効率よく絵が上達する方法 筆17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
効率よく絵が上達する方法 筆16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1343850126/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:48:59.35 ID:sD7z9cIO
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:49:48.88 ID:sD7z9cIO
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:51:04.23 ID:sD7z9cIO
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある

-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:51:51.59 ID:sD7z9cIO
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:52:26.74 ID:sD7z9cIO
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG

--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:53:01.03 ID:sD7z9cIO
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:54:03.04 ID:sD7z9cIO
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする

◇生活態度を改める
  軽く散歩をしてみるようにする
  ニートは起床就寝時間を決めてみる
  体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
  長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
  筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
  全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
  体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:54:13.82 ID:q7lmwbuL
あああああああマジで面白い話おもいついったっつうか
ネーム描く時間くれえええええええええええええええええ

ああああああああああああああああああああああああああああああああ


時間ない時間ない時間ない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:54:58.58 ID:q7lmwbuL




            つううううううううううかwwwwwwwwwwwww




                     右脳を鍛えるって



    あれだけ言ったのにテンプレにいれてんじゃねええええええええええwwwwwwwwwwwww








アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:00:10.75 ID:q7lmwbuL





                  右脳論左脳論って



            疑似科学の代表みたいなもんだっつうのww









               アホかてめえらwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:46:45.01 ID:v9JS3Znq
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:47:29.82 ID:v9JS3Znq
◇生活態度を改める
  軽く散歩をしてみるようにする
  ニートは起床就寝時間を決めてみる
  体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
  長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
  筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
  全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
  体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 03:51:02.75 ID:v9JS3Znq
>>1
お疲れさん。
レス8で制限食らっちゃうのよね…
僭越ながら手伝わせていただきました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:04:02.20 ID:sD7z9cIO
>>14
2レス分を1レスにまとめたのが二回あってレス数が減っただけで全部貼ってますよー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 04:24:17.93 ID:v9JS3Znq
>>15
そうだったのかー
今日はいいことしたなーとか思ってたら・・・orz

作業に戻るわー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:46:35.39 ID:3MDv6Us8
>>1おっつ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:59:05.42 ID:dw3+V4Dq
pixivのミサワは夜中も元気だなー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:01:45.50 ID:iA8Fm0Id
>>18
やっぱ俺と同じ事考える奴がいたww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:27:52.22 ID:FDtTQ5M3
いちょつ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:29:24.37 ID:q7lmwbuL
情報を持ち寄ると有用な情報も集まるが
右脳うんぬんみたいなデマ情報もテンプレに入ってしまう
その結果間違った練習法をし遠回り
自分でなにが効果的な練習か見抜けないバカは大変だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:53:55.43 ID:2EXKNU8+
それお前のことかw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:15:22.70 ID:tVW4NYX0
有用な情報が得られないとなるとこのスレはゴミだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:52:52.65 ID:5M1Joo0h
その辺は基本的なジレンマなのだ。

ルーミスが有用だと思うことはルーミスの本に書いてあるし、
ハムがが有用だと思うことはハムの本に書いてある。
refeia式の方が有用だと思うことは「萌え絵の教科書」に書いてあるだろう。

じゃ、全部を挙げればいいかというと、多すぎる情報洪水は有用ではない。
ところが、絞り込みすぎると、当てはまらない人には役に立たなくなる。

テンプレに、
「------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる」
とあるが、このテンプレ自体もそれに当てはまるわけよ。

本当は整理すべきだが、
「※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。」
という面もあるから簡単ではない。

せめて、並べ替えだけでもしないか?とは思うが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:25:49.29 ID:q7lmwbuL
アー早く残暑おわんねえかなマジでイライラする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:32:42.21 ID:2EXKNU8+
おいもう2週間だぞw
一本仕上がったのか?

スーパー速筆のプロ漫画家だろ
あついいいいいいいから無理か?w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:32:52.47 ID:HCYi1C0T
取捨選択からしてセンスだと思うよ
そこまで他人任せな人は論外だろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:36:50.36 ID:q7lmwbuL
あああああああああああああああああああああああああああああ
ケツむれる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:37:14.99 ID:v9JS3Znq
誰かにとって有益な情報が別の誰かに有益とは限らない
逆に誰かにとって無益な情報が別の誰かに無益とは限らない
テンプレは誰かにとって有益だった情報に賛同した人がいたってだけ

テンプレいじれる人は何百人も教えたことがある人だけだと思ってる
まあそんな人は来ないから自分で必要な分だけ選んでねって話かな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:48:44.81 ID:FbGkCeaM
モチベ維持の例は1つ2つでいいと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:55:39.92 ID:ud5h1vKp
>>21
「左手で描く」というのは確かに馬鹿馬鹿しいデマ情報だが、
「逆さ模写」の方は効果的な練習法だぞ
物に対する先入観を取り払って見たままを描く練習になる

「脳の右側で描く」という本ではそれを右脳モードと呼んでいるが、
実際に右脳が働いているかどうかはこの際どうでもいいんだよ
絵を描く時と普段の思考状態を、右脳モード、左脳モードと便宜的に呼び分けているだけなんだから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:58:08.33 ID:G9aBAlwD
テンプレはパースのパの字もない
あと構図とかも重要だと思うんだがな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:21:47.29 ID:ZrR8TwDi
テンプレ長すぎて読んでる人いないんじゃないの
テンプレ嫁言われてもめんどくせーわってなるわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:35:49.14 ID:q7lmwbuL
あああああああああああああああああああああああああああ
残暑うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:36:10.80 ID:H0Kbmkpg
>>32

うん。
でも、構図って難しい。

もちろん、三分割(3x3)、レイルマン、三角、黄金分割螺旋、対角線,、日の丸
など基本と呼ばれる構図分類があるが、これらに嵌まらないインパクトのある構図はあるし、
これらの構図に当てはめて分析している説明もあるが、「後付けじゃね?」みたいなこともおおいし。

http://www.mori-camera.com/kouzu/ichiran.htm
http://hamusoku.com/archives/6511898.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:40:48.32 ID:mxCtXLca
構図が難しいというか、サムネにしたとき目立つかどうかだと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:53:16.46 ID:1AIMvUcW
なんていうかデザインのセンスだなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:54:27.43 ID:ZrR8TwDi
構図を考える時最初から原寸で描くんじゃなくて
あえてサムネサイズの小さいコマに
ラフで某人間や大まかな□い建物や△の木などで配置を考えるのは
有効だと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:26:00.49 ID:4LexRC/r
構図もそうだが、色彩関連が手薄過ぎないか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:53:42.83 ID:VNY6rv1M
色のセンスは枚数描いて自分で見つけていくしかないのかなぁ
油絵みたいな写実的なの描こうと思ったら、ひたすら描いて行って
どこに色をおくのがベストか試行錯誤するしかないのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:11:43.77 ID:V0dEo6+5
背景とともにイラストを書いたことがないので挑戦したいのですが
コツみたいなものってあるんでしょうか

草ブラシでささっと書いたことはあるけど、ぱっとしません
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:28:53.81 ID:ZrR8TwDi
アニメ背景作画会社系のノウハウがいいんじゃない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:39:07.40 ID:V0dEo6+5
最近僕が見たのはこれですが、この背景を練習して人物を足すってこでしょうか
http://saitama-bg.com/Backgroundkouza_kiso_kage2.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:10:08.61 ID:6G77HI13
>>40
>色のセンスは枚数描いて自分で見つけていくしかないのかなぁ

「色彩センスのいらない配色講座」というのがあってな。
http://blog.livedoor.jp/marippe_blog/archives/66765863.html
配色に困ったときの対応策の基礎が書いてある。

まず、基本の3色を決める。画面上の面積で、
ベースカラー 70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%
くらいを基準にする。(実際にはデザインに応じて±10%くらいは変動するようだ)

メインカラーは色をつけたい対象物の色。形が分かりにくくなりすぎないように程々の明度の色で選ぶ。
ベースカラーは背景などの色。彩度の低い色、濁色、あるいは、メインカラーを明度を上げた色などが無難。
アクセントカラーは、メインカラーの補色かそれに近い色。
 (例VISAのロゴ:メインカラー=濃い水色、ベースカラー=白、アクセント=オレンジ)

ベース、メイン、アクセントから色を増やす方法=色を分割する。
 (例えば、メインカラーを2色に分割するとか)
分割方法:色相が近くて明暗&彩度が違う色 or 明暗&彩度が近くて色相が違う色を選ぶ。
 (例:青 と 水色とか、青 と 紺色に近い紫とか...)
ただし、分割の結果、ベースとメインの区別が曖昧になり、ベースカラーの面積が小さくなりすぎないように注意。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:14:15.97 ID:6G77HI13
あと、何れ真面目に読もうと思っている配色講座は、これ。
http://stuff.veekun.com/pkcolor/
作例が豊富でなるほどなあ、と思うが説明文が手書き文字の英文なんで読むのが疲れる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:55:04.59 ID:f3nU5Vb5
このスレッドには親切な人がいてええですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:17:03.79 ID:G5ZJVOjf
つーかマジで自分がうまくなりすぎて引く

なんで何も見ずにこんなに描けるようになってんだよww



1ヶ月も練習してないぞ?w


天才かこれw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:28:57.09 ID:G5ZJVOjf
もうなんか

プロの漫画家はとりあえずなれる事はわかっちまったな

あとは長編をどうやって成功させるかの問題になってきたな

まあ話作りも相当うまくなったし
とりあえずは成功できるだろう
問題は編集部とのつきあいだなあ・・・
どんだけうざいんだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:50:24.94 ID:T2iYzxc0
絵の配色とデザイン(ホームページ等)の配色は意味が違うと思う
絵を3つの色にしぼって描いてもショボい絵にしかならないよ
試しにやってみ

肌色が70%髪が25%装飾品が5%
いやいや、ないわー

ホームページの配色は、あくまでも文字を読ませることが第一で、
見やすい、目に止まりやすい、がデザインの目的であって

絵はメインとなるものが絵だから、話が全く違ってくる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:50:55.27 ID:G5ZJVOjf
ファックファックファック
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:51:30.49 ID:G5ZJVOjf
あああああああああああああああああああああ

なんかもう絵かきすぎて頭おかしくなってきて人殺したくなってきた
イライラするわあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 04:47:34.53 ID:G5ZJVOjf
あーもう何もかも忘れてセックス一日中してえな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 06:43:35.38 ID:PR8RhX8l
>>44
それ服飾デザインの理論だから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:00:31.53 ID:FdY5Q/m3
>>45
外人ポケモンマスターしすぎワロタw
こういうラフでささっと配色できる人は
かなり数こなしてるんだろうね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:38:21.75 ID:YB1bL06h
数ある配色理論の一つって話ならケチはつかないんじゃないか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:51:04.45 ID:/3Nqqy57
>>49
>絵を3つの色にしぼって描いてもショボい絵にしかならないよ

だから、直ぐにそのあと、その3色を起点にシステマティックに色数を増やす方法が書いてあるんだと思うけど。

>肌色が70%髪が25%装飾品が5%

それだと背景のない画面一杯のヌードに装飾品をつけた構成になるかと。
そして肌は、背景としてあつかうことになるけど...

むしろ、背景が緑、服が赤-紫-青、顔が肌色とか、
背景が黒、顔が肌色、目や髪が赤-紫-青とかそういう配分じゃない?

それに別に杓子定規に考えずに,そこにひねりを加えてもいいんだしさ。

>>53
>それ服飾デザインの理論だから

そのページには、ホームーページデザイン、商品パッケージ、ロゴの例がのっているけど、
他の人のページには同じようなことを建築やインテリアコーディネート、写真に当てはめていた。
そして、君が服飾デザインの例を挙げたわけだし、使い所は服以外にもあるんじゃない?

んで、>45にも共通する部分としない部分があるんで、適宜使い分ければいいと思う。
こっちの配色は、補色の2色間のグラデーションから画面構成を考える(絵の具じゃなくてデジタルなので濁らないことを利用)
そして、一方の側の色相近くで明度の違う色を使ってモノトーン的なスケッチを作るところから始める。
(あとで、オーバーレイなどを使って補色系統の別の色を乗せていく)
他にも背景との明度の違いが大事だとか、主線色はどうするかとか、色々書いてある。
明度と彩度の選び方とかは似ているね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:35:21.32 ID:ujCb52ia
色のチョイスってマジ重要だよな
自分も全然わかんないから、好きな絵を借りて
スポイドで塗り模写してるけど
普段だったら使わないような色を使っているんだよね
んで、やっぱり出来が違うってか、「そうそう、こういうの目指してたんだよ!」
って感じなのになるっていうか

だから慣れって言うか盗めって感じじゃないかなー
よく言われていることだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:20:54.67 ID:LOOI6xxZ
まずはイイデザインだと思う事から始める
日常の何気ないシーンでもこういう感じがイイってのが出てくる
そういうのを掻き集めて自分のものにすりゃいい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:22:11.18 ID:ab41SAEX
いい流れだね

色関係だけど
顔を三分割した一番上は灰系統、真ん中は赤系統、鼻から下は青系統の色を置くって言うのが
リアル絵描く際に色を置く時のセオリーって最近読んだ本にあったけど
こういうの細かく分かりやすく描いてある入門書とかってないのかな
光が当たる頬の辺りに明るい紫を置くと色彩豊かになって綺麗とかの。

そういう絵よく見るし憧れるけどいまいち色の置き方が分からないんだよね…
これこそがリアルをスケッチして枚数描いて慣れろなのかもしれないけど
美大行ってる人なんかは試験受ける時点でナチュラルにそういうのを身につけてるんだろうね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:29:34.21 ID:QwgBfzFx
まあ美大行ってる人でも冗談みたいに下手クソな人もいるし
結局はやる気とどれだけ絵が好きかかなって思いました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:10:47.82 ID:G5ZJVOjf
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ


液タブでかたこってきたむかつく
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:35:09.06 ID:L9qJvVxJ
おおかた色彩検定の勉強でもして頭がハッスルしてるんだろうけど
絵画の分野には屁の役にも立たんよ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:11:02.88 ID:unIMNpSv
俺の描く女の子が俺の愛で可愛く見えるけど客観的に見てみると可愛くなさ過ぎて辛い
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:27:26.88 ID:T2iYzxc0
色彩検定ってフラワーアレンジメントとかの技能だろ
絵の場合、青って言っても、無限に青があるわけだし
グラデーションの淡いほうが緑がかったり、
グラデーションの濃いほうが紫がかったり、
そういう変化のある青が自由自在に使えるかどうかが重要
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:54:03.93 ID:YB1bL06h
>>63
顔だけ描く縛りで一ヶ月過してみると良い
この手のスレ来る人なら、顔だけ描くなってフレーズが邪魔して顔だけ研究したことが無かったりしないかね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:26:26.34 ID:G5ZJVOjf
ファック

でもなんとか液タブでもそんなに肩こらないようになってきたけど
この姿勢だと完全に背骨おかしくなる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:59:16.36 ID:6G77HI13
>>62
>おおかた色彩検定の勉強でもして頭がハッスルしてるんだろうけど

いやあ、>45のリンク先はポケモン絵の描き方だし、外人さんが色彩検定とかと関係あるとも思えないよー。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:28:56.85 ID:ElhVmGQl
うぇええええええええええええええええええいwwwwwwwww



ついにこの場所でも効果的な練習法を思いついたw


やっぱ論理的思考ができる人間は強いねw

上達が早いw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:55:55.03 ID:jgx/WUwd
NGID:ElhVmGQ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:02:11.02 ID:ElhVmGQl
あーこの練習をしてるかどうかで大きく差開くだろうなあ・・・

ネットで絵かいてるやつ見たら98%くらいはこれやってねえもん

そりゃうまくならんわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:47:20.18 ID:ElhVmGQl
あああああああああああああああああああああああ


この練習ほうやべえええええええええええええwwwwwwwwwww



きてるううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:48:08.31 ID:r9HBa51p
ワンパターン&内容が果てしなくゼロに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:31:03.50 ID:ElhVmGQl
ふいーい
若干疲れてきたんで
シナリオ考えて休憩するかー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:32:57.11 ID:useW0T83
あぼーんとしか書かれてないけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:52:16.70 ID:ElhVmGQl
一日中絵描いてシナリオ書いてんなオレ
ハンパねえ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:53:26.63 ID:ElhVmGQl
秋でどうなるのかだよなあ
またメンバー一通りやればいいのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:25:22.04 ID:CTfnpLnX
なんとなく精神が病んでる人っぽいな
筋トレオススメ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:38:00.66 ID:7qC7NY0P
絵描きは下半身が衰えやすいから上半身だけ鍛えたらアンバランスでキモい体型になるから
バランスよく鍛えないとな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:38:55.80 ID:eyozasLT
今日もあぼーんが止まらない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:53:32.74 ID:ZQsdrkY4
厚塗りやりたいんだけど
線画先にかっちり描いて後から塗る普通の方法じゃダメなのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:04:35.03 ID:P3Yq5Eil
配色はまずその絵をどういうイメージに仕上げたいのかで
ある程度決まってくると思う
ポップにしたいなら原色&彩度高めとか、暗い感じにしたいなら
暗色・彩度明度低めとかで
最終的な絵のイメージを最初に決めておくべき
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:07:25.78 ID:P3Yq5Eil
あらリロードしてなかった
>>81>>80へのアドバイスではないです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:36:54.05 ID:P2/gYsrx
>>80
人によるっちゃよるんだが
厚塗りは

・ラフ描く→ラフのレイヤーにそのまま着色
 線は消しながら色で絵を作っていく(初心者向け)

・ラフなしで最初から色をおいて、全体像のイメージを作っていき
 それを整えるように色を足して行く(上級者・イメージがしっかりしてる人向け)

・線画まできっちり描いてから別レイヤーで着色
 線画の線は残す(手法としてはアリだが厚塗りの良さが無くなる)

の3種類が一般的
厚塗りで描くって言ったら、私は一番最初のでやるかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:25:29.96 ID:jgx/WUwd
厚塗りのやり方の一つで、白黒で描いた上からオーバーレイかけるやりかたあるよね
あれを自分でやるといかにも灰色に色重ねましたって出来上がりになるんだけど、何か捉えかたを間違っているんだろうか・・・?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:34:37.72 ID:6x98d67f
>>65
横からだが可愛い顔の描き方の研究は時々やるな
ただ俺は1ヶ月間も胸尻太もも禁とか無理
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:44:31.30 ID:mMxGiWQu
厚塗りやりたい人はきっと皆あの人のスレを読んだんだな。
かくいう自分もあれ見て厚塗りやろうって思った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:04:24.59 ID:oi4t7Rgs
>>84
白黒レイヤーと色レイヤーだけだといまいちな感じになるから
さらに影とハイライト、反射した色みたいにレイヤーを重ねていってる
レイヤーが増えるとそれなりに絵に厚みが出てくるんだけど
少ないレイヤーで上手いやり方がないかと研究してる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 14:40:24.76 ID:ElhVmGQl
あーあっちー
昼寝て日落ちてから起きようと思ってんのにうまくいかねえ

適当にシナリオ考えてすごすか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:20:31.72 ID:ElhVmGQl
あーおもいつかね

無駄に時間すごしたわー 
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:22:34.66 ID:ElhVmGQl
つーかまじで残暑むかつく
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:46:23.84 ID:ElhVmGQl
こんなにうまい絵が即行で描けるようになるとほんと面白いね
キャラが紙の上で走り回ってるみたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:47:08.12 ID:T3a/hfiU
>>86
どのスレ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:55:43.17 ID:ElhVmGQl
あああああああああああああああああああああむかつく

こんなにあつかったら液タブつかえねえええええええええええっだろあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:06:56.78 ID:r9HBa51p
>>84
俺はベタ塗りに不透明度を調整した乗算レイヤー重ねてやってるな。
黒で一度陰影つけてしまえば後でどうとでもなるし。
うん。厚塗りらしくないですねw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:46:12.87 ID:ElhVmGQl
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


作品かけねえだろいらつくなあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:28:01.95 ID:DEkhiBh8
駅タブもってるのか
なんて贅沢な
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:35:46.78 ID:eU/N4sJk
熱いってことはcintiq 21uxかね
自分は24しかもってないからどれほど熱いのか知らないけど聞く話によると夏は地獄のようだとか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:01:03.60 ID:BBPIHYhx
液タブ買う前にエアコン買えば問題ない程度。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:31:01.76 ID:ElhVmGQl
あーすっげー長編のネームかきてえ
でもこの作品しあげないといけない
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:48:38.04 ID:ElhVmGQl
すっごいネームかきたいすっごいネームかきたいすっごいネームかきたい

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
でもかけあなあああああああああああああああああああああああああああああああああいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:16:04.16 ID:TUy/zI6g
ルーミスの本届いたんだけどこれってどういう風に練習していけばいいの?
とりあえず18pまで読んで6体の男性プロポーション描いて見たんだけど
1つ1つ描きながら読み進めて行けばいいの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:19:35.23 ID:C8odfXQ8
ルーミスの本はルーミスの言葉を理解することから始まる

資料的な意味合いのものが欲しいのならばジャックハムの本だな

作業プロセスから学びたい人はスーパーマンガデッサン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:11:38.94 ID:TUy/zI6g
言葉の理解から・・とりあえず何度か読んでみるべきか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:46:30.83 ID:Bn+Mf9uK
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:10:12.85 ID:mL93ErgK
ルーミスは上級者向けだからどこから手をつけていいか分からないなら
もう少しランクダウンした本から入った方がいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:10:01.87 ID:Bn+Mf9uK
めっちゃ長い長編おもいついたけど
描くこと考えたらめんどいからやめたw
10分の1の5巻くらいにしたw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:50:11.13 ID:dy5c9DXy
毎日模写してるんだが、何模写したらいいか分からない
毎日マッチョ描いてたんだけど、マッチョ以外を模写するとマッス面で物足りなく感じてしまう
マッチョ以外描けないだけかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:25:30.53 ID:VvKhHHMN
>>107
浅い隆起に注目したらいいんじゃないかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:56:26.88 ID:Y7cnXYX1
>>107
デブ描こうぜデブ!
マッチョが描ける人は多いけどデブをキチンと描ける人は少ない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:29:41.73 ID:S/ZKic+O
老若男女描けるひとは高画力
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:43:04.37 ID:TUy/zI6g
可愛い女の子とかの裸画像はいくらでも見つかるんだけど
それ以外は見つけづらいというか何より探す意欲がわかない
この程度の惰弱な精神ではここにいる資格は無しか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:00:52.24 ID:Y7cnXYX1
>>111
色んな物を描けるようになるのもいいが一つに突出するのもありだと思うぜ?
脆弱だと卑下するより女の子の裸を描きたいと思う気持ちを大事にしてくれ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:42:58.14 ID:wffm1Ula
お前らってペンの握り過ぎで手が痛くなることとかないの
親指の関節が痛くて敵わん
腱鞘炎になって絵が描けなくなった人とかも結構いるみたいだし気をつけろよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:59:52.17 ID:LDm3yQ95
腱鞘炎で指痛くなるもんなのか?よくわからんけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:32:24.02 ID:8AYpfTQ9
腱鞘炎で絵が描けないってコータローまかりとおる!の作者のこと?
かなり休載してるけどずっと復帰信じてる
続き読みたい!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:37:36.76 ID:DC6ly26r
漫画家の休載理由になると途端に嘘臭くなるな
実際痛いのに疑われるのは尚更可哀想だな
そんな全治何年も掛かるもんなんだな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:38:53.54 ID:m+nVmReH
無駄に力入れすぎなんだろうな
握りしめちゃうクセがつくとヤバい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:45:23.46 ID:M/hdxTo4
デジタルのばね入りペンは楽
アナログでもばね入りがあればいいのにね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:53:26.33 ID:Bn+Mf9uK
5巻くらいにしようと思ったら10巻くらいになってきたw
2000Pくらいってことねw

かくのだりーぞーw

アシスタントいるならまだしもw

5年くらいは作画でかかりそうだなw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:11:36.59 ID:keQ4e8Ar
こないだどっかのお絵かき情報blogの腱鞘炎防止の体操の記事がtwitterで流れてたわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:14:15.22 ID:KNDivQGR
途方もないなw
いつおわんだこれw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:19:50.23 ID:KNDivQGR
できるだけ短くしていかないと
思いついた長編全部生涯で描き切れない
死ねねえなあ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:26:59.72 ID:KNDivQGR
10巻にするかぁ
そうしないとな
ああああ・・・

まあいっか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:38:32.43 ID:KNDivQGR
こいついらんなあ

つうか同じこと繰り返してるから
5人目でもう終わってる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:38:54.54 ID:3fz5h7EJ
>>118
Intuos4買ったときにバネが付いてる芯が付属してたんだけどアレかな?
使ってみるか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:40:12.95 ID:Z2mbPdVG
ストローク芯ってやつか
おれはちょこまか描くから堅いほうがいいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:49:06.36 ID:KNDivQGR
10人っていうこだわりが
無駄にキャラクターを増やしてつまらなくしてる
面白いかどうかと関係ないんだよな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:54:32.65 ID:KNDivQGR
このままいけばそれなり面白いが
教科書通りのしょうもないマンガになることは見えてる
それを突破できるかどうか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:59:28.28 ID:KNDivQGR
500Pくらいはとりあえず描いたけど

違う

これではそこら辺にあふれてるマンガと一緒だ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:03:36.85 ID:KNDivQGR
世俗にまみれた感覚だと突破できない壁がある
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:30:50.81 ID:KNDivQGR
めんどくせえ

全部投げ出したいなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:30:33.64 ID:KNDivQGR
でもやっぱ大人数の盛りだくさん感ほしいんだよねw
出すか しゃーねえな
でも8人かしたら
10はさすがになあ
まあとっておくか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:45:15.25 ID:KNDivQGR
ああああああああああああああああああああああああああああああむかつく
今日からちょっと涼しいけど15日までまだ暑い

むかつくあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 03:02:58.14 ID:KNDivQGR
あーこれで6人でいいのか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:27:01.53 ID:YONwnnmh
スルーされとるww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:58:05.63 ID:VIC6+omG
なんか完全に荒らしが居ついちゃったな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:27:47.82 ID:E7i9Fk/T
ほっときゃ消えんるだから触るな馬鹿
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:32:17.06 ID:E7i9Fk/T
消えるんだから、だ
どうしてこうなった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:25:08.71 ID:bH9XPJtL
避難所作っとけばいいのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 13:25:24.82 ID:GPXulDTr
そなん書き間違いなてん誰も気付んかよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:02:15.02 ID:gV6AlNd6
>>140
読めるから怖い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:08:41.13 ID:IiTb0fjU
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:15:11.19 ID:KNDivQGR
だからこの部分を省く以外にはないんだよな
勇気あるマイナスが必要
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:34:47.05 ID:YONwnnmh
むしろ放置していつ破綻するか鑑賞するスレw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:41:26.93 ID:KNDivQGR
仕方ないわ テンプレキャラだし
省こう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:16:29.68 ID:rnSH1yoD
自分でわめいてるだけでどこにも出したことなさそうだし今後苦労するだろ
漫画でもイラストでも仕事にするならコミュ能力は絶対必要
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:39:08.02 ID:gV6AlNd6
トーシツに触れるなよ・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:43:16.31 ID:KNDivQGR
あーもう同考えても10人多すぎw
8人かあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:34:49.71 ID:KNDivQGR
考えれば考えるほどわからんくなてくるww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:12:57.70 ID:keQ4e8Ar
専ブラ使えよ 透明あぼんすればいいだけの話
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:36:55.54 ID:GPXulDTr
せんぶらっつったって毎日登録しないといけないだろ?
トリップ付けてる園芸板のクソコテが可愛く見えるなw

この手の奴はDTM板には何年かおきに現れるけど、
飽きるか現実を知るか収容されるかでそのうち去っていく。
こいつの場合は単なる不登校中学生というところだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:39:31.83 ID:M5M+lASh
ネットに上がってる写真をトレスやレタッチして自分の絵に貼りつけて
「簡単に絵が描ける方法を見つけた!」とか思ってる奴が本当にいそうで怖い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:41:20.01 ID:j+ryyV6u
いそう、というかいるだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:11:04.96 ID:E7i9Fk/T
>>142
通報しろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:34:22.20 ID:98bLuKCw
話変えて悪いけど
上でも出てるけど、みんな腱鞘炎ってどう対策してる?
自分も最近、練習してると手が痛い
今のところ湿布を貼るぐらいしかやってないけど、やっぱりみんな何か工夫してるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:47:55.68 ID:KBb0BBcs
腱鞘炎が出るまで描かないから分からんww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:06:03.81 ID:98bLuKCw
そうかw
まあでも手を休ませるってのが一番なのかもしれないな
>>120の方法でも検索しつつ、自分もしばらく描かないでいてみるよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:22:55.66 ID:3fz5h7EJ
腱鞘炎の話振った奴だけど、湿布は殆どの場合悪手らしいぞ
長いこと張ってると筋力は落ちるわ胃腸は崩すわで大変なことになる。らしい。
温めるのがいいらしいから俺もやってみたけど、かなり痛みが緩和されたぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:04:03.64 ID:j+ryyV6u
手よりも肩や首がやばい
姿勢悪いのかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:17:09.75 ID:98bLuKCw
>>158
おーそうだったのか、結構前から貼ってたよ危なかった…
今度は湿布を貼らずに暖めてみるよ、ありがとうw

それで今ググってたんだが、上の方法は見つからなかったが
接骨院とかで対策載せてるサイトをいくつか見つけたよ
腱鞘炎の予防は、
腕以外にも、肘や肩や背中、首などもおかしくなってる場合が多いので
そこら辺を全体的にストレッチするのが良いらしい
(肩を交互に前に出したり、両手を頭の上で組んで体を軽く横に倒したりとか)

悩んでる人が他にもいたら、やってみると良いかもしれない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:43:01.43 ID:FCQIKqPs
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:45:26.32 ID:KNDivQGR
あああああああああwwwwwww

どうしたらいいんだw

結局前の50巻分のシナリオにもどっていくw

こんなにかけねえw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:16:28.13 ID:+umn/lme
自分は腰をやられたのでみんなも気をつけてください・・・

結構、絵って身体に負担かかるのね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:17:55.02 ID:m9CROoFk
姿勢が悪いのならレカロの中古シート買うとか
間違ってもアーロンチェアなんか買うんじゃねーぞw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:21:09.90 ID:a1nUqSvR
>>161
ブクマしたありがとうw
やってみたけどこれかなり効くね、手がすっきりした
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:21:39.48 ID:pqnPNwGt
だからギャグキャラにしちゃえばいいじゃんw
そうすればおさまる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:27:54.05 ID:pqnPNwGt
マジ1 マジ1
積極ギャグ1 積極ギャグ1
変化球ギャグ1 誤解1
どっちにも意味不明1

あと一人どうするのか

でも最後に入るのに重要キャラじゃないと変だよな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:31:06.53 ID:pqnPNwGt
つうかいったん出来てたのに
短くしようと思ったらまた組みなおさなきゃいけない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:50:23.85 ID:pqnPNwGt
無限に時間があればそりゃ50巻描くけどなあ
はぁ・・・
どうすんだ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:16:41.28 ID:rQs5SlYa
>>169
自分で500P直ぐに描いたといったじゃないかw (2日くらいだったなw)
500P=2.5巻分だぞ。だったら3週間で終わるだろw
アホか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:20:32.62 ID:rQs5SlYa
ごめん、長くて6週間か。
普通の漫画家がアシスタント付きで6回しか連載できない間に、
50巻描けるんだろ。

問題ない。
悩んでいる間に、500Pかけ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:53:37.56 ID:pqnPNwGt
50巻の方は確実に今までに無い斬新なマンガでかつおもしろい
これは描くしかないのか・・・
しかし出版社では確実に連載できない内容だ
一人で描くしかない
アシスタント雇う金もない
他にも描きたい長編もある
どうすりゃいいんだ
短くするかあ・・・
映画的にスピーディに描く
X=MENの映画はキャラ多いのに面白いからな
あれでも急ぎすぎだけどな
でもまとまってるよなあ さすがハリウッドだ
ちょっと勉強してみっかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:18:22.09 ID:pqnPNwGt
単純に2分の1くらいにするか
まあちょっとゆっくり描いてたかなとは思ってたからいいか
コードギアスも相当ブツ切りでやってうまかったなあ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:21:10.53 ID:pqnPNwGt
じゃあ1年目は12巻くらいでかけっつうのかw
どうすんだよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:26:31.59 ID:pqnPNwGt
だから春を1つの映画くらいでとらえればいいんだな

まあそう考えたらできないこともないか
それでも3巻くらいはつかえるから長めの映画くらいにはなりそうだ

いけるかあ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:32:33.82 ID:pqnPNwGt
その後で2巻くらいつかって
夏で3?
秋で3 二人は同時に出したほうがいいか
冬春で4くらいつかうだろ
15巻くらいになっちゃうな
それでもいいか

2年目同じくらいつかうから全30
長編としてはいい感じの終わり時といえば終わり時だよな
それ以上長く続いて成功してるマンガみたことない
マンネリ化してくんだよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:33:50.26 ID:pqnPNwGt
まあそれ目指してみっかw
だっりいww
一人で6000ページってw
まあ絵は簡略化するしかないよなあ
描くのは早いからいけるとはおもうがなあ・・・
くっそw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:39:18.72 ID:pqnPNwGt
どんだけプロット練り直さなきゃいけねえんだよw
何回目だこれ20回くらいプロット書き直してるなw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:40:04.73 ID:pqnPNwGt
まあ確実に練習にはなってるからいいか
長編とはなんぞやってのが痛いほどわかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:58:39.01 ID:pqnPNwGt
要は脇役の度合いをあげればいくらでも短くできるってことだよな
全員目立たそうとするとそりゃ長くなるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:29:08.64 ID:pqnPNwGt
だからガンダムの映画版みたいな事だよな
あれができれば短くなる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:09:47.54 ID:uIhfaudZ
ピンク板で似たような奴を見た
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:21:30.65 ID:pqnPNwGt
なんとかなりそうだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:23:26.64 ID:pqnPNwGt
分けないで入りだれると

1つのエピソードに1話つかわない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:27:10.91 ID:pqnPNwGt
1話づつオチをつけすぎないで流すと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:57:34.62 ID:pqnPNwGt
なんとかなった!w

なるもんだな
本音を言えばゆっくり描きたいところだが
これくらいが現実的だろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:14:27.05 ID:pqnPNwGt
2年目があるからこれでいいだろ
無理だって

そんなにかけん これでいいや
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:22:46.62 ID:pqnPNwGt
となると思いついてる長編全部描くと10000Pにはなるのか

えええ・・・1日平均2ページで5000日かよ

ほほほw いろいろグダって20年かかりそうだなw

www

えええ・・・w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:25:11.87 ID:eWvDg69o
この人どうにかできないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:26:10.35 ID:pqnPNwGt
半分スケッチみたいな絵なら1日6Pくらいいけるけどなあw

うおおおおおwww

それでいいかなあw

そしたら1667日

6年ありゃ描けるだろう

それくらいにしてえなあw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:27:10.79 ID:pqnPNwGt
どんだけかかるんだよw

金あったらネーム描いてキャラデザやって
作画スタッフ雇って丸投げするわw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:33:31.99 ID:EMtJFeui
黙ってNG入れろよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:35:52.93 ID:pqnPNwGt
すんげーやる気うせてきたw
まじでマンガ描いてるときだけ時間とまればいいのに
もうなんか作画してるだけの人生になるじゃんw
絵を描くマシーンだw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:38:11.69 ID:pqnPNwGt
はぁ・・・
そもそも本来絵の人間じゃないんだっつうの
オレが得意なのはキャラ作りとシナリオとキャラデザと絵コンテなんだよ
なんでこんなことしなきゃいけねんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:42:19.57 ID:pqnPNwGt
とにかく早く描ける絵でやるしかないな
無理だって

そんなにこだわってらんないもん

背景はスケッチみたいなw

背景が一番時間かかるからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:43:51.71 ID:pqnPNwGt
でもこのマンガだけはフルカラーで描きたいww


むりww 


一番長いしw


要所要所でカラーにするしかないな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:44:25.57 ID:pqnPNwGt
しゃーない!

一人でそんなにかけません!ww

これならめっちゃ早くかける
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:15:58.63 ID:pqnPNwGt
まあでも色使えるんなら
背景はそのほうが簡略化できるんだよなあ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:26:15.57 ID:pqnPNwGt
わかんねw

もう描いてためすしかねえw

まあ明らかに色塗らないほうが早いけどw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:32:07.16 ID:pqnPNwGt
いつどんな事情で描けなくなるかもしれないから
さっさとおわらせてえんだよなあw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:12:44.49 ID:pqnPNwGt
もう絵を描くだけの人生だなw

ほんとは俺ロックスターになりたかったのに
一体なんでこんなことになったんだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:18:19.43 ID:BU7gCG/V
糖質ってたった一匹で周りの人間皆不幸にするよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:41:59.73 ID:20kBMWP3
透明あぼんしておけばあんまり気にならん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:54:17.98 ID:EjR78Brm
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:00:13.01 ID:pqnPNwGt
あーーーまだ迷うわ
無い方がスッキリはしてるよな
ただ斬新なのはこっちなんだけど
オレの理想的にはないほうがいい
作品的にはあったほうがいい
ファック
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:36:17.07 ID:uIhfaudZ
次スレ建ててそっちいこうぜ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:01:04.84 ID:4+51QVRU
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:46:34.17 ID:pqnPNwGt
あーもうマンガとかどうでもいいわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:56:24.32 ID:pqnPNwGt
こんな金にもならないことに膨大な時間を費やすってか・・・
きっついなあおい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:02:07.31 ID:pqnPNwGt
あーもう嫌だけど漫画家なるか
出版社の


ネットマンガ全盛だったらよかったのに

漫画家って1割くらいしか貰えないんだっけ


1割・・・

まあでもネットで売るよりはもうかるわな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:34:05.99 ID:U3HjpuwF
エロ漫画家なんかだと、
単行本が出ても漫画家に入るのは50万円程度らしいよ

真面目に働いてる奴が結局は勝ち
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:35:47.93 ID:pqnPNwGt
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


途方もなさにイライラする!!!

とりあえずネームだけ描く!”!


その後は知らん!!!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:50:19.57 ID:LBkM+Vkl
なんだこのオッサン!?(驚愕)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:06:50.01 ID:p2kw70YQ
柿板で相手にされなくなったからこっちで荒らしをやってるんだろうよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:07:12.92 ID:MKc6NvH2
pqnPNwGt君!病院に戻ろう!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:22:50.36 ID:EHnqkNId
柿板の方は結局まともな住民は避難していったな。
住民は代替スレがあればどこでもいいが、
コイツは何故か特定スレに粘着するw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:33:09.99 ID:imi5irG3
>>216
> コイツは何故か特定スレに粘着するw

相手する人がいるからじゃないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:35:42.89 ID:p2kw70YQ
誰も人が居なくなったスレで延々と自演で会話してるんだぜ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:25:12.67 ID:5450NHpJ
>>144
個人的にはすでに破綻してるというか「俺今日こんな夢見た」的な何か
つまんない内容のレス垂れ流すのを突破して欲しいんだが・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:12:04.41 ID:SJbrTE5s
あー

そういう方向もあるか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:16:57.47 ID:SJbrTE5s
短くてオレの気が済むならそれに越したことは無い!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:22:19.40 ID:SJbrTE5s
だから
そういう存在にしなければいいんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:38:40.76 ID:SJbrTE5s
あー
確実にそっちのほうが神秘性ますよね〜w

ああああ

そっちかあw


そっちはスピンオフでやるくらいでちょうどいんじゃない?やっぱ

これ本編でやったらガチャガチャしてるもん

これでこの力やればそれでいいんじゃねえの それもいらんかなあ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:43:41.28 ID:Bq3/fKPS
脳内スピンオフwwwwwwwwwwwwwwwウケル
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:44:44.09 ID:SJbrTE5s
これでオレの気が済めばクソ長い長編から脱せられるwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:47:25.41 ID:SJbrTE5s
ああ

いんじゃない?

いいよ

素晴らしい

かなりいけてるよ

理想近い
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:00:45.53 ID:zwfrjvtF
THE・一人対話
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:11:46.84 ID:uIhfaudZ
>>207
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:20:44.46 ID:5450NHpJ
スピンオフいただきましたw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:40:42.88 ID:SJbrTE5s
これでいいだろ


十分だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:41:14.99 ID:SJbrTE5s
つーかこのほうがいいw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:59:51.05 ID:SJbrTE5s
つーか完全に入ったなこれww

この品のよさw


完全に入った


オレの求めていた世界
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:29:35.23 ID:e+8uyAbJ
>>217
最近キムチ呼ばわりされ始め少して荒し手口変えてるから
確かに相手されてるみたいだけどね…
ttp://hissi.org/read.php/erocg/20120910/ZGttSjZGSGc.html
万が一興味あるならトリで検索してくれ
ねぇーだろうけどww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:45:14.20 ID:XQo4KMtV
肩こるなよー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 03:46:15.68 ID:XQo4KMtV
このスピードではだめだ


また遅くなってる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 05:26:37.96 ID:XQo4KMtV
やばい肩こったwwwwwwwwwwww

夢中になるとムリな姿勢になるがwwwwwwwwwwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 05:33:13.03 ID:XQo4KMtV
落ち着け

夢中になりすぎだ

一回コーヒー飲め



絵はこれでいい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:41:22.26 ID:v9fcW7qf
ヤングアニマルの連載でこーゆーのあったな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:14:36.93 ID:ooahRc17
肩こる奴はラジオ体操やれ、血流よくなって解消するぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Bv-wrHhr5es
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:36:55.76 ID:i8cjb686
こんなスレで有意義な情報が入るとは思わなかった
ラジオ体操感謝します
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:01:21.34 ID:1LlsmbOd
寝る時間不規則だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:29:34.00 ID:vym1kCxr
機械を使った運動は楽しいぞ
ああジムに通いてえww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:56:10.28 ID:XQo4KMtV
おっはー

まだまだ残暑が油断できないから昼夜逆転生活


とりあえず話は短くまとまったから機嫌がいい

生涯で描ききれる量にはなった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:25:52.19 ID:hM8aZLTS
肩こりにははりが効くよ
局部に冷たさを感じたりピキピキ痛むとか嫌な感覚が無くなるから
10年以上やってるとこがいいと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:34:11.54 ID:L6RrYaj/
あーなるほどなー
わざわざ本の形式に従う必要ないんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:18:59.63 ID:L6RrYaj/
あっw



これ・・・


だめかw


これ成功したらめっちゃ制作期間短くなるww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:59:23.70 ID:L6RrYaj/
まあ単純に面白くなくなるよねw


オレの作画量は減るけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:15:58.89 ID:L6RrYaj/
まーたすごいアイディア思いついちゃった


オレマジで天才なんだろうな


永遠の命与えてもいいぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:25:56.05 ID:8sdCWJ0T
よんでますよアザゼルさんにこういうキャラいたよな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:28:21.65 ID:L6RrYaj/
まあこれでもなりたつけど
ある意味めんどくせえな

ほんと


ほんっとめんどくさいよな


長編って

何年もかかるってのがなあ

これ仕事じゃねえとできねえよ


できるけど・・・・

はぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:08:40.69 ID:L6RrYaj/
うぇーい

もう長編はネーム描いて放置以外考えない
とりあえず今は作品を仕上げることだけを考える
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:50:05.60 ID:L6RrYaj/
12-18時に寝たらいいわw


暑い時間ぶっとばせるw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:51:46.65 ID:ht2BxaxO
統失ってほんとゴミしか居ない
国がきちんと管理して屠殺しろよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:01:42.52 ID:bjzoXBpw
こいつはただのDQNだろ。
統合失調症の方達に失礼だよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:07:45.44 ID:L6RrYaj/
あーやばい
ほんとやばい
急ぐぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:00:25.61 ID:L6RrYaj/
だから原発より津波から子供達の命を守る運動したほうがいいって言ってんだろ
18000人も死んだのは原発事故じゃなくて地震と津波
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:28:30.79 ID:iqu+LTIe
もっと体を楽に描けるようになりたい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:58:41.15 ID:L6RrYaj/
あーやっとどうするか決まったよ
こんなクソみたいなことで時間とられてバカみたいだった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:21:39.10 ID:RZxG9NzZ
あーすっごい波にのってきたーw

いつ仕上がるかわからないけど一日中やるしかねー!


いくぞおらああああああああああああああああああああああああああ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:38:51.29 ID:RZxG9NzZ
討論番組聴きながら作画していく


なんと楽しいのか( ´∀`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:45:12.27 ID:8mcwiL8E
>>257
自分も楽に描けるようになりたい
ずっとここ何年も絵を描いてきて思ったけど
結局、自分の頭の中に人体の立体モデルの様な物が浮かぶくらいにならないと
楽に早く描ける様にはならないって結論になった
今は、人体の立体構造を頭の中に叩き込む様に覚えようとしながらデッサンとかをしてる
でも中々難しい、先は長い…w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:55:31.73 ID:G9ybRgZu
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:33:06.56 ID:8mcwiL8E
>>262
そっちに移動したのかー
誘導ありがとう、自分も移動する
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:45:24.28 ID:RZxG9NzZ
はあ ようやく作画に入れたわ

作品作りって以外と絵と物語以外の作業に時間かかってムカつくよねw

この時間も愛そう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:34:33.67 ID:RZxG9NzZ
永久にデッサンしてたい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:02:51.12 ID:RZxG9NzZ
液晶タブレットで描いてるときのキーボードの位置よ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 09:50:57.57 ID:GSHbEZC0
>>261
人がなぜデッサン人形とかフィギュアを買うか知ってるか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:01:14.77 ID:G9ybRgZu
>>267
インテリア
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:20:35.02 ID:urUKND3P
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:16:22.56 ID:Cdt0n+sI
インテリアで骸骨剣士なら買った
intuosのペン置きにちょうど座れるから置いてるわ
参考にしたことなんてほとんどないけどな!!!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:55:42.39 ID:c759h89D
結局初心者必読の本ってなんなの?
ルーミス?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:46:23.32 ID:wuuPKdSW
>>271
いつか必ず身につけるはめになる内容だけども、
超初心者がひとつ階段を上るために必要かといわれれば、これじゃない感
もっと安直に基礎の基礎を教えてる本が初心者必読な気がする
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:53:28.12 ID:Ksc6U3OZ
ヒトカク本って初心者的にはどうなの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:10:18.23 ID:M0lBmQv9
うん、ルーミスは初心者の程度によっちゃ序盤から中々進まない気がする
模写もデッサンもろくにできないレベルで簡単な立体物ですら破綻しまくるレベルだとキツそう

見て描いて立体で理解

まじ初心者だとこれができないからなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:25:23.98 ID:82RI0Zk6
ルーミス、ハム、シェパードその他色々集めたが、
一番開くのは結局シェパードだな
ポーズ集見ながらでも横にはシェパード開いてる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:29:25.07 ID:r3jIVjPl
脳の右側で描けとか初心者向けとしてはどうなの?
これから絵を始めようっていう全くの初心者なら
5章のさわりだけでも読んでみたほうがいいと思うんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:41:48.45 ID:Cryqgoa+
なんで自問自答済みなんだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:17:05.41 ID:Kuv29bAj
平和になってよかった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:57:16.40 ID:cuywsAZ6
詳しく頼む
しらんけど、象徴化(アニメ)と再現(デッサン)の乖離?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:32:00.44 ID:r3jIVjPl
9歳〜11歳程度で起こる、自分の認識と現時点での美術レベルの差
思春期頃で止まってる美術レベルの成長
低いレベルに対する自分や他者の評価からくる諦め
描くことを拒否しだし永久に残る自己批判

上記のようなことは多くの人にあるしまずはそういった過去の経緯から離れよう
じゃあ離れるには?と続く感じ

技術云々とやる前に意識改革から始めてしまおうってことやな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:07:40.07 ID:Ksc6U3OZ
>>280
ねぇよ
つか9〜11歳の時点で美術云々に悩んでるような人はこんなスレいないだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:15:43.88 ID:r3jIVjPl
>>281
>>274からだからな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:23:26.52 ID:yJUKDu9q
いくら拒否しても日本人なら義務教育で小中の9年は半強制的に絵描いてるはず
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:28:41.91 ID:u89Pqd75
>>281
小学校でいえば3〜5年生だぞ、俺がジャポニカ自由帳の隅にチンコマンを連載してた時期じゃないか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:28:55.10 ID:Kuv29bAj
小さい頃絵がそれほど上手くないのにDQNジュニアに描かされることはあったな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:38:51.46 ID:cuywsAZ6
>>280
サンキュー
すげえ自分の悩みにドンピシャだわ。自分のやる意義が全くないっつうか
読んでみるかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:52:44.84 ID:r3jIVjPl
まァ義務教育で描いた、描きはしたがその時って
技術的なこととかまるで教えてもらえずに紙だけ渡されて
さあ描けって感じじゃなkった?おれんとこはそうだった
中学の時はグラデーションだとかその程度のことだけは教えられたけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:57:36.16 ID:wuuPKdSW
スポーツは才能なくても多くの人がやる
歌も才能なくても多くの人が歌う
絵は不思議と才能が無いと思うとと辞めてしまう人が多い
なんでだろうな

スポーツも歌では低いレベルに対する葛藤みたいのは気にしてない気がする
音痴レベルまでいかなければね
でも実際スポーツや音楽の世界のほうが才能の世界だとおもうんだよな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:08:08.36 ID:mn2WLfR0
1日経ってうわぁ・・・ってあるだろ?
残るから思い出補正スルーして客観視しやすいんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:48:16.56 ID:Axlcf6fv
根性ないキモオタが二次に逃げるんだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:53:55.51 ID:cuywsAZ6
そのへんがすげー弱い気するわ
ずっと一枚も形にならないとか、ありまくり…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:13:22.56 ID:3pNqBzJ0
自分から遠いもの程、できないと思うもの程、才能が必要に思えてしまうもんだよね
事実として才能が必要な所、もしくは壁なんて相当打ち込まないと見えて来ないと思うし
諦めがちな人には世界は才能が必要な事だらけなんじゃ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:39:39.04 ID:8g6g9Ci2
技術的な面で差が付くのは仕方ないとして
僕は才能というものは否定する
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:51:44.72 ID:ZpPg1JJM
まぁすでに上手い奴は才能が本当に必要かなんてどうでもいいんだよね
語る必要もない。才能がうんぬんと言っちゃうのはへたくその証拠





下手だからこんなスレに貼りついてるんだけどな!!!!!!!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:57:24.83 ID:x1h2k2Py
やめろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:02:01.04 ID:UVg+7Sj3
才能のせいにするなんてださいのう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:11:07.99 ID:i9xULNQ6
うるさいのう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:17:03.83 ID:mBGF4cbu
才能って言うのはさぁ、最上クラスまで上り詰めて初めて差が出てくると思うんだよ
人並みの才能でも努力で絵で飯食ってる人は大勢いる
でも、その中でさらに注目される絵描きっていうのは「才能」の違いだと思うんだよ
だから、その域まで達してない俺らみたいなのじゃ
絵の才能があるかどうかなんて分かるわけないんだよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:50:49.26 ID:GegG1kXT
お前らが好きで絵を描き続けてきたことはまちがいなく才能だ
「壁」は逃げないで乗り越えなきゃならねえ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:07:59.45 ID:trG5jpnY
日本の義務教育では
「大人の絵画理論をおしつけずに子供にのびのびと自由に描かせる」
ってのを最重要視しすぎて、子供に「絵の描き方を教えること=悪」みたいに
思われてる所がある。

脳右ではそういう教育界に疑問を呈してる。
子供は本当はもっと上手い絵を描きたいと思っているし描き方を教えて欲しいと思っているのに
それを教えないばかりに
大半の子供が自分が描けない事に絶望し、絵を描かなくなるのは良くない

みたいな感じ
>>280の序文にあるように
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:45:23.39 ID:fHEVs4jR
皆が言う量こなせば必ず上手くなるって言葉信じて毎日かいてるけど上達感じないんですけど

大体手かいたり立体かいたり人かいてみたり
何がいけないんでしょうね

302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:55:48.39 ID:trG5jpnY
記録とってたまに昔のと比べる
昨日と今日の違いは分からなくても長期スパンだと差がでてくる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:07:09.57 ID:Vnnp9eun
>>301
「量をこなせば」なんて
プロになった人が上達方法を説明するのが
面倒だからそう言ってるだけなのに
マジで信じてどうするの?

上達するにはコツがあるんだよ
じゃないと、量描きまくってる三峯徹が
全然上手くならないのは、おかしいだろ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:43:15.90 ID:ze/xkSSG
描けば必ず気付きがあるからたくさん描けという話だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:28:53.60 ID:rNxfC9t+
その三峰徹画伯は絵が上達した事を指摘されて
元の絵柄に戻している件
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:17:18.16 ID:mBGF4cbu
量の話になると、よく見られるのが
「量を描けばそれだけでいいと思っている」ケース
何の練習で何が描けるようになりたいのか
ってのを意識しながら描かないといけない
>>301のケースだと、手ばっかり描いて他人の描いた手を見て
ってやってたら何が悪くて上手く手が描けないのか分かってくる
もちろんこれだけだと手が描けるだけで、全体は描けないが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:30:00.24 ID:kIM+FmFT
絵柄の維持も画力…三峯画伯パネェっす
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:02:59.15 ID:UAoFG8qY
5年間まったく絵を描いてなくて、もうこれから先も描くことないんだろうな
なんて思ってたけどなぜか突然描きたくなって2週間程前から再開した。

絵の道具も捨ててしまったから、前は絶対無理だと思ってた下書きから全てデジタル
描き方も忘れたから前はほとんど手くせの一発描きに近かったのを
まずブロック人間みたいなのを割としっかり描いてアタリをとるやり方になり
出来上がった絵を見ると5年前と変わらない
むしろ立体を意識する描き方になって昔より上手くなってねーか?ってレベル

描いた量や期間より「考えて描く」っていうのが重要なんだなと思った
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:46:40.60 ID:ze/xkSSG
絵に限らずブランクで下手が治ることはあるね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:55:37.76 ID:EYd2yob5
放置効果ってやつだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:01:24.70 ID:49APiKuv
きっとブランク中に頭が描き方を整理しているんだろうな。と自分は妄想している
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:21:09.25 ID:/wYwzP+A
インプットが増えて手癖が消えたんだと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:39:39.11 ID:3Rw/QxyL
破壊と再生の繰り返しが上達
ブランクは破壊の期間
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:45:54.11 ID:ze/xkSSG
煮詰まったり変な癖が付いてくると自分で破壊しているんだが、
手を等速度(速くでもゆっくりでもいい)で止めずに動かして描くと
ブランクなしで破壊できてる気がする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:44:52.23 ID:hV+rz6dM
>>314
俺もやるわ
壊れすぎて、アート路線になってったが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:38:20.33 ID:/PfGXOPF
最近破壊とかの言葉に過敏になっている自分がいる・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:32:22.21 ID:MrZ2euoL
一度ぶっ壊して書き直すくらいの気概がないと
良い作品は残せないよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:35:48.87 ID:BJ1Z1wYu
>>315
アート路線、やってて楽しいんだよねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:03:16.04 ID:XprMWHFm
上手くなろう上手くなろうと思うと凝り固まってくるから、おもっくそいい加減に描いたりするな
時々絵は上手く描くことが目的じゃないって思い出さないと変な迷路に迷う
あくまで表現したいもののための手段だと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:47:19.21 ID:ffo9959A
発想を変えるのが一番むずかしい。
慣れと思い込みで自分の路線だと思っているのは
所詮誰かの後追いだと言われるという。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:57:31.83 ID:TNse8NIk
俺もそっち方面ばかり気になってるわ
才能とかも科学的に開化できる時代がくるだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:43:35.26 ID:uSjbUlOe
やる気出ない もうダメかもしれん。orz

http://www.pixiv.net/member.php?id=1625137
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:48:19.72 ID:uSjbUlOe
やべ、コメントの消し方わかんね。(||´Д`)o
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:51:45.94 ID:rrnVPENU
俺も1999年くらいから描いてるけど上手くならないけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:17:43.14 ID:yb+y9+eY
俺は筋肉つけたい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:49:51.76 ID:cWwDS3mV
はぁ今日も模写するか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:41:38.15 ID:zounW9yl
>>322
目標に共感して結構初期からみさせてもらってます。
pixv内ではなかなか言いづらかったので失礼を承知でアドバイスさせていただきます。
まずランキングのりたかったら色も塗りましょう。
最初は下手でも構いません。やらなきゃ上手くなりません。
クロッキーについてですが、ちゃんと足まで描きましょう
どうしてもヒップアップに逃げたくなるのはわかりますが
クロッキーくらい足まで描いてみましょう。練習で描かなきゃ本番で描けるはずありません。
あと線が雑すぎます。クロッキーだからって雑に描いてると正しい腺は見えてきません。
丁寧にゆっくり描く練習もしましょう。
2次絵模写もクロッキーと同じくらいやってください。三次模写では気づかない事もたくさんあります。
人体練習ばかりやってますが、服も着せたほうがいいです。並行して練習しないと痛い目みますよ。
顔についてですが、気づいてるかわかりませんが完全に判子絵になってます。
身体と同じようにちゃんと骨格から意識して顔を描く練習もしたほうがいいです。
顔も同じくいろんな絵の模写をしましょう。絵柄が移るという人もいますが、
模写程度で無くなる個性なら捨てた方がいいです。気にせず模写。髪の毛も描いてあげてください。
あとバランスがどうも股上が短くなってしまう傾向があるようなのでその辺意識してください。
股(股間)よりお尻のほうが下にあるので、正面からみるとお尻が見えるはずです。
ストイックに練習している様に見えて、その実苦手なことからは逃げてる印象があります。
色塗り、髪の毛、衣服、全身絵、二次模写、筋肉や男性、本番絵など。
クロッキーだけでは上手くなりませんよ。苦手なことこそ練習したほうがいいです。
以上長文失礼しました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:23:23.75 ID:iaP5Jbe3
手や足、耳なんかを集中して練習してたらそこが他よりもうまくなりすぎて違和感が出るっていうのもよく聞くな。
まぁ絵柄があっていないだけだとは思うが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:34:39.68 ID:ErFWlOhJ
練習のみって楽なんだよな、結果が伴わなくていいから
間に本番挟めば、本番で必要な物を得るためにやる練習になるから、凄く内容が充実すると思うんだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:45:38.45 ID:/3lwAipH
まさにおっしゃる通りですねぇ。(m´・ω・`)m
てかまさか 自分みたいなのを知っている方がいるとは・・・。
びっくりです。

自分は絵を練習でかくとき、自分の出来ないことから逃げる傾向があるんだよなぁ。
挑戦しなくちゃ上手くならないのにねぇ。

アドバイスありがとうございます。自分単純だからやる気出てきた
とりあえず2ヶ月ぶりぐらいになるけど真面目に描いてみます。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:09:28.17 ID:ZaXkmUqv
完全を目指すな 完成を目指すんだ

ラフを増産してる人はよくわからんな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:11:50.48 ID:zounW9yl
>>330
えらそうにすみませんでした。
あと自分だろうが他人だろうが晒さないほうがいいですよ。
>>322も削除依頼だしておいたほうがいいと思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:32:04.89 ID:yb+y9+eY
模写やった後に落書きすると模写に絵柄が引っ張られて楽しい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:57:37.62 ID:9MOAb+e0
本気を出して爆死する繰り返しがないと人は成長しない
ベジータも言ってたろ、「死から立ち直るたびにどんどん力を高めることができる」って
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:03:41.90 ID:R2viDFqb
あー
サイヤ-ジーンはそんな設定だったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:35:27.27 ID:iUHsS444
集中できないいいいい
いつのまにか2chの絵スレ巡回しているうううう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:20:21.36 ID:fQa/Bc3M
>>334
なんという思い込み
しかも例えが漫画だし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:44:42.02 ID:AzgL63Gf
>>334
それを言うなら、死の淵から〜だろ。
瀕死→回復→パワーアップ

普通に死んだらそこで終わりだし、死んで強くなったのはあの世で相応の修行した悟空だけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:27:41.59 ID:Bo5pgQ0d
練習で毎回本気絵は効率悪過ぎ
今日は髪、手、肩周り、ペン入れ、塗りみたいに、日にちなり週単位なりで課題作って
部分的に集中して反復練習した方が良いと思うよ
本気絵はそれこそテストや試合感覚で、
今後の課題(苦手項目)の発見や実力の確認くらいの気持ちで良いと思う

あくまで上達のみが目的ならだから、完成絵公開でモチベ維持したりとかはまた別として
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:38:31.72 ID:zounW9yl
>練習で毎回本気絵
うn?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:49:46.50 ID:ErFWlOhJ
ネットにラフとかクロッキー上げまくる人ってどこかで頭打ちになるパターン多いよなぁ
熱意があるのは分かるんだけどな・・・
量書けば上手くなるだろうって意見からそうなってるのか知らんが、
受身になってることに気づけず惰性で練習が趣味になってる雰囲気があるな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:06:33.65 ID:qDnEiHYu
ラフとかクロッキー繰り返すと完成イメージだけは育っていくから下書きで爆死する。
下書きで生き残ってもペン入れで爆死する。
ペン入れを生き残っても塗りで爆死する。
これで生存率0.00001%だ!

ある程度塗りまでできるようになってから、ラフとかクロッキーで質を上げていくのはアリだと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:16:35.33 ID:l04HrerW
その大量のラフで今度は徹底して下書きの練習すればええやん
そんで今度は大量の下書きでペン入れの練習
そんで大量のペン入れで塗り(ry・・・
これでおk
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:20:20.99 ID:/DzqD1HZ
1枚書き上げたら「次はここを気をつけるか」っていうところがたくさんありすぎて辛い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:52:11.47 ID:+sGVumUP
俺もレベルアップしてるのか分からなくて辛い
今ひたすらに立体かいてるけど
インプット増やせって言われても参考書多過ぎて訳分かんねえよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:25.60 ID:N622pAeW
ある瞬間にズギュウウンてなるからそれまでせいぜい苦しむがいいよ
たまに来る「あー上手くなったなー」的な軽いのじゃなくブワアァーて感じの劇的なが来るから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:46:13.08 ID:QgHEtwdd
>>346
本当に(´;ω;`)
本当に来るの?(´;ω;`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:03:39.46 ID:IvumeBWq
ズギュウウンワロタ
まあどんな人でも瞬間に解る程上手くなるワケないけど

伸び代がグ〜ンと伸びたのが見えた時は一気に伸びるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:14:00.75 ID:4S8mTk2s
自分に寄ってくる絵かきがものすっごくヘタレばっかなんだけど
これは客観的にみて自分がそのレベルとドッコイドッコイって事なんだよな・・・・・?
自分が今どのレベルなのかを経験値として数字で知りたい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 04:37:50.09 ID:N622pAeW
自分を客観的に見れない辺りレベル2戦士だな
遊び人と入れ替わって酒浸りになる感じの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:59:28.38 ID:GGBh3K20
色んな絵練習ブログ見て来てどの人も大抵あまり変わらない
(上手い人は最初から上手いし、下手な人は最後まで下手)って感じだったけど
さっき5年らい描いてて最初と最新でかなり上手くなってる人を見つけた
で辿ってみると三次デッサン初めてから半年くらいで急激に上手くなってた
それまでは主に二次絵を模写してた感じだった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:35:09.36 ID:KkS6QD7U
数も大事だとおもうが理論に裏付けされた工程を踏むほうが時間ロスは少ないと思う
楽しいと思えないと意味ないけどな
俺的な理論的で楽しめる1時間の使い方を書いてみた

ポーマニ30秒ドローイング5回

デザインドールで10分遊ぶ

お絵かきSNSを15分巡回して好きな絵を探して記憶

記憶した絵を記憶のみを頼りに30分でできるだけ再現
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:40:11.26 ID:FRfN2QsX
>>351
絵が上手くなるポイントっていうのは、立体を意識出来るようになってからだからね
上手い人の大半が、正面から見た絵を頭の中でぐるぐる回せるスキルを持ってる
これを養うには3次デッサンか、2次模写の角度を変えて同じキャラ・ポーズを描くってのが効果的
パース知識ってパースとして覚えようとすると応用が効かなかったり、難しくて挫折したりするけど
この方法だと「気づいたらパースが取れるようになってた」って状態になりやすい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:57:40.08 ID:l18rfwvq
上手さの変化がわかり易い分野ってのもあると思うな
平面→立体の以降って明らかに進化したようにみえるからさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:10:25.55 ID:zT6qr66z
線を重ねずに一本で表現しようとしたら途端に下手糞に見えるみたいなもんか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:14:40.71 ID:VjyuYUoR
立体把握は恩恵がデカすぎるよな
パースが理解できるようになるってことだし
光源と陰影の関係がさらに説得力ますし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:23:59.51 ID:ml2iuJJZ
絵を見て構図だけ覚えて再現するだけ練習になる
似るか似ないかと言う以前でやはりイメージから書き起こすことが重要だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:18:02.56 ID:p1yqk9qe
パースはパースの取り方そのものを覚えないと出来なくないか?
少なくとも気づいたら出来るようになってたなんてことはないと思うんだけど
嘘パースの効いたアメコミみたいな魅力ある構図とかなら分かるけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:40:25.71 ID:nKspauib
この世が立体で空間である以上、概念なんて世界を要素要素に還元したにすぎないのだから、立体を相手にする以上、全てが一気に必要だと言えちゃうのは仕方ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:37:42.77 ID:VjyuYUoR
>>358
じゃあ、まだ立体把握できてないんだと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:43:50.37 ID:EW3thQXz
遠くのものを小さく書く、それだけでもパース
ややこしいから透視図法と言い分けろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:47:49.73 ID:VjyuYUoR
あぁ短縮とか、空気遠近法もオーバーラップ等もパースだな
正確には透視図法だね、失礼
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:49:39.73 ID:l18rfwvq
透視図法は触りだけでも随分見え方変わるから、先にやるのは有効だとおもうな
アイレベルとか消失点とか存在に気づけば、その日からそれが見えてくる
世の中察しの良い人ばかりじゃないから、着目点を教えてもらうのは上達の近道かと
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:11:08.41 ID:M/Dmt8md
透視図法なんてせいぜい1回やればOK
次からは思うがままに構図を決め
違和感感じたときだけチャチャっと線引いてチェックすればOK
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:48:42.64 ID:WZHvMLry
>>364
なにをもって一回とするのか…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:02:11.06 ID:cT7j3YdE
くっそー、今日も上達しちまった
限界を知りたいわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:30:58.77 ID:pKKFmB/l
お前らがデッサン言うから俺もスケッチブックと鉛筆買ってきたけど
肝心な人のモデルがいなかった
普通に物体デッサンするだけじゃ駄目かね…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:41:56.99 ID:3jb4NtVv
自分の手描くといいいお
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:37:18.21 ID:1yhY9K1l
俺はとりあえずネットで拾った写真で持ってるフィギュアでやってるが
それぞれ色々問題あるんだよなぁ
持ってるデッサンの本に写真でデッサンするなとは書いてないけど
レンズのせいで体歪んでるから注意な的なことは書いてある
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:21:15.05 ID:pKKFmB/l
>>368
自分の手は普段からかいてるんだ
体の全体像をやりたいのに…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:51:39.76 ID:WZHvMLry
>>367
写真模写でも十分だよ
ちゃんと立体考えながらが前提だけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:38:42.26 ID:JkuH1Vmv
ペンを走らせないと絵は描けない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:18:31.41 ID:6nc2Om7X
>>370
でかい鏡で自分を写せばいいじゃない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:19:00.35 ID:P97Z56YZ
リアル絵描き友達がほしくなる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 11:28:01.94 ID:EW7rrzhJ
おっぱいが大きい友達が欲しい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:02:39.70 ID:3jb4NtVv
鏡に写すとデスケル効果があるっつーか2次元にしてくれるから
目だけで写生するのと微妙に違う
良くも悪くも難易度がランクダウンする
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:37:45.24 ID:WZHvMLry
>>376
なわけねーだろw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:00:38.92 ID:cbunoXZx
実物とはまた違うのは確かじゃね?
あくまで平面の物体に反射してる訳だし
難易度が下がるのかは知らんが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:50:07.81 ID:hiVl2me9
鏡は平面である、という概念だけじゃないかね
まじ綺麗で大きな鏡は中に入れそうだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:19:06.68 ID:6nc2Om7X
そんな厳密な話だったのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:57:30.53 ID:lBiL9V0q
写真を片目で見ると立体的にみえるらしいから
片目でみて模写しろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:17:43.89 ID:vCKD2tEV
鏡に映るものが二次元ってのはガラスの向こうの人が二次元っていうのと一緒だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:20:00.45 ID:WZHvMLry
鏡自体は平面でも映ってるものは三次元の立体だよ
鏡が歪んでるわけじゃなければ実物を反転させたものとかわらない
もちろん二次元に見えることなんてありえない
実物でも片目瞑っちゃえば写真と同じで遠近感は無くなる
人間は二つの目の誤差で距離感測ってるからな
逆に写真のような平面は片目だろうが両目だろうが変わんないよ
厳密には違うが気にする程じゃないし気にする必要もない
釣りかと思ったけどマジっぽいので一応
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:36:39.43 ID:6nc2Om7X
やらずに意見するのはマズいとおもったんで、実物と鏡で比べてきた
実際少しだけ鏡のが楽に感じたかもしれない
上の意見みて思ったが鏡より実物が難しく感じるのは、両目で見るからかもな
両目による距離感判断という情報が減ることで、処理する部分が減る
片目で見れば鏡で見たときと同様の情報量になるはず

ただ鏡でも問題は無いかな程度の差だったので、
>>376の意見も加味した上で鏡でもいいんじゃないだろうかと思ったが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:40:12.03 ID:KEh0imou
モデルが居ないからと投げて諦めるよりは
多少違ってもやらないよりはマシ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:03:44.20 ID:3jb4NtVv
2次元にしてくれるは言いすぎだったかもしれないが
一番大きい違いは鏡に枠があることだと思う
窓越しにみたりデスケル越しにみることで
その枠で切り取って距離を測れる

目視のみでデスケル使わないとフレームがぶれやすいけど
鏡で切り取るとフレーム固定しやすい分楽になるんだよ

あと反射したものを見る事によって
描き手と被写体の間の実際の距離じゃなく
鏡と被写体の距離で見たものを見る事になるから
目視よりスケールダウンする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:26:03.96 ID:JJ2CIisy
つまり二次元の女の子の存在も微粒子レベルでありうるということか!
やべぇ生きる希望が湧いてきた
とりあえず可愛い子描けるようになりたい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:52:40.09 ID:/Nvgr4hA
どうでもいいけど、片眼だけ視力が悪い人間の片眼だけでの立体感の補完能力は凄まじい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:33:39.92 ID:BF1K/Wbr
夏侯惇か
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:34:23.67 ID:+X2U2JF7
どうでもよくないぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:52:09.26 ID:IaHtATPJ
そういう人ってだいたい地面とか接地面見てるんじゃない?
と思ったが距離感じゃなくて立体感か
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:54:35.01 ID:LC1dDDbI
乱視の俺勝ち組ってことか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:57:39.64 ID:xrAi6PTR
流行ってなんだろうね・・・・
俺にはつかめそうにないや(´・ω・`)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:41:07.45 ID:455tOT3E
掴みたいけど掴み方がわからないってのと
流行りに合わせるつもりはないけど、流行に乗ってる奴みると
羨ましいし、ムカつくってのでは、意味合いが変わってくるよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:16:21.78 ID:7IMkjGV1
流行など描くな
己を表現しろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:36:16.17 ID:NqUBagAx
流行とかはどうでもいいけど
古臭いのだけはダメだね時代に取り残された労害って感じ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:32:42.01 ID:Mgm5NiKy
それをどうするかはともかく分析して損はないね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:43:32.89 ID:0fFSUHMf
否定しても何も得られないよ、見た時間をわざわざ自分から無駄にしてる
だからお前ら下手糞なんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:00:25.15 ID:Go805O66
絵を描くことは好き嫌いの発露だろ
全部肯定してたら絵なんか描けない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:34:47.19 ID:Iefwy0//
お手軽に絵が上手くなる方法見つけた
「ガムを噛む」これだけw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:36:44.06 ID:2BEHlSOw
それは絵を描く以前に落ち着き無いだけだろ
普段からセロトニン出まくってる奴はどーすんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:02:40.14 ID:Iefwy0//
>>401
スーパーベジータになっちまうな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:20:45.42 ID:2BEHlSOw
そうだな、スーパーベジータになっちまうな
てかまたベジータかよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:56:36.99 ID:3n+3Uk2e
いくら顔を修正しても納得がいかない
ふと体レイヤを見えなくしたらいくらかマシに見えた
原因は体の下手さだったのか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:16:48.13 ID:2BEHlSOw
なんと頭だけ消しても同じ現象が…とかな
まあやっぱバランスかね
首の整合や全体の重心
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:37:06.04 ID:UjWWhDu/
頭身もね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:31:18.84 ID:260ZTZkz
顔の位置が駄目だともう全部書き直しになるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:33:36.68 ID:/NrHFyhR
デジタルで描くとすんげえ雑になっちゃうんで結局アナログから離れられないんだが
どうしたらデジタルでまともな絵描けるようになるんだ?
時間的にも、紙相手なら永遠に向かってられるが、PC画面だと1時間もたない
デジタルならではの綺麗な絵描きたい、アナログから移行出来た人アドバイス頼む…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:48:06.67 ID:glZdkLjW
何が雑になるのか解らんがアナログで綺麗に描けるならスキャナで取り込んだらいいじゃん
そんな人結構いるだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:01:23.98 ID:p5oGFcqL
相当上手い人でもアナログよりペンタブの線の方が雑に見える
(ペン先が走って暴れる感じ)からそういうもんだと思うよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:19:30.81 ID:82NwRL3b
デジタルでアナログと同じようにするのはだめだったなー
大まかなラインを取ったらペジェ曲線で定規作って線引いて
その後に入りだの抜きだの濃淡だの太さだの調整してるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:34:17.86 ID:JHr01ppg
デジタルだとペンが滑るからね
かと言って摩擦大きくするとペン先消耗が激しそうで嫌だ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:41:09.73 ID:ZaSES223
慣れの問題じゃないか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:32:19.81 ID:lQzWF4MO
>>408
オレのは初心者っぽいやり方だからすでにやってたらごめん。

アホほど巨大なキャンバスサイズで開いて、ぶっといペンサイズで描く。

線がブレたら消しゴムツールで線の両端(入りと抜きじゃなくて線の太さに対しての両端)のギザギザになった山を消したり、足りないとこは小さいペンサイズでちょこちょこ埋めたりする。
↑でかいサイズにするのはこれのため
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:49:05.27 ID:glZdkLjW
ぶっといワロタ

なんか最近すっかり聞かなくなった気がする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:31:37.55 ID:jCZ8HHBU
ぶっといおちんぽとかよく聞くけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:32:12.10 ID:AOZpTH9y
ぶっといって笑うほど懐かしい言葉か?
そもそも懐かしい言葉なのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:57:10.54 ID:ZaSES223
うんこにはよく使うけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:24:29.20 ID:SQxv5GST
頭の描きかたが分からん
ルーミスのアタリを利用してるんだが、目の位置がどこなのかとか、目のパースのつけ方とか、頭部と〜首〜胴体の繋げ方が分からんとか問題ばかりだ
いっぺんに課題を持ちすぎてにっちもさっちもなんやろか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:36:14.61 ID:0ggxIk8F

・ペンタブに対応しているソフトを使う
・ソフトでのペンタブ設定をきちんと調整する
・アナログタッチの行かせるペンツールを使う
・大きいサイズのペンタブを使う
・ペンタブの上に紙を敷いて摩擦を上げる
・ペンタブの芯をフェルト芯などにする

で多少は改善できる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:36:59.18 ID:0ggxIk8F
>>419
人描く嫁
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:06:16.95 ID:E1tG+a0t
理解が早い人なら良いがルーミスだけに頼るのは限界があるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:26:37.14 ID:S4sbqPFC
>>419
たぶん対象物を良く見れて無いのが問題かな
講座の類を描き方ではなく物の見方として考えてみて

たとえば頭を球体として描く とあったら、自分の頭は球体になってるかなーと確認する
描き方ってのは、その著者が物をどう見てるかという捉え方なんで、ルーミスには頭が球体に見えているのさ
hitokakuの人は半球と箱に見えてるんだろうね

あなた自身も対象物をどう見るか色々試してみると良いよ
その見方=描き方になるのさ
描き方わからんってのは、物の見方がわからんって事だとおもうよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:56:55.32 ID:SQxv5GST
>>421-423
どうも〜
なんにしても構造的に見れてなかった気がするからちょっと意識してみます…
425408:2012/09/24(月) 22:57:46.39 ID:/NrHFyhR
>>410>>411
やはり難しいのか…
エロゲ塗りって奴をやってみたいだけなので、>>409の言う通り、線画は鉛筆で描いたのを取り込む事にするよ…

>>420
フェルトペン、ググって良さそうだったのでポチったよ
BAMBOOだけど、使えるって報告もあるから多分大丈夫だろう
サンクス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:24:47.21 ID:+InCsZDF
アナログの線画で上手い人はさらに倍密度くらいでデジタルでも綺麗に描けるんだな

でも手の感覚として覚えるならアナログかなと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:25:44.74 ID:int/JR5N
昔スキャナ取り込みでやってたけどフルデジタルになった。
紙で残すと処分に困るからってんで練習したけど結局慣れの問題だと思うぜ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:40:20.92 ID:+InCsZDF
まあ俺もアナログで好きなのは鉛筆だけなだから
あくまで構想段階とかスケッチとかするときだけだけどね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:15:22.64 ID:h+ivd1hz
デジタルで雑になるとか逆にうらやましい

解像度上げすぎたり、拡大表示で、
見えもしないところにこだわって、
ついつい時間掛けてしまう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:03:08.51 ID:bSXvrC8d
拡大できるから神経質に描いてしまうってのは間違いなくあるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:04:45.62 ID:0oM7EF8E
拡大して描くと等倍にしたときおかしくなってて泣く
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:33:52.49 ID:D8LsmJAv
デジタルだとむやみに拡大しすぎるから最大でも150%までしか拡大できないようにソフト側で制限かけてるな。
ピクセルサイズや解像度はだいたいA4の350dpi付近がデフォだし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:06:17.26 ID:XbninJh9
制限なんて出来るの?
俺もついつい拡大しすぎちゃうのが悩みの種だわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:17:33.82 ID:D8LsmJAv
ソフトによるけどCELSYS製品はできる(環境設定で拡縮の倍率指定ができるから)
……制限とは言ったけど語弊あるなこれ。

参考:CLIP STUDIO PAINT
http://cdn.uploda.cc/img/img5061845a730e6.png
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:28:05.01 ID:Jkl4WIM2
エアブラシみたいにボケボケのペンなら拡大しすぎることもない
下絵までなら
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:33:57.45 ID:YvThjSWg
アスファルトタイヤを切りつけながら 効率よく絵が上達する
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:07:24.82 ID:ZVtnXupt
ここってアフィが絡んでるせいかステマ多いね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:33:03.40 ID:4NniS8nV
独学でデッサンとかやってるけど全く上達しない…
絵画教室とか行ってる人居る?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:28:36.83 ID:41h2pD7p
ゲーム買うよりデッサン系の参考書でも買って
基本を知っておいたほうがいいような気がする
あとは失敗しまくって経験していくしかない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:21:32.53 ID:G+IXietd
>>439
どういうこと?
そりゃあ、ゲームしてて絵は上手くならんとは思うけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:49:05.45 ID:Yr2urJLK
絵心教室(ゲーム)と間違えたのか?w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:24:35.73 ID:S+Ss0f+z
普通にゲーム(で遊ぶ)より参考書なりで知識増やした方がいいってことじゃないの
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:36:17.46 ID:41h2pD7p
普通に絵心教室と勘違いしたんだぜぇ
ワイルドだろぉ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:37:24.90 ID:DAszHVGo
不器用や鈍感だという自覚があるなら教えてもらったほうが早いんじゃないかね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:48:51.32 ID:UvsIPguK
絵画教室行ってたけど、先生から
線で捉えようとするな!とか何度も言われて矯正されそうになったから
すぐやめちゃった。こっちは線で描く絵が描きたいんだっつーの
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:54:58.80 ID:zRrZQ/PX
古い日本画でも描きたいのか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:10:39.69 ID:emfTSn59
>>445
おまえは絶対上達しない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:22:35.11 ID:glOgRZQN
平面ではなく立体でとらえろと言いたかったんじゃないのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:27:34.71 ID:0rn06wpK
>>445
教え方の下手な先生は先生じゃねーよな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:43:44.71 ID:uhbim0J1
小学生のころ学校の先生に「線ではなく面で描くといいよ」と言われたけど
その意味が分かったのは大分後になってからだった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:12:35.12 ID:DAszHVGo
小学校でそのアドバイスくれるって珍しいな
先生が悪かったのか知らないが、上手く描く方法は触れた事が無かったよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:20:32.73 ID:0mfCUTtH
小学校だからなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:44:12.30 ID:41h2pD7p
>>445
線で捉えようとするな!線で捉えようとするな!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:45:04.10 ID:1gALDGgf
「AをやったからBができなくなる」なんてことはないよ。
もったいないことしたな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:18:55.18 ID:UvsIPguK
…また別のところ行ってみようかな
美大予備校の社会人コースとか。

皆はどこか通ってる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:53:42.77 ID:UwcBBOG9
自分のやり方以外を教えられると辞めちゃう奴がどこ行ったって同じだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:37:47.01 ID:0Fj2pdbm
形のとらえ方のヒント
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=26181763

これ見たらデッサンできるんじゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:46:41.19 ID:7jOHs6GV
「カワイイ!」ものを見た後は手先の器用さや集中力が上がるらしいぞ@NHK
つまり萌え絵こそ効率よく絵が上達する王道って事だな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:57:48.98 ID:TXcpE8Q0
猫を膝に乗せて作業…無理か
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:24:11.90 ID:6zDFD6eY
>>457
三澤先生は高度だよ
それはデッサンがある程度できる人向きの解説だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:09:38.82 ID:AvA/BGxX
別にこのスレ初心者限定じゃないだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:56:38.01 ID:NAXqIdPH
貪欲な初心者向け
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:25:54.29 ID:6PWNoTiu
>>460
デッサンの基本だよこれ
初心者の段階から先生にしつこく言われ続けるような内容をわかりやすまとめたって感じ
これくらいは理解してないとある程度描けるようにならない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:44:55.37 ID:sxZBsqa3
自分でデッサンするだけだと、その手の基礎みたいなものに穴が出来そうだな・・・
自分の持ってるデッサン関連の本には>>457みたいな内容載ってなかったし
基礎を網羅できる参考書とかないだろうか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:41:07.67 ID:bVpqLJBT
一応予備校でデッサン習った者だけど、
イラストみたいに線だけで形を表すには、やっぱ中の形の理解が大事だと思ったわ
線が重要って言われる日本画の人のデッサンは、
空間や中の形をかなり意識したものだった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:15:04.09 ID:fiYZINBL
>>457
家にある古いデッサン本の作例がどれもすごく上手いのだが、
何割かは三澤先生の作品だったよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:15:30.52 ID:W3VXr05R
438だが、みんなありがとう!

絵とか全然触れて来なかった超初心者なので
試しに教室通ってみようと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:49:59.62 ID:jGRvH7JK
amazonのレビューとかで初心者用のデッサン教本には間違いが多いみたいに書かれていたが
実際皆が予備校とか美大とかで習った時に使った物や、オススメの本があったら是非教えて欲しい
超弩級の初心者なんだ、そんで教室通うようなお金もない
漫画絵しか描いてこなかったんで、明度で捉えるっていう奴が出来ない、克服したい…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:08:03.97 ID:zHZGLn1L
>>468
初心者用の教本には間違いが多いってのは大抵、初心者じゃない奴が言ってんだよね
初心者用に分かり易くしてるんだから多少間違ってんのは当然
初心者が気にすんな
例えば漫画絵の教本でも棒人間や箱人間から描く方法があるが、人間の中に棒や箱はないだろ
骨や筋肉は初心者を脱してから覚えれば良いんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:01:14.17 ID:Rd0uVZng
間違い指摘するのは初心者だよ
10人居たら10通りの方法あるのは当たり前
陰影くらい漫画絵でもある程度やってりゃ誰でも理解できるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:13:28.16 ID:58tERhUl
初心者がどうやって間違い指摘すんだよw
足し算も出来ん奴が掛け算の間違いに突っ込むのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:30:02.01 ID:XnZhIU+v
まあおまえら落ち着け
その間違いかどうかわからんレビューを思い込みや推測で会話すんなよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:35:47.26 ID:pUf1XOFc
ジッパーのついたジャージを着ていて、実物を見れば済む事なのにもかかわらず
気づけばジッパーどんなんだっけ?とググっていた…
頭の上の眼鏡を見つけられないボケ老人のようだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:51:04.25 ID:6PWNoTiu
もの凄く上手い人の参考作品が掲載されてるのに自分が理解出来ないというだけで低評価付けてるレビューもあるね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:01:28.22 ID:jINFT6sM
本当に物凄くうまい人はハウツー本に描いたりしないと思うが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:16:35.54 ID:Xs4rzPBk
>>468
漫画絵しか描いてこなかったのに、超ど級の初心者とはこれいかに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:24:24.24 ID:XFZWwS8/
>>475 漫画なら石ノ森とか鳥山が書いてるな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:27:04.05 ID:5NPGbDKg
デッサン系で間違ってる本とか、
例え間違ってても、信じて覚えてしまってるなあ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 13:50:22.00 ID:jGRvH7JK
>>476
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_506500145f164.jpg
こんな感じでアニメっぽい影ならつけれるのだが、線に頼らずには全く描けない、ということだ…
ルーミス先生が有名だが、各方面で難しいと評判なので、初心者に易しい教本を探している
どなたか「これ分かりやすかった」というオススメ本を教えて下され
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:04:46.48 ID:M23u4o7i
>>464
むしろドがつくほど基本すぎて
グレーの濃淡、輪切り、箱型なんてネットで素人が紹介してる講座でもよく見るレベル
だからデッサン書には載せる必要がない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:25:41.78 ID:XnZhIU+v
>>479
本屋や図書館で流し読みはしたかい?
その人にとって気になる、解りやすい、面白いと思える部分は勝手に頭に入る
あとはそれを忘れず描きまくる
ひとまず初心者ならこれだけでいいと思う
描いてて自分で気付く方が良いと思うしね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:26:12.26 ID:OSfr0bl2
ほんとうに間違ってるならレビューじゃなくて出版社に抗議して訂正させるべきだが
彼らはそのような行動はしているのだろうか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:56:31.06 ID:jGRvH7JK
>>481
うう、ありがとう
数こなさなきゃならないのは分かってるんだけど…
なんか本買って安心したかったんだよ、道具とか形から入る癖もあって…
ひとまず本屋逝ってくるゞ

>>480
その超基本も知らない俺ガイル
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:54:43.15 ID:sxZBsqa3
>>480
基本ってのは前のレスでわかったけど、だからこそ網羅できるものを探してるんだよね
ルーミスやってたから輪切りと箱は知ってたけど、固有色と陰影の表現の区別は知らなかった
このポツポツと基礎が抜ける感じがモヤモヤするんだよな
スレでは当たり前の知識と言われてびっくりすることしばしば
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:15:33.16 ID:Xs4rzPBk
けっこう難度高いことを基礎だと言う人って世の中にけっこういるよね
>>457が基礎かどうかは俺はしらないけど、一応それは初めて見た
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:44:09.45 ID:R7wJiTUI
参考書の善し悪しというか、いろんな本を見比べることと、
違うやり方でもとりあえず試してみる。柔軟に解釈する。
ネットをあてにしても良いけど断片的な情報が多いだし、自己流が多い点に注意。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:39:52.66 ID:qVv3CWPC
>>475
実績や上手いからお願いしますってのが普通だし
下手な奴のハウトゥーなんか普通は興味がもたれない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:42:18.03 ID:qVv3CWPC
>>484
ルーミスは4冊くらいあるけど全部目をとおしたの?
全部のってるよ
英語が読めるなら読んでみるといい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:11:18.93 ID:bVpqLJBT
>>483
465だけど、参考書買ったら、
そこに載っている参考作品と同じモチーフ、同じ角度のものを
自分の力だけで書いてみて、参考作品と比べてみると、
上手い人がどうやって形や影入れてるか理解しやすいよ

ちなみに自分は合格デッサンの基礎っていう本読んでた

490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:34:26.08 ID:wd6caj+V
下手から這い上がってきた人も居るだろう
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:51:18.93 ID:M23u4o7i
何言ってんだ初めは全員下手だろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:04:05.83 ID:08ix0NCR
どうしようもなく絵が下手くそだ。というコンプレックスがあってそれを克服したと言うこと。
たとえばある時点でプロ目指すとか目標が出来たときに、スラートラインに差がある。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:23:33.94 ID:hOV/4lbm
スラートライン?
ルーミス先生の流れるようなリズムの線?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:19:10.39 ID:YROn93b/
上のほうで言われてたデジタル作画での
拡大しすぎて紙に出力されない部分まで描き込んじゃう問題だけど
ラフと下絵は解像度下げる事でそういう無駄な労力使わないようにしてるわ
線画はもう慣れるしかないね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:28:38.72 ID:ukavGrVj
道具はなんでも使いようだな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:52:32.72 ID:QfvcOblg
A4サイズならともかく、ポスターサイズに350dpiで印刷すること考えたら拡大しすぎるに越したことはないだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:07:50.13 ID:SoShNUJ5
上の方にあるデッサン本の間違い云々という話だが、
デッサンなんだから正解はモチーフにあるわけで、絵見たら分かる話じゃね?

本に提示されてる方法論が間違ってるということなら馬鹿馬鹿しい。
デッサン本なんてまとめてしまえば
「正しく描きなさい。こんな風に。ちなみに私はこうやってる。」
というものでしょう。技法も表現の一例に過ぎない。

ただ昔のデッサン本はすごくかっちりとしていて、そういうものを学んだ人からすると
現代風のふわりと個性的なデッサンはちょっと違うだろと言うかもしれない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 05:10:17.52 ID:lSdAveEO
おっしゃるとおり
文句いうのは何かしらケチつけたい人だよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:55:22.99 ID:OQfL8/CW
>>496
だから紙に出力されない部分で下絵まで限定で解像度下げとくって言ってるんじゃねーの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:12:04.81 ID:SX0l0PjU
遅レスだが>479
貴方のは多分立体につく影じゃなくて、描線に対しての模様として捉えてる
人体デッサンじゃなくて静物デッサンの本を買って、
まずは基本の立体の練習をするのをおすすめする
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:42:25.81 ID:ktmIyq5Z
あとみて一瞬光源どこってのはおもったな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:52:14.02 ID:IItznSMp
確かに
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:50:21.18 ID:uWYKHeSY
光源ってよく指摘する奴見かけるけど、
人工建造物の中だと照明なんて無数の方向から当たるんだが、
ましてやグラビアなんてスポットいくつも使ってレフ板使って撮影するんだぜ

なんで絵を描くときだけ光源が1箇所に定まってないといけないんだよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:46:49.83 ID:+IPD2Gm3
光源はその絵が引き立つように自由に設定すればいい
もちろん数箇所に光源を置いてる絵もたくさん存在している

単純に立体把握とその表現のための絵なら光源を一箇所に設定したほうが描きやすいし見やすいと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:51:22.32 ID:+gg/UuDl
>>503
そういうこと言ってんじゃないと思うが・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:56:01.67 ID:jyeYvBOV
>>503
リアルよりもリアリティって言葉があってだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:57:11.42 ID:uGC3STgw
>>503
真意は光源わからないで描いてるよね という指摘だからね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:58:30.58 ID:RPdkjoUm
>>503
光源を複数設定したとしても、ちゃんと自然にそういうふうに見えて破綻してなければ問題ない。
>>479の場合は変でしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:54:24.21 ID:62ICJoHd
光源一個のしょぼい似非3DCGみたいな糞絵を至高だと思ってるタイプなのか
実際に変じゃない絵が描ける奴なのかが最終的な争点になりそうな希ガス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:04:15.32 ID:62ICJoHd
つまりとっと画像よこせという

。o(エロこい)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:09:31.21 ID:uHnsuXeF
光源一つだとハイコンになるよ
影つけは存在感を出すために一番強い光源を決めないといけない
一つしか光源がないわけじゃないのよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:12:13.45 ID:uGC3STgw
>>509
そもそも光源一つなんて誰も言ってなかったのに、503が勘違いして1個とか言い出したんじゃないの
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:22:45.33 ID:oK6xg/dL
>>503
わかりやすいからでしょ。視線誘導するのにね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:29:33.89 ID:oK6xg/dL
そもそも複数光源だして綺麗にまとめられんの?難しい計算式をとくみたいできついんだけど。
ここが主光源でここにもういっこライトおいて、それぞれのライトの反射計算して、反射光に色なんかつけちゃったり云々。

デッサン勉強してた時言われたけど、最初は一番わかり易いライティング設定(一個の主光源)だけのモチーフを描きましょうだった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:32:19.57 ID:ncq/V4ag
室内デッサンと屋外ではまた違うんじゃないか
太陽光による環境光ってのが一番でかいんだし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:43:56.34 ID:b01sP2GW
室内のデッサンでも一つに光源絞って強調しないとのっぺりするよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:49:10.85 ID:5xCacinf
うむ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:57:05.66 ID:VSwT40+o
こうげんなこと考えんと、絵は描けんとですか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:25:21.39 ID:RdemHP8+
お前らが曇りの絵描けないことは分かったよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:30:18.49 ID:b01sP2GW
曇りにしても光は上から来るんだよ(^^)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:48:14.96 ID:KpiZmW15
自由に描いたらええねん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:12:55.94 ID:izTphTBo
>>468だが、本屋行ってパラパラ読んできた
とりあえず練り消しと鉛筆濃さ別に買ったよ!6Bとか生まれて初めて使ったわww何これ楽しいwww
今までB以外持った事なかったからすごく新鮮…やる気出てきた

でも、なんか結局、対象物よく見てひらすら描けって内容ばっかだったから、購入まではしなかったな…
部屋の中の物とか描いて、出来上がったらお絵かき板で評価して貰おうと思う
アドバイスくれた人色々ありがトン
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:46:26.83 ID:etUpuzre
誰かに突っ込まれる要素
1 人物のデッサンがおかしい
2 パースがおかしい
3 光源がおかしい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:52:24.18 ID:KpiZmW15
色使いはあまり突っ込まれないふしぎ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:09:38.04 ID:K7cLMcmn
色使いって絵の印象をかなり左右するのにね
立体感とか空間出したいなら上の3つは大事かもしんないけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:06:06.81 ID:b01sP2GW
>>523
・人物のデッサンがおかしい→総合的にバランスも対比も人体パースもつかめていない
・パースがおかしい→アイレベルがとれていない。消失店がアイレベル上にない。圧縮できていない(いわゆるダメ絵というやつ)
・光源がおかしい→ようするに陰の向きが一定じゃない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:58:19.19 ID:tiwegX3T
人物画→1
背景付→2
塗り済み→3
だからな
色合いなんてその次の問題だし突っ込まれる頻度が少ないのは当然
逆に言えば色合い以前で躓いてる絵が多いって事だけど、
そういう人が精進する場だから当然と言えば当然
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:20:57.97 ID:URNo/WR6
レフ板使ったグラビアは生身の女体だから美しいんであって、
あれを絵でやるとひたすらのっぺりする気がするんだがどうじゃ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:41:49.14 ID:R7Ujh9Fd
普段の絵で小鼻やほうれい線までしっかり描いてるなら効果的かもね…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:57:16.35 ID:YRCYxcxV
塗りだってこれは・・・って思う人の絵はよくみるけど。
カラーパレットに元から入ってる色(アメリカの幼児アニメみたいな原色オンリー)をそのまま使って、影色はメインの色の明度下げただけ(明度下げただけなので血の毛がないゾンビみたいになる)、
ハイライトはもちろんRGB 255 255 255の真っ白を汚くぼかしただけ(一番明るいところは真っ白でいいや、って感じのやる気の無さを感じる)、とかひどい色塗りしてるような人の絵。
あれは単純にセンスが無いとか、色に大して執着しなさ過ぎてるなと思う。Pixivとかにいるどうしょうもないレベルの人の絵ってだいたいこういうの。

まあそういう人はだいたい他のところもダメだからねそっちに目が行くよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:16:04.81 ID:ogv2SUaE
>522
文章を見るんじゃない、必要なのは作例だ
マンガ絵から入ったデッサン未経験者は世界がのっぺりに変換されて見えてるから
いきなり実物みても影がどういうグラデになってるか理解できんぞ
ぱらぱらめくって作例がかっこいいと思えたやつを1冊買っとけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:20:09.30 ID:VVmXwaVB
美大受験のときにデッサン本いくつも買ったけど結局全然使わずじまいだったぜ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:27:44.20 ID:IEWJM1ge
デッサンをひたすら避けてるけど何でだろ俺
認識が変わるのが不快なんだろか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 04:40:58.28 ID:mdppD77r
>>531
ぐぬぬ
確かに景色は基本的に線で捉えてる…脳にストックしやすいからだと思う
作例すんごい上手いの沢山あったけど、ビビッと来たのは無かったんだ…もう少し漁ってみるよ

>>533
俺もだ、漫画的に美しい白黒バランスを失ってしまうんじゃないかとか考えてた
でも骨格にしろ色彩にしろ基礎があった方が応用効くだろという事で心機一転
福本伸行とか最高だけど、俺はやっぱり画力欲しいです><
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:12:55.46 ID:/dmNTnOI
「それは僕のスタイルにそぐわないから、学ぶつもりはないよ」
などという言葉で、逃げてはいけないのです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:45:05.28 ID:caFNkALb
御託並べてねーで描けよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:54:47.38 ID:R7Ujh9Fd
                    .__
                    |・∀・|
..                  /|_/|
 ごたく ごたく ごたく ごたく <<
 """"""""""""""""""""""""""""""
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:53:06.03 ID:wgzqRcwZ
なごんだw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:13:47.63 ID:ogv2SUaE
量をこなしてもうまくならないと言ってる人に何描いてるのかきくと
同じものとか人物の同じ角度だけとか大量に描いてたりするが
それって平面図形としての書き順を覚えるだけで
絵としての「量」をこなしてないから
そりゃあうまくなるはずがないよなって思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:19:45.12 ID:O+GA7LKa
そうですか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:38:47.15 ID:43olJFc4
絵としての量ってなんすか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:24:20.35 ID:nrE8LQhE
俺の解釈
量産しまくるように絵を描いても進歩はない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:44:41.26 ID:BRmA/Grt
なんだここわからん→資料集めるか→ネットサーフィン→2ch→ねるじかん

何故なのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:59:40.42 ID:VVmXwaVB
これぐらいの知識入れとくんだ
http://members2.jcom.home.ne.jp/0914488901/anime/anim01.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:03:28.37 ID:nrE8LQhE
資料以外にアクセス規制
無理か
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:39:54.82 ID:/lFGQ9pA
らくがきだけしててもペン入れは上手くならないしな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:29:51.11 ID:BsHzilgY
実はネット環境を封印するのが効率的だったりしてw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:55:08.45 ID:dMEkBkDX
百理ある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:59:00.54 ID:BRmA/Grt
以外にそうでもない
この前回線トラブルでネット繋がらなくなったんだが絵を描くどころじゃなかった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:10:39.94 ID:Y3QYwnFK
作業BGMダウンロードしたら違法だしな
ネット無いと困るなあ
資料もすぐググれないし

でも、2chとまとめブログはどうにかせねば
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:07:28.21 ID:ibxXOS/2
iPad最強
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:46:00.82 ID:nuCNjAmx
パースやらデッサンやらの技術的問題もさることながら
これこれこういうものを描きたいなという漠然なイメージから
具体的なモデルのポーズや背景など捻り出せるようにするためには
どういう練習をすればよろしいですの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:06:18.71 ID:Id9zYHRX
>>552
実際にあるものを模写して引き出しを増やす
何も見ずに書こうとするのではなく、資料を積極的に使う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:43:11.29 ID:nuCNjAmx
>>553
やはりこの辺は資料等活用せにゃどうにもきつそうですね
スポーツのように決まった流れのある動きの中から抜き出すのと違って
日常の何気ない仕草だのを何も見ずに創造するにはレベルが足りなすぎたんや
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:16:53.10 ID:ID1oz8KT
模写繰り返せば描けるようになるぜ
これほんま
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:04:39.07 ID:3FOLgZZX
トレスの繰り返しじゃダメですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:12:55.82 ID:ibxXOS/2
トレスは線しか上手くならんよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:18.66 ID:qTJrfaAS
トレスは線を狙った通りにかけるようにするためのもの。
模写は引き出しを増やしたり座標的な位置を正しく書けるようにするもの
デッサンは物体構造や空間構造を把握するもの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:39:49.79 ID:JW6AdVdR
>>552
漠然としたイメージを漠然としたイメージのまま
描いてみるって言うのもいいかもよ
曖昧なところを詰めていって具体的にしていく
具体的にするためには写真とか何か色々
資料が必要になってくる分けだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:40:10.00 ID:BAy+kjG4
トレスは線の研究には良いと思う.。それとどうしても模写して似ない場合に探るためにやる。

模写は模写というより写生、正確性よりアタリの段階から考えて描いてないとダメ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:38:11.16 ID:Hxjo35NU
えっ!?ほんとれすか!!?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:48:43.82 ID:0HKGxj2r
トレスも模写も「ただなぞる」とか「ただコピーする」じゃ意味がない
「なぜその線があるのか」とか「なぜここはこうなってるのか」とか
考えながらやらないとただ絵を劣化させて満足してるだけになる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:10:33.66 ID:zKCHtGhO
完成形をただ写すのじゃなくて形になる段階をイメージする。
作者はどうラフスケッチをしたのだろうか。
どうアタリを取ったのだろうか。
補助線とかはつかったのか、
この部分はもしかしたら何度も修正をして悩んだのではなかろうか・・・とか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:58:40.88 ID:390LQ1be
アニメーターで動画の線がちゃんと引けるようになるには二年の歳月がかかるという…
月に動画を350〜500枚描くから12000枚か
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:42:31.11 ID:+knclNKT
>552
人間中心のイラストに限るならPOSE STUDIO便利だぞ
絵を書く気力がないときにポーズ写真集とかみながらポーズをストックしとく
絵描くときにはポーズのストックを切り替えたり角度やパース変えたりしながら
構図とポーズを考える
3Dモデルを見ながら自分の絵柄に変換して描く能力は別途必要だけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:38:45.22 ID:ZDqoEmUU
グラビア写真とかのポーズを角度変えてオリ絵に使うのって
厳密に法律的に白?魅力的なポーズ浮かばんから白ならそれで捗るんだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:43:02.43 ID:dORq+unS
角度変えれるなら大丈夫なんじゃないの
一番いい角度で撮ってあるだろうから魅力が半減しそうだけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:56:42.97 ID:ZDqoEmUU
厳密にって念を押したのに「じゃないの」とか言われてもねぇ
法律関係の板のがいいかスレ汚しゴメソ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:12:26.57 ID:DQRSMvos
ポーズや構図に著作権なんか無いよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:41:53.57 ID:B6lSqEdr
たたかれるよ要素になりうるのかどうかは気になるところ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 15:45:34.84 ID:Vy4X7Irh
厳密に言えば裁判おこさんとなんとも言えん。

単純にポーズというだけじゃなんとも言えん、そのポーズによって
どれだけのオリジナルティを主張できるか、
超有名な写真で超有名なポーズであれば角度変えてもアウト
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:23:21.48 ID:8lC8gW8X
http://matometanews.com/archives/1429885.html
写真の例なら出てきたよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:41:03.07 ID:nG+DcD86
> (定義)
> 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
>   一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
(略)
> 十五 複製 印刷、写真、複写、録音、録画その他の方法により有形的に再製することをいい、

ありきたりなポーズなら「創作的に表現」したものとは見なされないけど…
とりあえず絵の場合は元画像の複製と見なされなければOKじゃないかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:28:48.23 ID:Ok0YJcuX
>>566
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:29:37.10 ID:Ok0YJcuX
てか黒白気にするって商業絵なのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:14:24.19 ID:BfNiE8QJ
どっちにしろスレチだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:51:29.92 ID:0HKGxj2r
>>566
超有名なものでなければ「たまたま同じ物が思い浮かんだ」と言い張れば問題ない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:19:05.22 ID:uNqptmJw
ポーズだけならともかく服装や小物まで一緒だと完全アウトなんだよなぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:02:07.65 ID:4lho2Vxr
わざわざ訴えるやつもそういないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:45:22.70 ID:AvYueUeo
裸から服を着せれないんだけどどうすればいいん
布を学べばいいん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:52:14.83 ID:YXCciqtz
>>580
作風しらんからあてはまるかわからんが、
もしマンガみたいな画風であれば、シワは一切描かずに服の末端の線をいれるだけで服にみえるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 06:56:27.09 ID:HZsP9Mng
あんまり悩まないぞ そこは シワとかならともかく
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:10:50.71 ID:J5n/C1Qt
着衣の資料なんて無限にあるしな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:15:25.91 ID:Ezo5xdI5
>>580
ネックライン、ショルダーライン、バストライン、ウエストライン
等の基準線を裸の上に描いて
その線と服の構造との関係を覚えると描けるようになるお
シワのできかたはそのあとだな
お薦めの本はマンガアニメ寄りの絵なら
「マンガの基礎デッサン 女の子コスチューム編」
絵柄が受け付けない人は
「ファッションデザインテクニック」あたり
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:37:22.33 ID:5JpbmfLE
>>584
その描き方いいね
シワはかなりバランスよくつけないとゴチャゴチャなるだけだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:23:22.08 ID:Zw4ZZ+S8
効率よい描き方と集中力が維持しやすい描き方ってのは
別ベクトルにあるんだって、

「多少効率が悪くとも、集中力が維持しやすい描き方をしています」
っていう言葉に気付かされた

言われれば当たり前っぽいけど、
効率ばっかり重視してて、すごく疲れる描き方してたかもって思った
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:59:58.34 ID:Mqm9wQpi
ごめんよくわからない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:31:06.73 ID:OwSH5aqN
無理して効率重視する必要は無い
描きたい様に描けばいい

効率重視した描き方で集中できない・ストレス溜まるなら
それは「方法が合わない」か「慣れてない」って可能性も。

それにこのスレは「効率良く描く」じゃなくて
「効率よく上達する」のが主題だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:31:43.50 ID:09C4VToO
定規で裸体を描くなってことですかね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:34:29.89 ID:09C4VToO
キャラクターに名前つけたり設定考えながら絵を描くと捗るよ
自分が今書いてる絵は笑いながら同級生と談笑してる学生一団。
でも設定では彼らはこの先四肢切断されて好事家のコレクションにされるのだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:03:00.34 ID:8ZtFEBlz
しっし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:09:43.67 ID:TP8z188V
>>586
短い距離を速く走るより、遅く長く走ったほうが遠くまでいけるからな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:26:00.38 ID:vUFW1u+c
その長く走る前提の効率だろ
短距離しか走れんならそもそも効率のいい方法じゃなかったんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:30:12.12 ID:TP8z188V
>>593
だから遅く走る方が効率良い方法なんだろ
全速力で走る方法は長距離を走る上で効率の良い方法ではない
お前が言ってることはオウム返しなんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:34:57.12 ID:zJATNDvl
理解してこその効率だよ
ただ手を早くしろという意味とは違う

遠回りをするな。できれば近道を行け。
でも道を覚えていない事にはなんにもならん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:23:34.31 ID:sYkEzvV8
>>594
意見が同じだと何か問題あるのか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:32:39.62 ID:tcSyhZRQ
知人に売れてる漫画家を持つ、売れてない漫画家が言ってたんだが
どうやれば、絵が上手くなるかはわかってる、
どれだけ苦労すれば売れるかも、見てきてわかってる

だから、売れてることに対して、羨ましいとは思わない
その道が険しすぎて、とうてい真似できるものじゃないからって

本心かどうかは知らんけど
効率良く絵が上手くなる方法て
わかってても、誰でもが実行できるもんじゃなさそうだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 06:15:57.32 ID:S3xZfJ97
漫画は絵が上手くなくても売れるでしょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:04:24.08 ID:B2LECDfo
まあ売れない原因で一番大きいのは、つまらない、だろうな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:17:30.24 ID:DJc2Kclw
苦労すれば売れるって考え方がピンとこない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:58:36.01 ID:Tw36Nudt
漫画の絵がうまくなるかの話であって売れるかの話ではないでしょ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:28:05.39 ID:DJc2Kclw
>>601
>どれだけ苦労すれば売れるかも、見てきてわかってる
って書いてあるよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:03:26.99 ID:Tw36Nudt
おっ、失礼。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:42:09.84 ID:qi0ML5GT
絵柄にしろ物語にしろ技術云々以前流行という物がある
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:14:52.86 ID:QYBROq07
つまらないなら抜ければそれでいい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:56:12.91 ID:kF9Wd0c0
実際売れるかどうかは、コミュ能力が重要だったりして
純粋な絵の能力じゃなかったりするんだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:04:21.67 ID:QYBROq07
枕営業だな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:33:46.57 ID:RbITqCFP
自分の絵を使えるようになるって自分の理想に到達して酔いしれるレベルか
でなきゃ向上心が完全に消え去って改善点を見なくなった時くらいじゃね
下書きだけささっとしてあとは脳内補完したほうが使える気がするわ

609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:57:35.70 ID:Mzl7ksu7
上手くなったらやることは営業だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:56:29.95 ID:JnCFJYsJ
フリーのイラストレーターは
営業してるイメージ無いなあ
HPやピクシブにお仕事募集中って書いてるだけじゃね?
それも営業かもしれんけどw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:39:52.95 ID:4bDF8yAP
つかキャラ系の専業イラストレーターは近々絶滅だろ
漫画家やアニメタが兼業するようになるだろうな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:13:16.43 ID:trgkY4f0
毎日絵を描いている夢を見る。色とか形とかできるだけ具体的・詳細に。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:00:22.82 ID:5QqtKsdS
漫画の絵で思い出したのだけど、西原理恵子が日本画家の山口晃に
井上雄彦の絵をうまくなりそこねた絵、みたいなこと言わせてたけど、
美大出た人のいううまい絵と、なりそこねた絵の違いってどこらなんだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:42:02.93 ID:YREg49pM
かっこいい絵と上手い絵は違うんじゃないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:33:47.96 ID:QgS94h34
漫画家として絵が上手いのと
画家として絵が上手いのじゃ全然違うからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:45:39.31 ID:vlpDG4C+
>井上雄彦の絵をうまくなりそこねた絵
あーわかるかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:58:25.84 ID:5QqtKsdS
>>全然違うからな
鳥山明みたいなディフォルメキャラだったら、どんなにうまくても漫画絵として
くくってしまえばわかりやすいと思うんだけど。元々、達者というほどではない画力
だった人が週間連載でどんどん絵に傾倒していって、かっこいいうまい絵の漫画を
描く人と呼ばれるようになった人をだしてるのは意図的なものを感じる。

会田誠あたりはキャラものっぽいのや漫画的な絵を描くけどそこらとどう違うのだろうと。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:20:29.56 ID:dMzj17IQ
会田誠って人も画家として絵が上手いとは多分評価されてないと思うよ
絵画の世界で漫画的表現を押し出している作家という立ち位置なだけで
正統派の画壇の人は違うジャンルだと認識していると思うは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:10:31.29 ID:OWTzMtWX
言わされた山口晃も会田誠とは違けど、ちょっと変わった絵を描いてるよ、
西原の画力対決で描かされた絵じゃなくw
西原はこの人の絵や線を漫画の中でべた褒めしてる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:50:40.06 ID:+3OsULRe
制服以外の服着せるのムズすぎワロタ
なに着せればいいんだ・・・センスか・・・これがセンスなのか・・・?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:32:32.88 ID:O37iNg7e
まずは資料集めだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:48:57.40 ID:yEmevNjK
いっそ描かないという選択肢もあるぜ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:53:19.29 ID:xwPm48Ac
ファッションとかに興味無い人は服とか考えるの大変そうだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:22:32.48 ID:4i8tyChK
しまむらのチラシを集めろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:27:57.83 ID:TJVx62qo
ファッションも興味無いけど背景にも興味無いんだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:51:40.32 ID:skC9AraR
ヌードは得意なんですね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:47:13.56 ID:0vUjA3jU
自分が興味のないものは、上手くかけるようにならんよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:48:04.63 ID:icJDoe1G
三次模写ばっかりしてたら漫画的な顔がすごい描き難くなってきて
画風がアメコミみたいになってきた・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:09:42.64 ID:Dbbx270A
服はほんとファッション知識ないとわからんよな
俺も以前はファンタジーアニメのモブみたいなダサい服しか描けなかったんで
服装資料集系のhowto本買って片っ端から模写したわ
漠然と写真を模写するのは前からしてたけど、それだと
ベルト位置をウエストより上や下にするとどう印象変わるとか
そういうポイントに全然気づかん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:10:04.30 ID:DL/aQ2T+
絵描きがそれっぽく見えるコツとして描いてることと、オシャレってベクトルが違う気がするんだよな
特にそれを感じるのがアニメや漫画の服
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:25:21.03 ID:lhvp6KZ/
実際のファッションに捕らわれ過ぎるとアメコミみたいな全身タイツなんて発想が出てこなくなっちゃうしね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:50:55.17 ID:dLZA36kr
どこにシワが発生してどこを省略すればゴテゴテしない絵になるのかわからん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:21:34.55 ID:oyEwTHXF
実際に手に取ってあらゆる角度で捻ってみたり着てみたりして、布の性質を頭に叩き込むなんてどうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:48:07.93 ID:sN1uF1i/
それ関連でドールに手を出しそうな俺がいる
てか絵と関係なくても普通に欲しいのがあるけど経済的にちょと厳しいや
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:22:04.77 ID:HEhQ6NJH
スク水着るのを正当化できるな・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:03:24.06 ID:m4gWdzr3
スク水やメイド服は永遠に追及出来そうな世界だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:52:09.88 ID:H802B4qF
色使いに関する練習法を考えてみた。

1.グレースケール(無彩色)のみで描いてみる。
2.純色を避け、中間色のみで描いてみる。
3.色相の幅を抑え、同系色のみ使用して描いてみる。
4.時々、アクセントとして純色、補色を使用してみる。
5.色の役割(メイン、サブ、アクセント)を考えてみる。
6.同じ絵で色の組み合わせ(配色)を変えてみて絵の雰囲気がどう変化するかを確かめる。
7.写真の色を想像して作り、スポイトで実際に拾って答え合わせしてみる。

他にあるかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:10:11.96 ID:BlnFr3vA
髪にグラデーションかけるのってはやってんの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:25:37.48 ID:z+d9cpHI
髪っつーかとにかくグラデ使いまくるのが最近の流行りなんだろね
ピクシブランカー見てるとそう思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:44:38.16 ID:xkyVsgL9
俺は流行には釣られないクマー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:35:33.80 ID:FzJjhHIl
グラデツールじゃなくても筆ブラシで中間色を混ぜ込むとかで
どっちにせよ情報量を増やして見栄えよくするのが流行っぽい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:36:08.11 ID:vfbdqWzA
正面顔ムズ過ぎ漏らした
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:11:29.66 ID:uo2ZiK2K
グロ絵はなかなかいいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:43:01.88 ID:27peiVxH
正面はアタリでガチガチにしないとムンクになる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:52:02.10 ID:6MPNMypt
なんか描けないって話題しかないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:18:35.08 ID:1uonefvR
順調に描けてる場合は、このスレにヒントをもらいにこなくても済むしなぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:55:00.90 ID:VmY8g1PY
キチガイが「描け過ぎて困るwwwwっはwwwwww俺神wwwwwwwww」
みたいな書き込み連投するのがお好みと申すか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:56:40.75 ID:LrfJF04+
そう感じるときもあるけど、気分乗ってる時は2ch見たりしないから
そういう書き込みはしないな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:52:49.51 ID:KfywXH5+
確かにw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:27:50.80 ID:uo2ZiK2K
お前らこれ読んでそうだな、色々刺さるぜ
http://mavo.takekuma.jp/title.php?title=17
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:03:36.86 ID:rnNI2sBS
この漫画だったかな?
童貞じゃないと壁サークルに成れないって言ってたやつ

当時、疑ってたけど、
データによると、30歳以上でも4人に1人は童貞らしいから
別に珍しいことでもないかなって思う

前回のコミケ参加サークルに
「童貞を守らないと」って公言してたサークルがいて、
童貞を誇れる時代なんだなって
ちょっとジェネレーションギャップを感じた

まあ、性経験がどうとかじゃなくて、
デートする暇あるなら絵描かないと、上手くはならんよな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:58:33.79 ID:GEDHPucG
昔の中国では出世のために去勢した人も多いんだよな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:49:41.38 ID:KfywXH5+
宦官は後宮に勤める為の去勢なので話が違うでしょうw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:54:18.31 ID:E10i38r5
「昔」「中国」「去勢」
ちょっと想像しただけで倒れそうになる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:46:32.82 ID:27peiVxH
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/14(水) 01:49:49

>妄想の世界が一番淫らで刺激的なんだろ

ハレンチ学園を描いていた漫画家の永井豪は当時童貞だったそうな。
童貞の妄想パワーが永井豪のスケベマンガのパワーの源だったそうな。
そのため、彼の能力が非童貞になることで衰退してしまうことを恐れた編集や
他のクリエイター達は
「永井豪の童貞を守る会」
を結成し、そのため永井豪は漫画がヒットして金持ちになれたのにずっと
結婚ができなかったそうな。
ちなみに「永井豪の童貞を守る会」の会長は日本沈没の作者の小松左京である。
さらにちなみに永井豪は結婚して非童貞になってからはストーリー物は面白くなったが、
スケベ物はあからさまにトーンダウンしたそうな・・・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:55:12.38 ID:+VD61ebn
今日寒い 
ペンタブ自体が冷えてて、紅茶とかあったかいお茶
がぶ飲みしてるけどペンタブの冷たさに耐えられない
みんなどうしてるんだろう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:02:34.15 ID:+orJgTAt
液タブは最新型でも結構ヌクいらしいよ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:08:52.49 ID:giqkEwu3
PCのCPUクーラーとタブが銅線や銅版で繋がってりゃ最高だな
まあ夏場は使えんが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:18:15.93 ID:mbrmt5Hc
>>656
つ手袋
手汗も防げて一石二鳥(夏は暑いが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:23:53.10 ID:pml1iv8Q
手袋かー 
かさばるの嫌だったから使ってなかったけど
薄手のやつ探してみるわ ありがとう

液タブそうなんか>熱さ
使ってみたかったけど今ので十分だしまだ様子見かな〜
やっぱここのひとは液タブ多そうだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:57:01.13 ID:PbYk5jVO
自分はまだ半袖にパンツで描いてるけど北の方はもうそんなに寒いのか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:53:40.91 ID:VEDO7gC0
手袋の話だが、マツキヨとかホームセンターで売ってる伸びる手袋とかどうだろう?
ペンを握る感覚が鈍くなるのがネックだが

あと手首を暖めるといいんじゃないか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:41:47.51 ID:O/ovlmXz
>>661
昼でも日が当たるところじゃないと寒い
夜は暖房器具か毛布でも被らないと寒い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:17:15.72 ID:qJouM/Rk
ポニテを描こうと思っても構図とかポーズが思い浮かばない
おまえら自然に頭に湧いてくるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:33:48.18 ID:So9CK/Ja
「ポニテを描こう」って考えが曖昧なんだよ
「PM5時、糞田舎に住むポニテ中学生の帰宅してる所を描こう」
と思えば勝手に脳内でイメージできるだろ。できないなら精神科医に見てもらえ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:40:23.96 ID:Y0dUpVDv
できねえよwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:48:20.43 ID:K+v8JO25
そりゃ妄想力が足りねぇよ
もっと妄想しろよ それしか取り柄ねんだから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:09:42.92 ID:rk6I5yf4
ポニテは激しい運動のほうが生きる
駅弁とか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:36:54.70 ID:kHSUXdah
ポニテはスポブラが似合う。
異論は認めにゃい
……認めない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:43:34.14 ID:L1KHlRJu
普段ロングのキャラをポニテにしてみたは結構点入るからおすすめ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:18:02.65 ID:dLNj58f5
構図やポーズを思いついて描いてる途中に
あ、こいつポニテにしようと考えるもんじゃね?
通勤途中のオッサンポニテにしてみようとか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:24:41.77 ID:4tmPO2wX
うーん空間を意識するようになって随分上達したとは思うんだが、
意識したからこそ自分が把握しきれてない事がわかって描いててモヤモヤする
このまま面とか意識して描き続ければ解消されるんだろうか

出来る人は意識できるようになった時点で、もう大体できちゃうもん?
上手くなった人の過去絵をみると、仕上がりは発展途上でも空間は既に見えてるなーって人も多くて、
初期装備で持ってるもんなのかなと思ってしまう

このモヤモヤを打破した人の体験談とか聞いてみたいです
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:57:37.64 ID:XboUL4nM
パースを勉強したらいいんじゃね?
…と最近思っているので、オススメ本とかありませんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:36:10.99 ID:kHiVBRgg
ステマ乙って言われるからタイトル描かないけど

アマゾンで漫画家って検索して一番上に来る本が
最強のパース本
異論は認めない

マグで挫折した人でも、これなら誰でもパースを習得できる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:13:52.59 ID:oLssXDEZ
>>674
マグって何?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:37:02.85 ID:XHo4bfwR
背景はパースで描くのは時代遅れ
デジカメで撮ったのをトレスするのがいい

昔は写真といえば現像にコストと時間がかかって無尽蔵に撮ることができなかったけど
今はデジカメで何百枚撮っても閲覧は無料だからな

撮るのが難しい被写体は、ドールハウスとかのミニチュアを使うのがおすすめ
ミニチュアで位置関係をつかんで、細部は資料を見て描きこむ

あとブロックを積み上げるだけで、ビル街などの空想のパースはある程度作れる
ブロックである程度つかんだ輪郭に合わせて資料を見ながら窓などを描きこんでいく

パースは画面端に行くほど理論が破綻して奇形になってくるので、おすすめしない。
3Dも同様で、死んだような無機質な空間になってしまうので、おすすめしない。

3Dでドールハウスくらいに生活雑貨をゴチャゴチャ自由に配置できるソフトがあれば
面白いから使ってみたいけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:45:20.12 ID:u1Osf3qG
3Dならこんな便利なのがあります
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=N0LDnz-gq_o
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:15:07.47 ID:kHiVBRgg
>>675
アマゾンで「パース」で検索して一番上にくる本
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:47:02.61 ID:XboUL4nM
Thanks!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:49:17.01 ID:IyiPIfBt
前から言ってるけどバランス感覚やしないたかったら囲碁だよ
勝てる感覚が身に付くと自然に間合いとかが分かって絵も数段巧くなる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:52:47.27 ID:Kz6yDau3
>>676
カメラの事がよくわからないんだけど、その方法で画角(?)とか合せられる?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:14:15.29 ID:BOyE9wxi
>>680
前から言ってるけどそれはない
少なくとも遠回りすぎて論外
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:35:50.41 ID:7XYOkRU7
もともと囲碁(スポーツ、勉強なんでもいいけど)を極めてる人が
囲碁で培ったものを絵にも生かすという話なら分かるけど、
絵の上達目的で囲碁を始めるとかww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:54:59.26 ID:u1Osf3qG
>>680
実例をあげるかお前が絵を晒せばいいのではなかろうか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:59:28.42 ID:u1Osf3qG
壁を地面に見立てたり自分が立ってるところが実は天井だ、みたいなむちゃくちゃなものの見方してると
パースってなんなのか理解につながる。根拠はない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:19:46.08 ID:bjHCUDhR
パースってのは理屈だが
まずはイメージトレーニングだな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:46:57.43 ID:lUxrytRq
目にする光景には全てパースが掛かっているわけだから、
勉強しなくてもある程度まではパース絵をかけるはず。
透視図法はせいぜいチェックに使う程度良いと思うよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:06:43.37 ID:vGvlpiDb
深く突き詰めて理解しようとすれば建築の世界の話になるから
難しい所だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:19:58.90 ID:Wn7lalNk
jwCADの2.5Dを下絵にしてみようかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:31:13.99 ID:y5aFEU2A
この前あるとこで直方体のものを見ながら直方体が描けない人を見たときは驚いた
彼には世の中がどう見えているのか・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:34:33.44 ID:SYUoGLit
マツコ・デラックスを見ながらマツコ・デラックスを描けなくてもマツコ・デラックスはマツコ・デラックスに見えてるだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:57:53.71 ID:2v2Dct8M
そりゃシンボル化ってヤツじゃね?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212673257
パース以前の問題だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:33:37.47 ID:y5aFEU2A
いや、俺はあれを見たとき技術的な問題じゃなくて何かそういう病気な気がした
集中してるとこ以外考えられないようなそんな病気て無かったっけ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:45:28.82 ID:EGG/HZ16
お前の頭の中の光景を元に語られてもなァ
掲示板に書き込むのは始めてかい?
ちゃんと文章で表現できないなら、次からは動画で頼む。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:07:04.68 ID:QwCr5bop
絵が描けないってのはそもそもそういう事じゃないの?
幼稚園児の絵じゃ腕が腰から生えてたり首が無かったり当たり前にするじゃん
直方体が描けないなんて初期段階じゃ普通の事だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:42:41.71 ID:q43m5iy4
未だに俺は描けない
たとえばテーブルを描く時、上の面が長めになりがち
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:31:56.55 ID:bt2kklcq
消しゴムを目の前にもってきて
それを両目でみえるまま紙にかいたら
それはもう直方体じゃないよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:12:04.01 ID:U5yk+iSN
表情ムズすぎワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:01:46.44 ID:FnX/Qetz
作画用の良い白手袋どこかに売ってませんか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:05:02.36 ID:/mm04eWU
俺ドライバー手袋の親指と人差し指と中指だけ指出るようにして使ってる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:07:33.42 ID:lOlvIgF6
手袋は百均の使ってるわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:41:36.12 ID:Aa+Bsbj4
>>699
尼にスムス手袋ってのがある。
裏返して親指を根本からと他4指の指先切り取ると結構良い感じ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:05:21.51 ID:FnX/Qetz
ありがとう。参考になります。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:48:14.63 ID:vwVVqtrT
このすれ
たのしい
705名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 16:44:29.91 ID:RFc9AUd8
顔の輪郭がどうしても歪んでしまう…。
紙を裏返したり、鏡見ながら地道に直してもさらに歪んでうまくいかない。

みんなはどうやって直してる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:49:19.39 ID:MrJWpHOQ
>>705
納得行くまでそれの繰り返し
違和感が出るってことは画力が自分の審美眼に追いついてないということなので
そこをとことんやってコツを覚えておくと絵が上達する
707名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:09:23.51 ID:RFc9AUd8
>>706
ありがとう、本当にもう無理ってなるまで直し続けてみる!
辛いけど自分の限界まで描かないと上手くならないよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:13:01.44 ID:cILUu13A
フリーハンドで正方形描けないとかのレベルじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:23:34.47 ID:2B/G9sod
>>705
デジタルなら左右反転して描くと上手くいくんだけどな
710名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:50:41.36 ID:RFc9AUd8
>>708
正方形は何とか描けると思う、円は無理。
歪みには気付いてたんだけど、そのうち直るだろうと思ってたら酷くなってて涙目。

>>709
直すのすごく楽になった、ありがとう!
本当に目から鱗だ…?
711名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:53:20.51 ID:RFc9AUd8
間違えました。目から鱗だ…?と書きたかったんです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:54:11.51 ID:KOuipEeb
ど、どういうことだ…?
大体分かるけど
713名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 18:58:28.37 ID:RFc9AUd8
すいません、また間違えてました。
710にある?は!!の打ち間違えです。もうROMに戻ります。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:11:26.74 ID:8Sgczr6n
審美眼があるのも一長一短だよな
自己満足の世界なのに、自分が納得するハードルが高かったら大変だ
逆に他者からの評価を求めるなら、人よりも優れた眼を持ってないとだめだろうし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:24:11.16 ID:cILUu13A
自分の作りたいものがあると意外とかけるようになるわ
俺俯瞰煽りかけなかったけどどうしても描いてる漫画で描かなきゃいけないからって
必死になって描いてたらいつのまにかかけてた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:25:05.43 ID:T1GI04cx
審美眼が無くて回りの評価より自己評価が高いとどうしようもないよ
多少落ち込んでも審美眼があって等身大の自己評価ができるほうがいいわ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:30:53.81 ID:R9haq1WU
一枚の絵を納得いくまでこねくり回すのは練習としてはあんま良くないと思う
膨大な時間変形やら修正やら繰り返せばその絵単体では見れる小綺麗な絵になるかも知れないけど、
それが身になってるかはまた別の話
ここぞという勝負絵ならともかく、バランスの練習ならまずは方眼用紙みたいなある程度目安になるガイドやグリッドのある紙に反復練習した方が良いと思う
バランスがおかしいと思える目があるなら尚更
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:31:40.94 ID:msTPAdTe
>>713
そういうくだらないことにいちいちこだわるから顔がゆがむんじゃないか?
煽りじゃないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:12:20.86 ID:A8/AkVMi
描線に使う筋肉の使い方に偏りがある
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:58:40.20 ID:cILUu13A
煽り絵がかけなくて同じ柄を一ヶ月近く書き続けたことならあるな。
あれやったあとに少しコツ掴んだ感じがあった覚えがある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:38:40.36 ID:8Sgczr6n
>>717
それやってた頃はMAXは伸びるけど、アベレージが伸びない みたいな感じになった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:52:45.16 ID:T1GI04cx
こねくりまわす事で分かるのは
「このアタリにこだわっている限りどうあがいても正しい線は求められない」
って事だな
で、アタリがどうダメなのか分かった上で
もう一度白紙状態から同じ構図を違うアプローチでアタリ描く
っていうトライ&エラーを繰り返す事ができれば上手くなる

同じ間違った方程式を元に正解を求めようとしても永遠に正解にたどり着けない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:05.66 ID:SiT0AA7E
なるほど_φ(・_・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:48:15.65 ID:tr0g7vCQ
なるほど・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:54:58.71 ID:tRWSA2WP
手を描くのが苦手なんだが、自分の手やカット集を見ながら描いたら上手い人達が描いてる手に近いものを描けた事がある

あれはコツが掴めたって事か?
反復練習サボってブランク空いたからすっかり描けなくなってたけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:08:45.25 ID:KxccVorj
>>722
うん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:33:44.21 ID:p8yZINK5
下手な内は、最後まで仕上げないと答え合わせができないんだよ
だからラフしか描いてなくて何が悪いか分からないっていってる奴は最後まで仕上げろって言われる
それで初めて答え合わせして「何か変だな」と気づけるようになる

で、経験つんでくると、段々最後までしあげなくても途中の段階で
「あ、このまま仕上げても正解にはたどり着けないわ」って早い段階で気づけるようになってくる
そうすると、最後まで仕上げるのに比べて早い段階でリトライできるようになるから
こなせるリトライの回数が増えてくる

それがさらに進むと、アタリの段階でいいか悪いか判断できるようになってくる
アタリで間違っていると分かるから、無駄な時間を使わなくなる
初期段階で正しいアタリにたどり着けるから、最後の正解まで最短距離で進めるようになる
そうすると1枚にかける時間が少なくかつちゃんとした絵が描けるようになる

そうやって上手いヤツは早く上手くなっていく
だから「最後まで仕上げろ」っていう指摘も「ダメな絵をこねくりまわしてもダメ」という指摘も
それぞれの実力によって間違った指摘ではない

自分がどの段階にあるのか判断して選べばいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:49:40.12 ID:IvPToajI
手は特に複雑な動きをするから面倒でも構造をしっかり把握しないと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:12:48.85 ID:r0Ipda/n
なんか手は楽勝になってきたよ
一応手で確認するけどラフなら一分以内に描いてるような気がする
それより未だに肩と首合わせるの苦手なんだよな
なんなんだよぉ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:33:07.74 ID:yV7XBIF7
オレは足が苦手だ……
なんだよあの足の指は
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:15:54.82 ID:Xrm61wws
>>727
俺もこんな感じだったな
今は下書きとあたりの中間ぐらいを重視している。
まだ線の形が決まらないとイメージが崩れるからね。
あとアニメの美少女系でしか練習してないのに、他の絵も上手くなっている不思議
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:31:08.78 ID:A0smtlHx
脚の付け根が難しい
ちょっと変わった動きさせようとおもったらもうダメ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:31:14.94 ID:LsFImFV9
アタリを取る時は鉛筆の先の方を握るのではなく中腹あたりを軽く握ると
小さな動きで長いストロークが引けるから楽。
陰影付ける時はコンテやパステルを使う時の握り方だな。
必要に応じて握り方を変えるのって結構大事って気付いた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:31:31.00 ID:MDYhKtE9
神出鬼没の謎の筋
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:29:33.02 ID:J1333vop
プロきどってシャシャーと素早くペンを走らせるのはよくない
ペンはゆっくり動かすのが大事
常にペン入れしてるくらいの気持ちで
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:40:33.14 ID:LsFImFV9
何故良くないか、何故大事かを書かないとね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:22:16.27 ID:Za1d6+9d
素早くってのがどれくらいを指すか分からんが何故駄目なのか俺も分からない
ペン入れも別にゆっくり動かすっていう意識をしてないし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:29:08.21 ID:LeXZhQrA
将来的に漫画家でもなろうかと思うけど、付けペンってやっといた方が良い?
今は画力向上ばかりやってるけど、ペン慣れておいた方がいいのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:07:18.41 ID:MDYhKtE9
俺も料理上手になりたいんだけど包丁握っておいたほうがいいかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:09:06.47 ID:yV7XBIF7
将来的にもアナログでやっていくなら慣れておくのに損はないんじゃないかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:17:31.38 ID:J1333vop
形がとれるなら素早く動かしてもいんだけど、まだ形もとれないのにこれをやると身体の微妙なライン(輪郭)が表現できなくなる
その上ためらい線ばっかり増えて絵も汚くなっていく
ゆっくり丁寧に一本の線を責任もって描いてったほうが誤魔化しもきかないし見栄えもいい
自分で描けるもの描けないものの把握もしやすいし、線を一発で取れるようになるので結果的に作業効率もあがる。

742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:22:30.62 ID:LeXZhQrA
じゃあ付けペンかってくる……
他のスレで見たけど、付けペンてデッサンより練習いるってマジかよ。
こりゃ中指のマメ潰れて腐るまでやるしかないのか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:00:50.80 ID:maqboqAi
つまり鉛筆やシャーペンじゃなくボールペンで描いてみろということか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:07:53.73 ID:LsFImFV9
万年筆もいいよ。最近は安いのもあるし。.Tooが漫画用のも出してる。

ゲルインクのボールペンは黒がしっかり出るしなかなかいいけど
若干強弱は付けにくいね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:27:40.58 ID:SZvvpsjF
アタリをとるときペンの走りの素早さは重要なんじゃなかろうか
もちろんどんな時もどんな時も色々工夫して使い分けれたらいいのだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:17:31.98 ID:8EqsQreM
画材ごとの強みを実際に使って知っておくのは役に立つ
・・・かもしれない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:04:16.07 ID:m6qu70SA
>>737
ペンの熟練度って言うのかな、そういうのが成長しない
プロっつーか、上手い人はゆっくり動かせば寸分違わず下書きの線をなぞれる
初心者は線がブレたりはみ出したりする
もちろん、もっと上手い人は早く動かしても同じことが出来る
これが出来ると出来ないとではアンドゥの回数が段違いになって
結果的に絵が早く仕上がる

ただし、髪の毛みたいな流れが重要な部分は
素早く線を引いたほうが生き生きした線になりやすいので
使い分けは大事なんだけどね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:21:55.26 ID:COxS2MFU
雲形定規があればいいんだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:29:59.11 ID:A+Jp3oGO
包丁は速く切れというな
丁寧に切るのは速さに慣れれば速くでも丁寧にできるようになるけど
速く切るのは速く切らないと身に付かないみたいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:51:35.88 ID:169jEg5J
>>747
勘違いしてね?
上手い人は下書きを寸分違わずなぞるような事はしないぞ
むしろ下書きは参考程度にして新しく描き起こすくらいのつもりで描くのがペン入れのコツだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:58:38.79 ID:LsFImFV9
下書きもアタリ程度の人から完成に近いイメージまで描く人とか様々だからね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:22:31.50 ID:m6qu70SA
>>750
勘違いしてるのはそっちだよw
技術の話をしてるのであって描き方の話をしてるのではない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:28:45.07 ID:sAIvIdhw
自分の経験で言えば、「上手い絵」を描こうとして
あっちをシャシャシャ、こっちをシャシャシャとやるとみっともないことになった。

「シャシャシャ」をやってる間は脳と手が分離してるんだろうな。
ただペン先を止めずに猛烈な勢いで描く練習は役に立った。
形を取るのが早く正確になったし素人臭いおかしな手癖も吹っ飛んだ。

ゆっくり描くにしろ早く描くにしろ手と目が同期していることが大事だな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:37:53.91 ID:xFuAB4zg
>>雲形定規
アニメーターの金田が雲形も使ってキャラ作画してた、
描いてる映像みたことあるけど、雲形を手で動かしながら
カーブを描くってそれはそれで起用な描き方だなと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:37:08.07 ID:OgIbkNuL
雲形使いこなせる人はすごいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:14:19.84 ID:dc8GLEKN
シャッシャって引いて成立するのは浦沢直樹くらい経験を積んで
画風もやや粗があるくらいがカッコイイって領域に立ってからだよ
しかも本人も引くまで完全に把握してないようだし
当然上手くいった線と上手くいかなかった線があるらしい

新しい刺激と多少ギャンブル性を持ちたい熟練者向けであることは間違いない

高橋留美子曰く、どんな線もゆっくり丁寧に引くのがコツ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:17:44.04 ID:89/iRlhy
ワコムのメイキング動画とか見てると3倍速の割にゆっくり描いてる人多いからなぁ
やっぱプロはゆっくり描くもんなのかね

動画用だから消しゴム・アンドゥをなるべく使わないように描いてるってのもあるかもしれんが
ゆっくりでいいんで一発描きしてくださいって言われても描けんわな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:39:57.34 ID:VFNMyakw
プロの板タブで描くときのスピードが知りたい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:49:28.53 ID:FUfbmjuX
速度なんて描きたい絵で自ずと変わるもんよ
ためしにすごく早く、すごくゆっくりやってみるがいい
だいたい漫画家なんて全員下手くそだろ。画家とか先生にしたらいいのに
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:06:12.65 ID:jY/p2+Ja
線をゆっくり引けば線を速く引くよりもコントロールがしやすい、
ってことでしょ? あたりまえのことだと思うが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:03:08.67 ID:CRyznc1j
それがペンタブの場合は、ゆっくり引くとふにゃふにゃした線になったり
アンカーポイントが無駄に増えたりして、必ずしも丁寧=綺麗じゃないわけだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:18:10.74 ID:89/iRlhy
ペンタブでゆっくり引ける人はペンの使い方上手いよね
手首の固定が上手いのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:29:00.80 ID:CRyznc1j
あと、もうひとつデメリットあったわ
ゆっくり引くと筆圧が高くなってペン先が減りやすくなる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:34:34.31 ID:/wjv6Drq
ペンタブでゆっくり線って無理だ
思った通りの線が引けたことがない
だからいつも太めの線で描いてそれを消しゴムで削ってく
めちゃ時間かかる・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:18:35.44 ID:o6L39+77
デジタルの機構上グリッドのマス目から余計な座標拾っちゃうからガタガタになるのは仕方ない。
大きめに描いて縮小するか手ブレ補正機能のあるソフト使うかだな。

>>762
上手い人は手首を支点にするのと肘、肩を支点にするのを使い分けるよ。
自分の描線の癖を知って意識的に矯正する練習が必要かも。

ペン入れで参考になりそうな本はPen&Ink,グプティルのペン画の本、快描教室あたりかなあ。
意外と少ないんだよなあ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:55:39.34 ID:38wBCf+L
ペン入れってホント難しいよね
下絵の迷い線が多い方だから、トレスする時どの線をなぞればいいか分からなくて困る

仕方がないから本番用にもう一度鉛筆線を清書した上に普通にペン入れしてる
消ゴムかけが面倒だけど、鉛筆線の上じゃないと安心してペン入れ出来ない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:58:08.87 ID:1sylyXuM
主線は
OpenCanvas2用の講座のがすごく参考になったんで俺はキャプって保存してるんだけど
公式サイトの方ではまだ再アップされてないようで残念
講座の人の使う入り抜きのバリエーションと使う位置の例が具体的に書かれててわかりやすかったんだ

本だと、「人体のデッサン技法」p48「T字形の原則」p111「衣服のしわ」が
意外と参考になった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:38:42.20 ID:QxwDN1xs
PCのアンドゥ機能に慣れると
アナログのペンを使える気がしなくなる
アナログで巧い絵描ける人すげぇわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:51:30.26 ID:TlUfvfNA
PCでも描くが、紙に描く感覚が忘れられず俺は鉛筆でも絵を描く
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:02:14.53 ID:DZz2LcKv
>>766
ラフ→下書き→ペン入れって結構オーソドックスじゃない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:48:51.15 ID:lHrRrrqT
>>770
まあそれが普通の流れだけど、トレスって通常は下書きした原稿を下に敷いて、真っ白な原稿用紙にペン入れするものだけど、自分のやり方だとトレスになってないや…と言いたかったんだ

説明不足スマソ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:28:01.38 ID:+nsLfpkU
>>768
アナログで描いたものをスキャンしちまえばいいのさー

俺は逆にデジタルでペンタッチのトーン使える気がしねえ。
藤子という名の女やアニメ版JoJoではテクスチャとして使ってるが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:50:19.28 ID:BmtkYq9l
塗りが上達しないなって
結構悩んでたんだけど、上達しない理由の一つに
色彩感覚がバカなのかなーって気付いた
(単純にあまり塗りの作業をしないってのもあるけど)
このベース(もしくは周りの色)に対して、影はこの色ってのは
ある程度答えがあるのだろうけど、それが上手く行ってない気がする
上手い人は描きまくって身に付けたのかしら
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:07:18.35 ID:FZKyZ5Me
>>773
自分もだ
うまい人の作品をスポイトでとってもなんだかわからん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:13:58.40 ID:d5tRiSYD
透明度いじればだいたい馴染む。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:15:26.76 ID:DsjnWbtQ
色彩をまじめにやれるかどうかって結構モニタで決まると思う
BENQとかの糞モニタではまず色がおかしいのでやる気が起きない(他のモニタだと全然色が違うから)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:51:43.44 ID:YM2JBlRo
>>773
カラーバーから直接色取ろうとしないで透明度下げて色混ぜるようにしてみたら?
もちろん乗算とかは使わないで
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:52:49.93 ID:4ZfeEI1A
長い曲線をいっぱつでイリヌキつけて描けるかどうかが
熟練度の差って漫画家が言ってた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:57:32.31 ID:6w1QwSiL
じゃあ岸本はダメだな
線が死んでるあいつはGペン捨てればいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:36:56.40 ID:YM2JBlRo
>>778
熟練度であって絵の上手さではないってことかい
沙村広明とか絵は上手いのに線ぐちゃぐちゃ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:14:00.91 ID:DsjnWbtQ
昔は線が汚くても絵が上手い とか得意気に書き込んでた自分だけど
やっぱり今は線の上手さも絵の上手さの内に入ると思う

岸本はアニメーターに憧れてるか知らないけど
色が塗られる事が前提で均一な線で描かれるアニメの線画と同じ事を漫画でやっちゃってるからね
岸本を崇拝してるやつに具体的にどこ?って聞くと大体少年ナルト螺旋VS千鳥や君麻呂VSリーって答えるけど
今となってはあんなダイナミックで挑戦的な構図もほぼなく線が死んだ薄っぺらい画面が全体の8割を占めてる感じだね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:14:21.68 ID:4ZfeEI1A
絵のタッチとはまた別だと思う
長い曲線を必要とするような絵柄で使ってなきゃ分からないよね
大ゴマで長いラインで風をダイナミックな線1本で描く
とかそういう絵でも見ないと分からんわ
でも使ってない人はそもそもそういう線が描けないから使ってないってのはあるかもな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:21:09.45 ID:4ZfeEI1A
個人的な考えだけど

日本画の流れを組むような従来の日本の漫画の画風だと
線で表現する事が重要だったから、線そのものの表現力が大きく問われたんだと思う

沙村氏みたいな新世代の漫画家はどちらかというと
線で形をディフォルメする事を重視した従来の絵と違うアプローチで
もっと質感や量感から描こうとする洋画の画風を取り入れているから
西洋の細密画っぽいペン画の画風を重視して

輪郭線を強調し色の階調を白黒に単調化してしまう日本のアプローチと真逆に
輪郭線を描かず内部から質感を描いて行くような描き方をしようとするから
線の存在感が後ろに下がって、内部の描き込みが厚くなっているんだと思う
だからといって彼の線が下手という話では無いと思うが
こういう描き方だと線が前面に強調されないから評価しにくいのかもな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:24:32.97 ID:w7quZ9sK
えーと、うん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:30:57.31 ID:4ZfeEI1A
たとえば顔の輪郭線を描く時に

従来だと
暗く影になる部分を太い線で
明るく光りが入る部分を細い線で飛ばして
1本の強弱のある線で描いていた

こういう線をなめらかに1本で描こうと思うとペンの扱いに熟練度が求められる
漫画家が言うのはこれだと思う

沙村氏を含む後世代の漫画家には
輪郭を1本線で描かず細い線を重ねて輪郭を表現することがある
これは、太い線一本で描く時に明暗のみを取り上げているのに対して、
明暗に+した質感(肌の柔らかさや環境光、空気感)をもたせようとする
アプローチだと思う

画風が違うからどちらが上手い下手っていう問題とはまた別じゃないかな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:34:40.10 ID:6w1QwSiL
0点、5行以内ににまとめましょう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:00:19.85 ID:lHrRrrqT
>>777
え…?乗算ダメだったのか?
乗算使わずに自然な影や各パーツの濃い色をどうやって拾えばいいの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:03:44.88 ID:M6AHRri7
自分は基本的には明度落として彩度上げて色相を紫寄りに数回持って行ってるな(乗算なし)。
すべてがコレではないけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:42:28.84 ID:qQCJpqVD
自分も人肌限定なら影色はベースの色の明度下げて彩度上げる。色相は赤よりに。
じゃないとゾンビになる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:49:08.64 ID:+nsLfpkU
>>786
どれだけ字読みたくないんだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:58:25.17 ID:O8v09WyX
基本的に長文は嫌われる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:02:28.04 ID:lHrRrrqT
>>788-789
ありがとう
参考になります
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:08:53.90 ID:qQCJpqVD
というより、sageないと叩かれるのと同じみたいなもんで長文は叩いてOKというルールがあるらしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:14:17.86 ID:6w1QwSiL
>>790
長文常習犯はログの邪魔
たいした事言ってないし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:27:24.91 ID:qQCJpqVD
>>794
じゃあ仮にためになる文章が長文で書かれていたらどうするの?
そんなことは絶対にないって言える?そういうの思考停止っていうんだよ。
新しい知識を得る機会を自分から捨てている。世の中ってのはそんな単純じゃないんだよ。
一言二言でなんでもかんでも伝わって何でもかんでも解決するもんじゃない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:28:04.10 ID:w7quZ9sK
ごめんもう一回言って
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:30:41.92 ID:Y8hC/cg0
図書館で水彩画の混色のコツ、みたいな本借りてきた
全然違う色で影つけるとか憧れの塗り
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:34:42.62 ID:pRHbzIZs
ログの邪魔ってw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:00:38.82 ID:6w1QwSiL
>>795
良い長文は感謝のレスが貰える
悪い長文は煽りのレスが貰える
ただそれだけの事
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:15:50.75 ID:+nsLfpkU
大した長文でもねえし読解力無さすぎじゃねえか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:27:53.20 ID:zqhSlXkT
ていうかちょっと改行が多かった程度だな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:29:20.07 ID:6w1QwSiL
>>800
糞文は煽る
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:37:31.05 ID:6w1QwSiL
>>801
20行以上は長文だろ、字数制限にひっかかって二回にわけたんだろうが
この手のアホは放っておくとどんどん長文連投してくるから
早めに釘うっとくのがいいんだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:40:58.12 ID:qQCJpqVD
>>799
>長文常習犯はログの邪魔

とうか、キミさ、>>794で長文を書いた人を常習犯だって決めつけから入ってるのがまず思考停止だよね。どうやって常習犯だってわかったの。
それにこの文章だと、ためにならない長文を書き続ける人間が問題だって主張してんだね。
でもみんなにつっつかれたら今度は悪い長文を書くのがダメみたいな主張がでてきた。
んで>>802では糞文は煽る、ってなった。小出し小出しだなほんと。
つか煽らないでくれる?それこそログの邪魔だから。

主張小出しにしすぎ。長文は悪ってルールに従ってるからそうなんのか?
最初の書き込みで意見まとめてくれりゃいいのに。言いたいことがよくわからない。
つかキミ何も考えてないでしょ。そもそもつっかかっていった文章すら読んでないでしょ。頭使ってレスしてないでしょ。
あんま言いたくないけどこういうのってあれ、ゆとりって揶揄される人間の典型なんかな?
昔は長文がどうたら騒ぐ奴少なかったんだけどな2ちゃん。
議論系のスレにまで長文が〜、長文が〜、ってVIPあたりのチャットスレのノリで我儘言われたらたまらんよなほんと。
自分が盲目的に従ってるルールをみんなに強要するのはやめてくれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:41:43.05 ID:6w1QwSiL
うわっ長文きもっ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:48:47.42 ID:6w1QwSiL
ID:4ZfeEI1A
ID:qQCJpqVD
このように長文使いはだんだん文章が長くなっていくのが特徴です
話を一つにしぼらずに多人数に安価をつけだすと目も当てられません
皆さんも読まれる文章を書けるようにしましょうね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:50:30.18 ID:qQCJpqVD
>>805
その反応前にもみたわw そいつもとある"議論スレ"で長文書く奴全員煽ってた。
んで文章書くのだるくなったのか、頭使うのがだるくなったのか知らんが、最終的にそんな短文煽りしかしてこなくなった。
やっぱダメだな。お前みたいな人種とは会話にならないw
漢字が読めないとか、頭のRAM容量がものすごく少ないから読んでた文章の内容どんどん忘れていく、とかそういう病気なんだろお前。

つか長文かどうかって改行の回数じゃなくて文字数で決まるんじゃないの?
違うの?やっぱわからんこの手の主張してくる人の考えはw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:52:37.23 ID:TWGs3hvN
ゆとりは長文読めないし書けない。ボロが出るから
ほっといてやれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:53:07.47 ID:6w1QwSiL
>>807
スレは貴方のレスだけではありません
みんなが1行づつ書いても1000行読む事になります
無駄な文章を作るのはやめましょう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:56:40.83 ID:f0+Y5alb
内容ではなく行数しか見てないのか
納得できるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:57:53.70 ID:qQCJpqVD
>>808
もうやめるよ。だるい。
こういう手合はまじめに長文を読まない。
俺が言ってることも長文だから読んですらいないだろう。
文字から学べないんだから多分絵も下手だろうな。
あとアスペルガーの視覚優位タイプかなんかだ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:59:43.90 ID:6w1QwSiL
>>811
そうしなさい
あなたは2chに向いていません
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:05:03.34 ID:+nsLfpkU
描画の過程を言葉で表してたら若干長文になるのはしゃあないわな。

本当は実例交えながらやるのがいいんだろうけど。
(言葉による説明は読み手の知識や経験に大きく左右される)

かく言う俺も一段落100文字以内、段落ごとに適当な空行入れてもらった方が読み易い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:10:14.78 ID:6w1QwSiL
あとは漢字の使いすぎとかもあるね、絵が上達するのとはあまり関係ないけど
文章上達系のリンク
http://sekailog.com/2012/03/wordpower/
http://matome.naver.jp/odai/2134132285563632901
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:19:50.22 ID:+nsLfpkU
んで話は描線と色に関してだったな。

色の変化に関しては色ダイアログを白から黒にかけて物体の固有色を経由し
曲線がどういうコースをたどるかをイメージする事かなあ。

内部反射や環境光の影響による色相の変化があるともっと複雑になるな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:20:06.46 ID:M6AHRri7
漢字使いすぎとは言うが、小説とかだとコレ食らう普通にあるだろ
難しい感じが出てるとかならいざしらず、活字離れが原因じゃねーの?
ってスレチになるな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:27:45.65 ID:6w1QwSiL
>>816
リンク探ってれば分かるけど
『読みやすい』『読み易い』みたいなちょっとした工夫の事
まぁこれ以上はスレtry
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:43:33.98 ID:4ZfeEI1A
なんかqQCJpqVDにすまんかった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:44:37.50 ID:6w1QwSiL
てめーは黙ってろカスが
いまさら出てきてんじゃねーぞコラ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:55:41.67 ID:+nsLfpkU
いやあんたもそろそろ黙った方がいいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:58:55.08 ID:6w1QwSiL
>>820
俺はいいんだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:03:57.80 ID:+nsLfpkU
そりゃあちと勝手だな。少なくともスレ的に有用なこと何も書いてないぞ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:04:47.28 ID:emG+6fX6
長文が何で嫌われるかって、
『頭に思い浮かんだことををそのまま文章にしちゃいました』
見たいな奴が多いからだよ
なんか女性に多いような気がするけど
もうちょっとポイントを整理して簡潔にするべき
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:19:27.51 ID:6w1QwSiL
>>822
あたりまえですやん
スレ荒らす気しかないからね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:26:59.52 ID:TWGs3hvN
自分から荒らし宣言したらどっかから通報して規制要請できたよな
どうやるんだっけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:31:53.18 ID:6w1QwSiL
そんなことすら人に聞かないとできないのかよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:37:39.17 ID:Fkudn1Rw
ちょっと相談させてください

絵の練習にとにかく枚数描く(一日一枚)方向でやってるんですが
自分の塗り方は厚塗りで、どんなにざっくりした塗り方でも一日一枚形に出来ないときがあります
それならアニメ塗りが一番早く仕上げられるんで、練習のときはそうしようか悩んでます
塗りの練習にはならないけど、構図とか配色を鍛えた方が良いのかなぁ…と

ご意見お願いします
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:47:52.87 ID:NIKx1XXX
数こなすのはたしかに重要だけど、それ以前にきちんと形など意識してやらないと意味ない。
だからとにかく完成させなきゃって焦って書くくらいなら、ゆっくりやっていって慣れてきたら徐々にペース上げればいいかと。

それとアニメ塗りは地味に難しいぞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:56:49.51 ID:kxt0QRST
>>827
4000*4000くらいで適当に色置きながら雑に描いてから
800*800くらいに縮小して、それっぽく見えてれば練習としてはアリなのではないだろうか
厚塗りは”塗る”ってより”整える”のがコツだと思うから
整える前の段階まで描ければ配色や構図の練習にはなる

基本的に几帳面な人は厚塗りをすると時間がかかり過ぎて、
ある意味向いてないとも言えるので、そういう場合は早期に他の塗り方に変えた方がいいかもしれない


余談だが、私も厚塗りがメインをやっていて、同じような練習をしたことがある
最初期は、1日目は色を使わず、構図練習用のラフ
2日目でラフを元に配色練習用の厚塗りをやっていた
半年くらいから上記のように雑に描いて数をこなすように変えていった
参考までにどうぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:17:30.50 ID:27ZTPZbL
アニメ塗りと厚塗りだと、
きっちり描こうとしたらそれぞれ別のテクニックが必要になるぞ
形をとる練習は木炭画にするとかにして数をこなし
きっちり仕上げる絵は1週間1枚とかにすると捗る
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:26:45.65 ID:DUXg1/Gp
>>827
厚塗りの練習のつもりなら厚塗りで仕上げるべき
時間が足りないのならその原因を探す
細かいところまで書き込みすぎなのか、デッサン力不足でなかなか整わないのか、など
原因がわかれば解決のための練習をする
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:36:02.98 ID:ndBOmbtv
>>828
お前のID凄いな。

>>827
俺も枚数重視でやってて似たようなことで悩んでるけど、塗りだとどうしても時間足りないから
本番絵で苦手って感じたパーツ・表現をしっかり塗り込んで、他はざっくり塗ってってやってる
完成させたいってのとはずれるかもしれないけどこんな奴もいるよってことで


で、全然関係ないけど最近、貧乳の女の子練習してるんだけど、乳なしだと色気のある体が
描けないことに気づいた。上手い人はそれこそ男の娘レベルのぺったんこでも
色気のある胴描くんだよなぁ…なんかいい練習方はないだろうか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:29:29.21 ID:ZGME/Wh7
>>832
二次元三次元問わず、貧乳の女性の画像を見まくって理想の胴ラインを研究してみるとか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:33:21.14 ID:5EVk7mvH
>>827
「アニメ塗りなら早く描ける」とか言ってる人は、線画をしっかり描いてるタイプだろうから、
厚塗りには向いてない絵柄か、作業が2度手間になってるはずだよ。

厚塗りってのは線画を清書しないでラフの上からざっくり塗っていくもんだから。

本当に厚塗りが上手い人は、アニメ塗りより厚塗りのほうが早く描けるって皆言ってるよ。
線画を描き込む工程が必要ないからね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:12:21.57 ID:g2N1fETA
体を自由自在に描けん…
一人の体描くのに何十時間もかかる…
スラスラ描けないものか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:23:40.88 ID:UTcb7ccl
それって何もしてない時間も含まれるだろ?
何十時間も1人の体についやすとか狂気の沙汰なんだが
モナリザでも描いてんの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:39:59.51 ID:qNMucWtq
ある程度見切りつけていろんな物を描いて練習するというのも手だが
漠然としたイメージで描いてるのか
それとも基本的な人体のバランスとか把握し切れてないのか
あとは難しいポーズをなにも参考にせずに考えてうまく行かないのか

人物を描く以前に
基本的に絵が苦手ならまずは単純な線引くとか
簡単な物体のデッサンするとか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:45:38.83 ID:NXc6Ioco
827です
たくさんのアドバイスありがとうございました!
とくに厚塗りで描かれてる方の経験談、参考になりました
もともと線画のあるアニメ塗りで絵を描いていて、最近になって厚塗りの雰囲気に惚れて方向転換したのですが
まだまだ以前のやり方が抜けていないのが一番大きな問題だと思いました

厚塗りするときもある程度形が分かるように線画に起こしてから線を消すように塗り重ねています
性格的にも几帳面で細かく塗り込むのが好きだったり、パーツごとに塗って仕上げていました
このやり方だとざっくり完成させるにも時間がかかってしまいますね…

練習はラフに下地を塗った段階で終了!と決めて数こなしたいと思います
(最後に縮小してそれらしく見せるやり方、自分にすごく合っていそうなので取り入れさせてもらいます!)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:30:53.65 ID:eZfsz4eg
大人の貧乳って難しいな
頭身をあげればただの細い女になっちゃう
しかも貧乳をどう魅力として生かせばいいの
おっぱいでいかに絵をごまかしていたかという事実が
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:48:51.70 ID:EIsT5xUF
色で区別つくだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:43:11.48 ID:/jbGEfiK
デッサンについて聞きたいんだが、画力を上げるためにクロッキーをやるといいと聞いたんだが、ググると鉛筆使って画用紙に描く本格的なやり方になってしまうんだが…

漫画やイラストの画力底上げのためのデッサンとは何か違う気がする
ここの皆はクロッキーやらデッサンの練習ってどうやってるの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:45:48.14 ID:Jdq3Osng
>>841
自分は背景なり手なり描くモチーフを決めてからは、
ボールペンとか筆ペンでアウトラインと簡単な影だけを
ガサガサっと描くときもあれば、
鉛筆でじっくり時間かけて描くときもある

前者は短時間にそれらしく見えることを心がけて、
後者は立体、空間、完成度に重点をおくことを心掛けてやるように分けてる
イラスト、漫画のためなら前者でいいと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:51:14.40 ID:TyloMGUK
歩道橋の上からだと相手と目線が合わずクロッキーにはちょうどいい。

欠点は構図が全て俯瞰になってしまう所だ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:26:43.48 ID:hlK8Fnc7
ペンはごまかしが効かないからその分練習になる
ボールペンとか太い芯のシャーペンなどもいいかもしれん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:13:15.57 ID:oWgM91uy
汎用性のある絵柄になるには何人くらいの絵師の画風をマスターすればいいのだろうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:21:08.19 ID:K1MIvU6+
>>845
汎用性のある絵柄の絵師を探せば一人でいいのでは
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:04:47.18 ID:JGFW42ka
汎用性のある絵柄ってどんなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:03:55.07 ID:t/7Wnk8h
三次デッサンに決まってんだろバカヤロウ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:07:20.81 ID:G05PAlLR
>>845
1000人
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:14:55.76 ID:bRdpffOZ
デッサンすると現物より細くなったり太くなったり歪んでしまう
どうしたらいいの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:22:37.46 ID:1t8Np4DO
>>850
計る。常に比率を計りながら描く。
デッサンとは測量みたいなもんだと思いねぇ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:34:32.24 ID:bRdpffOZ
>>851
なるほど。
どこか一ヶ所基準を決めて
そこからここは何倍…ってやっていけばいいのかな?
ちょっとやってみる。ありがとう!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:56:58.64 ID:JGFW42ka
紙に向かって最初にする事は対象物をどこに配置するかを決める
だから対象物の天地左右の点をここに描くってのを打つ
でもそのときに比率がおかしいと歪んでいく
小さめの基準を作ってそれに対する比率で求めるとある程度正確になる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:56:24.15 ID:ejIcS+xB
>>847
手塚絵
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:52:35.02 ID:G/wWJ1b4
100金で下敷きを2枚買ってきます
ペンで下敷きに線を引きます
9分割、16分割、25分割自分のやりやすい数でどうぞ
描いたら2枚を張り合わせます。張り合わせるのは線が消えないようにするための保護なので
油性ペンでぎゃぎゃぎゃってするなら不要です
キャンバス上にも同じく線を引きます。比率は下敷きに引いたものと合わせましょう
あとはデッサン対象を見るときに下敷きを通してみればちっとは比率が図りやすく
物であふれるこの時代、多少は道具に頼ってもいいと思うんですよ

856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:05:31.16 ID:XK0U6q5R
>>855
参考になったけど、ここだけ意味がよく分からない
「油性ペンでぎゃぎゃぎゃっ」でどういう状態?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:13:10.21 ID:G/wWJ1b4
>>856
すいません線を引くときの効果音でした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:23:22.22 ID:aXKJoSSX
ボール紙で枠を作って糸貼って作るデッサンスケールもありますよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:55:37.03 ID:PgBZCWRx
>>854 田中圭一の独占市場
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:56:35.29 ID:6m5xfi4V
汎用性のある絵師は描き分けが出来る。さらに老人からデフォルメキャラまでを描くことも。
パターンで量産した様なキャラでも個性を与えてしまうのは流石と言える。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:43:13.29 ID:JGFW42ka
それで思い浮かぶのは浦沢直樹だわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:25:00.21 ID:Gu1FL7EB
アニメーターの教本にあるような素体

そこからリアルとかギャグとかにデフォルメして広げていく。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:24:50.81 ID:rwxdZMmS
尾田栄一郎がヤバい
あんだけ膨大なキャラがいるのに全員丸坊主でも一切被らないしリアル気味の絵も上手すぎる
あんだけ描き分け出来たら楽しいだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:26:38.19 ID:QRQ7enhj
尾田のリアルな絵って何かあったっけ?
だいたいデフォルメされてる気がs
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:46:17.71 ID:Gu1FL7EB
尾田はペン画をかなり研究してるな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:14:22.10 ID:fvd3zvpD
単行本の巻頭作者コメントのところによくリアル気味な絵の落書きっぽいのがあるけど糞上手いよね
リアルなんだけど尾田が描いたと分かる画風なんだよね
つーか塗りがうめぇ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:34:34.51 ID:QZM9+kfV
アンチの声がでかいけど尾田はかなり上手いよな
最近はゴチャって何が何やらな場面も多いけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:02:19.34 ID:kCeDweUP
アンチというか漫画家の中で誰が上手いって話になると議論になるってだけで
素人からみりゃどんな漫画家もプロっていう時点で遙かに上の存在だよ
神々の中で誰が一番強いみたいな話しだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:03:50.71 ID:ynYsb87u
あれは宗教戦争だったのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:19:08.87 ID:8RT8wtwB
尾田は一枚絵は上手いんだけどマンガが下手なんだよな・・・
視点誘導も戦闘シーンも売れっ子漫画家とは思えん分かりづらさ
あの手の漫画はどうしてもDBと比べられるから、それは酷ってのも分かるんだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:52:00.26 ID:QRQ7enhj
ナルトにも言えるけど
キメ技の時に三方向からカメラまわしてコマ割るあれ
ただ見にくだけで流れがとまるからやめたほうがいい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:29:05.23 ID:2+JrfOip
ワンピース久々に読んだら、コナンみたいにセリフばっかだった。
キャラは棒立ちかドアップのみ
漫画なんだからセリフじゃなくて絵で表現しろよ〜
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:32:41.35 ID:7Vyu3lRw
尾田栄一郎で分かりにくいコマといえばNo.1はゴムゴムの暴風雨(初出)だろう
当時ジャンプで10秒凝視しても何やってんのかも何が起こってるのかもわからなかった
多分アニメかゲームで見て初めて「あっ、回ってガトリングしてるんだ」って理解できた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:31:15.10 ID:jgs4+tl5
女の子はロビン以外全員同じ顔だがな>尾田の描き分け
髪が白抜きのナミとビビが交互にアップで出てくるシーンはどっちがどっちか混乱したぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:36:06.56 ID:YT3Id40k
美人が似たような顔立ちになるってのはある意味リアル
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:36:01.49 ID:Mf9uJ2dc
ワンピースは連載初期の絵の方がスッキリしてて好みだった
今の絵柄は正直苦手
奇形化け物キャラと女性キャラの巨乳化&ウエストがくびれ過ぎの砂時計体型が嫌

ナルトも初期の方が好きって人多いらしいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:55:38.74 ID:Xx77L0cV
ワンピースは神輿に乗せられてる感じがする
で、人に面白いって言っときゃ無難みたいなポジション
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:38:39.96 ID:jgs4+tl5
まあ作品論まで行くと板違いだな
俺も少年ジャンプだけ読んで育った精神年齢小学生が描いた漫画だなとは思ったが

しかし「一枚絵は上手いんだけどマンガが下手」なのは俺も思うが
この言葉面から一般的にイメージされるものと対極にある作風だなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:16:54.33 ID:2SXV2ha+
尾田がよく扉絵とかに書いてるファンタジーっぽい絵とかはすげえセンスで上手いなあと思うのが多い
鳥山に影響されてるのもあるけど、動物の造形とか面白いのが多いし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:17:24.33 ID:yT//7of/
話は変わるが、
理屈(理論)を頭に入れることより大事なのは描くことなのだろうか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:57:21.60 ID:63sFUhLK
手って本当に難しいな…
最近やっとそれらしく見えるデッサンは出来るようになったけどそれを実際の絵でもやろうと思って手かいても全然だわ…
いい方法ありまでんかs
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:15:43.42 ID:8JBUUmsI
>>881
手足の描き方 マスターガイドって本で
ひたすら反復練習した

顔とかに比べてセンスみたいなあいまいな基準によらないから
練習が絵の出来に直結すると思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:26:41.39 ID:Ns3Y0G7S
絵が左上に引っ張ったみたいに歪むんだけどこれはどうやって直せばいいんだろう
何か矯正する訓練方法ないかな
正面の絵を描くと本当に歪みが酷い
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:06:57.82 ID:z9afwXDV
>>883
自分の場合は癖を矯正することより予防方法考えたな
定番の反転だけど、最後にやるのではなく定期的に反転しながら描けば左右どちらかに偏る事は無い
アナログならトレス台使って裏返しながら両面で仕上げていき、最後にペン入れ
あとこれをやってるうちに、反転する前に怪しい部分を察知できるようになるよ

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:10:32.19 ID:XY15N4VX
ずっとアナログで厚塗りやってた
今デジタル始めてアニメ塗りぽいのをかこうとしてるけど難しい
線画を残して質感のある塗りとかがわからない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:42:20.22 ID:pQES5dOa
方眼紙に書けばずれないんじゃね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:59:09.91 ID:/7RI+tJB
密着! 熱筆! 沙村広明『無限の住人』作画風景
http://www.youtube.com/watch?v=ZPuLkntKyRc&feature=player_embedded
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:45:48.93 ID:LwkpuVFl
外人が漫画家はアーティストじゃねえとか何とか喧嘩しててワロタ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:57:16.33 ID:Ns3Y0G7S
>>884
怪しい部分に気付けないからそのやり方良さそう
暫くその方法でかいてみます。ありがとう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:22:09.87 ID:Ixpfuphv
広範に言えばアートかもしれないがね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:09:01.14 ID:GghA8JVx
>>882
そうか…まだ俺の練習不足だよな
もっとひたすらやるわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:02:50.60 ID:Kqwo4L9M
一枚仕上げたら一週間くらいモチベ低下してペン握らなくなる
そのせいでその前に気づいた事とか掴んだコツとかを忘れてしまって
なかなか成長しなくて困る

どうしたもんかね(´・ω・`)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:13:25.76 ID:IdkGAC/r
どうしようもない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:20:01.07 ID:xywMbJbP
正論を言うと叩かれるから言わない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:25:40.08 ID:Kqwo4L9M
>>893
ですよね(´・ω・`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:03:50.73 ID:7yRqQvPA
>>892
モチベ下げないコツをつかめばいいんじゃね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:21:10.10 ID:YIF8R4O5
何度か出てる気がするがモチベを下げないには毎日ペンを握ること
毎日ペンを握るには、○でも×でもいいからとにかく適当に何か描き始めてみること

物体の摩擦と一緒で、人間も動き出させるのが一番大変だから、一度動いたら止めないことだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:49:03.10 ID:m/l+EZ2h
同人で本の表紙の構図を考えるのが苦手なんだが…
カッコイイ構図がさっぱり浮かばなくていつも困ってる
センスがある人が羨ましい

センスってどうやって磨くものなの?
生まれ持った才能とか言わないよな…?努力次第でなんとか今よりマシな感じにしたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:08:09.22 ID:IdkGAC/r
構図を練るのは頭の中でトライ&エラーができると効率が上がる。
実際に描いてみてウボーとなる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:34:22.16 ID:EBcxDhe3
マジレスすると「トライアル&エラー」な
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:54:32.59 ID:jAgU++KJ
その間違い多過ぎて毎回気になるわw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:48:48.63 ID:h+FlEa9h
もう試行錯誤で統一しろよw
無理に横文字使うなって
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:56:37.66 ID:96hP1Ym0
>>892
すげえ事考えた!
色んな構図の色んなキャラを100坪くらいの紙に無数に描く
その一枚を生涯掛けて描くつもりでやれば一生モチベ保てるんじゃね!?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:13:57.40 ID:TOmJNTFG
かっこいい構図ではなくても目を引く表紙を考えればいいんじゃないのかね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:19:44.20 ID:J0LpHd/p
キャラを置いといてもデザイン的にすごい同人表紙ってあるよね
タイトルのロゴまでイラストレーターで独自に作ったかのような
大抵超大手だけど、コネでデザイナーに作ってもらってるのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:43:56.23 ID:VnSA/zMh
構図を決めるために必要な要素ってなんだろう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:57:17.29 ID:cZDGkuIk
>>898
何事もある程度までは鍛えられるけど、先天的な才能の壁は越えられない。

よくわからんけど構図もテンプレみたいなのがある程度あるんじゃないの?こういう風にするとこういう効果があるとか
そういうの勉強してないならある程度はよくなるんじゃないかな。

天才と呼ばれてるような人たちは例外なんだからさ。どんなに努力しても無理なんだよ。その域に達するのは
まあ本人たちは努力したからだって言うんだろうけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:36:22.70 ID:VnSA/zMh
頂点取るのが目的じゃなきゃ才能とか気にする必要もなかろうよ
頂点とるなら才能ないと時間の問題で話しにならないけどな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:41:37.76 ID:m/l+EZ2h
>>898の者だけどレスくれた方々ありがとう!参考にします

>>907
自分も構図のテンプレみたいなのはあるんじゃないかと思う
天才には敵わなくてもいいから、とにかくセンスを磨きたいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:43:35.28 ID:Rr/KRhr2
絵に希望持ちすぎて、夢だけでかくなるんだよな
変に成功例を見すぎて、正しく目標までの距離感が測れなくなるのが絵の恐ろしさ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:04:00.34 ID:x3fJ7Qgp
真っ白なキャンパスを見ると無限の可能性があると錯覚するよね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:07:40.49 ID:ONeHg7Sz
頭ではイメージできてもいざ描き出すと空中分解
なぜなのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:14:09.79 ID:/YCnhCnn
そりゃ描いた線が思ったのと違うからさ
模写やって見たままかけるように練習する
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:38:42.27 ID:8CEnZv1C
目から鱗ですわ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:52:47.92 ID:zTN7Ju+/
構図のテンプレって黄金分割でないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:06:10.11 ID:kp18rb06
お定まりの構図とかアングルとかレイアウトとかあるだろ

絵は理屈(理論)か感性かといったら両方だろうね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:05:42.33 ID:OU1qrQSw
質問なんですが、デッサンとかであまりの立体的に驚くことがあります
手前のものが驚くほど手前に浮かび上がってみえる
どんな風にすればああなるんですかね?
コントラストを強くすんのかな?
目が悪いんで自分でデッサンはできません
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:15:01.21 ID:bKBpim7B
目は意外とあてにならない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:12:45.55 ID:Fll/v3qk
>>907
構図のテンプレっていうと三角形の構図とか>>915の黄金分割とか...
前勉強したことあるけど美術の解説本とかにはたいていあるよ
そういうの勉強した上でいろんな絵を見ていけば自然と身につく(多分)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:22:07.09 ID:tUihPNzW
>>917
手前側のものの描き込みの密度を上げる
奥の部分を省略したりぼかす
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:22:27.09 ID:H8ShNFPx
線画だけの場合でも、手前を広角気味、奥を望遠気味にすれば表現できるが
技術力が要る
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:31:48.53 ID:4n7ennHG
コントラストの強調の他
若干遠近法の強調をしてるのかもしれんね。
手前のものを若干大きく描いて明暗も強くしてるとか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:23:32.20 ID:OU1qrQSw
みなさん御意見ありがとうございます
目からウロコなヒントもらった気がします
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:33:17.46 ID:baf1eKfz
トレースよりも模写がいい って聞いたことがある ソースは↓

効率よく絵が上達する方法 筆17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1346780901/
925924:2012/10/30(火) 13:33:58.55 ID:baf1eKfz
誤爆すんません
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:31:26.67 ID:G5xpFLEw
トレースはトレースで、中級者程度になると模写と違った練習効果があるので
単純に比べられるものではないがな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:45:05.86 ID:8dINU1gH
脳板の買ってはいけないスレと両方見てるやつは多そうだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:00:11.59 ID:8Ec/ROPg
写真を下レイヤーに置いて自キャラを立ち上がらせる遊びをしている
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:44:21.30 ID:BmEBSVoy
模写するときに記憶力は重要な気がする
模写元と紙を行き来するわけだが、行き来する間の意識のもちようっての
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:56:07.71 ID:9cSZmGLX
基本的に記憶力は絵描きに重要だよ
0から10を創れる人ってのはセンスや才能を持ってる限られた人達で
普通の人は過去の経験で得た1〜3から10を作る
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:55:25.08 ID:yNgqLD5e
Nexus7買ったけどこれで色々参考資料めくりながら描くと効率がいいぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:06:20.22 ID:IKU5YtPj
デュアルモニタでよくね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:40:15.44 ID:i0jqsHxX
クリップスタジオ入れてみたんだけど、サブビューだっけ?あれ便利だ
今までGIMPとか使ってたから、お絵かき専用ソフトってのはやっぱいいねぇ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:55:47.82 ID:yNgqLD5e
>>932
他にも色々使えるしね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:01:46.05 ID:RkWTsT1Z
つかipadが出た時点で参考用モニタとしては使い道は思いつく
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:36:13.26 ID:LiXcGIJK
iPadのRetinaディスプレイだと印刷イメージに近い表示ができて重宝してる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:38:00.28 ID:OrF3WlKn
ピコーン
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:40:09.23 ID:yNgqLD5e
まあiPadは邪魔でしょうがない
iPad miniはちょっとくらっと行くけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:47:45.75 ID:/IeE5WKK
クリップスタジオ入れてみたいがどんな感じ?
どこかでbit数がどうたら言われてたからウチのPCで動くか心配

SAIと写真屋7は問題なく使えてるが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:39:16.23 ID:flJQjWrZ
フォトショよりは軽いよ多分
3D起動したらわからないけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:45:45.02 ID:MbENyLC+
素材DLしないてすっぴんで使うならそこそこ軽い
素材読み込もうと思ったらスペックいる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:09:50.67 ID:/IeE5WKK
>>940-941
ありがとう
PCのbit数とかは関係あるの?

7年前に買ったPCだからな…一度公式サイト見てくるわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:48:54.44 ID:tsliKSCw
体験版入れたらいいだけやろがハゲ
人に聞く前に自分で試せやハゲ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:04:15.85 ID:4hIGaWxZ
フォトショのいいところはちょっとググるだけで
簡単にTIPSが見つかるところなんだよなぁ

クリスタとかマイナーなツールは、
テクニックを自力で見つけないといけない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:07:17.77 ID:tsliKSCw
情弱はでしゃばらなくていいよ
クリスタは公式で講座やってるし
Q&Aや質問掲示板も充実してるから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:27:58.93 ID:2KUs5HeF
なにこれ人でも雇ってるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:23:10.03 ID:4hIGaWxZ
フォトショップは、初心者でもその通りに作業すれば
商売ができるような、絵やデザインの描き方&作り方を
その道の第一線で活躍してるプロが惜しみなく公開してるんだよ。

クリスタはまだその段階にはほど遠い。GIMPもSAIもそこまで行ってない。
基本的な講座や初心者向けのフォーラムがあるのは当たり前でしょ。

フォトショップは新しいバージョンが出ると、プロが一瞬で新機能を使いこなした
すごいTIPSを公開するからね。マジで次元の違いを感じる。てか商圏が世界だしw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:29:42.75 ID:I6zllnSI
無意味な比較
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:14:59.25 ID:SoZOy22G
ツールの話はそれぞれ専用のスレがあるからそっちで聞いてくれ
俺は両方使ってるがここでその話しても荒れるだけだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:13:32.50 ID:mxUCXf7k
そいつらは宗教戦争やってんだからツールスレに引っ込むわけもなく
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:32:50.63 ID:w3I/Hb5W
ツールとか笑わせてくれる
デッサン力に勝る技術はない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:37:31.31 ID:I6zllnSI
デッサン原理主義の台頭である
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:07:17.79 ID:r5/Rg5TJ
>クリスタとかマイナーなツールは、
>テクニックを自力で見つけないといけない
ダウト
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:26:54.59 ID:WHGkeHbr
ダウト!(キリッ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:06:46.94 ID:xalbPO3Y
各ツールのバージョンアップとか報告あると
体験版試してみるが、結局使い慣れたものに戻るんだよな

多少機能不足なところがあっても、ツール間移動の面倒を考えると
なかなか新しいものを導入できない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:31:11.25 ID:CvoyCZ6o
ツール以前に絵がおぼつかない
皆どんな練習してるの?
いつも30分くらいしか時間取れないから
線引き5分→手デッサン10分→虹絵模写15分
で終わっちゃうんだけどこれは練習方法としてあってる?
お前らの練習方法も知りたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:20:19.00 ID:GgtZJgrC
ツールとかデッサン力とか練習方法とかより童貞力の方が重要。
これさえあれば他は自ずとついてくる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:22:03.00 ID:D2btVwWM
ある程度は人体を学んでると仮定して
30分だとちょっと短いけど、できるだけ頭の中で描いたものをアウトプットする。
なんとなく描くんじゃなくて自分なりの方法でもいいし、簡単な骨格からでもいいけどキチンと手順を踏む。
時間ないから描きたいものしばらく眺めてから、何も見ないで描いてもいいかな。

はっきりとイメージできない所、うまく描けない所をよく調べる。わからない部分がはっきりすると観察の意識も高まると思うし。
二次模写は目的(デフォルメの仕方、塗り、難しいポーズの描き方など)があるならいいけど、ただ模写してるだけなら効果が薄いと思う。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:35:41.50 ID:PwY7Ihjd
>>956
デッサンと模写を続けていくうちに、「模写なら出来るのに・・・」みたいな壁にぶつかる
それを実感したらイメージ力が足りてないので上の人が言ってるアウトプットを意識すると良いかな
模写すら出来ない(主観的な判断でいい)うちは、インプットで目を鍛える方が良いと思うな
観察できてないうちはイメージしようがないからね

ではついでに俺の練習方法
()内は一般論じゃなく、俺がやる目的です
1→模写(情報を入れてストックを作る)
2→情報収集(参考書をかたっぱしから読んで描き方を学ぶ)
3→創作(情報を元に自力で構成する練習)
4→デッサン(立体を意識することが主)

1年目は1と2だけ繰り返した
2年目は3を参考資料を見ながら
3年目は1234を全部やってる
主に3の創作が答え合わせで、不足した物を124で補給
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:53:34.70 ID:BL+cVftO
自分、めちゃくちゃアウトプットが下手だから
ある程度は参考になったってか、闇雲に改善しようとしてたから指針になったよ

外(というか、描ける状況じゃない)にいるときはいっぱい思い浮かぶのに
いざ描こうとすると、頭の中が真っ白になるんだよね・・・
これは、アウトプットつーかイメージ力の問題もあるのだろうけど
あと、バランスも未だにむちゃくちゃ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:09:10.43 ID:khhLIYmY
>>956
同時並行していろいろやるのはいいことだが、
958もいってるけど時間配分がよくないし時間的に短すぎる
平日30分しか時間が取れないなら
手のデッサン30分しっかりやる、模写30分しっかりやるとか一つに絞った方が良い。
よほど要領にいい人じゃないとその位の練習時間では漫然と筆を動かしただけみたいな
感じで身についていかないとおもう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:26:16.00 ID:l8FsxaR1
>>942
亀だし解決してるかもしれないけど32bitならばどのみちCSPに限らず64bitにしたほうがいいと思うよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:00:29.39 ID:KXtAVw0w
>>959
揚げ足取るようで悪いけど、本当に「模写ならできる」人は見たこと無いな。
模写ならできてる気になってる人はよく見るけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:02:03.72 ID:YZoUXdRt
まぁでも模写のほうが見ないで描くよりいい結果が出るのは大半の人に当てはまるんじゃないの
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:04:34.54 ID:PgqJqhGk
ほんとに揚げ足とってるだけだね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 15:58:05.41 ID:dGFET4Vc
>>964
デッサンだって見て描くだろw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:12:27.67 ID:PwY7Ihjd
>>963
その突っ込みがあると思ったから、「主観的」って入れたんだよ
その出来るは「相対的」だよね?

模写なら満足できるくらい書けるのに、自力だと満足行くレベルのものが描けない(主観的)
それを「模写なら出来るのに・・・」と発言するわけだ
だからそうやって発言している人に、模写も出来ていない(相対的)っていうのは的外れなのさ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:53:06.56 ID:ENdPx1ET
>>962
ありがとう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:38:52.60 ID:CS8DSmmG
模写なら…って言ってる人は
アニメ・漫画からの模写なら出来るだろうけど、
実写からの模写だと思う様には出来なさそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:52:37.77 ID:Vzdnjx2d
アニメマンガの模写は線の書き順を覚えて中を塗りつぶすだけだからな
子どもにキャラクター描いてって言われて喜ばれるレベルまでならいけるが
それは絵を描くとは微妙に別の技能だしな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:08:16.29 ID:JcWpEFS2
偉そうでワロタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:12:58.71 ID:RDJCFXwZ
そろそろスレ立ての季節だな
973956:2012/11/03(土) 01:44:43.23 ID:sjkHXIqv
回答ありがとう

それらを参考にしつつやってみる
練習時間で思ったんだけどそれでは皆さんどのくらい取ってるの?毎日
なんとか気合で一時間半くらい毎日取れそうだけどこれでも少ないかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:28:29.51 ID:47LFBENZ
社会人ならすごい
学生ならそんなもんじゃね
プロ目指してるならふざけんな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:32:10.92 ID:tO+GZxzA
同じ時間で何やるかによる
○時間やればどうにかなるって思える感覚がわからん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:07:19.07 ID:LIyn+0kH
目標教えてくれないと答えられないんじゃないか
少ないか多いかは目標までの距離によるじゃん
何年かけてその目標に辿り着くか、逆算すると今のペースが速いか遅いかハッキリする

少なくとも趣味でやる人でももっとやってる
そのペースじゃRPGクリアするのに1ヶ月もかかっちまうよ
趣味にかける時間という観点で見ても少ないよね
忙しいなら仕方が無いけど、なら初めから自分でも少ないって分かってるわけだ
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/03(土) 05:05:30.00 ID:5eqYnM5v
とりま次スレ立ててくるぜ…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:42:19.19 ID:5eqYnM5v
どっこいしょ

効率よく絵が上達する方法 筆17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1346780901/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:36:20.55 ID:sYQtukIT
だまされた
別にいいさ
いいさの日だし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:52:17.50 ID:fXmtkEmS
>>977-978
乙です
でも貼り間違ってるみたいなので、代わりに貼っときます

効率よく絵が上達する方法 筆18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1351886811/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:56:19.32 ID:tFST1PDu
平日疲れ果てた後1〜2時間描く絵はけっこうだめだめになることも多いんだが、
休日に朝から描き始めると超回復する。
疲れてちょびちょび描くのはいけないような気がしてたが意外と練習になってるかもしれない。
ただ朝時間を気にしながら描くのとほんとにダメだねw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:28:21.72 ID:5eqYnM5v
>>979
スマン…
ここのスレはテンプレ多くてアクセス制限がかかってしばらく書き込めなくなるんだ。
で、待ってる間に別の事してたら結構時間がたってて焦って間違えたよ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:17:24.94 ID:xVJdVuHF
いいよいいよー
乙だよー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:16:03.16 ID:jdPjS5Il
効率など考えて近道ばかりしようとしていると却って上達しない罠

最初のうちはガシガシ描け

限界まで量をこなせるようになってから考えても遅くはない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:23:02.65 ID:jhyrByjj
それは一理あるかも知れんな
でも休憩タイムにこういうところ覗くのは良いと思うけどね
道に迷った時には鶴の一声で解決することもあるし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:32:38.54 ID:gtik1U79
量こなさないと何がダメなのかわからないからね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:33:06.77 ID:YpUaXlRN
そうだね
描けないー思い浮かばないーってずっと悩んでたけど
とりあえず描く事にするよ
ただ闇雲に描くのは禁止することを心に留めてね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:59:29.20 ID:jdPjS5Il
描きたい気持ちを強烈に募らせるために、あえて断つのもひとつの手ではある

禁煙とかダイエットのリバウンドの様なものを逆に利用
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:57:00.93 ID:Y705nJMo
裸体を見ながら描いた下絵に服を着せる
ペン入れしてる最中にここ変じゃね?となってやり直す
色を塗ってる最中に変な箇所に気づいてまたやり直す
下絵が不十分ってことかな?12時間かけても三人しか描けない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:27:49.49 ID:im+rW9Gp
兎に角右脳は老人になっても伸び代があるから、めげないで頑張る事だな
俺も当面囲碁と絵描きを趣味にするつもりだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:43:08.73 ID:krb5zM0S
囲碁(笑)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:52:41.80 ID:FlhtIL3v
>>989
自分の目が厳しいってことだからそれでもいいと思う。
補正掛けながら完成に持って行くわけで、
下絵の完成度にこだわってたらきりがない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:40:03.44 ID:7zflmh/O
下絵の時間で8割食う癖が治らない
修正してもどんどん気に入らなくなってくる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:16:06.37 ID:OyBi23pB
下絵で8割ならペン入れと塗りで2割しか掛かってないって事だよね?
普通に考えて速すぎるけど、それが下絵に時間掛けたからこその産物ならそれはそれで良いんじゃね?
下絵に5割でペン入れ塗りに5割でも同じ事だし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:46:33.52 ID:o7pqLJ/B
>>993
下絵に時間かけられる集中力や根気があるってすごいいいことだと思うよ。
つい我慢できなくて、下絵が固まってないのに塗りに行ってしまう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:28:37.30 ID:pheaV0Vm
イメーージが全てです
997名無しさん@お腹いっぱい。
世の男たちを干からびさせるくらいのドスケペな絵を描きたい