【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ42【4.6.2】
2点透視以上のパースなら
固定されてない片方の消失点を動かしたら水平線も傾かない?
後は、ガイド線の方の+の両端にある◎を動かすと
+を中心にシーソーするのに合わせて消失点が接してる水平線も動くけど
1点透視のパースじゃないよね?
君達、すごいなあ
俺にはまるで宇宙語のようにちんぷんかんぷんだよ
そもそも「水平線を回転」の意味がわからない
あれかね
点をドラッグしたら2点を通る線がぐいっぐいってなるのかね
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:53:02.12 ID:bv9WqRbL
絵が仕事=金出せる=デッサン人形?いらねw
便利なデッサン人形ほしい!=勉強中の素人=10万とか高いよ;;
QUMARIONのこといってるなら、
実際は思ってるようには使えんよ
めんどくさすぎる
kinectが使えるようになるのをマテ
そもそも絵描きなんて大半が貧乏人だから
普通に働いている素人のほうが金あるよね
ひょっとしたら、水平線を傾けたいってこと?
角度変えたいってことだろ
水平線で線を引く訳じゃないのにね
不思議な質問だわ
いやそこは理解しろよ
アイレベルを傾けたいなら
定規上で右クリックして
「アイレベルを水平に固定」のチェックを外せばいいよ
ペンや筆のカラー設定、切り替えて元のツールに持ち替えたら
元のカラーの透明度が無視されやがる。元のカラーの透明度を記憶させとくにはどうしたらいいの?
例えばペンで不透明100%で使ってて、ブラシに持ち替えて再度ペンに持ち替えたら
勝手にペンが不透明度20%になってる。切換えたら自動で元の不透明100%のままで使えるように記憶させときたい。
どう設定しとけば自動で元の透明度記憶させておけますか?
>>965 そんな不便な仕様なわけはもちろんないので、
なにかの問題が発生している
必ずそうなるのか?
100%でないなら、今までの例からいうと
ショートカットが暴発してる可能性が考えられる
>>965 もしや最初に塗ったレイヤーとは別のレイヤーへ塗ってないか?
たとえばぼかしのブラシを使ったりすると
当然ながら不透明度合いを自動で下げてしまう
これを回避するにはぼかすためのレイヤーと
べた塗りのためのレイヤーを分けてそれぞれで作業する
そうすればべた塗り作業しかしていないレイヤー上では
常に不透明度100%になるはず
なんかよくわからないけど
ツールの不透明度じゃなくてカラー自体の不透明度を変更してるとか?
ぽんこつパソコンで塗りつぶし使うと重くなるんだけどどうにかならないかね
1200だときつい
>>970 そもそも1200で描く意味が無い
プロだって600で描いてる
いくつなの?
>>971 えー1200と600はやっぱり違う気がするから1200がいいんだけどな
自己満と言われればその通りだけど
自己満するなら自己投資もしろよ
カラーは更に解像度低いのに
>>971 1200dpi指定の仕事もあるし
「600で作業すればいいじゃん」というわけにもイカン場合もあるよ
そうじゃない場合は自分も600でやるけどね
そうじゃない場合にしか見えないからだろうな
>>975 1200で指定する所ってどんな仕事?
少なくとも活版印刷じゃないな
原稿料も高いんだろうけど
でも
>>970には1200は全く不要でしょ
いつか600で描いてたことを懐かしく思う日がくるんだろうな
いつだろうね
どっちの意味で・・・?印刷媒体が減って600もいらなくなるってこと?
それとも600以上が当たり前になるってこと?
ぜったい1200もいらんわ
アナログのめっちゃ綺麗な線画取り込んだのとPCで書いた線
両方100パーで表示して比べたらわかるけど
PCの方が線がつるっつるなんやぞ
それなら1200が必要と思えるわ
モノクロ原稿の
600と1200は自己満足以上の物は何も無いよね…
取り込みはスキャナの性能だから600を1200にしたところで変わらんよ
>>975は1200指定の所があるとは言ってるけど
ハッキリ言ってその依頼主は解像度のことよくわかってないんだと思うわ
>>979 紙媒体が無くなれば600すらいらないよな
その頃のディスプレイ解像度が大幅にアップしてるとしても
せいぜい300で十分なはず
>>970 ぽんこつパソコンでコミスタを使わなければいい
バケツが重いとかCPU2G未満、メモリ1Gとかじゃね?
間違えて全体にバケツかけてもたいした時間かからんしな
ちなみに1200だといらん細部まで描き込んでしまうから
俺的には600がちょうどいい縛りだ
なんかの依頼で1200ってあったな断ったけど
俺も600あれば十分だけど高解像度の方が感覚的に描きやすい場合もあるからなんともいえんな
アシやった時に1200でやってた先生居た
原寸だったと思った
自分はB4で600
B4で1200は今は不要だと思うけど先々までは言い切れないな
XPproでC2DのRAM2Gだけど600なら重くはならんな
1200で依頼ってのも時々あるけど、全部600で描いてフォトショで1200に増やしてるw
それでバレないというか苦情も何も来ないんだから、1200縛りなんて編集のオナニー
>>986 わかってなくても依頼通りに上げないといけないものだからねお仕事は…
>>991 意味ないじゃん!!
データがでかくなるだけ無駄じゃん!!
でも、そう言われれば、俺も同じようなことやったことがあるなあ、漫画じゃないけど
向こうは、データサイズが大きければ大きいほど画質がいいと思ってるんだよな
で、バレたら仕事もらえなくなると
>>994 ばれるわけがない
600データを1200に単純変換したものを見破れる目があったら
そもそも最初から1200で描けなんて言わないだろ
他の人の原稿が正直に作られたものなら
分かる人には分かるんじゃないかな
俺は見比べた事ないけど
まぁ仕事相手バカにしてそのまま仕事貰い続けられる
神経だからこそ出来るのかな
うん、俺、漫画は趣味で本業はカメラマンなんだけど
前のカメラが1200万画素だったんだ
クライアントが「画像が荒いので2000万画素にしてください」って言うんで
PhotoShopで1200万画素を2000万画素に引き伸ばして渡していた
喜んでいたよ
今は2100万画素のカメラを使うようになったので、問題はないけど
ポスター用の原画描く時1200dpiで描くだろ
え、さすがに600と1200の違いは分かるぞ・・・
先方が細部の修正とかすればドットの違いは明白じゃん
コイツ、600で作業したなって2秒でバレるわ
画像がでかくったって
関係ないじゃん
引き延ばすの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。