▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart26▼△▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Jn622czu
27だぜ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:qJDTdMJo
>>1おつ!

naiadのインテグレートがやはり今一番気になるな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BXhVuZ/e
モデリング、整形時にて
指定した頂点群を選択されないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
現在は、触りたくない部分を切り離してレイヤーでロックをかけて作業しています。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:bJ0RLWG/
gae
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:W+/xDAVY
nurbsモデリングに触ってみようと思っているのですが、アイソパラムとは何でしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:7eDKbrOh
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5W5iz+Zy
maxに慣れるとMayaは難しくてしょうがないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kSX7426B
どの辺がmaxに比べると難しいと思うのかね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YhRb0Ao8
一番初めにおぼえたソフトが一番使いやすいんだよ
それは間違いない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mE4R4Tas
みんなMayaで何作ってるん?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:C9pR8k/G
仕事でだから、色々だよ?

てか、まだ2012使ってるけどそろそろ2014試してみよーかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:dcGmYm4M
過去バージョンのアカデミック版が通販で売られているのを見かけますが、
あれは、購入後に何かの手続きをして教員等の証明をするのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:8SMgsYlx
質問させていただきます。

モーションを作成しているのですが、揺れ物の動きを自動化したいと考えています。
ボーナスツールの機能や、nClothをジョイントに適用する、hairをジョイントに適用する。
など試しましたが、速い動きをさせるとやはり形状がすごく破綻しています。
上記以外に揺れ物を自動化する方法があれば是非ご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:auajRKXC
>>14  ジグルデフォーマとかどうですかね? あんまり長い形状には不向きですが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XR2HPFcj
花火大会露店爆発事故、10歳男児が死亡

 京都府福知山市の花火大会での露店爆発事故で、
集中治療室(ICU)で手当てを受けていた同府京丹波町の小学5年の山名空君(10)が19日、
入院先の京都府立医大病院で死亡した。17日には同じ町に住む竹内弘美さん(44)も亡くなっており
、事故の犠牲者は2人となった。

 山名君は竹内さんの知人の孫で、竹内さんと一緒に花火大会を見物に来ていた。
2人は火元のベビーカステラを売る露店からごく近い距離で被害に遭ったとみられ、
府警は詳しい状況について調べている。

 府警によると、竹内さんは17日午後、「循環血液量減少性ショック」で死亡。山名君も竹内さんと同様に、
全身にやけどを負っていた。2人のほかに2〜85歳の58人がけがをし、8歳の女児と13歳の少年の症状が重い。

 爆発事故は、花火大会が始まる15日午後7時半ごろ、福知山市の由良川西岸に設けられたメーン会場で発生。
ベビーカステラ店の男性店主(38)の携行缶から噴き出したガソリンが鉄板の火により燃え、爆発が起きたとみられ、
府警は業務上過失致死傷の疑いで、重傷の店主の回復を待って詳しく事情を聴く
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mRsbBq//
HumanIKは糞だとか使ってる人なんて見たこと無いとか言われますが
制作に使うのに現実的でないものなのでしょうか
御三家の中から一つ選ぼうとしているのですがアニメーションの作業のウェイトが
最も大きくなると見てそれにむいたソフトを選びたいです
MayaのHumanIKは実際どうですか?MaxやSoftimageと比較するとやはり弱いのでしょうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4mqbfSbR
だれが言ったか知らないけど。
Motionbuilderと併用するなら重宝するよ?< HumanIK
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mRsbBq//
書き忘れましたすみません……
基本的には2足歩行以外は扱わないと思います
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:f9YLs1o4
melやパイソン書けるならmaya
そーじゃないならmaxをおすすめする
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4mqbfSbR
>>19
じゃあCATでいいじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mRsbBq//
>>21
Motionbuilderとの連携も視野に入れて考えるならHumanIKにも利点があるということでしょうか
ここで聞くのはおかしいかも知れませんがCATの利点とはどういった部分なのでしょうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4mqbfSbR
>>22
CATはオートマチックで楽。
それにプラグインも充実してるし。

手付けのモーションだけならCATじゃないの?

Mayaでも十分可能だけど。リグがちゃんと組める前提と>>20の人が言ってるように
Mayaは結局スクリプト最強だから。

HumanIKってMotionbuilderのリグそのものだからデータを持って行くのが楽だと言う意味

XSIは申し訳ないけどしらない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mRsbBq//
>>23
C++を初心者レベルで使える程度ですしプログラミングの能力は低いです
やはりMayaはmelありきで考えた方がいいのですね……
まずはCATについてもう少し深く勉強してみることにします
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0kR+WXGk
Mayaを学んでる学生です。初心者スレですべき質問ですがないようなので…

melについてなんですが例えばゲームキャラを作るだけなら標準機能で十分に思えます
しかし>>23さんが言うようにMayaはスクリプト組めてなんぼだとか…
そこで質問なのですがmelが組めるようになると例えばどんな素晴らしいことができるのでしょうか?
皆さんは普段どんなことに使っていますか?

melも組めないのにMayaを使ってるのに引け目を感じまして勉強する励みにしたいのです
お願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:2hgI47a/
月末にたぶん発売のpython本はどうなの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:FEZBaF1p
>>26
未発売で誰も読んだことがない本についてどうなのとはどうなの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iKiadDLU
英語版はでてるから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:D6s3tkZK
softimageからmaya2013に流れた者です

データ出力するために骨にキーをベイクしたらコンストレインが消えました
こういうものなんでしょうか
シーン開き直すのは面倒なのでスクリプトで接続し直すしか方法はないんでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:utJTw4+2
Python本、CEDEC会場で先行販売されたけどあまり売れなかったらしいね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:zhIIR3Op
そこにいる奴らは英語圏の人間ばかりだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:7rgwnV3W
? 何か別のカンファレンスと間違えてないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:/Abl8pkU
ちょっと聞いてみたいんだけど前レスのメルやパイソン使えるなら〜。って具体的にどういう時に使用してるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:r1QPH/2f
マウスのクリックが面倒くさくなったら
作業を自動化したいなーって思ってスクリプティングを始めるんでしょ

「必要は発明の母」

今必要としていないのなら別に回り道して勉強する必要はない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:A3WwdmIE
mayaのショートカットのプロパティ→リンク先に-outputConsoleと付け足してoutputウィンドウを非起動に設定できるらしいけど

なんちゃらかんちゃら無効です! てエラーメッセージ出てリンク先に付け足し出来ない!
なんでえええええええええええ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:laTR+y3s
かわいそう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CdKF63Ka
かわいそうだな。
俺の悩みも聞いてくれるかい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:XSQ1zp9D
風俗でリフレッシュしてきなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CdKF63Ka
リフレッシュしてきたよ。
俺の悩みを聞いてくれるかい?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:k78rweiz
技術的な質問じゃないんだけど
最近のMaxのバージョンアップのしょぼさに嘆いてるMaxユーザーなんだが、
Mayaのバージョンアップはどんな感じ?
ADはこれからより一層Mayaに注力してるんだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:q9YKn6u9
ただの世間話じゃねえかw
今使ってるtoolが最良のtoolなんだからそのまま使い続けろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8qg1Pnke
mayaのバージョンアップもしょぼいぞ、むしろmaxのほーが羨ましい。

まぁ、毎回、革新的な新機能を追加なんて無理だろーから俺は別に構わんが。

あと注力なんて、わからんよ。maxはユーザー数が圧倒的だし、昔と違ってハリウッドでの使用率もうなぎ登りだし。

いま乗り換えるならblenderかhoudiniだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:k78rweiz
隣の芝はよく見える ってやつか〜
一社で3本抱えてると内部調整で新機能が振り分けられたりで、なんか悶々とする

> いま乗り換えるならblenderかhoudiniだな

ライバルは御三家ってことで全力で開発してるでしょうしね
世間話すみませんでしたwww ロムります
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:k2EWF3Fe
というかMAYAは新しいエクスプレッションが気になるな
3DSMAXはそういうサービスが今回は糞だが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:wn3HpoqM
もしかしてエクステンション?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:416k8ZGZ
月末に今度こそたぶん出るmayaのpython本って英語版でもいいのかな?
プログラムの専門書の英語は難しくないって言うけどどうなの?
http://rlu.ru/yp1
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ALlsoi46
pypy
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ALlsoi46
↑スレ汚しスミマセン

やっとアクセス規制が解除されたよー♪
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VfXoSce5
俺も解除されたかな?てすと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UBtlaEtL
Mayaを勉強するためにチュートリアルを印刷した。
明日から本気出す。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UBtlaEtL
今日は仕事で疲れたから、来週から本気出す。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KTTZvR3n
もうMAYA疲れたわ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:koxTb3J0
>>46
だいぶ前に買ったけど後半になると読むのが面倒になってくる
英語スラスラ読めるならいいけど、日本語版あるならまぁ日本語のほうがいいよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PQ2DLoCM
>>42

>昔と違ってハリウッドでの使用率もうなぎ登りだし。
ソースは?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/aQ7Tj9D
fume、realfrow、Vrayなんかがよく使われてるからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:s97VQYxb
fumeもMaya版が出たし、来年にはNaiadもくるから
次第に減っていくんじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PQ2DLoCM
>>55
3ds MAXじゃねぇじゃん
Pencil+ならわかるけどMAYAでもそれらのソフト動くわけだし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:koxTb3J0
さすがにうなぎ登りって感じはしないけど、ピクソ、Scanline,blurとかMaxメインの大きいスタジオあるし
ローン・レンジャーの背景もILMがMAX使ったらしいし、それなりには使われてるみたいね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/aQ7Tj9D
>>57
そんな目くじらたてんでも・・・。
その辺のプラグインは一日の長がmaxにはあるんでないかな?

まぁハリウッドでのシェアに憧れは持たないからどーでもいいが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pojju5UA
FF14買ったのにサーバー繋がらないから
仕方ないからMAYAの勉強でもするわ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/aQ7Tj9D
houdini最強か
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ge7vr7vq
Mayaの廉価版ですって
MayaLT
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/aQ7Tj9D
途中で送信なたw

houdini最強かな、エフェクトだと。

naiadはどーなるんだろ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NH3wACm9
>>62
ゲーム屋用だな。
レンダラもついてないし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pgXUg5gS
MayaLT 価格は795ドル。

【紹介PV】
http://www.youtube.com/watch?v=V0wF1GDgLI4

【記事:Autodesk Releases Maya LT For Indie Game Developers】
http://www.tomshardware.com/news/autodesk-maya-lt-game-development,24010.html

【機能比較:Maya LT vs. Maya】
http://www.autodesk.com/products/maya-lt/compare
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pgXUg5gS
MayaLT 日本での価格は11万6550円

【記事:低価格版のMayaが登場】
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130828084/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CsnyX+HW
アンリミとコンプリートに逆戻りだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ML5H26Zo
へー
こんなん出たんだ
中々、良いんじゃね
開発費が高騰するゲーム業界の支えになってほしいね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:iBnbZZkq
795ドルが11万6550円になるんだ。
1ドル120円よりとても高いぞ。
いつもAutodeskは、日本人いじめするね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:L5o5Hf3e
スクリプトが使えないってどういうこと?
melもpythonも一切なし?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EaSkcWKP
>Maya LT専用のMLT形式も用意される。出力はMLTとFBXのみで,
>FBX出力時にポリゴン数が2万5000個までになるといった制限が加わる。

う〜ん微妙・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YmzwrsPo
795ドル=116,550円。
オートデスク為替では1ドル146円のジャパニーズプレミアム価格なんですね。
本当にありがとうございます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bhDDw4u1
SIファンデに流れた層がBlenderに流れる前に受け皿用意したって感じかね。
ゲーム会社のゲームネイティブ用にファンデ結構入ったから、その辺見込んでるんだろうな。
MMDとかの趣味ユーザーも取り込めるかも知れんけど、確かにスクリプト使えんってのは辛そうだな。
スクリプト使えりゃ、趣味ユーザーで色々作ったりして盛り上がりそうだけど。
ゲーム開発でも、スクリプト使えない&ma,mbでは出力できない&FBXは制限ありとなると
最終mayaに取り込んで処理とかもやりにくいよな。
まぁ、ゲーム開発の方はプラグイン使えるなら、自前でコンバータ書くとかするのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:YmzwrsPo
レンダリングは「Turtleでのテクスチャベイキングのみ」
スクリプトは「使用不可」
これ、一体誰が11万も金出して買うのかね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t5mMZcne
python本の発売日だよ。
俺はもう読んできたずら。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:dLmH1REy
機能比較
http://www.autodesk.com/products/maya-lt/compare

>>73
MEL,Pythonだけじゃなく、プラグインも不可だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bhDDw4u1
>>76
>MEL,Pythonだけじゃなく、プラグインも不可だよ
ゲフッ!
しかし、こりゃまた微妙な....データの戻しはポリゴン数の制限のあるFBXに限られるわけか。
それじゃ、パブリッシュつか、実機への吐き出しが出来ないから、単体ではあんまり役に立たない訳だよな。
通常のMayaのライセンス数に影響でないようにという考えなんだろうけど、どうせFBX介するならMayaLTじゃなくても良いじゃんって話になりそうな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZGhuvibC
UnrealやUnityがFBXを読み込めたりするから
そういうエンジンを組まない、組めないところ狙いなんかね
ツール等作れないけどMTKやHumanIK、Turtleといった便利機能で頑張れってことなんだろう
金がない分は気力で補うって小規模や個人ならメリット感じるところもあるんじゃね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ML5H26Zo
>>74
企業コストを下げるため、単純作業をするオペレーター向け機能だけど、十分だと思うが。

レンダリングの解放は絶対にダメ。レンダリングできると大量にこれ買う映像プロダクションが
出てきてソフト潰す羽目になる。

XSI-Fndは制限なしでレンダリングできて、バッチレンダは出来なかったけど
スクリプトからレンダー起動させるという回避方法で
あらゆる映像プロダクションで使われてしまったからね。
アドバンスドとかみんな買わなくなったんだよ。

ユーザーは増えたけど資金回収に行き詰ってソフトそのものが終了してしまった。

まあ15年前くらいにも、一回ゲーム専用のMAYAビルダーってのを販売しているからね。
今回が初では無い

スクリプトとかプラグイン使えるのを禁じたのも、ゲーム会社が分散バッチで
ひたすらテクスチャベイク処理やらせようとするのを禁じるためかな。
ポリゴン数を抑えてるから200万ポリのベイクとかそこまで重たいシーンを作れる訳ではないけど、
パワーユーザーは抜け道を考えたりするからね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:L5o5Hf3e
>企業コストを下げるため、単純作業をするオペレーター向け機能だけど、十分だと思うが。

そう?
過去の資産のmelも使えないとか、ちょっとしたmelも無しでMAYAで単純作業を延々と続けるって
考えるだけでも嫌なんだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DfNi3/hm
オートデスクは結局MAYA優先って事かSOFTIMAGEオワタ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t5mMZcne
maxはもともと安いからLTとかないんだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ML5H26Zo
>>80
アメリカ人って頭が良くないし、分散作業してるから
一日中標準機能オンリーでUV開いてるひとだけとか、実際に居るからね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bhDDw4u1
そういえばMayaBuilderってあったなぁ。
plasma(3dsmax簡易版)とかmaya builderとか失敗というか消えてってるのに繰り替えすんか。

あ、MayaBuilderはAilias|Wavefrontの頃か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t5mMZcne
>>83
mayaが集団作業に向いてるってそう言う意味なの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:faKkyMqv
>>84
Bilderの失敗もあるだろうけど一番の教訓はXSI Fundationの失敗だろうね。
レンダリングもスクリプトも使えた。よって上位版が売れなくなった。
なので、あくまでMayaフル機能版とのコラボのときだけに強力に使えるところだけに限定している。

>>85
プログラマーが便利機能を開発して多くの人が使うところがMayaの強みだから、
Mel使えないんじゃ、LTの場合Mayaの本来の強みはあまり生かせない。標準機能そのものは別にずばぬけてるわけじゃないから。
ただMelやAPI開放するとLTのエンジンを使った分散処理なんかの抜け道がでるから
禁じている。この辺も過去の失敗を学んだ感じだ。

http://www.youtube.com/watch?v=V0wF1GDgLI4
ADのMayaプッシュはここ数年凄いわけだが、Max終了の噂がますます真実味を帯びるね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2F/O5P+e
入れたぜ! グヘヘヘ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n/zG5dZG
新人の教育にはこの程度で良いんじゃね?
MEL使えない専門学校生なんて山のように居るからね
中小のプロダクションも、ゴミプロと呼ばれるその場限りの適当なプログラム
ちょっと書く程度だし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zonS08ZV
3Dプリンター関連ユーザーへの布石じゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BYbmK7hN
昨日出たpython本を読んだ人居たら感想聞かせてくれ。
ネットで間に合う情報ばかりに見えたけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LYlTgCTB
MayaLTみたいなの決行前から出てれば買ってたんだけどな
でも25kポリゴンだけってきつすぎ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:iMBA3USO
batchrenderが遅すぎます
早く終わらせる方法とかありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mLZ6vopt
ネットワークライセンスを買って沢山のワークステーション(パソコン)を数珠つなぎ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yVdTusye
数カットでバッチレンダー丸一日かかるって普通なんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Dk5dCreE
邦画ならPC200台使って1/24、その1枚に90分〜6時間とかあるよ。
はっきり言ってパソコン次第だよね。
遅いなら設定下げるなり工夫するとか、PCを増強とかね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yVdTusye
ありがとうございます 元々ノートpcを使ってるのもありまして…
設定を下げるのはどうやればいいのでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hFGTSJWF
パイソンの本ってどうなん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Dk5dCreE
>>96
・解像度を下げる
・影を無くす
・不用な反射屈折を無くす
・エラーが出てないか調べる
・シーンのゴミを消す
・マテリアルをよりシンプルにして最適化
・適切なテクスチャ解像度
・正しいエイリアシング設定 使用フィルタ、AAレベルの設定Min/Max Sample Level

あとは自力でdocument検索な
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hFGTSJWF
>>96
>>98も書いてるけど設定を下げると表現力が下がるからもっとハイスペのPCを買う方がいいよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oewzjuCB
>>97
とりあえず購入してみるんだろ?
マルチしといてまだグダグダ言ってるのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hFGTSJWF
>>100
もちろん。購入後も同じ質問をするよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:yVdTusye
ありがとうございます。必要最低限これぐらいあればいいんじゃないの的なPCのスペックなど教えていただけたら助かります さすがにワークステーション等には手を出せませんが…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:oewzjuCB
>>101
相当しょっぱいなwおまえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:hFGTSJWF
>>102
シーンがどんなのかわからんので最高スペック買えとしか言えないな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NPN2Uxiz
現在キャラクターアニメーションを作っているのですが
ジョイントによるスキンのアニメーションを頂点アニメーションに変換するにはどうすればよいでしょうか
初歩的な質問で恐縮ですがお願いします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:32:29.70 ID:peMCdDav
>>102
あんたの言う必要最低限ってのがカタログに書いてある必要スペック
それよりもうちょっとまともに使いたいなら推奨スペックを参照
趣味なら予算に合わせて推奨スペックと最高スペックの間で組んだらいいんじゃない?
仕事なら迷わず最高スペックだな(メモリなどの記憶媒体は最高じゃなくてもいいと思うけど)
あ、俺ならってことね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:49:25.08 ID:SXA467LB
>>102

http://www.g-tune.jp/desktop/
http://www.dospara.co.jp/5gamepc/
この辺のゲームPCで最低限。GPUはGeforceにするように

本当ならワークステーションの安価なやつを買った方がいいと思う。
http://www.dospara.co.jp/5create/video/

使ってるパーツが違う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:57:38.56 ID:woB2KJuV
お返事が遅くなりすみませんでした…
たくさん教えていただきありがとうございます。やはりワークステーションですか ワークステーションの安いのもgeforceを選んだ方が宜しいでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:14:08.44 ID:gma1UZXp
プログラミングはロベールのC++一冊読んだだけのほぼ素人ですが
それでもmayaでプログラミング腰をすえてやるなら
C++APIよりmelから始めたほうが堅実ですか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:01:22.34 ID:QsWO1BU9
pythonだけでいいよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:17:09.80 ID:cga5zY18
何をするかによるなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 02:25:30.18 ID:gma1UZXp
>>110
pythonならAPIにもアクセスできるからでしょうか

>>111
将来的に似たようなモデルを大量に作る必要がありましてそれ専用の
ジェネレータのようなものを作れればと思ったのがきっかけでした
手付けアニメーションのサポートにも使いたいです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:59:32.75 ID:4Ee89QVm
MASHっていうプラグインが面白いな
使い方次第で色々出来そう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:05:21.62 ID:guU9AsHP
macで作成したシーンを外付けHDDに保存しWindowsでシーンを開いたらテクスチャファイルが貼られていなくファイルがありませんと表示されます 何故でしょうか?
調べたらテクスチャの拡張子はtgaなんですがWindowsでは対応してないとか出てきました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:09:57.29 ID:90AvcU8j
圧縮tgaでも使ってんじゃないの?

Photoshopで全部普通のtgaにセーブし直してもっかいロードしてみ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:55:20.92 ID:guU9AsHP
圧縮にはしてないと思います
家ではなく他の場所ではWindowsでテクスチャ表示できてたので…
今は家での選択肢しかない状態でして
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:56:25.06 ID:guU9AsHP
mayaで作ったエフェクトを個別に別保存して他の新規ファイルシーンなどに持ってくことは可能なのでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:10:13.21 ID:ngzEpvgy
【カーブに追従するパーティクルを作りたいのですが】

@【CVカーブ作成】 → A選択 → 
Bエフェクト > カーブ フローの作成オプション →Cアトリビュートを設定してCreate
Dアニメーションを再生

すると、パーティクルがカーブの先端にあるエミッタから出ないで
センター(0,0,0)あたりに出るのですが… なぜなんでしょう?わけがわかりません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:32:31.27 ID:nMODkxPc
パーティクルはMax、Softimageとかの方が良いと思うが
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:38:25.30 ID:AwkmKEse
いきなりどした
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:58:25.14 ID:YesqRDE0
金色の質感ってどうやって出すんですか?
ちょっとした小物をレンダリングしたいだけで。
銀行の看板みたいなああいうのだけで、他の画像にはめ込むパーツを作りたいんです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:00:58.15 ID:nMODkxPc
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:42:50.36 ID:RMhe4UgQ
駄目ですね
124>>121:2013/09/03(火) 23:11:26.43 ID:gH2c/3ag
検索したらわかりました。
どうもありがとう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:00:06.22 ID:eQSaRkLT
>>122
ありがとうございます、試してみたのですが、いまいちでした。
基本的な理解が足りないのだと思います。
http://i.imgur.com/xqkwJLx.jpg
http://i.imgur.com/bv7J3SS.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:34:20.52 ID:WuZzBKsh
>>125
http://tocotocotoco.at.webry.info/201206/article_1.html

これはどう?
テクスチャも貼るらしい
あと単なる球体よりこういう物体で試してみてくれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:14:49.19 ID:eQSaRkLT
>>126
なるほど。これから出かけないといけないので、帰宅してから試したいと思います。
単なる銀よりヘアライン入った方が金属ってぽいみたいなもんですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:27:25.76 ID:vJ34Knff
キャラクターセットについての質問です。
リグを1つずつ選択しキャラクタセットを作成したのですが
rootのリグとリグ全体をペアレントしたリグがキャラクタセットにオートキーを打つことできません。
どうしたらキーを打つことができるのでしょうか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:35:29.35 ID:uM+lZ+ui
>>125
反射率が高いものって自身の質感設定も大事だけど
そのブツに写り込ませる周りの環境も大事だよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:06:57.04 ID:+C2nG30a
>>126
見た目のヌルさと内容のレベルの高さのギャップが凄いブログだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:33:28.27 ID:2wYDIEkH
最近、Mayaを触り始めたんだけどMaxに比べるとMental Rayが凄まじく重いな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:20:56.86 ID:ehbWsShM
v-rayってメンタルレイよりレンダリング早いんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:36:01.96 ID:eQSaRkLT
http://i.imgur.com/gsMlXH5.jpg
だいぶ目的に近くなりましたが、テクスチャの貼り方が分からなかったので、
うねうね模様はつけられなかったです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:38:08.41 ID:fRyNN9JF
MentalrayでもMayaとMaxで違うもんなの
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:10:09.66 ID:x6FNfEwy
初期設定の違いじゃね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:15:56.60 ID:XD6PNQ9H
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/265/27/N000/000/001/133981916532613111499_kin002.gif
この下の方の画面ってどうやって出すんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:12:12.69 ID:QdJx8ACA
>>136
割れてるんですね?
残念ながら私も割れてるんで分かりません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:35:58.68 ID:CNt4UOQD
今月下旬に出るmayaリギングって本には英語版があるんだけど、
もう読んだ人いる?
リグの情報少ないから期待してるけど地雷は避けたい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:17:37.99 ID:8uAnHlnW
>>136
HyperShadeの下画面じゃないの
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:50:51.60 ID:lX7nYR2M
マジかよかけねー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:52:23.13 ID:lX7nYR2M
うおすまん書けたわ、どういうこっちゃ。
>>136
ハイパーシェード と ノードの接続 あたりでググると幸せになれるはず
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:20:24.52 ID:tQtUGqD+
Complete Maya programming―日本語版 MayaプログラマのためのMEL、C++
Maya Python 完全リファレンス (Maya Python for Games and Film)

どっち選ぶか悩んでます
Complete Maya programmingは2004年のものですが今でも通用しますか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:28:44.19 ID:L/0JsU4n
てかmelかpythonどちらを覚えたいか、じゃね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:50:31.91 ID:tQtUGqD+
>>143
melとpythonのメリットデメリットあれば是非教えていただきたいです……
melは言語的には全然使えないみたいに言われますが本当でしょうか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:01:55.84 ID:PfzF9bRQ
用意した画像をテクスチャとして貼るには、どこで設定すればいいんですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:17:17.25 ID:tQtUGqD+
色々あるだろうけど普通はマテリアルのカラーとか拡散反射の横のチェックをクリックして
ノードの作成から2Dテクスチャのファイルを選んで参照する感じかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:46:31.93 ID:PfzF9bRQ
ありがとうございます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 04:23:37.16 ID:dZiSEmNG
よーしもうpythonでいこう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:07:02.17 ID:myUuZ0mV
pythonってみんなどんな使い方してんの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 04:00:44.19 ID:xkmcH7Ji
これ系の質問にまともな返答がきた試しはない……
なぜだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 04:26:30.08 ID:oLG+oRPQ
サブスクもーちっと安くしてほしーな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 05:55:07.94 ID:dgfJZp9Z
モデラーしかおらんし
pythonとか使う必要性が殆ど無い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:25:25.43 ID:myUuZ0mV
東京五輪2020決まったーーー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:02:13.42 ID:v9W7ytD6
Maya2014でsubstanceテクスチャを使ってみようと思ったのですが、substanceフォルダが見つかりません。
インストール時に標準でmayaディレクトリフォルダ内に保存されるとあったのですが・・・。
PC内検索をかけたのですが見つからないのですが、インストールの失敗とかでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:10:25.84 ID:myUuZ0mV
>>152
そんなことないやろー
モデリングにも使える場面は多いはず。
156154:2013/09/08(日) 23:32:09.84 ID:v9W7ytD6
自己解決しました。すいませんでした
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:47:54.14 ID:O9JVgea1
Maya使いならスクリプト使えて当たり前みたいな空気かと思ってたけど
あんまりそういうわけでも無さそうだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:00:49.85 ID:AAi9pq/D
正直情報クレクレ君の匂いしかしないのでスルーしてます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:21:03.27 ID:1FZJ4tl5
pythonは作業の短縮にしか使ってない。
ってか、シェルフに入れてるだけだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 03:46:01.24 ID:O9JVgea1
情報クレクレってここ質問スレじゃん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:03:13.05 ID:VVBeUbng
自力で碌に調べずにおこぼれ欲しがる奴の事だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:09:33.53 ID:O9JVgea1
初心者スレがあれば良かったのかね
低級な質問は=ネットで調べりゃわかる情報になっちゃうし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:14:29.73 ID:IebOkjoV
スレ乱立するほど賑わってもないし、別にどんな質問あってもいいんじゃね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:38:31.53 ID:JmYkRGAI
2014になってから、mental rayのアンチエイリアス汚いんだけどなんで?
unified方式のせい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:49:51.74 ID:kkfRKKZC
いや、お前のせいだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:23:47.32 ID:5uR0AsDD
UVの作成の円柱マッピングの軸って変えられませんか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:48:17.31 ID:czSQ0+S5
>>166自己解決しました、すいません
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:10:21.75 ID:nHH8fmGh
vray2014対応まだかー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:17:16.20 ID:5lPUS5MO
>>168
2014対応版 出たみたいですよ。
ttp://v-ray.jp/news.shtml#post-1197
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:33:43.06 ID:eg3V3DYl
v-rayってのはメンタルレイとはどう違うんですか?別売りってことはv-rayの方が
優れているんですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:44:02.51 ID:b+PC9Q3w
久しぶりにggrks
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:05:12.96 ID:UswMZk02
>>169
おおっ。ありがとう。マジでうれしいわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:01:02.85 ID:PaGmScYz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:14:59.75 ID:lcBUBGTI
改善されたブール演算
やっとか…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:54:52.85 ID:s4AddD8G
>>173
最近のmaya、気合入ってるな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:34:49.98 ID:6jcjieY3
だがしかし、抜け落ちもある
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:59:29.47 ID:GxifXqkz
エクステンションにしては盛り沢山だな
メジャーアプデ出やるべき内容なのでは
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:18:38.77 ID:DngAFKQs
サブスク切れてるから使えねえええええええええええ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 09:22:23.81 ID:NyS+km+D
リグなんですけど、足のバンクってそもそもそんなに使いますかね?
式使って0を境界にして逆になるとか。
ヒールは、当然いるとして。

あと指って、ポーズツール使って登録して置けば
一番簡単な簡素タイプでいいと思うんですがw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:18:33.11 ID:L+qyCKJU
単なる立方体をコピーで100個くらい並べただけで、ものすごく重くなるんですけど、
こんなもんでしょうか?3770k定格。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:21:38.05 ID:Mll4moad
ボロいパソじゃなかろうな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:27:31.43 ID:Ib302Gwl
>>180
グラボは何?まさかオンボードとか言わないよな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:31:08.11 ID:L+qyCKJU
まさかオンボードw
CPU内蔵ですよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:33:04.86 ID:Ib302Gwl
Intel HD Graphics 4000って微妙過ぎる
ほぼこれが原因だと思うよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:26:48.53 ID:L+qyCKJU
ということはグラフィックボードを使えば重くなくなる?
オブジェクトの表示にもグラボ使ってるんですか?
レンダリングも重くなりますけど、作業画面の表示とか操作も重くなります。
今どきのCPUでこれなら、大昔2008とかはどうだったのか?
あの頃だってパソコンで映画のCGとかやってただろうに、これじゃ使い物にならないんじゃ?
と思って。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:39:51.74 ID:Mll4moad
なんか臭いがあえて黙っておこう
MAYAとか使うならちゃんと調べた方が良いよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:45:07.37 ID:oOgydjf6
大昔からCGやるなら何らかのアクセラレータボード積むのは当たり前なんだけど
今はゲームやCG制作など、描画に負荷が掛かる用途に使うならグラボないと辛いよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:15:02.34 ID:bp+9v/+j
昔はQuadroじゃないと起動しない硬派なソフトも有ったんだよな。
それが今やパソコン工房のwinマシンで普通に動くんだぜ。
良い時代だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:56:01.21 ID:L+qyCKJU
前はずっとAmigaでやってたんで、Windowsのこととかよく分からなくて。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:03:01.89 ID:H872sVeM
15年ほど前の話だけど
レンダリング専用にRISCボード(当時80万〜100万くらい)2、3枚差しとか聞いて
それにめっちゃ憧れた時期があったな〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:16:55.11 ID:L+qyCKJU
シリコン・グラフィックス?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 18:57:06.48 ID:jH6BbBYe
質問させてください。

Maya Softwareレンダラーで、オブジェクトの法線情報などを
オフスクリーンレンダリングする方法はありませんか?
法線情報の出力自体は、マテリアルのプラグインを自作すればいい
ということまでは分かっているのですが、
オフスクリーンレンダリングする方法がわかりません。
また、そのオフスクリーンレンダリングしたバッファに、
Paint Effectsからアクセスして自動的に自作のポスト処理を行うにはどうしたらよいでしょうか?
(Paint Effectsのプラグイン(?)を自作する必要があるのかと思い、
 調べてみたのですがmelで書かれていたようでした。
 melでバッファにアクセスするなんてことができるのでしょうか?)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:31:27.54 ID:rgqHgOMs
ShelfEditorの右Rename入力すると落ちるよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:48:58.54 ID:3CVA3wfD
13年Mayaを使い続けてきたけど卒業します。
というかCGから足を洗います。
長い間お世話になりました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:03:57.87 ID:Lp/B6iTc
CGってのは3Dって事か?
まあ、時代は色々流れがあるさ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:07:11.94 ID:yjIC6DJq
このスレちょっと難しそうな質問が来ると誰も答えんが
そういうもんなのかなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:23:57.25 ID:75pqF4qn
>>194
13年やってて、他に何かできるのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:57:45.02 ID:LGw41VRH
店員やろうと思ってます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:54:23.84 ID:hLAiyGya
>>194
よく頑張った
お疲れ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:11:50.33 ID:VLzdv3ey
ものを掴む、離すのオーソドックスな方法はどうすればいいでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:15:38.10 ID:ezh+curw
>>200
parent constraintしてon/off
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 09:23:58.48 ID:ZqraldTC
>>197
みんな60歳までやるつもり?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:35:12.74 ID:f9S0EwRP
55ぐらいが3D集中力の限界な気がするわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:44:19.69 ID:9S7rkL21
パヤオは、あー面倒くさいと叫びながら、70まで頑張ったぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:16:22.29 ID:gESdhApq
>>202
やるやる。だって他出来ないし。
もう40超えてるから60なんてきっとあっと言う間。

でも今仕事くれてる同年代のDさんやPさんが引退したら仕事なくなるだろうから
そしたら引退する。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 13:56:46.80 ID:ZqraldTC
やるっていっても雇う側が40代で捨てるでしょ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 14:50:27.17 ID:KCom7zFg
2014ですがアウトライナが表示されません。下の方にティアオフされてるから。
みたいなメッセージ出てます。こないだまで表示されたのですが、どこを設定すればいいんでしょうか?
ヘルプを見て、パネルからティアオフを選んでもだめでした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:31:34.54 ID:ESnUQRE8
教えて下さい。
Viewport2.0ってことはDirectX11な訳で、QuadroよりGeforceの方が速い?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:40:34.64 ID:CVX8ZSTT
ポリゴン、たとえばスフィアとかを作って、ポリゴンの面や頂点を選択して、
引っ張ったり、消したり、足したりしてポリゴンの形を作りたいと思います。
Lightweightだとその方法分かるんですけど、mayaに乗り換えたので、いまいちよく
分からないです。どこか解説してるサイトかYouTubeの動画ないですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:49:18.59 ID:07nZSm/6
本を1冊は買えよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:59:51.94 ID:/kytLzTf
そのままLW使えよ
ぶっちゃけモデリングなんぞどのソフトでやっても同じ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:36:56.98 ID:uTTcuaGi
pencil+使いたくてmax導入したけどモデリングは結局mayaでやってるわ
nex標準になったし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:04:23.98 ID:6SnYs8Lw
スキンバインドがどれも中途半端だけど何使ってる?
俺はヒートマップが一番だけどスキンのクリーンアップが面倒
インタラクティブだと上腕と太腿がグニャる
結局クラッシックリニアかよっていう場面が多い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:36:13.98 ID:B3K3WEZ5
すみません209お願いします、本とか高くて買えないです。
ヘルプとか見るとしたらどういう用語で検索したらいいか教えて下さい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 16:45:28.07 ID:xmBdyLQ2
バイトしてカネ貯めて買え
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:05:18.36 ID:B3K3WEZ5
毎日毎日ノルマに追われてバイトとかできないです。
ゲームのキャラクター作りとか、典型的なワーキングプアです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:14:27.65 ID:i4FMwOrq
何でそんな貧乏人がMayaとか使えるのかな? (・∀・)ニヤニヤ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:58:27.58 ID:Oo5htc1K
そもそもLightweightから乗り換えって時点で怪しさ全開だよな。
なんだよLightweightって。軽量かよ。
Lightwaveすら自前で買ってなさそうだよな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:09:07.84 ID:UpJG7FAS
気づかんかったLightweightになってたか
ほんとにLightwave使いか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:22:25.56 ID:q96VS8cS
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:17:40.26 ID:6bpvvijv
レッスンデータ付チュートリアルで覚えると良いよ
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=14947156&linkID=14165142
↓のサンプル動画だけでも色々できるようになる
http://www.eq3d.com/el3d/el3d.html
http://www.youtube.com/user/eq3dshop?feature=watch
関連書籍一通りあさってみたけどオフィシャルトレーニングブックが一番良かった
最新版の3でも1万しないから買ってみ?
中古で買う時はDVD付かどうかは要チェックな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:55:22.64 ID:bsw0OREB
http://i.imgur.com/uy2TmI9.jpg
このゆるキャラを作ろうと思うんですが(趣味)
http://i.imgur.com/zIfRErU.jpg
髪の毛の部分ってどう作ればいいんでしょう?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:36:04.67 ID:j9tuoc8Z
>>222
ヘルメット状だと思ってモデリングすれば良いじゃん
表面押し出せばらくにいけるだろ
質感はマットにしてdisplaceな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:59:23.48 ID:bsw0OREB
実は押し出しの使い方がよく分からないのです。
真正面に押し出すのは行けるんですが、方向を変えて押し出す方法が今ひとつ分からなくて。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:36:09.73 ID:pGHOPIGr
ヘルプ読んだら大概のことはわかるぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:23:48.31 ID:bsw0OREB
ヘルプの通りにやってるつもりなんですが、押し出しのハンドルが出現しないんです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:25:48.74 ID:KpS1Wkuu
>>226
あなたズバリ割れてますね?私もです!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:10:18.11 ID:tY58nwGL
ヒューッ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:05:58.38 ID:C4dvB6UK
イメージプレーンに動画を配置しようと思うのですが、aviでクイックタイム形式の動画って、
どうやって変換すればいいんですか?Windows7 64bitです。
アイチューンズだとmp4形式になってしまうんですが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:15:52.30 ID:IrGAt/rx
今時、割ってまで使うソフトじゃないわな
んな危ないことやるくらいなら
Blender使った方がマシだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:57:23.11 ID:tY58nwGL
blenderインターフェースがわけわかんないからなー
慣れればいいんだろうけど慣れる気がしない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:44:59.19 ID:fHCwgC7D
Ninja Dojoって結構良さそうなスクリプト集だけど
日本語の情報が全然ないのな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:54:49.54 ID:dFDDgAj0
向こう人いないんでこっちにもマルチさせてくれ。

マテリアルノードの構築例のサンプル豊富なとことかないかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:42:30.82 ID:nSsZ68Ha
みなさん、humanik使ってますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:21:07.42 ID:muKM9JyZ
もう質問スレッドいらなさそうだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:44:52.08 ID:vC0bYkw6
答える気のならんようなぐぐれば分かるような質問ばかりじゃな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:54:51.50 ID:0e3fIEqY
>224
フェースの一体性の維持オプション

こんなんで割れ認定とかバカしかいないんだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 03:11:14.66 ID:OERCVhp2
いやー言葉が汚いねえ
だめよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:00:57.96 ID:tvQRljmw
http://i.imgur.com/Q8I2kws.png
ここで「ツール完了」を選択しても完了しません。
アウトライナから何かオブジェクトを選択すればいいのですが、
マウスカーソルを持っていくのが面倒です。
ショートカットキーを押すなどでツール完了する方法ないでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:20:49.82 ID:GIESN7Bv
Qでも押せば?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 10:14:49.88 ID:tvQRljmw
Qを押してもだめでした。「頂点」を選択したりした後「フェース」とか
に移行したいんですが。ヒストリを削除してもダメだったし。
設定がどこか間違ってるんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:15:51.85 ID:GR01CI6Z
この本はどうなん?
初心者用?
マテリアルノードとかのサンプル豊富なら欲しいんだけど。

maya実践編テクスチャリング&ライティン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:21:46.46 ID:tI57cA/g
Maya初心者です。nurbsプリミティブで作成したオブジェクトの一部を削除する方法を教えて頂きたいです。

例えば、球体の一部を削除して、半円を作る、という感じです。
自分が参照している書籍の中では、削除したいcvを選択して削除すると書かれているのですが、自分でやってみると、削除した一部だけでなく、オブジェクト全体の形状が変化してしてしまいます。
削除しない箇所の形状を維持するにはどうすればいいのでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:27:17.76 ID:Abm7u2ic
トポロジについての理解が浅い。
ヘルプを読め
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:33:29.78 ID:3AEmi9YI
PSDネットワークには、一つのマテリアルに対し、1つのオブジェクトしか
アサイン出来ないのでしょうか? というかオブジェクトを2つ選択して 
テクスチャリング→PSDネットワーク とやると
エラーで 作れないのですが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:01:04.49 ID:KMNfZhZQ
Melでブーリアン値をトグルする、簡素な方法は有りませんでしょうか?
演算子1つで、onならoffに出来たりしないのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:28:13.35 ID:6d+sOpHG
選択したエッジをシームにしてUV展開をしたいんですがそういう機能はどこにありますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:43:57.47 ID:4P26g9oG
リファレンスについて質問です。

単純に球体を作っただけのmbファイルを用意し「リファレンスの作成」で
読み込むと、「ロック」をチェックしてないにもかかわらずロックされています。
このロックされたリファレンスは「リファレンスのロック解除」がグレーに
なっていて、ロック解除できません。

ロックされないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:58:01.61 ID:UVlRhBfD
リファレンスとはなんなのかを理解してから来てください。

次の方どうぞお
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:18:06.60 ID:JvVgb+PB
オブジェクトをzbrushに持っていくにはどうしたらいいんですか?
objファイルにしても崩れてダメでした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:36:55.44 ID:4NcrJwzR
objファイルでいえますよお
次の患者そんどぉぞぉ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:50:56.15 ID:Q517QPdi
A Poseの人型Rigの手首のcontrolってどうしてますか?
jointのaxisに合わせると斜めになってrotateに値が入るでしょ。
freezeするとrotateは0になるけどlocal axisはworldと平行になって
jointのaxisと合わなくなる。

今はTransformとRotateを分けたControlにするか、
Custom Attributeを手首のControlに付けるかで対応しようと思ってるんだけど。

他に何か良いやりようはないですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:45:14.01 ID:VUQSlnAD
http://i.imgur.com/UNuIuJ5.jpg
これにカボチャみたいな、凹凸をつけるにはどうしたらいいと思いますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:46:43.23 ID:1SQlkSDK
モデリングすればいいだけ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:02:10.43 ID:IlrIddcz
>>244,249,251,254
ここはお前の気晴らしの場所じゃねえんだよ
質問スレから出て行けクズども
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:35:44.05 ID:jbOQ6f13
誰にも相手にされないからってこんな所まで来てる悲しい奴なんだから無視しとけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:41:43.93 ID:DApoP5y/
アニメーションに関してなんですが
FKでつけた動きをスプラインIKにベイクし、操作することは可能でしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 16:44:41.07 ID:QZML6e1K
できるよ
キャプチャの修正ではよくやるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:23:21.91 ID:DApoP5y/
>>258
お早いご返答ありがとうございます。

はい、まさにキャプチャ修正を行おうとしています。
差し支えなければやり方を教えて頂けませんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:43:33.61 ID:QZML6e1K
やり方と言っても
>>257で自分で言ってるやり方しか知らない
IKハンドルかロケータにでもベイクしてカーブをいじってく
すっげー根気とアニメーションのセンスが要る
あとエクスプレッションとコンストレインの知識があればもっと幸せになれるかも
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:37:07.59 ID:DApoP5y/
なるほど…了解です

エクスプレッションにモーション自動化以外の使い方があるんですね。
揺れ物を自動化するくらいしかやったことなかったです。

色々試してみます。
ご返答ありがとうございました!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:16:18.95 ID:f4QHvmzL
>>246

自己解決しました。
CreativeCrashにあった、X-Rayを変更するMELを眺めていたら発見

抜き出し、すこし変更

int $status[]=`displaySurface -q -x`;
displaySurface -x (!$status[0]);

!演算子で出来るようです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:31:11.60 ID:QuvfSeO2
>>250

GoZは、どうでしょう?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:06:57.63 ID:pKDUa7px
初めまして。2つほど質問があります。

現在、私はmacを使用していて、vectorworks2009やAutoCad2013などで建築図面を書いています。
その図面をもとにmayaでモデリングを行いたいのですが、dxfデータを書き出してmayaにインポートすると図面が極端に大きく表示されます。解決方法はありますでしょうか。

また、shadeなどのような線を選択して掃引体のように、mayaで線データを選択してモデル化する方法はどのような手順がありますでしょうか。

よろしくお願いします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:36:30.85 ID:IuJFMZ/g
サイズはインポート時の設定で
ジオメトリ>単位>スケール係数

掃印体はよくわからん。
カーブをペンシルやべジェで引いてナーブスで押し出すといけるかな。
イラレからベジェ曲線持ってくることも可能
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:12:07.10 ID:9+wJPJbl
>>265

ありがとうございます!早速やってみます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:45:18.10 ID:fkXzTTMe
>>264
やったことないが、大きくなる分には縮小してやればどうだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:45:08.69 ID:itJEbBEb
>>267
cadソフト上で全体を縮小したらできました!ありがとございます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:43:45.11 ID:itJEbBEb
Iges.mllの項目がプラグインマネージャの中に存在しないのですがインストールできるものなのでしょうか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:40:06.08 ID:0F52tspp
>>268
maya側でも縮小できるでしょ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:50:28.41 ID:itJEbBEb
>>270
maya側でやろうとすると部分的に縮小になるのですがどうしたら全ての線データを一括で縮小できますか…?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:15:42.03 ID:0F52tspp
全部選択すればいいんじゃない?
意味が分からないからできない画面をキャプチャして。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:06:03.91 ID:DaY5Jgpk
CAD→3Dアプリへの読み込みは通常
・CAD側で拡大・縮小を行わずに3Dアプリで読める形式で保存
・一回普通に読み込み拡大・縮小率を電卓はじいてチェックし(次回のためにメモっておく)
・そのまま拡大なり縮小なりして1/1スケールにしてもいいんだけど、次回からは読み込みの時の設定でスケール係数を指定して読み込む

CAD→3Dアプリでの注意事項
アプリによって扱える曲線に制限があって曲率が変わったりする
ハッチングや文字情報がまともに読み込まれて激重データになったりする
インポート後にレイヤやグループがどう扱われるかにも注意
色んな形式で試した方がいいよ

あと、押し出しの時点でつまずいてるなら先行き真っ暗だよ?
一冊mayaの基本が学べる本を買っておいた方がいいと思う。仕事絡みなら尚更
2chの回答待ちはリスキー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:08:49.94 ID:3FChIHed
10年前にautocadを触ったことがあったけどひどいつくりだった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:22:00.57 ID:0F52tspp
無駄なデータが沢山ありそう。通り芯とか文字とか邪魔なのを消して
躯体の線だけインポートしたら?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:27:01.25 ID:itJEbBEb
>>272>>273>>275
色々と教えていただき、ありがとうございます!立ち上げたい躯体のみインポートとdxfだけじゃなくて様々な形式で試してみます。
今までmayaで一からポリゴンなどからモデリングしていて図面からやったことなかったのでご指摘の通り本を買って学んでみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:45:21.35 ID:0F52tspp
むしろAutoCADの方が難しいと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:12:40.39 ID:yvYcdSus
deleteUI入れると確実に落ちるところがあるけど何なんだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:15:07.83 ID:7NHXZH+t
↑自己解決。公式に載ってました。
自身を消そうとしたのがまずかったのね。
http://me.autodesk.jp/wam/maya/docs/Maya2009/index.html?url=Creating_interfaces_Deleting_UI_elements.htm,topicNumber=d0e157144
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:57:54.99 ID:uenpvMwA
>>252
今更ですがコントローラーの上にダミーノードを挟むとか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:33:37.22 ID:VoQ3lyUU
NullやLocatorでRotateのoffsetを吸収するやり方ですね。
簡単な説明はググルとDTが同様の質問に回答してますね。
構造的には"TransformとRotateを分けたControl"って書いた部分がそれに該当します。

MayaにはSIのSet Neutral PoseみたいにAnimation用にlocal rotate angleを保持したまま、
Animatorがzero reset出来る専用の仕組みは用意されてないみたいですね。
jointは出来るけど、肝心のRigに使うcurveには出来ないみたいで。
相当TutorialやRiggerのサイトは見て回ったつもりですが、まだ見落としてる機能ないかなぁ。

とりあえずは、Nullでoffset取るのがMaya styleみたいなので、当面それで行こうと思います。

レスくれてどうもありがとう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:03:22.99 ID:emEbQbd/
質問させてください。
オブジェクトの移動中にInsertキーを押すとピボットポイントを操作できますよね。
この時に、ピボットポイントの下にある電源ボタンみたいなマークをクリックすると、
ピボットポイントを回転できますが、
この回転をゼロにリセットする方法はありませんでしょうか?
別のオブジェクトを作っても、新規シーンを作っても、
以前に設定した回転がピボットポイントに設定されてしまって、困っています。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 08:47:33.84 ID:QFl3oMCi
消費増税で派遣誘発 企業の「仕入れ」扱い控除

安倍晋三首相が決定した来年四月の消費税率8%への引き上げで、派遣社員がさらに増える恐れがある。企業は派遣社員を多く受け入れるほど、納める消費税の額が少なくできる仕組みになっているからだ。
消費税率が3%から5%に引き上げられた後も派遣社員が増えた。
消費税増税は国民の暮らしを苦しめるだけでなく、労働環境の悪化を招く可能性がある。(関口克己、上野実輝彦)

企業が納める消費税は原則として、売り上げにかかった消費税から、仕入れの時などに支払った消費税を差し引いた分を納税する。
同じ取引への二重課税を防ぐためで、支払い分の対象に派遣社員を受け入れた際の派遣料も含まれる。
企業にとっては、正社員、派遣社員とも雇えば人件費がかかるが、派遣社員分は経理上「仕入れ」。
割合を増やすことで、労働力を確保して消費税を減らせる。税率が上がればメリットは膨らむ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013102402000137.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013102402100038_size0.jpg
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:38:37.36 ID:0oiNYceU
カジノ特需が、すぐソコ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:54:13.58 ID:vjP0RiGn
>>283
コレって派遣会社が消費税の上がった分を
かぶってくれる前提の話じゃないかね

消費税が原因で派遣社員が増えるってのは
ちょっと無理があるような
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:19:03.57 ID:2eneiG9J
>>283
サヨの政治活動かしらんけど色んなスレで暴れてるな
最近なんか共産系が勢い出てきたからか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:57:28.28 ID:D2vkdoDa
vray3.0っていつになるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:40:55.99 ID:8bHij6mc
明日かな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:57:40.82 ID:D2vkdoDa
なんだ明日か
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:01:34.12 ID:QpdBudB2
スルーする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:13:48.86 ID:d9+DwlLO
714 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/30(水) 15:25:02.53 ID:lu13RPKG0
http://i.imgur.com/PyCeWe8.jpg
朝鮮状クソワラタwwwwwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:43:23.40 ID:PJXnalYm
極ベクトルコンストレインで足の膝部分前にリグを配置し、IKでアニメーションして行くときに、極ベクトルコンストレイのリグを膝に追従させて制御したいんだけど、
エイムコンストレインや階層を別けて試行錯誤しても、極ベクトルコンストレインがすごい勢いで移動しバグってしまいます。
どなたか同じ経験をし、解決した方はいないでしょうか?
アドバイス頂きたいですm(_ _)m
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:57:24.30 ID:XZNZgarJ
no flip pole vectorならググって出てきた動画の通りやればいいけど、
それ以外の話ならちょっと分らない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:44:01.03 ID:mp+lR+pW
vray3.0まだあ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:29:34.04 ID:rkqIzFwh
明日かな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:21:04.61 ID:IvlxVvxe
質問です。
ペアレントした親のみ選択する方法はありますか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:29:27.06 ID:FIXWy/Bs
vray3.0まだあ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:33:44.64 ID:q4dhlCg8
レンダリング時にタスクマネージャーでCPU使用率みたら10〜20%なんだけどなんでぞな?

maya2013英語64bit版
Win7の64bit
cpui72600
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:13:19.38 ID:FIXWy/Bs
Dellデジタルハイエンド UP3214Qモニター(Dell UltraSharp 32 UP3214Q)が香港で発売された。
デジタルハイエンド32モニタは画面の鮮明さを約束し、4K (3840 X 2160) のネイティブ解像度を持っています。
画面は31.5インチを測定し、176°の超広視野角を有する。このモニターは、カラーの専門家が
プロの仕事をするために必要な色精度を与えるデルPremierColorを備えています。

このモニタは10億7000万色までの色深度をサポートしています。
Dellはグラフィックデザイナー、ゲームデザイナー、エンジニア、カメラマン、
高い色精度を必要とするモニタを目指しています。

価格 41,899香港ドル (5400米ドル相当)

画像
http://cdn.slashgear.com/wp-content/uploads/2013/11/sharpscreen1.jpg-550x0-1.jpg
http://i.dell.com/images/global/products/monitors/monitors_highlights/dell-up3214q-overview1.jpg
http://i.dell.com/images/global/products/monitors/monitors_highlights/dell-up3214q-overview2.jpg
http://i.dell.com/images/global/products/monitors/monitors_highlights/dell-up3214q-overview3.jpg

Shane McGlaun記者

詳細 スラッシュギア (ソース英語) 2013年11月1日
http://www.slashgear.com/dell-ultrasharp-32-up3214q-and-ultrasharp-24-u2414h-monitors-now-available-01303777/

UltraSharp 32 also utilizes IGZO display technology and is optimized specifically for Dell Precision computer workstations.
http://www.slashgear.com/dell-ultrasharp-32-monitor-introduced-with-uhd-resolution-25291730/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:42:20.81 ID:1bW29ZXP
いぐぞー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:45:07.12 ID:vPftz7gU
53万円か。なんてお求めやすいんだろうか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:23:22.73 ID:oxyJUYN6
ちょっとオーバースペックだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:53:45.39 ID:FIXWy/Bs
2014でvrayが使える日はいつになるのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:55:22.84 ID:MbVSQDpx
このスペックも5年もしたら10万円以下で普通になるんだろうな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:03:40.95 ID:FIXWy/Bs
3年で3万になる。
そもそもこれ高すぎるだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:09:48.18 ID:MMNgAUoT
>>303
何言ってんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:11:54.07 ID:FIXWy/Bs
>>306
今使えないじゃん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:08:24.39 ID:BWoz9M92
>>293
おつかれさまです。
納期が迫っていて返信できませんでした。
すみません。
お陰さまで何とか理解できました!
ボーンをあんなに工夫しないとダメとは思いませんでした。

これを試行錯誤してリグを組んだ人は凄いですね。

アドバイスありがとうございました!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:45:41.69 ID:flDoAh8w
各ビューの下に表示されているビュー名(top、front等)の色を変えることは出来ますか?
デフォルトの深緑は見づらくて
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:45:19.12 ID:8PNn3uMA
MayaでVray使う必要性ってあるのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:56:25.33 ID:+iodPIcr
Mental RayがV-Rayより使い勝手と速度と画質が速くなれば必要ない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 19:29:10.84 ID:gP+S+b3C
画質が悪いって言うのはMRの使い方を知らないんだろう。
Vray以上に知らなきゃ綺麗な画が出せないって点で使い勝手が悪い。バグも多い。
defaultで無効になってるMR nodeも割と使うのに無効になってる。
MRでもcustom shaderだけでやってるプロダクションが羨ましい…
はぁ、MILA materialはいつ一般に使えるようになるんだろうか。

速度は負けてる。
Vrayに負けてるだけならまだしも、コンパイラーの問題で
同じMayaでもLinux版よりWin版の方が遅い問題は解決してるんだろうか。

画質改善の例
http://elementalray.wordpress.com/2011/10/31/unified-sampling/
http://elementalray.wordpress.com/2012/04/17/texture-publishing-to-mental-ray/

他にもFG+HDRIでノイズを減らしてlightingする方法とか色々知らなきゃいけない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:20:45.75 ID:ICtRJaaQ
メンタレ遅いって言ってる奴はフィルタリングとアダプティブサンプル数について調べたほうが良いね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:45:32.13 ID:FabejvMY
あれ初期設定は印刷用じゃねの
フルHDでも、あのレベルは使わねーわ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:02:34.12 ID:YPbcfZYT
>>313
その辺は下げたり計算負荷の軽い物にするとクオリティに影響するから。
当然、同クオリティを出すためのスピード差の話なんだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:46:37.99 ID:Rfo5Oa4k
>>309
Window > Settings/Preferences > Color Settings > General > Head Up Display > Labels
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:46:29.46 ID:jN5OGnF8
お聞きしたいのですが、CPUはコア7、グラボはジーフォース770でも動きますか?
グラボはクアドロK2000のほうがいいですか?

PCを購入を考えていてジーオン&クアドロのコンビはちょっと予算的に無理なので
どちらかを変えようと考えています
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:01:57.20 ID:dHJunAof
クアドロいるかなあ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:22:05.96 ID:MrZeyeDI
>317

maya 2013 の OpenGL 描画ベンチ
http://www.tomshardware.com/reviews/best-workstation-graphics-card,3493-8.html

ちょっとだけQuadraが速い。

iRay(Max)
http://www.tomshardware.com/reviews/best-workstation-graphics-card,3493-18.html

抜群にGeForceの方が速い。


Maya操作中のOpenGL描画を重視すれば、Quadra。
( OpenGL描画は、重い時は、オブジェクトを一部非表示にしたりして、
 だいたい対処できますが...)


今後 GPUレンダーしてみたかったら、GeForce。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:52:30.83 ID:RZ0PL6US
2014を使用しているのですが、
タンブルを左クリック・トラックを右クリックに変更する方法を
ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 03:08:48.96 ID:Z/XL1oRJ
最近は演出や芝居に興味がシフトしてしまった。
俺のやりたかった事ってcgとは少し違ってたのかもしれない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 03:33:46.40 ID:fqljeXWg
>>320
無理
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:40:33.26 ID:3fJP7x6D
>>320
それ不便じゃね?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:17:47.51 ID:3fJP7x6D
すっげー、初歩的なんだろうけどさ、
極って...なに?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:32:09.83 ID:ZyXSJWhS
日本語で使ってないから極だけじゃ意味不明なんだけど、
default sphereの南極と北極の場所に当たる三角形の密集しているポイントの事じゃね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 22:29:07.23 ID:PzcpSajn
すいません、どうしてもわからないことがあります。

まずmayaでオブジェ同士がくっ付く時、それぞれ感触が
あるかのようにするにはどうすればいいのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:06:53.95 ID:WNebR5y2
アベノミクスの終焉が克明に…クレディ・スイスの戦慄リポート
http://gendai.net/articles/view/news/145925

13日、マーケットでは関係者が痺(しび)れるようなリポートが出回った。クレディ・スイスのチーフエコノミスト、白川浩道氏の「日本経済分析」だ。
 タイトルは「急激な低下のリスクがある2015年の成長率」。来年以降、アベノミクスの金融政策も
財政政策も完全に行き詰まるという分析だ。リポートはこう書いている。
〈補正予算の規模縮小、財政政策の緊縮転換を受けて、実質GDP成長率への寄与度は2013年度の+0.8ポイントから2014年は+0.5ポイントに鈍化する〉
〈これを異次元金融緩和で相殺できるかどうかだが、金融政策のGDP成長率に対する寄与度は
2013年度の+0.9ポイントが2014年度は+0.8ポイントにとどまり、量的緩和で財政緊縮の効果を相殺することはできない〉
〈2015年度のGDP成長率は2014年度対比で1.5ポイント下押しされることになる〉

<これで外国人投資家は逃げ出す>
 要するに来年度でアベノミクスのバケの皮が剥がれ、その先はマイナス成長になりかねないというのである。
このリポートが意味するところは、外国人投資家に対して、「日本株は来年中に売れ」ということだ。
安倍バブルでも1万4000円程度の株価(日経平均)は、来年以降、暴落の運命となる。改めて、白川浩道氏に聞いてみた。

「2015年度はゼロ成長になる。雇用は減少し、賃金は伸び悩み、デフレに逆戻りの懸念がある。
世の中、相当暗くなると思います。なぜかというと、試算したとおり、アベノミクスの財政、
金融政策でこの先、景気を上向かせるのは無理で、もう打つ手なしだからです。
アベノミクスの当初のシナリオは金融、財政政策で景気を底上げし、その間に成長戦略で、
景気を回復軌道に乗せる戦略だった。その第3の矢が分からないうえに、来年4月からは消費税が上がる。
瞬間的に消費は落ち込み、しかし、その後、消費は少しずつ戻ってくる。でも、それは長続きせず、
2015年になると、ドーンと落ち込むと思います。エコノミストとして、長期の金融投資はお勧めできなくなりました」

 今年の前半はアベノミクスに浮かれたが、宴は終わった。庶民は生活防衛を真剣に考えた方がいい。
328カツカレー博士:2013/11/17(日) 19:55:28.11 ID:6Sep6xnZ
>>326
感触て具体的になんですけ
あと、オブジェクトをオブジェって略したらアカン
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:49:58.06 ID:ARtjPSzu
>>328
具体的にたとえと言うと、
ボールのオブジェクトがあって、バットでそのボールを突くとそのボールはやわらかくて
まるでプリンみたいな感触なんですけど、これを再現するにはどうすれば
いいのでしょうか?教えてください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 00:58:29.27 ID:GTAh4o/u
デフォーマーなりクロスなりノード繋げたらいんじゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 01:46:06.51 ID:7CBWGOTv
モーフでもいいし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 03:15:16.67 ID:yLJ8j/sa
つまりこういう事がしたいのかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=nJ4QzJWf9us
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 04:17:05.98 ID:ORuYONJK
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:52:58.91 ID:xLLsAK1w
自分では上手くコミュニケーションを取っているつもりでも、なぜか友達が少ない。
友達を多く作りたいなら、知らず知らずのうちに友達が離れていくようなことをしていないか1度振り返ってみましょう。

今回は、結婚式場選びNo.1口コミサイト「みんなのウェディング」編集部が、友達が少ない人の特徴を紹介します。

【特定の人とだけ仲良くする】
【受け身で自分から動かない】
【財布のヒモが固すぎる】
【人の話を否定する】
【自分の話ばかりしたがる】
【説教くさい】
http://news.livedoor.com/article/detail/8260868/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 19:51:28.45 ID:FN7X7WCj
画像をテクスチャとして貼り付けるにはどうしたらいいんですか?
336カツカレー博士:2013/11/19(火) 00:19:06.21 ID:66LQuQex
>>335
マテリアルのアサインの仕方はわかるのけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:15:28.94 ID:4R/cyPo8
すみません、わからないです。
先週から始めたはかりで。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:39:19.99 ID:We9QtCo/
http://download.autodesk.com/us/maya/Maya_2014_GettingStarted_jpn/index.html
レンダリング>レッスン2:サーフェスをシェーディングする のところにある。
チュートリアルは興味があるところだけでもやっておいた方がいいで。
闇雲に弄ってると変な所で躓くし。
339カツカレー博士:2013/11/19(火) 15:03:34.04 ID:TCCprkpn
>>335
まずはおおざっぱにblinとかphonとかの質感をアサインする。
次に色を変える方法を学ぶ。
テクスチャはその後やれるようになる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:45:51.80 ID:6nt1MB/l
LTってビューキューブないんですかね?
部署移ってPCも変わってLT使うことになったんだけど
ビューキューブを表示させる術がみあたらない…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:53:35.03 ID:1jXvJRJ/
俺はあんなのむしろ消すから知らん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:02:41.16 ID:XBikLaHn
コンポーネントエディタも見当たらないです…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:42:48.57 ID:U8/ftfcZ
mayaって結局どのバージョンが使いやすいのさ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:04:32.34 ID:TAsB2VnY
そんなの人によるべ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:07:00.80 ID:9V9Mq6Us
>>328
>>330
>>331
>>332
>>333
返事が遅れました。
大変助かりました。
なんとかjlCollisionDeformer で助かりました。
これからもまたお世話になります。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:49:22.49 ID:XJHKca/C
mayaの学習版を1年ほど使っています。
maya2011などの中古ソフトなどが、2万円など格安でネットで売っていますが、
こういったものに手を出しても不都合はないでしょうか。(不正なものばかりでしょうか?)
また、価格的に妥当なのでしょうか。

ttp://www.download-mart222.com/cart/shop.cgi?keyword=Maya
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:33:50.86 ID:5XDwY/Wh
>>346
違法だけど大丈夫
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:35:40.62 ID:p9fPRmyK
Autodeskは中古品の売買を認めていません。全て違法品です。
ライセンスの譲渡は極限定的なケースに限り認められていますが、
日本の企業がベトナムに丸ごと移転するので現地法人へ譲渡したいといった
特殊ケースです。
個人では一切許可されないです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:30:36.52 ID:cq9EJqN3
全部違法。落札したら、割れのリンク教えてくれるだけ。
中国人。
350 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/11/28(木) 20:54:21.11 ID:cXsJEY31
maya2014てポリゴンのエッジとフェイスって同時に選択できる?
フェイスのウェッジができないんだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:13:39.45 ID:XfWIRIT5
>>346〜349
 返信ありがとうございます!
 中古品の売買はダメなんですね。勉強になりました。
 将来的に作ったパーツをネットで数百円程度でも売れたら楽しいかなとか漠然と思っていましたが、
 安くmayaを購入するのは難しそうですね。考え直します。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:15:35.72 ID:+QKf3x8M
パーツを売るなら相当なクオリティじゃないと売れないぜ。

Zbrushとかがいいんでない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:25:45.08 ID:6Pjc2+Sk
>351
学習版でもパーツならOBJやFBXで出力できたと思うけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:04:33.16 ID:39c6rO+N
質問させてください
http://i1.ytimg.com/vi/aZJMSEZcS5o/maxresdefault.jpg
この画像の赤く光ってる部分や上部左側ものモニター、右側のLEDような発光してるようなオブジェクトはどのように設定すればよいのですか?
355カツカレー博士:2013/11/29(金) 13:30:16.24 ID:U1zRV/wK
>>354
アンビエントやインカンデセンシを強めに上げる
356カツカレー博士:2013/11/29(金) 13:31:50.65 ID:U1zRV/wK
あとデフユーズも。全部あげなくていいけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:12:56.06 ID:jxArtzhV
グローの設定もあったような
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:41:57.46 ID:S2N3MVqa
>>352・353
  OBJやFBXで出力して遊んでいます!けど・・販売は学習版なのでまずいのかな、と思っていたのですが。
  Zbrushは10万ぐらいなんですね。どんなソフトかアンテナ伸ばして情報集めてみます!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:40:15.14 ID:tCru+Xc1
>>358
リアルな内臓作って下さい。
数百円で買います。
納期は一週間で。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:27:03.22 ID:+P40Hokg
>>359
BodyParts3D
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:52:06.31 ID:pk+jdarx
stlって読み込めるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:28:01.23 ID:2U+g5YAC
FBIK や HumanIK の Reach Translation, Reach Rotation がすごく便利だから
ただの一連になっているような普通のジョイントとかにも組み込みたいんだけど何か方法ある?
複数のジョイントを同じ位置に配置するとかでリグっぽいものになっても構わないし
(py)mel も expression も不自由なく書けるんだけど
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/18(水) 17:49:50.91 ID:SG8ILDf+
Mayaのブーリアンてかなりの確率で失敗しないか? オブジェクトが消える・・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:25:49.59 ID:M7glWNdu
2014ならかなり成功するが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:02:16.34 ID:LbIYxq36
グラフエディタのカーブの接線ハンドルが動かせなくなったのですが、対処策はありますか?
366カツカレー博士:2013/12/19(木) 14:02:09.37 ID:/UY5JHZJ
>>365
接線ハンドルだけじゃなくて、点の追加や移動もできないんじゃないの?
チャンネルごとロックかかってるんじゃないかな
チャネルボックスやattrエデタで確認してみて
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:17:07.16 ID:LbIYxq36
>>366
点追加や移動は中ボタンで出来るのですが、ハンドル操作が出来なくなりました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:26:49.78 ID:LbIYxq36
>>336
メイン画面の左にあるメニューから「移動ツール」や「回転ツール」などを選択してからだと、カーブハンドルを動かせるみたいです。
「選択ツール」の場合は動かないみたいです。
仕様でしょうか?不具合でしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:19:52.55 ID:vuxmMKvX
>>363
それがMayaだから。昔からそう。
消えるのは使いこなせてないと言われている。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:12:04.10 ID:Tp0mx2+u
あんまりいじってない形の物同士だと消えないよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:57:33.72 ID:RpuqkDIq
Maya2014の体験版つかってみたけど重すぎじゃない?
Core2duoの4GBじゃたりないのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:33:25.99 ID:JFUvqMcU
足りないとは思わないが
今時コア2つは非力だと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:04:59.34 ID:xR5g+ZYD
レンダが重いのかビューポートが重いのかダイナミクスの計算速度か起動に時間がかかるのかで話は変わってくる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:54:26.23 ID:L+552FDP
バカにおめぐみを m(,_,)m

if (`autoKeyframe -state true`)
autoKeyframe -state false;
else if (`autoKeyframe -state false`)
autoKeyframe -state true;
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:08:19.55 ID:7edysZVo
if (`autoKeyframe -query -state`)
autoKeyframe -edit -state false;
else
autoKeyframe -edit -state true;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:17:09.84 ID:dvmQT73v
ありがとうございます。toggle AutoKeyframe shortcutで使わさせていただきます。m(._.)m
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:09:43.88 ID:ZapGbcYq
質問です
どなたかwindows8.1proでmaya2014、もしくはmayaLTを使用できている人はいますか?
体験版をダウンロードしようとしても、インストールエラーになってしまいます。
8.1ではmayaは使えないんでしょうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 06:49:39.15 ID:e81Tnnwy
>>377
8.1proで使えてます

雑談スレでスルーされたのでお聞きしたいのですが、
移動ツールのマニピュレーターのハンドル以外での移動を止めることはできないでしょうか?
移動ツール選択状態で、オブジェクトを選択すると、知らない間に少し動いてることが多々あり
本当に困っています

左右対称モデリングで、ポイントが勝手にずれててやり直したり、
スケルトンの設定で、ボーンを選択するだけで、動いてイライラしたりしてます
マニピュレーターのハンドルを持った時だけオブジェクトを動かしたいです

ググってもでてこないし、オンラインマニュアル、ビジュアルリファレンスにも載ってないようですが、
これは、Qキーを常に押すくせをつける以外に対処方法はないでしょうか?
それとも、3DCGツールとはこういうもので、自分が頭のおかしいことを言ってる感じでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:20:04.35 ID:m6j9Rsat
せれくとしたらつーるかいじょするようにすくりぷとじょぶをつくるといいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:30:32.08 ID:3/Qhs2us
何を言っているのか分からない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:48:08.51 ID:wVOfPVxK
通常はそんな動きしないだろ。過去に何の設定を触ったか分からないなら、一度プレファレンスを削除して初期設定に戻さないとなんとも。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:53:15.98 ID:5g+X4CKr
微調整モードになっている
ソフト選択になっている
アクティブ軸をMMBで動かしている
この辺じゃないの?命令したとおりにしか動かないよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:45:51.53 ID:apkMm/r8
>>378

global proc slRelMod()
{
SelectToolOptionsMarkingMenu;
MarkingMenuPopDown;
}

scriptJob -e "SelectionChanged" slRelMod;

すくりぷとじょぶな
これをスクリプトエディタで実行したらええ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:18:47.40 ID:18YLeFwU
どんな欠陥品披露してるんだよ。
385378:2014/01/16(木) 22:57:17.82 ID:cExeps5Z
レス遅れました。助言感謝です

状況としては、移動ツールのまま、オブジェクトを選択すると
自分のマウスの手ブレでオブジェクトが微妙に動いてしまうものでした
矢印を握らなくても、オブジェクトを自由に動かせるのです

そういう仕様なんだろうなと、それがmayaのデフォだと思ってたのですが、
みなさんのレス見てるとそうでは無いみたいですね
本気で、心の底から、mayaって使いにくいなって思ってしまいました

幸か不幸か、今朝、作業中に、フリーズして落ちて、
作業データが全部飛び、プリファレンス内が全部デフォに戻り、凹んでたのですが、
それと同時に、症状はなくなりました

矢印を握らないと、オブジェクトを動かせないので、壊れたのかと思いました
>>382の3つではないのは確認していたので、原因はわからないままです

ご動作でオブジェクトが動くことはなくなりましたが、
>>383のスクリプト、自分にとっては便利なので使わせてもらいます

みなさんにご迷惑かけて申し訳ありませんでした
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:00:53.25 ID:slc9sY/D
ツイークモードだったのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:12:38.53 ID:18YLeFwU
完全に微調整モードじゃねえか。
何が確認しただ 嘘付くなっての。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 03:13:42.78 ID:gJiJRlE2
>>383のジョブは使わない方がいいよジョイント作成やってみ
389378:2014/01/17(金) 10:05:10.43 ID:NDuCqTlr
残念ながら、今朝起動したら症状戻ってました
4時間ほど戦いましたが、無理でした
しかし、遊んでられないので、そういうもんだとして、諦めます

スクリプトは、動作しないスクリプトやツールがあるので、残念ながら使えないですね
毎回必ずQを押してオブジェクトを選択します

>>387
嘘ならよかったのですが、
微調整モードのオンオフは関係ないですね
微調整モードとは違い、ハンドルが表示されたままなんです
ソフト選択がオフにできない状態ってのが近いかもしれません

中ボタンクリックと似てるのですが、違いは、ワイヤーフレームモードでは
空間を左ボタンでドラッグしても動作しません
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:18:33.29 ID:gJiJRlE2
なぜデフォ設定に戻して確認しないんだ?1分で済むだろ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:45:43.03 ID:80VapmYk
まあMayaの選択関係がクソなのはずっと言われていることだから使いにくいのは仕方ない。
うちの会社に来るオートデスク担当者に聞いても同意してるくらいだし。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:13:47.55 ID:NDuCqTlr
>>390
ありがとうございます
解決したのと、対処方法がわかりました

ドキュメントフォルダ内の設定を移動してデフォルトにし、
今すぐいるものだけ移動して、なんとか作業できてます

後々、全部移動させて原因を探ります
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:36:31.19 ID:zwLsVJrM
>>392
ちみにはMayaは向いてない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:41:45.43 ID:bu8F3y42
アニメーションClip作成は、アニメーションレイヤーをマージしてBaseAnimationに一つにしないと正常に機能しないよね。
マージしないで行えるやり方ってあるのかなあ。
まあ、無くてもいいんだけど。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:32:36.12 ID:o2g3uKqs
mayaLTを使用しているのですが、完成したモデルにスキニングしてバインドしようとするとすると、
ヒートマップ バインドが実行できません。ジオメトリ”なになに”には、メッシュボリューム内に定義されたインフルエンスがありません。
と表示されバインドできません。モデルがクラッシュしているのかと思い、製品版2012 64bitでバインドすると
できます。このLTでおきてることを直す方法をご存知ありませんか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:40:13.76 ID:Dx1t1NDl
知りません
ていうかautodeskのサポートで聞いた方が早いと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:26:12.86 ID:GCLH48fU
>>395
LTには、ヒートマップは実装されていません
次のバージョンで実装されるといいですけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:32:45.47 ID:vGeQf0hp
commandPort -n “localhost:7088”;

この一文だけなのに
シンタックスエラーを吐きます
何がおかしいんでしょうか??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:45:12.36 ID:ccw6R+wS
うーん それある製品の接続コードだよね…
正規サポートに聞くのが筋じゃないですかね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:33:25.66 ID:XzJ9wbmq
作業中に、あるオブジェクトを消してしまい
それを知らぬまま進めてしまって後でそれに気づいた場合
消えてしまったオブジェクトを元に戻す方法はないですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:45:09.51 ID:2kUtDsRq
気持ちは分かるがアンドゥ回数を超えた過去の操作はメモリ上から消えるから
回数内になければ別名で保存していたファイルから取り出さないと戻せないよ。
そういうミスを取り返す目的もあって増分保存やインクリメンタル保存がある。
後は作業が終わったものは別ファイルにしてリファレンスで読み込むとかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:19:50.47 ID:2T/YJXIt
>>401
ありがとうごさいます、やっぱりそうだよね…
次からは気をつけます
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:18:00.61 ID:h3i4WKDZ
インストールの段階で通信エラーが出てしまうんですが、どうすればいいんでしょうか?
学生版です
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:03:43.50 ID:3xXUeUJC
>>403
ウイルス対策ソフトをきる。
オートデスクか購入したところに相談
405403:2014/03/03(月) 03:20:46.34 ID:VyxJiEcm
ウイルス対策ソフトとファイアウォールを無効にしましたがダメでした…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:30:19.40 ID:hwNUoxuZ
さっさと代理店に問い合わせろ
こんなとこで聞くよりはえーよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:27:33.73 ID:5gU6g0fP
二つの頂点と頂点の間に、新しいエッジ作成したい場合、どのツールを使えばいいのでしょうか?
自分なりにいくつか試してみたのですが、うまく行かず、困っています。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:42:56.40 ID:D00luOCq
FBXエクスポートの設定について質問です。
MayaからMaxへ、キャラクターが歩くアニメーションのキーフレームつきのFBXデータを書き出したいのですが、
書き出してMaxで読み込んでみたところ、0フレームの情報だけしか来ていないようなのです。
オブジェクトは大丈夫みたいなんですが、アニメーションが全く読み込めません。
FBX書き出しのオプションパネルのアニメーションにチェックは入っています。
ためしにそのFBXをMayaでもう一度読み込んでみたんですが、正常に読み込めました。
Maxで正しく開けるようにするにはどうすれば良いのか、どなたかご教示ください。宜しくお願いします!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:35:22.78 ID:xRN/GfWF
>>407
状況がよく分からないが
アペンドポリゴンツールかインタクティブ分割ツールで解決できないのか?

>>408
Maya側とMax側のFBXバージョンは合ってる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 03:02:02.83 ID:D00luOCq
すみません、自己解決しました。
MaxでFBXを読み込むときにプリセットをAutodesk Media & Entertainmentにしたら
無事アニメーションも読み込めました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:51:38.38 ID:5gU6g0fP
>>409
ありがとうございます。アペンドポリゴンツールで解決しました!
両方とも一度やってみたんですけど、うまくいかなかったんですけど、ツールの使い方もわかって助かりました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:28:08.42 ID:5gU6g0fP
円柱のポリゴンのスケールなどをいじった後に、「キャップの分割数」をイジったら、
フェースが丸くなってしまって、戻らないのですが、これはどう解除したらいいのでしょうか?
最初に「分割数」などのパラメータをイジってから、形を整えるのが一般的なのですか?
下記のアドレスに画像をアップしました。どうか、よろしくお願いします。
http://www1.axfc.net/u/3185959.jpg
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:39:38.91 ID:9X+kPwUl
p65見ろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:45:24.67 ID:5gU6g0fP
>>413
すいません、すっかり忘れてました!
ありがとうございます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:31:30.75 ID:5gU6g0fP
テクスチャノードを繋いだマテリアルを、オブジェクトにアサインしたのですが、
レンダービュー上では、見れるのですが、リアルタイムにチェックする方法ってないでしょうか?
ビューポート2.0でも見られなくて……。
それとも、アトリビュートエディタのサンプルを見ながら、作業するものなのでしょうか?
http://www1.axfc.net/u/3186187.jpg
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:07:51.37 ID:qVK5I2Vj
p28
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:17:41.29 ID:5gU6g0fP
>>416
ありがとうございます!
次は、マトモな質問できるように粘ってみます……!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:07:05.26 ID:OaygiFiW
質問です

Mac OSX 10.7.5 / MAYA2014 を使用しているのですが
Arnold (Max 64bit / MAYA2014 ver)を試そうと思い
インストールしレンダリングしてみたら

UnicodeDecodeError: file /Applications/Autodesk/maya2014/Maya.app/Contents/Frameworks/Python.framework/Versions/Current/lib/python2.7/posixpath.py line 71: ascii #

というエラーが出てレンダリングが失敗します
どなたか解決策が分かる方はいませんでしょうか・・・
それともやっぱりマカーは死ねということでしょうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:13:29.24 ID:Y2xFkiBC
mayaの質問というわけではないのですが、キャラ物方面に関連された方が多そうなこちらで質問させていただきます。
実際にプロの方と言うのはお話を受けてからモデリングとリギング(フェイシャルリグ(ブレンド シェイプ(モーフィング)含む))含めたキャラクターセットアップ工程をどのくらいの時間でこなすのでしょうか?
安定してこなせる目標にしたいので「納期までには終わらせる」と言う回答ではなく具体的に○○日と言う回答を頂きたいです。
本当は平均単価なども伺いたいのですが、そこまで絞ると回答が頂けないかもしれないので
「○○日くらいかな?」とか「僕なら○○日で出来るね!」という感じで結構ですのでよろしくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:08:38.96 ID:Mui+WP02
Softimageを生き残らせるための署名にご協力ください
→Please sign the following petition and help us save Softimage←

http://www.change.org/petitions/autodesk-save-softimage
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:18:23.46 ID:GJKB2Yu4
>>420
諦めろ…もう無理だ…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 16:47:27.92 ID:uInOAd7t
>>419 要求クオリティーで全然話がかわるとは思いますが・・・例えば
モデリング1ヶ月、リギング1ヶ月で合計2人月、とかでしょうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:33:52.90 ID:/qd7PqJe
422に"現役職人で"を付け加え希望します。
上級クラスでもキャラの制作のべ時間数少ない人は出来が悪いみたいですよ。たまにハリウッド映画でも見かけますし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:04:49.33 ID:9GtaUg3l
ADの謀略にハマったSIユーザーですが、誰かMaya教えてくれない?
関東、カフェ代と交通費は出します
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:42:31.36 ID:L74ZjBI5
>>424
SI使えてMAYA使えない事はないだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:46:00.85 ID:Go4YfAbK
あからさまにMAYAの動画ばっかりきててワロタw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:11:29.77 ID:Ed5j7s3F
camera -n camera_01;

camera -n camera_02;

camera -n camera_101;
とか、それぞれ名前が変わるんだが、どうことよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:26:22.20 ID:6g2uC3ah
何が分からんのだ?どういう動作を期待してた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:01:24.59 ID:ErNLbBi6
移動ツールの質問なのですが、3dsmaxのように画面軸に沿った移動ってどうやるのでしょうか?
ライブオブジェクト軸を画面を回転させるたびに設定するのでしょうか?
んなぁ面倒な事はしないですよね・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:05:11.54 ID:z3TY+G4d
言われてみれば調べたけど分からんw
なんかTwitterで出来るとか書いてる人居るけどやり方書いてないしなんかの勘違いかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:38:33.08 ID:CFELcWcp
>>424
とりあえすMaya教科書1と2を買って流し学習すると覚えられるよ。

Mayaは操作を覚えるのにそんなに苦労しない。
苦労する程底が深く無いから。

問題はMayaを一通り扱える様になった後の絶望感。
SIの時に出来た事がことごとく出来ないし、mel書けないとオペレーションの効率化も出来ないからね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:26:41.35 ID:RCEo4W6P
>>431
あれから死にものぐるいで覚えた。
なんか時代遅れのソフト使ってるみたいな感覚。
インタフェースは酷いけどよくできてるわ。

操作関係が酷いね。
モデル選択したら自分より下の階層やリレーションされてるモデルまでハイライトされて何選択してるのか全然わからんw
これ設定で変更できるの?

melはショボいCだね。
でも簡単だわ。たしかにDGは便利かも。APIも触ってみたけどわかりやすい。なんかへんなのもあるけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:43:17.62 ID:CFELcWcp
>>432
Mayaの根本的な仕様で、親から子への絶対継承すると言う縛りがあって、
モノにも寄るけど親に起こってる事象を子が必ず継承する。
例えば、親を非表示にしたら子以下も非表示になる。
(ただし、非表示は「選択以外の非表示」を使えば親だけ消して子を表示する事は出来る。)

例外として移動&#8226;回転&#8226;スケールは親の継承を切る事が出来るけど、それは全部切るか、全部継承するかのどちらかしかない。
しかも、厳密に継承を切っている訳じゃなくて、切ってる様に見せかけているだけ。

SIでリグを作ってた人はMayaで同じ事をやろうとすると相当辛いと思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:24:44.27 ID:JZwhWvTF
>>433
それって縛りでもなんでもないじゃんw
どうせ便利だから子が継承しない仕様に後からなったんでしょ。

あとリグ作ってみたけど、特にSIと何か大きく変わる印象はなかった。
ただしアウトライナーとかハイパーグラフとか、いつの時代のツールだよってくらい貧弱だね。
こういうのもmelで機能強化版をみんな作ってるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:00:31.16 ID:cgd918U7
スレ違いだったらすまん。プログラマ向けに何かいい本ってないかな。

[前提]
・C++をガッツリ書けるので、プログラム知識は十分にある
・Mayaプラグインを作っているけど苦戦中
・MEL、Pythonなどは大体読める。本格的に書いたことはない

[目的]
・ツール/プラグイン開発する上でMayaの知識不足に悩んでいる
・それとは別に、日常のツール開発(Maya以外)でPythonを使いたい

[購入を考えている本]
・Complete Maya programming http://www.amazon.co.jp/dp/4939007685/
・Maya Python 完全リファレンス http://www.amazon.co.jp/dp/4862462065/
・エキスパートPythonプログラミング http://www.amazon.co.jp/dp/4048686291/
・リバースエンジニアリング http://www.amazon.co.jp/dp/4873114489/

上に挙げた本の評判や、内容のダブリとかを聞いてみたい。
他にもオススメの本があれば、それも教えていただけると嬉しいな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:03:33.26 ID:VMfyVUDD
プラグインじゃなくてスクリプトで良いと思うけどな
ほとんどがスクリプトの様な気がするし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:33:18.24 ID:e9VfGhjO
何の知識が欲しいの?
3Dの数学?物理?
それならプログラム本じゃないよ。

MayaのAPIならあるようなないような。
つーかなんでリバースエンジニアリングw
438>>435:2014/03/23(日) 20:34:02.13 ID:cgd918U7
>>436
ふむ。
やっぱりスクリプト出来るようにならないといかんね

>>437
APIやMaya内部の挙動が知りたいかな。
公式ドキュメント(日本語版)だと
どうも表現が分かりづらくて...

リバースエンジニアリングはPythonを扱っているし、
何かしら得るものあるかなと思ってw
Maya関係無いですねw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:45:17.62 ID:mL+aEiUb
>>438
APIまで知りたかったらComplete Maya programmingしかないと思う。
スクリプティングでエフェクト作ったり、MELでキャラセットアップをやるという
本は昔あったけど、どうだろうな。>>435氏の目的からするとレベル低いかもしれない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:22:48.01 ID:GYfj9VQ6
昔中古で買った Complete Maya programmingがAmazonで倍以上で出品されとるんだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:55:04.24 ID:JjJ6Qjmv
初歩的な質問ですまんが…

Maya LTのエクステンションパックの導入方法を教えてくだしあ
とりあえず、今Maya LT本体をインスコして、
Autodesk-Maya-LT-2014-dlm.sfx.exeをダウンロードしますた

こっからどうしたらいい?
Autodesk-Maya-LT-2014-dlm.sfx.exeを実行したけど、
導入された様子がない…orz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:32:19.74 ID:S/jDaTwW
エクステンションはサブスクの特典だぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:34:14.20 ID:RSFxyM/h
ぶっちゃけMayaLTの事はよく知らんのだが、
MayaならPlugin Managerをアクティブにするとか、
melの実行コマンドをカチャカチャターン!するとか、
画面上のメニューに新しいのが出てくるとか何かしらの変化があると思うんだが。

インストール後の再起動でシェルフも増えてないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:45:25.09 ID:JjJ6Qjmv
http://i.imgur.com/Lr4fPcR.png
このページからダウンロードしたんだ

>>443
特にMayaの画面にも変化はないし、
このエクステンションパック入れればobjエクスポートできるようになるはずなんだけども
それもできない…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:09:59.48 ID:S/jDaTwW
Helpメニューの一番下にあるaboutMayaでインストールされてるバージョンは確認できると思うよ
objエクスポーターはデフォでロードされないんじゃないかな
プラグインマネージャ見てみた?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:40:53.22 ID:JjJ6Qjmv
>>445
プラグインマネージャの様子
objエクスポートがない…
http://i.imgur.com/eSRPFP1.png
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:42:23.97 ID:NBcr793a
OBJエクスポートがそんなに必要なのだろうか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:08:12.61 ID:JjJ6Qjmv
実はシムシティのMODを作ってて、
blenderで作ったobjファイルを一度Mayaで開いて、
再度objファイルでエクスポートするっていう作業が必要で…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:31:31.54 ID:NBcr793a
え?Blenderで出来ないのか?
mtlファイルの書き出し出来るよBlender
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:44:58.50 ID:JjJ6Qjmv
>>449
どうも開発元のMAXISがMayaで開発したせいなのか、
blenderのobjファイルは受け付けてくれず(表示がおかしくなる)、
Mayaで書き直ししないといけないらしい…orz
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:46:46.43 ID:JjJ6Qjmv
おとなしく完全版(LTじゃないほう)買いなおしたほうがいいのかね…
あーもったいねー(泣)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:49:26.15 ID:S/jDaTwW
買い直しw
なんでAutodeskに電話しないんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:10:52.51 ID:qgqPFlza
http://www.rupan.net/uploader/download/1395997764.jpg

objインポート&エクスポートはあるだろ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:37:49.43 ID:jAyj4MCF
>>453
LT
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:40:55.12 ID:1axTOKlr
>>454
MayaLT2014のプラグイン画面だけど?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:42:34.97 ID:JjJ6Qjmv
>>453
すまないが、画像が見れない…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:43:34.41 ID:S/jDaTwW
悪いけど釣りにしか見えない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:45:44.48 ID:1axTOKlr
そもそもなんでエクステンションパックをインストしてんだ?
買い直すとかわけわからんわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:46:40.35 ID:S/jDaTwW
春だなあ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:47:40.69 ID:1axTOKlr
あっ!
春休みだったか・・・・
納得だわぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:52:26.11 ID:JjJ6Qjmv
>>457
釣りじゃないんだ
断じて

>>458
エクステンションパック入れるとobjエクスポートできるって聞いたから…
http://3dnchu.com/archives/maya-lt-2014-extension-2/

>>459
>>460
学生はMaya触っちゃだめなの?
ここは質問スレじゃないの?
真面目に困ってますお願いします
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:55:32.88 ID:JjJ6Qjmv
>>453
別ブラウザから見れた
その画面ってLT入れて何も触ってない状態なの?
それとも何か入れた後のもの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:58:50.43 ID:1axTOKlr
>>461
買ってもないのに買い直すって釣りだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:09:24.82 ID:JjJ6Qjmv
>>446
は自分が張ったプラグインマネージャーの画像ですが
他に証拠うpしたほうがいい?
注文時のメール
http://i.imgur.com/gJ4VJDv.png

買いなおす必要がないのは分かった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:19:38.38 ID:NBcr793a
再インストールしてみた?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:27:25.67 ID:41yThaox
>>464
インストールしたフォルダにドキュメントかなんかなかったの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:29:11.12 ID:fs1LzN9O
LTとかゴミを買う人ほんとにいるんだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:08:41.03 ID:q3a3/n27
2015になって少しはましになってるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:25:21.77 ID:JjJ6Qjmv
>>465
今やってみます…

>>466
特に思い当たるものはない模様…

>>467
やっぱりLTは地雷なの?
そんな気はしてたけど…
廉価版でまともなものを見たことがない…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:26:14.55 ID:NBcr793a
ドキュメントにあるmayaフォルダも一旦別の場所に写して試してみてくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:39:56.19 ID:S/jDaTwW
LTは全然地雷じゃないぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:15:55.97 ID:ge2VJ9Jj
煽ってたやつ謝罪しろくず

>>469
ツール次第でobjの読み込みに支障が出るって無い気がするけど思うところがあるのなら各種ツールを体験版で使えばいいかも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:52:35.11 ID:JjJ6Qjmv
>>465
>>470
ダメでした…orz

>>472
ふむふむ、なるほど。
とりあえず問い合わせしてみます。
ありがとう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:00:09.10 ID:hf833CNR
買ったんならオートデスクにサポして貰えよ。
ゲームMODのobjコンバートに使った事もないLTを買うって・・・しかも一ヶ月

とりあえず、objExport.mllってファイルが無ければ無理だ
通常はプラグインフォルダの中にある
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:52:26.85 ID:BPxbXkaQ
LTは判らんけど、結構SPやExtentionはフルインストーラの場合もあるから
その場合は前バージョンアンインストしたり別の場所とかにインストされたりするけどそういうのでもないんかね。
あと、インストーラが大抵Extentionならそれっぽい名前だと思うんだけど。
Autodesk_Maya_2014ext1sp2_dlm_001_002.sfx.exeとか
autodesk_maya_2013_extension2_english_japanese_simplifiedchinese_win_64bit.exeとか。
インストーラの名前が凄く普通のノーマルバージョンのインストーラに見えるんだけど。

というか学生なら普通にLTじゃなくECSUあたりを無料で使えば良いような気も。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:42:09.24 ID:Jv+w3qZv
Maya 2015
バグが直ってますように (-人-)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:17:57.39 ID:l6//V4iQ
ジョイントでスケルトン作ったのですが微調整する際にペアレント外して調整したので軸が狂ってしまいました
カプセルに変換したりする時にめちゃくちゃになるのでどうにかしたいのですが
何か方法はありますでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:28:40.20 ID:E4kTL9cy
Maya2012x64で、ビューポートのズームイン・アウトをカーソル位置基準にすることは出来ますか?
XSIの[カーソル上でズーム]、Maxの[マウスポインタを中心にズーム]みたいな感じにしたいのですが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:50:32.72 ID:P3qU+94p
>>477
メニュー > Skeleton >Orient Joint
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:15:08.23 ID:rov78d+F
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2015/ENU/?guid=WN_Maya

英語版だけど2015のヘルプきた
前よりは分かり易くなったような
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:11:03.60 ID:31zfUzh4
Bifr&ouml;stが使いやすいとうれしいな。 リアルフローの代わりになれば!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:23:35.92 ID:rov78d+F
Bifrostの解説はここ
ツベの公式にはない動画があるね
http://help.autodesk.com/view/MAYAUL/2015/ENU/?guid=GUID-5CF6B50D-9A10-4DCA-B2C4-B2203570A11C
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:30:56.70 ID:QA0CK0aF
UVが強化されとる…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:25:03.28 ID:nuX2nMTy
maya初心者です。
maya2013を使用しています。
ソフトウェアレンダリングでスポットライトの光の線を見えるようにできますか?
(雲から太陽の光の線がさしているようなイメージです)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:08:52.62 ID:rov78d+F
あれ直リン出来なかった?
Simulation and Effects→Bifrost から調べてくれ

>>484
http://www.youtube.com/watch?v=sup3DZQtnNU
これかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:43:47.32 ID:nuX2nMTy
>>485
これです!ありがとうございます!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:20:11.07 ID:49ysH62E
雑談はmayaの雑談スレ行ってやれ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:34:25.01 ID:4vYCvQjE
ヘルプは前の形の方が良かったな

iPadだとブラウジングしにくいぞ…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:20:49.28 ID:eWS6bVJ2
melであるポリメッシュが骨にバインドされているかどうか調べるにはどうすればいいでしょうか?

わかる方が居られましたらご教授ください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:01:30.89 ID:MlT96J0R
−Xでジオメトリーのミラーをすると通常なら境目から綺麗にミラーしてくれるはずなのに、
境目(Y軸の縦線)をミラー側が超えてメッシュが同士が重なってしまいます。
特殊な複製なら綺麗に半分現れるし、他のメッシュならジオメトリーのミラーは上手くいくのに
理由がわかりそうな人は、よければ教えてください
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:25:10.80 ID:UAa+nl00
>>490
特殊な複製は-1でもOKだけど、トランスフォームのフリーズで1にしないと駄目って事かい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:54:58.19 ID:kfr9mrRG
>>491
できました!ありがとうございます!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:23:30.68 ID:efQlsdlu
ビューポートが消えてたからまた表示させたけれど、今度はAltキーで自由に視点を変えられなく
なってしまいました。 ちなみにビューキューブを動かすとピボットなるものが表示されます。

また、レンダリングした時に、モデルのテクスチャが一部めちゃくちゃになってました。

使ってるのは学生版で、先月卒業したけれど、それと関係しているんでしょうか?
これらの直し方を誰か知っていたら教えてください。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:40:09.78 ID:9B7uMTCG
バグだお
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:54:49.08 ID:IRjv4DSa
卒業したらバグるようなプログラムあったら逆に知りたいわw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:36:18.96 ID:7ufd6+Wx
ビューキューブってよく消えるよ??
メッシュモデリングルーツを使うと消えるよ?
まぁビューキューブってあまり使わないから放置しているけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:49:36.40 ID:pM5wY4Mk
だからバグだって言ってるのに
もう気にしないレベルだから誰も言ってないんだけどw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:15:37.95 ID:QK/z+vB/
>>496
使わないなら非表示にしとけば?
昔はなくても不自由しなかったわけだし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:50:01.37 ID:ZAazqW/Q
>>479
それだと各軸に対して真っ直ぐになるだけで、下位ジョイントに真っ直ぐ延びてくれない
結局、スケルトンからスナップで作り直したけど上手くいかない…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:03:41.74 ID:xFb4AWzN
ピボットポイントってどうやって複数追加するんですか?
ググっても移動の仕方等しか出てきません ボスケテ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 15:53:54.09 ID:zpsk7fxg
>>500
ローカルピボットのこと?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:10:40.14 ID:xFb4AWzN
>501
返信ありがとう。自己解決しました。グループ化すればいいだけだった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:08:30.41 ID:IZQe5GUK
そろそろサブスクの2015送られてくる頃かね。
もう届いた人いる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:55:54.93 ID:8xCih3zA
↓のUVsetやり方がよくわかりません
http://nipo1987.blog46.fc2.com/
UVテクスチャエディタでエッジ選択して新規セットしても???な感じです
手法自体が特殊なせいかチュートリアルサイトでUVの説明見てもわかりませんでした
505カツカレー博士:2014/04/17(木) 12:14:09.09 ID:8qve6vNU
>>504
setてのはUVsetじゃないっすよ
単なるグループ登録のsetのほう。
UVエディタ使ってるのは、選択しやすいから。
UVは別に何もしない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:47:47.76 ID:qfuZOipn
>>504
3ds Maxエンタメスイートプレミアムのサブスク入ってるんだけど、
エンタメスイートUltimate 2015のリリースはまだだって、自動机のサポートさんが言ってた。
リリース時期もまだ答えられないと……。
てっきり、4月14日から入手可能だと思ってたよ……。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:52:40.78 ID:F/ZuYBZa
maya2008までしか使ってないけど
今のバージョンはメンタルレイでヘヤーがレンダリンできるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:09:49.91 ID:9450uv/b
>>506
マジでか!
俺はこの前ECSUへのアップ目当てでECSPにアップしたんだけど、
まだダウンロードできないから今週中に来なかったらサポートに連絡しようと思ってたは。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:04:54.49 ID:q8C0eebn
ECSUゆーても中身は寄せ集めなのに、なんでECSUは遅れるんだろうな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:33:29.87 ID:4+ZpPy2+
>>506
ぎゃああああーっ! そうだったのぉ〜!?

>>リリース時期もまだ答えられないと……。

なんで遅れてんだよぉ!
早くしてくれよぉ〜!
 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:05:02.38 ID:yrqwi9K0
ECSSはダウンロードできたよ

たぶんSI関係かな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:48:47.27 ID:q8C0eebn
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ

MayaとMaxとMudboxが目的なのに〜
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:59:21.15 ID:q8C0eebn
今見てきたら本国サイトじゃECSU体験版ダウンできるんだよな。
なんだろ、技術的な問題じゃなくて契約とかライセンス上の問題かね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:45:52.02 ID:yrqwi9K0
>>512
ちなみにECSSのMAYA版ね。

なので問題があるならSIかmaxかじゃないかな?って勝手な予想。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:29:05.36 ID:Ii9rRf5+
&#8250;&#8250;505
おおこれは恥ずかしい勘違いでした
ありがとうございます
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:47:52.28 ID:k0l+ykX4
493です。
画像をレンダリングしたときに、例えば■■■■といった同じ形が
続く模様が、レンダリング前は何ともないのにレンダリングして出
た画像では潰れていたり、画像の一部が真っ黒になってしまうので
すが、どうすれば治るんでしょうか?
ちなみにもう一度テクスチャを貼りなおしても結果は変わりません。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:44:54.13 ID:Go5IBbDP
>>516
ポリゴンフェースが裏返ってるとか?
またはノードが破損しているのがあるとか?

オブジェクトの基本構成〜Maya内のオブジェクトはどう出来ているか
http://area.autodesk.jp/column/tutorial/maya_atoz/object_basic/


>>画像では潰れていたり

状況がよくわかんないけど、たいていのエラーはプリファレンスをデフォルトに戻すと解決することもあるよ。

プリファレンスをデフォルトの状態に戻す方法
http://area.autodesk.jp/column/tutorial/maya_atoz/prefs1/

これでも直らなかったらファイルデータそのものが壊れているか、あるいはインストールの失敗か。再インスコかな。
はたまたPCのスペックが条件を満たしていないとか。

まっ、無事に直ることを祈ってるよ。
 
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 06:40:00.48 ID:P036C7KF
nhairにIKスプラインでジョイントをスナップした時に挙動でスプラインが外れてしまいます
「スナップを有効化」で直せますが、そもそも外れないようにするにはヘアシステムの
挙動を少なくする以外にないんでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:44:23.68 ID:m12vAH9y
HumanIK使っている人います?
どこの会社も独自のRigを構築してやっていますが
実践に耐えられるレベルなのでしょうか、あれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:03:18.31 ID:HlLrU2eP
使って見ればわかるだろw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:20:31.47 ID:iIc+PiAC
リグのお勉強し出すと微妙なのがわかる。
ゲーム向けなら使えるリグだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:37:01.22 ID:dMGsCi70
どんな機能もそうだけど、想定された範囲内で作業効率を高める為のツールだからね
MMDみたいにモーションのやり取りする為のもんだと思ってるからあんま使った事ないわ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:37:14.75 ID:84mJm/F/
ECSU2015まだかね(´・ω・`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:53:08.91 ID:3bC2lzjI
>>523
実は、某社に問い合わせたんだけど、
Autodesk内部で今トラブルが起きてて、
3ds Maxスイートユーザーを中心にライセンスアップグレードの作業が
ストップしているらしい。
復旧作業しているらしいけど、まだ目処たってないんだって。
俺もこんなことだったらMayaのスイートの方買っとけば良かったよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:52:52.73 ID:Z3sMDJvc
>>524
mayaだけ先にダウンロードすることは出来ないのか?
とりあえず俺はmayaのECSSだから問題ないが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:39:27.51 ID:8ZDAe3FI
>>524
マジでか、MayaECSPユーザーはECSUにアップ出来てるんだ。
MaxとMaya両方あるから、片方ECSPにしてECSU自動アップでライセンス一個にまとめりゃ
サブスク代5万ぐらい浮くなぁと思ったんだけど、Mayaの方をECSPにしとけばよかったか。

>>525
無理じゃないかなぁ。どっちにしろライセンスキーを発行しないと駄目だから、
多分、ECSUのライセンス発行に問題が起こってるんだろうし。
まぁ、俺は単体のMayaもあるから、Mayaは2015使えるから良いけど。
問い合わせしたら体験版使っといてくれって言われたよ。

しかし、どんなトラブルなんだ。普通に該当ユーザーのライセンスを人力で
入力しなおしても知れてる人数だろうに。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:25:38.88 ID:G2TwM/ZQ
>>521リグのお勉強をされてるあなたに是非お尋ねしたいのですが、
このリグとhttp://www.youtube.com/watch?v=PKkDYQ9D7Zc
このリグhttp://vimeo.com/80712002
私には良いところ悪いところがわかりません
なので、正直リグとしてどうなのかを教えて下さい。
文頭ですこしふざけましたが、煽りなどではなく真面目な質問です。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 04:12:26.21 ID:VylPoOvm
それmaxやないか
全くわからんけど
上はFBIKみたいなリグで
下はラピュタのロボットみたいな手の動きができるのかな?
上の欠点は腕のひねりや足首や肩とかじゃね。
クリアされてるなら知らね。
動くかどうかもそうだけど、動かしやすいかどうかも大事だよ。
そもそもなにをしたいだけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 05:16:35.88 ID:6/gFOhj4
maxのリグって便利なのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:08:41.81 ID:G2TwM/ZQ
あ・・本当だMAYAの掲示板でしたね、リグで悩んでた所に話題が出ていたので喜んでしまいました
maxはどうでしょう、ツールはたくさんあるのですが、Motionbuilderとの連携が前提の場合が多い気がします
完成度としてもMAYAのほうが良いイメージです。でもXSIが一番融通が効いてて洗練されてるイメージです使う人(層)の差なのかもしれませんが・・・
XSIは上手な人が多いイメージですからそう見えるだけなのかもしれません

>>528映像用のリグで、Bipedよりも扱いやすいものを探しているのですが
上記のような素人知識しかないので、ちゃんとした目を持ってる人から見るとどんなのがいいリグなのか?という意見を伺いたかったのです。

実は下のリグを購入しているのですが腕のヘルパー(MAYAで言うヌル)が12個くらい生成されて
Bipedの腕のようにボーン2つでスキニング(ウェイト設定)したほうが早いし綺麗に曲がるし
生成したリグにはFK用IK用ビヨーンとのびるヘルパー12個の3種類の骨があるのですが
こうやって設定してくださいみたいなHowToもないので正直、持ち腐れ状態です。
MAYAの掲示板で長々と申し訳ないです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:25:53.53 ID:rdam1hM9
雑談は雑談スレへ
比較は比較スレへ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:30:10.20 ID:VylPoOvm
ミィョオォォォッンッ!と伸びる骨だけスキニングすればいいだけでは。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:14:24.69 ID:EaXobcKr
sp1キター
やっぱレンダまわりのバグ多かったから修正されたか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:36:39.77 ID:zJQ1vGoK
ジオメトリ領域ゼロやマップ領域ゼロの概念がよくわかりません
↓の手モデルにクリンアップかけたらグシャグシャになってしまいます
http://nanoha.kirara.st/3dcg/file/dl.php?no=0826&ext=zip
このような場合、どのように修正すれば良いのでしょうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:18:54.45 ID:78n3ZiDI
>>534
親指部分の分離している頂点の事かな?
手動でマージしたほうが速い気もするが、
ジオメトリ領域ゼロのフェース許容値を0.0001ぐらいにするとマージされる。
マップ領域はUV無いから全部消されるって状態だろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:05:03.36 ID:DMVyUDUN
>>535
遅くなりました
ありがとうございます
mayaは初期設定値が酷いのが多くて困ります
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:12:30.29 ID:nwltZNhA
体験版弄っているのですが
新規で作成した場合ViewCubeが表示できません。
チュートリアルファイルを開くと表示されます。

ヘッドアップディスプレイのViewCubeチェックは入っています。
プリファレンスのViewCubeを表示にもチェックはついています。
他にも設定するところはあるのでしょうか?

絶対必要な機能ではないのですが気になったので
お分かりの方よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:19:41.89 ID:AbSTFtnM
viewport2だと表示されないんじゃないかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:46:28.16 ID:nwltZNhA
>>538
ありがとうございます。
旧式のビューポートに変更したら表示されました。

でもせっかくなのでviewport2.0で使ってみようと思います。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:11:05.16 ID:57ErFIZC
2015だとデフォ設定がViewport2.0なんだよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:37:33.15 ID:mYmxYLwL
かっこいいトゥーンシェーディングをMayaでしたいんですが、
Rampシェーダーの各色に明暗別のテクスチャを割り当てるっていう某Webページで紹介されている
方法を使う以外で良いやり方ってあるかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:49:33.71 ID:jCz4mZk6
トゥーンやりたいならMAXかBlenderを勧める
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:17:15.93 ID:jbKH50Zo
>>542
Max持ってないです…。
Blenderも悪く無いと思うんですが、トゥーンのためだけに乗り換えるというのも……。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:36:30.56 ID:kVofuZAF
>>543
プリキュアのエンディングCGは全Mayaだぞ。
東映デジタルはあたまおかしい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:26:05.44 ID:Wh0oKS5z
穴と雪の女王もMAYAだよね。
色んなプラグイン使ってんだろうけどw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:27:08.63 ID:URxR1l1C
シェーダー書いたりプログミングを駆使してこそのmayaだからな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:27:51.10 ID:URxR1l1C
プログラミング
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:35:59.70 ID:q0EwVk8/
mayaの質問雑談総合スレ落ちた?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:03:52.32 ID:q0EwVk8/
ごめん次スレあったわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:10:34.70 ID:hcSfYSHj
マヤで3Dプリンタに役立てる?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:55:17.56 ID:AUYHBqAZ
日本国で。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:59:25.33 ID:AUYHBqAZ
日本語で。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:17:07.20 ID:Ubc5H3n5
日本人で
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:57:54.45 ID:txVJVTss
日本刀で
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:56:41.07 ID:+YAiVBDj
特殊な複製(インスタンス、スケール-1)でミラーコピーしたものの面が裏返ってしまいます
法線の反転をかけると今度は反対のものが裏返ってしまって…
どうすれば両方の面を表に出来ますか?初心者すぎる質問ですがどなたか教えて下さい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:19:27.91 ID:CfJsLrwN
反転してる方のコンポーネントを選択して法線反転じゃダメですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 18:53:32.51 ID:+YAiVBDj
>>556
オブジェクトモードで反転してる方のオブジェクトを選択して法線反転をかけましたが駄目でした
やり方間違っていたらすみません

しかし法線表示してみると反転してる方もちゃんとトゲがこっちに出てきてるので
裏返っているわけではないのでしょうか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:18:30.02 ID:NmD1r9qQ
>マヤで3Dプリンタに役立てる?
どうやったらこんな日本語が出てくるのか教えてほしいわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:42:58.51 ID:BKBeLJ+9
>>557
特に不便を感じてなかったんだけど
ヘルプを見たらXを-1にすると法線が反転します覚えておいて下さい!って書いてあるから
無理なのでは
逆に何か問題が?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:45:12.95 ID:BKBeLJ+9
まあ単純にビューポートの見た目が悪いか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:52:22.37 ID:+YAiVBDj
>>559
表面が真っ黒で裏面が陰影のついたグレー(通常表面で表示されるような)だったので
裏返ってるのかなと思ったんですが、レンダリングなどに問題はない感じですか?
参考にしている本ではミラーコピーした側もコピー元と同じように表示されていたので気になったんですけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:07:18.34 ID:Kb/3G6k9
>>561
あとは愚直に反転してるモデルを別モデルに分離して法線反転して結合とかなのかな。

法線が裏返ってるかどうかはBackFace Cullingで片面表示にして確かめるといいよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:26:27.31 ID:BKBeLJ+9
>>561
ビューポート2.0だと真っ黒になるね
2015からビューポート2.0がデフォルトのビューポートレンダラになったから
旧レンダラに戻すか
モデリングに使ってるならツールのシンメトリ設定の方で対称モデリングするとか?

ビューポート上の見た目は法線が反転してるけど
実際のオブジェクトは法線が反転していないので
レンダリングは問題ない。たぶん

気になるようだったら修正〜変換〜インスタンスをオブジェクトに
でインスタンスを解除してフリーズするしかない

ただしヘルプにはオブジェクトを -1 スケールすると、サーフェス法線が反転します。
と書いてある(謎)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:33:15.42 ID:4aUt7uO0
>>558
マヤでのモデリングスキルがあれば3Dプリンタのデータ作りに役立つかどうか?
という話ですよ。いちいち言わなくても意味わかるでしょ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:05:35.64 ID:BZK6oFft
もっと上手が3Dプリンターってそんな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:22:34.56 ID:abFB/k+O
にほんごでw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:21:08.77 ID:3nEyzOE0
>>564
あの日本語でわかるだろって認識が日本人じゃないな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:42:01.84 ID:fk5bgDxs
>>562>>563
なるほど!すっきりしました。ありがとうございました
ミラーコピーだけでもいろいろな方法があるんですね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:59:19.03 ID:m2nfBKmb
こういう水のイメージを作成したいのですが、Maya標準の機能では無理でしょうか?
ttp://marchingdream.blog.fc2.com/blog-entry-335.html

調べたところ、こういうシミュレーションは大抵RealFlowというプラグインが主流のようで、
Maya標準の機能で表現する方法が見つかりませんでした。

こういう表現に適したチュートリアルや情報があったら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:35:34.97 ID:95AG7X4e
海外のチュートリアルでどっかあった気がしたなぁ
パーティクルをスクリプトでコントロールしてた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:12:47.72 ID:3nEyzOE0
bifrostでは無理かな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:22:26.94 ID:m2nfBKmb
bifrost!新しい機能なんですね!
アップグレードしてきます、期待大です、ありがとうございます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:09:40.10 ID:3nEyzOE0
>>572
出来るかわからんよ…
意外とクセありそうだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:31:21.37 ID:kQROfyuF
シュミレーション系は良いパソじゃないとなぁ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:20:18.85 ID:DckFjOq3
bifrostは泡の機能も無いし自由度も無いし厳しいんじゃね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:12:26.21 ID:kcz/74rY
悪いことは言わん
しばらく、若しくは永久にbifrostを使おうとは思わない方がいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:47:33.96 ID:DckFjOq3
一応今後には期待してるんだけどもうちょっと色々出来ると思ってたのにどーしたんだろうな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 03:30:55.19 ID:bC+Vl2rt
大好きが虫はタダシくんの
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:30:01.21 ID:H0D2pBar
>>572
動画のデモを見るかぎり、スゴイですね。

Autodesk Maya 2015:Bifrostデモ動画(32秒)
https://www.youtube.com/watch?v=tldq90Wcu24

Autodesk Maya 2015:Bifrostデモ動画 その2(1分51秒)
https://www.youtube.com/watch?v=5IgEjjvwTXc

↑後半に水中でスクリューを回してるところあります。>>569で求めている表現にちょっと近いかも?

ただ私は2015を持ってないので、実際に試すことは出来ず……。
動画の紹介のみで、すみません。
 
580569:2014/05/12(月) 13:33:27.04 ID:JckMREOD
Bifrost、うちのポンコツマシンでは厳しかったです…。

ソフトボディの衝突とパーティクル等を使って近いイメージを作ることにしました。
わけあって、3DSMAXのディスプレイスモディファイヤ相当の機能が必要な状況なのですが、
Mayaにはないのでしょうか?

ディスプレイスマップを割り当てて、ディスプレイスメントをポリゴンに変換するという方法だと、
メッシュが細かく切られてしまい、今のケースだと困ったことになります。
メッシュを維持したままディスプレイスでオブジェクトを変形させることは不可能なのでしょうか?
変換に関するオプションも特になく、問答無用で三角ポリゴンで細分化されてしまいます。
581569:2014/05/12(月) 13:46:07.79 ID:JckMREOD
もしくは、ディスプレイスマップを割り当ててレンダリングしたときの、この破綻を防ぐ方法が分かればそれでも事足りるのですが。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5056424.jpg

立方体をディスプレイスすると6面はがれてしまいます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:31:35.37 ID:hSDUyW0k
>>581
面が剥がれるのはテクスチャーが悪いから。
ディスプレースに黒を接続すると盛り上がらないし剥がれない。
全部がグレーだったりするとそうなるだろうね。
583569:2014/05/12(月) 14:45:47.34 ID:JckMREOD
すみません・・・自己解決してしまいました。
結構調べてから質問書き込んだつもりだったんですが・・・。

同じことで悩んでいる方がいました。
ttp://forums.cgsociety.org/archive/index.php/t-664221.html
法線をソフトエッジにしたらエッジが繋がりました。

あとディスプレイスをポリゴンに変換の問題ですが、
フィーチャベースのディスプレイスメントをオフにしたところ、細分化せずに変換できました。

レス下さった方々、ありがとうございます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:20:44.12 ID:PSPj4myD
全くの初心者で申し訳ないのですが、基本的なそうさで分からない部分があります。

ポリゴンをワールド座標の0において、そこから移動や回転で位置や向きを変えて
ワールド座標の原点に対してX軸方向にミラーコピーしたいのですが、どうも上手く
行きません。よろしくお願いいたします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:25:56.15 ID:IEd4D08i
>>584
ミラーコピーする前にとりあえずトランスフォームのフリーズしてみるとか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:27:04.32 ID:cA7Okkpz
ピボットズレてんだろ
587584:2014/05/13(火) 16:21:38.40 ID:PSPj4myD
>>585 586
ありがとうございます。
トランスフォームのフリーズで上手くできました。
ただ、ミラーカットも試したのですが、ミラーされたオブジェクトが
編集できないのですが、どの様な用途に使うのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:29:21.92 ID:NwpMArn3
fカーブをサイクル化し、それをキーフレーム状態に戻したい場合
例えば30フレの3サイクル、計90フレームにしたい
このような時、オリジナルキーフレームを維持したまま焼き付けることは可能ですか?

XSIでいう所のサイクルのフリーズコマンドです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:06:46.55 ID:+6IHy0pm
オブジェクトのポイント上にパーティクルを単純に1粒ずつ配置したいんですが、どうしたらいいですか?

たまに見かける表現ですが、
例えば人の顔とかがポイントのみで表現されていて、それが歪んだり吹き飛ばされたりする感じが作りたいです。

Emit from Object だと、オブジェクトからブワーっていっぱい出ちゃいます。
オブジェクトの形を保ったまま1粒ずつ完全に静止してて欲しいです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:43:24.05 ID:3W1sqpYs
>>589
SIのICEかHoudiniだったら楽にできるけどどうしてもMayaじゃなきゃダメなん?
ICEよりHoudiniの方がより楽だと思う
Maya以外ダメって言われてもMayaでのやり方知らないから答えられないけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:05:09.27 ID:OJqQvRQ7
>>589-590
テクスチャでやれば良いよ
テクスチャの輝度を元にパーティクル飛ばせる
あとはプロシージャでpointを白くする方法を考えれば良い
単純なはなしだね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:44:30.34 ID:pPKM/cI0
質問させてください。バッチレンダーで、フレームを飛び飛びでレンダリングさせたいのですが、
良い方法ないでしょうか?
常に5フレーム飛ばす、とかそういうのでなく、レンダリングするフレームは不規則です。
レンダリングさせたいフレームのリストを配列で指定、みたいな。

自分でもMel組んで、模索してみたのですが、
BatchRender;命令を複数回呼ぶと、直前のバッチレンダー処理をキャンセルするかどうか、
Mayaが聞いてきてしまいます。
バッチレンダーは複数並列で走らせることはできないのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:07:11.10 ID:bSqa7ziq
>Maya以外ダメって言われてもMayaでのやり方知らないから答えられないけど
スレのタイトルが見えないのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:22:20.27 ID:OJqQvRQ7
>>592
フレームを乱数関数(rand)にするとか。
無理かなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:44:20.05 ID:5R/1g+s4
let it goのような氷の城ってどんな感じで作ればよろしいのでしょうか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:25:51.26 ID:OJqQvRQ7
>>595
氷だと思うな。ガラスだ。
濁った半透明のガラスだって思えばマテリアル設定も簡単だろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:25:00.19 ID:ozarJGHD
vray2.0 for maya(2014)を使って、vrayかmentalrayかでテクスチャのベイクしたことある人います?
1024x1024のカラー・ライトのUVマップ作るところまでは行ったけど、
これをどう適用したらいいのかわからなくて(バッチベイク後にシエードとかいう画面を使う??)
やりたいことは、vrayでレンダリングすると透明になっちゃうテクスチャがあって、
これをテクスチャのベイクで見えるようにしたい。
あとは、アニメーションになってるので各フレームでこの処理を適用したいのだけど、
分からず。
ベイクもvrayでやるべきなのか、mentalrayでやるべきなのかそこからわからない。
どなたかとっかかりでもお願いします、
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:42:02.10 ID:AvnW3vPy
>>589
MayaじゃねーけどAfterEffectsのTrapcode Formってのがまさにそのやりたいこと出来るぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:35:21.22 ID:g9zcUOZH
>>592
MELでもなんとなくできそうではあるけど、
バッチファイルのコマンドをエクセルで整形するとか。
1.エクセル使って-sの数字の部分をセルで分けてランダム数字に置き換えてやる。
2.-eの数字は-sを参照
3.その整形したコマンド全体をコピーしてテキストエディタに貼って実行
 ※テキストエディタにもっていったときセル分けしたところがタブで区切られるので置換しとく

"C:/Program Files/Autodesk/Maya2014/bin/render" -s 1 -e 1 "C:/Users/*****.mb"
"C:/Program Files/Autodesk/Maya2014/bin/render" -s 4 -e 4 "C:/Users/*****.mb"
"C:/Program Files/Autodesk/Maya2014/bin/render" -s 9 -e 9 "C:/Users/*****.mb"
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:51:55.46 ID:9LnFzbnf
>>596
なるほど!ありがとうございます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 14:03:37.41 ID:8nUZplyi
質問させてください。
アトリビュートとかエディタ群を常に個別ウインドウで使用してるのですが、
メインウインドウの端にドラッグすると勝手に合体してしまうのですが、
この吸着機能を無効にする方法あれば教えて欲しいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:29:23.03 ID:o5/b8hRe
2015を使ってる方に質問です。

XGenって、使い心地はどうですか?
>>580でBifrostはマシンスペックないと厳しいことが書かれてありましたけど、XGenのほうは
どうなのかなって……正直、使い物になりそうですか?
良かったらお聞かせください。
 
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:56:36.70 ID:hIshpQFD
シェイプ等は使わずテクスチャだけでキャラクターの表情を変える事って出来ますか?
なるべく容量を増やしたくないと思っての事なのですが表情分だけテクスチャが増えるとそっちの方が重くなるんでしょうか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:08:47.60 ID:5Eovt+q2
Mayaってテクスチャアニメはクソ重いから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 01:14:44.47 ID:cE6/G9bN
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:54:52.13 ID:nzruqraE
>>595
let it goみたいのならそれで良いしリアルナ質感に拘るならパーチクルで
気泡とかあるけど重くてやるきせん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:12:09.19 ID:aXJJmjNy
ビューポート2.0にするとモデルが半透明みたいになって裏側が透けてしまう現象って何が原因なんだろう
法線が裏返ってるのかと思って確認したけどそうでもないみたいだし
多分なんかモデリング中に変なことしちゃったからこうなってると思うんだけど
どうすれば直せるんだろうか……
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:53:34.43 ID:jYZ11N1r
>>607
グラフィックカードのパワー不足くさいな
グラボは何よ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:29:08.41 ID:Q2n4rROR
>>606
なるほど!!!!アドバイスありがとうございます!たしかに重くなりそうですね(;^_^
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:26:39.83 ID:rMqp5Xsw
>>603
テクスチャに連番ファイル当てて、ドリヴン打って数値でコントロールするように俺はして”た”
今はCGの仕事してないから詳しくは思い出せん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:24:58.26 ID:hx+48eJ8
>>599
御返事遅くなりましてすみません。
ご提案のとおり、エクセルでバッチコマンド生成でやってみようと思います。
ありがとうございました!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:17:01.43 ID:+JYcYEs9
>>589
放出の元となるサーフェースのポイント数を調べておく(頂点全選択でチャネルボックスのCV数見るのが楽か)
サーフェースからスピード 0 でパーティクル放出。
particleShape 側の放出アトリビュート/最大数をサーフェースの頂点数に設定
全頂点にパーティクルが出きるまでアニメーション再生して停止。
particleShape を選択して、ソルバ→初期状態設定。
サーフェースに割り当ててあるエミッタを削除。
あとはサーフェースをゴールにするなり、フィールドを適用するなり。

で、どう?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 18:51:09.42 ID:9XS7FKNF
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:24:03.98 ID:bSudT/Qs
>下取り対象バージョン7 〜 8.5、2008
もっと古いverも対象にしてくれよ〜
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 07:48:46.66 ID:6YbAsqrW
キーボードを買い替えようと思うのですが、テンキーの有無で迷っています。
MAYAは初めて数ヶ月経ちますが、ショートカットはあまり使いこなせていません。
テンキーの価値がまだ分かっていません。

MAYA使いの皆さんはテンキーありですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:53:12.86 ID:Y7g4tnbD
他人に決めてもらわないと何もできないクソガキ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:02:53.15 ID:6YbAsqrW
その通りだと思います、すみません、質問取り下げます。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:50:35.76 ID:KY+2muPX
そういえば……。
エンタメスイートUltimate 2015って、もう出たの?

 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:05:16.23 ID:qSSJyyyT
うちのECSUはGWの終わりごろにサブスクのライセンス更新されたよ。
GWあけてしばらくしてからパッケージも届いた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:14:28.75 ID:KY+2muPX
>>619
ありがとう。
来週あたり上に進言してみるわ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:22:17.65 ID:E9MtlFhI
シェーダーでfalloffを探しているんですが、見当たりませんが
ないのでしょうか?
ネットでも色々と調べていたのですが、詳しい事がわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:35:42.70 ID:Af4SHGuf
ハイパーグラフとハイパーシェードって見た目が違うだけで同じようなもの?
あとノードエディタはそれの新しい存在?
つまりノードエディタだけ使えばいいの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:42:27.26 ID:cC+++0xx
なぜヘルプを見ようとしないのか
アホなのかバカなのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:22:20.60 ID:Z5NaXOeN
ヘルプは用途しか書いてないので聞きました
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:45:35.40 ID:WZVLAAaw
Blenderで超柔らかい球を作る方法 (多層Softbody)
ttps://www.youtube.com/watch?v=-YdTZQvP4gg

Mayaを学んでるものです。上記のようなシミュレーションをMaya上でやる方法はあるでしょうか。
試してみましたがMayaのソフトボディはただジグルするだけで自分でやった中では上記のようになると思えませんでした。
clothのシミュレーションに近いように見えましたが動画で触れているとおり単純なnclothだと内部構造を持たないですよね。
結局ncloth球体の内部をnParticleで埋めてスプリングをつけるくらいしか思いつかなくて、やはりというか全然ダメでした。
HZnpSoft1.0.3で似たような構造体を作る試みも失敗しました…ご教示願いたいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:32:20.67 ID:ZQY7zw3V
>>625
nclothのパラメータをこれとか参考に
http://download.autodesk.com/global/docs/maya2013/ja_jp/index.html?url=files/Creating_nCloth_nCloth_Balloon.htm,topicNumber=d30e477228
風船を内部に複製すれば多層構造にもなるかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:29:44.21 ID:qNAXlLRN
>>626
urlありがとうございます
20面体が適してるんですね、単純にポリゴン球を使っていましたが
参考にして研究してみることにします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:51:45.09 ID:+OM2eOrF
>>627
20面体の意味はよくわからないが、クロス系のシミレーションはドローネーメッシュが最適だお
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:50:49.39 ID:qNAXlLRN
>>628
ドローネーメッシュ…不規則な三角ポリゴンで分割されたメッシュのことでしょうか
nclothは三角ポリゴンより四角ポリゴンが推奨されていたと思うのですが上のリンクでも三角ポリゴンのメッシュが例になってますよね
規則的な三角ポリゴンでの構成だと偏りができて良くないだけで三角ポリゴン自体は問題ないのかもしれませんね
ドローネーメッシュ分割についても調べてみます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:11:13.59 ID:OHN3yvfg
maxは布地にドローネ三角メッシュが標準装備だけどmayaってあったっけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:57:55.54 ID:0z0jd72B
なけりゃmelで作ればいいのさ。

それがMayaのとくいわざだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:23:07.77 ID:+vZUYUeC
http://i.imgur.com/5OExrSX.jpg

mentalrayでこのような、ざらつきのある反射をさせるにはどうすればよいでしょうか?
mia_materialでやってもうまくいきません
Blinnやphongでスペキュラーマップを使用するのでしょうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:44:59.52 ID:0z0jd72B
>>632
スペキュラとリフレクションにざらつきのマスクをかけりゃ良いんじゃないの?
あとはバンプで細かい傷を入れてやるとか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:34:05.55 ID:78iQUXr2
>>607
亀だけど描画順の問題では
ビューポート2.0のオプションから
透明度のアルゴリズムをデプスピーリングにすると直るかも
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:16:27.10 ID:1K9FpayT
ディスプレイスメント用テクスチャってシェーディンググループノードに繋ぎますよね?
サーフェイスには複数のUVセットを設定しているんですが、
目的のUVセットにディスプレイスメント用テクスチャを関連付ける方法がわかりません。
リレーションシップエディターのUVリンクでできるのかと思っていたのですが、どうやら違う感じです…。
お助けください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:05:16.05 ID:dZeyI5wX
このソフトヒストリの取り消しめんどくさいね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:20:39.18 ID:tycRGq5L
もはやアニメとかボーン組み立てにしか使っておらん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:55:00.54 ID:vwyegKSy
>>636
まーたこういう無計画な輩が文句言ってるよ…。
最初の設計が適当だからヒストリーなんていじる必要があるんだよな。
計画的に作業すればヒストリーを戻るようなことはするはずないのに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:32:28.70 ID:mhaaXrek
じゃヒストリいらなくね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:54:56.59 ID:4Ce/wfEN
Mayaはしっかり者しか使っちゃいけないんだからヒストリ機能削除してしまえよ
ヒストリとかいらねえよ。なんでそんな余計なもんつけんだよ
ヒストリはMayaの使い方間違ってる無計画な奴が使う機能なんだよ
そもそもそんな無計画な奴はMaya使っちゃいけなんだよ
無計画素人を締め出すためにもヒストリ機能削除しろよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:24:01.22 ID:Imocsu3T
逆にノードの仕組みも分からないお馬鹿さんは使っちゃいけないんじゃないかな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:56:59.44 ID:vwyegKSy
だな。
計画的に作れないならmaxかSI使うべき。
Mayaはプロが使うソフトだから素人向けの機能はいらないんだよ。
だからヒストリーなんてオマケみたいなもんだし。

ちなみに開発者側から見たらヒストリーほど扱いにくいものはない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:18:23.33 ID:i0Pa6Deg
SIはよく知らんけどMaxのモディファイヤは便利だよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:57:17.74 ID:Uvd3JIEr
雑談は雑談スレでやれや
質問に答えて差し上げろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:36:39.30 ID:8pf29bai
GIレンダリングでキャラと背景を別々にレンダリングすると
キャラに背景からのバウンス光の効果があたりません。
別素材化してAEにならべる方法がありますか?お願いします。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:24:39.17 ID:0/S1nC/y
>>645
プライマリレイを消せばイイのでは
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:51:37.01 ID:MB6R5HLl
hairを素体モデルに親子関係化させるにはどうすれば?普通にpキー押しても親子関係にならん
648カツカレー博士:2014/06/26(木) 14:11:35.48 ID:W42V0Qh1
>>647
アウトライナーの見方はわかるのかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:19:55.66 ID:AXo8DhzF
馬の毛 野郎じゃあるまいな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:18:35.23 ID:mFjhwj4B
>>648
わかりますお
>>649
そうですわたすが馬の毛やろうどすぇ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:50:44.03 ID:AXo8DhzF
雑談質問スレでお礼も報告も無くそのまま今度はこっちへ移行とはなかなかやりおるのう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:54:47.04 ID:yx7h0qG5
学生版ってインストール台数の制限ありましたっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:32:13.21 ID:hIZKQ/ZD
俺が学生の頃は10万払って学割版買ったもんだが今の学生は無料とか羨ましい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:36:45.85 ID:wa48edZW
質問です。モデル全体の移動、スケール変更をしたいと思っています
全て選択して移動しても、移動しないオブジェクトがあったり、眉毛まつ毛が移動してくれなかったりします
眉毛や、まつ毛にヘアシステムをアサインしています。こういった情報も含め全てトランスフォームしたいのですが方法はありますでしょうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 07:36:27.37 ID:FX/+7Umx
どういう構造かも書いてないし、そもそもスキニングしてるのかも書いてないのに、なんで?と言われてもわからんわ。
656カツカレー博士:2014/07/09(水) 08:18:01.26 ID:ua0tioG2
>>654
こんちは。
ダブルトランスフォームの問題があるのですんなりいかないかもしれないけど、
1.アウトライナーを見ながら
2.新規グループ作成し名前付け
3.そのノードに要素を放り込んでいく
4.そのノードに対し拡大や移動してみる
5.無事に全身が付いてくるようであれば、フリーズしてよし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:10:55.44 ID:Z0UfAvDc
質問です!どなたか回答お願いします

リグ等のセットアップ済でアニメーションを付けたモデルをFBXへ書き出したいのですが、書き出し後のデータをmayaでインポートするとIKだけ反映されていません
(IKとIKを利用したアニメーションが書き出せていない)
何故でしょうか…

Unityへのデータ移動を前提に書き出しています
学生版を使用しており、バージョンはFBXとMayaともに2013です

説明が足りない部分がありましたら補足します
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:19:59.97 ID:Z0UfAvDc
別のデータだとリグのワイヤーだけ動いてモデルが動いてなかったです…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:15:41.18 ID:bZusFgD8
>>645
レンダリング詳細で背景の一次可視を外す。
そうするとレンダリングはされないけど映り込みや影等、そこにあるのと変わらない状態になる。
ただ、レンダリング詳細はオブジェ一つ一つに設定しないとならないので膨大な数のオブジェの場合はかなり手間。グループ単位で設定ができない。
でもアトリビュートスプレッドシートで設定すれば一括で変更できる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:03:01.85 ID:L0epIE3x
>>657
うろ覚えなところあるけど、IKとかの情報って書き出せないんじゃないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 08:12:49.60 ID:LzS2KjXa
>>657
骨にベイクすりゃいいんじゃね?
662657:2014/07/17(木) 23:34:39.96 ID:/vIKDG5I
>>660
IKは書き出せないようですね……

>>661
ベイクしたら出来ました!
解決です

お二方ともありがとうございました
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:19:39.07 ID:U0ASnivI
チュートリアルによく出てくる宇宙服の男性やツインテールの女の子のデータはどこかで手に入りますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:23:54.13 ID:lV7EYGdo
>>663
自分で作ろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:24:35.16 ID:kNjpgtES
な!
なんかmayaって感じ悪いだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:04:08.19 ID:SETtkF4O
mayaのやつに仕事頼むと10年前のCGですか?みたいなもん上げてくる奴異常に多いのはなんでだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:36:05.31 ID:AJloUT5m
それってMAYA関係あるのかな。
具体的にどの部分に古さを感じるのだろう
モデリングなのかレンダリングなのかセンス的なもの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:52:05.52 ID:qbNKrBne
和ゲーしかチェックしてないんじゃねえの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:34:43.83 ID:VIvOdZeA
>>666
たぶん指示書が10年前みたいな描き方だからあわせてくれてるんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:26:02.39 ID:SKuPBEvi
メカモデリングって殆どサブディブかけると思うんだけど、細かい穴が空いたような部分を表現するのってどうしてます?
ブーリアンで引いたりすると、サブディブかけるとグチャグチャになるし…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:37:10.77 ID:wecuZiGA
>>670
ブーリアンそのままはアカン。
頂点の繋がりを考えながら配置や割りを入れていく必要があるけど、そこのバランスが難しい、慣れが必要

ttp://eijikitada.blogspot.jp/2012_05_01_archive.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:52:17.79 ID:zJIUa1a7
>>670
そういうのはポリゴンじゃなくてナーバスでいくのでは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:02:00.54 ID:6NKCa2EH
ナーバスになっちまった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 02:50:02.01 ID:zJIUa1a7
>>673
あ…ww
凹むわ…(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:51:20.24 ID:U6528/oI
徹せレーション上げて面選択してスムース掛けてるのかな

ttp://vimeo.com/5738519
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 13:25:40.37 ID:yC0k6pfl
>>675
この人のモデリング凄く効率良くてやべぇよな…プラグインとかたくさん使ってるのかな?俺の使ってるMAYAと違うんだがw てかこの人MAYAだよな?

この人くらいのレベルならハリウッドで働くのも余裕なんですかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:44:05.26 ID:+sUUY1ZJ
MAYAの憧れる初心者です
アメリカで買うより倍くらい高いようですが
機能もやはり倍くらい搭載されてるのでしょうか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:56:30.02 ID:p/nnEHsC
>>677
そりゃそうだろ
MAYAつったらやっぱアメリカだよ
日本でMAYA使ってるやつはアホ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:07:45.73 ID:PNyjO+kb
>MAYAの憧れる初心者です
まるでMayaが初心者に対して憧れを抱いているような書き方だな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:35:00.71 ID:IEX1lRZm
ん?そこはどうみても「マヤちゃんに憧れられている初心者の俺」って意味でしょ常識でかんがえて
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:37:49.01 ID:v4E6efz2
>>677
英語は1バイトだけど日本語は2バイトだから倍。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:13:22.29 ID:o6afhOc7
質問です
ウェイト調整が反映されない頂点が3つあって
全てrootに付けているはずなんですが骨を移動させてもその場に残り続けます
メッシュが伸びている状態です
これの原因と解決策わかる人おりませんか
説明わかりづらくて申し訳ないです
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 05:27:36.85 ID:Zk2beU+g
とりあえずその頂点をコンポーネントエディタで見てみたら?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:57:23.58 ID:QptbCx+I
>>682
>>682
とりあえずデフォーマ以外のヒストリを削除
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:46:05.76 ID:o6afhOc7
>>683
rootで1.000になってます

>>684
やってみてまた移動させてみたら引っ張られてます

何が原因なのか…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:36:23.31 ID:QptbCx+I
>>685
じゃあ
モデル複製
→スムースバインド
→複製前、複製後の順にモデル選択
→ウェイトのコピー実行

これで動かして上手くいったら複製前のモデルを削除
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:57:49.54 ID:o6afhOc7
>>686
引っ張られてる部分は無くなりました!ありがとうございます

リグは使い回し出来ますかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:11:15.34 ID:EiMSitn1
>>687
スケルトンにコンストレインしてるはずだから出来るでしょ
689682:2014/07/25(金) 13:00:10.02 ID:sNLUfMbP
>>688
出来ました!


回答してくださった方
ありがとうございました
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:05:49.95 ID:+3wIx2eo
またなんでも詰問しよろ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 02:17:10.20 ID:f9rmXggH
mayaのマッスル機能って使いこなせれば強力な武器になりますか?
どこまで凄い機能なのかよく分からないんです・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:15:01.60 ID:Dgvj3HAN
アメリカで買うより随分高いですね
それだけ日本のmayaには凄い機能があるんでしょうか・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:17:59.04 ID:K5WqGAI7
またかつまんねーぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:12:00.64 ID:yTiyoXqo
>>692
Mayaはメード イン ジャパンだから高いんだぜ!
これ豆な?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:29:50.59 ID:WDPAjuAa
コンポーネントエディタをSI並に使いやすくするmelとか無い?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:44:00.71 ID:ikA2VfHd
>>695
ヘルプに載ってたんだぜ

MAYA を使用しているときに、MAYA 以外の外部コマンドやユーティリティを実行したい場合があります。
そのような外部コマンドを MEL で実行する場合には system コマンドを使用します
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:06:13.87 ID:WDPAjuAa
>>696
それはmelの使い方の説明
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:42:04.68 ID:D9LMX8H8
>>692
円高だから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:21:22.70 ID:N/l0rgK2
円安の時から価格差あったじゃん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:41:17.85 ID:P7hE0Vc6
>>699
ドル安だから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:43:30.44 ID:h9aPIjk8
>>695
具体的にどういった点が使い易いの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:40:04.81 ID:5JpVJFs/
>>701
SIのweight Editorは要素別に色分けされてたり、ウェイト0はグレー表示されてたり
視認性が凄く高い。

mayaのコンポーネントエディターはソートした時に反転するだけ。
6.0あたりの頃から全く進化してない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 06:51:16.82 ID:W8aVr37c
ありがとー 他にもweightEditorで便利な点があったら書いてみて
要望送ってみるわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:11:24.07 ID:pbGENQCF
うちの会社にAD担当者がいるんだが、いつも要望出しまくりだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:08:18.81 ID:aFHO3dK2
>>703
UIとは違うがやっぱりウェイト100%が1じゃなくて100なのが扱いやすい。
0.01とかうっかり桁間違うし。

あとはボーン名が縦表示なのがいい。若干見にくいが。

てか要望?送るってどこに?
あなたmelつくってくれるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:26:40.97 ID:+bVxW15S
明日学校に提出しなきゃいけないデータがあって、それが数ヶ月前のデータなんだけど、それ開こうとしたら

このシーンの読み取り時にエラーが発生し、データが失われた可能性があります。 詳細についてはスクリプトエディタを確認して下さい。

って出て涙目なんですけどこれはデータが壊れたんでしょうか?
数ヶ月前に最後に開いたときは普通に開けてたはずなんですけど、データ放置しといて自然に壊れることってあるんでしょうか?
ここ数ヶ月でやった思いつくことは、windows8から、8.1にアップデートしたことくらいなんですけど、それで壊れるんでしょうか。
他のデータは開けます。
何とかしてこじ開ける方法ってありませんか・・・・。
707マッチ棒:2014/07/28(月) 23:40:26.43 ID:T5A/4eou
>>706
俺にまかせなさい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:44:05.96 ID:+bVxW15S
>>707
任せたいのですがどうすればいいですか
709マッチ棒:2014/07/28(月) 23:47:23.02 ID:T5A/4eou
壊れたのはmbそれともma
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:48:44.26 ID:+bVxW15S
mb です
711マッチ棒:2014/07/28(月) 23:54:10.81 ID:T5A/4eou
そりゃダメかもわからんね
712マッチ棒:2014/07/28(月) 23:57:40.51 ID:T5A/4eou
開くじゃなくてファイルのインポートは試してみたのかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:08:08.46 ID:hyZY7mXW
>>712
ダメでした・・・。

もう一つ思い出したことなのですが、
今使っているのがバージョン2014なんですが、
一時期2015をインストールしまして、なぜか結局アンインストールしたのです。
もしかしたら2015で作成したのでは?と思って再ダウンロードしようとしたのですが、
通信エラー?でダウンロードできません・・・。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:41:58.13 ID:o8KsFZU4
プラグインがロードされていないんでしょ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:49:40.62 ID:hyZY7mXW
ダウンロードですが
http://knowledge.autodesk.com/search-result/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/How-to-re-download-software.html
ここからいけました!

インストール中ですが、これで開けなかったら諦めたいと思います・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:55:40.03 ID:jzg3E+9B
>>706
具体的にシーンのどの部分が壊れてるの?
モデルが壊れてるんなら.maを用意して書き換えると治る場合がある。
http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=7361

とりあえずインポートオプションで「バージョンを無視」にチェックを入れてロード。


ただ、基本的に下位バージョンで開くと大抵そのメッセージは出る。
見た感じ問題なさそうならそのままでいいんじゃね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:41:49.53 ID:hyZY7mXW
報告遅くなり申し訳ありません、2015で開けました!
なんとか間に合いました。
お騒がせしてすみませんでした。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:36:34.30 ID:HKlZh7wi
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
mia_materialでアルファを持つテクスチャを貼った時に
アルファ部分を透過させる方法や、
Blinnなどにアルファテクスチャ貼った場合にアルファの部分に光の反射をさせないようにする方法を教えてください
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:21:27.35 ID:XAOs2PjV
>>718
透明マップのアトリビュート「ファイル」タブの下のほうにあるカラーバランスの「アルファ値に輝度を使用」にチェック入れる。
それでお望みのどおりにならないかな?
Blinnの光の反射のほうは、スペキュラカラーを絞ってもダメかな?

ところで、オレも質問。
メンタルレイで同じくアルファを使用した場合の影がうまく抜けて落ちてくれないんだけど、誰か
やり方を知ってる?
ソフトウェアレンダーだと、レイトレースオプションの「シャドウの減衰」をゼロにしたらうまく出来るんだけど、
メンタルレイでは影が抜けず、ポリゴンの形のままの影になって落ちてしまう。
どうすればいいんだろ?

これは、もしかしてコンポジットで別々にレンダするしかないということなのかなぁ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:49:30.22 ID:IlJtUHaa
>>719
ありがとうござます!
Blinnの方はよく考えたらスペキュラーマップ使えば良かったんですね
でもmia_materialの方はチェック入れても上手くいかないんですよね…

自分がやりたかったことはできそうです
本当ありがとうございました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:25:54.07 ID:LmqbdVsq
コンポーネントエディタ以外に頂点の実座標見れるものって有ったっけ?
2015LT月額版買ったんだけどコンポーネントエディタが無いぽくて軽く絶望
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 09:33:36.28 ID:vAv23W5G
マルチレンダリングについて質問です。
XEON 10コアx2 等の環境下で作業している方おられますか?
2個のCPUで20コア40スレッドが1つのPCにある状態です。
それと、ノーマルの i7等での4コア8スレッド

比べた場合、明らかに違ってきますか?GLボードは同じとします。

・操作の快適さ
・レンダリングのみの速度(体感)
・MAYAで20コアがフル稼動するかどうか?

XEONx2の導入を考えているのですが、注意点などありましたら
よろしくおねがいします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 09:34:19.17 ID:vAv23W5G
マルチレンダリングについて質問です。
XEON 10コアx2 等の環境下で作業している方おられますか?
2個のCPUで20コア40スレッドが1つのPCにある状態です。
それと、ノーマルの i7等での4コア8スレッド

比べた場合、明らかに違ってきますか?GLボードは同じとします。

・操作の快適さ
・レンダリングのみの速度(体感)
・MAYAで20コアがフル稼動するかどうか?

XEONx2の導入を考えているのですが、注意点などありましたら
よろしくおねがいします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:26:20.17 ID:+ly1uQKR
久しぶりにマシンを買い換えるので
質問なんですけどグラフィックカードってGeforce系とQuadro系どっちが
いいの?
速度とかベンチだけ見ればtitan黒とか
でいいかなって思うのですがQuadro系はCGソフトに最適化されている
とか昔から言うし実際Quadro系選ぶメリットってありますか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:34:00.32 ID:9dN+ogWQ
>>724
またこの話題かよ
今回はどれだけ荒れのだろうか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:26:54.45 ID:+ly1uQKR
>>725
頻繁に出ている話題でしたか…
ハードに詳しいわけではないのですが
geforce、quadro共にものは同じで
biosやらドライバが違うだけだと認識しています
そのため実際にquadro系ハードの制作環境にある方の使用感などをお聞きしたかったのです
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:00:24.15 ID:cCBv4FZ6
>>726
仕事で資金があって正確な描写が必要で長期間使うのであればQuadro系
とにかく早ければ描写が多少落ちても構わないし新しいのが出ればすぐに買い替えたりするのならGeforce系
強引にヘッドホンで例えるとモニタリング用がQuadroでリスニング用がGeforceみたいなもんかも

ぶっちゃけゲームエンジンとか視野に入れて単純にビューが早ければいいのならGeforce系買っとけ
ただし作品のチェックで重箱の隅をつつくような駄目だしが必要ならQuadro系のほうがいいかもね

それからgeforceとquadroはGPUコアが一緒なだけでそれ以外は全て違うよ
quadroはNVIDIAが全て設計してそれを元にベンダーが作った物で
GeforceはGPUコアをNVIDIAから提供されてそれ以外はベンダーが独自に開発したもの

まあ確かにCG系でスレでこの話題をすれば必ず荒れるよなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:21:07.50 ID:jneHN275
>>726
ベンチマークだけが気になるなら素直にgeforceを買った方がいいと思うよ
安いし早いし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:50:08.40 ID:S45mMMcD
おれもgeforceがいいと思う
リアルタイム描画からなにまでdirectXの時代になってきたし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:14:50.81 ID:+ly1uQKR
>>727、728、729
ありがとうございます。
コストパフォーマンス的なことを
考えるとgeforceかなっては思うので
すがquadroの画質ってそんなに違うんですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:02:24.71 ID:ZbGGNKxc
>>730
違うっていうか使用目的がそもそも違うんだよ
geforceはエンドユーザーが快適にゲームを遊べるように開発されていて
多少の描画性を犠牲にしてでもスピードを優先している
quadroは出来るだけソフトで設定した通りに「あるがまま」を描画する事を優先しているって感じかな
それとquadroは仕事で毎日長時間使用しても壊れないような耐久性も売りみたいだよ

それでもこだわりがないならgeforce買っといていいと思うよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:04:56.58 ID:W0TgAad+
画質って言葉は適切じゃないが、Displayportの1000億だかなんだかの色域出力できるのはクオドロだけ
なおソフト側とモニタ側で対応して居ないと意味無い上、仕事や趣味でそんな色域が必要になる人なんて殆ど皆無
なぜなら最終的なアウトプットでは結局1677万色以外の環境や品質になる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:07:30.90 ID:W0TgAad+
今時3DソフトもDirectXモードとか当たり前になって来てるしなぁ

そういえば一昔前までアキバのTzoneで明らかにこれ意図的にコマ落ちさせてるだろってレベルのゲーム用ボードとGLボードの比較サンプル動画流してたな
今ってZone潰れたんだっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:43:21.19 ID:potyLS60
雑談か?お?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:44:54.84 ID:qo4BBAeC
そういや、昨日KX20系のQuadro出たんだよな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:44:13.64 ID:uuWamzNU
もう何年もグラボなんか変えてないな。
昔は新モデル出るとベンチとか性能がすぐに気になって羨ましく思ったが、
今はまったく興味ないくらい数年前のモデルで十分になってしまった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:01:22.39 ID:6H6FYtrn
quadrok6000、60万円なり
すげーなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 06:41:20.06 ID:4PvKh6N5
まあ一枚で12GBメモリ積んでる化け物だしな
新型はいくら積むつもりなんだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:35:33.68 ID:MTFM1GTM
そんなに積んでなんの役に立つんだ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:11:27.22 ID:jwiUdLfw
GPU側で計算させるレンダーなり使うと、ビデオカード側にそれなりにメモリ無いとつらいとは思うけど、
殆どGPUレンダーとか使ったこと無いからよーわからんな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 04:25:18.20 ID:Z+x0zXbl
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:02:14.88 ID:Fis8GFy5
大阪ばっか
引っ越そうかな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 08:07:34.15 ID:7jMjl6qt
初歩的な質問ですみません

キーフレームで作った前のアニメーションを消さずに次のアニメーションを作るには
アニメーションレイヤーを使えばよいのでしょうか?

またアニメーションのみのFBXは書き出せますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:18:57.45 ID:Z1977DHu
すみません
バージョンはLT 2015です
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:21:48.72 ID:e56XWRQE
>>743
レイヤはあくまでレイヤです
ビルダーでいうところのTake機能はありません

アニメーションFBXの書き出しは可能です
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:03:56.52 ID:wWIMWByy
> ビルダーでいうところのTake機能

なるほどそれかw
質問の意図がやっとわかった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:50:03.10 ID:qhT8iAbZ
>>745
ありがとうございます
モーション毎に差分ファイルを作る必要が
あると言う事ですね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:04:17.09 ID:xn56PSj3
自作リグじゃなくてHumanIKでアニメーションのポートフォリオを作ったらダメですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:22:52.28 ID:0VrwCW++
アニメーター希望ならいいんじゃないの
リガーなら駄目だろうが
ただ仕事となると最低限のオーソドックスなリグの知識は
求められると思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:24:52.54 ID:BQERECgi
手付けモーションのポートフォリオだったらイイんじゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:54:45.21 ID:b2rkWqyj
まともな会社だったら新入社員にいきなりキャラクターリグ組ませたりしないから
キャラの動きのクオリティさえ高ければリグなんて何でもおk
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:35:00.67 ID:BubiH2Gx
律儀にMayaスタートアップガイドやってるんですが1300ページ強すべて目を通すべきですか?
ジェネラリスト目指してるわけでなので目的の項だけ押さえておけばいい気もしています。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:36:20.43 ID:BubiH2Gx
ジェネラリスト目指してる訳ではないので、です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:26:43.78 ID:xn56PSj3
>>749 >>750 >>751
レスありがとうございます。いくつかは使ってみます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:43:41.36 ID:Gy2Gfnkj
Maya2014を使い出したばかりの初心者です
他社から送られてきたデータのテクスチャが外れていたのでぐぐってボーナスツールというのを入れました
ttp://solution.too.com/digitalmedia/support/entry-1295.html

ところがプルダウンメニューにはボーナスツールが現れたものの
上記画面のようなポップアップウインドウがどこにもでてこず肝心のChange Texture Pathsがどこにもみあたりません。

どのようにしたらChange Texture Pathsがでてくるのでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:17:37.74 ID:yI9cl/si
ファイルパスエディタ使うといいよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:32:22.78 ID:Gy2Gfnkj
>756 あああーできたぁ 助かりました!ありがとうございます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:54:21.69 ID:Du1Jycar
自転車のモデリングしてて、チェーンに苦戦してます。今やろうとしてる手法は、チェーンの一部分だけモデリングして、カーブ書いて、それに沿って複製って形ですが、
どうしても、うまくカーブの上を沿ってくれないので、苦戦してます。向きとかもちゃんと合わせるにはどういう複製方法を取れば良いでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:17:08.44 ID:SZzhIOE/
簡易揺れモノってどう処理してます?
本格的な布とかならクロスで処理するんだけど
inゲーム的な処理をどうしようかと悩んでいます

ikスプラインにヘアー割り当ててやる方法とかでいけるかなぁ
実際にやっている人がいたら聞いてみたい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:55:05.26 ID:Bplj5gI1
>>758
追記で、モーションパスにアタッチして、アニメーションスナップショットの作成で出来そうということがわかったのだが、
モーションパスにアタッチした段階で、チェーンの部分が斜めになって、まっすぐ並べられないんだが、
アタッチした後にx軸とか弄る事って出来ますかね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:02:44.87 ID:6RsAHJqI
maya2015学生版をインストールしたいのですが、、、
途中でエラーが出てしまい、インストールできません。
maya2014はインストールできたのです。
PCの推奨環境で唯一満たしていないのが、win7 home premiumということです。
それが原因でしょうか。
ログファイルを見ても「 Download Error 接続が切れました。再接続してください。」は理解できるのですが、それ以外の英語はよくわかりません。。

同じ症状の方いらっしゃいますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:25:44.18 ID:InCUi+6b
英語勉強しようぜ
3DCGやるならもはや必須に近いぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:29:12.64 ID:GUkKqq98
必須とは言わんが上を目指すなら数学、物理、英語は必要だね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:41:07.98 ID:EKNBiTF3
>>761
ダウンロードで接続が切れるならここからいけると思う>>715
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:12:54.65 ID:vrpkp8YI
>>763
> 数学、物理、

えぇーどんだけ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:05:45.34 ID:oaeb/u/H
どんだけとは
767>>761:2014/08/30(土) 02:16:33.98 ID:1n7WFdTs
>>764
できました!!
今日maya用PCが届いたんですけど、
間違えてwin7HP発注しちゃって、maya使えなかったらどうしようかと思ってました・・・
感謝します!!

>>762-765
英語は嫌いじゃないんで、余裕出てきたら勉強したいと思います。
数学、物理はちょっと・・・w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:29:32.69 ID:vqKFMaBi
まぁ上目指すなら、そりゃ数学・物理の知識もあったほうが良いに決まってるワナ。
3DCGなんてシミュレーションで数学と物理の塊なんだから。
道具の動作原理がわかってれば、用意されてるボタン以外の所に自分でボタンつけて
より自分にあった効率よい道具に出来るし。

3DCGソフトはまだまだ一般家電とまではいかないし、業務用の工作機械とかと似たようなもんだから
自分でメンテやカスタマイズできないと、色々大変。
メンテ専門のスタッフが別に居れば問題ないけどね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:36:11.56 ID:vqKFMaBi
あと、物理的な考え方が出来ないとマテリアルとか大変じゃね?
どんなに絵が上手くても、それをマテリアルの要素に分解して再構築する事が出来ないと
破綻の少ないマテリアルが作れないと思うよ。
この物質はどういう材質で表面がどういう状態だからとか、コーティングされてるからとか
そういうことを考えて目標の完成予想からマテリアルの要素に分解して組み立てないといかんから。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:35:20.62 ID:1zh0yVEn
なんのアーティストの話してるのかよくわからない。
質感の話するならレンダリングアーティストかコンポジットアーティスト?
動きの話するならリガーとアニメーター、モデラーはあまり関係がない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:42:06.36 ID:0pL+dSIO
数学はなにに必要なんだよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:49:01.66 ID:vqKFMaBi
リガーは結構必須じゃね?
リギングするのに数式よく使うよ。

あとちょっとした計算とかで三角関数とか使うよ。
画角の計算とかしなきゃいけなかったりとか。
モーションで一々キー打たなくても数式で片つく場合もあるし。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:53:41.90 ID:1zh0yVEn
サインコサインとか二次関数くらいまでは自作プラグイン使うときに使うけどね
使うとしても普通は数II/数Bくらいまでかな
それを扱うのは誰かって話なんだけどおそらくエフェクター畑の人が多いと思う

でも物理は思いつかない
誰か物理知識を実用的な使用例としてあげて欲しい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:00:11.79 ID:vqKFMaBi
質感系は光学特性だから物理じゃね?
ダイナミクス系も物理じゃね?
重量や空気抵抗とか弾性とか静止摩擦係数と動摩擦係数とかいるし。
その辺理解しないで適当に数字入れてるより、意味を理解して設定するほうが早いでしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:05:36.81 ID:Gh7gr6tv
数学は最低限知っておいたほうが良い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:23:47.67 ID:1zh0yVEn
>>774
使用例どうもありがと、その意味と意義はよくわかるわ
個人的に重要視してない理由は2つあって物理学って調べたら
どういうものがどういう数値になるかすぐでてくるからなーっていうのが第1
もう一つは大学院レベルならわからないけど受験の物理は完全に暗記だから
多分いざ使おうと思ってもほとんどの人は使えないね、ってのが第2w
それが使える人は本当に強いかもしれない

あとスタジオの路線にもよるか
フォトリアル路線かアンフォトリアル路線で物理いるかは大きく変わりそう

かなり脱線したゴメン自分もちょっと興味あったから許して
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:02:32.25 ID:oaeb/u/H
あくまで 上を目指すなら だろ
別に変なことは言ってない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:14:32.38 ID:3fsyPdkV
>>776
いえいえ、わかりやすくしてくれてありがとう。

ただ商業的エンターテイメントなら、物理だけじゃダメで、ウケる(ヒットする)エンタメ(演出)のテクも必要かな。
最近「CGっぽくて嫌だ」と言われることも多いので、表現力の研究もあったほうが業界全体の末来のためにもなる。
 
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:15:29.95 ID:PO36rNPC
お前らそんな糞小難しいこと考えてやってんのか
一度屈折率をリアルにしたくて理科年表で正確な数字拾ってきて入れたけどさ、結局最終的なレンダリングが"見た目それらしく"なってりゃいいんであって正確性とかどーでもいい話って思ったわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 15:25:13.87 ID:oaeb/u/H
そのとおり
99割必要ないね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:01:24.26 ID:aLGVU6+O
これ以上は雑談スレでやれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:07:53.01 ID:hD8Lz+gq
絵を描くのに鉛筆の成分知ってる必要ある。みたいな不毛な話。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:41:34.79 ID:tzIEUjRS
どのスレでもスレが伸びていると思ったらは共通かw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:12:21.53 ID:zEmvpYaj
意味も分らず長時間無駄にいじってても良くはならないだろうね
そういう人は大概は過労で鬱になる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:45:56.08 ID:PO36rNPC
プレビュー一発時点のある程度の完成度のセンスとトライエラーを極力減らす経験、知識、センス
これが大事
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:46:28.49 ID:PO36rNPC
負けないこと
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:18:17.12 ID:3fsyPdkV
Maya2015のSP3にしたら、急に「押し出し」のマニピュレータが表示されなくなった。
この現象は、俺だけか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:00:40.52 ID:3fsyPdkV
>>787
自己レス。
モデリングツールキットで押し出しやって、それを閉じたら、急に押し出しのマニピュレータが表示されるようになったw
なんか影響し合ってるのかねぇ?(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:12:00.99 ID:u5s8Ygxd
最近のmayaでシェルフの縦幅変えて 縦2段で作業する方法が
ありましたらよろしくお願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:04:15.23 ID:XPk4OT1k
>>789
無くなったっぽい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:28:04.86 ID:wh3NVcXB
すみません。
MAC環境ですが、ZbrushでGozをンストールしようとMAYAを選んでもエラーでインストール出来ません。
どなたか分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:57:54.53 ID:IX2BL3p3
その手のトラブルは代理店などの買ったところで聞くのが一番だよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:24:51.93 ID:wh3NVcXB
海外luxologyから買ったので日本で対応してもらえないんですよね。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:03:18.12 ID:wN+BzpR2
だから買った海外の代理店で聞くのが一番かと。

つかluxology?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:33:47.04 ID:wh3NVcXB
間違えました。ピクソロジーです。
フォーラムでも検索してみたんですが、出来ない人がいるみたいで和訳してもわかりませんでした。
英語でメールどううとうかな。。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:53:53.71 ID:oJhJ+Y1+
わからないならなんで海外で買ったんだ?
日本で買えばサポートも日本語で丁寧にやってくれる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:09:58.05 ID:SkQVahBJ
自己解決出来ない奴は大人しく国内代理店で買っとけって事例の良い見本だわ
ま、ケチった代金以上に苦労してくれやw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:12:18.18 ID:SkQVahBJ
そしてZbrushスレとマルチっていうね
ホント死ねよwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:21:06.57 ID:C4XtcUV7
お前の書き込み、質問と回答のどっち?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:23:24.10 ID:9gbsYNIM
別に勝手にしたらいいけど英語できないのに英語版買うのはアホだとは思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:54:59.06 ID:y5XErqmX
>>791
ホイ
http://forums.cgsociety.org/archive/index.php/t-1187818.html

後は自分でGoogle翻訳するなり検索するなりしてくれ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:44:56.46 ID:2bbnkKMS
移動ツールのままフェースの選択の為にクリックするとたまに同時に微妙にポリゴンが移動してしまい困っています。
選択ツールに切り替えてから選択すれば動かないのですが、
みなさん精密な作業の時は選択ツールに切り替えて作業されているのでしょうか?
移動ツールのままでフェース選択した時にずれないようにする方法・設定はありますか?
Maya2014を使用しています。アドバイスお願いいたします。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:21:03.97 ID:2bbnkKMS
解決いたしました。
Preference>選択項目>クリック&ドラッグで選択のチェックを外した所、クリック時にポリゴンが動くことがなくなりました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:57:33.02 ID:DEwSTzpZ
>>803
ありがとう。そういうケースがあるんだとは知らなかったわ(;^_^A
 
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:26:37.67 ID:fvB6GzYg
スクリプトエディタが表示されなくなっちゃったんだけど、原因分かる人いますか?
アイコンおしてもダメ
Windowから選んでもダメ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:37:13.18 ID:qjWavoyG
画面外に出てるんじゃないの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:47:44.39 ID:YL/m/J0n
困った時はとりあえずprefsを消せばいいと思うんだ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:52:32.97 ID:qiLfvkDB
2015だけど、モデリングツールキットのトランスフォームコンストに
メッシュ選べる項目ないんだけど、これバグ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:16:14.39 ID:mgH7GCnS
>>808
自動机「バグだけど仕様です」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:53:06.62 ID:rh6133yl
キャラクタコントロールって
人間以外の形でも使えるのでしょうか?
逆関節とか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:46:31.05 ID:JRPZR3xV
2015使用しています。

昨日からマルチカットツールが使用不能になり困っています。

ポリゴンタブのアイコンを選択すると
エラー表示が出てdr_multiCutToolが見つかりません。 と表示されます。

対処法を教えていただければ幸いです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:45:01.20 ID:U6IAzy/9
とりあえずプリファレンス消せ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:09:32.86 ID:MBERK3TF
>>809
使えてる動画あったりするんやけど、バグフィックス版あるんかな。
makeliveでできんことないけど、ビュー表示見えやすいようにできないんだよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:18:28.24 ID:AvPRPHF3
maya2014でチュトリアルやってます
開く、保存のパネルが白いまま20秒待たされる
俺だけ、仕様ですか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:36:12.45 ID:jZqO5GUr
>>814
とりあえずOSネイティブに切り替えるといいかも。

ウインドウ → 設定/プリファレンス → プリファレンス → ファイル/プロジェクト → ファイルダイアログ → OSネイティブにチェック

2015では直ってると思う。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:46:49.98 ID:AvPRPHF3
>>815
直りました、ありがとうございます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:21:57.50 ID:0Z0Ohije
ZbrushでモデリングしてディスプレイスメントマップとノーマルマップをMAYAで適応してるんですけど
どうしても肩の継ぎ目とか消せないのですがなにか良い方法はないものでしょうか
目立たない場所に切れ目もってくとかしてるのですが
肩の部分はどうしてもバッツリ切らないと処理できないので困ってます
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:26:34.17 ID:UOMdVMQg
いってるいみがわからない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:46:13.80 ID:d0t0uZUa
初心者スレがあった頃はこっちのスレが言ってみればもう少し上のレベルのスレだったから、
その感覚であっちのスレにいけと言いたくなるなw
今となってはあっちは質問雑談総合スレだけどさ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:29:57.60 ID:aAXjJR1k
psで繋ぎ目を修正するとか、あとテクスチャのフィルタタイプも確認したほうが良いかも
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:16:31.31 ID:HlodmlWA
>>817
UVの切れ目で段差が出来るのは仕方ないよね
UVを変えるしかないだろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:30:14.77 ID:0Z0Ohije
みなさんお答えありがとうございます
テクスチャだけなら継ぎ目の所を目だたなく塗ればいいんですが
ディスプレイスメントマップとノーマルマップ適用したら絶対切れ目が露骨に出てしまって
色々調べたらDMとNMの継ぎ目は仕方ないから装飾品とかで誤魔化すしかないとか書いてあったんですけど
やっぱ無理なんですかね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:21:02.24 ID:kuC4iE+4
ノーマルマップをPhotoshopなりで直接編集するって手はある。
ガッツリ腕から肩にかけてノーマルが入ってるなら無理だけど、肌の質感程度なら繋ぎ目の部分を0,128,128だっけ?違うかも。塗り潰せばノーマルの効果はなくなる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:58:21.43 ID:clKf0woU
ノーマルのフラット数値?は128.128.255だね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:31:10.55 ID:kyEkcF6y
お前ら恥ずかしいくらいのド素人だな〜
ノーマルマップはベイクするローポリの頂点法線がスムースになってれば繋がるから
繋ぎ目を堺にした別モデルであっても頂点法線を法線の平均化なりで同一にしておく。そのローポリでベイクすればノーマルマップつながるから。

あとベイクするローポリとノーマルマップを適用するローポリは同じ頂点法線を持ったものを使うこと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:44:21.31 ID:GtvQZlR9
UV展開のやり方が色んな動画みても、イマイチ分からんのだが、詳しいサイトとか、分かりやすいサイトありますか?
皆さんはどうやって、UV展開覚えたんでしょうか。

エッジのカットとかして、unfoldするあたりがよくわからんのです。てか、unfoldしても、動画みたいに綺麗に展開出来ない件
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:08:04.35 ID:kyEkcF6y
>>826
とりあえずシェル選択してUVスムーズツール使っとけばOK
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:55:09.10 ID:YhJLpNTI
>>827
スムーズツールでしこしこやっても、重なりが改善されず、綺麗な開き方にならないんですよねー、
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:19:04.24 ID:kyEkcF6y
>>828
その都度UV切ってけばいいじゃん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:42:56.81 ID:xSK0tMD9
MAYA2015でやったらうまくいきましたわ
これ、15と、以下verとの違いってなんなんですかね?確か15からunfold3Dになったんっけか。
15の展開は、ちゃんと、左右対称にパッと開けるんだけど、15じゃないと、左右非対称の展開図になってしまうんだよなー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:49:18.03 ID:kyEkcF6y
>>830
15以前でも出来る。設定やヒストリーか何かがおかしかったんだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 16:54:12.92 ID:xSK0tMD9
>>831
やっぱそうですか。良かった。やっと理解出来てきた。継ぎ目とかはうまくペイントで弄るしか無いんだよね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:07:23.58 ID:M88lzmBg
レンダーレイヤーってレンダラーの選択は切り替えられないんでしょうか?
レンダラー内の設定はオーバーライド出来るんですけど、レンダラーの切り替えは
レンダーレイヤーごとに設定する方法が見当たらないです。
このレイヤーはソフトウェア、このレイヤーはVRayみたいな感じで切り替えたいのですが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:17:59.20 ID:uWLCc9Wl
>>833
これ非常に分かりにくいよね。
レンダレイヤーを作成した後、レンダー設定ウインドウ(ウィンドウ→レンダリングエディタ→レンダー設定)で、
[使用するレンダラ]という項目名を右クリックしてプルダウン[レイヤオーバーライドの作成]を選択。
だと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:21:28.67 ID:M88lzmBg
>>834
うぉおぉう。ありがとうございます。
ドロップダウンリストのほうでなく項目名のほうで右クリとは気づかなかったです。
助かりました!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:54:31.27 ID:ZQpfDI3N
2015のシーンファイルって2014で読み込めないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:58:22.81 ID:mpeWzNDU
>>836
ちょっとは検索しろタコ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:21:01.99 ID:z1PvCb4r
検索しても見つからなかったからここに来てるわけだが。検索で見つかるならわざわざ書き込まねーだろJK
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:25:06.98 ID:EK/YnBkD
できません
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:57:05.86 ID:sW8SxA1u
車のモデリングをしていて、
後でスムーズをかけて分割数を増やすつもりでいるのですが
UV展開をしたい場合、やはりスムーズかける前にやった方が良いのですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:01:21.53 ID:IDoSAR4F
その方がいいです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:32:59.44 ID:6Ibi2K/H
MayaLT2015を使用しています。

2015のUVの展開オプションを旧式にしても以前のような挙動にならないんですが
どこをいじればいいのでしょうか?

以前は例えば円柱の側面のUVを選択して展開すると綺麗に四角形に整ったんですが
2015だと部分的に歪んでしまいます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:57:40.20 ID:B6ZkMXkx
専門板ってほんとに寂れてんだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:38:58.64 ID:WyEHnmLS
こっちの過疎スレに書くのが悪い。統合しろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:54:18.70 ID:9LUYK5aI
リギングして、腕とか曲げるとくぼんだりするじゃないですか、
スキンウエイトペイントツールで塗るらしいですけど、うまくいかないんですよ。
どうやったらうまい感じでいくか教えて下さい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:20:32.79 ID:dsWjXzha
そこまでいくとわざとか荒らしとしか思えない内容ですが…
ホントに答えが欲しかったら賑わってる雑談質問総合スレへどうぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。
>>845
補助ボーンを使うと良い
くぼむところにジョイントを追加して腕とか曲げたら押し出すように移動させる。
ドリブンキーで設定すれば簡単dayo。