【無料3Dソフト】StoneyDesignerを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無料で使える3Dソフトウェア、StoneyDesignerについて色々語ったり布教するスレ
基本的なモデリング機能に曲面モデリング機能がついて、やけに豪華で本格的なレンダリング性能もついてる
動画も作れて結構いろいろできるソフトです

DL:http://www.stoneydesigner.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:45:42.80 ID:ArSg40gk
スレがなかったので一応建てた
ストーニー使いは少ないけど情報交換などできれば嬉しい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:35:22.82 ID:NN0uEGsi
人いねえ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:38:51.42 ID:p3e2C93o
フリーなの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:40:19.83 ID:p3e2C93o
連投ごめん。
他のフリーソフトと比べてどんな違いあるのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:05:01.95 ID:uCHvrMns
パッと見た感じはメタセコイアと違わないと思ったけど、辺や面の掴み方がわからないからお手上げ。
チュートリアルを見ろよと言われるのは承知してるけど、だったらメタセコイアで十分ですわ。
けなすつもりはないっつーか、長所短所が把握できるほど使ってないけど、
そこまで使う時間があるなら慣れたソフトを使ってた方がストレスなくて楽。

いや、使ってる人が長所を明確にアピールしてくれたらそこを取っ掛かりにできると思うんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:51:19.55 ID:qCfxyRD3
>>4
フリーやで

>>5
フリー系では珍しい曲面モデリングと、やけに本格的なレンダリングかな(メタボール/動画含む)

モデリングはメタセコなり六角なり他のソフトでやった方がいい(使いにくすぎる…)
自分の場合は完全にレンダリングマシンとして使ってるな フリーでこの性能はそうそうない
動画はまだ手を付けてないけど、daeでアニメーション書き出せるぽい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:22:01.18 ID:Y6Ch+hC4
過疎すぎ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:01:26.43 ID:Buh9FhHh
それでも年末よりは人がいるんやで
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:01:44.74 ID:M4N3xOTQ
ファイルの対応型式はどこから見れますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:59:23.94 ID:4BJu75q7
今開いてみたら対応形式はdxf,csv,stl,3ds,iges,daeだった
ヘルプには書いてないようだ…開発ェ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:32:26.29 ID:cbiFexXT
>>11
わざわざ調べていただいてありがとうございますm(__)m
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:42:35.99 ID:vgg4HUju
ふつうに落として使えばいいじゃんwフリーなんだしw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:01:21.26 ID:7LPuk9pL
cgソフトは5.6本渡り歩いてきた俺だが全く操作方法わからんぞこれ。チュートリアルも何もでてないし難解すぎw
レンダラーとしては綺麗だったからいいとこいけそうなんだが光源の移動のさせ方すらわからんw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:27:38.29 ID:z6FS258P
チュートリアルはここ
http://www.stoneydesigner.com/v2_6/hlp/tutorials.aspx

光源移動、上メニューのどっかに「光源」ってコマンドがあったんだよなあ…
操作が難解なのはフリーだし仕方ない、blenderよりは簡単なはずやで
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:20:39.20 ID:xxfwBIwJ
うーんこの過疎
作品でもあげたら盛り上がるかなあ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:29:36.54 ID:jnaXHzhp
実際何ができるか見てみなきゃユーザー増えないだろうなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:22:13.26 ID:WECSyefx
だいたいが練習中or使い方覚えてる途中なんだろうなあ
かくいう自分もまだチュートリアル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:18:44.91 ID:ec756Igo
>>15
Blenderユーザーだがどう考えてもBlenderの方が簡単
20 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 23:37:08.39 ID:luy6qOt6
imocea亡き今、これが唯一の
日本人が作っていて、有償版・無償版で分けられていない、モデリングからレンダリングまで全てをこなせる
3DCGソフトなのか・・・。盛り上げていかないとならんな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:07:03.16 ID:8ALtyFcC
海外ゲームのMoDに使えるようなオプションが増えたら人気が出ると思う。
22開発な猫:2013/02/04(月) 23:02:55.95 ID:42hKeZ+8
元々業務用で、サブディブとかつけたのは後だし、CGアニメ関連は開発開始したばかりなの。DXFやIGESでCADデータ読んだり、数百万三角形のSTLとか読むのに使ってくれるとうれしいなっと。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:27:23.67 ID:VeeS6ugH
HDDの肥やし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:04:06.56 ID:hZfnDTOK
>>22
開発者さん?ならもうちょっとマウスオペレーションを普及してるcgソフトに合わせてもらえると嬉しいなぁ
25開発な猫:2013/02/07(木) 22:47:47.87 ID:BS7QEL7D
むしろ普及してる3次元CADに合わせてる。
マウス右の選択解除は自分のお仕事で必須なので、視点移動はどうしても中ボタンになってしまう。
中と右の交換設定も考えたけれども、ホイール押してキャンセルがなんかしっくりこないので保留中。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:46:09.08 ID:Wc0fh1ba
使ったことないのに横から口だすけど、
>>24 はマウス右でローテーションをしたいんじゃない?
メタセコとか MMD とかオンラインゲームとかがそういう操作になってる。
自分は普段 Blender なんで中の方がしっくりくる。

>>25
作る余裕があればショートカットも含めて好きに設定させてあげればいいのでは?
自分もさすがに Blender の右クリ仕様には付いていけんので変更してる。
27開発な猫:2013/02/09(土) 23:23:26.49 ID:9IdXfA95
開発時間の制限もあるので、とりあえず中ボタンと右ボタンの機能を
入れ替える設定をつけてみる。使う人はしばしお待ちを。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:04:45.46 ID:GXt2Bgav
久々に来てたら開発者きててわろた
トゥーンレンダリングの機能をつけてください、お願いっ!
29開発な猫:2013/02/12(火) 22:20:47.01 ID:SC9CRwPm
トゥーンレンダリングはつける予定だけれども開発時間がぁぁぁ
一人ではぁぁぁつらいぃぃぃぃ
と言いつつ夜中にディスプレイスを開発して遊んでたりする。

http://www.stoneydesigner.com/temp/displace.jpg
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:34:41.36 ID:RjYpna09
モデリングの操作は正直途方に暮れるけど、フリーのレンダラーとして使うような所から慣れていきたい。
選択肢が増えるのは嬉しいことだし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:40:31.57 ID:dltCT6Fo
このソフトそのうち何かを有料化して、開発費の回収が前提なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:46:17.12 ID:cZCIeg1L
3DCのアンドリューくらいのモチベーションでずっとやってもらいたいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:39:40.94 ID:mek7FVj4
ディスプレマップ本格的すぎわろた

そういえば開発用カンパみたいなのないよね
お布施してトゥーンがつくなら…
34開発な猫:2013/02/14(木) 00:55:29.15 ID:kuoeexjK
>>31
開発期間がすごいので開発費の回収は不可能だから
とりあえずこのまま自分用と趣味と勉強と研究用に続けてみる。
ヘルプページの広告はサーバー維持費にしかならないし。
どこかの会社がSketchUp部門買収額の2%位どぉぉぉぉぉぉんと
出してくれれば即全ソースごと売るんだが。

>>33
ダイレクトにお金をもらうと責任が生じるのでしていない。

ヘルプの広告はドメイン付きサーバー維持費ということで勘弁してちょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:24:29.36 ID:A+i5l8XU
趣味と実益がうまく行ってるんならいいんじゃね?
だれが個人の実益で>>29とかやるかよ!

こっちはありがたくそのおこぼれもらいますわ。
まずはフォーマット変換ツールとしては使わせてもらってます。
そのうちいい考えが出たらアイデアを出したいとは思うけどなあ。
墓場まで待って。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:07:33.87 ID:Gm7r9E+6
不定期age
アイコンの猫でも作ろうかな
37開発な猫:2013/02/19(火) 22:27:33.62 ID:Dlk9o4+q
マウスの中と右ボタン交換機能は大体できたので、右で視点変更ができる
ようになったが、酒がないのでXPでテストをする意欲が沸かない。

アイコンの猫は、もう少し陰影をつけてバル□のシャ○のように
目をくわっっっと開けさせたいのだが、酒が切れているので_
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:15:12.26 ID:FEnkZZVd
開発乙です 使ってないけど。何となく期待してる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:29:55.94 ID:GRytyfzV
使えよぉ!!

バンプマップがあるのにノーマルマップ対応してないんだよなーこれ
見落としてるだけかもしれんが…
40開発な猫:2013/02/21(木) 21:41:24.22 ID:p/ZDqkwq
法線(x,y,z)を画像で直接貼り付けるのには対応していない。
やろうと思えばできるがTODOリストが100行位あるので
身動きが取れなくなってる。
(動画テクスチャやら光源の影テクスチャとそれを考慮したGIやら
Parasolidの読み込みやらCOLLADAのlibrary_nodesのパーツ図形への展開やら
NURBS曲面間の交差計算やらトリム付きNURBSのIGES書き出しやら...)
バンプがディスプレイスになる機能は作ってテスト中。
でもメモリー喰いまくり。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:34:57.37 ID:FkjcltZF
なにこれ材質の選択タブから操作すると必ず
サポートされていない操作を実行しよとしました。って出るんだがw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:04:29.27 ID:shl7VT0a
2.6.0をダウンロードしてみたら問題なかった
2.6.1のエンバグか
43開発な猫:2013/02/24(日) 16:19:53.37 ID:fbNgrgyI
まじでー
直すから詳しく教えてplz
44開発な猫:2013/02/24(日) 16:22:49.28 ID:fbNgrgyI
って再現した。
45開発な猫:2013/02/24(日) 17:27:06.58 ID:fbNgrgyI
情報サンクス。修正したのをアップした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:32:21.21 ID:shl7VT0a
乙かれさま
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:34:18.00 ID:B7JPNpdM
乙カレー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:03:41.05 ID:uxWGaRjK
ディスプレイスメントマップ実装だと…?!!!!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:28:58.78 ID:uxWGaRjK
しゅごい!!ちゃんと球体がへこんでりゅ!!!!!!
蒸気もちゅかいやすい!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3987877.png

立方体は凹んでるのが見えてないのかか光の当て方が悪いのか…
50開発な猫:2013/02/27(水) 12:33:57.36 ID:B07VoOyE
すわバグかと思ったが、テストしてみて今のところは動いているみたい。
木目は深さと大きさを大きくすると凹凸が深くなる。

http://www.stoneydesigner.com/temp/20130226.jpg
http://www.stoneydesigner.com/temp/20130226.sde

凹凸にポリゴンが目立ったら、レンダリングの設定の”その他”タブの
...自動分割:の数字を増やしてみて。メモリー喰うので、最近の
メモリー倍増キャンペーンでBTOなPCを買った人にお勧め。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:34:49.59 ID:XHNAfPFz
定期age
52開発な猫:2013/03/05(火) 18:09:52.63 ID:/8iRe8ry
そして誰もいなくなった?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:09:26.48 ID:GQBelRHu
一応見とるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:17:00.14 ID:L9WsoR8H
いるぜ!
ってか毎日見てるのに誰も書き込まないのよ
55開発な猫:2013/03/06(水) 18:22:54.07 ID:kh41tx0u
油断するとつぶやきの代わりになってしまうので自重してる。
っていうのはつぶやき?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:42:58.77 ID:HqQOq4bU
メタセコみたいにツールの頭文字をショートカットキーと合わせてあると感覚的に作業しやすいんだけども。

ナイフ(knife)→K
押し出し(extude)→E

あるいは自由にショートカットキー設定出来れば…

あとボタン多過ぎなのでOSのクイックランチバーみたいに
ボタンパレットカスタマイズして置いておけると嬉しい
57開発な猫:2013/03/07(木) 12:53:41.40 ID:9plbZhMj
ショートカットは、「表示」→「メニューとツールバーのカスタマイズ」で、
キーボードタブの中で設定できる。(またはツールバー右の小さい下△内の
カスタマイズ)
メニューが多くて英語にすると頭文字がダブるし、ソフトによって
ショートカットキーが異なるので、デフォルトではあえてあまり
キーを設定していない。
ファイルの保存・読み込みもできるから、何か設定してよかったら
公開してplz
58開発な猫:2013/03/07(木) 12:57:54.39 ID:9plbZhMj
追記:
カスタマイズの”ツールバー”タブところで新しいツールバーを作成して、
好きなボタンやメニューをまとめて置いておける。ただ、ショートカットキー
以外のファイル入出力は今のところできない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:04:48.20 ID:8IofnHU+
日曜age
メタセコからdae書き出せヌェー
石で直接モーション組むしかないのか…?
60開発な猫:2013/03/10(日) 23:49:22.35 ID:29R90gUP
モーションも含めてx->Colladaなソフトがどっかに落ちてない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:31:06.97 ID:WjFvr0Ow
x→daeのソフトは一応持ってるけどちょっと扱いがめんどいです
でもそれしかないよなあーちくしょー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:20:25.97 ID:IiCWgnjW
>>60
softimage mod tool + crosswalk でやってた記憶がある。
2010 年のタイムスタンプで変換した残骸が残ってるので一度再試行してみる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:40:14.07 ID:IiCWgnjW
>>62
結論。今の環境ではできんかった。
mod tool は 32bit 版で directx の 32bit 版が必要らしい。
(64bit 版の direct x は認識しなかった、が、これのために 32bit 版を入れたくはない)
cross walk に collada エクスポートがあったと記憶していたが、なかった。(インポートはある)
64開発な猫:2013/03/12(火) 00:13:33.89 ID:gOtA/l5T
あまり選択肢がないのなら、開発する意味はあるかな。
xの仕様をちょっと覗いたが、圧縮とかもあって直接読み込むのは
時間的に無理なので、Direct3D経由で考えてみるかな。
(WindowsXP 64bit...)
作るにしても数ヶ月は掛かるので、期待しないで待ってて〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:05:37.20 ID:g3flkK2I
pmd,vmd(MMD)とか対応してくれたら、それはとってもうれしいなって
66開発な猫:2013/03/16(土) 00:49:37.90 ID:0v93otIT
お時間的にxが限界。プラグイン開発できるので誰か作って〜
Visual Studio Express 2012 for Windows Desktop(無料)で
開発できるはずだが試してない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:00:48.87 ID:RyOrue/1
大変そうね。
68開発な猫:2013/03/29(金) 23:52:40.22 ID:UZ7Ue9G2
プログラマァ以外はあまり分からないかもしれないが、
作るの結構大変なの orz...
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:22:29.51 ID:4z5+e3fn
3D に限らずフォーマット変換とかは作るの面白くないのに
調べることとか書くことがたくさんあってほんとメゲるのよ。
すごく泥臭い作業といいますかね。

フォーマットのグレーゾーンは事実上の無法地帯なんで
正解が見えないときは実例をたくさん持ってきて多数決! えいや!
とかいう人様には見せられない悶絶をやっておるわけです。ハイ。

以上、半分隠居状態のプログラマでした。開発者殿は根性のある人だ。

>>65
PMD, PMX はPMXE や他の 3D ソフトが結構対応してるから、
それで stoney が読める適当な形式に変換して持ってくるヨロシ。
70開発な猫:2013/04/03(水) 20:55:31.63 ID:4IXuYAc4
>>69
嗚呼、分かってくれる人がいましたか。

何か仕事もNURBSもすべて投げ出してネトゲ廃人がしたい。
ここ半年はずっとGOGで買ったM&M Heros3(いつのでしょう)をやっていて、
あまり暇がないのでまだ終わらない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:29:06.76 ID:j/qKGwaE
スレあったのかー、メタボールがお気に入り。
全選択と全選択解除、同じキーでできるといいな。
72開発な猫:2013/04/04(木) 22:51:46.72 ID:es6rZj0z
やっとここまで来たが、いつ出せるか不明。
http://www.stoneydesigner.com/temp/20130404.png

>>71
たくさん図形があって半分位選択されているときにキーを押すと、
全選択なのか全選択解除なのか分からなくなるかも。
すべての図形が選択されているのに全選択が無効になっていないのは
おかしいので(その逆も)、直せれば直してみる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:24:16.08 ID:/iiufciE
光原追加したあと、光原削除や移動の仕方が分からん・・・
74開発な猫:2013/04/05(金) 00:02:29.57 ID:es6rZj0z
「追加」→「光源」で追加した光源は図形の一種なので、
他の図形と同じく選択してから移動や回転や制御点移動ができる。
Deleteで削除。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:06:33.58 ID:HrhzvchW
なるほど・・また勉強してみます。ありがとうございます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 11:09:46.43 ID:jkSCp9iu
>>71,72
Blender の例でいくと、全選択、全解除は「A」。
わずかに一つでも選択状態のオブジェクトなり頂点なりがあれば、まずそれを解除。
全く一つの選択もなければ全選択。

ところで、全選択と全解除が分けられるとしても、
全選択状態で全選択を無効にしなくてもいいのでは?
単に一回ユーザの無駄操作が増えるだけなので。
(自分は判ってても考え中にこういう無駄操作をするクセがある。)
全部選択しているというステートの判断で不具合起こす方がいやだ。
逆も然り。
77開発な猫:2013/04/06(土) 20:35:38.54 ID:hGk4FrD5
全選択、解除を一つの機能でできるのは便利かもしれない。
半分だけ選択されている場合でも、1回で全選択されなければ
もう1回押せば良いし、少し考えても特に不便な状況は思いつかない。
しばらく自分で実験してみる。不便な状況があればご意見募集。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:42:32.08 ID:xK4x2yEQ
更新前みたいに回転移動がいっしよにできるよう選択できたらいいなー
79開発な猫:2013/06/01(土) 00:02:54.06 ID:axMqCHsC
次の次のバージョンで考えてみる。次のバージョンも、忙しくてヘルプ修正が
まったく終わっていないのでいつになるか未定。
http://www.youtube.com/watch?v=4EYEl16oGyE
http://www.youtube.com/watch?v=jEQxPWFfZMQ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:06:21.83 ID:gf3DQodS
おー、スゲー! 早く実装してくれー!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:25:24.69 ID:C9x0HSes
トゥーンきたあああああああああああああああ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:25:51.28 ID:FemIchSV
猫神さまありがとう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0Es4nHTm
C84でこれで30秒アニメ無料配布した
ありがとう作者さん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:17:23.37 ID:lcchjTc6
メタセコがえらいことになってるもんで、こっちに落ち着きに来た。
一人でこれだけやってる人もいるよー、って宣伝しようかと思ったけど、
どっちのスレも荒れそうなんでやめたよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:26:47.75 ID:t2+8OGA/
>>84
なにがあったの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:51:02.50 ID:l8hys6Dh
メタセコ…

http://metaseq.net/release_v4.html
○Standard
新規 5,250円
VerUp 3,570円
特別優待 2,520円
○EX
新規 19,950円
VerUp 16,800円
Standardから 16,800円
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:53:58.03 ID:t2+8OGA/
高くなったとか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:57:45.58 ID:l8hys6Dh
すれを斜め読みしたところ、

・V3のプラグインがV4で使えなくなる。
・Keynote互換が無いらしい。

誰得+値上げ、という事らしい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:41:26.91 ID:lrj2g2iV
>>85
メタセコ使っている人のうち結構な割合で
MMD のモデルを作ってる人がいるんだけど
ボーン入れには、ほぼ keynote を使っているのが現状。
その keynote の作者がとりあえず新バージョン対応を
見送ったというのが追加の火種かな。
ついでにその作者が新モデラを作る宣言しちゃったし。

>>86,88 が書いてくれたように、
バージョンアップのやりかたがよろしくないと
mizno 氏に非難が行ってるというところみたい。
V3 も今月一杯で登録停止らしいから、
知らずに来月以降に MMD モデリングの参考書を買ったやつは
手も足も出なくなるという状態に陥りそう。

ま、これ以上はスレチかな。こっちから話を振っといてすまんけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:16:18.94 ID:CVwPv1Qj
>>89>>88
なるほど、ありがとう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:19:55.58 ID:NINnx7O1
規制解除で超ひさびさに来たらトゥーンついとるやん!
ありがてえ!ありがてえ!!

メタセコは仕様変更+ボーンバイバイ+値上げでありがたくねえ!!
てかkeynoteはあれだけ対応しろといったのにいいいい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:54:32.17 ID:7DKYK+Ku
キレーに再分割できないの
シワシワになっちゃうのなんでたろ
93開発な猫:2013/09/11(水) 12:59:34.83 ID:gdUJ0BbW
いやーん しばらく見てなかったら書き込みがたくさん。
MMD関係の対応したら素敵な気持ちになる人がたくさんいるのかな?
作者本人としては使ったことがないし、自分の仕事に使えることが第一で
開発しているが、欲しい人が沢山いるなら考えてみる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:27:20.16 ID:8YYdnGls
>>93
正直、クレクレさんが沢山来るだけになると思う。
でも読み込みと書き出しに対応してくれたら俺はうれしいw
95開発な猫:2013/09/11(水) 18:39:49.00 ID:gdUJ0BbW
>>92
見てみないと何とも言えないが、凹多角形の面や角の周辺は皺になりやすい。
でもバグだったりして。

三次元造型機ブームに乗っかりたかったが、STL入出力はとっくに
付いているし、三角形のスティッチもできるので、今更VRMLの入出力
でも作ろうかと細々と作ってる。
X読み込みの開発は、酒が切れて小人さんが出てこないので保留中
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:13:02.86 ID:4IEjnlv/
わぁい作者さんn あかり作者さん大好き

>>93
可能ならPMD/PMX両方対応してほしす
メタセコ→石だと曲面化?とボーン付がどうも上手くいかないので、馴染みあるPMXから持ってきたいです
せっかくのトゥーン実装だし自モデルでアニメ作りたいんですよお願いしますよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:14:16.47 ID:4IEjnlv/
あ、対応ってのはファイル形式の入出力の話です
それでも両方となるときついかすら
98開発な猫:2013/09/13(金) 01:01:41.36 ID:r3b3RipY
ぢゃあ今月は漫画を読むのに忙しいから、来月から考えてみるかな。
MMDは何も知らないので、まずは社会的哲学的存在意義からお勉強してみる。
とてつもなく気長に待っていて〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:53:15.08 ID:CBgqyWtY
3Dプリント用のデータ作ってるんだけどstlってテクスチャ貼れないんですか?
100開発な猫:2013/09/13(金) 22:28:28.14 ID:r3b3RipY
>>99
STLは三角形の集合のみなので、テクスチャは貼れないし、
会社依存の特殊なフォーマットでないと色もつけられない。
だから某社のサイトで対応しているVRMLをいまさらになって
対応しようかと思った次第。Colladaならテクスチャやボーンや
アニメーションにまで対応していて、しかもXMLだから目で見ても
分かるのに、なぜ皆は嫌いなの〜;;
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:11:48.35 ID:5I0Gn/fQ
某3Dプリントサービスの企画に参加する事になったんですがモデリングはすべてstoneydesignerでいきますぞ
102開発な猫:2013/09/17(火) 18:18:25.88 ID:xPfjx0Vf
>>101
有難うございますです。バグが出たら教えて下され。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:13:48.61 ID:KPlqSfON
作者氏
一つお願いが。
ホイール操作の向きを逆にするオプションを付けてもらえんでしょうか。
上に回すと拡大(近景へ)、下に回すと縮小(遠景へ)の動作で、
カメラを移動させるイメージの方の操作です。

今までデータ確認/変換用として使ってたので
あー逆だねー、くらいで気にならなかったんだけど、
いざモデリングもやってみようとして blender の右クリック選択並に困った。

酒呑み倒して漫画読み倒して MMD で遊び倒してからでもいいのでw
ご検討いただければ。
104開発な猫:2013/09/18(水) 23:30:54.55 ID:fLBJ6xuH
>>103
おーけぃっていうか酒呑みながら実装した。
ヘルプ修正が面倒なのでv2.8はいつになるか分からないけれど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:19:31.18 ID:r2DpJrij
>>104
おー、ありがたい。
できるっていうのがわかれば、そうそう焦っている問題でもないので、
そのうちに放出してもらえれば。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:41:05.84 ID:Kq71zgLu
ぶっちゃけ応援してるで。
トゥーンの機能と精度がwarabiを超えてくれるのなら、
作品ガンガンうpして布教活動したい感じ。
107開発な猫:2013/10/07(月) 22:04:26.38 ID:a9BuTPaE
>>106
ありがとー。
トゥーンの基本エンジンはできているので、機能はかなり増やせそうだが、
アウトライン計算がピクセルベースなので、精度が上がるかは不明。
ただ、ピクセルベースだとメタボールやディスプレイスな面や
トリムなNURBSも簡単にアウトラインが描ける利点がある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 05:42:19.11 ID:YX1SClG3
なんならレンダリング部分だけレンダラーとして分離してもええのよ(暴論)
109開発な猫:2013/10/18(金) 22:37:00.04 ID:w2o3FICA
それは、やだー
すべてをばらばらにライブラリ化して、10万位でライセンス販売するかな?
ククク…

軽い気持ちでVRML入出力を書き始めたら、数千行喰らい込んぢゃった。
どんどん次バージョンが遅くなるぅぅ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:59:32.01 ID:aD+ifeZT
開発な猫さん、いつも便利なソフトを使わせていただきありがとうございます。
新しい機能としてコンストレイント(特にエイム機能)の搭載も開発の予定に入れていただけないでしょうか?
もしお時間があればお願いします。
111開発な猫:2013/10/20(日) 00:19:30.25 ID:efPT0M77
これは関節動作に関するやつですかな?
はい。TODOリストに書き込んでおきます。
実装がいつになるかはまったく検討がつきませぬが、ご了承下さいまし。
(その前にボーン設定の詳細なGUI作成等、書くものがいっぱい...)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:26:25.77 ID:H4n9XRYF
編集時の再分割数が設定できないのは
必要に応じて再分割(U)して確認、アンドゥで戻せばOK。という事ですよね?

頂点カラーとUV編集が無いのは少し気になりました。
113開発な猫:2013/10/27(日) 15:52:15.94 ID:TV3XeiYY
頂点のテクスチャ座標指定はそのうちに作ります。
確認のための細分割数は、細分割曲面を選択して、”属性”で描画の細かさを
指定すればよろしいかと。
(細分割をマルチスレッドで行っているので結構速いですぞ。)
頂点カラーの実装の予定はありません。テクスチャか、面ごとに別の材質を
付けて凌いで下さいませ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:03:18.34 ID:GX6tIRQC
>>113
指定できました!確かに速いです。
というか全体的に速いですよね、このソフト。
(さすが業務用?)
115開発な猫:2013/10/28(月) 23:27:33.67 ID:/ptxqaFi
>>114
ありがとうござんす。
ばらばらの大量の三角形をつなぎ合わせたり、巨大な三角形メッシュ間の
ブーリアン演算はかなり速いと自負しておりまする。
このあたりは元業務用の影響。まああまり意味はないけれども。
メタボール形状の計算速度が速かったり、円柱などのメタボールでも
曲率連続でレンダリングがきれいなのは趣味と研究の賜物。
編集画面の描画は遅いけれども、メモリーとの兼ね合いで
(1000万三角形位は読み込めないと。)速くできないのです orz...
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:28:40.04 ID:n5WsOFRO
>>115 「元業務用」とありますが
今はご自分の業務で使用されていないのですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:43:00.79 ID:d/jOF2PR
>>115 メタボール大好き!

全選択/解除の件、今頃だけどどうもありがとう
118開発な猫:2013/10/29(火) 23:00:07.75 ID:Ibrwe//M
>>116
ツールとして業務に使いまくっていますが、開発は趣味(と勉強と研究)で
やっています。”元業務用”とは、内部のライブラリが、昔々、業務用に
販売していたソフトウェアのものをベースにしているということです。

>>117
ほい。また何か面白い機能があればご意見plz。

v2.8はやっとドキュメント修正までこぎつけたけれども、量が多い...うぅ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:38:40.91 ID:/1fydOM6
>>118 そうだったんですか。
開発者自ら業務に使っているというのは、私は頼もしく感じます。

ちなみにOpenSubdivの組み込みは検討されていますか?
ウケは良いと思いますが、ライセンスの問題もあるでしょうし
現状のままで良いんじゃないかと触りながら思います。

(OpenSubdivにはSemi-Sharp Creaseとかありますが、
StoneyDesignerの実装のほうが速くてバグも少なさそう?です)
120開発な猫:2013/11/01(金) 00:28:48.85 ID:4S7CUi8w
>>119
OpenSubdivに関してはまだまったく考えていませんが、
正式版が枯れてくれば考えるかもしれません。
ただ、他の大会社発のオープンソースの例を見ても、
会社の都合で簡単に止められてしまいそうですし、
特許に絡んだ技術だと、自由度が非常に制限されます。
自身の勉強の意味もあるので、しばらくは自前で行きます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 06:49:08.42 ID:pt3WmbVO
v2.8きてた
グレアよさげ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:30:07.49 ID:HubcA4BE
帰ったらすぐ見なきゃ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:02:40.09 ID:WYP7XewW
v2.8いただきました。
ホイール逆転対応ありがとう。
やはりストレスがかなり少なくなるね。

ところで、ReadMe とかウェブサイトに、この2ちゃんのスレ書いちゃえば? w
124開発な猫:2013/11/10(日) 22:23:37.00 ID:1PyfB4o3
>>123
HPに関連リンクページを作ろうと思ってはや3年。
まあ気が向いたらそのうちに。

グレアが使っているシェーダー用APIは、外部でトゥーンレンダリングとかも
書ける優れもののはずだが、グレアとピンクの半透明ハートを
まぶす効果位しか思いつかなかったので、とりあえずグレアのみ実装
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 11:14:20.99 ID:CELNToLn
>>124 半透明ハートをまぶす効果...?
ピクセル毎のソートとか、平均とか出来るのかな。
126開発な猫:2013/11/12(火) 22:49:19.27 ID:EE1VRxBM
>>125
http://www.stoneydesigner.com/temp/20131112.png

レイトレーシング後の画像処理で、シェーダーに、
全ピクセルの[色,Alpha,Depth,法線,材質]が一度に渡され、
そこで画像色を書き換える。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:55:17.41 ID:ZJnHEmZI
>>126
このハートは動画にしたら多分チラつきますよね。

法線方向に伸ばして擬似ファーが出来そう。
128開発な猫:2013/11/13(水) 23:37:53.01 ID:e1ncc6gv
>>127
このままだとちらつきますが、透明な球に材質を割り振れば
なんとかなります。ただ、そこまでするならパーティクルを
実装した方がよいかも。(予定は未定)
ファーも三次元的に物理計算と一緒に実装したいですね。
(未定な予定)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 00:36:58.36 ID:urHtGIGD
Shadeのサイトでダウンロードした hanako_stand.stl 無事表示できました!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 01:23:37.16 ID:urHtGIGD
STL読み込み後、メ◯セコのようにヌルッとした表示を見たい人は
「図形編集」→「属性」メニューの「滑らかに描画」にチェックすればOKです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 14:13:06.80 ID:XyE03rLm
DLしたのですがアイコンもなにもないです
Lhazで解凍がいけないのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:44:05.76 ID:ELHCgGq5
>>131
Lhazではよくある事
とにかくLhaplusをお試しあれ
133開発な猫:2013/11/23(土) 08:00:50.04 ID:NFopr7f4
http://youtu.be/rLT4wpJRkkI
三角形メッシュからのメタボール形状。
論文を書いても誰も使ってくれないので、
自分で使うことにしましたよと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:54:07.02 ID:D1ihhU2V
>>133
論文はどこかで読めますでしょうか?
135開発な猫:2013/11/24(日) 23:07:49.72 ID:G70CdLVJ
>>134
”精密工学会論文誌”、”陰関数”で検索するとどこかに出てきます。
Google Scholarで全文が読めるのにはびっくりしました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 02:50:06.04 ID:uIbnJJ42
>>135
拝見しましたが、やはりエッジというか尖った部分を再現するのは難しそうですね?

そういう所は三角形メッシュをぶっ刺すようにすれば良いかもしれませんが、人体モデルの脇とかは、どうしても溶けちゃうような気がするのですが。
137開発な猫:2013/11/26(火) 23:02:10.88 ID:wRhMifuQ
>>136
局所的に影響半径や密度関数の形を制御することで、
とがった部分の表現も可能です。
ただ、まだ詳細を検討していないので、
まずはシンプルな実装にします。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:35:08.51 ID:uIbnJJ42
>>137
サブディビより皺になりにくそうですね。

静止画はともかく、動画だとサブディビでは敵わない画期的な結果になる気がします。
139開発な猫:2013/11/28(木) 22:42:04.13 ID:GfCPlOrO
>>138
メッシュのボリュームから形状を作成するアルゴリズムであり、
メッシュの分割方法には依存しないため、皺が出来にくいのです。
反面、メッシュを細かくしてもそのままでは形状を尖らせることが
きない性質を持ちます。細分割曲面とは異なる操作方法や
内部の数式と曲面連続性の関係、折り目を実現する手法等、
研究課題の宝庫だと思うのですが、論文を書いて掲載にお金を
取られるのもいやなので、一人でこっそりと楽しむことにします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 05:46:51.27 ID:nhQNFRnH
>>139
例えば人体だと、服とかはサブディビで、肌がメタスキン?(勝手に命名)
という住み分けになるかと。
141開発な猫:2013/11/30(土) 00:54:23.18 ID:3njMuckN
>>140
http://www.stoneydesigner.com/temp/20131130.jpg
左が細分割曲面、右がメッシュメタボール(と呼ぶことにしました。
”メタボール”が日本発の技術であるので敬意を表し、
ボールでなくてもメタボール)なで肩なのはご愛嬌。
何も手当てをせずに人型全部を一つのメッシュで表現すると、
細い部分がどうしてもつながってしまうので、
とりあえずは自由度の高いメタボールだと思って下さいな。
(彫刻の森系に置くのなら右でも良いかも)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:50:44.46 ID:Wkw4nS0Q
>>141
他の3Dソフトでも出来るんだろうか・・・?
(MayaとXSI使っている人に聞いたら、
 メタボールを沢山使えば出来るらしいけど)
143開発な猫:2013/12/01(日) 00:06:28.39 ID:sgentxHH
>>142
出来るソフトは知らない。
まあ論文は公開されてるし、作ろうと思えばすぐできるでせう。
昔は計算が遅かったが、今は結構実用的なアンチモン(希ガス)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:50:33.22 ID:62/srKti
>>143
サブディビは実装したんだけど、これは論文読んで自分には無理だと悟った。
145開発な猫:2013/12/01(日) 21:38:13.51 ID:QUWlIkCa
>>144
案ずるより産むが易しで、VOXEL切ってちょっと近似計算すればすぽーん
むしろ他のメタボールも含めた形状計算の高速化が鬼嫁
146開発な猫:2013/12/25(水) 12:59:07.15 ID:UdlU24w/
週刊アスキー 2014年1月7日・14日合併号 うひゃぁっ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 07:50:57.16 ID:BIx0JZTg
>>146
昨日、近所の本屋で売り切れてた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:48:32.22 ID:61RGv5vY
「うひゃぁっ」って何だよって思うわ。
紹介記事で取り上げられたりインタビューでもされたりとかなんだろうけど、
ちゃんと素直に「こういう形で紹介してもらったから読んでくれ」と言った方が正しく伝わるだろうに。
149開発な猫:2013/12/29(日) 23:25:01.77 ID:EjkW8Y1L
>>148
ちょっと大きめに取り上げてもらって
3Dプリンターで造形もしてもらって
うひょぅっ
次バージョン出したらSTL編集のチュートリアルでも書こうかいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:16:07.04 ID:rPlDunrA
>>149
うひょう!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:59:17.12 ID:bP7ab5V+
>>146 やっと買えた。
無料でSTL編集可は珍しい、ということで1ページ載ってたね。
半日こねくり回したとかで猫らしきものを3Dプリンタ出力までしてたよ。
152開発な猫:2014/01/04(土) 15:45:48.12 ID:GSKxg3+b
三角形間の干渉計算(現在は拡張機能)や穴埋め、三角形削減まで
そろっているので、実はSTL編集は(が)得意。
まだ外には出していないが、3Dスキャナで測定した点群をつなげて
面を張るライブラリも、自前のを持っている。
何時入るかは紙(TODOリスト)のみぞ知る。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:53:09.15 ID:IO/3Pcy2
多数の写真から点を推測するのはよくあるけど、
それに皮を張ってくれるのまではないよね。
点まで持ってきたら 3D スキャナの結果と変わらんので期待。

手持ちのやつで点の集合に皮を張っても特異点が多すぎて
消すのに萎える。
154開発な猫:2014/01/07(火) 23:53:32.73 ID:Xq+RAxRD
>>153
Autodesk 123D Catch はまだ試していないけれども、
写真からテクスチャ付きデータを作ってくれそう。
そのうち点の連結は必要なくなるかも。

しかしハイエンドはCADからCGまで日本の3D編集系ソフトウェアは全滅だな。
悲しいけれども自動車や機械産業の輸出の代償だから仕方がないか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:30:10.68 ID:3pyvP9iC
円錐で試すとわかりやすいんだけど、
三角形をサブディビすると、ゆがみます。

メタ◯コの「三角形の保持」相当の機能はありますか?

↓詳細
ttp://blog.metaseq.net/2012/06/metasequoia-ver31-beta2.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:04:24.84 ID:q5YUzm5w
>>155
メ◯セコで試した所、「三角形の保持」をしてもしなくても、
円錐は歪みました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:29:15.60 ID:Ml7v0Cgk
わざわざ「メ◯セコ」と伏せ字にする意味がわからんわ。
普通にメタセコイアと書いたら何か都合の悪いことでもあるのか。

それとも「メポセコ」とか「メ鏖セコ」とか、誰も知らないような別のソフトなのか。
◯の部分まで含めて本当に一字一句「メ◯セコ」という名前が正しい、新しいソフトなのか。
158開発な猫:2014/01/22(水) 23:04:52.34 ID:/qcWDEp4
>>155
他のソフトウェアは分からないけれども、細分割曲面で頂点の周りに
三角形があると、どうしても頂点の下が凹み気味になりますね。
細分割曲面で円錐型を作るときは、四角錐の追加で、縦方向の分割を増やした
細分割曲面を作成するのがお勧めです。円周方向の分割を増やしたい場合は、
底面の周りの4辺に折り目をつけてから”細分割”し、折り目を解除すると
きれいにいきます。
もしくは円錐台の追加でもよいかと。円錐の追加では底面分割がないので、
次バージョンで入れましょー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:18:16.21 ID:8p7TrKby
>>158
IBL(イメージ・ベースド・ライティング)って興味あります?)チラッ
160開発な猫:2014/01/23(木) 23:34:40.85 ID:ACgO8qr8
>>159
「設定」→「背景」→「天球画像の設定」で画像を読み込み、レンダリングの
「グローバルイルミネーション」タブで”間接光”の”天球光を計算”に
チェックを入れ、右のコンボボックスから”天球”(デフォルトは”環境光)
を選べば、画像をベースに間接光が計算できます。もちろん反射も。
後は光源にテクスチャを貼れれば良いのですが、フォトンを飛ばす際を
考慮すると鼻血が出そうなので、まあ気が向いたら実装します。
161開発な猫:2014/01/23(木) 23:42:47.67 ID:ACgO8qr8
>>158
あれ、円錐の追加で分割に”底辺の半径”(底面の半径の間違い)があった。
寝ぼけていたんですね。ということで、円錐追加時に分割の”底辺の半径”を
2にして細分割曲面を追加すれば桶
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:12:12.80 ID:RtF2mlEo
>>158,>>161 どちらもうまく出来ました!

折り目を付ける→細分割→折り目を解除は他にも使えそうですね、
ありがとうございます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:10:57.41 ID:RtF2mlEo
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:39:48.80 ID:ua8f0m9m
おお、こんなスレがあったとは
しかも開発者さんもいらっしゃるとは

ずっと使わせていただいております猫様ありがとうございます
じわじわ進化していて驚きます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:02:20.43 ID:ua8f0m9m
ところで人作ってる人とかいる?
髪の毛にテクスチャをどう貼るかがいつも悩むんだけど…

色々考えて細分割曲面で髪の毛の形作って簡単な三角形メッシュに変換して
手動で三角形を開いて平面にして平行にテクスチャ貼ってまた元の形に戻す
とかやってたんだけどもしかして自分あほなん?
もしかしてもっと簡単にきれいに貼れたりするのかしらん?
166開発な猫:2014/01/24(金) 23:08:53.20 ID:8HxuF4bY
>>163
名前のnとgが反(ry
飛べ!デシンガー!

>>164
ありがとうござんす。これからもじわじわと改変(良か悪かは人による)
して行きます。

>>165
曲面ならば、変形しても曲面に沿ってテクスチャを貼る仕様なので、
楽かもしれませぬぞよ。また、次バァジョンでは三角形メッシュと
細分割曲面の頂点uvを個別編集できるようになるので、
期待せずにお待ち下され。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:12:00.07 ID:wTShsppT
デシンガー!wワロタw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:46:58.05 ID:ua8f0m9m
>>166
> 曲面ならば、変形しても曲面に沿ってテクスチャを貼る仕様なので、

ほう…ほうほう…
ちょっとやってみまふ!

>また、次バァジョンでは三角形メッシュと 細分割曲面の頂点uvを個別編集できるようになるので、
> 期待せずにお待ち下され。

な なんだってーーーーーー!?
いいのか…そこまでやっていいのか…!?フリーなのにっ
猫しゃんしゅごいのでしゅ!
いつまでも待ちましゅでしゅ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:33:33.22 ID:Swx4CHR3
とりあえず>>165の技術を一応…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4824224.jpg

これ頑張れば有償ソフト使わずにペーパークラフトとかぬいぐるみの型紙作りもできちゃう
(かもしれない)すごい(無駄な)技術だよ!

実際作った事ないけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:33:27.57 ID:JhnZu+uY
>>169
手動で三角形を開いて、の所が大変そう。
次バージョンでは、細分割をする前に貼れると良いですね。
UV編集は個人的にも期待しています。
171開発な猫:2014/01/25(土) 14:48:36.86 ID:UMXDa9is
>>169
をぉすごい!三角形メッシュの平面展開だとかConformal Mappingだとかの
プラグインを書きたくなっちゃう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:28:03.30 ID:Swx4CHR3
>>170
そうなのですよ三角形を開くのが大変なのですよ
回転(3点で指定)と移動(2点で指定)でウオリャァァァとやって気付くと
あれもうこんなに時間がっていうねHAHAHA

>>171
なかなか自動で開いてくれるようなのないんですよねー
プログラムできたら絶対作ってると思うんだけどプログラムのプの字もわかりませんのん…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:44:20.36 ID:Swx4CHR3
アイコンの猫って名前あんのかな?
174開発な猫:2014/01/25(土) 23:40:37.82 ID:UMXDa9is
>>172
完全自動展開で糊しろまでつけちゃったりして。
そのうちにぼーっとアルゴリズムを考えてみます。

>>173
ありません。Stoneyかと思いきや、もう少しぽちゃっとした名前が
合うような希ガス。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:47:14.92 ID:8iqK2FFU
昨晩から変なことが起こってるちょっと聞いてくれ。

最初に言っておくが俺は妄想癖でも総合失調症でも病気でもなんでもない。
笑わないでくれよ。ガチだ。

ぽっちゃりとした猫に狙われてる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828427.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828429.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828432.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828434.png
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:39:35.97 ID:xG/9iHwf
今までに見た作例で一番カワイイかも
ピンクの肉球もあるし
177開発な猫:2014/01/26(日) 21:56:19.34 ID:zjjkR2rk
おおっ、 足はこうなってたんですな!
LVとHPはどの位だらう。もしかして箱の中はレアアイテム?
形状へのボーン自動配置機能を入れたくなってきた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:48:13.58 ID:DIZmPu02
>>176
今までの作例って何よ!
べっ別に新参で見てないから再うpして欲しいとか思ってないんだから変な勘違いしないでよね!

>>177
勝手な想像で作ってしまったけどこんなんで良かったのだろか…
ボーンでもにもに動いたらかわいいですなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:00:23.17 ID:DIZmPu02
もう…疲れた……無…理……

ガクッ



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4829300.png
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:44:54.40 ID:PvCDehBl
181開発な猫:2014/01/29(水) 00:22:57.13 ID:EnaxEdYn
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:30:09.20 ID:FQJ/io8V
>>181
おお!?なんかすごくきれい!
どうやったら液状のものがそんなきれいに…

…ん?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:08:01.48 ID:ecCbj6Lg
右上の・・・何?
184開発な猫:2014/01/29(水) 12:40:03.43 ID:1+SZypwz
>>183
血溜まりから不死鳥のごとくよみがえるぽっちゃ(ry
ネッシィぢゃないお
時間的な問題で詳細を作り込めなかった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:53:37.74 ID:FQJ/io8V
うわあああん恐ろしいおぉぉぉ(´;ω;`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:34:19.05 ID:8ksRzLZk
>>181
うーんこのカレー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:34:32.71 ID:FQJ/io8V
え?
う○このカレー…?

な…なんて事を…!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:42:05.18 ID:AlA+XGq2
189開発な猫:2014/01/30(木) 23:17:30.04 ID:Q/izKrl+
>>188
お、メタボールで作りましたか。
ちなみに181の右上は、開発中のメッシュメタボール2個(白と赤)。
便利だし、予想していたよりもずっと高速に計算できているので
ちょっとうれしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:34:17.56 ID:AlA+XGq2
>>189
おお…なにやらすごい事を
むふふ楽しみにしておりますぞwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:39:21.35 ID:AlA+XGq2
っていうかメタボール使ってみたらよくわからなかった…
設定とか形のせいなんだろうけど穴開いちゃうん
コツとかありますん?
192開発な猫:2014/01/31(金) 23:08:55.65 ID:f1pdFtBl
>>191
「メタボール」→「形状の近似の度合いの設定」の値を小さくしてみて下さいな。
この値がメタボール形状の丸みよりも大きいと、レンダリング時に穴が
開くことがあります。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:56:20.36 ID:mhy8o1tx
>>192
おおおっ本当だありがとうございます!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:13:35.80 ID:wMAot71x
HPの「ファイルを舐める」のパクリんちょ(´・ω・`)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4844877.jpg
195開発な猫:2014/02/03(月) 23:28:26.88 ID:VEVANotc
>>194
きゃっ、いやーん
という感じが良く出ていてとてもグッドです。
鼻から上はデータなし?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:52:00.62 ID:wMAot71x
>>195
鼻から上はあるものの不細工なのですよ…
前に作ったやつだけど自分の顔を触りながら骨の凹凸を研究したせいか…

しかし文字列は便利ですなぁ
わざわざテクスチャ用意しなくていいし
///も文字列でできてしまうといふ
197開発な猫:2014/02/04(火) 23:14:07.52 ID:ghbtpdG0
>>196
人の顔は本当に難しいですね。
自前でDICOM(CTスキャンの画像)読み取りとボリューム処理ライブラリが
あるので、頭部CTデータさえあれば顔と骨(とぼんやりな脳みそ)の
取り出しは自由自在。どこかのアイドルがCTデータを公開して
くれるとうれしいんですが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:47:01.66 ID:aRLBADOI
>>197
な…なにそれ何でそんなものが…しゅごい…
そんなのあったら確実に遊びまくってますわ
ぐへへ…人体の構造がまるわかりだぜぇ…ハァハァって感じでデータを眺めたり
骨のデータを3Dプリンタで(持ってないけど)
何分の1スケールかの骨格標本とかぐへへ
眼球の形ってどうなってるんだろうとか解剖学の本見てもなかなかわからないし
あと小さいトルソー作って立体裁断の真似事とかむふふ

うむ…骨格や体格のきれいな人が猫さんの所に行ってくれたら…!(←オイ)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:54:10.36 ID:aRLBADOI
あ…人物が行っても意味ないCTのデータがないといけないのか…
さすがにフリーで公開とかされてないだろうしなぁ(笑)
仕方ないので検査ついでに自分のもらって来て提供とか
してもむなしくなるだけか

実は自分の腰の骨のレントゲン写真に萌えたとかさすがに言えない
ちなみに変態ではないです
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:22:59.77 ID:Uf3Y8/Q+
v2.9きた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:35:03.38 ID:9oPGnAkK
ホントだ!
メッシュメタボールキタァーーーーーーーー
202開発な猫:2014/02/05(水) 22:06:13.04 ID:jfJVze/W
憑かれたのでけふはテレビゲェムでもしようっと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:50:19.84 ID:9oPGnAkK
猫様お疲れ様です
早速メッシュメタボールで遊んでます
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:34:54.25 ID:v/8H/3Lu
205開発な猫:2014/02/06(木) 23:47:09.50 ID:eogHl50X
>>204
右のような融合する形状を細分割曲面で作ると大変なので、
メッシュメタボールはそれなりに有用でしょうかね。
あとは丸みと融合の制御をもう少し局所的にできれば良いのですが、
計算時間が心配なのです。
他ではない機能なので、もう少し使い方も含めて枯れてきてから考えます。
(今のメッシュメタボール変形中の応答速度は鬼のはずです。これ以上は_)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:31:42.73 ID:8J3xrZW8
>>205
確かに細分割曲面だとちょっとの垂れたような感じなら押し出しやら連結で行けるけど
複雑な形の融合は考えたくもないし色のくっついちゃった感をなかなか出せないので
大変画期的だと思われます!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org485480.jpg
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:33:34.24 ID:8J3xrZW8
>>206
うわあああURLの数字一個消してたぁぁぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854080.jpg
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:39:14.20 ID:y2YGXFL3
どうも「切断」が使いにくいな?
と思ったら、自分のPCでは切断線が表示できて無かったよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:03:31.14 ID:WWbWx0v/
>>208
線(ワイヤーフレーム)が面で隠れてるとかでなくて?
細分割曲面やらメタボールやらじゃ形によって隠れたりするから
もしそれならワイヤーフレーム表示にしてみたらどうかな
210開発な猫:2014/02/10(月) 21:55:35.86 ID:G+WxKlDU
>>208
グラフィックドライバを最新のものにしてみて下さいな。
以前に同様の現象が出たときには、それで直りました。
(XPをVistaにアップグレードしてグラフィックドライバの残骸が
残っていた時(古))
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:09:51.53 ID:H66BVYEx
>>209
ワイヤーフレーム表示にしてもダメでした。

>>210
試した所、線分 & 三角形 & ポリライン & 三角形メッシュの追加も表示されませんでした。

グラフィックドライバは最新でした。
古いグラフィックオンボードのPCでは、やはり無理ですね。お騒がせしました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:23:57.34 ID:H66BVYEx
切断線等が表示されない場合の対処法を見付けました。

・デバイスマネージャーで、ディスプレイアダプタを「無効」にする。
 ※openGLInfo.exeを実行すると「Renderer:GDI Generic」(開発者さんのPC3と同じ)

・StoneyDesignerを起動。
 この時点で切断線等が表示出来ているハズ。

・デバイスマネージャーで、ディスプレイアダプタを「有効」にする。

あとはStoneyDesignerを再起動するまで、切断線等が表示される様になります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:43:23.03 ID:H66BVYEx
余談ですが、ディスプレイアダプタが無効でも起動して使えたのには驚きました。

ちなみにメタセコ4は、起動するのですが3D編集画面に何も写りませんでした。

メタセコ3では問題無く動作しましたので、4からは対応を止めたのだと思いますが
StoneyDesignerでも対応を止めることで開発者さんの手間が減ったり、動作の安定や
高速化へ繋がったりとするのでしょうか。

正直、今回は動いて助かったのですが、今時レアなケースだと思いますので外しても
良いかと個人的には思いました。

※しかしGDI Genericで動くのって、カッコイイ!よね。
214開発な猫:2014/02/11(火) 21:44:48.50 ID:sAUe/V9u
>>213
調べていただき、ありがとうございました。

StoneyDesignerはOpenGLを使っています。これはDirectXに比べ、
互換性が確保できるという利点があります。(Windows以外でライブラリを
使うときにも便利。)反面、DirectXに比べて少し遅くなってしまいます。
DirectXのモードもつければより機能性が上がるのですが、
個人開発なのでかなりの負担になり、躊躇しています。
また、WindowsはMS社の方針(?)で、GenericのOpenGLがv1.1で
止まっているので、描画の大部分をそれに合わせており、
互換性が上がっています。(一部1.1より上の機能を可能ならば使用)
今後も基本は現在の開発方針を続けていきます。
(心の中ではOpenGL4とOpenCL対応にしてシェーダーがりがりでむふふふ...)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:51:06.55 ID:H66BVYEx
>>214
安心しました。どうぞご負担の無い様に、と思います。

今後はGenericでも再現するか確認してから、バグレポートを送ります。

※「シェーダーがりがり」、期待してます!
 (出来れば良いと思うのに、可能な3Dソフトを知らないので)
216開発な猫:2014/02/13(木) 01:01:30.88 ID:q0PzB9e/
>>208
調べて見ると、VMWareにWindowsXPをインストールした場合のデフォルト
グラフィックドライバ(Gallium 0.4 on SVGA3D; build: RELEASE;
Version:2.1 Mesa 7.12-devel (git-d6c318e)
で、切断や選択時の反転線を表示すると挙動がおかしくなっていました。
(ので、テストできました。)
次バージョンでは編集画面の設定で、挙動を回避するチェックボタンを
入れますので、それにチェックを入れればたぶんGenericにしなくても
動くと思います。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:47:50.03 ID:X/4GKVd7
>>216
確かに、私はWindows7で確認してました。
ありがとうございます!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:36:16.24 ID:AYsprkhV
>>113
「面ごとに別の材質を付けて」を試してるんだけど
出来ないみたいなんだけど・・・。
(図形全体の色が変わる)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:03:02.31 ID:AYsprkhV
>>218 すみません出来ました。
図形の選択を解除してから部分選択(だけ)しないとダメでした。
修行してきます・・・。
220開発な猫:2014/02/15(土) 23:15:57.69 ID:CzGeFr1W
>>219
以前(いったい何年前だぁ)は選択と部分選択の情報を同時に持つ必要が
あったのですが、現在はあまり必要ではないので、部分選択したときに
選択が消え、選択したときに部分選択が消えるようなモードをデフォルトに
しようと思っています。検査するソースの量が膨大なので、まあそのうちに。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 03:55:56.66 ID:xznyEiqc
選択→部分選択が消えるのは良さげ。
部分選択→選択が消えるのは>>218みたいな事が無くなるけど
選択した図形からのみ部分選択を行う際に心配。

と思ったけど、選択した図形の対象を部分選択されている図形も対象にすれば
部分選択後に選択を消しても大丈夫ですね。
わざわざ手動で選択を消す手間も省けるし。

突き詰めると部分選択を昇格させて選択とし、
今の選択を無くして「図形全体を選択」を追加とすれば単純になりますが
折角選択と部分選択の情報を同時に持てるので、何か考えたいですね。
222開発な猫:2014/02/16(日) 23:47:14.52 ID:upJILv1b
>>221
曲線/曲面のことも考えてみたら単純に統合するわけにも行かないので、
しばらくは保留にしてじっくり考えて見ます。

もう少し隠しておこうと思ったのですが、実験で良い結果が出たので
出しちゃいます。
「メタボール」→「もっとメタボールを汎用モデリングに使って欲しいから、
メッシュメタボールを出したこのタイミングの今!メタボール形状を
細分割曲面で近似。メタボールで大まかに作って細分割曲面で細部修正という
流れで使って欲しい。でも色混合は消えちゃうの...九寸」(仮)メニュー
開発中。
http://www.stoneydesigner.com/temp/20140216.png
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:49:51.17 ID:tAK710iD
>>222
試してみましたが、
「メッシュメタボール→三角形メッシュ→三角形数の削減→細分割曲面」
とするより全然綺麗ですね。↑のやり方だと、特に角が皺になりました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:57:19.29 ID:Fpkjntxq
>>216
続報、Aeroテーマを切っても直りました。

GenericだとAeroテーマも切れるので、直ってたのかも。
225開発な猫:2014/02/18(火) 23:19:33.55 ID:zT1IRHBy
>>224
調べていただき、ありがとうござんす。
Aeroを切ると、OpenGLの内部挙動がGenericに近くなるので、
直ったのだと思われます。
起動時に一時的にデスクトップコンポジションなるものを
無効にする設定ができれば面倒がないのですが、
なぜかアイコンを右クリックしても、WindowsXPの互換モードが設定できず、
デスクトップコンポジションも無効に出来なくなっています。残念です。
(ネットで検索しましたが原因不明。Vista以上でのみ動くライブラリを
動的リンクしているからかもしれません。)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:37:17.95 ID:/ObPnel0
>>225
確かに、WindowsXPの互換モードは設定できませんね。

StoneyDesignerヘルプの動作環境に、Intel 82852のノートで
動作とありますのが、うちのGMA950もXPなら問題無かったんでしょうね。

※↑動作環境のページ中の「PentimuM」が気になりました
227開発な猫:2014/02/19(水) 22:21:28.09 ID:GQqAIZMj
>>226
ぐぇ。修正しておきました orz...λ

XPならばおそらく問題ないと思われます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:20:15.44 ID:Hda4UOhW
「細分割曲面の属性」のヘルプで、「反転形状も作成」の基準点と反転方向が
「”制御点の移動”で指定することも出来ます。」
とあるんだけど、できないですよね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:38:20.15 ID:Hda4UOhW
>>228 自己レスです。
基準点と反転方向を示す「矢印」が図形の面で隠れていて、
これを制御点の移動で指定出来ました。
230開発な猫:2014/02/26(水) 23:01:13.68 ID:L5S52Rr3
>>229
面で制御点が隠れて見えないときには、ワイヤーフレーム表示にする以外にも、
「設定」→「編集画面の環境設定」メニュー→表示タブの、
”制御点”で”常に手前に表示”にチェックを入れる、なんてのもあります。
ただ、表示が煩雑になる場合が多いので、デフォルトではOFFになっています。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:49:33.49 ID:RYmPUEt7
>>230
ありがとうございます。
試してみましたが、矢印は隠れちゃうんですね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:47:57.98 ID:Znaii3vF
パーツ図形を「分解」すれば、元の図形に戻って安心しました。

他のソフトで言うところのインスタンスの替わりに使ってますが、
「パーツを変更」は無いですよね?

「パーツの置き換え」をしたら無事に変わりました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:30:18.22 ID:Znaii3vF
>>232
やはり元パーツを変更したら、ただちに影響されるやり方は無さそうですね。
(「パーツの置き換え」が必要)

ドキュメントに「パーツを変更することで、それを参照しているすべてのパーツ図形の外見を変化させることが出来ます。」とはあるのですが。
234開発な猫:2014/03/24(月) 22:36:02.88 ID:zXw1XpGH
>>233
この部分は、例えばパーツAを作り、それを参照するパーツ図形を複数
作っておきます。(「操作」→「パーツ図形の追加」メニュー)
その後にパーツAの中身の図形を「パーツの置き換え」で
置き換えれば、今までに作っておいた、パーツAを参照するパーツ図形の
見た目がすべて変わるという意味です。
現在は、パーツを作成した時点で元図形データがパーツ内に複製されるので、
「パーツの置き換え」が必要です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:23:36.81 ID:zG3xYpWI
全く同じ形の図形が重なってしまった場合、片方だけを選択する方法はありますか?

結局私はどうやっても両方選択されてしまうので、
細分割曲面の辺の追加が1つの図形に追加されるのを利用して
新たに追加した辺を選択する事で成功しました。
236開発な猫:2014/03/25(火) 22:04:01.73 ID:DQllb/r2
>>235
マウスのシングルクリックで行けます。完全に重なっているのであれば、
色が青に変わらないかもしれませんが、選択されています。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:08:02.89 ID:zG3xYpWI
>>234
パーツには関節を入れることは出来ませんから、
複数のパーツ図形をアニメーションさせるのも出来ませんね。
238開発な猫:2014/03/25(火) 22:11:56.88 ID:DQllb/r2
>>235
追記です。片方の図形のみを選択してグループに属させておき、グループの
選択ロック(グループ一覧の鍵のようなボタンで設定)をかけておけば、
そのグループに属する図形は選択できなくなります。
また、細分割曲面であれば、片方の図形で”属性”内の”制御多角形”の
チェックをはずしておくのも手です。
239開発な猫:2014/03/25(火) 22:23:38.07 ID:DQllb/r2
>>237
パーツ内で一つの図形を複数の関節で変形させるようなボーンアニメーションは
出来ません。腕や足ごとに別々のパーツで組み合わせる場合ならば、
関節でそれぞれのパーツ図形を動かせば、アニメーションさせられます。
関節(やDXFのブロック属性)のような、パーツ図形ごとに変えることの
出来る属性を入れることも検討してはいますが、実装は遥か未来。
太陽が地球を飲み込むまでには何とか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:56:04.77 ID:Uw9Bh6Jj
>>239
はい、「パーツ図形ごとに変えることの出来る属性」よりも
複数(大量)の図形に同じアニメを再生出来たほうが便利かと。
241開発な猫:2014/03/26(水) 23:43:37.15 ID:W1RuXcK/
>>240
パーツ図形で、外部ファイルを参照することも考えてはいるのですが、
レンダリングの実装を考えると極楽に行ってしまいそうです。
バーツに関節を含める方が難易度は低いので、ちょっと考えて見ます。
(大変なので次バァジョンではむりー)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:36:41.15 ID:U7mHfRym
>>241
現状だと同じ図形を同じアニメで多数表示するには
関節ごとコピペしていくのが良さそうですね。

アニメもコピーされますし、三次元カーソルの向きも反映されました。

パーツに関節を含められるようになると、アニメの修正が楽になりますね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 04:52:48.94 ID:KelHbTRD
レンダリング設定で背景のグラデーションいじってるとよく止まるけどその他はなかなかいい感じ
vidroやwarabiもこのUIで使えたらなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 05:18:58.87 ID:t0bejCJ4
>>243
レンダリング回りはよく落ちる印象。
再現性も乏しいのでメモリ回りかと疑っている。
Rational Purifyみたいのでゴッソリ取れないものか・・・。
245開発な猫:2014/04/16(水) 22:22:36.32 ID:OXQqPqLo
>>243
レンダリングの設定の背景効果をダブルクリックすると、設定画面が
何個も同時に出てしまふぅぅぅ
バグです。材質でも同じことがあって、そちらは直したのですがこちらを
直し忘れました。
次バージョンでオートメーションをつけるので、どなたかがむばって
他ソフトと連携させて〜
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:26:51.62 ID:w7FHIerk
>>245
おお乙です
こういうの触るの初めてで、最初は立方体ポリゴン作ってニヤニヤ
ポリゴンにテクスチャ貼ろうとするも6面同じ画像になってしまって
いろいろ触ってたら、1面ごとに違う画像貼れるようになって
時間を忘れて立方体量産して楽しんでます
コントロールパネルでのカメラ移動が快適でくるくる回してるだけで楽しい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:59:18.77 ID:weBCtKT0
>>245
オートメーション?! 期待です。

>>246
確かに、軽くて操作性が良いですよね。

メッシュメタボールも面白いですよ。
ハンダ付けしてるみたいで。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:09:43.02 ID:BtLnh/cl
>>247
メタボールおもしろかった。確かにハンダっぽいですね

チュートリアル見ながらさわってたら手とか色々作れるようになって楽しいなあコレ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:45:42.18 ID:ZHbDGi8i
3Dソフトをはじめて触ってみてるけどチュートリアルでさえ詰まってしまう

皆さんやっぱり色んな3Dソフト使ってるんです?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:15:15.44 ID:TNMapveC
>>249
いえ、石だけです。

ちなみにどこで詰まりました?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:49:50.61 ID:ZHbDGi8i
>>250
液晶モニターの作り方の20辺りです
今はとりあえずメニューを片っ端から選んでどうなるか試してますね
252開発な猫:2014/04/24(木) 23:32:39.62 ID:2tiTG7Hb
>>251
あー、チュートリアルを書いていて、丁度なんか面倒くさくなったところですねー。
自分のお仕事のためのメニューとかもたくさんあるので、メニューはつまみ食いをお勧めしますね。
一言で3Dソフトといっても目的によっていろいろあるので、とりあえず面白そうなところをいぢって見てくださいねー
(測定データ処理なのか、3Dプリンター用データ修正なのか、レンダリング画像作成なのか、アニメーション作成なのか、
プレゼン資料作成なのか、2DCADから3Dデータ作成なのか、3DCADデータのビューワーなのか、ただこねこねしたいのか...)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:39:41.65 ID:U2QxhNCa
>>251
「細分割曲面」はあえて使わないほうが純粋に楽しめるかもしれません。
三角形メッシュでも滑らかな描画が出来るようになってますし。
(実はこのソフトの大きな特徴の1つだと思う)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:15:25.24 ID:bejdSvto
>>252、253
ありがとうございます
娯楽目的で手を出してみたので習うより慣れろの精神で気長にいじり回しますね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:19:55.97 ID:C6NCoR9+
再分割曲線以外でも自動反転形状が使えればいいな
作ったものをニコニ立体にあげようと思ったらobj出力出来ないのね
256開発な猫:2014/05/12(月) 18:23:56.62 ID:2C0oAN6e
>>255
パーツの中身が直接編集できれば自動反転っぽい(それ以上)のことが
できるので、ちょっと考え中。いつになるかはわかりません。
obj出力は次バージョンでつきますよん。
次バージョンのexeはほぼ完成していて、今はヘルプを修正中。
オートメーションなんて三か月で作るもんぢゃなかったとちょっと後悔。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:16:24.90 ID:C6NCoR9+
>>256
ヘルプ、ものすごく充実してますものね。とても重宝しております
まだ触り始めたばかりなので慣れながら次のバージョンアップを楽しみにしています
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:28:28.65 ID:kVMAdD9U
>>256
オートメーションって、操作の記録と再生ができるキーボード・マクロのようなものかと勝手に想像していたのですが、
ExcelのVBAから操作出来たりするのでは?!
259開発な猫:2014/05/13(火) 22:31:26.36 ID:vqcuqrZS
>>258
出来ますよ。というか第1ターゲットはExcelのVBAだったりします。
でも操作の記録と再生は大変なので割愛しました。v3.0が出たら
サンプルとヘルプを見て何とかして下さいまし。
こんな感じ
http://www.stoneydesigner.com/temp/20140513/genLines.vbs
http://www.stoneydesigner.com/temp/20140513/genLines.js
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:11:08.57 ID:2+PWafci
複雑な形を切断したり引き算すると止まるよおおおおお
261開発な猫:2014/05/13(火) 23:16:26.44 ID:vqcuqrZS
>>260
ブーリアン演算のバグを1箇所取ったので、v3.0で改善するかもしれません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:53:53.14 ID:2+PWafci
>>261
おお改善することに期待します
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:48:00.30 ID:XbD8mkr0
>>259
バッチでレンダリングとかが、もっと細かく指定できるというか、間にロジック挟めますね。

それにしても、いつかはPythonとかJavaScriptとかが内蔵されるのかな?
なんて思ってましたが、外部から制御できるなんて!斜め上でした(驚き)。

CADソフトではポピュラーなようですが、3Dソフトで他にも有るんでしょうか。
264開発な猫:2014/05/14(水) 23:39:13.74 ID:bPKrvxli
>>263
他のソフトのことは良く分かりませんが、Excelと一緒に使う人があまり
いないので、少ないかもしれませんね。
内臓スクリプトは、テキストエディター機能やデバッグ環境を用意するが
大変ですし、そのソフトでしか使えないので興味が沸かなかったのです。
 オートメーションの副産物として、C#やVBのDllで
拡張機能が書けるようにもなっていますが、それはおまけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:08:20.85 ID:JUy9UmqZ
v3.0 キタ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:53:40.81 ID:UNLb8olI
切断は前より安定してる。ざくざく切れるね
引き算は計算失敗多発だけど強制終了はしにくくなった
足し算は今まで使ってなかったけど試してみたら強制終了多発するなあ

切断が使えるようになっただけでも満足
減算は交差線で分割でなんとかなってるからまだいいや
アプデお疲れ様でした。ああ切断で止まらないだけでこんなに快適に
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:18:03.05 ID:QRWRy1Th
影の色だけを濃く(暗く)する良いやり方はないものでしょうか。
268開発な猫:2014/05/18(日) 22:15:14.17 ID:9Rw0IhKX
>>267
レンダリングの設定の”光源”タブで、環境光の強さを下げるか、
材質設定の”環境色”を暗めにするのはいかがでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 03:49:44.70 ID:i4P808Y7
>>268
すみません、言葉が足りませんでした。
投げかけた、もしくは投げかけられた影だけ濃く(暗く)したいのでした。

材質設定の「影を投げかける」チェックボックスの下に「色:」とありますが
関係有るのでしょうか?
270開発な猫:2014/05/19(月) 21:38:53.35 ID:cMcZau05
>>269
”色:”は消し忘れです。投げかけられた影だけ濃くするには、
影が投げかけられた図形の材質の”環境色”を暗くするくらいしか
思いつきません。
http://www.stoneydesigner.com/temp/20140519.jpg
右の床の材質の環境色を黒にした例です。
余談ですが、光源の強さを負にすることで、周りの光を打ち消す
怪しげなレンダリング結果にすることができます。
(バグではありません。意図したものです。)
http://www.stoneydesigner.com/temp/20140519-2.jpg
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:32:49.05 ID:NqEqhDrs
>>270 ご回答ありがとうございます、
環境色の調整と、影の部分に他のライトが当たらないようにしてみます。
272開発な猫:2014/05/20(火) 21:34:40.50 ID:HsJ3B4S8
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:21:24.18 ID:HZ/r5aPb
>>272
変更点がわかりやすくて良いですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:53:03.35 ID:X35z6w0S
窓の杜はこのソフトに好意的だね。
ヘビーユーザが記者の中にいるのかもね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:17:19.99 ID:f+2z722A
標準テクスチャの属性でクリッピング色を指定すると
編集画面上ではクリッピングされるのに
レンダリングしたら全然反映されなかったりするのは何故だろう…
この間までレンダリングでもクリッピングされてたのに今したら…なんて
なんか変な事でもしたんだろうか
試しに違うデータでもしたらやっぱり反映されずショボーン
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:33:56.31 ID:cvVVhT0D
>>275
ver 3.0 (64bit) で試した所、同様の結果。
編集画面では反映されて、レンダリングで反映されず。

さて、バージョン古いのに戻して試してみるか…、と、
公式サイトを覗いたら、v3.01を発見。

「v3.0のバグ修正版」としか書かれていないけど、
今からこれで試してみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:58:02.56 ID:cvVVhT0D
>>275
v3.01 でも v2.9 に戻してもダメでした。(両方64bit)
これはバグだと思いますが、>>275さんのバージョンはいくつですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:26:19.93 ID:ffhnmhn3
>>277
3.0(32bit)ですな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:03:24.32 ID:ffhnmhn3
>>277
同じように3.0→2.9→3.01と試してみましたがだめでした…
3.0できちんとなっていたと思ったんですが…うーん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:54:39.67 ID:cvVVhT0D
>>279
ということは、3.0で反映されていたこともあった、ということですか?
私のところでは、一度も反映されません。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:34:27.76 ID:ffhnmhn3
>>280
なっていた気がするってだけであまり定かではないかもしれないですが…
なっていなかったら多分他の手を打っていたはずなので
(例えばpngで透過させて読み込んだものを使うとか)

以前も同じ不具合があったのでpngでしていて、
それを最近(多分3.0で)またいじったものはpngではなく属性でクリッピング色を指定した状態で保存していたし
その時はレンダリングでもクリッピングされていたので…多分

普通に使っていれば起きないけれど何か特定の事をした後に操作すると起きるバグもあるようなので
その類いなんでしょうかね…?


ちなみに上記の例は三角形メッシュの「辺の交換」と「切断」を繰り返した後に
「元に戻す」をしていくとバグります(下手をしたらソフトが強制終了)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:33:06.89 ID:6d/tP675
>>281
今のところ再現性ありますし、バグ報告を送って良いかと。

「辺の交換」と「切断」を繰り返した後に「元に戻す」でバグるのも、
再現性のある手順を報告すれば喜ばれる(と思う)。

私も試してみます。切断って良く使うので、怖いですし…。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:31:43.35 ID:6d/tP675
>>281
「切断」って、「図形を切断」ですよね?
元に戻すを繰り返しても、元に戻らなくなるのは私も出ました。
(v3.01 64bit)

元に戻している最中は落ちませんでしたが、切断中によく落ちます。
284開発な猫:2014/06/09(月) 21:28:39.13 ID:ylAjihEk
スレが消されたと思っていましたorz...

>>275
バグですね。うひゃぁ そのうちに直します。

>>283
切断(とブーリアン演算)はデバッグが地獄極楽。
辺の切断にしておけば、あまり落ちないと思います。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:54:01.11 ID:qv+x6ZF8
>>284
もしもしブラウザですがどれ試しても繋がらないわ挙げ句の果てにそんな板ないですとか言われ(笑)
サーバー移転したんですね…


すみません、「辺の切断」でした
戻しまくるとある地点で三角形が消えてそれ以上戻すと強制終了
消えてから逆に進めても三角形が元通りにならないという具合です

しかし使い手が気を付けていれば大丈夫な気もしますね
私みたいに元に戻す多様しないで考えて作れってことですなきっと(笑)

あとバグ報告ばかりで申し訳ないんですが…
再現がなかなかできないので条件が謎なんですが
これまた辺の交換と辺の切断をしていると辺の切断によって新しくできた頂点が原点にぴょーんと行ってしまい
「元に戻す」でも戻らなくなってしまいます

プログラミングはわからないけれどデバッグって面倒そうですね…
すみませんがよろしくお願いします
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:13:38.79 ID:eyTtEqKs
>>285
原点にぴょーんも辺の交換が絡んでいるんですね。

辺の交換、辺の切断をしていると、
・戻しまくると強制終了。
・原点にぴょーん。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:38:24.59 ID:eyTtEqKs
>>285
原点にぴょーん、再現しました!

二回目で発生。一回目は発生する前に強制終了した。
ぴょーん後、辺の切断をしたら落ちました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:06:10.32 ID:eyTtEqKs
どうやら辺の切断を元に戻すとマズくなるようです。
私は以下の手順で、ほぼ100%落とせます(v3.01,64bit)。

・起動後、球を追加。
・辺の切断を行うが、球の上で左クリックしたままマウスを振りまくる。
 (日頃のストレスをぶつけて欲しい)
 しばらくしたら、ダブルクリックで切断。
・もう一度、上の手順で辺の切断。
 だいぶ球にはヒビが入っているとハズ。
・ここで、一度だけ元に戻す。
・再度、辺の切断。すると落ちます。
289開発な猫:2014/06/10(火) 23:24:17.10 ID:jbYCwqrC
>>288
教えてくださり、ありがとうござんす。
バグを取ったら.exeだけでもアップします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:29:51.61 ID:dpjPEU4O
密かにずっとちょっと疑問だったこと

作り込んでいく(→結構な容量になる?)→レンダリングボタンを押す→必ず強制終了
→そのデータの図形を全てコピー→新規画面に貼り付け→レンダリング→普通にできる

ってのは何故なんだろう
素人考えだと作り込む過程で消したりした物の断片が全く表面上見えないけれど存在していて邪魔していたりとか?
291開発な猫:2014/06/12(木) 23:40:03.38 ID:cEgfByBQ
>>290
もしかしたらメモリー不足になっているかもしれませんね。
”やり直す”ためのメモリーがかなりの容量になっている
可能性があります。(特に32bit)
その場合は"編集履歴をすべて削除"で開放できます。
特にディスプレイスをする場合は、32bitではかなりきついので、
4GB以上を積んだ64bit推奨です。
292開発な猫:2014/06/12(木) 23:41:27.24 ID:cEgfByBQ
>>291
”元に戻す”の間違いでした。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:46:18.41 ID:QhGNZJmb
>>291
それが保存してファイル開いて一番にレンダリングしてもアレなんです…

しかし32bitだとメモリ不足になりやすいんですね…参考になります!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:34:35.50 ID:s9qZi2Fd
>>293
出来たら試していただきたいのですが、
新規画面に貼り付けてレンダリングする前に、保存して
レンダリングが普通にできるのを確認後、
保存したファイルを開いて一番にレンダリングできるのでしょうか?
295開発な猫:2014/06/13(金) 21:54:07.22 ID:ygQy+QcS
>>294
手元のファイルでは生じません。エラーがでるファイルでは、各種操作の
「元に戻す」/「やり直す」等のバグが原因で、図形の内部データが
壊れているのかもしれません。
296開発な猫:2014/06/13(金) 22:09:09.18 ID:ygQy+QcS
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:10:15.45 ID:s9qZi2Fd
>>295
図形の内部データが壊れると、保存して開きなおしても壊れたまま、
つまりエラーがでるファイルになってしまう。と言うことでしょうか?

そのような場合でも、コピペで修復可能・・・? だと良いんですが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:20:38.17 ID:QhGNZJmb
>>294
それができるんでございます!
なのでいつもこの不具合が出たときは新規に図形を移して同名保存します

>>295
うーんなるほど…
ちなみにちょっと確認してみたらこの不具合が出たファイルは1メガバイト超の細分割曲面で作った物が多かったです
(普段細分割曲面ばかり使っているので他の図形で同じようになるか不明)
そこまで作り込むうちにデータに負担になる事をしているのかもしれませんね(汗)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:24:25.88 ID:QhGNZJmb
>>296
うをををを
猫様ありがとうございます猫様ありがとうございます

10分もかかって文字打ってる間になんという幸せ(´;ω;`)

まだダウンロードしてませんが(笑)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 03:54:41.82 ID:DxHo5IV8
>>295
>>298
新技誕生の瞬間「新規に図形を移して同名保存」
効果:壊れて(いるかもしれない)内部データを修復する。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 04:30:45.25 ID:DxHo5IV8
>>296
v3.011試しました:
・切断、落ちませんでした。
・ちゃんとレンダリング時にクリップ色が反映されました。
>>288のやり方(辺の切断→戻す)で落ちませんでした。

どうもありがとうございました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:26:30.88 ID:vk4o1XBe
2Dイラスト描いてるものですが
複雑なメカをSTLで読み込んでトゥーンで線画抽出して
使わせていただこうと思っています

Blenderでも同じことが出来ますが手間がかかったり
STLが歪んだりと苦労してました
ありがとうございました
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:20:27.86 ID:6gGo1Xf6
>>302
STLでもソフト次第で歪むことが有るんですね。
304開発な猫:2014/07/14(月) 21:35:59.65 ID:NaY+fGhg
>>302
お役に立てて幸いです。
トゥーンレンダリングは、材質ごとにアウトライン色を個別設定、
アウトラインのベクター出力、線種の変更等が
TODOリストに入っていますが、いつ実装できるか不明です。
完全に忘れ去られたころにふっと実装されるかもしれません。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:09:38.43 ID:f478Xlsy
v3.1 キタ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:24:03.29 ID:5X5H+Bid
(Xファイルって何だ…?)
307開発な猫:2014/08/11(月) 22:21:35.37 ID:TW0SHe/x
>>306
モルダーが理屈を捏ね回して嗅ぎ回り、スカリーが止め切れなくて国と喧嘩
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:37:44.61 ID:uMqP9QSv
Xできるなんて(ll?ω?ll)感涙だわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:44:18.40 ID:1xWL+v9c
CG歴2ヶ月ほどの拙い技術ですが作ってみた
やっと光源とか発見したのでいつか目とかをもっとピカーっと光らせたい
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54312.jpg
310開発な猫:2014/08/14(木) 14:33:31.36 ID:AG7i4NYc
>>309
これわ、にしこ(ry と ようか (ry
http://www.stoneydesigner.com/temp/20140814.jpg
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:08:48.21 ID:eRalsxsY
>>309
>>310の目は材質効果のグレア。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:01:08.59 ID:aDebAeLx
>>311
おおお素材の発光とか光源埋めたりとか色々試してうまくいかなかったがそんな設定あったんですね!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:51:30.43 ID:spyWGUOr
>>309
カワエエ^^
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:00:03.30 ID:2yFF25AH
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:25:50.88 ID:ZGUD7bxn
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:30:18.19 ID:ZGUD7bxn
>>315
間違えた…orz


もう一回

はげ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5359906.jpg.
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:31:28.42 ID:ZGUD7bxn
318開発な猫:2014/10/16(木) 00:41:48.14 ID:cuQWjA6o
>>317
グレアで内側を塗らない、逆光みたいな設定を入れようかしら。
トゥゥンレンダラを拡張したいけれども、ぢかんがとれません。
GIレンダラをちょっといぢったので、ぢかいは微少に性能が良くなる鴨。
レイあたりの速度を上げるのはもうこれいぢょうは無理です。
いちぢかん醤油をにらんでも、不要な四則演算すら見つからない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:37:31.61 ID:zUm9zswZ
>>318
RenderMan の無料版が出たらオートメーションでレンダリングさせてみようと思ってます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:15:13.95 ID:XiM8nbA6
>>318
そういえば久しぶりに古い作品をGI設定してレンダリングしてみたら
前より早い&キレイになってる気がして感動感謝!
にゃんこさんちゅっちゅっ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:26:46.76 ID:AKmhEdGU
322開発な猫:2014/12/07(日) 22:58:11.03 ID:NXYli9Fq
>>321

メイン影の周りの黒い小さな影はどうやって出したんだらう。
せっかく素敵な作品(集)なので、時限でないところで公開してぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:48:41.76 ID:25/Obi8d
>>322
点といふ便利な図形を直径を変えて使用致した
それらにグレアの数値を変へた材質を二種適当に当てはめたでござる

簡易まつくろくろすけの誕生でござつた
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:25:57.90 ID:0npTJXW7
>>323
ありがとう。「点」って、直径を変えれたんですね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:32:10.05 ID:SyNxyg7f
v3.2 キタ!
326名無しさん@お腹いっぱい。
ほかのソフトではできなかった
漢字をポリゴン化が簡単でした
ありがとうございました