3ds Max 総合スレッド Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】
3ds Max 総合スレッド Part34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1378320806/

【公式】
Autodesk 3ds MAX
ttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14489140&siteID=1169823

【関連スレ】
3ds Max初心者質問スレ Part14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1397960069/
【技術を】3ds MAX【語り合う】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147449233/
MAXSCRIPT_Vol1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/
3D MAX MAC版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1136939511/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:54:45.22 ID:Epep0JJ6
【関連サイト】

■HALLUCINO 国内最大の3dsMAXコミュニティサイト プラグインデータベースと掲示板は必見
ttp://www.maxuser.com/

■AREA オートデスク製ソフトのコミュニティーサイト
ttp://area.autodesk.jp/

■Autodesk公式 3dsmax日本語Forum
http://forums.autodesk.com/t5/3ds-Max-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/bd-p/703

■Maxtreme(NVIDIAのグラフィックボード「Quadro」のmax専用ドライバ)
ttp://www.nvidia.com/object/maxtreme_archive.html

■3dsmax逆引き辞典
ttp://graphics10.web.fc2.com/pack/a.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:44:43.96 ID:Jt4ryQfP
新しいスレ、ある程度進めとかないとおちるんだっけほしゅ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:44:01.96 ID:ACVL/HtI
さとうさん生きてた保守
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:55:30.64 ID:O8RlzRxm
このペースだと次の更新は年末あたりかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:13:25.29 ID:QA2H7QNS
それよりもなによりも、いい加減CATはデフォルトのボーンの名前をMotionbuilderようの命名規則に従ってつけるべきだと思うんですよ。
日本語版MAXで「指」とかデフォルトの名前に2バイト文字使われてた時はさすがに苦笑いしか出てこなかったです。

ソフト間を跨いでいくものに2バイト文字とか
かけっこでたとえるならバトン代わりにダイナマイト渡すようなもんでしょう
「ああ、バトンは倉庫にあるから自分で取りに行ってから走りだしてね」って感じ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:41:13.90 ID:uwbtELQ3
【3dsMax 2013〜2015 オンラインヘルプ】
ttp://docs.autodesk.com/3DSMAX/15/JPN/3ds-Max-Help/index.html
ttp://docs.autodesk.com/3DSMAX/16/JPN/3ds-Max-Help/index.html
ttp://help.autodesk.com/view/3DSMAX/2015/JPN/


【Maxで使用されるスクリプトの種類】

.ms
通常のスクリプト。
一般的にMAXScriptというとこちらを指すことが多い。
ツールバーへの登録やショートカットの割り当てはできない。
実行方法は、スクリプトエディタで開いて評価、ビューポートにドラッグ&ドロップ、fileIn関数、など様々。

.mcr (マクロスクリプト)
ツールバーへの登録やショートカットの割り当てが可能。
またツールバーのボタンやメニューアイテムの状態を定義できる。
(例:スプラインを選択している時だけ有効とか、起動中はチェック状態にするとか)
厳密にはmacroscript構文で定義される一連のMAXScriptコードのことを指す。

.mse (暗号化スクリプト)
MAXScriptコードを暗号化したもの。
暗号化する意図は様々だが、主に有料スクリプトの体験版機能制限や、
アルゴリズムそのものを隠蔽したい場合が考えられる。

※注意すべきこと※
MAXScriptは標準でレジストリアクセスや.NETの利用が可能なため、
野良配布されているスクリプトの利用には一定のリスクがあることを十分に認識しておくこと。
特に.mseは内部でどのような処理がなされているか分からないため、
悪意を持ったコードである可能性もゼロではない。

〜テンプレ これも貼っておこう 以上〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:50:49.05 ID:xEi9as/2
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:31:04.05 ID:nrHBWgOD
ほんとだ、久しぶりにハルシノ更新されてるな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 06:15:48.92 ID:ymQkBlqR
>>8
やる気っていうか、即対応が必要な、相当深刻な不具合があったってことでは?
そのリンク先チラ見すると、例のOpenSSLがらみで今回のリリースでもまだ解決してないみたいだけど


>>9
話繋がってないぞおい…とはいえさとうさん生存確認よかった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:04:11.57 ID:hK1ApEna
さとうさんもう他界されたのかと思ってた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:59:53.67 ID:jM85KyvB
やっとECSUにアップできた。
これで俺も2015をインストできる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:39:28.92 ID:YUVROxqD
2015インストしたらなんか、AutodeskApplicationManagaerとかいうのが
サービスと自動起動に登録されたけど、これAutodeskのオンラインサイトのExchangeApp絡み?
前のinfoCenterだかもエラーとかたまに出てムカついたから無理やりリネームしたけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:31:15.86 ID:/BhS+07U
>>13
ぐぐったら、2015オートデスク製品を最新に保つプログラムと書いてあるな。
インストールが嫌ならsetup.iniを書き換えろってw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 04:20:55.16 ID:9QNypYBq
とりあえず自動起動とサービスは外したった。
どうせCG用のマシンは外部から遮断してるから無意味だし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:39:55.72 ID:9QNypYBq
あ、あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁあぁ!
2013以降でも2012までの.kbdとかの古いショートカットファイル読めるんかぁ〜
今頃知ったわ、畜生。
ttp://jamiesjewels.typepad.com/jamies_jewels/2012/06/how-to-load-prior-keyboard-shortcuts-in-3dsmax-2013.html

簡潔にまとめるとショトカの設定ロードするときにファイルがデフォルトだと*.kbdxしか選べんけど
ファイル名のところに*.*って入力すると全ファイルが選択肢に出るから、そこから昔の.kbdファイル読み込めば行ける。
ツールバーとかも、ロード後ちょっとエラー出したけど、同様の方法で行けたわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:22:36.47 ID:V0qm0jQM
それ一応出来るのは知ってるけどなんか壊れてしまわないか不安でやらないよーにしてるなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:14:28.16 ID:AMuSJ8dR
PolyUnwrapper 4.0 - 超多機能!日本語ローカライズもされた3dsMax向けUV展開ツール最新バージョン!
http://3dnchu.com/archives/polyunwrapper-4-0/

イケてるかな?かな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:21:38.89 ID:HNyf/saW
>>18
あれ… それ有料になってたんだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 18:30:00.35 ID:jdfMj9pl
objファイル読むこむ時500オブジェクトの内上半分250オブジェクト読み込む時ってこれ全部1つずつチェックするしか無いの?
ダーっと複数選択出来ない。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:23:39.47 ID:O0dGV3ha
そういう時はScriptでやるんじゃないかね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:47:12.79 ID:JfABCyBt
>>20上半分の意味はよくわかりませんが
モデルをバッチ処理で読み込むならこのスクリプトをおすすめします
http://www.scriptspot.com/3ds-max/scripts/batch-exportimport

ちなみに今回のバージョンから商用利用では有料になったみたいなので渋らずペイしてあげてくださいね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:30:26.58 ID:Uq/qXbLt
>>22
トンクス
なかなか良さ気
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:55:11.70 ID:iNN1g0ln
某有名有料IMEの2014版を入れたら、Ctrl+BackSpace が全く機能しなくなった。
一応、報告
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:26:02.65 ID:JfABCyBt
Atokの主要機能の一つですね
変換確定した文字でもすぐに再変換できるショートカットだったかな。
あの機能、半角英数でも機能するんですね

ジャストシステムも 英文で再変換はないんだから
半角英数の時は再変換機能をOffにするようにしておけばいいのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 06:22:47.01 ID:iN99Eqhq
>>24
他のソフトでもキー割り当てが干渉して不便に思っている人が多いようですね。

h t t p://tipsboardx.blogspot.jp/2014/05/atokundo.html

ATOK側のキー割り当てを変更すれば大丈夫のようです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:15:20.54 ID:5894YUDB
>>25
>>26

レスありがとうございます。
設定等々を見直したいと思います(Atok)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:23:01.83 ID:N6cERI+P
HairFarmを使ってる方にアドバイス頂きたいです。
HairMesh Mirror で、左右対称にした後。
HairMesh Edit で、やや非対称に調整したいんですが、
この方法だとうまくいかないようです。

みなさん、どういった手法をとっていますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:52:04.12 ID:LK8bLccu
3ds max 2011 (64bit ver)はWindows8.1 64bitで正常に動きますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:35:01.46 ID:QpFqz9NY
びみょう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:36:27.70 ID:QpFqz9NY
入れてないから知らないけどね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:03:10.73 ID:uhK/mkg5
ハルシノ再開してんじゃん
ぽまいら教えてくれなきゃ駄目じゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:01:47.63 ID:/YqJUOUg
3dsmax2015のSP1が来てた…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:13:54.45 ID:EuH1Z/ze
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:33:03.00 ID:M+310Y97
また更に更新されたのかとおもったじゃん。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:10:11.09 ID:OAxQzmNE
SP1入れるとパスエラーがいっぱい出て、
挙句グラフィックドライバがロードできず、
ビューポート内だけが真っ白で何も映らなくなる。
タブとかツールバーは普通に表示されている。

何なの、これ。
去年も相当迷ったけれど、もうサブスク切ろうかな(怒
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:52:26.86 ID:B1qxZ7ja
>>36
そんな症状の人は少ないと思うぞw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:54:46.83 ID:M+310Y97
うちとこなんともないよ。
固有のマシンとの相性は、環境が千差万別だから、まぁ、なんともいえんな。
むしろ、サブスクでかね払ってるんだから、環境書いてAutodeskにゴラァすればいんでないかと。
なんか同様な症状の情報持ってたら、教えてくれるし。

サポートケースの作成のところからバグ報告とかできるし、意外と対応早いよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:32:25.99 ID:UMCZ536S
>>36
セーフモードにしてグラのドライバアップデートしろ。
4036:2014/05/18(日) 02:02:04.58 ID:50Tpno81
>>39
ドライバはNVIDIAのユーティリティーで常に最新になっている。
念のために入れなおしてみたが、もちろんダメ。

ちなみにこんな症状。
ttp://uproda.2ch-library.com/789141lrN/lib789141.gif

で、再インストールしてみたら、SP1のインストール画面に小さく
致命的なエラーが発生しましたと書いてあった。
ttp://uproda.2ch-library.com/7891435Pt/lib789143.gif
こりゃ必要ファイルを全部インストールする前に途中でコケてるな。

>>38の言う通りゴラァするしかないかなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 05:10:54.34 ID:gawNGfZ8
>>40
インストール時のエラーだったらエラーログが作成されていると思う。

詳しくは
http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=4569
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:37:00.59 ID:ov6cgSmu
エラーログとともに報告したら、今回は解決しなくても
情報としてAutodeskに蓄積されるんで、同様なトラブルが他の人にも起きた時に助けになるかも。
意外とTechnicalQ&Aとか公式フォーラムとかトラぶった時は検索したりすると助けになるときがある。

まぁ、ただ単に修正予定の立ってないバグという確認が取れただけで回避方法がない事もおおいけどねw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 14:52:09.82 ID:yWyOxO6/
モーファーで同じチャンネルに形状を追加できるのさっき知った
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:01:30.86 ID:eAgLtMdM
ウェイト設定が嫌いすぎる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:23:42.35 ID:hivADME4
>>43
プログレッシブモーフね
今ひとつ使いどころない気もするけど…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:59:54.13 ID:nlX9zX98
変形時にまっすぐターゲットにむかっていっちゃって、いかにもモーフ臭い時に
中間位置調整するときとかに、使わなくもない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:03:18.44 ID:hivADME4
もちろんそれが基本的な使い道だろうけど、綺麗に補間させるの結構むずかしくね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:33:04.97 ID:2X2fXCQw
ガンマ/LUT補正の設定っていつごろかのバージョンからデフォルトでONの設定になったけど、みんなってどうしてんの?
そのままONの設定?
それとも昔にあわせてOFFに変えてる?
HDRIとかリニアの画像の扱い考えたらONの方がよいってのはなんとなく判るんだけど、
昔のデータとの整合性考えると、途中でONにするのもなぁって思って、俺は今のところOFFでいってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:41:28.30 ID:qIcWJwSa
それってよく分からんがもうリニアワークフローがスタンダードってことなんか?
アニメの仕事ではあんま関係ない感じ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:09:13.69 ID:NiMna1v8
max2013のレンダーパネルで、ネットレンダーのチェックボックスが無くなって
毎回プルダウンから選ばないといけなくなってた…
(クリック回数が無駄に増えて超めんどい…)

昔みたいに、一度ネットレンダーにしたらそのままの状態で固定しておくことって出来ないのかな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:13:55.41 ID:Af4SHGuf
デフォのショートカット回りを何とかしてほしいな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:50:08.14 ID:EuV3kbqH
うむ…
編集可能ポリゴンとポリゴン編集モディファイヤでわざわざショートカット変えてあるとか
完全に頭おかしいやつが設定してるとしか思えんね…

毎バージョンごとにその辺全部統一設定し直すところから俺のMaxワークは始まる…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:05:43.71 ID:EeV9/v8e
今更MAXのデフォのGUIと操作性に期待すんなよ。。

幼児用の三輪車を改造しまくって、気づいたらバケットホイールエクスカベーターになってた、ってのがMAXだぜ。
当初、レンダラーも物理シミュもリグもモーフもないような原始的なソフトだったのに
後付けでどんどんどんどん最新機能をぶち込んでいったんだから、操作性なんか維持できるわけがない。

自動机も、すでに、ヘタに変えると混乱する人間が多すぎるので
不便を感じたらカスタマイズとスクリプトで何とかしろ、おまえらプロだろ、ってなスタンスだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:15:32.36 ID:Hjie23cr
>>50
スクリプトで
rendUseNet = true
ってやるんだ!


ショートカットはグローバルな設定とモディファイアごと色々あって
設定しててこんがらがってくるな。
なるべく同じような操作は同じショートカットに設定しようとすると、
各モディファイアあっちもこっちもで設定しなきゃいけないし、
もうちょいショートカットの設定が簡単になるツールが欲しくなるな。
あと、キーがたらんくなるから、昔のSIみたいな通常のキーのコンビネーションキーが
設定できるようになれば良いのにな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:04:51.27 ID:tnInzfdf
>>54
> rendUseNet = true

おおなるほどthx!
たすかった〜

これはもうマクロスクリプトにして切り替え用のボタンでも作っておくか…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:25:31.25 ID:ttT5tbr3
>>53
例えにわろた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:58:20.81 ID:Z5NaXOeN
クアッドメニューもデフォがぐちゃぐちゃすぎ
サブオブジェクトとかいらねーしコネクトとか入ってないし
当然グラファイトのツールも入ってない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:01:15.19 ID:f9CSy3XG
バケットホイールエクスカベーターをぐぐってみたら吹いたw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:50:04.66 ID:y6A/Iwc6
max用に新しくPCを用意しようと考えているのですが、GTX770とquadro k2000ならどちらのビデオカードの方が良いでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:53:03.31 ID:dYgx5n0U
GTX
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:56:19.16 ID:y6A/Iwc6
>>60
即レスありがとうございます
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 04:36:47.24 ID:ayP0QOw2
用途による
ビューポートサクサク動かしたいならQuadro
http://ascii.jp/elem/000/000/877/877026/index-2.html

CUDA使ってGPUレンダリングとかしたいならGTXでいい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:02:35.13 ID:cUl740nb
>>62
> ビューポートサクサク動かしたいならQuadro

えっ…???
ここmaxスレだよ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:13:30.42 ID:ayP0QOw2
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:17:51.20 ID:8nt8ApHp
Quadro信者がきたぞー!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:49:04.33 ID:/GkI8MTc
>>64
自分の書き込みのリンク先を見れば判ると思うが、QuadroはOpenGLが速いカードなんで
MaxみたいにDirectXに最適化してるソフトじゃメリットないぞ。

つか実運用上じゃあ、モディファイアの計算がボトルネックになるんで
あんまいいカード積んでも恩恵感じにくいよな。Maxって。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:56:22.51 ID:ayP0QOw2
>>65
Quadroなんか持ってないでつ
HD6850つかってまつ
>>66
Quadro600とGTX680とHD7970をMAX上でビューポートの速度比較するとQuadro600が速いみたいよ
http://www.tomshardware.com/forum/382946-33-quadro-gtx680-hd7970-viewport-performance-fight
PC Specs
i7 3770K
RAM 16GB
SSD Crucial m4 120GB

Quadro 600 1GB
-using latest performance drivers from nvidia's site.
-direct3d we got 23fps
-nitrous 5.7fps

GTX680 4GB
-tested using an old driver and a latest beta driver. We get the same performance.
-direct3d 14.3fps
-nitrous 2.8

HD7970 3GB OC
-tested using latest beta and old driver. Same performance.
-direct3D 16.03fps
-nitrous 2.9
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:34:01.48 ID:YpDJVxqO
いや、どう考えてもありえないだろw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:48:21.80 ID:csKJuse6
>>62
比較しているGTX650って一万円切るようなグラボなんだけど・・・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:01:16.13 ID:pZJnjt1r
mayaももうdirectXに最適化されたな
高いビデオカード買わなくてよくなったのはいいことだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:03:04.11 ID:ZCUGwhej
YouTubeでも嘘くさい比較動画があるので注意したほうがいいよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:52:05.08 ID:lMIbdBVn
Quadroこそ至高
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:37:02.29 ID:ayP0QOw2
お〜ぷんさぶでぃびの実装はいつですかね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:09:44.46 ID:/GkI8MTc
>>67
いや、それ、あからさまにおかしくね?
使ってみりゃわかるけど、Direct3DよりNitrousがそんなに遅いって、異常だぞ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:08:46.91 ID:UyAz4rmg
CGやるからって理由で高めのGeforce買って
参考資料とか言ってSteamでゲーム買い漁るのがいいんじゃないかな
今時の第一線の商用作品のクオリティを知ることもできて一石二鳥
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:23:32.38 ID:Jll3SpaD
mayaからmaxに転向したのもあり長年quadro信者だった俺だが、
ほぼ同価格帯のquadroK600からGTX760に替えて1000万ポリゴンあるモデルで作業してみた結果
ビューポート表示速度が1.5倍ぐらい速くなったことは報告しておく。
苦痛はかなり軽減されたと言えるぐらいの差だ。
違いを比べるほどみんな金があるわけじゃないし、
デスクの推奨ボードがquadroというペテンぶりなのだから事実がわからないのは仕方ないこと。
quadroかgeforceかの戦いはこれで終わりにしよう。quadroは糞そのものだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:39:39.22 ID:5V0/bkVm
こないだ、金あるなら何やるにしてもTITAN買っときゃいいと聞いた
自分は高くて手が出ないけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:38:43.42 ID:my4Aq8ax
むしろK600でGTX760の66%も速度出ることに驚いた。
K600消費電力少ないし安いし、意外といいかもと思えてきたじゃないか。
Mayaも使うし。

バス幅やコア数、消費電力の差を考えたら結構すごくネ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:56:39.83 ID:TbJNy+DZ
>>78
体感速度が1.5倍だからベンチで測ると2〜3倍値でしょw
それにmayaのビューポート2.0(DirectX11)はほとんどゲーム仕様だから、ゲームが快適に動かないと辛すぎるよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:22:57.70 ID:ZFtGbQP9
mayaも2015からビューポート2.0がデフォになったからそゆことだわな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:52:09.27 ID:u3Ml/PhL
たいたんZがでるよ!
30マソだって。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:38:52.15 ID:my4Aq8ax
>>79-80
いや、実際の仕事だとまだMaya2012とか多いから、まだDirectXの恩恵少ないのよ。
Maxも今でも2012あたりがまだ一番多いし。
Maxはまだ過去バージョンで保存利くから最新版で作業とかするけど、
Mayaは出来ない(無理やり読み込ますことは出来るけど)から最新版てあんまり使う機会がないんだよなぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:05:43.29 ID:ODBKDnQc
>>82
max2012(2011)って画面回りが激遅だよ。
グラボ変えるよりも2014や2015にしたほうが速くなるよ。
たしか2012(2011?)だと法線編集しようとしたら1万ポリ程度でも作業にならなかった記憶がある。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:31:18.02 ID:my4Aq8ax
激おそだったのは2011だね。
2012でエクスカリバーで表示周りが劇的に早くなった。
まぁ、Maxはいいんよ。過去バージョンで保存できるから。
最後の納品手前に過去バージョンで保存して、
念のため最後の確認だけ指定バージョンでするんでも
そんなにトラブルないから。

Mayaは2012指定だと、2012つかわないかんからつらい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:40:44.50 ID:AEp8QsDa
2012もかなり遅いよw
2014と比べての話だけどさ
2014と2015の差はよくわからんけど、大量のデータだと差がでるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 03:42:17.84 ID:6WHTOOzF
CATが一番安定してるのが2011だから乗り換えられずにいる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:04:49.62 ID:kjNZRWDa
2014/2015はボリューム選択にバグ抱え込んでるから困る。
報告したら、把握してるけど修正予定はまだ不明とかいってたし。
ボリューム選択よく使うから俺のチョイスは2013。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:11:40.40 ID:SjRh7F+0
>>87
ボリューム選択のバグについてkwsk
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:18:01.56 ID:kjNZRWDa
>>88
面選択で数十万ポリぐらいを選択すると、明らかに選択範囲内なのに、数ポリゴンぐらい選択から外れる。
イヤゲなのは起動するたびモディファイアON/OFFするたびにランダムで外れる所が変わる。

純粋に確率っぽいんで、数万ポリぐらいはないと早々出会わんし、頂点選択は大丈夫。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:53:53.62 ID:vxN8Qe4y
>>86
おれも同じ理由で2011だ…
忙しくて試していないけど、2015のCATはどうなのか気になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:10:45.11 ID:SjRh7F+0
>>89
情報サンクス!参考にします。
そうか、それってソフト選択の場合でも選択から完全に外れてんのかな?
それとも選択はされてないどソフトのグラデには影響を受けてるとか?

ホリューム選択使用する際は大体ソフト選択ONにしてるから気になった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:49:30.19 ID:kjNZRWDa
ん〜どうだろ。
ソフト選択使うときは体外、面選択じゃなくて頂点選択にしてない?
頂点選択のときは大丈夫なんよ。
それに仮に面選択でソフト選択時も起こったとしても、数万ポリの中に1ポリだけ外れるとかだから
多分ほとんど影響範囲に入って判らないかも。
地形とかのハイポリをボリューム選択で面選択してXFormかけてゴソッとブロック移動とか、面削除とかしてると
時々歯抜け状に選択はずれて残ってアレレ?ってことになるって感じ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:16:47.98 ID:kjNZRWDa
今確認してみたけど、そもそも面選択時はソフト選択選べないな。
だからソフト選択=頂点選択使ってるってことだから、その場合は問題ないと思うよ。
サポートも面選択は問題が出てるから頂点選択の方を使ってくれって言ってたし。

背景の仕事で地形とか作ってるときに、ベースから参照コピーしてボリューム選択で
必要な所以外を削除したりとかして植物のスキャッタのベースにしたりとかしてたから
シーン開くたびにスキャッタのベースになるメッシュのトポロジが変わっちゃうんで
植物の位置が変わって、ネットワークレンダリングで困ったことに。

とりあえず2014/2015でビューポートに総ポリゴンと選択ポリゴン数表示させた状態で
500x500の平面作ってボリューム選択で面選択を選んでみると、Total500000で
選択ポリゴン数が499995とかなるから、簡単に確認できるよ。
ランダムだからもし外れなかったら何回かモディファイアON/OFFすると外れるはず。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:52:52.15 ID:SjRh7F+0
>>93
更に詳しい情報ありがとう。
お察しの通り面選択はあまり使わないので、面選択でソフトが使用不可なの忘れてました。
たしかに削除等で面選択したい場合には不便だね・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 06:20:36.77 ID:tT7+vvYT
酸っぱい葡萄だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:01:48.58 ID:aiVcyTFs
あっぶね
PFtool#2使いたくて、今まさに2015のダンボール箱開けるとこだったw
おれもボリューム選択はよく使うから2013のサブスクにしとく。
93と94に感謝!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:33:25.04 ID:9oD+siD/
新しくなったscene explorerどう?
outlinerより使いやすい?
もうレイヤマネージャーいらなくね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:40:11.34 ID:ylSoXNuo
標準でレイヤの階層が行けるようになったのは大きいな。
Outlinerより使いやすいかどうかはワカンネ。
うちの環境だとOutliner開くと一部ショートカットキーが使えなくなったんで、あんまり使ったことないんだよな。

というかレイヤーマネージャってまだ残ってるんかな。
2015からはレイヤマネージャクリックしてもレイヤ向けに設定されたSceneExplorer立ち上がるけど。
例のごとくどっか書き換えたりで旧レイヤマネージャ立ち上がるようになるんかな。

とりあえずOutlinerとか使ってないとレイヤマネージャの感覚で使うと、ちょっと使い勝手が違って戸惑うな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:19:24.98 ID:7YvDWfeh
2015そんな変更されてるのか
そこも結構地雷くさいなー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:21:48.37 ID:5FSEomG8
アニメーションレイヤをなんとかしてくれ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:50:51.27 ID:r6iPYY9e
あれは出来の悪いフリースクリプトレベルだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:13:14.31 ID:VJX0BozS
このブーリアンフリーなのにいいな
http://www.kinematiclab.com/#!multi-mesher/c1ar0

てかここのサイトほしいプラグインが大量にあるけど公開されてない
有料でいいからほしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:51:45.76 ID:6TK74lNT
Contactとればいいじゃん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:51:28.11 ID:MyEI4/YA
>>102
なんか俺のFirefoxだと正常に見れないみたいなのでそっ閉じ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:19:00.79 ID:s39kuuBE
>>102
なんかよさげ。
でもスクリプトだからブーリアン部分は速度的にどうなんだろうな。
簡単に試した範囲じゃ特に遅く感じないから内部的には標準のブーリアン呼んでるのかね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:56:19.16 ID:cMTOn9ld
>>105
スクリプト勉強中だからよくわからん
あとフリーだったGhostTownが有料化しててパワーアップしてたの今頃知った
https://www.youtube.com/watch?v=ngIcipqrEI0
2014に対応してほしい

0.8からノードエディタが付くっぽい
http://kilad.net/site/

ちゃんと作ってるかは知らないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:42:59.76 ID:eFKcGhGc
>>106
GhostTownいいな。早速買ってみよう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:46:53.41 ID:zXGHJIaH
GhostTown買ってみたけど、日本語クライアントだとバグるなw
英語クライアントだと正常に動いたわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:29:14.68 ID:p4qytFOo
そういうのあるからずっと英語使ってるわ
単語も覚えられるし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:38:27.00 ID:V1uysN+C
昔のFree版だと日本語版でも動いたような。
有料化してからぱたりと更新止まってるんだわなと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:01:15.97 ID:zXGHJIaH
今の有料版のバージョンは0.601だったわ。
0.8準備中とか言ってるが、0.7はどこ行ったんじゃ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:23:21.07 ID:miRUUedg
Max2013からだったかな?
AfterEffectsとの連携機能が付いたという話があった気がするんだけど
使ってる人いる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:07:49.45 ID:QPBxSHzc
あんまりがっつりとは使わんけどたまに使うよ。
搭載は2012SAPからかな。

主にカメラモーションもってって、パティークル系のエフェクトをAEで済ましたり
平面系の素材をAEで載せたりするときに使ってる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:49:27.63 ID:mnHJhDCI
AEとの連携を売りにしてるCinema4Dとどれぐらい差があるんだろう…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:08:09.99 ID:UguDHUQM
スクリプト素人だけどCatのアニメモードのボーンって結構簡単にミラーできるんだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:45:02.63 ID:QNQEqnPh
>>115
自分でツールを作れってことかなのかね。
デフォルト仕様のCATでBiped並のスピードで作業するのは無理だよな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:01:34.62 ID:1F14J7ZJ
無能?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:28:02.89 ID:QNQEqnPh
とおっしゃいますと?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:47:36.91 ID:UMdAqpdn
無能だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:13:29.51 ID:suo6L/CK
残念ながら、ここにアニメーション制作の話題を書いても
まともなレスはつかないと思うぞw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:59:49.55 ID:5xJGaoYl
ターボスムーズのスピナーを思いっきり上にあげてやる!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:07:41.78 ID:+dQB9Biu
スキンモデファイアって重くなるんだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:52:56.52 ID:ONXQ6gvD
V-rayとpencil+は一緒に使えますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:51:02.13 ID:FUWu2UYy
>>123
はい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:31:24.93 ID:Oh1u4Ugn
>>123
いいえ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:54:50.08 ID:wCZ27BdQ
>>123
使えますん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:15:45.44 ID:3Gakzgg9
マジレスすると普通に使える
ただそんなにメリットは無いと思うよ
Vrayのフォトリアル性とPencilのコミック性を融合させた
新表現のアイデアがあるなら別だけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:48:59.58 ID:68RAz4a2
ファイルをマージした時にスレートマテリアルのビューも同じ配置でマージする方法はありませんか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:22:03.01 ID:VBYfIcjp
ありますん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:03:47.30 ID:Y1KTv5P8
出来ますん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:29:13.83 ID:XS6V8cnC
既にスキンウェイト適用済みのボーンの方向を変更したいのですが、
スキンに影響を与えずにボーンの方向のみを変更する手段って3dsmaxに無いですか?

この場合はスキンウェイトからやり直しなんでしょうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:25:36.72 ID:0W/vLteM
んなこたぁーない。
常に変形のチェックオフ。

ttp://www.autodesk.com/jp/3dsmax/2012help/files/GUID-9596F6EF-3569-44F2-8D6C-6EB58C30BED-480.htm#WSF742DAB04106313366400BF6112A1CEA097-7EFE

内容的には初心者質問スレだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:33:54.55 ID:dZeyI5wX
http://www.rpmanager.com/plugins/movs/Transmographier.mov
http://www.rpmanager.com/plugins/Transmographier.htm
こんな良いプラグインあったのかよw
頂点のシンメトライズもできるじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:51:16.85 ID:+HwwHQDd
ちょっと、とりあえず2015いれておいてみたんだけど、昔の2010あたりで
デフォだった終了してもプロセスに残ったままが時々起こってるのだけど、
こんなもん?それとも自分の環境がしくじってる?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:35:27.92 ID:bIfUjSGi
>>134
なぜか2015ではその症状が起きるよ
2014では起きないけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:41:53.95 ID:m8z5zLl5
うちは割りとどのバージョンでも起こるけど。
まぁ、昔ほど頻繁じゃなくなったけど。

Max終わったあとはタスクマネージャ確認するのが割りと習慣化してる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:34:11.74 ID:VaGwiIr3
2015って本体は正常に終了しても、他のプログラムが遅れて終了するよね?
本体終了後に数秒遅れてエラー?の音が出るよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:14:44.11 ID:+HwwHQDd
そんなもんなですか、じゃぁあまり気にしないということで。

>>137 最初はその状態で、入れなおしたりVray入れたりしてるうちに
鳴らなくなった、なぜ鳴らなくなったのかは不明、プロセス見てると
鳴らずにプロセスから消える時でも終了させてからしばらく時間がかかってる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:09:53.57 ID:EGUNZudh
3ds Max リギング
http://www.borndigital.co.jp/book/5135.html

ボンデジの翻訳本は高いから、立ち読みしてから買うか決めよう…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:48:51.40 ID:bRCrOela
ボーンデジタルは本当に驚くような酷い訳の本が多数あるからな…
あの会社の本は必ず立ち読みしなければならない。
複雑なリギングの本なら、なおさらかもね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:06:07.83 ID:bcM+lMVT
取り扱う書店が近所にないと辛いな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:54:07.11 ID:SNnhQlhL
2013なんだけど
PhoenixFDのバックバーナーレンダが上手くいかん…
単レンダだと上手くいくのにな。
同じ症状の人いる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:25:32.02 ID:zJAYGczN
キャッシュのパスの問題とか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:35:16.74 ID:PX7CdSw/
ラインを引いてなんちゃらすると、そのラインに沿ってラインの束が出来る
って無料のスクリプトかプラグインが有ったと思うのですが、見つかりません。
どなたかご存知ありませんでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:01:26.58 ID:OYq30h6N
うろ覚えだけどSoulCollectionだったか別のやつかは忘れたが
その手の一まとめにしたスクリプトパックのなかに入ってる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:55:06.71 ID:9mRyOTxI
無料かは忘れたけどspline fiberとか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:27:11.37 ID:sXa3nlnx
>>145>>146
ありがとうございます。
spline fiberでした。
助かりました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:55:11.63 ID:BW0FlDj4
カメラ操作しずれーなこれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:24:37.53 ID:RGPCDXkj
そんな特殊だっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:50:07.60 ID:/YfOAIA7
普通のオブジェクトとなんか変わった操作要求するっけ?
カメラ、レンズのパラメータとかはあるかもしれんけど・・・
と、ビューポイントかV-rayカメラからしかレンダリングしてないからどんなのかも覚えてないけどw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:42:33.34 ID:0vXkrl6v
フリーの.max落とすんですけどテクスチャ無し多い気が…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:44:18.20 ID:GeEWjeS3
愚痴をここで言われてもなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 12:44:00.36 ID:a3kRf3eO
>>150
ビルダーみたいに、カメラビューでもパースビューと同じように画面(カメラ)動かせたらいいなとは思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:18:47.26 ID:OGVey2fX
むしろカメラビューではうっかり動いてほしくないんでロックしちゃう俺です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:14:46.96 ID:Xtd5PIiM
カメラビューをうっかり中ドラッグで動かしちゃうとドキッとするね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 18:33:58.79 ID:b4FtSulL
ふと気付けばカメラに大量のゴミキーが…
そんなの日常茶飯事だぜ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:52:59.60 ID:6POEYQs8
今日PFDの案件を納品したは
>>142
うまくいかないって何がどういう風にだろ?
フレームごと結果が微妙に違うとか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:11:29.03 ID:FyV3gepZ
>>154
2014になって、オートキーオンの時に中ボタンクリックでカメラビュー選択したらキー付いちゃうね。ロックしてても。
自分は右クリックでやってるからいいんだけど、なんでこんなとこの仕様が変わってるんだよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:19:23.59 ID:KY4VfRXd
スクリプトのスプリングマジック、開発とかもう止まっちゃってるのかな
あれに慣性がつくようになったら金払ってもいい
物理シミュレーションじゃないからコリジョン判定までは無理だとしても
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:08:49.73 ID:Sjsj0OHt
どうもスレタイ検索しにくいと思ったら
全角文字使ってるし、スペース空けてるし…。
スレ作ったヤツ、頭おかしいの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:37:10.96 ID:R5o5V6pq
分かってるかと思うが誤爆だ。
謝る気はない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:44:42.71 ID:vUoTPmlL
Maxがなくなのと、小保方が解雇されるの
どっちが先か競争な!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:56:35.39 ID:X+lMoSoK
>>162
なんだその競争
小○方に決まっているだろうが!
お前にギャラクティカマグナム!!!
銀河まで吹っ飛べ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:35:39.16 ID:wPAZhGkO
オボたんもMaxも、しぶとく生き残りそう…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:18:09.91 ID:s4Y0EgbQ
トラックビューを表示する時は大抵の場合、フィルターをかけて
選択オブジェクトのみ表示しいてると思うけど、
トラックビューに表示されていないオブジェクトにも選択状態のキーが
あることを忘れて、キーの編集を続け、アニメーションを再生してみるとえらいことに… 
この罠によくはまるのは俺だけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 00:51:47.34 ID:Y0NqBKkh
>>139 の本は結局どんなかんじだったのかなー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:31:01.63 ID:ghCX5A64
bipedやCATは一切出てこない
通常ボーンでリグを組みたい人向け
良いか悪いかならば、まあいいんじゃないくらい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:03:40.82 ID:22wjKZZK
DebrisMaker2 フリーなのに凄いね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:21:25.70 ID:pjcpvr/v
DebrisMaker2
これ今試したんだけど、Brick_v1.0でブロック作るとエラー起きない?
一つはブロックできるんだけどそのあともこもこの肉の塊みたいなのが出来てエラーになる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 17:35:38.59 ID:rjko3xE5
また英語版じゃないと正常動作しないとかでないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:12:33.41 ID:ETB+aPzW
凄いけどこれプラグインである必要あるのかな
単体ソフトでいいんじゃね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:52:55.06 ID:K+Fup6HS
作業的にこれで完結するもんじゃないから単体だと
いったりきたりしなくちゃいけなくなるが?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:09:51.85 ID:MEsDODL8
おもしろいスクリプトだよね。
Block確かに止まったけど、ちょっと制作上のヒントとか貰えて参考になったわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 03:36:22.79 ID:AwEuv4s8
2015 Extention来たね!

OpenSubdiv Support
Alembic Support
Enhanced ShaderFX
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 03:47:04.45 ID:MaIdvyIb
そういやまだ2015インスコしてなかったなあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:13:01.26 ID:5redcxKl
OpenSubdivもAlembicも有難いは有難いが、なんつーか公開されてるソース組み込んだだけでお茶濁してる感が半端無い。
ShaderFXはなにかわったんだろな。使ってないから何変わってもわからんけど。

なんか2015のときと同じで2016もこのエクステの内容+アルファぐらいでお茶濁しそうだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:19:24.82 ID:X4w9qBih
OpenSubdivは日本のプロダクションでも自前で開発してたな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:26:27.48 ID:5redcxKl
Alembicはデジフロが対応させてプラグイン公開してたね。
OpenSuvdivはどこだろ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:47:44.48 ID:X4w9qBih
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:55:00.38 ID:c5OI1llc
バージョンアップの内容が微妙になってきたからひょっとしてSoftimage コースなんじゃないのかと脅えてみる。
Maya はFABRIC Engine とか力のいれ方が違う…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:58:28.43 ID:G7kXvoV8
廃止は無いにしても
MaxDesignの方向で
DCCからは外していくんじゃないの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:07:54.01 ID:5redcxKl
へー、マジックピクチャーズって所か。知らんかった。
公開はされてないのかね。
他にも自社で開発してるインハウスツールあるみたいだけど公開してないみたいだし。

Ext1見に行ったらいつの間にかSP2まで公開されてたんだな。

>>180
ん?FabricEngineはAutodesk開発ではないんじゃないの?
だから普通にスタジオ向けは有償だし、Max用もSI用も用意されてんじゃないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:57:53.84 ID:5redcxKl
OpenSubdiv一応ちゃんとモディファイア、ローカライズされてやんの。
折り目モディファイアとか、ちゃんとMax向けにインプリメントされてて
意外と仕事してんのな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:38:32.50 ID:jr6Te6OL
「AutoCAD」が学校向けに無償化、3ds MaxやMayaも - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/3dpnews/20140813_661715.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:22:49.53 ID:P3rwKtbc
もともと学生は無料だったろって思ったら学校で使えるのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:28:10.06 ID:X0LWBGXW
そんだけAutodesk が必死なんかね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:11:44.70 ID:K4ICZ8PW
元々教育機関向けは安かったし大して儲からなかったんなら、
いっそ学校向けの利益は捨てて、長期的なシェアのほうを取ったって感じ?

どんなに現場はMayaだMaxだって言っても、学校はお金なけりゃ、
適当な事言って、無料のソフトで教えようとするかも知れんしね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:48:49.17 ID:sHik6Owg
なにそのカルチャーセンターレベル、今使ってるとこ以外に
広がりそうだから、今の利益切っても、そこでAutodesk製品を
使わせたいって話でしょ、CADとかのためでビジュアライズ製品はついで。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:58:27.67 ID:K4ICZ8PW
一時期非常勤講師してたけど、すでにCGソフトってカルチャーセンターレベルの学校というかコースってあるよ。
社会人向けのコースでOLとかオッサンとかマウスのクリックも覚束ない人とかもいて
もうホントカルチャースクールかと思った所で教えたことある。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:49:14.37 ID:SUauLIag
そんなのにMax教えて何がどうなるんだ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:51:39.40 ID:PLKyd5md
ぼれますなぁ・・・
カルチャーセンター φ(..)メモメモ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 14:00:40.39 ID:K4ICZ8PW
何がどうなるって、学校が儲かる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 02:45:54.74 ID:2zNfZ0+p
ターボスムースなんかを間違えて集約してしまったようなオブジェクトの、
ポリゴン数をうまく減らして元に戻すようなプラグインがあったと思うんですが
なんていう名前でしょうか。
わかる方がおられましたら教えてください。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 07:27:56.32 ID:nNkjpxqS
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 14:05:01.79 ID:Dq9NcjbQ
hairとfur って名前はまぎらわしいからhairに統一すべき
fur専用の何かがあるのかと思わせるから。実際ヘルプ内を探しちまったし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 15:16:05.11 ID:mAQ9uUnU
教育機関向けライセンス無料化期間がアクチから三年間って事はPC新調すれば継続OKってことなのかな?
だとすると永久無料に近い措置だね。
こら凄い囲い込みだな・・・

大学なんかで許可したら研究用にワンサカ使われていくんじゃね?
Inventorとか、工学系は大喜びしてそう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:24:09.74 ID:bdzNo4d1
結局Blender を無視できなくなってきてるんではないかな?
自分の学生のころは高価なソフトを学生版でそれでも高いと思いながら購入して研究、そのままプロになって使い続けるという道しかなかった。

でも今は面倒な規約やアクティベーションもないBlender から始める奴は多い。
機能的にはぶちゃけ高額ソフトと違いないレベルだしなー、その後も使い続けるだろうことを考えるとAutodesk のシェアは確実に減るからな。
198193:2014/08/15(金) 17:58:52.34 ID:2zNfZ0+p
>>194
ありがとうございます。以前みかけたのはたぶんこれです。
フリーじゃなかったか。まあしょうがない・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 18:09:50.07 ID:mAQ9uUnU
>>197
Blenderはポリゴン編集モデファイアが実装されたら本気で勉強しようと思ってる。
まぁ、実装される気配があるのかわからないけど、それがないと俺は何も出来ない・・・

プロブーリアンに近いブーリアンプラグインも出てきたし、リトポなんてmaxより相当優秀そうだし
ADがmax糞化させる前にBlenderがどうにかなってくれると嬉しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:47:16.22 ID:U97X4TMI
・maxちゃんの自由変形
頂点選択してFFDモディファイアのせてギズモを動かす

・blenderちゃんの自由変形
頂点を選択して頂点グループを登録し次にラティスオブジェクト作って
大きさを変形対象に合わせ今度はラティスモディファイアをのせて
先ほど作った頂点グループとラティスオブジェクトを登録してラティスを動かす

ポリ編モディファイアとかかなり遠い話だと思う
目立つのは単独機能の追加ばかりで、undo問題や単位系にレイヤ、
カスタムメニューやツールボタンくらい自由に作りたいよぉ〜→タブ化しました、の流れを見れば分かるが
基礎に近い部分の改良はお世辞にも上手くいってるとは言えない
つってもblenderはblenderのペースでのんびりやってるだけだから対抗馬として期待しすぎるのも酷って話だ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:46:23.69 ID:bdzNo4d1
うちらはその理論が通用してもそもそもBlender で始めた奴等はそれがデフォだからなー、特定の機能だけで秀でてても買い直すかという問題なんだと思う。

それにフリーならではのおかしなくらいのスピードで機能追加していってるのも気にはなる。
マイクロソフトがアンドロイドのせいでペースが狂ってくるのと同じ現象がおこると予想するけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:19:25.86 ID:LviMIpOD
>>198
もしZBrush持ってたら、Maxからモデルインポートして
Reconstruct Subdivって機能でローポリ復活出来る場合あるよ

>>200
blenderめんどくさすぎわろた
MaxのFFDはめっちゃ便利だよなー、最早これがないとモデリングする気しない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:31:30.27 ID:1LlcOqo1
>>200
ラティス準備するあたり、blenderのはちょっと面倒なスキンラップって感じだね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:58:31.09 ID:RTn3dUwT
お前らちゃんとモデリング出来ないんだな…ププ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:26:41.10 ID:LviMIpOD
>>203
Maxで言うなら、どっちかつうとスペースワープのFFDの使用手順に近いんじゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:51:49.93 ID:acYQEbXR
2010でアップグレ止めて最低でも2015まで放置予定の俺様だけど、最近どお? (゚∀゚)

間違ってSCに書いちまっただよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:47:09.65 ID:vc/+0fBK
遺憾ながら
君の選択が正しかった事になる思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:55:13.68 ID:2+ijeo4f
でも2010できるのはちょっと早かったように思う。
2012くらいが適当な気はする。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:37:42.55 ID:ABlV9xuj
Autodeskはこれからこういう事をやるよって講演が上がってるけどMayaの話が多いねえ…。
Bifrostエディタをノードエディタに組み込んだとか作ったアセットは売れるようにするとか
アニメーション数倍高速化とか新しいアニメーションエディタを作るとかmodular型のリグとか
いくつかはもう2016に載りそうな感じだな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:49:44.41 ID:rN6rWUmE
今はもう自動机のソフトウェアじゃないと駄目!みたいな状況じゃなくなってきたからいんじゃない

他のソフトウェアも優秀なもん増えてきた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:02:23.25 ID:cFXdjfxF
例えばどんなん?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:06:51.18 ID:ErbsXWRz
他のソフトも優秀なのって言っても、実質AutodeskかBlenderか以外の選択肢ってあんまりないんじゃね?
特化型のソフトは色々出てるけど、最終的にデータまとめてアウトプットする統合ソフトとなると
意外と選択肢は限られてくる気がする。

まぁ、アニメ建築=Max、その他仕事=Maya、趣味=Blenderに収束すんじゃね。
俺は最近Maya指定仕事増えたからECSUにしたわ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:48:55.91 ID:DRpXgXXc
SI無くなったせいか
ECSUへのクロスグレード代ってかなり安くなってんのな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:58:03.80 ID:VB+yVj6E
Maya かMAX 、Autodesk が最後に残したいソフトはと考えたら答えはMaya になる。
Softimage の時と同じくMAX のバージョンアップの内容が年々微妙になってきているという事実も心配。
専門学校もMaya しか教えていない所がやたらと多いし…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:58:42.57 ID:ErbsXWRz
ECSU直接買うより単品買ってからクロスグレードのほうが安いって言う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:04:39.43 ID:w/fNKBA5
mayaにしろmaxにしろ価格に見あうほど他のソフトウェアと優劣の差がなくなってきたからなぁ、開発力も分散しまくりだし。

この先はhoudini、Clarisse、blenderこの3つの時代になると俺は踏んでるぜ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:11:45.99 ID:xMBCFw5I
>>213,215
でもサブスクはお高いんでしょう…?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:40:48.99 ID:jkybjwRt
>>215

ECS Ultimate \1,026,000

3ds Max 2015 通常版 スタンドアロン \550,800
ECS Ultimate 2015 アップグレード(autodesk他製品最新版より) \235,440
計\786,240

これま?
ECS Ultimateって情弱引っ掛けるためだけの存在?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:42:19.42 ID:DRpXgXXc
まよ
てかECS直買いはどれもそんなかんじよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:47:56.77 ID:jkybjwRt
>>219
っぶねぇw 俺、情弱もいいとこ
あんたに救われた サンクス!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:06:35.88 ID:Z+KUXaUH
代理店がガツンとして値引きをしたように見せる罠
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:13:12.78 ID:acYQEbXR
2010でアップグレ止めて最低でも以下略だけれども

>>207

それはそれで寂しいな (´・ω・`)
MAXは余程革新的な進歩があれば、新規購入するかも、と思ったまま
俺の一生は終わりそうだ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:16:36.65 ID:xMBCFw5I
2014のパースマッチ機能はかなりお世話になってる
2D絵の嘘パース合わせとかこれなかったら非常につらいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:05:05.95 ID:DRpXgXXc
PencilとBiped・CATに相当する機能が付けば
いつでもMayaに移る準備はできてるよ
プリキュアやらシドニアみる限り
工夫すれば現状のMayaでもセルCG行けるっぽいけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:19:46.29 ID:nB6mPTnA
PencilはともかくBipedやCATはMayaには付かないだろうな。
本気でMaxを潰す気があるんなら話は別だけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:21:45.37 ID:ErbsXWRz
>>217
サブスクは15万ぐらい。
単品が10万ぐらいだから5割増しぐらいなんで、元々MayaとMax2本維持する予定だったのに比べりゃ安く済むなぁって感じ。
おまけでSIとMBとMud使えるし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:30:19.97 ID:r8Ggi8Nu
毎年減価償却か・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:32:32.63 ID:DRpXgXXc
>>227
無印でもそうなる可能性があることはお忘れずに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:34:37.09 ID:AfbHCcwE
>>227
ソフトの減価償却って何年だっけ。
どうせなら3年一度に払っちまうとか。
45万!ウヒョー!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:34:58.59 ID:Ro0uUju8
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:17:27.98 ID:xrdkl2np
>>229
それ出来るの何年までだっけ、確か一括は特別措置で期限が有ったよね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:35:42.02 ID:12u+87si
うは、サブスクの早割使おうと思ってたのに更新連絡来た時点で割引期限過ぎてた…(´;ω;`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:10:24.92 ID:Z1URger2
ボーンデジタルのサブスクって、ゴミ書籍を2冊送ってくるけど
受け取って捨てるのが面倒だよな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:46:26.41 ID:12u+87si
>>233
あれは正直邪魔だなw
どうみても在庫整理なんだろーけど

今回は早割あきらめて他を探すわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:46:59.65 ID:bp0paPE9
お前らは不満があったら交渉するという当たり前の行動を覚えるべき。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:50:29.74 ID:Eh74IM3/
その通りなのだが、このスレと何の関係があるのか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:26:46.47 ID:BmzkxUB3
そろそろmax 2016情報ありますか。今年はサブスク入っててよかった感を期待してます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:49:14.36 ID:Uz7r9pOf
流石にまだ2016情報は早すぎないか。
例年だと年明け2月とかぐらいに発表じゃなかったか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:30:08.76 ID:BmzkxUB3
>>238
SIGGRAPH 2014 バンクーバーが開催されたので先走りました。駆け出しが楽(新機能)をしてモノ作りをすることを恥じます。
検索したら”Autodesk 3ds Max – It starts at SIGGRAPH 2014 ”があったので載せておきます。
www.youtube.com/watch?v=ur8pVudLLwA
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:24:04.68 ID:5HAH0IE7
Vray2.5の旧ライセンス版が
日付変わってからライセンスエラーで使えなくなった
新しいの入れたら使えたけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:11:20.12 ID:/yuQ50zn
>>139
それ英語版だと15ドルぐらいだぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 05:05:39.04 ID:J1k33fI4
ちょっとだけ質問、マニュピレーターで移動するときに不意に「慣性の法則」みたいなのが働いて
移動物がどっか画面外にぶっ飛んで行って、アンドゥも出来ないって症状に出くわした人いませんかね。
思いつく限りの単語並べて探しても前例が出てこないのです
これ俺だけなのかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 05:48:41.55 ID:J1k33fI4
SP2来てたのか。気付かなかった
当てても症状出るかどうか、しばらく使ってみますわ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:13:08.00 ID:R/N5qDny
>>242
俺もその症状なった事ある。
原因の特定と回避方法も見つけたんだけど、
具体的な事はすまんけど忘れちまった。
過去ログでも見たことあるような気がする。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:32:33.10 ID:J1k33fI4
だめだった。
過去例あったのかどうも。調べてみるけど多いわ
総合の過去ログ?初心者スレ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:59:58.12 ID:J1k33fI4
どうも無線マウスのレシーバーと無線LAN機器が近いと起こるようだわ
というわけでCADやるなら有線だな
クソ燃費のM950を窓からぶん投げてゲーミングマウス買うわ
14日にZOWIEからFK1が出るらしいからこれにしたい
解決した、どうも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:42:27.44 ID:bbUZWn0y
イ`
俺のG700も電池もたねーから1日の半分は有線で運用している
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:36:16.71 ID:uNfZw1Nk
デバイスの問題かw
有線トラボいいぞぉ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:54:56.22 ID:5kQ9yc2N
Mayaを触ってみたけどMaxインターフェースに慣れすぎて訳がわからん。
まぁMaxは安泰だから大丈夫だよな…。だよな…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 03:00:29.47 ID:xtQfDg2F
まぁいずれmayaもmaxもフリーになるさ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 04:34:59.20 ID:2CqdCmdA
そんなことしたら、どうやってAutodesk社員が食べてくんですか。

俺も最近Mayaも使ってるけど、MayaもVRay使えば意外と何とかなってる。モデリングはMax使うけど。
Mayaはヒストリの扱いが厄介なんで、Max的にスタックをコピペしたり入れ替えたりしながらモデリングとかに慣れてるとちょっと辛い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:42:32.17 ID:rgr1tDQk
ああいう会社はCGとか向いてないと思うんだよね
銀行とか不動産とかが向いてるんじゃないかな
もうCGにかかわらないで欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:41:05.65 ID:BOjOcyPC
Autodeskを差し置いて
ユーザサポート、パートナー企業、プラグイン開発サポート
が一定水準以上、展開できる会社や団体ってないと思うよ。
これらは、AutoCADと共通の資産でもあるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:59:09.03 ID:5kQ9yc2N
Maxに慣れるとMayaって不親切なソフトだなと思った。
まぁ最初にMaya触った人だと逆の意見になるんだろうけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:00:48.01 ID:JkJoueDM
Maya もMAX も今やどちらも使いやすく整理されてるとは言いがたいけどな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:50:37.52 ID:YFdmRLHS
SIGGRAPH 2013 - Implicit Skinning: Real-Time Skin Deformation with Contact Modeling
ttps://www.youtube.com/watch?v=RHySGIqEgyk

これいいな
maxにも実装はよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:49:29.30 ID:ykmSiYDF
こういうのって結局MAXにはこないんだよな・・・Mayなんとかには来そうだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:20:13.22 ID:iIpI94iQ
プラグインとかで来そうな気がしないでもない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:50:10.02 ID:QVxCXaqm
BonesProが結構似たような問題点に着手したプラグインだったとは思うけど、長年進化が止まってるなぁ。。期待して買ったのに。
これの場合、スキンを入れ替えちゃうから、ジョイントアングルデフォーマや、モーフアングルデフォーマが使えなくなっちゃうし。
BonesProのパラボーンやメタボーンは、擬似的な骨を入れて、関節が「痩せる」現象にメスを
入れたのは良かったが、あれだけで関節の問題全部は解決しないのに・・。

CATのストランドもイイ線まで行ってるけど微妙に使えない。
メタボーンは関節部の骨で、CATストランドは筋肉をシミュレートする物なので併用できれば
かなり良くなるんだができない・・orz

骨・筋肉・腱を一元的にシミュレーションできて、ジョイントアングル系のモーフで微調整可能な
ソフトは今のところ存在しないな。どう考えても関節処理の終着点はそこだと思うんだけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:35:33.38 ID:YFdmRLHS
BonesProは昔ちょっといじったけどまともなマニュアルさえ無くて困った


>>259
> ジョイントアングルデフォーマや、モーフアングルデフォーマが使えなくなっちゃうし。

スキンモーフモディファイヤ使わないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:04:46.73 ID:gpboeSvN
スキンモーフってボールジョイントじゃ全く機能しないでしょ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:08:02.88 ID:TRF6ULUS
いい加減人体の関節ぐらい色々やらなくてもいいようにしてくれないかな
別にここ数年で人体の関節増えたり減ったりしてないだろうに
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:31:01.30 ID:ge/ziDF1
ちょっとワロタ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:32:23.57 ID:g0U5AWUj
>>262
ほんとそうだよな。3Dは全体ではすさまじく進歩してるけど関節処理はすげぇ原始的で
根本的には20年は進歩してないな。
根本がチープなのを、あれこれ修正する仕組みを付け足してるせいで煩雑になってる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:15:25.00 ID:BoVfqXrn
CGに対する姿勢の問題なんだ
独占企業が現れて、これまでのような日進月歩の発展が完全に止まった
買収を繰り返すだけのような企業が現れなければ、上のような問題は解決されてた可能性が高い
利益のみを考える、CGというより金融会社なんだなと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:32:18.81 ID:MKdUNk2J
キャラクタースタジオがリリースされてから
アニメーションの制作方法にほとんど進化や変化が無いってのは
あのころ予想だにしなかったぜ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:27:42.55 ID:XAF0n3Ss
18年前のmaxR1で既にキャラスタがあったのが凄いよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:25:32.48 ID:wbg+NUy7
あれで3DStudioMaxを選んだ人多いだろうなあ。俺はそうだった。
ここまで変化が無いと思わなかったのは同感。

新しいキャラアニメシステムなんか出てこないかね。いや、別にmaxのでなくてもいいから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:16:41.28 ID:MQgwM6SO
進化がないんじゃなくて初期設計の完成度が高すぎただけ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:46:24.07 ID:wQV960q1
本当に進化止まっちゃったよな。自動机に買い取られたのが運の尽きだった。
3Ds Maxに限らず、プラグインを買収すると、たいていはそこで機能の更新が止まっちゃうんだよね〜
ソフト開発ってソースうんぬんじゃなくて人材環境だからな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:54:36.73 ID:VmJ/ZNCC
リグに関してはとりあえずCATのバグ無くしてくれたらそれで十分なんだけどな…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:03:36.74 ID:wbg+NUy7
>>269
まあそれは確かに。18年前の古い設計だけど、
設計が古いってのは時代の淘汰に耐えて残った優秀な設計ってことだしな。

>>271
CATってまだ重大なバグ残ってる?結構細かく修正があったとは思うけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:53:59.69 ID:li3+myAP
maxと関係ないけど、次世代アニメーションソフト?の
akeytsuってソフトがちょっと気になってる。
http://www.nukeygara.com/

かつてセガが発売したアニマニウムのようにならなければいいがw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:52:44.08 ID:OnL8LFUp
インターフェイスは良さそうなんだけど機能的には判断材料が足りないな
コンストレイント周りがどうなってるかとか、もう少し情報出してほしいね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 07:51:35.51 ID:3XlvxtG/
Avast誤検出多すぎだな
前はZB除去しやがったし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:25:09.23 ID:nIzzTQXn
>>275
おかげでなぜ今朝からMAXが起動できないのかわかった。
もうAvastなんて使わんわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:29:25.47 ID:UFGWxKOp
あげ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:41:03.61 ID:XOVj+1Cg
BonesProにデュアル クォータニオン付いたね
https://www.youtube.com/watch?v=P3kL-I-2e3M&feature=youtu.be

後発ってこともありXrayBlendSkinやMAYA、SOFTIMAGEのよりいい感じ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:40:12.57 ID:aKcilavb
デュアル クォータニオンは標準で入れて欲しいわ。
autodeskは欲しい機能はとことん入れないよなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:16:56.11 ID:URec/j0L
>>278
今更って気もしなくは無いが
まぁあって困るものじゃないな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:05:08.29 ID:9nCFoTCV
BonesPro何か久しぶりの機能追加だな。開発とまってんのかと思ってた。
結構いい機能が多いんだがモーフアングルデフォーマを入れてくれといいたい。
この一点のためだけに標準スキンの代わりに使うのをためらう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:36:38.17 ID:PBqQxQaM
Xrayといえば、Raylightのプラグインは未だに全てmax2015未対応だな。
毎度毎度のことだけど、さすがにあの会社には愛想が尽きそう。
安いから使っている人けっこういるんじゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:19:22.43 ID:evEkfiFq
会社といっても趣味のプラグイン作りが高じて法人化したみたいな感じじゃないの?
というかプラグインメーカーなんて大半がそんな感じでしょ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:57:45.40 ID:URec/j0L
>>281
モーフアングルデフォーマってそんないいかね
左右反転コピーも出来ないじゃん?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:05:01.26 ID:jpxIPcgv
BonesProいいね。
今更かよとか思うけど、便利になるのは素晴らしいことじゃ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:57:15.63 ID:aFm4+cjh
英語わからんのだけど、クリエイティブクラウドみたいなのに移行することになったぽい?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:14:37.40 ID:fX1REKEJ
どっかにそんなニュースソースが?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:27:55.36 ID:UEX7I7aC
10月1日の投資家向け説明会で、今後12〜24ヶ月の間に
これまでのような永久に使えるソフトを廃止し、
サブスクリプションベースに移行すると発表したらしいよ。

何故そんなことをするのかって?それは未だサブスクに入っていない
290万の人を掘り起こすためですよ。

ビジネスモデルの資料
http://media.corporate-ir.net/media_files/IROL/11/117861/ID2014/ID_2014_Anagnost_BusinessModel.pdf
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:34:53.83 ID:r27ClCyK
あまり新機能も開発出来なくてバージョンアップしない奴が続出、業を煮やしたAutodesk が強行手段に出たという話かー、Adobeみたいに月6000円くらいになるのかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:51:53.39 ID:wYG9tiH9
もともとサブスク入ってる人間にとっては特に関係なさそう?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:24:39.34 ID:OTzxl8lL
うぅん確かに仕事してる限りサブスクを切るつもりは無いけど、でも、今だとサブスクやめても
最後のバージョンはいつまでも使えるけど、その方式だとサブスク切ったら使えなくなるんだよな。
要は今のレンタルライセンスだけにしちゃうってことか?
勝手にそんなことされても気分悪いな。

う〜ん。でも、既に購入済みで永遠に使えるライセンス持ってるユーザーの契約を勝手に破棄して
使用不可にするって事は流石に出来ないと思うけど、どうすんだ?

Adobe方式は結局どうなんだろう、成功したのか?
どうせ元々のライセンス持ってても関係ないんだし、
とりあえず仕事関連でCCのバージョン指定があったらクラウド加入すれば良いやって感じでいたら
未だにウチはCS6のままだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 03:29:00.75 ID:bhqQLfSa
本体は更新止めて、プラグインを足してく方が得策だ、と言ってた賢人が一転して負け組になるのか。
プラグイン市場にも影響あるかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 04:33:38.57 ID:7HPQIJh7
>>290
まぁ関係ないな
ECS、ECSUへのクロスグレードは残るらしいし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:30:48.88 ID:grGmAVjV
金を払うのを止めると使えなくなるのはかなり辛いよね。
2Dの場合と違って3Dはまだライバルソフトが多いから他社に流れる切っ掛けになりそう。
ますますBlender が影響力を持ちそうだわ、最近は企業の募集も増えてきたし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:53:46.35 ID:MHOndNGa
スクエニとかサンジゲンとかがBlender採用したら俺も本気出す!


>>292
> 本体は更新止めて、プラグインを足してく方が得策だ、と言ってた賢人が一転して負け組に

もともと賢人じゃないと思うw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:10:02.82 ID:mz8Ujxu8
>>288
これって結構前から言ってる来年春のアップグレード版の廃止の話だよね?
サブスク継続してるユーザーは殆ど影響ないよな。
昔との違いはサブスク一度やめちゃうとアップグレードパスが無いから新規買い直しになるってトコだよな。
一応再契約期間内なら、手数料払ってサブスク再契約は出来るんだろうけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:12:44.92 ID:V8ZJXRWD
>>296
まぁー金払ってるうちはそうだけど更新やめた翌月から使えなくなるっていう所は大分違うと思う。
なんかマンスリーレオパレスみたいだw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:41:40.11 ID:mz8Ujxu8
>>297
>まぁー金払ってるうちはそうだけど更新やめた翌月から使えなくなるっていう所
これ、違うんじゃないの?
今の所来年春のアップグレード版廃止ってだけで、現状のサブスクリプションユーザーに関しては特に変更無いから
サブスク切ったらアップグレードできないだけで、最後に申請したバージョンの使用権利は有するはずだよ。
ただし、今までと違って、アップグレード版がなくなるから、再度最新版使いたいときは買いなおしになるってトコじゃないの?
契約中しか使えないのはサブスクじゃなくてレンタルライセンスのほうだよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:06:47.11 ID:V8ZJXRWD
うんうん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:17:39.63 ID:MQ3+P/5C
私ボッタくられたくないんですが
どうすればいいですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:21:14.91 ID:H+5pL9Bk
脱机して入混する
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:07:34.63 ID:DCRgQ+Bb
脱机入混ってなんか4文字熟語みたいで良いな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:56:15.41 ID:KD50teX+
ついでに脱亜入欧しようぜ
こんなCG後進国捨てちゃってさ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:52:24.65 ID:qo5J61e7
なにいってんだ?
今CG業界は世界的に安い人件費自治体の補助金の出るアジアに流れてるだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:49:22.32 ID:KD50teX+
マジレスかよ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:58:49.65 ID:RQzhPVaY
>>298
2年以内に永久ライセンスの廃止を計画だそうだ
とりあえずAutoCAD LTで実験するんだとよ
年額が今のサブスクと変わらないorやすくなるなら変わらないんだろうけども
絶対にあげてくるだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:52:14.55 ID:saQqy+uI
Softimage 廃盤から色々と露骨になってきたなー
Autodesk ユーザーだけどこうなってくるとライバル企業が出てきて欲しいぜ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:59:45.29 ID:mG/V6ERx
もうBlenderでええやん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:41:29.15 ID:c22xT9WZ
まあ、これじゃどんなユーザーも離れるわな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:47:12.74 ID:s7xZ2Pc/
>>306
今までの契約どうすんだ?
流石に過去の契約まで遡って勝手に永久ライセンスでなくす事は出来ないから、
最短でも規約変更から3年間掛かると思うんだけど。
サブスクの支払いが最長3年まで出来るから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:52:35.73 ID:mG/V6ERx
それだと廃止直前に3年先まで契約してたSIユーザーはどうなったんだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:57:56.82 ID:saQqy+uI
Maya やMax にただで移行させてやるんだからそれで良いだろう!という殿様スタンス。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:09:34.03 ID:s7xZ2Pc/
>>311
MayaかMaxへの移行どっちか選べ&SIは最終バージョンそのまま使える。
最初は2年の移行期間中のみSIとMayaかMax両方使えるとか言う話だったと思うけど、
SIユーザーからのクレームで最終的にはSIの使用権はそのままずっと保持できることになって
SIとMayaかMaxどちらかの2本使用できることになった。

SIユーザーでサブスク入ってない知り合いが駆け込みでアップグレード&サブスク契約してSI最新とMayaゲットってやってたわ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:28:05.29 ID:mG/V6ERx
マジかよ
手厚いじゃん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:47:05.44 ID:aBieVMgX
SI買収後に即SI潰してサポートもなくしてからSIユーザーにMaya(有料)のダイレクトメールを送った
って感じのことをやったのがAdobeだな
正直Adobeに比べりゃライバルがいる分Autodeskのほうがマイルドだったりする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:58:49.18 ID:saQqy+uI
Maya やMax に移行すればって簡単に言うけどねー
Softimage ユーザーからしたら両方とも古臭いソフト、それに移行することになって微妙な気分でしかない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:23:19.12 ID:+2+xRx81
>>316
よく分からんが、設計が古いか新しいかという基準で選びたいのなら
Autodesk以外から選んだ方がよいのでは??
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:45:00.60 ID:saQqy+uI
>>317
だからSoftimage を選んだんだが廃盤になった訳だ、ICE もよかったのにな。
一時はMaya を考えたが今更あの古くて遅いパーティクルは受け入れがたかかったしな。
Max もこの先Softimage と同じになりそうな空気を感じたし。
特にICE の代替ソフトが無いのでAutodesk はこの機会に卒業予定だよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:19:53.80 ID:9uIUwNnV
MAXもなー。キャラクター機能、特にCATの、基本的部分でバグが5年もそのまま放置されてるのに
ヘルプもチュートリアルもCAT全推しになってて、なんか沈没間近の船の部分浸水を感じさせるんだよねー。

でも移転先、他にあるのか・・CNEMA4D?MODOは旗艦にするにはアニメーション機能頼りないし。

最初はバッカくせえと思ってたけど、こういうときにBlenderの名前が頭に浮かぶあたりが
Blender工作班の宣伝にまんまと洗脳されている気がするぜ・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:58:10.56 ID:saQqy+uI
基本はMODO に移行予定、まださわり始めだがモデリングは流石に良い、レンダリングも標準で速くて綺麗だし。
アニメはまだ詳しく触っていないがヘアーやクロスが弱い以外は普通に使えそう、ノードを使ったリギングも楽だし。
あとアニメーションレイヤー的な物も欲しい、これは今後のバージョンアップで様子見だわ。
しばらくはムービー関係はSoftimage を使いつつかなー。
ゲーム関係は現状のMODO のみでやっていけると思う。
あとBlender も当然手ではあるけど。

ICE の代用に今はHoudini しか無いわけだがMaya のBifrost はどうなるんだろうねー。
仕事によってはMax も使うんだけど最近のバージョンアップの雰囲気がやる気無いぽいんだよな…。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:02:59.61 ID:yz0jRCjq
MaxのモデリングからModo移行ってつらくねーか
最低限、cutツール相当の機能はもう付いたのかな…?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:06:12.34 ID:fiixNgCj
Maxでもガチガチにスタック使ったプロシージャルモデリングに慣れてると、普通のポリゴンモデラーとか辛そうだけどな。
Blenderにもスタックあるみたいだけど、最初からあったわけじゃあなさそうだし、どれぐらいのものなんか使ってみないとなぁ。
昔Houdini使ってたからHoudiniに戻ろうかなぁ。アレはアレで今度は頂点いじるポリゴンモデリングがきつそうだけど。

まぁ色々と手を出してみるけど、最終的にはクライアントとかの取引先がどうするか次第だけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:08:41.63 ID:SlxJzBD8
わい移行できる気がせえへん……
MAXと共に死ぬ定め
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:14:18.32 ID:iXwMBHLt
俺もmaxのモデリング機能にほぼ満足して、他のソフトは全く調査してないな。
お勧めソフトがあれば知りたいわ。 昔はLWとかメタセコを使ってた難民だったなぁ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:29:16.75 ID:l8dFnp9S
MAXのスタックモデリングはかなり特殊だから、他のソフトで再現しようとするのは無理だし
MAXに近いモデリングが出来るソフトとか探しても、いもしない青い鳥探索になるだろうな。
移行するなら近いソフトとか考えないで、習得性のよくて、学習情報が多いソフト、って条件で探して
ゼロから覚えるくらいのつもりになった方がいいでしょ。

情報の多さで考えるとBlenderだろうな。取っつきの悪さも定評があるが。
C4Dの情報のなさは絶望的のほどだし、モデリングもModoの後追いとか言われてるしな・・。

結局、消去法でModoになるのかね、やっぱ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:33:39.07 ID:fiixNgCj
モデリング部分って一番手を動かす所だから、手に馴染んで慣れてる所を変えるのって結構大変だよね。
モデリング以降の作業は、割とすぐどんなソフトでも使えるようになるんだけどな。

Autodeskがレンタルライセンスだけにするとかなったら、ほんとどうしよって感じだな。
まぁ、クライアントから最新バージョンでのデータ納品求められなきゃ、別に最新使う必要性は無いから
通常サブスクリプションなくなっても、そのまま契約終了時の最後のバージョン使い続けて
必要になってからレンタルライセンスピンポイントで借りる感じで様子見だろうな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:48:07.70 ID:Vnu3V7k2
maxでいう基本オブジェクト(スタック最下部)ってのはどのソフトで作っても同じで問題はその先なんだよな
リファレンスやスペースワープの効率に慣れると他へは移行できなくなる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:39:52.36 ID:AupPzW+I
FoundryはAD以上の価格設定&強制サブスコの会社だからな
正直今のModoの価格は仮の状態だと思ってる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:15:58.44 ID:7OnlnxG+
価格が上がる説をいう人がたまにいるけど何の機能拡張も無しで一方的に上がるなんて常識的に考えられない。
もし上がるとしても当然Autodesk 製品を意識しての事だから相応の機能強化を伴うだろうね。
MODO は統合ソフトとして歩み始めたばかりでこれからの進歩に期待できるから、ソフトの選択肢を広めるためにも頑張って欲しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:49:29.40 ID:AupPzW+I
だからそのうちアプグレに伴って右肩上がりで上げてくるんじゃね
今日明日の話で言ってんじゃないよ
あそこの価格設定見るにModoの内容で
今の価格ってのはあまりに安すぎる値付けなんだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 09:11:10.05 ID:7OnlnxG+
母体が変わったからて何の変更もなく値上げしますは通用せんだろ。
当然の事ながら機能追加があっての値上げ、それなら困らんがなー。
逆にもっとアニメやエフェクトを発展させて欲しいからガンガンやって欲しいね。

そういう感想の人はモデリングのみに使いたいと思っているからそうなるんだろうけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 14:33:15.49 ID:WV3EaBfJ
modoが値上がりするただ一つの理由
https://twitter.com/neo_amiga/status/321390490996051968
https://pbs.twimg.com/media/BHXO8uJCEAErtmd.jpg:large?.jpg
> Modo inside nuke inside Hiero! Wow. #vfx
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:08:06.66 ID:7OnlnxG+
>>332
どんだけ値上げのみ強調したいんだよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:07:31.78 ID:IRwickb6
modoってエフェクト系強くなったの?
それ抜きにしてコンポジット機能付ける意味あるのだろうか

maxのオマケのCompositeなんかもついぞ使ってるという話を聞かないが…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 06:06:17.00 ID:oH9Nf1XA
foundryは昔mariが9万ぐらいで買っちゃおっかな〜と思ってた矢先に
V2発表で16万ぐらいになってファッ?ってなった記憶が…

てかESCUへのアプグレ検討してたんだが
永続無しになったらこのアプグレ代も無駄になっちゃうって事?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 06:17:32.78 ID:t0o9UO77
そういう事じゃない?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:01:48.44 ID:zqJ1EcdD
値上げしてもいいけど、値上げに見合ったアップグレードしろよ・・・
2014とか2015みたいなクソアプグレなんとかならんの
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:14:25.57 ID:wucV07fi
>>335
>永続無しになったらこのアプグレ代も無駄になっちゃうって事?

どうなんだろう。Adobe方式と同じになるなら、従来のライセンスはそのままだから、無駄にはならんと思うけど。
むしろCS6の飛び込み購入みたいに、移行前に永続ライセンスのECSUにアップしといた方がいいという話になるかもしれんし。

メンテナンスサブスクリプション(通常サブスク)を廃止してデスクトップサブスクリプション(レンタルライセンス)のみに統一となっても、
通常サブスクリプションは今の契約だと、切れたら最後に申請したバージョンの使用権利を有したままになるんで、
そのライセンスとは別にデスクトップライセンスを契約しろってなるんじゃないかなぁ。
勝手に移行ってなったら、その前に契約打ち切った方が、使用権利有したままになるなんていう可笑しなことになっちゃうし。

サブスク複数年契約とかあるから、状況次第では最後に一気に3年契約した方が得という自体になるかもしれんし。
まぁ、どうなるか判らんけどね、今の所。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 11:13:27.28 ID:pr/N4bLJ
Mayaスレ見に行ったら、オートデスク強制徴収の件は
全く話題になってないのな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 13:10:53.59 ID:CD5Pi6Ap
max以上に個人で持ってるような人はいないだろうし
どうせ会社が払うんだから値段なんて興味も無いし
値段なんて元々知ってさえいないだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:30:13.38 ID:pVyPOrxx
俺も職場ではmaxとmaya使ってるけど自宅はblenderだもんなぁ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:31:29.83 ID:wucV07fi
やっぱ今は同じ価格帯とはいえ、元々は数百万のWS用ソフトと50万のPC用ソフトだし、
Maxの方が圧倒的に個人ユーザー多いんだろうな。
最近仕事でMaya指定もあるから使ってるけど、アレ使うほど、個人レベルで使うもんじゃないなとは思うわ。
大人数で色々カスタマイズして共有しながらワークフロー組んで使うもんだわ。
一人で使ってると効率悪い。

でもUnity流行でMayaLTとか個人でそれなりに買った人もいそうな気がするけど、そうでもないのかね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:46:42.31 ID:MtzZBEuZ
俺もフリーランスだからmaxを使ってる。
そこそこのクオリティーのものを素早く作って、遊ぶ時間を増やしたいから
maxのサブスク代金が今の数倍だとしても、払ったほうが幸せ…

ただMayaをもう何年も触っていないので、もしかして最近のMayaは
CATやBipedみたいに素早い作業が可能ではないか??と気になっていたので
>>342の書き込みを見てちょっと安心したw 
でも近いうちにMaya体験版を入れて、きちんと調べようと思ってる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:47:52.53 ID:t0o9UO77
Maya は昔通りのがっかり状態だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:04:49.87 ID:ixQb5Fcl
MAX2015をようやく入れようと思って公式サイト調べたら
2015のサービスパックがどこにもないんだけど、外国のサイトにはSP2まで出てる
これどういうこと?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:33:54.80 ID:i0bT6u0s
海外のと同じファイルだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:25:01.41 ID:3RrzfOKK
>346 thx
なるほど今回は海外の入れちゃってもいいのね
以前は日本語版しかダメだったけど仕様が変わったのか
つかなんで日本のオートデスクは仕事しないんだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:50:57.20 ID:nOSbQDg8
日本の正規ユーザー率は世界Top3から落ちたことないらしいから
あんまり仕事せんでも売り上げノルマを十分果たせるんじゃないのかね
CG後進国でもドル箱ではあるらしく、最近C4Dなんかもファッキンジャップ価格になった
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:56:09.86 ID:gqFGWNwt
なるほど
日本 \550,800
米国 $3,675
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:32:44.91 ID:iJk2fthC
Max安すぎだな。値上げするべき。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:48:39.37 ID:3Cflo4eY
>ファッキンジャップ価格
北米以外はみんな同じぐらいじゃなかったっけ。
翻訳の必要の無いヨーロッパの英語圏でも?3900(約52万)なんで、
日本が高いんでなくて、北米以外が高いという。
まぁ、輸入品なんだし、当たり前といえば当たり前かも。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:49:42.81 ID:3Cflo4eY
あ、ユーロ記号でないんだ。
3900ユーロね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:57:33.44 ID:FhsSBKsB
英語圏で高いと言ったらAdobeのオージー価格はまともになったのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:08:41.09 ID:CeqP7Rqb
geforceで3ds max使う人は良く見るけど今のradeon使ってる人はいるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:25:25.46 ID:DHjFUr8E
小規模でアニメコンテンツ作ってる所がなんでC4Dばっか使ってんのかな?とおもったら
専門学校ごと囲い込みしてたんだね。有名ドコロでHALとかそれっぽい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:04:39.12 ID:YsyvHyKa
ラデオンって公式にサポートしてるとしても
ソフトウェアメーカーの人に直接聞くと大抵は非推奨って言うよね
当然言葉は濁すけどさ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:43:11.70 ID:6jx96MAt
>>355
へーそうなんだ
いつの間にかシェア伸ばしてたんだなあ?

ドイツ製だから堅実でしっかりしてそうなイメージはあるけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:31:57.41 ID:V5yR8geo
専門学校の3DCGでC4D授業って笑えるなAE
の授業で充分なんじゃね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:46:30.89 ID:6jx96MAt
御社で使ってる3Dソフトに一応触ったことがあります、って経歴付けとかないと就職できないだろ〜w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:04:19.57 ID:WsMM3Zta
maya3dsmax以外は評価されない風潮
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:55:01.84 ID:i30sdF0x
C4Dあたりなら、まぁ最近はポスプロとかにもソコソコ入ったみたいだし、
AEにLite版みたいなの着いたみたいだし。
でもまぁAutodesk,学生版無料なのに態々C4Dって事は、なんかあんだろうな。HAL。

ていうかアニメ系でC4Dってそんなに入ってるの?あんまり聞いたこと無いけど。
建築系とポスプロ系ではC4D聞くけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:49:57.96 ID:83Bi3YZY
アニメはmaxかmaya
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:18:43.56 ID:RHshkY/m
またしったか小僧かよ
アニメ業界でC4Dはそこそこ普及してるつーの。
日テレ傘下やジーベック、Production I.GなんかはC4D。
バンダイ系列やサンジゲンやサムライみたいなキャラCG専門のとこはMaxが多い。
ただ最近はMayaが急激に増えてきてる。ソニー傘下やテレ朝傘下なんかはMayaが多い。
ちなみに神風はLWな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:27:36.89 ID:6jx96MAt
>>363
> ジーベック、Production I.GなんかはC4D。

フーン
昔その辺の仕事した時はmaxだったけどね、今はC4D入れてんの?
知り合いでIG行ったやつもいるけどC4D使ってる話は聞いたことなかったな

Mayaも別に最近の話ではなくて、FF系から流れてきた人間とかサテライトが以前から使ってる
でかいとこだとプロジェクトによってmaxとmayaの両方ある会社も
(東映だと元サンジゲンのリーダーがmaxチーム、元スクエニの人間がmayaチームを仕切ってる)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:30:40.87 ID:qoQobM6q
何の話なんだか…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:56:25.75 ID:V5yR8geo
何か、しったかが多いな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:01:12.17 ID:qoQobM6q
たまに始まる何処のスタジオがこのソフト使ってる話は何の為なのかしらね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:08:00.76 ID:6jx96MAt
この先の仕事の受注とか考えるとどうしてもソフトのシェアは気になるもんなんだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:33:14.13 ID:X1kizbJm
でもまぁ今まででも別にクライアントから依頼があればそのソフト使うから、
依頼が多くなったらそのソフトがメインソフトになるって感じでMaxつかってたから、
別にどのソフトがシェアとっても別に良いけどな。いきなり明日から切り替わるって訳でもないし。

ちなみに最近はMaya増えたんでECSUにした。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:55:19.59 ID:ko4PDHE1
geforce GTX760でmax不具合なく動きますか?クアドロほしいけどお金ないです
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 04:35:52.82 ID:SscJxYVP
問題ない
今のMaxはDirectXが基本なのでクアドロは無意味
あとキャラにスキン適用したり
モディファイヤとか追加するとたちまちCPUメインの処理になるので
ハイエンドなGeforceも大してメリット無し
その時代のミドルクラスのGeforceで十分
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:37:23.25 ID:EpJN+AOn
ゲームならともかくツールで、ビデオカードの差を感じる事ってほとんど無いよな近頃は。
ツールの場合、表示の軽さもCPU依存が大半だと思う。
排気量が多いビデオカード積んでもCPUがボトルネックになってカードは遊んでるだけだから意味ないかと

CUDAやOpenCL仕様のレンダラー使うなら話は別だけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:38:17.66 ID:OdTAbQDU
広大なビル群とかならほぼビデオカードのグレード上げたらそのまま速くなるけど、キャラクターアニメ、骨の変形が少しでも絡むと途端に関係なくなるからな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:23:13.77 ID:0FX1Of/h
ほんとMaxはビデオカードのありがたみ無いよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:46:12.08 ID:g5hOXEK1
同感だからうちのグラボ遅いけど、
最近MassFX使い出した。これってPhysXだからグラボが高速だと計算速くなるよね?
いい加減グラボ変えようかな・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:13:21.04 ID:EuFb59Og
SHIROBAKOで出てた画面が思いっきりmaxだったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:28:06.21 ID:ho1lgRHf
アニメ業界では実際よく使われてるからね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:41:36.41 ID:3QiQaYQx
細田「・・・ビクゥ!」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:09:03.16 ID:5kSaGhUp
定期的にボーンデジタルのサポートメール来るけどmayaのことばかり。max2016も期待感薄。
autodeskも早めにmaya無償移行キャンペーンを開始すればユーザもスムーズに移行できるのに。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:25:22.86 ID:Kqn0wga3
MayaにクロスグレードするよりECSUへのアップのほうが安かったような。
まぁ、毎年の布施が1.5倍になるけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:50:31.93 ID:ZbybBQO+
それは安くなるとは言わない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:11:03.29 ID:KhTpkRMO
Mayaは作業効率が悪いと何度言えば…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:08:20.23 ID:yJWlHPJN
mayaさえあればハリウッドのCGができるんだ(棒読み
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:44:10.26 ID:qhHX4UT+
MAYAに力を入れるなら入れるで、MAXとSIにあった機能を結集してくれるなら文句はないんだけど
基本、企業へのカスタマイズマネージメントで金ふんだくる方針だから、
わざとあちこち不便なまま生かさず殺さずのバランスを保ちつつ、
シェアだけガンガン取ろうぜってな方針だから困っちゃうんだよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:29:29.78 ID:Kqn0wga3
>>381
まぁランニングコストは上がるけど、Mayaにクロスグレードしちゃったら契約上はMax使えなくなっちゃうじゃん。
まぁ、アンインストしないかぎりは使えるだろうけど。

最近Mayaの仕事増えたからMayaも使ってるけど、ほんと個人レベルだと最初が効率悪い。
使い始めて一週間もたたん内にMEL覚えなどうもならん状態になった。
けどカスタマイズすればかなりの事が出来るんで、時間かけて手を入れれば使いやすくなるとは思う。
もしくはプログラマ雇うか。

個人レベルで使うならMaxの方が楽だよな、ほんと。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:25:43.96 ID:ED50MvtC
永久ループ過ぎるこの話題。
Maya のスクリプト拡張話は白米は白いって言ってるようなもの。
もうわざわざ書かなくても良いから。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:21:34.73 ID:8Qo9pyyS
言われてるほど良くないって話だし
何度も書いた方がいいだろ
知らないで使っちゃう人がいたらかわいそうだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:34:41.62 ID:qD+xzG9T
むしろ「Mayaが良い」っていう話はあまり聞いたこと無い気がする

大手でMaya覚えた連中が惰性で使い続けてCG業界を侵食してる感じ
日本のビンボーCG業界でソフト自体の思いっ切りカスタマイズとか
プログラマ必須なんていうブルジョア向けソフトはいらんのに…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:57:10.39 ID:ED50MvtC
Autodesk 自体にもう勢いが無いのが問題点。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:22:08.86 ID:3AuBRBoT
それはあるな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:22:24.42 ID:wHwk6YbW
日本のしょぼいアニメやゲーム市場ではもはやMMDで十分www
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:08:55.97 ID:hnQjOgMe
>>391
MMDで煽ってもさ、あんなもの皆知ってるのか?w
俺はかろうじて知ってるが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:53:11.35 ID:ED50MvtC
非常に小さな趣味の世界。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:23:18.47 ID:4rkUOGzt
>>392
俺は結構知ってるよ
初音ミク好きだし

まあ、一個人があのソフト作ってフリーで公開したのは凄いと思うけど
決して使いやすいソフトではないな
フリーオブジェクトが豊富だから一部で人気があるんじゃないのかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:55:12.49 ID:CBXWVyIM
個人による作品がどれだけ多くの人間を楽しませたかで言えば
ADソフトで作られた作品よりはMMD作品の方が多いんじゃねえの
ガキ相手とはいえ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:57:38.76 ID:8qbOleJD
そもそもAutodesk を始め普通の3Dソフトは商業コンテンツを作りためにひろまったソフト。
MMDは個人のノリで作って一部の人達に趣味的に広まったソフト。
生まれ育った土壌も用途も全く別物だよね、だからどちらが上とかは語れないとは思うが。

そしてMMDはCG界の言わば若かりし頃の思い出、中二病てきな存在。
例えば良い年こいたプロがあのレベルの機能しかないアニメーションソフトを使おうとは思わない。

つまりソフトの能力単体では無くてミクを始め美少女のパワーの上にあって成り立つソフトなのも特徴的だろう。
もし動かせるキャラがシュレックみたいなクリーチャー限定だったら成功しただろうか?という話だよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:35:31.29 ID:I3fI5pOF
もっと言えばパンチラと乳揺れが無かったら普及してないよね
良くも悪くも低俗
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:00:01.10 ID:NzG0ODBD
http://www.youtube.com/watch?v=NnxpsOvistE
こちらの動画でカスタムメッシュをボタンから挿入してますが、標準でこういう機能があるのでしょうか?
スクリプトか何かでやってるのでしょうか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:00:55.24 ID:8qbOleJD
低俗でも庶民の文化であることには違いないんだけど。
そこは別に良いと思うんだが、だからこそ比較する事に意味はないし無理がある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:06:04.24 ID:bZm2WrTq
あれはどちらかと言うとカスタマイズできるアイドルマスターみたいなもんだろ
ゲームの一分野みたいなもんだよ
MOD的な
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:50:32.44 ID:eSRu2hW8
>>397
あれってパンチラとか乳揺れじゃなくて
初音ミクのPV用3Dソフトとして普及したんじゃなかったっけ
少なくとも全盛期は乳揺れとか無かったと思うよ

どちらにしても素人さんが楽しむためのソフトだと思うけど
初音ミクのPV専用ソフトとなら良いんじゃないの

まあMAXとは関係ないソフトだけどね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:03:41.41 ID:NzG0ODBD
>>398
スレ違いでした
忘れてください
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:46:46.09 ID:gqQmC20E
こういう話でまともにツッコミ入れても、たいてい不毛だし絶対に勝てない。
そもそも比較の切り口がおかしい話を切り出す奴は、頭が悪すぎるが故に、頭がいい奴より「強い」。

たとえば、「コンピュータの発明なんて全然たいした事ないよね。車のほうが全然凄い。
車は人や物を運べるけどコンピュータは運べないじゃん」的な主張。

頭がいい奴は、なんかもう、この人にその主張はおかしいと納得させる事の難しさを考えると
ツッコむ前から徒労感がわき上がるし、どんな正論を言っても相手の城壁には、たいていかすり傷人つかん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:31:27.75 ID:kMekQfWO
ひょっとして
3DCG屋による雑談スレへの誤爆か?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 04:17:26.27 ID:6vtg2UOR
>>398-402
ワロタ
思わずMaxスレじゃないのかと思ったじゃねぇか。

>>398
多分その人(Vong Ckiって人?)のオリジナルのジオメトリプラグインだと思う。
meshinsert KRSLDっていう。
プラグインっていってもスクリプトでも出来るし、MaxScriptのヘルプに
スクリプトジオメトリプラグインの作り方がチュートリアルで載ってるんで
そのスクリプト改変してけば、割と何とかなるんじゃないかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:48:33.85 ID:U0BzPb4f
只今、NHKスペシャル 巨大災害 地球大変動の衝撃「日本に迫る脅威 激化する豪雨」放映中。

RealFlowは10年ほど前、根気がなく英語マニュアルで挫折。Phoenix FDって扱いやすいやすいですか。
max2016に流体つくといいんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 03:26:46.50 ID:QV2httee
Realflowに比べてパラメータが非常に少なく簡単ではある。液体そのものに関しては10個もないし。
その分限界が低い。これ一つで火も水もできると思うと安いけど、あまり期待しすぎてはだめ、って感じかな。

でも年一回位の割合で0.1ずつバージョンアップしてるけど、その都度機能増えて良くなってるしな・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:13:40.18 ID:OXyayRLZ
レスありがとうございます。
>これ一つで火も水もできると思うと安いけど、あまり期待しすぎてはだめ、って感じかな。
RealFlowの緻密な物理シミュレーションのより製品化できる可能性の高い方を選びます。異常気象、相模・駿河・南海の
各トラフの地殻変動等の災害CGシミュレーションにはPhoenix FDがあってそうです。
先週、新東名高速を通りました。晴天で富士山がきれいでした。富士山が噴火しないことを願いつつ静岡を通過しました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:21:17.14 ID:vBsMC+fb
RayFireを使っている人に聞きたいのですが、ライセンス管理はどうなっていますでしょうか。

RayFireを導入したいのですが私の会社は10人ほどの小規模CG会社でして
使うとしてもせいぜいたまに誰か使う程度の頻度です。
たまに誰かが使うという使い方をしたいのでフローティングライセンスがあれば
一番なのですが、みたところそういうのは無いようで・・・。ライセンスの移動とか簡単にできますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:14:59.18 ID:rLYceJwB
>>409
めちゃくちゃ簡単。これ以上ないくらい。え、まじで?ってなると思う。
いやほんとに。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:49:13.40 ID:b0RTeDD3
>>409
会社で使うんなら尚更中の人に聞いた方が…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:22:27.86 ID:Smy87OGH
2015になってなんか重くなったなぁって思ったら、どうも新しくなったシーンエクスプローラが重いみたいだな。
数百とか数千オブジェクト選択しようとするとシーンエクスプローラ開いてるとすごく重い。
便利ではあるんだけどなぁ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:36:45.43 ID:tFYeqkVL
機能的には良くなってんだがな。
もう何年もGUIの改善をやってるんだけど、インターフェースコアって言うか
シェルカーネル自体が骨董品クラスの古い設計を持ち越してるからな。

ボーンツールとか、階層パネルで、開いてるだけでチラチラ書き換えして重くなるロールアウトや
ダイアログがあちこちにある。当然あまり大きく変える事も出来ない。
ゼロから刷新すればいいんだろうけど、オブジェクト指向が普及する以前からのシェルだから
コードがスパゲッティなんだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:33:21.60 ID:nMh/QD5V
何年か前にコア書き直したんじゃなかったっけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:04:31.97 ID:Smy87OGH
だいぶ書き直して速くはなったけど、設計思想自体は変わってないし
どうしても一気に変更したんでなくて少しづつ根幹部分を差し替えてったから
やっぱそれなりに無理が来てるんじゃね。
家新築しないで住んだまま、柱から差し替えていこうとしても、やっぱ無理があるってもんで。

まぁ、でも流石にこんだけ長く使ったソフトは初めてだ。
体がMaxに慣れすぎてて、最近ほかのソフトも結構つかわないかんのだけど、モデリング部分がつらい。
レンダリングやアニメーションとかは結構すぐ慣れるんだけど、一番手を動かすモデリング部分は
慣れが結構でかいんで10年近く使ってるとMax以外でモデリングしようと思うと
作業効率半分以下。
スケジュール、やべぇw見込み通りにすすまねぇ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:29:12.83 ID:K8lUX6Aa
↑日記か?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:33:27.48 ID:nMh/QD5V
まぁやっぱmaxのポリゴンモデラーはいい出来だからな
maxで作ってコンバートすりゃいいじゃん普通に
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:07:55.15 ID:Smy87OGH
いや、まぁ、結局Maxでモデリングしてもってってるんだけどね。
でも修正のこと考えたら最初からアッチでモデリング出来た方が最終的に効率よさそうだし。
それにコンバートだと同じAutodesk製品同士でFBX使ったり送る機能使っても
情報が完全に渡る訳でないから色々と手間がかかるんだよな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:10:33.32 ID:9com1A5A
zbrushでもモデリングしてるけど、やっぱmaxのほうが早くね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:26:18.02 ID:Xq9PAuUs
モノによるとしか言いようがない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 08:43:23.79 ID:Waih/I/F
使いなれたソフトが最強に感じるだけ。
ほかソフトで高速に複雑なモデルを作っていく動画を見るとそう感じる。
馴れって重要だねー
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:44:36.41 ID:ImyJupUO
HairFarm 9/28〜12/1まで$300引きセールあるぞ。
https://www.facebook.com/pages/Hair-Farm/158452524170627
円安だから5万円弱か。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:55:47.98 ID:h4giG6zd
白熊すっげーなおい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:04:28.14 ID:BjQP3i8C
1ドル=80円時代なら買ってたかも…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:21:14.18 ID:psuZQ4WV
ほんとアベノミクス様々だよまったく
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:27:58.32 ID:vs9yOkrC
HairFarm の話題を切っちゃってもうしわけないけど
標準HAIRって、何本くらいならレンダリングいける?
2014 + vrayで10万本くらいで、もうフリーズしちゃうんだけど
設定が悪いのかな…これじゃ髪の毛足らないし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:41:13.10 ID:nEn3bc5c
Vrayの設定で使用できるメモリ少なくなってない?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:01:25.15 ID:vs9yOkrC
ごめんなさい、ようやく事故解決。
スキンラップがかかった土台に毛を生やしてたからだめだったみたい。
ポイントキャッシュを入れて、スキンラップをOFFにしたらいけました。
サンクス。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 03:18:55.94 ID:S4kvQihI
>>428
へえそれはまた面倒な仕様だな
知らなかったら思いっ切りハマりそうだわ

とはいえ標準ヘアはもう滅多なことじゃ使わんがw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:30:32.55 ID:CcSG6dE/
>429
もし良かったら教えて。
今、ヘアは何使ってるの??
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:36:43.43 ID:B0jafK6N
Autoweightって使ってみた人います?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:55:29.02 ID:618gK5xv
>>430
すまん最近はヘア自体あまり使ってなかったけど
標準ヘアは昔さんざんテストしてみて、使えんという結論に達した

今後もし必要になったらHairFarm買うつもり
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:24:12.19 ID:NA4knmsS
max2016にPhoenix FDやHairFarmが付いてくる、ってことはないか。
max2016はmaxの転換期って話もあるらしいので今後どうなることやら。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:29:12.97 ID:0zuAOzWw
vrayとfumefxとthinkingparticlesとkrakatoaがついてきてほしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:30:32.62 ID:vvbPiYRD
もう目玉となるような外部プラグインを組み込むことはないんじゃない?
ここ最近は「描画が速くなりましたあああ!」みないなのばかり
SIの終焉時もそうだったじゃない
いいものはMayaに組み込み、行く行くはMaya一本化ってビジョンなんだろうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:35:35.89 ID:zEZUuHCl
いいものは別アプリでもっと金払えじゃないの。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:47:27.07 ID:L7Swk4vB
mayaはパイプラインとしてで個々の機能は優れた専用外部ソフトウェア全盛な時代たからな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:00:23.08 ID:Jke5PNpm
3Dソフトの描画が速くなったとかいう売り込みってたいてい体感できないからなー。
すごいレアケースでだけ速くなる処理をして「最大300%高速」とか謳いやすいんだろうな

リギング関係とかも、もうかなり長い事ほぼ進歩してないからなぁ。結構他のソフトに追い抜かれてるしバグ多い。
CATは、完全に関節位置だけを動かせるようにして欲しいわ。(ボーン編集モードみたいに子ボーンに影響与えない)
エクストラボーンがあると対称化に失敗するし。

MODOのACSをいじったけどあっちのがかなり進歩しててヤベェと思った。
ただしあっちは二足動物限定だし、自由度やアニメーション関係の管理機能はCATのが全然上だけど。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:56:51.37 ID:UHDD628R
下手に取り込まれると飼い殺しになるからVRayとか絶対に取り込まれないでほしい。
お金払っても良いからちゃんとアップグレードしてってほしい。
Maxはお布施しててもろくなアップデート無いから困ったもんだ。
ていうかもうOSも当分64bitからかわんないだろうし、本体ソフトもバージョンアップしなくて良いような気がする。
新しい機能はプラグインで買うか特化型ソフト買うんで良いと思う。
統合ソフトはOSみたいなただの基礎部分でいいよ、もう。

あ、データフォーマットだけは、もうちょいほかのソフトとやり取りしやすいようにしてはほしいけど。
せめて同じAutodesk製品、同じレンダラーを使ってたらマテリアルぐらいちゃんと渡せてほしいし
SendTo機能とか、オプション選べないから、スムージンググループとか渡そうと思ったら
結局FBXにしないかんし、もうチョイデータ交換ましにしてくれ。
いまだとどうせ完全に情報渡らないなら同じAutodesk製品じゃなくてもいいやって思えるレベル。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:53:36.66 ID:qSmCffaX
十年前にFBXのデータ受け渡しがここまで進歩しないとは思わなかったw
正直Autodesk が本気で取り組んで来なかった結果なんだろうと思うよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:56:56.66 ID:Ym33Dzib
maxとmayaのアップデート内容に明らかな差あるのにサブスク代が同じというのはおかしい。
maxの開発を抑えているならその分サブスク代を下げるべき。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:16:11.68 ID:mAqt2S2c
そもそもソフト本体を同じ値段にされちまったってところからして
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:06:07.81 ID:y9ORAnuG
>>440
ユーザをMaya一本に追い込めば
FBX開発を頑張る必要大してなくなるからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:03:33.48 ID:eiYvjyUT
今公式のフェイスブックでセールしてるHairFarmの300ドルオフので購入したんだけど、アカウント作成の通知メールって結構遅いもんなの?
PayPalで支払い終わって連絡が来ないんだけど…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:20:56.30 ID:2/aiqcKL
セールで混雑してるのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:31:54.54 ID:C37H9gKL
>>444
支払った直後に、HairFarrm Store名義でインボイス届いてない?

> Your order is now being processed. We make an effort to
> complete order processing within 24 hours; however,
> unexpected delays may occur.

24時間は待ってね、ってなってるはず。

自分もPayPalで支払ったけど、20時半ぐらいに注文して、アカウントが
届いたのは、日をまたいで02時50分ぐらい。
アカウント作成に手作業があるから、現地で会社が始まる時間になった
後じゃないと作業が始まらないんだと思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:50:45.49 ID:eiYvjyUT
>>445

その可能性もありそうですね。

>>446

即答ありがとう!
なるほど、しばらく待ってみます。



HairFarmのセール、やっぱりみんなも買ってるのか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:40:06.90 ID:9/Fb26Z6
HairFarmあんまりセールやらないからな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:35:16.73 ID:VkJ0VOGa
SkinにDual Quaternion Skinningオプションが
付くらしいな。Extension2で。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:51:06.20 ID:tfS796sm
そりゃ楽しみだ
現状
mayaのDual Quaternion<<<maxのBonesProのDual Quaternion
なんだけど、maxの純正はどれほどなんだろうね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:07:11.00 ID:3IptFzc4
自社開発するとも思えんからBonesProのを買ってきてつけるとか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:20:05.81 ID:/9MmYdMk
デュアルクォータニオンならXrayBlendSkinっていうのもあるんだぜ?
こっちは元々オリジナルのスキンモディファイヤに付け足す感じだったから、BonesProよりは取り込みやすそう

とはいえ今更デュアルクォータニオン付けてもそんなに劇的には変わらんと思うけど…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:30:36.66 ID:1GBvNg6x
所詮、ボーン変形の頂点移動式をほんのちょっと変えたってだけだしな。
関節部の破綻が少し減るかなぁ、くらい。一般的な3Dキャラの基本構造は
ボーン、ウェイト、関節モーフの三点でここ15年くらい進歩してないな。

関節の筋肉、腱をシミュレーションさせるソリューションとしては
BonesPro作ってる会社Di-OのHerculesがあるけどね。
関節部の骨をシミュレーションするBonesProのパラボーンと組み合わせれば
かなり自然な人体をロジカルに作れそう。
https://www.youtube.com/watch?v=-dBQNk-_UL0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:10:15.71 ID:1ZPbTpMT
Hair Farmの割引ってもう終わっちゃった?

>>453
筋肉シミュレート系、一時期流行ったけどあまり一般化しなかったねえ
そういやCATマッスルも最近触ってないけどバグ直ったのかな…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:06:12.89 ID:R0IqnKF/
>>453
オブジェクトを風船みたいなものと考えて、弾力や、メッシュ接触部分の
コリジョンも計算するという考え方もある。
https://www.youtube.com/watch?v=KDvfFzFIruQ
https://www.youtube.com/watch?v=GyOwwNvHA1w

>>454
とっくに終わったよ。(11/28〜12/1)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:09:54.20 ID:ji1iEEyA
reactorとmassFXって機能や品質的にはどっちが上ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:17:10.18 ID:m7cjL5OJ
massFX

>>455
> とっくに終わったよ。(11/28〜12/1)

そっか…さんくすこ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:51:09.31 ID:R45QVTkC
>>454
構造としては自然で面白いんだけど、望んでいるような効果が意外と出ないからね。
CATのはバグってるし。

で、1つの筋肉が作用する範囲のウエイトマップを作ったりあれこれパラメータを調整する、
といった手間が増えるわりに、よっぽどマッチョでないと効果が薄い。
他のツールやゲームに持って行く事も出来ないからねー。

簡単に設定できて、十分な効果が素早く出せる機能がMAYAやMAX、MODOあたりに標準実装されれば流行するとは思うけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 03:29:35.52 ID:yvU5VO7w
MMDの物理シミュレーションみたいに、リアルタイムでそこそこの揺れが付けれたらいいのにな
massFXとかだと設定がしっかりしててもあんな手軽には出来ないし、重いし

Vコンレベルでのリアルタイムな揺れならMMDに敵う物理シミュってないよな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 03:47:26.19 ID:KVPItJmK
Vコンレベルだったら単純にスプリングでも入れとけばいいんじゃね
MMDはどのみち本番で使えるレベルじゃないじゃん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 04:08:36.51 ID:JORYp5yN
リアルタイムでの動作を目的としたツールじゃないからな、MAXもMAYAも。
レンダリングしたものが目的出力だし、ビューポートは作業用の簡易画面で
コマ単位で動きを付けるためシミュとか処理時間軸が止まってる前提なんだから、
ヒラヒラ動いたら本来の目的と矛盾する

ただまぁ、もっと手軽で軽いボーン物理シミュがあって欲しいのは同意。LWも2015でついたらしいが。

キャラリグシステムやスキンシステムも良いところはあちこちにパクられ、こっちの進化は止まったまんまだから
時代遅れになってきてるし、ビューポートのシェーダーもPBR系のツールを見てると
何か置いてかれてきてるなぁ、という感じはひしひし感じる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:58:05.64 ID:4I5IKmNW
二言目にはMMD
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:22:31.63 ID:gIPX2Z+K
しかもAutodesk はMaya に一本化したいのは見え見えだしなー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:25:41.45 ID:WaB8/p84
Maxが斬首台に上がるのはいつなのかね〜?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:02:12.75 ID:gzf4aLas
MAXだけでなく、Mayaもいい加減古くさい設計だから、新しい統合ツールを
作って、MAXは即時終了、Mayaは緩やかに終了だと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:10:49.82 ID:qqlm1Mp7
新しい統合ツールを買ってくることはあっても作ることはないと思う。
ろいうか今時新しい統合ツールとか作るとか、まず無理。
最近の統合ツールは重量級すぎ。
新規でそんなの開発してもペイできんでしょ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:54:57.90 ID:JORYp5yN
同意。基本的な機能を網羅するだけで10年はかかるからな。俺もCG統合ソフト新規開発はオートデスク以外でも
ほぼ今後はないと思う。開発に時間がかかるから進化の速いCG市場への変化に追従するのが難しくなってきて
昔と違って、特化型のツールには統合ソフトではかなわないジャンルが次々増えてきてる。

スカルプト、UV、3Dペインティング、PBRやノードマテリアル、景観やネイチャー、
kinnectや物理シミュを使ったキャラクタアニメなどなど、特化型ツールだと簡単にできる事が
統合ツールだと数倍〜数百倍の手間暇がかかってクオリティも劣るというジャンルがいまや珍しくないもんな。

統合ツールは今後、ただのデータとプラグインのプラットフォームとしての役割がどんどん強くなって、
10年後くらいには、連携とプラットフォームだけを徹底した新しいジャンルのソフトやデータ規格のイノベーションが
起こってくると思う。GoZやAppLink、FBXがそのかすかな兆しじゃないかと。
そしてソフトの専門化と水平分業型のソフトフローに移行していくと思うね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:48:24.42 ID:gIPX2Z+K
そう妄想したいけどバラバラの会社が共通のフォーマットを策定するのはいつになることやら…
何年たってもAutodesk のソフト間の連係すら怪しいのに。
今のまま特化型のソフトがそれぞれ進化していくと益々独自技術の集合体になってフォーマットの共通化からは遠退いていくのが現実かもな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:15:09.81 ID:JORYp5yN
俺も時間はかかると思うし、乱立し、独自発展が進む特化型ソフトのデータの共通化は無理だと思ってる。
データの共通化ではなく、別のソフトを、ノードとして扱えるような規格が出来るんじゃないかなーと思うんだよね。
当然大量の大型ソフトを同時起動できる大メモリ環境が一般的にならないと無理だけど。

特化型ソフトとの性能や生産性の乖離がますます進んであまりにも差がひどくなればそういう動きが出てくると思う。
現時点でも統合ソフトの閉塞感や頭打ちである空気を感じてる人は結構出てきてるし、20年30年このまま行くって事はないかと。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:45:58.73 ID:qqlm1Mp7
HoudiniEngineみたいな?
そいやそろそろMax版も出る予定じゃなかったっけ。

フォーマットはどうにかしてほしいよね。
同じAutodesk製品で送る機能使ってもうまくいかないなんてざらだし、渡らない情報も多いし。
せめて同じレンダラー使ってたらマテリアルも渡ってほしいところ。
あと、基本UIも。
Mayaインタラクションにするとグラファイトの一部使えないし、MayaはMaxインタラクションにできないし
MudboxはMaxインタラクションにしてもズーム方向逆だし、もう自社製品をスイートでコンビネーション取らせる気ないだろって思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:09:48.04 ID:KhxPlyAL
houdini indieに移行しようず!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:22:10.70 ID:h0RFbp57
Clarisse iFXってどうなん?
値段もバカ高くはないみたいだし。
autodeskの殿様商売はいつまでも続かんぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:25:01.39 ID:o5dmE2Bg
技術的に困難って言うんじゃなくて、この数値をこっちのこれに入れれば良いだけだろ?ってのが
多すぎるからなぁ、3Dのデータ非互換性は。
まず自分で徹底的に検証しないと読めるとかスペック表に書いてあっても1mmも信じる気にならんもんなw

何か、ローエンドからハイエンドまでシェアを握るような一強ソフトが出てくると
それに対応してないとそっぽ向かれるような流れになって一気に収束すると思うけどね。
2Dの場合、Photoshopがそれだった。で、PSDがデファクトに。
そうしないと売れないとなればやるもんだし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:35:52.66 ID:1Rtbh4K+
そのPSDでさえソフトごとの方言あって完全互換じゃなくね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:00:39.50 ID:o5dmE2Bg
むろんPSDは元々Photoshopネイティブのファイルなので、Photoshopががどんどん拡張している部分で、
仕様非公開の部分は他のソフトで対応できないけどね。

あと、公開仕様レベルでも、ソフトによっては対応しきれて無い部分があったりはするけど、
他のソフトが勝手に拡張した、と言う意味の、方言はない。FBXに比べれば対応レベルはかなり整理されてる。

PSDは、あくまでPhotoshopのドキュメント、と言うポジションだから、そこが絶対中心なので
それほど混乱せずに済んでるのかも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 05:45:11.92 ID:1qg5hxnM
2Dと3Dでは圧倒的に扱う情報量の差が違うから進まないんだろうか…と思いたいが。
Autodesk 間の連係の場合は絶対にわざとやってない感が強いと思う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 06:02:29.90 ID:1Rtbh4K+
2DでもフォトショとAEの互換性のイマイチさとかぜんぜん解消されなくね
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:11:14.04 ID:eeBxbT3T
Application Managerを入れたままにしてるがあいつ自分ばっかり
更新して、おまえいなけりゃそもそも更新する必用もないんだが、
なんのためにいるんだという状態なんだが、あんな単にサーバーから
情報とって見比べるだけのアプリで何を更新してるんだろう?
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:22:16.07 ID:J/dYa1q3
自動机って名前なんだから自動でバックグラウンドでやって欲しいよなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:42:37.24 ID:QaRCmg0S
realflowツールバーを消したいんだけど、消したらどうやって再表示するか分からないから消せずに困ってる。どうやったら再表示できるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:07:10.77 ID:EHSMSv4t
ユーザーインターフェースをカスタマイズで保存しておいて、またロード
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 02:19:58.17 ID:aTZy2S+V
フローティングパレットの表示 みたいなメニューがあったはず
それすれば隠したのが全部表示される
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:30:53.50 ID:xVOP+4Rv
Foundry系列の親会社がブランドを売りに出すんだってな。
Modo nuke mari とかだっけ?
まあどうせオートデスクが買うだろうし
Modoはmax mariはmudbox nukeはmayaこうだな
しばらくは形状維持するだろうけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:44:21.90 ID:dLo+IIkW
買ったとしてもSuitにくっ付けるだけだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:38:49.46 ID:gg5k3cpa
HairFarmであらかじめ普通のポリゴンで作ってある髪の房をHairMesh Edit Modifierで扱えるポリゴンに変換することはできますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:44:06.95 ID:J1D8KIpN
出来ない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:42:53.96 ID:PGb0s7ws
へー、出来ないんだ
むしろそういう使い方するものなのかと思ってたが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:28:59.13 ID:RMGOzKHk
>>487
髪を生やしたい面(たとえば、頭部のコピー)にモディファイアを当ててから、
面を押し出しで作ったポリゴンで、髪をコントロールする仕組み。
https://www.youtube.com/watch?v=U1NbQkP6dmg

Ornatrixの最新版だと、既成の板ポリゴンをガイドにして、髪をコントロール
できるみたいだが。
https://www.youtube.com/watch?v=PB1n3Dy4nq4
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:10:57.24 ID:qAJqVVsm
>>486
>>488
ありがとうございます。
HairFarmもバージョンアップして既成のポリゴンから作れるようにしてほしいです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:23:46.52 ID:AXPupJUO
案外不便なんだな
普通に既存のポリゴンからコンバート出来るもんだと思ってたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:39:34.19 ID:a0CFgN/e
Extension2まだー?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 17:09:41.22 ID:BSK/b8u5
max SP3が来たようですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:09:37.95 ID:ayW7IO+I
いいえ、来ていません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:53:18.15 ID:kwc1WsMl
いつのまにかExtension2はシレっと来てるな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:59:11.18 ID:kwc1WsMl
SP3も来てるみたいだな。
EXT2にはSP3もふくまれてるのかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:02:06.48 ID:m+xxFdGM
SP3をインストールしてない人は、Extension2の前にSP3を入れてね。
とreadmeに書いてある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:08:11.61 ID:yzLCqn9a
Extensionみたけど建築系の強化って感じか…。やっぱりエンタメ系はMayaでやれやってことなのかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 02:11:22.09 ID:/Phgur/+
((エンタメさんにはデュアルクオータニオン載せときましたんで…))
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:08:52.94 ID:oaHqgwKa
建築強化なら瓦やブロック用に
パーツを連続で並べて複製するモディファイヤが欲しいわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:16:55.25 ID:kwc1WsMl
フリーのcloneぐらいは標準で載せてほしいね。
欲を言えばrailconeクラスのものを載せてほしいけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:29:29.12 ID:kwc1WsMl
>>496
お、dクス。
あぶねぇ。今までのExtは大概SPも入ってたから油断した。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:14:41.12 ID:DsMhIswR
更新パッチ当てる順番間違えたらどうなるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:42:52.98 ID:eQCK4UWe
ありゃ、こっちのブラウザでは質問が書き込めてない・・?なぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:41:40.33 ID:DzqGj9ru
>>502
ぱそこんがばくはつします
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:39:36.42 ID:QFdBJP1q
>>504
SP3適用せずにExtension2を割り当てたためPCが爆発しました。
気がついたら病院のベットの上でした。
この賠償はAutodeskでいいのでしょうか?
それとも当方の不注意なので自責なのかな…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:53:26.90 ID:0+B+x9qZ
ttp://3dnchu.com/archives/user-normal-translator-si-plugin/

これmaxでやるとしたらどうやる?
pencil+の法線コピーだと何か調整が弱いというか、これくらい扱いやすく影をコントロールしたいんだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:01:41.99 ID:9w7uwb5X
乗算とか加算はちょっとわからんというか、toonあんまやらんから使いどころもわからんけど
スムージングとか球状化は変形かけて法線明示化してから、手前の変形かけたモディファイアOFFでいけるんじゃね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:56:08.67 ID:Vd5Ww8K2
http://dev.wallworm.com/topic/68/normal_tools.html
どういう操作が欲しいのかわからないけど、こういうスクリプト作ってる人が
いるから、MAXでもスクリプトで操作できるはず。
欲しい機能をまとめて、上記スクリプトの作者さんなり、Scriptspotなりで
頼んでみたら?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:01:12.09 ID:4uvRxOgl
>>506
大層な紹介してるけどやってることは簡単だな
動画も見たけどベクトルのこと分かってる人なら1日あれば作れるんじゃないか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:48:56.72 ID:oUOaCpBj
>>507-509
サンクス
ちょっと参考にやってみる
511:2014/12/26(金) 12:46:32.52 ID:2h8wXoU/
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:33:54.28 ID:Q60wDlNF
あの会社は何で頑なにCATのバグを直さないんだ。わけが分からんよ。
もし直したらマネージャーの母ちゃんが死ぬとか、そういうのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:43:16.22 ID:V0SGX+gx
最初にmaxプラグインとして出て以来、会社変わったりしてるから元の開発者いなくなったんじゃない?
ソースだけあっても細かいところまでは直せないんだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:06:30.73 ID:Q60wDlNF
うーむ。そういうものなのかな。
まだmaxでアニメを作っているところは沢山あるから何とかしてほしいな。

CGWorldに載ってたけど、映画の楽園追放はキャラ、ロボともにBipedベース
ドラえもんは独自リグのようだね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:22:46.43 ID:g0pxmtL0
いじった法線維持したまま
メッシュスムーズやターボスムーズが掛けられればなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:04:41.88 ID:NhLzN06G
MAXって、BipedといいCatといい、ヒントだけ業界に与えて、その後進歩が止まってるシステムばっかなんだよな。

出た当時は先進的でいろんなツールに影響与えてるんだけど、実際は結構あちこちに欠点もあって、
まぁ、そのうち改善すれば十分すごい機能だしと思ってると、全く機能強化されなくて
気づくと十年一昔のまま、かなり時代遅れになっているという。

こう言うのが出てくるといよいよMAXの時代も終わりに近づいてきてるような気がするよ
http://3dnchu.com/archives/quantum-human/
http://quantum-human.com/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:26:33.90 ID:0G17irgH
>>516
仕事でキャラ作ってる人間ならこの手のツールが使い物にならんことは知ってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:52:33.62 ID:QzutsC1T
といっても、CATもBipedも普通に実務で使われてるけどな
(CAT使う時はあえて古いバージョンだったりするけど…)

あとFumeFXとかエフェクト系はまだ結構いけんじゃね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:37:17.21 ID:lZsZbbrV
だね。まだまだBiped、CATの作業効率の良さは捨て難いと思う。
質的にも、この国での仕事なら十分に対応できると思うし。

しかし、>>516のMAYAプラグインはもの凄く気になってる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:38:16.33 ID:NhLzN06G
楽は楽だから、使えればそれに超した事はないんだよね。

まぁ、たいていこのてのリグシステムって、スクリプトアクセスに難があったり、
制御が限定的だったりとか、ボーンやIKの拡張に制限が多かったり(下手すると変更できないとか)だからね。
あとはボーン構造に不満がある、とかかな。CATの場合、手の甲に指骨が入れられないってのも、ソレどうなの?と思うし。

結局、そういう欠点に我慢できない顧客は、自社や自分でリグを組むわけだけど
正直、これほど世界中で同じようなインハウスシステムがいくつも作られてるであろう分野も
ないと思うので、上記の欠点を潰したようなツールは今後もいくつも出てきては消えるとは思う。

そしてある時点で汎用性が出てきてデファクトになっていき、それ以前のシステムは滅ぶわな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:53:25.62 ID:aDISHFY2
>>513
CATを作ったPhil Taylorは、会社をAvidに買収された後、Softimageが
Autodeskに買収されてすぐに辞めてる。辞める前にCATのメンテはやった
みたいだが。
今はFabric Engineに共同設立者として関わってる。
http://fabricengine.com/company/team/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:03:20.39 ID:DdRe7fjs
オートリグは一見便利そうだがカスタム性を考えると使えないからな…
自分でリギング出来るように慣れてしまえばそれほど手間取らないしなー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:37:38.18 ID:HCiKhglw
まぁ3Dスキャナからリギングまで一発なら、とりあえず手間をかけたくないモブとかには便利だよね。
Bipedでも昔からどうせ人型特化ならもうちょいウェイトとか割り当てとかいい感じに自動化できるんじゃねとは思ってたし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:04:10.29 ID:NhLzN06G
理想としては、これで十分のクオリティが出せるなら、>516みたいな方が断然良いよねw

結局、拡張性と自由度が問題なんだよね。だからリグを組む必要が出てくる。
でも、10年とかそれくらい将来はリガーとかスタジオごとのリグワークというのは減少してくると思う。

現段階の統合ツールのリグシステムはどれも進化が止まってて、みんな不満に思いつつ
結局自分でリグを組まざるを得ないからやってるだけで。

どう考えても世界でもトップレベルのプラグラマー集団が、リグシステムを何年もかけて
専属で作り続け、需要や要望の答えてアップグレードを続けたら、汎用性でも機能でも
アーティストが片手間でプログラミングしたシステムがかなうわけがない。
そういうものはいずれ出るでしょ。最初は高いだろうけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:00:49.56 ID:DdRe7fjs
そうだと良いんだけどw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:16:11.88 ID:pKiHrYmz
3ds max 2016に流体・・・海外では予想や要望があるようだけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:46:52.95 ID:0Bk1118z
そりゃ要望は昔からずっとあるだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:13:51.87 ID:eBn0/6ZO
extが基本次バージョンの先取りって事なんで

OpenSubdiv Support
Alembic Support
Enhanced ShaderFX
New Template System
Design Workspace
Easier Revit and SketchUp Imports
Camera Sequencer
Dual Quaternion Skinning

ってこんだけが
2016の新機能として盛り込まれる筈なんで、後は本当に数個の機能が
足される程度なんではと思わなくも無い。
2015の新機能のうちextで事前公開されてなかったのって新しいシーンマネージャと
面取り・配置ツールぐらいであとは機能強化とか高速化ぐらいだったよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:26:09.26 ID:hYS60hpv
マウスの調子が良くないので買い換えを検討しています。
この際5ボタンやトラックボールにしてみようと思いますが、お勧めがありましたらお願いします。
私は絵描き屋さんではないのでマウスが主体ですが、マウスよりもペンタブレットのほうが便利なのでしょうか。
合わせてお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:33:26.80 ID:G9F1uHHG
トラックボール試したことあるけど地獄だった
無線マウスなら電池もちのいいやつ選べよ

ペンタブは意外といけるんで個人的にオススメ
フォトショやスカルプトに切り替えるときも持ち替えいらず
マウスカチカチし過ぎて腱鞘炎になりかけたけどペンタブなら負担も少なくて助かった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:57:47.56 ID:ZqFZjjIz
ペンタブは左右のボタンクリック操作が苦手だわ
532529:2014/12/30(火) 22:24:42.52 ID:hYS60hpv
レスありがとうございました。
トラックボールとペンタブは慣れていなくて生産性がわるいのでやめます。
また、小さいマウスはマウス本体を握ってしまい使いにくいので無難にロジクールのG300 あたりにします。
ワイヤレスでG300並の使い勝手のよいマウスはないようですし。
http://kakaku.com/item/K0000502799/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:22:46.68 ID:mucHC9xo
CAD界隈ではg700sが鉄板?らしいけど
おれはまだM950のままだわ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:58:27.78 ID:n0dPuWwl
マーブルマウス(まともなトラボで恐らく最安値)使ってるけど、まったく気にならんよ。
慣れだよ慣れ。
自分はトラボに慣れてしまて、マウス使いづらいしw
ゲームやる時しかマウス使わなくなった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:16:05.63 ID:NZiK19pw
>>533
G700はバッテリーもちが異様に悪くて半日でカラッポになるんだが
「s」だとちょっとは改善されたんかな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:31:48.19 ID:XRjnjIOm
内部の変更はないと思う。
半日はさすがにいいすぎだけど3日位でなくなるとは聞く
半日でなくなるならそれは多分電池がヘタってそう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 16:12:25.93 ID:pUoAIwK/
初心者スレが埋まる前に落ちたけど次スレ立ってた↓

3ds Max初心者質問スレ Part15 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1419996844/


>>536
3日ももつなら何も文句いわんよ
新品のエネループに交換してもうちでは1日ももたない
「s」はなんか安っぽい模様がプリントされた以外何も変わってないみたいだな…(´ω`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:45:24.89 ID:Y6zWiBVl
IMOから次が見つからない
そろそろ手持ちのもヤバい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:46:17.50 ID:iozKTO7e
>>538
それは流石にもう諦めろよw
俺も昔はIME信者だったが無線化するあたりで乗り換えた
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:44:51.51 ID:MALjEfUK
2010でアプグレやめて、2015までというか永久放置するかもな俺様だが

G700使ってる。エネループ三本充電しながら6時間交代かな。
手元に充電器置いておいて、無くなったら交代て割り切ってる。


あけましておめでとうございます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:33:42.06 ID:/NxY3+Uo
マウスは結局、有線のゲーミングに落ち着いた。
無線は色々面倒だ、ディスプレイ切り替機に対応してなかったり。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:40:18.88 ID:NMBfvm4a
月額 26,000 円って高すぎじゃね?
前までサブスク7万だったよな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:13:46.82 ID:H/No6IFY
レンタルライセンスだから本体分の料金も入ってるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:29:50.80 ID:iirMg6QT
>>542
Maintenance Subscriptionと、Desktop Subscriptionを混同してる?
後者は、以前はレンタルプランと言ってた期間限定のライセンス貸出だよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 01:14:50.74 ID:tMhVZ4pE
どっちらにせよ独占的な値付けにかわりない。
3D収入よりWeb系がメインになってきた個人ユーザの選択として
サブスクやめるか>>540のように5年ごとに買い換えるかといわれたら両方やめる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:18:01.25 ID:MToQyv0/
俺2013だけど14も15にも魅力感じないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 06:56:04.76 ID:H8VgdlaV
2015のQuad Chamfarは良いと思うぜ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:58:09.83 ID:NkpcgcXa
コア部分の変わった2012か2013までは必要だけど、14、15はちょっとなぁ。
Quad Chamfarは買収もとのplugin買えば済むし。
pluginで何とかなっちゃうレベルだよな。
幸いMaxは過去バージョンで保存が実用レベルで使えるんで、最新である必要性は無いし。
なんか寧ろ2014以降放置されてるバグ増えた気がするし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:58:16.25 ID:9wLzKiat
自分も13だけど、13にプラグイン版入れてる
あれないと辛い体になってる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:08:15.46 ID:H8VgdlaV
もっと早く標準機能でつけて欲しかったよなw

>>548
> 幸いMaxは過去バージョンで保存が実用レベルで使えるんで、

え、むしろそれのおかげで最新版が安心して使えるようになったんじゃないか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:03:06.11 ID:NkpcgcXa
>え、むしろそれのおかげで最新版が安心して使えるようになったんじゃないか
ん、まぁ、そういやそうだな。
納品指定は2013とかが多いけど、割と好きなバージョン使えるもんな。

正直言ってもうバージョンアップはやめて、エクステンションだけの提供でも良いんじゃないかなぁと思うんだよな。
フリープラグインとか新しいバージョンで揃えるの面倒だし。

2016とか既にextでalembic・opensubdiv,dual quaternionとか入ってるから、
それ以上の内容ってあんま期待できなさそうだし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 11:06:55.86 ID:zwyZN2Dr
>>551
旧バージョンを使う権利はサブスクに付いてるものだから、十分にサブスクの
恩恵受けてるんでは?
サブスク切れたら、切れた時点での最新版しか使えないことになってる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:25:02.40 ID:oaqSCg7S
ん?サブスクの恩恵?
サブスクのことは特に触れてないけど俺。
無駄なバージョンナンバーだけ変えるアップグレードはやめてほしいなと。
いやバージョンナンバーだけ変わるならまだ良いけど、プラグイン使えなくなるのがちょっと。
フリーのプラグインっていつまでもバージョンアップに対応してくれるとは限んないし。

そおいやサブスクで思い出したけど、この前マシンの引越ししたとき、
ESCU2012のライセンス返却したら2015/6で使えんくなるで?って警告出たけど
ESCUにアップする前(2015でECSUにアップした)のMaxの時はそんな警告でなかった気がするんだけど、
もしかしてずっと昔からアップしてきたバージョンはサブスクの3バージョン前の縛りなく
ライセンスの返却とか再取得できるけど、過去バージョンの申請でとったバージョンは
最新から3バージョン前の縛りで使えなくなるって言う認識であってるのかね。

サブスク加入してたら完全に3バージョンより前はライセンスの返却や再取得できなくなるかと思ってたけど
そういう訳ではないのかね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:36:57.49 ID:QrrUDj7G
bonesProのデモ触ってみましたが頂点除外と組み合わせたら指のウェイト付けが楽でした
ただModifireが複数のオブジェクトにまとめてかけられないのはデモの制限なのでしょうか?

それとデモだと保存ができないのでmaxの外に持っていくデータだとエラー出ないか不安ですね。
その辺り判る方いませんかね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:57:47.03 ID:a/EGb8s6
bonespro使ってる人いる?
ゲノムみたいな面白そうなことが出来るらしい4.7が今日出てアップデートしたんだけど、
max2011でmetaboneとparaboneのpickobjectsボタン押すとmaxがフリーズするんだけど
同じ症状の人いるかな

max2014で使ってみたら大丈夫だったけど・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:38:19.29 ID:a/EGb8s6
bonespro4.7再度インストールしてもダメ
でも原因がわかった
フリーズしてるというよりは、pick objectsのダイアログがモニターの画面外に出て操作できない
Enter押してダイアログから抜けれるけど、これじゃparaboneをリストから選択出来ない

チュートリアル動画のもこのダイアログが画面の端に出てきてわざわざ真ん中に移動してるのが気になったけど、
これ早く修正しないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 19:43:45.91 ID:a/EGb8s6
連投レススマン
maxの画面を縮小してからpick objectsボタン押して何とかダイアログ引っ張り出せて解決できた
しばらくはこれでやるしかないのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:24:44.72 ID:3typzCOy
上2つ自己解決。海外の掲示板で同じ質問してる人がいました

max標準のスキンで、頂点別にウェイトをつけた後でも
カプセルでウェイト付ける方法ってありますか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:26:14.21 ID:3typzCOy
すいませんこっちは総合スレでした。
初心者質問スレでやりますので見なかったことにして下さい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:40:19.77 ID:uN0FMpAG
HairFarmで髪の毛の先をワックスでまとめたような状態でHairMesh Simで動かすのはどの機能で出来るだろうか?
ドラえもんスタンド・バイ・ミーのメイキングで野比のび太の髪紹介してるときHairFarmでそうやってると言ってたけど、どうやったんだろう・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:03:33.62 ID:j+oOz6Ge
HairStyle Cluster単体で毛先ワックスっぽく、
HairStyle Cluster強め+HairStyle Wisps弱めで濡れた髪っぽくなるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:31:12.76 ID:uN0FMpAG
>>561
ありがとうございます
出来ました!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:14:59.01 ID:ybCRf4ht
Flatironってoctanerenderでのベイクが出来ないけど、いつくらいに対応するかな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:48:13.39 ID:gwd5S0bx
72時間動画公開されてるみたい
いつからかは知らんが
http://3dnchu.com/archives/72-hours-free-training-digital-tutors/
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:55:06.65 ID:cfwwJqzF
72時間てISISかと思ったよ…Σ( ̄ロ ̄lll)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:28:23.92 ID:JJwGcnBB
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:18:24.33 ID:HpXdSZS7
最近blenderでの仕事が増えた特にUnityな最近maxより多いんじゃね
maxの指定がなければblrnderで制作して問題無いな機能は変わらんし
モデリングは凄くやりやすいmaxのモデリング最低だしな。

もうサブスク止めたい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 05:41:03.38 ID:mTxpci2a
おれmayaのサブスクやめてblenderに行ったよ
指定請け負いばっかなら止めれないよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:15:01.48 ID:o0j29Ne0
maxのモデリングが最低、つまり最もやりにくいって意見はめずらしいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:16:34.17 ID:fEGSd89U
サブスクやめれりゃとっととやめりゃ良いし、仕事で指定請負なら
サブスク代なんて大して気にするほどでも無いだろ。
国へのサブスク代の1割にも満たんだろ。

あぁ、また、もう面倒な季節が近づいてきた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:54:08.29 ID:kVcxnGwd
モデリングで思い出したが、これ買ってつけてくれんかなぁ。
http://miauumaxscript.blogspot.jp/p/miauus-polyline.html

キャラものとかやってる人には不要だろうけど、
建築用途にもアピールできるから自動机的の方針にも合うだろうし。
バグ放置になってでどうこういうほどのもんじゃないし。
高いもんじゃないから自分で買ってもいいのだけど、maxのバージョンアップが
地味過ぎるかピンポイントで自分にゃ関係ないものばかりで、もうちょっとは
入れて試してみたいと思うようなものいれとくれと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:35:24.21 ID:fEGSd89U
例年だと今月末ぐらいから、ぼちぼちリークがでてきて来月末ぐらいに公式発表だっけか。
extで付いた内容も2016のアップデート内容に含まれるから、まぁ、
あと数個なんかプラグインぽいのつけて終わりかね。

買収したゲームエンジン関連は、まだ流石になんも反映されないだろうな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:11:57.74 ID:qSIlAufp
昔はバージョンアップのたびにワクワクしてたもんだが、今はもうどうでもいいな…

ところで、恒久ライセンスの変更についての説明がきてるね
http://www.autodesk.com/products/perpetuallicenses
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:10:49.18 ID:kskYz9yb
んん?来年の2月で永久ライセンス廃止?
とうとう来てしまったか…

学生版終わったら買おうと思っていたけどバイトなりして今年中に買ったほうがいいのかなこれ
CGで就職する予定ではないから年間20万払い続けるのはつらいんだよなぁ
Adobeみたいにダウンロード版は販売し続けるってことはなさそうだし、、、あーやべぇ
Maxは目立ったアプデなくなってきているみたいだし、これはもう予定早めて買うか買っちゃうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 03:33:09.78 ID:K33NtU5S
年間22万かぁ…、たけぇなぁ
趣味で2.5の時代から使ってきたけど、9万までは泣く泣くだしてきたけど、22万はついていけない
永久ライセンスのサブスクは残してほしいなぁ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 05:39:18.06 ID:SDgEVg9a
これどーゆーこと?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:12:02.77 ID:PPfAfF08
新規購入者じゃなければそのまま使えるみたいだけど・・
それと年間22万の情報はどこに書いてありますか? >525
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:13:06.23 ID:PPfAfF08
あ、525じゃなくて >575 ね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 10:58:00.27 ID:kskYz9yb
>>578
現在の年間デスクトップサブスクリプションの価格が22万円なんです
http://www.autodesk.co.jp/products/3ds-max/buy

>>573には
Desktop Subscription is available on a monthly, quarterly, or annual basis, and Autodesk also plans to introduce a new multi-year Desktop Subscription offering.
とあって、サブスク期間の選択肢を今より増やすという記述しかないから価格自体は変わらないんじゃないかと

Customers with Maintenance Subscription on those perpetual licenses will continue to receive corresponding benefits for as long as the subscription remains active.
この文を見る限りではメンテサブスクは継続できるみたいだからスタンドアロン所持者は年間約10万円のままでOKかもしれない
ただ、文頭に移行の「初期段階」としてスタンドアロンライセンス廃止とあるからメンテサブスクがいつまで存在するのか不安も残る

いずれにせよ、おれみたいにまだスタンドアロン持ってない人は来年から年間22万円しか選択肢がなくなる…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:27:07.16 ID:xccZyV42
割れっていいとも(^O^)/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:03:18.08 ID:thq5Rvdh
切れる人は切ってもいいんじゃない
個人で使うようなソフトじゃなくなってきてると思うし
逆に個人で使える安価、フリーソフトは充実してきたし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:08:33.23 ID:rpXLL6LF
そういやモデリング、テクスチャー、レンダリングのそれぞれ専用ソフトは増えたけど、
アニメーション専用ってあんまり聞かないな。エフェクト関係も。なんかあるっけ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:10:45.10 ID:54uGE5Hz
>>個人で使うようなソフトじゃなくなってきてる
もう、ゲームとかプロジェクトごとの派遣でまかなってる時代なので
個人使用はフリーで商用使用で金取るとかいっそのこと
報酬にたいするロイヤリティの支払いにでもしてくれたほうが
すっきりする。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:26:54.11 ID:QgVTZUu9
切ったら切ったで移転先がなぁ
やっぱり統合ソフトはないと不便だし
アニメーションエフェクトが重視されない分野ならModoとかでいいんじゃないかとは最近思うけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:30:59.86 ID:BGqgkRJA
22万てどういうこと…( ゜д゜)

>>569
まだバージョン3か4あたり使ってるんだよきっと
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:17:52.54 ID:uKxL7nq+
22万のやつはサブスクというより年間レンタルでしょ
お前らの思ってる年間サブスクは今までどおり9万ちょい
まぁこれもいずれは無くなりそうだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 15:41:31.53 ID:zboksdxn
>>578
あ、すまん
メンテナンスサブスクリプションに関してきちんと書いてなかったので、いずれ消えるのではと思ったので
あと、年間22万はほかの方がフォローしてくれている年間デスクトップサブスクリプションの価格です
そのまま価格が適用されるのかな〜と
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:35:08.34 ID:WdFeLAen
月額7000円とかでよくね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:54:42.97 ID:IZbVJ2I2
新規の永久ライセンスの販売なくすなら、まぁ、いずれはメンテナンスサブスクリプションもなくすだろうなぁ。
多分廃止しても契約上その時の最後のバージョンの恒久使用権利は残ると思うけど、新しいバージョン使いたかったら
デスクトップサブスクリプションに入れって感じだろうなぁ。
22万はちょっと割高に感じるな。メンテナンスサブスクリプション廃止時にデスクトップサブスクリプションの価格改定(値下げ)でもないと
結構逃げると思うんだけど。
いや、もう、いっそそうしてくれれば流石に回りも移ってくだろうから、こっちもMaxやめれて有難いけど。
VRay使えれば別になんでもいいから、マジBlenderに移行する所多いんじゃ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:57:44.05 ID:zboksdxn
Blenderも検討しているけど、操作が覚えるのが面倒くさい、アニメーションやり易い、買ったプラグインが勿体無いなどでメンテナンスサブスクリプション払っちゃうんだろうな〜
月額7000円ならメンテナンスサブスクリプションを廃止してもいいし、Maya、Mudboxなんかのセット価格だったら速攻移行だけどね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:39:10.71 ID:IZbVJ2I2
まぁ流石にメンテナンスサブスクリプションより安くってのは難しいでしょ。
今が10万だから月々8300円ぐらい?
メンテナンスサブスクリプション廃止と同時に月々1万ぐらいとかなら
まぁ少しの値上げだしって事で移行するかも知れんけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:47:06.14 ID:rzeYkm/k
今こそ脱机入混の時
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:03:34.40 ID:z+6VcNhg
つまりオートデスクの社員になったら将来は保証されるってこと?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:28:21.23 ID:eH5wbITo
今のところ将来安定だろうな
メンテナンスサブスクリプションのひとも一度でも解除したらデスクサブスクリプションで22万円コース行き
生涯9万円を払い続ける運命に立たされとる(アプデ捨てれば別だけど)
3D系ソフトはおいそれと新規開発もできないし実績がなければ導入もされないからまさに一強
アプデが大したことなくても払わされちゃうウマウマ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:41:34.58 ID:OcLzFayO
数ヶ月入院して復帰して気付いたら、サブスクの期間すぎてました。
で終了か。怖いのう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:44:45.76 ID:Os9A1F85
メンテナンスサブスクリプションって3年くらいまとめて払えなかったっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:34:17.29 ID:KidVk1Li
オートディスク何かblender関係者を避けてるそうじゃないか
同じ机に立たないだってよ相当意識してるね
blenderってピクサーも推奨してるんだね凄えな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 03:06:56.64 ID:3nz4pvQ6
何それ?何の話?
ピクサーって今もマリオネットとかレンダーマンとかでやってるじゃないの?
ピクサーがblender使い始めたら完全に業界大激震だな
実はもう使ってたりしてるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:19:24.45 ID:lzjspLyB
自分達で基礎原理から作ってる連中と一緒にされても・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 05:54:37.92 ID:J5EsxeFk
うちは2015でサブスク切った
元々3〜5バージョンごとくらいしか移行できてないし
次は2020年頃にどうするか考える予定
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:47:17.81 ID:Os9A1F85
静止画だったらblenderでもいいけどアニメがなぁ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:35:02.95 ID:Xn7y59Fs
平均的な収入があればサブスクの経費なんて大したことはないのだが
あの会社が何故かムカつく不思議。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:44:28.38 ID:owiB/Dol
開発者の顔が見えないって言うか、CG好きじゃなさそうって感じがむかつくんじゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:13:17.49 ID:t/E/db9m
金儲けが先にたってやりたい事が見えない、典型的な大企業病だろうな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:30:39.78 ID:ouy//cxy
永久ライセンスなくなんのか。すげぇボッタクリ感あるね
今持ってるMAXはモデリング用にしてあとはBLENDERに移行しようかな
MAXと同じ操作感になるようにpythonやってみるわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:56:38.48 ID:Xn7y59Fs
グラファイト モデリングツールとCAT,Bipedをmaxと同様の操作感で
Blenderで再現できたら、けっこう稼げるだろうなぁ。
Blenderで有料プラグインを出せるのかどうか知らないけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:22:53.19 ID:d9DfFHXS
本当にAdobeがマシに見えてくる価格設定だね。
Adobeは新しくイラレの販売モデルを用意したり若干の柔軟な姿勢は見せてきてるけど
俺の見立てだけど最終的にユーザーも企業も落ち着く場所は「2ソフトを選択して月額10ドル」かな。

現在の個人でのフルアクセス(通常プラン)とは別に
インディーズプランと企業プランの2つを用意

インディーズプランは2ソフトを選択して月額10ドル。選択ソフトの月内の変更は不可(5ドル)
クラウドやストレージサービスはなし。
個人、またはプロジェクト単位(1チーム3名までならインディーズプランが適用できる)が対象

企業用プランにはクラウドサービスやサポート面でのメリットを充実
ボリュームディスカウントもある

こんくらいが妥当じゃね。

単品契約は廃止になるけど
誰が使うんだあんなプラン。

11月でCSユーザーの値引きキャンペーンやめるみたいだから
なにか動きがあるのかと思ってしまう。

autodeskに関してはもうアレだね
CG界の鬼畜業務を下で支えてる末端の事なんて考えてないよね

人間に例えるなら「君ら顔や身なり(業界の見栄え)で相手を判断(料金設定)してるけど指先(下請けで仕事をする人)が壊死してもそのキザな態度続けられる?」
ってなもんだ。
外人はスマートでスタイリッシュなのがお好みだからね
尻はでかいほうがいいらしいけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:30:18.27 ID:1v1adU6J
Blenderは絶対に暇見つけて覚えておいた方がいいと思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:03:28.65 ID:ouy//cxy
冷静になって考えるとやっぱり凄い改定だね
実質的にコストが2倍なるんだからフリーランスもプロダクションもみんな首締まる
スタッフ50人の会社ならソフト維持費毎年500万が1000万になるんだから
これ倒産する会社も出るかもね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:59:16.27 ID:owiB/Dol
まぁ、今もってるところはそのままだから、メンテナンスサブスクが廃止とかなるまでは、ダイジョブじゃね。
これだけ差があると、まぁ、普通にとりあえずメンテナンスサブスク廃止されても、そのまま最終バージョンは使えるから
それが当分デフォルトになって、必要な時だけピンポイントでレンタルで借りて済ましつつ、って感じになるんじゃないかなぁ。
俺はそうする。特に最近は最新バージョンはあんまりメリット少ないから、最後の永久ライセンスのバージョンメインで
データ納品で必要になった時だけ借りるとか。
Adobeも結局CCにしてないしな。今のところCC指定のデータ求められてないし、CCでしか開けないバージョンのファイル来ないからCS6どまり。
期間レンタルなんだし、必要になったらでいいやって思ってたら、思いのほか必要なタイミングが来ない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:26:45.31 ID:hoCizJn8
毎年ものすごい進化を見せてるなら兎も角、ここ数年メンテナンスレベルのバージョンアップで
この維持費は酷いわ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:36:08.80 ID:d9DfFHXS
autodeskも馬鹿じゃないんだからこの価格で回していけるはずないとわかってるよ。
例えば216年に各種ソフトに革命的な機能追加が来たとしてもコスト込で考えれば損失になるのはわかってるから導入するところはごく一部
そう考えると今回の価格改定は長期収益を狙ったものではなく駆け込み需要を狙った一時的な金策の可能性が大きい
現在Autodeskは倒れかけ寸前 という見方もできる

得たお金をチャリンコの補填に回すのか
新しいプロダクトの資金にするのかまではわかんないけどね。
会社の規模もそこそこだしCG回の中枢を担ってるから大口の株主には裏で手を回していてもおかしくない

なんて身も蓋もないことは言わないようにしておこう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:39:11.68 ID:FLIL7xaH
エンタメ部門はオートデスクの中では脇の仕事でしょ
資金繰り苦しいなら、そこで多少稼いでも間に合わんのじゃ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:00:33.96 ID:t/E/db9m
これまで買収だけで大きくなっていた会社の最後が自滅してバラバラに買い取られて行ったら笑うなw
でもAutodesk ってこうも開発力が衰退したんだろう?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:41:45.97 ID:nndZinex
と言うより単純にMAXの幕を下ろそうとしてるんじゃね。。

ちょっと前まではMAXの方がユーザー多いし現実的に考えてないだろうと思ってたけど
アメリカでのチュートリアル系ビデオや、書籍の販売数が、MAYAが倍位になってきてる。
つまり新規のユーザーの大半が、MAYAに行ってるって事だろうから遅かれ早かれ。。

Autodesk的にも、内部設計で今後拡張しやすそうな方だけ残してリソースを集約したいと言う意図があるだろうし
だったらSI残せよって気もするけど、そこはユーザー数との兼ね合いで。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:49:22.83 ID:t/E/db9m
一番コアが新しくUIも整理されてたSIがあの仕打ちだもんなー。
欲しい企業はそれなりにいそうだがAutodesk は絶対に売らないという。
歴史があるだけに一企業の思惑だけで潰す様は、横で見ていてもえぐいよな…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:58:11.43 ID:B/YfOo7V
いや、mayaも同じシステムになるんだぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:02:50.23 ID:t/E/db9m
えっ?Maya という名前のSoftimage になるのかw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:05:27.99 ID:Os9A1F85
MayaMAXXSIの登場ですね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:06:44.62 ID:eH5wbITo
Mayaという名のSoftImage+Max+Mayaになるならよろこんで移籍するわw
個人使用だから正直いまのMayaに移籍してもエンジニアいなくて詰みそうだもの
それとも今のMayaって結構使い勝手よかったりすんのかね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:04:11.97 ID:z+6VcNhg
fumeFxとかkrakatoaとかthinkingparticleってマヤでも使えるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:39:21.91 ID:owiB/Dol
fumeとkrakatoaはあるな。thinkng particleはないんじゃないかな。
最近仕事の都合でMayaも使ってるけど、最終VRayなら意外と苦労せずに
とりあえずは使えるな。
なんかレンダラーがVRayならC4Dだろうとblenderだろうと何とかなりそうな気がしてきた。
623:2015/02/06(金) 22:58:06.17 ID:h9qg6rFw
不買運動起こせば本気出すよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:06:37.74 ID:rzeYkm/k
逆にレンタル的ライセンスのみになれば
サブスク続けなきゃならないという強迫観念から解放されそうな予感
22万の年間レンタルを買う必要がある人は
1年間仕事が詰まってて22万は余裕でペイできるような人だろうし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:20:18.64 ID:ouy//cxy
これから設立するようなスタートアップのCG会社には
絶望的な維持費になると思う。大手の下請け専業だとやっていけないかもね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:24:02.42 ID:bi44Mqbh
私まだもってないから最終版Max欲しい
そうじゃないと今まで独学で学生版やってた時間が無駄になる…orz
一応信頼の御三家で個人でも使えてアニメ―ションもできてトゥーンもできるのもうコレしかないの…

がんばって買い切り考えてるんですけど、メンテナンスサブスクリプション入らないとマイナーアップデート(バグ修正とか)もできないのですか?
2016年1月に買っても2015年にでるver1.0.0だけしか使えないみたいな感じですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:30:43.59 ID:C2DzVBx6
仕事じゃなきゃやめときなよ
機能はどれも似たようなもんだから無駄にはならんよ
max覚えられれば安いあれや無料のあれもすぐ覚えられる
それより開けなくなる前にい何か対策とった方がいいんじゃないか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:34:55.17 ID:ZP0m23e4
>>626
SP系は大丈夫だよ
来年の1月だと2016が出ているよ

そろっと例年だと情報が漏れ始める頃なんだけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:59:08.78 ID:bi44Mqbh
なるほどー
サービスパックはOKでExtensionはダメってことですね

たしかに仕事にはしないので50万でミドルソフトや他に欲しい物買ったほうがよさそうというのもあるんですよね
一応ミドルも少し練習しています
ただ、ハイエンドソフトの所有権を買えるラストチャンスとか思っちゃう自分が情けない…
ファイルはFBXで出しておいて絵は透かしはいっちゃいますけどレンダリング画像残すつもりです
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:11:34.23 ID:ZP0m23e4
>>629
慌てて買わない方がいいよ
サブスクリプション、値段変わりそうだから…
今までパッケージを持っていた方が移行して頂ける魅力ある価格で…と
お金を貯めてギリギリで判断した方がよろしいようで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:24:32.17 ID:t87sCExR
Autodeskとか大してソフト開発してないんだし月500円で十分だと思うんだけどな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:32:49.29 ID:bi44Mqbh
>>630
そうですね、まずお金だけ貯めておきます
年間5万円くらいなら10年最新版使えますしね…
Maya LTで月額4000円だからなぁ無いだろうなぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:44:23.39 ID:9uCikhYd
>今までパッケージを持っていた方が移行して頂ける魅力ある価格で…と
そんな話出てるの?
でも、実際今の価格設定でパッケージなくしたら、55万のソフト使うのに年間22万て
ちょっとあほらしく思うもんな。
3年リースでも料率月3%ぐらいだから、年20万きるで。
5年リースなら料率月2%以下だからそれで年間12〜13万。
せめてその辺まで下がらないとちょっとまったく考えられん。

つか、同じAutodesk製品なのにMayaの方では殆ど話題になってないって
あっちは企業ユーザーが多くて、社員として使ってるから費用のこと気にしない人が多いんだろうな。
やっぱMaxの方が個人ユーザーや小規模のユーザーが多いんだな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:59:07.12 ID:/5wlwpG2
金、金、金、金、金、金が仇の世の中さ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:56:15.01 ID:ZP0m23e4
>>633
どこまで本当か実現されるかは置いておいて、今の段階だと架空の話にしておくけど…

将来的には、メンテナンスサブスクリプション廃止する方向で検討している
だけど、欧米に多い個人ユーザーの取り込みが不足するので、月額サブスクリプションへ誘導する
また、古いバージョンのまま使用している潜在的な需要にも対応する
一人当たりの年単位は価格は落とすが、複数年の継続をお願いする
複数年継続ではディスカウントを用意する
他社のソフト利用者を自社のサブスクリプションへ導く、ディスカウントも用意する
ラインナップの整理は、あんまり考えていないみたいだけど、Adobeみたいにセット商品のサブスクリプションとして再編成もある
値段に関しては、契約ユーザー数を増やすのが目的なので価格調整をしていく
サポートに関しては、有料を強化しサブスクリプションとは別な料金で検討していく

っとそんな方向で考えられているみたい
今年は、とりあえずメンテナンスサブスクリプションに入っておいて様子見しておくとよろしいかも…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:18:34.28 ID:5KcVulQD
http://www.autodesk.co.jp/campaigns/your-life-max?mktvar001=634120&mktvar002=634120
これ笑ったw
新プランの月額が3万らしいけど
Q.なにか裏でもあるのでしょうか?
A. 抜粋 コスト的にはデザイナー1時間分と同程度ではないでしょうか。

なんだよ時給3万のデザイナーって。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:30:53.77 ID:0Lfl2T7u
>>636
その上の文章も、毎日の昼飯を我慢して金払えと読める。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:10:04.28 ID:WCSCdzae
本体は制作依頼あった時だけ
レンタルすりゃいいやと思うけど
プラグインの保守が面倒そうだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:10:05.01 ID:wgGBIJir
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:15:18.84 ID:z7lm6tT3
年間契約しても月額22万か
月額プランなんて用意されもこのソフトを単発or短期で使うやつなんかいるか?
50万のソフトを買うための24回払いのローンが永遠に続くと考えれば値上げの凄まじさが理解できる
MAX2015で打ち止めしてツールやらパイプラインやら整えてblenderに完全移行しますわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:21:18.05 ID:4b23h3Ny
俺は趣味使用でもう6〜7年くらいサブスク更新してるけど
俺ももうmaxは次回更新無しで止める
同じくBlenderで十分
というかもうBlenderの方が上回ってるんじゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:41:22.42 ID:WVeguVq3
なにこれwちょっとAppleの真似してすべってる感がすごいw
公式で海賊版云々いうなやw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:45:02.40 ID:usReQTxe
趣味どころか商用でも中小規模/フリーの移行は
ありそうだな
大手すらあるかもしれん
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:53:34.06 ID:KU7aWxWw
まぁメンテナンスサブスクリプションが(まだ)無くなるわけじゃないんで、今持ってるユーザーは
そんなに慌てて移行する必要性はないと思うが。
数年様子見ながらでいいべ。
つかソフトなんて1ヶ月もありゃとりあえずそれなりに使えるようになるから
クライアントからの指定が変わりだしてからでも間に合うだろ。
今までいろんなソフト使ったけど、ずっとそんなパターンで問題なくやってけてるし。

そんなに慌ててBlenderBlender連呼すると工作員かとおもわれんで。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:06:51.02 ID:SROCm3zy
アニメーションの仕事の人は、今のBlenderなんてまだ作業効率が悪くて逆に損だと思うがな。
サブスク20万円程度なら、普通の収入の人はmaxでサクサク仕事した方が良い選択かと。

メーカーに対する感情的には、俺もBlenderに移行したいけどw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:15:05.30 ID:iZTJ6yWU
MaxPlusモジュールを使用して、bitmapAssetタイプのassetのファイルパスを書き換えるのはどうしたらいいのか分かりません。
mxsで処理しないとできないのでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:01:43.03 ID:b+S1VDqm
なんでブレンダーに作業の軸がブレンダー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 19:10:31.07 ID:fRpJNY6+
>>636
>時給3万のデザイナー

風俗嬢もびっくりだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:20:03.78 ID:z7lm6tT3
よく読んだら本当に18000円がデザイナーの仕事1時間分て書いてあるね
時給18000円×8時間×22日間×12ヶ月 = 38016000円?

すごいわ。神のような人を想定してるんだな。
ハリウッドのCGクリエーター年収一覧見たことあるけど
肩書に「スーパー」が付く人で1500万だったが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:52:49.14 ID:WCSCdzae
3DCGのデザイナーとはいってないからな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:01:25.37 ID:usReQTxe
いや違くね
\18,360*12ヶ月=220,320
だから

仮に時給1000円でデザイナーを一日1時間だけ年間200日雇うと
つまり時給1,000で200時間働いてもらうと200,000円で
企業がデザイナー1人雇うのに必要な金額は1時間1000円で
要するに君らの手取りはせいぜい600円/時間くらいだろって意味・・・
大きく外れてないあたりがムカツクな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:04:35.96 ID:at7cRDPn
つまり俺らは相手にされてないってことだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:40:55.38 ID:cXHj095L
こんなもん本気で考えても仕方ない
英会話の教材詐欺や霊感商法の壺連中が
「一日わずかコーヒー1杯の料金で」とかとか言ってるのと変わらん

そもそもこういう言い回し自体が
「すごく割高な物を安く錯覚させようとする」 詐欺師や インチキ通販企業がよく使う常套手段であって
誇りある老舗や 自社製品の品質に自信ある良心的企業ならまずやらない言い回しだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:45:46.60 ID:+xS2VvCo
3dsMAXは、海外でも個人ユーザーが多いのにこの売り方はユーザー減らす方向でしかないね
Adobeはその辺上手に価格設定したらものの見事に大当たりだもんな
細々と生きていたライバルソフトが死滅しかけているもん
CINEMA4DかModoあたりがキャンペーン始めると個人ユーザーは動くかもね
静止画だったらBlenderも強いし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:55:40.32 ID:KU7aWxWw
Adobeは大当たりしてんの?
俺まだ特にクライアントからCC指定がないからCS6のままだけど。
期間契約だから必要になったらでいいかと思ったら、意外と必要なタイミングが来ない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:08:16.89 ID:8TQi6Ey1
これ、mayaとかモーションビルダーとか全部い入りのサブスクだといくらになるん?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:27:10.37 ID:KU7aWxWw
ECSU 2015 スタンドアロン 1年分 デスクトップサブスクリプション with アドバンストサポート \380,000(税別)

いまこれ調べてて気がついたけど

ECSU2015 スタンドアロン メンテナンスサブスクリプション with アドバンストサポート 1年分 \152,000(税別)
3ds Max メンテナンスサブスクリプションwith アドバンストサポート 1年分 \173,000(税別)

で同じアドバンストサポートだと単体よりECSUの方が安いのな。
まぁアドバンストサポート入る奴はいねぇっていう話は別として。
ECSUはアドバンストサポートしかないぶん安くしてんのか?
ECSUは直接買うよりMax買ってからアップしたほうが安かったり、価格設定が割りと謎。
ちなみにMaxからECSにアップしても、契約中の1年未満のサブスクリプションはMaxの費用のままなんで
マジECSU買う場合はMax買ってサブスク入って即ECSUにしたら結構節約できる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:45:54.89 ID:+xS2VvCo
>>655
Adobe、売り上げいいよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:34:31.15 ID:BFTZbBIl
アドビのCS6みたいに
非レンタルの最終バージョンが
永続所持可ならいいんだけど
ADの場合ライセンス取り上げとかありそうだからな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:49:25.74 ID:rzEA4E6c
アクティベーションが出来なくなるとかはありそうだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:49:21.80 ID:PrJ7lnQ0
Blender追い上げ中の今、普通なら値下げ考えると思うんだけど
超値上げとか何考えてるんだ?w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 04:25:08.62 ID:BYS6yJYD
>>659
>ADの場合ライセンス取り上げとかありそうだからな
多分それは無理。
契約事項にないし、今サブスクきっちゃったら、契約上最後に申請したバージョンの永久ライセンスが使えるので
先に辞めた人間だけライセンスが残るという自体になる。
既に終わった過去の契約を勝手に変えるわけにはいかんから、契約社会なんで意外とその辺の無茶は出来ないと。

一番可能性高いのはメンテナンスサブスクリプション廃止で、数年後にアクティベーション廃止じゃないかな。
それでも、サブスクリプションが最大3年契約出来るんで、廃止後(もしくはメンテナンスサブスクリプションへの更新停止後)
最大3年間は止められないんで、まぁどうするか考える猶予はあるよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:24:19.54 ID:Avy/99Ia
もう個人とか趣味的な使い方とかのユーザーは無視すると決めたのかもな。
Blender と戦っても牛丼安売り戦争以上にカオスになって勝てるわけ無いし。
圧倒的な正規軍をもってしても殲滅できないゲリラ兵みたいな感じがするBlender との戦争はw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:12:11.63 ID:ceFN0mFp
>>663
そもそも倒そうとしていない件。
プラグインに依存して、ナメプしすぎ。
Autodeskが本気になれば、あらゆる市場で独占できるだろうにな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:33:30.62 ID:Avy/99Ia
企業としては手加減する必要はない訳で、いまでも本気だしている状態なんだと思うな。
大企業の限界が見え始めていて、何をするのにも遅いし複数のソフトを抱えすぎでどれも大切にできていない。
未来ビジョンが無く何となく開発を続けているのが今のAutodesk の様に見える。
気になるソフトを買収するもその後自社製品との連携も出来ず放置を繰り返してるしな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:21:17.66 ID:ogPY5NgX
Maxに関しては出し惜しみというか
この4〜5年くらい意図的に機能強化をストップさせてるよね
多分Mayaに移行させようとしての事だと想像するけど
他企業のソフトに流れる人や企業もそれなりに出るだろうね
フリーで有名なアレとか・・・

それに新規客お断りに近い事をやり始めて大丈夫なんかねw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:26:49.87 ID:87YX1Q+F
もーエンタメ3D部門には注力しないんかもね。単機能に特化したソフトウェアもどんどん出てくるしいつまでたってもPhotoshopみたいな完全なスタンダードにはなれない。

俺もmayaのサブスク切ってblenderいく決意した。めんどくせーけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:41:13.08 ID:dC5t7KRw
>>636
あなたはMaxをとても安く導入できます
それは換算するとデザイナー1人を1時間雇う費用と同程度で
お昼の弁当代(612円)と変わらないくらい財布に優しいですよっ!て言ってるんです

おまえら
優しいってよ
ほめられちったな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:40:47.49 ID:qNh+0RiP
blenderはアップデートが1年に一回じゃないのがいいよな
Maxは1年待ってクアッドチャンファーてw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:45:28.28 ID:+9FjBSxb
もう何年も380円以上の弁当買ったことないよ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:11:03.54 ID:kLm4fFEo
必須プラグインが山ほどあって簡単に移行なんてできるわけないわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:51:05.79 ID:9Vv0wfwV
CINEMA4Dの時代がくるか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:51:54.54 ID:7g+TA/Nt
>>669
そのChamfarもBrenderの標準モディファイヤ
フリープラグインのCloneモディファイヤもBlenderでは標準
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:20:33.07 ID:ZWtUxwzo
>>672
maxと同等の機能にすると50万って知ってる?
まあキャラクターアニメーション系が弱いから選択外だな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 11:07:47.86 ID:Vo07oQDR
CATやCATマッスルのバグをきっちり潰してくれたら、サブスク倍になっても余裕で払うんだけどなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 00:29:13.44 ID:fBXPH7nH
CATは全部リライトする以外にないんじゃないか
2012以降のバグとエンバグの多さを見ると多分中身ぐっちゃぐちゃなんだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:18:26.29 ID:pJ0MzLmF
>>676
あんた、汎用性が高そうだな (ID的に)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 04:50:57.45 ID:Jwcq+cfB
今のADだとCatのリライトするぐらいなら
Mayaのヒューマンリグ開発にリソース注ぐだろうね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:16:34.99 ID:MbApWEnc
xeon E5450を二つ乗っけたデュアル運用で使える古めのパソコン(サーバー)ってもう役には立たないですか?
利用するとすればレンダリングで別パソコンから指示を与えるくらいだとは思いますが・・・
よろしくお願いします
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:21:57.39 ID:spuQ9GF8
ネットレンダーのノードとしては普通に使えるでしょ
それの他にもっと速いマシンをいくつも持ってるってんならもういらんかもだが
681679:2015/02/13(金) 08:39:16.51 ID:MbApWEnc
>>680
そうですか。
どうしようかなぁ一式で20000円。
専用メモリで1GBしかないようですけれど。

CPUデュアルで運用すると、今使ってる2600kの1.9倍くらいの性能はありそうな気配。
悩むところです。
どうもありがとうございました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:45:00.04 ID:spuQ9GF8
え、メモリ1GBじゃ流石に使えないんじゃね
ファイルサーバー程度ならいいかもだけどCG用だと増設必須
683679:2015/02/13(金) 09:06:01.19 ID:MbApWEnc
>>682
スマホで撮った札を見たら1GBは勘違いでしたw
すみません

いくら憧れのxeonでもちょっと古すぎるのでもう少し考えてみます。
いっそ、次に行ったとき売り切れてたら気が楽なんですがw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:53:50.43 ID:uD6SGZl3
お、うちにあるマシンとおんなじ。3.0Ghzのやつ。メインではないがサブとして今でも使ってます。
今のi7のミドルクラスと同等くらいかな。メモリが最低でも8G、できれば16Gあるなら買ってもいいかなと思う。2万だし。
ただ、冷却関係でうるさいかも。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:02:44.82 ID:gm2znXCV
Xeon マシンは自分で組んでも80万くらいするから思い入れが強くて古くなっても使い続けたくなる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:18:27.78 ID:TKh7xzIl
Autodeskからサブスクユーザー向けのメールが来たけど、すごく今更感漂う内容だな。
ext1でopenSubdivがとか、去年秋ごろの話じゃねぇか。既にext2も出てるって言うのに。
またなんかextが新たに来たのかと思ったよ。

まぁ今までそういった類を全然メールで知らせてこなかったのに比べれば多少は国内ユーザーの事を
考えようと思ってるのかね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:14:34.85 ID:r8vkqkrN
>>684
デュアルなのに今ではそのくらいの位置づけになっちゃうんだ

でも欲しいなぁxeon。
あんまだれも食いつかないけど679の案件ってめちゃくちゃお得じゃない?違うのか?
通販なら俺が欲しいが…

>>685
xeonの自作は考えたことなかった。
やってみたいが敷居が高いな。
いろいろなパーツが特別そうだし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:17:42.76 ID:Jwcq+cfB
Xeonは円安抜きで
世代が変わるたびにどんどん高くなってきてるな
今だと2CPU向きで一番いい奴が1個35万円ぐらいする
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:00:32.01 ID:TKh7xzIl
その世代のXEONってECCのDD2FB-DIMMだよな。
メモリがちょっと割高なのと電気代が凄い事になるから、中々に難しいな。
スペック的に4770とか4790あたりといい勝負なんじゃないかなぁ。
メモリどれだけ積んでるか次第じゃないかなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:41:09.46 ID:r8vkqkrN
>>689
そうなん?安易にその辺の比較サイトて見た感じは2600なんかよりTDP低くて、それを2個搭載してもグラボとか乗せちゃうならたいした差ではないかなーとか思ってたけど
やはりマザボも電気を食うのかこういうハイスペは
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:44:10.67 ID:3ZhvlEwf
PCを新調して学生版3ds Maxで3DCGアニメーションの勉強をしようと考えています
>>70>>371にMaxもMayaもDirect Xに最適化されているとありますが
学生版も同様にDirect Xに最適化されているのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:31:21.44 ID:KaDc5CoZ
ライセンスが違うだけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:56:16.26 ID:W4cWNRWb
Maxはその時その時でgefoのミドルレンジを使ってればまず問題ない。
694691:2015/02/14(土) 22:24:11.09 ID:3ZhvlEwf
ありがとうございます
これで安心してパーツを揃えることができます!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:47:06.77 ID:2RTcibnC
今日映画「オブリビオン」のブルーレイ借りて特典を見てたんだけど、Maxがばりばり使われてるぞ。


https://www.youtube.com/watch?v=TgH_Kf3wpBw
上動画0:11くらいにあるシーンと

http://i.imgur.com/gb1uE1o.jpg
特典映像のキャプチャ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:41:33.21 ID:pweI+sj9
おぉ プロの画面が見れるのは幸せだ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:28:38.29 ID:ruMRBpxs
MAXは当分なくならんね
698:2015/02/15(日) 15:38:14.00 ID:IJOhtfXm
社員乙
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:40:31.93 ID:apwROtfk
>>697
当分と言うのはつまり当分の後はプギャーって事だなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:42:25.11 ID:YW8Z8q/2
CGワールドのメイキングでezClothがSpringMagicの衝突判定付きみたいな感じで便利そうだとサイトみたら・・・

あの値段はないわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:33:09.30 ID:uRm3R8KS
Maxは無くならなくても
メンテサブスクは無くなるだろうからな
強制的に年22万さらにそっから値上げだろう
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:47:18.85 ID:ZNvE/YUz
年間22万
ただしアップデート内容は雀のナミダ
良いアップデートがきたときに備えてサブスクは切れない
Autodeskに入社したかったです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:05:52.00 ID:siU0BymI
年間22万だと、デスクトップサブスクリプション(レンタル)だから、いつでも切れるがな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:03:10.60 ID:k4jPToRX
分業が進んでる所は実際切っちゃってるだろ
モデラーに必須なのはZBrushとリトポになってきてるし
リトポはADよりblenderの方が強いくらいだし
そうなるとモデラー分のライセンスは要らないんだよ
実作業してるのが100人規模でその1/3から1/4がモデラーだとすると
そんだけのライセンスが不要なわけ
だから大手はどうという事ない
この価格が痛いのはフリーの人だろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:28:25.18 ID:pyVFTq8o
blenderは変態UI見直されるらしいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:11:02.06 ID:iA+4y/h3
まーサブスク続けなきゃいけないって
強制感からは解放されるわな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:31:07.71 ID:mKdfd8pG
>>700
ttp://www.qualoth.com/home/order/ezcloth_price.asp
まさかの$4900…!?
よほどでかいゲーム開発スタジオでもないと導入出来んよなこれ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:33:41.76 ID:g6ov8NHr
>>707
qualothか。
チョンスタジオなんだよな
サンプルが南トンスルランドの民族衣装だったりするんだよね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 14:13:28.81 ID:gGb6DCbb
>>707
4900円、よし買うか―!とテンション上がった途端、
英語サイトで円表記とかないよな・・・


え・・・?まさか・・・!?


って感じになったww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:16:39.21 ID:W2z3HTGn
Mayaに比べてMAXは最近不遇みたいだね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:41:08.26 ID:K9F3/eJ5
布シム
布地モディファイヤ たまにプルプル震える
Marvelous Designer モデリングはしやすかったがたまにプルプル震える
SI 標準?のやつ、プルプル震えないらしい←

↑これ、maxとmayaのプラグイン版もあるらしいんだけど、なんていう名前だっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:07:56.45 ID:K9F3/eJ5
自己解決 Syflexだった
これもまた高いな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:41:21.01 ID:QC9Wpd7T
simcloth3ってどうなん?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:02:10.98 ID:CLVlj1GL
SimClothってまだあるのかよw 懐かしい。
大昔、仕事でちょっとだけ揺らす時に使ってたなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:31:18.27 ID:TwwvWJjz
布地がある以上、もう必要ないなあ。
実はVrayのメーカーが作ってるんだよね。気が付かなかった。
律儀に最新maxに対応してあるけど、ソフト自体はv.1.51 から上がってないな。

VrayやphoenixFD開発に集中してくれればいいです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:54:02.87 ID:ip+dg1uQ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:05:52.26 ID:3irvXIKV
こりゃ強力なツールだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:19:47.64 ID:GP74daAN
しかし名前がちと寒いツールだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:23:45.19 ID:97JNN2wv
今までbendでリング状のもの作る時、自分で2πr計算して制限距離と角度求めてたけど、
それを自動でやってくれるって事か。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 06:55:08.56 ID:0Lgy3IHO
インスタンスによる円周コピーを行ってパラメータをリアルタイムで変更できるツールって事だね。
シリンダー系のオブジェクト、タイヤやホイールなんか作るのに便利そう
そういやModoにWheelっていうほとんど同じようなプラグインがあったな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:29:34.97 ID:I2cwLG1t
Maxはショートカットの一つの基準を作れよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 04:22:40.51 ID:CH2KHC30
maxのパーティクルにブロブをつけたんだけど、あの粒状感なんとかなんないかね。
ブロブのステータス弄っても限界あるし、パーティクルちっさくするとブロブそのものが切れちまうし。
ブロブにリラックスを適用したらいい感じになったけど、ネットワークレンダリング時になぜかエラー出るし。

だれか、いい方法あったら教えて〜。ねっとりとした液体がつくりたいの、クスン。

まぁ、何に使うかは皆さんのご想像におまかせするけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 10:33:05.16 ID:rqUwsqT0
どうみても精子ですありがとうございました
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:00:57.85 ID:Gcj+fcTC
そしてフロストに辿り着くんです
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:56:36.48 ID:rqUwsqT0
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 17:22:13.30 ID:0l9Ds+ho
VFXに関してはBlenderに負けているどころか、統合型3Dソフトの中で最弱では?w
maxを使うのはKRAKATOAとかthinkingParticlesを使いたい時だけかな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:14:17.53 ID:qhhLJ60K
2010でアップグレ止めて2015になってもすっかり放置の俺だが

お布施続けてる奴はなんか、大金を只で分捕られてる感ものすげえな
たまーにほとんど作業場変化のないアプグレと、次まで引っ張るために
わざと設置されたかのような不具合を順繰り渡されてる風に見える

嘘みたいだが、ブレンダーに追いつかれてきたな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:21:16.68 ID:KvaPdoHk
ブレンダーのこれはいいと思った
https://www.youtube.com/watch?v=ZTyzZkLrJXY
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:24:43.77 ID:7/oCkLQl
標準機能なら理演算、パーティクルはblenderのほうが圧倒的に上だな
max頑張れよ無理だろうけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:30:15.20 ID:eXu1ZlnL
ブレンダースレ行けよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:00:50.01 ID:cBhMj/Yb
MaxのエフェクトはFumeとかの有償プラグイン入れてナンボだから(Thinking Particlesも結構いいらしい?)
昔聞いた話だけど、スクエニでキャラはMayaでもエフェクトチームだけMax使ってるみたいなプロジェクトもあったそうだよ

>>727
まだいたのかw
アプグレとかサブスクのシステム変わっちゃってもう二度とMax最新版には戻って来れないんじゃねーのヽ(゚∀゚)ノ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:54:43.64 ID:F0vWwb5D
>>731
まあ、どうしても最新版MAXが必要なら、新品をレンタルするw

体験版は毎回落として試用してみてるが
機能よりUIの変化のほうが問題かもなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:37:45.61 ID:35eMl8sm
すげー
なんじゃこりゃ
https://www.youtube.com/watch?v=HjejvefIicM
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:11:55.06 ID:bvbKV7PJ
作業はblenderでやればいいんだよ
終わったらmaxに読み込んで拡張子をそろえて納品すればいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:00:24.64 ID:mhq5roCX
3dsmaxを安価で教えてくれる教室とかありませんか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:04:48.74 ID:F0vWwb5D
>>735

学生なら時間がタップリあるから、独学でチュートリアルを
数回反復すれば覚えられるよ。あとは自分の造りたいものの
解説をしている動画を見ながら、同じものを作ったりすれば
その作業に必要な知識は覚えると思う。

学生にはMAXを無償で使わせてくれるから、元手はかからない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:23:16.35 ID:L2pA9wW5
なんでMaxにしたの?
無料でオートデスクなら条件は同じだから、Mayaよりこちらを選んだ理由が気になる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:51:17.39 ID:cBhMj/Yb
モデリングは少なくともMayaより良いんじゃね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 10:59:14.50 ID:FTWUi9kH
物による
個人的には人の顔や体は
Mayaのモデリングツールの方がやりやすい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:10:53.88 ID:xqZwnJTk
モデリングに関してはMayaやMAXより、ZBrushやBlenderとか、あとは3D-CoatやModoとか?なんかの
情報が多く新陳代謝の激しいソフトの方が、年々テクニックが公開され刷新されていくから全体レベルでは
すでに上じゃないかな。特にZBrushは1年見ないでいるとレベルがごっそり変わってる印象。
若くて才能ある奴がどんどん「俺を見ろ!」って動画を公開して、それを見て学んだ別の才能あるのが出てきて切磋琢磨してくからな

Maya・Maxも一部の天才はすごいんだけどそのテクニックの核心部分はベールに包まれ杉で
ちょっとチラ見せがたまにメディアに出てくるくらいだから、全体レベル的には閉塞してきてると思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:14:59.02 ID:P3O0Xduu
>>739
逆に言うと建造物や機械、外観とかはMaxの方が良い。
有機物とかはスカルプトツール除けばツールへの慣れが一番でかい。
普通に流通してるMayaなりMaxなりLWなりModoなりBlenderなり、
キャラのポリゴンモデリング程度ならどのソフト使っても大差ない。馴染めるかどうかはあるけど。
それより使い手の造形力の方が影響大きい。
スカルプトでない普通のポリゴンモデリングは既にもうある程度到着点に達してる。
通常のポリゴンモデリングなんて最近は好きなの使って何の問題もない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:55:12.73 ID:xqZwnJTk
有機物・生物のポリゴンモデリングはどれ使っても大差無い・慣れが一番デカいってのは激しく同意。
ラーニングカーブは違ってくるだろうけどね。今後はポリゴンでそう言うのを作るという行為自体がニッチになるだろうな。
工業系や建築系は機能によって生産性が大きく変わるからその系統のプラグインが多いソフトが有利だね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:05:37.23 ID:bvbKV7PJ
もうモデラーなんて開発しなくていいから
拡張子商売すればいいのに
あなたのデータ.maxに変換します。
1000ポリ/100円より
みたいなの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:48:39.54 ID:qfkuFkt0
日本語で作り方を丁寧に解説してあるサイトがあるよ
オートデスクの公式ヘルプを見ると良い
そこで一通り書いてある通りに作ったら基本操作は身につくよ
英語のチュートリアルは聞き取れないってひとはまずは日本語のヘルプを見ると良いね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:04:24.49 ID:AEiRPS5A
俺が一時間1000円で教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:20:20.20 ID:xF6nedux
Pencil+さえあれば
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:31:32.51 ID:490XI6nY
PSOFTがMax以外のソフトにも対応すればMax離れが起こると思うな
Maxって近い将来の永久ライセンス廃止なんでしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:51:25.16 ID:fKAtpv09
MaxというかAutodesk製品全部の永久ライセンスの新規販売ね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:05:17.42 ID:faB3muvP
技術内容でブレンダーに追いつかれつつあるから
いつ今のシステムが崩壊してもおかしくはないな
もうゴム風船伸びきって、細い水漏れが二三本出てるかんじ

5年後は混沌としてると思うよ


話変わるが、Ornatrix Hairってポリゴン短冊型の髪から変換できるんだな。
過去の資産を再利用して下敷きにできるのはいいかも
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:07:17.34 ID:PCgr3W2C
Ornatrixがまだ生きてたことに驚いた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:48:29.29 ID:f84F4Ss/
HairFarmも対応してほしいわな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:13:11.78 ID:zKnTCt0m
んだね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:25:59.90 ID:LyiwDf3b
資産の再利用もそうだけど、短冊から作れるって結構楽なんじゃない?
HairFarmのポリゴンモデリングっぽい作り方とどっちが楽だろう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:23:33.83 ID:JdYZOn67
永久ライセンスは
新規購入停止→サブスク停止→永久ライセンスのアクチ停止
の三段階だろうな
自分はMaxやMaya依頼の時だけレンタルすることにして
手持ちソフトは他のを検討中
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:28:19.42 ID:EURn+ae7
maya.max縛りの納品もなくなるといいなあ
モデルなんて今でもobjで十分だし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:03:55.43 ID:+lmsRVjw
FBXの互換性がもう少しましになるとAutodesk を信じていた時代もありました…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:38:21.18 ID:DiY3+Rbt
同じAutodesk製品になった癖にマテリアルもまともにコンバートできないもんな。
同じレンダラー使ってたら、マテリアルやレンダー設定も持ってけるようになれよと思うわ。
Maxのスムージンググループ設定すらまともにMayaのハードエッジ設定にもってけないで
全部法線情報に変わってるとか、マジ面倒。
結局自前でコンバータ書いたほうが確実っていう。
ほんとmaya,max縛りの納品なくなったら良いのに。

>新規購入停止→サブスク停止→永久ライセンスのアクチ停止
メンテナンスサブスク停止まではありうるけど、永久ライセンスのアクチ停止は多分契約上無理だと思う。
SIの時でも止めたのはAvidと契約してたユーザーのだから出来たことで、Autodeskと過去に契約交わして
今現在サブスク契約してないユーザーとの規約を勝手に破ると、流石に訴訟大国じゃあヤバイ事になるから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:51:17.58 ID:zKnTCt0m
コンバート以前にそもそもMayaのポリゴンのハードエッジやらスムージングの設定と
サブディビジョンの仕組みがグッチャグチャなんだよな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:38:06.19 ID:DiY3+Rbt
サブディビジョン何種類かあるしね。
スムースメッシュプレビューでも、ハードエッジ設定してても別途ウェイト設定しないとエッジ立たないとか
メッシュのエッジ立ってもデフォルト設定じゃあシェーディングはスムージングかかるとか、
VRayはエッジウェイト設定したスムースメッシュプレビューに対応してないとか
Maxみたいにターボスムースポン、チェックポチーと比べると面倒この上ない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:47:45.66 ID:zKnTCt0m
>>759
そうそうw

Maxのメッシュスムーズとターボスムーズのどっち使うかとかいう甘っちょろいレベルじゃなく
その辺ほんとアホみたいに複雑だよなMaya
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:36:16.06 ID:TqvPQFj9
ポリゴンモデルを細分化したくて、サブディバイドモデファイヤをかけたんですが、三角ポリゴンになってしまいます。
イメージとしては
口→田
のように細分化して欲しいのですが、そういう機能はありませんか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:25:08.23 ID:zKnTCt0m
>>761
初心者スレ向きの質問だなあ?

普通は「ターボスムーズ」モディファイヤを使うんだぜ
全くスムージングしないで細分化したいなら「面分割」ってのもある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:27:19.30 ID:t7oDIHiZ
>>759
これスゲー分かる
スムースメッシュがあくまでプレビューだからってことだからなんだろうけど

おかげでレンダによってはopenサブディビ意味ねぇってなってると思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:04:56.23 ID:6nw+aSQL
2ちゃんねるが3/3以降datを廃止するらしく、(ソース:ttp://gigazine.net/news/20150216-developer-2ch-net/
それに伴い過去ログ表示も有償化されるといううわさもあります。
そこで、CG板・DTV板にあるさまざまなパートスレの過去ログ検索用や情報まとめ用などに
「2ちゃんねる CG/DTV板 過去ログ倉庫 Wiki」というものを立ち上げました。
Wikiになっているので、誰でも編集できます。まだできたばかりで不完全な状態ですが、力をお貸しください。

http://dtvcg2chlog.php.xdomain.jp/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:19:43.95 ID:0MQZ1vWh
例年ならそろそろお漏らし情報あたりが出てきてもよさそうな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:17:41.32 ID:J/J1spku
つってもエクステンションと同じだけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:12:57.62 ID:0MQZ1vWh
いや、せめて、なんかもう数個ぐらいは。
前回の配置ツールと面取りツールレベルのでいいから。
なんか文句言いつつも上記のツール結構便利で常用してるしw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:25:22.81 ID:g9DG5da/
面取りツールはある初期のmax開発者が復帰して仕事始めに数日で作ったとか。
その人を働かしてたら色々細かいツール位ならできるはずだけど、はてさて。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:57:28.97 ID:ZnMkFKup
配置ツールとかスーパー今更な機能だったよなぁ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:30:14.09 ID:0MQZ1vWh
面取りツールってQuadChamferとか買ってきたんじゃないんだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:49:43.86 ID:PyL8m0wh
ADもアホなことやるよね。
ユーザーを舐めまくって・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:12:30.77 ID:w3Ll7pob
どうせ舐めるならちんちん舐めてほしいよね
ドロッとした液体出来るように
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:24:04.69 ID:hJwwJ7Y0
たしかに、その辺はずっとプラグイン頼みの状態だから
さっさと標準機能でまともなの搭載して欲しいところだ>ドロッとした液体
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:29:03.27 ID:pnMgvTuQ
そういうのが搭載される頃には
年間22万のレンタルオンリーになってるだろうな
いやさらに値上がりしてるかも
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:05:46.41 ID:tfNJoKbV
Mayaにはそういうの標準搭載されてるんじゃ無かったっけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:40:00.48 ID:7pp65N79
エフェクト系は標準だとMayaの方がFluidからボリュームレンダーからとか大抵揃ってる。
けど、突っ込んだ作業するならスクリプト必須だったり、市販プラグインの方が使い勝手よかったり高機能だったりで難しいところ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 19:51:54.24 ID:YOnfHFYo
それだよね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:22:29.37 ID:7Y2ZBHO/
Maya はスクリプトありきばかりだから…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:35:29.77 ID:okCzEEGr
意を決してHairFarm買おうと思ったら、PayPalアカウントが凍結されてたぜ
再認証に4週間かかるとさ 決した意が萎えてもう買わないかもな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:58:47.01 ID:RFK1MqZs
で?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:06:13.93 ID:o22EgAvz
このスレはネタがないから、日記でも俺は歓迎やで
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:10:00.70 ID:UD6zLrwA
正直日記書いてすまんかった

でも別垢で買った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:03:27.15 ID:rPtnHYHL
Paypal凍結された理由はなんなの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:19:37.64 ID:6wxAb9jE
アマゾンでmaya 3dsmaxなど入っている英語版を10万円で売っていますが使えるんですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:12:17.40 ID:kVwpJVJm
本体+割れツールで10万だったりして
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:55:02.09 ID:pW49hVRm
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00BLI1XC4/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&condition=all
これか?
動くかどうかはちょっとわからんけど、契約違反なんで登録はできないとおもうけど。
しかも2013だよな。
アカデミックって期間制限できたのってここ最近だっけ?2013の時はどうだったっけ、ずっと使えたっけ。

学生だったら最初から無料で最新のECSU2015が使えるんで、すごく損してるとは思うけど。
あと、Autodeskは国内の製品を海外で使ったりとか海外の製品を国内で使うのは基本NG
(出張時などのこと考えて期間限定ではOK)なんでどうあがいても契約違反ではあるけど。

オーサライズのシステムがその辺きっちり見てたらただの30日体験版にしかならんけど
単純にオーサライズ自体はシリアルしか見てなかったら動くだけは動くかも知れん。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:48:35.57 ID:Z6ZWgAc4
常識的に考えて100%正規品ではない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:03:44.25 ID:uwJoGbMu
割れ売ってるような奴に生きる金与えるぐらいなら
自ら割れ落とすほうがまだマシ
まぁどっちもクズだけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:48:08.69 ID:FJrX/lR3
アマゾンくらいだと、業務用アプリに詳しい人が
売っていいかどうか判断してそうなもんだけどな

>>783
よくわからない。
やり取りが激しいからテロ資金と思われた、なんてことはなく
多分いつの間にか規約改正されて、その認証をぜずに放置してたのが
原因かと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:04:40.16 ID:0eCXw/FX
>>788
それなら割るよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 05:26:37.52 ID:f4n+wc6x
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//        
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄          
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::   
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:40:16.62 ID:rFUopQNl
>>787
正規品は正規品じゃない?
ECSU2013アカデミックの英語版っていう中途半端なバージョンだし。
たまたまCGのことよく知らん業者が、どっかから流れてきた高額そうなソフト仕入れて
よく知らずに売ってるだけだと思う。
もう、アカデミックは確か売ってないよな?どっかの海外の在庫が放出されたの仕入れたんじゃね。

海外版は国内じゃ規約上は永続使用不可なんで、登録はできないのと
オーサライズができるかどうか怪しいけど、出来なかったからと言ってAutodeskに問い合わせできないから
割れ使うのと大差ないという。

まぁ、業者も知っててワザと売ってるのかも知れんけど。割れ売ってるわけじゃないないから違法ではないけど、
高額なソフト安く売るってことで引っかかる人もいるだろうし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 11:03:39.36 ID:hCKqea6P
もうアップグレードも廃止だから正規品の流れでもたけぇ
で、登録は米国だろ、面倒くさい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:10:25.24 ID:wf0KRN0K
2016はUIちゃんとしてほしい後ショートカット
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:49:17.79 ID:u9r3B2/B
いつごろ2016ってでるの
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:47:31.12 ID:zxCGXISx
5月
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:10:55.21 ID:XKaSyWM5
あぁ 微妙な時期だなぁ
UE4入れたら128gbのSSDいっぱいになったから256買おうと思ったけど
今のところ32、64、128って来ているからもう少し我慢しようかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:13:49.69 ID:aVFX5zzb
32,64,128って来てたら256でいいジャマイカ。

MayaLT2016にMudboxベースのスカルプトとかついたみたいだから、Maya2016にもつくんだろうな。
前回のxgenにbifrostに今回のスカルプトにとMayaはそれなりに機能追加してるんだから
そろそろMaxも何か大型なの希望。

Stingrayバンドルとか....無いな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:23:48.61 ID:+X7U0Zrb
ここ数年
maya 魅力ある大型アプデ
max 建築系のしょぼい機能追加、描画の向上
だから今回もそうでしょ
いずれ消え行くアプリにソース突っ込むの無駄だし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:23:41.68 ID:lf+7q5XL
もう完全にSoftimage パターンに入ったと思っておいた方が良いかもな…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:05:11.52 ID:zxCGXISx
SIみたいに完全抹殺はなくとも
DCCからは外しそうだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:04:12.16 ID:3+PSKCmz
だから次で決まるよな
新機能がゴミだったら終わり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:01:17.37 ID:7hSiJ+qM
Maya覚え始めた方がいいんかね
アレ個人でもなんとかなるんかな?スクリプトで拡張が前提のつくりらしいけど…
Houdiniも気になってるけどなんだかんだいってAutodesk様じゃないとってのがあるからなぁ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:04:32.79 ID:kz18omme
俺は最近Maya指定が増えたから覚えたけど、特に指定無きゃ別に良いんでは。
必要に迫られれば、割とすぐに覚えられるから、必要になってからでも良いと思う。
逆に言えば必要にならんと覚えられんかったし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 04:59:16.21 ID:Q6o7vfSH
アニメーションは仕方ないのかもしれん
でもMayaでモデリングするのだけは嫌だわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:35:59.61 ID:kz18omme
まぁ手続き型に慣れてるとMayaみたいなモデリングはきついよね。
Houdiniの方がまだ馴染めるかも知れん。
けど、Houdiniまでガチガチの手続き型になると、サブオブジェクトレベルな編集とかつらそうだから、
その辺Maxあたりがどっちもそこそこ行けてちょうど良いんだけどな。

Mayaもノードの組み合わせなんだけど、基本それを自在に弄って組み替えてって考え方じゃあないもんな。

このままMayaの仕事ばっかりになったら、最終はMaya+HoudiniEngineあたりにしようか思案中。
807名無しさん@お腹いっぱい。
maxからMAYAに移行してキャラクターアニメーション作ってる人
作業効率はどんな感じなの。 覚えるのが大変とか、使いにくい
とかは別にいいけど、休みが減るのは辛いな。