【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part44
◆体験版 or PROからEXにならない
ヘルプ>ライセンス登録からEXのシリアル登録
表示されるシリアルナンバーの6文字目がEになってたらEX。クリペ再起動で反映される
環境バックアップ機能は2013年冬以降に搭載予定。
現在は以下のフォルダをコピーする事でバックアップ可能。※自己責任
バックアップと上書きの操作は、CLIP STUDIO PAINTを終了させてから操作するように。
■ユーザーフォルダ(CLIPStudioPaintVer1_1_0)の場所
C:\ユーザー\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPStudioPaintVer1_1_0
■環境設定フォルダ(CLIPStudioPaint\1.1.0)の場所
C:\ユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\CLIPStudioPaint\1.1.0
■素材フォルダ(CLIPStudioCommon)の場所
C:\ユーザー\(ユーザー名)\Documents\CELSYS\CLIPStudioCommon
※素材フォルダは先行プレビュー版と共通
空行略
(Windows7&クリスタVer1.2.7に対応/2013年8月30日変更)
◆自由変形で勝手にパースがついちゃうのってどうにかならない?
メッシュ変形で縦横の格子点数を2×2にして変形すればパースがつかない
すれたて乙!
>>自由変形で勝手にパースがついちゃうのってどうにかならない?
て、どの事をいってんの?
shift押しで普通に拡大縮小じゃでめなの??
その違い、実際試してみた?
9 :
6:2014/04/21(月) 21:30:51.16 ID:kLyMd0Y4
わかった!
背景とかパースに準じて欲しい時は今のがいいが
確かに小物とか弄る時は変形だけに収まって欲しいね
メッシュ変形2x2をアクション組んでおこうと思ったけど決定まで押さないと組めそうにないから無理だね
プロパティでカスタマイズってかオプションできりゃいいんだが
だれか要望だしたの?
フォーラムは実際調べたの?
もちろん
自由変形で妙なパースつくのか・・・。
最近イラスタから乗り換えたばっかりだから知らなかったよ。
俺の場合、変形はちょっと弄るぐらいにしか使わないから気付かなかったなー。
これオプションで設定出来るようにして欲しいな。
そしてベクター線コピーとベクター線平行移動はまだか・・・。
いちいちオブジェクトツール使うのは流石にめんどいわw
球状変形とエンボスフィルタと歪ませブラシがほしいよー
孕ませブラシは俺も欲しいな
歪ませブラシ
孕ませブラシ
勃起ブラシ
>>13 歪ませブラシってクリスタにも一応は指先ツールがあるんだからそれを使えばいいじゃん
書き出しすると時々エクスプローラとセットで落ちるなw
別に落ちないけど
システムスキャンした方がいいんじゃないの
それ反対の理由何かわかる?
SAISAIうるさいから反対されるんだろ。そう言えば説明になると思ってるのも痛いし。
こういう要望を出すならSAIを使っていない相手にでも伝わるように画像付きで説明するべきだろ。
SAIは全員知っていて当たり前というSAIユーザーの思いあがりをひしひしと感じる。
この「賛成」「反対」投票システム自体が酷い欠落だからなぁ…
「ただ自分が気に食わないから反対っていう短絡的な子」
「自分の欲しい機能を優先してほしいから他人のは反対」
「自分が改善前の方式を使ってるから消えると困る(CELSYSは両方残すという判断ができない前科多数)反対」
レス全てに同意ボタン付けて、反対するなら理由を書いて同意してる人達が反対意見の人に入れれば
改善要望した人も自分の要望で何が悪いのか分かるし
CELSYSも何に細かく賛成されて何に多く反対されてる理由がわかるのに
そういう変なとこがある投稿って要望だけ簡潔に述べれば真っ当でもスルーされがちだよな・・・
そんな感じで埋もれてるの見かけたら新しくわかりやすいタイトル、ちゃんとした文章の投稿するようにしてる
てか、どうでもいいけど「コレコレユーザーの思い上がり」とか、使ってるソフトで敵視し人間性だのが決まると
クソ下らん差別してる自覚のない22が一番痛い。どの製品のユーザーにどんなバカがいようが、そんなもんは、個なんだよ、個。
論理の塊であるコンピューターソフトに宗教を持ち込むな。
そんなに切れないで
>>25 全てのSAIユーザーに思い上がりがあると言うつもりはない。
しかしソフトによってユーザーの傾向は間違いなくあるよ。これは論理的に説明できる話。
SAIは有名なわりに機能が少なくて初心者向きのソフトだから、
初めて使うペイント系ソフトがSAIだったという人間が非常に多いんだよ。
結果として、全てをSAI基準で語るSAIユーザーが大量に発生している。
そういう連中の傾向として自分がSAI基準だから他人もそうだという無自覚な思い込みがあるんだよ。
初歩的な質問です
ペンツールで、ある程度のサイズ(最小サイズ)を保持しつつ濃度だけが下がるような線を描きたいのですが可能ですか?
筆圧設定から調節しようとしてもサイズと濃度が同時に変化してしまうので困ってます
イメージとしては、インクの切れかけたマッキーのような感じです
>>27 こういう無自覚な思い込みでsaiガーと「ソフトに発狂してる」のが一番恐いわな
両方持ってるからこそ基準に要望していて、両方もってるってことはsaiユーザーだけでなくクリスタユーザーなのに
saiだけ抜き取るってどうするんだろうか
どうでもいい
>>29 両方持ってるなら両方を等価に比べられるという論理には無理がある。
SAIでデジタルデビューすると、その人にとっての「普通」がSAIになる。
言い換えればSAIと違う仕様はその人にとっては「普通」じゃないんだよ。
本人にそんな自覚はないだろうが、必然的にそういう思考になる。
SAIとクリスタしか使ったことのない人間だと、
一般的には何が普通の仕様かという判断基準は持てないからな。
3つ以上のソフトを使ってようやくSAIと他のソフトを等価に比べられるようになるだろう。
逆にクリスタでデジタルデビューするユーザーはクリスタを「普通」だと思い込むだろうが、
残念ながらSAIデビューの方が圧倒的に多い。
だからSAIを「普通」だと思い込むユーザーが目につくわけ。
>SAIデビューの方が圧倒的に多い
別におれもそう推測するけど、それソースあんの?論拠としてるみたいだけど
ちゃんと金払って使ってる奴がどんだけいるんだろなw
今フリーでないSAIでデビューってそう多くはない気がするんだが
おっさん層はSAI信者だったかもしれないが
今からデビューするような学生層がSAIを選ぶかな
特に漫画も描いてみたいと思ったら基本的なトーンセットが
無料で含まれてる多機能クリスタの方を最初に買うと思うけど
紙と鉛筆のアナログ感覚が基準だよね。
表現したい事とその感覚に近いツールを探してるってところだとは思うけど。
というよりクリスペって漫画のペン入れ重視派で、saiって絵の具でゴリゴリ描く派だから
一長一短なの仕方ないじゃん、って思うよ…。
まぁoc1.1がデビューからしたら今の子は最初から
立派なソフト触れてうらやましいわ。
結局推論のみだし、お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではなとしか…
>>28 詳細設定で[ブラシ先端]→[ブラシ濃度] [間隔によるブラシ濃度調整]チェックして
[ブラシサイズ影響元設定]の最低値や筆圧設定カーブ、[ブラシ濃度影響元設定]の筆圧設定カーブをイジるとかかなぁ?
筆圧の所でサイズと濃度にチェック入ってるとかじゃなくて?
>>17 色伸びるだけで巨乳にしたり水滴作ったり簡単にできないじゃん
駄コラレベルのことならこのソフト使わなくていいと思うが
にじむ強さを0にして色延びを高い値にすれば水滴くらいは描ける
ブラシ先の硬さや筆圧グラフで入り方を調整すればそこそこ自然だろう
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:17:11.87 ID:op5W3ooH
黒い線を描いたレイヤーの上に別レイヤー作り、
ペンかブラシで下のレイヤーの黒い線を消すようなレイヤーの設定ってありませんか。
発光レイヤーやスクリーンレイヤーで白色で描けば背景が白い時は黒い線が消えたように見えるけど
背景透明の場合、白い色が見えてしまいます。
元の黒い線のレイヤーは修正せず、上のレイヤーで黒い線を消す(透明にしたい。)場合、何かうまい方法はないものでしょうか。
クリッピングかマスク
>>44 上のレイヤーを使うのではないけど、レイヤーマスクではだめかな?
>>45,46
ありがとうございます。
100%消すならそれでも良いのですが
徐々に薄く消えていく表現をしたいのです。
例えば下の黒トーンを加工せず、上のレイヤーからハーフトーン込みでペンやブラシツールで削るという風に。
そういう表現向きの特殊レイヤーってないのでしょうか。
普通にマスクだろ!
線画、トーンレイヤー、消したいものすべてフォルダに入れて
そのフォルダにレイヤーマスク作って消す
>>47 背景(余白)が透明のままではそういう別レイヤに描いたもので消すのは無理だと思う
(下のレイヤに描いてあるものをほんとに消していいなら消しゴム使えば済む話だけど)
46の言うようにマスクを使うか、別の方法としては背景を白にして
おまいが44で言ってるとおりのことをやったあと結合してから「輝度から線画抽出」してみるとか?
文章が判りにくいので48みたいに書いたが
>>100%消すならそれでも良いのですが
これが気になるな
単にマスク使って消したら100%消えてしまうって認識なら
ぼかして消す方法を探す方が先だな…
win8でクリスタ使ってるけどレイアウトをwin7以前のものに戻すって出来ないの?
レイヤーとかツールの枠がデカ過ぎて使いにくい…
win8でないので良くわからんが
[ファイル]メニュー→[環境設定]→[インターフェイス]→
[タッチ操作設定]で[タッチ操作に適したインターフェイスに調整する]の
チェックをはずして[OK]
CLIP STUDIO PAINTを再起動。
これかな??
>>52 おおおおお!出来ました!ありがとうございます!
これなら作業が捗ります!
クリスタのバージョンを古いの新しいの2つ別バージョンを使ってる人いるかな?
最近、古いバージョンの方がどうしても使いやすい機能があって古い方に戻しちゃったよ
古いバージョンをあえて使ってる人やバージョンダウンして使ってる人が
意外といるんじゃねえか
>>54 そのうち設定ファイルに不整合が起きる可能性があって好ましくないな
>>54 新しいバージョンになって消えた機能って何?
>>56 今の最新バージョンはページを移るときに保存しないというチェックを外したら
保存しますか?といちいち質問してくるんだわ
あれCG集で何枚も差分CG書いてるときすげえ邪魔なんだわ
あまりに我慢できないので古い方に戻した
前スレでも聞いたんだけど新しいバージョンってブラシ先端形状変更でタグから選ぶとき
ブラシに出来ない素材タグまですべてタグ表示されるようになってない?地味にうざくて表示消したいんだけど…
>>54 最新版は複数ページ作るとレイヤーテンプレをかたっぽにしか反映しないという
飛んでもない不具合がある
だからページ作成の時だけ古いの使ってるよ
アイコン入れ替えるだけだから楽
>>59 おお、マジthank youです
1.3.2で変えてるのかぁ
じゃあ同時にインストールは危険っぽいね
新しいのを別フォルダにインストールするかどうか迷ってたから危ないところだった
セルシス公式の要望の掲示板で同じようにダウングレードして使いたいという
ユーザーがいたから油断してた
助かったサンクス
63 :
54:2014/04/23(水) 15:15:49.68 ID:Ti/hhSIS
>>61 そういう仕様や使い方もあるのね
参考にします。なるほど。サンクス
漫画を描いていてエラーが起きたよ。
続きを描こうとして管理ファイルを開いて作業してたんだ。
そして保存しようとしたら「管理作成ファイルを作成する必要がある」って表示されて、おかしいと思いながらも「はい」をクリックした。そうしないと保存もできないと思ったから。
でもそもまま動かず、何もできないから強制終了したんだけど、開いて作業していたファイルごとなくなってしまった…Macなんだけど、こんなことある?
奇怪な現象やね
恐いなあ
作業してたファイルが消えたら1週間位やる気なくすわ
履歴たどれるようにせめてDropbox内で作業する
どうでもいいことかもしれんけど
PROとEX、Debutの違いについてセルシスのwebに載ってないのな…
EXとPROそれぞれの紹介はあるけど違いまでは説明されてないからわかりづらいよ
>>66 まあ幸い1ページごとのファイルがあるから、2コマ描き直しですむけど…最初の方のが上手い…
載ってないわけがない
一種の炎上学習法
あ、ほんとだ。
全然気づかなかったよもっとめだつようにかいてよ…・
>>74 十分目立つように書かれてるが?
トップページ左上の「ラインナップ」というでかいボタンを押すだけだぞ
ついでに
>>1にも機能比較のリンクが書かれてるし
いやー普通ラインナップが複数あるときはもっとでかでかと書いてるもんだからねえ
まあもう分かったからいいけど…
「普通」って例えば?
>>76 俺はよくないんだが
でかでかとラインナップってボタンがあるだろう
どこに
おれはもういいから続けたければどうぞ
以上盲目の独り言でした
つまらんやつだな
2chではわからないことを聞くときは最初からない前提で書いたほうがレスがつくんだよ釣られたバカども乙
くらい言えよ
インターネットに詳しいんですね
Photoshopを10年以上絵を描くのに使い続けてて、
人に勧められて、CLIP SDUDIO PAINT EXを今日購入して早速試してみた。
驚いたのは、WACOMのペンタブとの相性の良さ。
ズームやら手のひらやらPhotoshopとショートカットが共通している機能が
結構あって初めてとは思えないくらいスムーズに描くことが出来た。
これはいいね。
みっちり学習して、早く使いこなせるようになりたい。
選択範囲ツールで選択して、新規トーンで普通の編みトーンをペタとはるのですが
貼った後の移動ってどうやればいいのでしょうか?
移動ツールやctrlを押したりしても移動が出来ないのですが
貼り付けたら固定なのでしょうか?
>>64 そういう時はクリスタをいじる前にページファイルのフォルダを丸ごと複製したほうがいいと思う
>>85 つレイヤプロパティ
(ウィンドウ→レイヤプロパティ)
それおいらもまったく同じこと思ったし要望も出したけど
カラーのトーン(パターン)と違ってレイヤ移動ツールで移動させたり
「拡大縮小回転」で回転させたりできないの不便だよな
トーンは直接貼るよりマスク作ってトーンレイヤーで貼ったほうがいいと思う
別ファイルでトーンセットみたいなフォルダを作って、全部マスクを剥がしてまっさらにしてから素材に登録した後、別のファイルで素材を呼び出すと
最初のファイルで作ったキャンバスサイズ以上の部分にマスクが残ったままになるんだけども、マスクから浮かび上がらせるんじゃなく、普通に描いてトーンを出したい時って
なるべくでかいキャンバスサイズでトーンセットを作ってそれを読み込むか、アクションやなんやらでマスクを消す工程を作るしかないのかな
連続曲線ツールに
線を引くと自動的にその内側が塗られる奴あるけど
あれベクターでも使えるようになったら便利だろうな
なりますよね?セルシスさん
ペイントソフトってなんで殺伐とした人多いの?
ペイントソフトは人ではありません(殺伐)
レシピスレでさえ殺伐としてる
穏やかなのはエロスレに多い
みんな賢者タイムだからか
つまりここも抜いてから書き込むことを必須にすれば
>>89 トーンレイヤを作成→マスクを削除→選択範囲外をマスク
この手順でキャンバス外も真っ白なマスク付きのトーンレイヤを作れるはず。
ベタ塗りレイヤでも可能。
最初からあるマスクを削除して作りなおすのがコツ。
新規キャンバス作った時用紙いらなんだけど設定で変更できる?
ありがとう!
最近使い始めたんですが基本的な柄トーンが少なくていかんともしがたい
ベーシックな水玉トーン(デリータの1144のような)とかチェック(同1308)とかデリ1310みたいなのは
素材を探すの中にありますか?
「古い順」で探そうにも数が多すぎてみるだけでも大変…。
ちなみにサムやデザイントーンはDLしてます
アナログで普段使ってるのがデリやJやICだからサムとかの柄物はイマイチ食指が動かない…。
網点トーンの上に大粒ドットの白トーンを乗せればできるかと思ったけど何か違う
ストライプは網点×白万線でいけるのに
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 11:50:46.49 ID:A8jnofTW
地道に自分の趣味で集めるしかないね。
コストに見合わないこだわりなら捨てるという手もある
>>100 同梱の別素材を入れてないんじゃないのかな
>>103 たぶん入れてあると思う
気付いたけど網点×白ドットはドットを小さくしすぎていたみたい
大きくしたら好みのパターンになった
他はDL素材で好みの物をいくつかみつけた。
けどデリ1310っぽいのはみつからない…
線数を下げた大粒のグラデを網点化できればいいんだけど
そういうことってできますか?
3Dデータコレクション買って
データをドラッグして使おうとしたら
トイレとか居間とか、小部屋的なものを使うと
壁の外側しか見えないんだ
元々設定されてない天井からしか中が見えない
これどーしたらええんやろか
>>線数を下げた大粒のグラデを網点化
普通に出来るんだけど??
ま、ちょっと途中が四角っぽくなる欠点があるんだが・・・
誰かが修正の要望をだしてたな
1308のチェック、網に白ドットで出来るな、こんなの初めてやった!
白ドットは四角ね、
60線10%にしろドット線数10.7にしたらドット2列のきれいなチェックだ
おもすろい!
とにかくもう少し使い込んだら
>>105 Blenderにlwo読み込むプラグイン
>>106 すいません、大粒のグラデを網点化する方法をおしえてください…
適当に長方形の選択範囲を作る→グラデを貼る→線数を10ほどに下げる
で、大粒のグラデを作って、ここからどうすればこの粒を網点にできるんでしょう。
途中が四角っぽくなる点は
選択範囲の倍の高さからグラデを始めれば
中間付近の汚くなる部分以下から始まるからそれでごまかせそう。
そしてこの粒を円から星やはな等に変えてもかわいいね
これは使える
ラスタライズして明度上げるか不透明度下げるかしてもう一度トーン化
(レイヤープロパティから)で行けないかな?
うわあーできました!
ありがとう本当にどうもありがとう!
これで柄物はなんとかなりそうだ
初心者丸出しで申し訳ない
みなさんどうもありがとう
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:57:34.89 ID:9q5pxXv3
教えてあげる中高生の知り合いいなかった
次のマイナーバージョンアップって何時?
トーンの変形機能付けてよ。
クリスタ社員は
KC、JKの顔つき個人情報取りまくりだな
クリスタ社員て
CLIP STUDIO DEAIの誕生である
デスクトップ買い替えの繋ぎとして、今一時的にノートPC使ってるんだけど、
このソフトってノートPCでも軽快に動く?
スペックはwin7、core i5、メモリ4Gの3年前の主流ノートぐらい、用途は漫画のトーン貼りとカラーイラストぐらいなんだけど
あとタブレットPCでも使おうと思ってて、専用の液タブ並みとは言わないけど、
その代わりとして不満なく使えるレベルなのかどうか知りたいです
ノートの方はよっぽど高解像度、レイヤー大量でなければ普通に使えるレベルかと
タブレットPCはわからん
>>118 ノートでもグラボとメモリが十分なら使えるよ
とりあえず入れてみてはどうか?
>>118 core i5の型番にもよる
俺はi3の2.3GHz使っててとくに問題ない
そのかわりノートだからHDD遅いので複数ページを開くときになかなか
開かなくていらつく
セルシスはページファイルの減量についてはずっと治す気無いだろな
>>119-120 グラボがオンボだからちょっと心配だったけど、なんか普通に大丈夫そうだね
ありがd
>>121 おお、開くの遅いぐらいなら許容範囲です
i3 i5 i7なんてはっきり言って3Dのソフトとかゲーム出ない限り差はないっすな
インテル® Core™ i5-4440 プロセッサー
(4コア/3.10GHz/TB時最大3.30GHz/6MB スマートキャッシュ)
メモリ16G
グラボGTX650
上記のスペックだけどクリスタ使うにはややストレスを感じる使用
てかブラシのカスタマイズするとブラシサイズによっては遅延が酷すぎる
同じスペックでも描く絵によって重さは全然違うから
スペックだけ書かれても意味ねーんだよな
>>126 まあ大体A4 350dpi とか 4000×3000pix とかだな
連投になるけどRGBのカラー絵ね
そっか、用紙の大きさも関係有るかもな
ノートのi3の2.3GHzで2000×1500ドットでブラシのカスタマイズ無しで使ってる
これでカラーCG書いてるよ
プロの漫画家の人は用紙が特に大きいから、そういう用途なら注意かもね
???
プロの漫画家でも原稿用紙のサイズは同じですけれども
プロの漫画家だけどB4で600dpiだよ
漫画だとドット数で片方5000ドットくらい行くっしょ
そのことを言ったつもり
素人でも漫画原稿描くなら様式に則ってると思うけど…
ひょっとしてweb漫画かなんかと比較してるのか?
webと紙の違いでもあるね
単純にwebのカラーCGはあまりドット数大きくなくても大丈夫だけど
プロの漫画家やイラストレーターは紙に印刷するから600dpiくらい必要な場合も
あってドット数がかなり大きいはずという話
web漫画でも普通に原稿印刷できるので描いて縮小するだけですがな
あ、いちおう俺はwebのカラーCGを書いてて
紙媒体はやってないから
描き方にもよるな
紙出力しなくても線画が2値だとドット数は増える
具体的なドット数を言った方が話が早いよ
漫画の場合はB4 600dpi乃至1200dpiでしか考えた事ないなあ、スペックきついので
基本的には600だけど
>>139 ハイスペ同人屋がモノクロのスタンダードをB5の4800dpiにしようとしてるから困る
B4の600dpiだとドット数いくつくらいだっけ?
>>140 そこまでする意味全く無いだろ、なにそれ怖い
>>141 ピクセル数なら 6000 8500
B5の4800dpi
でかすぎ!?
4800dpiって一体何に使うの
知り合いはドピッって呼んでる
毛穴や指紋まで書き込もう
スキャナーとかでそういうのあったな
拡大したら顕微鏡並みの
全く意味ないけどある種のステータスなんじゃないかな
印刷所に入稿した時に人とは違う自分を演出出来るとかそういうたぐいの
印刷所の人に迷惑じゃないの?
データでかすぎてうざがられそう
>>134 カラー、グレスケなら300から350dpiぐらいあればよい。
まあA3で描くとピクセル数大きくなるけど。
モノクロ2値だと1200dpiが妥当かね。
中間色無いからシャギーが目立たないようにするため。
dpiはピクセル数を印刷するときに一インチでそのくらいピクセルを詰め込むかという数値。
プロとか何とかスペックは関係ないよね。
そもそもでかいポスターとか広告みたいなのは遠くから見ることを想定して
50線とかで出力するから、拡大する場合があるからといって解像度クソ高で作る必要ないし
>>150 モノクロは600dpiが標準でジャギーを気にする人が1200dpiでやってるだけ
モノクロ1200dpiにしても集中線のジャギーは気になる
まあ印刷したら出ない
レーザープリンター出力なら結構違いが出るけど
印刷じゃ判別できんからなー600/1200
原寸原稿の同人で、いい紙といい印刷所でなら違いが顕著にわかるだろうけど
商業の活版じゃ絶対わからんし、単行本じゃ小さくなってやはりわからんという
時代は4Kなので4K基準で描くことにした
そうなってくるとやっぱ全部ベクターでっていうのが現実的になってくる
解像度無限大のアナログ最強だな
>>155 そうなんだ、レーザーの方が繊細に出るって事なのか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:38:09.61 ID:FQRx6xlk
費用対効果って言葉憶えるといいよ。仕事でやるなら。
具体的に書いたほうがいいよ、2chに書き込むなら
将来的にはそんな基地外じみた用紙サイズが標準になるのかもな
2020年だったかにはPCのメモリが1TBになるとかいう話を聞いたし
>>162 他は絵の具濃度しか分からないなぁ。
絵の具濃度3とかにするだけでも違うよ。
何につかうん?
他のソフトの挙動を知らないからなんとも言えないけど
クリスタの水彩ツールって筆圧でブラシサイズではなく濃度が変わるのが
感覚として納得いかないんだけどそういうもんなのかな?
設定でブラシサイズも変わる様にしたらいいじゃないか
そういう問題じゃなくて、なんで筆圧で濃さが変わるの?って話よ
そういう設定だからじゃない?
因みに現時点で最もアナログに近いデジタルツールのPainterシリーズでさえ筆圧で濃度が変わるよ
じゃあそういうものなんだね
確かに全く濃度が変わらないってのもなんか変だ
でもサイズは筆圧に連動するようにしようっと
納得行かないというのが分からない
リアルで水彩触ったことあれば(誰でもあると思うが)感覚として分かるはず
わかったわかった
そういやPainterってエレメンツ一回使ったきりで放置してたな
saiユーザーなんだけど、クリスタちょっと気になってる。
saiから乗り換えた人とかいる?
乗り換えてはないけど、併用してる。
いっぱいいんじゃない?
>>174 おるで
SAIに比べて不便な所が今の所戻る機能くらいしかないから気に入ってる
あーでもベクターはSAIのがやりやすいかな
>>174 漫画も描くので、ウイ
とりあえず体験版落とせよ
>>174 最近はクリスタオンリーで仕上げてる
不便ポイント、無いことも無いんだけど
謎制約から解放されたと感じることも多い
俺的不便ポイント:移動・回転時に蟻の行進を不可視にできない
>>179 表示>選択範囲の境界線
不可視にできるけど
ごめん蟻の行進じゃなかった
バウンディングボックスって奴だ
移動とかしようと思ってドラッグすると六カ所に□の付いた枠が出てくるでしょ
あれが消えない
あの箱、選択範囲が小さいとどこ触っても四隅の四角に反応して回転するのなんとかしてほしいよね
公式に要望を出せばいい
作業スピード考えたらsaiの方がトータルで早いんだけど、クリスタの方が色々出来るから
段々使用頻度がクリスタに傾いてるわ特に彩色段階
>>182 うちは常に範囲追加タイプで選択範囲ツール使ってるから
変形するとき小さいのは関係ないとこチョン押しして範囲追加でデカくしていじりやすくするわ
特殊ブラシとバケツが好きです
>>181 それも非表示にできるけど
スペースキー押してる間は手のひらツールになってバウンディングボックスが表示されない
>>188 移動中に表示されるのは仕方がないとして、
移動し終えるたびにスペース押しでイメージを確認するというわけですね
少し楽になるかも知れません。ありがとうございます
わー皆さんありがとう
ちょっと体験版落として使ってみるわ
いいってことよ
>>192 手ぶれ補正ってそういう機能じゃないの?
今のところ各種補正or単純化で代用するしかないが、あんまりよろしくないんだよな正直
補正値を上げ過ぎるとストロークが維持できないが値が小さいとそんなに制御点が減らない
CSPでもベジェにしたらましになるかと思ったけど変わらなかった
その点あまり線のアウトラインが変わらなくて優秀だな
>>192は
俺はあんまり制御点自体をぐにぐに動かすような調整はしないけど
それでも制御点自体が少ないほうがデータも軽いしそれに越したことはないからなぁ
FLASHの補正は手書きの線をかなり綺麗に減らしてくれるよね
新しいHDD買ってOSからクリスタから全部クリンイントールしたら
以前ダウンロードや作ったテクスチャやらトーンやらブラシやらが全部なくなってるのですが
その場合、以前のHDDのどこからどういう方法でコピー&ペースト?で読み込めるでしょうか?
Macなのですが。
Windowsだけど
[CELSYS]フォルダを外付けのHDDなどにコピーして、新しいPCの同フォルダ内に
コピー。
※WindowsVista以降のOSの場合、[ドキュメント]フォルダ直下にコピー
Windows→Macのように別種類のOSは×
設定フォルダをコピー後、CLIP STUDIOを起動して、右上の歯車のマークから
[メンテナンスメニュー]→[素材データベースの再構築]
なお、イラスタの超使いにくいベクターに慣らされた俺はクリスタのベクターが天国に感じるのであった
まる。
定規とか移動させようと思ってオブジェクトツールで定規触ろうと思ったらちょっとズレてて、レイヤー選択される現象がうざすぎてたまにきれそうになるw
定規は定規以外操作できないようなツール設定にするしかないだろ、実際の作業的に
まあ設定はしてるけど、それはそれとして空振りすると選択できないことには代わりがないからやっぱりイライラする
即出すぎる質問かもしれないのですが、覆い焼き発光をどうにかフォトショで完全再現することは出来ないんですかね?
フォトショスレとかに聞いた方がいいんじゃなかろうか?
普通にフォトショなら覆い焼きでいけると思うのだけど
そくしゅつすぎる質問!
が、既出
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:11:52.82 ID:pkhsD+fE
頼む!!具体的な再現方法を!!!
フォトショで聞けばいいじゃーん
知恵袋でもいいと思うの。
まぁ…覆い焼きレイヤーの
レイヤースタイル高度な合成欄の、透明シェイプレイヤーのチェック外す。
もしくは覆い焼きレイヤーを真っ黒に塗りつぶしてから塗ればいいんじゃない?
>>202 完全再現かどうかは知らんけど、クリスタで「覆い焼き(発光)」にしたレイヤは
そのままフォトショで「覆い焼きカラー」になるからそれでいいんじゃね?
(少なくとも不透明度100のときはクリスタ(覆い焼き発光)とフォトショ(覆い焼きカラー)で色は変化しないんだし)
新しいバージョンになってから
アプリメモリ消費が100%になりやすいような気がするが
確証もないのでもやもやする
クリスタ、ブラシが糞思いのな。
特にレイヤーたくさん使うと思いっきり遅れてイライラしてくる。
次期マイナーアップデートで一番改善してほしい点。
クリスタ、マルチコアCPUぜんぜん生かしきれてないね。
右クリスポイトで色をとる位置を離した位置ではなく押し込んだ位置の色にするのをずっと待ってるのだがいまだに要望受付済みのままである
普通にクリックしたところでいいのにな
なんかボカシツールで擦ると選択範囲に接してるとこから白いのが出てくるんだけど
これ設定でなんとかなる?
一瞬なんのオナニーのお悩み相談かと
恥ずかしがらずに病院に行って医師の指示に従ってください
あ〜w
いや、白いのっつーか、ボカシツールでなんか選択範囲外の色を拾ってきちゃってるっていうか
ありがとう
…コレマジですか
めんどくせー
ブラシの軽さってマルチコア関係あんの?
つーか別に重くないと思うんだが
スペックの問題じゃないのか
数日前に購入したんだけど、
ペンや鉛筆が重い…一拍遅れる感じでとてもじゃないけど描けない
タブレットドライバー入れなおしたんだけど直らず…
これってどうにか直るもんなんでしょうか?
スペック不足かドライバ設定、余計なサービス切ってないとかのオチ
ちなみに、Intuos3です
ケシゴムツールは問題ないみたいだし、コミスタもふつうに動く
クリスタのペンだけが遅れる…
>>223 「環境設定」→使用するタブレットサービス・wintabってのから
tabletPCっていうのに変えたら良くなったような気がします。
ありがとうございます
描き始めはすらすらブラシ動作するが
うちの環境だとレイヤー100枚くらい使いだしたらめちゃくちゃブラシ重くなるよ。
たくさんレイヤー使ってもブラシ軽快に動くようにして欲しいよ。
ブラシ先端形状変更して 混色とブラシ間隔の濃度調整にチェック入れて
ブラシサイズでかくすると遅延が酷い
ご飯炊いたら炊きたてだった
>>222 ソフト立ち上げて10分くらいは重い、謎の現象がある
あと、素材ウィンドウで何か素材のフォルダを開いてると重い
新規で空フォルダ作ってそれを開いておく設定にしないといけない
こーいった事がいっこうに改善されないクリスタ
機能充実させるより、こういった作業上の細かい所直せよ
それ最新か一個前で修正というか軽減されたはずなんですけど…
全開のアプデで起動後に重いのは嘘みたいになくなったよな
もうとっくに最初のうち重いの治ったけどなぁ
>>227 原因分かってるならレイヤー増やすなよww
漫画甲子園に応募するだけでデブtもらえるらしいな
デビューはもらっても嬉しくないなぁ
ペンタブ新調したらProが二年も使えるし
webで調べ物しながら描いてると重くなる
複数ページの漫画書くときにPROだと要するに1Pごとに別のファイルを作って
ページ番号か何かで名前つけておく感じになるんですか?
まとめてPDFとかにはできないですか?
そのためにEXがあるのでは??
PDFにしたらlipファイルじゃなくなちゃう予感
そうか?
俺はデビューさせてくれたらめちゃくちゃうれしいぞ
サターンのやつ持ってたわ
EXでできるのはわかってるけど高いからまだ買いたくないのでいろいろ工夫したいのですよ
フリーのPDF作成ドライバならいくらでもあるよ
AdobeBridgeとかでちょっと管理しやすくなるんじゃない?
無料だし
無茶にレイヤー数を増やさないで描けるならレイヤーフォルダでページを管理するとか
フォルダが勝手に開かないようにロックする機能って
いつ付くんだよ!!
イライラしっぱなしだ!!
つーか
>ページ番号か何かで名前つけておく感じ
これでいいやんけ!
全ページ入った窓広げとけばたいしてかわらん気がするよ
あ、見開きとか、起こし、の感じが掴みにくいかも、だな
まぁ、金出さんのだからしかたないよ
あらこれやってるより金出しちゃったほうが安い気もする
バグ報告はスレじゃなくて公式に書くよ
>>248-249 ただページ増えるとその分レイヤーも増えてデータが重くなり動作も重く…
悩ましいところだわね
結局見開き単位でデータ作ったりして・・・
やり直しボタンの隣にある消去ボタンって間違えて押しそうで怖いんだけど
あれ消すことできないかな?
コマンドバーのことならファイル→コマンドバーの設定から変えられる
が、そんな糞バーなんてさっさと消してショートカット覚えたほうがいいよ
>>257 ありがとう変えられた
普通はやっぱショートカットか
いや高いだろ 金額として。
そもそもチューボーからチューネンまで話してる場所で
金銭感覚の統一を試みようってのが無理有るんだって
頑張って月500円ずつ50回、1000円ずつなら24回
このくらいなんとかなるんじゃないのclipyyとかってのももらえるようだしお得だよ
自分は仕事なんでいくつかライセンス一括で買っちゃったが、ちょっと失敗した
あ、スマホ使ってるならガラケーにすればぜんぜんお釣り来るよ
ガラケーにする方が高くつくんですがそれは
クイックマスクって、あれマスクじゃないじゃん
最初に名づけたAdobeに言え
マスクってグラディエーション以外いまいち使う方がわからないんだよな
卒業?
センチメンタルグラフティ
>268
OPの暗黒太極拳が何を表現しようとしていたのか未だに理解出来ない
グラディエイターのことかも知れない
冗談はおいといてpro買ったけど会社の情報保障で私物PCからアンインストせざるを得ない俺を慰めてくれ
>>261 クリッピーとかなんの役にも立たないし月額は月々の負担が少ない分無駄なもの買ったりしが血だから俺はヤダ
圧縮ってみんななにでやってるの?
何の圧縮の話?
前はMicrosoft Office Picture Managerでやってたんだけどwindows8にないっぽい…
なにでやればいいの…
書きだした絵をなんでもう一回圧縮するの?
書き出す時点で圧縮してるのに。
書きだした、というか「画像を統合して保存」のやつです
初心者ですいません
なるほど。たいていはJPEGでいいと思うけど。
品質は90と100ではだいぶファイルサイズが変わってくるけど
webに上げるやつとかでない限りはそれほど問題にならないので100でいいかも
いえ、PIXIVとかに上げる絵なんです。
3Mぐらいになるんでちょっと重いかな、と。
「品質」というのを下げるのをやってみます。
ありがとうございます
それは解像度が高すぎるだけでは…
Pixivとか無断使用無断転載の温床だから適当に長辺1000pxくらいに縮小しとかないと痛い目見ますよ
あ、そうなんですか…
いろいろとありがとうございます
別に無断使用されたって痛くも痒くもないわ
勝手に売られる→出版社からクレームが来る
みたいなの無かったっけ
>>259 トーン代とか、絵の具代とか考えたら全然やすいだろ。
高校生の一月のバイトでも買えるぜ?
じゃあ買ってあげればいいんじゃないでしょうか
ちょっと何言ってるかわからないです
先に言われた
pixivとかに投稿するときは一旦原寸でPNG書き出ししてAzPainter2で縮小してる
あっちのほうが縮小綺麗(個人的所感)だし、JPG保存してもこころもち赤の劣化が少ないから
渋はアフィが嬉々としながら日々のネタにしまくってるけど
そんなのが可愛くみえてくるレベルの悪行だな
勝手に売るとかあるのか、まじひでえwwww
勝手にクッションにされて尼で売られてたことあったけど
特にクレームとかは来なかった
ゲーセンのプライズ品とかスマホケースとかは無法地帯みたいだな
縮小専用だめ?
>>285 女の子なら、な。
ん?
まて。
シリアル二つ持ってるぞ俺。
ほしい女の子は(ry
>>292 ありがとうございます。
そのサイトも試してみます。
本当に助かります
何年も無料ソフトで描いてきたんだけど
何の気無しに体験版つかってからマッハで乗り換えて使い勝手の良さに夢中です。
いままでベクター線というのがそのソフトに無くド素人っぷりが酷い
どうも便利らしいのだけど、描き直したほうが早い!っていう練度です
慣れる為にはどういう所から手をつけたらいいとか、コツとかってありますか?
とりあえず公式の講座とかでいいんじゃない
ベクターは交点消去だけでも覚えてみるとか
公式の講座、驚くほど充実してるんでしたね
それだけにどこから手をつけるべきか迷います
交点までの消去は使い勝手に驚きました
ラスターのほうで間違って描いて消したい時にうわああってなるほど素敵
jpegなんて形式は早く廃れて欲しい
png使おうぜ
pngて可逆圧縮できるのはいいんだけど全然小さくならないんだよな
JPEG2000って全く普及しなかったな
小さくならないと思ってるのは32bitPNG使ってるせいだろ
Jpeg2000はみんなで自由に使える新時代の画像圧縮を作ろうって言うんで
特許関係をクリアにして(パテントフリーで合意)から企画したはずなのに
規格ができた頃にやっぱり金クレ、ほら特許だとかガタガタ言い始めた会社がいて
サブマリン特許問題となり、自由に使えなくなった。
それで裁判とかやってるうちは当然ブラウザの対応や著名なローダーや
画像ソフトで対応が見送られ、結局対応ソフトがなければ一般人は使いようがないから
普及しなかった。
少しはクリスタに絡めてください
そもそもデータ圧縮の必要性が、転送速度だったり保存領域などの制限だったのに、
技術の進歩でほとんど問題にならないほどにボトルネックが太くなっちゃったかから
なんでもいいやーになったんだよね
PNGもなかなか普及しきってないし、同じ拡張子でもいろんなフォーマットを含んでいたりでよくわからない。
すこしはくりすたにからめてください
ああ、なんか>302で嘘書いてた。サブマリン特許はただのJPEGのほうで
JPEG2000策定発表後の2002年に訴訟が起こったから俺の中でごっちゃになってた、ゴメン。
回線速度が早くなって採用する理由が薄くなった云々って話が有力だね。
とは言ってもデジカメやメモリーカード容量問題があったりとか
需要はあるんで、JPEG2000策定直後にそんな話になったので
各企業が疑心暗鬼になって新企画の採用に後ろ向きになったと言う説もあるとのこと
調べりゃ誰でもわかる関係ない話をしつこく続ける意味は
クリスタのフィルター色々欲しいんだけど今のところコンテストの奴しか無いのかな
自作のこまごましたのはあるけどSDKのうんこみたいなライセンスのせいで公開する気になりません
ていう状況だからしょうがないね
気に入らない話題の時にむりに入ってこなくていいのよ
スレ違いの話を軌道修正してくれてんだろ
まだsdkの話の方が趣旨に沿ってるわ
>>307-308 いや終わるはずだったんだが。
さすがに嘘書いたまま放置だとマズイし後で余計なツッコミされそうだから
追補しだけだって事くらいは文脈でわかってくれよ。
わかってくれよじゃねえよまず302が要らねえ
絡んだ分余計にスレ消費しただけだな
別にそのおかげで終わったわけじゃないし
そもそもPNGの話はクリスタととても深い関係がある
PNGに対応してないうぷろだけっこうあるしPNGだと小さくならないせいでサイズ制限にひっかかったりするからやっぱ使いにくい
つPNGGauntlet
http://pnggauntlet.com/ (2816*2112px、9.64MBの写真で試してみたら最高圧縮で8.01MBまで圧縮できた
(でも処理完了までに約9分かかった^^;))
容量だけでなくファイルサイズも縮小されていいなら
FileMinimizerPictures
http://www.balesio.ch/fileminimizerpictures/jap/index.php でもいいけど(リサイズしない設定にもできるけどw)
(↑と同じ写真を1024*768pxにリサイズして圧縮してみたら1.28MBまで圧縮できた
(動作完了までの時間はおよそ3秒ぐらい))
他にもこの手の画像圧縮ソフトはいろいろあるからよさげなのを探してみたら?
でもどれだけがんばってもファイルサイズ(容量)の小ささではpngはjpegにかなわないけど
(ファイルサイズを小さくできるってのがjpegの唯一の売りだもの
(ただ、アルファ付きで保存できないとか劣化するとか辛い点が多いからほとんど使わない気もする))
320 :
319:2014/05/02(金) 17:00:00.34 ID:PTwJrDrI
画像圧縮ってフォトショエレメンツ使ってるんだけど
あれあんまよくなかったりするの?
>321
JPEG圧縮率と画質のバランスをとるのが難しい
Adobe CCを契約しているならFireworksのWeb最適化保存を使った方が幸せになれる場合もある
>>319 なるほど調べてみるけどMacだからないかもしれん
クリスタからBMPとかTIFFとかで書き出して、圧縮ツールで変換ってかんじかのう
>323
MacユーザーでフリーウェアがよければImageOptim
https://imageoptim.com/:日本語ローカライズ済み
クリペから吐き出したJPEGなら最低でも2割、PNGの場合はものによるが40〜60%軽くなる。
で複数の画素解析・圧縮エンジンを並行処理するから時間がかかるのが弱点なので
PNGでも2割程度の軽量化でよければ初期設定でOptiPNGだけ有効にすればいい
>>322 バンブーに付いてきた奴使ってるだけだから契約とかはしてなさそうだなぁ
いちおう綺麗には出来るんだよなフォトショでも
まぁ数値を10以下にすると粗さが目立っちゃうからもっといい奴欲しいとは思ってた所だけど
>>325 JPEGから咲い圧縮する意味が……
それなら、やっぱりTIFFじゃないかね
>292
そもそも>279はPixivにあげる画像がJPEGで3Mbあって重いから軽くする方法を知りたがってるんだが…
TIFFは入稿データ保存にはいいけどPixiv投稿には大仰過ぎる
>>328 いや、だからTIFFで書き出してPNGにすりゃいいんでしょ
JPEGで書き出してから再度圧縮とかアホすぎる
でもまあ単に解像度が高すぎるだけだと思うけど
現実的にはjpeg gif pngしか無いよね、使える汎用フォーマットは。
webサイトだと製作する会社、デザイナーによってどれをどう使うかなどの考え方はマチマチ。
データ受け渡しは、当然各ソフトのオリジナルフォーマット。
でも、clipstudioの欠点は実はここ。
windowsのフォルダでサムネイル一覧が出ないことだ・・・。というか画像ビューワーで対応したソフトなくないか?あれ_最近出来るようになったっけ?
Macだとちゃんとサムネ出るしクイックヒューで詳細も見られるからまじ便利
そもそもクリスタの書き出し機能がもっと充実してたら何の問題もないわけでして
とりあえずプレビューをキャンセルしたら書き出しダイアログごと閉じる仕様をなんとかしてほしい
色調補正で色相彩度明度かけるとき色相のカラーバーがでくなったのってやりづらくない?
色相いじってるときどのへんの色相いじってるのか数字だけだとわからなくなる。
『BTJ32』使ってる人他にいないか…?
png保存してからjpgに変換すると驚くほど容量が軽くなるし、劣化も少ない
>>331 今はwindowsでもサムネイル出るよ、出てないなら古いverで保存したやつでしょう
サムネイル対応したver以降で保存し直せば出るようになる
337 :
292:2014/05/02(金) 23:33:53.40 ID:PTwJrDrI
>>328 言いたいことがよく分からん…
だから292でファイルサイズ(キャンバスサイズ)を小さくすれば?って書いたんだけど?
容量を小さく抑えたいなら
1.キャンバスサイズを縮小する
(クリスタでも「編集」→「キャンバス解像度の変更」から縮小できるから適当な大きさに小さくすればいい)
2.減色する
(24bitカラーのままだと何十万色って色が使われてるから、それを256色に減色すればそれだけ容量は小さくなる)
3.画像圧縮ソフト(サイト)を使う
(292でリンクを張ったJPEGminiなんかで圧縮する)
の中から好きな方法で対応すればいいだけの話じゃん
jpegで保存してまだ3MBもあるってことはキャンバスサイズが大きすぎるか
色数が多すぎるかのどっちかなんだから、縮小するなり減色するなりすればもっと容量は小さくなるはずだよ
(とくに減色すると容量は小さくなる。319で試してみたのと同じ写真を
JTrim(
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html)使って
256色に減色してみたらそれだけでファイルサイズは2.72MBまで小さくなった
(キャンバスサイズは同じ2816*2112pxのままでリサイズしてない。ついでにpngのままでjpeg保存はしてない))
ちょっと質問
今WindowsでEXのダウンロード版を使ってるんだけど、近々Macに乗り換えようと思ってる
んで、バリュー版を買って今も支払いを続けてるんだけど
この場合Macへの移行って、再ダウンロードしてシリアルナンバー入力するだけでおk?
大丈夫だと思うんだけど不安が消えないので教えてくだち
いや、だからなんでクリスタの書き出し(画像を統合して保存)を使う選択肢がないわけ?
圧縮ソフトなんて使う必要ない。
>>338 Mac版とWindows版はそれぞれ別のシリアルが必要なので購入し直す必要がある
>>337 dpi、ppiの説明しないと無駄じゃね。
>>340 コミスタは別シリアルが必要だったけど、クリスタからはハイブリッドになったから、シリアル共通で使えたはず…
間違ってたらすまん
>>343 完全に単色ならそうだろうけど、問題の人はJPEGで圧縮しても3MBになるほどの複雑な絵なんですけども。
ピクセル数デカイ絵を軽くするのは無理だし諦めたほうが…
>>343 わざわざスクショまで作ってご苦労さんだが今の話の流れはそーいうことじゃないだろ…
印刷時の解像度いくら変えたからって、画像データとしての縦横ピクセル数が変わらないならデータサイズ変化しなくて当たり前
ああ、解像度の意味が二つあるから通じてないのか。
書き出す時に縮小してピクセル数を減らせば小さくなるよ
>>343 それは印刷解像度。
データ解像度はピクセル数。
フォトショなら簡単に出来るけど、印刷のサイズを固定しdpiを増やすと、
ピクセル数を保管してもらえる。
タブメイトコントローラっての使ってる人いる?
FPS用途で左手用キーボードとか出てるけどそれと比べて操作性とかどうなんだろう?
左手用キーボードやXBOX360コントローラはほかのアプリでも使える。
Excelの関数とかPDFデータ統合といった提携作業のマクロを組める。
タブメイトコントローラーはセルシス製品でしか使えないくせにボタン数少なすぎ。
ネトゲ用に買ったXBOX360コントローラ+MS純正ドライバ>CLIPPY交換で貰ったタブメイト
アマで探してみたけど、ピンからキリだね、左手用。
見た目がなんかかっこいいw
使ってる人の感想聞きたいな
タブメイトはググればレビューあるでしょ
ただこの手のものは設定を詰めたり
慣れる前に諦めてしまう人も多い
うちは箱コン使ってるけど使う機能が少ないせいか十分間に合ってるよ
Razorのとか種類多すぎて
どれがどれだかわからん
スマートスクロールが手放せない体になってしまったので
今でも万能文化プラグインでだましだまし使ってるな。
但し、Win7環境だとログイン時に起動する設定だと最初は万能文化プラグインを読みこまないので
一旦起動したのをオフにしてまた起動するなんて面倒くさい事をしてる。
コミスタやイラスタでやっていた作業を統合しようと練習しているのだから最初に起動しないようにすればいいんだがね
wacomはペンタブでしょうもないマイナーアプデしてる暇あったらまた左手デバイス出してほしいわ
スマートスクロールが壊れたので左手はキーボード使ってるが何の支障もなかった
お前のレベルなら気にならないだろう
puroレベルになると細かい操作効率と疲労度軽減が
日々のルーチンワークに効いてくるのだが
こんなとこで煽っても誰もつれんよ
クリスタって文字使うとやたらと容量増えるけどなんなんだろ
あほ
酢マスクで懲りたからキーボードで慣れた
左手側に集めてるからショトカ設定出来ないソフトはもう無理だわ
左手用デバイス買うのは金が勿体無いから
キーボードショートカットを工夫してどうにかしようと思ったが予想以上に面倒
キャンバスの回転、拡大縮小、ブラシサイズ変更、アンドゥ
あとはペンと消しゴムとか色塗りで使うつーるに割り当てる程度かね
もともと設定されてるのとかぶると非常にめんどくさい
wacomさん、タブレットのファンクションキーとか取っ払ってスマスク2014出してくれ
ついでにくっそ重くて分かりずらいHPなんとかしてくれ
やっぱいいや
特殊なデバイスで最適化すると入手できなくなったときに困りそうだから
効率的には多少悪くてもキーボードで済ますようにしてる
俺は入手のしやすさとブランド安定度でG13を選んだ
予備も持ってる
そろそろ該当スレでやれって言われるからほどほどにな
イラスト描く時って単位はpxとmmどっちがいいんですか?
>>368 自分から乗って来ておいてほどほどになはおかしいやろ
クリスタに絡めた話なら別に構わんし
>>369 べつにどっちでもいいけど、自分は紙に出すこともあるので、
解像度が違っても見た目上のブラシサイズが変わらないって理由でmmを使ってる
印刷用途ならmm、ウェブとか映像用ならpxかね
そろそろアプデ来るかな
EXとPROでアプデ分けてくれ
ヤングチャンピオン烈の単行本表紙がフル3DCGだと聞いて
www.akitashoten.co.jp/comics/4253255906 ※R18背後注意
ina32.com/icon/005coverTR.jpg
3DLTのベクター線画抽出一発でこのくらい線の強弱と表面材質色(陰は手書きでおK)を吐き出せるようになって欲しい
後ろのクマも3D?
シワとその陰影は動的に生成してるんだろうか?
それとも後処理?
作者のブログを見てみたが複数回レンダリングをして結果を画像編集ソフトで合成、必要なら加工するのが主な手法のようだが
まあコンポジット処理はリアルタイムでもなければ3DCGじゃやって当然みたいな作業なんだけど
ちなみにMODOユーザー(最新版価格15〜20万程度のソフト)だね
とりあえず3Dからの一発出力でこの表現力を求めるのは酷だよとだけ(自分で3DCGソフト扱えない人はなおさら)
しかもこのソフトでやれとか、開発力的にも価格的にも到底望めない
なんでID変えるの?
クリスタというかほとんど全てのソフトの機能としてついている定規って手早く直線を引くのに向いてない気がするんですが
手書きでカケアミとか、書き文字とか書くときはどうやるのがいいんでしょう?
shift押せ
それだと、太さが均一な機械的な線になっちゃいます。
手描きの雰囲気が必要なのです。
普通のペンでせっせと描けば?
かけ網とか書き文字とかはフリハンでやっちゃうしなぁ。
カケアミトーンも悪くないと思うんだけど
かけあみはパターンブラシかなあ
2年ぶりくらいにCLIPのマイページにログインしたら、ご利用製品シリアルナンバー→ダウンロード版ソフトウェア(GOLD決済)のところから
CLIP STUDIO PAINT EXがDL出来たんだけどこれは普通の製品版と同じものですか?
購入した覚えはないんですけどComicStudio4.0Proのシリアルが登録してあるのでそのおかげかなとは思うんですが
そのおかげだね
やっぱそうなんですね
製品版と同じってことで良さそうなのでこのまま使ってみます
どうもありがとう
貰えてる事に気付いてない人もいるんだなw
なんで伏字なん
定規で
一方は”グニョグニョ”で、もう一方は”ぐにょ〜ん”で
その間を滑らかに変化するように線引ける機能ってありますか?
>>374 「フル3D」ってのはどこ情報?
静止画なら余裕でレタッチ入ってる可能性高いとおもうが
ちなみにエロではあるが18禁ではないだろ
コミスタ使ってるからクリスタ無料DLでゲットしたけど
今後カラー原稿はクリスタでやるとしても
漫画原稿はまだコミスタ頼りになりそう
覚え直すのが億劫なのと重いって声が多いのと
コミスタ以上に使えるのかどうか確信が持てない
明らかな利点がないのにわざわざ移る必要もないし
自分に都合の悪い声は聞こえない典型的な馬鹿だな
>>391 並行定規はどこでもスナップするから等間隔で引くのには向いてないんだよね、
あとカケアミって線引く→定規動かす→紙回すの繰り返しだから
その操作がアナログより手間がかかるのでやっぱりめんどくさいという
使い始めたばっかりってカンジ
>>394 線と下地塗りは3Dで陰はブラシで付けてるよな
どう見ても
>>396 少なくとも自分は効率や出来上がりに格段の向上はないよ、今後コミスタがアップデートされない、という点のみが
唯一クリスタに期待せざるを得ない点、それのみのために早くから使っているだけだが
現状コミスタで問題無ければ、そのまま使って行けば良いんで無いの?
ミリしてクリスタ行く理由が分からん。
コミスタに満足してりゃコミスタだけでやるよ、ずっと不満があってそれ以上のものを出して欲しかったからだよ
クリスタとコミスタはまだ両方メリット・デメリットが分かれてるね
3D関係、ファイルサイズ、圧縮フォルダ、コマフォルダ、枠線定規・・・等々はまだコミスタが圧倒的に優秀。
表示機能、ベクター関連はクリスタが凄い改良されてる。
あとグレー塗り→トーン化は当たり前だがカラーもメインのクリスタは得意分野。
とにかく一番早くやってほしいのはコミスタとの完全互換だな
ファイルを行き来できれば機能実装はとうぶんは待てる
まあ不満があるのはリアルの画材だって同じだけどな
不満の質が違う
イラスタ・コミスタで出来たことがクリスタでは出来ないという不満は納得できない理不尽なもの
64bitマルチコア対応のために新設計したという点を差し引いても、その後の対応は牛歩すぎて
1から作り直したクリスタも今や立派なスッパゲッティコードに…
アナログ画材だって劣化って普通にあるが
嫁の劣化の方が激しい
空気入れるからや
紫外線による劣化黄変か
初心者です。
集中線で細い線の所がとぎれとぎれになるのはなんとかなんないの?
定規の放射を使って一本一本描く時はそんなことならないのに。
413 :
411:2014/05/06(火) 01:15:40.19 ID:tfRNhYoI
そっかー漫画用のだからアンチ無しなんだよね。
そういうもんだと思って諦めますわ。ありがとう!
SAIから液タブ買ったのを機にクリスタPROに乗り換えてみた
ペン入れが嫌いで鉛筆画ばっかりだったのがブレずにスイスイ描けるんでペン入れが楽しくなったよ!
乗り換えて良かった!
SAIってそんなにペン入れ苦手だっけ?
それは単に液タブの効果だと思う
板タブと液タブじゃ効率が全然違うよねw
人による
ここで語り出さなくても結構
語りたきゃ語ってもええんやで
好きにすれば良いがな。
自分が使い易いのを使うまで。
自分は見え無い手が有利だから板ダブ使いたいけど、使いこなせないので液タブ使ってる。
ほんとここスレチだから消えろって言われなきゃわからない子ばっかだよな
話題に終止符打ってやったんだから文句言うなよ。
3Dがほんと使いづらい
アタリ程度に使ってるだけなのに思い通りにするのに時間かかりすぎて効率悪い
素材の数も少ないし、時間短縮の為に使ってるのに意味ないやん
3Dの時だけ一回原稿を画像に落としてコミスタで3Dだけ当てて
クリスタで開けてブラッシュアップするのが一番速いような気がする
3Dの時だけ同じファイルでコミスタが呼び出せるプラグインとかないものかね!!
マジで!!
3Dもだけど、ストーリーエディタも呼び出したい
あたり程度ならデザインドールの方が数倍使いやすくて時間短縮できるよ
アタリ人形は同時に棒人間も生成出来ると便利だな。
>>425 小物や背景の話だったゴメン
人体は3D使わなくてもなんとかなるんだが
直線がよれる癖があるんで背景小物は3D使ってるんだ
ほんと何とかしてほしい
クリスタがこれ以上重くなったりするのも困るんで
コミスタの機能がストレスなく平行して使えるようにしてほしい
画像扱いで編集できなくてもいいからクリスタファイルがコミスタでも開けたり
コミスタの3Dのレイヤーがクリスタにコピペできるといいんだけどな
>ミスタの3Dのレイヤーがクリスタにコピペ
できね?
コミスタでファイル作ってクリスタに持ってくれば自動的に変換されるから
それをコピペ
クリスタで作った作品の版をバージョン管理システムで管理したいと思ってる。
何か使いやすいソフトは無いかな?
タイムマシーン
どっちにしろクリスタで描いてるページを画像にしてコミスタで開いて作業して
またクリスタに戻すっていう作業がダル過ぎるな
コミスタとポースタの連携のような事をコミスタとクリスタでしたいな
>>427 画像扱いで編集できなくてもいいなら
コミスタで3Dモデル呼び出したあとpngかなにかで保存→
クリスタでそれを呼び出して必要な場所にコピペしてみたら?
(コミスタとクリスタを同時に起動して3Dが必要になるたびに
コミスタとクリスタを行ったり来たりしないといけなくてめんどくさいだろうけどw)
円のツールが使いづらいんだけど
クリックした所を中心にサイズを変えるように設定変えられるの?
>>434 サブツール詳細の中に「中央から開始」があるだろ
利用すると便利だったり無いと困るような当たり前みたいな機能が
デフォで隠れてるのはどうにかして欲しいもんだよな
さすがにこれは普通に考えてわかると思うけどねw
別に隠してるわけじゃないのよ
>441はQUMAスレ誤爆 すまん
ねぇねぇ、グラデーションを使って光源を表現するのって一般的なの?
一般的かと言われてもアレだけどよく見るよ
その場合グラデは意味としては形状じゃないか?
光源に対する面のカーブが緩やかならグラデを使う
使ってみたけど死ぬほどトーン貼りにくいのなこれ。コミスタの頃にはペンでトーン塗れたよな。なんであれ無くしちゃったんだろう
>>448 ペンでトーン塗れるぞ
なんか勘違いしてるんじゃないのか
>>448 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
俺のクリスタはペンでもエアブラシでも貼れるんだが・・・
>>451 俺は間違ってないぞw
マスクの方のサムネイルを選択してないとかそういうオチかな
446、447さん、ありがとう。
448さん、哀れですね。
売り文句にもトーンが塗れるって書いてあるんだから塗れるよ
>>452の言ってる意味が解らない俺がおかしいのか?
トーンレイヤーを選んで、ペンで描くだけだよね?
>>455 新規トーンレイヤー(単にレイヤー効果のトーンってとこがオンのベタレイヤーなんだけど)を作成
delete押して一旦マスクを消去
トーンレイヤーの右側にあるアイコン(マスク)が真っ黒になる
好きなブラシで書く→マスク領域に書くとその部分だけトーンが見える
ベタそのものはすでにベタで塗りつぶされているから何を描いても変化はない
マスクのほうに書くんだ
その辺のレイヤー構造を理解してなかったら
他のいろんな機能もまともに使えないと思うんだが
他のいろんな機能もまともに使えてない状態で調べもせずにこのスレに愚痴りに来た可哀想な子なんだろ
機能は結構あるんだけど、最初は分かり難いのは仕方あるめぇ
もっと感覚的に解りやすく使えるようにすれば良かったのに
ゴチャゴチャしてて解り難いんだよね
まあアレはアレで便利に使えるしいいよ
トーンをずらして重ねてわざとモアレ出したりするときに全部一括でいけるし
これってsaiにあるような曲線ツールってある?
まあ、あらゆる層の要求を呑もうとして設定が異常に細かいってのはあるな
だから通常の設定から更にサブツール詳細なんて隠しコマンドみたいなのが必要になってくる
コミスタでいう閉領域フィルの塗りつぶしも設定がすげぇ細かくて自分用の設定にするのが一苦労だったぞw
設定粗かったら自分用に設定することすらできなかったかもしれないじゃん
設定が細かいに越したことはないな
その結果重くなるかもわからんが
漫画描く時保存してるのを全ページ一括で読み込んで開く方法ってあります?
ページ管理ウィンドウで複数選んでページを開く押しても1ページしか開きません
設定が細かすぎるというか一つのことやるために何通りも方法があるのが面倒くさい
カラー用とモノクロ用で使い分けられればいいのに
UIがこなれてれば何通りもあっても快適に操作できるはずなんだけどね
>>469 Photoshopとかはまさにそれだな
まあセルシスがAdobeみたいな仕事しろとは言わないけど
いくつか描いてたら楽しくなってきた
慣れるまでしんどかったけど
これだけで全部できるようになったらいいな
要らないの非表示に細かく消せるのは助かるが
見た目キレイに見せようとして隠しコマンド化をデフォにして
初期設定のツールの大半が使い物にならないのは何やってんのとは思うw
透明度の筆圧感知要望がそこそこ数集まってるのにいつまでも全然通らない……。
Photoshop、GIMP、Firealpaca、midapにすら透明度筆圧が存在するのに。
実寸で画面上に表情する機能は特に賛成票もないのにあっさり通って速攻で実装されたからちょっと笑った
通常描画レイヤーが絶対出力されからテキストのみ書き出しができないのがちと残念
写植が必要なとこ指示だすのがわりかしめんどい
>>475 そういえばできないな…
テキストのすぐ下に、白のベタレイヤー置いてってのが解決策かなあ
そういうこと?
>>476 それがわりと、定規のメモリと画面上のメモリが合うように調節するためのダイアログまでつけて本格的だった
だから難しいということにはならないし
何をそんなに必死に否定してるんだ?
どうしても簡単だからということにしたいらしいからそれでいいです
じゃもう困難を乗り越えて実装したって事にしとこう
てか賛成反対って意味あんの
最大の困難はおまいらDQNユーザ
何を必死に見えたのかわからんけど、簡単かどうかも実装が早い理由も
見ただけじゃ分からんぞてだけなんだがな
>>483 一応優先順位の参考くらいにはしてるだろう
明らかに賛成多数なのにおざなりにしてたら批判も出るだろうし
枠線定規はある
そりゃ代用可能な機能よりは未実装の代用不可能の機能の実装を優先してほしいわ
枠線定規なんて代用可能なんだし、これのせいで移行できないっつーなら
大人しくコミスタ使ってればいいだけでしょ
こう意見が並んでても運営側のコメントないのはどうなんかねぇ。
検討してんのかすら分からないとかはちょっと。
>>486 賛成が多ければその他の条件度外視で実現できるというわけでもないだろ
もちろん説明はほしいところだけど
商業戦略上説明も出来ない場合もあるだろうしねえ
3Dワークスペースさえあれば、現状でもなんとかコミスタ代替と言ってもまあまあ嘘じゃないんだけどね。
今の出来だと看板に偽りありすぎて…
そう言わなきゃ株主とかになんか言われるんかな。
今のバージョンじゃ複数ページ機能にもバグあって、EXの利点は一切ない。
一枚ものの色塗りにはいいんだけどな〜
クリスタのマスクもPhotoshopみたいに
白黒のペンでいじれたらいいのにな〜
消しゴムで描くというのにどうにも慣れない
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:06:01.76 ID:k1KWlSRD
消しゴムのアイコンをペンだかマジックにすりゃすむ話じゃね?
黒と白じゃなくて黒と透明のペンで自由に描けるじゃん
実質Photoshopと変わらないだろ
えーと、一応現時点でも、3Dでの背景線画や影トーンは出力できるよね?
重い、とか操作性がー、とかの話はとりあえず置いておいて。
今んとこ、3Dでコミスタに比べて何ができないんだっけ?
うむ
むしろ消しゴムツールこそあまり使わない
ワイは使ってるでおまんがな
SAI並みに綺麗な水彩境界はいつかねー
SAIの作者とセルシスはコンソーシアムで技術交換が可能なんだから
SAIのような○○が欲しいって掲示板に書いてくればいい
SAIの売りをそんな簡単に渡してくれるんだろうか
>>496 別データのobjデータを組み合わせて再配置することができないよー
あとlwsなどのパーツわけしたデータの読み込み、パーツ選択して表示する機能もないよ。
操作性もクソなんだけどね。
とくに奥行き。
パース定規を自動で作ってくれることと、ベクター線をブラシパターンに置き換えできる点は、コミスタより優れている優れているけど、基本機能がまだダメなんだよね…
> 別データのobjデータを組み合わせて再配置することができないよー
ああ、なるほど。それは話にならんな。
とりあえずテストとして単品のデータだけ読み込んで試してるだけだと
そう言うところがわからないんだよなぁ。
でも奥行きがウンコなのは俺もわかったw
両面表示もないよな
別データの組み合わせ配置は同じレイヤー上でD&Dやコピペでできるよ
問題はlwsに対応してないことだ
セルシス公式素材も含めて過去のコミスタ用の素材がまったく使えない
c2fcにコンバートすればいいってもんじゃない
c2fcは現状「小物」では親子が一段階しか組めないし
「背景」はパース強度の変更もアイレベルの傾けもできない
パース強度て。画角ってゆって
>>506 コミスタクリスタじゃ画角って言ってないからな
ゆって
3Dは、コミスタだといらないパーツは非表示に出来たけど
クリスタでは出来ないよな?
あれが本当に厄介で仕方ない
室内背景なんか使いものにならないし
小物でもいちいち他パーツも影響されるから動かしにくい
光源もいくらやっても絶対思い通りにならない
正直、今のクリスタの3Dは使い物にならん
ちょっと質問です。
グリッド表示したままjpegで保存するにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします。
グリッドを実線で書けばいいんじゃね?
>>512 レスありがとうございます。他にやり方は無いのでしょうか
すいません。
グリッドをスクショとってレイヤーにする
グリッドのスクリーントーンを貼って透明度を調整
>>511 そのままじゃグリッドを表示してjpeg保存はできないね
どうしてもグリッドを表示したままで保存したいならスクリーンショット(ss)撮るのが一番楽かも
(
>>514も言ってることだけどw)
とりあえず
1.クリスタ立ち上げて作品開く
2.グリッド表示(必要なら「グリッド・ルーラーの設定」で適当に設定変える)
3.スクリーンショット(ss)撮る(キャプチャソフト使ってないならMSペイントか何か開いてペーストしてpng保存)
4.AzPainter2(トリミングできるならなんでもいい)でトリミング、jpegで保存 って方法で
グリッドありでjpeg保存できるから試してみ
それとss撮るときは100%表示しとくの忘れんようにw
(1回で全部収まらないなら何回かに分けてss撮ってあとでAzPainter2(トリミング(ry)を必要な枚数分繰り返し→
クリスタで(1)の作品と同じ大きさのキャンバスを新規作成してそこへトリミングしたのを全部貼りつけて
正しい位置へ並べなおす必要があるよ)
実際にやってみるとこんな感じ↓(2分割してAzPainter2でトリミング、クリスタで並べ直してある)
http://upup.bz/j/my46545iXuYtKMZmHEPJ066.jpg あと、SnapCrab(
http://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/)(無料)のようなキャプチャソフトがあると
いちいちMSペイント開いて貼り付けとかしなくて済むから楽でいいよ
(PrintScreen押した時点でpngで保存されるから、あとはトリミングするだけw
(もちろんMSペイント貼り付けのときと違って連続でss撮る事もできる))
って、ものすごく長くなっちった^^; 長文スマソ
>>514-516 ありがとうございます。スクリーンショットやってみます。
詳しいやり方などわかりやすく嬉しいです。
>>517 Windowsなら
クリペでグリッド表示にしたものを新規ウィンドウズでひらく
Alt+printscreenで新規ウィンドウズをコピー(Altキー同時だと画面全体ではなく、使用しているウィンドウだけをキャプチャできる)
クリペの"ファイル"か"編集"かどこかでわすれたけど読み込みの「クリップボードから作成」で画面キャプチャしたの作れるよ
ちょっと気になってたんだけどさ
マスクを消去するのに使うのがペンで
マスクを追加するのに使うのが消しゴムって
逆じゃないっすかね?
>>519 言いたいことはわかるけどそれ逆だと使いにくいから
>>520 そんなはずはない。
マスク=絵を隠す部分だぞ
520はペーンツールに「消しゴム」
消しゴムに「ペン」という愛称を付けているんだろう
猫に「犬」という名前をつけてるやつと同じで
逆にちゃんとなってるって意味じゃね
マスクって全面に被ってるものを消したら下の絵が見えるだけだから
消しゴムでやるのが自然じゃね
慣れの問題か
消したら下の絵が見える-×
描いたら下の絵が見える-○
基本的な動作はPhotoshopと変わらないんだけど、レイヤーマスクについて白黒逆にして欲しいという要望が時々出るのは
Photoshopはマスクを選択すると選択色と背景色が自動で入れ替わって、
感覚的にはペンで描くと描いた絵が現れ(マスクが消える)、消しゴムで消すと描いてたものが消える(マスクが足される)からなんだろうなと思う
今日はとんちを聞かされておる気分よ
つまり現状の挙動は感覚的には正しい(消しゴムで消したらそのレイヤーの描画が消える)が
アナログ等と比較すると逆であるってことだろ?
デジタルには関係ないややこしさをわざわざ再現する必要はないと思うから今の仕様でいいと思うが
クリスタしか使ってないなら何の問題も無いかもしれんけど
イラスタやフォトショだとマスク作成→黒で塗った部分が隠れる(全領域を表示の場合)って挙動だから
クリスタだけ違うとやりにくいのよ
(なんでわざわざ訳解らんやり方にして他のソフトと一緒にしないのか謎だけど)
最初クリスタで同じようにマスク作って黒で塗ってみても
何も起きないから一瞬「なにか操作方法間違ってる?」って困ったことがあるわ
普段から透明ペンを使う癖をつけておくというのはどうだろうか
ペンで透明色が使える以上
消しゴムって不要じゃないの?
キー配置的にも使い勝手いいしね
>532
消しゴム側で描いた時の挙動まで設定できれば、そうだろうね。
GIMPとかはそうなってる(描いた時のブラシ設定が消しゴム側と先端に残る)。
先端のほうが壊れて消しゴムだけになったことが度々あるので、設定できれば助かる。
マスクは特に悩まんなあ。まあ、逆だってだけでしょ。
>>532 たとえば描画は1ピクセルでアンチエイリアスオフでやってます
でも消しゴムで消すときは10ピクセルでアンチエイリアスあり+不透明度70%くらい+筆圧感知させて消したいです
って使い分けしたいときあるだろ?この場合に1ピクセルペン使って消すって小さすぎてきつくなる。
ほう
一見無意味に思えるものも意味があるのね
俺はクイックマスクと選択範囲ペンは
どっちかありゃいいだろと思ってたけど
これも一長一短があるのか?
えーとレイヤーマスクの話だよな?
ウチでは「筆などでレイヤーマスクで描くと消えた絵が現れ」「消しゴムで描くと消える」動作だぞ?
ちなみにsaiやPhotoshopでもその場で確認したが全く同じ動作だ。
マスクを消すとか、表示を消すとか、読んでて
どっちがどっちか頭がごっちゃになってきたんで
全部起動して交互に確かめたので間違いないw
なんか設定が変わってるんじゃないのか
いや機械が故障した時のためのことまで心配する必要はないだろうw
選択ペンはSAIから入りやすいようにだっけ?
自分はほぼクイックマスクだけど
541 :
538:2014/05/10(土) 18:46:18.51 ID:HxzmDkgJ
ああ、捕捉
Photoshopはレイヤーマスク上でブラシで描いた場合、描画色がマスクの透明度に反映されるけど
sai / クリペはブラシで描画すると描画色に関係なく、透明度が無くなる(絵が現れる)動作になるね。
だからPhotoshopでは特定のマスク透明度で塗りつぶせるけどSAI・クリペでは無理っすなー。
Photoshopはレイヤーマスクで、塗りつぶしやレベル補正ができるけど
SAI・クリペでは、画像レイヤー側でしかできないしね。
選択ペンより、普通のラスターレイヤーに塗ってそのレイヤーから選択範囲作成のほうが操作しやすい
>>543 めんどくさくね?クイックマスクだとレイヤーの描画モード変えたりできないし。選択もれ防ぐのに差の絶対値とか使えるのは便利。
色変えも普通に塗るのなら色相彩度明度ですぐ変更できるし、不透明度もレイヤーパネルからすぐじくいじれる。
あとガウスぼかしとかもすぐかけられる。
一部のペンのテクスチャーがツール切り替えて戻って来ると初期のに変わってる。
戻すのが面倒。
バグだよね。
何とかならんの?
>>545 設定するとこあるよ
サブツールのロックすると変更しても初期設定に戻る
サブツールをロックしてるからじゃないの?
ロック、帰ったら確認してみるよ。
>>541 クリスタの場合、不透明度を下げたバケツか高度な塗りつぶしで不透明度下げれば
特定の透明度で塗り潰せるよ
あとレイヤーマスクに色調補正も普通にかけれる、塗りつぶしもできる
マスクの方を選択していないだけでは?
ゴミ取りツールがどれもゴミの上限サイズが決まってるってのがなんか使いにくい
これより閉鎖フィルを透明色で使ったほうがゴミ取りツールとしては使い勝手が良いってのが謎
551 :
538:2014/05/10(土) 22:09:43.41 ID:HxzmDkgJ
>>549 「不透明度の方を下げたバケツ」については、おっしゃるとおりだが、
レイヤーマスクに色調補正関係はかけられない。これは今実際にやってみたから間違いない。
レイヤーマスクにたいして、トーンカーブ、レベル補正などを実行すると
「選択範囲内に画像が存在しないため実行できません」と言われる。
すぐ隣の画像の方のサムネイルをクリックしてから実行すると
即実行できるため、別にレイヤーがおかしいわけでもない。
「実際にやってみた」のと「間違いない」にはあまり関連がないような気が。
できることを知らなければやってみても出来ないになるかもしれない。
ちなみにおれはしらんw
>>552 記憶違いとかそういう事はない、と言うこと。
レイヤーマスクの方のテストだけやって動かなかった、と
言うなら勘違いの可能性もあるが・・
画像のほうを選択して動作するレベル補正が
その場で、他に一切何も変えずにレイヤーマスクを選択したら
エラーメッセージが出てるんだからねぇ。
これで動作するという方が無理があるだろう。
レイヤーマスクにちゃんとマスクつくってから色調補正かけてみ
>>554 レイヤーマスクにマスクって
選択範囲のことだよね?
で、やってみたら確かに実行できた!!なんだこれw
これは一本とられたよ!
ありがとう、ごめん!
なんで画像レイヤーのほうは選択範囲無しで実行できるのに
レイヤーマスクのほうは選択範囲がないとエラーになるんだ、セルシス!
選択範囲っていい方がようわからんがそういうことなんだろう。フォトショのグレースケールのレイヤーマスクに慣れてるからわからん。
つかレベル補正でレイヤーマスクの不透明度いじれるじゃん。ためになったわw
>>556 選択範囲ってのは、あの点線で表示される範囲のこと。
上部のメインメニューにもそのままの項目がある。
これは公式名称で、PhotoshopやPainterでも共通名になってる。
で、俺も、思わずソフトの覚え書きメモに追記しといたよ
ずーっとレイヤーマスクにはフィルタ系の処理ができないと思ってたからなぁ
プチ隠しコマンドやw
558 :
549:2014/05/10(土) 22:33:06.86 ID:h/Yyn8q3
>>554見て納得した
レイヤーマスクがまっ黒(マスクがない)状態だと確かにエラーメッセージが出るな
マスクがまっ黒だとマスクが黒で塗り潰されてるように感じるが透明なレイヤーと同じ状態って事なんだな
>>555 ちょっと違う
選択範囲のあるなしでなく、レイヤーマスクに何も書かれてない状態だからエラーが出る
レイヤーマスクに1pxでも描けば選択範囲があろうがなかろうが色調補正がかけられる
(逆に選択範囲があってもそこに黒以外の色が含まれていなければエラーが出る)
透明なレイヤーに色調補正がかけられないのと一緒
>>558 >レイヤーマスクに1pxでも描けば選択範囲があろうがなかろうが色調補正がかけられる
> 透明なレイヤーに色調補正がかけられないのと一緒
あーなるほど。そう言われると納得出来るな。勉強になる。
でもこれはちょっとわかりにくいねぇ。
レイヤーマスクのサムネイル表示には透明部分の表示が無いから
階調だけのデータかと感じてしまうし、Photoshopはレイヤーマスクの
状態が初期状態でも色調補正関係のコマンド実行可能だからなぁ。
教えてもらわなければ、この先もおそらくずっと知らないままで大損してるところだったな。
そんなにPhotoshopがいいならフォトショだけ使ってりゃいいじゃん。
フォトショはもうないわ
閉鎖フィルないし筆圧感知グダグダだし ワープ変形も分割数増やせないし
あとレイヤーグループの中に入ってるレイヤーを
線の色を描画色に変更でまとめて色変えできるのとか便利すぎ
選択範囲作ってDeleteで選択範囲内のものが削除できるけど
レイヤーグループ選択して同じことすると
グループの中に入ってるレイヤー全てで選択範囲内を消去出来るのも凄い
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:48:44.66 ID:767050uG
Photoshopとかいうゴミソフトが
クリスタ様の仕様にあわせるべきだお(^ω^)
なんか気持ちワリィのが沸いてきたけどPhotoshopがいいなんて話は全くしてないよ。
文脈をななめ異次元に読まないでくれ
有意義な話は>558 >554にいただいたから、感謝して消えるわ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:00:00.61 ID:c/lvxH4Y
「
>>558様
>>554様ご教授いただきありがとうございました」だろカス
最低限の礼儀はわきまえておけよ(^ω^)
フォトレタッチアプリとペイントアプリを同列に語るのはおかしい。
たまにPhotoshopをペイント系とかほざいている人がいるけど、
時代も変わったもんだなと思う。
>>565 フォトショの本業は確かに写真加工だけどそれ以外にもいろいろ使えるから
中にはフォトショで絵描いたり色塗ったりする人もいるかもね
(おいらはプラグインやレイヤスタイル使ってボーダーやコーナーの加工したりとかそういう用途にしか使ってないけど^^;
クリスタでもフォトショ用のプラグインが読めたら楽でいいんだけど…)
てか、フォトショがペイントツールなのは別に間違いじゃないと思うけど?
(「お絵かきソフト」って意味じゃなくツールの種類としては、だけどw
少なくともフォトショのことをドローツール(ベクタエディタ)とは言わないわけで)
フォトショが何でも出来すぎるんだよな。
ペイントツールとして実用レベルだからペイント系って言いたくなる気持ちもわからんでもない。
フォトショの一番良い所は
どれだけぶん回してもサクサク動くし滅多に固まらない信頼性だと思うわ
本当にストレスなく好きなだけ試行錯誤出来る
クリスタもマシにはなってきてるけど
今でもたまに思い出したようにツールが重くなったりしてイラッとするな
うちはしょぼいPCだから自作した筆でフリーズするよw
設定盛り込みすぎるとヤバイ。なんだっけ、筆圧かけておくとずーっと描画しっぱなしになる項目が
経験的にフリーズしやすかったな これに複数のパターン盛り込んだパターンブラシが重かった
Photoshopがペイント系だなんて20年前から言われてるじゃん
最近は最後のCMYK変換にしか使わなくなっちゃったなぁフォトショ
クリスタのCMYKでも印刷大丈夫だと思うんだけど商業誌でぶっつけ本番はちょっと怖い
アップデートで収まってたツールの遅延が
また起き始めてイライラしっぱなし
調子にのって3D素材たくさん入れたせいかなあ
こういうのってだいたい素材が原因だし他に変化ないから
そうとしか思えない
最近はCMYK変換も人任せ
そっちのが綺麗だったりするし
こんな事できるのか、よく分からないがスゲェ!
今日からsaiからクリスタに乗り換える
よろしく
>>572 いや、そういえばひっカリ感じる様になってた。
明らかに今回のアップデートは失敗だ。
>>574 定規系ツールは最近は他のソフトでもそこそこ見かけるが図形のパーススナップも目新しい
まあなんといっても目玉は交点消去だと思うけど
不満な点は勿論があるが従来では想像もつかないくらいの新しい機能にハマるとCELSYS製から抜け出せなくなるよなぁ
それもだけどやっぱり塗りつぶしだな
さすがにアニメの現場で使われてるソフト作ってるだけのことはある
なおそのRETASには機能追加はない模様
なんだ、クリペで
>>574出来るわけじゃないのか?
>>574 よくわからなかった
顔の上にぐにゃぐにゃって線引いてあとで消したのはなに?
閉領域フィルって書いてあるわけだが
視覚障害でもあるのか?
お絵かき関連の漢字は難しい
閨値とか短形とか
それはどっちかというとプログラミングとか研究の方からきた言葉かなぁ
矩形
閾値と矩形が閏値や短形じゃないっていうネタだろうに
閨房
闘値
生き血クケーッ
マスク作りもっと簡単にできないかな
これ以上必要かよ
もう多すぎるくらいだよ
新参者は種類多すぎて覚えるの面倒なんだよ
クリペproを使っています
コマ割りテンプレートを使う時なんですけど
現在のデフォルト設定だとフォルダの中に1コマずつレイヤーが入っているのですが
このコマ割りの太枠全部を1つのレイヤーにしたいんです
どこをそういじればいいんでしょうか?
そして出来ればデフォルトをその状態にしたいのですが…
コマ枠分割するツールの設定のとこに無い?
>>594 あ、知りたかったのはこれではないんですが、これも知らなかったです!
今度使ってみます!ありがとうございます!
最初から入っているコマ割りテンプレートをキャンバスに置いたときに
こうなるように(コマ枠だけを全部1つのレイヤーに)したいんです
それも出来るんでしょうか
それはたぶんできないかと…それ含めてテンプレートだから
レイヤー>定規・コマ枠>コマ枠を結合
で、後からコマ枠を一つにすることはできる
デフォルトにはできないからその状態のものを素材登録した方がいいと思う
いやできるよ
私その状態で作業してる
公式にもその情報載ってたと思う
スマン最初から入ってるヤツか
それは無理だ
>>595 1コマのから自分で割り
枠線カットの「分割方法」を「フォルダーを分けずコマ枠のみ分割」にして
それをテンプレート登録する
ありがとうございます!
デフォルトのものは無理なんですね
>>596のやり方で結合したものや、自分で1から作ったものを登録して使うことにします
とても助かりました、感謝です!
>>581 いわれてるけど閉領域フィル
>>592 ゴミ取りツールはサイズ制限があるから使いにくい
あと俺のやつはアンチエイリアス無しだからいいけど
アンチありの場合は2価調整レイヤーとベタ塗りツールとか使って
アンチエイリアス部分を保護しないとダメだな
クリスタってなんか思った所に線がひけないというか
なんかズレてるわけじゃないんだけどズレてる感覚があってストレス溜まる
デフォルトのペンじゃなくて自分用のペン作った方がいいと思う
孫の手を使えば痒い所に手が届きます。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:55:41.19 ID:aJTQ5Vb5
クリスタでマルチディスプレイしてて、作成中のイラストを別窓で表示すること(ナビ以外で)ってできますかね?
できないわけがない
すまん、勘違いした。いまんところクローン表示機能はないな
そうなんですね、ありがとうございます
>>605 同じファイルを新規ウィンドウで開く
ということではなく?
exだと作品フォルダひらいてサムネイル右クリック>新しいタブで開く を選んで
ドラッグアンドドロップで別窓にできるな。
今試した。
同じ画像を複数窓でみれるし、どっちかに描画するともうかたほうにもすぐ反映された。
メニューから新規ウィンドウを選ぶだけで同じキャンバスを複数開けるよ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:50:16.32 ID:aJTQ5Vb5
皆さんありがとうございます。
出ている方法を試したのですが、どうもうまくいきませんでした。
proだとできないのかもしれませんね…。
>>612 >>611の方法でできるはず。
メニューバーのウィンドウ>キャンバス>新規ウィンドウでいけない?
多分開けてるのに気づいてないんだろ
既存のキャンバスと同じ位置にタブの形で表示されるから
描き込みがライブで反映されるなら、液タブを板タブ見たいにも使えるか。
一つの窓で描きながら、それをもう一つのの窓で観察すれば。
>>615 やって見たが残念見込みが甘かった。
参照窓にはペンのカーソルがで無いんだな。
シクシク…
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:37:28.11 ID:aJTQ5Vb5
あぁぁ!できました!ありがとうございます!
良かったね…
よかったねえ
地球人も捨てたもんじゃないな
すぐ争い始めるけど俺はお前たちキライじゃないよ
うるせえ、死ね
地球の男に飽きたところよ
ワレワレハ、CLIP星人ダ
イマスグ、SAIヲ捨テナSAI
これじゃ、俺…地球を守りたくなくなっちまうよ…
結婚してババアになったからコリン星人は廃業だろ。
キャラの線画の後ろをさ
背景が透けて見えないように白く抜くでしょ
それってどんなやり方が一般的なのかな
ガイドブック買っても具体的なやり方は出てない
どうもありがとう
公式HPは機能解説虎の巻しか見てなかったよ
書籍買うよりサイトの講座の方が使える
というかメイキングものはたいてい役に立たない…
メイキングの画像が古いバージョンのクリスタに見えるのは気のせいなのだろうか…
ぐぐっても、古いバージョンが多くて役に立たない事が多いよね
だからこそ基礎の基礎部分の記事は役に立つんだよ
基本わかった上で、道具の使い方で自分との差異があるか、発見がないか探すもんだろメイキングは。
取説に勝る参考書はないのは同意。
友だちがクリスタ触り始めて、たまに質問が飛んでくるんだけど、これできないの?って添付されるページが軒並コミスタ…。
やっぱあのページ構成は初心者に優しくないよ。変えて欲しいわあ。
検索性もうんこだし。
検索性が改善できないなら、せめて誤解がないように、解説ソフトごとにページデザインを変えて欲しい。背景の色変えるだけでもいいよ…
ユーザビリティに期待できないのがセルシス!
ほんと感覚的に使えないから
こういう機能ないのかな→公式講座検索→探してもでてこない
→2ちゃんで聞く→この機能やでレスつく
なパターンを何度もある
>>637 >ユーザビリティに期待できないのがセルシス!
同意。クリスタシリーズはどれもUIが整理されてないし
他のソフトと同じ機能をわざわざ別の操作方法に変えて使いにくくするし…
(ついでに言うと同じクリスタシリーズのはずなのにモデラだけ視点操作のやり方が違うのもイミフ
(ペイントやコーデはポースタのを継承してるから同じやりかたで視点操作できる))
いまは増築に忙しくてそういうのは後回しになってるんだろうけど
ちょっとはユーザビリティの向上も考えるべきだと思うわ
(膨張ツールやつまみ(ピンチ)ツールなんかで捏ね回してる最中でまだスムースがかかってない状態か?w)
>639
モデラーは元が六角大王だからPOSE STUDIO準拠じゃないのは仕方ない。
その六角ユーザー側からみてもナビゲート操作が左右上下逆になっていたり
主要機能とショートカットキーも大幅に削減されコミスタ同様六角に戻る状況。
クリスタは間違えて消したり移動しちゃったサブツール戻すの異様に面倒なのなんとかしないのかな
クリスタってコンセプトは良いけど作ってる連中がアホって印象
もう少し現場の利便性とか考慮できないのかね
コミスタの時代からあんだけとっちらかったUIしか作れなかった人達だし
メモリ管理なんてコミスタ1はもっと酷かったし
少しずつは進歩してるんだからまあ長い目で見てるぜ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 13:27:07.43 ID:cp8E+qep
まあ機能さえわかれば便利なんだけどね
実際に使ってる人の意見を取り入れるのが下手なんだろうな。
主要開発者が絵描きでもあるべきなんだが。
キャンペーンで配ったり新機能増やすのより
使い勝手の悪さを改善するほうが先だと思うわ…
透明水彩はsaiの方が良いと赤汁が言ってるよな。
個人の意見ですけどね
透明水彩なら当然Painter
>>643 もうちょっとで完成かという段階で別ソフトに作り変えてこれまでの意見丸無視した未完成の統合ソフトが出ても同じこと言える?
昔のペインターより今のペインター水彩のが好きです
というか昔のは水彩じゃねーもん
>>650 コミスタの事言ってるなら、あれで「もうちょっとで完成」とか正直勘弁です
コミスタ4EXもちでクリスタ無料でもらってるから気長にまてるわん。
メインツールは今だコミスタだしね
クリスタって同人作家どころかプロ漫画家やイラストレーターの意見すらまともに取り入れてないよな
ここ1年くらいは3Dで絵が描けなくても漫画作れる機能ばっか拡充して本来のユーザー置き去り
作家から不具合掲示板に使いにくいって意見が溢れてるのに無視して機能増やしまくリング
タッチ対応は嬉しかったぞ
でも細かい要望は聞いてくれなかった (´・ω・`)
客の言うこといちいち聞いてたらろくな製品にならないのはとっくのむかしから結論出てるんだけど
描く時に音が欲しいなんてのもあるしな
客の言うことをいちいち聞けないのは同意だが、まったく聞かないとなると話は変わらないか
アップルのジョブズのように客の真の要求を見抜いて実現する能力に欠けるセルシス。
ワナビーから小金取って囲い込むのに必死なのが見え見え過ぎてな
経験のある描き手の意見がおざなり
極論どこの馬の骨とも知らないアマの戯言なんかほっといてもいいんだよね
不具合報告だけ拾っときゃ十分
何人かしっかり実績のあるプロに実作業で使わせてきっちりフィードバックさせるのが一番役に立つ
「こういう時に便利」というのはよく考えたら要らないものがほとんど
「これがないと不便」を潰して行って欲しい
だいたいあんなキャラの3Dとか特定の絵柄しか使えないわ
その3Dもたいして使えないつー
素材の登録の分かりにくさとか
ペンの細かい設定するボタンアイコンの分かりづらさとか
もっそういう所に気を配ってほしいわ
なんで回転とか拡縮とかのショートカットが
スペース+シフトとかスベース+CTRlとかなんだろ
キー一つで良いじゃん
キー二つも探ってたらショートカットの意味がないじゃん
講座を参考に描いた模写の絵ってpixivとかに載せてもいいの?
>>667 それはマジで思うわ キャンバスズームイン・アウトとキャンバス回転は頻繁に使うからキーひとつでできるようにしてほしいわな
つか回転の話のついでにショートカットみてたけど、回転をリセット、って今までなかったよね?いつ追加されたんだ。
回転反転をリセットしかなかったのに。要望通ったのかここ。
下地混色、滲みがONの大きい水彩ブラシを快適に使うには、どれくらいスペックのPCが要るのかな。
>>667 フォトショやsaiの時代からずっとそれだからなんとも思わないかなー
そもそもコピーや張り付け、上書き保存等々ほどんど2つのキーだから
ショートカットは1つのキーでって考え方をした事が無い
誤爆回避が大きな理由だと思うよ
ショートカットは無意識に押してるから
なにも気にならないなぁ。
寧ろPSと違うのはかんべんしてほしい。
Kとかさ。よく使うのにVでいいじゃん。
いや、タイプライター文化からの継承で、
デバイスが多様化した今、ましてやペイントソフトなんかではあんまり意味は無いと思うから
混乱しないならカスタマイズすればいいよ
あまりカスタマイズしちゃうと、環境飛んだ時とか、
違うPCで作業するとき、人に教える時に
イライラするよ。
やっぱりワークスペースを素材として配布できるようにして欲しい
人には教える必要はないし教えるとしてもショートカットでは言わない
ってか、ショートカットの拡大と縮小が別々に存在するのが不思議だ
どっちか一つで両方できるが
虫めがねでよくね?
線画描いたら勝手に色塗ってくれるようにして欲しい
コンテ描いたらペン入れしてくれる機能も欲しいな
マルチモニタ環境にしてると割りと簡単にワークスペース壊れるのはどうにかならないものかね
複製作ってすぐ戻せるようにはしてるけど
俺は壊れた事無いけど、どゆこと?
二枚目のモニタにクリスタ移動させたりするってこと?
全クリスタユーザーのうちどれくらいがクリスタの3D使ってるのか正直疑問なんだが
とっとと見切りをつけてイラストソフトとして開発リソース割いたほうがいいんじゃないか
>>684 3枚使ってて1、2に配置してるパレットが1、3に移動したりする
コミPoみたいに3Dキャラの配置だけで
漫画が作れるくらいにすればむしろ使い道もある
まずキャラで漫画を作ってしまって、それをトレスする要領で作画する
しかしほんの2〜3体だけ用意してもらってもどうしようもない
それならデッサン用の素体だけで良い
マルチモニタ環境ではときどき不具合が報告されてるね
マルチモニタ環境とかあんまりテストする気も無いだろうしな
理論通りにはやっておくからどっか不具合出たら教えて
みたいな
液タブとかまさにマルチモニタ環境だけどこんなんでいいのかねセルシスは
UIの使いづらさはほんとセルシスソフトに勝る物はない
コミスタの頃からずっと言われてるのになんで改善しないのか
まあ、使いもしない上層部のお偉いさんとかにそれなりに見える外観にしないと
何やってんだ見にくいだろうと無能上司に叩かれるのがこういうUIが出来上がるジレンマ
チェックボックスだけで無駄に場所をとる設定とかコミスタみたいにアイコン化できれば
5つくらい一列に表記できて楽なんだけどねぇ
3d使いにくいなぁ…いじってるうちにぐにゃぐにゃな体になってこわくなる
3Dの時だけコミスタに移して使ってるわ
クリスタのはコミスタでは出来てたのに出来ない機能がたくさんあるし
動かしにくくてイライラして作業にならない
イラストなら一回くらいなら我慢して使えるのかもしれないけど
漫画で30枚分の一気にやるなんてクリスタじゃ絶対に無理
デザインドールくらい動かしやすくしてほすい!
CSPのは回転させるヤツ有効の黄色にしてもクリックしたとたんはずれる
狙うのに疲れきる
デザインドール使えばよくね
いや真面目にここの3D使うくらいならデザインドール使うわ
つうかそれ専用ソフトがクリスタに負けたらただのゴミじゃん
ポーズスタジオでいいじゃん。
3D機能は使う人と使わない人の対立が激しいな
>>694 ジレンマの意味を辞書でひくことをお勧めする
Painter買おうと思ったけど
これで十分じゃね?って気がしてきた。
買おうと思えば買えるんなら買っとけば
クリスタの3Dに関しては使えないで一致してないか?
まず地面に影が落ちないのがなー
コミスタで作った所から退化した意味はわからんな
CLIPSTUDIO ACTION と連動して2Dに落とし込んで加工するモジュールとしてつながるから
将来を見据えて今開発しないと他社にやられて手を出せなくなるので絶対に外せないんじゃね
3Dとか忙しい漫画家が背景小物に使うくらいだよね
ほかの人には要らないんじゃね
漫画用といっぱんお絵かき用とではやはりソフトはわけるべきだったんじゃないのかな
漫画と絵描きはproとEXでわけてるから
別に必要ない機能は使わなければいいだけだからな
しかし問題はその漫画家用機能3DLTが異様に重い上にスムース常時オンのせいで現状使いものにならないという点だ
3Dよりも普通のお絵描きでの挙動をもっと軽くしてくれ
3Dは気にしてないが
ブラシの重さだけはなんとかして欲しい
そんな要望よりも3Dの開発を優先するセシルスであった
ブラシの重さなんて時間が解決するから放置でしょうね
まあ、やらないんじゃなくて できない んだろうな
で吸収した六角大王の劣化版新製品を売っているという…
そういう愚痴はいらないです
確かに3Dより先にやることがあるだろって思うわ
テキスト入力機能も放置だし
SAIみたいな水彩境界も無理そうだし
それだけじゃなくUIもわけわからないところがまだまだあるし
手書き用描画部分の完成はあと何年掛かるんだろう
>>718 愚痴じゃなくて
優先してる3D開発すらこのザマで
コミスタからクリスタの時と同じことを繰り返してる進歩の無さが問題
そういう愚痴はいらないです
3Dモデルとかも操作の使い方として説明してる方法は
まずボディを大体のネームに合わせます→腕を動かします なのに
固定しないとそのボディ全体ごと動くという仕様だから
固定の手間(カメラ位置では関節固定クリックできない)とマニピュレーター使う事になるんだけど
初めからデフォルトではボディ連動しないようにしておいて
めったに使わない引っ張っられる演出用に全関節追従の方をオプション化した方がいいっていう
マンガ関係はコミスタ・クリスタ依存かもしれないがアニメ業界の方はセルシス離れ。
作画は手書きとSCANMAN(Stylosは中割ぐらい)、背景はPhotoshop、撮影はAfterEffects
3DはMaxとPencil+かLightwave。
海外に目を向ければ統合環境ソフトはいくらでもある。
XPサポート終了でOSが64bit環境に変わってTWAINが使えなくなった会社もあるんだから、他に代替のない
SCANMANとPAINTMANくらい「Windows7/8 64bit版最適化や機能追加・マルチスレッド対応」など手を
加えだすかと思ったらそれすらスルーして十数年前の32bit化石UIでいいと思ってる。
CLIP STUDIO PAINTのアニメ制作拡張verでも出しておけば作画や動画チェック・彩色・背景・美術で起死回生のチャンスもあったのに、
3DそしてUnityゲーム開発方向へ色目を使いはじめたから匙を投げられるのも時間の問題。
3Dはモデリングレンダリングは他ソフトに任せて、2D絵と合わせるためのカメラ配置だけに特化して欲しい
同時に動いてほしい関節より動いてほしくない関節の方が多いとしたら
フリーにする関節を指定する方が間違いが少ないだろうね。
でもクリスタはその関節指定もすごくやりにくいことがある。
人体と衣服のボーンを個別に表示できないから
女の子の股関節なんてスカートが邪魔でどうしようもない。
固定した関節を示す□マークもいまだに1ドット幅なので
ズボンの膝や足首を固定してもマークがすごく見えにくい。
セルシスの辞書に「使いやすさ」という言葉はないのかという気になる。
3D,固定したい時は手間が入るが
連動、鎖骨稼動はオレにとっては大いなる一歩
鎖骨じゃねえ、肩甲骨だ
セルシス3Dモデルに肩甲骨ボーンはなかったはずだが…
肩関節の位置を変えられることを言ってるんでしょう
>>723 こういう人はなにしにこのスレにきてるんだろう?
>>723 コミスタやRETASで「業界スタンダード」って称号を得たんだから
それを大事にしてれば(少なくともそっち方面では)まだ勝ち目があるだろうに
そういうのをほったらかして3DとかUnityとか関係無いようなのにばかり手を出すんだもんな
(しかもそうやって作ったものはどれも半端すぎて誰も使わないようなゴミばかりだし…
いい加減そういう無駄な部分(モデラとかコーデとか)は切り捨てて
少しでも勝ち目のありそうなの(クリスタ(Paint))だけに集中するべきだと思うんだけど
勝ち目って何に対する勝利なんだろ?
競合ソフトとのシェアでしょ
社員の人?
そうだと書き込めば信じるのか?
>>724 正直そっちのほうが全然有用性あるよなぁ
主要統合ソフトからのカメラ情報の入出力に対応してくれれば
我慢しながらこっちで3D使う必要がなくなる
仮に今からどれだけ力入れたって外部でのレンダリングに自由度もクオリティも敵わないんだし
要は位置合わせさえできりゃいいんだから
ExportCSDがExportLIPにバージョンアップすればカメラ設定インポートが実現するけど
あれだって自分で絵を描く外部開発者の仕事であってセルシスが有用性に気付いて開発したわけじゃないから望み薄。
線画が透けないための白抜きマット
線画をレイヤー移動させたときに自動で同じ動きするようにするのって
どうやるんだっけ
ペン入れするときにオススメの設定ってない?
どうしても汚くなる
CLIPで落として来いよ
重さと筆圧以外弄る部分ないから、そこいじって汚いなら練習足りないのでは
>>738 目玉マークの隣にチェック入れてグループ化ででける
髪の毛とか服を別なレイヤにしてるのを忘れてて移動しちゃったとかやりがちだけどなw
>>741 まぁ練習不足は言われると思ったけど
SAIに比べてオススメペン設定乗せてる所少ないからちょっと聞いてみた
>>742 あれグループ化って言うけど
別のレイヤー触ったら全部やり直しになるんだよねw
常時「グループ化」というのはできないから
セットでしょっちゅう動かすならフォルダーにまとめとくといいよ
いろいろDLしたけど結局標準丸ペンに戻ってきた
>>745 フォルダだと同じレベルにしかレイヤーをまとめられない
つまり、レイヤー1と3をグループ化したいときに1と3の間にリンクしない2を挟むことができないんだよね
結局はGペン愛用
個人的には速度補正20ぐらい掛けてみるといい感じ
標準のGペンって筆圧に過敏な気がするからちょっと使いにくい
manga studio 5 DVD-ROM版が2000円
もし宜しければご検討下さい
すがすがしいほどの社員www
クリスタのペンほんと使いにくいよ
練習不足っていうか調整不足だとほんとSAIどころかコミスタすら届かないようなゴミみたいな線しか描けない
納得行く調整に半年掛かったわ
それでもまだツヤベタとか思うように行かなくてイラッとするし
自分用のチューンナップ頑張れ
いやペンはずっとクリスタのが上だわ、特にベクターでの種類の選択肢
ゴミみたいな線ってどんなんだか逆に興味あるwww
saiは参考書多いの裏山だわ。
クリスタももっと出ないかな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:37:25.29 ID:RVscagsX
コミスタ風Gペンってのが結構良かったけどこれは白黒原稿向きだな
CLIP STUDIOの漫画雑誌やコンテスト参加賞ばらまきもすげぇなと思うけど
英語・中国語代理店の割引キャンペーンもえげつねぇな。
CLIPの素材共有サービスのような付加価値+諸経費がないからそのぶん安く提供出来るんだろうが。
個人差はあると思うが、俺はコミスタのペンの方がゴミだったなー
ペンタッチがゴミ過ぎてコミスタ使わなかったし
だからクリスタの開発は嬉しかった
ペンタッチがしっくりくるの最高
どれでもそれなりに不満もある
アナログでもね
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:41:14.54 ID:3nYhPzLz
ゴミ、ゴミっていいながら使うのがだいご味
アナログなんて今にして思えば不自由と不満だらけだわ
しょせんは慣れの問題だよ
SAIはほとんど使ってなかったけどデフォペンの描きやすさはたしかに感じた。
クリスタの場合なんも調節とかせんでも
ダウンロードしただけで気持ちよく使える素材見つける方が
デフォのペン/ブラシを納得いくまで弄るより早いし楽かもしんない
>>755 まだ建て増ししてる最中だから参考書がでてもそのうち内容が古くなって使い物にならなくなると思う
(SAIはもう終わってるからいくらでも出せるし内容も古くならないだろうけどw)
それよりかは公式のイラスタ使い方講座やコミスタ使い方講座を参考にした方がいいんじゃないかな
(コマンド名やなんかは適当に読み替えるということで
ただ、クリスタだとイラスタ・コミスタと同じようにできないことがいろいろあって読んでてイライラしてくるかもしれんけどw)
でも実際、公式ガイドでもコミスタイラスタで説明されてることはクリスタのページには載ってなかったりするよねw
水彩ツールの説明なんて完全にスルーされててイラスタの記事読んだよw
コミスタでないと使えないの?
クリペじゃダメなの?
クリスタに文句言ってるのってコミスタユーザーばっかだね
イラスタユーザーは特に文句ないんだね
コミスタ基本でイラスタでカラー、グレー塗りってやってたから
この二つが合体すりゃ最強じゃん!
そう思ってた時期がありましタンメン
まぁイラスタ後継にはなったと思う。
>>770 イラスタ使ってた ちょくちょく劣化してるところはあるけど64bit対応してくれたことの恩恵がでかすぎてデメリットが霞むくらい
>>768 コミスタってのは要は多ページの漫画を描くツールだから
短期間で何枚も原稿やってるとウンザリする場面が多いんだろクリペ
イラスト一枚で終わりの時には気付かない不満点が出るとゆか
コミスタは開発終了宣言でてて、つづきはクリスタで!ってセルシスが言ってるんだから、
後継機のつもりならコミスタで出来る事は全部できないとめっちゃ文句でるさ
ファイルの保存形式に少々容量食っても共通形式とかあれば
無いものは無いからソフト起動して簡単に保存とかできるから
そういう不満とかも妥協しながら初めからやっていて不満とかも大きくならなかった気がする
レイヤー維持して共有できるのがPSDだけって何か間違ってる気がする
オレの所はComictudio Paintだから完璧
クリッピングするときの下のレイヤーの属性を無視する方法ってない?
乗算したレイヤーにクリッピングするとその上のレイヤーも乗算属性になっちゃうっぽいんだけど上だけ通常とかにしたい
一年前には公式サイトですぐ見つかった犬や猫の3DモデルがCLIP STUDIOの「素材をさがす」では出てこない・・・
検索条件も変更したしイヌ 犬 いぬ dog とか入れ替えてみたんだけどなぁ
火狐のブラウザからコピーしてきた文字とかで検索不可になるバグがいまだにあるように
なんらかの検索バグは有るんじゃないかなぁ?
>>785 Firefoxは文字と文字の間に謎のスペースが入る不具合(?)がまだ解消されてないから
CLIP(素材をさがす)の素材名やキャプションに載ってるURLを辿りたいときは
IE(Chromeとか他のブラウザでも大丈夫かもだけど試してないからシラネ)で
必要な文字列をコピーした方がいいよ
(てか、FirefoxはCLIPの推奨ブラウザだってサポートがよく返信してるけど、
そのわりにこういう不具合が放置されたままなのってただの怠慢なんじゃ… ちょっとは仕事しろよな^^;)
あんなもん作ったら普通クビだけどな
>>784 これは面白いな
小型化して商品化して欲しいなー
コミスタから移行して漫画製作に使ってるんだけど、
ページ管理ウインドウ内のサムネイルの表示倍率が
アプリケーション起動時に最小になってしまって
起動するたびに見やすい大きさに拡大しなきゃならないんだけど、
これってコミスタみたいに倍率を記憶させる設定ってあるのかな?
>>789 自分も困ってる
一応、コマンドバーにフッティング追加してワンクリックで拡大できるようにはしてるけど
セルシスに聞こうよ。
あそこのサポートは親切で反応速いよ。
だよな。
ここに書いても愚痴にしかならないのに。
>>790 コミスタの時も幾つか前のアップデートの時に倍率リセットされる仕様になってストレスだったんだけど
次のアップデートで直ってたから倍率記憶は便利だって思ってる人が多いのかもね
急にセーブが重くなった(ヽ´ω`)
全体の仕様か自分の環境だけのバグか設定ミスかくらいの話で答える暇のある人が答えて
同一症状なのか単一症状なのかくらい話をまとめてCELSYSに問い合わせた方が
CELSYS側の手間とかややこしくなりにくくていいけどね
今日から始めた初心者です。今まではpixia使ってました。
影をつけたいのにpixiaでは乗算をしたら重ねられたのにこれではできません…
どーやって乗算で重ねられますか?
>>796 出来ますよレイヤーパレットをよく見てください
フォルダで分けているならフォルダの設定を「通常」から「通過」にしないとダメぽ
ありがとうございます。試してみます!
フォルダを直接クリッピング化してると通過にはできない仕様なので注意
バケツツールの塗り残し部分に塗るがいまいち使えないというか
上手く塗れないというか、思ったように塗れない
>>800 この仕様地味に面倒なんだけどなんでなんだろうな
下書き属性がついたレイヤーにクリッピングがかけられないのも不便
要望は出したが受付済みからもう1年以上経ってるかな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:43:18.30 ID:So9lIONE
要望受付済みは「ここまで読んだ」くらいの意味
1.3.2にアップデートしてから、書き始めに数十回に1回程度だけど引っ掛かる挙動するようになったや
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:09:47.14 ID:PdvpV4dv
ヒストリ記録してるせいなのか補正のせいなのかわからんけど、
文字のように短いストロークを素早く連続して書こうとすると動きがもたつくのは誰でもそうなのかな?
補正じゃない?
早々に切ったな
>>784 これすごいね
QUMARIONよりよっぽど使い易そう
アプデまだー
>809
Actionのアップデートが来月あるからその後じゃないかな
綺麗な二重丸を描く方法って何かありますか?
一応ベクターで円を引いてレイヤーを複製して縮小させてるけど
他にいい方法があったら教えて欲しい
パターンブラシとか
白い太線で○描いて黒でフチつける
キャンバスの中心点を求めるいい方法ってないかね?
レイヤーを一枚用意してそのレイヤーを真っ黒に塗りつぶしてそのレイヤーに変形をかける
変形基準点を左にして、横50%で変形 これで中心点がだいたいわかるけどめんどくさいんだよね
その動作アクションに登録したら?変形基準点の指定もアクションでできたと思ったけど
ルーラーを表示して
キャンバスを左上に寄せてルーラーにぴったり合わせて
縦横それぞれの半分のとこにカーソル合わせたら
そこが中心
同心円定規じゃだめなん?
こうみると二重丸も何に使うかによって便利な機能が違うな
引きたい線がブラシ先画像とか使ったタッチのある線だったりしたら
結局はベクター複製が一番違和感ないしなぁ
>>813 なるほど
こういう方法がさっと考えつけるようになれたら
デジタル作業はかどりそうだよなあ
>>814 グリッド表示してグリッドの設定で原点を中央、間隔や分割数を適当に見やすいサイズ(間隔100、分割数1とか)にすればいいんじゃね
アクション登録しとけば設定変更はワンクリックだし
グリッドの原点を中央設定のアクション登録が現実的みたいだね グリッド設定いじったことがなかったから知らなかった
ありがとう
あとグラデーションレイヤーをグラデレイヤーのツールプロパティ→詳細設定からじゃなくてカラーサークルから色変更したかったんだけど
メイン色とサブ色までしか変更できないんだな 三色目以降もカラーサークルからいじれたらいいのに
つかグラデレイヤーのメイン色とサブ色がブラシのメイン色サブ色と連動してるっての知らなかった