1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
xpには対応してないのか…でもよさそうだね
Karate
Mac版楽しみにしてます
Steamで売ってるんで気になったw
オプソでKickStarterなのね、時代の反映のようで気に入ったわ
Wiki読んでも解らなかったけど、Krita使う上で役立つTips
●キャンバスの拡大・縮小、移動、回転、反転のショートカット
これらは、メニューバー → settings → configure Krita → Canvas Input Setting
に載っていて、デフォールトでは
拡大・縮小 マウス中ホイール
拡大 テンキーの+
縮小 テンキーの-
移動(手の平ツール) マウス中ボタン押しでの操作
上下移動 矢印キー
回転 Shift + マウス中ボタン押しでの操作
左回転 テンキー4 、 ctr + [キー
右回転 テンキー5 、 ctr + ]キー
反転 Mキー
一応私は、ペンタブのボタン1にマウス中ボタンを割り当てて、
キャンバスの移動と回転を即できるようにしています
あと、Windows版では Configure Kria の Display 設定に有る
Enable OpenGL にチェックを入れると、
OpenGLによるハードウェア・アクセレーションが有効になり、
拡大縮小、回転がスムースになるとのこと
Linux版ではNvidiaがOpenGLのドライバーを提供しているため、
Nvidiaのグラフィックスカードと
別途Nvidiaのドライバーをインスコすれば、ハードウェア・アクセの恩恵に預かれる
KickStarter から来たメールによると
9000ユーロに達したとのことで、Mac版のビルドが始まったそうです
ただ、Linuxに比べライブラリの構築が難しくらしく、
動作確認、バグの洗い出しに時間がかかりそうだとのこと
数週間中にMac版アルファー・バージョンを出して、
テスターに配布するようなことが書かれていました
意外と早くMac版出てくるかもしれませんね
>>1 インストールすると何に使うか分からない.exeがうじゃうじゃインストールされるけど安全?
GOMプレイヤーのスパイ騒動などもあったのでソフトは作者の国籍見て使いたいのだけど何処の国のソフト?
>>9 調べてみて、名前が出ているプログラマーは、
Dmitry Kazakov ロシア
Lukas Tvrdy スロバキア
Sven Langkamp ?
この3人を含む9名が開発に携わっているみたい
消しゴムが描写に化けるなぁ
ツールの方で直接選んだときは正常に働くけど
まだ実用段階ではないと思った
>>10 ありがとう
ロシアかー韓国中国じゃなくて良かった、まあロシアも気をつけた方がいいが
FWで全部遮断してから使うよ
>>13 kritaよりもkdenliveの録画機能にびっくりした
両方とも超進化したもんだ
これ日本語化ってできるの?
>>16 おーありがとう
やっぱり日本語表示は嬉しいな
英語が苦手ってわけじゃないけど、iPhoneのPocket Informant(スケジュール管理アプリ、ペイントソフトとは関係ないけど)の機能が好きで
使っているが、UIが英語だけだとやはりどうも使いづらくて…
2.9を首を長くして待ちます
今日krita.org のHPに
OSX用のプロトタイプ版がアップされましたね
まだ実装されていない機能が多々あったりとかして、
実用にはほど遠いのでしょうけど、
取り敢えず動いてはくれるのかな?
>>19 >まだ実装されていない機能が多々あったりとかして、
>実用にはほど遠いのでしょうけど、
憶測で語るのは誤情報の元なので要らない
日本のユーザーの意見ってのはあまり反映されないのかな
>>21 日本以外のユーザーの意見が反映されてる風なものいいは違和感がある
プロジェクトメンバー、プロジェクトリーダーが話し合って、方針を決めて、作られてる
個人的なアイディアを読んでもらいたかったらメーリングリストにでも流せばいいわけで
どこの国の人がとか関係ない
キモオタロリコンジャップの意見なんて反映されるわけないだろ
人種かんけーねっつってんじゃん?
日本の漫画描きしか使わないような機能は
自分で実装してねって言われると思う さすがに
お前らがもっと英語とプログラミング技術磨けばいくらでも可能だろ
そんな暇あったら日本製の日本人向けソフトに金払うわ
日本の萌え絵みたいなマスコットキャラはなんていうの
ペインター買おうと思ったけど買わなくて済むかな
マスコットキャラの名前は、Krystineだったかな?
ペインターの替わりになるかどうかは判らないけど
無料だからお試しで使ってみる価値はあるんじゃない?
今日ファイルセーブした後、再度ファイルを開けたら
全レイヤーが左右反転されて保存されてしまっていた・・
たぶん、一部のレイヤーを反転操作していた後だったので、
知らずのうちに全レイヤーを反転してしまったんだろうけど、
バグ発生かとちょっとびびったわ
ずっと気になってたんだけど、Mac版の2.9が出てるみたいで使ってみたけど
慣れたら面白そうだな
ごめんまだアルファ版だった
Ubuntu に 2.9 pre-alpha 版入れてみたけど、
色塗り途中でハングアップしやがる
Windows版では起こらなかったから、
当方のUbutuだけの問題かも
Ubuntu の Krita は起動速いから
Ubuntu で使いたいんだよねえ
Kritaには、ぼかしツールが無い!
一応ブラシに FX_blur_light というのがあるんだけど、
ぼかし効果が極めて弱くて、代用にはならなかった
で、広範囲のぼかしはどうするのかと調べてみたら、
選択範囲を決めてFilter → Blur でやるようなことが書かれてあった
ちょびっと面倒
自分でblur用のカスタムブラシを作らないといけないのかな
あと、以下覚書きです
選択範囲ツールで、
範囲の追加は Aキー
範囲の削除は Sキー
範囲の再設定は Rキー
範囲の反転? Iキー
それぞれのキーを1回押すと、以降その状態が続きますね
便利ショートカットの情報を見っけ
あるブラシで描いた後、消しゴムブラシに変えて修正していたとする
元のブラシに戻して書き続ける時、ブラシパレットから選び直すしかないと思っていたけど、
ショートカット / で一つ前のブラシに即変更できる
これで、描いて消しての繰り返しがかなり楽になった
>33
です
Ubuntu で 2.9 pre-alpha 版がハングアップして動かなかったのですが、
今日Win最新版 2.8.79.14と同等ビルドのUbuntu版が
上がってきたので、ダメ元で入れてみたところ
今度は問題なく動くようです
ただ、言語設定が英語しかなく、Win版のように日本語表示が出来ない
Win版から設定ファイルを持ってくれば出来るかなあ
↑でぼかしツールが無いとほざいていた者ですが、
Mix_smear_soft というブラシがそれっぽくなるみたい
>>36 Ubuntuじゃないからわからんけど、calligraのローカリゼーションパッケージがあるんじゃない?
Archだと"calligra-l10n-ja-2.8.5-1"ってパッケージ入れたら日本語になったよ
でも、ドキュメントが英語しかないんで、日本語インターフェイスにすると余計混乱しそうな気がする
>>38 Ubuntu だと calligra-l10n-ja-2.8.5-1 パッケージがありませんと
言ってくる
ま、日本語インターフェースだと混乱するかもしれないし、
当分英語インターファエースのままでいいわ
Windows版2.9 pre-alpha を使ってみたけど、
レイヤー切り替えやツール切り替え時にタイムラグがあり、
何か重たく感じる
これだと不評になるだろうなあ
同じ pre-alpha でも Ubuntu は軽快なんだけどね
起動するとウィンドウが5個くらい一気に開かれるのは仕様でしょうか
>>42 OSは何?
Windows7 と Ubuntu では起動時はウインドウ1個だけだけど
Mac版も一個です
設定変更したブラシとか一度初期のものに戻したいのですがどうすればいいのでしょうか?
ごめん自己解決
失礼しました
さっきDLしてみて一通り使い方試してるんだが
カラーパレットを新規作成するのってどうすればいいんだ?
パレット追加しようとしたら間違えてプリセット消しちゃったorz
あれ?プリセットが消えるような所に置いてあるんだ?
ブラシプリセットにユーザブラシを追加することはできたのですが、削除ができません
ブラシパネルから出来るのでしょうか?
それと、デフォルトのブラシを複製したものについて
デフォルトブラシと同様のアイコンを付けたいのですがどこから設定するのでしょうか?
>>51 ユーザーブラシの削除は、どうもKrita側では出来ないみたい
Windowsの場合、
C:\Users\username\AppData\Roaming\.krita\share\apps
\krita\paintoppresets
に書きだされているから、その作成したブラシセットファイルを削除すればOK
それからデフォルトのブラシを複製した時に同じアイコンを付ける方法だけど
http://i.imgur.com/ecBS6Fz.jpg ブラシ設定パネルの右側下にあるミミズのようなアイコンをしたボタンをクリックしてやると
アイコンがコピーされる
セーブする前にクリックしてやらないとアイコンが消えちゃうから注意
54 :
53:2014/10/15(水) 15:28:39.47 ID:3ic1Pmsb
すみません、自己解決しました。
右クリックからShow Scratch Panelにチェックを入れれば良かったんですね。
なんかデフォのブラシがでかい気がするな
みんなは解像度幾つくらいで描いてるのかな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:08:54.87 ID:lPBTfqSt
昨日からいじりだしたんだけどパネルを初期設定に戻せないのか
色々遊んでたら最初の配置忘れちまった
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:31:53.26 ID:+0dcZmJ3
>>57 戻せた!どもっす
好きな状態で別名保存もできて超便利になりました
デフォルトEキーに当たってるのって、
他ソフトで言うところの描画色と透明色の切替だと思うんだが
それとは別に消しゴムブラシにショートカット割り当てたいな…
Kritaって名前だから、他のペイントソフトの
ものまねで作ったのかと思った
>>59 Eキーは、描画モードをEraseモードと普通のモードで切り替える。
消しゴムは、最初からEraseモードになってるブラシに過ぎない。
>>61 それは解ってるよ、描画色と透明色の切替みたいなもんでしょ?
でそれが不便だから消しゴム…というか任意のブラシに個別にショートカットキーを割り当てたいって言ってんの
細かい箇所消すならEraseモードでいいけど、大きめにザカザカ消したい時に
いちいちブラシサイズ変更するか別のブラシをクリックするってのが面倒なんだよなぁ
/キーのツール切替に慣れるべきなのかな
/キーかEキー選べるってだけでもありがたい気がするけどな。
ちなみに右クリックで出てくるメニューにも消しゴム系が3種ほど登録されてるみたいだけど。
>>62 試用してたけどそれが理由でもう使ってない
変更があったら戻るかも
>>63 /キー(直前のツールに切り替える)と
Eキー(Eraseモード)は挙動が全然違うからここから選ぶって言い方は語弊がある
あの円パレット?は消しゴム3種に限らず自分で好きなツールを登録できるようになってる
ただポインティング中は効かないようになってるぽくて
一旦描画したあと少しタブレットからペンを離さないと右クリックしても出てこないのがネック
キー一発で切替えたかったからショートカット割り当てられねーかなと宣っただけなんだけど
何か気に触ったならすまんな
>>64 リロってなかった
やっぱりここが小さいことではあるけど人によってはクリティカルだよな
kritaの機能の多さに目が眩んでるけど足踏みしてしまう
あとは環境のせいか起動はそれほどでもないがファイルを開くのにえらい時間がかかる
600*800程度の小さいキャンバスなんだが
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:22:55.07 ID:+0dcZmJ3
パーティクルブラシにグラデーション掛けれないのか
掛けれたら面白そうなのに
>>65 ちょうどフォーラムで個々のブラシプリセットをショートカットに割り当てる話が出てるよ
どうもエンジンとの兼ね合いで簡単ではないみたいだけど、
リクエストは来てるようだからどうにかなるかも
あとポップアップパレットは2.9から複数のセットが登録できるようになってる
ブラシにタグを付けて、そのタグをポップアップパレット上で切り替えるシステム
ちょっと前から考えたら信じられないくらい洗練されてきたけど
やっぱりどこかオープンソースらしい(?)バタ臭さというか、
九龍城的ゴタゴタ感は使ってて感じる
下書きのレイヤーをガイドにしてベジェやスプラインで簡単にトレースとか出来ないかなー?
下書きの色を判別して始点と終点だけ指定すればあとは途中のコントロールポイントを
自動で拾っていくみたいな。
英語が出来ればリクエストするんだけどな・・・
>>68 65だ
ショートカット割り当て実装されたら嬉しいな
問題ではないけど、他に使ってて気になったのは
縮小表示中は表示がボケたり直ったりする
(アンドゥした途端に線がボケるなど。100%表示の場合は平気、表示がボケるだけで元のデータには問題無し)
全選択実行後、Deselectしても選択範囲のマーカーが残ったままになるetc
搭載してる機能が多すぎるから(それが売りだけど)ゴタゴタ感は仕方ないだろうね
3.0が出る頃にはどう進化してるか楽しみ
>>70 > 縮小表示中は表示がボケたり直ったりする
OpenGL有効にして拡大縮小モードを高品質フィルタリングとかにしてもなる?
グリッド吸着ってベクターしか対応してないのね
紛らわしいわー
>>71 設定が必要だったんか
やったら大丈夫になったthx
ショートカットキーの設定を保存しておきたいのだがどうしたらいいかな
Configure ShortcutsダイアログからPrint押しても何も反応無い
AppData\Roamingの中身とっとけばいいのか
これ水彩境界とかは使えたりするの?
何の話か知らんが
それって使えばすぐ判る話でしょ?
栗田
ミスリード臭満載だな
窓の杜はどうしょうもない
Krita自体はKickstarterで資金集め以前から開発されてて
KickstarterがKritaを作ったわけではない
v2.9b1がKickstarterの資金集めも含めた資金が使われて
Kickstarterのみの資金援助ではなく、他の寄付も含まれる
ちょっと何言ってるかわからないですね
Kickstarterの比重によるだろ
kritaは結局失速しちゃったよな
やっぱ日本人にはいまいちか
こういうこと書くと不満がないから書くことないとか言い出すけど
はいはいとしか言えねえ
全く失速していない
krita上り調子だぞ?
重篤なCG板住民はスレの書き込み数だけで人気のあるなしを決めてしまうから…
2chしか見てないんだろ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:10:48.66 ID:rwqpAQzg
Mac版が安定したら来ます
おれも興味あるけどマックの人なんで・・・・
栗田好きだよ、栗田
栗飯が好き
栗田さんと山岡さん
>>94 これ「ケリッタ」って読むんだ。今の今まで知らなかった。まじで
96 :
【大吉】 :2015/01/01(木) 07:16:16.21 ID:vRHVX/BH
栗田だって信じてたのに…
Steamで売ってるGEMINIっていうのを買うと何か良いことあるの?
タブレット版の永久サポートが得られるだけ?
GIMPみたいなソフトだな
機能は多いがUIがいまいちで線画もいまいち
>>96 Kickstarterの紹介動画とかだと
普通に栗田っつってるね
mac版って安定してるんか
Mac版フィルターかけようとすると落ちる
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:58:49.93 ID:a1MF0df1
Mac版はまだサークル状のショートカット出てない?
Mac使ってる人でソフト買う金も無くOSSの導入も出来ない人って
何がしたいんだろって思う
スマホ持っててメールしかしない奴ゴマンといるだろ?
ヒラギノ買ったらオマケでMacが付いてきた人とかかな?
けっこうな数の機能改善を予定してるね。
順調にいけばかなりの良ソフトになる予感
Macも以前と比べてかなり安くなったしなぁ
価格性能比考えたら買う気にはなれないけどね
5KのディスプレイのiMacが今一番良いね
円筒形のやつにフルオプション積めば100万は行くだろ
macは要らんな、欲しくない
何でmacに怒ってるのお前らは
OSはインターフェースの好みの問題だな
ドッキングパネル、機能自体のオンオフ選べないのかなぁ・・・・
端っこギリギリに寄せたいだけなのにいちいち吸着してきて
なんかこう融通が利かない感がある
KritaユーザーのことをKritanっていうのか・・・
かわいい(小並感)
ケリッタと栗田とどっちが正式なん
>>119 その後YouTubeで動画みてるかぎりでは
海外の人はみんな揃って普通に「クリタ」って言ってるみたいだなあ
好きなように読めっていうことじゃね
これsaiの代わりにはならないかな
無料なんだから試せよ
SAI程度のかわりならいくらでもあるっしょ
Kritaもプロ(っぽいひと)がたま〜〜に使ってたりするから
海外の業界誌でもなんとなく興味持たれてるっぽいね
ただ、PC環境によってはちょっと重いよ
元がKDEのソフトなだけあって、Linuxではまぁまぁ快適なのよね・・・
今急速に開発中だから期待しようかね
猫ペイントとか上位互換じゃね?
フイルターないけど
>>126 SAI信者はガチでこういうこと言うんだよな
たかが道具 いくらでもあるものを、知らない、知ろうとしないだけなのに
SAIくらいケチケチしないで買ったらいいのに
>>124 kritaはOCIO対応のハイエンド仕様だからな。
特に3DCG業界で使われている印象。
SAIはださーい印象だよ
kritaはハイテクっぽいよ
子供は寝る時間ですよ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 10:09:43.25 ID:ILakDXpi
>>129 >>132 SAI作者様かな?
開発終わってるくせに、「SAIぐらい買っとけ」ってよく言われるけど、
有料ソフトは売れれば売れるほど収入になるから押し売りしたいわな。
安いから買っとけ。儲かるから。みんな使ってるから買っとけ。儲かるから。
無料で使えるOSSが憎いのはわかるけども。
たかだか数千円のソフトケチるような人は
代わりに無料ソフト使って不具合とか見つけても
バグ報告や改善提案することもなくツイッターで愚痴るだけなんだろうなという感じはする
>>133 痛信者装ったアンチでないなら消えろ
周りが迷惑なんだよ
>>133 俺OSSの開発に参加してるけどお前みたいな開発の苦労もしらん乞食はいらんわ
金を稼ぐ術も持たず他人のおこぼれで生きてるような奴は死ねばいいよ
>>134 たかだか数千円のソフト使って威張る人間が嫌いなだけなんや すまんな
>>136 すまなんだ
実はなけなしの金なんだが出してるんでな
実際そういう開発者には頭上がらんし、迷惑をかけたなら謝る
いや、SAIもKritaも方向性が違っててどっちがどっちの代わりになるようなソフトではないよ(SAI→軽い、すぐかける Krita→多機能、面白いことが出来る)
嫌いだからってローカルルール違反してまでKritaスレでSAI叩きする理由にはならないぞ
>>134 SAI信者が必死になってる時の典型・・・各所で見るなぁ
ツイッター()とか架空の敵想定して、SAIマンセーしない奴を叩く。
むしろよく「たかが数千円」の信者やってられるな。
同じ数千円ならCLIP STUDIOとかのがアプデ活発だし使えるけど
まさかケチってSAI使ってるわけじゃないよなw SAI割りやすいしw
こういう人ってなんですぐ割るっていう発想になるんだろうな
というかいかにも対立煽りしたいですって感じ
でも自演じゃなくて反応に喜んで長文書いてるっぽいのがせつない
krita_x64_2.8.90.1で日本語来たんだね
今知った チョイ感動
>>143 ペン先の形変えたいってことなら
settings→configure Krita→generalの項目いじればいいはず
2.9 released
2.9の右クリックパレットの設定はどうしたらいいの?
settingのとこにもないし、右クリックしてからのスパナは文字化けしてるんだけど
>>146 ・"Settings" -> "Dockers" で "Brush Presets" にチェック
・サイドバーに表示された "Brush Presets" で任意のブラシプリセットのアイコンを右クリック
・"Assign to Tag" から既存のタグを選択、もしくは "New Tag" で新規タグを作成
・ポップアップパレットのスパナマークからプリセットを登録した Tag に切り替える
OSはWindows?アプリケーションの言語も日本語なのかな?
スパナの文字化けはおそらく Default で設定されてる
「お気に入りのプリセット(Favorite Preset)」という Tag の名前
サイドバーのプリセットリストの一番上に "Tag:"っていうプルダウンメニューがある
そこでも文字化けしてるかどうか確認してみ?
内部処理がUTF-8になっててWindowsだと一部日本語が上手く扱えないのかも知れない
Tagの名前をアルファベットにすれば問題ないと思うけど
"Settings" -> "Switch Application Language" でUIの言語を変えてみるという手もある
あと"Settings" -> "Configure Krita" -> "General" の "Favorite Presets:"で
ポップアップパレットに表示されるプリセットの数の上限を設定できる
デフォルトでは10なので、その状態で10以上のプリセットを同じタグに登録すると
全部表示されないので注意
>>147 ありがとう!ちゃんとできました!
OSはWindows、言語は日本語でやってました
言葉足らずなのに丁寧に教えてくれてありがとね
正式版リリースのわりに静かだな
と思ったらリンクのファイルが置いてないというw
>>151 そこにあるのが2.9.0.1で窓の杜のが2.9.0.0
さっそく何かあったな
ちなみに2.9.0.1入れてみたが日本語選べない
KDE3初期に付属してたバージョン以来久しぶりに使ってみたけどスゲー進化しててビックリした。windows版もあるのな。
で、ちょっと使ってみてわからなかったんだけど、わかる人いたら教えてください。
1.バケツ塗りで別レイヤーを参照する方法
2.カーソル位置の色を引きずりながら描くブラシが作れるかどうか。
GIMP-Painterのミックスブラシあるいは指先ツールの色あり版みたいな。
>>154 1.の意味がちょっとわからないんだが
デフォルトで全ての可視レイヤーの閉じた領域が境界として認識されると思うけど、そういうことではなくて?
(ツールオプションでしきい値の調整や、カレントレイヤーに制限するか否かを設定する)
2.はプリセットリストを"Smudge"でフィルタして、表示されたプリセット試してみ?
それでダメならForumに上ってるブラシプリセットを導入してみるとか、
ブラシエディタ弄ってみるとかしたら希望のものに近付けるかも
面白そうだから入れてみたけど
自分レベルならあそこまであるペンを使いこなせる自信が全くねえ