誰も立てないから作ったよ
なんだかんだ言っても、c4dの今後には期待してるんです
4D=For Dead
過疎ってますね。
昔はドイツの高機能ソフトでドヤァ!だったが。
Softimageが終わるので、こいつに期待してる。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:32:31.30 ID:VKAKuGEa
もっと簡単に3Dができるツールがありゃ他に移るが
UIに関してだけは今のところC4Dが最強だから他に移れん
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:55:23.06 ID:P9CY7OGq
ヘアーをもっとスタイリングしやすくしてくれたら
アップデートするんだけど
やる気ゼロって感じだね、、、
現状でも十分使い道はあるけど
メインとして使い続けるかはR16次第って感じだなぁ
というか海外でももうMAYA、MAX 、C4D 、Blenderくらいしかチュートリアルないから今後の展開次第でまだまだやれる
実装した当初のままの機能が多すぎる、16は新機能要らないから実装済みの使えない機能を
しっかりした物にしてくれさえすればこのまま使い続ける
新規でstudio選ぶ人は減りそうね
高すぎるわ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:33:30.92 ID:/31QQvat
ウン高すぎるな
studio以外は仕事じゃ不便する糞仕様で
他のバージョンの機能制限を
もう少し解けよとはいつも思う
MAYAでさえ、そこそこ使える簡易版を出してきたのに、、
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:05:19.25 ID:CInkkI+J
ヘアを均等に生やすにはどうしたらいいの?
球にヘアを生成で普通に生やしてみたんだけど
密度が完全に均一じゃないんだよね
本数が多いと(髪の毛など)別に気にならないんだけど
本数少なくすると(例えば体毛など)すごく気になるんですが
こういう仕様ですかね?
完全に均一にはならないと思うけどな
ただ、C4Dのヘアはレンダリング速い割には結構綺麗に出来る
やっぱり仕様か、、、どうも
組み上がったキャラ使ってアニメ作ってる程度の人間だが
割とよく見る意見だが、c4dのキャラモーション機能ってそんな弱いのかな
いわゆるリミテッドアニメ的なモーションに限って言えばそこまで不便を感じないけど
他所のソフトはもっと強力なんだろか
自分がスルーしてるセットアップ関係が難しいとか?
他のソフトはもっと強力かつ高効率
そーでもないぜ、
というかウェイトペイントが他ソフトと比べると糞なのがな
なのでモデリングにしかまだ使ってない
モデリングは個人的には効率良いと思う
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:52:11.15 ID:q2dh9XQZ
キャラアニメに関しては
フリープラグインのMMDtoolが一番マシって時点でね
C4Dだけで完結できないから嫌々MMDを覚える羽目になってるし、、
MMDtool使うとモーフが壊れるよね
ベース優先度とかの兼ね合いだと思うけど
あれちょっと分かりにくいんだよなぁ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:44:55.15 ID:q2dh9XQZ
自分は分かる範囲で修正してる
PMXファイルとか対応してないから
nitro4dが新バージョンを出してくれるのが一番良いんだけどね
今は放置されとるけど
どうせ出来る事は限られてるんだからPMXエディタでPMDに変換して読み込めば問題ない
外部からメッシュ読み込んで編集したりUV展開したりとかはC4Dじゃやりにくいから、そこから更に
objかdae等に書き出していじってるな
MMDtool経由だったらキャラアニメやってる人結構いるのかな
モデリングからセットアップまで全部c4dでやってる人いたら
そういう人の話も聞いてみたいものだが。。。レアキャラなんだよなぁ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:10:43.41 ID:rBNKbcBM
>>26 エディタでPMD変換はしてるよ
C4Dに持ってくると
十中八九、どこかのボーン構造が壊れてるけどw
キャラアニメ=キモオタのイメージが強すぎるのに
MMDtoolがさらに拍車をかけてるよな
そこまで短絡的な考え方するやつも今時珍しいと思うが
>>29 蔑視=無能のイメージが強すぎるのに
お前見たいのがさらに拍車をかけてるよな
とは書いたものの
C4D持っててMMDに頼るのもどうかと思ったりもする
日本で商業キャラアニメなんてゲームとアニメが大半なのが現実だし
そもそもそのどちらにも採用される事がないようなソフトが心配する事でもない
あぁでも最近アニメ作品で使われたんだっけ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:29:16.41 ID:ZsREQH2B
MMDはBlenderと同じで
フリーで高性能な3Dツールなんだけど仕様が独特って共通点があるね
キャラアニメ制作ではスゲー優秀なんだけど
他の3Dソフトとの連携がほとんど取れないせいで
ここまで過小評価されてるんだと思う
C4Dに関してはモーション制作ぐらいにしか使えない
萌豚にしか使われていないという点でBlenderと比べるのは失礼だろ
むしろ過大評価されてると思うよ
MMDは似てると言えばPoserかDSじゃないかな
BlenderはUIさえまとまって使いやすくなればMAXやC4Dと遜色ないと思う
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:56:08.45 ID:ZsREQH2B
MMDは新バージョンのMMMでUI諸々改善されてるから結構マシになってるよ
Blenderはドンドン新機能を詰め込む割にUIを全く改善する気が無いのが嫌
まぁblenderはmaxやmayaと機能比較しても余裕で勝ってる機能がたくさんあるしな
UIを改善する気はあるだろう…が、追い付いてはいないな
それでも動的分割スカルプトが可能だったりFBIKプラグインがリリースされたり
HoudiniのOceanシミュ載ったりと更新速度が尋常じゃないのも否定できん
MMDtoolて初めて知ったけど、つうかMMDすら良く知らんのだけど
MMDでつけたモーションを流し込めるようにするプラグインなのかね
使ってる人いるぽいから聞きたいんだけど
MMDて一般的な3Dソフトでやる手付けとアプローチ全く違うものなん?
オブジェクトやモーションがフリーで沢山配布されてるから初心者でもそれらを組み合わせて
お手軽にアニメーション作れるってだけのソフトだからなぁ
なんかそれだけ聞くとACIDみたいなソフトだなw
各所でえらい推されてるから革新的なモーション作成ソフトか何かだとてっきり
MMDtoolはMMD用に作られたモデルをc4dに持ってこられるツールです
モーションとかはc4d上で付ける感じ
blenderも使ってるけど、c4dに慣れてるとやっぱりインターフェイスがつらい。。。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:30:04.33 ID:ZsREQH2B
モーション作りだけで良いなら同じフリーの LiveAnimationの方が
色々な形式に書き出せるから便利かもしれん
(C4Dに持ってきてバインドすれば良いだけ)
MMDtoolを通してキャラモデルも持ってきたいならMMDって感じ
LiveAnimationってMMDのパクリだろ
久々に盛り上がってると思ったらMMDの話題かよ
MMD使った事無いけど
このくらいキャラアニならC4Dでも十分出来るじゃないのか
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:10:02.82 ID:7sYAUqRz
できないから問題なんだろ、、、
手間を考えるとC4Dの「シーン構築が楽、簡単」って
コンセプトから逸脱してる
>>47 そんなに凄いのかよMMDって
Macだから使えないけどMotionBuilder的なものなのか?
というかツールよりもMMDみたいな評価されない作品よりメッセージ性のある作品作れよ
メッセージ性にあふれたパース作るわ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 12:21:45.83 ID:7sYAUqRz
>>48 別にMMDが凄いわけじゃなく
C4Dがキャラアニメに関しては
だらしないってだけ
C4Dしか知らんからこれが普通と思ってしまってる
最近MAX気になるから比較してみようとも思うんだが体験版入れるタイミングで迷う
なんだかんだで新たに覚えるの面倒でC4D使っちゃいそうだ
>>50 見てみたいな
結婚式場のパースで式の無意味さを表して欲しい
>>52 MAXでモデリングは良いとは思えんがたいして変わらないかもな
あ、いやキャラモーション系どうなんだろって思って
C4D以外はそんなに使いやすいものなのかと
気になるなら触ってみればいいんじゃねーの
リファレンス割と気が利いてるし、すでに3Dソフトの経験あるなら
インスコからHumanIKなりCATなりで手付けしてカーブで編集まで半日かからんぞ
キャラクタオブジェクト出た上で何故にこうも諦めムード漂ってるのかが分かるようになると思う
いや歩く動作とかならすぐ作れるよ
ただウェイト関係のツールなんとかして欲しい
Modo以下だよ
すいません質問なんですがCINEMA4Dのマニュピレーター表示の軸を掴むバンドを根っ子の方に表示する方法ってありますでしょうか?
どういうこと?
表示のオプションから軸をスケールのサイズを小さくすればマニピュレータの大きさは変えられた様な
>>59 すいません、軸バンド=2軸を移動させる時に掴む3角形のヤツです、使い熟してる人の画面を見るとXY軸とYZ軸の根元に3角のバンドが表示されてるのを見て
(MAXONのビデオ等)自分のマニュピレータ表示と違うのでやり方があるのかな?と。
これの事かよくわからないけど、
たぶん、フィルタから軸バンドを選べば表示されるはず
>>58 R12くらいまでは軸の根元にあったような気がする。
でも角度によっては選択しづらかったりしたから現在の方式になったんだと思うよ。
>>59 >>61 ありがとうございます、まだ会社なので帰宅したら確かめます。
>>62 今の軸バンドはちょっと遠過ぎて使い辛いんですよね;、色々調整出来るといいなぁ。
Cinema4DってBlenderみたいに等分割出来ないのかな
ナイフの平面だときっちりした四角とかだけで、角度が付いてると綺麗に等分割出来ないな
エッジカットでできない?
エッジカットで出来たのか
なんか分かりにくいからループカットで出来るようにして欲しかったな
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:57:23.17 ID:tAwA0p8b
てす
c4dモデラーって割りと多いのかな
俺ほとんどモーション付けにしか使ってないや
おれはヘアーとレンダリング(静止画)にしか使ってない
レンダリングもほとんどGSGのHDRI STUDIO PACKのプリセットで
いまだにレンダリングの設定とか全くわからん
おれ的にはCINEMA 4Dはヘアーガイドをくねくねするソフト
それでも一応オマンマ食っていけてるのが不思議
>>69 GSGのHDRI STUDIO PACKってなんなんだい?
ぐぐって見てもよく分からんかった。
パラメータいじれるHDRIのプリセット集ツールみたいな感じかな。
GSGのツールは簡単に仕上がっていいよな
>>69 > おれはヘアーとレンダリング(静止画)にしか使ってない
(中略)
> おれ的にはCINEMA 4Dはヘアーガイドをくねくねするソフト
ヘアーいじって静止画のみって、美容関係くらいしか思いつかん。
でも美容師とか生身の髪を巻いて染めてカットして整髪料つけてセットしてなんぼの世界だから
とうていCGで一丁上がり!とはならないだろうしなあ・・・。
>69氏はどんな業界&ジャンルの仕事なんだろう?
何の仕事かは知らないけどおそらくブログで綺麗な女の子ばかり作ってる人かもしれない
ヘアにこだわってた感じがしたし
スプラインに行かなきゃポリゴンモデラとしては究極だろう。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:25:21.37 ID:GH1j4Y9Z
オブジェクトを自分の場所に手っ取り早く呼び出す方法ってないの?
「選択したオブジェクトを表示」の事か?
いまいちどういう意味なのかわからないが
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:47:50.16 ID:GH1j4Y9Z
例えば立方体を遠く離れたところに置きたい時、
移動ツール使ってわざわざ運ぶの面倒くさいから
他に楽な方法ってないの?ってこと
日本語ってむずかしいね
>>79 クロネコかゆうパックで。
佐川だと立方体の角が欠けたりする。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:58:43.40 ID:s8kEkC/u
>>79 スナップをオンにしてドラッグすれば、カーソルのところにくるよ
クリックはダメだよ。選択解除されるから。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 15:59:44.75 ID:GH1j4Y9Z
その辺のちょっとしたテクニックは
c4d建築系解説本とc4dビギナーズで学べると思う
というかためになる本この2冊しかない
だが、宅配便を使う移動テクはどちらにも載ってない。
しかし過疎ってる
みんなツイッターとかオフで情報交換してんの?
作品作り中だから書くタイミングがあまりない
過疎ってるっていう人はRいくつの時にC4Dスレに来た人なんだろう
少なくともR11くらいまでのC4Dスレは一ヶ月書き込みがないなんて当たり前だった
R15は非常にしょぼいバージョンだったけど書き込みは異常に増えたってのが感想
今年の始めごろってもっとにぎわってなかったっけ
まともな奴は2chから出て行く一方だからだよ
R15がしょっぱいのも理由のひとつ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:02:59.57 ID:s+aJkEy9
初心者ですけど透視ビューの画角?パース?
を変えるにはどうすればいいのですか?
遠近感が強すぎてモデリングしにくいんです、、、
R14です
94 :
93:2014/04/05(土) 17:13:07.64 ID:s+aJkEy9
すいません 自己解決しました
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:21:18.85 ID:o40T8/21
やっぱGTXとOpenGLって相性悪いのかねぇ・・
レンダリングに単純計算で1日半かかる始末
なにしたらそんなにレンダリングかかるんだ
97 :
95:2014/04/05(土) 23:28:43.26 ID:o40T8/21
>>96 画像じゃなくて動画なの
とあるゲームのmadみたいなものなんだけどねー・・・
動画ならそのぐらい普通だろ
>>95 C4Dのレンダリングにビデオカード関係ないだろ
C4DはCPUレンダリングでGPUには対応していないよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 07:24:42.27 ID:SECnfbd4
>>101 いや…これは…レベル違い過ぎて参考にならんwww
鳥肌たったわ
ツール談義とかこういう映像の前では一瞬で吹き飛ぶな。。。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:57:15.75 ID:CUPRoFj4
エフェクト関連の表現が上手いね〜
vimeoに作品あげてる奴は
やっぱりレベルが高いな、、
>>101 これC4Dが凄いというより
作者のセンスじゃないのか
なんかthinking particlesに優位性を感じる人が多そうなんだし
いい加減バージョンアップしてくれれば良いのに
>>101 これがメイキングで、、そいで作品は...
検索してみるか。。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:41:38.30 ID:CUPRoFj4
オブジェクトマネージャーのスクショがそのままチュートリアルになっちゃう場合も多々ある
百聞は一見にしかずみたいな
>>108 なんかお気楽な作品だね。
仕事でこんなの依頼こねー。
2014デモリールみたわ
やればできるソフトってことは重々わかったがやり方がわからん
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:43:46.66 ID:yc4xp01h
今年のデモリールは
如何にもC4Dらしい作りのものを取り上げてるから
手間はかかるが作り方が分からないって感じの物は
むしろ少ない様な気がしたが
っていうかデモリール
夢が無くなった
ちょっと心配
OPムービーを手堅く作るためのツールです。ってことだね。
(『キャラをガンガン動かす長編ムービー制作やら
リアルタイムゲームとシームレスな作中ムービー制作をやりたいなら
どうせウチらはSI、Maya、MAXに勝てそうもないので、はい。
まっ、ADさんとこ選ばれたら良いんじゃないスかぁ?(頬づえ突いて横向く』
と開き直ったような感じだ)
CGソフトのスレって妄想語りと隣の芝生が青く見えてるイメージ語りばっかだよなぁ
不平不満しか口にしない奴には何も生み出せないよ
マイナス方向にしかエネルギーを使えない奴は相手をする必要無し
自分より優れた分野を持つライバルに後追いで同等以上の機能をつけようとするより
ライバルより優れた分野があるんだからそこを伸ばすほうが理にかなってると思うんだがな
まあC4Dはmographと建築専門ということでいいんではないの。
>>118 メーカとしてはその発想で良いと思うけど
ユーザーとしては「高いソフトなんだから追いつけよ!」と思うよ
だからstudioとか保守料金も含めて2割ぐらい値下げすれば良いんだよ
本当に高いよソフト
>>120 > だからstudioとか保守料金も含めて2割ぐらい値下げすれば良いんだよ
実売11万切ってるLightWaveで普通に作れるレベルの
キャラクタモーションや簡易AI装備したフロックの群体運動すらもできないし、
何年も前からユーザーが不満に思ってる旧い機能が放置されたまま。
インターフェースの分りやすさやモーショングラフィックの作りやすさとか全て考慮しても
Cinema4D Studioの適正価格は、せいぜい15、6万円がいいとこだ。
まあthinking particlesも古いけど使い勝手があるしXPressoも使いやしから
そこまで安くしろとは言わないけどせめて2、3割は安して欲しい
それと何時になったらマテリアルはノード式になるんだろ
マテリアル設定使いにくいとは言わないが
階層深くなるとアクセスがめんどいと感じることはある
>>121 安くする事より、高くても機能充実させて欲しいな
それでユーザーが増えて徐々に下がるのが理想だよね
まぁ妄想でゴメンネ
ノード式嫌いだから今のままでいいよ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:08:10.25 ID:5oXD8RmY
まさに迷走状態のC4Dだな 50万の価値無し!!!
>>126 まあ、これに50万払うくらいなら
もうちょい出して保守契約付きMAXで手堅く儲けるわな。
>>125 嫌いなんじゃなくて使いこなせないだけじゃないのか
XPressoもノード式じゃん
maxの方式でも真似たんだろうかね
ただ劣化版なんだな、maxみたいにインスタンスとれないしほんと不便
ノード化するプラグインがあるけど、リファレンスが取れて便利
ただし不安定なのがネックだから使えないが
C4D購入したんだが、みんな独学で習得したの?
それとも手に余る所だけトレーニング受けたとか?
モデリングとレンダリングはrhino+V-RAYで使いなれているから
プラグインでrhino→C4Dのコンバータ^−があるが、アニメが今一
自身がないのでしばらくしたら受講を検討しているけど。
受ける価値あるかな?(勿論本人の努力や能力次第ではあるけど…)
独学だな
他のソフトに比べればそんなに難しくない
Xpressoくらいだろうけどほとんど使わないだろうし
ちょっと教えてほしいんだけど
クローナーにライトを入れてクローナーのパラメーターを変化させるとライトの強度がスッと落ちて消えてしまい困ってる
色々いじってたらライトにキーフレームを打ってわずかでも強度を変化させている間は問題無いのを発見して
0.01%強度を落とすアニメーションを付けて対処してるんだけど
この現象の根本的な原因は何なの?
>>130 自分も独学だな
習いにいくのも良いのかもしれないけどその前に
ヘルプのチュートリアルとかMSA専用ページのチュートリアル
やったほうが良いと思うよ
>>132 そんな現象に出くわした事無いけど
一度余計な設定を全部外してから追加設定したオプションを
一つずつ有効にしてみて何が悪さしてるか探してみればどうだろうか
何も設定してない素のライトをクローナーに入れてクローナーを移動させただけで発生します
やってみたけど、強度が勝手に変わったりはしなかった。
>>134 状況が全く分からないのだか
新規ファイルで一度やり直してみれば
クローナーってどうやって使うんですか
ヘルプ見てみたけど分からない。
さすがに見ても分からないようじゃ使えんだろw
>>137 クローンしたいオブジェクトをクローナーの子にすればいいだけ
ヘルプのMoGraphのチュートリアルをやってみればわかるよ
ありがとうございます。
レイアウトを変更したら
MoGraphのメニューが出てきて分かりました。
ところで、C4Dのthinking particlesが最後にアップグレード(機能追加や改良ね)されたのって、いつ頃?
ちなみに本家CebasのtPは現在、v.5。
ノードベースで挙動いじれて、もうまるで別物だけど…。
ユーザーから高い年間保守料かき集めてんだから、
陳腐化したモジュールは他社ツールと張り合えるくらい改良してくれなきゃ困るよなあ?
基本的には付属したときから何も変わっていないよ
バージョンに合わせて調整されただけだと思う
というかあの時期に追加されたモジュールはこの先も放置だと思うよ
高い保守料の見返りはちゃんとあっただろ
なんといってもアイコンがRetinaに対応したのがでかい
アイコンがよく見えるようになって作業効率すごく上がった
更に値上げして開発力も上がったしR16を震えて待てよ
Blenderなんかにゃ負けねえよ
After Effects CS6にMoGraphで複製した平面をエクスポートする方法って無い?
CCのCineWareならできるのかな?
>>144 > 高い保守料の見返りはちゃんとあっただろ
> なんといってもアイコンがRetinaに対応したのがでかい
↑正気か? 皮肉やギャグで言ってるなら分るが/。
誰が見てもただの皮肉だと思うけど……
HP見てたら、PC変更は2回までとなってますが、
2回したあとはもう完全に使用不能ってことですか?
自作PCでメモリとか増量してもアウト?
(メモリ…?)
WindowsはPCのメモリとか変更でアクティベートし直さないといけないとかあったはず。
>>151 WindowsもC4Dもメモリは関係ないよ
アクチ回数上限超えたらリセットとかは無理なんでしょうか?
・・・
そんなもん
何といわれても困るんだけど
トラックが残ってるからじゃない
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:18:10.32 ID:Q39BY3q9
削除したキーの前後に別のキーがあって、値がその前後のキーの値の間を変化中の時はマーカーがオレンジになるンだよ
キーを全部削除したつもりがまだ残ってるってことか
>>159 タイムラインのオブジェクトエリア見てみ
そこにアニメーションさせたオブジェクトが残ってるだろ
ようはキーは存在しないがアニメーショントラックは存在しているってこと
ヘルプ書いてあるよ
そんなもん
2chはscの方で良いのね、向こうの2chは乗っ取られたから
皆コッチに移動か。
scはカス
C4DのR16のアナウンスまだ出てないか。
早漏は直せ
>>164,166
OutDeath苦に「発展的吸収合併」の発表だったりしてなw
頼むC4D!
Houdiniきたー!
R16がおろそかになるんじゃないかと不安だわ。
>>169 結局このHoudini Engineって何なの?
Houdini持ってなくてもHoudiniのエフェクトが使えるプラグインとか?
説明みた感じだとHoudiniで作ったモデルとかエフェクトが読み込めるみたいだね、HoudiniのモデルってパラメトリックなのでMographと上手く連携できるならおもしろいのかも
>>172 > 説明みた感じだとHoudiniで作ったモデルとかエフェクトが読み込めるみたいだね
Houdini一本とC4Dの安いバージョン人数分のしょっぱいスタジオで、CMの腐れ仕事を淡々とこなすための機能か・・。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:48:42.52 ID:+Jsr5Uvf
まさかMAXONとsideeffectが業務提携するとは
こりゃcinema4Dユーザーは今後に期待しまくりだろ
>>174 thinking particlesを始め、追加されたっきり、全然アップデートしてなくて、
旧石器時代の野グソ同然に化石化してる放置モジュールを最新版にする方が先だと思うがね。
年間保守が高過ぎ 話にならん
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:25:54.99 ID:6cYYlM0Y
>>175 Houdini Engineに関してはSide Effectsが勝手にやってくれるんだろうけど
去年からMaxonは他社との連携に頼りすぎで自社開発の部分がよく分からん
R16は値上げした分最高のバージョンにしてほしい
NABでも目新しい発表はなかったな。
MSA契約更新後にバージョンアップの発表かある不幸な巡り合わせが辛い。
NABざっと全部見たけど、モーショングラフィック関係とプラグインの紹介だけで終わったね。
>>177 > 去年からMaxonは他社との連携に頼りすぎで自社開発の部分がよく分からん
もしかして、バグ取りメンテ要員残して、実は
自社内開発部門はもうリストラ解散してるんじゃ・・
>>180 さすがにそれは無いよ
そんな会社とどこも業務提携しないだろ
CINEMA4D R16情報はHoudini Engineか、他の情報も速くして欲しい。
cgソフトが複雑になりすぎて業界全体が提携統合に向いてるような感はある
>>183 ゲームやCG業界御用達3大CGの一角だったSoftImageがサドンデスでいきなり終了になり、
後でユーザーも知ったが、とっくにメンテモードだったんだ。
また、古い話になるが、会社の主導権乗っ取られて会社の虎の子資産のソフトを切り売り、
現金に換えて解散になったMetaCreationsの例もある。
ソフトの開発元がどういう方針で次にどう動くのかは、
結局、開発会社の首脳陣でも無い限り分らんという事実を改めて思い知らされたからな。
SoftImageは買収されたときから解体されて終了させられるの分かってたじゃん
>>186 偶然、予想が当たったから「ホラ見ろ、予想してた通りだ。オレには判ってたんだ!」と得意になって吹聴してる奴もいたり、
AutoDeskのネット火消し工作員の活動もあって、今ではまるで
「AutoDeskに買収決まったときから、SoftImageユーザーたちは廃止になるのを納得済みだった」
みたいに、錯覚してる奴が多くなってきてるが、
それは「後出し予言」が広まったことによる、記憶の改ざんだよ。
SoftImage買収のとき、ユーザーグループで
「欲しいソースと開発者抜いて廃止するつもりじゃないのか?」と
心配する声が上がったのに対して、
AutoDeskは「我が社はSoftImageが業界標準の重要なCG制作ソフトであることをよく承知している。
廃止したりはしませんので、SoftImageユーザーは安心して使い続けて下さい」などと、
大々的にアナウンスして他社製CGソフトへユーザーが流出するのを引き止めた。
それを受けて、SoftImageユーザー達も「公式アナウンスで保証したんだから、まあ、大丈夫か」と
ほっとして年間保守料を払いながらSoftImageを使い続けてたら、
独禁法に引っかかる期間が過ぎるや否や、
「SoftImage来年廃止ね。もう開発チーム解散させてアジアのメンテ軍団に後処理まかせた。
さ来年には供給も止める。これ、決定事項だからw」とアナウンスしたもんで、
ADの最初のアナウンスを信じて、メインでSoftImage使い続けてきたユーザー達が揃ってイスから転げ落ちたのが、現実。
当時「買ってディスコンさせる敵対的な買収じゃないか?」って声は確かにあったけど
しょせん予想や可能性の域を出なかったもんな。大手も普通にSI使ってたし。
後出しジャンケンやるにしても「買収された時からわかってました」とかよー言えんわw
で、なんだっけ?C4D?
買収がありえるかどうかは全く分からんが、真面目に開発したり
cebasに金払って機能一新したりといった正攻法はすでに諦めてるように俺も感じる
でも今更真面目にやったところでクソデスクと勝負できる訳もないしな
このままAdobeにすり寄って生きていくんじゃねえのかな。
SIに関しちゃ大手は買収からしばらくしたら
他のソフト(大抵Mayaだが)の研究強化してさっさとSIへの投資を減らしてるよ。
内部ツールも捨てツール以外はアルゴリズムをなるべく分離してガワだけ
各DCCツールに合わせるのが増えた。
現場は動いているからそのまま行くが、後ろではXデーがいつ来てもいいよう準備をしてたよ。
今回SIの件で慌てたような企業は未来がないと判断していい。
IDころころ変えんでも
>>187 >>188 >>189 あのSoftImage終了予測がたまたまの「後出し予言」なら
お前の言うC4D終了もただのお前の「妄想」じゃんw
ていうかID変えてまでC4D終了予測する奴って何がしたいのw
>>191 三人とも主張してる事も文体も違うのに、ID変えてるって…
こういうのも被害妄想の一種なのかね?
>>191 > お前の言うC4D終了もただのお前の「妄想」じゃんw
SoftImageの件を引き合いに出した、そもそもの経緯を辿ってもらいたいものだ。
Houdini Engineとやらの発表で楽観視してる向きもあるようだが、
C4Dそのものはここ2,3年、『メンテモード』を疑うような開発の低調さがある。
SoftImageがディスコン発表される前も、こういう開発の停滞が数年続いていて、
今にして思い返せば、それは『ディスコンの前触れ』だったのだなと。
俯瞰してみれば、こういうのは何もSoftImageに限らなくて、
今までの例を見ると、開発の停滞が続くようになった3Dソフトってのは、買収された後、
たいていディスコンになってる。(Shadeは残ってるが、あれはゾンビ)
つまりは、「開発が滞ってるC4Dのユーザーはもっと危機感を持ちましょう」と呼びかけてるだけだよ。
(危機感持ったあと、MAXONにC4Dの旧式な機能の更新・改善を求めてアクションするか、
乗り換え先になりそうなめぼしいソフトを試用してみるか、
どうするかは、それこそ個々人の自由だけどな)
>>193 IDって、変えた後から戻したりできるのかね?w
>>195 変えたり戻したりって何言ってんだ?端末複数もって書き分けてるだけだろ。
>>194 新しいGIとか別に開発をしていないわけではないだろ
だた新しい物がことごとく評判悪いだけだろ
>>189って俺だがC4D終了予測なんかしてないんだが。
何でいっしょくたにされているんだ。
C4Dはダメだと言われているわりにユーザーは増えているな。
R15のGI、某氏には不評だけど、悪くないけどな。
わかりやすいしモデリングもC4Dでやってるわ
そこが利点でもある
しかし他のスレも最近見てるけどMODOもLWもMAXもMetasequoiaも
みんな終わる終わるってネガティブ発言多いよな
そんなに心配ならMAYAかBlenderかどちらか使うしかないだろ
作品作るより愚痴ってる方が楽だし分かってる感醸せるからなー
今キャラアニやってて情報も少なくc4dではつらいけど、いじってればなんとかなるとも思えるなぁ
>>201 mayaやブレンダーが安泰とでも思ってんの?
>>203 各スレの話だよ
俺にメーカーの事情なんか分からん
ひとつ教えてやろうか
船が傾いてるのに船長が動くなって言ったらお前らは信じるタイプだろ
つまりお前らはボロ船と一緒に沈むことを理解できていない
メーカーの事情は分からなくても推測はできる
SoftImageがこうなることだって買収された時点で予測できた事だ
楽観論で沈まないだろとか念仏唱えてる奴がカスなだけ
真面目に未来を予測しようとしない限り
お前らはC4Dと共に葬られる生け贄でしかないんだよ
今のお前らにその能力がない事はスレ見りゃ分かるから教えてやろう
最終的にお前らを救えるのはMayaだけだ
そのMayaもいずれ滅ぶ
MAXしかり諸行無常。
製作の為の手段にしかすぎないソフトに振りまわらせるのは愚かの極みなり〜
>205みたいに騒ぐ奴は自分が船を傾けるの要因になっている自覚もないんだろうな。
煽動までしてくれちゃって、自動机にとってはいいお客様だよ。
或いは傾けたい側の人じゃないの
クソ開発に化石cabasモジュールと言われても言い返せる材料がないからな
精神論か荒らし認定しかできないのが今の信者の限界
そこら中で荒らしてるな
今更気づいたがイラストレーターファイル読み込むプラグインがバージョンアップしててCCでも使えるんだな
しかもなんかアニメーション機能みたいのも付いてる
イラレ読み込めるプラグインって何?
Linuxでレンダーファーム構築できれば色々捗りそうだ
優秀なエンジニアがC4Dの開発に携わるもしくは新たに携わる理由って何?
給料たくさん貰えるの?
貴重な体験が出来るの?
>>219 穴埋め要員じゃね?
大量引き抜きとかあったのかもな。
アフターエフェクトと連携出来るのはC4Dくらいなんだからアニメーション機能を強化してくれー
アニメーション機能強化って
具体的にはどんな機能が欲しいの?
CAT移植してくれ
CATだHumanIKだなんて夢は見ない
見ないが、しかしBlenderちゃんですら…
ttp://www.youtube.com/watch?v=lG3uKYQTVj4 実際触ってみた感じだとまだまだこれからっぽかったけどな。でも先々に期待できる分100倍マシだわ
一方満を持して登場したオートリグは誰に語られる事もなく…
まあアニメーションの改良は当分ないと見てる
なんとなくだが次はエフェクト関係に走るような気がするな
プラグインもエフェクト関連だけがやたら充実してるし需要あるんじゃないかね
MotionBuilderくらい出来れば完璧
エフェクトはHoudiniと連携するくらいだから外部連携任せにする気なんじゃないだろうか
TFDやらEFFEXやらとっくにあるのに自社でやるとは思えない
じゃあ自社では何やってんですか?っていうとカメラクレーン!とかRetina対応!なんだが
>>224 ほんとこれくらいで十分
MAXONにできないとは思えないんだけどなあ
アニメーションって何のことを言ってるの?
キャラアニメのことなの?
カメラクレーンネタは噴くからやめてくれw
まーR16の発表待ちだな。なんかしらんが昔っからレンダラの改良に命かけてるから
レンダラ改良は間違いなくメイン扱いだと思うが、それ以外はさっぱり想像もつかん。毎度の事だがw
>>226 今の値段でTFDとかEFFEX買ったらそれこそmayaやmaxと同じ値段になるんじゃないのか
自社でなんとか開発してほしいけどね
というかクロスなんとかしろよ
>>228 Twitterの求人募集情報じゃスカルプト方向に力入れる気じゃないのか
ああ、その前にUVなんとかしてほしいかも
新しいMODOやmayaを見てたらうらやましくなった
逆に今年のおもしろアップデートは何がくるかなあ?
チェス機能の強化か?
MAXON「日本マーケット拡大のためにパッケージをアニメ美少女絵にしたよ」
「Adobe InDesignとの連携が可能になりました」
まじめな話、他社競合製品と比較すると、C4Dは値段の1/3の価値もない。
スペックだけ並べて比較したら立派だが、肝心の中身が
10年前のcebusなどから買っただけの旧式プラグインの寄せ集めで、
キャラクタアニメやUVすら業務用と呼べない非力さ。
特に酷いのがSTUDIO。
価格1/4なら「購入を検討してみようか」迷うくらいで、
1/5で「まあ買ってみて損はないだろう」とやっと釣り合う程度と、
コストパフォーマンスが最悪。
ユーザーが望む機能改善は知らん顔で放置して、
価値がないカメラクレーン(自分で作れるw)だの高解像度アイコンだのと
メリット皆無のふざけたアップデートばかり数年続いてるが、
これでSTUDIOで年間保守契約料が税別8万円だの言わてもね…。
業務用途なら、もう少し金かけてMAXに乗り換え最新プラグイン買った方が確実に仕事こなせて元がとれるし
他のソフトでもC4Dとその年間保守料との差額で外部ソフトやプラグイン一式揃えられるからそれなりに使える。
UVは早いとこ改善して欲しいな。
Studioの価格については海外でもしょっちゅう言及されてるのを見る
そして大抵MayaかMaxが引き合いに出されてる
まあMaxは日本がファッキンジャップ価格なだけで海外だと$3700からだしなw
とか思ってたらC4Dも$3700のままだったんだと気付いた
Studioの爆上げは日本だけだったんだな…
みんながみんな、アニメーション機能がどうこう、いい加減うるさいので、次のバージョンでは
アイコンが激しくアニメーションします。
ヘルプのチュートリアル試してみたが、日本語難しい。
いたずらにダラダラと理解し難い長文が。
チュートリアルなんだからステップバイステップで手順がはっきりとわかるようにして欲しいなぁ。動画での操作説明も盛り込みながら。
そういうのは参考書とかツベで良いと思う
こういうソフトを使うお仕事ってどんなものがあるんです?すごく興味あるし憧れる
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:34:29.06 ID:qHXuR6wJ
モーショングラフィック用途に特化したソフトなのに
アニメガーアニメガーと喚いてるのかさっぱり理解できないよ
MoGraph以外何も要らないだろ
MMD経由のユーザーにとってはキャラアニメは悲願
お金も呼ぶと思う
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:23:13.60 ID:hkk87+7t
>>242 モーションに特化したソフトじゃなくて
モーション以外まともに使えないソフトの間違いだろ
だから値段が高すぎるって話だよ
素直に値段下げれば良いのに
いや他と比べてもそんなに悪くないし自分はC4D使いやすいけどな
まあ、最低限UVとペイント強化で頼むわ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:57:13.81 ID:hkk87+7t
>>245 値段考えてみろよ
良くはないだろ
ペイントの強化はbodypaintを根本から作り直さないと無理じゃないかな
意外とスカルプト側でペイント機能も纏め上げていく気かもよ
何年先になるか分からんけど
まあ過度な期待しないから値段下げろよ
マジで
ヘアー機能を放置してるかぎり
絶対にアップグレードしない
ヘア機能なんかどこも放置気味だろ
>>243 しぬほどきもい、ブレンダーでも使ってろよ
何でいきなりキレてんの?
MAXONってさぁ
中出しのヤリ逃げ 的な仕事振りだね
機能を成熟させず放置し放題
日本語訳って、まだフジ先生がやってるん?
各3Dソフトで現在の傾向が続くとすると、2年後くらいには、
進化したblenderに機能的にもUIも完全に追い抜かれるだろう。
(その前に機能が陳腐化しすぎて需要がゼロになるが)
そんなことはないwと笑う奴は、Electric Image見てみろ。
使いたい奴がいるか?
そもそもAEとの連携が出来るのが肝であってBlenderはそんなことしないし
>>254 blenderはUIよりcyclesがどこまで進化するかじゃないか
>>255 さすがにそんな物を肝にするようなニッチなソフトになられても困るけど
>>256 C4Dも次のバージョンでどれだけ進化するかが鍵だって10年ぐらい前から言われてるけどな
まあ、きっとこんな不安もR16の革新的な進化で吹き飛ばしてくれるはずさ(キリッ
R16では、カメラに連動して動くカメラマンオブジェクトが追加されます
>>258 >R16では、カメラに連動して動くカメラマンオブジェクトが追加されます
もうあるじゃんその機能
大好評の高画質表示アイコンが4K画質に対応
いい加減パノラマレンダリングをだな。。。
初心者です
左右対称モデルで左右対称にポリゴンを選択するか
あるいは片方の選択範囲をミラーコピーするには
どうすればいいのでしょうか?
マニュアルで「対称オブジェクト」探してみて
上で何度も書かれているけど、UV編集が時代遅れすぎだわな
3D-coatとかなら数分の作業に、一時間も二時間もかかるし、
また、同じ作業するのでも段取りが無駄にとっ散らかっててストレス溜まる。
直す気は全くなさそうだが。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:14:21.20 ID:uOQi9471
学生無償版があったから使い始めて、卒業したからStudio買おうかなって思ってたけど、悩むなぁ。
普段はプロダクトとか空間のモデル作りで使って、たまにVJ素材とか映像作ってるぐらいだから他のソフトでもよさそうだけど、MoGraphが便利だし。
まあ、UVは簡単なのだけC4Dで複雑なのは他ソフトという事で
C4Dは使えない
期待してただけに・・・
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:45:35.70 ID:GEFvpf9F
>>269 なんかC4Dで作るモーション系ってみんな同じに見えるな
あとこの眼鏡ヒゲのおっさんいい加減に顔出しやめろよキモいから
C4Dの悪口はともかくグレスケ先生の悪口は許さない
ニック先生な。
アイアムゴリラ!
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:06:03.07 ID:1xjTP2Ch
Tシャツ、センスが良く気に入っている。
何の?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:01:27.86 ID:vXXI5Ut+
チュートリアル関連で
Greyscalegorillaにはお世話になってるからな
動画も気を使って作ってくれてるから好きだわ
何この流れ
ヒゲ眼鏡のファンクラブ?
アナと雪の女王みたいな雪の質感ってやっぱmayaじゃないとできないのかな?
>>278 >>279 mayaじゃなかったのねwでも278が教えてくれたリンクのやつすごいよさそうだった。お二方ともさんくす!
ハリウッドのそれなりに金かかった映画のcg表現はもうほぼインハウスなんだろう
ソフトはあくまでもパイプラインみたいなものっていうか
スタジオ独自のインハウスソフトどころか
作品一本ごとに特化したインコンテンツソフトを作るらしい
もちろん流用はきくんだろうけど
ほとんどの企業は普通のソフトだよ。
インハウスの開発体制維持できる体力あるところなんかそうそうないし人材がいないわ。
ハリウッド(笑)は日本と全然違うとか勝手な妄想で敵を膨らませるのってどこでもいるな。
ディズニー、ピクサーだとAutodeskの部隊が常駐しているから奴らを締め上げると色々出てくるみたいだが。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:48:22.13 ID:f0L9AnY4
3DアニメじゃCINEMA4Dはほぼ使われてないじゃないかな
実写じゃチョコチョコ使われ始めてるみたいだけど
だからC4Dはモーショングラフィック用途だって
>>286 だからそんな狭い用途専用にされたら先細るだけだって
モーションに強いと評判だったSoftimageも無くなるしなー
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:17:44.39 ID:ngSuJuvU
無くなったとろろで50万もするモーション専用ソフトなんて発想は馬鹿げてる
別にモーショングラフィック専用じゃねーぜ。
イメージで物言う子が多いよなぁ、houdiniはパーティクル専用、modoはモデリング専用みたいな。
イメージを言ってるんじゃなくて
前からキャラアニの話になると
>>286 みたいな
C4Dはモーショングラフィックって言い出す奴が居るからだよ
実際そうだろ
普通C4Dは番組タイトルとかビデオマッピングとかに特化して使われてるんだよ
ホビーユーザーの場合は知らないけど
使われているのもあるってレベルだろ
大体AEのプラグインに成り下がられてもなー
おいおい建築ユーザーも忘れて貰っちゃ困るぜ
まあ建築ユーザーが一番多いかもな
というかなんだかんだとモデリングにも結構使われてるわけだが
C4Dの募集とかあったぞ
モデリングに関しては最近のソフトはみんなそれなり優秀じゃないかな
shade意外は……
c4dはaeじゃなくイラレとの連携をもっと強化すべき
それはプラグインで良いのあるよ
>>296 フィレットはCGソフトとしては結構まともだよね。
あと3D形状の入出力もまあまあ。
そういう点で安いグレードはモデラーとして使うのありかも。
R15で唯一評価できるのがベベルの改良だからね
全グレードに恩恵があったし
そろそろobjのmtlも読んでほしいです
FBXはバージョンアップしてるからやらんでしょ
MSAの更新申込書が来てしまった。86400円はキツイ。一回スキップとかできんしな、どうしたものか。これまでのタイミングでは申し込み期限までに16の内容リリースとかないんだよな・・・
今年はもう切るわ、円安だから値上げってアホか。
maxあるし、値段に見合わない上ここのところのバージョンアップもねえ…
アドビに買収されてクリエイティブクラウドのラインナップに入らんかな。
月5000円でPhotoshopなんかと一緒にしてくれ。
やっぱ早くr16の情報ほしいな
c4dをメインで使い続けるかサブにして別のに乗り換えるかの分水嶺
R16の情報出るまで更新待つつもり。期限までに出なかったら今回見送りかな、MSA。
まあ、次回も無くなるんだけどね。
>>306 >>307 CCになってからのAftereffectsやPhotoshopの新機能はマジで「はい、カメラクレーン!」とか「Retina対応アイコン!」みたいな小物だぞ
でかい新機能でアップデートを決断させなくても金が毎月とれるから進化なんか一切しなくなる
しかも金を払わなくなった瞬間にその化石ソフトすら使用できなくなる
ほんとは新機能なんて要らないんだけどね。
ブラッシュアップを重ねて、地味だけど使いやすいソフトにしてほしい。
売るためには地味な改良なんかに手間かけるより
目玉になる何かが必要なんだよ。これはもうしょうがない
とフォローしようと思ったらR15何も目玉がなかった
俺も今回からMSAはパスするわ
アップデート内容は明示しないが、とりあえず金だけ払っとけ、なんて商売に付き合うのはばからしい
もうまともな開発能力失ってるんじゃないの?
一人しかプログラマーがいないって聞かされても驚かないつうか、一人でももっと開発できるだろ。
短期バイトがたまに来て、ポチポチ手入れてる程度じゃないのか?
バカらしいけどどこの会社も年間契約料みたいな集金方法にシフトしてるからな
開発に大金使って競争してユーザー数維持するより
首に鎖繋いで逃げられないようにした方が楽っつうか
c4dはもうソフトの基本的な方向性は固まってると思うし
新機軸なんかそんなに盛り込まないでR13くらいまでで搭載されたものを
ちゃんと強化していくだけでもユーザー付いてくると思うんだがなぁ
圧倒的な取っつき易さって点だけでもかなりの強みだと思うし
その強化が何年も出来てないから……
今月末までならLiteからのアップグレードで36万程か…悩むなあ
AEから来たけどC4D凄いっすね
3Dって重いイメージだったけど操作は軽快だし
AEで3D組み立てるより、考え方が合理的で分かりやすい!
めっちゃ映像制作の幅が拡がりました
>>319 目的に合った人にはこんなに良いソフトはないとは思うんだが、
いかんせん内容に対して保守費が高すぎる。
確かに高いよな
AEでモーションするだけでC4Dにこんな大金出せるなら
他のプラグイン買ったほうがいいような気がする
studioなんか購入価格も高いけど、維持するのに年間9万円近くも
払い続けなきゃいけないんだし
業務ユーザーにとっては費用対効果が抜群なソフトなんだが
個人のホビーユーザーにとっては高いだろうね
応援団おせーぞ
もう来ないのかと思ったよ
>>322 どんな業界か知らないけどこのソフトが費用対効果が抜群って
よっぽど限られた世界じゃないかな
強いて言うならVW使い前提の建築業界ぐらいじゃないか
AEのプラグインとしては高すぎるよ
オートデスクとほぼ変わらん値段になって
わざわざ選ぶもんでもないわな。
mographは便利だけどそれだけ
平均レベルが高い分安定してると言える
ここから頑張れば需要もっと増えるのになぁ
>>324 VectorWorksもゴンゴン値上がりしてるし、
何よりR15のGIの出来の悪さに失望している。
良いところもたくさんある分最近の迷走ぶりにやきもきさせられるというか
プログラム的なことはよくわからんが
今ある機能を強化するだけでいいのにそれがそんなに難しいことなのかっていう
今年のNABのプレゼンをチラ見して落日を感じた。
アドビやマイクロソフトみたいに個人でも出せる月額サブスクリプション導入が必要かな。
オートデスク見ていても大きな機能アップにはもうお金掛けられないし、あまり値段上げるとユーザー離れ起こすしな。
もう、買い取りとアップグレード方式での販売は限界にきていると個人的には思う。
オートデスクのサブスクリプションは、まだ殿様気分が抜けないけど、アドビとの連携を考えた価格で勝負すれば、
ユーザー増加にはなるとおもうんだけどな。スタジオとペイントで月額5000から3000円くらいで細かい機能分けは
廃止すればいいのでは。
そもそもこの辺の価格帯は業務用途がメインだから高いとはそんな思わんけどなぁ。
趣味ならblenderでいいし。
業務用とでも高いだろw
一年もたたずにstudioの保守料金2万も上げやがって
こっちは金のなる木持ってるわけじゃないんだから
MSA一回パスしてからバージョン上げたくなったらいくらぐらいかかるの?
オークにリストあったわ
スマヌ
>>330 > アドビやマイクロソフトみたいに個人でも出せる月額サブスクリプション導入が必要かな。
サブスク&クラウド方式にしたアドビは、
アップグレードでの機能アップは独りよがりな機能追加だけで、
ソフト全体の構成は混乱して使い勝手はむしろ落ちてる。
また、一部のユーザーや専門家が懸念してた通り、
認証サーバシステムの不具合で全世界で1日以上も
ユーザーが認証取れずにソフトを使えない障害を引き起こした。
サブスクリプション制度で、アップグレード内容はユーザー軽視のニーズ無視になり、
それと連動したクラウド認証方式で、ソフトメーカーが、消費者で顧客である正規ユーザーに、
営業システム不具合のリスク背負わす。
この2大デメリットについてはどう思うよ?
>>336 指摘されているところはごもっともな部分があります。
ですが、サブスクは、販売方法であって個々の機能アップとかDRMのやり方は別かなと思います、個人的に。
DRMに関しては、シリアルを入れさせる事自体から正規ユーザーに負担を負わせていると思うので、
個人的にはそれすら無くなってほしいと思うけどね。
あと、機能アップに関しては、サブスクだろうがアップグレードで機能向上する保証はないと思う。
これはライバル出てきて初めて本気に取り組むと思う。
月額サブスクにすると、他社への乗り換えが容易なので他社に移りやすくなるので、繋ぎとめる為に
多少は良い方向に向かうかなと個人的には思うよ。
勝手な私の思い込みですけどね。
今月studio買おうかと思ってるんだけど、買った後で月額バージョン出たら凹むなあ
AdobeCS5を持ってる俺に言わせれば
買い切りのを持っておいて最新機能が使いたくなった時だけ月額制で利用するのが一番トクだよ
>>338 ならないよw
あれが出来るのはadobeとかautodeskみたいな競争相手がいないか業界スタンダード会社だけで
maxonレベルがやっても収益が安定しなくなるだけ
そんな心配よりstudio買う価値があるか体験版とかで他のソフトと比べた方がいい
AEメインのユーザーが最大顧客なんだから3Dモデリングしたいときだけ月額で使われてあと即切られちゃうよね
C4Dの最近のバージョンアップ内容が客を舐めすぎなのは同意だけど、
冷静に他の統合ソフト見てもどんぐりの背比べなんだよねぇ。
一番頑張ってるのがフリーソフトのBlenderなんだから笑っちゃうわ。
C4DはやっぱMograph目当てで買う人が多いのかな。
個人的にはMographよりもXPressoが神機能すぎて、なかなか他に移れない。
>>336 >アップグレード内容はユーザー軽視のニーズ無視
パッケージソフトなんて、どこもそんなもん。サブスク関係ない。
だから、どこもインハウスプラグイン作ったり、プラグイン買ったりするわけで。
>>342 一番頑張ってるのはHoudiniだと思うな、個人的に。
統合ソフトの古くなった部分の近代化は、どこも苦戦してる印象。
>>344 頑張ってるも何もノードベースワークフローでHoudiniに勝てるソフトは無いだろ
パーティクルをちょっと遅めに任意の一定間隔で放出したく、エミッタを設置したのですが、
そういった設定は「●●での出現率」ぐらいしかないんでしょうか。
1未満にできないのと1.0区切りでしか調節できないのでちょっと参ってます。..
まあエミッタをいくつも重ねて
エミッタA放出→休止
↓
エミッタB放出→休止
みたいにしていくことはできるけど
基本的に標準のパーティクル機能はあまりにも時代遅れだよね
グレード制でなまじStudioにThinkingParticle(これも時代遅れなんだが)があるからって
Xparticleとかどうなの?
>>346 あるいは可視性をいじって見えないようにして間引くとか
>>346 tpなら簡単だよ。時間ノード使って指定フレームごとに放出をオンにするようにすればできる。
tpも時代遅れと言われているけど、90%のユーザーが使いこなせていないから、
今本家のtpと同じ機能が来ても使いこなせないと思うよ。
>>349 それってC4DのTPは時代遅れだけどC4Dユーザーはそれさえも使いこなせない能無し揃いだって事じゃんw
まあ実質90%のユーザーはBlenderで事足りるのかもな
営業車のる営業がレーサーである必要は無いみたいな感じ。
TPはちょうどMographの影に隠れちゃう機能で
モジュール時代は数万円する単独モジュールだったからTPはいいや…って人もいた
>>352 いや隠れてなかったろ
MAX用プラグインのTPが付くって結構話題になったはずだよ
それにMographが実質的に有名になったのってだいぶ後だと思うけど
今はなきXL Bundleがこの価格でThinkingParticleが使えるなんて、と盛り上がった事はあった
キャンペーンもあったんだったかな、確かMax+TPの1/3くらいの出費で買えたような
でもあの時TP目当てで買った人はかわいそう
XLが無くなり泣く泣くStudioへ強制移行したら保守費もどんどん高くなって
なのにTPは絶賛放置プレイな訳だろ
まんまそんな感じなので乗り替えました
R7.5XLからR15studioまで使ってきたけどサブスク払う価値が見出せなくなった
コンテンツブラウザの初回起動ってどれくらいかかりますか?
最近気づいたのですが、3台中1台だけ早く5秒以内。
他の2台は30秒ぐらいかかります。
PCスペックはほぼ同等なんですが、どちらかというと
早いPCは若干スペックが他と比べ全般的に低めです。
(逆なら納得できるんですが)
インストールソフトもほぼ同等ですが、早いPCのみMMDを使ってる程度。
設定も環境構築は同じ社員なのですが、一応「一般設定」など見直したところ
特に違いは感じられませんでした。
ピンと来る方がいらっしゃいましたらご意見下さい。
どんだけ遅いマシンなんだそれ
スペックを書いてくれないと
そういえば、このスレの人達がどれぐらいのスペックでC4D使ってるのかはちょっと気になる
>>353 >>354 未だにこの経緯が分からんのだよな
なんでこのときだけcebasが手を貸したんだろ
なんかこの後cebasとライセンス関係でもめたとか噂も出てたし
>>358 それ5秒でも時間かかりすぎだと思う^^;
(ウィンドウ→コンテンツブラウザをクリックして
(またはオブジェクトタブからコンテンツブラウザタブに切り替えて)
「お気に入り」や「プリセット」なんかの中身が表示されるまでにかかる時間ってことでしょ?)
普通は一瞬で表示されると思うんだけど…
それはそうとコンテンツブラウザといえばこれツリービュー表示のまま固定する方法ってないん?
閉じたあとも一回立ち上げたらいつもツリービューが解除されちゃうorz
過去の経緯はまあどうでもいいや
早くR16の情報出してほしい
>>361 これライセンスでもめたのfinalRenderがらみって噂だったような気がする
なんにしてもあれ以来thinkingParticlesは放置だよな
maxonも色んなとこと提携し始めてるんだしcebasともより戻せば良いのに
cebasもイケイケなのはTPだけでその他のプロダクトは競合相手に負けが込んでるから
またより戻すような気もするけど…逆にTPが生命線過ぎて安売りしたくないのかも
>>362 1台だけ5秒以内というのは正確には一瞬でした^^;
問題の2台は、
オブジェクトタブからプリセットへのアクセスは一瞬だけど、
ツリービュー表示にした時点でウィンドウメニューからの起動と同様に時間を要します
(ただし、OS起動後の初回起動時のみ)
ググってみると「Computer Browser」サービスの起動が必要という記事を見かけ
これを開始するも変わらず・・・
他に停止したサービスが影響してるかもしれませんTT
特段実務に影響はないけど、どなたかご存知であれば・・・
と思い書き込んでみました
ちなみに3台とも昨年リースアップで購入したもので、
1台30万ぐらいの経費をかけているものです(Win7x64、i7、16GB、K4000、SSDなど)
もうだめかもしれんね。
シリアルがぶつかってるとか
C4DのR16の話はまだ出てないか〜。
自分はこの前からStudio使い始めたんだけど、楽しいねC4D
shade使いだったからC4Dが天国に見えるわw
去年はちょっと早かったけど発表は例年夏以降だし、
8月のSIGGRAPHにぶつけてくるんじゃない?
毎年siggraphで発表だからまだ出てこないだろうね。
372 :
366:2014/05/23(金) 00:56:17.54 ID:cH3ASlWf
原因が判明しましたので報告しておきます
問題の2台には、それぞれデバッグ用の仮想環境(VMware)を複数内包してる関係上、
該当仮想マシンを起動していない時に、ホストからゲストのネットワークが参照できないため、
コンテンツブラウザの起動時に(ネットーワークを探そうとして)時間がかかっていた模様です
Liteからのキャンペーンで少しは人増えてるのかな…
374 :
346:2014/05/24(土) 17:19:25.39 ID:ilpvqWkd
返信どもです。レベルの低い話にはなりますが、
一枚板に波紋を描くべく波紋シェーダ+パーティクルを用いようとしたのですが、
プログラマブルな使い方は苦手なため結局は、
そっぽ向けたままちょっと多めに放出
→波紋を出したいタイミングにキーフレーム打って一瞬だけ本来の向きにもどす
で対応しました。
しかしできた波紋描写はちょっと実用的ではなかったので
最終的にはパーティクルは使わず
別ソフトでバンプの動画つくって貼り付けました。
>>373 去年15の出る直前にLiteキャンペで買いました。
でも今年のお布施はどうするかは悩んでます。
afに突っ込むと糞オメーよ
mgの作りやすさを売りにするならやっぱaiとの連携深めてほしい
プラグインとか無しでも最近のver.のイラレファイル読むくらいできてほしいし
パスの挙動も統一してほしい
カーニングがr15でようやくできるようになるとか、やっぱりどこか強化のバランス変な気がするんだよなぁ
Liteからのアップデートキャンペーンが13日まで延長されたけど、あんまり購入者いなかったのかね
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:55:20.91 ID:fC7jisu5
Adobeみたいなことするなぁ。
Primeがあればアップグレードしてたかも
値上げでstudioが50万近くになったから、他のソフトの存在考えなければ今回のキャンペーンはお買得なんだろうけど、
R11の時みたいな半額セールをいきなりやるかもって気もしていまいち踏み込めないw
こんだけユーザー増えりゃもう半額キャンペーンはやらないだろうなあ
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:00:51.93 ID:SP4xXs0I
(期待して待ってます…)
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:42:08.14 ID:6ER0+T/k
自分にとって有益なアップデートがない限り
いくら半額でもアップグレードする意味ない
他のソフトを検討するだけ
はい
今更ながら「てさぐれ!部活もの」って3Dアニメがモデリング、モーション、レンダリングをC4Dでやってると聞いたんだけど、
あれぐらい出来てもC4Dはキャラアニメーションが苦手って言われるのはなんで?
3dsmaxとpencil+の組み合わせで作った方が出来が良いとか、動きをつけやすいとかそういう比較によるものなのかな?
どんなもんか、ググって見てみたがショボイな…
どこからどこまでがC4Dなの?
「てさぐれ!部活もの」は、ニコニコ動画などにアップされている自作ムービーの3DCG作成ツールとしておなじみの「MMD」(MikuMikuDance)を使って制作する、
日本テレビで放送されている3DCGアニメ
MMDとCinema4Dを使用して手書き風のCGを再現し、10分程度の本編にプレスコ収録を用いて制作している。
>>388 キャラモーションやレンダリングなどメインはMMDで、
机とか建物とか大道具小道具のモデリングと3Dコンバートに使うためにC4Dでも一等安っすいPrimeでは?
見たけどほとんどMMDなんじゃねこれ
>>388 もう少し詳しく言うと、
ニコ動などで視聴可能なアニメみる限り、モーションつきクローンとか簡単なキャラ動作の繰り返しばっかだし
アニメ調レンダも腕を曲げたときに曲げた側で線が消えて上腕と前腕繋がったりと
有料アニメ調レンダラを使ったにしては、非常に雑な点が目立つ。
一人声優で全キャラやらせてるし、出来たアニメ見る限り『品質は3の次で、制作人数削れるだけ削って人件費浮かして
全体に使い回せるものは多少不自然でも使い回しでー』という制作方針がありありと見てとれる。
2Dアニメだったら、アジアンスタジオに打診しても罵声とともに断られるくらい、
同人アニメでも仲間がフェードアウトするほどの、わずかな制作予算で作ってるんじゃないかと。
だから、フォトリアルやゲーム用のゾンビとかモンスターキャラ作るときくらいしか便利じゃない余計な機能満載で
スペック以上に高いC4D Studioを使ってるってことはないと推測。
sketch&toonはstudioにしかないから、使ってるとしたらstudioだと思ってたんだけどな
>>391 あ、いちおうフォローしとくと、「てさぐれ!部活もの」は作りがチープってだけで
ほのぼの学園部活ギャグとして、中高生やアニオタをターゲットにしてるとしたら
アニメのお話そのものは中々いい線いってると思いますよ。
>>387 「てさぐれ!部活もの」ってゴミみたいなアニメだろw
C4D公式Twitterでえらそうに宣伝してたから見てビックリしたよ
アニメ自体何年かぶりだけど終わってんなアニメ業界はw
>>395 あのクオリティだとC4Dはキャラクターアニメーション苦手って言われても仕方ないって事?って話かと
まあまずどこからどこまでC4Dなのかが分からないわけだが…
>>394 >
>>387 > 「てさぐれ!部活もの」ってゴミみたいなアニメだろw
そんなハッキリ言っちゃかわいそうかも知れないじゃん…
1分見るのが苦痛だな
正直使用ツールにまで興味が持たなかった どこで何使おうがどうでもいい…
いや「てさぐれ!部活もの」ってアニメ
面白いとか面白くないとかじゃなくて
素人がYouTubeとかでやるタイプの物で
プロが金もらってやるもんじゃないだろ
というかやっちゃ駄目だろ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:54:26.44 ID:WznBxD87
見てみたけど
これでC4Dを使ってますとか言われても
全然嬉しくないだろ、、、
ツールに対するネガキャンじゃねーか
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:55:19.85 ID:WznBxD87
見てみたけど
これでC4Dを使ってますとか言われても
全然嬉しくないだろ、、、
ツールに対するネガキャンじゃねーか
大事なことなので二回言いましたってか?
Element3DのV2.0ではC4Dのマテリアルがそのまま変換できたりAEレイヤーに影を落とせたりキーフレームアニメーションできたりするらしい
どんどんC4Dとの親和性が高くなるのでもうヘイワッツアップ!の人がCinewareの開発したほうがいいんじゃねえか
Element3DとCineware(C4D)は根本的に考え方がち合うと思うけど
Element3DはあくまでOpenGLレンダリングで物理ベースレンダリングとかは無理だし
それにElement3Dは巨大データのシーンとか読み込めるのか?
AEでElement3DとCinewareを使っている人はどんな感じに使い分けてます?
自分は結局全部C4Dで作ってCinewareになってしまいました
E3D V2.0かま〜んはよ
v2.0の時期とか発表あったのかな?
これほどいい話のでないソフトも珍しいな
そうでもないでしょ
AE連携にHoudini連携
ただR15発表以降やや公式がトーンダウンしてるのは気になる
Houdini連携なんてここの住人の99%は関係ない話だと思うけどね
2chだと何故か神のごとく崇められているソフト筆頭だけども
まだ熟知はしてないけどhoudiniは実際とてもパワフルなシステムだよ、マシンパワーも昔と違い追い付いたし。
まぁ難しいし使える人少ないからあれだけど。
>>410 フェラーリやコブラ乗りこなせと言われても
言い方は悪いが原チャリみたいな使い勝手のいいC4Dを重宝している訳で
これだけ話題なければ過疎化も当然か
キャラアニメーションで叩かれてるC4Dだけど、studio持ってる人がまず少なそう
キャラアニの話するとまた「C4Dはモーション専用だ!!」とか言う奴が現れて会話続行不能になるよ
視野が狭くニッチなのかもしれんがキャラアニを必要としない分野なのでそれほど不便さを感じない。
C4Dはモーショングラフィックだけ使えればいいやって人はBroadcastで十分なのかな?
BroadcastからStudioへのアップグレードが25万ってのは高額に感じるわ
thinkingParticles使わないならBroadcastで良いと思うよ
>>418 レスありがとう
thinkingParticlesをググってみたら
「C言語を書いた経験があり、高校程度の数学と物理を理解している人であれば、1日で使えるようになります」
とあったので私には無理そうだw
>>419 それはC4DのThinkingParticleじゃなくて独立エフェクトソフトのThinkingParticles
C4Dの方は数学知識もC言語もいらないよ
>>420 富士さんの文章か…
C4D初期からの代表的ユーザーで知識はすごいけどあいかわらず語弊がありまくり
ThinkingParticleってのは要するにXpressoのノードで操作するパーティクルシステムなのね
富士さんがなんでC言語と高校数学なんて言ってるのかというと
C言語をC4D向けにカスタマイズしたCoffeeノードと数式ノードを使うと便利で最強だ!っていうのが持論だから
まあできりゃそれにこしたことはないけどC言語と数学がわかんないと使えないなんてことはない
使えなくはないけど、数学の知識は有る程度ないと思うようにコントロール出来ないと思うよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:47:00.88 ID:2Im34wgZ
物理や数学なんて将来使わねーよって思っていた時期が私にもありました。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:34:33.79 ID:z+oYDF95
おまいらC4D以外に使えるアプリケーションある?
おらはmayaかね
421です
皆さんレスありがとう
色んな考え方があるんだなあ
数学は苦手なので、私がモーショングラフィック用に買うならBroadcastで十分そうです
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:36:37.67 ID:2Im34wgZ
RhinocerosとFreeform
MAXのrailcloneみたいなプラグインってC4Dにないですかね?
スプラインに沿ってモノを配置できるような・・・
>>428 railcloneの'挙動を知らないけど、Mographのエフェクタにスプラインオブジェクト指定してやれば良くね?
MagicSweepが出来そうかな
どう使うかは自分で考えてくれ
>>430 いいなこれ
C4Dだと結構メンド臭そう
R16情報出ないな〜;サブスクリプション更新ギリギリまで待つか。
新バージョンの発表って毎年8月中旬ごろじゃなかったけ
無理して出してもな
もう少し時間掛けて次バージョンでもいいよ
MSA更新が発表に間に合わない場合、
新バージョンの発表と発売の間に新規でMSAに入るってのは駄目かね?
それいけるよ。
でも、製品購入後1ヶ月以内に契約の必要ありと記載されてるんだが。つまりいったん契約解除されたら、次のバージョンは契約なしでバージョンアップして、その後再契約するしかないということではないの?
一回スルーしたら再契約出来ないんじやなかったっけ
更新案内が来たが回答期限が8/2とか。。。
恐ろしいギャンブルだな。
8万て毎年photoshop買うようなもんだなあ
うおおおおおおおお
去年回答期限過ぎたの放置してたら回答期限が延長された申込書が送付されてきたぜ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:42:43.74 ID:VJC0b04Z
(^o^
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:16:32.46 ID:dRsodFla
愛があるなら即契約更新でしょう^ ^
>>441 自前でバージョンアップしたらいけるんじゃないの?あらたに契約することになって。
>>443 まじ?!
MSAの価格3割り増しになってたんだな
安くて使いやすいからと思って買ったんだがなあ・・・
キャンペーンをまつしかない
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:13:43.48 ID:QE5NzWvM
>>441 うっかり去年忘れてて更新期限過ぎたら、期限が延長された案内がまたきたよ。
8/2から少し遅めに期限をずらせる可能性あり。
なぜできないと思うのか不思議
>>450 C4D使いはすぐこういう知ったかぶりをする
まあ、こういう機能はないけどフォトショップ使って補正するか、UVでなんとかするとかしかないんじゃないか
>>452 直接押し出して作るのは無理かもだけど、ProjectionManで似たようなことは出来るな
>>449 画像をコピーしてプロジェクション・ペイントで張り込むのは駄目なのか?
恐ろしく使いにくいけど
同じ機能のカメラキャリブレーターがあるよ。
>>455 いや単純に画像開いてコピーしてビューに貼付ければプロジェクション・ペイントが機能するから
オブジェクトに合わせて画像を変形するのは駄目なのかなと思ったんだが
何度も言うけど恐ろしく使いにくいけど
>>452>>453>>454>>455>>456 ありがとうございます 自己解決しました。
カメラキャリブレーターでパースマッチを行いモデリング
→カメラマッピングタグを作成し適用→オブジェクトを焼成 でできました
SketchUpのような押出モデリングは少しやりづらいですが
作業平面とスプライン押し出してある程度対応できそうです
そんな事が出来たんだC4Dやればできる子なんだな
>>457 ボディペイントによるプロジェクトペイントも考えたのですが
やはり非常に使いづらいというか 塗りづらく
ざっくりラフなモデルを作るには少し不向きでした
Mariみたいに
プロジェクション前画像の自由変形ができればまた別なんでしょうが
>>460 いやだから塗るんじゃなくてコピーしてビューに貼付ければプロジェクション・ペイント機能が働いて
画像を自由変形出来るから
何度も言うけど恐ろしく使いにくいけど
うるせー氏ねwwwwww
>>463 ナビスコ は、アメリカ合衆国ニュージャージー州の食品メーカー。
ナビスコはかつての社名ナショナル・ビスケット・カンパニー の略である。
主力商品はクラッカーやクッキーなどのビスケット類。
現在はイリノイ州のクラフトフーヅの子会社である。
>>463 かなりの前のテレビ番組であるが、ピスタチオの生産国(多分イランであったと思う。)で、
出荷前のピスタチオをお年寄りがけだるそうに一つひとつ手に取りコツン、コツンと叩いて割れ目を入れている風景を目にした。
それ以来、ピスタチオとはそうした悲しいまでの忍耐強い手作業を経て流通しているものと思い込んでしまった。
そのため、ピスタチオを手にすると、あのコツン、コツンの風景が思い出されて、何やら気の毒になってしまうのであった。
>>463 CFWebiew (セディナCFカード・セディナクオークカードをご利用のお客様).
会員専用インターネットサービス CFWebiew とは. シーエフウェビュー CFWebiew.
ご利用代金明細の照会や、キャンペーンエントリー、ポイント照会・交換などができます。
>>463 ドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System, DDS)とは、
体内の薬物分布を量的・空間的・時間的に制御し、コントロールする薬物伝達システムのことである。
薬物輸送(送達)システムとも呼ばれる。
しかし盛り下がるな
株式会社ADKアーツ / 株式会社インプレスジャパン / 株式会社エムアールエム・ワールドワイド / 株式会社ぐるなび /
株式会社グレイワールドワイド / 株式会社サイバーエージェント / 株式会社サイバー・コミュニケーションズ / ソニーPCL株式会社 /
株式会社電通 / 株式会社電通レイザーフィッシュ / 日本マイクロソフト株式会社 / 株式会社博報堂DYインターソリューションズ /
株式会社阪急コミュニケーションズ / 株式会社フラウディア・コミュニケーションズ / 株式会社 VOYAGE GROUP /
株式会社マッキャンエリクソン / ユーロ・アールエスシージー・パートナーシップ・ジャパン株式会社 / 株式会社リクルート / ワンダーマンインターナショナル
ミリメートル(記号mm)は、国際単位系の長さの単位で、1/1000メートル。
日本の漢字(国字)では「粍」と表記する。「mm」の、前の「m」(ミリ)は、1000分の1を表すSI接頭辞であり、後の「m」は、メートルの単位記号である。
したがって、2つの m は小文字で表記しなければならない。
Studio+MSAで定価60万w
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:35:25.52 ID:KmzfpjJf
お安いでしょう^ ^
うるせーバーカーwww
中古バイク検索サイトのBBB(BDSバイクビュッフェ)公式HP。
中古バイク、パーツ検索だけでなくツーリング・カスタム情報まで、
バイクのことなら何でもわかるBBBのバイクライフ応援サイトです。
滋賀県浜大津のライブハウスB-flatのホームページ. ...
弾き語りBAR. SCHEDULE 2014年06月 2014年07月 2014年08月 2014年09月
About b-flat About heaven e- radio チケット予約
宣伝文続くとスレごと消されたりするぞ、どうでもいいけど
うるせーバーカーwww
>>463 配達時に現金でのお支払いの他、クレジットカードやデビットカードでの決済が可能な、
佐川急便の代金引換サービスです。
>>463 MK-STYLEはかんたんに登録できるアカウント1つで、
ダウンロードゲームやブラウザゲームなどたくさんのコンテンツが遊べる
株式会社シーアンドシーメディアが運営するオンラインゲームポータルサイトです。
なんか急に変なの来るようになったな
仕事でもなくなって頭おかしくなったのか
うるせーバーカーwww
>>463 ドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System, DDS)とは、
体内の薬物分布を量的・空間的・時間的に制御し、コントロールする薬物伝達システムのことである。
薬物輸送(送達)システムとも呼ばれる。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:26:58.79 ID:7+gqQrtK
>>463 MK-STYLEはかんたんに登録できるアカウント1つで、
ダウンロードゲームやブラウザゲームなどたくさんのコンテンツが遊べる
株式会社シーアンドシーメディアが運営するオンラインゲームポータルサイトです。
うるせーバーカーwwwwww
キチガイ
こういうヤツってどのスレにも出てくるんだなあ
こんな数人しか見てないスレで暴れて何の意味があるのかな
うるせーバーカーwwwwww
>>463 ドラッグデリバリーシステム(Drug Delivery System, DDS)とは、
体内の薬物分布を量的・空間的・時間的に制御し、コントロールする薬物伝達システムのことである。
薬物輸送(送達)システムとも呼ばれる。
一体何のスイッチが入っちゃったんだろう('A`)
VrayやZbrushがあるのにレンダーやスカルプトに力入れてるけどな
どうせならPoserやDAZやMMDと完全連携を
>>PoserやDAZやMMD
真性屑御用達ソフトばかり
こういうやつを隔離する為の連携がicloneなんだろ、よかったなセミナーへどうぞ
常駐荒らし基地外↑
マルチ乙、AEにLiteがバンドルされてから↑みたいなの増えてるしな
CGなんだから最初からシーンに配置してもいいし
実写に入れたいならマッチムーブ使えば?
>>499 >また、モーションだけをiCloneで作成して、レンダリングをCINEMA 4Dで行うこともできます。
>キャラクターアニメーションで行き詰まっている方、Primeなどキャラクター系のツールが少ないグレードの方は、ぜひ参加してみてください。
悪くなさそうだな
色々詰め込んでソフトが重くなるよりは良さそう
あとはモデリング関係とかセルシェーディングをもっと優秀にしてくれればな
連携もいいけど本体の機能の新情報もはよ
アップデイトはもうございません
インスタンスを追加ツールをクリックすると、
出来るインスタンスに必ず「〜のインスタンス」って追加されちゃうんだけど、
これ出ないように出来ないのかなぁ(R14です。)
複数オブジェクト選択して名前の部分を替えると全部同じ名前になる
もしくはツールメニューの名称ツールで名前変える
更新したまま使ってなかったR15触ってみた。
悪評高いGIだけど、コンノさんのチュートリアルに沿って使えばそんなに悪い物でも無い気がする。
あー
R16はいつ頃発表?
延長しそう
r16がどうなれば満足?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:10:40.46 ID:3j2SUdMg
なんかもうすっごいことなってたらOK
客寄せパンダの新機能はいらないから実装済みの物が
しっかり使える物になって居たらOK
ダイナミクスやヘアーとかUV展開とかパーティクルの使いやすさがどんだけ他から遅れてるんだよって思う
なんとなくだけどGPUレンダーとかありそう
uv以外は使いやすいだろ
他のソフトからすれば周回遅れやわ
ていうか、MSA継続するのにバージョンアップがなかったら意味ないじゃん。サポートなんて一年間一度も受けてないし。特典もショボいし。
全般的にはとても使いやすくて満足度は高いんだけど、
ほんとUV編集は周回遅れで腹が立つわ。
何年か前にUVの要望出した事あるけど無視されたままだ。
あと、スプライン編集が異様にメンドくさいのも何とかしてくれ
ブールやスプラインマスクもうまく効かないこと多いし
MSAとかいう集金システム維持する為にもぼろぼろでも新作出すだろうね
お布施よろしく
プラグイン買えって事だろ
まあ色んな意味でR16は楽しみではある
キャラクターアニメーションをやろうと試行錯誤してるんですが、分かりやすいチュートリアルってありませんか…?
MSAに入るとコンノヒロムさんのpdfチュートリアルがもらえる
しかもR16にアップできる
定番のプラグいんとかてあるん?
そうか、MSAやめてプラグインに投資するほうが幸せになりそうだな。
DVD教材が出るらしいけど、お値段がお高い過ぎる。
Abobeに吸収されて終了の予感
価格帯同じになったらDiscreet製品抱えてるAutoDeskに離される一方だろう
Smokeのwin版出るかconbustion復活したらAE共々いらない子
PhotoShopだけが悩む所だなぁ
あんな企業に期待してんのかw
まあなんにしてもどこも落ち目だけどね
>>538 なにこのボッタクリ価格
こんな初歩スキル無料でYouTubeにでも上げろよ
どのへんがボッタクリなんだ?
買ってみないと、ボッタクリかどうかはわからないね。
でも、買っちゃったら返品は出来ないだろうから
ある意味、博打だね。(笑)
予告編(ダイジェスト)でも見られればいいんだけどねぇ。
>>540 このへんじゃね?
【習得スキル】
インタフェース、オブジェクト作成・操作、分割数・フィレット、カメラ移動
金とってまで教える事かよ
客寄せのために無料で配布しろよ
ソフトの使い方SD画質で見るって結構辛いものがあるぞ。
HDの配信にしろよ。
観ないけど。
コンノヒロムのチュートリアルは体験版を触ってみようという人にこそ無料で見て欲しいんだけどな
3Dソフトの体験版て3D初心者は体験できないまま終わっちゃうことがほとんどだし
まああんま乞食するのもどうかとは思うけどね
>>543 いくら基本的な部分だとしても講習を受講したら1万円ぐらいかかるだろ
皆様ありがとうございます
有料の教材を買うか、別のソフト使った方が良いみたいですね
とりあえずicloneを勉強してみます
それと、なんか書き込めてない?みたいな気がするので同じ質問を繰り返してしまうのですが
http://www.xyznote.com/656/656/を参考にモデリングをしてみようとしているのですが チュートリアルで使っているc4dバージョンが古く「何も無い空間にポリゴンの点を打ち込む」事が出来ずに詰まっています
それとmographのランダムって「5」設定したら「−5〜5」までの間に動くじゃないですか
これを「0〜5」にする事って出来ますか?
R14です
基本的な事で申し訳ないのですが、ご指南お願いします
>>547 そういう意味じゃないよ
一応C4Dは使いやすさが売りなんだから
こんな初級レベルの物ならコマーシャルとして無料で公開してシェア広げろよってこと
なかには「こんなにC4Dって使いやすいんだ」とか思う奴も出てくるかもしれないし
既に無料でたくさん上がってるやん
無料にはない高度な内容なんでしょ
たぶんね♪
どうでもいいよ
宣伝すんな
とにかく宣伝するなと言いたいだけ
わざとらしいんだよこの流れが
>>554 いちいちステマ疑ってたらきりがないだろ
少なくとも
>>551がMAXONが監修していない事と
内容がくだらない事が分かっただけでもいいじゃん
毎年新バージョンってSIGGRAPHの時に発表してたんだよな
今年は8月10日から14日になるのか?
それにしても発表1ヶ月前なのにR16の情報全く出てこないのがある意味凄いな
毎年直前にしか出てこなかったと思うよ
>>546 ポリゴンの点を打ち込むというのは、ポリゴンを作成コマンドでできませんか?
ランダムエフェクタの効果を+側に限定するにはエフェクタタブの最小/最大のところを
最大100最小0にすればいけましたよ。
端的に言うと、
ズーム(イン/アウト)は、カメラ内のズームレンズを移動させることで、
カメラは移動しない。
どうでもいいけどこの人の声オンドゥル語みたいで聞き取りにくいなあ
>>562 声はいらないからテロップにしてくれ。。。とアタシも思った
イミフ
なんでもタダで当然だと思ってる奴ってソフト本体も割れなんだろうな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:57:03.01 ID:+PXtPRP5
これからデザイン学ぼうって学生が割れ使ってたときはがっかりした。
この価格設定のあとなら5000円くらいでもお手頃な価格に思えるな
ステマ言われるのもアレだから具体名は出さんが
現状お金出して買うべきc4d教本的なものは2つしかないと思ってる
手っ取り早く見栄えするの作りたければ海外チュート一択だし
そういうお手軽な運用ができるのもc4dの利点だとは思う
>>571 いやステマなんかじゃないよ、読んだ人こそ過去のものを含めて比較しながらレビューする価値も権利もあるよ。
ユーザーが増えたとはいえこの過疎っぷりのスレで、関連するものならいくらでも宣伝でもしてくれないと困るくらいだ。
定期的にここ以外でもそうだけど関係ないblenderの話するやつよりマシ、それだってスレの機能奪うわけでもなければ、
勝手にこっちでNG入れてるから好きに話せばいいと思ってるし。
散々悩んでmax買いました
アディオス
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 12:40:47.14 ID:dqhzH8XC
お元気で。
映像制作会社に就職したいんだけど、c4d使ってるかどうかなんて企業サイト見ても分からんよね…
勢いあるっつってもまだ他のソフトの方がよく耳にするし
そうか?
結構あるけどね
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:47:43.17 ID:/0Aet0wH
c4dはロゴアニメーションくらいなら使えるじゃね、それ以外は
残念ながらMayaかMaxだろうね。
というか他の覚えるのに時間がないだけでiCloneとの併用も出来るようになったことだしキャラアニメも頑張れば出来るさ
CAD専門からの就職って訳じゃーないんだからC4Dでも余裕余裕
そこ気にするよりポートフォリオとかアピールするCG製作がんばらんと
キャラアニメ作ってる映像制作会社の方が少ないんだぞ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:30:32.33 ID:/0Aet0wH
個人で制作ならblenderかc4dでもいいんじゃね。
3D土方になりたいならMayaかMax
デザイン会社だけど独自に映像チーム立ち上げたわ
ほぼc4d、aeで完結で3d専業に比べたら技術も規模も劣るけど色々自由にできてこれはこれでありだとおもってる
studioて25万で髪の毛生やす以外になにができるのでしょうか?
>>587 チームリーダーのkoo-kiさんいわくレンダがマックスV-Rayなだけで
それ以外は流体シミュにBlender使っただけで他C4Dらしいよ
>>588 なんかユニークな使い方だね
C4DにもV-Rayあるのにわざわざレンダリングのためだけに
MAX使うのってなんか意図があるのかな
そもそもMAXあるならMAXで一括で出来そうにも思うし
アップグレードキャンペーンのstudio36万で延々悩んでスルーしたが、
25万なら買ってただろうなあ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:07:34.46 ID:MJV9+uMT
>>588 レンダがマックスV-RayならアニメーションはMaxで制作って事だね
C4Dはモデリングのみかね全部Maxでやればいいのにと思うけど。
C4D使う意味ないよな
意味を求めるより使い慣れてるかどうかなんじゃない
仕事で使ったんだから何らかの優位性があったんだろうと思うけど
その意図が知りたい
コンテンツブラウザに放り込んだ自作素材を差し替えたいのですが、
ロックがかかっていて古い素材を削除出来なくなっています。
ロックを外す方法を教えていただけないでしょうか。
色々試して自己解決しました。
コンテンツを入れた場所が適切ではなかったようです。
programfiles>maxon>cenema4dr15>library>browserだとグレーアウトして編集不可。
user>appdata>roaming>maxon>cinema4dr15>library>browserだと編集可能。
ドイツ優勝記念セール乞う。MSA半額セール希望。
いいね〜MSA付きで半額ならstudio買うわ
R16は延期かな
すぐに出すよりはもう少し色々機能追加して欲しいね
Vray最新のやつかなり良くなったなあ
ネックだった最初の変換がやっと改良されて早くなった
地味にカメラリストとライトリストも便利
さっさとR16の99%値引きセールやれよ!
おめでたいんだから、それくらいできるだろ!
新機能:プリミティブにサッカーボールが追加されました
リアルタイムプレビュー可能なGPUレンダラーが欲しいんですが
OctaneRenderどうですか?V-RayRTの期待もあって悩ましいです
いまんとこリアルタイムGPUレンダラは色々と制限が厳しくて
使える状況が割と限定されたりするけどそこらへんは大丈夫なん?
Octaneは知らないけどVRay・iRay・Cyclesと
デモムービーがパースと車ばかりなのはそういう裏もある
オクターンは体験版使ってみればいい
>>535 お茶の水のA&Aカフェで見れるならお茶のみにいくわ。
高いよう。
ZBRUSHではき出したベクターディスプレイスメントマップって
普通のディスプレイスメントマップと同じように
変異マップとして使えるんでしょうか?
何か特別な設定とか必要ですか?
C4Dの標準レンダー使用時で
610 :
609:2014/07/17(木) 12:56:36.23 ID:P33CZlCl
解決しました
ポリゴンのポイントやエッジをmographのランダムやサウンドで動かすことは出来ますか?
Xpresso使えば出来るんじゃないかな
ググってみてくれ
普通にエフェクターのデフォーマーにポイントを指定してやればできるのでは
R16に望むのはビューポートの強化だなー
611.612
ありがとうございました、やってみます!
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:28:38.27 ID:uJl3uekU
MMDとの連携とか言われてるけど
ググると出てくるのがダンスものばかりだし
C4Dのキャラアニメって使い方がかなり限定的だな
もっと普通に使ってる例とか無いのかよ
一応なんかのCG本で少し掲載されただけで、
キャラアニメは結局、セルシェーディングが優秀なプラグインがあるほうを使うんだろうし、
業界で使ってるところは少ないよ
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:18:22.06 ID:uJl3uekU
確かにセルシェーディングに関しては
sketch&toonも結構良いけど設定がややこしいし
studioしかついてないからな
やっぱり日本じゃ普及しないのか、、
セルシェーディングやキャラアニメの為にstudio買うなら他を…ってなりそう
sketch&toonがbroadcastにつけばなあ
Visualizeにはついてるよ使ってないけど。
むしろなんでBroadcastについてないんだ。
初心者です
階段のモデルにテクスチャをのせ、そのテクスチャが上に流れていく映像が作りたいんですがうまくいかないです
平行投影にすると階段の側面と足を置く面での移動違和感があり、空間投影にすると動きはいいのですがテクスチャが斜め上に向かってしまいます
説明分かりづらくてすみません
>>622 ありがとうございます!こんな感じです
自分で試してみてだめだったらまた聞きにきます
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:47:15.16 ID:LqF8Fsvn
>>624 蹴上と踏面別々にマテリアル貼れば簡単そう
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:48:25.39 ID:upNJ9CTH
>>626 ありがとうございます
おかげさまでなんとかなりました
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:02:02.35 ID:IEKyn6ca
>>614 ほんとmac版のビューポートの重さなんとかしてほしい。R14からビューポートが重すぎるからいまだにR13使ってる。。。
mac版に限らずC4DはOpenGLに問題が多いからビュー関係の進化は諦めた方が良いけど
他のソフトと比べて言うほど重くないと思うけど
ちなみにR15使ってる
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:47:36.44 ID:IEKyn6ca
確かに他ソフトの人曰く、ビューは軽い方らしいね。
ただ、今までビューポートが重すぎて使わなかったmac版のR14.15がbootcampの
windows7上だと同じHD5770なのにさっくさく動くのにガックリきた。
cinebechでもopenGL部分はグラボの性能よりほとんどCPUのクロック数に比例してる節があるし、ビュー関連はもう少しGPU性能で高速化をはかれるような構造にしてほしいけどね。
R16は来年なのか?
今年中にはきそうなのかね?
だいたいいつも発表は8月から9月
去年は7月下旬くらいじゃなかった?
>>630 bootcamp使ってちゃんと動くなら単純にカードのドライバーとの相性じゃないのか
どれだけ巨大なデータを作成しているのか分からないけど表示速度自体にそれほど不満を感じた事は無いけど
ただマテリアルの表示の適当さはいい加減進化してほしいけどね
>>633 毎年siggraphで発表して9月に発売って感じだったような
去年siggraphは7月21日から25日だったからそのときに発表
今年は8月10日から14日だからそのときに発表があると思う
Windows板 不満は無いんだけど
メニューの文字が如何にもWindows
らしくゲジゲジした文字で猛烈に
見にくいでござる
それ、お前んちのWindowsだけだから。
c4d、macとwinで差があるとは思えんなぁ
Adobeソフトはなんとも言えない差異を感じるが
お前らがそんなこと言ってるからretina対応アイコンなんていう画期的な新機能が登場しちゃうんだぞ
>>637 まじっすか?
Adobe ccはとても綺麗なので納得がいきません。正直憤りを感じております
。
なんか恐い
良い3DアプリですがR16は正念場ですね。R15はお布施にみあってなかった。流石に今年もショボイと個人で使ってる人とかはあいそつかしそうだ。
まったく同意
R15の時はその直前にAdobeCCとの連携っていう大きなニュースがあったから我慢したけど
R16こそ本気で
今年もシーグラフみたいな発表の場があるんだっけ?8月?
8月だね。
退化したGIなんとかしてくれないかなあ。
R15でGI進化しただろ
進化というか変化はしたな...
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:36:14.94 ID:1qN6Cb24
TMSから電話かかってきてびっくりした
MSAの更新を放置してたからな・・・
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:43:05.75 ID:dCiRzWiI
>>646 普通にR14までのファイル開いてR15でレンダリングしたら遅くなるようなものは進化とはいわん。
>>648 うちにもかかってきたw
電話でやりとりした事ない所から掛かってくると身構えてしまう
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:40:39.50 ID:fqVmLLQx
>>649 マジで?
アプグレしなくてよかった、、、
階層構造の親だけを動かすのって、どうするんだったっけ(汗)
脚が動員貢献してたからなJ2は
もう一回落ちたほ・・・
>>648 俺はメールだけ。電話あったかもしれんが留守電にしてなかったからわからん。
>>634 シーグラフ8月か。MSA更新に間に合わんわ。
わざわざ電話掛けてくるって事は、相当MSA止めた人が出てるんじゃないかな。
ま、そらそうだわな、中身も分からんモノに金は出せないよ。
>>657 というか
アホみたいに値上げするからだよ
それにしてもソフトウェア関係で電話で営業掛けてくるの珍しくないか
ツイッターでシリアルNoも持ってない学生の質問にいちいち答えてくれる代理店なんて地球上でTMS以外一個もねえと思うぞ
>>659 何の責任もないサポートは楽。
まあ、炎上する危険性もあるから
テキトーってわけにもいかんだろうけど。
msa無料キャンペーンきたな
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:40:45.74 ID:PUx53M1K
>>662 ウソじゃないよ。
確かにGIはデフォルト設定だとディティールの光の回り込みなんかはすごくよくなってるけど、GIの計算がデフォルトのIR+IRのクオリティなら下手すれば倍くらいR14より時間はかかる。
じゃぁ設定を追い込めばいいんだろうけど、だったらV-ray使うわ。
前のサンプル数を 低 中 高 設定するだけのお手軽設定GIのほうが好きだった。
まぁ主に閉じた空間のインテリアの場合だから違う用途だと早いのかもしれんが
参考までに。
同じ設定で使うからダメなだけじゃないか
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:11:44.50 ID:PUx53M1K
>>664 CINEMA 4Dのユーザーはその操作と設定の簡単さで使ってるという人は多いでしょ。
せめて、R14以前から読み込んでワンタッチで
同じくらいのクオリティ、時間で出せるプリセットは必要でしょ?
あの、ダメダメなGIプリセットをまんま使ってる人いるのか?
R15のGI使ってる人はわかるだろうけど、どう考えてもチューニング不足でしょ。
どうせR16でまた変更されるんじゃないのか
>>654 ありがとう!
もう分からなくならないようにメモっといた。
>>668 いや、ほんと面食らった。ダメダメ。
どんな設定してるの?
操作は簡単てか分かりやすいけど
設定が簡単てイメージはないなー
自分の思い通りにならなかったらバグだ退化だと騒ぐ人がいるけど
相手をする必要は無いからね
R14だとGIの影があまいんだよな。
今までと同じやり方で思い通りの絵が作れないって結構問題だぞ
少なくともR15のGIのチューニングって凄い難しい
特に小さな開口からGIの光が回り込んでるようなシーン
だからR16でまた変更されるだろうから
一月ほど待ってみたら
R14がいいって入っているのいるが、
R14のGIはかなり甘めだったから粗が目立たなかっただけで、
品質的にはR15のGIの方がかなりパキっとしてる。
ただその分粗が目立つようになった。
俺のアーティファクトを消してくれ
R15はベベル機能くらいしか印象無いな。
ベベル機能よりエッジスライダが役に立ってる
普通のベベルなんかプラグインでOK
msaはいらないけどpc2台目インストール契約だけ
別サービスとしてほどほどの金額で提供してくれないものか
ほんと強迫観念植え付けるシステムだなぁ
嫌ならやめればいい
ぐちぐちうっせぇな
>>678 よかったら、おすすめのベベル・プラグインを
教えて頂けませんでしょうか?
>>684 多分知ってる人も多いと思うけど「Chamfer Maker」
選択したエッジ部分だけベベルも掛けれるし自分で作った曲線をプロファイルしてベベル出来る
本家はベベル掛けたら直すの困難だけどモデファイなら修正出来るからね