Blender Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
スレに質問を書き込む場合は>>3の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

■スレ関連
・前スレ: Blender Part44 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1361851855/
・Blender 初心者質問スレッド Part15 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1366743828/
・過去ログ: blender2ch@wiki ttp://www57.atwiki.jp/blender2ch/
・Blenderスレ用アップローダ&LINK集:Blender@2ch ttp://www20.atpages.jp/blender2ch/
・質問まとめ:BlenderFAQ ttp://blenderfaq.blender.jp/
・Wiki: blender2chwiki ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
・避難所(鯖落ちや規制時に): Blender 避難所 Part1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42840/1283108938/


■ポータル
・公式: blender.org ttp://www.blender.org/
・日本ポータル: Blender.jp ttp://blender.jp/
・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists ttp://www.blenderartist.org/
・Blenderニュース(英語):BlenderNation ttp://www.blendernation.com/

■ダウンロード
・最新版:blender.org - Get Blender ttp://www.blender.org/download/get-blender/
・旧版: download.blender.org ttp://download.blender.org/release/
・スナップショット版・テスト版: GraphicAll.org ttp://www.graphicall.org/builds/
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 特定の機能やマシン環境での不具合が改善されている場合がありますが、新たなバグが入り込んでいる可能性があります。
 また、複数のバージョンのBlenderを共存させるには少しコツが必要ですので自己責任でご利用下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 04:53:44.67 ID:a5jWTfuX
■ギャラリー(Blenderで製作された静止画・ムービー・ゲーム)
・公式ギャラリー:blender.org - Art Gallery ttp://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
・ムービー: Sintel(最新作) ttp://durian.blender.org/
 ・Big Buck Bunny ttp://www.bigbuckbunny.org/
 ・Elephants Dream ttp://orange.blender.org/
 ・Plumiferos ttp://www.plumiferos.com/
・ゲーム: Yo Frankie! ttp://www.yofrankie.org/

■レンダラ・機能拡張
・LuxRender: LuxRender ttp://www.luxrender.net/
 オープンソースで開発されている、物理的・光学的に正確なレンダラ
・YafaRay:YafaRay ttp://www.yafaray.org/
 Yafrayの後継、アニメーションレンダ機能がある
・Indigo: Indigo (re)presents light | Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 光を物理的にモデル化したレンダラ。v.2.0より商用化された
・vidro: vidro - global illumination renderer ttp://www.vidro-project.com/
・Cycles:Learn Cycles | Blender Nerd ttp://blendernerd.com/learn-cycles/
 GPUも使える、物理ベース高速リアルタイムレンダラ)

・MakeHuman: MakeHuman ttp://www.makehuman.org/
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト

■Python(Blenderの機能拡張や自動処理に使うスクリプト言語)
・Python公式:Python Programming Language ttp://www.python.org/
 ・Python Japan User's Group ttp://www.python.jp/Zope/
 ・API Documentation ttp://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/
・Pythonスクリプト: Extensions:Py/Scripts/Catalog - BlenderWiki ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:Py/Scripts/Catalog
  blender標準では同梱されていない、便利なPython Scriptの数々
 ・2.5(2.6)系API解説(英語):Blender 2.64a - API documentation ttp://www.blender.org/documentation/250PythonDoc
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 04:55:02.21 ID:a5jWTfuX
■マニュアル・FAQ・チュートリアル
 ・BlenderWiki JA/2.6/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 ・BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts

■FAQ・質問に際して
初歩的な操作や技術に関する質問は、Blender初心者質問スレッドでどうぞ(>>1参照)

■Blender導入時の注意点
インストーラ版にしばしば不具合報告が聞かれますので、zip版をオススメします
また、上記のいずれにおいてもパスやアカウントに、日本語や空白が含まれると、
エラーになりBlenderが起動しないので注意!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 04:56:13.74 ID:a5jWTfuX
ぽまえらけんかすんな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:00:10.91 ID:yQiBA4ZD
安西先生乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:13:02.45 ID:jAQTlJpC
ちょっとBlender〜♪
>>1乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 07:37:03.02 ID:gp86bQAW
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:07:52.16 ID:gMd8fCBl
前スレで一応区切りがついたんだが、
俺が思うに3DCGのフォトリアリズムは過渡期のひとつであるんでしょう
70年代に流行った超細密で徹底した写実的な油絵とか、80年台に流行ったエアブラシアートが飽きられて
いろんなところで個性が芽生えて伸びていったように、3DCGもきっともっと超現実的なところへ向かって行ってるのかもしれない
その中のひとつが例えば輪郭線の描写とか、ピクサーの作品とそれに似たようなのといったものでしょうかね

それから・・・・
Mitsubaの使い方がよくわからんでち
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:17:58.61 ID:+WWPUdwt
>>8
過渡期にあるというか表現の幅が広がっただけでしょ
一つの表現に収束するものでもないし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:25:36.75 ID:w+tRsFfR
いわゆるVFXの一環として実写と混ぜて使う3DCGは
今後もさらにリアルさを追求していくだろうね
2000年ごろの表現力でもう十分かと思ってたけど
今見ると表面下散乱がなくて物足りなかったりする

逆にトゥーン方面で今後期待したいのは「肉」の表現
まあエロっつうことだけどw
おぱーいや尻だけじゃなくてブルンと揺れる太腿とか二の腕とかほっぺたとか
そういうむちむちプルプル感を追求してほしいわ
そのあたりはゲーム系のほうが遥か先を行ってるよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:31:58.93 ID:WE7HL42Z
硬さややわらかさ、筋肉に引っ張られる腱なんて表現できるようになるのかね
モデリング大変そうw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:52:08.59 ID:j87WaNQl
unreal4のInfiltratorのリアルタイムレンダリングデモを見て
フォトリアルはもうだいたい十分じゃんて思った(水滴表現がちょっとしょぼいけど)
http://youtu.be/-bLOi3mo9NE
3DCGソフトが支援機能を取り入れていくとゲームエンジンライクになっていきそう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:16:29.07 ID:lsj8hWSc
>>12
まあそのムービー内は比較的CGで表現しやすい場面ばっかりな気もするが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:29:22.37 ID:DrB/Rq7v
>>11
Mayaでは筋肉(Muscle)のシミュレーションも人体モデルに使えるらしい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:46:15.58 ID:w+tRsFfR
>>14
ボーンの角度でスキンをモーフィングできるっていうだけじゃなくて?
昔はマッスルシミュレーションっていうとそういうものだったけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:06:45.28 ID:DrB/Rq7v
>>15
基本的にはそんな感じ。
どっちにぼーんが曲がると、どの筋肉が膨らむかって動きに皮を被せているような。
腱も入った精密な手のモデルの話題はちょっと前のSIGRAPHの記事で見かけた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:17:03.32 ID:w+tRsFfR
>>16
膨らんだ状態の筋肉をモデリングしなきゃならないのかどうかでだいぶ違うと思うけど
自動だとそれはそれで納得できる動きはなかなかしてくれそうにない気がするなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:10:00.51 ID:1OhrkAbJ
>>17
自動で筋肉の収縮でサーフェイスが変化するんだよ
膨らんだ状態の筋肉をモデリングするわきゃぁないだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:13:24.77 ID:PmM0m7jA
>>18
どういう風に定義するのか気になる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:55:58.86 ID:DCEtUatS
筋肉の動きはモーフィングでなんとかするしか無いんでは
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:58:21.28 ID:+WWPUdwt
castモデファイヤは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:00:56.53 ID:JfVtEGYd
手描きだけど限りなくデッサンが正確で24FPSで描いた動画と、3DCGで輪郭線と階調分けしたものを60FPSで描画した動画
前者のほうが明らかにぬるぬる感があってなめらかに感じるのは何故だろう
でも最近の3DCGも前者のぬるぬる感と滑らかさに近づきつつあるけどやっぱりまだ遠い
なんか昨今のトゥーンレンダにはマッスが足りない気がするけどそのせいなのかな
これ以上はスレチなのさ

Jotってボーンを入れたりしてアニメーションできるのかしら
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:59:19.00 ID:mu6cJEKI
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:38:54.51 ID:Z5JK9gHF
>>22
自分で作って比較したわけでも無いだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:19:25.65 ID:7heQYsQZ
blender muscle で検索すると、頑張ってる人たちの動画がゴロゴロあるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:39:44.48 ID:lQexUTts
Blenderじゃないけどこの人のすごくない?
http://www.youtube.com/watch?v=DYJRVUDuZvo
http://www.youtube.com/watch?v=PNiuRnisK98
確か骨とモーフ、バンプマップなんかをうまいこと連携させてるとかでやってる。
え、これLightWaveでやってんの?と驚いた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:10:24.80 ID:C1hlNxHE
>>22
それは、意識的な緩急のデフォルメ付けてるか否かって話
コマ数少ない手書きの方は、勢い表現の中割をいれてる。
それは単にfpsが高ければ良いって話じゃないので、機械的にアニメーションさせたら3Dでも2Dでもお前さんが言うような「ぬるぬる感」は出ないよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:16:51.96 ID:C1hlNxHE
なので、2Dアニメみたいな動きにしたかったら、fps増やすより
「物理的には本来曲がらないはず」の位置に隠し関節置いたり、角度制限外して途中のモーションでしなり入れたりするといいと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:52:27.17 ID:s8rSrgC9
なるほど、モーションブラーとは違うのかな
こう、棒とか腕を振った時のギザギザっつうか波線かな
デッサンは正確かもしれないが、パースを少し歪めてるとか・・・・

でも俺が見たのはそういうのじゃなくて、どっかの昔のエロアニメの作中に12面体が回転するアニメーションがあったんだが、
それがぬるぬる動いててびっくりした
何故そこだけがぬるぬるしてんだっていう驚きより明らかにセル画なのに正確な描写と着色に驚いたのが大きかった
今ではタイトルの一欠片も思い出せん

今規制中でレス代行スレ利用さしてもらってるからすぐにはレスできないのであしからず・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:55:16.56 ID:nWo2x8Vr
自分でかいてみるとわかるけど60フレで玉が小刻みに移動してるだけのアニメと
12フレでもいいから間に勢い線つきでゆがんだ玉入れるのだと後者のほうがそれっぽく見えるんだよな。
ぬるぬる感っていうよりリミテッドならではのアニメ文法みたいなもんだと思うけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:56:55.52 ID:snFoSb0u
>>29
自分で3Dソフトでアニメ作った事ないでしょw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:01:49.72 ID:qehHnkcS
さすがにモーションブラーとの混同はちょっとなぁ・・・
ツメ・タメと動きのためのデフォルメ技術があれば2Dも3Dも関係ないはず
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 01:34:46.32 ID:GdR6S4P0
Motion Blurの定義を履き違えている人がここにも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 03:14:26.94 ID:zN3UWk5O
むかしAEにそんなプラグインあったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 05:46:50.35 ID:1Tg3g7qI
古いアニメだと24→30fps変換でインターレース出力されてる動画を
24fps化してインターレース解除すると前後のフレームが半合成された
フレームが時々入るからじゃないの?
背景1f、セルは2fで動いてるが時々オバケみたいなのが勝手に入る

最近のはプログレッシブだから元々入らないが、大昔そのフレームを
ハード的に合成して挿入する機能持ったDVDプレイヤーがあった気がする
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 08:13:05.97 ID:klInjLhu
なにそのサブリミナル効果
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 10:23:42.80 ID:C1hlNxHE
>>29
意図的な中割の姿勢の話なのに何故モーションブラー。
モーションブラーはあくまでポストエフェクトであって、あくまでそれはブラーだよ。
上の話はそう言う「機械に丸投げでかけてもらう効果」の話じゃなくて、自分で意図する動きの些細なデフォルメの話。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:11:40.99 ID:s8rSrgC9
>>37
なるほど、ひとつすっきりした

レス代行を依頼さしてもらってるんでIDが一定でないのは許してね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:04:51.28 ID:vS2r39LZ
毎月のお布施が嫌なAEからの移民が来そうだから
公式ムービーやらないならモーショングラフィックスに特化した動画やってほしいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:06:08.15 ID:UgpBnjK4
blenderでAE程のエフェクトあるのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:00:48.62 ID:TxoYpx+O
新機能を必要としていないPs単体使用者などと比べると
機能改善の余地があり多数のAdobe製品と連携するAeの使用者は
比較的お布施を嫌がっていない(嫌でも囲い込まれすぎて逃げられない)し、
そもそも移行可能なほどの機能がBlenderに搭載されていないし、
次期AeにはCINEMA4D Liteが付属するから
むしろBlender使用者が減るかもしれないとさえ言われている現状で、
何故AeからBlenderに移行するという発想が出てくるのか知りたい。

CINEMA4D Liteから3Dを始めて
Blenderを併用するようになる人は増えるかもしれないが、
そこからAeを捨てて移行ってのは考えにくいわ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:05:06.04 ID:JAoQkpnj
blenderがあればAEいらないと言っていた人も居た気がするが
さすがに畑が違いすぎてそれはないと思った
鉛筆さえあれば画が描けるからPCなんぞいらん!と言ってるのに近い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:19:46.87 ID:vS2r39LZ
よく考えるとDw以外は機能改善の余地がなくて後は他のソフトの機能を
統合するだけの状態だからこそアドベはお布施方式に切り替えるしかなかったんだと思う。
実力のあるプロはお布施のほうが安いと思うが、俺を含めそうでない人もいる。

で、オープンムービーはこれまでBlenderの機能の限界を伸ばすための役割を担ってきたから
モーショングラフィックスがうってつけかなと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:22:33.18 ID:utjzlW8p
使えなくなるまでCS6で頑張るってのが大半の判断じゃないのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:32:58.95 ID:LP+SuxyB
Render Layerの機能とFreeStyleとCompositの機能を同時に勉強してます。

Freestyleのみ出力したLayerにMask Layerを使いして、
Freestyleでだした線の一部をマスクしようと思ったのですがうまくマスクできません。

以前、ZMASKがなんたらかんたらと言う書き込みを見たことがあるのですが、
これがいわゆる、FreeStyleは深度マスク?ができないとか言うことですか?

まだ勉強してる段階で、
ようやくRender Layerの使い方が分かり始めたところレベルなんですが、
根本的になにか勘違いをしているのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:13:58.90 ID:p6M/mapY
筋肉再現がなかなかデフォルトなアドオンが出ないなー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:40:11.10 ID:U9C9nRMV
なんとなく言いたい事は見えた気がしたが日本語破綻してる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 18:18:58.15 ID:RpTpH8y6!
>>45
お察しのとおり、Freestyleはレイヤマスクに未対応(正しく機能しない)です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:54:08.18 ID:LP+SuxyB
>>48
レスありがとうございます。

工夫して使っていこうと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:04:00.57 ID:LP+SuxyB
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:13:45.53 ID:p6M/mapY
>>50
その動画のリンク先がががが
というかデフォルトって言ってるのに…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:09:02.13 ID:yoq0lyyW
「デフォルト」とは
省略時の値。プログラムに与えるべき値をユーザが設定しなかった場合
に採られる既定値。転じて、製品出荷時設定を指すのにも用いられる。

つまり、筋肉表現が初期設定なAddon=blenrigというのは正しいと思うが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:20:01.33 ID:4wT8DMIH
>>46の日本語がおかしいからこうなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:29:47.25 ID:xO0uDlg6
有料になってもいいから、もう少し直感的に操作出来る様になってくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:30:44.24 ID:Vc08vZIj
SSS早くGPUに対応してくれー
遅すぎて使う気無くす
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:32:21.66 ID:I70zOjN9
>>54
現時点で十分直感的に操作してるが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:34:55.34 ID:BSGAuU43
3Dを直感的に操作するということ自体に無理があると思ってる
なんせ次元がひとつ足りない入出力装置でやるんだから
おまけに時間軸も扱うとなればさらに一次元足りない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:36:05.83 ID:wPtHGCaD
直感的というかほかのGUIからすると独特の操作は多いかもな
でもやっぱり慣れの問題で、ほかの3Dアプリ触る機会があったが気持ち悪くて気持ち悪くてw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:36:10.57 ID:Vc08vZIj
未だに2.5以前使ってるとかじゃない?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:28:11.99 ID:I70zOjN9
>>59
俺2.49bと2,66と2.67使ってるけど、
特に操作感覚変わらないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:58:51.94 ID:4tfdeYp5
3次元+時間軸と4次元は別物ですよ・・・・
4次元なら3Dレイヤーがあるじゃない
お茶にごすようで悪いけどさ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:06:53.16 ID:tQMH0sWz
>>61
単に操作軸の話だから別物でもないだろう
あとレイヤーを+1次元というにはスカスカ過ぎる気が
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:37:26.95 ID:BSGAuU43
うむ
まあ別物という気持ちも非常によくわかるんだけどね
幾何学では一つの対象(典型的には点)がどこにあるかを示すのに必要な位置情報の数を次元という
対象の存在する空間が立体の場合はそれが縦横高さの3つだから三次元
移動する対象の場合は時刻を決めないと場所も定まらないからさらに一つ加えて四次元

つまりある頂点のアニメーションとは四次元空間上にある一本の曲線で表すことができる
3Dアニメーションを作るというのは、頂点一つ一つについてこの曲線を編集する作業
と考えることもできるわけ

まあどうでもいいけどね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:57:09.14 ID:yoq0lyyW
ヤマカンで適当に操作しても結果を得たいと
言う事なんだろうけど、そんなに感覚に合わないなら
窓から投げ捨てればいいだけじゃね('A`)

何故取捨選択を放棄するのか分からない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:12:20.69 ID:4wT8DMIH
どうすれば操作が直感的になりそうか具体的に書いてくれれば、
設定やアドオンやデバイスなどでの解決策を提示できたり
他のソフトウェアをオススメできたり
賛同者が公式に要望を出したりできるんだが、
ただ文句だけ書かれてもな。

そもそも「有料になってもいいから」などと書いている時点で
色々わかっていない感があるが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:27:15.77 ID:BSGAuU43
対象が二次元までならある意味「直感的操作」の
絶対的な正解というものが存在するけど
三次元を超えるとそれはありえないんだよね
どこかしら本質的な部分で間接的な操作がどうしても必要になる

つまり正解とは「自分が慣れているUI」
言い換えると「業界標準に従ったUI」ってことになるんだろうね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:49:52.12 ID:tQMH0sWz
>三次元を超えるとそれはありえない
4次元以上だとそうだけど3次元ならハードが解決する可能性はあるな
4次元以上でも空間認識能力をもった人が脳波入力使えば出来る可能性も…もうSFだが

まあ>>54の言ってるのは「左D&Dは移動」みたいな話かね。それは慣れだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:17:44.14 ID:Oe73CJZI
直感的ってのは説明書なしでどこまで使えるかみたいなことでしょ。
MayaとかMAXとかがスマホっぽいとしたらBlenderはガラケーっぽいとこはあると思う。
そのかわり覚えたら画面見なくても簡単なメールくらいなら打てるぜみたいな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:48:11.30 ID:JJ+O17uq
3Dビュー上で左クリックで選択、左ドラッグで範囲選択、右クリックでコンテキストメニュー
ってしたら使いやすいと思う子が増えると思うよ
windowsのエクスプローラーと同じだから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:02:02.47 ID:b3xIPkqQ
だいたい専門ソフトって専門学校で教えてたりするんでしょ
誰でも直感的に使えるならそんな学校もいらないだろう
実は本当にいらないのかも知れないけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:21:27.35 ID:BSGAuU43
>>67
おお、その通りですな
完全な3Dディスプレイや3D入力装置が実用化したら
話はぜんぜん違ってくるかもしれないね

>>70
上手く作れば専門教育なんていらないジャンルも多いと思う
アポーのソフトはだいたいそうだよね(だから情弱用と揶揄される)
でも3DCGはなかなかそうもいかないジャンルの一つだと思うんだよな
その理由は扱う次元の数がry
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:10:33.01 ID:yoq0lyyW
MayaのPLEとか持ってたけど、あれが分かりやすいとか意味分かんない
古いMaxがベースで、一部MAXScriptが使えるgMaxだってサッパリ分からん

メタセコだけが例外的にWindowsの他のソフトと違和感がないだけだと思うが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:45:32.82 ID:Oe73CJZI
統合型の3Dソフトは機能が多すぎてわかりにくくなるのは仕方ないんだよ
ただマニピュレータとかついてるとUIとしては親切といえる。あくまで入り口としてだけど。
例えば移動/回転/拡縮なんかBlenderではショートカットキーで選んで軸固定して動かしたほうが早いけど、
マニピュレータを掴んで操作する場合は自分が今なにに対してなんのモードになってるか見た目でわかる。
Blenderの場合あとづけだからということでちゃんと消せるようになってるとこは素晴らしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:37:55.76 ID:xO0uDlg6
キャラアニメ特化の出してくれれば綺麗にまとまると思うんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:21:13.87 ID:JJ+O17uq
素材は全部インポートするからモデリング機能なんて要らん、って?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 20:08:14.11 ID:yoq0lyyW
>>74
既に踊るのだけで4つあるだろw
まだいるのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:01:40.60 ID:FhQC00lv
「フォトショップがもっと簡単に動画GIF作れたらペンとか色の選択とか要らないのに」
ぐらいすっとぼけた事言ってるなぁと思った
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:06:24.71 ID:NcBFYzZu
今でも十分キャラに特化してると思うけどね(キャタピラのリグを組みながら)

俺には出来ない難しいって話ならこちらにどうぞ
Blender 初心者質問スレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1366743828/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 12:53:31.96 ID:dWgnb+hU
Blenderの最新版起動遅くね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:00:05.00 ID:rwkOj/fQ
>>79
レジストリのお掃除でもしてみたら?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:22:27.05 ID:LpkQpdax
いろいろモデファイア突っ込んんだファイル開いてるだけだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:24:05.19 ID:rwkOj/fQ
モディファイヤって日本語に訳すとどうなるんだろ
語学的に言うと「修飾語」つう意味になるんだろうが、広義で言えばどうなる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:28:06.37 ID:FE6vGXeD
モディファイ(modify)するものってことでモディファイヤだろうから
修正や変更を加えるって言う意味じゃね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:31:19.56 ID:CWkIoDYt
適切な日本語はないでしょ
場合に応じて変調器、修飾キーなど特定の単語はあるけど

一番一般性というか抽象性が高いのは「修飾子」ってところかな
あまりピンとくる単語じゃないけどね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:36:42.12 ID:pTWb0W3r
blender内での意訳なら「加工」とか「効果」とかかね
くだけるなら「いじりや」とか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:38:18.89 ID:FE6vGXeD
ああ俺ズレすぎてて自分でびっくりした
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:35:05.48 ID:f/2r95sm
改造じゃないの?ゲームのMODはその略では?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:36:49.48 ID:CWkIoDYt
意味は>>83で合ってるんだよ
ゲームのMODもそれで意味が通るだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:50:14.20 ID:3GCuDoud
原型保持加工もしくは変形ってとこか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:13:44.31 ID:rwkOj/fQ
ゲームのMODと同じとは知らんかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:31:33.22 ID:FNlyEFBj
非破壊じゃねえの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:31:50.57 ID:19/W5XpE
blenderのmodifierは修飾・変更、オブジェクトに非破壊(修飾)で変更を加える
飾りなので取り外し自由
ゲームのMODはmodification、改変
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:24:30.68 ID:rsq9GNVI
頂点データをそのまま表示処理に渡さず、表示時に計算処理挟んで表示。
※実際には動的キャッシュもするだろうけど、考え方的にはこういう事。
モディファイしてから表示するのでモディファイア

適用ボタン押したら元の頂点情報なんかを書き換えちゃうが、適用しない限り変更処理経由して表示するだけなので、
結果的に非破壊
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:27:22.85 ID:rsq9GNVI
ゲームのMODは >>92 も言うように別。
あれはゲーム内容やリソースの変更だから MODって言い方をするが、
その為にデータのすげ替えや変更をしちゃうので、単にMod** って言葉が同じでも意味全然違う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:52:58.00 ID:Qf4ejTH4
modifyの名詞形がmodificationだから元は同じ言葉で意味も同じだよ
notify -> notificationと同じ変化の仕方
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:21:59.31 ID:69bASQRX
Blender 2.67a
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 03:40:58.00 ID:wPXqw/jV
きたか!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 04:37:41.82 ID:QdPFeDOa
ちょーさん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:59:56.80 ID:rsq9GNVI
>>95
ごめん、そういう英単語の意味じゃなくて
BlenderのモディファイアとゲームのMODだと内容が違うって事。書いてあるけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:05:29.46 ID:eZfdP+k0
ゲームのMODは初めはmoduleの略かと思ってたな、「追加部品」みたいな感じで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:20:49.69 ID:Qf4ejTH4
申し訳ないが余談ついでに言葉の話を続けさせてもらうと
modifyはラテン語のmodus(基準、規定、様式)に
ify (〜にするという意味の接尾語)がついたもので
(とある)様式にする、というのが元々の意味なんだけど
moduleも同じmodusが語源だね
元々は「ある基準に従ったもの」という意味なんだろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:29:16.95 ID:Qf4ejTH4
さらに余談の余談
推理ものに出てくる「手口」という言葉は英語でmodus operandiという
operandiはoperationなどの語源である動詞operorの名詞形で「仕事」ってな意味
「仕事の様式」というわけだ
わざわざラテン語のまま英語の慣用句になってるわけ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:30:35.57 ID:OSqM6bLz
>>101
西部先生、ここでなにしてはるんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:09:17.67 ID:wPXqw/jV
Blender法線平均化って出来る?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:13:44.04 ID:mL+azyQB
>>104
スムージングならTを押して出るツールシェルフから出来る
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:32:18.36 ID:wPXqw/jV
>>105
サンクス
こんなところにあったのか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 06:23:54.61 ID:516GYi/Q
次スレのテンプレによろしく
V-Ray/Blender
http://vray.cgdo.ru/gallery.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:30:58.91 ID:eGpUz30e
V-Rayっていまいち使い方がよう分からん
Mitsubaもそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:56:32.48 ID:H4NSr63Q
FreestyleってGPU計算とかマルチコア対応してないよね?
妙に時間かかると思ってCPU使用率みたら1個しか動いてないし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:02:36.38 ID:eGpUz30e
バグでも設定ミスでもなく?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:14:55.86 ID:aM/pRCou
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   Blender 2.67a
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
112109:2013/05/23(木) 16:09:59.40 ID:H4NSr63Q
FreestyleのCPU使用率ですが、2.67a 入れてみました。
特段、変わってないような感じですが、
開発段階的に、まだこういうものなのかもしれませんね。
(何か特別な設定があるのかは、まだ調べてません。)

タスクマネージャーのキャプチャー
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/79/FS2.png
レンダリングの後に3マスくらい進んで結果描写完了になってますが、
Freestyleは3番目と5番目のCPU使ってる様に思えます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:53:03.80 ID:JnE1yE8q
>>109
python自体スレッディングにマルチコア対応できてないし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:18:08.12 ID:MmBvduqp
最近のビルドのは使っていないので知らないけど、Freestyleは1コアしか使えなかったよ。
マルチコア対応したって話も出ていないようだし、GPU対応はもっと難しいと思う。
アニメーションに使いたい時はBlenderを複数立ち上げて擬似マルチコアレンダリングするしかないような気がするw
115109:2013/05/23(木) 19:11:42.64 ID:H4NSr63Q
>>113
なるほど。Pythonの仕様に縛られてるのか。
ありがとん。
>>114の方法使ってみる。サンクス。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:57:32.55 ID:eGpUz30e
XEON・・・・E5け?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:30:01.26 ID:H4NSr63Q
>>116
X5550かな。中古で買ったマシンだぉ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:48:54.01 ID:eGpUz30e
>>117
そんなもんを積んだ中古とは・・・・

http://ascii.jp/elem/000/000/785/785487/
こんなPCがあってもFreestyleでは皆非力なのね
次期とどリストには入ってるかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:18:59.41 ID:HqXRx/mT
Freestyleは今のところは静止画用
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:10:35.44 ID:0KF57/Lr
まあ、動くと線がボケるしな
photonとか使えば線の太さの強弱付けられるのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 05:08:45.90 ID:dNmqKt/i
たぶん、このBlenderが良いのでは?

http://www.miikahweb.com/en/blender/builds


OpenMPっていうマルチスレッド対応版?らしい。

MiikaHweb provides OpenMP and CUDA enabled Windows builds of Blender development versions.
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:37:23.72 ID:Sle/L1KW
OpenMPは公式のビルドでも有効です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:11:42.30 ID:9BoLPfXy
>>121
プギャー!m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9mプギャー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:23:04.02 ID:UWe/SaP/
http://www.graphicall.org/103
これとは違うの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 05:51:36.71 ID:3IQwUa0x
>>121
意味わかってないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:41:33.65 ID:Kmv5eADs
GPUがTahitiなんだが、2.66と67のCyclesでFeature SetをExperimentalにして
プレビューをRenderdにすると少々GPUに負荷がかかる

どういうこと?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:10:30.18 ID:nMFw1BB8
BlenderのボタンやらUIにカーソル合わせると、pythonへのアクセスヒント出るんだな
しかも右クリックすると、APIへ飛べたりソースへアクセスできたり
何て開発者にやさしい仕様なんだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:43:55.62 ID:AWzy7vit
ある程度のショートカット一覧を表示する機能ないかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:21:17.45 ID:agc2QkRs
>>128
つGoogle「Blender ショートカット」
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:22:26.16 ID:vdUeYxbg
ビューごとに視覚的に把握できる
http://waldobronchart.be/blenderkeyboard/
Shift等の修飾キーを押せば合わせて変化する
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:34:02.28 ID:HXQ+szpF
3DCGにショートカットはない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:37:41.73 ID:Cew0n7WO
そうだな。果てしなく拡がるメッシュ上のノードを一つ一つ潰すしかない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:00:40.40 ID:eAHVIzvl
でもショトカを多用しないとモデリングは実質不可能だよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:20:52.05 ID:4BI6fXNr
キーボードショートカットの話と、
3DCG技術習得にショートカットは無いって話が出たので
あとは髪型の話がでればスリーカード
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:35:40.90 ID:KUXGbIOK
不毛な議論
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:45:34.88 ID:Cew0n7WO
スリーカードできたなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:35:20.30 ID:1G6ICIfS
2.49時代にあったプレビューレンダーできるようになってるお
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:36:56.49 ID:XnJT6B8H
小窓の奴か、使わないことに慣れたからな、でもまた使うかも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:05:18.26 ID:X1sG1lvW
ショートカットでバーテックス、エッジ、ポリゴン選択に割り当てられるのね
ショートカットエディタに無いけどまさかあんなやり方があったとは
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:38:26.76 ID:9hokmgUK
ctrl+ tab やろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:24:46.80 ID:WxY3iCwR
しかし日本語UIひでぇな
ディフューズとかスペキュラーとか、カタカナにしても余計ややこしいだけだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:29:35.51 ID:X1sG1lvW
>>140
ふふ違うんだな
調べるの大変だったから頑張ってくれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:19:24.74 ID:1rRH30vh
クズが出てきたな。こんなしょうもない情報ケチるってどんだけ馬鹿だよ。
EditModeでCtrl+Tabで出てきたメニューの上で右クリックしてAddShortcut
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:27:24.18 ID:188wkceX
>>142みじめw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:52:19.40 ID:BlLsBl3F
>>142
大変でしたね・・・w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:55:54.81 ID:gBpAFYwn
とりあえず右クリしてみようと思う頭が無い>>142が悪い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:00:19.54 ID:ywtBZlaJ
今日の馬鹿
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:12:57.47 ID:xM+0krpc
どっちのスレか分からないが、何度も書いてるから
過去ログある筈だけど、ctrl+tab+1〜4って

ポップアップメニューは数字で選べる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:13:07.98 ID:V5ZKzshE
クソワロタw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:45:44.74 ID:esZozM+N
>>142の人気に嫉妬

ついでに
Edgeとedgeの交点をvertexにするのにはどうしたら・・・・
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/2954/2013-05-27_095404.png
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:00:46.41 ID:188wkceX
boolenで頂点は置けるけど一発でできるのか?
最終手段ということでこれ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:00:56.06 ID:0m7Bu3ej
>>150
それぞれのエッジからソリッドな立体にしてboolean駆使すれば出せるだろうけど
もっとスマートな方法ありそうだよなぁ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:03:03.29 ID:xM+0krpc
>>150
同じ質問は初心者スレで3〜4回でてるだろw

ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts/Modeling/Edge_Slice
つまりコレな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:03:58.68 ID:USfge/UJ
>>150
なんとなくbooleanでできるんじゃないの?ってやってみたらblenderが落ちたw
267無印のバグなんだろうか。あとでa付きでもやってみる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:10:04.65 ID:hhcmpQOF
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/2955/2013-05-27_124746.png
こうなるのを避けたい

これ以上は初心者スレでやります
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:44:15.00 ID:49dgUHw+
初心者スレで聞いても同じ答えしか返ってこないと思うぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:42:15.59 ID:CrxFiT55
ウエイトの編集の仕方がわからんー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:21:41.64 ID:pQe1bZUv
ウェイトの編集はobjectのwireを表示しておくと楽だ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:01:39.88 ID:5OKsqJj6
>>153
Blenderやるじゃん
こういうCAD的な機能が増えると使い用途も増えるな

ところでようやくプロバイダの規制解除されたので記念カキコだ
数ヶ月前にアホが首吊って死ぬってスレ立てたあとで
スレ削除要請した県のネットパトロールに向かって
俺を止めてくださいとかほざいたせいで長い間規制されてた。
何も楽しいことなくて死ぬんなら黙って死ぬか、それとも
2chでBlenderで生きがいを見つけてみるかどっちかにしやがれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:26:12.24 ID:Iqrua1rX
インテルとNVIDIAのOpenCLに対応したみたいなことがTLであったから
対応した以降のビルドで試そうと項目を探して見つからなかったけど
何かプログラムいじらないと試せないのかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:55:27.55 ID:7gPBYfXT
こう?
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/2959/2013-05-28_202724.png

いつかは星型多角形に面を張ることが・・・・無理だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:22:29.12 ID:FOfm7b9+
CyclesレンダリングでGTX titanを使ってる方はいませんか?
パフォーマンスが良ければSLIで組もうかと思ってるんですが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:12:24.44 ID:clKaJ7Gk
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:43:07.05 ID:FOfm7b9+
>>163
ありがとうございます!
このベンチってBMWのサンプル200のファイルですよね?
シングルでも現状の10倍以上早くなりそうなので購入検討してみます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:50:46.22 ID:R4xdWLta
titan2枚…金持ちは羨ましいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:09:04.07 ID:tcQKHSTD
Cyclesのボリュームレンダリングはまだ先なの?
何よりも一番に実装して欲しいんだけどなぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:48:44.08 ID:Mz63LMds
今の出来損ないのCyclesの為に投資する気にはなれんなぁ
まともな完成度になる頃にはもっといいグラボ出てるだろうし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:24:45.26 ID:4V7ZqVT0
internal ノード種類少ない全天パノラマレンダできない
cycles ベイクできない
辛い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 08:55:51.06 ID:CmyzxvFJ
>>164
ぶっちゃけ安くなったGTX580買ったほうがコスパいいけどね
Cycles用途のCUDAならこれで充分
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:25:49.25 ID:qZN2fzwe
SSS含めてOpenCLが完全実装されるのはどのくらい先になりそうなの?
その間どんどんLuxRenderがOpenCLとの親和性を高めてきて辛い

そういやまだビルドを確認してないな
公式アナウンスはまだないけど1.3が先行公開されて3ヶ月以上立ってる
ハイブリッドのBidirectionalが廃止されたことについてはどう思う?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:27:39.16 ID:6m29ldNY
>>142
これのことかな。
http://cgcookie.com/blender/2010/05/17/custom-hot-keys/
数字の1,2,3に割り当てて使ってるわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:47:02.01 ID:0yUk74yS
Blender 2.67bが来ているね
http://www.blender.org/download/get-blender/
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:32:37.92 ID:BcGp4d4J
レンダリングが安定してないと思ったらやはり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:34:14.14 ID:EdwPudC1
aから10日も経ってないのかw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:36:05.01 ID:DOfYsllv
blendernation経由
少し前に初心者スレの方へ書いたTiger戦車が完成してた。rigがblendswapで公開されてる。
動画は途中の高速逆回転で笑ってしまったが、良くできてるなコレ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bk4BmCQCLmI
ttp://www.blendswap.com/blends/view/67739
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:29:42.47 ID:10f7/2kA
昨日新しいパソコンに入れたばっかりなのにアップデートかよw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:04:44.17 ID:Pxdw4Zgj
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/2.67b
ひとつ直したら別のところが壊れるって感じやな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:13:28.82 ID:QF+tNFSC
この感じからわかる事は…
つまり元々機能数も多いんだけど、テスト量がそれに見合ってない、つまり
人が足りない状態なのかな
あるいは修正した箇所の影響範囲が把握しきれないとか
有志でテスト分担するべきか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:58:46.96 ID:DkeHti3n
元々が癖が強いツールだけど仕様が複雑で難しくなりすぎてる。
一度設計を見直して使いやすくしたほうがいいと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:21:02.63 ID:RDUP4upa
あ、はい。そうですね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:29:27.92 ID:+kaNtvhm
blender3から本気だす(´・ω・`)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:44:59.19 ID:DkeHti3n
Photoshop並に使いやすくして欲しい。
あの操作性とアウトライナーとプロパティとエディタや表示モードの切り替えは
変態すぎる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:01:42.59 ID:Yfsen5TW
>>178
ミーティングノートによると、BCon無視(BCon3で新機能追加など)と
開発側でのテスト不足がバグ大量発生の原因と言われているな。
RC版のユーザーが少なくてバグ報告が少ないだけなのに
「順調だ!」って余裕ぶっこいてたしな……。

あと>>179>>182はいつの時代の話をしているのやら。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:09:19.60 ID:FGDz4btM
俺みたいにバグじゃないのを報告してTon氏に突っ込まれるのもいるしな・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:25:03.15 ID:H+4IdLHK
>>182
フォトショとblenderの違いは機能多さであって
使いやすさに差は無いと思うが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:51:07.23 ID:u95F3LGi
photoshopのショートカットキーはせいぜい70位だけど、
blenderはデフォで140くらいあるよ。
キーの多さが機能の多さだとは言わないが、目安にはなるんでね?

Blender25_HotkeyList_ver107.pdfを大雑把にカウントしただけだし、
実際のキーマップは↓になっていてもっと多い。
ttp://tomo.asks.jp/148477.html

イラレと合体したくらいの規模はあるんじゃないのかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:53:07.18 ID:0NYOL54R
いや、そもそも比較すること自体ナンセンスな気が・・・

操作性云々に関してはショートカットキーに強依存してる辺りとっつきにくさはあるとは思うけど
そんなもん主観の問題だし、MAXみたいにツールバーがズラッと並んでるようなインターフェイスと比べたら
シンプルで作業しやすいと思うけどな、個人的に
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:56:19.21 ID:gaBQ6AmH
比べるならまずマウスに変わる3Dデバイスを導入せねば!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:40:38.65 ID:BcGp4d4J
フォトショでもブレンダーのショートカットを使ってしまうことは
よくあるけど不思議と逆はないんだよな。

>>188
LeapがBlenderの開発者に届いたらしい
https://www.leapmotion.com/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:41:52.79 ID:Fk4BpNeo
2.67bでもレンダリングで落ちるので、また2.66aに戻した。
ここんとこ入れて戻すの繰り返しですよ…

ところで、「入れて戻すの繰り返し」ってちょっとエロいですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:57:28.60 ID:ZQboZUf5
イラストで複雑なものを複数描くと無駄に時間が掛かるから
3dsgだと手早くできるようになるかと思って始めたけれど
思ったより習得に時間がかかりそう
3dcg自体が面白くなってきたから別にいいんだけどね
他にも絵と3dsg合わせた作品作っている人いる?
おすすめの参考書とかあれば教えてもらえると嬉しい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:03:13.21 ID:10f7/2kA
いやイラストはイラストで描いてた方が良いと思うけどな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:10:05.51 ID:6zoYJcgZ
>>191
いいね。おれもイラストがメインで3Dをいじってるよ。残念ながら参考書は知らないが
以前漫画アシやってて3D線画レンダを加工して使ったりしてた。
自分の一枚イラストで3D組み入れたことはないけど、合うタイプのイラストはあるだろうね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:01:03.27 ID:6zoYJcgZ
>>189
トップのムービー見る限り凄い反応速度と精度だな!夢が広がリング
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:53:51.98 ID:96LhGIUv
>>191
セルシスがCLIP STUDIO PAINT EXとかで、その需要を狙ってるな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:28:04.46 ID:fjArQpPR
>>188
ペンタブの上下左右に筆圧を加えて3Dデバイスにするってのはどうかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:02:52.12 ID:NJvNI+Ai
Yafarayの0.1.5使ってみた人いる?
いつの間に色々すっ飛ばして出てきたんだYO!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:36:12.75 ID:LDHg3A9d
Quadroを4枚載せてXeonE5-2600系を2つ搭載・・・
そんなPCをお持ちの方がここにいらっしゃるようで

0.1.5使ってみた
GPUかOpecCLレンダクルー?と思ったが来なかった
仕方なくCPUレンダで使ってみるとこれは速い速いもうびっくり
しかも内部でZ深度もレンダしてくれるっぽい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:05:04.35 ID:LDHg3A9d
しかしナンバリングすっ飛ばしといてSSSは実装されてないという体たらく
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:36:36.86 ID:xTl2QTg7
LuxRenderのこのバグはまだ健在
http://dl1.getuploader.com/g/dion555/3031/2013-06-04_143343.png

そろそろアレなんで本部に凸撃しようかと思ったんだが俺、英語苦手なのよねー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:01:25.45 ID:ihch9a4I
俺も英語ダメダメだけど自動翻訳と辞書片手にバグ伝えて修正につながったし
頑張れば出来るさ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:42:26.87 ID:uu9euWJ2
>>200
その画像貼り付けて this is a pen とか書いておけば通じるでしょ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:41:59.88 ID:xTl2QTg7
Blender.jpの仕様変わった?なんかログイン出来ないんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:31:33.89 ID:K0aSBMQ1
.jpのやつって何のためにログインすんの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:40:53.84 ID:If7MMK8r
質問とかじゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:04:11.19 ID:3F9I8SzT
Anigoのクラウドファウンディングが案の定大コケしてるな。
初動が大事なクラウドファウンディングで
募集開始から2週間後の支援総額が目標金額の1%じゃもう無理だろ。

一番意味がわからないのが
>チームメンバーは、法律上このアニメの製作を完了しなければならないという契約書にサインします
って自分たちで早々に退路を塞いじゃっている点。
お金が集まらなかったらダメ企画だということで放棄して
次の企画に移れるのがクラウドファウンディングの利点の一つなのに。
そんなに何が何でも作りたいのであれば普通に投資家を探すべき。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:29:53.43 ID:TszsBkM8
馬鹿か?一番意味がわからないのは>>206お前自身だろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:09:24.56 ID:2hrUm3+0
お金集めたなら制作モノは完成させなきゃ駄目だろw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:21:37.59 ID:tBjQx+KL
>>207-208はまだよくわかってないようだから補足しておくと
クラウドファンドは誰でも投資できるが目標額のお金が集まらなければ
プロジェクトは始まらない。当然、お金は払い戻しだ。

法律だの何が何でもって作らなければならないとか言ってるのはおかしいわけ。

もっとも、お金が集まったら絶対作りますっていう契約はありだけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:36:22.95 ID:2hrUm3+0
キックスターか何かの事かと思ったが違うのか…
何処のページに書いてあるかくらいURL貼ろうぜ。
「法律上」ってのは規約の翻訳ミスか何かじゃないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:08:17.24 ID:VCZRM/Fx
これのことかと
ABC of Akari
http://www.anipipo.com/Project/Detail/2
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:48:11.39 ID:2yXVp9Nr
>The members of the team will sign a contract so they will be legally
> obliged to complete the film. In the worst situation the release
> date could be delayed, but not canceled.

willだから「金が集まったらトンズラは出来ないようにしますから」って意味合いだろね
しかし技術的にもキャラクター的にも魅力がないな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:14:43.38 ID:VuJDrQmz
>>212の解釈が正しいんだろうけど、
これだと金が集まった際に契約書を書かないって選択が可能だから
トンズラできないアピールになってないんだよね。
金が集まったらという条件付きの契約書を事前に書かせるが正解だったと思う。

しかし、5月から制作開始で10月1日にリリース予定なのに、
主人公の新しいデザイン画が未完成でヘアースタイルを投票で決めるってさぁ・・・。
クラウドファンディングとか契約とか関係なく完成しない予感がする。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:25:08.36 ID:5REk/wR+
過去の実績が無いと、この手の物は低品質で終わりやすい。
というか、サンプル映像で既に10年前品質だし。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:06:17.25 ID:mURbbMlu
連打しなおせばいいだけだから別にパーツ買えるくらいはいつでもいいんじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:41:05.16 ID:LZnS7Lyv
あかりなだけでフェードアウトしてしまうの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:50:30.12 ID:5REk/wR+
>>215
あぁ、>>213 のヘアースタイル投票して決めるに対する書き込みなのね
「レンダリングし直せば良いだけだから、別にパーツ替えるくらいはいつでもいいんじゃね」かw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:10:39.89 ID:mURbbMlu
そうだよ
背景やもーそん作るほうが何倍も作業量あるもの
連打できるのはそのあとだし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:20:39.44 ID:5REk/wR+
ボタン連打するゲームスレと間違って書き込んでるように見えるぞw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:25:08.68 ID:mURbbMlu
いるんだよね
キャラさえ作ればもう完成だと思ってる子
自分でやってみれば違うってわかるのに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:17:56.26 ID:OPzn6PuU
レンダリングーーー♪ レンダレンダレンダーーー♪
レンダリングーーー♪ レンダレンダレンダーーー♪
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:24:17.52 ID:sdptert5
ぶっちゃけモーションよりリグ組む方がきつい
キャラクタ作りにはそれら全部の要素が含まれてるから大変
あと背景はそんな難しくない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:38:00.83 ID:8f1ZI39D
確かにリグを組むのって難しい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:22:03.50 ID:LZnS7Lyv
キャラさえ作れれば完成同然だよ
基本的な技術はここに全部集約するから
背景なんてその簡単な応用でしか無い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:47:58.76 ID:AX2H1aC5
板ポリとかドームに画像貼り付けるだけの背景ときっちりとオブジェクトまで作りこんだ背景とじゃ
手間もクオリティも雲泥の差があると思うけど。
それにキャラクターモデリングと例えばハードサーフェイスモデリングとじゃ考え方が違う部分も結構あるから
一括りにするのは少し乱暴だと思う。
基本的な技術が共通って件は同感だけどね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:52:41.02 ID:i6tZs2SS
人体ほど複雑な曲面もなかなかないからなあ
しかも変形するし
みんな見慣れてるから変形が不自然だったらすぐわかるし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:57:16.98 ID:LZnS7Lyv
ハードサーフェスなんてトポロジー考えないでバンバンブーリアンしてけばいいだけ
と考えれば確かに考え方は違う
人体じゃそうもいかない、破綻なく最小限の構成でポリゴンを組んでかなきゃならない
難易度も天地の差だし身につく技術も段違いだと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:07:29.79 ID:AX2H1aC5
うん、人体モデリングにはモデリングのエッセンスが凝縮されてるよね。
トポロジーひとつ取っても人体モデリング1回やればそのセオリーとか重要性が一発で理解できる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:14:01.75 ID:Ac9AGlVz
HAHAHA…ナイスジョーク!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:24:08.93 ID:Ne1v45Vm
嘘みたいだろ、大真面目なんだぜこれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:52:05.59 ID:OPzn6PuU
人体錬成で真理にたどりつくんですね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:03:42.99 ID:DF7A+EF5
自分のPCの余力を貸した分だけ借りれるレンダリングサーバーまだですか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:05:24.55 ID:8f1ZI39D
トポロジーに関してはbmeshのおかげで物凄く楽になった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:16:21.07 ID:IphpyKWi
Surfaceの読み

@サーフェイス
Aサーフェス
Bサーフィス

どれが正しい?俺はBが正しいと習ったんだが

ついでにそれからどうでもいいが言わせておくれ
俺つい今朝まではリモホがKD124・・・・で絶賛規制中だったんだが、
ついさっき書き込んだらKHP059・・・・になってしまってて、はからずも規制から脱することになったの
どういうこと・・・・?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:23:39.59 ID:qZh7gMJi
習ったんならそれが正しい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:26:37.48 ID:WhxwxtG8
もう日本語になってるから「Surfaceの読み」ってアプローチはズレてる
が表記は収束してないから場に応じてor好きなのを。英語発音なら「サーフィス」が近いかねえ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:27:52.31 ID:S8Wk61kp
どれでも通じるんじゃないか
日本語で正確性を求めてもしょうがない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:28:54.14 ID:5REk/wR+
文字の読みならSurfaceそのままで良いじゃない
口語なら前後の文脈に気を配れば聞き返される事も無いし
1〜3なんて単なるイントネーションの違う訛りレベル。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:43:18.80 ID:i6tZs2SS
実際しゃべるとアクセント位置の母音以外は
全部曖昧母音のつもりでも大丈夫だな
ネイティブもそんなもんだよ

だからこそアクセント位置とその発音を正しく把握することが大事なんだけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:43:50.34 ID:VuJDrQmz
カタカナで書かれて「どれが正しい?」とだけ言われてもなあ。
正しく発音したいのであれば発音記号通りに読めばいいし、
仕事で使う言葉なのに仲間内で読み方が分かれているのであれば
どれでもいいから統一させた方がいい。
多分上の方でサーフェスとかサーフェイスとか言っている人がいたから聞いたんだろうけど、
ここで正しいものを決めて統一させることに意味はないから、伝わればどれでもいい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:00:39.93 ID:IphpyKWi
どうも

うーん、正しいというか自然というか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:02:43.24 ID:WhxwxtG8
場次第。周りに合わせるのが正しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:49:02.57 ID:Bd52FrS0
サァ! スイコンデックレェイ♪
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:52:03.55 ID:OPzn6PuU
surfaceを辞書で引いたら「発音注意」とか書いてあるはずだぞ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:25:06.16 ID:ZfwB8un6
サ!ーファスって聞こえたんで俺はそう読んでる。もっと詳しく書くと
アともイともエともオとも取れる弱い発音。
immediatelyのイミ!ーディ「ア」トリーと似た感じ。
日本ではイミーディエイトリーと読むのが普通みたいで驚いてる。

ところでやっぱりみんな顔で苦労してるんだな。無機物だとそこそこ簡単なのにな。
無機物系のプロのAndrewが人体系をはじめるのはいつなんだろうと前から気になってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:30:00.65 ID:pQIOkmyP
そんなことで驚いてたら「こーひー」なんてとても使えない
とはいえそこ「ア」って書いちゃうことにちょっと驚いている
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 23:33:41.59 ID:EYQkjOWA
俺はサーフェスだな
模型のサーフェーサーを先に知ってたからかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:23:19.08 ID:kwTAgfJ1
最近は平板読みするからカタカナ語も難しいよ
英語能力が大事だといいながら国内だとアクセント丸無視の平板読みが
普通になってくるとか不思議
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:29:19.96 ID:DNTR9r92
外人「あいつら3DCGフォーラムで、何故単語の読み発音の議論してんだ?」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:34:49.42 ID:h2XT5sOx
外人「きっと他に議論すべき話題が無いんだろう」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:21:32.47 ID:9norkUIo
せやな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:54:53.30 ID:WwEdtlVp
TopMod3dが統合されたらもうメッシュモデラーとしては最強になるんでない?
面分割のアルゴリズムは重要だと思うし、
個人的にはAdd HandleとかCreate Colmnとか角錐押し出しが便利そうかと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:12:08.23 ID:VjEhIyVa
他のツールからインポートしようとすると
テクスチャが変な貼られ方することが多い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:55:32.22 ID:KTdkdquq
windwosUIをBlender準拠にして欲しい。カーソル位置ごとのショートカットとか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:05:22.35 ID:+Rvn3fb6
つまりはクリックしないとフォーカスが移動しないって話だな
そんなの今やウィンドウズだけなんだよな
LinuxもOSXもマウスカーソルのあるウィンドウにフォーカスが当たる
Windows8でもそこは変わらずなのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:33:07.12 ID:9norkUIo
え?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:44:40.06 ID:P26zwbtM
>>213
キャンペーンページのコメント欄に
「当初、このクラウドファンディングキャンペーンのスタート時期は今年の2月の予定でした。
よって、説明にある「5月1日製作開始」は当初予定していたキャンペーン終了(4月)からのスケジュールがそのまま記載されています。
実際には、キャンペーンは7月末に終了となりますので、当初の予定より3ヶ月ずれが生じています。
正式には8月から製作を開始し、4ヶ月ほどの製作期間が必要ですので、2014年1月リリースの運びとなります。」
と訂正してあるね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:41:51.13 ID:49jjRpXH
それはつまり、金が入らなければ作らないという事か
3ヶ月ずれてるなら、もう作り始めてれば良いのに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:03:01.38 ID:P26zwbtM
>>258
クラウドファンドってそういうものじゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:13:40.65 ID:49jjRpXH
>>259
そういうものかなぁ。
技術的向上を図ってアピールしたりすれば良いのにとか思ってしまう。
261200:2013/06/08(土) 16:25:21.14 ID:G9QkMbXX
4日待ってもリプライが来ない
まだ待つべき?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:59:16.39 ID:oLwvd/vO
バグ投稿してバグじゃなかったらと考えると躊躇しちゃうから
もっと気軽に「これ既出?」って確認出来る公式ページみたいなのがあればいいのにな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:01:28.60 ID:R/8yi0mt
>>260
クラウドファウンディングだと、投資者に「これは実現できる」「良い作品になる」と
思わせられないと投資してもらえないから、投資の結果がかなり極端になりがち。
ハードルの何倍、何十倍も集められるものもアレば、逆にまったく集まらないものも。

件のプロジェクトは、今のままじゃ無理。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:25:06.80 ID:WOlFg4DQ
>>260
他に収入の途があるならそれでもいいけど、
基本的には、金が入らないと「作らない」と言うより
金が入る目処が立たないと「作れない or 作れる目処が立たない」だから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:21:13.01 ID:qDFlpsLO
作品に魅力がないのが一番の問題だけど、
2月3月4月5月と毎月延期してやっと開始したかと思えば
初期プロジェクトがたったの3つで
ヘルプが未だ工事中なAnipipoもしっかりしろよ

Blender祭りを含めていろいろと酷すぎて
反面教師的な意味で勉強になる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:01:42.22 ID:p5IZjE8o
>>200のバグって再現性有るん?
267200:2013/06/08(土) 22:38:25.65 ID:6troBj9B
ええ、テストビルド含め全部でね。5月17日のはまだだけど
FlankenLuxもまだ試してないけど
2.63〜2.66と全部組み合わせも試したし、jpのフォーラムで聞いたら管理人と他の人もそうなった
俺も一応ググったんだが管理人もそういった報告はないと言ってて、
フォーラムで問い合わせたら?というアドバイスを貰った

たぶんintegrated imaging使うメリットは特に感じられないから誰も気が付かなかったのかも

いや、integrated imaging使うとZバッファにノイズが出ないんだよ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:49:43.63 ID:9EY5+ZqB
ノイズ乗らないのは知らなかった
なんでまだ反応ないんだろうな、Exporterのトピックに常駐の開発者がいないのかね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:13:08.53 ID:bRghXAi5
>>267
LuxRendererは使ったことがないから当てずっぽうで聞くけど、
X方向の解像度を8とか16の倍数(256とか)にしても発生するバグ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:18:20.56 ID:p5IZjE8o
luxrenderインストールしてみた。
ExportTypeをInternalにしてintegrated imagingにチェックでいいのかな。

F12 -> 画像が表示されたのを確認してESC -> segmentation fault
……ソースをビルドするか
271200:2013/06/09(日) 00:03:46.91 ID:ZK3VubmY
どうも解像度に小点数がつくとこうなるっぽい
アス比が正方形の場合はそうでないんだがね
今Externalでレンダ中だけど、やっぱZバッファにブロックノイズと小さいにじみがぽつぽつと・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 04:36:33.15 ID:x9fuvzVl
自分もLuxRendererほとんど使ったことがないのだけど
アスペクト比って、映像とかだと4:3とか16:9とか整数で表すイメージをもってた。
整数で指定すれば大丈夫な感じ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 04:42:38.38 ID:Q1KlfDzq
何で2102:1500なんてアス比でやってんだw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:35:57.86 ID:9DjTFiNl
blenderは素人が使うツールだから解像度とかアスペクト比を知らなくても不思議じゃないだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:34:28.37 ID:ufC/38vS
いやそういう話じゃないと思う
276200:2013/06/09(日) 10:35:47.36 ID:0qaqKoMt
sqrt(2):1だよ
ちょうど2Lの300ppiで2102×1500になる
丁度じゃダメだな
もう一回り大きくしないと・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:43:00.97 ID:iaHGPHpd
えっ嘘だろ
ルート2:1なら2121x1500じゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:13:55.79 ID:oDSk/tO3
1.41421356x1500=2121.32034

ワロタ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:12:20.21 ID:x9fuvzVl
ああ、アスペクト比じゃなくて解像度の話か。画像解像度?
でも解像度に小数点がつくってどういう状況なんだろう。
横サイズ2102pxの33.3%出力で、横693.66pxの計算になるけど
693か694にうまく丸めてくれないって話なのかな・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:44:46.30 ID:x9fuvzVl
間違えた、画像解像度(dpiとか)には小数点がつくことはあるよね
画像縦横のpixel数の話。解像度ってそこを指してる?って言いたかった279は。

だけどLuxRenderer知らないのに口出して申し訳ない、
いつか使ってみようと思ってたんで気になったんだけど
そろそろ黙っときます・・・
281200:2013/06/09(日) 16:41:41.70 ID:Nj9hAtc2
最初は1414×1000でパーセンテージ指定してたんだが、
用紙サイズ.comに行くと2102×1500って書いてあったんでそれに従ったまでで

100%以上を指定できるのはちょっとした裏技感があって気持ち悪い
話がそれたな
暇のある人はintegrated imagingにチェックを入れて、拡縮率を適当に指定してレンダしてみてくらはい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:50:30.01 ID:Q1KlfDzq
>>281
なるほど紙面用のサイズなのか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:32:34.72 ID:oDSk/tO3
>>281
用紙サイズ.comの表記が間違ってんだよ
AでもBでも用紙は白銀比という縦:横=1:√2

1500なら縦1000+500だから
横は1414+707で2121が正解
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:50:44.34 ID:uzMc+cKl
Vre.2.67のゲームロジックで、
シンプルモーションアクチュエーターにあったダイナミックオブジェクト設定が見当たらない…
どこに行ってしまったん?

玉とか飛ばせないヨゥ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 19:59:41.27 ID:uzMc+cKl
すまん
設定がダイナミックになってなかったぜ…
286200:2013/06/09(日) 21:05:52.79 ID:qiyBq0vO
いや、A判B判L判が白銀比で白銀比が1:sqrt(2)なのは知ってた
最初は5000×3536で連打してたんだがそんなアホみたいにでっかいのはいらんということで2LとA4に合わせるようになった
たまに白金比や青銅比も使ったりするけどこれは印刷用ではもちろんない

で、integrated imagingのバグはどうなったんです?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:52:02.56 ID:XUDmEBN5
回答が来るまでずっとまだかまだかと騒ぎ続ける気かお前は
アス比1:1で発生しないバグだとわかっているなら
回答が来るまでは2102x2102でも2121x2121でも好きな方で
レンダリングして上下カットで凌いでろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:12:42.87 ID:/wXrjA5I
cmake-guiでlibboost_python-py33.soを指定したのにlibboost_python.soでビルドされるってどういうこっちゃねん!
ソースに埋め込んでなんとかなったけどさ。 ってか integrated imaging ON だけじゃ再現出来無い件
参考: http://www.blender.org/documentation/blender_python_api_2_67_1/bpy.types.RenderEngine.html#simple-render-engine
properties/camera.py
def resolution(self, scene) 内
- xr = scene.render.resolution_x * scene.render.resolution_percentage / 100.0
- yr = scene.render.resolution_y * scene.render.resolution_percentage / 100.0
- xr = round(xr)
- yr = round(yr)
+ scale = scene.render.resolution_percentage / 100.0
+ xr = int(scene.render.resolution_x * scale)
+ yr = int(scene.render.resolution_y * scale)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:09:27.86 ID:2MZiDWmY
バグの再現なのにサイズで議論してるよな感はたしかにあった。
100x100.5みたいな、もっと簡単に再現できてシンプルな事例を
探した方がいいんじゃない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:11:47.13 ID:S8viF5Vf
バグを再現出来る.blendを上げて貰えばいいのでは?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:13:06.69 ID:oTmihZh3
今規制中なんでIDがころころ変わってるけどお気になさらず
チェックを入れて、サイズをパーセンテージ指定するとこうなる
50%の場合は除いて、サイズが正方形の場合も除く
とりあえず常時100%でレンダするか、ノードでcropするかで回避かな
ちなみにDimentionセクションでCropしたら同じようにバグる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:37:28.28 ID:QzV/9oxC
一応言っておくがL判は白銀比ではない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 01:50:10.96 ID:iS/z7N2T
前スレの最後あたりに、2.68にPreserve vertex normals(頂点法線の保持)の話が出てるっぽいって
レスがあったけど、これはスムージングかけて切り離した人体パーツとかの片方を編集しても、
接続部にあたるところのスムージングを途切れさせないようにしておける機能なのかな。

法線関係あまりわかってないのだけど、ゲームMODでキャラクターの服とか作るのに
Blenderを使っているので、もしそうに使えるものだとうれしいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:22:59.87 ID:8NZXYn8Q
>>293
CADからインポートしたモデルのエラー回避用みたいなので
そういう風にも使えるか不明ってレベルじゃね
でも頂点の法線編集機能そのものを作ってる人もいるみたい

個人的に欲しいのは法線の維持じゃなくて
メッシュ結合してウェイトやシェイプキーも合成してくれるモディファイアだなあ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:02:05.14 ID:UR087XsL
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/98/test4.blend
YafarayのやつをLuxrenderに組み替えたんでまぁアレだ
わざわざあげなくてもいいと思ってたんだが一応な
ちょうどいがんでる角度が45度
なので正方形ならどうなる?と思って試してみたらおkだったんで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:19:57.50 ID:iS/z7N2T
>>294 なるほど。使えたらいいなーくらいに思っておこう
頂点法線編集機能・・・希望してるものな予感
楽しみにしていよ。レスありがとう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:17:26.57 ID:55fHfiZr
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Projects#2.6x_release_cycle
2.68で載りそうだったPie menusやCycles Ubershaderなどが延期に。Pie menusまたか。
2.67ではBConを守らなかったせいでバグを出しまくったから
今回はかなり慎重になっているな。

……というのをこのスレに書こうと思ったら初心者質問スレに書いてしまったでござるの巻
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:35:31.07 ID:dV2lml9s
どんまい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:55:45.55 ID:3Na7Pfer
パイメニュー随分延期してるね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:58:49.38 ID:wkQgzsNu
パイメニューってなんかえろい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:07:42.74 ID:1nI5z1ML
おっぱいメニューまだ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:56:51.36 ID:kpfiYEfz
>>288
xr = int(scene.render.resolution_x * scene.render.resolution_percentage / 100.0)
の方が良いと思う。

ブレンダーのサンプルに書いてある方法だと、doubleの丸め誤差がでる。
例えば、解像度100dotの29%だと、28dot出力になって1dot足りなくなる。

  >>> 100 * ( 29 / 100.0 )
  28.999999999999996

  >>> int( 100 * ( 29 / 100.0 ))
  28

元のscripts/addons/luxrender/properties/camera.pyをいじるなら、

- xr = round(xr)
- yr = round(yr)
+ xr = int(xr)

+ yr = int(yr)
303288:2013/06/10(月) 21:45:55.09 ID:nIYSrOzv
あ、ほんとだ。指摘感謝
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:34:02.27 ID:Yx645yN8
以前あった、マテリアルライブラリーとか実装する話はどうなったのかしら。
どうしたいとか活発に意見があったのを見たけど、まったく音沙汰なくなったみたいなんだが、予定ないのかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 04:48:38.93 ID:VGxD5O+0
レンダリングで落ちやすいのさえ直れば俺はもう満足
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:24:46.30 ID:VGxD5O+0
あとはマテリアルとシェイプキーを整頓出来れば完璧かな
頂点集合と違ってマテリアルとシェイプキーの整頓が出来ないのって
何故なんだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:32:29.46 ID:k8NPE2KU
ここに要望書かれてもな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:05:37.70 ID:IouefuEn
マテリアルは確かに変な扱いだよね。
ParticleでもSolidifyでも番号で指定だし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:29:34.37 ID:uh+CzXqP
Mark Freestyle Faceして除外しても、ちょろちょろ線が出ちゃうのって仕様なの?バグなの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:48:16.66 ID:DEoNYBZ3
ビデオエディタに字幕入力機能が欲しいだす
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:52:06.24 ID:sVk0bmAJ
>>310
それワイも欲しい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:25:54.65 ID:xIv/BB/a
2.49の時はC++でプラグイン作ったが、2.5系以降の仕様わかんね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:17:23.24 ID:SUMUIR0Y
今ってビデオシーケンスもテクスチャもプラグイン機能は無くなってるんじゃなかったっけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:04:38.70 ID:QuXGyLPK!
>>309
バグかも知れません。おかしな結果になるblendファイルを示してもらえれば調査します。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:01:35.57 ID:m4PpEynN
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/101/KioMiku_Freestyle.blend

>>309ではないが、自作のモデルは恥ずかしいのでキオ式ミクのblenderファイルをうp
口周り・歯・舌にMark Freestyle Faceを適用して、Exclusive(OneFace)にしたのに線が微妙に
表示されてしまう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:51:12.08 ID:WVFVtDjg
>>315
そういうときはスザンヌにしなよ
勝手に人の上げちゃダメだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:17:32.77 ID:m4PpEynN
キオ氏のモデルは商用利用しなけりゃ再配布自由なんだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 11:55:10.84 ID:cqwedCMg
>>317
再配布は可能だけれど「自分の責任において」だね。
つまり、文句言われた場合も、317が責任を持って対処する事…となる。

だから、「これこれこういう規約のモデルを使用しているので配布については問題無いよ」
という説明もちゃんとしないといけない。

自分で作った簡易モデルを使うか、スザンヌで再現すればその旨を書き込むのが一番良いんだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:24:30.84 ID:ZMeuCG4v
>>315
それdatablock壊れてるんで、無限に不要なedgeが出てくる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:39:17.85 ID:m4PpEynN
スザンヌを使って上げなおし

http://dl6.getuploader.com/g/blender2ch_2/105/Suzanne_Freestyle.png
↑画像

http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/104/Suzanne_Freestyle.blend
↑ファイル

面全体にMark Freestyle Faceを適用し、Exlusiveにしてたがエッジが表示されてしまう
Edge typeはsilhouetteとBorderにチェックをしてある
マテリアルはrampを使って真っ白表示
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:51:49.92 ID:ftzE417T
>>316,318
日本の法では再配布の良し悪しを決めるのは権利者であって君らじゃない
自分が権利者と勘違いしてるんじゃないのか
本当におかしいと思うなら作者に報告すればいいよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:55:25.94 ID:WVFVtDjg
>>321
いやそういう話じゃなくて、失礼でしょって事
わかんないか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:11:21.83 ID:cRv7RZIB
>>316>>322
お前こそ規約を読め


わかんないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:26:20.80 ID:cqwedCMg
良し悪しの話はしていないんだが…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:38:33.77 ID:BvTiz6kw
近頃じゃ3Dプリンタ界隈がキオ式切り刻んじゃって酷いからね。
自力じゃ何も作れないのが湯口切っただけで原型氏気取りでさ。

ああいうの見てるとモラルが麻痺するのかもわからんね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:50:48.84 ID:IUPayqBY
Blenderでレンダリングを勉強しています
メタセコでモデリングしたデータをBlenderに変換してレンダリングをしている者
ですがなかなか綺麗にできません
それでこのスレの皆様に是非ご協力をお願いしたいのですが(↓)のレンダリング
のようにレンダリングするにはどうノード等を設定すればよろしいでしょうか?
https://twitter.com/Ramza1997/status/345129005827125248/photo/1

モデルのデータはこちらに用意しました(↓)
http://nanoha.kirara.st/3dcg/file/dl.php?no=0812&ext=zip

デスティニーガンダムといいます。よろしくお願いします
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:55:29.47 ID:cqwedCMg
>>326
こちらへどうぞ。

Blender 初心者質問スレッド Part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1366743828/

依頼モノでしたら新規にスレを立てる事をお奨めします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:00:14.44 ID:IUPayqBY
>>327
いえ、最初そのスレに居たんですがスレ移動したほうがいいといわれてこっちに
きたんですw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:04:41.59 ID:cqwedCMg
>>328
その画像の持ち主ツイッターの人に聞いた方が早い気がしますが?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:06:47.37 ID:nUxiUUPr
もういい、触れなくていい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:07:09.59 ID:K/qQ2e/S
>326
は、blender初心者質問スレでしつこくレンダリング依頼を繰り返し、
「ここはレンダ依頼するとこではないのでスレ立てしてそっちでやれ」
といわれたラムザという有名な荒らしです。
いまは一見質問の体を取っていますが、自分の望むレンダ画像が出てくるまで延々と
「引き続きお願いします」を繰り返したあげく、設定ファイルをよこせという話になるのが行動パターンなので
皆様スルーをおねがいします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:07:40.78 ID:IUPayqBY
>>329
そのTwitterは自分です。画像は数年前にレンダリングしてもらったのです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:22:54.12 ID:cqwedCMg
>>332
こちらが参考になります。真似してやってみて下さい。
http://nizuvault.wordpress.com/2010/11/24/un-blurry-filters-in-blender-nodes/

光の強い部分を拡大+ぼやかししたものを幾つも重ねる事で、似た感じになります。
ノード作業以前のレンダリング、光源配置などは工夫すれば面白い画像になるかもです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:24:22.64 ID:ftzE417T
>>324
あのさ、権利者からしたらあれとこれは問題ないというのを
第三者が勝手に決めるのも立派な権利泥棒なんだけど
> これこれこういう規約のモデルを使用しているので配布については問題無いよ
例えばこういうのな
問題あるかないかはお前が決めるんじゃねーよと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:25:23.62 ID:IUPayqBY
>>333
英語で書いてあるからちょっとわからないところがあるんですがこれはマテリアル
の設定ではないですよね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:41:50.86 ID:cqwedCMg
>>334
私は問題があるかどうか等、何も決めてないですよ?
318で書いたのは、>>317氏が規約を読んで、規約通りに自己責任において配布する場合は、
「こういう説明をした方が良い」という「例え」を書いただけです。
私の文章が下手だから、そういう風に読み取ってしまったのかもしれませんね。

規約通りの配布をしているかどうかの判断から言えば、違反している状態ではありましたが…
その点については>>334さんの仰るとおり権利者でも無いので何も追求していません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:53:29.31 ID:cqwedCMg
>>335
レンダリングするためのノード設定の質問に対して、
私も参考にしていたURLを引っ張ってきました。
このチュートリアル、ノードについて勉強になりますよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:56:11.40 ID:Fa0WIPiB
>>334
何を目くじら立ててるのかよく分からんのだけど、
「これこれこういう規約のモデルを使用しているので配布については問題無いよ」という文章から読み取れるのは
「このモデルのこれこれこういう規約は配布について問題ないと決めているよ」であって
「これこれこういう規約のモデルを使用しているので俺が配布について問題無いと決めるよ」じゃないと思うんだが・・・。

「BlenderはGPLだからソースコードの(再)配布については問題無いよ」と書かれたとしても
問題あるかないかはお前が決めるんじゃねーよと思うの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:05:56.29 ID:cqwedCMg
>>338
まぁまぁ。私の文章が下手だから勘違いしちゃってるのかもですよ。

私は>>317氏の「キオ氏のモデルは商用利用しなけりゃ再配布自由なんだが」という文章じゃ説明不足だからと思い、
>>318で「「これこれこういう規約のモデルを〜問題無いよ」と説明した方が良いよと書き込んだので、
それを>>334さんは、私が「問題無いよ」と宣言したと思い込んじゃったのでしょうね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:19:38.53 ID:LRLgbztH
>>338

>だから、「これこれこういう規約のモデルを使用しているので配布については問題無いよ」
>という説明もちゃんとしないといけない。

↑これの「しないといけない」の部分だと思う^^;
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:49:19.87 ID:8pXbUxoF
トレスだとすぐ騒ぎ出すような人達と同じ香りがする
正義を実行しているつもりなんだろうけれど
ただ迷惑なだけみたいな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:02:07.61 ID:9qVHhZsR
こっちの件はともかくトレパクはやってはダメだぞ
正論に反論できないから叩いてる人を叩くというのは余計荒らす要素にしかならない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:42:47.09 ID:ftzE417T
>>338
日本と米国の著作権事情は全く違うしコピーライトとレフトを同列に語るのに違和感があるけど
でもそう思うことは度々あるよ
再配布条件を勝手な想像で制限する連中に対してね
こういう人達は善意のつもりなんだろうが再配布拡散して欲しいという
作者の意思を足蹴にすることもある

>>342
トレス元画像がパブリックドメインかもしれないとは思わない?
トレパク騒ぐ人達って元画像のライセンスに無関心だよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:53:45.34 ID:FCbfD235
版権云々よりクリエイター()気取って、やってることがトレスで思考停止してドヤァしてるから嫉妬心から叩かれてるんじゃないの。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:09:34.28 ID:9qVHhZsR
>>343
まぁパクられた方が訴えない限り問題ないって考えなのかも知れんが
炎上するのって元ネタがパブリックドメインとかフリーで配布されてるもののみなんてのは見たことない
迷惑って誰がどう迷惑してるって意味なんだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:39:49.29 ID:8pXbUxoF
>>345
確かに炎上まで行くのは違法な場合のみだけど
商用利用可能の資料集をトレスした背景なのに
パクリだと文句を言われている人を見たことが結構ある
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:49:18.24 ID:BvTiz6kw
結局 >>315 の文面が悪かったな。
生まれつき他人をイラっとさせるタイプなんだろう。

そもそも質問の当事者でもないのに知った風な面して、
しかも「俺のは見せねぇけどキオ式なら構わないべ?(笑」っていう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:53:12.49 ID:1ek7sw1L
もうどうでもいいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 19:53:14.04 ID:wMkM0e4M
別に問題ないだろ。それよりID:cqwedCMgがわざわざ火種撒いてる感じ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:02:16.00 ID:EVQG071J
彼の相手もしてるしね。お察しくださいって感じ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:06:33.68 ID:SIxBKnSN
Blender以外の話でしか盛り上がらないこのスレって
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 20:23:52.71 ID:ftzE417T
ライセンスの話はこのスレの古典なんだよ
昔はもっとオプソオプソした雰囲気だったけど
にわか臭い人達も楽しんでもらえたかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:37:26.65 ID:ZiAgGVpr
だってblender使ってCubeかスザンヌをレンダしてる人がほとんどだもん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:25:21.77 ID:GxFzhNy/
あの猿は無料だからたくさん使っていいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:58:12.89 ID:/qyiV7/y
スザンヌは寛大だからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:35:51.66 ID:34iS0MtB
これだから3Dモデルの扱いは困る
法律作って欲しいが無いだろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:12:15.87 ID:7Vq5W5T3
ほとんど触れてないけど新機能fill grid凄いな
面貼りがものすごい効率的にできる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:04:36.74 ID:auousrgq
>>356
そのための規約、ReadMeだろw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:10:15.17 ID:xw0XXKYs
>>314

以前初心者スレでも質問しましたが、ちゃんとした回答もらえなかったので、ファイル上げておきます

http://www1.axfc.net/uploader/so/2936477
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 09:21:47.07 ID:we1zwT6l!
>>320
バグでした。報告ありがとうございます。trunk r57488にて修正しました。
関連する問題を修正するr57489も合わせてご利用ください。

スザンヌのほうは上記バグ修正により正しくレンダリングされるはずです。

キオ式ミクのほうは口の内側や舌に隠れた面にもFace Markを付ければ
ちゃんと描線が取り除かれると思います。試してみてください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:18:26.11 ID:mu7RncY0
最近、blender.jp に投稿される作品 キモイのおおいねぇ・・・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:39:16.00 ID:auousrgq
お客さんはスレに来なくて良いヨ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:33:04.75 ID:nQpwpXjB
>>360
修正ありがとうございます
正しくレンダリング出来ました
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:17:01.93 ID:/Bt47aUd
>>357
なにそれ。ググっても出てこないぞっ!><
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:25:29.53 ID:U4oCLQg2
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:23:32.06 ID:v5BpTSGF
>>364
以前のGrid Capっていうスクリプト
http://www.youtube.com/watch?v=QEaln30pjxA
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:54:29.39 ID:YPK/bSPH
Nintendo Americaの求人で、

https://nintendo.taleo.net/careersection/10000/jobdetail.ftl?job=53600&src=JB-10320

Summary of Requirementsに
・Proficient with relevant 2D and 3D software such as - Blender, Gimp and Inkscape.
がリスティングされ、
Not Required, Additional Experience and Skill that are a plusに
・Familiarity with industry standard tools, such as Photoshop, Maya and 3D Max.
となっているの面白いね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:15:56.88 ID:1aVVjQ/r
未だにそんなものに喜んで金払って使ってるのは日本の専門学校生と自称プロくらいなもんってことかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:19:48.87 ID:P550Pq6B
Cycles で特定のマテリアルだけを照らすライト、または特定のマテルアルだけ
照らさないライトって可能?
Light path ではうまくいかない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:36:29.94 ID:/Bt47aUd
>>365,364
ありがとう

Bsurfacesみたいな感じのアドオンなのかな?
盛り上がり具合をスライダで調整出来るのが面白そう

>>367
ついにブレンダーの時代が来た?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:39:01.34 ID:SbS8wMDr
門戸広げてるだけだろうけどね。入ったら「スタンダード」な方を使わされるんじゃないか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:55:37.92 ID:YPK/bSPH
>>371
学生や入門者にはBlenderのユーザーが増えているのかなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:59:21.17 ID:SbS8wMDr
>>372
その点は多分そうだろうね。実際フリーでここまで出来るのなんて他に無いよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:40:37.31 ID:nQpwpXjB
どんどん使いやすくなってるしな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:00:15.59 ID:5d0ZzUjA
使いやすくはなってないけどw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:10:39.44 ID:Ea281ZfJ
>>375
2.4x台より使い易く感じる。
日本語が扱えるという事もあるかもしれんけどw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:47:57.75 ID:0uLOKey+
使いやすくはなってると思うよ
久々に2.49bなんか使ってみるとなんじゃこれ状態

そういやYafaray0.1.1(@2.49b)と0.1.2以降(2.5x以降)は結果のクオリティも時間も違う
つかなんか全く違ったりするのは何故?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:16:53.46 ID:qa3ulW91
ツールシェルフを出しても作業画面が小さくならないように設定できるおかげで
物凄く楽になった
あれが無い頃は2.4が恋しいと思ったこともあったが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:03:18.58 ID:amA1isiq
お世辞抜きに初心者でも扱いやすいソフトじゃないから
自分で使い方を調べる能力と作品作る計画性があるという判断で
採用基準の1つにしてるんだろうね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:17:14.04 ID:Ea281ZfJ
>>379
3ds MAXの体験版みたいなの試してみた事あるけど、Blenderに比べて大きく違って使い易いUIという印象は無かった。
biped合わせるのとかは少し楽なのかもしれないけど、そこまでは弄らなかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:20:00.05 ID:UgwNClsv
3DCGソフトの使いやすさなんてどれも褒められたもんじゃないよな
ちなみにBipedも元は外部のプラグインだよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:30:20.35 ID:Ea281ZfJ
>>381
50万円払えば、フリーより使い易いはずと勝手に期待してblenderは難しいと言っている人と、
統合3DCGツールでは無いモデリング専用ソフトとかと比べてblenderは難しいと言っている人と、
そもそも自分の体験ではなく、ネット上の噂で言う人を除くと、
どのぐらい残るのかなと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:35:45.89 ID:amA1isiq
>>380
仕事用のは自分が合わせていくしかないよね…

まぁ随分前からモデリングして動かしてレンダリングするだけじゃ仕事を取ってこれる時代じゃなくなってるし
MayaとかMaxはプラグイン書けてナンボだし
他のUnityとかのオーサリングソフトに合わせた仕様を理解して組み上げる能力も必要だし
ソフトの使い方で難儀してちゃどうにもならないわなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:43:49.73 ID:i96SbAvS
>>360
うおおおおおおおおお
綺麗にできました!!!!
お金はどこに振り込めばいいですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:58:18.36 ID:HtOwDR98
>>382
ほとんどそれだよなぁ
blenderはUIが独特で操作を覚えるのが・・・みたいな情報だけ独り歩きしてる気がする
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:24:46.90 ID:V/X3sxh1
右クリックで選択などという常軌を逸したデフォルト操作を放置している限り
反駁の余地などないと思う。
まったく初めての人にBlender触らせて後ろから観察してみなよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:25:23.78 ID:V/X3sxh1
答えを言うと、まったく何もできないから。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:26:22.48 ID:UgwNClsv
右クリックで選択はLightWave使ってた人ならわかるんじゃないかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:29:13.11 ID:A2cr9dwr
初めての人にMAXやらC4D触らせても何もできないべ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:58:39.97 ID:kKyC2wg/
イラストレータ触らせても無理だと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:11:29.68 ID:UgwNClsv
ベジェの編集はきついね
いくら教えてもできるようにならない奴はならない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:24:14.15 ID:jNMGtCxO
Blender roadmap – 2.7, 2.8 and beyond | Blender Code
http://code.blender.org/index.php/2013/06/blender-roadmap-2-7-2-8-and-beyond/

やっと Git に移行するそうだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:21:01.24 ID:Te8L4ag5
>>369
マテリアルにPass Index指定してComposite NodeでID Maskノードを使えば可能。
詳しくはID Maskノードで検索してください。

青いマテリアルだけライトが照らさないサンプル
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/113/tokutei.png
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/114/tokutei.blend

特定のマテリアルだけ特定のライトが照らすようにするには、RenderLayerを併用しないと駄目な気がする。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:03:05.90 ID:HtOwDR98
>>392
文字化けしてる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:46:12.04 ID:gu86TjTU
BGEの高速化は有難いな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:11:12.94 ID:Ax5uVo2J
BlenderUploaderって画像の直リン禁止されてるはずじゃないの?
前に一回やっただけでDion軍KD部隊全員がうp禁止にされたんだけど
どうしてダメなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:23:54.15 ID:+WEpozoS
>>396 どうしてダメなの?は1行目のとおりじゃないかな
uploader.jpの利用規約に書いてあるね
今は管理が薄くなってるのかも(BlenderUploaderの)

いつのまにか許可されたのかな?位に思ってたんだけど、
今見てみたらやっぱダメだそうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:33:23.00 ID:+WEpozoS
397だけど、うpろだ借りた人が利用者の制限とかできるのかは調べてないや
いいかげんな確認で書いてしまったスマソ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:50:19.19 ID:gzSbwbq0
>>396
アプロダの管理をしている者です。
uploader.jpは管理者権限で指定ホストを制限することができます。
DION他一部のプロバイダを制限したのは過去にウイルスをアップされたからで、画像の直リンクは関係ありません。
DIONに関しては過去幾度かウイルスをアップロードされたため、悪質と判断して長期間制限したままでした。
現在はすべて解除しており、制限しているホストはありません。
画像の直リンクに関してはuploader.jpの利用規約を守ってくださいとしか言えません。

お気軽にご利用どーぞー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:55:57.51 ID:+WEpozoS
>>399 今は管理が薄くなってるのかも、なんて憶測を書いてしまって申し訳ない

うーんしばらくロムろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:44:27.44 ID:WxK90X3u
そうだったの・・・・
そういう奴等も2ch規制につながってそうで腹立つ(※ちなみに今規制中
実はぢおん軍専用うpろだにもウィルスが上げられた事があったのよね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:08:31.06 ID:9Y9utxpK
>>393
親切な説明ありがとう。
ただその方法だと、
・半透明オブジェクトがあると破綻する。
・二次レイが消えない。
・Progressive rendering でアンチエイリアスに問題がある。
というのがちと厳しい。

レイヤを使って複数回レンダリングすれば不可能ではないのは分かるのだけど、
オブジェクト全部コピーしてマテリアルを全部付け替えるのはちょっと大変すぎる…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:33:26.14 ID:W0Z2pjfS
後出しの情報量が半端ねぇな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:13:11.70 ID:9Y9utxpK
>>403
これで後出しと云われてもな。
上に挙げた問題点は別に特殊な状況でのみ起こるものじゃない。
正直なところ >>393 の方法は、可能と言うには問題が多すぎるよ。

複数回レンダリング云々の話であれば、丸々二つシーンを作って
合成すれば可能なのは当たり前だし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:16:07.03 ID:LDQq76uq
丸々二つシーンを作って合成すればいいんじゃないっすかね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:16:21.88 ID:R007Z/EX
つーか原理的に特定のマテリアルだけ照らすって、どうなるの?
反射するのか透過するのかとか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:31:00.95 ID:9Y9utxpK
>>406
ライトから見ると、特定のマテリアル以外は真っ黒になっている状態。 100% 吸収。
Cycles では Light path の種類で shader が切り換えられるから、似たようなことは
よくやる(鏡面反射したレイは捨てるとか)んだけど、 1 つ前に反射したマテリアルの
情報は持ってないから、特定のマテリアルだけ照らす方法が分からない。

Internal renderer には確かレイヤ内のオブジェクトのみ照らすオプションがライト側にあったはず。
なので、 Cycles でも同じそうな方法で可能だったりするのかなーと思ったんだけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 06:55:14.27 ID:QvYs+4ZJ!
>>384
動作確認ありがとうございます。バグ報告は本当に助かります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:29:55.22 ID:ek6Chxom
初心者スレッドは"荒らし対策"の為、2chからしたらばに移動しました。
一時的なものなのか、永久にそうなのかはまだ分かりません。

最も借りた時と違って、事態は収束に向かっているように思えますが、
医者でも肉親でもない我々が、病気の方のケアでなぜ犠牲にならなければ
ならないのか承服致しかねますね('A`)

Google検索もサーチ掛かる様に設定できるようなので、したらばだからという
デメリットはあまりないとは思いますね。


Blender初心者スレッドPart16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43792/1371416169/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:21:55.88 ID:SLPb8ZnO
どこのコミュニティもほんの少数のキチガイのせいで機能不全に陥るんだよなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:08:22.91 ID:tSJCWXOj
どっちもまだ100も言ってないけど、今のところ避難所のほうがまともに進行してるし
とりあえず様子見だわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:22:27.42 ID:qpy8AoDe
test
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:32:42.14 ID:9YeI96Xj
もう2.7や3.0なんて話も出るのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:48:46.75 ID:RiiDasbY
分かる人が居るかどうか分かりませんが質問です。
Pythonの自作スクリプトを動かしていたところ
UnicodeDecodeError: 'mbcs' codec can't decode bytes in position 0--1: No mapping for the Unicode character exists in the target code page.

のエラーで テキストエディッタ経由のスクリプトが一切動作しなくなりました
とりあえず一度は新しくシーンファイルを使ってシーンをアペンドすることで回避したのですが、
エラーが出るようになると シーン自体を開きなおしても実行不能になってしまいます。

対処法もしくは Pythonを初期化する方法分かりませんでしようか。
Windows7 64bit でv2.67a 64bitです

スクリプト自体はテキストファイルに書かれたテクスチャ一覧を読み込んでマテリアル設定するだけの簡単なものです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:33:49.11 ID:g4AMRaoA
>>414
Pythonソース中に日本語やマルチバイト(mbcs)含めたいなら、そのファイルをutf-8 でエンコードして、
先頭にコメントとして、coding:utf-8 だったかを書いて
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:36:22.73 ID:g4AMRaoA
ちなみにこれは Blenderの範疇じゃなくPythonの範疇の話なので、
調べ方は Python utf8 とかでググって
417414:2013/06/20(木) 19:48:44.55 ID:RiiDasbY
微妙に後出し情報になってすみません
# coding: utf-8
は書いてありますし
同じスクリプトも少なくとも一度は動く状態です。

ただ、一度 上記エラーが発生すると
テキストエディッタ上で書いたものは
print("test")
といったものすら
上記エラーを吐いて動かないので往生してる次第で…
他のアドオンは動作するし Pythonコンソールでの反応はあります。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:21.44 ID:MJ/94hpi
テキストエディタは何を使っているの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:36:46.50 ID:g4AMRaoA
>>417
なんだろうな。エディタはBlender内蔵の物って事でいいんだよな?
もしかして別途Python単独でインストールしてて、そっちにパス切ってたりする?
バージョン違いとかを。

あるいは…何かのタイミングでソース自体のエンコードが BOM無しutf-8でなくなってるとか。

一応確認だけど、coding:utf-8 と書くだけではダメで、ソースファイル自体BOM無しutf-8になってないといけないが、
そこは大丈夫なんだよな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:14:40.40 ID:ubgqwBsn
>>417
邪推してみる。
その近辺のソースがあれば確かだが、メッセージから察するに中の python が ver.2 のころのソースじゃないか?
Blender 2.6 からだったかな? python も ver.3 になって、文字列の扱いが結構がらりと変わっている。

#coding: utf-8 の件はそのスクリプトファイルそのもののエンコードの話でちょっとずれてると思う。
たぶん今回はテクスチャファイルのファイル名のデコードを昔のやり方でしようとしてこけてると思う。
バイト列を日本語にデコードしようとしているところなら、そのデコードのときに "mbcs" なんていうコードはないよ、と言われている。

ver.3 からは基本文字コードが utf-8 に統一された。
たぶん昔のだとデコード先(スクリプト内での文字の扱い)がいわゆる Shift-JIS のつもりだったりするんじゃない?

でも、print("test") って書いてるから ver.3 か。
どこかで python の基本の文字エンコードの設定を変えている場所がないかな?
421414:2013/06/21(金) 13:07:39.52 ID:Gnh36U0i
>>419
内蔵のエディッタのことです。
PythonはBlender等のソフト内蔵のものしかシステム上にはなくパスも通ってないはずです。

まだテスト中のコードなので
内蔵のエディッタに外部のテキストエディッタで書いたものをコピペして実行しています。
正常に動いていた時とエラーが出た時ではコードの編集をしていないはずです。

なので419さんのおっしゃる通り
エディッタが解釈する文字コードが何かしらのタイミングで切り替わっているというのも考えましたが
いかんせん それを確認する方法や対策が見つからない状態です。

内蔵テキストエディッタからの実行を一切受け付けなくなるので
自分のコードに何かしらの間違いがあること自体よりも
アプリを再起動しても エラーの出た状態が内部に残ったままになるのが気になっています


因みに2.67bのzip版で開いてみましたがだめなようでした
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:08:33.94 ID:Fkvs1NFH
その不具合が起こるスクリプトうpが無いと良くわからないな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:46:57.31 ID:2qykmcLt
その現象が再現する最小限のスクリプトを、個人情報だの出てはマズイものを隠して、晒した
方が話が早いと思う…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:04:57.09 ID:/hbKjHNA
>>421
外部のテキストエディタで書いて、 coding:utf-8のコメントも付けて、
それをBOM無しutf-8で保存した上で、
Blender内蔵エディタに コピペしないで開いて実行したら、どうなる?
内蔵エディタでファイルオープン
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:40:51.76 ID:jWiYE70a
もしかして:メモ帳?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:47:41.62 ID:4unxt3Im
BGEでエロゲ作ってる子だっけ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:55:14.55 ID:4unxt3Im
stringioがどうとかいってるからオブジェ名かなんかに
日本語むりやり差し込むとファイル全体が死ぬのかもね
428414:2013/06/21(金) 23:29:59.82 ID:Gnh36U0i
>>423
普段正常に動いて
再現性がないので困っているところです
スクリプトの大まかな内容はこんな感じ(インデントを_に置き換え)
# coding: utf-8
import os
import bpy

txt_path = "C:/Users/........"#テキストのファイルパス
temp_path = "C:/Users/........"#テクスチャー画像入ったディレクトリのパス

def set_alphaclip_texture(f_path,mat_name):
_tex_1 = bpy.data.textures.new(mat_name, type = 'IMAGE')
_img = bpy.data.images.load(f_path)
_tex_1.image = img

f= open(txt_path).read()
for line in lines:
_obj = line.split(',')
_if len(obj) == 3:
__mat_name = obj[0]
__img_f_name = obj[1]
__f_path = os.path.join(tex_path,img_f_name)
__set_alphaclip_texture(f_path,mat_name)

でテクスチャーを指定するファイルはカンマ区切りで 設定名,ファイル名
みたいな感じで記述してあります
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:47:20.68 ID:Fkvs1NFH
>>428
> txt_path = "C:/Users/........"#テキストのファイルパス
> temp_path = "C:/Users/........"#テクスチャー画像入ったディレクトリのパス
ここに日本語があったりしない?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:37:35.61 ID:BJecZ8uD
Windowsの管理者名に日本語使ってるとややこしい事になるってやつかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:41:16.26 ID:9bgz0Myr
試した。blendファイルのパスに日本語が含まれているとそのエラーが出る
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 04:44:02.18 ID:GpeJQ32Q
まさか日本語使うわけ無いよなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:47:54.47 ID:wBzZWF0H!
>>414
たぶんこれ↓と同じ問題だと思う。
ttp://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=35176&group_id=9&atid=127
もし自分でBlenderをビルドできるならAttachmentsタブにあるbpy_module_filename_fix_v3.patchを試してみて。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 10:22:46.94 ID:/FO0nbtg
すいません、コンソールウインドウをBlenderのウインドウに合体させる方法は
ありますか?
スクリプトの結果を確認するのにいちいち切り替えるのが面倒です。
よろしくお願いします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:40:38.29 ID:BJecZ8uD
最近のハイエンドビデオカードって不具合とか無いかな?
Titanは流石に要らないけど、GTX680かHD7970辺り狙ってるんだけども。
現在HD5770を使用してます。
Radeon系は何かモッサリしてる様な気がするけど、どうなんでしょうか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:49:01.30 ID:B6TGn30R
>>435
OpenGLベースであるプレビューをサクサク動かしたいならFireproやQuodraの方が良いのでは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 15:00:16.65 ID:2g8T5si3
CyclesのOpenCL完全対応がまだまだ先の話って感じの現状
俺だったらGeForce買うけどな
いい加減HD6670(DDR3)から乗り換えたい……
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:20:26.21 ID:ENTDtBbO
バージョン2.6以降の入門講座のURL教えてくれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 19:34:35.12 ID:BbUaN1s9
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:03:23.65 ID:ENTDtBbO
ありがとう!
441414:2013/06/23(日) 21:12:06.35 ID:7Z77MPzT
>>431
ビンゴです。
とりあえずファイルを移動したらうまくいくようになるのを確認しました
(質問した時点では作業中でファイルを閉じて試すということができなかったのですが)

今までのテストではASCII文字のみのパスでやってたのですが、
仕事で使うにあたって.blendファイルの方は日本語を含むパスになっていました。

ファイルを開いたり保存したりはできるようになってる状態で、
Pythonでこういうエラーが出るとは思っていませんでした。
(他で使っていたPython実行環境では こういったエラーの出力になったことがなかったですし、
ファイルパスの生成時にさえ気を付ければ問題ないことがほとんどでした)

Blenderの内蔵テキストエディッタにコピペした場合
スクリプトの実行パスは.blend の下のファイルパスになるのですね。
他の環境でやっていた時はもっと違った実行パスになっていたので
考えから抜けていました。

>>433 にあるのはFleestyle関連で見つかったもののようですが。
もっと根本にあたるもののようなので、早く正式に修正がかかるといいですね。

根本解決にはならないものの とりあえずの対処はできそうです。ありがとうございました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:03:40.12 ID:+4E1UzmU
質問です

add path で出したパスの線を変形させて形を作って
それをオブジェクト?似するにはどうすればいいんですか?
alt+CでCURVEFROMMESHを屋っても変化がありませんでした
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:25:48.03 ID:n050RDBf
>>442
オブジェクトというのは、カーブやメッシュやライトやカメラを含んだ概念。
Mesh from Curve によって、カーブ(制御点とパラメータによって実現される曲線)は
メッシュ(頂点とそれを結ぶ辺)に変換されている。
厚みのないただの辺の集合なので、変化がないように見えるだけ。

例えばカーブの段階でジオメトリをいじってから変換してやれば、面の集合になる。
http://wiki.blender.org/index.php/Doc:2.6/Manual/Modeling/Curves#Geometry
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:06:16.19 ID:YkVX+p4d
頂点選択に時間がかかるのって GPU じゃなくて CPU 速度の問題だよね?
頂点選択にいちいち 2, 3 秒かかるんだけど (Core2 Duo 1.6GHz) 。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:52:29.77 ID:yJOw00V9
そうだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:54:46.67 ID:lC9405DL
メモリの問題だと思うんだが
こっちは3930kだけど、使用量が大きいとモタつくし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:58:03.69 ID:Db6s0+FN
はずれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:05:11.93 ID:lC9405DL
2000000もあればもたつくけど違うの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:51:39.67 ID:MiGLzebA
エスパー募集は質問スレでやれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:49:20.42 ID:GwoaEw0P
>>444
俺も選択とかshift+fのフライモードが激重だったけど
オブジェとかを一覧表示するoutlinerを消したら軽くなったよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 14:09:52.54 ID:wDJ2Rx+b
テクスチャの切り替えアニメ
プレビューできないかな...
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:19:48.10 ID:1onpnhKe
もそろそろRC1が出る時期かね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 04:45:10.15 ID:Y6eX6y8P
LuxRenderの最新テストビルドのマテリアルノード試してみた人いる?

あれってさ、まだ形だけで実装されてないっぽい?まだまだ対応テクスチャも少ないしなんかソケットの色も変だし
レンダリングが超速くなったからいいけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:36:29.09 ID:PkB2ITGP
2.68RC来てる 新機能は??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:02:56.14 ID:eQiqH56k
ホームページに繋がらない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 12:33:24.23 ID:C3uvVeGH
頂点の法線編集機能でない?

それからここにNVIDIA MAXIMUSとXeonE5 4600を4つ積んだ人がここにいると聞いて
消費電力は?騒音は?サウンドはUSBなんでしょう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 03:46:55.73 ID:dgtxusV3
サイトリニューアル来たw
http://cat.www.blender.org.meowbify.com/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 08:26:03.04 ID:htfOYL19
おいおい関係ないよな?
クリックするなよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:12:02.16 ID:KcXlbDXK
URLもうすこし考えようぜ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:20:36.58 ID:sslNzYpZ
ちとBlenderとは関係ないけど
http://mel.vadeker.net/arts/sculptures/ruban_mobius/Helaman_Ferguson_Ombilic_Torus.jpg
これさ、88年の作品だって
88年っつったらラジオシティが主流だったんだよな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 09:36:09.61 ID:FeQhOpjl
ラジオシティはまだ出てきたばっかり、
パソコンじゃ擬似的にしか実行できなかったレベルじゃないかな?
レイトレが神だった時代という印象
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 10:00:52.31 ID:QcD7u4vQ
>>460
どんな環境で作ったかによるかな
80年代後半の一般向けPCで16bitマシンだとすると、まだ今みたいなグラフィクスプロセッサは無いので、
例えばjpeg画像1枚表示するのさえ、描かれてくのが見えるくらいの処理速度だった
そんか中での計算処理って考えると、ラジオシティとか真面目に計算したら一枚レンダに数週間とか下手したら一ヶ月くらいかかるかも

X68のDogaCGAでレイトレレンダリングでも数時間から一日かかった記憶があるので、そんな感じ。
もちろん、使用環境がシリコングラフィクス(SGI)の専用機とかだったらどうかはわかんね。あとMacだとわかんね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 10:15:34.49 ID:FeQhOpjl
Macで最初にラジオシティができるようになったのはStrataだと思うけど
最初のバージョンが89年でラジオシティ導入はもっと後のはず
それもRay-diosityとかいう名前の擬似的なものだった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 11:01:27.37 ID:DBZp2wx7
レンダーに関しては、まあ遅いんだろうなあってわかるけど、
当時のマシンでどうやってデータを作ってたのか気になるなぁ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:14:49.13 ID:2go+FWXQ
その時代なら計算式ぶっ込んで演算させているんだろうな
専用ソフトを開発してくれた人たちありがとう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:22:48.63 ID:dgtxusV3
>>457はTonがツイートしてたURLなんだが
意外とフォローしてる人少ないのな。
https://twitter.com/tonroosendaal/status/352111772964110336
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 03:21:46.97 ID:0xULr6BK
2.68また何個か良い感じの機能付いたな
まったく他の3Dソフトも見習って欲しいわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:20:36.78 ID:PQvnEovk
3Dモデルやアニメーションの依頼をしたいのですがこちらに募集のブログって載せてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:30:56.12 ID:pcXWsOnk
依頼と言うのだから報酬があるという事だね。
依頼と協力は違う。
でもまぁ、募集したいのならアドレスとか貼れば良いんじゃない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 07:44:00.35 ID:PQvnEovk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 08:18:39.21 ID:f83KtCgK
怪しさ満点でワロタwww
前のクラウドファンディングの方がまだ自分達の作品があるだけマシw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:06:37.53 ID:GmOFtARd
>>470 飛んだ先のページの情報が少なすぎるんじゃなかろうか

他のページも見て判断して欲しい、ということであれば
それらのページのリンクも張っておいたほうがいいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 18:34:04.70 ID:GmOFtARd
>>470 あと、自己紹介(ゲーム作成履歴とか、募集者は何を担当してるか、どれくらい開発に時間かけてるかとか)も
見れるところにあったほうがいいよ。挨拶として。

作成してる物の現在の状態を紹介する時は、使用してるゲームエンジンが全部描写してくれる部分・付属モデルと
自作・メンバー作のモデル・システムは分けて紹介した方がいいかも
これをごっちゃにしとくと、現状のチームの技術力を誤解して参加して、
こんなはずじゃなかったってなる人がでてくる可能性がある(参加側での経験談)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:17:36.61 ID:pcXWsOnk
ブログに自分が何を、どの規模のモノを作りたいかなどの青写真と、
どういったモノを作りたいかのプレゼンが全く無いのが致命傷だね。

それに加えて4月末からの開始の割に、ブログ記事が殆ど画像1枚を貼る程度と、
制作にやる気があるのかどうかも解らない状態だし、
技術的な面での方向性を語ったり等の記事があれば、募集側に魅力を感じる人も出てくる筈。

あと、募集している割にデータ形式などの具体的な仕様の情報が無いのは、
CryEngineに精通している人のみに頼りたい感じに受け取られてしまうかも。

一番の問題は、>>473氏の仰るように、募集者本人の情報が0というのが怪しさを醸し出してしまっているかもね。
この手の募集系は、完成前に計画頓挫&離散するのが多いから、
スケジュール組と仕様書の確定が大事。全体の計画の提示は最優先。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:29:16.16 ID:Y28HpeP1
>>469
某ラムザ臭いと思ったけど違うか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 02:53:13.08 ID:LKf8xurQ
>>475
一緒にしないでくれw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 03:52:47.41 ID:pZBZANlM
cryengineってライセンス料が不明なんだよな。
UDKはちょっと遊んでみた事があるけど、motion+Armatureで
exportorがどう足掻いてもコケる。COLLADAで吐いても不正で読めない。
後で分かったんだけど、morphが一切駄目だと分かったのでアンインスコした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 05:58:25.74 ID:iqdLUX1w
宗教的な何かを感じた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 06:44:41.63 ID:qYERiH13
何この流れ
それより2.68の正式版いつくるんだろ
なんかRCとかダウンロードしたけど中身が2.67のまんまのような
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 07:28:38.73 ID:t+oGjoHG
2.67のままでも安定してくれればそれで満足
481470:2013/07/05(金) 07:36:24.77 ID:gKzKDzto
開発初心者です みなさんアドバイスありがとうございます
当方はMAP・サウンドを主に担当していてメンバーは3名でかなりの長期プロジェクトです
まぁ 個人の小規模開発ですが完成するまでゆっくりですが絶対続けます

CryEngineで動作やオブジェクトの使用確認のために 形式なども詳しくやりとりする必要があります

まだまだ本当に初心者ですがメッセージお待ちしてます よろしくお願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:14:14.37 ID:3sygEgxy
ゲームとか作るのが目的なら汎用的なもんは全部買った方が早いとは思う。
Unityは公式のストアあるけど他はわかんないけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 09:46:47.58 ID:ASoR7cXE
クラインの壺の法線問題を解決できる人はいまつか?(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 17:05:13.34 ID:Bl81Gwju
目立たない所で切れ目入れとけば?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:06:45.35 ID:3sygEgxy
最近クラウドファウンディング流行ってるけど
ああいうの利用して外国語のトレーニングビデオに日本語字幕(か吹き替えは無理か)つけるのってできないかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 20:36:32.85 ID:LKf8xurQ
>>485
個人使用目的なら、
翻訳サービスとネット声優さんに依頼すれば簡単に出来るんじゃない?
配布モノにするなら、ビデオ元との問題が絡むから難しくなると思うし、
どのみち需要は少ないだろうから達成額に満たない気もする。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 21:47:26.63 ID:PCbS0ZmH
一瞬、外国語(を学ぶ為)のトレーニングビデオに日本語字幕をつけるって何いってんだ?
って思ってしまった・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:56:59.11 ID:svm5gN8W
BlenderGuruは翻訳版なら転載おkっぽいね。
英語聞こえるように努力した人は他人のために翻訳するよりも
もっと他の事を学ぶ方を選ぶと思うけど。
>Q. Can I translate the tutorials on Blender Guru for use on my site?
>
>Absolutely! Provided you credit me as the author and provide a link
> to the official version at Blender Guru, I am happy for you to
> create a translation. Plus if you shoot me an email with a link
> to your translated version, I’ll add it as a link to the post
> on Blender Guru.
http://www.blenderguru.com/faq/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:23:07.86 ID:RT3r5EsW
ペンタブ使っててしょっちゅう筆圧が検知できなくなるんだけどなんか知らない?
Blender以外で検知できなくなった事はないと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 18:32:03.91 ID:ezk6fAAL
Blenderでペンダブ使わないからなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:22:19.62 ID:sGTot91e
>>489
Blenderのバージョンは?
俺はBlender作業ペンタブ必須くらいの人間だが、2.66だったかで同様の状態になった事あると思う
2.49bでは起きた事なかったんだが、原因は調べないとわかんね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:44:02.84 ID:dRJr3wNI
俺のペンタブは2.63くらいでようやく使えるようになった。
ペンタブってテクスチャ描く時くらいしか使わないよね?
スカルプトも慣れれば使いやすい?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 23:58:47.28 ID:My4pwPU3
普段の操作だいたいペンタブでやってる。筆圧は関係ないから効いてなくても気づかないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 00:23:57.86 ID:EIBkHYRc
>>492
ミッドポリ以上の形整える時とか、特に有機的な形をなで回して整える時、
ペンタブ&スカルプトはいい感じ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 14:04:18.77 ID:Dn+njQ7J
ブラシ切り替えた時に筆圧切れてるのに気付いてないだけ茶羽化
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:00:05.43 ID:x+Yh/Z9v
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 21:54:46.15 ID:U33iALHf
ケプラー予想のサミュエル・ファーガソンの親父なんやな!
てか>>460ってその彫刻の写真そのままに見えるんだけど、ちゃんとCG・・・?
形状をコンピューターで算出したってだけかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 22:50:08.51 ID:7mFM7cEq
他の操作までペンタブって発想はなかったけど
ちょっとペンタブ慣れるようにしてみようかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:06:06.16 ID:tuaSCqBw
プロの現場だと3Dでもかなりペンタブ使うみたいだしね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 04:57:29.64 ID:Qxf7Nvvv
マウスだけでスカルプトやろうなんて拷問だろ
頂点弄りのモデリングをペンタブでやるような難易度
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:12:34.18 ID:tFgCcqBf
いちおCGらしい
普通の彫刻(っつっても同じもの)もやってるみたいだけど
この形状も模様も数式で算出できるからBlenderでも簡単にできそう・・・・と思ったら大間違いでした
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:28:36.77 ID:unX1KMV9
マウスに慣れてるからペンタブは絵を描く時だけだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 08:57:18.81 ID:CDj54VU6
>>501
気になったので調べた。結論は>>460はCGではなく写真
計算はコンピューターだけどモノは彫刻らしい。タイトルは"Umbilic Torus NC" で
NC彫刻(マシニングセンタみたいなもの)でsilicon bronzeって材料を削りだしたものらしい
http://makezine.com/2010/11/14/gorgeous-umbilic-torus-sculpture/
http://helasculpt.com/gallery/

カーブで厳密に、てのは分からんけど、ポリゴンで作るなら
断面作って360度公転させながら60度自転させた軌跡をとればいいだけじゃないのかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:01:59.44 ID:5N9Bd+Dw
ジオメトリが矛盾しそうだが
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 10:45:08.76 ID:dK5CrXj8
へぇー・・・
Umbilic Torusって形は数式で作れるからextra objectのmath functionでも作れる・・・・はず
いちいちそんなことしなくてもTopModあたりで簡単に作れるしね
表面の模様はヒルベルト曲線っぽい

何とかして真似できないかなー、と模索してみたり
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/146/2013-07-11_095637.png

稜線に当たるedgeを一つAlt押しながら選択するとすべての稜線が選択されたりする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 05:52:42.37 ID:Om2HeqgF
GIMPでも初回起動時にペンタブ筆圧効かないことはあった
一旦終了してペンタブでショートカットクリックして起動したときはちゃんと認識する
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 15:24:30.71 ID:VHgkVcOS
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 20:04:11.48 ID:y4D8BAAn
でもsmokeとfireってcyclesでレンダリング出来ないんでしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 22:32:22.20 ID:9PqU/4TR
>>507
>無料でここまで
値段は開発者が決めるだけだから
ハリウッドで仕事してる金に困らない
トッププロが趣味で作るとかあるし

むしろアマチュアの方が金にうるさい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:01:22.91 ID:EzjL1L7G
>>507
すげえ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:15:31.29 ID:ZyjPf+bL
>>509
炎の描写がすごいって話とどうつながってるんだ??
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:47:27.94 ID:EP73Bkcr
>>511
自己紹介じゃない?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:06:55.76 ID:ExtX8VBj
無料無料っていうけど、
Blenderのプロジェクトは寄付とかパトロンで動いてるんじゃないの?
DVDの販売とか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:24:41.29 ID:bUMnCIoJ
どうもズレた話が多いな
そこ指摘してなんか意味があんの?っていう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:49:27.43 ID:oTP92bHs
>>514
そこ指摘してなんか意味があんの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:51:41.35 ID:91ZlnYLB
おれらは「自分で使うツールが無料」だから無料って言ってるけど
この子はどっかのスタジオのマネージャーで
人件費まで含めた製作費のことを指して無料じゃないと言ってるんだろう

おれらに言われても困るけどな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 01:55:26.31 ID:7+dh/sSm
「無料で手に入るソフトで」ってだけの話があちこち行ったよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 02:24:35.54 ID:ExtX8VBj
無料でスゲー言うのは良いけどさ、
何処かで還元する必要はあるんじゃない?って事で。
作品作って貢献するとか、寄付するとか。
気持ちの問題だけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 06:38:21.35 ID:HVHHCprc
有料にするならUIとか見直して欲しいが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:12:59.91 ID:oTP92bHs
なんでや、UI最高やろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:04:26.48 ID:+4oF9tMx
>>516
こんなところでいきなり人件費の話を始めるような
自分語り大好きな上司っていやだなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 12:08:19.21 ID:5NCJMtpD
>>513
>>516
>>518
ようは、誰が金を出すか、どこから金を得るかって話だな
寄付でやるのもあるし
Ubuntuみたいなのはパトロンがついてやってるし
最近はキックスターターが出てきてまた可能性が広がったな

ユーザーが作品で貢献ってのは開発者がすでに収入が安定してる場合のみだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 13:31:46.47 ID:hQ+VvGm3
BlenderのバックについてるのはGoogle様だから
心配ナッシング
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 16:15:39.36 ID:84wB/zZ+
>>523
Googleなんて不採算判定食らった瞬間バッサリだろ。
Google Readerみたいに。
金持ち企業におんぶに抱っこしてるOSSなんて
ろくなもんじゃない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 17:12:36.41 ID:2LJ4uCmf
しかしTon氏が死んだらどうなるんだろという心配はあるね
プログラミングだけじゃなくてマネジメントまでできるってどんだけだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:59:35.06 ID:muLCs071
ジョブズみたいなもんか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:04:39.28 ID:91ZlnYLB
金が欲しいならプロプリで作って金取ればええねん
GPL選んでるのに金払えとか日本のワナビはホンマおかしいわ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:08:08.06 ID:bUMnCIoJ
>>526
ジョブズはマネジメントだけだろ
アポー創設時の技術面はもう一人のスティーブであるウォズニアックが全面的に担当
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:08:22.28 ID:oTP92bHs
日本語でおk(´・ω・`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:35:46.55 ID:rurfdVVk
この流れの何処が解らないんだおまえは?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 22:11:46.93 ID:ExtX8VBj
>>527
どこに金払えとか書いてあるのやら…(汗
あなたもBlenderの一員ですよ。
このプロジェクトが円滑に存続発展すると望むならば、
バグ報告や作品制作、Q&Aなどでユーザーサポートで協力するという考え方も自然かと。
開発者へ奴隷のようにバグ直せ、新機能追加しろと文句だけ言うのは勝手だけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 00:11:45.38 ID:gT+GZfuL
アドオンのバグ直してやったのにこの言いぐさ
だからGPL厨は嫌いだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:21:26.78 ID:apTGA94t
>>525
チェアマンってだけで
マネージャーは他にいるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 17:53:29.04 ID:JedLa7Fe
Googleがスポンサーに付いてたのか
代わりにスケッチアップが捨てられたのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 18:16:58.40 ID:Znyb7en1
スケッチアップとは方向性違い過ぎない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 19:26:20.73 ID:RKgEo+te
BlenderがSummerOfCodeに参加してただけだと思ってたら
Googleがスポンサーにまでなってたのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:08:08.65 ID:a3VlAxLw
筆頭なの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:32:10.30 ID:RIZyln7D
クッソど素人の私がBlender user group of Japanに入るのはどうしたら許されますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 20:39:47.89 ID:7c2y5moo
>>538
ラムザでない限り大丈夫じゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 23:25:51.76 ID:UpurdZ8Q
Googleは飽きたら(利益でないと解ったら)直ぐにポイ捨てする印象が強い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 02:50:23.05 ID:MW8K/jkb
>>523
ところでGoogleがバックっていうソースは?
このページの右の欄にないけど
http://www.blender.org/blenderorg/blender-foundation/development-fund/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 03:37:20.63 ID:fV7NL01F
>>541
GSoCのことを言ってるんじゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 03:42:58.55 ID:HhjfLJWF
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>523!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 11:50:03.17 ID:DSgtEAZZ
Pythonのことを言ってる可能性も
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 14:04:51.53 ID:uAWrkmaN
2.68が木曜にリリースか。またblender.orgが落ちそうな予感がするな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:01:23.21 ID:xAs5R5bq
ピクサーサブデビ来るー、イェーイ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 19:19:53.46 ID:fta1G/bO
俺はBlenderに感謝するだけ
なんだか意味わからんような御託は並べてほしくない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 20:55:05.40 ID:etwXLnWz
ピクサーのサブディビって今までのとどう違うの?
曲面の補完とかが違うのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:02:29.00 ID:Orc7s/Bs
PIXERも最初の頃はDoo SabinかRoot-3だったような気が
確かトイ・ストーリーらへんじゃなかったっけ?
有名な話でウッディの脇のテクスチャが裂けてたり

そして後にCatmull-Clarkを開発したとか何とか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 22:23:41.29 ID:Orc7s/Bs
Doo Sabinは古典的すぎるなw

ところでちょいスレチなんだが、Spidronを生成するソフトはない?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:04:06.78 ID:yzhKJToz
まさかと思うがGSOCをblender財団に特別にgoogleが融資していると勘違いしてるのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 23:41:06.59 ID:oiv7KKru
ピクサーのUV展開必要無いやつ何だったっけ?
とにかくそれが使える様になってくれたら乗り換えたいなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 00:41:15.64 ID:OVma0Mg+
マルチスレッド対応とGPU対応らしいよ
あとは画面上での表示サイズに応じた分割とか
あとはUVにかわるPtexのサポートってかいてるけどしらん

ttp://www.blendernation.com/2013/07/15/pixar-releases-opensubdiv-2-0-with-blender-compatible-license/

今週はじまるシーグラでopen subdiv使ったcyclesのデモやるらしい 
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:01:33.59 ID:YAhA0ots
>>552
ptexかな
あれどうなったんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 01:45:37.72 ID:W9O97zbZ
>>553
なるほど結構色々変化しそうだな
三角とかでシワとかできなくなるのは大きいしPtexも面白そうだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 03:46:10.23 ID:bpcqLTWK
Bmeshが付いてから三角でもシワができ難くなった気がする
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 04:11:16.37 ID:jY8zYmk3
この勢いなら3dsmaxとか超えるとおもうよ
ある面ではとうに勝ってるしな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 06:10:27.55 ID:dOBttKTo
あとは有名なスタジオが実績を作ってしまえば…
スポンサー的に無理か。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:06:22.29 ID:0X/tFE+G
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:24:08.92 ID:r2B3SBoN
>>559
つまんね。氏ねば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:22:49.13 ID:oFZsVFb7
>>559
それ、最近いろんなところで見るなぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:02:29.63 ID:ENj/WzWC
>>557
静止画作成なら現時点でも互角かね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:20:11.42 ID:zEJOm4lQ
な訳ないけどな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 02:57:26.40 ID:i1sN8Q0h
2.67、ポーズライブラリに変なバグみたいなのあるな
既出?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 06:51:57.14 ID:jwsarJAZ
>>564
#35273:ポーズモードでMayaのキーマップの使用でPythonエラー。 (r56673)

これのことか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:04:07.07 ID:i1sN8Q0h
>>565
仕様が変更になっただけなのかもしれんが、
ポーズライブラリで登録していない箇所が、ポーズの適用で正常に影響を受けない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4347232.png.html
originの子として、topとbottom
さらにtopの子にstretch、bottomの子にTG_bottom
stretchにコンストレイント『stretch to』をTG_bottomをターゲットとして、
影響値を0.6で適用

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4347235.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4347237.png.html
この条件でbottomのみを回転させて、ポーズライブラリに登録すると、
stretchに伸びた時の値が入っている
つまり、stretchが二重に伸びた状態になる

回避方法は、ポーズライブラリを使用する際には、
bottomのみを選択した状態で適用することなんだが、すげぇ使いづらい

他に回避方法とか解決方法とかあったら教えて
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:31:28.20 ID:upu4/usl
ファイルブラウザでテクスチャを表示するたびにハードディスクが点灯
サムネイルのキャッシュが機能してない気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:04:10.88 ID:QU+luN6l
そういう仕様だろうし見えないとこにキャッシュ貯めて欲しく無いしな
今日から2.68くるのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:19:02.45 ID:5U/gt1XN
予定では今日のはず・・・

なんだっけ、新機能
頂点の法線編集機能ぐらいしか覚えてない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:20:21.34 ID:5U/gt1XN
上に書いてあったw
あとは何だ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:40:15.08 ID:4iKGhdHO
ヘイお待ち!
ttp://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/2.68

詳細は自分で見ておくれ(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 16:55:50.84 ID:5U/gt1XN
>>571
あ、ども
前に言われてたGrid Fillが来たのね

それから思ったんだがBlenderはAMDのことが嫌いなのかえ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 17:37:40.58 ID:3gmCUTJi
嫌いって言うより根幹部分の処理を分岐二重に実装して分岐するような事したくなかったんじゃね
想像だけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:12:09.21 ID:zCj5tyIU
時差があるから今日の夜か明日早朝
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:33:00.98 ID:o4xudmzU
>>572
ソフト開発者にしてみればそりゃあ嫌いでしょう
ゲームにのみ最適化された適当なドライバに適当な技術サポート、統一されない仕様と嫌になる要素てんこ盛りだし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 19:50:41.89 ID:SROy8wHP
コストの問題ならわかるが本当に嫌いなだけだったらどうかと思うけどな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:00:06.65 ID:GZX1S2JT
>>572
AMDが嫌いというかOpenCL周りのドライバがだめでCyclesの対応ができないらしいお
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:34:30.31 ID:vA0xE++D
Linux版来てる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 21:55:11.17 ID:x9LUkqsa
>>575
どっちかというとそれ今のnvidiaだぞ
ゲーム特化して汎用捨ててるのは
仕様も不透明だからリーナスにファックされてるし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:11:49.86 ID:o4xudmzU
>>579
GPGPU用途に舵を切りすぎていた設計を、グラフィック用途を重視する製品と、GPGPU用途に特化した製品を提供するようになっただけのこと
CUDAはどのnVidiaグラボでも動くし仕様も統一されている
一度コードを書けば世代が違うグラボでも動く、そういう意味での汎用性は捨てていないどころか強化されてるよ

AMDはチップ毎に最適化という名目で処理を端折った小手先対応のせいで、新しいドライバが出る度に新しくコードを書かなければならない

プログラマーは一度書いたコードが再利用出来ない事を一番嫌がるもの
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:13:48.73 ID:5U/gt1XN
そういやFirePro使ってる人見たことないな…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:23:12.29 ID:zCj5tyIU
Linuxきたきた
Win Mac現在更新中だな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:24:44.99 ID:IGGXpdYq
わかりやすく言うとFlashとHTML5みたいなもんだ
手っ取り早くパフォーマンス良くていろいろできるもの作るなら、
企業依存でクローズドな仕様でもFlashの方が早い。
対してHTML5はどうしても標準化やらで進化が遅い

ただ、Flashが部分的にオプソ化しても衰退続けてるのと
一緒で、CUDAもそうなっていくだろう

>>581
http://blenderartists.org/forum/archive/index.php/t-250180.html
ここにレンダリングにゲフォでモデリングにFireGL使ってる変態がいる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:44:53.57 ID:o4xudmzU
>>583
CUDAはもうオープンになっているし、nVidiaはopenCLにもきちんと対応しているよ

チップはいいのにドライバやソフトウェアが糞だったAMDだけどGCNアーキテクチャには期待している
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 22:56:20.85 ID:IGGXpdYq
>>584
CUDAがオープン化したのはコンパイラだけだw
テクノロジそのものが公開されたわけじゃないからw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:00:04.21 ID:MIhiFEBQ
HSAがARMも対応するから、そっちが気になる
Blenderゲームエンジンも一部ながらAndroidで動くし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:01:46.27 ID:iSzdMZZa
>>566
今までずっと選択した後で適用してたけどそんな使い方が普通なのね
ってことで実験してみた。
単にアクションパネルで必要ないところのキーフレーム削除したらよくない?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 23:02:58.17 ID:Qb/TC0lm
>>583
わかりやすくねーw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:06:47.73 ID:O1zW0KFN
きたー
いれてみるか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:12:04.45 ID:pYEeCbIl
http://news.mynavi.jp/special/2012/kepler/006.html
ここだとゲフォのopencl激遅なのに、

http://www.luxrender.net/luxmark/top/top20/LuxBall%20HDR/GPU/1
ここ見ると速くなってるから不思議に思ったが、上位のは全部Mac なんだな
スザンヌベンチでもLinuxのkepler速かったし、ゲフォでblenderならwindowsは使わないほうがいいね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:40:17.62 ID:/8hKvE2W
早速2.68にupdateしたった
またfilebrowserのbookmark消えとった
俺この作業何回繰り返してるんだろうな・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 01:54:21.92 ID:PQ5ej217
設定手動でインポートできるんでなかったっけ?Windowsなら
ユーザープロファイル→アプリケーションデータ→Roamingにあるあれをコピーして
やったことないから知らんけど似たようなことはした
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 02:10:36.31 ID:/8hKvE2W
>>592
言われて2.68フォルダを見たんですが
bookmarks.txtていうテキストをコピーするだけで
いいみたいですね。どうもありがとう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 03:02:25.95 ID:e2d716ah
ふーむそんな事が出来るのか
フィルグリッドどこにあるのかと探したらCtrl+Fだった
左のパネルに無いのかよw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 10:22:03.68 ID:lceILZ4Y
>>566
仕様ではないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:12:16.68 ID:a0z1kWxD
ぬるぽ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 15:13:27.38 ID:BpciZKc7
>>596
ガッ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:17:25.66 ID:e2d716ah
2.68特にこれってのはほとんど無いな
ポリゴンの外をクリックで選択解除にして欲しいが要望はどこに書き込めばいいんだか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:21:50.61 ID:FKRrXVTZ
その機能だけは絶対いらない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:57:49.70 ID:g3CFjAd3
2.68はプロポーショナルエディットがX Mirror対応に戻ってうれしい。
これで一々「半身削除→Xミラー」しなくて済む...

>>599 に同意。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 21:59:34.96 ID:mMz+649C
選択解除はA二回よな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:07:37.39 ID:zFe04H0i
ポリゴンの外をクリックで選択解除にしたら、右ボタンドラッグで頂点移動とか出来なくならね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:14:31.49 ID:e2d716ah
だから、何も無くせという事ではなく設定で切り替えられるようにして欲しいのよ
解除とか他の3Dソフトも大体そうだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 22:17:15.82 ID:lceILZ4Y
要望ってどこに書き込めみゃいいんだろう?
>>566ってIKでもなるみたいなんだ……地味に不便
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:04:42.76 ID:8Z9/flc/
2.68でRigifyの指が曲がらねーと思って焦ってたらデフォでPythonオフになったのね。
MSオフィスみたいな信頼フォルダみたいなのになればいいのに。

>>604
で、アクションパネルのキーフレーム削除してもなるの?そうならごめんね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:11:10.56 ID:zFe04H0i
>>604
コンストレイントを追加してるボーンを非表示にしたらどうよ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:13:24.74 ID:aer5LqCP
2.68でblenderの内部レンダラーでもレンダリング画面の
プレビューがリアルタイムで出来るようになったが、プレビュー画面の
解像度って変えられないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:37:42.08 ID:PWp+Lz8s
プレビュー画面で1とか2とか押すんとちゃいますの
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:35:28.59 ID:KTnPWYrN
>>590
RadeonのOpenCLのほうが全体的に早いみたい
http://videocardz.com/41732/nvidia-geforce-gtx-780-opencl-performance-unveiled

それよりOCしたGTX780はTitanより性能が良くなりそうなのが可笑しい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 10:37:44.05 ID:yZxtQdl6
OpenCL専用の限定ハードでかつ1秒でも早いマシンじゃないと死ぬってなったら
俺もRadeon買う
普段の作業全てはGeforceで安定。余計なことに時間使いたくない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:10:43.57 ID:F0OqIyym
リアルタイムレンダありがたやー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 14:20:34.39 ID:Grp3/KSV
>>608
押してもレイヤーが変わるだけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:26:27.64 ID:j+R5TM/3
セルシスの新モデラーベータがダウンロード出来るようになったがゴミすぎワロタw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:45:07.83 ID:ZADvVEfu
メッシュのvertex colorを削除 ---> エディットモード ---> \(^o^)/ Blender オワタ...

解決策

2.67を使うか、Revision 58436以降の修正済みビルド待ち
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:50:55.98 ID:KTnPWYrN
>>613
たぶん、昨今の3Dプリンターブームでモデラーが売れると
踏んだ業者が初心者囲い込むためだけに始めたんじゃない?
だもんで、3Dソフトの使い勝手とか全然わからないから
変な商品も平気で売ってしまう。

長年モデラーやってる者からみたらアホなんちゃう?って
レベルだけど、やってる業者は比較的まじめだったりする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 15:55:44.86 ID:j+R5TM/3
まあ、どこまで修正出来るかお手並み拝見だな
まさか六角大王より劣化してるとは思わなかった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 16:33:01.71 ID:s2sUn2Rr
>>615
3Dプリンターブーム前から開発してたでしょ。
3Dモデルを使った漫画制作ソフト「コミPO」の対抗で、
絵描きソフトのClipStudioにも3Dモデルビュワー付けてるし、人型デバイスQumarionも出してるから、
その流れで六角大王を取り込んでるだけだよ。

それに、この手の商品は今に始まった事じゃないし。
イラスト描く様に3Dモデルが作れるのとか過去に在ったよ。
(漫画家のあずま氏がCG雑誌記事で「よつば」を作ってたりした)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 10:24:11.08 ID:25GU6wdQ
FreesytleでCreaseを選択してもエッジが表示されないのはバグかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 11:31:55.28 ID:pg3zsz06!
>>618
Crease Angleは何度に設定してる?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 13:00:08.95 ID:25GU6wdQ
マニュアルを見たが、サブディビの時に設定するCreaseとは別だったんだな
通りで表示されないわけだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 14:11:41.75 ID:9r+dMeAa
G2回押しのスライドが便利すぎて他のモデラー使う気にならない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:34:28.34 ID:25GU6wdQ
blenderで素晴らしいと思ったのは、面に隠れた頂点の選択の切り替えが
出来るところだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 16:36:52.22 ID:DQxLo75m
>>621
おっす、低スキル!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:38:17.02 ID:z11nirzW
>>623
人を馬鹿にするならそれなりの作品みせたら?
他のモデラー知らんけどG2回押しは俺も便利だと思うし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:46:07.87 ID:p1ylquyb
すまん、G2回押しってなんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:52:50.28 ID:qD/vkCfx
G*2が標準搭載されたのはは2.66以上で、
まだ半年も経ってないんだがな。

edge slide/vertex slide機能のことかと。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:10:08.48 ID:T1CjJX3i
SHIFTを3回連続で押してみぃ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:10:38.78 ID:T1CjJX3i
5回だった…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:42:55.38 ID:ZVbAZIYY
ちなみに、XYZRどれも二回押しあるの知らない人は流石にいないよな
基本機能だし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 18:48:10.09 ID:vdH/ydWr
いくらでもいるだろ。常に新参はいるんだから
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:22:28.21 ID:5ns5Umna
RR知らなかった。Blender暦5年なのに...
でも使わなそう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:32:06.96 ID:K8qZoEPA
要望てどこに書けばいいかな

Add MeshのアドオンのRegular Solidsが全然正確な形じゃないんだけど
それからBMesh導入されたんだからDissolveする手間を省かせて欲しいです

まぁ誰も得しない機能だしそれっぽい既製のものインポしろって話に終わるんだがね
ただね、本当に誰も得しないわけじゃないと思うんだ。俺だけじゃないよ、これをマジに必要としてた人はいっぱいいたんだから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:34:45.28 ID:ZVbAZIYY
その辺の2回押し系は alt + Space で座標系切り替えつつ使うと何でもありになるよな
RRはトラックボール使ってる人とか、あとはポーズモードでボーン動かしてる時くらいの使い道
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 21:37:45.99 ID:ZVbAZIYY
>>632
普通に考えてここに投稿するといいかと
http://www.blender.org/forum/
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:45:45.35 ID:K8qZoEPA
うまく投稿文がかけるといいんだけども・・
もしかけたとしても無視され続けることだってある・

それからメンガーのスポンジを作るアドオンてないですか?(「ググレカス」or「なら ねーよ、死ね」はナシでおながいします><)
スクリプト書いたほうが早い気がするけど書く知識も素質もマイナス値だし・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 22:47:34.50 ID:1g3DA5du
頂点スライドならShift+Vでやってたわ
GGの方がちょっとだけ押すのが楽かな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:49:56.59 ID:LaNLOvlz
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:08.10 ID:shQhjjXP
なんだろう
今すごいツンデレを見たような気がする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 00:52:23.06 ID:MuSrvOVY
優しすぎワロタ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 13:17:28.90 ID:jzUJRnHj
この時代でもhを抜く心意気も評価しようじゃないか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:21:34.02 ID:XqQ+m3LI
>>637
せんくす

ちなみに俺が探してるのは、(ごく単純な)メッシュにメンガーのスポンジ状に穴を開けるスクリプトorアドオンなのよ
まぁそういうのはそういうソフトでやれって話だよね、失礼しやした
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:23:37.45 ID:4mU2kTzy
blenderでやってもいいけど自分でスクリプト組む気概がないと無理って話だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 19:48:28.44 ID:SijF7J/a
>>641
メンガースポンジ生成スクリプト(Level5以上は巨大なデータになって危険なので注意)
ttp://www.local-guru.net/blog/2012/5/2/flying-through-the-menger-sponge

>>メッシュにメンガーのスポンジ状に穴を開ける
メンガースポンジ作成後、適用したい形のメッシュとブーリアン
ある面のみに適用したい場合はブーリアンと手作業の組み合わせでおk
要求は特殊過ぎるので出来合いのもの(スクリプトorアドオン)は無理だろう
それを探すくらいならブーリアンと組み合わせて手作業した方が早い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 10:00:43.00 ID:QDmSuLIb
恒例のアップデート予告が出たね。近日中に2.68aがリリースされるようだ。
バグをいくつか修正して、エンバグしてないか2〜3日様子を見てからってことらしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:35:43.14 ID:oGkcfo7I
>>610
時間かけたくないなら、それこそviewport激遅のgeforceはないだろ
cyclesがないと死んじゃうとかじゃない限り。
まぁcyclesもkeplerでた当初は動かなかったから、それも安定とは言い難いか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:47:53.67 ID:lqvFFF7N
Geforceって作業に影響するほどビューポート遅いの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 12:57:41.36 ID:MWUCSMDL
>>646
そんなんだったらそもそも使ってない
普通
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 13:02:27.75 ID:lqvFFF7N
だよねぇ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 14:45:47.33 ID:m+Ad6+Qj
ビデオカード入れ替えの手間に時間をかけたくないんでしょ。
安定してる環境に手を入れるのは愚策。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 15:56:16.41 ID:MWUCSMDL
多分 >>645 はRadeon信者のスペック厨で意地になってるだけだと思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:41:49.12 ID:aHIMuhJ9
そんなの見りゃ分かる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:38:19.13 ID:PM/jXL30
>>644
そういえばXmirrorが巧く機能しないな
一度頂点がズレると、数値入力で座標を対称に合わせても
動いてくれない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:43:27.52 ID:PM/jXL30
と思ったが、俺の作ったモデルだとXmirrorが機能しないのに
プリミティブでやってみるとちゃんと動く
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 18:46:57.04 ID:PM/jXL30
単にモデルの頂点がズレてただけだった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 06:56:30.05 ID:uSSaKlp0
2.6のconstraintって、こんなに使いにくいの?
influenceいじるとアニメーション関係、全滅なんだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 08:14:48.01 ID:VBZ6m97C
なんか変わったのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 09:22:48.67 ID:0q/6woP1
2.6?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:05:48.92 ID:37ECdnz0
いつの間にか2.68aきてるやん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:05:51.83 ID:UKpLArOr
過疎り気味
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:32:43.86 ID:stLaADcj
Contours Retopology Tool
何あれヤバイ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 21:47:28.77 ID:OV00WtLt
三行で
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:29:47.22 ID:/msaEmuL
>>650
Radeonなんて勧める気もないし使ってすらない

盲目的にゲフォをすすめる信者がいるから、
今のBlenderはどのグラボでも一長一短だと言ってるだけ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:04:40.01 ID:kAM8r4Jd
やはりFireProかQuadroかぁ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:05:50.22 ID:krz4P4D3
「盲目的にゲフォをすすめる信者」>>>「viewport激遅のgeforce」なんて嘘言っちゃう奴
なわけだが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:21:35.55 ID:HYEZzISy
10日前の話なんかどうでもいいです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:31:09.70 ID:4I0wX8b0
LinuxならこれからはRadeon系の方がいいかもね
オープンソースドライバの出来が良くなってきてるし
3.8カーネルのおかげでプロプラドライバと遜色ないパフォーマンスが得られるようになってる
一昔前だとnvidiaの方がプロプラドライバの出来がいいって言われてたけども
nvidiaはリーナスに名指しで批判されるレベルでオープンソースに貢献してない企業だから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:20:08.62 ID:wX0xPpNP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 01:25:34.76 ID:WkhAtxsx
>>667みたいなのを生きがいにしてる人ってなんかすごくかわいそう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:18:48.56 ID:F2/PEEpP
この過疎ってる中、どうでもいいコピペに5分でレスが付くものかね


頂点選択の方法が多くて、普段CやBでゴリ押ししてる所も
もっと効率の良い方法があるんだなと思うと怖くて眠れない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:48:33.24 ID:glmmtEWK
よくわからんが効率良くって話ならその時によって Lとか、alt + クリックとか色々あるがな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:28:44.30 ID:SzQ1TgyF
>>670
Lって何だと思ったら、C-lと同じだったんだ。
今まで右手をマウスから離して押したり、左手を右ctrlまで持ってったりしてたわ orz

alt+クリックにはお世話になってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:40:25.07 ID:jNgiTWhg
LとCtrl+Lは微妙に違うでよ。
Lはマウスの下のやつ。
Ctrl+Lは今選択してるVertexに繋がってるやつ。

他に出てないやつだと+はまれに使うかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 02:32:19.48 ID:SzQ1TgyF
>>672
あー本当だ。もう1工程省けるわ、thx
+は一度も使ったことないな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:16:55.87 ID:oixi5Dqm
>>673
+とあと-もよろしく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:10:10.89 ID:C7HcD+IP
Ctr+左ドラッグの投げ縄選択が一番使ってるかも。
Ctr+Shift+左ドラッグで投げ縄選択解除もできるし、使いやすい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:15:06.28 ID:/30nTvtc
gg, L, alt + 右クリック
どれも知らなかった…。

重なっていている頂点の片方を選択するときに、近くの頂点を選択した後 "+" で
目的の頂点を選択状態にしたあと、余分に選択された頂点を非選択状態に戻す
という酷い方法を採っているのだけど、いい方法ある?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:24:02.20 ID:C7HcD+IP
>>676
今試してみたけど、zでワイヤーフレーム(もしくは裏にある頂点でも選択できる状態)にして、
目的の頂点の近くを数回クリックしてると、表と裏の頂点の選択がクリックごとに変わる。

もしくは、自分の目的の頂点じゃなかったらhで隠してしまうという手もあるんじゃね。
alt+hですぐに戻せるし。(別の用途で隠してたのも現れちゃうけど)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:48:57.36 ID:/30nTvtc
>>677
一つの頂点だけを選択するなら、複数クリックによる選択切り替えは便利なんだけど、
既に別の場所の頂点をいくつか選択済みで、追加選択する場合には使えないからなあ。

まあ事前に h で目的外の頂点を隠しとくのが正当な方法なのかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:51:28.67 ID:EptA4y2U
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:03:37.11 ID:jNgiTWhg
>>678
何度も選択するんならVertexGroupに登録するのもありかと。
Deselectも出来るし。MaskModifierにも流用できるし。
Materialで分かれてるんならそれでもいいけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 17:39:29.08 ID:MCDuzxuL
最近作業用BGMがAndrew Price氏のチュートリアルになりつつある
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 18:14:04.29 ID:GZXz1WS6
ついにCyclesがOpenCLに対応したー!

・・・と思ったらnVidiaとIntelだけかよ・・・・・・OTZ
意味ねーじゃん、あるといえばハイブリッドレンダが出来るだけかよくそぅ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 00:15:37.00 ID:APlQOLaf
CyclesがAMDに対応したら本気出す!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:01:14.19 ID:5srBjNtn
toonとフリースタイルだと、cycles役に立たんからどうでもいい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:26:30.44 ID:4CrDAUhy
そもそもそういうレンダーじゃないから

パストレースだけでなくバイやフォトンマップも搭載して欲しいとか思ったことある人は・・・・いないだろうな
GPUがなければレンダープレビューはできないだろうし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:15:54.03 ID:K6o7j8fy
Shader Nodes の自由度を残しつつ MLT やらフォトンマップ系の手法って
適用可能なんだろうか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:27:17.53 ID:4CrDAUhy
LuxRenderがまだテスト段階だけどマテリアルノードを実装させたよ
全レンダータイプで使えるからできるんじゃない?ついでにGPUも使えてるんだし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:29:28.09 ID:oSvwzgmU
ところでCatmull-ClarkとDoo-Sabin、どっちが好きですか?
俺は後者
Blenderに導入されないかしら
CreaseやEdge Split、Multiple Materialがややこしくなりそうではあるが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:34:05.03 ID:nSOl12yB
LightWaveで早くから使えてた奴がDoo-Sabinなんだな
「シンプル」以外にメリットあると思えないんだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:42:06.83 ID:oSvwzgmU
これが面白いことにDoo-SabinとCatmull-Clarkは双対なんだよな
Doo-Sabinはいい感じに元メッシュの特徴を残してくれるから・・・・

一旦外部でD-SをかけてからBlenderでそのままサブディビすることがある
双対をなしてるので面の構成はサブディビのレベルを上げたのと同じようになる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:52:07.82 ID:nSOl12yB
元メッシュを細分化してからSubDiv化すればかなり近い感じに・・・ならないかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:15:38.25 ID:TIl9BVNH
>>685
> そもそもそういうレンダーじゃないから
うんだからどうでもいい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:32:51.36 ID:95ThI2bJ
お前はな
つかいちいち2度も言わんでいい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:24:12.20 ID:OxK8vsDR
斜に構えるのがカッコイイと思っているお子様っぽいから暖かく見守ってやれ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:31:15.72 ID:5nmImLjy
(お、ホモスレか?)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:40:43.52 ID:V0D7CUTn
ほっといて下さいyo…オレCyclesとかそういうの…いらないんで…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:18:46.34 ID:RXALxd1R
なんでblenderやってるやつってこんなに煽り耐性ないんだ?
昔からしょうもないからかいにも、びっくりするほどしつこく反応するよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:34:04.37 ID:Irzs4jnh
あらあら、うふふ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:50:24.07 ID:op0lt0KX
>>692に反応している奴らに苦言を呈しているように見せかけて
実は>>692を煽りだと決めてかかるという
>>697の高度なおちょくりテクが発動
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:54:35.25 ID:aQpMf6rt
結局、ホモスレになるんだろ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 04:37:40.97 ID:wY5lVEo1
今からAMD Catalyst 13.x (13.150.100.1) OpenGL 4.3 Beta Driver を使ってラデを使ったCyclesのOpenCLレンダリングの実験をするっ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:24:26.55 ID:wY5lVEo1
あ、あれ?コンパイルに成功したもののBlenderが固まっとる・・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 05:50:48.32 ID:wY5lVEo1
おっしゃキタ!
っつか、激おもぷんぷん丸
CUDAとか使ったことないから分からんけどCUDAもこんなもん?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:27:40.49 ID:gJQaWkgY
なんか構築だかに異常に時間かかるってのは前に見たな
昔に例の車のベンチやったときはそもそも正常に出力されてないけど時間的にはCUDAの3倍弱だった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:31:34.64 ID:YkccX7rc
レデオンのopenclはクレイレンダーから改善したの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:41:51.38 ID:5T+j+GOl
OpenCL対応してないビデオカードだったというオチとか…w
何使ってるん?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:00:49.89 ID:wY5lVEo1
i7 3930kとHD 7950

ドライバ入れる前はメニューにCPU+GPUってのがあったはずだったけどなくなっとる
User Preferencesのメニューで3930k+Tahitiにするとコンパイルの段階でフリーズしてしまうからGPUオンリーしか選択肢はないんかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:49:57.23 ID:wY5lVEo1
レンダ始めたが・・・
なにこれおっそいw
しかもいろいろとバグってるwww
わざわざベータ版のドライバ入れてまでやることだったんだろうか

もともと2.62以前もOpenCLをサポート(クレイレンダでなく、イメージテクスチャ以外全てサポート)してたんだけど、何故か動かなかった
で、ドライバ入れてみたら動いた上に爆速だった
まぁ、これだけでも収穫ありってことなんかな

BSSRDFのGPUレンダがサポートされるまでに仕上げて欲しいもんだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:22:50.23 ID:lf/ZoV8T
AMDがBlenderにビデオカード提供してくれたんじゃなかったのか…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:49:45.55 ID:/Yae1XYp
AMDはまともなドライバ供給と技術サポートをやればいいのにね
チップの性能だけはいいんだから
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:14:54.99 ID:/Yae1XYp
まだいってるw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:15:10.63 ID:l+vAX5zA
レンダが糞遅いのでBlenderArtistで聞いてこようと思い、とりあえず質問と詳細を平書きした。
んで、一応英語板で添削でもしてもらおうかなと思ったら変な奴に絡まれたでござるの巻
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:25:55.04 ID:qfN91wRy
>>712
結構文法間違ってたけどあのくらいなら多分通じるからそのまま特攻しても良かったかと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:51:31.18 ID:l+vAX5zA
いやー、ありがとう
先ほど質問を投下してきた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:52:24.01 ID:nTR+DKHO
Twitterでもやってる所為なのか、掲示板の書き込み方が呟きスタイルになってないか?w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:48:54.70 ID:l+vAX5zA
どうもタイルのサイズが問題だったみたい
で、タイルのサイズを512四方にしてレンダすると・・・・
ラデちゃんが爆音を発し始めたので慌ててPCの電源を切った
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:54:14.29 ID:cIT/rTsR
負荷がかかって冷却ファンが高速回転すると異音を発するのに
それに気づいてなかったということは
その糞高いビデオカードはこれまで値段分の働きをしたことが
一度たりともなかったということだな
せめてゲームか3DMark系のベンチくらいやらないともったいないぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:01:26.70 ID:l+vAX5zA
いやいや
YafarayのGPUレンダした時カードの負荷は100%いってたけどそんな音はしなかった
タイルのサイズを変える前も100%だったけど同じくそんな音はしなかったんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:14:09.63 ID:cIT/rTsR
負荷率の計測手段なんて結局ビデオカード自身による自己申告だから
そもそも当てにならないと考えるべきだな
あとは単純に季節的なもので以前は寒い時期だったっていうだけのことかもね

まあ異音の原因がファンじゃない可能性もあるけど
とりあえずファンを小型掃除機で綺麗にする、エアコンで室温を下げる
PCの蓋を開けたまま実行するなどしてみてはどうか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 12:34:21.14 ID:l+vAX5zA
それもいいけどどちらにせよPC操作がほとんど効かなくなるから保留
なんか前PC(Q9650)の熱暴走直前に似た香りがするし、だからやめといたほうがいいとBlenderの神様が言ってるよ

LuxRenderのSLG4を全スレッド指定でやってみるとCPUが98%でラデが80%といったところでとどまってくれるから
Cyclesの方もハイブリッドレンダリングが完全にサポートされるまでこちらも保留ということにしておこう

既にリビジョン57054でNVIDIAとIntelのハイブリッドレンダリングのサポートがなされているって言うし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 13:59:07.14 ID:l+vAX5zA
BlenderArtistsで答えもらったから返信を書こうにもなんか投稿しても反映されないんだけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:11:42.53 ID:x1G4F1Ue
Tonのシーグラフ記事見る限りではBlenderいい感じになってきてるな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:35:06.90 ID:5MUWpTjh
せ、せやな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:43:51.98 ID:thLOjlpS
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:16:02.82 ID:e5JSgiHZ
Autodesk(´・ω・`)

OpenGLのドライバなんだがインスコしたらシステムの評価が下がっててワロタ
しかもLuxRenderのレンダリングができないと来てるw
もうNo longerこのドライバを入れる理由はない、すぐさまアンスコだ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:37:27.14 ID:e5JSgiHZ
あれ?ドライバをアンスコしたもののLuxRenderでレンダが出来ないぞ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:45:12.73 ID:I9gPUFVu
ゲーム以外でradeonなんか使うから・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:52:08.57 ID:e5JSgiHZ
うお、CPUレンダすら出来ない
ヤバイよマジどうしよう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:53:58.80 ID:RfVwyjBS
まず服を脱ぎます
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:02:11.37 ID:TvCI5t97
次に窓を開けます
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:12:53.17 ID:VOOuQ/mm
そして、外に向かって「愛してる、結婚しよう!」と叫びます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:45:00.00 ID:lZdE6Jc/
最終奥義「システムの復元」によって事なきを得た


これからは正規の手段を踏まえた上でAMD上のOpenCLレンダのサポートがなされるまで待ちます(´・ω・`)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 04:23:20.63 ID:2E1mZwfd
そして続きはTwitterで…。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:27:02.63 ID:wQf6k6Hx
えー、結局13.8beta2をインスコしたんですが
なんと結果が正常になってた
やはり何故かスピードは伴わなかったが・・・
それからLuxRenderも速くなってる気がする(SLG4は確実に速くなってる)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:12:17.52 ID:m0xHIqI5
どこかのブログにでもまとめた方がradeon後輩に役立つのでは?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:28:10.83 ID:6MItuhy4
blender2ch.wikiにでも書いておけば?
去年MSVC関連の質問があった時に少し書いておいたが、
あんま使ったことねーな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 11:14:09.29 ID:k+ispGE/
少し見ない内にいつの間にかBlenderがプロ仕様になっておった
UIと動画機能を考えると3DS MAXを超えてるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:03:44.69 ID:SYsNRHqJ
質問なんだけど
cycleでレンダリングして作った画像を保存したら
Blenderのレンダリング画面より
保存した画像のほうがすごくきれいに見えるんだけど
どうしてですか???

少しレンダリングしては悩んで悩んで設定かえたりしてたので
ショックです。

初心者スレで聞いてみたんですけど
回答がつかなかったので移動しました
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:12:32.41 ID:gfbQztSZ
>>738
質問スレで見当たらないけどどれだろう?
「きれい」というのはどういうことなのか。解像度が高い、色が綺麗、ライティングが綺麗、ノイズがない、等
「保存」は、どのように保存して、比べたレンダリング画面てのはどのパネルに表示されてるのか
てのをまとめて、できればスクリーンショットや画像を添えてもう一度質問スレで聞いてみたらどうか
740739:2013/08/23(金) 13:15:18.40 ID:gfbQztSZ
まちがえた。上記の「質問スレ」は「初心者スレ」のことです
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:30:39.76 ID:coH1AIpW
もうちょっと待ちなはれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:34:23.48 ID:gfbQztSZ
失礼。したらばだけ見てた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:37:39.10 ID:a7w8kNJ7
>>738
・気のせい
・cgを開くプログラムに画像表示補正がかかってる
・モニタに画像表示補正がかかってる
・blenderの画像表示が等倍じゃない(縮小はまあまあ綺麗だけど、拡大画像は汚く表示される)
このうちのどれかじゃねえの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:40:12.24 ID:Y9RdZgkr
俺の環境ではレンダリングのプレビュー画面で1を押すと等倍に表示されるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:50:53.88 ID:0Sq4+rKJ
744の言うとおり縮小表示に一票。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:50:53.06 ID:SUJR6gId
質問が抽象的すぎる
比較画像をあげてくれ
747738:2013/08/23(金) 16:33:17.72 ID:SYsNRHqJ
ありがとうございます
1を押したのと保存したのを比べると
同じ画像になってました
blenderだと小さく画像を表示したときは
画像がすごく荒く見え
保存した画像と比べると全然違う感じになっていたようです

あとwindowsフォトビューワーで見たときだと
適度に画像が小さく表示されているせいか
なんとなくきれいにぼかされてみえてるように感じました
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:23:50.52 ID:0Sq4+rKJ
ソフトウエアが画面に収まるように縮小/拡大する時、
pixelの補完方法はまちまちだし、何点でサンプリング
するかも全然違うから、表示上の仕様であって
実体はpixel等倍で情報を持っているのだから、
そんなに気にしなくてよろしい。

Photoshopとかのマニュアルにも補完やサンプリングに
ついてさわりだけ説明あるから、ググればその手の話は
出てくるんじゃないのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:33:53.57 ID:coH1AIpW
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130823_612386.html

誰か貰いに行った人はいるかね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:36:00.75 ID:i3klGICD
うーん、なんだかな
751 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/08/24(土) 10:37:28.95 ID:i3klGICD
何?VPN使ったら水遁?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 13:15:01.99 ID:g9Q6VBNv
Blender日本語ポータルにアップされてる画像って
キモいのしかないな。あれがイメージを悪くしてる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:30:25.55 ID:bsrTNDVc
>>752
キモくないのをアップしてやればいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 15:50:56.66 ID:FYmfRHXm
受け身じゃ何も良い事は無いョ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:36:50.04 ID:OKame9z9
>>752
カッコいい超絶技巧画像はよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:53:32.84 ID:mGj9GyVk
イーフロンティアが悪い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:09:42.26 ID:1RbrPAmB
やめてー、テライユキのコントロールポイントをトレースしたけど、あれはオリジナルモデルなの!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:21:44.69 ID:cRskB2PN
金も払わずしてサービスを享受しようなんて盗人猛々しい

Blenderの有償化を強く希望します!!!!!!!!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:27:44.80 ID:It/734ru
DevelopmentFundにお金出せばいい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 04:05:29.16 ID:MVKkfYeP
>>758
自分で売り出せばいいじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 08:57:36.60 ID:63xNvbZm
ここの人全然更新してないんですが、やめちゃったのかなぁ?

http://bmania.blog70.fc2.com/
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:30:31.94 ID:LO+jqnuk
2011年じゃな
Blenderってモーフを他ソフトに持っていけないかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 10:47:43.39 ID:e8pqhWfh
>>761
そこの人にはお世話になったわ……
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 13:46:51.37 ID:1RbrPAmB
>>761
東北震災後から一切更新無いね…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 14:39:35.84 ID:63xNvbZm
>764 ま、まじですか・・・(;゚Д゚)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:56:19.90 ID:e8pqhWfh
>>764
その前から更新ねぇよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:37:02.11 ID:LX9WyygB
>>766
震災後も震災前も更新がなかったということでよろしいでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:21:40.61 ID:1RbrPAmB
>>766
関係無かったら良いね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 19:22:05.45 ID:wssRfLZ9
2011/01/28だね最後。震災は2011/03/11。
1ヶ月間は誤差なのかそうでないのかは知らん。

毎月更新してた人がピタッと止まると怖いよな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:06:14.26 ID:S4n/rUCK
SSD耐久テストの人を思い出した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 06:54:13.98 ID:k2EWF3Fe
というかブログなんか更新しなくなる人多いからどうでもいいし
続けてる人は偉いと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:19:16.15 ID:U9k8XTmd
情報さえ出せば、それを出した人がどうなっていようが関係無いのか…
敬意も何もない世知辛い世の中になったモノだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 07:27:44.45 ID:k2EWF3Fe
勘違いしすぎ
辞めるのは勝手にすればいいって事
情報出さないからどうでもいいって事ではない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:05:51.29 ID:U9k8XTmd
勘違いサーセン (´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 21:55:37.05 ID:ILepHddI
Blender.jpの管理人は長く続いてるよね。投稿画像はともかくとして。
広告なしであれはすごいと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:10:47.35 ID:msd+469B
まああそこの管理人はBlender関連イベントを開いて
自分の本をチケットと抱き合わせ販売したりするし
広告なしとはいえ稼ぎの一環として続けている感じがする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:13:12.85 ID:m9B/4ghu
test
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 10:45:12.01 ID:C6nXMz7/
>775 あのキモイ投稿画像はやめてほしいw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:23:59.26 ID:rgUukBf6
キモイもなにも今の日本の文化が現れてるだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 12:20:34.80 ID:SFnae2ET
CyclesでFireflyが出たwww
やっぱ出るもんなんだね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 20:15:32.63 ID:SFnae2ET
あー、そうそう珍しいもんでもないのか
どうやったら消えるんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:31:41.07 ID:Sv+kyDtv
>>781
照明の設定によるかも知れないが
Renderタブ > Sampling > Clampの数値を0.5とか1.0に上げてみる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:11:04.21 ID:kJXALrzW
どうも。すまんねこんなところで聞いて
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 09:22:02.78 ID:BVw7PP/4
24時間レンダリングしても消えなの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:50:18.20 ID:Tve4TsOP
そもそもfireflyってなんでできるの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 13:05:52.19 ID:KRhk3AMP
>>785
お砂糖、スパイス、すてきなもの
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:00:18.48 ID:27l0XpUg
>>785
wikiに目を通さない怠惰な心
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:54:58.86 ID:MD68/wv1
だけどスザンヌ博士はまちがってよけいなものも入れちゃった!・・・それは、猿!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:00:16.43 ID:kJXALrzW
>>787
まぁまぁいいじゃないw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:00:05.88 ID:t5Lpbc+5
みんなモデリングはCADM並の精度でやってるの?
それともアバウトに?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:07:42.59 ID:E2hrgwu0
ポリゴンでCADみたいな事は出来ないだろ
定規で数値入力モデリングしたいが。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 23:18:21.95 ID:+cCeA4gV
面の歪みを取ったり、メッシュを整列する為のスクリプトを書いてたりはしたなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:04:39.94 ID:7tKHoii2
工業製品やロボみたいなのをモデリングする時は図面や絵を元に正確に作るが、人とかは最終的にはカメラから見た自分の目とセンスを信じて作りなさいと偉い人が言ってた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:58:31.19 ID:nUa9yMYh
CAD的と言うより、どっちかって言うと彫刻とか特殊メイク作ってる感覚に似てる俺
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:43:20.22 ID:IpVYToQ0
>>785
トーンマッピングはHDRの最大輝度をRGB1.0に落とし込むが、
本来のRGB0.0〜1.0の輝度(HDR0〜+1=無発光色)は、
RGB0.2〜0.8に圧縮して詰め込まれることが多い。

逆にRGB0.8〜1.0にはトーンマッピングでHDRの+1以上が
収まるケースが多いので、伸張すると輝度が1.0を
超える可能性が高い。よって0.8↑は発光している事に
なる場合がある。この辺りが計算が狂う理由の一つかと。

そしてもう一つはrayがバウンス回数内で、光源/輝度情報を
拾えない時。原理的に色と輝度を掛け合わせてpixel colorを
求める訳だから、エラーとなり異常な輝度と掛け合わされる
事で、異常なpixel colorが出来上がる。

だからwiki.blender.orgにやってはいけないと書いてある。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:27:07.49 ID:5xj/mWr/
MacBook AirでBlenderって動くんでしょうか?
ってか、そもそもIntelCPU内蔵のGPUでBlenderって動くんでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:33:59.53 ID:l4czq4pn
>>796
動くみたいよ
ttp://diyninja.hatenablog.com/entry/2013/05/17/162159

うちだとthinkpad T61でも動いてるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:08:17.06 ID:rY85YtUY
GPUレンダリングしたいって意味なら諦めた方が
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:40:09.68 ID:DfNi3/hm
比較的新しいMacなら動く
レンダリングはなんか有料のも出たけどどうなのあれ?
800796:2013/08/29(木) 22:04:58.96 ID:5xj/mWr/
情報サンクス。IntelCPUのGPUでレンダリングは考えてないです。
サブマシンとしてMacBook Airを検討中で、とりあえずBlenderで表示さえ出来れば良いです。

>>799
有料のレンダリングって、何でしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:06:24.45 ID:HZKJJtN9
GPUレンダリングはそもそもRAM2Gぐらいないと実用になんないよ。
Blender動くかどうかったら、うちなんかPenM1.6GhzのATIラディオンでも動いてる。
まあレンダリングなんかやるきになんないけど。あっ、Linuxね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 22:19:25.19 ID:DfNi3/hm
>>800
これまだ試してないけど良さげに見える
http://render.otoy.com/shop/blender_plugin.php
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:10:29.44 ID:nUa9yMYh
>>800
表示さえ出来ればいいってだけなら、動くは動くんじゃね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 23:18:43.12 ID:rY85YtUY
>>800
2011年のMacBook Airを使っているけど普通に使う分には十分
サブマシン運用ならレンダリングが遅いと感じても
メインに持っていってやればいいだろうし問題ないかと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:15:10.68 ID:VjSaCX8e
LuxRenderのマテリアルノード

開始3分で心が折れました
ノード使う利点がいまいち見えてこないというか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 02:31:13.39 ID:E/a/A8vp
Lux的にはテクスチャー合成がノードで出来るのはデカイと思う
そんなもんぐらいしか思いつかないけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:09:34.42 ID:VjSaCX8e
それにしてもLuxRenderは難しいな・・・

Cyclesのほうが扱いやすいってどういうことだよ
あんなクソの欠片の出来損ないの癖して
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 15:46:56.21 ID:ljtAe0h/
それは自分が、クソの欠片の出来損ないの方が理解しやすい人間だったって事じゃないのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:23:58.01 ID:fRc2qTil
物理レンダラはユーザーの知識不足/技術不足/誤解/設定ミスを
キッチリ指摘するから馬鹿には無理なんだよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:12:40.71 ID:439HNyZq
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:42:13.92 ID:4Ee89QVm
何が良いんだかよくわからんのだが
単なる自己満サイトだよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:49:46.61 ID:CLQ7rjQy
質問いいですか?
剛体シミュレーションをしているのですがアニメーションの250フレーム目以降止まります。
Q&Aも見ましたが解決できませんでした。 どうすればよいでしょうか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:52:40.35 ID:CLQ7rjQy
すみませんでした。初心者質問スレッドの方で聞いてきます。 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:00:21.84 ID:CajA+b1P
http://minnano3dcg.jp/html/3dcg_top.html
ここ見たらblenderあんまりランクインしてないんだけど使ってみてどう?
無料のblenderがコスパ8点しかないのがなんか気になる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:05:47.01 ID:Q1Hh+2vS
>>814
そのページ全く当てにならない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:11:54.35 ID:dbO7glJl
>>814
正統派ステマページっぽいなそこ。Lightwaveかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:13:42.70 ID:p4iGH3gK
modoよりlightwaveがモデリング上って
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:16:33.34 ID:oJLCmhM/
>>814
CGiNっていうショップのステマだろうし気にするな
初心者支援サイトと称して物を買わせることにしか興味ないっぽいし
そんなところで無料のBlenderがオススメされるはずもない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:16:43.22 ID:/ntPAafj
>>814
うん、恐ろしくアテにならんぞそこ。
てか参考にするやついんのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:21:34.28 ID:p4iGH3gK
何よりもおかしいのは六角のフリー版がblenderよりモデリングが上ってところ
blenderは六角大王の製品版よりモデリングがやりやすい
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:24:46.25 ID:Oz10KFiw
>>814
コスパはソフトの料金だけじゃなくて、作業時間等のコストも含んでるんじゃないの?
それが妥当な値かどうかは知らんが
822814:2013/09/05(木) 17:36:30.69 ID:CajA+b1P
短時間にこんなにレスあってびびったw

ステマサイトだったのか…
よく見たらフリーウェアの比較だけ説明文使いまわしてたり色々おかしいな
3Dはじめようと思って調べてたけど、まだ知識が全くない状態だから参考にしそうだった

blender無料だからとりあえずインスコして試してみる
レスさんくす!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:45:25.99 ID:Q1Hh+2vS
しかもBlenderの綴りを間違えてるっていう
この辺りに作為を感じ・・・あれ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:09:57.91 ID:B920luu8
>>822
知識無い人がインスコして試せる程、Blender は甘く無い…書籍購入した方が良いよ。
他3DCGソフト数年使ってる人でもBlender は大変なのだから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:42:33.83 ID:oARnwmCs
マジレスすると3DはAutodesk系、2DはAdobe系が必須。
その後、趣味でblenderとZBrush等で遊びましょう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:16:58.94 ID:Q1Hh+2vS
お前は何年前の話をしてんだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:21:58.87 ID:B920luu8
>>825
必須の意味が解からないのだが…w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:32:38.24 ID:whslgArh
>>827
仕事にするならって意味だろきっと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:56:31.76 ID:/ntPAafj
実際に業界で働いてない子のイメージはまーそんなもんかもな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:57:01.50 ID:Gylq9Tex
CGはじめた人の99%がやめちゃうんで最初は無料で良いよ
プロになる覚悟や自分に素養があると確信出来たら金出せばええねん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:26:20.70 ID:UZwZQ00F
少し前なら英語で学んだ方がよかったけど今はUIを日本語にしても問題なくなったな
日本語でファイルが開かないとかいつの間にバグがなくなったんだ
今から学ぶ人は日本語に切り替えた方がいいかもな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:45:01.18 ID:B920luu8
金持ってる初心者を狙ってるのか作り方本はMayaをよく薦めてるよねw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:55:07.39 ID:4a5C+/kt
>>814のBlenderは2.4時代っぽいね。2.5以降は結構脅威なんかな。
maxのプラグイン動画をみるとまだ全然追いついてない感はある。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:00:39.63 ID:L5/v7FFh
>>833
2.58aって書いてあるよ。まあどうでもいいが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:24:34.80 ID:UZwZQ00F
MayaやMAX使ってみたけどまったくわからんかった
Shadeはわかりやすいけど(モデリングのみ)重すぎだろ 
UIの重さが異常 データ読み込んだらすぐ重くなるし
レンダリング画質はNO1だと思うけど
やっぱ一度Blender触ったらここに戻ってくる 
わざわざ参考書買わなくても、つべやグーグル検索でBlenderの日本語解説たくさんあるし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:26:34.37 ID:b9ea//4Y
今市販ソフトをやるならModoじゃないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:44:37.11 ID:Gylq9Tex
最初にマスターしたソフトが一番しっくりきてしまう人は多いよな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:39:30.23 ID:Bx6rw6xj
CGワールド読んでたらZBrushの記事で
「無料ソフトに慣れるとそれに最適化されてしまうから絶対無料ソフトは使ってはいけません。ZBrushを買いましょう」
みたいなあからさまな広告記事でひでーっと思った
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:42:12.83 ID:nMSnZpWx
つまり同じPixologic社が出しているSculptrisには絶対に触ってはいけないということだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:50:51.68 ID:TeTtyV0l
blenderは変態操作だから、ソフトに慣れるとそれに最適化されてしまうってのはある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:22:01.79 ID:ip5blzwn
>>838
何月号の何ページ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:41:36.13 ID:C2pnofzC
>>837
俺もmayaから始めたから正直Blenderはまだちんぷんかんぷんだわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:01:43.43 ID:eYyxffCI
Blenderはショートカット覚えないときつい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:08:13.59 ID:JGIX6ucR
3DCGソフトはどれも
多かれ少なかれそんなもんだと思うが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:45:25.79 ID:Y2qMbuJC
ショートカット多すぎてよく誤爆する
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:53:53.88 ID:jsfJZtYl
ショートカットといえばShift+Ctrl+Alt+Cが押しづらくて泣けてくる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:54:28.49 ID:Av1BKCqz
MAYAの操作も異常に難しいが、そこをカスタマイズ性で補っている。
基本機能は、Blenderと変わらないだろうね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:08:18.03 ID:eYyxffCI
2.68ってパイメニュー使えないよね?
これ使えればまだ楽になるんだが対応まだか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:58:04.69 ID:pvhInR1C
bullet integrationが楽しみだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 10:39:18.10 ID:Kg9ytDq8
>>849
何それ??
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:35:55.97 ID:bBA37PO6
OpenSubDiv実装マダー?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:10:26.73 ID:jLlpM9EB
Apache LicenseとGPLv2は互換性あるみたいだから、そのうち実装されるんじゃないかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:45:27.84 ID:+CkyEbda
http://www.blender3d.biz/
このサイトすごくよさそうだから手順に沿っててんとう虫作ってたら、
足と胴体の体を同時に表示すると足が長くてアシダカ軍曹みたいになってしまう。
これって俺だけかな?blender真面目に学びたいからこういうところから頑張りたい。
書籍購入も検討するか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:50:49.44 ID:Letbd9Mf
俺も最初そのサイト見ててんとう虫作ったよ 足だけ長いとかそんなことにはならず普通に完成できたよ
ただ、ソフトのバージョンが違うのか、説明が少し違うところがあったはず

足だけ長くなるなら、拡大・縮小でミスってんじゃないの?
章ごとにこまめにセーブして何度でもやり直せるようにしたほうがいいね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:11:10.64 ID:+CkyEbda
>>854
ありがとう
本文が英語前提で書いてあるからどっかミスったのかな?
英語にして最初からやり直してみるわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:09:01.71 ID:xL7FB/JI
2.69はバグ修正メインってかんじなのかね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:23:30.87 ID:HcCkcJFj
uiLists 内の改良の作業を行っています。ドラッグによるサイズ変更可能なリストの追加、フィルタリング・並べ替えオプションなど。
今回は2.69リリースターゲットや、Cyclesヘアーシェーダ、uiList、そして新しい FBX インポーターの話など
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:10:16.98 ID:xL7FB/JI
uiListsが何なのかわからないんだよな
outlinerとかのこと?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:18:32.07 ID:frSEUqB2
>>858
俺もよく知らんから憶測だけど、Ctrl+→/←で登録したUIに切り替えられるやつじゃないのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:34:00.63 ID:JDGF4VCp
>>858
リストは Vertex Groups 、Shape Keys、UV Maps みたいな平坦に要素が並ぶUIのこと
Outliner はリストでなくツリーなので関係ないはず
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:24:34.30 ID:2KUlxstv
ついにShape keyの整列が可能になるのかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:48:32.62 ID:otQH/AjZ
3Dはじめて間もないけどキャラの頭モデリングするだけで50時間もかかった
心が折れそうだ・・・orz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:51:03.14 ID:2KUlxstv
初めて間もないのにたった50時間で完成させたのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:06:55.20 ID:xL7FB/JI
>>860
なるほどね
いつかoutlinerもいじってほしいなぁ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:42:13.53 ID:YIPohTwf
>>862 初心者で完成させたって所がまずすごいと思う
後は慣れて時間が短くなっていくのではないかしら
ひとまずお疲れ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:55:18.87 ID:Z8su3nDi
>>862

スカルプトモード使っていないなら、使うと良いよ。
表現の幅も広がるし、モデリングも早くなる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:19:49.45 ID:TsSxOHR3
ちょいスレチだと思うんですが、
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/177/3141817252_d0348e1a6d_z.jpg

これを何とかしてメッシュだけでも(というよりメッシュだけ)再現したいのですが、再現の糸口すらつかめません・・・
TopMod3dと組み合わせればいけるかもしれない、というところまでには辿り着いたんですが・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:51:28.59 ID:nFTyDlzj
そのパターンの一塊をなんとか作るしかないでしょまずはw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:58:31.48 ID:u28CHRwC
基本構造が正20面体であることは理解できているのだろうか
そこまではすんなりイメージできるようじゃないと
再現は到底無理かと思うが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:59:54.21 ID:3FhTvvYL
>>867
正二十面体ベースかな?頂点から出てる帯は5本だね
構造的には1パターンの帯を複製して上手く並べるだけっぽいね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:00:51.91 ID:eq1WArwv
Houdiniなら楽に作れそうだな、あとSoftimage のICE とか
数式で作った方が良さそうだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:27:52.59 ID:TsSxOHR3
>>869>>870
12面体とも20面体とも取れますね
TopModなら湾曲した帯が作れるんですが、S字は無理っぽいのでその辺が悩ましいです

http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/178/2013-09-10_232342.png
これを応用すればなんとか・・・と思ったんですが
これならベースは12面体でも20面体でも作れます
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:33:34.48 ID:u28CHRwC
そりゃ正20面体の各面の頂点を結べば正12面体が作れるからね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:34:24.01 ID:3FhTvvYL
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0323.jpg
正20面体の一片をDuplicat linkedでコピーして並べてそれをS字に加工してみた。行けそう・・・?
この一片を点対称で作れるようなModifierはあるんだっけわからん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:35:13.82 ID:u28CHRwC
頂点じゃねーやスマソ
中心点ね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:47:21.20 ID:2s4RaPqG
Googleで画像検索すると出てくるけど、>>867の画像はVladimir Bulatovという人が
作って販売しているアート作品っぽいね。
Rhombic Triacontahedron(菱形三十面体)を元にしているとかなんとか。
単語が難しくてきちんと読んでないけど、このページの説明文が参考になるかも?
ttp://bulatov.org/metal/rhombic_triacontahedron_4_big.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:49:23.27 ID:TsSxOHR3
http://bulatov.org/metal/rhombic_triacontahedron_4_big.html
実物売ってるのか・・・
検索したらどこかで3DPrintっていう単語が見えたんでやはり何らかのソフトを使って作ってるみたいですね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:00:11.39 ID:O/WNdBNT
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0324.jpg
つなげる頂点隣じゃなかったな・・・orz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:12:24.33 ID:EXE7acBg
あら、何かつかめた気がする
30面体の面に長辺を入れて、>>874のやり方で行けば・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:24:58.96 ID:8cThmOF9
話変わるけど、スクリプトでShapekeyのソートとか出来るようなのがあるみたいね
なんか色々スクリプト増えてるしBlenderはこういうところが強みだな
今回のも工夫すればBlenderだけでも出来るかもしれないし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:25:26.21 ID:O/WNdBNT
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0325.jpg
この繋げ方で一片をS字に変形すれば出来る。たぶん。連投失礼
こーいうのパズルっぽくて楽しいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:36:26.34 ID:gILrspOt
ランプシェードがこういう形だったらおもしろいなーと思った
天井から吊り下げるような。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:58:39.98 ID:fp5htmXW
各頂点に5個でなく10個の辺が集まってしまった... 双方の頂点から半分ずつ伸ばした辺をRemove Doublesしないと駄目だ。
ttp://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/179/uzumaki.png
IcoSphereの中心にDampedTrackした五本足のヒトデ(ねじれ済み)をDuplicationのVertsで20個複製。
向きは限界まで拡大して手で回転して合わせた。 20個w
ヒトデの足の先端5頂点を選択しておき、Shift+テンキー7で、視点を底辺に垂直にするのがポイント。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:04:59.68 ID:vzPYuwFt
>>883
なんか見てるとお腹すいてくるな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:25:10.92 ID:EXE7acBg
http://dl1.getuploader.com/g/blender2ch_2/180/2013-09-11_012124.png
こうですか?わかりません><

残る問題は・・・どうやって並べるのか、どうやって結合するのか、継ぎ目をどうやって滑らかにするのか・・・

すいません、今日は寝ます
ありがとうございました。
886881:2013/09/11(水) 11:47:30.29 ID:bpgujgIQ
せっかくなので昨日の続き。構造は>>881でおkだったぽい
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0326.jpg
てっぺんは頂点をつなげたエッジ一個をベースにして72度ずつ回転x4
他の頂点分はそのセットをさらに複製して回転、ただし目分量。末端も面つなげず重ねただけ
並べ方精密にして末端もちゃんと面つなげるとなると結構むずかしそうだね
1パーツは微調整するたびに半分消して点対称に複製した
>>885その菱形三十面体?の頂点でもおなじことになるのかな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:55:02.06 ID:auZiRqMb
なんだかキャストパズルみたいだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:43:57.12 ID:kdVnq/pz
>>886
GJ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:59:03.19 ID:8cThmOF9
先生、新しいパズルの課題をお願いします
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:16:16.86 ID:vAovF62u
お前ら、頭良すぎ!
レスもレベル高いし、Blender使ってる奴は凄いなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:25:41.43 ID:EXE7acBg
>>886
ありがとうございますー

でも、どうやってS字の帯を作ったんでしょうか
こっちではDuplicate→Separateで、Subdivide→半分消す→更にSubdivide→端を選択してProportional Editで回転
それからCurveに変換して、FullでBevel、Meshへ変換、と言った感じで作ってるんですが、
これでは対称になりませんし並べてもつながりません・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:16:08.64 ID:bpgujgIQ
>>891
自分の場合はこんな感じ。Curveにしたり凝ったことはしてないよ
http://3dcg-yotuba.com/uploader/src/up0327.jpg
@頂点をつなげたエッジを作ってセパレートで別オブジェクトに、Extrudeで棒状に。
この時点でパーツのOriginは12面体のOriginになってる。
Aこの段階でSubsurfモディファイア掛けて、図では5本だけだけど
Duplicate Linkedで複製しながら全部の頂点つなげる。編集用に外側にもう一個。
B編集しやすいように編集用パーツをオブジェクト回転で垂直に。
パーツ中心部分の断面の中心はずらさないように上半分を
いじってS字に。断面はずらすとしてもY軸上だけ
Cポリゴン分割したりして編集。ある程度編集したらカーソルを
Origin上にして編集用パーツの下半分消して複製・回転で点対称に。
DLinkedなのでオブジェ上のパーツを編集してもいい
C〜Dを繰り返す
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:23:07.61 ID:8cThmOF9
Blenderは複製機能がもう少しわかりやすくて複雑な事が簡単に出来れば良いんだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:51:53.35 ID:VjSwUNbq
すげぇ、兵器をただ作っているだけの自分自信なくすわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:53:52.63 ID:+p1ADISS
そんなんで自信あったのかよっていうw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:02:26.57 ID:TjII5c2R
かわいい女の娘さえ作れればどうでもいい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:10:47.21 ID:w3HqwyhW
仕事じゃないんだから作りたいもん作ったらええがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:37:06.73 ID:EXE7acBg
>>892
あぁ、ありがとうございますー。
いちおCまで進みました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:56:47.90 ID:EXE7acBg
思ったんだけど、20面体(IcoSphereのSubdivision1)で5本帯のが出来上がるなら、
理論上はIcosphereのSubd2以上を利用したら6本帯(+5本帯)のオブジェが出来上がるってことか・・・
でも複雑すぎてあまり出来栄えはよくなさそう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:17:58.34 ID:ix52pEiG
>>892
重ねてすいません
Cについて質問なんですが、下半分を消して点対称に回転てどうするんでしょう
その後Jointする必要ってありますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:06:40.92 ID:ix52pEiG
あぁっとすいません、自己解決です。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:15:49.70 ID:Sp9XKyWE
それを売ってる海外のストアに590ドルとあるけど、儲かるのだろうか
3Dプリンタ入手したらこういう幾何学的な図形をバンバンプリントしようかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:40:36.97 ID:VYfTdHem
>>902

試しに、渋谷の3Dプリンタカフェで、一個出力してみれば?

ttp://tokyo.fabcafe.com/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:20:17.58 ID:12xeyncT
久々に覗いてみたら面白そうなことやってるじゃん
俺もやってみよっと。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:27:11.49 ID:MH2B2wnL
無事出来上がりました
ありがとうございました。
http://dl6.getuploader.com/g/blender2ch_2/182/2013-09-13_002523.png
906881:2013/09/13(金) 00:31:40.65 ID:bNKc9wW0
>>905
おお、お疲れ!面白いカタチ見つけてきたね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:49:16.29 ID:V+MzVzAM
>>905
やったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:40:55.29 ID:BBxF1NzN
ぱねぇ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:46:23.60 ID:l54YwEVr
良スレあげ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:16:52.01 ID:XvD3Uoh0
初心者スレで回答なかったんでこっちで質問です

cyclesのレンダー時間を短縮したくて
↓のページを読みました
ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=3094
2.本当に GI が必要か、なくてもいいかどうかを考える
ってあるんですが、
それってそもそもCyclesでレンダリングする必要があるのかどうかってことですか?
レンダーのライトパスの項目に
インテグレータプリセット、ダイレクトライト、フル/リミテッドグローバルイルミネーション
の選択肢があるからそう思ったんですけど
どうなんでしょうか?

もう一つ質問ですけど
フォトリアルなレンダリングする時って
Blenderではcycles以外の方法はあるんですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:01:29.04 ID:7tcTy+OI
LuxRender使えばいいと思うよ___
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:08:56.73 ID:XvD3Uoh0
>>911
LuxRenderってcyclesより遅いって聞いたんですけど・・・
どうなんですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:22:13.10 ID:MH2B2wnL
>>912
レンダータイプによる
それに遅いも何もレンダリング終了の判定はユーザーが下すものだから一概に遅いだの速いだのは言えない
それにレンダーは他にもあるしね
YafarayとかMitsubaとか・・・
Blednerでも使える有償版レンダーもいくつかある
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:24:13.39 ID:jsuaHEHm
>>913
そーなんだ、無限にレンダリング続けるタイプってことですかね?
有償版・・・Blender使っててレンダリングに時間がかかるって時点でお察しください。
915912:2013/09/14(土) 11:04:57.34 ID:jsuaHEHm
勘違いしてました
YafarayとかMitsubaは無料なんですね
ありがとうございます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:33:39.00 ID:AKubr7u0
速度、機能、発展どれもcyclesが一番だよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:38:59.08 ID:q6aXrPjX
Cyclesしか使ったことがない奴は皆そう言うのだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:42:43.83 ID:Yg/ET4lq
レンダリングはC4Dが良いよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:46:58.87 ID:WyOSLyHo
V-Rayが最強に決まってんだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:53:07.48 ID:Y/WdnMRS
レンダラによってマテリアルが違うってのが痛いよね
Octaなんとかってのはレンダ結果見た時におおってなったけど使う気しない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:00:37.76 ID:jsuaHEHm
やっぱcyclesが一番やりやすいんですかね

正直言うと閉鎖空間作っちゃったからレンダリングでポツポツが
設定でうまく抑えられないのと
ごくごく普通の一体型PC使ってるんでPCがしょぼいから
他のレンダラー使って見ようかと思ったんですが
フリーではどれがBlenderと相性がいいんですか?

V-rayは検索すると結構レンダリング早いってありますが
そこまで金出せないんで・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:22:53.16 ID:iyrTb7Ew
相性がいいのはcyclesだけど
そもそもこのタイプのレンダラをガシガシ実用レベルで使ってる人はPCスペック高いだろうから参考にならないだろう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:30:30.02 ID:EqVZhdUc
>>921
内蔵レンダラでやってみるのは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=0wVYwKxT0Cs
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:51:42.90 ID:AKubr7u0
最初は内蔵レンダラでライティングの勉強した方がいいよ
速さなんてPCの性能しだいなんだから
925912:2013/09/14(土) 21:39:38.49 ID:jsuaHEHm
ありがとうございます。
vidroちょっといじってみたんですけど
かなり早いですね。
マテリアル全部ベイクしなきゃいけないのと
その他、cyclesでやってたのと
同じようなマテリアル設定にする方法が
まだ全然わかりませんけど。
そこから考えると閉鎖空間のレンダリングはcyclesより
ほかのレンダラ―使った方がいいのかもと思いました

内蔵レンダラ―の動画ありがとうございます
見たんですが
もしかして、この動画のはそれっぽく見せるために
自力でライトを追加しまくるというのがポイントなんでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:47:57.20 ID:SobAoqla
他スレと態度が全く違うなwww

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353237822/692
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:52:45.87 ID:R0YrYQw2
うわ・・・どっちかというと926の方がコワイw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:53:07.16 ID:jsuaHEHm
>>926
うん、まあ正直すまんかった
レンダリングでPC使えない日々が続いて
心が荒れ果てていた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:12:07.26 ID:WRerzqNK
質問する初心者とそれにわざわざ答えるアフォども
ちょっとはググれよカス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:46:10.13 ID:4OPbNlu6
自分が相手にしてもらえなかったからと言って当たり散らすのはみっともないぜ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:48:33.81 ID:3UvB/nhM
>>925
そう
ライティングとは何なのかを理解すれば内蔵レンダラでも手早くそれっぽいのを作れる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:12:33.08 ID:WRerzqNK
>>930
アフォかおまいは
おれがいつこのスレで質問したんだよ

このスレを初心者のサロンにしたいのか、それともそうじゃないのかちょっとは考えろカス
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:13:46.67 ID:F16g2B2g
つまり932はこのスレを
罵り合いのスレにしたいんですね、分かります。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:08:47.59 ID:tysDlkJt
本当にこのスレのことを考えているのなら、もっと穏やかな口調で初心者質問スレに
誘導する方がいいんじゃないのか。
アフォだのカスだのちょっとは考えろだの、感情を吐き出したいようにしか見えないし、
そんなことをしたらこうして余計にノイズが増えるだけだぞ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:57:28.02 ID:1d4/B1qz
偏屈ばっかりで笑える
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:08:16.61 ID:WuhYeskD
謎立体の時垣間見えた良スレの香りは
今いったい何処へ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:50:18.47 ID:97EogxkG
短文で批判ばかりコメントになりがちだからな2chは
人間性の問題で書いてる本人は注意しても何がいけないのか理解できないのだろう

基本ネットでは乱暴に振る舞う事でストレス解消してるから、そもそもコミュニケーションを取ろうとさえ思っていない奴等が多くいる

恐ろしいやー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:20:42.81 ID:w1hrnRDn
705+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/09/15(日) 12:43:15.37 ID:97EogxkG (3/3)
フリーソフトはだいたい作者が若いうちの戯れだからな
まともに社会人になったら続けるのは不可能だろ
膨大な労力と時間を消費してただで提供している事に疑問をもつ様になるのは当然だからな

しかもユーザーからは文句ばかりくるしw
上のやつみたいに言葉足らずのクズコメントがいっぱい来る
出してる本人は何も考えずに適当に出すんだろうが、そういうのが集まって来るから作者はしだいに嫌になるんだよ

いきなりMayaとは言わんがフリーで1,2年さわって自分に素養があるなら有料のソフトに移行するのが無難
ただ趣味でなら何でも良いけどさ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:57:07.98 ID:/Hi2kruP
blenderは一年触った程度じゃ話にならないと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:07:14.42 ID:PHuiSJcJ
仕事でmax,maya使ってて自宅でもmax使ってるけどぶっちゃけblenderに本気で移行しようかと検討してる。

blenderはとにかく成長スピードが半端ない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:14:07.14 ID:4OPbNlu6
個人で他との連携がない場合移りやすいだろうけど
やっぱ他との連携があると例え機能的に劣ってなくてもそう簡単にはね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:14:17.36 ID:97EogxkG
>>940
それは解るよ、それがフリーの強みを生かしている開発方法だと思う
有料だと色々な方面に気を使っての開発になるがフリーだと奔放に作っても良いわけだし
それが急速に成長してると見えるか、単なる実験的と見えるかはその人次第

ただまともに動かないまま放置される危険性もあるし、そういうリスクを考えて導入する人は使えば良い
本当に優れてるならいずれもっと業界に浸透するだろう
安定性にかけるなら趣味で入門用かサブで使うポジションに定着するだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:20:46.89 ID:k3yR+x8/
用途によるよな
レンダリングとかアニメーションはmaxとかにはかなわないけどモデリングとか使い方次第で超えてるし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:18:38.72 ID:/AUuRu3z
国家テレビのNHKもBlender使ってるしな 
やっぱBlender最高
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:46:09.60 ID:Wqnu8RGu
そりゃ初耳

BBCも2.4時代から使ってたと聞いたが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:48:35.36 ID:7knsgS6P
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  国家テレビのNHKもAmiga使ってるしな
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  やっぱAmiga最高・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:31:51.42 ID:Xw3Rz20K
>>912
似たようなタイプのレンダーでもデフォルトでのパラメータ設定やDOF等オプションの
オン・オフが少しずつ違うから単純に速さを比べるのは難しい。
Vrayだってレンダリング対象次第でホタルが飛ぶ時もあるし、サンプル数上たり
色々高望みしだすと速度は落ちる。
速いと評判のレンダーでも細かな設定方法の情報が少なければ調べたり
トライ・アンド・エラーが増えるので結局時間がかかると思うよ。

一応、ちょっと前の比較記事
ttp://bartoszstyperek.wordpress.com/2013/02/03/cycles-vs-mitsuba-vs-luxrender-round-2/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:05:04.64 ID:k3yR+x8/
F2プラグインが使えすぎてわろえる
いつの間にか少し修正されてリトポに対応してたか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:19:46.07 ID:dEzQp/JI
リトポといえば最近リリースされたContoursが優秀すぎてBsurfacesが息も絶え絶えなんだが
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:46:32.27 ID:Wqnu8RGu
えー?(´・ω・`)どこが
んなんに30ドルも払う価値なんてねーだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:28:00.31 ID:sP0GFeJq
プログラムの心得がある人はソースがうpされてる
タダで何とかなるんだろうけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:15:51.92 ID:SWsyazbJ
それってつまり、ビルドの手間が$30に見えるんだが、そうなの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:20:29.65 ID:4JZcsMM2
というかBlenderはプラグインを有料化すれば開発費もっと入るのに
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:25:19.00 ID:GIqNhyxL
入り口が無料のBlenderで果たしてPlugin買う人がどれだけイルカ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:33:46.18 ID:I4E1eZos
Blenderって元々業務用だもの
時間を金で買うと思えばPluginを買う人も居るでしょう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 04:40:22.76 ID:cvvEntYN
買うやつは買うし寄付するやつはちゃんと寄付してるよ。だからオープンソースで続いてるんだしね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 07:48:37.29 ID:KA2tiQXk
ソフトに10万くらいなら払うよって人も使ってるんじゃないかな
低価格帯でBlender並みの機能はなかなか無いでしょ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:09:34.30 ID:bCBwpqZh
何よりタダだと妥協が出来るから
タダだししゃーないかみたいな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:30:21.54 ID:pkC5xJ1n
>>947
サイト教えてくれて有難うございます。
Mitsuba綺麗ですね
とりあえず今、何とかLuxrenderを使ってみています。
確かにレンダリング時間以外の作業時間も考えると
Luxrenderみたいにプリセットが沢山入ってて
Blenderでプレビューを確認出来るほうが確実に楽いし早いですね。

レンダリング時間は寝て起きて会社行って
帰って来て出来てればまあ問題ないかなと思います
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:08:43.70 ID:QgH938Cg
そしてフリーズへ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:27:07.25 ID:0VgJuCho
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:35:18.70 ID:TwLT/waf
>>961
おおまかな手順を教えていただきたいです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:44:32.46 ID:8OhLtYqa
質感SGEEEEE
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:52:08.02 ID:6KW/50LU
本物にしか見えんな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:45:31.71 ID:QgH938Cg
すげぇと思ったら本物かww
こういった形状は考える方も真似して作る方も楽しそうだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:34:11.50 ID:gzzThZpk
ああそういうことか!ハイレベルなレンダリングかと思ったよ〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:44:47.98 ID:8OhLtYqa
本物だったのか?
凸凹感も再現されてると思ったよ…
Blenderで必死に色々マテリアルを研究しちゃったよ…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:47:35.57 ID:IgS2YKEx
このての質感なら最近のソフトならどれでも簡単に再現可能だろ!
お前らトゥーンでアニメキャラばかり作ってるんじゃー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:47:27.29 ID:AnwResJE
おい、何時間レンダリングしたのか聞く所だったじゃねーか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:21:03.38 ID:ylVZhG5f
あぁ、これかw NHKスペシャルでBlender使われてたってやつ。
http://twitter.yfrog.com/nv1tdnj

あぁ、これかw NHKスペシャルでBlender使われてたってやつ。把握。 http://yfrog.com/ nv1tdnj でもモデリングだけ?飛沫が上がる流体ってやれたっけ?なんか流体周りに

twitter.yfrog.com/nv1tdnj - キャッシュ
971961:2013/09/16(月) 22:27:51.03 ID:0VgJuCho
説明が足りなかったか
下のを真似たのが上だにょ

こないだ謎立体↓を再現したいよぅ><って言ってた人です。
http://static.picassomio.com/images/art/pm-66247-large.jpg
ま、手順は後ほど・・・
972961:2013/09/16(月) 22:36:20.28 ID:0VgJuCho
うわ・・・・別アングルの写真見つけたが形も程遠いな・・・・
もっかい作りなおすかね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:41:34.35 ID:gzzThZpk
>>972
また881です。あとはプロポーション整えるだけ・・・かとも思ったけど
実物写真みると四つ足のヒトデみたいな部分、足はみんな同じ方向に湾曲してるけど
>>961のは互い違いになってるから、構造もちょっと合ってないっぽいね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:38:44.75 ID:0VgJuCho
>>973
や、ども
ついさっき気づいた・・・
いちお修正できるかも
975972:2013/09/17(火) 00:05:02.77 ID:itwE82hm
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:37:51.02 ID:8kTp10m+
>>968
俺はトゥーン表示のためにblenderを始めたからそれ以外はやる気なし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:03:42.40 ID:jd0TYfvg
もう、どれが本物でどれがCGか分からなくなった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:58:37.18 ID:EA96yxjF
俺が本物だ()
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 03:03:52.26 ID:EanoPF+v
理系の人には有利な感じだな…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:06:23.66 ID:cH8nQZk4
そりゃ、学問的にも理系は文系の上位だって昔から言われてるしな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:28:05.80 ID:hHwXCIkA
理系はすぐ優越感()に浸りたがる可哀想な生き物だからw
982972:2013/09/17(火) 08:37:53.61 ID:itwE82hm
すまん、俺が悪かった
この通り
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:18:57.24 ID:ZDq5Dbfq
ゆるさん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:13:36.19 ID:CFJ+1jvv
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:18:51.36 ID:WmcvJplj
>>984
おいチンカス
おまえそういうリンクのしかた何回目だカス
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:24:44.45 ID:3ktt0tF4
困るわーこういうリンク本当に困るわー
もうどないしょー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:30:20.32 ID:Bw9nHVj0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:38:44.34 ID:FsZAa1tO
すまん984は何が悪いの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:51:36.91 ID:CzhHkhRK
Youtubeのプレイリストに慣れてないから?
でもfeature=のパラメータは不要っぽいね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:21:08.25 ID:lqg2UML7
凄いわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:55:37.87 ID:pd4FEF00
>>988
>>984はクソしょうもねえコメントを書く前にリンク先のタイトルぐらいかけカスってこと

しかもこいつはblendernationを見たからこそその動画へのリンクをはってるわけで、だったらblendernationへのリンクをはれば済むのをそうしてないチンカスということ

しかもこいつはそういうことを何度かしてると思われるチンカスということ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:54:04.66 ID:sAtkp7uf
Blenderを卑下するようなコメントも最低ですな
もう"無料なのに"を謳い文句にしていいソフトではなくなったのだよ、Blenderは
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:14:57.34 ID:JDo9e2Zc
「所詮Blender」とほざいていたラムザが
結局MAXもまともに使えなかったという点について

ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0031.png
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga0032.png

…貴様はモデリングだけしてろ
そしてネットに出てくるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:15:34.37 ID:JDo9e2Zc
忘れ物

奴のpixivアカウント
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=7476212
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:58:06.17 ID:Eyge5kKW
今度はmaxユーザーに迷惑をかけてると思うと
胸熱だな
996972:2013/09/18(水) 20:04:22.29 ID:zE6pe23q
やめてそいつ出すのやめて
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:04:52.44 ID:zE6pe23q
しまった名前消すの忘れてた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:09:22.90 ID:zE6pe23q
>>993
つか過去ログ読んだんだが、モデルもラムザが作ったものじゃないっぽいんだよな
次スレお立てしましょうか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:14:59.89 ID:zE6pe23q
Blender Part46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1379502803/

他板に誤爆した・・・・お許しを・・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:26:01.67 ID:Ig2wpnaR
今後ラムザの話題を出したやつはラムザと同罪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。