効率よく絵が上達する方法 筆20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
効率よく絵が上達する方法 筆19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1356172217/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:30:26.65 ID:WPeUysgX
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:31:39.87 ID:WPeUysgX
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:32:47.45 ID:WPeUysgX
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある

-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:33:53.30 ID:WPeUysgX
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:34:40.82 ID:WPeUysgX
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG

--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:35:33.78 ID:WPeUysgX
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:37:00.92 ID:WPeUysgX
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする

◇生活態度を改める
  軽く散歩をしてみるようにする
  ニートは起床就寝時間を決めてみる
  体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
  長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
  筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
  全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
  体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:46:41.06 ID:WPeUysgX
ああめんどくせぇ
テンプレってこれ必要か?
>>2-4 一般論 どの本にも書いてある
>>5 あたりまえすぎるか、どうでもいい枝葉 素人指導論
>>6 蛇足
>>7 論外
>>8 枝葉の枝葉 でも意外性はあるtipsなんでテンプレこれだけにしたらどうじゃね?

あと何かテンプレに入れろとか誰か言ってたが、994の時点じゃ無理
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:20:33.44 ID:Z9YznpoE
>>1乙!
そろそろテンプレの洗い直し必要かもなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:38:19.75 ID:QoET2Hmn
一般論、当たり前のことだからテンプレになるのでは
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:41:25.82 ID:2+DslyT0
前スレ見てクロッキーやってるけど上手くなった気がする感がすごい
それっぽく見えちゃうから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:17:34.35 ID:lnbut6Gk
>>11
それはそうだが当たり前の話は文脈や表現が大事で、
お題目にして並べても仕方ないと思うのよ。地球を大切にしよう!人間は心です!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 08:30:05.72 ID:c+8HkQqf
こう言う順にこなすといいですよ〜的なものじゃなく
箇条書きにして並べてるだけだからあんまり意味が無い
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:54:02.63 ID:ojmfg267
まあヒントになるだけでも初心者には参考になるかも。
どういう文脈からピックアップされたものかわからんけど。
16 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/01(金) 12:41:13.23 ID:faPP3UFI
おう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:22:34.57 ID:O8er5j2c
効率以前に、ここのテンプレ、
絵が上手くならない方法も
混じってるよなw

まあ、実行する人が、上手くなるって思いながら
するなら、効果はあるのかもしれんが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:26:59.92 ID:qSkIyfrt
役に立つ話を読みたいなら矛盾しまくりな羅列じゃなくて、過去ログを読むべきだな。
もしまたスレ立てする機会があったらテンプレばっさり逝って過去ログリンクを貼るよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:10:24.62 ID:V9g9xi52
いつになったらサイン会できるのかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:49:12.38 ID:55vFRQsC
結構好きでした…さよならテンプレ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:44:02.03 ID:I8DlXI95
筋トレに関してはほんの一部しかテンプレに載ってないからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:14:27.08 ID:55vFRQsC
>>21
>>7>>8は読んでない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:39:58.11 ID:iYDxPXZN
各詳細抜けばちょっとはすっきりするんじゃないか

■テンプレ案
◇「上手い絵」を描こうとしない
◇自分のレベルの把握・流行の画風や技術を意識
◇立体把握
◇人体構造・光源・遠近法の理解
◇考えながら描く&反復練習する
◇トレス・模写
◇デッサン・クロッキー
◇漫画絵…ディフォルメ、センス、キャラクター、シーンの表現
◇30秒ドローイング・脳の右側で描け
◇資料…週刊誌や人体模型・フィギュア・漫画・CG
◇モチベーション維持

※詳細は前スレ参照

参考書…買ってはいけない入門書スレ参照
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1359135360/l50
↑適宜変更
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:14:24.74 ID:ULVgih1Z
◇ 質と量を自分で調整する
◇ 習慣化


あと、質問用のテンプレもあるといいんじゃないだろうか
今どんな状態でどんなレベルを目指していて
何を迷っている・悩んでいるのか 等細かく言わないと聞き方が適当だから
デッサンしろテンプレ見ろって言う簡素な回答しか返って来ないし、
鵜呑みにしてデッサン始めたはいいが、最初から複雑な形状のモノからはじめたり
何を描いたらいいの?と更なる質問が来たりする
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:24:28.20 ID:KP+/qlIx
最後に「ここに書いている事を鵜呑みにするな!
自分にあった方法は自分で探せ!」でいいんじゃない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:34:21.80 ID:Zsdgnvu0
●まず囲碁をやる事、とことんまで理解出来るまでやる、これでバランス感覚は養われる
●筋トレよりは薪割りをやる事、微妙な力加減が線の綺麗さを格段に上達させる
●漫画を描く、ストーリーや設定を考えないといけないから様々な観点で絵が描けるようになる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:39:26.57 ID:KP+/qlIx
調理師免許を取得することにより絶妙の塩加減が得られるようになる。
カラースペシャリストは実際の色感覚とはあまり関係がない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:51:52.64 ID:Zsdgnvu0
色感覚に関しては常日頃からホワイトバランスや発色に気を使えとしか言いようが無い
何も勉強してなくて色関係のテストで100点取れるぐらいになろうぜ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:58:21.39 ID:DrFcd0XQ
>>26ー27
そういうの要らないから。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:04:39.10 ID:Zsdgnvu0
>>29
カスは出てくんな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:06:21.32 ID:XQwpEI4K
必死w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:22:19.24 ID:ULVgih1Z
>>26

囲碁
どう言う理由でバランス感覚が得られるようになるのか理由・理屈がないと
多くから賛同を得るのは難しいと思う。
特に未経験者やそんな時間があるなら絵を描いた方がマシと考えている人達からは。

薪割り
それ自体がレアな事なので習慣や定期的に行うのは難がある
適度な筋トレと毛筆(習字)で代用できないかな?

漫画
漫画家目指してるならいいけど、難易度高めなので最初は4コマでいいと思う
少ないコマで伝えるのは結構難しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:32:00.59 ID:Zsdgnvu0
>>32
それぞれ適切に説明してやると
まず囲碁は右脳のトレーニングになる事
絵の上でのバランス感覚と似通った点が非常に多いに尽きる
勝てる快感と同時にパワーアップするので脳内では高度に絡み合って上達する

薪割り、単に筋力をトレーニングするのと違い微妙な力関係をコントロールする術を覚える事が出来る
確実なアタリの線を引けない、何度やってもへろへろになるって人には効果的である

漫画は4コマでは駄目だ、出来れば10ページぐらいのストーリー漫画がいい
俺は4コマも描くけど上達の足しになったためしはない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:37:20.11 ID:KP+/qlIx
薪割りに関しては適度な筋肉コントロールになってターゲットがあり、
精神集中になるならダーツとかでもいいってことだな。

あとマンガは基本8の倍数な。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:41:27.79 ID:Zsdgnvu0
>>34
ダーツもビリヤードもいいけど、筋トレにはならんだろw
適度が力を要求するコントロールするゲームが他にあったらそれでもいいけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:30:28.05 ID:4NHARyfr
右脳より左脳を鍛えた方が良いよな
写真みたいに描けてそれをオリジナルに生かせないなんてアホだろどんな脳ミソしてんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:02:08.67 ID:KP+/qlIx
左脳と右脳をバランス良く使うならやはり漫画だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:31:59.81 ID:U0D6vVsd
絵ばっか描いてるからか、

漢字とか人の名前とか全然脳に入ってこないし
画力と反比例して、だんだんアホになってきてる気がしてならない

ラノベばかり読んでる友人がいるんだけど
語彙力の差が大きくて、会話してて凹む
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:34:06.16 ID:XQwpEI4K
わかったDS脳トレ買ってくる!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:36:54.35 ID:hT7yTcau
おまいら釣られ過ぎ。
絵が上手になりたかったら、素直に絵を描けって。

昔の映画じゃないが、何台もの車を洗車したところで、
カラテの達人にはなれない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:46:12.38 ID:I8DlXI95
あれは習慣化で無意識な動作を引き起こす練習な
ハンコ絵みたいなもん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:52:53.29 ID:BkTS6ZoU
絵以外の趣味を持ってみるのもいい、くらいの表現なら悪くないと思うんだが
俺はビリヤードを推すぜ!的なレベルでキリがない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:42:16.47 ID:KP+/qlIx
右脳と左脳というより、意識と無意識の問題。
理屈でわかっていても、体がそのように動かなければ意味が無い。
そのための反復練習でなければならない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:56:03.84 ID:U0D6vVsd
前スレで、小畑が囲碁のお陰で
画力がアップしたのは有名ってレスには
どんだけ、失礼なんだよってワロタ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:39:50.65 ID:YkiBTdnG
ワックスかける、ワックスとる

は正しくないらしいね
ttp://wash.lightning-surf.net/wax.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:57:37.79 ID:srrlI97v
>>38
一芸に秀でるというのと○○バカは同じようで違うと思う

○○バカでも傑出した才能を発揮できればいいが
そういう人は本当に天才なのか他の全てなげうってるキチガイじみた人かどっちかだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:09:49.12 ID:SXj0qrkW
それ何も言ってないw
48 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/02(土) 23:43:37.95 ID:QsoTq664
ひどすぎワロタw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:24:10.43 ID:milzorku
このスレにいる人は、
絵よりもやりたいことは無いし、

仕事やバイト以外はずっと
絵描いてるだろ?

だって、効率にこだわってるのに、
友達と遊んだり、ゲームしたりとか
ありえないもんな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:09:02.18 ID:8a4IXpRU
筋トレもするよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:10:44.99 ID:r/5HwYWJ
バイト中も絵を描いてるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:31:34.01 ID:XbbN7fjB
>>49
それとこれとは話が違う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:53:52.00 ID:KmoeIpuj
極論を言いたがる人って必ずいるよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:49:12.35 ID:KmoeIpuj
まあ、薪割りは都会に住んでいる人では無理な話だが、
感覚を研ぎ澄ます生活を心掛けるのは大事そうだ。
感覚が鈍くてはどのような方法も役に立たないだろう。

刃物を扱うのは確かに下手すると怪我するし、正に真剣さを要求される。
料理とか身近でいいかもね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:48:54.48 ID:nPhFa8N7
>>54
少しだけ重いものを繊細にコントロールする術を磨くといい
指に負荷をかけて描くのもいいかもダイリーグ養成ギブスみたくw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:22:52.29 ID:Ajm95lj8
>>49
他にもやることあるから効率にこだわるんだろ
無限に絵に時間割けるなら効率にこだわる必要ないじゃん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:14:36.79 ID:o3BzqNXD
>>56
それID:milzorkuの自己紹介だから・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:03:49.04 ID:5mXmk37G
まっすぐのはいいが何かのために全部捨てるという考えだと人生損のほうが多くないか。
重要なのは切り捨てじゃなくて優先順位だ。
あなたの目的のために近道となる方法を選ぶだけのこと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:23:00.37 ID:8a4IXpRU
絵って技術と知識以外に感動体験が少ないと絵がよくならないと思う
描く奴に感動が無いんだから絵から説得力とかメッセージが伝わらない
絵には人生そのものの感動体験が滲み出るんだと思う
だから俺は筋トレする
60 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/03(日) 18:45:47.12 ID:Os8HoWtn
ムラムラして絵が描けない→抜いたら描く気がなくなる。
この場合どうしたら良いものか・・・

抜かなきゃ絵は身が入らないし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:49:47.51 ID:YQdfPiKE
いつも以上に何も描けない人の形をしてない・・・
ヘタクソにもスランプがあるのか・・・?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:53:25.66 ID:mSz5eIJk
描画対象への理解がないといい絵は描けないよ。
スポーツとか楽器を演奏してる絵とか描いてると特に顕著
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:42:54.15 ID:7gmRPwWp
>>60
45分だけって考えて絵に集中してみ
時間決めるとわりと身が入る
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:42:09.14 ID:klDPU3//
>>63
これ、単純なようでいて、実は一番スレタイに効く方法かもな。
とある鉄道マンガ曰く、永遠の命を手に入れた人間は何もやらなくなるって言うし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:19:22.19 ID:y7idpOtn
完璧じゃなくてそれなりに見えるように描く事を優先して描いていかないと、
苦手な物避けたり先送りにしてると総合的にレベルが上がらないと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:22:07.09 ID:k2Lj65IC
人生限られてるから、
俺は、一生懸命生きて、頑張ろうとしてるけど
大半の人間、そうじゃないよな

毎日、DQNが金と時間を捨てに来てる所で
バイトしてるけど、お前ら、もったいなくないの?
って思いながらも、そうはなりたくないって
頑張れる自分がいるから、ある意味、感謝もしてる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:46:27.70 ID:I5vLONRS
自分の個性だとか才能なんていくらでも作り出せるっていうフレキシブルな態度でいられるのは絵のおかげかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:59:41.26 ID:wQ1VhcUl
絵をかきはじめる前に精神統一などやってみる。
数息観や随息感、プラス思考の自己暗示、決意の暗示など。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:18:20.88 ID:ElGia1Ul
そこまでいくと宗教のレベルだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:28:00.94 ID:cWrf+crP
もともと宗教と文化は切り離せないものだからな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:12:34.63 ID:qz5TsbD+
絵も文系感覚派と理系論理派にわかれる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:22:09.93 ID:l54AdZ92
どっちも取り入れればいいと思うのに馬鹿だよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:23:34.67 ID:zb7b1Lfl
凛とした顔立ちを描きたいんだけど凛とした顔立ちって何だよ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:42:17.74 ID:qz5TsbD+
ああダメだ くそダメだ
ゲームの絵は一枚づつ完成させてくの駄目だ 絶対ダメだ
作ってる過程で絵が上達して初期と後期で差が出て修正地獄
このゲーム複数絵師?とか自分でいいたくなる
ラフでゲーム完成させてから仕上げしないとダメだキャラデザすらしてはいけないくっそくっそ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:07:28.43 ID:AnjuQ4db
>>74
俺もゲーム作ろうとしてるから、思うことどんどん詳しく教えて欲しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:22:49.54 ID:qz5TsbD+
俺も初心者だが、ラフでも頭身と体型の統一は気にした方がいい
1シーンキャラは絵柄変わっても別に諦めつくけど
レギュラーキャラは初期後期で別人みたいになると目もあてられず修正地獄になる

1シーンキャラは途中でも本気で書いて練習しつつ、レギューラーは適当にラフで制作進行するべき
俺は逆にしてしまった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:24:19.39 ID:LuugenVK
>>74
ゲームの絵描いてるのか。
色々教えて欲しい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:45:53.87 ID:qz5TsbD+
イベント絵は会話枠を計算して作ったほうがいいぞ
解像度は実機の1.5〜2倍までにしておけ、大きすぎると潰れてグチャグチャになる
自分がわかるのはそれくらい、他にあれば俺も教えてほしい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:47:48.03 ID:zb7b1Lfl
やっぱ解像度って小さい方がいいの?
俺とりあえずデカイ奴に描いて縮小してたわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:54:32.96 ID:qz5TsbD+
解像度でかいほうが書き込めるし、線も綺麗だけど
俺の中では2倍以上は縮小時に潰れて線が汚くなる要素のがデカイと感じた、自分の絵柄は1.5倍がベスト
輪郭線がハッキリしなさすぎるっていうの?
曖昧にしたいなら逆に倍率高くするのもアリだと思うけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:56:31.54 ID:m9GBoLgs
ゲームによるとしか言えない
ゲームによってウィンドウサイズ違うし
演出によって立ち絵を引き延ばしたりするならでかいのも用意しておいた方が無難
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:57:40.40 ID:m9GBoLgs
あ、あとゲームをどういう形で頒布するかによる
フリゲでWebでしか宣伝しないならWeb解像度のみでいいけど
チラシ打ったりパッケージに印刷したりするなら
印刷解像度が必要だから結局でかいサイズがあったほうがいい事になる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:37:31.64 ID:V+WaxBd6
うわっ!すごい有益なスレになってる!
完成までがんばってね!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:39:55.08 ID:+VM1QQ//
いくつか前のスレで1.5〜2倍で描いて
縮小するのがいいって出てたはずだよ

忘れた頃に同じネタ繰り返してる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:45:29.43 ID:wQ1VhcUl
縮小かける前に少しぼかしフィルタをかけるといい。
ドット絵なら最初から対象の解像度で。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:38:38.15 ID:XNM0HZiL
あまり大きすぎるとレスポンスなどが低下するので2倍が限度だろうね
大判描く時は4っつに分割して中心部を5枚目として色々組み合わせて描くといい
位置合わせのドットマークを忘れずに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:06:35.79 ID:5VkzXUKT
PCの処理能力にも余裕が無く俺の作画力にも余裕が無い状態
それでいて要求される水準は年々高くなるばかり
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:26:45.91 ID:TX4V2Ys8
>>71
感覚的なものにとらわれるといけないから理性的な何かで補正して描くんだね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:37:46.72 ID:GRvZJLC4
みつを
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:43:44.07 ID:cE6C0G+r
絵を描いていると技術的に全くの最初に戻らせられる落胆を感じる
絵描きの集まる場でよく飛び交う言葉があって(たとえば「全体をみる」というアドバイスとか「見る目を鍛える」とか)、その言葉の弱さを感じてしまう

一年前に「見る目が重要だ」ときちんと実感しておきながら、今になって「本当にきちんと」「見る」とはこういうことだとカタストロフィが起こってしまう

「言葉は弱いんだから実際にやっていくしかない」とは思いたくないのよね
けっきょく言葉に促されてきての発見もあるわけで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:31:07.06 ID:LFqKcZcb
アドバイスってのは出来るようになって初めて理解できるもんだから、それが分かっただけでも成長だよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:38:38.40 ID:cE6C0G+r
は?そういうの偉そうでムカつく

俺だって初心者にいくらでもアドバイスできるわけよ
してきたし
その言葉の弱さを問題にしてる
いくつか分かるようになる!では甘い
アドバイスする側も分かってない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:46:43.94 ID:qHeBGig0
権藤「教えてうまくなる奴はいない」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:56:50.90 ID:xITF9IgG
体現してない者に説明可能なものとそうでないものがある
俺は練習"メニュー"や操作"手順"以外のアドバイスはやめた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:15:40.01 ID:zh985SN4
絵を描き始めて1年、俺も上手くなったものだ。すさまじいばかりの進歩だ。
前はこの程度しかできなかったんだよな、と以前のクロッキー帳を引っ張り出してみると、
案外悪くなかった。

なぜかへこんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:25:51.87 ID:ZouwXuj4
自信はあるが筋肉や物の鉛筆デッサンしか出来なくて恥ずかしい
今ってデジタル使えて萌え絵描けて当たり前って風潮なイメージ
荒木先生はパソコンを一切使ってないそうだから凄く憧れる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:58:15.06 ID:HepYi58S
わかった ”つもり” になってる人からもらうアドバイスほど
説明下手だったり事意味不明だったりで
碌なもんじゃない事が多い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:41:43.04 ID:sYx0ptZW
教える以前の問題として自分で考える事ができてない人が多い。
絵を描くことを簡単でちょろい事だとなめてかかっている。
技術を習得するのに現実そうかんたんな事なんてないでしょ。
撃たれ弱いというか、凹みやすい
絵を趣味とする人はこういうタイプも多い。

なやんだり葛藤したりしてはじめて次の段階に進むもんだと。
これは僕自身の反省から学んだこと。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:31:46.45 ID:zh985SN4
ペインタボン!にいいこと書いてあった。
「ラクをするためならどんな面倒くさいことでもしますよ!」
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:41:46.36 ID:HepYi58S
>>99
そんなのみんなわかってる事だけど
後のラクより今のラクを優先してしまうんだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:53:01.59 ID:M8oMLY90
>>100
お前・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:15:29.13 ID:6yI7P2HF
現在志向バイアスか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:27:57.62 ID:ds7r56Q1
コンピュータなんて最たるものだな。こんなに便利で面倒臭いものは無い。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:42:19.82 ID:wBgc3ctV
人生の残り時間を考えてみろ
少なくとも人生の半分は絵に賭けて見たくはないか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:28:14.88 ID:pjK3qsCu
そんな覚悟はない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:01:30.10 ID:oAhi3SZO
100歳まで生きれば定年後に40年は描けることになるな


やなせたかしだってアンパンマン描きはじめたの50歳過ぎてからだぜ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:24:27.43 ID:RNnZTpQe
60過ぎたら思うように手動かなくなるぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:24:32.46 ID:UtkhzuPO
60過ぎたら90代の親の介護でそれどころじゃないだろ(絶望)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:26:34.77 ID:ihgR7qhi
>>108
介護施設
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:30:54.32 ID:Ylxw2Coa
やなせたかしスゲー!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:36:31.95 ID:w6Tcaldm
せやな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:03:43.95 ID:5E1X9MBB
くそっ!こんなので!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:11:19.33 ID:BJj/q8Ww
手が寒くて描きにくいな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:01:34.90 ID:uMukKrWU
ダイソーの3本指が出る手袋お勧め
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:07:21.85 ID:v62IU28c
親より早く死にそうだわ。
てか、これからの時代は早く死んだモン勝ちだろ。

ところでおまいら部屋を温めると言う発想は無いのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:30:02.58 ID:Re1Mola2
エコだしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:28:40.31 ID:YUNSzKrr
髪ってどこから描いていけば描きやすい?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:16:29.27 ID:uff/+H6+
頭頂部じゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:26:28.39 ID:RNnZTpQe
前額→側頭→頭頂じゃね?
頭頂部が前面の構図だったら頭頂部だけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:40:59.14 ID:uff/+H6+
へぇー
人それぞれだな
俺てっぺんから描かないと頭部の大きさがおかしくなっちゃってダメなんだわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:49:22.31 ID:RNnZTpQe
大きさかー
おれは額を明確に決定しないと顔面が書けない 人それぞれか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 05:21:02.76 ID:QOys5/EI
頭部の大きさおかしくなるって、アタリとってないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:41:23.53 ID:1MDu5aYG
>>122
どうアタリを取れば良いのか未だに分からん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:35:52.60 ID:ulVa7koj
ごくごく基本的なポーズで、
アオリ・俯瞰・あらゆる角度から撮ったポーズ集ってないものか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:07:03.74 ID:fafmPlab
アタリには人それぞれやり方があって
人のやり方は参考にしにくい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:55:57.20 ID:Hd+kXQxn
アタリというのは、やり方によっては害ね
もちろんアタリをとるってことで全体的なアプローチをとれるんだけど、やり方として固定してしまえばそれ以上の上達は見込めないのよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:57:32.01 ID:l5nndqpO
体破綻しすぎワロタ
ワロタ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:02:16.43 ID:DPSIi1ey
パーツの大きさとか場所のバランス感覚がなかなか覚えられない。
手癖で素早く違和感ない体を描けるようになりたい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:21:21.93 ID:WCDnavGS
クロッキーでもしてろや
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:31:21.62 ID:oZTpJgwI
ドーロンジョー
トーンズラー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:41:28.47 ID:CtSSjF9N
そしてボヤッキーって、ばかぁ
いい加減にしなさいっ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:35:02.07 ID:d7YSaDPt
そうやってフザケて基礎をないがしろにするから伸びないんだね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:11:41.91 ID:JZoyl/nZ
アタリなんて結果から導き出したアタリだからな
ヘタクソな奴はアタリから絵を作ってる感じ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:22:05.63 ID:Q43ATY0u
>>133
!!!
まさしく自分だ・・・
頭が堅すぎるんだろうけど、きっちりアタリとって、それからあまり狂いなく
描こうとするわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:46:16.91 ID:o8+Ww3+H
初心者のうちは結果が分からんからそもそもアタリが作れないって事か
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:00:00.32 ID:myVmSAqQ
初心者はアタリを取る以前にバランス感覚みたいなのが必要なのだとおもう

アタリ以前に線がまっすぐ引けるとか形の歪みが判断出来るかそういう話
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:10:09.20 ID:wsPZR+Ec
>>134
きっちりアタリがとれるなら
そのまま、塗りのベースに使えるし
別に良さそうって思うけどな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:31:10.04 ID:Q43ATY0u
>>137
ごめん、きっちりって言葉は間違いだと思う

あんまり(むしろ殆ど)想像できてないから、
まるかいてーこのへんに関節おいてーみたいな感じでは
取れないんだよ
他の人がこう描いてたからこう描く、みたいなのが全然抜けない感じ
(上手く伝えることが出来ない・・・)

まぁ、立体認識がバカなので、無理もないのだけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:35:25.13 ID:NK/s/zAh
あたりはその感じで書かないと意味ないような気がするけど
関節は単体じゃなく全体のバランスをみるためのあたりだし、
頭部のあたりは頭身や角度をつけるためのあたりだし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:38:16.44 ID:lJsPDsIV
写真かポーズ集からアタリ棒を取る練習してみたら?
アタリの棒人間だけとって写真見ながら肉をつけてく感じ
模写の補助輪付きみたいな感じ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:37:07.64 ID:o8+Ww3+H
>>138
わかるなぁ それ絵描き歌になっちゃってるんじゃないかな

イメージ→アタリ→下書き→清書ってやるはずだが、アタリじゃなくてイメージに従うべきなのさ
イメージ→清書が最小単位で、工程増やして書きやすくしてるだけって意識するとアタリの取り方変わるんじゃないか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:10:01.10 ID:d8bY+t9l
アタリってクソゲーばっかり出して潰れたゲーム機だっけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:34:48.30 ID:Q43ATY0u
>>141
本当は一発サラサラ描き(クオリティは別)がしたいんだけど
モノの本なんかにアタリを描いてーって描いてあるから
いくらちゃんと描かなくていいんだよーって思っても
強迫的に描いているんだよね
清書(完成)を描く前に、アタリで息切れ、みたいな

本当はイメージが(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:39:49.20 ID:WfZ9xBXI
アタリをとらない人の典型的な例
顔を描く→(自分的に)きれいに描ける→体を描こうとする→思うように描けない→
顔を残して他を消す→別のポーズで描こうとする→うまくいかない→顔だけ(orバストアップ)で妥協→
バストアップ絵がやたらとストックされる

頭を10度ほどずらせば割と上手くいく事が多いのにきれいに描けたと思ってる頭が足かせになる
結局ワンパターンな絵を量産してその絵自体のクオリティーは多少上がるけどそれ以外はさっぱりになる

ついでにアタリで息切れってのはポーズのストックがないかアタリからある程度の完成図が見えてないかだと思われ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:28:20.92 ID:N/wh91Pr
体調悪いと頭が働かなくて顔面崩壊諸々全然描けなくてがヤバ過ぎる・・・
もう寝るか・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:44:25.37 ID:cmEVJsVD
アタリ取れって言われてもどうすりゃ良いのか分からない初心者は多いと思う。
自分もその一人。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:58:50.33 ID:RL3mPsPj
初心者がアタリなしだと全体のバランスが崩壊or手癖で慣れたポーズだけ描く
ルーミスやヒトカクの骨人形の比率覚えると多少マシなアタリが描けるように
比率は描きたいものに合わせて変える必要があるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:14:08.77 ID:HzH0U9bP
まず全体の大きさを決めてから分割してるけどな
人の全身を正面から書くときは

@ 人の大きさを決める(縦線を引く)
A 2分の1のところに横線引く(此処が中点で、おマタの位置)
B 中点から下半分の2分の1のところに横線を引く(此処がひざの位置)
C 中点から上半分のところを、6頭身(少年少女、萌え絵)なら3等分、8頭身(兄ちゃん姉ちゃん)なら4等分する
D 一番上の分割されてるところが頭
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:28:55.90 ID:WCDnavGS
アタリ描くだけでつかれる奴は細い線を何回もひいてる場合がある
太い線でアタリとってどんどんクリンナップする方法をとるといいよ
腕をうごかす回数やアタリを描くのにかかる時間を減らせるから効率的だよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:17:39.27 ID:GNye1eCE
アタリ取ってもハンコになるから思い切って髪の毛から描いたら上手くいった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:43:22.81 ID:n0sSihx5
それは精密なハンコですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:21:14.96 ID:wNqP43Nr
計測的に描くのは苦痛でしかない
俺はロボットが描きたいのではなく柔らかい女の子が描きたい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:35:42.11 ID:eOXiIRbP
萌え絵プチまとめのダメ男みたいな言い分だなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:51:41.61 ID:GNye1eCE
乳が描きたいからといって乳から描くとキメラができる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:16:28.70 ID:NkJaxf+A
>>146
アタリとらずに描けるなら、それでいいよ
自分は、アタリをとらなければ、描けないから
アタリを描くだけ

自分が目指してるところは、最終、一発ペン入れだから
はやく、ラフも下描きもしなくていいようになりたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 05:18:14.89 ID:F+6fdJEd
>>150
アタリとっても判子絵って・・・アタリが判子になんてるんじゃないか?
あと判子絵ってのはどのキャラ描いても同じ顔になることを言うんだぞ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:33:25.09 ID:S/zR5FT2
胸郭から書くのは良いと思うけどね

胸から書きにいくのと
胸郭の付属器である胸から書きに行くのでは天と地の違いがある
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:51:26.02 ID:/YRgZ2lO
小学生の頃はイキイキしてたのに今の発想の貧困さがヤバイ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:15:44.97 ID:OyeEy7mA
>>124
>ごくごく基本的なポーズで、
>アオリ・俯瞰・あらゆる角度から撮ったポーズ集ってないものか


デザインドールとかclip studioでキャラにポーズつけて、色々な角度から見て勉強するとかどう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:23:17.59 ID:iMzXYuAQ
>>159
知りたいのは角度を変えたときの骨や筋肉の出っ張りと隠れ方だったりするので、
やはり写真でないと無理かな。ハイパーアングル模写して憶えた方が早いか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:49:02.94 ID:n0sSihx5
デザインドールよりも、自分で作る方がいいぞ
インダストリアルクレイかソフトワックスがオススメ。
完成フィギュア作るわけじゃないから
器具もアルコールランプ・デザインナイフ・作業シートだけでOK

髪・服みたいな細工は素人にはキツイけど、体だけなら二次元知識あればヨユー
スランプになるとコネコネしてポーズ考えたりしてる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:49:42.99 ID:/pvtiXXD
アレ描きたい→描く→キモすぎワロタ→鬱

なぜなのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:18:47.53 ID:BYtngk9g
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:32:54.24 ID:NkJaxf+A
>>162
スタートの『アレ描きたい』がおかしい

画力や経験年数がわからないので、これ以上の助言は控える
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:48:17.52 ID:xjd1Eud+
やはりネットで最初から全国一位を見てしまうのが災いしてるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:18:43.45 ID:7fMLhJo8
アレがはっきりイメージできていないだけ
イメージがしっかりしていれば後はイメージをトレースするだけだ

俺はまず第一にイメージだと言いたい
イメージがないと技術はあがっても伸びない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:20:11.81 ID:6E2JOPfD
>>165
しかもご丁寧にメイキング映像まで公開されてるっつーのに俺らときたら・・・

「全ては見えているハズなのに、それらを理解する事ができない。」
そういや仏教の悟りだか何だかに、そんなのがあったっけな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:48:30.90 ID:WkwMNsaN
アタリは描こうとして描くものではないよ
イメージとして自然に出てくるものだから
指に任せるのが一番
頭で描こうとしないで大体の目安として描くといい
一番肝心なのはその後の色付け陰影処理だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:51:18.31 ID:/YRgZ2lO
着せる服が制服しか思い浮かばない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:08:52.74 ID:F+6fdJEd
着せなくてもいいのよ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:15:17.96 ID:7Ra8uxcy
>>169
通販のサイトやカタログで物色がオススメ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:58:46.98 ID:XAKHD/Lv
画家はまず光を見ると言います
光のイメージで考えるんです。形よりも。
印象的なシーンというのは映画でも何でも光の演出がされているはずです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:01:44.32 ID:UjPavWhP
光源から描き始める人いるけど、
そういうことか
ちょっと、まねしてみようかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:57:51.71 ID:/NJ2lxvc
>>163
ありがとう。参考にします。
横の角度変化は多いけどやっぱり縦は少ないね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:45:57.55 ID:ZZcRzqqr
ビデオカメラやセルフタイマーの連写で自分自身を撮るって手もあるぜ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:47:37.45 ID:uYyAifVj
脂肪で参考にならないんだぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:56:11.91 ID:IDqMgOvD
適度に脂肪が乗ってたほうがデフォルメが効いていいだろ
痩せててゴツゴツの手だと、絵にしたときリアルすぎて老人の手みたいになるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:57:26.21 ID:uYyAifVj
適度じゃないんだぜ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:03:07.19 ID:ZZcRzqqr
結局筋トレ最強伝説に帰結するわけか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:24:53.10 ID:Qb6MunNK
よし!
ジムに行くか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:06:55.98 ID:ySWUT9vQ
こうして多くの絵描き達がボディービルディングに生涯を捧げたのだった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:28:25.40 ID:UjPavWhP
筋力より、持久力を付けたい
ジョギングが手っ取り早いか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:40:10.47 ID:BIQsDane
無闇に筋力付けると繊細なコントロールが出来なくなるよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:43:32.57 ID:uYyAifVj
使う筋肉だけ鍛えればおk
俺のペンタブは20kg、このペンでソフトな線を書けるようになれれば一人前
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:06:27.85 ID:BIQsDane
アーチェリーお勧め
繊細なコントロールと集中力を同時に鍛えられる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:11:32.03 ID:4VqhGpaf
筋トレよりストレッチ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:26:36.01 ID:IcgQohqr
  _人人 人人_
  > 絵を描け <
   ̄Y^Y^Y^Y ̄ 
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:01:21.71 ID:Qb6MunNK
そうだな
描くわ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:10:22.49 ID:+3M+0sHt
ストレッチした後はスケッチを。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:16:07.76 ID:NbhhFMKR
仕事で絵を描く時間が取れないんですが仕事しながら練習することは出来ますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:31:41.92 ID:zDMiHydl
寝る時間を減らせばいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:34:59.13 ID:IDqMgOvD
そうそう、仕事中に寝ることはできるから睡眠時間を削って絵を描くべき
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:38:39.81 ID:xcr7/wLn
普通にリーマンしながら趣味満喫してる奴らたくさんいる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:41:40.61 ID:zsdeME8F
>>190
こういう無意味な質問をする時間を絵を描くことにあてれば可能なんじゃないかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:51:10.16 ID:7WuY1ttx
>>183
筋持久力がないと繊細なコントロールが出来なくなるよw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:04:22.96 ID:zDMiHydl
そういえば皆は普段はどんな練習してるんだろ
こっちは一枚絵で練習してる
わからないことは講座見て、一枚絵に使って完成させるってやり方だけれども
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:08:05.09 ID:zDMiHydl
意味わからんな
一枚絵書いてて、分からないことがあったら講座とか見て練習するのがいいか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:04:59.95 ID:0VxaAbIy
落書きに1つ課題を決めて描く→2chにシューッ!→超エキサイティン!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:02:21.50 ID:qgH5xfhz
原稿に追われて練習してない
モノクロばっかりだから塗りが下手
一影とハイライトくらいしか入ってないアニメ塗りでも見栄えする絵は何がそう見せているのかな
選ぶ色?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:09:14.10 ID:A6qhJwIC
>>196
それ練習っていうの?
普通に絵を仕上げる時と何も変わらなくね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:54:55.24 ID:/HGnac8b
>>198
ワロタ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:16:48.45 ID:BIQsDane
>>195
こいつ何も分かってないわw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:20:22.29 ID:fAOlhwqk
筋トレする目的は人それぞれ
俺は脳の成長と精神面の強化が目的
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:44:29.08 ID:CUapAYF2
ストレッチじゃくてひとりエッチじゃダメかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:45:54.62 ID:8BCS/N+q
俺、上手いけど、お前ら色々ムダな事考えてんだなw だからお前ら下手なんだよw
上手い絵が描きたかったら上手く描けばいんだよ。そんな事も分かんないのかね。

ま、燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや、
ってヤツなんだろから俺が何言ってもお前らには理解出来ないだろうがなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:31:04.07 ID:28rh3wgg
いや、みんなメチャクチャ上手いよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:02:45.16 ID:KGQ3aU+H
色々個人差がある
練習>本番
本番>練習

どちらか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:04:41.54 ID:nypUG28W
否、毎回本番のつもりで練習

一択
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:38:02.60 ID:CUapAYF2
恋はいつでも初舞台
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:15:59.33 ID:ZWhDj/0g
練習も必要だ派
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:03:46.41 ID:i0pyfMH/
本番は怖いお兄さんに怒られる派
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:25:37.64 ID:/R1rneDZ
何度も既出だと思うけどここ見れば自分なりの答えが出るんじゃないすかね
http://matome.naver.jp/odai/2134491567901565601
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:40:59.91 ID:N49eaf1j
練習不要
必要なのは探求心とか好奇心とか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:13:22.88 ID:fcMSGLs0
ここだけの話クロッキーとアーチェリーはかなり効果的
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:03:14.81 ID:HTXdJX3O
可愛さを求めるといつの間にか目がデカくなっている
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:50:29.25 ID:WNMRQleN
でかいおっぱいが好きだからって化け物みたいに描く人がいるけど、
塩加減ていうかバランス感覚だよな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:07:52.28 ID:D8t53iwx
俺は目の大きさは猫の比率を超えると駄目だな
それより大きいと虫の顔みたいに見えてしまう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:10:50.51 ID:BPd6coab
最後まで描くってのがどうしても実践出来ない
自分の実力と求める物が違い過ぎて挫折する
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:13:32.41 ID:DlPiy845
ロボポンに勝てるキモ絵ってあんの?
http://suparobo.net/blog/images/6b10cde9d2f2953a827e547bb403795e.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:15:59.13 ID:AV+YxxSV
>>218
me too
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:16:50.29 ID:HTXdJX3O
やばすぎワロタw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:17:58.57 ID:WNMRQleN
部分に拘るから完走出来ないんじゃないか?
全体をみながら進めるようにすれば完走しやすくなると思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:25:04.68 ID:WNMRQleN
いわゆるペース配分もバランス感覚だし、どの程度の描き込みで良しとするかも
バランス感覚だと思う。情熱と冷静さのメンタル面もバランス感覚。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:26:38.33 ID:ZefdF57t
やる気の出るクスリがない限り俺は大成できない(´・ω・`)
絵の上手い奴はきっとやる気の出るクスリをもっているんだろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:37:36.15 ID:28rh3wgg
>>218
描けるようになるまで描いたものは描けるようになる確率が高い(体感で100%)
こういう点はバランス感覚というか大局観のない基地外の方が伸びしろがあると思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:40:23.07 ID:WNMRQleN
ドーパミンの出し方が上手いという言い方ならそうかもな。
やる気の出る薬というよりやる気そのものだけど。

生活のリズムとか意識の持って行き方とか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:53:21.28 ID:WNMRQleN
ドーパミンが出やすくする生活リズムとして具体的には、
早寝早起き、ちゃんと三食食べる、決まった時間に散歩(または軽い運動)する、
ちゃんと掃除洗濯する、かな。

絵に関しては他に、自分が一番好きな絵、目標としいている絵を目のつきやすい場所に
飾るとかじゃないかな。
常に刺激を受けるというか(上手い絵を見て凹む人だと逆効果だけど)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:28:32.04 ID:kQb6XIk7
描く時間帯も大事だな。起床後とか入浴後とかの一番血行がいい時に描くとか。
あと環境作り。コーヒー飲んだりガム噛んだり好きな音楽流したり。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:33:05.45 ID:I6df/7o8
やる気の出る薬は心療内科とか精神科行って
やる気出ないと言えば普通に貰えるよ
抗うつ剤や向精神薬や抗てんかん薬の類だけれど。

結構な副作用も出るけど、意味不明な位のモチベや創造力が
薬効いてる間延々と持続する感じ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:47:04.77 ID:MzHlUI0F
背景が全く描けません
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:58:46.18 ID:Wub3gnCh
上手い絵を見てもへこまないが描いてるのが中学生や高校生だと吐血しそうにはなる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:07:38.38 ID:YrPDScB4
>>229
副作用の効果でトントンになるんじゃないかそれw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:52:21.60 ID:YMegDfYH
パキシル等のSSRIはあんまり効かなかったな
SNRIのトレドミンはけっこう効果ある
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:33:53.31 ID:fUc92OW+
>>231
なんでやのん
絵を描く時間がたっぷりある学生さんのほうが上手くなるの当たり前じゃん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:46:23.83 ID:hyosh8VZ
学生が上手くてもなんとも思わないなー
学生や素人だから上手いと言われてるだけで
社会人やプロの世界に入ると普通の事、ピークがどこに来るかが問題だよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:01:17.13 ID:j/2S8H7T
>>234
何言ってんだお前w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:04:01.83 ID:1+lhCRs5
上手い学生って結構いるもんよ
たいしたことない商業高校のデザイン科だったけど
おおってものを描くやつなんてクラスの半分以上いたよ

そのおかげで、挫折&筆を折ったことあるけどw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:21:46.75 ID:x6epELh7
人様事など、どうでもいい…と思えんのか、自分大事だろうが!。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:00:38.86 ID:bZwSu7gK
絵にかぎらず自己中になれないクリエイターは大成しないものだ
地動説でいいじゃないか天動説者ハ焼キ討チジャー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:35:09.60 ID:ksxpmbbs
学生の時のモチベって素晴らしいよな
描き始めた時なんかやさしい参考書の1pからチマチマ勉強しても楽しかった
今じゃ背景も筋肉も重心がどうのも半分以上忘れてただ何がしたいのか解らない状態

どっかで活動しなきゃ全てが消えていくみたいで辛い毎日
とりあえずオリジナル系イベントで活動するか就職かんがえなきゃ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:35:29.66 ID:GJvXc7gX
絵に対するモチベは30超えても
全然衰えてないなあ

だが、物欲、性欲、ゲームは
10代20代、あんなに好きだったのに
あまり興味なくなってしまった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:40:04.92 ID:yu5bx0tz
描きはじめのモチベってどうやって高める&維持する?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:41:00.89 ID:KNMWr4Wt
音楽を聴く 締め切りを作る 
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:50:29.49 ID:kQb6XIk7
場当たり的でなくある程度計画を練る。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:51:46.83 ID:x6epELh7
>>241
絵だけが自分自身…他は他人事だ。

当たり前だが、良かったじゃないか…? 何も残らないのが普通の人生という事だろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:22:42.90 ID:MPmsQ1pq
>>241
物欲と性欲って本当に治まってくるよな
欲しいモノなんてほとんど無い

信じられない事に金が余ってきたもんだから
こないだ背景とかの資料撮り用に中古のデジイチ買ったったわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:09:11.45 ID:ATIROwFK
スカルガールズってどうですか?
あれ何で描いてるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:24:10.36 ID:72dRm91B
紙と鉛筆だよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:43:03.67 ID:BTYx66vf
描き始めのモチベは作業を進行させていくと低下するもの
理想と現実とのギャップにうんざりすることばっかだ
いつまでもへたれ絵師でいるつもりかと自問自答し続ける日々
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:52:38.24 ID:BTYx66vf
>>231
絵を描いて楽しいと感じるのは完成度の高さじゃない

(イメージだよ大事なのはイメージ。
俺は一日になんどもなんどもイメージとつぶやいているが)

絵を描く根本的な楽しさは自分の中のイメージを形作りそして描きあげる喜びなんだ
子供の頃描いた落書き
誰と比較しただろうか 上手い下手で考える事はなかったはず
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:30:32.26 ID:TjuGa6jB
シワで詰む
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:38:36.18 ID:uwnI+lJY
元の絵も大事なのはわかるけど色塗りも難しい
よく見かけるラフみたいに適当にざっくざく塗るやつがなかなか出来ん…

パーツ単位で見るとすげー適当に塗ってる感じに見えるんだけどなーずれてたりして
でも全体的に見ると完成されてるし真似出来ん
慣れたら凄い速そうな気がするんだけどどうなんだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:05:32.73 ID:lzVRPWAC
色が駄目ならまずこういう事には向いてないよ
諦めて別の趣味持つんだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:37:26.94 ID:tT2bQ0T+
最初からなんの苦労もなく上手く塗れる奴なんていません
線画だって同じだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:02:19.97 ID:lzVRPWAC
せいぜい頑張りなとしか言いようが無い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:21:28.61 ID:uwnI+lJY
まあもうちょい頑張ってみようとは思う
上手く出来れば今までやってた塗り方よりはより速く効果的になりそうだし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:07:43.91 ID:fOkeze0m
何を変に噛み付いてるのか知らないけどセンスなんてコツみたいなもんだから、
最初からつかめる奴も居ればひょんなことで覚醒刷る奴もいる
向いてるか向いてないかなんて、
結局の所諦めれるか諦められないかだと思うけどね俺は
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:34:40.72 ID:lzVRPWAC
>>257
幾らやっても駄目な奴を今まで星の数程に見てきている
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:15:33.49 ID:uwnI+lJY
まだ幾らやってもって言う程やってない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:22:07.30 ID:n1U/8MBU
シワは整合性もたせようとすると内容的にも時間的にも破綻するから
素材の硬さと流れの2つだけ気にして他は諦めたほうがいい気がする
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:23:52.22 ID:GqLfKkA/
手が遅い下手糞だからシワまで手がまらないでしゅ〜って素直に言えよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:24:23.93 ID:6DQPTrlX
気にするな
最初はメチャクチャだったが描くほどにメキメキと腕をあげてきて
バカにしてた連中を悔しさのドン底に叩き落すタイプも少なからずいる

てか普通に考えてもいきなり上手に描ける方がオカシイわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:25:23.41 ID:r1mnVyBW
趣味なんだから良いだろ別に
結果なんてオマケなんだから向上や苦悩のやりがい含め過程が楽しけりゃ良いんだよ趣味なんざ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:14:24.67 ID:Hx//RXMq
デッサン力と絵心はべつだろうね
でもデッサン力が上がる頃には絵心もついてくると思う
観察する目を持ってきたならば上達したと言うこと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:20:49.06 ID:f09J14ur
デッサン力デッサン力って言うけど
要はお前は絵が下手だって事だからデッサンって言葉つかうのはやめたほうがいいね
「画力が無い」が正しい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:41:53.65 ID:HVmOaL7x
絵かき初心者の俺に絵の楽しさを教えてくれ
ハマる人は何でそんな好きなのか
三度の飯より好きって人は本当にいるのか
俺にはわからない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:08:36.59 ID:HVmOaL7x
おれは麻雀が大好きなんだが、最初は何が楽しいのかもわからんかった
たくさんやってるうちに知識が深まりだんだん闘争心が出てきてハマった
絵もそんな感じなのかね
下手過ぎて闘争心もない俺はどうすればいいんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 05:44:58.18 ID:AATb9WRW
楽しくないのに始めるくらいなら別の趣味でも探した方が有意義
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:31:22.96 ID:uTSNvGgR
やってみて続けてみたら楽しいこともある
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:00:05.37 ID:d816NR/t
>>258
実のところいくらやってもだめな奴ってのは見たことが無い
いくら経ってもやらないだめな奴ってのは死ぬほど見た
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 07:15:57.87 ID:dbpCBX5a
いくらやってもダメな奴って脳に障害あるレベルだろ
居ないとは言わないがそんな奴が沢山居るわけもない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:27:28.97 ID:uTSNvGgR
練習用にフィギュアがほしいなって思ったけど自分で作ればいいな
まずは、小さい食玩を紙粘土で真似してみるわ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:53:51.76 ID:IPhjmWEP
>>267
いや、最初から好きだった気がする
一番古い記憶だと、幼稚園の時に
ぬりえで枠の中を塗りつぶすのがすげー好きだった

今でもパスで囲った選択範囲をアクションで塗りつぶす瞬間、

ぶひょひょっ

って声が漏れる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:58:09.13 ID:uTSNvGgR
粘土、ソッコーやってソッコーあきた
出来なかった
難しすぎる…

粘土にもデッサン的なもんが必要なのだろうか
自分の不器用さに嫌になる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:59:07.71 ID:fojakWaQ
>>272
造形はいいぞ
三次元感覚ないと成立しないから
絵の上達ですごい実になる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:00:29.28 ID:Ts6IttPo
>>274
諦め早すぎるわw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:05:02.71 ID:fojakWaQ
>>274
おいwww

人によって変わる事だが
初心者は盛りよりも削りで整形したほうがやりやすいぞ
盛りと錬りだけで完成するにはセンスがいる
とりあえず大きめに作って削るのがいいよ

紙粘土は硬化と軟化に数十時間単位かかるから適してないワケだが
勉強には熱可塑性で軟化・硬化が自在なソフトワックスやインダストリアルクレイが良い
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:18:10.55 ID:d816NR/t
完成物置いておくのって場所取るから
下手な内は油粘土で作っては壊ししてるほうがコスパ的にも部屋のスペース的にもいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:19:49.28 ID:uTSNvGgR
>>277
なるほど、ありがとう
参考になります。
粘土付け足していくうちにデコボコになって直したら形が歪んでっての繰り返してイライラしてたわ。
本当紙粘土ダメだと思った。焦るし

今はさっき適当に作ったデコボコのマシュマロマンをスケッチしてるんだが、楽しいかもしれない
自分で作って自分で描く
この練習でいく!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:19:53.39 ID:Ts6IttPo
>>277
へー、俺は100均で買った油粘土をたまにコネコネするけど、プロが使うのって
結構高いのな。
ttp://www.zoukei.jp/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:32:20.63 ID:fojakWaQ
>>277 紙粘土も柔らかい時にテキトー造形して、硬くなってから削る事もできる。
 プラスチック系じゃなきゃ水に数時間ひたせばまた柔らかくなるし

>>280 URLのソフトワックスは日本では少数派なんだけどね
インダストリアルクレイより軟化点が低いから粘土みたいに操れる
https://www.youtube.com/watch?v=oAgBWWmKXZw
↑俺がつかってるのはこんなの、70度ぐらいで完全に液化するから
油粘土みたいに何度でも使える
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:54:10.64 ID:+OStBtsL
>>279
紙粘土→石粉粘土→エポキシパテ→ポリパテ で立派な造形師への階段を登ってくれw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:07:14.40 ID:72twCtR6
>>271
東大行った奴に色関係教えるのは億劫だったよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:10:51.39 ID:72twCtR6
今はαチャンネルで簡単に色相変えられるから違うんだろうけどね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:09:39.89 ID:yNnEUpFN
>>271
やらない人は根本的に駄目
理解力に差があるのは仕方ない

絵描きには感覚的なもの理論的なものと二つないとだめ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:23:12.02 ID:Ts6IttPo
造形の為に写真などからスケッチ→それを元に造形
→出来た立体物を色々な角度からスケッチ
→気になる所はまた写真で確認

このサイクルを繰り返すと確実に立体への理解が深まるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:21:12.82 ID:3W8nRz84
おまいら粘土はいいとして背景はどうしてんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:29:06.98 ID:Vh1kCRQV
背…景…?
聞いたことがあるようなないような
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:38:42.02 ID:3W8nRz84
ぅおうい!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:40:30.23 ID:fojakWaQ
アレだろ ジャンプのバレー漫画だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:44:23.82 ID:Vh1kCRQV
いや、麻雀で一番最後のツモであがれたときの役じゃなかったか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:00:47.91 ID:gH5EtpHh
そりゃハイテイだろ!あ、それロンね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:04:46.59 ID:O8y2aDOm
アゴが3つあっても主人公がイケメンに見えるという不思議な麻雀漫画
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:12:28.23 ID:tan44G/+
あンた、背中が煤けてるぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:20:06.36 ID:Vh1kCRQV
ごめん真面目に答えるわ
背景はまず最初に書く
これは一種の決まりごとだからな
そんで必ず最後は敬具で結ぶ
草々と結ぶのは間違いだから気をつけてな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:21:59.18 ID:Zi/IZhob
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ 弱気に流れている人間はデッサンに頼ろうとする、
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_  直感に頼ることが出来なくなる…
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   デフォルメこそアート・・・
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     それが芸術の本質・・・
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ  自分の感覚に
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  絵をゆだねてこそオリジナルと言える・・・
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:24:54.81 ID:/Pacj2M8
あんたは神か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:46:33.92 ID:niC+cmCh
俺は弱気の塊なのでデッサンしまくりだぜ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:22:26.56 ID:ud/RGdfD
構造を知ってからのデフォルメだが
それだと効率的じゃないんだ萌え絵は
ならばはじめから崩してしまいなさいという感じ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:36:15.99 ID:lGpzbh/v
>>296
さっきの美の巨人だろw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:44:34.76 ID:hF37Tlj7
         `ヽミメ、 . -‐,=‐
      . . .-‐‐ミ i! Y i! 厶イ__
   ∠..., =‐- i!  i!  i! i! <´    … デッサン厨…
    .ィ´ i!   i! i! i! i!   i! i! ヽ
.  , ′i! i! i! i! i! i!  i!  i! i!.!  いつか絵を崩すなんて
  /イ i! i! i!ィ i! i./::、 i! ト、 i! i! !  おまえには無理だ…
  /i!.//i!./::iメi/:::::::,メ、「ヽト、 i! i!j
  /イ i!/! /==。=、:::::.=。===:i!,...i! |   おまえはデッサンに振り回され
    j/ j/ i::`:‐:/:::::::: ー一.:´:|ir, }.|   デフォルメすべき場面で違和感を感じ没にする
       i:::::/.::::::、   .::::::|Lンii|    そういうレベルの人間だ……
         i: `‐――一'.;.::::ハ.i! j;\
           、  ー ..:::::/;  ヽ:{;;;;;;;ト、__ 得意なことは
      . -=''7ヘ.....:.:::::/;;; '   j;;;;;;;j;;;;;;; 卑しく人のデッサン狂いを指摘することくらい
   -‐'";;;;;;;;;;/;;;;;;ヽ .イ;;;;: '     /;;;;;;;;|;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;|:.:;;:::'    /;;;;;;;;;;;!;;;;;; そのくせてめえの独創性の無さには鈍感…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:20:40.96 ID:qs0Wv2yQ
このスレもこんな話ばかりになってしまったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:58:12.39 ID:Py44rTxu
悪いけど、テンプレみるかぎり、昔は有意義だったとかとは思えない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:29:18.86 ID:JoKYO0w0
昔からgdgd&話題のループばかりだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:32:01.28 ID:gf71x07W
有意義なスレだったなら
練習法そのものがテンプレ化しててもおかしくない

テンプレがこれまで話に出た事のメモ書きみたい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:58:49.87 ID:byRjcI4O
こんなスレ覗いてる時点で、楽しようとしてるんだから無理無理
もう諦めて他の趣味探そうぜ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:09:58.31 ID:PU35wDMi
キャラクターはそこそこ上手くても背景真っ白って人結構多いな。
せめてグラデと影ぐらい入れろと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:14:44.25 ID:gbb+kXTQ
影はわかるけどグラデってどういうこと?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:24:57.99 ID:PU35wDMi
いや別にベタでもいいけどさ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:33:06.84 ID:2uEAeQ4o
「キャラだけ」の絵に限界を感じてイザ背景に手を付け始めると
本当の意味で絵を描くための基礎的な部分が重要になってくる

それまで楽しく萌えキャラしか描いてこなかったヤツは
そのままグラデや素材集などの誤魔化しに走るか
意を決して針のムシロの上を歩き始める事になる
↑俺いまここ


最初から背景を描いてるヤツは極少数だろうから
たぶんほぼ100%の絵描きが通る道だろうと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:00:42.58 ID:hF37Tlj7
グラデは逃げだけど
効果線は逃げじゃない と思いたい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:07:05.33 ID:zK6OkkO4
効果線は漫画でイラストじゃないかも
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:42:03.99 ID:dGcPVjOV
背景は展覧会に出すレベルならまず問題ない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:07:47.31 ID:BKsdUcH8
背景は絵にストーリー性までイメージしなきゃ
浮かばないな・・・
とはいえ、浮かんだところで描ける程の画力もないけども
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:20:55.38 ID:ufxukq2f
普段背景描かないからいざ背景が必要になった時全然描けなくて泣いたわ
人物と一緒に少しずつ練習するしかねーな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:48:30.50 ID:t8nJKzzk
背景後悔への道を着々と歩んでるのだけど、過去の自分だと思って何かアドバイスするとしたら
どんなことがあります?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:49:12.23 ID:sr8+Udy3
おまえらキャンバスサイズどれくらいで描いてるん?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:05:49.12 ID:hF37Tlj7
1000x700
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:30:03.32 ID:ILP+Gew0
同人に使う場合に備えてB5の350dpi
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:04:47.28 ID:V0e+Zgvz
B5
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:43:09.48 ID:BKsdUcH8
デジでのサイズって
調べてもなかなか出てこないんだよね
これはいいこときいた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:43:43.47 ID:km04HYJo
背景も楽しいよ
背景付けたらよりよく見えるからね
少しでもよく見えるなら1本の線にも拘るでしょ?ボディラインとか
それと同じもんだと考えたら背景も苦じゃないよ

この背景を頑張ることによって人物が際立つんだ〜って思えば
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:12:25.80 ID:JoKYO0w0
印刷物に使わない場合は最終的にアップしたいサイズ×2〜2.5倍で描く
大体モニターサイズぐらいは最低欲しい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:28:59.31 ID:2uEAeQ4o
>>322
俺はまだシンドイ時の方が多いかな

でもある程度描けるようになれたら
表現できる世界観がケタ違いに膨らむだろうから
そうなったら確かに楽しいのかもしれん

やっぱりいい絵を描きたいもんなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:47:21.45 ID:DMmYOVTr
嫌でもなんでも植物や風景のスケッチを始めろ
テレビに映った葉っぱの1枚や道端でみかけた草でもいいから、って言ってやりたいかな?
見ればば好奇心が増すし知れば使いたくなる
必要になった時にいきなり知らない物を描いても硬くて馴染まないのよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:03:52.95 ID:YUZZwnTR
flipboard、pinterest、部屋うpスレとか見てると背景描きたくなる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:08:52.67 ID:5V8Uooji
そんなに嫌いか背景
キャラを引き立てる要素だろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:38:37.42 ID:RXrgVcFU
引き立てるだけなら、模様とかテクスチャとかフリー素材でいいんだよなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:06:25.44 ID:PMyw/8vy
昨日から「絵が上手くなるために練習する動画」というのを上げ始めました!
もし良ければ見ていただけたら嬉しいです m(_ _)m

第一話
http://www.youtube.com/watch?v=_rSKoV2jgxk
第二話
http://www.youtube.com/watch?v=Bn0HAp_msSI

アドバイスなどありましたら是非いただけると有難いですm(_ _)m
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:20:23.58 ID:m6u5riZq
>>329
内容薄いしボイチェンじゃ誰得
手フェチの俺には結構いいが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:47:29.47 ID:6vxl+Bdp
なんでボイチェンしたし
きも声ならゆっくりボイスでもいいし字幕でいいだろって言う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:49:58.41 ID:JRg4rVmm
手袋をして手の練習ってなるほどなあと思った
なんか初心者では無さそうな感じ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:24:50.16 ID:46HOnIwU
Posemaniacsにあるネガティブスペースドローイングってどのくらい効果あるか気になるんだけど
>いままでは難しかった、人体の微妙な曲線がビックリするほど描けるはずです!!!
とまで書いてあるが、ビックリするほど体感した人いる?
俺はたまにしかやらないし他の練習もするからよくわからないので他の人がどう思ったか知りたい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:45:13.27 ID:TbxbNubK
ボイチェン聞きづらくてキモいぞなんとかしろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:54:43.98 ID:2tgidbR7
やっぱボイチェンきもかったですよね(遠い目)自分で見直しても思いました(汗
これからは適当にさわやかなBGMでも流しつつの作業動画にしようと思いますw
しかも手じゃやっぱ動画的に盛り上がらないだろうし
アニメキャラクターの模写にでもシフトしていこうと思います^^
アドバイスありがとうございました♪
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:01:25.24 ID:HcSKTqDL
情報はある方がいいし、できればどんな意識を持って今の作業に取り組んでるかとかが逐一入ってると俺得。
あと自分は別にボイチェン気にならなかったよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:16:44.08 ID:kNdxbktC
>>333
ビックリするほど誇大広告です。
ああいう書き方するからアンチに叩かれるんだろうな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:47:00.48 ID:yXtGA6Mx
右脳で描く、ってのに近いのでは?
人体とみないで、形は形だと見ちゃうやり方でしょ
根拠はあると思うし、こういう練習をする段階があってもいいのでは

絵の上達を、構築と破壊に分けるとするなら、破壊かな
曲線を上手く引くというより、曲線を見る目が良くなるんだろう
見る目がなければ意識できないし、うまく引けない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:17:51.71 ID:gEnVIA4i
線を一発で描くのがつらい
二本描いてやわ消しして線繋ぐみたいな職人芸が身についてしまった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:59:40.11 ID:2I77Q9ZD
>>339
それ早めに直したほうがいいよ
癖になると直すのに苦労するし、直さないと絵を描くのが遅くなる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:11:27.39 ID:P8H8o1pT
>>>333
ネガスペは良かったよ
脳の右側で描けっていう本でも最初の方にやらせる
30秒ドローイングよりは効果ある
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:28:05.40 ID:5pE2bVZw
脳の右側で書くか

左手で書くのは有名だが
ちゃんと視界の左側で書いたりしてるんだろうな?
右半分を塗りつぶした眼鏡使って
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:16:33.42 ID:AEZW0eIc
目は両目両脳支配だからややこしいんだよな
網膜が左右半々で逆側脳支配だけど、水晶体や角膜でさらに左右反転するから
最終的に同側脳支配になる

右耳に耳栓も必要だぞ 
同側脳だと勘違いして左耳に耳栓する右脳ラーは多いが
耳は逆側脳の支配だから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:57:15.26 ID:m6u5riZq
それって効果あるの?
ネタにしか聞こえないんだが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:04:21.53 ID:eYhN2/Tr
無駄なリソース食わない方がパフォーマンス発揮できるから左手をいっさい動かさずに左目つむって左耳に耳栓をするべきじゃなかろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:17:35.71 ID:AEZW0eIc
だから左目が右脳じゃないんだって
両目とも視界の右半分が右脳

例えば左脳全損しても両目ともちゃんと見えるけど
両目とも左側半分だけ見えなくなる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:26:47.75 ID:iypP8Xw9
ネタはともかく最近じゃ右脳で描くって話自体が胡散臭くなってきたしな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:30:06.68 ID:vkH83bpq
>両目とも視界の右半分が右脳
左半分ちゃうんか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:53:22.11 ID:5/n0SIMA

片目や片耳で理解に差が出るってこと?

片脳しか無いなら話が分かるけど
左右の入力器官でそんなに差が出るのかなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:59:28.63 ID:TbxbNubK
線の一発描きってなにも考えずさっと書いてるの?ジワリと熟考しながらググッと描くの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:06:07.26 ID:P8H8o1pT
>>342
脳の右側で描けに「左手で描け」とか「左目で見ろ」なんて一言も書いてないぞ
ちゃんと読んだ方がいい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:31:05.69 ID:vkH83bpq
>>350
考えてスーッとひいてる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:08:19.20 ID:HBndOynG
線はゆっくり引けば引くほど上手く描ける
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:16:53.90 ID:kNdxbktC
>>353
きれいな正円描ける?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:52:37.67 ID:5tIbTeBf
一発描きとかサイン以外特に意味無いからしなくていいよ
漫画家もアニメタも彫刻家も画家も下書きしてるから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:22:46.18 ID:BfaUhzmc
早い速度で線を引く=勢いのある線が引ける
が、一本の線に含まれる多くの情報を省略してしまうことになる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:40:04.19 ID:m6u5riZq
俺はいつもボールペン使ってる
あたり取る時に水色使ったり、気分によっていろんな色で描いてる
消せないけどその分綺麗に描こうとするし、どうせ落書きだから消す手間が省ける
シャーペンは太いし薄いから汚くなっちゃう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:23:27.61 ID:NugQFXfK
うーむ
なぜ下手なんだろうか・・・不思議だ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:42:53.74 ID:pauhb37+
ある程度上手くて自分を卑下してるのか
そもそも本当に下手なのか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:57:22.80 ID:KAnzpRT9
閲覧一万すげえなw
俺は100いけばいいほうだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:57:38.85 ID:Oox/RIJO
商業的成功とプレビュー数とは・・・・まあいいか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:43:17.92 ID:At0N1d6m
クロッキー帳でガリガリ一枚絵描くの楽しすぎワロタwwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:44:16.44 ID:o8t5o37Q
閲覧数や得点、コメントでモチベ上がらない
金以外でモチベ維持できてる人すげーよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:08:28.28 ID:8bMXYXFY
営業の仕事しててモチベ上がらないって言うのと同じだな
お前絵描くの好きじゃないんだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:21:56.77 ID:eXdUdFmo
かわいい女の子を描けるようにと
ファッションやヘアスタイルを勉強しているウチに
何やらだんだん腹がたってきた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:18:56.33 ID:jPvz1Gug
何があったんだよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:24:28.93 ID:JYpD22+G
三次元見てるとイライラするよな
よくわかる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:45:23.63 ID:eXdUdFmo
・・・いやもうスゴいんだわ

メイクでいえば目のまわりなんてほとんどペインティングに近いし
足まわりに関しては錯覚を利用してまで細く長く見せようとしてる

一言いわせてもらえば「おまいらそこまでして自分を良く見せたいか!」的なね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:50:02.26 ID:zUodkPD3
何を使っても絵をよく見せたいぜ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:22:56.76 ID:vJhS3Rh+
>>368
あれだろ、ようは自意識過剰のバカ女を見たくないと。
そら当たり前だわなー 今の女ども見てたら、吐き気がする。
あいつら女というよりかは、ゴミクズだよ。
古風な女性か、2次元のほうが、言葉も立ち振舞も女らしくていいと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:25:09.96 ID:At0N1d6m
芸術的なファッション誌読みたい・・・
先進的すぎずに美的センスが光るものがいいなあ
肉体美を感じたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:21:43.94 ID:o8t5o37Q
萌え絵の女の子って
化粧された状態だから
あんなに目が大きいし、
上のつけまつ毛がボーボーなんじゃないの?
俺は、そういう意識で描いてるけど

コピックでイラスト描く人も
顔は化粧品使ってメイクしたりするよな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:00:09.33 ID:m7qb+ZKx
>>371
ちょっと前衛的だけどVOGUEなんてどう?
女を描く商業イラストレーターはかなりの確率で参考にしてると思う
眺めてるだけでもいい刺激になる

>>372
俺は逆に思えたよ

目の回りを黒くフチ取って大きく
コンタクト入れて瞳を大きく
ウィッグを付けてヘアーをハデに

これって目指してる最終形態は萌えキャラなんじゃない?ってね
普段は「萌え絵キモーい!」とか言ってるのに矛盾してるなぁと思った

>>コピックでイラスト描く人も
>>顔は化粧品使ってメイクしたりするよな

そうそう!
エアブラシアートでも仕上げにファウンデーション使ったりしてる
プロの世界はホントに何でもアリだよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:07:22.79 ID:KA+wxS6/
最近は3次元もフォトショでお化粧してるらしいな・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:33:07.17 ID:iPW5fpbQ
二時絵は化粧してないでしょ。
リツコさんはしてるけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:04:30.38 ID:FEnkZZVd
>>373
早速ググってみたらスゴイ好みだった!ありがとう!
萌絵寄りな絵柄だがこういうかっこいいポーズと服装センスが欲しいので参考になるわ。創作意欲も湧くし。

個人的にはゴテゴテとしたファッションの宣伝って押してこないほうが好きだ
あくまで主役はモデル、っていうような。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:18:35.13 ID:WWwCmjCw
装飾過剰というか技法が過剰な絵もなんだかなと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:12:53.36 ID:ypB6zx2t
絵を書くのも自分を飾るのも美的センス必要だあな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:43:50.11 ID:pXyjhLOz
そのVOGUE見に行ったらこんなのが

ヨーロッパのファッション史を網羅したウェブサイト、2013年5月に誕生!
http://www.vogue.co.jp/fashion/news/2013-02/19/european-fashion

これはありがたい資料館
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:08:34.38 ID:KMUInfXR
当方、服のシワを描く練習をしています。
服のシワを描くのが上手い漫画家、作品を教えていただけませんか?
(ナルト以外で)
参考にしたいので、よろしくお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:52:20.01 ID:QS2Eu73a
安彦良和の漫画見てると勢いのある線がどれだけ重要かが分かるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:23:57.47 ID:IqhR6LpS
どうも!329で動画を紹介したものですがここでのアドバイスを参考に
第三話目を投稿したのでよろしければ見てください
http://www.youtube.com/watch?v=6dOcpg8x21U
これ以上の宣伝は迷惑になりそうなので、これからは控えますm(_ _)m
一緒に絵が上手くなるようにがんばっていきましょう!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:28:15.90 ID:9w5GmO6a
やっぱりよくあるそれ系の動画と同じでそうなるか
上手い下手は言わんとして、それでは意味がない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:51:24.82 ID:NiTCLP6A
この人に限らず、
多くの人が、なんで、ペン入れから入るんだろうな?
何かやましいことでもしてるのか?ってなる

同じ模写でも、アウトラインしか追ってない人
骨、筋肉、裸を意識して模写する人
いろいろあるから、アタリ取るところから
見たいと思ってしまう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:55:21.40 ID:9DXaLfQc
絵で創作と呼べるのは「ラフ→下書き」まで。
ここは悩んだりやり直したり手が止まったり、まぁ人に見せたい部分じゃないよな。

そっから先のペン入れとか塗りは「作業」だから。効率の良い作業だけ見せたいんでしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:07:38.30 ID:NVyI1SXN
drawrというサイトは投稿作が全て動画再生できるようになっている
勉強になる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:14:15.47 ID:eNsozr/h
アタリ→ラフ→下書き
この過程を飛ばす動画の多さ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:30:54.26 ID:9DXaLfQc
たとえば将棋の対局で、駒を並べるところから映す必要はないでしょ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:50:17.23 ID:NVyI1SXN
お、おう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:50:52.29 ID:7fnrH/ba
駒を並べる時、悩んだり試行錯誤したりしないでしょ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:02:55.98 ID:9w5GmO6a
清書やペン入れみたいなのは見ても仕方がないかなあ
塗りは、どういう筆使ってとか徐々に重ねられる様子とか
作業に至るまでが見られるならいいけど、そうじゃなければあまり見てもなあ…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:04:46.14 ID:Azy3NINJ
塗りとかよりも線画の段階があまり出来てないので、そっちの方が見たい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:10:50.77 ID:Bi8ZQx7y
>>384
俺は下書きに乳首とかマンスジも入れたりして遊んでるから
「何かやましいこと」をしているな
youtubeなんかにうpできねーわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:32:28.03 ID:kRJDlBvP
>>384
ラフで詰まる→gdgdが嫌なんじゃね?
というのが下手くそな俺の発想
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:31:07.34 ID:KA+wxS6/
>>393
動画うpはよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:04:43.24 ID:dZTkGNER
線画は描いて覚える、人のを見てそれを元にして描く、ってのをやっていくしかないんじゃね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:59:01.88 ID:3WUX3luQ
最初のアタリから全部撮ってるのはこのワコムの液タブのデモシリーズとか
http://www.youtube.com/playlist?list=PLC7238A37CB96FDD7
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:03:23.29 ID:3WUX3luQ
同じ物だと思うががこっちが公式か
http://www.youtube.com/playlist?list=PL932AB0958975441F
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:52:26.60 ID:FFCqqdPi
デジ絵の文法は見た?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:16:16.89 ID:iGm4CkUN
仕事のストレスでイライラして絵を描くことに集中できない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:41:57.05 ID:TBHaP+Of
>>393
ぜひdrawrで描きませんか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:45:47.33 ID:JGLvOL02
>>400
俺は仕事そのものは相当キツくても耐える自身がある。
そんなことより職場にいる、ある特定のヤツらが大いなるストレスの原因。

そういうのってマジで絵に出る。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:25:06.09 ID:q2ALPGwm
人間関係にはすごく注意し、
職場では思いっきりキャラ作りしてる

いつもニコニコで、疲れた顔、嫌な顔はしない
ハキハキした返事とキビキビとした行動

人が嫌がる仕事を率先してし、
サボらない、もしくは、サボっているところを絶対に
みつからないように仕事する

どちらかというと、相手に借りを作るぐらいの勢いで仕事する

仲の悪い人や敵を一人も作らない
人の悪口、陰口を言わない (すごく重要)
あと、さりげなく、その場にいない人を褒める

そうすることで、絵を描くときに
嫌なことを思い出して集中できないってことが少なくなる

それでも人と関わってる以上、嫌なイベントは起こるけど
嫌な人がいる場合、

その人に興味を持ったり、なぜその人間を嫌いだと
自分が思うのか分析し、相手の服装や趣味に興味を持つ
そして、それをキャラクターデザインに活かす

主人公(自分)の魅力を引き立てるため、
必要不可欠な嫌なキャラ(嫌いな人)だと思えばムカツキも減る

そういう訓練をすることで、自分が苦手で
描くのが嫌だなってモノでも、好んで描くようになり、
画力アップにつながる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:23:53.39 ID:X9XFimhB
うげー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:06:30.13 ID:XjCsyAwr
神経すり減らすと創作意欲がなくなる。
結果、どうしようもないようなクズの落書きばかり量産するようになる。
欲望のはけ口、現実逃避の手段として創作活動を考えてる人も同様。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:11:12.19 ID:A7GkI9gJ
>>403
曲の詞か何か?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:10:39.51 ID:KH3ZJ/i8
俺は>>403のような人間だったが

神経すり減らし過ぎて、
気付いたらICUに運ばれてたよ。


無理はよくないなぁと思ってその仕事は辞めた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:43:23.86 ID:vBMie5+F
仕事はバレないようにサボるんじゃなくて
バレてもいいくらいに恩を売っとくのが大事
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:37:15.91 ID:bsEZnvff
絵を描く時間は静寂を伴いいろんなことを考える事もできるから精神衛生は大切だよね
絵に怒りをぶつけることはしないのかという人もいるけど、それやると多分身体が壊れる
見返すという感覚も嫌いだ
荒れたときは筆を折るしかなかった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:49:29.79 ID:iUi9j5ar
絵に限らないけど、集中して作業するためにアンビエントの曲をよく流すよ。
しがらみにとらわれないで没頭できる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:00:47.16 ID:jPdJJDfa
最低でも「絵を描こう!」と思えるような精神状態だけは死守したいなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:08:35.71 ID:wmuHD9Ww
みんなそんなにいろいろ考えて描いてるのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:56:59.56 ID:hLLbBE4k
他の人の作品とか見てると発想とか構図にインスピレーションが湧くわ
いつもこのポーズいいな、と思ってポーズトレスしてしまう(もちろん公開しないが)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:58:56.23 ID:/jhoUi03
現代芸術が好きな俺はおまえらとは仲良くなれない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:03:16.75 ID:BSfWVS0+
芸板だろうね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:24:03.40 ID:/jhoUi03
それも違うなぁ

仲良くなるために萌え絵かロボットを描けるよう頑張ります
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:12:57.05 ID:w8vIepS9
俺はリアル系。基本何でも描けるようになりたい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:15:28.09 ID:886kBkSv
基礎画力向上や練習法にジャンルのちがいはあまりないとおもう
おそらく自分含めこのスレにいる人の多くは
芸術方面じゃなくていわゆる二次絵とかキャラ絵(強引にくくるとアニメ・漫画・ゲーム)を描いてる人だろう。
で萌え絵というのは一つの流派というか画風に過ぎない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:36:58.71 ID:vBMie5+F
リアルな絵柄を目指そうとする人多いけどさ
そういうの需要ないんだよ。写真でいいんだから

女性誌の挿絵に載ってるような柔らかいイラストか
萌え絵以外は、イラストレーターの出番ない感じだね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:52:00.37 ID:iAf4IbJ4
あっそ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:03:30.24 ID:Lt4VG/si
>>419
写真と見紛うばかりのを目指してるわけじゃなく
CGイラストだとわかる程度のアニメ絵よりもリアル寄りな感じだと思う

趣味で描くのなら何を目指そうと当人の勝手だよ
実際アニメ絵は供給過多だから厚塗りなら見栄えするし格好良く見える
商業なら需要も考えて描ける様にならないと食いっぱぐれるんだろうけどね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:16:40.87 ID:pesCZgvN
中指骨折しちゃってるから、どんな問題抱えてようと、
絵がかける人間が羨ましい・・・・
早く治んないかなー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:21:59.72 ID:886kBkSv
まあでも日本ほどキャラクターが溢れかえってる国はほかにないだろうな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:24:00.32 ID:pesCZgvN
>>423
漫画、アニメは日本じゃ歴史が違うからね・・・
しかたなかろう
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 05:54:09.15 ID:lt5hVaf0
絵に限らず勉強や集中したい時に
トランスやクラシックを聴いてアルファ派を優位にしてから作業すると捗るよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:45:55.26 ID:MHh4Wyz/
絵チャ上手くなりたいんですが、練習やってる人いないですか?
やってるとしたらどんな方法でやってますか
教えてください。このままじゃ爺さんが成仏できないんです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:56:43.50 ID:nPIgKOsN
>>425
いつもアニソンやアニメをループしながら
作業してるけど、作業用のクラシックで
今から試してみる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:00:35.91 ID:lt5hVaf0
アニメもトランス系あるけどね
あとボーカル入ってない奴が最適だよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:12:59.43 ID:GM8hDMjr
描くのが苦痛なら他の事すりゃいいのに
俺は囲碁覚えて2年ぐらいだけど毎日楽しく打ってるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:25:49.36 ID:nPIgKOsN
また、囲碁の人かw

今日中に終わらせたいCGの仕上げ50枚

一時間、作業用クラシック聞いたが、すげー眠い
集中できたかもしれんが、作業テンションは上がらなかった
次はよさそうなトランスを見つけたのでそれで作業する
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:00:05.26 ID:QJ+2mZAP
自分の好きな音楽でいいんでない
のってる時はボーカルと一緒に歌いながら描いてる
興味ないジャンルの音楽は聴いてて楽しくないし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:04:28.27 ID:IwCntYwD
一日で50もおわんのかよ。
どんだけハイペースだよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:09:33.51 ID:lt5hVaf0
>>431
脳に絵に関係ない処理をさせるのは非効率
邦楽は言語として認識されるから左脳を使う
オフボーカルや洋楽(外国語聞き取れない人)は右脳を使う
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:11:54.21 ID:YIKati68
仕上げだけなら1日で50終わるだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:12:13.46 ID:Wn92Dj9y
クラッシックが良いそうだよ。特にモーツァルトの曲。
TVで専門家が言ってた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:27:34.89 ID:nPIgKOsN
今日の今までのBGM

作業用クラシック ?
ディズニーの曲1時間 ○
ゲームの戦闘曲 ?
カーゾンのモーツアルト1時間 ◎

トランスで検索してディズニーが出てきたから聞いたが
最後に説明文読んだら、エントランスだったw玄関でしたw
ゲーム音楽は、イライラして15分もたなかった

モーツアルトが眠くならなかったのが不思議
ピアノ協奏曲ってジャンルがあってるのかもしれない
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:35:00.31 ID:lMVGuY+f
クラシックは音の強弱が極端なのがあるから注意
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:57:45.99 ID:sGdy27tG
デッサン教室行ってきた。
自己流でやって逡巡してないでさっさと習いに行けばよかった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:06:24.68 ID:ZRqWu6Wr
>>438
どんなこと教わったのかちこっと教えてくれよ〜(肘グリグリ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:13:38.85 ID:Wn92Dj9y
結局CG上手くなるにはアナログ練習か
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:31:22.96 ID:vjVxssXm
直接的に表現できるからな。
デジタルは入出力する装置経由だしな。
やはり鉛筆の先が紙を擦ってる感触とか、
絵筆に絵の具を付ける感覚とか。
描いている実感はアナログ画材の方が上だろう。
作業として考えるとはアナログもデジタルもやはり作業でしかなく
デジタルの方が遥かに効率の良いツールなのだが。

アナログなら紙さえあればどこでも描ける便利さは
近年のタブレット端末の進化でデジタルでもできるし、
さらに進めば脳に直結するインタフェースができるかも知れない。
だがそうなったとしても、
ナンセンスかもしれんが電気切れたら絵描けますかと言う話。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:41:46.53 ID:nTkURotd
ペンタブとかよくこんな描きにくいもので絵を描くなと逆に感心する
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:42:44.90 ID:c1yImCXy
デジタルでなければ不可能な絵が存在するなら見てみたい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:52:40.95 ID:2rmcxVxg
スキャナが壊れたのと、デジタルだと捨てるのが楽ってことで
すっかりデジタル派になった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:23:41.51 ID:sGdy27tG
最終的に全部デジタルでやりたいが練習のためにアナログやってる。
面倒だけど絵の具もいずれやっとくべきか。

>>439
体験入学一日目でたぶんものすごく初歩的な事だと思うけど
・形を取れたら陰影を付ける。現物に影がなくても「あるべき形」の影を付ける。
(今まで見えるまま描こうとしてしょちゅうどん詰まりになってた)
・薄い色は濃い鉛筆で加減して塗るより硬い鉛筆で勢いよく。

自分のは上手く描けた時でもどうもしまりがないと思ってた。
形は取れていたらしい。そういう練習ばかりやっていたからだろう。
やっぱり基本的な手順習って直接指摘してもらうのが効率いいな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:28:27.01 ID:Vy+1ozFa
デジタルとて一つの画材にすぎん。
誰かが言った言葉だと思うが、俺はCGは光の絵の具だと思っている。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:36:07.95 ID:AAS8hvYT
アナログあるある〜
無意識のうちに左手がCtrl+Zを押してる〜
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:51:52.55 ID:XLd5dFZt
>>447
それデジタルじゃね?
絵のかきすぎで右脳動き過ぎだよ。
左脳も少しはうごかさにゃぁ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:59:59.51 ID:Oa0DkCKX
>>445
あるべき形に陰を、か
勉強になったわん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:01:46.62 ID:AAS8hvYT
>>448
アナログだ!(憤怒)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:03:19.42 ID:2rmcxVxg
>>447
あるあるwデジタルに慣れてしまって
アナログでもやり直しきくと思っちゃうんだぜ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:14:49.16 ID:XLd5dFZt
>>451
んじゃ、アナログばっかやってる人は、
デジタルだと修正液とか持ち出してくるんだろうか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:58:11.51 ID:GM8hDMjr
音楽聴きながらだとその音に引っ張られるからな
俺は普段はニアフィールドシステムのD3でバッハのインベンションやゴルトベルク、平均率なんかのチェンバロやピアノを聴いている
パルティーニなんかもいい、モーツアルトは意外に脳内エンドルフィンが出てきて眠くなるからな
ジャズもいいけど菅野よう子のアルジュナや11時の音楽も気分が落ち着く
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:27:24.95 ID:2rmcxVxg
>>452
パソコンに慣れてないお婆さんが
ワードを使ってる時にディスプレイに修正液つけたっていうあれか
twitterで見た
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:33:56.27 ID:XLd5dFZt
>>454
くっそ・・・
予想外の解答にわらっちまったじゃないかw
俺のココア返せよwwwwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:48:43.99 ID:UDOmTo7E
疲れてると全然描けないな・・・
描きたいが眠いし頭回らないだが描かないと上手くならないジレンマ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:49:14.70 ID:ZehAU4sW
体が疲れると人間は一番楽な動作をするってとある先生が言ってた!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:55:16.76 ID:7Nasc5yM
つまり極度の疲労時に絵を描けば一番楽に描ける方法が編み出されるわけだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:11:46.14 ID:iqhFvw//
マジレスすると30分でも1時間でも仮眠するといいよ
それにアイデアやイメージってのは寝ているときに沸くものだから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:27:02.66 ID:K3S7GRCF
自分では気がつかないかも知れんが、
寝ないと効率はガタ落ちになってる。
悪いことは言わん、まずは寝なさい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:37:12.17 ID:ZehAU4sW
>>459
アイデアが湧く場所は厠上、枕上、騎上の三上って言うな
トイレしてる時、横になってる時、馬に乗ってるとき人浮かぶっていう

騎上でエロス方面を想像した人は描いてうpな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:23:24.74 ID:n5JwD9Qy
>>459
いやふとした瞬間におもいつくからボイスレコーダーでも用意しといた方が良い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:39:53.54 ID:dO11LX7h
携帯にもボイレコ機能あるで
しかし人目を気にして使えない事の方が多いので手書きでメモするほうがよっぽど確実
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:48:43.78 ID:JiGL+8HD
カーグラフィックTV1364なかなか良かったわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:49:59.34 ID:n5JwD9Qy
俺の場合メモは紛失するし書いてるうちにアイデアはすっ飛ぶしいいことなかった
とにかく絵を描くにしろどんなものか構想を残さないと忘却の彼方に
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 04:25:23.95 ID:nrmI9O4a
>質問者が選んだベストアンサー
>音楽を聴きながら絵を描く事は、画力の上達に繋がります。

>裸婦デッサンの授業の時、東京芸大油絵科卒の先生(一筆書きで人物の形状を正確に捉えられる程に、画力が神レベル)が、
>絵を描く時に音楽は重要だって言って、BGMを流しながら楽しく描きましたよ。
>実はその芸大卒の先生は、前のデッサンの先生が産休で、代わりに来た臨時講師だったのですが、
>デッサン中にBGMを流すその先生流の授業になってから、格段にに生徒の画力が上達しました。
>ただし、音楽なら何でも良いというワケではなく、言語が入ってると脳が意味を読み取ろうとするので、
>無意識に聴けるインストの音楽が良いって言ってました。
>絵は衝動のようなものなので、リズム感が大事だとおっしゃられてました。
>音楽を聴いてない時でも、ノリノリで描いてるときは、リズムのようなものが込み上げてきませんか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:21:21.86 ID:eQ6mFmmS
風呂上りや朝起きた時はゴールデンタイムだな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:31:59.57 ID:JiGL+8HD
囲碁、薪割り、ピアノ、リズム感のあるインスト
ほぼ決まってきましたね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:39:43.03 ID:6sjxSGQR
筋トレやってる奴はいるだろうけど
囲碁と薪割りやってるのは
一人だけだろw

ヤラずに否定するのは嫌いだけど
絵に無関係なモノがなさすぎて、
逆に、絶対してはいけない事の方がしりたい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:22:57.05 ID:DrSfBb1W
溶接
目がダメになりそう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:01:12.14 ID:jcofXgRH
成ホルが出るならなんだっていいと思うよ
一番出るのが筋トレだけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:07:59.40 ID:SbJ3W9od
もっと効率的な話を語れよ
効率を求めるなら単位時間に対して絵を描く以上の効率が無いものは基本的にやっちゃだめだろ
薪割りダイナマイトするくらいなら絵を描け
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:32:35.08 ID:YLjAVr21
薪割りは筋力以外にも、立体の把握にも役立つ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:25:17.26 ID:plGmOLtH
イラストは描かなくなったが彫刻がうまくなりましたとさ
チェーンソーアートに挑戦中に事故
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:50:16.05 ID:JiGL+8HD
薪割りは以前にも言ったようにある程度質量のある物体をコントロールする事により
確実で綺麗な線を描けるようにすることが目的
薪を効率よく割るには何処にどの様に割ればいいのか脳が自動的に修正してくれる
自分はそれに準じればいいだけ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:06:46.99 ID:QQG1AlVy
薪割りって縦の直線しか描けなさそうなイメージなんだけど
曲線も描けるようになるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:36:12.88 ID:JiGL+8HD
>>476
筋肉と脳の両方をシンクロして鍛えるから曲線だろうが直線だろうが縦横無尽
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:43:17.34 ID:eQ6mFmmS
息遣いとか力加減は何をするにしても大事だとは思うよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:40:53.04 ID:Mnp9WD8O
雪かきいいぞ。
思う形に仕上げる行動だし、筋力もつく。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:12:09.97 ID:L1psOYga
そんなのより釘打ちの方が役に立つよ。
精確に釘を打ち込むには釘とハンマーの重心との位置関係を感覚でつかむ事が必要。
これは紙の上で線と線との位置関係をつかむことに繋がる。
ハンマーを振り下ろす動作は、腕全体もそうだが特に手首を鍛えられることに意味がある。
コツは手首のスナップを意識すること。これによって力強くそれでいてしなやかな手首が出来上がる。
ぶれない正確な線が引けるようになるし、線の強弱を自在にコントロールできるようになる。
だから釘打ちは絶対お勧めだよ。


ただ俺はやらないけどね。だって即興の作り話だし。
でも説得力はそれなりだと思わないか?
絵の上達に関して五里霧中状態の人はこんな適当な作り話にも揺らいじゃうんだよな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 05:54:40.77 ID:19t1DPrd
なぜ素直に絵を描かないのか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:40:48.86 ID:z143cf/l
現実逃避
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:45:25.11 ID:EZ92V+M7
てっきり絵を描かずに絵が上手くなる方法を論じるスレなのかと
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:22:57.98 ID:pXBlVTK1
みんなベストキッドがだいすきなんでしょ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:30:41.61 ID:q5ulQyxJ
ジャズでも聴きながらコーヒーブレイクといきましょうや
http://www.youtube.com/watch?v=Cob4v7AHlfw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:17:56.77 ID:Djtcw0ix
>>481
絵を描くのが好きじゃないとか
描いても上手くなるかわからないから、時間の無駄だとか
本当に描いても上手くならない要領の悪い人とかじゃないかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:20:01.80 ID:ZDn45s68
素直に絵描きゃいいのに、バカばっかだなw だからお前ら下手のまんま進歩しないんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:34:02.68 ID:6M2PMvPe
絵を描く上での基礎訓練だろ
線がへろへろとかバランスがチグハグとかそういうのを直したいのなら所定のプログラムを実行する事だ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:41:12.52 ID:YiQklSxx
精神性なら書道、武道、禅だろう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:27:00.86 ID:/6W5IuHH
おまいら何も解ってないな

他人には無意味な遠回りをさせといて
そのスキに自分だけ上達してやろうって魂胆に決まっとろうが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:01:15.93 ID:YiQklSxx
急がば回れという言葉がある。
孫子の兵法書に戦う前に勝敗を知る事が重要なように
絵の価値も筆を握る前に決まると言う。

絵を志すならばもっと視野を広く持たねばな。
他の誰もやらないような経験を絵に活かす事こそが重要。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:14:26.43 ID:Lqogf6mI
僕が意識しているのは、
アンテナを張ること
引き出しの数を増やすこと

ただあまりにも薄っぺらな知識だと増やしても雑学人間になるだけ。
物語を作る人間の場合は深く探求する必要があるが、
キャラクターを描く側の人間は恐ろしく専門的な素養を持つよりは流行に敏感だとか
そういうほうがいいのかもしれない。

>>487
そう簡単に考えられるのは趣味の範囲でやる人
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:23:18.06 ID:YiQklSxx
流行は一般に広まる前に嗅ぎつけるぐらいじゃないとな。
感性や発想力も大事だし何にでも興味を持たないと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:33:14.43 ID:Lqogf6mI
まあ、俺が流行を作るんだ。なんて人は相当ぶっ飛んでると思えますが。
的外れなモンは受け入れられないため(それこそが表現であり個性だ
というのは純粋な美術の分野ではいえるかもしれないが)
そういう意味でも敏感でなくては
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:39:32.63 ID:Djtcw0ix
自分のブランドカラーを守ることと
あまり、同ジャンルからの影響は受けないようにしてる
アニメしか見ていない人が作るアニメはつまらないって考え方なんで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:49:18.83 ID:2XhMDsvw
二次創作はできてもオリジナルはむずかしい
根本的に表現したい人はオリジナルなんだろうが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:54:56.88 ID:y+fwUcuC
痛めない程度に筋力をつけるのは意外と大事だぞ
鍛えるというよりストレッチの範疇になるけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:00:47.59 ID:rq68oVoM
・ブドウ糖摂取 →お米を食べて脳に栄養を
・筋持久力強化 →長時間作業の効率化
・さ湯を飲む  →カフェイン(コーヒー、お茶など)はトイレが近くなるから非効率
・音だけ音楽  →右脳を活性化
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:25:51.63 ID:3bKlVQNb
>>495
アニメを見ない人が作るアニメはもっとつまんなくね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:09:03.85 ID:mf6ndViL
日本にアニメ見ない奴なんているの?w
深夜アニメは見ないってやつならたくさんいそうだけどな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:58:41.36 ID:2eOrQeDy
いや比喩なんでそこ喰い付かれても困るけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:33:48.60 ID:Frufhupc
俺見ないよ。アニオタの描く絵、みんな似てるから俺は見ないようにしてる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:36:54.27 ID:b9KNKTO+
カフェインなし、音だけの音楽とか寝てまうわ!w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:40:36.72 ID:pdHT5JEn
トイレぐらいは行ってもいいかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:49:16.44 ID:6cAdGcZN
俺もアニメ観ないよ
見てもつまらないのわかってるから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:02:06.83 ID:pdHT5JEn
アニメ見るなじゃなくて映画を見たり本を読んだり色々やれって事でしょ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:35:13.18 ID:Q8oTWJy8
んだね
創作は自分の感情を相手に伝えるのが目的だから放送されてるアニメとかを観て
感覚とか表現法を世間に合わせるのも一つの方法だし。
もちろんそういったものを取り入れずに我が道を貫くのも一つの方法だから否定はしないけど
アニメを観るだけで似てしまう程度の絵柄なら変えてしまってもかまわないと思ってる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:18:11.19 ID:6TIkCybN
可愛いとかエロいとか絵描きとしては物語よりキャラとシチュエーションを観るのだと思うが思が
今特ににアニメ(オタ層に受ける深夜枠にやってるモノ)はラノベ原作の二次的な産物のものが多い
つまり典型的な二次絵の絵柄の流行を探るならラノベの絵師をみなさいと
(とはいえその源流はエロゲーだったりするし)

ある程度は我流でいって流行と照らし合わせてターゲット層を考慮して軌道修正をかける。そんな感じか。
自己主張も良いけど空気読めと。売るためと考えるならね。
絵が上手くなるのとはずれた話だが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:22:18.69 ID:pdHT5JEn
描いたものの重さ、肌のぬくもり、息づかいとかが見ている人にも伝われば最高だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:49:22.72 ID:CC4QFm9L
http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/bourdel.htm
血液型でキャラ分けすると真実味が増す気がする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:33:18.09 ID:3J+4fyAd
なんかAB型だけ評価悪いな

当たってるけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:56:29.70 ID:iKopmFfX
萌え絵が上手い人って本気出せばリアルっぽいのも描けるん?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:04:13.72 ID:rXf8IUNn
ったりめえだろ
萌え絵が描ければデッサンもできる
どちらが基礎か、というより所詮同じなんだってことよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:09:22.31 ID:huTmEsU1
萌え絵で体デフォルメするとデッサンがー!と言われ、
リアル調にすると体だけリアルで気持ち悪いと言われる
どうすれば良いんだよー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:35:15.18 ID:Nbd7LLNB
耳を貸さない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:10:34.44 ID:usGqC+ZU
プッw 萌え絵師がデッサン出来るとかwわらこすw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:50:44.57 ID:PXlja6Zt
要は可愛ければいいので(それは描いた奴が決めること)
複雑な理屈は極力入れないようにする
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 07:56:31.45 ID:8uyP1cLq
>>514
その間を狙えばいいんじゃない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:06:12.46 ID:uU+AD5jT
>>514
バランス感覚は囲碁をやれば養われるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:07:21.61 ID:LN48oZS9
囲碁の強い国がバランス感覚いいとは思わない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:26:32.03 ID:uU+AD5jT
囲碁やってるから絵も描ける訳じゃないからな
絵を描いてる人が本来やるべきもんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:41:22.66 ID:ctUqUgNb
碁で養われる思考のバランスと
絵のバランスには何か関係あるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:57:29.09 ID:uU+AD5jT
形勢判断
厚みと地、間合い、力関係、全部関係してくるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:12:46.38 ID:1wjLyY46
それは人生経験にも言えることかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:36:04.80 ID:gfuLP9oz
描いた女の子と愛を育むのが僕の夢です
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:41:14.84 ID:1wjLyY46
どんなに情熱をかけても実体化しないから残念なんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:50:17.33 ID:y1rs0G5x
そうと解っていても惚れ込んで描かなきゃいいコは描けないからなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:09:17.07 ID:5YJuCdGL
これやったら飛躍的に絵が上達したってのを教えてくれ
例えばポーマニ30秒、同人活動、美術デッサン、人の画風を模倣
俺は切り貼り・3Dを使ってもいいから下絵仕上げてペン入れて色塗って完成させてたら上達した
けど最近そっから上に進めて無い気がする
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:36:38.59 ID:5pTorIcX
同人誌出してからだな
最初の本で盛大に爆死してから一念発起して今はなんとかpixivのブクマも300くらい超えるようになった
自分の絵を長期間見続けることになるから漫画はなかなかいいのかもと思った

あとナマモノジャンルにはまって三次元をひたすら練習してからも若干上達したような気がする
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 04:45:44.63 ID:1nBghF/l
好きな絵をトレスしまくった
ただトレスするだけじゃなくて絵を切り貼りしながらなぜ魅力的に感じたのか考えた
上達したってよりは理想に近づいたって感じか
面倒くさがりでデッサンとか面倒でとにかくさっさと描きたい絵を描けるようになりたかったから
個人比でそれなりに描けるようになると一気に描くことが楽しくなって美術書片手に模写した
このスレ的には邪道だろうけど絵で小遣い稼ぎができるようにはなったので個人的には合ってたな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:25:08.55 ID:v/CED7VN
>>530
特に邪道さは感じない
普通の流れじゃない?

描くのが楽しくない状態で、
デッサンやれ、解剖図やれ、パースやれだの言われたら
嫌になって描くのやめてしまいがちだし

むしろこのスレのテンプレの一部や
囲碁や薪割りだとかのほうが邪道に感じる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:33:29.64 ID:XTBIV72H
囲碁をプッシュしすぎて宗教っぽく見えるから笑える

悪いとは思わんがね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:12:06.45 ID:JewDVAAw
そんな試験前の掃除みたいなことやってないで
絵を描こうぜ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:27:36.61 ID:bFTG3dLk
何がどう悪いのか分からんから囲碁や薪割りやるんだろうがw
絵の初心者に枚数描けと言われても多分伸びない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:30:57.24 ID:nPfwilJ0
絵の上手い奴はドラえもんとか戦車とか小学生の時に模写しまくってんだよ
初心者は自分の好きなもんでも模写しとけやカスが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:19:01.96 ID:bFTG3dLk
荒らすなボケ
それを言っちゃおしまいだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:24:27.32 ID:lxlFZM85
>>536
囲碁や薪割りの方が現実味無いだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:36:56.70 ID:c6mbmQfy
見ないで描いたドラえもんと戦車
意外と難しいなw
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_513074ac93e74.jpg
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:49:22.55 ID:lxlFZM85
>>538
かわいい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:58:38.07 ID:0bWjzDjQ
その小学校の頃のラクガキの時点で
上手なヤツとそうでないヤツがいたという事実
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:30:00.93 ID:1gXye+RU
議論しかしないスレで絵が投下されるとはめずらしい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:37:33.82 ID:1gXye+RU
>>535
まずは比較的簡単なもののデッサンとか
身の回りの風景やらをスケッチしたりして観察眼を磨くべきだと思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:07:52.22 ID:kGjHzfC3
俺はもうそういうのはとっくの昔に済んでて壁にぶち当たってる奴を対象にしてる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:28:02.75 ID:jfN1grMK
イメージが常に頭の中にあるのが大事だと思う
絵を描いていないときでも絵のことは頭になくちゃならん
それは絵を描く者として当然では

すくなくとも切実に上手くなる事を願うのならそれはあなたの中の
優先順位で1番か2番でなくてはならん

もし俺も含めて不器用を自覚する人間ならなおさら
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:40:00.85 ID:8sP80wJt
>>542
小学校の時からやるだろそんなの
やらない奴=下手
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:17:09.20 ID:LSIYstxm
上手い奴ってのは、妥協してないんだよ
絵に描ける時間がまず違う

これは子供でも大人でも一緒

@下手→A時間をかけて上手い絵を描く→B素早く上手い絵を描く

@の状態の奴がAの過程を踏まずにBを目指すから無理が生まれる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 09:38:41.89 ID:kGjHzfC3
俺はせっかちだから無理だわ
このスレを何だと思っている
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:17:45.95 ID:VDMp5vAn
>>547
どれぐらいの画力かわからなのんで、言い難いが、
もっと描いてる時間を楽しめば、自然と上手くなるんじゃない?

道具なり音楽で、作業時間を楽しく過ごせるようになると思うが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:37:49.34 ID:zEp43kw1
お前ら筋トレは順調か?
今からジムでベンチプレスやってくるわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:18:56.39 ID:kGjHzfC3
薪割りやれよw
ジムでトレーニングとか金かかるだろ
力の制御が出来なくて逆に絵が荒くなりそう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:21:16.42 ID:VDMp5vAn
なんだ、タダのアホだったのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:32:57.69 ID:eG3Gm4H/
このスレ見るより筋トレのスレ見てたほうがやる気出るよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:06:05.10 ID:kGjHzfC3
筋トレに夢中になりすぎて逆に絵が雑になった奴を星の数程知ってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:07:32.10 ID:kGjHzfC3
↑筋トレっつーか自転車の長距離走行だけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:14:29.91 ID:ZSqdRz4P
絵より夢中になれるものが見つかってよかったじゃないか
体にもいいし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:38:02.96 ID:wSg8ExTI
俺、上手過ぎてお前らに嫉妬されてるからもっと下手になりたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:41:41.70 ID:hEfDNSnD
その気持ちわかる
下手に描いたら描いたで「本当は上手いのにわざと下手に描いたイヤラシイやつ」って言われる始末
どうしろと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:51:18.34 ID:zEp43kw1
ベンチ80kg上げてきたわ
プロテインはやはりバナナ味だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:05:58.14 ID:eG3Gm4H/
それデフォルメが下手なだけじゃないの
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:21:14.61 ID:kGjHzfC3
安彦は歳とって線画がひょろひょろだぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:50:41.22 ID:0oFaC4Y/
あれGペンじゃなくて削用筆だぜ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:54:05.71 ID:kGjHzfC3
知ってるwアリオンの頃から見てるんでね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:42:02.45 ID:t+acxvDe
ちょっと厚塗りがしたくなって始めてみたら面でとらえるってのがわかりかけてきた・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:30:57.93 ID:31INrQ49
模写するのはその道の巨匠の絵に限る
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:40:21.83 ID:Z/v3+VzY
もっとはやく描けるようになりたいんだが・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:53:23.19 ID:kGjHzfC3
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:38:13.82 ID:Qh0gN1jH
バンブーを買うのがやっとです(´・ω・`)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:57:03.55 ID:0fv/Lqba
>>565
○作業テンションをあげる
○集中力をあげる
○体を鍛えて体力アップ
○自分のスピードを知る
○道具(液タブ、左手デバイス、最速パソ)に頼る
○機能(アクション、ショートカット)に頼る
○作業工程を統一し、複数枚を同時進行
○速く描ける画法を選ぶ(ペン入れしない、アニメ塗り等)
○楽をする(3Dモデルのトレス、自分が撮った写真のトレス)
○記号化に努め、極力左脳で描く
○いい絵を描こうとせず、妥協する
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:40:45.92 ID:2ztzL0zm
>>565
速く描く練習しないと(速くしようと意識しないと)速くならないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:22:02.81 ID:8az4zlCL
萌え目って眼球は丸いけど黒目は楕円みたいなイメージ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:42:09.28 ID:42TsfKJ8
眼球も丸いのかは謎だけどとりあえず黒目は楕円っぽいね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:40:55.93 ID:lgB6M68i
人それぞれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:32:06.26 ID:yNY/V+1X
>>568
それが一番駄目だと思うw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:35:58.87 ID:0fv/Lqba
>>573
変なことは言ってないと思うんだがな
どういうのがスピードアップにつながるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:47:09.74 ID:tzCPbY3p
どんなに急いでも慌てず、情熱がどんなに沸き上がっていても、

常に冷静さを保つ。

恐らく鍵は作業と呼吸のリズム。
自分の動作の細かい部分まで徹底的にコントロールしようとすること。
無駄な部分を徹底的に排除する。

>>568
付け加えると、自分のスピードを知るには限界までやって見ること。
記録を残すこと(何枚を何時間でetc.)
目標、締め切りを設定すること。かな?

あと、作業量をこなすだけだと創作としては面白く無い。
作業内容に応じてモードを使い分けるとかの工夫も必要かもなあ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:48:13.53 ID:lSkKHliA
ハンコ絵みたいなルーチンワークなら速くなる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:54:39.05 ID:tzCPbY3p
大長編パラパラ漫画を描いてみる。
一日中駅前でクロッキーして何体描けるか試してみるなんてのも面白いかも。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:44:49.46 ID:crHRAD62
>>565
単に遅いのか要領の悪さからなのかよくわからない
あるいは迷いが多いとか自身がないとか

時間設定すること
まわしくどいやり方をやめる
レイヤーを合理的に管理する
迷いがあるならそれは理屈を理解してないあるいは対象をよく把握してない

>>570
目だけ何十パターンも写生し分析する
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:34:23.28 ID:5mEGFGOU
眼は流行に注意してないと、あっという間に時代遅れになってるなぁwww
いまだにマツゲびんびんに立ててる絵とかはずかしいわwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:46:17.47 ID:a2JmNOhM
睫大好きな人だっているんですよ!

自分が好きだから描くのか、人気取りたいから描くのかってのはあるだろうけどな
どっちに重きをおくのか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 20:51:14.82 ID:5wPu5Rin
二か月たびに流行は変わります
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:30:32.83 ID:yNY/V+1X
流行の推移を見せてくれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:30:40.20 ID:hLWkJYqN
なるほど同じような絵が量産される訳だわ
絵描きが「コレがいま流行の絵柄」とか言ってる方が恥ずかしいと思うんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:43:40.85 ID:gtxGkyFc
絵描きじゃなくてただのpixivユーザーなんだろうよw
流行り追いかけないと点取れないカスが必死になってるだけ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:46:45.75 ID:z8sEsQ4W
点数のために描くか自分のために描くかか・・・
まあ俺は自分で描いた嫁ときゃっきゃうふふできればいいや
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:50:36.04 ID:2ztzL0zm
自分でまつげビンビンの流行を作る!
くらいの気概があったらカッコイイなw
まあメーテルくらいのまつげはさすがに流行らないと思うが・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:51:56.45 ID:lSkKHliA
メーテルのエロ画像があっても抜ける気がしない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:16:20.99 ID:ZV14Azmg
おっと
忍者列車の悪口はそこまでだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:45:02.69 ID:2fDB6F4d
古いデザインとか描き方でも古くさく見えない絵ってあるね
そういうの好きだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:46:39.01 ID:z8sEsQ4W
見れば見るほどなんか歪んでる様な気がして修正のループから抜け出せない・・・!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:01:18.93 ID:5wPu5Rin
それあるね。なんかどこにも進んでない感じが辛い
それあるね
でも完成してあとにいつも後悔するよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:04:12.64 ID:cx0cr+vW
構図の段階でアタリをしっかりとってればよかったね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:25:50.50 ID:hnjlyP5X
Pixivはソーシャルだよな
創作の場としてソーシャルが良いかどうかは微妙なところだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:21:26.28 ID:b2IwdJRR
>>583
流行を知らないと流行を外れる事すら出来ないけどね
今はリアルな塗りしただけでもミーハー扱いだぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:46:23.64 ID:K1oWEWuK
流行ってるから乗るもダメだが、流行ってるから外すも違うような
どうして好きだからやるにならないのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:30:51.26 ID:vhLR09yM
流行追いかける人を否定はしないけど
追いかけるの、面倒くさいよねw

知ってる人で、ランキングを毎日チェックして
傾向と対策を考えてる人いるんだけど

データをとって分析するのを見てると、
絵描きじゃなくて、違う方向に進んだほうがよくね?って思った
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:25:59.20 ID:5INv+/Ni
でもまあ
色んな絵柄を試すほうが上達するよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:32:17.51 ID:NDwdo5aH
>>596
晒してよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:45:19.34 ID:JUKwsfaD
JOJOをホモ化する腐の全指を鉄パイプで叩き潰したい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:22:07.51 ID:X6B3ehy1
怖いこと言うなよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:34:35.79 ID:06TdGOc3
友情を理解できない生物なんだから哀れみの目で見てやるだけで勘弁してやろうぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:37:05.35 ID:ZC7rn1hK
でもすげぇ絵がヘタだなーと思ってたクセの強い商業作家でも
話が面白くて売り上げランキング載るぐらいになってくると
それが世間の「新しい絵柄」として認識されて
あっという間にpixivで同系統の絵柄がわっと増えるから

しょせん勝てば官軍、売れればそれが流行だって気もする

流行の絵柄だから売れるのか
売れるから流行の絵柄になるのか
ゴリ押しできるパワーがあれば個性的な絵柄でも流行に慣れないこともない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:27:38.58 ID:nja0aYkY
>>596
こんな感じの女の子が好きで、自分なりに絵で表現してみたけど、どうかな?
・・・趣味で描く絵なんて、そんなんでいいと思うんだけどね。

俺らって、学校でも仕事でも点数が全てで、
その点数を他人と競うようにキッチリ洗脳もされてるから仕方ないのかもな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:10:39.50 ID:dcKVC5rz
Pixivは業者もいるからランキングなんて信用しないほうがいい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:12:07.80 ID:6Jno/dST
ランクなんかの数値は具体性があるから実力がわかりやすい
闘争心に火がつけば実力も上がるだろう
問題点は絵を描く目的が点数稼ぎになってしまうこと

点数や人気の為だけに絵を描くのか
絵を描くってなんなの
なにを伝えたい?なにを共有したいの?と
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:52:48.10 ID:VUVqnLgF
冗談抜きで3Dモデリングやると絵が上達するわ
普段意識しない部分まで構造とか調べないと作れないからマジで勉強になる
体の凹凸とか絵だと特定の方向からしか考えたりしないからこれは盲点だった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:14:39.62 ID:mFrODtMT
昔から立体造形やってる人はデッサンうまいって聞くよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:33:02.88 ID:jww9IkUg
量感を掴む感覚が養われるんだろう
あとパース感覚な
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:34:42.17 ID:MAjB1Zc1
量感ってなんなの?
よく分からん…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:38:45.78 ID:VUVqnLgF
>>607
わかる気がするー
絵だと立体が破綻してても絵になるじゃない?もちろんスネ夫の髪や
ミッキーの耳みたいなウソがつける
その良さもあるんだけど。

3Dモデリングは構造が破綻すると繋がらないのよw
あるいは骨折モデリングになる!
だからどこかおかしいとすぐに気づくんよ

自分は絵でウソつくのも好きなんで全部3D任せる気にはならないけど
基礎を学ぶ部分としてはアリだと思った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:42:20.19 ID:W/15/SUE
平面思考な人がちょっとモデリングやるだけで随分変わるだろうな
絵もモデリングみたいに複数のアングルから覗いてるイメージで描くと立体的になってくるし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:46:32.61 ID:cuC3NGk/
プラモデルやればロボ絵とか上達しそうだな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:36:23.25 ID:e2lAnvdf
>>609
盛り感?塊感?どっさり感?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:43:57.43 ID:MAjB1Zc1
>>613
わ、わからん…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:49:55.85 ID:VUVqnLgF
>>614
代弁すると例えば人体で棒立ちの脚を正面と横から描く場合
大体のポイントだけ押さえれば絵に出来るじゃない?
3Dは360度前後左右上下すべての起伏の位置を数度単位ぐらいで把握しないと
ぐるっと回したとき綺麗にならないの

だから絵や写真の参考書だと情報が足りなくて一番参考になるのが
フィギュアや自分の体だったりする

手なんかも指、手のひらと甲の部分の起伏を360度確認したのは初めてだったなw
絵だとまずそこまで意識した事なかったよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:00:37.08 ID:4oV/CYVP
>>613
ペラッとした絵に重さが感じられるようになるって事じゃ?

勿論立体感の他に重心のバランス感、接地感、作用反作用なんて要素も絡むけど。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:10:38.37 ID:4oV/CYVP
あ、体積と質量って厳密には別物だったね。小学生の理科だなこりゃ。

3Dモデリングや粘土造形ってしょっちゅうくるくる回しながら
あらゆる角度から形を確認するから自然にモチーフの形状を意識するようになるわなあ。

アチラじゃZBrushとかsculuptrisとかでデジタルフィギュアが盛んみたいだし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:12:38.64 ID:jvBRRuhJ
俺も昔メタセコイアでせこせこイリュージョンのゲーム改造してたな
今は外人任せになってるが
囲碁が忙しいせいもある
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:15:05.71 ID:/HoWrQ1n
立体把握にはやっぱ3Dより粘土造形や彫刻が良いんだろうけど
あれ技術的に無理だわ
立体把握とかそういう問題じゃない難し過ぎる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:22:16.96 ID:jvBRRuhJ
彫刻や粘土造形は昔やったっきりだな
小学校の頃はF1を消しゴムを削って作って友達と弾くボールペンで遊んでた
これが結構評価高かったんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:24:16.44 ID:4oV/CYVP
油粘土とか幼稚園児でも使えるぜ?

誰もプロの完成度とか求めてる訳じゃないから
難しく考えないで遊び感覚で楽しめ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:33:35.98 ID:MAjB1Zc1
>>615616
情報量が多い」で、分かったような分からないような…
量か
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:30:48.61 ID:bt0E4NjH
量感は重さがあるように見えることだよ
アニメだったらロケットボインがバインバインしてたら空気の風船みたいで量感がない。
そうじゃなくて水風船みたいにずっしりした感じで動かすと量感がでる。
静止画でもちょっとしたたるみとかで重さがどこにかかってるとかわかる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:27:11.30 ID:AH/2MFAC
富永一郎みたいな感じか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:34:58.21 ID:MfBeVWBb
ちくしょー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:50:47.55 ID:mUioJq0l
どうして二次元はこうまでも俺を魅了するのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:02:34.25 ID:D1+WmTp7
>>626
美しいものだけで世界を創造できるからさ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:41:50.34 ID:o17iSEfs
お前の絵は汚いけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:59:53.19 ID:7MBwmQHV
どうすれば効率よく二次元に行けますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:03:59.75 ID:uuucdYOI
明晰夢を極める?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:41:25.68 ID:NwebXx1d
最近2次元のアイドルにハマってて
CD予約しちゃったりしてるけど、
なんか、画力が上がってきた気がする

「アイドルを応援する」ってのも
画力アップに関係あるかも
だって、全くネガティブな感情にならない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:44:16.47 ID:o17iSEfs
我那覇ちゃん臭い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:55:55.17 ID:pQUDFojP
>>626
DKM
DKM今流行ってるだろ
二次元のすきなやつの二人に一人は持ってる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:15:34.03 ID:lGTb/Bu1
3Dモデリング使ってる人はなんのソフト使ってんの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:41:45.30 ID:qyQ21JkX
絵練習するぞ〜〜って言いながらこのスレ見て安価絵〜まとめサイトとかみてマジの練習は1ヶ月に一回するかどうかで半年が経過した訳だが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:21:12.78 ID:bD4k93F8
右脳本読んでて思ったけど、
バクマンの新妻エイジが「シュピーン!」とか効果音常に発しながら描いてるのは
脳から余計な言語思考を排除して集中度を高めるのに効果的なのかもしれない
絵描いてるとどうしても関係ないこと考えがちだけどブツブツ声出してると思考しずらくなる実感あるし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:08:39.73 ID:RAUeSdT9
右脳トレーニングは囲碁に限るわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:38:14.36 ID:x6yoC2RA
>>635
俺がいる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:27:51.64 ID:ULkVYyvx
全然効率的ちゃうやん
やめちまえよ向いてないよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:35:33.06 ID:RAUeSdT9
上達しないときは間を開けるのもいい
久しぶりに描くと前には出来なかった表現が出来てる場合がままある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:41:48.50 ID:m0dvs2YK
上達が目的じゃないからなあ
毎日描くのに追われてる

手癖だけで描くと全く成長しないので、
自分が嫌いなものとか面倒なものを
あえて資料探して絵の中に描くようにはしてるけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:41:55.87 ID:ULkVYyvx
月1を半年間なんて奴に間を開けるのもいいとか言っちゃ駄目だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:43:39.49 ID:ULkVYyvx
>上達が目的じゃないからなあ
つっこみ待ちか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:47:16.81 ID:qoPVSBe/
(⊃*⊂)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:57:37.15 ID:xssUtTTC
上達できるのは人に聞かなくても出来る人
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:19:21.69 ID:m0dvs2YK
>>643
俺は描きたいものがあって描いてるから
自分のスキルアップや技術向上が目的な
人間じゃないんだよ

ゲームのレベル上げやスキル上げと同様、
絵の上達を目的とする人の気持ちはわからんことはないけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:26:03.51 ID:ULkVYyvx
ん?もしかして書き込むスレ間違ってない?
ここは効率の良い絵の上達を目的とする人のスレだよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:35:57.69 ID:xssUtTTC
ではいつ描くか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:47:22.93 ID:7VN7MG/h
塾講師のごり押しがいい加減うざい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:55:43.43 ID:UFoJx+fT
明日描く
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:05:43.60 ID:xssUtTTC
では何のために描くか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:05:58.52 ID:RAUeSdT9
大切なのは絵を描くタイミング
気持ちの問題だね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:08:44.14 ID:RAUeSdT9
俺は趣味でデジカメやってるけど最近の画像処理も結構参考になる
どうすればリアルになるのか光の処理エッジの処理色々と研究すべき点は数多くある
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:02:09.19 ID:1cVwS6PM
そういえばつい最近フォトショで加工した写真が数億だか数十億だかの値段で売れてたね
もう今の写真と画像処理の精度は絵画に引けを取らないんだとか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 16:38:42.14 ID:ztq0gdvC
ここの人は、フォトショの描画モードくらい当たり前に使っているものだとおもった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 18:27:56.67 ID:RAUeSdT9
偶に使ってるよ
でも部分的に効果を出すぐらいで味付け程度だ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:33:06.37 ID:aKV8SM32
フィルタリングに凝りたかったらデジイチ買って写真加工するのも面白い
構図や露出、被写界深度の考えが絵に相当な影響を与えるのは間違いない
「効率よく絵が上達する」って意味では写真を始めるのもアリだと思う

だが絵描きは絵を描くからこそ絵描きと言うのであって
自分の手で線を引き色を塗ってナンボだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:07:25.13 ID:2K1TNRKL
色塗りが未知の領域過ぎてなにから始めればいいか全くわからん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:15:07.13 ID:qoPVSBe/
この塗りいいなと思ったやつを真似る
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:44:24.39 ID:mcoe29q/
メイキング動画でも見ればいいんじゃね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:29:38.53 ID:ewsqsT8L
もっと早くやってたら良かったのに…ってのがけっこう多い…

面取り(タッチで簡単に方向をつけて表す)を強調してのドローイング
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:13:57.35 ID:2JMMkwDp
youtubeとかニコニコに上がってるメイキング動画で参考になったのはなんなのよ
自分は川洋さんとhukeさんのが良かったです

もっと早くやってればよかったと思ったのは、三菱の青鉛筆でアタリ書いてからシャーペンで線画おこすという工程
見やすい あと練り消しゴムでのやわ消しとタチカワの日本字ペンは効率上がった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:29:18.90 ID:JPQiuZc5
身体と服もっと簡単に効率よく上手く描く方法はないのか・・・
なんだよこのタコみたいな生物・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:40:17.37 ID:S895n4Wz
>>661
面取りの使い方確実に間違ってるんでなおしましょう
面取りは工業製品なんかのカドの尖った部分を丸くすることを言います
3Dでもよく使われる キューブのカドにエッジを増やして丸くしてやるとか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:03:12.52 ID:s1Lvlbmt
>>663
わかるわw>タコみたい

腕とか足とか体幹の解剖図模写してディテールを頭に叩き込むしかないんじゃねーのかな
と口で言うのは簡単だけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:47:42.40 ID:N0IbYXdN
>>634
メタセコイアだよ
初心者に向いてるって聞いたから

それでも最初は操作で結構つまずいた
初心者向けの本でも細かい所でつまずいたんで超初心者向けの
参考書でなんとか分かった感じw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:23:06.78 ID:ewsqsT8L
>>664
うるせぇばあか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:43:55.92 ID:RJwVfZ49
>>666
メタセコなんてソフト使ってんの?
あれ知り合いの家で使わせてもらったけど、
マジで使いにくいわ・・・
Blenderのほうがマジで神じゃん。
メタセコに金払ってる人って何なの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:50:37.67 ID:p+diEBeE
低スペックでも動くってとこは利点なんじゃないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:54:20.79 ID:RJwVfZ49
Blenderも低スペで動くだろう・・・
まさか、pen4よりスペック低いとか言わないだろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 00:07:43.67 ID:FmgFX10D
ポリゴンモデラーの動作がCPUの性能で決まるとでも思ってる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 03:12:22.34 ID:Izyc6u5y
モデリングについてはメタセコがはるかに良い
blenderなんて使えたもんじゃない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:04:38.51 ID:XL2zE8F5
手だけ練習してたら突然この二日間で違和感なく描けるようになってた
この調子で全パーツ習得してけばいずれ人間が描ける・・・!?
効率悪そうだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:05:50.04 ID:XL2zE8F5
あ、3DモデリングはC4D使えばいいと思います
学生だったら1年半タダで使えるし体験版も保存出来ないだけじゃなかったか

商用利用はダメだけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:39:07.27 ID:Rl+BSJR+
頭働かないと絵描けないな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:00:52.84 ID:5E58lV5L
もうかれこれ5年ぐらいメタセコイア弄くってないから操作忘れたかも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:35:57.16 ID:sJFTsppm
>>668
ある程度操作覚えるまで結構かかったけど
せっかく覚えたから別にいいよ
また他のソフト学び直す方がめんどくさい
3D作る事がメインじゃないしね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:12:09.93 ID:HUplz1A9
メタセコはポーズ変えたりするのにMMDとか別ソフトが必要だからなあ。
Blenderはレンダラとかオールインワンなのがいい。
まあUIが独特だったり英語なのが初心者にはとっつきにくいかもな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:42:40.20 ID:lz2X5Rzi
最近、下書き→綺麗に線画→塗りわけ→パーツごとに塗り進める
みたいな、所謂セオリーな方法をやめて
(似非)厚塗りをしているんだけど
前より上達した!・・・と胸を張っては言い切れないけど
前よりは大分違和感なく作業を進められるようにはなった気がする

一度、「初心者ならこう」みたいなセオリーとかをとっぱらって
本当に好きに進めてみるのもいいのかなーと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:52:12.74 ID:5E58lV5L
俺もセオリーなんて知らないで描いてるよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:55:03.28 ID:rE1Zaczn
1週間に1〜2回しか描かないって奴は
個性的な絵を目指した方が効率良い
どうせ趣味なら基礎なんてどうでもいいし
上手くなる必要なんてない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 13:44:17.43 ID:jyJgfBz4
>>671
え?スカルプとか使ったこと無いの?
あれGPU以上にCPU使ってた気がするけど・・・

>672
いぁいぁ、公式の作品ページ見てみろ。
メタセコのレベル以上だから。

>>678
BlenderはMMDとかもインポート可能じゃないっけ?
確かに英語なのはとっつきにくいけど、解説は
日本語意外でたくさんあるし、動画のUP数も多いし、
高性能なのは言うまでもない。

ちなみに、服のシワは、スカルプつかって3次元で
描いて身につけると、難なく書き込めるようになるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:35:18.21 ID:MTH8N5fj
>673
手は顔以外では一番複雑怪奇なパーツだから
他のパーツの習得は手ほど時間かからないと思うぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:30:19.18 ID:dyCDn8JX
手の複雑さは異常
3Dでまともに曲がる手を見た事がない
絶対どっかおかしい
図形表現の限界か?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:56:50.65 ID:lTyFPy1I
自分の手見りゃ済むのに態々モデリングする意味が分からないんだけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:58:08.21 ID:EAHU1a5P
手うpスレとか見ると以外と手の形のバランス悪い奴が多い
きれいな手を持ってない奴は参考にできないな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:27:19.39 ID:xsx3xDel
吉良乙
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:40:53.72 ID:dyCDn8JX
手の形は一つじゃないからな
オヤジにお姉さんや赤ん坊の手くっつけたら違和感バリバリだぜ
自分の手だけってわけにはいかない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:43:51.67 ID:zs37lkpr
男の手を書かなくちゃいけないのに手本になる自分の手がどうみても綺麗な女の手っつう俺の苦悩がお前らにはわかるまい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:49:34.35 ID:Rl+BSJR+
なんかペンタブの中央部分だけツルツルになってるんだが・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:04:18.14 ID:X9X4Vrjq
なんかチンコがテカテカになってるんだが…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:23:14.44 ID:hEOssDdl
しまいなさい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:23:36.43 ID:i96tOxL+
なんか、頭がテカテカになってるんだが・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:44:16.08 ID:Xfs36ODI
あきらめなさい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:32:48.49 ID:vNTqj+1G
まだあきらめるわけにはいかないんで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:18:34.97 ID:+5j3fxSj
てす
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:54:21.88 ID:hFcTP2ix
>>683
そうなのか
肩関節周りが厄介とかそういう話聞いてビクビクしてた
頑張ろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:03:40.57 ID:TlHsp/NE
好きになったキャラがたまたま
常時半裸の筋肉モリモリマッチョマンだったので
描いてはみるものの
筋肉がどうなってるんだかいまだわかりません
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:31:38.94 ID:ISVKugV8
>>697
横からだけど細かい所まで追求すると関節周りは全部厄介だよ
デフォルメが強いキャラならそこまで気にしなくていいが。

いろんなポーズで形状の変わる脚の付け根と肩周りは壁の一つだと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:42:24.31 ID:cZFLdc79
筋肉もムズいけど贅肉だってムズいんだぜ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:11:09.99 ID:VU83CETm
死ぬほど本気の落書きをする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:33:55.80 ID:akDxR9cO
ふぇ・・死んだらどうしよう・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:50:17.21 ID:VU83CETm
描かずに死ねるか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:20:34.06 ID:WJiXHWxw
パース付けて描くと上手くなったきがする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:16:47.88 ID:mLOOfRPd
量感のつけ方ってなんとなくで軽くタッチをのこせばいいのかね
円柱だったら表面に合わせて弧状に繰り返しながら?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:38:11.40 ID:gQgkvk/E
それは量感というより質感とか形状じゃないのか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:15:03.64 ID:Eu4cbM0P
最近筋トレしてるんだけどさ、マジで効率いいよコレ
腹筋と背筋鍛えるのが一番絵の上達に効果的だわ
椅子に長時間座っても疲れなくなった超オススメ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:30:39.87 ID:GjOJft/X
>>699
関節かあ・・・
デフォルメ控えめのカッチリした絵にしていきたいと思ってるからそこらへんも乗り越えないと

現在ハムとかそういうのやってないからそろそろ買おうかしら
それとも解剖書のがいいのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:39:24.00 ID:HsQTRXbd
筋トレと囲碁ネタをここ数年間言い続けてる人さ。
ユーモアセンス抜群だから今すぐ絵を描くのやめて吉本興業いったらいいんじゃね?
逆西野状態。アリオンの頃から安彦みてるようなおっさんなんだろ。早くしないと人生終わるぜ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:37:03.52 ID:dMabCT04
>>709
早く絵が描けるようになるといいね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:58:12.20 ID:MepyHovm
ハムは中級者向けのような気がする
解剖書は上級向け
まあこのスレにはそういう人もいるか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:00:51.15 ID:Km0m/FaF
筋トレ、囲碁、薪割りの話題は禁止な。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:31:21.96 ID:peoBkYqY
手が難しいとか言ってる人多いけど俺には足の指のほうが難しいな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:03:18.36 ID:MepyHovm
単純に描く機会が少ないってのもありそうだけどね>足の指
練習が足りないだけとか

動きの複雑さでは圧倒的に手の指が大変
物もったり握手したりするし
プロでもめんどくさがって自分の写真トレースとかやってる人いるぐらいだから。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:06:35.08 ID:Eu4cbM0P
>>712
囲碁と薪割りは意味不明だけど
筋トレやストレッチはマジで大事だよ 週1回 5分だけでもやればいい
「健康=効率」だろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:56:08.21 ID:9KBD44eN
>>715
健康と効率がイコールじゃだめだろwwww
健康でも効率上がらない日だってあるんだから・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:11:15.63 ID:Eu4cbM0P
>>716
健康な体でいる事は絵以外でも作業効率につながるでしょう
体調不良やケガによる作業効率の低下は確実に起こるよ
最近だと石恵も腕の骨折って絵が描けなくなってたよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:12:22.16 ID:peoBkYqY
囲碁はイメージ力強化だろ。

イメージトレーニングなら何だっていいんだからそろばん暗算とか
ルービックキューブとかなんでも良さそうだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:23:33.83 ID:dMabCT04
囲碁は右脳トレーニングって言っただろ
直接絵には関係ないけど右脳を鍛える事で絵も間接的にだけど上手くなる
薪割りは筋肉と脳の相乗効果だからこれも意味がある
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:24:55.64 ID:dMabCT04
それと囲碁は19路な
9路などの少ない盤だと左脳しか使わん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:56:23.29 ID:GpFkdnCh
室内でできる無限薪割り機とかあれば欲しいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:04:02.31 ID:ZPwkv2f6
  _人人 人人_
  > 絵を描け <
   ̄Y^Y^Y^Y ̄ 
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:38:27.18 ID:peoBkYqY
眼を瞑って絵を描くのはイメージ力の強化に相当なるだろう。
実際に描かれた絵は相当ヘロヘロになるだろうが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:58:50.54 ID:eM6ubt1H
手軽だし筋トレ始めてみようと思うんだが
効果的って言ってる人、何をどんくらいやってる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:29:48.98 ID:dMabCT04
>>724
だから筋トレだけだと脳が働かないから駄目だってw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:00:22.54 ID:Eu4cbM0P
>>724
週1〜2回でおk
筋肉痛の時に筋トレをやると逆に萎縮する
http://matome.naver.jp/odai/2136264863871543501
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:38:16.78 ID:ZPwkv2f6
  _人人 人人_
  > 絵を…… <
   ̄Y^Y^Y^Y ̄ 
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:56:08.01 ID:fQkBKEH1
手難しすぎワロタ
足難しすぎワロタ
ポーズつけたら破綻してワロタ
わろた・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:19:16.02 ID:eM6ubt1H
>>726
サンクス! 筋肉痛でもやるつもりだったわw危ねぇ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:35:54.82 ID:Uw8pHqZa
>>725
筋トレすると血流量が増えて脳を含めた全身の細胞が活性化する
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:45:31.06 ID:TD/CjRkJ
細胞がいくら活性化しても
結局絵を描かなければ上達はしない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:54:08.86 ID:peoBkYqY
普通に描いてて上手くなれないからこのスレなんでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:32:47.11 ID:fQkBKEH1
しかしあれだなでかいおっぱいでも服着たらおっぱいから下のラインが消えて小さく見えるんだな
これが着痩せの原理だったのか・・・(乳袋は除く)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:59:12.77 ID:YEAFZ4Zb
乳袋を描くと絵が上手くならない(仮説)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:13:33.87 ID:GpFkdnCh
進化録見ても、10年描き続けてきたからって
ランカーレベルやプロになる人は100人に1人いたらいいほう
むしろ、プロじゃないと絵は上手くならないって感じもする

普通に描いてては、金が取れるレベルまでは
上手くならないのが普通だよなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:26:38.91 ID:Y2necKoW
そりゃー全員そこまで行けたらメシ食えなくなっちまうからな
上手く出来てるモノだ

時間を掛けてしっかり描いた下書きも最終的に変更するぐらいのコダワリは必要
せっかく書いたんだから〜とか関係なく
自分の追求するモノの為にはかける手間をいとわない、それが上手くなるコツだ
ここ大事よ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:28:39.36 ID:agQiZjBr
>>735
プロは朝から晩まで、好き嫌いに関係なく、イヤでも描かされるんだもんな。
気が乗った時に、好きな萌えキャラだけを描いてるようじゃ追い付けるハズもないか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:43:08.33 ID:Y2necKoW
じゃあ朝から晩まで描けば上手くなる!
って実際ある程度まではいくけど成長は止まるね
自分に何が足りないのかそこに気づくか
教えてもらうかでまた伸びるよ
自分で気づけない人は教えてもらうべし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:18:01.03 ID:Y2necKoW
>>728
手の指が第何関節から曲がるか
指と手のひらの大きさ、長さ、比率
腕全体と手の比率
腕と体の比率

足も上に同じ

パースがかかると余計に難しくなるので
目前ではなく離れた絵や並行投影で描くこと
んで気の利いたポーズはまだつけなくていい
これでアンタは上手くなる

はず
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:03:41.64 ID:dX9/rEj4
>>739
728じゃないけどそういう比率ってどこで学べばいいの?
ルーミス?

俺もぼちぼち手とか顔ばっか練習してるけどいよいよ全身描こうとしても出来る気がしない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:14:46.89 ID:rBiNtxml
>>740
ルーミスって人に聞いてると思ったのはウチだけじゃないはず・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:29:00.00 ID:QBaqVydK
比率だと
ttp://loomis.sblo.jp/article/56338007.htmlの29ページとか(手元にある日本語訳版だと21ページ)
ttp://www.moee.org/index.shtmlの萌え絵によくある体系比率とか

肩幅は大体2頭身〜2頭身1/3くらい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:38:20.50 ID:j/YIyG1d
>>730
絵を描くのとまったくリンクしないでしょ
お前はバカか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:50:02.09 ID:7imV1asG
うめがGoogleスケッチアップ使ってるみたいだけど、絵を描く上で使ってる人いる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:52:06.38 ID:wlTHYuOM
>>740
いろんなサイトで書いてる
あとピクシブなんかでも手の書き方とかなんとか
色々あるよ

それと描けない理由ってのは大体が構造が解らない、知らない
場合が多いので解ったら描ける
プロだって知らない動物、戦艦や戦車の細かい部品は描けない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:05:02.25 ID:wNN3a4vi
>>713
足の構造は難しいというより資料が極端に少ないんだよな
実際の人間でも靴を履いてるシーンが多いし、顔メインだと下半身でてこないし
俺はダイナミックコミック講座って本のP37-40あたりを何度も模写してたら描けるようになったわ
実際描くときは接地面の平面を先に描いてから、足の甲の部分を山形に盛り上げるようにしてアタリ描いてる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:38:32.77 ID:ZEQrnPB0
骨格とか肉付けに発狂しそうなので3-4頭身程度のミニキャラの練習に逃げようかと思い始めてきた
でもそれだとやらしい絵自炊できない・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:10:47.09 ID:EFKrWoKn
深いこと考えずにフォルムでとらえる
頭から自然と出てくるものでなるべく描く

とにかく描く
描きながら考えたり思いついたりすることの方が圧倒的に多いはず
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:30:30.88 ID:B93Rfzq3
のびのびと自由に絵を描く事も大事だよね
すべて得意な人なんてきっと居ない
描きたいものかくべし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:31:08.67 ID:kdnsGglJ
模写でも見たまま描いてると平面になる
見えてない向こう側はどうなっているのか想像して描くと立体感、リアリティが出る
やっぱり描こうとしているモノの構造を知ることって大事だね
色んなモノ、絵を見て想像力を着けるのがいいかも
散歩がてら美術館にでも行ってくるかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:50:24.02 ID:e0Fy/u6S
昔の高名な画家でも透視能力は喉から手が出るほど欲しかっただろうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:00:57.28 ID:N7RQetTB
透視って発想自体あったのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:29:40.38 ID:gewhIQRK
右向きで描いて反転したときの俺の絵のキモさは異常
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:32:50.00 ID:oCFaI/SZ
ドット絵も色々と考えるから面白い
今は3Dから最小限の造形を作るのが楽しい
囲碁やってきた甲斐があったわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:35:39.72 ID:5djfeV6G
脳トレにテトリスもいいよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:42:27.63 ID:oCFaI/SZ
テトリスもぷよぷよもやるよ
これは右脳を使ってるのか疑問があるが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:39:53.67 ID:S8UufTny
ピカソとか見えない側まで見えて描いてるんだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:55:56.97 ID:goTTACap
ピカソの厨房の頃の絵にすら生涯勝てる気がしないわ
ああいうレベルの天才だと見えない側まで考えるだとか難しく考えずに、
見たまま、想像したまま描くの一言でなんでも出来ちゃうんだろうな
そういう人と比べたらアカン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:20:13.62 ID:5djfeV6G
ピカ厨はガキにしては上手いレベルだから
デッサン教室行って真面目にやればピカ厨には勝てるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:40:42.63 ID:e0Fy/u6S
芸術家はデッサンだけ出来てもそれで並というかスタートラインに立ったに過ぎない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:56:40.47 ID:drhdZrab
>>759
それならピカソの親父も筆折らねぇだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:06:37.73 ID:+iSSb7RX
ピカソって写実的な絵は写真に任せればいい
って方向変換してあんなのになったんだよな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:14:34.29 ID:byHwnLRu
そうなの?
小さい時から糞上手過ぎて写真みたいな絵しか描けなかったから
幼児が描くような自由で奔放な絵に憧れて追求してたって何かで読んだけど
下手な絵が描けるようになった時には泣いて喜んだって書いてあって俺への当てつけかよと思った
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:27:14.20 ID:e0Fy/u6S
要するに見る側も描く側も楽しんだ奴の勝ち
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:25:59.15 ID:8WGhkXnU
なんだ結局ネタか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:04:49.72 ID:8SQ9n9IJ
>>763
下手な絵じゃないだろ、どうみても理屈が混じった絵
幼児にあんなの描けないよ

円と線が単純に組み合わさって人間も動物も同じような目
、遠近感がまったくない単純なのが幼児とかの下手絵だし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:12:12.11 ID:0/yc+qMy
ピカソは糞上手くて深い考えもあるんだろうが
俺にはまったく魅力が分からんw
やっぱラッセンだよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:10:14.19 ID:GevPdVz2
ラッセンてあれでしょ
いつも緊急来日しちゃう人
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:35:28.54 ID:vZDCKdxG
トレスドルフィン
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:37:09.22 ID:uYhIUtEX
写実主義の時代はとうの昔に終わった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:16:35.63 ID:LUJpUudK
エルフェンリート全巻模写すればうまくなるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:48:50.27 ID:SP1i7HrL
漫画家とか巻数増える度に上手くなってるよな
同じような構図ばかり描くわけにもいかないし
キャラもいっぱい描きわけなきゃだし効率よく上達すんじゃないの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:05:43.24 ID:xVFQyeLt
漫画家で上手くなるのは、連載を続けられた人だけで
ネームが通らない人は、画力アップどころでないよな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:19:13.14 ID:bqKYllYa
休載を繰り返す漫画家は…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:28:22.12 ID:dJyGoYvT
まぁ、漫画はストーリー性とかもありますから;
絵がうまくてもストーリーが悪いと連載休止もやむおえないし、
ストーリーよくても絵が駄作の場合もある。
バランスが重要なのが漫画家なんですよ。
絵師めざすなら、連載もネームも関係ないからね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:52:23.75 ID:q4HZHDR+
売れてる漫画家には絵はアシまかせでネームまでしか描かない人もいるでしょうし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:11:26.47 ID:Tx7xtQzs
何故かどんどん下手になっていく漫画家もいるけどな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:20:56.23 ID:mGUmVcuw
ジオと黄金と禁じられた魔法
ハヤテ
麻生周一
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:59:51.93 ID:p3Tgk1k6
上手くなったり下手になったりするのはまだ理解出来る
でも下手なまま全然変わんないのは何なんだろう
数もこれでもかと言うほど描いてるし向上意欲がない訳でもないだろうに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:13:56.11 ID:xVFQyeLt
>>779
描けるショットしか描かない
すべて手癖で描く
資料を一切見ない
苦手なものは描かない
下描きまでで、完成させた気になってる
目指す絵柄がない
描きたいものがない

こんな描き方すれば、下手を維持できるかも

画力が、描いた量に比例しない人は、
脳が描画モードになってないからいくら描いても、
手を動かしてるだけで画力はアップしない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:39:16.64 ID:TuzYX5Nu
>>770
俺も10年前に終わったわ
今は囲碁と薪割りによるより良いセンスを磨くが大事だと感じる
絵とは芯の強さみたいなもの
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:44:36.53 ID:8k3+eP72
>>781
ちょっと笑った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:45:52.73 ID:TuzYX5Nu
おまいらテンプレみたいな絵を描いてて楽しい?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 11:48:34.15 ID:qaJYi53e
絵が描けないお前よりは充実してるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:09:00.72 ID:TuzYX5Nu
写実的な絵も描けないお前に言われたくない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:24:34.50 ID:C+xekpI+
周りと違う事を個性とは呼びたくない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:07:14.76 ID:xVFQyeLt
>>781
どこで薪割ってんの?
割った薪、何かに使えるの?
そういう仕事?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:11:20.01 ID:q4HZHDR+
なんかもうネタなのか真性なのかわからなくなってきた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:21:41.84 ID:TuzYX5Nu
>>787
暖炉に使えるだろ
薪割りなんて普通だ

色々なデザインの仕事してるけど絵描きも趣味でやってる
ディテールを描き込むとリアリティ増すけどそればかりに頼ってはいけないのを囲碁をやって痛感した
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:39:30.64 ID:xVFQyeLt
普通の家やマンションに、暖炉なんかねーよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:39:37.23 ID:WfsWx0kN
>>787
じいちゃんの家が薪ストーブだからな
薪割りはいいぞ
今日はジムでも行くか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:57:48.93 ID:mJs9Zeyo
筋トレもするのかよ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:04:51.10 ID:TuzYX5Nu
とりあえず35過ぎた奴は囲碁やれ
俺ももうちょっと早くやってりゃ良かったと後悔気味だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:09:49.43 ID:xVFQyeLt
ちょ、ちょっと待て
薪割りやってるの一人じゃねーのかよw
笑いすぎて、絵描きに集中できない

やばい、なんか洗脳されてきた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:10:37.45 ID:VJrZdJnf
筋トレ信者はいっぱいいるけど囲碁は一人しかいないな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:40:34.78 ID:U2HKY8jU
もう絵うpでもしろよ 薪割り囲碁のやつらは
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:52:16.96 ID:uk5pxneS
囲碁や薪割りしてる時間があったら描けばいいのに…
ってネタなのはわかっているぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:22:34.28 ID:NJKnNhrB
薪割りで疲れたらお茶を飲もうね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:27:48.22 ID:mJs9Zeyo
ジョギングとかでいいだろ
要は持久力だ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:28:00.26 ID:VJrZdJnf
薪割りは筋トレ教から破門
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:28:39.48 ID:mJs9Zeyo
ジョギングとかでいいだろ
要は持久力・忍耐力だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:37:58.78 ID:TuzYX5Nu
単なる筋トレは楽しくないだろ
薪割りは楽しいぞ、苦も無く筋力が付く
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:39:42.49 ID:5MOpN2D8
NG推奨Word:薪割り
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:18:57.28 ID:vsi36NmA
>>779
漫然と続けている様な作業には進歩はない 変わるのは早さだけ
クリエイティブな人は常に変わる変えるを恐れない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:32:43.06 ID:Tx7xtQzs
>単なる筋トレは楽しくないだろ
何言ってんだ筋トレは楽しいだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:15:04.14 ID:qfBiHz2U
気分転換にはなるだろうけど関係ねぇ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:33:11.47 ID:uo4uRQ57
だめだー左向きばっかかいてたから右向きがヤバイ人の顔してない・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:39:59.29 ID:+G3w1KqK
裏返せばいいと思う
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:29:39.60 ID:uo4uRQ57
裏返したら力にならないじゃないですかーやだー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:30:15.31 ID:WfsWx0kN
筋トレは楽しいぞ。進歩が数値が分かる
ダイエットにきたおっさんと談笑したりね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:18:23.67 ID:y9I8yeli
もー脳筋はどっかいけよ

オレらは絵が描きたいんだよ
オッサンと談笑したいんじゃないんだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:20:16.95 ID:9yE+eXb3
話は出尽くした感がある
残るは健康、肉体的効率しか語ることがない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:41:33.13 ID:uH+YOvBz
同じ話がループしたって別に悪くはない
技術論なら新しい切り口が出てくるかもしれないし
それに新しくこのスレを見た人が書き込めばそういう流れにもなるだろう

ただ体鍛えろってのは正直食傷気味だな
別に進展もないし、同じジョークをきかされるのはちょっと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:39:35.69 ID:mm5Nxxz/
絵を書き始める前にウォーミングアップで3Dモデリングやると調子が良いね
俺もそうなんだが、無意識につい線で描いちゃう人にオススメ
面で作る意識が続く感じ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:28:36.26 ID:jmShkMSf
3dかぁ
ズブラッシュ超ほすぃけど金もpcスペックも無い
シムシティもやりたいしまずはpcか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:33:43.23 ID:VoOcT/Ut
やはり人に見てもらうのが一番効果あると思う。
ネットでもいいが直に見てもらっての反応を見るのがいい。
恥ずかしい絵は晒せないので自然と練習にも身が入る。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:47:08.96 ID:84hShFAN
Zbrushやってみたい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:54:20.76 ID:YptFvWE9
正直どんなに資料調べて絵を描くよりも3Dモデリングする方が構造とか
わかったわ、体とかすべて立体で作り上げるから足の爪先から頭上まで
把握する必要がある、何百枚も絵を描くより効果あったなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:00:08.85 ID:o67+hEHz
筋力トレーニングはネタじゃねーぞ
体力付けると内面的な強さも増す
暗い頼りない画しか描けなかったのが凛とした美しい表情を持つ様になる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:14:23.74 ID:gyWPhQRc
3Dはメタセコイアが良いの?
ちょっと触ってみるか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:54:30.56 ID:93gnUrvK
相変わらずの筋トレスレやな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:02:32.64 ID:MumKE0G7
だからエルフェンリートの模写しろって言ってんだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:22:22.56 ID:VoOcT/Ut
3Dモデリングはソフトの使用方法を覚える必要があるから粘土遊びが一番手っ取り早い。
これは3Dモデリングソフトの使用を前提とした話でも言える。

実際3DCGのプロダクションでもワイヤーの張り方を検討するために立体造形物を作成したりする。


あとな、エビングハウスの忘却曲線に従った復習が効果的。
あるモチーフを数点模写した直後なら見ないでも描ける事だろう。

だが1時間後、1日後、1週間後、さらには1か月後はどうか?
だんだん記憶は減衰していく事だろう。つまりそのタイミングで再度復習していくのである。

そのためには描いた絵に日時を書き入れておく事が重要である。
そして次のページ、2枚目、3枚目にそれぞれ1日後、1週間後、1か月後の日付を書き込んで
復習する日の予約を入れておく。

実際に描いたら実施日を予定日とは違った色で(赤ペンとか)書いておこう。

毎日練習する時間が取れない人、1日の練習時間が限られた人はこの事を頭に入れておくと良い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:32:15.66 ID:y9I8yeli
>>822
なんで推すんだよー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:01:44.44 ID:3UlQ3utK
2Dの真の価値ってのは細部の細かい描写だから
3Dでできることを2Dでやっても意味がないよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:16:44.96 ID:iSOi4gMS
初心者や下手くそな人って3Dツール好きだよね
上達の妨げになるのに、なぜ気が付かないんだろう
その上、人に薦めたがるから、たちが悪い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:17:32.90 ID:hC5Ud81w
技術をタダで人に教えてくれる人ってありがたいけど大丈夫なのかなって思ってしまう
そいつのコピーが増えるってことなのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:22:19.66 ID:jmShkMSf
反復練習は大事だよな
あと繋がりも大事
形を完璧に覚えたつもりでも角度変えて描いてみると上手く描けないとか、
表情、ポーズ、服とかも変えるとまた違うし
あと老若男女、デブガリ、人種などなど個性の違いを見たり
知識がある程効率は上がる

3dはこれからどんどん発達していくだろうし、やっといて損はないと思う

技術をただで教えるのがいやなら絵を公開できなくなるぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:26:31.32 ID:3UlQ3utK
デッサンとか曖昧な形をとらえるとか、そういうのが好きな奴は3Dやればいいと思うよ
細かいレースをちまちま描いていくような集中力と根気がない奴は2Dに向かない
てか3D推してる奴って表現者になりたいだけで、別に絵が好きじゃないよな?
そんな奴の言葉に騙されるなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:33:35.84 ID:VoOcT/Ut
極端な話紙と鉛筆さえあれば絵は描けるわけだけど、
利用できるものは何でも利用しない手は無い。

俺はアナログもデジタルも両方好きだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:35:50.63 ID:o67+hEHz
立体を理解してないとあちこちチグハグになるよ
初心者は3Dから始めるのもイイ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:51:10.60 ID:nC1nrsFp
細かいもんを最初に完璧に作っておいてそれを何度も再利用するってのが3Dのメリットでもあるんだけど。
レースだったらそのテクスチャを完璧に描いておいてそれを何度も使いまわすという。時間的なメリットがある。

背景の乱立するビルとかああいうのはほんの数秒でできちゃうから重宝してるな3D
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:55:19.06 ID:o67+hEHz
俺が小中高とダントツで絵が上手かったのはダイヤブロックを幼少期にやたらやってたからだと思う
あとプラモデルも
粘土はガメラやゴジラを作ってた記憶しかないが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:39:54.07 ID:GcKrovCr
>>827
真似しても同じにならない領域に達したものを個性と呼びます
心配無用
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 15:41:41.10 ID:GcKrovCr
そういえば俺もレゴとかBブロックとか大好きだったな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:17:51.73 ID:xwpQeRGX
いや2Dの価値はウソつける事だろ
3Dは細かい所の描写2Dの比じゃねえ
爪作ったりするの大変
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:33:53.45 ID:VoOcT/Ut
>>814が書いているのはそういう事じゃないと思うけど
なんでこんな話になってるの?単に3Dを毛嫌いしている人がいるように見える。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:36:42.86 ID:14DcmLeq
毛嫌いというか自分が無い技術やら経験には嫉妬する物だから
会話なら「3Dか。へぇー」で済まされることも
匿名掲示板への書き込みならとらえ方も様々

何をやったから効果があった。とういうのは
あくまで参考にすべきもののひとつにすぎん

結果として良くなったのなら、
(そうなってる気がするだけでも)俺は肯定的にとらえるべきかなと思ってる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:11:16.86 ID:McbM88rB
>>837
こんな話ってなんだよ
どこに3D否定の流れがあるんだよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:35:59.66 ID:eIGW+g3D
>>814 面を把握する話
>>818 人体構造の理解の話
>>825 表現の出力手段の話
>>826 3Dを利用した作画の話

着目点がズレまくってる
3Dの面の空間で養われる意識が、絵の世界でも役立つって話じゃないの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:40:27.05 ID:D4dx66uz
別に繋がってなくていいだろ。繋げようともしてないんじゃないかな
3Dが良いとか悪いとか決めてなんの意味がある?
3Dについて話題が広がってる、それだけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:02:34.04 ID:4wQBR4Vx
すまん、横からだがここは絵の上達に良いか悪いか議論したりするスレじゃないのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:05:01.95 ID:yj0BSBTQ
実際良い点も悪い点もある
3Dの良い点はとにかく使い回しが効く部分じゃねえかな
あと完璧なパースで何十人だろうが簡単に同一空間に表現出来る
複雑なメカ、背景とのセットも思いのまま!

悪い点は作るのがめんどくさい事、絵が描ける3D初心者が初音ミク一人作ろうとして
ある程度の品質で作り上げるまで1ヶ月はかかるだろう
絵だったらここまで掛からんでしょ、そんな感じ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:05:05.78 ID:D4dx66uz
良い面、悪い面を並べれば良いだろってこと
結論として良いか悪いかはどうでもいいってことな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:50:49.37 ID:L2ZWTSGy
ただまあ、道具に対してあまり幻想を抱かないほうが良い。
便利ではあっても、「〜さえあれば、俺でも上手くなれるかも」ってのは殆ど無い。
基本的な積み重ねあってこそ、道具は活きてくる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:12:02.04 ID:8m9Wx032
線から面に意識を持っていく方法として3Dモデリングをいじるというのは別にありと思うけど
3Dモデリングでなくても身の回りにあるものを面でとらえようとするだけで十分な感じ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:30:30.91 ID:G7CXbB7z
2つ以上のツールを使いこなすためには両方に精通してなければならず
よほど要領の良い人でなければ一つを着実にマスターするほうが良いのではと
ただ耳に挟んでおいた方が良い知識というのはある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:45:02.09 ID:iDjlajYe
壁にぶち当たったら色々やってみるのも得策
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:21:17.80 ID:R3T6mCQq
自分の能力は過信してもいい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:54:34.73 ID:7I9/3G9C
>>846
粘土でも別にかまわないとおもうよ
ただ勘違いしないで欲しいのは
身の回りであるもの、例えば自分の体をみて構造を確認するだけのと
粘土で作ってみるのでは得られる情報量が違う
そして粘土は動かない、3Dは実際に動かして構造の破綻を確認する事まで
出来るのだよ、関節の曲がり方や曲がる位置まで悩むんだから相当ノウハウが溜まる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:09:46.30 ID:n+H84+hz
絵は才能だよ、遅く始めるとそれだけ才能が削られる
http://eigo-hikaku.net/?act=ability
http://eigo-hikaku.net/common/img/ability.jpg
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:06:09.46 ID:WiudkWSV
そして天才児だけで終了する
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:23:03.14 ID:7I9/3G9C
才能なんて関係ないとは言い切れないが
絵が上手くなる連中はゴマンといるから
それ程特殊な才能でもないと思うけどね
天才とか言われるのは一部の売れ筋の作家ぐらいって考えでいいかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:25:22.97 ID:X4vX4OVi
幼児の時から描いてない人は才能ないんだって!って言われて
おっ有益な情報をありがとう!さっそく筆折ってきます!って言うやつなんかいないんだから
不毛な才能議論はやめろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:45:11.04 ID:S2y4a4kq
音を言語として認識できるようになるのは幼少時だけという話と
絵と何の関係があるのやら
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:50:04.86 ID:9jET0w51
才能があるのかないのか?
俺は考える暇があったら筋トレをするね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:02:22.13 ID:L2ZWTSGy
骨格、筋肉の名前を覚えるときついでにマッサージすればコリもほぐれて一石二鳥。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:23:53.15 ID:Ke0EawmJ
年齢とともに退化する能力で取り返しがつかないのは運動神経だな
つまり幼少のときからの筋トレが大事
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:00:40.86 ID:7I9/3G9C
幼少の時から筋肉鍛えると身長の伸びが悪くなったりするよ
あと骨格が変に変形したり、つまり筋トレ万能論は間違い
絵にほぼ関係ないからやめたら?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:08:00.16 ID:6UCS4ueM
>>854
この場合は

「俺は子供の頃から描いてるから才能あるんだぜ」
って、ただたんに絵を書いてる時間が長いだけの下手くそがいきがってるか
「俺もお前も子供の頃から描いてないから才能ないんだ 一緒にやめよう」
って足引っ張ってるかのどっちかじゃね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:20:28.00 ID:7KJNg1r0
二十歳過ぎたら劣化との戦い
ここから成長するのは難しい

でも筋トレすれば可能になる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:22:55.63 ID:E4bdOb2V
マジかよ
筋トレすげえな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:24:47.38 ID:8m9Wx032
>>850
とりあえずの疑問点
・動くことが利点の一つってことだけど腕でも動作中の曲げる時と伸ばす時の筋肉の収縮が表現できるのか?
・3Dモデリングの方が情報量が多いというけれど実際にあるものを作成者のフィルターを通して、
くわえてツールの制限内で作成されることで一度情報量は減る。それを補うものは何なのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:53:32.62 ID:6UCS4ueM
筋肉ならマッスル機能使うとか、モーフィングで無理やり動かすかしか無いだろうな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:56:56.73 ID:9jET0w51
>>859
君も筋トレについて語りたいということは1−2行目を見れば明らかだ
我慢しなくてもいいぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:59:23.09 ID:punjWPL0
狩りするのに空間把握能力が付いたならそういうここ一番という筋肉を使ってる時こそ脳味噌もフル回転してるはず
つまり筋トレと同時に描け
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:02:13.71 ID:xy+WdJmB
このスレを離れるのが上達する方法のひとつ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:03:22.11 ID:iDjlajYe
筋力が衰えてくると思うように筆が運べないから適度な筋力は絶対に必要だ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:41:37.21 ID:9jET0w51
人間は運動をしないと脳内麻薬が適切に出ないからね
出来るビジネスマンも運動はかかさないだろう?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:14:52.79 ID:ASrmPxXK
>>863
筋肉の収縮まで表現するのは864のとおりにやるとか
、テクスチャで無理やり描く人とかもいるかもしれん
しわくちゃの複雑な表情とかこれでやっちまう人もいる

実際よりも情報量が減るってのはポリゴン表現での限界とかその辺か?
鉛筆だろうが粘土だろうが3Dだろうが実物を対象とした場合情報は全部減ると思うけどそういう意味ではなく?

例えば実際の人間をモデルにして絵で描く場合は一つのカメラから見える部分だけ描けばよい
粘土の場合は立体的に外から見えるすべての形を作ることになる、ここまでは3Dとおなじようなもんだ
3Dで動かす場合は骨や間接の位置まで把握して作る事になるから情報量は多いよね?それだけだよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:52:12.93 ID:YZxWwV93
3Dと筋トレ
めんどくさいから両方いっぺんにできないかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:02:41.06 ID:28N9QzUf
レンダリングの最中にスクワットでもすれば?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:13:07.25 ID:I4rgJsFS
後ろの壁と手首を強力なバネで繋いで云々
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:27:58.25 ID:SyUbFf24
右手でマウス操作してる間でも左手空いてるだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:38:12.91 ID:wf2ZxnKN
まっすぐ引いたと思った線が反転すると傾いてる死にたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:56:45.91 ID:PotyYZdl
普通じゃねえのそれ
修正していけばいいだけやん
直線なぞったって同じところに線は引けないよ
何度もやり直すか細かく分割するかツールに頼る等で解決
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:59:10.86 ID:5Y5DEErE
たとえば1ピクセルの下書きの線があって、それを5ピクセルくらいの線でクリンアップしたとしてもそれでも同じ所に線引けないのか?
それはそれで問題だろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:23:40.79 ID:pDLQ+pxJ
線をフリーハンドで書くとヨレヨレになるし、
円を書くと明らかにバランスが悪い。
字も下手だし、終わってるなー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:30:15.66 ID:vDct6bpq
俺ここんとこ毎日絵を書き始める前と終わり、合わせてだいたい1時間くらい円を描く練習してる。
もう一週間続けてるが単純作業すぎて気が狂いそうになる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:37:04.12 ID:/Un6wDzX
ttp://wonderfl.net/c/kagi
だが点数が出ると熱中してしまう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:04:53.95 ID:vDct6bpq
>>880
97以上はとれん。自慢できんのは99点台からか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:11:25.90 ID:qkqZBVWS
91点だた
けっこうハマりそうだw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:11:51.64 ID:DCEwTEU6
いきなり98点取れた
それ以降97点以下ばっか
99点は無理っぽい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:13:41.34 ID:qkqZBVWS
97点これ適当でも早く書いたほうが点あがるな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:14:24.71 ID:mYAjpTnz
大きく描けば98台は余裕
そして正円判定がちょっとざっくりすぎる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:32:33.84 ID:6CrpGMUx
マウスで98点w

適当だなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:44:54.24 ID:dx4rRDG7
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:06:46.23 ID:/5Ea3NN3
http://i.imgur.com/pok6LoR.jpg
まあこんなもんだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:56:08.24 ID:JksTj0Lt
実際には正円の一発描きより
イメージしたものを平面に落とし込む力が肝要だと思う
円なんか下描きして清書すりゃいいんだし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:48:39.60 ID:qq8YkPlE
準備運動って意味では筋トレより効果ありそうだけどな
でも直線や円は道具を使えば解決出来るからあんまり極めても仕方ないかも
それより両耳をいろんな角度から描く練習はなかなか効果的だぞ
意味不明な形状や厚みを捉えて描く、コレはいいと思うね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:01:21.55 ID:cbqjEsNl
>>889
>イメージしたものを平面に落とし込む力が肝要だと思う

だからそれをイメージし易い正円で練習するんでしょ何言ってんの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:09:53.90 ID:k6wi/ERn
指や手首の動きで描くんじゃない。肘や肩を使え。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:22:59.68 ID:JksTj0Lt
>>891
どゎーかーらー
正円ってのはもう答え、つまり平面に落とし込んだ後だっての
しかも誰でも答え知ってんだから手が震えて正しく描けないのと区別つかんわ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:52:43.12 ID:k6wi/ERn
形を捉える話と描線の練習と微妙に話がズレているようではあるが、
一発書き出来たほうが効率がいいのは間違いない。

円は単純だが難しい。
どうしても難しい人は正六角形や正八角形で練習するといい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:00:19.90 ID:k6wi/ERn
大事なのは自分の描線のクセを知ること。
クセを知っていればそこを集中練習すれば良いわけだから矯正もしやすい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:21:38.13 ID:MtdL03OP
>>893
>しかも誰でも答え知ってんだから手が震えて正しく描けないのと区別つかんわ

答えが分かりやすいから自分の癖や震えが分かりやすいんじゃねぇか
てか自分で考えて意味を見出せねぇならいちいち口出すなよ面倒臭ぇ奴だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:26:45.74 ID:k6wi/ERn
2リットルのペットボトルに水を入れて両手に持って腕全体で大きく円を描く運動。
ゆっくり回したり速く回したり正転、逆転を織り交ぜて。
筋肉の使い方に歪みがあり描線が安定しない人は試してみるといい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:44:03.92 ID:JF6leBax
筋トレも出来て一石二鳥じゃん!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:53:13.09 ID:k6wi/ERn
筋肉つけるためじゃなくて動きの歪みを正すのが目的だけどな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:04:54.94 ID:YZOnJmhF
薪割りと似たような手法だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:18:33.40 ID:k6wi/ERn
円運動はしないけどな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:19:52.36 ID:4/RdoK0m
最近息抜きに東方やってんだけど、地味に右脳使ってる気がする
使ってて+鍛えられてたら最高だな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:13:36.15 ID:qq8YkPlE
なんか嘘くせー
大きな力つかった後って細かい作業の妨げになるって聞いたぞ
筆の微妙なコントロールが余計できなくなりそうだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:05:15.08 ID:NM0q1jzs
最近何が描きたいのかわからなくなってきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:40:42.34 ID:PmQ+Vf0D
題材に困ったら俺たちのことを描けばいい

きっとすぐ困るね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:54:41.91 ID:8J0M2F3c
筋トレ3D少女
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:46:15.82 ID:XVqDMtuw
ビジョンがない人は挫折も早い気がする
絵師の基本は描きたい物を常になんとなくでも描いている
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:11:30.68 ID:k6wi/ERn
>>903
>大きな力つかった後って細かい作業の妨げになるって聞いたぞ
そりゃ普段鍛えていなければそうなるね。
それにトレーニング後の筋肉の興奮が落ち着くのに10分もかからんでしょ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:16:45.15 ID:E5bLPeXE
今日雨降ってるから体なまってる
筋トレで有酸素運動ってむずくないか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:45:09.09 ID:VPL99HRo
生理痛でもひっひっふーで少し楽になる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:48:35.51 ID:8J0M2F3c
運動しない奴は腹式呼吸だけでもやると多少血流量を改善できる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:09:12.97 ID:vDct6bpq
円描く練習してんのは苦手なストロークをなくすためだわ。
最近無意識に苦手な向きの線を描くのを避けてるのがわかったからそれを克服するためやってる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:48:19.51 ID:Q5hf3fSv
>>902
気のせい
俺は東方3作Lunaクリアしたが奈落底辺だ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:08:54.42 ID:06DJROnb
ゲームとお絵かきは両立しないよな
どちらも時間かかるし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:15:12.59 ID:2pc7KJ1d
ゲームしてるとすごい時間たつの早いよな
大人になって自然にやらなくなったわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:39:27.28 ID:ByfzdRuJ
キャラクターに興味はあるが
ゲームは結局ゲーム脳を育てるだけなような気がするしな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:21:15.82 ID:J5DooXXX
ゲームするより絵描く方が楽しくなったわ
その時間で3Dも作れちゃうしね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:31:41.73 ID:ynFVzD69
昔からイラストが上手くなりたい上手くなりたいと言うだけであんまり練習せず、3Dデザイナーやったり映像のディレクターやったりしてたけどきっとこのままじゃ死ぬまでイラスト上手くなるきっかけも無く死ぬ前になって後悔しそうな気がした
なのでイラストもう一度最初からやり直すことにした
頑張るぞー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:16:53.47 ID:ey4MCWVH
>>918に心当たりがある
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:32:12.35 ID:npttatne
鬱で苦しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:50:01.86 ID:B75/TwUA
おくすり出してもらいなさい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:06:21.20 ID:ynFVzD69
>>919
びくっ!

き、きっと人違いダヨ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:45:07.24 ID:0/kf39UU
xsi触ってた5年間を返して欲しい
ほんと、3D触ってた時間が今思っても無駄
逃げずに、ガリガリ、描いてりゃよかった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:54:11.83 ID:1h6kEcj9
>>923
SIが自動机に買収された時点で見切りつけられなかったお前の先見性の無さのせいだわ
流石に買収直後から不穏な空気漂ってたのは感じてただろ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:22:22.22 ID:7iivJGPd
一日全く成果がなかったとしても
一日中絵を描いていたなら本望ではなかろうか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:44:57.82 ID:Nb81nlYa
ツールが変わると、完成までの段取りが
イロイロ変わっちゃうのは仕方ない
地面に指で絵を描く時代に戻るわけにもいくまい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:48:40.53 ID:7iivJGPd
結局道具無くして絵は描けない
手段よりも目的
理屈よりイメージ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:58:43.64 ID:cz8gfsDV
たまにどんなソフトでも同じようなクォリティーで上手に描く人っているよね
効果とかはあまり使ってなくて派手さもないんだけどソツなく仕上がってる
デジタル絵師としては低レベルなんだろうけど
でもそういう人こそ本当に「絵が上手い」んだと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:04:46.45 ID:UA29t/PG
ソフト自体の使用感を比べられる人は絵がうまいのか
ツールの使いこなしが上手いのか
デジタルの場合は二つある
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:06:23.22 ID:e3glLkXx
>>928
それはわかるな、ブラシで描くのは鉛筆の延長だけど
テクスチャーやフィルターを多用してる人は
絵を描くというよりも作ってる感じだと思う
もちろん使い方が上手い下手はあるが。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:19:04.12 ID:yHO+8ZY/
最近テクスチャ多様タイプって少なくなってきてるな
使ってる人も大抵は一枚薄く重ねてるだけだし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:11:26.67 ID:o5fmYs3i
俺はこれもうほとんどテクスチャじゃんみたいなやつたくさん見るけど・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:39:52.37 ID:e3glLkXx
着物の柄とか下着のレースまで全部手描きってのは相当大変だとは思うけどね
あと銃器や甲冑を3Dトレースで済ませる部分も本来の上手さとは違うよな
作品としてはありなんだけど、絵が上手くなってるワケではない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:52:00.18 ID:f80z4Nv1
単に自己満足ってだけならフル手描きのが良いこともあるかもしれんな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:04:47.23 ID:FtkflvLR
単に銃やメカをチマチマ描くのが楽しいかどうかでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:49:02.35 ID:f3YRxM3t
着物の柄とかもたまに手描きの見ると感心する
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:53:19.06 ID:9qAmsfxW
テクスチャだと味気ないからだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 08:47:40.03 ID:KiEz3jJE
CG自体が味気ないんだけどな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:57:01.87 ID:EaVOc+3M
実力派シンガーと思っていた人のコンサートが口パクだった時のような味気なさ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:18:09.38 ID:RX+edapj
まだ手描きだったころCG見てはすげーなとかよく思ってたけど
自分もデジ絵描きになってからくりがわかったw
ソフトの技術も高めたいけど、やっぱり素のうまさが欲しいわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:27:44.10 ID:Jj3m5Xs/
柄のテクスチャは、出来合いのだと布の面に合わせて歪めるのが難しいから
手描きの方が早いこともよくある
ある程度歪めてから手で書き直すことも多い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:19:05.63 ID:5RdI6SV/
ソフト移行による手順覚えなんて
ペイントツールだから、だいたい似たようなもんか
逆に便利になるくらいだから苦ではないんだけど

今まで自分用に設定した筆圧とかのカスタマイズのせいで
移行するのが面倒くさい派だわ

全く気にせず描く人もいるよな
下手したら、筆圧デフォのまんまの人とかいるし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:30:43.16 ID:bU1cV/Uw
DTMソフトも変えると慣れるのに時間がかかるが、
手弾きリアルタイム入力の人は何使っても同じみたいな感じか。
ソフトの特徴を生かすのもまたセンスなんで、できあがりの質とはまた違う話。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:33:45.71 ID:WY/YLCvK
ツールに頼らずに上手いのはお絵描き掲示板勢だろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:41:58.25 ID:gXGWqai9
Pixiv見てるとそれなりに上手い人ってもう星の数程いてその中に自分も入っていってももう埋もれるだけな気しかしなくなってくる
逆に考えれば誰でもそのレベルには到達可能って事なんだろうけど
そしてかなり長くやっててもそこから技術が動いていない人が結構多いという
そこで満足してしまっているのかそれともそこが才能との境目なのか

そんなこと言ってる前に絵描けって話だけど最近そこらへんが気になって仕方がない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:50:34.17 ID:WY/YLCvK
絵が上手いってだけじゃダメだね
漫画が面白いとか、動画が人気とか
別ジャンルとの掛け算で注目されないと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:20:42.46 ID:Tw/2y7rv
>>945
一度上手い絵が一番価値があるって考え方をぶっ壊してきたほうがいいよ
やりたい物があって、それに技術が必要だから磨くのが健全
埋もれるなんて感覚が出てる時点で動機がおかしいと思うな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:38:30.61 ID:8Wyf/N4w
>>945
わかるわ。
萌え絵とか、これ以上増やしてどうすんのよ?って思うよな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:39:10.65 ID:RX+edapj
良い絵って技術があることだけじゃないもんなあ
何か惹かれる個性を持ってる人は強いよね
そういうのはいっぱい描いたからって習得できるもんじゃないし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:56:31.22 ID:aeIEqE2V
絵の価値っていう考え方は目からウロコだわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:13:12.28 ID:JOS4aESP
>>947
ん?別に上手い絵が一番価値があるなんて言って無いし考えてないよ?
してしまっているっていう言い方が悪かったかな

やりたい物に対して合う技術まで磨いたってことね
それと、(動機として承認欲求があっちゃ)いかんのか?
勿論それだけだったら絵なんか描いてないけどな

>>948
それもある
けど俺が言いたかったのは>>949みたいなそれは見つけられるのかって話
どーせなら誰でも練習すれば描ける画風よりコイツにしか描けないっていう画風を持ちたいと思う訳
これも承認欲求が強いのが災いしてんのかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:21:33.63 ID:+zDZbRtM
どれだけイメージの中で旅が出来るか。冒険と言い換えてもいいかもしれない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:24:21.89 ID:xnTVtyTj
絵自体の価値は技術や個性だろうけど
なんの為に絵を描いてるのかと
伝えたいものを表現しようとすることが絵を描く全てなのでは
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:24:54.36 ID:+zDZbRtM
誰かのコピーじゃない、自分だけの表現。

先の見えない事への期待と不安、興奮。

自分の直感(フィーリング)だけが頼り。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:29:42.24 ID:xnTVtyTj
作業する職人になるのか表現する人になるのか
どっちにしろ稼げりゃいいってのなら何も言えないが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:34:57.94 ID:U2OfEOP3
俺は人にちやほやされたいから絵を描いてる
あと自分がシコる絵を描いてるだけ
芸術とかそんなの知らねえって感じd
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:37:59.53 ID:xnTVtyTj
それ以上の何かを見つけられない限りそれ未満で終わる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:42:32.55 ID:U2OfEOP3
絵を描く動機なんて後付でどうにかなるもんじゃないんじゃねえの。
絵を書き始めた理由なんて本能みたいなもんだから俺。
それをいくら飾り立てても虚しいだけだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:48:43.00 ID:+zDZbRtM
描く目的は人それぞれでいい。だけどわからなければ、わからなくなったら、
徹底的に考える必要がある。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:04:17.61 ID:U2OfEOP3
「僕はみんなが僕の絵を見てにっこりして欲しいんです。だから絵を描いています(^−^)」

こういうこと真顔で言う絵描きを俺は知ってる
人気はある 特に女に こういう人間ってどうなんだ。
打算なしにこういうことを言える奴はある意味尊敬する
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:10:06.40 ID:ejrD+xLm
描く理由を求めてるとしたら、きっと何か不安なんだろう。
その不安とうまくやっていけるようになれば絵に打ち込みやすくなるかも。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:11:02.85 ID:xnTVtyTj
ごくごく幸運にも出世した絵師の方なども多分そういうこと言うのでは
無心になって熱中するということをわすれると理屈っぽくなっちゃう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:28:55.77 ID:CfWtZ2D6
プロなら好感度大事だしな
ちゃんと計算してんだよ。その計算をみせないようにするのがプロ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:30:08.99 ID:xnTVtyTj
賢者は余計な事は語りませんからね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:14:48.17 ID:FtI9dUAG
シブのランキング絵程度で上手いとか
プレッシャー感じてるような貧相な感性のヤツは絵描くのヤメた方がいいよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:17:07.63 ID:b98HDLHj
まあ視野が狭いのは確かだわ
たまに凄いのもあるけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:51:54.87 ID:JOS4aESP
なんかよー分からん流れになってきたぞ

>>965
なんでランキング絵の話に・・・?
ランキングはつい最近知ったけどなんでこんなんが上位なんだろうなーっていうのも多々あった
まあランキング絵程度って表現するのも如何なもんかと思うけどねえ
ランキング絵は総じて下手だと言いたいのか、何を以て貧相な感性って言ってるのか

しかし俺の視野が狭いのは認める 広げていきたいね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:44:51.98 ID:6tJGLGP4
まあランキングって言葉だけを取り除くと
やめろって言い方は酷いけどそれ程間違ってない気もする

上で誰か言ってた萌え絵でも、よく見るとやっぱり上手い人なんて
そう滅多にいないと思うけどなあ
一部の例外は除いて、上手い人は結局どこかで活躍していって
多くの人とは大きな壁を感じる

ああ、上手く伝えられなくて悲しくなってきた
上手い人が星の数ほどいるとは思えない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:51:31.62 ID:DJZW4jwz
大衆は結局ネタでしか見てないんだよね
絵が上手いか凄いかとかは描く側しか見てない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:59:17.93 ID:fA8VG6/D
>>948
萌絵とは何か?って定義が人によって違いそうだけど
絵柄の幅は結構あるように見えるけどなぁ
顔のパーツが一つ違うだけでも印象ってガラリと変わったりするし
まだバリエーション増える気がするよ

でも絵が上手い人は吐いて捨てるほどいる点はわかる
+何か出来ないとダメだろうね、上手い絵だけどツマラナイ絵
下手だけど魅力的な絵って確かにあるもん
このスレの目的からは外れるかもしれないけどさ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:30:22.66 ID:NFrx6Bzf
絵からにじみ出る魅力、ていうのはあると思う
描いてる本人の中身が影響するのもあるんじゃないかな
絵って精神状態が出たりするし
そういうのは技術をうまくカバーして元の力以上に絵を引き上げてくれる気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:17:24.90 ID:btAecbU8
その魅力ってのも人によって違うしね
大雑把にカッコイイ、可愛い、神秘的、エロい、緻密、楽しい、美しい、怖い等
全部得意な人っていないと思うから自分はこれで行く!って方向を
ある程度決める方がいいかもね、特に何を描いて良いのか解らない人
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:16:53.78 ID:4wmIY8jX
何を描いていいかわからない人って...
おなか空いてないのにフードコートで悩んでるみたいなww
ほかの分野行った方がいいんじゃないかなあ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:52:27.19 ID:CfWtZ2D6
何を描いていいか分からん人が絵を描くなんてありえるの?
女の子描きたいとか、好きな版権描きたいとか、憧れの絵師みたいな絵を描きたいとか
何かしらあると思うけどなあ
まったくないならそれはそれで希少だわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:55:23.54 ID:JcvNDM4f
描きたいものなんて、今何に萌え(燃え)ているかそんだけですよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:58:51.77 ID:UOPjLXEF
絵が評価されてちやほやされる自分像に酔ってるだけで
本当は絵なんて描きたくないんだろ

ヘタクソな絵で人気を得てる作家もいるから
絵は努力しなくても人気者になれるとでも思ってるんだろう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:01:56.80 ID:JcvNDM4f
自己顕示欲みたいなのはだれでもあるでしょう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:20:37.95 ID:+zDZbRtM
絵を描くことそのものが目的にならないと情熱が直ぐに冷めてしまいそう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:27:22.80 ID:TkpBRLUP
最初はちやほやされたくて始めたけど、今は描くのが楽しくなってきて続いている
そんな人もいるんじゃないかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:27:09.33 ID:4wmIY8jX
なぜ描くのか、ってのは難しい問題だなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:55:23.48 ID:CPaf1SQJ
何かを表現したいから絵を描くんじゃないかい?
別に表現は絵だけじゃなく文章だったり自分の体だったり
音楽だったり何かしらあると思うけどな

可愛いだけの萌絵は飽きたからホラーとかサイバーとか
色々混ぜて新しいの生み出してみてくださいな
初音ミクがヒットしたのもこの辺にあると思うけどね、表現する事が出来る道具って意味で。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 16:52:45.51 ID:tBynbBO2
そんなことよりさっき見つけたこの子がすごい
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/kwd/windows8appli.html
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:45:52.16 ID:pBD0dShI
絵を描くのが好きで、面白くて仕方がない時期には、
何を描きたいのかが解らなくなる状況なんて考えられないだろう。

これはある程度の期間、絵を描き続けてきたベテランが十中八九ブチ当たる壁。
絵に限らない。どんな趣味でも追求していくといつかは辿り着く山場。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:55:23.52 ID:Pc3g4KkD
欲求により絵が描けないのならこのスレに来る必要はない
何か別の趣味を探せ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:07:08.36 ID:DJZW4jwz
描かない時期ってのも必要だと思うよ
メタな視点から考えてみれば新境地が見えてくるかも
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:51:20.18 ID:22PzOkqZ
絵を描くのが好きアピールを文字でする人々
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:02:54.60 ID:ejrD+xLm
絵を描くことが私に与えられた使命です。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:08:57.46 ID:DJZW4jwz
自分の絵でシコれたら
それはとっても嬉しいなって
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:22:25.50 ID:mHuhP4br
色を塗ってる最中に顔面や人体の崩壊を確認したときの対処法は?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:28:41.06 ID:Wx07Pw2Y
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:36:00.91 ID:U2OfEOP3
>>989
やりなおせばいいじゃんか
線画から
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:40:06.89 ID:TMCTPr/G
次描くとき気をつける
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:03:22.96 ID:t6l3KUgI
PCで描いてるなら範囲指定して変形するだけだけど?

紙ならやりなおし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:58:53.98 ID:bxryjCH8
まあねー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:00:10.59 ID:boRAq6I+
>>989
本気絵なら色破棄してやり直し
練習絵なら別レイヤーに悪い部分をメモってそのまま塗る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:24:56.12 ID:MSPk/HlM
おかしい線をぼかしてから消しゴムで削る
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:49:30.98 ID:s6n3yeaC
一流のコラ職人はjpgの上から身体のライン変えてくるから俺らにできないはずはない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:08:52.41 ID:akmSz/vB
>>997
とりあえず 2
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:09:44.41 ID:akmSz/vB
とりあえず 1
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:10:21.69 ID:akmSz/vB
1000 ヽ( ゜ 3゜)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。