効率よく絵が上達する方法 筆19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
効率よく絵が上達する方法 筆18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1351886811/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:31:08.61 ID:L5P25WA6
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:31:43.02 ID:L5P25WA6
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:32:15.31 ID:L5P25WA6
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある

-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:32:47.49 ID:L5P25WA6
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:33:21.15 ID:L5P25WA6
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG

--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:33:53.18 ID:L5P25WA6
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:34:26.28 ID:L5P25WA6
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする

◇生活態度を改める
  軽く散歩をしてみるようにする
  ニートは起床就寝時間を決めてみる
  体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
  長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
  筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
  全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
  体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
9609:2012/12/22(土) 21:43:42.21 ID:nYvYLE8o
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:36:52.57 ID:G0BTgDVh
>>609
これは乙じゃなくてアイスラッガーがなんとかかんとか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:22:13.85 ID:KYWGyMTt
絵描きって他の創作系の人と比べて
創作に対するモチベの維持が下手な奴ばっかな気がするけど何故なんだろう。
>>7-8がテンプレ入りしているのがその証拠だと言えるし、
正直こんな普遍的で当たり前の内容がテンプレに入っていることに異常性を感じる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 06:59:56.09 ID:+5bkxiH0
>>1

>>11
異常もなにも普遍的で当たり前の内容だからこそのテンプレだろ
俺みたいなタイプ・熟練度の人間にはぴったりの内容のテンプレ、なんて物を作られても困ると思うが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:55:38.22 ID:EBKklUn1
>>12
触らない方が良いよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:26:17.54 ID:qLiHGWBF
>>11
ここは下手糞な絵の価値を否定して創作のハードルを上げるスレだから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:35:17.82 ID:i5KfnydR
>>14
>>11に触れるな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:59:44.90 ID:Nv4+OCet
絵の上手さを数値化する方法があればいいのにな
そうすればモチベーション上がりまくりなのに
pixivの評価はほとんど交流点なので使えんわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:42:35.72 ID:YvhDWnqw
交流点とはいっても、同じジャンルやテーマのタグで似たようなマイピク数の相手など
ほぼ同条件で戦ってる相手を見れば自分がそれより上か下かは点数で判断できるんじゃね?
点数が低いのは実力以外のせいだと思うのは言い訳を探しているだけだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:24:31.21 ID:Nv4+OCet
>>17
そんな複雑に考えなくても、自分で下手な絵と上手い絵を同じジャンルに投稿すればわかるよ
点数変わらないから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:32:09.75 ID:qUw+rPEC
定期的にアカウント変えろよ
傷の舐め合いにしかならない交流なんざ捨ててしまえ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:40:32.37 ID:W85SkVrv
満たされない欲望からの脱却には筋トレで自己実現欲求を高めるべき
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:15:35.55 ID:YvhDWnqw
>>18
それはお前が自分では上手く描けてると思ってる絵も
他と大差ないんじゃないの?
その上手く描けたと思った絵の点数が実力だって認めればいいのに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:41:38.69 ID:Nv4+OCet
>>21
pixivを上達に使うなら、あなたのように交流点を実力だと思った方がいいな
ところでなんでそんなに攻撃的なんだ?
自分でも交流で評価がかさ上げされてると思ってるからじゃないか?
疑うなら自分で試せばいいだけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:04:19.42 ID:90PVxrGi
ダイソーの子供向けのリカちゃん人形もどき買ってみた
どうせ100円だし…と思って足と腕ぶった切って関節曲げられるように改造したら
単純ポーズくらいなら服の皺の研究に良さそうだ。ただ座り方はガサツ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3763160.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:22:21.79 ID:OXudLpM1
武装神姫オススメ
ただし絵を描くより武装神姫弄ってるほうの時間が長くなる諸刃の剣
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:54:08.27 ID:+zaEkyDO
>>23
となりの変なぬいぐるみにいたずらされちゃうんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:09:18.78 ID:YvhDWnqw
>>22
自分の実力以下の評価しかもらえない
という考え方がそもそも上達できない理由だと思うから
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:45:31.39 ID:Qhlun2De
屁理屈を言う前に心をオープンにするべきなんだ
うまく行かない人はなんだかよく分からないしがらみにとらわれてる事が多い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:56:10.61 ID:BcZnWOVC
ピクシブの評価とか
まだある程度は画力に比例してる気がするけどなあ

同人や商業になったら、
画力では評価されないって思ったほうがいいってほど
画力には比例していないと思う
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:14:57.60 ID:u+efOeZY
アカ2つ作って試してみればいいやん
俺も機会があれば、試してみて結果をここに報告する
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:26:46.36 ID:u67ho3fL
上げた絵の評価が気に入らない時、一度消して別の時間にあげたら評価が倍以上になることあるよ。
評価を気にする人には、お勧め。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:58:35.80 ID:8mPu7CQW
1週間で1500閲覧。評価はたったの300だったぜ。これが俺の実力やねんな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:06:39.40 ID:n2YuW4Oq
R-18だと倍以上に跳ね上がるぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:31:10.83 ID:j7CTHgKw
構造が頭にある立体を好きな角度で描けるようにするいい練習方法ないかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:33:43.78 ID:9UUXGV9W
構造が頭にあるなら描けるだろ…
曖昧だから描けないと思うけど
俺なら3Dで作ってみたり、粘土こねたりするかもな
効率いいかは知らん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:35:25.57 ID:j7CTHgKw
>>34
たとえば直方体や三角錐とかかな。
一個をポンとその場に描いても、その隣に同じ大きさのものを別角度で とかになると
途端にだめになる。
これは頭にある立体を書き出す能力が足りないんだと思ったんだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:40:22.70 ID:1ry/TZIi
あれか
1人だと描けるけど、3人一緒だと描けないってやつか
パースの勉強すりゃいいんじゃないか
そういう講座の動画あったよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:06:49.11 ID:u67ho3fL
>>35
自分は補助線を引くよ。
回すのであれば、頂点とか特徴的なところに回した感じの曲線を引く。
そして自分のイメージを決定するようなところから描く。
どのくらいの腕かわからないから、使える話しかはわからんけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:30:35.45 ID:eyJPPc5f
>>30
どうせ100点が200点になるとかの誤差レベルだろ。
下手糞な絵を上げなおして鼻くそ評価が目くそ評価になったと喜んでるアホか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:21:17.38 ID:k5k2OKvs
FireAlpacaってやつ導入して初めて塗りやってみたんだけど
なんかこう今っぽい感じの塗りにならない
絵今上げられないんだけど

後オーバーレイってのめっちゃ便利
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 01:47:37.31 ID:Xb8ibKoM
結局のところソフトはどれでやってもそうたいして結果に差はでない。
やりやすいとかの違いはあるし、フィルターに関して言えば差が出るが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:55:53.91 ID:zTQvDKuP
firealpacaちょっと使ってみたけど
フリーにしちゃ多機能かもしれんが
やっぱ物足りなかった
必要最低限のみってかんじ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:05:37.93 ID:xf5TZxf9
昨日のMAGネットで絵師の描き方見てたけど
5分でほぼ下絵が完成してた
やっぱこの分野は才能がないと駄目だね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:13:49.48 ID:m/pMATLP
それ編集で五分程度に見えるだけじゃないのか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:50:33.45 ID:/qny8AY3
一年の進化録みても、大半が殆ど進化してないな・・・w
最初から上手いわけでもないのに・・・
ただ作品作るだけでも上達しないってことだよな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:32:51.95 ID:Fs+My+K6
>>44
たった1年で大きく進化できると思ってるお前がアホ。
短期間で劇的な進化を見せる人もいない訳ではないが、そういうのは例外。
普通は何年もかけて上達するものなんだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:49:43.01 ID:/1aSWTOK
レベル1から15ぐらいまでは割と目に見えて変化があるけど
レベル50以上になってくるとそれ以上上がっても周りからは違いがぱっと分からないんだよ
上手い人ほど大きな変化はしにくい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:45:06.02 ID:nVvx8gQX
向上心ってのは
常にアンテナをはって新しい物は貪欲に取り入れる
ある水準以上になるとこれをやり続けるのは難しくなってくる
なんというか今までの自分の絵の描き方に対する固執があるから
全部ぶっ壊して一からやり直すという考えもあるが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:49:43.44 ID:BcvQTYse
オリジナル絵描いた後がかなり吸収できる気がする
テスト終わった後に答え合わせしたくなるような衝動
でもテストやって勉強するって効率悪いよね
俺はだいたい答え見ながら勉強してたな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:25:29.53 ID:/1aSWTOK
それやってるとQ&Aのセットで暗記は効率良いけど
結局答えがどこにもないQに出会ったときに自力で解く力がつかない
考える力がついてないから見せかけの学力で
社会に出たとき応用が利かない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:27:01.74 ID:eL08XIXN
ほんと馬鹿は下手くそな癖に例え話好きだからめんどくさいわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:31:21.12 ID:fN30ILqF
自分の感性からくる手振り身振りに自信を持つことはとても大事だと思う
こんなこというと個性教育みたいな生温さを感じてしまうかもしれないけど、そうじゃないの
勉強や練習が大事なんだけど、これも誤解されちゃう、勉強や練習が必要なんじゃなくて。

本当に感性面で立ち回れるように、そのための勉強や練習が必要なのだわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:16:15.96 ID:turppKhK
オリジナリティがないと駄目だよな
人目みて直ぐに分かるぐらいの
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:02:16.52 ID:f/vbem/P
描き分けができるなら最高だな
それしか描けなくなったら弱点にもなりうる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:15:21.94 ID:Fef52wlU
>>45
1年ちょっとで仕事貰えるようになった俺は例外なのか
まあ本業として食っていくつもりはないけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:10:49.78 ID:SNYKWU4/
9割くらいの奴は落書きやってるだけだからな
描いてる時間にもよるけど、一年で十分変われる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:12:48.46 ID:Fs+My+K6
>>54
そうだよ。お前みたいな奴は例外だから誇っていい。
普通ははっきり上達が現れるまで何年もかかる。
1年で上手くなれると思ってる初心者は絵をなめすぎ。

まぁ1年と言っても、何の時点からの1年なのか謎だけど。
どんな人でも大なり小なり子供の頃から絵を描いてるから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:32:38.49 ID:l3s8sV/o
今すぐにでも業界に飛び込みたい奴ならそれは一年でも何とかなりそうな気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:47:48.36 ID:+rWHZCZu
ま、プロになりたいってのと
上手くなりたいってのは
似ているようでいて全く別次元の話だよな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:57:31.19 ID:lPv5umwE
プロ(アニメ-タ-)になりたいから上手くなりたいw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:18:01.84 ID:l3s8sV/o
目標設定はだいじだね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:20:30.44 ID:Iyaxb6lI
友人が萌え絵描いたったとか言って見せてきた奴が上手すぎて絶句したことならある
絵とか練習した事ないみたいなんだけどな・・・
お前絵真面目にやればって提案したら案の定数ヶ月後には俺よりも遥かに上手くなっていましたとさ

やっぱりどこにもそういう人よりも数段優れた感覚を持ってる奴はいるからそういう奴に合わせようとする方がおかしい
凡人が一年でどうにかなろうとしたら死ぬ気で努力するしかないんだよ諦めろ

ところでお前らなんでそんな線画上手く描けるの?
ペンタブで描いても歪むし全然綺麗じゃないし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:04:02.31 ID:yav6OIwC
俺も十年近くやってるが(もちろんプロじゃないw)
別にスキャナーなくなる訳じゃないしアナログ線画取り込めばいいんじゃねと思うが
液タブなんていう高価な代物を買えるのは一部のブルジョワだけだしな

上手い人はやっぱりさ器用さとか含めてセンスだよね
それは否定できない

情熱で勝っても、技術で劣ってしまってはどうしようもないわけで
一朝一夕で追い越すようなことは考えないほうがいい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:39:52.96 ID:qhr7beMV
同意
どんなに頑張っても乗り越えられない壁が滅茶苦茶に高い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:48:24.21 ID:gPfNDEuw
>>61
線が綺麗で手振れ補正のあるツールを使えばいいじゃない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:23:50.76 ID:DElb0q74
不器用な奴は何使ってもダメ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:46:15.09 ID:ZgqN7oZr
上位数%位までは、よほど生まれつき劣ってない限り努力次第で誰でも行ける
しかし、そこから先は時間効率も影響してくる世界になってくるので
到達には数年がかり、もしくは凡人には一生到達できない壁となってくる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:09:04.05 ID:DElb0q74
どの世界においても飲み込みの早いやつ、遅いやつ、
つまり一を聞いて十を知る、十聞いても一しかわからない奴っていうのはいる。

何かをきっかけにして自分で方法を発見していけるタイプは伸びる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:04:32.61 ID:qhr7beMV
多分に感覚的なものなので常人には無理だと思うけどなあw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:04:58.14 ID:X3tu00Up
なんか自分の場合成長期みたいなのが1〜2ヶ月に一回くる でも1日か2日くらいで短い
その間は描く絵がラフでもなんでも経験値になってる感覚でフィーバータイムwみたいな感じ
それがなぜだか今回はフィーバータイムが長くなってる もう一週間以上続いてる
絵を始めて半年で画力がかなりあがってそっから上がらなくて苦労してたけど第二次成長期きたかな?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:10:39.28 ID:Jq26IZpG
なんかスレ間違えたか?
方法を語るスレだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:10:58.39 ID:QNLly27P
そんなどーでもいい自分語りは聞きたないねん
せめて具体的にどんな練習してるとか語れよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:11:58.97 ID:Jq26IZpG
同じ事思ってた人がいたかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:15:37.45 ID:NprTB09Y
斜め読みして"フィーバータイムw"って言葉があるだけで読む価値がない文章だと判断した。
お前ら真面目に読んだのか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:19:13.01 ID:FlEvJD+G
ぱっと見でいやな感じする時ってあるじゃん。それだったわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:27:22.35 ID:X3tu00Up
つまりFTな時期を上手く作れると画力ってぐんと上がると思うんだわ
練習は落書き以外には三次元の模写とかクロッキー、素体ポーズ描きくらいしかやってないんだけど…
地道に描き続ける以外に、ある日突然かけるようになる、って言うけどこういうことだと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:28:44.13 ID:NprTB09Y
>>75
そこでFTときたかw
笑ったw ファーストトラベルか何か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:30:45.80 ID:Jq26IZpG
ああ、フィーバータイムの略だったのか…
>>75
そんなに気にしなくていい
おまえだけのことじゃないから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:52:47.55 ID:dZACJ7VW
どのレベルで話してるのか
わからなくて、今のランカーレベルって常人じゃないのか?
と気になってピクシブ見たら、

気がついたら、別に好きでもない絵柄の人の
同人誌を予約していた

今の時期やばいな、見るのやめよう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:15:59.41 ID:76IUJGv5
またいつものクロッキー君じゃないのか?
ネタなのか、ただの初心者なのかわからんが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:19:54.68 ID:u2IdAJJn
>>71
しかし具体的な方法は華麗にスルーされる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:04:08.53 ID:bIGpxBwx
フィーバータイムって要は筋トレタイムのことだろ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:05:33.27 ID:PyNSJYDZ
ここはテンプレを維持する為の雑談スレ
テンプレ自体もただの箇条書きみたないもんで
上から順にこなせば〜ってのでもないから
あんまり有用な情報じゃないけどね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:44:12.99 ID:3V9cdCiw
すいません、質問させてください。
まとめサイトのようなところで書いてあった「ルーミスを全ページ模写」をやってみようと思いますが、
この時「本に掲載されている挿絵には描いていないアタリ」を描き加えてもいいのでしょうか?
ただいきなり写そうとするより、おおまかな位置取りなど描いてから描き始めたほうが描きやすいと思うのですが・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:53:24.73 ID:QNLly27P
そりゃいいんでないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:57:18.71 ID:PWy2FoXF
なんでそんな事聞いてるの?
ダメって言われたらそれ信用するの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:02:41.32 ID:y6LUroPc
>>83
まず何のために全ページ模写するんだよ
筋トレじゃねぇんだから言われたメニュー淡々とこなしてるだけじゃ意味ねぇぞ
練習法そのものに固執する前に
何が分からないから何を覚える為に何をするのかを考えろ
分からない所と覚えたい所を自分なりに明確にしておけば練習法なんて以外となんでも良い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:24:55.85 ID:gPfNDEuw
>>67
十聞いても一しか分からない奴は確かに居るんだけど
そういうのは池沼レベルだから才能以前の問題
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:44:53.97 ID:HQE0dTBz
3D社の頭蓋骨模型が届いた。
ひぇ〜リアル!ひぇ〜生々しい!
正月はドクロデッサン三昧だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:57:09.44 ID:8ibVtQlt
いいなぁ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:29:33.93 ID:8jXq+PsL
人体模型くらい自前で用意しろよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:54:10.04 ID:3V9cdCiw
そうですよね、やってダメなわけ無いですよね・・・
本やwebサイトの受け売りばかりで誰かに教わったことがなくて、自分で考えるということが欠けていたみたいです
ありがとうございました
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:56:23.06 ID:3V9cdCiw
途中送信してしまいました、すいません
>>86
好きな作家さん(デッサンが狂っていないと思われる)の漫画を模写して自分の身にしようと思ったのですが、
いざ模写じゃなく書き起こすときにどうしてもバランスが狂ってしまって、まず自分には基本的な人間のバランスがかけているんだな、と思いました
なのでルーミスを全ページ模写することで、極端にはデフォルメされていない人体を様々な角度やポーズでかけるようになろうと思ったのです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:34:02.81 ID:OgI8UCTI
>>83
ルーミス全ページ模写する前に言葉の意味を全て理解しただろうか
作例や技法よりもルーミスの教えというような本だと思うが。
俺は読みこなし理解するのに半年もかかった。
>>92
それならルーミスの基本の1章を完全に理解した後で
よく考えながらその好きな作家さんの漫画をよく考えながら模写すべきだ
それだけでいいのではと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:39:27.12 ID:zq2f9ocN
バンブー買っちゃった^p^
今まで紙に手書きだったから机の上が消しゴムのカスまみれだったけど
ペンタブいいね、べんりだー。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:09:17.93 ID:G+N3c5jE
>>88
どれ買ったのか
尼のアドレス貼ってくれなひ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:34:49.95 ID:G99ool2/
アナログ描く時は練り消しだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:46:43.41 ID:6oMiAu8y
>>94
早く絵チャとdrawrに入り浸る作業に戻るんだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:59:39.65 ID:HS2K+lIC
絵チャで技術交流なんてなった試しないな
そんなのやるくらいなら、海外日本問わずプロのハウトゥー動画沢山転がってるから
それと技術書併用して練習してみろ
あと毎日配信してるプロやセミプロもいるから、常に裏で流し見しながら
絵を描く事、数倍早く上手くなる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:20:55.06 ID:6oMiAu8y
上手い人のHowToはすげえ勉強になる反面
しっかり身についてないのに上手くなった気分になっちゃう諸刃の剣
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:27:12.34 ID:HS2K+lIC
気分じゃなく確実に上手くなる
まず初心者に多いのは正しい絵とダメな絵を区別する目を持ってないのが最大の障壁だからね
常にプロの作業風景を流しながら描く
実際に描いてるHOWTO映像を見て同じ手順で描いてく事が一番、上手くなる近道
後は並行して参考書と実物の物を触りながら描く
暇あれば月1くらいで基礎デッサン系の教室に足運ぶといい
下手な奴も多いから気兼ねする事なく行きな
同年代の仲間が増えると資料も借りれたり色々と楽になるし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:55:16.86 ID:XD43fDZW
>>100
ほんとこの通りだわ
ただ初心者はこれをやる意味がわからないと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:05:12.24 ID:PzqwZlkj
>>99

ただ真似てるだけで意味・理由を考えてないから
自作絵にその手法を上手く取り入れる事ができずに
真似てる間だけ上手くなった様な気分になる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:53:15.49 ID:TFIA5Fc7
BPをうまく取れるようになるにはどうしたらいいんだ?
本読んでも正確なやり方書いてなくて空間が歪みがち
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 17:57:32.91 ID:SCwJYaty
VPですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:00:18.12 ID:06vbz5DC
ニコ動のアカウント持ってれば、↓のパースについての解説シリーズのうち、どれかにVPの話がでてた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6265229
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:44:30.35 ID:MT8Bhlgd
上手さってのは正確さや緻密さのことだから、
だいたいは作業効率をアップさせることでカバーできる。
初心者はまずツールの使い方から勉強したほうがいい。

・線画もレイヤーを分ける→はみ出た線を修正するときの苦労が消えた
・消しゴムを使わず透明色で消す→ツールを変更する手間がかからない
・解像度をぐっと下げて描く→素人がA4の350dpiで納品するわけないんだから、
キャンパスサイズは1000×1000くらいが線も綺麗に引けてちょうど良い
水彩筆もサクサク塗れるしテクスチャも綺麗に貼れる

最近気づいたのはこんなところ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:59:01.84 ID:q4G8eq6U
道具の使い方を覚えるのも大事だな
自分はキー押してる間だけペン先が消しゴムに変わる設定にして効率が上がった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:15:08.87 ID:UXAD6PXT
ツールシフトの秒数
フォトショでは設定できないから、うらやましい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:20:13.07 ID:6oMiAu8y
なんかここで上手くなるための話いろいろ聞いてたら
自分がワンパンマンの雑魚ヒーローみたいに思えてきた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:17:02.45 ID:7GCAG5pX
あれだけ何でも描けてきれいに描けないoneみたいな人も珍しい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:31:40.21 ID:G+N3c5jE
半分はわざとヘタウマに描いてるんだと思う
村田雄介版も読んでみたけど
正直いって原作の方が惹き込まれる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:37:38.17 ID:MT8Bhlgd
リメイクは無駄な引きのばしで原作のテンポの良さが台無しだった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:04:14.43 ID:4v8Rb6NZ
>>106
>消しゴムを使わず透明色で消す
これはどうやるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:36:25.03 ID:/SQvqWvQ
確かに、消ゴム以外でできんの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:07:04.63 ID:H9bpTpEb
SAIではできないと思う
RETASとかならでかるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:09:40.84 ID:muUs0ab7
つーかツール変更も描画色の変更もボタン一つで手間同じじゃね?
目に見えて効率アップするの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:42:03.46 ID:ykwW5YAQ
ツールを変えると筆のサイズまで変わるのがメンドクサイ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:31:15.73 ID:qhky8Qu+
SAIの場合は色2つの左下の小さいボタン押すだけやないんか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:34:54.13 ID:rSTjP0FO
全部右手だけでやるより
左手でショートカットキーで切り替える方が断然早い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:57:25.21 ID:A7+/SwDh
やはり早さを求めるとショートカットキーが必要になるか
覚えよう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 10:38:55.10 ID:BWhVvlYV
>>118
SAIスレで教えてもらったけど透明度を0にしたツール用意しておくと
ショートカットで使い分けが出来て超便利だぜ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:13:15.72 ID:6SdCpOCJ
SAIとクリペは透明な部分をスポイトで拾えば透明色になるよ
操作ミスで透明色になってることも多いが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:58:35.93 ID:4v8Rb6NZ
ワコムのタブレット使ってんなら指先でちょちょいって簡単に切り替え出来るだろうに
俺は間違って押してしまうのでオフにしてるけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:33:57.83 ID:qhky8Qu+
>>121
そんなことしなくても透明色と切り替えのショートカット設定できるでしょ?
そもそも消しゴム使わないのって>>117の理由だろうから
ペン変えるんじゃ意味ないと思うけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:55:41.91 ID:4v8Rb6NZ
なるほど今分かったサンクス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:15:16.23 ID:j7+IQ2lJ
コミケに作品を出すと上手くなれる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:46:15.99 ID:GAM9VXGf
そら下手でも1つ作品完成させなきゃいけないからな
間違いなく上手くなれるけど、同人だとどうかな
好きな漫画家のクセとかが身についてオリジナリティが失われないかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:49:44.41 ID:IQt/GCde
一度の実戦は、百度のトレーニングに勝る
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:49:06.98 ID:pX2hKgqI
なんで仰天人間になるんやろ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:04:59.90 ID:joWn0EU2
「瞳は○」と思ってるから
実際まぶたは上にあるので1/3くらいは上に隠れる

とエスパー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:48:36.13 ID:bsiG4f0P
>>128
そんなわけないよね
少年漫画読み過ぎやw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:50:56.46 ID:giBrTbl0
ジト目じゃなきゃ抜けません!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:16:23.05 ID:WYxzHGrk
あかん…
下手すぎてやばい
トレスにもどろう……
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:25:24.73 ID:m5/Y2P+W
トレスはある程度描ける奴がやってこそ意味がある練習で
下手すぎてやばい状態ならトレスじゃなくて模写やオリジナル描いてバランス感覚を養うべき
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:56:18.20 ID:bDZ4KDpT
一応初心者でもトレスで絵が出来上がるイメージが付くからまるっきり無駄でもない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:40:45.49 ID:BAj+VRpi
コミケって下手糞のままの人の方がおおいよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:32:31.91 ID:K00sPMh1
恥ずかしくない画力を手に入れてからコミケに参加しようなどと
甘い考えの人はいつまで経っても上手くなれないって
吉田さんが言ってた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:11:26.29 ID:FzqY9uZB
さすが松蔭
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:20:37.11 ID:pbtEpHlA
その吉田なのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:41:49.78 ID:qaz10xEr
確かに実戦に臨む事で本気度は違ってくるだろうな。
自分の絵の価値が実感として分かってくるだろうし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:05:17.96 ID:v0I+Qq1G
もうその話は終わった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:59:50.03 ID:K00sPMh1
第150段:
能をつかんとする人、『よくせざらんほどは、なまじひに人に知られじ。
うちうちよく習ひ得て、さし出でたらんこそ、いと心にくからめ』と常に言ふめれど、
かく言ふ人、一芸も習ひ得ることなし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:07:07.84 ID:Z+rERfDu
為せば成る
為さねば成らぬ
何事も

成らぬは人の
為さぬなりけり
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:31:17.98 ID:AyRIOFrS
ここはとても学べる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:36:06.90 ID:K00sPMh1
×学べる
◯学んだと錯覚できる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:43:01.62 ID:AyRIOFrS
時に上から水をさす人もいるようだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:50:04.67 ID:GxebZBBt
>>133-135
こういう流れに戻ってくれ

お前らが作った名言とかマジでいらんから
そんなに名言が好きなら名言スレ立てればいいだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:29:20.94 ID:GwvU9kmn
転機だろうか…
だれかがふざけて描いた絵とかも上手く見えちゃうときがある
上手さを見出だしちゃうという目があるってことだけど
自分は、そのふざけた絵を真似するんじゃなくて、どうして上手く見えたか分析すればいいのだな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:36:01.44 ID:FjhdqDqG
>>148
人の悪いところではなくて良いところを見つけるように考え方がシフトしたんじゃないかな?
分析だけよりも手を動かして真似たらいいと思うよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:46:58.28 ID:OzVeLDSY
正直トレスはやっても意味がないよ。

理由@:どうやっても元絵の劣化にしかならない。
元絵に劣るのが分かってるから手抜きになってしまい
魂がこもった練習にならない。

理由A:絵と言うのはイメージを紙に焼きつける能力こそ重要
それを最初から放棄しているので何の役にも立たない

理由B:トレスとはペン入れのことであり、どんな絵でもやることだから
線を引くのが上手くなりたければ普通にラフを清書して絵を完成させたほうがいい

幼稚園児向けの塗り絵で絵が上手くなるか?やってることはそれと同じレベル。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:56:30.83 ID:VFLOhRkS
トレスを否定する奴はネットの情報を鵜呑みにする奴か自分で考えられない奴かの二つ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:22:39.37 ID:8jreOVaV
俺は元絵が気に食わなかったらそれをリファインするつもりでトレスやってるけどな
これが案外上達の基礎になってる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:31:01.18 ID:OzVeLDSY
気に食わない絵をわざわざトレス対象に選ぶ理由が分からん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:37:41.53 ID:is9TGWhi
模写とトレースは違うからな・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:38:19.39 ID:9Lcwi98G
>理由B:トレスとはペン入れのことであり、どんな絵でもやることだから
>線を引くのが上手くなりたければ普通にラフを清書して絵を完成させたほうがいい

ペン入れ下手クソだからこれでプロの線のペン入れの感覚掴むってのは駄目なん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:52:38.37 ID:hwIF6NGh
トレスでプロの線の引き方学んだら実力がぐん↑と上がったよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:59:05.93 ID:BAj+VRpi
塗り絵おじさんのトレス騒動見てたら絵が少しだけ上手くなったよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:18:03.46 ID:WYxzHGrk
しょこたんうますぎだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:11:04.12 ID:qnOq11Iz
中川しょうこが下書きなしですいすい書いてたのが凄かった
本業画家とかじゃないのにアイドルにしたらかなり上手いってだけで
上手いか?って言われるとそんな上手くないけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:36:57.78 ID:X+xBvVsK
真の実力派絵師は絵柄を替えても進化を見せる。と思う。
が一時期もてはやされたような人気絵師が最近劣化したとか言われことがあるけれどそれは、
(あのころは輝いて見えたしかし今はなぜかちっとも魅力が感じられない)
モチベーションの低下なのか確立された絵柄への執着なのか?
どっちにしろ良い意味での進化を見せなければ、それは実力のなさだとか怠慢だと思う。
陳腐化した絵柄はおしまいだと思う。特に萌え絵と言われる市場では。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:40:04.21 ID:btMinKAq
>>158
しょこたんあんまり仕事ないし引き篭もって絵ばっか描いてるからな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:42:12.06 ID:HBRiLIGI
おかしいのはわかるけどどう直せばいいかわからない…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:57:44.75 ID:0J2R/FVM
1時間以内で描いた絵を上げるスレを立てようかな
↓テンプレはこんな感じ
絵が少しでも上手くなりたい人のための練習用スレです
練習用のスレなので本人が感想を求めない限り、感想を言わないでください
1時間以内で描いた絵ならトレースとブラクラ以外なら未完成でもなんでも構いません
参考にした画像があれば、元の画像も貼ってください
絵を描く速度を上げるため、所要時間も書いてください
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:38:53.03 ID:KFFT3/Fa
類似スレがないなら有意義だと思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:46:43.59 ID:gLcvQLcm
それの問題点はスレの勢いが出るまでスレ立てたヤツが定期的に絵を描いて上げなければならないことだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:56:03.24 ID:B/idWCtI
速さを求めるだけなら
どんどん記号化していけばいいんだけど
画力を向上させようとしたら、それではダメなんだよな

今日、イラストで飯食ってる人の話を聞いてて、
普通に考えれば、明らかに非効率だろってことが
実は画力アップさせてたという事実を知って
(というか自分がそう判断して)

工程のパターン化がいかに画力の向上の妨げになっていたか
反省した

2013年はそのへん、注意して絵を描きたい
一枚一枚、見て考え、描きながら考えたい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 08:36:02.05 ID:uPhRUJc7
前に○分で描いた絵を上げるスレみたいなのあったけど
常駐してる奴が全然その○分っていう縛りを守らなくてgdgdになったな
自己申告だから実際は数時間かけてても誰も証明できないし
お題もらってから描くとかじゃないと本当に1時間か分からないし
お題スレにするとマルチリク厨で荒れるし
どっちにしろ難しいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:06:44.04 ID:UNdftpfU
感想を禁止にして黙々と練習するスレにしたほうがいいんじゃないかな?
>>166さんが言ってることとかぶるけど短時間で描く練習は自分が吸収したものを
素早くアウトプットする練習であって画力を向上させる練習じゃない
感想が欲しい人は別スレに誘導するほうが荒れなくていい
1時間以上使って描いたものを貼って見栄を張る必要もなくなるしね

ついでに「ならトレースとブラクラ以外」を「でトレースとブラクラ以外」のほうが文章がスッキリする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:46:36.28 ID:5lzBg9YU
何時間でやったとか意味ないだろ
1時間かかろうが2時間かかろうが同じ絵なら同じ絵だ

納期が厳しい仕事だとか、パフォーマンスやりたいとかなら話は別だが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:17:36.23 ID:ZCXg5w0d
上達じゃないけどやわ消しを使うと効率がぐんと上がる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:01:29.11 ID:HBRiLIGI
直しかたがわからぬ…
書き直しばっかりしてたら紙がボロボロになった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:19:26.77 ID:uPhRUJc7
黙黙と練習するスレはすでに沢山ある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:24:01.77 ID:X9ZKY/Nd
趣味 -> 趣味一般 に放棄された安価で描く系スレが沢山ある
それを乗っ取って自由参加なスレにすれば…と思ったり。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:41:54.76 ID:ZtUxUrDI
pinkにたくさんあるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:47:33.78 ID:f0dN5p2T
pinkに誘導すなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:50:16.07 ID:f0dN5p2T
>>158
アメトークか
今見てるけど、びびったわ
ストーリー考えることできたら漫画家になれるレベル
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:43:51.64 ID:nR+ZLfot
>>169
与えられた仕事に対して期限がある場合とにかく完成させることが大事だ。
身の丈にあった絵を描くべき。

イメージは沢山あるのに実力がなくて完成出来なくていらいらする。
こういう場合は地道な練習しかないんじゃないかと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:07:55.55 ID:9MwSC929
いつも0点とかだけど、背景とかちゃんと描いた奴に10点とか入ってると凄くうれしい
わたしだけです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:44:19.31 ID:42A6hfLv
>>176
一時漫画描いてなかったっけ
どこかの雑誌で
180163:2013/01/01(火) 03:18:04.24 ID:wUS8fnjA
163だけど、スレ立てようと思う
最初は1日1作品ぐらいのペースで頑張ってみるよ
テンプレのおかしい部分は修正する
趣味一般に類似のスレたくさんあったので乗っ取ってもよいかなと思ったけど、安価を無視しスレ違いになる可能性があるのでやめようと思う

いろんな意見ありがとう
181 【だん吉】 !tosidama:2013/01/01(火) 13:58:02.39 ID:itqW8BTv
今年もみんなと上手くなれますように(-人-)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:57:13.26 ID:LYOU4RRE
皆さんあけおめ!
今年はもっとがんばって画力をあげるぜ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:44:35.85 ID:10k8O5yT
うるせえばあか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:14:51.06 ID:oJYgltoU
「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。」
ダルビッシュ有
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:40:55.46 ID:dxl7/ejA
英語は書きまくれば覚えられる、と教師に言われて愚直に信じて突き進んで失敗したことがある
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:58:04.34 ID:N9NtNrPy
とりあえず描き続ける事は重要だ
少6ぐらいに漫画をノートに描き始めてクラスの友達に見せてたけど
ページが進むうちにめちゃめちゃ進歩したよ
同じ絵ばっかりじゃなく違う構図やストーリーを考えないといけないからそれで上達したんだな
落書きばっかでは駄目だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:59:59.24 ID:dUbecVle
何を描くか、も上手さの大事な要素だもんな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:00:54.09 ID:cRAuikYy
こころをこめてかきましょう

ナンツッテな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 05:08:23.59 ID:zYCeIe69
明らかに才能がないことが分かってて
時間も取れないような状況で
それでも訓練続けるとしたら何?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 05:17:08.23 ID:GajYeH9p
構図の発想がわかなすぎて同じような構図にはなるなー
引き出しが少ないってか
はい、修練します
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:24:11.55 ID:dUbecVle
>>189
何?え?趣味?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 08:23:32.27 ID:x/jUyzmQ
訓練で進歩すると何かが見える
何かが見えると世界が変わる
それは世間がどう評価するとかとは関係ない基準
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:07:24.59 ID:YrkYzmsC
練習はなんのための練習だか頭に置いておかないと手を動かしただけで終わる
身についただろうか、理解しただろうか
すこし自分に問いかけるだけで違うと思う

練習をして身についていない気がする人は練習時間を増やすことより完成絵をとにかく仕上げることに集中すべき
落書きと練習が本番の逃げ道になってるってことがあるから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:20:17.71 ID:5fvUw8zs
>>189
人並みの速度で上達する事を諦めながら
他の人がやってるような事を遅々とやる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:23:36.06 ID:i0hg+G9O
春からアニメーターだわ。
このスレには色々お世話になりました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:28:10.97 ID:YrkYzmsC
>明らかに才能がない
自己否定

下手を自覚してる人の方が謙虚さがあるかもしれない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:50:42.64 ID:ehMLXPCT
ある程度上達の方法が分かってきたら後はどれだけ長く描いてられるかが一番の上達のコツ
198自称乙 ◆s/bjUorSks :2013/01/02(水) 12:05:04.75 ID:NHzKK515
>>195
最初辛いけど原画になればある程度は安定するから頑張ってね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:16:05.77 ID:OML5k7ws
>>195
おめでとうございます!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:56:07.78 ID:i0hg+G9O
>>198
元請だからそんなにすぐには原画になれないと思うけど頑張ります。
>>199
ありがとうございます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:03:19.12 ID:tLIVjbDB
アニメーターとか凄いな
超薄給超激務とかぼくにはとてもできない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:42:17.94 ID:R/mIry/p
アニメーターは親がよっぽど金持ちじゃないと無理だからな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:11:44.72 ID:dUbecVle
アニメーターの卵も見てるようなスレだったのか
正直ド素人のたわごとだ思ってましたゴメンなさい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:35:46.19 ID:5BbuBld3
ふぇぇ・・・服むずかしすぎるよぅ・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:19:33.01 ID:ih2BuTKP
逆に考えるんだ
「服なんて描かなくてもいいや」
と考えるんだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:43:30.15 ID:4U3sJpeo
オリジナルで服をデザインするのはむずかしい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:55:42.64 ID:nB2ZkCmc
ふぇぇ…人描くの難しいよぉ……
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:07:30.02 ID:2WtExXHk
もう背景とか描く人になりたいんだけどどういう練習をすればいいのかとか全然出てこないんだけど
そういうの解説してるサイトとかある?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:14:59.94 ID:amObksq6
>>208
練習法なんか探す必要ない。
背景の描き方を解説した講座や本は山ほどある。
あとはそれを真似しながら枚数こなすだけでしょ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:18:21.87 ID:5BbuBld3
銃が好きだから銃と女の子描きたい
でも手が異次元になったり足が脱臼してたり首が折れてたり心が砕けそう・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:36:58.28 ID:m79LryQo
最近のアドバイス
「とりあえず、ゆっくり丁寧に線を引く」
迷い線まみれで実力がついた気になっちゃいけないって事で。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:40:08.48 ID:JsOsaZzO
>208
俺も最近ずっと背景ばっかり描いてて、ようやくその楽しさが解り始めた。
そしたらキャラ中心で背景をいやいや描いてた頃よりもだいぶマシになった
・・と自分では思う。

やっぱり何より大切なのは、対象が何であれ「萌える」事かと。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:41:07.35 ID:uWaxi1GK
関節とかがずれまくる…
一回タコかいてみる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:15:06.22 ID:XRaRDLja
絵って悪く考えるとただの暗記物だよなぁ・・・
だんだん苦痛になってくる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:33:56.51 ID:xu0L7a/y
>>214
そのうちパズルになる
こうなると筋肉やしわ、おっさんなどの立体感のあるものを描くのが楽しくなる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 10:33:23.17 ID:2x8ic6K0
>>206
同じ事で苦しんでるわ
基本的なデザインは参考にできるけど
それを応用したデザインは参考にできないからな

ひぐらしの人みたいにパクリって言われる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:03:25.06 ID:w3NyzqBv
囲碁と絵は老後の楽しみの一つだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:38:55.78 ID:bKpo327M
読み書きできるくらいの英語を覚えるのと、絵を描くのどっちが難しいだろう…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:46:26.11 ID:gGlxmXem
俺は英語は読み書きできるが絵のほうが全然難しいです
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:49:15.21 ID:sviG+jOU
何も見なくても自由自在に描きたいものを描けるという意味なら絵を描く方
絵を描くが好きなら、英語の方が難しいかもしれんが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:04:17.94 ID:CY5iKBub
>>220
>何も見なくても自由自在に描きたいものを描けるという意味

ほんと難しいよな
せめて人体+服くらいは自在に描けると面白いんだろうな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:08:00.46 ID:CY5iKBub
メカとか車が上手い人って
人体描かせると大抵
上手いけどちょっと今風じゃない感じで描くよね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:35:38.12 ID:xu0L7a/y
>>222
偏見すぎるw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:14:50.19 ID:CY5iKBub
あとメカ上手い系の人は
ファンアートよりも創作のほうが好きな人が多い
ソース脳
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:31:17.54 ID:/nG/Doq0
>>223
だが、面白い
からもう少し様子を見てみよう
くだらなかったら、くだらないって言って終わればいいし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:40:29.95 ID:IjgTC2vx
ゆうきまさみとかか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:46:10.83 ID:/nG/Doq0
あ、なんかわかる

>>222
ああっ女神さまっの人は結構今風じゃないか?
やっぱり外れてるな
スレ違いだし、終わりだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:59:27.48 ID:CY5iKBub
>>226
ゆうきまさみはメカ描くのは本当はあまり好きじゃないらしいよ
229自称乙 ◆s/bjUorSks :2013/01/04(金) 00:10:06.34 ID:sw38Lm9V
そのイメージはSFブームから来てるんじゃないかな
機械が好き→SFブームの世代→絵柄が古い

実際は若い人も機械好きたくさんいるからまぁただの偏見だけれども
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:13:37.86 ID:4qlFNXmL
SFブームって何? コブラとかそーいうの?
231自称乙 ◆s/bjUorSks :2013/01/04(金) 00:16:40.99 ID:sw38Lm9V
80〜90年代かな
今の萌えブームみたいなもん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:18:35.97 ID:+/r436Y+
運動できるやつは勉強できない、みたいなああいう得意不得意を絵に当てはめて考えてる安直な人間なんでしょ。
運動できて勉強できるやつだってそりゃいるだろうにって事実からは目を背けるタイプ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:19:12.19 ID:O3BN83pQ
島田フミカネ
大暮維人
huke
GOLI
メカ好きな今風ったらこのへんなかね

他にもpixivあたり漁ればいっぱいいそうだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:40:11.74 ID:Z3bTIJHp
フミカネって足だけじゃねーの?
あとゴリってだれ?不勉強なもので…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:53:14.94 ID:Cuq/CfmN
周りより絵の上達スピードが遅すぎて辛い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:00:22.51 ID:/6g2IZC3
鳥山明はもう古いのか・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:03:37.09 ID:ZQYP0ipz
パトレイバー描いてたけど、その前のアニパロとかそのノリまんまの
あーるのイメージ強いのでゆうきにメカ描きのイメージ自体ない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:06:52.96 ID:L8DJa0Mk
>>222
わかるわ
景色とか機械とかめっさリアルなんだけど
そういう人が無理して美少女や萌え絵を描いたりすると残念な場合が多い
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:41:13.26 ID:UAoYHHFG
何に重点を置くかが違ってるんじゃないかな
萌え絵を描きたい人はそれ重点に描くし、メカ描きたい人はそれ重点に描くだろう
普段の練習も重きを置いたほう重点になるし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:41:48.14 ID:UAoYHHFG
重点使いすぎたわ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:58:09.86 ID:idJu9CeG
重すぎるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:36:39.16 ID:eGaKHW8F
ぐっ・・・うぐぅ・・・人体ムズかしいよぉ・・・人体ムズかしいよぉ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:53:50.54 ID:rR13E0y5
そもそも判子の萌え絵のいい悪いがよくわからん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:16:52.10 ID:GwEpsVGh
可愛いかどうかだろ
3Dモデル作ってデザインの良し悪しを判断しろよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:31:03.54 ID:nJyp+SIY
萌え絵って多少変でも顔と塗りさえよければ大丈夫ってイメージ
俺は多少変ですまないレベルやけど…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:06:29.16 ID:q4BRkb6i
多少変だから可愛く見えたりする場合もある…不思議だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:31:16.37 ID:lq1ZSkHg
人体は完璧よりちょっと狂ってるほうが可愛い
絵の魅力でいったら ヘタウマ>下手>>>上手い
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:33:18.58 ID:iVOrdv9Q
ちょっと何を言ってるのかわからない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:35:05.66 ID:+/r436Y+
上手いってのは魅力的ってことじゃないのか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:38:10.04 ID:sw38Lm9V
個人の定義なんて意味ないんだからフーン程度で聞き流すべし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:50:01.19 ID:lq1ZSkHg
上手いってのは良いではなくて普通
絵として価値があるかはまた別の問題

っとスレ違いな話題かもしれん
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:52:35.26 ID:+/r436Y+
俺は下手くそな絵は全部切り捨てるタイプ。
ネットだと見れる絵の数がめちゃくちゃ多いからそうでもしないと見きれない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:55:29.30 ID:sw38Lm9V
上手いってのはいろんなベクトルがある
基礎ができてる単純な画力
構図
シチュエーション
色彩
フェチによるこだわり
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:01:15.15 ID:t+YSjxI6
デッサン厨は絶対的に間違ってる
絵を描くくことはそんなに絵を描くことではない
デッサン厨の絵の見方が一定
いい絵は絵の見方を変えてくれる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:04:51.19 ID:NXzdOdUc
別に間違ってない
まぁけど古いわな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:17:27.01 ID:GwEpsVGh
デザインの良し悪しじゃなしに複雑なものを綺麗に描けるかどうかで判断するからそうなる
一括して捉えなさい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:20:29.08 ID:O97KxyNf
写実的な絵じゃ抜けない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:28:52.27 ID:sw38Lm9V
>>257
ようするに実写でも無理ってことか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:31:05.42 ID:5lRRYdIB
個人の価値観による上手さとかどうでもいい
絶対にとか言って否定せずにそれぞれいいところを吸収するのが大事だと思う
デフォルメと写実は違うものだけど何かを描くっていうときにそれぞれ必要な部分はあるだろうに
毛嫌いせずにいろいろ試すのがいいんじゃないだろうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:32:53.99 ID:32gDEuBC
>>258
写実的な絵じゃ抜けない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:44:53.64 ID:x64PlHpY
>>256
なんで命令形なんだよwww
そんなに怒るなよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:45:38.57 ID:jCY5MWmx
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:56:39.74 ID:sw38Lm9V
はい、ageたのだーれだ

>>260です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:39:54.81 ID:O3BN83pQ
デッサン力なんて努力次第でつくんだから、抽象画でもないのにまずここがある程度出来てない時点で足切りだわ
あとよく勘違いしてる人いるけどデッサンとれてる≠写実的だからな
ヘタウマとか論外
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:44:52.28 ID:2+qycOO1
流行りの絵柄ってのは「今流行の下手さ」を上手く取り入れてるってことなんだよ。
流行りが過ぎればただの下手な絵になる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:50:11.74 ID:sw38Lm9V
またアホが一人
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:47:53.43 ID:5lRRYdIB
なんでこんなに下手なほうがいいとか言うやつがいるんだ…
ヘタウマなんて完全に好みの問題だろ、スレチすぎ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:53:39.97 ID:O97KxyNf
世のイラストレーターの仕事の大半は誰でも描けるレベルの没個性のユル絵か、
修練が必要だが個性を殺したテクニカルなイラスト
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:05:10.94 ID:iVOrdv9Q
誰でも描けるレベルの絵も仕事にするなら修練いるけどな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:24:56.44 ID:cWfQnyqM
>>268
そう思うだろ?
描いてみると結構難しい
ぬいぐるみ系あんまり描かないからかもしれないけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:12:15.77 ID:3cXuTOKq
人間なんてきっちり描けなくてもさ
ゆるキャラで稼げないかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:17:18.79 ID:gBGNQ7Jb
工夫したら稼げると思うよ
というか、>>268の言うように最近はそっちのが稼いでるんじゃないかな
ここのスレの住人が協力しあったら凄いものができそう
みんな個性が強いからありえないけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:39:44.94 ID:3Z/aze/U
そっちのな稼いでるってのは何を例えに言っているんだ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:49:26.79 ID:KPTW2j9z
俺もわかりません
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:00:29.29 ID:q83M8PqJ
これ前も言ったっけ?

「どうして最初からこういうアプローチとらなかったんだ俺のバカ」ってなる

あと、模写のための模写をしてして「俺のバカ」ってなる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:28:34.74 ID:ifV3VuLH
やっと人間らしいなにかが描けるようになった…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:16:59.62 ID:BSlUQLq5
うーん人体わからん
角度変えたらさっぱり描けん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:47:13.80 ID:TLY1N9O4
囲碁やってるけど好きな様に打てと言われている
絵も好きな様に描く事が重要じゃないのか?
人の体裁を考える様じゃまだまだだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:29:32.01 ID:/VIQIrzb
>>265
非常ーに納得した。今風を含めてどの時代も崩れの一方向に見えるからな。
ファッションの流行だって逸脱の一方向だしな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:13:39.20 ID:KPTW2j9z
それで納得できるのがわからん。
要するに今流行の絵を下手だ、と舐め腐ってるだけの意見じゃん。
そういう僻みっぽい意見をいう人ってどういう人なのか大体想像つく。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:20:58.16 ID:IRao+XA6
今風の絵柄って要するに今風のデフォルメでしょ?
反転してバランスが崩れてるものがいい!なんて流行にはなったことない(と思う)し
昔流行った絵柄でも「ああ、古いけど今見ても上手いね」ってなるでしょ
代表格はCCさくら
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:37:48.26 ID:M4+zsV5/
90年代は無理だけど70年代ならいける
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:48:03.17 ID:9Mi6mrfm
今風とか昔風とか
要するに目鼻口の記号化をどうするかってことだけじゃん?
それって上手い下手とはまったく別次元スレティーの話じゃん?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:48:32.90 ID:BSlUQLq5
でも00年代と10年代だと変化がほとんどないよな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:51:45.44 ID:O00TE1pa
>>283
塗りの重要性を全く無視してるな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:12:20.11 ID:KPTW2j9z
塗りとは別の記号表現のこといってんじゃないの
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:15:05.11 ID:QpN6hFjP
>>284
上手く言えないけど昔よりちょっとシャープになってるよ
でも俺はあずまんがとかシノブ伝とかの時の雰囲気の方が好きだ

にしても模写って実力の無さが露呈するな……大阪エ…
DQNが描いた判子絵の悟空とかルフィの方がマシなレベルOTL
6年もやってなーんでこんなに上達せんの…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:16:53.88 ID:5C62Tgxp
>>286
いやだから塗りも絵柄のうちで今風と昔風があるのに
それを全く忘れている事をつっこんでるんだけど。

更に塗りも記号表現だしね。例えば肘や膝を赤く染めたり。
他にも髪のハイライトの入れ方とか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:26:15.97 ID:PCT9wLMi
>>281
90年代のことぶきつかさとか完全にバランスくるってるし
けいおんだってよく見れば異常に手が小さかったりするしなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:28:02.77 ID:5C62Tgxp
>>289
手が小さいなんて言うのは萌え絵に目がでかいと突っ込むのと同じことだ。
それでバランス取れてるんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:30:04.12 ID:dxHeTv7t
俺のちんこが小さいのもバランスが取れてると言う気か
ふざけるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:36:14.34 ID:YchFmcWU
(´;ω;`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:37:34.01 ID:QpN6hFjP
デッサン厨「解せぬ」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:09:51.21 ID:pZfE+x8I
時々友だちと銭湯行くけど大っきい人はホント大っきい
勃ってる訳でもないのに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:11:08.01 ID:KPTW2j9z
俺の高校の不良はズル剥けで超絶でかかった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:29:29.93 ID:VajVYohS
話がそれてないか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:39:12.80 ID:TLY1N9O4
今は堀口キャラの良さが頭一つ抜けてるな
SAOのキャラも案外いいけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:45:02.54 ID:xXkCm+uE
ぽよよんろっくとか10年以上需要ありつづけてるけど、あれは古いの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:58:59.01 ID:1zLQI6Mt
ここんとこ納得行くような絵が描けなくて描く気が起きない
顔描くのってこんなに難しかったかな…
前は感覚で描いていたのに描けなくなった
バランスがとれない
何でだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:01:38.98 ID:PCT9wLMi
考えるな感じろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:01:55.90 ID:sZIQxmZS
>>299
講座みればいいよ
たくさんあるから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:02:43.16 ID:sZIQxmZS
>>300
ブルース・リーさん、乙です
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:45:01.99 ID:R9sQGuuD
>>299
もともと描けてなかったに一票
たぶん今が成長の時
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:49:40.06 ID:0+ge7gNY
考える事も感じることもどちらも大事です

理屈で描いていると量産効果はあがるけど楽しくない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:45:29.51 ID:QJrtYwN6
よっしゃ!効率なんか捨てたる!ウチの描きたいモンを描きたいときに描きたいだけ描いたるわ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:02:00.07 ID:ffiJed8P
勢いも大事だよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:48:33.90 ID:ZAKeRD8g
みんな色とかどうやって選んでる?
肌一つにしても環境色や光源のせいで
ベースの色・濃い部分の色・影の色が変わるよね
青み入ったり黄み入ったり…
自分は環境の色に合わせた色選びがうまくできなくていつも汚くなるんだが
光源に注意しながら写真とか研究してたらよくなるかな
うまい人の絵スポイトしてみると、なじんでる青に見えるのに
緑だったりでびっくりする事がある
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:40:46.05 ID:5SE/IY4+
ベースの肌色塗って
そっからフィルターかけてるじゃないの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:49:20.90 ID:IeMkavRA
>>299
お互い…苦労してますな。
よく解ります。

>>303の方が仰られている事は、「正しい」と思います。

腰を据えて、儘ならない自分の絵に向き合うしか無い…自分の「才能」とやらを育てるために…。
ガンバりましょ〜ね…、キッぅですが…。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:31:38.74 ID:dW7VWek5
ダヴィンチの未完作「マギの礼拝」の横線ってどうやって決めてるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:42:37.02 ID:lVgS8X1x
短い時間、少ない線でいかに活きた表現ができるかのクロッキーが好き。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:59:24.10 ID:2yRfFwaZ
グレーで塗って見ておかしかったらおかしいんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:02:24.43 ID:FjAv42Gj
色あったほうが形把握しやすいからな
顔とか特に大事な部分はラフの段階でも色つける
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:00:20.38 ID:DmC3zeTz
アルファチャンネルを使って色あいを変えるのは単調になるからヤメレ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:36:10.22 ID:rg/XLiSJ
塗りつぶしレイヤーを白黒でマスク塗りして
色を変えるかオーバーレイで重ねるかが
初心者の俺は楽だなあ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:47:14.59 ID:XbQ4N0qq
そんな小手先の技術なんか磨いてないで、上手くなりたいんだったらベタ塗りだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:04:05.16 ID:ktLfLLCs
その方法楽だぜ。あとから色変更すぐできるしな。俺もその塗り方。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:21:33.63 ID:FHsHFxMI
楽するのは上手くなってからでいいでしょw
初心者って自覚してるなら色々試すべき
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:22:39.21 ID:1vjVtcii
上達してるのが果たして「絵」なのか
それとも「操作方法」や「知識」なのかの判断が難しいところだよなー
まぁCGなんだから両方不可欠なワケだが
どちらかと言えばやっぱり「絵」が上手くなりたい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:47:39.87 ID:FHsHFxMI
そもそも「絵」が上手いってなんなんだろうな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:11:29.71 ID:2yRfFwaZ
上手いと下手は絵を見る側からは求められていない
ただ下手だと面白い場合が多いから下手の方が需要はある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:18:44.81 ID:co9qnc9n
またアホな持論をw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:20:54.22 ID:ktLfLLCs
意訳
「絵が下手くそな自分のほうが絵がうまい人間より偉い」
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:41:58.37 ID:2yRfFwaZ
そうじゃなくて絵はネタが全てなんだよ
ただ上手くなったって行き止まりしかないから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:52:26.44 ID:8cBctp6g
上手いだけ って言われないようにって事?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:57:39.76 ID:2yRfFwaZ
そういうことかな
ちょっと違う感じがするけど上手く伝えられない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:59:25.65 ID:V78c+dI2
画力が低いのは分かるけど下半身を問答無用で熱くさせる絵ってあるね
くやしいけど感じちゃう的な
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:00:35.55 ID:u/1e6LhK
もうちょっとキチンと言語化してみて欲しいところ
今の状態だと頭がいい人は面白くないっていってる感じ
ここで言う頭がいい人は高学歴のみを指してて頭の回転が速い人って意味は考慮外
もしくは絵画よりも漫画のほうが売れるんだから漫画最高
とかそんなレベル
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:04:07.82 ID:ktLfLLCs
無理に絵の世界を一言で語ろうとしなくてもいいと思うのだけど
コピーライターじゃあるまいし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:14:36.99 ID:2yRfFwaZ
俺の偏見かもしれないってのはあるね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:51:30.98 ID:co9qnc9n
>>324
なんでネタが重要=下手な方が需要あるってことになるんだよ
アホか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:58:53.02 ID:2yRfFwaZ
下手ってのはネタになるだろ
上手かったら上手いねで終わり
これは俺の偏見だからもうここで言わないから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:00:18.18 ID:FHsHFxMI
絵のクオリティがいくら高くても話がつまらないと流行らない漫画
ってのと同じだろ

絵のクオリティが高くて絵の内容も面白いのがベストに決まってる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:07:14.61 ID:8cBctp6g
上手いけど面白味が無い
上手いけど魅力が無い みたいな事を言ってるのかと思ったよ

ポーズに意味がない
表情に理由がない
絵にストーリーが無い とか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:39:41.11 ID:u/1e6LhK
極論だと下手な方が需要あるってことは某pixivだと閲覧数と得点が低い人のほうが上手いのかい?
って話題取り下げちゃったか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:41:21.29 ID:co9qnc9n
下手にしか描けない
面白おかしく下手な風にも描ける

天と地の差
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:41:25.45 ID:V78c+dI2
極論が下手だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:50:57.99 ID:ktLfLLCs
そういう物事単純化してあーだこーだ言うのって、絵描かない人がやればいいよ。
俺も実際にやってるわけじゃない野球とか語るときはそういうのやるよ。極論で物事簡潔に語りあって誰が一番うまいフレーズを考えついたか、みたいので素人同士で競い合うの。
日本球界史上最高のショートは巨人の坂本勇人だ、とか。もちろん細かい検証はしない。根拠も用意しない。だって野球やってないから技術的なことはわからないし。
たいていは大声でそれを主張し続けられる奴が勝ち。単純なルールだ。あほらしいだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:06:58.30 ID:2yRfFwaZ
下手な絵見ておもしれーって思える俺が特殊なんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:23:48.83 ID:mg1MuarP
もっとはやく描きたい・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:41:41.67 ID:u/1e6LhK
>>337
(´・ω・`)ショボン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:30:45.91 ID:2L/9QYiq
我が道を行く人は上手いも下手も考えてなくて
突っ走っているからおもしろいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:34:13.20 ID:uDzdTaMh
下手な絵が面白いってのは分かるけど
それを理由に技術習得しないのいのは馬鹿
凄い下手な絵を描く為に凄い上手くなる練習してる奴だっている
表裏一体だからね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:26:46.08 ID:vvWfumNK
じゃあ逆に聞くけど今このスレにいるようだからお前ら下手だと思うけどお前らの絵が面白いって言われてんの?
何訳の分からん事言ってんだこのスレ効率よく絵が上達する為のスレじゃないんか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:40:29.95 ID:kwjUFxjS
またそうやってお前らって一括りにしちゃう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:59:38.23 ID:Fkkzx0HM
ピカソは普通に描いてもめちゃくちゃ上手かったって聞くしな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:21:40.34 ID:60uatR1P
ヘタウマとか言ってる奴もお前らよりは上手いんだろ?
絵上達してからはエロ画像フォルダが半分以下になったわ。
どんなにシチュが良くても自分より下手だと抜けん。

あと初心者や絵描かない人はデフォルメや手抜き作画とただの下手絵の区別つかないからな。
逆に顔がかわいいとか線が綺麗なだけで上手いとか言ってたし。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 03:28:55.63 ID:UmeOwmVd
デッサン厨が絶対的に間違ってんのはそこだよね
けっきょく肉だかエロだか知りませんけど好みの問題よね

愚直さっつーの?
何も疑いもせずデッサンを信じて競えるのは羨ましいけどね
頭悪いんじゃないかしら
芸大とかなら美術史とか習うから相対化できるけど、ある種のオタクは本当救いようがないデッサン厨だよ
日本画科とかの絵画を生産すりゃいい人らもデッサン厨か
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:14:08.39 ID:xuqUl14X
確かに。技術と知識の習得により、他人の絵の細かいところが気になって萌えから萎えに…
自絵はまだまだ上手くなってないから損してるような
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:46:25.06 ID:2bwugNnB
上手い下手との定義なんてどーでもいいから上手くなりたいんだよコノヤロー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:13:22.78 ID:kwjUFxjS
>>348
デッサン力と表現力と発想はそれぞれ別物として必要なスキルなんだが
どうして別個として捉えられないのか理解に苦しむ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:24:19.73 ID:rZF3jPoo
かわいい幼女が描けるようになりたい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:15:51.05 ID:enKUKd/W
最近メンタルがやられてきた、世界から「なんでその程度のこともできないの?」って言われているような感じがする
絵を描く快楽で一瞬、泥沼の水面に顔出してはまた藻掻きながら沈んでいくのを繰り返す感じ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:19:42.15 ID:kwjUFxjS
それって第三者から見ると自分で自分を追い詰めてる一人SMにしか見えないんだけどな
まぁ気持ちはわかるけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:34:10.96 ID:lKnV3v/9
ダークな思想を感じる絵師はそんな感じが絵から漂っている
現実世界をネガティブにしかとらえられないと絵もネガティブになってくるのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:57:04.44 ID:enKUKd/W
萌え萌えキュンキュン(死語)でキラキラした感じの記号的なのは絶対描けないな
この性格のせいかリアルよりなの描こうとしちゃうんだけど
そうすると不気味の壁乗り越えるだけの技量が必要になって
それでさらに苦しむという悪循環
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:21.75 ID:tVDHluEC
男のオタクは未完成なものを好むからな
ヘタクソな絵だからこそ変なファンがついたりする
素人声優なんかでも下手なほど人気出たりするしな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:56.29 ID:g05IOrLC
理想が高すぎるから自分が出来損ないに感じるんじゃないのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:28:50.81 ID:kwjUFxjS
>>357
未完成じゃなくて完成されたデフォルメだろう
写実がゴールなんじゃないし
声優の例とは全く別物だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:15:19.35 ID:60uatR1P
>>357
実際はマイノリティを求めてるだけがほとんどだよ。

つか意見が2分してるな。
下手でもいいから魅力ある絵が描きたい奴と、
技術としての上達を求めてる奴がいる感じ。
おまえらどっち?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:25:08.64 ID:CpYf57gU
>>357
ミロのヴィーナスも腕がないから魅力的な訳だしな
絶対領域なんかもそうだわな
男に限らず想像の余地や伸びしろを感じるからこそ惹きつけるってのはあると思う

>>356
下手くそって画材や画風を言い訳にしたがるよね
その癖自分と違うものは馬鹿にしたがるし実に面倒
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:44:39.44 ID:enKUKd/W
>>361
いや、別にバカにしたわけじゃないんだが、自分の中にはああ言う世界が無いって意味で
そういうふうに見えて、機嫌を損ねたなら謝るよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:04:03.97 ID:2Tfxsc2Y
奥行きを把握するにはどんな練習すればいいん?
たとえば正面から見た土下座とかよくわかんないんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:04:43.86 ID:enKUKd/W
あと
>ミロのヴィーナスも腕がないから魅力的な訳だしな
>絶対領域なんかもそうだわな

ってことだけど、これはエフェクト/洗練の方向であって
想像の伸びしろしろとか、未完成感とは関係ないと思う

未完成感が有効なのはそれこそ同人みたいな
マイナー感やコミュニティー感とか、プレイヤー側に近くなったり
プレイヤーになる敷居が低くなるとか、そういう作用だと思う

萌えはありゃ洗練の一種
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:19:58.82 ID:2f+hGWW2
>>360
下手でもいいから魅力的な絵を〜という話になると
方法論として成立しないからなあ
単に個人の好みの問題になるし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:22:12.88 ID:kwjUFxjS
>>363
描きたいポーズのクロッキー
奥行の圧縮した見え方のアウトラインの取り方は慣れとしか言えない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:21:17.05 ID:DpwtVTdM
みんな自分の絵が上手になってるって実感ある?
もしあるとしたら何をした時にそうなった?
そこが知りたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:28:21.27 ID:HArnqtTo
1年前の絵と見比べると明らかに上手くなってた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:50:40.50 ID:oa8UCmGg
普段は実感無い
過去の絵と見比べると実感する
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:45:26.05 ID:60uatR1P
>>367
根本的にはあんまり変わらないかもしれないけど、見比べると多少はって感じ。
ただ作画スピードはものすごく早くなったかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:51:23.82 ID:HuxeX+/g
たしかに「上手くなったけど味がなくなった」みたいな意見を見ると
上手くなるということについて悩むな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:58:32.87 ID:kwjUFxjS
言葉遊びだからなぁ
味がなくなったっていうのはまだデッサン力と自分の画風がマッチしてないんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:21:00.95 ID:tVDHluEC
というか目指す画風がなくフラフラしてる奴がダメなんだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:35:55.78 ID:6LDzKFqU
>>367
見えない部分の構造を把握したとき
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:10:50.32 ID:VweZZ0V0
上手くなったけど評価がゼロになった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:28:01.05 ID:H4KoSLVk
ホトショイラレ旧Ver無料配布キタ━(゚∀゚)━!
無料ソフトで今までやってた奴大勝利
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:28:33.66 ID:eOzEW87a
>>376
kwsk
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:31:18.80 ID:VweZZ0V0
これだな

PhotoShop、IllustraterなどのCS2製品が公式無料配布中 いそげ ※
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357568319/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:48:33.51 ID:Gh1FwEau
腕や足が太くなるくせがある…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:50:29.24 ID:H4KoSLVk
>>377
CS2が無料配布
これは使うにせよ使わないにせよ絶対落としておくべきだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:57:49.86 ID:ZzXUkyZV
いまさらCS2って。64bitにも対応してないんだぜ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:14:03.47 ID:eOzEW87a
CS2か…7の64bitじゃ動かんな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:57:54.17 ID:H4KoSLVk
7の64bitだけどなんとか動くそうです
てか俺も7の64bitだけど動いてる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:37:08.03 ID:eOzEW87a
XP互換か…
よくわからんけど調べてみよう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:19:59.74 ID:mB9+afLN
デッサン力つけたくらいで無くなる魅力や個性、才能なら
それは最初から自分には魅力や個性、才能なんて
ありませんって言ってるのと変わらないよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:02:18.31 ID:3OQA+vdV
くだらない個性なんて燃えないゴミの日にまとめて捨てちまえ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:40:14.63 ID:EKwSexJ3
どーせウチの絵は萌えませんよーだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:05:35.90 ID:Bvov/gSU
やっぱ最終的にキャラデが良くないと萌えられない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:23:36.34 ID:jtzvW9gs
>>388
そんなことない
ひぐらしやAirでも萌えられたぞ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:53:27.07 ID:6oOjTwQ0
そりゃテキストありきだからだべ
キャラクターの中身に萌えてるだけの話
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:59:00.53 ID:8D1nHi13
世の中には東方の原作絵に萌える人も居るからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:07:52.51 ID:HaKDBXo4
デッサン力もまた個性の中のひとつで、魅力というスパイスはまた別の話だと思う。

なんてんだろ、こだわりポイントみてえな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:26:06.26 ID:jtzvW9gs
>>392
まあそうだよな。
でもデッサン力はあって損はないよな。
だったら少なくともデッサン力つける練習はするべきだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:39:14.39 ID:6oOjTwQ0
リアルに模写できるのも技術だし
きれいなデフォルメができるのも技術だし
個性として見せるのも技術だし

ひとつの技術を磨いたらほかの技術が退化するってわけでもないし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:14:32.65 ID:HaKDBXo4
そうそう、この人はデッサン力が優れている、この人は色彩感覚に溢れている、
この人はデザインセンスにはっとさせるものがある、
なんだか暖かい気分にさせる、全部個性。

福本やミサワみたいにわざと強烈な印象を与える絵も個性。
アクが強すぎると好き嫌い分かれるけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:22:13.39 ID:ed7I3Fhx
未熟と個性は近くて遠い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:06:08.09 ID:R41hYRUR
同じような感じでもう1枚別の描いてと言われて描けるようなら個性
二度と描けないのならただの未熟
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:19:10.05 ID:Ud1xMoYe
>>397
それだ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:21:20.76 ID:KxKB+DvE
デッサン力がないってのはただの言葉だからね
要するに「絵が下手」と言われてるのと同じ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:43:19.66 ID:3LBj1xvb
>>397
これだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:26:45.77 ID:0NKS4du+
技術なんてこういうもん

基本は絵なんて価値だとか意味だとか実体のないものだから、そこに耐えられず自分の腕に価値をおこうという弱さだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:40:41.55 ID:HaKDBXo4
要は自分の思い、メッセージをどれだけ絵として伝えられるかどうか。
そのための技術。

一目見て、「あ、これ○○の描いた絵だ」と判るのが個性。

ところで全然話変わるけど、
アタリ用補助線の入った全身白タイツのポーズ写真集とか出たら売れるんじゃないかって
思ってる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:02:07.88 ID:qHKIPrxl
デッサンだか画力だか基礎力だか知らんが手段に過ぎないからねえ
人気な絵をみて「こんなデッサンが××な絵が評価されるのは間違ってる」
とかアニメーターのための作画講座と勘違いでもしてるのかと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:23:06.43 ID:HaKDBXo4
「凄い絵」「綺麗な絵」じゃなくて「面白味のある絵」を目指すなら、
デッサンよりラクガキを絵日記みたいにたくさん描けばええよ。
世間にウケるかどうかはそれこそ、その人自身が持つ個性によるけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:51:10.88 ID:pj76VV1I
>>402
それ俺も考えた事あるわw
タイツは引っ張りジワなんかでズレるから駄目だけどヌードに要所要所印し付けたポーズ集あったら便利だよね
鎖骨の両端だとか骨盤の出っ張りだとか
勿論編集で後書きじゃなくて肌に直線油性マジックで
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:02:34.83 ID:HaKDBXo4
>肌に直線油性マジックで
いやそれモデルさんが嫌かもw
サッカーの応援とかで使う落とせるメイクでいいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:13:20.93 ID:2HRwM0LC
お絵かきは手遊びやら自己満足の落書きから始まる物だが

描きたい物があるか
伝えたい物が込められるか
見る側を納得させられる技術があるか
技術云々以上に好感を持ってもらえるか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:27:16.85 ID:3OQA+vdV
実際のところポーズ写真集って使いでがあるのかい?
自分撮りしてもいいんじゃないかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:40:02.95 ID:gKxv6qxZ
自分自身を狙った構図で撮るのは難しい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:16:30.94 ID:LSTGlpqt
写真って言えば、デッサンが俺らより遥かに上手だと思われるプロたちが、
現場では写真を撮ってそれをフツーにトレースするんだよな。
効率も精度も、その方がずっと高いとわかってるんだから、
プロなら考えるまでもなくそうするのが当然なんだよ。

でも、じゃあ俺らのデッサンに対するこだわりって、
いったい何なんだろう?ってたまに思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:17:37.80 ID:gaHZSzFU
撮りっこしようぜ♂
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:24:49.29 ID:ZzXUkyZV
掘りっこ?(難聴)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:34:36.52 ID:mUI89DmH
何ホ湧・・・?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:01:19.76 ID:Wv3gWasu
>>356
リアル系は描く物の情報量が多いし描かない所の選択も自分でしないといけない
目指す所が「リアル寄り」ならいったんリアル系にどっぷり漬かってから模索するしかないんじゃない?

>>410
目で見た物を描けないと頭の中で見た物を描けないから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:25:40.05 ID:nXUp5Zp4
萌えでも、リアル系やデッサンかじってないのは
少数のカテゴリーの界隈での一発屋で消費されて終わるだけ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:48:37.29 ID:lNhb8X3k
謎理論
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:52:52.46 ID:FViKRuQ2
自分の中にあるイメージをリアルに描き出すのってスグに限界こない?
好きで描いてる女の子とかならまだしも、大して興味もないような、
樹木、車、建造物、小物類なんか、想像だけで描くとエラい陳腐になる。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:15:43.73 ID:E7TNDOVt
だから資料を見る
樹の質感は?車のフォルムは?建物の対比は?小物類のデザインは?
資料から情報を得る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:48:09.37 ID:3kcIK+UJ
そしてトレスになる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:52:09.07 ID:E7TNDOVt
それでトレスになるのはプライドのない人
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:54:20.79 ID:2vrSwzJs
>>418
そうやって情報を蓄えていけば
そのうちNO資料でいろいろ創作できるようになんにゃらな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:12:27.59 ID:zjoVEvET
プロなんだから資料見ようがトレスしようがより良い作品にするためなら手段は選ばないだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:17:14.06 ID:dxSjffIN
プロは輪郭だけ摘出してそれからなぞるよね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:24:51.18 ID:+ttXs1XN
効率よく絵を生産する方法
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:48:55.27 ID:dIk1a/zE
ゴミみないなプライドなんざさっさと捨てる事が上達速度に関わってくる
萌え絵は嫌〜、エロは嫌〜、トレスはちょっと〜、模写は〜、CGは〜
この辺は年単位で上達遅らせる落とし穴
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:50:55.41 ID:GtJT1Vua
やってみて初めて理解できることもあるような
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:52:10.07 ID:GtJT1Vua
下げてた済まない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:53:45.46 ID:GtJT1Vua
あげてたのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:49:08.01 ID:MsCPHkIZ
プライドというか、性格悪くなる必要あるよね

嫌なやつであればあるほど
絵がうまくて稼いでる
心が汚いほど綺麗な絵が描ける
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:54:37.73 ID:GK3jlU/5
えーと、それはないかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:04:43.90 ID:E7TNDOVt
>>422
選ぶよ
リスクを考慮するからね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:45:38.57 ID:+ttXs1XN
性格よくてグロ描いてたら怖いわ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:04:17.77 ID:m+ClgeL7
普通じゃね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:08:54.78 ID:zjoVEvET
>>574
cmでガールズアンドパンツァーって言ってるでしょうが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:09:38.54 ID:zjoVEvET
誤爆
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:41:13.62 ID:dxSjffIN
奇遇だな今ガルパンのサントラ聴いてたわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:47:09.76 ID:6bG+TYA0
なんでミリタリはパンツでも好きなの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:53:35.29 ID:LHxoX5w1
エロを描きはじめると絵はハイスピードで上手くなるって時々聞くけど
嬉々としてエロ描きまくってるのにいつまで経っても下手な人ってどうなんだろう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:55:39.76 ID:jceNTKzT
>>438
単にその人のポテンシャルが低いだけなんじゃないか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:58:38.41 ID:+ttXs1XN
早漏とか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:06:23.80 ID:PXGuNYex
絵を描いてる時間より
マスをかいてる時間のが長いんじゃない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:07:36.23 ID:4N9A1m8r
絵を書いてる時間は10秒
マスをかいてる時間は1分とかですか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:00:34.30 ID:FViKRuQ2
でもエロパワーで上達するのは女体だけだからなぁ。
俺も人の事は言えないが「背景無しの女体だけ」絵のなんと多いことか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:25:48.81 ID:SESpL1+9
興味の対象が部分だけなんだろ
人物上手い 背景手抜きとか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:27:33.53 ID:o2pV84Q6
女体を本当の意味で描けるなら大抵の物は描ける気がする
知らん物や描く気のないものは別として
つか人体複雑過ぎるだろ考えた奴焼き土下座だわ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:54:21.26 ID:3kcIK+UJ
>>425
まったくその通り。
俺も色スポイトはじめてから急速に塗りが上達した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:33.64 ID:E7TNDOVt
>>446
上達のビフォーアフター見せて
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:15:38.86 ID:MsCPHkIZ
>>446
色スポイトって何?
ソフトによっては、そんな機能があるの?

まさか他人の絵の色を吸って持ってくる行為に
自分で名前をつけたとかじゃないよな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:46:00.94 ID:T4h5dLLI
塗りのステップアップというか、コツとして
下地に乗算で適当な色でグラデかけて
グラデの色合い・明度・彩度を調整して
それから影つけるだけで途端にそれっぽくなる
だいたい味気ない絵ってのはグラデが入ってないか使ってる色が少ない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:02:34.25 ID:DPKsL4gJ
>>448
名前と呼ぶ程大層なものでもない上に意味まで通じてるのになんか不服なのかよw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:20:24.55 ID:0Q7OgSvl
アタリどうりに描けないんだが・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:25:56.11 ID:zjoVEvET
>>451
そんなんじゃミリのズレも許されない原画トレスなんか無理じゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:26:37.56 ID:dxSjffIN
>>451
最高と思う線をずっと比っきり無しに描いてるとそのうち手癖で描ける様になる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:04:21.76 ID:e+jnc91w
毎日準備運動で円をトレスするのを数十個描くとちょっと捗る気がする
ヴォルトでさえ準備運動はするって聞いてから絵も準備運動は大事だなと思った
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:07:08.96 ID:KZscZ8+h
http://iradukai.com/
デジタルだと、こういうメイキングとまったく同じように
同じ絵を描くっていうのは、かなり有効だと思った
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:08:29.32 ID:4ID+DOwf
模写をしまくるのならオリジナルを考えた方がいいのでしょうか
絵柄おぼえるだけで技術が身についてる気がしない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:04:28.73 ID:GgyNcrrp
必要ないよ自分なりに最高のものを追い求めていくと自然と個性は後から付いてくる
大事なのは比較対比して確実に上となるものを追い求める事
人に意見してもらうのはご法度
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:07:34.39 ID:bXjlzxD8
>>456
両極端なやつ多すぎ
どっちもやれよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:56:42.02 ID:GfJucJqv
上級者の作品や写真の色をスポイトして分析するのは有効かもしれんな
今度試してみよう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:59:08.59 ID:rJQ1jbTK
ていうかデジ絵塗り自体が
流行のパクりパクられで昇華されてきたものだから

積極的に色スポイトなり、講座そのまま好きな人と同じ塗りをやっていった方がいいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:31:59.79 ID:3Bg0a4sA
>>459
何枚もレイヤー重ねてその上からフィルターかけたであろう色を分析してもはたして意味はあるのかしら
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:45:38.30 ID:jidt2pYt
>>461
それはあるな。
最終的にフィルタをかける前提で、作業中は濃い目の色が使用されていたりする。
最初から薄い色を使ったらフィルタ加工時に白く飛ぶ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:51:22.30 ID:lPb+DNUP
最終的な仕上がりでの色配分がどうなるかをスポイトで拾って分析して
どういうふうにそこまで持っていくかを考える
けっこう勉強になるんじゃないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:02:42.13 ID:SI+iKfuR
このスレ読んでると「何が修行になるかを考える。それも修行じゃ」というブン投げ回答を思い出す。
でも試行錯誤しかないよね結局。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:09:57.34 ID:KoYCMIuh
言ってる意味がよくわからない
>>446からここまで掘り下げたこの流れは俺は評価する
最近、変な流ればっかりだったけど、冬休みのせいだったんだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:10:32.75 ID:KoYCMIuh
×この流れは
○この流れを
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:13:16.22 ID:yBRFmv48
どのレスが意味分からんの?
理解不能はレスは特にないと思うけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:24:54.90 ID:3Bg0a4sA
色の勉強ならアナログの混色もなかなか為になる
まぁデジタルとは色の作り方が違うけど混色の仕組みは覚えておいた方がいい

劇場アニメの美術監督のポスカラでの作業を生で見たことあるが魔法のようにすごい
数分で仕上げる下塗りの時点で光と空間の表現ができている
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:53:04.59 ID:lPb+DNUP
アナログかあ
混色のトレーニングとなると…油彩かな
めんどくさそう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:56:07.97 ID:rJQ1jbTK
CG講座の雑誌なり、メイキングみるといい
まじで塗りに関してはそれが一番はやい
フィルターのかけた方まで乗ってるから

ちゃんとデッサンできてる奴がやれば
下手したら1日かからずに習得できる
まあ配色センスとか資質の面もあるけど
フィルターかかってようが肌の色のベースの塗りなんかすぐ分かってくるから
スポイト使って代用するといい
肌の色なんかも流行がもろに出るしね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:22:40.02 ID:lPb+DNUP
肌塗りあたりはどうでもいいけど
背景とかの塗りが難しい
固有色塗ってフィルターかけても上手くいかねえ
なんでだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:45:13.66 ID:rJQ1jbTK
背景も画集出すような凄い上手いレベルの人は別として
基本的に人より背景の方が難しいって
もっと根本的なものが分かってない気がする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:15:29.83 ID:lPb+DNUP
単に肌塗る機会が少ないだけだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:12:25.80 ID:+FaNoNIf
>>461
スポイトは全く同じ色を複製する為にやるんじゃないよ
見た色の彩度や明度をカラーサークルの座標でイメージ出来るトレーニングのような意味合いが強い
アナログで色見本空にかざしてみるようなもん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:49:24.37 ID:wWMJ5Rrd
アナログやるなら最初はイエローオーカー、バーントアンバー(またはセピア)、
プルシアンブルーあたりに制限して慣れるといい。
慣れたらこれに別の色をプラスして。
混色表も作った方がいい。慣れれば求める色が感覚で判ってくるけどね。

薄い色に濃い色を少しずつ足して色作るのがコツ。
出来るだけ2色、多くて3色までにとどめて。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:57:01.26 ID:VzJxoSFB
>>458
理論を頭に叩き込む
参考書を頭に叩き込む
模写を沢山する
見る目は上がったような気がする(絵の分析力)

しかしいざキャンバスを前にしてなにもでてこない

数百時間の俺の苦労がなんなのかと
しかし、多分数十時間で俺より上手くなってイメージもでてくるやつも居ると思います。

桁ひとつ多い時間を費やしながらこの不効率の極みはなんなのでしょうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:05:40.73 ID:wWMJ5Rrd
いきなりキャンバスに向かうからだよ。
もっと肩の力抜いてラクガキたくさんしなさいよ。
そこからいいのを拾い上げて組み合わせていけばいいよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:06:44.70 ID:lPb+DNUP
アナログに近い感覚で色混ぜ混ぜがお勉強できるデジツールって何だろ?
ペインターかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:16:49.97 ID:wWMJ5Rrd
>>478
加色混合と減色混合で根本的に逆なので厳密には無いだろうね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:20:27.54 ID:KZscZ8+h
>>478
アナログを主にやるなら、ソフト探すよりリアルでやったほうが良いよ
あえて上げるならイラストスタジオ、クリップスタジオとかかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:34:38.52 ID:wWMJ5Rrd
上手い絵を描いてやろう、下手な絵は見せたくない、

恥ずかしいと肩に力が入ると何も描けなくなる。

もっと肩の力抜いて、いい恥をたくさん描きましょう。大胆になりましょう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:35:28.95 ID:M8zdweTB
自己評価が低すぎるとうpできなくなる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:42:25.32 ID:wWMJ5Rrd
結果はあまり気にせずに、過程を楽しめる人はいいよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:46:41.49 ID:0+yV9zZU
他人と比較するんじゃなくて
過去の自分と比較すれば楽しくなるよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:49:12.24 ID:DkHiMu0m
過去にうpした絵だと精神的ダメージを受ける
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:25:10.30 ID:b0FBscNI
どうしようもない絵を公開している人の心境がわからん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:41:51.53 ID:GgyNcrrp
ペインターは下絵しか使ってないなあ
フォトショでも色混ぜ出来るだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:08:05.71 ID:M8zdweTB
消したい絵が評価されてると消しづらい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:56:24.25 ID:fIOJp1pP
そういうのが面倒でブログにうpするようになったな
結局目的が>>484>>483これなら評価が入るような場所に投稿する必要は無いわけでさ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:37:45.13 ID:aIGGQWSg
ブログはある程度信者が集まらないと誰にも見てもらえないから辛い

自分の知名度を上げる方法はやっぱりイラスト投稿サイトだと思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:47:34.27 ID:97x5y4Pv
>>490
見てもらいたい・評価されたいならSNS等に投稿するのがいいんだろうけど
>>489の場合って
自己完結できるなら無理してSNS使う必要がないんだから
ブログで良くないか?って事じゃないかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:13:23.08 ID:VkcI6rVv
体の描き方、すぐに忘れてしまう・・・
立体(パース)の認識が甘甘なのは分かってるんだけど
それにしたって、物覚えがわるいっつーか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:47:42.97 ID:KY4dfUXX
それに近いと思うけど、俺は毎回のように絵柄が変わるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:54:37.32 ID:jidt2pYt
「絵柄変えました」「絵柄安定しないww」とか本人が言っていても
他人から見ればどこが違うんだよって事が多い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:02:09.14 ID:sNH4Z3iU
>>494
ガチで不安定な人もいるけど
その場合はトレパクしてる率が高いね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:21:01.06 ID:GfJucJqv
絵柄っつったって目鼻口の記号が変わるだけじゃろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:33:02.98 ID:3Bg0a4sA
輪郭も大きい要素
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:37:35.34 ID:JQqwShqI
顔がどれだけ可愛くても体が宇宙人だったらキモイだけだな
やっぱバランスって大事なんだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:48:58.45 ID:GgyNcrrp
堀口への嫉妬はその辺にしとけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:59:39.14 ID:XygXnmyt
体って塊というかラインで覚えりゃいい
バランスといっても計測的にに測るような描き方ではなく
とにかく感覚で覚えるようにしたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:53:12.37 ID:i0vqG3lg
背景にある小物・小道具集の発想ってどこから出てくるんですか...
雑誌とかを参考にすればいいんですか?教えてエロい人!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:09:31.15 ID:WDwt1TrK
なんのこっちゃ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:36:40.79 ID:i0vqG3lg
>>501は後から自分で見ても意味分からんかった ごめん
pixivでハイセンスタグがつくようなイラストとか
水彩イラストの背景にある小物とかどのようなものを考えて出来てんのかと思ったんです
言葉足らずと語彙力なくて説明しきれてなくて誠に申し訳ない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:40:15.49 ID:Qj0dLDPy
>>503
センスから出来てます
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:46:13.30 ID:i0vqG3lg
やっぱりそうだよね!
救いがねえ...
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:48:59.77 ID:Qj0dLDPy
まぁキャラクターやらのメインの物からイメージを膨らませて
そのイメージに沿った小物が出てくる引き出しとセンスってのは
経験で補える類のものだと思うけどね

ドラえもんって言われてタケコプターが出てくるようなもんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:12:46.33 ID:e12zNyAl
>>501
お前の服のセンスとか
インテリアセンスがそのまま表現される

センスのいいものが自然に描ける人は苦労しないが、
描けない人は研究するしかない。
でもやっぱり自然に描ける奴の方が違和感がないんだ。

コレは小物とかだけに言える事じゃなくて
ようするに努力か才能かということである
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:55:04.99 ID:qQh7q3ur
人体なんて胴体に手足と頭が付いてるにすぎないって最初に言われて、そうだなって思って、むしろ頭を最後に描くような書き方をしてたら繋げるのがすごく苦手になった
繋がりこそ一緒くたに練習すべきだった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:28:50.28 ID:PEPCpkZr
>>509
研究方法を教えて頂きたいです...
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:34:10.97 ID:DANMhCJI
>>503
ああいうのは、検索して出てきた画像を加工して貼ってるだけだよw
ときどきパクリ元が特定されて祭りになってる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:37:14.63 ID:PEPCpkZr
>>510
どういう言葉で検索してるんでしょうか...
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:30:37.70 ID:XBeVpS5d
まんま写真貼り付けてるのはバカだが
資料として検索するのはむしろやったほうがいいだろ
体育倉庫の絵描くなら体育倉庫で検索
部室の絵描くなら部室で検索
自分の頭の中だけで想像してるより実際にどういうものが置いてあるのか分かる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 05:04:34.65 ID:PEPCpkZr
うーん、とりあえず小物雑誌でも見てみようかなと思います
それよりいい資料があるにこしたことはないですけど。
皆さんわざわざ答えてくれてありがとうございました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:29:32.46 ID:DMtncO5W
小物や建造物はもう3Dでやってる人の方が多いでしょ
手で描くと面倒な体育倉庫とかも3分で線画&影塗りが出来上がるし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:12:35.30 ID:vxnbkF1e
立体がどうこうの話じゃないよね小物は
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:25:08.19 ID:XBeVpS5d
おおまかなものは3Dデータでなんとかなるかもしれないけど
小物などのディテールがいい作品てなると既存の素材だけじゃどうにもならないと思う
というか素材に無いものをいかに描けるかで作品になるんじゃないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:08:48.83 ID:7mt3IPmQ
写真まんまだと嫌だが
色配合や独自のセンスで輪郭摘出してるのは好きだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:29:39.40 ID:w60C6AIs
小物が描けないっていうのがよく分からない
たとえばフライパンが描けないとかそういうことかいな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:47:25.51 ID:ewVlvyJL
どこに
なにを
どれだけ
描けばいいのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:12:08.00 ID:DANMhCJI
パースがついた楕円って意外と難しいよ
コップや皿がテーブルにずらっと並んでる構図だと
奥にいくほど楕円の縦幅が狭くなって中身が見えなくなっていくんだけど
感覚的には理解できても、理屈で描こうとすると大変
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:46:22.83 ID:v+Nb/s+Q
福豆を
マジョリーナに
年の数だけ
描いてみてはいかがでしょうか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:51:55.73 ID:6/uRRzey
>>520
そうそう。向きがバラバラな高層ビル群とかね。
そういうのこそ3D使っちゃうけど、最近はそれもどうかなと思うわ。
3Dソフトを操作したり、ネットで資料漁ってる時間が多くなりすぎで、
俺は一体何をしてたんだっけ?状態に陥る。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:52:17.67 ID:Ns3RgshL
なんで描けないんだ!どうして描けないんだ!クソがクソが!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:15:31.34 ID:v+Nb/s+Q
>>523
せんせいやめてー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:24:00.06 ID:hSKYG4pt
>>523
せんせいがそんなこと言うなんて…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:40:08.01 ID:a/Z/8Ufd
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:04:06.84 ID:hN2h7zLi
本気の8割程度が実力 by俺
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:11:06.45 ID:Lkulut/V
2割はトレパクか?
名言っぽいことを言いたがる人=マサオ=トレパク
のイメージ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:57:21.43 ID:WlypMJ1y
>>528
つねに10割の力は出せないって事だろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:22:46.46 ID:n1ISeS4M
人間100%だすと体が壊れちゃう問題か
吸血鬼とかゾンビなっちゃった系参照
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:58:06.14 ID:1eCw9Cbg
やればできる子なんです、と言われ続けた系じゃね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:25:11.92 ID:x4AYQeQE
80点主義は害悪でしかない。
80点を目標にすると60点のものしか完成しないから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:32:50.10 ID:2yhxQZ8H
じゃあ1000点目指せばいいんやな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:11:36.34 ID:ZwUciXms
クオリティにはばらつきがあるから
一番いい奴を取り出して自分の実力と思わず
何度でも作れる最低ラインが自分の実力とわきまえろって事じゃないの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:21:21.19 ID:sDwZh5la
エスパー現る!
そういう話なら納得できる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:28:36.79 ID:n1ISeS4M
野球とか3割でいいらしいぞ
要求が低いぜ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:43:21.54 ID:CJOdZrVM
野球よりサッカーの方が好きだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:53:21.63 ID:XOHX5q42
わしゃ体操とかフィギュアとか陸上競技とか好きじゃよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:19:38.06 ID:dbpPC9d7
常に80点以上で安定させた方が良いと思ったわけです。
つまり60点はありえない。
質を激しく落とすなということ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:47:55.27 ID:3rPaCtLj
120点目指さないと意味がない
120目指しても80ぐらいしかいかない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:49:19.96 ID:Oy1zitMb
高すぎる目標を設定するのもどうかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:34:29.00 ID:Xd3AHRpR
参考までに誰か80点のでいいから晒して
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:17:55.76 ID:LmLOxY5e
○○が描きたい○○を描こう
ここまではいいここまでは
ここからポーズがまったく思い浮かばない
結局棒立ちにもならない棒立ちになるしにたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:42:02.41 ID:p660foW8
思い浮かばないしにたいとか言ってないでポーズ集模写しなよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:44:17.26 ID:iFWUCY7T
気がついたらいつもと同じポーズを描いている
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:45:15.80 ID:LmLOxY5e
>>544
ポーズ集ってオススメある?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:51:54.18 ID:yY7Uqlma
ちょっと前に見たポーズを意識せずに思いだし模写してた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:54:55.67 ID:jd+d75G9
うーん二週間何も描いてなかったらめちゃくちゃ下手になってるぅ
また一から練習しなおしだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:33:59.05 ID:9sdWqnT9
>>543
自分もまさしくこうだった
ただ、自分が目から鱗が落ちたのは
例えば水着の女の子を描こう、と思ったら
どこにいるのか、とかいろんなプラスを付け足して
考えるといいってやつ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:08:01.38 ID:ZwUciXms
キャラだけじゃなくてシチュエーションを想像する事が大事
文章と一緒で一枚の絵に5W1Hを込めるといい
Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ)How(どのように)したのか
を説明する為のものを描き込もうとすれば自ずと必要なものがリストアップされてくる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:12:00.54 ID:yY7Uqlma
筋トレの凄さを再認識した
根拠の無い自信がグングン湧いてくる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:16:45.94 ID:sDwZh5la
何を描こうで何も浮かばない人はそれほどその何かが好きではない
好きな何かの好きな部分を人に伝えたり自分で再確認するようなものを描けばいい(キリッ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:30:25.87 ID:23CHKHYT
ここんとこ1ヶ月も絵放置してたけど全然画力落ちてなかったワロタ
元が下手なのもあるけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:35:09.83 ID:PFKM+O47
>>543
カラダの見せたいラインが見えるように描く→勝手にポーズが完成する
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:23:27.38 ID:d643BGtt
何を描くか までの部分を能力として捉えてる人はまだまだ少ないな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:03:37.50 ID:In0q7+4j
>>550
キャラクターというもので考えた場合、絵師はうわっつらでしかない(ようするにデザイン)。
シナリオがあり設定があり世界観があってはじめてキャラは成立する。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:11:08.53 ID:W7hHygR0
地方自治体が乱発するゆるキャラの担当者に見せたい内容ですね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:27:42.79 ID:YUQxhbZn
>>554
それだと手癖になってしまって、思い切ったポーズとかにならないんだよなぁ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:30:42.07 ID:SCEjULtk
自由なアングルからのダイナミックなポーズといっても、所詮、インプットなしには何もできない感じはあるわ
他の人のことは知らんから断言できないが資料あつめて、けっきょくパターンの組み合わせ(記号に近い)を組み合わせている

だからデッサン力が、というより(もちろん最低限デッサン力は必要だが)
具体的には、そういう複雑ポーズを繰り返し模写するとか現にある目指したいポーズの絵をアレンジするとかのが近い
(俺はデッサンとかやってきたけど、実感としては、こういうものにすぎないという気はしてる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:17:55.23 ID:d643BGtt
俺は昔は人体の中に骨やら関節やらボールやら箱やらを入れて
やたらとシステマチックに捉えようとしてたんだけど、
最近は「だって、こっちの方が変じゃなくない?」っていう違和感ベースでざっくり描くようになって、
より伸び伸びした構図でより違和感のない人体が描けるようになった
これはたぶん、解剖学に造詣があるわけでもないデッサン厨が、
それでも絵を見た時に感じてるであろう『何か』と同じものを利用して描いてるんだろうなと思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:27:22.01 ID:ZR7Kkrwp
それもある程度解剖学を飲み込んで
消化できてるからこそ語れる境地なんじゃないの
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:31:20.60 ID:0YRvEY8R
よく「塗りさえ良ければ」なんていうけど
いい塗りをしようと思ったら、いい線画が描けなきゃ意味ないよね

理想的な線画、超むずい・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:45:26.54 ID:ZR7Kkrwp
腕を垂直に上に伸ばしたときの
骨と肉の動きを示した資料ってないかな
ググってもなかなかいいのが見つからない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:11:58.76 ID:aCPL5I5u
筋肉の動きだけならGIFで動くこの辺とかどうか。
ttp://kitasite.web.fc2.com/cgkoza/muscle/arm2/arm2.htm
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:54:56.13 ID:YQu6gTzA
>>556
「けいおん!の澪がいい」とか言って絵だけ見せられても
あのマンガの設定&ストーリーがなければ
そこいらに無尽蔵に描かれてる萌えキャラと区別つかないもんな

>>559
>>560
禿同
複雑なポーズやアングルとかだと細かい部分がぜんぜん違ってる事に気づく
似たような構図の写真と見比べると残念な思いでいっぱいになる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:07:59.68 ID:V1wRyXiY
pixivって似た様な塗りが多いから
サムネ表示だとどれも同じに見えて来る
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:11:45.03 ID:rBZCswiF
3Dデッサン人形をくるくる動かしてると
あ、これにしようになる
ポーズ思いつかない人って、それ使ってても思いつかなく棒立ちになるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:00:02.33 ID:owIrlCtA
でもそのデザインだけで魅力のあるキャラも存在するのも事実
一枚の絵の中の仕草だけでそのキャラの方向性を示して見る側に妄想させる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:46:25.17 ID:uI8wZuxb
単にポーズを取らせただけでは伝わらない面を表現せねばならんと
キャラに魅力があるかないかは作者の表現力というか妄想力
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:57:20.07 ID:ZR7Kkrwp
>>564
おおうありがとう
こりゃいいわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:56:36.43 ID:XTDv1KH8
「俺のマジンガーは手をなくしたけど戦いでとれたんだ!」的な
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 04:14:37.45 ID:j05LzmA5
日本語不器用かっ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:44:20.22 ID:CcMZgSBJ
エロティックなポーズが描きたい。腰とか指の先とか首とかエロく描けるようになりてえ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:49:05.52 ID:07Hm1+8m
じゃあまずはエロの何たるかを知らねばならぬな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:06:47.94 ID:F2X3+kyg
風俗にいく準備をせねばならんか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:12:44.65 ID:CcMZgSBJ
興奮させるもの...かな
いざ考えると難しいな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:15:27.28 ID:z5P8I/Hv
真面目な話
エロスな表現が上手い人たちのツイッターを見てると
やっぱエロスとは何ぞや的な真剣なこだわりがあるんだなーって感心すること多いんよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:34:07.70 ID:+G1Az6Sh
舞踊のポージングを参考にすればいいんでね?ポールダンスとか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:09:49.29 ID:jPG646Dj
日常的なポーズの方がエロいかなぁ
よく監査せねば
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:14:03.83 ID:F2X3+kyg
自分がエロいと思った作家の模写するのがてっとりばやい気もするけどね
俺の場合はたいてい何かやろうと思うときって、影響を与えた作品とか作家がいることが多いから
とりあえずその人の真似から入る
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:32:32.16 ID:gFmoOfI2
日常平生の中からエロスを見つけ出すんだ
胸とか太ももふくらはぎとか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:11:06.05 ID:CcMZgSBJ
とりあえずみんな脱ごう(提案)

だがそれをみる鏡がなかった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:16:18.07 ID:g89RcKB+
さむいからやだよ(´・ω・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:28:45.91 ID:ADVmieHL
今まで避けてたけどエロ描くんも面白いんかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:29:55.97 ID:ADVmieHL
下げてたか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:30:30.71 ID:ADVmieHL
またやっちまった申しわけない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:43:37.92 ID:CcMZgSBJ
>>583
じゃあセーターだかぴっちり系ジーパンだかラインが強調される服をだな...

あくまであざといエロさじゃなくて香り出てくるエロティックを目指す形でおなしゃす
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:55:59.97 ID:gFmoOfI2
初級者はまず鎖骨からだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:22:11.46 ID:+G1Az6Sh
軟らかさ出そうと曲線で構成しようとするけど最初は直線で
バランス見ながらした方が良い。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:26:18.83 ID:+G1Az6Sh
下手にばんばん見せるよりチラリズム、絵の中でのじらしのテクニックを
覚える。はだけた袖とか絶対領域とか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:32:17.44 ID:CcMZgSBJ
なるほどなるほどためになるわあ
ありがとうございます

つまりはだけたTシャツから見える鎖骨最高ってことか。Tシャツのしわエロく描きてえなあ

おすすめのエロい筋肉とか骨とかあります?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:37:06.56 ID:xUuT/q3H
Tシャツがはだけるってどういうこと?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:21:03.41 ID:CcMZgSBJ
ボタンがはずれて前がはだけて胸が見えてるって意味です 分かり辛くしちゃってごめん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:25:59.76 ID:jPG646Dj
Yシャツじゃないか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:38:42.71 ID:CcMZgSBJ
ワロスwwwwwwwwww
めんごwwwwwwwwwwwwww
きっと疲れてるのよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:40:38.31 ID:LE3sNUhE
横とか下から強引にはだけられるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:45:39.21 ID:CcMZgSBJ
へそとか背中とか見えるからいいんだよ!むしろアリだよ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:22:03.25 ID:CL9Eca/M
チラとモロを同一視している人が多い様な気がする
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:35:10.37 ID:CcMZgSBJ
同一視はしていないけど一緒くたにしてしまってた
誠にすまない(´・ω・`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:47:46.18 ID:rpc+ha+7
アニメーターになりたいという人集まれwikiにある

829 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 00:50:09
取りあえず絵描きの適正検査
そらでいろんなパースの立方体をいくつか描いてみて。
それがどこまで正確かであなたに立体を捉えて表現する能力があるかが伺えるから。


描けなかったら、本物の立方体を5分間眺めて
また、それを隠してそらで描いてみて。
この時点で描けなかった場合は悪いけど諦めて。


色彩は法則性に則れば色音痴は誤魔化せるけど
形状音痴はどうしようもないから諦めろ。
デザイン学校の教師の言葉


素質がなければ努力してもどうにもならない。
どんなに努力しても運動音痴が100メートル9秒台で走れる訳はない事は理解する癖に
絵だと努力すればなんとかなると思ってる人が多い気がする。


========

これってどの程度の箱が描けてればOKで、どの程度の破綻だとNGなのかね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:00:12.16 ID:j05LzmA5
そりゃあ立方体なんだから6面全部みえてたら満点だろ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:12:25.35 ID:ERUOpXMe
>>600
並行パースや逆パース、奥行きが長すぎたり短すぎたりはアウト
おおよそのパースラインに乗ってたらセーフ
気になるなら実際に描いてうpってくれたら判定するよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:18:45.05 ID:6Lwobav2
>>600
>どんなに努力しても運動音痴が100メートル9秒台で走れる訳はない事は理解する癖に
>絵だと努力すればなんとかなると思ってる人が多い気がする。

こいつ相当阿呆じゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:20:55.20 ID:ZVgWaxJ+
自分の妄想を上手く絵にできない
もどかしいイライラする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:46:45.73 ID:w3p01tuj
わからんでもないな
音痴、運動音痴、は絶対プロ目指そうとしないのに
絵に関しては音痴でもプロとか言い出す人が多い不思議
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:55:23.33 ID:KA1gsNUI
音楽の才能や運動神経は10歳くらいまでにほぼ決まるだろうが
絵の才能もそうなのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:24:23.50 ID:SCo80Zzz
単純に学校では美術の授業時間が少ない。それに美術の授業で絵を描く時間も短い。だから絵を描くこととは何か、ってのを理解できないままで終わる。
そこらへんにゴロゴロいるだろ。鉛筆デッサンとは何なのか、トレースと模写の違いは何なのか、パースが何なのか理解してない人間が。
んであの授業は体育のように、競い合いってもんがほとんど重視されてないから
そこで他人との比較の中での自分の立ち位置や技量、才能を本気で知らしめられることがない。
しかもこの分野は優劣の基準が曖昧だからそこで立ち位置を見誤る。
うまい絵と下手な絵の区別がつかない。自分の絵がうまい絵なのか下手な絵なのかすらわからないってのもいるだろ。
ピカソのキュビズム絵なんてのが崇拝されてるような分野だからな。ああいうなんでもありなものが許されるとこだし。
スポーツは優劣の基準は単純で誰より早く走れるか、誰よりうまく泳げるか、誰より遠く投げられるか、とかで優劣が決まる。
絵はそうじゃない。単純な画力や発想力なんか複雑に絡み合ってて、どこがどう良ければ優れていることになるのか、プロはどうして常人より優れているのかがわかりにくい。

こんなんだから本気でやれば自分は絵でプロになれる、だなんて夢見る人間がでてくる。
どうみても絵が下手くそで、一年間に数10分くらいしか絵を描かないのに自分は絵才能があるとかほざいて自惚れてる奴とかよく見るよ。
スポーツは優劣の白黒はっきりするけど、絵はそうじゃないからね。絵の場合は画力の点では優劣語れるけど、それ以外の要素を含めてトータルで見ると、優劣が語れなくなる。
絵は下手だけど魅力がある、絵は上手いけど魅力がないとかそんな評価が成立するとこだから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:26:04.05 ID:GhP/c7gQ
肉体的な能力には限界が見えやすいが
絵は違うだろう

適正なんてくだらんこと考える前に練習だろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:36:22.09 ID:2FRJa3gP
気合い入れて描きはじめて3か月くらいで、時間描ければ感覚の限界まで描けるようになって
自分の限界が見えてきたけどな
別にプロ目指してるわけじゃないから、今はどうやれば楽しんで描けるかを模索中
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:40:01.97 ID:GhP/c7gQ
プロになるというのはイコール売れるかが関わる
絵の技術も要求されるけど仕事としてきちんとできるかといのも重要だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:51:00.79 ID:w3p01tuj
そういう限界の不明確さがプロになれると思い込ませるんじゃねーの
あと売れる要素以前に、最初のハードル技術でコケてるって話だから売れるかどうかは次の話
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:51:33.22 ID:ERUOpXMe
>>608
当たり前だけど絵にだってもちろん適正(才能)はあるよ
サッカー部なのにリフティング続かない奴、野球部で体格も筋力もあるのに遠投飛ばない奴
センスない経験者よりセンスある素人のほうが上手いなんてよくある話だろ?
絵もセンス無い奴はすぐ頭打ち
センスある奴はスタートラインからもう違う。
なんだかんだ言ってみんなわかってるだろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:29:01.23 ID:GhP/c7gQ
技術的に評価されてる絵師と
商業的に成功してるプロの絵師はちがうと言うようなことが俺の頭の中にあっただけだ。

センスの話はこれは
ほんとにゼロに近いスタートの人は厳しいというのはわかる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:37:45.85 ID:YblIazef
日本の一般教育における美術教育ってのは
「描く技術を磨く」って事がむしろ害悪みたいに思われているからな

「美術」という業界はこんなもんですよ、こんな感じに鑑賞しましょうみたいな
サラリーマンになった時一般教養の話題としてこれぐらい知っておけっていう
雑学レベルに留まってる

そこで自分の絵描きとしての適正を判断したり
能力を伸ばしたりは全くできない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:47:47.93 ID:NXxznJml
俺が知ってる「天才」と思えるヤツはこうだった。

中学の頃、美術の時間にデッサンとかクロッキーやるじゃん?
そいつ、特に絵画教室とかで習ってる訳でもないのに、
その時点で他より抜きん出て上手なんだよな。

で、回りのヤツらに「どうやって描くの?」って聞かれても、教える事ができない。
なぜなら、そいつにとっては描けるのが当然の事なわけで、
本人に言わせれば「なんで描けないの?」ってなもんだ。

それが生まれ持った資質ってヤツ。持ってないヤツには魔法のように見える。

でも実際のところ、プロの画家やイラストレーターになってる皆が皆、
そういった才覚のある人間かというと、そうでもない場合の方が多いんじゃない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:03:43.32 ID:juxCG766
漫画絵描くのが趣味の奴より
学業成績一番の奴のほうが美術の絵は上手かった
そいつは漫画絵描かせても上手かった
皮肉なもんだった・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:17:14.77 ID:JAyJuUo3
>>615
自分の中で「天才」って言ったら
スタート地点が人より前にある人
じゃなくて
ゴール地点が人より奥にある人
だな

これは似てるようで結構違う
スタート地点がいくら良くてもゴールラインが同じなら
結果的に早くゴールできたとしても、それは早熟なだけで、才能としては凡人なんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:40:26.41 ID:w3p01tuj
>>617
器用貧乏ってやつだな〜

器用さは加速度みたいなもんで、ポテンシャル(距離)とはまた別なんだろうな
結局どっちかが欠けてると目標に辿りつけないのが難儀
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:43:45.71 ID:AIcQa8zI
しょせん俺たちは凡人
コツコツ努力しようず!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:47:32.67 ID:juxCG766
趣味でやる分には上手くなるまで10年かかってもいいんじゃないの?
結局、続けられたもん勝ち
上のプロの話は、進路を決めなきゃならない若者向けの話
絶望的にポテンシャルの低い人は今から頑張ってもプロになるのは間に合いませんよってこと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:00:37.74 ID:NXxznJml
>>619
だよなー。
自分とは明らかに何かが違う人間を目の当たりにすると、そう考えざるを得ない。

ただ、どんなに絵が上手っつっても所詮は写真には敵わない。
この世に写真が発明されてから、絵の存在意義が一変して、
当時の写実派がこぞって印象派に転身したっていう事実がある。
俺ら凡人には凡人ならではの表現の世界がある、と信じたい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:03:40.39 ID:YblIazef
>>617
自分前者のタイプだから分かるわ
何やってもそこそこまでは人より早く覚えるしすぐできるようになるけど
何やってもそこそこ止まりで専門家レベルにはたどり着けない
結局気付いたらこれといって何もできない大人になってる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:07:53.88 ID:gHpegMms
天才少年、二十歳過ぎたら…ってやつですね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:12:12.20 ID:juxCG766
まあ、おっさんになると今までの経験上
何やってもどのくらいまで伸びるかは大体予想が付くようになる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:14:19.85 ID:bDZye3kD
上手くならない理由を探すのがうまいよね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:21:08.42 ID:nt3xjQpF
100m走はより0秒に近い程良いっていう答えがある
でも絵にはそれがないからな
才能だけで良いならピカソが児童の絵に憧れるはずがない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:33:01.87 ID:emAkSoXF
最終的には3D技術が発達して、
イラストレーターは3D作成ソフトの中で粘土をこねてジオラマ作って撮影する方向になる。
ペンや筆による描画技術は近いうちに廃れるだろう。
だから未来を見据えるならガンプラとカメラの練習をした方が良い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:36:25.56 ID:gHpegMms
なんだっけ、「胸が熱くなるな…」のコピペだっけ
あれのノリだね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:54:39.18 ID:j05LzmA5
3Dなんかじゃもえらんねーだろ!

と思ったけどプリキュアとかEDでも本編でももえられた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:34:14.69 ID:bg5Y9Iuw
個人的には手描き独特の“崩れ”と勢いが好き
そういうツールを使うと、どうしてもこじんまりした絵になるんだよなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:37:03.67 ID:Vl0oDkPO
特殊メイクもかなりのが3DCGだし背景も3DCGだし
009とかセル調のも、もうかなりキテるよね
学生が作った子供を鷲がさらう動画に沢山の人が釣られる時代だし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:45:49.73 ID:+vgglMd2
映像ならともかくイラストは3Dじゃ手間がかかる上に自由度低すぎる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:48:10.84 ID:zpDzmdeJ
作品ごとにPixivの今の現状皮肉ったコメントを書いてPixivに投稿したい
ムカつくのに上手くて周りが文句言えないみたいな人になりたい
性格悪いな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:15:21.85 ID:2ILc6wQL
絵かき界隈は絵が上手い奴が絶対だからな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:55:43.81 ID:TYE42Mw/
くだらね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:24:46.52 ID:FpEhWcMG
>>630
それは人間が作ったソフトが神のお創りになられはったこの美しい世界をパソコンなどという箱の中に再現などできないからです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:30:31.87 ID:IcVxSyZe
>>633
どうせなら社会を風刺しろよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:50:36.47 ID:xfCh4B1j
プロになるには立体把握の才能が必要っつったって
そりゃアニメーターのプロに限った話だろ
イラストレーションやコミックになるともっと無限に別種のギフトが重要になってくるし
アニメーションの分野だって色彩設計やキャタデザイン、舞台設定
色んなギフトを持ったエキスパートがあつまって初めて作品になるわけでしょ
空間把握能力なんてその一部にすぎない
ナンセンスだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:54:02.40 ID:FbTjUwB8
と、冷めたふりをして自分を納得させようとするがついついこのスレを覗いてしまう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:58:09.39 ID:IN0A4gKX
上達云々の話なのに
色や構図やデザインや雰囲気その他もろもろが
デッサンを誤魔化すための小手先の技術って扱いなのはおかしいよね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:52:18.25 ID:8eHxCmIo
自分ができない、やりたくないことを否定して自分を正当化してるだけでしょ
そうやって前進しないんだからそりゃ上達せんよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:36:50.76 ID:FbTjUwB8
銃などのメカニズムを手っ取り早く理解するには分解・組立を繰り返すことだ。

人体で同じ事をするには?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:38:19.71 ID:BfNTdGnM
デッサン人形「俺の出番か」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:38:23.93 ID:7Zw2YrN0
筋トレかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:50:59.00 ID:FbTjUwB8
>>643
アクションフィギュア「この、木人形(デク)が!」

こーいうのもあるな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RG1E84
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:16:34.75 ID:FpEhWcMG
>>642は人間描くの下手なんだよね!?
>>642は人間描くの下手なんだよね!?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:23:24.07 ID:2ILc6wQL
>>646は日本語読解が下手
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:24:46.19 ID:FbTjUwB8
それは想像にまかせるよ。何故2回聞く?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:28:44.75 ID:BfNTdGnM
そうだこのスレには人間描くのが下手な奴しかいない。
いいね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:34:48.66 ID:FpEhWcMG
>>649
ヒィッ!はい…このスレのこと誰にもいひません…(ガタガタ)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:36:05.65 ID:dTEx5eQY
かゆ・・・
 うま・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:00:08.40 ID:uU6rvwog
昔の画家は中身見たくてハアハアしたんだろうな
「腱が動くとこみて見たい!」とか言い出してパトロンに頼んだりな…ククク…。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:04:33.32 ID:8lvmTiuT
てか昔の学者は下手な画家よりスケッチ力あったよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:06:03.32 ID:xfCh4B1j
R-18Gの世界へようこそ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:09:43.92 ID:BfNTdGnM
処刑後の罪人の体使って解剖したりスケッチしたりはやってたよね
そういうのは医学的な観点が多いんだろうけど

画家でもパトロンにそういう死体買い取って貰って…ていうのもありそうなシチュだなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:12:05.01 ID:t9Tt//eD
アタリ→ラフ→下書き→清書の順に行けばいいんだよね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:14:36.67 ID:y8NQno0Q
アタリ→ラフ→下書き→清書→絶望→放置の順だな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:38:50.14 ID:z1Ficzra
厚塗り派なのでラフ→塗り
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:17:59.03 ID:xfCh4B1j
ぶっちゃけ昔と違って今どきのデジタル環境だと
どういう手順でもいけるんだよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:18:33.24 ID:2ILc6wQL
色塗ったあとにアウトライン描いてるのは俺くらいでいい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:31:06.28 ID:UqUks3bJ
切断系とかスナップ系とかグロ系とか色々あるけど
ああいうのは慣れらしいからなぁ
災害自衛隊とかも慣れてくると
最終的には臭いの方がどうしても我慢できないらしい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:44:16.82 ID:uU6rvwog
スケッチ初期段階の切り株状態のが、完成品より正しいように感じる時がたまにある
そっち方面に目覚めつつあるのかもしれない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:47:47.80 ID:xfCh4B1j
>>660
わかるよ
最初に全体のボリュームとバランス掴まないと描きづらいんだよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:18:12.43 ID:3wso+hEe
人体解剖図(筋肉)のアクションフィギュアとか結構需要ありそうだな。
肩の鎖骨・肩甲骨の連動、下腕の尺骨・橈骨のひねりとか難しそうだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:19:28.70 ID:MOGQ2uH/
自分の場合流れで段階的に仕上げることが出来ない
図示した設計図みたいなのがないと
こういった頭の中でやってることを解説してる人はあまりにも少なすぎるというかほぼ居ない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:24:39.47 ID:3wso+hEe
言っている意味がわからない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:23:55.24 ID:3wso+hEe
自分には才能がない。そう嘆く人は多い。
しかし、物を見る目があり、筆を握る手があること、それだけでも才能とは呼べないか?
本当に必要なのは絵に対する情熱ではないか?
世の中にはこういう人もいる。
ttp://www.fujitv.co.jp/unb/contents/120126_1.html

その他にも足や口を使って絵を描く人もいる。聴覚を全く失った作曲家もいる。
人間のイマジネーションには無限の可能性を秘めている。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:37:03.61 ID:UqaMsSxJ
>>665
下書きからガッチリ固めないとダメって人もいれば、
ラフと仕上がりがまるっきり別モノって人もいる。
人それぞれだと思って間違いない。絵柄にもよるし。
好きに描けばいいさ。

>>667
だな。

酒くらって音楽聞きながら好き勝手にペンを走らせていられるんだから、
これ以上の幸せを望んだらバチが当たるってもんだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:50:40.58 ID:gklIIljG
>>667 >>668
j('-`)し <カーチャン ソウイウ イイカタ キライヤデ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:33:56.40 ID:C0QQ5aQB
画力不足で途中までしか描けなかった絵を消さないで保存しておくと捗る
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:36:11.39 ID:S+XvpQKT
>>667
絵を描くことを少しでも楽しめればそれは才能があるってことだと
死んだじっちゃが言ってた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:43:44.54 ID:itz5fWfI
好きでやってるから別に才能とかいらんよな
絵なら1日12時間毎日描いてても苦痛じゃないが、

それが、パチンコやゲームってなると、
金もらってもやりたくない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:47:27.19 ID:ZUAUe4TG
ゲームやっててもゲームの才能があるとは言えないのは、ゲームは受動的なものだから
反対に絵は主体的、能動的にやるものだから。

食べる才能、糞をする才能、寝る才能
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:48:07.11 ID:kIdDVaUk
効率良く上達するってのが実感と逆なんだな。
うわっこれ描けねぇ!どうやって描けばいいのかわからねぇ!俺下手すぎ!俺下手だったって今分かった!
そんな時に上達している。凹むんだけどねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 03:02:44.07 ID:trRL957Y
昔の絵って、当時はすげー上手いつもりだったのが
今見ると失笑物なんだよな。
この新陳代謝が早い奴が上達も早いってことだろう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:57:56.65 ID:JSvfrqSJ
色塗りってどうやって学んだ?
ひたすら塗って試行錯誤?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:02:36.16 ID:yL125ZJ9
どういう塗りの話?
アニメ塗りなら記号化されてるからやり方覚えるだけ
油とか水彩っぽい塗りなら感覚的なものだから無理な人には一生無理
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:02:43.66 ID:3wso+hEe
毎日体重計に乗ることがダイエットに有効なことと同様、
昔の記録は大事かもね。1日にどの位描けてるか、
どんなものを描いてきたかの目安にもなる。

日付を絵に入れておくといいかも知れんね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:47:30.26 ID:3wso+hEe
>>676
とっかかりは教本通りにすれば?
色理論もわかっているといないじゃ全然違う。

カラー&ライトは俺も欲しい。
ttp://www.borndigital.co.jp/book/783.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:59:07.26 ID:P4hBNhf+
>>677
適当ぬかすなw
どれも立体意識しないとちゃんとは塗れないよ
あと塗りで一番難しいのは色選びだから
理論をしっかり押さえた上で色々試してみるといい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:19:11.57 ID:3wso+hEe
うん、まずはグレースケールでちゃんと描けること。
次に黄・茶系と青系で大雑把に分けて描いてみる。

赤や紫って自然界では割合少ない。だから目立つ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:24:57.45 ID:S+XvpQKT
>>676
わしは鉛筆デッサンだな
アニメ塗りでも厚塗りでもなんでも対応できる。基本にして奥義。
油や水彩が感覚的なものって書き込まれてるけど、ちゃんとノウハウがあるからね。
全然感覚的でもなんでもないよ。ごく一部だね感覚的だと言えるのは
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:22:17.96 ID:AM9MibBA
日付入れて記録を残すのは重要だね
少しずつ上達して行ってるのがわかってモチベーションが上がる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:16:40.20 ID:xCrWsUkf
日付入れてるけど大して進化してなくてむしろ凹んでる
結構長い間練習してるつもりだったけど上達しないってことはなんかやり方間違えてるんだろうなあ
描くもの記憶するようにしたり頭のなかで回転させようとしたりはしてるけど
空間把握能力ろくに養われてないわ
もう伸びる気がしなくて最近スランプ気味
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:17:46.72 ID:H7cdB+05
パースの勉強やれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:51:59.47 ID:gXRLwB8g
知識はいくらあっても損はない
理屈で絵は描く物じゃない気がするが、ほとんどは理屈ばっかりだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:01:05.99 ID:trRL957Y
色塗りは影の部分に濃い色を置いていくイメージがあるけど
明るい部分にハイライトを置いていってほうが作業量が少なくて済む
濃い影なんて、ごく一部にアクセントとして添えるだけでいい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:06:02.26 ID:JSvfrqSJ
アナログで描いたら俺の絵下手すぎワロタ
いつもの5倍は下手に見える
これが俺の実力・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:49:14.96 ID:UqaMsSxJ
>>688
俺逆。
紙&シャーペン最強。ペンタブ下手。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:56:51.61 ID:bX2qmi9q
俺もデジタルだわ
元来筆圧強かったから描き損じが消せないし紙もすぐダメになってた

しかも絵が残ってしまうから何度も苦汁を舐めた。
だがパソコンはデータでしか残らない。隠匿できるしすぐ消せる。
ペンタブを買った時、消したいだけ消せる事に感動して涙まで出た
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:00:42.03 ID:kLVfwRmO
>>679
とりあえず買ってみった
やさしい人物画を読破するのに半年かかったから
3年くらいかかりそう

>>690
絵を描いてるところをぜったい人に見せないタイプか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:21:40.00 ID:k2UbM+Qb
ノーパソとペンタブ持ち歩けばいい。
知り合いに何人かいる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:16:29.78 ID:/4IFnchI
>>689
そりゃただ単にペンタブの慣れの問題だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:25:34.36 ID:1K+fF+w7
iPadやkindleとかのアプリでお絵描きとか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:28:11.70 ID:nDm1bCwP
そのブラウザのタブ大量なの閉じれば、クリスタすごい落ちにくくなりそう
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:06:46.76 ID:nDm1bCwP
誤爆
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:05:41.57 ID:71FfNB4c
どこの誤爆か大体察しがつくわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:21:48.55 ID:XYSkLEN7
ペンタブは慣れるまでが大変
初心者は紙に描きながらフォトショ塗りで鍛えたらいいよ
あとSAIよりペインターの方が描き味はイイ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:07:28.11 ID:nmNwoj/s
どうせ慣れるなら最初からペンタブでいいわ
苦手だからって逃げてる人は上手くならない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:12:50.58 ID:3SwaOIp9
液晶タブレットを買うマネーパワーがあればペンタブに慣れる必要はない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:32:35.87 ID:dTElWbsA
俺はずっとペンタブだけど、逆にアナログから逃げてる気がしてならない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:06:28.98 ID:E9ovcnjY
俺は現実から逃げてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:09:29.74 ID:WUbFZwMb
アナログ経験が無く、
長年ペンタブでフルデジタルだったため

昨年液タブにした時、右手がすげー邪魔だったのと
絵を描いてるって感覚に驚いた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:35:31.16 ID:oH5vhmYB
>>700
液タブとペンタブは別物で、優劣はない
液タブは絵の上で"描ける"
ペンタブは絵の上で"描かなくていい"
適した方を選ばないと人生無駄にする
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:07:24.41 ID:pZwwzox9
ようつべで液晶ペンタブのデモとか流れてるけど、
あれ見て絵ってのは道具じゃないんだ、と、いつも思わされる。

上手なヤツは液タブだろうとペンタブだろうとやっぱり上手。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:13:03.87 ID:4/tpmvlC
角度が変わると同じ人にならないんだが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:01:33.76 ID:hwQCAAWF
平面的にしか人物を把握出来ていないだけだろ
人形か何かを5度毎に角度変えて描く練習をしろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:12:29.88 ID:XYSkLEN7
指が邪魔にならないペンタブと自由自在に角度調整出来る液タブだな
まあペンタブもソフトが対応してれば回転はいけるけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:00:06.35 ID:o2XDr9w1
ペンタブは背筋を伸ばして前を向けるってのもあるしな
マネーコストが段違いだからといって快適さも比例するとは限らない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:06:21.85 ID:ke3A3g4S
ツールに頼ってうまくなるか
うまくなってからツールを替えるかはその人の考え次第だよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:25:38.08 ID:PrSetwB9
みんなペイントソフトは何使ってるの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:29:35.03 ID:MBRg+FX+
絵描きのインタビュー本に
ゲーム原画の仕事を終えた後に
劇的な画力の成長を感じたとあった

どういう原理かわからんが
ゲームCGばっか描いてる俺の画力に期待
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:05:21.75 ID:zlkRIesw
>>712
絵描きさんて誰?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:51:29.31 ID:MBRg+FX+
カントクと和遥キナ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:00:18.03 ID:oSGJQhSo
>>712
ゲーム原画を描いて上手くなったんじゃなくて
仕事で描いたから上手くなったんだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:10:12.62 ID:tu1Wxq+H
量産効果ですね
やはり数の勝利ということか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:24:01.85 ID:ygB0CseV
pixiv.net/member.php?id=5882144
この人くらいに色塗りできるには独学でどれくらいかかるだろ?
プロフにデザイン専門学校予定と書いてあるし、プロじゃないよな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:44:28.87 ID:YdhOrNFN
>>717
私怨晒しかもしれないけど、
そういうテクスチャ感バリバリの絵は個人的に嫌い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:56:18.30 ID:tu1Wxq+H
十年単位だとおもう
たぶん物心ついたときから描いていた
卓越した画力がすんなり身についてしまった希なケースではないかと
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:58:31.02 ID:C/kgn9aZ
>>717
毎日2時間くらいの練習量だとしても2ヶ月あれば出来るようになる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:16:54.08 ID:0We4zg/6
2ヵ月はあり得んな。
塗りの真似なら何となくできるかも知れないけど色のセンスまでは無理だろ。
少なくとも5年以上は要るだろね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:54:06.92 ID:DJke3g4T
才能は有るか無いか論
基礎力全くなしで短期間上達とかありえない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:15:39.37 ID:qqrGEv4b
技術的な意味で言えば、塗りに関しては2ヶ月で十分
ただ色選びや塗り方なんかは流行とかけ離れてるし
技術よりセンスが必要な塗りだと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:22:04.05 ID:KUCeL9WB
風景画に関して言えば、元写真があるかないかで
難易度は天と地ほど変わってくる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:30:51.14 ID:6PHAk2oc
t
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:29:47.89 ID:uFrgaqKu
>>717
美術科のある高校の生徒、もしくは高専生って気がするな。
独学でここまで絵画のような絵を描けるようになったのなら、才能を認めざるを得ない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:32:34.99 ID:uFrgaqKu
でもpainterって高校生が手を出せるようなものでもないな
美大出て専門かな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:15:31.38 ID:N9wMzhbv
>>727
バイトしてりゃ余裕で買えるでしょ
喫煙者みたいだし成人なんだろうけど、専門なんか行かずとも即就職できそう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:48:45.60 ID:DQWRwSb7
高校生ならアカデミック版を使えるから約2万円でpainter買えるけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:55:42.67 ID:KQJW+pyZ
技術云々よりも思考が身につくのにはあるていど時間がいるはず
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:11:26.99 ID:94Th4gLq
若くて上手い人を晒すとカオスな流れになるな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:10:42.56 ID:R58+Igg0
>>719
>>720
>>721
>>723

この流れワロタw
どや顔感がやばいw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:27:03.02 ID:uFrgaqKu
上手いよなぁ>>717くらい描ける様になりたいわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:17:43.49 ID:ULntgAsP
ラクガキたのすいいいいwwwww

って時期がたまにあるよね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:16:25.03 ID:a6Ozueic
うーん、結構長いこと描いてるけど今のところ楽しくなかった時期が無かったのでわからん・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:47:20.60 ID:3KGbX6R+
>>717
たいていは一生無理だと思う
何らかの教育受けてると思うけどなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:20:24.81 ID:0We4zg/6
一生無理?あれってそんなに上手いのかな?
俺には普通にしか見えんだが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:26:27.69 ID:3KGbX6R+
実際の分布で考えるとそんなもんでしょ
絵画教室通い続けてる人でも、あんまあそこまでいかんよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:29:45.76 ID:cCSuKIIX
俺が30年前に通った道だわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:30:05.84 ID:7NnYxkfL
まあこのままグングン成長してほしいわ
最初の成長が早いだけですぐ頭打ちになったらガッカリ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:38:41.70 ID:XrhJxLhX
どれだけ努力したらどれだけ成長するか、
なんて、そんなこと考えるだけ無駄だと思わないかい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:11:24.10 ID:gnWXsFjq
ネット弁慶もたいがいにしろよと。
ここに>>717に勝てるヤツがいるとは思えんがねぇ・・・
ゴチャゴチャ言わんと我こそはと思うヤツはアップするのみ。
話はそれからだ。

ちなみに今の俺は全く勝てる気がせん。だがいずれ勝つ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:29:14.64 ID:0We4zg/6
>>717
確かにある程度の才能はあるようだね
認めよう
しかし閲覧数や得点をみろう
版権絡みやR18無しだからってただの言い訳
所詮あれ程度の実力ということだわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:44:52.34 ID:3KGbX6R+
さらに言うなら残念なことに美大出てても、あの人より下手な人間はゴロゴロいる
教育受ければなれるってもんでもないってことだ

すべき事は無駄な憧れではなくて、それを技術に分解して実現可能な小目標や練習に変換することだ
このスレは上手い人がゴロゴロいるようだし手伝ってくれるでしょ
本人に頼んだり、何ならお金払うなりして、作業をUstreamとかで放送してもらうとかも全然ありだと思うよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 04:59:36.50 ID:r+LK4CED
このスレ多くて1割ぐらいしか参考になるレスない…
このスレをあまり見ないのが1番効率いい気がしてきた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:19:52.57 ID:qCqKWz4I
>>745
このスレを参考にしたいなら、質問するとかでない限りはまとめブログで見た方がいい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:44:12.15 ID:OPNDmxNy
>>745
文句ばっか言ってて、自分で実行できないひと
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:34:43.44 ID:B0qNiYuT
実際2ch断ちが一番効率良い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:57:33.95 ID:h+IRy4v9
>>744
この発言とか普通に役立つと思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:52:07.24 ID:y5IBc2oN
他人の才能がどうとか努力がどうとか秤にかけてると
絵を書く意欲がどんどん横に逸れて行くから
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:05:39.16 ID:yrMo+0y/
ここにいるのは俺含め才能がないって薄々感づいてる奴らだけだろう。
それでさっぱり諦められれば良いんだけどな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:09:11.84 ID:SzyxFRF1
>>751
俺は才能に溢れてると信じてやってるけど一緒にしないでもらえます?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:16:04.99 ID:yrMo+0y/
>>752
そっすか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:20:53.17 ID:4Eb/k58d
絵が上達する仕組みを知らない人や
それでは、上手くならないよってことを
永遠と続けてる人見ると、

才能ないよなって思うな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:28:16.02 ID:DCvkILlX
そういう意味では練習方法をリードしてくれる教師は必要だよな
ちなみに永遠じゃなくて延々だとおもわれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:38:17.84 ID:+8gpTAej
真似したい絵があって、それを見ただけでパクれない奴
(どうやって描いたか検討つかない奴)は才能ないと思う
あらゆる意味で想像力が欠如してる。つまり絵に向いてない。
そういう奴に限って基礎ばっかり練習してて全く上達していない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:37:33.30 ID:lB6VE66c
わろす
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:42:21.92 ID:EsenJbYc
背景全然描けないくせに人体の練習ばっか優先してしまう
どっちに力入れたほうが効率いいんだろう
どっちもやった方がいいってのはわかってるけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:55:22.99 ID:yrMo+0y/
背景込みでキャラクター考えればいいよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:01:38.13 ID:DAGNTupv
>>755
>練習方法をリードしてくれる教師は必要だよな

これ結構解ってない類の発言だろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:12:00.97 ID:yrMo+0y/
まぁ確かに練習方法のリードはいらんな。
結局作品を作り続けることでしか上手くならないんだから。
作品についてどうすれば良くなるのか
正しく指摘してくれる先生は必要だと思うけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:25:28.50 ID:qCqKWz4I
別に絵に詳しい人じゃなくても
客観的に見て「ここ変じゃない?」って言ってくれる人が居るかどうかでも結構違うよね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:43:09.11 ID:bcXsvrvS
上手い人と仲良くすれば自然と上手くなる!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:06:32.22 ID:e/SP4wPt
上手い絵をよく見ろって言われてもただ眺めてるだけの人は永遠に上達できないだろな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:26:25.29 ID:SzyxFRF1
で、お前等はどうなの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:16:25.02 ID:W5JmZcpr
たとえば女の子とか、何度も描いてるうちに描き馴れるってだけで、
絵描きとしての基本的な部分は、何ら変わってないんじゃないかって思う。

逆に言えば、人物も背景も描きまくって馴れまくる事が、
上達するって事なんじゃないだろうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:23:50.36 ID:5aJ1dATK
背景を模写って何の楽しみも感じない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:27:21.13 ID:+8gpTAej
>>767
見て描いたのが実際の風景か、写真かの違いだけで、
そもそも絵画ってのは、目に映ったものの模写だろうが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:36:54.97 ID:50xPGuGG
キャラが引き立っててかっこいいな
と思うイラストの背景を模写するのは楽しくないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:03:39.91 ID:JGNIGCxI
日常の中の何気ない風景にそこに立つ人物やシチュエーションを想像して
ああ絵になるなーとかイメージできれば最高だと思う
背景って模写とか単なるインプットじゃなくって想像力だろうと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:39:46.17 ID:IgQr2Msy
囲碁マジお勧め
バランス感覚だけで1〜2段ぐらい上がる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:58:40.00 ID:yGTevGPu
何度も言うが囲碁は無い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:02:49.08 ID:yn+8QWVU
絵の書き方を説明するさいに将棋や囲碁を比喩に使うのは分からんでもない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:07:27.75 ID:ehMyCdUy
囲碁将棋解らんから麻雀で例えてくれい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:36:02.54 ID:6sYoUF93
できればオセロで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:38:14.31 ID:D+gN5D67
>>774
デジタル最強
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:40:06.48 ID:ta5lBK0i
なるほど、囲碁の黒いやつでドット絵を描けばいいのか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:52:40.92 ID:D+gN5D67
>>775
定石を制する者が盤上を制する
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:58:47.68 ID:Ey6KFGe8
囲碁将棋は面白い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:05:21.72 ID:PIhpUjY4
その気になれば描き方なんていくらでも調べられる世の中だから
近くに教えてくれる人がいればってのは甘えだと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:14:12.92 ID:8tOENKZj
てか、他人の完成物を見て、描き方がパッとひらめかない奴や、
試行錯誤で似せる方法を見つけられない奴は、その時点でダメ。
頭が悪い奴は何をやってもダメ

絵が上手い奴ってのは、頭も平均的以上に良い奴が多いと思う。
ダヴィンチみたいにね。これが現実。

絵で食ってるプロにそこそこ下手な奴が多いのも、
「逆に絵が上手い奴は、他に安定した仕事を見つけてる可能性が高いから」だとも思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:24:10.85 ID:5mM6YTa7
>>781
じゃあガンガン課題出しても片っ端から答えられるんだね?
瞬殺で分かるんだよね?
という事なので、みんなこの人に聞いてみよう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:47:31.98 ID:+s1unxg3
アニメーター・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:02:46.31 ID:IgQr2Msy
>>772
それはお前が囲碁を知らんからだ
初段ぐらいになれば必ず絵も格段に上達してる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:11:03.14 ID:8tOENKZj
@絵が普通で頭が良い奴→進学、普通に就職
A絵が上手くて頭が良い奴→進学、普通に就職
B絵が上手くて頭が悪い奴→??

ぶっちゃけ絵で食っていこうなんて思う奴は
Bの特殊なケースだと思うんだけど、
実際アンバランスな脳な奴は少ないんだよ。
それに、勉強ができないってことは、要領が悪いか
集中力がないかなんで、絵師としても大成しにくい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:30:01.74 ID:3RX6vyYn
ダヴィンチって世紀の天才じゃないかw
でもまぁ試行錯誤はやらんと何も得られないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:44:59.34 ID:5mM6YTa7
てか+8gpTAejと同じ人か
同じ内容繰り返すし、会話できてないし
頭おかしくなってるよ
さらに言えば厳しいこと言いたがる割に、実際絵の技術のこと明らかに舐めてるし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:53:49.71 ID:Ey6KFGe8
何らかの理由で絵を諦めた人なんだろ。
察してやれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:40:43.04 ID:EFQKkrrX
>>786
世紀じゃなくて、史上
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:28:06.81 ID:IgQr2Msy
小畑健がヒカルの碁で囲碁をちょっとやり始めてメキメキ腕が上がったのは有名な話だ
対するハチワンダイバーは幾らやっても上達しない
これは論理的思考の左脳を多く使う将棋とイメージを強化する右脳の役割が大きい囲碁と
逆のパターンだからだ
右脳を強化する事が絵が上達する最善手
例外として羽生さんは右脳を良く使うそうだ、この人は囲碁も初段ぐらいあるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:02:50.72 ID:yGTevGPu
>>784
初段になるくらいやりこむなら、その時間を絵の練習に当てたほうが圧倒的に上達するだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:12:51.95 ID:GrnIEE1H
都合のいい情報だけをあげつらい過ぎて逆に囲碁のイメージを落としているようにしか見えない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:21:07.27 ID:6sYoUF93
サイボーグじいちゃんやランプランプ知らん奴が小畑を語るな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:43:03.39 ID:IgQr2Msy
>>791
幾ら描いても伸び悩みしてるときに囲碁で気分転換してたらめちゃくちゃ上手くなった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:57:35.13 ID:vBb4KVia
>>717
これ、写真からまんまトレースじゃんwしょうもなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:08:48.06 ID:dRmSTeRX
>>788
屁理屈でごねている。進路に迷っている。成功した連中を妬んでいる。
そんなところだろう。

要領のいい人はそりゃうまくいくさ。人生もね。
俺も羨ましい。
誰もが要領よくまくいくわけじゃないし才能にめぐまれるわけじゃなから、
したたかに執念深くやっていくしかない。
駄目なら駄目なところを直せ。
駄目なとこが100個も200個もあるならひとつづつつぶしていけ。

人生にも迷っている人はこのスレに書き込むよりは自己啓発本でも読んでた方が役に立つと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:18:00.03 ID:yn+8QWVU
ダメだとかバカだとかの意見は無内容すぎて無駄(他人の作品をみてどんな順番で描いたかというのが技術たりうるのは認めよう)

それはどうでもいいが、美大出たようなやつで、そんな権威づけでしかないやついるよな
画家になりたかったが普通に就職しかできなくて不満な連中か
とてもウザい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:03:11.12 ID:dRmSTeRX
特別な才能の奴より
努力した成功者に学べよと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:10:59.91 ID:+cIRa93o
人物、というかキャラ絵ばっかり描いてたらまずいだろうか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:22:04.71 ID:RGGMdO9B
>>799

背景描く気が無いならいいんじゃない?
困ってからじゃないと覚える気が起きないだろうし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:36:11.23 ID:dRmSTeRX
背景とキャラを分離して考えたままだと調和が取れなくなる(たとえるなら人形劇)
そう思うのならそうやってみろよということで
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:09:35.62 ID:BYJgKN2H
>>799
スレタイに則るならいろんな物描いたほうが効率よく上達するよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:12:27.60 ID:6yeEvyP2
いくら描いても駄目なら才能が無いんだろうから諦めた方がいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:28:55.95 ID:QmFj6LNF
絵を上手く描くのに必要なのは
知識を記憶であって、
才能では無いと俺は思ってるんだがなあ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:03:59.89 ID:BYJgKN2H
>>804
絵の才能はほとんど後天的なものが大きいと思う。後天的といっても幼少期の経験が大きいから、
子供の頃から周りより絵が下手だったような人は大人になってから絵描き始めても難しいんじゃないかね。
ちなみに自分は子供の頃はデッサン系人並み以上には得意だったけど色塗りが苦手だった。
今は線画の書き込みと色彩の知識である程度は補ってるよ。ただ無難な塗りになりがちで、
どうしたってぶっとんだセンス溢れる彩色はできない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:12:57.07 ID:6yeEvyP2
一応俺も小中と金賞しか取った事ないけどね、ポスターコンクールも2時間で描いたやつがグランプリとかになった
でもその後は理系に進んでしまったんだよな、才能はあると思けどモチベーションが伴わなかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:35:04.95 ID:tzND6yDs
小中の上手い(基本感覚だけで描いてる)は全然当てになんないと思う
その後の技術の学習であっという間にぶっちぎられる、俺のことですが

最近まで、賞もらったり褒められたりの記憶で
自分は絵が描かける、才能のある人間だと勘違いしてたわ
よくそれを考えては死にたくなるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:40:52.86 ID:TvvdrEnk
>>807
おま俺
自分のことを天才だと割と本気で思ってたよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:44:29.45 ID:6yeEvyP2
まあ俺もそんな感じかな
でもそれがなかったらここへは来てないw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:58:29.26 ID:VufGCc1/
こういうのは誰でもあって、早めにうちのめされる人が強いな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:15:08.83 ID:6yeEvyP2
いや基礎が出来てると何が悪いのか分かるんだよ
描き続けても分からない香具師は何が原因かが分からない
そういう人はいつまで経っても伸びないんだろうと思う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:38:25.18 ID:TvvdrEnk
香具師って久しぶりにみたな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:18:18.73 ID:xHv6SZYS
>>811
そこまでわかってるんだったら、あなたとプロの絵の完成度が違う理由を
具体的に教えてほしいな
精神論じゃなくて
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:42:41.77 ID:6yeEvyP2
>>813
やる気だろ
全てはやる気に集約される
趣味も楽しみを殴り捨て絵だけに真剣に取り組めば才能がある奴は誰だってプロになれる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:46:58.82 ID:6yeEvyP2
あと運や成り行きもあるかな
多くの人に受け入れられる何か得たいのしれないものも必要だ
これは俺にはわからん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:03:23.43 ID:+IC7NfYj
とことんまでこだわり続け、限界まで自分を追い込まなければ劇的な上達なんて無いだろうな。
夢でうなされるくらい描きたい、上手くなりたいと思い続けること。
飯食ってる時や他のことをしている時も片時も絵の事を考え続けること。

楽して上手くなりたいとか、勉強とか運動とかは駄目だったけど絵ならなんとか・・・
なんて逃げ道みたいに考えていたら駄目だろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:13:48.83 ID:QjYDxHoq
できもしない妄想を並べ立てて、だからお前はダメなんだとか言うことになんか意味あるの。
もっと現実見ろよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:14:08.51 ID:TvvdrEnk
>楽して上手くなりたいとか、勉強とか運動とかは駄目だったけど絵ならなんとか・・・
このスレは潰したが方がいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:14:58.47 ID:QjYDxHoq
苦しむことが目的になったらおしまいだな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:16:37.34 ID:xHv6SZYS
>>814
やる気は精神論だと思うけどまあいいや。
絵を描くとき距離や傾きによって線の形や幅を変える必要がある。
どう変えるかは知識で何とかなるが、どれだけ変えるかは感覚。
上手い人にはその感覚で少しづつ上をいかれてしまい、完成度がかなり違ってくる。
分かっていてもどうしようもない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:21:02.02 ID:TvvdrEnk
素人とプロの完成度の違いは画力も大事だけどそれ以上に責任感だろうな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:24:12.39 ID:6yeEvyP2
あとプロの絵を下手だと思う事
それが出来て多少の勇気があれば…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:45:09.31 ID:+IC7NfYj
>苦しむことが目的
逆、上手くなれる人は楽しいんだよ。
登山などと同じで達成することに無上の喜びを感じ、そのための
過程すら楽しいと感じるようになる。マゾヒスティックだけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:17:34.08 ID:Y73gKmwt
その観点だと登山のやり方が問題なんじゃないかね
苦しんでる人は何万枚も描いた先の山の頂上目指しちゃってる感じするな
楽しい人は1枚1枚が山で描けたら達成の喜びがある
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:25:44.51 ID:TvvdrEnk
アバッキオの先輩警官が言ってたやつだな。
結果を求めると人は近道をしようとする。近道をしたときに大事なことを見逃すかもしれない。みたいなやつな。
結果っていうのは成功した自分。大事なことっていうのは>>823もかいてるが小さなことでも達成する喜び、絵の楽しさだな。
近道ってのはこのスレだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:28:08.45 ID:snopoyWt
御託…は、もういい…。
諦めない…それだけが答えだ。
才能か…そんな便利なものがあるなら、俺にくれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:32:25.99 ID:VufGCc1/
気をつけないと宗教のような苦行になるのは本当
冷たい滝に打たれても意味はない

だから効率的に、というのは正しい
御託はいい、具体的に効率的に、あれば間違わない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:38:25.49 ID:RXrpB5Fw
>>826
才能、さっき100均で売ってたぜ
てかIDがワロタ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:45:22.19 ID:snopoyWt
>>828
今気づいた…いいセンスだな、どちらかと言うと俺は猫なんだけどな…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:47:36.50 ID:P9oml/4e
才能の話はテンプレで禁止か自粛にしようよ
あと性別(女性は色が〜)の話も
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:01:55.04 ID:EJ+OTDFX
>>830
同意。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:09:02.21 ID:6yeEvyP2
障害者でも絵が描ける寿志郎氏のデジ絵見てからまた絵を描こうかと思ったよ
この人見て励みになった奴は多いと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:01:01.85 ID:aynCyqjA
お前ら下手なりに色々考えてんだなw まっ、絵は俺に任せてあきらメロンw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:16:31.61 ID:QmFj6LNF
基本的にここの人は絵を描くのあまり好きじゃないのかな?

それとも、すごく難しい絵を描いてるとか?
仕事で好きでもない絵を描いてるとか?

自分は描いてる最中が楽しいから
あまり、苦行だとか達成感とか意識しないから
共感できなくて、脳がこんがらがる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:35:55.86 ID:exmiiS33
必死で描いた絵がきもくて目も当てられない状態を味わったことがないのか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:05:33.76 ID:7R+a8imG
バクマン。のエイジと主人公たちの関係が天才と秀才の関係に近いよなー
あれは漫画や絵以外にも色々当てはめられる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:40:23.25 ID:BYJgKN2H
>>834
まだ本気で絵に取り組んだことなさそうだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:54:03.89 ID:cI49veq0
イメージ通りに描けないのがつらい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:00:44.13 ID:ncFrWJ5q
誰でもいいからこのスレの基準と思われる絵を揚げてくれないか?
どのレベルでの話をしてるのかちっともわからん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:18:48.67 ID:QmFj6LNF
>>835
あるある
そういう時、直せるときは直してるけど
無理なときは、保留ファルダに入れて、
直すものもあれば、永遠に放置ってのもある

けど、そういうの極力無いように、
数毎下描きまで描いて、いいのを選ぶってやり方してる
あとは、数毎同時進行とか

>>837
そう言われると、今日も朝から今まで
oasis歌いながら描いてたからな
舐めてるつもりはないけど、必死の人には
失礼な発言だったのかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:03:09.41 ID:2+Bq+Mir
絵については余裕あるのか知らんがレスは必死だなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:06:16.86 ID:nqVOALM3
>>834
ネガティブな人もいればポジティブな人もいる それだけこと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:15:57.40 ID:BYJgKN2H
>>839
基準なんかないよ
pixiv底辺レベルからプロまで

>>840
描くのがつまらないんじゃなくて思うように描けないのがもどかしいんだよ。
上達意欲あるやつ、プロ目指してるやつなんかは目標が現在の自分よりはるか上だったりするから、
描いても描いても届かない、何か足りない、じゃあどうすればいいのかって常に苦悩してる。
絵に限らず、例えば草野球は端から見ても楽しそうにやってるが、高校野球の厳しい練習はとても楽しそうには見えないだろ。
だからって高校球児は野球が嫌いって訳ではなく、本気で勝ちたいから真面目に取り組んでるんだよ。
スレタイに上達とあるからこのスレにはそういう人も集まりやすいだろうし。
もちろん楽しんで描くことは否定しない、というかできるならそれが一番だからね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:44:21.83 ID:QmFj6LNF
>>843
納得した

自分の絵に余裕があるわけではないけど
そこまで必死にならんでもって感情があった

でも、いっぱい絵描きいるし、プロ目指して、
そいつらと戦ってるってなると、必死になるよな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:47:16.53 ID:9kAkhVX+
効率よく上達したいってさ、要するに楽に上達したいってことだろ?
そんな都合のいいもん本当にあるのかね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:55:41.66 ID:rMOfS0U2
>>845
前者と後者では全く意味が違う。
効率よく上達したいというのは、例えば2通りの練習方法があったとして、
より効果の高い方を選びたいということだ。
楽に上達したいというのは、2通りある練習方法がどちらも辛かったらどちらも選ばないということ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:24:38.52 ID:7Tu4f7JF
ぐだぐだゴタク並べ過ぎ
「おっぱい」の一言の方がよっぽど説得力ある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:17:51.58 ID:ddDvpI/t
答えはおっぱおだ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:30:04.83 ID:PrjcMa1F
はいはい
効率でもおっぱおでもなんでもいいから
手を動かそうぜセニョール
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:01:56.65 ID:6zJ5AHbF
まーまー、そうカタいこと言わずに。
ここに来てゴタク並べるのが息抜きなんだからさ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:04:50.05 ID:BTSYvTeO
手は股間に添えるだけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:48:51.59 ID:0RleBfXn
そもそもヘタクソが何で絵描いてるの?w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:49:58.53 ID:3/o8yxmD
上手くなるために描くって発想がそもそも終わってるんだよなぁ
描きたいものがあるから描くのが普通だから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:54:42.69 ID:BpsXmXFY
その普通の奴らに合わせて何か得でもあるのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:54:53.88 ID:ajUYjvxU
いいこと言うNE!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:59:11.82 ID:creOZgmr
好きなもんだけ描いてて楽しい時間は通り過ぎる物でしょ
絵を描く大義名分なんて考えなくていい
楽しくなくても良い
俺は絵を描くことが使命なんだと思い込めばいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:21:25.09 ID:0nAq+74S
描きたいもの描いてるレベルのヤツの
絵が上手いわけない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:25:03.20 ID:0RleBfXn
俺は正直、絵が上手いからお前らの気持ちが分かんないw お前ら向いてないと思うよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:19:19.94 ID:nNtvmi6e
>>857
そんなことはない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:41:09.90 ID:QUwAk1FV
あるベーシストが、したい表現をするために練習が必要なんだ、っていって速弾き批判してた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:33:46.78 ID:JVFDP+QQ
どの程度の絵描いてるかわからんからどのレスも説得力皆無
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:48:17.33 ID:C/FsOunM
もう心構えとか才能とかそういうのどうでもいいから
具体的なtipsを語るといいよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:16:43.35 ID:dIDt6TEy
tipというのはひっくり返すという意味もあります
専門的であることで具体的になれるのだが、専門の狭さもたまには指摘せねばなるまい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:43:09.79 ID:0nAq+74S
たとえ絵が上手い奴の発言だったとしても
本当のこと言ってるかはわからんのだから
結局、説得力は無いよな

人気になればなるほど、営業用の言葉使うし
下手なこと言えないから、結局、質問されても
量描いてください、模写してくださいとか、
当たり障りのないことしか言わない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:38:26.14 ID:OB1lJqRt
>>864
初心者の内はあれやこれや手出しがちだけど、上達すると結局模写が一番大事ってのがわかる。
出し渋ってるわけじゃない。それが結論なんだよ。
あとは本人の取り組みや心がけ次第。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:40:45.70 ID:Q17jMbvi
>量描いてください、模写してくださいとか、
当たり障りのないことしか言わない

当たり障りないっていうかこれが王道だし
もっとも効率良いしね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:44:55.41 ID:R74hRGAq
結局努力に優る才能なしって事か。

怠け者にはどんなに優れたHOWTOも馬の耳に念仏。
実践なくしては真の知識となり得ない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:47:52.44 ID:BpsXmXFY
そりゃ上手い人は量を描いているだろうが、
やたら量描いてるくせにちっとも成長しない人間だっている。
よって量描いてくださいで話を済ませるのは分析能力のないアホ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:51:47.40 ID:Q17jMbvi
>>868
それは描いてる奴の思考が停止してるんだよ
そういうやつは何やっても無駄。絵に限らず何やってもダメ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:53:27.75 ID:GcW/zjQq
量描いて本当に成長しない人間がいるなら、そんな奴は何しても駄目だと思う
というかそういう奴って大抵描いてないだけだと思われる。うpするのだけ描いて終わりみたいに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:01:22.18 ID:nRbev7Jj
ある程度書き慣れて、書けるポーズが増えると延々と手グセだけで書くようになる
そうなると成長は止まる、そしてハンコ絵師と呼ばれるようになる
漫画家さんとかに多いよね、鳥山の劣化とか見てて悲しい
永遠に学ぶつもりで描かないとダメなんじゃないかな?
死んじゃった歌舞伎役者も似たようなこと言ってたぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:03:09.74 ID:BpsXmXFY
>>870
うpする量だけ見ても明らかに俺の10倍は描いてるのに、
上達速度は俺の方が早かったりする。
そういう奴を見ると量描くだけじゃダメだなと思うわけよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:08:04.11 ID:OB1lJqRt
>>872
あとは観察だな。
直接絵描かなくても上達はできるね。
量こなしてるのに上手くならない奴は、絵に限らず何やっても要領悪そう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:11:31.60 ID:R74hRGAq
ノルマをこなすだけになってるじゃあな。
何のためにやってるかを常に考えないと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:31:18.91 ID:lxosqkkb
自分仕様のガイド線+ガイド構造の構築に思考力を注ぎ込もうと言いたい。

貧弱なガイドによる感覚的な描き方では、偶然頼みの域を出る事はない。
遅かれ早かれ、いずれ行き詰まる。応用も利かないし…。

しかし、
自分の癖を踏まえたしっかりしたガイドがあれば、練習前後の良し悪しの検証で進むべき方向性を見出す事も可能だ。

最終成果物の作品のウラには描き手と共に育ってきた成熟したガイド構造が有るのだと知るべき。

誤解無いようにしたいのは、ガイドは自分の描きたい形を求めるために有るのであって、
「ガイド頼みでは個性がなくなる」というのは間違えている。

自分に必要なガイドの形は、自分にしかわからない。
各々の絵柄が違うのだからこれは当たり前。

だから「自分仕様」なのだ、これが本当の「画力」だと考える。

以上。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:20:42.36 ID:MclaQFyS
>>875
うーむ納得
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:16:53.06 ID:OB1lJqRt
>>875
ちょっと俺には難しくてわからん
自分の理想体型のデッサン人形を脳内に構築しろってこと?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:28:39.37 ID:Q17jMbvi
べつに人体に限ったことじゃないでしょ
こうすればいい絵が描けるっていう自分の方程式みつけろってことだと思うぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:43:39.51 ID:QUwAk1FV
ガイドってy型とか直線型とかの、描き込む前のあたりでしょ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:45:04.98 ID:YV7tjoOI
多分だけど立方体の予測ガイドの事だろうと思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:47:47.21 ID:lCJJLg/N
アタリや補助線のことだろう
安易に自己流に走ると思い込みが多くなる危険もある
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:42:40.11 ID:nNtvmi6e
そういや今、ポーズスタジオが無料だから
いろいろ考えながらいじくり回すと立体把握の練習になるかもよ
描きたいポーズのデッサン人形代わりにもなるしおすすめ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:35:19.91 ID:YV7tjoOI
デジタル勇者で十分だろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:42:53.15 ID:3/o8yxmD
MMDで十分
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:45:16.51 ID:BpsXmXFY
無料ソフトなのに他のソフトで十分と言う意味が分からない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:46:19.90 ID:MclaQFyS
無料につられてポーズスタジオとってきた
デッサン人形代わりにいいね
でも俺のマウス、ホイールドラッグ壊れててカメラの平行移動ができんw

デジタル勇者はイリュージョンのエロゲかな
これも自由にポーズ設定できるぽいが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:00:47.39 ID:Q17jMbvi
デザインドール買ったけど
ほとんど使ってないわ。ライティング確認するくらいだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:17:53.61 ID:3/o8yxmD
MMD使ってる人あんまいないのか?
重力と重心が自動的に反映されるから
自然なポーズになって使いやすいんだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:21:25.47 ID:MclaQFyS
MMDってポーズとらせるのが大変そうに思ってたけどそうでもないの?
モデルがたくさんあるからいじりがいがありそう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:38:27.14 ID:HVNGomjb
あれって服とか髪とか外せるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:44:38.70 ID:3/o8yxmD
服も髪もないモデルも探せばあるよ
モーションデータも無数に配布されてるから
ポーズもいちいち自分で作らなくてもいい。
コマ送りみたいにして静止画にすることも可能
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:01:04.06 ID:E5NgrbRB
NMDは関節がありえん方向に曲がるから気をつけろよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:40:33.34 ID:tER669H6
リアルデッサンの時代の終焉を感じる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:46:13.97 ID:Q17jMbvi
全然感じない
リアル絵もこれから増えてくると思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:47:04.12 ID:dIDt6TEy
スーパーリアリズム?ハイパーか
写実も趣味的だしね
最初から誰も期待してなさそう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:06:23.11 ID:qZ8DO05q
アタリも、補助線も「ガイド構造」の最初の形にすぎない。

貴殿がどんなアタリを使っているか知る由もないが、それで過不足なく描けるのであれば、それで十分…何も問題ない。
しかしながら、「萌え顔」一つにしてもそう言い切れる人は恐らく殆どいないはずだ。

大抵の場合、酷い苦労をして何となく形になっているかな?…と言った具合だと思う。
でなければこのスレなど必要ないはずだ。

「効率的」と「楽」を求めた「工夫」…。
描くたびに、アタリ補助線を弄り回し…顔の構成諸要素のバランスを突き詰める…、「ダメ出し」を繰り返す…。
必然、タダの十字バッテンはキャラクターの「顔」を表現する「新しい形」に変化する。

私の言う「ガイド構造」とはアタリ補助線を部品とする、試行錯誤-経験履歴込み、手順付き、「構造定義線」のことになる。
それは既に只のアタリではない。

気が向いたら、感想をお聞かせ願いたい。
以上。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:17:38.81 ID:jlgh++Qc
言っていることは分かるが独自論すぎる。
誰にでも出来るテクニックなんて一つもないと思う。
皆自分なりの組み合わせのテクニックを使う。
それが編み出せれば幸福だが出来なければ不幸。

萌えキャラの描き方でもアタリの人形を提唱している
きいらーの講座でも自分なりのバランスのモデルを持てと言うようなことを言っていた。

十時バッテンは古典的すぎるやり方。これで片付いたら苦労しない。
(バッテン掛けとうるさい参考書をあてにしてはならない!)
萌え顔を描くなら徹底的にバランスを自分で解析しておぼえるしかない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:22:18.24 ID:IIyP4aeB
>>896
下手でも叩かないから絵描きらしくイラストで説明してほしい。
文章だとどうもわかりづらい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:24:53.41 ID:ljveqk8Y
賢いつもりなんだろうけどぐだぐだ書きすぎだわな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:01:42.68 ID:UhonRRZq
十時バッテンで顔の向きを先に決めておいて、
それがどんなに難かしい角度だろうがどうにかしてその角度で描く。
それを繰り返すとどんな向きの顔でも描けるようになる。
描ける角度の顔しか描かないんじゃ、ハンコ絵師にしかなれないよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:04:26.92 ID:yAIb8wSh
>>896
「PC描き」とでも言うのかね、そういう描き方をしてる人が増えてきたよな。
何度でも線を引き直せるし、消しまくっても紙が痛む事もない。
レイヤーは重ね放題だし、おまけに自由変形なんてのもある。

アタリを付けるまでもなく、いきなり「実線」で試行錯誤できる時代。
丸に十字を引っ張って位置決めする必要もなくなってきたのかもな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:26:06.67 ID:8oJsWoVS
俺はなんとなくわかるかなぁ

顔バッテンも最初はなんとなく書いてるけど、そうそううまくいかない
んで試行錯誤したり、描きたい萌え絵を分析したりしてると、どうも顔の二分の一以下のところに目が配置されてると萌えるなと
だから顔パーツを丸く描いたら、ちょうど半分のところに線引いてそれ以下に配置すればいいのかみたいな

描き込んでいくと自分基準のプロポーション(分割線とかアタリ線とか)ができてきて、それが生きた知識だよってことじゃないの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:52:27.37 ID:qZ8DO05q
http://www.ibara.ne.jp/~dgsdc000/sample.jpg

これが十字バッテンから発展したもの、その寄せ集めです。
下描きで構造線が露出しているので、どんな感じで描いているかはニュアンスが伝わると思いますが…説明にならないかも。

萌えに限らない物語をを語れるデザインが目的のそれなのでご期待に添えないと思います。
いかが?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:09:42.76 ID:IIyP4aeB
>>903
何か新しい革新的な物を期待してたけど、多分みんな当たり前のようにやってる事だと思う
所謂パーツ分けや、断面を意識するってことだよね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:53:14.66 ID:qZ8DO05q
>>904
その通り、此処に革新はありません。
サンプルは上げましたが、これは所詮、最終成果物に至る過程のソレです。

>>902の方に解りやすくまとめていただきました。本当に重要なのは頭の中のモノです。

アタリマエのことを正確忠実に実行し続ける事で得られる「知見」「発見」こそが重要です。

ついでに言っておけば、このスレが求める「効率」に一番近い答えだと思います。
確立した不可視のガイドの存在は無駄な試行錯誤や手間数の削減に大変効果的です。

更に上を目指すにはこれ以上のギフトは無いと思います。どうですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:59:17.12 ID:ljveqk8Y
ギフトってなんのこっちゃ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:13:37.77 ID:qZ8DO05q
>>906
言い方がまずかったようですね、申し訳ない。ズレた感覚でした。
「力・Power」と言い換えておきます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:15:16.30 ID:V/+etTgQ
「人描く」で解説してるやつだよね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:50:41.31 ID:yBqmn3O8
十字バッテンは顔が上下左右どちらを向いているのかの覚え書き
程度のものだと思ってたぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:54:20.29 ID:qZ8DO05q
>>908
hitokakuは完成度の高い体系的な彼処「主」のガイド構造です。
大変参考になりますが、それをコピーして出来る「モノ」は本当に貴方の「描きたい形」でしょうか?

ならイイのですが、大方は「違う」を思います。
そもそも立体感覚がそれなりでなければ、消化も難しいでしょう。

正解は描き手の数だけある。

結局「どう描きたいのか?」という命題の前に突き出されます、答えなければ何度でも。

もちろん自分のそれはhitokakuではありません、同じ人体表現なのだから似通うのは当たり前です。
試行錯誤履歴つき「自分仕様」…です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:07:20.56 ID:V/+etTgQ
失礼ながら、ちょっと確認したいのだけど、日本人の方では無いですよね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:04:05.12 ID:7KWGBUI1
いつも人物のポーズや構図が思いつかずに何時間も彷徨っちゃうんだけど
こういうのがポポポーンと思いつくようになるトレーニングとかねーかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:14:40.49 ID:qZ8DO05q
>>911
日本人です、何を持ってそう思われたのか不思議です。
>>912
自分の体を動かして「演技」されてはどうでしょう?、結構いいかもしれません。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:30:38.90 ID:ljveqk8Y
>>912
普段からいろいろなポーズをたくさん描いて記憶にストックしておくしかないな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:49:02.56 ID:IIyP4aeB
>>912
俺もだ。
背景見せようとするとキャラは引いた感じでアニメのレイアウトみたいなおとなしめな構図になってしまうし、
キャラ立たせようとすると地味ーな背景になってしまう。

構図のセンスほしい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:31:48.93 ID:ejy3iKbI
自分が思っているものが

思いつきで出てくるものなのか
センスの有無なのか

を疑ってみると答えは見えてくると思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:35:52.65 ID:/lR+au1u
ディ○ニーのアニメーターの人が自分で演技してる動画を撮影して
そこからキャラの動きを起こしてた
恥を捨ててカメラに向かってポージングしてみたら進歩できるかな・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:09:09.44 ID:qFgf1WA5
ギフトって考え方が宗教っぽい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:26:05.32 ID:fl34RXBE
>>912
ひとつ言えるのが妄想力が足りない。
町中でで人間観察でもやってあいつ何考えて歩いてるのかな
とか想像したりするとか。
いちばん早いのはあなたのやりたいエロいことを想像する。

もう一つ。
ポーズのパターンがインプットされていて組み合わせられるのなら早いが、ただポーズだけを考えても思いつきにくい。
パターンがインプットされてないならシチュエーションから考え出すしかない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:33:09.56 ID:gk+DYYia
左から右の線は楽なんだが右から左の線が鬼門過ぎる
なんだこのミミズみたいな線は・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:41:18.47 ID:uo3frs7w
>>912
・上で出てるMMDやポーズスタジオやデッサンドールと言ったソフトを使うパターン
・まずは背景イメージを考え、そこにキャラを当てはめることで自然とポーズも浮かぶパターン
・一番最初と似てるが、ポーズ集や教本などの例を参考にするパターン
・センスでカバー

好きなの選ぶんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:46:03.96 ID:XBtOydJu
彼女にポーズとってもらえば一発じゃないか。一発出来るしオヌヌメ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:49:14.19 ID:u3VyndCP
つーか一発のひらめきに頼るなんて天才だよな
やっぱいトライ アンド エラーだよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:11:15.21 ID:7KWGBUI1
>>914
なるほどなー
いっそラフでポーズのみのネタ帳とか
自分で作っちゃうのもアリか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:28:03.89 ID:QlKsTl/Z
ウェブカメラ使って
アハ☆ウフ☆みたいなポーズを撮影してたら空しくなってきたぞ
しかもムキムキマッチョの女装男イラストが出来たし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:38:49.94 ID:XzrxdSMD
>>925
両方うpはよ!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:43:18.23 ID:XrXOMEtq
>>925
元気出せよw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:48:55.10 ID:8oJsWoVS
>>925
ちょっと資料としてうpしてみないか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:09:37.04 ID:lJ9wYaiR
このスレでコーヒー吹くことになろうとは
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:39:56.83 ID:2Pv1x2cm
>>925のせいで
頭の中が原哲夫の絵であふれて寝れない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:02:21.11 ID:7dd8DrnT
うpまだ^^?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:22:23.93 ID:leuOxM1C
朝絵を描く→キモイ→今日一日最悪の日
朝絵を描く→かわいい→今日一日ハッピー

朝の絵で今日の運勢がわかる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:37:20.74 ID:i/CDxubl
朝一は、別の日に下描きしたかわいい絵の
ペン入れ、色塗り等の作業から始めれば、
毎日ハッピーでいられるんじゃない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 06:39:43.44 ID:0Sc6MtpK
一人描くのにこんなに苦労するのに二人とか三人とかよく描けるよな・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:50:07.23 ID:9h30ZAGr
俺が上手いの分かったから描く気が失せた。上手過ぎるのも罪だと思った
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:34:56.47 ID:h8pUSye+
>>935
ヤケ起こすなって。
元気出しなよ、きっとそのうち上手くなるからさ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:41:16.88 ID:oLW/WtrT
筋トレのしすぎもダメだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:15:33.06 ID:GN62d86n
>>679
>>676じゃないが購入&読了&dd
CG板だしCG版のこういう本って無いのかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:35:10.20 ID:23JTHJAn
色彩にデジタルもアナログもなくね?
ツールの使い方の本探してるの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:50:09.86 ID:h4RLYM/N
>>939
カラー&ライトは色彩だけじゃなく絵の具というアナログツールの使い方も解説してる本だから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:15:35.39 ID:GN62d86n
>>939
ここはこういうツールを使えばいいよ〜的な話をあわせつつ解説してる本とかあってもいいんじゃね?って
CGの本って色んな人の手順が載ってるのばっかりで体系的にまとめた本って知らないからさ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:53:20.55 ID:23JTHJAn
>>940
おれも持ってるけど、絵の具の話はほんの少しじゃん。
絵の具の知識をデジタルに落とし込めばよくね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:58:02.97 ID:h4RLYM/N
>>942
だから絵の具の知識をデジタルに落とし込んだ本が無いのかなって話でしょ
944163:2013/01/27(日) 21:42:50.16 ID:HUOLsIr/
忙しくなって今スレ見に行ったら
単に圧縮したのか絵が下手だったのか貼った画像に問題あったのかわかりませんが、落ちてしまいました
いろいろ意見出してもらったのにすみませんでした
もう2度と立てません
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:50:27.50 ID:2q00MHkp
この板が何日で落ちるか知らないけれど
20日近く放置してたら落ちて当然かも
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:19:20.51 ID:dRKv9Kpl
1年以上放置されてるスレ余裕でありますが
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:12:13.21 ID:qbYdPjkd
カラー&ライトを読めば光や色彩に関する知識は得られるけどすぐに絵が上手くなるテクニックが身につくわけではない。
技術と理論は別物だと言いたい。
>>941
たとえば、多様な作家や作例ののプロセスを解説する本が欲しいと言うことか。
そうなると広辞苑並みの厚さになりそうな気が。
それは自分で調べていったほうが早くないか。

俺が思うに参考書だったら10冊は読んでみないと分からないし<
人のやり方の講座も10人くらいは参考にしてやってみないと自分のやり方ってのはつかめないと思う。

Googleの検索トップだけの情報をあてにするだろうか、
おそらく十件、いや数十件のヒットした情報を比較すると思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:03:45.74 ID:DvrW7SiT
年1で上がってくるスレとかあるなwww
あと最近CS2が上がってたな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:32:41.52 ID:RdvQjI1/
描く絶対量が不足してる気がする。

なるだけ少ない線で素早く特徴を捉えるクロッキーをもっと大量にする必要がある。
もっと眼と脳と手が、直結している感覚が欲しい。

一日中耐久クロッキーマラソンでもやってみるか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:22:38.97 ID:+dw4MO+1
クロッキーでグロッキーというわけかなるほど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:41:59.88 ID:BJ5sLByK
おっさん
先は長いぞ、無理するな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:44:57.94 ID:yWGDghH5
沢山描いたら・努力したら絵が上手くなるとか勘違いしてる奴まだ居るのなwアホやw絵は先天的才能だよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:01:30.76 ID:sm6TTpNF
だが、とにかく描いていないことにはなんの進歩もない。
才能があれば追い風になることは間違いないが、
立ち止まっていればいずれ追い越される。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:10:23.24 ID:M4Xtv4Fk
>>952
先天的才能があるから後天的努力で伸ばしてるんじゃないですか
努力する天才こそ無敵だろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:13:12.47 ID:Bp+Ell/X
才能など生ぬるい。幼少時からありとあらゆる環境を与えられる財力と幸運こそ最強の武器。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:36:20.59 ID:fPpKIQaw
恵まれすぎていると人は努力しない。逆境ほど人は強くなれる。
957952:2013/01/29(火) 01:12:07.80 ID:qgid0Y4y
いや俺努力した事ないし、上手いしw
だいたいやね、努力してる時点でどっか無理してんだよ。あんたら根本的に間違ってる。
上手い奴は最初から上手いんだよ、俺のように。絵は俺に任せとけばいんだよ、お前らはあきらメロン。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:41:20.47 ID:f+NH25cR
Pixiv見てて思うんだけど同じペースで上げ続けてるのに段々劣化してる人がいるのは何故
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:53:59.83 ID:IE8iEbPF
>>958
変な癖が付いたとか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:58:59.16 ID:fPpKIQaw
下手糞程自分は上手いと思い込んでいる。
上手い奴程自分の絵はまだまだだと思い込んでいる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 06:42:30.31 ID:x9zEaQ8F
思い込むというか
いくら上手くなっても上は居るからな
自分で上手いと思っちゃったら終わりだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:41:52.36 ID:RdCofqef
>>958
見てみないと分からん
進化なのかもしれんし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:38:18.37 ID:l/1IXhLV
時間をかけて練習するのと
とりあえず量こなすのはどっちのがいいんだろう

半年前に10時間ぐらいで書いた絵が、今の20分絵以下というのは精神的に来る
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:41:14.02 ID:K7zbZPu5
その10時間がないと、それ以上の絵を20分で描くことはできなかったのだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:44:16.07 ID:DnHOeirl
俺なら、逆にそれだけ上達したんだと嬉しくなるな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:47:00.77 ID:l/1IXhLV
いえ、下手な状態で10時間かけて一枚の絵を書くより
10時間で20枚ぐらい書いたほうが良かっのかなぁという後悔ですん(´・ω・`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:55:59.47 ID:HeKT6d12
是非次スレには才能の有無ネタと性別での優劣ネタは
自粛するようテンプレに含めてくださいな

私はスレ立てできませんでした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:56:24.69 ID:9j18PrMO
質か量かという問題はたびたび議論になりますが、質か量かには質的な差異があるといえます
あたし的にいうと、自分のものにした技術があったら量をこなすし、発掘し開化させたい何かがある場合には時間をかけます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:38:42.24 ID:r2t2MrIJ
練習するほど向上:正確なスケッチ・デッサン・パース・模写・トレース 描くスピード向上
練習しても限界有:未知のものを発想・構成する技術 デフォルメ化 抽象 色使いのセンス 構図 魅力

上ならともかく下を向上したい場合はやみくもに時間かけてもだめだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:48:09.78 ID:fPpKIQaw
最初の内は大量に。そのうち自身のベストな描くペースが見えてくるはず。
描くことの習慣化、生活の一部と化すことを目標に。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:26:16.71 ID:FnDIx8wt
どっちかに偏らずに、
時間をかけて1枚描くのと短時間で量を描くの
どちらも混ぜてやるのが効果的だと思うわ

時間をかけてじっくり問題点を洗い出し、
短時間でそれらの問題点を1つずつ潰していく小さなミッションを繰り返す
一通り潰せたと思ったらまた時間をかけて1枚描いてそれらが克服できたか確認する
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:56:42.50 ID:HUvBBtap
定期的に考える作業が無いと量をこなしても癖絵で描くまま
自分で描いた絵を見てどこがおかしいか気付くのが上手いやつが上達早いやつ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:07:36.54 ID:aOCqiE3K
練習時間対効果比というのも有るだろう。

膨大な時間練習に費やすというならば、
考えながらしっかりとある程度の時間描けて描いた完成作品の制作数を増やす方が実利的ではないかと。
実践的なこと重視のほうがうまく行くと思う。
評価されるのはラフスケッチではなく完成された作品なのだから。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:20:06.40 ID:HkeGVCNG
それはすでに空間や形状を把握できてる人間のやる事。
そうでないヤツが完成品ばかり仕上げたところで駄作の量産以外の何ものでもない。
下手をすれば自信喪失につながるぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:23:17.19 ID:AQBXkUIB
まず習慣化して、次の段階が習慣化をやめて考えることだな
絵を完成させずに毎日少しずつ手を加えていくようにすると嫌でも考えるようになる、かもしれない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:30:17.56 ID:qNjYGmIP
習慣化が中々出来ない。
絵を描けるようになりたいという漠然とした思いはあるんだが。
明確な目標とかどうしてる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:09:01.97 ID:4UfsYXvr
初心者なら、このスレにあるアプローチを利用してクロッキーを一日中やってみたらいいんじゃね
やればやるだけ上手くなるって快感があるはず
初心者のうちなら上達が実感しやすいし、まずやってみることかな
デッサンとか完璧な模写ではなく意気込まないのがいい
最初は
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:48:25.94 ID:TFiUQ5sN
たまに漫画を書いてみると良いよ。
短時間で大量に色々な構図で描かないといけないから、
弱点がどんどん見つかる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:38:06.56 ID:87a82g/a
週刊漫画誌って練習の題材に良いよな
リアル(アイドルのグラビア)と漫画と劇画が同居してるしな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:43:36.77 ID:hzs/Ain5
今朝見た夢を具体的に描く練習もいいよ
構図がハッキリしてないので色んな角度から描かないといけない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:27:14.33 ID:n7QZwwJa
夢を記憶しておく特訓から始めないとな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:41:10.85 ID:u2/G4kLc
夢の中で絵を書けばいいと言ったら・・・?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:50:36.31 ID:vyH+xwiF
すげぇ面白い夢で、
やべぇこれ起きたら絶対ネタ帳付けなきゃ!
って思うんだけど、
目覚めて改めて思い返すと糞つまんねぇどころか破綻しまくりってことがたまにある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:33:49.11 ID:NDxclUGe
夢の中で絵描いてたわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:45:01.87 ID:+WbDJYfm
>>983
わかるわー
わかるわー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:17:02.79 ID:WeCZczBa
メモ程度でいいからそれずっと続けているとなかなか面白い事が起きるよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:21:29.26 ID:vVYNDKnQ
明晰夢だろ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:26:20.15 ID:oYzpn2Qq
直近に見た夢 俺がサイン会をやっていた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:53:09.22 ID:FrEgj1v6
勢いで描くか計算的に描くかむずかしい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:11:22.56 ID:HhMFw2HM
クロッキーかーへーとか思って雑誌探したらたまたまテニスの雑誌見つけたけどこれいいな
サーブ打つまでの一連の動きがコマ撮りになってるからやってて面白い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:22:22.45 ID:8SRqGeb4
>>989
同じこと悩んでた
自信がないだけなんじゃないかと思ったり
けっきょく自分の見る目すら疑ってるからこうなるのかもしれん
あるいは目指すべきゴールは見えているが、そこまでを長期的に考えねばならないときか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:54:41.18 ID:WeCZczBa
徹底的に理屈で描く、理屈を頭の片隅に追いやり、感覚のみで描く
モードを使い分ける。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:23:49.86 ID:WPeUysgX
>>992
たとえばどんな題材で?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:29:28.84 ID:WPeUysgX
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:18:59.23 ID:Z9YznpoE
>>994
乙!
996名無しさん@お腹いっぱい。
デッサンの正確性より直感的なイメージ先行でいくべきだろうな
でもそれで評価されるのはセンスの良い一部の人だけだろうな