なぜデフォルトが72dpiなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
WindowsのPhotoshopの解像度のデフォルトは72dpiになって
いるようですがどうして96dpiで無いんでしょうか?
わざわざMacにあわせてあるんでしょうか?
変更が面倒で仕方が無いです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:34
フォトショップはMac版が本物。Windows版は所詮、移植版に過ぎないからです。
Adobeのソフトでベンチマークすると大概Macの方が速いのも同じ理由です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 05:35
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 05:43
荒れそうなスレだな・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:22
情けない話、Windowsのデフォルトが96dpiだと今知りました。
勉強になります… φ(.. )メモメモ

というか、dpiってなんだろう…?
最終画像を、「640x480ドット」みたいにドットサイズでしか
扱った事が無いんで、今一つ、このdpiってのがよくわかりません。
dot/inchってのは知ってますけど…それってナニ? みたいな。
誰かこんな情けない私にご教授くださいです。

たぶん…
「Windowsユーザなんて、dpiも知らないバカユーザしかいないだろう(ワラ」
とかいう感じで、Adobeも移植したんでしょうかね…
6CGめーかー:2000/11/17(金) 23:44
 あれだけ、スキャナやプリンタで、1200dpiとか1440dpiとか言って
大騒ぎしてるんだから、何も知らんって事は無いと思うけど。

 でも、アレ?ディスプレイの解像度が72dpi程度しか無かったからじゃ無いの?
あ!最新型とかは96dpiなんだろうか?
7えーと、:2000/11/17(金) 23:54
デフォルトの解像度ってのは新規ファイルを作成する時の画像解像度のところなのですか?
MacOS版だとその数値は「最後に作成した新規ファイルの設定値が」起動中も、終了→起動でも継承されるのですが。

Windows版だと新規ファイルはいつでも解像度72dpiの設定になるということですか?

8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:54
>>5

そのまんま。1インチあたりのドット数だろ。
モニタ上で同じ大きさに見える画像も
dpiが高ければ印刷した時に小さくなるし
逆に低くけりゃ大きく印刷される
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:21
っつーか、デフォルトの解像度ってモニタ上の大きさのことだろ?
縦横比が4:3のモニタなら17インチのモニタの横の長さは13.6インチ。
72dpiなら約980ドットだし96dpiなら約1300ドット。
解像度1280×960で使ってるなら96dpiにしとけばいいし
1024×768で使ってるなら72dpiに他のアプリ側もあわせるべき。
10>9:2000/11/18(土) 00:52
おお…なるほど。そういう風に計算するモノなのですね。
ムチャクチャ勉強になりますです φ(.. )メモメモ

>7
いえ、Windows版も以前設定した値になったと思います。
ただインストールした直後とかの新規ファイル作成では
72dpiとかだったような…
なんか間違えて覚えてるかな? >オイラ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:06
Dot per inch.
ドット割るインチ
インチに割って入っているのは何ドット

つーのは、既出だが
このドットというのは、
モニタ上ではもちろんVRAMにおける一要素分だが
プリンタでは4色で表現される1要素分の事なのか
それとも、ノズルピン一色分の事なのか
さて?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:09
>>11
プリンタというか印刷機の種類によるよん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:23
>>6
昔からのMacユーザーって、画面サイズを13インチモードとか
19インチモードとか言うけど、それってMacのモニタが
だいたい72dpiで表示されていた頃のなごり。
Macの売りはWYSIWYG(見たまんまが出力される)だったから、
大体固定されていた(A4見開きで実寸表示できるやつとか、
A4タテのモニタとかなつかしー)。
ちなみにその13インチとかいってるのは画面の有効部分の大きさで、
メーカーがブラウン管の大きさをいうときの値よりもちょっと小さい。

最近みたいに17インチでも横1280とか1600とか出るやつは
そのときのdpiの値は72よりも高い。

PhotoshopなどのMac発祥の印刷系(PostScript系)ソフトのデフォルトは
そのころのなごりで72dpiのことが多い。
以上。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 05:59
>>12
PMC、BJ、MJ、MDなどの家庭用周辺機器なインクジェットプリンタではどうだろう?
MDはインクジェットではないのでdpiの位置付けも他とは違うかもしれないが...
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:42
16CGめーかー:2000/11/26(日) 00:43
 でも、ブラウン管のドットピッチは考慮してない様に思うのですが?
表示能力が、充分に小さいので、無視しているの?

 雑誌の宣伝文句を見ると、縦方向で、0.2mmピッチらしいのですが?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 04:51
いや、ドットピッチは関係ないだろ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:50
結局、何にも知らない奴が立てたスレなんだな・・・
画面に表示するだけなら、ピクセル数だけ見てりゃ良いのにねぇ・・・
19CGめーかー:2000/11/27(月) 04:57
>>17
 そうなの?

>>18
 WINのオマケ、ペイントの様に、画像サイズだけ設定するのなら、割り切れたのですが。
何となく、気になる私。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 05:57
逆にどう関係すると思ったのか聞いてみたいぞ。
モニターのドットと実際の表示ピクセルは一致してないんだぜ?
あれはどの程度緻密に表示できるかの目安だ。
21CGめーかー:2000/11/27(月) 14:40
 前の書き込みを読み返して、もう一度、考えたのですが。
 ディスプレイの場合、Aドット(1280とか)を、aインチで表示させてる
から、Xdpiと言っているだけって事か。
 だよな。
 でも、荒いブラウン管と、細かいブラウン管では、画質に差が有る
んだけど、それでも、Xdpiって事に成るんだけど、良いのかな?
 何となく、釈然としないです。 
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 15:12
だから元々はMacとかで画面にあわせたdpiで絵を描いておけば
印刷したときに画面と全く同じ大きさの印刷物が出力される
という利点があったわけ。
今はそんなことする奴滅多にいないんだから深く考えないほうがいいぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 15:33
>>21
dpiってのはモニターの画質とは全く関係ない。
説明読み返してよく理解しろ。しなくてもいいけど。
24CGめーかー:2000/11/27(月) 23:40
>>22
 かなりスッキリした気分に成る、発言でした。
 確かに、「きれい!」とかそう言った事では無く、「見たままに印刷できる」
と言う事でした。
 でも、「何故、そんな事しなくなったのか?」と言う疑問も残ったりして。(^_^;)
あ、自分で言ってる「綺麗さ」の違いが顕著になったり、ファイルサイズ優先の
データにする事が重要視されたからかな?

 実は、私の頭の中で「ミッシングリンク」が有るので(詳しい説明は省略)
「昔の考え方」と「今の考え方」に、かなりギャップが有るんです。

 幾分、繋がりました。
25るち:2000/11/28(火) 00:30
モニターが72dpiというのはモニターの解像度が変更できなかった頃の話。
今は自由に変更できるから意味がない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:51
うちは72dpiにしてるよ。字が小さいと読みにくいし、
実寸より大きくても使いにくいし・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 13:36
>字が小さいと読みにくいし
大きく表示しろよ。
28みたまんまを実現:2000/11/30(木) 00:01
欧米の印刷・出版業界では1/72インチ=1ポイントという単位で文字組なんかをするみたいなので、
モニタの実寸1インチに72ピクセル表示されるとありがたいってことだったんでしょう。
PostScriptが出来た頃のモニタの性能ともいいぐらいだったと思います。

それを考えるとWindowsの96dpiっていうのの出所がよくわかんないです。
29CGめーかー
 有り難う御座います。もう、なんと言って良いか。

 「モニタの性能がその位だから」と思っていたので、誤った解釈をしていた
事に、気づきました。

 もう、ホントに、スカッとしました。