>>1 おつ
まだなんもつくれないけど起動したときに出てくる画像ぐらいまで作れるようになりたいなぁ
いちょつ
おまいらはキャラモデルを作るとき、尻まわりのボーンはどうしてる? 脚を真上近くにまであげたエロポーズ時には尻とか綺麗に変形しにくいと思うけど。 ボーンを尻まわりで多段にするしかないのかね?
俺は最近Blender始めた新参だからこの手法が通じるかはわからんが 股間まわりの変形を美しく仕上げたいなら結局モーフが早くて綺麗 180度開脚とかはT字をリラックススタンスにしようがデュアルクォータニオン使おうが限界はある そんでお高い製品だとボーンやジョイントアングルをドライバとして 簡単にモーフを複数登録して連動制御する機能があるからそれ使ってた そんなしゃれた機能がない時代はこれをエクスプレッションでやってたが正直地獄だった 前に一度調べた時はこのドライバモーフをスカルプトベースでやるアドオンが Blenderにもある…らしいが詳しくはしらんwすまんなw
>>9 teatimeのModの中身みると、初期ポーズがテディになってたのは見た事ある。
足を40度くらい上げた状態で、ちょっと左右に開いてあるみたいな。
あと、S2engineってゲームエンジンで、ソルジャーの初期ポーズが
中腰の空気椅子で、肘まで直角に曲げてあったのも見た事ある。
理には適ってるんだが、何故そこまでやったのかは分からないw
BEPUikってどうなの? いろんなところで変態動画として取り上げられてるのに全然情報が無い サンプルを見た限りではいろいろ出来そうなのに、ピンでとめても姿勢がすぐに崩れて立っていられない
テンキーの無いノーパソにUSBテンキーボードを買ったら、ハード的にテンキーでない罠 上に横一列に並んでる数字キーを押した事になってる Emulate Numpadすればいいけどスゲー気持ち悪い…
おれはBlender用に外付けテンキー買った
別にショートカット替えればいいだろ
それは別キーとの干渉とか他環境での混乱とか影響が大きすぎる
操作をMAXに合わせれば一石二鳥だと思うけどな
今年のGSoCはWindows modeやHENTAI Makerがインパクト強烈だけど New solution for Cycles noiseは完走して本体に取り込んでもらいたいな
今日は彼女の誕生日です!
andrewの新しいチュートリアル滅茶苦茶わかりやすい
ピクサーのヤツか
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/02(水) 00:02:37.70 ID:M2G++PJH
>>21 その日にしかも最高に美味しいネタがあるときにぶつけてきたんだから本当に天才だと思うわ
最高のタイミングだった
神に愛されてると思う
おーこれはいいな 高さはどうなるんだろうか
グリースペンシルって2.49では円も描けたのに 2.5以降復活しないんだよな あと俺の環境だとまともに文字とか書けないくらい重いのがつらい それ、同じようなのがLoopToolsに結構前から付いてるけど 作者は知らずに作っちゃった系?
似たようなのがあろうが自分で書きたいって時もあるんだYO
LoopToolsって2.63以降ブリッジしか対応してなかった気がするんだけど 違ったっけ
>>25 これ
手で一個一個修正するよりははるかにいいな
>>25 これのCurve使ったバージョンないかね?
ないなら作るけど
たぶん無いと思うのですが作れるなら有り難い
長いことYafaRayに動きがないけど、何もしてないの?資金が足りてないのかな?
Gooseberryなんて石油王に頼めば一発じゃねーのと思って 石油王 twitterでググったら日本人の石油王多すぎだろ >私は石油王ですが今晩の晩御飯はすじこ乗せ玄米でした。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 00:42:14.31 ID:l5klLWmG
もうすぐ半脱ぎパンツの開発に成功しそうだ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 00:43:56.41 ID:l5klLWmG
誤爆してしまったw
殺すのは最後にしてやる(´・ω・`)
>>38 の研究がblenderでも成功しますように(´・ω・`)
>>38 成果のフィードバックをお待ち致しております
ミラーモディファイアをapplyせずにアンシンメトリなテクスチャを使いたいんだけど、そういうことってblenderはできる?
>>36 なんか面白そうだけどもうリンク先消えてる・・・・
>>44 マテリアル2つとUV2つなら出来るんじゃない?
UVを左半分とかに寄せてmirrorのUを入れると
真ん中からアジの開きには出来るがUVは弄れん。
あ、mirrorで複製した方はmaterial変えられないか
んー? モディファイアのUVのUチェック入れりゃシンメトリーにUV展開してくれるから それに合わせてアシンメトリーのテクスチャ描くってだけの話じゃないの
>>48 その通りだった
mirror modのう
ゴメン途中で書き込んでしまった mirror modifierのUにチェックを入れてから、UV/Image editor のディスプレイパネルのmodified にチェックしたら綺麗にいけた さんくすおまいら これで萌え萌え美少女に思う存分ボディぺできるわ
BlenderとCinema4Dってどっちが有能なんですか?
you know
どっちも使い方によって有能だよ 両方使えばいいw
>>52 Cinema4Dの安い版でモデリングやポリゴン加工やテクスチャもざっと仕上げてから
Blenderでアニメーションやエフェクト付けてレンダ、がメリット活かせる使い方。
逆は無意味。
ソニー・ピクチャーズの申し立てでyoutubeの公式チャンネルのsintelが消えたらしいけど なんでソニー・ピクチャーズが権利持ってるの? えろいひと教えて下さい
著作権侵害と間違えて消されたみたいな事が書いてあるな なんか自動的にスキャンする機能があるらしくてそれに引っかったみたいだ
あ、ソニー・ピクチャーズの自動スキャン機能ってことかな
顔認識システムの誤爆みたいなもんだな
さっきみて来たけど今は解除されてるよ 誤認識ならさっさとすいみせんして、視聴できるようにすればいいだけだし、当のソニー・ピクチャーも否定すればいいだけなのにだんまりしてたから騒ぎが大きくなってるんじゃないの
Youtubeの誤作動の話なのにソニーがどうのってソニー煽りたいだけなのがね Blender.jpの記事もタイトルが煽りっぽくて誤解生むなと思う
ソニーが提供したハッシュがおかしいって話じゃないの
まあ、会社自体落ち目だし... いつからか、真似しかしなくなったからなぁ。 既得権益まもるのに防御機能が暴走してるんだな
お前なに言ってんのw
会社の愚痴
CCさくらの動画すげーなぁ ああいうのってAE通してやるもんだと思ったけどblender一本でもできるんだね
実はblenderのコンポジットノードは凄いんです
幾何学オブジェをBlender内外で作成配置して外部レンダラでレンダ ずっとこういうことしかしなかったけれど、そろそろちゃんとした動画に手を出そうかと思った…が
>>67 blenderはAEの代用品としてよく挙げられるソフトだし
そりゃAE触ったことのないやつの意見じゃねえのw
代用になるかどうかは知らんが、目的のものつくれるんなら触った経験は要らないんじゃね
UnityチャンのFBXをさっそくBlender2.7にインポートしてみたら 体はインポートできたけど、 顔面だけなぜか足元にポトリと落ちててワロタw ワロタ……
blenderはもう少しインポートエクスポートに力を入れて欲しい
unityちゃん公開されたんか わいもDLしてエロいことしてやる
77 :
74 :2014/04/09(水) 01:53:00.39 ID:WbVrnk7B
よけーなお世話なんだろうが。。。 さくらの人せっかくすごいんだから オリジナルやってくれないかなぁ
さくらの人セックスがすごいに見えた 寝よう
>>71 After Effect alternativeで検索すると
blenderがよく挙がってるぞ
プレビュー回りとスクリプティングがもうちょい強化されればな・・・
>>77 bosFBXならインポートできた
だけど骨がT字ポーズで何故かずれてるし、全部未接続で手直しが必要
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/09(水) 17:37:49.38 ID:hIYsGdE1
>>78 実務用のプロモーションだと
オリジナルよりは2Dアニメの完全再現のほうが需要あるだろ
既に依頼は大量に行ってるだろうし
とりあえずシェーダーをアニメ調の何かにしたくなるな
XPから7に乗り換えたついでに2.49から2.7にしたらUIがわけわかめ
>>87 Set Smoothはツールシェルフにあっからな。
Blender の機能一切使ってなくてなんかワロタw
2.70a来てた
バグだらけだがBlenderってそんなに落ちないのが良いよな
BlenderってInkscapeに比べたら遥かに安定してる
Blenderで(普通に使ってて)落ちたことはない CyclesのOpenCL関連ではよーく落ちた。CtDもしまくった。
高校受験で落ちた 就活しまくった
「クラウド・ジェネレーター」試してみたら、基本オブジェとか重ねてみるとレンダリングで輪郭が現れるのね
海外からプロジェクト参加要請が来たんだが…。 Vimeo見てSwap経由で連絡寄越したらしい。 ただ、今、手が空いてないんだよな(´・ω・`)
なんかかっけー
人生最後かもしれんぞ
俺めっちゃ手が空いてるのに参加要請まだ来てない
もう2.71とか書いてあるな
2.71はペイント機能が強化されるんだっけか?
作品をネットで公開してるとたまに依頼がくるぞ。 モデリングやらムービー作ってくれだのー でもなんとなく怖いので仕事を受けたことは無いけどw
海外からの依頼はよく吟味したほうが良いと思うよ 起業はしててもお金やスケジュール管理、対応が同人サークル以下の杜撰なとこも多いとか 多いと言うか国内よりも人が増える分、ブラックな依頼に遭遇する可能性が増えるみたい でもハイリスクハイリターンな依頼を貰えるなんて羨ましい
ハイリターンておいくら位なの?
いつかは誰かに起きるかもしれない身近な未来?
という事で書いてみたでござるの巻。
>>99 2Dは一応セミプロだったので、3Dは色気出す
つもりないです。ガンガン納期迫ってるのに、
頭真っ白とかかなりトラウマw
>>100 誰に気に入られるかなんて分からないものだよ。
ガンガレ。
>>104 やるじゃん(`・ω・´)
国内でもアマの依頼は来たことあるけど、レンジで
チンするように出来ると思ってたらしくて困った事が。
>>105 受けられないんで断るけど、学生さんを率いたプロジェクト
だそうなので、多分タダ働きだと思いますん。
ただ依頼者は俺よりレベル高いみたいなので、丸投げ
という事はなさそう。
>>106 普通は時給or日当×日数+諸経費が相場ですな。
日当っておいくらまんえん?
一億万円でございますよ
幾らほしいかとか、生活水準がどの位とか、次の仕事がどの位で 取れるかとかよく考えて計算しなとは言われてたけどな。 ただ趣味でやるのと仕事でやるのは全然違うし、何が悪いのか 分からないまま繰り返しリテイク出されると、プライドなんてズタズタになる。 相手の要求に対して実力で応えて、OK出させなきゃいけないのが全然違う。 少なくとも相手は、自分を使ってお金を稼ぐためにお金を出してる。 それを仕事と割り切れないなら、やらない方がいい。
もし依頼主がいわゆるギョーカイ人で「どうせフリーの使ってるんだから」とか言ってきたら嫌だよねえ
実際、3D系のスマホアプリ開発やってる会社の重役が、 アマチュア使えばタダじゃね?とか言い出して俺天才とか ツイートしてた事例があるんだよ。 ツイート自体は消してたけど、RTから大体察しはついた。 結構えげないよw
2D、3D関係なくフリーランスをタダで使うって奴には制作費0円にしてに著作物の権利でボッタクレばいいんじゃないか? そんな輩はどうせ付き合っても良好な関係になれないはず。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 21:22:14.54 ID:w2FSi8XL
uvmapの展開をしたときに、展開したポリゴンを選択する際に、seamをいれたところの二点が同時に選択させるのを解除する方法はございませんでしょうか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 21:53:06.63 ID:w2FSi8XL
uvmapの展開をしたときに、展開したポリゴンを選択する際に、seamをいれたところの二点が同時に選択させるのを解除する方法はございませんでしょうか?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/14(月) 21:53:54.24 ID:w2FSi8XL
114です。(115は間違えました。すみません。) 解決しました。ありがとうございます。
DOGAからblenderにモデル持っていける?
たまにいるけど、すぐ自己解決できる質問書く人って何なの?
その前にとりあえずこれ、まずこれ
>■FAQ・質問に際して
>初歩的な操作や技術に関する質問は、Blender初心者質問スレッドでどうぞ(
>>1 参照)
タブツールのスクリプトをカテゴリ分け出来ないかなと思ってたらスクリプトいじれば出来るみたいだね
面倒だけどスッキリした
How to assign an addon to a tab in Blender 2.7
http://vimeo.com/88535329
マジレスすると依頼来るときににblender使ってるからって理由で来たことなんてねえよ
Blender使ってるからって理由で断られたこともない
使用ソフトじゃなく作品を見て、ってことだろ
外見ばっかりじゃなくて、もっと内面を見てヨ!
本業の人結構いるんだなー
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/17(木) 14:30:03.15 ID:oKxQXMpu
絵は才能がすべて
育ちの悪い美人なんて、ただのビッチだろ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/17(木) 22:01:11.18 ID:5PNF9wBA
>>117 PartsAssembler
ファイル(F)/エクスポート(E)/DXF データ出力(3DFACE)... で .dxf にして
Blender の File/User.. から Addons Import .dxf
File/Import から .dxf 読み込み
色はもってこれない。
Cyclesで作業してるんですが3Dビュー内のメッシュ表示を半透明にできなくて困っています、 メッシュ選択→プロパティオブジェクト→Display→Transparentにチェックして マテリアル側でサーフェスをDiffuse→カラーのAlphaを下げてるんですが、 分かる方いましたらぜひ教えてください!
GLSLにした?
>>130 GLSLにしてます
オブジェクトモードでは一応なんとか半透明になったんですが
編集モードにすると普通の不透明なソリッドになってしまいました、
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/18(金) 19:00:04.27 ID:KIADDLo3
やっぱり虹を参事にするとキモイな
なんでCGアニメ映画は日本と米でこんなにも差がついたんだろうな、、。 情けなくて涙出てきた
その差っていうのはどの部分について言ってるの?
そんなに差はないと思うけどなんか違うってのは分かる
アメコミとか向こうの絵画文化ってリアル志向だから 3Dに起こそうとすると対応するポリゴンがあるけど こっちの絵画文化はデフォルメ志向だから 3Dにしようとすると単純なポリゴンだと破綻する、とか
素人作品かと… 2次を無理やり3次にしてるからか? なんなんだこのデザインは ていうかライティングとか被写界深度がなにかとどぎつすぎる
不気味の谷にズッポリ堕ちるのは流石に提唱したのが日本だけあるな。 あれって、具体的のどうとは言えないけど、色んな面で 微妙なバランスを崩すとスグに堕ちるんだよな。 ホラーっぽいストーリなら良かったのに。
ディズニーのキャラでさえ不気味っていう人がいるからな いい塩梅になるよう相当研究しないと。コストもかけられんし
えっ、いろいろ残念だけど、なによりもまずアニメーターがクソすぎるだろ、。
こういう論議するだけで拒絶反応示すバカがいるんで注意な
今思ったけどやたら安っぽいのはカメラが全く動かないシーンが多いからかな
というか、Blenderと関係あるのか?
Blenderで作ってみろってかw
単純に昭和の人形劇(ひょうたん島とか)を発展させたようなデザインでやってるだけじゃん 扱う時代にあった雰囲気を演出してるだけでニ次がどうとかは見当違い
キモイキャラデザで一体誰が得をするというのか
ドラえもんなんて放っておいて、失敗ほぼ確定のProject Gooseberryの話をしようぜ!
俺は気に入った
>>149 絶対目標額達成できないと思ったけど寄付した。
映画の成功失敗はどうでもよくて、Blenderの開発資金に回ってくればそれでいい。
トレーラー見ても英語聞き取れないからどんな映画作ろうとしてるのかイマイチ判らん。
日本人で字幕作る人がいればもう少し集まったかもしれない。
俺はCG版ドラえもん見ると泣けてくる… 未来の世界から来たはずなのに10年前に見たCG映画のレベルだった…
>>151 トレーラーって勝手に字幕つけて再うpしてもいいんだっけ?許可とか要る?
って今調べてみたらあと一日じゃねーか こりゃいかん
Gooseberryはヤギ目でなんかキャラが気持ち悪い
ヤギ目の魅力に目覚めていないなんて!
ドラは何故あんなキャラデザにしたのか さくらの人を見習ってほしい 声もどうせわさびなんだろ、もうどうでもいい
むしろGooseberryが萌え萌えなキャラを出せば良かったんですよ
別にドラえもんを3Dアニメ・ルックでやる必然なんて全然ないし、 お子様アニメなんかPencil+で素直にやっとけば、今より低コストで 普通の(今よりマシ)なアニメになったのに残念だな。 企画段階でOKでたら止まらないか、ブレーキ踏む人がいないのか・・・
延長したな
>>133 なぜか昔の実写版忍者ハットリくんを急に思い出した
どうせなら実写まで突き抜けたら酷評されなかったかもな 普通の猫に特殊メイクしたりな
そっちのほうが嫌だわw というかピクサーの真似しただけだろこれ
ピクサーその他とは前提からして全く違うのにそういうのを目指してしまう なんというか、企画とその周りの人が我が強くて無知なんだろうなぁと そしてクリエイターたちは一番やりたくないことを延々と強制される
cyclesは照明グループのようなオブジェクト別のライト設定はできないでしょうか?
かまってちゃんの意図なんて知らね
ふーむ、まあ見なかった事にしよう
千里の道も一歩から 【意味】 どんなに大きな仕事でも身近なことから始め少しずつ積み重ね 努力してゆくことが大切である、という教え 老子・六十四章
やっぱここの奴らは見る専ばっかなんだな
人が上げてるの見るのは大好きだが、自分だと「2chで上げても無難そうなモノ」がたまたま無いとなかなかなあ
今まで静止画作品しか作らなかった俺が映像作品を作ることになりました 期限は6月末まで…ひええ リギングスキニングアーマチュアリングとかはしないけどさ
がんばれよ!
タイトスケジュールこなしまくって短期間でそこそこ見れるもの作れるようになるのも大事だよなー そればっかりやってても変なクセ付いちゃうけども
>>173 アーマチャすらいれずにどんなクソ映像を創り出すつもりだよ
アブストラクト系モーショングラフィックス?(動かさないとは言ってない)
俯瞰風景の映像かも
現段階でヒトや動物などは出さないのでね… 好きな曲持ってきて、それに合わせた映像を撮影したり作ったりして組み合わせるってだけの課題なんで5分ちょい で、10秒位で絵コンテ20コマが埋まってしまったがこんなもん?大丈夫かな…
Open2chもあるよ
普通に考えてscじゃね?ログもコピーされてるし。 netが潰れなきゃ移動する気にはならんけど
>>180 この期に及んでまとめもどきのサイトのリンクを堂々と貼るとか…
>>183 ここが残っている限り分散して人が少なくなるんじゃないのか
2ちゃんもどきを乱立させる意図が分からんわ
乗っ取りなんてどこまで本当なんだよ、そんなことが許されるのか
専門板の有用なスレは引っ越させようと引き抜き入ってるんですよ ここから動く必要ないと思いますよ、ここが無くならない限りは
オープンなんて得するのはアフィカスだけ ここに留まるのが正解
ここが無くなったら、移動先としてはしたらばだろうな
オープンソースを否定しない、Blenderの恩恵にあずかってるから
scて鬼規制してた削なんとかが運営に居るんでしょ 勘弁してくれ 今のままここでいいよ
もう2chなんて全部なくなればいいのに
移住とかは強制するようなもんじゃない そのときはそのときで各自の判断でどこに行くかあるいは自分で作るかだ
それでもやっぱ人がいるところに行きたがるのが人の性ってもんですよ。
ここでいいじゃん
また仕切りマンがきた
pythonコードとかの説明するとき不便だな インデント効かないし
三連アンダースコアとかで代用して 使う人が好きに置換するってのはどうでしょう
アンダースコアが言語仕様で多用されるpythonでそれをやったらえらい絵面になるな
全角スペースはダメなん?
いちいち置換して貼り付けるなんてやらんわな 実際コードが貼り付けられることが滅多にないことから察しろ
質問ならgoogle先生に聞いた方が早い
ただいま 教師が無茶ぶり言う 映像作品について質問したんだが 俺「あの、クリップのサイズとFPSは?」 先生「…A3の大きさ!」 俺「えっ…?いや、ピクセル数です。縦横いくらですか?FPSは?」 先生「とりあえずこの画面の大きさだよ(21インチディスプレイ指しながら)!16:9の比率に合わせて」 これはどうしたもんか… 編集はFinal Cut Proでやって、最終的にDVDに焼くんだって
知るかぼけ 知恵遅れ行けよ
その教師は映像制作系の専門学校の教師? それとも高校の部活の顧問の先生とか?
>>203-204 いや、そんなもんDVDの解像度とFPSググれば済む話だけどさ
美術学校だが、ずっと映像作品の指導をしてる教員だよ
で、先輩方の作品を見せてもらったんだが単なる写真のスライドショーや、ムービークリップ集みたいな作品だった
3DCGを使ってる人は今までいなかったみたい
で、それがblenderとナンの関係が?
いやぁBlenderでクリップを制作せんとしてるところだが
はあ…
ご自身のレベルにあった学校で学べてるようで大変結構です。
blenderなどやめてフォトショ職人になれば何の問題もないようだが
途方もない説明能力の欠如
誰に何を伝えたいのかと
何があったのかは若干伝わったが、それでこのスレの住民に何を伝えたいのさ
まず
>>207 あっての話だろうな
そこから広げる形で、改めて「私は誰に何を伝えたくて、何々についての解決策および感想なりを伺いたいのですがどうでしょうか」という内容を満たす形で一から書き直せ
でなきゃネタにもならん独り言だ
書店で「伝え方が八割」でも買ってきて読んで出直せ
新卒でも見かける手合いだからなんか無性出来ないわ
ストーリーに興味ないってわかんないかな…… 小説や日記書いてるんじゃないんだからさ
>>212 ああ、先にそれを言えばよかったやね
本末転倒だな
申し訳ない
やりたいようにやればいいんじゃないの どうせ作り手の苦労を知らない輩は結果だけ見て過程なんて興味が無いんだろう せっかく3Dで作ってもスライドショーに劣るようなら叩かれるだけだろうな
当たり前じゃん 別に3Dcgの腕を競うのが目的じゃねーし
ピクセル数とFPSなんて作者の勝手じゃん、。 最終的な再生形式も比率も決まってて、映像作品つくってこいって言われて、 ピクセル数を指示されないと作れませんとか、もう人としてダメだろ。 映像の制作向いてないし、実は興味も無いんじゃない?
やっぱスレなくなっても問題ないな
ピクセル数を指示されないと作れませんなんて誰も言っていないし、 そもそも映像のアスペクト比について分かったのは解像度について質問した後のことじゃないの? DVDに焼くことやアスペクト比について元々教師が説明していたのなら、初めの回答で 「A3の大きさ」なんて答えないだろう。 そこまでボロカスに言う意味が分からんわ。
先生もソフト任せなので、実は知らないでしょw 変換できるから、流し込めれば何でもいいって意味でおk。 どうしても納得いかないなら、去年とか以前のDVD参考にするとか 言って借りて、フォーマット(Final Cut Proの最終出力設定) 調べちゃえばいいじゃん。 720p(1280*720/16:9)/30fpsの高ビットレートMPEG2だったら、 勝手にソフトがダウンコンバートしてくれると思う。 多分、最終出力は、720*480(16:9)の29.97fpsに勝手に変換されてると思われる。
じゃあ、その質問さえしなければ、もっと自由な表現ができたんじゃない? 自由度がある事を無茶ぶりって思っちゃう事自体が、作家向きじゃないって事だよ 受験とか職業で、言われた事だけやるのならばそれでいいけれども
スレ伸びてたからBlender界で何か大事件起きたのかと思ったw
いい加減スレチ
未だにスレ違い過ぎて浮いてるってわかんないとは アスペすなあ
>>172 の「ただいま」が「ただいま帰りました」なのか「ただいま言われました」なのかも判断に困るわ
映像表現する以前に相手に伝える表現力が欠如しすぎ
Blender全く関係ない
227 :
172 :2014/04/26(土) 14:52:17.14 ID:2MUG13DD
なぜいまさらおれのレスが取りざたされたんだろうと悩むことしばし
もう許してやれよ、第一スレチだろ
すまんな もともと別スレに投下するつもりのレスだったからな
「ただ」ほど「高く」つく、という意味を「いい意味」で実感するソフト プロシージャルテクスチャを使うのに、フリーだからと食いつく層が開発者と同等の実力と探究心をもつと信じてるんだから
と自分の実力を棚にあげたアフォがほざいてます
たまたまiMacに触る機会があったんで、2.70a入れてみた マウスのトラックパッドがタッチ式だったせいか、偶然3DViewの操作がめっちゃ直感的だった けどテンキーないとやっぱ辛いね
ジェスチャに対応してるのは面白いよなw ただ、あのマウスでBlenderを操作するのはきついと思うな テンキーはキーボードの数字キーでエミュレートできるのでそんなに困らんと思うが
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/27(日) 07:00:19.57 ID:peDZBcsG
>>260 blender以外のソフトが簡単ってわけでもあるまい。
トラックボールがおすすめ 疲れないし、場所も取らない。さらに精密な動きも得意すてま
>>230 substanceを買おうか悩んで色々ぐぐってたんだが
カスタムビルドのCycles bakeで、cyclesの出力をtextureへbake出来るみたい。
プロシージャルテクスチャも焼けるんだろうか?
早く正式版に入ってくれないかなぁ
メッシュのAutoSmoothがモデリング中でも反映されるようになってるな EdgiSplitModifierは重いからありがたいわ
最新だけど反映されないななんでだろ?
みんなアクション作る時に困ることめんどいこと教えて 静止画、アニメーション、Unityなどのゲーム作りと目的も書いてくれるとうれしい
いきなり何の要求だ?
全体的にコミュニケーション能力が低い質問が多い
242 :
237 :2014/04/28(月) 07:20:36.76 ID:YOVL/cFs
>>238 すまん、公式の2.70aを確認してなかった
開発版じゃないと有効にならないわ
ここは悪鬼羅刹の住まう地獄だ 馴れ合いは期待するな 目立つ奴は叩かれる
静止画・・・ マール社、グラフィック社等からマンガ系のデッサン本、アクション本 が何冊か出版されてるが一通り目を通しておくと、ビックサイトの薄い本を 描く位の事では、静止画のアクションに困ることはなくなるよ。 類似の物で、服のシワ本が最近出版され出したが、一通り揃えとくと そのまま使えるので作業効率が上がるので宜しい。
開発版でオートスムース表示されるけど書き出しにはまだ対応してないのね
カンパしたいけど、カードのない奴はどうすればいいんだろ
VISAデビットのカードを作ったらいいんじゃないか PayPalにも登録できるよ
PayPal、Vプリカも使えるはずよ
っと、かぶったスマソ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/28(月) 23:43:30.63 ID:eJ9WNFmZ
ほとんど動きのない映像(三脚で車の通らない道路の撮影など)にオブジェクトを合成するとき、 モーショントラッキングを使用する意味はありますか? この場合は、オブジェクトを透過で出力して、動画編集ソフトなどで合成させたほうがいいでしょうか?
ここで質問することなのか?
>>253 カメラを回転させてるなら意味があるけどカメラ固定ならBLAMというアドオンがある。
あとBlenderに限った事ではないが三脚撮影は平行移動がないからモーショントラッキングは難しいという記憶がある
>>256 ここではスレチでしょうな
3Dプリンター出力をシリコン型に置換とかできればいけそうだけど
入り組んだ形状なのでジュエル用3Dプリンタでワックスで出力して、 ロストワックス方式で鋳造する。 Blenderの3D printでモデルをソリッドにしてSTL形式データにして、 出力業者にメールかWebで入稿すれば金属の形状にしてくれる。
>>256 DMMの3Dプリントサービスに金属類あったよ
使ったことはないので、実際どんなもんかはわからんけど。
家庭用の3DプリンターでABS樹脂で出力して、
消失模型鋳造で金属パーツを作るって記事を読んだことがある。
ガラスの話は見たことないなー
dmmに確かチタンとかあった気がする ただ、値段は覚悟しておいた方がいい
連続で悪いけど、多分
>>256 のモデルはそのままだと弾かれると思う
以前アクリル樹脂で出力した事があるけど、審査が結構厳しかった
そのモデルを出力したければ、いくつかのパーツに分解してみるといいかも
ミスタードーナツでこんなの見かけた
3D人の人がBlenderNationのブログの真似してるんだが偶然か?w
いやいやだから質問は質問するところで書き込めと言いたかったんだが ここ質問ありなんだ
多少、程々にはアリなんでない? 質問誤爆しちゃったことがあるけど、答えてくれたし
「質問は質問するところで書き込め」という忠告をした本人が このスレに書かなくてもいいような内容の投稿を質問形式でしたから、 そっくりそのまま返されちゃったってだけの話でしょ。 というかこういうデザインはありふれているし、真似とか言い出したらキリがないと思うが……。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/30(水) 09:21:35.64 ID:8ekExl3p
むしろ質問しなかったら、何のためのスレなのか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/30(水) 10:49:52.31 ID:8ekExl3p
割とマジで聞きたいんだけど、明らかな不細工なのに、子供を作っちゃうやつって、どんな考えを持ってるの? 子供も朝鮮顔。 自分のことしか考えていないのかな? あんな不細工抱えていたら、自分の人生も辛いものになるだろうに。
どこの誤爆だい兄ちゃん
スレ違い通り越して板違うだろw ここCG技術板ね。
Blenderで気づいたら不細工な子を作っちゃう心理と似ている モデリングしてる時は楽しい
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/30(水) 15:44:27.74 ID:8ekExl3p
すみません、寝ぼけてました、、、。 メンヘル板と間違えたわけですが、実際にblenderもゲーム作成をやってますよ(´・ω・`)
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/30(水) 15:52:29.94 ID:8ekExl3p
>>273 やってる時は楽しいけど、子供のことを考えてほしいんです、今の世の中容姿が重要ですから。
僕は不細工だから家庭を持つという道をあきらめて、blenderをやってるんです(´・ω・`)
>>272 俺はモデルを作りはじめの不細工な状態は辛いが、
モデルが段々整った外観になってくると楽しくなってくる
凹凸してるブサいおっさんモデるの楽しいでう
俺は半魚人みたいなブサいモデル作ってた頃でもそれが可愛くて仕方がない親バカだったからなあ
俺どんなしわくちゃな顔を作っても女性的になってしまうんだ…
>>278 あごというか顔の下部が小さいんじゃないか?漫画でもよく見る
こいつネトウヨメンヘラブサイクかよ 終わってんな某ラムザそっくし
北風と太陽の優しい方じゃないですか!
おい>>(´・ω・`) 初心者スレ散々荒らしておいて、本スレでも迷惑かけてんじゃねぇよ。
ポピーザぱフォーマーで見た
毎回Amazonで買い物する時はBlenderNationのリンク辿って買ってたけど 全て無意味だったことが判明・・・。今見たら国別じゃないと無理って言う風に更新されてた…
日本のアフィリンク作らせないとな
そういうのあったらいいなあ そこ通して買えばblender.orgの利益になるとかなら喜んでそこで買いますよ
そろそろ有料化すればいいのにな 2千円くらいなら売れるだろ
4万までなら買う
Blender3.0から月500円のサブスクリプション制
寄付する口座はどこにあるんだろ、日本では貧乏人はカードつくれんのよ
例え一円でもとれば入り口はぐっと狭くなるだろうなあ カード作れない貧乏な人や学生、ちょっと触ってみようかなって人たちが弾かれるからね まあそういう人たちが将来的に寄付をするのかは微妙だけど学生が気軽に使えるのは大切だろうね
5万以上寄付してるけどもっとしたいと思わせるBlenderが好き
現行のBlenderはGPLだから、仮にライセンスが変わって有償になったら その直前のリビジョンからforkして新しい系統が生まれるだろうな LibreBlenderとか
GPLでも有償にできるよ。
一時配布が有償でも二次配布が無償提供したら収入は無し
『物理シミュレーションBlender』のChapter2「炎と煙」をVer2.7でやろうとしたらボタンや機能があっちゃこっちゃに移動してて面食らった
まあだから寄付にしとけってことだな アマゾンリンクが一番手軽にしやすいんだけどな
俺blender好きだな 機能だけじゃなくコミュニティとしてワクワクするものがある
右手側にピザの箱置いてあるのかと思ってよく見たらノートPCだった
blenderで、頂点を円形にするの方法って、 looptoolsのcircle使うか 円をおいてその頂点にスナップさせるのがいいのかな? looptoolsのcircleだと楕円になることもあるから、もし上記2つ以外に良いやり方あったら教えて欲しい
>>307 to Sphere(alt+shift+s)とか
OpenSubdivは2.72で搭載か あとはRigidBodyとArmatureを連動させることが出来れば もう言う事は無い
Armatureを使ったメッシュ変形には対応してないけど Rigid Bodyオブジェクト(Passive)の親をボーンにしてAnimated有効にしてれば一緒に動くだろ 逆(Rigid Bodyを使った揺れもの等)ならボーンにCopy Rotation等でいける
OctaneRender for Blenderのデモ版が来たよ。
Octaneってーと、Cyclesの前身でもある、有料プラグインのアレ?
ブレヒトはオクタンの元スタッフだけど、前身でも何でもない って結論じゃなかった? そもそも1行でもコード流用したらオープンソースなんだから、 速攻でバレるんじゃないの?
OctaneRenderっていくらなの?
そりゃ億単位だろ
ミラーモディファイアを適用したままでもボーンを 左右別々に動かせることをつい最近知った
屈折シェーダー使うとめっちゃ遅くなるよね オクタンはどうだろ
これ580*2だったんだ。 笑っちゃうくらい早いねw
Gooseberryの締切まであと4時間・・・
>>318 俺もそれ知るまでずっとApplyしてた。ついでにUVテクスチャも髪の毛もミラーのままいける。
髪の毛はSubsurfの上にやらないと問題発生することもある。髪の毛のエディタでAddは今の所出来ないっぽい
ペイントツールは2.72でになったのね 待つわ…
OpenSubdivも2.72からだな
目指してる就職先がmaya推しだからblenderから移行しようとしたんだけど操作の面で挫折しそう blender一本で行きたいけどプロの世界入ると厳しいのかな
両方覚えればOK
Mayaのほうがすぐ機能にたどりつきそうだけどなあ てか、Maya持てるのにBlenderに固執することもあるまい
今まで「めいや」って読んでたけど違ったのか
Mayaにしか出来ないことは沢山あるけどUIがださくて嫌 ドープシートなんかやる気を削ぐためにあるようなもん
マヤじゃないの?
ようつべのチュートリアルで引き合いに出す時によく「メイヤ」って言ってた(ように聞こえてた)のと、どっかの紹介サイトでそう書かれてた
>>326 社畜になるならblenderのことは今後一切忘れろ
でないとおまんま食えなくなるぞ?
マヤ以外の読み方をする人なんて初めて見たわ
英語は国や人によってメイヤっぽくはなるだろうけど日本ではマヤで定着してるとおも
カネとっているんだから、すごくて当然なMaya
レスありがとう。maya頑張るよ でもやっぱりblender好きだからこっちは趣味で使っていくことにするとしよう
>>337 要するにMayaはカネとってるぶん凄いっていいたいのね
機能単体・モデリング周りだらBlenderも負けてはないと思うが 統合性とほかツールとの連携性はMayaのが上みたいね あと保障性?か
mayaはマーキングメニューとホットボックスが神すぎるんだよ 技術的にはどうというものではないんだろうけど特許とかあるんだろうね pie menuとか作者が心配でならない
blenderはショートカットを覚えると止められない止まらない
>>338 基本的な部分は同じだよ
blenderで覚えた事はmayaでも無駄にならんよ
逆にmayaでこれから覚える事も
blenderを趣味でやるのに無駄にならん
Pie menusは一体いつになったら正式導入されるのか・・・
パーティクルの色・透明度・サイズがアニメーション可能になればなあ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/10(土) 14:14:35.38 ID:1xfi4IoO
法線の編集や転送が標準機能としてあればな
>>345 BlendテクスチャのCoordinates=Strand/Particleに設定すれば
個々のParticleの経過時間がX軸として割り当てられるので、色と透明度はアニメーションできるよ。
Sizeは知らない。(Sizeチェックボックスも有るけど効かなかった)
>>345 好きなオブジェクトを指定すればどうとでもなるんジャマイカ?
>>347 具具ってみます、ありがとうございます
煙もくもくをつくるのに、極端に薄い透明度のビルボードを多数発生させるしかないかと思ってました
ただの無知じゃねぇか
RadeonからGeForceに乗り換えたから 初めてCUDAでCyclesレンダリングしてみたら速すぎて笑った
そういやSSSのGPUレンダリングはどうなった?
BlenderのUIにもやっと慣れてきて ある程度のモデルならそこそこ作れるようになってきたが スキニングがこれほど難しいとは思ってなかった 大きくボーンを動かすと関節が痩せていく…肘や膝ならともかく 肩や股関節みたいにわりと自由に動く部位だともうね…
ウェイトペイントをやりながらエディットモードにして 関節部分の調整をすればいい
>>354 実際やってみると綺麗に塗るのがなかなか難しいんだよね
こういうのは数こなして慣れていかないとダメなんだろうけど…
多数ある関節に1個1個に余り時間をかけてもな。 塗るもんじゃなく、ボカせば?
>351 どのくらい変わったのか教えてほしいな。 自分も750Ti位なら買えそうなので。
最近はウェイトペイントを使わず、ボーン名の付いた 頂点集合を作って直接割り当てしてるわ ウェイトペイントだと変なところにウェイトが塗られたりするし
ベンチマークは初期の750tiで1分14秒(kernel_sm_50.cubin使用)ワッパはいいので気に入ってる blender2.71から正式サポートになるのでそれに合わせて購入してもいいかも
>360 >361 ありがとうございます。 想像以上の効果がありそうですね。楽しみになってきました。
うわっ私のレンダリング遅すぎ
750でもTITANでもそこまで差が出ないことに驚いた
700番台遅いよな770で570に負けるとか・・・
700番台は600番台のアーキテクチャの延長線上にあるからなぁ… 770だって楽々Titan越すしね けど、もうすぐ(もう既にかも知れない)デュアルGPUのTitanが出るからそっちも気になるけど…
30万のTITANを買う勇気なんて無かった
もう出たんだっけ、Black Edition だれかこれを8個積んでベンチしてくんねぇかな あー、でも… 今思ったんだが逆に積み過ぎて効率が落ちる、なんてことはあったりするんかな
GPGPUは往々にして帯域がボトルネックになるからそこに捕まったらそれ以上伸びなくなりますね でもCyclesならデータ転送しちまえば延々と演算タスク繰り返すモデルだし、解像度とかの設定がうまくハマれば際限なく伸びてくれるんじゃないかな
2slot占有カードはATXでPCIE*6だとしても、物理的に挿さるの3枚じゃね? 電源的にも3GPU以上持たなさそうだし。 そのうちMaxwellのGM204(880)が出るだろうから、 GK110絶賛在庫処分中なんじゃないのかな?
またグラボの不毛な議論か
ここ、最近はblender renderオンリーだから 全くグラボに興味がなくなってしまった。 むしろ、デスクトップCPUの8コアが早く出ないかな。
OpenSubdivでまた恩恵ありそう
>>374 今年末に出ますよ
ただし、チップセットは新しいやつなので注意
>>372 久々に価格見たらGTX760が値下がりしてるなぁ。
逆にGTX750Tiは割りと安定している。
まぁでももうグラボメーカの新製品詐欺も飽きたしな〜w
間違えた めっちゃ恥ずかしい
>>379 ドコのスレのロゴだかわかった、良いじゃないか割とすき
Blenderとは全く関係ない物を貼って申し訳ございませんでした 忘れて下さい
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`) (| |):::: また髪の話してる… (γ /::::::: し \::: \
髪の話をする人はやっぱり・・・
ヘアーパーティクルで…
それって、上手くとかせないよなぁ
2.7で触ってみたけど制御しやすくなったなぁ・・・オールバックだけどw
夜更け過ぎまで待て
MacとWinを行き来してると大変だ なんでCtrlキーとCmdキーを置き換えないかな ホイール中ボタンも使えないし…(最近のワイヤレスのタイプだとトラボみたいでWinより便利なんだが) それからファンクションキーをOFFにしてもF12でレンダリングできなかったりするしで
おまおれ 最近はwindows+Cとかいうわけのわからんショートカットを打つ機会が増えて困る
パンツ脱いで待機してたけど寝る
>>389 Linuxとwindowsを行き来しても全く大変じゃないっていう
KDEだといくつかショートカットがバッティングするね
どっちか使うのやめればいいじゃん
兄は夜更け過ぎぃに〜
>>393 Windowsはマウスカーソル置いてホイール回してもスクロールできないないのでイライラする
際限ない
マカーは2ボタンのマウスとか多すぎで美しくないよねプププとか言ってたけど Macのcontrol、shift、alt/option、commandのほうがよっぽど冗長だわ。 何年使っても慣れんわ。一個くらいリストラしろ。 あとWinもMacもcapsいい加減滅ぼせ。何に使うんだよ
capsはソフト入れたりレジストリいじれば止められるしわりとどうでもいい
Windows 8 に「田」キーは絶対不要。
>>352 去年の秋ぐらいからソースに一行足せば出来てるけどね。
いまだオフィシャルになってないのはグラボを選ぶからかな。
ホモイ〜ナ〜イ
拾ったデータとチュートリアル組み合わせただけで作品作った気になってるゴミカス俺以外にいますか?
うせろ
ゴミカスだなんてとんでもない それこそが始まりだよ
そもそも、ブレンダそのもの自体が拾い物と言える。
すべての芸術は模倣から始まる
チュートリアルだとこの数値だったけど、この数値をいれたらどんな?とか
::::::::::::::::ブ は こ {:::::::::::::} ::::::::::::::::レ て の /::::::::::ノ ::::::::::::::::ン し /::::::::/ ::::::::::::::::ダ な (::::::: / :::::::::::::::坂 く _ ,−v 、::::::、 ::::::::::::::::を 遠 _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ ::::::::::::::::よ い -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::} :::::::::::::::::: /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/ ::::_n_ 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ :::`ニl lニ ヽ::::://\ か ぼ う レ ::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や た /'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く ち :::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ は ::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め :::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
ずっと登ってたつもりがいつまでたっても俺だけ高度があがらないというね・・・
何があったんだよ一体w
俺の坂なんてエッシャーのだまし絵のようだ 上り坂かと思ったら下ってた バージョンアップについていけまへん
スカルプトが面白すぎて時間泥棒
スカルプトはすぐ重くなるから俺にはダメだ
>>417 50万頂点くらいなら低価格グラボでもそこまで重くないし、スカルプトでモデリングするには十分じゃないか?
Radeonの7750だけど、人の顔くらいなら特に問題ない
スカルプトはいいけどリトポが苦行すぎて全然進まない
ほかのソフトにあるオートリトポってのほしいな。 静止画なのにテクスチャペインティングするためにリトポはめんどい
Contoursってのはいずれ買おうかと思ってる
オートぢゃないぢゃん
オートじゃなくてもSurface Sketchingで十分楽に出来るだろ 綺麗にできるし
スカルプトまわりは強化してくれたら嬉しいな
>>425 だよな。取りあえずスカルプト状態でブーリアンとかできると、
粘土を貼付けるみたいにできていいんだけど...
というかブーリアン自体も弱い気がする
ブーリアンめったにつかわないんで、どういう時に弱いと思うのか詳しく
少し形が複雑なものに円柱で穴開けようとしたら全く関係の無い部分が消滅したりしたな それと頂点の自動精製がちょっとおかしい 切り取った形そのままで精製された頂点のすぐ近くに無駄な頂点が作られたりする まあ、自分の使い方が悪いだけってオチかもしれないけど
しょうゆうこと
関係の無い部分が消滅はわからん 無駄な頂点ってぺちゃんこな三角ポリなんじゃないの?
リトポ途上国に外注するわ ついでにモデリングも
Blender使って神風動画のジョジョOPみたいなの作れちゃうの?
頑張れば出来る
神風動画の社訓は「妥協は死」・・・。
時間優先でいかに妥協できるかという能力への妥協もまた死
妥協しなくてもゴミしか作れないので死のう
ゴミかどうかは他人が決めることさ それを欲しがる人がいればゴミじゃない。でも自分だけで満足しているものは大抵ゴミさ
「ゴミ」のモデリングだったりしてw
リアルなゴミを作れば立派な作品
おい、LuxRender2.0なんていつの間に出てきたんだよ
>>441 2.0は今の所Linux版かー
そしてWin版のdevビルド5月10日付けで久しぶりに出てるの知ったぜ!
>>442 前スレにVolume Integlatorが大幅改善って言われてたんで即インスコした
OSX版も早く頼む
ちゃうよ。どっかのまとめブログで紹介されてた。
>>441 ビューポートプレビューもないんじゃ、既にPOVと同じような立ち位置
そもそもそういうレンダーじゃありませんから 他のレンダーとは前提が違うというか
GSOC2014にCyclesの高速化きてる 楽しみだわん
顔だけすげ替えたり出来るように顔と身体を別オブジェクトとして作ったが いざウェイトつけて曲げてみると隙間が出来て切れてしまった いいアイディアだと思ったのに・・・ スカイリムとかモデルをパーツごとに作ってるみたいだが どうやって解決してるんだろ
切れるところの頂点の数と位置がぴったり一致しててウェイトも一緒。 ただどんなにがんばってもテクスチャは切れると思うよ。
スムーズも切れちゃうなー。
>>451 顔と胴体の頂点同士がくっついてないか、そもそもウェイトの付け方が間違ってる
ていうか隙間ができるということは間違いなく前者だわ
>>451 服着てる前提だとSintelのモデルが勉強になるよ
リンク元でたくさんパーツ作ってその組み合わせごとにグループ化。
リンク先ではそのグループの名前を変えるだけで
衣装チェンジができる(リグはプロキシだからそのまま)
体も頭皮も同じ皮で繋がってるんですって言いたいのなら
頂点数同じにしてシェイプキーでそれぞれの顔にして
そのキーとテクスチャの表示をリグで操作とか?
そこまでやるより全身変えたほうが楽か。
つーかゲーム用?ならそこまで細かく見ないから簡単な方法で対処した方が良い気はする 服で隠すか魔法の首輪が必須なんですみたいな
少し長い首を胴体につけて、アゴの線から上だけ頭部にすればいいいやん。
まあ裸にしないなら首根っこまでであと服で良いよな ボーン変形しない限り隙間が出来ないなら、同位置の頂天のウェイト値が同じじゃないんだろうね ちなみにスカイリムは知らないけど、オブリの時は首にテクスチャとスムージング境界の線入ってたよ BlenderだとFlex Rigってのもあったし ゲーム程軽量化が必要じゃないならあんな感じの方法もある。難しそうだけどね
初めてLuxRenderのネットワークレンダリングをした 一回レンダリングやめるとまた始めるのに新しくプロセス開始しなくちゃいかんのはちと面倒だなぁ… それからBlender側から複数のIPアドレスって打てないんだろうか
>>454 隙間はできないよ。適当なモデル分割しただけだから。スムーズの切れ目が見れるってだけで。
頂点の位置、法線、色、UV、ウェイトが全部一致してたらズレないでしょ
Rigid BodyとFluidの組み合わせを考えて実行してみたが焼きあがるのに結構な時間がかかるのな… オブジェクトが水面に到達した時以降の、流体による抵抗ってのも計算される…わけないよな
あれログ壊れた
サーバ移動したっぽくて、日中のログは消えてるね。 以前腕を肘で分割しようとして ○−○−○−○−○ というモデルを ○−○−○−● と ●−○−○−○ というモデルにセパレートしてみたことが有る。 ↑ ここが肘の関節 ●と○はVertex Colorの色で、マテリアルノードでAlphaにつないだ。黒い●が透明。 つまり関節部分はウェイトも位置も法線も同じ、その前後で互いに消え入るような感じにした。 これだとスムースはなめらかになるのだけど、やっぱり挫折した。 面が重なっているため、内蔵レンダラだとザラザラのノイズが出たり、 余計なAOが掛かって黒くなったりしてしまう。
2-5はすんなり行かないなー。 Eマスで戦艦にどーんされる子が出がち。
誤爆った…。すまぬ。
BEPUik、ちょっと癖があるけどMotionBuilderっぽくいじれるのは良いな。 ただ大鑑巨砲なんで低スペには不向きかも。
>>462 の条件を満たしてりゃ、スムースの切れ目も出来無いでしょ?
MMDのモデルとか、顔と胴体が別オブジェクトでMMD上では上手くスムースレンダリングされてるんだし
>>466 的なことを書いてたけどログ消えてる・・・やっぱそういうことが起きるか。レンダラーにもよりそうだなその辺は
>>471 スムージングはもし切れ目が無ければヘリの先との補間も行われるから、
それが切れれば途切れるんじゃないか?試してないけど
○−−−○−−−○−−−○ これを ○−−−○−○−○−−−○ 分割して ○−−−●−●−●−−−○ 黒丸部のアーマチュアの影響を同一にすればいいんじゃない? サブサーフはちょっと角張るけど
オセロやりたくなった
串団子が食べたくなった
画面上でCtrl+Qする時に「I can't quit you baby....!!」って言うの俺だけ?
"I Can't Quit You Baby" (1958) 間違えなく、あんただけ。
間違えなくって、間違えるって言葉を使い間違えてるよ 間違いなく間違いって言葉と間違えたんだろうけど
私はあなたをやめられない なんか怖いな・・・・・・
>>470 BEPUik 面白そうなので、
久々にblenderいじりなおしてます。
2.67と2.7 いったりきたり
なんか動かしてるだけで楽しい。
なんかrigitbodyとか使い易く
なっててびびってます
face rigも付け足そうと画策してるん
ですが、使い勝手よさげなのを
物色中。いいのあれば教えて頂けますか?
カメラつないでmocap?したいー
面を削除するとき脳内でエックスメーンとか言っちゃう…
482 :
470 :2014/05/25(日) 22:35:12.02 ID:U7EP9i6M
>>480 既存のリグは知らないけど、Laplacian Deformが付いてからは、そのへんも随分楽になったと思うよ。
>>482 480です。
Laplacian Deformってshape keyを
補完するような感じなのかな?
とりあえずつかってみますー
ありがとう
2.70a のfreestyle のmark freestyle face が効かなくない?
あ、ごめん勘違いだ
こんなところにまでステマしに来るのかよ勘弁してよ
学校でiMac8台使って一晩LuxRenderでネットワークレンダリングしてみた 部屋閉めきってたせいか、朝っぱらから蒸し暑かったPC室
(どうでもいい…)
パーティクルの数量にキーフレームって打てないのな…
>>467 ファイルがダウンロードできないので再アップしてもらっていいですか
実際業務で実用となれば必須になるネットワークレンダリングとレンダリングサーバ構築 この辺の話題はどうでもいいわけないのだがややこしすぎて手を出してる人がほとんどいないなw
業務で使う人たちは3DSMAXだのMayaだのでそ
家に帰る前にレンダリングしてけばおk
学校での話をしたら軽くあしらわれたので業務の話にすり替えたでござるの巻
俺もたまにやってるからネットワークレンダリング自体はどうでも良くはないけど学校のPC室が蒸し暑いとかいう話だけのレスはクソの役にも立たん
エアコンのスイッチ入れるだけだな。 学校の計算機室ってものは、昔のホスト機のクーラーがあって 20度に保たれて夏でもフリースが要るイメージ?
iMacを8台もつなげてやったぜ 暑かったぜ ワイルドだろ
マニュアル読んで実行するだけなんだからどうでもいいだろ
ネットワーク構成によっては無理なこともあるし、遠隔操作のためにSSHとかの知識もいるからねえ ハッカーみたいな黒い画面白い文字が嫌いな人もいるでしょ
BlenderCookieだとオープンソースのリモートデスクトップソフト使ってたけどね
アスベばっかでワロタwww
そうだね
俺様のために情報よこせやゴラァってか?
違う違う アホでも分かるように噛み砕いて説明してほしいんだよ。お腹を空かせた赤ちゃんが泣くのと同じ きめ細かなチュートリアルが存在しないBlenderの最大の問題でもある
誰でもタダで使えるからよろしくないチュートリアルがたくさんあるよね。 それが検索妨害になってて目的のものにたどり着かないことが多々あったな。
よろしくないチュートリアルってどんな?
少なくともここで話題にのぼることなんて、アホでも分かることしかないけどな
つまり>510でも分かるってことだね。
>>509 英語で17分も動画見ないといけないでしょ。ちょっとマイナーな機能を使って壁にぶつかるとこういうのしかないわけよ
きめ細かいってのは気遣いのことで、日本語で簡潔に書かれなおかつ検索性にもすぐれるような「実用性」がない
何日もググッてあれこれ試してやっと分かるってのがBlender的に普通だとは分かってるけど、ライトな人には不可能に近いんだってw
Cyclesで建築物CGを作る、長編アニメを作る、ゲームを作るみたいに用途別に完成まで必ずこぎつけるようなのが必要なんだよ
現状マスターブックしかなくて特殊な機能やテクニックは有名所のブログを探すしかない
このスレではアホは放置でいいと思うけど、Blender全体でそれやってると結局誰も使わないままになるし現状そうなってる。
自分でブログなり解説動画なり作ればええやんけ
>>512 有料ソフトなら売り上げ伸ばすために、そういった手取り足取りの解説があった方がいいけど
フリーソフトなんだから使いたい人が使えばいいだけってことだろ。
アンドリューなんかは有料できめ細かなチュートリアル作ってるけど、英語じゃ実用性が無いってか?
他のソフトなら長編の映像作品作るのに手取り足取りきめ細やかな気遣いがあって 日本語で簡潔に書かれなおかつ検索性にもすぐれるような「実用性」のあるチュートリアルないし解説がネット上にあるんだ Blender以外のソフトのテクニックだろうが自分で咀嚼・吸収して活用して来たんで是非とも教えていただきたい 有料でも構わないよ
そう!英語じゃ実用性ないの! 日本人の英語力は皆分かってるでしょ
YouTubeなら字幕がでるからなんとかなる この人の動画の英語かなり分かりやすいから音声認識も正しいだろう
英語できる人 → 無料ソフト・・・世界のボランティアによるサポート 英語できない人→ 有料ソフト・・・日本語によるサポート等 実世界の普通の理屈だと思うが。 自分だって、多くの人に知ってもらいたいなら、つたない英語で書くと思うよ。 (人に教えるほど知識があればだが) トン・ローセンダールだってオランダ人の平均レベルじゃないの?
>>516 読むぶんには不自由しないだろ>>日本人の英語力
単純に日本人のほうがマニュアル作る能力が高い気がするんだよな ネットのチュートリアルやヘルプを見てると
ライトな人のことを考えない限り日本では普及しない 普及しなければBlender使えてもオナニーしかできない それでいいなら別に気にしなくていいよ。ここまで考えてないなら所詮って感じだしw
基本的なチュートリアルがありすぎるんだよ。公式にあるの以外いらねーっつーの 突っ込んだ内容のはゴミに埋もれて見つからないっていうね。
>>520 日本語のBlenderブログはどれも秀逸だね。あれなしで本格的な操作は覚えられないだろうな
でもボランティアでやってるものだからカバーしてる範囲には限界がある
英語ができない人がBlender使えなくも別にいいんじゃない。 よくできた有償ソフトも健在なわけだし。
誰も困らないよなw
困らないけどつまんないなーw
>>523 Blenderだけじゃなく、Gimpやinkscapeやにも言える
日本人は図を使ったわかりやすい説明書を作るのが巧い
泳げないならプールに入らなきゃ溺れる事はない訳だし、 仮に泳げるようになれなかったとしても死にはしないだろw それでも意地を通したいなら、どんなに無様でもいいから 足掻けばいい。それだけだろw
別にライトな人は触らなくていいです。ラーメンの高菜と一緒です。どうぞ帰ってください。
ライトユーザとかいって一般化めかしてるけど、それ自分のことだろ低脳
>>512 自分自身が放置すべきアホって自覚がないのが痛い。自覚がないからアホなのか。
>>527 動画でスクリーンキャストでもすればいいのに、いちいち文章を書いて説明しちゃうのが日本人のメンタリティ。
しかも初心者に毛の生えたようなやつがチュートリアルを作ってたりする笑える構図だったりする
>>521 日本では普及しなくていいんだよ。
コミュニティー側は、「お客様」を求めていないと思うよ。
せっかくボランティアで情報出してくれてる人達に向ってよく言うな、どんだけイナゴなんだよ 無料ソフトなんだから3Dやってみようと思って入ってくるライトユーザも多いだろうし、最初の一歩での躓きを助けてくれる情報は有用だろう レベルが上がれば本も英語チュートリアルもいろいろあるし自分で吸収して行けばいい、ただ体系的に纏まった情報がもっとあれば助かるとは思う
結局みんなブログ見て育ってるんだなー 熟読してないと理解できないレスがすべてを物語ってるわw
ブログからムービーからあるもの全て利用して育ってるんじゃないか
漫画のチュートリアルがなかったら、漫画描くのやめんの? 漫画家のブログがなかったら、漫画描くのやめんの? 漫画描きたいってリビドーが自分を突き動かすから、 道があろうがなかろうが突き進めるんじゃねーの? 意志なきところに道はないよ。3DCGだろうが何だろうが全部一緒。
英語苦手な奴はメタセコイアとMMDで頑張ればいいじゃんw
もはや○○しないと普及しない!って単なる要望の言い訳だな
前にもadobeのUIにしないと普及しない君がいたけど論破されてたし
あ、有名所の数十万するMAYAとかMaxも英語圏開発なんだから
情報量は英語>日本語なのは当たり前、日本語開発は逆で
>>538
最近日本人のブログとか動画でUIを日本語にしてるひと多いよな
>普及しなければBlender使えてもオナニーしかできない 普及したら何するつもりです?
公式に近いところで解説やチュートリアルを体系的に日本語で教えて欲しいってことだろ
日本語化進んでない時代から使ってたから、むしろUI日本語化すると分からなくなる 今はツールチップだけ日本語化で落ち着いてる
UIに関しては日本語化するメリットほとんど無い気がする
普及したからって何かあるですかね・・・ 無償な分だけ若い内から3DCGに興味のある奴が 手を出しやすいのがいいところだと思うけどね そんな自分はうまくblenderを活用できちゃいないが 3DCGで作品をちゃちゃっと作るのにはそこのところに到達するまでに 根気よく勉強できるかってことが大切というのは学んだよ
俺様が英語読めなくて使えないから普及してないことにするっていうバカは放置で。
そもそも、日本じゃ 世に出た作品数は、BlenderよりMMDの方が上。 作品の総合的な質もMMD作品が上。(見る人の心をとらえると言う意味で) コミュニティの大きさも上。たぶんコミュニティの質も上。 Blender << MMD だよ。ソフトの機能とか、使いやすさとか、日本語とかは単なる過程や手段。 結果・成果としてどんな映像を作ったかだ。
Hobbyに上とか下とかって。 それを楽しんでいれば いいのではないの?
伸びてるから何かと思ったが、つまらん
その日本がどうでもいいんです 寄付はいただきませんから帰ってください
まあ日本語の環境が充実して欲しいのは同意なんだが 主流がそもそも英語圏だからな 情報が欲しければ英語やった方が早そう
コミュの質はかなり最悪かと。 アイツ等とは基本的に関わり合いたくねーなw 何年か前に、1時間位でネタでモデリングしたら、数日後にそんなに簡単に モデリング出来るなら、無償でこき使われろとか騒ぎが起きてたし。
自分でモデリングやってるのはマトモなのよ。 それ以外が物凄く酷い。
それコミュの規模が大きいから、おかしい奴も絶対数で多数いるってだけじゃね
英語力ってのがBlenderのコミュの質をあげるんじゃね?
グダグダ文句言ってる暇があったら英語勉強すればいいだろ 俺も苦手だったけど頑張ってTOEICで100点取った
100点ワロタ
win版だけ?かわからんけど日本語直接入力ってのはできるようにするの難しいんだろうか あと不満はそこくらい
文字列を入力するように作ってあれば特に問題ないはずなんだけど、キーを 1回1回チェックして再表示するような作りだと標準的なシステムインターフェイス では対処できないだろうね。
Linuxだけどインライン入力じゃないよ
俺的にはBlender>Dw(SQL+PHP)>Fl(AS3)>Ae>Ai>Psくらい難しいソフトなんだが
>>512 は何かすごい勘違いをしてないか?一番簡単なPsをまともに使えるようになるだけでも
1000ページくらいのマニュアルを読むのが必要だったし。その知識がBlenderでも使えるわけだし。
たった17分の動画に文句言ってるなら向いてないしやめたほうがいいと思う。
チュートリアルで出てくる単語なんて限られてるしblenderの一環として学べばすぐ99%きき取れるようになる
ゲームMOD用のモデル作るくらいの作業なら、 英語のBlenderチュートリアルを見なくても大丈夫だなぁ 極める必要もないし。みんな映像製作目的なのかな
>>563 は、英語のBlenderチュートリアルじゃなくて、英語のBlenderチュートリアルビデオだった。
さすがに、公式wikiの翻訳されてない部分を機械翻訳で読むくらいはしないとだ
いやホント毎度英語議論になるけどさ 諦めて英語勉強しろよw
>>565 しなくても問題ない使い方してる人もいるから、誰宛なのかアンカつけてあげてとおもうわ〜
何だこいつ
またいつもの奴に釣られて遊んでんのか俺も仲間に入れろよ
そもそも 英語が何とか読めるとか言うんじゃなく、全く英語ダメってのに 何でBlenderをやっちゃうかね? 時間と労力かけて、ある程度使い方覚えても、そんなのでは勿体ないだけ。 最初から他のソフトを選択すれば良いのに。
>>562 読み書きと違って聞き取りは才能に恵まれた人以外は後天的には無理
後天的、というか大人になってからだな 大人になってからだと聞き取りはどうにもならん 綺麗な標準英語ならまだどうにか聞けるが、 少しでも発音が汚くなるともうダメ
チュートリアルで説明してんのにそんなペラペラしゃべる奴いないよ 中学生のリスニングレベルで才能がどうこう言うのかよ
海外サッカー組はすんなり順応してるけど??? あいつら語学の才能あるやつばっかってこと???
>>572 中学生のリスニングこそ才能だろ
>>573 日本代表になるような選手は幼少期から
海外に行くのを考えて教育受けてるんじゃないか
中田英寿が東大級の頭脳と言われてたくらい語学は才能が必要
一生言ってろ
TOEIC900点でも洋物映画2時間見たらかなり厳しいよ 半分解れば良い方 中田の英語じゃ東大はまず無理だと思う たぶんサッカーの会話と簡単な日常生活程度しか聞き取れてないんじゃないかな チュートリアルは英語ネイティブが一番聞き取りにくい 英語が母国語じゃない方が文法通りしゃべってくれるから楽 英語ネイティブは早いしスラングは多いし無理
Blenderは同じような機能のあるツールのなかの一つであるだけであって 固執しなくていいとおもうんだけどなぁ・・・ 別にBlenderがきっかけで3DCGの基本が身につけば他のソフトでも順応するだろうし 3DCGとは違うことで論争しても結局は意味ないと思うよ
日本人で世界レベルのバイクレーサーはどう見ても頭悪そうなのに英語でペラペラ受け答えしてたよ 才能とか東大がどうこうとかくだらん屁理屈であって実際は環境だよ
>>576 それはないわ
スペイン人の英語とかもはや別な言語
>>577 高価なソフトを買わない場合、Blenderでしか入出力の関係で選択肢がないって時もあって
目的のためには目指すしかないこともあるんだけど
もし、英語が苦手な人が今あるチュートリアルで操作の習得が難しいようなら
他ソフトから移行してくるのもありなのよね
とっつきやすいメタセコで感覚掴んどいたから移行楽だったわ
英語てんでだが基本的な部分は今まで別段問題なく進んで来れたがなぁ まあ最新情報追おうと思ったら翻訳掛けてもちと理解しきれんが
英語なんて聞かなくても動画の操作見てりゃわかるだろうが
そうさね
洋物のエロビデオが英語なのに何やってるのかわかるようなもんだな
エロビデオは分かっても大した差はないが チュートリアルの英語は分かった方がマッチベターだけどな
>>501 > ハッカーみたいな黒い画面白い文字が嫌いな人もいるでしょ
ターミナルごときでハッカーとか、どんだけなのw
普段お葬式みたいなスレなのに、いつまでやってんだよw
数年前に買って本棚のコヤシになってるけど今でも使えるのん?
>>591 あなたの肥やしでこんなにバージョンアップしました!
古いのも使えるけど新しいの使った方が後々の事を考えるとベスト
ターミナルって言ってみたかっただけでしょうに・・・ 鬼の首を取ったようにはしゃいで見苦しいことこの上ない・・・
ミスモノクロームEDみたいなスカート作りてえなあ・・・
>>591 書の中で解説されているBlenderは2.49あたりなんだけど、入門書としてはまあまあなんじゃまいだろか
下のほうは、ノードのさわりとか、テクスチャで海を作るとか、パーティクルとか、流体シミュレーションの使い方とか
さわりであっても、ありがたい
>>596 体系的にまとまってるから良書だけど古いからな
2.7向けに改訂してくれないかな
>>597 2.68対応のやつ買ったけど読みやすくて満足
自分でサイト探すのがベストなんだろうが
お前らの作品作らずうだうだ言う能力だけは東大レベルですわ
>> 東大生乙
そもそも、東大なら「作品」でも「言う能力」でもなく論文だけどな
「東大レベル」とか例えが古くね? 昭和臭くて、酷いなw
「作らず」も「言う能力東大レベル」も実証されてないじゃん
前は自作(であろう)スクリーントーン風シェーダーとかインク画風シェーダーとかが投下されて賑わってたのに今では賑わい方が違う
まぁ今やってる話題はBlender使いじゃなくても参加出来る話題だからねw
>>595 白黒のチェック模様ならテクスチャノードを開いてcheckerのデフォルトの赤を黒に変えると出来るよ
あとはUVで適当に貼る
裏は無地の黒みたいだからマテリアルノードで表用のチェック模様を貼ったマテリアルと裏用の黒いマテリアルを
Mixで合成してOutputへ、その時Geometryノードを追加してFront/BackをMixのFacに繋ぐ事
マテリアルの設定の事かと思って当てずっぽうで応えてみたけど
どの辺で躓いてるのかも言ってくれるとアドバイスしやすくて助かる
それと悩んだ時は質問スレな!(俺は興が乗った時しか答えないけど)
俺が作ったモデルを見ればお前ら卒倒すると思う
俺が作ったモデルを見たらおまいらチンコ勃つと思う
ばっちこーい
いまさらながらmotiontrackingを使おうと構想中。 前から興味があったので やっと原理がわかってきた。ような チュートリアル探してみよう。 なんかお勧めあったら教えて下さい
>>613 公式DVDがあるじゃないか。あのハゲのおっさんかなりわかりやすいよ。
CloudでもYoutubeにもあがってたと思う
>>608 ノードって便利なんだなあ・・・
一番知りたいのは
足がスカートにぶつかったときのあの固さが好きなんだけど
ダイナミックペイント用いれば結構簡単に作れるのかな
>>614 公式みてなかった。
取り敢えずアンドリューのみてたり
公式見てみます。 ありがとうー
なんかわくわくです
あともうひとつ
リップシンクとか、2.49のころに
試してたんですが、英語の発音
ということで
めげてたんですけど
イマドキのアドインとかって
よさげなのありますか?
思った以上に釣れてて良かった
これでモデリングならMAYA MAXを超えたと言えるだろう
RenderManが非商用無料になるよ! Cycleよりもいいのかな
>>620 プログラミングできないと使いこなせないのかなRenderMan
ようするにプログラミングもできて非商用ならなかなか高品質なものが作れるようになるということか
非商用無料とかカスじゃん どうでもいい
そら、かつては「BMRT」つうのが存在してたらしいが今となっては・・・ まず将来の顧客を増やそうというんだなRenderman
>>619 そんなもん、とっくに超えてる。
すでにモデリングにおいて肩を並べられるのは
CINEMA 4Dとメタセコくらいしかない。
Blender >~ C4D ~ Metasequo >> Maya ~ 3dsMax こういうこと?
RenderManがあればプロダクション並のCGが出来る そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたって テンプレが大量生産されるだけじゃね? ツールより中の人の差がデカイだけだけだしw
立ち読みしたCGWorldで知ったんだが 伊勢神宮のPVがBlenderで作成されたんだな 3DCGってかんじではないが
前スレで出てたけどな
素直さに泣いた。
非フォトリアルCGが、やたら受ける今日この頃
このスレ雑談しかしてねえな
フォトリアル主義 ハイパーリアリズムとは似て非なるもの そもそも根底にある考え方が違う
photoreal/NPR→CG用語 Super-Realism→写真を用いた美術の描画法の一つ
Hyper Realism A style in art that attempts to reproduce highly realistic graphic representations. 非常に現実的な図式表示を複製しようとする芸術のスタイル
3Dでリアル追求すると行き着く先は仮想現実やなぁ
現実にはありえないし起こしようもないことを見せるのがフォトリアル
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/05(木) 22:29:40.89 ID:tMdFtw8+
面白そうですね。
再提示とか 再定義とかのほうが わかりやすそう? 英語あまりわかんないけどさ
>>642 URL張るときはタイトルも引用して欲しい。
”「エヴァンゲリオン」制作スタッフの募集課題を「中の人」がやってみた結果がすごい”
面白かったけどBlender関係ないね...
BlenderにWebブラウザ機能が搭載される夢を見た俺はだいぶ疲れてるのかもしれない
>>642 これCATリグかな?
CATリグって普通のリグと何が違うんだろ
へぇ。次回作(エヴァ?)は3Dでキャラをやるのか。 モーションよりむしろキャラのセルシェーディングが 以前のガイナ作品と同等以上になってるんだろうか? そっちがの方が興味ある。
普通のソフトだと頑張ればできるとか思ってたけど3DCGになると才能が無いのを思い知らされるね・・・ 凄い人は2.49でも凄いの作るし俺は2.7でもそれ以下。
才能がないと気づいたらそこがスタート地点じゃね? 右足を前に出して、次に左足を前に出す事だけを考えればいい。
>>642 しばらくこのお題で遊ぶわ
それにしても3DCGのアニメーションの実力見せる動画で
高い所によじ登る
>>642 のCase #1の最初みたいなのをよく見るのは
やっぱ自然に見せるのが難しいから?
2Dの手法を3Dで再現してるだけだね 全然良いと思わん
なぜなら、「だったら最初から手描きでやればよい」ということになるから…と 3DCGの存在意義がなくなってしまう ……???
おっしおれもやってみよ
よっしあきらめた
Case#2と#3はすごいと思うけど#1は箱の上ってのが途中からわからなくなるね
手書きの方が省力と言われてもピンと来ないな。 原画一枚40分〜1時間くらい掛かるし、彩色は更に 2〜3時間掛かってたんじゃなかったっけ? 流石にレンダリングに1枚3〜4時間も掛からないから 逆転現象が起きんじゃないの?
2Dアニメのデジタル彩色はバケツ流し込みだから1枚数秒から数分 ただし、コンポジット処理(ぼかし等)は除く
キャラまで3dでやれば今までのアニメ製作行程でいう 動画、クリンナップ、彩色までが原画作業と同時に済む そのぶんコンポジットに時間が割り当てられてる
せっかちな性格でレンダリング時間に耐えられない俺は 現在は静止画派 光を電子の代わりに使用する技術が実用化してPC性能が大幅に向上したら 動画にも手を出すかも
電流信号の速度自体はほぼ光速だぞ
>>659 光だと電子と違って熱が全然出ないから
幾らでも高性能化が可能だとか
何の話や(´・ω・`)
情熱を込めてキーボードを叩くとPCが高速化する
コンピュータは電圧の高い低い(いわゆる○Hzのクロック)を繰り返さないと処理出来ない 速く繰り返すとその分余計に熱が発生して限界がある
最近 谷コンピューターってのが商用化したらしいけどスレチなんで他でやってほしい
>>648 > 才能がないと気づいたらそこがスタート地点じゃね?
> 右足を前に出して、次に左足を前に出す事だけを考えればいい。
名言だ!
お前に勇気もらった!!!!
>>666 俺は右足を前に出して左足を前に出してを続けてきた結果、
全然進んでないことに気付いた。
足を出す前に才能がないと気づいたほうがいいかもしれないよ
それは自分が足を出したつもりだっただけの話だろw 歩を進めるってのは進めた歩を確認できなきゃ意味が無い。 バカにはわからんだろうけど。
>>668 は足を出せてはいるものの実は後ろ向きに出しちゃってるタイプ
才能を軽んじることは努力を軽んじることに等しいよ? これは何に関してもそう
何だかんだPDCAだからね。 地に足が付いた時にどうするかですべてが決まる。
まぁ、自分が才能がないと、客観的に評価出来たら、 あとは何をすればいいか分かるだろ?
吊ってくる!
Windows版64bit LuxRenderのOpenCLとNoOpenCLのdevビルド8日に来てたのね
Nvidiaのドライバーを最新にしたらBlender2.69のGPUレンダーが エラーを起こすようになった。ドライバーが停止し復帰しました。といいつつタイルの一部で終わった画像を吐き出す。 2.70aだと問題ないようだ。こんな症状あります? Win8.1、Gefo_GTX660_2Gです。 2.69で作った.blendを移行中なんでちょい不安なんです。
665に絡んでやれよオマエラww あいかわらずでワロス
>>665 コンソールのログにも出るけど、問題は辺や面じゃなくて、重複した頂点(近接した頂点)ができるから。
>>676 そうかな?だったらRemDoubleすりゃいいことになるじゃん
ちなみにSolid(12面体)から作り出した立方体か、4面体5つならできたんだが… これでもEdgeが重複してたり(基のEdgeが残ったままになってたり)したがあとから直せばいい話だったんで、原因は別のところにあったかも
>>676 質問スレでブーリアン以外のアプローチが提案されているのにそれは無視して、更に形状を複雑化させてくっつけろっていうことはこの形状が欲しいわけじゃなくて単に煽っているだけでしょ
680 :
675 :2014/06/11(水) 09:43:26.70 ID:K8mlMfP6
訂正、2.70aでも同じだ。ドライバー更新を待つしかないかな。
681 :
676 :2014/06/11(水) 18:50:38.39 ID:g3O5bH9K
>>677 ああすまん。頂点と頂点の近接に加えて、頂点と辺が近接してるってのもあったな、よく見てみたら。
それで面積が0に近い面が出来るのが基本的にはまずい部分だと思うけど、678である程度そのあたりも考慮済みかな。
で、更に詳しく見ると、例えば002と003をUnion,Trianglateすると変な線が見える。
http://s1.gazo.cc/up/88359.png 3Dカーソルがあるところ。Booleanで内部的には3角ポリゴンになると思うから、ちょっと怪しい気がする。ここもチェック済み?
>>679 十分Blenderの話題になってると思うけどな。
682 :
681 :2014/06/11(水) 19:00:21.19 ID:g3O5bH9K
ああ再度すまない。公式の2.70aだと変な線でないな、ありゃりゃ。 リポジトリから落としてビルドしてるやつ使ってるんで、ちょっと上の話は忘れてくれ。
683 :
681 :2014/06/11(水) 19:24:18.40 ID:g3O5bH9K
ああでも、2.70aでも別の場所に出るな。Bmesh以降だとTrianglateに問題があるような気がする。 とりあえずBmeshの無かった2.62でやることを勧める。 俺も後でやってみるけど。
エラーを誘発する形状でbooleanModifierに固執するなら carveのソース読んで回避策を見つけるしか無いんじゃね
ポリゴンのBooleanにエラーはつきもの。 コレはもう、精度と計算方法、頂点保持方法なんかが絡んでくるから、ソフトごとに癖が違うけどそういうもんだと思うほかない。
>>679 無視したつもりはない
あの方法だと、変なところに頂点ができて再度つなぎ合わせるのが厄介なのよ
で、更に複雑化させるとかなり難しくなるから・・・
687 :
681 :2014/06/11(水) 22:36:32.06 ID:g3O5bH9K
まぁわざわざWARNING出てるんで、それに対してできることやってみてダメならあきらめる、ぐらいでしょ。
で俺なら、2.62でBmeshの不備回避して、スクリプトで面積0の面削除、面に関与してない辺削除、近接頂点マージ、までやるつもりだったけど、
自分の環境では2.62でスクリプトがうまく機能しない。とにかく目的の面なり辺なりが洗濯状態になってくれない。
というわけで2.7でやるとすれば、各面を
http://kurihara.sansu.org/sugaku/data/13-0.gif のような感じに予め分割しておいて、Booleanの影響を局所的にした上で変な頂点や辺があればスクリプトで修正、ぐらいしか考えつかない。
そんなところで。
>>665 休みだったので質問スレの回答をヒントにトライした
多少は試行錯誤もあったけど作業時間は一時間ほどでわりと簡単だった
http://download4.getuploader.com/g/blender2ch_2/360/boolean_ga_okashii_part2-compleat.png SSでは中が見えるように一部ポリゴンを非表示にしてある
できるだけブーリアンで一体化する(俺の場合は3オブジェクトになるまでまで減らした)
ブーリアンができなくなったら一つのオブジェクトにまとめる
エディットモードで山一つができるだけ完全に近いものを探す(後行程でZ軸で回転させるため上部または下部のZ軸周辺がオススメ)
山を分離するためエッジの交点にtinyCAD Edge Tools等でバーテックスを追加する
その山のポリゴン以外を削除する
山を回転コピーして5個に増やす
これを別オブジェクトとしてコピーを11個作り、回転させて球状にしていく
全てのオブジェクトをマージしてRemove Doublesで余分なバーテックスを除去すれば完了
山というのはお菓子のアポロみたいなやつね
オブジェクトを分けてた時に気付いたんだけどオリジナルのデータはZ軸で回転している
一応戻したけど半端な値だったようで微妙な位置ずれが残ってしまった
そのせいかオブジェクトを結合したら微妙にずれていた
なので最後に行うRemove Doublesはしきい値を大きくして実行している
689 :
688 :2014/06/12(木) 15:17:56.85 ID:6lwh3PWX
バーテックスを追加したあと、面張りするの書き忘れてた 新たに追加したバーテックスと元のからあるものを使ってアポロ見たいな形にするということね
>>665 のダウンロードのカウントからすると、ここ見てるのって20から30人くらい?
みんな県代表か
0が一個足りないだ。PVは200〜300あるよ。 imgurはログ見れるんだぜ?
見てる奴が全員
>>665 のパシリにならなきゃならんのかwどんだけw
標準機能だけで2時間頑張りましたができません 無理っす先輩
Blenderを久しぶりにインストールしたら、 設定してないのに左クリックが確定になってる。 前の設定データが残ってただけなのかなぁ。
デフォルト設定は変更されていないので 以前の設定ですね
うまく説明できないんだけど レイヤーに丸い点?がのこっちゃってこいつがオブジェ扱いされるせいで移動とかミラーに支障がでるんだけど これってなに?消し方あるん? しょうもない質問かもしれないけど
697 :
sage :2014/06/14(土) 05:19:27.62 ID:Xk33/G7B
ピンクっぽい点の事なら、その移動とかしたいオブジェクトの原点 それを中心に移動とかミラーの適用がされる オブジェクトの原点でググれ 見当違ってたらゴメン
Outlinerでチェックするぐらいのことは当然したよな?
さーせん、なんかカメラ消してたんだけどカメラ表示させたらその「点」を中心にでてきたんで カメラの残骸?だったみたいス
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/14(土) 15:11:32.72 ID:6yDtgp9h
blenderで3dxmlファイルを開く方法ってありますか?
そもそもCATIAの配布形式だからCGのニーズ少ないんじゃなかい。 CATIA本体かCADトランスレータでCG形式かオートデスクの形式に変換するとか。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/14(土) 18:04:47.52 ID:6yDtgp9h
なるほどです 詳しくありがとうございます
Brecht氏がBlenderの開発から去るみたいね
cyclesの開発が一段落したから?
物理計算がもっとCPUフルに使って早くなってほしい
CPUをフルに使うよりGPUを使って欲しいですなぁ
ぶっちゃけBlenderってどんな体制で開発されてるの
椅子に座った体制かな
それは体勢。おれも疑問に思ってた
(´・ω・`)ノ Cycles どうなってしまうのん・・・
お布施が足りんかったんや
恋愛感情のもつれか、tonさんとの
(´・ω・`)ノ ただ働きも限度があるよね・・・
そゆこと
>>714 メインプログラマーとは契約して金は払っている。
今回はどうだか知らないけど、前回(オクターンレンダーに行った時)は契約期間終了にあわせての移籍だったよ。
Cyclesの開発は他の人がやるでしょ。
オープンソースが趣味オンリーの無償労働ばかりだと思ってるやつ結構多いな 日本人は奴隷根性が染み付いてるようだ
7月、僕は Solid Angle で新しい仕事、Arnold レンダーの作業を開始します。 残念ながらこれは今後、僕が Cycles に新しい機能を追加できないということを意味します。 ただし僕はまだ活動を行い、他の開発者たちを喜んで手助けするつもりです。 過去のリリースで重要な機能が他の貢献者の手によりすでに多数実装されており、 今後も進歩は続くだろうと僕は予想しています。 他の Blender の開発同様、僕はボランティアとして参加し続けるでしょう。
色んな意味でなめてんなこいつ
>>719 pixivのID持っていないのでわからないけど、
Blenderスレに(Blender初心者スレにも)二度と書き込まないと約束していたラムザさんかな?
ラムザ襲来
WarabiMPとvidroでいいじゃん
まあ、ロボットとかにボーン仕込みたいときに、パーツの原点を通るような機能があるといいな ペアレント関係をボーンにしてくれるとか、そしてくれたら、関節とか非常に助かる
2.71RC2きてた Autosmoothは何の意味があるのかよくわからん 書き出しにまだ対応してないのか
それレンダリングのスムースと鋭角化のしきい値決める項目で 書き出し関係ないだろ
はいはい、ラムザラムザ
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/17(火) 14:06:16.92 ID:Azqmk50K はいはい、ラムザラムザ 確 ☆ 定
Blender とググってBlender.jpをトップにすんのやめてくんねぇかな
>>729 Google検索の苦情はGoogleへ
流石にこの人は見飽きた
ウザイクサイダサイ
お前だったのか
2.71のCyclesのSmoke&Fireのレンダリング楽しいです
ここだけの話だがラムザにBlenderのマテリアルを渡せば奴は満足しておとなしくなる やってやれば それくらい
それ言い出したら次はライティング で、次はレンダー で、その次は「時間がかかるからお前やれよ」 で、嫌だって言ったら「所詮Blenderってその程度なんだね」
>>738 それはありえない。一度親切にしたら次から次へと何度もお願いされるよ。
>やってやれば そのくらい
ツイッターなりピクシブで
>>738 さんが責任持ってやってやれば解決だね。
ま、結局は他人の成果を自分のものにしたいだけだよ 質問スレで何人がかりで親切に教えてやった、というより一から仕立てあげてやったやつをついったに上げて 「レンダリングを極めたがまだまだだ…むぅぅ」などと抜かしたりな
だからBlenderのデータやればいいだろw それであいつは満足するんだ
誰がやるんだって話だよ
>>742 あなたがデータを作成して、ピクシブなりツイッターにアカウントを取って渡してあげれば良い。
>>737 ブレヒトの顔写真が・・・ みんな不安に思う事は一緒なんだな。
>>743 弄るから怒ったり勝手な都合で報復しようとしたり
相手の脳みそが動く。
一切触らなければ、思考そのものが止まるだろ。
触らなくていいから。
やったとして、それで奴はそれを自分がやったって周りに言いふらし、事情を知らん人々はそれを絶賛する それでもいいっていう生粋のクリエイター肌の方は是非。 やらなくても周りに「所詮Blenderはこの程度」って周りに言いふらすけどね
新参なんで事情が分からんが 触ったらアカン方向に有名な人物であることは理解できた
738はラムザの自演じゃね?
前にデータもらった時は「素晴らしくて感謝してるけど求めてるのはこんなもんじゃないんです」みたいな 丁寧な口調だけど思いっきりケチつけてる内容だった覚えがある。 「こんな風なレンダ」って書いてても実際はそのレンダをした奴にその同一ファイルをもらえるまで粘着するぞ
なに話なんだか・・・・ 以前Shadeスレでピカピカロボットの設定で詰まってたみたいだったが 3DCGと現実世界の違いがつかめてなかったみたいな まあメタリック表現に「必ず」レイトレース反射が要るわけじゃなく 反射「模様」があるぽく見せかければいいってことなんだけどね あと、コントラストとか
ブラック企業ってこの人みたいなのがやってるんだろうな 全員然るべき施設に閉じ込めた方がいい
その人本物の障害者だからあまり悪く言っちゃダメダメよ そっとしておいてあげな
*** 非ラムザくん三原則 *** [1] ラムザくんを助けない! [2] ラムザくんに教えない! [3] ラムザくんと関わらない!
これは犬の躾から対テロリスト対応までに共通する事なんだけれど 一度上手く行くと同じ方法で延々と要求を繰り返すようになるから この手の他人に要求を繰り返す人物は諦めるまで絶対に彼の思惑を成功させない事が肝要 まぁ、要するに徹底放置すれば良いだけなのだけれどね、これがお互いの為なのです
Blender Game Engine君なんてのもいたしな
もういいから
おお、CyclesBake!
Pie menusのびのびになってるけどそんなに大変なのん?
さぁ。機能追加を優先しててバグ取りが不十分、とかじゃないの
CyclesBake超うれしい! どれほど待ち焦がれたことか
>>759 のびのびも何ももうスクリプトで最新のきてるで
>>757 そろそろっぽい話はどっかで出てた気がする
AOのベイク、内臓レンダのとどんな違いが出てくるか楽しみだなあ
ふたばでラムザ氏を批判している書き込みが多数あるが彼らはただ悪口を言う ことしかできないんじゃないのか 氏はただ単に前々からBlenderで綺麗にレンダリングしたいだけ。氏が数百時間 かけてモデリングしたから別にBlenderで綺麗にレンダリングした人は氏に無償 でそのデータを提供してもいいんじゃないの 氏は綺麗にレンダリングできればそれでいいだけだし、氏はもうふたばのCG板 にはスレを立てないと言っているしツイッターだってロックして公開の自粛している
もう普通に使い安くて困るなMAYAでモデリングとかやってらんねえ
Maya は色々難ありなごり押しソフトだからな
ばか高いだけのことはあるからなあ、MAYA おれらはBlenderでできることを追求すんの、他ソフトと連携して
現場写真(低クオリティ注意)
スザンヌさん何してんですかwww
ただ他のソフト起動したとき操作で混乱するなw てっとりばやく操作共通にしちゃうしかないか
NGワード登録:ラムザ
Blender以外のソフトってAutoDeskの業務用か、Cinema4Dとか・・・ 買える奴はそっち使ってろやい(´;ω;`)
Blenderで位置のアニメーションキーがXYZ全部に打たれるんだけど 動かさないキーがいちいち打たれるのって凄く無駄だと思う これ変化があるキーだけ打つって無いものなの?
質問スレでやれっての プロパティパネルの任意の軸を右クリックでInsert Single …をクリック
おっと、プロパティパネルってのはNキーを押した時に出るやつな ま、そっちじゃないプロパティパネルからもいけるけどそっちのが早い
>>779 それは知ってる
AEと同じように扱いたいんだがオートキーフレームだと位置回転スケール全部打たれるだろ
根本的にこんな無駄なキーを大量に打ち込む仕組みなのか、開発者の意図を知りたいんだよ
不要なら使う必要はないんじゃないの 全部をフルに使う人のためにあるんでしょ といってもボーンなんかにスケーリングしたことないけど
>>780 OnlyInsertAvailableかKeyingSetでできるんじゃね?
開発者の意図は「初心者スレでどうぞ」って感じ
>動かさないキーがいちいち打たれるのって凄く無駄だと思う この1行見ただけでアニメーションを完成させた経験が1度もないと分かる がんばれw
>>783 昔、他のソフトでキーを打つときに、そんな思い込みをして、とんでもない動きになったな
>>782 OnlyInsertNeededじゃね?
>>785 AutoKeyframeの話だしNeededだと後から必要なキーフレームも消えちゃうんで
俺はNeededはオフで必要ならCleanKeyframesやるかな
>>786 "AEと同じように扱いたいんだ"ってとこ理解して言ってる?
アフターエフェクツみたいにって・・・ あれ後加工ソフトでそ
>>787 AEってNeededみたいにキーフレーム消えることあったっけ?
C4Dで作ったキャラ動かせるなら悪くないのかなぁ
すまん書くところ間違えた
アンチ(anti)→アンタイ ウィルス→バイラス ニトロ→ナイトロ ルーター→ラウター ストレージ→ストーリッジ スタジオ→ストゥディオ ま、そもそも日本語のカタカナ語はいいかげんだよ
あ、ゴメン間違えた初心者スレの方だった。。
タメェィゴゥ
タゥナーカァ
アザヴジュバーン
右クリック選択に慣れるとかいう古参は黙っててほしい せっかく、初心者のこと、ユーザーを増やすこと、他のソフトとの操作の一貫性、 タブレットPCでの操作などの合理的な理由で デフォルト左にすべきだという声が開発者の間からも挙がっているのに Surface ProにBlender入れて使おうとしてみればすぐわかること(´・ω・`)
俺は右クリックに慣れちゃったユーザーだけど 今から左に変えられたら嫌だわ intelのポンコツCPUとの相性か知らないけど設定画面開いた瞬間にクラッシュするんだよね という個人的な理由でデフォルトはそのままにしといてほしいんだよね
ペンタブで扱ってるワイとしちゃ設定いじっちゃうからぶっちゃけどーでもええわ
タブレットPC() 右クリ選択に慣れるって丸々48時間ほどいじってたらすぐ慣れるしどうでもいいわ
最初に左に変えといた
>>800 48時間長いww 2、3時間ガッツリいじれば慣れるよw
タブレットPCでまともに3DCGやろうとするのが合理的じゃない ショトカとかどうすんの
まあショトカ自体タイムロスだからな 左手にタブメイトコントローラー的なの握って重要なキー操作全部ショトカ登録して 右手にマウスかペン握りっぱなしでキーボード触れず作業できるならそっちのほうが断然速い
>>804 それショトカと変わらん上に登録数限られるんじゃないの
配置や操作性である程度優位はありそうだけど
タイピングで毎秒4キーとか打てるのにそれでどんなタイムロスがあるわけ
>>806 てか自分で使ってていちいちキーボードに手伸ばすの不便だとおもわんの?
目的は文字打ち込むことじゃなくて「機能使うこと」やろ
キーボード操作が0.5秒でコントローラークリックなら0.1秒らしいけど?
頻繁に切り替える作業は左手キーボード固定、右手マウスorペンタブじゃね? そんなに作業に差が出るとは思えないが・・・?
左手は常にキーボードの上だな。ていうか普段はトラックポイント使ってるから両手キーボード上だ
>>807 左手は常にキーボード上右手は常にマウス上
blenderはよく使うショートカットは左側に集中してて片手で使えるようになってるし
タイピングが早い人ならどこにキーがあるかを考えるまでもなく自然と指が動くし
って話なんだけど
その0.1秒とか0.5秒とかいう数字はどっから出てきたわけ
ワロタw うん きっと0.4秒短縮できるよ 君は騙されてなんかないぞ
パイメニューが本体に標準実装されればええねん
そろそろフットペダルの出番だな!
左手にスロットル、右手にジョイスティックも忘れるな
そこまで揃えば空も飛べるハズ!
ジョイスティックが陰茎の隠喩なのはわかるんだけど
0.4秒短縮するには常に握ってないといけないじゃねーかよー
操作法なんて人それぞれだからなー そんな小さな時間差よりも人間のスペック差の方が製作時間に影響を及ぼしそうだがw
鍛え上げられたAim力の前にショートカットや他デバイスは無意味だというのに。
板タブじゃなくて液タブだとキーボードの位置が落ち着かないからなんか欲しいけど 3Dだと用途も限られるからテンキーくらいでいいかなって気はする
脳波入力早く実用化してくれ
〆切に間に合わん……仕方ないミッターを解除して限界性能を(ry
UIチームって結局結成されたんだね あの話は白紙になったのかと思ってた もしかして2.70の細かな改良はUIチームのお陰なのかな
といっても2.70でUIが使いやすくなったとは感じない
マウスが画面からはみ出しても逆から出現して動かし続けられるのとか色指定の時にマウスが消えるのとか便利だと思ったんだけど
>>818 >>811 はまんが絵描く用ツール・コミュニティサイトの宣伝文句で、
塗ってる時はモデリングしてる時ほどショートカット数要らないので、握ってられるんよ
前者は2.5aplphaの時からあったんですが
ペンタブだとモデリングが辛いー でもペンタブじゃないとペイントが辛いー このもどかしさを何とかしてくれ
マウスと併用しろよ
いちいちショートカット変更するの面倒臭いじゃん
auto hot key
自分はマウスよりペンタブの方がモデリングやりやすいんで 腰すえた作業はペンタブだな ただし左クリックはLasso Selectに限る
GraphicAllにWin x64のPsy-Fi's Pie Menu branchビルドがキテル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
最近CyclesのAMDOpenCLの話をとんと聞かないのよねぇ フォーラムとかドライバは欠かさずチェックしてるんだが
ゲーミングマウスとキーボードの左に置いたUSBテンキーで捗る
スカルプとでペンタブって使いにくくて敬遠してたけどショートカットを 2つ割り当てるだけでもう昇天しそうなくらい使いやすいね
でっかいintuos買ったけど、キーボードのショートカットと併用することが多いので、小さいやつの方が使いやすいことに気づかされた
>>838 かわいそう。持続的に操作性に関わるし、可能なら買い換えた方がいいと思うが・・・
>>838 タブのマッピングを下半分にして上半分にキーボード置いちゃえばよかよ
買ったばっかのintuosならオクで8割くらいの値段で売れるだろ
ここの絵師様()によると、intuosシリーズは産廃以下のクズらしい
intuosをひざの上に置くんだよ
左手デバイス
ランチョンマットに
右手は添えるだけ
842がなぜかヲタに8割くらいの値段で売れるだろ、に見えた
どうせなら絵の出るインツースが欲しい。 ガジェット的な意味で。
スカルプト用途なら、intuosクラスいらない。 バンブーで十分だったのに。 Zブラですら、バンブーで問題ない。 おまけにペイント系ソフトのようにペンタブのチューニング必要ない。 デフォルトの設定でOK。 ペンタブにお金かけ過ぎの人多そう...
ワコムは無料で2週間貸し出ししてんだからそれ利用したほうがいいよ こんなもん正解ないもん、個々の作業環境によるから。 併用したいソフトの互換性を一番保てるの選んだほうがええでしょ
最低オーバーレイシート交換できるやつがいいよなぁ タッチとかいらんだろう?
>>851 今は時代が進んでソニータイマーもソニー独占じゃなくなっちゃってるんだよ
だからintuosにしろproにしろbambooにしろそれぞれに相応のタイマーがセットされてる訳
はあ…
そろそろBlenderネタに戻るタイマーを発動させときますね
ペンタブはスカルプトで捗るけど、3Dマウスってモデリングの時便利なのかな? 誰か使ってる人いる?最近のblenderで使えるのかすら知らないけど
自分が使いやすいなら使えばいい
俺もバンブーでスカルプトだわ
テクスチャ描かないの?
>>860 デジカメで撮ってきてマッピングするんしょ
俺もシャンプーはスカルプDだわ
また髪の話以下略
Blenderがあれば増毛のシミュレーションが出来るな!
そういえばヘア使った事ないな
ヘアが無いの間違いだろ
誰がサンタフェやねん!
俺には部屋がない 日課の瞑想はトイレで
瞑想といいながら右手が高速で動いていないか? つまり妄想
Pie-Menus_Win7.x64-a613ef6ちょろっと触ってみたけどデフォだと tabやQやctrl+tabとかでパイメニュー呼び出すのかー キーボードショートカットに慣れてたら却って煩わしいような気が
>>873 こういうの見る毎に英語環境が羨ましくなる
簡単なリスニングくらいできないとなぁ
>>843 WACOMはドライバがクズ過ぎて使う気になれん。
Sampled Motion Blurってメモリリークあるのかな 起動時メモリ消費量500MB→700フレームレンダ後5GBになるから、定期的にBlender起動し直している
何かファイルをインポート・エクスポートしたり、読み込んだり書き出したりする時に検索機能をつけて欲しい つまるところファイルブラウザに検索機能をだな アドオンがあるみたいだが
ちょっと前に近々付くってツイートを読んだんだがフォントファイル用だったかな?俺もほしい
Mac版とLinux版はRC取れた2.71来たのかな。Windows版まだかな〜
ウィンドウズユーザーだけ差別ニダ!
こんなところにまでネトウヨ
こんなところにまでテョン
なんでネトウヨって語尾にニダってつけた口調なの?
それしか知識も話題もない連中はうっとうしいので、おひきとりいただきたいというか
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/26(木) 18:25:13.42 ID:0yZ6mKvs
>>883 いつも思うけどネトウヨって韓国人そっくりだよな
行動も思考も
自民党が韓国人とつるんでるからネトウヨも無意識に同レベルになってるのかな?
韓国人とネトウヨと自民党
共通してるのは
「自分で考える力がない」
ってことだよね〜
ファーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お、2.71本当に来てる入れてみよう
>>887 何時も思ってることだが、Blender製作者の人には感謝してもしきれないわ
マテリアルのプレビューのサイズが変えれるようになったのね。これは便利だ
新機能ついてもしばらくは使い方がよく分からない そのうち慣れるけど
892 :
675 :2014/06/27(金) 12:35:56.64 ID:SdLCUFN7
さっそくMacbookproに2.71いれてみたが、落ちてつかえねー。
2012のMBPに2.71入れて1日触ってみたけど今のとこ1回も落ちてないなぁ
894 :
675 :2014/06/27(金) 13:34:25.07 ID:SdLCUFN7
普通に触るぶんにはおちないけど、bvhのキャッシュが590MBくらいになる Cyclesのファイルをレンダリングすると落ちるの。しばらく2.69でいくわ。Olz
>>887 おまえはなんでデモンストレーション動画にリンクを張りつつ見当外れなコメントしてるんだ? バカなの? 低脳なの?
OpenSubdivが来たら本気出す
自作のスクリプトとパッチを修正してくだけで時間が消えていく
>896 OpenSuvdiv、国産ソフトで対応しているのはメタセコ4だけだからなぁ Blenderが対応したらアニメーション&レンダリング含め完全移行できる。 期待したいね。
opensubdivは2.72で実装される予定か
今更だが、ここの住人の勧めでJotやってみたんだがクソむずいのな Blenderに統合されろ 開発ほったらかしなんだろ?
graphicallにある「GSoC 2013 - Paint」のUpdated 09:04 June 23rd, 2014で、テクスチャペイントを試そうとしたんだけど 3Dビューのテクスチャペイントで色を塗ろうとすると、Blenderが落ちちゃう。 UV/画像エディターで、テクスチャ塗るのは大丈夫なんだけど。 試してみた人、落ちずに使えてる?
>>901 graphicallからじゃなくて、今、自前でビルドしてみただけだけど、パレットいいな。とりあえずちゃんと使える。
これでCyclesのプレビューにもリアルタイムで反映されれば最強。
>>901 GraphicAllのそれを試してみたら、うちも同じ症状が発生したよ
3D ViewのオブジェクトにTexture Paintモードでクリックしたら
エラー表示も何もなしにBlenderが静かに落ちた
>>902 ,903 901です。試行とレスどうもありがとう。
設定ファイルのせいか?と思って退避しても同じく塗ろうとすると落ちてしまった
後でビルド挑戦してみようかな。次verで統合されるといいなー
というか今はスクリプト有料で出すようになってきたからな 全部無料とか甘い考えはいかん
確かにすごい便利そうだけどチューブ状のものしかやってないのがなんとも
>>905 リトポって言うより円筒を沿わせるツールって感じだなぁ
なんだか肝心のややこしい部分は放置なんだな…
単純に自分がやるよりいい結果が得られるなら払うしメリットないなら払わない Blender使ってる人って別に無料だからってこだわってる人少ないと思うけどな
>>905 70ドルぐらいで機能制限版の3dcoat買ったほうがはるかにお得。
さすがにそれに35ドルはドブに金を捨てるようなもの
今の所スカルプトモデリングは全くやってないからなんとも アニメ系キャラしか作ってないし リアル系キャラだとスカルプトの方が良いのかな
GPLつーからgithubってとこから落としてインストールしようとしたけど出来なかった 有料ってんだからトーシロには簡単に出来ないようにルール内でワンクッション入れてるのかね?
>>910 高校・大学の「CG部」の伝統のツールってかんじで、カンパは部費みたいなものか
仕事でキャラ作ってるんなら買いだと思うけど現状ではここで知ったBSurfacesで十分だな。 それよりオートリトポほしい。5千円くらいなら喜んで払うぞ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/01(火) 23:18:38.87 ID:/p60ZxXW
zbrushとかすごいよね どーゆー仕組みなんだろう
昔ここでZBrushだかなんだかのオートリトポ張ってる人いたけどあれがすごかった記憶がある PS1レベルのポリゴンにしてもよく特徴を残してた なんか、半人半獣(牛っぽい)のやつ
それが3Dcoatでしょ
スクリプト有料ってそんなことできたのか 自作スクリプト売ってみようかな
Blender関連は財布の紐がゆるくなるから、輪切り機能だけでも値段はいいんだけど、 俺もスカルプトでモデリングしないのと、機能増えてからでいいかってのと、 とりあえず日本人で誰か買って詳しい説明でないかなーって感じで待ってるw
本も何十万円分積んである ゲームも何十万円分買ったまま手つかず CDも積んである 登山グッズも物置に山ほど眠ってる スクリプトだって積んでやるぜ
Bsurfacesも元は有料スクリプトだったしね
>>919 金を取ると、基地外クレーマーの対応が大変になるぞw
金払ったのにスクリプトがまともに動かないから返金しろとか、バージョンアップをずっと続けろとか、
トラブルで仕事の納期に遅れたから、1時間辺り1000円の賠償金を払えとかな
>>924 元が470万トライアングルも有るように見えない…
Zbrushはその制作フロー上元々ポリ過剰になるから
野牛「私の戦闘力は4757888です」
blenderのポリゴン数削減じゃ駄目かい
価値に見合うだけのスクリプトじゃないか? あとBlenderマーケットみたいなのが出来てスクリプトとかモデル売る形態が出来たみたいだよ やっぱり全てをタダなんて虫が良すぎるしな
多分作る側のモチベーションを保てる意味が大きいと思う
いやまあタダで配ってくれる人はタダで配ってくれるだろうし 無料だろうと良いものなら寄付が集まる(はず)だし 有料にする人は有料だろうし
自由と言うことで。
一番のメリットだな
そそ
ジョナサンは最高レベルの品質のチュートリアルを多数無償公開してる生粋のブレンダーだ つーかどうしても寄付したり買ったりしたくないならGPLなんだから黙って無償で使わしてもらえばいいだけだろ まさに金を払わない奴はどうせ払わないって感じだな
まあそんだけ貧乏根性がしみついてるのは日本くらいじゃね 海外はネットでも現実でも寄付が盛んだし
たんに人口の差>寄付 日本開発日本語ネイティブで英語版もあるよってソフトなら逆転すると思うよ
キックスターターの盛り上がりとか、そもそもボランティアへの積極性見てるととくにアメリカではそういうの日本より大分盛んだと思うけどなあ 有名人とかもみんな特定の寄付先(自分の支援する団体)を持ってるようだし
日本ほど金払いのいい国がそんなにあるとは思えないが まあ日本以外の市場で頑張ってくれたまえよ
海外は圧倒的な金持ちが庶民に恵むという貧富の差が激しいお国柄ならではのシステムが根付いてる。 皮肉にもそういう世界で育った人間は寄付が普通の事だと浸透してるんだろうかね。
井の中の蛙かよみっともねえ
まあチップの感覚は全然ないよな
>>942 外を知るほどそういう差異がよく見えるよ
OSLのスクリプトを集めたページなんてものがあればよかったんだがなぁ… AMD組にとって敷居の高いCyclesにはこれしかねぇ ついでに最近OpenCLについての話も聞かないしなぁ… そんでもってブレヒト氏が離脱したわけだし 先は長い…
BlenderMarketって全体的に高いよな。AEで有名なVideoCopilotくらい良心的な値段を期待してたんだが残念
人間は人生の貴重な時間を金に変えて生活しているんだなー、デジタルコンテンツを作るのにも当然、命を消費して作る。 だからそもそも全部が無料なんていう方が無理だろうね。
OSLって、プレビューとレンダーでは結果に差異が出るもんなのかね? イメージテクスチャがどうも黒っぽくなるんだけど…
KentのShaderPack買おうかと思ったらスキンがないじゃないのよ
>>941 それだけ日本は貧富の差がひどくないってことだからなあ。ホームレス
ですら物乞いしてない国って、先進国でもそうそうない。
日本の場合、物乞い自体が犯罪だから 軽犯罪法第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。 中略 二十二 こじきをし、又はこじきをさせた者 児童福祉法第三十四条 何人も、次に掲げる行為をしてはならない。 中略 二 児童にこじきをさせ、又は児童を利用してこじきをする行為
物乞いも浮浪者も普通に見かけたことあるよ 生活保護も出し渋ってるみたいだし 953みたいな論調久しぶりに見たわ
横浜の寿町歩けばそんなん日常茶飯事でみれるわ
はいはい、やめやめ 話が逸れ始めてるから
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/05(土) 20:45:11.31 ID:ZzmC1MW9
>>953 そりゃお前が世間知らないだけ
物乞いするホームレスは普通にいる
んなこたぁどうでもいいんだよ 関係ないことで自尊心を掛け戦いがしたいなら他所でやれ
>939 慈善事業という名の税金対策
それさえしない日本人とは
そんなことも言えないこんな世の中じゃ〜
ポイズ〜ン
blenderの話しようず
最近までMayaに入り浸ってて、久しぶりにBlenderに戻ってきた。 さっきまで何の気なしに複数の値を一括変換してたけど、これ2.7からの機能だったのね。
>>967 特に最後、想像以上でびびった。FreeStyleなめてたわ
すげぇ・・・
>>970 まじで有難う。丁度勉強したい分野だわ。今やってるレンダー枠開けてなぞってみる。
安定の大熊猫さんだなw そいやあの人マレーシアだっけ
あわわ、この絵作り好きだわ、やるなぁ
>>974 なるほど、ありがとうです。全く気が付かなかった…。
カラーピッカーとかでやると面白いな。
ヒント:ワールドカップのドイツvsアメリカ
まぁW杯がらみだとは思ってたけど アメリカなんかやらかしたのか? サッカー興味ねぇから知らねえ
そろそろ次スレの時期ですが、985までに異論なければ私立てます。
>>980 メタセコイア+ワラビでいいかなぁ>ノンフォトリアル
ほぼ自分が立てると思いつつ・・・チェック中 リンク切れは、代替を当てようと思います。が、Cyclesは今更別枠は必要ないかな、とも。 それより、V-Ray for Blender のリンクにしようかな、と思っています。 あと、公式ギャラリーのリンク切れに替わる適切なものってありますでしょうか。 実際にたてるのは990あたりのつもりですので、なにかあれば。 チェックに戻ります。
公式ギャラリーはアーカイブがありました。 では、ちょっと早いですが立てにいってきます
まじがんばる
スレ落ちる前に新スレに書き込む奴氏ね埋め
クリペスレに貼られてたので すげぇっす 他のソフトで作ったやつをMMD形式にコンバートする時くらいしか使わなかったけど見直したわ
ADの屑っぷりが突き抜ける前に、頑張れBlender
MAXのリギング本がでるならBlenderにもチャンスがあるかも…?
何この水墨画すげぇ、これ動かしたらどう見えるんだろう
>>994 テクスチャ対応は最新版の2.71に既に入ってますよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。