Blender 初心者質問スレッド Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。

質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:
Blender 初心者質問スレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1366743828/

■スレ関連
 ・Blender Part45 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1368474771/
 ・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch http://www20.atpages.jp/blender2ch/
 ・Wiki: blender2chwiki http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 ・過去ログ:http://www57.atwiki.jp/blender2ch/

■ポータル
 ・公式: blender.org http://www.blender.org/
 ・日本ポータル: Blender.jp http://blender.jp/
 ・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists http://www.blenderartist.org/
 ・Blenderニュース(英語):BlenderNation http://www.blendernation.com/

■ダウンロード
 ・最新版:blender.org - Get Blender http://www.blender.org/download/get-blender/
 ・旧版: download.blender.org http://download.blender.org/release/

■Blender導入時の注意点
インストーラ版はしばしば不具合報告が聞かれるのでzip版を推奨。また、パスに日本語や空白が含まれるとBlenderが起動しないので注意!(Windowsにおいて、ユーザーアカウント名を日本語にするのは非推奨行為です)

■その他
>>2-5 (保険>>6-10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:10:02.52 ID:jdz1gE7I
■初心者向けサイト・チュートリアル
 ・Ver2.4x総合チュートリアル
  WBS+ http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
  CG制作Blender http://cg.xyamu.net/Blender/
 ・Ver2.5x総合チュートリアル
  BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts
 ・チュートリアル動画
  blenderチュートリアル‐ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/5515640
  Blender Cookie.com (非常に実戦的。英語) http://www.blendercookie.com/
  Blender Guru.com ( 〃 ) http://www.blenderguru.com/

■日本語マニュアル・FAQ
 ・Blender Documentation 日本語版: JBDP (2.4x) http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 ・BlenderWiki JA/2.5/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.5/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/

■pythonを学びたい方へ
http://www.blender.org/documentation/blender_python_api_2_62_release
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?193908-Code-snippets.-Introduction-to-Python-scripting-in-Blender-2.5x
のUpdated and tested with B2.58:←の近くが2.58用Pythonサンプルの塊
↑生成されたサンプル自体もBlenderの使い方が凄まじいので、
RUNをポチるだけで色々覚えられる。
(Scriptモード→○○.pyをDnD→RUNでおk)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:10:33.42 ID:jdz1gE7I
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。
 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼は
 スレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。
【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html

【専門用語の意味が解らない時】
 JBDPで検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう

【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語ヘルプに載っている事は、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されています。

【質問用テンプレと例文】
 1.目的
  例. 回転体を作りたい。
 2.状況
  例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
 3.質問内容、詳細
  例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
 4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、Etc..

【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:11:12.16 ID:jdz1gE7I
【よくある質問など】
 Q.とりあえずグラボ買いたいんだけど、どれがいいの?
 A.Blenderの動作に特別なグラボは必要ありません。まずは目の前にあるPCで起動させて見ましょう。
 (制作における重要度としては 本>CPU>グラボ って感じ。最近のPCならオンボードで十分動作します。)

 Q.blenderを起動しても、本来メニューや文字がある所が何もない。
 A.ログインユーザ名が全角だとなる模様。
  (ユーザー名変更では直らないので注意)
  半角英字で新規ユーザーを作り、そのアカウントでログインして
  起動すればおk

 Q.Intel HD Graphicsだけど、初期設定がクラッシュして開けない。
 A.ヘッダー内の一番左のメニューで「User Preferenses」を開く。

 Q.「ぐぐれ」「FAQ嫁」「テンプレ嫁」がウザい。
 A.テンプレや検索を勧められたら、素直に調べてみましょう。

 Q.あまりに基本的な質問が多くてぶち切れそうだ。
 A.初心者スレですので、あくまで生暖かく接しましょう。

今日始めたばかりの初心者も、ふらりと立ち寄った上級者も、訊きつ訊かれつ。楽しみながら、お互いの技術向上に努めましょう!

「 訊かぬなら 一生の恥 ぶれんだあ 」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:00:18.11 ID:Ri5GnjRu
究極のレンダリングが完成するまでガンダムのレンダリングを引き続きよろしく
お願いします
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:02:11.75 ID:LJwdC+z/
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:34:23.23 ID:ek6Chxom
次スレからしたらばに移動するって何度も書いてるんですけど。

次スレはこちら。

Blender初心者スレッドPart16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43792/1371416169/

2chからしたらばに移動する理由は、"荒らし対策"です。
荒らし相談所などでも、したらばを薦められる理由があるので
なるべく協力してください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:22:13.32 ID:FAbdEwqw
こいつアク金コースやな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 21:57:01.58 ID:ybZ9f4B8
前スレでも書きましたが>>5は荒らし続けているので今後も続くようなら
ガンダムのモデルデータや画像をアップした人をまとめて
サンライズに通報しますので宜しくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:02:08.69 ID:/9giOeIf
皆様からお寄せいただいた情報につきましては、担当部署にて対応を検討してまいりますが、個別のお返事は差し控えさせていただいております。ご了承ください。 弊社では必要に応じて専門家や外部機関と連携して対応に当たっております。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:05:54.86 ID:/9giOeIf
さっさと通報しろ
つか、荒らし対策として著作権を持ち出すというお前の
発想が気持ち悪い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:33:29.18 ID:s6otXJE1
これかな?
・サンライズが同人(二次創作)を禁止しているという言説に関する調査
ttp://togetter.com/li/265256
許諾とは法的な根拠となりうるもの

但し都市伝説で済まないのは実例があるから
・サイバーフォーミュラの同人ゲームがサンライズの指示で販売中止
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200305/cyberfmdoujin.html


まぁ他人の権利を尊重しない人が自分の権利を主張するのは
どうかと思いますよねw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:25:41.16 ID:7Jtt5vcZ
通報とかいってるバカなに?
モデリングできないから嫉妬してるわけ?
ラムザはガンダムモデリングして金でも儲けてるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:37:57.52 ID:g4AMRaoA
嫉妬とかそんな頭悪い話じゃないだろうし、実際荒しまがいでウザいのはわかるけど、
著作権侵害で通報ってアプローチは極端な気がする。なんか変。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:43:29.09 ID:HKfWZIFj
・荒らし、煽り、騙りは完全放置でお願いします。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:44:15.08 ID:7Jtt5vcZ
通報とかいってるバカは、そもそも
スルーでいいのに、自らが一番過剰に反応して
荒らしを喜ばせてるの判らないのか
荒らしの自演か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 04:32:41.78 ID:k9fsKLYQ
ラムザネタスルーできない人はしたらばのほう行けばいいと思うよ
なんでわざわざ2chに残ってまで粘着してんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 05:07:30.91 ID:WZms5q/j
効いてる効いてる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 05:15:18.79 ID:8NxvlaKV
そもそもまともに相手してたの一人だけだろ
なんでわざわざ油注いでんだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:43:04.62 ID:SBOZcucM
そんな事より究極のガンダムのレンダリングの話をおなしゃす!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:41:52.89 ID:muxeo/07
結局のところラムザって人やその追っかけに大事なスレを潰されたわけで、太刀打ちできなかったんだよな。
キチガイの武勇伝がまたひとつ増えただけ。本当に虚しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:13:21.08 ID:GnHjVz+n
>キチガイの武勇伝がまたひとつ増えただけ。

アンチが欲しいのは、その事実なんだろ?
奴によってまた被害が出たぞーって喧伝したいだけ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:14:51.93 ID:O+IHjnhw
実際に被害が出てる
アンチなんて言うとラムザに存在意義があるように聞こえるからやめろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:43:48.48 ID:GnHjVz+n
ラムザはただのスレチ
アンチはウザイ荒らし

スレチはスルーが正解
荒らしの方はどうしたもんかね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:02:13.43 ID:P6JR55Dc
>>23
スレ違いだと何度言っても続けるスレ違いをスルーする、という話なら
それに怒る人とか突っつく人も、スルーするのが一貫した対応なんじゃないかなあ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:05:42.79 ID:NDE2d+5H
前スレにもいたけど>5,19みたいに騙って>8みたいに自演で注意して
挙句一言も宣言しないで外部板まで作ってしつこく誘導っていう
よくある荒らしパターンすぎてみんな気づいてると思ってたんだけど
何人かはまんまとあっち使わされちゃってるね
荒らしの思うツボすぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:48:36.41 ID:P6JR55Dc
>>25 「よくある荒し」から思い浮かべることが、それぞれ違うって可能性は考えておいた方がいいと思うよー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:00:28.74 ID:WZms5q/j
ID:GnHjVz+nが黒幕だけどな
荒れて楽しんでるのはこいつだけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:16:44.24 ID:XeycMB3T
投影性同一視による操作
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
自分と他人の間の境界設定
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/boundary.html

行動パターンがこの症状に当て嵌まり過ぎる
こんなの手に負えるわけ無いから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:09:08.49 ID:9YeI96Xj
で俺はどっちに質問すればいいいんだ
30名無し:2013/06/20(木) 21:35:03.51 ID:u9FC04ZT
>>29
両方でいいんじゃないですか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:10:41.55 ID:LxJCi0LE
ラムザの悪行が増えれば、得をするのはアンチ
自分達の荒らし行為が正当化できるからな
そして、それを指摘する者を黒幕などと呼んで
矛先をそらそうとする
七葉や双葉では言われなかったのかもしれないが、
ここでは皆気付いているよ。本当の迷惑者は誰なのかを
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:58.45 ID:WZms5q/j
おまえやろ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:35:04.76 ID:uwtrEqtK
scene間でのオブジェクトの移動ってどうしたらいいのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:47:56.20 ID:a8TNF56Z
>>33
他の.blendファイルのオブジェクトを持って来るのであれば、
[File]->[Append]でファイルブラウザが出るので、そこから持ってくる元の他の.blendファイルを指定すると、
.blendの中身がそれぞれの種類毎にフォルダーが見えるので、その中で[Object]のフォルダーから、
対象のオブジェクトを選んだり、[Material]からマテリアルを選んだり出来ます。
[Scene]というフォルダーもあるので、そこから[Scene]も持ってこれるのかな?やった事は無いです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:18:44.27 ID:LyQ2Hj1R
他の人の為にもなる(キリッ
とか言ってデータ渡してた奴が悪いだろ
餌与えたからずっと居ついて余計荒れ続ける
ラムザが以前modo板に現れた時は皆スルーですぐに退散して平和になった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:26:19.77 ID:vNq6Qm81
>>33
気になったんで探してみたらCTRL+LのObjectsToSceneで行けるんじゃない?
これだとObjectパネルの2ボタンを押すまではリンクされてる状態だから注意ね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:08:55.13 ID:UkdnITlW
一部の発言だけ脳内スルーすれば有用なスレのままだよ、悲観の必要はない

ネット上は日常生活では出会う事がまず無いようなキチガイが遍在してるんだ
対話をすべき相手は選ばなきゃいけない。しかし、じきに慣れる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:56:16.98 ID:idLylWGo
>>31
どうしたらこんな考えになるのだろうか
ラムザがきてないときには、ラムザアンチ的な
書き込みなんてなかったけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:51:48.92 ID:hBh7iO5J
ラムザ駆逐に成功したmodo板から学べ
スレ住民一丸となってラムザ関係のレスを一切書かないこと
って見てると無理っぽいな。暇人が多いんだわなココw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:15:40.41 ID:W8Mk/6EI
専ブラがアドオンを使うと特定ワードを非表示にできるよ!
4133:2013/06/21(金) 18:47:05.31 ID:bhAnebXc
>>34,36
ありがとうございます>>36さんの方法でシーン間の移動が出来ました
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:07:05.44 ID:Ikm7Ybvw
>>39
昔からのスレ住民はスルーしてんだけどふたばやなのはから粘着してる糞アンチ移民のファンクラブが
聞いてもいないのにラムザとやらの紹介とかしてスレ伸ばしてたからねぇ
連打してる人までも非難されたりするし
もうしたらばに隔離所ができたからこっちにこないで欲しんだけど、まだこっちにいるっぽいね
初心者は気にせず質問どぞー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:50:50.88 ID:AhZsGXj3
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html
投影性同一視障害者に対する指摘は、全て他者嫌悪に置き換えられ、
自分以外の誰かがそういう悪者であると思い込む。

自己嫌悪が出来ないので、他者嫌悪に置き換えて
あいつは悪だと延々と主張し続けるのが投影性同一視
障害者の特徴だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:39:03.26 ID:5d09Wbbb
>連打してる人までも非難されたりするし
>>42
レンダリング依頼はスレ違いと何度も指摘を受けてるのに、それに応えてるんだから
非難されても仕方が無いんじゃないの。

アンチがスルーしないのは非難するのに、レンダリングに応える人がスルーしてないのは
非難しないのかい?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 06:34:14.01 ID:0QrJM6dS
究極の最強のCyclesのレンダリングをお待ちしております
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:37:24.40 ID:vatClMFQ
「cycles用にマテリアル設定した.blendファイル置いときますね」

ラ「ありがとうございます!これでF12押せばいいんですね!あとは自分でレンダリングしてみます!」

ラ「レンダリングが長いので誰か代わりにcyclesでレンダリングして下さいファイルはこれです」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:48:14.84 ID:Qu+RQaSX
ラ「レンダリングが長いので誰か代わりにcyclesでレンダリングして下さいファイルはこれです」
バカ「やってみました」
ラ「やはりこれがBlenderの限界と言うことでしょうか」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:55:36.90 ID:F06ksz7C
つらい時もある
苦しい日もある
涙にくれた夜もあろう
そしてこれもまた試練、さあご一緒に
「全力でスルー」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:41:41.03 ID:B5LSQbyu
ここ数ヵ月でこのスレ壊れてしまった
なんて事だ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:08:35.30 ID:F06ksz7C
だからーそうやってスレが壊れたとか、避難所に追いやられたとか
いうと、ラムザの悪行実績ができたぜヒャッハーとアンチ共にネタを
与えることになるからスルーしなさいって
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:38:29.74 ID:Ped1+5hG
スレ壊れたってのは事実を言ってるだけのように見えるが。
スレチ荒らしの書き込みをスルーするのと、
荒らされたことを無かった事にしろスルーしろ、というのは
まるで意味が違うよな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:43:51.87 ID:A9VAVKwl
ナイフで多角面を切り取るために左クリックで点を取るのですが
その際に同じ直線状にある、全然ちがう場所にいつも点を取ってしまいます
これはblenderの仕様としてあきらめるしか無いのでしょうか
それとも点を取る際に直線に影響されない方法があるのでしょうか
流れも読まず質問してすみません
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:47:50.84 ID:A9VAVKwl
すみません、日本語が下手くそでわかりづらい質問だったと思うので
画像で説明します
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4292127.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:01:20.12 ID:5v/Zbrt2
>>52
ラムザの流れは読まなくていいからw
K押すと3Dviewのフッターにヒントが出るからShift押してスナップオフにするとか
HやAlt+Bで他のVerticesを非表示にするとかでどうでしょう。
あと回答の後に2.62使ってますとかいう人もいるので古かったら最新にするとか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:08:53.50 ID:A9VAVKwl
>>54
早い返信ありがとうございました
なんとか解決しそうです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:13:53.52 ID:HdbOpiWZ
ラムザとそのアンチが場を暖めてくれてるから素早い答えが期待できる
ありがたいよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:41:37.67 ID:F06ksz7C
>>51
壊れてないさ。スレチ荒らしなんて、どこのスレでも見かける
ごく普通のこと、珍しくないこと

それを、壊れただの住人がいなくなっただの壷スレが壊滅だの
針小棒大に吹聴して騒ぎ回るのがアンチ共の行動パターンだから、
スルーしましょうって話
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:32:01.94 ID:cCXB1dFc
アンチガーアンチガーもいい加減うざいんですが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:39:55.25 ID:sejWveMG
Yafaray 0.1.1を2.6xで動かすことはできるのでしょうか。
よろしくお願いします
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:40:42.86 ID:FZH2JkEi
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:36:51.39 ID:WoeICebE
>>59

Yafarayは、0.1.5がリリースされてるのに、0.1.1に拘る理由はなにかおありですか?
例えば、64bit Windows版の場合、
http://www.graphicall.org/108
からDownloadし(この場合9744_yafaray-win64.zip)、
その後Blenderを起動して(2.67bでやってみました)、
[File]->[User Preferences]とメニューを進み[Addons]タブを選んで下に出てくる、
[Install from File]を選ぶとファイルブラウザーが開くので、それでダウンロードしたファイルを
zipのまま選択しインストールし、Yafarayを使うようにチェックボックスをチェックし、
[Save User Settings]で設定をセーブした後、すぐに使えましたよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:37:11.66 ID:3TqSSq9y
0.1.1のほうが速いですし、クオリティも違います。何故か。
ただ、2.6xに慣れてしまった今、2.49bは少々使いづらいのです。
0.1.1のZip版(アドオンのファイル)は入手済みでどうやって導入しようか分からずにいます。
普通のアドオンなら難なくインスコできるんですが、どうもこれは導入の方法が違うっぽい・・・・

こちらのファイルです(DLリンク忘れた;)
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/109/YafaRay.0.1.1.zip
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 14:49:23.97 ID:xPOc/TDj
ガンダムのレンダリングを依頼している者ですが現在も試行錯誤でレンダリング
をしているんでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:59:29.84 ID:Czbm9oGb
アンチの言ってたことがわかってきた
コイツ普通じゃねえ
人間の言葉が理解できるだけで精神構造が人間のものと違いすぎる
なんか凄い危険な感じがビンビンする
もしかしたら今までにない恐ろしい邪悪に出会ったのではないか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:15:05.73 ID:JgsN/MDj
俺らが「Blenderを学ぶ」感覚と異常者が「荒らす」感覚ってのは似てるんだろな。
だから異常者が「Blenderを学んだ」つもりでも普通の人には荒らしに見えるみたいな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:18:05.43 ID:T6KRaKbV
節子それアスペやない、ボーダーや。

境界例(ボーダー)被害者友の会より抜粋。
完全に一致。


910 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/06/20(木) 20:08:48.38 ID:z6YoqLuf
ボダに関わる時って、相手がトラやライオンのような動物だと思って安全に留意しないといけないよね。
あと、人間じゃないから話し合っても無駄。
なんでも強制執行のつもりでいかないと。


912 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 20:30:59.62 ID:Nmt2knGg
>>910
同意

人間と共感不能な“脳が壊れたまま産まれて来た生物”くらいに思うのがいいよね
犬とかの方がまだ人を心配するよ。


922 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/06/20(木) 22:27:58.04 ID:wsDebwyc
>>906
できるだけ早く、必ず上手に逃げなよ。

自分の被害は千倍増しに語り、他人の被害意識はノーカン、酷い言葉吐くしかない自分の方こそ不運としか考えが及ばないのが奴らだよ。

でもその行動で相手に嫌われたのだけは敏感わかるから、また怯えと怒りが沸いてくる、それがボダ。

永遠にループだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:34:57.33 ID:v6uAKYme
>>63
はい、現在も頑張っています!
でもちょっとむずかしいのであと20年くらいかかりそうです^^
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:43:23.92 ID:JZs1mtLQ
いいからスルーしろよ。おめーら
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:49:06.87 ID:mVj1z+ET
スルーできないやつはしたらば行けよ
荒らそうとしてなりすましてるだけだろ
7062:2013/06/23(日) 22:54:51.10 ID:WQv+Ze1Q
2.50αの0.1.0とは何だったのか・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:22:41.03 ID:uXAnDNJa
質問です。

現最新の2.67bを使用しています。

rigifyを使ってgenerateした後、アウトライナーに[WGT〜]から始まるオブジェクトが大量に出来るのでこれを削除したいのですが、
エクスプローラでのshift+クリックで纏めて選択→削除 の様な一括削除は出来ないのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:39:17.53 ID:a6uYY/W+
アウトライナー上でもAやBキーが使えるからそれで一括選択して、右クリックから削除
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:21:24.60 ID:uXAnDNJa
>>72
なるほどーー出来た!ありがとうございました!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:25:51.17 ID:OqKbyh9V
>>72
ver:2.67b
私も一括削除を利用したいのですが、うまくいきません
アウトライナーからA>右クリックすると、メニューが出ません
ほかに何か操作が必要でしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 11:13:34.56 ID:3S6zUlli
Aは全選択だから、削除できないWorldとか入ってるとメニューがでない
Aの後は、個別クリックで削除しないものを選択解除して
あと、カーソルはどれでもいいから削除オブジェクトの上において
7674:2013/06/25(火) 11:31:03.26 ID:OqKbyh9V
>>75
どうもありがとうございます。やってみます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:30:44.09 ID:y7FBh9MT
僕はガンダムなんですが、どこへ行けばいいですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:31:54.20 ID:QfGbLvSh
地獄かな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:47:13.78 ID:9mCuD33R
Ver2.63です

DirectX9でスキンメッシュをやりたいと思いモデルを作っているのですが
アニメーションデータ付のXFileを出力する方法が分かりません。
どなたかご教授願えませんか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:51:59.13 ID:YzPEMhXN
2.66aから2.49へのデータ(Blendファイル)のやり取りには何か設定が必要でしょうか?
インポーター、エクスポーターの都合から2.49にデータを持ち込みたいのですが、表示をソリッドやテクスチャーに変えてもワイヤーフレーム表示になってしまいます。
インポートの際にマテリアル設定は飛んでいるのですが、すぐに再設定しています。
よろしくお願いします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:42:50.40 ID:wNnMJTbG
2.66で保存する時に左下のLegacy Mesh Formatにチェック
但し俺はあんまり試した事無いから上手く動作するかまでは知らん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:11:52.04 ID:YzPEMhXN
>>81
ありがとうございます、助かりましたm(_ _)m
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:34:13.26 ID:bpu6chzd
カメラshift+fでフライモードにする時、マウスを動かしてもカメラが動かない無反応領域の表示が中央からずれているのですが、
どうやればこの表示を中央に戻せるのでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4303972.jpg
8483:2013/06/28(金) 21:20:48.63 ID:bpu6chzd
解決しましたLoad UIを切ってファイルを読み直したら直ったっぽいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:42:28.01 ID:kpX1TRYE
なんかBlender内にZbrushの筆を取り込んで、Blender内でスカルプトしちゃうって動画を見つけたんだけど
これどうやんの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5VfUEcQrHNQ
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?286998-Slash-Brushes-for-blenser-sculpting-proposal&p=2341136#post2341136
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:03:13.70 ID:hhm8bcSz
>Trim Brush in Blender (Like in Zbrush)
どう翻訳たらZBrushの筆を取り込んでることになるんだろうか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:48:08.92 ID:L0y+Gzv8
これZbrushで言う所のトリムブラシをBlenderでやる方法、の話だよなww
BlenderNationに立てられたスレッドで、実際の様子はこれだと見せている動画
オーディオコメンタリか説明くれとか言ってる人いるな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:35:49.36 ID:rztHvlkf
これからblenderでキャラクターモデリングしたい初心者だが
教本とかいいのない?別にいらない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:00:53.80 ID:L0y+Gzv8
>>88
いるかいらないかは自分次第なのでなんとも言えない。俺個人は結局本とか何も見てないけど普通に作ってる。

要は何がわからなくて何を知りたいかを頭の中で整理して、どうしてもわかんなきゃソレが載ってる本探すでもいいし、
基本操作だけ知りたくて創意工夫は自分でしたい、なら自分で実験してもいいし

ちなみにキャラクター物の本なら名前忘れたけどAmazonにも並んでたよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:04:18.01 ID:hYpKV2Sk
>>88
俺には必要なかった
ネット上にあるモデルを見て、どういう構造になってるのかを
分析するのが一番上達の近道だと感じた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:36:48.46 ID:rztHvlkf
独学で学ぶ場合きつくなかった?
どっかいいサイトとかあったの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:39:52.09 ID:CTw5bPnR
ある程度絵心ないと無理だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:07:28.79 ID:hhm8bcSz
やっぱり最初はBlenderCookieだよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:16:16.24 ID:L0y+Gzv8
>>91
ショートカットとか、Blender自体の機能紹介とかの部分は、大半は自分で試しながら誰にも聞かないで把握してったけど、
たまにググってブログなんかで見て知る機能あったり… で進んだ。

メッシュの流れや体の作りは、こうなってないと曲がりづらくね、とか人体の動きから考えて形にして、
全体像は自分の体触ってとか、通勤電車で見かける人を参考にした。
あと漫画のキャラのバランスとか観察して。

好きでやってるから基本的にキツいとか無い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:21:33.16 ID:OzjIF+NW
マジレスするとやる前から質問なんかしてる時点でアレ
勢いで作ってみて、わからんくなったらここで聞けばいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:59:30.33 ID:UAKotnUA
>>93
blender cookie安定だけど、citizenメンバーが高くなったな(´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:18:16.71 ID:bpwJRqj3
http://i.imgur.com/nTAshAQ.png

3dviewでは何の問題もなくテクスチャが適応されているのですが
レンダリングすると謎の模様が出てきてすごく邪魔です

回転させたり座標を変えたりするとなぜかこの模様が消えたり移動したりします
何か思い当たる原因はありませんでしょうか?
言葉と情報足らずならすみません
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:39:08.68 ID:VaHQLt7i
blendファイル上げるのが一番てっとり早い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:45:53.44 ID:qsP5udZH
>>97
coordinateがcameraとかになってる
てことは無いにしてもなんか不安定なマッピングになってるんだろうね
UVで貼るのが一番確実だと思うけど、どうなってるかな。>>98に同意
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:36:42.81 ID:K4WODjF3
>>97
多分だけど、その真ん中の緑の部分だけマテリアル違うんじゃね
そこだけ後で追加しててマテリアルデフォルトのままになってるとか

3DViewに表示されるのはUV画像エディタでわりあてた内容だけど、レンダリングされるのは割り当てたマテリアル他だから

確認方法は、パネル分割して3DViewとUV画像エディタ同時に見えるようにしてから、
3DView側エディットモードで入って、面を選択するモードで、一旦A押して割り当ての様子をUV画像エディタで確認。
その後、問題の箇所の面だけ選択して、マテリアルとUV画像エディタの様子を確認。
もしもデフォルトになってたら変更する
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 10:55:55.91 ID:4T4KhOzb
cyclesレンダリングじゃない普通のレンダリングでノード編集を優しく解説してるサイトおしえちくり??

あとcyclesでgpuレンダリング支援設定できないの
radeonHD7850でopenalでレンダリング支援したいの!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 12:59:15.56 ID:lfmwdvhn
>>101
blender nodeでけんしゃくしゅればいっぱいでてくりゅの!!

らでおんのopenglはねgpuれんだりゅんぐたいおうちてないの!

いちおうできることはできるけどお前みたいな何も調べもしないでksみてぇなレスしてる奴には難しいだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 13:42:00.69 ID:K4WODjF3
基本的に Radeon使う人は動かないかもしれない事承知の上で選択、だよな
自分で調べて解決するか、無理ならさくっとビデオカード入れ換えてもいい人向け
そっち方面に注力したくない人はGeforce環境用意しとくと余計な苦労しない感じ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:37:51.42 ID:eTZ3WCpi
>>101
openanalに見えた俺はホモ

>>102
OpenCLな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 15:48:12.54 ID:xIe6iOWN
ゲフォはモデリングで余計な苦労することになるけどね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:57:36.20 ID:ccRccXOI
お前らOpenALだのOpenGLだの・・・・
だからググっても出てこねぇんだよ!!
それから嘘こく上に貶してんじゃねーよ!!!

すまない、OpenCLレンダリングはまだクレイレンダリングにしか対応してない
しばらく待っておくれ、とのことだ
以上!

( ´-`).。oO(しばらく待てと言われてから早2年・・・)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 17:10:16.90 ID:eTZ3WCpi
>>105
嘘乙
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:15:35.30 ID:K4WODjF3
>>105
いや全然関係ない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:44:09.01 ID:7kSJv5eh
ミラーモディファイア使用しつつテクスチャペイントモードで色ぬってるんですが
一部、ミラーさせたくないペイント箇所があります、どのようにするとペイントのミラーを解除できますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 03:07:33.24 ID:uW4/WRP4
アーマチュアでHuman(Meta-Rig)を使ってみたのですが、
自分で1から全身のアーマチュアを作ったときと違い、ポーズモードで太腿や上腕のボーンを
右ドラッグやGキーで移動させることができません(回転と拡縮しかできない)。
どうすればボーンの移動ができるようになりますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 06:29:08.14 ID:R6V+qsF4
>>110
FKとIKの違いじゃない?デフォがFKだった気がする。
右下のFK/IKスライダーいじればIKになるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 07:48:28.52 ID:PUcvs00d
>>107-108
嘘はおまえらな
ビューポートのトロさで苦労したくなきゃゲフォはやめとけ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:22:40.88 ID:YQjFzlJg
>>112
詳しく
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:50:19.32 ID:NZyT9PVZ
確かに切り替えるのにワンテンポ間があるな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 08:58:52.25 ID:5a0vaLre
それ間違いない!?
ちゃんと問題の切り分けした?
同じ環境でゲフォとラデだけ換えて試した?

うちではCUDAが必要っていうんでラデからゲフォに換えたが何ら不具合なし
てかゲフォ依存の問題ならもっと話題に上ってるはずだろJK
先に環境依存を疑ったほうがいいぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:02:11.68 ID:M7IgFoL8
ラデどゲフォの差でぐだぐだ言うぐらいならQuadro買えよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:46:44.77 ID:3q1J7Wrg
宗教ってどこにでもあるんだな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:52:27.35 ID:v7y65HN+
それ以前に、動かないかもしれないって物と、ワンテンポ遅れるって物を同列に扱って
やめとけって言っちゃうのもどうなのよと
必死なのはいいけど考えてから喋らないと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:28:47.79 ID:C3uvVeGH
いやいやそこはFireProだろw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 10:38:12.67 ID:TXgqQKCX
議論、雑談なら本スレでどうぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 14:29:09.84 ID:uW4/WRP4
>>111
FK/IKスライダーがどこにあるかわからなくて調べている最中に自己解決しました。
数値入力メニューで該当ボーンの位置パネルが全て鍵付きになっていたのが原因のようです。
毎度アーマチュアがグダグダになるのでBlenderCookie見ながらもっと勉強します……
ありがとうございました!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 22:00:45.59 ID:R6V+qsF4
>>121
動かすって本当に動かすのかよw
余計なお世話だけどRigifyは非表示のレイヤーの他の似たようなボーンが
かなり複雑に絡み合ってるから気を付けてね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 00:36:55.95 ID:22rOsZ7R
>>122
重ね重ねありがとうございます。そうです動かしたかったのです……
Rigify、実はコントロールボーンの表示のさせ方がわからずに
自前でIKや回転コピーなど追加した後で先程生成ボタンを発見
→当然のようになんだかよくわからんことになる で現在半泣きですが
次のモデルでは有効活用できるよう気をつけて頑張ります!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 10:33:50.36 ID:sslNzYpZ
VoronoiテクスチャとNoiseテクスチャを使用して螺鈿のようなマテリアルを作成したいと思って色々やってみたんですが、
なかなかうまく行かず・・・
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/136/2013-07-03_102506.png
http://dl6.getuploader.com/g/blender2ch_2/137/2013-07-03_102801.png
本当はどちらかと言えばソーラーパネルやキンッキンに冷えた氷の表面の様な感じが出したいです
こんな感じに・・・
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/3277/solar.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/3278/solar2.jpg

Internalをまず作って、それからLuxRender用に作成したいと思っています。
よろしくお願いします
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:57:38.18 ID:pTkDl19l
>>124
LuxRenderと螺鈿はよくわからないけど、ソーラーパネル風のテクスチャを作っ
てみた。それっぽく見えるかな...
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/139/voronoi.png
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/138/voronoi.blend
.blendはCtrl+F12でアニメレンダしてください。

Derivative Map(赤と緑の明度を法線に変換)とするために、voronoiテクスチャ
を画像ファイルにBakeしてから読み込みなおし、Derivative Mapチェックを入れ
てNormalにMixしてる。
Bake用のVoronoiテクスチャ設定済みPlaneがレイヤー2にあります。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:18:11.01 ID:Jd9yZwiD
>>125
こういう方法もあるんだ、横からだけど参考になる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:53:23.51 ID:53ZD+XH1
>>79です
不可能なのでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:27:26.61 ID:FelYEWEi
>>125
ありがとうございます
LuxRenderのほうも頑張ってみます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:32:58.41 ID:TqF9L+cx
cyclesでsmokeってレンダリング出来ないんでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 09:52:05.48 ID:aZEe1W09
コピーして世界軸で反転(Y軸)して剛体物理すると逆になるんだけどなんで???
http://i.imgur.com/DIWlqLP.jpg
http://i.imgur.com/xuWf28C.jpg
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 11:53:48.09 ID:eI0R7rA4
>>130
なんで?って話で言えば、反転じゃなくて回転になってるからだろうって予想はつくけど、
どんな操作したか書いてほしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 12:40:31.58 ID:aZEe1W09
>>131
左足3パーツをshift+Dでコピー
軸を真ん中においてctrl+M→Y
以上です
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 15:06:06.55 ID:5DVprg3y
俺の場合そういう時はアニメーションに変なキーフレーム打たれてないか確認+LocationとRotationをapplyかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:44:33.03 ID:RjgATzZb
俺は何も出来んゴミ糞野郎や
ののしればいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 06:52:23.45 ID:hUY6L8bt
sapling で木を作りたいのですが、アドオン有効にして追加から「add tree」は選べるようになるのですが
ツールボックスの設定項目グレーアウトしていて骨組みであるベジエ曲線の表示のみで終わってしまいます。

何が不味くてツールボックスの設定項目が有効にならないのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 07:22:01.81 ID:hUY6L8bt
初期設定の読み込みをしたらちゃんと設定できるようになりました。
何度か他のアドオンが止まってたのでなにかおかしな状態になってたのかも知れません。
お騒がせしました
137 ◆jXuPtbL9hs :2013/07/08(月) 16:18:08.86 ID:PzkbIxhs
オブジェクトモードで複数選択しようとして、shift押しながら右クリックしてもひとつしか選択できない
どうしよう
ちなみにノートのキーボードがシフト反応しないからCapsLockにShift割り当てて使ってるけど、これが原因だったりする?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 20:22:06.86 ID:yJ196Oq6
>>137
ノートのキーボードの件は物によってマチマチなのでわからないが、
とりあえず複数選択なら大抵は B や C で選択すればいいかと。
あとノートの場合、俺はUSBキーボードつないで作業してた事ある。これでおk
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:14:53.96 ID:MY8PyFNL
バックアップファイルがいつもTempに保存されているのですが
今回クラッシュした際にはバックアップがありませんでした。
代わりに「ファイル名.crash.txt」というテキストファイルが作成されていました。
このファイルは一体何でしょうか?またデータの復旧はできないのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:24:10.10 ID:rEUQ4L0L
renderfarm.fiって皆使ってないの?
俺低スペだからcycles:120samples24fps:3分の動画をレンダリングするのに数日掛かっちゃうから利用してみたいんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:59:10.06 ID:rEUQ4L0L
今無料のレンダーファーム調べてたらamazon ec2のマイクロインスタンスを借りれば無料でblenderのレンダーファームが出来るんだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:23:08.25 ID:dRJr3wNI
俺も有料のレンダーファーム使おうと思ったけど結局自作PCの方が安くつく
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:47:11.76 ID:gkrm5Ed+
アニメーションで、プロペラをy軸方向のみに回転させているのですが、キーフレームで
360度以上の値を設定して記録すると、途中で逆回転したりなどの変な動作をします。

はじめはゆっくり回り、そのあと加速して早く回り続ける、ということをしたいのですが、
どうしたらできるでしょうか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 13:59:10.07 ID:Guiloydy
>>143
グラフエディタ
使い方はググれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:02:12.07 ID:gkrm5Ed+
>144
もちろん、グラフエディタは使っています。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:15:25.39 ID:GgZAudXW
>>143
おれもよく分かんないんだけど、オブジェクトの回転モード(Rotation mode)が
Quaternionになってるとかじゃないかな。そんなような影響がある気が
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:57:06.52 ID:gkrm5Ed+
>>146
ありがとうございます。なんか、ベストな方法ではない気がしますが、
適当にいじってたら一応解決しました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:16:33.58 ID:gkrm5Ed+
何度もすみません。動作のCircle機能について。
何度も同じ動作をする場合にCircle機能が使えることは分かったのですが、
ある特定の区間だけ繰り返し動作をすることはできないのでしょうか?
動きAをフレーム0〜40まで、動作Bを40〜50まで行い、
50〜500まで動作Bを繰り返す、というようなことをしたいのですが。
Circleを設定すると、動きA+Bが繰り返されてしまいます。

参考URL↓ この機能です。
http://silverspirecg.blog119.fc2.com/blog-entry-63.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 18:47:31.13 ID:jNC4WgyA
>>148
グラフのmodifierで解決する方法は分からないけど暫定的な方法として
40-50の動作をShift+Dしてそのままx軸10、これをShift+R押しっぱなしで複製すれば出来るっちゃ出来る
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:10:05.81 ID:XZZU2zWs
アニメーションの編集やるなら素直にNLA EditorとDopeSheetも使え
Graph Editorだけとかどんなエクストリームスポーツだよ(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:20:51.19 ID:YMQC240Z
俺なんて適当にフレーム決めてi押すだけのレベルだぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:21:33.85 ID:XZZU2zWs
おまけ(動画で使ってるバージョンは2.5だけど基本は変わらないはず)
ttp://cgcookie.com/blender/2010/01/24/learning-basic-animation-and-a-walk-cycle/

これの最後の方でNLA Editorの使い方にも触れてるから
元のアクションを二つ複製して不要な部分を削除
動作Aのみと動作Bのみのアクションに分けてチュートリアルを参考に編集するといい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:56:21.94 ID:7mFM7cEq
>>148
そのリンク先の赤い枠の下にRestrictFrameRangeってあるじゃん。
それいじってAddModifierであと2つ同じように付ければ目的達成じゃない?
あとCircleじゃなくてワンサイクルとかのCycleね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 02:14:17.58 ID:IubwgBbV
未だ2.49を使ってるんですが、頂点グループを多く作り過ぎて、
『Browses available vertex groups』のドロップダウンボタンを押しても、
全ての頂点グループが表示されなくなり、選択ができなくなりました。
どうすれば全てを表示できるようになりますか?

頂点グループはどれも必要なものなので消すという選択肢、
2.5と2.6系はPCの相性が悪く、すぐに落ちてしまうので乗り換える選択肢は無しでお願いします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 05:47:58.01 ID:Mro/CAXU
>>154
メッシュを分割するのは?
それか新しいPC買うとか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:31:31.40 ID:D09HKaPn
>>154
取りあえずバージョンアップしない理由がわからないし、64版32版でも違う可能性はあるんじゃね?
まずは出来る事を確認してからの方が良いんじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 13:37:46.59 ID:KFqZs68P
>>154
マルチディスプレイにして全部表示できるほど広くすりゃいい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:02:13.86 ID:IubwgBbV
>>155
メッシュ分割で凌いでみます

>>156
色んな場所がぼやけたり、すぐ落ちてしまったりするんです
PCの設定でどうにかできるのかもしれませんが、どう設定すればいいのかわからなくて

PCスペックは、
OS; win7
CPU; i7-2670QM
メモリ; 8MG
グラボ; GeForce GT 540M

>>157
逆転の発想!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 14:17:16.81 ID:P46iH5XL
>>158
グラボがダメダメじゃんFermiのMて
Sandyのオンボ以下ですよ
160148:2013/07/11(木) 15:15:28.76 ID:SNr1bMKk
>>149
なるほど、言われてみればそんな簡単な解決手段がw
>>152>>153
その機能自体知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:26:46.11 ID:Cq0hLx68
以前Blenderでガンダムのレンダリングを依頼したものです
pixivに参加してそこでレンダリングの依頼をしているのですがなかなかレンダリング
が出来ていません。是非以前ご協力してくれた方はpixivに来てレンダリングの
ご協力をしてくれませんか?

どうかよろしくおねがいします

pixiv
http://www.pixiv.net/group/?id=244
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:31:42.21 ID:FcLkyz/z
>>3
> 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼は
> スレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:18:01.03 ID:yIpAmZRT
質問に偽装すらしていないからセーフってか(´・ω・`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:24:29.39 ID:4Sy8mixk
スレチは荒らしではないのでセーフです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:39:29.90 ID:w+e3r7KY
もう危険だろ…レンダして貰った逆恨みでこんな粘着してるとか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:54:47.56 ID:6fxCRYyo
次の質問どうぞ(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:43:53.61 ID:Y9PKYBCO
普通のブレンダーレンダーで作ったゴットレイをcyclesに合成したいのですが
cyclesでノードを設定した物体は
普通のブレンダーレンダーでレンダリングすると
真っ黒になっちゃってゴットレイもギザギザだし
どうすればいいんでしょうか??
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:45:13.20 ID:Y9PKYBCO
あと、cyclesではまだゴッドレイはできないんですよね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:45:35.36 ID:6fxCRYyo
>>167
このチュートリアルでBIで作ったボリュームライトとCyclesでレンダリングした画像との合成をやってる
Part 6な
ttp://www.blendernerd.com/breakfast-hall-series/

それとCyclesの標準機能ではまだ無理だったはず
今年のGSoCで何か弄ってるみたいだから乞うご期待?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:34:51.66 ID:Y9PKYBCO
>>169
うわーありがとうございます!
ていうかこれ写真じゃないんだ・・・!すごい!
もう自分のがクソに見えるわ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:01:55.89 ID:FQ1R3hti
最近2.6使い始めたんですが、アーマチュアを使ったアニメーションの仕様変わりました?
Iキーで、キーフレーム挿入するときに、拡縮の入ったもの(位置/拡大縮小、位置/回転/拡大縮小など)を選択すると、
そのアーマチュアのキーフレームを当てる予定だったボーンが消滅するんですが……。
拡縮が入ってないものを選んでも、タイムラインへのポーズの保存ができてないようです。
解決方法やチュートリアル等があれば、教えてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:56:16.73 ID:KwN/RPNn
>>170
糞の独特の質感を再現できるなら、それはそれですごいことだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:02:14.47 ID:3BGXvncc
>>170
ぜひこのスレに投稿を。

CGでウンコつくりませんか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1016162782/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:13:12.67 ID:eN1q3Dzv
やめてさしあげろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:33:59.80 ID:uL7EfwKY
LuxRenderのマテリアルについて質問です。
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/148/torus.blend
このメッシュにGlossyのマテリアルを当てはめ、レンダリングするとなぜか光沢が出てきません
同じマテリアルで別のメッシュをレンダするとちゃんと光沢が現れます
どうしてでしょうか?何とかしてこのメッシュに光沢を与えることはできるでしょうか?
Glossy Coatingもダメでした
ちなみにコンソールとLuxRenderのログにはそれらしきエラーの類は残っていませんでした

Win7Pro 64bit、2.67で、LuxRenderのビルドは6月11日発表のテストビルドです
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:06:09.11 ID:RaF4NKDi
ノーマル反転してるじゃん、Ctrl+Nすれば光沢出るよ
あとライトの位置で光沢が分かりにくいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:30:50.59 ID:ax81zu0e
oh...見落としてました
ありがとうございました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:45:21.86 ID:kAE5z9U+
ステンドグラス的なもの作りたいんだけど
どうすればいいんだっけ?

ステンドグラスの模様画像は用意したんだけど
画像がちゃんと透けるようにする方法が分からん

なんか透過部分が透けるようになる説明ばっかり見つけてしまう・・・
Blenderレンダーで屈折率とかそういうのはこだわらない適当なのが作りたいのに
やり方がわからんOTL
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:36:30.54 ID:WltxjwiP
Dopesheetで選択したBoneが、3Dviewでの選択にも反映されるようにすることってできないんですか?
2.67bです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:48:17.71 ID:m2JVZvN2
>>178 
透ける物体の色付け
→テクスチャのtranslucencyを適当に設定(アルファが小さいと見えにくい
or→ガラス側の透過をRayTraceにしてFilterを適当に大きくする(アルファが小さくても見えやすい
透けた光の色
→光源のShadowをRayShadowに
→透過光を受ける側のマテルアルのShadowのReceive TransParentを有効にする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:46:20.89 ID:kAE5z9U+
>>180
おっふう
できた、ありがとう!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 20:25:23.89 ID:9B8L1In1
最近2.67bに変えたのですが、userpreferencesが開かなくなってしまいました。
選択するとblenderが前触れも無く勝手に終了してしまいます。
何もエラー表示は無いです。

その他の機能は問題なく使えました。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:42:19.33 ID:kAE5z9U+
とりあえず再インストールしてみたらどうでしょう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:32:32.90 ID:EnOmpXG8
>>183
再インストールしてみました。
インストーラー、zipどちらも試してみましたがやっぱりダメでした…
何がいけないのでしょうか…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 09:50:03.95 ID:waIsSn6m
>>184
まず真っ先に自分の情報書いて。
OS(bit数も) と グラボ周り、あとドライバの様子も
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:12:47.26 ID:9ykjRC4s
下絵の表示ができん
手順どうりにやったはずなんだが・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:31:25.36 ID:t9RAISMV
>>186
どんな手順でやったんだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:11:45.26 ID:9ykjRC4s
>>187
すまん自己解決した
それより押し出ししたりなんかすると頂点が増えるんだが、どうしてだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:27:54.40 ID:zXqmbnQ9
>>188
押し出しは対象物(頂点、辺、面)を複製して押し出すので増えて当たり前
形を変えたいなら移動(Gもしくは右ドラック)な
プロポーショナル編集にすれば周辺毎引きずってくれるぞ

あとはスカルプトモードぐらいだろうけど、こっちはまだBlenderで使った事ないので解らん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:44:46.40 ID:9ykjRC4s
>>189
いやそうじゃなくて、押し出した頂点のしたにもう一個頂点があるんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:47:55.13 ID:PmyUsXHc
なんか余計な操作をしてる予感
解決したかったらやってること全部書きだしてみ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:54:11.86 ID:9ykjRC4s
普通に押し出ししてそれ動かすとしたにまだある・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:06:22.94 ID:zXqmbnQ9
>>190
タブレットで操作してないか?
Ctrlで押し出し作業してると感度良すぎて、ダブルクリック状態になったりして
頂点が無駄に増えたりするよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:08:15.21 ID:9ykjRC4s
タブレット操作はしてないがダブルクリックはあるかも
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:09:08.64 ID:t9RAISMV
>>192
Eキーを押してからEscキーでキャンセルすると、一見何も起こってないようで
実は頂点が増えてるという動作になるけど、そういう話じゃなくて?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:12:18.57 ID:zXqmbnQ9
後良くあるのが、ナイフツールで、焦点をクリックしたつもりが少しズレてて頂点増えるって事も良くある

そういうのはモディファイアーでSubSurfをONにしてると、変な曲面が出来るから割と発見しやすいよ
他にも余分な頂点が出来そうな行為のトキには、適当に掴んで余計な頂点が
出来てないかチェックする癖付けると良いと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:20:12.63 ID:9ykjRC4s
>>196
これから気をつけてみるわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:29:51.27 ID:gocvT/Rw
>>185
解決しました!

少し前にPCを変えたのを忘れていまして
ドライバーが古かったのが原因だったようです。
最新のものを入れたら開きました。
書き込む前にドライバーについて調べておけば良かったですね…

回答してくださった方、ありがとうございました!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 21:30:00.29 ID:1HCa9iHF
頂点スナップしようとすると対象頂点が丸くマークされるものの
少し離れてしかスナップしません
何か他に手順が必要なのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:38:31.92 ID:HRrNoOjD
http://mel.vadeker.net/arts/sculptures/ruban_mobius/Jotero_paracloud_k3dsurf_torolf_sauermann.jpg
BlenderでこんなかんじにSpidronにしたがって彫込みを入れたいんですが、方法が全く思いつかず・・・・
どうすればいいでしょうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:17:26.43 ID:CFfObAb4
CG初心者なんですけどガンダムをモデリングすることって可能ですか?
それとモデリングする時は何を見ながらやるのでしょうか?
プラモデルがないとダメですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 12:51:25.94 ID:iYlMvIqG
>>200
模様のテクスチャ用意して、DisplaceModifierかければいいんじゃない
細かい模様だとDisplace掛ける前にSubsurface多めにかけないと崩れるから、
こだわらないならNormalテクスチャ貼り付けるほうが軽いと思うけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:27:25.60 ID:/nOvxq0Z
>>201
プラモのパーツをトレースすりゃ楽だろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 13:49:29.94 ID:+1F52oQH
>>201,203
実際やってる人がいるけど、その過程を見ると結構大変みたいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:03:27.93 ID:CFfObAb4
>>203
なるほど
例えばプラモデル等がない場合1つ1つのパーツの幅や大きさなんかはわからないと思うのですが
その辺って適当に作ってるんですか?

>>204
難しそうですよね
作ってみたいけど数学とかできないとダメそうでやりにくい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:15:30.53 ID:fV7NL01F
>>201
可能
設定画や再現したい絵を見ながらやればok

まず簡単なボックスであらゆる角度から見て足や手、体のバランスを決める
そこからパーツごとに細かく作り込んで行く
関節等の機構を考えながら作るのも楽しみの一つだけど、プラモや重機なんかを参考にしてもいい

一見難しそうに見えるけど良く見れば単純な形の組み合わせと面取りで出来ているので、ポリゴンモデラーでも根性さえあれば大丈夫
楽をしたければrhinocerosやmoi3dとかを使うといい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:29:07.73 ID:CFfObAb4
>>206
ありがとうございます
質問ばかりで恐縮ですがガンダムは設定では全高18mなどとなってることがありますが
こういう設定にも忠実に作ることは可能ですか?
全高18mとだけが設定されていた場合は顔の大きさや肩幅などは分からないと思います
こういったわからない部分をどのように作られてるのかが分かりません
プラモデルを見ながら作る場合はそのパーツ幅を参考にしてるのでしょうか
それとも見た感じのバランスですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:51:31.26 ID:k4QZAH/B
>>207
プラモデルの説明書に三面図が載ってます(厳密には三面じゃないけど)
あれはCAD画なので3DCG作りの下地にするとプラモと全く同じバランスで3DCG化できます
根気良くトレースするだけで技術もセンスも必要なく時間の消費だけでプラモと同等のCGが完成しますよ
最近のプラモは出来が良いので見栄えは良いです

プラモを購入していなくてもプラモの説明書はググれば見つかると思います
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:57:54.66 ID:fV7NL01F
>>207
設定に忠実に作ることは可能だけど、完璧なガンダムの設計図は無いので細部は見た感じのバランスで作るしかない
プラモや1/1ガンダムも設定画を見ながら理想のバランス・動きになるよう、見た感じで作られている
その解釈の違いが各個人の個性が出たモデルになる

プラモを忠実に再現したい、俺は人間スキャナーになるんだ、という心意気ならプラモをノギスで測りながら作ればok
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 15:09:35.68 ID:CFfObAb4
>>208
プラモには忠実にできるんですね
ありがとうございます

>>209
本物も見た感じで作られてるんですか
同じの作っても人によって形が違うほうが面白いですね
測りながらやったら心が折れそうなんでやめておきますwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 16:08:00.90 ID:ywkSvOHV
したらばの方にも書いてはいますが質問させてください
Background Imageでカメラ視点でも画像のサイズ変更したいのですが、数値を動かしても反応がありません。バグでしょうか?ver2.67です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:05:32.85 ID:ASjMlMuQ
cyclesです
本当は暗くてろうそくが一本しかないというような場面で
人物や背景を暗くしたくないのですがどうしたらいのでしょうか?

実際の映画や写真の撮影では
存在しないはずのライトを当てたりしますが
そう言う風にしなくとも何とかできないでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:08:50.83 ID:GDaAmOP8
cyclesは知らないけどカメラの露光のようなものののシミュレートができるかどうかだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:20:32.62 ID:MW8K/jkb
>>212
ObjectパネルのRayVisibilityでCameraのチェック外せばカメラに映らないライト設置できるよ。
LightPathってノードを使うともっと細かく設定できる。
後者はBlenderCookieにチュートリアルあるよ。虫眼鏡のサムネ。
215212:2013/07/16(火) 22:44:45.39 ID:ASjMlMuQ
BlenderCookieの虫眼鏡のサムネ見つからないです
53までさかのぼったんですが・・・
216212:2013/07/16(火) 22:53:13.24 ID:ASjMlMuQ
ありました、すいません、見てきます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:32:26.86 ID:D/mMyRLN
光当てるのと逆、一部分だけ影を作るようなことできないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:01:28.44 ID:MrBSt0pj
>>217
LampのパラメータでNegativeにチェック付けるとできる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 10:07:54.97 ID:D/mMyRLN
>>218
素早い返信サンクス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 20:02:17.36 ID:V1exmkGp
ミラーモディファイアを適用したボーン付きモデルの角度を動かした後、シェイプ用に頂点を動かす場合で質問です。
座標軸設定がグローバル方向になってるのに、あらぬ方向を向いて目的の方向へ頂点を動かすことが困難です。

ミラーモディファイアを切ると、ボーンで動かした後頂点を動かすと問題ないのですが回避する方法はありませんか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:48:18.96 ID:a2c5MK4c
編集モードで頂点をいろいろいじった後にオブジェクトモードにしても変更が反映されないんだけど
何がいけないんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:56:19.78 ID:ZWTBoEHB
シェイプキーがほかのものにセットされているか影響度が0か
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 21:58:32.91 ID:a2c5MK4c
>>222
シェイプキーでした
ありがとうございました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 20:58:24.82 ID:i1sN8Q0h
2.67b

アペンドで、別のファイルからオブジェクトをもって来た時、
全てレイヤー1に呼び出されるんですが、元ファイルからレイヤーを保持する方法はありますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:08:10.88 ID:1ph2CJ1R
>>224 アペンドする時に左下のActive Layerってチェックボックスをオフにするといいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:37:03.08 ID:i1sN8Q0h
>>225
ああ、なるほど、こんなところに……
ありがとうございます
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 00:10:09.54 ID:PQ5ej217
LuxRenderのVelvetマテリアルって、プレビューとレンダーでは全然見た目というか質感がちがうんですが、仕様ですか?
出来ればプレビューのクオリティを維持しつつレンダリングしたいんですが・・
228名前は開発中のものです。:2013/07/19(金) 14:49:05.28 ID:WL5Lj/It
Unityで質問するかここで質問するか悩みましたが、
とりあえずBlenderにおいての質問なのでここで質問させてください。

以前メタセコイアで作った3D図形をUnityで使いたいと思いましたが、
直接使える拡張子にするにはお金を払ったりしなくてはならないと聞き、
Blender経由なら無料のアドをンを用いてお金かからずにUnityで使えるfbxに変換することができると聞きました。
アドオンは
MQO - とあるPGの研究記録U(レコーダー)
http://nullorempry.jimdo.com/work-list/blender2-5-2-6/mqo/
にあるものを使用させてもらっています。
Windows732bitにBlenderの公式サイトから2.63をインストールし、
そのサイトに書いてあるところからアドオンをダウンロードし、
そのページに書いてある通りにインストールさせようとしたのですが、
Install Addonをした後アドオン一覧にメタセコイアのが表示されません。
検索してみても表示されなかったので、見落としなどではないと思います。
Install Addonのときにエラーメッセージが出た覚えはありません。
2.63はページにあるように動作確認済みらしいのですが、
バージョンとアドオンの相性が悪かったのでしょうか?
他のアドオンやバージョンの話でもいいので、mqoをBlenderにインポートできるようにする方法を知りたいです。

板違いの話になるかもですが、mqoをfbxあるいは他のUnityで使える拡張子(どれが使えるか把握していません・・・;)に変える方法か、
メタセコイアで作ったものを出力拡張子を変えるなり他のソフトを経由するなりしてUnityで読み込めるようにする方法でもかまいません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:54:45.44 ID:FKRrXVTZ
話を要約すると、
1) mqo形式のファイルをBlenderに取り込むにはどうしたらいいですか?
2) Blenderから fbx形式で吐き出すにはどうしたらいいですか?

この2行で済む話
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 14:57:45.01 ID:FKRrXVTZ
あとついでに、
3) Unityで取り込める形式はfbx以外に何がありますか?

は、Unityの公式か別のスレで聞く話。
231名前は開発中のものです。:2013/07/19(金) 15:03:31.34 ID:WL5Lj/It
228です。
>>229
そうですね・・・長くてすいません・・・;
>2) Blenderから fbx形式で吐き出すにはどうしたらいいですか?
なら解決してます。
Blenderのエクスポートにfbx形式があるので。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:18:21.18 ID:FKRrXVTZ
>>231
そう。俺もUnity向けに自作モデル放り込むのにfbx使ったから知ってる。
最近だと blendのまま放り込めるらしいが試してない。

残りの 1に関しては メタセコ触らなくなったので残念ながら知らない。
なんか有志による mqoインポータあった気がするが、どのバージョンでどこまで正常動作するか知らない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 16:21:48.88 ID:FKRrXVTZ
あ、てかどのみちメッシュとマテリアルくらいしか持ってこれないだろうから、
wavefrontOBJで持ってきて、blender上で諸々直してからfbxなりで吐けば解決な気もする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:03:16.88 ID:ApvBWP5Q
移動が単位ごとの移動になってしまって細かく移動するにはCtrl押さなきゃいけなくなった
どうすればなおりますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:11:13.06 ID:f7WORdiD
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 19:17:08.66 ID:ApvBWP5Q
>>253
ありがとうございます!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:28:49.18 ID:PQ5ej217
静止画の背景にカーテンのようなしわのある布のようなものを使いたいのですが、なかなか思うようにいかず・・・

PlaneとEmptyでSoftbodyとForce FieldのWindを使ってやってみたりしてます
結構いい感じにしわが寄ってくれるんですが、LuxRenderやCyclesのVelvetマテリアルを使ってレンダするとあまりしわがよってないように見えます

何とかしてもっとしわを寄せる方法はないでしょうか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:08:00.31 ID:f7WORdiD
>>237
英語に抵抗無いなら下見ると参考になるんじゃないかな
http://cgcookie.com/blender/2013/03/12/modeling-with-cloth-simulation-in-blender/
手っ取り早く言うと、カーテンの上の部分(現実で見るとフックに掛かってるところ)をvertexGroupにしてpin止めして、シェイプキーなりでそれを
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:09:40.64 ID:f7WORdiD
>>238
途中送信してしまった。
シェイプキーなりで寄せて、Clothシミュレーションしたらそれっぽくなると思う。
あとはライティング工夫して、影を意図的に作るとかそんな感じかなぁ。
240名前は開発中のものです。:2013/07/19(金) 22:11:37.50 ID:2cJi2s1m
228です。
>>233
>wavefrontOBJで持ってきて、

メタセコイアはobj読めても書き出せないです・・・
Art of Illustだったらobj書けるんですけどね。
でも、メタセコイアからArt of Illust対応の拡張子で書き出すことができず・・・

>>1でも紹介されている日本語ポータルにあるmqoインポータの話を読んで参考にしたのですが、
それでうまくいきませんでした。
Blender.jp - フォーラム
http://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=267&forum=5&post_id=7225#7225

別サイトの
BlenderへMetasequoia-メタセコイア-のデータをインポート - イラストスイッチブログ
http://www.illustswitch.com/blog/web/20091205-1618.html
でそれと別のアドオンを用いてやっていましたが、
配布元のサイトがメンテナンス中とかで・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:46:27.55 ID:FKRrXVTZ
>>240
俺がメタセコ触ってたのは6、7年くらい前なので今のバージョンでも出来るか知らないけど、
3DAceって言うフリー版六角に似たソフトがあって、これがmqo直ロード出来て各種形式に吐けた。
それに仲立ちさせるとか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:55:00.57 ID:PQ5ej217
>>239
ありがとうございます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 11:48:16.08 ID:MaYM/3kO
たまに頂点増えて重なってて邪魔
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:15:08.93 ID:YaZgkGF6
>>228
俺も同じアドオン使ってるけど普通に使えてるよ
アドオンのせいじゃなくてインストール方法間違ったんだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:36:12.40 ID:J+IGkcDq
>>243
つ「重複削除」
246名前は開発中のものです。:2013/07/20(土) 13:26:30.09 ID:HtOWR8bQ
228です。
>>241
3DAce入れてみました。
メタセコイアのもの無事読めました。
これでobjに変えればBlenderで読めました。
ありがとうございました。

>>244
>アドオンのせいじゃなくてインストール方法間違ったんだろ
>>228に書いたサイトからzipダウンロードしてきて、
解凍せずにそのzipをInstall Addonすればいいんじゃないんですか?
サイトにそう書いてあったのでそのようにしたのですが、
アドオンリストの一覧に表示されませんでした。
初めは
C:\Users\ユーザー名(日本語使っちゃっています)\download\
上に置いたまま使おうとしましたが、
パスに日本語が入っているからうまくいかないのかもと思い、
C:\直下において試してみました。
それでも、同じように一覧には表示されませんでした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:38:59.90 ID:aKPTTTwP
鏡面モードで作って最後鏡面部分も適用して立体にするときって
間の空いてる頂点って一個ずつ閉じていかなきゃならないんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:40:52.19 ID:YaZgkGF6
>>246
じゃあ、サイトに書いてある方法と違うけど
zipファイルを解凍して2.63ってフォルダの中の〇〇.pyってファイルを blender/scripts/addonsに移動してみて
今スマホからなんで適当だけと多分動くと思う
できなかったらすまん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:58:15.97 ID:YaZgkGF6
>>246
3DAceで解決済みって書いてあったorz
読んでなかったよ、すまん
>>247
Merge Limit の数字をあげてみる
250名前は開発中のものです。:2013/07/20(土) 15:43:16.74 ID:HtOWR8bQ
>>248
C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.63\scripts\addons
のところですか?
おいてから起動しなおしてもリストに表示されませんでした・・・
>>249
確かに3DAceも経由すればできますが、
それを経由せずにできればその方が楽でいいですよね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 18:29:37.87 ID:nTLahuPm
>>250
2.67b で試したらサイトの解説どおりでインストールされたよ

2.63 にこだわる理由なければ他のバージョンでもためしてみたら?
252250:2013/07/20(土) 18:47:17.84 ID:nTLahuPm
ちょっと気になって調べてみたら、ユーザーフォルダにインストールされてたので、
サイトのやり方でインストールできないのは、これが原因かもね。

パスに日本語が含まれちゃってるので

なので、 Blender を終了した状態で

1. C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.63\scripts\addons に
   mqo_script_263 フォルダをコピー

2.Blender を起動して [File]→[User Preferences] を選択

3.Addons タブを選択して下の方にスクロールしてくと

  Import-Export: Metasequoia Format(.mqo)

みたいなのがあると思うのでチェックを入れる

これで使えるようになると思う
253251:2013/07/20(土) 18:49:18.09 ID:nTLahuPm
ごめん。名前間違えた。252の書き込みは251ね
254名前は開発中のものです。:2013/07/20(土) 20:59:02.13 ID:HtOWR8bQ
>>252
2.63にこだわっているわけではありませんが、
初めにBlender最新版を入れてうまくかなかったのでスクリプトに書いてある2.63を選びました。
252さんが書いてくださったようにすれば一覧にImport-Export: Metasequoia Format(.mqo)表示されました。
ありがとうございました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:13:41.09 ID:MaYM/3kO
右クリしたらmergeって出てきて「中心に」「カーソルに」とか出てきて決定できない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 22:34:23.54 ID:MaYM/3kO
>>255
すいません自己解決しました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:13:27.87 ID:6/FB55ou
pmxで出力したらテクスチャが正しく反映されないのですが
(別のテクスチャが反映されていたり部分的に変なテクスチャになっていたり)
どこか設定する必要があるのでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 23:57:09.45 ID:ZVbAZIYY
pmxがわからない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:02:32.63 ID:4mU2kTzy
MMDのフォーマットだな
大抵ビューではおかしくなっててもレンダリングでは正しくなってたりするが
インポータ次第なので作者に問い合わせるべき
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 10:59:29.09 ID:OwPcciIf
バージョンによってうまくいくツールとダメなツールがある
あるtoolは2.67以降じゃないと正しく動かなかったり
とあるtoolは2.63じゃないと表情が読み込めなかったり
インポートがうまくいってもエクスポートがうまくいかなかったり
MMD関連は推奨環境がバラバラで上手くいかないことが多い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:10:48.48 ID:MtcYLCS0
Blender2.49bをインストールしたのですが、起動時にコンソールウィンドウに
Complied with Python version 2.6.2.
Checking for installed Python... got it!
まで出て、その後メインウィンドウが起動するのですが画面が真っ黒です。
どなたか原因・対処など心当たりありませんか?

こんな状態です↓
http://uploda.cc/img/img51edbbd9a859f.jpg
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:29:52.72 ID:te0CD+lz
2.49bて
OSレベルで互換性がなくなってるんじゃね(適当)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:33:09.54 ID:MtcYLCS0
2.49b使おうとしたのは、skyrimのmodを作るのに使うツールがそこまでしか対応してないからです
OSはwin7HomePremium(64bit)ですが、使えないんでしょうか……
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:42:51.43 ID:te0CD+lz
zipとexe版ためしてダメだったら諦めるのがよろしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 08:52:20.74 ID:MtcYLCS0
そうですか……分かりました、回答ありがとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 09:53:42.77 ID:MWUCSMDL
>>265
おいおい、そんないい加減なデマ信じるなよ。ひでぇな。
俺は2.49bと2.66使ってるけど、
win7、win8、それぞれ32bitも64bitでも普通に動いてるよ。

てか真っ先にハード構成とか書いて。
グラボやドライバ回りの問題じゃないの?どう見ても。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 15:48:50.45 ID:hBPrvhZO
>>261どうみてもグラボが犯人です
本当にありがとうございました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:07:05.39 ID:PW3ujGWe
2.49bに必要なPythonのバージョンが違うだけじゃん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 22:30:27.96 ID:MWUCSMDL
>>268
installed な Python が got it と出てるだろうが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 06:50:12.64 ID:FuQfC3ns
返答遅れました
>>266-267
グラフィックボードはGeForce 9600M GT で、
ForceWareのバージョン(ドライバってこれでしたっけ?)は176.76でした
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 04:54:07.51 ID:YMzeyn5m
あるオブジェクトがその場で単に自転するアニメーションを作りたいんですが、
180度、360度回転させた状態をキーフレーム保存にする以外に方法ってありますか。

モディファイア追加するみたいにできたらうれしいのですが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 08:38:53.97 ID:Y13PqWf1
>>271
BoneをObjectの親にして、PoseModeでBoneを回転させて
その状態をPose Library保存するとか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:20:28.86 ID:uvu5NhQ4
そろそろガンダムの出番ですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 09:29:23.69 ID:W43xTU87
>>271
そんなのあるわけねぇだろこのすっとこどっこい
キーフレームの手間すら面倒ならBlenderやめちまいな
と思ってたらありました。

1.Iでローテションのキーを作ってグラフエディタを開く。
2.左の▽をクリックしてから対象の軸を選択。
3.Nキーのパネルの右下のAddModifierをクリック
4.Alt+A
5.スピード調整は1.0のところで。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 17:36:00.71 ID:Uwj7V1Kj
>>271
driverを使ってもいい。 
パラメータ右クリックして、add driver.
ダブルクリックして frame/200 と打てば回る
200は例であって、適当に、大小どうぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 00:14:02.26 ID:jEzg8xO1
271です。

>> 272
>> 274
>> 275
こんなにいろいろな方法があるとは思いませんでした。
大変勉強になりました。 ありがとうございました!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 15:38:49.74 ID:wOCEYnX/
アーマチュアを使わない、LocRotScaleのキーフレーム記録だけで動かしてアニメーションを作ったのですが、
(1)その構成物のうちの一つの大きさを1.2倍にして作り直し、
(2)また違う一つについてはオブジェクトを別のもの差し替えなければならなくなりました。

(1)の場合、全ての既に設定したキーフレームに対して、Scaleを指定し直さなければいけないのでしょうか。
(2)に関して、オブジェクトはCADで作ったものをstlファイルで書き出し、blenderでインポートしているのですが、
キーフレームはそのまま、あるいはキーフレームをコピーしてオブジェクトだけ差し替えることは可能ですか。

duplicationを押しても、キーフレームはそのオブジェクト上でコピーされるだけで、他のオブジェクトにコピーできませんでした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:20:20.04 ID:VBZ6m97C
>>277
どっちも結果的に「別のメッシュに」取り替えたいって意味に整理と、
キーの紐付き元である「オブジェクトは」そのままで、そのオブジェクトの中身である「メッシュだけ」入れ換えたら良いんじゃね

2.49bの頃、オブジェクトに紐付くメッシュの名前書き換えた事あったんだけど、
2.5系以降だとどこにそのテキストボックスあるか忘れた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 16:21:01.89 ID:VBZ6m97C
×整理と
○整理すると

ミス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:56:08.78 ID:lXoRce1j
>>277
Dopesheetかグラフエディタでコピーできるよ。
ScaleのX軸だけコピーとかも可能
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:11:55.58 ID:c3nXTmRQ
Blender heads って開発してる人達っていう意味でしょうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 16:04:58.06 ID:vy3xBqoC
PapeeModel Exporterについて質問です
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/155/umbilical_torus.obj

アドオンを使ってこのモデルのペーパークラフトのネットを↓のような感じに作成したいのですが、うまくいきません
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/3482/umbilical_torus_3_page1.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/3483/umbilical_torus_3_page2.jpg

なんというか、Seamが横に走ってしまい、ネットを作成すると5、6つの細い帯に分かれてしまうのでそれを避けたいのです。
Make Unfoldableボタンを押す前に予め自分でSeamを入れるとそれっぽくなるんですが、上のようにきれいに半々に分かれてくれません…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 18:27:32.05 ID:n/Sj2UeA
パーティクルからパーティクルを発生させる方法ありませんか?
パーティクルで作った葉っぱを落下させながら燃やしたいんです><
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:33:05.40 ID:6da0YW+H
>>283
葉っぱを落下させながら燃やしたい

まずパーティクルのレンダーオプションをオブジェクトを選択して
木の葉に指定
次にスモークのフロウからフロウソースをメッシュからパーティクルシステムに
変更して出来ると思います
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:18:42.35 ID:HCFe5qcA
>>284
ありがとうございます
木の葉から火の粉がキラキラ出るイメージだったのですが
葉っぱが盛大に燃えてしまいました
/(^o^)\ナンテコッタイ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:57:09.64 ID:krz4P4D3
ちょっとワロタ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 03:56:18.81 ID:GKDvtP15
本当に初心者で申しわけないのですが
写真(静止画)と合成するときのカメラや照明はどのように調整すればいいのでしょうか。
カメラに関してBLAMというアドオンを使う以外にも方法はありますか?
日本語か英語のよいチュートリアルがあればご教示お願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:19:55.92 ID:7JeN0WZG
Blender使いづらすぎてワロタ
お前等、よく使いこなせるな
天才か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 04:24:43.82 ID:FdZ0flLq
どんなツールも結局は慣れやで
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:14:30.37 ID:/LRpic3t
ダメなUIは慣れても非効率だったり誤操作誘いやすいけど
その点Blenderは慣れればちゃんと使いやすい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:06:58.40 ID:yTO2F5O6
使いにくいというより覚える事が多すぎって感じたけどな俺は
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:29:41.39 ID:XVd7x8ds
何も知らない軽い気持ちで始めた人って、覚えにくいのと使いづらいのをごっちゃにしがちだよな
一般の主婦 vs Excel みたいな感じ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 10:39:50.84 ID:1Ocm5lMe
MAYAモードにできるぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 14:48:27.98 ID:EV4elRjU
スレ違いだったらすみません。
http://www.youtube.com/watch?v=ac4qV2uIF3Q
この動画のような独特なスクリーンキャプチャってBlenderでもできますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 15:30:33.58 ID:/LRpic3t
>>294
製作途中のステップごとに保存したモデルを順次入れ替えれば似たものにはなるけど
モデル間のモーフはどうしたらいいもんかね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:19:54.70 ID:z8nZw7o1
パーティクルで毛を生やしたオブジェクトにヘアーダイナミックをオンにしたら
パラメーターを変えたりオブジェクトをちょっと回転させたり動かしたりするだけで
微妙にフリーズするようになったんですけど
これは改善できるものですか?
ちなみにCPUは1コアが殆ど常にフル稼働していて、上記のフリーズ状態になるともう1コアが7割程度の使用率になって、全体で50%ぐらいの使用率です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:54:34.68 ID:NXDVyE5E
有機体(柔らかい物)同士の接触を容易に表現する方法ってありますか?
そのたびに手動で変形させて表現するのは大変なので自動化する方法が
あると嬉しいのですが・・・
Blender単体で無理ならば他のソフトとの併用も考えています
よろしくお願いします
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:12:42.52 ID:7ZF1O+k6
>>296
グラフィックボードの限界か、
グラフィックボードを装備していないのが理由だと思われる

>>297
Blenderにはソフトボディシミュレーションがあるから
それを使えばいいと思う。
299296:2013/08/04(日) 19:10:19.90 ID:z8nZw7o1
単なるバグのようでした。お騒がせしてすいません
設定を確認するために起動し直したら、CPU使用率も下がりフリーズもなくなりました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 06:02:07.52 ID:r9Ib7xo5
ソフトボディってバグあるやろ
全然うまくいかんのやけど
気まぐれすぎ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:08:46.87 ID:9Jm2X+8n
>>300
ここに柔らかオッパイを実現する為に奮闘した人の軌跡があるから参考にすると良いんじゃないかな?
エロ3DCG技術推進委員会16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1285854948/
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:14:23.84 ID:hs1F7HHp
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc014019.png
こんな風にエディットモードでの見た目とオブジェクトモードでの見た目がぜんぜん違うんだけど、
何が原因でしょうか?
サブディビジョンとかを掛けると表示が崩れてしまいます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 12:23:06.78 ID:ArosksgU
>>302
とりあえずプロパティウィンドウにあるオブジェクトの設定でDisplay→Draw All Edgesを有効にする
それでも崩れてるようだったら自分の場合は面や頂点の重複を疑うかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 15:58:14.19 ID:NYQlCaX9
始めたばっかで超基本操作の質問で申し訳ないのだが教えてくだされ

(1)Quad Viewにした時、センター位置や拡縮を3(/4)面で連動させるにはどうしたらいいでしょうか?

(2)3Dカーソルをセンターにする「Center View to Cursor」が
  メニュー・ショートカット共に効かないのですが、何が悪いのでしょうか...

バージョンは最新2.68a Windows64bitです。よろしくです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 17:22:59.15 ID:nRaHoBMf
>>304
(1)プロパティーウィンド(3DViewでNキー)の
  DisplayタブのToggle Quad Viewボタンの下にある
  Boxにチェックを入れる

(2)同じ環境で動いたんでバグではなさそう。(Alt+Home)
306282:2013/08/06(火) 17:25:27.74 ID:udYHpwLc
どなたかわかる方よろしくお願いします
307304:2013/08/06(火) 21:13:52.76 ID:NYQlCaX9
>>305
ありがとうございます!
(2)の方も今やったら、なぜだかわからないのですが、動作するようになってました。
これでいろいろはかどります!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:51:59.20 ID:aHgsZNL8
>>303
掛けてる部分は正しく表示されたんですが、余計に表示されてる部分がそのままです。
まあめったに発生しないようなら頂点消してやり直してみます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:08:51.94 ID:rwfZGwhD
>>308
エディットモードでH押しててその余計な部分が隠れてるのかもね
Alt+Hで解除を試してみるといいかも
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:14:43.97 ID:FSEWDeUf
ScreenLayOutのリストを並び替えることはできますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:26:42.37 ID:jNgiTWhg
>>310
どう見てもアルファベット順だから(略
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:37:39.70 ID:FSEWDeUf
なるほどそういう並び方だったんですね
先頭に数字を足して並び替えすることができました!
ありがとうございました!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:49:21.75 ID:7Hj0wb7N
blenderでMMDのモデル作ろうとモデリングしたのはいいんですが
変換して抽出する工程がうまくいきません、2.68aで作ったのでプラグインも
うまくいかないのですがどうにかなりませんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:08:39.12 ID:D2KcIiXn
>>313
そういう目的が最初にあるなら、そのプラグインが動く環境にデータ持っていったらいいとか考えたら
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:44:01.86 ID:7Hj0wb7N
>>314
原因解明出来ました、どうやら2.68aの環境で作ったモデルなので
前のVerに戻ってもうまくプラグインが動かなかったようです
ご助言ありがとうございました、再度モデリングしてみたいと思います
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:41:23.90 ID:V08zFWFZ
blender2.67b
windows 7です
カメラの視点で
レンダリング範囲を広げるにはどうしたらいいですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:06:16.12 ID:fLQ8y2nv
>>316
質問がいまいち不明瞭だけど、0 でカメラ視点にした状態で
枠線を右クリックしてカメラオブジェクトを選択、
g z z の後マウス移動でズームアウトとかそういうことかな。
318316:2013/08/07(水) 12:14:03.08 ID:V08zFWFZ
説明下手ですいません
部分レンダリングの逆に
範囲を広げてはレンダリングできないんですか???
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:38:18.06 ID:D2KcIiXn
カメラを後ろに下げるとかでなく、視野を広げたいって事かな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:07:17.08 ID:fLQ8y2nv
shift + b で引く矩形をカメラの範囲外にまで拡大できないか、ということなら
多分無理だと思う。
321316:2013/08/07(水) 14:09:09.12 ID:V08zFWFZ
>>319
そうです

>>320
無理ですか・・・
>>617の方法でやってみます。
どうもありがとうございます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:27:49.90 ID:GZXz1WS6
Forcial Lensを下げるのじゃダメなん(´・ω・`)?
323316:2013/08/07(水) 14:41:11.85 ID:V08zFWFZ
よくわかんないけど
横向きのカメラのLensのところのFocalっていうやつですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:52:32.20 ID:GZXz1WS6
そう、それ
CameraViewにして弄ってやるとよろしいかも
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:53:15.54 ID:fLQ8y2nv
やりたいことが>>319の言う通り「視野を広げたい」のであれば、Focal Lengthをいじれば出来るよ。
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Render/Camera
> Focal Length(焦点距離)
> レンズの焦点距離を度またはミリメートルで表現します。(略)この設定はカメラから見える領域の大きさを決めます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 14:57:19.47 ID:GZXz1WS6
すまんこ
何もかもうろ覚えだった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:23:06.22 ID:V08zFWFZ
ありがとうございます
これで広い範囲でレンダリングできます
たすかりました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 19:12:12.51 ID:JYXf1AxB
やべえw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:16:02.99 ID:Rrmtwi+x
FocalLengthは構図(特に背景)にかなり影響する
というかその重要性を最近まで理解できなかった俺
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:49:56.62 ID:Vm5JQLRU
blenderでアニメ顔のモデリングができるようになりたいとおもい、
手始めに公開されているミクの頭部を改造しようと試みてるのですが、うまくいきません。
コツや意識すべきことなどがあったら教えてください。

例えば、鼻と口のあいだをすこし離したいとします。
そのばあい、口の頂点をクケイ選択して、マニピュレータで移動、というようなことをしてみるのですが、
必要な頂点を正しく選択しきれてなかったり、おもった座標に移動できてなかったりで、すぐグチャグチャになってしまいます。
こういうばあい、どうすれば作業がしやすくなるのでしょうか?
複雑なモデルをいじるときは、あらかじめ頂点数を減らしたりするものなのでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:57:16.06 ID:ZpGgODIE
>>330
モデリングは慣れだからとにかく時間を掛けて弄りまくるしかない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:28:18.23 ID:FJ3UJD1n
オブジェクトの形を崩さずに、ある頂点を3Dカーソルの位置に重なるように移動させることはできますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:08:20.17 ID:ZpGgODIE
Shift+Sでカーソルを頂点に動かす事も
頂点をカーソルに動かす事も可能
334297:2013/08/08(木) 07:35:45.38 ID:zDGo1pYu
>>298
なるほど。そう言う機能があるのですね
実験してみます。ありがとうごぜいました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 08:03:59.01 ID:7QtBOWCa
>>332
適当な頂点を追加(Ctrl+左クリック)して3Dカーソルの位置にスナップ(Shift+S)、基準にする
ヘッダのスナップを有効にして(Shift+Tab)、対象を頂点に変更(Shift+Ctrl+Tab)
基準にする頂点以外を選択(基準の頂点を選択した状態でCtrl+I)して移動
任意の頂点に基準を重ねたら基準にした頂点を削除(再度Ctrl+Iして削除)
とか?
スマートなやり方もあるかもしれんので知ってる方いたらお願いします

>>330
公開されてるモデルの構造から理解を深めようとするのもいいけど
モデリングに不慣れなうちは似た内容のモデリングのチュートリアル(アニメ調じゃなくても顔のモデリングとか)をやって
作業工程を通して構造の意味を理解する事やツールの機能の把握を優先した方がいい
一通り作業を理解してるとモデルを眺めたり弄ったりして理解するのにも気付く内容が違ってくるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:40:49.19 ID:FJ3UJD1n
>>335
できました。ありがとうございます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:00:03.13 ID:4CrDAUhy
2.68 Win7です

CPUが12スレッドあるんですがPerformanceセクションで10スレッドに指定してCyclesでレンダリングを開始すると
全コアの使用率100%になってしまい、作業に支障が出ます
何とかして改善できないでしょうか
4スレッドに指定したりしてみるとちゃんと4スレッド分だけ動いてくれるんですが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:04:41.38 ID:eempIL4V
コアはいくつなん?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:10:50.20 ID:4CrDAUhy
6コア/12スレッド(i7 3930k)です

書いてるうちに自己解凍しました・・・
何故か開いてもいないのにフォトショのプロセスが開かれてて、何故かBlenderのレンダリングに連動してリソースを食ってたみたいです

失礼しました...
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:43:09.97 ID:v7YNN8tv
冷凍してたんか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:20:23.01 ID:wnjs5jo8
冷却はし過ぎてもいかんよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:42:23.77 ID:HiqBfXLZ
選択中の一つのエッジか面を、画面に対して垂直か水平にピッタリ回転させることはできますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:00:20.57 ID:WWfyu8LC
>>342
回転用のマニピュレーターを出してトランスフォーム方向をビューに変更、でいけるんじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:06:35.06 ID:Nya9ViJB
2.63を一度アンインストールしたいのですがプログラムのアンインストール一覧にブレンダーが表示されません。
どーやってアンインストールすればいいのでしょうか?
Windows7です
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:17:19.06 ID:qiI+grP4
>>344
インストーラ版じゃないだけ
フォルダごと消す
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:22:54.06 ID:5UhALYd5
>>343 の方法で座標系をビューにしたあと、対象を選んで R のあと軸で回転
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:24:36.99 ID:Nya9ViJB
>>345
そんな単純なこととは、、、ありがとうございました!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:35:30.85 ID:+/nGeDgQ
交差する辺の交点に頂点を作るにはどうすればいいのでしょうか。
バージョンは2.68です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:02:30.89 ID:rClI2ewE
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:41:50.25 ID:+/nGeDgQ
>>349
ありがとうございます!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 18:26:25.56 ID:n4jldzGo
multiresモディファイアを使ってスカルプトやったり
編集モードでいじったりしてたらメッシュから変なトゲ?(たぶん頂点が変なところに飛んでる)
が出てきちゃうんですが、これはどうすれば直せますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 00:52:52.12 ID:9XQIT+32
添付画像: http://uploda.cc/img/img5207b2c4e5625.png
いまキャラクターモデリングしているんですが、
唇のところこれでいいでしょうか?
口を開けれるようにしたいのですが。
唇の真ん中の頂点は2つありくっついていません。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:13:03.28 ID:isQmKTgI
>>32
誰かが書いてたけど100個くらいは作らないと納得いくものはできないから
とりあえず全部仕上げてみたら?
俺は今ようやく20個くらいだから偉そうなことかけないけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:20:01.74 ID:9BHntv6/
>>351
自分の場合、ツールシェルフのX-mirrorがオンのときに頂点編集したら、頂点が飛び出すことがあった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 03:03:56.70 ID:AugqBYDL
ワイヤーフレームレンダリングで隠線処理することはできますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:42:43.19 ID:tXtf4M/C
>>352
キャラクターはやったことないけど、
http://uploda.cc/img/img520811470d764.PNG
とりあえず人間の口周辺をモデリングするときは普通は右のようにする
紙テープで顔の筋肉の流れをなぞるイメージ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:51:10.47 ID:9XQIT+32
>>356
ありがとうございます。
参考になりました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:26:14.39 ID:Mqim65WL
昨日からBlenderを触り始め、あるサイトのチュートリアルに従ってテントウムシのモデルの作成に挑戦していました。

虫そのもののモデルは完成、あとはマテリアルを設定して・・・というところまではたどり着いたのですが、
マテリアルを面ごとに設定することができません。

Shift+クリックで複数選択し、[assign]ボタンを押しても、その範囲だけでなく、虫全体がそのマテリアルの範囲として認識されてしまいます。 
この問題の原因として考えられるものを教えてください。

また、不要なマテリアルを追加してしまったときに、それを消去する方法もわからないのでどうかお願いします。
こちらはかなり初歩的な質問になってしまいますが、検索してもわからなかったのでさせていただきます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:00:35.61 ID:0JJTEbOA
>>358
多分既に全体に対してそのマテリアルをAssignしちゃったんだろう。
Assignは選択してない部分を別のマテリアルにしたりとかしないよ。そのままにしておく。
別のマテリアルを作って(要は2つ以上のマテリアル)、Assignし直せば、同じオブジェクトに2種類のマテリアルが混在できると思う。

不要なマテリアルは「-」ボタンで消えたはず。
「0 Material」みたいに表示されてるのは、どのオブジェクトにも適用されてないマテリアルで、一回Blenderを起動し直せば自動的に消える。(逆に言えば再起動しないと消えない。)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:57:05.45 ID:Mqim65WL
>>359
おかげで解決しました。ありがとうございます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:11:22.87 ID:LBEwZoVa
Blender初めて2日目の初心者です。
質問させてください。(環境はMac/Blender2.68です)
ランプにアニメーションさせました。
30フレにキーフレームを作り、直線運動させました。
で、このフレームを移動したり削除したいのですが、選択してdeleteやXを押しても消えません。
Kを押しての右クリック移動も出来ません。
操作を何か勘違いしてますでしょうか?よろしくお願いします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:13:23.38 ID:LBEwZoVa
それともう一つ、ランプの光量をアニメーションで変えるにはどうすれば良いのでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:23:50.44 ID:LBEwZoVa
あ、キーフレーム分かりました..。
スクリーンレイアウトをアニメーションにしないとなんですね。お騒がせしました..。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 15:51:17.66 ID:LBEwZoVa
ランプの光量のアニメーションの質問は引き続きどうかよろしくお願いします。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 16:22:50.53 ID:6TwDID7/
任意のフレームに移動してから光量を変えてiを押す
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:08:46.44 ID:V5F/Tfxz
なるほど、有難うございます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:04:22.37 ID:isQmKTgI
>>363
アニメーションレイアウトにしなくてもDopeSheetってのを表示すればおk。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:07:17.08 ID:AugqBYDL
エッジを構成する一端の頂点からエッジ上の任意の距離に新しく頂点を作る機能はあありますか?
いつもナイフで作っているのですがズレてしまってうまく作れません。
わかる方がいればよろしくお願いします。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:14:13.73 ID:isQmKTgI
subdivしてGG(エッジスライド)で移動は?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:23:02.78 ID:fSL/3NFO
トランスフォーム方向をノーマルに
→ナイフ等で頂点を1つ(重要)作る
 →頂点スライド(GG)で生成した頂点を端いっぱいに寄せる(クランプは有効にすること)
  →GYY数字入力で任意の距離を入力でできる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:38:05.18 ID:AugqBYDL
>>369-370
エッジスライドなんて便利な機能が…!
ノーマル方向だとうまくいかなかったのでエッジの座標系を新しく作って試したらうまくできました。
ありがとうございます!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:48:47.97 ID:61HWz3vr
tda式ミクというモデルを参考にして、モデリングしてみたんですが、
うまくいきませんでした。
画像: http://uploda.cc/img/img52090fe1afc99.png
自分の知恵では無理だと分かったので、人の顔のチュートリアルを紹介している
サイトを教えて下さい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:05:21.22 ID:cAEdjZkn
正直ワロタww
知恵というよりはデッサン力だろうなあ
必須じゃないけど絵は描けた方がいい、とかそういう技術
すまん、参考サイトは分からんが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:28:57.82 ID:61HWz3vr
>>373
ありがとうございます。
やはり、人や物を正しく認識していないと
だめなんですか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:29:13.55 ID:Uhr1XCEa
俺も最初おんなじような感じのが出来たな
正面図に合わせて作ってから立体的にしようとするとそうなるんだよね
フィギュアに抵抗無ければ気に入った顔立ちのフィギュア1個買ってきて
色んな角度から眺めながら同じように作りこんでみるとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:37:44.91 ID:YT/R6Imc
>>372
デッサン力以前にその細分化具合だとまともに編集するのも大変だと思うんだけど
もっとローポリで作って滑らかな曲線はSubdivisionSurfaceモディファイアに任せるのが基本

あとMMD界隈のモデルはリアルタイムレンダリング用なので
Blenderの内部レンダラやCyclesなどでプリレンダリングをする場合はモデリング作法が異なる
tda式ミクみたいに深く目をくぼませるのはテクスチャだけで影をつけるMMDとか3Dゲーム向きのテク
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:40:08.61 ID:jmw2WTfN
作っていくと慣れるもの。最初はクリーチャーが増産されるのだ!

俺が出来るアドバイスは
下あごを見上げるアングルで破綻してないかチェックするのが大事
くらいしか無いけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:43:55.95 ID:z2TOoDG4
コピるみたいで嫌かもしれないけど練習でモデルになぞって頂点配置してみるのもいいかもしれない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 02:51:04.97 ID:p/iYkyIt
モデリングについて質問です。
現在作っている形状ではどんなモデリングがいいのか悩んでいます。

http://i.imgur.com/FvGjGee.png
左上の形状をモデリングするとき、みなさんなら1、2、3のどれにするか教えて下さい。

あとblenderは三角ポリゴンを極力使わないほうがいいとどこかで見たんですが
他にblenderのモデリングで気をつけるべきことはありますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:02:59.91 ID:LFGmlFVP
一枚の板の表と裏を違う色にするって可能でしょうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 03:08:08.60 ID:YT/R6Imc
>>372,376
ごめんtdaミクの眼は凹んでなかった凹んでるのはrat式だ
>>379
目的によって使い分けるとしか
>>380
単純に二枚重ねる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 04:01:20.75 ID:K8FLvcxe
>>380
ノードのジオメトリにある「前後」をミックスなんかの係数に繋げる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:15:25.15 ID:yOpslmrw
>>379
あくまで個人的に言うと、
最後までBlender内で完結で済むなら 3でもいい。
1と2は、もしもスムースをかけなくて、かつテクスチャの都合上も問題なら構わないが、
そうでないならヨレが出来ると思うので避けたい気持ち。
なのでそこに無い 方法で大抵モデリングしてる。つまり「その時による」決まってない。

あと三角云々も、要はヨレと言うか望まない陰が出来るかもしれないので、使い所考えて使うかんじ。
いずれにしても出来上がったモデルを外に出すなら最終的に全部三角に割り直すと思うので、その点も踏まえて
四角形並べる場合でもポリ流れ考えてモデリングする感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:02:14.65 ID:61HWz3vr
372ですがみなさんアドバイスありがとうございました。
フィギュアを一つもっているので、それをよく見て
作りなおしてみます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:44:55.30 ID:yOpslmrw
>>384
形を見るだけじゃなくて、筋肉と言うかポリの流れ考えながら作るといいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:12:49.90 ID:61HWz3vr
>>385
ありがとうございます。
モデリング方法なのですが、まず正面から見て
頂点を配置しポリゴンの流れを作りその後、横からみて輪郭を整える
という方法でしているのですがこれでいいですかね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:35:56.49 ID:yOpslmrw
>>386
その辺は人によるとか作る物によるから決まった方法なんて無いけど、俺がキャラ物の頭部とかでよくやるのは、板金のような方法。
正面の目の輪郭と口の輪郭を先に作って、それを広げながら頬を繋いでその後顎やおでこ方向を伸ばして分割して、
その時点で枯山水みたいに流れを決めた状態で平たい顔を作り、
それをプロポーショナルとかで前後に押し曲げて顔の前面を作るとか。
あとローポリ状態でスカルプトモードで叩いて整えるとか。
その後、後頭部に向かってエッジを押し出すみたいな方法。
物によっては立方体を分割して整えてってのもやる。

体は筋肉と骨の大きな固まりに分割してモデリングしたあと、それらを繋いでいく感じ。勿論、稼働させる時のシワの位置も決めた上で流れ作ってく感じ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:59:58.42 ID:mSOtKEJe
>>386
これはちょっと別のやり方。
http://cgcookie.com/blender/series/creating-a-realistic-head/
俺はいきなりポリゴンが苦手だったけど上のやつ見てから作りまくってる。
ちなみにこの動画の後にDynamicTopologyって機能が追加されたから
さらにやりやすくなった。あとポリゴンの流れはTopologyね

従来のモデリング方式の公式DVD
http://www.blender3d.org/e-shop/product_info_n.php?products_id=133
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 23:35:48.08 ID:61HWz3vr
>>387-388
ありがとうございます。
他の人はどのようにモデリングしているか気になっていたので
聞けてよかったです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:48:27.21 ID:3OSXlxQ5
面を削除するときにエッジを残して削除することはできますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:49:15.54 ID:p0e6nZB6
普通にxキーでonly faceってあるべ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:53:42.39 ID:3OSXlxQ5
おぉこんな目の前に…ありがとうございます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:24:35.14 ID:llfjlC4O
ねえええええええ
3日以上かけてレンダリングしてたのに
PCが再起動されてるんだけどおおおおお
レンダリングした画像何とかならんのおおおおおお???????????

tmpフォルダーにもそれらしい画像ないよおおおおおお
ぼすけてぇええええええ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:26:37.53 ID:qU6f8gjc
時間かかるってわかった時点で何らかの対策とれよ
分割レンダリングなり
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:35:03.28 ID:NtvbSbSd
レンダリングは途中までは順調に進むのですがレンダリングが終わった瞬間に画像全体が一様に暗くなります
解決方法などありますか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:36:13.09 ID:qU6f8gjc
ノード使ってないのにノード使うオプション使ってたりするんだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:45:48.12 ID:NtvbSbSd
有難うございます
すんませんでした
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:15:48.28 ID:llfjlC4O
>>394
ぼぎゃあああああああんんんんんn
そんなことが起きるとは思わなかったんだあああああ
PCが落ちるならわかるけど
何で再起動してんのかさっぱり分けわかめぇぇぇえええええ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:18:58.50 ID:wY5lVEo1
そういやWin7の更新来てたね
なんで自動でインスコする設定のままにしておいたんだよ
長期レンダするなら普通手動にするだろjk
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:21:25.60 ID:llfjlC4O
>>399
えったしかにwin7だけど
そのせいで再起動したんかぁぁぁさあああああああ?????
ほぎゃああああああ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:47:02.24 ID:LOPRnbLu
動画ならこれに懲りたら連番pngにしとけばいい
静止画ならwiki見てないだけじゃないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:55:44.77 ID:ieFB2BXr
今の今までblender2chwikiの存在忘れてた
いらないよな正直
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:04:41.73 ID:llfjlC4O
普通の静止画だっぽ。
次からアップデートoffにしてからレンダリングするよ
再起動が謎だっただけにどう対処していいか悩んでたわ
アドバイスありがとう


2chwikiすげぇわかりずらいんですけど・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:19:24.39 ID:0lRTNOB6
UIカスタマイズで質問です
よく使う機能を1つのパネルにまとめるような
そういうカスタマイズはできないのでしょうか?
ShadeやC4Dにあるような
よく使う機能のボタンやアイコンを
1つにまとめておければ楽なのですが
Blender 2.68a
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:20:24.33 ID:9T2TGfhu
>>404
オープンソースなんでそういうのは自分で適当に書いてる人が多いと思うなぁ
↓参考にどうぞ
ttp://cgcookie.com/blender/category/tutorials/scripting/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:26:23.87 ID:0lRTNOB6
>>405
うわーそういうレベルの話になってしまうんですか
ちょっとプログラムとか無理っぽいので
あきらめますサンクスでした
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:47:18.54 ID:llfjlC4O
>>406
ショートカットキーを入力補助系のフリーソフトに登録すれば
お好みのキーができるよ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/operate/

パネルにまとめる形のはあったけど
自分が使ってたのはプログラム必須な奴だったから
気軽に「こんなソフトありませんか?」スレで
複雑なプログラムなしのがあるか聞いてみたらいいとおもう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1375701062/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 16:49:24.42 ID:/Yae1XYp
>>406
スクリプトって考えると難しく感じるかもしれないけどボタンを集めるだけならほとんどコピペでいけるよ
https://cgcookie.com/blender/2012/09/30/blender-tweak-interface-scripting/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:41:42.55 ID:/Yae1XYp
あとテキストエディタのテンプレートにUI Panelってのがあるからそれをベースに改造してくといいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:23:11.72 ID:0lRTNOB6
>>407-409
軽く見てみたんですが
頭の中がシュッポッポーってなってます
明日もう少し詳しくやってみます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 20:24:47.15 ID:ieFB2BXr
何がシュッポッポ―だ、かわいこぶってんじゃねぇ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:19:18.67 ID:ymoPtNgG
>>349のアドオンをダウンロードしようとすると「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」と出てしまいます。
blender.orgのサーバに問題があるのでしょうか?
スレチでしたらごめんなさい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 06:45:43.48 ID:mSX49wdk
>>403
2chwikiじゃなくて、blender.org公式の方。
cyclesで3日も掛かるなら色々おかしい。

glassはwikiに避けるべきと書いてある訳だし、
立方体に窓ついてるだけとか閉塞空間も苦手だと
書いてある。加えてRGBカラーにも制限がある。

因みにwikiには書いてないがsssはパストレと相性が悪い。
元々コントラスト(輝度差が激しいもの)がきつい物はパストレは
苦手だが、ENVmapで使うHDRIも輝度差が激しいものは
やはり苦手でノイズの元になる。

仮にluxだったとしても、同等の事は書いてある訳で
ノイズ対策やホタル対策をキッチリやらずに、多sampleで
強引に回して消そうという考え自体が間違いだよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:17:50.34 ID:6cfpMjjR
拡大縮小について質問です。
Sキーで拡大縮小すると右の図のようになりますが
下の図のように拡大縮小させるにはどうすればいいのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4413180.png
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:24:10.88 ID:XCIoIIaX
>>414
editモードでalt+s
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:43:54.54 ID:6cfpMjjR
>>415
ありがとうございます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 22:04:19.82 ID:nzYHjRis
alt+sは法線方向への拡縮なので注意
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 03:42:09.83 ID:ceDsmaVH
LuxRenderのFireflyに有効な対策ってありますか?
HDRIを使った照明をするとぽつぽつ出てきて・・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 10:16:06.19 ID:/7nLDY+y
>>418
wikiどおりでしょ。
全マテリアルはRGB0.2〜0.8以内。
glassマテリアルを使わない。
閉塞空間を使わない。

HDRIはヒストグラム見れるもので、きちんと確認しないと
Freeで配布されてる半数は輝度が弄ってあるので、
そういうのはノイズ/ホタルになりやすい。

誤った作り方の配布物は全部ノイズが出るし、
ノイズの出ない作者の物は、全ての配布物でノイズが出ない。
露出に不正値を入れて、輝度持ち上げてる作者のは全滅だと
思ったほうがいい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:02:09.72 ID:MYbZWcoG
>>413
そ、そうなの?
おかしいの???
みんなが使ってるようないいPCじゃないんだよ
しかも
解像度 5600×2000
サンプル数 6000

製品ホームページから写しだけど
REGZA PC D731 液晶一体
CPU Core i5 2430M 2.4GHz
二次キャッシュ容量 512KB
三次キャッシュ容量 3MB
コア数 2 コア
メモリー容量 4GB
メモリー最大容量 8GB
メモリー種類DDR3 PC3-10600
全メモリスロット数2
空メモリスロット数0

ビデオチップ
Intel HD Graphics 3000
ビデオメモリ
1696 MB
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 11:16:55.11 ID:cKfIyoJo
俺はcore2DUOメモリ4GBで4k静止画サンプル数10000でレンダリングしようとしたら落ちた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:39:21.90 ID:KNspGWxM
ベベルについて質問です。

http://i.imgur.com/KnXDs60.png
この画像上でCtrl+Bのベベルをすると楕円で丸められてしまいます。

http://i.imgur.com/UDESYTO.png
この画像のように内接円で丸めたいのですが、
楕円で丸められてしまう時の条件がわかりません。

内接円で丸める方法がわかる方いましたらよろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:25:39.33 ID:hY73xOVk
>>422
objectモードで横長に拡大したためです。
editモードで横長にするようにするといいです。
あるいはobjectモードでApply Scale をするかで解決します。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 21:49:20.19 ID:KNspGWxM
>>423
そんな条件があったんですね
解決しました、ありがとうございます!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:48:39.21 ID:ceDsmaVH
>>419
ありがとうございます
GlassはVolumeで表現すればいいのでしょうか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 07:57:35.78 ID:/54Lbxdd
>>425
glassを使うなといっているのは、間接的には窓枠に
ガラス窓を嵌めちゃ駄目って意味もあって言ってると思うよ。

Luxも視点方向からrayを飛ばすのでパストレと
同等の性質の筈だけど、パストレは視点方向からrayを飛ばして
物体に当たった所で、複数のrayに分割して飛ばして光源を探す。

部屋のpixelに相当する位置から、目隠しでランダムにパチンコ玉を
ぶん投げて、窓枠を潜り抜けて外の光源にぶつかる確率を考えてごらんよ。
そこにガラス窓が嵌っていた場合は、rayは弾かれ光源を探せる確率が更に下がる。
だからノイズ/ホタルが増える原因だから、やるなと書いてある。

transparency系でrayを100%透過させるか、ポリゴンを取り除くのが多分正解。
どうしてもglass使うなら、別レイヤで描画させて後で合成するとか、
代替手法を取らないなら、ガチでいくしかないんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 08:05:31.49 ID:kyckX1aR
なるほど
ありがとうございました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:47:06.74 ID:ybuPhwTl
保存形式のpngとtgaってどう使い分けるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:01:42.70 ID:WJofVUcJ
可逆か非可逆かだから用途による。
俺は基本的にPNGしか使わないけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:22:32.79 ID:vovwj/4C
?どっちも可逆圧縮できるよね
Webブラウザで表示できて普及率の高いpngを通常使えばいいと思う
tga使うのは読み込みフォーマットがそれしかないソフトに持ってく時くらい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:57:48.25 ID:YdU2PchC
キャラモデリングのために下絵を作ったんですが、
正面と横顔の整合性とれてますか?
http://uploda.cc/img/img5210e0c479a6b.png
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:20:17.71 ID:lZpv1/38
>>431
アニメやマンガの絵には「二次元の嘘」が含まれてるのでってのと、あと
わかってるとは思うけど既存の絵には少なからず既に透視表現が含まれてるので、
下絵置いてトレースするよりエッセンス吸い取って脳内で再構成した方がいいと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:22:43.99 ID:lZpv1/38
もうちょっと具体的に言っておくと、例えば左の正面顔をそのまま下絵にして
平行投影の正面図でトレースして立体化したあと、
三次元投影で表示すると極端な「魚眼レンズ顔」になるから、って話
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:43:48.62 ID:B3ssPsse
>>433
ありがとうございます。
つまりその下絵はそのままトレースせずに、
あくまで下絵は参考程度にとどめる
ということでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:48:45.42 ID:VD6dpGne
下絵を並べる時点で質問するようなレベルなんだし
まずはそのまま作ってみたら?
下絵は参考程度だとわかっても
具体的にどうすりゃいいかわからんのではないかな多分
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 02:57:35.93 ID:B3ssPsse
>>435
一度つくってみたんですが、
クリーチャーが出来上がりました。
とりあえずもう一度下絵を元にモデリング
してみます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 03:08:53.05 ID:83vVylXq
もし良かったら完成品も見せてくれんかね?
下絵を見たところ、どこがおかしいのかわからん
整合性は取れているような気もするけど・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 05:41:28.87 ID:3VFDuE5l
>>430
すまん。適当に答えてたw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 06:53:04.97 ID:F9bJyBiO
http://shuffle.genkosha.com/products/hp/zseries/8352.html
ここでv-rayを使用する際GPUレンダリングよりCPUレンダリングの方が精度が高いという記述を見たのですがblenderでもそうですか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 09:26:35.59 ID:905x6gBr
>>439
ttp://h2s.roheisen.net/blog/archives/1120.html
これを見る限りV-rayのGPUレンダはフル実装ではなく、
取りあえず出来ますよというレベルに見える。

V-rayの本レンダラはGPUレンダをサポートという記述がない事から、
V-ray RT GPUとV-ray RT CPUの機能制限/差異と本レンダラとの、
機能制限/差の事を言ってるんじゃね?

直前にRealTimeの話をしてる訳だから、当然そうなる罠。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:39:15.38 ID:fspS6QHP
>>436
クリーチャーwww
そのアニメのフィギュアとか見て
形の参考にした方がいいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:56:35.59 ID:F9bJyBiO
>>440
有難うございます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:31:20.25 ID:7WQrGwZt
>>437
この下絵ではなく、別の下絵で作ったものなんです。
あまりに出来が悪かったのでもう破棄してしまいました。
すいません。
>>441
ありがとうございます。参考にします。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:58:05.14 ID:krcvKm2d
>>393
亀だけど、windows updateで再起動しちゃったんじゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:27:54.75 ID:MCV9e0bn
質問です。
BGEのモディファイアで配列複製したのですが
遠くのオブジェクトが近くのオブジェクトより手前に表示されてしまいます。
表示の優先順位などはどこで設定すればよいのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:49:52.09 ID:GD7634yY
流体シミュレーションについて、質問なのですが、
ttp://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Physics/Fluid/Animation
流体のプロパティをアニメートする方法なんですが、↑を見ても手順をよくわかりません。
具体的には、ホースから水を出したり止めたり、勢いに緩急をつけたいのです。
どうすればできるのでしょうか?

またマニュアルにあるIPOウィンドウとは、どこにあるのでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:52:20.64 ID:GD7634yY
書き忘れました。
バーションは、2.67bです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 20:48:22.30 ID:U0TM+jl+
>>446-447
久しぶりにFluids触ってみたけど、このページは内容が随分古い気がする。ver2.67aで試した場合とパラメータ名がことごとく違っている。

IPOウィンドウは、今ではGraph EditorウィンドウのF-Curve Editorモードになったはず。
メニューバーの左端のChoose Screen lay-outリストボックスをAnimationにすると左下に出る。

水を出したり止めたりは、InFlowオブジェクトを選択し、Enabledチェックボックスの上で「I」キーを押したら制御できた。
オン・オフは、Graph Editorで1か0で表示された。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:01:17.62 ID:7PVu40cx
質問なんだけど
cycleでレンダリングして作った画像を保存したら
Blenderのレンダリング画面より
保存した画像のほうがすごくきれいに見えるんだけど
どうしてかなあ??

設定いろいろ試したの意味がないような・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:06:38.12 ID:Zh+Qzmhg
また、キャラモデリングしたんですが、いまいちコツがつかめません。
ファイルをアップするので、悪いところを指摘してください。
押出と、Bsurfacesを使ってつくりました。
yui kansei.blendファイルが完成品です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4426143.zip.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:30:56.97 ID:GD7634yY
>>448
丁寧な解答ありがとうございます。
何とかできそうです。

>>450
人の顔のモデリングのチュートリアルならyoutubeやvimeoにたくさんあるので、
それを見ながら真似してみるのはどうでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:44:53.09 ID:Zh+Qzmhg
>>451
ありがとうございます。
動画サイトで調べたことがなかったので
調べてみます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:12:46.55 ID:U0TM+jl+
>>450
他人に指南できるほど腕ないけど、顔より後ろが長すぎる、髪の厚みを考慮していないと思う。
3d.skってサイトでいろんな人体のサムネイルが見られるので、それを参考にデフォルメしてみてはどうだろう。
http://www.3d.sk/photos/search/query//thumb/small/standard/1/premium/1/category-3/18-20/category-69/Head/category-115/Woman/page/5
左側の各種リストボックスとSearchボタンで部位、年代、人種(Race)とか条件を絞り込める。
同じ人物の画像が大量に連続登録されているので、右上のページ番号かURL末尾のページ番号をいろいろ変えて見てください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:51:50.43 ID:Zh+Qzmhg
>>453
ありがとうございます。
このサイトの画像を参考にして、
モデリングしてみます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 22:52:30.54 ID:MCV9e0bn
>>445ですが、よく確認してみたら配列複製だけでなく
キャラクタのポリゴンの手前側と奥側でも奥のポリゴンが手前に表示されてしまいます。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:37:57.21 ID:hvP2s2YX
>>450
フィギュア系はやったことなかったのでやってみた。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3003700?key=yui
上手い人の修正大歓迎です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:42:57.52 ID:hvP2s2YX
しまった。耳の上に三角形が残ってたorz
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:35:05.05 ID:wQf6k6Hx
コマンドプロンプトかバッチファイルからOpenCLを有効にして、
Deviceから「CPU+GPU」が選べるビルドがあったはずなんですけどどこにありますか?
User PreferescesのComputing deviceではなく、SceneタブのRenderセクションのDeviceから「CPU+GPU」という項目が選べるビルドです。

確かGraphicAllからDLしたと思うんですけど今になって探してみるとどこにもありません・・・
お願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:46:48.50 ID:uzZhheSU
>>450
法線が一部裏返ってる
面がスムースシェーディングになってない
SubdivisionSurface使うなら三角ポリゴンは目立つところで使わないように
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:52:30.23 ID:uzZhheSU
>>455
キャラクタのは面の法線の向きが逆なんじゃね
3Dビュー右側のパネルのDisplay→ShadingのBackface Cullingを
オンにしてみるとBGEに近い描画で確認できる
他の可能性としては透過オブジェクトが重なったとき描画の順序がおかしくなることがある
あと配列複製に限らずBGEでモディファイアは上手く機能しない場合が多いので
おかしいと思ったらApplyしてから確認
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:10:56.81 ID:gp/w+CwI
>>459
ありがとうございます。
スムースをかけると表示がおかしくなっていたのですが、
法線が裏返っているのが原因だったのですね。
トポロジーをよく見て、三角ポリゴンを減らすようにしてみます。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:54:24.66 ID:8s1fR83e
質問です。
人物の頭部をモデリングしてるのですが、
プロポーショナル編集モードがいきなり動かなくなってしまいました。
ショートカットoキーで、機能を有効にしているのですが、有効範囲を示す円が表示されず、
マウスのスクロールボタンをカリカリ廻しても、その円が表示されません。
何か、別に設定があるのでしょうか?
それとも、今作ってるモデルデータが破損していて、プロポーショナル編集モードが有効にならないのでしょうか?
ちなみに新規ドキュメントの立方体は、有効になります。なのでBlenderバグでは無い可能性が高いです。

スペックは、以下の通りです。

・win 7 64bit
・Blender ver 2.68a 64bit版
・メモリー 8GB

よろしくお願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 02:44:48.74 ID:J/TgW+wp
キーマッピングの設定で、マニピュレータの表示をトグルにしたいのですがどうすればいいのでしょうか
たとえば、拡大縮小を1キーに設定して1キーを押すたびに拡大縮小のマニピュレータが表示/非表示されるようにしたいです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 05:43:38.97 ID:rKqenY1v
>>462
円が見えないときプロポーショナル編集は機能してるの?
オブジェクトと視野に対してプロポーショナルサイズが大きすぎると
円が見えなくなることはあるけど
465449:2013/08/23(金) 13:00:04.51 ID:SYsNRHqJ
とりあえず、初心者じゃないほうのスレで聞いてみます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:27:34.78 ID:qGCu+7/z
>>445ですが原因が判明しました。
自己解決しました。
透過をZ値透過からマスクに変更したところ正常に表示されました。
お答えいただいた方、ありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:46:44.19 ID:0Sq4+rKJ
>>463
殆どのチュートリアルではG、S、Rで教えてるから、
いわゆる3Dハンドルを摘んで操作する人はいないと思うが

spread blenderとかでも出てきた筈だが、チュートリアルくらい
見ればいいのに
468462:2013/08/23(金) 14:14:19.82 ID:NqsgI0WV
>>464

機能していないです。
ポリゴンの一部を切り離したモノでも働かず、
オブジェクトを小さくしても、機能しません。

ポリゴンで変形操作をする時に画面下部に変形中のステータスが表示されるとおもうのですが、
そこに表示されているプロポーショナルサイズは 0.00 という値を示していて、全く変化ありません。

スクロールボタン以外の操作で、円の大きさを変えるショートカットはないのでしょうか?
469462:2013/08/23(金) 14:39:19.98 ID:NqsgI0WV
>>464さま、皆さま

お騒がせしてすみませんでした。
新規ドキュメントへ、古い方からオブジェクトを1つ1つコピペして、
マッピング、照明など設定をやり直しました。
その新規ドキュメントは、プロポーショナル編集が正常に機能しています。
機能不全になった原因が全く分からなかったのですが、同じ状態になったら、また新規ドキュメントへオブジェクトをコピペでしのごうと思います。

イロイロとありがとうございました。
また、分からない事があったら、質問させてください。
よろしくお願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 01:07:41.25 ID:d96c7z/c
>>467
マニピュレータは使わないんですね
トグル化は出来ないみたいなので、初期設定で使うことにします
ありがとうございました
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:38:54.37 ID:8hby/xv6
あの、
「blenderでこんな画像造ったよー!!!誰か見てー!!!」
みたいな感じでBlenderの画像やトークを楽しめる場所を教えてもらえませんか?
ピクシブとかだと3DCGはなんか人気ないし
いまいち交流が楽しくないです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:14:54.87 ID:FjH6jjCy
>>471
BlenderCookieおすすめ。
InProgressかFinishedを選べるってことは
作業中の画像も投稿しておkってことだから気楽
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:29:19.48 ID:8hby/xv6
>>472
英語ですか・・・ムリポポポーンOTL
日本語のはないですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:27:29.51 ID:musTiLaW
ぶ、blender.jp(震え声)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:46:06.36 ID:Pv1IY32d
pixiveにblenderのグループあれば入るかな?
今のところどこにも入ってない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:48:38.59 ID:jg/Z8gb0
cgや3dcgArts、tinamiは?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:49:04.83 ID:8hby/xv6
cgや3dcgArts知らなかったです
ありがとうございます
雑談できそうな場所かどうか見てきます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:51:25.79 ID:UXOJWyd7
静止画でろうそくの炎作りたいんです
とりあえずICO球
クイック煙にしてフロータイプを「火炎」にしてみたんですけど
炎自体がカクカク気味でろうそくの炎みたいに滑らかにならないです
その上画像検索してみると本物は
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=slv1-tospcc4&p=%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F+%E7%82%8E
ろうそくの芯の部分が色が薄くなってて
こういうのをどうやって再現したらいいですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:42:02.55 ID:FCVmQ8cQ
で……deviantART…。(小声)
480478:2013/08/25(日) 02:16:50.32 ID:UXOJWyd7
解像度を上げたら滑らかな炎になりました
すいません

でもろうそくの芯付近が透明になるのは
燃やしてる物体のマテリアルを追加して透明にすればいいだけでした・・・すいません
481458:2013/08/26(月) 09:45:29.74 ID:pwE9NRvo
どなたかご存じの方、よろしくお願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:02:35.20 ID:Ut8DKMC2
Blender2.63で物理演算を試そうと思い、
CubeにRigidbodyしただけの単純なシーンを再生したら
PCの画面が乱れてまともに再生されませんでした。

2.68aでやり直してみましたが、結果は同じでした。
グラフィックカードがBlenderの物理演算に対応していないとかなのでしょうか?

環境は下記です。
OS:Windows7 64bit
PCの型番:Dell N5110
グラボ:Intel HD Family

対処方法ご存知でしたら、教えてください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:10:18.06 ID:NGjjPsUF
>>482
それ、グラボ積んでなくね?
切り替えなのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:16:38.93 ID:PcdDSJcU
>>482
とりあえず、物理演算ってのはCPU側でしてる普通の計算処理なので、グラボ全然関係ない。
てかそのマシンで、そもそも普通にモデリングしたりレンダリングしたりは出来てるの?
485482:2013/08/26(月) 23:11:41.58 ID:Ut8DKMC2
物理演算はグラボ関係ないんですね。お恥ずかしい。

モデリングやレンダリングは、一応できてます。
少し遅い気もしますが。
GeForce以外はあまり相性よくないとは聞いていたのですが、
PCの画面が乱れてしまうのはびっくりです。
486458:2013/08/26(月) 23:15:04.99 ID:y8nb9ckM
そりゃあCPUがグラフィックの処理も掛け持ちしてるからね
正直デュアルコアの1スレッドだけレンダリングに回すのだけでもかなりキツいはず(クアッドコアのオンボ経験アリ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:16:47.77 ID:y8nb9ckM
しまった名前欄消すの忘れてた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:18:30.50 ID:NGjjPsUF
(2.4系時代はセレロンさんでレンダリングしてたなんて、言われへん雰囲気やで……)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 06:37:01.40 ID:CqNqTVXg
Blender+Win7(Vista、多分8も)+IntelGMAは相性が良くない
自分の環境だと編集中でも正常に描画されない
XPならマシだが、今更XPというのもねぇ・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 07:29:37.44 ID:SFnae2ET
GMAも古いドライバだと2.49b以前が正常に動かないのよねー、特に描画がおかしくなる
特にYafarayは完全に動作しなかったからいろいろと面倒だった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 13:02:48.18 ID:AoFbsD2U
質問です。全く無の状態から3D稜線を描いて面を貼りソリッドに仕上げるみたいなことって
できますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:04:27.25 ID:LlqIc7xX

具体的に...
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:07:36.87 ID:CZb1538d
出来ない
適当なオブジェクトを追加してeditモードに入り、いらないポリゴンを削除、その状態からなら出来る
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:43:46.60 ID:AoFbsD2U
ありがとうございます。探す手間が省けました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 14:45:46.96 ID:l+9t1P95
こういうこと?
Bsurfaces
ttp://ikaflower.org/ja/bsurfaces/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:19:14.71 ID:AoFbsD2U
>>495
凄いアドオンですね。そうです、まずは動画の最初の方の3DCAD的な操作がしたかったんですが、
これは下手な3DCADを超越してますね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 16:42:25.06 ID:+o71dPAD
empty meshはどこにいったのだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:19:09.20 ID:gIDs2cAu
これ面取りしようとしたんですが
ctrl+Bすると面取りどころか爆発しちゃうんだけど
どうやって角を丸めることができますか????
http://iup.2ch-library.com/i/i0986410-1377594818.jpg
首長族の首輪みたいなの造ってるので
角が取れれば問題ないのっですが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:22:01.64 ID:YiS24Mct
取りたい角のEdgeだけ選択してctrl+Bで良いんじゃない

ただ正直そのポリゴンはどうにかしたほうが良いよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:14:26.32 ID:gIDs2cAu
>>499
そうなんだ・・・ポリゴンひどくて
とりたい角のエッジ選択がすごく大変なんだ・・・
どうにかってどうにかする方法あるの???
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:29:43.84 ID:C6nXMz7/
>498 多分・・君にモデリングのセンスがないかもしれない・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:33:59.53 ID:9OiAzfE9
どうしてこうなったw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:38:59.93 ID:YiS24Mct
>>500
そのスクショのみで判断するのは厳しいけどスカルプトとブーリアンでそうなったんだろうし
トポロジーみたいな作業をするのが一番早いだろうね
別のオブジェクトを作って頂点・エッジをスナップ、必要な頂点に絞っていくとか
円柱から同じ形に近づけてシュリンクワープ使っうとか
丸い部分はベジェカーブで近似させて、Alt+Cや少し上で出てきたBsurfacesで面化するとか
色々ある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:45:00.63 ID:JfeNWoV7
爆発しちゃうのは間違いなくその滅茶苦茶なメッシュのせい
ていうかどうやったらそんな風になったんだよ?
ブーリアン使いまくってもここまで酷くする自信は俺には無いぞ
話を元に戻すとCtrl+Bのべベルだと元のメッシュの構造に影響されるからそうなった
モディファイアの方のべべルなら多少はマシになるかもしれないけどぶっちゃけそれ以前の問題
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 19:54:01.87 ID:l+9t1P95
手っ取り早いのは全選択してX→Limited Dissolveかな。
作り直したほうがいいけどね。

ところでBIの3DビューRendered表示ってまだいまいち?
落ちたり、テクスチャのマッピングがたまに変だったりする。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:12:35.80 ID:gIDs2cAu
んと↓この首輪を作ろうとして
http://iup.2ch-library.com/i/i0986464-1377601053.jpg

daz3Dのフィギュアの首に合わせなきゃとおもって
フィギュアの首部分を首輪の形に切り取って一回り大きくして
ミラー使ってすカルプトで何とか似た形に仕上げて
ブーリアンで切り抜いてって感じでこうなったよ・・・

A→X→限定的溶解やってみた、ありがとう。
でもやっぱり爆発したOTL
作り直すにはどうい感じで作ったらいいの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:22:16.75 ID:SFnae2ET
全体の大まかな形を作ってサブディビ
それから細部を普通にモデリングでない?
スカルプトもブーリアンも極力使わないほうがよろしいでしょう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:48:20.57 ID:gIDs2cAu
ありがとう、サブディビジョン調べたから
やってみます
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:01:43.85 ID:icNidWWW
>>506
円筒かつ平面状の形状を作れば、Shrinkwrapモディファイアで首に沿って貼り付ける事ができるよ。
その後Solidifyモディファイアで厚みを付けて適用してから、Bevelを掛けるとよさげ。
こんなかんじ
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/161/kubiwa.blend
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:08:42.63 ID:gIDs2cAu
>>509
わあ、ありがとう!!
厚み付けってこういう時に使うんだね!!!
すごく参考になりました。
これなら今日にでも作り直せそうなんで
頑張ってみます!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:20:22.40 ID:6NiLCLM5
それ、バンプじゃだめなんすか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 02:01:02.32 ID:tTsMsDe6
>>511
最終的にアヌメっぽくしたいんで
なるべくポリゴンで作りたいんです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 05:37:53.92 ID:t5Lpbc+5
>>495のBsurfaceをダウンロードしようとすると、歯のホワイトニングのページに飛んでしまいます
ダウンロード出来るURLをご存知の方いませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:25:16.55 ID:+cCeA4gV
ちょくちょく引っかかる人いるけど今ならGLP Editionを使えばでいいから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 07:32:57.52 ID:ORgzC7bf
>>513
最近のblenderならaddonにGPLeditionが最初から入ってるからチェック付けて有効にするだけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:44:11.78 ID:t5Lpbc+5
>>514-515
見つかりましたありがとうございます
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:43:50.47 ID:tTsMsDe6
ボタンや缶づめみたいに盛り上がっているふちって
どうやって作ったらいいですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:16:36.47 ID:ORgzC7bf
>>517
こんな感じでエッジを集めていく
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/162/button.blend
エッジ選択モードにして、altクリックやctrl+altクリック、wキーのサブディバイドや面を選択してeキーの押し出しなんかを使ってやる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:58:09.13 ID:tTsMsDe6
>>518
altクリックやctrl+altクリック・・・こんな便利な機能があるなんて知りませんでした
すごく助かります
ありがとうございます!!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:21:40.52 ID:tTsMsDe6
すいません・・・
すっごいくだらない質問で申し訳ないんですけど
サイコロで言うとサイコロの模様のテクスチャを張って
どの面にどの模様を持ってくる方法は分かるんですが
逆にテクスチャなしの場合で
サイコロの一の部分は赤で六の部分は青みたいに
マテリアルの方で場所を分けて色を塗るにはどうしたらいいんでしょうか・・・?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:49:07.51 ID:tTsMsDe6
すいません・・・自己解決ですOTL
編集モードで塗りたい場所の面を選択して
塗りたい色のマテリアルでなんとなく「適用」押したら
色塗れました
ごめんなさい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:44:48.25 ID:Goq4mZ4O
俺はモデリングの鬼になります
これが作れたら鬼だというお題をください
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:47:20.87 ID:zgHPKFfP
赤鬼かな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:57:11.15 ID:nUa9yMYh
東京の街並み
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 09:10:57.17 ID:l4czq4pn
クラインの壷
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:13:09.05 ID:2kObBRmP
体に巻く布がうまくまけないですけど
どうしたらいいですか?
シュリンクラップ+クロスシュミレーションしているんですが
うまくいきません
↓具体的にはこんな感じです
http://uploda.cc/img/img521e9d13dce8c.jpg
http://uploda.cc/img/img521ea0028ab6c.jpg
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:26:42.67 ID:ZYrmWu3l
このくらいだったら手でモデリングしたほうが早い気がするけど
やるんだったら適当なボーンにピンしてそのボーンを上に持ってくるとか
多分うまくいかないけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:30:53.86 ID:l4czq4pn
>>526
クロスシミュレーションでやるなら全部クロスシミュレーションでやる
持ち上げるのも
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 10:32:00.83 ID:nUa9yMYh
俺も元絵の白い布見た感じで言うと、普通に手でモデリングした方が早いと思う。
てかこれをクロスシミュやシュリンクでやろうと自体考えないかも
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:31:52.93 ID:Goq4mZ4O
オブジェクトはあるのに見えないしレンダリングされない。。。
なぜなんでしょうか
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/163/untitled2.blend
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:42:47.60 ID:PB1oVmN1
>>530
オブジェクトのレイヤー表示がOFFになってる。
オブジェクト設定のRelations>LayersでLayer1をOnにすれば見える
http://uploda.cc/img/img521eb4d4b752c.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:28:24.34 ID:4O3HkKZU
>>525
そんなんMath Functionで作れるやん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:38:05.77 ID:Goq4mZ4O
>>530
ありがとうございます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 12:43:38.23 ID:l4czq4pn
>>532
しゅ、手動で
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 13:45:54.35 ID:2kObBRmP
アドバイスありがとうございます
モデリングでやるなんて思いもよらなかったですOTL
536526:2013/08/29(木) 13:58:28.29 ID:2kObBRmP
>>526=>>535です
モデリングでどうやっていいのか全く想像つかないので
フィギュアを横にしたり斜めにしたりして
クロスシュミレーションで
何とか布を巻きつかせてみたいと思ます・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:06:24.90 ID:nUa9yMYh
全く想像できないって事は、その布の下の体は自作じゃないって事かい
体自体や、特に靴部分作った時の延長で応用するだけなんだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:07:55.36 ID:eXOtWxSR
>>536

シュリンクラップを使えば...

モディファイヤ > 変形 > シュリンクラップ だよ
539536:2013/08/29(木) 14:24:36.77 ID:2kObBRmP
フィギュアと靴、ズボンは自作じゃないです。
フィギュアに合うように多少いじっただけです
すね当てはズボンをぶった切って改造
ひざ当ては球をぶった切って少しシュリンクラップ

言い訳ですが
六角大王スーパーでかくかくした建物しか作ってなかったんで
形状が丸くなると途端にどうしていいか分かんなくなりますOTL
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:37:58.30 ID:PB1oVmN1
単純に経験値低いようだから色々挑戦してみたらいいと思うよー
とはいえ見当もつかない物をいきな。試行錯誤してくのはすごく時間を食うから
似たような形状のチュートリアル探して真似したり応用してくのがいいと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:48:09.37 ID:PB1oVmN1
Xいきな。 ○いきなり
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 15:21:18.28 ID:Goq4mZ4O
CameraPerspでカメラを右クリックできる時とできない時あるんですが違いはなんでしょうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:13:51.96 ID:4Jtj278i
blender2.68の操作方法に関しての質問です

いままでblender2.49を使っていて、どうやって設定したのか、オブジェクト、頂点の移動などの操作時に、
常にグリッドにスナップしている(=操作時にCtrlキーを常時押しているような状態)
操作設定になっていて、個人的にとても便利でした。ctrlを押しながらの操作だと、逆に無段階に移動、回転、拡大等ができました

最近PCを新調して、最新のBlender2.6を入れたのですが、ユーザー設定を見ても、上記のような操作にするチェックボックス等が見当たりません

Blender2.68でCtrlキー使用時・非使用時の動作を入れ替える方法はありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:34:00.47 ID:Goq4mZ4O
3DViewのヘッダにある磁石ボタンをON
磁石ボタンのすぐ右にあるSnapElementをIncrementにしたらCtrl押さなくてもいけます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 19:16:08.11 ID:4Jtj278i
ありがとうございました
まさにそれでOKでした
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:51:31.87 ID:odsBTQ7U
rigify関連で質問です。

解説サイト等にあるような手順そのままに
追加→アーマチュア→Human(Meta Rig)で追加し、
そのアーマチュアからジェネレートしたボーンのポーズがおかしいのです。
編集モードにすると、普通のボーンに見えるのですが、ポーズモードにすると
手足がどこかに消えてしまっています。
もちろんメッシュをこのボーンに自動ウェイトでスキニングすると頭と胴体だけで手足がないモデルが出来上がります。
設定がおかしいのでしょうか?

http://uploda.cc/img/img521f431ddfefb.png
↑編集モード時

http://uploda.cc/img/img521f433984510.png
↑ポーズモード・オブジェクトモード時

ちなみに他のレイヤーのボーンもだいぶおかしいように見えます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:12:38.67 ID:ZYrmWu3l
全部選んでalt G, alt R, alt S
548546:2013/08/29(木) 22:27:37.42 ID:odsBTQ7U
再現されるのかわかりませんがblenderファイルおいておきます。
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/166/rigify.blend

1、新規ファイルを作成し、立方体を消して3D座標0.0.0の位置にアーマチュアを追加
2、オブジェクトモードでアーマチュアを選択してRigify Buttons→Generate

この手順だけでこうなるんですが、環境がおかしいのでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:48:21.06 ID:wZ//gB7l
>>542
選択できない時は、カメラのあるレイヤーを表示していないとか

>>548
Win7+v2.68a(64bit)でそのファイル開いてみたけど、特に問題なかった。
左側のArmatureがPose Modeで、Boneが存在するすべてのBone LayerのBoneが表示された。

BlenderのバージョンとRigifyのインストール方法は? 「だいぶおかしい」とは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:38:21.44 ID:PWgG9EY0
5を押すと鼻がボーン・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 03:46:19.87 ID:fCSjrZKI
>>546
俺も前に同じようなことになったよ
blenderの他のver入れたら、直ったけど
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 04:42:19.84 ID:VjSaCX8e
LuxRenderについて質問です
マテリアルで、イメージテクスチャを使用するとプレビューが真っ黒になります。
Mapping Typeを変えてみたり、元画像のフォーマットを変えたりしても真っ黒のままです

コンソールを覗いてみたところこうなってました
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/167/2013-08-30_043719.png
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 09:39:27.76 ID:nFJIzZzq
いくつか質問させてください。

質問@ G、R、Sの数値入力で数式を使うことはできないのでしょうか?

質問A Blender.jpにある「Q. 繋がっているEdgeに沿って頂点を移動させたい。」 のF&Qですが、
     これをEdgeの延長上へも移動させることはできますか?

質問B サブディビをCreaseのラインからはみださないようにすることはできますか?
      http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/168/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg

よろしくお願いします。
554546:2013/08/30(金) 11:13:14.59 ID:NOVDAP+Q
解決しました。

元々はWin7+2.68a(64bit)だったのですが、2.56a(64bit)を入れたところきちんと手足指のボーンが表示されました。
その後全設定ファイル削除でアンインストール→2.68a入れなおししたところまたおかしくなったので環境依存のようです...

2.68は諦めて次のアップデートを待つことにします。
ありがとうございました。
555552:2013/08/30(金) 11:24:20.09 ID:VjSaCX8e
レジストリのお掃除をしたら直りました
なんだったんだろう?

ついでに初回答をしてみよう

>>553
@オブジェクトモードなら可。エディットモードはどうだったかな・・・

A2.67以降なら可・・・だった気がす

B丸くなってるところに筋交い(Edgeを挿入)すればおk
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:28:40.08 ID:VjSaCX8e
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:31:54.70 ID:nCl2mggJ
>>553
@GSRを押してクリック
 するとToolShelf下方に入力パネルが現れるからそこから入力してEnter
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 11:43:40.18 ID:nFJIzZzq
>>555-557
お二方ありがとうございます!
Aについては、GGしたあとにAlt押しながらマウス操作で出来ました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:54:34.28 ID:ZiyjfoQc
>>546
User Preference -> Fileタブ
Auto Execution: Auto Run Python Scripts に チェックを入れる。

ttp://www.blender.org/development/release-logs/blender-268/
>Python scripts and drivers are now disabled by default when loading files.
> This is for improved security, without this feature malicious .blend files could cause problems.
> See the Python security documentation for details.
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:23:21.58 ID:ZiyjfoQc
blender rigify バグ?への対処法
ttp://selenhobby.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 18:29:50.97 ID:VjSaCX8e
そうだ、今のうちに聞いとこ

>>419
一度そうやって完成されたHDRってもうどうしようもないんでしょうか
いちおフォトショがあるんですけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 01:09:30.34 ID:YzehOVwf
変わった形のネックレス
http://iup.2ch-library.com/i/i0989701-1377878557.jpg
を作りたいんですが
どうしたらいいでしょうか?
自分的には
紐が細いから紐はクロスシュミレーションして
ポーズごとに毎回四角いのを目で見て適当に付ける
あるいは
紐をフック状にして四角いのをくっつけて
ブレンダーゲームの物理シュミレーションする

どっちがいいでしょうか?
それともほかにいい方法ありますか??
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:07:33.22 ID:CuL09a/a
>>562
Softbodyで透明な帯を作ってシミュレーションしてみた。
帯と同じ位置に作成したパーツを帯にペアレントしてから、Objectパネル→Duplication→Facesすると各Faceに1つずつ複製される。
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/170/necklace.blend
SoftbodyはBakeしてあるのでAlt+Aで再生。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 02:55:00.62 ID:YzehOVwf
>>563
こ、これはすごい・・・!
透明な帯っていうのは思いつかなかった・・・!!!
うぉおおおおありがとうございます
やってみます!!!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 03:22:23.88 ID:YzehOVwf
やってみました、すごいです!!
自分にもあっという間にスザンヌのネックレスできました!!
http://iup.2ch-library.com/i/i0989830-1377886755.jpg
これは楽しいですね!!
本当にありがとうございます!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 11:46:34.86 ID:YzehOVwf
すいません、ネックレスうまくいかないです
どうしたらうまくいきますか???

↓こんな感じです
http://iup.2ch-library.com/i/i0990024-1377916709.jpg

ソフトボディやったらはじけ飛んでフィギュアに食い込み
ウィキみて色々設定変えてみたんですが
はじけるのはだいぶ押さえられたんですが
やはり変形してしまいます

諦めてクロスシュミレーションでやったら
シュミレーション後の形状にネックレスがついて行ってくれないです

面じゃなくて頂点の複製にすればとおもって
サークルでクロスシュミレーションしたけど失敗で・・・OTL
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 14:41:27.78 ID:9uiOeD18
見えてるところだけワイヤーフレームレンダリングしたいんですが、どうやればできますか?
MaterialをWireにすると透過してしまい、
RenderのEdgeを有効にしても線が綺麗に出てくれません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:00:57.21 ID:QIoQlsK3
>>561
修正するにしてもどういう輝度分布になってるのが
正しいのか知らないので直せるのかどうか知らない。

そこまでするくらいなら、レンダラのSun/Sky系の
機能使ったほうがまだマシなんじゃね?
Sun/Sky系ライトは元々ノイズ出ないし雲はskyboxで
描けばいいだけだし。

基礎研究してデータ取って色々試してみたらいいかも。
似非HDRで発光するテクスチャとかも作ったことあるけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:09:18.32 ID:YzehOVwf
>>567
よくわかんないけど
こういうこと??
http://uploda.cc/img/img5221885f096a4.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:12:53.41 ID:9uiOeD18
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:34:36.25 ID:YzehOVwf
freestyaleで細い線用の
ラインセットを増やして
辺マークにレ点
細い線用を表示させたいオブジェクトを
編集モードでA(全選択)して
Ctrl+E
フリースタイル辺をマークをクリック
レンダリング
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:37:52.19 ID:YzehOVwf
画像はり忘れた
こんな感じでいいんだよね?
http://uploda.cc/img/img52218f1573bbb.jpg
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:43:26.95 ID:9uiOeD18
>>571
出来ましたありがとうございます
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:57:50.39 ID:QIoQlsK3
>>566
無駄にerrorやstep数をいじり過ぎ。
wiki見ても意味分かってないじゃないか。
一度Softbody解除して、再度セットしてデフォでやってみたら?
goalをoffにするだけでいいんだよ。

あとcollisonの精度がおかしいから、演算するものすべての
scaleをapplyしてるかよく見れ。normalの向きも確認。

collisonのinner/OuterはSolidifyで押し出すのと単位は一緒。
Ticknessをinnerと同じ値にしてOffsetを-1にした時inner可視化、
TicknessをOuterと同じ値にしてOffsetを1にした時Outerの
可視化が出来る。

ありがちなミスは、innerが大きすぎて具が飛び出る事かな。
innerは止める役割があり、Outerは弾く役割があるが、
重なってると期待した動作をしなくなる。


>>567
それはsolid wire frameと呼ばれる物で、過去ログに何度もでてるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:16:53.76 ID:+02rWYwZ
>>568
自己解決しました
露光量をかなり小さくしたら直りました
ありがとうございました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 18:43:57.09 ID:YzehOVwf
>>574
ありがとうございます!
applyしまくって
innerの値を下げて
物体自体を少し重くしたら
荒ぶるネックレスを鎮めることができました!
本当に助かりました!!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:06:56.90 ID:/W+ASG+0
ド初心な質問になってしまうのですが、よろしくお願いします。

作成したモデルにアーマチュアを関連づけさせる前後で、
あらかじめモデルに設定してあるディスプレイメントマップの
レンダリング結果が大きく変化してしまいます。
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/171/tex003.png

設定してある数値自体に変化はないのですが、原因はどこにあるのでしょうか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:19:05.82 ID:aw8oWduK
アーマチュアかディスプレイスメントマップかの片方だけ適応した場合はこうはならないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 07:29:53.98 ID:/W+ASG+0
補足を忘れてしまいました。
ディスプレイスメントマップの方はマテリアルで設定してあります。

どちらも、片方のみ適応なら形に関しては問題なくレンダリングされます……。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:13:08.39 ID:VNqeb2Lt
ノーマルマップが座標ベースになってるとか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:34:04.72 ID:nRixIWte
blender2.68でShadeの様なベジェ曲線の自由曲面を扱えるようにすることはできますか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:50:44.91 ID:/W+ASG+0
>>577で質問した者です。自己解決しました。
『トランスフォームを維持してクリア』を実行する事で解決する事ができました。

>>578さん >>580さん ありがとうございました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 19:22:51.55 ID:GyqE4Y16
>>581
できるけどポリゴンになれてたほうがいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:55:33.94 ID:oPZ+RLWX
初心者の質問ですみません・・・

スクリュー生成で細かいメッシュのオブジェクトを作ってみたのですが
これをナイフでカットして分離させるには、全部の頂点を選択しないといけないのでしょうか?
なんだか全然ナイフで切れないしナイフ投影もできないし・・・
すごく馬鹿なことをしている気がするのですが、理由が分からず悩んでおります。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:18:01.27 ID:fshDo4zU
基本的にナイフって、選んだ辺や面を分割するためのポリゴン編集機能なんだが…
もしかして猛烈に細かいメッシュで作った固まりに対して包丁いれるような感覚で捉えてないか?
とりあえずどんな形状なのかスクショをうp
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:24:19.34 ID:fU7JMcB9
ナイフ投影も出来ないってのはどういう状況なのかね。スクショか、可能なら.blend上げるといいね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:44:42.94 ID:oPZ+RLWX
>>585
やっぱりそうなんですね。
滑らかにしたくて細かいメッシュにしたくって、包丁みたく切れるとありがたかったんですが。

>>586
ナイフ投影の意味も若干分かってないのかも・・・すみません。
▼取り敢えずスクショです。
http://ux.getuploader.com/Karin_a_k_a_Kopink/download/161/Karin_a_k_a_Kopink_161.png

やりたいことは、これをxy平面で切断したいのです。
スクリュー生成の元になっている平面はyz平面です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:21:05.35 ID:fshDo4zU
>>587
やっぱそうだったか。根本的に作り方の順番間誤解してると思うけど、
とりあえずそのカタマリに対する方法の一つとして言うと、多分断面の形状を他に作って
ブーリアンでカットすれば出来るかもしれないが、

普通は最初から(その仕上げ作業のような)猛烈に細かいメッシュにしないで、形を作ってから、サブサーフ等で細かくしてく、
みたいにすると思う。じゃないとポリゴンの状態も形のハンドリングも出来ないだろ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:26:13.56 ID:xXuJyTTa
「Dini's Surface」でググるといいことあるかも
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 14:09:16.54 ID:cPSD+kGG
平面で切断したいのなら boolean を使わなくても
box select でがさっと選択して頂点を削除すれば行けそうな気がする。
メッシュが細かいと精度に問題が出る(手動でぴったり z < 0 を選択するのは困難)かもだけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:39:47.96 ID:oPZ+RLWX
>>588
ありがとうございます。
スクリューのスッテプを少なくしてやってみました。(30→5)
ちまちま切って行けば何とかなりそうです。
(なんか2本どうしても消せない線が残ってしまいましたが・・・)
>>590
ナイフ投影後box選択で消せば行けそうです。たぶん。もうちょっといろいろ試してみます。
これならポリゴン細かくても行ける・・・かも??
ありがとうございます。

▼まだ一面しか切っていませんが、こんな感じになりました。
http://ux.getuploader.com/Karin_a_k_a_Kopink/download/162/Karin_a_k_a_Kopink_162.png

▼ちなみにサブサーフで細かくすると断面がグニャグニャに・・・
http://ux.getuploader.com/Karin_a_k_a_Kopink/download/163/Karin_a_k_a_Kopink_163.png

>>589
ありがとうございます。
でも、どうやって応用していいか分からない。馬鹿ですみません。
勉強します。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:51:06.14 ID:dzLC1qUx
真ん中のボタンを押して視点を回転させているんですが
何かの設定が変わってしまったのか
回転半径がやけに大きくなってしまって
注目したいオブジェクトを視界に入れるのにものすごく苦労します
どうしたら元に戻りますか???
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:57:55.29 ID:CLQ7rjQy
質問いいですか?
剛体シミュレーションをしているのですがアニメーションの250フレーム目以降止まります。
Q&Aも見ましたが解決できませんでした。 どうすればよいでしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:58:01.09 ID:aggtXkx9
注目したいオブジェクトを選択した状態でテンキーの「.」押すと戻るよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:13:55.50 ID:cPSD+kGG
>>591
ごめん、考えてみたら box select で選択して削除しても断面がガタガタになるだけだったわ。
588さんの言う通り boolean を使うのがいいと思う。
最近のバージョンなら割と綺麗に切ってくれるはず。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:32:23.72 ID:RmEEpqTU
>>594
ありがとうございます
助かりました
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:45:43.26 ID:GwslykGH
>>593
Sceneパネル→Rigid Body Cache→Endが初期値250のままなのでは
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:01:45.82 ID:3x4qBXDF
>>597
1000に変えたら動きました!!
ありがとうございます。 とても助かりました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:15:13.86 ID:KPhU2ndK
LuxRenderのMaterial Databaseから「wood (English Walnut)」というマテリアルをDLして使ってみたんですが、
ページのプレビュー通りになりませんでした。
過去ログに同じ質問が出ていたようなのでいろいろ試してみました
木目の模様は出たものの、プレビューに載ってたニスを塗ったような質感がなかなか出ません・・・

とりあえず、どうしたらプレビュー通り木目をとそれにニスを塗ったような質感が出せるのでしょうか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 18:43:56.28 ID:xvH3GwdB
SSSを使う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:47:32.05 ID:YDMHhcCW
databaseは一部の設定が古くてぶっ壊れてる
とりあえずSpeculer Colorを各RGB 0.3ぐらいにしてみるといい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:03:14.41 ID:hjTvKGg5
>>601
スペキュラ関連も弄ってみたんですけど、ツルッツルのプラスチックみたいになって・・・
あとMusgrave Textureあたりも弄ってみたら近くはなったんですけどまだまだ遠いです・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:21:28.32 ID:uBjmjc/m
ああ、上のほうのバンプマップにテクスチャいれるのと
あとはRoughness弄るとかかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:38:08.91 ID:hjTvKGg5
BumpMapとその数値と、FresnelのTextureを組んで、RoughnessのTextureに適応してみたりと
やってみてはいるんですが、やはり改善されず・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:03:24.32 ID:hjTvKGg5
とりあえず色々手を加えたマテリアルです。
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/172/Wood_Test.lbm2
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 13:58:18.58 ID:uBjmjc/m
>>605
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/173/kakuzai.zip
たぶんこういう感じにしたいんだと思う
長文になったから自動生成テクスチャも含めて解説付けておいた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:05:03.75 ID:hjTvKGg5
これは丁寧にありがとうございます
色々と助かりました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:20:24.50 ID:hjTvKGg5
ここまでしてもらっといて言うのもなんですがやはり完全にプレビュー通りにしたいですね
http://www.luxrender.net/lrmdb2/previews/jpg/400/67.jpg
                 ↑↑↑
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/174/Polish_Wood_Test.png
ニスを塗ったというより、磨き上げた松材というか・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:23:18.57 ID:hjTvKGg5
とりあえず製作者本人に問い合わせてみます・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:27:37.74 ID:uBjmjc/m
数値調整とテクスチャで十分調整できると思うけどね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:33:35.98 ID:4BgWN+Hi
>>546
>>559
まったく同じ症状で困ってたけど、おかげで解決した。ありがとう
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:50:24.18 ID:4BgWN+Hi
Blenderで作ったアニメーションを、同じボーン構造の別モデルに適用することって可能ですか?
MMDみたいに、モーションファイルを別ファイルから取り込むみたいなイメージ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:00:41.15 ID:+U8zQ1y7
>>612
できる
ActionEditorのヘッダーで適用したいアクションを選択すればOK

別ファイルに保存してあるアクションを使うなら、事前にそのアクションをAppendしてね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:40:54.11 ID:lzpFZyuN
Cyclesで光芒の表現をしたいのですが、どなたか良い方法を教えてもらえないでしょうか?
Cyclesのスポットライトにハローがなくて…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:18:09.80 ID:2rOepwJ1
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:13:17.72 ID:tJzrkUkM
細分割曲面(サブディビジョンサーフェイス)にしたときに
端っことか角とかとがらせたい場合はどうすればいいの?
適用押した後に手動でとがらせるしかないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:16:13.40 ID:uHBflaLt
>>616
>>556じゃあダメなのかい?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:27:22.60 ID:jsfJZtYl
尖らせたいところにCreaseとSharpを同時に入れて、
SubSurfモディファイヤの次にEdge Splitモディファイヤ(Edge Angleからチェックを外すこと)を設定

・・・でいいんじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:34:22.99 ID:tJzrkUkM
>>617
うーん>>556のステルス戦闘機みたいな形の先頭の方をとがらしたいんだけど
それ以外の部分は丸くなったままでいいんだけど・・・
>>556だと翼の後ろの部分が全部カクくなってるじゃん?
そうじゃなくて
出っ張ってるところは尖らしてへこんでるところは丸くしたいの
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:42:52.38 ID:tJzrkUkM
わ、リロわすれ・・・
ありがとう!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:09:37.59 ID:jsfJZtYl
ただこの方法だとあまりにもシャープすぎるかもしれん
尖らせたいところに微小なBevel(Segments3〜4くらい)を入れて、SubSurfかけると見栄えがよい
・・・が無駄にハイポリ化してしまうという欠点もある
どっちをとるかは自分次第じゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:20:16.48 ID:ip5blzwn
エッジを多く集めればサブディビジョンサーフェスをかけてもきっちりするよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:43:25.71 ID:wtota+EN
モデリングの基礎だけど、スムーズに曲面補完される状態(サブディビも含む)ではっきりと輪郭付けたい時って、
その形に幅の狭いポリ割り入れるってのがあるよな。
例えば丸みを帯びた人の顔の中での、マブタのフチや唇のフチとか。

要はとある面を跨ぐ3つの頂点がなす角と距離で緩やかさが変わる訳だから、って事で。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:54:34.92 ID:iN1owN4q
>>595 ありがとうございました。確かに、断面がたがたになりました。うーん。
ブーリアンも使ってみたのですが、なぜか実行すると本体(らせん:スクリューで生成したもの)も
切断用の枠(cubu)も消えてしまいます。
相変わらず根本的な所が分かってないのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:27:53.34 ID:hBBJwgXR
>>624
ttp://wiki.blender.org/index.php/Doc:2.6/Manual/Modifiers/Generate/Booleans
union と intersection と difference の違いからして分かっていないのなら
根本的なところが分かっていないと言えると思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:01:28.15 ID:PMypAn+e
ver:2.68

Blenderでhair brushを使いたいと思っています
形状は一筆で、たくさんの線が引けるというもので、
以下のようなものになります
http://el-l-en.deviantart.com/art/eyelash-and-hair-brush-128268572

gimpではbrushを登録することができましたが
blenderではこのようなbrushを作ったり登録することはできますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:33:48.77 ID:w3hfwPNr
MMDみたいにリアルタイムにスカートの動きを表現することってblenderで可能でしょうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:38:47.54 ID:5F+S/sPS
簡単なClothシミュでもちとキツいかも
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:42:50.22 ID:Zkwv9XwE
リアルタイムって事ならむしろBGEモードでしょ。
ただし勿論、コリジョンやジョイント使った物理設定全部するんだよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:50:35.66 ID:y/TWjK2t
>>627
cloth使えばできるけど、スカートみたいに厚みがあるものを表現するには一手間いる
ttp://bmania.blog70.fc2.com/blog-entry-545.html
MMD使ったことないから、「MMDみたいに」かはわからないけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:08:26.43 ID:/ZIlKOAM
MMDみたいに、というのは編集画面中で編集の動きに合わせても、ということだと思うんで
Blenderでは無理かな
前言ってたbullet inportがどうなのかは知らない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 00:31:57.35 ID:fN+cFYR7
>>627
可能
物理演算を設定した物理演算用モデルにボーンを割り当てればMMDみたいになる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:44:02.71 ID:eIkduO+x
質問です
Windows7 Blender2.67です
DAZstudio(のスクリプト)で作った連番OBJをBlenderに読み込ませて
アニメにするにはどうしたらいいんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:31:42.63 ID:7iRfvv/1
>>632
試しに簡単な例をうpして頂けないでしょうか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:32:41.21 ID:Y8bufb+7
bulletの剛体物理ならもうBGE経由しなくても大丈夫だよ
Alt+Aして再生させながら動かせばリアルタイムでも効かせられるけど、そういやボーンアニメーション周りでは試してなかったなぁ
ラグドールみたいな作りにすればいけるんじゃない?
とりあえずパーティクルをベースに量産したマーブルチョコを器で受ける遊びとかは出来た
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:51:13.74 ID:v3WILLoC
質問です。 2.68aです
Bezier や Path などの Curve にレンダリング時に色をつけるにはどうすればよいでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:10:47.84 ID:XvU6vAKS
>>636
普通にBevel Object指定とかExtrudeなんかの値弄ってマテリアル設定すりゃいいじゃん
それとも細過ぎてレンダリングに反映されないとか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:30:03.95 ID:ppDSIzqH
煙に関して質問なのですが
Physicsで立方体をDomain、その中に球を入れてFlowとしたのですが
アニメーションを開始すると開始した瞬間に立方体が真黒になり、中が見えなくなります。
いくつかの煙のチュートリアルを見ながらやってみたのですが全てこの現象が発生します。
どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか?
バージョンは2.68です。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:41:08.62 ID:v3WILLoC
>>636
普通にと言われても、知らんもんは知らんです。
ありがとうございました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:49:38.14 ID:rC30QMkq
2.68aです
別blendファイルで作ったモデルをLinkして、作業したいんですが、なかなか理解がすすみません。
proxy object とか Linkとか Groupとかそのへんのキーワードだと思うんですが、
なんかおすすめのチュートリアルとか書籍ってありますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:52:19.53 ID:LKd4BRWa
>>638
DomainのマテリアルがVolumeになってないとか?

どのチュートリアルを見たのかが分かればもちょっと詳しく答えられるかも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:17:13.52 ID:D9mn2PQB
>>634
mmd_tools(github.com/sugiany/blender_mmd_tools)で
MMDのモデルとモーションを取り込めばいいと思うよ。
スカートを足が突き抜けたりとか、MMDとまったく同じ結果にはならないけど
rigid bodyで制御してることはわかると思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:51:30.85 ID:ppDSIzqH
>>641
VolumeになってなかったのでVolumeにしてみたのですが結果は変わりませんでした

参考にしたものの1つは↓の動画です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mtSbZtPO_2w
動画では7:18あたりでアニメーションを開始すると煙が表示されているのですが
自分がやった場合は開始した瞬間に外側の直方体が真黒になってしまいます
644641:2013/09/08(日) 19:36:34.35 ID:ZS+TEnkW
>>643
Volume になってなかったとの事なので、その動画の 15:00 くらいから見直すことをお勧めする
645641:2013/09/08(日) 20:03:50.38 ID:ZS+TEnkW
>>643
ごめん。ちょっと勘違いしてたかも

なので、動画を見ながら 7:18 くらいまで試してみた

こちらの環境(2.68a)では少なくとも 7:18 くらいまでは
とくに真っ黒にならずに正しく表示された。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:46:29.06 ID:ppDSIzqH
>>644
動画を15:00ぐらいから見直してDensityを0にしてみたりと色々いじってみたのですが
やはり直方体が黒くなってしまいます・・・
他に何か問題がありそうであれば教えていただけると助かります

ttp://www.youtube.com/watch?v=E1ZzQT1VcyA
他にも↑の動画を参考にしてみてやってみたのですが
3:15あたりで同様にアニメーションを開始した瞬間に直方体が黒くなってしまいます

何度も質問してしまって申し訳ありません
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:53:41.45 ID:ppDSIzqH
>>645
連レスすいません
自分も7:18までは黒くはならないのですが煙を入れると直方体が黒くなってしまいます
648641:2013/09/08(日) 21:08:04.37 ID:ZS+TEnkW
>>647
1つ気になったのは、「アニメーションを開始」ってどうやってる?

Domain のマテリアルを正しく設定しないで「レンダリングの開始」をすると
同じ症状が出るので、なんかそれと勘違いしてる気がするんだけど・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:44:48.10 ID:N38ueKcn
>>638
とりあえず3D画面の オブジェクト>クイックエフェクト>クイックスモーク
を選択すれば勝手に煙の設定をしてくれます

後は、ドメインとフローのマテリアルとテクスチャーを眺めてみると良いかと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:11:12.82 ID:ppDSIzqH
>>648
アニメーションの開始は下の方にある矢印のPlayAnimation(Alt+A)で開始しています

>>649
オブジェクト>クイックエフェクト>クイックスモークはやってみたのですが
これも同様にアニメーションを開始した瞬間に外側の直方体が黒くなってしまい、
中が見えなくなってしまいます
651641:2013/09/08(日) 22:25:45.55 ID:ZS+TEnkW
>>650
アニメーションの開始は正しいね

後はグラボの可能性くらいかなぁ・・・
ドライバを最新にしてみるとか

それでダメなら、わからないなぁ・・・
申し訳ない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:35:13.24 ID:p0L5GV3m
Blendファイルをうpればすぐ解決しそうなのにw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:35:59.04 ID:ppDSIzqH
>>651
そうですか・・・
他にも色々試してみたいと思います
質問に答えていただきありがとうございました
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:47:50.33 ID:kkXozq+L
>>634
ほい
こんな感じにMMDっぽく出来る
ただしくっそめんどくさいのでソフトボディやクロスでやったほうがいい
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/175/rigidbody-constraint.blend
ボーンダイナミクスが搭載される可能性に期待
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:20:38.32 ID:Wq57w4QX
>>654
クロスで服作ってるモデルくれ
参考にしたい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:26:44.10 ID:jhas+fpx
>>654
何故かエロスを感じる……
横からですが勉強になりました、ありがとうございます!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:31:44.00 ID:2KUlxstv
>>654
これは手動でボーンのモーションを付けてるの?
Rigid bodyが設定されて無いけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:39:33.01 ID:SolTSfig
3レイヤーの剛体を2レイヤーのボーンが追っかけて、
そのボーンが1レイヤーの布を追っかけている。3レイヤーの剛体は1レイヤーのボーンから衝突を受ける?
でも自分の環境では動かなかった
バージョン違いかな?blendファイルが作られたバージョンて確認する方法あったっけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:46:58.18 ID:frSEUqB2
>>658
メモ帳で覗けば一発やで
2.66やで
ちなみに>>654のユーザ名もバレバレやで
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:54:09.49 ID:SolTSfig
サンクス
ということは俺も配布したblendファイルから名前はダダ漏れだったのかorz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:26:26.91 ID:2KUlxstv
良く見たらrigid bodyが設定されてた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:50:01.68 ID:evphPwRi
上書き保存したときってパッと見何も起きてないように見えるから
保存できてるか心配なんだけど
上書き保存おわりましたよーってのはどこでわかるの???
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:07:53.94 ID:o1P7jFBc
>>662
ウィンドウの一番上の肛門マーク
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:19:46.83 ID:evphPwRi
>>663
なるほど、Blender*の*マークね
インパクトあったから忘れなさそう
ありがとう!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:24:45.29 ID:scDbK7tg
エディタ系ソフトはこれ付いてるの多いよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:46:16.03 ID:RjiMvhds
Background imageのカメラ視点に限って画像のサイズを変えれることができません。
どうすればサイズ変更できますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:55:05.96 ID:4OEayhWQ
>>654
2.68aだと動かないね 2.66なら動いた
2.68aで動かすにはなにか設定変更が必要なのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:24:37.84 ID:fgVOzU74
非公式ビルド2.68a (r59840)で動いたぞ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:00:01.77 ID:evphPwRi
cyclesレンダリング中はみんななにやってんの?
PCスペック低いから
あと一週間はレンダリングにかかりそうなんだけど
今までモデリングにめっちゃ集中してたから
blenderいじれないことにものすごいストレスを感じるんだけど・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:01:29.48 ID:UA2YB3ES
>>669
別マシンで作業してる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:02:39.61 ID:scDbK7tg
別のPCで作業
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:08:18.79 ID:evphPwRi
おい、PCのスペック低いってことで察してほしいわwwwww
少しは気遣えよwwww

まあモデリングだけなら前のPCでもいいかもしれんね・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:16:20.69 ID:UA2YB3ES
みんなは何やってんの?と聞かれたから答えただけだが
お前も買ったらいいんじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:19:07.83 ID:scDbK7tg
>>672
すまんかったな。モデリング前にスケッチとかしてみたら?
意外と効率化に貢献する気もする
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:19:23.59 ID:frSEUqB2
こらこらやめて差し上げなさいw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:24:25.59 ID:UA2YB3ES
BTO通販お勧め
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:33:38.39 ID:evphPwRi
>>673
それは正直すまんかったと思っている

>>674
もともと製図と部活で美術やってたから
脳内の立体形状をアウトプットすることに関しては
スケッチするより直接モデリング始めた方が効率はいい

とりあえずハ―ロックの映画パンフレット見てよだれたらしとくわw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:52:56.95 ID:9CeJpxtF
blender使いは紳士しかいない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:13:26.49 ID:pra8dPxZ
Blender 2.68aです。
DirectX Xformatで出力するXファイルにテクスチャのパスを含ませる方法はないでしょうか。
ゲーム用にBlenderでモデルを作っているのですが、モデルと同じ場所にテクスチャファイルを置かないと認識してくれません。

一応メモ帳でxファイルに相対パスを書いてやれば別フォルダのテクスチャでも認識してくれましたが、
モデルを修正する都度書き直すのはあまりにも手間です…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:17:07.01 ID:evphPwRi
>>679
達人のアドバイス待ちだと思うけど
いま、とりあえずの案としては
メモ帳で出来るなら
エクセルとかで相対パスを自動的に変換させるようにすれば
多少は楽だと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:56:44.36 ID:VwcPIbXJ
Linux Mintで本家HPからアーカイブをダウンロードしてきてblenderを使っているのですが、この場合、ユーザー設定のファイル群はどこのディレクトリに保存されているのでしょうか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:35:11.60 ID:UA2YB3ES
>>679
多分ExporterのPythonコードの中でファイル名だけ書き出してるんだと思う。
想像だけど。 帰宅したら見てみる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:44:27.37 ID:X1M8vUOc
RigifyでGenerateしたあとにできるWGTとつくメッシュって消しちゃって平気なんですか?

ここに消していいって書いてあるけど。
https://github.com/unity3d-jp/unity-doc/blob/master/ja/BlenderAndRigify.txt

ほんとに不要なら、そんなオブジェクトを放置するRigifyの仕様ってイケてなさすぎ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:30:13.07 ID:FRwVq/UL
>>683
>Unity プロジェクトの中に割り当てされないメッシュが
>出来ることを回避する必要があります
Unityだといらんと書いてあるが、blenderではいる。

そもそもUnity用ならGenerateする必然性すらない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 04:58:03.60 ID:iSFdAKHR
アドオンをインストールしたいのですが、ファイルを選択してinstall from Fileすると
「Failed to get addons path」と表示されてインストールできません
どのアドオンファイルでも結果は変わらないので困っています

win7 2.68a 32bitです
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 05:41:50.72 ID:VspAk75L
2.68aです。
Freestyleって無茶苦茶重いのがデフォなんでしょうか?
レンダリング自体は2秒で終わるのにFreestyleの処理で100秒以上かかるんですが・・・
(計ったらMesh loading 8秒、View map creation 13秒、Visibility computation 80秒、Stroke rendering 6秒程度でした)
メモリもタスクマネージャを見ているとレンダリング自体が100M程度に対して3G以上食います。
高速化などの方法はないでしょうか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:35:24.64 ID:Wv31U6e0
>>684
横からスマン

unity用ならgenerateする必然性が無いとはどういう事でしょう?
mechanim使うから一つのモデルでモーション管理すれば良いよって意味?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:56:34.86 ID:Cg81yaIQ
>>684
え、blenderではWGT要るの?試しに削除してみたら、ちゃんと動いてたぽかったけど。

あとUnityならgenerateいらない、っての、自分もよくわからなかった。どういうこと?
689foo:2013/09/10(火) 10:48:09.31 ID:AKdjDdhg
初めまして。blendarを最近触り始めた物なのですが、モデリングについてアドバイスを頂きたいです。

状況は下記の通りです
●人の形にモデリングした
●Materialを適応して、smoothを指定した

・前
http://uploda.cc/img/img522e75507e8dd.png

・右
http://uploda.cc/img/img522e7744812d4.png

・ななめ
http://uploda.cc/img/img522e756d36843.png

困っていることは下記です。
1)鼻の下と耳の裏あたりの面が変色しているのですが、これは何が起こっているのでしょうか?
 解決方法を教えていただけますでしょうか?

2)顔に何か違和感があります。
 (うまく言葉に出来ないのですが、)2Dキャラを立体化したので、人をモデリングするとはまた別だと思うのですが、
 パーツの位置が気持ち悪いのか、輪郭が気持ち悪いのか…。
 どんな事でも構いませんので意見を頂けると幸いです。

以上です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:58:33.58 ID:Ico92Dn+
1
面が裏返っている可能性がある
エディットモードで全面選択してcntrl N

2
もっと色など塗ってから考えるべきだがぱっと見
首の太さが正面からは太く、横からは細い、正面を細くすべきか
首が前傾している
体からまっすぐ頭の後ろの方に接続すべき
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:03:18.35 ID:Ico92Dn+
いや、背中が厚いというべきか
腕のラインから後ろに背中が出っ張り過ぎ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:15:53.80 ID:YIPohTwf
>>689 耳は目の高さから、上あごの下(上の歯)の間あたりにあるとそれらしいかも
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:06:06.94 ID:5U+6VZ7w
顔のモデリングで目の周りのポリゴンの流れが渦巻き状になったんですが
ループ状になるようにしたほうがいいですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:18:54.01 ID:ao/E6RCb
>>689
2Dキャラ系はまずテクスチャ貼るなりしてきちんとレンダリング設定して
その結果で判断しないとダメ
>>693
ループ状の方が後々修正しやすいけどもう修正しないなら気分の問題
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:34:06.43 ID:FRwVq/UL
>>687
Unityにリグもっていけるわけないだろw
リグとボーンの違い分かってるのかな?
Rigifyは自動リグ生成Addonであって、
blenderネイティブで使わない以上generateの必要はない。

ただの二度手間だし、Unityへの書き出しで一度も使った事ないわ。

>>688
消しても一見データキャッシュしてるから、あるように見えても、
何かしらの拍子にデータブロックを参照した時に消えるだろ。
元がないんだから。

データブロックのキャッシュはいつ同期されるから明言されてないから、
ずっとあるのかいつ消えるのか誰にも分からん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:42:44.08 ID:HejzpgWu
>>618
home/.blendだったような。不可視ファイルを表示にしないと見えないよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:44:15.59 ID:HejzpgWu
>>681
う、アンカーみすった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:13:33.20 ID:G8MXrATp
>>685
もしかしてファイルパスに日本語が入ってない?フォルダ名とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:43:52.84 ID:iSFdAKHR
>>698
そう思ってCドライブの直下に置いたのですがそれでも同じ結果だったのです
海外圏のフォーラムに同じような質問があったようですがもう消されてるようで、キャッシュ遡っても答えが見つからず困り果ててます
一体何が原因でしょうかね…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:52:42.03 ID:D1dasH8+
Windowsユーザの権限とかは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:33:51.18 ID:a7qoIHEe
>>699
addonフォルダの中に使いたいアドオンファイルを直接入れれば使えた気がする
携帯から書き込んでるんで確かめてないし正確じゃなくて申し訳ないが…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:58:17.70 ID:GevzkX0R
>>699
「install from File」でインストールした場合、ユーザフォルダの下にインストールされた気がする
なので、blenderのインストールフォルダがどこかは関係なく、ユーザ名が日本語だと不味いはず
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:06:39.03 ID:5U+6VZ7w
顔のモデリングでポリゴンの流れを参考にできる画像をネットで調べたのですが、
この2つのポリゴンの分岐?の使い所がいまいちわかりません。
http://dl6.getuploader.com/g/blender2ch_2/176/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
どういった箇所に使うのか教えてください。

あと、参考にした画像では一つの頂点にエッジが5本まで作られてました。
エッジが6本以上集まる頂点を作るのはやめたほうがいいですか?

わかる方いましたらよろしくお願いします。

>>694
できるだけループ状で作れるように頑張ります!
有難うございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:09:38.03 ID:lTd7Wa8G
>>696
/home/.blend という形ではありませんでしたが、参考にして探したら
/home/user名/.config/ の中にblender/というディレクトリがありました。
ありがとうございました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:01:24.95 ID:iSFdAKHR
アドオン読み込みの件ですが、ユーザー名を英語表記にすることでなんとか解決できました。
皆様どうもありがとうございました!

>>700>>701
そのへんもエラーと関係あるかもしれないですね
ユーザー名以降に置いたblenderのaddonsに入れたアドオンは別のエラーで読み込めませんでした
C直下からは読み込めたので、権限で引っかかってる部分もあるかも知れないですね

>>702
レジストリ変更やらでかなり面倒でしたが解決しました、ありがとうございます
これからは日本語でアカウント作らないようにしますw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:08:52.15 ID:G+lu8jAz
サブサーフでエッジを作る方法でクリースを指定するのと、エッジを作りたい場所の
そばにループカットを作るやりかたの2つありますがどっちが良い方法なんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:58:58.40 ID:4M1bs/1X
同じことをやるのにやり方がいくつも用意されている場合は全てが正しい
どれが良い悪いということはない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:21:44.42 ID:W+RVtCyF
いやいや同じ結果を得られる複数の方法があったら
手順の少なさとか自動化のしやすさとかで良し悪し出るでしょ
といっても>>706が何をもって「良い方法」だとするのかわからんから
好きにしろとしか答えられないけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:47:05.51 ID:hq/l9f+U
>>703
このリンクが参考になったよ
ポリゴン数の整合性と見栄えがよくなるなら使うってぐらいじゃないのかな〜
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw9/tutorial/Modeling_Tools.html
http://www011.upp.so-net.ne.jp/HI-DE-3_CG/Tips_F/HDM_TIPS_kaoMEMO1.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:31:51.04 ID:G+lu8jAz
>>707 >>708

レスどうもありがとうございます。
自分ではクリースを指定するほうがループカットよりポリゴンを
増やさずに済むのでよいと思うのですが、モデリングのチュートリアル動画
(海外の)を見ていると圧倒的にループカットでやっている人が多いので
何か違いがあるのかと疑問に思い質問しました。
どうもありがとうございました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:33:10.54 ID:T3XFRXG4
Blenderで完結してるのか他にデータ持ってくかでも違うんじゃないかね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:03:21.81 ID:ZiTCyEan
>>711
だよな。例えば俺は作ったモデルを自分のプログラムで読んで利用するのて、
単純にメッシュの形で完結したい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:50:31.58 ID:JZg9v+Ue
Blenderでオブジェクト名などの日本語にすることって可能でしょうか
日本語表示はできるのですが入力が巧くいきません
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:02:09.81 ID:H91qjfzs
質問なんですが、平面オブジェクトの頂点法線を、メッシュの形を変えずに任意に曲げる方法はありますか
グリッド状に分割されている平面の各頂点の法線情報を放射状にするとかがしたいです
円錐からノーマルマップを作って、その法線情報をこの平面に適用とかできれば何とかなりそうな気がしますが…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:49:00.52 ID:ZiTCyEan
むしろ"頂点の"法線って、メッシュの形に関わる物だと思うけど、レンダ結果を変えたいって事なのかな

一応前提として… 頂点単独の時、法線は存在しない(強いて言えばその座標系の原点とを結ぶベクトルか)。
面が形成された時、頂点の並びによって表裏(時計回りとその逆)を決める事が出来るようになると、まず面の法線を確定できる。
面の法線が確定されると、その面に所属する頂点の法線も、逆に決定する事が出来る。
さらに頂点増やして隣り合った面を形成した時、その二つの面に共有される頂点の法線は、二つの面の法泉の中間になる。

この計算で出される頂点の法線(係数ではなく結果の値)を、人為的に上書きで変えたいって事だと思うけど、
= 見かけの形状を変えずに数値だけ変えたいって事だと思うけど、

最終アウトプットに望む姿って何なのかを聞きたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:05:56.50 ID:GGycCVNq
blenderでは頂点を繋げたまま頂点の法線を弄ることは出来ない
切り離すしかない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:07:45.95 ID:H91qjfzs
>>715
ありがとうございますその通りです
最終的に目指すのはコレです(最初にこれから説明すれば良かったですねスイマセン)
blog.livedoor.jp/take_z_ultima/archives/2009-07.html

Blender内で完結させずに、外部ソフトウェアのパーティクルシステムで色々やるので、
まず土台となるモデルを作り、そのモデルの頂点に別のモデルを発生させるって感じの作業をやるつもりでして、
そのシステムがどうも頂点の法線の向きからパーティクルの生える方向を決定しているようだったのでこんな周りくどい感じに…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:12:35.62 ID:GGycCVNq
外部ソフトウェアってどんなの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:21:15.81 ID:H91qjfzs
>>718
AfterEffectsっていうコンポジットソフトのプラグインです
何か忍法長か何かでリンク貼れないんでhttp省略してます、すいません
www.videocopilot.net/products/element/
ちなみに本スレの293-296でも似た様な話が出てたんですが、これはまだ実装されてないですよね
toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1368474771/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:46:02.72 ID:GGycCVNq
>>719
それなら土台のモデルを二つにわけたらどう?
表示用の平面の土台と生成用の土台に

生成用は、平面の外周のエッジ以外を削除、辺選択モードでエッジを選択してeキーでその場で押し出し、alt+mでセンターでマージ、放射状の辺を選択してeキーで奥行き方向に押し出し
押し出した面以外を削除したら目的のものに似た法線を持ったモデルが出来る
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:07:36.84 ID:J9hZPTxO
質問お願いします。

 editモードでHで面を非表示にしても、Zでワイヤーフレームにすると全部表示されてしまいます。
 なんとかワイヤーフレームでも非表示にできないでしょうか?
 バージョンは2.67Bです。関係あるかわかりませんが、Subdivideで面分割してます。

 ひとつよろしくお願いします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:02:18.02 ID:H91qjfzs
>>720
やってみます
ありがとうございます
723703:2013/09/11(水) 21:34:36.61 ID:vdivM/xb
>>709
他ツールのサイトでも見に行くと参考になることがあるんですね。
いろんなテクニックがあって勉強になりました。
有難うございました!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:21:03.09 ID:fp5htmXW
>>721
「Subdivideで面分割してます」がSubdivision Surfaceモディファイアを使っていると言う意味なら、
そのモディファイアをEditモードでは表示しない設定にしたら良いと思うよ。
オレンジの四点+立方体のアイコンをオフにする。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:22:27.25 ID:Q276T8Dt
社交ダンスやフィギュアスケートのような、
キャラAとキャラBが協調してうごいたりするようなモーションの作り方で悩んでます。

最初はAとBを独立したボーンでバラバラに作っていたんですが、なんか違う気がしてきました。

キャラAとキャラBが手をつなぎあったままステップ踏んだりするモーションを作るのに、
Aの手をBの手に追従させるために、AとBを同じオブジェクトにしてボーンを連結してしまったほうがいいでしょうか??
726721:2013/09/11(水) 22:30:46.77 ID:C9JnzWPL
>>724
 できました!ありがとうございます。
 2.4の時にこのアイコン見たことあったんですが、モディファイアの中にあったんですね。
 もう見づらくて仕方なかったんで、助かりました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:37:00.51 ID:VVbYpMGZ
>>721
試してないけどMaskModifier使ったら?

>>725
ChildOfConstraint使ったら?
SetInvertが慣れるまでかなりややこしいから注意。
離して繋いでを繰り返すならその度にConstraintを増やして
それぞれSetInvertする。
ずっと繋いだままならCtrl+Pの方が楽。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:56:23.10 ID:Q276T8Dt
>>727
Ctrl+Pは、Parent設定するってことですよね。
その場合、AとBのオブジェクトを結合しないと無理ですよね?
それとも、別オブジェクトのまま、
キャラAの手のボーンに、キャラBの手のボーンをParent設定って可能なんですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:25:47.89 ID:uQNpkhnd
試してみたらCtrl+Pはできませんね。ごめんなさい。
ChildOfはできましたのでそれでお願いします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:26:18.94 ID:ZR6Dpg0e
>>713
どうしても日本語にしたければメモ帳に書いてコピペ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:44:04.30 ID:sFm93qQy
CUDAはPhysics(Bakeなど)にも使えますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 04:05:50.53 ID:sFm93qQy
すみません。したらばで似たような質問見つけて自己解決しました。
結論「今は使えない」「将来的にはあるかも」
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:31:51.01 ID:37SJs5pE
花畑を作って揺らしたく、花オブジェクトをhairで表示し、適当なフォースフィールドをセットして揺らしているのですが根元から揺れる上に、植物の風を受けた時のしなりがなくて気持ち悪い揺れしかできません。

花オブジェクトにソフトボディを適用したらしたで、hairで表示させてる花全部同じ動きをしてとても自然に見えません。

何かいいアイデアないでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:34:44.94 ID:rqhiRaAI
花にIK付きのボーンを仕込み、ボーンのインフルエンスを調整してしなるようにした上で、
そのボーンのターゲットを別のオブジェクトにして、そのオブジェクトを動かすとか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:27:53.00 ID:061n2cK+
Bsurfaceでグリースペンシルで描いたストロークがメッシュにならずに
汚いカーブオブジェクトになってしまうエラー(?)が頻発して困っています。
keep strokesにはチェックをいれていません。
だれか同じ現象になって解決できた方いませんか?

どうぞよろしくお願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:12:39.18 ID:XvD3Uoh0
cyclesのレンダー時間を短縮したくて
↓のページを読みました
ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=3094
2.本当に GI が必要か、なくてもいいかどうかを考える
ってあるんですが、
それってそもそもCyclesでレンダリングする必要があるのかどうかってことですか?
レンダーのライトパスの項目に
インテグレータプリセット、ダイレクトライト、フル/リミテッドグローバルイルミネーション
の選択肢があるからそう思ったんですけど
どうなんでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:53:09.21 ID:XvD3Uoh0
もう一つ質問ですけど
フォトリアルなレンダリングする時って
Blenderではcycles以外の方法はあるんですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 05:06:46.23 ID:z+rDTam3
モデリングというか、もっと前の段階でつまづいているみたいで大変
お恥ずかしいのですが、まず下絵を表示して、円のメッシュを追加したのですが、
その際3Dviewの左側に▼円を追加って項目がありますよね?
ここの部分がなんというか、灰色になっていて数値がいじれなくなっているのです。
同じような状況になったことがある方がいらしゃったら是非解決法をお教え頂けたらと
思います。宜しくお願いします。ちなみに、Blenderのバージョンは2.68で、
OSはwindows7home perium32ビットです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 11:07:43.72 ID:M9pnpSi7
>>738
自分も2.66で左のメニューがオブジェクトモードだと灰色で変更できなくなったことがある。
円を追加の頂点が32から変更できない

一度アンインストールしたら直った。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:38:18.07 ID:l54YwEVr
>>735

使い方が間違っているような気がする。
編集モードにした時にBsurfacesのペインのなかボタン3つ表示されてないか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:47:25.43 ID:37VuC3MR
エディットモードの表示(メッシュの色)がウェイトペイントモードみたいになってしまったのですが
普通のエディットモードに戻るにはどうすればいいですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:44:14.53 ID:6N5G/gbr
>>740
レスありがとうございます。ボタンの表示に変わったところは無かったので
色々と試行錯誤して自己解決できました。

どうやら複数オブジェクトを選択しローカル表示にした状態で
Bsurfacesを実行するとこのエラーが起こるようです。

ローカル表示を抜けた状態で実行すると問題なくメッシュが生成されました。

どうもありがとうございました。
743703:2013/09/13(金) 16:31:04.48 ID:EQZ3i8sr
CurveToolsでLoftして生成したメッシュがLoft元のCurveの変形に追従してくれず困っています。
http://vimeo.com/26745736
この動画の1:45〜3:10の操作のことです。
原因がわかる方いますか?

Blender 2.68
CurveTools 0.1.5
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:08:11.95 ID:z+rDTam3
>>739 
アドバイスありがとうございます!ですが、一度アンインストールしてもだめですね・・・。
編集モードのときはいじれるみたいですが・・・。インストールの仕方に問題があるのでしょうか・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:58:13.64 ID:ZwZjfPMa
バイクのチェーンが動くアニメーションを作りたいのですが、
パスにそって複製は試したら出来たのですが、それをパスにそってアニメーションさせる方法がわかりません。
何か方法を教えていただけませんか?

http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/183/chain_koma.blend
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:47:28.95 ID:f/gczhQv
>>741
Propertiesシェルフの「Mesh Display/メッシュを表示」セクションの「Show weights/ウェイト表示」ってチェックを外す。
747741:2013/09/13(金) 21:40:14.71 ID:37VuC3MR
ありがとうございます!これで作業が続けられます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:22:31.21 ID:epiHbVq3
>>744
あまり参考にはならないけれど直った時にしたこと

他のバージョンのzipファイルをダウンロードして試したらみんな変更できた
2.66aだけが変更できないのでファイルが壊れていると思い
blenderのフォルダとApplication Data内のBlender Foundationフォルダを削除
zipをダウンロードし直して、別のフォルダにzipを展開して起動したら直っていた
OSはxp

自分のときは
編集モードで円を追加するとメニューが灰色じゃなくなり変更できた
だから直るまでは
平面を追加、編集モードで頂点削除、編集モードで円を追加し変更していた
すごく面倒だけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:54:11.47 ID:PiQ7Z+3W
>>748
738,744です。自分も旧バージョンをダウンロードして試してみたら、
いじれるようになっていて「??」という感じでした。
ですが、748さんが教えて下さった方法で試したら、無事いじれるように
なっていました!
本当にすごく困っていたことなので、解決できて良かったです。
ご丁寧にありがとうございました!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:24:34.01 ID:q6aXrPjX
LuxRenderのマテリアルのLBMってどうやってLBM2に変換するんでしょうか
http://www.luxrender.net/forum/viewtopic.php?f=36&t=6396
これを読んでみたんですが、一番下のPostの4で、どこから何をDLしてどうやって使うのかがわからないんです
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:10:36.77 ID:8FHfRZI4
一つのblenderファイルだけシフトとマウス中ボタン押しても平行移動できなくなってしまいました
複数選択などの場合はシフトボタン働きます
なんか設定変えちゃったのでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:23:46.79 ID:8FHfRZI4
自己解決しました
「カーソルを注視」にチェック入ってたのが原因でした
お騒がせして申し訳ありません
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:18:47.17 ID:f2kuJldF
>>745
ttp://stonefield.cocolog-nifty.com/higurashi/2011/01/post-a38b.html
原理的にはこの辺りかな?

blendswapによく出来たtigerのリグがあったので、
ttp://www.blendswap.com/blends/view/67739
これを参考にしたらいんじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:00:16.89 ID:c5xKyYm9
質問です
画像をD&Dしてモデリングの際に参考にしていたのですが消し方がわからなくなってしまいました
真上から見た時とカメラの視点にした時だけその画像が見えます

お願いします
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:06:44.95 ID:uzJrbix5
>>754
Nキーで出るpropatiesパネルのbackground imagesの項目から消せる。というかD&Dで表示出来るの知らなかった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:07:34.16 ID:uzJrbix5
○properties 通じるだろうけど恥ずかしいので訂正
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:12:39.00 ID:c5xKyYm9
ありがとうございました!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:02:15.53 ID:1b42gPQX
luxblenderをインストールしましたが
レンダーを開始すると
「Win2Error2 指定されたファイルが見つかりません」と出てしまいます
どうしたらいいのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:41:03.17 ID:Wqnu8RGu
>>758
LuxRenderね
「Path to LuxRender」の設定はしたかね?
VC++の再頒布パッケージがインスコされてる?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:58:17.11 ID:Wqnu8RGu
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=8328
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14632

LuxRenderならこれで大概の問題は解決してしまうってアレ
ひどいよね全く・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:00:42.09 ID:1b42gPQX
「Path to LuxRender」の設定する場所が
↓の
http://www.luxrender.net/wiki/LuxBlend_2.5_installation_instructions
「3. Add the path to LuxRender in Blender」
の画像のようになりませんでした
--------------------------------
▼レンダー
レンダー アニメ―ション 再生
表示:UV画像エディター
ExportType:外部データ
RenderUsing:LuxRender GUI
------------------------------
▼寸法

というように寸法とRenderUsingの間に
場所の入力欄が出なかったです

VC++というのは↓のですよね? インストールしました
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=15336
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:08:50.63 ID:Wqnu8RGu
せやね
俺も一度引っかかった
7月以降のビルドでは、User PreferencesのAddonで設定するようになってるはず
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/184/2013-09-15_030444.png
緑枠で囲ってるところね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:09:51.87 ID:Wqnu8RGu
あぁしまったユーザ名にモザイク入れるの忘れてたよ・・・
ま、いっか
別に困ることはなさそうですし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:20:01.47 ID:1b42gPQX
何この罠OTL

F12おしたらそれっぽい別画面が出てきました!!!
ありがとうございます

Open-CLとそうじゃないのって何が違うんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 03:44:10.54 ID:Wqnu8RGu
OpenCLが有効なものはハイブリッドGPUレンダができる

あとライトグループとボリュームが無効で、限られたマテリアルしか使えないけど、
CPUとGPUともにフルに活用するSLG4ってのがある
これはCycles真っ青やで
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 04:28:28.42 ID:1b42gPQX
>>765
つまりグラボがなければOpenCL意味ないでいいですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:05:48.25 ID:6U4I8yvt
無くてもオンボGPUで対応してる場合もあるらしい
まああってないようなものだと思うから基本的にはそうでしょう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:21:21.72 ID:dqdpqZxm
>>753
ありがとうございます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:50:47.37 ID:1b42gPQX
>>767
ということはグラボなくても
一応openCLのを使った方がいいってことですね
ありがとうございます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:30:34.87 ID:9DUd6Cs3
インテルの場合去年モデルに搭載されるIvyBridgeからOpenCL対応だったはず
CPUをCorei7からi5(3.4GHz)にけちってその代わりGTX660でなく760積んだんだが、
これって正解だった?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:37:51.29 ID:8emVa3qV
quadroオヌヌメ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:18:29.44 ID:vr6T8DYu
FireProもよさげなんだけど、ATI系はまだ相性問題解決してないんだっけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:43:26.18 ID:dqdpqZxm
745で質問した者です。
>>753のサイト等を参考にして作ってみたのですが、チェーンの駒の角度がおかしくなってしまいます。
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/185/chain_koma.blend
分かる方がいましたら教えてくださいOTL
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:40:01.45 ID:Ij6FxVyV
>>773
輪っかをCtrl+A>Location&Scaleのapply
駒をAlt+G、Alt+R、Alt+Sでおk
775774:2013/09/15(日) 18:35:06.65 ID:Ij6FxVyV
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/186/chain_fix.zip
コマが繋がってなかったのが、気になったので直してみた。
目見当で合わせてるので、厳密には合ってないので注意。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:59:04.36 ID:dqdpqZxm
>>775
ありがとうございます!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:08:29.04 ID:r4m6aEog
http://i.imgur.com/2FeOVYg.jpg
マテリアルはmix shaderでdiffuseとglossyを使ってます
赤丸内部の映り込みがおかしいのですが
原因と対処法を教えていただけないでしょうか
カップの周囲はこんな感じです
http://i.imgur.com/1D8jDuU.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:41:18.60 ID:nXBXTwd9
アドオンに関しての質問です。

アドオンをインストールしようとしたところ、一覧に表示はされたのですが
有効にしようとチェックボックスをクリックすると以下のようなメッセージが表示され、有効にできません。

https://pbs.twimg.com/media/BUNeVy8CAAAkytg.png

2.68a win64bit インストーラー版
アドオンはblam0.4です。

ユーザープリファレンスの下にある「install from file」から実行しても
program files内のフォルダにアドオンフォルダを入れても同じでした。
ユーザー名はローマ字です。

既出でしたらすいません。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:01:17.12 ID:HfNJWFjY
BLAM0.5が出てるから試してみては
http://stuffmatic.github.io/
780778:2013/09/16(月) 00:11:17.13 ID:Z3PuRBZO
0.5で試したところ成功しました!ありがとうございます!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:08:03.72 ID:LA3X4GpT
日本語が入ってしまったオブジェクトのせいで
F12を押してもLuxrenderが動かなくなってしまいました。

そこで日本語を含むオブジェクトのワイヤーや面の情報だけ
別のオブジェクトに移動してしまいたいのですが
どうしたらいいですか?

編集モードで全選択したあとCtrl+cは押せるんですけど
他のオブジェクトを編集モードにしてCtrl+Vしてもコピーされませんでした
782781:2013/09/16(月) 02:13:44.30 ID:LA3X4GpT
すいません、自己解決しました
オブジェクトデータのところに文字化けが残っていて
文字化けした名前を変えたらLuxrender動き出しました。
すいません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:24:42.26 ID:LA3X4GpT
LuxrendeにBlenderレンダーのマテリアルもってくるにはどうしたらいいんですか?
コンバートブレンダーセレクテッドマテリアル押したら
光沢とかそういうのは移動してきたんですけど
模様とか移動してくれません
手動で模様を移動するときはデフューズカラーで
テクスチャを指定してあげればいいんですが
テクスチャが複数ある場合はどうしたらいいのでしょうか?

また、Luxrenderには
blenderMaterialsみたいなフリーのマテリアルを
たくさん公開してるところなところはありますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:50:54.78 ID:rJr/k/wf
よくあるひし型の金網を作りたいのですが針金同士の
クロスしている部分の上手い作り方がわかりません。
Ctrl+Eの[Bridge Two Edge Loops]とCtrl+Bのベベルが
組み合わさったようなアドオンは無いのでしょうか?
785783:2013/09/16(月) 18:26:55.95 ID:LA3X4GpT
すいませんLuxrenderのデータベースサイト発見しました
でもまだBlenderレンダーからLuxrenderに変換する方法は
まだわかってないです

>>750
上の方にZipって書いてあるところからダウンロード&解凍すると
\lux-efea12b366fe\python\lxs_to_lbm2っていうファイル出てくるから
それをblenderのどっかに突っ込めばいいと思う
まだそこまでたどり着いてない
786783:2013/09/16(月) 18:48:41.35 ID:LA3X4GpT
>>750
blenderの突っ込むのは違うきがする
なんか、すまん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:38:47.60 ID:Gu9Zhh1v
>>784
これでいいんでないの?
ttp://vimeo.com/20087661
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:43:43.80 ID:4oSpA6Gn
>>784
ttp://www.kansaitekko.co.jp/ex/
そいつはエキスパンドメタルと言う奴だな

本物の製造工程と構造が分かるのだから、こうすれば良いってこと。
ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/189/Expand+metal.zip
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:44:59.95 ID:4oSpA6Gn
ああ、針金か。すまんw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:37:05.85 ID:gzzThZpk
>>787
日本で良くあるのはもっと交差部分鋭角に曲がってるね
http://farm3.static.flickr.com/2183/2039163402_5d1109ce8a.jpg
自分だったら簡単にポリゴンで1パーツ作ってArrayで済ませちゃうかな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:42:43.16 ID:jd0TYfvg
持ってたマテリアルが新しいバージョンのblenderいれたら
まともにマテリアル表示されなくなっちゃったんだけど
古いバージョンのblenderってどうやってインストールするの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:14:09.28 ID:0UrWAvO+
>と<をコピペして四角い枠で囲めば解決じゃね?
と思ったら>>790が効率的で濡れた
793784:2013/09/17(火) 05:30:33.81 ID:zxLTEHAd
>>787
貴重な資料ありがとうございます

>>788
エキスパンドメタルっていうのかこれ!覚えておこう
>>790
やっぱそれになるんですかね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:12:05.16 ID:Bw9nHVj0
>>791
zip解凍したらいいんじゃないの?
俺4つくらいver違いいれてるけど
795750:2013/09/17(火) 12:55:13.08 ID:itwE82hm
すいません、どなたかわかる方、よろしくお願いします
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:13:47.49 ID:uM2G5Fen
>>795
1. Blender 2.4x と LuxBlend 0.8 を用意する
2. lbm ファイルをそれらで読み込む
3. lxm としてエクスポートする
4. リンク先にある lxs_to_lbm2.py で変換する

lxs_to_lbm2.py は Blender のアドオンとは無関係の、単体で動作する Python スクリプトなので、
もし自分の環境に Python の処理系がインストールされていなければ別途インストールする必要がある。
実行の際には ply/ 以下のライブラリも必要なので、>>785 で言われている通り zip でまとめて
ダウンロードするのがいいと思う。

ここまで LuxRender を使ったことすらない香具師の戯言なので間違ってたらスマソ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:16:02.40 ID:Bw9nHVj0
>>795
luxまったく触らないので未確認だけど、
http://www.luxrender.net/forum/viewtopic.php?f=36&t=6396
の一番下(6番目)のワークフロー通りでいいんじゃね
一度2.4系Blender経由して lxsで書き出した後、リンクにあるPythonスクリプトで変換と言ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:16:51.91 ID:Bw9nHVj0
>>796
被ったかww それそれ。6番目の投稿の内容それ。
799750:2013/09/17(火) 13:44:44.73 ID:itwE82hm
>>796
それの使い方がよくわからないんですよ
一応、Python 2.6.5はインスコ済みなんですが・・・
D&Dしてみてもダメですし、コマンドプロンプトから開いてみても動きませんし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:00:32.94 ID:jd0TYfvg
LuxBlend 0.8ってどこからDLすればいいんですか?
せっかくだから諦めてた古いLbmファイルも変換してみたいんですが・・・


>>794
解凍したら
普通に使えました
ありがとうございます
助かりました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:44:05.64 ID:Bw9nHVj0
>>799
コマンドプロンプトで、ディレクトリ移動してから
python.exe スクリプト名
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:50:38.43 ID:Bw9nHVj0
てかもうBlender自体とあんまり関係ない話だけど、
DOS窓(コマンドプロンプト開いて)、おもむろに pythonと叩いてEnterしてエラーでなかったらパスは通ってるので、その後 >>801
もしエラー出たら環境変数 PATHに python.exe が実行できるようにパスセットしてから。
そして多分そのスクリプトは変換元のファイルを必要とすると思うので(想像)
多分引数にその元のパスを指定するとかじゃないかな、多分。
803703:2013/09/17(火) 15:21:27.69 ID:7O/WdOiV
>>799>>800って同一人物?
なんか質問がややこしいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:34:40.58 ID:qS3IXq/Z
君こそ本当に>>703なのかね
805800:2013/09/17(火) 16:21:37.86 ID:jd0TYfvg
違うよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:24:33.58 ID:Kh4DvsBE
拾ってきたブレンドファイルを開いたんですがデフォルトのレイアウトに一括で戻す方法ってありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:33:35.16 ID:45u5/tm7
>>806
開く時にLoadUIのチェックを外す
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:39:48.09 ID:Kh4DvsBE
>>807
ありがとうございます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:14:24.89 ID:uM2G5Fen
>>799
「コマンドプロンプトから開いてみても動きません」じゃ、情報が少なすぎる。
どういう状態(環境)で、どういう操作をしたら、どうなったのか書いてくれないと。
他の Python スクリプトは実行できるが lxs_to_lbm2.py だけ実行に失敗するのか、
そもそも Python スクリプトの実行の仕方が分からないのか。

取りあえず lxs_to_lbm2.py は shebang に #!/usr/bin/env python3 とあるから、
2.6.5 じゃ動かない可能性はある。
810750:2013/09/17(火) 18:43:46.06 ID:itwE82hm
>>809
そうですね、実行の仕方がわかりません><
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:00:46.42 ID:uM2G5Fen
>>810
>>802
ttp://vipprog.net/wiki/prog_lang/python.html
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1375742968/
これ以上はスレチなのでもうレスはしないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:40:46.74 ID:itwE82hm
>>811
ありがとうございます
とりあえずそこで聞いてきます
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:32:30.35 ID:jd0TYfvg
ふと思ったんだけど
brenderのマテリアルファイルを
テキストファイルで開いて
表計算ソフトかなんかで
マテリアルをある一定の法則でそれぞれ変換して
またblenderに流し込めたらラクだと思うんですけど
そういうのってどうしたらいいですか?

他のソフトだと拡張子をzipにして解凍すると
設定ファイルが出てくるとかあって
バッチファイルで自動処理とかも可能なものもあったんですが
Blenderの場合はどうやったらいいんでしょう?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:38:54.43 ID:Bw9nHVj0
>>813
Pythonでそういうスクリプト書けば行ける
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:52:46.31 ID:jd0TYfvg
えっと、スクリプトはまあ頑張れば書けるとして

マテリアルの設定ファイルを
「.blender」ファイルから抜き出すとき、どこから
抽出するんでしょう?
フォトショップの.psdの場合は直接ファイルの中身の
アドレス何番目から何番目のところがなんとかって文字列になってるところを
変更してやると設定が変えられるとかできるけど
.blenderの中身がどういうことになっているのかわからないんです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:59:48.31 ID:CzhHkhRK
>>815
そんな変なやり方するならマテリアル一か所だけ変えてどこが変わったか調べて
法則見つければいいんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:05:21.76 ID:LCp+lJoE
ソース落としてきてreadfile.c辺りを読めばいいんじゃね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:08:08.84 ID:Bw9nHVj0
>>815
書けるなら書いた方が確実安全で早い
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:08:21.79 ID:jd0TYfvg
アペンドの方法からしてマテリアルやobjが
.blenderの中にバラバラで何かのファイルとして入ってると
思ってたから
まずどうやってマテリアル部分を抜き出すんかと
思ってたんですよ
まず、そこから?って感じですいません
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:10:18.52 ID:jd0TYfvg
>>818
リロード忘れすいません。
そうなんですか?
それはblender内で動かすってことですよね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:10:51.28 ID:Bw9nHVj0
そんなのはプログラムがファイルロード後にメモリ上に構造体なりなんなりで展開してから必要な部分付け足してるだけだから、
appendの様子とファイル構造なんてなんら関係ないよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:11:53.75 ID:Bw9nHVj0
>>820
そう。元々インタフェースあるでしょうに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:20:34.45 ID:jd0TYfvg
>>822
あっそうだった!!忘れてた!!!

で・・・Pythonの本も今持ってきたけど
どこからマテリアルの情報取得するの???
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:36:32.29 ID:jd0TYfvg
あっごめん見つけた。
色々と情報ありがとう。
ttp://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Extensions/Python/Console
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:38:38.37 ID:uM2G5Fen
.blend ファイル(.blender じゃなくて)のフォーマットが知りたいなら、この辺を熟読すれば多分分かる。
ttp://wiki.blender.org/index.php/Dev:Source/Architecture
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Blender_%28software%29#File_format

汎用の形式で個々のデータブロックがアーカイブされているわけではないよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:46:19.99 ID:jd0TYfvg
>>825
そーなんだ・・・それは非常にめんどいね
だからスクリプト書いた方が早いってわけね
ありがとう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:14:53.04 ID:ymT23B44
そもそも可変量のデータを決めうちで読めるわけないだろと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 01:47:18.07 ID:buyA0AI/
>>827
それはファイルの中身の仕様による
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 08:18:53.45 ID:X82Nj0hU
Blenderのマウス操作のデフォルト設定ってわりと特殊ですか?
視点移動をホイールクリックから右クリックに変更したらのちのち大変でしょうか?

一概には判断できないとは思いますがデフォルトが得策でしょうか?
普段いじるエンジンと視点移動は統一しようと思いまして、あえて慣れる前でのご相談です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:32:02.07 ID:LM5Ye287
先日はご助言いただきありがとうございます。
参考にさせていただきました。

現在、テクスチャを付けるところで詰まっており、ご教授いただきたいところがあります。
http://uploda.cc/img/img5238f38075d5b.png

UV/image editorでマッピング用画像を作成しているのですが、下記の課題で困っています
(下記で言う「テンプレート」は、「UV/image editor」→「UV」→「Export layout」で書きだされる画像の事を差しています。)

1)肌色が出せない
添付したURLの画像が現在の作成状況なのですが、死んだ東洋人のような肌色しか出せません。
書き出したUVマッピングの画像に乗せた色よりくすんでいるように思います。
色を濃くしても、やはり人形のような感じになってしまいます。
抽象的でわかりずらいかもしれませんが、自然な色を出す方法はないでしょうか?

2)テンプレートのキャンバス(描ける領域?)を大きくすることはできないでしょうか?

3)同じオブジェクト内で、線が繋がっていない部分の面全部にテクスチャが張られてしまう。
今はすべてオブジェクトを結合した状態にしてあります。
目を見てもらえればわかるのですが、写輪眼っぽくて気持ち悪いです。
別オブジェクトに分けると、片方のオブジェクトが真っ黒になってしまいます。

別オブジェクトに分けて、且つ、テクスチャの画像を別々に分けることはできないでしょうか?

以上です。
長文になってしまい恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 09:51:44.91 ID:t/5oPHVq
>>830
1について… 元の色は単色。脳内でイメージした色もきっとその色。暗くくすんで見えるのは黒い影の陰影が乗っているから。
シェーダの種類とパラメータ変えて実験して。
モデルの様子からすると多分ノード組んで見た目変える事になると思うけど。

2について… Exportしたのならそのままその外部ソフト上でリサイズしたらいいだけ。画像のサイズ変えたからってUVには関係ない。
一度でも実験してたらわかると思う。

3について… レンダリングされるテクスチャと3Dエディタ上で見えるテクスチャは基本的に別物。
エディタ上の特にSolid-Textureではオブジェクトの単位で割り当てられるテクスチャスペース1つに対してUV画像エディタで割り当てた画像1つが可視化するので、
目のところのUVがどうなってるか見てみたいい。で、その後それを変更したらいい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:20:12.72 ID:Be7hpP1P
なんかサイケな映像のためのモデルだと思っていい感じと思ったけど目とか肌わざとじゃないだなw
普通に可愛い女の子作ろうとしてるんだったらなかなか不憫な仕上がりだ…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:01:12.48 ID:h1Iu4IzE
3DビューでTとNを押した時に出てくる部分が透明になっている動画があったんですが、
透明にする設定はどこにあるのでしょうか?バージョン2.68です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:11:09.08 ID:Eyge5kKW
>>832
アニメ調キャラのすっぴんなんてこんなもんよ
テクスチャつけてシェードレスにすれば変身するぜ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:17:08.12 ID:zE6pe23q
>>833
User PreferencesのSystemタブのOpenGLセクションのRegion Overlapにチェックを入れるとよろしい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:57:07.96 ID:t/5oPHVq
昔思い付きで作ったノードの例
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4507772.jpg
左下は Solid-texture 表示。ただしOpenGLライトを変更してる。
テクスチャは衣類と髪とその他で分けてあって、オブジェクトもその単位でわかれてる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:27:51.55 ID:1pPN4/2S
blender使うのにトラックボール使うのはやめたほうがいいですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:05:56.54 ID:h1Iu4IzE
>>835
ありがとうございます
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:24:27.39 ID:IBMyt56+
>>836
これは逆にプレビューレンダの方が良い感じに見える
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:32:09.55 ID:rgX52lh9
>>834
アニメ風のキャラなら目以外はテクスチャ無くても良いと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:22:38.31 ID:Ig2wpnaR
>>840
それは違うよ!(論破)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:58:07.22 ID:t/5oPHVq
>>839
左はプレビューレンダと言うより編集画面そのものだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:14:51.02 ID:B+j2yJev
前に作ったファイルからキャラの服だけをアペンドして
新しい方のファイルに持ってきて
新しいファイルの方のキャラの位置に服を合わせたいのですが
キャラの位置が変わっているうえ、
キャラの座標を適用してしまってXYZとも0になってしまっていて
旧のキャラの位置から服をどれだけ移動すればいいのかわかりません
どうしたら服を新しいキャラの位置まで移動できるのか
教えてください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:18:34.76 ID:jyvK92rr
>>842
うん、それをプレビューレンダと言ったんだけどおかしいかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:22:35.71 ID:uQ03+vLA
>>844
2.68からInternalのプレビューレンダリングができるようになったのでこれからはごっちゃにしない方がいいかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:23:26.11 ID:BLiFECI0
2.49の頃、編集画面内の小窓でプレビューって言う簡易レンダ機能があったが、
あれと混同したのかと思った
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:24:59.34 ID:BLiFECI0
>>845
なんと2.68で復活したのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:41:52.85 ID:mewrSnqV
>>837
使ってるけど問題無いよ
物によってはスクロールホイールが無いものやホイールクリックが無いものがあるけど、
その辺は設定なりショートカットキーで何とかなる
最後は慣れだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:47:35.22 ID:I2KyNNfn
Blenderをダウンロードしたいのですが、ホームページが開きません。

ttp://www.blender.org/download/get-blender/
URL直打ちももちろん×でした…。

つながりにくい時間とかあるのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:34:06.98 ID:VcJ1mFGU
俺もはじめ繋がらなかったけど5分後くらいに繋がった
ページが死んでいるわけではない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:52:22.59 ID:iJ0VbxUA
Blender公式のサーバーは結構よく落ちる
よく落ちるけど、復旧も早いことが多いと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:31:56.46 ID:C7Cs9VEZ
現在、部屋のモデリングをしておりまして、エッジの丸め方について試行錯誤しております。
ある程度質の良い画像を書き出したいので、殆どの家具はエッジを丸める必要があります。
現在は以下の方法を状況によって使い分けておりますが、
他の方法でこれが良いよ、というものがありましたが、教えて頂きたく思います。

(0)Bevelモディファイア(以下Bevel) + Smoothシェーディング
=> このままだと法線が微妙に歪み、陰や反射が狂ってしまう。
イメージ → http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4511099.jpg

(1)Bevel + Flatシェーディング
=> お手軽で頂点数も少なくて済むが、角丸は勿論スムーズでなく(目立たないが)、滑らかなモデルには使えない。

(2)Bevel + 手動頂点追加 + Smooth
=> Bevelで丸める手前に手動で頂点を追加する方法。
頂点数はやや増えるが、角は丸まり、法線の狂いも無くなる。しかし手動のため形状によっては時間が掛かる。

(3)Subsurf + (Bevel or 手動頂点) + Smooth
=> 手間は無く、分割数によっては殆ど歪みがなくなるが、頂点数は大幅に増加する。

モデリングしたものはBlender内で書き出すのみなので、エクスポートは考えておりません。
どうぞよろしくお願い致します。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:42:47.14 ID:BLiFECI0
家具とか作るときって、普通モデリングの時点で面取りとかすると思うが
そういう事じゃないのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:51:49.23 ID:LBfIKqiu
>>852
BevelモディファイアApplyしてみたら?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:02:43.85 ID:uQ03+vLA
>>852
Editモードで随所にBevel(モディファイヤじゃなくてモデリングツールとしての)じゃダメなん?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:25:02.10 ID:pveJS1bq
早速の返答ありがとうございます。

>>853
例えば戸棚を作る場合でしたら、
ただの板を組みわせてからBevelで滑らかに面取り、というイメージをしていました。
同じサイズで丸めたいので、一括で出来ればいいな、と。

>>854
Bevelを適応してからEdge Splitという方法もありましたね、失念しておりました。
バックアップさえ取れば、(2)の手動の頂点追加より楽に出来そうです。

>>855
Smoothにすると、やはりエッジに隣接する平面の法線がおかしくなってしまいますね。
ただ家具のエッジは目立たない部分ですから、そもそも滑らかに面取りするのではなく、平面で1,2回曲げるだけで良かったのかもしれません。
急ごしらえですがイメージ:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4511322.jpg

今日は時間がないので、明日にでもBevel適応後のEdge Splitと、平面での面取りを試してみようと思います。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:34:41.83 ID:oS/tx5vt
モディファイアじゃない方のべべるとか押し出しとか、
その際に係数値タイピングして確定とか知らないのかもしかして
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:58:33.62 ID:EjKRJ7hg
>>856
メッシュを平面とべべル部分に別ける
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:55:22.53 ID:lgvRB/Qq
Cookieのジョナサンのエッジループ無双でいいじゃん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:57:51.72 ID:lgvRB/Qq
探してきた。遠景にあるものなら他の2つの方法でもいいけどみたいなこと言ってる
http://cgcookie.com/blender/2013/06/21/tips-creating-sharp-edges-modeling/
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:16:37.73 ID:3S7dc8X4
2.68aではプロパティヘッダーからスパナ(モディファイア)ボタンが亡くなってしまいました・・・
使えないのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:47:20.49 ID:C59Ptx5n
>>861
プロパティウィンドウヘッダにありますよ
右側に隠れて見えないこともあるので、その時はウィンドウを左に引っ張ってください
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:06:35.50 ID:C59Ptx5n
blender2.6系でモデルを作り.pmx(.pmd)ファイルに変換したいのですが、どうも安定しません
古いバージョンで色々と組み合わせたりもしたのですが、上手くいきません
技術や知識不足と情報が見つけられないので、質問させていただきます

メッシュ、マテリアル、UVマップ、ボーン、ウェイト、あとできれば頂点モーフを正常にエクスポートできるようにしたいですが
安定している組み合わせ(やり方)を教えていただけないでしょうか、安定というか皆様のやり方が知りたいです
それに合わせたモデルの作り方を模索していこうと思います

自分の場合blender 2.68aとMeshIO 2.7.6の組み合わせが今のところ一番上手くいってますが、ボーンの位置等がおかしくなってしまいます
OSはWin7 32bitです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:53:30.72 ID:pveJS1bq
寝てしまっため、返答が遅れました。
回答してくださった方ありがとうございます。

>>857
申し訳ない、質問が分かりにくかったですね。
Ctrl+Bは知っておりますが、どういう方法であれ角を丸めてSmoothにすると、角に隣接する平面の法線がおかしくなるのです。
イメージ→http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4512156.jpg
水色が面法線、青い線がSmooth時の法線になります。
実際の使用場面では角を綺麗に丸くするので、角の分割数は3〜5、角部分はSmoothシェーディングを使う必要があります。

この法線を効率良く正す方法、あるいは法線を狂わさずに角を丸める方法を質問させて頂きました。
また、遠くからのレンダリングの際に角丸をオフにしたいので、出来ればBevelモディファイアを使い、それを温存しておきたいのです。

>>858
なるほど、そういう方法もありましたね。
Bevel適応後のEdge Splitと同じ結果が期待できそうです。

>>859-860
非常にわかりやすい動画でした、ありがとうございます。
(3)の手動頂点の方ですね、頂点数は多くなりますが、その分先に粗めに作っておけば十分使えそうでした。

今のところ、頂点追加+Subsurfと、Bevel適応+EdgeSplitが有効に思えます。
特に前者は角丸の切り替えだけでなく、モデル全体の質を変更できるのが魅力的ですね。
今まであまり活用しておりませんでしたが、今後はこの手法も使っていきたいと思います。
ひとまずここで頂いた情報を活用して、効率や頂点数、最適な使用状況を検証していきたいと思います。
長くなってしまいましたが、ありがとうございました。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 08:59:38.60 ID:oS/tx5vt
>>863
それはBlenderの範疇と言うよりそのExporterの作者に聞くか、MMD関係のスレで聞いた方がいいと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:43:07.28 ID:VvzeeGYB
>>863
blender2pmxで既存のpmxをblenderでimportして編集してexportとか色々あると思うけど
>>865の通り、ここよりしたらばのMMD板とかのほうがいいと思うよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:12:07.15 ID:nTjZZFUn
うおぉぉぉっ三歩歩いたぁぁぁぁっ!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:37:18.40 ID:C59Ptx5n
>>865>>866
わかりました、したらばで質問してみます
ありがとうございました
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:18:26.01 ID:fLZYPNab
ベベルで法線ベクトルが一様にならないの気付いてなかった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:18:31.26 ID:nMeTejhr
クスチャのマッピングに関する質問ですが

Blender Internalだと
Texture→Mapping→Object→オブジェクト名入力
となるのですが

Cyclesだと
Texture coordinate→Object→…
とオブジェクト名を入力するところがありません 

他のObject Spaceを使ってマッピングしたいのですが
どうしたら良いでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:48:10.54 ID:2AZHJjoo
Cyclesでテクスチャ情報を消そうと思っても消えないのどうなってんの!?
テクスチャのリンクもパスも消したのに、どうやっても未使用状態にならない…

しかもテクスチャがどこで使われてるかリストも無いし、何でこんな使いづらいんよ;
マジでお手上げ。こういう所がBlenderが支持されない理由な気がするわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:19:04.47 ID:QtzgzOk6
>>871
Outlinerでテクスチャを検索してもリンクされてる所が見つからんの?
マテリアルとかが消せなくなるバグに遭遇した事が有るけど、
その時はSceneをまるごと新規ファイルにAppendして保存したら消せたよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 09:19:04.05 ID:LvTjUbCp
>>871
内蔵レンダラでテクスチャでもないけど、
ノードを使ってマテリアルを設定した時はマテリアルスロットから
消しただけでは未使用状態にならなかった
ノードの編集で繋がっているマテリアルを削除していったら
未使用状態になったよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:32:50.45 ID:QZZ94pRf
質問なんですけど人型のモデルの顔含めた身体全体に肌テクスチャを貼って
顔部分に目や口などの顔テクスチャを重ねて貼りたいんだけどどういう
やり方でやったらいいですか?
ネットで探してみたんだせどモデルの一部にテクスチャを重ねるやり方が見つからなくて
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:32:47.64 ID:WpkFQf0S
そういうアプローチはほとんどしないけど、もしもやるとしたら単にテクスチャ複数段にするだけかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:36:38.06 ID:WpkFQf0S
それか、ノードで合成
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:48:02.44 ID:QZZ94pRf
>>875>>876
それっていうのは肌テクスチャの上に全く同じuv展開を使って顔テクスチャを重ねて貼るって事ですか?
顔部分だけ重ねるって事はできないんですかね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:04:38.11 ID:WpkFQf0S
>>877
整理すると、そもそもマテリアル(表示材質、表示内容)の一つとして画像があって、
その画像のどこがどの面に割り当たるかをuv値で示すってのがBlenderに限らず基本的な3DCGの構造なので、

やりたい事を簡単にまとめると、一つの頂点に複数セットのuv座標を持たせたい、その上で、
このセットはこのマテリアル、このセットは別のマテリアルにしたいって話だと思うから、
今出先なので確認できないが、テクスチャスペースをn段にして、マテリアルAのテクスチャはこのスペース、
Bのテクスチャは別のスペースと割り当てられるなら出来るかもな。
そんな遠回りな事はやった事無いので申し訳ないが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:11:25.01 ID:WpkFQf0S
それか、顔の部分だけ別オブジェクトにして… つまり顔に貼りたいテクスチャのuvを基準にした別オブジェクトに分離しておいて、
体と同じ画像を参照するマテリアル/テクスチャを用意して、
顔の方だけ複数テクスチャ合成するようにしてもいいなら簡単に解決
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:53:35.77 ID:QZZ94pRf
>>879
それが一番簡単みたいですね
どうもありがとうございます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:56:51.47 ID:mOVDKd+h
頭と体のメッシュが分断されてないかぎり
別オブジェクトに分けるというのはどうかと
普通はUVレイヤーを2つにする
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:22:35.57 ID:S0KVxKCh
俺も>>881に同意。一か所だけ透明にしたい時とか
同じUV使ってると無駄にテクスチャがでかくなるので
その面だけの別のUV作ってテクスチャ重ねたりしてる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:30:43.19 ID:WpkFQf0S
ごめん、uvレイヤーって言葉が出てこなかったんだが、>>878 で最初に書いてるのがつまりそういう事だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:17:17.09 ID:S0KVxKCh
>>874の目的はマテリアル分割すると達成できないとおもう。
とりあえずUV分けなくても重ねるテクスチャに透過PNG使えば
目的は達成できると思う。UV分けた方が目とか口だけを
めいっぱい使えるのでテクスチャが軽くなるってだけなので
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:59:35.90 ID:QZZ94pRf
みなさんありがとうございます
今uvレイヤーというものを試してみました
http://i.imgur.com/Ig3jpLp.png
薄い青っぽい絵柄がさっき言った皮膚テクスチャーを模していて
緑の線が顔テクスチャーを模しています
それでやりたかった事は画像のキューブの上面と右下面に緑線の画像を
表示させたくてそれは思った通りに出来ているのですが見ての通り左下や見えませんけど
その他の面にも緑線が表示されています
緑線を表示させたい面を選択してU→unwrapでuvマップを作ってみたのですがどうもこれでは
オブジェクト中の全部の面がuvマップに含まれてしまうようです
指定した面だけをuvマップに含ませれる方法はあるんでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:03:36.96 ID:FJpMpUjS
>>885
指定した面以外を選択したうえで、UVマップの編集画面で画像の外に移動すればいいよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:09:05.03 ID:QZZ94pRf
>>886
やっぱり追い出しですか
これで解決です
ありがとうございました
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:17:41.61 ID:se+x7aJw
10cmぐらいの実寸大モデルを作ろうとすると
透視図法でマウスホイールのズームができたりズームできなかったりするんだけど
何で?ver.2.67bです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:38:46.57 ID:2JrtbynC
luxrenderでランプのluxrender lampsの
geinをいじっても全く変わらないのですが
どうしたらランプのあかるさが変わりますか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:46:45.14 ID:Nvh6Sb1Z
なんか最近LuxRenderやキャラクターモデリングで
最初から自己流にりながら質問しまくってる人達がいるけど、
まず初めはLuxよりまずはCyclesをきっちり使ったり、モデリングなら
チュートリアル動画や参考本の通りにやってみてはどうだろう?
資料ならいくらでもあるんだし。

最初から他人の力をアテに無茶をすると『ラ』のつく彼と変わらん気がする。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:53:32.13 ID:2JrtbynC
自分とてはcyclesよりLuxrenderのほうがうまくいくので
Luxrenderを使っているんですが
どうしてもluxrenderはcyclesに駆逐されちゃった感があって
資料がなかなか見つからないんです
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:00:15.23 ID:IxERWrtc
>>889>>891
LuxRenderのウィンドウのTone MappingタブのKernelを「Reinhard / non-Linear」に切り替えて各種パラメータを弄くればおk
それからLight Groupを組んだりするのもいいかも
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:41:36.98 ID:2JrtbynC
ありがとうございます
教えてもらったLightGroupを検索して
http://vimeo.com/5109661
が出てきたんですが
blenderの中でグループを設定する画面になりません
オブジェクトデータのluxrender lampsのライトグループの欄に
黒丸があるだけで
名前を入力しようとしても入力できません
どうしたらいいですか?

windows7
blender2.68a
Luxrender1.3RC1
です
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:44:01.59 ID:2JrtbynC
すいません、自己解決です
以下の動画の33:20あたりでワールドのところから
ライトグループを追加できることがわかりました
http://cgcookie.com/blender/2011/07/07/texturing-lighting-and-rendering-a-interior-scene-with-luxrender/

ヒントになる単語を教えてくださってありがとうございます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:45:40.20 ID:IxERWrtc
>>893
WorldタブのLuxRender Light GroupsセクションのAddボタンを押せばよろし
適宜リネームするとわかりやすい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:46:11.12 ID:IxERWrtc
おっと失礼
解決したか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:11:21.05 ID:J0WzcWwI
>>872
いや〜君のおかげでアペンドして1個ずつチェックする事を思いついて試してみたよ
結果として残る1個以外は削除できたんだけど…

ど〜やっても最後のテクスチャ情報が消せない;
今度はマテリアル以外のデータをアペンドで1個ずつチェックしたら
Mesh内にあったobj5ってヤツが犯人だとわかったんだよね

変な事にテクスチャやマテリアルに入ってるんじゃなくて
メッシュ情報?にテクスチャが入ってるみたいなんよ。
マテリアルやノードには画像の情報がどこにも確認できない…。
UVで使ってたような気もするんだけど、確認する手段がわからない…;

どうやったらこの情報って消せるのかね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 06:30:32.00 ID:bOjwhpwO
>>897
UV/imageエディタでshift押しながら×ボタン押してる?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:23:21.94 ID:7tljb4KV
ShadeからBlenderに移行を決意しました。
人型キャラクターのモデリングからマテリアル設定、シェーダ、アニメーション出力まで、ひと通り行いたいです。
まとまっているお勧めの本がありましたら、ぜひ教えて下さい。

Shadeでは5分程度の短編アニメーションを作った程度の経験はあるのですが
何せBlenderは勝手が違いすぎまして、
ポリゴンベースのモデリングやIKの違いに苦戦しています。

使用環境はWin7 64bitです、残念ながらCUDA実行環境はありません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:59:45.50 ID:bOjwhpwO
>>899
おすすめは3DCG日和vol.3とかblenderマスターブックとかかな
英語が苦手じゃなければ
ttp://cgcookie.com/blender/
ttp://www.blenderguru.com/
を見れば大体理解出来るはず
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:46:55.52 ID:aBWLzhw2
blenderは本とか買わなくても
動画見ながら練習すれば
だいたいできるようになるから
すごいよね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 14:23:14.61 ID:VQeB8JdW
本の情報はすぐ古くなっちゃうけど、
それでもちゃんと本で勉強した方が得られるモノが多いと思う

今のバージョンに1番近い本は、Blender 2.6マスターブック
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:03:30.98 ID:Sgx+bmFG
Blenderの習得は語学力による
英語のチュートリアルが理解できる人とできない人の差が大きい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:08:14.34 ID:Ywav2pQI
CGやるならある程度は英語もやらんと
ボッタクラーにいいように鴨にされるぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:14:10.69 ID:aBWLzhw2
質問です。
luxrenderでステンドグラスの影のように色つきの影を作りたいのですが
どうすればいいんですか?

動画見たんですけど色つきの影の設定が出てこなかったです
ttp://cgcookie.com/blender/2011/05/03/rendering-a-liquid-filled-glass-in-luxrender/

ガラスはトランスミッションカラーで好きな模様に出来たんですが
影だけがいろいろいじってもうまくいかないです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:23:58.00 ID:N8MjPXlE
>>900-904
ありがとうございます。
Blender 2.6 マスターブックがもうすぐ発売になるようですね。折角なのでこれでいってみます。
英語は得意ではないですが、一度基本的な所を理解すれば、
チュートリアルでも何をどのようにやってるかくらいは分かるようになるかなぁ…。
頑張ります。ありがとうございました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:57:51.28 ID:JHC9rv5t
>>905
単純に色が濃すぎるだけじゃないの
フォトリアルだから影の色だけ別とかは設定できないよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:06:39.54 ID:RifzL33v
>>906
俺覚え始めた頃ってまだ書籍もまとまった情報も無くて試行錯誤で覚えていったけど、
共通概念とパターン覚えたら割りとすぐ応用出来るようになったよ。
もちろんポイントポイントで何回かググったが、何でも最初は慣れ次第なのだと思うので、
本も良いけどとにかく触って実験して慣れる事が肝心だと思う。
909905:2013/09/22(日) 16:06:43.87 ID:aBWLzhw2
>>907
そう思って一応マットのマテリアルのモノと
グラスのデフォルトのモノと影を比較してみたんですが
同じ色が透けない影でした・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:23:58.07 ID:6oxBiocC
文化祭のオープニングを制作しました。改善点を教えて頂ければお願いします。
http://youtu.be/gw-L5LOtn0U
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:35:13.75 ID:XH4C/tV0
>>910
最初の55秒はただのオナニーだから最長でも3秒+3秒に縮めた方がいいと思う。
君はゲームをやる時に毎回NVidiaとかのロゴを見たいのかね?
912905:2013/09/22(日) 16:38:04.19 ID:aBWLzhw2
色々調べた結果、Luxrenderの
INTEGRATORをExphotoにすればいいことがわかったんですが
肝心のINTEGRATORをどこで設定すればいいのか
教えていただけないでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:43:52.77 ID:HdDyw0Xj
>>911
ありがとうございます。
一回のみの映像だったのでそれほど意識していませんでした。
以降、注意してみます。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:46:44.08 ID:Qx1WIwjF
なんか空間的に狭い
これならわざわざ3DCGソフト使わなくても動画編集ソフトでいいのがある気がする
知らんけど
915905:2013/09/22(日) 16:55:56.81 ID:aBWLzhw2
分かりました。
マテリアルでグラスを設定したときの
Luxrender Glass Materialのところで
Architectural っていうのにレ点を付けると影にも色が付きました
お騒がせしてすいませんでした
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:45:33.82 ID:ZDKZY+di
>>910
テンポが小気味良いね。俺はこういうの好きだな。
和文のフォントが細いと(システムフォント?)やや、
空間の空きが気になるので、フリーフォントで2ptくらいの
太さの物を使ったらどうだろう?

ぐっと力強くなるんじゃないかなとオモタ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:06:19.88 ID:OVKU8sgv
>>912>>915
色々と迷走してるねぇ
Caustics(集光模様ね)はRendering Modeによって多少差はあるもののどれもちゃんと出るよ
Architectual有効にするととGlassの屈折が無効になるしね(場合によってはそちらのほうがいいが)
個人的にはBidirectionalが一番出やすいとおも
ちなみに1.2RC1以前ならGPUも使えたはず
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 18:11:00.38 ID:zkn70B8p
>>916
ありがとうございます。
フォントはやさしさゴジックを使用しました。

ブラーを強めにかけたのでいろいろ詰め込みたかったのですがやりませんでした。
次は、バランスも考えてみます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:55:08.18 ID:RW+tidCs
すげぇ・・・
高校生が作ったのか。やっぱ学生でも使えるblenderっていいもんだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:57:51.67 ID:Z85mPpW3
学生ならmayaもmaxもタダで使えるけどね
まあ将来購入予定もないから触ってないけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:21:44.40 ID:QoicOQN8
質問です。剛体シミュレーションと流体シミュレーションを連携させたいです。
具体的には流体に剛体を落としたとき、流体から剛体に力を与えるシミュレーション(ひらりひらりと落ちていく感じ)やってみたいのですが
検索してもそのようなものは出てきませんでした。 方法は何かありますでしょうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:22:45.51 ID:aBWLzhw2
>>917
いろいろありがとうございます
おかげでフォトリアル3Dの幅が広がって大変助かりました。
マテリアルを自力で作るのが苦手だったんで
Cyclesよりデフォルトで入っているマテリアルや
ライトの種類がとても豊富で
今後、いろいろ面白い画像が楽に作れそうで
非常にたすかりました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:44:54.33 ID:rZFFFZu1
最近の高校生すげーなーと思ったわ。

文化祭のOP映像にそこまでこだわってもあまり意味がないかも知れないけど、
0:33当たりの校章?がアップになるところで、表面ががたついているのが少し気になった。
多分ベクタデータを頂点に変換して面を張ったんだと思うけど、頂点が密集し過ぎていると
うまく面が張られないことがあるので、重複頂点の削除を使って適当に間引いてやるか
手動で調整してやると、仕上がりが綺麗になると思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:23:23.09 ID:DOCy5Uw9
>>923
ありがとうございます。
校章のモデルは手作業でモデリングしたのでどうしてもカクカクになってしまいました。
修正版も製作途中だったのですが間に合いそうになかったので中止しました。
やっぱり目立ちますね。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:13:57.44 ID:m/Xw3ifS
高校生が学祭の為に作った物って前提で言うなら十分だと思う。

ちなみに余談だけど、こういう基本白一色ベースの背景にDoFと陰影のみのシンプルな表現で見せるスタイルを個人的には「AppleのCM病」と呼んでて、
形式だけ踏襲すれば成り立つ安易で陳腐な表現の一つ、ノン・アイデアのコピー物に見えてしまうけど、
学祭や企業内のイベント資料等だと、本来の主語は動画そのものではない訳だから、なんでもOKとも思ってる。
なんか改善点欲しいと思ったのなら、その辺がヒントかも、と思った。
特に意見いらないのなら無視していい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:03:15.61 ID:7Owu+vmJ
真似ても評価されない、これが社会の厳しさ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:51:38.71 ID:dRLRKl2g
社会に出た事ないとわからないだろうけど
もっとAppleみたいにならない?とか
もっと〜みたいにしてって言うクライアントは普通にいるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:20:08.91 ID:7nnXU0pw
クライアントの評価じゃなく客の評価だろ
ios7を見ろ
客にModernUIの評価を上げてしまった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:18:00.49 ID:b4zelK9S
遅れてきたフラットデザイン
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:22:51.23 ID:xMMepQ0E
クライアントも客だから消費者といったほうがわかりやすいかか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:57:00.53 ID:A3vX12uU
学祭のPVって全部Blenderなの?
AfterEffects使わないで、このレベルだと
スゲーなと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:01:26.29 ID:Mll4moad
AEっぽい事も出来るしな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:40:30.41 ID:7Owu+vmJ
オリジナリティ無しで評価される仕事は下位の仕事だけだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 13:44:28.64 ID:27airltb
>>931
それぞれを繋ぐ編集はPremiere Proで行いましたが、エフェクト等はすべてBlenderです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:21:27.41 ID:Irh5VmVq
なんであれ作品を完成させたのは大したもんだよ。
まだ高校生、無限の伸びしろがある。これからも頑張ってねー。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:57:36.65 ID:riUKkrrM
お前ら心が広いな。俺のおでこ並に広い。うんうん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:03:50.52 ID:AdnsQWmX
ハゲだと自虐していると見せかけて賢そうだろうという自慢だなこれは
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:34:55.34 ID:vMyZUUnG
全部Blenderを使って作るか、それともaviutlとかのエフェクトを使うか迷うよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:17:23.54 ID:wKn4MJ4+
2.64aを使用しています
ボーンを左右対称に表示するためアーマチュアオプションの"X軸ミラー"にチェックを
入れたのですが、何も変わりません
何が原因なんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:11:14.40 ID:Q9tl+gIG
>>939
左右連動しないって話なら位置がずれてしまってるのか
ボーン名にLRが入ってないか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:46:01.59 ID:wKn4MJ4+
>>940
位置がずれてるというのは、中心のボーンの事でしょうか?
こんな感じの状況なのですが…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4522764.png
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:59:43.13 ID:Q9tl+gIG
>>941
すんません、さっき確認したら
位置ずれててもXミラー効くみたいでした;
メッシュの頂点とごっちゃになってた;

後は名前の付け方ですかね・・・
左右でボーンの名前が違ってるとか

ボクも未熟者なんで後はROMってます・・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:07:28.67 ID:yUJopDdw
高校だからblender+aviutlとかmovie makerあたりかと思ったけど編集はPremiere Proとかなのか
AEも買ってもらった方が・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:50:48.14 ID:27airltb
>>923
ありがとうございます。
校章のモデルは手作業でモデリングしたのでどうしてもカクカクになってしまいました。
修正版も製作途中だったのですが間に合いそうになかったので中止しました。
やっぱり目立ちますね。。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:39:03.23 ID:AeQHOrBg
何こいつ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:41:21.54 ID:b4zelK9S
なぜ同じことを二回も・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:06:17.12 ID:h1+SyZ6B
質問です
ゴットレイを作ってほかの画像と後で合成しようと思いましたが
キャラにゴッドレイが当たって影ができてる状態で
キャラはレンダリングせずゴットレイだけレンダリングするには
どうしたらいいんでしょうか?
カメラマークをoffにするともともとなかったことになってしまいうまくいきません
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:37:00.57 ID:C3NeDAGo
すいません、よくわかんないけど
自己解決です、すいません
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:59:38.48 ID:C3NeDAGo
ID変わってますね・・・>>947です、すいません
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:41:18.70 ID:CB6gloBK
blenderで作業画面を別windowに表示させる方法ってありますか?
1つのwindow内で複数の作業画面の表示はできるのですが、複数ディスプレイでディスプレイ1とディスプレイ2にそれぞれ作業画面を表示させる方法とかあったら教えてください。お願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:13:47.57 ID:4eWmNx48
View>DuplicateAreaIntoNewWindow
あとCtrl+右上か左下のコーナードラッグでもできたんだけど
2.68aで今試したら出来なくなってるね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:17:12.83 ID:4eWmNx48
953950:2013/09/25(水) 00:28:54.09 ID:AXUm6xMf
>>951,952
ありがとうございます!!すごく便利になりました!
ドキュメントに書いてあったんですね。よく調べずに申し訳ないです。
助かりました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:31:58.52 ID:OUnO6RkP
CD型の平面を作るときどうすればいいですか?
どうしても真ん中の円にまで重なって面がはられてしまいます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:33:43.10 ID:11Drv7Xw
外側の円と内側の円作ってロフトじゃだめか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:40:23.29 ID:bj5Df3dW
>>955
なるほど、ありがとうございました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:42:41.86 ID:Ybz+Vx3z
円を選択してその場押し出しで縮小してもいいぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:50:13.08 ID:bj5Df3dW
>>957
確かに
ありがとうございます

今教えていただいた方法では対応できないと思うのでついでに聞いておきたいのですが四角い平面に丸い穴を開ける場合などはどうするのがいいですか
何度もすいません
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:55:43.47 ID:4eWmNx48
>>958
俺は面貼るのが面倒なのでこのやり方
面のない四角を全選択→Subdivideで頂点増やして>>957と同じ方法の後、
LoopToolsっていうアドオンをオンにしてWキー>LoopTools>Circleで丸くする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:00:22.85 ID:6xDWol9T
>>958 この動画が参考になるかも。
8 Methods of Cutting Holes
ttp://www.blendernation.com/2013/07/14/8-methods-of-cutting-holes/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:01:07.93 ID:4eWmNx48
もう一個BlenderCookieのやり方思い出した。
1.四角にEdgeLoopやカットで十字や×のエッジを入れて中央に頂点が集まるようにする。
2.真ん中の頂点選択後にCtrl+Shift+Bでべベルやった後で面削除
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:19:20.53 ID:bj5Df3dW
>>959
>>960
>>961
ありがとうございました!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:23:20.69 ID:T4nnPP7L
質問です
別のソフトから持ってきたフィギュアの背中のテクスチャ画像に
模様をつけたいんですが
UVをみたら背中でテクスチャが割れてて
そのままテクスチャを張ることができません
書いた模様を背中のゼッケンみたいにペタッと
背中のテクスチャに張り付けるつもりだったのですが・・・
どうやって張り付ければいいのでしょうか?

しかも元のソフトにフィギュアを戻したいので
元の背中のテクスチャのUV設定のままのうえ
背中の割れたテクスチャに模様をつけたいんです
説明下手ですいません・・・
964967:2013/09/25(水) 01:42:51.75 ID:T4nnPP7L
一応、自分では作った画像をテクスチャペイントで
背中のテクスチャに直接写し書きしようと思ったんですが
PCがしょぼいため遅延がひどくまともに曲線すらかけない状態でした・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:15:27.72 ID:11Drv7Xw
背中の一部をコピーしてゼッケン用の別オブジェクトにして、
そっちのマテリアルやテクスチャ変えたらいいだけでは
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:24:08.46 ID:T4nnPP7L
ありがとうございます
なるほど背中に書いてあるようにみせて
実はオブジェクトが別ってやつですね。
出来れば元のテクスチャに書き込みたいのですが
方法が見つからなかった場合に
別オブジェクトにしてみます

そもそも、元のソフトのスレで
テクスチャ張れるかどうがきいてきます
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:18:42.99 ID:AI9iGX5H
2.68aを使っています。
チュートリアル見ていると拡大縮小や数値のドラッグ入力の時
マウスが端から端にワープするようなのがあるけど、
設定かショートカットがあるのでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:29:53.59 ID:VlZz6ZlE
>>967
例えばポインタが画面左端にある時にマウスを左に移動させるとポインタが右端に移動する、
という挙動のことなら、Blender じゃなくてドライバやユーティリティの範疇だと思う。
「windows マウス ワープ」とかで検索したら、そういうフリーソフトとかが色々ヒットするよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:43:32.04 ID:APMM5HtZ
>>968
多分違う
よく知りもしないで言うのもなんだが、2.5時代では標準だった・・・気がす
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:52:23.96 ID:iorSWACE
>>967
User Preferences->Inputー>continuous Grab
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:58:52.99 ID:VlZz6ZlE
>>969
そうなのか、と思って調べたら Continuous Grab だと分かったけどもうレスが付いてた(´・ω・`)
ttp://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Preferences/Input
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:22:15.41 ID:AI9iGX5H
>>970
>>971
それです!ありがとうございました。
>>969
一時期デフォで有効になっているバージョンがあったような記憶があります。
graphicall.orgのビルドだったかもしれませんが。
973966:2013/09/25(水) 14:22:19.93 ID:T4nnPP7L
自己解決しました
元のソフトだと出kないことがわかりましたが
なんか普通にテクスチャ追加してUV以外の貼り方で貼って
普通にベイクしたら普通に元のテクスチャのUV維持されたまま
背中のところで割れていい感じになりました
どうもお騒がせしてすいませんでした
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:49:55.88 ID:SWXJ3EjR
今からBlenderを始めてみたいと思ってる3DCGの初心者です。
「Blender2.5マスターブック」という本を友人から貰ったのですが、
現行の最新バージョンとこの本で使われている2.57バージョンって
やはり機能やUIが違うのでしょうか。
この場合、最新バージョンで学習するべきでしょうか、
それとも2.57バージョンで学習するべきでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:57:35.12 ID:8TaBGab4
>>974
やっぱり最新版がいいと思うよ。できることは多く、操作性は高くなってるし
2.5以降は基本UIは同じで2.5の知識で最新版だいたいいじれるはず
本と違うなと思ったらネットで調べればいい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:58:51.73 ID:11Drv7Xw
基本的な操作なら大体は同じ。
ナイフとか変わってる物もある。
もしも違ってた場合応用するか調べること。それが出来るならどうぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:11:54.09 ID:uqTRYWS7
UIの変更も頻繁だからなぁ。
比較的最近の参考書に書いてあるメニューが
最新Verだともう変わってたり消えてたりとか普通にある・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 19:05:39.21 ID:11Drv7Xw
あぁメニューか。基本的にショートカットしか意識してなかった。
メニューはなんか変わってるかもな
979974:2013/09/26(木) 00:50:44.54 ID:/QAkYywQ
多忙な中アドバイスありがとうございます。
最新版で勉強してみたいと思います
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:46:41.23 ID:uuQcnHlO
オブジェクトモードで、ソリッド+ワイヤフレーム表示できませんか?
ソリッドだけだと、面の把握がいまいちわかりづらくて・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:07:41.68 ID:GfxN+wgp
>>980
Properties->Object->Display->Wire
はチェックして試してみましたか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:20:26.20 ID:uuQcnHlO
>>981
解決しました!ありがとうございます
これって、各オブジェクトごと設定しなくちゃいけないんですかね?
Zボタンで切り替えられるようになれば便利なんですが・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:34:40.66 ID:VKd106IO
>>982
少々面倒くさいけどAddonのCopy Attributes Menuで
Copy Draw Optionsを使って他のオブジェクトに適用する方法もあるにはある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:53:30.47 ID:ADfqTYlN
ねじれ切頂二十面体を用意する方法ってありますか?
Icosphereを弄ったりしてみたりと色々やってるんですが、うまく行かず・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:38:36.67 ID:wIa/mgmv
fbx形式でモデルをエクスポートするときに、特定のオブジェクトを除外してエクスポートって可能ですか?

モーション作成時に目印として必要なんだけど、エクスポートには不要なオブジェクトがあって、
削除すると再配置が面倒なので。

Hキーで非表示にしても書き出されてしまいます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:05:20.62 ID:5D4ZHHs8
そらだってあくまでそれ 「3Dビュー上で表示しないだけ」 だから当たり前。
Export時に選択とか出来なかったっけ?バージョンによって違ったかもしれないが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:58:43.06 ID:gTTyVyQm
Selected Objectsって動作してないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:49:57.60 ID:N/19wgTr
mesh->Circleがあります
これの中心に、circleに対して
垂直な棒を差したいと思っています

circle選択->Transform Orientations->normalを選択すれば
circleに垂直な軸が表示されると思いましたが、
ぜんぜんダメです

どんな方法なら、circleに垂直な棒をさせるんでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 01:57:59.96 ID:9BaNdDAP
余計なことやらなければ垂直か平行になると思うけど。
平行だったときはR>X>90かR>Y>90やれば垂直になるじゃん
990984:2013/09/27(金) 02:02:51.66 ID:wvM6CkCq
データだけ見つけました
http://dmccooey.com/polyhedra/SnubTruncatedIcosahedron.txt

ただ、形式がわからないです・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:03:14.78 ID:VDEyWVGJ
>>988
Circleが傾いてると仮定。
Circleを構成する頂点のうち3点を選択してShift+テンキーの7を押すと視点がCircleに垂直になる。
そしたらCircle選択しなおしてその中心に3Dカーソルを移動し、Cylinderを追加してツールシェルフのAlign to Viewをチェックする。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:07:12.35 ID:5D4ZHHs8
>>990
facesの、頂点番号が5個とか6個並んでる行の面規則がわからん。
それさえ無ければwavefrontOBJ形式に置き換え出来るんだが… Pythonか何かで処理書いて。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:59:13.44 ID:N/19wgTr
>>989
Circleが傾いていることを言っていませんでした
申し訳ありません

>>991
なんとかできました。こんな大変だとは思っておらず、
自力では不可能でした。どうもありがとうございます
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:21:09.16 ID:N8ANvw1+
>>990
ねじれ切頂二十面体ってのはこれでいいのかい?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Snubdodecahedroncw.jpg

これで合ってるなら、Regular Solidsを使えば簡単だ。User Preferences > AddonsでRegular Solidsを検索して
有効化する。3DビューでShift + A > Mesh > Solids > Archimedean > Truncated Icosidodecahedronを選択。
ツールシェルフにSolidsの項目が表示されるから、そこでSnubをLeftかRightに設定するとWikipediaの立体ができる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:30:20.38 ID:wvM6CkCq
>>994
えとですね、それはねじれ十二面体ですね

これを探しています
http://dmccooey.com/polyhedra/SnubTruncatedIcosahedron.html
でも本当はこんな感じの立体↓を用意したいんですが、これはどうしても作れそうにないので上の立体から双対を求める形で作れればいいなと思っています。
http://dmccooey.com/polyhedra/DualSnubTruncatedIcosahedron.html
http://dmccooey.com/polyhedra/DualSnubTruncatedIcosahedron.txt
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:56:44.34 ID:QQi3wftB
画像で見たい。へんなJAVA動かしたくない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:42:13.69 ID:wvM6CkCq
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:51:12.09 ID:OIxXhKdU
>>997 text読み込むスクリプトかいてみた
blenderのTextEditorに貼り付けてRunScriptボタンで実行
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/192/HexpropellorReadText.zip
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:03:26.99 ID:gMrP4vAY
これ何に使うんだ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:21:29.10 ID:B2Kh5bXq
>>998
面を構成する頂点インデクス、そのまま何も考えずに4点以上ブチ込んでもいけたのか
自動で nGon扱いになるのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。