776 :
767:2015/01/11(日) 21:25:34.17 ID:S8DcNdym
>>769 やはりHoudiniか3dsMaxなんですかね?
しかしHoudiniはソフトの価格も高いし、研究コストも高くなりそうでにんともかんとも。
>>772 TP6やV-Ray3.0でかなり進化してるんですね。情報サンクス!
RayFireをエフェクトの括りに入れる(
>>767)なら、ヘアもエフェクトに入れて良いような
>>769 更に補足。
群集シミュを使う予定があるなら、ワークフローはMaxよりもMayaにした方が良い。
群集のプラグインはMassiveもMiarmyもGolaemも全てMaya用。
Maxでもできなくは無いが、旧世代の機能を使うか、スクリプトでステートマシンを書くかになると思う、多分。
ちなみにHoudiniは次の14で群集シミュが近代化されるはず。
http://vimeo.com/34607463
大手を中心にエフェクトはHoudiniに以降していっててMayaなエフェクト屋が仕事にあぶれてきている
>>776 HoudiniにしろTPにしろ、情報の少ない今では必要なコストな気がする>研究コスト
それと、3ds Maxにプラグインを足してくよりも、Houdiniの方が安いと聞く。
それでも、安く済ませたいなら、今後のゲームエンジンを待つのもありかもしれない。
ゲームエンジンは、AIのためにステートマシン実装済みだし、今後出るNVIDIA Flexのエフェクトが期待できそうなので。
まぁ、ゲームエンジンでは品質に限界があるから、十分なレベルに達するかもしれないし、そうでないかもしれない。
>>778 群集シミュは未だMayaが強いと思う。
HoudiniにFSMが付けば、Houdini一色になる可能性はある。
標準のmayaは糞たべ
で、結局おまえらがじっさいに使えてるソフトはどれなの?
ぼくはぶれんだあ一択だよ
まあ、会社なら使ってるソフトを重点的にやるしかないでしょ
>>781 仕事でMaya、ZBrush、RealFlow、Motionbuilderとか あと個人所有で昔使ってたLightwave
Maya LTはあまり使われていないのかね
Maya LTでモデリングしてBlenderでレンダリングやアニメーションというのはやっているひといない?
Unity用モデル作成がメインでたまにレンダリングしたいという用途なんだけどさ
買い切りも視野にいれているんだけど、pythonでカスタマイズしないと使い物にならなかったりするのかな?
BlenderやModo薦められる形が多いだろうけどなんだかんだ言っても結局Maya使っている人が多いの見ると機能制限あってでもMaya LT使っていた方がよさそうと思ってしまう
>787
Blender一本でやれば丸く収まる
MODO Indieは完全自己完結ならとにかく有志プラグインやPythonスクリプトが使えない
Indieユーザー同士でも専用形式ファイルのやり取りが出来ない時点でメタセコイアLE以下
ゲームならMaxがいいらしい
本格的な敵キャラモデルも作る場合は、統合ソフト以外にSculptrisかZbrushも必要になってくるよ
もう何回も繰り返したんだろうこの話題…
いつまでも繰り返すに決まってんだろ
MODO Indieのスクリプトは中の人がフォーラムで
We have listened to everyone's concerns on the script issue and we are working hard on our end to address it soon.
て言ってる。
正直スクリプトとかどーでもいいからプラグインのAppLinkとかGoZを許可して欲しい。
ApplinkやGOzみたいな連携用プラグインってそれらのソフトが対応してるファイル形式で書き出さずに直接持ち込めるの?
GoZに関してはそのまま持ち込める。
Adobe製品だったらDreamweaverにPSD/AIをそのままぶちこんで編集できるスマートオブジェクトみたいなもの。
>793
Indieが3D-CoatのMarmoset ToolBag2 PBRやSubstance Painterとリンクできるようになったら
即Steamサブスクリプション契約からフルプライス購入に切り替えてもいい。
身売り先が早期に決まれば901なり1001で対応の予感。
AD「呼んだ?」
シリコンスタジオのIPOが決まったね。
もうモデリングとかライティングとかパーティクルとか
誤魔化しがきく話はどうでもいいからモーションの話しろや。
現場で一番大変かつ自動化も分割もしずらいキャラクタモーションを
どうにかせんかこら。
いやいや、どうにかしろどころか、そのジャンルはアーティストがやることそんなになくなるぞ。
そのへんこそ流れ作業化してきてるからな。大手ほど。
モーキャプデータのノイズをとるフローも年々洗練されてきて半自動化してきてるし。
そういう現場じゃソフトを操作する方はアーティストというより
ただの機材オペレータに近いポジションになってきてるじゃん。
表現する俳優の比重が大きくなってる。
群集なんかはBasefount Miarmyみたいなプロシージャルウェアが増えて
まさに自動化だし。
確かにモーキャプ出来るのは人間とか馬とか限られた動物だけだしね。
そもそも手付けオンリーでないと産み出せないモーションや、モーキャプだっと全くそぐわない作風も多くあるから色々と無理だろう。
ICOやワンダはLightwaveでオール手付けだったけど人喰い鷲トリコは合成獣のトリコ以外モーキャプ使ってそう。
ていうかカートゥーン系の3DCGアニメなんて基本手付じゃん
モーキャプから調整すればそれなりになるって言う話も聞くけど
実際それなりになったの見たことないし
モーションは時代に左右されないから逆にうらやましいわ
そりゃ全然進化してないもんな。
QUMARIONとはなんだったのか
>>806 そういうのって普通にモーキャプ系の動きしててカートゥーン系の動きじゃないじゃん
モーションが進歩してない、モーキャプなんて仕様用途限られて使えねーよ、みたいな意見が出ていたので、
モーキャプも従来の大がかりなものだけでなく、入力機器として進歩して応用範囲が広がっているソースを見せた。
モーション分野を大局で、汎用的な進歩を語るなら、こういう「入力」を
手早くできることこそがあらゆる応用の利く進歩だろう?
全部それで出来るわけでないにしても、入力方法が多いにこしたことはない。
そこから不要なキーだけ削除したっていいしやり様はある
まして3Dほどパラダイムシフトが激しい分野もないんだから
頭柔らかくして新しい情報にアンテナ貼ってないと置いてかれるぞ
Leapの方は良さげだ
なんで手だけなの?
キャラの方はまだキツイな
出来てないものをできてないと言っただけだよ
新しい方法ができて便利ならすぐ覚えるからどうでもいいわ
モーションの仕事した事ないんだろね
一応デバイスを使った入力は10年以上前からあるけども
まあ自分で簡易モーキャプするにしても
演技のイメージできないといかんから
結局ただのオペレーターじゃ無理
でも
キャプチャの修正作業って結構しんどい作業だぞ
不要なキーだけ削除とか部分的にキャプチャを使うって簡単に言うけど
大概おかしくなるし
キャプチャを補完ってのは結局
キャプチャ並みに手付けができる人じゃないと・・・
確かにモーキャプってやたら騒いでる人はアニメーションの仕事はやってないのがよくわかる書き込みだわ。
そういう話じゃ無いんだわ。
そもそも表現の方向としてモーキャプがNGな仕事が多いんだよ。
あと手付けになれてマスターしてくるとモーキャプの必要が無いくらいに短時間で的確に動かせるようになるし。
そういう人間になった方が自分の価値を高めることになるよ。
まぁモーキャプが安価に広がるのは悪いことでは無いけど、結局はまともな動きを撮ろうとすると俳優やスタントマンを雇う事になるからそれなりの予算は必要だけどな。
あーあ、ダメだねコイツ。
お前、リアルでもろくに話がはずまねぇだろ?話を楽しんで出来るタイプじゃないわ。
おれは単にモーションの進歩してないっていう話題に沿って、将来はこんなのもあるぜ?
っていう楽しい話にしてるだけさ?それくらいわからんかね?今すぐ仕事でどうこうしてる
なんていう話に見えるなら、お前の読解力と頭が悪いんだよ
それを、いちいちこれができねーだの、あれができねーだの、絡んだ挙げ句、
「モーキャプってやたら騒いでる」だの、「仕事はやってないのがよくわかる」だの、ほんと
いちいち自分の言っている主張に説得力を持たすために、仕事だの、なんだの
自分の立場とかで優越的な担保がないと自信を持って話せないのかってのw
だから、お前は何やってもダメなんだよ
pi◯ivで俺の作品見た会社がモデル制作の依頼してきたんだが
とりあえず単価について聞いたら機密保持の観点から契約してからじゃないと教えられないって言われた。
マジでバキみたいに〜〜〜〜ッッッ!!?ってなったわ
その単価については教えない癖にどんなモデル作って欲しいかはがっつり書いてるのにね
>817
悪いことは言わないから断れ
プロならキャラデザ一体10万円〜だがPixivスカウトは3000円出ればいい方らしいぞ。
3Dプリントしてワンフェスの当日版権とって売った方がまし
>>818 すまん最後書くの忘れてた既に断ってる。というかもうメールスルーしてる。
フリーランスでやってるから俺も大体キャラモデルなら1モデル5〜10万、車系なら10〜20くらい(内装を車種ごとにモデリングする場合は値段上昇)目安に交渉してる。
HPにはデモリールとか色々置いてるけどシヴには画像数点しか置いてないからシヴのクレクレ君界隈は人づてで聞いた程度だったがカオスすなぁ
>>819 全員があなたみたいに断れる人ならいいんだけどねえ。
素人だと金額以前に、仕事として頼まれること自体がうれしいから受けちゃんだよねえ。
好きなことやって金くれるなら最高じゃんって。本業なわけでもないし。
2Dに比べればかなり少ないとはいえ、pixiv全体で見ればある程度3D上手な素人っていくらでもいるからな・・・。
2年ぐらい前クラウドソーシングやってたけど単価の低さ以前に
選定基準の曖昧さと理不尽さに嫌気が差してやめた。
>>816 趣味でやってる事にそこまで劣等感を持つ必要も無いとは思うぞ。
>>816 もっと大人になれよ
mbk3fwxDが2chで溜めたフラストレーションはリアルのその周りの人間に迷惑をかけるんだぞ
ダメだと思ったらスルーしろ
叩いてやったらお前はすっきりするかも知れんがな
よく分からんけど、ゲームのmodじゃダメ?