------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
流行の画風や技術の進歩に気を配る
各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
既成の模型を使わずにフィギュアを作る
フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
アニメを作る
◇人体構造を理解する
解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く
-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする
--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる
-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる
------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利
-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)
--------------------------------------------------------見本
自分 身の回りの実物 女性週刊誌
海外のVFXアーティストが作った人体模型
フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる
--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
神様を捕まえる
PCの電源を切るかLANを抜く
好きな音楽をかける・かけない
ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
ほめてもらえるところに投稿する
的確な助言をくれる絵仲間を作る
あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
絵で食べていく
人に見られる場所で描く
好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
◇気分を変える
スレで出た方法を日替わりでやる
立方体や円錐などシンプルな形を練習する
文字を綺麗に書いてみる
いつもと違う手法で描く
タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
やろうと思ったことは今すぐやる
モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
自作の絵を使ってゲームを作る
優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
目の運動をする
◇生活態度を改める
軽く散歩をしてみるようにする
ニートは起床就寝時間を決めてみる
体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
オリンピックの体操録画しといたぜ
スローで見るとあんなに筋肉って揺れるのな
ただ鉄棒とかカメラが引きすぎてあまり参考にならない肝
前スレ975いい事言うね
結構先天的なものがあると思う
要は模写とイメージ描写を繰り返す事にある
写真の正しい見方とかいうのを教えてほしい
写真をやってみる?
絵が上手くなる方法で画期的なものがいまさら出るわけないが、
ツールの開発技術は日々進化している。
新しいツールにはどんどん手を出していくのが上達の近道だろう。
アナログからデジタルに作業環境が移行した2000年前後のように、
プロアマ問わず全員がスタートラインに戻らざるを得ない
革命みたいのもたびたび起こりうる
新しいツールってクマリオンとかか?
>>14 そういうのじゃなくてですね…
いやそうするしかないんですかね
>>17 正しい見方が何を指すのかわかりにくいかも
写真から正しい立体感を感じ取りたいとか、写真作品を正しく味わうにはどうすればいいかとか解釈が分かれてしまう
ここでいう絵の上達っていうのは、主に見た物をそっくりに描く技術を指すのか?
基本はそこだ、見ること
まあ基本というか基礎はしっかりしたほうが良いけど、絵は正確性だけじゃないよという
最終的には表現力、イメージしたものがどれだけ形になるか。
それを磨き上げることが上達かな
模倣無くして創造は無し。だろう
>>20 あー俺描く時も効き目だけ開いて描くこと多いな。
>>22 これだな
絵上手くて模写が下手な奴はいないからな
よく「模写はできるのに・・・」って人いるけどまずできてない
できてる気になってるだけ
とりあえず模写は大事だと言いたい
もちろん見ないで描く練習も並行してね
このスレ的に最終目標はこっちの人のほうが多いと思うし
ちなみに見ないで描く練習は模写の上達にもなるから
>>15 3Dからアタリを見つける以外は新しいツールはさして無い様に思えるが
新しいツールを探すよりも
既存の中で自分に合ったツールや
目的に合った(ブラシ等の)設定を
探した方が良い
>>20 これは凄いですね…
ありがとうございました!
最近、ほんと質のいいお絵描き講座の動画ってなくなったね
絵が上手い人が増えると仕事がなくなるってプロも分かってきたんだね
>>28のレベルが上がって講座を必要としなくなっただけじゃね?
久しぶりにhitokaku見たけど(今の自分にとっては)当たり前の事しか書いてなくて
愕然とした。
つーかもう溢れかえってて
今さらわざわざ動画にするようなネタが切れただけなんじゃないの
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:20:45.98 ID:x/ZeQmfK
講座っていらないよな・・・うまくなる奴は自力でたどり着くようなもんばかりだし
うまくなれない奴はそもそも見ても理解できない
ぬるぽだわ
でも凡才は教える、天才は行うって言うし
少しでも天才様に近道を指し示せれば、凡才が生きた意味はあるんじゃないでしょうか?
講座とかハウツー本は山ほどあるけど
ほとんどみんな役立つ情報は隠してどうでもいい手順しか描いてないよね
その隠された役立つ情報ください
デッサン力欲しいとかは、サボらず、粘り強くやるしかないしなあ。
>>35 >>33の言っている本当に役立つ方法だよ
教えてくれるなら全部知りたい
上手い人の脳と直結できるようになるまで待て
目当ての絵師の講座がわかりやすくて良かったけど
線画の段階での根気が一番必要だと思った
おまいらデジ絵の文法は見たのか?
今知ったがを鎌居るんだな。どうなん?
構図とかパース勉強したいけどこれは塗り講座っぽく見える
見たよ。
機材と撮影年代の古さが気になった。
撮り直し新版必要だろ。
おかまの色選定方法論は参考になった
3原色バランスを上手く組み合わせてる
>>37 本当に役立つ方法なんて人それぞれだからなぁ、
どこが苦手だかわからんと教えようがないし
俺のレベルはご想像にお任せするが最近色々発見があって
他人にも教えたい気分
>>45 ネットのどっかで発表して、こっそりURL教えて下さい。
ここで。
デッサン力習得は数年かかるだろうからこそコンスタントにやらなきゃいけないのに、
講座で得る知識と違って即効性が無いから、ついついわかりやすい講座に逃げてしまうなぁ
知識は即日利用できて、自分がその分上達したって実感しやすいし
>>47 短期間にデッサン力を上げる方法があったら教えて下さい。
過激な方法も含めて。
ちゃんと読みなよ
テンプレ以外で。
>>48 ある程度書き写すだけの模写はできるということで話進めます。
まずパースを覚える。
一点二点三点透視、望遠、広角、この辺覚えるだけでも
知らずに描くのとは全然違う。
次は人体のパーツ分け。
俺は胸部、腰〜お尻、顔、腕、脚にわけてるけど
もっと細かく分けてもいいしそれはご自由に。
胴体には常に中心線、というか縦に切った線を描くこと。
常に立体を意識する。自分でデッサン人形を構築するイメージで。
この過程で人体比を正しく把握しておく。
正しくといっても6頭身だったり8頭身だったり、デフォルメ3頭身だったり
人により好みの体型があるから自分で一番バランスがいいと思える物で。
好きな絵師のバランスを参考にしてもいい。
あとわからない所は見る。見なくても正しく描けるようになるまで見て描く。
俯瞰が描けなければ俯瞰のポーズを集めて自分で何か掴めるまで模写。
肩の構造がわからなければ骨格や筋肉も頭に入れつつ模写。
基本はここまで。
>>53 あり。何をしたら良いか大まかなポイントの指摘参考になります。
情報過多で何を最も重点的に押さえるべきかよく分からなかったので大変有難いです。
>>53続き
ある程度デッサン積んで、人体構造も把握したはずなのに
上手く描けないって事があると思う。
そういうのは恐らくポーズ取りができてないせい。
所謂自然なポーズってやつだけど、想像でこれを描くのは意外とむずかしい。
よくS字ラインとか、ムーブマンとか言う言葉を聞くけど、
これらも自然なポーズをとらせる為のテクニックの一つ。
自分で同じポーズ取るってのも同じこと。
これも同じくわからなきゃ見る。
>>53で分けたパーツがそれぞれどのような動き、向きをしてるかよく観察。
可動フィギュアで自然なポーズとらせて遊ぶのもいいかもしれない。
とにかく立体を意識しながらよく見ること。
結局テンプレ通りになってしまったけど、これら意識するだけで見て描くデッサンも
想像のデッサンも上手くなるはず。
>>55 実は無理して qumarion 買い込みました。
活用して行きたいと思います。
デッサンは長いスパンで考えないとな
上達や理解度のスピードは人それぞれだし
自分の苦手箇所がわかってくると上達早いよね
苦手といえば細かい角度の判別が苦手なんだよなぁ
20度横向いてる人間描こうとしても、腕とか足とか10度30度だったりあべこべの角度になってしまう
もちろん自分じゃわかってないから数字は例なんだけど、なんか向き違うなー程度の違和感を感じてモヤっと
>>53で分けたパーツがそれぞれどのような動き、向きをしてるかよく観察。
結局写真なり実物なりよく観察してどういう構造になってるか
理解するのは大事だよね
人間が気をつけの姿勢を取った時ひじの向きは横向きになるって
漠然と思い込んでたけど、写真を模写してたら
そうじゃないことに初めて気が付いた
>>60 思い込みってあるよね
俺も最近腰は左右30〜40度程度しか回らないってのに気づいたよ
漠然と90度くらい回るもんだと思ってた
顔の角度といえば、手癖で描いちゃうからか、同じ角度になっちゃう時があるわ
そうすると固くなる
教えるにしても、これどうやって人に使えたらいいかわかんないな。
ある程度突詰めたら後は自分の中でテンプレ作っちゃってる。
それまではずっと手癖で描くの止めようとばかり思ってたけれど。
確かに「同じポーズ」になりやすいね、困ったもんだ。
人体って何から始めればいいんだ
骨格の勉強?
骨格でいいんじゃない?
形ももちろんだけど自分なりに骨格の比率のテンプレを作ると効果的だね
たとえば手を広げた大きさはだいたい顔の大きさに等しいとか、肩幅は顔の1.6〜1.8倍とか
骨格 筋肉 とそれぞれ完璧にしようとして次に行くんじゃなくて、
自分の絵や模写もやりながら いったり来たりする方がいいよ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:59:11.17 ID:hOY4ZoPy
>>66 なるほど
自分で作ってみる
>>67 一つだけ質問増えますサーセン
まだ顔すら違和感なく描けないから自分の絵は置いとくとして
模写は二次絵は駄目みたいな話を聞いたんだけど駄目なの?
目指す絵柄がリアル向きの萌え絵的なもの目指してるんだけど
二次模写は手先のテクニックを盗むのにはいいかも。
でもオリジナル描こうとするとは全く描けなくなるかもよ。
リアル向きなら三次画像を元に
二次のテクニックを適用したほうが練習になるんじゃね?
二次は自分のモチベ維持に使ってるとこあるな。
自分好みの絵柄で好きなキャラを書いたら楽しいよな、的な。
デッサン人形って初心の頃から使うと良いのかな。
・電子デッサン人形 qumarion
・バーチャルデッサン人形 poser
・アナログデッサン人形? figma
初心者に向いてるのはどれでしょう?
>>68 目指してるものが 俺にはよく分からないけど、基本的にはこういう事です↓
二次模写は 好きならやったら良いけど
陰影や筋肉とか 実物からしか得られない情報があると思うから
それを身に付けた方が 自分の絵が描ける様になると思う
その内、リアルをデフォルメして、自分の二次キャラを描くと思うけど、
そういう時に他人のやり方とかも とり入れていけばいい
二次模写苦手なんだよなぁ
立体感つかめなくて線を追ってしまう
描いたことがない物を描ける様になるために段階的な練習方法があると思う。
1. トレペ(デジタルならレイヤー)を重ねてトレース
2. 重ねないで見ながら目トレース
3. 2.を何回かやって描き慣れてきたら対象の理解度を確かめるため見ないで記憶だけを頼りに描いてみる。
1.もどの線を拾うかの線処理の練習にいいと思う。
大量にやりたいならトレス台(ライトボックス)を買ってしまうのがいい。
でもこれって書道でも初心者向けに似たような練習方法するんだよね。
鉛筆で下書き線いれて筆運びのプランニングしたり。
イラストはそれっぽく見せるためなら嘘も必要だって偉い人が言ってた
わかりやすい例でいうと真横向いてるキャラで、奥側の髪が見えるはずなくても見せるとかね
まぁ、わかったうえで崩してる嘘と、ただなんとなく誤魔化してるのとは全然違うけどさ
すまないがもう少し
二次絵で特に辛いのは顔、リアル系でもない限り平面にしか見えないものが多い
最近の絵だと顔に全くと言っていいほど影ないし、のっぺりしてる様にしか
形もバランスも理解しづらいしどうしたらいいの…
目トレースってなんだよ。
模写だろ。
変な言葉広めるな
>>76 アニメ業界は工数を節約したい
↓
目が顔の輪郭に引っかかりにくいデザインが描きやすい
↓
目の横幅は狭く、頭蓋骨は眼孔の凹みが無い方がいい
↓
工数節約により、動きが良いアニメに絵師が感化
↓
アニメ顔が大量生産
↓
陰影を付けるときも、顔の歪みが判らない様にアッサリ
↓
平面的な顔だらけ
お前はお前の道を行け。
アニメ絵もわかってる人はわかってるからな。人体わかった上で省略してる。
この前エロアニメみてたらわざわざ眼窩の線描いてあって
最初はなんだこの目の下の線は?一体なんの意味が?あ、眼科の線だ、と妙に感心してしまった。
下手な人がリアルな人の顔かくとき、全体的な書き込みはすごく浅いまま、目に付くからってなんの工夫も入れずに小鼻をくっきりかいてしまって
気持ち悪い顔を書いてしまうのとは対照的にうまいアニメーターはほんとうまい具合に全体的なバランスみてデフォルメ線いれてくる。
アマはプロの極端な省略マネる必要無いのね。
>>78 なるほど参考になったありがとう
俺は平面すぎるのはちょっと…
>>79 デフォルメのし方知りたくて二次絵から学ぼうと思ったんだけど、どうにも…
萌えキャラの描き方じゃなくて理想のデフォルメ絵で描く方法、する方法ってなんかないかなぁ
結局どうすればいいのかわからず終いだ
発言から察するに、本物の人間をあんまり描いたことないかな?
崩す前の比較対象が無いから二次絵を漠然と見てしまうんだと思う
たとえば骨を知ってると二次絵見てるとき透けて見える
上手い人の絵を見ると、骨がちゃんと入るように描いてあって違和感無い
○は平面的で円にしかみえないけど、球体を入れようと思ったら入れられるそんな感覚
今は○の中に入れる立体を知らない、実物を知らない状態だから平面にしかみえないんじゃないかな
説明へたくそだが何か察してくれたら幸い
83 :
第三者:2012/08/05(日) 17:09:32.24 ID:+4pPYpqm
>>82 なるほど。
リアルの形状を良く知らないと、どこが省略デフォルメされてるか良く分からんて理屈か。
まともな正方形を描けないとだめだって意味がやっとわかった・・・
今までオレが描いていたのは絵じゃなかった・・・
>>82 俺も質問へったくそだから、その辺はどうか
本物しらないといつまでたっても理想のデフォルメなんてできないかなと思って
ここ半年ぐらいは基礎固めたくて専ら三次写真や身近なもの、美術解剖見ながら描いてるよ他にも目的はあるけれど
>崩す前の比較対象が〜は、ああ、と思った
それでもやっぱりなんだこれ、と理解できない事が多い
真似たら真似たで形じゃなくて線真似で限界感じるし猿真似で終わる
デフォルメの仕方は学べてない
>>85 武蔵野美大出た蒼樹うめだって最初の数年は、
人物の漫画的記号化が上手くできなかったって話だよ。
アニメーターだったら牧野竜一とか分かりやすいぞ
ねんど捏ねて顔作ってみればいいよ
スカルプトでもいいけど
顔のいいふぃぎゃーと同じくらいの顔を作れたら理解できたって考えていいんじゃね
奥浩哉がてきとーにこねましたって粘土細工披露してたけど完璧だった。
あの人くらい絵がうまいと立体把握も完璧なんだなと思ったわ。
絵がかける人は立体造形もできんだ。
あ・・・めっちゃ遠いじゃん・・・
欝だ・・・
絵なんてやめようかな・・・
>>85 上の人が言ってる粘土練習で、リアル顔つくったあとデフォルメ顔に捏ねなおして見るとデフォルメ練習になるかも
おそらくだけど、解剖学の知識とかもまだ平面的だから使いこなせて無いかも
いっそ粘土でとことん線の世界を忘れるのも良いかもしれない
下手は下手なりのレベルに応じた楽しみかた、描き方つーか誤魔化し方があると思うが。
デジツールを援用するとか。
楽観的に過ぎるかな。
子供のころから美術の勉強してる友達いるけど
あいつめっちゃうまかったな〜・・・
こんな歳で始めてる事自体がギャグなんだろうな・・・
ははは・・・
修練が必要なものは子供時代からやってないと基本だめだなぁ・・・
死のうかな・・・
そもそもオレミュージシャンになりたかったのに
何やってんだろ・・・
はぁ・・・・
>>95 お前の様な奴は絵に限らず何も成せない。
全て諦め消えていけ。
>>77 目トレースってトレパクのオチスレなんかにいる連中が言い出した言葉かね
あの辺でしか聞かない言葉だからなんとなく嫌い
>>95 アホか。
好きならやれよ。
始めた年齢とか言い訳にすんな。
甘えたいだけだろ
めでてぇな
>>86 そんなにか・・・
>>91 確かにそう言われると自信ない滅茶苦茶平面的かも
あぶら粘土しかないけどこねてみる
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:45:29.76 ID:2Yi3VIdo
絵が上達しないから今日はPSO2っていう糞ゲーやってたわ
誰か俺を殴れ
絵というのは学年で圧倒的にトップに立ってた私でも落胆する時があるからなw
>>102 PSO2のシンボルチャット?ってあるじゃん?
あれ多分発想力の練習になるからあれで絵を描いてみてる
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:38:36.02 ID:2Yi3VIdo
>>104 あんな重課金の糞げーのシステムなんかようしらんわぁ
>>105 糞ゲーなのは確かだけど課金なんかしなくていいだろw
筋肉とか骨とか、とにかく体の中身を覚えられない
あれ、みんなよー覚えられるなーって感じ
一日中その事ばかり考えて風呂入って自分の体意識して見れば
覚えられると思うぞ。
>>107 英単語テストを一夜漬けで100問とかやったろ
主要な筋肉なんか数十個なんだからそれよりかは簡単だろ
あとはポーマニのランダムポーズで描いてりゃ余裕
>>68 >模写は二次絵は駄目みたいな話を聞いたんだけど駄目なの?
ある程度は上達すると思うけど、壁にぶつかるでしょ。
立体として理解してないと。
粘土と言えば、小学生のころ平面的な人形
(平べったいまま、厚さ2cmくらいの型抜きクッキーみたいな)つくってた子いたな。
高1からじゃ遅い?
全然遅くないと思うけど
その代わり美術系以外の進路に影響するんじゃないか
受験だなんだあるだろ
絵は70過ぎてからが本番って北斎が言ってた
趣味としてやりたいか仕事としてやりたいか
後者なら修羅の道
>>115 北斎先生は外連味のある絵を描かせたら天才だもの。
あの爺さん、数々の傑作をものして88歳でもう死のうというときに
「せめてもう10年、いや、あと5年でもいい。
生きることができたら、本当の絵を描くことができるのに」
とか言い残した人だぜ。
レベルが違うよ。
でも、ただ好きで絵を描き、88歳まで続ける気があるなら
多少遅くても楽しくなるくらいまではいけるだろ。
( ;∀;)イイハナシダナー
俺は20から描き始めて
22の今年アニメーター目指してるぞ
ほうほう、いけそうなくらい上手くなったなら大したものだ。
ちょっとおじさんに、その2年で感じた真髄を教えてみようよ
>>102 ネイバークォーツ着せて尻を眺める作業に戻るんだ!
糞ゲーの中の達者なイラスト見てまた失望するぞ。
>>121 三次デッサンで立体と人体を把握しつつ
二次模写でデフォルメを学ぶ
俺が描いた人体キモ過ぎワロタ
>>124 全くそれが一番だと思うわ。
そして三次は実物がいいのだろうけど。これが難しい。
写真じゃ情報量が半分以下だもんなあ。
気持ち悪いと感じている間は向上の余地がある(キリッ
>>126 好みの体型のアイドルの水着or下着写真集なら、
1つの人体モデルを様々なポーズ&アングルで仔細に観察できるよ!
まぁ俺のバイブルはMILKって三人組だけど。
同人とか定年退職後にはじめたほうが人生充実する気がする
>>130 デッサン関連いいね。ブックマークしたわー。
後半ゲームとかあるけど、役立ったの?w
>>131 どうでもいいことだが、最後のやつ一位目指して一日中ハマってたわw
そして毎度hawkeyeに勝てない
人体の立体感でなさ過ぎてもう
なんで画面に貼り付いているのかと
特に正面に手伸ばしてる構図とか人を見下ろしてる構図
奥行きを感じない
絵の能力は色んな分野あるけど、やっぱ立体感覚が一番苦心する部分なのかねぇ
テンプレ以外にもなにかこれが良かったとか無いかな
光と影について知りたい
わかりやすく教えて欲しい
もしくはおすすめの参考書物、サイトなんかを教えていただければ
誰もができると好評の人描くで積んだ・・・
しかも最初の顔のとこで
ルーミスの目印だけ描いてあとは経験で頑張れ方式の方が向いてるのかも、俺
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:30:01.01 ID:s/M9SNsc
ルーミスは、そんな教え方してないし
ヒトカクの内容はルーミスの一部でしかないけどな
>>131 下から2番目のサイトにあるAtarichanDrawerってのいいな。
模写と違って頭の中にある知識を引きだす練習は画期的だわ。こりゃいいわ。
みんな目標の絵描きさんとかいるの?
>>140 貞本義行、コザキユースケ、左、冬目景、安倍吉俊、等々
目指してる訳じゃないけど秋津たいらとか文倉十も雰囲気が好き
俺は貞本義行の絵は全く参考にならんかったわ
ひょろ過ぎる
石渡大輔みたいな勢いある絵が描けるようになりてぇ…
>>142 エヴァの公式ガイドブックでアニメ監督の高村和宏も言ってたけど
背中から腰のラインが美しすぎる。
俺はかなり好みのスタイル。
>>549
目標にしてる人はいないなあ 自分の考えてるものがそこそこ表現できりゃいいやって感じ
>>144 スレンダーな女の子は好みだけど貞本義行のは多少行き過ぎてると思う
割と正確で違和感がない桂や牧野竜一がやはり好みだな
イラストの技能は貞本義行の方が上だけど
昔から好きなのは鳥山明先生。デフォルメの師匠。
貞元さん系は今気になってる絵柄。
(あくまで系統。劇場アニメ系によくあるようなのが気に入ってる)
ぽよよん目指すわ
興味ある絵描きが複数いるとき、皆は自分の絵にどう反映してる?
良いとこどりみたいのが出来ず、別の画風を行ったりきたりする感じになってしまう
マンガだったら絵柄統一しないと見ててしんどいよねぇ
>>151 漫画でも絵柄なんかコロコロ変わるのが普通なんだからいんじゃね。
あと自分では画風変わってるつもりでも、根本にある癖(個性)みたいのは
そうそう変わらないから安心しろ。
まったく別の絵柄になるようならまだ描きなれてないだけ。
たくさん描いてればそのうち自分の絵柄は嫌でもできてくるよ。
嫌でも。
自分の絵柄が嫌だったら嫌だなあ
なるほどそういうものかー
中々自分の絵を客観視するのは難しい
好き嫌いとは今の流行はこれだから
今はこういう絵を描いとこうとかあったりする?
>>155 流行に自分の好みが影響されて
それが絵柄に反映されることはあっても
絵柄だけ影響されるってのはないなぁ
好きでもないのに描くってことでしょ?
「今風の絵で」とオーダーされることが多いから
多少ブームの作品には寄せるな
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:19:51.42 ID:2xoA3YRk
oi,
おい
なんとなくわかってきたんだよ
いいか、わかってきたんだよ
ありがとう
どうしても立体把握がうまくいかない
しばらく描かなかったら画力って衰えてくるもん?
あまりないだろ
しばらく頭使わなかったら知力って衰えるもん?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:57:21.98 ID:CrU91MTP
衰えすぎて泣ける
画力向上はしばらく間置いた方が上達するよ
続けてやるより効率いい
>>164 お相撲さんがトレーニング後に寝るようなもんかい。
それはモチベの維持みたいな精神的なものでしかないだろ
少なくとも描いてない間も伸びるなんて事はまずないから良くて現状維持だよ
自分はちょっと頭でイメージする時間があると調子よく吸収できる気がする
そりゃ休憩レベルのちょっとなら全然有効だろう
毎日描きまくってる人にとっては1日2日描かないだけでしばらく振りと感じるのかも知れんが
しばらく描いてなくて、久しぶりに描いたら伸びていた
なんてのは描いてた時の思考やイメージが悪い意味で固まってて
時間置いたら柔らかくなってたってだけじゃいだろうか。
だけじゃいだろうね
やっぱ体難しいわ・・・
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 14:14:14.10 ID:2xoA3YRk
体なんか髪に比べたらハナクソポイズンだろ
>>162 学校のお勉強もうほとんどわすれちった。
ちょっと構図が上手くいったからって満足して寝たら
次の日の朝にはあら不思議、酷い構図がそこにあった
興奮って言い訳すればいいが結局は自惚れっていう。
こういうのって絵描きの人体験するもん?
自惚れすぎて書くの向いてないのかなとすら発想しちまう
>>160 記憶とかそういうのって、使わないものからどんどん
処理する領域落ちていくんだって。
使わないなら処理速度下げても問題ないよねってことで
一端忘れると勘を戻すのに時間かかりそう。
みんな大爆笑まちがいなし!って思って描いた絵が思っていたほどうけないことはまあある。
まったくうけないわけじゃないが、思っていたほどうけない。
>>174 茶飯事。5分前の絵ですらあるし、
でも1分くらい見てるとすぐ目が慣れて
何がおかしかったか霧散していくわ。
そういうときは横にさっとメモする。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:37:58.74 ID:2xoA3YRk
髪が描けない・・・どうしても不自然になる・・・・
だめだだめだだめだだめだだめだだめだだめだぐあああああああああああああああああああああああああああ
>>178 体本当に描けているかい
描けている気になっていないかい
頭がしっかり描けていないから髪も描けないのかもしれないよ
>>178 ホントは上手い人かもしれないけれど
自分は最初のうち頭の頂点からすべての髪の線を引いていって
後で消すという方法で描いてたな
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:08:50.01 ID:O2lTwy//
お前らのやってる塗りの練習法教えてくれ・・・
この通りだ スッ
その髪の毛の線って後から消す必要あるの?
線が多いと塗る時邪魔だからね
その線のラインを塗りで表現した方が綺麗な絵になるし
そうなのか
ミュシャとか生え際から毛の先までびっしり線引いてある絵が時々あるけど
俺はああいうの好きなんだよね。今の時代はやらないのかな
絵柄の範疇ではあるよ
ただアニメ塗りとかギャルゲ塗りとか
一般的な塗りでは使いづらい線画ってだけ
線画の情報量を上げるとその分デッサン力の有無がはっきり出るから
初心者向けではないね
ミュシャとか名前しか知らなかったから検索してみたけどすげー綺麗だな
美術系の教育受けてる人とか絵に造詣が深い皆はこういう画家は当たり前に知ってるのかな
自分の目指す方向に関わらずこういう先人の作品から得られるものは多そうだ
普通に頭のてっぺんから線伸びてる絵なんて今でもゴマンと量産されてるだろ
ミュシャもいいけど今の絵も少しは見ろよ
NHKの迷宮美術館って番組が勉強になるな
美の巨人たちでいいんじゃないのモデュロール兄弟
>>187 絵に全然詳しくない人でも知ってる人多いよ
普通に有名
ミュシャ流行ったのが九十年代だから
若い子は知らない人多いかもね
そうなのか?
当時は高校生ぐらいだったけどまったく知らんぞ
なかむらたかし、桂正和とかミュシャ風のイラスト描いてたな
"ミュシャ風描き方"で画像検索したら恐ろしい数出てくるな。
アールヌヴォーの一端を代表する画家だからな。
もしかして江口寿もそうなのか?
あとアニメーターだとりんしん辺り
ミュシャは1890〜1930年代のイラストレーター件デザイナーだもんな。
仕事も挿絵、商業用ポスターや装飾パネルがメインだし。
商業利用を意識しない作品は偉くなってからだ。
優美にうねる曲線の美しさを基調としたアール・ヌーヴォー様式という
時代の流れをうまく自分のモノとして、
演劇などで描かれる空想世界+女性を元型的象徴のように描きながらも
きっちり商業ベースの作品ののせた天才だと思うわ。
今の日本に生まれてこの時代の様式を吸収していたら
すげえ萌え絵師の神になっていたかも知れんw
ロケハンついでにチェコのプラハのミュシャ博物館行ったことあるな。
現地通貨のチェココルナでしか入場できないから注意。ユーロで支払いできなくてすごい困った。
ミュージアムショップで物を買って、おつりをコルナでもらうか、同じ通りに両替商があるのでそこで換金できる。
20年前はさんざん西欧まわったけど、最近は治安が安定した東欧もロケハンできて楽しい。
アマゾンで買えない大判の画集とか売ってるけど、ミュシャ展とかでも手に入るかも。
ミュシャ知らなくても絵は絶対見たことあると思うわ
ミュシャ本人の絵じゃないとしても同じ作風模したようなのが五万とあるし
当時は当然CGとか無いからコンパスや雲形定規で描いてるわけで、
まさに職人芸。
アール・ヌーヴォー様式の背景装飾が美しいのはもちろんだが、
人物自体の、意味有りげなポージング、空想世界のコスチューム、ふわりとした表情がイイ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:45:00.47 ID:NpyiKOYJ
このスレ、いつからこんなレベル高くなってたんだ
>>200 おまいらなら、アニメ絵からのこの程度のアレンジ楽勝なんだろうな。
楽しげで裏山。
ミュシャとクリムトは俺の中ではパクられ四天王のうちの2人となってる
クリムトは、色が綺麗でしかも女の裸大好きだけど、
病んでいるよな。
ミュシャにある愛嬌がない。
かわりに
その病み具合がなんともいえないエロスとタナトスを醸して
ゲージュツになっとるんだろうけど。
何もしないで上達するのは、ものすごく頑張って描いた後の話だぞ
筋肉の超回復と一緒でさ
記事読むとbgmはいいけど
歌のついてる曲やテレビはダメって書いてあるようだけど?
>>208 じゃあお前、絵描きながら息すんなよ?w
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:54:26.95 ID:c9bSrz7Y
・・・・。
お前らのやってる塗りの練習法教えてくれ・・・
この通りだ ススッ
2度目のパンツ下ろしすらスルーされるに1000ドラクマ
>>210 いいというよりましって事じゃないかな?
音楽好きでメロディに興味が沸いてしまう人はインスト系BGMでもやめたほうがいいんじゃね
>>215 クラシック聞いてた時期があるのだけれど、
知ってる曲だとそっちに気が行ってしまったり
音の強弱が激しいのがあったりして気が散る場合がある
音楽じゃない波の音とかのヒーリング系なら良いかも知れない
ミュシャなんてパクられ尽くされたものみるより
東京都現代美術館とかいったほうが面白いとおもうけどな
テレビや音楽とながら作業で絵を描くのが良いか悪いかは分からんけど、
あれ観てる時、あの曲聞きながらこれを描いた!みたいのがやたら鮮明に思い出せる時ねぇ?
思い出なんかもそうだよね
その時流行った曲なんか聴くと一気に記憶がフラッシュバックしたり
上手く使えば人によっては学習効率が上がってもおかしくない気がするんだけど
とあるアニメーターの本には
音楽を聴きながら絵を描けるかっ!
そこまでボクは器用じゃないっ!!
って有名なアニメーターが言ってた話があるね
>>219 関連付けは覚える事に対しての学習効率はいいかも知れないけど
絵を描く事にはあんまり効果出ないと思う。(憶測)
自分の中で熱の冷めた曲がくると「あ、この曲か」と集中切れるな
でも仕方がない聴かないとエンジンかからないし
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:03:34.93 ID:c9bSrz7Y
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:48:34.77 ID:oTvhuWe5
オレは絵がうまい
オレはスタジオジブリの人間なんだと自己暗示かけたら若干うまくなった
>>217 >東京都現代美術館とかいったほうが面白いとおもうけどな
なんにせよ、
美術館にいったら、自分でその絵を頭の中で描いてみる気になって観賞するとおもろいよな。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:21:29.74 ID:lAsa0vSa
マジで効果的だ
ヘタだなーヘタだなーと思うときっとイメージ力が上がらない
上手い!って思うと上手い絵が浮かんでくる
つうか、いつも俺って天才って口に出しながら描いてるけど・・・
自分のこと上手いと思ってる奴は成長しない
それはホットとコールドの切り替えが出来てないだけでは…?
最初の頃は顔とかかける様になって楽しかったけど
最近は出来上がった絵を見ても自己嫌悪しか湧かない
なんでこんなへったくそなんよ
お絵かき歴8ヶ月
つらい
>>229 お前みたいに自分の価値観が正しいと思ってる奴は?
ソーシャルゲームのおかげでイラストレーターバブルが起こってるが
まさかこんな時代が来るとはね
今20〜30代で絵描きやってる奴はまさに理想的な時代だよ
彼らがヘタクソな絵を地道に頑張ってたであろう頃は
ネット上で口だけの奴はやたらと「そんなんじゃ食っていけない」と言ってたが
そんなんでも食っていけちゃう時代が来てしまった
もちろん長続きはしないと思うが今のうちに仕事の経験を積めるだけでも十分ラッキーだ
だからお前らも頑張れよ
ソーシャルゲームのイラスト依頼は、単価が安すぎて小銭稼ぎぐらいにしかならないって聞いたけど。
業者乙
そういう話もあるのか
ピンからキリまで色々な会社があるからな
上手い言い方が思いつかないが
中堅ゲーム会社以上に持ち込んで採用されるぐらいの
プロとして普通のスキルを持っていれば引っ張りだこだし
お金もなかなかのもんらしいよ
らしいよじゃねえよwww
どこで誰が聞いたかも分からん事をさも知ったげにw
そんな所ほとんどないのが現状だろ
仕事させるだけさせて使い捨てる所ばかりだから気をつけろよ
>>232 価値観っていうか事実ね、言葉は省いたけど
別に上手いと思いこんでももいいけど自分に酔いすぎて
粗探しや向上心を忘れるなよって事
>>237 いやいやホントだって金額に関してはどうしても「らしい」になっちゃうだろが
今イラストレーターを探してもよさげだなと思う人はみんな2年くらい仕事入ってて
全然つかまらないんだよ
それがここ何年か続いてる
世界観込みで描ける人だけどね
そのかわり「単価」なんて言葉は出てこない
>>238 まあ誰でも成功できる夢の世界と言うつもりはないが
オレが独立したいなと思ってこつこつ絵を描いていた時期に
ネットで頑張ってた人の中にはホントにうまくなった人がいる
あの時頑張ってた人たちならフリーでやるなり就職するなりするには
有利な時代だなと
あの頃から考えるとまさかこんな時代が来るとはって感じがしたという話だよ
俺自身は未だに会社員だけどね
つか寝るわ
ソーシャルゲーの仕事は安い!ひどいところだと一枚◯百円なんて話良く聞くけど
実際にはそんなんじゃないぞ
単価は他の媒体のイラストと大体変わらん。ただカードに名前が出ないのが痛い
>>229 いや、内心自分が一番ウマくガンダムを操縦できる的な
事考えながら描いてる。そうじゃなきゃやってらんないだろ、こんなのw
自分じゃ無理と思ったら書き込む集中力も色を乗っける作業も
ノらないしいいことないし。
ネガティブになるのは、ある程度形ができてきてからってか
修正するときとかでいい気がするね
作業中にネガティブになっては駄目なのはどの仕事も同じ。
反省とネガティブは違うし、注意深さとネガティブも違う。
難しい仕事ほど、できる、やれると自分を励まさないと駄目。
んで、作業の区切りごとや仕事が終わった後に
ネガティブにならないようにしつつも向上すべき点を見つける。
そして、成長に繋げる。
これができればメンタル面での健康を保ちつつ、まともな形で頑張れるはず。
うるせー精神科医かおめぇは
ムンクのような病んでいることで絵が描ける画家もいるので
どうしろとまではいわないよ。
そこは自分で決めれば良いことでしょ
アニメ絵はアートじゃないんだから
病んで描くようなものじゃないな
チンコ立てさせる絵を描いてるのに
描いてるほうが気持ちで負けてどうするんだと
下手くそで、デッサンなんか歪みまくりでもエロい漫画ってあるよな。
チンコが勃ちまくりの。
そえいう絵っておまいらはどう評価するの?
下手クソなんじゃなくて、描けるけれどわざと崩してあるの間違いじゃなくて?
腰〜脚の付け根のかき方で
エロいかエロくないか判断するようになったわ
エロいの描くやつって、大体ケツから太腿にかけてが上手いよな。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:41:35.33 ID:0HdXOyUL
お前らのやってる塗りの練習法教えてくれ・・・
この通りだ スススッ
子供用の塗り絵を買ってきてリアルに塗る
>>253 どんなソフト使ってて
どんな塗りを理想にしてるのかくらい言わないと。
理想的な人がいるなら名前やURL挙げたり
画像があるならアップローダーにあげたり。
>>254 これはあるね。塗り絵小さい頃しまくった。
好みの絵柄無い時はトレーシングペーパーに自分で絵を書いて塗り絵してた。
>>253 いきなり複雑な塗りをせず、エアブラシとかで物体の表面の凸凹を表現していく。
ここに影や艶はつかないだろうと思っても、凹凸を強調する。
同時にお決まりの陰のつけ方を覚える
塗りがどうしても上手くできないからアニメ塗りに逃げてしまった
見栄えは決して悪くないどころか、かなりいいと自負してるけど
ずっとコンプレックスになってる
>>258 自分はアニメ塗りが好きだったけど挫折した
ここら辺に影があるのはわかるけど
陰の形を上手く表現できなかった
>>249 実例は?エロ漫画は表面的な絵面は10年くらい前とかに比べて
整ったものが多くなったのでどこらのこといってるのかいまひとつわからん
エロげーとかは予算のせいか質さがってんなと思うけど
アニメ塗りはデザイン的な要素と 普通の塗りを究極に単純化した要素が
合体してるから そんなに簡単って気もしないけどな
>>260 黒犬獣のことだろ
脚長すぎといつも思うが、同人界最高の絵描きの一人だろう
如月群馬はどう?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:21:44.48 ID:0HdXOyUL
まずスタイルをエロゲ塗りか厚塗りかどっちか絞ったほうが良くない?
そっから調査研究実践をしたほうがいいと思う。
っていうか極端な話、まずはこの人のスタイルを模倣する(パクる)って
決め打ちしたほうがいいような。
後、方向性を決めるのも、単に自分の好みというよりも
技術的な面を判断基準にしたほうがいいと思う
サンプルの方向性がバラバラってのは
こういうの好き→こういうの描きた〜いってだけなような気がしたので
そうしたらさ迷うことはないと思うけど。
とりあえず素人に毛が生えたような人を参考にするのやめれば?
プロの絵を参考にしなよ
「プロ」ってバズワードだよね
萌え絵のプロなんてそれこそ毛の生えた素人以外の何物でもない
お前ら屁理屈すきだな
pixivやってる素人真似するより画集出せるレベルのプロ見たほうがはるかに効率的だろ
pixivにもプロ居るだろ。
在日が良くがpixivのゝプロを、日本人より上と持ち上げてるぞ。
韓国人は絵だけは上手い気がする
そりゃ自分たちが目にするような外国人絵描きは
ある程度のレベルがある人ばかりなわけだからなあ
本国には下手な人もいっぱいいるだろうさ
あとpixiv内で比べても意味がない
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:53:42.54 ID:jCXPSgFj
あちらの美大出クラスのプロが、国内に仕事や発表の場が無くて描いてる。
そりゃ、おまいらトウシロウや底辺プロよりは上手だろうよw
「毎年2回コミケがある様な幸せな国?」の住人では無いので見てもらおうと必死にPR。
韓国や中国の版権キャラクターで面白い有名な物って何?
あちらの連中が描く版権物は日本のばっかだから。
その二つの国ってそもそもコンテンツ産業は成り立たないだろ
版権ってもせいぜいネトゲくらいじゃないの
pixivにはredjuiceとかのプロも居るから参考にすると良いのでは。
半島はやはり「テコンV」とかのウリジナしか無いか。
すり寄りながら、
「ウリが本家ニダ。独島はウリの島ニダ。」
と凄まれるとね。
寄るな触るな朝鮮人と言いたくなるわ。
アラド戦記のキャラクタデザイナーの人も居るね
実際大手がピクシブで人材探してるからね
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:03:14.67 ID:2knnBbVz
自分が好きなものを参考にするよ
プロの絵を気に入って結果的に参考にすることはあっても、プロだから参考にすることはありえない
プロ様を崇拝する権威主義の亡者ではないいもんで、そここだわる必要性を感じないのよ(´・ω・`)
自己満足だしな、結局。
自分も自己満足の範囲でやってるし。
大手って何?
この手の話は退屈だわ・・・
初心者でいきなりプロの塗りを参考にして
上手く描ける奴は天才だと思うわ
カラクリを知らずして塗るのは難いだろうな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:25:42.20 ID:2knnBbVz
>>285 カラクリって何のことさ!
教えてYo!
なんのことって、そら技法の理屈しらんで技術だけそのまま真似るってことでしょ。
うまい人の人体アタリってなんであんな立体的でキマってるんだろうな・・・。
俺いつまで経ってもカクカクの壁画みたいなアタリしか取れてない・・・。
大まかな形の確認だから、自分が確認できればいいんだけど、なんていうか、自分のアタリ凄いダサい!
騙されるな!
わざわざ他人に見せるんだから、キマってるアタリだけど見せるに決まってる。
>>289 ニコ生なんかの生配信でもアタリからキマってる人は結構居る
そもそも上手い人を探すのに苦労するが
今はQUMARIONがあるじゃないですかッ!
>>289 だよな。
メイキングでも下書きペンいれ塗りがあんなにスムーズに行くわけないもんな
行って戻ってを繰り返してるんだろ、知ってんだぜ
>>288 大まかな形の確認と思ってるからイケてるアタリが描けないんじゃないかな?
初めのうちは精密なアタリが描けるまで練習しなきゃいけないと思うんだ
デッサン人形レベルのアタリを完成作品にするつもりで、一度精密に描いてみて
何故だか軽くみて疎かにする人いるけど、アタリは数年修行積むつもりじゃないとダメだ
いい加減なアタリでも、頭の中でマトモな人体を重ねられば充分。
後で失敗に気がついてもデジタルなら習性も楽だからな!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:36:01.71 ID:MJfjE1kR
そりゃ上手い奴は
ペン入れや色塗りの過程で
あたりや下書きラフも同じくらいの量描いてんだから
あたりも一緒に洗練されてくに決まってるだろ
赤ペン先生のを逆突っ込み入れるようじゃないと…
やはりバランス感覚を磨く事だな
萌え絵の輪郭がよくわからない
リアルとちょっと違う感じだし
>>247 >アニメ絵はアートじゃないんだから
>病んで描くようなものじゃないな
リョナとか、ヤンデレとか、危ない分野はあるなw
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:08:30.66 ID:wPw+MKFU
人の体の色んな比率纏めたサイトない?
骨格勉強してるけどよく分からん
>>302 著作権切れてたのか
じゃあ英語版を読んで見ることにする
サンクス
二週間くらいデザインドール弄ってたらなんか体描くの急激に上手くなったんだが
3ヶ月以上毎日30秒ドローイングやっても全然変化なかったんに・・・
成果が遅れてやってきたのかもしれんけど
30秒はどう考えても人体の形状をインプットする為の訓練じゃないし
>>304 30秒ドローイングって大まかな動きをつかむ訓練にしかならない気がする
ポーマニでやるなら時間無制限でやった方が良いと個人的には思う
やる気が持続しないのが最大の敵だわ
>>304 >二週間くらいデザインドール弄ってたらなんか体描くの急激に上手くなったんだが
>3ヶ月以上毎日30秒ドローイングやっても全然変化なかったんに・・・
両方が効いていると想像。
30秒ドローイングでひたすら人体をそれらしく線に落とす訓練がなされていて、
デザインドールで立体形状が頭にはいり、両者が繋がったんだろー
俺もデザインドール買おうかなぁ
いまだに1つの方向からしか描けねぇorz
ねぇ・・・どうすればいいの?
キャストオフ済みのエッチなアクション・フィギュアの1体や2体、おまいらなら普通に持ってるだろ。
フィギュアとか持ってねえや
アニメとか見た方が参考になるのかな
萌え絵的なのかきたいならアニメは見るべきなんだろうけど見てない
萌えアニメは見る必要ないよ
いい絵を描きたいなら趣味も選んだ方がいい
アニメはネタ探しにはなるけど勉強にはならんよ
アニメや漫画の二次創作の絵を見た方がよっぽど勉強になる
アニメは動きのある絵の参考にはなるけど
漫画やCG描きたい人が多いから、その辺の参考にはなりにくい
>>315 アニメーターになりたいんなら勉強になるかもね
ただここに居る人は大抵が一枚絵を上手くなりたい人だと思うんで
そういう意味で勉強にならない
個人的にはアニメに限らず一枚絵以外の創作物からあるエッセンスを抽出して
それをアレンジしてそれを一枚絵に反映するとか
教養として頭に入れておくことが
他の絵師や今までの自分のテイストから
差異をつける方法だと思うんだが
それは人それぞれだな
アニメーションは画面内に全身が描画される事がそれほど多くない
完成形のイメージにはいいかも知れないけども、
勉強となると全体では向かないが、部分なら参考に出来るかも。
動画よりも静止画の方が参考になると思う。
おい・・・・タスケテ・・・・
エロ漫画が一番参考になるな
アニメの場合は影の動きが勉強になるよ。
光源考慮に入れてコマごとに影動かしてるような奴。
アニメ見て一枚絵が上達する奴は、
動画から目当ての1コマを切り出してイメージを蓄える能力がある。
だから何見ても上達するよw
速報 俺の描く女の子が可愛くない
まず娘を見せなさい。
話はそれからだ。
俺が描く女の絵はデブだって描くたびに言われる。
>>327 他人から言われる分には構わない、自分でかわいいと思えば
俺は頭を丸く描き過ぎていた所為で幅が広くなったな
あと巨乳にすると体を細めにするのが難しい気がする
おっぱいの形との関係上
それはよくある。おっぱいの下の体のあたりを描いてないからだろう。
あたりとればうまくいくと思うよ。そういうミスをしてる人に同じ指摘したわ。
自分も気をつけてる。
>>329 まずは貧乳から描けか。
ありがとう、参考にさせてもらうよ。
肩幅&肋骨の幅を狭く描けば、相対的に巨乳になる!
よく線画より塗りのほうが簡単っていうけどあれまじで言ってるの?
>>332 どっちも同じくらい練習したつもりだけど
線画を自分で描いて誰かに塗ってもらうのと
線画を誰かに描いてもらって自分で塗るのと
どっちが楽かって言われたら後者の方が圧倒的に楽だわ
>>332 塗り絵なら幼稚園児でもそれっぽくできるだろ?
塗りは感覚と経験でやればいいけど、線画は更に考えないといけないかな。
「線画を描く」に「構図を考える」が含まれてるからそう感じるんじゃないか?
下書きまで描いてもらって線画を描くなら楽だろう。
>>336 同じように塗りにも光源指定や影指定があるなら
正確になぞらなきゃいけない線画より
ある程度アドリブでもいける塗りの方が簡単じゃないか?
下書き正確になぞれば線画が出来上がると思っているレベルなら、
線画と塗りのどちらが難しいかなんて気にしなくて良いレベル。
なぞればできるって誰が言ったの?
下書きってのは、どこに何がどんな角度で置かれているかが
把握できる程度の物だと思ってたんだけど。
一応補足で書いとく
アタリ・・・どこに何があるか分かる程度のもの。書き込まない。形と場所が分かればいい
ラフ・・・アタリを元に書き込んだもの。迷い線あり
下書き・・・ラフの修正、さらに書き込んだもの。迷い線は消す
線画・・・下書きをトレースしてなぞるもの。ペン入れ。必要に応じて線の強弱も付ける
線画の段階で修正なんてしてたら作業効率悪すぎるし
線画が汚くなるかバランスが崩壊するかのどちらか
どちらもでもないのであれば、その人はアタリから線画が描ける、あるいは
何も無しで直接線画が描ける、優れたバランス感覚の持ち主
アニメーターには多いが一枚絵師にはあんまり居ない
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:20:09.85 ID:6H+Y8e+2
塗るなら、それにペン入れする必要ない
君はペンもってスケッチいくといい
まだその段階だと思う
ペンで表現できる幅が凄い狭いんだと思う
あと塗らないにしろ、手順が多い
デジタルの利点は線の修正もできる事もあるし
効率、非効率に拘るなら
わざわざ一回描いてるものをトレースとか、すごい非効率な事やってる
線の強弱だけなら、その
>>341の手順の下書き段階でつけてやればいいし
なんか勝手に勘違いされてるけど
私はアタリ→塗りの厚塗り型なんで
>>341の手順で書いてるわけじゃないよ
ラフと下書きの使い分けが出来てない人が居たからそれぞれの意味を書いただけ
もちろん全部やれってわけでもない。描ける人は描けるってのも書いた通り
あと
> 塗るなら、それにペン入れする必要ない
これはいわゆるギャルゲ塗りやアニメ塗りをやってる人にはありえない
ツールで塗り潰したりするからしっかりペン入れしないと逆に作業量が増えるだけ
効率だけを考えたら、いきなりサラサラ描いて完成させれば良い。
達人ならできるかも。
>>345 厚塗り系の究極系はそれだよね
自分はまだ、そこまで鮮明にイメージできないからアタリを挟んじゃうけど
実際それが出来る人も居る。というかそれに憧れて厚塗りをメインにしてたりする
一発で描くとか、見ないで描くとか
そういう技能に憧れる気持ちは分からないでもないが
見る側には何の関係もない話だと忘れないようにな
随分話がこじれてるけど、塗りと線画どっちが楽かって話だよな
絵は0から生み出す段階が一番労力いると思うんで、
>>336の意見でだいたい合ってると思うなぁ
仮にだが、塗りを先にやって線画をあとに描くスタイルが一般的だったら、塗りのほうがシンドイと思う人が多いはず
描き始めに近いほど、創造力を必要として難しい
後半になるとイメージはもう固まりきってるので、作業化してくる
>>341 アタリとラフの行程逆だぞ。
ラフってのは漫画で言うネームの段階。
イラストでは構図決めの段階だからアタリはとる必要ない。
アタリってのはデッサン崩れしないために下書きの前に描くもんだ。
多分あなたが言ってるのは下書きの下書きのこと。
線画の段階でだいたい光源とか立体意識して描いておくから
その後の着色はサクサク進むな。
線画がしっかり描けてれば塗りは簡易なものでも見栄えするよね
>>347 描く行為自体をパフォーマンスとして魅せれるようになるぞ
>>350 どうしてそう解釈したw
得手不得手が無いのが前提で、
>>332の質問に対して納得いく答えを出したつもりだったが
同難易度だとしても、苦手な工程があったらそこが一番難しいのは当たり前じゃないかね
どっちがどうとか言う前に、用語と意味の統一しないとな。
自分がメインではやらない手順について語るなんて、
お前どんだけ天井人のつもりなのかとw
話に入れないなら無理せずROMってろ。
上のやり取りを見て気になったんだが
アタリというのはラフより精度があがった段階という意味で使うのが一般的なの??
そこらへん厳密に使い分けてる人いんのか。
とりあえずアタリは顔に描く十字線とか、絵を描く補助に使うもんだろ。
ラフはそういうものを含んだカテゴリでしょ。
ラフの定義。=と≧の違いに注意。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:01:45.91 ID:NYTgY9wH
なんだここは趣味でエロイラスト描いてる素人同士が自己流の書き方と言葉遊びで罵り合うスレか。
絵が上手になりたい奴らのスレかと思って開いたんだが。
児童書の挿絵を描いてるプロが描き方の規格化を目指して社交辞令を交わすスレがお好みか?
そういう風に罵っていい気分になってるお前はなんだよ
エロを極めるのには高度なロジックも必要なのだろうw
んで、どうやれば塗りが上手くなるんだ?
>>364 しつこいのは嫌われるばかり、スルーされてるのがその証拠
口(クチ)よりも手を動かそう
とにかく練習あるのみ
一度自分の現状(実力)を見せてみたら?
もしかしたらアドバイスの様なモノがもらえるかも知れないよ
情報の追加が無いとテンプレ以上のコメは出ないってかw
どの状態からどこまで上手くなりたいかくらい書かんと
陰影の付けかたもわからない素人なのか
絵の仕事やってるけど壁にぶつかってる人なのかで全然違うだろ
>>341 話が大幅に戻るけど塗りをしながら結構ペン入れの線直すけどなぁ
陰を付けた段階で体のラインなんかが変わってくるし
せっかくデジタルでやってるんだし汚くなるってことは気にしないでもいいんだしねぇ
俺も塗りの方が比較的楽
線画は線の綺麗さに気を使うんだよ
そもそも陰影ってなんなん?
モチベがあがらないよぅシコシコ
>>364 線から、はみ出さないで塗れるか?
塗れるようになったらまた来い
>>352 そうだな。いろんな手法あると思うけれど
線画モリモリ書き込んで薄墨みたいな色をベタ塗りでのせるだけ、みたいな塗り方もやったりする。
ありがとう、わかった
というか陰影も知らないレベルがそもそもの話題の発端だった件
盛り上がったかっらええやんな
ビブリオ!
('A`) プウ
ノヽノ) =3 'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
え、盛り上がってたの?
いずれにしろ新着ログがなければスルーされるスレなんて盛り上げる必要無し。
初歩的な質問は雑談所で聞けと
ここで聞いても下手糞しかいないから答えられないもんな
効率よく絵というか漫画なんだけれど
コマの空間が間抜けすぎて見栄え悪い。
絵は書き込めてるけれど
典型的な絵だけ漫画でショボンなかんじ。
奇をてらったコマつかったりするからかな。
線画が得意な奴は、白黒で漫画描いてればいいじゃん
一枚絵のクオリティで厚塗りに負けるなら、数で勝負すればいい
抜けるエロ漫画目指して描け
>>383 線画が上手い人ってのを見たことある?
塗りがあっさりでもすごい映えるんだよ
ピクシブランンカーは塗りで誤魔化してる人ばっかりだけど
たまーに線画をしっかり描いてる人が居るから探してみるといい
一人くらい教えろ
名前出していいもんかね
「赤」で始まって「ご」で終わる名前の人とか
質問していい?
>>385 線画が上手い≠あっさり塗りで映えるではない
こってり塗りを想定した線画が上手い人ももちろん居る
あっさり塗りが映える線画が優秀、塗りありきは誤魔化し みたいな考えは間違ってる
アニメやマンガを最高位に置いた線画至上主義の考え方だよ
西洋かぶれには分からんだろうが、
日本人にとって線画はとても大切なものなんだ。
何を大切に思うのは結構だが、それが一番だとか他は誤魔化しだとか見下すのは間違ってる
それでも日本では線画が一番と言われたらもうどうしようもない
今日一般人向けのデッサンの本をみてみたら、線でやるデッサンあったよ
線であっても輪郭線だけ追うわけでも必ずシンボリックな絵になるわけでもないんだから同じことだと思いますね
東洋か西洋かという違いはまた他のことだろう
線画が下手なのを塗りでごまかすって時点で西洋式もバカにしてるよな。
西洋式のデッサンがキッチリとれてるなら、線画なんて描かずに直接塗って描けば普通に上手いと言われる絵ができるだろ。
なにをごまかす必要があるのか
線と塗り、どっちかが苦手な場合
もう片方で補おうとするのはわかるけど、
苦手な方には目を向けないと成長し辛いんじゃない?
底を上げようとせず
天井ばかり背伸びして上げようとしてる様な。
両方頑張るしかねーな
自分で上限を決めてるようなもんだ
ダヴィンチの素描マジやべー!w
てか西洋ってペン入れ専門のプロが居るほど線画への意識は高いんじゃねぇの?
銅版画みりゃわかるだろうにな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:26:53.56 ID:pVB7OXb5
描くものないな……お題ください
つーかお札みろよ 全部線画だよ
>>399 A)白馬の王子様
B)キンチョールをもったおばちゃん
C)豚と10歳児
線画は輪郭を決めるくらいのあっさりタイプで、
中を後からしっかり塗って行く手法って
日本独特というか、他であんま見ないような気がする
>>402 油絵も水彩も鉛筆デッサンも下書きはまず輪郭からとってくもんなんだが
普通に極一般的な手法だよ
質問していい?
体ってパーツが複雑だから難しいよね
カービィみたいな球体だったら楽なのに・・・
最近、長時間絵を描くのが日課になってるんだけど
利き腕の手首付近が常にだるいような鈍いような感覚に
調べると、腱鞘炎になりかけみたいなんだけど
予防策として、こんなことしてるよーって人いますか?
筋力が無いと危ないらしいので腕の筋トレでもしてみようかな・・
俺は手首より指とか掌がすげえ疲れる
ペンの持ち方が悪いのか知らんがいまさら矯正もできない
体を簡単に描く方法はないものか
いやアタリがそうなんだろうけど棒人間かいても最終的にキモイ体系にしかならないという
>>408 サポーター巻いて描いたり
描く時間を減らして上手い人の絵を見て勉強する
オナニーだけ左手でその他全て右利きだけど左手のが握力強い
オナニー以上の筋トレはないから利き腕と逆でやるのはオススメしない
アナニーは単なるオナニーとは異なる。
筋力だけで無く体の柔軟性も要求されるからハードルが高い。
>>411 簡単に描く方法は無い(人夫々)だろうけど簡単に描く方法なら知っているけど知りたい?
失礼
「簡単に描く方法なら知っているけど」 ×
「簡単に描ける様になる方法なら」 ○
417 :
408:2012/08/18(土) 02:48:19.80 ID:aE+vqlrI
やっぱ適度な休憩と筋力が必要みたいですね
ありがとうございました
お願いしまふ
>>411 キモいにも色々あるからどこで詰まってるかわからんなぁ
デッサン狂いで骨折しててキモイのか、人体比率が間違っててキモいか
そもそも人間を上手く描くのは難しいことなので、簡単に描く方法があってもそれは付け焼刃なんだよね
極端な例なら、へのへのもへじで簡単に顔描けるけど、何も理解が入って無いから次に繋がらない
でも難易度を下げる手段はあり、箱とか球体とか単純な立体に置き換えて描く等の単純化は有効だとおもう
前のレスでカービィみたいなら良いのにっていってるのが正にそれで、人体のパーツをカービィみたいに自分で単純化してしまっていいのさ
>>406 という奴に限ってカービィすら描けない
ためしに描いてみろ
ハル研の時のカービィなら描けるんだが今のはちょっと・・・
人体が描けりゃ
大概のものは勝手に描けるようになるって言われるくらいだからな
それほど複雑っちゃ複雑だから、頑張れとしか言えない
ああいうシンプルな造形ほどごまかしがきかないから意外と難しい
ドラエもんが一見簡単そうに見えて
本当にそっくりに描ける奴がめったにいないようなもん
サンリオのキャラとか、ほんと絶妙なバランスで可愛くなってる
少しでもパーツがずれるとコレジャナイ感が半端ない
すいません、色のセンスについてですが
自分は本当に悲しい位センスがないみたいで、どんどん色を追加しておかしくなるか
めちゃめちゃ色彩を統一して?セピア調にしかなりません
どうやったらおしゃれな絵になるんでしょうか
ぶっちゃけ、
日本でコマ漫画描きたいだけなら色彩センスゼロでもok。
電子ブックが普及したら変わってきたりして
>>424 それサンリオだけじゃなく大体全てに当てはまるけどなw
そうなんだよな、電子書籍ってカラーも白黒もコスト一緒だから
いつまでも漫画が白黒のままで許されるとは思ってない
>>425 配色の本を買って勉強すると良いよ
配色の例を見てそれを丸々自分の絵に当てはめるだけで絵にまとまりが出来るし
繰り返すうちに自分で配色計画を立てられるようになる
漫画の色塗りは手間がかかるんだよ
スクリーントーン貼る作業
カッターで擦る作業
CGでやると同じぐらいかな?
欧米なんかだと、遥か昔から線画の人と色塗りの人は別でやってたよね
版権は会社が持つようにしてさ
欧米ってかアメリカのアメコミじゃないの?
ヨーロッパでもやってんの?
ばばっちいアメコミの色彩が良いとは思えん
バンドデシネも彩色担当分ける事あるよ
あちらの漫画はアニメみたいな分業なのか
日本だと西原理恵子がカラー漫画を良く出してるけど
彩色は総てアシスタントのあいちゃん
自分作品汚されてる様で嫌いだな
やっぱ彩色もエフェクトも自分でやらないと
日本でも浮世絵は元絵師と彫り師と刷り師は別
元絵師=デザイン&下書き担当
彫り師=線画清書担当
刷り師=着色担当
ってこと
>>439 浮世絵は現代日本のセルアニメ、まんがの源流だからね。
日本の漫画の作成プロセスが線画 →塗りになってるのもある意味必然。
色ごとにレイヤー分けするのも版画の名残か
こういうところで唐突にそういう話題を出すからネトウヨは右派にすら疎まれるんだよ
無知な一般人に教えてやってるつもりなんだろうが、
差別用語を恥ずかしげも無く使うヤツの話を聞いてくれるヤツがどれほどいる?
迷惑だから馬鹿は黙ってろ
このやたら他国をディスりたがる奴はなんなの?
確かに北斎が与えた影響は半端ないし同じ国に生まれた事を誇るのは良いことだろうけど、
それをネタに他を貶すのはお前の嫌う奴らとどこが違うの?
国単位で括る前に自分という個人を鏡で見てみろよ
日本語が通じないらしい
スレチにも程がある
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:16:22.16 ID:ud1qBOyp
キムチうざ。
都合がわるいからって喚くな在日。
朝鮮人も右きどってる勘違いバカの差別主義者もこのスレにはいらない
つまりズバリ俺が言いたいことはだな
質問していい?
452 :
425:2012/08/20(月) 23:31:14.72 ID:FoLGoE/x
>>430 ありがとう。早速買ってみた。
多分何も考えてないで色置いてるからおかしいんだと思うんだ
空気遠近法とかは知ってるんだけど
>>452 色付きの模写、デッサンってしたことあるかね
線画の段階では実物や見本を参考にしてセンス養う練習をするのに、色彩ではなぜか自己流だったりしない?
色彩も実物や先人から学ぶ必要があるよ
そういった研究に打ち込んだことが無ければ、センスが無いのは当たり前だとおもう
暇だったんで少し過去の内容読んできた
塗りで悩んでる人が何人か居るようだから老婆心ながら詳細に
初めは自分が良いなと思う絵や写真からスポイトで色をいただいて、自分の絵に塗ってを繰り返すのがオススメ
その際には、彩度と明度と色相の数字を常にチェックして、感覚だけでなく理詰めでも覚えてみる(大人になると覚えるのに理詰めも必要)
平行して、配色や陰影の法則を参考書とネットで調べて覚える
1枚ごとに納得いくまで時間をかけるべきで、1枚の着色に10〜20時間くらいかけて良いんじゃないかな(簡素じゃないの前提だが)
色だけでなく、陰影のタッチも研究してたら嫌でもこのくらい時間がかかってしまうハズ
それを50枚くらいこなしたら、自然と見劣りしないレベルになってくると思うよ
出来ない人はだいたい 時間が足りてないor外から吸収したことが無い に該当するんじゃないだろうか
時間とか枚数を出すのはナンセンスだと思ったが、塗りは付属的という先入観で練習量が少なくなりがちなので、あえて具体的に
苦手と嘆くのは1000時間向き合ってからかなと
そりゃ神が譲歩しない限り出し惜しみする罠
そんな簡単にイメージ共用したくない
>>453-454 具体的に数字をいただいたのはうれしい限りです
自分は10年以上イラストを描いてませんでしたので、ほぼ初心者からのスタートです
デジタルが身近になってきたので思い切ってクリスタを買ってみました素人です
色味をいただくのはやってましたが、同じようにならなくて
イラストの色彩も含めての模写はほぼやってませんでした。
50枚は凄いですけど、コツコツやってみよう
当方も塗りで悩んでいたクチだけど
アドバイスサンキューです
なんか一つ付き物が落ちた感じがしました!
RGBよりHSVのほうがいいのか
>>459 やっぱ上手い人は最初の観察の量が多いんだな。
つかモデルの映像より絵の方が立体的に見えるとかすげーな。
>>459 かなり早い段階で目鼻の輪郭をきっちり描いてしまってるのが凄い
測りまくってても、あんな決め打ちなかなか出来ないよ
憧れても、おまいらには無理。
萌え絵描きたいのか、リアル絵描く画伯様になりたいのかどっちなんだおまいらは?
萌え絵をリアルに描きたい
>>459 外人は写実絵は巧いからな
日本人は古代からギミックしてしまっているw
すまんデフォルメの間違い
というより、写実的な段階に至ったことが一度もない
>>465 リアルな体にアニメ顔をのっけてる奴たまにいるけど、
あれはかんべんして欲しい
映像編集ばっかやっててもう一ヶ月くらい絵書いてないわ。やばい。
俺もとうとうZ軸が見えるようになったぜ、この感覚気持ちいいわ
>>472 「描く以外に熱心になれる趣味がある奴は絵を描くには向いてない、やめちまえ」
ってパヤオがもののけ姫の密着取材で言ってた
映像編集の仕事とかじゃなくて?
>>Z軸が見えるようになった
Zup?Yup?
パヤオみたいな大物には分からんだろうが
向いてなくてもやらなきゃならん時があるんだよ。
零細企業で経理してたらある日突然経費削減のために
絵心0なのに広告デザインをやらなきゃいけなくなったりとかorz
いまどき専業デザイナーでも絵心ない奴の方が多いから安心しろ。
と言いつつヲタでデザイナーで萌え絵のひとつも描けないと色々面倒だから俺も練習してるが。
トレース、模写、アレンジ
これを毎日12時間、5年繰り返したらプロになれる気がしてきた
毎日12時間、休まず「絵」の練習ができるのであれば
絶望的にセンスが欠如してる場合を除いて一年程度で並のプロとは技術で並べるよ
ただプロになるにはもっと他の、人脈とかがですね・・・
今は並の技術さえ持ってればコネなんていらんよ
依頼が来ないならそれは技術が足りないか
人間的によほど欠陥でもあるか
>>475 同志よ頑張ろう。
自分は系列ホテル12軒の広告やPOPを引き受ける本社デザイン部門に配属されたが
元々はその中の一つのホテルの清掃バイトに応募したんだ・・・。
絵心ないのに「PC使える?」「はい使えます」というこれだけの質問で。
どうしてこうなった。
後て聞いたら最初からデザイナー募集するより清掃バイトに来た奴を教育した方が安上がりだし
変にクリエイターぶらなくて使いやすいってことらしいが。
どうでもいいが絵が好きじゃない奴はここ来ても効果ないと思うぞ
むしろネガネガうぜえから消えろよ
ただ絵描いてるだけじゃうまくならないって意味がやっとわかった
すんごい勢いでうまくなってるw
くわしく
>>481 そんなことないでしょ。
「効率よく上達する方法」だし
絵が好きじゃないとダメな方法ばかりってわけでもない。
プロになりたい人にとってはその気も絵心もないのに
デザインが仕事になっちゃった人はうざいだろうけど。
パヤオ要約「本気(マジ)になれないならやめてしまえ」
この不況ですからマジですよ。仕事ですから。
パヤオが次の就職先を紹介してくれるならやめるけど。
絵好きでもないのによくこんなスレ見つけてレスしてるよな
ほんま仕事熱心やな、頭さがるわぁ
絵を好きでもないけど上達しなきゃいけない人がいたら
「CG板」でスレタイが「効率よく」「上達する方法」
「よくこんなスレ見つけて」も何も普通に見つけるべくして見つけるスレでしょ。
>>1読めよ
とにかく絵を描きまくることは大前提だぞ
多分生活かかってるから必死なんだろうな
プロになったんだから
とりあえず描け
プロって大変なんだな・・・
大半の人間にとって絵が好きな事やモチベを保つ事は効率や上達に直結してる
少なくとも絵が嫌いですとか嫌々描いてますなんて周りの士気を下げるような書き込みは
効率よく上達する妨げにしかならない
好きだけが絵を描く動機じゃなくてもいいと思うけどなー
世の中にはいろいろな理由で絵を描く人がいるんだなって思うだけで士気までは下がらないでしょ
動機はどうでも良いんだよ
絵を上達しようってスレでわざわざ絵をディスるようなマネする必要性がないっつってんだよ
>>480 絵を描くのが趣味の俺としては夢ような話だ。
>>486 >この不況ですからマジですよ。仕事ですから。
でも、そういう用途なら、
遠近法とパースを覚えるのと、
「人を描くのって楽しいね」サイトのなかの一番簡単な方法だけを
覚えるのがよいのでは。
ゲージュツも萌え絵も無縁の絵なんだろうし。
目を引くが邪魔にならず、必要以上の個性もないし、
馬鹿みたいに凝る必要もないわけだろうし。
出来合のイラスト素材集とかのプラスアルファが欲しいわけでしょ。
どういう目的で
どの程度のレベルまで
絵が上手くなりたいのか
まずそれがはっきりしないとね
ゲ製作板かどっかに
絵描きになりたいわけじゃないから絵の練習にそんなに時間かけたくないけど
素材としてそこそこの絵を作りたいみたいな人たちのスレがあった気がする。
絵もスポーツも一緒で日頃の鍛錬や身体がいかに温まっているかで
イメージへの到達が可能になるんだと痛感します。
毎日書くこと、毎日頭の中でイメージする事、それに対応できるか確かめる事
そして何が不得手なのか把握すること。
落ち込んでも挫けないこと
圧倒的な才能には素直に感嘆するほか無い事
スポーツと同じと言ったからには、大して練習せずとも出来る人が居ることもよくある事
うなぎを捌くところなんかもシッカリ見てんのね
そんなのまず興味持てないや…
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 06:29:03.51 ID:09hS74qG
やヴぇえ完全につかんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
絵ってこうやって上手くなるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおうwwwwwww
描き方間違ってたあああああああいいwwwwww
さあ、幸せをお分けよ
心配すんな
殆どが勘違いで一ヶ月以内にまた戻る
なる
>>501 映ってる人アリエッティ監督の米林さんやね、この頃から
宮崎監督の信頼あったんだな、そして若いw
勘違いっていうか、そういう気づきを繰り返すことで上手くなってく感じ
よく言われることだが階段状に成長するよね
こういうある日世界が変わるような発見って描きまくった結果突然見つけるよな
例え同じような内容を技法書で見たとしてもそんな事にはならんのに
まぁ大抵次の日にはそれほどでもなかったってカンジで落ち着くんだけど
すげーことに気づいた!と思ってハムやルーミスの本みるとさらっと小さく書いてあるw
昔の本だから重要なポイントとして大げさに取り上げたりしないんだよねえ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:48:21.78 ID:09hS74qG
なんかずっと絵描いてたら一瞬見た立体をある程度覚えて描けるようになるな
超能力者になった気分だ
>>509 >よく言われることだが階段状に成長するよね
螺旋階段だけどな。
ステップを踏んだように思えて、同じところをぐるぐる回っている。
同じところをぐるぐる回っているようで、上に登っている。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:55:20.31 ID:09hS74qG
脳内のポリゴン組み立てエンジンがスペックアップしてる
オレかっけえ
>>514 お前のおかげで俺も何かに気づいた
ありがとーよ
若い頃みたいに、うおおおっ分かった!つかめた!っていう感動はなくなってきたけど
それでもじわじわとできることが増えてるからやめられない
鉛筆の芯の柔らかさは何?
俺は2B使ってるけど若干硬い気がしてる
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:23:32.66 ID:09hS74qG
おいおいおいおい
どんだけ上手くなるんだよオレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かんっっっぜんにつかんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ツイッターでやれ
NGID:09hS74qG
CG板でも線画はアナログな人おおいのかな
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:05:05.18 ID:09hS74qG
このスレのテンプレははっきりいってクソだねw
合ってんるけど情報多い
もっと単純にこれとこれやれば上手くなれるってのがわかったw
ホントさっさと上手くなる方法編み出したwwwwww
お前らが10日かかってうまくなる量を1日で上手くなれるだろうなあああwwww
お前らには教えてやんねえええええええええwww
びくトリイいいいろおおおおおおおおおどおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
うるさい…
ハーブでもキメてんのか
NG推奨ID:09hS74qG
集中力が高まるとこんなテンションになるな
天才がこのスレからまた一人誕生してしまった・・
>>518 その感動を伝えるために、
改善前と改善後の画像をup!
賢者タイムがきたときがつらそうだ
>>517 練習やラフで使うぐらいなんで、あまりこだわってないけどB
>>530 そうなのかサンクス
やはり人によって感じ方が変わるみたいね
>>513 その例え良いなw
>>517 シャーペンだけどHBだな。
筆圧が強いのか2Bとか使うと紙と右手の小指側が真っ黒になってイライラする。
鉛筆はスケッチで使うけど使う時は黒さで選ぶからなんとも…
ジブリって職人集団? 俺はもっとクールにいくぜ
チマチョゴリを精彩に描くのが上達の秘訣だそうな。
真っ白だろあれ
>>517 5H ラフ、アタリ
どんどん薄くなっていく傾向
来年あたり9H突入か
こういう修復って修復者の創作が入るよね
まぁ、これは論外なんだが
ミケランジェロの天井壁画なんかも、ビフォアアフターで
ここ勝手に変えてるやんってのが結構ある
いいのかね
描いてたもれ
-ーー- 、
./三 -ー- \
__/二 /-、 r- Y
{_|三/ ー- -‐ |
==(_ミ{_ 。。 |
| < -=ニ=- >
__∧ ヽ `ー' /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::|
l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ
/ \:::::::::::> .| l /:::::::/ \
/ \/ \ / ̄ ̄l \
./ ヽ_!_!_j_} └|_!_!_!j \
,_'"゙"' 、 __ "ミ'''- 、 ,;-- 、 __ ;"ミ''、
〉 彡 __ `ミ` ヾ 、__.} ` , 彡 `ミ"''ヾ、 .}
,ー、__,,,,,;' 《-''´. `ヽ `ー'' ,;' .,;' ヽ_ノ `~
ヾ、 __ ,,-− ''_´_,,,,,,.、 ;'ゝ、_,,,,.;' '-‐-、 .'ミ'- 、
`´ ,;' ,;' ,,-''´_ __', ヽ、_,,.. . ,;'''''ヽ ';, ヽ ヽ、
,;' ,;' 〈-''´ツ, -'"´ ./ ./. l l ヽ ヽ
.,;' .,' _ ´ / ,/ l l ,, , '"_彡 l
,;' ,;' ,' .| / ./ ,' .,' ~´ ヽ,,,ノ
/ ,;' { ゝ、 _ / ;´、゙'- 、;' ;'
{ / ゝ、 `""""´ `ヽ { ,/ ヽ ソ
`'''´ `''''───'''"´ `'´ ゙'''''"
_ !'''''彡 _ , -'"゙. 、 __ __,,,, - 、
.! 彡, !. i .,'~゙ヽ! `';´,,,,...---、! '、`''''""´ _ ,'
.! !} ∨ .!,' ./´! | `ー ''''/ /
. | |.l,_._,. レ /-、 ! | ,.へ、 / /
. | `ニニ, ニ,-..-'| ,ニ''''''",,,,,,,,} / ∠-‐‐- .、
. | | / ''' 、 . ! ! ! ! . / , ‐'''''''' - 、 ヽ
. | | ,;' !,. ノ...| | | | ,'" / ヽ ',
. | ,/゙| | ,>'、,;' ,;' | | ;__/. , - 、 ,' }
. | . '---`="' `' ,;' | | ,' , 'ヽ、 ヽ ノ /
. | l ̄ ̄ ̄`ツ ,.;' .| | ゝ、`'''` ゙'" /
'ー' ,,:;'彡 '" . !___,ノ ` ー---‐''''"
漫画・アニメ絵限定だけど最初のステップって
1.単純に自分の最も好きな漫画家やイラストレーター、アニメーターを一人見つける
2.その人の描く中でも最も好きなキャラを1つ決める
3.最初はそのキャラをひたすら模写、見なくても模写の絵は描けるくらいまで描く(鉛筆で濃く、線はなるべく1本にまとめる)
4.次はそのキャラを自由な角度やポーズでそっくりに描けるようになるまで何枚も描く(同上)
アニメーターがキャラ表見て原画描く感じに似てる、好きな作家の好きな1キャラに絞ることで
集中力や枚数が続きコツをつかみやすい、既成キャラは顔の造形や服装が決まっているのでデザインへの迷いが無い
鉛筆で濃い線なのは何回も消せて、尚且つペンのような濃度で仕上げることが出来るから、薄いと似てるかどうか
判定し難いのでなるべくペン画の濃さを意識する(鉛筆はHB以上推奨)、ただし仕上げは線画まで、色つけないと
物足りないかもだけど線画で立体を掴めるようになってから色を塗らないと立体把握を色や影に頼ってしまうから
これ(模倣の初歩)が出来たら他のキャラやオリキャラも大概応用が利く
逆に最も好きなキャラでこれ出来なきゃ他は無理なんで(オリキャラとかもってのほか)
ある意味背水の陣で妥協せずに描くことができる。
そのやり方のまずいところは
好みで選ぶと
特に下手な人は模写すべき対象の絵描きを間違えるおそれが大きいことだな
よくいるコピーのコピーのコピーみたいな絵になる
だから最初のステップなんだよ、絵って所詮は平面の紙に描かれた立体の様に見える錯覚なんだ
その錯覚をまず自分のやり易いとこから身体が覚えて再現できないといけない、その段階が
>>541 これが自分が作り出す錯覚の基準になる、これ覚えないままオリジナル目指しても
立体感の無い他人に伝わらない絵になる、またこれ出来る様になったら当然の欲求として
自分の絵目指すようになるから、これ出来てコピーのままで終わる人は稀かな。
加えてこれ出来るようになったら色んな作家の色々なキャラを自由な
表情やポーズで描くことが出来てすごい楽しいから、時間忘れて一杯描くようになる
それで自分の絵を確立する選択肢がいつのまにかガンガン増えるよ。
>>541みたいなステップしめす人けっこういるけど上手い人あんま見たことない
下手だからウンチク垂れ流す
顔がちゃんと立体になってる絵描きは滅多にいないし
身体は必ずしもデフォルメするわけではないから惨事トレスでもいいし
いや、別にいいんだよ、気に入らない人違うっていう人がいるのも当然
ただ絵の入り口(漫画・アニメ絵限定だけど)として好きなキャラが
自由に描けると楽しいしそういう方法もあるよってだけの話。
描き始めの初心者は絵の知識0だから、とりあえず模写するしかない
描ける人があーだこーだ言っても、初心者はピンとこない
ピンとこないことはやらないに限る
映画ベストキッドやDBの亀千人の修行のように
わけがわからないのに師匠の言うことをやってるだけでうまくなる
そんなことは現実ではありえない
特に日本のアニメ漫画描きは顔をちゃんと描けてる人ほとんど居ないから
その辺見極めつかないうちに下手なの真似して
変な癖付けると後後苦労する
では聞くが、部屋の調度のタンスとかテーブルもキャラクターと考えて良いのか?
は?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:35:19.03 ID:09hS74qG
つうかさ右脳うんぬんって疑似科学だからいい加減テンプレにすんなやwアホかw
脳を鍛えるDSゲームじゃねんだからw
あんなのインチキだからなw?
血液型性格判断くらいウソw
>>551 どこからタンスやテーブルの話題が出てきたの?
どこと話が繋がってるのかわからないので反応に困る
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:41:34.93 ID:09hS74qG
こんだけスレ続いて
んなアホな事テンプレにしてんだからたかが知れてるなw
オレの勝ちだボケどもw
一生右脳鍛えてろ(笑)
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
リビングのデザイン画ばっか描いてる人は描く物は家具ばかり。
人を描くのは稀。
家具こそが「登場人物」でキャラ。
背景真っ白の萌え絵ばっか描いてる人にいきなり言っても分からないよね。
家具なら「登場静物」だろ。
実際脳波を測定すると右脳使うか左脳使うかで、写実的に描けるかどうかで分かれるんだけどな。
ソースは日テレ。
>>549 "とりあえず模写するしかない"って言われて
ピンと来る人がいるのかはなはだ疑問
なんか投げやりな専門学校の先生みたいだよ
それならせめて一番お気に入りのキャラぐらいは
描けないとダメって言われた方が分かり易いだろ。
>>548 >好きなキャラが自由に描ける
入り口どころかほとんどの人にとっては
ゴールに近いんじゃないかな
>>545 まじめ過ぎる奴は柔軟性に欠く
知識はあって見る目はそれなりにはあるのだが
完全にこだわってて修正を嫌うタイプ
まさに俺
線画のマンガを模写すると、とりあえず記号的な絵の扱いは上達する。
ただ、最大の弊害は人体の立体構造をいつもでも把握できないこと。
顔は「し」の字をこんな感じにゆがめて、目は楕円をこの位置に置いて
というに終始してしまいがち。
ちゃんとした原画の作者の頭には、顔でも体でもまず立体があり、
それを漫画的にデフォルメして、さらに効率よく描くためには....
というマンガ絵化のプロセスがある。
模写しても、そこのプロセスは身に付かない。
初めは模写から入るのは多いと思うけど、
どこかで上手く書けないアングルとかに直面して
ルーミスとかを真面目に読む気になるんだな。
漫画は所詮立体ではないもんな
この際才能による限界の話はおいといて練習すれば無制限に上達すると仮定しよう。
模 写 は 危 険 だ。
自力が付かないうちに自分の絵に対する要求水準が上がってしまって、
自力を見失い、自力で描いた絵を見るに耐えなくなる可能性が高い。
自力での練習かハウツー本をメインにして、
既存のキャラクターは模写ではなく、あくまで描き方の参考にとどめるべき。
その方が参考にした絵の画風のスバラシさも判りやすい。
兎に角自力を見失わないようにしよう。
多少不細工でも自力で人間を描ける様になるのが第一。
人の絵を参考に絵柄を洗練するのはそのあとでいい。
月に100時間、紙に線を引き続けられるようになるまでは模写だけでいいと思うよ
まぁ、円と直線だけを書き続けるのは退屈だからな。
既成キャラを似せて描くのははっきりとした基準が頭の中に出来ていいんだけどね
固まってない自力モノだけだといつまでたってもぼんやりとした空間で曖昧な
立体のものしか描けないことになる。
平面的な模写を卒業するかどうかは、平仮名の上手さで判断してはどうだろうか。
小・中学生時代に校内硬筆展で賞を取ったことがない人は、デッサン力が不足している可能性が高い。
見本を隣においてソックリに書くことで賞はもらえるので、デッサン力が30人クラスで上位5人程度であることを示している。
見本を見なくても字が上手い人→平面的な模写は十分なので、立体を意識した練習へ移るほうが効果的 (似せられる&見本を記憶している)
見本を見れば字が上手な人→上記同様 (似せられるが見本を記憶していないだけ)
見本をみても字が下手な人→平面的な模写をする力も無いので立体は時期尚早 (似せられない)
下手な奴ほどハンコ絵師を批判するんだよなぁ
真正面と斜め三十度向いた顔しか描けないような絵描きには
誰だってはなりたくないから
>>571 ふーん、で、君は、可愛く見えない角度の絵をわざわざ描いてずっと底辺なわけだ
モチーフを固定して完成度を高めるのも良い方法だと思う
自分は量産型目指してるから、多少の破綻は気にせず
次気をつければいいやくらいに考えてる
>>570 はんこ絵のいい点は
はやい・うまい・忘れられないだよな
特に絵柄を覚えられるかどうかは知名度をあげる上で死活問題になる。
ただ、アニメーターは逆に
はやい・うまい・気がつかれない
ように没個性的なうまさを要求される。他の作監とえがらが少しぶれただけで叩かれまくるから。
クソの役にも立たない煽り合いは邪魔なだけ
まとめて出ていけ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:30:47.11 ID:W16zmL0i
右脳を鍛える(笑)
はんこ絵師って出すキャラみんな同じ顔してる絵師のことでしょ
角度とか関係ないんじゃ
>>565 ホントに危険なのは、自分のキャラしか描いたことが無いor模写しかしたことが無い
ってやつだろ、両方に長所短所があるから片方があるレベルまで行ったらもう片方って
目標もって切り替えながらやる、どっちつかずにならないように注意は必要だけど
>>534 修復後の絵、口が顔の角度と関係なく平行になったり、
首がなくなったり瞳の置き場所がわからなくてこっち見たり、
技術以前に完全に素人の特徴がでてるな。
模写は適度にやってるんだけどそこまで似ないって言う人は
移り気で描くたびに違うキャラでやってる場合が多い
対象を1つに絞って自由に描いてもそっくりになることを
目標に繰り返しじっくりやるとだんだん似るようになる
その後描けるキャラを少しづつ増やしていくのがいい
そもそもネットの絵描きが使う
模写という単語のニュアンスがおかしい
スケッチ≠模写
スケッチ ≠ デッサン ≠ 模写
おかしいと感じるって事はその前後の文章で言いたいことは伝わってるってことじゃね?
スケッチは現実対象が多いし自己流に流れてそっくりに描かないと練習にならないから
あえて模写って言ってる、模写というとまんま引き写しのニュアンスが強いが広義として
既成のキャラを自由な表情やポーズでそっくりに似せて描く時にも使わないか?
そのあたりはせめて文脈を読んで判断してもらいたいね
まあだれがなんと言おうと模写とデッサンは絵の基本だ
問題はそこから何を学び取れるか
これによって上達に差が出る
効率よく上達する方法はケース・バイ・ケースだろ。
・手で覚えられれば模写でもデッサンでもスケッチでも描きまくればいい。
・憶えらなければポーズ集に噛り付けばいい。
・目で覚えられるならどちらもいらない。せいぜい元画像をパラパラ見る程度。
初心者さんはクリップスタジオペイントを買い、デフォルトでついているデッサン人形を模写すると良い
もちろん輪郭線だけではなく、人形の中を走る青い線も一緒に模写する
まあポーズスタジオでもいいけどちょっとわかりづらい。ちなみにステマではありません
俺は「模写」というと
「著名な絵を写し描くことで作品のエッセンスを学びとる勉強」のことだと解釈してしまう
模写やトレスは、数学で言うところの、
「考える前に答えを見る行為」だと思うんだが
やっぱ何も見ずに自分で考えて絵を描いて、
その後で、目指す人の似たような構図の絵を見て、
ほうほうここはこうするのかと納得しながら
未熟な部分だけ取り込むのがベストだろう
それを言うなら囲碁で棋譜を覚えるのと同じと思ってやる方がいい
いろんな洗練されたパターンを覚えてその組み合わせから
最も自分に合った組み合わせを見つける感じ
コピーのコピーなんて意見もあるが自力だけでやるのとは
洗練度合いが次元の差ほど違ってくる。
こういう奴が自己流のまずい飯作るんだよw
>>591 > 模写やトレスは、数学で言うところの、
> 「考える前に答えを見る行為」だと思うんだが
できれば公式と言ってあげて欲しいな
模写って公式だけじゃ答えにたどり着けない、
デッサンやパース、構図と言った何かを合わせることで
答えらしきモノに近づける
ソレを答えとするかどうかは本人次第。
完璧主義者は仕事を完成させられないクズだって
模写はしないとだめだろ。
先人に学ぶべし。
模写だけでデッサンや人体構造を理解する気がないのがだめなだけで。
でないと模写したときの吸収率が低くなる。
どれくらいの割合がいいかって?
そんなの人それぞれ。
だって、立体把握や筋肉-関節構造理解の速度なんて
人によってとんでもなく違うからさ。
何れにしても、絵は楽しく描かなきゃ。(趣味ならね)
デッサンや人体構造の練習も、途中からは楽しいだろ。
苦行なのに無理しても吸収率は低いよ。
整理しろよ
イメージからキャラを描き上げるのが第一ではないのか
模写はあくまで考える訓練でコピーではない
見たままを描く能力があってこそ思ったまま描くことができる
美大に入る勇気もなく、普通の大学でも絵が描けそうな学科って理由で、理系の建築学科に入って、
卒業設計で絵と模型スゲェ!で賞をとりチヤホヤされつつも
コミュ障&リーマンショックのダブルコンボ+美大の超上手い奴等に理系が勝てるはずもなく
デザイン系の就活全落ち
絵とは正反対の普通のリーマンになったけど、
pixiv経由で本の挿絵の依頼きたわ〜い
絵で金貰える日が来るのをどれだけ夢みたことか、今まで絵描いててよかった
>>599 よかおめ
絵の上達にはどんな事をやった?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:49:20.37 ID:SRuxw16v
理系で絵が描けるのも武器になるんじゃ?
上手い人ってツール使いこなしたり
独自の方法確立したりすごくクレバーなんだよな
理系で絵って言うと3Dが向いてそう
何となく
3Dと聞くと頭がこんがらがってくる
絵は理系分野だと思う
そういや美樹本タッチの岡崎つぐおや細野不二彦は今頃どうしてんだろうね?
「まんがサイエンス」は老舗だが、
最近は「萌えて覚える化学の基本」だの、
「マンガでわかる有機化学」だのニッチな需要があるからな。
そこを狙うんだ!w
>>607 >細野不二彦
連載2本もっているじゃない。
「さすがの猿飛」や「グーグーガガンモ」が美樹本タッチか?という疑問があるが?
今日本屋で萌える物理の公式とかいう感じのがあって
中パラパラっと見てみたんだが勉強が好きになれそうな気がした
元々の源流が安彦絵という、細野と美樹本はぬえつながりだし
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:21:19.54 ID:XO5mXEfu
やべえ驚愕の事実がわかった
これたぶんほとんどの人間が気づいてない
教えよっかな
でもこれ教えちゃうと広まりそうだからやめた
相対的に上手い人間になりたいからw
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 06:23:36.61 ID:XO5mXEfu
絵の練習の根本から覆す驚愕の事実…
どうすんだこれ…
世の中のほとんどの人間が絵の練習法間違ってることになるじゃねえか…
これはいい歳して本気で描き始めてかなり遅れをとってるオレに対しての
絵の神様の贈り物だな…
ありがたく受け取っておきます…
>>613 初心者のうちはわりとよくあること
で、後になってそんなこと無かったと気付く。
迷惑メールみたいな内容だなw
皆、線画が完成してから塗り始めるんだよな
自分はいつも線画まで描きあげる気力が無く、ラフ→色塗り→線修正を永遠と繰り返してるから
2ヶ月に一枚くらいしかきちんとした絵が描けないw
線画きちんと描けたらバケツ塗りできるし楽なんだろうけど、修行が足りん
その描き方なら厚塗りにしたほうがいいんじゃないかな
修正が楽だし
>>612-613 絵を貼らないと誰も興味持たないし
それを見ただけで分かられような事なら
とっくにみんな知ってる事だよ
どんだけレベル低いとこでやってんだ
NG推奨ID:ID:XO5mXEfu
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:02:48.61 ID:5jnI5IEz
最近描く絵が反転した方が魅力的に見えて
そっちを採用してるんだけどどういう状況なんだろうか
俺ってもしかして天才かもって思う瞬間はたまにあるよねw
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:11:59.86 ID:I47EehUy
絵の描き方に限らず、世の中の殆どの人間は刷り込まれた嘘を元に生きている。
そういうのをカモにして私腹を肥やそうとする連中がいかに多いかってことだな。
「朝鮮人は世界一優秀な民族。
日本人は世界で最も劣る民族。」
と習ったか?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:29:27.27 ID:I47EehUy
この業界もやっぱりそうなのか。なるほど
刷り込まれてるというか、自分の周りで常識とされてることを
疑えない人ばかりだね
練習するときは白い紙じゃなくて
方眼紙かルーズリーフを使うといいよ
パーツの左右の高さとか長さの
バランスに気を使うだけで大分上手くなる。
というより立体模型を正しい遠近法で描いてると次第に立体に対して認知が出来るようになる
中学の授業で習わなかったか?
同じものを同じ角度からみても距離で見え方が違うんだよ知ってるよね
遠くの建物は正面しか見えないんだよな
このスレは知ってて当たり前のことを
さも凄い発見をしたかのように回りくどく書くスレになりました
安彦立ち描ける奴おるかー?
パースもなんだかんだで最終的には経験則で描くことになる
>>634 遠くの人がみんなこっち見てたら怖くね?
(゚д゚) (゚д゚) (゚д゚) (゚д゚) (゚д゚) (゚д゚)
人が描いた絵の模写ばかりしてるとそういう勘違いになるのだろうか?
>>636 遠くになるほど側面の見える幅が狭くなるよ 知らんの?
遠景でぐぐったらおわりやん
遠景になると望遠レンズで撮ったみたいにパースが緩くなる、
近いと広角レンズで撮ったみたいにパースが急になるって意味だろうか?
視差が無くなるって意味だろうか?
まあでも斜めのものはどこまで行っても斜めなので。
>>641 お前が生まれてこのかた到達した全ての地点から見て、
斜めに立っている建物はないのか?w
シックリくる手と足の描き方教えて下さいっす!先輩!!
そんなものは無い。
真っ直ぐな道路から同じ距離に同じ寸法の建物が並んでる景色しか見た事ないのか…
>>634 の書き方じゃそう捉えるのが普通だよな。
本当にもっと外に出たほうがいいよ。
いろいろ考えてみたがどういう事を言いたいのかやっぱりわかりませんでした。
まぁ自分で描いたビル群とかはそうなりがちだけどもw
634じゃないけど、なんで分からんの?
建物を斜めから見てる場合
遠くなればなるほど側面は見えなくなるよ。当たり前じゃん
もちろん、正面と側面というのは、こちらから見て正面という意味で
建物それ自体の正面(玄関がある面)じゃないよ
634の情報量で何故そこまで深読みできるかって話じゃね?
その話だとわかりやすいのは宮崎駿の馬車の作画注意書きだな。
ネットでのパースの過小評価は異常
パース学んでいれば
>>634はすぐわかる
>>634上から見た図でいうと
自分→◇→→→→→→→→◇だとどこまで行っても側面は見える
街とか色んな角度で建物が立ってるから遠景で
正面しか見えないってことはないかな
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
/
自分
立つ位置とかによっても建物の角度は変化する
まあ
>>633からの話の流れからいって
物が遠ざかる場合にそのまま縮小してもダメって事が
言いたかったんだろうけど説明不足感は否めないね。
空間圧縮って話をわかりやすく書き直してみよう。
「直線の道路に沿って立っている建物を見た場合、
遠くの建物ほど側面は見えなくなっていく。」
なんか殊更だねw
等間隔の線を引くには対角線の交点で区切っていくんだけど
駿メモには書いてないな。背景美術の人だと常識だからかな?
というより、理屈だけでパースだけあってる絵も嫌ってるからだと思う。
2chを卒業して絵だけに専念するのが一番上達効率がいい気がしてきたけど
そんなのきっと気のせいだな
キノセイダヨ
>>664 の心の声
2chを卒業?できるもんならやってるよ!クソッ
ネットはその人がもともと持ってる特性を助長するからな。
研究熱心なタイプの人は研究にパソコンを使うからさらに実力があがるし、
ゲームでだらだら時間をつぶすタイプの人は、よけいにネトゲでだらだら時間をつぶすようになる。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:59:31.80 ID:WQDSIpjX
やべええええええええええwwwwwww
あんなにヘタでうまい友達に
「お前描きかた間違ってるよ」
「うまくなる?ムリじゃない?w」
って言われたオレがついにうまくなってきたああああああああああwwwwwwwwwww
あいつと同じ練習法について近づけたwww
あいつが何をやってるのかがようやくわかったwwww
タコがあぁ!!!!
これから少しでも近づいたるわwww
まっとけボケェ!w
マンガ家になって調子のってんじゃねえぞタコ!!www
またお前か
方法を語るつもりがないのになぜ来るか
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:20:01.12 ID:WQDSIpjX
ここのテンプレマジクソだよwww
こんなこと長々と描かないでも
これとこれって2つ言えばめっちゃうまくなるのにww
あげくのはてには右脳だもんなぁw
超うけるんだけどw
ライバル(と思い込んでいる元友人)に
差をつけられすぎて壊れちゃったんだな……
漫画とか忘れて普通に働いた方が幸せになれるよ
廃れた絵板に沸いてる業者に似た痛ましさを感じる
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:28:56.88 ID:WQDSIpjX
右脳ww
NG推奨ID:WQDSIpjX
>>659 まあ、>656や>657の例は、>633の言う
「同じものを同じ角度からみても距離で」ではないけどな。
道の脇にたって道を遠ざかるものを見る場合、
物体に対する視線の角度が変化するから、見え方が変わるんだよ。
>>656 パヤオは正しい遠近法より、人のイメージに近い映画的演出効果を出してるから参考にならん
まあ絵的な一つの収まり形を追求してるんだろうけど
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:35:00.25 ID:WQDSIpjX
あっという間だぞあっという間
あっという間にうまくなった
今までのはいったいなんだったのか
つーかヘタクソばっかじゃんwピクシブとかw
描き方間違ってんだよお前らw
一握りのうまいやつらだけ描き方あってるw
>>678 ごちゃごちゃ言わずにさっさと描け
こんなとこ見て現実逃避すんな時間がもったいないだろ
まぁ俺もいま逃避してんすけどねwwww
>>677 良いパースってのは基本的に人の目に映る景色に近いこと
写真をそのまま写しても駄目ってよく言わない?
パヤオのパースは普通に勉強になるよ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:47:38.37 ID:WQDSIpjX
クズどもが!!!!!!
蹴散らしてやるwwww!!
絶対上手くなり方教えてやんねええええええええええええwwwwwwwwwwwww
見たかんじ9割以上描き方と練習法間違ってるなw
これで全員が正しい描きかた身につけたらオレがうまくなくなっちゃうからおしえねええwww
まあバカだから教えても理解できずまたクソ描きしそうだけどなお前らならw
ざまあw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:18:19.72 ID:WQDSIpjX
オラさっさと今日もポーズマニアックスで30秒ドローイング(笑)してこいよオラw
プ
プ
プ
じゃねえええええええええんだよ
ばああああああああああああああああああああああああああああかwwwwwwwwwwwwwwwwww
高台から見下ろして建物の正面しか見えない風景を思い浮かべて和む
ありがとうスッキリした
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:02:55.69 ID:WQDSIpjX
クソが!!クソが!!クソが!!
今までオレは何をやっていたんだ!!!!
こんなの言ってくれりゃすぐ気づく問題じゃねえか!!
どの絵の描きかたサイトにもこんなこと載ってなかったし
誰も言わなかった”!!!
あいつは多分わかってたけどオレじゃ理解できねえとバカにして言わなかったんだろうなあクソが
まあそれっぽいことは言ってたけどよお
こんな簡単な・・・ 20文字くらいでわかる練習法を・・・
今の今までわからなかったなんて・・・
まあいい一生気づかずにいくやつがほとんどだろう・・・
オレは絵の神に選ばれたんだな・・・
この運命・・・
やるしかねえ・・・
>WQDSIpjX
そいつが上を見るか下を見るかで力量は
大体分かるんだけどな、好きなだけ下見てればいいよw
練習の方法にこだわってる時点で才能ないよ
本当の天才は練習なんてしなくても上手いから
ワイドモニタを縦回転させたほうが効率がいいのだろうか
練習しない天才はまだ良い
問題は小畑とかのような努力する天才
もう付け入る隙が微塵もねぇわ
小畑は自分で撮った写真をトレスしてるだけだろ
デスノートの人か。あの人の画力はバケモノだな。
絵みたらへこむからデスノート読んでないわ。
小畑はマジ
>>581 で、結局のところデッサンがくるっていて
しかも模写じゃないと言われて馬鹿にされたが、
やっぱり印象的だよね、といってファンが集って結局人気になってるんだよね
絵って難しいよ
>>694 トレスじゃ描けない背景いっぱい描いてるよ<小畑
間違ってるハズなのに漫画的には正しく、しかも効果的なパースってわかる?
さすがに背景はアシじゃね?
つかデスノの画集絶版なのかよ…
ちょっと前まではやる気あったのに最近ペン握るのすら面倒くさい
モチベーションが維持できなくて続かない
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:18:50.76 ID:BLLILjb7
おーっす 生きてるかどヘタどもw
今日もせっせと間違った練習してくれやw
さーて今日もスーパー練習法でお前ら間違ったクズどもと差をつけちゃうよ〜んw
www
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:40:43.16 ID:BLLILjb7
お前らなんてフォースに目覚めてないでライトセーバーつかってるようなもんだよw
まじ相手になんねえw
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:41:25.71 ID:BLLILjb7
右脳(笑)
wwww
一枚でいいから絵を見せてくれよ
>>701-703 (´・ω・`)
/ `ヽ. いつもの方ですね。お薬キツ〜くしておきますねー。
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:33:25.01 ID:BLLILjb7
オレがウソついてると思ってんだろうなーw
ほんとはそんな練習法ないのにウソついて見栄はってるキチガイみたいなw
クククw
ほんとなのにw
愚かなクズどもだw
それがまたたまらんw
優越感w
もういいよ、何の役にも立たない書き込みは
今日のNGID:BLLILjb7
ひと目で分かりやすい書き込みだし同一IDだからNG余裕だし嵐の中では良心的な方だな
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:31:23.80 ID:BLLILjb7
あっとうてきだあああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ようやくオレもトップのやつらと同じ練習領域にたどり着いたw
99%の描きかた間違ってるクズはさっさと筆折って死んでくださ〜いw
ww
このスレに来たらまずあぼーんするのが日課
邪気眼がおる
偉そうなこと言う前に絵の仕事のひとつでも貰ってきたらどうかねw
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:48:30.97 ID:bqrj4Q5S
竹馬に乗れたから2chに自慢しにきてるアホがいると聞いてw
今日も一人で盛り上がってるなw
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:09:37.27 ID:BLLILjb7
はぁ マジでうけるーw
段違いにどんどんうまくなるw
最高やなまじで
煽りや俯瞰ってバランスとるのむずいよな
それっぽくは描けるんだが
やっぱパースとったほうがいいのかな?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:18:16.26 ID:BLLILjb7
なんだろうもう
いきなりプロ級になっちったw(笑)
これで描きなれれてある程度早くなったら商業誌でも描いてやるかな〜
でもうざそうだな出版社のやつらって
はーあ
こまっちゃうなこれw
いい絵すぎるw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:21:37.47 ID:BLLILjb7
これ本当にオレの絵なのか?w
なんだこの上手くなるスピードはw
自分で自分の絵がしんじられないっていうか
半月前の絵が信じられないww
いやいやいやw
半月でここまでうまくなるかねw普通w
釣りなのか何かの実験なのか病んでいるのか
言葉の勢いだけから見ると、
すでにダビンチ、ミケランジェロ、葛飾北斎を遙かに超えてそうなもんだが....
初期値がよほど酷かったのだろうか?
数分、一時間置きに2chに書き込んじゃうくらい暇なんだから、
まぁ、そういうことなんじゃない?
集中力もないっぽいし、晒す度胸も持ち込む度胸もないみたいだし
コミュ力も無さそうだから仕事は取れないだろうね、可哀想だけど
キチガイに構うなよ
黙ってNGしとけ
マイナス思考よりはいいのかもね
自分が出来ることを信じてあげないと、他に誰が信じるのっていうのはある
他人が上手いって言ってくれるかは千差万別
モナリザだって批判する人はいる
>>697 人気っつったって面白がってるだけでしょう。味があるのは認めるけどね。
世界的名画てわけでもないがそれなりに価値のある優れた作品、
おばあちゃんの善意とはいえ怒られてもしょうがないと思うよ。
ところで昨日傾いた顔に何度も平行な口を描こうとしてしまって反省。
あとアオリで瞳の置き場所に迷ってしまった。修復前の絵の模写でもしてみよう。。
初期値がひどかったんだろう
絵の描き方って義務教育の段階でまるで教えてくれねーからな
小学校なんて絵がかける教師がいるかどうかも怪しいし
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:45:18.25 ID:BLLILjb7
はあ
ミレーとか見たらすげえと思ってすこし落ち着いてきたw
ピクシブなんてあんなゴミ溜めで争ってたオレ自身がギャグだったんだな・・・w
この練習法が当たり前でその先頭を走ってる人たちがあの人たちなんだな・・・
ピクシブみたいなクズが集まってるところなんて間違っててあたりまえなんだよ
あんなゴミ捨て場見ちゃだめだったんだ
目が腐っちゃうな もう絶対見ない
>>725 面白がっているっていうのもあるけど
神を題材に現代だってキリストを描く人がいてもいいだろうっていうのもあるかな
元の絵は確かにデッサン整って綺麗だろうけど、やはり古臭いというか
現代アートのような味のある絵を描くのはそれなりに難しい訳だし
というか、デッサン整ってても味のない絵のどれだけ多いことか
>>728 まあデッサン云々はできて当たり前の世界だしな
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:07:01.57 ID:BLLILjb7
じゃあなクズども・・・
お前らが浸ってる偽の絵の世界から脱した喜びで調子にのってたが
本物の絵の世界に入り改めてうちのめされた・・・
お前らは偽の絵の世界にいたほうが幸せだわ・・・
オレは本当の勝負してくるわ・・・
今日もポーズマニアックスで30秒ドローイング(笑)やっててくれやw
グッバイ
ちんちんの勃つ萌え絵が描ければ幸せ。
芸術したい人は勝手にどうぞ。
俺はちんちん勃つ萌え絵を芸術の域まで高めてみせるぞ
秋元康は絵は描かないけどヲタ共のちんちん勃たすのは上手いよな。
つまりそういう事だ。
イラストと芸術じゃ世界が違うんだよな
イラストは量産することに価値があるけど
芸術は半生をかけた一点ものに価値がある
描きたい絵をたくさん描けるのが幸せなの?
それとも究極の理想を絵にすることが幸せなの?
んなこと考える前に手を動かせ
はい
>>728 いろんな記事見て回ると元の絵に「経済的価値は特にない」ということらしいが、
俺は感銘を受けた。ぜひ元通り修復してもらい、大きな画面で、または直接見てみたい。
整って力強い顔立ち、自然な構図、画家はあれを2時間で描き上げたらしい。
つまり相当な手練れということだ。美術史的に価値がなくても俺みたいのが憧れるには十分だ。
それより味があるから、観光名所になってるからという理由でこのまま残せとか言ってる奴らはちょっと無責任じゃないか?
そんなにおばあちゃんの絵が気に入ったなら他に描いたものを見せてもらうか、また描いてもらえばいい。
「脳の右側で描け」では著者のトレーニングを受ける前と後の生徒の絵が載っているが、
「前」の絵もけっこうみんな味があるんだよ。絵心のある素人はそれなりに味のある絵を描ける。
それをわざと表現に組み入れたのが近代絵画。これらはごっちゃにしてはいけないと思うよ。
「修復」不可能だから現代アートは剥がして見世物に。
新たに漆喰塗ってフレスコ画を描いて「再現」じゃねーかな。
>>734 >芸術は半生をかけた一点ものに価値がある
いま葛飾北斎や写楽を敵に回したな。
アートに生きた男の人生を描いたビートたけし主演の「アキレスと亀」見るといいよ
ヌード資料集の模写をしているのですが、こういう時のあたりってどういう風に取ればいいのでしょうか?
あたりを取らずに模写しているのですがイマイチ効果が感じられない気がして。
>>740 北斎って一点物めちゃめちゃ描いてね?
刊行ものなんて一握りだろ多分
>>744 >刊行ものなんて一握りだろ多分
肉筆より版画の方が有名だったりする。
北斎は触手エロの元祖
あれ本当に二時間で描いたのか?
ちょっと信じられないんだけど
北斎は趣味じゃねーからどうでもいいわ
俺的にはオランダの絵画見てた方が為になる
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
そりゃすまんかった。
刊行ものなんて一握りではないというだけです。
失礼しました。
画集もってるけど
>>748の滝の絵とエロ絵以外の奴は初めて見た。
上手いねえ
こんなのなら俺でも描けるよ
ってか、十九世紀にこんな絵描いてたなんて
文化的にもやっぱヨーロッパには全然叶わんな
>>753 >十九世紀にこんな絵描いてたなんて
>文化的にもやっぱヨーロッパには全然叶わんな
まあ、そういうな。
その19世紀ヨーロッパで「ジャポニズム」が流行し、一定の影響を与えたんだからさ。
写実的な上手さとは種類が違うけど線描の繊細さと画面構成の上手さは日本画から学べるものってかなりあるよね
>>748 アタリの取り方とかなんだか貴重な物を見せてもらった気分だ
アタリのとり方がルーミス本が出てる同じ出版社の
動物の描き方ってのと通じるものがあって驚いたw
人体の練習始めた頃皆さんはどのような事をしていましたか?
今人体をかくにあたってルーミス原語版の絵だけ見てそれを模写したりしています
一ヶ月程始めてから経ちましたが一向に一ヶ月前の絵と大して変わってないし体の比率とかが色々酷いことになってるのは変わる気配がありません
ヌードデッサン
人体各所の比率勉強
ポーズ集写し
模写
模写しまくる
脳内リアルブート
>>758 描いている時はそうでもないけど、時間が経ってから見ると
うわっ酷いと思う場合は紙の上で擬似的に3Dをイメージ
しきれてないから色々バランスがおかしくなる
漫画でもリアル絵でも何か1つに絞ってそれを繰り返し繰り返し何度も描いて
その見本が持つ擬似3Dの空間を再現できたらそっくりに似せて描くことが
出来るようになる、色々描くんじゃなくてまず1点モノを決めてそれが
自由に描けるようにするといいよ。
>>758 とりあえずマッスルな男を描きまくるしかない
マッスルを理解することは人体の理解につながる
筋肉にばっかりこだわって
全体のバランスが一切取れてない知り合いがいるわ
バランスの取れてないマッチョは奇形だよと言いたいが
そこまで親しくもないから放置してる
モデル(描画対象)をインプット(観察)&アウトプット(描写)する反復によってのみ絵は上手くなる
あらゆる物に興味を持ってインプット&アウトプットを繰り返すと脳内に擬似モデル情報が蓄積される
その脳内情報を引き出して組み合わせることで
アウトプットのみで自在に絵を描けるようになれる
努力しても上手くならないのは
乏しい脳内情報を頼りにアウトプット(描写)ばかりする練習を繰り返している
あるいは同じ情報(たとえばポーマニとか)ばかりを延々とインプット&アウトプットする練習をしている
などの理由で
脳内情報の量が増えてないからだと思われる
自分の好きなもの得意なものだけじゃなく
ビンや果物のような一見つまらない静物でも貪欲にガシガシ描いて
多彩な脳内モデルを構築しないとダメなのである
以上、ボクが考えた絵がうまくなる最強の方法論でした
>>758 比率はちゃんと覚えたの?
知らないのに変わる訳ないぞ
模写も意味分からずただ書き写してるだけじゃ効果ないでしょ
つか英語読めないなら翻訳したの買った方がいいでしょ
変態はインプットが多そう
エロ写真を100万枚位は見た方がいいよ
何をやってるかハッキリ意識しなきゃ、何やっても一緒な気がする
なんとなーくやってても時間が過ぎるだけ
>>758 そのルーミスの使い方はオススメしないなぁ
第4章で言ってる事だが、1~3章を完璧にするのが最初にやるべきこと
1~3章でやる事は人体比率、解剖学、遠近法、人体模型、面や陰影など
1ヶ月でこの内容がちっとも成長してないなら、ルーミスを活かせてないと思うんだ
あとこれらが必要な理由がサッパリわからんなら、少しルーミスは早いかもしれない
1周目は、いつかこれが必要になるのかー程度の理解をしておいて、
様々な模写やデッサンの経験を積んで、必要性を感じた時に改めてルーミスを開いてみよう
>>758 1ヶ月ならそんなに人体のことについてわからないのは当たり前
あまり難しい絵に挑戦してもわけわからないと思う
オーソドックスな立ち絵をあらゆる角度からじっくり観察し、模写するのをオススメする
>>758 ルーミスの本は、理解せずにただ模写してもあかんのでは?
人体比率と関節構造と筋肉の付き方を
簡単なアタリで実現する方法論なので、
補助線とか1/2, 1/3などと横に書いてある数値の意味の方が大事だろ?
>>758 ルーミス2冊を全ページ模写。マジで。学生なら一年もかからずいけると思う。
最初は永遠に終わらない気がするけど、最後の方は絵を描き慣れてきて、加速度的に速く描けるようになるから。
圧倒的な経験値は、小手先のテクニックをくつがえすと思うよ。
あと、CG屋としてやって行きたいならツールに慣れる意味もあるからデジタルで描いたほうがいい。
一冊目を模写し終えるころには、フォトショとペンタブを自分の手足のように動かせるようになる。
ルーミスを模写じゃなくてルーミスの理屈を利用して絵を描くのがいいよ
ルーミスで覚えたことって
萌え絵描くにはほとんど使えなくない?
お前は何を言っているんだ
こういう応用力ってどうやって鍛えるんだろうな
頭堅すぎる奴はまず柔らかくした方が吸収効率も上がると思うんだけど鍛え方を教えてやれない
ルーミス本で得た知識を元に写真を骨格、筋肉、断面を予想しながら模写している。
物の見方(分析力)は自分で組み立てるとき役立つと思う。
>>777 体のパーツを大まかな形に分割する方法も、ポーズの流れのアタリを書いておく方法も、パースの解説も、全部役に立ってるけど。
まあ萌え絵を描くときにまったく立体を意識しないで描いていくってんならルーミスはいらないかもしれんけどな。
平たい二次元の丸顔に大きなこれまた二次元の目が乗ってるだけ。萌え絵のキャラには頭蓋骨はない、XY軸しかない、Z軸なぞ存在しない。
みたいなそういう平面的な解釈だけで絵を描く人には不要だな。
京アニの横から見た時の眼球の描き方気持ち悪いよな
萌え絵ってそういう絵でしょ
リアル系の立体知識なんて邪魔なだけだわ
まあそう思うなら覚えなくていいんじゃない?
同意はできんけど。
できる人が言うなら説得力が出てくるけども
できない、必要なからやらないって人が言うと
ただの食わず嫌いに見える。
必要ないと思うなら無理して覚えなくて良いとは思う
気の無い事しても身になら無い
>>777 >ルーミスで覚えたこと
両腕をそれぞれ違う高さで頭上に上げたときのポーズとか
4つんばいのポーズをななめ前からとか、
ゆったりと寝そべったポーズを足の方から見た絵とか
そういうのがサラサラと描けるなら要らない....
萌え絵でも立体認知が出来るか否かで格段に差が出るよ。
出来れば習得するに越した事ない。
まぁ要らないって言ってんだから
>>777 には不要なんだろ
間違いなく萌えない萌え絵になるだろうけど
そんなこと言われてもな
眼球が頭蓋骨内に収まらない…どころかそもそも目が球体じゃないのが萌え絵だろ
デッサン知識に囚われてたら描けないっての
萌えキャラの描き方のシリーズの参考書がよく分析してると思った。
なんとか誰でも描けるようにと考えた制作者は苦労しただろうな。
萌え絵も各々が実物を理解した上で極限までデフォルメしてたどり着いた境地
それを写し取っただけで知った気描けた気になるのはおかしな話だよ
>>789 囚われるからいけないのだ。
どこがデッサンから逸脱しても大丈夫かを理解すべきなんだろう。
勉強しなくても無意識の内に自然なデッサンの範囲内でデフォルメできているのなら大丈夫。
君がどっちだかしらんが。
公開とかしなくても普通に人物描ける事は基本だろうな
メイキング動画って参考にしてる?
>>789 デッサン知識にとらわれるんじゃなくて応用するんだよ
低等身デフォルメでも骨格も筋肉もあるし絵に説得力出したきゃデッサン知識は必要。
パース知識はもっと必要。
>>794 してない。見るのだるい・・・
pixivのメイキングは参考にすることもある。
メイキング動画はあまりにレベルの差がありすぎると何がなんだか分からないからおすすめできない
恐るべき早さとテクニックを見ても俺には理解不能
そりゃメイキング見てすぐ理解して同じように描けるなら、誰でも簡単にプロになれるだろ。
「上手すぎて参考にならない」「意味わからん」「理解不能」
頭が悪いと思われるだけだから思っても言わない方がいいし
自分を卑下すると実際にそうなんだと思い込んでまったく上達しなくなるよ
ボブみたいな奴に「ね、簡単でしょ?」って言われても
全く参考になるはずがない
>>800 見栄張る必要なんかあるかね
このスレは現状頭が悪い人が上達するために情報交換するスレでしょうに
修行中の身でカッコつけてもねぇ
やっぱり最初は絵の知識の獲得が重要だな
骨格、筋肉、比率、パース、その他描き方のコツといった点の知識が線で繋がると人体のイメージがしやすくなる
俺はそんなにたくさん描いてないけどちゃんと上達してるよ
左右の均衡とか微妙なバランス感覚は直ぐには身につかないよ
得てして字の綺麗な人は絵も上手い
字の綺麗さと絵の上手さは別物
まったく別物ってもんでもない。
字がきれいな人は他人が読める字を丁寧に書けるわけだから絵描きにも必要な外向きの観察眼、客観性を持っているし、
ペンの使い方に確実に応用が効く、綺麗な線を書くための腕の使い方を知ってる。
そのへんをうまいこと絵に応用できたら下手な絵描きよりはうまいことやるだろう。
で、その信頼できる統計とかのソースはどこにあるの?
まさかソース俺の周りとかじゃなよね
統計ないんてないよ。ただ絵描いてて字書く行為と共通してることって結構あるなって思ったからそう言っただけ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:17:32.76 ID:nosLHGrK
超偏見だけど字の下手な人は
個性的というかヘタウマな方向でナイスな人もいる気がする
絵描きなら字の上手さはデッサン力って気づくと思うが、統計やらソースなんか必要かねぇ
人による
字が上手いからと言って無条件で絵が上手いわけじゃない
絵を描く知識が無ければちぐはぐになると思うのだけど。
絵を描くのに必要な要素をいくつか持っているって事だよね?
このスレって
>>634 みたいな言葉足らずが結構いそうだ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:47:00.81 ID:nosLHGrK
宮崎駿 直筆でググればこの不毛な議論は終了すると思う
全然達筆でもなんでもないよね
少なくとも俺は字が上手い人間は絵が必ずうまいとも字が下手な人間は絵が必ず下手だとも言ってない。
字がうまけりゃ絵もうまくかける可能性は高いだろうなって憶測を言っただけ。
日ペンの美子ちゃん理論だな
>>813 イメージせずに手癖で乱暴に描いたら下手糞になる
絵と同じでしょ?
宮崎駿も見本を見ながら丁寧に書いたら上手く書けるはずだよ
というか皆字を上手く書いた事が無いからピンとこないんだよ
今すぐお手本見ながら書いてみなされ
下手なのはお手本を記憶していないのと、イメージしてゆっくり文字を書いてないからだよ
それでもダメなら最低限のデッサン力が不足している
そんなもん当たり前じゃん
手本を見て全力で綺麗に字を書こうとしても書けないやつの話だったの?
習字やペン字の経験者が居ないのは分かった
字が上手ければ絵を習得する上で初期段階では多少有利な部分はあるかも知れないが
本格的に練習して様々な概念を覚え上達していくにつれ字の上手さなんて関係無くなるでしょ
その前に宮崎駿を持ち出す意味が判らん。
人体レベルでのパースは弱いし、完全手癖だし、
裸体チェックしたら問題が出てきそう。
・ジブリ作品の監督として問題ない画力
・直筆を第三者に見せても読める字
という点には異存ないが、
体のラインがハッキリ判るような絵を描くタイプの絵師じゃないと思う。
すくなくとも絵を上達するために、宮崎駿の絵を参考にするという話は
聞いたこと無い。
お前…宮崎駿のコンテとか見たことないのか
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:28:22.39 ID:nosLHGrK
っていうか文字ってパース関係ないし
完全手癖で書くものだよね?
俺は字の上手さと絵の上手さ似てるとこあると思うな
たとえば習字とか抽象画じゃん
写実だって抽象画と通じるとこある
習字としての字は絵画的に書いてるから絵が上手い奴は上手いが
普段文章を書こうとしてる時に書く字は言語中枢使って書いてるから
絵のうまさとむしろ反比例する
左利きだから壊滅的に習字下手なんだが・・・
そうか、向いてなかったんだな
あきらめる
>>習字とか抽象画じゃん
ん?テレビにでてくるへんてこな字を書くのを書道家と
思ってるのかも知らんけど、基本は型の世界だよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:42:51.06 ID:qytmwQ4X
あんらあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さらなる素晴らしい上達法思いつっちゃtttttttttttttttったあああああああああwんんnwwww
オレ頭よすぎだろw
バカはクズみたいな練習を延々とやって高橋陽一みたいにずっと上手くならないんだろうなw
ばーかw
ww
はい
NGID:qytmwQ4X
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:13:34.63 ID:qytmwQ4X
スーパー練習法編み出してから1ヶ月くらいでプロ級になれるんちゃうかこれw
こんなにw
こんなに違うもんなのかねw
好きだった絵描きがまったく上手くなく見えるもんw
おいおいここ間違ってるぞってw
は〜〜〜ww
快感すなーw
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:33:49.86 ID:qytmwQ4X
なんだよw
プロとか簡単じゃんw
まあこっからは才能の世界なんだろうけどw
とりあえず最低限のプロレベルになるのはめっちゃ簡単やんけw
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:36:53.44 ID:qytmwQ4X
つーか実はやり方間違ってただけで
オレは絵の才能があるのかもしれんな
才能なきゃこんなに上手くなるわけねえw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:37:44.95 ID:qytmwQ4X
そういえば歌もそうだった
音痴だったけどある時コツをつかんでから
めっちゃうまくなってうまいねうまいねって言われた
表現の才能あるんだなやっぱw
パね〜〜〜www
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:09:19.72 ID:qytmwQ4X
ゲロウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwww
ゲロなんか食うなwwwwwww
少なくとも絵を描き始めて字は上手くなったな
というより、いかに字に対して無頓着だったというか
字に対しても絵を書く時みたいに比率、バランス、納め方を意識するようになって相当よくなったっていうか
字が上手くみえるように書けるようになった
絵も字も人に見せることを意識するとマシになるけど、
字を練習する事が「効率よく絵が上達する方法」とは思えん。
つまり字はどうでもいいから絵を描け
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:52:21.63 ID:qytmwQ4X
ありえねえええええええええええええええwwwwwwwwwww
うまい上にちょっぱやで描けるようになてtきたwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らみたいにガシガシ修正したり移動変形とか全然しないw
ひとつの絵にどんだけ時間かかってるんすか(笑)
きもw
うまい人ってめっちゃ早いじゃん?w
あんな感じになってきたw
ねえねえねえw
絵にあえて時間かけるのと
ヘタで時間かかってるのは別だって気づいてねw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここも糖質に乗っ取られちゃうのかなぁ
スルースキル次第だなw
よくある人体の描き方本を片っ端から読んで模写していけば普通にデッサン力つきそうだけどな
一冊終わらせる度に一皮むけてる実感がある
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:45:32.84 ID:qytmwQ4X
まってまってまってw
尋常じゃないwww
今までオレ一体なにやってたん?w
>>837 俺も同感
たとえば、よく絵でも「全体をみてかけ」というが同じだな
まず、1時間くらい2chにダラダラ書き込んで2時間集中が持たない人だというのはわかるな。
要点がハッキリしない絵を描きそう。
そりゃ絵上手い奴が字の練習や勉強をすれば上手くなるかも知れんが、
絵上手い=書道やペン習字やってる訳でもあるまいよ
俺なんて書き順も無茶苦茶だし画数もすげぇ減って殴り書きみたいな字しか普段書かないわ
「絵」って字も俺に言わせりゃ6画みたいな
後の萌え字である
墨か。話をそらせてごめん。字の話じゃなくて水墨になるけれど、
手を出して少し齧って上達もしないうちにもどってきちゃったけれど、
描かないって選択肢の重要性を更に意識させられた。
空白の大切さのことね。
水墨画は、もう想像のつかない世界。
洋画とか、浮世絵とかは、描けないまでもよく観察すると筆運びが想像できたり、
あとをたどれたりするが、水墨画は想像つかん。
CG板だよな…ココ
>>847 俺もお手本を見て丁寧に書けば割りときれいに書けるけど
普段の字はミミズがのたくったような字だ
自分でも読めないくらい
>>850 基本的なとこだと真ん中開けて岩棚を二つ描くと間に滝ができる。
>>851 ごめんごめん、でも色んな描き方も応用は効くよ。
描かない部分を画面に残す事の効果は水墨で強烈に感じた。
油彩とかの重ね塗りで厚塗りも少し身についた。
字と絵の上手さの相関関係はようわからんが絵心のある人の字ってのはあるな。
漫画家で絵の上手い人は書き文字のデザインも上手い。
(上手いと言うか、遊び心のある味のある字を書く。)
中にはアシ任せな奴もいるかも知れんけど。
水墨画をCGで再現するのはかなり難しいだろうな。
穂先へ墨の含ませ方ひとつでもかなり描線の表情が変わってくる。
紙の繊維によるかすれ具合とかも難しそう。
下手な字にも種類があるよな
汚い、雑、読めない字なら絵のうまさとは無関係だけど
いかにも男子小学生が書くような(一応丁寧ではあるけど筆圧が高くて大きさがバラバラで文章が歪んでるような)字だと十中八九絵も下手
字の上手さとはまた別かもしれんが
補助線無しで文が真っ直ぐ書けない人は絵が下手だと思う
喧嘩腰でなければ字と絵の共通項探るのは面白い話題だとおもうな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:05:37.68 ID:qouhcwlE
さーーーーー
今日もレベル爆上げしちゃうよーーーーーーーーーんww
ん?
未だに効率よく絵が上達する方法知らないん????????wwwwwwwwwwwwwwwww
UKERUw
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:08:41.47 ID:qouhcwlE
オレってずっとはぐれメタル倒してるようなもんだわw
お前らずっと普通のモンスターしか倒せてないねw
どんだけ差開くんだろw
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:19:51.13 ID:qouhcwlE
右脳(笑)
俺は知ってるよ。だけどID:qouhcwlEには教えられないね。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:24:55.07 ID:qouhcwlE
左手で描いて右脳鍛えてるの?w
ねえねえw
www
そんな単純な方法なわけないだろ。
その程度の発想しかないのか?
まあ常人には理解することすら不可能だけどな。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:39:40.13 ID:qouhcwlE
うううNO!
w
なんちゃってw
つまらん。お前の絵と同じぐらいつまらん。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:58:43.17 ID:pplN5/kP
予想通り戻ってきてやんのw
アホにも分かりやすく広めてやった俺に感謝しろよ。
名物だから構わずNGしようぜ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:20:16.86 ID:qouhcwlE
ねえ1枚の絵にどんだけ時間かけてるの?w
時間かけた方が絵はうまくなる(笑)
そのまま生涯で100枚くらい描かずに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:29:39.12 ID:qouhcwlE
多分お前らが10枚描く間に1枚仕上げられるわw
しかも上手くなるスピードもお前らの10倍だと思うw
はいさよならw
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:36:43.73 ID:qouhcwlE
おいお前!w
お前なにやってんだよwww
下書きどんだけ修正してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:38:56.33 ID:pplN5/kP
マンガにうつつを抜かしてた自分のせいだろw
いままでラフや白黒のシンプルなのばかり描いてたから
仕上げ能力ゼロでカラー絵完成させるのがしんどい
バランスよく練習しとけばよかったと後悔してる
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:02:48.09 ID:pplN5/kP
なんか面白いからロムっとこw
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:07:10.40 ID:qouhcwlE
つうか暑すぎてムカつくw
お前作スレのキチガイと同じ匂いがする
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:20:16.57 ID:qouhcwlE
はーwww
きんもちいいw
ンギモチィイイイイイイイイイイイイイイイwwwwwwwwww
キャラが動く動くw
お前らみたいに1体キャラ描くときに何時間もかけないw
キャラがちょっぱやで超クオリティで出来上がって動く動くw
ねえそんなに時間かけてたら日が暮れるよw
人体をうまく描くための優先度として
1.人体構造(骨格筋肉比率など)
2.パース
3.動き、ポーズなど
だと思うんだけどどうよ?
模写やクロッキーは常にやってる前提で
絵の構図が最優先だろ。
@動き&ポーズ
Aパース
B人体
誤魔化せるものはバンバン誤魔化したほうがいい。
練習の順番なら同意。
たまに練習の順番の優先度で絵を批評する輩がいるから困り者だがww
とりあえず比率は最初かねえ
動きやパースが上手くても、人間がクリーチャーになってたら台無しなので人体構造最優先に一票
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:44:58.06 ID:qouhcwlE
ふー恐ろしい速度とクオリティだ・・・
君達は左手で描いて右脳の訓練かな?w
画期的だねw
1顔
2おっぱい
3その他
これが真理だから
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:51:20.98 ID:qouhcwlE
お前らなら脳トレとかやって右脳覚醒してきたとか言いそうで怖いなw
なんか超能力の目覚めみたいなw
マンガとか好きだから余計そういうのに酔ってそうw
効率よく上達する方法ってスレタイの割にテンプレはあらゆる上達法を箇条書きにしてすごい量になってんのな
そうなの
テンプレを効率よくこなせない
比率なんて一回だけ本なり講座なり読んで覚えたらそれで終わりだろう
忘れてても必要な時に参照すればいいだけだし
何を練習するんだ?
>>891 俺は未だに目分量では安定しないけどな
画面に三角定規を当てる作業にも慣れてきた
テンプレの中からいくつか試して、自分が続けられそうなのやればいいんじゃね?
同じ練習でも効率いいとか悪いかとか相性とか適性は人それぞれだから、テンプレの中から好きに選べってことだろ
>>891 自分で書いてるじゃん
本なり講座なりで比率覚えて、忘れたら参照するんだよ。
意識しなくても描けるようになるまで。
もし上手い絵を簡単に描ける方法なんて見つけたら
こんなスレ見たりしないで描くことに没頭するよなぁ普通
楽しいは楽しいけど寂しくなるの
楽しいから共有したいの
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:39:43.49 ID:qouhcwlE
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
オレ危険信号!
もうとまらない暴走特急!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どこまでも上手くなる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
言葉だけで実際の絵を見たわけではないので何とも思わないな。
だがそろそろアク禁ものなので同じプロバイダじゃないことを願うだけだ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:39:13.90 ID:qouhcwlE
あーこの成長しすぎてやめ時が見つからず
気づいたら一日終わってる感覚・・・
何かに似てるなーと思ったら
MMOだ・・・
どんどんクエストをこなしレベルが上がってくのと似ている・・・
MMOは絶対もうやんねえ
絵はMMOより面白いリアルMMOや・・・
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:41:03.06 ID:qouhcwlE
ドラゴンクエスト10を超えるMMO発見やで・・・
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:44:36.41 ID:qouhcwlE
気づいたんだけどさ
睡眠時間もったいなくね?
つーかなんで人間って寝てるん?w
バカじゃねーのw
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:47:35.39 ID:qouhcwlE
じゃあ今オレレベル10のことね
あーこのクエストこなしたらレベルあがるかなーw
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:53:42.11 ID:qouhcwlE
この狩場うますぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:55:11.40 ID:pplN5/kP
しょーもなw
さすが2ch
宿題終わってなくて変にテンションに上がってるのはわかるがアク禁に
巻き込まれる人がいるのも忘れるなよ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:42:20.54 ID:nHR7EpSE
家にこもって一人で絵を書いてると精神が壊れる人間は多いw
パース大事よパース
人体描く時はないがしろにされがちだけど
まず、やってみるという気持ちが大事。最初から疑ってかかる人はその時点で失敗している。
「ほら、やっぱり駄目じゃん。」って言い訳を最初から用意しているから。
また、結果が出るまで途中でやめない事。
基本に忠実に。上手くいかないときは基本に立ち返ること。
先人の教えに学ぼう。
才能というのは過去の経験の呼び起こしであり、氷山の一角であり、
大部分の努力という名の水面下での積み重ねの結果だと知ること。
あまりさわりたくなかったが・・・
>>901 まずいな。言っても聞かないだろうが早く病院へ行け。
統合失調症は命に関わる病だぞ。
体のバランスがとれないんだけど、みんなどうやってどうやってるの?
頭何個分でヘソとか覚えるの?
>>910 まず正方形、ひし形、円をフリーハンドで正確に描ける練習しろ!
あと囲碁をやれ!
バランス感覚をやしなうゲームなんで楽しみながら絵が上達するぞ
いや、囲碁は違うだろ・・・w
まあ定規やコンパスで描くほど正確には描けないだろうけど
ある程度描けたほうがいいだろうね。
だけど相談とはかなりかけ離れたアドバイスな気がするな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:47:47.82 ID:igsSin+L
「○○しろ」ってアドバイスする人は
自分の描いたものを上げるルールにすれば
不毛な議論はなくなるよ。
誰も喋らなくなるだろうけどね。
>>916 それは面白そう。
自分より上手い人にアドバイスをもらえる可能性が高いわけか
むしろレベルが似通ってるからこそ為になるだろ
上手い人で良いなら教本なり動画なりで良い
いくらでもこれしろあれしろってのが載ってる
どうせおまえらはなるほど、分からんって言うだけだけど
>>910 まあ慣れるまではそんな感じだ
バランスなんて人それぞれだろうけど自分の場合は
肩から尻下(股下とは違う)の二分の一にウエスト(肋骨の最下部)
同じ位置に肘
股下からかかとの二分の一にひざ下
それ以外(頭や股下等)は絵のデフォルメ具合によって変える感じかな
書籍とか参考にしながら自分に合ったバランス考えるといいよ
なんとなく効果があった気になってるだけかもしれないんだな。
なんとなくでも これはバランス感覚身についたぜ、とかいう
自己暗示にかかることもプラスにはなるかも知れないけどね。
俺はそういうのには否定的だな
>>912 hitokaku見て丸はなんとか描いてるけど丸に中心線が正確に描けないw
なので丸バッテンで顔描くと曲がる
ひし形は描いてなかったから描いてみる!
まだまだ練習しないとだな
>>919 慣れか
そういえば慣れるほど体は描いていないな
目安を決めておけば何とかなりそうだなやってみる
あと囲碁も考えておくよ
みんなありがとう!
最近生配信見てて思うのは
デジ絵から入った人はペンのスピードがやたら早い人が多い
それじゃ正確な線引けないだろうなって感じ
なんか顔や体が縦長になってしまうんだけど対策無い?
清書する前にツールで潰すとかダメっすか
>>922 デジ絵はゆっくり引くと線がぶれるんだよ
だからきれいな線引くためにはある程度早く書く必要がある
当然正確な線は一発じゃ引けないからアンドゥ使って何度も描き直す
問題なのはアナログでもその描き方だと躊躇い線だらけの汚い絵になっちゃうんだよな
アナログは一筆入魂で丁寧にスーっと描いた方がいい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:01:14.05 ID:RhxtHc2w
おーっす
あっついねえw
あっついときはじっとしてられないしシナリオ考えるかなw
夜絵は描こうw
>>925 デジ絵には手ぶれ補正ってものがあるし
実際にデジ絵配信でゆっくり線を引いて一発書きしてる人も居るからね
一発書きじゃなくても基本的にゆっくり引いた方がいい線が引けるよ
出来ないのは極端に小さいペンタブを使ってるか、手首だけで書いてるかじゃないかな
>>925 俺はPainterClassic使ってるけど手振れ補正の為か紙に直接描くのと一緒だよ
確かにPhotoshopだと補正無しだからブレる
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:25:28.40 ID:RhxtHc2w
はーw
しっかしうけるなーw
どんだけ描くの早く上手くなってんだよw
パソコンで1キャラの線画しあげるまで
反転しまくって拡大縮小移動変形とかやってたオレがバカみたいだw
お前らどうせそんなことまだやってんだろw
だっせw
死んだら?w
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:26:57.03 ID:RhxtHc2w
つうかバストアップとかなら
ほぼ下書きしないもんw
時間もったいないからw
>>927,928
おれ自身フォトショ使ってるせいもあるだろうけど、
補正あってもゆっくりじゃ入り抜き難しくないか?
saiやクリスタなんかも試したことあるけどアナログとは程遠かった印象。
俺は高品位な髪の毛描くの慣れてるから入り抜きは早いよ
ブレ無く綺麗に引ける
何度かアンドゥするけどね
衣類のデザインがまるでできねえ
現状練習で描くときは2次創作やファッション誌を参考にしてるけど
いつまでもそれでいいとは思えないしどうすればよいのだ
参考にしたいのでデジ絵で線の綺麗な人教えてください
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:07:03.59 ID:RhxtHc2w
つうかマジでオレ才能あるな
面白い長編マンガもガンガン思いつくw
一生涯でかける量こえとるわw
しかたなく短くするかー・・・
才能があるって怖いねw
>>932 なんかこだわりがありそうだな
言うても最近は線画もほとんど鉛筆で
デジできれいな線とかあんまり意識してないんだけどね。
描く→五分後→なんかバランス変→向いてねえ→紙破り捨てる→1ヶ月後→最初に戻る
このループを15年は続けてるな。全身絵描き切ったことが1度もない。
こんな俺でも上達する方法教えてくれ・・・
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:00:01.81 ID:RhxtHc2w
おっしゃあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
綺麗に話まとまったあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
完璧だなw
>>937 お前人生で5*12*15=15時間しか絵描いてないのに上手くなると思うの?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:12:10.86 ID:RhxtHc2w
あああああああああああ
冬どうしよっかなー
入れたいけどいらんなー
迷うわー
>>937 描く→五分後→なんかバランス変→資料見ながらバランス修正→五分後→なんかバランス変→資料見ながらバランス修正→五分後・・・
これでおk
適当な絵を選ぶ
まずは見ないで描く
次にトレースする
また見ないで描いた後、違いを修正する
横に並べながら描く
これをランダムに延々と繰り返すとその絵は書けるようになるよ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:29:04.55 ID:RhxtHc2w
さてと
話作りもおちついてきたし
絵かくかな
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:44:43.21 ID:RhxtHc2w
なんかもうあんなに疲れてた絵を描くことが
癒しになってきたねw
楽しくてしょうがないw
youtubeでいろんな音声だけで楽しめるもの聞きながら描くw
こんなに幸せなことがあるのだろうかw
>>910 ふいんきで。個人的に曲げた肘は長く描く傾向があるので手直しする事が多いかな。
俺は見ながら描くのが好きだからなあ
そんなに見ないで描くのって大事なのか?
は?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:47:25.57 ID:RhxtHc2w
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どんどん精度がたかまっていくうううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これが消しゴムなしで迷い線無しで書いた線画なのかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
すばらしいいいいいいいいいいいいいいいいい
ww
おい そこのお前 消しゴムつかいすぎw
やり直しキーおしすぎw 線ひくたびやりなおしキーおしてww 死ねww
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:00:28.88 ID:RhxtHc2w
いやだから線ひくたびやりなおしキー5回くらい押すなってwwwwwwwwwwwwww
ばかかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:52:33.17 ID:RhxtHc2w
さーていい加減作品化するか
つうか暑くてまじで液タブ使いたくねんだよな
それが一番むかつく
なんで9月なのに暑いんだよ
終わり際がマジでむかつくよな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:00:32.62 ID:RuBdSzLP
作品にするのがめんどくせえな
いやこれも楽しめばいいか
>>948 大事だろうな
いつでも資料集められるわけじゃないし
スピードにも差がでる
もちろん見て描くことも重要
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:35:18.74 ID:RuBdSzLP
あー腹減ったな
いつめしくったっけ
本当に集中してる人間はめしの時間さえも忘れるんだぞ
お前ら見習うようにな
まず描いてからあやふやなところは画像チェックするかな。
アンドゥ批判してるけどCGなんだから、使った方がいいに決まってる
CGの良さを消してどうするんだ
まあ一回、一回、馬鹿みたいにアンドゥしてる人の事を言ってるなら
そういう人はペンタブに慣れる所からやった方が早いけどさ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:34:07.07 ID:RuBdSzLP
行くぞおらああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
キチガイは必ずと言っていいほどageている法則
シワがわからん
マスターすれば想像で作った服とかのシワも見えてくるようになるんかね・・・?
基本的な服のシワはパターン化出来る
この場所にこういうシワが出来る
っていうのを覚えるだけ
特殊な服のシワはパターン化からのアレンジ
このパターン化は人の絵のシワを真似してみたり
自分で考えてみたりしながら、数をこなして身に着けていく
テンプレにある
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる
これは嘘だと思う
ネットの散漫とした情報よりも参考書一冊理解しながら模写したほうが役に立つ
最近だと人体解剖図から学ぶキャラクターデッサンの描き方ってのがよかった
ポーズやアングル、作例も多くてお勧め
ただ人体解剖図はほとんど関係ないタイトル詐欺なので注意
んなもん人による
大体はネットでヒトカク、キタジマ、萌えまとめやれば事足りる
それでも不安ならハム、ルーミス、シェパード辺り買えば良い
役に立つのは極一部ってだけで全くないと言ってる訳でもないし
俺も
>>963に同意だ
特に効率スレ的には参考書あったほうが上達は早い
あと人によるって…、上のテンプレ半数以上は人によるだろ
人によるからテンプレは羅列されてて個人で捨取選択するんだろ
あと役に立つのは極一部を否定するのに例が一冊って説得力ないだろ
買ってはいけない入門書スレのテンプレから数冊買っとけば充分過ぎるわ
効率の良い上達法なんてないんだ…
ひたすら描くしかないんだ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:07:48.43 ID:FW7+7YAQ
はー暑すぎて液タブつかいたくねw
さっさと涼しくならなきゃ作品完成できないんですけどー・・・
まあいいやなんか練習して涼しくなるの待つか・・・
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:08:50.12 ID:FW7+7YAQ
下書きだけアナログでかいてスキャンしよっかな・・・
それもなんかめんどくせえっつうか
逆に時間かかりそうだな
あーめんどくせ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:15:43.21 ID:FW7+7YAQ
9月に入ってんのに暑いのがムカつくよなあ
すんげーキレそう
黒い三連星
三連星の布石は今時流行らないぞ
pixivのtoshiさんみたいなのが描けるようになりてぇ。さらっと線画が描ければ満足なんだ。色塗り不必要。
ただあの人の講座モノ完全に「ね?簡単でしょ?」系だから、人体下書きから講座してくれ・・・
最近湧いてる変な人がどこのレベル帯かようやく掴めた
いつになるかはわからないが将来必ずテンプレ読み直してほしいな…
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:56:27.33 ID:FW7+7YAQ
イライラしてきた
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:14:00.73 ID:FW7+7YAQ
あーだり
>>976 なんかアタリの雰囲気は俺とかわらんのだけど、そっから先の線入れで自分と天と地の差がある。
その間の過程を教えて欲しい(´・ω・`)
>>973 ピンクさんか
この人プロのアニメーター(元かも)で、結構高齢だからな
何十年も描き続けたらその域に達するということか
某サイトで赤ペンしてくれてるけど、この人から赤ペンもらうと嬉しいわ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:43:19.80 ID:FW7+7YAQ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
限界突破だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:02:49.23 ID:FW7+7YAQ
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まけねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:10:56.98 ID:FW7+7YAQ
あーすんごいカレーくいたい
カツカレー
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>985 この人も有名だね
同じように上記サイトで赤ペンしてくれてる
最近見てないけど
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:19:25.04 ID:FW7+7YAQ
めっちゃかつかれくいてええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
VIPでやれ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:28:13.03 ID:FW7+7YAQ
カツカレーくいたい
カツカレーくいたい
カツカレーくいたいあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:55:40.74 ID:FW7+7YAQ
つーかあついむかつくあああああああああああああああああああああああああああああ
絵の上達は止まったんだな
所詮その程度だったということか
上達が止まるも何もこいつは最初から妄言吐いてるだけだよ
知も才も無い上に努力すらできない故
誰からも評価されない人生を送ってきた結果精神を病んでしまった廃人
せめて他人からの羨望を集めようとありもしない事を言い立てて
承認欲求を満たそうと必死になってる
触らないほうがいい
最近何も書いて無いのにレス付いててビビった
そういやこのスレ俺が立てたんだっけな
次スレも立ててやんよ!
制限くらって無理でごわす(´・ω・`)
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:42:43.33 ID:q7lmwbuL
あースカートうぜえ
妹のスカートパクって研究してるけどかくのめんどくせえ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:07:51.50 ID:q7lmwbuL
つーかマジでどんだけ描くの早くなってんだよ
異常だろ
一人で週間連載マンガ描けるぞこれ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:11:41.09 ID:q7lmwbuL
プロの漫画家の最低レベルになるとか簡単じゃん
もう十分だ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 02:14:49.10 ID:q7lmwbuL
カップラーメンでもくうか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。