【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 10本目【竹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
・BAMBOOホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/products/bamboo/
・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/index.html
・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/

●前スレ
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 9本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1351025561/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:58:19.25 ID:Bg4VDC/L
スレタイ変えろよカス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:24:52.53 ID:p/zukYXG
誰か前スレ>>953のスレタイで立て直して
こりゃ役立たずだわ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:26:20.30 ID:hLQYLjlu
1乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 06:44:06.49 ID:eBvNMkbi
新型はいつ出るの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:02:18.19 ID:dbW1XExl
もう発売されとる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:48:29.20 ID:GlpnNTxK
>>1乙。

取り敢えずスレタイは、次スレで変えれば良いんとちゃうかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:54:01.66 ID:jwQ+qQ03
実機見てきた
上に付いてる青いラベルは外せた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:21:35.49 ID:4muqXttj
>>3
申し訳ない
そのくだり見落としてた
気に入らないなら削除依頼出してくるよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:25:25.84 ID:4muqXttj
ちょいと出掛けるんで、このスレどうするか決めといてね
対応は明日になると思う
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:48:47.12 ID:haNbFsP3
買ってから思ったように使えず、しばらく放置して、最近ダメ元でドライバをアップデートしたら超快適に動くようになったw
今までの苦労はなんだったんだよ…そして付属のCDROM役立たずじゃん…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:08:00.59 ID:NJ8zqCbr
タイトルは変えた方が良いと思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:14:43.89 ID:FxksCZwD
新しいの人柱はいらっしゃらないのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:26:18.73 ID:NJ8zqCbr
>>13
購入はしていませんが、実機は触ってきました
ワコムペンタブは初めてなので、参考になるかはわかりませんが…帰ったらレビューします
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:28:22.37 ID:4zPwDvdS
スレタイ変えて仕切り直す方に
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:26:10.89 ID:NJ8zqCbr
混んでいて、少ししか触っていない&初ワコムペンタブで比較対象がないため、参考にならないかもしれませんが、一応感想を残しておきます

【デザイン】
画像では白に黒のラインで安っぽい印象でしたが、本物はシルバーに黒のラインで意外と格好良かったです
前スレに「傾斜があるのか」と書かれていましたが、傾斜はありませんでした

【大きさやボタン】
かなりコンパクト!6pの差は凄いですね
でも本体にボタンは無いようでした
上側にあるのはbambooにもあった、バッテリーとワイヤレスキットのようです(間違ってるかも)

【描き心地】
滑り過ぎはせず、さらっとしていて良い感じ
思わず「おぉっ」と声を出してしまいそうでした
でもbambooと触り心地は同じだったので、書き味は変わっていないのかも
(bambooは試せませんでした!手のひらの触り心地だけなので確信はありません><)
読み取りや筆圧感知等は問題なしです

【タッチ】
OFFになっていたのか、動きませんでした…
大事な評価要素なのに、すみません

【他人から聞いた感想】
盗み聞きなのですが…隣に居た女性の話だと、「bambooとの違いは見た目・コンパクトさ・値段以外変わっていない気がする」とのこと

本体ボタンを求めるなら、bamboo
コンパクトさを求めるなら、新intuos
といったところでしょうか?
自分はまだ悩んでいます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:49:45.02 ID:OWiDXYvT
>>16
それってタッチなしのモデルじゃないの?
Sサイズはタッチ、ファンクションキーありなしの2種類
Mサイズはありのもののみ1種類っていうのはbambooから変わってないはず
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:24:08.89 ID:NJ8zqCbr
>>17
なるほど!!
新intuosのSサイズだけ2つあったのはそのせいだったんですね
うわぁぁぁミスった…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:10:13.57 ID:N7oWeXOV
うーん見てきたがintuosは微妙かも
2cm縦に伸びたのが痛いわ
体とキーボードの間の2cmは大きい
あとバンブーの左手ファンクションキーが便利だったのに
上の方に全部付いちゃったし…いちいちペンでタッチするんか?
おしゃれ重視の人とか省電力に魅力を感じる人じゃないと
買わないかもね
せめてバンブーで大問題だった芯の減りの早さが
改善されていたら購入するか悩んだかもしれないが
ぜんっぜん変わってないみたいだし

あと横でバンブーの在庫処分特価の赤札見ちゃうと
なんか新製品より目立っててintuos買う気失せる
あと他の店だけどワコムの商品は全部売ってしまって
催促してるけど全然入荷してくれない言ってて一緒に笑ってしまった
ワコムは売る気あるんかw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:22:51.54 ID:QeeOeOhA
見た目とコンパクトさ重視だから買いだな、と思ってたけど
シルバーなのか…白がよかったんだけどなぁ
そうなると今ならまだ手に入るbamboo白にするか迷う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:55:12.93 ID:858ZyM2X
好きなの買えよ。使いこなすのは
お前ら次第なんだから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:00:15.75 ID:F/GSfimy
>>9
スレタイチェンジで
進みが早いスレじゃないから切り替え時逃すと
次のチャンスが1年先とかになりかねない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:25:28.35 ID:VJq1uqVE
頑張って埋めれば良いのさ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:15:30.47 ID:AYkZU7hq
まだsmallかmediumか迷う。。。
mediumが思ったよりでかい。しかし広いほうがやりやすい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:14:45.78 ID:p7ruqWep
今回はpenの方にもファンクションキーがついてるようだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:27:56.83 ID:K+6BN2Ke
ごめん、上の方でファンクションキーないやつあるとか書いたものだけど
>>25の言う通り今回から全部つくようになったみたいだな
あとワイヤレス化もすべてのモデルでできるようになったみたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:30:55.57 ID:Txxb0YqS
スレタイ変えて別スレ立ててこっちは落とすか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:34:31.58 ID:bvwotBmy
touch無しのMがあればいいのに…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:17:57.22 ID:GIYX0tZu
>2cm縦に伸びたのが痛いわ

そうか横幅小さくなったが、縦が2cm増えたのか
うーん縦長増えたのは痛いな…
他の部分は全く変わり無さそうなので、Bamboo毛一個かっとこうか悩み中
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:43:31.83 ID:1gg5tJDD
Nostromo使ってるからいくら縦に伸びようが横幅短くなったのは嬉しい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:29:27.27 ID:tDNnZ4RW
左手用デバイス使ってると
本体のファンクションって微妙に押しずらいんだよね
左手を離すのが億劫になるというか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:18:34.37 ID:boiGD2AJ
新型いきなり1万2千まで下がったなMサイズ
発売するまで1万7千だったのに何があったのかな?かな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:42:39.38 ID:GZU5Hzob
アマゾンのミスでしょ。ふつーに買えたよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:35:39.48 ID:fD8CcRfM
Sサイズの値引き前参考価格とMサイズの価格が同じになってるんだよね。
amazonの値付けミスだと思う。
Sサイズ買おうと思ったんだけど、Mサイズと1000円程度しか変わらないから
Mサイズにしたわ。
欲しい人は早めに買ったほうがいいと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:14:06.38 ID:tyfnmKQJ
全部完売しとるがw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:17:31.39 ID:boiGD2AJ
マジでミスなん?
昼前に見たとき在庫18だったのにお前らときたら
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:21:23.42 ID:fD8CcRfM
今確認したら売り切れてたw
あの価格になって12時間以上経過してるからしょうがないか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:23:56.15 ID:tyfnmKQJ
旧型よりも安いって問題あるだろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:23:59.20 ID:G1kv6Dfl
なんかインテ4→5の時みたいに「新型要らねえから旧型に戻せ」がしばらく起きそうな予感w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:36:56.61 ID:G1kv6Dfl
>>38
それは尼やネット量販店の値付けシステムのせいで仕方ない。
ロジのマウスG300は他の新製品とパッケージデザインを統一するためにG300rという型番に変わった。
当然古いG300はもう入荷しないから在庫僅少になる。すると値段が意味もなくどんどん上がる。
新しい方のG300は約2700円。古い方のG300は6800円、新発売当時より高くなってるw
勿論品物は箱以外同じ物。古くて入荷見込みがもうないというだけで高くなる変な仕組みのせい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:02:49.23 ID:fD8CcRfM
在庫復活したな。
ただし、¥17,089ww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:54:48.14 ID:DIlMwstq
買えた人うらやまー
それに比べ、自分は買おうとしていた商品が在庫1点で値上げですよクヤシィィィ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:18:18.52 ID:hIG7/kNv
ノロマったorz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:49:05.80 ID:SQJuyzWX
ドライバ停止するのどうにかならんもんか
PC再起動すれば復活するけど停止する度に再起動とかめんどくさすぎ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:51:18.54 ID:W9GWWvFL
この話聞くとアホらしくて買う気になれん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:53:12.26 ID:GUwerpbg
パソコンが悪いだけだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:00:38.72 ID:EmOdH74l
Sサイズが安くなったのなら欲しかったが
Mサイズはいらんからどうでもいい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:08:19.98 ID:SQJuyzWX
すまん
PC再起じゃなくてドライバ再起だったわ
batでダブクリでよくなったけど、ペインタ閉じないといけないのがめんどう・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:11:54.54 ID:CquBj28f
ところで立て直しはまだなの?
変更希望者ばっかりだったけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:51:35.19 ID:EBqXSxQg
ドライバエラー問題ってまだ解決してなかったのかよ
最新のドライバ入れてもダメならインテオス5買うしかないじゃん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:33:14.96 ID:SNm0g8UK
>>49
自分で立て直せば。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:58:05.75 ID:OedgRbLg
新型きた。アプリごとに設定をカスタマイズできるみたいなんだけどバンブーもそうだった?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:04:40.06 ID:W9GWWvFL
下位intuos買ったっての聞いてないな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:42:20.75 ID:1wkUvJkb
ワコムの筆圧検知対応タッチパッド「Bamboo Pad」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130910_614406.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:41:16.80 ID:OedgRbLg
新型intuosまんまだな。アプリごとにカスタマイズできるのは大きい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:20:14.92 ID:IS6fGCAS
新intuosのMってintuosProMより10cm以上横幅が短いのな
持ち運びやすそう
4つ付いてるファンクションキーが見えないのはタッチセンサなんだろうな
デザインがわりとシックで好み

ワイヤレス付けるとProとの価格差が1万円ちょっとか
Proもこのサイズだったら悩まなくていいんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:20:13.40 ID:3+dbNb07
売ってたの見たけどカッコええなw
しかしややこしいな…これからはバンブーとは呼べないのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:24:36.13 ID:0WL/RhRA
intuos m届いた。
想像してたよりコンパクト。
でもファンクションキーはやはり、側部に四つ並んで付いてたほうが良かったな。
上部両端に付いていると利き手側上部のファンクションキーが使いものにならない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:37:04.38 ID:W9GWWvFL
アンドゥ使えればいいから問題ない、ただMの縦が気になる。
今の机におけるかどうか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:32:49.72 ID:CWptyLrv
いつか出るであろう後継機種はIntuos2って名前になるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:21:25.33 ID:W9GWWvFL
いや780とかだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:27:38.82 ID:CWptyLrv
アカン、またアホな書き込みしてもうた…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:12:11.05 ID:JDp1mDWM
Mが1500円くらいになったら買うかな。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:13:04.36 ID:JDp1mDWM
間違ったわww15000な
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:33:26.26 ID:jYN8PDPn
インテュコミックス買おうかな、クリスタほすぃ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:47:35.37 ID:zqH2aCx+
クリスタなんて4600円で買えんじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:01:45.94 ID:3KHjIZhZ
>>65
あれ二年版でしょ?ペンタッチでフォトショエレメンツのほうがよくね?
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 14:02:31.08 ID:oh59dWdD
M、ヨドバシで安く売ってるぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:51:34.15 ID:JDp1mDWM
価格コム見たら普通に一万五千担ってた。



このくらいで落ち着くのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:31:08.99 ID:jYN8PDPn
>>67
やっぱ制限あるのか、バンブーコミックの時みたいな機能制限じゃなくて、期間制限になったんだな
普通にクリスタ買うわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:08:18.85 ID:opQZAGEj
intuosに名前の変わったbambooってデュアルモニタでまともに動かせますか?
intuosはデュアルモニタでアプリケーション毎に領域指定が云々という記事を見かけたのですが、気になっています
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:40:22.18 ID:ltt5ddYy
動かしてます。ドライバはたぶんPROと同じ。アプリごとにマッピングするモニタや比率、操作エリアを変えられる。ペンのボタン設定とか筆圧、タッチの設定もアプリごとに設定可。Intuosになっただけのことはある。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:48:05.77 ID:B4mH5gBZ
本来可能な機能をドライバで殺して差別化するのをやめたのは褒めていいね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:27:35.02 ID:f0pl6FFI
初期FAVOでは出来てたから褒める必要は無い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:43:05.16 ID:MAuT0CcC
Bamboo Pad、かわいい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:01:23.16 ID:8FLMm8q6
>>74
>>73
そっか一度機能ダウンさせてたのね、知らんかった。バンブーがカスタマイズできなかったの知ってたから、新型使い始めてちと興奮してしまいました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:09:03.32 ID:XkZ2ZS8w
従来のbambooと新intuosの性能の差ってどうなってるん?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:27:19.36 ID:4qvP6Xwo
PRO版は別として、Pen&Touch版とバンブーとのハード的な性能差はないんじゃないの。使えるドライバの差だけかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:35:50.01 ID:rxu0+NsZ
こっちは無線の電池持ちも変わってないのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:09:33.34 ID:opQZAGEj
ありがとうございます
デュアルモニタ環境なので気になっていたのですが、大丈夫なようですので買ってみたいと思います
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:25:46.80 ID:QHTyDy2S
Bamboo Padの筆圧512までか
動画を見た感じ、イラスト向けではないのかもね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:41:02.30 ID:9Ff7T/9Q
CTH-480/S0ってXP使えないのか・・・
注文してから気づいた・・・・

誰か7割くらいで買ってくれないかな(チラッ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:38:11.30 ID:QHTyDy2S
開封してちょっと触っただけの新商品なら7割以上の値段で売れるんじゃない?
Mサイズだったら自分が買いたいくらいだww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:40:12.43 ID:QHTyDy2S
あ、注文してからか
それなら8〜9割で十分売れるww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:40:58.95 ID:2KHJTdYh
サポートしてないだけで使えないってことは無いと思う
でもあと半年かそこらでXP自体のサポート終了するし
この機会に乗り換えるべきだと思うが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:14:20.54 ID:AHwIkW5J
ホントだ対応システムにXP載ってない!
という事はドライバも対応してないだろう、さすがに
インストールすら出来ないんじゃないか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:30:22.30 ID:LWxo3V4T
パソコン買い替える金があったらproのほう買うわい…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:35:13.74 ID:DJvQ+Kcd
OSアップデートしたらよいのでわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:37:45.91 ID:PwiummbD
中の人に聞いたら今回のintuosがintuos 3ぐらいの以上の性能だってさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:52:07.68 ID:yVnW1U9u
上位機種との本質的な差はON荷重1gの部分らしい
どれほどの効果か試せないんだよなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:59:55.32 ID:QHTyDy2S
bambooもintuos3と同等かそれ以上の性能だって言われてたよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:00:28.10 ID:6+45BowR
プロドライバだとON荷重の設定あるから入門機でも下げれば体感的な差は無いよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:17:58.39 ID:NvFHNXkG
下位機種だとセンサーの品質の選別が甘いから、個体差出たりするんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:20:41.47 ID:+tmO2KAb
相談!今買うならCTH-670と680どちらがいいかな?
筆圧レベルは変わらんみたいだから
ArtRage 3.5よりPainter Essentials4ほしいから670ぽちっといたんだけど
描画精度や設定項目の面で改善が見られるなら680も検討したいんだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:29:21.92 ID:v//Fnz9z
windows7いいよー
動かんかったら乗り換えたらええ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:33:46.44 ID:HhDZ2D4Z
どうせSAI使うからフォトショさえあればいい。
しかしpainterなんで解雇されたの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:20:16.46 ID:yVnW1U9u
MacのOSアップデートに対応できなかったんじゃなかったっけ
Painter
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:15:35.06 ID:1ATNEt01
>>90
ずっとBAMBOO使ってて最近Intuos5にしたんだけど、
鉛筆の先で紙を撫でる程度の感度が再現できる感じかな
あと読み取り精度も良いから使ってる内に違うとわかる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:43:38.75 ID:eQ/A4n04
新型のUSB挿すところはどうなった?
旧型みたいに壊れやすいの?
10082:2013/09/13(金) 04:56:53.60 ID:SigXVViX
>>83
残念ながらSサイズなんだよなあ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:18:22.41 ID:HnN780rI
bamboo461から今回のintuosに乗り換えた人いますか?
体感差があるなら買おうと思うけどたいした差がないなら
次のモデルが出るまでもうしばらくこれでいい気がしてます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:09:59.66 ID:CEkVg3uG
>>100
XPで動くかまず確認してみたら?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:28:39.35 ID:ZBctBQJG
Fキーが使いづらい
左手キーボード安定だと思った
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:51:50.14 ID:cZDVE6+N
俺は使いやすいと思った。左手置いたらちょうど人差し指のところにFキーがある
ただのプラスティックの棒からちゃんとした「ペン」になったのが個人的にはハイライトかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:37:00.85 ID:jgGF4snF
artrageって使いやすい?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:42:47.96 ID:P2YkmLUN
新intuos用として配布されているドライバは、XPだとインスコをお断りされる
「このプラットフォームはサポートされていません」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:21:03.69 ID:DwVCo0eE
もう先に書かれたけどXPはドライバのインストールを拒否されるだけで手も足も出ないよ
いまだにシェアトップ争いのOSに対応してないってのは痒いところに手が届くワコムらしくないけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:39:14.78 ID:2sBRKPjZ
MSサポートも終了なんだから責められる所でもないと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:47:17.14 ID:tHmq+WQb
別に最新ハードがXPに対応しないのは珍しくもない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:54:31.33 ID:5eTr8hrh
ここまで一気に擁護レスがはいるのはさすがに不自然
しかも>>108は「責められる所」などという被害妄想まで入ってるし
前から気になってたけど、絶対中の奴居座ってるだろこのスレ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:00:20.40 ID:a4V9zvVD
ただの信者だろ
ずれたレスすること多いからスルーされまくってるけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 18:07:56.23 ID:tkXHmJAr
つかwin8入ってきてからwin8非対応かXP非対応とか意外と多いぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:10:13.49 ID:mZmjT2e8
不自然も何もXPとか延長までしてここまで来てんのに、7も8も出てきて今更なんでサポートしてねぇんだって方がおかしいだろ
古いのはいつかは切られるんだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:35:38.02 ID:tkXHmJAr
XP使いたいならおとなしく古いの使っとけよw
デバイスだけ新しくしたところでなんの意味もないわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:26:00.88 ID:rlK3e2p6
>>105
自分も気になってた
Painterもほしかったから余計に悩むわ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:29:17.43 ID:WUy6Zx+e
> Mac用最新コンシューマドライバをアップしました
> Mac OS X用ドライバ(V5.3.3-3)

これってWindows用は出ないんですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:42:15.57 ID:VBUF6vEg
CTH-680のPSE付きを買おうと思ってるんだけど
AdobeCC入ってるからPSEをオクで売ろうと思うだけど、
ダウンロード版ってことはシリアルを売る感じになるのかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:05:25.01 ID:7/vrdVS0
マジレスするとその購入した固有のハードウェアそのものにバンドルされているんであって
中古で分けて転売する権利なんかユーザーにはないよ
パソコンにプリインストールされていてシリアルがついてくるソフトを
本体から勝手に抜き出して売れるか考えればわかると思うけどね

まぁ実態としてヤフオクにモラルなんかねえから別に止めないけど
海賊版のつもりで売りたいなら売れば
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:17:16.80 ID:uu2PmSPi
カリカリし過ぎだろww
確かにあんまりこういう場所に書くことではないけどさ、もうちょっとオブラートに包んで伝えなよ
その発言の内容がいくら正しくても、見てて不快に感じる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:45:33.57 ID:7/vrdVS0
あー、いや、それは申し訳ない
まったくもって他人事だから、特に怒っているということはないのだけど
逆にソフトに伝えようという気分も確かに無かった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:47:02.82 ID:d69qeBmL
カリカリってほどでもないだろw
2ちゃん、特に専門板では普通
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:54:55.26 ID:4U315tea
ところでBamboo appってなんか面白いのあるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 04:05:48.96 ID:oRfP0Mvn
選べるほどない・・・
PaperCakesってのは比較的面白い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:42:34.74 ID:xfRVUIj/
>>119がカリカリしすぎ
>>118は親切に教えているだけだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:09:33.73 ID:HFgED/VH
>>119こそオブラートに包めよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:35:35.75 ID:3xPxUQtS
私のために争わないで!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:22:53.57 ID:uu2PmSPi
自分の方が他の人を不快にさせちゃったみたいだ
後半の5文でカッとなって、自分もキツい言い方になってた
ごめん…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:11:20.95 ID:qxs5UsyK
ソフトウェアの権利は「どんな形であれ買ったから俺の物、好きにする」とは単純にならないのよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:34:14.22 ID:HpxPDn4r
>>126
売女はすっこんでろ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:46:11.63 ID:vS/TDAbP
なによ!!!!!!!!!!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:42:58.33 ID:Or8LjDKH
ヨドバシで触れた。Webデザイナーなら十分そうだ。
ペンが軽いのにおどろいた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:54:45.81 ID:ZC61YF+u
BAMBOOのペンの重心てケツ側にある感じがしてなかなか慣れなかったな
互換性ないからほかの使えないんだっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:57:32.16 ID:H4vroslZ
BAMBOOのペンは、ヌルっと滑る感じがして馴染めないなぁ。
新型もグリップ感は同じようなもんかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:22:12.07 ID:ENcVOFYG
正直、旧bambooの質感は100円ボールペンにも劣るからな。

新型は全然違う。
旧intuosのクラシックペンみたいな細身のカーブ形状で、
グリップはキメの細かいマット加工になっててさらさら。

板も小型化して持ち運びやすくなったし今回のintuosはアタリだと思うわ。
以上ステマです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:44:13.84 ID:zXEGvgPy
新intuosってタッチ機能追加で値段上がったの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:38:34.70 ID:ZC61YF+u
>>134
やっぱ変わったんだ?
Favo、BAMBOOともに標準ペンがひどくて使ってて一番の不満点だったもんな
商品説明みると新intuosのも専用品みたいだしその点改善してるのはいいね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:20:43.43 ID:mOn9e/Oe
だったらそこをもっとアピールして欲しいよな(本当なら)

あの宣伝の仕方じゃ
旧製品とまったく同じスペックで形状だけ変わったとしか思えないし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:24:57.31 ID:epNljIh1
いや記事とかHP見ただけでペン変わったって結構すぐわかっぞ?

自分が気づかないだけでもっとアピールしろとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:36:06.78 ID:wmJaEpi7
手触りの部分は実際触らないと分からないだろうね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:28:16.46 ID:rv4phb/W
Bambooの別売りペンって何が使いやすいの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:35:13.79 ID:QPBkY/zj
好みの問題
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:14:05.78 ID:RSfA+v3/
AmazonでMサイズが17,000円から、14,600円くらいになってるね
また12,000円にならないかな〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:25:35.32 ID:8S7431UT
ヨドバシ高くなってる
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:57:47.66 ID:xmzpzgvF
タッチ機能ってオフれるっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:04:05.14 ID:NjEkglYj
>>144
そういうのは製品サポートからマニュアルダウロードすれば全部乗ってるよ。ちなみにハードスイッチが右上にあってタッチのオンオフができる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:13:40.37 ID:xmzpzgvF
ありがとう
さっそく見てきたけど良さげなんでポチってきた
感謝
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:43:05.65 ID:mknMZe6d
旧bamboo使ってるんだけど、タッチ機能、というか指でマウスカーソルを操作するときだけ感度が非常悪くなった(ペンタブ、ジェスチャは機能する)
原因はなんだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:26:44.01 ID:ID0u9Adn
新Intuosはプレジションモード使えないんだな。
価格あげてもいいから使えるようにして欲しいわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:50:30.39 ID:g7GKPULM
アマゾンで旧型Sサイズのコミックが8000円台だぞw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:25:41.01 ID:2ViHMtUK
comicもfunも、前からそうだよ…
今は新intuosの発売と品薄価格で値上げしてるけど、入荷したらまた8000円前後に戻る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:19:12.21 ID:vYKgpzXR
最近仕事先でwinで27インチモニタ+旧型Bambooって組み合わせを
使い始めたんだが、全くダメだったはずなのに板タブでも案外描ける

家のMacに21UXで液タブ最高と思っていたのが、あれっ?板タブでも
割合絵が描ける様になってたみたいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:22:52.39 ID:Ee/JMUmr
まぁ絵を描く能力が極端に落ちるようなもんでもないしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:37:00.75 ID:/pXRYqxq
新しく買い換えたんだが芯の減り早くないか?
一週間持たなそうな勢いなんだが…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:37:38.91 ID:/pXRYqxq
新しく買い換えたんだが芯の減り早くないか?
一週間持たなそうな勢いなんだが…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:59:43.52 ID:ZC4QHzCU
一週間持たない人から、半年持つ人も居るらしいね
そういや新intuosは自作芯って出来んのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:19:48.96 ID:wfPTZUTo
そりゃできるでしょ
もしかして構造変わってんの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:05:06.29 ID:um90zkal
ペンの消しゴム側の方なんですけど別の機能に置き換えるにはどうしたらいいでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:28:01.92 ID:SWHkpDmb
Macならコントロールパネルのワコムタブレット>テールスイッチじゃね
っていんつおすしか今使ってないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:02:57.96 ID:gfDR4fjo
ペンタブつけっぱで机においてるんですが、
無線のマウス使ってる時に反応してしまいます
皆さんはどう対処されてるんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:33:53.92 ID:x6UCW6q2
つけっぱやめればいいじゃないすか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:33:44.18 ID:qH9JAyB8
こないだ出た奴使ってるんだがコレタッチ機能を切ることは出来ないのかな
今こうしてキーボード叩いてる最中も腕があたってカーソルがフラフラしとる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:44:28.96 ID:yPN2lcrw
>>161
コンパネ開いて自分で確かめろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:20:06.57 ID:Ae5vq9lv
尼で安くなってきたな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:27:20.96 ID:TESt49yM
でもMばっかりでSは全然、値下がりしないね
Sの方が売れ筋だと思っていたけど、そうでもないのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:01:01.93 ID:yiSozssZ
前から人気者なのはMだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:26:27.68 ID:eXkfpW/n
Mは値引きしないと「おまけソフトが付いてます」とか「日本ブランドだから高品質です」だけで
値段2倍でカタログスペック半分のハンディを覆すのは厳しいだろう。
通販ランキングでワコムがプリンストンに負けるというのは今まで考えられなかった状況。
正直言って今回のモデルチェンジはバンブーに関する限り、作戦ミスか舐めプ失敗だと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:57:56.18 ID:jE/znGWB
Sで拡大多様してるから次M使ってみたいな
いまのところ慣れる気がしない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:11:17.77 ID:TESt49yM
どういうこっちゃ?と思って調べたらプリンストンは筆圧2048レベルで、入力範囲も大きいのに値段は6000円しないんだ…
自分はワイヤレスにしたいし、安心感とソフトも欲しいから新intuosにするけど、これは心が惹かれても仕方がないな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:58:24.65 ID:jY2dsUGH
>>90
Bambooとintuos5とではぜんぜん描きやすさが違う。
特に入りの線が。intuos5の方が繊細。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 14:49:54.91 ID:/Rj5PcCw
SAIを別途買うって場合はソフトいらんから他の安いのかってもええんかな?

合計1万超えるならフォトエレ使ってみたいってのもあって迷う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:21:27.36 ID:eXkfpW/n
>>170
+αの値段でフォトショの入り口を試してみたいならバンドル版をどうぞ、って感じ。
フル版に割引アップグレード出来るわけでもない。エレメンツではCMYKやRAWが扱えない。
手描き補正もパス描画も出来ない。多分GIMPとSAIとInksacape辺りを揃えれば使う機会がない。
個人的にはエレメンツに余分なお金を払う価値はないと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:27:59.23 ID:XeDoHHQJ
プリンストンでまともに選択肢になるのってPTB-STRP1だけだから需要が集中する
選択肢の多いWacom製品よりは売れているように見える現象がおきても不思議ではないけどね
まぁ実際、なるべく安く(スペック表で)いい性能のが欲しいという考えだと迷うことになるが
板側のスペックはともかく、ペン側の技術に決定的差があって
書き味を考えたらプリンストンは端から選択肢にならんよ

まぁ塗りだけならPTB-STRP1も使えなくも無いけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:37:27.26 ID:TLDe0lVU
>>171
CYMKダメなのか。ちと困る
確かSAIってバンブーでタッチ機能微妙だよね?ならタッチなしのPENって選択肢もあり?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:09:31.02 ID:eXkfpW/n
>>173
けどタッチなしのってSサイズしかないんだよね。Mサイズが欲しければ選べない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:41:09.19 ID:TLDe0lVU
ホントだ、今探してみたら無いね。
まぁ予算がないわけでもないってもintuos5買えるほどはないから、680値段下るの様子見かな。
12000到達願いたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:19:12.12 ID:VJr4uqAn
新型のサイドスイッチ邪魔だから
外して穴のないラバーグリップつけたいのだが
あれってピンセットとかで外せる?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 12:59:25.42 ID:OWUnFf97
Mは尼で14271まで下がったから今が買い時かな
あと1年くらいは下がりそうにないが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:11:08.23 ID:1+tc2uxB
>>177
確かさっきまで尼で13600円位だったんだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:14:20.37 ID:vd7vTXpF
一度12000円代になったらしいし急ぎじゃないから様子見てるよ
楽天はどこも高くて、ずっと尼が最安
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:31:38.17 ID:NmY0O1qQ
上新電機が最安になる時も結構あるイメージ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:58:35.05 ID:5ktiLxd+
バンブーS0の最安値近辺までは行くだろ
12000代まで待つべし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:50:49.85 ID:O4y695O4
>>179
それは多分設定ミスだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:49:26.81 ID:682ZYiQv
>>8
色々試したけど無理っぽいね
設定する所もないし
イラスタでできた方法も試したけど無理だった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:23:48.26 ID:BtCKz5Z/
何が出来ないんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:24:06.75 ID:CL0ifI9D
社会復帰
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:46:52.15 ID:Jrh/Y72w
社会復帰は気合いでどうにかなるさww
友達はイラストレーターになるって言って失敗してたけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:43:11.62 ID:lt5C0BzZ
ピンクじゃなくて緑のMが値段下がらないかなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:51:08.11 ID:F91ePkMN
漫画家やイラストレーターになるって
周りに言いふらしてる奴は大体失敗する
本当になる奴はいつの間にかなってる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:04:04.46 ID:bwLWzB9O
それは違う
そもそもその手の職業になれるヤツはごく少数で
サンプルが少なすぎる。

ちなみに
ワンピースの尾田は周りに言いふらしていた事で有名
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:47:19.60 ID:F91ePkMN
だから大体って言ったんだ
尾田のは有名だし知ってる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:16:04.48 ID:l+nkvh8x
統計を取るにはあと2000年くらい時間が必要
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:19:23.88 ID:ai6IzBVZ
新しく出たstylus soloっていいかんじ?
前のやつは持ってたけどすぐ先がさけちゃったんだけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 16:59:18.66 ID:874JJ8ql
ヤッフォー初タブでsmall S0注文したったぜ。楽しみー。
ちゃんとクリスタデブ付いてきますように。

しかしタブレットってもんは中古ですらあんまり安くなんないのな。新品選ぶ事になるとは。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:06:46.42 ID:ITFrHGMf
アキバで中古完動の初代インテュオスSが500円で売ってたのは
かなり昔に見たことがある。
あとプリンストンのをリサイクルショップでよく見かける。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:26:59.50 ID:zRToeT/H
プリンストンのはとにかくペンの反応が硬いから、筆圧がありあまってないと使いづらい
ペン先の形状も独特で、代用自作も難しい、数ヶ月で不具合が出てくるという話もある
まぁぶっちゃけバンブー(新Intuos)に買い替えてしまうから、売りにも出されるだろうね
逆にWacomのペンタブは長く使うものだから、あまり出てこない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:49:31.02 ID:4xO3Fkqb
S2・S3は筆圧反応に癖が強すぎて不評だったな。S1は高評価だったのに。
現行のエントリー機STRP1は出来が良い。芯が複雑な形をしてるのは相変わらずだけど。
インテュオスプロに買い換えるならともかく、バンブーに買い換える意味は無いわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:55:10.09 ID:R7Wrggl9
S2BKはデザインで怒られただけなんだよね?
何で皮替えた後継が出ないで
S2S、S3Sの劣化機種になっちゃったんだろうね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:19:30.08 ID:6howjF4b
>>193
クリスタルデブって誰
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:03:13.37 ID:Y+PC8pwS
あのクイズのあれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:42:43.60 ID:M92pO/Yt
wacomサイトにもパッケージにも何も書いてないけど、フォトショE付きのモデルにも
CLIPSTUDIO PAINT DEBUT(使用期限無し)が付いている。今だけね。
パッケージ開封してみても個別DLコードも何も無いので貰えるかわからない。
シリアル持って、封入紙に書いてあるサイトにURL直打ちで行って見ないと判らない。不安だわ。

クリスタいい感じじゃん。貰えて良かった。キャンペーン2014/1末まで。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:41:29.26 ID:Fm2HyUJG
セル死スはオサレなデザインにばっか凝ってて
肝心なことが記載されてないから困るわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:21:35.47 ID:QKBlZBp5
ここサポート悪い?不具合の問い合わせメール送って丸3日だけど返事こないわ。
初期不良1週間とか言っといて〜。クレーマーと化しAmazonに交換要請したら早いんだが。

そんなの認めませんと保障規定に予防線張られてるが。w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:14:13.63 ID:aT/AnEKl
>>202
どういう不具合か書かないと分からん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:34:44.01 ID:Bu69rWsa
amazonは不良品なら普通に返品できたと思うけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:35:19.58 ID:SDngeRNd
ペインターの交換で連絡したら翌日に届いたぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:46:00.11 ID:51uXra9a
まさに何を言いたいのかわからないクレーマーって感じ
交換が必要だと思うほどの初期不良ならさっさと交換すればいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:30:57.65 ID:ObdO+yTo
切れてるんですか?
サポートはメールだと結構日数掛かる様だからやはり電話が早いよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:42:11.96 ID:GssDjPSz
タブレットがまともに動かないんでここのサポートとやりとりしてたんだが
急にぱったり返事が来なくなった。もう2週間くらい放置されている。
直し方が分からないならそう言ってから、やりとりを打ち切れよ。
いきなり音信不通とか素人同然だな、ワコムのクソサポートさんよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:12:48.50 ID:6R6lPQ8M
ワコムのサポートが糞なのには同意
技術力無いよな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:21:46.41 ID:qTysFl+N
新機種発売で問い合わせも増加してるんじゃないかな。
まぁ2週間とかブチ切れ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:09:05.57 ID:hMNiPBwT
わかる範囲で状況を書いて欲しいやね。元々そういうスレでもあるし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:30:52.38 ID:it9s5Kon
担当が心労で倒れたんだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:36:33.07 ID:A1GOOfjS
PCに弱い絵師の相手は大変
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:33:28.12 ID:6MFHTlgA
在庫ありなのにAmazonで値段上がっちゃったな…
またまたワコムの入荷させてくれない現象か?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:42:32.17 ID:AVjINWFQ
ヤフオクでは6000円まで値崩れ起こしてるのに
あと2時間だけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:44:56.96 ID:njbzSXLs
Comicのと同じ値段にしたって事は
Comicの在庫が余ってるのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:51:14.50 ID:eu/cGvSp
ヤフオク見てきたけどSかいらん。。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:38:27.31 ID:AVjINWFQ
Mが6000円まで落ちるわけないじゃん・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:49:46.36 ID:njbzSXLs
SはSでノートと一緒に持ち運ぶと良さそう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:43:42.73 ID:OXcu60n1
アメリカのamazonのレビュー見ると、持ち運びにイイネ・っていうレビューばかりだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:08:45.35 ID:UEO5Bn9l
>>219
ノートと一緒に持ち運ぶときはノートに裏側の方を合わせるとゴム足の接着剤が溶けるから注意
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:07:04.89 ID:ANJH9xJA
一時的な物とはいえ、最安時から3割増しで4000円も値上げされちゃ買う気が起こらないな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:40:41.16 ID:jwIT6c/W
スペック的にほぼ同じだからIntuos3からCTH-680に替えようと思うけど
描き心地ってサラサラしてる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:00:13.79 ID:xpFK2HNi
少なくとも表面処理はサラサラ加工ですよ。Intuos 3のシートはつるつるだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:16:27.42 ID:jwIT6c/W
>>224
ありがとう〜
Intuos3でも性能に不満は無いんだけどね
見た目がくたびれて来たし、もっとコンパクトなのが欲しかった所に新型が出て物欲が刺激されてしまったw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:50:50.56 ID:qjaWW6gX
3つるつるだから、カッティングマット敷いてやってたわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:28:16.03 ID:cOr+Jbs3
新intuosって消ゴム機能無いの?
Amazonレビューに消ゴムが欲しかったって書かれてあるけど…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:37:04.53 ID:FxAHvUov
>>227
Pen&Touch(CTH-xxx)にはありますよ
Pen(CTL-480)と間違えてレビューを書いたのでは
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:24:26.62 ID:CVBiGbVk
あれは「ペンに」ってことでしょ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:21:18.40 ID:FxAHvUov
そうですよ
CTHのペンには付いてるけどCTLのペンには付いてない
なのにCTHのレビューで「消しゴムが付いてない」って書かれてるからおかしいねって事です
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:59:30.86 ID:CVBiGbVk
いや、ついてないじゃん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:02:47.70 ID:CVBiGbVk
ああ、逆に見てた
そっちはついてるわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:07:09.89 ID:hpsFWy5U
アメリカアマゾンのレビュー見たら消しゴムついてない製品がいくつか出回ってるみたいだからそれじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:59:49.46 ID:uEIK5Bfm
ペンのケツのスイッチは必須じゃないと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:16:33.05 ID:7zEy4mro
素早いペン回しで器用に使っている人もいるけど、俺には無理だわ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:25:58.35 ID:MuPom9u/
消しゴムって使ってる人いるんだ。

人それぞれなのはわかっているが、
ペンを持ち替えるよりアプリケーションのツールを
切り替えるほうが全然楽なような気がするんだが…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:10:29.27 ID:cOr+Jbs3
>>228
やっぱり間違ってるだけでしたか!
結構、使う機能だったんで、無かったら嫌だなぁ…と
ありがとうございます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:42:32.88 ID:1YTEf1VV
アマゾンで一番安いバンブー買って半年くらいかな。
附属のmicroUSBケーブルつかってると接触不良になっていろいろ大変だったけど
スマホ用に買った2mの長いmicroUSBケーブルにしたら途端に接触不良なくなった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:10:26.36 ID:FYqmIklq
尼の消しゴムレビュー消えたね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:56:41.18 ID:8tkHmjDC
ついでにいうとアメリカアマゾンの「消しゴムがない」っていうレビューがごっそり消えてる
まあ、数こなしてるとわかるけど、レビューって実は消されるしな
CEOは否定してるけど、勝間の本のレビューなんかすぐ消されてた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:58:06.55 ID:P5u4wUq0
間違った情報だし、消されても仕方ないっしょ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:36:48.47 ID:FYqmIklq
CTH-680を使ってるけど消しゴムもタッチも使わないからPenのMサイズがあれば良かった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:12:06.38 ID:P5u4wUq0
いつも要望出されてるのに何で作らないんだろうね>penのMサイズ
ソフト代が儲かるから〜とかだったらSサイズも作らなくて良いし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:15:01.40 ID:FKjFT2nr
いらんわ
もっと商品ラインアップ整理すべき
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:34:57.68 ID:StZV77p8
これ以上ゴミ増やされてもな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:59:36.12 ID:FYqmIklq
選択肢が増えて困るもんでも無いと思うが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:33:29.69 ID:20azQ7NO
ソフトやタッチ機能に+代金払って、捨てるのも勿体ないっしょ
ソフトの方なんて使えるのにゴミ扱いとか、資源の無駄だし可哀想だわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:55:24.09 ID:em7eC/V0
ドライバも要らんから2380円で
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:15:26.29 ID:8ljufD2E
インティオスとバンブー640の比較だけど
板のポッチ4つが描画領域だよな?
店で展示品見て来たんだがインティオスの方がかなり大きかったんだが
バンブーより描けるAREA広がったのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:24:20.29 ID:JvyyKoW2
諸元表見ればすぐ分かると思うが
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:13:02.45 ID:li9ZYALJ
価格のレビューが増えてるけどやっぱりタッチは微妙なのか
ちゃんと使えるのなら捗りそうなんだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:17:55.32 ID:mB8OR2/K
よく分からんがMacだとちゃんと使えるということなら
Windowsになにか問題があるんだろう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:57:26.70 ID:8vLCooXv
>>250
なるほどそーゆー作戦もあるか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:11:53.96 ID:AKItu8R3
久々に引っ張り出して使ってみようとしたら、ペンのグリップ部分が恐ろしいほどベトついててこりゃダメだと思いました。
CTE-650に対応してるペンは今でもまだ普通に売っているのでしょうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:32:53.60 ID:/FPZ9Mke
EP-155Eってペンがそうかな
アマゾンやワコムストアで取り扱いあるみたいよ
ペンってIntuos(4/5/Pro)は共通で使えるけどそれ以下だと専用だったりして面倒だよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:16:26.15 ID:LLQ7h18n
ペンスタンドってもう復活しないのかなぁ。
ジーンズのタグみたいなの便利だと思っている人居るの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:22:35.66 ID:sKa2DBDR
>>254
べた付くコーティング材を全部こそぎ取れば普通に使えるよ
定規とかで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:23:45.18 ID:psJg99DN
ノートPCで持ち運ぶ人には良さそう
自分は未経験者だからかもしれんが、逆にペンスタンドに必要性を感じないかなぁ…
スタンドは外に持ち出す物でもないし、家で使うなら場所を取るし、休憩中はペンを机に置けば良いだけだし…って思うんだけど、復活希望が多いって事は使い勝手が良かったの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:39:18.77 ID:9F+jUkgs
無印良品で300円で売ってる歯ブラシスタンド使えばいいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:43:57.02 ID:561C7S9a
今初めて輪っかにペンつっこんでみたったw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:06:42.71 ID:2G0gvkvB
>>259
好みのデザインじゃないからパスするけどわるくないね
話に出てたんでちょっと探してみたんだけど安くてこれだってペン立てってないものだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:11:08.34 ID:vfCqBOlg
初代Favoのペンスタンドは今ではスマフォタッチペンのスタンドになってます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:22:51.66 ID:+KV2NSf8
レビューでペンスタンドなしに文句言う人多いけど
ダイソー行けばいくらでも売ってるだろう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:30:12.58 ID:D1fBTjcQ
最新ドライバの改善点に「タッチ機能の向上」って書いてたから入れたけど何も変わらんな(´・ω・`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:44:07.71 ID:ixpGixkO
専用じゃないペン立て使ったらただでさえ消耗が激しい
ペン芯に毎回ダメージを与えそうだが…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:15:37.00 ID:AxvnwYYr
ペンスタンドって便利なのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:39:55.66 ID:+PqZ8FJn
本来は専用ペンスタンド使わないとセンサー部の消耗を早める
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:21:06.45 ID:AxvnwYYr
ほー…そうなんだ
回答サンクス!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:53:13.21 ID:3Gb+tRy2
りぼんの中にぐりぐり入れて
竹430をバッグの中に入れてる私やばいじゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:15:00.06 ID:0oVRL8Ap
CTH661だが、しょっちゅうドライバがエラー起こす…
たいていはユーティリティー→削除→復元で直るけど
二ヶ月に一回くらいの頻度で再インストールしないと直らんことがあるから困る

ぐぐってみたら同じようなケース、よくあるみたいだな
WindowsとBambooの相性が悪いから仕方ないらしいけど
新型でもこういった点は改善されてないのか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:18:00.09 ID:8Ohrwoau
>>262
自分も初代じゃないけど、Favo時代のペンスタンドまだ使ってるw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:27:42.66 ID:7KM0UAaW
>>270
俺も新型に手を出せない理由はそれ
あと芯の減りが早いってこと
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:40:12.87 ID:NkgdBkm3
CTH-680だけどWin8.1で安定してるよ
エラーは一度も出てない
芯の減りは確かに早いね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:02:39.99 ID:9UHTp8TR
BAMBOO初めて使った時は芯の減り早いな―とおもったけど単にシートが新品なだけだよ
使ってるとツルツルになってあまり減らなくなる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:12:36.22 ID:acOsYsnL
ハゲは関係ないだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:14:54.41 ID:WU7JRtq1
誰がハゲじゃゴラしばくぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:12:44.88 ID:fQn3XgVf
FAVO(ET-0405A-U)なんだけど、もしかしてWin7で使えない?
278277:2013/10/26(土) 17:15:54.40 ID:fQn3XgVf
すいませんドライバ見つかりました
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:26:44.70 ID:6C8k1kZJ
ハゲはせっかち
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:18:09.03 ID:NrF/hRC7
ツルツルのピカピカになればシャンプーもリンスも減らないという話
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:21:28.72 ID:Q7vlWnsy
天パのデブが液タブスレで常駐嵐。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:20:51.50 ID:FjeYl73W
intuos pen & touch と intuos3 が大体一緒の性能って本当ですか?

intuos3 から intuos pen & touch に乗り換えようと検討中です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:49:13.66 ID:Ig898Shm
筆圧感知レベルは一緒だけど分解能や読み取り精度はIntuos3の方が上。傾き検出もない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:33:50.00 ID:3vu8wiPV
intuos3がSサイズなら、新intuosはサイズのコンパクトさと、読み取り範囲が広がることが魅力かな
後は新しいソフトとか、ワイヤレス機能がメリットになってくる

>>283のデメリットと照らし合わせて考えてみてください
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:12:24.49 ID:7Cw4E0Qh
>>283
>>284
ありがとうございます。
intuos3はA4サイズのを使っていまして、
大きすぎるので読み取り範囲を4分の1くらいに狭めて設定してました。
(4分の3は使っていない無駄なスペースでした。)
intuos pen & touchのMサイズくらいがちょうどいいかなと思い、
購入を検討していました。
傾き検出の機能はほとんど使いこなせてなかったので、
いらないかなと思います。
やっぱりコンパクトさとデザインとワイヤレス機能が魅力的です。
SAIの購入を検討していたので、
似た感じのCLIP STUDIO PAINT(2年ライセンス、アップグレード3,300円)も魅力的です。

もう少し検討してみます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:48:48.60 ID:nRuowYl0
bamboo padってタッチパネルの代わりになりますか?
Windows7でジェスチャー操作できるのって、これの他にロジクールのt650
しかないみたいなんですが。
OSとかブラウザの操作性はどうでしょう?
bambooはデアゴタブを持ってるんですが、クリックボタン、ホイールさえ何とかなれば、
それでもOSやブラウザの操作は問題ないと感じました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:44:16.74 ID:Qs6R8dIn
CTE-430とかいうくっそ古いの見つけたwww
win8で使えんのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:37:22.36 ID:F6nCtBzZ
それはドライバがWin7までだよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:43:49.38 ID:Qs6R8dIn
試しにwin7用のドライバインストールしてみたらつかえたわw
筆圧も感知してるし使わせてもらおw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:08:17.64 ID:+Nq7XDKo
CTH-470買おうと迷い続けてるうちに半年経って
ワコムのラインナップごっそり変わったちゃった
今何買えばいいのか分からなくなった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:20:18.54 ID:BehHMVmL
>>290
液タブが君を呼んでいる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:30:19.27 ID:OWY64ayY
いまならiPad Air
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:44:56.74 ID:z4wHAPUU
>>290
サーフェス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:34:22.71 ID:Nhbehg6H
てかワコムの商品紹介にバンブーねぇぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:47:47.53 ID:GxjWNACv
俺もbambooペンの事で調べたいことあったからさっきからずっと探してるんだが、無いよね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:50:39.34 ID:Nhbehg6H
もうイントスに統一されたのか?
尼でも新しいモデルでイントス紹介されるし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:08:14.37 ID:H7D0P/bS
>>296
ggrts
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:20:46.33 ID:Nhbehg6H
ペンタブレットBambooは今、Intuosブランドとして生まれ変わる。
公式に書いてたわ
何で統一したんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:26:50.47 ID:z4wHAPUU
ワコムのカタログもらってきたら、型番と小さい写真だけで、
仕様とか一切書いてなかった。
あのカタログを見て、何をどう判断しろと?
統一教会に入らないと分からない暗号で書かれてるとか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:39:35.78 ID:g9JyB3Ef
旧Bamboo(CTH-470)の比較ならこれ
http://tablet.wacom.co.jp/download/bambooall20110927.pdf

CHT-460でいいならhtmlでも見られるが(470とほぼ同一の内容、付属ソフトのVer.が一部違う)
http://tablet.wacom.co.jp/pre/bamboo/spec/index.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:03:16.47 ID:Nhbehg6H
イラストレーター付いてるの無かったっけ?
aiファイル弄れればいいんだけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:30:35.28 ID:g9JyB3Ef
記憶違いじゃないかな
イラレにはPhotoshopエレメンツみたいな低価格(廉価)版は存在しないし
とてもじゃないが旧Bambooにバンドルされるランクの製品ではないよ、いまだとCS6パッケ実売で7万ぐらいか

比較的安価にaiを扱いたいなら「CorelDRAW Essentials」というソフト、パッケ実売で13000円ぐらい
無論イラレに及ばない点も多々あるが、パスの操作性についてこれはこれで優れている
まぁ口で言うより体験版を落としてみたら良いが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:35:57.34 ID:Fno8xY+Q
今からちょろっと絵描こうって人にはCTH-480でいい?
コミックはあるけどファンは無くなっちゃったのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:51:19.08 ID:JtF9uLQX
pen&touchがfunポジションだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:39:12.41 ID:9vHiA8+R
intuosを冠するなら
傾き検知はつけてよー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:58:51.78 ID:JtF9uLQX
名前が違うからわかりやすかったのにね
初心者はbambooで十分って過去の書き込みを見て、bamboo pad買う人とか居そうだし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:12:09.67 ID:dJfqrz/2
twitterを見ると旧Intuos相当と勘違いして現行Intuosを買ってしまったと思しき呟きが…w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:47:20.15 ID:hqIvtsqk
バンブー後継のイントスってショートカットキー上にあるっぽいけど
使いにくくない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 02:31:14.66 ID:fGysVyi1
利き手側が押しにくいよね
USBテンキーでショートカットボタンを作ってるブログを前に見たけど、やってる人居る?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:15:35.38 ID:v2ckv10T
pen&touchが届いたでござるヽ(゚∀゚)ノ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:45:03.91 ID:b+ZVX1k8
よかったな
俺もアナログでそこそこ描けるようになってきたから
初ペンタブにミディアム買おうと思ってる
明日にでも注文するわ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:23:18.79 ID:uItfr2rB
>>305
プリンストンの買え
7000円台で傾き検知と2048レベル
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:34:07.74 ID:Q8PlpKAp
バンブーを買ったのですが、絵とか写真をトレースするのに
いいソフトはなんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:06:24.59 ID:ZHHanNiL
板に傷つかないようにクリアファイル敷いてその上に紙敷いてるけど、Sサイズだし他のに比べたら恐れる必要なかったなと思えてきた
24インチでSに慣れたらMとかに乗り換えるとき苦労すんのかなー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:18:11.93 ID:dJfqrz/2
そもそも傷が付いて当たり前の物だし
ツルツルになって来たらカッターマットとかまな板シートを貼り付ける
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:45:18.55 ID:MnktBhjW
intuosでペンの後ろ側スイッチに消しゴム以外のキーストローク振ってみても各種アプリで
その通りに動かなかったり左クリック動作が混じったりするのは壊れてるのか仕様なのか。
ペンの後ろなんて一々使わないと思うが故障だったらヤダ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:41:18.15 ID:Gl/s/wtr
CTH-470と480どっち買えば幸せの一歩になるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:49:08.06 ID:0Vw77r+L
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 04:10:47.34 ID:Gl/s/wtr
ありがと超ためになった
480でよさそうだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:13:20.14 ID:q9hx82ME
バンドルソフト目当てで480買うなら良いけど、
少なくともWinではタッチ機能は使い物にならないから留意しといてね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:34:52.16 ID:vPftz7gU
>>320
なぜですか?タッチ機能目当てにもうアマゾンでポチってしまったのですが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:40:46.60 ID:KzBYMzaU
>>321
なんていうか機能的に未完成って感じ。
使えばわかると思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 13:33:01.21 ID:q9hx82ME
>>321
精度が低いと言うか遅延が酷くてストレスが溜まる。macでは大丈夫らしい
amazonのレビューにも指摘があったと思うけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:15:20.74 ID:Gl/s/wtr
さっと調べたかんじ
遅延の報告は尼のwin8環境でのレビュー1つだけだったけど
win7とか他の報告ある?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 14:51:10.90 ID:q9hx82ME
うちもwin8だな
先代の頃から不評だったからタッチの性能は変わってないと思う
ttp://archive.2ch-ranking.net/cg/1344396831.html
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:41:16.05 ID:aHuba/2B
今後もXP環境を使う予定でもない限り、今選ぶなら480で良いと思うが
タッチ機能が微妙な按配でオフにしてしまう人が多いのは事実(統計は無いが諸々の評判で)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:51:30.59 ID:gLyyQGIu
win8でも精度低いの?
なんじゃそら
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:59:50.41 ID:0Vw77r+L
遅延ならドライバ次第で変わりそう
macじゃ大丈夫なんだし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:04:53.90 ID:aHuba/2B
そのドライバの根本的修正が、4年たっても成功しないから困っているんだよ
名前とガワを変えただけで中身は旧型機(CTH-460)と同じ、問題も旧型機から受け継いだもの
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:37:35.29 ID:Mm6XhTkG
まるでペインターだな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:38:08.65 ID:vPftz7gU
じゃあタッチパッド代わりには使えないのですか。残念です。
高かったのに。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:49:24.51 ID:rwKjJcp9
勿体無いよな
penでもMサイズ出して欲しい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:54:53.33 ID:q9hx82ME
>>331
遅延は感じるけどOSの操作ぐらいならまあまあ出来るよ
絵の補助として使うにはストレスが溜まるって事
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:08:11.36 ID:opcXEP3F
>>316 リアボタンのバインドは対応ソフトの消しゴムキー位しかまともに動かないらしい
ワコムも把握して無かったのか回答に3週間近く待たされた

混乱するから使えないキーバインド機能なんて付けなきゃいいのにな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:30:03.16 ID:8koHuIVc
GIMP使ってる人いる?
ペンタブとの相性どうなんだろうか
一つのソフト使いだすと他のが違和感ありすぎて手を付けられない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:21:02.30 ID:+eAy9vF9
エレメンツやクリスタがバンドルされてるのにわざわざGIMPなんか使わないだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:13:25.45 ID:uFBz0/1N
使い慣れたのを使いたいんだけど
フォトショって乗り換えるだけの価値ある?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:13:53.11 ID:F0tgsZne
ないです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:07:28.71 ID:i4ubOhNH
GIMP使ってて初めてエレメンツ11以降使うと融通の利かないインターフェースに
愕然として放り投げたくなるぞ。出来ない事もあるし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:12:46.42 ID:ZiaBOEo0
PSエレメンツはCMYK扱えないから
最終成果物が印刷だとそもそも使えない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:51:19.94 ID:H8jmM/mY
まぁそのへんはクリスタバンドル品ならいいじゃない
あれCMYK使えるんでしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:00:42.86 ID:V7Lu45zH
初めてフォトショ付いてるペンタブ買おうと思ってるんだけどあんまり使えないの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:59:31.60 ID:jwGwnYfP
趣味でサイトに載せるくらいなら普通に使える
どんな描き方・塗り方にするか、それに必要な機能が入っているかは確認しといた方が良い
後は実力・やり方次第
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 06:10:42.31 ID:ZfSlmshD
パターンブラシやレイヤースタイル使えるだけでも違うよ
特にレイヤースタイルの機能はレイヤーに影つけたり枠線つけたりといった、複雑な動作を簡単に行えるからフォントの加工に重宝してる
フォトショップは絵を描くより絵を加工するのがメインだね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:13:20.74 ID:Kxhbx1ro
>>342
相当使える。正式版となんでこんなに値段違うのかと思うくらい。
仕事で使うには正式版のいくつかの機能が必要だが、
趣味ならバンドルのエレメンツは大バーゲン。
あと俺は描くのもフォトショメイン。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:20:10.75 ID:cE9xqqSM
今はまだクリスタデビューが付いてる?
付いてるならそれとエレメンツがあれば十分描けると思うよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:17:45.46 ID:jwGwnYfP
クリスタデビューは1月末まで付いてくるはず
早く買わなきゃなぁ…
値下げどころか値上げしちゃってるし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:59:45.72 ID:rfdKBowY
フォトショって書いてあるからフルバージョンかと思ったらエレメンツかよ
フルのPhotoshopがバンドルされたバージョンがあったかこれから出るかも知らないけど
あったらちょっと魅力的、もちろん値段によるけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:28:53.11 ID:FDtJ9DZs
>>348
あるわけねーだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:47:11.54 ID:cE9xqqSM
さすがに夢を見すぎw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:05:09.03 ID:FDtJ9DZs
そうだ
フォトショにタブレットをバンドルすればいいんじゃね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:49:29.31 ID:QMe5jMQH
あれ?
先日尼でIntuos Pen & TouchのSサイズあったはずなのに今見当たらないんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:27:37.48 ID:xaMrS9mS
いい事を考えた
”フォトショ”をNGワードにすればいいんだ
で、俺のレスも消えるとw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 16:22:51.04 ID:V7Lu45zH
フォトショについて答えてくれてありがとう
正式版とあまり変わらないって凄いね
やっぱりフォトショ付きにしよう

買おうと思ってるのがpen&touch smallなんだけどまだ色違いって当分出ないよね?
白とか出るならそっち買いたいんだけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:49:21.53 ID:Vi6kV1Nm
さすがにelementsをCS6とほとんど変わらないと言うのは無理ありまくりだと思うぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:43:28.63 ID:Kxhbx1ro
>>345 でバンドルのフォトショップは
>相当使える。正式版となんでこんなに値段違うのかと思うくらい。

と書いたのが
>正式版とあまり変わらない

さらに
>さすがにelementsをCS6とほとんど変わらないと言うのは無理ありまくり

と解釈されるのはなぜですか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:46:06.19 ID:Kxhbx1ro
いいかげんな質問に答えてもいい加減に解釈されてしまうから
これからはいい加減にスルーしようと思った
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:47:53.83 ID:Vi6kV1Nm
具体例0の受け答えなんだからそうなるわな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:11:20.42 ID:xwUpfJQQ
パソコンを8に買い替えたらFAVOが対応してなくて
新しく買おうと思ってたんだけど
上の方で7のでいけるってあったから試しにダウンロードしてみたら使えた!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:46:32.17 ID:9IwNV42Q
Pen & Touch Comic smallが尼で1万切ってるな
あんま売れてないのかね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:27:24.75 ID:aH2FbAFG
在庫が1つだからだと思われ

ペンタブが壊れたから新しいの欲しいんだけど、クリスマスや冬ボーナスの時期まで待った方が良いかな?
値段的な意味で…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:33:33.79 ID:/nr6b0Wk
CTH-680とCTH-670のハード面での違いはあるの?
付属ソフト以外はあまり変わらない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:45:26.05 ID:RuXwxcet
bamboo ctl-460を使ってるのですが
線が歪んでしまいます
ペンタブの上に定規を置いてその上をなぞると
縦と横はきれいに引けますが
斜めに引くと〜〜〜を緩やかにしたような感じになります
設定を色々しても直りません

似たような症状になった方原因のわかる方がいましたらお願いします
ソフト的な故障ならいいんだけどハードなら買い替えかな・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:44:56.13 ID:5psRYPQU
デュアルディスプレイ時のマッピングって
PC起動する度にいちいち設定し直さないとダメなの?
メンドイんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:59:34.55 ID:Y58j9v+V
INTUOS comic(CHT-680/S1)の不具合について、対応策がわかる方がいたらお願いします。
使用しているパソコンはVAIO fit15(SVF15A19CJSモデル),インテルcorei7,OSはWindows8(64bit)です
SaiとOpenCanvasを立ち上げた時、マッピングがおかしくなります。
ペンタブが画面の左端から3分の1程度までしか反応せず、また,その状態で試しに動かしてみると、描かれる線が、
カーソルからかなり下の位置に描画されます。二つとも全く同じ現象がおきます。
ワコムに問い合わせたら、タブレットのファイルユーティリティを削除・ドライバの再インストールと指示があったので試してみましたが、治りませんでした。
CLIPSTUDIO(試用版)、フォトショエレメンツ11、FireAlpacaだと画面の端までペンタブが正常に反応して絵が描けます。
SAIはwindows8に対応していないので、動かなくても納得できるのですが、OpenCanvasは対応しているのに不具合が出ているので少し不安です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:23:01.62 ID:rRrMrRtW
CTH-680、Win8.1Pro64bit、SAIで普通に使えてる
コンパネのワコムタブレットのプロパティでマッピングの設定した?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:24:48.94 ID:Y58j9v+V
>>366マッピングは設定してます。ちなみにフリック?も無効にしてます。
あと手書きブログでもキャンバス上でカーソルが矢印になったり指先マークになったり
挙動がおかしいです
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:25:45.17 ID:xb15BOsA
俺が行ってる仕事先に有るBambooctl-470も酷い
何か設定に問題が有るのかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:34:12.94 ID:uws9tnfm
UbuntuからRDPでWindowsにつないだときに
ペンタブはちゃんとWindowsに認識されるもの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:46:32.85 ID:Ms2Dieb8
バンブーパッドを購入したんだけど、これってもしかしてマウスモードってないの?
ペンの設定しようとしたらプログラムにワコムのフォルダすらなくて困ったわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:30:11.42 ID:SC1WegVH
USBケーブルを動かすと接続が切れることが度々あったんだけど、
USBケーブルを新調したら直った。良かった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 10:47:18.56 ID:NCUYxNwF
CT-460なんですが、本体にはボタンがないですよね、
みんな右手でペンを持って、左手でキーボードで操作。
ってことですか?
それはやはりキーボードのキーにソフトの機能を割り当てとかしてますか?
ペンでソフトの機能までクリックするの遠くて面倒なですけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:59:45.18 ID:qGsXgzRo
AutoHotKeyを使ってテンキーとHome周りにショートカットを割り当ててる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:38:09.00 ID:0Ek2yLOO
最近はダイソーに延長マイクロUSB置いてあって助かる。リーズナブルすぎる。
これで使うなら端子の樹脂部分適当に削ってな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:43:20.50 ID:rQLq5vgS
>>365ですが、SAI自体のペンタブ設定をマウスモードにしていたのが原因だったようで、マッピングは無事に直りました。
が、相変わらず描画位置はカーソルから10センチ下にずれたままです…(・ω・`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:18:21.21 ID:P+A4UQhU
質問なんですが、
Mavericksで
Photoshop Elements10と
Corel Painter Essentials 4は動作してるでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:08:52.71 ID:tXd3sBN5
PSCS6は動くよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:54:34.69 ID:Ef8rh5uU
Elements10動いてるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:44:58.72 ID:A1nlYb6N
ペンタブで毎日デッサン三昧、楽しい〜!!
もっと早く買っとけばよかった…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:33:41.59 ID:9wSkUNWU
デッサンは辛いわ。
見たものが見た通りの形にならない。
気長にやるしかないがな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 08:02:22.42 ID:5ccpKNah
>>376
ペインターエッセンシャルズ4動いてるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:33:23.23 ID:SQJ+X4PU
>>378
>>381

ありがとう
これで心置きなくアップデートできますw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:03:39.56 ID:YdB5s4y2
デアゴタブ、CT-460持ってます、
現行機種よりどのくらい劣るんでしょうか?
タブレットにボタンは要らないと感じているし、
タッチ機能も要らない、ペンでいいと思ってます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:33:49.82 ID:tCru+Xc1
cth-460が中古で、4000円くらいなんですけど、その価格差なら、
bamboopadの方が全然上ですよね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:10:46.53 ID:cvRrye6v
Bamboo Padってキーボードの代わりの入力に使えますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:08:26.31 ID:y04Q/g+g
>>384
使用用途によります
タッチパッドとしてならbamboopad、絵を描くのならCTH-460ではないでしょうか?

でもイラスト目的で買う場合、私なら+2500円して新品のCTL-480を買いますね
4年の差は大きいと思います
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:47:20.07 ID:4dtYVonj
http://tablet.wacom.co.jp/pre/bamboo/spec/index.html
http://tablet.wacom.co.jp/spec/intuos/
まあCTH-460とCTL-480での4年の差があっても
ペン入力スペック的には読み取り可能範囲が3%広がっただけだけどね
中古の状態、タッチ機能の有無、付属ソフトを考慮して好きな方でええんでない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:29:30.36 ID:qKrdQrHn
初代intuosS、CTE-450、CTH-470と使ってきたけど
大した使い方して無いせいか正直そんなに差は感じない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:33:54.46 ID:wBi9Xq88
Intuos3からCTH-680に替えたけど、線を引く時に精度の違いは多少感じる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:06:03.78 ID:dfP+6MPa
>>389
どんな線を引く時、どんな違いがある?
5やproは要らんボタンとかあってデザイン的に嫌なんだよね。
少しの劣化なら我慢してこっちにしようかなと思ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:41:25.51 ID:/s/EsVDo
>>390
大して気になる程ではないよ
気持ち的に数分の1ミリ単位で手を動かした時のカーソルの動きがちょっとだけぎこちない感じ
キャンバスを縮小表示して髪の毛を描く時とか、ゆ〜っくりと線を引く時に「あれっ?」て思った
個人的にはコンパクトになった恩恵の方が大きいし、もう慣れたけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:48:27.86 ID:Qipn+Ien
>>390
intuos3の使用感は5やproの参考にならないよ
全然違うから
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:44:36.15 ID:dfP+6MPa
>>391
3Q~~

>>392
自分も391さんと同じ3からの買換え予定なんで、
intuos3とBamboointuosの違いが知りたかったんだよ。
性能よりデザイン優先な人間もいてだな、
proがホワイト系のボタンなしなら迷わず買ってたよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:03:06.06 ID:Qipn+Ien
>>393
あーなるほど
「intuos3も"intuos"だから参考になるよね」的なのかと思って…はやとちりして申し訳ない

自分も性能よりデザイン優先だからその気持ちはわかるww
知ってるかもしれないけど、新intuosはシルバー系なんで気を付けてくださいな
写真だとホワイトにしか見えないから…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:36:58.69 ID:zB50GiHQ
>>394
うん、3Q~
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:32:36.44 ID:J3CEFoVT
BambooPadで右クリックはどういう操作したらできますか?
タッチ操作時。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:19:12.50 ID:VtgPA280
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 16:01:35.51 ID:6Rig4GJH
BAMBOO買ったらドライバー認証のところで
ADOBE AIR入れてくださいって出るんだけど、CDディスクじゃ駄目ってことなの?
PCの方のネット繋いでないからお手上げ状態で困ってるのですが…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:44:23.07 ID:3E1lKqn6
>>381
MavericksでBamboo Fun付属のPainter Essentials 4インストールできないんだけど、
できましたか?
Corelから取ってきた体験版は動いたんですけどね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:07:11.27 ID:WiUXgYLv
>>399
少しはネットで検索しろボケ



わからなきゃWacomに問い合わせろ。
10.8以降対応版送ってくれるぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:21:25.60 ID:UnjFG3C2
今funのペン分解に挑戦してて、硬すぎて上下に外れる気がしないんだけど
これってちょっとづつ外れてくるのかズボっといくのかどっちなの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:47:32.46 ID:UnjFG3C2
やっと外れたわ
どこも壊れてなかったわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:09:43.70 ID:BrfH71m+
MTE-450のペンの上ボタンをちょっとでも押すと離しても押しっぱなしなる・・
高いけどペンだけ買うか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:47:29.48 ID:z8E1HM+W
Intuos pen(CTL-480)使ってんだけどPC起動してペンタブぶっ指したらパワーランプが点滅して
1〜3分ぐらいたったら点灯して使えるようになるんだがコレ何なの
点滅せずに指した瞬間から使えるときもあるけど、普通はそっちが正常だと思うんだが

ペンタブってこんなもんなん?
なにせ俺の中では初代ペンタブでして経験希薄でして。 申し訳ない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:59:13.69 ID:7ULhnrUJ
>>404
てか、なんでいちいち抜くの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:24:01.53 ID:yDkEiY0/
ペンタブじゃなくてMIDIキーボードだけど
USBの電圧不足で不安定になった事はあった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 17:55:16.78 ID:Asw0DivP
>>404 こんなもんじゃないから何とかしましょう。
だるいトラブルシューティングの始まり。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:03:41.09 ID:z8E1HM+W
>>404です
諸事情で抜かなきゃいけないの
指したままに出来るならやってるの
個人的な問題だからそこは無視しておくれ

こんなもんじゃないのか、ありがとう
ひとまずもっぺんタブレットドライバインストールしなおしてみるわい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:07:56.66 ID:2Pmungl7
>>400
ほんとうにすみませんでした
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:46:03.14 ID:SSYItVE3
CTL680なんだけどドライバがマッピング設定を記憶してくれなくてPC起動する毎に
設定してるんだけど、うちだけかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:25:47.77 ID:aYvXFp69
>>410
マッピングじゃないけど、ファンクションキーの設定でそれと同じようなことはあった
気がついたらその症状は無くなってて、ちゃんと記憶してくれるようになったけど
ちなCTL-480
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:46:18.23 ID:aYvXFp69
>>404だけど、さっき再インストールしてきた
これからまた変な症状でたら少しだけ、お前等に頼るかもなんでそん時はよろしくお願いいたします・・・
申し訳ない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:12:37.80 ID:SSYItVE3
>>411
ぬー、なんなんだろうね。
うちもしばらくして直るといいんだけども。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:43:36.61 ID:BcAjmlJP
>>405
404じゃないけど自分も使う時だけ接続してる
ずっとライト(パワーランプ?)が付いてるのが気になるからいちいち抜き差ししてたけど
ペンタブにとっては頻繁に抜き差しするのは負荷が掛かったりするかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:51:17.90 ID:l9gD7c49
>>414
負荷はかからないけど、めんどくさそーと思っただけ。
うちは起動直後のドライバの読み込みが遅くてイラツク。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:39:34.35 ID:I+XdbBE6
ドライバの読み込みが遅いのはうちだけじゃなかったのか
Win8の起動が1分ぐらい遅くなったよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:16:01.41 ID:8VQF2zRc
>>414
自分は抜き差し面倒なのでこういうの使ってる
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/usbhub/bus/bsh4u05/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:36:53.26 ID:c6h0pxeQ
うちもまったく同じ状態。USB周りに原因があるっぽい。
デバイスマネージャーのハードウェアの更新のスキャンやれば
一発で認識されるからやってみろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:01:30.90 ID:Nt28O+1C
事情でusb抜き差ししてる人はどっち側を抜いてるんか知らんけど
前bambooはusbのとこ弱かったようだからもし現行Intuosもすぐぶっ壊れたならどっかにフィードバックしてくれ
そこが心配で買いあぐねている奴が助かる、俺とか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:23:46.04 ID:KM+uL2by
現行使ってるがケーブルが細くてすぐ壊れそう
壊れたら市販のUSBミニケーブルで行ける?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:03:01.41 ID:VIStXR69
行けない

ヤツが多いんじゃない。差込口薄く作ってあるし。>>374最強
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:04:10.74 ID:wJZI+e3A
Intuos pen small CTL-480が尼で\6,418
めちゃ安いのう
680も安くしてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:07:27.96 ID:cJttr0a0
CTLなら普通では
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:00:18.88 ID:wJZI+e3A
Lってペンにサイドタッチや消しゴムのないペンなのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:41:50.40 ID:BSYjksuK
バンブーパッドをタッチパッドの代わりに使いたいんですが、
右クリック、左クリック、ホイール操作、進む、戻るなど、
五ボタンマウスの機能は、どう操作するんですか?
腱鞘炎がひどくてマウス使えなくて難儀しております。
Windowは7の64bitです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:01:49.16 ID:VfJKr03E
>>425
自分は左手はキーボード、右手はペンで操作してる。

ジェスチャはここに載ってる。
http://tablet.wacom.co.jp/download/GestureGuide-J.pdf
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:49:32.79 ID:BSYjksuK
ホイール操作はできるんですね、
右クリックはできないのですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:03:13.35 ID:DVQlm83k
pdfが読めない環境の人か…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:03:58.52 ID:lWcgyNKY
初めてのペンタブにこちらの商品のMを買おうかと思っています。

すごい古いバージョンのフォトショップを所持しているので、付属ソフトの差だけを考慮して
wacom Intuos Pen & Touch Comic medium Mサイズ CTH-680/S1
の方を買おうかと思ったんですが、付属のCLIP STUDIO PAINT PRO、Pixia フルセット版、水彩LITE、ふぉと7などのソフトは永久的に使えるのでしょうか?
レビューではクリスタは期間限定されたものだと書いてあったので、他のはどうなのかなと思っています。

お分かりになる方、宜しく御願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:16:20.30 ID:S1moN2YN
Intuos Pen & Touch使ってるんだがペン後ろの消しゴムに切り替えた途端重くなるんだが
これってどこか不具合でもおきてるのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:10:00.48 ID:FMTxK5UT
intuos pen ctl480/s0買ったんだけど、ドライバが入らない。
いや正確には正常にインストールしましたって出るんだけど
プロパティ開こうとしてもタブレットドライバが見つかりませんて出る。
当然筆圧も効かない。
古いドライバ、ドライバ再インスコ、ユーティリティ設定削除、サービス停止・開始
いろいろやってダメで、店で他のに交換してもらったんだけどやっぱだめ、
どうしたらいい?
Windows7なんすけど
432431:2014/01/03(金) 21:55:20.43 ID:FMTxK5UT
なんとかドライバ入れられました。
すみません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:35:45.20 ID:FMTxK5UT
>>429
古いペンタブだとタブレットを接続してないと起動できないソフトがあるらしいけど
http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/appli/12.html

永久的に使えたとしても
ぶっちゃけクリスタ以外大したソフトではないので他のフリーソフト使うか
買ったほうがいいかも
フォトショエレメンツ付属のほうが価値はあるかと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:08:15.69 ID:vSobSqlW
>>433
ありがとうございます!
フォトショエレメンツ検討します。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:55:28.49 ID:srg/RyvR
>>431セットアップうまくいかないから勝手に交換とか最悪客
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:19:05.54 ID:cJ2I61FA
店頭で見てみたBambooPad。ペンが小さすぎない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:47:01.07 ID:fY0r3u0x
メモ書き用途だし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:11:52.59 ID:znfVJTfn
Intuos Pen買ってPhotoshop CCで使ってるんだが
スクロールがめっちゃカクつく
いろいろやってたらペンのボタン押しながらのスクロールだとカクつき、
キーボードのスペースキー押しながらのスクロールだとスルスルなことがわかった
これはどうしようもないのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:15:17.06 ID:PYzYszJA
ワコムのドライバ設定ででダブルクリックOFFにしても
素早く近場で線をなり点を打とうとするとダブルタップ扱いになってしまう…
ペンとタッチのダブルタップをオフに出来れば解決しそうな気がするのですが、やりかたが分りません
Windows7 64bitのintuosに名前の変わったbambooです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:38:05.00 ID:PYzYszJA
ttp://jugoyenh.dip.jp/wordpress/?p=113
ここの2-5はやっていたけど、1はやっていませんでした
1をやったら大丈夫になりました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 12:48:21.31 ID:paC5ctD/
福袋のしょぱさが半端ないな
ttp://store.wacom.jp/fukubukuro2014
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:49:40.97 ID:UVLspYKS
>>431
よければ解決方法教えて、いままさに同じ状況なんだ
bambooが壊れて新intuosに換えたのに何も反応しない泣きそう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:17:12.29 ID:PLL0BCAR
>>442
確実にこれっていう原因は分からなかったけど
常駐ソフト、セキュリティソフト、
アンチウイルスソフトを削除した状態でドライバクリーンインスコしたら認識した。
ただこれまで他のタブでも報告のある
再度認識しなくなったり、重くなったり現象が1度起きたけど
サービスのWtabletServiceproの停止・開始で治った。
なんにしてもワコムのタブレットのドライバは一筋縄ではいかない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:58:20.16 ID:UVLspYKS
>>443
いやはやありがとう
思い切ってまとめて綺麗にしてみる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:42:50.05 ID:arFMxV6l
だめだ、ランプが点灯する気配すら無い
これはもう初期不良ってことでいいよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:59:33.58 ID:8ga54utA
ランプ付かないのはちょっとな
ハブじゃなくて本体に挿したりも試した?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:02:28.71 ID:FZ4nmgAm
電源とってないハブは危険。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:14:23.37 ID:nEpR0FJS
BAMBOOパッドって本体もペンもボタン一つだけでしょ。
右クリックどうやるの?
449445:2014/01/07(火) 15:20:51.24 ID:ggy1h8oo
新年から不良品引くなんて認めたく無かったけど結局microUSBのコネクタ側の接触不良だった
怒りに任せておもいっきりグイグイやったら着いた
粘土やクリップでどうにかなるもんでも無いのでダイソーに助けてもらったよ
お騒がせしてすいません
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:39:57.49 ID:ZsZwfrcG
みんな上に何か敷いて描いてる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:46:23.57 ID:/wYpBEj5
以前はコピー用紙を巻いていたけど汗ですぐへなへなになるから今は水彩画用の細目か中目の森林認証/コットンペーパー(150〜200kg/米)のせて描いてる。
intuos Proのオーバーレイシート一枚の値段で20〜100枚(回)交換できるのもいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:19:35.31 ID:leN8CFwZ
CTL-460のサイドスイッチでマッピング画面の切り替えってできる?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:29:11.21 ID:OhO7J1zr
intuos pen ctl480/s0買ったんだがインストールとかうまくいかん
ドライバインストールしたら、タブレット挿しても
毎回「デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、
このドライバのインストール時にエラーが発生しました」って出て、使えるようになる気配がない
調べてみて手順変えたりとかいろいろ試したけど全然わかんねぇ
入れようとしてるのがvista 32bitのSP2なんだが、試しに別のPC(Windows7)でやったら
なんの問題もなく使えるようになったんだが。
いったいどういうこと…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:50:27.60 ID:OhO7J1zr
なんか今見たら最後のほう何言いたいのかわかんねぇな
7のほうだと問題なくインストールできて使えるのに
vistaのほうだと書いたとおりのことが起こって使える気配がないってことです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:41:29.80 ID:nSvuCxLa
他のPCでいけたってことは初期不良ではないあkら
Vista機のセキュリティ関連全部削除して
それでもダメなら環境のバックアップとった上で、OSクリーンインストールしかないな
面倒くさいが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:46:00.84 ID:cLQW0oGv
管理者権限でインストーラを実行でどうだろう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:15:18.77 ID:esQrwO5B
極端な質問で申し訳ないんだけど
絵を描くソフトはpixiaとSAIだとどっちが初心者向け?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:10:20.59 ID:TN+c0X4Z
>457
実際にいじって(SAIなら体験版)気に入った方を使えばいい。
ソースはSAIになじめずAutodesk SketchBook Copic Edition使っている俺。
459453:2014/01/14(火) 14:53:48.74 ID:eRjf7iJ9
>>455
>>456
セキュリティ関連削除したり管理者権限やってみたりしたけどダメだった
クリーンインストールしかないのか…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:09:14.92 ID:soOYBxMh
>>459
一度ドライバを削除、Wacom Technology Corp.で出てるのも全部削除。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:27:29.25 ID:NHO93zEx
>>457
個人的にはSAIだが、当然>>458みたいに合わない人も居る
まぁ実際に触ってみるのが一番ではあるが、「pixia」「SAI ペイントソフト」で画像検索してみるのも手だよ
イラスト作成中画面の画像がいっぱい出てくる
直感で「うわっ合わねっ」と思う場合は本当に合わないことが多い(経験談)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:13:46.45 ID:GAndUDG8
>>459
USB3.0のコネクタに挿さないUSBハブは使わないゲームパッドマウスキーボード等をできるだけはずす
windowsに元からあるのタブレットPCドライバはオフにする
ペンタブのタッチ機能はオフにする
アンチウィルスソフトはオフにしてインスコ
でもだめかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:44:20.01 ID:PcuKgCh9
エレメンツが欲しいんだけど調べたらペンタブの性能込で一番よさげなのがCTH480だったんだけど
他におすすめってありますか?
エレメンツがメインではあるんだけどペンタブも使うので…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:02:54.41 ID:KoloRqiJ
>>463
付属ソフトとサイズが違うだけで、ペンタブ自体はintuosシリーズなら例外(※)を除けば同じ性能

intuosシリーズの中では
[CTH-480/S0][CTH-680/S0]がPhotoshop Elements入り
箱が黄緑の方だよ、間違える人も居るみたいだから気を付けてね


※例外のCTL-480/S0はタッチ機能・ペン反対側の消ゴム機能がない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:31:33.82 ID:PcuKgCh9
>>464
なるほど…
性能、箱の見分け方まで知りたいと思うことを詳しくありがとうございました
そちらの二つはSかMの違いなんですね
早速どちらかを買ってみようと思います
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:44:43.58 ID:vKCHUav0
Intuos2から乗り換えようと思うんだけど、Penは廉価な割りに筆圧感知レベルは同じなのね
傾き検知機能は元々使ってなかったから別にいいとして、
他の面でIntuos2より描き味が劣る部分ってあるのかな

Pro買おうと思ったんだけどいかんせんでかすぎる上に余計な物が付き過ぎてて
店で触ったPenのMがサイズも薄さも軽さもデザインも凄く良くて一目惚れしちゃった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:57:16.49 ID:iFJg4+hJ
現実で絵描こうとしたら違和感ぱない
Sサイズでもだいぶ範囲縮めてるんだけどな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:11:55.80 ID:kWyBnmep
>>466
デザインもサイズも申し分ないよね。
ワタクシも迷ってます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:59:37.63 ID:hEafTk4X
期間限定ツールも1月末までだからなぁ
買うなら今だと思っているが、まだポチれてない…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:26:01.63 ID:2YJZHeTv
買いたい時が買い時ですお
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 04:57:04.51 ID:ZWRY7s4t
ところが、壊れていないんだw
でも机の上をもう少しスッキリさせたいって気分はある。
ほんと迷うわー。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:18:38.60 ID:wU6q1cce
広い机買った方がいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:46:08.61 ID:Aym6zCl/
>>469
期間限定ツールってなあに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:00:59.94 ID:ZWRY7s4t
>>472
部屋の大きさに限界がある。
大きく使える人がうらやましいよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:36:31.27 ID:PIS8KR07
>>473
1月末までCLIP STUDIO PAINT DEBUTが付いてくるらしい
隙間があっても色がもれない機能とか便利そうだし、タダで貰えるなら欲しいよなぁと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:48:21.24 ID:2YJZHeTv
クリスタ使ってるけどdebutは機能削られてて別モンに思える
漫画描かないならproで十分だし5000円で買ったほうがいいよ
まあ体験版とかあるから使ってみるのもいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:51:04.68 ID:Y8ngJwMB
CTH-470/K0を使ってます(ドライバは最新です)

線や丸などを書く際に終点部分で筆圧が途切れず、余計な線が出てしまいます
意識してタブレットからペンを離してますが、なかなか上手くいきません
ここら辺の調整をする設定はないでしょうか?

ちなみにSAIやMona Lisaなどで試しても同様の状態になりました
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:19:28.92 ID:hr4gRuSb
その症状はセンサー不良だから芯を抜いて差し直すと治る可能性がある
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:18:43.76 ID:SpH5C93i
エレメンツ目当てで480買いたいのですがこれってライセンス的には単品と同じく二台までインストール可能でしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:30:37.43 ID:zxjFw2le
>>478
レスありがとうございます
試してみましたが改善されませんでした
後ほど新たにペンを買ってきます
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:42:59.59 ID:e2dScTi/
>>480
>>440はやってみた?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:28:33.77 ID:SpH5C93i
479です、すみません。
フォトショップエレメンツのスレの方が該当しそうなので質問しなおしてきます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:50:40.97 ID:NP51Vb+f
>>481
やってなかったです、早速>>440をやってみました
どっちにしろペンが故障した(ペン先部分が反応しなくなった)ので買い直すはめになりました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:17:41.87 ID:0Z+rCsxN
オウム裁判で証言台が映るんだけど、
あそこにあるのcintiqかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:21:05.29 ID:lg6RHqqL
業務用に出てるFAVOか竹の液タブ版でしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:34:03.01 ID:Bo7AzVZs
ペンに異常が出始めた人って何年使用していますか?
購入したいのですが、延長保証(メーカー保証+2年)にするかで悩んでいます
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:36:37.53 ID:isdL/6X+
2年使ったけど特に故障はなかったよ
仮にペン壊れても高価ってほどでもないし延長イランと思うけどね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:04:16.01 ID:wAdA72u4
壊れるときはすぐ壊れる
壊れない時は何年使っても壊れない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:29:50.79 ID:LGaGHS6N
>>487>>488
個体差?が激しいのですね…怖いので念のため、保証ありで購入します
お二人共、ご意見ありがとうございました!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:31:23.58 ID:9+cT5j3Y
BAMBOO padでofficeのインク機能つかえないんだけど。。。
そういう仕様なんでしょうか?

ペンタブとしてのドライバじゃなく、タブレットPC機能使っているからとか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:59:11.13 ID:XH2FaeUp
iPad用の保護フィルム貼ってみたらいい感じだわ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:05:28.71 ID:MmFFvlgP
その発想は無かった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:39:20.01 ID:DehAO7X2
なんか良さそうだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:31:07.74 ID:kEUlySax
一ヶ月の間、一日二時間程ペンタブ使って
芯が残り3ミリくらいしかないって力強すぎかな?
ちなみにシートとかは何も敷かないで描いてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:59:17.69 ID:SXzekWu4
>>491
!(゚д゚ )
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:45:10.73 ID:r1HJpEc9
>>491
おぉ、ナイスアイディアですな。
自分も1枚買ってみるか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:28:27.31 ID:VZaWXpJU
意外と高いんだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:52:41.95 ID:JrBXqnEP
ダイソーで買ってきた。
SサイズにはiPad mini用のがジャストフィット!
描き心地も良い。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:01:29.37 ID:JrBXqnEP
追記
すごいすごい。intuos pro 3みたいな感覚。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:02:02.88 ID:lJQOvJfU
iPadの保護フィルムはずっと前から言われてるじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:33:31.27 ID:AefpjRxg
紙はすぐたゆんできて張替え面倒だなって思ってきたし、保護フィルム買ってこようかな。カッターマットも考えてたけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:04:55.10 ID:f9FfexpP
ドライバを最新にしたら一定のソフトで右クリックメニュー開かなくなった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:59:44.46 ID:jTglJlQM
タッチオフとかの設定してもPC落として起動するたびに戻ってしまう
バックアップで戻るけどめんどくせえ
何やっても駄目だこれ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:09:13.65 ID:qcDAapiE
管理者として実行しても駄目?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:48:42.11 ID:5OGyfFHF
>>504
やってみた
PC落として翌日上げるとなぜかファンクションキーだけ初期化になってたんだけど
今日は設定保ったままだ
これでいけるかも?様子見てみるどうもありがとう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:33:23.26 ID:Qz+PEp2N
ダイソーでipadの保護フィルムなかったからフリーカットの液晶保護フィルム買ってきたけど、調べたら描き心地あかんそう
まだ試してないけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:50:12.92 ID:Qz+PEp2N
日記になってたから控えるわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:04:22.31 ID:eDKD2mUO
>>505だがやっぱだめだ
今日立ち上げたらまた元に戻ってるわw
いけると思ったのになー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:04:45.14 ID:cOwI80tw
設定がリセットされるって報告は多いけど解決したって話は聞かないよなー
もうwacomに問い合わせしてみるしかないんじゃね?
返答内容も出来れば教えてほしい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:10:05.98 ID:mjAP6kSU
ペンタブに限ったことじゃないけど、
Win起動時にデバイスのユーティリティソフト(最近はドライバと言うことのほうが多い?)の
設定読み込み失敗の原因の1つとして起動時に裏で起動しているソフトが多すぎる。
不要ソフトがが起動しないようにスタートアップの整理を推奨。
それと後から起動しても支障がないソフトやランタイムもスタートアップから除外推奨。

後から起動しても支障が無いソフトの例としてActobatReaderやFenrir等。
これらは起動を早くするためスタートアップ(スタートメニューのスタートアップじゃなくて別のところ)に入ってたりする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:59:02.03 ID:hkVM7bYH
>設定読み込み失敗
何が原因か分からんけどそんな感じだなあ
同じ設定しかしてないのに、今日は設定保ったままリセットされてない
何で起動するたびに違うのか…
ワコムに問い合わせても多分原因分からん言われるだけな気がするわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:33:55.24 ID:x6CRDGIH
>>511
俺もファンクションキー設定のリセットは一時期なったけど、気がついたら直ってたわ
なんのアドバイスにもならんけど、一応、直った人もいるよ、という事だけでも。

まぁ再発しないと決まったわけじゃないんだけども。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:49:44.52 ID:Qg+Waifz
結局、proではないIntuosのほうを買ってしまった。
机の上が狭すぎたせいで、proは無理だった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:32:05.15 ID:yeqr0SFj
ペンのグリップ部分がラバーっぽいのは使い込むとボロボロになるので嫌なんですが
グリップがラバーじゃないのってCTH-660までですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:12:34.96 ID:ih3Z4GLC
XPなのに間違えてCTL-480買っちゃったよ
なんで、あーつかえないのかーと思いながらぽちっちゃったんだろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:20:44.98 ID:eyTXaP3t
ちょうどOS更新の時期じゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:46:38.55 ID:8HBgy6e4
XP捨てろよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:08:45.36 ID:k2vToUW3
届いた。まだ開封してないけど。
タッチのだめさ加減が楽しみ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:47:26.50 ID:k2vToUW3
あー小さくて軽いね、本体が。
これから色々と設定見てみる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:27:00.42 ID:IlWcAi1N
ドライバ見つからないバグ早く治らないかな
ほんとにめんどい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:44:40.80 ID:k2vToUW3
タッチはやっぱ要らんな。
文字打ってる時にへんなとこにポインタが飛んだりしてしまう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:23:42.90 ID:1jwQLcVi
タッチでズームとか手のひらツールみたいに使えたら
便利そうだと思ったんだけど、やっぱり精度イマイチなのか
それほど価格差あるわけじゃないけど迷うな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:55:20.39 ID:bkGt6WLJ
ズームは誤動作しにくそうだし、絶対便利!と購入時には思ってたなぁ
実際は気を付けても「今ので認識しちゃうの!?」とか「今度は認識しない…」って事が多くて外しちゃった
Mサイズでもタッチ機能なしversion作ってほしい…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:55:21.30 ID:f33CSAGC
ないと思ってたファンクションボタンが4つついてんのな。
ラジアルメニューってのがまだよくわからん。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:14:00.30 ID:+xqfez3J
タッチはもともと期待してなかったし
キーボードとパッドで事足りるからタッチ付きの買わんかったわ
ラジアルはいちいちメニュー出るから使わないな
どうしてもペンで操作したい人やショートカット多く使う人にはいいんだろうけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:29:03.49 ID:lVIP5prN
ラジアルメニューを使うくらいなら、マウスジェスチャーソフトを使うよな。
StrokeItで、MとかWとかCとかアルファベットを描く操作があるけど、マウスよりもペン向きだわ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:22:35.34 ID:7U9SM0DZ
intuos3 win7 64bit なんだけどタブレットのプロパティ開くとドライバが見つかりませんって出る。
操作自体に反応はするけど線がカクカクで使えたもんじゃない。
ドライバ自体はインストールされてるんだけど自分で調べた限りの全てとWACOMに直接電話して聞いてみても結局直らなくてすごく困ってるんだけど誰か同じような状況になった人いないかな、
これ以外だと復元(初期化?)するしかないんだけど外付けHDD持ってないんだよなぁ・・・
この調子じゃ復元しても直らなさそうで怖い・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:07:44.47 ID:lY349hT0
>>527
初めての症状なのか使い続けての症状なのかどっち?
常駐ソフト全部切ってuacも切って
wacom関連のドライバ、ファイル、フォルダ、レジストリ全部削除して
クリーンインストールを試す。

使ってる途中に遅延したり筆圧効かなかったり
タブレットプロパティ開けなかったりする症状は
wacomtabletサービスを再起動することで治ることもある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:25:41.26 ID:7U9SM0DZ
>>528
初めてかな
クリーンインストールしても直らないみたいです

もうどうしようもないのかなぁ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:08:49.76 ID:3hU9OJE4
>>528
もしタブレット設定ユーティリティーでバックアップファイル作ってるんだったら
それの設定ファイルの復元で直らないかな?

自分の intuos3 でOSが Vista 32bit だった時はよくその状態になってたけど
上記の作業してたらすぐ使用出来てたよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:22:36.69 ID:7U9SM0DZ
>>530
タブレット設定ユーティリティーも色々操作はしてあるんだけど結局直らないままです・・・
なんでこうなったのか心当たりがないものだからびっくり
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:53:58.38 ID:j9/rDg0O
>>531
本体が壊れたんじゃね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:32:46.17 ID:3hU9OJE4
>>531
ネット上でこういう対処が載ってたけどどうだろ

PCの起動後数分後にドライバを起動させる設定をする
コントロールパネル→管理ツール→サービス→「TabletServiceWacom」をクリック
「スタートアップの種類」が「自動」になっているのを「自動(遅延開始)」にしてOK
無効にしたスタートアップを全部有効に戻す

この方はとりあえずその後問題なく使えてるみたい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:02:17.89 ID:7U9SM0DZ
>>532
WACOMに電話したんだけど、どうもドライバ側の問題らしいと言われたんだ・・・

>>533
ありがとう。それも試そうとしたんだがどうも「TabletServiceWacom」っていうのが無いみたいなんだ。
で、似たようなファイル(?)をいじろうともしたんだけどエラーになってしまって何もできない状況です。

ウムム・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:36:16.94 ID:j9/rDg0O
>>534
1GBのHDDを買ってくる。データを移す。
完全に初期化してOSをインストールする。

残された道はこれだけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:37:05.07 ID:NJnkZThJ
ペンタブの芯がペコペコ凹むんだけど自分だけ…?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:19:12.44 ID:lBVPRfGG
君だけじゃないと思う
でもたぶんごく少数
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:01:32.24 ID:NJnkZThJ
まじかよー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:12:49.23 ID:IxdNfhqy
俺も先が凹むんだけど、仕様だと思ってた
ようわからんがスプリングかなんかついてて凹みで強弱つけるんじゃないのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:25:04.07 ID:F8u60hR7
ホントだ今確かめたら少し引っ込むわ
今まで全然気づかんかったwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:38:23.07 ID:yevlUkAN
うちのは別に引っ込まないぞ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:19:57.14 ID:1orItSJ5
すごい筆圧なんじゃ……
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:18:51.28 ID:FwlPqK4I
何もしてない時に触ると芯が少し中に戻る
描いてる時には何も感じない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 17:37:52.14 ID:E4fx1iRq
線画もパソコンで描く。モニターは21インチ
手首で描くんだけどSサイズだとどうなんかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:09:38.89 ID:nFQjnWZA
そこらの紙にSの描画領域を書いてシミュレートしてみればいい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:04:30.73 ID:E4fx1iRq
それやってみたんだけど、胸から上の人物をいつも通りに描いたら、Sだと半分埋まる。
Mだと無理に描いて半分余白埋まる感じ。
Sでもいいような気がするけどMもどうなん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:51:00.62 ID:yZgdCeoS
Sの実用域は5cm四方程度だよん
手首固定して指で描くタイプなら合うけど手首で描くタイプには狭い
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:05:02.51 ID:E4fx1iRq
手首固定して指で描くタイプだけど、5cm四方程度…だ…と?
Sは、線画に向いてないのか…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:16:19.58 ID:l1ISUlvX
5cmなん?5cmを21インチモニタに投影したらシビアやね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:11:11.20 ID:wY53fRP4
トレスしかしてないからあまり参考にならんと思うけど、24インチのモニターをマッピングして19インチくらいな設定でやってるけど、常時拡大使ってる漢字だし更に狭めなければあかんかなと思った
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:55:04.03 ID:yZgdCeoS
>>548,549
読み取り範囲=モニタ全体だからツールやツールバーを除いたワークスペースなんてそんなもん
自分は下書きから全部Sサイズでやってるけどかなり特殊な例だと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:55:26.74 ID:wQ8PJ2/Y
タッチでズームとか手のひらツールが
ちゃんと機能すれば
塗りメインの俺はSでいいんだけどなあ
机がせまくてM置けるかどうかわからん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:25:32.88 ID:nQ0Pj6WD
うちより狭いのか……
proデカすぎて、ただのIntuosのM買ったんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:00:49.45 ID:jLiwWdQj
>>551
初めはサイズの小さいことにストレスに感じた?

Mのほうが無難なんかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:34:10.04 ID:vcPrlbRk
>>554
人による
直書きなら一般的にはMかもね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:37:52.12 ID:IxPulYSC
>>554
逆に最初に買ったのが今のM相当で手動かさなきゃならんのがストレスだった
しかも当時のは分解能低くて範囲狭めるとカクカクしてた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:23:31.28 ID:jLiwWdQj
決めた
Sにする
手首動かさずに書いてるからという理由でSの購入を迷ってたけど予算も考えたらSだ
線画を描くのに、ものすごく苦労したらまた考える
ありがと皆
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:56:58.14 ID:VXed6N9w
拡大縮小回転する時、何使ってる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:11:02.44 ID:lCHp0vat
箱コン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:19:11.66 ID:1cR6ayzD
Proはでかいって聞くけど
5とかProのSってバンブーのSよりでかいの?
実機見ないといまいちイメージがわかない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:27:24.01 ID:hvwA8w9p
サイズは分かるんだからメジャー使って段ボールでも切り出してみればいいじゃん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:45:13.11 ID:fvw1Wqlz
量販店で実機見ても実際家に置いた時のイメージとは全然違うからな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:56:07.23 ID:vUfRNOvw
ProSは、ざっくりいうと旧バンブーのMサイズの幅を3cm切り詰めたサイズ
SよりMに近い
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:43:31.53 ID:6BcJTShc
1月末までだとCLIP STUDIO PAINT DEBUTついてたのかよー
くそお
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:36:13.06 ID:sZgznTy7
DEBUTは機能削りすぎて要らん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:17:37.13 ID:tCux4x/3
elementsの使い方がわからないからDEBUT使ってるよ
直感的に書けてわかりやすいからそんなに悪くは感じないけど…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:04:26.72 ID:T/qM23fN
DEBUTで薄い本発行できますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:11:45.43 ID:MEEd/9eU
bambooってなくなったんだx_x
知らなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:05:42.36 ID:w2zOYgEg
>>568
無くなったっていうか、表記がintuosになった
bamboo→intuos
intuos→intuos pro
前の方がわかりやすかったのに、何で変えたんだろうね…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:39:42.96 ID:/ek/dPGO
いや長い目で見れば今の方が分かりやすいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:11:46.46 ID:en88R96C
俺はブラック&ライトグリーンのバムボーを
壊れるまで使うよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:59:59.96 ID:dcvmdu+W
intuosで満足してる。
デザインいいし、小さいし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:16:01.11 ID:EsEyPFIh
サイズが小さいのは良いよね
カラーバリエーションの無さが個人的には残念な点
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:09:34.36 ID:LSPbxp8a
ブラック&ライトグリーン好きなんだけどせっかくのライトグリーンが裏面にしかないのがな
バリエーションの少なさに加えてデザインの問題が
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:56:54.26 ID:vq8HKO4G
intuos3からpen&touchに以降検討中なんだけど
これってintuis3のクラシックペンそのまま使えますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:53:30.87 ID:Xvwl07hE
無理
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:10:53.74 ID:vq8HKO4G
どうやらそのようだね。
しかもこれ用のクラシックペンは無いんだね。
つーかクラシックを標準にしてくれよ。
表面のゴム加工とかいるか?
昔のbambooのペン、しばらくつかってなかったら変質してベトベトになってたよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:18:23.16 ID:Fh5Xz+Tc
bambooのペンがヌルヌル滑って嫌いだったんだけど、今の無印Intuosも形状で少しだけマシな程度。

いろいろ工夫してみた結果、これを加工(サイドスイッチ部分だけ切り取って)してはめると快適。
http://www.kaerumon.jp/img/goods/C/127RB007.jpg
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:21:18.29 ID:jvsNoSTd
おーなるほど
intuosに持ち心地の不満はないがそれはそれで良さそう('')b
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:39:11.58 ID:S0KRO5Wr
favo使ってた時はプラスチックでツルツルしてて細かったから
指にはめるゴムをペンに付けてたけど
今のintuosのペンは太さもいい感じだしツルツルしてなくて丁度いいわ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:46:24.46 ID:PuutpDM5
本体に何をかぶせるかで迷ってる。
シート交換が修理扱いと聞いて……
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:36:06.86 ID:rQMx+i1s
>>581
ツルツル派なら100均の液晶保護フィルム
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:01:49.94 ID:PuutpDM5
ツルツル派ではないが、ツルツルでも構わないかな。
100均行ってくるか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:34:35.65 ID:2K9ZdBPh
クリアファイル切って貼ってみたらあまりのツルツル具合にワロタ
仕方なくその上から紙敷いたけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:36:07.60 ID:Ocu9bOCH
探せば100均でも非光沢の保護シートも有るにはあるよ
電気屋ならだいたい置いてる値段は500円くらい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:56:43.14 ID:/DVi4Tql
>>584
ははは、やってみたらツルツルすぎた。
非光沢のシート探してみるかー。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:02:17.54 ID:PcbGdFp6
男は黙ってカッティングマット
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:18:55.89 ID:MiEt43aU
クリアファイルは物によっては内側がつるつるじゃないのもあるから
裏にすると案外使えたりもする
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 04:34:41.37 ID:nhU6TkYE
つるつる滑るのが嫌いで紙巻いてるんだが、紙だとペンでなぞったところがだんだんビコビコになってきて
何度か使うとあちこち波打ってやや書きづらい
いちいち紙新調するのも面倒だしなんかいい代用品はないもんか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:12:59.93 ID:nbpwV3NG
ペンタブの仕様かもしれないけど、マウスを動かすのにかなり持ち上げないと
いっしょにカーソルが動いてすごい操作しづらい。
古いデバイスドライバだとマウスの操作は快適なんだけど、別のアプリケーションで
不具合でるし。

なんで新しいデバイスドライバでマウスのカーソルの挙動が悪くなるんだよ。
今日はサポートに電話してみるけどなんかいい解決方法ないもんかねえ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:57:19.44 ID:ipOkeJeN
仕様っちゃ仕様だけど普通排他というかペン使ってるときはマウス使わないんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:57:57.84 ID:nbpwV3NG
今電話してきたけどのれんに腕押しでだめだった。
ペンを使うつもりで買ったけどほとんどマウスしか使ってなかったんで
ペンの挙動は分からないw

もうペンタブやめて普通のマウス買い換えますわw
高い買い物だった…

しかしこんなに操作性変わるのに一つもクレームないとか信じられんわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:09:19.27 ID:sXWLDzTj
>>592
俺も昔はワイヤレスマウス代わりにFAVOを使ってた。
今は普通のワイヤレスマウスの性能も上がって安くなってからね。
ペンタブはペンだけ使うものだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:12:53.84 ID:x1g+8iMX
タブの上でペンとマウス同時に使ってるの?両利き?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:03:31.54 ID:HnHQmMc+
ペンタブ買ってほとんどマウスしか使わずクレームとか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:11:13.82 ID:yJLkirEc
CTH-480 or CTL-480 をサブで欲しいんだけど
ドライバでプレシジョンモード割り当てられる?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:06:26.89 ID:pZ65fOvi
10年前くらいのFAVOから乗り換えなんだけど
インテュオスタッチ&ペンのSってやっぱり小さい?
全体の大きさは作業スペース的にぴったりなんだけど
読み込み部分がどうも今つかってるのより一回り狭そうなんだよなぁ
どうしてMサイズの方に余計なアプリついてない安い版がないんだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:17:07.84 ID:ipOkeJeN
>>597
FAVO(ET-405A-U)の一番ちっさいやつからintuos pen Sに乗り換えたけど
小さいと感じたことはない。本体がFAVOより小さいから狭そうに感じるけど
感覚的に差はまったくなかったよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:18:03.97 ID:E289Lvyi
FAVOなら大きい方と今のSサイズだと読み取りの長辺同じ位だから感覚は変わらないと思う
当時はペンタブもモニタも4:3だったけど今のは16:10だしね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:03:30.47 ID:pZ65fOvi
>>598-599
ありがと
ET-0507A-U使っててちょうどペン&タッチのSとMの中間くらいの読み取り部分だと思ってたんだけど
言われてみれば縦横比が10年前とは全然ちがうんだよな
Mだと大きいし倍の値段して迷ってた Sにしておくわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:44:17.77 ID:GNoMS07+
>>592
マウス肘になったんで、ペンで全ての操作をしている。
ただ、ポインタを確実に止める作業がある人は難しいと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:46:46.20 ID:oGQ4/Mca
バカスギワロタ>>592
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:37:05.13 ID:7k7sNNFH
Mサイズ買ったけど、やっぱ右側に枠が無いから手首がガクンと落ちて違和感あるのと
ペン軸が微妙に太くて
結局intuos3に戻りそうだわ。
表面のザラつきは最高なのに。。。
これに近いシートない?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:52:07.49 ID:pbNsYbjQ
描くときペン先がカタカタ動くのは俺のくらいやろな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:07:21.50 ID:GNoMS07+
>>603
intuos3のほうがペンは太い。
お前は何を言ってるんだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:09:31.88 ID:7k7sNNFH
ヒント:クラシックペン
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:11:05.01 ID:7k7sNNFH
ちなみに無印はクラシッペン非対応
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:36:10.70 ID:ezLXv/57
>>603
とりあえず慣れだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:14:10.73 ID:GyyqF9Yq
初心者丸出しな質問で申し訳ないのですが、描画する時にペン先を浮かせても線が繋がってしまい絵が下の画像のように一筆書きになってしまいます。ペン先の距離がいけないのでしょうか

http://m1.gazo.cc/up/5487.jpg
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:22:17.50 ID:nevKJDMK
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:35:29.82 ID:GyyqF9Yq
>>610 ありがとうございます。とりあえずアンインストールしてやり直してみようと思います
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:44:56.88 ID:wh0+cbjf
何を言ってるのかイメージが浮かばず
画像見て爆笑した
大変だこりゃ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:53:14.22 ID:Ow53GTiL
刺繍みたい
614609:2014/03/05(水) 16:33:40.52 ID:GyyqF9Yq
昨日質問させていただいた者です。あれから色々試して駄目だったのでヨドバシで新しいペンを購入しました。
そちらはちゃんと描けたのでペンの故障だったみたいです。ありがとうございました
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:09:11.86 ID:wh0+cbjf
>>614
保証利くなら壊れたペンも直してもらいなよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:10:25.12 ID:n894tHA0
その現象はたまに聞くけど、発病原因がひとそれぞれだからな。

自分の場合は、古いペンタブで同じ症状が出てたことがあったけど、
あの時は初夏で、室温が28度超すとその不具合が生じるって状況だったな。
それで自棄になって冷蔵庫でペンを冷やしたら、正常に戻ったこともあった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:52:29.94 ID:zeR2FkXo
bamboo padについて教えてください

ペイントとかで円や線をかくと、不定期に描画がされなくなります
描画されない時間はほんの一瞬なのですが、線がきれてしまい
きれいな円、線を引けない状態です。
OSはwindos7です
FAQも確認したのですが、該当する症状の項目はありませんでした。
画面上のポインタはきれいに動くのですが、描画が途中で切れる感じです。

解決策等あれば、ご教授いただけませんでしょうか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:04:50.07 ID:/TpqZr9U
お相撲さんが使ってそうなOSで吹いてしまった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:12:25.67 ID:UYdriEqA
常駐ソフト全部切ってみれば?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:22:00.11 ID:SvJ2SO/P
bamboo padの無線版、amazonでやけに評判悪いのな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:03:28.76 ID:Cnk8JF7H
bamboo comicについて
ランプがついたり消えたりしてるんですがこれってやっぱり断線ですよね…
修理か買いなおした方がいいか教えて下さい…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:21:35.84 ID:zeR2FkXo
>>617です。
常駐ソフトをすべてきってみたのですが、状況はかわりありませんでした・・・
円を書くとところどころきれてしまうのですよね・・・
ゆっくりかくと切れないのですが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:46:35.89 ID:2w+GazXI
ペンタブ使用でのブラシ機能について

wacom [intuos pen&touch]
[vista 64bit] PhotoshopCS2

最新ドライバのインストール後、タブレットのプロパティの設定を
一度でもいじると、ブラシのカーソルの円の中心からしか線が出ません。

ドライバの再インストール後、ペイントソフトのブラシの設定で筆圧感知をオフの状態だと
円全体で描けるのですが、
「筆圧感知有りの状態で円全体で描く」ことはできるのでしょうか。

フォトショップでのカーソル設定は「ブラシ先端(標準サイズ)」になってます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:42:13.06 ID:2yU/euu5
ペコペコ先がへこむって人はケツをテープで固定するといいって聞いたな
ペン先が押し込まれてケツが出るようになってるからケツが出ないようにふさげばペン先も引っ込まないとか

SAIとの相性が悪いのか、SAI開いてる最中にスタートバーにカーソル持って行こうとするとカーソルが飛んでキャンバスの中に戻されるのどうにかならんかな
マウスでカーソル移動させてスタートバーに持っていけば飛ばないんだがペンタブでいじってるときだけ飛ぶ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:08:32.55 ID:ot6SRH0V
最近CTH-680を買ったんだけどドライバのバグ?なのかおかしな挙動が多くて困ってる

・デュアルモニタ時他ウィンドウにフォーカスを移す度にマッピングが全画面に変更される
・クリックが連続入力になってしまいプルダウンメニュー等が開けない(高速で開いて閉じる)、レイヤーも一気にふたつ作られる
・ペンタブからの入力を突如受け付けなくなる、マウスでクリックすると直る

いずれもSAI使用時の現象
ドライバは最新のもので再インストールも試したけど直らず
なにか解決方法ってない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 04:40:58.44 ID:es+OuKxB
>>625
うちはそういうのは無いけど、
デュアルモニターのマッピングを記憶してくれない。
なのでpc起動する毎にマッピング設定しないとだめ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:03:32.40 ID:NsSv6gWo
>>626
問題は色々あるみたいね
俺は現状だとSAI以外のウィンドウを操作する度にマッピング設定しなおしたり
レイヤー作るのもメニュー開くのもいちいちマウスに持ち替えだからすごいストレスだわ
せっかく買い替えたのにあんまりだわホント
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:27:51.28 ID:QvDFxqbG
数ヶ月前にBamboo Funを買ったんだが、線を描いた後に新たに線を描こうとすると直前に描いた線の終点からペンを置いた点まで謎の直線が出てくる
何て調べればいいのかもわからず放置してたがこれって解決できるか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:33:03.85 ID:BUCAyPl9
>>628
>>609みたいな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:37:56.99 ID:Lct/h9NP
バンブーパッドの無線版って本当にそんなに悪いの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:42:55.17 ID:wB93u6Hq
>>628
>>609みたいな感じ?

まずはドライバをアンインストールし、再インストール
それでダメならペンの問題かも
数ヵ月前ならまだ保証期間だろうし、交換してもらいましょう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:17:32.76 ID:QvDFxqbG
>>629,631
同じ症状の人がいたか…
thx、色々試してみる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:36:12.60 ID:osBfefk8
http://fast-uploader.com/file/6950197509357/
解りやすいようにちょっと大きめですが画像です。
昨日から急に曲線がカクつくようになってしまって困っています。
筆圧はきちんと感知しているようなのですが・・・。
特に早く描くと顕著にカクつくようです。
ドライバ入れなおしてみたりしましたが改善する気配がないです・・・どなたかお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:54:57.18 ID:SsAYfttB
>>633
ドライバの入れ直しで治らないなら、使用しているソフト名くらいは書いておいた方がいいかと。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:18:47.95 ID:TruJ3FxO
>>634
ソフトはSAIですが他のソフトでも同じような感じなのでソフトの問題ではなさそうです。
型番はCTE-630でドライバはV5.2.5-5aという対応してる中で一番新しいのにしています。
OSがWindows8なのですがこうなる前は普通に使えていました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:52:20.32 ID:3ppycrh5
一万くらいのINTUOSだけどこちらでいいの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:28:08.51 ID:AF749TXh
うん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:28:13.55 ID:hH1ar5tA
いつになるかわからないけど
次からタイトル変えないとな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:05:41.32 ID:My0QVMVh
タイトル変えは前スレから言われてたんだけどね
最初の方で文句言われてるし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:50:59.71 ID:yffm8/Vc
CTH-680を買ったけど、芯の減り方が異常に早いような気がする。
シートが紙ヤスリかよって感じ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:25:50.94 ID:DNn3rLW7
画用紙引くと良いよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:39:17.98 ID:MIXgbkjr
紙っぽさなら画用紙、さらっと感ならトレーシングペーパー、つるつる感ならクリアファイルや下敷き
あと小学校でやる硬筆書写の下敷き(もちもちした透明なやつ)も面白い描き心地になるんだとか…

まぁ好みは人によって違うし、家にある物でいろいろ試してみるのが一番
個人的にはトレペが好きです
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:44:10.64 ID:P6GZC8Os
みんな筆圧強すぎんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:06:37.00 ID:VYa6KQ7p
つうか、ペン走らせると出るこの発泡スチロールこすり合わせたような音するのどうにかならんの?
夜静かな時間帯にひとりでペン走らせてるとキュキュっというこの音で歯が浮くような嫌な感覚に襲われる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:09:20.60 ID:T9lRhSiW
intuospenを購入して、ドライバも正常、左側に白く点灯してるんですが
ペン先が動かなくてタッチもできない
これってどういうことか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:22:36.22 ID:T9lRhSiW
自己解決した最新のドライバにしたら動いた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:50:39.12 ID:tjI095qz
ペンタブ買おうと思うんですが何を買ったらいいのかわかりません。

予算はできれば1万5千円以内で用途はWindows8でアニメ絵やマンガを描く程度です。

誰か詳しい方おりましたら助言お願いしますm(_ _)m
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:18:05.25 ID:biPRBzAp
http://www.wacom.com/ja-jp/jp/creative/intuos-m
これでいいんじゃね? 無線なしで。

付属アプリによっては
http://www.wacom.com/ja-jp/jp/creative/intuos-comic-m
こっち。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:38:35.97 ID:P6GZC8Os
予算と用途でいえばCTH-680でいいけど
机の大きさが問題
漫画描くなら別途クリスタEX買えばいい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:51:15.63 ID:YyQmr2d7
マルチよくないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:44:40.87 ID:uSsVPGEZ
無線が微妙過ぎる
PC裏側に挿したら反応しないし、時間も確実に表記より短い
線が無いなのは快適なんだけどね、3000円もするんだからもう少し頑張って欲しかった…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:08:09.17 ID:GyPMeT2G
無線電池の充電が完了しないぉ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:00:06.29 ID:lOYni1V0
コピー用紙は湿気でだるんだるんなったりするから、別の物貼ろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:18:13.59 ID:Rt7pp4Ib
結局なにも貼ってないや。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:25:49.15 ID:uCcuacc4
ペン&タッチのS小さいかなと思ってたけど使ってると慣れるもんだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:48:45.19 ID:3HIORIkw
大きさや感触や遅延ですらも慣れれば解決
シートの傷と芯の摩耗は各種カッターマットで解決
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:07:36.23 ID:C+sX3RN/
>>655
何インチのモニター使ってるん?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:12:33.42 ID:JMcziXl2
>>657
型番見ると22インチぽい
反応する領域とか全体的な大きさには慣れたけど
純正の芯がペン先の芯穴の直径よりちょっと細いらしくて
微妙にガタつくのが慣れなかったなあ
ペン先を極細綿棒にしたら超快適になった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:15:28.14 ID:QAV1pQcU
無線タイプは結局PCとの線が無くても良いだけで
電源アダプタとはほぼ繋ぎっぱなし状態になるなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:14:21.36 ID:2VF25RH0
>>658
俺もペンのがたつきは慣れないな・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:13:47.73 ID:41Fzx0vV
コピー用紙だとすぐビコビコになるから困ってたけどトレペ貼ったらいい感じになった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:06:48.85 ID:NLbBowvM
線画だけでもキーボード無しでサクサクいけるかと
思ったんだけどタッチ機能あまり良くないのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:48:44.18 ID:0v/4ioJm
タッチの性能は悪いけど、良かったとしても作画時には大して関係ないと思うよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:39:31.21 ID:v3+uOTsb
スマホみたいにピンチインとかドラッグで画面動かせたら
便利なんだけどなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 04:16:07.77 ID:gc8cZ1Lf
06〜1万前後でIntuos penの新作でないの〜?
この業界新作なかなかでない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:49:48.61 ID:7eUpfb/+
新作でたところで性能は変わらん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:04:43.81 ID:5ZQ8Ytxx
現行のIntuosのことを聞こうと思ってヨドバシとかワコムのサポートとかに
俺「あのー、インテュオスのことについて…」
敵「インテュオス5ですか?」
俺「いや、だからそういうの付いてない普通のインテュオス…」
敵「では型番を教えてください」
俺「いちいち覚えてないっす(^q^)」
ってなるのいい加減にしてほしい
ちゃんと区別できる名前つけろよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:27:31.37 ID:n0MPH8TS
>>664
出来るよ。スクロール、拡大、回転が二本指操作で可能。
でも、キーボード入力の時に誤タッチしてしまうから、常にタッチOFFで使うことになるんだわ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:00:01.62 ID:obdoeeC4
未購入だから分からないんだけど
キーボード入力の時の誤タッチってのはどゆこと?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:27:59.03 ID:n0MPH8TS
キーボードを置く位置にもよるんだろうけど、タブレットの奥にキーボードを置いた場合、
キーボードを打つ時に手のひらが当たってしまう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:10:09.18 ID:zgf4iuJ9
>>667
元バンブーのインテュオスで通じる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:07:46.56 ID:GicJJXbm
>>669
ポインタがあっちこっちに飛んでしまったりとか。
絵を描きながら2chに書き込めない状態になる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:11:47.13 ID:FvfGq5LQ
タッチなんかいらんのや
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:40:39.22 ID:LtDzMZsK
指二本で回転なんだけど、同じ指二本で拡大縮小と誤動作するからイラっとする。
回転用にジョグダイヤルみたいなの付けてくれた方がよっぽど楽チン。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:39:46.75 ID:GicJJXbm
ジョグダイヤルとかいらねー。
せっかくコンパクトでシンプルなのに。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:47:44.58 ID:5ZQ8Ytxx
ボタンは横についててほしい上とかなかなか押せないから左側ばかり使ってしまう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:13:04.40 ID:ZJWhnzHv
指先で手のひらツール使えたら
直感的でいいと思うんだけどな
もうちょっと精度上がるまで待つかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:19:38.72 ID:qt5IdOA3
この古いペンタブをいただいたのですが、これから絵を始める初心者にはこれで十分でしょうか?
またペンを紛失したので自分で用意してくれと言われたのですが、最新型のペンはこのペンタブには非対応でしょうか?
最新型の方が性能が良いのならそっちにしたいと思っています。それともこのパッケージにあるペンと性能的にはあまり違わないでしょうか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4950041.jpg
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:21:50.83 ID:5ZQ8Ytxx
>>678
性能はかわらん
最新のと互換性はないけど古いのに対応した補修部品が出てる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:27:33.55 ID:qt5IdOA3
>>679
性能がかわらないというのはペンの性能が?それならインテュオス3用のペンを買います。ありがとうございます
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:01:21.35 ID:0v/4ioJm
>>678
intuos3は現intuos proシリーズの旧型
旧型でも初心者でintuos(pro)が使えるのは羨ましいなぁ
ペンが傾いてても認識するし

6000〜15000円で買える本体大部分がシルバーな現intuosは元bamboo
こっちは傾きは認識せず

intuosu pro>intuos3>intuos(現)って感じだと思う
初心者なら現intuosでも十分だと言われているから、その上のintuos3は当然十分

解決したっぽいけど一応
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:24:15.13 ID:5w/yOiV2
>>670,672,673,674
ありがとう、タッチ無し買って見ます
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:05:59.92 ID:oQzlgTO0
ペンタブはメーカー競争がそこまでないから
値段変動そこまでないよね
だから増税前に買っといたほうが絶対いいよね
CTH480ポチりますね〜
かったあとすぐ新しいのでたら泣きますね〜
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:44:49.12 ID:wyot/blY
>>676
俺はキーボードの手前にタブレットを置いているから、
キーボードに手をかけたまま左手の親指で押しやすい今の位置は気に入ってる。
勿論、左側の2つしか使えないけど、2つで十分。(今は2つともダブルクリックを登録)
マウスジェスチャソフトを使ってるとそれほど数は必要なさそう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:56:00.87 ID:30sEEFVZ
まだ発売してからちょっとしか経ってないし、新製品はまだまだでしょ
あと1年は発売されないと思う
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:58:30.65 ID:v051OmP4
proのほうだって小手先の変化だけだもんな。
タッチとか無線とか余計なものつけて高く売ってるけど
外した廉価版売れよと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:08:32.10 ID:9tfZUd7u
>>682
タッチなしのはSサイズしか出てないけどいいの?
スイッチでタッチは切れるからMサイズがほしいならComicにしましょう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:36:24.45 ID:zflVUAEV
それならComic(CTH-680/S1)よりtouch&pen(CTH-680/S0)の方がいいと思うが
S0ならフォトショ11が付くけど、S1だとクリスタproが付くけど2年ライセンスだし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:37:11.53 ID:9tfZUd7u
付いてくるのってElementsだけど?
あとソフト持ってるならComicの方が単純に安い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:43:44.65 ID:zflVUAEV
エレメンツなのは知ってるよ
だから11って書いた
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:35:41.02 ID:v051OmP4
ソフトの選択は人それぞれだから。
間違わなければそれでいい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:15:24.14 ID:XhF56oFt
intuos3って旧バンブーと性能的に大差ないだろ。素直に新しいの買えばいいのに
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 04:06:01.61 ID:XFt8zhf+
値段の損得でエレメンツ選ぶ人またあわられたか
クリスタだけあればなんもこまらんのに
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:29:04.06 ID:BvV0j0FK
フォトショという響きとブランド信仰
みたいなもんだろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:03:15.13 ID:s1NZStwi
Creative Suite持ってるが、エレメンツえらんだは。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:11:24.65 ID:iMSnWHqF
クリペEX持ってるけど使い物にならないからエレメンツ使ってるし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:00:37.05 ID:FnENXdwE
クリスタとか定番ツールなんて既にもってるだろうし
単品では絶対に買わないエレメンツの変な機能に期待する気持ちはわかる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:27:17.58 ID:+oiW0l3m
はよWacom Professional Serviceの停止・開始しないで済むドライバ作れ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:18:42.77 ID:q05enhbJ
しかしエレメンツは使えば使うほど出来ないことがわかってきてしょぼさが気にかかるウンコツール
だからといって正式版は高すぎて買えない、そこで月々払いで使えちゃいます〜
っていう罠に嵌めるためのソフトだからなあ

おっちゃんはクリスタなんてソフト知らなかったからついてきて良かったよ
アルパカ使うつもりだったけどもうアルパカのことは忘れた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:39:29.05 ID:qngt8N64
LサイズとМサイズで迷ったけど金銭面でМにした

3週間ほどつかってるけど全然問題なくて安心した
描きやすいわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:30:21.07 ID:X+58DFD5
Lサイズがあるってことはintuos proの方?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 20:21:21.70 ID:LI0VIbWL
Lサイズとかでか過ぎて逆に操作できないからな〜
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:54:23.72 ID:jZ6hupRD
でも「Lはデカすぎて使えんわ〜」とか言ってみたいなww
なんというブルジョワな悩み
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:12:05.95 ID:SkoSy4Mw
いやいや店においてあるの触った時点であきらめたわw
机よりでかかった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:05:55.38 ID:WROU17U8
芯買おうと思ったら高すぎ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:20:18.11 ID:mdbnoX1o
作画のたびにいちいち移動すんの面倒だから
手前にペンタブ置いて奥にキーボード置いて使ってる
ピンクのちっこいバンブーでサイズ的にいっぱいいっぱいだわ
まあ仕上げくらいにしかペンタブ使わないからちょうどいいけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:51:56.17 ID:zC6pCWQU
ペンタブ童貞なんだけど、なんもなし、touch、comicどれがおすすめなの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:17:10.34 ID:wEjrtyp2
付いてくるソフトに興味あるならコミック
タッチ機能はMサイズにすると嫌でもついてくるけど、たぶんオフで使うようになるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 03:53:55.59 ID:KdAe8ijl
>>707
・なにもなし
 (Intuos pen)
ソフトを持っている、有料ソフト(例:SAI)や無料ソフト(例:GIMPやFireAlpaca)で描きたい人向け
※Sサイズしかない


・Photoshop Elements入り
 (Intuos pen&touch)
イラストと共にちょこっと画像編集もしたい人向け
操作がちょっと難しいかも
ちなみにこのソフトは単体で買うとかなり高いのでお得感が得られる
※機能制限版なのでがっつり画像編集!修正詐欺だ!とはいきにくい


・CLIP STUDIO PAINT PR入り
※2年間の期間制限あり
 (Intuos Pen & Touch Comic)
イラストや漫画を描きたい人向き
イラスト・漫画向けの機能が色々ある
操作がわかりやすく、Photoshop Elementsより直感で描ける気がする
※無期限にするにはプラス料金が必要(何円かは忘れた


サイズは画面のインチ数や個人による
基本的には16インチ以下だとS、それ以上はM…だったかな
曖昧なんでそこら辺はぐぐって下さい
画面23インチ、Sにして良かったって人も居るから出来れば実機を触ってほしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:54:44.34 ID:BbAGr8i3
何年も使う道具なのにたかが1万程度ケチって、ずっと自覚すら出来ない低効率作業していくなんてバカだろwwww

L買ったけど場所あるならマジでLのほうが良い
今までMで描いてたレイヤーのわきに、新しく買ってきたpro Lで落書きし始めたら
なんていうかさ、適当に描いてても根本的に線の細かさが違いすぎるわけなのだよw
今までのペンタブだと諦めてた線が普通に描けて気持ち良すぎる
ペンタブ小さくても拡大すりゃいいっていうのは嘘だとわかったね

それはMサイズ使って1個1個丁寧に拡大して描いていく人と、Lサイズであまり拡大とかしないで描いてしまう人
を、比べた時に絵の細かさがイコールになるだけで
1個1個丁寧に拡大する豆な作業をMでやってる人がL使ったら、さらにランクアップするわけね

机に置けないなら机を新調すればいいのにwwwwいいのにwwwwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:08:57.60 ID:n79osYr5
>>710
日記はチラ裏にでも書いてろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 06:20:09.90 ID:VsnNj99x
710より100倍うまい人はSサイズでもうまい絵描くはずwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:52:03.77 ID:/uUKdBnm
まぁ良かったじゃん
自分に合ったサイズに出会えて
でも個人差というものがあって拡大しつつ描いた方が速い人、Mだと大きすぎる人
色んな人が居るんだよ
わかったかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:15:05.96 ID:XYkKwzDN
本当に上手い人はマウスでも上手く描くからな……
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:07:01.69 ID:VWWZqZiT
時間効率と体力消耗
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:00:32.25 ID:rqi7jYd+
トレペを買ってみたけど、自分的には引っかかりすぎてダメだった。
つか黒い芯て削れるのが早くね?
白い芯も300円くらいで売れよなー。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 20:21:09.38 ID:flHSVI3b
proのペン先ってそのままは使えないんですよね?
ペンそのものもダメなのかなあ
まあ選択肢がないおかげで助かってるのかもしれないけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:38:12.30 ID:6LXk+O2/
芯は互換だけど?
自分はストローク芯付けて筆圧のコントロール性上げてるよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:20:19.80 ID:flHSVI3b
ああ、そうなんだ。
ヨドバシの店員に対応してませんって2秒で即答されて信じてたよ
ありがとうフェルト芯買ってこよう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:23:35.01 ID:bRnBtYjp
ダイソー行ったら厚さ3mmの赤と水色のパステルカラーカッティングマットってのがあった
のでうちのpen&touchに載せてみたら、ペン先が程よく沈んでくれて線の強弱が
びっくりする位楽に付けられる様になった。
自分筆圧が弱くてproに買い換えを考えていたけど、買い換えなくてもよさそうだ

芯は手持ちがなくなったら、ステンレス芯を試してみようかと思ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:54:10.88 ID:ln9ZWZhv
芯によっては互換ではないよ
http://store.wacom.jp/nibs
こういうのは店員とか2chで中途半端に教えてもらうより公式サイト見たほうが確実
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:05:35.21 ID:sUkbGC6r
>>721
いやいや、だからもし本当に使えるとしてもワコムが大っぴらに対応ですとは書かないから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:37:56.55 ID:nCfRpx2/
>>722
自分も標準芯がpen&touchで使えるから他の標準芯が使える機種の芯も使える
だろうと思ってストローク芯買ったけど、なんで公式サイトでは対応って書いて
くれないんでしょうね
自分みたいなペンタブ初心者にはわかりにくいです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 08:33:08.29 ID:Q9dh/iEw
直径1.8mm、長さ26mmならどれでもいいじゃん。パスタとかでもさ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:26:29.70 ID:ln9ZWZhv
ま、、まぁそのとおりっす

でも俺は公式の使う
引退したintuos3の方だったら色々やっても良いけれど
Proではまだ冒険したくない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:27:40.53 ID:ln9ZWZhv
つうかスレタイ見てなかった・・・、あんまし変わらんか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:48:58.88 ID:lLMoYKNx
コピー用紙を敷いても芯が減りまくるわ。
ステンレス芯とアルミ芯を使ってみることにする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 12:09:28.51 ID:TxiO77ig
ユーザーの立場になって考えるとかめんどくさいもんな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:51:50.20 ID:sUkbGC6r
>>723
使わせるつもりがないからですねえ
つまりそういう豊富なオプションもPROの良い所だと
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:18:27.72 ID:fxucYijD
百均のベビー綿棒芯いいよ
前スレのテンプレに替え芯の作り方とか書いてあったんだが、貼られてないんだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:19:05.15 ID:sUkbGC6r
まあ検索したら出るし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:38:00.44 ID:JLhcJGYE
「綿棒 ペンタブ」で検索したらいっぱい出てくるよね
無印の細綿棒が有名みたいだけど近所にないからダイソーのベビー綿棒にしてるわー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:22:59.11 ID:sdjmsoky
パスタじゃ中折れしたら悲惨だろって誰かつっこまないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:47:54.70 ID:bXQN2qBf
いつの間にか「てがきInk」のダウンロードが終わってる…。

http://tablet.wacom.co.jp/tegakiink/freedl/

PC買い換えたのに、インストールできねぇ。
誰か持ってたりしませんか。っていうか、製品付属CDとかに入れておいてくれればいいのに。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:49:26.76 ID:pnnBZ4qN
持ってませんか、って渡したらいろいろ問題ありそうな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:11:44.65 ID:ln9ZWZhv
絵師クラスタって治外法権みたいだわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 07:58:19.81 ID:4GZqY0ga
intuos proのお得ソフトセットが出るまで待つって増税前に決めたのに見てたら欲しくなってしまった うわあああ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:44:47.84 ID:LrkzS3DC
絵師クラスタってなんだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:04:42.83 ID:ENq7jfQt
爆発すると絵師が沢山飛び出すやつ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:14:39.31 ID:fJpEhK1H
金属製の芯って、ペン先は減らないけど芯を支えるペン側が負けて摩耗しないの?
芯も大概だけど、お高くとまったペン本体のが心配だ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:54:27.18 ID:Ou0V1O5t
ペンも高過ぎだよなあー!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:43:29.58 ID:gKYIhWMO
独占市場だからしょうがない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 06:35:17.91 ID:Yw1jrtfS
タッチパネルがかなり良くなってきてるから
WACOMの天下もあと少しで終わるだろ

そう思ってた頃がありました
実際には液晶にタッチ機能というか筆圧感知機能入れると
普通のディスプレイより画質が悪くなるようで
あ、無理だって思った
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:01:56.05 ID:wdd3xqwQ
近付けただけでクリックした状態になってしまう
ドライバ入れ直しても何してもダメだから買い直さなきゃだ
原因として考えられるのは数回落下させたのと金属の芯使い始めたことだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:37:35.31 ID:Nc0Dfi28
>>744
よくあるペンの故障っぽいから分解してみるのもアリ
どうせ買い換えるつもりなら失敗しても悔いはないだろうし
新品が欲しい場合でも古いのを友達や家族にあげれば喜んで貰える
ごみ箱行きにするよりはいい選択肢だと思うよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:39:52.61 ID:iY4rbL5J
芯普通のに戻したの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:19:58.62 ID:agBiLS9R
なんで金属芯とか危なげなもん使おうと思ったのか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:28:12.21 ID:7rNrJmy+
最強はパスタ。
先端を少し削る必要があるが
耐久力は耳かき綿棒の5倍はあるし
独特の硬質な書き味は他の追随を許さない。

デュラルセモリナ粉100%ならなおよし!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:13:04.73 ID:BecyQp9r
>>741
自作のステンレス芯いれたときそうなった。
ドライバの感度曲線いじって最低筆圧をシフトしたらいい具合になったよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 19:35:09.03 ID:vxU72OhO
PROじゃないIntuosのペンに使えるペン先って最新のProようのでいけるの?
ハードフェルト芯にしてみたいんだけども
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:15:09.28 ID:Iid/UKkY
金属芯にしてもパスタ芯にしても
耐久性に優れる=その分板が減ってるわけだからなあ…
どっちがましかと考えたら、
芯が減る方がいいや
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:26:44.64 ID:Y9bRIuSI
そんな時のカッティングマットですよ
自作芯使う人はみんな何か使ってるでしょ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:30:18.51 ID:O4skm1CT
板を傷つけるのが嫌なら、何か敷けば済むだけなんだけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:34:22.34 ID:WmueODZC
シートに付いてた厚紙で保護とか思ったらタッチ機能が反応鈍くなって速攻厚紙外したw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:43:37.92 ID:Sq+HfxH0
タッチとか邪魔すぎて初日に切ったきり一度も使ってない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 04:17:00.57 ID:I8olTTHY
OLFAのカッターマット使ってるわ 最初の数ヶ月は臭いけど
カッターマットとして使ってもペン先が引っかかる傷にならないのがいい

純正のシートなんて皿のせただけで傷になったし 儲かるだろうけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 07:49:48.87 ID:1wndwdFs
あれ2mmとか3mmくらいあって分厚いけどちゃんと使えるんだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:35:03.69 ID:g8eGU2BN
proだけど2センチくらいの消しゴムの上からクリックしても認識してワロタ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:38:54.73 ID:g8eGU2BN
つうかクリック判定はペン側にあるのか
芯の部分がもろに当たるような落下させたら壊れるわけだね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 09:05:21.46 ID:I7wgg868
何度も言われてるがペンタブの本体はペン側
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:41:45.62 ID:1wndwdFs
板の方は電磁誘導でペンの位置拾ってるだけだね
情報聞いて早速オルファのシート買おうと思ったら
イズミヤにはアイデア商品の、真ん中で折れるやつしか売ってなかった
タブレット用としては失格や…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:42:28.02 ID:Nt461JMz
百均のでもいいし自分に合うものを探せばいいでしょ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:19:33.18 ID:ewnYxsCn
ユポっていう合成紙を貼ってみな、捗るぞ
耐水だし、表面はサラサラで均質だし、湿気で変形したりしない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:42:00.07 ID:a1qPNuzD
ユポ紙ってどんな紙なのか気になってぐぐってみたけど、
選挙の投票用紙にも使われている紙なのか

あれってどんな書き味だったか、思い出せないな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:32:11.87 ID:ewnYxsCn
>>764
上質ケント紙を想像すればいい
そのうえ、へたらないし表面が荒れない、紙と違って繊維じゃないから毛羽立たない
曲がるけど折れない、端がめくれ上がったりしない
真直ぐなので、ピッタリ密着
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:33:53.09 ID:ewnYxsCn
薄くて丈夫で、(手汗の)多い日も安心
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:39:37.36 ID:QxXCX4zm
今のintuos使ってるけど
あの表面そのままの質の脱着可能シートを
wacomが作ってくれればそれでいいのに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:24:37.09 ID:SJQnZK9I
タッチ外してシート取り替え式のを売ればいいだけなのにな。
儲からないことはしたくないんだろう。
独占市場って消費者にいいことないわ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:16:43.35 ID:NnyeEG+W
純正の描き心地が良いなら1サイズ上のintuos4用オーバレイシートを買って来て貼り付けるだけなのだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:04:40.60 ID:AV/Xkncl
プリンストンとかあるにはあるから独占ではないけど
些細な差が影響される分野だとプロと同じ道具とりあえず揃えとけってなるから
WACOM一強になっていく
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:51:39.31 ID:nniBnmnl
intuos pen Mサイズの板のシルバーの部分が
surface Pro2の画面保護フィルムの大きさと全くと言っていいほどピッタリで、今丁度貼り終えたよ
これから描き心地を試してみるかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:57:24.63 ID:UAak02a+
>>771
気になるからレポートおなしゃす
PRO相当の描き味になったらうれしいな
つや消しじゃないから無理か
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:20:09.94 ID:zMsf7Qax
ドライバ更新されたけどマジうんこだね
6.3.7に戻したわ
774771です:2014/04/12(土) 16:17:24.12 ID:wQ7cdi8U
>>772
手触りは何も貼らない状態より少しスベスベしてる 手の汗とかで引っ掛かる感じはない
素の板よりほんの少しざらつきが抑えられた感じ
ペンの走りもちょっと軽快になったかな 描き心地はいいよ
一応貼った状態がどんなもんか画像を。
http://imgur.com/zrbzbNn
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:19:35.42 ID:ZggmUykq
>>774
写真のセンスあるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:29:42.43 ID:wQ7cdi8U
http://imgur.com/zrbzbNn.jpg
ちょっと失敗、画像これで見られるかな
surface pro用なんでカメラとかの穴が開いてるけどペン読取範囲外だからいいかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:48:34.88 ID:WZz0jI7u
>>774
PROみたいな感じになった?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:52:08.33 ID:4LoSlrH4
ふうん
これかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C3ALXRE
芯の減りも少なくなりそうだしよさそうだね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:52:33.91 ID:wQ7cdi8U
>>775
それっぽく見えるだけですよ
>>777
intuos pro触ったこと無いから分からないんだすまない
今度ヨドバシにでもいって試してくるよ

ちなみに自分が買ったのはこれです
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H4EQ9BO
これ貼ろうと思った元々の理由が板表面を傷とか汚れから守りたいからで
ピッタリ覆えるものが欲しかったんだ
保護フィルムは光沢よりアンチグレアとかマット加工しているものの方が手触りはいいと思ってる のでこちらを。3枚あるから替えも利く
後、ペンタブの表面が少しザラザラしているからかも知れないけど
この商品は少し貼りづらいかも
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:14:18.93 ID:WZz0jI7u
>>779
なるほど。
penはガラスか何かをザラザラに表面処理してるけど
proはビニールみたいなノングレアの保護膜の上から描く感じだから微妙な抵抗感のキメが細かいというか。
それがスベスベしてるって表現と同じなのかもしれない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:07:56.50 ID:12B2FZcn
ペンタブ初購入の前に聞きたい
付属ソフトは個別にインストール出来るの?
要るソフト要らないソフトは選びたい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:32:26.81 ID:HcEtFMGz
選べる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:14:28.60 ID:12B2FZcn
あざっす!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 04:22:30.13 ID:GarvTCoY
ドライバ更新してやっとマッピング覚えてくれるようになった・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:54:40.25 ID:uYbrloFd
むしろ個別じゃないとインスコ出来ねえしな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:01:30.36 ID:HYwXI9tW
水彩LITEとふぉと7も一応、入れようとしたら期限切れだったでござる

フォトショ、クリスタの次にインストール数が一番多いのって何なんだろうね
やっぱりArtRageか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:49:11.04 ID:UeQ57lO5
2年くらいMTE450使ってて、もうそろそろ寿命が近づいてきたかなと
どうせならと思って、芯を自作した

テープ2週でちょうどの太さの竹ひごがあったので
ニッパーで20度以下で斜めに切って、先をピンピンに尖らせたものを作ったのだが・・
劇的に感度が上がった
あと、芯を長く調整したのとスプリングレスなおかげ?かわからないけど
軽く力を入れるだけで線を引けるので、すごく楽になった
今更気づいたが普通のアナログペンってスプリング入ってないし
筆圧はスプリングより腕で操作する方が自然な感じがした・・

タブレットの方にはクリアファイル+茶封筒(ちょい摩擦強めかも)
傷がつくのとペンが壊れるのが心配だけど1週間使ってみたけど今の所大丈夫
でも生で描くと絶対に傷だらけになるだろうという感じ

感度、精度?に関して言えば、芯全体が良くなったから、
というよりも、芯先が極細になったから
というのが一番大きいかもしれない
今までの”ここに線を引きたい”という感覚がさらに細分化された感じ
箸からピンセットに持ち替えた、くらいのペン先との一体感を感じる

ただ、純正じゃないのでおすすめができないのだが
この感動を伝えたくてつい書き込んでしまった
次はプラスチックの極細を試してみようかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:09:27.58 ID:l4om8ux4
>>787
そうか、なんかペンタブで線ひくと指が疲れるなと思ってたけどスプリングのせいなのかな
なんかありがとう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:43:09.59 ID:agS8BXzW
え? ペン内部にスプリングが入ってるんだ知らなかった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:15:21.33 ID:JoQZpA1f
Bamboo pad(有線)でThinkPad X60用のペン(41U3143)を使っているのですが
お尻の消しゴムを使うとその後書き出すときにペン先を一時的に見失うのが不便です。
(ソフトはWindows Journalです。ジェスチャは使いにくいので使っていません。)

そこでサイドボタンに消しゴムを割り当てたいのですが、feel IT technologies用の
ドライバがBamboo padではインストールできません。

レジストリをいじってなんとかサイドボタンに消しゴムを割り当てる方法はないでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:13:19.71 ID:Ff2TCqu5
>>790
キーボードショートカットじゃだめ?
左手使えばペン先見失わないよ
792790:2014/04/20(日) 22:48:38.17 ID:JoQZpA1f
ペンと消しゴムを切り替えるショートカットはないようです。
(見つけられないだけですが…)

とりあえずNote Anytimeに浮気中ですが、やはり使い慣れたJournalがいいです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:41:10.01 ID:LG/rta/V
最新ドライバの右端から左端へのワープや下から上へのワープって、便利なの?
何でこんな仕様にしたのやら…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:55:23.62 ID:+9xvsoHo
そういうのって、仕様じゃなくて設定内容じゃねーの
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:42:47.93 ID:hxL13o+0
bamboo使っていますが、
Intuosに付いてる芯を内蔵できるペン立ては
単品で買えますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:04:26.43 ID:HL9pQTzc
ホームページ見てケロ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 04:21:43.33 ID:kDEdf0yI
ないみたいですね。残念です。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:53:13.29 ID:3H4BSN0w
尼でPenSの販売が一時休止なっとるな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:50:05.27 ID:Rx/ZrU3z
Win8.1でBambooのボタン設定が、いつのまにか初期化されるんだよなぁ。
最新ドライバーに入れ直しても改善されない。どーにかならんかな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:56:31.53 ID:kxy0Iuhx
Bambooまで不都合あるのかよ
WACOMってバグらないドライバーリリースしたことあるのかな
何年タブレットとタブレットドライバ作ってんですかね・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:58:27.25 ID:gxF8bNsA
ほんとボタン設定初期化されるのなんとかしてほしい
まあクリックで直るけど毎回確認しなきゃいけないのがウザイ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:01:55.05 ID:1E8RNrbH
Mac版は安泰ですわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:35:35.09 ID:0XH8rmPb
>>799
古いドライバを入れてみるんだ
みんなそうしてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:44:08.33 ID:gxF8bNsA
>>803
こマ?
面倒だけどやってみるか…
ダウンロードできるので一番前のでいいのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:49:21.08 ID:Z6gIysvS
ペンタブ表面に凸凹があるからなのかいつも決まったところでクランク状に線がズレる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:50:45.80 ID:g3cWakrU
下敷きの上から描いてみたら?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:19:56.96 ID:owuPG1RG
パソコン起動するたびにデスクトップセンターってのが勝手に開いてウザい
どっかで立ち上がらないように設定できないのかしら
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:55:04.27 ID:Q6UaV64Y
アップデートでその設定がでてくるようになった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:38:35.64 ID:8apmwsyv
古い製品になるけどintuos3 A5(PTZ-630)をwin7マシンに繋いでドライバ入れてGIMP2やSAIを使おうとするとポインタの動きがカクカクになる
最初は解像度の関係だと思ってたけどどうもペイントを使うと滑らかに線が引けるようだ
誰か解決法を知らない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:54:57.57 ID:dbhow4Cv
同じ症状かどうかわからんが以前wacomでポインタの動きがカクカクになったときは
同じ系列のUSBポートに、モバイルルータだったか何だったかのUSBを刺してて
それが干渉してたのが原因だった。
別の列?行?のUSBポートに刺したら治ったな
でも
>ペイントを使うと滑らかに線が引ける
だから関係ないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:00:39.63 ID:iD8OVM5E
アマゾンのPenSいつになったら販売再開するんやぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:14:15.74 ID:Po7AFHXF
ヨドバシのが安いし早いよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:19:31.72 ID:3OCxqcG0
デスクトップセンターの自動起動選択よりも、端ワープの有効無効を選択できるようにして欲しかった。
そもそも端ワープなんて必要な人がいるのか疑問だが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 03:01:06.19 ID:koQPuWO4
ありゃバグだろ、ドライバ前のに戻したわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:24:01.38 ID:wR22rv1G
そういうフリーウェアはあるっぽい
大きい画面だとマウスポインタの移動距離の節約がどうの・・・
たまにわけわからない物を便利だと言い張る人いる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:02:02.03 ID:8mVaBRJs
使い方なんて人それぞれだお前には分けが判らないものでも
その人にとっては便利なんだろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:00:17.16 ID:bxUcLi1W
もしかして、最新ドライバでも端ワープになっていない人もいるのかな?
そうならバグっぽいけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:13:08.63 ID:1VHlD1LY
とにかく遅延とドライバ見失うのを直せよな
ドライバの役割果たしてないだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:40:53.12 ID:MYwJiD6S
尼のPenS0復活してたから買ったった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:21:03.57 ID:lQ2KjexM
Macユーザーの俺は全く問題ない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:25:22.60 ID:Vtweggr/
こんなところで愚痴っても一向に改善されないぞ
公式で不具合報告しない限りは
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:09:48.13 ID:+HnmUwSJ
MacでCTH-470のユーザなんだけど端ワープにはならないなぁ
シームレスのテクスチャ作るのには便利そう…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:16:48.90 ID:7aWWtUNs
だからMacには関係ないですって
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:35:17.93 ID:CSKIeSr7
端ワープってコレか
いらん機能つけたな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:27:24.29 ID:zmstyFXm
尼がめっちゃ値段吊り上げてる
何かあったのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:29:44.45 ID:ELJkhMyl
新型出るとか?
出るなら秋だよな。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:03:04.98 ID:wt1J9V13
ただ単に在庫が少ないからでしょ
よくあることだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:22:13.94 ID:D+bDcVbz
駆け込み需要で売れまくったので在庫が減ったんだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:17:06.78 ID:Ufe3gz47
Intuos Proのラインナップが糞杉だから早々に新型出るんじゃね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:18:30.94 ID:So9lIONE
糞のいみがわからんちゃんと説明して
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:39:24.25 ID:38Y8rl6G
付属のUSBケーブルが死んだから、スマホ用のmicroUSB買ったんだけど認識しない…。
ちゃんとmicoroBなんだけどなぁ
microUSBで穴が一緒でも繋がらないっていうのは何故なんだ、電圧の問題?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:57:56.97 ID:5hYWqciQ
充電専用のケーブルって落ちじゃないよな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:13:21.71 ID:8IqV+S7m
WinXPの時はタブレットフリーズしてもサービスを二つ位停止・再開すれば復活出来、
バッチファイルに入れておけば手軽に復旧出来たんですが、Win7で同じ様にソフト的に
復旧する方法てありますかね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:33:42.17 ID:6GCIWciU
>>833

@echo off

rem ---------------------
rem サービス開始/停止
rem ---------------------

rem ■サービスの停止
net stop wtabletservicepro
pause
net start wtabletservicepro
pause

てな感じのをservice.batを自分で作ればいい。
pauseを入れてるのはそうしないと正しく認識できないから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:34:53.08 ID:6GCIWciU
rem ■サービスの停止
て余計なのが入っちゃったスマソ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:50:12.44 ID:zZS7FRk8
>>834
それを停止するだけではフリーズは復旧しないんですよね

おそらくXPでは安全な取り外しとかでUSBへの電源供給が停止されたのに対して
Win7では供給が止まらない事による物だと思うんですが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:31:19.98 ID:6GCIWciU
>>836
XPでもwin7でもフリーズするの?
ドライバを見失うとかじゃなくて?
解決するかわからないけど
電源のオプション変えてみたら?
スリープの設定やUSBのセレクティブサスペンドを無効にするとか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:40:47.19 ID:lxlr1Zhn
新型情報
OET List Exhibits Report
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=241984&fcc_id=HV4CS600
型番からすると、Intuos Creative Stylusの様だ
CS500Pの上位か後継?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:58:45.69 ID:AXZl06Qe
>>837
ペンで押しても本体のLEDが反応しなくなります
何だかずっとFLASHと相性が悪い様で、某これが4/28のアップデートでUIとかがらっと変わった途端、
それ迄一度もフリーズする事無かったのが3週間で4回フリーズ

XPの全く違う環境の時もFLASHゲーが原因でフリーズしてたのでずっと引き摺ってる模様?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:13:38.62 ID:NPtfggei
それは環境が悪いと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:51:32.54 ID:VTWaaAtm
増設しすぎて電源が容量不足になってるケースと症状が似てる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:22:02.79 ID:G+CemSF+
最初は問題ないのに、4時間くらい書いてるとペン引きずり始めるのってタブ側の問題なんでしょうか
再起動してもだめなときあるし・・・
win7でCTH-461使ってます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:25:48.04 ID:sHs5CQK9
>>842
ハードはほとんど関係無いと思うよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:50:13.02 ID:G+CemSF+
>>843
ハードは関係ないのか・・・
もう一回ドライバ入れなおしてみます
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:10:11.50 ID:I7+78FD9
ペンかも知れんし、なんでハードじゃないんだろう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:23:35.05 ID:G+CemSF+
よく言われるTabletServiceWacomが見つからなくて、それっぽいの探したら
Wacom Consumer Touch Serviseっていうのがあったから切ってみたら調子よくなった気がする
また引きずったら試してみます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:46:44.79 ID:9kLUgvdk
絵描きではないけどCG板しかワコムスレなさそうなので質問です
OneNoteなどの手書きノート目的でペンタブ購入を考えてるんですがこの用途だとBambooPadの方が良かったりするんでしょうか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:52:19.98 ID:bJvDcMHr
ポメラとかでよくね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:24:04.36 ID:J1RHzbxc
上述のOneNote のように広いエリアの自由な位置に矩形などの図と文字(テキスト打ちでなく)を書き込むのを想定してるので
ググった感じポメラは用途に向いてなさそうでした
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:33:12.35 ID:Zn6xD1Tx
俺ならサーフェスプロ3を買う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:18:05.10 ID:8oN/mqof
ぶっちゃけると手書きのノートが一番使いやすいからデジタルデバイスはどんどん使わなくなったなあ
参考にならない意見でごめんな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:44:58.32 ID:2gjUH2e5
ペンタブレットINTUOS思うようにMACで動かない
ペンと反対方向へ動く感じ
何か設定が必要なのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:09:35.16 ID:X9gRt7FB
まさか上下逆に置いてないだろうな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:27:50.34 ID:Qg9VfhbG
付けペンのような、筆圧に対する反発感を得られるペン先って何かあります?
標準芯よりもうちょっと、先がしなる感じが欲しい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:53:39.61 ID:W2m2ic3t
おかしいな俺のintuosは問題無く動いているんだが違うintuosなのかな?w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:54:21.03 ID:eWsDb9p2
ストローク芯がそうだな
ただ、しなりの方向がペン軸に対して垂直なので、
しなり方向が軸に対して水平であるつけペンとは違う感触になってしまうが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:55:26.97 ID:AFKi3cN9
>>856
ストローク芯ってやわらかすぎない?
あれはつけペンというより筆って感じ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:24:41.71 ID:sGTs1EU+
あーペンスタンド欲しいなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:20:55.29 ID:eY5dPAXk
そうか上下かぁ
逆なのかもしれないなぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:55:25.63 ID:RHEDQoYM
ストローク芯って現行Intuos Penにも使えるんだっけ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:28:06.36 ID:cA7+dgMP
芯の規格は共通の筈
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:18:50.26 ID:EvXTlbP4
標準の芯が共通だから、対応とは書いてなくても使えないはずがないってやつかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:29:13.37 ID:mo77CCe/
標準芯が使える奴なら使える
けどintuos3用の白いストローク芯だけは回避した方が良い
ストローク芯はintuos4用のグレーの物なら可
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:13:33.19 ID:RHEDQoYM
>>863
何か理由あるんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:19:23.20 ID:FmG7jzrn
>>864
物事に白黒付ける事が正しいとは限らないってことさ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:26:24.78 ID:hfxk9l/c
設計ミスで細かっただけなんだけどな
グレーの奴は改修された形跡がある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:05:00.22 ID:xvVBx5M5
まあ現行Pro用の使えばおkでしょ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:30:37.00 ID:pDuU810S
サーフェスプロ3ってペンタブの代わりになるかな?
用途としてはイラストレーターでデザイン設計なんだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:31:57.65 ID:xvVBx5M5
すれ違いだけど、筆圧感知がイラスト用としてはちょっと物足りないがイラレ使うとかならいいんじゃないかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:49:31.53 ID:pDuU810S
スレチすまんでした
答えてくれてありがとう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:13:53.70 ID:iOSlLWHk
サーフェス用のシート買ってみた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:15:16.81 ID:iOSlLWHk
>>863
白、固いし減りにくいし良い事尽くめ。
何が悪いのかわからん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:23:48.25 ID:3FmGXlrE
Bamboo Fun CTH-470/K4
上記の機種が新品4000円で売っていたのですが、買うべきでしょうか
当方ペンタブを所持したことはなく、全くの素人です
これを買うべきか、現行モデルを買うべきか迷っています
どうか御意見をお聞かせ下さい
よろしくお願いします
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:24:35.15 ID:3FmGXlrE
誤爆しました
875871:2014/05/31(土) 13:35:14.02 ID:9z/9+cqX
2枚ともあかんかったので剥がした。
タッチやめて自分で張り替えできれば
問題ないのに。いらんことをしやがって。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:33:48.01 ID:Jdp2H8xG
諦めて液タブにしよう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 06:40:40.55 ID:pkBq5+A8
液タブのサーフェスPro2狙いだったが、まだ高いので初心者らしくBamboo Fun CTH-470を購入
これ楽しいな
眠ってたノートPCも活きるので板タブも悪くないと思ったわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:25:46.82 ID:zVv4UYC2
板タブは安いからね
どんどん使ってソフトもハードも使い潰そう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:16:17.53 ID:Rfk7NUk2
とはいえProはおいそれと手を出せない価格ではある
なのでPenで我慢…

それはそうとストローク芯使ってみたけどいいねこれ
入り抜きがやりやすく感じる
最大筆圧で描いてしまう癖も治るといいが
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:34:27.85 ID:qqFl1mH7
PenのSを買おうかと調べてます。USBは3.0でも問題ないですか?
外出先で、14インチノートでコンパクトに使いたいのですが、
置き場所が広がるようだと意味ないようで、迷い中です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:48:00.58 ID:1EGtcZvX
Win7なVAIO FのUSB3.0でpen Sが問題なく動いてるよ
挿さってるのは無線ドングルだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:52:01.57 ID:PiFngbvF
「リトライする」は控えてください
なら通じる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:53:04.54 ID:PiFngbvF
まちがえました
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:03:58.37 ID:H23viwxA
>>880
USB3.0でも動きますよ
Sサイズならコンパクトだし、置き場所に困るってことはない…はず
念のため電気屋で実機を見てみたり、サイズを紙に書いてみることをオススメします
885880:2014/06/04(水) 17:17:25.04 ID:P6BM3oyP
>>881>>884
大丈夫ですか!ありがとうございます。
持ち運ぶ用はなるべく軽く小さくしたいので、Sが希望でした。
ポチってきます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:22:11.38 ID:b3eQxeJ/
いや、だから店頭で触ってからの方がいいと…
887880:2014/06/04(水) 21:44:28.62 ID:PEiE9trO
>>886
ペンタブは仕事で長年使ってるので大丈夫です。
久しぶりに探したらBambooがなくなっていたので、
機種によりうっかり盲点があったりするかもしれないと心配でした。
気にかけてくれてありがとうございます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:04:44.80 ID:PiFngbvF
pro無しIntuosがBambooの後継
Wacomは何をしたいのか分からん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:33:09.32 ID:Aiwa6MdQ
しかも廉価系ソフトからpainterを外す無能
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:46:28.20 ID:vwvDyBfe
ワコムの迷走が止まらんね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:26:33.36 ID:nmUVbVhE
Intuosのネームバリューで稼ぎたいだけだろ
Painterはもう要らんやろ
だがドライバ、貴様はダメだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:34:52.85 ID:+MBk5Crn
ドライバがなかったらペンタブ使えないよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:21:53.85 ID:JGJ/ujuL
bamboo CTE-450使いです。
ペンを使うと、タブレットに近づけただけでクリックされた状態?になっちゃって
そのまま動かすと勝手に範囲選択になってしまいます。
ちなみにマウスの動作はいたって普通

ワコムのFAQのを見て一通り試しましたが一向に直りません。
同じ症状が出て改善された人いますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:57:36.31 ID:QFDOXdWx
ペンの故障だろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:30:22.49 ID:JGJ/ujuL
やっぱそうですかねー
ペン3000円ぐらいだし新しく買います
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:36:42.08 ID:xAcMa4uB
芯を挿し直すとウンタラカンタラ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:27:25.71 ID:KF8YjQd6
タスクバー出そうと思ってカーソルを最下に持ってくと
ループしてるみたいに最上部にワープするんだけど
同じ症状の人っていない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:25:23.57 ID:8LwognMp
なってるよ 画面とペンタブの縦横比が合わなくてさ
直し方分からなくてそのままにしてるけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:10:19.37 ID:KF8YjQd6
俺だけじゃなかったか
これ困ってるんだよなあ
直せないもんか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:29:27.10 ID:/z2HTXd8
ひっさしぶりにドライバアップデートしたら波紋が復活してしまって
gpedit.msc確認しても有効のままでサービス停止してみても変わらず
どうしたら良いのー

Win7+Intuos3
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:17:31.17 ID:RvjIh3Ax
http://tablet.wacom.co.jp/products/bamboo/bambooart/

http://kakaku.com/item/K0000569348/
ボロくなったから買い換えようと思ったんだけど
ペンの芯使いまわせる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:17:11.05 ID:rMWI9xRj
だいたい使える
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:54:20.09 ID:1Jn5mSA5
使えなかったら綿棒でも挿しとけ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:04:45.64 ID:hsOVDQJN
審判への冒涜行為で次試合は没収試合です
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:34:26.23 ID:NhDZADVF
パスタを芯にする
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:23:39.54 ID:tLZZLNMj
ペンタブ初購入検討者なんだけど、最初はとりあえずBamboo CTH-470/K0で
デジタルの書き方を試してみようと思う。
そこで質問なんだけど、サイズのSとMって具体的にどれくらいかける大きさちがうの?
例えば本体の大きさ自体は違うけど、画面さえ動かせば大きな絵を描けるとかですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:21:12.56 ID:yzr2Lzg2
SもMも、かける範囲は同じです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:21:58.21 ID:71ZR41d7
そう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:15:04.87 ID:Y8jUpWQc
>>906
普段チマチマ指先動かして描いてるならSで平気。
肘を軸に腕を動かして描いてるならMにしとけ。
金とスペースがあればMにしとけ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:18:23.58 ID:NI8/4MIl
>>909
L ではいかんのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:37:04.94 ID:QdWBnog4
このクラスにL無いよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:03:18.15 ID:KlUcyjzm
CTH-680/S0が在庫無しで問い合わせになってるショップが多いけど、新機種発売が控えてるんだろうか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:56:32.80 ID:NY4sAJ3D
バンドルされているPhotoshop Elements 11が12に変更される可能性はあるんじゃないかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:20:23.56 ID:qGUmm1Pv
>>913
ありがとう、初タブレットだしもうちょっと待ってみようかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:25:46.71 ID:P42WjMAj
初タブレットならさっさと入手することをおすすめする
バンドルソフトなんておまけでしかない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:48:29.43 ID:WlbOsmPq
クリップスタジオ2年使えるのはいいな
これにしよう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:33:10.66 ID:TXGCSDKc
NekoPaint100年使える
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:37:15.65 ID:YgjGe9uZ
Ps CS2は何年使える?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:24:24.58 ID:RIRzdQte
>>918
割れザー氏ね!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:05:11.66 ID:yUzMgFNQ
今は割らなくてもタダで配ってるらしい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:54:51.02 ID:RIRzdQte
タダで配ってねーよ。氏ね 乞食!!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:41:01.61 ID:+tVgnP7o
>>799
うちのwin8.0でも同様の症状出てる
タッチ機能もoffにしてるのにいつのまにかonに戻る
ドライバ戻したけどダメ
win起動するたびに設定し直すとか苦行
 ↓↓↓
そうだwindowsをずっと終了させずに使えばいいんだ!
 ↓↓↓
やっぱりいつのまにかボタン設定とか消えてました
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:43:55.96 ID:oXRSvkRv
>>922
タッチはペンタブ側の物理的なスイッチじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:48:14.89 ID:+tVgnP7o
>>923
ファンクションキーの設定の事?
あれ全部無効にしてる

あ でもファンクションキーの設定もデフォルトに戻るから
そのせいでタッチ機能のONOFF割り当てが復活して気が付かないうちに押してるってこともありえなくもなくなくないな

設定元に戻るのヤメテ〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:30:37.36 ID:7yue8TAC
ボタン設定リセット問題はドライバーを一番古いのにしたら治まったよ
起動のたびにイライラしてたから助かった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:49:47.05 ID:0M3u0Yo7
古いドライバって何処に落ちてる?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:31:54.64 ID:nmHzKeAE
win7でも同じ症状出た
手順に沿ってドライバ削除・再インストールしたらとりあえず順調
しかしたまに不思議な挙動をする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:32:26.86 ID:AlpYiixb
そういえば、うちのWin7 64bit環境でデュアルモニターでマッピングを記憶しないの
いつの間にか直ってたわ
ドライバ変更したわけじゃないし謎。
直るまでPC起動するたびに設定しなくて糞面倒だった・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:15:17.15 ID:ilj0thFD
ワコム タブレット設定ファイルユーティリティって今のドライバには無いの?
あれだと直ぐ復元できる。けど毎回復元も面倒か…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:47:18.02 ID:7yue8TAC
>>926
公式にあるのの中で一番前の奴使った
win7だが

>>929
まあそのひと手間が面倒なんだよw
設定記憶してればやらなくていいんだからさ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:12:35.72 ID:g9VIVjsT
うちも昨日、設定リセットのバグが起こった…
2月末にダウンロードしてから異常なんて1度も無かったんだがなぁ
本当に何が原因なのかね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:58:05.72 ID:/aKvUJA+
ワコムの頭の悪さ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:01:59.60 ID:3qzrOw90
あのー、初心者丸出しで恥ずかしいのですが、
Photoshopなどで矩形選択するようなとき、始点は狙い定めてクリックすればいい話ですが、
終点でペンを離すときに3回に1回は1ピクセル、2ピクセル、ズレてしまうんですorz
自分の不器用さに情けなくなるのですが、うまくペンを離すコツとか、ほかのテクニック
ないでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:37:12.20 ID:beZxXQXU
選択範囲をカーソルキーや数値入力で入力すれば?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:34:23.07 ID:gYJmae/f
マウスで微調整すれば?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:43:52.68 ID:Rth8XVBn
古いドライバにしたら波紋復活するわ新しいのにしたら設定消えるわ……
win7以降、絵描きは本当にみんなずっとこんな状況でやってるのか?
もうXPに戻ろうかな……
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:46:44.64 ID:+UwwRHQD
Mac使えば
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:30:07.74 ID:J+nIY+Fr
せやな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:22:45.77 ID:I1J8E3DA
やなせ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:22:13.12 ID:DWR3AhrD
アーンパーンマーン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:31:38.03 ID:f63cg163
スレタイ:堀井雄二 「ドラクエはごく普通の少年が突然主人公に選ばれて冒険に出るという設定が多い」

1: コドコド(埼玉県) 2012/12/11(火) 23:14:01.17 ID:+ZUrNHZ1P BE:1735578645-PLT(12000) ポイント特典
一足早く本作を鑑賞した堀井は「素晴らしい映像でした。トールキンの世界観を、誰もが納得できる映像にしたなと。
どこが実写でどこがCGか分からないくらいリアルで、本当に感動しました」と絶賛。また、主人公ビルボについても
「『ドラゴンクエスト』の中でも、ごく普通の少年が突然主人公に選ばれて冒険に出るという設定が結構多いんですよね。
『ホビット』と、とても近いものがあると思います。今後のビルボの成長が楽しみですね」と「ドラゴンクエスト」との共通点を
明かす。それを聞いたジャクソン監督も「私が好きなストーリーは“思いがけないヒーロー”がいるものなんです」と語り、
「正にビルボがそうなんですが、彼は好んで冒険するわけでもないし、戦士でもなければ剣も使えない。
本当は家に居たいというキャラクターなのに旅に連れて行かれてしまいます。彼に共感しながら一緒に冒険ができる。
私たち自身がビルボの気持ちになれると思います」と作品をPRした。
http://woman.infoseek.co.jp/news/celebrity/hwchannelw_20121211_2191810

2: アムールヤマネコ(愛知県) 2012/12/11(火) 23:15:06.75 ID:iOOIYzuW0
ごく普通の少年…?

4: コドコド(WiMAX) 2012/12/11(火) 23:15:55.33 ID:GS+BgZtcP
あのサラブレッドどもが?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:32:22.03 ID:f63cg163
誤爆しちゃった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:22:05.62 ID:KuCvugL6
6/20出荷分からElementsつかなくなると聞いたが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:49:31.70 ID:cZ5Zgymo
まっさかー
どこ情報よ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:52:04.65 ID:YJi0CH9Q
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:23:30.11 ID:Th6QAhpb
DEBUTだとwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:39:38.23 ID:+xUVlQ7k
質問です。

OS:Windows7
ソフト:azpainter2
タブレット:WACOM BAMBOOPAD CTH301

上記環境なのですが反応が鈍く、ソフト上で滑らかに描画できません。
PC自体の動作はよく、TabletPC入力パネル(文字書く用の小さいキャンバス)ではスムーズに描けます。

色々ggりましたが解決策が分からず…
どうしたらazpainterでも滑らかに描けますでしょうか…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:13:31.41 ID:gmOHSKid
すみません波紋の反応を不可にしたら自己解決しました…
失礼しました
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 06:45:18.96 ID:r1V2U9h5
>>945
マジ情報かよ…疑ってすまんかった
劣化しすぎて吹くわww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:24:16.77 ID:u0v20MMm
は?Elements付かないの?マジで?糞改悪だな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:54:37.76 ID:r1V2U9h5
penとpen&touchの付属ソフトが同じってのもなぁ…
proに付いてくるのもクリスタDEBUTって
DEBUTって………
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:02:50.50 ID:MTHIbY0A
Elements付かないって言うから、
 
Photoshop Elements → Photoshop
        \(^o^)/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:14:08.13 ID:MhNkdEmc
幸せな奴めw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:33:26.94 ID:8yoO2Znc
期限付きproかexでええやん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:56:15.57 ID:hi0s3wOc
CS2があるからelementsなんて要らんだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:39:24.90 ID:b3bIzrjM
PAINTERつけて欲しいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:41:06.97 ID:Hmg8ocJf
同程度の中古品だったら、
funよりpenの方が人気なの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:41:37.02 ID:ITeHoWhb
fun?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:32:08.37 ID:wuQor5QR
bamboo fun
intuos pen
中古なら値段にもよるけどfunじゃないの?
penなら安いから新品買う気がする
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:56:33.30 ID:QB3K3mKR
bambooにもpenってあるよね?


この二つが、どうしてここまで差が付くのか気になってさ…

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d156295941

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r116290492
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 17:58:18.20 ID:Xh0g62Pi
答えは「ヤフオクだから」だろ、同じランクの品で2倍ぐらい差がつくことは普通にある
それfunは良い買い物しているけど、penは損してるなという印象しかない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:13:24.44 ID:qweV25pQ
そうなのか〜
ありがとう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:18:27.37 ID:yp4yC2JK
実用上そんなに問題ないけど、なんかドライバの起動に微妙に時間が掛かるのはウチだけなんだろうか。
OS起動直後からタブレット動いてるんだけど、自分のタブレットの設定が反映されてなくて、
あれ?って思ってコンパネのWACOMの設定開こうとしても、ドライバが起動してないとかで起動できない。
そうこうしてる内に30秒から1分もすると設定が反映されてコンパネも開くようになる。
移動範囲変えてるから、ドライバが起動して設定が反映されたとたん、カーソルがピョコっと飛ぶんでわかる。

まぁ起動直後1分待つだけなんで、実用上は問題ないんだけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:32:40.40 ID:oNRtlcVW
ドライバというかサービスが起動するタイミングなんじゃないの?
遅延起動とかに設定することで問題が解決することもあるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:16:11.74 ID:52i66Udc
HDDに保存されてるから…とかではないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:13:48.87 ID:5eT+dEaN
そんなPC立ち上げて速攻絵描いたことないから分かんないわw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 10:28:09.37 ID:9PQrWq/D
湿気がすごいからか敷いた紙がぶよんぶよんだぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:49:51.20 ID:Q3ZX/jbG
結局、何も敷かず貼らず
そのまんまで使ってる。

サーフェイスのシート買ったけど
貼るの失敗したしw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:04:21.49 ID:eeGS2CTx
10インチのタブレット用の保護シート張ってる。
ツルツル好きなんでわりといい感じ。
コーヒーも良くこぼすしw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:43:21.08 ID:sTx4KrfJ
MサイズかSサイズか迷ってはや1年
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:50:33.69 ID:ZLwZ/fWv
一回漫画用原稿用紙敷いてみたけど結局取っちゃったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:53:23.64 ID:dcSW3fvX
お前らがダメだダメだ言ってたせいか
新しいドライバにはいろんなおまけがついてた。前から?

Android File Transfer.app
ディスプレイ 設定.app
ワコムタブレットユーティリティ.app
ワコムデスクトップセンター.app
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:44:04.37 ID:osXXAUpH
全部要らないやつや
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:17:12.63 ID:EzJI4ucH
ま、そんなもんだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:54:43.50 ID:TcJvmoO9
>>970
同じく

>945の記事見たら、付属ソフトも変更になってるみたいだし
結局ずっと悩んで新型を迎えそう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:50:55.98 ID:j4FcHDhK
MとSならMだわさ。大きいのを小さく使う分には問題無いけど、その逆は無理なんだし。
物理的に絶対置けないとかじゃなければMだと思うよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:55:52.43 ID:zeR3GLqt
そしてLになった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:56:57.11 ID:P5LgCHO+
値段が高い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:17:48.05 ID:PXq020pd
基本はM
金がない、机が狭い S
金がある、でかいほうがいい気がする L
もっと金がある cintiq
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 04:54:50.06 ID:bGi5ZjPv
intuos penを選んだ時点で選択肢がSしかなかった…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:13:01.89 ID:8urfk5+k
あのー、もしかしてタブの上に敷くものってかなり大事?
コピー紙敷いてみただけでストローク滑らなくてかなり描きやすい・・
みんななんかシート敷いて使ってるのか。だからペン先すり減りまくってるのか
そうなのか!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:15:53.04 ID:u16NcM8H
そうだけどそのうちどうでも良くなる
あと液タブ使うと紙しいたら見えないし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:22:42.57 ID:CFyiyAD1
ペンの芯もうちょい安くならないのかね
あと芯の頭があと2、3mm出てた方が好みなんだけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:05:56.64 ID:hCaRJn3F
竹ひごで自作するといいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:25:09.10 ID:DOxsFN1B
そして中折れして悲惨な事になるんだね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:55:39.31 ID:s+Nh/uFU
中折れ悲惨とか言うな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:31:19.49 ID:zmsK5TZ1
パスタで作った芯なんてもうね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:31:53.60 ID:nXt7Bwxs
>>983
俺が3Dプリンター買ったら1本10円で量産してやんよ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:16:34.32 ID:hCaRJn3F
節子それ赤字や
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:36:53.72 ID:3tFrgHIw
コピー紙ってどうやって固定すればいいの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:40:57.56 ID:azXNGxVL
弱粘着性ののりか裏まで回り込ませてテープ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 03:45:47.77 ID:WrjjdxVW
世の中にはマスキングテープという便利なアイテムがあってだな
下地をいためない適度な接着力を提供してくれるわけよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:54:42.62 ID:EAMTHr65
芯の減りが洒落にならんからやめたわ
10倍速いと言っても大袈裟ではない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:20:13.98 ID:QTZkQ3d2
コピー用紙使うと、って意味?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:24:00.68 ID:XkCvpls3
ヤスリみたいな表面は芯売るためにやってんのかね?
CTL買ったけどザラザラ表面がダメでツルツル表面のMTEが手放せないわ

なんか最近ブラウザをChromeにしたんだがペンタブドライバがバグって筆圧感知が無効化される。再起動で治るやつ
FFなら大丈夫。SAIもPSも全滅だからペイントソフト側ではなくペンタブドライバとChromeの競合だと思う

MTEだけかもしれん、バージョンが古いからかググった対処法がのきなみ使えない
TabletServiceWacomの項目もないし、ペンタブドライバいじろうにもバグったらエラーで開けなくなるし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:39:54.73 ID:nMOcVp+p
本体がテッカテカになってからは芯のすり減りがかなり緩やかになったわ ストローク時の シャッ って音も小さくなった
絵を描く頻度は購入当初より上がってるのに芯が全然すり減らない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:03:38.08 ID:QTZkQ3d2
たまたま写真を入れる2Lサイズのクリアポケットがあったから
Sサイズに貼ってみたらピッタリだった
付属のノーマル芯だとツルンツルンだけど
フェルト芯とかにすれば描き心地変わるかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:13:42.10 ID:MnLxgm6m
黒い芯は減りが早い。
白いのはそこまでじゃない。
白買おうかと思ったら5本で800円で
ワコム死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:52:39.50 ID:ccvlTC2C
百均で売ってるタブレット用保護シートがつるつるで俺は好きだな
芯の減りもかなり抑えれるし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:11:36.23 ID:5LWRoU9B
1000なら皆の絵が上達する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。