pixiv(ピクシブ)底辺スレ part246

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>950の方がお願いします。

■底辺の目安
1、ジャンル問わず一枚でも100点超えたら底卒スレへ
2、100点以上の点数の話題は禁止・スルー推奨

※ スレ内で具体的な数字を出すのは荒れるもと。特に基準を上回る数字はやめましょう。
具体的な成績報告はこちらで
pixiv成績発表スレ part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1343728992/
底辺こっそり成績発表スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/355/1306924995/

主な上のスレ:底辺新卒中層スレ、底辺卒業スレ

URLは>>3以降を参照

■前スレ pixiv(ピクシブ)底辺スレ part245
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1373347247/
■wiki
http://www44.atwiki.jp/bottom-thread/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:58:12.20 ID:goTXRAqs
■底辺絵チャ(※週末にPixiv絵チャで開催の場合もあり。)
 ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=604154
※無断の全消し・他人の絵への無断加筆・誹謗中傷は禁止。

■スレタグ「底辺スレ」で仲間が見つかるかもしれません。
タグ一覧
 ttp://www.pixiv.net/personal_tags.php
パーソナルタグ:「底辺スレ」を含むユーザー
 ttp://www.pixiv.net/personal_tags.php?tag=%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%82%B9%E3%83%AC&type=user

 A=アドバイス
 K=交流
で、「底辺スレA」(アドバイスおk) 「底辺スレAK」(アドバイス&交流したい)

パーソナルタグ:「底辺スレAK」を含むユーザー
 ttp://www.pixiv.net/personal_tags.php?tag=%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%82%B9%E3%83%ACAK&type=user

底辺スレマイピク募集中
パーソナルタグ:「r(^ω^*)))テレマスナ」を含むユーザー
 ttp://www.pixiv.net/personal_tags.php?tag=r%28%5E%CF%89%5E%2A%29%29%29%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%8A&type=user

◆スレPタグ内での晒し行為はやめましょう。
◆パーソナルタグとグループ:「底辺」は、このスレとの関連はありません
■底辺週末発表会
 もっと沢山絵を見てもらいたい人、なんでもいいから感想を聞きたい人
 スレの住民同士で交流してみたい人・・・そんな人達が集まる底辺な企画です。
 底辺スレの住民なら誰でも参加おk!ROM専も歓迎だ!

 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/355/1245227039/
(詳細なルールやQ&Aは外部スレの>>152-153を参照してください)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:00:41.50 ID:goTXRAqs
■関連リンク
pixiv開発者ブログ ttp://pixiv.crooc.co.jp/
pixiv@twitter ttp://twitter.com/pixiv

■関連スレ
pixiv底辺スレ外部板 (企画分離板)
 ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/355/

イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part167
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1373004890/
pixiv底辺新卒中層スレ part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1369671328/
pixiv 底辺卒業スレ Part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1370283451/
pixiv奈落底辺スレPart58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1368373270/
【皆の力】pixiv超奈落底辺スレB15F【掛け合わせ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1356653212/
pixiv自前イラスト向上スレ part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1350748772/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:02:24.89 ID:goTXRAqs
■スレに絵を晒したい絵師へ
スレに晒す絵は、アップローダーに上げて下さい。アカウント晒しはトラブルの元なので禁止。
 pixivにアップ済みの絵を見てもらう場合、pixivの方は数日間を目安に非公開にする事。
晒す絵は下書き・清書・下塗り・完成段階のどれでも構いません。
赤ペンを希望する場合、「赤ペン希望」などと書けばOK。希望しない場合も同様に。
塗り絵用の線画をアップする時も上記の要領で。線画への修正の可否も明言すると安心です。
赤ペンや塗ってくれた絵師に対して、「奈落?」「底卒?」と思っても過度に追求しない事。
 荒れる元なので控えましょう。絵師の個性を楽しむつもりで和やかに。
アカウント晒しに抵抗がない&辛口批評の方が好みの方は、自前向上スレをお勧めします。
18歳未満閲覧禁止と思われる作品はこの板で晒さないで下さい。

※詳しい手順・その他疑問は、wikiの「ありそうな質問」へどうぞ。
※スレに晒した絵は、wikiに掲載される事があります。困る人は掲載不可と書いて下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:49:41.51 ID:08fpO8te
ここでいいんですか!?
次スレはここで、いいんで、すか!?!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:54:18.24 ID:SaQ3U5oP
ここで大丈夫だから落ち着けwww
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:16:55.29 ID:iPf8O+Nr
pixivってサイトみたらみんな絵がうまいんだな ここよりすごいや
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376229102/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:37:08.88 ID:SaQ3U5oP
ウィキ管理からお知らせ。前スレのログを全部収納完了ー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:00:36.93 ID:xXRFHa77
お兄ちゃんの絵、10点入れといたよ

10回に分けてな!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:35:55.90 ID:ylth5aoV
何年か前は凄くスレ盛り上がってたのに
暫く見ない内に閑散としてんな
どうしちゃったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:50:31.54 ID:xXRFHa77
前スレを使ってたからじゃないの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:45:00.28 ID:SaQ3U5oP
>>10
前スレの消化がえらく遅かったから余計にねえ。
でもピーク時の1週間以内で1スレから比べたらかなり落ちたな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:14:35.09 ID:Nxw5JhL3
みんな100点を超えたってことだな
めでたい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:16:09.08 ID:JSiAEEQc
規制か帰省
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:15:01.73 ID:P5/cjVaB
>>14
マジでそんな感じな気がするから困る。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:13:14.59 ID:aoIwho2L
>>13
みんな絵を描くのをやめた
とかだったら悲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:16:27.78 ID:P5/cjVaB
スレに飽きただけならともかく、
何枚描いても全然評価されないって理由で筆を折ってたら悲しすぎるわな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:28:15.60 ID:2i9jPKri
大丈夫だよ
今はみんな帰省したりどこかに出かけたり
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:33:57.09 ID:Zxba+sfg
みんなイラコンとか参加してる?
入賞するわけはないけど入賞目指して本気の絵を描くっていい勉強になると思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:44:03.39 ID:P5/cjVaB
>>19
過去スレ見てると、結構参加してる人はいるっぽいな。
入選枠がすごく多いイラコンとか、運が良ければ紹介されることもあるらしい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:59:06.27 ID:lQlMuCMn
実はコンペで50万もらったことがある
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:11:01.70 ID:XTFfP7kW
他スレでもイ○○ン(淫乱かと思った)の話が出てるけど
100点行かなくてもいいとこ行く事が有るのか
100点行かない人に上手い人がいなくはないのはわかってるが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:10:09.80 ID:oHj5CzVE
規制でずっと書き込めなかった

投稿してから10日ぐらいだとおもうけど、
初めて閲覧数が200越えたよ
やっぱ二次創作ってのは強いんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:34:36.25 ID:ZvzK/2tt
版権キャラは作品名やキャラ名で検索する人が多いから
閲覧数はオリジナルと比べて伸びやすいもんな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:33:49.71 ID:VGb8nUv4
旬の版権とかだと閲覧数は一気に上がるよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:13:51.16 ID:GDE3fyQD
マインドコントロールとは、本人が気付かぬ内に人間の心に指示や命令を植え付け、それがあたかも自分自身の判断であるかのように他人を誘導する技術のことを言う。そして、カルト集団はマインドコントロールが起きやすい環境をつくり出す。
 ・閉鎖的状況
 ・絶対的誘導者の存在
 ・苛酷な労働
である。西田氏によると、これらの状況が重なると、人は考えることを放棄し、教祖の言う通り行動するという
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:06:01.66 ID:vLDZMYIF
前月末のやつが閲覧400越えたのにギリ90点…今週投下したのが閲覧100で20点

下手なのは自分でも理解しているのに毎回投下する度にちょっとションボリ(´・ω・`)w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 21:47:57.53 ID:Skms5wXy
エロ描いて閲覧700あるのになぜか90点
なんでだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:27:05.84 ID:ZvzK/2tt
エロならば珍しくはない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:00:03.88 ID:pR8gYFJm
エロは閲覧数が伸びやすい代わりに、評価率落ちるというのが定説。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:44:16.67 ID:DfUP6gNw
drawrや手ブロの絵だと伸びん何故
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:40:40.95 ID:PNbHo+K4
ほぼ同時期に絵を描き始めたのに、友達はランカーに。俺は未だに底辺を這いずりまわる…
一体何が違ってるのか。同じくらい絵が好きで俺も努力してるつもりなのに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:28:11.98 ID:z1e6O/XM
絵を見ないとなんとも言えんな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:31:01.34 ID:WZKC+YfI
>>32
慢心、環境の違い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:47:03.55 ID:ipqkpFPf
素質もあるんじゃね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 17:07:56.15 ID:ThpYwCdb
>>31
手ブロやdrawrの絵って、大抵絵チャログみたいな品質だからなあ。
同じ人が描いたんなら、ソフトで描いた絵とかちゃんと画材で描いた絵の方が見栄えがいい。

>>32
初期状態はほぼ一緒だったのか?それにも寄るんだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:11:43.09 ID:Qw9zrrbx
>>32
努力してるつもりって努力してない奴が
よく言うってばっちゃが言ってた!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:33:22.76 ID:WZKC+YfI
努力不足な人に限って「努力している」と自分で言うのはよくある話だな
本当に努力している人は自分で口には出さない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:45:14.07 ID:0banwjAr
努力の質に才能の差って出まくるよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:02:20.83 ID:ThpYwCdb
>>39
一を聞いて十を知る人に、凡人が敵わないのは仕方がない。
だが趣味で楽しんでるような人は、90%以上が才能自体は凡人レベルだと思うよ。
問題はそこからどうやって自分の能力を伸ばしていくかだな……。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:26:56.14 ID:OC/icxtp
そりゃ才能によってスタートラインが違うし、成長速度も違う
才能は関係ない!ってことはありえない
だけど、才能がなければ上手くなれないなんてこともない
絵に注ぐ時間も全く一緒なわけはないし、自分のペースで上手くなっていけばいい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:29:18.92 ID:Fsy+1289
全然描けないんじゃ詰まらんけど、線が引けて何となく
絵が完成出来るのなら楽しいからいいんだよ
長くやってれば少しは上手くなって来るし
前にも書いたけど俺のへたくそギターと同じ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:52:33.48 ID:TYaSzlfn
努力してるって言い方は楽しんで描いてないんじゃないかなーって感じるな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:09:06.91 ID:ThpYwCdb
言いたい事は分からないでもないんだけどな。難しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:13:20.67 ID:WZKC+YfI
「楽しい」だけでは上手くはならないからなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:14:07.66 ID:WZKC+YfI
上手くなりたいとか評価を上げたいとか全く眼中にない人は
楽しいだけでいいと思うけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:19:26.66 ID:ThpYwCdb
地獄の苦しみを経験すればするほど上手くなるものでもなし、
苦しいだけだよ大抵続かないからなー。
普通の人は、苦しいこともあるけど楽しいこともあるから続けるもんだろうし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 22:21:50.26 ID:hiquw4GJ
試行錯誤して結果自分の思い描くような絵に少しでも近いたときの喜びが大きい
人からの評価が付いてくれば尚更楽しい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:22:01.11 ID:Fsy+1289
楽しいだけでは上手くならないと思うなら、楽しくない事も
やればいいんじゃね
何にも問題ないじゃない
なんか上手くなりたいを強調する人ほどダメな人みたいに思えて来るよw

>上手くなりたいとか評価を上げたいとか全く眼中にない人は
>楽しいだけでいいと思うけど
こんなつまんない事書くし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:57:18.36 ID:WZKC+YfI
「楽しいだけでは上手くならない」と当たり前のことを書いたら
「好きでやっているんだから楽しいだけで十分だよ」と返す人が必ずいるから
前もってレスしておいただけ。
予想通り>>49のようなくだらないレスしか帰ってこないけどw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:03:03.34 ID:ThpYwCdb
そんなにカリカリせんでも、ふーんで流せばよくね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:07:26.10 ID:M5p0m5jA
底辺スレなのに言ってることが底辺っぽくないよなここの住人
いやある意味底辺っぽいんだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:18:16.13 ID:yCPwst9v
底辺と初心者はイコールじゃないからなあ。そのせいじゃないか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:49:43.84 ID:e1IvP65N
描く度にだんだん評価低くなっているwこれからは遅筆になろう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:43:41.84 ID:xsqNaW2t
もう最近は好きなキャラすら描けない
俺みたいな下手糞が人様のキャラを描くなど、おこがましいと思うようになってしまった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:53:18.56 ID:yCPwst9v
>>55
冷静に考えれば、ぐっちゃぐちゃの線でかろうじて人間の顔と認識できる程度でしかない幼稚園児の似顔絵にだって、
描けば喜んでくれる人はいるんだ。
自分で描いたそのキャラの絵を自分が見たいなら、別に恥じることはないんじゃないか?
それでも嫌なら練習用にオリキャラ作って、それで練習すればいいじゃない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:01:06.76 ID:Zti/DYSN
幼稚園児の似顔絵が喜ばれるのは
我が子が、我が園の園児が、仲良しのお友達が、似顔絵を描いてくれた
という文脈あってのことじゃないのかな

おっさんがアニメや漫画の美少女キャラクターの似顔絵を描く姿に
無条件で目を細めてくれる人とはいったい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:02:09.31 ID:e4l3y7Tq
楽しく描けばいいって分かってんだけど、どうしても描いた後に「どうせ評価されないし」とか
「他人と比べてまた凹むんだろうな」とか余計な事考えちゃってモチベーションが下がるんだよなぁ
楽しく描くってどうやるんだっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 02:10:23.15 ID:yCPwst9v
>>57
自分に自分で描いた絵を見たいって気持ちがあるんなら、
その自分のために描けば?といいたかった。
他に喜んでくれる人が居るかどうかは、
もうその人の交友関係によるからなんともいえない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 04:13:03.29 ID:OSceMqyN
なんでわざわざpixivの養分になるわけ?

http://otakucul.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 04:43:21.28 ID:7XtxlFKF
養分になれるほど影響力持ったら利用しないわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 14:24:07.91 ID:S3YvplYv
>>58
答えでてるじゃないかー^^
評価気にせず、他人と比べなければいい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:15:34.76 ID:t0ftWTWT
可愛い女の子が描きたい
綺麗なおっぱいが描きたい
でも描けた試しがないんで次がんばろうがモチベになってます(^p^)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:17:02.47 ID:fyIidkbF
今描けなくても描けるように頑張れば明るい未来は待っている
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 17:59:24.88 ID:OSceMqyN
で、ペクチョンのオカズと養分になって何かメリットでも?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:35:15.55 ID:yCPwst9v
>>63
次頑張ろうってなれるなら未来は明るいなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:23:39.55 ID:OSceMqyN
となりのペックチョン、ペックwチョンwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:33:37.72 ID:dfOi2uQg
小学生が描いたような絵が営業でランキングに入るのって本当にあるんだな
普段ランキングとか見ないから都市伝説か何かだと思ってた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:24:12.43 ID:2uedVepW
評価欲しいよおぉぉ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:32:28.97 ID:zEWLfBro
1点
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:22:38.12 ID:qBGzdwYt
1点
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 12:49:29.46 ID:1K1T8cJm
絵ってどのくらいのペースで流せばいいんだろ
投稿の間隔が短ければウザがられそうだし長ければ忘れ去られそうで
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:02:04.93 ID:qBGzdwYt
お前のペース
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:00:51.99 ID:3ejXwmSN
>>72
忘れられないためには週1回くらいの投稿は必要かもしれないな。
ウザがられるかどうかはジャンルの人気具合によるため一概には言えない。
7572:2013/08/17(土) 14:11:59.06 ID:1K1T8cJm
回答ありがとう

自分のペースだと月1になっちゃうから取りあえず週1目安にやってみようかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 14:43:48.30 ID:XhbqSYT/
>>75
週1で厳しければまずは10日以内に1枚とか、2週間以内を目安もいいかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:18:50.93 ID:NX4AwqHo
ある程度コンスタンスに投稿しないと確かに忘れられる。

点数が低くてオリジナルキャラクター投稿するの止めてた。
確かに這い上がる努力はしてない。好き勝手に描いていても
点数は気になるもんだな…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:04:49.77 ID:olG/rvrK
比較的あっさりめが好みなんだけど、ゴチャゴチャと密度が高いほうが目を引くのかなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:50:37.25 ID:XhbqSYT/
ランク上位に来る絵には密度が高い絵が多いけど、
だからってシンプルな絵が入らないわけでもないしなあ。
シンプルだけど目立つ絵を研究するのがいいんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:58:35.27 ID:cl5aabm8
3DCGだと閲覧数と評価点が高くなる
絵だと閲覧20も厳しい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:17:14.43 ID:mW0OCxzn
そりゃ3DCGは言っちゃ悪いが他人の絵だからな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:15:36.82 ID:Cp3iXipk
【絵の勉強】上達目指して500枚描くスレ
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-620.html

ワロタwww
底辺スレの人とかさっそくラクガキ量産してノイローゼになってそう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:24:58.39 ID:RjLPJGaO
htt
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:39:46.90 ID:GAsG0ggK
なんか今日めっちゃ閲覧伸びる
お盆明けの祝日だからかな

だからといって評価が増えたかと言われるとそういうわけじゃないけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:49:18.36 ID:9w4W3Sfg
すっげぇ久しぶりにブクマがついた
けどどうやら義理ブクマだったっぽい
ちょうど今朝お気に入りに入れた人からだったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:08:26.79 ID:2C4Dcuiw
義理を本気にさせるんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:14:52.77 ID:XhbqSYT/
>>86
男らしい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:50:29.98 ID:y+x4JyKq
>>84
お盆明けの土曜だから見てる人も多いかも…と思って投稿したけど
あっという間に流れて行った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:14:01.26 ID:ZwOAw7Dv
500枚びっしり描ける熱意があれば上手くなるさ。ここにいるのは思いだけで行動に移せないグズだからなんだよorz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:34:07.98 ID:Zd5IjDiW
500枚も「描けてしまう」ような描き方しても、下描きが上手くなるだけじゃね

例えば筋トレしてる人なら誰でも知ってるんだけど
腹筋とか腕立てとか、100回も200回もできてしまう程度の負荷では
筋肉は肥大化しないよ
15回ぐらいでもう限界っ!!って負荷じゃないと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:36:53.24 ID:ygqG+IXI
いろんな考えがあるもんだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:39:30.60 ID:89RYxW9S
努力しない言い訳は自覚がないからな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:41:39.36 ID:FtvflIw9
とうとうintuos買ったで
これで俺もあっという間に低卒やで
フヒヒ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 00:45:21.15 ID:Sa4uko8L
>>90
腹筋100回が楽勝の人ならば500回やればいいだけでは?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:09:58.26 ID:gpx2+1mv
>>90
そもそもどれ位の期間で500枚とは一言も言ってないだろ、あのスレ。
別に500枚を仕上げるのに数年かかろうが、お構い無しだった気がするが。
下書き量産500枚じゃ身にならないと思うなら、
仕上げまで500枚頑張ろうでもいいじゃん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:20:12.73 ID:w8FvVWn+
筋トレしてればわかるけど100回も200回もできてしまう程度の負荷でも毎日やってりゃ底卒くらいの力はつくよ
その程度の負荷で思いついたように週1で10回くらいしかしないから底辺なわけで
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 01:29:26.40 ID:gpx2+1mv
>>96
筋トレにしてもお絵描きにしても、ちゃんとこつこつやる習慣を身につけられるかはでかいよなー。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 07:11:07.74 ID:ZwOAw7Dv
何かする前から意味ないとか言い訳先に考えてる人って何やっても底辺
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:12:27.05 ID:nmFZCYlC
俺達は底辺らしく手癖絵を500枚量産して、何も変わらない事を照明するべき
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 13:20:40.99 ID:0edHBqOM
デジタルでの線を どれにしようかと考えてる間 ガンオン面白いですぅ〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:38:53.85 ID:H5q+CjhC
よく体育会系の部活でやってる根性論とか無意味どころかかえって害悪らしいね
1000本ノックといえば聞こえがいいが、それだけこなすために7割程度の力で
全力に見せかけ演技する練習でしかない、集中して10本くらいのほうが役に立つらしいね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:41:22.55 ID:XyBGbGOR
500枚くらいは描いてるわ
手癖絵いくら描いても上達しない上に点数上がらない事を証明した
イエーイ♪
エロネタ二次創作やってれば、そのうち当たるってww多分
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:50:38.81 ID:qcKWYSWv
まあ脳みそ筋肉バカ向けの方法としては有効なんじゃね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:51:49.34 ID:qcKWYSWv
あらごめん
>>102じゃなくて>>101へのレスです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:56:37.75 ID:Sa4uko8L
そもそも、体育会系の根性論は絵と何も関係ないな
絵の練習に根性論を当てはめている奴はアホかと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:21:47.52 ID:XyBGbGOR
>>104

気にすんな
それよりトレース500枚描いた方がいーかも☆
あと練習した絵を投稿するのは止めてねーーー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:30:24.48 ID:gpx2+1mv
>>105
絵に必要なのは、どちらかといえば課題を途中で投げ出さない根気の方かもしれないな。
なかなか結果が出るもんじゃないから、めげてすぐ投げ出しちゃう人も居るし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:29:02.95 ID:Sa4uko8L
そうだよな。
絵の練習は頭の訓練だからよく見て考えて描くという経験をどれだけ
積んでいくかが重要なので長くたくさん積み重ねる必要がある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:22:25.89 ID:CLAKx3Eq
久々にウ詐欺やられた
「50点を越えました」っていうから喜んで見に行ったけど40点のまま…
ブクマやお気に入りだったら即外した可能性もなくはないが
点はないわ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:01:53.85 ID:gpx2+1mv
>>109
ウサギって多分、丼勘定だろうなと思う。
点数間違えるあたり怪しいぞあいつ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:09:04.34 ID:F92235aK
うさぎは所詮うさぎなんだよ
1、2、たくさん…みたいなフワッとした理解しかできない畜生が
点数とかフォロー数とか一生懸命勘定してるんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:03:20.51 ID:U932j+yR
オリジナルの非エロ女の子をかいてるが、閲覧は150越えたのに評価は70点から動かねー
自分でいうのもなんだが、デッサンとかのレベルはまぁまぁだと思うんだがなぁ
でもサムネクリックしてみたら、ガッカリって感じなんだろうな…
やっぱり線画がアナログスキャンなのが、雑に見える原因な気がしてる
上手いイラストは、アナログスキャンねのざらついた俺の線画と違って、線が細くて滑らかだし、やっぱりPC上で線画描いた方が綺麗になるのかなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:05:43.95 ID:HnyVjuzg
線画アナログからでもしっかりした絵を描く人はいるし
あきまんとか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:24:51.49 ID:BCOnxzE1
>>112
線画のがたつきを抑えるなら、大きく取り込んで完成サイズは縮小するのが定番だと思う。
後はスキャン後の補正をしっかりするとか。
もしペン入れが下手なのが原因なら、
デジタルでも手描き線画である限りは、やっぱり下手で汚いのは練習しなきゃどうにもならない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:27:46.04 ID:U932j+yR
うん、アナログ線画でも上手い人はいるのは分かっちゃいるんだが、むしろ憧れるんだが

どうにも俺の場合、線画のなじませ方がわからなくて、なんか線画が悪い感じに浮くんだ…
乗算したり透明度変えたり色を変えたりガウスで被せてみたり、試行錯誤してるんだが上手くいかなくて
最後のやってない技法?が、PC上で線画を描いてみようかな、という感じなんだ 
ただペンタブ買ったばかりの頃にペンタブに慣れなくてデジタル線画は挫折した事があるんで、下書きまではアナログでやるつもりなんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:46:48.55 ID:BCOnxzE1
>>115
どう馴染んでないのか、出来れば見てみたいところだけども。
色が浮いてるのか線の質が浮いているのか。
デジタルのペン入れは、意識して練習してみるのもいいと思う。
慣れない人は本当に慣れないらしいから、清書まではアナログっていうのも見るけどね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:55:03.18 ID:kEpiE4qI
1時間かけた絵を500枚描くのと
10時間かけた絵を50枚描くのとじゃ
後者のほうが上達すると思うんだがどう思う?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:57:46.24 ID:8foDtLYW
アナログのペン入れ作業が苦手で楽しくないからペンタブ買ったがなかなか慣れない
SAIのペン入れツールでかなりごまかしてる
でも最近修正の度合いが減ってきて嬉しい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:00:35.72 ID:++C3PvWZ
>>117
現時点の実力が分からないわけだし
絵を描く時間ではなくどんな内容かが分からないと一概には言えない。
十分な基礎能力があってその10時間を有効活用できているならば後者だけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:03:04.76 ID:TuHBFO2l
線画が汚いのは2階調にしてしまうからじゃね?
そこらへん調整してゴミ取ってから色塗りすると違うかもよ

>>117

描く内容に左右されそうな希ガス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:15:08.95 ID:BCOnxzE1
間を取って、10時間で仕上げる絵を100枚にすれば……
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:29:52.86 ID:HnyVjuzg
何書くにしてもやる気だよ
やる気が無いなら何枚書こうが同じ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:30:31.47 ID:kEpiE4qI
1時間かけた絵を500枚描くのと
10時間かけた絵を50枚描くのと

30秒ドローイングを6万枚描くのは等価だと気付いた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 03:26:50.60 ID:BCOnxzE1
>>123
1時間ってすごく重いんだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 04:09:47.24 ID:1FbWPP0I
>>124
いや普通に単純な計算だと思うよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:12:30.54 ID:unJQ2jL2
私は自慰に2時間くらいかけますよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:47:33.66 ID:aay5Zp1O
しかし底辺は、10時間かけた50枚すら
描かない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:38:49.97 ID:HnyVjuzg
筋肉とか服の構造とかきっちり調べて描いてもすぐ忘れるよな?
あれ1回描いただけで完全に構造把握しちゃう人間もいるらしいが
一体どういう頭の構造してんだろうな よほど描いた物に執着心があるのか
とんでもない観察眼があるのか、山下清みたいなもんなのか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:35:30.39 ID:BCOnxzE1
>>128
多分、そういう種類の天才なんだと思う。あれは例外だからで片付けられるような。
だから一般人は、反復練習するメニューを選ぶわけだけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:46:49.61 ID:+1fVrDv0
少年(エロ無しオリジナル)描いたら、夕方投稿で今の時間になっても閲覧数15評価10点止まりだ、チックショォオ
以前も男描いたら閲覧数の伸びが異様に悪かった記憶あり
完成絵は結構上手く描けた塗れたと、ワクワクしながら投稿してこの様…
男は描くべきじゃないのかな…
なんか俺の描いた絵って、(伸びない)少年<<<少女<<<<ケモノ(伸びる)って感じで閲覧数評価が違いすぎる気がしてる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:55:03.38 ID:cwLJeguf
>>130
ケモノは熱心なファンがついてるから別枠としても、
人間キャラでも確かに人気があるのは女>男って傾向があるな。
オリジナルランキングなんか見ても、女の子の絵の方が多いし。

自分はオリジナルで男女両方書くけど、
メジャー版権とマイナー版権じゃ評価が違って当たり前。位の意識で描いてる。
それだと、少女はいつも50点なのに、少年はたった20点っていうような精神的痛手がない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:44:45.97 ID:jPoQxgmZ
何を描くかというテーマはかなり重要だな
pixivじゃネタが良ければ絵が糞でも点数高いし
点数が伸びないのは画力がないのもあるかもだが
訴えたいモノが弱いからというのも原因だよね

わかってるけれど、底辺
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:08:21.27 ID:S9YgX0vP
テーマというか、自分が描きたいものが具体的にあるかどうかが重要だと思う。
単に「女の子が描きたい」というだけでは何の魅力もない絵になってしまいがちなので
何をしているどんな女の子かをより具体的にイメージしてそれを描く必要がある・・・けど
それを表現するには画力が必要になってくるんだよなぁ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:30:17.35 ID:cwLJeguf
>>133
何をしてるどんな子かのイメージがそのまんま絵の題材になるわけだし、
そのイメージを具体的にするメリットは、
別に今の技術力の巧拙で増減するもんじゃないだろう。
むしろ何となく似たような絵を量産しないためにも、色々ネタを考えて描くのは大事じゃないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:43:31.52 ID:S9YgX0vP
自分のイメージ通り描けるというのは相当の技術が必要だよ。
ほとんどの人は描きたいものではなく描けるようなものへと変化させて
描いていると思う。
もしくは、最初から描けるものしかイメージできていない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:05:07.53 ID:S9YgX0vP
「自分が本当に描きたかったもの」から「自分が描けるもの」へと変化させる段階で
たいてい魅力が失われてしまう。
そういう意味では「自分が描けるもの」しかイメージできない人の方がいいかもしれない。
それが魅力的な絵になるのかという問題があるけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:13:24.87 ID:UsJ0LEVf
お前らのレス、グサグサ刺さるな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:14:34.46 ID:cwLJeguf
>>136
むしろ、描きたいものと実際描けるもののギャップはある程度ないと、
目標なんかも作りづらいからかえって上達を阻害する気がするけどな。
理想のおっぱいを描くために頑張る人とか結構見るのを考えると、
今描けるおっぱいで満足してたら、それ以上進歩がないと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:19:40.44 ID:S9YgX0vP
その理想的なおっぱいの女の子の絵が魅力的な絵だとすると
>>134が正しいならば今の技術力で描いた稚拙なおっぱいも魅力は変わらないことになる。
イメージ通りに描けるようになりたいから上達したいという意欲が湧いてくるのは確かだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:28:15.93 ID:cwLJeguf
>>139
一応>>134のは、下手な人でも絵のイメージを色々考えるのは大事だから、
上手な人じゃないとイメージが具体的でも無駄になる!ってことはないよね。
っていいたかっただけで、落ちは結局>>138と似たり寄ったりの所に行くんだけどな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:34:47.03 ID:S9YgX0vP
つまり、技術力が足りずイメージ通りの絵が描けず、魅力に欠けるものになっても
考えること自体に大きな意味があるということかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:35:33.24 ID:jPoQxgmZ
色んな意味で「たくさんの絵を鑑賞して感性を養う」ってのが
大切なのかね。具体的なイメージも湧くかもだし。描くこと
だけじゃなくて鑑賞も大事、なんかな?ねぇ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:38:36.26 ID:cwLJeguf
>>141
そんな感じ。
漫画描けるようになりたかったら、
下手でも漫画を描こうよみたいな教えもあるし。

>>142
大事だってよく聞くね。引き出しを増やすために色々見聞しろとかなんとか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:50:53.74 ID:S9YgX0vP
魅力的な絵を具体的にイメージするためには引き出しを増やす必要はあるもんな。
それを描けるようにするには繰り返して練習をしていく必要がある。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:14:13.51 ID:xGXQWfny
似たようなイラストだと1時間で描いたのも10時間で描いたのも
点数的には大差なかったりするwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:07:38.20 ID:tN4Jh56Q
それは切ないな……やっぱ創意工夫しないとだめってことかねー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:22:52.78 ID:fyzN0bbr
でも100時間で描いたものはやはり点数が違うよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:56:38.66 ID:QxMjcTcC
音の粒立ちがクリアで低音もしっかりしてるよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:04:45.91 ID:ua2XXpm9
なんだよフォロワーってよー
フォローしてくんねーよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:28:06.81 ID:jZUabBtm
>>147

おまいは100時間かけたカレーでも食べてろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:14:17.65 ID:fyzN0bbr
数日(100時間)後に食べるカレーは旨い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:16:29.78 ID:n+tMQnGk
>>145
ユーザーはかけた時間ではなく完成した作品しか見てくれないからな。
時間を掛けた分だけ高い完成度の魅力的な作品に仕上がらないと
評価が伸びないのはやむを得ない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:57:14.69 ID:Q6v6rpnU
時間かけないほうが魅力あったりするよね困った事に
拘りすぎると見る側にも伝わるのかもしれんね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:10:23.25 ID:Zc4ndYui
時間掛けない方が伸びる現象については(程度問題でもあるけど)
「人は見かけによらない」と同じ法則だと思う
見かけによらない思わぬ人柄だと記憶に残るけど
DQNがタバコのポイ捨てしてても記憶に残らないでしょ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:23:38.23 ID:n+tMQnGk
それだと普段ラクガキばっか投稿している人が本気絵を描いたら
目立つのですごく伸びそうだけど・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:24:00.22 ID:Q6v6rpnU
絵から感じる勢いの問題じゃない?時間かけることで勢いが死んでるのかなと
あと>>154の言いたい事は分かるけど例えが的外れだと思うよ
悪い事してる奴がどんな人種でも見かけたら記憶に残るっしょ
やってる事に驚かないだけの話
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:27:30.96 ID:Zc4ndYui
>155
あいや、閲覧者の記憶に残るって意味じゃなくて、
絵描きが予想と逆の体験をした時に、「絵描きあるある」として
実際の確率よりも強く印象に残ってしまうって意味です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:35:28.49 ID:n+tMQnGk
同じ人が同じテーマで時間を描けて描いたものより短時間で描いたラクガキが
伸びるのは単なる実力不足だと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:38:40.97 ID:tN4Jh56Q
>>155
それをいうなら、マーフィーの法則とかあの辺じゃないか?
まあ、落書きなら点数低くても労力自体かかってないし、
期待もそんなにしてないからダメージ低い。
それと比べると、頑張った分期待が大きい本気絵で滑るとダメージ大きいんだよな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:34:03.39 ID:JOUQHy8s
あれだよ
そういうのはフォロワーの数で点数なんか決まるんじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:38:18.57 ID:ZTSqU7YX
くそ、被で通ってたのにフォロワーって言い換えないといけないとか 今までにファイファンだったのにエフエフにされた気分だわ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:49:59.86 ID:UBa4g40L
Pixivってランキングに載るレベルじゃないとSNSの機能果たしてないよな。
底辺だとゴミ絵のあげ場所となってるだけで交流とかないし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:03:42.05 ID:p3qzU06z
交流してるやつはしてるだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:33:41.17 ID:wKjl3I6T
どう見てもリアの落書きにしか見えない絵が、
交流の成果でランキング入りしてる事もあるしな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:51:18.47 ID:cus2ldFI
底辺の俺が言っても説得力ないけど、
ランキング入りしてる絵って
3ヶ月も見てると飽きてくるな

たまにいいのがあっても
その人の作品一覧見たら凡庸な二次絵ばかりでがっかりしたり…

ランキング入りなんて絶対しそうにないけど、
オリジナルのいい感じの絵を描いてる人を見つけるのが
楽しみになってる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:18:52.45 ID:nHgUZEAG
下手でも癖のある自分好みの絵が楽しみだのって言われても・・・
他人からしたら本当に下手糞な絵にしか見えないんだよ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:56:41.37 ID:+Q5SW2rM
何か不都合でも?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:04:31.29 ID:s8nv82VF
癖のあるへたくそな絵とやらが凡庸な絵にも劣るだけの事
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:29:51.82 ID:ZZTbeHxW
うわ下手くそだな…って思っても言えないような時に
個性的ですね、独特ですねってとりあえず言っておく
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:35:14.53 ID:sETZqp0Q
そういう時はgood penisがBEST
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:31:48.32 ID:aEJRjbKK
個性はあったほうがいいと思うけど、まず描きたいものを描けるだけの画力を身につけないとね
その過程で一度個性がなくなっても描いてるうちに大抵癖が出てくるものだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:43:46.65 ID:aHTIvvlH
そもそも>>165が言ってるのは他人の話だよな……。
ランクインしそうにない=画力底辺とも限らないだろうに。

それはともかく、大体自分の絵は癖が出るもんだから、
練習結果の画風の移ろいをあんまり気にしても負けって気はするね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 04:17:33.18 ID:QxpuobSZ
上手い人も下手な頃から自分の描きたい方向性でやってて、それが花開く感じだからな
自分のこだわりは下手な頃からある程度持っていいと思うよ
でも頑固になって悪い点を治そうとしなくなるのはダメだけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 17:52:06.96 ID:TNDIBikO
上手くなる(評価される)まで努力続けるのってしんどいけどな
絵を描くの辞めちゃった友達もいるし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:09:20.50 ID:XIoFzK/d
>>174
だから、描く事が好きでもないと続かないんじゃないかね。
描くのが好きで続いてる人さえ、
気がつけば受け優先で書くようになったりするくらいだし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 22:53:05.69 ID:poqsksFB
どこに投稿してるつもりなんだよw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:04:46.24 ID:FecxtvrE
”世界”
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:06:56.18 ID:XIoFzK/d
間違っちゃいないのに溢れる中二病臭(褒め言葉
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:12:02.40 ID:oVa5Fyfr
…かな
までつけて欲しかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:28:29.24 ID:IV9Hjsfj
後もう一歩ってやつか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:26:15.13 ID:BnF5dCE5
うんこ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:31:13.45 ID:zgiA2FVq
お前等描いてるか?俺は明日上げる為に線をクリンナップ中     もう休憩して2時間になるが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 03:44:52.48 ID:IV9Hjsfj
>>182
さっさと作業に戻るか諦めて寝てしまえw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 07:20:03.48 ID:wYsPzu5X
オリジナルばっか描いてんだけど、
いつも閲覧50前後、評価60〜80で止まっちゃう。
やっぱオリジナルだけで100点超えるのは茨の道なのか…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:15:00.08 ID:zgiA2FVq
os更新が入って描きにくくなって寝たら朝になってた
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:27:53.39 ID:5TfSCTzk
あだち充の最近のカラー絵ってデジタル塗り??
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 15:53:03.14 ID:dZxYBuBn
何度描いても納得いくものが描けなくて絵を描く意欲が失せかけてたんだが
知人がmixiで○○描きましたー!って、
申し訳ないが下手な絵を嬉々としてUPしてるの見ると
上手い下手で悩んでいて、楽しみながら描く事を忘れてしまった自分が愚かに見えた。
また楽しんで描けるようになりたいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:14:38.87 ID:UtCo3Pvn
毎回閲覧300〜500の間でギリ100点いかない…人気のキャラを書くかそれとも絵柄を変えなきゃ無理かもしれんと最近思うw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 18:20:40.55 ID:LXgBX4P/
股を開きスカトロするだけの簡単なお仕事です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:38:27.36 ID:QTD93Icc
R-18でスカトロには容赦なく1点をお見舞いする GにしろR-18G
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:46:03.96 ID:FKOLEL1q
>>188
普段からそれだけ伸びているなら自分が好きなキャラを描き続けるだけで
100点を超えると思う
無理に人気キャラを描いたり、絵柄を変える必要なんてない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:24:47.68 ID:IV9Hjsfj
>>188
今の絵柄で絵をレベルアップさせればいいと思うけどな。
線画を上達させたり、見栄えのいい構図や塗りを研究したり、
絵のネタをもっと煮詰めるなり。
画風を変えるってのはそうそう出来ることじゃないし、
今の絵柄が好きなファンが離れる棄権も大きいと思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:35:00.24 ID:Tvtf5Vup
>>190
最後のその一言をメッセージで送ったほうが早いだろ
無言の1点は特殊性癖描きを鍛えるだけだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:45:05.87 ID:IV9Hjsfj
>>193
自分は一般でグロ絵アップしてた奴に、
黙ってR-18Gタグつけた後、通報したことならあるな。
自主的に切り替えたのかどうかは知らないが、タグ検索画面からその絵はとりあえず消えた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:49:49.19 ID:e57PTtpW
俺からするとホモ絵はR18Gになるから見つけ次第1点つける
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:57:04.74 ID:zQ3T73Ug
それに ついては ほんとに まじで しらんがな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:05:29.41 ID:IV9Hjsfj
腐向けはタグをちゃんとつけろ以上の要求をするのは違うだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:15:03.33 ID:UtCo3Pvn
>>191>>192
色々と意見ありがとう!
昨日うpしたのもまた90点止まりだったから何か色々と考えてしまったけどこのまま好きに描いて頑張ってみる!やっぱり画力とか基本的な事が重要なんだねwがんばろーw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:16:18.50 ID:q0/4EWES
最新絵が上手くできて、評価も俺としては上出来な結果で久し振りに嬉しい気分になれた
(ここ最近は奈落な調子で投稿する度に打ちひしがれていた)
しかし、ブクマがROM専ばっかりで絵師が皆無なのが気になる…なぜなんだろう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:17:53.01 ID:5YFiMhbv
>>199
そもそもROMアカの方が圧倒的に多数だからしゃーない。8割とかそれ位のレベルで。
色々勘ぐられるのが面倒でブクマは別に取ったROMアカでやるなんて人も居るというし、
あんまり気にしない方がいいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 02:39:21.74 ID:zwA1tVYS
ROM外人にしかフォローされないぜ…
それでも嬉しいけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:22:57.79 ID:IJqAH5Sy
評価もなしにブックマークとな!?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 10:38:28.38 ID:t/1vWJ6K
積みゲーみたいなものか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:08:01.09 ID:H3gtWKYk
【twitter】お好み焼き屋のソース容器を鼻の穴に突っ込んで炎上の学生、全裸画像や不法侵入も発覚
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377321515/
108 名前: ラダームーンサルト(京都府)[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 17:37:31.26 ID:+YwU+UDD0 [2/2]
あと…

373:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/24(土) 09:08:31.55 ID:ltooucPZ0 [3/3]
この小林っての自分の絵を公開してるけど
美術系の専門学生ってこのレベルなんか

http://estar.jp/.pc/_ilst_view?w=21986510
http://im37a.estar.mbga.jp/0/442/462110442.jpg
> 寝起きクライディ
> クライディの寝起き。
> チョコレートは彼の原動力。

むっちゃきもいwwww
あの顔でこの絵を描くかwww

http://im37a.estar.mbga.jp/0/802/463385802.jpg
> 正義の鉄剣 モノマシンMk2
> ものけしごむー

正義の鉄剣やてwwwきっしょwwwwwwww

http://im37a.estar.mbga.jp/0/785/463440785.jpg
> ちくわそーど
> 超絶落書き@ちくわの騎士、ライナ・アローラ

ヴォンってなに?
マジ寒気する
自己陶酔入ってんのか、ウケをねらってるのか
どっちにしても、思いっきりハズしてるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:21:45.94 ID:S4YjBcKT
つかの間の規制解除にうp。閲覧数100もいかず、点数は30。。。
赤ペンとかアドバイス希望します
お願いします

http://kie.nu/1h04
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:27:59.41 ID:S4YjBcKT
ろだがアレなので上げなおし・・・荒らしてスミマセン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4437081.png
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:36:18.71 ID:zLOj9T9f
女装男子か(´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:44:55.67 ID:arrnTkzT
まずこの根暗なダークな闇オチしたような世界観とそれとセットで伸ばしてる手癖を辞めろ
自分の中では悪とかカッコいい雰囲気!だと思っているのだろうけども
事情を知らない他人が観たら
完全に気持ち悪い絵にしか見えない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:48:28.41 ID:WkINSqVY
女装男子だな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:49:56.57 ID:hHYjkJV5
>>206
人に意見する立場ではないが・・・

剣を体に引き寄せてる感じなら腕はもっとまっすぐになるんじゃないかな。
肘を曲げるなら前腕にパースをかけるとよいと思う。ようするにもう少し短く見えるハズ。

髪の毛すごくうまいですね!表情もいい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:50:25.17 ID:S4YjBcKT
>>208
マジすか。。
そういう意味を込めてそういうタイトルで投稿したのだが、駄目か…
べつに根暗がカコイイとか思っとらんけどなぁ
ありがとう!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:54:44.25 ID:S4YjBcKT
>>210
なるほど…もっと自分で同じ格好してみたり、パースのきかせかたを勉強してみます。ありがとうです( ;∀;)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:05:18.57 ID:S4YjBcKT
>>207
>>209
女装男子か…もうちょっと女の子らしい体型とか顔を目指してみます。ありがとう!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:08:25.84 ID:H3gtWKYk
何で剣がサンマみたいにうねってるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:11:15.44 ID:S4YjBcKT
>>214
動き出るかな思って
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:14:50.43 ID:USgdoTbB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4437186.jpg

左の燃えてる炎に人物とか対象物があればいいのですが何もないので視点に困るのでカットし人物を強調
背景と服も黒なので混ざってしまうので炎の照り返しの光を入れるとかすると見やすいかも
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:16:34.84 ID:arrnTkzT
まだ描けば描くほどグングン上達していく高校野球の球児みたいな段階だからさ
もっと白球を追いかけて全力疾走するくらいの、素直なひたむきさで素直な絵に取り組んだ方が良いよ。

変な世界観とか手癖に逃げるっていうのは、例えるなら
年頃の子が眉毛を細くしてみたり整髪料で髪型いじったりして見た目だけ良くしようって事と同じような物だと考えてみてほしい。
今の段階でそういう外見をいじる方向に向かってしまうと
手もロクに描けないようなお粗末な力のままで
数年後も今の何も進歩していないブレた絵のままだと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:17:35.32 ID:S4YjBcKT
>>216
すごくわかりやすい…
ありがとうございます!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:23:44.21 ID:cN/Ynz8B
1点はわかる
9点もまぁわかる


3点ってなんなんだ・・・
3点ってなんなんだ・・・
3点ってなんなんだ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:23:48.96 ID:S4YjBcKT
>>217
ありがとう
確かにその通りだと思うけど
別にごまかしてるわけでもなく、常に全力でこういう中2臭い絵が描きたいから描いているわけで…
世界観までは変な例えで否定されたくないな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:40:00.44 ID:arrnTkzT
だから君が描きたい絵が中二病な絵でも何でもいいけど
その為に一旦、中二の世界観を捨てて素直に絵に取り組めって言ってんだよ
わからねーやつだな・・・
そうやって否定した・・僕を否定した・・・とかブツブツ言ってるのがお似合いかなこりゃ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:43:38.60 ID:S4YjBcKT
取り組んだよ何度も何度も
それであの結果になって有頂天になってここにうpしてんだよ
気持ち悪いだなんだってうるせぇな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:57:44.84 ID:yRuPPlHO
>>215
動き出したいなら剣だけ歪めるんじゃ駄目、周りの物の動きまで表現して初めて動いてるように見える
袖とか多少は動き入ってるようにも見えるけどパッと見わかりにくいからもっと思いっきりいってもいいんじゃないかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:01:14.71 ID:S4YjBcKT
>>223
ありがとうございます。
全体が崩れるのが怖かったので、次はもう少し思い切ってみます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:09:31.75 ID:eqLG8tKs
arrnTkzTがなんでそんな上からなのかだけ気になる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:32:56.54 ID:RgQ63yyi
>>206
髪の塗り上手いと思うよ
お互い頑張ろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:40:55.74 ID:S4YjBcKT
>>226
ありがとう!( ;∀;)
たくさん教わったからここでもらったアドバイスを取り入れて描いてみる!頑張りましょう!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:50:42.50 ID:evJOj4WC
ID:arrnTkzT は手もロクに描けないだのブレた絵、だの言ってるけど例の荒らしのおっさんだろこいつは
コテハンをつけててくれたらシカトできるけど匿名でこられると面倒だよなほんと

技術的なアドバイスなんてまったくしない。できないから。
「俺の嫌いな絵を描くな」、みたいなことしか言わないんだよコイツ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:51:37.43 ID:USgdoTbB
>>219
少しカスった 惜しいという意味でわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 19:53:19.47 ID:S4YjBcKT
こんなとこにも荒しっていたんだな…一年も規制食らってて2chから離れてたから疎くなったみたいだ
スレ汚してごめんなさい…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:09:52.53 ID:evJOj4WC
とりあえず指摘されてるようなこと繰り返すようだけど
動きを出したいのであればもっと色々書かなきゃだめだね
剣を振り下ろしたなら風圧で炎が潰れたりするし。
髪はまあ動いてるように見えるけど自分ならもっと派手にすると思う。
今の絵は束とか房みたいなでかい単位でで髪をかいてるから、こう一本一本が動いてるように細かく散らしてやるとか。
姿勢もカチカチだから、剣を振り下ろしている最中というより完全に振り下ろした後の静止してる状態にしか見えない
あと一番気になんのはやっぱコントラストに差がないこと。全体的にぼやっとしてて締りがない。
真っ暗なとこは真っ暗に 明るいところは明るくしないと何を見せたいのかわからなくなるよ
暗めの絵なら一番明るいところに視線が誘導されるみたいなこと。
背景からキャラを分離するために測光描いてるわけじゃん。だったらもっとそういう光の演出つめていくべきじゃね。
十字架と髪のハイライトをもっと明るくしたりとかさ。
それとキャラの顔が可愛くない。これは好みの問題だけど俺はそこが致命的だと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:18:18.67 ID:S4YjBcKT
>>231
なるほどなるほど…確かに、サムネを見たとき思ったけどこれじゃあ誰も見ようともしないなって。暗いのと明るいのが曖昧だし、地味。
動きのある絵を練習するなら自分で同じ動きしてみたり、ポーズをもう少し早い段階で決めるべきってのがわかった。
優柔不断な絵になってるんですな。

アドバイスありがとうです!精進します!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:29:13.38 ID:y4bt8RyB
描きたいものは何なのかを明確にイメージして描くということが大事だと思う。
それによって構図や動きなどが決まってくる。
残念ながら>>206では何を描きたいのか分からなかった。
何となくカッコイイというイメージだと中途半端な感じの絵になると思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:34:22.47 ID:S4YjBcKT
>>233
ただただ、強者に対する憎いって気持ち、ルサンチマンを描きたかった
着色の段階で、色々と変更しまくったから薄まってしまった気がする。当初、薔薇を切ってる絵だった。
イメージをしっかりと確立させてそれを貫き通すっていうのも大切ですな。
参考になります!ありがとう!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:04:32.70 ID:QtptLZJR
顔も大部分髪で隠れてるし体もほとんどドレスで覆われてるし
全体的に同じ色調で統一されてるし
主線目立たない着色だから何がどうなってるのかよく分からない
厚塗りにしたいなら細かく描き込まないと漠然とした色の塊にしか見えない
確実に言えることは手小さすぎ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:10:54.05 ID:5YFiMhbv
>>206
これって水銀燈で合ってるかな?
だとすると、表情は憎しみや怒りをたぎらせていても、
顔立ちそのものはあくまでも可愛いお人形って方がそれらしいと思う。
この顔立ちだと、どちらかというと青年っぽい。
髪の塗りに気合が感じられるだけに、顔ももっとこだわれるかなと。

それと、もし原作でこの持ち方なら申し訳ないが、
剣を振る時にこの持ち方はみないな。
剣の刃&鍔の向きを90度ずらして、地面に垂直になるように握らせた方が、
剣で薙ぎ払うなら自然だと思う。団扇で風を巻き起こすならこの握り方でOKだけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:44:00.53 ID:S4YjBcKT
>>235
細かく描くことを意識して、思い切って色をつけていってみる!手は気づかなかった。確かに小さい。
ありがとう!参考になります
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:48:04.80 ID:S4YjBcKT
>>236
合ってます。ルサンチマンを表現するなら旧アニメの水銀燈がいいかなあと。
その表情はなかなか難しいですな…でも、可愛さと恐ろしさを表現するように頑張ってみる。

剣の持ち方まで気を遣えなかったのは残念だ…もっと勉強しながら書いてみます。
アドバイスありがとう!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:05:25.09 ID:5YFiMhbv
>>238
顔については、怒ってない素の表情でも女の子っぽさが乏しかったら、
まず顔のバランス自体を見直した方がいいかもしれない。
上で男の娘かって疑問が出たのも、今回は顔が主因だろうし。
手っ取り早く変えるなら、目を少し縦に大きくする+顔の輪郭を子供っぽくすることかなと。
大人っぽい美人顔で行きたいなら、上手い人を参考にするしかないかなあ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:13:39.26 ID:S4YjBcKT
>>239
どちらかというと、美人顔を崩してしまいたいって気持ちが強かった。もう少し落ち着いた美人顔っていうのを練習してみようと思う。
よく、男みたいな頭の形になりがちだからそこに気をつけて練習してみます。
アドバイスありがとうです!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:17:52.39 ID:gei0u1l4
>>206
剣の向きが変だけどそういうキャラなの?
これだと刃じゃなくて剣の平べったいところでぶっ叩こうとしてるみたいですごく間抜け
あといくらなんでもマンガ的表現でもこのしなり?カーブ?は無い
ち○こ反り返ってるみたい
顔がゴツすぎて女装に見える
なんか色々惜しい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:21:28.89 ID:S4YjBcKT
>>241
元々は薔薇を切らせてる絵だったので、この持ち方と反りかたに違和感なく描いてしまったって感じです。
言われてみればチンコのように反り返ってたり、ベヨンベヨンやってるように見えて間抜け。
顔のゴツさは他のアドバイスしてくれた方の通りにやってみる。

ありがとうございます!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:31:15.74 ID:5YFiMhbv
>>242
薔薇を切るにしても剣の握り方はそこまで変わらないんで、
ゲームで敵を実際に切ってる動画とかスクショを観察するといいかも。
ただ、動いてるようにイラストで見せるのは難しいよな……。
漫画で剣を薙ぎ払った軌道の残像を描く表現にしたら勢い出るかもと思うが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:34:40.17 ID:cN/Ynz8B
水銀燈なら旧アニメのOPで薔薇切ってたしそのまま参考にできそう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:35:42.02 ID:S4YjBcKT
>>243
なるほど。。。ゲームや映画は役に立ちそう。
剣の先に光走らせようと頑張ったが、炎が邪魔でどうにもならなかった…ほんと難しい。
剣降ってる漫画とか、その辺からも研究しようと思う
ありがとう!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:02:33.75 ID:oBgt0GhS
>>206
デジ塗りは実力以上の効果が使えるから頼る気持ちも分かるし、ムズかしい構図に挑む姿勢も
立派だけど、まずは基本からまともな人体を描く練習した方がええんちゃうかなぁ。
まだパースとか気にして描けるレベルまでいってないと思うわ。

気を悪くしたら申し訳ないんだけど、閲覧100未満の30点てのは妥当な評価だと思った。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:06:09.23 ID:6O/zquwf
パースなんてどの段階の人間でも意識すべきことだよ
絵を描く人間なら当たり前の話 鉛筆の持ち方と同レベル
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:09:58.13 ID:cNAsr3nx
>>246
そんなに崩れてるかなぁ?腕辺りが奇妙なだけでそこまで酷く感じないと思うが…。客観的に見れてないのかもしれん。人体の練習はかなりしたけど、誤魔化した部分はあるかも。

まあ、妥当だよね…うん…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:16:57.58 ID:GkH2zG8v
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4438616.jpg
おもいきって剣をでかく描くといいかもしんない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:18:53.32 ID:cNAsr3nx
>>249
こっちの方が迫力ある!
参考になります。ありがとう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:32:05.45 ID:oBgt0GhS
>>248
俺も昔はそうだったんだが、自分の絵はなかなか客観的に見れないものよ。
桁違いに上手い人の生原稿見るとか、何か強烈なショックを受けるといきなり見えてきたりするけどね(実体験)

まぁ、その後自分が客観的に見てどんだけ下手だったのかを自覚して死にたくなるけどな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:34:47.27 ID:uJYzzliS
うさぎに100点になったよって言われてイラスト見に行ったら90点だった
うさぎ許すまじ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:43:15.93 ID:cNAsr3nx
>>251
なるほど…
現状で満足はしてないから、もっと練習してみる
この絵を見て死にたくなるぐらいったら相当頑張らんとな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:46:47.44 ID:2uw/YO6I
う詐欺を信じるなんてpixiv始めたばかりか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:49:43.48 ID:BA2GbCq6
>>254
まだ点数詐欺にはあったことなかったんじゃないか?
自分も点数詐欺は滅多に遭遇しないで済んでる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:51:24.59 ID:GkH2zG8v
おれブクマ詐欺にあったよ
あのうさぎはほんと恐ろしいうさぎだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 00:55:28.36 ID:uJYzzliS
>>254
pixivはじめたのは数年前からだよ
うさぎに騙されたのは今回が初めてだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:42:40.63 ID:WRu9TK03
数年前って初期メンバーかよ ID何番台だよ? おれっち6万番台なんやけどー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 02:11:42.06 ID:oGxTw8s9
良く出てくるおっさんとか例のあらしとかって言って発狂してる人は
誰の事を言ってるの?
何かと戦ってるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 04:32:15.02 ID:09z2MsBe
>>206
いじらせてもらいました 改悪になってたらすみません
http://2ch-ita.net/upfiles/file7564.jpg

・髪と顔色を加工(トーンカーブとオーバーレイ使用)
・フリル加筆(のこりの衣装はどうすればいいか分からない)
・画面右の背景を明るくし、炎の中心に白を足した  

髪の毛すごいね! すごい好み! もしよければ塗り方教えてくれさい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 05:44:48.88 ID:TtwCbnvk
>>206
これだけじゃどういう状況なのか分からないけど、
大きく振りかぶった剣を振り下ろしたんだとしたら
こんな感じになるような気がする
http://upup.bz/j/my39825uSFYtVMWhDEPMfyg.png
(ちなみにこれ3つともポーズは同じで視点を変えただけ)

何か棒とか長めの定規なんかを持って
実際にそのポーズを取ってみたら手や足の位置とか
剣の向いてる方向なんかが分かりやすいと思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:20:04.25 ID:WRu9TK03
>>261
鍬で畑の耕してるか土いじりしてるようにしか見えない 足が棒立ち同然なのが原因か?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:20:13.19 ID:iVLWwGVH
もっと勇者立ちというかサンライズ立ちみたいにぐあーっとパースを嘘でもいいから効かせてだな、剣が画面の半分くらいで頼むわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:47:04.68 ID:cNAsr3nx
>>260
あおおーーっ!!すごい!
かなり良くなってると思います!やはりあとはポーズ…どうもデッサン狂ってるように思えてきた。ありがとうございます!

髪は全部平筆で一番明るい部分を適当にガーッと塗って、暗くなるところをちょいちょいのせて、光があたるところを太くしたり細くしたりしながら描いていく感じです。伝わりにくい…すみません
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:50:43.27 ID:cNAsr3nx
>>261
おお、ありがたいです!
振ってるように見せるなら、あの絵はただ構えてるように見せた方が納得行くかもしれないです。それじゃあ伝わりにくくなる…やはり優柔不断な絵としか。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:54:17.32 ID:cNAsr3nx
>>263
サンライズ立ち…ストライクガンダムとかマイトガインとかかな。確かに迫力ある!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:40:10.85 ID:IiN9lBv2
上手い人は普通に描いてる、努力ではなく普通にいっぱい描いてる、
まず空気を吸うように普通にいっぱい描くようになれたら、次は上手くなる
ことを頭において描く。その時はなるべくデッサン。

スランプは成長の一歩手前だから喜ぶべし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:32:52.33 ID:/vRQbMj2
ハチワンダイバーのメイドの人かと思った
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:35:47.69 ID:/ZghpYoW
普通に描けないのにあれもこれもと手を出して
さらに悪化させた軟体動物みたいな嘘パースに
理屈も理解しないまま色を決めて塗りたくった
中二病だけがさらに悪化した絵を描く姿が目に浮かぶようだ
ある意味希望通りになって良かったのかもしれないが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:45:21.03 ID:TtwCbnvk
>>262
言われてみれば確かにそんな感じかも^^;
でも棒状の物を振り下ろしたところって
剣でも鍬でもあまり変わらない気もするw

>>265
剣を持ったポーズでもいろいろだから、
まずはどういう状態を描きたいのかをきっちり決めといたほうがいいかもね
動きを強調したいなら漫画っぽくなるけどモーションブラーを効かせてみるとか
スピード線を付け足してみるとか…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:00:03.50 ID:cNAsr3nx
>>269
お前あの絵だけで俺の全てをわかったようなこと言ってんじゃねぇぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:05:58.13 ID:N3dOMVuH
>>271
ただけなしたいだけの煽りは、なんだ荒らしかで相手にしないのが一番さ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:07:33.18 ID:cNAsr3nx
>>270
イメージをがっちり固めて、安易な方向転換しないように気を付けます
ありがとうございます!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:08:25.07 ID:cNAsr3nx
>>272
ごめんなさい。。とにかくスルーしまする
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:10:27.61 ID:RDhkuB4k
中二中二言ってるのは昨日のarrnTkzTだろ
いちいちカッとするほうも耐性なさすぎ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:18:55.74 ID:cNAsr3nx
ごめん。。('A`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:11:02.33 ID:VpQStzY2
相手にしないも何も本当の事を言われてるからスル―出来ないんだろ
素直になればいいのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:12:56.79 ID:UuZ65ESY
本当の事は言われたくなくて
言ってほしいのはお褒めの意味での甘やかした評価だけが欲しい
ただの慣れ合いだしな
何か厳しい事言うとアンチとか荒らしとかレッテル貼られて退場させられるだけだから気を付けろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:17:48.66 ID:p5nogNJ2
あの絵を否定せずにこうした方がいい、ああした方がいいとあれこれ添削してもらって
絵の土台は間違っていないと思いたいだけなんだろうと思うよ
自分の中では画力が根本的な部分から不足してるとは認識しているんだけど
一から基礎の底上げをするほど根気も無いし すぐには解決できない事だと重々承知してるから
現状の絵のままどうにかならないか、甘い評価を貰って誤魔化したい一心で慣れ合いにすがってるだけなんだもんな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:19:42.56 ID:J7zS7KMw
まったくいつまでこんな茶番劇を続ける気なんだろうね・・・
ありがとうございます!とか言っちゃってさ
何も考えてないっしょ
ただ、自分の絵晒してチヤホヤされたい
本当に上手くなろうなんて微塵も思ってないフカシじゃないかなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:21:24.92 ID:cNAsr3nx
言ってることは間違っちゃいないと思うよ。
俺はあくまで一つの絵の悪いところを指摘してって言ったの
なんでその人の好みに合わせてさも全て見透かしたような言い方で人間性まで否定されなきゃならんのかがわからなくて反発したの

つか、甘い意見や馴れ合いなんざ求めてねーよ。どうせすぐ再規制されるんだからよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:23:52.60 ID:hOTh6eKK
騒動で今だけ規制解除だしな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:24:59.96 ID:/GAajxmE
闇オチ画風を世界観をい〜味でてるね!と言ってほしいだけネタなんだから
いつまでも構うなよ
同人作りたければ他でやれ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:30:14.49 ID:GkH2zG8v
ここまで全部俺の自演
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:32:54.21 ID:cNAsr3nx
なーにか闇落ち画風だよ。んなもん出せるならここにはじめから絵晒してねーよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:06:04.61 ID:td+sueyq
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:09:12.76 ID:BEtgX1zO
これで剣をもっと威勢よく振ってみたらどうかな?とか添削すると待っていましたとばかりに
「あ、ありがとうございますぅ ぼくもっと〜的にしようとおもったんですけど〜 とか始まって
中二画風は一旦辞めて素直に描けるように努力してみたら?とかキツイ事言うと
世界観は否定されたくないとか貴方に言われたくないとか始まるんだろ
だんだんボロが出始めて粗暴な言葉遣いになってきてワロタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:09:32.31 ID:VZvZvtuZ
>>285
>>274-275を読み返して落ち着け。
規制の間にスルースキルをなくしちゃったのか?
いい加減荒らしをスルー出来ないようじゃ、>>285自体スレ荒らしに荷担してると見なされるぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:18:37.80 ID:eEbQIxz3
このたびたび出てくる例の荒らしとかおっさんって何?
何かと戦ってる人がいるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:28:28.42 ID:6O/zquwf
>>289
【おっさん】底辺スレ嵐【pixivランカー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1367659932/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:40:18.35 ID:cNAsr3nx
>>288
すまん。。スルースキルもなにも無くなってしまったようだ…
もうダメだな…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:43:48.10 ID:GkH2zG8v
>>290のスレ読んできたけど、なにこれこわい
本当にあった怖い話より怖いよ…グロ注意って書いとけよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:45:40.17 ID:Q8qIM9mF
言っちゃ悪いが明らかに>>260の方が上手くてたぶんプゲラされてるぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:50:10.42 ID:cNAsr3nx
>>293
ああ、そりゃわかっとるが、プゲラするスレなのか?ここは?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:52:13.16 ID:6O/zquwf
絵晒してブチ切れたら格好の餌食だろうに
面白半分に絵をけなして絵描きを怒らせて楽しむって輩が腐るほどいんだからここは
だから絵を晒す側は心にもないことを平身低頭に言い続けなくちゃいけない
感謝の言葉を述べ続けなくちゃいけない これがつかれるんだほんと
んでへりくだりすぎると逆に 「お利口さん気取りか?うざいから死ねや」
ってなる やりとりが長引けば 「スレを独り占めしてんじゃねえぞカス」 「全レスきもいんだよ死ね」
ってのも出てくる

しかも批評側にはキチガイが紛れ込んでてこいつらは
「自分の意見に従わないなら死ね。」「俺様のいうことが聞けないなら最初から批評を求めたりするんじゃねえぞ」
ってタイプばっかだからな んで偉そうなことを言う奴に限ってマジモンの素人で、絵なんて書いたこと無い、絵描きの立場になって物言えない奴らで
そいつらが言うことと言ったら的はずれなことか机上の空論 こんな奴らのいうことにまでありがとうございます、って言わなきゃいけないあの屈辱感ってったらないね

更には絵を晒した時点でこの手の奴ら(精神病患者含む)に死ぬまで粘着される可能性っつう糞有り難くもないオマケがついてくる
リスクが高すぎてまったくやってられない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:53:29.25 ID:1vZltlyH
アップした絵がブクマされてて嬉しい一体誰だとクリックしてみたら
その人はほとんどhtr絵ばかりをブクマしていた
営業目的かと思ったがROM専だし一体何を考えているんだhtr救済措置なのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:59:52.36 ID:cNAsr3nx
>>295
ああ…そうか…VIPやシベリアみたいに気軽にうpできる場所じゃなかったんだな

正直これは疲れるな…
もうすぐ再規制だろうし、適当に描いた淫夢絵が100点越えちゃってすっごいショックだし。もう来ないよ。

スレ汚してすまなかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:03:01.91 ID:WRu9TK03
>>270
棒状のものをただ振り下ろした ってところでイメージが終わってるからおかしいんだと思うよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:17:31.48 ID:09z2MsBe
>>293-294
何を言うんだ
人物絵から逃げて背景風景ばかり描いてる真性底辺の俺が他人様をプゲラするわけねー
実はpixivの講座タグを参考に、フリルの塗りを試させてもらった
全体のコントラスト・暗明のバランスをよくすればこの絵はよくなると思った
実際>>260は、206さんの絵に明るさを足しただけだし(あとフリルも足した)

>>264
髪の塗り方レスありがとう ふつうに全体→細部の流れなんだね。試してみるわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:42:11.35 ID:BA2GbCq6
>>297
荒らしが出没する危険(しかもIDコロコロ変えることもある)があるのは確かだけど、
赤ペンしてくれた人の言葉遣いや対応が、このスレの絵晒しの本来の流れ。
まあ、安全に?絵を見てもらいたいなら、
他にも見てくれるスレはあるので探しに行くといいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:47:44.89 ID:cNAsr3nx
>>299
実際参考になりましたよ。ありがとうございます。光と影の練習中だから、もっと頑張れると思ってます。本当にありがとう
>>300
あれで合ってたのかな…もう少しROMっておいた方がよかったのかも


アドバイスや赤ペンくれた方には感謝してます。本当にありがとう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:50:48.17 ID:BA2GbCq6
>>301
>>4の通りに晒した以上、手順は問題ないよ。
ROMると言っても、ここしばらくはずっと絵晒しもなかったわけだし、ある程度は仕方ないよ。
wikiでも見れば、過去にさらした時の流れを見ることも出来るが、
あそこまでいちいち見ないだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:53:05.13 ID:cNAsr3nx
>>302
しばらく無かったんか…
個人的な話、いつ再規制食らうかわからんから焦ってしまったっていうのもあるな。反省します

ありがとう。助かった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:56:13.57 ID:BA2GbCq6
>>303
どうも。まあ、そういう事情があったら焦るのはしょうがないし、
ログ読めと言っても、現行スレ分以上さかのぼるのは誰だって面倒くさい。
変なのに絡まれて災難だったね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:00:28.29 ID:cNAsr3nx
>>304
感謝します。本当にありがとう

これからも細々とやっていくよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:20:26.48 ID:SflpBRyc
まあもうすぐ規制だからと調子に乗り過ぎてる所を突っ込まれるのも仕方ないような気もするけどな
さっきからありがとうございますもうすぐ消えますとか言ってるけど
一向に収まる気配すら無いし
ID真っ赤で20レス以上とかこの人長文荒らしじゃないのか?って思うようになってきた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:24:38.92 ID:BA2GbCq6
>>306
自分宛のレスがあれば、そりゃ返事の2つや3つするだろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:26:14.16 ID:OLFKFBPe
キャプションってみんなどういうことを書いてる?
思いつかない時は空白でもいいのかな(´・ω・`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:26:21.90 ID:I4wjZ6wC
ただの構ってちゃんだろVIPとかあっちの住民らしいから
どうせそのうち、もう来ないついでにまた悪態をついて荒らし始めるんじゃないのかな
さっき本性見せた時点で分かれよ
例のキチガイと同じ種族
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:32:32.24 ID:5bj/Vvi3
>>308
本当に書きたいことが思いつかないなら空白でもいいけど
自分が描きたい絵を描いたのならば絵に描いた絵の補足文くらいなら
書けるのでは?
絵で自分の脳内のすべてを表現するなんてできっこないので。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:36:22.81 ID:yjFVxQd7
俺、信者が増えたらキャプション芸をするんだ・・・
キャプション芸ってタグつけられたい
今の画力でやったらただただ痛々しいからやらないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:37:06.79 ID:KzBgE7bG
剣の腹で上から降り下ろしてるんじゃなくて
ちゃんと剣の刃を横に凪いでる場面だったのかな?と今気付いた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:53:38.77 ID:BA2GbCq6
>>312
横に薙いでる剣の向きが意図にしても、
手が縦に振り下ろしている握り方だったら結局違和感に。
アクションは難しいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:54:06.14 ID:I4wjZ6wC
だからもういじってやるなよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:57:54.81 ID:BA2GbCq6
>>311
キャプション芸は、物によっては画力あっても痛々しいって言われるから、
加減が難しいらしいぞ。
とりあえず、ルイズコピペみたいなのをやればいいってもんじゃない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:02:44.33 ID:zpez6LIR
戦国武将とか三国志の登場人物を描いた絵にオリジナルタグ付けるのって有り?
コーエーとかカプコンのゲーム絵ではなく自分のオリジナルデザインなんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:07:17.56 ID:BA2GbCq6
>>316
今ちょっと見てみたけど、版権と関係なければオリジナルタグついてるのもそこそこあるみたい。
「創作戦国」なる、戦国時代のオリジナル絵用タグもあるみたいだから、
こういうのを使ってもいいんじゃないかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 22:19:03.97 ID:zpez6LIR
>>317
なるほどサンクス!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:02:55.20 ID:3XpBF30k
何の気なしに地域ランキング見てたら、自分の絵が載ってた。
100点以下でも過疎県ならランクインするもんなんだな・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:05:34.95 ID:h5aux8u0
そういうのってウサギ働いてくれたりしないの?
ランキング載った事無いから分からんけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:07:50.31 ID:JBVgxULt
それを言える奴は、間違いなくここより
上のスレの密偵。

見つけ次第殺すべし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:09:35.25 ID:3XpBF30k
>>320
ウサギは反応しなかったね。
たまたま自分の県の人はどんな絵描いてんのか
興味本位で見てたら、下のほうに自分の絵を発見したって感じ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:10:17.83 ID:5bj/Vvi3
他のランキングと違って地域ランキングは通知が来ないって聞いたことがある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:36:47.37 ID:BA2GbCq6
>>323
そんなような話は聞いたな。
底卒スレか本スレに行けばもっと経験者居るかもしれないが、
ガチで通知が来ないなら気付かない人も多そうだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:39:03.57 ID:5bj/Vvi3
島○県とか鳥○県とかで登録していれば数10点で地域ランキングに入れそう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 00:44:59.67 ID:iGLyHEZ9
地域ランキングは 通知来ないよ  過疎県なんか定員割れしてるし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:48:19.17 ID:svdCTwep
自分は大阪だからな
DR入りするくらい難しそうだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:59:26.61 ID:BUe39Zbq
>地域ランキングは 通知来ないよ 

マジかよ!そーいえば思い当る絵があるお
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:35:09.22 ID:Gg2QScJh
100点も取れないような絵なんて本当にあるのかと思ってたが
普通に転がってるんだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 10:37:40.63 ID:kwW9OFKQ
うるせー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:08:34.18 ID:JljnXqwx
やっぱ底辺スレが一番気持ち悪いな
実力が低い人間に限って高飛車でプライド高いのはなんでなんだろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:20:47.48 ID:ZaE3W69T
わざわざそんなこと書き込むお前の方が気持ち悪いがな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:30:57.38 ID:ZXzzRrdw
ID:Gg2QScJh
ID:JljnXqwx
キチガイやん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:36:58.78 ID:hjSHXzfU
先生気取りたいのおおおおお
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:47:05.67 ID:0258cptb
お前らおぼえとけ!
営業しない奴はそこそこ上手くても100点以下なんてざらだ!
ヘボ絵でも営業しまくれば300点なんて軽い!



馴れ合い点が嫌で垢作り直した俺が言うんだから間違いない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:52:38.30 ID:1ppHx2BV
それならそこそこ以上上手くなればいい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:57:49.95 ID:zEjJudi1
そういえば見なくなったな豚媚さん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:03:36.80 ID:fgdFmF7f
ボダこわいな…とづまりしとこ
山奥にボダや糖質の患者集めてメンヘラだけの村作らせてウォッチしたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:06:12.60 ID:/X7OUwM9
確かにボーダーブレイクは怖いお・・・。

ボダブレにハマりすぎて、絵を描く時間どころか財布までブレイクした・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:15:22.01 ID:iUGqQaiB
艦これは無課金でも楽しく遊べるのが売りだったのに
先日のアップデートで課金しないとまともにゲームにならない超難度に><
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:05:22.00 ID:FyMpol4X
>>339
財布がブレイクしたなら絵を描く時間はできるじゃないか
イラコンの締め切りまでもうちょっとあるし今からでも頑張れ

オレはあとペン入れと塗りだけだから出撃してくるわ(チャリンチャリン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:14:57.58 ID:xhCug6P9
漫画描いたけど爆死した…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:30:39.31 ID:zru6FoxX
版権なら御愁傷様だな。てか漫画形式ってネタがタイムリーじゃないと伸びない気が
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:33:30.21 ID:ZXzzRrdw
漫画ってなかなか読む気にならないんだがみんなどう?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:38:04.48 ID:xhCug6P9
オリジナルだとダメか…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:39:36.81 ID:tiHiGR5v
字が下手とか絵が小さいとかそんなんだと読まないよな
めんどくさい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:44:00.52 ID:/9BYyjIT
版権だとクリックしやすいな
まず版権でフォロワーつけてからオリジナルにいくとついて来てもらいやすいんじゃ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:44:41.31 ID:wQUhu4bp
オリジナルなら同人誌作った方がいい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:44:50.17 ID:0258cptb
漫画はバトル系ギャグ系ファンタジー系は全然読まれないが
ホラー系はなぜか読まれるらしい
怖いもの見たさなのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:56:03.49 ID:zEjJudi1
>>344
読みたいと思うものなら読む
特に一枚絵よりも内容を深く描写できるなら尚良い
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:59:24.11 ID:h59lHOqz
ホラー描き手が少なそうだし他ジャンルより絵の個性とかが重要そうだよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:24:36.30 ID:mgHowxlb
漫画機能投稿は得点になるかどうかは別として
閲覧だけで言うならホイホイの類じゃない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:31:27.96 ID:1cpigiOe
版権で漫画やってるから1枚目はいつも注意書き
地味〜〜に閲覧は伸びてるけど評価が入らない
「……あー。」てことなのかとめっちゃへこむわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:35:28.92 ID:tiHiGR5v
漫画っても差分絵のための形だけの漫画形式投稿なら閲覧するよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:04:31.19 ID:0IXEWkA5
>>344
版権物ならむしろ積極的に探し回る。
好きなキャラの掛け合いを見たいから、よっぽど中途半端な締めでなければ他愛のない会話ネタでOK。

>>354
差分はエロ絵みたいなのでもないと、
似たような絵を2枚見せられるだけだからなあ……。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:12:55.04 ID:tycd6TiN
Pixivの建前の気持ち悪さ 絵描きの中に上下関係、ヒエラルキーがあるのにそれを指摘すると否定される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377722027/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:48:11.84 ID:6z5M6e2F
そんな当然のことを大仰に言われても困る。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:44:02.48 ID:FlJqNsPs
初動で70点入ったから底辺卒業なるか!って思ったけどその後、被お気に入りさん一人からしか点貰えなかった
フォロワーの数なんて嘘っぱちや。゚(゚´Д`゚)゚。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:36:49.99 ID:ows0WT69
>>356
人間の器が小さいとしか言えない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:53:35.59 ID:Rhrf+Zs6
嫉妬の一言で済む話だね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:58:40.66 ID:JwVdHj/o
絵を投稿するだけの機能しか使ってないからブクマやフォローも使ってないけど使ってる人が多いのかな…自分、糞絵すぎて誰とも関わりたくないけど点数やブクマ貰えると嬉しい!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:04:24.91 ID:ZN6h0KYc
自虐や謙遜でも「底辺」とか言っちゃう奴は
絵が下手=賤しい身分 って価値観の持ち主
むしろ自虐や謙遜なら自分は賤しくないってことなんだからより酷い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:44:30.56 ID:K4k18qDk
>>361
オレも絵投稿機能しか使ってないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:31:01.21 ID:8JuwPOC4
必死こいて描いた絵に「落書き」ってタグつける奴もアレだよね
「あ〜チョチョイと落書きしたのにこんなに上手く描けちゃった〜」なのか
「まあ出来はイマイチだけどあくまでこれ落書きだから!」なのかわからんけどさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:08:18.73 ID:nY+J/bwj
左手で描いてるからだろ

ところでオッサンスレなんて誰も読まないよ!読んでると思ってるのか!とか言ってるけど
このスレでオッサンとか例のキチガイって言ってる人って何?とか質問されたら
オッサンスレのURLまでご丁寧に出して
読んできた、気持ち悪い!何アレ!とか

しっかり読んでるじゃないかよw
ワロタよw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:11:09.76 ID:mBysOZha
おっさん読んでもらってうれしかったんだね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:02:51.12 ID:gkWBrqcW
これが底辺スレ名物の痴呆徘徊老人や
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:21:40.01 ID:BJguqy1B
>>364
私はまだ2回変身を残しているとかそっちかもしれない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:15:03.55 ID:63HrdPVb
らくがきの定義は人それぞれだからな

同じ作業時間五時間でも
普段2〜3時間しかかけない人からすれば5時間もかけた力作だぜと思うだろうし
普段数十〜数百時間もかけてる人が5時間ぐらいなら
本人にとって対して手をかけていない気楽な落書きと思うだろうし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:59:34.11 ID:WCco+mgR
本気で描いた絵ではない
という程度の意味合いだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:14:59.38 ID:Zn9xyvY3
落書きの定義にマジでつっこまれるときは、
本気絵と仕上がりが大差ないときだろうから、
普段数十時間の人の5時間仕上げならあんまりつっこまれないはず……。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 00:52:38.16 ID:xJSj8WGj
画力底辺がらくがきタグをつけてると
「見りゃわかる」って言いたくなる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:42:32.20 ID:u48Ogcso
見るほうからすれば本人の頑張り具合(本気かラクガキか)はどうでもいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 01:57:10.29 ID:4uXpKJC/
たしかに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:29:13.71 ID:Zn9xyvY3
分類タグにどうこう言うのも野暮じゃね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:14:24.82 ID:mDrgZR7O
最近評価もブクマも右肩下がりすぎて
逆に評価気にしなくなってきた

これが現実逃避ってやつかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:01:33.79 ID:WBLVPlct
底辺で想起したんだけど
弱音ハクの作者みたいなポジションが理想
ああいう立ち位置は画力の割に色々とウマい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 13:49:59.76 ID:8aKJL3o0
こんなスレあったのか
>>154
上手く描くぜ!っていうのがチラつかない分、その人の本質が垣間見得るのがいいんじゃないのかな
あとはデッサンとかバランスばっか気にしてて他の細かい部分にまで気を配れてなかったのが落書きだといい塩梅になってるとかさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:07:24.57 ID:g9DKvaJ0
>>378
単純に時間を掛けて書き込んだら実力不足を露呈しまうからだけだろう。
時間を掛けて細かい部分に気を配れないなら時間を掛けなかったらなおさら気を配れない。
ラフに描いた場合は、たまたま閲覧者がいいように解釈してくれるから評価が伸びただけ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:10:51.56 ID:04+0Fi0r
0〜100点の範囲内での点数の上下は
「誤差の範囲」というだけかもしれぬ・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:52:23.30 ID:C2gr3fvv
初めて5点という点数もらた…いままで10点単位しか貰ってなかったから細かい点数つけれる事を知らなかったよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:48:46.18 ID:QwJxj0ci
>>381
1点爆撃じゃなくてよかったね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:46:56.15 ID:IpHK7Dhz
10点と1点は機械的に入れてるイメージだが端数はキチンと考えて吟味してるイメージ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:59:04.27 ID:N/34PaEM
9点は10点入れようとして手が滑ったケースが結構多い。

8点以下はほぼ間違いなく故意だが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:09:42.60 ID:Zn9xyvY3
>>384
真面目な話、手が滑れば何点でもありうる。
この間、手が滑って10点のつもりが8点入れちまったぞ畜生。
意図があってつける場合ももちろんあるけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:10:14.83 ID:IpHK7Dhz
あー俺も10点入れるつもりで手が滑って1点入れること多いわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:15:35.83 ID:K16WNQex
点数初めて入れる時、一番左押しちゃって1点いれちまったぞ
俺自身も1点入れられて「間違えました;;」って謝罪コメきた
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:48:14.24 ID:l70A3ss+
このスレ読んでたら自分にも8点入ってたわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:08:27.04 ID:ThUJGtR1
>>379
え?落書きに色着けないの?
自分は落書きでも色着けてるし背景まで書き込んでるよ
多分379の思い浮かべてるのとちょっと違う気がする
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:13:48.66 ID:TqR0T9QV
底辺画力で一枚の絵に一週間とか一カ月とか描けちゃう奴って
一カ月なら一年に12枚w 10年かけて描いた絵が立ったの120枚wwワロタww
それじゃ上手くなるわけ無いよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:15:03.75 ID:5EdH3EnB
最近1時間で描いたみたいな中途半端な絵を投稿する奴が増えててウザいな
質より手数みたいな風潮ほんと辞めて欲しい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:18:25.78 ID:g9DKvaJ0
>>389
本気絵よりラクガキ(ラフ絵)の方が伸びるというのと
色を付けるか否かというのは関係ないと思う。
伸びるといっても>>380がレスしているように誤差の範囲だろうけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:21:56.34 ID:g9DKvaJ0
>>390
短時間の練習絵を描きつつ時間を掛けた本気絵を描けばいいだけでは?
やった分しか身に付かないのだから短時間絵しか描いてない人は
それしか描けないので練習にも割り振りが必要だと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:27:56.71 ID:5EdH3EnB
その「練習絵」を連投する奴ほんとウザい
それは絵を見てもらいたいんじゃなくて
頑張ってるワタシを見てもらいたいだけだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 20:50:54.74 ID:ThUJGtR1
>>392
そう思いたきゃ思っておきなよ(´・ω・`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:03:11.95 ID:WYawB3EQ
今朝、支部をチェックしたら
自分の作品全部に10点入れてってくれた人がいた
小人さんありがとう…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:04:33.73 ID:g9DKvaJ0
>>395
そもそも落書きの定義がそのものが人によって変わるのでは?
本気絵は伸びないけど落書きは伸びるという場合は
「落書きだから伸びた」のではなく「たまたま伸びた」というだけのことだろう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:05:51.12 ID:SLGemhD5
随分長引くなこの話
こだわるほどの定義なのか 落書き ってのは
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:26:48.58 ID:9Dk2Hjzq
>>396
よかったね

自分は全部の絵に1点が入ってたことがある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:27:36.19 ID:Zn9xyvY3
>>398
いいや、全然こだわるもんじゃない。
が、出るたんびに激論になるイメージ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:28:24.77 ID:ThUJGtR1
>>397
>>>395
>そもそも落書きの定義がそのものが人によって変わるのでは?
だからそう言ってるじゃん(´・ω・`)

もう自分ここのスレ卒業なんだよ
これでも誤差と思うならそう思ってればいいよ
練習絵って馬鹿にしてるけど、練習絵でもいっぱいうpした方がいいよ
じゃあねノシ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:38:25.75 ID:g9DKvaJ0
結局スレ違いの奴が荒らしていただけか・・・

「落書きの方が伸びる」という人に対しては「たまたま伸びただけ」以外の返答は無理だと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 21:51:01.47 ID:5EdH3EnB
x 落書きのほうが伸びる
o 落書きのほうが伸びなかったときのショックが小さい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:00:35.94 ID:g9DKvaJ0
落書きを投稿する/しないは各自の自由だけど
評価が伸びない場合の免罪符にするのはやめた方がいいと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:03:42.72 ID:Zn9xyvY3
>>402
落書きを投稿する時、漫画形式にまとめて投稿してるなら、
それが答えになるけどねえ。
前提が曖昧だと、たまたまとしかいえないよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:16:13.21 ID:jdGBISMI
1点入れる人ってなんなの?嫌がらせ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 22:45:17.72 ID:5EdH3EnB
才能ないから退会しろって意味だと思う(マジレス)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 23:21:48.37 ID:Zn9xyvY3
>>406
1.特殊性癖タグなのにタグをつけてない
2.単にその絵or>>406が嫌い
3.キャラアンチ
4.無差別
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:25:30.29 ID:jUp/lZ5c
5.他人の絵を無断転載
6.他人の絵をトレパク
7.カプアンチ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:33:02.35 ID:TfHn4bkL
結論「1点を気にするだけ無駄」

さっさと次の絵を描くのがベター
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:54:33.54 ID:CSYW04oI
今日も爆死だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:24:02.11 ID:n31XN22O
久しぶりに投稿してきた!
252psって流れ速い方なんだっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:28:39.17 ID:TfHn4bkL
平均が100だからかなり速めでは?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:31:20.65 ID:n31XN22O
平均100か〜
確認せずにあげちゃったがまあ、大して変わらんか。
ありがとう!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:37:47.40 ID:oBTN4B+Z
絵ってのはどれくらいの期間あげてないとやばいもんなのか
かれこれ一ヶ月は絵をあげてないが忘れられていないか心配だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:47:15.85 ID:V6+7A0LX
そもそも一底辺のことなんか誰も覚えてないから大丈夫だ
そんなのはもうちょい上にいってから気にすることじゃね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:49:46.93 ID:XENvTIL1
忘れられる云々で言ったら、3ヶ月以上経つとやばそうだな。
1ヶ月新作なしは結構居るかもしれない。
同人誌描いてる人は結構感覚空くからなんとも言えない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:52:57.24 ID:n31XN22O
落書き(でも普通に上手い)とか頻繁にあげてる人はお気に入り入れちゃう率高い。
間隔あいてる人はイラストブクマ止まりっていう差はある気がする。

(でも普通に上手い)が難しいけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:35:22.85 ID:XENvTIL1
>>418
今月の落書きまとめと称して20枚以上あったりする人で、
かつ色々なポーズや複数人構図、簡単な彩色あり……なんて人はそのパターンな気がする。
上手い人は本気絵以前の段階(落書き)の生産数からして段違いっていう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:40:22.37 ID:iORtOkku
どんなに投稿頻度が低くても新作を取り漏らさないようにできるのが
お気に入り機能なんじゃないの…?フィードリーダーみたいに

○○さんの新作まだかなー ってプロフィール画面まで見に行ってるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:43:13.49 ID:NOAg52h+
前に渋に投稿したの3月の終わりだわ
あれからもうすぐ半年か…
でも今でもたまに被お気にやブクマが増える
フリー素材しかうpしてないからなんだけど、ありがたいことですm(__)m
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:56:55.76 ID:oBTN4B+Z
でも俺の数少ないフォロワーはフォロー人数が1000人とかだなw
1000分の1の俺のことなんてどうでもいいかw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:16:02.47 ID:XENvTIL1
>>420
確かに新作をチェックしやすくするための機能だが、
あまりにも投稿頻度が少ないと、その分お気に入り新着にさえ作品が並ぶ頻度が下がる。
さらに大抵の人は、多分少なくても数十人位はお気に入り登録してることも多いだろう。
そうなると、あんまり投稿間隔が長い人は、登録した事自体忘れることもある。
目に付く機会が少ないってそういうこと。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:12:45.32 ID:JFL/kz3P
絵は描きたいが描きたいジャンルが今ない
オリジナルはほとんど閲覧伸びないし
前に描いてたジャンルはオワコンで誰も見ない
昔と比べてジャンルの寿命も短くなったな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:24:58.10 ID:XENvTIL1
>>424
今は一気に流行って一気に廃れる感じがするな。
pixivはアニメがよく流行る気がするけど、
そのアニメがみんな一期1〜2クールじゃなあ。
しかも終わるとすぐに次が来るから、せわしないし長持ちするわけもない。
同じアニメでも、原作つきはまた違うんだろうが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 17:52:19.36 ID:n+5QFEVJ
>>424
私を見て!私を見て!ってしかないのな…
描きたいものをかく、それを見てもらって評価が下る、だろ。
ネットで永遠永年残るのに「流れる」とか言ってるんなら
小中学生の投稿ごっこなの?修羅場とか言葉を使ってみたいお年頃なのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:18:14.45 ID:m9jfEcRu
気持ちは判らんでもない。絵は描きたいけど描きたいものがない。
だからだらだら落書きしかせず、UPなんて2年以上してないし、閲覧専門になってるわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:59:39.08 ID:XENvTIL1
>>426
そんな熱心に説教するほどの愚痴か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:26:36.91 ID:djDpBliX
描きたいものが特にない時とかは大人しく他のことしてるな。
そのうち好きでたまらない物に出会えるし いつの間にかイメージも浮かぶし
もしくは昔のラフを発掘してリメイクしたりしてみる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:37:27.63 ID:swk+vTB7
427じゃないけど描かないことが常態化しちゃうと抜け出すの大変なんだよね
絵描くのって半端無くエネルギー使うし、底辺で評価もさして望めないと
描きたいものが浮かんでも「別に描かなくても良いか」ってなっちゃう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 21:38:30.15 ID:T3rWVnyx
「オレはオレが抜けるおかずを描くだけ」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 23:32:06.69 ID:gKAVp8+v
それはある
自分が一番ツボ知ってるから何回でも使える
でも賢者はいって完成は遠のく
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 00:56:45.61 ID:237XJJ8P
パヤオだっけ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:01:57.84 ID:IlrXo2N3
描きたいのに描きたいものがないのツライね
それで無理して描いたものの評価がいつもより低かったりしたら尚更
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:10:12.24 ID:NWsduq2u
>>434
描きたいものがない中で無理して描いた絵じゃ、
情熱は好きでやりたくて描いてる人には敵わないだろうな。
凄く上手い人なら、技術でカバーできるけども。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 01:36:11.74 ID:tI5ZoJ74
>>428
あれがお説教に感じると言うのはちょっとメンヘラさしかかった煮詰まりだろう

じゃなかったらほんとに若いだけなんだろう
若いひとが若い事言うのは仕方がねえからなぁ







メンヘラは別だ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:14:48.18 ID:NWsduq2u
5人以上の集合絵とか、10P以上の漫画とか、
手間がかかる絵を描いてるとやる気が持たないんだが、皆どう対策してる?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:47:00.30 ID:QJ8sXB9i
めんどくさいと分かってる絵は、
新しい手抜き方法を試してみる
完成度にこだわらず実験だと思って描く
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:04:44.79 ID:4Os9PNEY
漫画は同人誌前提で〆切ないと無理だな。pixiv用だけとかはあり得ない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:27:03.31 ID:QJ8sXB9i
完成させるものが5つある場合は、
100→100→100→100→100じゃなくて

60-60-60-60-60

80-80-80-80-80

100-100-100-100-100

って感じに仕上げていくといいらしい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:32:34.27 ID:yZxizGLQ
>>434
俺と真逆だな
描きたい景色やキャラやシチュはいっぱいあるけど、イメージに技術がついてこないのがツラい
てか、それ描きたいって言わないだろw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:55:23.69 ID:4QVJgPak
>>436キモ…

>>441技術かこればっかは練習するしか…
描いてみたけどイメージと違うってのは多々ある
それでも自分が気に入ればいいんだけどさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:57:51.72 ID:9i4w/P5g
キスシーンってR18になる?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:06:04.20 ID:AdSFDrT3
ならないかと…セクロスや裸とかあるなら別やけどw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:38:11.67 ID:AvxYsZ4w
指を切ってるところとかはGつけないとだめか?
シグルイみたいなかんじになるんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:36:33.79 ID:PcUN3853
みんな画像ビューア何使ってるの?
ずっとVieas枠なしにして使ってたけどごくたまに開けないのある
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:14:19.31 ID:NWsduq2u
>>443
もしそれがディープキスだったら一般は微妙かもしれない。
が、それだけだったら何とも言いがたい。
同時に服を脱がせようとしてるとかなら、R指定かけたほうがいいと思うが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:29:34.89 ID:aV+k8IYT
百合は多分全年齢じゃない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:24:05.97 ID:9i4w/P5g
>>448
それどっちの意味にもとれちゃう。
全年齢なのか、R-15とかにすべきなのか・・・どうなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:28:10.11 ID:NWsduq2u
>>449
448がどっちのつもりかは知らんが、
男女カップルだろうが同性カップルだろうが、
R指定要素の有無以外に分ける要素はないと思う。
ただし、百合なら百合タグは忘れずにってだけで。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:31:14.89 ID:4MOWxoDe
ピクシブ辞典の定義も曖昧だな
私もセクロスや裸が描かれてなければOKだと思うんだけど・・・ホモでも百合でも
ただ着衣でもおっぱいや性器をいじってたら際どい気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:36:48.91 ID:NWsduq2u
>>451
着エロなんてジャンルもあるし、
性器をいじってるのはもうR指定がふさわしいって思う人の方が多いんじゃね?
おっぱいは揉んでる位だと全年齢漫画のギャグでもあったりするから、
ケースバイケース気味だけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:01:12.02 ID:80oKFuka
今は局部さえ見えてなければR指定しなくてもいい!とかいう
トンデモ思考な奴がいるからなあ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:44:18.16 ID:njzSKJqV
18禁は法律でも条例でもなんでも無くて業界や個人が勝手に決めてる自主規制だから
いいんだよ丸見えでも
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:46:07.06 ID:NZWzU9TG
服着てても局部隠してもベロチューだってR-18だからな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:50:59.42 ID:up/1Izb9
乳首丸出し絵がランキングに載ってた事あったけど
裸族としての正装、文化なのでOKってことになってたような…

あきらかにエロを意識して描いてて局部見えてるのは一般には流せないけど
他は区別がマジで主観的になる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:20:31.93 ID:rsWwqb1W
オリジナルっていつごろ投稿するのが新規でも見てもらいやすいだろう?
数が多くてすぐに流れるのが悩み。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:25:41.17 ID:E+mu9qfJ
pixivで人気の艦娘ランキングを調べてみた! お気に入りの艦娘は果たして何位?
○第1位 駆逐艦・島風(3,366件)
○第2位 軽巡洋艦・天龍(1,489件)
○第3位 戦艦・金剛(1.365件)
○第4位 駆逐艦・電(1,279件)
○第5位 重巡洋艦・愛宕(994件)
○第6位 正規空母・赤城(918件)
○第7位 軽巡洋艦・龍田(856件)
○第8位 駆逐艦・雷(690件)
○第9位 正規空母・加賀(601件)
○第10位 重巡洋艦・高雄(461件)
○第11位 戦艦・榛名(454件)
○第12位 駆逐艦・暁(451件)
○第13位 軽巡洋艦・那珂(448件)
○第14位 軽巡洋艦・北上(422件)
○第15位 戦艦・霧島(375件)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:26:19.89 ID:NWsduq2u
>>457
数が多くてすぐ流れるのはもうしょうがない。
新着狙いは限度があるから、出来るだけたくさんタグをつけるのが結局一番いい対策。
髪色でも性別でも、つけられるのは手当たり次第。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:31:29.34 ID:rsWwqb1W
>>459
レスありがとう。
タグは最小限しかつけてなかったわ。
あまり付けすぎると必死すぎてウザイかと思ったんだけど、まずは見てもらわないとどうにもならないよね。
たとえば、少女と女の子とか重複かもだけど、当てはまりそうなのは付けてみる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:38:53.28 ID:NWsduq2u
>>460
あー、同じ意味のタグなら、より多く結果がヒットするほうを選ぶといいよ。
学校に居る女の子の絵なら、「女の子 茶髪 ブレザー 教室」とか、
被りが少ない方がスマート。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:38:54.31 ID:jyKLlKdd
タグは9個でやってるがあまり埋めても追加でつけにくそうでやだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:08:23.61 ID:up/1Izb9
特にエロ系は属性タグ付けてくれる方が検索が捗るぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:22:33.23 ID:gshlMijR
女の子 で能動的に検索することあるか?
検索するタグを付けないと

もし、それらしいタグなんて思いつかないよということであれば
そんな絵誰が何のために見に来るのかを逆に聞きたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:25:25.65 ID:7XlO5rWm
>>462
底辺ごときにそんな心配は無用だろう。
むしろ嫌がらせタグをつけられる可能性の方が高いんだから
埋めといた方がいい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:30:27.53 ID:Y+xryIe8
>>464
「女の子」だけで検索することはなくても
制服の女の子を検索する場合には「制服 女の子」としないと
他のものがたくさん出てくる。
単独で意味がなくても合わせ技で意味が出てくるタグはたくさんある。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:36:17.55 ID:QJ8sXB9i
「女の子」で検索する人はあんまりいないけど
「ロリ」や「ペド」で検索する人なら結構いる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 23:39:58.02 ID:NWsduq2u
>>464
女魔道士や男戦士みたいに、特定の性別の何かを調べたい時に、
性別タグを入れないと両方出てきちゃうじゃん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:00:30.18 ID:bHR9sCvO
「女の子 制服」はダメなタグの付け方でしょ
「女子高生」ならタグが1つで済むし検索率も高まる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:08:25.32 ID:2P7rc/SY
まあ検索でヒットしても、見てもらえるとは限らないわけだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:14:58.41 ID:T5MNtkVz
>>469
女子高生が制服を着ているとは限らない。
浴衣を着た女の子なら「浴衣 女の子」で検索する必要がある。
その検索方法は服装不問で女子高生を検索する場合にしか有効ではない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:22:34.19 ID:SPjm49Pk
ワンピースだと完全にあっちで埋もれるんだよなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:37:59.73 ID:NFYImcFV
>>469
調べる方がそういう感じで組み合わせるって例に、いちいちつっこむのもな。

>>472
多分漫画のワンピースじゃなくてワンピースを着たキャラを捜す人は、
オリジナルor創作タグをキーワードに加えて調べるだろうから、
求めてる人は何とかたどり着いてくれると思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:07:26.87 ID:NgrVAjq5
>>445
「指を切ってる」でもいろいろだから一概には言えないと思う
包丁やカッターで指切って「いてっ」って指くわえてるのとかなら一般でもOKだろうし、
指先噛み切って血判状とか崇徳院の大乗経文みたいに
血まみれならG付けないとヤバいかもだし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 11:00:04.52 ID:K0V1mepj
指をつめるって意味ならGだろうけど
欠損しないなら一般で大丈夫じゃね?

>>464
自分で女の子タグ絵を描いたときぐらいは
お隣さんはどんな感じだろう?ぐらいに
検索するかも
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:18:26.43 ID:12pLbWu6
うーん・・・自信なくしてきたわ・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:57:34.82 ID:7rnZwq6i
フォローワー10点いれろフォルァアアアアアアアアア!!!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:33:25.99 ID:a6lTIpG1
フォロワーとか都市伝説
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:20:50.52 ID:12pLbWu6
奈落レベルなのかなと思って奈落スレ覗いたら、いやいや、やっぱり私は底辺レベル以上だよと実感
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:33:24.73 ID:goKwHjgL
今回の自信作で遂に底辺スレ卒業だ!と思ってたらあと90点足りてなかった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:37:24.72 ID:l4dGNi95
ワシの計算じゃとフォロワー10人で100点は入るって寸法じゃ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:06:53.07 ID:T5MNtkVz
しかし、フォロワーが10人居ても10点入るかどうかというのが現実なんだよな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:53:51.61 ID:NFYImcFV
お気に入り新着にきた絵に必ず10点つける律儀なフォロワーは、
10人に1人も居ないもんな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:13:46.63 ID:bHR9sCvO
というか、現在活動してる人が10人に1人いるかも怪しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:18:04.28 ID:4l+DyFaM
フォロワー31人居ても100点超えないですし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:36:57.81 ID:12pLbWu6
フォロワー3人でも40点以上入ったことあるわ・・・未だに100点の壁は越えられんからここにおるけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:55:38.44 ID:0QeJVc9Y
しょうがねえな10点入れといたぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:05:40.81 ID:r9zVe3rR
ありがとう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:45:23.37 ID:pjZyW1m0
俺のにも入れてくれ頼む
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:21:19.89 ID:Ad2jAwIs
今月のマイピク料まだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:31:50.18 ID:TQOBSErw
点が増えたからって絵が良くなるわけじゃないんだぞw
絵が良くなったら点は増えるもんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:40:48.20 ID:YtxgUsnG
pixivにおいてはそれは詭弁に思う
だから底辺のままなのだろうか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:02:25.18 ID:TQOBSErw
下手でも点数伸ばす方法はあるけど、上手いのに100点以下に抑える方法はないよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:06:21.73 ID:fR2k2HQs
ぱっと思いつくとしたら「人気版権キャラを描く」「エロを描く」「営業をする」くらいか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:21:23.89 ID:TQOBSErw
サムネ詐欺意識したり、塗りが下手なら漫画描いてみたり苦手分野を避けるって方法もあるな

まあそれらの方法は絵の上達には直接繋がらないから、下手なうちからあれこれ試してもたかがしれてる
100点超えたいだけならこれで可能だとは思うが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:50:32.73 ID:C8ngoBDt
100点超えを目安に苦手分野がどこかを把握することが上達の近道にはなると思う
いや100点達した絵なんて一枚もないですが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:27:14.26 ID:3JoM+Tcy
【スピードワゴン】ジョジョの奇妙な冒険ASBが50%OFF!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1378117887/

ネタきた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:31:08.12 ID:hbp9tTjV
>>496
長所の強化と苦手の克服は大事だよな。
手っ取り早く点を取る方法をやるにしても、実力は高いに越したことはない。
実力がないと、かなり営業をまめにやらないと人気キャラのエロでも底卒難しいけど、
上手ければ営業抜きでも人気版権のエロで卒業も割と楽とか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:12:56.94 ID:RJdDbM+W
みもふたもない話だが、それなりに描けるだけの画力があれば
エロ描くだけで営業なんかしなくてもフォロワーは勝手に増えていくし
点数も入るぞ。ただし評価率は1割そこそこまで下がるけどな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:51:02.23 ID:iU1nNRaR
自分ではそれなりの画力だと思って
エロ絵3枚をひとまとめに投稿して50点行かなかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:53:51.99 ID:li2fRn7Q
なぜばらさなかった?差分か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:35:01.28 ID:3xf0Nww0
>>474
>>475
指詰めの絵だよ
Gつけるわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:38:44.63 ID:z3w8didF
以前指切って自分の血で水墨画風に時価描き
(出が悪くなったらまた指切って描く)やったことがあるお
人間2リットルまでなら出しても死なないから試してみては?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:22:17.25 ID:VmdTyNlN
>>503
そういう話じゃないし……
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:49:15.32 ID:8kEnGQYD
>>500
…まあ、いい勉強になったじゃないか。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:38:36.16 ID:2ro+/5NL
討ち死にした
まだ一晩しかたってないけど、同じ時間に上がってる人でたちのは順調に伸びてる

渋よりも自分用に描いてツイピクに上げるくらいがちょうどいいんかも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:37:33.38 ID:qKq/VjiQ
>>501
一枚は首輪に半裸
二枚目はフェラ
三枚目はバック

しかもオリジナルじゃなくて版権なんだぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:53:59.91 ID:s3TU5IBH
版権エロでそれならば自分の実力を客観視できて良かったな。
自分ではそこそこ上手いと思っているので「エロを描けば」「版権を描けば」伸びるはず
という妄想を打ち砕くことができたわけだし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:56:00.13 ID:s3TU5IBH
でも、版権エロならば検索で伸びていくので50点のまま止まるということはないと思う。
すでに投稿して1ヶ月経つけど50点のままというのなら厳しいけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:14:03.91 ID:aJe9SEwl
底辺のエロ絵はグロ絵というぞ・・・

ある程度描ける人ならともかく
そうじゃない場合は普通の絵よりマイナス補正がかかりそう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:53:42.50 ID:gVqVzuTI
まあ自分が他人の下手なエロ絵を見たときにどう感じるかを想像すれば分かることだな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:54:16.77 ID:kwx+eCOs
ここ最近、評価が怖くて管理画面に行ってないや
うさぎもコメント以外は通知しないように設定してる
何の為にpixivやってるのか、とは時々思うけど誰かに認められたい一心で必死に描いてる
認められたいっていう不純な動機が絵に現れてるのかな。なかなか評価されないけど
評価されてる人はきっと自由な気持ちでのびのびと描いてるんだろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:26:18.28 ID:GQUQ5dH+
そんなことはないだろう
ランキングで1ページ目に載れなかったら「クソが」みたいなツイートしたり
流行りものに群がって、その作品が廃れたら一切描かなくなって
ランキングに載るために0時投稿したり
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:38:37.26 ID:sibtjH16
ある種のオカルトだな
評価されてる人は上手いんだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:50:24.37 ID:Y7XnmIej
pixivに投稿してる時点で他人の評価が欲しいってのは確実にあるよな
自分の努力を認めてもらいたいと思うのは人間として自然だし不純でもなんでもないよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:07:30.88 ID:CL/ijHF8
豚切りすまんけど漫画って本当に閲覧のみホイホイだな
評価率が1%って…99%の人の時間を無駄にしたと思うと凹む
評価しない人もいるんだろうけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:15:08.50 ID:DPJSYFVo
漫画は見るまでわからないからな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:30:28.40 ID:lysNGDOV
1ばっかりつくよりはマシだと考えるんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:38:02.77 ID:b7fA0qT2
>>518
なるほどその考え方はいいな
ありがとう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:43:11.05 ID:dYcjoPNG
99%の人間は0点評価を下したとも言える。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:48:31.96 ID:s3TU5IBH
それだとランカーでも9割以上が0点評価になってしまうぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:33:01.90 ID:gowRkeyy
サイトではそれなりに評価されてコメントも貰えるのにこっちでは0点だったり、良くて50点だ
同じ絵でこの差は何なんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:35:16.66 ID:VmdTyNlN
>>520
点数つけないでブクマやローカル保存、
あるいはそれすらなく、ただ見て満足して閉じるだけの人なんかはどうなるんだよw

>>522
サイト:熱心なファンが居る pixiv:熱心なファンが居ない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:04:10.32 ID:mcJtA4nM
同じ絵アップしてるからじゃないの?
525524:2013/09/03(火) 22:06:30.43 ID:mcJtA4nM
いや、なんかおかしいこと言ってた
忘れて
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:09:40.62 ID:s3TU5IBH
>>522
固定ファンの差では?
pixivでは投稿を重ねて地道にフォロワーを増やすしかない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:12:56.13 ID:6N1vN8Ci
>>523
確かに同じ人から何度もコメント来てる
ピクシブとサイトは別次元だよな
>>524
ピクシブにはサイトに載せた物の一部しか載せていない
特に気に入ったのをピクシブの方に載せてるんだが、やっぱり点数低い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:21:08.51 ID:Z0XUpWJv
あれ?ID変わったのか?

>>526
今まで20枚位投稿してるけど、いまだに50点を越えたことがない
ブクマは最近になってやっと10越えたのが1つだけある
一度で良いから100点越したい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:37:13.05 ID:s3TU5IBH
好きなアニメや漫画のキャラが居るならばそのキャラを描いてみてはどうだろうか。
オリジナルだけで100点を超えるのは相当の実力がないと難しいと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:15:22.93 ID:VmdTyNlN
>>527
その状況なら、たくさん絵を見たい人ファンはpixivからサイトに流れてるのかも?とか思った。
コメント来てるって羨ましいな。
ブクマもそれだけつくなら、多分作品の品質向上に努めてればそのうち上がるんじゃなかろうか。
531507:2013/09/03(火) 23:34:52.46 ID:rAWbnrvs
ぐぬぬ、正論ばかりでグサグサ刺さる

>>509
投稿してちょうど1ヶ月経つんだぜ・・・

良いんだ、俺は艦これの不知火ちゃんを描いて卒業するんだ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:00:54.03 ID:nz14uPf/
そういや駆逐艦の不知火は航空雷撃くらって爆沈、乗員は全員死亡したんだよな…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:02:38.40 ID:oV5Lqtg0
ブクマ10の壁が超えられない
版権ものの脇キャラ好きで描いてるけど
他の人たちのは軽く30は越えてるので、妙に目立って情けないよ
534522:2013/09/04(水) 00:11:01.39 ID:qsi2wWLd
>>529
オリジナルじゃなくて、旬を過ぎた古いアニメジャンルなんだ
リメイクも期待されてないようなアニメだけど今でも自分みたいな根強いファンが結構居る
だから需要が無い訳じゃないんだよな
>>530
昔に比べると自分の絵も少しずつ良くなってきてるなとは思うけど、他から見ると"悪くないけどそんなに好きではない"という感じがピクシブからは伝わってくる
サイトでは「このサイトに出会えて嬉しい」みたいなコメントを貰えて今でも嬉しくてたまらない
ピクシブではよっぽどの才能がないとダメなんだな
まるでアイドル戦国時代みたいだ

でも、ここで話せて良かった
もっと上手くなるように頑張るよ
絵描くの楽しいし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:44:19.41 ID:SAFeIe1e
>>534
リメイク期待するしないのレベルで昔のアニメかあ。
そうなると、見る方は結構目が肥えてそうな世代なのかな。
そのアニメを他に書いてる人がどの位のレベルかにもよるけど。まあ頑張れ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:42:23.93 ID:Mj03Ad/3
ランキング上位の途方も無い数字を見てると複垢自演とかあんのかなとか思ってしまうがそんなことはないんだろうな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:53:43.96 ID:+3uthilA
複垢自演は評価率やブクマ率が異常に高くなるから
ランキング上位だとすぐにバレると思う。
単純にフォロワーが桁違いに多いからだろう。
538522:2013/09/04(水) 02:03:39.70 ID:WtoJ/jOZ
自分ばかり書き込んで申し訳ない
このスレは何だか落ち着くな

>>535
小学生の教科書のらくがきみたいのもあれば、プロが描いたのかと思うほど上手い人も居る
上手い人はブクマが軽く30行ったり多くて100はある
いつかはこんな風に…と考えているが、まずは目標ブクマ20だな
励ましの言葉ありがとう
絵の練習頑張るよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:29:00.80 ID:SAFeIe1e
>>536
過去に1人位は居たらしいが、複アカが途方もない数だったという。
ランクインギリギリならまだしも、上位は途方もない手間がかかるから現実的じゃないな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:44:17.40 ID:ewJVPqlH
個人のサイトで熱心なファンからビビットな反応が貰える方が励みになる、という見方も出来ると思う
サイトも持ってないしPixivでも梨の礫な自分からしたら羨ましい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:59:43.70 ID:jtP+PnSj
なけなしのウサギの耳折れを見続けるために、
絶対に数字をクリックしてやらないんだぜ。
やっと4つ貯まってくれた(`・ω・´)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 10:16:35.30 ID:emaGMpEK
俺が描いたグロ絵が投稿してからすぐに150点いったと思ったら夢だった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:38:26.22 ID:oV5Lqtg0
底辺だが、自分の絵が大好きだ〜



>>541
ウサギは一定期間過ぎると内容を見てなくても
消えるって噂だから気をつけて
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:47:15.04 ID:M+J1smn1
苦節一年と一ヶ月、今日の12時に投稿して今現在125点…ようやく卒業出来ました!長かった…!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:06:01.80 ID:YaB6f9cV
背景の廃屋描いてるんだが超めんどくせーorz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:33:15.11 ID:+3uthilA
10点爆撃やブクマ爆撃によってウサギが「10+」になるのは底辺の特権
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:00:56.72 ID:LnHPc8lC
>>544
そう言うのは上のスレ行ってやろうね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:02:34.72 ID:sgMWfAsV
>>544
どのくらいの間隔で何枚くらい投下した?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:06:46.05 ID:nks0t6XY
>>544はみんなから暖かい言葉をかけてもらえると思ったのだろう
事実卒業レスにはおめでとう!ってレスがつくもの
しかし、>>544はスルーされた挙句批判レスすらついた
これが人望・人徳の差である
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:34:06.22 ID:nMRhV/gH
sageてないところからしてなんかアレだしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:27:26.41 ID:Rgn8rEbg
ここでも何度かでてたSAIの有名な水彩ブラシ設定
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=1878818
これの新しいのきてた
テクスチャがあいかわらずすごい
↓新しいの
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38284091

こういうのって弄って最初の数分はうまくなったきがするんだよね・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:56:03.40 ID:zh2L0q5G
>>551
おおー、ずいぶん前に設定させて貰ってから愛用してるな〜
教えてくれてサンクス!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:09:29.59 ID:RoVN30tp
何かと思ってみたけど
こんな設定に凝る前にやることあるだろ・・・
なんだよこのド下手糞w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:28:49.32 ID:ITC721OJ
絵書くのって難しいよな
ランカーみたいに上手くて魅力的な絵になりたいわ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:33:35.19 ID:Cenh2tnU
と底辺が申しております
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:30:20.04 ID:oV5Lqtg0
今日あげたやつ討ち死にしたら、もう諦めようと何度も思うよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:40:05.49 ID:1nmE4PRM
>>551
こういうブラシ設定は参考になるからいいな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:10:27.10 ID:Br51uDMl
>>551
いいですね。こういったものを探す事しない無精者なので大変助かります
以前もここで上げられてたグロー効果も存分に使ってますw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:13:40.27 ID:62i+tPcQ
グロー効果は設定を強くしすぎたりすると逆効果なので注意
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:28:32.54 ID:1zNGyXog
顔のパーツが白飛びするまでやらなきゃいいのさ。
大雑把な目安だけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:35:03.04 ID:3kbfDcWp
どよんだ自分の絵の色が鮮やかな色味になる程度かな。入れすぎには気をつけますね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:39:44.18 ID:62i+tPcQ
鮮やかにするにはグローよりもオーバーレイがおすすめ
絵の仕上げに、少し彩度を落とした好きな色を、エアブラシで柔らかく入れる
あとはレイヤーの透明度を調節したり
色々試してみそ
偉そうにスマソ 中堅からのアドバイスでした
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:56:14.53 ID:fO/6849e
グロー効果など光の部分でよく使われるスクリーン
色彩に影響を与え様々な用途に使用できるオーバーレイ
各レイヤー効果がどのようなものかを把握しておくことが大事だろうな。
効果的に使わないとかえって逆効果になる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:17:38.07 ID:qZtmsZD4
描いた絵を保存してパソコンから見ると普通の色なのにスマホから見ると色が薄く見える
なんでかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:21:55.79 ID:1zNGyXog
>>564
パソコンとスマホで画面の色設定が違うから。
パソコン雑誌のモニターやTVの比較を見ると分かりやすいけど、製品ごとに少しずつ発色に違いがある。
仕事で正確な色を表示できないと困る人なんかは、
モニターの色を調整してるそうだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:33:14.11 ID:qCElwR7p
>>565
そうなのか
丁寧に説明してくれてありがとう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:03:58.80 ID:1zNGyXog
>>566
もしも自分のパソコンの色の見え方が正常かどうか知りたかったら、
確かキャリブレーションで調べれば方法が出るはず。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:09:11.05 ID:QgSpB79V
このスレにはSpyderとかEye oneかとか使ってるヤツいないよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:10:35.27 ID:1zNGyXog
>>568
何かと思ったら、色校正用のソフト?
さすがにゼロでも不思議じゃないが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:18:12.93 ID:VF50O1K9
印刷はともかくモニタカラーは
どうせみんな千差万別のモニターで見てるし
あんま気にしてない。

そんなずぼらなこと考えてるからダメなのかなと思ったりもするがw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:22:32.32 ID:QgSpB79V
でもモニターカラーはニュートラルな出発点から始めたいじゃん
みんな適当な設定してるのはわかるが出発点が赤っぽくて絵みた人のモニタまで赤かったら海の絵も火事の絵だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:25:16.72 ID:1zNGyXog
>>570
とりあえず、他の人の絵を見て誰も彼も肌の色が土気色とか、
他のモニターと比べて見過ごせないレベルでなければ何とかなるよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:36:50.26 ID:fuupJwTN
いいモニタで描いて安いモニタで見ると影が全部飛んでたりするのもご愛嬌
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:06:29.70 ID:TbRCywRJ
人間の目は夕焼けの中でも赤は赤だとわかるように
色温度に慣れるので色がずれてるモニタで見てる人にも多少の情報は伝わるけど
階調飛び白飛び黒つぶれはもともとの情報がないから再現されないというのを写真系のプロの人に言われた
色も当然合ってるほうがいいけど、それ以前に白飛び黒つぶれしてる人結構多いみたい
ハイコントラストにしてるとなんとなく綺麗に見えるかららしい
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=1240671
これが見えないようだと相当やばいと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:20:36.13 ID:TbRCywRJ
>>553
古い方の設定、1万ブクマ超えてるの絵が底辺でも講座あげればこんだけブクマ稼げるという例では
つかこの人の他の絵にも〜100users入りタグついてる
結局画力じゃなくて宣伝力なんだな・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:47:05.18 ID:ZGZzuenx
凄い下手糞が道具だけよくて
いかに凄い性能の高価な道具か見せびらかしてるだけだろ
そしてその素晴らしい道具で何を描いている家と思えば
小学生レベルの迷い線だらけのモノトーンの落書き ワロタw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:12:41.44 ID:TbRCywRJ
この画力でうんこみたいな講座あげてブクマだけ稼いでも
ふつうの神経してたら恥ずかしくてpixivやめるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:29:03.67 ID:fO/6849e
>>575
そもそもpixivは画力だけで評価が決まる場所ではないだろ。
それに講座の評価は内容次第なので画力はほとんど関係ない。
鎖講座の人なんてブクマ5万だぞ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:43:00.24 ID:zVWEXL4l
>>578
講座で宣伝したら底辺絵でブクマ稼げてるというのが
画力じゃなくて宣伝力という意味なんじゃないの?
鎖の人はまだちゃんと仕上げてるしR-18はブクマ稼ぎやすいから妥当だろうけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:56:32.25 ID:fO/6849e
>>579
そう思うのなら講座を投稿してみたら?
どんな講座でも大量のブクマが稼げると思っているみたいだし
講座ではない投稿作品絵も評価してもらえると思っているみたいだけど
ブクマ5万も得てそれ以外の投稿えもさほど伸びてない鎖の人を見れば
講座だけ伸びて普通の投稿作品はほとんど伸びないのが分かると思う。
せいぜい見るとしてもその講座の前後の作品程度だろうから
よほど有用な講座をコンスタントに投稿しないと宣伝力なんて全くない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:14:25.89 ID:zVWEXL4l
鎖の人適当に作品名で検索したらコンスタントにブクマ50得てるだろ
水彩の人は100入りタグついてるやつがブクマ150、迷い線だらけの落書きでブクマ40な
落書き スレイヤーズで検索して上からみていってみ
3ページ目に水彩の人のやつが二枚あるけど、殆どの人が2桁もブクマ行かない中飛び抜けてブクマ多いから
おそらく講座を即ブクマするような層から大量にフォローされるのが関係してるんだよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:16:22.14 ID:zVWEXL4l
あと、どんな講座でも大量のブクマが稼げるはある程度真実だろうね
講座で検索したらわかる
明らかに内容以上にブクマおおいのばかりだから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:20:03.82 ID:fO/6849e
>>581
だから、ブクマ5万というすごい講座の中でもトップレベルのブクマ数があっても
それ1つだけでは宣伝力がなく有用な講座をコンスタントに投稿して
始めて効果があるという話だが?

もっとも講座を投稿することが「宣伝」というのならばR-18も版権も宣伝だし
タグを大量に付けている作品も宣伝になってしまうな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:22:15.87 ID:fO/6849e
>>582
そう思うなら講座を投稿してみたら?

R-18を描けば底卒できる
人気版権を描けば底卒できる
講座を投稿すれば底卒できる ← New
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:23:34.97 ID:VcOl5Omt
Pixivの点数は、「知名度×画力だから」

ちょっと前に俺の知り合いがレポ漫画で一山当てて、
ランキング入り&大量の閲覧者が来たんだが、
漫画は大量に流入した閲覧者によってどれも点数・ブクマが3倍になったのに、
一枚絵は殆ど微動だにせず、「俺の絵ってそんなに駄目なのかorz」と凹んでたし。
(確かにそいつの漫画は面白いが、イラストは・・・)

画力はあるけど、埋もれていた人は講座のような閲覧者ホイホイの
モノを上げると発掘されることはある。
だけど元々画力底辺の場合は例え多くの人間に見られても
「ふ〜ん。」で終わる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:27:08.70 ID:TbRCywRJ
>それ1つだけでは宣伝力がなく有用な講座をコンスタントに投稿して
水彩の人5年間ろくな講座あげてないんだけどwww

>画力はあるけど、埋もれていた人は
どっちの人も画力底辺だよねwww

これが現実だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:34:49.15 ID:fO/6849e
>>551
>>586のようなアホがいるから講座であってもpixivのアドレスを晒すときは
よほど有名な人以外はやめた方がいいと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:47:12.60 ID:TbRCywRJ
反論できなくなってアホときたか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:48:28.07 ID:ZGZzuenx
妄想龍大先生がもしこれと同じような講座開いたらそれでも良しと言えるの?
物凄い水彩ペンで何描いてるのかと思ったら
変な奇形のベルダンディとかそれでもブクマ1000とったら満足なの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:58:39.51 ID:fO/6849e
最初は講座を投稿した場合にその人の他の投稿作品の評価にも影響を与える
みたいな感じのことを言っていたのでまともに相手にしていたけど
結局その人の作品を貶したいだけのアホだったからまともに相手にするのが
無駄と分かった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:03:11.38 ID:dffkkLNE
アホにアホと言ったらキレられたでござるの巻
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:24:07.71 ID:zVWEXL4l
まさかと思ったらクソ講座デイリー入ってるじゃん
探すまでもなく2ページめw
ほんと講座ならなんでも稼げるんじゃねーかって気になる
しかし底辺画力でそれやったら今ここで起きてるように叩かれて終わりだよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:24:14.60 ID:K0bHOB8H
>>587
illust_id=○○って紹介の時は、別に問題なかったのにな
フルアドレスはやっぱ違うのかね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:31:15.86 ID:fO/6849e
>>593
その方が一手間かかるというのが理由だろうけど
たまたま変な人がいるときに貼ってしまったというのもあるだろうな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:52:49.21 ID:Br51uDMl
>>562
>>563
まだ実演してませんがそういう方法なら好きな所の彩度を上げられますね
用途も理解して便利だから使うではなく必要だから使うと・・メモメモ
そういえば彩度上げる為にある色がとんでもない事になってたりしてましたwありがとです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:07:34.01 ID:t2NJE163
底辺の嫉妬は醜いな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:58:11.50 ID:fLyX2/8d
「底辺の」はいらないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:07:54.80 ID:TWXVoQP2
鎖講座みたいなアイデア商品やフォトショップの凝りまくったカスタムブラシならともかくデフォからちょこちょこ弄った設定なんてそれなりに描ける人なら自分でいきつくだろうし
自由度の低いSAIの設定ごときでブラシ設定をありがたがる意味がわからん

結局、ブクマや評価する人のほとんどは絵なんて描かない層だからなんじゃないか
絵かかないのに設定ブクマしてどうするんだろうとは思う
と思ったけどブクマしてる人ざっとみてみたらアイコンかなりあるしあまりROMっぽくないな
ちらっとみてみてもかなりかけそうな人(少なくとも講座主よりはうまい)がブクマしてる
ますますわからん
テクスチャ作る時間あったらデッサンやってたほうがいいからテクスチャ目当てですってならわかるけど
それならDLして終わり(自分はそうした)でブクマする意味ないしなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:10:23.75 ID:QqeivvnY
pixivってROM専の占有率何%くらいでしょうね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:28:03.47 ID:YRVpyg/J
SNSなんだし交流の一環なんでしょ。レベル差がある場合内容はどうでもいいんだよ。ブクマする行為に意味がある
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:36:00.72 ID:TWXVoQP2
つまり、講座タグは営業の隠れ蓑にされやすいってことか
納得
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:48:15.99 ID:1zNGyXog
そもそも、誰もがその場で即DLするわけじゃないし。
よさげなのがあったからとりあえずチェックしておくなんて、
通販カタログなんかでやるじゃん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:56:29.93 ID:uxQ148NN
普通の絵投稿しても点数も閲覧数も全然増えないのに
リョナ絵描いた瞬間あっさり100点越えた、なんなの
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:58:58.75 ID:AaBctkpj
よかったな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:59:52.65 ID:1zNGyXog
>>603
ニッチなジャンルはコアなファンがついている。
何か不本意そうだが底卒は底卒だね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:12:52.64 ID:LSy1rshz
>>603
おめ
次は普通の絵で100点行けると良いね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:46:40.29 ID:k3xyU58U
>>603
おめでとうもう近寄るんじゃないぞ汚らわしい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:27:01.92 ID:5vEsUrPm
○○を描けば底卒できるって割と普通のことだからなあ

リョナ ← New(笑)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:12:21.36 ID:m6XShFU9
マイナーはメジャーどころより飢えてて、
需要>供給になるケースが多いってのは、このスレでもよく言われるね。
大した興味がないのに点数目当てで手を出して、爆死するのもよく見るけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 05:41:59.26 ID:pl22pmZf
>>598
あたし絵上手いけどツールの使い方わからないから下手な人の講座もどきでもブクマしてるわよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:51:28.25 ID:ZmBnhG+I
ちょっと質問なんだけど
服の上からおっぱいタッチな絵ってR-18付けた方がいいのかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:26:34.47 ID:H2QD0rRX
大丈夫じゃないだろうか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:02:39.42 ID:kZSiHz3l
>>611
>服の上からおっぱいタッチな絵ってR-18付けた方がいいのかな?

小中学生に見せたいか&見せても大丈夫か、で決めればよい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:44:59.55 ID:6DnrKiPV
軽くタッチなら構わんと思うけど
細かに描写したわしづかみとかならNGって気がする、自分は
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:01:26.91 ID:qEfJRmZH
ToLoveる(週刊少年ジャンプ掲載時)くらいまでなら大丈夫と思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:03:23.35 ID:W4By5ANq
マチコ先生 せふせふ
ハレンチ学園 あうあう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:38:54.86 ID:yesW5wUZ
閲覧1000越えたのに点数が…あと最近あるジャンルで投下する度に4点入れる人いるけど低底がそのキャラ描くなって感じの意味かな?w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:50:03.33 ID:q1eIoEne
羨ましい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:01:04.85 ID:8JMRkuCZ
>>617
点数入ってるんだから贅沢言わないw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:25:18.47 ID:9QXUUAPq
>>617
あるある、閲覧数ばっか延びて点数が比例しないってやつね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:55:59.86 ID:LjtR9P9d
継続的にテーマを絞って投稿し続けて、半年ほど前に投稿した絵がとうとう100点超えた。
卒業です。
ではでは!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 19:13:23.54 ID:eXz+4+uT
>>621
おめでとー!
羨ましい
623621:2013/09/06(金) 19:19:31.84 ID:LjtR9P9d
半年じゃなかった3ヶ月ほど前のやつだった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:56:39.60 ID:yesW5wUZ
確かに点数入るだけマシと考えよう…次は5点貰えるようにする事と閲覧と点数が合う事を願うw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:57:40.81 ID:ldOgqKlc
数ヶ月前の絵なんて見向きもされないよ…
羨ましい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:19:06.67 ID:m6XShFU9
テーマ絞ってずっと投稿ってことだし、
新しい絵の投稿の恩恵が旧作にも波及するような感じだったのかな?
何にせよめでたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:04:49.27 ID:ZqnYemr+
柔らかい髪が描けない
毎回針金みたいな堅さになる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:25:27.22 ID:MjWX7oHl
>>627
逆にそれを個性にしたらいいじゃない
おれ底辺だし偉そうなこと言うのもなんだけど、
毎回新着ダラーっと見てるとキレイなだけの絵って目に留まらないんだよね
逆に少々下手でも毒々しい絵とかギンギンな絵だとつい見ちゃう
もしかしたら個性って自分の下手な所を逆に昇華させた結果なのかもしれぬ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:29:22.44 ID:/5PxK8wN
みんな爆死したやつって消したりする?
閲覧者も全然ないし消したいんだけど
ブクマが3ぐらい付いてて消しにくいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:29:29.90 ID:JHnie0/P
>>627
髪の毛を描く線が直線的過ぎるんじゃないだろうか?
髪の毛は例えストレートヘアーでも、直線よりも極緩やかな曲線が近いと思う。
ヘアカタログを参考にするのもありかもね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:34:59.73 ID:xlp8Jphw
ブクマ3で消したいって贅沢やのう
こちとら閲覧1増えるたびにほっとするレベルなのに
大体閲覧どんくらいなんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:38:45.94 ID:JHnie0/P
>>629
誰が消すかブクマ3なんて貴重品w
ブクマ3ついてる段階で、爆死評価って判定を改めるべきだろうそれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:38:52.28 ID:Cm1rqv+e
爆死した絵はちょくちょく消す
でもブクマ3も付いたら俺的には爆死じゃないから消さないなぁ
ブクマ0〜1で、評価が0〜30点で閲覧数が30未満で停止してるような絵をよく消す
でも自分で気に入ってる絵は低評価でも消さなかったり
冷静になって見てみたら、これは駄目だ下手やん恥ずかしい!ってなって消してしまう

そして後日、リメイクした同じ絵(反省をふまえて線画から描き直す)を投稿し直したりしてる(自己満足)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:51:18.97 ID:5Wx4Yf2I
所詮絵は楽しむために描くもの
周りの評価ばっか気にして描きたくもないもの描いたりしてたら
すぐスランプに陥ってやめちまうよな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:48:56.68 ID:2kzP1sG8
消すくらいならどんどん新しいの描いて
2ページ目に送り込んだほうがいいよ

良い評価をしてくれる人がたまたま投稿直後に
目の前にいる確率のほうが少ないんだから

頑張って描いた絵ならジワ伸びする可能性もある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:42:35.50 ID:EbxCT/L9
俺も>>635と同意見だな
失敗した作品に対していつまでも悩むより次に進んだほうがいい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:48:01.70 ID:38sfzNSj
絵は一期一会
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:44:27.43 ID:jPcBciBj
俺なら二度と失敗しないよう
よくネタを選んで大切に描くな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:27:37.74 ID:pw2ISQSL
俺は別に評価のために描いているわけではないし
1枚1枚一生懸命描いていて自分にとっては思い入れがあるので
爆死しても消せないな。
それで消せるような絵なら最初から投稿しない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:42:10.93 ID:7UFYbtKq
すごいうまい人が投稿数鬼のようにあって
一番昔のページみたら、今の自分よりも下手でえええええここから伸びたの?すごい!
ってことない?
なので爆死とっとくのまたいいものじゃないかとおもうけど
上達しないとそうもいってられないつらい

数日前に叩かれてたブラシ設定一位なってるね
絵のうまさに関係なく参考にできるものはするって気概が俺らには足りないのかもな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 13:51:24.77 ID:GWwN5FDT
昔の絵消してない人は結構いるね
2009年頃は微妙なのに今上手いってのはいる
早い人だと2011年のが下手なのに今上手いって人もいたはず
まあ、やっぱ絵の成長は年単位だよね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:00:05.51 ID:tYw2DpiI
>>640
あるある!
今は余裕で1000ブクマ出してる人のサイトを見たら昔の絵が載っていて、物凄く下手なんだけど一生懸命描いてるのが伝わってきた
それで今は凄く上手になっていて、たくさん練習したんだろうなーとか一生懸命頑張ったんだろうなと思うとこっちも嬉しくなって頑張ろうと思ったよ
最初から上手い人ばかりじゃないんだよね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:51:06.49 ID:/5PxK8wN
すまん
ブクマ3で爆死っていうのは
旬ジャンルで周りは200以下が殆どいなくて
自分だけ一桁で情けなくてよ〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:57:02.85 ID:pw2ISQSL
旬ジャンルって需要が大きいから伸びる人はすごく伸びるけど
投稿数が多いため埋もれやすく底辺だと逆に伸びにくいイメージがあるのに
ブクマ200以上の作品ばかりというのは考えにくいため
どんなジャンルか参考までに教えて欲しい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:57:05.83 ID:wi4TnGgH
やばいなあ…そういう人がいる一方で、
俺などは5年位前から少しも上手くなってないことを晒してしまっているわ…
それでも昔のを消そうとは思わないけれどね…
あまりにもヒドイのは、点があろうがブクマがあろうが消すけれども
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:29:45.99 ID:3Vt0FmrO
少し前に進撃の好きなキャラ描いたら爆死したわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:35:36.92 ID:eAoWtJ0o
線画の話なんだが
一本の線引くのに時間がかかりすぎて
全部線引き終えるのに相当な時間を費やしてしまう。
効率的に早く線を引けるようにするにはどうすればいいんだろう…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:04:03.45 ID:D86nKMBu
初心者は綺麗でまっすぐな線を長く引けないんだよ
短くしか引けないんだからイラストから少し離れて小さい漫画絵描けよ
手塚とか藤子キャラみたいないわゆる漫画キャラの絵だ
そういう漫画絵の線から少しづつ細くて長い洗練されたアニメみたいな絵にして行け

まあ何を言っても底辺だからwwwwで終わるお前は何しても無理だと思うけど頑張れよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:15:14.61 ID:rUgsjLm6
線は手首で描くなよ。
肘を机につけるなよ。
あとは慣れろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:17:23.03 ID:Yh8p8bjd
ざっと描いて
最後に消しゴムで
整えるとか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:32:21.41 ID:JHnie0/P
>>647
上手く行かなくても、長い線も出来るだけ一回でなぞるようにする。
短い線をつなげて描く方法もあるけど、
継ぎ目を目立たないようにやるのもそれはそれで難しい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:37:25.66 ID:zUumoiAb
字を書くときよりペンの後ろのほうを持つと長い線を引きやすい
653647:2013/09/07(土) 23:04:25.78 ID:eAoWtJ0o
みんなアドバイスありがとー(´;ω;`)
頑張って線画練習するお。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:10:44.28 ID:lKzrUxmA
ペン入れが時間がかかるのでシャーペンの線のままでいいのでは
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:19:12.69 ID:JHnie0/P
>>653
頑張れよー。しっかりと練習すればちゃんと上達するさ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:18:42.82 ID:YxAUnxeK
以前、線画アナログスキャンで綺麗な線にならないとか悩んでいた者だが、結局デジタル線画でも評価入らない絵は入らないと分かったよ…
そのかわりシャープペンのアナログスキャンでも、構図やら装飾品やら凝った絵描いたら伸びた
(装飾品等は別紙に大きめに描いてpc上で合成していく方法にやっと気付いた)
結局、線画がアナログかデジタルかは俺にはあまり関係なかったらしい…
構図とかデザイン的な点で手を抜いてはいけなかったんだ、そしてできるだけ全身絵を描いた方がいいみたい

あと、しばらくぶりに友人(絵は描かない)にpixiv絵をみてもらったら、前よりかなり絵上達してんじゃん!て言われて嬉しかった
自分では、なかなか上手くなっているか実感無かったから、客観的に上達を認めて貰えて、なんだか、俺も一応成長できてたんだなって安心したよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:33:44.36 ID:YS9wOQIY
デッサンと構図に嘘が無ければ
多少線画や塗りが雑でも上手く見えるんだよ
絵を見て脳が立体と認識する時に
少しでも構図や影に間違いがあるとなんか変だな?と違和感のシグナルを出す
だから手癖を出して味だとか画風に逃げて誤魔化したり
迷い線でボケボケにして誤魔化す
配色センスの無さと光源逆光を描けないからモノトーンにして誤魔化すようになる

手癖出しまくりデッサン狂い連発でボケボケの迷い線で塗りがモノトーン
これは初心者がやらかす誤魔化しの典型的な例だ
そうならないように気を付けて頑張れ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:49:27.20 ID:PmSA3Z01
ベテラン底辺は語る
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:51:01.87 ID:jqII1pmG
線を丁寧に描くのにこだわりすぎて、
デッサンやバランスがなおざりだった時があったな
線は時間を描けて綺麗に描くんだけど、
絵自体はひん曲がったクリーチャー…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:54:38.71 ID:8p0G7TTV
>>659
絵の練習はバランスが大事だな。
どれかおざなりになると、塗りがプロ級顔以外は骨折絵みたいな大惨事になる。
別に力を入れること自体は悪いことじゃないんだけどね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:57:40.23 ID:/hQrNKSB
。「諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる…」。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:13:12.19 ID:0xqayFLI
何故底辺スレに牟田口が湧いてるんですかね・・・?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:30:46.81 ID:aIwi363O
長いきれいな線が描けない悩みって自分以外にもせよいるんだね
アドバイスのレス読んで、肘を常にくっつけていたから
次からは意識してみよう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:39:35.03 ID:WpUxV0Uj
>>662
無謀な戦いでもやり抜けというありがたいお言葉だよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:27:30.51 ID:RZ4aPrzk
長い線なんて、んなもん制御点2つでぴーって引けば(ry
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:13:17.15 ID:rq4jMUjU
いつも投稿しても点数とブクマが爆死状態だから見ないんだけど、珍しく3ブクマあると思ってみたら好きなジャンル絵で有名な絵師さんがブクマしてくれてたw正直点数よりも嬉しいwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:27:33.23 ID:LIEU7C/Y
>>666
羨ましい!

今朝初めてタグ付けされてた嬉しい
尚点数ブクマは相変わらずの模様
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:32:37.74 ID:NoBjHx3G
何人か自分が描いてる絵と同ジャンルの絵を描いてる絵描きがフォロワーしてきたけどこれはフォロー返しを期待してるのか
しかとしまくってるが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:44:49.52 ID:GCQ5bLX8
そりゃそうだpixivはSNSだぞ。交流しないやつはHPでも作ってうpしてた方がいい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:55:13.36 ID:s2v8hlFw
自分でサイトを作るのは大変だし
サイトを作ってもpixivよりも閲覧数が減ってしまうと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:32:09.58 ID:8p0G7TTV
>>668
普通に考えて、同じジャンルの絵を描いてる人間なら、
同類の絵に興味を示す確率は他より高いと思う。
縁もゆかりもない別ジャンルの絵師よりは。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:37:41.20 ID:ZaWTXo7z
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 15:35:07.48 ID:RAU0i0Xl [5/5]
>>775
C84 「艦これ」の薄い本 キャラ別
51 島風
19 金剛 天龍
18 愛宕
17 龍田
14 赤城 電
*8 榛名 加賀
*7 高雄 雷
*6 長門 霧島 羽黒
*5 陸奥 比叡 那珂
*4 雪風
*3 最上 深海棲艦
*2 瑞鶴 利根 叢雲 響 暁
*1 瑞凰 日向 隼鷹 飛鷹 龍驤 鳥海 青葉 加古 足柄
*1 夕張 球磨 木曾 五十鈴 川内 吹雪 潮 五月雨 望月 時雨 エラー娘

同人作家側コミケ時の人気
初雪の薄い本読みたい、RJは関西弁のせいかエロ向きに思えない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:30:15.13 ID:NoBjHx3G
フォローしとくわじゃあ
フォロー人数すごく少ないから目立つんだよな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:09:12.39 ID:MCOMDvEV
相手がどんなつもりでフォローしてきたのかなんて勘ぐってもしょうがない
自分は自分で相手を気に入ったらフォローする、そうでなければフォローしない、それでいいじゃないか
シンプルな話だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:57:37.79 ID:CwECvysQ
交流目的ならフォローじゃなくマイピク申請すればいいだけじゃない?その為のマイピクでしょ。

フォローは絵が自分の好みの人しか入れないものだと思っているが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:59:13.01 ID:cKPsJ8A0
線画をペンできっちり途切れずに描くのって古臭いんかな
ブクマしてる絵を見たら鉛筆で描いたようなのとか、とぎれとぎれなのとかが多かった
単に俺の好みがそうなだけなのかもしれんけど、自分の線画に魅力を感じない…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:04:25.26 ID:NoBjHx3G
線画ってうまい人は直線と曲線をうまい具合に組み合わせてくるよな
描いてる絵が柔らかそうなもので直線を入れてくる あのセンスを見習いたい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:08:19.17 ID:8p0G7TTV
>>676
色々好きで見るけど、途切れず描くのが古臭いとは思わないな。
水彩系はともかく、アニメ塗りとかギャルゲ塗り辺りはきっちり閉じるし。
でも自分の好みがきっちり系じゃないなら、変えるのもいいかもな。

>>677
柔らかそうなもので入れてくる直線が気になる。具体的にどんな感じ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:10:35.63 ID:s2v8hlFw
>>676
アニメ塗りやエロゲ塗りならばある程度線をきっちり描いた方がいいので
自分の好みやどんな塗りをするのかで決めたらいいと思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:19:23.65 ID:NoBjHx3G
>>678
たとえば柔らかい女の手の絵を書いた時に
先入観どおり柔らかいものだからって曲線だけで描くんじゃなくて
指の見える角度によって指の腹が見えたり骨がみえたりするわけだから、
脂肪ののった腹の部分は曲線で、骨やスジの部分はしっかり直線にしていくとかそういうかんじ?
人書くサイトの人の絵とかそういうかんじじゃん
このへんの線表現のコントラストがしっかりしてる線画は魅力的な線画だと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:20:07.51 ID:cKPsJ8A0
>>678-679
性格的にはきっちり閉じたいんだけど、アニメ塗りあんまり得意じゃないし好みでもないという…
これを機に水彩風とか手を付けてみようかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:21:03.65 ID:YqSKQs3e
○○さんがあなたをフォローしましたってウサギが教えてくれたんだけど
フォロワーの数字に変動がない場合、誰か間違えて登録して消したって事なんでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:22:43.67 ID:8p0G7TTV
>>680
あーなるほど、そういうことか。理解した。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:14:42.53 ID:tBb9L4HH
>>628
それじゃ納得できないので
やわらかい髪が描きたいのです

>>630
曲線は曲線なんだけど
針金を曲げた感じというか
プラスチックの板を切ったような感じ
言葉じゃ説明しづらいの
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:26:52.26 ID:2/iFBwnV
>>684
髪の動きが硬いのかも知れないな。
柔らかそうに見える髪の人は、後れ毛もそうだけど髪の毛がしなやかで、
毛先にランダムな動きが分かる気がする。
髪の毛が柔らかそうな人と自分の絵の髪を比べてみたら?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:30:10.58 ID:dD/cRJEN
【社会】クリエーター狙う取り込み詐欺急増 売れないイラストレーターや漫画家に格安で描かせドロン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378649605/

1 名前:yomiφ ★[] 投稿日:2013/09/08(日) 23:13:25.03 ID:???
 あらゆる詐欺師は、カモをだますためにどんどん進化している。古い手口の“取り込み詐欺”も
進化し、インターネットを使った悪事が横行、いや急増している。
これまでは、ブランドバッグや電化製品などが取り込み詐欺犯のターゲットだったが、
最近はアニメ、イラスト、漫画など、メールだけでやり取りができるものが狙われている。
取り込み詐欺最新事情を緊急リポートする。
(中略)
 詐欺師は「極秘プロジェクトだからフリーメールを使っている」ともっともらしい言い訳をするという。

 詐欺事情に詳しい本人訴訟コンサルタントの野島茂朗氏は「被害相談に来た人に聞くと
『バーチャルな世界にまひして、自分だけ特別なチャンスが来たと一人浮かれてカモになった』と言ってました。
自分だけ特別だから、他人には言わないというのが、あらゆる詐欺の被害者の共通点です」と指摘する。

 メールで取り込んだ作品をカネにする方法もほぼ確立されている。

 「ネット上で販売場所はたくさんあります。会社名やサイト名を変えて全く別組織として売られるので
取り込まれたら最後。他の作品とセットの形で売られたら、作者は気付きません。著作権は製作者にあっても、
詐欺業者が著作者とかたって、第三者に販売したり、譲渡したりした場合、著作者は第三者に対して
責めることはできないのです」(野島氏)

 売買価格はビックリするほど高い。出版関係者は
「ライトノベルやコンビニ本の表紙になるようなイラストは1枚1万〜10万円で売買される。
白黒も1枚5000円ほど。自治体や企業のポスターになるレベルの大作は100万円、
イメージキャラクターになるようなものは、50万円くらいになり、商品説明やキャンペーンPRなどの
アニメは3分100万円の値段がつく」。

クリエーターは特に要注意だ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/180597/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:56:14.09 ID:x+vbzl3c
悪質な奴がいるんだなぁ…
こういうの耳にするたびに悲しくなるわ…

気をつけんとな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:09:16.57 ID:2/iFBwnV
きちんとした連絡先を用意してないとか、
素性が分からない人間とのやり取りは、何であれ気をつけないとな。
底辺でも、無差別のリクエストをする悪名高い人間の目に止まるとかあるらしいし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:45:02.48 ID:KiCcGmx7
あったあった
会社名ぐぐってもヒットしないし相手の連絡先もまともに書いてないし
スルーして終わったけど恐らく絨毯爆撃だったろうから
引っ掛かった人がいないか少し心配


…ってここまで書いて運営に通報した方が良かったのかと気付いた
もうだいぶ前の話だけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:08:33.40 ID:XSzshYWW
99%は引っかからなくても、残りの1%が引っかかれば
十分元が取れるんだろうなぁ、こういう詐欺って。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:44:36.10 ID:lU8aGhzV
なるほどー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:59:51.82 ID:69YfGK8N
総合点と閲覧数を見間違えて「いつの間にか点数が!」とヌカ喜びしてしまった

それはそうと、非公開ブクマする人は同時に点数も入れてくれる率が高い気がする
ROMじゃなく書き手(何をブクマしたか人に見られるのを気にする?)だからかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:27:19.14 ID:xQhnj2Iq
投稿して一日経つのに閲覧すら伸びねえ…
心が…折れそうだ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:02:10.08 ID:1U8bCRmV
支払い方法を交渉するって言っても
一度も仕事した事無いド素人ばかり狙ってるんだし
交渉しようがないだろ
一枚いくらって何を根拠にいってんだよ?

前に同じような絵を描いていくらだったから、それと相対的に比べていくらだとか値段を決めて行くだろ
しかし一度も仕事した事無い奴なら相手の言い値で受けるしかないんだよ
面倒な条件を言ってきたら切るだけだし
結局言い値で描かせて駄目ならバックれる音信不通だよ
こんなの当たり前だろ

交渉ってのは自分に切るカードがあるからできることだよ?
自分に切り札もないのに交渉ってw
切るカードも無いのにどうやって交渉するつもりなんだよw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:15:25.32 ID:2/iFBwnV
>>694
そもそも怪しかったら取引しなきゃいい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:34:25.73 ID:27AQUDzZ
交渉以前に身元不明の人が取引を持ちかけている時点で怪しいもんな。
真っ当な企業ならばそんなことをしない。
だませるのは人生経験の浅い人だけだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:36:58.62 ID:2/iFBwnV
>>696
詐欺も多い昨今だし、まずは記載されている会社が実在するか確かめるような人なら、
引っかかりにくいだろうけどね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:41:11.20 ID:qBtBsWYa
>>693
おまおれ
しかもいつもと違うジャンルで気合い入れて描いたのに爆死した・・・
同じジャンルばっか描いてろってか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:21:49.70 ID:ZFMYOyJi
人生経験だけで防げるならオレオレ詐欺は成立しないだろう
欲望や愛情など心の隙を衝かれたときに警戒心は崩れ去る
つまり絵の仕事が心の隙になってる奴は脆い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:32:03.57 ID:EsF6N/Ea
うちのおかんが(俺が病院いったとき足りなくて次回払いにしてもらった)
病院からの請求1000円を俺に相談なく払ってたことに戦慄したお
たまたま本当だったからよかったものの、これ振り込みさぎが来たら絶対にだまされる・・・!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:37:27.87 ID:2/iFBwnV
>>692
確かに書き手率は非公開の方が高いし、
名前を明かさない分そっちで気を使ってる人も居るのかもね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:03:41.71 ID:4YjADzy/
閲覧詐欺らしく、閲覧だけ妙に伸びる…
0点が目に眩しいよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:46:11.25 ID:2l6FW7Jn
底辺はイラリク募集しても誰も寄ってきやしないな
だいぶ前に募集して0で寂しくて馬鹿みたいだったからサブ垢作って工作したことを思い出した
余計虚しかったけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:04:50.09 ID:pSycS2mh
仕事つーか、金払うから描いてくれって依頼なら何度か来たことあるな。
今思えばあれは詐欺だったんだろうか。

まぁ『アマチュアの同人絵描きに何寝ぼけた依頼しとるんじゃアホ』で
突っぱねたから実害はなかったが…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:07:24.31 ID:2l6FW7Jn
(さては貴様底辺ではないな)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:24:57.15 ID:ylJ1Nt5P
>>699
緊急を要するものでもないしメールでじっくり考える時間があるのだから
オレオレ詐欺とは性格が異なる詐欺だろう。
家族が何かに巻き込まれたかどうかはぐぐっても分からないけど
あやしい取引はぐぐればすぐに見つかる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:27:42.30 ID:rc1Bh4zD
>>704
その言い方だと、個人からの依頼かな?
詐欺かどうかはともかく、注文通りに描くのって大変らしいし、
断ってよかったんじゃないかなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:43:23.68 ID:pSycS2mh
>>707
個人だったよ。依頼の文面からしてすっげえ胡散臭かったんで
断ったのは正解だったと自分でも思う。
だいたい俺は仕事どころかリクエストすら募集してなかったんだけどな。
そんな奴に依頼出すなよと。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 01:59:22.15 ID:rc1Bh4zD
>>708
リクエストも、募集してないところにいきなり来る依頼って大体地雷って言うしなー。
やだねえ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:24:13.89 ID:FytR3rek
過去に一度も取引した事無い個人の依頼なんて
完成品渡して金くれる保証なんてどこにもないだろw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:26:18.36 ID:ylJ1Nt5P
ヤフオクの新規会員相手の取引より胡散臭いもんな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:42:09.84 ID:WyojkQGp
底辺からランカーになった人もいるんだろうなぁ頑張ろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:10:36.16 ID:nw3ofQ2i
絵師にすら詐欺紛いで稼ぐクズがいるからね。具体的に言うと盗作。
絵に関わる奴のクズ率は高そう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:12:19.99 ID:97iiGrtz
まず底辺の自分に企業から依頼が来ることが怪しいからなww
pixiv始めたばかりでまだ勝手も分からないうちに上位にランクインしちゃって、
そんな時に誘いが来たら騙される事もあるかもしれんw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:51:51.33 ID:AYQa4JI5
〉〉685
毛先がランダムか
試してみるわ
あるがとう
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 09:53:50.12 ID:urX8ksan
今日の夕方投稿予定の絵で底卒したるわwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:39:05.34 ID:wnDT4ftK
>>657
人間は物をみて形状を判断するとき色よりも明暗を重要度たかく認識してる
殆ど明暗のコントラストだけで立体感、透明感、質感を捉えてる

なので多少でもリアルな絵をかこうと思ったら
色なくても、明暗だけで質感や立体感でている画力が理想
完成品として色つけられないというのは問題だけど
明暗だけでかく練習はすごい有意義だしこれができたら色をつけるのはあまり苦労しない
このへんは美術系の学校行ったら必ずやるし殆ど常識
だからデッサンだって鉛筆でやるでしょ
逆に明暗つけるのがダメでベタで色だけ塗っておわりのほうがよほどまずい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:27:46.21 ID:dSr6ilU+
3週間くらいかけてじっくり塗った絵が2日3日経っても未だに0点すわ・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:36:08.51 ID:7qmNpGK9
時間かけりゃあいいってもんでもないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:36:09.32 ID:5ZJs+ome
お気の毒だがどんな感じなのか見てみたい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:12:20.83 ID:2erI2/6r
自ジャンルは1ページ目からイラストが流れるのに1日くらいはもつのに、自分が投稿した時に限ってたった6時間で流されてワロタ

底辺に磨きがかかるぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:18:17.17 ID:NSt6rJ9I
完成度の高い三週間か、作業の遅い三週間で違ってくるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:21:40.48 ID:tk6fVW1r
俺らでもこのくらいデザインできそう

        ↓

127 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)[] 投稿日:2013/09/10(火) 08:39:02.19 ID:YVAEugRn0 [2/56]
参考

1998日本:長野
http://www.joc.or.jp/games/olympic/nagano/news/nimage/snowlets.gif
2000オーストラリア:シドニー
http://www.joc.or.jp/news/images/4325/pimg_4325_1_1.jpg
2002アメリカ:ソルトレイク
http://homepage3.nifty.com/imatake/about_kyara_01.gif
2004ギリシャ:アテネ
http://homepage3.nifty.com/misha/p/os2004.jpg
2006イタリア:トリノ
http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/images/0000000609_01nevegliz.gif
2008中国:北京
http://www.joc.or.jp/games/olympic/beijing/mascot/images/fuwa.jpg
2010カナダ:バンクーバー
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/k/e/n/kenzyx/201002112337474c9.jpg
2012イギリス:ロンドン
http://j.people.com.cn/mediafile/201207/18/F2012071810540700387.jpg
2014ロシア:ソチ
http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/wp-content/uploads/2011/03/sochi01.jpg
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:37:16.84 ID:VWHmNiH6
俺には無理だわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:42:07.70 ID:rc1Bh4zD
ロゴなんかは、1つのお題に何十というアイデアを出せる人が作るものらしい。
その時点で素人には無理じゃないかなあ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:53:16.19 ID:8Xbzrz/q
キャラクターデザインは、描いてはいコレイイでしょ!で終わりじゃないから
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:02:56.10 ID:K5/9+a0B
バルセロナのコビーが好きだった
シュールなアニメやってたよね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:55:08.46 ID:PyS6+A7r
経験上最初の連絡で原稿料について詳しく明記されてない場合は詐欺
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:09:01.13 ID:kD7YeViE
新しく描いた絵にブクマが5個付いてフォロワーも2人増えたのに0点って
そんなに点数入れるの嫌なのか…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:25:39.32 ID:8Xbzrz/q
しゃあねえな、点入れといたぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:01:42.80 ID:f/YfToWA
誰だ、1点入れた奴は
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:32:44.31 ID:nt9s2ADw
ぼく今まで使ってた垢は平均4〜500点いってたよ
点が欲しくてフォローしまくってお返しフォローもらってたから

でも実力が知りたくなって新しい垢で誰にもフォローもブクマもせず
渾身の1作を投下したんだ



30点だったよ
pixivって怖いね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:00:38.37 ID:ylJ1Nt5P
それは良かったね。さようなら。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:04:08.59 ID:7Gw7MJdg
いやいや、あなたの絵は底辺なのだろうが
Pixivでの総合評価は約500点なのだから
自信持ってスレから消えろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:06:02.60 ID:Pi/DbKat
底辺の初心者です、
初心者でありながら3DCGの背景用の風景を描こうと思っております
よろしくお願いします
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:01:03.73 ID:x+kk/F3/
>>717

そりゃ基礎はモノトーンだけど
そこから進歩して色塗りして行く段階で挫折してまたモノトーンこそが至極とか
独りよがりの鉛筆ボケボケ迷い線だらけのモノトーンに戻って
出来ない事をそうやって基礎!基礎!とか誤魔化し続けていればいいと思うよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:12:00.79 ID:RyFcxZJs
妾と同じ でキャプ検
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:59:01.92 ID:XsklQiSp
>>735
ソフトなに使ってるん?
3Dで風景というとTerragen、Vue、Bryceあたりが定番だろうけど…
これで「Max+Vrayです」って言われたら泣きそうだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:51:02.71 ID:9kykQLRH
今日シブ初めて、先週描いてた絵を7枚くらい投稿したら、
2つブックマークつけてもらってて、評価も合計30点入った。
これうれしいなぁ〜

鉛筆のをスキャンしただけだけど、これからはがんばろうと思ったよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:56:55.97 ID:ssEuVNcY
>>736
そのへんでやめとけw
恥の上塗りにしかなってないw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 04:33:58.63 ID:DXqGKo5I
頑張って線をひっぱっても塗りで実力を思い知るのは基本なのにな
底辺スレにはエアー絵描きまで出没するのか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:07:04.23 ID:XDvu7QrL
ラフ→お!これランキング狙えんじゃね?
線画→底卒は楽勝でしょ
着色→あ、あれ?
投稿→orz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:11:24.88 ID:SDyq292l
人間が描けない
というか漫画とかアニメの可愛くデフォルメした人間が描けない…
モノや動物のデッサンそのものはそれなりにできていると思うし人体デッサンもまあこなしてるけど
ああいう絵はやっぱり小さい頃からオタク文化に馴染みがないと描くのは難しいのかもなあ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:09:09.42 ID:GWcr3avG
閲覧数100弱で0点って日常だよな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:37:10.30 ID:yPrXYZiv
>>744
閲覧100いけば10点くらいははいってない?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:41:02.30 ID:7t5e2lAr
うん 日常だよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:34:55.17 ID:WRbx53XG
そもそも閲覧50以下ばっかり
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:36:25.37 ID:9kykQLRH
ワイも色つければ閲覧数のびるかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:10:29.72 ID:R4eqylHj
>>718だけど閲覧151でいまだに0点すわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:47:27.98 ID:zV3v/fty
過去絵見なおしたら閲覧174で0点のがあったわ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:05:53.78 ID:Tl+vsbSR
閲覧20で点も0だわ 壊れてるのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:32:18.81 ID:E+rWmT3G
閲覧120で10点2ブクマ
うち10点と1ブクマは友人によるもの…
ちなみにオリジナルで初投稿
気合い入れて描いたし、それなりにタグとか付けたのにこれだから実力不足なんだろうな…数字は正直だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:10:36.10 ID:zU9fiZUz
その絵と同レベルの絵教えて
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:27:19.09 ID:isXZXzru
なんでみんな見たがるんだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:40:11.37 ID:t0V6uQsl
絵が無いとなんの参考にもならない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:54:59.73 ID:lhRscKPV
閲覧数100で10点と閲覧数100で0点って、奇特な人が1人いたかどうかの違いしかないような
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:59:04.41 ID:Gd/Npdev
それを考えるとただの誤差だよな。

同じ評価率でも閲覧1000で100点と閲覧1000で0点だったら
誤差ではなく「何で0点なんだ!?」と疑いたくなるレベルだな。
もちろんジャンルが同じ場合の話だけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:48:15.24 ID:Zwn6UmHH
閲覧数って少し水増しされてる?
マイピク限定の絵の閲覧数がマイピクの数より多いんだけど
閲覧数って同じ人が何度もそのページ開いても増えないんじゃなかったけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:49:08.39 ID:klsHjVSH
増えるよ
760愛国者ベルモール画伯:2013/09/11(水) 19:40:49.52 ID:Yh8j8vEH
元気いっぱいのウサギの女の子「ピョン子ちゃん」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35595464
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:55:45.18 ID:UKhCWdiE
プロフィール見て病気だと思った
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:49:25.94 ID:VjSwUNbq
>>738
返事遅くなりました
使用ソフトはフリーのBlenderとアカデミー版のフォトショップです
被写体用の3DCGと背景用の2DCGを組み合わせて
3DCG映画を作ろうとしております
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:10:21.18 ID:tDJPfjd8
数ヶ月ぶりに描きIDでログインしたらフォロワーが3だったのが
2になっててワロタ フォロワー付くこと自体奇跡だけどね
764愛国者ベルモール画伯:2013/09/11(水) 23:17:41.51 ID:Yh8j8vEH
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:39:35.14 ID:2UbaLnVR
こういうネタの下手糞絵っていうの?
下手だけど下手なりに描いてます!をわざとらしく
ほら下手でしょ?みたいに提案してるあざとい絵
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:47:52.04 ID:74FuJs+u
これは流石に本物の精神病だろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:13:38.37 ID:EuJXJJrJ
閲覧数241で10点ってのがあったわ
しかも版権絵だった・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:22:13.06 ID:5+DCaatF
院生でインテリか
恐らくいままで勉強を頑張ってきたけど
卒業後の就職先などいままで自分だけ皆と違うと成功を信じて生きてきた
そして理想と現状の平凡な自分のギャップを受け入れられなくて
それでも自分は素晴らしい存在だとアピールする為にやれ政治が〜日本が駄目だ〜とか批判して偉くなって気分になり
それでも物足りずに下手糞な絵で開き直って画伯ぶりをアピール
普通に描いただけでは笑われるからキチガイを装って変態アピール
そのうち目から血流してるアイルバレンタインとか描くんじゃないのかな
お決まりの没落貴族パターンだろ

学生の時に薬局の薬剤師一家の落ちこぼれみたいな同級生が居て
年中気持ち悪い絵を描いてたけど
そいつは結局自殺しちゃったよ

現在進行形でこのパターン街道まっしぐら
でそろそろ死ぬような勢いで
自殺した奴リスト入りしそうな奴がいるけど
とりあえず左手じゃなくて右手で描くように努力してほしい

変態だ〜キチガイだ〜と後に引けなるなる10年後の姿が目に浮かぶようですこし吹いたw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 07:35:45.36 ID:74FuJs+u
新着30ページくらい見て開いた絵が2枚だった。
ROMを除くとやはり底辺が一番多い層なんだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 08:49:00.95 ID:e9PzCFsi
○○人以上のユーザーにブックマークされました
って通知があって開いたら1人も増えてなかったんだが
非公開でブクマされてるってこと?
771愛国者ベルモール画伯:2013/09/12(木) 08:52:53.52 ID:gSh2FXf8
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:34:17.76 ID:WdfPPD6C
駄目だ、もう0点のまま終わった、なんだか逆に清々しいな
773愛国者ベルモール画伯:2013/09/12(木) 14:39:54.60 ID:gSh2FXf8
小説「歴代内閣総理大臣を100点満点で採点」
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2627489
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:15:53.18 ID:ut4GZrFp
評価入れてくれた人のIDが知りたい
ありがとう、って言いたい

ってかマジで最近10点、20点しか入らないんだけど、どーなってんの…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:31:33.74 ID:12NRHnJs
>>774
お前のカーチャンだよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:45:15.71 ID:ut4GZrFp
アリガトウ…
カーチャン…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:02:19.72 ID:QGRSsth2
>>767
             / ゴミじゃん \

           \              ./
             \           /    
    /         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        \
     無駄すぎ    |          .|  バーカw
    \         |  : (ノ'A`)>:   ....|        /
             /  : ( ヘヘ::  ̄ ̄\
            /              \

こういう気分になるからヤメタマエ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:42:40.37 ID:DrWDrjKG
>>741
黒歴史量産型マシン乙w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:25:13.04 ID:QGRSsth2
恥の厚塗りはもういい・・・っ!もう休めっ・・・!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:26:36.08 ID:1K/bVYLA
コメント欲しいお…(´ω
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:05:04.98 ID:Jjf5BX3Q
ペインターがクラッシュして俺の心もクラッシュした

もうねよう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:37:59.06 ID:q7wvo5AI
買ってから全く使ってないソフトが4つもある…今の使ってるソフトですらテンパるとかペンタブ買った時点ではこんな底辺になるとは思っていなかったよw数万ゴミ化したな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:39:48.05 ID:iEzURPEy
今から使って元を取ればいいだけでは?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:48:31.80 ID:TQbeUoYS
最近pixiv関連のスレにあちこち回って、本人自身の作品のURLをいつも貼り付けている池沼がいます。
定期的に>>1を読まずにやって来るので無視しましょう。
ちなみに評価やブクマは、複垢を使っての自演です。

【愛国者ベルモール画伯】(本垢)
http://www.pixiv.net/member.php?id=6347852

【竹下登】(サブ垢)
http://www.pixiv.net/member.php?id=7902910

【小泉純一郎】(サブ垢)
http://www.pixiv.net/member.php?id=7902285

【中曽根康弘】(サブ垢)
http://www.pixiv.net/member.php?id=7129309

【田中角栄】(サブ垢)
http://www.pixiv.net/member.php?id=7060785
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:53:00.88 ID:EuJXJJrJ
ヒャッハー!
早めに帰ってきたので絵を描くぜー!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:54:20.72 ID:aWjHjVcq
コメントってしたら返事とかくるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:56:06.15 ID:WuUcy2WN
絵を閲覧するだけの複垢作ってみたけど
こりゃ自演普通にできるなと、思って本赤の自分の絵に10点入れたが
あまりにも虚しくなったので点数入れた絵を削除しました
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:03:36.13 ID:iEzURPEy
複垢で毎日1回評価すれば誰でも10日で底辺卒業だもんな。
そんなことして卒業しても虚しいだけだが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:06:25.30 ID:Zv6cYLLY
>>786
返事する人も結構居る。
ただしコメントが多い人だと、キャプションでまとめてとか、返事が必要な奴だけ〜って場合もある。
返事があっても通知はない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:51:05.60 ID:bSPopnzg
またうさぎのブクマ詐欺かー!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:32:53.19 ID:DmTU35rQ
ごめん夢見せてやろうと思って…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:46:25.85 ID:p/pjUDMC
非公開ブクマしかされてないと通知は来ても確認したらいませんって出る
公開ブクマが付けばちゃんと数字が出る
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:56:36.48 ID:bSPopnzg
非公開ブクマしかされてない状態だとユーザは出ないけど数字に
(公開0+非公開1)みたいに表示されない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:23:59.11 ID:5x8B3PRm
版権もの描くと人気〜普通レベル閲覧200くらいで安定してる
が点数は80〜90点で安定してる…はあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:32:39.54 ID:cFfDtoIx
投稿すると傷つくからずっと投稿してない
こんな自分でも絵を書いて金貰ってるんだぜ、書店に並んでるんだぜ
pixivなんてそんなもんなのよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:45:09.59 ID:ryn1fE5k
逆にいえばプロの絵描きなんてその程度のものってことか…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:53:14.47 ID:L60w1CNx
まああの藤崎空だって狼と香辛料アンソロジーに載ってるくらいですから・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:56:11.73 ID:yu+y4E0M
プロっていっても絵柄もいろいろあるよね
pixivでは萌えキャラ系が強い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:59:18.12 ID:L60w1CNx
ゴッホやピカソがピクシブにいたら底辺だろうし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:04:00.08 ID:p1aC0bt7
最近ある枚数をまとめてから投下してるようにしてる。底辺でもクズ絵集めりゃナンボか点数とれると気付いたww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:05:27.10 ID:S6VS1mkq
>>800
枚数まとめても底辺絵が表紙だったらその時点で閲覧しないよ自分は
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:09:18.90 ID:p1aC0bt7
表紙は注意書だけ。まぁ閲覧増えてもいつもの二倍くらいの点数しかとれないけどねw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:09:35.12 ID:BgQivPCH
ぶっちゃけ有名人はしょこたんみたいに公式で告知すりゃランカーなれるでな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:11:56.09 ID:3F1AqMKK
>>802
たとえブクマや点数入らなくても閲覧増えるだけでうれしいよな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:27:30.59 ID:QbE5+E6V
まとめ投稿の場合、表紙は見栄えがいいのを持ってきておくと中を見たくなるな。
たとえ表紙が「○○まとめ〜」みたいな文字メインだからって、
文字のバックにある絵があんまりへタレ・雑だったりすると見る気失せる。
文字入れるなら、へろへろな手書き文字しかかけなかったら、フォント使った方がいいし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:47:04.02 ID:MrrkJpge
エロ版権を3枚まとめて40点だった
つまり9枚まとめて投稿すれば・・・!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:11:17.08 ID:uhyBRshi
なんか雑誌に掲載してるプロの絵が渋に流れてきたんだ
閲覧数すごいんだろうなっておもったら140の40点とかだった
なんなんだろう、これは・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:18:03.58 ID:oLntUKBm
ゴッホやピカソがpixivで評価されたところで
我々が評価されないことにかわりはないので
pixiv評価における画力比重を語ることは無意味な気がする。
そこに疑問を持つ意味あるのって上手い人だけだし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:11:06.49 ID:upnzzOC9
プロと言っても、
漫画家のイラストやイラストレーターの漫画だったら
そりゃ伸びない可能性も十分にあるよ。
その分野のプロじゃないんだから。

逆に漫画家の漫画やイラストレーターのイラストが
それだったらお察しだが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:12:54.98 ID:9fKuexce
点数やブクマって他人と比べるからツラいんだよな
つまり一切他人の絵は見ない&ブクマしなければ傷つかないな!
…ちょっとさみしいけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:06:47.14 ID:WTYELhcw
点数とかブクマはたまに来るくらいでいい
毎日来てたらそれが当たり前に思ってしまって刺激が減る
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:12:47.92 ID:eh4dhy12
>>811
毎朝シブをチェックして、点数入ってたらゲヘヘと笑う、
そんなのも生活のハリだったりします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:43:41.39 ID:oLntUKBm
一投稿あたり
平均点数300〜600あたり行くのが
見られなさ過ぎてモチベが上がらなかったり
得点もらえることが当たり前にならなすぎずで
一番バランスよく楽しめそう・・・かも?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 13:59:32.04 ID:45Opr6+Z
人間の欲望はきりがないから
300〜600点が普通になったら1000点を目指すようになると思う。
それに上を目指さないと上達が止まってしまいそう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:16:00.06 ID:QbE5+E6V
まー、満足するとそこで成長もストップっていう意見もあるし、
上に行きたい欲望自体は悪いことじゃないもんな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:43:45.59 ID:BU5n2c5t
なんという血を吐きながら続けるマラソン
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:17:56.58 ID:S6VS1mkq
だいたい似たテーマの絵を五枚くらい描いたがまとめて同日に投稿するべきか
一日一枚、みたいなペースで別々の日にあげたほうがいいか どっちだろうか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:30:39.71 ID:45Opr6+Z
テーマに一貫性があってまとめて見ることで価値が増大する
というのでなければ別々の日に投稿した方が
多くの人の目に止まると思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:36:00.90 ID:S6VS1mkq
じゃあ一日一枚ずつあげて底辺の嫌がらせプロモーション活動とするわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:41:12.88 ID:nHdNnYDY
1週間後、そこにはとあるタグの1ページ目を元気に埋め尽くす819の絵が!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:06:23.36 ID:45Opr6+Z
そのタグのファンから1点爆撃をくらいそうな予感w
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:15:35.14 ID:f4c50KFx
0点でも多いタグを付けてやろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:21:23.08 ID:Xt//4xHs
>>822
なんつー恐ろしいタグだw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:38:42.57 ID:3s50Ea2G
>>822
でも…そんな恐ろしいタグでもいいからつけてほしいw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:48:00.37 ID:V4UjfMih
そんなタグまであるのかと検索してしまったけど、なかった
思ったより人の世は狂ってはいなかった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:06:48.82 ID:nuhIuEsK
「1点でも多い」なら数件あったぞ……
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:12:06.33 ID:0a0w4j+R
普通は消すわなw 俺のに侮辱タグ付いてたけど記念に残してるわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:12:19.04 ID:tHrA3+1E
*100点でも足らない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:13:59.26 ID:iPjBoz7T
付けられたことがある侮辱タグってどんなんがあるんだ
俺は「くたばれ」ってタグが追加されてて泣いたことならある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:42:33.73 ID:cfWS3NPi
タグで侮辱は覚えがないな。
意味知らないと侮辱に当たるタグ(なるほどわからん・作者は病気etc)の方がつく確率高そうな気もする。
お手軽にやりたいなら1点爆撃の方がダメージ与えられるし、
直接いいたいことがあるなら捨てアカでコメントかメッセージで罵倒する方が多そうだが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:49:22.27 ID:c9o5kvO0
ネットだとイジメられっこは得な属性だから
むしろそういうタグは同情を引くために残している
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:52:59.47 ID:5UXfLF6D
何か揉め事抱えてそうな雰囲気の人は同情するよりそっと避ける
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:31:07.91 ID:cfWS3NPi
>>832
ただ一方的に目をつけられて粘着されてるならまだしも、
本人の言行にも問題がある場合は関わりたくないからなあ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:03:54.41 ID:3nseYWeD
力に頼ることは悪いことではない、世の中には話してもわからない相手はいるのだ・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:42:07.46 ID:TKaYxvDM
だが最初から力で解決しようとするのは文明人の行いではない
それは未開の蛮族の所業だ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:01:21.17 ID:g71xxQ8p
なんで絵描きのスレ開いたのに、
Civスレみたいな内容になってんだよw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:35:52.41 ID:6wDBQ3C8
*クリック非推奨 って結構たくさんあるな。自虐っぽいけど…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:59:15.49 ID:V4UjfMih
本気でクリック非推奨だと思うなら600x600ぐらいでうpするわ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:59:58.58 ID:tjA6hd6J
クリック非推奨なら縮小すりゃあいいのにっていう突っ込みは合っているか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:15:45.04 ID:JZiLgdt5
色塗りってどうすればいいんだろう・・・アニメ塗りでぜんぜんぼかさずに塗ると情報量が足らないように見えるし、エアブラシとか使うとなんか汚く見える・・・
うまい人はその辺うまくやってるんだろうけど、全然塗り方がわからん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:04:55.08 ID:tHrA3+1E
情報量(←色数のこと?)が多ければいいというものでもないと思うけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:09:39.77 ID:fkSjLVSx
F&C塗りでぐぐれかす
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 11:40:35.90 ID:ocViXFiE
アニメ塗りをぼかしただけなら
色の足りないギャルゲ塗りの出来ぞ来ないだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:18:03.88 ID:ugz11bnJ
底辺はなぜエアブラシを使ってしまうのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:19:14.70 ID:dd81Y9Ba
底辺じゃなくてもエアブラシくらい使うだろ何言ってんだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:28:56.57 ID:uyoQakek
エアブラシだけで絵を完成させるのが底辺
エアブラシとその他のツールを上手く使い分けるのが底辺以上
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:40:52.97 ID:zo8drKtD
ケモホモ特有のエアブラシ底辺塗り
あれまじで何なの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:32:16.42 ID:SsfwaS6K
あれだろ 昔お絵かき掲示板とかで水彩使うと
すげー上手くなったみたいに錯覚した子供と同じ心理
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:00:19.94 ID:OjziNVFX
そりゃエアブラシ便利だし楽だし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:31:46.39 ID:fkSjLVSx
リアルでエアブラシつかおうと思うと周辺環境の整備や準備や掃除がしゃれにならんからな、模型が趣味の人って凄いと思うわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:03:29.69 ID:wUE4XwPT
グラデかけてから影付けとか紫色(色に深みがでる)とか肌色(キャラとよくなじむ)を薄く重ねてるのをメイキングでよく見る
あと照り返しの光を入れると立体感も出るし綺麗だよね

色塗りは個人の好みがあるからどれが正解っていうのはないけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:30:34.56 ID:cfWS3NPi
色塗りは個性とか趣味が出るね。使う色のセンスも含めて。
それが面白い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:10:48.44 ID:sghH1INC
センスとか才能とかそういう言葉が好きだよなお前ら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:20:47.18 ID:1oweYzKB
あの上下に黒い部分作るのってどうなのかな

底辺絵でこれあるのって逆効果かな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:29:24.19 ID:qZqi4Rmt
すぐ漫画絵に逃げて個性とか言い始めるからな
いいか?漫画絵ってのいうのはリアル絵のデフォルメだ

リアル絵が8K画質だとしよう
細部まで誤魔化しの効かない絵だ
毛穴のまで映る肌の質感 髪の毛一本一本 ツメの甘皮まで見える画質だ

それを萌えイラストHD1080P画質にデフォルメする訳だ
この時点では線の数が極端に減り髪型は簡素化されている

それを漫画で描きやすくする為にVGA画質に変換する。
ここではさらに情報量が減らされて
その代わり表情や動きが作りやすくなる。

つまり漫画絵にするってことは無駄をなくしいかに簡素化するか?が問われるわけだ
いいか?
漫画絵ってのはわざと下手糞に描いてるんじゃない
デフォルメした結果が下手ウマ絵になってる訳だ

なのにお前らは元のリアルがまるで描けない。
つまり見た目だけ真似して応用がまるで効かない。
だから手や足一つ満足に描くことすらできない。

萌える手が描けないから資料を丸写し
そして簡素化された漫画絵のデッサン狂いを個性だと偽り
描けない事を個性や画風だと言い訳にする
それじゃ数年後も同じようなデッサン狂い絵を描いているだろう

自分が数年前に描いた絵と見比べてみろ。まるで進歩して無いだろ
お前がやってる事はベルダンディ先生と同じ池沼
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:36:22.68 ID:KdZg2n9E
出だしのデフォルメの例えが解像度の時点で読む価値零
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:58:47.64 ID:sghH1INC
パッと見栄えがする背景の作り方

適当にグラデーションをかけた半透明の図形を重ねる

ホワイトの点描を適当に散らす(星空のイメージで)

点描のいくつかは別レイヤーに描画し、適当にぼかしを入れる

以上
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:03:35.27 ID:qZqi4Rmt
デフォルメの事が分かってない!調べてこい!とかそんな無知のレッテル貼り突っ込みしたくて仕方ないんだろうなww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:12:57.46 ID:Dzlmz9QC
>>854
TVとか映画というか、何か動画っぽい演出したいならベストマッチじゃね?
そうじゃないなら、良くも悪くも効果ないと思われる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:14:13.47 ID:qZqi4Rmt
いいか?高画質から低画質に変換する事をデフォルメだと勘違いしている人がいるwwwwwとか
そんな突っ込みで意趣返ししたいだけの奴はそうして永遠に腐っていればいい
元も絵も満足に描けない癖に何がデフォルメだと言われて
言われたくない図星を付かれて胸が痛くて仕方ないの無いお前!

お前はそうやって逃げ続けていると永遠に進歩の無いベルダンディ先生のような絵を垂れ流して
ピクシブの名物お間抜けお絵描きおじさんとして馬鹿にされるつづけることになる

どうだ?俺の話を聞いて何故カッっとなった?
それは自分の事を言われたように思ったからだろ?

人が沢山いる所で自分だけがハゲだとしよう
そこで「おい!そこのハゲ!お前だよお前!」と言われたら該当者は自分しか居ない
もしお前がハゲでは無かったら決してカッっとはならないだろう
自分がハゲで図星だからこそハゲと言われてカッっとなったんだ

つまりお前はそうやってセンスだと画風だと描けない事を誤魔化しつづけている
ハゲだと言われて頭沸騰させてるハゲその物がお前だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:24:09.70 ID:2+btznjS
過去絵みて進歩してる跡が見られれば将来に期待されて
間違いもいつか気が付くだろうってあたたかい目で見てもらえるだろうけど

何年も進歩ゼロで手癖に浸かってる人観ると
この人は永遠にこの恥ずかしさに気が付かないんだろうな・・・って
完全に発達障害学習障害のある池沼さんかなって思われるだろうな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:29:09.12 ID:zTko5h5E
下手糞な絵を延々と上げてる奴って池沼みたいに見えるけど
会って話したらきっと普通の人なんだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:33:49.26 ID:2+btznjS
学習障害のある人って
いっけん普通の人にしか見えないから当たり前だよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:59:54.34 ID:o081yTXW
世の中の人間のうち10人に1人はサイコパスだからな
それとは別に高卒の連中は頭が悪くて会話にならん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 04:54:38.16 ID:ORVcjY1r
神経症までサイコパスだと言い出すアホにとっては10人に1人なんだろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:04:46.77 ID:o4IExm9U
力に頼ることは悪いことではない、世の中には話してもわからない奴はいるんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:26:55.38 ID:Dmde6R9U
アナルセックスだけは認めない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:57:32.57 ID:+krp05fR
>>867
汝もアナルキングダムの住人となるがよい・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:04:35.26 ID:4BVwDFoq
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:16:50.75 ID:wdOmVWpi
デフォルメの話が出てたけど個人的にすげーーと思ったデフォルメ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4496345.jpg
どうやったらこんなん描けるようになるんだろう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:00:44.66 ID:UF9Xen4M
>>870
ID:qZqi4Rmtの言い分だとこれは単に解像度を変えただけだなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:08:13.72 ID:Bim0mc0o
空間把握力がある人羨ましい
適性試験の展開図めっちゃ苦手だった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:10:43.04 ID:uOdCAGd5
>>870
全部お持ち帰りしたい…
複雑な形を簡単な形(○や△)に変換するってことなのかなあ
ねんどろのデフォルメとかも可愛いよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:19:26.18 ID:pOWKjRgp
まったく評価されないしブクマも少ししかされないけど、絵描くの楽しいよおおおおおお!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:51:28.91 ID:UF9Xen4M
>>873
デフォルメは単なる「単純化」ではなく「誇張表現」なので
自分が思っているものをいかに反映させるかという技術が必要になる。
「単純化」だけだとねんどろいどの2.5頭身を見て「こんな頭身の人間は居ない」と
いうことになってしまう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:54:11.95 ID:ORVcjY1r
どうやったらこんなデフォルメできるようになるんだろうって
そんな祭り上げるほどのことじゃないだろ・・・
どうしてすぐ神!とか何これ凄い!とかニコニコ動画みたいな勢いで歪曲させるのかね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:56:03.11 ID:/H3T8g3D
スティーブン・タイラーの似顔絵の唇が異様にデカイのと同じ理屈
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:57:25.15 ID:0jtMc6BT
なんで検索してすぐ分かるような知識ひけらかして得意になってるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:09:03.29 ID:0jtMc6BT
絵が下手ならどうするか?

人より上手い絵が描けるわけでもない
面白い漫画が描けるわけでもない
ネタが沢山あっておもしろい絵が描けるわけでもない

普通に真面目にリアルな犬の絵を描いたら自分よりもっと上手い人には絶対にかなわないだろ
でも自分の画風センスの手癖で犬のユルカワ絵を描いたのならかわいい〜って事になって
上手い下手で比べようがないだろ?
だから手癖に逃げるんだよ
つか下手糞なんだからそれしか勝負しようがないだろ・・・

ドラクエのスライムを描いてかわいい^^
これならベルダンディ先生でも勝負できるかもしれないだろ?

そういう次元の争いなら負けないって事だよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:09:20.60 ID:3n2Z2MKl
検索してすぐ分かるようなことを聞く奴がいるからだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:20:56.52 ID:RAGiMQdr
あまりに残念すぎてシラフでマトモ絵描いて投稿なんて恥ずかしすぎ
キチガイのフリしてないと絵描いて投稿して発表なんてできないよ
何描いても比べられて下手糞だと言われるし
キチガイが駄目なら上手さで比べようがないユルキャラとかSDキャラ描いて
手癖で評価されるしかないもの
元気いっぱいのウサギの女の子「ピョン子ちゃん」でも描こうかな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:24:19.74 ID:/H3T8g3D
ベルダンディ先生とかウサギの女の子「ピョン子ちゃん」とか、なんでこういきなり
なんだかわからんもんの名前をさもみんなが知っていて当然なもののような感じに
名前を出してあーだこーだ喚き続けるんだろうこのコミュ障たちは
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:30:35.00 ID:UF9Xen4M
pixivが「上手い」「下手」を競う場所と勘違いしている人がいるな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:18:53.61 ID:zTko5h5E
>>870
デフォルメは他人の考えたデフォルメを覚えて流用する事が一番重要でしょ。
自分で考えるのはごく一部でいい。
この絵だって、例えば口のωとかはこの人が考えたデフォルメじゃないよね。
デフォルメは先人の知恵の積み重ねだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:08:29.99 ID:VH8VhtVn
下手が上手いに勝つ手段の話で
pixivが「上手い」「下手」を競う場所とは言ってないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:13:52.61 ID:yOg1g92h
>>870

このωの口とか今流行ってるカワイイ要素を全く一から考えて
これが僕が考えたら新しい可愛いです!と提唱しても賛同してくれないだろ
結局今何が流行りのカワイイなのか?を探してきてパズラーのように継ぎはぎにして
ほらできちゃった!カワイイ!
そんなもんで俺の画風!とかもうね・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:19:22.93 ID:9o8Xa2pG
pixivが「上手い」「下手」を競う場所だと意識しすぎて
相手が一言も言ってないのについ口を滑らせて本音を語って自爆した人が居るw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:22:54.71 ID:zTko5h5E
>>886
それでいいんだよ
手塚治虫のデフォルメだってほぼディズニーから引っ張ってきてるし
自分で考えるデフォルメはふりかけ程度でいいの
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:48:04.88 ID:4BVwDFoq
>>886
土台なくして家建たず
底辺スレで喚いても
実力が無い上に的外れの批判ですか。だから底辺なんだよって返ってくる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:48:06.30 ID:/H3T8g3D
誰もが理解できる共通言語的なデフォルメ表現ってのもある
顔の3分の1くらいを占める大きな目とか漫画的なデフォルメだからそれでいいってみんな文句を言わない
でもその表現って個性を出すところでもあるんだからなんでも誰かのアイデアを拝借してきて終わり、じゃあまりにも悲しい
別にやりたきゃ顔の半分くらいの大きさの目を描いてもいいわけで、それをみんなにありだと思わせりゃいいわけだから
そこは底辺でもがんばれよと
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:11:44.90 ID:2i6B29po
絵を見て感動を覚えるようになってからが本番
下手な人でもどこかしら素敵な個性や得意分野がある
そこに気づけたら一気にステップアップやで
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:26:01.94 ID:Dzlmz9QC
的外れなことを喧嘩腰の文章かいてる人間は、
前に>>5に置かれたテンプレで注意喚起されてた人間と同類な気がする。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:37:51.29 ID:3n2Z2MKl
荒らしだと思うなら反応するなよ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:51:05.78 ID:Dzlmz9QC
>>893
反応する人間が多くなきゃ、いちいちかかないよ……。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:00:56.74 ID:bdFSYTK6
塗りが下手だからモノクロの絵を描くようにしたら点数倍以上増えた。このままの勢いで色着けた方も練習したいw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:55:33.03 ID:MbNDj2Gc
R18を描いて評価ブクマ0というのは悲しいものがある
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:59:31.63 ID:zTko5h5E
R-18じゃなくて悲しいだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:14:46.33 ID:LvWrqlMr
俺のアナルセックスを笑うな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:18:49.67 ID:+krp05fR
>>896
おいやめろ
やめてくださいおねがいします
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:21:50.32 ID:MbNDj2Gc
>>899
いや、俺もなんだよ…
自分では結構上手くかけたと思ってただけにショックだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:34:32.94 ID:Bim0mc0o
特殊な嗜好モノ描いてるので俺なら素直に喜ぶ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:58:47.60 ID:HgvIpAFt
>>896
描いた絵うp
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:07:06.46 ID:Dzlmz9QC
>>902
外野だが、エロだと>>4に引っかかってしまう。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:27:11.24 ID:MbNDj2Gc
>>903
うん
それにここで晒す勇気がないw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:36:40.85 ID:LvWrqlMr
念視したから大丈夫だよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:11:30.94 ID:MzvmwktD
>>895
世の中にはグリザイユ技法というものがあってだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:12:43.83 ID:TyIQQNts
技法がどったらこったら水彩画の設定はこうだとか
画風だのセンスだのってお前ら・・・
いつまでそうやって誤魔化し続けてゴミみたいな進歩の無い絵を描き続けるの?
ハッキリ言ってその高価な画材も設定も時間と金の無駄だよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:44:20.80 ID:4UCqKTWY
そうだな、確かに無駄だ
だからどうだっていうんだい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:50:25.04 ID:LZnqpgji
>>907の書き込みよりは無駄じゃない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:05:10.05 ID:TyIQQNts
餌が良いとこの時間でも食いつき抜群だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:19:00.56 ID:4UCqKTWY
そうだな
だからどうだっていうんだい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:22:26.54 ID:PNbAmTmR
殺伐としたスレに
伊勢海老がフルバースト

  /|      /|
 ||   |  ||
∧ }|   |  |{ノ)
| ソ:ヽ  ヽ|  /∴:/
ヽ:∴|  o从o |∵/
 \_ヽ /仝ヽ / /
   \\ヒ水)|//
   ヘ\ニ八ニ∠_
  //厂//~~~\\\
  レW /| _//|W
    レソ  フ/ W
`__   __ _
/ / //  / / /_〃
 ///_/ ヽ _/_ /_
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:18:00.82 ID:OvVodv4r
オロオロと 何にもわからず
夢よ希望と同情を乞うて果てろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:58:39.60 ID:2FaSonuH
講座に乗ってる色塗り用のブラシをそのまま使おうとしたら、
時々上手く行かないけど、それをしっくり来るように少し調整をして、
使いやすくする作業って大事なのかね。結構嫌いじゃないけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:48:55.64 ID:TyIQQNts
ブラシだのテクスチャだので誤魔化したカゲロウプロジェクトの腐絵クリーチャー観てどう思う?
そんなもの覚えるより先にやる事あるだろ
ブラシを使わなくても上手いと言わせるようになってみろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:38:56.84 ID:pqlasTeq
SAI一本だがほぼデフォルトのままだな
最近ようやくテクスチャとブラシを幾つか入れたが、
うっかりソフトを消しちゃったので元の木阿弥
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:57:20.19 ID:TeMoa/Yk
>>915
正直それさえできない俺にそんなこと言われましても…
閲覧数を見ると見映えって大事だなとは思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:05:42.03 ID:uLM3dXNP
>>917
そいつ、前にスレに出た荒らしと同じにおいがするからほっとけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:03:12.83 ID:9Qvqvk3R
>>917 見栄えか…背景ちゃんと描くとか?

久しぶりに投稿してみたけど相変わらず閲覧伸びねー
投稿するとき久々だったからちょっと緊張したけど
所詮こんなもんかぁ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:24:16.04 ID:IU4/j9SK
>>919
閲覧100いったかい
俺は最近ダメだ50もいかん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:35:39.04 ID:9Qvqvk3R
>>920 いかないよ、50行けばいい方だよ
ブクマ1でもありがたやと手を合わせたくなるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:38:30.00 ID:OTSILrCK
三連休の最後にあげたのが速攻爆死した
しかも端数点が入るのを2回見てしまった…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:30:36.15 ID:OU3MD9DO
>>922
俺もさっき上げた。
怖くて見れないから明日にするわ
今回は割とスカートとかうまく塗れたから卒業できたらいいなぁ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:48:06.21 ID:ovuYNnCq
ウサギがついたので見てみたら投稿したてのじゃなく昔のだったり、
グループコメの返信だったりでヽ(・ω・)/ズコーってなるのは俺だけじゃないはず
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:31:08.37 ID:8l4F5OGz
漫画って見てもらうにはいい媒体だけど、
遅筆にとっては製作期間を食ってしょうがない困りものだ。
別にボリューム分の点数は期待しないけど、投稿間隔が空きすぎるのが何よりも痛いわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:32:38.48 ID:8l4F5OGz
書き忘れてた。漫画と言っても、10Pとかページ数がかさむ奴ね。
極限までネームを削るとか、
どうしても手出しするなら何か工夫した方がいいんだろうな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:38:37.82 ID:wslSoLBq
みんなグループはいってんのか
あれ未だに何かよくわからん
一年に一回くらいしか投稿しない底辺でも入っていいの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:47:57.44 ID:8l4F5OGz
>>927
その辺はグループの規約でも見れば?
特に書いてなきゃ大丈夫でしょ。
グループに登録したっきり、幽霊部員状態の人間もごろごろしてるんだし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:17:41.30 ID:5tsJhBEf
上下反転したら何が正しいのか分からなくなってきた
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:30:23.49 ID:MCjPPIDd
最近アカウント作っていくつかのコミュに参加したけど全くと言っていいほど相手にされない。
絵は上手いほうではないけど交流好きの人達は割と下手な人が多いから自分だけがズバ抜けて下手とまでは思えない。
やっぱああいうのってある程度マイピクを増やしたりコミュの人の絵を褒めたりとか、根回しみたいな事しないと駄目なんだろうか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:42:34.23 ID:dLiWQZVi
お前は・・・友達や仲間が作りたいのか?それとも絵が上手くなりたいのか?どっちだ?

友達や仲間が作りたいのならツイッターやミクシ―とかあちこちに縁をつくって自分を売り込み宣伝
こまめに返信したり、相手がどう思っているのか的確に空気を読んで、突っ込みやボケをまめに入れる
少し痛い自虐的なメンヘラキャラでも作ってキャプション芸人になれよ
そうやってすこしづつ自分の地位を高めて行って自分の王国を作るんだろうが
ただな、そうやって無理やりつくったネットワークっていうのは同じような人種ばかり引き寄せるぞ?
ある意味すこし妙な宗教団体の活動と全く同じだ
ハッキリ言って馬鹿とかキチガイしか寄ってこない

もし本当の友達が作りたいならそんな派手で軽薄な宣伝活動は控えろ地味にコツコツいけ

あと絵が上手くなりたいのなら人に頼っても無駄
調べりゃスル分かるような事を恩着せがましく言ってくるだけ
なぜこうなる?という疑問の助言をもらう程度で
結局自分でしらべて気が付いて行くしかない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 05:54:28.80 ID:dLiWQZVi
もし君が壺やお布施をした数や勧誘した会員の数で出世したいみたいな
変な動機で売れっこを目指すような真似をピクシブでしたいのなら
バラエティーアイドルみたいな真似事をしてヨロチクビ!みたい真似をすればいい
キチガイ度が高いほどウケルぞ
こいつは変態だ・・・と思わせるよな気持ち悪い絵描いて頑張って見てほしい
それに同調する人達がわんさか押しかけてきて君を押しあげてくれる

ただそれと引き換えにマトモな奴は急速に離れて行く
フォロワーの数は凄いのに
心から語れる相手は一人も居なくなる(笑)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:33:47.60 ID:kVYnDtJF
長い三行で
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 07:53:30.03 ID:MCjPPIDd
>>932
香ばしいアドバイスをありがとう!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:45:12.10 ID:xwYe8Mia
長井産業
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:23:58.30 ID:D/TLc62O
人に読ませる文章としては下手だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:17:15.95 ID:fglQ4a26
どうせ例のおっさんだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:39:23.99 ID:aTQkAX/x
シャーペンとかで描いたアナログ絵ってどうしてもデジ絵に比べて評価され
にくい傾向にあると思う。
しかしそれでもアナログにこだわり続ける俺はついに100点を超えた、さらばだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:24:03.95 ID:6vk1QPNo
>>938
おめでとう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:36:08.66 ID:iWTo7s/H
アナログでもきちんとスキャンした水彩絵とかなら相応に評価されるけどね……
アナデジ問わず上手い本気絵>>>普通のデジ絵>アナログ絵>>デジタル落描き≧鉛筆落描き(スキャン)≧本気塗り写メ>>鉛筆写メ
ってイメージ

たまに写メ×罫線ノート×鉛筆書き×原作絵模写のフルコンボ決める人がいて戦慄する
そういうのはネットにアップするんじゃなくてお友達同士で見せっこするだけにしなさいよと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:39:19.24 ID:5eK1j2D9
しかし何年経っても例のおっさんだろとかオッサン臭いとか
皆の脳裏に刻まれて妄想され続けて
今でも蝕み続けているオッサンって凄いよなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:40:28.39 ID:5eK1j2D9
>>940

モナリザ本気で模写してアップしてみりゃ
相応の評価とか言ってた事が恥ずかしく思えるから
一度やってみたらいいよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:05:34.43 ID:WZa/6f/P
先日オイルパステルを初めて使ってみたが
パステルとクレヨンのいいとこ取りみたいな感じで
気軽に油絵っぽい絵がかけてカッコイイな

こんなのが全色セットで100円ショップで売ってるとは
20年前の貧乏学生だったころの俺に届けてやりたいお
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:39:58.37 ID:iWTo7s/H
>>942
名画の模写をヲタだらけのイラストコミュニティサイトで公開して何が楽しいのか知らないけど
モナリザ模写というジャンルの中でなら相応の評価貰えるんじゃないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:26:29.81 ID:OU3MD9DO
>>942
それはデジタルのモナリザ模写とくらべるんだよな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:31:45.45 ID:cILNDNYY
このスレでモナリザの話題を出す人は一人しかいないからなぁ・・・
相手にしてはイカン人だ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:11:17.56 ID:QZRoqwzM
スペインの壁画修復みたいにモナリザを下書きにした何かなら点が入りまくってランカーになれそうな予感
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:49:47.26 ID:5eK1j2D9
じゃモナリザ模写というジャンル以外は評価得られないのか・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:50:55.40 ID:QZRoqwzM
それが無理ならモナリザを脱がしてみてはどうか
モナリザのおっぱいハァハァするお
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:55:30.68 ID:OFR2/PCz
長年絵の勉強をしてきて
人生の中で一番評価された絵があの落書き修復絵ってなんだよそれw
評価する方も進んでそういうの分かっててアホな持ち上げ方するんだよな
真面目に描いた名画は画家が生きてる時には
あんな絵はダメだとか完全否定しておいて
死んでからあれは名作だったとか神とか言い始めたりさ
むかしからお前らみたいな奴らばっかりなんだよな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:55:39.59 ID:XV3owpuN
脱がしたらダヴィンチさんの体かもしれん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:58:46.65 ID:QZRoqwzM
鎖の人とか鎖のかき方だけ1位とか
それまでの自分全否定じゃないですかやだー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:10:35.13 ID:OFR2/PCz
どんなに頑張って鎖系の萌え絵を描いても
鎖講座を越えられないとか悲しいよな
それって鎖の描き方だけ教わればお前にもう要は無いと完全否定されてるようなものだよな

例えるなら
ギターのテクニック教えます!と無料で教えてる時にはみんな神!とか何これすごい!とか言っておいて
じゃ僕の曲聴いてください!と弾き始めたらみんな帰っちゃったみたいな悲しさあるよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:30:59.82 ID:Rxgxz7gD
※名画を否定した人と評価した人は別人
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:54:23.54 ID:OFR2/PCz
生きてる時にはだれも評価しなかったんだから
後からあれは名作っ!とか死んだ人を適当な事いって
後から祭り上げてる奴らなんてロクなもんじゃないだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:33:48.36 ID:kb/xEHJb
底辺の癖にくだらねえ話してんなよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:39:57.38 ID:s5zOIEBD
ブクマと評価両方してくれる人ってなかなかおらんのな
自分はブクマする絵は絶対10点入れてからブクマするが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:08:38.49 ID:OU3MD9DO
>>957
ROM多いからその辺の心理はわからないんじゃない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:32:00.53 ID:8l4F5OGz
>>958
投稿するようになるまで、点数は全然使ったことなかったって人なら見たな。
場合によってはローカル保存で済ませるから、ブクマも使わなかったとか。
投稿を始めてから、もらって嬉しいことに気づいてやるようになったと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:33:27.77 ID:s5zOIEBD
まあそういうもんか

描き手は両方の人多いしな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:54:00.67 ID:D/TLc62O
うまければ点数は付ける
気に入ったらブクマ、義理ではしない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:25:54.70 ID:HmZcLSep
目に付いたらブクマ。
奈落絵なのに数百点とか。

分析したら消す
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:28:07.90 ID:/JqouCE3
クリンナップ前のラフ絵の色変えて不透明度下げて
クリンナップ線の上に重ねるといい感じ
なんつうか、3Dでいうアンビエントオクルージョンぽくなるわ
これみんなやってるか?ラフな絵柄にしかつかえんだろうけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:50:44.39 ID:8l4F5OGz
今更だが、次スレ立ってないな。
立ててこようとおもうんだが、最近何かまた長文荒らしっぽいのが湧いてるし、
>>5に前あったテンプレをまた追加しといた方がいいだろうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:26:17.56 ID:UB5mwo1m
特に意見が出なかったんで、テンプレは>>4までのまま立ててきた。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1379433660/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:57:46.73 ID:0fAZeuhZ
>>965次スレ立て乙です 

普段はうさぎの反応が薄いのが辛くてうさぎ殺してるのに耳立ってたから
なんだろう?と思って見たら新しいフォローが…ついに奇跡が起きた
最近嫌なことばっかだけど支部でささやかな幸せを感じた ありがたい
他ジャンルに移動しつつあるけどまだまだあのジャンル描こう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:39:33.82 ID:WJEtcxbJ
フォロワー6人の俺がおそらくここで一番底辺だろう
閲覧は平均30だぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:42:22.33 ID:/YSyGMWF
>>967
フォロワー1人の私が颯爽登場
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:57:06.85 ID:p0+WuC6i
>>915
ブラシを使わずにどうやって絵を描くんだ?
パターンブラシか何かの事を言ってるのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:09:48.75 ID:1PLFHQYm
お前の突っ込みが毎度毎度ワンパターンなんだよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:19:45.44 ID:g9HU/BpU
皆絵を貼ってみてよ、pixivじゃなくて、うpロダにあげてね
今迄書いた中で最低閲覧のヤツがいいね
貼ってくれたらなんかしらコメントするよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:53:51.80 ID:OIPkJBUs
パースの講座とか描いてる癖に肝心の絵が下手糞な人って一体何をしたいの?
調べれば3分で分かる資料並べてそんなに人気取りたいわけ?w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:10:24.82 ID:h/z/GlDk
>>971
>今迄書いた中で最低閲覧のヤツがいいね

画像検索で身バレ余裕になるんじゃねーのw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:15:11.04 ID:QltsNwYi
>>972
教えたがりなんだろう
人気取れてるってことは必要とされてるってことだしいいんじゃないの
閲覧者側に立って考えると、どうせ見るならヘタクソな絵より有用な講座のほうがいい
使えるなら誰が書いたとかどうでもいいしな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:20:29.29 ID:UlLFZdw4
そもそも「下手なのに○○を投稿するのはおかしい」と言うこと自体が変だな。
漫画だったら下手でも面白ければいいし、講座も下手でも役に立てばいい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:24:10.82 ID:NPf2QEgC
だよな
問題は説得力に欠けるってことだけで、それでブクマや点もらえてるなら実際役に立ってるんだろ
底辺の嫉妬か
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:44:04.10 ID:UlLFZdw4
結局「こんな下手な奴がたくさんのブクマがもらえるなんて許せない」というだけだろう。
でも、講座って自分が分かっていることを分からない人に向けて書くわけだから難しいと思う。
ちなみにみんなはパースでどんなことが分からない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:53:13.73 ID:NaFqXxVj
パースで分からないところと訊かれたら道とかのカーブ(小物の曲線含む)と答える
二つの消失点から何となくで形作ってるけどこれでいいのか未だに分からなくて
あとはパースの取り方よりその後の塗りに手こずったり
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:11:01.56 ID:UlLFZdw4
>>978
カーブを描くならば上から見たもの描いてそれを遠近感をつけて変形すればおk
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:32:29.22 ID:NaFqXxVj
>>979
申し訳ないが環境がアナログ&変形できないフリーソフトなんだ・・・
知り合いがコミスタ?のそれ使ってて便利そうだなと思ってるけど今はまだ持ってなくてな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:53:27.27 ID:UlLFZdw4
>>980
それなら地道に消失点をとって描いていくしかないなぁ。
一点透視であってもカーブ(曲線)の消失点は無数あるので
描くサイズに応じた複数の消失点から曲線を導き出すしかない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 14:59:22.83 ID:UlLFZdw4
厳密なパースのついた曲線を描きたいのではなく
蛇行した川を描きたいとかいうのならば遠くのものは奥行きが圧縮される
ということさえ把握していればそれっぽくは描けると思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:16:15.66 ID:6s3ydqNT
今日の一位は世界観ぶち壊しだな
あんなのが評価される場所なんだよなーと思うと絶望する
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:20:35.78 ID:p0+WuC6i
絶望したんならさっさとやめればいいのに
お前の絵を評価してくれる場所はどこにもないけどな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:24:40.53 ID:QA+4MFwy
>>983の所のオカンが褒めてくれるさw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:27:58.22 ID:7KxjRHQQ
俺が評価されないのはどう考えてもpixivが悪い
今秋放送開始
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:58:53.16 ID:RAl4sKSi
ルーキーとか男性に人気とか以外にもいろんなランキングあるといいのにね
ギャグとかアナログとかキャラ無し絵とか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:59:50.98 ID:doUZYuX+
簡単に実装できてなおかつ使えそうなのがタグ別ランキングなんだがな、なぜやらないもったいない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:00:07.02 ID:QA+4MFwy
底辺ランキングとかやられたらガクブルだわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:02:52.57 ID:KoUKThz+
>>988
昔あったような
すぐなくなったけど
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:30:05.00 ID:UB5mwo1m
>>989
真面目に考えると、同率順位がダブりすぎて機能しないと思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:44:14.60 ID:UlLFZdw4
タグ別ランキングが実装されたら底辺の絵の閲覧数が下がるだけだと思う。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:58:05.49 ID:S665Ysgx
普通のタグ検索では見る人こなくなりそうだよね>タグ別ランキング実装

のでやって欲しくないなw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:04:45.95 ID:QltsNwYi
ちゃちゃっと良い感じの絵を探したいのでタグ別ランキングは欲しい
評価されなさすぎて感性がROM専側に傾いてきているのかもしれない
そもそもピクソートがあった頃と閉鎖されたあとでそんなに評価変わってないから、あってもなくてもかわらんと思うわ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:24:30.26 ID:UlLFZdw4
p多くのROMがタグ別ランキングを閲覧すれば「あっても変わらない」ということは
ないのでは?
版権キャラを描いても閲覧2桁レベルの人ならば影響はほとんどないだろうけど
版権キャラを描けば3桁は確実という人ならば影響はかなりあると思う。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:45:54.64 ID:doUZYuX+
あー俺版権キャラかけば4桁確実だわー
影響かなりあるわー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:50:27.77 ID:QltsNwYi
>>995
自分は影響ない側の人間です
てかみんなそんなに見てもらえるのか
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:53:54.01 ID:doUZYuX+
ごめんうそです
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:57:41.73 ID:UB5mwo1m
他愛無い嘘をw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:03:03.36 ID:8o3eEJjy
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。