Blender Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
スレに質問を書き込む場合は>>3の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

■スレ関連
・前スレ:Blender Part45 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1368474771/
・Blender 初心者質問スレッド Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1371632972/
・過去ログ: blender2ch@wiki ttp://www57.atwiki.jp/blender2ch/
・Blenderスレ用アップローダ&LINK集:Blender@2ch ttp://www20.atpages.jp/blender2ch/
・質問まとめ:BlenderFAQ ttp://blenderfaq.blender.jp/
・Wiki: blender2chwiki ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
・避難所(鯖落ちや規制時に): Blender 避難所 Part1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42840/1283108938/


■ポータル
・公式: blender.org ttp://www.blender.org/
・日本ポータル: Blender.jp ttp://blender.jp/
・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists ttp://www.blenderartist.org/
・Blenderニュース(英語):BlenderNation ttp://www.blendernation.com/

■ダウンロード
・最新版:blender.org - Get Blender ttp://www.blender.org/download/get-blender/
・旧版: download.blender.org ttp://download.blender.org/release/
・スナップショット版・テスト版: GraphicAll.org ttp://www.graphicall.org/builds/
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 特定の機能やマシン環境での不具合が改善されている場合がありますが、新たなバグが入り込んでいる可能性があります。
 また、複数のバージョンのBlenderを共存させるには少しコツが必要ですので自己責任でご利用下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:13:54.05 ID:zE6pe23q
■ギャラリー(Blenderで製作された静止画・ムービー・ゲーム)
・公式ギャラリー:blender.org - Art Gallery ttp://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
・ムービー: Sintel(最新作) ttp://durian.blender.org/
 ・Big Buck Bunny ttp://www.bigbuckbunny.org/
 ・Elephants Dream ttp://orange.blender.org/
 ・Plumiferos ttp://www.plumiferos.com/
・ゲーム: Yo Frankie! ttp://www.yofrankie.org/

■レンダラ・機能拡張
・LuxRender: LuxRender ttp://www.luxrender.net/
 オープンソースで開発されている、物理的・光学的に正確なレンダラ
・YafaRay:YafaRay ttp://www.yafaray.org/
 Yafrayの後継、アニメーションレンダ機能がある
・Indigo: Indigo (re)presents light | Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 光を物理的にモデル化したレンダラ。v.2.0より商用化された
・vidro: vidro - global illumination renderer ttp://www.vidro-project.com/
・Cycles:Learn Cycles | Blender Nerd ttp://blendernerd.com/learn-cycles/
 GPUも使える、物理ベース高速リアルタイムレンダラ)

・MakeHuman: MakeHuman ttp://www.makehuman.org/
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト

■Python(Blenderの機能拡張や自動処理に使うスクリプト言語)
・Python公式:Python Programming Language ttp://www.python.org/
 ・Python Japan User's Group ttp://www.python.jp/Zope/
 ・API Documentation ttp://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/
・Pythonスクリプト: Extensions:Py/Scripts/Catalog - BlenderWiki ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:Py/Scripts/Catalog
  blender標準では同梱されていない、便利なPython Scriptの数々
 ・2.5(2.6)系API解説(英語):Blender 2.64a - API documentation ttp://www.blender.org/documentation/250PythonDoc
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:14:24.99 ID:zE6pe23q
■マニュアル・FAQ・チュートリアル
 ・BlenderWiki JA/2.6/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 ・BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts

■FAQ・質問に際して
初歩的な操作や技術に関する質問は、Blender初心者質問スレッドでどうぞ(>>1参照)

■Blender導入時の注意点
インストーラ版にしばしば不具合報告が聞かれますので、zip版をオススメします
また、上記のいずれにおいてもパスやアカウントに、日本語や空白が含まれると、
エラーになりBlenderが起動しないので注意!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:20:53.05 ID:zE6pe23q
いろいろ至らないところがあるますけど、どうぞよろしゅう・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:29:48.88 ID:ug/LNn8p
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:13:28.51 ID:EdVuNU4F
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:29:13.38 ID:xD6khRrL
おつんこ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:54:15.00 ID:wqBqiYe9
乙でし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:52:41.53 ID:jyvK92rr
なんかblender.jp、レスポンス速くなった気がする。時間帯のせいかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:36:20.02 ID:XKHuTjI2
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:51:37.04 ID:Phx3BFUS
>>1
cyclesのglossyは奥が深いな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:02:37.78 ID:gPJ7OZBc
アブストラクトな表現って有料のソフトじゃないと出来ないと思ってたけど、BlenderでもModefire使ったら出来るんだなあ。ほんと出来る子だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 04:07:09.98 ID:uJHOX187
cyclesのLight Pathを覚えたら世界が広がった…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:43:08.03 ID:u9IKOxkE
モードファイヤ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:48:41.64 ID:gPJ7OZBc
>>14
綴り間違いだった。Modifierって書きたかった。
このチュートリアルがすごい良かった。
m.youtube.com/watch?v=Ljcfeh5Q7cI&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DLjcfeh5Q7cI

他にもこういうの色々やってみたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:43:38.56 ID:t8npjyTi
ググってもいい画像が出てこないんだけど
cyclesとluxrenderとyafarayの結果比較した画像ない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:45:31.13 ID:IxERWrtc
前スレ辺りで出てたとおも

Yafarayって物理ベースじゃないよね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:55:33.11 ID:eLWvNZ7K
皆さんインターフェースの言語は何にしてますか?
私はいつも英語ですがある人のブログをみると日本語翻訳だったので、日本語にしている人が結構いるのかと疑問に思いまして
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:13:03.34 ID:ofy7OZiX
チュートリアルが圧倒的に英語が多いのでその時にわかりやすいように英語で使ってる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:17:06.62 ID:2JrtbynC
日本語にしてる
チュートリアルとかは見ながら操作するときだけ英語にしてやってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:19:26.54 ID:+hRCnGJV
それを聞いて何の意味があるんだ
生きる事への問いと同じか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:23:19.08 ID:WpkFQf0S
俺は6つバージョン違いインストールしてて、4つが日本語でもう2つが英語。
メインで使ってるのは日本語表示にしてある 2.49bと2.67b。
表示は日本語にしてるけど、なんかググる用がある時は英語で調べる事はたまにある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:19:40.34 ID:FhtgFt6Q
複数バージョンいれてる方、最新バージョンだけだと不都合あるんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:24:37.10 ID:IxERWrtc
>>23
俺の場合、アドオンやスクリプトの関係で複数用意してる


それから関係ないけど、高松和樹っての
あれさ、初心者の俺からするとZバッファ取り出しただけにしか見えない・・・・
と思ったら下絵を3DCGで書き出してアクリル絵の具で着彩(っつってもグレースケールだが)してるんだってね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:30:49.92 ID:WpkFQf0S
>>23
俺も以前に書いて使ってるPythonスクリプトが結構な量あるのでって所と、
5〜6年使ってて余計な事何も考えないでモデリングやノードに集中出来るからって所で2.49bがメインから降りない。
あとナイフとジェスチャコマンドが楽ってのも。
ジェスチャはaddin足したら新しいのでも出来るらしいが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:44:59.42 ID:72MJSVjd
なんか結構頻繁にコマンド変わるよねこのソフト
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:01:09.84 ID:FhtgFt6Q
なるほど、スクリプト使えなくなるのは痛いですね…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:08:13.99 ID:WpkFQf0S
>>26
基本的な操作や根っこの考え方はどのバージョンも全部同じだけど、細かい所が時々変わるよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:15:11.50 ID:FJpMpUjS
>>24
オレも同じこと思って自作モデルのZバッファ出力してみたらほとんど同じものができた。
前美術板で聞いた話だけど、最近の画家はフォトショで元画像作ったうえで、キャンバスにプロジェクタで投影し、なぞって塗ってるだけの人もいるらしい。
最後に手書きしました(だから世界に一枚です)って一手間加えないと、美術作家として作品を売れないんだろうな。

スレチすまそ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:24:43.17 ID:Mwno/T8s
cyclesでsubdivision surfaceかけまくったガラスのコップを十何個か積み上げたら
落ちた
チクショー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:47:30.25 ID:IxERWrtc
>>30
Viewのレベルを落とさないからそうなるのよ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:02:24.70 ID:R5s0hdWv
いやレンダリングで落ちた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:12:52.11 ID:+bBnnFvV
>>24
ぐぐってみたけど確かにそうだ。これが芸術、ねえw
しかも作品はどれもエロ前面の女ばっかりでどういう奴が作ったのかだいたい想像が付くな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:11:34.34 ID:aBWLzhw2
このワープ中みたいなのどうやってつくるんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:32:31.42 ID:/PZ4Pi8Y
>>33
女を作るのは難しいぞ、ロボットのほうが1000倍も簡単だと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:57:39.49 ID:wwPKV3Yo
俺は逆だな
人物ばっか作ってたせいかロボットは苦手だわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:20:12.21 ID:YocpIg0r
>>35
いや、技術的な面じゃなくて趣向の話をしてるんだけど……
この高松って人、ちょっと女に夢見すぎてる感があるって思っただけだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:25:00.38 ID:TvGKiD8d
アーティストってそういう人多いしな
ここにいる人は技術よりな感じがする、個人的にだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 03:56:50.34 ID:WowjqXul
Vertex Paint で スポイト(eye dropper) の ショートカットキーが
3DView > Vertex Paint > Sample Color に Keyboard "S"
と設定してある。しかし"S"を押しても無反応。
他のキー、マウスボタンに設定しても無反応。
Blenderの他のいくつかのバージョンを試してもだめ。

SキーでオブジェクトのScale動作になったり、
右クリックに設定してあるバージョンはオブジェクトの移動になったりする。

eyedropper hotkey
http://www.blender.org/forum/viewtopic.php?t=27197
Sampling a color in Vertex Paint Mode?
http://www.blender.org/forum/viewtopic.php?t=28158

つまり機能するはずのない設定項目が延々放置されてる。
ショートカッットキーで楽をするはずが2時間以上が無駄に。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:49:33.27 ID:5xoURR42
女しか描かない画家や彫刻家は多いし
それは作家の嗜好だからそれに突っ込む気はないが
この高松ってアーティストを認める気になれないのは
塗りを均一にする為に新技法うんたらならデシタルプリントでいいだろって程度の
デジタル依存しているだけの手抜き作品にしか見えないところだ
この程度で作家様かよって嫉妬心が沸いたんだわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:00:44.41 ID:aqRlZ4EI
>>40
> この程度で作家様かよって嫉妬心が沸いたんだわ
この程度で作家様かよって「軽蔑」するならわかるが、嫉妬?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:04:00.86 ID:rjvHlrVV
それならおれも作家できるのに運がいいやつだなあ
って事だろ
日本人ならここまで想像しろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:25:04.25 ID:PWrSTLx8
精彩を極めた職人芸だけがアートってわけじゃないだろ
デュシャンの昔からレディメードの陳列がアートになってるわけで。
表現したい何ものかがZバッファの中にあったから使った、ってことで
手抜きや依存とは関係ないと思うがな。
デジタルの今だから出てきたプリセットな画材の一つだろ。

オレはこれは結構アリだと思うよ。
もし彩色画だったら、いくら精緻でも単なる萌絵で全然興味無しだが。
マーケットも掴んでるようだし、立派なもんだと思うよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:28:54.02 ID:63gRi5jb
作った当人が「これがアートだ(キリッ」って言い張れば何でも立派なアート作品です
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:39:07.37 ID:PWrSTLx8
>>44
そうだよ。アートなんて射精の代わりに写生してるだけのオナニーなんで。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:46:21.88 ID:TvGKiD8d
まあピカソだって定規を使った子供の落書きにしか見えないわけで
技術的に難しいことをやらなきゃアートじゃないってのはないと思う
そういう意味でここは技術よりの人が多いと思ったわけだけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:46:26.08 ID:fV+2zsU9
↓で動くようになる……と思う
source/blender/editors/sculpt_paint/image_paint_sample_color_poll関数内
-if (image_paint_poll(C)) {
+if (image_paint_poll(C) || vertex_paint_mode_poll(C)) {
同関数内
-if (obact && obact->mode & OB_MODE_TEXTURE_PAINT) {
+if (obact && obact->mode & (OB_MODE_TEXTURE_PAINT | OB_MODE_VERTEX_PAINT)) {
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:56:50.02 ID:y3IajRBE
それで大金稼いでデカイ家に住んでたら皆ありがたがるんだよアート作品ってのは
それにぶっちゃけ金持ちの投資対象でしかないから何だって良いんだよ中身は
有名な批評家がこれ最高のアート作品っていえばそうなる
それを資産として売買する金持ち達
普通に見てピカソの作品なんて欲しいと思えないがな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:16:07.54 ID:m/Xw3ifS
>>40
物凄く言ってる事はわかるが、しかし「じゃあ君も誰よりも先んじてそういった行動を実際に取れば良かったのに、何故行動しなかった?」
って言われたら、まぁねとしか言えないんだけどなww
この件に限らす何でもそうだけど、行動した結果が全てなんだよなって、我が身に照らして思い直す事はよくある俺。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:20:07.94 ID:YcwfzrAI
人はそれをコロンブスの卵と言う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:37:20.92 ID:YocpIg0r
しかしまあこういうのを見ると、真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなるものだw
一般人なんてZ深度という単語も聞いたことないだろうし、画像を見たことも当然ない
無知なぶん物事が新鮮かつ斬新に見えるってわけだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:50:17.18 ID:YFod4WmB
庭の石を並べただけでもげいじゅつになるんだからやってみなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:10:26.67 ID:riUKkrrM
そんなに嫉妬するならNormalMapとかで同じことやればいいのに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:27:18.04 ID:m3PirwG6
こういうのは目立ったもん勝ち上手く売ったもん勝ちだから
自分がそういうの目指してるなら真面目に普通のことをコツコツやるよりは突飛なことした方がいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:27:52.65 ID:hSnhPvtd
一から作った人物がPoser物より評価低かった時の切なさ…
あれはまじ萎えるw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:28:24.44 ID:hSnhPvtd
スマン誤爆した
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:33:41.42 ID:m/Xw3ifS
例えば空き缶を写真に撮るだけなら誰でも出来るが、それを例えば20年間続けていて、
その数1000万枚とかになってたら、
見た人間がそこに意味を探すかもしれない。
既存の物にアイデア加えて加工した物でもそこに一貫性があったり、
見た人が意味や価値を見いだすような行動を取っている時点でアートと感じる事もあるから、
とりあえず思い付いて考えて、面白いと思えたら即行動したらいいんだよな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:37:03.12 ID:m/Xw3ifS
>>54
そこで「真面目にコツコツやるより」って手法の比較を持ち込むとなんか違う気がする。
両方必要じゃねとは思う。場合によっては両方要らないかもなとも思う。
松本人志の映画とかいい例だけど、基礎が無いと自分に出来ること幅が狭まるので、
真面目にやらなくていいは、語弊を生むかなと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:44:18.49 ID:m3PirwG6
>>58
基礎ができてるかは別で、言い換えれば既に学んだことを基本に忠実にやり続けることだな。
基本的なことはスタート地点までの話で、言いたかったのはそのあとの話。
まぁ、基本できてなくても1発ネタで有名になることはあるとは思うが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:33:00.99 ID:R1yFX3JE
ピカソは、本気になった時に凄い絵を描くから天才なんだよ。
その天才が、ああゆう落書きみたいのを描いても天才が描いたから価値があるんであって、
もしピカソが落書きみたいな作品しか描かなかったら当然、有名にはなってなかった。
あと、自称・作家っていうのは、家が金持ちで何か肩書き欲しさでやってんじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:46:06.78 ID:I+nFZBfg
いい加減スレチ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:11:59.18 ID:CuTs0GjG
>>60
それじゃ親友マティスの事の説明がつかない。ポロックやロスコにいたっては、もはや落書きになってしまうw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:55:33.60 ID:CSihRV/5
>>60
それは解るよ初期はまともな絵を描いてた
でも後半の絵の価値は絵が評価されてるというよりも歴史というか別のベクトルでの評価だと思うんだが
単純に絵だけ見て欲しいと思う人は少ないのではないかな?
作家は違うけど極端な絵だと黒い絵に白い線が一本引かれてて数億円とか狂ってるだろw
美術館で見た時に怒りすら覚えたぜ
とにかく金持ち連中は肩書きというか権威みたいな物に弱すぎる
何だかよくわからないのにとにかく有り難がるそんな世界w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:08:01.71 ID:CzWbST8q
ピカソはピカソ板へ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:56:57.10 ID:K6Kucqy/
お前らのその駄レスも立派なアートだよ、やったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:59:40.46 ID:ekRkB3Yo
金が取れるようになりたいです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:11:04.79 ID:TpBMuy5T
いや、真面目な話2ちゃんの書き込み片っ端から集めて、大きくて無機質な部屋の壁にびっしりコピペすれば芸術()に見えなくもないんじゃないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:20:23.45 ID:I+nFZBfg
真面目な話スレチだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:35:55.74 ID:v1Iv6spu
ああどうしよう・・・また争いの種を蒔いてしまった気がする
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:37:54.18 ID:unaUrrI9
2.69爆発モディファイアとか要らんw
そろそろカーブをクリックで描けるようにならないのかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:11:51.81 ID:v1DIGAH5
>>29
ピンホールカメラが登場する時代、
映し出される場所にキャンバスを置いて絵を描いた画家が居た。
後にロトスコープと呼ばれる技法である…。

>>63
数億円の値段ってのは絵の価値じゃないよ。
村上隆のアート作品だって転売で値段がつり上がってるだけで、その値段で売ってる訳じゃないし。
あれを数億で買った…だと!?じゃぁ俺は数十億だ!うははあんなのに数十億か…じゃあ俺はこれを数百億で…
という金持ち連中の遊び。

それはそうと、
「Blender 2.6マスターブック」出るみたいだね。全ページカラーの7000円だってw
馬鹿じゃねぇの?いつまで時代錯誤な事やってるんだろうかと個人的に思ってしまう。
だって、書籍中の設定通りにやれば画面に同じ状態で表示される訳でしょ?読めれば良いんだよ。
海外の美術書のペーパーブックみたいに、学生さんでも手にとって活用できるよう藁半紙印刷で価格を抑えるべきじゃね?
メモ書きやアイデアをどんどん書き込んで活用する参考書だろうに。飾って眺める画集か何かかよw
…高いぉ、マジで(´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:41:01.46 ID:Ybz+Vx3z
電子書籍で出せばいいのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:01:42.97 ID:APMM5HtZ
>>71
初心者には、「解説通りに設定したのに何故か違う!」ってことが多発するから、
とにかく図とかSSとかが少しでも欲しいんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:03:32.98 ID:8iY5DMGI
初心者はネットにある日本語ページで十分学べる気が
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:15:08.68 ID:GV6Uw2sk
7000円ワロタw
3DCGみたいなソフトの使い方は動画の方が100倍わかりやすいな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:20:30.20 ID:47FfFZV1
もう少ししたら2.7が出るし
出すタイミング間違ってる気がするお
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:44:09.14 ID:jXgOXGCQ
個人的には、フルカラーの紙の書籍は読みやすいというか、内容が頭に入りやすい
700ページ超だし、スカスカのレイアウトでないなら割安だと思うよ。高いけど

チュートリアル本よりもリファレンス的に使える本が欲しいなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:47:20.53 ID:xcCy/np1
図がモノクロで小さくてやたら見にくかったけど2.6で解説してんのコレしかないっぽいから、
「Blender 2.6ガイド&応用3DCG制作」買ったばっかだったのにカラー判のでんのかよ…

はぁぁぁぁ…


>>71
読めればいいとか、この本開けば絶対言えなくなるくらい読みにくいぜ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:56:47.38 ID:O8cUpk+A
「本には頼らない」というきっかけが出来たじゃないか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:40:09.59 ID:KSgRBL83
俺も本二冊買ったけど結局ネットのチュートや解説で十分だったと思ってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:52:20.55 ID:0p/xSFKl
本は”持ってる安心感”が機能の8割程度を占めるんじゃないか
サイトを探しまくってチュートで理解するほうが実質は早いと思うな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:25:56.13 ID:sYghh2xM
持ってる安心感もそうだけど、何より画面を切り替えずに済む
+必要なときに電源入れなくても待たずに開いて読めるのが一番だろうw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 16:35:42.66 ID:8iY5DMGI
電源はたしかにそうだけど
チュートリアル見るときはスマホの画面をテレビに出力して使ってるわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:59:09.25 ID:qjlHukzU
意外とBlenderユーザーってマルチディスプレイ派少ないの?
つーかこの手のソフトはほとんどDual以上のモニタで運用してると思ってたんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:03:13.87 ID:KOlL+miX
あ、それいいなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:21:43.59 ID:j/fkiwXa
みんな結構本買ってるのな。
Blender始めたばかりでBlenderCookieのチュートリアル片っ端からやってた頃、
一冊くらい持ってても良いかと思って何冊か書店で見てみたんだが値段の割りに
内容スカスカでアホらしくてそれ以来買おうと考えたことも無いわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:25:54.74 ID:NVouTWDE
Blender 2.6マスターブックが品切れ状態だよぉ〜、いつ届くかわかんねっ;;
高いだの何だの言いながらオマエラ買ってんだろ?w

本はいいぞぉ〜?情報がまとまってるし、学習順序を考えた構成になっているし
初心者には至れり尽くせりだよぉ〜
ネットなんか本の補助だよ補助!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:33:13.21 ID:r4v/lN+J
なんかてんとう虫のモデリングのサイトが学習のことも考えられてていいと思った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:52:01.86 ID:cXUL9leF
ただのソフト使ってる奴等に向けた本で7000円は無理があるな
ここだって小学生が書き込んでるかも知れないし
技術書でこの価格は普通だけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:55:09.23 ID:qKBCZCKi
本を買ったけど結局ネット上の情報だけで学んだわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:58:11.02 ID:WdzyJSwC
>>89
技術書というほど大層な内容なら良いんだけどね
今英語出来ればググるだけで全部使い方出てくるので
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:03:12.14 ID:APMM5HtZ
使い方が分かればなんでもできるって代物じゃあないよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:15:51.39 ID:O7bw7RIP
Blenderをどう使いこなせるかが鍵ですもんなぁ
できればマテリアル集をまとめたものが欲しい
ミラーやCyclesのをレンダして確かめるには時間かかるPCのスペックだし・・・
レンダ早くするにはやはりグラボが必要なのかなぁ(メモリは16GB)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:22:32.53 ID:0yQKpDA+
その本ってそんな踏み込んだ内容なの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:26:02.92 ID:OIZVZgtO
俺も買ったな〜 2.6の分厚い本 5000円ぐらいだったか?
ロケットつくるやつ
あの時は初心者だったから活用できたけど その後ネットでいろいろ調べていると
本買う必要なかったなと思った
今からはじめるやつはネットでググった方がいい わかりやすいサイトがいくつかある
7000円をグラボに回せ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:32:17.05 ID:qjlHukzU
>>93
同意。モデリングとかカメラワークはいいんだけど、質感だけ納得行かないシーンが多すぎてね……
でもマテリアルってライティングの加減でも見た目が変わっちゃうから、明るいシーンは栄えても暗くなると途端に安っぽくなっちゃったり
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:05:30.39 ID:O7bw7RIP
横槍で申し訳ありませんが、
ttps://www.youtube.com/watch?v=V75_tXdwxxw
↑の地形創造を誰か試していただけませんか?
うちがやるとどうしても下のようになってしまい、原因がいまだわからないです・・・
ttp://gyazo.com/47bb2b55c05c8e51a710c1b00e249212
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:15:53.56 ID:4eWmNx48
7000円は俺もワロタw
あの画のセンスで2500円以上はあり得んw
俺は公式DVD結構買ってるかな

>>97
MidLevelじゃね?
とりあえず触れるところは色々動かしてみてなんの役割か試してみたらいいと思うよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:59:59.07 ID:4eWmNx48
BlenderGuruでアンケやってる。
選択が左クリックになる可能性が出てきた。
http://www.blenderguru.com/fixing-blender-part-1-why-its-broken/
一番下のCompleteTheSurveyボタンをクリックね。
俺は左クリックに入れた
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:03:10.38 ID:bj5Df3dW
今でも変えたけりゃ左に変えられるのに
デフォをコロコロ変えるほうが問題だと思うんだけどな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:37:57.66 ID:9+fDNH6f
アンドリュー君は韓国に住んでいるのか・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:41:36.45 ID:IM7wdApt
彼女が韓国人だからだろ
まあ、韓国人が全員悪いやつじゃないし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:45:33.92 ID:bmeOufUs
ヨメじゃなかったっけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:49:13.73 ID:hafgO8r2
つーことはテコンV作ったら受けるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:50:57.39 ID:bjJkBi/+
ぶっちゃけ右クリックがうんぬんかんぬんって文句言われても
「何を今更・・・」ぐらいにしか思えないんだけど、もう慣れちゃったし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:57:07.69 ID:NfQT18zH
>>93
Cycleマテリアルの洋書はあった気がする
Cookbook系。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:01:53.36 ID:5/rX9Lj9
仮に予告なしに変更しても
すぐ察して、さくっと設定変更するだろう
途方に暮れるユーザーは少ないと思う

ターンテーブルになった時も混乱なかったし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:55:01.63 ID:LsjN96jJ
おいい、右クリックの構造はれっきとした理由があるのに
それを変えちゃうのは日本の政治家がやる事だぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 06:04:48.54 ID:ibEAfyUo
ビューポート内は右クリック選択だけど、それ以外は左クリックで選択
と一貫性が無かったからな
左クリックで選択、右クリックでコンテキストメニューが標準スタイル
でいいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:06:49.67 ID:6qiZLSX5
右クリック選択を最初に採用してしまうあたりで操作が使い辛いって言われる理由がなんとなく解るなー
設計者が異脳の持ち主で普通の人とは違う感性でGUIを作ってしまったりしたのだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:13:41.46 ID:tdLfegux
普通とか異脳とか言う前に、元々Win出身じゃないとか、ソフトの生まれや関係者が当時使っていたその他の環境がどうだったとか、
元々の仕様を後から変更する際の問題点についてとか、そういう発想は
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:16:23.14 ID:hafgO8r2
選択が右か左かってよりは現状だと左クリックの役割がなさすぎるから右クリメニューか他の操作に割り当てた方がいい気はする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:25:45.79 ID:FQb5yjO5
G,R,SやCtrl+V,E,FやWなどが全部左手に集中してることに
気づいた時はちょっと感心した
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:29:59.42 ID:UiLXm4ny
blenderって2.7からまたUIを変えるんだっけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:49:59.95 ID:tdLfegux
画面上のパネルやボタンみたいな意味でのUIは正直割りとどうでも良いが、
3D編集時のショートカットや操作感が変わるとかなり困る。そこがほぼ全て。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 08:57:56.85 ID:UiLXm4ny
blenderを覚えやするなら、2.4の頃みたいにスペースキーから全部出来るようにすればいいと思う
現在のダイナミックスペースバーメニューは出来ない事が多すぎて役に立たない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:54:21.58 ID:tdLfegux
なんでデフォルトからあれ外したのかと俺も思った。マウスジェスチャもそうだけど。
2.5になって外されたと気づいた時、まだしばらく2.49bでいいと思った。
今は2.6系と2.49bと併用してるけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:01:24.30 ID:9+fDNH6f
>>109
>ビューポート内は右クリック選択だけど、それ以外は左クリックで選択
>と一貫性が無かったからな
ビューポート外の項目は選択というよりは決定なわけで、左クリックで一貫性があると思います


で、右クリックのれっきとした理由は何?
元々の仕様を後から変更する際の問題点は何?

特に理由も無くデフォの右クリックを使っていたので、その辺の理由とか問題点を教えて欲しいです
ググっても日本語情報だと選択と決定を分けたかっただけじゃない?くらいの情報しかでてこないので
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:04:44.48 ID:q/lXOxeF
右クリックの理由はしらんけど
とりあえず操作感が変わるのは普通に考えて問題だろ
ショートカットが頻繁に変わるのも良くない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:22:10.28 ID:fV4BReIx
右クリック選択は別に何も思わなかった
だからいまさら変更されるのはやめてほしいわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:37:52.76 ID:CMPIgQZm
OSもウェブブラウザもテキストエディタもみんな左クリックで選択なんだから
Blenderもそうするのが自然なのです
今までがおかしかったのです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:45:16.33 ID:UyWcUVad
右クリック選択はLightWaveの流れだろうな
もとがAtariのソフトでWindowsの一般常識が通用しない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:47:08.13 ID:ADfqTYlN
(ドヤァ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:49:26.57 ID:a92ruJ7M
設定で変えられるなら、まあ…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:04:57.72 ID:tdLfegux
ちなみに俺2.49bの頃から左クリックに切り替えて使ってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:54:41.93 ID:ibEAfyUo
>>118
> ビューポート外の項目は選択というよりは決定なわけで、左クリックで一貫性があると思います

選択と決定の違いってなに?
たとえばプロパティパネルのタブを切り替えるのは選択と決定どっち?

それからこれも読んでおいて

http://www.blenderguru.com/fixing-blender-part-1-why-its-broken/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+BlenderGuru+%28Blender+Guru%29

1. Consistency
Blender Inconsistencies
There are some areas in Blender where consistency is lacking:

Clicking- Users learn that to select something in the viewport is Right-click. But in many other places, it’s left-click, requiring the user to apply thought to which workspace they are in, before clicking.
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:06:33.24 ID:ibEAfyUo
>>126のURLはRSSの余計なのがついてた
正しくは>>99にあるのと同じ

http://www.blenderguru.com/fixing-blender-part-1-why-its-broken/
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:52:20.50 ID:9+fDNH6f
>>126
選択は操作対象を選択することで、決定は操作を完了すること
例えば、オブジェクトを右クリックで選択して、動かして決定するわけ

タブの切り替えは頭の中で操作対象のプロパティパネル選択して、左クリックで状態を決定しているわけ
そう考えると一貫性があると思うわけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:18:46.18 ID:ThdPEuBv
Leap Motionでモデリングできるようになれば、
マウスなんか不要だ!
※今は出来ないみたいだけど...
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:40:54.26 ID:ibEAfyUo
>>128
プロパティパネルの例ではどのタブか左クリックで「選択」してるでしょ
君の理屈だとビューポート内で操作対称のオブジェクトを頭の中で選択し、
右クリックで決定になるよ

Andrewが書いてるようにここは一貫性がない部分
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:58:28.44 ID:5/rX9Lj9
>>980
オブジェクトタブのdisplayのとこのwireをチェック
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:59:05.04 ID:5/rX9Lj9
↑誤爆
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:00:33.69 ID:9+fDNH6f
>>130
いやいや、プロパティパネルは左クリックで表示状態が変わるじゃん−「決定」
ビューポート内のオブジェクトは右クリックで「選択」しても状態は変わらないわけじゃん−「選択」
移動とかの操作して左クリックでその状態が変わるわけじゃん−「決定」

タブとかボタンとかラジオボタンは左クリックすると状態が変わるでしょ、クリックしたら状態が変わっちゃうじゃん
状態が変わっちゃっているからそれは選択を超えて決定までしてしまっているわけじゃん?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:52:38.99 ID:IM7wdApt
2.69test版きたな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:56:38.23 ID:ibEAfyUo
>>133
> いやいや、プロパティパネルは左クリックで表示状態が変わるじゃん−「決定」

表示状態が変わると決定なのかい?

ビューポート内のオブジェクトを右クリックで選択すると、選択されている
ことを示すハイライト表示されて表示状態が変わるけど、これは決定じゃな
く選択だと主張してるんだよね

でもプロパティタブの左クリックによる切り替えで表示状態が変わるのは決定
といってる

どちらも表示状態が変化するのに一方は選択、もう一方は決定になってるけど?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:04:07.03 ID:9+fDNH6f
>>135
状態を変えることが決定なの
ハイライト表示は別にそのモノ自体の状態は変わってないの
プロパティパネル全体がハイライト表示されたら、それは選択なの
タブの切り替えは状態が変わってんだから決定なの

笑ってる人が怒ったら顔の表示状態が変わるでしょ これが決定
笑ってる人をライトで照らしても、そいつ自身の表示状態は変わってないでしょ これが選択
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:36:17.09 ID:ibEAfyUo
>>136
> 状態を変えることが決定なの

さっきは表示状態が変わると決定と言っていたけど、この状態に表示状態
は含まれるのかい?

> ハイライト表示は別にそのモノ自体の状態は変わってないの
> プロパティパネル全体がハイライト表示されたら、それは選択なの

プロパティパネル全体がハイライト表示されるのではなく、選択したタブ
がハイライト表示されるのでは(グレーからカラーに)
だからそのタブが「選択」されてるよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:44:58.32 ID:6x9KtD/8
>>137
あれな子なんだからそっとしておいてあげなよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:45:29.59 ID:9+fDNH6f
>>137
表示状態を変えることは状態を変えることだよ

プロパティパネルで1つのオブジェクトなわけ、タブを左クリックすると
プロパティパネルの表示がそのタブの内容に変更されるよね
だからプロパティパネルの表示状態が変更されているわけで「決定」なわけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:49:38.25 ID:VpyXywnE
そんな定義を論破しようが通そうが、右クリックは揺るがない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:49:52.86 ID:hafgO8r2
ファイル選択画面だと左も右もできるんだよな
シフトの範囲選択とコントロールの追加選択は動作が普通と違うけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:50:34.45 ID:UyWcUVad
「選択」とは
その後に行う操作の対象を「決定」すること
つまり選択には決定の操作が含まれてしかるべき
現代的GUIの基本原則から言えば「決定」の操作は
左ボタンの「リリース」が標準
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:52:13.03 ID:6qiZLSX5
操作が安定しないとかフリーソフトだと痛感するなー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:56:04.07 ID:5/rX9Lj9
アウトライナのオブジェクト選択も左だし、一貫性はないっすね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:06:23.79 ID:tdLfegux
昔から左右好きに選べるようになってるんだからもういいがな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:10:33.97 ID:6qiZLSX5
その時のプログラムした人の雰囲気で右とか左とか…そんな感じでしょーなー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:11:38.95 ID:slmT+uby
そんな細かいこと何年も使ってればどうでもよくなる
大規模な3Dソフトはみんなそうやって使われているんだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:14:23.50 ID:hafgO8r2
Part1って書いてあるから、とりあえずこのシリーズ楽しみだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:16:39.53 ID:6qiZLSX5
慣れが前提なら何も話すことは無くなるなー
初心者が取っ付きやすいかどうかって事でお願いします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:19:50.07 ID:ibEAfyUo
>>139
> 表示状態を変えることは状態を変えることだよ

さっきは表示状態の変化であるハイライト表示はそのモノ自体の状態は変わって
ないって言ったけど?

> プロパティパネルで1つのオブジェクトなわけ、タブを左クリックすると

タブもまた操作可能なオブジェクトだよ

> プロパティパネルの表示がそのタブの内容に変更されるよね

それはタブを選択したからね

> だからプロパティパネルの表示状態が変更されているわけで「決定」なわけ

こっちは「決定」なのに、表示状態の変化であるビューポートのハイライト表示が
「選択」のままであることの説明がついてないね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:25:25.93 ID:9+fDNH6f
>>150
何度も書いているけど、ハイライトは状態変わってないよ?
タブをクリックしたら表示内容が変わるのだから状態は変わっているよ
ピューポートのハイライト表示はオブジェクトの状態は変わっていないから矛盾はないよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:30:37.40 ID:ut+lsyRU
ID:6qiZLSX5
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:31:52.92 ID:J6QDkQo3
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:32:34.00 ID:6qiZLSX5
>>152
好きなの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:42:44.14 ID:UiLXm4ny
>>144
outlinerも2.4の頃のほうが使い勝手が良かった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:49:38.76 ID:ibEAfyUo
>> 151
> 何度も書いているけど、ハイライトは状態変わってないよ?

オブジェクトをクリックしたらハイライトされてない状態から
ハイライト表示へと表示状態が変わってるけど?

> 表示状態を変えることは状態を変えることだよ

で、ハイライト表示は状態変わるということになって矛盾するんだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:55:38.21 ID:9+fDNH6f
>>156
>>136 はい無限ループw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:04:22.75 ID:tdLfegux
普段どんなもの作ってるか告白タイム
俺は、腰
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:06:07.40 ID:39FJaSIz
僕は兵器でバトルフィールド3の戦車戦のシーンのようなものを作りたい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:17:32.61 ID:ibEAfyUo
>>157
矛盾についての回答はないのかい?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:28:38.52 ID:9+fDNH6f
>>160
>>136に書いてあるよ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:34:38.23 ID:5/rX9Lj9
リグの勉強にネコ作ろうと思って苦戦中
コンストレイント難しいです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:35:32.25 ID:5X0BsbEO
俺の何ヶ月か放置していた素体が火を噴くぜ
ttp://dl6.getuploader.com/g/blender2ch_2/191/blend.png
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:13:38.74 ID:FQb5yjO5
2.66aとレンダ結果が違うんで気づいたんだけど2.68aのテクスチャで
コントラストを調整した後のMultiply(組合せ不明)がちょっと間違ってるぽい。
白いところは影響しないはずなのに明るくなる。(2.66aかShadelessだとならない?)
2.69も調べてバグ報告するか検討中。使ってる人はご注意あれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:20:07.97 ID:ibEAfyUo
>>161
>>136>>156で指摘した矛盾についての回答になってないよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:28:38.71 ID:9+fDNH6f
>>165
>>136>>156の回答になっているよ、全く矛盾してないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:14:30.88 ID:jmUyBxfC
一瞬、「何同じこと言ってんの?」てなった
16839:2013/09/27(金) 04:59:56.74 ID:0kIqVJsv
>>47
"S"キーでスポイトができるようになりました。ありがとうございました。
ショートカットキーの変更もOKです。

2.49bでは右クリックでスポイトできました。
2.50でだめになったようです。

Build時間 約45分
Windows XP 32bit / Visual Studio C++ 2008 Express
PhenomII X3 720 2.8GHz / 4G RAM
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:35:28.57 ID:mM+SNBfz
魚をおろす時は左で押さえておいて右で包丁を入れる
コンロを点火するときは右でやる
俺はそんな感じだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:22:05.67 ID:jff0CrXY
AMDのCatalyst13.10がリリースされて、CyclesのOpenCL(AMD)が結構順応されてきてる
まず、コンパイルがCUDAより速くなったし、プレビューだけだけどそこそこ速くなった
レンダリングしてもPCがハング寸前にもならなくなった
けど、リアルタイムでマテリアルを編集しようとするとクラッシュしたり、肝心のレンダリングはそんなに速くなかったりするけど

しかし、NVidia(とIntel)ではOpenCLハイブリッドレンダリングが難なくこなせたりするんで腹が立つ
CUDAにじゃなくてNVidiaに合わせてんのかよと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:49:43.16 ID:+/inDdX/
ごめんなさい、それAMDのドライバが糞なだけなんですよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:51:48.69 ID:eivbG5Hx
マントル計画によってBlenderの性能がアップするに違いない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:18:47.35 ID:36nJ/0Rj
また自作両陣が暴れる流れになるからやめろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:36:32.16 ID:2LS9NEh5
7000円越えのマスターブック既にゲットした猛者はおらんか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 11:56:14.10 ID:wAW8HTk0
パーティクルの設定【children】の【Interpolated】を選択するとパーティクルが一切表示されなくなってしまうけど仕様ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:23:40.93 ID:UzXVttn6
マスターブックと銘打ってあるものの、本に乗ってるのは
blenderの機能の3分の1にも満たないっていう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:33:40.89 ID:0fo559i8
ちょっと前のトニーマレン氏「3Dキャラクタアニメーション Blender」5千円は買ったが、
理論を学ぶには書籍が良いけど、チュートリアルには向いてないという結論に至って本を買う事を止めたなぁ…

日々入れ替わり改訂されていくソフトを書籍化という時間のかかる手段で形にする事自体が無茶ってものだ。
書籍化じゃなく、タブレット用のマニュアル・アプリにすれば良いのかもしれないが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:40:52.89 ID:8xVV7kva
7000円本は著者の書籍紹介ブログ記事みたら
なんか余計な一言が多くていやな感じであまり購買意欲をそそられなかった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:04:06.37 ID:aI/1E/Zz
買ってよかったと思う本は3DCG日和3くらいだなー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:18:53.21 ID:8ZrVuJ98
Blenderは仕様がコロコロ変わるから買うタイミングが難しい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:19:18.82 ID:IXVAE3OE
CG日和はちょっと初心者には高度すぎるよね
公式にあるシンテルが表紙のやつはなかなかよかった
中身はシンテルじゃなくて変なおっさんをモデリングだったけど

BlenderGuruのWowEffectは今はもう内容が古いし
他のチュートリアルでも普通に使われてるし
フォトショ使える人なら大体わかるから4000円だっけ?は高すぎる内容
サイトの無料の内容が濃いからお布施したと思えば納得はいく
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:24:36.35 ID:NN9qnc20
いや初心者向けの情報なんてwebにいくらでもあるし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:08:42.96 ID:wAW8HTk0
Blenderのレンダリングを速めるハードウェアは何が有効なんだろうかなぁ
16GBのメモリとGTX460だけど・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:23:36.22 ID:OGczlyWA
titanとか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:49:07.74 ID:fdXHEqJ3
quadroは?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:16:58.13 ID:HwdQdjx8
>>183
cyclesなら安くなってるGTX590
内蔵レンダラーならxeonの高いやつ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:00:22.34 ID:0fo559i8
Titanとか高いのを買えば良いか?と言うとそうでもなく、
ドライバーが糞でどうしようもない事も多く、我慢ならず中古行きだったり…色々と難しいw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:19:13.57 ID:q/CkfZ6e
Blender 2.6マスターブック、池袋ジュンク堂にあった。
相変わらず読みづらいけど、手元にあって損はない感じ。
でもまだ買わない。

人体のウェイトペイントのチュートリアルがあるのは、
初心者にはいいかな。他の本にはないから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:21:50.56 ID:+fKj749C
俺もパラパラと見たけどWeb情報が充実してるからWebで充分と思った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:51:53.87 ID:gIs8AtXg
有料ソフトでもグラフィックカードの性能を出しきれていないことが多いからなぁ
カードメーカーと密接に連携しないといけないからフリーにあまり期待するのは酷だと思うが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:53:48.83 ID:UzXVttn6
blenderにはどのグラボやCPUが相性が良いかを
載せてるサイトってある?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:58:20.00 ID:wAW8HTk0
4時間過ぎていまだ90/250フレーム・・・
なげぇ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:35:57.47 ID:UzXVttn6
長時間のレンダリングに耐えられない俺は当分静止画派だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:10:21.66 ID:GiNwyCUn
長時間のレンダリングは寝てるor出かけてる間にやるしか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:44:07.10 ID:9UjNWayT
一日じゃ終わらない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:55:57.67 ID:MJSKkSgN
ホビーユーザー向けレンダリングサービスが欲しい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:30:53.61 ID:SmzaHQ1x
レンダリングはクオリティの高い静止画にはブレンダー使わん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 07:12:29.87 ID:jeQowl2c
帰るまで上手くレンダリングできてるか生死がわからん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:42:02.28 ID:S+JQCtMU
レンダリングは3日くらいかけにゃ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:47:15.53 ID:WSVP1D7C
blenderを使ってxpでた頃のパソコンと7出た頃のパソコンで性能比べしようとしたら7が寝てる間に出来た作業が一週間かかった思い出がある。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:32:56.65 ID:foJ15eVq
低スペPCで悪戦苦闘してた頃が一番モチベーション高かったという罠
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:34:22.85 ID:WSVP1D7C
>>201
それは若かったからだよ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:47:32.81 ID:xzDjq/4E
日記

Ctrl-P -> With Automatic Weights で
"Bone Heat Weighting: failed to find solution for one or more bones"
のエラーが出てPoseモードでBoneを動かしてもMeshが動かない。
解決できないまま寝た。

blender-2.68\source\blender\editors\armature\meshlaplacian.c
にエラーメッセージを発見。
だが今日やってみるとエラーを再現できない。エラーなし。Meshは動かない。

Editモードで選択したVertexのみがPoseモードで動くことに気づく。
だがCubeを分割してBoneを入れて実験しても選択したVertexに関係なくMeshが動く。

ソースの"heat_bone_weighting mask"が気になりgoogle検索。

ttp://render360.seesaa.net/article/90183710.html
>※Ver.2.46 RC1では「UV Face Select」モードは「Edit Mode」に統合されています。
>ウェイトペイント時にメッシュの一部を隠す機能は、「Edit Mode」で不要なメッシュを隠しておいて、
>「Weight Paint」モード時に3D Viewのヘッダに表示される「Painting Mask」ボタンをオンにする、というように変わっています。

WeightモードでFace selection masking for painting の ON/OFFが影響していることに気づく。

*結論*
Weightモードで
Face selection masking for painting をONにして With Automatic Weights で
boneとmeshを対応させようとするとEditモードで選択したVertexのみに影響する。

だから全部に適応させたい場合はEditモードで全選択しておくか Face selection masking for paintingをOFFにする。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:56:27.53 ID:M/VOR1wo
ミーティングノート、毎週バグが増えてる気がするんだけど
大丈夫なの
205203:2013/09/30(月) 18:03:47.25 ID:xzDjq/4E
*追記*
適用VertexはWeightモードでも選択できる。
Face selectionがOFFでもWeightモードで"V"キーを押してVertex選択すれば
それらのVertexのみWeightづけられる。

2.5-alpha2 Face selection mask 非反映
2.53-beta Face selection mask 反映
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:29:44.36 ID:7KqJPVJh
>>201
俺は今の方がやる気が出るけどな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:02:54.07 ID:RgQlqAWO
>>206
そんなお前より俺のやる気は半歩先に行っている事を伝えておこう!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:36:49.46 ID:hC3Hajca
俺のやる気の方が50歩先だから
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:39:20.20 ID:RgQlqAWO
ま、負けました…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:06:17.96 ID:QWpn2dlz
やる気より手を動かそう…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:31:00.86 ID:maZmDeHV
ご、ごもっとも…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:45:31.46 ID:UjGLLtIy
手を動かした俺は朝から賢者タイム
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:01:10.12 ID:OOh6xlx/
前後だけじゃなく三軸方向へ動かせ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:04:10.00 ID:hC3Hajca
テクニシャン現る
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:07:45.51 ID:g7uQvltZ
手の、膨張率・温度・色・重さなどもコントロールして感知すればさらに操作次元が増える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:08:08.43 ID:1q4auPux
ジンバルロック起こして折れた
IKアルゴリズムの改善を望む
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:32:40.65 ID:QlVTrE+u
>>99
やっぱ右クリックに慣れてるからなあ
他ソフトからBlender移転してきたら違和感覚えるかもしれないけど、ずっとBlender使ってる人からしたら操作変えられると困るは。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:54:05.00 ID:OOh6xlx/
>>217
俺6年ほどBlenderばかり使ってるけど、ド頭最初から左クリックに変えてる。
困ったことは一度も無い。そんな人もいる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:54:30.11 ID:M2zwWw+O
右クリセレクト論争を蒸し返すなよハゲ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:12:55.05 ID:hC3Hajca
オプションで入れ替えられるんだから各自好きにすればいいだけ。
ぼくのかんがえた最強のUIに変更されたところで
UI論争による時間浪費やストレス蓄積を吹っ飛ばせるほどのメリットは得られないぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:25:08.22 ID:VO2bhgpw
すでに変えたい人は各自好きにしてるのにデフォルトをコロコロ変えようとしてるからそれはどうなのという話なんでしょ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:42:44.66 ID:XVpoNL7b
操作やUIがおかしいってのはずっと前から言われてたし
いつかは見直さないと駄目だろ
2.7は大きなバージョンアップだからいい機会じゃん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:49:30.92 ID:QWpn2dlz
モデリングソフトのメタセコイヤ4が発売されたけど、Blenderな人的にどうよ?
コアなBlender氏諸君は、普通にモデリング出来ちゃうだろうけど、
Shadeのスプラインに慣れてしまった身には辛いぉ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:00:30.70 ID:g7uQvltZ
>>222
「おかしい」ならね。でも独特なだけで慣れれば優良って声は多いと思うよおれも含めて
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:27:51.92 ID:uZfOK5fl
熟練者は勝手に変えるのだから初心者が導入しやすいインターフェイスにするってのはすごく大事だと思う
とにかく初めての人が違和感なくわかりやすく使い始められる方向ってのは俺は賛成
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:31:53.20 ID:yQtz4Ll/
ころころ変えてくれるな、とは思う
せっかく慣れてたのに、新しいバージョンでUI変更とかもう……
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:46:05.05 ID:H47V2KWZ
初心者が導入しやすいUIが優れたUIとは限らない
エディタで言えばVIMは導入しにくいUIだが、慣れてしまえばこれほど優れたUIは他に無い
思考のスピードで編集できる神エディタ、それがVIM

Blenderの右クリもVIMのような機能面での理があればいいのだが、ぶっちゃけ右でも左でもどっちでもいい感じじゃない?
そうだとするなら初心者にも導入しやすい左にすべき
右クリの優良な理屈とかあれば書いて欲しいでござる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:19:59.33 ID:+Xtbs27s
>>226
左クリック選択に関しては、慣れるも何もデファクトスタンダードの操作方法だから
左クリック選択がデフォルトになっても普通に共通化されるだけだから問題は無いでしょ

それより今現在の左クリック選択で問題なのは、Altキーでの視点操作が出来なくなるのを
デフォルト化より先にどうにかしろよって所だと思うけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:46:08.28 ID:OOh6xlx/
正直、初心者云々は割りとどうでもいい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:48:56.71 ID:+FnQHRvV
>>223
最近blenderに乗り換えたけどもう戻れない
メタセコで出来ることはblenderでほぼ出来るっしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:54:23.92 ID:hdqAjOqa
Pie menusはよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:48:36.08 ID:qEF7ZseR
>>216
クォータニオン使ってないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:40:21.59 ID:BBOY4Hp7
入門者が拒絶反応起こすのは、右選択の他に
・ドラッグ操作で移動(+決定)出来ない
・うっかり3Dカーソル移動&もどし方が判らない・めんどい

この2つがデカイと思う
ドラッグ移動はジェスチャと相容れないな
3Dカーソルを中クリックに割り振るのは不都合あるだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:50:01.43 ID:6s9p8QvS
俺はmiddlemouseをMovie Viewに割り当ててるけど
3Dカーソルでも不都合はないと思いう

しかしblenderのデフォルト操作にみんな慣れてるので
公式で変更してしまうのはまずいんでね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:21:18.49 ID:+Xtbs27s
だからBlenderの右クリック選択に慣れてる以前に
初級・上級者ともに他ソフトやらOSで左クリック選択に慣れてるからなんのまずさもないよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:39:47.64 ID:1tnHAYzX
どんなUIになるの?
画像でまわってない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:40:04.99 ID:xDNufZ+F
>>228
自分でショートカット追加すれば出来るぞ。 >Alt + RightMouse(Action)での視点操作
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:46:36.58 ID:OOh6xlx/
>>236
GUIが変わるのか、UIが変わるのか。
前者なら画像見たいってのもわかるが、後者だとGUIの意味含んでるかもしれないし、
ショートカットや設定だけかもしれないぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:05:28.58 ID:5UH1NNcQ
そもそも3Dカーソルなんてほとんど使ってないからどうでもいいし、
ショートカットとかは自分で直すしか無い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:11:07.49 ID:BBOY4Hp7
アンドリュー知らないんだけど
Blender Guruって結構影響力あるの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:13:41.85 ID:5UH1NNcQ
結構どころかここが潰れたらBlender終わりじゃね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:16:09.50 ID:+Xtbs27s
>>237
どう設定するの?ちゃんと右クリック選択設定の時と同じように機能する?

ただ出来ても、現状の左右切り替えた時のAlt操作のことを考えられてない所が問題なんだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:18:45.27 ID:7KqJPVJh
>>226
UIが変更されても機能を把握していればすぐに
慣れるけどな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:19:15.05 ID:BBOY4Hp7
>>241
マジか!?
じゃあアンケート次第で、実際にUI変更もありえるのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:33:38.06 ID:gsFqntzx
>>242
出来るし何度も質問出てるから、過去ログも何も読んでない
早漏相手にするほど暇じゃないんだよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:44:23.33 ID:H47V2KWZ
ホイール付き3ボタンマウス買えばいいだけじゃん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:49:22.70 ID:cHn3wjzg
アンドリューってアンドリュープライス?
なんかYouTubeでよくお世話になってるんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:51:41.82 ID:OOh6xlx/
3Dカーソル無いと死ぬ俺
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:58:31.75 ID:7KqJPVJh
3Dカーソルは絶対必須だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:59:40.58 ID:H47V2KWZ
アンドリュー君は自分よりボッタクリだって誰かが言ってた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:19:43.11 ID:+Xtbs27s
>>237>>245
ごめん237をちゃんと読んでなかった。自分が言いたいのは237で言われてる
「Alt + RightMouse」ではなくて「Alt + LeftMouse」の方、こっちは出来ないでしょ?
「Alt + RightMouse」だとBlenderデフォにもなってる標準的な視点操作じゃなくなってしまう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:49:22.54 ID:xDNufZ+F
いや、Blenderの標準的な視点操作はMiddleMouseだから。
>「Alt + LeftMouse」の方 やりゃ出来る
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:58:55.85 ID:H47V2KWZ
ぷっ、ずっと噛み合わない二人ww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:59:21.94 ID:UjGLLtIy
>>240
>>241ほどは影響力ないけどTon氏もSintelの監督も一目置いてる存在。
物より人の方がムズいのでCookieの方がちょっと上行ってるし
ビジネス的にはCookieの方がかなり成功してると思う。

基本的に学び直すのが必要なほどのGUIの変化を訴えてるんじゃなくて
統一性を持たせるとか分かりにくいプロパティ名とかその辺の改善を訴えてるらしい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:09:06.60 ID:+Xtbs27s
>>252
やりゃ出来るって、もはやプログラム周りのことでしょ?
恐らく「Alt + LeftMouse」が効かないのはループ・リング選択周りの
ショートカットを配慮してとりあえず無効にしてる感じだろうから
話が戻って、左クリック選択のデフォ化の前にどうにかしないといけない部分なんだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:43:16.73 ID:H47V2KWZ
>>255
UserPreferences->Input
のとこのSelectWithをLeftにするとEmulate3ButtonMouseが無効になるので
Alt+LeftMouseでビューの回転ができないって言ってわけね。

それに対してショートカット追加すれば出来るって言ってるのだから、
UserPreferences->Inputのとこの3D View->Add Newでショートカット追加して、
その中身をview3d.rotate で、Left Press のAltにチェック入れば
出来るようになるわけ。

左クリック選択でもAlt+LeftMouseでビュー回転が出来るようになるわけ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:51:03.03 ID:H47V2KWZ
× 3D View->Add Newでショートカット追加
○ 3D View->3D View(Global)->Add Newボタンでショートカット追加
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:12:46.26 ID:7KqJPVJh
操作性に関しては、プロパティウインドウが横向きで使いものにならないのが改善されて、
オブジェクトの階層化とシェイプキーとマテリアルのソートが
可能になれば文句は無いな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:14:13.95 ID:+Xtbs27s
>>256>>257
それだけだとオブジェクトモードで動いても編集モードでは動作しないよ。
上でも書いたけどループ・リング選択のショートカットの影響が出るから
そっち周りも弄らないといけなくなって、単純に視点操作キーだけの話じゃなくなってくる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:18:43.09 ID:UFhHrRbB
blenderとメタセコ使ってる人、どっちがモデリングしやすい?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:46:41.97 ID:H47V2KWZ
>>259
なるほど、じゃあループ・リング選択を違うキーに割り当てないとダメなわけで、
その場合Alt+RightMouseが最有力・・・結局右クリックで選択することになるのか

こりゃ右クリセレクト安泰だわw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:55:13.67 ID:gsFqntzx
wm.context_toggleなんなりで足せば良くね?
他の誰も困らないのだから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:03:02.21 ID:cWZ51tqM
初歩的な操作でこんなにも混沌とした書き込みが続くこのソフトはオラにはとても手が出せません
大人しく御三家に引っ込んどきます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:06:03.99 ID:DMHg3rnC
逆に毎回初心者が話題にするのはここらへんくらいしかないから
デフォのUIを普通にしたら全部解決する気もする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:07:35.29 ID:gnfmcvhT
>>260
メタセコ使いこなしてるって程でもなかったと思うが、
blenderに慣れたら4〜8倍くらいにスピードが上がった

使いやすいというより、便利な使い方を覚える事が
ポイントじゃね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:17:58.66 ID:u5gwJWYu
>>263
デフォのまま使えば問題無い
混沌としているのは初歩的な操作じゃなくて、カスタマイズの話だから
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:24:28.45 ID:gnfmcvhT
俺ルールで使いたいと騒いでるだけだしな。

Cookieの動画見て、何だコイツ等ハンドスピードおかしいだろw
と思う事すらなく消えていくだけだから、どうでもいい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:27:20.75 ID:+CkxvJr5
blenderはショートカットさえ覚えちまえばモデリング早いからなあ。使い始めはボタンどこだーって探しちゃって上手く操作出来ないんだよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:28:31.70 ID:tOJaQ624
選択は右クリックが初期設定のままで良いな



【個人的に変えて欲しい初期設定】

1.Input(入力)のOrbit Style(回転スタイル)が初期設定でTurntable(ターンテーブル)になってるのが許せない

  2.4系の頃の初期設定はTrackball(トラックボール)だった
  こっちの方が自由な視点からモデリング出来るだろ?
  ターンテーブルは視点の微妙な傾きがさせにくいんだよ

2.Editing(編集)のAlign To(整列先)が初期設定でWorld(ワールド)になってるのが許せない

  2.4系の頃の初期設定はView(ビュー)だった
  スザンヌのオブジェクトを作成する時、常に顔がこちら側を向いて配置されるべきw

どうしてこうなった?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:35:10.54 ID:hDHludnT
3Dカーソル必要ってのはわかるんですけれど、
デフォで使っている方は、
手動で位置決定する頻度って多いんでしょうか?
シフトALT中クリックあたりに左遷させたい感じが……
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:38:41.68 ID:KI3R2srs
>>270
自分はshift+Sのやつを使うことが多いです
あとプロパティから数値入力で
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:26:12.62 ID:u5gwJWYu
>>245>>262
君の書き込みは何の生産性も無いね
伝わってくるのはググレとオレは出来るよってことだけ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:26:00.65 ID:+CkxvJr5
新しくオブジェクト作成するとき3Dカーソル使わない?毎回左クリックで、この辺かな?って3Dカーソル移動させてさら作成してる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:08:28.37 ID:GUZ63lFX
普通に作成するときは0,0,0に出してから手動で動かす派
3Dカーソル使うのは回転操作の軸を固定したいときとShift+Sでスナップしたいときだけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:27:42.17 ID:9A79EKDb
blenderって動画やマニュアルを有料で提供してる人は居るが
モデルを有料配布ってのは見たこと無いんだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:47:26.06 ID:dKD4VVi4
モデルとかだと.blendでブレンダー限定すると損するからもっと一般的なフォーマットで提供しようとするのが
普通じゃね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:29:25.31 ID:wtk2f8W+
>>273
メッシュの編集中に、いくつかの頂点選択して Shift+Sでカーソル移動させて、そこに円を追加とか、
どこかに寄せて変形させたい時に、近くの頂点にカーソル移動させてめちゃめちゃ使う。
そういう意味だと Shift+S や ピリオド
の操作したい時にカーソル必須な俺。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:30:50.13 ID:wtk2f8W+
書き漏れた。で、新しくオブジェクト追加の時は、適当に空いてる所クリックしてそこにカーソル移動。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:42:47.82 ID:TBn/0k8z
3Dカーソルはそんなに頻繁に使う機能でもないから
自分は右ダブルクリックに変更して使ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:00:31.13 ID:CUst1NJy
>>279
あーダブルクリックいいかも真似しよっかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:02:04.74 ID:CUst1NJy
おれも3Dカーソル自体は頻繁に使うけど大抵はShift+Sからの操作だ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:34:42.21 ID:eZP+qPgc
ちょいスレチなんだけど「Penrose Tiler」ってどこにある?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:50:56.11 ID:CUst1NJy
>>281
スレチならそれ自体知らない人が多いことも分かるだろう。もっと補足しろ
それはズバリどんなもので、どう探して見つからなかったのか
ググればそれらしいものすぐでてくるぞ
284284:2013/10/02(水) 11:00:40.42 ID:CUst1NJy
安価間違いすまぬ。>>282
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:03:57.67 ID:eZP+qPgc
サーセン(・ω・`)
Blenderのテクスチャにペンローズタイルを使いたくて、それを生成するソフトを探してたんだ
どうも最新版が最後にリリースされたのが2000年らしく、どこもリンク切れで配布してない
一応それらしきものは見つかってDLしてみたけどどうも違うような感じ・・・
そのソフトの名前は「Penrose Tiler 3.1」です。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:13:18.22 ID:CUst1NJy
>>285
とりあえずみつかったのはこのへん、どっちもDLは試してないので確認済みとかだったらすまぬ。おれはここまで。
いっこまさしくそれらしいのはこれか
http://www.freedownloadscenter.com/Multimedia_and_Graphics/Misc__Graphics_Tools/Penrose_Tiler.html
もいっここれは別物か古いものかもしれない
http://www.westmaster.com/zidek/research/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:28:29.15 ID:eZP+qPgc
>>286
せんくす
古いのはこちらも確認したけど3.1ってのはどこへ行ってもリンク切れのようで・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:35:38.88 ID:CUst1NJy
おれももうちょっと見てみた
>>286の下のの2をDLして起動してみてaboutからWebsite見ようとしたらそこが切れてるね
あとはその下のURLとこから問合せてみるとか…望み薄そうだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:37:38.85 ID:CUst1NJy
>>287
あ、ごめん、でも、DLした2はaboutよく見たらPenrose Tiler 2 version 3.1ってなってるよ
探してるのこれでいいんじゃない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:10:10.59 ID:sJQpcLPi
おれはこの動画を見て3dカーソルに対する認識を改めた。すごいできる子
https://www.youtube.com/watch?v=GZ8q95Ta4KE
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:49:36.83 ID:wtk2f8W+
>>290
その動画、半分くらいしか見てないが、今の所普通の事しかやってない。
てかこれで認識改めるって、普段どうやってんだろうと逆に気になった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:51:47.68 ID:eZP+qPgc
>>289
ども、そうらしいね

でもなんかPostScriptとか画像の書き出しが怪しいよ・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:07:37.62 ID:P1+QDwMA
blenderのOpenGLビューって、nVidiaカードのSLIで表示は倍速化するんでしょうか?
SLI有効でCyclesのGPUレンダリングするとスピードが出ないって情報は知ってます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:09:59.95 ID:7VajcAQP
まず、カーブを描けるようにして欲しい
パイメニューの復活も遅いななんか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:14:37.20 ID:e7n5tcyd
>>290
またお前かクズめ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:06:24.78 ID:N52/8VJO
クズ言う奴はカスやって近所のおっさんが言うとったでー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:40:50.34 ID:hDoNJYtd
>>291
自分だって何もできない頃があっただろうにすごい言い方だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:13:16.42 ID:8mLS9TMi
>>297
何も出来ない頃なら改める前の認識すら持ってないと思う。
こういう風に使うのか、って感想にだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:14:44.90 ID:8mLS9TMi
誤: 感想にだろ
正: 感想になるだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:18:53.50 ID:HOCWTMzP
まぁ今更、福島原発がメルトダウンしてたみたいな話を
鬼の首をとったように騒がれても「知ってた」としか・・・

twitterじゃないんだから、「え?」っと思うのは普通なんじゃないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:26:31.57 ID:MaFu60oP
別に初心者に合わせて「うわーすごーい!」とか言わなくていいし
知っている人が「そんなの知ってるわ」って感想を持つのも普通だと思うけど、
わざわざ上から目線で叩いて自分の心の狭さをアピールしなくてもいいのよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:42:40.90 ID:68+4LFEw
俺も見たけど>>291と同じ感想だった。
カーソル使わなきゃ他にどうやんの?ってのも多いし、
カーソル使わなくても無理すれば出来るけどもしかして
もっと楽な方法あるの?みたいなのもあるし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:53:42.92 ID:fxfkdPJM
俺は逆に、そんな風に使うのか…と吃驚した
つくづく、こういうのは理系の人は得意そうだな…とか、
スプラインモデラーとポリゴンモデラーの差とか、自分の才能の無さを痛感したが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:56:05.73 ID:rVzNO5wM
別に自分で発見できなくても、こんな簡単なやり方があるのかと
ガンガン真似すれば良いんじゃないの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:05:36.66 ID:NmvYE5Yn
3Dカーソルなんてblender使わないやつから見たら、なんだこれクリックしたら勝手に移動するしウゼー
くらいにしか思わないだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:14:42.43 ID:5aZ7Zt9k
初めは思ったなーw
今も、欠かせないんだけどもうちょっと直感的に使いまわせるといいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:44:12.00 ID:e7n5tcyd
ここ初心者のスクツかよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:50:31.42 ID:MdV+s2lj
人体モデリングに疲れたので、
YoutubeでBlender初心者向けのクロスシミュレーションチュートリアルをなぞってやってみた。
良い気晴らしになった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:13:22.64 ID:fxfkdPJM
人生、日々これ勉強なり…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:27:46.70 ID:I8flgF0f
2.6マスターブック届いたー、分厚すぎてワロタw
確かにパラパラ見てみると何の魅力も感じないね、2.5の方がワクワクしたよ
戦闘機はいいとしても、人物モデルが致命的にダサいのは何とかならないのかな

それに英語表示の方が良いといいながら日本語表示で掲載してるのがイヤ
とりあえず買ったので、一通りやった後にまた感想書くよー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:15:14.17 ID:jV6TynwS
このとき >>310 の次のレスが2年後になろうとは、誰一人知るよしもなかった・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:24:02.80 ID:AwdCpBtC
アンドリューが今後のBlenderのインターフェースの事を語ってるな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:46:47.45 ID:HYOwxn91
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:12:58.56 ID:ZjAnBG21
なんというツンデレ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:30:45.22 ID:jyXfEL62
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:37:49.40 ID:vI+hwMCk
今回のアンケはぶっちゃけどうでもいい内容だったな。
それより動画内のゲシュタルト系のはなるほどなので改善してほしい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:13:49.32 ID:tTZ5vTOo
blender関係なく勉強になった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:08:29.11 ID:AQtHG2kr
Blenderでこれだけ皆で意見共有して作り上げるのは素晴らしいな
日本の3Dソフトも見習って欲しいわ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:12:29.71 ID:6a/RlcVA
なんでそこで国限定なんだ。せっかくオープンなBlenderが目の前にあるのに
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:24:32.27 ID:wHsEuAga
・・・MMD(小声)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:28:01.46 ID:CefTDv96
もっと大きな声で!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:41:01.97 ID:cX2LXGZ6
日本人は個人でひっそりやるのが好きだからなぁ…
「お客様」も多いし
CG専門学校なんかは、学生が「面倒だから外注でwww」とか言ってしまう低レベルさと某氏が嘆いてた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:50:30.45 ID:wHsEuAga
個人でひっそりやるというのとお客様、外注は相反するような
というのも僕も個人でやるのが好きなので、全部自分でやろうとして外注などはしないんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:54:52.28 ID:cX2LXGZ6
生粋のクリエイターと、なんちゃってクリエイターの差
前者ほど黙々と、後者ほど雄弁に
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 04:16:18.43 ID:ekzqyRxv
趣味でゲームを作る話題の掲示板だと、個人同士の共同作業を望んでる人もよく見るんだけど
そういう時は大概、自分はプログラムと3Dモデルの制作で、音楽やりたい人いないかなとか
プログラムを自分が担当して、3Dモデルの制作は何人か別に集めたいなとかで、
自分3Dモデル作る、いっしょに3Dモデル作ろう!っていうのは見たことないかもー
ゲーム制作だと、プログラマがリーダーを勤めるのが
進展の説明とか効率がいいっていうのもあるんだろうけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:10:53.06 ID:zhCkKLTh
外注で望み通りの結果が得られるのはそれはそれでスキルかも。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:18:12.66 ID:6a/RlcVA
たしかに。映画監督とかほんとすごいと思うわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:24:05.96 ID:txejorr1
そこらへんはスーパーバイザーの仕事かと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:14:16.48 ID:VQurR9x9
金もらってるプロ集団と、ネットで集めた素人同然の烏合の集を同じ土俵で語るのは無理が…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:36:55.40 ID:Oj7jRSAc
BlenderNationに新しいUIのデザイン案来た。
Ton氏がかなり関わってるみたい。

Blender UI Redesign Proposal
http://www.blendernation.com/2013/10/05/blender-ui-redesign-proposal/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 03:25:23.70 ID:Nx3flVuk
xeyesか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:29:12.36 ID:ya2upqir
>>330
なんでギャグにマジレスしてんの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:42:57.86 ID:/GP8LNWe
>>332
なんでギャグにマジレスしてんの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:59:25.71 ID:eHQQgyUf
>>334
無限ループってこわくね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:30:38.01 ID:ya2upqir
>>333
>>332
なんでギャグにマジレスしてんの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:25:42.41 ID:pVhFoSPe
日本人が作ったAddMirrorModfierが地味に便利だ
ありそうで作る人が居なかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:36:19.94 ID:NjnJLsHx
どんなん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:36:20.99 ID:785eSGTz
AddMirrorModfier? ググッても出てきませんなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:41:08.31 ID:Nx3flVuk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:45:11.40 ID:Oj7jRSAc
なんというものぐさww
CookieのジョナサンもミラーModを簡単にするアドオン作ってたっけ
俺はパブロ氏のAmaなんとかが便利で使ってる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:52:08.53 ID:eILDabGD
いまさらなんだろうけど
いつのまにかプロポーショナルエヂットのX Mirrorが復活してんだね
もう使わない手順が固まっちゃったけど、ある分にはいいやね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:01:44.05 ID:ampaW7fm
アーマチュアwaitのミラーアドオンが欲しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:34:57.05 ID:sYxffJVK
weight?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:38:07.81 ID:FyDx+F9x
待て!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:49:48.31 ID:sCdny4a9
選択頂点の軸対象側になってる頂点探してweightコピーするaddonと言うか、pythonスクリプトなら書いたな昔
2.49bだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:01:12.39 ID:NjnJLsHx
デフォルトでついてなかったっけ?なんか使いにくかった気がするが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:44:50.10 ID:Oj7jRSAc
MirrorModifierのままArmature使えるからWeightのミラー必要なくね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:11:50.31 ID:wmtDorL/
サブディビしたいオブジェクト選んでCtrl+数字キーか
知らなかったw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 06:29:00.45 ID:VTicZB6G
ボーンが左右対称になってるかチェックしてログ吐くスクリプトなら書いた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:08:14.43 ID:Cm6Ivf/n
>>347
大抵は必要無いんだけど、俺はミラーをフリーズした後に部分的に左右非対象にしてUV作業も済んだモデルの一部分直したい事があった時に書いて使った。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:25:20.80 ID:Ru43Dq7M
70時間ぶっ続けでレンダリングしてたらPCの排気口から焦げた匂いが…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:54:18.41 ID:SDHLwKZ/
>>351
つ エアダスター

俺の場合丸2ヶ月ぶっ続けをやったことがある
室温と電気料金が\(^o^)/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:15:43.30 ID:Ru43Dq7M
二ヶ月って待つ根気がすごいな
貧乏だし壊れたら嫌だからエアダスター買ってこよう…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:59:16.17 ID:u++rlzlE
>>353
CPUグリス塗り直して、冷却ファンの買い換えが安心。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:40:25.48 ID:bkr9Xw+w
液体窒素に変更がベスト!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:32:02.97 ID:ZOA0DpEW
http://vimeo.com/74184382
Blenderでこの質感と、煙の塊のようなものを作る事ってできるのかなぁ…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:09:23.55 ID:vXlyCMIE
出来るか出来ないかで言えば可能
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:49:23.79 ID:u8RwcnJH
Blenderでできる、ということと、Blenderを使って>>356 ができる、ということには
超えられない壁があるのです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:11:51.57 ID:KXjSjliZ
割りきって作業量減らせばいい
がんばれー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:23:01.29 ID:8EpdH2Ug
>>358
このスレのほとんどの人はできないの間違いでしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:15:00.78 ID:We3Fep9W
>>360
(´;ω;`)ヾ(・∀・`)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:23:07.31 ID:TyZD4oM7
ボリュームで特定のシェイプを再現するのは困難だからその動画みたいにテクスチャ重ねたほうが早い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:23:46.44 ID:bobxQxA2
つべにSmokeやVFXのチュートリアル一杯あるよ
それじゃいかんの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:24:47.09 ID:WFM+3z9a
兵器の人ですが、
Blenderにはペイントモードが有るけど、ブラシの作成がわからん
そしてペイントでテクスチャを描くのが訳分からなくて難儀してます・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:30:03.62 ID:UkNtlUwb
誰かとか聞いてないから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:36:35.25 ID:y+in0cG+
どこが解らないかわからないとわからないよ
訳わからないだけじゃエスパーでも解決出来ない
どこが解らないか判明したら質問は初心者スレで
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:58:04.39 ID:GEUk8ITj
blenderでもquadroとか使うと速い描画になりますか?
368293:2013/10/08(火) 20:11:27.08 ID:p2mslmLo
QuadroはOpenGL速いけど、CUDA(Cycles)は遅いらしいよ。
それと、以前自分293でSLIのこと聞いたんだけど、やっぱりBlenderは対応してない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:12:41.81 ID:We3Fep9W
>>367
今の環境は何を使って描写速度に不満があり、そしてQuadroが必要な作業内容なの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:44:53.19 ID:GEUk8ITj
今はgeforce gtx 550で、それほどの不満はありません。
geforceとquadroで極端に性能が違うのか知りたかっただけです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:52:09.58 ID:y+in0cG+
>>370
これはmayaだけど結構違う
ttp://www.youtube.com/watch?v=kl4yNCgD3iA
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:15:11.44 ID:VbMjGLGH
mayaとじゃプログラムが違うんだから参考にならんでしょ
blenderは一般の利用者が多いからgeforceの方に最適化してる可能性も十分あるし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:26:28.65 ID:KwGGkIVG
たぶんQuadroの上位版はかなり違うと思うけど持ってる人がいないでつ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:38:56.92 ID:We3Fep9W
年始辺りにアーマードコアっぽいのを作ってる人がQuadro4000とか持ってなかったけ?
スザンヌのSubdivisionベンチで良いスコア出てたけど、
ソフトによってPC複数台使い分けるくらいの人じゃないと、運用は宝の持ち腐れかなと思った。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:48:11.49 ID:y+in0cG+
>>372
mayaもblenderもopenGLを使っているからほぼ同じになると思うよ
グラボの特定機能を使いたいゲームでもない限りopenGLでgeforce向けに最適化なんてしないでしょう
quadroはドライバがopenGLに最適化されてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:53:48.05 ID:6/Ie4tHM
クアドロ4000めちゃくちゃ熱くなるぜ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:19:58.74 ID:A2CUbnL3
blenderのエディットモードでは、数万ポリゴンでちょっと重くなり、数十万ポリゴンでかなり重く、百万ポリゴン超えると重すぎって感じ。
CPUとGPUを良くしてもたいして変わらないので、blenderのソフトウェア的な問題だと思う。
blenderのOpenGLなどの描画関連の改良策は去年と今年のGSOCのViewport-FXでやっていて、
それが上手くいけば2.7か2.8でその改良策が組み込まれるかもね・・・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:30:22.87 ID:c3WmtCBh
ぐぐったらquadroは精度重視でgeforceは速度重視だとか何とか…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:32:08.78 ID:KwGGkIVG
Teslaは明らかに速そうだったな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:44:58.19 ID:DqKyCaH6
Quadro2000K使ってるけど、スカルプト時のブラシ処理の重さは殆ど変わらないけど
それ以外の基本的なOpenGL表示の速さは、Geforceに比べて十分体感出来るだけの高速化されるから
そういう面で表示速度を上げたい人はQuadro買えばいいと思うよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:46:03.51 ID:XQ1g6N+I
Teslaは専らGPGPUに使われるものだと思い込んでた・・・

・・・じゃあ、MAXIMUSだとどうなる!?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:32:52.93 ID:Zl3EaHcO
し、Simplify(小声)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:08:39.71 ID:NwxpbYf0
>>372
このあたりのことってさんざん話題にされてたのに、いまだに
>blenderは一般の利用者が多いからgeforceの方に最適化してる可能性も十分あるし
こんなこと思ってるやついたんだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 15:26:08.03 ID:nsCce8yy
>>383
(´;ω;`)ヾ(・∀・`)<話題に乗り遅れたからって泣くな
385293:2013/10/09(水) 18:21:59.10 ID:lCpAKK85
ねぇねぇ、SLIってどうなの?なんかことごとくスルーされてるんだがw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:32:30.15 ID:NfCcaCjm
SLIなんて縁が無いっす
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:34:14.11 ID:auE3VVF5
>>385
このスレの人たちはCrossFireX()専門だからwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:09:49.12 ID:814PkRam
カードとCPUをまんべんなく速くしないと意味ないよ
カードだけで処理する部分とCPUだけで処理する部分が混在してるからなー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:24:03.61 ID:nWdYzIjt
mayaだとquadro600っていう数世代前のカードでもgeforce gtx670を蹴散らしててワロタ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:25:16.26 ID:8qNiSC4Z
2.69RC 版きたー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:29:13.90 ID:tYYS+3CX
ストライドボーンの設定無くなった??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:34:15.25 ID:hq171sRy
CPU/GPUどちらかじゃなくて、一気に両方フルに使ってレンダリングする仕組みがほしいな
技術的に可能なのかはわからないが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:55:09.65 ID:auE3VVF5
>>392
NVidiaとIntelならできるようになってるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:57:47.66 ID:r5B+sUux
APUだっけ?でもなんか効率悪そうなんだよなあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:33:25.94 ID:1NG9YhMU
>>394
違うそうじゃなくて、GraphicAllでOpenCLをサポートしたビルド(2.68以降は組み込まれてるので2.68でも可)があって、
コマンドプロンプトなりターミナルなりでOpenCLを有効にするコマンド打ち込んでそのビルドを起動させて
UserPreferencesのCompute DevicesをOpenCLにしてCPU名+GPU名を設定する。で、
レンダーをCyclesにしてSceneタブのRenderセクションのDeviceから「CPU+GPU」が選択できるってこと
これがサポートされてるのがNVIDIAとIntelのGPUだけだとさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:34:29.31 ID:hPw70Py6
RigidBodyでBakeすると回転が一フレームずつ しっちゃかめっちゃかに
なってたのが2.69で直ってるぽいね。Bake後にスピード操作できるので非常に喜ばしい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:16:40.86 ID:hPw70Py6
やっぱり>>396は直ってなかった。さーせん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:42:34.74 ID:qIzvBOd6
レンダリングにおいては高速化の方向に進んでるけど、作業途中でもっとダイレクトにグラフィックカードが働くようにしてほしい、アニメのプレビューとか結局はCPUが足を引っ張って高価なカード買ってもミドルクラスとあまり変わらない結果に…

五万クラスと数十万クラスにカードの違いが実感できなくてがっかりした人も多いのでは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:26:46.55 ID:fIGj2YYy
ロードマップにビューポートの刷新、ゲームエンジンとの親和性てのがあるから
そのうち何とかなるはず
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:39:37.75 ID:H3wx8XIm
>>395
CUDAよりはやくなるわけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:51:57.68 ID:vKIJMLx/
ゲームエンジンて楽しみだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:15:24.80 ID:fkZRZh4q
DirectXが使えればリアルタイムプレビューは早くなるだろうけど、
LinuxとMacが対応できないから無理だろうなぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:52:41.28 ID:Zw5WhaVs
openglはdirectxを追い抜いた!ってどっかのおっさんが言ってたよ
俺の持ってるビデカがそうなのかは知らんが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:00:45.69 ID:1NG9YhMU
>>400
NVIDIAのOpenCLレンダは場合によってはCUDAよりいくらか速いらしい
だから結構速いんじゃない?(参考:SLG4
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:02:41.13 ID:64sUT3MI
DirectXが全然新しい機能を実装しないから機能面でOpenGLが抜いた
けど実効性能とは別だと思うよ
BlenderはOpenGL周りのコードの最適化が必要なんじゃない
あとゲームエンジンっていうのはBlender RenderとBlender Gameとの話じゃないか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:52:00.12 ID:A11mS9sx
>>395
ググってコマンド打ち込んだんだけど、CPU+GPUのリストが出てこなかった……
ビデオカードによってサポートされてる・されてないがあるのかな?
一応nvidiaとintelなんだけど。ちなみに2.68
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:44:35.49 ID:1NG9YhMU
>>406
俺はAMDで実際に使わなかった(というより使えなかった)のでそれっきり
GlaphicAllで入手したビルドだったんだけど、今では更新されて確認する手段がない・・・

俺のPCのほうを探ってくる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:18:18.20 ID:qIzvBOd6
無料ソフトで高速化だの最適化だのは無理じゃない?
もっと派手な新機能を搭載したくなるんじゃー
そんな地味な内容は後回しになりそう…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:21:22.93 ID:Qu12+0nT
どういう理屈じゃ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:22:08.08 ID:GJqz6vwp
ソフト買ってくれないと会社が倒産しちゃいますって言う悲痛な叫びだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:22:23.67 ID:x0+c/TG8
派手な新機能を快適に使うには高速化・最適化が
必要だし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:31:02.78 ID:qIzvBOd6
別に効率化しなくても新機能は追加できるから
どうせ奉仕的にプログラムするんだから派手な部分をやるというのが人間の心理かと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:52:43.67 ID:Qu12+0nT
機能至上主義なのかいな?
普通に機能・性能・デザイン・使い勝手いろいろ含めて喜ばれる・使ってもらえるものを作ると思うよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:54:33.50 ID:GJqz6vwp
というか自分のツールに満足していればgdgd言うことは何もないだろw
あと無駄な発言の要因があるとすれば「俺はすごいの使ってるんだぜ〜」という優越感だけだろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:06:54.27 ID:8MBeYlOU
スマホアプリとかならまだしも3DCGソフトなんてそれなりにPCに興味がある人しか使わないから数値として何がどれだけ高速化をしたかを示せば皆大いに興味を示すだろうね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:14:09.84 ID:A11mS9sx
>>407
サンクス、気長に待ってる。


新機能はもちろんありがたいし、最適化や高速化でももちろん嬉しい
結局のところ、ずっと開発をしてもらえるのであればそれでいい

もっとも、個人的には数百万ポリゴンを超えるリアルタイムビューの高速化と、
レンダリングの高速化を望みたいところだけど……
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:01:58.95 ID:3HT7VvPV
https://www.surveymonkey.com/s/FBCWQXK

どこぞのmizunoとかいう奴と違ってアンケートをするBlenderさすがや
と言っても要望のコメントとか書けるアンケートじゃないけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:19:35.97 ID:7c5nbao/
2.49みたいに2.69が最終版になるのかな
2.7はそんなに大規模な改修はしないんだろうか楽しみだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:20:06.53 ID:1Neze/74
わざわざBlenderスレにメタセコ4の開発者の悪口を書き込む様な、
自分が何してるかも解ってない様な人に褒められても嬉しくないだろうなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:30:05.75 ID:VGHJqF+9
実にこのスレらしいじゃないか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 04:31:35.93 ID:L6fPFuXE
>>420 んなこたーない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:28:46.23 ID:iCqJRHGF
いや、単にスルーすれば済むのに、こうやって反応しちゃうところが
実にこのスレらしいと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:51:04.08 ID:JQf0ito/
基地外の戯れ言が、スレの相違でないという事にするために、1レスは必要だと思うよ。その後は放置で。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:33:22.50 ID:sO5AhxSg
>>418
2.6.9みたいな表記にしてほしい。
けど、2.70と2.69.1みたいに分かれて同時に存在する訳でもないからいいかw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:40:37.57 ID:rgmhYz7z
Blender2013で良いよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:52:02.27 ID:x0PR++nx
いや、BlenderCS だろ...w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:12:46.98 ID:1zhYf8sc
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:23:12.00 ID:cu04lV9l
お前ら寒すぎだろオッサンだらけかよ
日本国内のBlenderのイベントが
 春だ一番!Blender祭り
 〜21世紀の濃い人は貴方で決まり〜
とかいうクソみたいな名前になっちゃうのも無理ないわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:28:45.63 ID:x0PR++nx
すかしたタイトルじゃなくていいと思う。
きっと受け狙いだし...
カッコつけるほど、カッコ悪いものないし
お前自身も、こんなところ覗いてるのだから、きっと濃い人だろw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:32:56.25 ID:8yeD4fkm
カッコつけるのがかっこ悪いって中学生の発想だろ…
おっさんじゃなくガキだったのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:33:51.43 ID:vXvfkPww
若くてネーミングセンス自信ある人にはかなわんよ〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:04:53.68 ID:7c5nbao/
まぁセンスはプロでもちょっと?に思うことよくあるからな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:23:46.99 ID:rgmhYz7z
名前なんて言ったもんがち
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:45:41.64 ID:pKchq5NM
Blend It!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:14:33.34 ID:1Neze/74
日本語に訳すと「ねるねるねるね」か…テーレッテッテー♪
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:01:38.45 ID:kC7OtqcE
Mesh Bisectってどうやって使うのかわからん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:41:08.85 ID:tV7wyDtG
お前ら一体何のを話を
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:31:38.29 ID:VpMChNpe
>>436
消したい部分を選択してドラッグ
コマンドのオプションで、面を貼る、外側、内側をクリアってのがあるから、
面を貼るにチェックを付けると断面が生成されて、外側か内側どちらかにチェックを入れると片方半分が消える
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:33:30.47 ID:kC7OtqcE
>>438
サンクス
正式版来るまで待つわ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:19:19.85 ID:dqCyGd4I
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:46:50.58 ID:wZOp86hh
EWOCprojectsのPreSelect使ってみたらすげー便利だった
早く本家にマージされて欲しい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 05:04:08.12 ID:8dc8cshu
今更 1オブジェクトにつき16マテリアルまでっていう制限がなくなっていることに気付いた・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 11:47:23.68 ID:bCBDxYeZ
>>442
どんだけ今さら
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:19:16.05 ID:GiLXUwB4
一個のオブジェクトに、そんなにマテリアル指定する事無いもんなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:41:20.52 ID:8HiIy3t5
joinすれば簡単に超える
446442:2013/10/17(木) 20:56:56.84 ID:rTTQzCAt
マテリアル数のテスト
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/209/make_multi_materials1.zip

File -> Import -> Wavefront (.obj) から objファイルをインポート。
GLSL:重い Multitexture/Singletexture:軽い

pythonスクリプトで マテリアル数=W*H を設定できます。
BlenderのText Editorに読み込んでW,Hを変更してPATHを設定して実行すれば
obj & mtl ファイルが作成されます。 (W=H=256 のファイルでは 数十分してからblenderが落ちました。)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:08:13.02 ID:McbbjwFp
最大値ってこれじゃねーの?
#define MAXMAT (32767-1)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:24:23.51 ID:rTTQzCAt
objインポートのスクリプトはマテリアル数チェックしてないみたいですね。

256x256=65536 の読み込みのコンソールログ:

importing obj 'T:\\multi_materials_256x256.obj'
parsing obj file...
1.6875 sec
loading materials and images...
1320.0156 sec

このあと知らないうちに落ちてました。

128x128とかだと途中からエラーが出ました。(VGA:オンボード 690G (X1250) )

GPUShader: linking error:
Fragment shader(s) failed to link, vertex shader(s) linked.
Fragment Shader not supported by HW

GLSLでTexture表示だと最初の表示やLampの追加がかなり重いです。表示自体は軽い。
全てのマテリアルのシェーダーをコンパイルしてる?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:53:01.87 ID:yhFro/ml
New Blender UI - The Proposal
http://www.youtube.com/watch?v=UWacQrEcMHk
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:04:45.37 ID:WowNdqgL
>>449
これはw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:06:41.44 ID:7C31j/Bs
どんどんダサくなってるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:17:00.46 ID:Ka7BOOTF
ダサいけど色々たすかる機能がついているな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:25:49.18 ID:HQD6AGqu
というか、RADツールみたいなデザインになってきてるから個人的にはなじみやすそうだ。
レイヤーに関する改良はやっとかと言う感じだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:34:29.12 ID:wltTQ0xr
部外者のただの提案なのに、英語できないと
>>451-453
こうなる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:45:37.62 ID:7C31j/Bs
あぁ、なんだつべのリンクだったのか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:48:38.07 ID:7KN6maQR
思ってた以上の出来だと思ってたのに辛辣な評価なのね。
Blenderのアイコンも結構いいけどそれよりもオサレなアイコンやん。
柔軟性がちょっと疑問符だけどこのUIになってくれたらいいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:03:17.54 ID:ece+1bXS
つべのとかじゃなくてタイトルにproposalて書いてあるじゃん…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:07:24.12 ID:MynMVolt
無駄にサイズだけ取りそうな印象が
折角覚えた今の操作が無駄になりませんように……

ヒストリー機能いいなー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:23:29.44 ID:ss+1t9qU
Esc押しまくってるのでクソワロタ

ディスプレイが横長なんだから場所取るのは縦に取ったほうがいいと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:17:35.80 ID:ZeKZPLH3
特に特殊なUI提案してるわけじゃないから普通な感じだよな
上の方がリボンっぽいのとフラットデザインっぽいことくらいか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:20:07.57 ID:q9vexQxG
というかMaxとMayaのUIっぽいなw
まあいいけどそろそろ有料になりそうな予感
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:39:10.58 ID:R0J22Ogg
そりゃないだろさすがに
463446:2013/10/18(金) 03:00:32.79 ID:k6l+xppZ
マテリアル数てすとv2
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/210/make_multi_materials2.zip
W==1 or H==1 でも OKになった。
MAX_COUNTでマテリアル数)を制限できるようになった。

マテリアル数が32767までは読み込めるが、
32768以上ならクラッシュするようです。(書き込みアクセス違反) ((Blender 2.68a WinXP 32bit)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 03:32:29.29 ID:DqMcReBy
>>458
2.4と2.5以降でUIが違うけど、2.4で覚えたことは無駄になってないから
問題ないかと
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 03:37:52.75 ID:q9vexQxG
とりあえず、左クリックが決定ボタンになりそうで良かった
あとは他の3Dソフトと同じように選択解除を取り入れてほしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:26:41.56 ID:UNnAiEYw
どんだけ特殊な操作体系だったんだか…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:44:20.98 ID:1Ag9hUvu
UIの変更に関しては開発者以外の人が要望やら案を出しているだけで、
現時点では何も決まってないように見えるのだが・・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:58:34.68 ID:4lfS5eLK
改めて見てみるとmaxやmayaのUIって確かに使いやすいのかな
慣れちゃってるから不満に感じてなかったけど言われてみれば結構思うところがあったわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:13:06.03 ID:cXHeEPvC
Mayaって時々見るけどアイコンとかノードの見た目はダサいよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:18:46.45 ID:RTj1R0AK
アイコンベースのやつは、3DCG自体初めての時はかえってつらかった
用語とアイコンを両方覚えないといけなかったから
今は無きTrueSpaceとか脅威だった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:31:28.27 ID:DqMcReBy
>>467
blender guruって開発側への影響力ないのかね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:12:23.91 ID:TA51UUmR
2.49bと2.6x併用してるけど、
初見の頃「覚えにくい」とは思ったことはあるが、結局一番頻繁に操る部分てボタン探してクリックじゃなくて
ショートカット操作になるから、それが今と同じ1ストローク+補助(軸や数値)で統一されたままなら何でも「使いやすい」かな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:20:36.01 ID:RxB3tNTN
ツールボックスとプロパティが縦に長すぎ
スクロールバー使わなくても全機能が表示されるようにしてくり
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:32:00.47 ID:cXHeEPvC
>>471
PodCastでは開発者から猛反発くらってリードプログラマーと話して誤解を解いたとか言ってるよ
Cookieのジョナサンやアンドリューはそこそこ影響力はあると思う。
今度のオープンムービーのパブロ氏は右クリック派みたいなツイートしてた。
この人もかなり影響力あるはず。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:44:27.95 ID:Y5HmufIz
cookieのアンドリューってだれだ?guruの人とは別なの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:57:26.20 ID:jPpZiGqW
>>468
MAYAの場合は慣れてくると
マーキングメニュー(マウスジェスチャー)をカスタマイズして使うので、
そもそもUIは気にしなくてよかったりする。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 10:57:44.20 ID:HjzXteMh
Cookieのジョナサンや(Guruの)アンドリュー
って言いたいんだろ多分
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:01:33.89 ID:Y5HmufIz
あーなるほどごめん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:27:53.43 ID:TLWcHBjE
UIを刷新するよりOpenGLのモダナイズの方が大事だと思うんだけどなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:53:08.44 ID:UNnAiEYw
確かにアイコンは覚えるまでは混乱する、ほとんど使ってない機能はよくわからなくなるよね
以外にSoftimage みたいに文字で書いてくれてた方が初心者だと使いやすいかもな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:03:50.55 ID:XxD5iVAz
>>449
ザwindowsって感じのUIだな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:04:58.09 ID:nZhb+NW5
別に公式そのものを変えなくても、操作系をリファインしたディストリビューション出せばいいだけで。
フリーなんだからさ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:46:51.91 ID:zc8mtO/v
アイコン操作も階層になってたりするから、最初は混乱する事も多かったな…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:17:50.54 ID:DqMcReBy
2.7で公式にUIを変える宣言してるんだから
その気に提案するのは良いんじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:43:06.05 ID:HjzXteMh
正直言って「俺はUIにうるさいんだぜ!」アピールを散々して
「いいからチュートリアル作れよ」感が凄かったAndrewが
ここまでダサイUIを提案してくるとは思わなかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:36:45.51 ID:Oe6fK2Uq
上側のタブは今までの見た目に落とし込めばいい感じに違和感もないと思うけど
サイドバーの無機質感はなんか違うかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:37:58.88 ID:KbEegxxp
見てくれの綺麗な2.4に戻っただけで
余計混乱を招くんじゃないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:38:55.21 ID:DqMcReBy
2.4はスペースキーから何でも出来たからアレをまた復活させりゃ
学びやすくなる
検索なんてCtr+Fで十分だし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:53:10.02 ID:9vNKwvs3
pieメニューの方は実装進んでるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:12:02.45 ID:cGqj1rwg
フラットデザインを徹底してないのは多分mac派linux派に対する配慮
リボンアレルギーは日本人だけだろうからいいけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:43:25.15 ID:CICbbu9y
LinuxのGUIみたいだね。
上部とサイドエリアで機能を分化するのは良いと思う。
でも、上部のアイコン部分が幼稚っぽい。
余白も多すぎるし...
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:51:43.69 ID:DqMcReBy
リボンアレルギーって何だ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:58:22.01 ID:KA/bUAyt
かっけー。
リボンインターフェースじゃん。
もうGUIで悩まされる事ないな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:47:16.02 ID:q9vexQxG
いやまだこの通りになるとは限らないし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:48:22.84 ID:UNnAiEYw
まじーかっけー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:15:54.42 ID:dZy5VWR1
とりあえず保存の確認だけは絶対にイラネ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:16:06.33 ID:mfsTGcb1
ここの板の人はProposalという単語の意味すら調べないのでしょうか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:28:26.99 ID:UNnAiEYw
>>497
Proposalとかスゲーかっけー!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:26:20.81 ID:1Ag9hUvu
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:28:08.96 ID:cOcAJiH2
みんなこんな英語力でまともにblender使ってるのかなんか自信出てきた
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:41:03.29 ID:GDbUGPwT
safariかgoogle chromeで閲覧しないと観れない

○TRIDIV
ttp://tridiv.com
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:43:48.49 ID:cXHeEPvC
俺はProposalだからラフな感じかと思ってたのに
あそこまでカッコいいのを作りこんでくるとは思わなんだ。
あのアイコンデザインはすごい。
Officeのリボンは慣れれば使いやすいけどそれでもツールバー時代と
同じことをやろうと思うとクリックが一回多くなるんだが
アンドリュー版はどうなのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:17:35.98 ID:q9vexQxG
mizunoに金出すくらいならアンドリューに出すわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:12:30.49 ID:cXHeEPvC
パブロ氏がなんか色々使いやすくしてる。
2.69には間に合わないらしいけどDopeSheetからのボーン選択は待ってましたな機能
http://www.caminandes.com/development/improving-blender/
UI変更には結構反対みたいね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:28:57.67 ID:JVh5RM0Q
>>488
おまいアドオンのダイナミックスペースバー使ってるか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:35:29.52 ID:pMzKV2TS
UIはどうでもいいからopensubdivはよ(´・ω・`)
2.5以前から使ってる奴はよくUIの変化に耐えたなぁ
せっかく2.5系で慣れたのにこうコロコロ変えられては…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:37:03.96 ID:NLc4CBbs
たいして迷うほど変わってない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 04:48:59.71 ID:oaiM6bx2
2.49bからずっと使ってるけど、正直そんな変わってる印象無い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 04:53:31.91 ID:GbirvJUE
パネルの配置が変わっただけで中はそんなに変わってない
2.4→2.5は全てが横一直線だったのがモダンな並びになった程度
新UI提案の一直線ぶりはむしろ懐かしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 05:15:14.46 ID:KEK//nY3
パネルの配置やアイコンデザインの話ばかりで、提案されているタスク指向の話がぜんぜんでないね。

各種ボタンウィンドウを行ったりきたり、という現状のやり方を止めて、
あるアイコンを押すとその作業に沿ったパネルやウィンドウが次々と出てくるというのは
作業手順が整理されてかなり効率アップになると思うんだけど。

ただ、提案動画みた限りでは、Microsoftの「ウィザード」っぽくて、
何十個もある細かいパラメータをいじるのまでできるのかな?と思った。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:08:14.79 ID:BIP91F0J
>>505
あれは出来ない事が多すぎて役に立たないよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:39:02.33 ID:jmzUQ26r
しかし右クリックで選択ってそんなに邪悪な操作かね?
ブラウザでもファイラーでもコンテキストメニュー使うために
しょっちゅう右で選択するから特に気にならんが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:41:33.95 ID:wn+QgqxW
はい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:41:34.98 ID:k3RXP5qL
mac使いから見れば邪道以外のなにものでもない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:11:18.46 ID:jmzUQ26r
はいじゃないが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:41:02.66 ID:vFJTQZUG
macなんて使うほうが悪い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:50:59.18 ID:NLc4CBbs
80%以上はアンケートで右クリック嫌だという事になったわけで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:52:52.82 ID:jmzUQ26r
その60%ってどの程度Blender使ってるんだろ
3日も触ってたら慣れると思うが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:53:38.46 ID:jmzUQ26r
よく見たら60%じゃなくて80%か…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:08:07.44 ID:5tnmgXh7
カラーピッカーで RGB= ( 0.5 0.5 0.5 ) にして Hexで見ると BCBCBC になる。
Hexで 808080 をいれると、RGB =( 0.216 0.216 0.216 ) になる。
ガンマ補正のせい。
Hexで 色をPhotoshop にコピペしていて わけがわからなくなった。
Hexで入力するかRGBで入力するかによって色が変わるという謎仕様。
しかもガンマ補正前のHex値は見れない。

# Scene -> Color Management -> Display Device = None にすると ガンマ補正を切れる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:08:14.42 ID:sxEcf5vf
アンドリューに反対してる人は「慣れたら使いやすい」っていうけど
アンドリューは慣れてなくても使いやすいのを目指してるんだろう。
俺も右クリックに慣れてるけど左にしてほしい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:24:29.91 ID:P+G09L/a
右クリック左クリックは設定で変更出来るんだし、デフォルトが変わるのは別にどうでもよくね?
リボンUIは嫌だけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:37:07.67 ID:0SaSvN9/
操作が換わるにしても、現状の設定をプリセットの形で残してくれるのは間違いないし
問題ないっしょ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:07:30.70 ID:KgC1oixI
使いやすくなったら、作れな言い訳が出来なくなるじゃないですかー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:08:59.36 ID:fb7qkJ3u
PTexについてはおまいらどうお考え?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:07:13.22 ID:P+G09L/a
ptexなんかよりもsvgとかaiとかswfをテクスチャに使いたいですね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:14:58.00 ID:jmzUQ26r
なにいってだこいつ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:17:17.21 ID:jmzUQ26r
誤爆した でもswfをテクスチャに使いたいってのはアレだな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:27:17.22 ID:UFZktU3H
>>528
いいよねベクターテクスチャ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ib5sgkpXQ7k
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:34:38.91 ID:RQ7pgNbV
>>518
他のソフトと併用してるとストレスあると思うよ
たまにしか使わない人もショートカット偏重はキビシイかも

>>517
嫌かどーかの設問じゃなかったよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:41:53.16 ID:u2y4xeqV
うちでいつでも使えるようにしてある2.49bは、vectexが組み込んであるビルドのだわ
今はめったに使わないのだけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:32:29.86 ID:7nabAZY2
他のソフトと併用し辛いってのはある
そもそも右クリの利点って何なの?
特殊なOSに合わせてたとか大昔の特殊な理由とかなら変えるべき
Linaxみたいに一般人もまたいで通るマニア向け扱いになったら先は短いよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:40:53.62 ID:Ls1eFKqD
Linaxw
というかいつからblenderがマニア向けでないと思っていた?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:44:57.47 ID:SLNBd9o4
Linux使いがBlender使うと言うよりBlender使いたいからLinux使うってのはこのスレに多そうな気はするけどなw
専らそういうやつはいちいち要望出すより簡単に変えられるんだからUserPreferenceをバックアップしてるもんだと思うし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:45:05.05 ID:RteKmlKS
元々なんか意味あったのかね
俺はなんとなく致命的な左クリで誤爆しないように選択は右クリにしてるんだと思ってたけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:49:35.27 ID:u2y4xeqV
>>532 Linuxを一般人が使わない理由は、使う理由がないからではないかしら。
多くの人は、ソフトウェアやサービスを使う為にPCを使ってるんじゃないかなあ

操作のしやすさを通り越して、一般化が目的になるとちょっと違う話になっちゃうかも。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:55:16.34 ID:oaiM6bx2
>>532
なんでBlenderが一般人向けなんだよ。3DCG を自宅のPCで制作するような人間が、広く世間一般の大多数だとでも言うのか。
むしろ人口的には Linux をまたいで通らない人より少ないくらいだと思うが。なんか頭の中で認識おかしくなってないか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:58:04.53 ID:9UPDBYid
blenderはwinでも別に困らないだろ
winでバグが多すぎてLinux ver.使いたくなってくるのはgimp
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:02:13.20 ID:oaiM6bx2
別の言い方をすると、「Mayaは高すぎる。もっと値段下げないと一般人から遠退く」って言ってるようなもん。
つまり、そもそもがそういう人向けじゃ無いって事だよ。
必要だと思った人が自らの意思で使う。ただそれだけ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:04:53.86 ID:gdRgj7vV
>Blender使いたいからLinux使う
うん。開発環境整えるの楽だし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:05:25.01 ID:9UPDBYid
高品質3DCGを一般人でも扱えるようにしたのがblender
何故ならタダだから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:06:56.33 ID:SLNBd9o4
最初からタダだったと思ってるのかw アチャー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:08:02.22 ID:9UPDBYid
思ってないよ
どこをどう読んでそんな勘違いしたの
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:05:44.00 ID:h+Xy2GIq
(openGLでいいから)mayaのviewport2.0みたいなプレビュー機能実装していく予定あるのかな?
写実的なものを作ってみたい訳じゃないのでCyclesはちょっと違うんですよね…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:09:15.65 ID:+L9+4rAC
Blender使えるようになると、何か良いことありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:20:33.09 ID:0SaSvN9/
俺は身長が伸びたかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:07:37.62 ID:KgC1oixI
Linux版はレンダーファームが捗るから便利。
5台くらい増設してぶん回すのに、一々OS買ってられないからね。
常用する気にはならないが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:17:23.65 ID:9gIrrPyB
そういや商用だったんだよなー
そのころの操作はどうだったんだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:14:00.84 ID:nL7/eQ2N
これ作業効率上がるかな↓

Contours Retopology Tool
3dnchu.com/archives/contours-retopology-tool-blender/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:09:54.37 ID:sX89ajpU
>>545
彼女ができるよ
ね、みんな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:32:58.34 ID:CYB+JmN+
アンドリュークラスならね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 05:54:42.04 ID:nm74AYi9
>>550
自分好みの超絶かわいい処女とちゅっちゅできるようになるのはblender使いとして当然だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:30:25.40 ID:a31cgxy6
>>552
それ自分の子供だろw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:35:56.03 ID:xcjVUEYV
子供が作れるだけで勝ち組
そう思っていた時期が僕にもありました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:07:51.66 ID:c6BU7Q6k
えっ?blenderで作る話じゃなくて?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:10:23.11 ID:MxDMRHZt
>>545
使えるようになると良い事があるか、じゃなくて これで作りたい物が作れるから使う、んだよ。
使える事に意味があるんじゃなくて、使う用が自分にあるから使う、だよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:19:49.24 ID:MlfnLO8E
世の中には3Dプリンターなるものがあるらしいじゃないか!
これで、3次元の超絶美少女作り放題だべ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:59:19.72 ID:JSdpGrsX
3Dプリンターの解像度もっと上がってくれたらなー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:16:57.69 ID:iwhL23Xu
それより家庭用はサイズがちっちゃいのしか作れなくてほぼ役立たず
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:37:12.72 ID:MlfnLO8E
おまんこ作れますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:41:17.20 ID:/U9Xkr+M
たまに初心者スレより低次元な流れになるね、、、
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:45:41.10 ID:4HfX3xTy
ちんこまんこが低次元とか言ってるうちはまだまだ子供
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:45:46.55 ID:MlfnLO8E
1次元ってこと?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:48:40.81 ID:RLQElJ09
>>560
構造を知ってれば作れるけど知ってる?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:49:06.71 ID:a31cgxy6
まずは粘土で作れよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:44:19.26 ID:Y4kZr7RK
作ってもプラスチックだから痛いぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:46:30.40 ID:3phnYb3p
別にエロ目的に使って且つ3Dプリントしても文句は言わないけどさ、
プリントアウトで自分の技術の粗を嫌というほど実感するハメになったりして。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:01:19.64 ID:8Iwalb4U
>>566
こいつを型にしてラテックスで製品にするんだよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:19:04.19 ID:xcjVUEYV
Office24あたりが最近3Dプリントのサービスを始めてて
あれなら結構ハイレゾかつフルカラーみたいだから
しばらくはかつての10円コピーみたくそういうサービスを使うのが普通のことになるかもね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:22:06.93 ID:5e7YdTL8
Python Constraint patch。動作確認は完璧でないので悪しからず
スクリプトの書き方は release/scripts/modules/constraints/sample.py 参照
ttp://pastebin.com/78eFKbgA
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:49:31.74 ID:/Wk9UbQk
プラモも作らないような奴が3Dプリントなんてするわけないって
dmmやらがサービス始めてるんだからやる気のあるやつはとっくに手を動かしてる
うだうだ言ってる奴は絶対やらない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:51:35.63 ID:B9YVNGov
今のインターフェイスも2.4に比べたら
ずいぶん洗練されたけど、マテリアルや
テクスチャー関連は、もう少し何とか
ならないかなとは思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:35:02.18 ID:z7Gk4Th4
待て、待て、待て、マテリアル
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:21:12.15 ID:J7kXKsuJ
しまった、しまった、島倉千代子
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:51:01.46 ID:hrblqjGP
なにこの面白くないひとたち
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 03:19:11.56 ID:DNSHQB6R
これを真顔でタイピングしてたんだろう・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:12:10.15 ID:T7EJzBhD
>>576
笑顔でタイピングしてても怖くない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:30:35.67 ID:Hnvn56X0
タイピング、ピンピン、泉ピン子
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:41:55.80 ID:g+4Sc4c0
今日からBlender始める、よろぴこ!
ひとまず決定を左クリックにした
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 06:29:31.62 ID:4znlfl0o
ようこそ!
最初のステップはそれを右クリックに戻すことから始めてみよう!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:07:20.30 ID:I79DCZtw
デフォルトでは決定が左で選択が右なんだが・・・まぁいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:16:02.52 ID:Tw15lv1s
ワロタ

まあそれはともかくとして、次のverからは別にローカライズ対応しなくてもいいと思うんだよね

2.50が出たばかりの頃って確かまだ全然各国語への対応ができてなかったと思うんだけど、
なんだかんだでユーザーが共通の1つの言語(英語)を使うことで、
チュートリアルやForum上でのFAQでユーザーがUIの言語の違いで戸惑うことはなかった

特に初心者とか、せっかくUIを母国語にしてもチュートリアルやWikiで解説されている言語に設定しなおしたりとか面倒だと思うんだよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:24:34.68 ID:tpEmU2GE
UIは英語でも良いけど日本語ファイルが読み込めないのは辛い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:02:18.78 ID:hLVGunQb
英語の出来ない日本の小中学生でも簡単に扱えるようなUI、操作が理想形
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:08:29.83 ID:sCl326Q+
>>582 皆面倒だよねきっと。だからなくそうよ!って
結構な人数が使ってるシステムについて、そう働きかけたい気持ちが出た時は
まずは、皆面倒じゃないですか?って聞くところからはじめたほうがいいと思うの
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:11:01.60 ID:+EKGURVw
それはUI云々以前の話がさりげなく混ぜられている。
良く考えなくてもわかるはずだけど、特にBlenderが担う必要がない話。
UI(特にGUI)がどうにかなったからって、それを使えるとは限らないから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:12:15.93 ID:+EKGURVw
>>586>>584
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:59:09.91 ID:nBGD0Lts
もうじき2.69リリースやね
2.5がついこの前のような気がする 光陰矢の如し
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:20:05.33 ID:Tk+ksdLt
また社内英語公用語派か!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:29:01.51 ID:+EKGURVw
どんな派だよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:44:27.01 ID:dcK9GGN0
オランダのblenderチームと時折コミュニケーションを行い、
グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:02:41.22 ID:I79DCZtw
ルー語でもねぇよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:59:52.81 ID:ZmuA2yDk
でも3Dソフトのローカライズってルー語化だよね

ローカライズはありでしょ
自発的に作業してくれる人達もいるんだし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:01:40.43 ID:+voL8aHI
UIは英語でもいいがi18n対応だけはやれ
いやマジでやってくださいお願いします
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:47:45.11 ID:OZrbwrYY
全部日本語でいいよ...

『立方体』とか日本語で出るのに、こいつをリネームするとき日本語入力出来ないのは辛い
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:34:04.19 ID:ZmuA2yDk
Linuxだけど入力出来てるよ
変換候補が変なところに出るけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:37:51.85 ID:p8LbqB5o
ローカライズなんてオプションなんだから使いたくなければ使わなければいいだけ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:21:12.52 ID:+EKGURVw
ボタンの左右もローカライズも好きなの選べるんだから好きにしたらいいだけだよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:28:38.19 ID:r6cVJAt7
は?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:30:57.25 ID:FNxE/SrB
別にUIなんかはどうでもいいが、オブジェクトのフォントで日本語打つ時は困る。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:44:16.08 ID:Tw15lv1s
いやローカライズ自体は否定しないけどさ、元の単語をただカタカナ化しただけの翻訳とかさ、
ちょっと高度なことをしようと思って英語のチュートリアル見たりすると英語と日本語のUIを行ったり来たりするのは
どうなのかなーと思っただけ

でもTextで2バイト文字の入力に対応するのは賛同する。
日本国内向けの映像やら静止画作るのであればどうしても日本語をオブジェクトに含まなければならなかったりするからね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:53:48.98 ID:tt0zAcG+
Windows捨ててLinuxにしようぜ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:58:32.64 ID:Tk+ksdLt
Linuxだと入力できるってのは初めて知った
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:08:05.01 ID:xFr8mjQu
Linux(劇笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:08:52.84 ID:FNxE/SrB
加齢臭漂ってるな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:18:46.64 ID:m7Ca8ihS
あんたもな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:25:01.82 ID:sCl326Q+
>>601 調べる時だけ英語にすれば済むので便利だよ、日本語表示。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:27:26.69 ID:yUZWoy4y
英語のまま理解して英語ググれば翻訳する手間が省けるので便利だよ、英語表示
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:39:02.93 ID:I79DCZtw
こうして不毛な対立が起こっておりますです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:23:46.15 ID:OpeoX+UN
夕方に漂うカレー臭
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:39:35.02 ID:7dv43XpY
カレーは嫌だといいつつ、せっせと口に運ぶ理由が
分からんな。自分で金出して買った訳でもないのに。

だったら、うどんを選択すれば済む話だろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:42:09.68 ID:sCl326Q+
>>609 不便そうだって心配してるようなので、便利に使ってる人もいるよって自己紹介をしただけだよ。
勧めているわけでもなくて、一律皆そうするべきだって意見ではない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:20:56.42 ID:ZmuA2yDk
いつの日か自作のリグを作る
その時はopythonでコンストレイントするんだ

それが俺の夢だ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:19:38.73 ID:d4AniJai
おっぱい!おっぱい!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:59:17.91 ID:R6zxWXnd
日本語表記だの右クリックだの納豆に納豆のたれを入れるかどうかの論議くらい下らん
嫌なら入れなきゃいいだろ
どうせ荒らしが面白がってるだけだろ、無視だ無視
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:09:03.43 ID:dzBt+20K
いや、日本語入力できるかどうかは嫌なら入れなきゃ程度の
問題ではない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:03:40.56 ID:CfSbPfOC
日本語入力はBlenderに限らず未だに上手くいってないな。
アルファベット圏でもウムラウトみたいのとか、補完みたいなのはどうしてんだろうか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:05:49.20 ID:ceyHFCDL
何が問題なの
Blenderが肥大化していくこと?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:17:41.30 ID:dBK6MYl3
入力問題は表示とはまた別なんだよね
WinがUTF-16でLinuxがUTF-8なんだっけ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:43:58.56 ID:K/GJE3er
ついでにpythonの日本語入出力もどうにかして欲しい
つかあれが根っこの原因なんでない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 03:51:10.81 ID:wOf9DeUz
Python依存の問題は根深い。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 03:52:12.41 ID:dzBt+20K
>>617
inkscapeもGIMPも日本語入力余裕だけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:06:53.50 ID:1FAeSjye
python3で日本語入出力の問題点って何か有ったっけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 08:30:02.76 ID:6YyPr21k
CP932なコンソールにない文字をprintしてハマったことあって
そこは文字化けで許してよって思ったことはあったけど
自分のミスだし、それ以外困ったことないな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:38:45.74 ID:jbCWAwyc
>>622
余裕ではないけどいける
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:44:22.30 ID:cJWscWk7
Blenderで綺麗にテクスチャがインポートされるかは運なんですか?
dae 3ds fbx obj
UVマッピングすら崩壊してる事があるんですが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:08:46.65 ID:wOo71ogn
久々にchromoly兄貴が来たのにガンスルーとかこのスレ終わってんな…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:19:33.05 ID:dzBt+20K
blenderって日本じゃ1000人も使ってなさそうだけど
海外だと数百万も使われてるのか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:48:50.12 ID:Eh7fm9S2
>>628
日本でももっと多いだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:51:39.15 ID:tJJ710tT
>>628
海外フォーラムを見た感覚だと逆だと思う。日本は多いが海外少ない
特に中国と韓国はMAXとMAYA以外は使わない印象。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:08:14.99 ID:BNp03mRN
んなこた無い。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:13:36.24 ID:wSbuwveV
海外より日本が多いってのは初めて聴いたわw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:15:24.33 ID:bS5dCoIM
>日本は多いが海外少ない
ごめんちょっと何言ってんのかわからない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:16:12.00 ID:cJWscWk7
10万人くらいはいるんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:16:18.58 ID:tJJ710tT
思い違いかな。詳しく調べたわけじゃないから☆((・ω<) テヘペロ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:19:10.81 ID:R7ADLssi
>>635
この書き込みを見たらすごく殺意が湧いてきたんだけど何故だろう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:33:13.10 ID:K/GJE3er
何の海外フォーラムを見て思ったんだろう
この人の言う通りならアンドリュー価格ドットコムさんのネットビジネスも失敗だな・・・w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:03:23.46 ID:jdq4SB8f
>>636
そりゃ支那朝鮮の割れ如きで調子に乗ってるからだろw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:20:36.21 ID:s9ZwqjgJ
>>636
何故ならキミの心がクソ狭いから
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:35:23.85 ID:R7ADLssi
責任感のないバカは放っておくとして、ただでさえコンピューターに疎い日本人が
一3DCGソフトであるBlenderにそこまでユーザーがいるとは思えないな
内閣府調査によると、最近やっとPC普及率が80%近くになったようだし、
そもそも日本は携帯電話で用を済ませるような人が多いし、一体どこから>>630みたいな発言が出てきたのやら不思議だな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:39:48.72 ID:gYLcKS3/
感情的になるより前に、何を分母として多い少ないと話してるのかちゃんと把握してから会話しようぜ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:41:41.04 ID:oM/3+Few
分母 blenderユーザー
分子 日本のblenderユーザー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:49:56.00 ID:1FAeSjye
>>624
あぁ、エンコーディングを自動判別・変換してくれないって類の話か
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:50:11.04 ID:gYLcKS3/
>>642
ご名答。俺もそう思ったし、多分大多数の人はそう思っていて、
そして >>630 もフォーラムを覗いた上での話と書いてる以上、
少なくとも、日本国民のPC所有率とかの話に飛んだりはしないし、
ましてどこから来たのか不思議に思う事も無いと思われる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:10:11.15 ID:R7ADLssi
>>644
PC普及率の話をわざわざ出したのは、当のID:tJJ710tTが思いつき書き込んだ挙句逃げたから、
こっちは一応ソース示せるぞということを暗に言いたかっただけ。

それに別に俺は大多数の意見に反対してるわけじゃなくて、むしろほぼ同意見だぞ。
フォーラム(しかもどこのフォーラムなのかは不明)を覗いて、一体何を以って
日本ユーザーのほうが多いと判断したのか不明なのに、全く>>630に疑問を持たないってお前大丈夫か?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:51:39.14 ID:ceyHFCDL
Blenderのシェアが諸外国と比べて高そうってことだと思う
絶対数じゃなくて

分母 国別3Dソフトユーザー数
分子 国別blenderユーザー数
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:02:17.09 ID:wOf9DeUz
どうでも良いことに拘ってる暇があるならモデリングしろ。
ライティングしろ。
レンダリングしろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:06:27.47 ID:bS5dCoIM
PC普及率とかいう関係のない数字を引っ張りだして
「こっちは一応ソース示せるぞ(ドヤァ」って…
思いつきで書き込んで逃げるよりはマシだけどそんな低次元で争う意味はないかと

しかしちゃんとした統計がないことには
大ハズレっぽい予想にツッコミを入れることくらいしかできん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:20:44.19 ID:PQ9i4Z1G
支那朝鮮って出てきたからヒートアップしちゃったんだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:20:49.81 ID:ceyHFCDL
その掲示板がほんとに実情を表すものだったら
日本はMMDばかりに見えただろう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:24:00.31 ID:H1jw6Ee3
ところで俺の記憶が正しければBlenderの公式サイトって
ちょっと前に一瞬だけデザイン変わったよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:27:56.87 ID:ceyHFCDL
一瞬では気付かないw記念日とか?

2.69 RC3出てますね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:45:44.09 ID:jbCWAwyc
Asplode?モディファイアの使い方がいまいちよく分からん
何あれ
654630:2013/10/22(火) 23:47:12.56 ID:tJJ710tT
>>645
えーと、一応レスしておきます。伝えたかったのは、
海外と国内それぞれの3Dユーザー全体に占めるblenderユーザーの割合が、国内の方がなんとなく多いと感じると言いたかった。
具体的な数字の質問を無視して感覚的な割合で答えた私が間違いだった。646でいろいろ補足ありがとうです。

因みに普段みてるフォーラムはここらへんだったりして、blender公式はあまり見ないので、そう感じたのかもしれない。
海外:cghub,cgsociety,cgchannel,zbrushcentral
国内:cg-site,3dcg-arts,pixiv,2ch(CG)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:02:21.98 ID:w15RW2v4
blenderの日本でのシェアがどうのこうのとかクソどうでもいい話はおいといて、だれの萌え萌えキャラが一番ブッッヒィィィィン!できるかお披露目大会でもしようぜ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:07:52.26 ID:JRVs/X9t
スレチっぽいけど聞きたいことがひとつ

http://dl6.getuploader.com/g/blender2ch_2/217/2013-10-23_000411.png
思いつきで作ったんだが、これ確か何か正式な名前がついてる形状だったと思う。なんだっけ、これ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:20:30.69 ID:X85jboTL
>>656
やっとみつけた。Sphericon
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:29:39.43 ID:RE2suASQ
blenderってリアルタイムで輪郭線だせるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:59:06.36 ID:87Cl5otV
リアルタイムレンダーなら出来るけど意味あるのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:22:38.82 ID:JRVs/X9t
>>657
それだ!
ありがとちゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:32:45.08 ID:yM9iY96q
blenderは世界で200万人が使ってるんじゃなくて
200万ダウンロードされてるだけな気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:48:36.49 ID:K34le6aq
殆どの人が初日で投げ出すだろうしなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:46:58.00 ID:YVksR4Rr
初日で投げ出した人の50%は、マウスボタンの左右逆操作でわけがわからなくなり投げ出した、



・・・らしい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:54:52.91 ID:T5mWwV96
俺ちゃんと触り始めた一番初めに、
右クリックで頂点選択の感覚が馴染めなかったから
速攻でコンフィグ開いて切り替えが無いか探した
で、それ以来ずっと何年も左にしてる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:40:27.63 ID:81Cz2TkT
たぶん次は中ボタン選択に変えてくると思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:49:01.24 ID:5x8s8q2v
オレは、Blenderでスカルプトモードがあると知って、
YoutubeのBlender Cookieの動画観て必死に学んで、
今はスカルプトモードなら何とか使えるようになった!!

LightWaveでは面倒な事や上手く出来ない事がBlenderなら上手くいく事を知って表現に幅が広がった!

このままBlenderを学ぶ事で、いつかはLightwaveを触らなくなる時がくるのかと思うと、悲しい...
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:44:51.16 ID:Lhl/7QCf
中ボタン多用すると人差し指が野太くなるから困る
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:45:11.26 ID:nDn37m3O
目的は表現なのか、それともツールを使う事なのか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:49:42.80 ID:kUb+s4oa
目的の表現を得るために効率良く作業出来るソフトを選びましょう
そう、blenderなら出来るんだよね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:20:50.31 ID:9T96GDMx
スクリプトが使えるようになるとさらにワークフローを自在に変更でき
メッシュやマテリアルの自動生成までこなせるようになればワンタッチ3DCG自動生成ソフトにもなる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:33:56.52 ID:NNrZtEPy
安物のマウスだと中ボタンがすぐガバガバになるんだよな・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:58:09.19 ID:Srmw4omU
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:34:41.17 ID:piR5TT/h
サイドボタンかチルトを中クリックに割り当てるといいよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:25:53.34 ID:H2w1rHAh
おれの使ってるマウス、中ボタンがくそ硬いから困る
ロジクールのやつなんだが
これは最もBlenderに向いてないんだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:46:43.15 ID:PbJbKpLS
G700はいいぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:43:39.10 ID:XuCcH33Y
>>666
なんか分かるなー。俺なんかLightWaveを最初に買って挫折したけど
Blenderに出会って3Dの楽しさが分かったよ。

今でもたまに「LightWave買わなければ色々くだらない物が買えただろうに」
と思う。

初心者はまずBlenderをやるに限る。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:54:33.85 ID:KjwylEsb
そういうこと言うと異様に怒り出す人が某所に常駐している
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:20:26.50 ID:8+B384Yz
昔の恋人にかかった金額を思えばたいしたことないさ!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:27:16.49 ID:ZPG6lQaS
貢君か…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 03:24:58.81 ID:ExajXnRn
音楽制作に似てるな
自分のお気に入りの構成にたどり着くとそれ以外要らなくなるんだが
それまで費やした費用がクソみたいに高くつく
エレキなんてクソをあんな高い金出して買ってたのは何かに洗脳されてたとしか思えん
Blenderの場合無料だから、そのミスは無くせると思うが

義務教育にBlenderを取り入れよう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:26:55.47 ID:TOxfYR6i
Blenderで恋人出来る
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:35:03.70 ID:q7R4pXQE
TonさんがBlenderとUIについて話しているね
具体的な内容は書いていないけど、最近のUI議論へのコメントみたいな感じ

(Re)defining Blender
http://code.blender.org/index.php/2013/10/redefining-blender/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:12:51.82 ID:ExajXnRn
BlenderってAbleton Liveのヘルプパネルの様なものさえ実装すれば、全て解決すると思うんだが
ある機能にマウスオーバーするとそこに簡易ヘルプが出る感じ
http://www.abletonlife.com/wp-content/uploads/2010/03/session-view-opening-screen-lrg.jpg
これの左下ね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:44:07.17 ID:TOxfYR6i
簡易ヘルプが出たところでちゃんとした使い方分かってないと意味なしw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:44:46.19 ID:59VRyEAx
それで全部解決するなら今頃俺はすごい3Dアーチストになってるレベル。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:05:07.99 ID:ExajXnRn
えっ
基本ショートカットや何の意味があるのかわかりづらいだけでしょ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:17:32.01 ID:59VRyEAx
>>686
スレチだからあんまり詳しくかかないけどテレビやエアコンの
リモコンで蓋に隠れたボタンがあるでしょ。そういう系。
もっと知りたいならアンドリューお勧めのuniversal principles of design読めばいいよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:21:31.25 ID:ExajXnRn
>>687
どこら辺がスレチなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:41:29.53 ID:mjzdzJQw
>>682
>“Learn once, use the rest of your live”
学ぶは一回、使うは一生
UI改善してくのは当然だけど基本的には初心者よりも
熟練者向けに作っていきますよって話だた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:41:53.32 ID:59VRyEAx
>>688
簡易ヘルプで済むと思ってる点。
>>687の本読んでから初心者スレ行ったら?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:46:49.14 ID:ExajXnRn
何か痛い人に触っちゃった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:49:54.37 ID:OGsQ7mst
もっと触って引き出してあげてよいろいろ。UIの話は大いにすればいいし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:18:05.70 ID:59VRyEAx
>>683レベルの事をドヤ顔で書かれてもねぇ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:26:06.20 ID:gJ/mb075
このスレでのUI関連のやり取り見てれば
"○○すれば全て解決"ってやっちゃうのも仕方ないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:29:27.47 ID:TOxfYR6i
日本人の俺達がここで何を言っても無駄だ
ほとんど役に立ってないわ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:33:41.69 ID:ZPG6lQaS
使いにくいんだったら、使いやすいように自分等で改造しちゃっても良いんだぞ。
一番良いのは開発者に作ってる物を見せて、この機能を追加、この部分を直してくれと伝えれば良い。
開発者達も人間だから、琴線に触れれば「よ〜し頑張っちゃうぞ」となる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:23:09.43 ID:XuCcH33Y
>>680
Blenderを義務教育にいれるのはいいな
図画工作とか美術の類か。無料だし。



でも教えられる人が少ない気が・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:43:08.41 ID:ExajXnRn
Blender独自なのは操作感だけであとは一般的なワークフローだから大丈夫だ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:29:30.41 ID:cdtjFFVN
>>683
トンが言いたいのは前半部のBlenderのUI哲学よりも
むしろ後半部の開発チームが置かれている現状

>UI変更はその部分のコード書き換えれば済むような話じゃないし
>膨大なToDoリスト、バグ取りと新機能新ツールの追加で開発チームは手一杯
>UI設計に詳しい奴もいないし、いつかは手をつけるかもしれないけど
>今のところそんな余力ないのよ、わかってくれよ

という風に読めたけど、どうなんだろう
詳しい解説どなたかおねがいしゃす
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:30:41.45 ID:cdtjFFVN
すいません上のレス>>682です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:36:07.05 ID:1lfSguKI
blenderのためにlinux使ってる人ってLinux専用PC?
それともマルチブート?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:15:13.22 ID:J/N6gulw
>>699
個人的にはそういう実際問題として……という部分より
"WE MAKE BLENDER FOR BLENDER USERS"というTonの哲学?が示されたことが重要だと思うけどな
UI変更なんて簡単に実現する話じゃないってことぐらい提案してる方も分かってるでしょ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:31:17.63 ID:LNTblqXf
センスがないのをUIのせいにされても困るだろうよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:36:55.95 ID:NIHmpWY7
>>701

君の使っているマシンがマルチブートでもストレスの無い速度を保っているのなら、マルチブートで。
専用機の方が快適な速度なら専用機で。

人にどちらか訪ねても、虚しい答えしか返ってこないのでは?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:44:39.61 ID:ZUzPClBM
2.68インストールしたけど
blender起動時に一緒にパイソンのエディタが別ウィンドウで起動されるけどblenderのウィンドウどかしても裏にない!
これで正常なの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:51:37.18 ID:aesGeuVd
節子それパイソンのエディタやない、ただのコマンドプロンプトや!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:52:56.93 ID:lo2N0hj/
>>704 自分がそうにしたいとは書いてないから、単に興味で聞いたのかもしれないよ
>>705 メニューのウィンドウのシステムコンソール云々ででてこない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:54:35.26 ID:WcC3wLLS
>>706
おにーちゃん、うちお腹ビチビチやねんー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:14:55.97 ID:IlHYfbGK
根性あれば好きなキャラ作って動かせるんだよな…
ダウンロードしてきたし頑張ろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:38:18.76 ID:1GNTxEE3
根性より経験と理解と慣れ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:50:29.09 ID:DqoK0bQZ
CADソフトでも作成が困難と言われていた「ツーサークルローラー」

Blenderでは1分足らずで作れる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:59:35.78 ID:/rCm15GL
Blenderは金の代わりに魂を要求してくるソフトだと思ってる
ソフトが人に合わせるんじゃなく人が何かを犠牲にしてソフトに合わせるの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:37:54.10 ID:JnSmRSBb
GPLのソフト使ってると公言すると「奉仕して還元しろフリーライダーめ!」って飛んでくる子がいるのは事実だね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:01:00.46 ID:6xSE2dRl
実際にコード書いてる人には還元してないけど
Blender関連の本はもううん万円は使ったな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:24:21.97 ID:ANAAbMxN
>>712
人に合わせてくれる3dソフトってなに?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:29:39.65 ID:JWn+IL+f
>>711
CADのほうが楽そうだけどなぁ
どうしてBlenderのほうが楽なのかkwsk
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:53:08.68 ID:4ns3FCRk
>>712
いやいやBlenderは気持ちいいでしょ。
こんなに気持ちよくモデリングできるソフトは無い。
modoとLightWaveとしか比較したこと無いけどさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:54:26.13 ID:4ns3FCRk
連投すまn。メタセコとも比較した
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:01:15.04 ID:DFoHkZeh
>>714
一番クソみたいな出資だな
公式からカンパ出来るってのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 04:51:47.21 ID:JNc7QcHe
勉強のために本に出資するのは有意義だよ、回りまわって
コード書いてる人にも還元されることになるだろうしWin-Winだよ
公式にカンパなんてただの072じゃん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:06:48.90 ID:JnSmRSBb
お金が欲しくてこんなのに参加するくらいなら会社入るか自分で立ち上げればいいわけで
開発者の事故満足度への貢献でいえば「おれはこんなのをこのソフトで作ったぞ!」
っていうのは十分還元だと思うんだけどそう思わない外野がいっぱいいるんだよな
オープンソース界隈には
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:08:57.62 ID:DFoHkZeh
>>721
支離滅裂だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:10:12.94 ID:JnSmRSBb
できるだけ平易に書いたつもりだったが理解できなかったか残念だな君にこそわかってもらいたかったが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:11:07.77 ID:DFoHkZeh
お前がプログラムを書いたことすらないのは分かった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:33:38.66 ID:g3EraK5S
>>721
こういう奴は有料ソフトさえ割って使う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:32:55.21 ID:DqoK0bQZ
>>716
CADでは凸包作成ができないとか?
そんなわけないよね
実は詳しい訳は存ぜぬ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:03:47.33 ID:v+i93EjZ
相変わらずクソみたいな話しかしてないな
本当にBlenderを使ってるのかすら疑わしい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:11:25.81 ID:6VWMYmkh
>>701
おれは古くなったPCを順繰りにLinux専用に変えながらつかってる。
Luxrenderのネットワークレンダーとかに活用。
マルチブートもしてたことあるけど、Winは結局使わなくなったのでやめた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:22:54.58 ID:KUqyFCQN
検索もせずに適当な事書く奴増えたな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:52:17.87 ID:DqoK0bQZ
Blenderでは、Circle出して複製回転して引き離してConvex Hull実行するだけだからね
CADでも似たような手順をとるはずなんだけど、作成は困難らしい。
ソースは忘れた。ようつべの動画とか、どこかのポータルかに書いてあったかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:53:06.60 ID:+7vj+7Ek
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:13:16.86 ID:yHLe0/bm
>>730
どのソフトでも似たようなの作れるよ
他のソフトの操作を熟知してない状態であまり断定的に書くと恥かくよ、やめれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:27:14.41 ID:dc7U+zeM
上の「ツーサークルローラー」ってググるとリングを二つ合わせただけのがたくさん出てくるけど
言いたいのはsphericonのことだよね。それだと確かにCADだと難しそうなイメージはあるな
>>732
例えばどのCADのなんて機能か書いて欲しい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:33:07.24 ID:ZKeFLA4G
また知識自慢大会が始まるのか(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:59:19.67 ID:OPk1RXDV
スフェリコンは簡単、ツーサークルローラーは困難って書いてあるページがあったよ
それが正しいのか、CAD全般に言えるのかわからないけど

ttp://sysplan.nams.kyushu-u.ac.jp/gen/hobby/puzzle/sphericon/
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:10:20.23 ID:dc7U+zeM
>>735
サンクス。ツーサークルローラーって単におもちゃの呼び方かと思っちゃってた
ぱっと見似つつ結構成り立ちちがう立体なのね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:20:01.46 ID:Tq0SDn0r
>>714
blender Fundationの本を買ったなら還元してるんじゃ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 17:18:52.88 ID:6L/TqOBw
ヘタなマニュアル本買うよりyoutubeのblender入門編のチュートリアルシリーズを通して見たほうがわかりやすい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:39:17.32 ID:C2Z3zYG4
Blender か Blender 日本語 か Blender チュートリアル で 検索 したら いいじゃない

    本  より  わかりやすく  書いて  ある  じゃない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:56:28.81 ID:oeDNIu+Q
Ton「たまにはe-Shopで買い物しろや」
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:28:18.51 ID:wYcywy2r
>>740
今回のOpen Movie予約してやんよ(´・ω・`)
買ってやるから他のもDL版で出せや!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:22:28.91 ID:JNc7QcHe
Blender マスターブック か はじめての Blender どちらか買えば いいじゃない

    ネット より まとまって 分かりやすく 書いて ある じゃない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:32:53.97 ID:IxAWVk4l
なんかオープンソース使いは割れが多いみたいなデマを植えつけようとするのがいるみたいだけど
逆じゃね。割れなんてのは有料ソフトしれっとした顔で使ってる奴の中にいるんであって
オープンソースには関係なくね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:36:48.49 ID:6xSE2dRl
有料ソフト作ってる会社が無料版出すのには何も言わないけど
ちゃんと開発コストかけててもオプソだと冷静な判断能力なくなる人がいるからな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:39:38.24 ID:ZKeFLA4G
>>743
誰も割れの話しはしてないと思うが…
上の方では隣国の海賊版問題で揶揄してるのは居るが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:44:09.75 ID:c8yw6VUY
なんやとわれー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:10:46.48 ID:1HsnH2qI
ワレワレハ フセイゆーざーダ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:38:02.07 ID:fb9+ahX9
https://www.youtube.com/watch?v=VUMRyXrWi9c&feature=youtube_gdata_player
この人作るの自体は凄いけど大丈夫なのかな…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:53:28.20 ID:Q4sJs4We
>>748
おいクズ野郎またお前か
ちょっとは学習しろチンカス
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:07:11.09 ID:c8yw6VUY
なんかイライラするしゃべり方だな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:24:30.09 ID:VQhlunPn
酔っ払ってると思ったけど
テンパってんのかもな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 04:06:14.46 ID:tBPfYUaA
マスター・ズィーオンのボイスはいいよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:32:30.75 ID:YMT6cUmL
Blender Conference 2013に日本から来てる強者がいるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=cNy5dG0bYok&feature=share&t=24m47s
音量小さいので注意
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:46:20.41 ID:X83p0Pq1
英語の聞き取りばっちりなんかね、ああいう場に出るって事は
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:52:06.78 ID:YMT6cUmL
そういう問題じゃねーよ
わざわざ行くのがすげーんだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:52:31.33 ID:tCLDu6FR
>>753
Shigetoさんっぽい。明日のカンファレンスで講演するみたいだ。
以前もblenderカンファレンスで講演してたよ。

>>754
以前のカンファレンスの壇上でトニー・マレンさんに「英語の翻訳で困った時は助けてね」的な発言してたw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:57:04.45 ID:uFhJlk8M
まあ数人くらいは居るだろうけど日本のクリエイターは雑魚ばかりになった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:58:26.24 ID:X83p0Pq1
>>755
そうか?
blenderを使いこなせても英語の聞き取りが駄目なら
出るのは怖いだろ
blenderの講座を作るくらいの技量があって英語の聞き取りもばっちりなら
堂々と出られる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:59:10.58 ID:iQYQagW9
>>753
アジアからって聞いて日本一人だけってのがちょっと寂しいな。
後出しのマレーシアもアジアな気がするんだが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:01:16.09 ID:YMT6cUmL
>>758
あのな、英語は前提だって言ってんの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:01:58.71 ID:X83p0Pq1
>>760
前提と関係ないは意味が違うだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:04:58.89 ID:YMT6cUmL
>>761
ごめん、君ともう関わりたくない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:07:21.96 ID:X83p0Pq1
>>762
そもそも、お前は>>758を読んだのか?
blenderの技量が高いこと前提に話してるだろ
英語の聞き取りさえ出来れば出られるなんて
言ってないんだが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:19:25.37 ID:YMT6cUmL
ここんとこ大人気のアンドリューがUIを語る
http://www.youtube.com/watch?v=6aIA2LaB2Iw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:21:12.48 ID:c1Q79A+2
クソどーでもいいことで言い争うなよ
その時間をBlenderと英語の学習に使え
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:21:12.46 ID:bycAp192
自分の前提は強要するのに他人の前提は拒否るのか
まあ英語出来ないんだろうな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:21:55.88 ID:bycAp192
>>764
もうそいつはいいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:40:11.15 ID:YMT6cUmL
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:44:38.49 ID:iQYQagW9
>>764
プレゼンうまいよなぁ。長かったけど一気に見てもうた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:57:04.20 ID:MAfMLh5x
カンファレンスに来てる連中は「UIなんて変えなくていいよ」派が大半だろうな
折角いい感じに盛り上がってたのにこないだのTonのポストで尻すぼみとか酷いよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:00:08.97 ID:YMT6cUmL
Blender UI開発メンバー
http://www.youtube.com/watch?v=ziPLNUfm7KA
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:08:48.61 ID:BtJBJ8tQ
>>767
お前は文句ばっか言ってないでなにか生産したらどうだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:40:17.73 ID:OGeCE7bx
まーたくだらないことを言い争ってるのね

俺はどうでもいい、死ね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:45:24.39 ID:EaK8+1Kj
CG板って、どこも一触即発状態だよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:48:38.93 ID:YRuoIETL
オレが覗いてる板でやすらぎを感じられるとこはどこもないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:48:46.23 ID:bycAp192
>>772
最近はプログラム組んだり2Dイラスト書いたりしてる、Blenderでなくてごめんな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:21:51.59 ID:UUpKP4/R
何こいつきもちわる…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:26:39.94 ID:aH4foPze
万人が納得するUIなんて絶対無理だから
カスタマイズ性を強化してユーザーが自由に弄れるようにしたほうが良いと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:30:03.78 ID:QLW8nexA
右クリック派か左クリック派かをプレゼンの掴みに持ってくるあたりTon氏余裕じゃないっすか
UI開発チームのメンバー募集してるらしいからグダグダ文句言ってる奴は参加したらいいんじゃね?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:31:12.74 ID:bycAp192
すでにそうなってるだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:00:20.95 ID:DCMA22k/
UIの変更ついでにViewportFXが進むんならいいけどな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:16:25.28 ID:9wnsgUK7
とりあえずUI変える必要特に無いのでそのままでいい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:21:16.72 ID:ficZfwHV
もうちょっと正確に言うと、
GUIに関しては今のままで特に問題ないが、変えたいなら変えてもいい。
UIに関しては変えないで欲しい。
そんな気持ち
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:23:19.10 ID:PhYVNSYY
ググったらViewportFXでMMDごっこができるってあったけど
どんなのですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:34:36.41 ID:DCMA22k/
ユーザーが書いたGLSLを使えるようになることを指してMMDごっことか言ってるんだろ
MMDにおいてそれを実現させてる(MMDではHLSLだけど)のは
第三者が書いたプログラムによるハックなんだけどな

ViewportFXは古くなったOpenGL命令を置き換えるという意義がある
それはBlenderがこれからも進化するならどこかの段階で必然的にやらなきゃいけない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:49:11.34 ID:DesxK1uQ
アンドリューのUIの話は使いやすい使いにくいよりわかりやすいわかりにくいのはなしだったじゃん
そもそもが既にある程度使える人向けの話じゃない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:22:27.91 ID:EaK8+1Kj
Sean Kennedy - Using Blender for VFX in Hollywood
ttp://www.youtube.com/watch?v=XOWzn64bOU8

なんかライブやってるじゃあん
何言ってるかなんとなくしかわかんねえ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:56:49.41 ID:YMT6cUmL
なぜこっちを貼らんのだ
\http://www.youtube.com/watch?v=Huh8Din7Exc
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:29:09.00 ID:YMT6cUmL
SANYOのプロジェクター使っとる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:32:06.03 ID:Xa921Eki
次期バージョンはCyclesのOpenCL関連どうなるかなー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:34:18.75 ID:R02EPE3E
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:37:41.30 ID:VU9EhEMH
パラパラ見たけど別に全機能を網羅してるわけでもねーしいらなくね?
ネット(特に海外)の情報のほうが充実してると思うぜ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:41:31.52 ID:OGeCE7bx
>>790
もう実質実装だよ(AMD除き)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:58:05.07 ID:iQYQagW9
>>791
センスがよければいいけど画像を見ると海外のアーティストに比べて
素人臭が凄いんだよな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:29:13.92 ID:jieaw0E6
おいリンク先の動画のタイトルすら書かないクズども、よく聞けカス
せめてリンク先のタイトルぐらいかけよチンカスども
マナーが悪いんじゃボケカス

この動画参考になるよね〜 ^o^
とかいってグロ動画のリンクでも張ってやろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:40:01.87 ID:yfIUjsNN
youtubeやamazonがリンク先なら
さほど危険は無いだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:42:48.71 ID:EVV01KCX
>>795
主張には同意するがその手法は主張と矛盾してるw

>>796
そういう問題ではないのはわかってるよな?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:45:50.64 ID:yfIUjsNN
>>797
いや、わからない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:59:30.57 ID:GGk18hGw
>>795は最初は口の悪い奴だなと思ってたが
BlenderNationのツイートを見たあとで
こっちにも同じものがリンクだけで貼ってあるのが続いてるので
ちょっと理解できなくもない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:00:11.74 ID:jieaw0E6
>>798
文盲ウケるwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:01:02.87 ID:Ku5jnkxX
争え…もっと争え…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:05:00.36 ID:zL2TAd7F
突然だけど、磁性流体のシミュってあるのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:12:00.98 ID:zL2TAd7F
・・・と思ったら本当にやってる奴がいやがったよ
動画がリンク切れだが
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?277807-Ferrofluid
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:17:14.82 ID:zL2TAd7F
あ、そうそう
前にCyclesでGPU+CPUがどうのこうの言ってたけど、2.69RC3で使えるっぽいよ
http://www.blenderartists.org/forum/showthread.php?302079-Blender-Cycles-AMD-Opencl-It-s-possible-working-now/page5
まだ試してないけど・・・新しいドライバをインスコしたらやってみるよ

連投失礼した
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:28:46.03 ID:yfIUjsNN
>>800
>この動画参考になるよね〜 ^o^
>とかいってグロ動画のリンクでも張ってやろうか?

これをブラクラに気をつけろという警告だと思ったわ
匿名掲示板という特性から考えて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:19:40.98 ID:0Pq5n2eJ
テキストエリアに下のスクリプトをコピペして実行すると
print(s)でエンコードエラーが出て止まるんですが意味がわかりません。自分の環境がおかしい?

WinXP 32bit blender 2.68a 2.66でエラー、 2.62は問題なし。
-------------------
import struct
import sys
print(sys.version)

a=[None]*2
a0=struct.unpack("f",b'\x9f\x9e\x9e>')
a1=struct.unpack("f",b'\xc1\xc0@?')

s="%f" % a0
t="%f" % a1
print("s=",s)
print("t=",t)
s+=t
print(s)

print("No problem")
--------------------
3.3.0 (default, Nov 26 2012, 17:23:29) [MSC v.1500 32 bit (Intel)]
s= 0.309804
t= 0.752941
Traceback (most recent call last):
File "\Text", line 15, in <module>
UnicodeEncodeError: 'cp932' codec can't encode character '\u6830' in position 10
: illegal multibyte sequence
Error: Python script fail, look in the console for now...
----------------------
'\u6830' は実行するたびに変わったり変わらなかったりします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:56:53.66 ID:0Pq5n2eJ
別のPC (WinXP 32bit) でも2.68aでエンコードエラー。

2.66 以降でエラー。 2.65aとPythonのバージョンは同じだが 2.65aはエラーなし。

found bundled python: T:\blender-2.65a-windows32\2.65\python
3.3.0 (default, Nov 26 2012, 17:23:29) [MSC v.1500 32 bit (Intel)]

found bundled python: T:\blender-2.66-windows32\2.66\python
3.3.0 (default, Nov 26 2012, 17:23:29) [MSC v.1500 32 bit (Intel)]

http://www.python.org/download/
Python 3.3.2 Windows x86 MSI Installer -> エラーなし。

3.3.2 (v3.3.2:d047928ae3f6, May 16 2013, 00:03:43) [MSC v.1600 32 bit (Intel)]
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 03:28:29.50 ID:0Pq5n2eJ
a0=0.1234132
a1=9.345340

#s="%f" % a0
#t="%f" % a1
s="{0}".format(a0)
t="{0}".format(a1)
print("s=",s)
print("t=",t)
s+=t
print(s)

print("No problem")
------------------
これでもエラー。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 05:11:10.44 ID:EX8Lf7H4
import struct
import sys
print(sys.version)

a0=struct.unpack("f",b'\x9f\x9e\x9e>')[0]
a1=struct.unpack("f",b'\xc1\xc0@?')[0]

print("s= %f" % a0)
print("t= %f" % a1)
a0+=a1
print(a0)

print("文字列とfloatの違いくらい考えようよ")
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:34:51.93 ID:LlL98K1R
>>791
五千円なら買ってた、それ以上の書籍は躊躇してしまう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:23:32.31 ID:XyjBYyC1
s = str(0.1234132)
t = str(9.345340)
print(s)
s += t
print(s) # エラー

s = "0.1234132" としたり、最初のprint(s)を消すとエラーが起こらないが……何これ
(win7-64bit, python-3.3.0, blender-2.68a)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:31:08.67 ID:A4UuO22+
>>811
Pythondさんが型推論で困ってるから
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:46:17.69 ID:A4UuO22+
★Pythonの気持ち★
s = str(0.1234132) ← 「明示的に文字列だね」
t = str(9.345340) ← 「うん、これも文字列だ」
print(s) ← あくまで文字列として表示。 「s は文字列だよな」
s += t ← 「このコード書いた人間は、数値として加算代入しようと思って型を間違えたのか、それとも文字列結合しようとしてるのかどっちだろう」
print(s) # エラー ← 「だからエラーにしとく」
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:06:19.24 ID:XPEnt6BB
つまりPythonはクソってことか
型推論するならどちらが優先か決めとけって
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:29:30.63 ID:8/GqvWEt
全部UnicodeEncodeErrorなの?
そっちのが意味わからんのだけど
あとわけわからんエラーはモジュールのリロード忘れが多い
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:47:59.50 ID:XyjBYyC1
自分が試した分ではUnicodeEncodeError。
pythonIDLEで対話形式で打ち込んだり、ファイルに保存してコマンドプロンで実行した場合は発生しなかった
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:18:48.06 ID:ujf98sLN
パイソンは非常に使いにくい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:51:34.76 ID:4QpbNyC7
>>806
とりあえず元レスのcp932はシフトJISのことだな
819806:2013/10/27(日) 16:04:30.98 ID:o0gjEXoB
とりあえずこれでエラーがでなくなった。
日本語とかは試してない。 ascii文字が普通にでてくれればいいので。
----------------
import struct
import sys
import io
import os

print(sys.version)
print(os.environ["PYTHONIOENCODING"])
print(sys.stdout.encoding)

def e_utf8():sys.stdout = io.TextIOWrapper(sys.stdout.buffer, encoding='utf-8', line_buffering=True)

if sys.stdout.encoding == "cp932":e_utf8()

a0=struct.unpack("f",b'\x9f\x9e\x9e>')
a1=struct.unpack("f",b'\xc1\xc0@?')

s="%f" % a0
t="%f" % a1
print("s=",s)
print("t=",t)
s+=t
print(s)

print("No problem")
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:52:29.99 ID:GeCHxPAZ
オブジェクト指向が苦手だす
821806:2013/10/27(日) 18:20:38.89 ID:o0gjEXoB
blender2.68a\blender\source\blender\python\intern\bpy_interface.c
void BPY_python_start(int argc, const char **argv)

{
...
/* without this the sys.stdout may be set to 'ascii'
* (it is on my system at least), where printing unicode values will raise
* an error, this is highly annoying, another stumbling block for devs,
* so use a more relaxed error handler and enforce utf-8 since the rest of
* blender is utf-8 too - campbell */

/* XXX, update: this is unreliable! 'PYTHONIOENCODING' is ignored in MS-Windows
* when dynamically linked, see: [#31555] for details.
* Python doesn't expose a good way to set this. */
BLI_setenv("PYTHONIOENCODING", "utf-8:surrogateescape");
...
/* THIS IS BAD: see http://bugs.python.org/issue16129 */
/* this clobbers the stdout on exit (no 'MEM_printmemlist_stats') */
#if 0
/* until python provides a reliable way to set the env var */
PyRun_SimpleString("import sys, io\n"
"sys.__backup_stdio__ = sys.__stdout__, sys.__stderr__\n" /* else we loose the FD's [#32720] */
"sys.__stdout__ = sys.stdout = io.TextIOWrapper(io.open(sys.stdout.fileno(), 'wb', -1), "
"encoding='utf-8', errors='surrogateescape', newline='\\n', line_buffering=True)\n"
"sys.__stderr__ = sys.stderr = io.TextIOWrapper(io.open(sys.stderr.fileno(), 'wb', -1), "
"encoding='utf-8', errors='surrogateescape', newline='\\n', line_buffering=True)\n");
if (PyErr_Occurred()) {
PyErr_Print();
PyErr_Clear();
}
#endif
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:21:24.45 ID:LlL98K1R
常に型明示する書き方すれば解決しない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:25:52.84 ID:LlL98K1R
って別の問題か
>>821とか良く見つけたな
824806:2013/10/27(日) 18:33:00.27 ID:o0gjEXoB
解決策

1)batファイルでPYTHONIOENCODINGをsetしてblenderを起動する。
set PYTHONIOENCODING=utf-8:surrogateescape
T:\blender-2.68a-windows32\blender.exe

2)ユーザー環境変数にPYTHONIOENCODINGを新規登録する。

テストスクリプト
----------
import os
import sys

print(os.environ)
print(os.environ["PYTHONIOENCODING"])

print(sys.stdout.encoding)
-----------
最後がcp932ではなくutf-8になっていればok
PythonConsoleでは sys.stdout.encoding はNone。
825806:2013/10/27(日) 18:59:53.19 ID:o0gjEXoB
ユーザー環境変数の方は他のプログラムに影響がでるかも。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:06:54.82 ID:Q4AMgFBq
https://www.youtube.com/watch?v=1LrxvX-4fq4&feature=youtube_gdata_player
これまともに動けば凄くね
明らかに続かない気がするけど貧乏でひ弱なノートしかもってない俺歓喜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:16:27.93 ID:XPEnt6BB
Blender Conferenceとかこういう祭りいいよな
生きるモチベが湧くわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:17:48.92 ID:EVV01KCX
>>826
こういう情報共有の仕方が下手なんだよな〜
これって何?
30分の動画を見ないといけない?
相手のことを考えてレス出来ない奴は自己満な作品しか作れなさそう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:19:03.40 ID:XyjBYyC1
>>806
おつかれー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:19:12.08 ID:Tr+Lptne
>>828
素直に僕ちゃん英語わかりませ〜んて言えよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:21:24.99 ID:EVV01KCX
>>830
まあ確かにそれもあるが
にしたって動画そのものにもキャプションなしじゃあBlender大丈夫か?ってなりかねない
この動画がどういう位置のものにも依るが
832806:2013/10/27(日) 19:42:25.45 ID:o0gjEXoB
ttp://www.python.org/dev/peps/pep-0432/
further work on this PEP has been deferred to the Python 3.5 development cycle.
...
and easier control of the encoding used for the
standard IO streams when embedding CPython in a larger application [10].

[10] Problems with PYTHONIOENCODING in Blender (http://bugs.python.org/issue16129)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:57:56.55 ID:GGk18hGw
>>826を数秒みたけどClassicRenderFarmとの比較があったから新しいRenderFarmだと思う。
そうなると今のRenderFarmでも>>826のコメントは成り立つので間違ってるかも。
834806:2013/10/27(日) 20:13:37.16 ID:o0gjEXoB
3.4.0a4 に Py_SetStandardStreamEncoding が取り入れられたようなので
blenderが対応すれば解決ですね。

ttp://hg.python.org/cpython/file/e245b0d7209b/Include/pythonrun.h

#ifndef Py_LIMITED_API
/* Only used by applications that embed the interpreter and need to
* override the standard encoding determination mechanism
*/
PyAPI_FUNC(int) Py_SetStandardStreamEncoding(const char *encoding,
const char *errors);
#endif

ttp://hg.python.org/cpython/file/e245b0d7209b/Python/pythonrun.c
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:29:22.35 ID:M2nsdy6F
日本てオープンソース文化育たないね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:34:09.37 ID:yfIUjsNN
欧米人がオープンソースで次々に優れたソフトを発展させてるのを見ると
欧米で科学技術が発展した理由がなんとなくわかる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:36:43.61 ID:PIxjE9XX
マスターブックを見ながら最初からやってるんだが、最初は楽しかったけど、なんかだんだん眠くなってくるな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:36:56.18 ID:EVV01KCX
オープンソースにする有り難みがわからない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:47:53.44 ID:zBJR1Nfv
は?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:28:15.56 ID:M2nsdy6F
巨人の肩の上に立つ文化
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:33:05.29 ID:gTfvnQ2K
オプソなら突然配布停止とかにならなくて済むだろ
かざぐるマウスとか・・・(´;ω;`)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:01:52.01 ID:4QpbNyC7
まぁ欧米っても英語でやってるだけで実際にどの国の人がどれくらい貢献してるかわからんからな
日本でもコラやAAを発展させるとかエロRPGツクールとかあるからみんなでなんか作る文化がないわけでもないだろうけど

大規模で成功させるにはスポンサーを引っ張ってくるとかそういう面でリーダーシップを発揮できる人がいないって感じはする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:39:06.77 ID:zaghKZRR
まぁ英語が苦手な日本人にはとっつきにくいわな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:49:55.50 ID:rjSRmr8i
情報系の専門用語をカタカナにするせいで余計に学びにくくなるっていう
英単語のままの方が遥かにわかりやすい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:55:22.43 ID:oi8vWuo3
で和製英語を多用する奴は無能なんだけど、素人はそれに群がるという
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:22:36.08 ID:10/oOTzz
おわっちゃったねえ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:43:15.57 ID:dse+nv3S
しかし非オープンソースなMMDがそこそこ流行っているという皮肉
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:47:45.65 ID:9FoL5QEG
>>847
MMDはデータの方がオープンだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:48:10.97 ID:XScNCKRE
あれも特殊だよな。
プログラムはクローズドだけど改変可能なデータはどんどん公開される。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:50:38.70 ID:gGZWAtT/
プログラムもハックされているわけで
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:53:25.75 ID:Np98AJX3
そこらへんはどっちかというとスカイリムとかのMOD系に近いかもな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 01:59:11.24 ID:Wd8L6XRx
わざわざC4DやMAXと併用してる奴がゴキブリ以上に嫌い
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:26:13.84 ID:SyyfxtfY
よほどゴキブリが好きなんだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:19:18.14 ID:/u6xRg0O
>>852
キモッ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 04:38:08.43 ID:gIDXYVjg
赤の他人が何してるかに文句付けるくらいならそれこそ自分でオープンソースやればいいじゃない
そういうひといっぱいいるじゃん日本語でなんとかforgeのページ作ってるひと
誰かにやらせて「同じ日本人として誇らしい」って言いたいのが目的じゃないでしょ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 08:52:24.69 ID:NAt07e5z
OSSは少人数だと7-zipのように開発が停滞する
大人数だとOpenOffice.orgのように内紛が起きる
全ては統括トップのカリスマと行動力によって支えられている
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:36:10.08 ID:GMCGkoD2
相変わらずクソみたいな話ばっかしてんな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:37:33.16 ID:3BBkViJD
社会の底辺が集まる所
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:22:16.31 ID:zzNc+Itj
クソでもいいけどせめてBlenderに関係ある話をしてくれよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:59:35.21 ID:lzdPX8EW
ここんとこ他スレでも、強引な自論を住人に投げかけて混乱が見えると
スレ住人全体を貶したりする、とようなあらしが出没してるので、
どこかおかしいなって会話には参加しないのも手だよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:55:01.83 ID:GjFIR/It
Blender以外のスレか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:08:31.75 ID:oi8vWuo3
bconの日本人プレゼン動画が見つからない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:16:18.37 ID:Wd8L6XRx


嫌悪
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:21:15.52 ID:9FoL5QEG
出る杭は打つ 運命共同体 死なば諸共…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:04:36.20 ID:wnfQYKGt
めちゃせこいな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:09:03.42 ID:B5e6PNnt
なんかblenderでモノつくりたくなるような面白い企画作ってくれよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:32:53.64 ID:pvtWxkqo
それはコンテストとかって意味か?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:38:16.11 ID:PlnAmFit
最初に誰かパーツ1個とか素体1個作ってそれに継ぎ足し継ぎ足しでロボット作るとかか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:43:55.25 ID:wnfQYKGt
なんかテーマを掲げて、それに沿った作品つくって一番人気が高かった作品に>>866が賞金出すとかか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:52:24.13 ID:9FoL5QEG
ベテランが本気出して投稿したら、一斉に沈黙してしまう気がするが…w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:55:52.77 ID:UF0zW0YN
萌えキャラコンペでもしようぜ
わいのキャラより可愛いかったら1000円ぐらいやってもええで
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:57:18.57 ID:UF0zW0YN
>>862
shigeto blender
でググれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:45:44.97 ID:oi8vWuo3
>>872
いや、今年の
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:58:51.71 ID:10/oOTzz
今年の shigeto blender
でググれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:10:43.15 ID:Yi8mzLpW
じゃあ来年の
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:15:37.12 ID:UF0zW0YN
>>874
blenderFoundationのyoutubeチャンネルにないからどこにもうpされてないと思われ
shigeto氏のプログラムは日本時間で昨日の18時ごろからだから、うpがあるならこれからジャマイカ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:30:51.05 ID:tKxog6rp
ダイナミックトポロジー使ってゴリゴリ作ってたんだがいつからか異常に重くなってた
ダイナミックで作ったオブジェクト以外全消去してみても改善しなくて
スタートアップにそのオブジェクトをアペンドしたら異常な重さがとれた
なんの設定弄ってしまったのかわからないんだが、心当たりあったら教えてほしい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:41:56.35 ID:Wd8L6XRx
.blendファイルくらい上げようぜ
でないと答えようがない
まぁ多分俺も分からんけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:24:54.82 ID:r7PBRHkN
Blender覚えたら就職出来ますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:36:45.54 ID:3kJ4HZFl
ぶっちゃけ無理
フリーランスでやるなら充分な気はする
どっかに就職したいならMayaなりmaxなり
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:44:17.34 ID:XXKE3Yo9
覚えたくらいじゃMayaだってmaxだって無理
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:47:58.95 ID:Q3oalPj2
ここで書かれてたけど、ニンテンドーUSAはMAXやらフォトショやらイラレやら出来る人より、
BlenderやらInkscapeやらGIMPが出来る人を集めてるとさ
欧米なら可能性はあるんじゃね?

ただ、上の話を見てると多分しばらく日本にはそういうのは来ないでしょうなぁ
ちと関係ないけど俺もギャラリーをやってる人に作品見てもらった時も、
「多分、君を認める人は日本には少ないかもしれない」とも言ってたし

スキルとして持ってればきっと役立つに違いないっ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:52:29.47 ID:r7PBRHkN
MayaもMAXも高いです (T-T)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:56:20.70 ID:Q3oalPj2
学生なら無料だし俺も手を出してみようとは思ってるものの、プライマリドライブに余裕が無いんだよあんちゃん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:23:41.85 ID:r1JWNtFY
>>866
いつの間にか無くなってるけど、MOMO展みたいな企画があればモチベ上がっていいのになぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 02:37:51.52 ID:iKFqUyoE
ブレンダンスの人どうしてるんだろう・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:37:01.64 ID:DZ+IwstD
blenderの盛り上がってきたしイベントとか増えるんじゃないかな
日本企業でもBlenderの求人出してるとこあるらしい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:01:53.87 ID:a6I6QBdk
blenderおぼえといたら他のソフトすんなりとかいかんのかな
機能のあるなしとかUIの違いだけじゃないんかの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:08:34.79 ID:nhsp3h2M
>>888
英語UIで使ってれば基本的なことはすんなりいけると思うよ
blenderにあったこの機能は・・・みたいな感じで推測して使っていける

個別のソフト特有の機能はマニュアル読まないと駄目だけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:00:10.79 ID:50Et5mGv
憶えてる事をアピールせずに、作品作れば良いんよ。
制作のフローや、キャラモデリングに何日かかっただとか、
ライティングやエフェクトはどうしたとか。。。という説明が出来れば、
雇った後に固有ソフトの操作憶えればある程度使い物になる事は伝わるし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:09:45.86 ID:PwpVg8Go
>>890
そこなんだよな。
「道具覚えれば」じゃなくて、「道具を使って何をしたか」の「何をした」の部分。
それで得た知見が重要な訳で。って、なんでもそうだけど。
892877:2013/10/29(火) 09:26:43.81 ID:O3oBG2s6
自己解決した
スカルプトモードのOptionsのShow Diffuse Colorが原因っぽい
on/offで全然重さが違った
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:56:51.16 ID:Wt8CNZlw
>>877

ダイナミックトポロジーのオブジェクトが以上に細かいポリゴンである上に、
尋常ではないポリゴン数になっているから重い。

オレは、スカルプトモードでダイナミックトポロジー使った事無い。
ショボイマシンには、ちと荷が重いからね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:31:25.77 ID:Q3oalPj2
BlenderのアイコンがIEに化けただよ
これはアレか?アイコンキャッシュが悪いのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:46:53.01 ID:Wt8CNZlw
>>869

アニメのキャラクタを少しだけリアルにつくるってどう?
言い出しっぺなので、作例をアップしました。

○ナメック成人
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4621326.png

笑ってください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:00:54.17 ID:BZ63iBrG
3DCG作ってうpして楽しむスレ part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1374377742/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:15:44.83 ID:r1JWNtFY
途中からおっぱいスレになっとる。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:41:34.98 ID:6VwUdpAR
>>895
上手いと言って欲しいのか? 上手いと言って欲しいんだろ? あ〜ん?
ま、まぁまぁじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:52:55.51 ID:JaIeL32B
>>895
俺の勘だが、元々作ってた人物の顔に触覚だけのばして後付けでテーマ決めただろww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:59:27.75 ID:Q3oalPj2
>>899
UI未整理なところがねぇ、うん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:59:34.00 ID:1eI9eyLY
面白いけど造形がとても上手ですな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:01:36.25 ID:1eI9eyLY
というかBlederでもそれなりにスカルプトできるのですね…
Mudboxの方使ってますけどスカルプトって鉄とか固体物でも効果ありますか?
例えば錆の凸凹や銃跡とか…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:13:16.25 ID:jIuMH/2c
他のソフトでスカルプトしたのを持ってきたんじゃなくて
最初からblenderで作ったのか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:22:42.52 ID:0AYVM0NG
今ある観測事実で十分ということが理解できない奴には
どんな証拠を持ってきても無駄だからな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:24:37.22 ID:0AYVM0NG
すまん誤爆ったorz
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:02:40.91 ID:cI1yuE0n
>>902
そういうのはZBのアルファでやるのが一番ラクだ。
他のソフトで同じ事やるとすごい時間かかる。
blenderだと数百万ポリゴンとかになるとまともに動かないし、
フリーに拘るんだったらsculptrisの方がいいと思うよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:10:18.72 ID:cI1yuE0n
>>895
球体から作ったの?
出来れば細分化解除したポリ割見せて欲しい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:52:44.59 ID:Y+xi5oOu
>>907
細分化解除って、これ物理的に頂点増やした後だと思うが
リデュースしたって大本のポリ割りには戻らないよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:23:43.60 ID:tkMT1MeV
あかんBlenderに凄いスクリプトきた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:46:46.84 ID:YziMG2Ay
はよそいつを紹介せんかい!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:55:21.11 ID:QW31f+xx
スザンヌがGカップになる凄いスクリプト
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:01:37.54 ID:D1xr1C9H
騙された!どうしてそういう分かりやすいウソつくんだ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:22:54.65 ID:WY52AuMu
ここの書き込みを信じるほうが悪い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:32:37.32 ID:tkMT1MeV
Archimesh: Architecture elements

これでググれ
まあ、家作るのに便利なだけだけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:39:01.22 ID:O+nxzgCl
どうせblender nationのネタだろとおもったら案の定
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:48:36.08 ID:WY52AuMu
概要書かずにurl貼ったり凄い凄い言ってる人がいるよなぁ。同じ人か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:52:14.29 ID:Pm6bb2eJ
はい、はい、凄い、凄い


 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:52:44.49 ID:0V1gnk4c
情報収集や拡散をする事でBlenderユーザーとしてのアイデンティティを保ってるのだろう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:56:58.33 ID:XShLDOzK
動画見たけど微妙すぎるアドオンだった
壁なんてSolidifyかけてグリッドにスナップしつつ
extrudeしてった方が5倍速いだろと思うんだが
920895:2013/10/30(水) 14:19:54.56 ID:T/szoy2g
皆さまありがとうございます。
>>898
ありがとうございます。今、Zブラ買おうか悩んでいます。

>>899
> 元々作ってた人物の顔に触覚だけのばして後付けでテーマ決めただろww
バレましたw。しかしながら、私が作ると必ずじいさん顔になってしまうのです。本当は女子作ってました...orz

>>901
ありがとうございます。全身作らないと駄目ですね

>>902
>Mudboxの方使ってますけどスカルプトって鉄とか固体物でも効果ありますか? 例えば錆の凸凹や銃跡とか…
ご質問の鉄とか固体物の下りが良くわかりませんが、錆の凸凹や銃跡などは容易に表現できるのではないでしょうか

>>903
>最初からblenderで作ったのか
はい、Blenderオンリーです。編集モードでベースつくってスカルプトしました

>>906
>フリーに拘るんだったらsculptrisの方がいいと思うよ
最初sculptrisでしたが、断言します! Blenderのスカルプトモードの方が、遥かに高機能です。また、スカルプトもZブラ風にできます。

>>907
>球体から作ったの?
今回は、ベースのモデルを軽く作ってスカルプトしました。ベース作ったのは、手動のリトポロジーを少しでも楽ができないかと考えたからです。
球体から作る時もあります。
>出来れば細分化解除したポリ割見せて欲しい
皆さまのお役に立つかどうか分かりませんが、blenderファイルを公開します。どなたでも、ご自由に使ってください。
経過が分かるようにレイヤーに制作途中のモデルを配置しています。奥から手前に新しくしているのですが、順番おかしいところもあります。
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/223/namec.zip
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:22:41.09 ID:uPpLqI2+
>>920
GoBつかってZbrushと連携してつかってるけどいいお
ただ、Zbrushもblender並に変態インターフェースだから覚悟いるお
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:30:07.31 ID:JQ2HJB/l
>>920
俺は逆だな
おっさんの顔を作ろうとしてもどこか女性的になってしまう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:31:44.65 ID:JQ2HJB/l
モデリングだけで女性と男性を作り分けられるってやっぱ必要スキルだよなぁ・・・
体のことじゃないよ、顔面のことだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:11:22.03 ID:ngRGn9Yg
美形って中性的というし
ある程度整った顔を作ろうとするとそうなる面はあるかもね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:03:02.53 ID:+EFH2Q+w
>>923
俺は男も女も全身同じ俺専用トポロジーから作ってるわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:53:31.44 ID:fG6E6mBg
やっぱり皆さんは完成型を思い浮かべながら作れるのですかね
自分はネットにある設計図をなぞって作る事しかできない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:45:20.41 ID:Y+xi5oOu
改めて言われると不思議な感じだが、
最初から当たり前のように完成形思い浮かべて作業してるよ。
大抵の人はそうだと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 21:57:48.25 ID:0V1gnk4c
3DCGソフトを触る前に、紙に設計図を描くとか、
スケッチをすると良いとか、粘土を捏ねると良い、ブロック玩具で普段から思考ルーチンを鍛えると良い、
という風によく言われてるねぇ。
実際、画面見て考えてるより効率は良い気はする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:10:58.23 ID:fG6E6mBg
>>928
なるほど参考になりました
通勤中に何かできるかちょっと考えてみます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:32:22.75 ID:nwBPGkNq
女っぽくしてみた。色塗ると悲劇が起こるからこれ以上やらない。
http://www1.axfc.net/u/3074103.png?key=ton
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:51:15.73 ID:5k8aZoJc
>>930
ちゃんと触角の先を丸くしてきたね
偉い偉い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:19:15.16 ID:G9i3Nww2
>>930

とりあえず、真緑にするとかならOKじゃないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:35:54.18 ID:czNUAKMo
3DCGソフトを触る前に、エロ同人を描くとか、
オナニーをすると良いとか、ちんこをいじると良い、オナホールで普段から妄想力を鍛えると良い、
という風によく言われてるねぇ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 02:57:05.53 ID:kHGvBMdQ
どこでいわれてるんだw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:06:29.12 ID:044WUlNZ
吹いた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:20:34.49 ID:KKS6riAe
>>896
そのスレとてもエロくて参考になりました、ありがてぇ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:39:04.31 ID:Lu3icRpj
ZBrushのポリペイントみたいな機能が欲しい
あと自動リトポも
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:11:31.77 ID:o/pQKUZf
リトポが必要なケースで自動リトポとか役に立たない物の代表
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:19:22.44 ID:o/pQKUZf
あ、「元となるスカルプトモデルの面に頂点を自動で吸着させる」機能は元々あるし、「形を保ったまま頂点数を減らす」も元々あるが、
機械的な計算で人間の都合によるポリ割りなんて元々出来ないから、って意味ね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 11:25:05.36 ID:QNV3CnYw
ZBrushのリメッシャーはかなり評判いいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:51:13.00 ID:SxNAt65w
リトポと言ったら3Dcoatが有名だよね。
ZBrushは以前の自動リトポ(QRemesher)は微妙だったけど、
ZRemesherではガイド引かなくてもかなりそれなりのメッシュが自動で出来る。
それでも関節部分のポリ割とかは多少イジる必要があるけど。

ttp://farm3.staticflickr.com/2823/9191549924_23aabe6049_z.jpg
コレがボタン1発でできる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:54:59.87 ID:SxNAt65w
て思いっきりスレチだったな。
ごめん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:18:19.85 ID:/XRc7rko
これはたしかにBlenderで近いことできるようになったら便利すぎるね

>>942 流れ的に紹介ありがたいよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:32:43.62 ID:NXQnhmBQ
>>941

作例、ポリゴン細かすぎるw
フェイシャル アニメーション考えたら、もう少し大きい大きめのポリゴンだよな(※ゲーム利用の場合)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:48:37.12 ID:SxNAt65w
>>944
もちろんリトポ時におおよそのポリ数は指定できるよ。
コレは結構カウント多めで出してるからだと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:26:48.45 ID:o/pQKUZf
>>941
これ、元のポリ割りがどうなってるのか気になる
元の割りや流れが綺麗だからこうなるのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:26:57.54 ID:770jw+ix
PerformanceのThreadにキーフレーム打ったらどうなるのっと
XeonMPの人がいたら試してちょうだい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:40:27.83 ID:QmyxKmQE
949877:2013/10/31(木) 20:42:29.07 ID:yUZaT3Q6
>>946
体積というか立体自体から計算してるんじゃね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:48:05.61 ID:0pVJxfDv
元のポリ構成は関係なく、穴とか突起とかの立体特性から算出するんだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:49:16.58 ID:34/aJqt3
>>948
すげぇ
こんなにポリゴン減らして形もそれなりに保たれてる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:54:38.24 ID:nCxrAy3X
すごいなあ
処理には時間かかるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:56:24.50 ID:gaPXDAj2
すごいけど元のモデルすら作れない自分には意味ない…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:55:44.88 ID:KfIdi09H
たしかに
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:13:55.35 ID:G9i3Nww2
>>953

YoutubeでZブラのムービー観て、真似してみるといいよ。
きっと出来るようになるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:03:49.58 ID:iUVpdD42
ここBlenderスレなんだが
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:05:12.87 ID:34/aJqt3
Zbrushの話題って何故かいろんな場所で見かけるよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:32:07.06 ID:nCxrAy3X
まあ補助的なソフトなんだろう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:01:24.90 ID:aVxZzZIx
>>952
ポリ数にもよるけど20秒くらいだよ

>>957
いろんなソフトと連携するプラグインがあるからってのもある
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:01:03.86 ID:3Pab/YpF
餅は餅屋って事で、必要に応じて連携させて使えばいいって事だよな。
丁度、Blenderにテクスチャペイントの機能があったとしても、描きたい物によっては外部のペイントソフトなりなんなり使うわけで、
スカルプトの機能があったとしても、作りたい物によっては外部の専門ソフトも使うって感じで。
ちょっとZBrushも欲しくなってきた。 基本作業はBlenderだけど、スカルプティングやノーマルマップ作る時とかに。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:08:49.15 ID:EMhfMUgw
blenderとzbrushはGoBっていう連携プラグインもあるし、併用すると便利だよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 04:50:22.68 ID:u39gP0Gj
blender使えるから変態UI余裕だぜって思ってるとZB触って死ぬ
体験版無いのも罠すぎる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:25:50.52 ID:ezlAweIu
自分は
モデリング…Blender(4年)
スカルプト…Mudbox(1ヶ月未満)
テクスチャ…Mudbox(1ヶ月未満)だなぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:26:21.91 ID:ezlAweIu
zbrushの体験版は本から可能だけどなんか使いづらかった… 軽いけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:45:59.66 ID:arkn0eMK
スカルプトは3DCoatで十分
というかローポリ派の俺はスカルプトはほとんど使わない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:36:09.50 ID:Ao4H1r9t
sculptrisの楽しさにはまってZbrush買うとひどい目に合うね
罠です
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:22:57.45 ID:79oK0dGl
2.69のリトポ用の新機能HiddenWireは使いやすいかも。
NキーのプロパティパネルのBackfaceCulling(Displayパネルと分離された)の下。
エディットモードでリトポしてるオブジェクトでオンにすると
エッジだけになって見やすくなった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:10:36.09 ID:AJWi4Pl/
スマフォの偽モックとかネタ系ガジェットのCG作るの好きなんだけど
このCG画像でなんか小遣い稼ぎできませんか?
自分のブログに掲載しただけでは全くアフィ収入はなさそうでした
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:21:49.76 ID:i4eAKlpb
>>968

Youtubeに上げて、広告はってみれば?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:30:32.89 ID:EMhfMUgw
>>968
3Dプリンタを使って1/12サイズで立体出力して、アクションフィギュア用アクセサリーとして販売するとか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:05:57.81 ID:7YlaoGUh
>>970
データの出来がいいんだったらこういう所で売れるんじゃないの?
obj形式だけだと厳しいかもしれないけど
http://www.turbosquid.com/Search/Index.cfm?keyword=phone
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:09:54.49 ID:sj7ypUz4
捏造釣りスレ立てて自分のアフィに誘導すれば儲かるよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:43:24.43 ID:BT8eIcK3
>>968
有名Blogじゃなけりゃ、宣伝しないと誰も来ないのは当たり前田のクラッカー。
2chに釣り書き込みでリンク貼ったり、ニュースサイトに寄稿したりせにゃ。
月に10個以上作る事を半年以上続けて、それに関する蘊蓄も書いていれば、
雑誌の画像制作依頼とか貰えるかもね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:55:31.30 ID:s4zAXZps
そういやBlenderにはあんまり関係ないけど、「Infinite Detail」ってのどうなった?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:33:56.94 ID:QlXWrQdR
あれは出た当初からvaporwareの一種と言われてた
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:59:12.16 ID:QlXWrQdR
2.69stableきてた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:18:07.92 ID:b7Vupflo
>>> bpy.context.scene.tool_settings.particle_edit.object
stableって言ったじゃないですかぁー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:56:50.22 ID:arkn0eMK
2.7まで様子見でいいやまだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:10:20.33 ID:2MBlXXgL
2.7いつ頃ですかね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:38:12.39 ID:oBCzwvYY
酢テーブル
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:46:10.02 ID:vYHA+yCI
フリーモデルのローポリの人体を元にそこそこハイポリの人体(顔)を作りたいけど
上手くいかぬ…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:12:31.22 ID:atPZN2iw
SubSurfを高レベルでかけてリトポ、とか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:21:32.12 ID:vYHA+yCI
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20131102012010_000.png
フリーのモデルを使って顔をモデリング中…
一度球体からスカルプトで真似てみたが違和感すごかったので消してやり直し中
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:26:59.37 ID:JYZlPPwQ
そのまま使ったら駄目なの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:29:57.69 ID:vYHA+yCI
いえ、人物のモデリングの練習のための見本ですので…
人物はこれが初体験
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:02:38.60 ID:We09wrkS
トレースだとあんまりうまくならない気がするな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:12:25.16 ID:dMzzBqf9
>>985
人物作るのが初めてなのに、上手くいかないとは如何に。
とりあえず途中で投げずに完成までひたすら作るべし。
ただひたすらに練習するのみ。
手法が上手くいく行かない等の話しは、数をこなしてる人の台詞だョ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:41:44.03 ID:+5hUG1x9
顔のモデリングが初めてなら、それこそローポリから始めるといいと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:51:28.11 ID:0Y5Q+4vs
俺初めて人物モデリングした時試した事を思い出してみると…
パターン1) 目と鼻と口と頬と額と側面 を意識して、立方体を荒く割って、前後に動かして木彫りのクマみたいな顔作ってみた
パターン2) 立方体を細分化の4くらいに分割して、プロポーショナル編集とスカルプトのD S G 使って均して作ってみた
パターン3) 並行投影の正面の状態にして、顔のパーツ単位でプロットして正面顔を絵を描くように作った後、フチを後ろに伸ばしてから、2と同じ要領で形作ってみた
パタry

みたいな感じで試行錯誤してった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:05:05.88 ID:0Y5Q+4vs
ちなみに最近は、マンガちっくなキャラばかり作ってるので、パターン3的なアプローチが多い俺。
正面の平面顔作ってから、主にプロポーショナル編集つかって板金を曲げていくみたいな作り方。
ただしいずれもローポリ状態で、全体の整えにはスカルプトの D S G I 使ってバランス整えてく感じ。
スカルプト機能を、スカルプト用に使わないで整え用にしてる感じ。 で、最後にモディファイアでサブサーフ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:09:59.13 ID:vYHA+yCI
やっぱり色々試さないとダメですね…
いままで設計図をなぞってモデリングしてたので
モデリング歴を最初に戻して勉強し直しますか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:26:01.82 ID:0Y5Q+4vs
俺、正味で圧縮して言えばまだ6年くらいしか実際に触ってないのでアレだけど、こういうソフトって結局道具だから
やっぱ手順を想像して、試して応用してなんぼかなと思ってる。 パターン3の方法は、NHKか何かの番組で板金の作業現場見た時思いついて応用した感じ

ちなみにいつも、全身で大体こんな感じの頂点数。この後サブサーフするかもしれないし、このままかもしれない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4632170.png
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:44:27.95 ID:vYHA+yCI
手順の想像ですか…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:49:44.71 ID:0Y5Q+4vs
人によるから一概に言えないけどそんな感じ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:53:50.34 ID:0Y5Q+4vs
あと頂点数多いとコントロールしんどいから、最初はできる事から初めて、
「やりたいのはこうじゃないんだよなぁ」とか思いながら他のパターン考えて実験みたいな道程。
できる事とやれる事って別だよなってのがデフォルトにある気持ち。で、そのやれる事増やしてく感じ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:56:05.08 ID:0Y5Q+4vs
できる事とやれる事って一緒じゃねえかww
間違えた。できる事とやりたい事。ミス。終わり。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:50:44.99 ID:MHxRVZXB
お前ら、ローポリ頑張れよ
中途半端なポリ数で誰が得するんだよ
ゲームなんざローポリであればある程いいんだ
テクスチャとマッピングで何とかなる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:18:19.51 ID:Cvx1Cc50
ドット絵と同じで、いずれ実用的には廃れてくだろうけどねえ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:04:43.24 ID:smcbrHBi
ハイポリでフィギュアっぽいのをblenderで作ってた人いたよな。いつの間に忽然と消えたけど。
なんていう人だったかな…。よく知らないアニメキャラだった。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:46:36.68 ID:JYZlPPwQ
■マニュアル・FAQ・チュートリアル
 ・BlenderWiki JA/2.6/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 ・BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts

■FAQ・質問に際して
初歩的な操作や技術に関する質問は、Blender初心者質問スレッドでどうぞ(>>1参照)

■Blender導入時の注意点
インストーラ版にしばしば不具合報告が聞かれますので、zip版をオススメします
また、上記のいずれにおいてもパスやアカウントに、日本語や空白が含まれると、
エラーになりBlenderが起動しないので注意!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。