【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 9本目【竹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/
・BAMBOOホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/products/bamboo/
・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/index.html
・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/

●前スレ
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 8本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/

●関連スレ
タブレット総合スレッドPart39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1338735111/
【ペンタブレット】Wacom intuos Part13【ワコム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1344396831/
【CG】-液晶ペンタブレット part58-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1350399753/
【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?32枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304940107/

テンプレ>>2-15
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:03:31.65 ID:PE5TgITe
CTEシリーズ (無印はMTE-450) 2007年9月発売
 筆圧レベル 512レベル
 USBコード着脱式(ペンタブ上部左端)
 Fun / Art Master / Comic いずれもハードは同じ。

CTHシリーズ前期(K0は無印、K1はFun、K2はComic) 2009年9月発売
 筆圧レベル 1024レベル
 Intuos3相当の性能、但し、傾き検知無し
 USBコードが上部左端から横中央に変更、及びコード脱着式廃止
 左右反転が可能(左利き、右利き用設定)
 マルチタッチ対応
   初期Verは指2本まで
   2010年10月3日以降のものは指4本まで対応
   http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2424
   ※2010年10月以降生産モデルでも旧ドライバだと
    2本までしか対応していないので更新してください。
 タッチホイールの廃止(マルチタッチ実装のため)
 Bamboo Pen(CTL-470)はマルチタッチ無し。
 Bamboo Touch(CTT-460)はマルチタッチ機能のみなので注意。

CTHシリーズ前期(CTL-470、CTH-470/**、CTH670/**)
 USBコードがコード脱着式へ変更


 タッチジェスチャーの縮小拡大、及び回転について
   Mac → ヌルヌルでスムーズ(ジェスチャーの解像度が高い)
   Windows → Macと比較してカクカク(ジェスチャーの解像度が低い)

各Bambooシリーズの無印 or Pen(Comic, Fun, Art Master が付かない)
 バンドルソフト・マウス等一切無し。初代Bamboo無印とFunは見た目も違います。
 ハードの基本性能は同じ。
 サイズはSサイズ(A6ワイドサイズ)のみ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:16:57.40 ID:PE5TgITe
Q.ペンをタブレットから離しているのにクリック(ドラッグ)した状態が続き、線が引かれるんだけど?
A.ペンの芯の抜き差しを何度か繰り返してください。
 それでも改善されない場合、芯を抜いた状態でタブレットにペンを近づけ、
 症状が改善されなければペンの故障(筆圧センサーの故障)です。
 クリック(ドラッグ)されないようになるなら芯の引っ掛かりですのでペンの先端の穴が
 何らかの原因(ゴミ、手垢、何かにブツけて先端が変形など)で芯がスムーズに
 動かなくなっている可能性が高いので、芯の清掃、及び先端の穴を清掃、
 それでも改善されないなら穴をホンの少しだけ広げて芯がスムーズに動くようにしてください。
 ※消しゴム側に不具合が起きている場合もペン先側がクリック(ドラッグ)として反応します。
  消しゴム側の芯を抜き差しするにはペンを分解する必要があります。

●WACOMタブレット用替え芯の作り方
1)ハンズもしくは模型店で、太さ1.5ミリの長いプラスチックの棒、もしくは
同じ太さで代わりになるものを買って来る
2)先っぽをカッターや爪切りヤスリで好みの細さに削り、全長26.5ミリに切る・・(゚Д゚ )ウマー爪楊枝や竹串も人気
※注意
デフォルトのシートでやると、シートがぼろぼろになるのが圧倒的に早い

●WACOMタブレット用替え芯 その2
換え芯にはコピックの交換用のニブで極細用ニブのスーパーファインの
太い所を少し切って使うのがお勧め
ttp://www.too.com/copic/products/nib.html
定価でも10本入りで300円程なので財布に優しいです
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:18:09.94 ID:PE5TgITe
●WACOMタブレット用替え芯 その3
フェルト系なら無印の細軸綿棒でよくね?
無印良品の「細軸綿棒」が、タブレットのペンの替え芯(フェルト芯)の代用品にぴったりな件
ttp://donkey.web.infoseek.co.jp/blog/archives/2008/02/post_511.html

上記ブログの方法では替芯交換時に綿が残ってしまう場合があるので
下記のようにするとベスト

・極細綿棒を26〜27mmの長さにカット。
・綿が少しでも残っているなら「全て除去」する。
 ※自作綿棒芯が抜けないように綿を残してしまうと
  芯を交換するときに残ってしまう場合があるので除去を推奨
・刺す方をペンチ等で軽く潰す(少し平たくする)。
 潰す長さは2mm程度でOK。
 ※芯と比較して綿棒が少し細いので抜けにくくするために行う。
・ペン先から1〜2mm程度のところに、メンディングテープ約3〜5mm幅を2周巻く。
 ※ダイソーのメンディングテープでOK
 ※綿棒が細く芯がガタツクのでそれを少しでも解消するため。
・ペンチで潰した方をテール側になるように刺す。

ペン先側                             テール側
|1〜2|←3〜5→|←──────20〜23────────→| 2 | (単位mm)

  ━〓〓〓〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□

    ↑メンティングテープを1〜2周巻く               ↑ペンチ等で軽く潰す
      ※隙間を小さくするため。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:19:06.63 ID:PE5TgITe
●Bamboo(CTEシリーズ)のペン分解方法について
ttp://www.picamatic.com/show/2009/07/12/05/29/4409378_320x240.JPG

(1)サイドスイッチを外す。
  サイドスイッチの上側から精密ドライバー(マイナス)を差し込めば外せるはず。

(2)サイドスイッチの上側を外す(サイドスイッチと同じ色の部分)
  下側から精密ドライバーを差し込み、下側の引っかけ部分が外れたら、
  あとは下に引っ張れば外れる。

(3)ペンの上下を両手で掴んで両側へ引っ張り、ペン先のカバーを外す。
 ※両側へ引っ張りながらペンを折るような力を少し加え、
   次に逆側に折るような力を少し加える、
   というのを交互に繰り返すと外しやすいかも。
 ※ペン先のカバーが外れた勢いで内部基板を破損させないように注意。

(4)約16mmの黒い筒状のもの(コイルが巻き付けてある)を外す。
 ※導線が切れないように注意しながら外す。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:24:03.14 ID:PE5TgITe
●Bamboo(CTE-450/650、MTE-450)の筆圧と筆圧カーブを細かく変更する方法。
※タブレットドライバWindows V5.08-6Jwdf 辺りまでの設定方法です。
 最新ドライバは設定ファイル(datファイル)の記述方法が変更されているので
 下記の説明通りそのままでは反映されませんが、基本的に項目(変数)の名称は同一なので応用が効きます。
 V5.08-6Jwdf.exe
 http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=314
 以下、設定手順です。

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\WTablet
にある Pen_Tablet.dat をテキストエディタ(メモ帳など)で開くと30〜50行付近に下記があるはず。
存在しない場合はタブレットのプロパティを開いて閉じると下記が追記される。

ButtonFunction 14
ButtonName eraser
PressureResolution 511
PressureCurve 4
UpperPressureThreshold 40
LowerPressureThreshold 36
PressureCurveControlPoint 40 0 256 256 511 511
PressureSafteyMargin 2
ButtonFunction 1
ButtonName tip
PressureResolution 511
PressureCurve 4
UpperPressureThreshold 40
LowerPressureThreshold 36
PressureCurveControlPoint 40 0 256 256 511 511
PressureSafteyMargin 2

この上半分がテール側(消しゴム側)、下半分がペン先側の設定値となる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:24:51.98 ID:PE5TgITe
<<続き>>

筆圧(クリックと認識される筆圧値)は UpperPressureThreshold と LowerPressureThreshold を変更
筆圧を最も低くしたい場合の値は
UpperPressureThreshold 5
LowerPressureThreshold 1
※UpperPressureThreshold の値は LowerPressureThreshold の +4 にする。


筆圧カーブは PressureCurveControlPoint の値を変更
PressureCurveControlPoint 4 0 256 256 511 511
                   ↑↑ ↑ ↑ ↑  ↑
                   A B C  D  E   F
ペンタブ本体の筆圧値がA(4)のとき、筆圧カーブの初期値はB(0)
       〃        C(256)のとき、筆圧カーブの中間値はD(256)
       〃        E(511)のとき、筆圧カーブの最大値はF(511)

※設定を反映させるには、下記3つを上から順番に実行する。
 (調整中の変化をチェックする場合はその都度これを実行する)
 ・書き換えたPen_Tablet.datを上書き保存
 ・サービスの TabletServicePen を再起動
 ・筆圧を検知するアプリ(SAIやPhotoShopなど)を再起動

※動かなくなった場合は Pen_Tablet.dat を削除し、
 サービスの TabletServicePen を再起動すると初期値に戻る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:27:47.94 ID:PE5TgITe
●タブレットの向きを縦置きにする方法
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\WTablet
※XPは C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\WTablet
にある Pen_Tablet.dat をテキストエディタで開くと 950 〜 1000 行名付近の
下記を変更する。

<Orientation type="integer">1</Orientation>
数字を変更 1 → 2
その後、管理ツール→サービスでTabletServicePenを再起動

旧ならこれで縦置きが出来てたけど
新Bambooだとこれが出来るかは知らない。
Intuosはソフトにローテーション機能ついてるから楽だけどBambooは手間がかかる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:30:42.18 ID:PE5TgITe
●他に弄れる項目等
チラシの裏に書くことだけれども、、、
旧Bamboo(CTEシリーズ)使いの人が減ってて少し残念ですが、
ドライバのアップデートでいつのまにか機能が増えてて、まだまだ遊べます。
以下にテンプレ&既出も含め、旧Bambooの隠し設定をまとめてみると、

筆圧カーブの調整(テンプレは旧ドライバ用)
タッチホイールの回転にキーストロークを設定(WACOM BAMBOO 3本目は旧ドライバ用)
ファンクションキーから Bamboo Dock を呼び出す
テールスイッチにポップアップメニューなどを割り当てる
タブレットの縦置き(テンプレ参照)
マッピング画面切り替え(WACOM BAMBOO 6本目参照)
マッピング画面切り替え時のモニタの有無
サイドスイッチなどでラジアルメニューを出す(バグか?)
プレs…ゴホンゴホン

…おや、こんな時間に誰かきたようだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:43:19.44 ID:PE5TgITe
>>2
CTHシリーズ前期(CTL-470、CTH-470/**、CTH670/**)

は間違いです。

CTHシリーズ後期(CTL-470、CTH-470/**、CTH670/**)

が正しいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:22:35.65 ID:OLDPOF1f
>>8
初代Bamboo以外でも出来るよ
変更場所が違うけど

<Orientation type="integer">を検索し、その内、
Bambooの設定で右手用、左手用で数値が変わる箇所(右手なら1 左手なら3)を見つけだし、
数値を0(左側が上)もしくは2(右側が上)にすれば、縦置きに設定できるはず
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:41:02.87 ID:PE5TgITe
>>11
情報Thx
次スレ建てる方は修正をお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:01:36.89 ID:JLsMJNwz
前スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/644と全く同じ症状なのですが
旧ドライバ置き場はどこにあるのか教えてください
TabletServicePenを遅延にしたりと色々試しましたが状況は変わらず・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:08:00.96 ID:epQ26t8J
>>13
旧ドライバはドライバのバージョンを知って入ればググれば見つかる。俺には無理。
それよりもサービスのプロパティからの遅延実行よりも更に遅く実行させてみては?

サービスの TabletServicePen のプロパティを開き、「スタートアップの種類」を「手動」にし、「適用」または「OK」をクリック。
拡張子を表示させる(「拡張子を表示」でググる)。
デスクトップ(またはエクスプローラーのフォルダ内)を右クリック → 新規作成 → テキストドキュメント を選択。
作ったテキストファイルをメモ帳(テキストエディタ)で開く。
前スレ >>568 のを参考に 下記2行を貼り付ける。
(※ -n を遅延させたい秒数に置き換える。数値入力は半角で。2分なら -120 )

ping -n 60 localhost >NUL
net start "TabletServicePen"

貼り付けて修正したら保存(上書き保存)する。
拡張子を txt から bat に置き換える。
そのbatファイルをスタートアップに入れる。
Windowsを再起動し、正常に TabletServicePen が実行(開始)されているか確認する。

※120秒でダメなら更に30秒ずつ増やして試す。(最大でも300秒くらいまで)
※batファイルを最小化状態で起動させたいなら(dosプロンプトのウィンドウを表示させたくないなら)
 batファイルをスタートアップ以外の任意のフォルダに保存し、
 http://www.fpcu.jp/dosvcmd/bbs/log/cat8/cat15/cat60/
 を参考に作ったショートカットをスタートアップに入れる。
 (他にも最小化起動させる方法はあるけど、上記方法が簡単だと思う)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:39:03.02 ID:fAN3CG54
タッチが動くときと、動かないときがある。
反応悪すぎのくせにドライバーの更新が全然こないのな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:10:09.21 ID:2kqkZ4tN
8のRP版入れてみたけどペンタブ持ってたらちょっとおもしろそうだね
手書き入力の認識精度はかなりいいし
こういう使い方をするならSサイズは丁度良いな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:42:17.19 ID:h91G9aV2
>>14
試してみた結果、今のところ安定して動作してるようですので
このまま様子を見たいと思います。詳しい説明有り難うございました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:08:27.18 ID:BNHEXzs9
上海問屋が頑張ればワコムが値下げをする
そう考えてた時が私にもありました
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:44:43.51 ID:y7newhiz
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m101747326
終了間際に入札取り消しまくって最終的に失敗
ちょっとおもしろかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:47:30.14 ID:XdnPulJ2
取り消しまくり&失敗ってどこ見ると分かるの?最後に取り消しってなってるのは分かるけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:36:46.11 ID:3cYl4wPN
リアルタイムで見てたんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:44:20.48 ID:urLs7P46
なんという暇人
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:29:38.12 ID:LJgyQ83c
>>14 を見直したら説明間違ってた・・・

(※ -n を遅延させたい秒数に置き換える。数値入力は半角で。2分なら -120 )

ping -n 60 localhost >NUL
net start "TabletServicePen"

じゃなくて

(※ 60 を遅延させたい秒数に置き換える。数値入力は半角で。2分なら 120 )

ping -n 60 localhost >NUL
net start "TabletServicePen"
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:44:05.75 ID:9WeSE1nb
Bamboo penポチった。一応インテュオス5も試してみたけど、下手糞の俺には違いがわからなかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:45:04.82 ID:RUNS1sqI
違いが分かる男になりたいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:56:58.18 ID:9WeSE1nb
描き続ければ、いつかは・・・。
アナログならとりあえず、製図用シャーペンが段違いに絵を描きやすいっていう違いはわかる程度。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:41:10.83 ID:GKXN6+Rz
未だに3B鉛筆から離れられないでござる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:31:37.54 ID:p7vTZLff
Funを購入しようと思うんだけど
黒と白だったらどっちが描き易いとかあるのかな
趣味で選んで大丈夫?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:28:21.36 ID:I846OQU0
描くときは画面見るだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:31:25.71 ID:dmieYP8Z
白はヤバいぞ、日光が当たると照り返しで眩しいからな


……ねーよ馬鹿
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:01:56.79 ID:OnDrnoIX
ベゼルつや有り窓際の俺には何も怖くない
いや嘘ですグレアは怖いです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:57:45.88 ID:0lOqVEak
白の方が女の子が使ってる割合が高い気がする
ゆえにひょっとしたらリセールバリューが高いかもしれない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:34:05.40 ID:6q2nBEvM
白は鉛筆で直接タブ上に絵を書いて上からペンでなぞれば
画面にも同じ絵が描けるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:35:55.95 ID:v6UgMfgt
白は使えば使うほど汚れが目立つ
黒は使わなければ使わないほどホコリが目立つ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:38:15.76 ID:0lOqVEak
>>34
おおそう言うとなんとなく黒がかっこ良いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:46:05.28 ID:b0ItelUy
黒は使っても手垢とかが積み重なれば白く汚れるしツルテカ部分には指紋ベッタリだぞ
白は白で黒く汚れるけど
どっちにしても汚れたら掃除すりゃいいだけだから好きな色でおk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:55:41.58 ID:xPL7EQFe
買い換えたくなるほど汚れるころには新しいやつ出るよきっと
問題は新しいやつの性能だけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:07:22.03 ID:PXdt4183
買い換えたくなるほど汚れる頃には絵が上手くなってる・・・はず?だから
その時はintuosを買うよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:55:54.19 ID:I846OQU0
絵がうまくなるのとintuos買うのは全く関係がない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:42:20.01 ID:pkDqDnOk
intuos買うと絵が上手くなるよ
でもまあCintiq 24HD touchを買ったほうがさらに上手くなるんだけどね
ああBambooはだめね、あれは反対に絵が下手になるよ
そこわかって買わないとね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:47:22.18 ID:dmieYP8Z
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:05:28.05 ID:b0ItelUy
逆に初期の小さいFAVOで鍛えた俺はbambooのMに換えて暫くはPCじゃ上手く描けなかったわ
もう慣れたけど、今度はたまに仕事でintuosや液タブ触るとやっぱり上手く使えなくて自前のbambooの方が上手く描ける
アナログ鉛筆では変わってないというか順調に向上してるとは思う
道具で自分自身の力は変わらないよ
単に自分に合ってるかどうかと慣れ次第というだけ
まあintuosに慣れたらそりゃbambooより使いやすくなるだろうなとは思うけど
決して俺自身の画力が上がる訳ではない
あと液タブは完全に向き不向きがあるから、使い慣れたら他より使い勝手がよくなるというものでもない
とマジレスしてみる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:54:58.24 ID:UrrlgQEn
>>34
黒埃目立つよなw
もっと描くか・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:21:24.63 ID:hdjj7hBp
白は汚れが目立つが拭けばOK
黒は傷が目立つのが困る
ただでさえ安っぽいボディがさらにしょぼく見えてくる・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:10:24.93 ID:RzxJs2JY
車のボディカラー選びと同じだな
白鉄板、黒掃除が面倒
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:10:02.45 ID:J0VK9/qN
車なら
白は水垢目立って薄汚くなるので
シルバーですよ

白は外国じゃ葬式車の色とか言って嫌われる地域もあるが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:26:01.19 ID:s3EKEPfg
色選べるなら良いじゃないか
ピンク欲しかったのにデアゴになっちゃったんだぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:09:44.04 ID:6ZmlVQ0O
>>46
シルバーは塗装ムラが
光沢色はクリアー層も重要だし、ソリッドカラーで白が一番だと思うが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:15:31.76 ID:BRrz/yNX
日本人は無難なのを好むとかで車は白黒銀を選ぶとか聞いたような・・・
国によって確か全然異なる結果だった気がする
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:42:47.39 ID:Zhj3JLzp
中古車も白と黒がほかの色より高めに買い取りされるから
特に色にこだわりなければどちらかにしたほうが乗り換える時いいとか言われる
個人的にはペンタブはもっとカラフルでもいいと思うけどね
そんなに大きい市場でもないからバリエーション増やしづらいのかな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:54:06.84 ID:DBhuWN8c
無難そうな白を買うことにしよう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:08:10.22 ID:dS1TjRHs
ワコム、Bambooシリーズなどに対応したMac用ドライバソフト公開 | クリエイティブ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/12/082/index.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:31:46.46 ID:w3DBP80O
ペンタブとpcを安価に揃えるとして予算ってどれくらいかかりますかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:44:58.28 ID:w3DBP80O
ああすみません
スキャナも要りますよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:45:39.48 ID:nMnHL3nN
ペンタブ1万、PC5〜7万、液晶1〜2万てとこじゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:47:04.45 ID:nMnHL3nN
スキャナもいるのか、よくばりさんめ!
最近はプリンタとの複合機が1万以内で買えるから、プリンタなければオススメ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:49:06.35 ID:cFvnzgoS
線画から総デジタルでやるならスキャナは要らんな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:50:44.27 ID:nMnHL3nN
資料取り込みには重宝するよ!
まーデジカメとか写メでもいいけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:22:48.72 ID:cvmTbrcp
お金のかかることだからみんな悩むんだなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:35:38.81 ID:lOgc3WU6
質問させていただきます!

バンブーファンを買おうと思います
サイズについてです

13インチのmacと同時購入をかんがえているのですが
やはり13インチならSサイズで十分ですかね?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:48:14.51 ID:grA9OmGW
13インチならSでもいいんじゃないかな
キャンバスを画面一杯にとるならMで丁度良いくらい
描くに当たってサイズの合う合わないは主に曲線描くときの違和感だよ
タブレットのサイズがキャンバスに比べて小さいと自分がRのきつい曲線描いてると思っていても
画面上では思ったように曲がらない
車で言えばステアリング切っても思った通りに曲がらないアンダーステア
慣れれば違和感もなくなってくるけど慣れて違和感を感じなくなるのがいいと思うかどうか
机の上ででかいサイズが邪魔に感じないのかがポイント
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:07:25.38 ID:oBvdz9Aa
Macの13インチって2,560 x 1,600ピクセルのもあるんだよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:10:04.91 ID:1beWpmSo
バンブーならSでいいんじゃないかなー

intuosだと買い直すのはちょい大変だから
大は小を兼ねるって事でM勧めるけれど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:18:43.48 ID:oBvdz9Aa
最初のペンタブだとBambooのSおまけソフト付きを買っておいて
後々不足を感じたらintios5のソフトなしタッチ無しMに移行するのがお得そう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:13:15.74 ID:lOgc3WU6
>>61
なるほど、参考になります!
線画を描いてスキャナで読み込んで塗りにはいるので曲線とかは余り気にならないかもです
机はIKEAで買った75×150の広いのがあるので大丈夫です!
>>62
新しいやつですね、15インチの方なら大きさの割に薄くてCPUはクアッドコアかつ、グラボもしっかりしてるので欲しいのですが20万ほどするので
自分がかうのは普通の価格コムで10万くらいのやつです
>>63
あー、確かに…
迷いどころですね。
>>64
その手があったか
とりあえずPhotoshopElements10とペインターなんとか(その他はmacに対応してないのであれですが)
ついてるバンブーファンのS買おうと思います!
ペンタブはプリンストンの2000くらいで買ったやつしか使ったことないのでちゃんとしたバンブーでなれてからいんてゅおす5を買いたいと思います!

短時間でレスをいただき感謝です
皆さんありがとうございます!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:42:41.22 ID:w91jTbOc
2chでこんなに律儀なやつ久しぶりに見たwwがんばれw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:08:59.41 ID:AJ4DtPlr
慣れたらintuosにって考えてるならBambooS買うのは無駄な気がするけどなぁ
特に初ペンタブじゃないなら尚更
慣れてないと変な使い方して壊してしまいやすい機械って訳でもないし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:11:20.31 ID:AnUoirr9
もう竹M買っちまったよ
絵超初心者だけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 01:56:24.87 ID:3let6XhY
intuos5は欠陥品だからまず竹からってのもアリだと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:34:05.26 ID:AJ4DtPlr
ああそれは確かに
今のBambooで当面しのいで、intuos6に期待をかけるって意味ではいいかもしれない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:57:51.88 ID:cU1+IOAu
Bamboo買おうと思ってたけど、PTB-STRP1が意外に評判よくて悩む
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:30:16.65 ID:ftC7nbvU
最近出たやつか。
値段的にBambooの対抗って感じだね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:43:50.31 ID:CHUDklsm
筆圧小さいならバンブー
結構力入れて描くならプリンストンでも良いかも
S2BK持ちだけど普段の筆圧で描くとプリンストンは一番柔らかい(筆圧弱くても検知する設定)でも
バンブーと比べるとかなり細い線
初期設定だと線引けてるか分からないくらい細い
自分はS2BKよりバンブーsのが描き易い
最小on加重ってカタログ載ってないけど筆圧2048段階より重要かもなぁって思った
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:39:39.26 ID:LuDOjltT
S2/S3とSTRPはペンもセンサも全く別物だろ。
S1とS2/S3の挙動が全然違ったみたいに、使ってみないと何とも言えない。
価格・サイズ・検知レベルだけならBamboo Mサイズの存在価値はなくなったも同然だろうが、
使い勝手やソフト適合性は重要だからまだ断言するには早い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:37:48.20 ID:3qhBSBdJ
失礼します
ペンタブを買ってきたので説明通りにドライバを入れると、ダウンロードにはしばらく時間がかかりますと表示されました
ですがあまりにも遅いんです…こんなもんなのでしょうか?
黄色のバーがかたつむりほどのスピードで動いていますが、現在20分経過しましたが小指の爪ほどしか進んでません
果てしないです
こんなに遅いのはパソコンのせいでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:06:20.62 ID:4gVjrRoo
>>75
ここに居る全員、お前のパソコンのスペックも知らんのに分かる訳ねーだろ
せめてパソコンのスペックぐらい晒してから言え
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:35:03.20 ID:3qhBSBdJ
すみません
ざっくり「結構かかるよ」とか「そんなもんもう少し待ってろ」とか聞けたら良かったのです
失礼しました。ROMります
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:36:44.24 ID:lAUZchlU
あんまり遅いなら、普通は切断してやり直した方がいいかもしれないけど
回線が細いなら、それが原因だろうな
あとはブラウザ変えてみろって
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:36:22.39 ID:HRFlqXUG
絵はあまり描かず写真の編集がメインでBamboo Funを買おうと思ってるんだけど
サイズはどっちがおすすめ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:40:03.48 ID:R0BuEG06
お勧めサイズが用途によるもんだと考えてるんならもうちょっと勉強した方が良いぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:54:31.75 ID:fkz08kPr
Sで十分>>79
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:55:22.46 ID:BXWDF+vB
USBコネクタの本体側、めきょっと曲げてしまった。
Macのノーパソみたいな磁石ですちゃっと付くような
力かかっても壊れないようなコネクタにしておくれよTT

分解してハンダし直して一応動いてるけどさ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:32:59.31 ID:H4YVVlb0
 
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:26:19.69 ID:OqLh10ts
次はもう無線+無接点充電にしてくれ
それで壊れるところがなくなる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:12:35.94 ID:bxHL9jNY
それと軽量化もしてくれ
机狭くて食べるときに退けるから200gで頼むわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:11:15.20 ID:SDa5VOC8
無接点充電いいな
あの繊細なコネクタが壊れるのが心配で無線に変えても
結局優先より何度も抜き差しする事になるから、かえってコネクタに負担かかるんだよね
だからせっかく買った無線もめっきり使ってない
非接触型で充電しながら使えるのが一番いい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:52:41.76 ID:pN05V0my
ノートパソコン使ってて、Mを買おうとしてたけど
実物を見に行ったら思いのほか大きくて、試し描きの結果Sにした
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:35:19.71 ID:jD99kOZT
自分も事前に同じ大きさの紙でSとMの外枠と読み取り範囲比較してM買ったんだけどなんかでかく感じる
画面の対角にポインター移動させる時とかすげーめんどくさい、、、
ためしに読み取り範囲狭めたらすげー使いやすくなったけどなんか負けた気がするので全開で使う
いや すでに使ってない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:24:02.52 ID:54kdgD54
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:44:31.58 ID:2ZmuZazI
無接点充電とかいらんよw
単三一本で半年持つトラボとかあるんだから
それくらいで
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:33:03.72 ID:5V+tIzRA
シャベッタアアアアアアアア
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:33:38.81 ID:5V+tIzRA
誤爆
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:18:30.50 ID:1u5DXP7m
どこの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:50:44.54 ID:lg1olpZU
新しいドライバはUSBハブで使えないね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:08:53.76 ID:PAXVkIDq
使わないときは立てかけておいてるんだけど、これって良くないのかな
共用パソなんだが自分しかペンタブは使わなくて、でもあんま抜き差しはしたくないから繋いだままにしておきたい
んで他の家族には邪魔だろうから立ててるんだけど
ちょっと気になった。だめかね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:21:40.73 ID:zQvz4PhW
>>95
俺はIntuos3で5年くらい立てかけたりしてるけど壊れてないよ
特に壊れる原因にはならないと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:04:27.46 ID:iyMUo6In
昔は立てるためのスタンドが付属してた程度には大丈夫
9895:2012/11/19(月) 23:16:52.56 ID:PAXVkIDq
レスありがとう!
自分夏に買ったんだけど、5年立ててる大先輩いて安心した
大丈夫そうだね
しかも昔はスタンドついてたなんて…知らなかったからびっくりした
心置きなく立てておきます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:52:28.07 ID:U/W2SzUw
うちも適当に立ててるのでいいなあ昔はスタンド付きだったのかーとか思ったけど
そういや漫画家の誰だったか忘れたけど、まな板立てを流用してたの思い出した
100円ショップ行ったら物色してみよう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:54:36.56 ID:gveiSAhV
まんじゅうみたいなペン立てはつかなくなったのか
残念
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:56:30.20 ID:vF3P36wb
ブックスタンドでいいのでは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:57:46.63 ID:U/W2SzUw
…板の部分の話だと思うよ?
もちろんペン立てもつかないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:28:30.24 ID:gveiSAhV
あ、ごめん上のとは関係ないつもりで書いたんだ
今日届いたからさっそく開けてみたら前あったはずのまんじゅうだか大福が見当たらなくて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:12:55.10 ID:FRDr/OyN
Bamboo Comic買おうと思ってるうだけど、XP SP2で使ってる人いる?
HPにはXP(SP3以降)って書いてるけどSP3は使い辛いから入れたくないんだよね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:15:24.72 ID:HDf7U/o6
Bambooにペン立てはないが素敵なペンホルダーがあるんだぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:16:05.59 ID:RrF1oGbg
ペンタブよりも先にOSを買う事をお勧めする
サポート終了まであと少しだぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:20:22.57 ID:TFc+twHg
サポートとか気にしてる人いるの?
役に立ったと実感したことないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:24:02.64 ID:2b/4KqEN
スタンドアロンなら好きにすればいいとしか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:24:51.46 ID:FRDr/OyN
>>106
とはいえ現行に何の不満も無いしなあ
SP2での動作確認が取れれば万々歳なんだが
無理ならおとなしくSP3にしようと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:26:42.07 ID:NbA7C0dB
OSのサポートなんて気にしなくてもいいけれど

むしろ問題なのは
周辺機器メーカーがドライバとか作らなくなる方じゃ無いかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:56:04.19 ID:+7X2Ym8k
intuos3(Mサイズ)を大分前から使ってて、ついにペンが壊れた汗

そのまま素直にペンを買おうかと思ったけど、たかがペンだけで結構するし、
intuos3自体も古いし、新しく買い換えようかとも考えてる。
ただミディアムサイズになると、結構値が張ってしまう。

少し金をためてでも、intuos5にすべきか、それともbamboo。
或いは新参者のプリンストンに賭けてみるか。
それとも今回は様子見でやはりペンだけ買い換えるか・・・
どの選択肢がいいのか、誰かアドバイス頼む・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:06:10.81 ID:FltmgVad
ヤフオクでペン付きの中古intuos3のSサイズが3500円くらいで大量に出てたよ
送料400円だって
この出品者ペンなしも大量に出してるからいらない本体をさばくのはちょっと苦労するかもしれないけど
新品ペンのペンだけ買うなら密林で5100円くらいだけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:07:53.37 ID:50dhv41Z
ペン買うのが一番安くすむわりに高性能なんでないかい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:38:41.46 ID:ul1jUK0W
intuos5利用者に旧intuosと5どっちがいいか聞いたらたぶん大半が旧を推すから、5を買うのは賢明ではない気がする
とりあえずペン買って、次期intuosまで貯めておきなよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:28:17.35 ID:+7X2Ym8k
皆サンクス!
今までほとんどペンタブの情報は取り入れてなかったけど、
5はそんなに評判悪いんだね。

今回は仰るとおり素直にペン買って、買い替えはもう1シーズン待ちたいと思います。
3もまだまだ現役で使えることに感動したわ!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:48:12.48 ID:prvGFOH/
買ったはいいけど何をしていいかわからないw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:06:53.34 ID:5xpXotHN
年賀状を描いてみたらどうだろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:12:11.53 ID:ijAokpje
絵描く以外でペンタブ使わないなー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:04:38.01 ID:sxbR61w3
俺は絵を描くのと自炊の修正と脱ぎコラと字の練習だな
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/22(木) 21:18:31.89 ID:vFBiRji3
バンドルで書道のアプリとか欲しいな
遊べるw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:13:02.57 ID:i7l0se9q
まぁボールペンよりペンタブのほうが綺麗な字書けるようになってしまったなw
ペンタブのほうが俯瞰で字の全体見れるからかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:18:52.25 ID:4+L17BbF
Windowsに同種のソフトがあるかどうかは知らんが、Linuxだと
方向指定じゃなく筆跡をそのままマウスジェスチャーに使えるEasyStrokeがあって、
これとペンタブとの相性がすこぶる良くて
普段使いのポインティングデバイスとして手放せなくなる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:02:29.27 ID:Be34FCBT
Mサイズが9980円で売ってる・・・
2ヶ月前に13500円で買ったばかりなのになぁ(・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:55:18.30 ID:znrWLWJb
>>123
どこどこ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:12:10.35 ID:6OzQ0Mkv
>>124
Googleのショッピング覗いてみたら、簡単に見つかった
ttp://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4949268303910/

アウトレット品だけど、安いな
レザープリンタ買ったばかりだから、金無いので買えない……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:46:46.69 ID:znrWLWJb
>>125
なるほどありがとう、アウトレットか……
箱がぶっ壊れてるぶんには何とも思わんが
展示品はちょっと勘弁して欲しい感じだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:00:49.67 ID:f6u+ulrD
自分なんかつい先日買っちまったよ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:02:59.47 ID:PEG0uuRc
家電量販店に行ったときにペンタブの展示品とか
今まで見たこと無いから多分大丈夫じゃね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:10:07.22 ID:znrWLWJb
>>128
結構見るぞ
インティオス5の耐久テストで
筆圧強めにかけた経験のある奴も多かろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 03:41:15.22 ID:nGy7UrBw
値段は魅力だが正直ちょっと怖い所はあるな。
3000円ちょいでほぼ確実に安全な物買えると考えると…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:19:01.13 ID:9gJQboQA
傷がつくかも、とビビッていまだにうまく描けない…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:22:42.09 ID:6ykGafmL
目的を見失ってるなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:46:22.10 ID:HZ5RNv/a
傷は付きにくいけどシートも芯も消耗品だからそんなに丁寧に扱う必要もない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:51:52.33 ID:2D4nxlDj
その気持ちなんか分かる
トレペ一枚だけだと傷付くの不安でクリアファイル切ったの貼った上に紙貼って描いてるw
クリアファイル貼った後は傷付いてるかもしれないけど全く気にならない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:52:07.02 ID:X7XJj2Xj
前使ってたFAVOはめっちゃ傷付いてて長い線引くとたまに引っかかってたけど
ちょっとずらして描けばよかったし、シートも変えずにずっと使い続けてた
だからBambooに変えてからもあまり気にしてないわ
というか原稿Bambooってシート付いてなくね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:08:58.03 ID:TRAV5ARs
傷付くのを気にしてるのはIntuos5の人だろう
それもtouchの方買っちゃった人
Bambooにそんなのビビるような高級感はないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:15:54.53 ID:PGdD8/RH
オーバーレイシートの傷は気になるなぁ
この部分妥協するなら竹と大差なくなるし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:21:11.68 ID:PEG0uuRc
アウトレット不安とか言っておきながら完売してますやん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:14:24.40 ID:/51EGIaZ
まだMの白が残ってる。白は人気ないのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 05:05:17.62 ID:zNUzBB1+
amazonにMサイズの白が残ってるんだけど、このCTH-670 W1って旧バージョン?
wacom本サイトにはW0と2と4しか書かれてないし
初心者の質問ですいません
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:44:49.79 ID:DgUWq7zs
自分も欲しいと思ってるだけで持ってない素人だけど

0っていうのは付属ソフト無し(Kのみ)
1は旧のファン
2は旧(=現行)のコミック
3は旧(=現行)のコミック+スターターパック(SサイズのWのみ)
4は新のファン

1(旧ファン)と4(新ファン)のめぼしい違いは付属ソフトのフォトショエレメンツのバージョン9から10になっただけっぽい
間違ってたらスマン
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:27:59.66 ID:/51EGIaZ
ノジマのアウトレット届いたけど、箱がちょっと破れた新品だった
まあ、考えてみればソフトが古いだけで本体は発売中だし、
発売から1年程度でそんなに展示品が出回るわけないんだよな

今見たらアウトレットなのに在庫復活しててワロタw
ペンタブの安売りは滅多にないから欲しい奴は買っとけよ〜
S黒 http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4949268303903/
S白 http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4949268303965/
M黒 http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4949268303910/
M白 http://online.nojima.co.jp/front/commodity/1/4949268303972/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:03:17.53 ID:zNUzBB1+
>>141
おおおありがとうございます、調べてみたらそうっぽいですね
調度>>142アウトレットが安いしK1とW1だから悩むね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:33:39.62 ID:rbi+xL72
>>142
情報ありがとう、早速注文した
注文後、確認したら完売御礼になってた。最後の一個だったか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:57:18.67 ID:rF7b0yox
>>142
ありがとう、俺も注文しました
大きいの始めてかったよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:51:23.00 ID:cX/xiMGW
今回はM白が先に完売したね!(自分は黒だけど
何日くらいで届くのかな?早く欲しい…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:51:33.03 ID:vqyFMA44
買おう買おうとこのスレ開いてるけどIntuos3が普通に使えるしペンが代わるのいやだからなかなか踏ん切りが付かない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:54:52.05 ID:eA0OUX4w
情報くれた人ありがとう無事M黒注文しました届いたら本気出す
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:08:23.27 ID:zNUzBB1+
自分もさっき黒M注文しました、情報ありがとうございます!
今から届くのが楽しみ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:46:38.29 ID:cX/xiMGW
あっ黒Mも完売したね。情報くれた人本当にありがとう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:50:12.24 ID:uWLmWUlY
お礼は体で
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:51:27.14 ID:zNUzBB1+
ほんとだ、明日買おうか今日買おうか迷ってたけど今日にしてよかった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:57:48.56 ID:jueda2aw
>>151
いやん///
ソフトたくさん付だしホント情報者氏に感謝です…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:34:03.11 ID:Xw6NvGjB
K1/W1のソフトって手元のカタログ冊子だと

・AdobePhotoshopElements9
・CorelPainteressentials4
・水彩LITE4
・PhotoCreator forWacom
・LoiloScopePlus forWacom

こうなってるけどこのアウトレットって中身のソフトもちゃんとつくよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:38:08.81 ID:SeYw7OwD
普通に考えて付くだろ
注釈なければ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:35:00.38 ID:cqCFl6hd
ノジマの届いたよ。上にあったとおり箱に傷ありの新品だった
今は水彩Liteで遊んでます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:10:23.48 ID:Q8Rf0ZTD
>>156
おおっよかったなー!昨日注文組はいつ届くだろう…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:21:05.88 ID:Q8Rf0ZTD
いまみたらS黒も完売になってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:22:24.95 ID:7Cmyozsx
入荷済みから動かないな。
昨日一瞬だけ発想準備中になってたんだが何故戻った…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:32:42.19 ID:g1Y43jds
>>159
そうじゃなくて出荷予定メール出したって事だ
さきもって出荷準備段階からメールくれてるんだよ丁寧でびびった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:10:45.68 ID:Mjt2I5EC
ノジマのアウトレット到着
箱に難ありってことだけど、いわれてみれば角がすれてるってレベルだった
自分が気にしない方なのかもしれないけど
この程度で安くなるなら嬉しいよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:28:53.29 ID:QeGZILQk
ちなみに最初は旧bambooのSサイズが500円で売ってたよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:58:33.23 ID:MtmS2xE0
>>162
安すぎないか、そこまでだと逆に怖くなってしまうぜw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:21:35.89 ID:oPi+D1Ee
初めてペンタブ買おうと思ってるんですけど
funとcomicのどちらがいいのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 13:56:27.90 ID:iWwXuLYf
到着した、箱が擦れてただけだった新品未開封
情報者に感謝です
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 15:48:53.54 ID:xDOxEN2M
>>164
comic持ってるけど、ソフトが総じて体験版レベルなんで買うならfun
fun付属のphotoshopエレメンツは他のお絵かきソフトと併用して使うことが多い
comic付属のコミスタminiは出力制限キツすぎだけど、web公開しかしないならこれでもOK。

ただ、どっちの付属ソフトも決め手にかけるところあるから、がっつり描くならお絵かきソフトは他に買うのが一番。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 16:39:58.21 ID:B4dfgzY0
ペンタブ届きました、箱全然汚れてないし中身新品だしどうお礼を言っていいのやら
情報提供者さん及びノジマオンラインさん本当にありがとうございます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:32:23.72 ID:w26tefX8
M黒届いた。箱はベコベコだし角は破れてるし、これはさすがに…






全然オッケーです!
安く買えて嬉しいよ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:45:53.58 ID:yGXjLnbl
M黒K1ノジマで届いてかれこれ2時間ほど楽しんでる
箱は擦れてたけど全然問題なし、未開封だったし
これって大切にしてあげたいけどカバー的なものはあるんだろうか?
前使っていたCTE440は最初からカバー付いてた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:46:21.42 ID:R2JKwLAz
私はペンタブ買うのには2年くらい悩んだので
何か買うきっかけあれば買いやすいよね
安く手に入った人うらやましいです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:33:12.92 ID:nKTTezsf
>>166
ありがとうございます!
funを買って楽しんでみます!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:50:14.24 ID:gQvaIteN
M黒今日無事届きましたマジ箱擦れ以外は全然新品
情報くれた人本当にありがとうこれから本気出すぜ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:07:04.99 ID:gqeXuTjc
INTUOS持ってるから買えないわ―とROMってたが

ペンタブ持ってない人案外多かったんだねぇ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:10:36.63 ID:gQvaIteN
持ってないんじゃないけど買い替えたかったのでちょうど良かった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:12:19.89 ID:B4dfgzY0
長年使ってたSサイズのペンタブに物足りなさを感じてたんですよね
今はMサイズでも二万切ってるしほんと嬉しい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:37:14.40 ID:pSzqp2dm
intuos使っててもデアゴ2冊買った自分みたいのも居るからなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:23:49.61 ID:scdx+ANY
>>176
ごめんよ、デアゴってなに?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:08:23.59 ID:tZLDFDAk
>>177
デアゴスティーニのペンタブ付き雑誌の事でしょう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:02:24.97 ID:RADOyEKQ
2380円かやっすいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:39:34.44 ID:TCJgmbKl
>>178
ありがとう検索した、すっごいなこんなのあったんだね
ちゃんと製品版がついていたのか
なんという時代だ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:29:21.26 ID:0A6kQQ0n
白M届いたので早速使ってみた
気のせいか絵がうまくなっていない。気のせいだな、intios1からの買い換えだから
3倍くらいうまくなっているはず
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:31:06.16 ID:iswZoXnl
赤いのを買えば・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:35:53.28 ID:zEX3/y39
・・たぶん3倍速いだけじゃないかw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:44:21.95 ID:xPQPpH1a
白い方が勝つわ(涙声)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:43:50.17 ID:sIwVkfpm
黒M欲しかったなぁ
なんでこの土日に限って家を空けてたのか…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 05:35:30.62 ID:l3bqjzI/
>>185
今回は二度目の復活のようだからまた在庫復活するかも知れない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:13:19.76 ID:Ae0dp41W
近所の家電屋で、CTH-470/K1(\1,1000)を買って、ドライバー更新しようと思ってHP見たら
Bamboo Fun CTH-470/K4が出てることを知ってしまった
何か性能違うの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:26:25.37 ID:ojSV4sSp
>>187
そのまま型番でぐぐれよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:41:14.35 ID:Ae0dp41W
Photoshop Elements 9→10に変わってるだけっぽいね
なんか箱がくたびれているような感じがしたんだよなぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:39:09.40 ID:05YpD1HA
この前Bamboo pen買ったけど、なんだこれ。諭吉1枚でおつりがくるのに、こんな便利な物なんで早く買わなかったんだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:37:53.50 ID:/pIc3fn4
そうだな
もう少し前に気付いてればそいつが2380円で手に入ってた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:23:14.44 ID:nNp7iLl6
ノジマでM逃した俺も痛いからやめて…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:25:39.87 ID:iRsOU9PV
俺クラスになると会社の昼休みに激安情報サイトを常にチェックしてるから
今回のようなMサイズを買い逃すことはなかったぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:45:18.92 ID:Pngp8/r2
やるじゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:12:31.10 ID:1L6xKf/t
FAVOのSからBambooのMに変えて、鉛筆みたいな描き心地とか 実際に絵を描いてる感がすごく上がって満足してるんだけど
ふとペン先を見たらもう芯の形が変わってる!まだ2日目なのに!
調べたら減りが早いものなんだね、しかも替え芯が高いし、テンプレの自作替え芯の意味がわかったよ
安く買えて喜んでたのに貧乏人は悩みが尽きない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:16:42.60 ID:YW6b4yMH
替芯高いのか…ネット最安値とか探さないとダメなのかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:20:15.32 ID:l3bqjzI/
FAVOみたいな透明なカバー無いけど
なにか液晶保護シートみたいなのつけたらペン先減りづらくなるだろうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:22:43.69 ID:WozoIm7v
タブレット部にケント紙を敷いてペンには綿棒替芯
これね!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:49:14.63 ID:wkWRwo9g
確かにBAMBOOは芯減るね
「当社比でintuos4の10倍の減り!!」みたいな
筆圧無いから減って困るほどではないけどちょっとビビる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:54:36.56 ID:PUfJBACg
そんな減るのか、あした電気屋でBANBOO買おうか考えてたんだが…
FAVO-CTE440の替え芯があるんだけど使えるかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:57:30.60 ID:wkWRwo9g
芯は共通だから大丈夫だよ
自分はストローク芯入れて使ってるしね

おかげで標準芯が白と黒合わせて15本もあるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:01:14.12 ID:YErhtd1U
綿棒
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:13:20.10 ID:YZfU0Bzt
買おうかなーと横から見てました。

一日中書いてたとして、どれぐらい減るのでしょうか?
貧民だからとても困る・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:18:28.35 ID:wkWRwo9g
筆圧によるかと
自分は1本でフルデジタルの漫画16Pってトコかなぁ
でもこの減りだと1P持たない人とか居るかも知れない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:30:45.34 ID:VDbYsleT
実質2日でマウス替わり(まだ絵は書いてない)の俺の減りは
>>195さんのレスを見て確認して「片方が削れてちょっと斜面になってる」のが目で分かる感じかな…
でも手がでかくて力入れてしまうからなのかもしれない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:31:14.70 ID:YZfU0Bzt
詳しくないからデジタル?なのにどうして減るのだろう・・・と思ってました。
漫画16Pということは三日は持つのかな?三日しか持たない?
どうやら綿棒?が必要のようです。ね・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:40:11.03 ID:/5P2gvAS
>>206
ホンモノのペンと同じように書くので、例えばシャーペンのように紙との摩擦で芯は減って行くんだ
その減り方がホンモノっぽい紙の書き味を優先したBAMBOOはちょっと早いって事だと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:49:55.35 ID:muBDjUnU
芯が減る減る言われてるけど春に買ってから未だ交換してない・・
筆圧弱くても削れるもん? 今測ったらまだ1.2mmくらい出っ張ってるけどこれ交換ラインなのかな・・?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:51:50.79 ID:muBDjUnU
ああ、1mm未満で交換なのね。ごめんちゃい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:16:10.11 ID:YZfU0Bzt
>>207
それほど気にすることはないのかな?ありがとうございます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:19:32.28 ID:13/QDeOK
favoからbambooに変わって最初の半年くらい芯の減り具合やタッチの違いに違和感感じてたけど
いまは多少減ってても特に気にせず描いてるよ
ギターのピックみたいなもん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:47:42.01 ID:YZfU0Bzt
>>211
ありがとう。ピックの減り具合だったら安心ですよね?
さっそくぽちって明日には届きます。今は咆哮をあげたい気分ですよ〜
胸の高鳴りよりも、使いこなせなかったときの不安が三割り増しです・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:22:44.29 ID:/9jqTW4w
買いに行って店員の説明聞いてたら
商品の説明がここの人たちと言ってることほぼ同じだったw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:57:54.94 ID:fMcI3k6i
>>213
てことは利用感について生の声にちかい説明してくれてるとw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:53:16.06 ID:3M/ta3EX
2chの専用スレ並の説明が出来るとは……
その店員は優秀だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:59:41.96 ID:AfB9obU8
好きなほう買えよって言ったんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:11:27.50 ID:+0ySvP+9
この中に1人、店員がいる!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:13:32.23 ID:swWl38to
>>211
結構気になるぞ、ピックの擦り減り。新品の時よりスムーズに弦を弾けなくなる。

逆にペン先は筆圧があまりないせいか、あまり減らないな。きちんとケント紙をひいたおかげかもしれないが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:20:35.94 ID:+0ySvP+9
タミヤの丸プラ棒はめちゃくちゃヘリが早いよな
2、3日でダメになるから作るのが大変だわステンレスも真剣に考えようと思うわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:20:20.61 ID:tOiR4Oy7
半透明のカッターマット敷いてるから、芯は全く減らない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:43:10.22 ID:tOiR4Oy7
ちなみに商品名は、
バンコ(VANCO) オレフィンカッティングマット
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:16:46.16 ID:wLDXAsYj
>>221
おっと耳より情報だ、参考にさせてもらいます!
大事にしたいのでちょっとカバー的なもんを求めています…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:26:47.10 ID:Ypmj6iyh
サランラップかけたらいいのでは?描きにくそうだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:13:03.17 ID:yhSD1tA+
>>219
テンプレにないけどプラ棒でもOK?
何ミリ使ってるのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:31:37.43 ID:FZjmf/z5
うちはダイソーのデスクマット敷いて細軸綿棒芯で描いてる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:49:40.57 ID:RbIguhMD
替芯買えばいいのに
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:49:50.07 ID:W0wfBNDP
生で描くあのコリコリした感触が癖になるんだよね
俺は中古で買ったから別に傷とかきにならんけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:08:24.35 ID:Hmd6e68g
>>224
有名なこれだよ柔らかい素材だから加工がしやすい
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001Q16Y34/
Intuosで使ってるんだけど1.7mmジャストは調整が難しいから1.6mmぐらいまで削ってテープで調整
うまく調整しないと筆圧おかしいからそこはもう経験しかない
ハンズで売ってるアクリルのプラ棒も試してみたけど硬くてなかなか削れないし描き心地も硬いから少し違う
やっぱり素直にワコムの純正かスチロール樹脂のプラ棒がいいと思う
ちなみに2,3日に一本というのはコピー用紙ひいてる場合ねガリガリ削れるけど描き心地は純正のに近いからいい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:43:28.36 ID:ht2qSweo
ヨドバシの大きい所とかだと替え芯置いてたりするぞ(3年くらい前の話)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:35:45.91 ID:yhSD1tA+
>>228
詳細ご丁寧にありがとうございます。
2mm10本のプラ棒って1円?綿棒より安くないですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:39:45.96 ID:vSio0WFT
>>230
送料がかかるからね
普通に買っても大して高くないしコスパはいい
加工に少し時間がかかるだけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:46:46.76 ID:fn18jY76
ノジマで黒M以外の機種の在庫復活
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:13:40.67 ID:YK8XPapO
白M買ってしまった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:19:12.01 ID:e11bZwLB
>>232
ありがとうございます。
注文しました。
しかし一度返品された汚れを買わされていそうで不安・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:02:40.16 ID:LwO0koUV
安売りとかアウトレット品?とかを買う際のリスクだよね
値引きされてるからといって必ずしも通常製品よりお得というわけではない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:35:25.69 ID:25OUD2J4
おらのは新品未開封だったぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:38:02.98 ID:2pRo5hYQ
>>232
お礼は体でいいですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:41:28.54 ID:k0F4IZuS
CLIP STUDIO PAINT PRO ペンタブレットモデル発売のお知らせ | CLIP
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201211&f=2012113001
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:36:24.35 ID:3Y9mTVeV
>>238
大変いいバンドルだが
CTH-470/K1だけってどういうこったよ……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:51:55.15 ID:/XkXJM5c
なにがしたいわけでもないけどペンタブほしい。
価格コムの1、2位がこのシリーズっぽいけど、どっちを買うべき?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:54:59.34 ID:9+zr6GUM
>>238
ノジマのアウトレットのMサイズとダウンロード版買ったほうが安く済んだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:51:42.83 ID:N7SJCnIa
>>240
funはバンドルソフトあり、penはバンドルソフトなし
なにもソフトないならバンドルソフトあったほうがいいかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:09:57.55 ID:/XkXJM5c
GIMPとWindows付属のペイントくらいしかないんで、funにしようかなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:51:16.29 ID:Mt1OYIs+
ソフトがそれくらいしかないならfunのほうがいいかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:32:01.37 ID:7GmGIe7n
画面を縦置きにしたのですが、縦横で移動比率が変わりました。
マッピングを設定し直すとうまく言ったのですが、ペンタブの領域が半分になってしまいました

>>8の方法ではうまく行きませんでした。
0-3の数値で試しましたが、変化なしでした。

他にいい方法はないでしょうか?
winows7 home、CTE-450を使用中です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:38:43.46 ID:yy1OiYVm
自分はタッチ機能が欲しかったのでfunを購入
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:42:15.85 ID:xavsmz7L
タッチ機能ってどういうことができるんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:47:04.27 ID:yy1OiYVm
指でスマホみたいに拡大縮小できたりする。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:51:33.59 ID:ZBntvYXY
Macだとマジックトラックパッドみたいなことができる
反応速度はややバンブーが劣る感じがするが
主に、画像の回転や拡大縮小ができる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:52:32.29 ID:xavsmz7L
タッチ機能があるとないとじゃ作業効率に差が出そうですね
ペンタブはそうそう買い換えるものじゃないし、高い方買うかー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:11:40.22 ID:cI/pEECx
タッチ機能スペックのせいか反応悪すぎて、全然使い物にならん。
そらスマホレベルで拡大縮小できりゃ便利だろうけど
今、CTH670 AMD245e 2.9GHz x2 メモリ8GB HD5450で
なんかパーツ新調すりゃ使い物になったりしますの?
マウス左に置いてのホイールとペンタブ側面のショートカットの方が
描きながら左手で使えて位置的にも現状便利。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:37:44.87 ID:KeYeLYtb
拡大がくぱぁ〜にしか見えない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:43:40.52 ID:TlIQlajp
CPUがうんこちゃん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:56:37.04 ID:P0vy6yAw
cpuでそこまで変わるか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:09:00.46 ID:4CoDum8V
>232さんの情報からノジマで買った白Mが届いた
外箱がちょいとキズってるだけで中身はまっさらの新品でした
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:11:29.73 ID:P0vy6yAw
おめでとう。羨ましいよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:13:23.27 ID:4RPa90qt
早く何も知らない白い肌に自分のものだという傷跡をつけてやるんだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:48:57.62 ID:XH8eF4W4
予算的に1万が限界だ。
安売りでMサイズ買えた人が羨ましい。Sになっちゃうなぁ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:08:51.70 ID:fFDN/ar0
プリンストン
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:54:56.58 ID:AuaaMH7k
書いてると芯が無くなっていくらしいけど、芯が削れて粉みたいになるってことか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:56:55.22 ID:PBvNgxLO
>>260
鉛筆みたいにいつの間にか減ってる感じで粉とかは大丈夫だよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 07:57:30.16 ID:AuaaMH7k
>>261
即レスありがとう!
買う事にする!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:17:25.73 ID:akqO01D4
粉が出るか出ないかが購入の決め手なのかw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:59:43.95 ID:WjhMYoZO
すり減った分どこかにいってるのは間違いない
符号化されてパソコンの中とかに
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:09:56.45 ID:Amj6i5O4
すり減った部分は天使への分け前だよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:00:55.25 ID:cCn2r9gc
マジレスすると磨り減ると言うより摩擦熱で溶けてるから
板の表面を擦ると解けた樹脂の膜が剥がせる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:03:28.15 ID:6OLM0GOo
減ってる分は粉になってると思い
使い終わるたび手で払ってた俺って……
樹脂の膜を押し付けてただけってこと?w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:05:52.73 ID:KF8rn+iO
もう蝋で芯作ろうぜ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:43:06.95 ID:X0r4tjZ5
皆どのくらいの期間で一本使う?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:36:37.27 ID:Amj6i5O4
ノパソでペンタブ使用者だけど備え付けキーボード打つとき肘の力がペンタブキーにかかってたらしくて
いつのまにかペンタブのクリックボタンの利きが悪くなってたorzみなさん気を付けて
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:05:38.91 ID:i6TROUIj
ノジマの白M届いたけど箱には傷ひとつ無いし開封した痕跡も無い
強いてあげれば角が一箇所ほんの少し擦れてるくらいか
情報くれた人本当に有難う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:12:33.54 ID:Po90NngD
2chで公開する程度のレベルでチョットしたweb漫画を描きたいんですけど、
BambooFunってのを買えば、付属ソフトにトーンとか特殊な吹き出しとかついてますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:21:06.00 ID:zluGrl9b
BambooFunにはトーンとか使うソフトは入ってないよ
入ってるのはBamboo Comicの方だけど
今から買うならCLIP STUDIO PAINT PRO ペンタブレットモデルってのが良いんでない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:55:27.19 ID:Po90NngD
そうなると、自分的にはBambooComicCTH-670がベストみたいです。
ClipStudioPaintProペンタブセットが、CTH-670で15000円くらいならそっちだったかなぁ。
初ペンタブなので分からないですけど、470なら背伸びして670にしたほうがよさそうな気がしたので。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:33:16.23 ID:03RcYJHh
ソフトは後からでも買えるしなー
その漫画ソフトもDL版だと5000くらいで買えたような…
コミックについてるのはお試しソフトのようなもんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:49:28.40 ID:aLeywAyR
漫画描くならMの方がいいとは思う
付属ソフトなしのM買って、別にClipStudioPaintPro買ったらいいんじゃね
バリュー版なら4000円だし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:57:00.15 ID:aLeywAyR
ごめん更新してなかった
俺もコミスタminiとイラスタmini目的でBambooComic買ったけど
結局miniは殆ど使えないからコミスタpro買ったよ
今から始めるならクリスタproでもいいと思う
もうちょっと出せるならコミスタpro買えばクリスタEXが使えるけど
それは用途と予算に合わせて考えてくれ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:41:59.26 ID:bfOImrRZ
miniは一応アップグレードできるけど、新品買うのと変わんない価格(15、000円)だから意味ないんだよね・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:43:18.41 ID:Po90NngD
調べれば調べるほど迷ってきて困った・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:48:03.30 ID:qSsYuV20
最初から自分にぴったりのものなんて無理だよ
やってみてこうしたいと思うから必要なものがわかるんじゃないの
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:08:20.65 ID:8MJMytQK
わたしもコミックにすればよかった
あどびなんとかとか使いこなせない・・・・w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:14:55.13 ID:G2x/gxXK
エレメンツはフォトショの通常版持ってないなら
メインに他のソフト使うにしても1つ持ってた方が何かと便利だよ
色々安くて便利なソフトはあるけど、やっぱりフォトショは万能だし他にないものも多い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:34:11.22 ID:lusoc8ya
コミスタmini調べたら結構制限があるみたいですね。
「えっ、これ使えないの・・?」ってのが意外とある。
結局コミスタproを15000円で買うなら予算オーバーだし、上位互換になるであろうクリスタEXも22000円らしいし。
妥協してクリスタproを5000円で落とすのが安牌かな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:30:33.29 ID:xu/sI5sc
他の安価なマンガソフトだとコミラボやコミックワークスネオってのもあるしOEM元のmdiappもある。
コミラボのほうは体験版でも制限緩いから色々使えたな
専用形式のをアルパカってフリーソフトで読み書きできるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:44:53.92 ID:lui7vrgC
黒か銀で迷ってます。
アドバイスください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:47:02.34 ID:teMFj42c
やっぱり銀ちゃんかな
でも蘇芳ちゃんも捨てがたいよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:56:25.10 ID:L8tbN/tt
男は黒に染まれ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:50:13.81 ID:N4WA0fvW
間をとってピンク
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:07:31.45 ID:cy3BRxtY
白がいいんだけど、黒1色カラバリ無し製品のせいで
バンブーを食べる動物みたいな風景になってきた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:02:35.89 ID:NSwj0AXE
BAMBOOに傷がつくのが怖くて、コピー用紙を重ねて使っていましたが・・・
紙が動いて落ち着かないので、保護シートっぽいものないかなと探してみました。

。。。探してみたのですが、なかなかいいのありません。
先輩方、安くておすすめの敷物をお教えください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 06:59:58.30 ID:38nSpExW
・・・と。。。をやめたら教えてやるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:52:30.54 ID:DIs3tiha
…を止めろだと… ……冗談じゃねぇ

……醒めちまったこの街に……
……熱いのは…俺たちのDRIVING……
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:41:43.54 ID:RpwIgSPj
そっと震える瞼を閉じた…...。。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:19:10.63 ID:0/nOm6aC
一回傷つけちゃったら何の躊躇もなくなるんだけどね
ペン先が滑らずに手がちゃんと滑ってくれて浮いたりずれたりしないって言うとなかなか難しい
あのコリコリした感触が絶妙なだけに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:25:28.09 ID:IhCwk1dI
安くと思わなければintuosのオーバーレイシート貼っちゃうのが楽だけどな
芯との相性も抜群だし感触だけは上位機になる利点もある
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:12:14.46 ID:WZlXfysl
iPadなんかのタブレット用液晶保護フィルムは試した人いないのかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:09:32.28 ID:E76uCpBs
二か月前に買った670なのにもうUSBの接触悪くて泣ける。
A microBってやつみたいだから明日電気屋行ってみる…

昨日までちゃんと使えたのに朝からデバイス認識しないとか言われて最後
ここまでたどり着くのにほぼ一日かかったよ…

これで上手く接続できなかったら泣く
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:13:02.62 ID:0TW6KaxS
Bポートはバンブーの弱い部分なんだよな
たぶん交換になる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:52:34.97 ID:E76uCpBs
弱いんだ…
やられた…

もし交換とかになったとして新しいバンブーが到着してから今の調子悪いバンブーと交換
だったらいいけど手元にペンタブない時間が発生したらやだなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:38:44.73 ID:imohw+mB
>>294-295
オーバーレイシートかってみます。ありがとう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:08:36.37 ID:LOAvOlDc
>>296
これちょっと思いつかなかったけどいいアイデアかもしれんね
あとも残らず剥がせるはずだし100均にもあるから試してみようかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 12:43:52.89 ID:pMFnRkWr
保護に関してはよさそうなんだけど
心配なのはペン軸がすべりそうなのと湿度や手の湿り具合によっては手がひっかかるかも
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:30:22.06 ID:c6Gay5W+
>>299だけどやっぱり修理するのに一週間かかるって言われた。
今使いたいのに交換してくれよー

っていうかサポート電話有料なのね。
それだけでもイメージダウン。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:24:41.46 ID:vX94CeFl
今日買ってきた
なかなかイイね

でも
http://i.imgur.com/ou458.jpg

凹んでた・・・

凹んでるボタンは端っこの方は効かなくなってる
真ん中押せば普通に効くけど

交換めんどいからいいけど、ショックだった


でもBamboo結構良いな!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:13:09.36 ID:xJ3JQxTc
ごめん・・・おれいんちょの子になっちゃった
でもまた戻ってくるから!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:20:22.94 ID:MZPI/Lo9
これとブリジストンとかいう評判悪い?ペンタブで迷ってる
初心者だから最初はこれのSにしようかな
もしかしたら絵描くの長続き市内かもしれないし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:23:50.34 ID:B7KjkHV/
ブリジストンだっけ?プリンストンじゃなかったか?いやちょっと違うかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:47:03.60 ID:h4xfBFcP
>>306
節子それペンタブやない、タイヤや
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:09:01.38 ID:GNYSi6K0
なんかじわじわくる笑いだなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 02:22:48.94 ID:HU03C0mT
なにげにこのスレ、わりとレベル高い気がする
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:58:48.98 ID:Jly4Qwer
このスレはCG板の中でもかなりの良スレだよな
雰囲気がいい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:48:42.68 ID:knki9X/+
>>304
写真で最初よくわかんなかったんだが、左うわすみがへこんでるんだね
どうしても沢山作る中に残念なのはでるから、
今は楽しく使えてる様で良かったけど端っこのボタンは効かないままなら、気が向いたら連絡するといいいと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:58:12.13 ID:tW+s5nza
ふふふふふ二ミリのプラ棒買ってきたぜー






角?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:03:53.38 ID:1VOvLpRC
なんかしょっちゅうドライバが動作してませんってなって、ドライバ再インスコする羽目になるんだけどどうすればいいの?
前バージョンのドライバも11/16版の最新ドライバでもそうなる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:42:23.07 ID:4KlmADuq
USBボートの刺すところ替えるかドライバもっとさかのぼるか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:49:08.85 ID:JOJrAGUv
使い始めて1ヶ月で認識されなくなりました
ドライバ入れ直してもダメってことは故障ですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:12:30.93 ID:mOtcBa5y
最近のにはフォトショCSの優待チラシ入ってないの?
Amazonで470/K5っていうBambooFun買ったけど
入ってなかったorz
タブレット要らなくてフォトショが5万くらいで買えるなら
タブレットに1万出してもトータルで安い、って目論見が外れた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:19:05.98 ID:prLQIgZM
Intuos1からの買い替えならBanbooでも問題ないですか?
Intuos5は評判悪いし、値段高いしで躊躇してしまう。
Banbooと液晶モニター買えちゃうもんな〜。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:29:21.62 ID:TyMmf7bI
店のデモ機でも触ってみればいいがな(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:24:40.53 ID:xH0cNuvG
ttp://item.rakuten.co.jp/mm75/usbmc-ca20ll/
これ使うようになってから引っ掛けて半抜けがなくなったぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:42:33.45 ID:smYe8SXq
>>320
おぉこれいいな ありがとう 今ポチったわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:53:59.52 ID:lIcQqNNv
>>314
ペンタブつないでない状態でもドライバが動作しないっていう場合だから、ドライバもっとさかのぼった方がいいのかな。

>>318
Intuos5が評判悪いのはタッチ機能と、オーバーレイシートの交換が修理扱い(6000円強かかる)ことが原因。若干安いタッチなしのモデルもある。
一方Bambooは安いし筆圧検知のレベルが1024段階(Intuos3と同等)あるけど、オーバーレイシートの交換が不可能(本体と一体構造)。

ぶっちゃけどっちも、旧Intuos用のオーバーレイシートを買うかケント紙ひいて描画エリア保護して好きな方を買えばいい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:39:59.88 ID:nZf4g1Wb
結局ペンタブは消耗品だから安いBambooを買い替えていくのが一番コスパ良い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:43:30.78 ID:ojV2rF3f
ペン落として壊すとかしなけりゃかなり長寿な道具なんだが
そもそも初期FAVOやintuosからの買い替え相談とか10年選手だろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:38:09.02 ID:FGNNsUkG
今のBamboo接触悪すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:38:24.32 ID:aIbtGyxM
ペンタブを壊して買い替えとか無いからね

だから高めでも頑張って買ってる
安くして企業が潰れたらシャレにならないから…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:25:13.10 ID:9HPe5U6a
コレってiPadに繋げない?
液晶に直接描くのは限界あるし
板タブならPCと同じ書き味保てると思うんだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:21:37.43 ID:PYm4O0Ei
>>327
無理。
iPadに限らず、タッチスクリーンのタブレット端末(Win8 RT含む)はペンタブをつなげられない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:32:35.06 ID:9HPe5U6a
>>328
そっかー残念だな
何かバッティングするのかねー?
ありがと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:32:39.79 ID:if/jT27H
iPadは無理だろうけど、surface proにはオプションでfeelがつけられるとかsoftproのサイトで見たので期待している
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 00:53:28.76 ID:IYUcH7gj
何かバッティングって商品としての存在意義がバッティングしてる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:30:24.49 ID:Z0qqY0y4
>>329
wacomの公式によると、OSに不具合をきたす可能性があるんだそうだ。

>>330
でもsurface proはバッテリーがたったの4時間しか駆動しない。
シャープのイグゾーだっけかは、筆圧検知の機能を付けられるらしいけどな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:23:45.43 ID:yyYNTb9l
RTの半分てことだから、作業し続けて実測で4時間なわけで、LavieZより若干もつくらいか
PhotoshopやSAIが動くのが強みだね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:36:04.07 ID:3dRRDr8k
今度BAMBOOFUNを買おうかと思うんですが、USBケーブルの長さを教えてください。
机の下にしかPCの置き場所がなくてケーブルが届くか心配です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 12:51:09.61 ID:HVOhGptU
>>334
端子先端まで含めて1メートルちょうどだけど短く感じます。
ケーブルは普通の固さなので取り回しもよくないです。
A端子ーマイクロB端子のケーブル買った方がいいかも。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/index.asp
バンブーはマイクロB端子が壊れる報告が多いので
ケーブルがしなやかな取り回ししやすいタイプがいいですよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:04:55.23 ID:jQX7kQfs
うちは届かないから百均の延長ケーブル使ってる
デスクトップだと付属ケーブルは短すぎるね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:58:00.52 ID:dGdO/7tZ
ここんとこタブレットドライバがクラッシュしてその度にパソコン再起動するの嫌になる
描いてていきなり筆圧検知しなくなったりして気付く
再起動して治るだけいいけど
こうもクラッシュする原因は何なんだろう
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:13:01.69 ID:7x0e6qi5
CTE650なんだけど最新ドライバにしたら多分感度が良くなりすぎたのか
ポインタ速度が異様に早くなったりホイールが暴走したりで散々だった
結構床にペンタブ本体を落っことしたりしてたからいよいよ壊れたかと思ったけど
元のドライバに戻したら治ってほっとしたわ
どうせタッチ機能無いしアプデしなくてもいいよね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:43:43.20 ID:SbaLf1Xq
>>337
ああ、俺もなる"0x004854e7"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。だろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:40:52.59 ID:xReeh+dW
>>339
いや、それじゃない
使ってしばらくすると筆圧感知しなくなる→どれバンブーの設定見てみるか→ドライバに問題があるためバンブーの設定開けない→再起動する→治る
これの繰り返しだ
ちなみに最新ドライバでCTE650だ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:26:09.80 ID:hT6DHXkK
>>339
前スレから同じ質問があるが同じ人か
環境スペックもなしに(ry
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:48:25.95 ID:KtM6DN05
頻繁にクラッシュするようなら電源かマザーボード疑ったほうがいいよ。
特に劣化した電源はUSB機器抜き差ししただけでOSクラッシュするし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:12:58.84 ID:aBUnbzAh
昨日Bamboo買いました。
ここ読んだら5年保証に入っといて正解だと思いました。
色は明るい白にしたんですが、白でよかったでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:14:19.78 ID:aBUnbzAh
670/W4 大きさはMediumです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:59:07.08 ID:Yyfn1WgL
>>343
お前の信じる自分を信じろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:37:44.49 ID:aBUnbzAh
>>345
あなたもやっぱり白買いました?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:12:54.59 ID:iRto1MVG
>>346
色なんて趣味だろ
色すら判断出来ない子供かよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:07:06.56 ID:aBUnbzAh
普通の紙の色は白なのに、黒の方が売れてるみたいだから
なんでかな、って思ったんだよ

俺も色としては黒の方が好きだが、
手元が暗くなる黒のペンタブを買うという選択肢は全くなかったもんだからね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:23:40.37 ID:aBUnbzAh
あと無線キットは買った方がいいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:37:47.98 ID:iRto1MVG
ほんと他人に聞かないと何も判断出来ないのな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:41:42.72 ID:aBUnbzAh
じゃあ、何のための掲示板ですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:45:42.30 ID:im7LtZFR
2ちゃんは教えてくれ君は嫌われるんだよ
ググって調べたうえで質問するのが常識みたいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:46:03.95 ID:g/6DQB9z
そんなことも他人に聞かんといかんのか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:17:44.00 ID:a3CcwZfb
色が選べるとか幸せな奴だな
ピンク欲しかったのにデアゴは黒しか無かったんだぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:44:27.06 ID:hT6DHXkK
>>349
買わなくていい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:49:44.16 ID:aBUnbzAh
自分も8時間というのが気になってるんですよ
せめて1週間ぐらいは持って欲しいですよね

ワイヤレスマウスは1年ぐらい持ちますから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:09:17.81 ID:H3nBU5Fl
>>354
デアゴは値段が値段だし仕方ない
アルミiMacだからシルバー欲しかったけどM無くて黒だ
ピンクはまだしもシルバーは定番入れても良さそうなのに
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:26:05.85 ID:VRGqfFj/
雑巾でペンタプ拭いても大丈夫?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:12:30.40 ID:ET/HhJSz
牛乳フイた雑巾ならダメ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:18:50.78 ID:gqIWPpfP
ま、無線最高だけどバカは知らないほうがいい事実もあるよね(にっこり)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:26:22.58 ID:WyHC+1PP
へーへー最高最高っとー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:03:28.79 ID:VG19A3F7
>>360
教えて
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:53:49.29 ID:MUBuTjuC
>>360
俺も知りたい
俺が知らない事実をお教え願いたい
お願いします。教えてください。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:25:57.51 ID:0b2Z4Pw0
お願いします、お願いします・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:55:36.81 ID:9dledmtb
デジタル初心者で今度スターター買おうと思っているんですが
最新版対応ガイドブックあることを知りました
これ1冊でも親切丁寧ならわざわざスターター買うことないかと思ったのですが
スターター付属描き方説明書とガイドブックとどっちがわかりやすいでしょうか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:12:50.65 ID:dMimkoK+
スクーターに見えた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:24:44.07 ID:punk9iLK
>>365
どっちも変わらん 大抵のことはググれば出てくるし、困ったらここにこれば何んとかなる
みんなだって鬼じゃないさ まぁ最終的な判断は自分でどぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:49:54.35 ID:wFOxyCCt
やだ頼もしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:59:04.49 ID:ETL57gKU
>>360
どうかマル秘情報を教えてください。
お願いします、お願いします
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:13:22.88 ID:GZ5llapa
マル秘情報なんかねーだろww
寝っ転がって描いたり膝に乗っけて描いたりとか、チョロチョロ動く人には便利
(有線だとmicroB部がたまにガッと引っかかって壊れやしないかと冷や汗が出る)
ノーパソで描く時はコネクタ部に沿うように腕を置けるから腕が楽、とかほんとそれくらいでしょ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 01:09:07.26 ID:OX69YlRe
無線は現状抜き差し回数が圧倒的に増えてしまうのが怖いんだよね
ただでさえコネクタの作りには不安があるのに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:30:27.84 ID:YPM0nPH2
>>320
このコード速攻買ったけど、
Bambooの差込口が奥深すぎて干渉して接続できなかったよ。
接続部分まで1cmくらい届かなくて、どうやっても無理。

付属品のコードだと確かにすぐ断線しそうだけど、
それを心配するなら、L字じゃなくて
真っ直ぐでケーブルが細いくらいの延長コードを
代替できる品として使ったほうが良いと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 04:18:43.54 ID:3dOKMBD2
それで>>360はいつ語り出すんだ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:05:45.04 ID:QX/DXklR
>>372
黒い保護部分をカッターで削ればいいんじゃないの?
不器用だとカッターで指を怪我するからヤスリで時間掛けて削るとか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:51:09.19 ID:0STuzP+P
コード引っかけて半抜けを心配するより
bamboo側のコネクタ受け口の弱さに気を使った方が。

認識しなくなったCTH-470を分解してみたら
USBコネクタが基板にハンダだけで固定してあって
基板の配線パターンごとコネクタの足が基板から剥がれてた。
コスト圧縮のためとはいえキビシイ設計だと思った。

壊れたらIntuos買ってねということなんだろうなあ…。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:17:47.16 ID:mhWFk3gT
wacomがコスト圧縮なんかしてるのかね
昔からボッタクリのイメージがある
だからデジ絵も長いこと踏み出さなかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:40:44.52 ID:D0Siv4rh
えっ

ちなみに負荷のかかる場所をハンダ付けだけで対応するのは下の下の設計
ちゃんとするなら、コネクタ自体を筐体に固定してハンダ部に力がかからないようにしないと
コネクタにかかった力がそのままハンダ部に行って、簡単に剥がれる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:20:12.39 ID:0STuzP+P
理想:コネクタを筐体で保持しコネクタと基板間はケーブル
妥協:基板に端子を貫通固定
あたりなんだろうけどコネクタも表面実装だったよ。
基板のプリントは下面向いてるので
コネクタを下方向に引く力を加えちゃダメね。

設計側もコストとにらめっこしてやむなくということだと思う。
ケーブルをキーボード側に出すように配置させるのは
机の端側にケーブルをはみ出させると下に力がかかるからではないかと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:22:27.56 ID:tCNu1MsG
>>376
コスト圧縮して糞みたいなの高値で売るのがぼったくり言うじゃないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:23:51.60 ID:cSCYCow+
>>376
単なるやらない言い訳だろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:54:36.63 ID:GZ5llapa
値段で言うなら筆・絵の具・キャンバスとか絵画用品のがよっぽどボッタクリだろ。需給の関係で仕方ないけど
だから中々手が出なかったけど1万2万で何万色でも使い放題だからCG始めたよ俺は
CGはコスパ最強でしょ。形に残らないから価値は薄いけど「描きたい」だけなら最高のはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:42:44.13 ID:e59ZI4hB
ちょっと先だけどPC買い換えるついでにペンタブ欲しいなと思ってここのスレ1から読んだんだけど、pixivとかにうpするくらいなら竹で十分?

ペンタブで描いたことないからintuos買っても豚に真珠になりそうで

困ったことに近くの電気屋にはペンタブ体験できるところはどこにもなく触って確かめられないから慎重に行きたい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:32:19.62 ID:tRNG9Zdh
頻繁に絵を描くつもりならintuos、そうでもないならbambooでいいんじゃないの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:48:35.89 ID:XSNfWCE1
pixivはBamboo率高そうな気がするな
うまい人になるほどintuos率が高くなっていくんだろうけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:25:50.35 ID:zAIE2eVA
bambooで十分だと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:35:14.53 ID:e59ZI4hB
>>383
>>384

暇なときに描きたい程度だからbambooにしようかな。ありがとう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:42:41.20 ID:e59ZI4hB
書き込みフォーム開いて放置してたから気づかんかったけど>>385もありがとう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:52:24.65 ID:Fppx58bf
Fun売れなくなるな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:32:57.71 ID:LM5kTAFZ
Bambooですら買って半年くらい本棚の肥やしになってたぜ
いまは年中つかってはいるが。

>>388
ElementsのためにFun選ぶ理由がなくなっちゃったな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:06:29.35 ID:43Whqk+h
>>384
pixivはオリジナルや二次男性向けの上手い人はintuos多いイメージ
女性向けは上手い人でもbambooが多いイメージ
たぶん女の方がツール選ばずに実力出せる性質なのと、そもそも金出さないんだと思う
よく言えば費用対効果に対しての判断がシビア、悪く言えばケチ
まあペンタブに限った話じゃないが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:44:24.80 ID:7tJcZrwK
>>388
え、どういうこと?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:56:50.48 ID:d2euvzXd
cs2が自由にDLできる状態になってた件かと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:19:00.65 ID:VJNGMQv/
>>372
うちのCTH470はちゃんと届いてるぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:56:28.37 ID:xk0L/tqM
>>390
男の方がデジモノとかガジェット好きで新しい物試したり最新っていうのに惹かれる人間多いしな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:23:25.32 ID:5SmAwqxl
最近CTH-470を購入したんですが、
付属のフォトショエレメンツ10で使用時、
タッチ機能オフの状態にしているのに、
勝手にスクロールが勝手に動いたりするのはなんでなんでしょう…

同じような事象経験された方、
解決方法とかご存知の方いらっしゃいますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:26:38.72 ID:wqyyKtkg
1.ドライバの再インストール
2.しっかりとコネクタが繋がれていない
3.気のせい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:14:57.04 ID:icK+r5LE
マウスのホイールかタッチパッドが壊れて誤作動してるんじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:35:00.75 ID:ud7f9rd5
>>395
他のソフトとかブラウザでもスクロールバーが勝手に動くなら>>396>>397だと思う
エレメンツだけおかしいのかな?NVIDIAのドライバ入れてない?
399395:2013/01/10(木) 23:34:57.78 ID:GpFxP8Jk
買ってまだ一週間程度だし、
ちょっと動く程度なら気のせいなのかなって思うんですが、
すごい勢いで動くのでちょっとおかしいなと。
普通にWeb見たりとかでは勝手に動かないので、
エレメンツだけなんか変な感じです。

一回ドライバ入れなおしてみますね。
ありがとうございます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:38:04.99 ID:DQwZh25R
CTH-470の本体コネクタがグラグラでなかなか認識しねー
コネクタを手で押さえつけてないとダメとか
なんだよこれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:46:25.00 ID:As/6iys+
それ初期不良だから
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:07:50.02 ID:95vS6WJu
bamboo funを買ってしばらく使ってるんですが、他にソフト購入したほうが良いんでしょうか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:59:43.51 ID:HE3FcH8C
自分が合わない、使いこなせないと思ったらそうしたらええ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:47:11.35 ID:H0aOMcHx
体験版をいろいろ使ってみてはどうか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:00:49.07 ID:zxAN/WAv
教えてください。
MacbookProを購入しまして、BAMBOO FUN 11CTH-6701も買いました。
さっそく設定をさくさくやろうとしたところ、BAMBOOにバンドルされている
PainterES4をインスコできませぬ。
どうも、MacOS10.6までしか対応していないようで、10.8には入らないみたいです。
Wacomのサイトをみてみても、何も記載がないんですけど、
あきらめるしかないでしょうか?
どうにか使いたいと思っているのですが。
対処方法のわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:09:29.72 ID:Kyl6+cAq
>>405
それはワコムじゃなくてソフトの会社(コーレル)に聞かないと駄目だと思う
日本の代理店はコーレル撤退だかでイーフロンティアになったって聞いた事あるからその辺ぐぐってみて
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:43:35.42 ID:zxAN/WAv
さんくす。
バンドル版はコーレルサポートのままなようなので、
サポートにメールしてみました。
タイミング悪くイーフロンティアに変更していたりと、
調べると、正直望み薄っぽいですねぇ・・・
間が悪い時に購入してしまいました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:53:14.51 ID:c3PirLvd
つかえねーなコレ
ペンをできるだけ垂直にして描かなきゃ認識がズレるわ
俺のように鉛筆を45°くらいの角度で描く奴にはゴミになるんじゃね?
上位機種でもそうなん?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:46:46.66 ID:juP/MGGy
そんな発言が今の今まで全くなかったあたりで
おおよそ察しは付くだろう?
つまりそういうことだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:49:57.32 ID:N8z5dSNx
俺は30°くらいの変な持ち方だけど違和感ないよ
そもそも描くとき画面のポインタしか見ないんだから仮にズレてたとしてもわからん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:57:53.48 ID:3BMWYYjx
ズレた感覚を体が覚えれば普通になる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:37:40.60 ID:+JXLzjPg
マウスとかでも、慣れたデバイスから違うのに変えたら、違和感バリバリ
だけど、慣れるしといかう、慣らさないと、延々と買い替えることになる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:30:59.72 ID:UwIaokWs
コネクタおかしいから保証期間内に修理出そうと思ったけど
送料自己負担で梱包も面倒くさい。
この脆弱なコネクタだとまた壊れそうな印象も拭えないので
ワイヤレスキット買った方が賢明なような気がしてきた。
なんという策略。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:44:47.28 ID:fUO6Xsjw
人に合わせて槍を作るのではなく、槍に人が合わせるんだ
ってばっちゃが言ってた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:54:56.00 ID:NiHVvmch
なんか知らんがワイヤレス買わせようとする輩が住み着いてるなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:05:23.61 ID:Z9z84nKs
ステマ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:57:29.08 ID:UwIaokWs
えっ、ワコムが買わせようとしてるって意味で、まだ買ってもないのにひどい。
せめて脆弱コネクタ仕様のワコムのペンタブを買わない方がいいって受け止めてよ。
それかワイヤレスをボロクソに貶してくれた方がマシ。

状態としては前スレの805と完全に一致してる。
>指でマイクロB端子を上側に向けて押さえつけないと接続が途切れてしまいます。
今はテープで上に押し付けて固定して使ってる状態。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:18:36.15 ID:yftmMHAD
ワイアレスに惹かれたんだけど、電池管理がめんどくさくなりそうだからやめた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:23:02.26 ID:eelX2ukc
>>417
自分もテープで固定して使ってる
修理出すといつ戻ってくるかもわからんし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:38:08.23 ID:IhUnsiOR
CTH-670を使っているものです
オーバーレイシートの交換を考えていますが探したら売ってなさそうだったので修理に出すしかないのでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:08:45.37 ID:2IhCgGU5
>>417
どんな風にテープ巻いてますか?
私もおそらくコネクタの接触不良なのですが、うまく固定出来なくて…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:16:56.37 ID:gO/SJ0qd
>>417
初期不良なら、買ったところで交換してもらえ。
遠慮する必要はない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:42:53.91 ID:eqqnuCzg
うちのは幅に合わせて細く切ったテープを上下左右4枚貼り付けてる
隙間ができないように段差にピッタリと合わせて貼ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:58:21.26 ID:QkvP+P4y
>>420
最初からついてるやつの張替えなら買い替えor修理

張りたいだけならintuosのをカットして上から張るだけ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:19:43.24 ID:xGdKRhDo
Windows8の正式対応ドライバが出ていないFavo(CTE-640)を、Windows8(64bit)で使いたいのですが、
同じような古いFavoをWindows7のドライバで動作させている方はいらっしゃいますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:53:48.22 ID:1TH+8hkh
>>425
Favoじゃないけど、同じCTEの型番を持つ初代BambooをWindows8に繋いでるけど、普通に動くよ
って言うか、他の機種のWindows8用のドライバも同じ Windows V5.3.0-3Jwdf を使ってるし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:08:48.66 ID:xGdKRhDo
>>426
おお!ありがとうございます。同じドライバなら、CTE-640もいけそうな感じですね。
Win8買ってきます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:27:52.73 ID:MNos3Kcx
bamboo fun購入検討中なんだけどここ見てると故障が怖くなってきた
ちょっと高くても家電量販店で買うべきか…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:09:19.01 ID:0LORDfMx
時々ファンクションキー(横の4つ)の設定がリセットされるんだけど
何が悪くてどうすれば治るの
win7x64 CTH-670
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:38:09.71 ID:5Slicn9i
>>429
PC起動時の処理時に何かしら(激重アプリが複数起動されている等)で
設定ファイルを読み込む余裕が無くて設定ファイルが存在しないと判別されて
設定が初期化されているんじゃないかい?
試しに >>14 をやってみてはいかが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:40:09.08 ID:IkVxjbAW
>>430
ありがとう
サービスの遅延開始で様子見ます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:07:41.31 ID:Rf4LOglD
Windows7の64bitでcomicのCTH-670/W2を買った
板に付いてるボタンを全部無効化に設定したのに再起動する度に元にもどっちゃうんだけども
これどうやったら初期化されずに済むの?起動の度に設定しなおしとかやだよ…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:03:02.30 ID:P06kKcFl
3年目のBamboo(CTH661)が、きのうから空中で描けちゃう、空中で選択されちゃう状態なんだけど。
ドライバ(5.2.5)アンインストール、新しいドライバ(5.3.0)インストール。
ペン分解めんぼうでゴシゴシ。
治らん、直せる人治してくれ。
竹とか使ってないし、正規の替芯しか使ってないのに。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:38:32.86 ID:iUFXuBiN
つ【ロシア式修理法】
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:55:17.85 ID:5esTka74
intuos1が駄目になったのでbambooCTH670にしたんだけどペンのグリップが太いね。
改造したりしてる人とか居る?

感度や描き心地とかは文句無いけどペンだけが不満だな。
すぐ慣れればいいけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:56:24.14 ID:cz7YxMdN
ちょうどタイミングよく両方使ってる人が・・・
intuos1と比較して遜色ない感じなんですかね
買い替えようかと思ってるんだけど、遊びで使うだけだし1とさして違わないならこっちでいいかと思ってるんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:12:13.82 ID:fAmg1Uxl
>>436
こっちってどっち?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:38:51.73 ID:cz7YxMdN
Bambooです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:31:25.17 ID:Gfi8NbfZ
傾きが検出出来ない違いって
凝った絵を書く人には辛い、とかはあるのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:35:01.32 ID:KW6Hn/hC
>>436
筆圧感知はCTH670ならintuos1と違いが感じられない程だった。
たしかこれintuos3と同等の感知なんじゃなかったかな?
表面がざらついてるので紙の上でペン走らせてる感触だよ
でもなによりもペンの太さが気になった。電気屋で触って試したほうがいいよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:26:14.75 ID:xFDFLJq3
>>440
情報ありがとう
調べた限りでは皆近い感想だし買ってみます
出来れば触ってってのが理想なんだけど近場で触れるトコ無いから・・・
ペンは普段使ってるシャーペンも直径1cm弱あるから余程太くない限りは違和感は感じないかと
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:47:47.60 ID:J3niMsuC
FUN買おうか迷ってるんだけど
もしかして次世代が出る?

今までの販売周期とかわかる人教えて下さい
今年高2になるJKです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:20:55.03 ID:XbLntoSO
一番下の行が気に入らないから
教えてあげない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:37:51.71 ID:fsd2rA/T
>>443
俺も知りたいから教えてくれ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:19:13.60 ID:YZwSJtXy
ネカマおっさんが教えて貰おうとしてるなら可愛い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:54:04.69 ID:b9AHfpsG
ことし5さいになる茶トラです、だったら教えた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:54:05.90 ID:P7igUcP5
俺はわんこしか甘やかさない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:36:45.67 ID:61Z3ro0x
88さいになるおばあちゃんです、の方が教えてあげたくなる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:11:43.19 ID:BCY8G/Up
Elements 12が出る頃に11のばら撒き始まるだろうからその頃じゃないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:27:20.00 ID:+XPxcRVD
みんなまじで綿棒切って使ってるの?ギャグだよね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:37:53.13 ID:1VjVMRIi
オレは爪楊枝だぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:33:18.99 ID:vO6ZmT80
>>442
一世代目Bamboo 2007年09月14日
二世代目Bamboo 2009年10月03日
三世代目Bamboo 2011年10月03日

タイミングとしたら今年の秋だけど、
現行機との差別化を図れるような要素って何かあるのかな?
筆圧はIntuosとの兼ね合いがあるから、これ以上は無理だろうし
やれることと言えば、タッチ機能の強化とかかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:03:29.31 ID:NZyX4UXS
壊れないコネクタとか
丈夫なコネクタとか
問題の起きないコネクタとか
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 15:08:18.27 ID:jon3xYat
コネクタw
たしかにコネクタ大事だね

4使ってて気をつけて設置しててまだ壊した事ないけど
予備があるからまだ安心してるだけで
5のように予備が無くなったら気になるだろうなぁ

4は逆にボタンの部分がおっかないので
水が入らないように対策してるけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:32:43.01 ID:bjgfL0mv
>>452
ソフトじゃない?CLIP PAINTとか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:33:17.22 ID:kCz3EtIZ
ばんぶかったよ
チュートリアルしたよ

日本指ドラッグができない。ファイル運べない。
なんか俺間違ってる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:42:05.32 ID:+EWrB7aT
日本指が間違ってると思う

・ペンが近くにあっちゃだめ
・認識域に他の指があっちゃだめ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:14:07.40 ID:kCz3EtIZ
ペンは遠くに投げた

極限にまで指を二本と思わせるようにするために
両手で乳首のスイッチを押すがごとく
両の人差し指ですらだめだった

なんつうか、二本指にしたらもうカーソルが止まるのよ

あとこれってSAIはまともに動かないんだな。。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:03:10.38 ID:oNBy9cRG
>>455
CLIP PAINT STUDIO版は前からあるでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:32:12.42 ID:KfdJe4/d
>>458
たぶん回転か拡大縮小の判定してるんじゃないか
指の間隔を変えずかなりまっすぐ動かさないとドラッグにならない
俺は両の人差し指でやってるうちに出来たわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:19:15.49 ID:l5PUri4U
>>458
ドライバ入れたよね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:30:23.43 ID:YUqOatsZ
おい、まさか・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:43:28.65 ID:c50UZLyt
4つのボタンはナニ割り当てるといいの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:29:04.76 ID:8Eu4Uo0F
>>460
いろんな感覚、指でしてみたができず。
何かおかしいのか。
でもこれできなくても別に絵を描く上では困らないよな。

>>461
もちろんだよハニー。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:02:43.66 ID:xhXyeOQq
>>463
マウスの第4,5ボタンにX Wheel NTでペイントソフトの進む・戻るを割り当てた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:50:05.67 ID:MkIqNy9X
FUN買った!
ペンタブはじめてだけど!がんばるわ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:51:59.62 ID:x5DExMM8
がんばれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:52:20.77 ID:Hv1shr5E
がんばれ!
ドライバー入れろよ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:07:20.94 ID:ToxqNyBS
>>466
おめでとう!まずは丸と四角をトレスしてみようか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:19:02.39 ID:lcMxiguC
BAMBOO FANのCTH-461を使用しています。
普段はモニタ2台でPCを操作しているのですが、そうなると絵を描く際に
ペンタブレットがモニタ2台分を読み込んでしまい、ペンの細かい動きができなくなってしまいます

モニタ2台をPCに挿したまま、ペンの稼動範囲?をメインモニタのみに絞ることはできないでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:56:26.49 ID:l5PUri4U
>>464
でもSAI使えないと困るよねダーリン?
別にSAIじゃなくてもいいけど
私のはSAIちゃんと動くよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:12:28.02 ID:8Eu4Uo0F
>>471
正常だとSAIでは二本指でキャンバスが動くって事かいハニー?

二本指でブラウザのスクロールは動くのに
ファイルとかをつかんで動かすことはできないのだ

まさか不良品かい?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:36:45.56 ID:HTnQZDHe
>>472
ファイルとかをつかんで動かすことは最初から二本指のタップしてたらできねえよ
一本指でファイルの上までカーソルをドラッグするだろ(右手人差し指とする)、
その指より左側の指(右手親指とする)でタップするとファイルを選択できるんだよ
で、人差し指と親指(二本指)でタップした状態のままドラッグすれば動かせるよボケ
ちなみに初期設定じゃその機能オフになってるからタッチ機能の「左側タップで左クリック」を有効にしろバカ

ちなみにSAIの動作は君の状態であってる。>>471の勘違い。
二本指で上下に動かして拡大と縮小しかできないよ
まあフォトショップにしてもやっぱノロノロしてるから左手に多ボタンマウス握ったほうがいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:42:30.80 ID:0Nf+xJRY
>>473
あんた、神様かい?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:15:31.67 ID:Rld1UrkF
BAMBOO CTL-460を使っています、最近ペンの認識が悪いです。
最初はタブレットから1cm離しても反応するのですが、時間が経つにつれて反応しなくなってきます。
ケーブルを抜いてから時間を置くとまた正常に戻ります。
同じ症状の方いますか?また原因がわかる方いますでしょうか。
ちなみにドライバを正式な方法で何度入れ替えても効果はありませんでした。
OSは7です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:25:59.56 ID:KkA32RW9
>>473
ああああああ、きっとそれだわ機能オフになってんだわ!
その上でタップした指から左側にあたる指かよ。
だから親指でしろって書いてたのか。

もうおまえがチュートリアルしてよ。語尾にバカとかつけていいから。俺Mだし。

じゃぁちょっと試してくる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:50:00.80 ID:N5XmY+QG
>>470
ドライバの設定でモニタの数を変えられる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:13:32.39 ID:Quj/Inpy
>>475
的はずれだったら申し訳ないが、以前FAVO使っていた頃、
二年目くらいでペンの反応がなくなる事が増えた事があって。
ケーブルさし直したりするとまた動くんだけどやっぱり動かなくなって
だんだんその間隔が狭くなって行った。

結局同じの買い直したんだけど、ふと思いついて
古い方を接続して新しい方のペンを使うと
全く普通に動く!
なんとなくだけど前のペンが悪くなっていて
そのペンは長時間握ってると熱に耐えられなくなってたんじゃないかと。
ケーブル刺し直してしばらく復活してたのは、
ケーブル抜いてる間にペンが冷めてたんじゃないかなと。
そんな感じで納得してみた…。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:38:51.31 ID:V62EZJ0c
それなら試しにペンにタオルで包んだアイスパックでも巻いて使ってみればわかるな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:07:12.17 ID:LMIj/8td
>>472-473
あ、SAIではペンでもうまく描けないって意味かと思った
勘違いごめん

でもなんでそんなに二本指でしたいの?
ダーリンのえっち////
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:16:07.91 ID:5BhHM+lR
Driver 5.3.2-1 for Windows 8, Windows 7, Vista & XP
Drivers | Wacom Americas
http://www.wacom.com/en/CustomerCare/Drivers.aspx?model=Bamboo+Pen+and+Touch&os=Windows+8
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:35:29.26 ID:5BhHM+lR
>>480
チュートリアル通りに一連の動作を検証してただけじゃねえの?
マニュアル読んでないからチュートリアルが存在してるかどうかすら分からんが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:46:20.22 ID:SjNo//mz
「Bamboo Fun CTH-470/S4」を購入したいと思っているのですが、シルバーの塗装にはムラがあるというのは本当でしょうか?
傷の目立ち具合等も教えていただけるとありがたいです
色合いはシルバーが好みなのですが、ムラや傷によってはホワイトにしようかな?とも考えています
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:32:14.57 ID:WkDvk1s3
>>480
あ、ごめん、俺ダーリン。
結局チュートリアルなんて別にいいやって思って
FC2動画見てシコって寝ちゃった。

まぁまぁ、それにしてもだ。
無線キットも買ってみたんだけどずいぶん使い勝手よくなるなぁ!
右ききでPC本体が右にあるとUSBがひっかかってしゃーなかったんだよな。

でもSAIがちゃんと動いてくれないからなんだか残念だなぁ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:46:01.56 ID:eoJYaEgD
>>484
> でもSAIがちゃんと動いてくれないからなんだか残念だなぁ。

また精液かけたんだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:09:29.88 ID:cZrQVq31
>>483
おれも色合いが気に入って買ったよ
買う前にいろいろ調べたけど塗装ムラは初めて聞いたな、少なくともおれの持ってるやつははない、公式サイトの写真通りで綺麗
傷がガリガリつくほど使い込んでなくてすまん、一般的に黒<シルバー<白の順(合ってるか自信ない←)で傷が目立たないっていうけど、そもそも車やバイク見たく過酷な条件じゃあるまいし気にするほど差は出ないと思われ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:44:34.16 ID:nVaP9DZY
バンブーの一番小さいサイズのシルバー使ってるけど塗装ムラは特にないなぁ
傷もよほどガッツリ付かない限り目立たないんじゃないかと思う色だよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:50:14.02 ID:FifPfF/o
>>486>>487
シルバーとブラックのバランスが素敵ですよね!
塗装ムラの話はこのスレを読み漁っている最中に発見しまして…
傷もわりと簡単につくものだと勝手に思い込んでいたので、使用者の話を聞けて安心しました
このままシルバーを購入します
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:36:58.21 ID:lPPLRJsk
3年くらい使ってて、手で擦れて色が剥がれる部分あるがこれに関してはどの色でもしょうがないな
ペンだってずっと使ってると塗装部分が色落ちして白くなるし。
色ムラ自体は特にないね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:43:34.62 ID:9lT4NTZf
funのホワイト買ったけど
ビラビラが青いのがいや
緑がいい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:07:48.17 ID:OouKwY45
>>478
ありがとうございます、すごく納得のいく説明でした。おそらく熱が原因だと思います
自分は手にかなり熱を持ってしまう体質なので...。
そこでペンを買い替えようと思います、CTL-460に合うオススメのペンとかってあります?
少々値段が高くなっても良いので、耐熱性に優れているペンなどあれば教えていただきたいです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:14:08.26 ID:kM/Eguvd
斜めの線を引くとガタガタになってしまう…これが普通なのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:05:19.97 ID:TI6R6+qb
Samsungとワコムが資本・業務提携 電子ペン技術で協力強化 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/30/news101.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:31:44.06 ID:CqCbaMQn
新商品が出るフラグ??でもサムスン製品はよく壊れるって聞くしなぁ
今ある商品を買っちゃうか、新商品を待つか…悩む
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:05:57.22 ID:VOQsvebD
サムスンと提携して良くなったものを見たことがない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:12:29.72 ID:EyDQnByE
まともな国内企業ならたくさんあるのに…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:21:45.49 ID:lRmiZKXY
法則来てしまうん?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:26:47.02 ID:ZopbUmyT
ワコムはワコムだけで頑張ってくれよ、すごく怖い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:27:43.82 ID:ZAZgxlCz
よりによってなんで最悪なカード選ぶんだよ
って感じだね

これじゃもう新製品出てもヤバイなー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:30:25.01 ID:F8yu1PZ+
>>493
終わったな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:34:02.52 ID:CqCbaMQn
やっぱり皆、不安なんだ…
さっさとPC買って今あるペンタブ買っとかなきゃ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:43:24.30 ID:JKT2oPL3
統一教会と手を切ったと思ったら今度はサムスングかよ。
つくづく韓国に縁があるんだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:48:25.05 ID:LX+xAZoG
おいいつ手を切ったんだ?w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:04:02.54 ID:Ti7TqB+S
日本企業と組むよりずっといいわ
世界に売らなきゃ安くならんから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:15:46.24 ID:VkHB1N0Q
サムスンじゃなくデアゴと組めよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:30:55.32 ID:CqCbaMQn
サムスンの製品は電源を入れるだけで壊れると有名
すぐに壊れる安いペンタブより、安心出来るペンタブの方が良いでしょ…
それにbambooはもう十分安いよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:50:31.92 ID:PtdF7IDM
bamboo買ってみたのですけど
入り・抜き(?)がすごく目立たないです
ソフトはファイヤーアルパカ
高いペンタブかソフトじゃないとダメって事でしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:54:35.31 ID:a/MyLbAp
>>504
別に海外でも構わんけど、サムスンだけは無いわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:44:18.43 ID:tzp3XC/h
バンブーじゃなくてイントス?あっちの最新の5は評判悪いのに6はサムスン製とか
終わったな笑
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:05:46.03 ID:8nytaXEA
>>507
ファイヤアルパカは使った事ないけど、入り抜き重視ならintuos
筆圧の差が出やすいとこだからね

おいおいワコム終わったらプリンストンしか無くなるぞ?いいのか?
踏ん張ってくれワコムさんw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:52:26.77 ID:w8rooUdM
記事読んだ感じじゃサムスンのスマホとかに電子ペン技術を提供するだけっぽいけど
サムスンがワコムのペンタブに提供できるのなんてコネクタを更にガタガタさせる技術くらいしかないだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:23:49.74 ID:zeEk2RzG
>>493
どう考えても技術は日本に出させる(技術を盗む)、利益は自分の物という構図しか浮かび上がってこない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:24:45.19 ID:hn8yo2Fc
2015年以降半導体のプロセス競争に生き残れるのはインテル サムスン TSMCの三社に絞られるだろう (インテルの見解)
時代は変わってしまったのだよ、悲しいけれど……
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:56:11.55 ID:EIrE+S9x
Samsung「え?嫌ならプリンストン使えやw」
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:48:56.37 ID:rV5SRQ77
>>511
>コネクタを更にガタガタさせる技術くらいしかないだろ
わろた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:14:59.68 ID:t9rGQ8uY
>>513
サムスン=韓国国営

って感じだから
韓国は数年前も破綻してたような状況だし
いつ国が無くなってもおかしくないくらいなので分からんよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:35:25.50 ID:GAQyAomU
アメリカでの韓国(サムスン)

(´⊂_`) 日本製品と思って買ったら韓国製品だったよ。
(´⊂_`) 買った液晶テレビが速攻壊れた。理由は安いコンデンサが使われてたから。
(´⊂_`) DIYな俺たちは半導体を買ってきて、直ぐ様取り付け。そのためのHowtoもYoutubeに流してやったぜ。
(´⊂_`) 俺たちの国は情報大国だからな。半年もせずにこの情報をまき散らし、第二第三の被害を最小限に止めた。
(´⊂_`) おもしろいことにこの頃になると日本製と韓国製の価格差がなくなってきた。
(´⊂_`) 日本側が価格調整をし、調子づいた韓国側が値上げしたからだw
(´⊂_`) これは韓国不買に拍車をかけた。4ちゃんでもテンプレートが流れた。
(´⊂_`) 結局コリアンTVは大量廃棄。買うのはメキシコ人ぐらいになった。
(´⊂_`) この頃、ちょうどジャパンででっかい震災があった。メルトダウンパレードだ!
(´⊂_`) このどさくさにサムスンは日本の会社だとネットに流布された。(これは後に大きな波紋を呼ぶ)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:42:36.88 ID:YKh84iPk
なんでよりによって姦国を選ぶんだよ
他に良い企業があるだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:11:19.17 ID:OXc/X6X+
韓国という国自体は別に嫌いじゃないが、SAMSUNG製でハズレじゃなかったことが今まで無かったから不安だな
外付けHDDも初期不良交換引いちゃったし、スマホもスペックの数字だけ大きいだけで細部の作り込みは他社より悪かったし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:44:07.08 ID:IwE+pMI5
皆さんはペンタブの上に何を敷いていますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:35:19.56 ID:Ygb2Uw5d
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:40:51.01 ID:orwAXMX0
季節柄ペンタブが冷たいので手の部分にガーゼをたたんで
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:25:44.25 ID:e9RjmrLX
おちんちん おいて ますー♪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:23:51.44 ID:waRn2jV1
ツルツルのセロハンみたいの敷いてる、芯もペンタブも磨耗させたくなかったので
iphoneの画面に貼るようなのででかいのあったら貼りたいなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:34:12.76 ID:fHs5Ld+K
テフロンシートを敷いている。
テフロンは恐ろしく摩擦係数が低いので、芯が摩耗しにくいわけです。
ツルッツルだよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:58:57.92 ID:XnET2yE9
>>524
Sサイズだけど過去スレより。結構ツルツルだけどね

【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 6本目【竹】
872 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2011/06/11 18:52:09 ID:F9uqb9rl [2/2回]
レスthx。あんまり気になるようなら保証書効力あるうちに
販売店に相談してみます。

ついでに買ってみてよかった保護シートのメモを。
 ★ELECOM反射防止仕様 液晶保護フィルム タッチパネル対応 
 10.1w(ワイド) size幅222×高125
 型番EF-FL101W ¥1161くらい。
摩擦もつるつる過ぎず使いやすいと思うけど、何よりサイズがジャストフィット。
描画範囲+電源ライトのあるツルツルプラスチック部分が
すっぽり収まるので見た目が綺麗。
サイドスイッチがないBAMBOO PENスモール用なら上記サイズの保護シートを選ぶと
加工いらずなのでオススメ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:02:42.60 ID:hvgH75AE
男は黙ってコピー用紙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:29:21.22 ID:u3JCmYiy
コピー用紙も綿棒もしばらく使うとつるつるになっちゃうし
もちっと摩擦強いのがほしい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 07:33:00.66 ID:gmyPTdTx
自分はダイソーのデスクマットを貼ってた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:08:27.70 ID:MjlViey5
>>526
こういうのいいなー、でも高いな
ツルツル+頑丈なら長持ちしそうだけど
消耗度が気になる、用途違うから分かるわけ無いか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:30:53.49 ID:+Lo1YXcX
CTE-430から新Bambooシリーズに買い替えようと思ってますが、タッチ機能ってみなさん使ってますか?
あんまり使わなそうなら素直にCTL-470にしようと思ってますが、便利なら一考します。
あとfanやcomicについてくる付属ソフトは価格+分の価値はありますか?SAIとPhotoshopは持ってますが…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:42:53.74 ID:9Ee+Hd9m
470で
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:10:54.26 ID:+Lo1YXcX
>>532
thx、ポチってきますわ m(_ _)m
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:04:59.92 ID:6Zbo7dYh
エレメンツはともかくオマケソフトってほとんど体験版みたいなのばっかりなイメージだ…
FAVOについて来たコミスタとか何だったのやら
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:06:24.19 ID:mOfbjkym
製品版の販促品だよー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:16:53.36 ID:kvgCu6lh
ソフト無しもほとんど値段変わらないでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:21:26.98 ID:VxUQJHkL
ドライバ無しは激安だった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:50:39.35 ID:j790swGs
ドライバ無し?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:30:20.63 ID:zaMQh/vq
IllustStudio MiniはクリップスタジオペイントPROを優待価格で買えるのが良点
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:18:14.11 ID:SRDE0kOC
BAMBOO買ったはいいがこれドライバインストールしないと使えないの?
ネットブックで使おうと思ったのにDVDドライブがないんだが…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:21:47.05 ID:GS8qnBSm
ワコムのサイトから落とせばドライブ要らんぞ
ドライバ無しのデアゴなんかその手で使ってるし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:48:36.21 ID:SRDE0kOC
おぉ出来た
ありがとう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:55:20.41 ID:H8eY5Lnt
どんだけ情弱だよ
お前のおかん知恵遅れかよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:10:38.72 ID:yZPAAinm
どこからおかんがw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:00:39.47 ID:TsEctrGa
J( 'ー`)し ごめんね、カーチャン機械に弱くてごめんね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:24:07.61 ID:9VOIPp7s
初ペンタブでbambooMサイズ670買ったけど
大きいサイズのは腕を動かして描く人、手首だけは小さいので十分 の意味が実際に使ってやっと分かった
絶対座標があるからあちこちに腕動かさないといけないんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:35:18.86 ID:rooodM9J
なのでソフトごとのショートカット運用がどんどん上達していくんだわ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:46:57.30 ID:dpHoZnJU
初代Intuosを今も使ってるんですが
最新のIntuosにしたら体感でどのあたりが違いますか?

離島住まいで電器店が無く、おいそれとIntuosを試せない環境です。
左側にボタンがついてたり、筆圧が倍らしいのは分かっても
実際に触れないのでどう考えたらいいのか…。
549dsfd:2013/02/06(水) 21:32:59.13 ID:adKThfZ+
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:45:12.61 ID:Eup3NtL6
>>548
こちらで

【ペンタブレット】Wacom intuos Part15【ワコム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359597019/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:50:36.02 ID:bTpyePd4
>>550
ありがとうございます、移動します
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:05:51.54 ID:ZuJ8PcM+
>>550
そっち荒れてね?チョンがどうとか。 intuosの話できん感じ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:35:56.69 ID:e6dbyGKg
チョン?

ああ、そういやちょっと前にワコムオワタなニュースあったね…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:43:19.13 ID:QI0zIocN
BambooってWindows8で動く?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:44:33.00 ID:xkeQ/xzZ
少しは調べろ














ちゃんと動くよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:32:51.75 ID:x6lrDhxj
>>555
優しさに惚れた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:50:54.08 ID:QI0zIocN
>>555

ありがとう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:24:18.92 ID:pcKrOu1g
数学の数式やグラフを書くだけならpenで十分だよね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:13:18.44 ID:Fd6lcqAI
はい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:17:55.19 ID:nHDNEFxl
bamboo comicて、なんで「パソコンでマンガを描こう!」が付いてこないの?
腹立つなあ。どっかにpdf落っこってたりしない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:48:38.88 ID:nttIrhnG
bamboo funにノートPC液晶保護フィルム貼ろうと思ったんだけど、貼ったらタッチ機能が使えなくなるの?

一緒に買おうか迷ってるんで、試した人が居たら教えてください
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:23:24.94 ID:nttIrhnG
うわ何を勘違いしてたのか、事故解決
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:45:14.35 ID:fR2TT5cK
>>560
アスキーから同内容の本がでてるから
買っとけ!
スターターパックだけについているのは
そういうこと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:41:34.60 ID:4gesRdgL
Windows7でbamboo touchを使ってるけど異常に精度が悪い。
Photoshopで使ってるけど、
回転はともかく、拡大とか移動は全然反応しない。
個体差があるのかねぇ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:30:43.11 ID:O7zhTxp8
過去スレで既出だけどタッチはそんなものらしいよ
Macだと反応がいいとか聞いたことある
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:14:40.26 ID:ut/t8is4
MTE-450だけど右半分の領域がカクカクした線しか描けなくなっちった
まっすぐ引いてもこんな感じにカックカクw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3944956.jpg
使い続けるとみんなこうなるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:20:43.18 ID:hr+mRDhV
これ、真っ直ぐ直線描いてんの?
アル中とかじゃなかったら何かすげー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:56:12.72 ID:Ct0Sr+9Q
Q.使い続けるとみんなこうなるの?
A.なるわけねぇだろ 正気か!?

とりあえず、ドライバ消してusbポート違うところに差し替えて再インスコ
別のPCに刺して動作確認 などの過程を経て諦めがついたらポチろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:58:13.06 ID:wKPZlmTl
これは上手く使えばハードお任せでモダンアートが量産できるなw
貴重だから新品買ってそいつはそのまま持っとけ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:18:40.08 ID:62hX2HLw
最初は線が少しブレる程度だったのが徐々にひどくなって今はもう↑の状態
PC替えたりドライバ再インスコは試したから諦めはついてたが他の人はどうなのかなと思って
繋ぎっ放しが悪かったのか使い方が荒いのかホコリとかのせいか
原因不明なのが不安だが珍しい症状なら次は大丈夫だよな、どうもありがとう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:59:38.49 ID:AmGW8IJS
繋ぎっ放しはほとんどの人の基本形だろうからそれはないだろう
ホコリも影響なさそう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:11:45.02 ID:RWutQNmJ
いつもラーメンのどんぶりとか置いて食ってるけど壊れないなあ
丸いどんぶりの痕がいっぱいついてるけどだいじょーぶなくらい強い
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:00:15.38 ID:G0mZ4Eyp
>>572
いやもう少し優しく使ってあげようよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:46:18.83 ID:IrGQ+lA9
>>572
鍋敷きじゃないんだからw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:07:19.25 ID:NJ4NNeOz
いや、最近出てこないけど精液かけてる人もいるし
とはいえ>>572にワロタ
576本当にあった怖い名無し:2013/02/18(月) 22:54:07.21 ID:ziPJ+l9f
ペンタブにしても絵は上手くならないと痛感した今日この頃
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:25:22.85 ID:z+VQwe/Y
そんなバカなっ!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 08:03:36.26 ID:OB+ak/Gw
>>576
思い返すと、それはきっと最初の壁だったと思う。
そこから紆余曲折して気がついたら人間がかけてた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:03:18.02 ID:54xQEE5/
気がついたら人間が欠けてた?
たしかに俺はそうだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:43:11.00 ID:s4UrID/f
いろんなものをかけるようになるんだな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:46:22.08 ID:yET416JT
CTE-440が浮かせてもドラッグするのにいきなりなって、テンプレ通りやってもだめで
診断モードでペン先触ってない状態で筆圧160だったのがペンを手のひらにパンパン
打ち付けたら120くらいに下がってさらにやったら0になって治った。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:08:21.09 ID:VY5652fj
ファンクションキーを活用できてないからみんなの設定知りたい
戻るキー設定してもSAI上で効かないからなあ
右クリックはペンの方使うし

あとタッチ機能もオフにしたままだから使いこなしてる奴うらやましい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:35:37.37 ID:2zW1bZNo
>>576
そりゃ元から紙とペンで書いてる奴がペンタブにしてうまくなるとかねえし。
マウスの方が書きやすかったとかならそれはそれで問題あると思うが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:37:59.37 ID:KIR51/bs
>>405,406,407
その後どうでした?

知合いが同様にMBPとBamboo買って、インスコ出来ないというのでみてきた。
1008:6,-35というエラーが出て、「ファイルが見つかりません:cannel data」
と言われてインスコが途中で止まる。

ググったら、ワコムのほうとやり取りして、対応が決まって新しいインスコディスクを
送ってもらえる事になったという話がヒットしたので、こちらもひとまずワコムに問い合わせてみた。

ただワコムのワポートページではまだMountainLionへの対応のことは書かれてない。


Photoshop Element 9は、ワコムのページでは対応×だけど普通にインスコ出来た。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:08:34.79 ID:YcbO99jZ
Lionのアップデータが残ってれば仮想環境にインストールして.appを移動させるだけで動くぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:22:32.69 ID:zsXMP1FP
一方俺は3Dに半移行したのであった
ポリゴンいじりはやっぱマウスよかペンタブのが便利やな
BambooとG600持って3Dやろうぜ^^
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:54:43.33 ID:QQ3PvUXx
>>585
?よくわからんけどアップデートかけるにはまずPainterインストール出来ないと無理ですよね?
ライオン上でインスコしてってこと?
MLプリインストールモデルです。

最悪うちのLeoにでもインスコしてコピればいいのかな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:44:01.55 ID:FFIUvhAh
>>582
X WheelNTっていうソフト使ってマウスの第4,第5ボタンにSAIの進む、戻るのショートカットを登録して
ファンクションキーにそれぞれマウスの第4,第5ボタンに設定すればOK
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:13:10.37 ID:yslXbrEg
>>581
うちのCTE-650も同じ症状で、
ペン交換するか本体ごと買い換えるかで悩んでたけど
パンパンしたら本当になおったwwwwすげえw
ありがとう!
590 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/24(日) 02:57:29.89 ID:wnfJFjFk
これまでの間隔から考えるとbambooの次モデルは2013年の秋ごろでしょうかね。
intuosが5でそうなったようにwindowsタッチにも対応してくれると嬉しいのですけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:21:22.31 ID:aACTzvAU
bamboo fun って最新モデルの方がいいのかしら。
1世代前のが安いけれど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:35:46.34 ID:+IKWRW0q
付属ソフトのバージョンが上がっただけだから
どうして付属ソフトが最新じゃなきゃ嫌という訳でなければ一世代前でも問題ない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:30:37.08 ID:ITWL9mLU
だれか助けてくれ
CTH-461が毎回スリープから戻る度にドライバが壊れてる
最新ドライバからダメで、3回くらい遡ってドライバ当てなおしてるけどダメだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:14:09.46 ID:nc5EkRKP
ドライバって壊れるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:02:27.27 ID:HgOXyVC7
コントロールパネルで見たら壊れましたみたいな文章がでたよ・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:23:42.11 ID:RKoKNnFL
>>593
>>14

但し、>>14の説明の真ん中辺りの
>(※ -n を遅延させたい秒数に置き換える。数値入力は半角で。2分なら -120 )
は間違いで
>(※ 60 を遅延させたい秒数に書き換える。数値入力は半角で。2分なら 120 )
が正しい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:49:18.16 ID:HgOXyVC7
>>596
書いてあったのか! 試してみるありがとう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:56:17.38 ID:Mb20AN7l
座標軸?っていうのかペンタブの位置とモニタの位置がリンクしてる糞機能使ってる奴いるの?
あんなの描きにくいだけなのに何でデフォルトで入ってんだよ…
さっきからドライバ消したり最新落としてやっても上手くいかなくてイライラしてきた
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:07:16.94 ID:S4hVDSdk
普通そっちじゃないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:11:40.23 ID:aAR5umYO
ペンタブとモニター画面がリンクしてるのが糞ってどーゆー事?
おれはデュアルモニターなんで1枚だけに指定はしてるけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:19:47.75 ID:Mb20AN7l
>>600
ペンタブの右上をなぞったらモニタの右上に描写されるみたいな
ポインタを真ん中に置いて描こうとしてもペンタブの位置がずれてると真ん中以外にポインタがずれるからストレスだわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:29:16.56 ID:OW/2Rgw2
まさか絶対座標が糞で相対座標にしろってんのか
とりあえずペンタブで文字書くなりで練習してみたらいいんでないか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:35:22.31 ID:aAR5umYO
>>601
ほうほう、とりあえずうちのでは右隅左隅、真ん中ともズレは感じないなあ
設定でペンモードじゃなくマウスモードにしちゃってるとか?違うか・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:37:24.73 ID:aAR5umYO
いやおれがズレた事言ってるな、すまん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:41:52.70 ID:EivWTlP4
こっちも攻撃的な書き方だった
色々いじったら好みの設定に出来たよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:02:19.13 ID:9AcJ3pnc
なんだ?ここは竹を割ったような性格のヤツばっかりだな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:35:24.12 ID:o8hQV9kk
bambooスレだけにかw
誰うま
608 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/06(水) 23:36:25.64 ID:LIn+qGmT
うまいこと言いやがって…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:42:10.16 ID:sBiXk7QO
ちょっとbamboo割ってくる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:48:55.31 ID:baYO263n
せめて竹の割り箸にしとけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 08:51:29.67 ID:Nx08BMZK
SサイズにするかMサイズにするか決められない
どっちがいいんだ
教えてくれ、カスども
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:19:41.66 ID:xMeU8TG6
Sは流石に小さすぎて産廃じゃね?
作業スペースが小さくて物理的に無理とか宗教上の問題が無いんならMで良いよ
あと大きさでアドバイスするなら自分で商品のサイズ見てどんなもんかものさしとか実物の長さで測ってみるべき
製品自体のサイズとペン入力感受する領域のサイズの二種類な
特に後者は意外と小さいからSだといざ使うと「oh....」ってなる可能性高い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:20:00.77 ID:/tfyxPh/
Mサイズにしたら絵が上手に描けるようになったよ!なんてねーから好きな方選べ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:02:03.72 ID:EM497Fuz
実際に使う面積は読み取り範囲の縦横半分強って教えてやらん奴多いよな
アナログで描くストロークがこの範囲に近い方を選ぶと間違わない
すげぇ狭いけどSがしっくり来る人も居るしMでも足らない人も居る
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:04:49.51 ID:EsT1X4vV
M買っとけば後でマッピングで描き込む範囲小さくもできるしMの方が後悔しない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:07:47.05 ID:MXm0y4zX
Bambooも次辺りでLサイズ出してくれないかな
大きいモニターもある程度安くなったし
それに合わせると自動的にワコム選ぶ場合
高いIntuosになってしまうのはきつい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:17:07.62 ID:OyrlUEYp
Sは読取可能範囲が147.2×92mmでかなり狭い
Mは本体サイズが人によってはデカ過ぎると思うかも
実は私もサイズで悩んでる…中間サイズとかが出来れば良いんだけどなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:38:14.02 ID:27vW//xE
次はMシルバー来い
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:43:08.14 ID:QZ9JiA/L
マジレスすると

手が小さいならS
大きいならM

本気で使い込むつもりなら最初からL以上
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:58:13.08 ID:Y9MXANJG
残念ながら、でかいサイズを買うべきというのは売り手の希望でしかない

大きく腕を動かす描き方のやつ以外にはLサイズ以上なんて金とスペースの無駄、
しかも手が余計に疲れるおまけ付き
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:04:27.69 ID:C3yvWRlx
使っているディスプレイのサイズに合わせて買うのが一番良い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:14:45.65 ID:MXm0y4zX
そうなんだよな
手首か腕で描くとかならSでもMでも好きなの使えばいいんだけど
32や42インチでSやM使えって言っても辛いものがある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:17:45.04 ID:TPk5rb/k
オレはアナログのストロークに合わせたらしっくりきたよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:38:02.29 ID:EM497Fuz
FAVO時代のテンプレはアナログのストロークに合わせると書かれてたんだが
BAMBOOになってからは削除されちゃったんだよな
因みに大は小を兼ねる考えでマッピング縮小すると分解能下がるからお勧めしない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:03:20.13 ID:JSz0QZln
Bamboo Pen CTL-470/K0 と、
L字のmicroBケーブルを買おうと思うんですが
本体USB差し込み口から本体端までの溝の深さと
接地面からmicroB端子の差し込み部分までの高さって何mmくらいですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:52:18.24 ID:5FEuZb1h
初めてペンタブ買おうと思って尼で値段見てみたら
コミックと無印ペン&タッチでは無印の方が微妙に高いのはなぜだろう
あと型番のk0、k2は型番違うだけで性能は同じってことでいいのかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:03:28.55 ID:oZl1pfu9
サイズが違う
付属ソフトが違う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:09:24.23 ID:5FEuZb1h
うーん付属ソフトが違うのは分かってるんだけど
サイズの違いが分からん…尼の製品紹介ではサイズは同じなんだよなぁ
イラスタも一緒に買うからできるだけ安い方をと思ってるんだけど不都合あるかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:13:35.06 ID:oZl1pfu9
好きにしろとしか
型番正確に書かないで何が違うかわからないとか言われても
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:22:28.00 ID:5FEuZb1h
あぁすまない、CTH-470/K0とCTH-470/K2なんだ
テンプレとか公式で一緒くたにされてるとこを見ると型番だけ違うのかな
とりあえずもう遅いから寝るんで暇なときに気が向いたら教えてくれ
それじゃありがとう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:18:46.15 ID:pClPX3Op
BAMBOO CTHシリーズK届いたから試し書きしてみたんだけど、予想以上に摩擦あるのね
むっちゃザリザリいっててペンの消耗凄そうだわ
フィルムのレスいくつか出てるけど皆なんらかの保護フィルム貼ってるのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:36:59.21 ID:mjhngnCl
当然貼らないとやってられない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:22:14.54 ID:AugVXDuS
なんでか知らんがbamboo急に値上がったな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:52:54.64 ID:YBw4OTj7
たまたま在庫払底してるのかもしれん
タブとは関係無いが、USB3.0ハブ買いにヨドバシ行ったら
どういうわけかどのメーカーのどの機種も在庫ゼロで入荷も未定という異常事態だった
製造工場であろう中国で何か起きてるのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:07:59.66 ID:AugVXDuS
bambooというかペンタブみんな保護フィルムつけてるのか?
コーナーいってもそんなのないし適当なやつ張ってる系?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:12:41.04 ID:mjhngnCl
何も張らない→
なんか張ってみよう→創意工夫して自分好みの「書き方」を追求する

傷がつくとかペン先の摩耗減らすとか理由もあるが、興味あるならいろいろやってみればいい
ぐぐればいろいろ出てくるしペンまで自作の人もいる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:12:59.56 ID:AugVXDuS
っとちょいと遡ったらあったなそんなレス
ちょいと見てくるか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:39:45.67 ID:AugVXDuS
ペン自作ってそんな強者もいるのかよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:56:02.20 ID:mjhngnCl
モデラーとか普通に作ってる
汎用性ないけどピスコンのグリップもそう難しいものじゃないし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:19:07.09 ID:Ke7Jnclb
コミックのSを思いきって買ってきた
つい先週から1000円以上値上がってたけどポイント使って保護フィルムも買ったからよしとしよう
ほんとはコミック分と元のポイントで無線キット買う予定だったけど…
さてデッサンの勉強しないとな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:29:50.84 ID:lTQsChcJ
おとといMサイズのを買ったんだけど、傷が気になるから保護シートを貼ろうと思う
でも摩擦が描きやすくて気に入ってたんで似たような感じになるようなシートないかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 03:06:23.87 ID:J1zKjEQH
公式通販でシート売ってる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:22:19.42 ID:JyaKZoBt
ロフトで下敷きサイズのデスクマット買ってきた
クリアファイルとは違う書き心地で楽しいね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:46:35.89 ID:qGaeQWxK
滑らかな線を書くのは練習あるのみ、なのか?
まだ買って一週間だがまだまだ慣れんな…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:10:23.15 ID:+hJjmn+s
>>644
調整もしなきゃ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:09:54.54 ID:qGaeQWxK
筆圧調整もよくわからんまま終わらせたが他にもあるのか…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:03:00.71 ID:6SG+5gIv
モニタが21.5インチならMでいいよね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:35:19.38 ID:fEXZGdFU
>>647
Sでいいよ
Mは手の移動がめんどい
最初は小さって思うかもだけど
高いM買って自分はやっちまったって思ったよ
気になるなら実際お店で試すのがいいと思うよ
持ち運び考えてもSだね
ちょっとした時に使えるし小さいほうが
いろいろ便利だよ まぁでも結局は自分に合ってるか合ってないかのことだからね
いい買い物になるといいですね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:56:26.91 ID:AZGonIGN
アナログで描く時のストロークが云々
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:20:02.19 ID:pDLQ+pxJ
Bambooはショートカットボタンが
4つしかないから、どれを割り当てるか迷うわ…。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:20:40.00 ID:V+siIZ9A
そのうち使わなくなるから安心汁
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:14:33.72 ID:9ffuRH5h
いきなり(といっても1ヶ月放置して再開したら)感度がわるくなった
サッサッとした軽い筆圧に反応しなくなって、しっかり書かなくてはならないから腕がいたしし違和感MAX
お絵かきソフトのせいだと思ったけど、他のクリックもしっかり抑えないと反応しない
これは壊れたのか?
何か直す手段ないかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 04:19:13.22 ID:/ow4pWLe
・芯を抜き差し
・ドライバやソフトの設定を見直す
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:59:40.24 ID:W0WxMr0w
CTH461使ってるけど、Win8に変えたらショートカットキーはまともに使えるし
挙動がおかしくなる→管理ツールからサービスの再起動とか頻繁にしなくても
済むようになった。
やっぱVistaが悪さしてたんだなアレ…。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:27:07.25 ID:HiKWBYa2
すいません、バンブーペン CTL-470を自分が購入したんですが、
ほとんど絵も描かずに友人に譲りました。
友人は生まれつき障害と言うまではないですが、手が少しだけ震えます。
で、470でお絵かきしてたら急に◯がきちんと書けなくなったというのです。
手が震えながらもきちんと◯(丸のこと)はかけてたそうです。
ドライバも最新にしたんですが、どすればいいでしょうか?
ワコムに電話してプレスアンドフォールドとかもいじったらしいのですが

どうかご享受ください。OSは7の64bitです。

ここで聞いてくれと言われたので、ここできかせてもらってます。
ソフトはOS付属のものだと思います。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:38:33.96 ID:cqQLbAbo
>>647の意見を参考にSサイズ買ったけど
値段も安かったし手首で描くからSでちょうど良かったよ
あとは慣れだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:51:40.62 ID:KJiVl7eC
bamboo用のペンは液晶タブレットには使えないんでしょうか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:22:45.28 ID:6TfyUJKQ
法人向けに竹の液晶が出てるからそれなら使えた気がする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:46:08.31 ID:rAFYlWwR
普通の液晶には無理か・・・もったいない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:20:39.97 ID:J95HqsCu
>>655
友人が目の前で○を書いてる所を見て、以前との比較を目で確認して
自分もやってみてから来てください。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:25:56.54 ID:9UjCSqOU
ソフトのほうで手書き補完機能があったのを、OFFにしてしまってるとか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:52:11.78 ID:jn1GmjxD
丸が歪むなら直線も歪むんじゃないかな? タブレットの上に定規置いてまっすぐ線が引けるか試してみたらいいんじゃないかな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:29:12.00 ID:2AEb6YgW
ググってもそれらしい情報が見当たらないんでわかる人いたら教えてほしいんだが、バンブーの4本指ジェスチャーで送信されるキーコマンドってどこかの設定ファイルいじれば変更できるんだろうか?

当方使用環境:
Bamboo cth-470/s4
mac osx 10.6.8
で、OS側の設定でエクスポゼとかを標準のF9〜F11じゃなくてコマンド+F9〜コマンド+F11にしてるんだが、バンブー側は標準のキーを送信してるらしくて、アプリごとのショートカットキーとバッティングして使いづらいんだよね。
わかりづらい質問でスマソ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:03:33.94 ID:1HulULtB
Windowsだったら C:\Program Files\Tablet\Pen\AppGestures.xmlが
アプリケーションごとのジェスチャ→キーストロークの対応表っぽい。
AppGestures.xmlで見つけたこの中に4本指ジェスチャの名前はある?
SwipeRight SwipeLeft PanRight PanLeft ScrollDown ScrollUp
ZoomOut ZoomIn RotateCCW RotateCW GrabberHand
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:32:37.01 ID:P/HRDQM/
MAC OSX 10.6のmacbook proに最新ドライバをインストールしてつかおうとしたのですが、
tablet.wacom.co.jp/bamboo/pentouch.html
(えいちてぃーてぃーぴー ダブルスラッシュ コロンをさきにつけてください)
にあるような
>より細かい操作を行いたいときはペンを使えばカンタン。
>筆圧対応のペンで手書きで文字を加えたり
>お絵かきしたりと今までのパソコンで新しい表現が可能に。
とあって、これ右クリック(もとからデフォでペンに割り当てられてるコマンド)
すれば、ペンを選べるはずなのに、それができない。また、手書きの文字も入れることが
できません。どうしたらいいんでしょう?右クリックをすれば、ふつうに、マウスの右
クリックで、出てくる画面が、戻る、進む、ページを再読み込み、ソースを表示と
今safari(ブラウザ)を開いているとでますけど、それと大差ない。出ると想定されている
ペンの選択がでてきません。どうしたらいいのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:21:09.96 ID:88x7rOB0
>>664
レスthx
macでもAppGestures.xmlは見付けたんだが、その中に記述がある
>SwipeRight SwipeLeft PanRight PanLeft ScrollDown ScrollUp
>ZoomOut ZoomIn RotateCCW RotateCW GrabberHand
は全部2本指ジェスチャーで、3本、4本指ジェスチャーを示す部分が見つからないんよね。多分どこかほかのファイルで管理してると思うんだが。
ちなみに↑はそれぞれ順番に右スワイプ、左スワイプ、右スクロール、左スクロール、下スクロール、上スクロール
ピンチアウト、ピンチイン、反時計回り、時計回り、ドラッグ
に相当するみたい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 15:53:43.47 ID:J2rIi0NH
ノーパソから新たに買ったモニタにHDMI出力したら実際に描いている範囲と異なって
凄く描きづらくなってしまったんだけどどうすれば直りますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:20:20.46 ID:co2hp4hw
ドライバ入れ直し
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:50:23.96 ID:J2rIi0NH
>>668
言われたとおりドライバ入れなおしたら戻りました
ありがとうございました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:29:43.25 ID:6QzWcCHO
CTH-470をWindows7で使ってるんだけど、
この機種最近のMacのようにスクロール方向が逆で使いづらいんだけど設定できないの?
AppGestures.xmlとか弄るとできるかな・・・
671670:2013/04/03(水) 23:37:25.94 ID:6QzWcCHO
自己解決しました
AppGestures.xmlの以下の項目の<input type="string">の中を適切に修正し、
Wacom Consumer Touch Serviceを再起動したらできました
<ScrollUp type="map">
<ScrollDown type="map">
<PanLeft type="map">
<PanRight type="map">
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:42:06.41 ID:4s2K+/4E
バンブーはペンを短く持った時の感覚で動かさんとダメだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:11:17.57 ID:nmhL3/gI
年期の入ったfavoからようやくbambooに買い替えたんだけど、今ってペンタブ上のみで使えるマウスってないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 15:47:01.95 ID:ZEPCkbBh
インテにはあるが竹にはない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 17:17:15.83 ID:UphwgVSs
アマゾンにあるBamboo FunのK5って買った人いる?
K4より安くて不安なんだが…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:23:45.16 ID:bZ2LHUiP
CTL-470 Windows8 です
多段階で筆圧を感知する機能を使わない場面では、
クリックした状態での移動がドラッグとみなされるための移動距離に、
下限が設定されているようにと感じます。

恐らく少しぶれただけでクリックでなくなるのを防ぐためだと思うのですが、
DAWでピアノロール入力するときに不便です。
細かいドラッグを繰り返す作業で距離が下限を超えないとクリックとみなされてしまいます。
どうすればよいのでしょうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 04:06:54.84 ID:r12r7qWT
マウスを使うのです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:53:32.70 ID:rVsgCq1D
>>675
お得なのでは?
何かのバージョンが古いらしいけど不自由は感じない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:47:21.75 ID:HWkA9J0Y
>>584
俺は別人だけど同じ症状になってワコムに問い合わせしたらインスコCDを送ってもらったよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:16:27.83 ID:BZzrUmOs
ちゃんとサポートしろやワコム
詐欺だろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:30:42.09 ID:RHkZ0oXO
なんで詐欺なの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:46:47.41 ID:vWbN/Oh4
ドライバーがm9(^Д^)プギャーとか言ってるから買い変える気が起きないのだが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:55:06.17 ID:lGqEIqn+
Bamboo Funの購入を検討しているものですが、Bamboo Funはパスツールが使えるのでしょうか?
ぐぐって、Photoshop Elements 10にはパスツールがないということはわかりましたが、Painter Essentials 4にあるのかどうかがよくわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 m(__)m
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:42:33.47 ID:JiFoQxT9
Painter Essentialsにパス機能は付いてません。
パス機能付きのフリーウェアだっていくつもあるので他のソフトを使って下さい。
どうしてもPainterでパスを使いたい理由があるなら正規版Painterを。
685683:2013/04/09(火) 16:54:31.70 ID:LQJUg9eJ
>>684
 ありがとうございました! m(__)m
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:19:05.42 ID:BNTE/1gm
bamboo comicを買ったのだけれども
チュートリアルを起動しても以下の様な画面が出てエラーが起きる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4114964.png

ちなOSはMacOSX10.6.8
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:49:39.98 ID:8V+eExCr
>>678 遅くなったけどありがとう、本格的に使うわけじゃないので多分これにします
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:57:25.63 ID:oySIbk05
bamboo touchをトラックパッド代わりにヤフオクで買おうと思っているんですが
ntuos3と共存ってできますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 09:10:40.35 ID:rv7Bluj0
>>676
プレスアンドホールドを無効にしろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:51:46.76 ID:WeYyHzgO
当方、Mac 10.8.2、Bamboo Fun CTH-670、 Gimp2.8.4です。
Bamboo FunとGIMPの組み合わせでパスツールを使おうと思っているのですが、パスの閉じ方がわかりません。
ネットで調べると、最初にうったアンカーに、Ctrlキーを押しながらクリックすれば閉じると書いてありました。
が、Ctrlを押しながらペンで最初のアンカーをクリックすると、ファイル、編集、選択、表示、画像、などなどの選択オプションがでてきてしまいます。
結果、パスを閉じることができません。
GIMPのスレで対応法を尋ねたところ、macでctrl+クリックが右クリック扱いになるのはbambooの仕様であり、GIMPは無関係とのことでした。
そのうえで、bambooをmacで使いながら、ctrl+クリックが右クリック扱いにならにようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?
MacかBambooの設定を変える必要があるのだと思うのですが&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;。
どのようにすればよいか教えていただければ幸いです。  m(__)m
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:30:12.96 ID:hSXcbAnz
お断りします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:38:03.33 ID:PVwQFYgw
ハードオフで安く売ってたんで買おうか迷ってんだけど
中古ってケツスラッシュっつーのやる奴居るってほんと?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:56:19.24 ID:ANhdH7Fx
何とかしてあげたいんだけどMACはわからないんだよなぁ…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:24:05.51 ID:gzqhcnUm
CTH-461は新bamboo?だからfavo用のEP-130Eは使えないんですかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 07:18:51.10 ID:2oeZMv+m
>>694
使えません。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:45:06.57 ID:gzqhcnUm
どうもです
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:18:35.27 ID:1x2NP1rN
タッチなし買ってきたけどやっぱちょっと狭いな
タッチなしLがあればよかったのに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:19:08.36 ID:1x2NP1rN
誤爆した
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:34:08.29 ID:/XhXnTMu
タッチいらねだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 05:44:26.88 ID:VXjCIHRL
最近ペンタブを買ったので質問なのですが、浮かせても反応するのはデフォルトなのでしょうか?
線を引いたりするわけでは無いのですが位置が移動するのでパスを打つ時にズレてしまいます

>>3の方法も試したのですが変わりませんでした
それともこれは仕様で慣れるしかないのでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:52:35.25 ID:/71ADtZp
ペンタブの挙動が怪しい時はとりあえずドライバ再インスコ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:45:09.21 ID:QyKLQ1Xz
Windows7でCTH-670を使ってます
常時つなぎっぱなしで使ってるんですが、2日に1回ぐらいのペースでペンタブの
反応が悪くなります
(ペンの動きにカーソルがついてこられずガクガク動く)
そのたびにドライバをアンインスコ→再起動→インスコ→マッピングなどの
設定をいじり直して使ってるんですが、あまりにも頻度が高くて困っています

これは仕様なのでしょうか、それとも改善できるのでしょうか
また、ドライバをアンインスコするやり方以外での直し方はあるのでしょうか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:09:46.45 ID:ZtYMd4PJ
WinのCtrlはMacでのコントロールキーじゃないよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:56:26.79 ID:z0lBhEFD
Macならcommandキーじゃない?多分
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:05:55.59 ID:e2bvgky0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:02:13.65 ID:5Tlk+Hoo
Bamboo MTE-450のペン(黒いやつ)分解しようとしてるんだけど、>>5のやり方でMTEも出来た人とかいる?
力いっぱい折る勢いで曲げながら引っ張ってるけど、全然無理だ
繋ぎ目っぽいとこが消しゴム側に寄ってて片方の持ち手が狭すぎる……
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:26:24.45 ID:Emy9hYpq
やんなきゃいいだろ…。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:46:43.03 ID:cLbLEBQb
CTEのペンは>>5の画像の右下の部品(手順(2)で外す部品)がストッパーになっている。
MTEのペンを持ってないから分からんけど、同様の仕組みになっているならそのストッパーを外す必要がある。
力いっぱい曲げるんじゃなくて、マジックとかのキャップが抜けないときと同様に引っ張りながら揺さぶるように抜く。
そういう抜けないようなことに遭遇したことないなら知らん。
引っ張る力を8割、揺さぶる力を2割くらいかな。
力いっぱい引っ張りながらやると、いざ抜けたときに中の基盤を破損するから
そこそこの力で抜けない状態なら分解しないほうがいいよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:30:19.76 ID:QSUMWvvc
パソコンのUSBをさすところが3箇所あって、このうちひとつだけ3.0規格です(残りは2.0)
ペンタブ(bambooのCTH-470)を買ったのですが、これが3.0のところでしか動きません
ネットで見ていたらbambooは基本2.0にしか対応してない、そもそも3.0に対応した機器はまだ少ないとありました
マウスはどこにさしても動きます
どうして私のペンタブはこうなのでしょうか

それとこれはスレチだったら誘導願いたいのですが
マウスも必要なので繋いでおり、ペンタブ3.0マウス2.0で問題なく使えてました
しかし突然マウスが動かなくなり(カーソルは出ていますがいうこときかない状態)ました
ペンタブを外したら動くようになり、そのペンタブをさしていた3.0のところに他の(たとえばプリンターなど)をさしても動きます
その都度抜き差しすればいいのですが、磨耗も気になるし、なにより今までどちらも繋ぎっぱなしで問題なかったのに・・・
そんなとき2.0にしか対応してない云々を見て、何かペンタブやパソコンにとって悪いことしてたのではないかと不安になりました

両方使うようになってもう半年になるところです
要因はどこにあるのでしょうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:01:27.77 ID:fwr+CvaP
スタンバイから復帰したらタッチ機能がオフなのにオン状態になったり
ペンが反応しなくなったりする
どうにかならんのか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:13:38.55 ID:L7r4C74v
>>709
セルフパワーハブ挟んで動けば電源容量不足
712709:2013/04/28(日) 12:56:58.12 ID:ZyWhq14f
>>711
ありがとうございます!助かります
試してみますね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:28:45.28 ID:+3M44MBp
自分はCTH-470ですが、>>702と同じような状況です

何か改善策は無いのでしょうか?
714 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/02(木) 16:07:41.83 ID:sLgnuqMj
>>713
>>702です、多分自己解決しました
スタート→ワコム→ワコム設定ユーティリティ→ログインユーザーの設定ファイルの削除を押す
で異常は消えました。そのあとマッピングなどの設定が初期に戻っているのでいじり直して使ってます
このやり方で直したらそのあとほとんどペンの挙動がガクガクすることがなくなりました
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:43:42.00 ID:qL5/QkCB
BAMBOO COMICの白使ってるんだけど1年経ってないのにペン軸のグリップ部分が
エレキングみたいに変色してしまったwまあ他の部分と素材が違うからなんだろうけど他の色でもそうなのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:54:04.59 ID:1vwe/WL+
古いIntuosからBambooに変えたけど
違いが全く分からないぜ。Intuosとは一体何だったんだ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:20:17.15 ID:kGG6+7d6
>>716
新しいBambooが古いIntuos並に性能が上がったからね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:26:06.41 ID:JQNDfeqT
ペンがタブレットから離れてるのに線が引かれる症状になって
ドライバーを再インストールしたりしても改善しなかったんだけどOS再インストールしたら直った。(2回症状が出て2回ともこれで直った。)
その症状になる予兆もあってOS起動時に「ペンタブレットが〜」みたいのが出てた。

OSはvistaなんだけどこれって相性とかの問題なのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:15:24.57 ID:9/ctHtBR
osuという音ゲーやってる人居たら分かると思うんですがペンタブでプレイしたくなってCTL470/K0ってモデルのを買ったんですけど
結局マウスでプレイすることにしたからせっかく7000円出して買ったのに埃かぶって放置されてて可哀想なんです。

そこでせっかくペンタブ買ったんだからお絵描きを始めてみたいと思い始めたわけなんだけど何から始めたらいいのか分からなくて困ってます。
とりあえずSAIってソフト買ったらいいのかな?
あと絵描く事に関してはまじで初心者っていうか小さい頃から親からもあんたは絵心が無いねーなんて言われて来たくらいに絵の才能無いんだけどペンタブで練習したら上手くなるかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:53:11.53 ID:QmT/Khp8
>>719
素人なら、IllustStudioを買って、
ttp://kakaku.com/item/K0000028172/
CLIP STUDIO PAINT PROを無料で貰った方がいいかな。

それで3D素材を使えば、デッサン力とか無くても最低限バランスの取れた絵は描けるようになるし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:28:13.14 ID:w7v83XQn
>>720
ありがとう
がんばる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:37:02.58 ID:Wy3elrEi
消しゴム機能が反応しなくなることについて質問ですが
改善の仕方は分かったのですが最初からそうならない対策のようなものはありますか?
バグのたびにPC再起動はきついので・・・
過去スレは見れなかったので既出ならすいません
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:53:17.04 ID:UukOQ851
>>497
ゲーム向けに感じるw
一方ではガルガンが全くエロに頼らず牧歌的をウリにした作風になってる+ガチSFな点から
エロ漫画家をあえてそう言うのに起用して
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:54:08.60 ID:UukOQ851
ゲハと誤爆した(´・ω・`)
失礼
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:36:18.49 ID:chsemur9
バンブーのペンSが小さ過ぎて線が引きづらいです。
intousのLは高いのでバンブーのLサイズモデルはなぜ無いのでしょうか。

傾き以外はバンブーもintousもあまり変わらないのではないでしょうか。
intousの方が線が引きやすいのなら話は別ですがバンブーしか使った事が無いintous童貞です。

そんなに違うものなのでしょうか。
バンブーのLサイズがあれば貞操守り続けたいとも思っています。
726 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/11(土) 03:30:19.88 ID:HhR9VUxI
家電量販店とかの店頭に置いてあるサンプルで風俗童貞捨ててきたらどうだろう
素人童貞は守れる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 07:55:35.23 ID:mfXnFsMe
>>725
Sが小さすぎて扱いづらいのは解ったけど、Mじゃ駄目なのか?
SとMでも結構感覚は変わってくるけどさ

>>726
量販店で試せって言うけど、実際に試せる場所ってかなり希だったりするんだけどな
あっても、BambooのMサイズくらいで、intousのLサイズなんてまず無いだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:01:26.71 ID:/HRB3s+v
>>727
なんで試せって言われるかって、本人の感覚に寄る所が大きいからだよ
人に聞いてもどうしようもないんだわ
試せる場所がないなら探せ、どこに住んでるか知らんがとりあえず秋葉なら確実に試せるぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:29:23.58 ID:mfXnFsMe
>>728
試すこと自体を否定してる訳じゃないよ
ただ、i地方じゃ本当に試せる店なんて無いって言う悲観だよ

だいたい、秋葉まで足を運べるヤツなら、こんなところで聞いたりはしてないと思うしさ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:40:39.41 ID:hWleSVcj
東京、大阪、名古屋なら試せる。
札幌とかは知らん。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:23:34.32 ID:mLSgyaK3
量販店でBambooとIntuos両方試してきたけど
ペンタブ初心者なせいか感度などの違いが正直よく分かりませんでした

最初Intuos5のL買うつもりだったんですが
Lの箱だけ未展示でどのくらいの大きさなんだろうと不安になったこともあって
ひとまずBambooのMでいいかと思いつつあります
732921:2013/05/13(月) 17:11:51.03 ID:702b0BEk
そう思ったらintuosのMを買うといいよ。筆圧が低いなら尚更インテをオススメするぞ
芯の摩擦係数も変えれるし、太さに困ったら高いけど買い替えもできるよ

あとインテ5Lの箱はクソでかいよ

つかインテの方がバンブーよりも初心者向けだと思うのは俺だけじゃないはず
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:13:02.29 ID:BFYs78SF
ヤフオクでintuos4買えないから、
intuos3集めてしまってる
3台もあると、4を1台買ったほうがマシじゃね-のとは思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:34:42.47 ID:T4Vr4TzU
5のタッチ無し買えよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:18:23.74 ID:hYJ3D9JS
モバイルで使うならバンブーだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:58:11.12 ID:mLSgyaK3
>>732
ありがとう
試用では分からなくても使い込んでくうちに
Intuosの方が微妙な要求に応じてくれるケースが多いのかなと思ったりもしたんですよね

筆圧は結構ある方です
どっちのMにするかもう少し検討してみます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:01:26.94 ID:LSLgGor3
質問スレってないのかな?
BAMBOO FUN を買ったんだけどペンで線が引けないんだ
タブレットにペンを当てると点は描写されるんだけど動かしても線にならない
絵描きツールはpixiaを使ってみました

ググっても直し方が判らなかったのでここで質問してもいいのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:33:31.21 ID:u2FFfbQr
スレはここであってるよ
とりあえずドライバーの再インストールね

ちなみに点が連続的に描画されてる感じ? それならピクシアのブラシ設定で間隔のところの数値をいじれば直るかも(オレはピクシア触ったことないから知らんけどね)

他のソフトで試しても同じような結果だったらペン本体の故障かも

まぁ色々自分でいじってみよう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 20:11:24.34 ID:zz6q150q
>>737
Pixiaは4?5?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:07:41.75 ID:Sc5oIw7Z
今日fun買ってきたんだけどpainter essentialがインストール出来んのだが...
誰か対処法知らない?
ちなみにPCはMac OS 10.8.3
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:58:00.78 ID:dB4hVlUK
funについてるLoiLoScopeっていう動画編集ソフトはmacでも使えるんですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:44:04.22 ID:dB4hVlUK
パットざらざらだと傷が心配。
つるつるが良かったなー。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:45:09.68 ID:F2X3jlvx
初めてペンタブを購入しようと思い、色々なサイト開いて見たら最初に検討してたcomicよりfunの方が制限?がなく良いというのを多く見たのですが…funでも初心者は漫画等を描く事は出来ますでしょうか? 良かったら教えて下さると嬉しいですm(._.)m
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:07:47.07 ID:EhW9or+7
気合いがあれば書けるけど安い方買って違うソフト使った方が幸せになれるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:37:32.42 ID:rhwhcKQ2
FAVOユーザーなんだけどペンのグリップのラバー部分がひび割れて握り心地が悪くなってきた
FAVOペンはもうストアにもないけどBAMBOOペンが互換あるらしいね
BAMBOOペン3000円で買うよりまるごとBAMBOOに変えたほうがいいかなぁ…てかここ読んでるとマジで欲しくなるわ
ペンタブも数年ですげー進化してんだな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:59:03.33 ID:VhficwXL
FAVOからなら分解能が倍になってるんだし買い替えの方が幸せかと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:21:11.21 ID:iktLJlSu
ツルテコカバーが捨てられんw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:09:29.93 ID:s9s02J6Q
めちゃめちゃ絵が上手い人の使用ペンタブ見たら自分のと同じやつでへこんだ
竹だからうまく描けないとか関係ないんや
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:22:46.29 ID:zDt/zTrU
上手い人はマウスでさえ綺麗に描くからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:49:59.30 ID:QumGte0V
ここで質問しても大丈夫?

超初心者なんだけど竹のcomicかIntuos5のComicか迷い中〜やぱ初心者は安い方で我慢した方えーかな(つω;)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:40:31.34 ID:QBXkplJJ
その選択ならintuos
竹のコミスタはゴミだけどintuosの方はPROだかEXが付いてる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:27:42.74 ID:QumGte0V
>>751
サンクス(・∀・∩)
やはり高い方が良いみたいだね!質問して良かった!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:18:25.92 ID:4zuV+0sG
おいintuosスレ落ちてんぞ

あと遅延気にならないとか言うから信じてwin8にしたら
はっきり分かるレベルで遅延あるじゃん・・・
どうしてくれんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:38:19.99 ID:A/rKdflG
Win7のディスクがあるならシェルをWin8に移植する事で遅延無くせるよ
がんばれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:54:55.96 ID:4zuV+0sG
ありがとう。win7のディスクあるの試してみるよー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:53:16.20 ID:vAVQ2iZC
イラストやマンガ描きたいからペンタブ買おうと思ったんだけどセット品買うより、ソフト付いてない単体の安い竹を買ってSAIかillustStudioを買った方が

もしかして安く楽しめる?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:48:57.03 ID:SqYNcx1+
>>756
フォトショップエレメンツ付きなら買っても損は無い
これとSAIで結構戦える
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:05:46.22 ID:SR+28ZWV
エレメンツ相手ならフリーのGIMP2で充分じゃないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:56:45.52 ID:vAVQ2iZC
んーエレメンツ付きについてちょいと公式見て来たが正直よくわからないw

あとSAIよりillustStudio?があればCLIP STUDIO PAINT PROが貰えて得くと聞いたのだが…エレメンツの方が得というか使えるの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 05:59:27.09 ID:I1/C9fyu
手引き書はsaiの方が多いぞい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:51:40.93 ID:vEs9ehVF
PhotoshopやGIMPの主な機能はフォトレタッチ
部分的な補正や画像処理など加工が目玉

SAIやCLIP STUDIOなどは絵を描くためのソフト
筆などの使い心地や表現効果が設計されてる

描く→見栄えを整える
という作業に分けたりする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:52:35.89 ID:z2y8nh6t
描くのにも色々とソフトや作業が要るのだね。。

質問に答えてくれた人達
ありがとー

すぐ買って始めよう思ったけど日曜までもう少し悩んでから買うね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:36:07.90 ID:vEs9ehVF
なんかごちゃごちゃ言っちゃったけどエレメンツは使わないと思う
でも値段的にお得感があるw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 07:05:22.42 ID:JmVqCQQ7
色々悩んだ末、安売りしてたcthー470/w1とイラスタ購入し、クリスタをダウンロードすることにした。
明日一式揃う予定。楽しみw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:35:54.11 ID:RTD8ixtM
>>756で質問した者です
エレメンツあった方が良いという事なんで結局付いた方今日帰りに買いました!

今から箱開けて頑張ってみるよ〜!この間はありがとう!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:01:13.17 ID:qHcT7FHI
>>765
おめでと〜。やっぱりペンタブがあるとマウスよりスラスラ描けて楽しいよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:11:59.84 ID:hnt66+NJ
>>766
ありがとー
本当に買って良かったよ〜ペンタブで描くの楽しいね!

…未だに買ったソフトの使い方全然理解出来ないから漫画もイラストも描けずに落書き三昧だけどw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:23:11.60 ID:L+jR3UzA
最近気付いたんだけど、USBケーブル抜けやすくない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:47:18.62 ID:jc7LFK2Z
抜けやすいって程度ならいいんだけど
端子部が馬鹿になって認識しないって報告があるのが気になるね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:46:03.87 ID:OO+0gLVm
USB延長ケーブル使ってる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:19:34.59 ID:t4VWO1GH
本日買ってきた!
白のMが欲しかったのでCOMIC一択!(値段的に)

おおうMacじゃ付属ソフト使えないおおふ…
…描ければいいのでがんばります楽しみだなー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:28:41.97 ID:L+jR3UzA
>>769
先端の端子部分のみでケーブル支えてるっぽいから、
下方向に力が加わるとプラスティックの支えが無くて壊れそうだね。
テープとかで固定しておこうかなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:59:53.83 ID:+UAlYy6E
>>771
付属のイラスタミニ登録すりゃクリップペイントをちょっとだけ安く買えるぞ(5000円→3000円で)
ほんと、それくらいにしか使い道ない
774771:2013/06/10(月) 20:26:03.11 ID:LSHhcw+/
>>773
ありがとうございます優しい人…
調べてみますね

取り合えずぐりぐり描いてみてますがなにこれ楽しい!
使い勝手良すぎてびっくりしたのですが、intuosさんてやつはもっと凄いというのかっ…(多分自分のレベルだと違いが分からない気がする)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:47:59.32 ID:BInCawA5
MTEのペンが壊れたからなんとか分解できないもんかと思ってこのスレ見つけて試行錯誤してたんだが…

バッキリ折れた。

結論から言うと分解できない。消しゴム部と本体部の接合部分は引っかかる部分(爪)が2重になってて、単純には抜けない。
基盤と何らかの部品(ペン先も一緒に動くので、ペン先をホールドするもの?)が一体化してて取り出すことも出来ないし

基盤の構造的には>>5の写真と変わりはないみたいだが、上の部分しか見えないので断定はできない。
消しゴム用コイルと基盤の間に入ってる謎の茶色のは無い。宙ぶらりん。

もう疲れたよパトラッシュ・・・お絵かきできないし寝るわ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:27:44.15 ID:WGmluGf8
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:37:42.13 ID:WGmluGf8
CTH480のpdf内の記述から、CTL-480の存在も確定
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:44:29.11 ID:erPMf2wo
いまって買い時?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:59:36.61 ID:OffBU/9X
ペンに芯が詰まってしまって非常に困ってます、どなたか取る良い方法知りませんか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:22:08.31 ID:DGDrL+93
しーん…芯だけに
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 08:26:03.57 ID:DsKeujYH
【審議放棄】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:39:27.52 ID:j8P65Cc9
CTH460買ったんだけどペンのお尻の方についてる消しゴムが消しゴムとして使えない
なぜか文字が書けるんだけどなんでだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:08:36.97 ID:OMR9mJpH
ドライバ入れ直してみな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:24:09.64 ID:j8P65Cc9
>>783
朝三回入れ直した
でも無理だった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:34:23.00 ID:Yb4YTbAh
ソフトが対応していないか、ソフト側で消しゴム側をペンにしているんじゃないの
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:36:27.73 ID:j8P65Cc9
>>785
ソフトはsaiなんだが…
そっちでも設定できるのか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:09:17.43 ID:mstgmDsS
>>786
saiの上部メニューから[その他]→[オプション]→[タブレット]のボタン設定>テールスイッチを消しゴムにしてみたらどや?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:23:47.60 ID:j8P65Cc9
>>787
やったけどできなかった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 16:40:32.13 ID:Yb4YTbAh
テール側で消しゴムを選択すればよかったような気がするけど
Saiスレで聞いたほうがいいよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1371361550/l50
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:24:21.06 ID:j8P65Cc9
>>789
ありがとう
聞いてくる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:51:19.84 ID:WohiH5mo
…779です
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 19:13:27.49 ID:L7PnaGyj
保証期間内なら修理に出せばいいやん
過ぎてるならダメ元で分解
分解出来ない or 失敗したなら新品のペン(3000円)を買う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:55:17.30 ID:WohiH5mo
ボンド試してる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:50:54.72 ID:WohiH5mo
直ったぜよっしゃあああああああああああああぁぁぁあぁあ!!!!!!!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:23:33.28 ID:E0JPrprz
>>794
アドバイス出来ないけど気になってた
ボンドがよく分からないけど
直っておめでとう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 06:47:24.14 ID:p91xSPOA
>>779
爪切りを軽く(間違っても切っちゃダメだよ!)芯に食い込ませて抜く
芯抜きで抜けないときこれで成功しました
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:12:09.19 ID:VURHbhSN
写真に吹き出しなどを書きたいのと、ちょっとしたイラストを書きたい。
funで十分だよね?付属のソフトは90日間無料とかじゃないよね?
半永久的に課金なしだよね?
15,4型ワイドノートだけどサイズで悩んでる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:15:31.26 ID:G3NvgRtx
むしろPenにフリーソフトでいいんじゃなかろうか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 10:37:17.91 ID:QSpaLBj6
ペンタブ初めて買おうかと思うんだけどやっぱSサイズって描きづらい?あとfunのがいいのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:58:36.77 ID:lgb+SOiH
>>797
ちゃんとシリアルも付いてくるお

>>799
サイズに関してはホント人それぞれだからなぁ
手首や指先使ってちまちま描く自分はSで十分だったし
大きい紙に腕を動かして描く人には描きづらいと思う
エレメンツ持って無いならfunかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:31:52.91 ID:p5IWYDBT
金に余裕があるならインテュオスM買った方が後悔しないし初心者向けな気がする
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:24:53.80 ID:/T9PPyMe
Lは初心者に薦めないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:54:58.76 ID:p5IWYDBT
Lはデカイし高いしモニターの大きさもどのくらいなのか把握できてないからお勧めはできないかなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:35:16.77 ID:GzvlR2YA
ちょっと質問してもいいだろうか
先日上にあるドラッグした状態になる現象が起きたので調べながら色々試したんだ
ペン芯を抜き差し、ドライバの再インスト、WebTablet Netscape Pluginのアンインスト
そのあと再起動したら直ったのだが別の問題が起きた
普段のマウス操作もペンダブでやってたんだがPCゲームをやるとマウスが反応しなくなった
具体的に、クリック等は反応するが動かしたりはできない
誰かアドバイスお願いします

Wacom bamboo fun
モデル:CTE-450
一応ゲーム名 World of Tanks
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 00:42:32.34 ID:TbwtRTmp
>>800
ありがとう。複数台可能だよね?同シリアル3台くらいかな?

てか尼値上げしやがった。。ショックだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:11:35.87 ID:50AjcmEq
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:15:30.38 ID:TbwtRTmp
>>806
ノートン先生は3台だったからそうかと思ってた
パソコン買い換えるかもしれんからどうすっかなー
尼値下げ頼む 次下がったら買う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:16:46.35 ID:NGDwl2Pt
シリアルナンバーとかいうのをど忘れしたんだけど
ペンタブだけある状態で無料ソフトとかダウンロード出来る?
それとも買いなおすしかないの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 16:34:15.77 ID:NGDwl2Pt
ダウンロード自体は出来た
そしたらペンが壊れてやがる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:05:51.95 ID:+t2Z1HtA
付属のElが9で良いなら楽天のワコムストアにSサイズ7980円であるよ
アウトレットだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 01:22:02.89 ID:KaUefutv
色悩む。
白かピンクか。ピンク、実際の写真見てみると中は薄いピンクなんだよね
白は飽きないだろうけど、汚れがきになる。
一番売れてるのは黒だろうけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 17:04:37.78 ID:0vfXBPtV
ペンが反応しなくなった(ランプは点滅する)
どうすれば治るんだろう?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:27:58.11 ID:0vfXBPtV
bambooドライバってのインストールしようと思ったら
かれこれ2時間くらい「しばらくお待ちください」状態になってる
XPじゃ駄目なのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 18:45:14.49 ID:vdOK7TYv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    PCを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 20:20:40.22 ID:nUysCbJX
今時XPって
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:40:15.76 ID:mRLyStt2
初めてペンタブを買おうと思ってるんだがレビュー読んでたらPENとTOUCHどっちにするか迷ってきた
タッチ機能ってあった方が便利?
ちなみに趣味でイラストを描くために買います
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:09:39.69 ID:j+KOSEuu
タッチ機能なんか要らんぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:37:48.35 ID:A7S6QCMP
金があるなら初めてでも躊躇せずにintuos買った方が幸せになれるよ
バンブーだと筆圧低すぎると線が途切れることあるからね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:55:48.85 ID:MwIQljJn
ComicStudio Pro+Bambooのセットで1万円台で買えるんだね…先月始めにfanとイラスタ買った自分。
何だか泣けて来た…orz
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:51:59.54 ID:P6+Caotg
イラスト関係で慣れるのにどのくらいかかります?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 17:32:49.74 ID:mRLyStt2
>>817>>818
お二人ともありがとう
前にヨドバシでIntuos試したが表面ツルツルがどうも合わなくてね…
タッチ機能使わないようならPEN買うことにします
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:21:04.05 ID:rTyIG7lh
タッチ機能使わないのならコピー紙を敷くなりして書き味調節するって手もあるぜ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:10:29.68 ID:P6+Caotg
>>819
高いやつ買ったらついてきた
コミックスタジオミニとかイラストスタジオ1,0とかは
とりあえず無料だと考えていいんだよね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:35:40.73 ID:P6+Caotg
コミックスタジオミニ超使いづらいな
まず枠線が自由に引けない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:52:29.96 ID:A7S6QCMP
>>820
オレは一週間に2回くらいしか触らなかったから2ヶ月かかったよ
始めたばっかりだとペンタブに慣れるよりもソフトとの相性のほうが大切な気がする。シンプルなクリぺとかSaiとかだとすぐ慣れた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 04:38:26.76 ID:7UbBe/K3
bambooの新型、早く発売してくれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:49:36.94 ID:IdPUx13d
>>807だけどやっとポぴった
fun mサイズ、13,000円の1600pつき!ラストだったみたい
毎日チェックしてた甲斐があったわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 03:29:23.38 ID:8b4RiI9O
Bamboo Funのペンの太さはどれくらいですか?
メンソレータムのリップクリームと比べて、太いか細いか教えていただけると助かります
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 17:22:56.67 ID:QXp2JfJn
426 :聡明マン ◆WoluPwVQAo :2013/07/10(水) 17:16:58.39 ID:xyC0MZvPOお前らさ、ちゃんと俺様のトレード見てなよ。

過去ログ遡れ!

そして俺様について来い?
勝ちたいんだろ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 19:38:36.67 ID:pz8ji74p
>>828
4gのメンタムよりはペンのほうが細い。
偶然にも机の上でリップスティックとペンが並んでいた。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:19:32.55 ID:8b4RiI9O
>>830
持ち手の太いペンが苦手なので、助かりました!
購入することにします

ありがとうございました!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:30:56.49 ID:+bbvpLRT
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 02:32:38.77 ID:RVWCJsSc
ペンを持っているとペンに付いてるボタンが指に当たって筆の色が白くなってしまいます、
作業中に面倒なのですがこのボタンの機能を消す方法はありませんでしょうか?

またこのボタンは特に必要のない機能なのでしょうか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 07:17:03.66 ID:SkZOTMHO
winだったらコントロールパネルからペンかなにかの設定でボタンの割り振りあるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 15:11:28.96 ID:TuyEpwjE
タッチ機能をONにすると荒ぶるんだがどうしたらいい?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:45:48.54 ID:bZpMM3bt
OFFにしましょう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 12:11:54.30 ID:9pHsYGrx
Pen touchが6000円なら買いだよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 14:35:36.62 ID:zWXOYaav
お試しなら買いだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 23:06:33.25 ID:mv+d+LCd
Intuos5のタッチ機能って評判悪いみたいですが
Bambooのタッチ機能も評判悪いのでしょうか?
機能的にはまったく同じものなんですかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 11:56:45.44 ID:WE5uuBAQ
>>839
タッチ機能は買ってから試しに数回は使ったけど、
今じゃ全然つかってないな。

先代のマウス並みに要らないモノだと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 17:16:57.23 ID:mBYKd7ls
Macならタッチ使うと吸い付くように動いてくれるから使える
Winはタッチの反応がカクカクなので微妙
以上
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:36:34.70 ID:km5lB0DH
特に何をした訳でもないつもりなのですが
最近たまにバンブーペンが正常に反応してくれないです
ペンタブの端から端までペンを動かしてもカーソルは端まで行ってくれず途中で止まってしまいます
ヘルプ等も見ましたが原因がよくわかりません
どうしたら再起動などもせずに治せるのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 20:56:04.95 ID:pIVW0l30
マッピングの設定がおかしいのかと
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 23:39:12.55 ID:km5lB0DH
>>843
oh・・・
直りました、ありがとうございます
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 04:22:37.99 ID:kMXwhrB1
新作は出んのかな
新色で赤とか欲しい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:45:41.10 ID:IuZwvHrT
そろそろLサイズのBamboo出して欲しいな
4L持ってるけど壊れたとき用で
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:33:49.38 ID:v3wTYK7z
どうせカラバリはSサイズだけなんだろうな
ピンクはMでも欲しかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:31:05.23 ID:KIr9a5B3
バンブーのタッチ機能が邪魔で仕方ありません・・・
プロパティから何度オフにしてもすぐ復活します
どうにか完全にオフにする方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 05:52:13.43 ID:Pdpmn97E
早く新型でないかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:58:52.24 ID:sr4xWG1a
買ってから半年…未だに漫画描くのも遅いしプルプルしちゃうorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:45:49.63 ID:J8VlaDs7
買ってから一年経つけど、二回くらいしか使ってない
絵を描くソフト?が難しくて嫌になった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:07:59.87 ID:MqhvFW4M
SAIでも使いなさい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:22:38.25 ID:BXj/1SAS
アナログやった事あるなら
sketch book expressとか
アナログシュミレートのが分かり易いかと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 14:41:09.43 ID:FRNJfVI4
SAIだけに使いなSAIってか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:45:23.71 ID:ipqkpFPf
Bamboo使ったことあるけど、買うならIntuosの方がいいよね。
Bambooはペンが傾くとだめなので
お金余裕たっぷりなら、液タブおすすめだよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:23:46.43 ID:2+UwTy/H
Intuosは傾けても大丈夫なのか
液タブは人目が無かったら買いたい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:53:51.55 ID:fnGbia+t
え?傾き検知はしていないってだけで、
使ってるうちに傾くくらいなら描写に問題ないでしょ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 04:59:23.02 ID:k60eUJrp
フォトショエレメンツ11が付いたやつほしいんだけど、どれ買えばいいの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:53:51.98 ID:28hJ8WWD
K5が出たら11は付くんじゃね?
K4は11より前に発売した奴だから付いてるわけないよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:14:48.56 ID:oeMg4Epu
今ならフル機能のCS2が無料で手に入るのになんでElementsとかって機能制限付きのゴミ欲しがるん?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:53:38.29 ID:JNXIsHIW
でもあれってライセンス違反になる可能性があるんでしょ
有料商品を無料で…ってのを快く思わない人も居るし、機能も違うだろうからそこは個人の自由で良いんじゃね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 15:55:07.89 ID:3xP/O3Xb
>>860
AUTO
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:26:08.93 ID:md6R3IkZ
今買うなよ、来週新型来るぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 16:44:12.36 ID:JNXIsHIW
マジで?
10、11月の秋にくるかと思ってたわ〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:01:06.27 ID:JPV7VUqv
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:34:20.51 ID:NarsKApd
20日になんかあるとかティザー広告やってたけど気にしてなかった。
次は別売りでも良いからペン立て復活させてくれよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 17:45:23.18 ID:AZ1xRBI9
なんか勘違い感がすごいな
ハードウェアで浮ついたティーザーサイトとかおっ立てちゃうあたり
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:20:24.87 ID:w8FJsMr3
デバイスマネージャーでドライバ削除してから再起動して
旧ドライバをインストールすればいいんじゃない?
それでもダメならセーフモードで起動してから↑と同じことをやる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:23:21.58 ID:G4PfDVht
>>867
Waltop連合軍に食われてそれなりに危機感が出てきたんだろ。
どうせ薄利多売する気はないんだから低グレード機はすっぱり諦めればいいのにな。
また勘違いな所に付加価値を付けて「新型要らないから旧型再販しろよ」
とか言われそうな予感がしなくもないのがいつものワコム。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:41:11.10 ID:tjMs8sZh
思い切って竹ペンのみでドライバもダウンロード対応なデアゴ的売り方をしてみるとか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 08:49:24.90 ID:xExwA8AT
パチョコンをWINDOWS8にしたらCTE640のドライバがねええええええ
切り捨て御免かよおおおおおおおおおおおおおお
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:10:59.64 ID:K/hOaJ8B
Win8にWin7用ドライバ突っ込む方法をググってがんばるか
BambooかWin7を買うかお好きな方をどうぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:40:06.20 ID:GmdOw5fc
>>871
あきらめろ。7年も前の機種じゃん。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 21:56:42.91 ID:3B5KFlMf
今のバンブーで十分。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 08:49:38.38 ID:nr7CAKYT
>>871
windows7用のドライバで動くだろ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:48:39.76 ID:l7Ajt35m
Mサイズいらなかった・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:27:17.42 ID:jBq5ZMl1
>>876
PC画面は何インチ?
参考にしたいから教えてほしい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:18:03.53 ID:zgNvrWuJ
bamboo 買ったった
良い感じ過ぎて生きてるのが辛い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:23:28.50 ID:Fm+2xSdR
>>878
俺も 金曜日に買うぜ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 00:30:16.87 ID:qA4+Y6fU
Mサイズが欲しい貧乏人にはプリンストンで十分だよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 03:19:37.97 ID:r74YSoGR
Bamboo Touch買ったが
タッチ機能が糞過ぎて機能オフで使ってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:58:49.99 ID:mlRJhqGu
7月頭に購入してまだ開けてもない…FUNのmを買ったけど机が乱雑すぎて置き場ない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:18:09.09 ID:m8EwDd2z
今日はcintiqの発表だけみたいだね。
新型bambooの発表はまだ先か〜〜。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:45:18.94 ID:rQ74wuZI
intuosスレに出てたけど、海外の通販サイトに新しいの出てた
あれがマジならすっげー欲しい、ワコムはよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:08:21.64 ID:6fy/8J8r
タブレット端末付きかぁ
予想していなかったな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:55:49.46 ID:RvRpxbVC
>>877

遅レスごめん、21.5インチだよ
あと勘違いさせちゃってたら申し訳ないんだけど、
おれが買ったのは入力範囲(幅x奥行):147.2x92mmの一番小さいやつ
使い倒してからintuosのM買おうと思ったけどこのサイズで十分だった
SAIが高性能だからどうにかなってる部分も大きい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:36:38.75 ID:/Oote1Ny
>>886
おぉ!自分も21.5インチww
「19インチ以上でSサイズは小さすぎる」という書き込みを見て悩んでたけど、十分だと感じる人の意見を聞けてよかった
返レスThanks!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:15:55.08 ID:+UFM76RQ
うちもサイズ迷ってたけどsでいいのか。
19インチだから問題ないよね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:08:04.60 ID:EeokDQvw
bambooはショートカットボタンが4つしかないから迷うな。
とりあえずPhotoshopとClipStudio共通のショートカットで
・名前を付けて保存
・ペンサイズを大きく
・ペンサイズを小さく
・やり直し
にしといた。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:10:10.40 ID:xGG37Rog
ペンにもショートカットついてない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 05:54:02.87 ID:VtDX140A
まだペンタブ使い始めて1週間経ってないけど、
ショトカ15個でも足りないくらいなんだが
ペンについてるサイドボタンも押すのが煩わしいし…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 06:23:10.63 ID:UOS0nMGd
ペンの持ち方が悪いせいもあって
サイドボタン下側の誤操作よくしてしまうから
ペンのほうのボタンの割り当てはやめてるわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 07:05:23.70 ID:hPi/ENG0
俺はUSBのテンキーをショートカットキーとして使っている
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 15:48:27.06 ID:EeokDQvw
目の前にMIDIキーボードがあるんだが、ふとこれをショートカットキーとして使えないだろうか?
と思ったが無理だろうなぁ…。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 23:35:58.59 ID:wNK0qA9e
>>894
MidiKeyUtility
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:34:53.49 ID:Wl3V0+iq
初めてペンタブ使ってみたが、bamboo paper で文字入力したら
ミミズが這ったような字しかかけん…orz

慣れれば綺麗な字かけるようになるんかのぉ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:23:53.82 ID:zYMCio/I
>>893
俺も
キーボードは邪魔だしショートカットはテンキーの数で十分だしな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:06:45.23 ID:eYkAE6y1
窓あけたまま寝たら、吹き込んだ雨がかかったらしくて動かなくなった。
分解して中拭いたが、だめだった。
はぁ・・・先週ワイヤレス化したばっかなのになぁ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 00:59:16.49 ID:DAHdnNT6
来週のMの世界 見逃せないな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:28:04.18 ID:OW4IxCmF
はよ新型カモン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 01:56:43.75 ID:oBswqDgJ
何の話?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:57:53.04 ID:I/iBUaPg
Intuosがリニューアルしないのに
Bambooの新型が出るわけないじゃん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 02:58:57.32 ID:fp51JWuZ
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:38:04.67 ID:uS1AEK3V
IntuosとBambooは交互にフルモデルチェンジをしている
前回のモデルチェンジは2011、9 その前は2009、9 そろそろだな

ただ今年は液タブに力入れてたから開発が進んでるかどうか微妙
海外のサイトには新型の写真出てたけど、本物だと信じたい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:18:35.90 ID:1jjkude+
Bamboo Pen、ここ数日でどこも在庫がなくなった
新型くる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:50:31.79 ID:6Kqjo9fT
環境変わってIntuos3でかすぎるからCTH-670買おうと思ったら新型来そうだった
うち待つで
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:20:35.47 ID:C36VeO+g
>>902
これ何だったの
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 03:29:41.46 ID:IEuwuIpR
私も秋に新作が来るかも…と思うと買えなくて、春からずっと待ってる
Mサイズにもカラバリが欲しいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 03:50:49.30 ID:C36VeO+g
Mだとキーボードと同じくらいの大きさだよね?
Sでも不自由ないって話聞くし、S買う予定。少しでも安くしたいし。
まぁもし新型出るならね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 04:30:52.72 ID:IEuwuIpR
そこまで大きくはないと思うけど…キーボードによるか
自分は手ブレが気になるから新作でシルバーか好きな色が来たらM、無ければSにする予定
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 04:39:49.23 ID:IEuwuIpR
今、色々調べててわかったんだけどSサイズって意外と大きいんだね
実際に紙にサイズ書き出しとかしたんだけど、寸法ミスしてたみたい
自分もSサイズにするわww
連投すみません
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 06:28:55.51 ID:y/IKbZEY
Sは大きいよ
今、計ってみたら本体のサイズは28x18cmくらいだった
ちなみに大抵のソフトには手ブレ補正あるから手ブレは皆無
長い線とかは曲線ツール使えば良いだけだし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:43:48.81 ID:VZ5ucQoW
読み取り範囲はがきサイズだけどね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:51:08.96 ID:/yb6DvEL
大きいかどうかは画面サイズより実際に設定するキャンバスサイズとタブレットの読み取り範囲の差でしょ
その差が大きいほど曲線描くときなんか特に違和感出るんだし
ハンドル切ってるのに曲がっていかないアンダーみたいなもん
使っていくうちになれるけどその慣れてしまうのがいいのかどうかっていうのもあるよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:49:22.48 ID:EMwRrbmd
確か初代版は28cmじゃなくて25cmぐらいだったはず
Sというからには出来るだけコンパクトにして欲しいな

ところで、新型はいったい何が変わるんだ?w
2048レベルの筆圧対応ぐらいか?w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:02:19.70 ID:4RV9dpXe
・小型化 読み取り範囲サイズ
・ワイヤレス標準仕様
・タッチ精度向上
・筆圧向上

別に値段相応で問題ないがまだまだ向上できるはず
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:21:24.33 ID:fqxAv0iE
確かに読み取り範囲は本体に対して狭すぎると思うんだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:28:53.71 ID:JgtXKQNa
・本体無し
・ペンのみ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 08:51:45.70 ID:Ah0bWrtl
>>916
小型化は、手が接地する部分の段差を無くすためにも、読み取り範囲外のパームレスト部分は削れないので
Sサイズにおいてはこれ以上の小型化は無理だろうな

やるなら、段差を感じさせないペラペラの薄型にするしかないかと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 15:39:22.67 ID:ZDeUvH6O
話には聞いてたが、ホントにドライバの不具合多いんだな…
PC起動したら設定吹っ飛んでてプロパティも反応しなかったり、
認識がおかしかったり、全然反応しなかったり…

再起動で直ることもあれば再インストールしなきゃダメなこともあるわ
描き心地は気に入ってるだけにその辺マジで何とかして欲しい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:02:43.90 ID:3GxcJkTE
綺麗な線が描けない…設定し直すかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 21:17:30.64 ID:/H3xWOsE
おいなぜ練習しようっていう発送がないw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:35:15.46 ID:DNpu/2nO
>>920
昨日ドライバ削除→設定しなおしたばっかりなのに今日になったらもう線がガクついて使えなくなってて
またドライバ削除→マッピングやらの設定しなおして使うはめになったりして
Windowsとこれのドライバの相性が特に悪いからしょうがないって聞いたけど使うたびにドライバの設定を
直さなきゃいけないのがクソ面倒だから本当に直して欲しい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 08:43:42.59 ID:pojju5UA
それ、設定の問題じゃなくて
お前の実力だから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:34:25.65 ID:w8/X344C
ティッシュ敷いたら上手く描けるようになったわ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:54:39.64 ID:9+7MESGK
ペンタブ…ティッシュ…この符合が表すものとは…!ざわ…ざわ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:28:45.88 ID:DZVMZn44
精液かけるんだろ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 00:35:57.47 ID:Ze+Gxfdu
またその流れかいwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:23:55.48 ID:w33V0A46
定期的に起こるなww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 01:30:12.71 ID:CdrA68Px
>>926
んぎいいいい ってなるよね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 02:14:44.89 ID:l5ikdMI/
んぎいいいもぢいいいい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:06:26.50 ID:BNc+xtsM
マスかいてないで、絵を描け。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:14:58.92 ID:O6jgLDmL
新型の噂を聞いてソワソワして描くどころじゃない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 14:40:38.49 ID:LDMsxlEg
どうせあってもいつもみたいに来月後半とかでしょ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 16:28:13.22 ID:U/iPCZ7G
>>904
新型の画像うpしてくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:15:28.03 ID:XOc8o6cU
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:24:59.69 ID:PwEHZKL2
intuosを名乗るんなら傾き検知はつけてほしいな
有効な使い方はあまりないんだろうけども
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 16:40:38.26 ID:rHN+Q9TZ
MTE-450からCTH-670に乗りかえてドライバを一旦削除して
再起動後にドライバWindows V5.3.2-1Jwdfをインスコしました。
すると、PhotoshopCS6でタブレットでのブラシ描画は問題なく行えるのですが
マウスでブラシ描画をすると、入力を開始してから0.5秒ほど遅れて描画が始まる
という症状が現れました。
再起動しても直りませんでした。OSはWindows7 Professionalです。
どなたかこの様な症状をご存じの方おられませんか?助けて下さい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 07:10:23.41 ID:EuIhHIoj
あげ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:43:30.67 ID:Fk1cDLPx
Sサイズみたいな手首で描く奴だとリストレストみたいの敷いたほうがよさそうだね
中央より下は段差で描き辛いかも。上のあれば高さ出るし手首も楽になるにちげえねえ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:53:18.24 ID:vnZs1/sg
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:18:22.97 ID:sxJBBHN8
とうとうBAMBOOもなくなるのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:28:13.85 ID:Qzfi6Siz
新作として出回ってる画像はデザインが悪いな…
見た目が良いに越したことはないのに何故、劣化させるのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:48:51.70 ID:Fk1cDLPx
>>941
ぐぐった感じだとやってる人もいるけど、気にしない人も多い感じだな
タオルしいたらそれだけでいい感じやった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 15:51:06.22 ID:RdBlpEeL
ワコム、プロからアマチュアまでカバーする「Intuos」新モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130904_613693.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:16:26.95 ID:erm/YVtn
新型はエントリーモデルでは2代目FAVO以来のプロドライバ対応だけど
旧モデルもプロドライバ使わせてくれるのかな?

てか使わせろ
デアゴの筆圧マッピング叩きたい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:23:31.94 ID:AmbTMFVr
ペン引っ掛けておくとこが上になってる…!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:33:41.54 ID:Xl24zGnq
筆圧検知は変わらんのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:48:52.14 ID:+njps8eb
次スレ近いけどどうすんだ
bambooスレ10本目にして新たに新intuosスレを立てるのか
あるいはここのスレ番引き継いで新intuos part10あたりにするのか
個人的にはスレ分けてbambooスレを徐々にフェードアウトさせるのが良いと思うけどな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 17:12:07.21 ID:mmkg32xL
新竹でスレ新築?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:09:50.36 ID:Qzfi6Siz
>>949
次は「旧bamboo 新intuosu part1」とかで良いんじゃない?
引き継いでpart10にすると「新作なのに10スレ目なの?」「新作のスレじゃないのかな…」と混乱する人が出そう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:17:08.69 ID:voYDHDPX
あらカッコ良くなっちゃった、これはいいね
タッチの性能が改善されてるかどうか・・・mac並になっててくれれば
人柱頼む!まあタッチ無しが無難かw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:25:08.41 ID:nsNCGrtF
向こうまだ600ぐらいだから
【ペンタブレット】WACOM 新Intuos part1【旧BAMBOO】で
後々新旧外して
【ペンタブレット】WACOM Intuos【BAMBOO】
でいいと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:35:06.66 ID:IP1ecftA
おい!bamboo買ったばかりだぞorz
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:37:14.29 ID:VnDVMOx3
>>953
それでいいね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:38:15.81 ID:VnDVMOx3
あいやスレ番は引き継いでもいいかもしれん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:38:52.43 ID:Qzfi6Siz
旧bambooが欲しい人が出てきて良い値段で買ってくれるかもしれんよ
今のintuosu4みたいに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:45:49.18 ID:yh9ugsth
見た目が白くなる以外特にかわらん
ドライバを統合するというが、物が同じなんだから旧Bambooも適用だろ
現Intuos(Pro)の方はタッチ機能なしの選択肢がなくなってますますアレだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:49:34.89 ID:R4hwgreX
エレメンツ付きの最近買ったんだけど今度のは期限付きのクリスタなのか…買い時というか何を買えば正解とかイマイチわからんorz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:01:58.34 ID:IP1ecftA
よく見たら ダサいな
黒買っといて良かった

Bambooのシルバーは布石だったのか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:47:50.12 ID:fcAZ3Y1c
もうCTH-661のペンの予備なんか買いたくないんだけどなぁ・・・無くなる前に買って置くしかないか・・・・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:51:05.10 ID:kpO/i+SC
初めてペンタブ買ってみようと思うんですけど
Windows8でBamboo Comicは問題なく使えますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:52:55.93 ID:Q/E+aAqm
新機種といっても実質的に変わってるのは外見だけだな

もうスペック的には頭打ちで、仮に向上させても体感差なんて無いだろうし
かといってエントリーモデルのスペックを上げたら(自称)プロモデルと差が付けられなくなるから
機能の出し惜しみをし続けるといったところかね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:21:34.57 ID:CKudkPSj
まぁ名前が変わっただけだな
よし買うか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:31:44.07 ID:CKudkPSj
>>959
ん?フォトショエレメンツ11つくぞ?
クリスタ2年のはコミックだけでしょ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:12:31.07 ID:khFfVxD9
にしてもホームページの見辛さ
同梱ソフトもページによってまちまちなんだが、何が正しいのか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:21:01.89 ID:AkmrswGj
Painterつかなくなったん?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:37:06.05 ID:Fmba0RXT
新しいのXPはあかんとですか…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:58:51.67 ID:x3ijurpk
今日秋葉原で、タッチ&トライやってて、液タブのほうを目当てにいったので、
新製品出てると知らなくていったので軽くトライしただけで詳しくは触ってないが、
Macのマジックトラックパット?だかイメージしたのだろうなwてかんじの雰囲気だったぞ。

ホムペが激しく見辛いのでもらってきたぺらいちのパンフレットにのってた情報で、
上にカキコされてた同梱ソフトについて落としておく。もうしってることだったら飛ばしてくだされ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:59:59.29 ID:1UxsUSd6
新intuosuは手書きブログや絵チャでの線の遅延や丸い輪が出る
不具合は解消されてるかな
解消されてるなら買い換えるわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:09:16.16 ID:UCtluFuA
それintuosのせい違うやろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:10:58.20 ID:x3ijurpk
水彩Lite,ふぉと7 small

フォトエレ11、ArtRage3.5studio、水彩Lite、ふぉと7
intuos pen & touch small、intuos pen&touch medium

CLIPSTUDIO PAINT PRO(2年ライセンス)pixiaフルセット版、水彩Lite、ふぉと7
intuos comic small、intuos comic medium

ということだそうだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 01:18:18.01 ID:AkmrswGj
>>972
ペンタッチのスモールにもフォトショ付くの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:03:19.99 ID:QdJx8ACA
Bambooと新Intuosはネーミングが変わったぐらいで
同じ性能なんでしょ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:03:45.79 ID:fO/6849e
新Intuosのpen&touchが従来のbamboo funの後継ってことか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:10:54.70 ID:QdJx8ACA
今のBambooのデザイン気に入ってるし
オプションの無線も付けたし、今回はスルーだな。
唯一、Intuosの傾きという機能が気になる。
使った事ないから分からないけど、使ったら欲しくだろうなるから、
このままでいいかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:27:05.59 ID:AkmrswGj
>>976
傾きついてるのはプロの方だけだよ。
バンブー後継にはない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:51:22.07 ID:SGX6s+KP
てっきり2048にして単純安価を追求する方向に行くかと思ったら何やってんだか。
A4サイズ2048が5000円台で売ってるというのに、そんなに余裕なのかWACOMは。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:51:38.98 ID:MH6pvC8I
傾きなんて全く有用性ないぞ
というか回転させるようなブラシを使ってる奴自体見たことがない
だからIntuos買い換えるときにbanbooにした
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 08:34:26.96 ID:OPeuYYpi
ペンのサイドスイッチは3つ欲しいな。(右クリ、ダブクリ、スクロール)
2本指スクロールに期待していたけど、普段の誤爆が鬱陶しいからタッチOFFにしてる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:59:46.28 ID:59l+m1mV
あいかわらず殿様商売だなあ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:55:26.49 ID:o7TCji0Y
>>978
プリンストンのことをいっているんだろうけど
あれじゃ対抗馬にならねーもの、雑魚扱いで当然余裕
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:39:50.28 ID:ik9lVrVH
micro-USBケーブルを上に90度曲げるのは、USBMC-CA20RL の方だったんだな…
USBMC-CA20LL を買ってしまったから買い直しだぜ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:22:45.24 ID:+lDqgEPO
あら、新しいのメッチャかっこいいやん、ちょっと角度付いてる?いいなあ
まあ安いから買っておくか、今の壊れたらなんて考えてたら買えないわ
壊れなさそーだしw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:27:17.26 ID:+lDqgEPO
読み取りサイズは変わらずに本体はすっげーコンパクトになったんだな、やっべ欲しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:32:52.39 ID:gJeZ4mfM
intuos5やProと新バンブーってペンの互換性無いんだろ?
だったらintuos名乗る資格ないような気がする。

例えば
デュアルモニタで絵を描く方のモニタにintuos5L使って、資料画像表示しとくモニタの方新バンブー、
一本のペンで両方コントロールするなんて事出来ないじゃん。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:39:54.70 ID:X1+xZSu8
友達にペンタブはBAMBOOよりintuosがいいよと勧められ
勘違いして旧intuosじゃなく新intuosを買う人が出てきそうだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 14:15:09.16 ID:84MpSkw1
新Bambooは本体のファンクションキー無し?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:06:35.96 ID:sJjB72HH
上部の突起みたいな部分じゃね
ttp://news.mynavi.jp/photo/news/2013/09/04/154/images/003l.jpg
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:12:43.46 ID:riEvM5tm
えっ、あれ…ほんとだ
名前がバージョンアップしたけど機能的には退化しているじゃねーかwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:49:24.28 ID:XigdT9Vu
新intuosuが発売したらbambooは生産終了になんの?
もし、そうなら今のうちにストックしておきたいんだが…保証期間っていつまでだっけ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:48:24.07 ID:cCw6gMyj
旧型の値下げ販売しないかなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:50:36.22 ID:C3AnFzM9
値下げって今まで見たことないなぁ
オクとかなら別だけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:55:23.62 ID:xuSEi/7i
誰か次スレ頼んます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:15:36.13 ID:fn69SD9h
小さくなって少し傾斜があるのか、描きやすそう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:02:16.90 ID:YnpDT0ry
新作を褒めてる奴の口調が全員似てて笑えるわw
昨日のなんてID変わってないしさー同一人物?ww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 16:41:11.38 ID:vdZ1izHM
鬱陶しい横ボタンが上になったので嬉しくてすまない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:20:26.69 ID:fn69SD9h
横が無くなったのはいいよね
てかボタン自体無くなってもいいけどw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:26:39.50 ID:kBVTF2Eh
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 10本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1378473952/

テンプレその他、あとは任した
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:26:55.18 ID:hLQYLjlu
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。