1 :
どー(・∀・)ーん! :
2012/08/24(金) 11:44:03.02 ID:WGHxgA6J
●持ってないのでテンプレは勘弁してください
adobe cs6 master colle・・・ゲフンゲフン
というわけでテンプレ貼ったよ、
>>1 スレ立て乙
自分がもっと早く気付けばよかったんだけどね……すまん
>>1 >>13 乙
他に追加されてるソフトがあった気がするが
wikiとかあれば編集しやすそうだね
言い出しっぺの法則
>>1 乙
Jahshakaのリンク先なくなっちゃってるね。
かといってNiVEとかJavieも開発止まってるっぽいし、
動画エフェクト系って続かないなあ。
画像を拡大するフリーウェアを探してるのですが、 今のところ、 フォルダのjpeg画像を、IEにドラッグ&ドロップで表示させる →表示→拡大 で拡大表示したのが、今のところいちばんなめらかです。 でもこれじゃ、見るだけで、拡大した画像を保存できません。 reshadeはロゴが入るし、 Auto Thumbnailは、IEよりギザギザ感が残ります。 SmillaEnlargerは、なんかインストールできません… 他にオススメのソフトありますか?
きーぼーどにさー、[PrtSc]ってぼたんあるじゃんかー これおしてさー、てきとーにはりつけてほぞんしたらーいいんじゃねー
>>18 SmillaEnlargerってSourceForgeにあるのはzipだから解凍するだけで使えるはずだけど?
レスありがとうです。
>>19 それで分割して保存して、後で貼り合わせるしかないですかね…
継ぎ目となる部分の区別が分からないから、どうやって繋ぎ合せよう。
>>20 英語苦手すぎて、違うソフト(のインストーラ)を落としてたようです。
改めて探してzip落として使いました。
目的の元画像が、精細で幻想的な絵の為なのか、ノイズが全体的に入りました。
IEの拡大が最強…
>>21 分割保存したものをつなぎ合わせて1つの画像にする方法
1.レイヤ操作のできるソフト(不透明度が設定できるならなんでもいいがGIMPが無難)で断片Aを開く
2.キャンバスサイズを完成後の大きさに設定してから(完成後の大きさが不明ならある程度余裕を見て)
断片Bを(別レイヤで)開く(断片Bを開き、矩形選択で範囲指定してからコピー、Aのキャンバス側でペースト)
3.断片Bの不透明度を少し下げてレイヤ移動ツールで正しい位置へと移動させる
あとはこれを断片の数だけ繰り返し、すべてのレイヤの不透明度を100に戻してからpngなどで保存する。
もちろん、
>>22 さんの言うR13
http://www.fine-view.com/jp/r13/index.html を使ってもいいけど、
縮小するならともかく、拡大するとどうしてもボヤけるからそのあたりは覚悟しておくこと。
(ニアレストネイバー法(Nearest Neighbor)なら大丈夫かもしれんけど、
これはこれでジャギーが目立つし…)
>>21 SmillaEnlargerでイラストを扱う場合はプリセットの値は使わないようにして
パラメータの右の3つは 0 にするといい
日本語で使い方を解説しているサイトもあったけどこの画像がわかりやすそうなので転載
http://i.imgur.com/0P9gf.png ブラウザの拡大表示は多分Bi-LinearかBi-CubicかSpline系だろうから
R13やRalphaなどのフリーソフトの使い方をよく調べればほぼ同等の出来になるとおもう
HpのHP消えてない?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/20(木) 18:27:12.76 ID:HwbX4Q+I
iPhoneアプリの漫画カメラと同じことができるPC向けフリーソフトはありますか?
ゆめいろえのぐ惜しいって言うか… 塗れる範囲狭すぎ、刷毛使ってもPC画面上アナログの丸筆以下 かすれ具合とかゲージが減ってく感じとかすごくアナログライクで好きなのに 実用性に耐えん
うお、サンキュ こんなサイトあるんだな
ありゃ、Facebookやってなきゃアカンのね でも筆結構良いな〜 無償ならMyPaintから乗り換えも考えるけど、これで有料は無いわ
筆のアナログな感じはいいな パターン作るのとちょっと遊ぶのにいいかも
>>33 釣られるべきなのか解らんがソース見ない人もいるから釣られとくか…
この間から妙に必死なのがいるな
どこにも「2chの画像系フリーソフト紹介リンクから」なんて書いてない
> 遠隔操作ウイルスに感染した大阪と三重の男性のパソコンからインターネットに犯罪予告が書き込まれた事件で、大阪府警に逮捕されたアニメ演出家の**さん(43)
>のパソコンの感染源になったとみられる無料ソフトのダウンロードサイトに約20人がアクセスしていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。
>
> 無料ソフトはパソコン上でタイマー機能の役割を果たすもので、ある程度の知識があれば簡単に作成できることも判明。府警はウイルスを潜伏させたソフトを拡散させるため、何者かがサイトを開設したとみている。
>
> 捜査関係者によると、**さんはネット掲示板「2ちゃんねる」を経由してこのサイトにアクセスしていた。掲示板には、ソフトの利用を勧める紹介文とともに、サイトのアドレスが記されていたという。
>
> **さんの証言に基づいて府警が調べたところ、このサイトにアクセスした人は20人ほどに上ることが判明。ただ、何人がソフトをダウンロードしたかは分かっておらず、遠隔操作で殺人予告などを書き込んだような被害事例も把握されていない。
>サイトはすでに閉鎖され、開設者は特定されておらず、割り出しを急いでいる。
>
> 一方、三重県警に逮捕された無職男性(28)も「2ちゃんねる」を経由して無料の画像編集ソフトをダウンロードしたと県警に説明しており、両府県警は手口が似ていることや、感染したウイルスが同じだったことから、同一人物の犯行も視野に捜査している。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/18(木) 23:02:44.43 ID:fkBbian2
>>34 ソースを見ずに書くけど、
>一方、三重県警に逮捕された無職男性(28)も
>「2ちゃんねる」を経由して無料の画像編集ソフトを
>ダウンロードしたと県警に説明しており
↑
これの要約は
「2chの画像系フリーソフト紹介リンクから」
とは言えないの?
ゴメソ ageてしまった。
まあくれぐれも直リンクとか踏むなよ?て事でおk? 後はセキュリティー関係は常に最新に このスレの住人ならわかりきってる事だとは思うけど
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/19(金) 16:44:20.64 ID:Jhs4gdPV
お邪魔します。ソフト選びの相談に乗っていただきたいのですが… 恥ずかしながら7年前まで同人誌作ってました。 古いPhotoshop5.5とコミックワークスでやってました。 本文はアナログで線画まで仕上げてから、コミックワークスで修正、 Photoshop5.5でトーン、背景合成、仕上げをしてました。 トーンはグレースケールで塗った後、網化フィルタをかけていました。 カラーはPhotoshopでCMYKにして入稿でした。 あれから7年、その手の活動を全くしていませんでしたが 諸般の事情で復活することになりました。 PCがWindows7-64bitになっているので、昔のソフトは基本的に使えず 全て新調せざるを得ず、大金が掛かるのか…と困っていました。 ところが調べてみると、今はGIMPなど実用レベルに足るフリーのソフトが 山ほど存在するらしいことが分かりました。ところが多すぎて、何が何やら 把握できず混乱してしまっています。 上記のような用途の場合、一般的に皆さんが使われているソフトは 大体どのあたりになりますか?(それぞれなのは承知の上です) お金が無いのでフリーソフトで全てをまかなえたら理想なのですが、 無理な場合はPhotoshop、コミックワークス系統、SAIなどの有料ソフトと 併用でも仕方がないか、とも思っています。 Windows7-64bitで使用可能なオススメのものをアドバイスいただけたら ありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
同人板行け
>>38 モノクロ本文とカラー表紙を作るとして、
高いだろうがコミスタ買ってしまうのが一番楽だと思うよ。
現在、コミスタ購入者はカラーもモノクロもできるお絵描きソフト(CLIP STUDIO PAINT)を
無料でダウンロードできるようになってる。
ただ、このソフトのマンガ機能はまだまともに使える状態ではないので、
モノクロマンガはコミスタ、カラーはクリペでやれば特に問題なく制作できると思う。
コミスタProなら2万もしない。
>>39 同人の該当スレが見当たらなくて。Photoshopスレはお門違い
のようです。ソフト全般ならこちらかと思ってみたのですが…
>>40 アドバイスありがとうございます。
コミスタとCLIP STUDIO PAINTを手に入れるために
2万円弱支払って全てをカバーするのが一番楽とのこと、
理解しました。その方向を第一に考えます。
上記を理想として、次善の策としての組み合わせも
伺っていいでしょうか?(お財布と睨めっこ中で…)
例えばGIMPと、グレスケ作業が可能な線画用フリーソフトの
組み合わせではどうでしょう?決定的にコミスタに叶わない機能は
どのあたりになりますか?(GIMPのCMYK不可は把握しています)
気が向いたらでいいのでまたレス下さるとありがたいです。
>>41 個人的に次点はコミラボくらいでも割と充分やってくれると思う
いろんなトーン多用するなら物足りないかもしれないけど、網点くらいならだいぶ楽
網点にする方法がちょっと独特で8bpレイヤーのオプションでハーフトーンにチェック・網点選択して
グレーで塗る、みたいな感じにはなっちゃうけど5800円でこれならまあいっかなーって思える仕事はしてくれるし
定規スナップもあるしセリフ入力も出来るしベクターレイヤーもあるでよ
ただしコマ割りはコミスタが一番使いやすくて一番時間短縮になる出来だと思う
フリーソフトだけで、グレスケでトーンもグレーで塗っていいならGIMPだけでもいいんじゃない?
gimp-painterのGpenツールいいよー補正もされるし MixBrushツールの色の混ざり具合も好き
あとカラー表紙も最近は殆どRGB入稿受け付けてるから無理にCMYKに変換しなくてもいいと思うし
ただDLファイル名がgimp-painter--2.6.11_100627-4_win32_starter.exeなので
64bitでも動くのかどうかは知らん
>>41 線画はAzDrawing2がおすすめ
細かいブラシ設定ができて定規もあるし、キャンバス回転や閉領域塗りつぶしとか、フリーにしては便利だと思う
線画用なので加工機能は最低限でカラーは描けない(レイヤ別に色を変えることはできる)けど、軽いし使いやすいよ
これとGIMPの併用とかどう?
自分もメインのPCにはフォトショとかいれているけど、モバイルノートには モノクロ制作としてコミラボ、カラー用にネコペイントCuteとgimp-painteを入れて 平行で作業しているよ。 ネコペイントの方は無印は有料だけど、Cuteはいつの間にか無償の試用版しか 配布されなくなってしまったけど、基本的には有料版と殆ど機能が変わらないので フォトショに使い慣れているならすぐに手になじむんじゃないかな。 gimp-painteはバージョン2.6のやつ。 有志のプラグインが入っていてCMYKも一応出来るから、ネコペQT(試用版)で 着色→Gimpで仕上げとCMYK変換、漫画なら、コミラボ→Gimpで補ってる。 64bitでも問題なく動いているよ。 サブ機の環境は、とにかく経費を最小限に抑えたい人向けかな。
こんばんは。皆さん、アドバイスありがとうございます。
>>42 コミラボ、恥ずかしながら初耳のソフトでした。早速見てきました。
なるほど、廉価版のコミスタのような感じでしょうか。定規スナップ、ベクター
レイヤーまであるとは。でもコミスタの方がコマ割しやすいとのこと。了解しました。
GIMPのgimp-painterも見てきました。かなり強力なツールのようで
好評価の声がいくつもヒットしました。64bitについても確認してみます。
カラーがRGBで入稿できる時代になっているとは驚きです。
>>43 早速AzDrawing2見てきました。これとGIMPの併用で、絵については
かなりカバーできそうですね。細かい機能が色々と考えられているなら
使い勝手も良さそう。こちらも使っている人が多いのかな。
>>44 ネコペイントCute、和む名前のソフトですね。gimp-painter2.6とのコンビで
モバイルノートとのことですが、動作も軽そう。
ネコペQT(試用版)、GIMP、gimp-painter2.6、ネコペCute、そしてコミラボ。
これらの併用でかなり出来そうと思いました。64bit情報まで助かります。
>>45 GIMPでCMYK可能なプラグインが存在するんですね!
>>44 さんの仰った
有志のプラグインと同じものかな?是非入れたいと思います。
RGB2CMYKも、TIFF縛りとはいえCMYK変換してくれるのですね、便利そう。
仰るとおり、CMYKに変換するのみで、色を調整することは無理となると
PhotoshopCSなど高額のソフトを購入しなければならないようですね…。
コミスタを買って、CLIP STUDIO PAINTを入手すれば、その辺の問題は
一挙に解決して、CMYKでも作画し放題…なのかな。
経験に基づいた貴重なアドバイス、本当に感謝です。ありがとうございます!
(_ _ ) どういたしまして ヽノ) ll
フォトショを買って使ってたような人が2万のソフトでも悩むのか…
買ってるわけ無いじゃん
十数年前には購入できる経済力があっても 不況やら環境の変化で 現在お金がない人なんて山のようにいるだろ 同人関係の売上も下がってる事が多いし もう締めてるけど、ネコペイントCuteとAzDrawing2で オフ原稿できてるよ
割ってる奴ほど他人も割ってると思いたがる
そもそもここはスレタイ通りのスレだし 読んでる分にはためになったよ
ここはフリーのグラフィックソフトスレなので^^;
昔はCMYKじゃないと入稿できなかったみたいだけど 今はRGBでも普通に受け付けてくれるからよっぽど肌色気にでもしない限りはRGBでも全然気にならないなあ GimpのSeparate+使うだけ、とかだったら余計無理にCMYKにする必要は無いだろ 印刷所にもよるけどRGB→CMYK変換技術に長けたところは自分でやるよりよっぽどうまいこと調整してくれるし そうでなくてもその辺で配布されてるCMYKでも色があまり変わらずにすむパレット拾ってきたりとかして 気をつけてれば普通の印刷には耐えるし あとは印刷所によって黄が強めとか赤が強めとか言われてるところがあるから脳板辺りで探せばいいんでないの
「GIMP歓迎」を謳う印刷屋もぼちぼち現れてるな。そういう所はノウハウを掴んでるから 「GIMPのデータである事さえ分かっていればRGBで持ち込んでくれた方がいい結果が出る」 「プラグインでのCYMK化はむしろ弊害がある」とまで言い切ってるな。
GIMPのデータならRGB歓迎というのはよく分からないな。 同じRGBデータでも、GIMPで作った物と、例えばSAIで作った物は違うの?
印刷業界にいるけど、最近はみんなオンデマンドで 小部数とかカラー数に関係なく家庭用プリンタの偉い人みたいので出力してる所が多い だからRGBだろうがCMYKだろうが特色使うわけでもない限り関係ない 外から入れたプラグインは作った作業環境以外ではバグる事がよくある だから変にいじられるよりは基本のまんま開けるRGBの方が問題が少ないんじゃない?
>59 パースを習得してくれるソフト?みたいだね。 面白そうだったからDLしてみたんだけど使い方が分からない・・・・。
ctrl+shiftかなんか+数字で 順番にパース線を引けるっぽい しかしそこまでしか分からん
f1キー押したらいいってどっかのblogに書いてあった
JPEG変換ソフトを探しています。 長年QUAJPGを使っていたのですが、画質100でも赤色がくすむことを知って 乗り換えを検討しています。 保存後のプレビューとファイルサイズを確認しながらJPEG保存できるフリーソフトで お勧めはありますでしょうか?
>>63 赤色(に限らず画像の)劣化はjpegの宿命だからどうしようもないんじゃないかな
それにjpegは不可逆圧縮だから開いて修正したりするたびに劣化が進む
どうしても劣化させたくないならpngかbmpで保存したほうがいいよ
(ファイルサイズはさすがにjpegに比べると大きくなるけど、
pngは可逆圧縮だから劣化しない。bmpはそもそも未圧縮だから劣化するはずがない)
ファイルサイズを確認しながら保存できるかどうかは分からんけどJTrimつかってみたら?
複数のjpegファイルをまとめてpngやbmpに変換するならXnConvertがお勧めだけど
1bitpaperや1bitpaintのデフォルトで日時をファイル名にしたり 終了時に自動保存してくれる機能が便利で癖になりそうです こういう機能がついたお絵かきソフトって他にもありますか?
厳密にはフリーじゃないけど 無料無期限で試用できる猫ペイントが 時間ごとにファイルを自動保存できるよ
レスありがとう! 猫ぺってそんな機能もあったんですね 前から気になっていたソフトなので使ってみます! 1bitのクロッキー帳のような感覚でどんどん描き散らせるところが好きで 同じ様な手軽さで色も使えるソフトがあったらいいなと思った次第です 無精でスイマセン
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 03:04:28.55 ID:YJzqPxQ5
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 02:30:35.90 ID:PIW8t+Ay
>>72 乙〜
そしてなにこれすごい
式やパラメータを適当に弄っただけなのに
きちんときれいな枠ができるのが面白いね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/23(水) 15:46:55.32 ID:AgO+/IHa
2DCGキャラでデジタルコンテンツ、2次元フィギュアの様なものを作れるツールを作ってみました CGでキャラを描いてる人は是非触ってみてください www1.axfc.net/u/3066729.zip (for Windows only) ツールの触り方は、付属の「reademe」にて 質問、バグ報告、要望大歓迎
>>75 ダウンロードさせてもらったが・・・ PC使う仕事なので怖くてexe押せないw
Read me 読むに着せ替えソフト?
マニュアルはともかく簡単なHP作ってスクショと軽い説明キボンヌ(死語)
サイトもなんもねーと今流行の北朝鮮製マルウェアかと思ってしまうわw 落としてねーけど
そういう時のためにエミュレーター
>>76 www54.atwiki.jp/nijigure/
wikiを作りましたので今後の情報はこちらを参考にしてください。
ただし、wikiの製作・管理は初めてでまだ内容が無く、
wikiの編集の仕方を今から勉強する感じなので、
情報は遅めになる可能性があります。
ちなみにスクリーンショットは、
当方絵師ではなくプログラマでCGが描けないので、
誰かサンプル画像を提供して頂ける神待ちになります。
(ネットで勝手に持ってきて使うわけにはいかないので)
>>76 今のところ何の力にもなれないけど面白そうだから楽しみに見守ってる
ゆっくりじっくり作りこんでみてちょ
>>81 ありがとうございます
やはり「どう触っていいのか」という指針が無いと触って頂けないので、
しばらくはwikiの方を充実させる作業になるかと・・・
しかし文章を書くのが苦手でセンスも無いので、
一日中かけて僅かしか進まない進捗・・・
>>83 例えばだけど、元になる絵もどれぐらいの大きさの
どういうのが必要なのかが分からんと用意しようが無いんよ
(たとえば「しめじ」の差し替え画像みたいなのを作ればいいなら
そう書いておいてくれるだけでも取っつきやすさが違ってくると思うし、
読めるファイルサイズの限度(縦横px数)が書かれていれば
「描いてみたけど大きすぎて読めなかった」ってトラブルが防げるし)
だから下手でもいいから「こういうもの」って
サンプルを作ってくれるとありがたいわ
>>83 シンプルな機能なので個人的には触ってすぐ使えた
win7 64bitでシーンを追加すると確実に落ちるバグ有り
オーサリング系だと思うけどこういうのは
簡単なプレゼンとかに使えそうなんだけど
PC用よりも泥とかiOSとかタブレット系でこそ需要がありそう
欲を言うとPCで作ってiOSと泥でも動かせるような仕組みが
作れたら面白いと思いました
あとまずは簡単なサンプルがあったほうが一般受けすると思う
水彩風に描けるのありますか
NekoPaintがいいにゃ
同意だにゃ
FlauntRは今はもう使えないのでしょうか。 オンラインで色々出来そうでよさそうだなと思ったのですが。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 13:01:47.96 ID:tisBa/3X
久し振りにTVG使ってみようと思って検索したら 随分新しくなっていて嬉しかったのに TreeViewGraphicsのサイト、ウイルス感染してる…。 作者さん気が付いてくれないかな…。
30〜50程度の複数の画像ファイルを、それぞれ上下左右の反転処理を行いたい者です 先ほどXnConvertを試してみました 作業方法は凄くやりやすいしほぼ完璧だったんですが 読み込んだ全てのファイルに同じ処理しかできないらしく、まだちょっと不便さが残ってしまいます… 何とかこれに似たような一括処理のタイプで 複数のファイルにそれぞれ違った処理を行えるソフトはありませんでしょうか
TreeViewGraphicsのサイト、移転されて無事新しいバージョンを ダウンロードすることが出来ました。 作者さんがここを見て下さったのかは分からないけど嬉しい。 有難うございます。
Paint.NETくらいが丁度いいんだけど、.NETを入れたくない。ただ、GIMPまでは性能いらない。 そんな人にオススメのペイントソフトってあるかな?
アルパカ
>>96 XPなら.NET入れたくないって言い分は理解できるけど
Vista以降は最初から.NET入ってるぜ?
>>101 しかもボタン一発でインストールもアンインストールも思いのままだしな
いや宗教だから、入れたくないって言ってる人たちは 入れると災いが起こると固く信じてるから理屈は通じないんだよ
輸血みたいなもんか
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/23(木) 15:05:10.92 ID:gguR5oXv
>>103 職場にWindowsの総合的なアップデートファイルだ!と言ってた人とか居た、
サービスパックみたいに考えて鵜呑みにしてる人も大勢いると思う。
信者って居るんだな、と思った瞬間だった。
アンチって居るんだな、とか言われたい様子
8インチWin8.1タブレット(筆圧感知なし)にタッチペンで簡単なお絵描きをしたいのですが 拡大表示してもブラシの見かけのサイズが変わらないフリーのペイントソフトはありますか。 たとえば太さ10ピクセルのブラシを使っていて表示倍率を200%に拡大すると、多くのペイント ソフトはブラシの画面上のサイズも2倍=20ピクセルになりますが、そうならないものを 探しています。 iPhoneの「Colors!」は以前そういう仕様だったのですがバージョンアップで拡大表示すると ブラシも拡大されるようになってしまいました。 ほかに、できればほしい機能: ・範囲を選択してのコピー/移動 ・半透明のブラシ ・画面長押しでのスポイト ・レイヤー機能はなくても可
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/13(木) 13:03:23.57 ID:qDiuaPOE
>>107 フリーではないけど
Mischiefってソフトがそれに近いかも
設定で拡大しても筆のサイズを変えない設定がある
15日体験版あるのでさわってみては
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/14(金) 14:40:05.52 ID:k5UUSVGh
>>111 それ落としてきて使ってみた…けどカスペルスキー先生が
「ウィルスに汚染されてる」って削除しちゃう orz
Krita Geminiってのがそうじゃね?
Geminiか。かっこいいな。linux版と双子ってことなんだろうか。
>113 これってアズペの作者が作ってるの? 名前に「あず」って付いてるし、インターフェイスも似てるし。
全然違うだろ
え?結構似てると思うんだけど(アイコンとか)
>>120 ホムペの自己紹介で中の人は?って質問に「おっさんです」って答えてるし別人だと思う
(AzPainterの作者のAzelさんは女性だよ)
それにAzelさんってあの人、Linuxにお隠れ←になったんじゃなかったっけ?
今までペイントでシコシコ描いてて、そろそろ台詞とか入れてみたくなったんだけど 縦中横とドロップシャドウが出来るフリーソフトってありますか?
このスレはもっと支援しないとな
・verve painter
大手ソフト紹介サイトでも紹介されてる話題のソフト
>>111 >>112 で語り尽くされるようなソフトじゃないよ
ただ萌え絵とはどう見ても相性悪い
pixivの変態ロリ親父しか利用者いないとか寂しすぎる
・ポストpixia→ FireAlpaca vs Krita vs nekopaint
pixiaは2ちゃんのスレでは全く書き込みないがwebでの情報はダントツで多い
バージョン違いはなんとかなる
FireAlpacaが完全フリーで殴りこみをかけるも、知名度情報量ではまだpixiaに劣る
Kritaは海外製ソフトで萌え絵描きが少ないようだが人気急上昇(2ちゃん調べ)
・フリーなら最強?nekopaintの現状
NekoPaint【3,240円】が今現在、試用期間無期限で使える
NekoPaint Cute (Qt版、評価版のみ?)で試用期間100年
であるためCuteの機能制限バージョンである
ネコペ Free! は今のところ使う理由がないので注意
おまけ
・Az系
現在開発中なのはLinux版のみ。
開発中のソフトがある中で今更使う理由はあるのかどうだか?
FireAlpacaやnekopaintが気に入らなかったらどうぞ
・GIMP
永遠にフォトショのかませ。いやフリーでかませなら十分すごいだろと。
WINDOWS版はおまけっぽいので試してない
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/22(火) 21:04:09.70 ID:4sc5L1fQ
FireAlpaca,Krita,verve painter,そしてnekopaint 今フリーがけっこう熱いんじゃね
nekopaintはsaiやクリスタより一段低い値段とはいえ 有料ソフトなのでさすがに一通りの機能がそろってる
アルパカはショートカットキーの編集ができりゃなぁ
MyPaint かつてはそこそこ人気あったようだが 2011年をピークにあまり話題に上がらなくなってる 2013年にアップデートあったが WINDOWS版にはバグがあったようで未だにアップデートされてない
使ってる人は黙々と使ってるし、アップデートの頻度も落ち着いたみたいで話題にならないから 新規ユーザーも増えない状態なのかもね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/26(土) 14:16:58.31 ID:xAPSnrNw
おすすめの電子キャンパス教えてください
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/27(日) 14:00:26.68 ID:Gf/ykTG4
132 :
124 :2014/07/28(月) 21:30:21.23 ID:7Qf/0/at
改めてテンプレ見たけどこのスレは守備範囲が広すぎなんだな。 ペイントソフトから3D制作、CADまで扱ってる割には 話題が出てないので個々のトピックを追いかけられてないし、 容器だけ大きく効率が悪く動きが鈍い。 このまま支援するのは考えなおす必要があるようだ。
133 :
124 :2014/07/28(月) 21:30:49.13 ID:7Qf/0/at
>>129 そのソフトだけ黙々と使ってるとは思えないがなあ
134 :
124 :2014/07/28(月) 21:31:22.83 ID:7Qf/0/at
>>129 だいたいお前とか他のソフトの情報チェックする気まんまんじゃねえか
夏休みで張り切ってるのはわかるけど、いまさらそんなに頑張らなくてもいいよw
>>136 使ってみた。
いかにもコピックって感じで懐かしい
アナログコピックを知ってて使うと楽しいよね
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/28(日) 01:30:31.50 ID:ggeVqAQi
亜下
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/09/30(火) 03:05:05.31 ID:0PmGBwpv
揚
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/14(金) 11:58:24.00 ID:QTU8hOPY
PaintshopPro8をいまだに使ってるんでそろそろ乗り換えたい。 このスレ的に鉄板は何?
レタッチ系ならGimpかなあっていうかGimp以外無い ソフト開発者はすっかりスマホアプリへいってしまってデスクトップ向けは もう数年前から顔ぶれが変わらない そういう意味ではPaintshopProを使い続けてもいいような気もする
うむ、これがやりたいから向いてるソフト捜してる!ってんならともかく 特に理由もないならわざわざフリーソフト使わんでも 今まで使ってる使いやすいソフトで問題ないんじゃね
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/28(日) 23:39:06.11 ID:qr4lEPCI
ここに書いてもいいのかな? オススメの漫画製作ソフトって何でしょうか? 別の質問すれあるのあな
どの程度やりたいのかによるけど フリーならやっぱアルパカ&アズペ&加工用にGIMPが最高じゃね? 本格的にやりたいなら素直にクリスタ買った方が良いと思う
>>147 オススメとかどうとか以前にせめてwinかmacかぐらいは
書かないと誰も答えられないと思う
あと、白黒漫画で印刷を前提にするのとフルカラーのweb漫画用を作るのとでは
必要なソフトや機能は違ってくるから、どういうことをやりたいのかも書いたほうがいいと思うよ
(白黒漫画を描くならおとなしくコミスタを買ったほうがいいと思うけど)
>147 CloudAlpacaとかは? 一応WinとMac両方対応してるし。最近高解像度のトーンもついたみたいだけど。 使い方はFireAlpacaとか使い慣れていればそこまで苦戦しないと思う。 あとネコペイントのグレネコやアズペイントでもそこそこ描けるけど、文字打ちだけは GIMPとかの別ソフトを使わないといけないからソフト行き来するのに慣れていないと 敷居が高く感じるかもしれないね。
>>148-150 ありがとうございます!
皆さんのオススメのクリ&コミスタにしますね!
アナログからデジタルに移行していて迷っていましたが助かりました
デジ絵を殆ど描いたことなくて行き来するのは大変なので
まずはスタジオから慣れようと思います!
(一応Windows,白黒漫画希望でした)
AzDrawing2
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/30(火) 19:37:02.10 ID:QzE934b2
今の所、フリーでの最強構成はこんな感じなのかな? レタッチ=GIMP ペイント=FireAlpaca、Krita ドットツール=EDGE1 3DCG=Blender 動画編集ソフトと映像編集ソフトは詳しくないから教えて欲しいんだけど フリーで定番(鉄板)なのってあるんですか?
155 :
154 :2014/12/30(火) 19:39:48.59 ID:QzE934b2
ドローに ドロー=Inkscape 入れるの忘れた…
ねこぺのことも思い出してやってください ある意味最強
にゃっ
フィルタ使えないソフトはなー
>>152 お礼遅れましたが、お気遣い有難うございます…。
勢いで既に買ってしまいました、今は毎日ソフトの猛勉強中です。
ではでは失礼します...m(_)m
スレ違いも失礼しました。
自分で大抵何とか出来る人なら問題ないけど 栗田は元があっちかつユーザーもまだまだだから 困った時に頼れる場所が少ないのがビミョーだね
オスメスのフリーグラフィックソフトにみえた
確かに「紙に鉛筆で書いた絵をスキャンして少しレベル補正をかけたときの線」そのものっぽい
>>163 てベジェで描いて線の部分部分の太さを後から修正できるってソフト(プラグイン)だった記憶があるが
スプラインで描けるようになってる?
>>167 その辺はそのままだけど普通にブラシで引いたり鉛筆っぽい線で引いたりが
出来るようになってるぽい
>>168 ありがと!
ベジェも慣れないとダメなんだろうけどどうしても駄目なんだ…
ARGBを変換するソフト教えてください。 MagicTracer2でpngで保存した画像の(0,0,0,0)を(0,254,254,254)に変換したいです。
ImageMagickでできました。 お騒がせしました。 convert.exe -fill "rgba(254,254,254,0)" -opaque "rgba(0,0,0,0)" from.png to.png