300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
完成品をひとに見てもらうときは「絵」でしょ。
プリントアウトしたモノかモニターに映ったモノか。どっちにしろ平面。
なんで2D、3Dとか区別すんの? ただの「画材」じゃん
・・・CGって偉いの?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 04:19
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 04:39
昔ってバーチャ1の頃かな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 04:53
3DCGは技術論に走り、2DCGは上手い下手の小手先技術を論じてる。
ばぁかめぇ
センスがありゃ2D3D関係なく評価される。
ヲタ以外にはね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 04:58
センスなんて言ってしまうアンタ、ここ初心者かい?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 11:24
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 11:57
普通のつもりらしいよ(プ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:17
取り敢えず2Dのアニメ絵をCGと呼ぶのは、主義主張云々よりも
話がややこしくなるので禁止したいです。
ガンムの人も紙面で堂々といってたし
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 06:57 ID:8WjIuk6c
がんむ
309 :
digitizer:01/08/27 07:11 ID:MTXtY4J2
CG=コンピュータによる計算的手法によって描かれた画像のこと。
取込み写真なんかもエフェクトフィルター使った時点で
計算手法が加わるのでCGになる。
タダの取込み写真はデジタイズ。AD変換。
アニメ塗り=マスクに色を流し込むってのも同様にデジタイズ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 07:18 ID:eHd0F.2Q
阿呆、デジタイズという作業もコンピュータによる計算的手法に含まれるだろ。
>>307-308
CGのGは、がんむのGだとわかった。
Cは?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 11:12 ID:OnrEPg.U
>>310 そんなこと言っとったら図面トレース作業すら
CG作業になっちゃうぜ。
設計図とかってCGって絶対言わないよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 11:25 ID:zQawaxdE
デジタイズという作業はコンピュータによる計算的手法に含まれる。
というのが間違いなの?
少なくとも設計図とかってCADでしょ、コンピュータに計算させて線を表示させてる
わけだからコンピュータによる計算的手法に間違いないよ。
CADの画像がCGではないとすれば、
「CG=コンピュータによる計算的手法によって描かれた画像」
この前提がおかしいということかな。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 14:48 ID:bhZfIADs
全部含めてCGでその下に3DCG、CAD
アニメ絵、デジタル合成とか色々って感じじゃない。
過去ログに有りそうな発言だけど。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 03:06 ID:PNJIvCiI
>>299 自分も厨房の頃はCG=3Dだと思ってたよ。
最近になって2Dお絵描きの類もCGと呼ぶのだということを知った。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 03:18 ID:JIz10N6A
お前は社会不適応者として語られ現代の底辺として這いつくばっているが、
本当は公道の真ん中を堂々と闊歩する自分の姿に憧れているはずだ!
何に怯える?何がお前を不安がらせる?
そうだ、お前を苦しめるものなど何処にもないはずだ。
人と接するのが怖い?人に蔑まれるのが怖い?
己の弱さと心の貧しさを暴かれるのが怖いというのか!?
だからお前は社会の片隅に追いやられた虫けら同然に扱われるのだ!
ひとつアドバイスするとすればお前は人々との交流が少なすぎる!
まず人と語れ!人を知れ!人を思いやれ!
やがて心が通い合いいつしか相手の強さ弱さが見えてくることだろう
そのとき、スクランブル交差点の群集も公園のベンチで語らう恋人たちも
みんな自分とおなじ弱い人間なんだと気づくはずだ!
まずはここで他人との交流を図ってみてはどうだ?
たかがネットとバカにしていた厨房だから馴れ合うことに戸惑いを覚えるだろう
名無しであることを武器に煽り中傷を繰り返してきたお前だものな
だがここで最初の一歩を踏み出すことが出来なければ
一生負け犬の虚名を背負い陽の光にさらされることなく朽ち果てていくことになる
いつまで現実から逃げつづけるというのだ?
万年床から立ち上がる勇気は持ち合わせていないのか?
しょせん布団だけが夢を与えてくれる世界にしがみつくお前など井の中の蛙!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 03:21 ID:zZAd11nY
>CGって正確には何をさすの?
人生にトドメをさす
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 09:19 ID:WoMt2Qzv
「こんぴゅーたー」という言葉が、
今となってはいかにも垢抜けてない響きがする。
何か他の言い方ないのかね?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 10:09 ID:UaqNHKx/
>318
「デジタル」ぐらいにしといたほうが
汎用的で違和感ないかも。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:17 ID:Gfir7rCO
ニュース板では、FFが初の国産フルCG映画というのはインチキ、
最近のアニメは全部デジタル彩色だからFFは初じゃないという意見があったが、
手で線引いた絵はイラスト、コンビューターで演算して描いた絵はCGとい事で話がついた。
>>320 ニュース板では、宣伝文句表現の常識はないんだな。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:42 ID:GrLV2K12
>>321 スクウェア死亡とかそういうスレでどう見ても宣伝用じゃなかったけど。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 15:31 ID:VHNMfLZl
ハリウッドにゃかなうまい
オバケの映画すげ
アメリカアニメーションの神髄、温故知新だな
CGIって日本じゃ使わないの?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 06:12 ID:ykEf5FO1
?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:30 ID:xWzMNbCR
コングラだろ。
相手や状況を考えて言葉を使い分けられないやつに、何言っても無駄。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:02 ID:MgBxQeIW
エロゲ画像をCGと呼ばないでほしい
3万円/月でレンタル
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:19 ID:xGGs4rDp
CGIはスクリプト言語でプログラムだ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 07:53 ID:td/OwMgT
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:42 ID:/bM8lGpe
?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:46 ID:Y78aInkc
??
CGなんて曖昧な言葉に無理矢理境界線を付けようとする事自体が間違っていると思うが。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:54 ID:EiKST6M3
曖昧か?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 04:16 ID:HYCVz4IC
爆弾しかけてきて♪
正しくは、
CGは「コンピュータがリアルタイムで出力しているグラフィック」を指します。
つまり、「何らかの計算結果を視覚化したもの」です。
2D、3D、CAD等でも、コンピュータに命令して計算した結果で描いた
グラフィックはCGに当たります。
但し、
そのCGと呼べる状態は、あくまでコンピュータが処理している状態までで、
JPGなどに保存したデータは、「グラフィック・データ」と呼びます。
グラフィックソフトの説明書には「CGの保存」とは書いてありません。
(もし書いてあったら、そのソフトは使わないほうが身の為です。)
あくまで「グラフィック・データの保存」です。
単純に、グラフィックメモリをファイルに書き出しただけです。
CG処理を用いて作られた画像を一口に「CG」と呼んで間違いはないのですが、
「CG職人」とか「プロのCGクリエータ」と呼ばれている人の多くは、
単なるCGソフトの「ヘビーユーザー(エキスパート)」であって、
CGのプロではないのです。
ちなみに、
厳密に「CG」とは「計算結果」なので、「0からの完全な再現が可能」です。
ここが理解できればCGに関しての正しい理解ができたことになります。
CGIは板違いです。Webプログラミングの話です。
プログラマー板に逝って下さい。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 07:29 ID:bpqk7vpA
CGI (3DCG) 1・CGクリエイター (経験者)
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:42 ID:se9py7Rh
いや、CGIは別に板違いではないかと。
ATMと書いて、現金自動受払機か対戦車ミサイルかの違いかと。
コンビニにATM設置・・・(゚ω゚;)モキュ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 10:30 ID:YnwEKpJt
>>337 おしいけど残念ながら「グラフィック・データ」を直接見ることが出来る人はいないんだよ。
保存された状態はCGではないが、それを視覚化するときに再びCGになるんだよね・・・
コンピュータが処理していない状態のファイルにこだわってCGではないと言いたい理由がわからん(w
>>337 CGI=computer-generated imagery
紛らわしいけど海外向けには、こう書くの定番。
343 :
:02/01/11 03:23 ID:huAdR/wO
お前が無知でOK!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:10 ID:Mku5jtxX
プ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 12:13 ID:Mku5jtxX
ついでに言えば0からの完全な再現が可能なんて無理に決まってるじゃん。
宇宙開闢でもあるまいし・・・最低でも何らかの数式と変数の値は必要だろうな。
Computer Graphics
コンピュータを利用して描かれた画像(静止画像、動画像)、またはこうした画像を作成すること。
広い意味では、純粋に計算のみで描かれたグラフのような画像もCGといえるし、マウスやペン入力機器を用いて手作業でコンピュータ上に描かれた画像もCGである。
しかし最近では、3次元CGの作成も容易に行なえるようになり、CGを多用した映画やアニメーションも登場している。
http://yougo.ascii24.com/gh/16/001604.html 終了
347 :
3行目が答えだネ!:02/01/11 19:29 ID:QLBvOKjv
Computer Graphicの略。コンピュータを使って作成したグラフィック画像の総称。
かつては2次元(2D)グラフィックやワイヤーフレームが一般的だったが、現在では、
CGと言えばレンダリングを施した3次元(3D)グラフィックを指すことが多くなった
。また、動画の特殊効果のことも指す。映画のSFXや動画に用いられる。
日本の劇場用映画では『もののけ姫』(宮崎駿監督)でスタジオジブリのCG室が
本格的にCGに取り組んだ。「あの場面は――合成だ」
>>339 アドビタイプマネージャーはだめですか?
>>337 >CGIは板違いです。Webプログラミングの話です。
>プログラマー板に逝って下さい。
CGやってりゃ普通CGI(Computer Generated Image)
ぐらい知ってるだろ。
>>349 仕方ないよ。
国内の仕事しかしてない、情報も見もしない人なら知らないと思う<CG
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 11:00 ID:yy57WMyb
>>349 × Computer Generated Image
○ computer generated imagery
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:27 ID:JtyZn7gz
349はずかしー
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:55 ID:Wx4TPRzC
349>正解
351>お前、アホ決定
英語の辞典でImagery調べろチンカス
ま、どうでもいいけどな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:34 ID:tmIGFaty
355 :
349:02/01/13 12:44 ID:9QScSh6F
>>352 誰か引っかかると思って待ってたけど、見事に引っかかったね・・・。
Computer Generated Image
computer generated imagery
今のところどっちでもいいみたいだよ。
じゃね〜。
356 :
:02/01/13 17:01 ID:tpBgqkmI
>>355 それを言うならComputer Graphics Imageもいれろよな。抜けた奴だよ(笑)
まぁComputer Generated Image とComputer Graphics Imageは間違いが一般化した例だけどな。
「引っ掛かった」だってまるで知ってたみたいに言うんだね。
357 :
349:02/01/13 18:14 ID:JG1TbM+v
>>356 ごめん、読解力無いから君の言ってること良く分かんないや。
君の意見をもっとわかりやすく書いてちょ、ごめんね。
君だけじゃ不公平だから一応
>>355の解説もわかりやすく書いておくね。
>>355は
>>351の事を受けてどっちもOKって言っているだけで、
誰もCGIの綴り全部を上げようとしてないんだけどね。
で
>>351を見た奴で
>>349はアフォとか言う奴が出てくるかな〜、
と思って待っていたら見事に
>>352が出てきたと言うことなんだけどね。
じゃ
>>356、宜しくね。
358 :
>357:02/01/13 18:17 ID:tpBgqkmI
分からないならどうでもいいや。粘着だけは勘弁してくれよ。
じゃね〜。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:25 ID:zxSt7asz
あげとこうか
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 06:45 ID:AcgxpntG
CGIって日本じゃ使われないの?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/14 07:14 ID:iys46Qdy
確かにアナログ処理、デジタル処理の違いで分けると微妙で面倒くさいので
基本的には、モニターに映る画像は全てCGと呼んる。
でも日常会話では、臨機応変に使い分けるけど。
だから、テレビだろうがスキャンしたモナリザだろうがCGと呼ぶ。いや呼べ。
んで、3D画像、2D画像の一種で立体的に見える2D画像のこという。
だから写真も3D画像だ。でも3DCGではない。
3D情報を与えてレンタリングしたものを3DCGと呼ぶ場合があるけど
厳密には立体的に見える画像は3DCGである。
だから写真をスキャンしたら、それは3DCGと呼べ。
流れからいくとCGIについてのレスなのかな?ごめん
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:57 ID:HAM/nPU8
厳密には写真のスキャンはあくまでも写真粒子のスキャンでしかない。3D情報を持たない映像は2Dと呼べ。
3次元情報を持つ映像を3Dと呼ぶ。
だからデジカメは3Dかもな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:32 ID:0LqiWh1Z
>362
え〜、そ〜かな〜
モニタに映る3D画像も結局ドットの集まりでしかないんだよ
写真の粒子のスキャンでも結局はドットの集まりを映像として見てるわけだし
もっといえば、普通に肉眼で見る景色等の映像も2Dちゃ2Dだし
だから3Dと呼べ。
てか、「3D的に見える画像か」「3D情報を持つ画像か」ってことだよね
どっかの規格ではっきり決めてもらわねば・・決まってるのか?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:16 ID:kjSO6/YB
フォトショップやイラレで作ったグラフィックをAEで動かした映像を
2DCGアニメって呼んでいいのですか?
ttp://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=CG より、
>コンピュータを使って画像を処理/生成する技術。また、そのような技術を用いて作成された画像。
「処理/生成」の具体的な範囲がわからないけど、
スキャナなりデジカメなり、取り込んだ画像を各々の画像フォーマットに変換する行為が
「処理/生成」に含まれるのだとしたら、ディスプレイに表示される画像はすべてCGということになるね。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:09 ID:/qxRcea5
ディスプレイに表示される段階でとやかく言ってもしょうがなくない?
製作段階で2DCGなのか、3DCGなのか、実写なのかで判断すべきではないでしょうか。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 20:42 ID:0gz3+T/C
>スキャナなりデジカメなり、取り込んだ画像を各々の画像フォーマットに変換する行為が
>「処理/生成」に含まれるのだとしたら、ディスプレイに表示される画像はすべてCGということになるね。
いまさら何言ってんだよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:27 ID:oXVOKeVd
>取り込んだ画像を各々の画像フォーマットに変換する行為が
>「処理/生成」に含まれるのだとしたら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>367 キミ、ここ読んでなくない?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 08:00 ID:gSbD+2Fr
ムズカシイ
どうでもいいよ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:28 ID:xV2AsTIR
>>368 あのなぁ、どんな画像フォーマットでもデータを「処理/生成」しないと画像を視覚化できないと言ってるだろ?
ログぐらい見れや。
パソコンが電化製品になったということなんだろうなぁ・・・
ホンの10年前はCGと言えば2DCGでまかり通っていたけどなぁ。
3Dカードが店頭販売されたのって、何時頃だったろう……。
違和感感じるのは自由だが、お互いそれを押し付けないようにしよう。
373 :
368:02/01/15 09:41 ID:oXVOKeVd
>>371 ログは読んでるよ。で、処理または生成した結果が画像データとして保存されてるわけで、
それをディスプレイに表示することは処理、生成に含まれないと僕は思うんだな。
374 :
368:02/01/15 09:44 ID:oXVOKeVd
自分でどうでもいいとかいっときながら、また屁理屈のような書き込みをしてしまっている。
確かに自分の意見を押し付けるのはよくない。おとなしく寝ることにします。
375 :
http://saki.2ch.net/____vip/ :02/01/15 10:17 ID:KBa2pJHl
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:20 ID:HfOJrtWx
>それをディスプレイに表示することは処理、生成に含まれないと僕は思うんだな。
アホか、エンコードもデコードも「処理/生成」なんだよ。
理屈がわからなくても使える=家電ってことOK?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:21 ID:okyM9tGf
押し付けるのは良くないが、説明することは有意義だよ。
エンコードが処理または生成なのに、デコードは処理や生成に含まれないと思う理由を誰にでもわかるように説明してくれ。
よもやエンコードやデコードの意味がわからないとか言い出すのではないだろうね?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:39 ID:pBUSIPe6
ココって自分の浅い知識を晒したがってる粘着厨房
しかいないって事らしいんだけど、ホントか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:01 ID:vu3gtFBi
彼なりの考えがあるのかもしれないし、368を粘着厨房扱いしたらかわいそうだよ。
381 :
いやー:02/01/15 16:39 ID:ZD4gGSB2
しかし、フォトショって略語、なんかオタ臭い。
イメージとしては、なんか美少女アニメとかの同人誌作ってる
奴みたいな。
普通に、フォトショップでいいのに。
ずっとメーカー温室育ちだったので、はじめて派遣の子が、
フォトショが・・・と言い出した時は、ちょっと引いたけど、もう慣れました。
ソフイマでレンダした画像をフォトショで処理して、イラレで入稿するデスよ。
アフターエフェクトって略せるんだろうか。AE?
>>382 ソフイマっちゅうことは、あんた若いね?
んにゃ。むしろSoftImageとともに、そろそろ引退時です。
しかし、ソフイメと言う事はないなー。
なんだかイソジンの香りがしてきそうで、エチぃから?
386 :
384:02/01/15 20:54 ID:yu+DFiaZ
>>385 ごめそ。
でもさ、悲しいこと言わないでよ。
この業界、年喰ってる人の方ががんばってるんだしさ。
だけどソフイメもエレイメもホントにもう終わりだね・・・。
387 :
368:02/01/15 21:28 ID:xDsNqgcM
>>377 エンコードは処理または生成だけどデコードすることは処理、生成に含まれないと僕は思うんだな。
エンコード:あるデータをある規則に従ってコード化する。
デコード:あるコードをある規則に従って元のデータに復元する。
CPUの命令を呼び出さないとデコードはできない。
よってデコードも処理だな。
>>387 せっかくおとなしくしてたんだから騙らないでよ。
デジカメで撮影した映像や、スキャナで取り込んだだけの画像を
どうしてもCGと呼びたくない心境が僕にはありまして、
それを通したいあまり、あのような見苦しい書き込みをしてしまったのであります。正直スマンカッタ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:01 ID:xKXfYJxD
>>388 その定義だと不可逆圧縮はデコードできないことになるね。
>>391 つまんない揚げ足取りだな。
どちらにしろ処理は処理。お前の負けだよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 12:37 ID:bEk3H0Pr
プ。処理じゃないなんて書いてないじゃん・・・
揚げ足取りかどうかは別として本当の定義は何よ?
>>388だと実際不可逆圧縮はデコードできないことになるわけだし。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:08 ID:+6ZQ9923
粘着厨房をどう処理するかを考えよう
395 :
本物の368 :02/01/16 17:49 ID:mg2dDGP3
エンコードは処理または生成だけどデコードすることは処理、生成に含まれないと僕は思うんだな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:30 ID:dHhDQLPg
52話
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:06 ID:LkN8SMAL
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:11 ID:8CATuBq1
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 02:32 ID:e/p1t33o
おれじゃないよ。