【ペンタブレット】Wacom intuos Part11【ワコム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Wacom intuosシリーズについて語るスレです

●Wacom公式サイト http://wacom.jp/jp/
・intuosホームページ http://intuos.jp/
・ペンタブレットホームページ http://tablet.wacom.co.jp/index.html
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/

●前スレ
【ペンタブレット】Wacom intuos Part10【ワコム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1333804164/

●関連スレ
【ペンタブレット】WACOM BAMBOO 8本目【竹】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328362478/
【CG】-液晶ペンタブレット part51-【Wacom等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1335512971/
タブレット総合スレッドPart38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1315741897/
【Wacom他】ワコムのタブレットってどう?32枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304940107/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:09:23.85 ID:usI/3JiE
以下Intuos5の話題は禁止
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:24:27.44 ID:k9R99QZL
さっき5Lポチッた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:47:59.90 ID:ByRMv3VG
Q.intuos5って結局どうなの?

・ラージ以上の場合オーバーレイシートが買い換えどころか取り外すことすらできないため、無理に取り外しでもしない限り修理に出すしかない。(約6000円)4Lの場合は2000円くらいで買い替えできる。一番嫌われている要素。
・漫画・落書き・色塗り専用などはミディアム、イラスト・背景を描く人はラージといった感じ
・タッチといういらない機能がついた、らしい
・書き味は4と同じなので心配しなくていい。ドライバのクソさは元からなので諦めよう
・外箱が猛烈に臭い
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:09:53.11 ID:Pu9Ypvbr
>>4
ゴミなのか・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:40:44.62 ID:gpwhn+9T
前スレで4なくて5購入したものだけど
今のところ、ドライバの異常はない。
まあmacだから参考にならないかもしれないけど。

ハード面では匂いと腕をどかすと中央がペコペコなるのが
気になるがほかは文句なし。

また何かあったら報告していきます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:00:57.46 ID:ByRMv3VG
ちなみにオーバーレイシートは最低でも一年に一回は交換することになる
修理に出したくなければ自分でなんとかするしかない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:01:28.48 ID:+nnAsU3M
サランラップで巻くとか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:14:59.33 ID:W5gTnqwS
いやなんでラップよ
ケント紙か、シートの書き味が良けりゃ4のワンサイズ上のシート張れば済むだろ。

あと>>4の漫画は線画から描くならLな。極論すれば好みの差だけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:15:49.97 ID:3vBV+L1i
4のシート上から重ねて貼ることもできる
ツルツルでも構わない人は壊れるまでシート交換しなくても大丈夫
タッチ機能を使いたくて、かつツルツルシートが耐えられない人はいちいちワコムに交換を頼まないとダメ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:21:26.71 ID:UctSSDfi
またL厨が騒いでるな
どっちでもかわんねーっつのに
どっちが合うかは個人差がある
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:23:13.26 ID:kTG0eaNb
PTH-850/K0購入した。
i7−2700K 32GM 120GSSD
モニターは27インチ(1920×1080HD版)
一応、教育ビデオ紹介機能をやって見たけど全部動いた。←CPUパワー食ってる。
でも慣れないと特に奥に置いたキーボードを操作していると肘が当たって
意図しない操作が発生して・・・・
タッチとかボタンとかホイールとか新機能は全部OFFした。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:25:24.09 ID:iYXLAc41
この文体は例の…ゴクリ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:34:16.43 ID:cXWvi7B0
言いたいことは マックですね わかります
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:12:52.10 ID:drpD46DW
>>11
後半読めない文盲なの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:41:25.24 ID:2e/eF8Ch
確かにL厨は酷いなw

・漫画・落書き・色塗り専用などはスモール、イラスト・背景を描く人はミディアムといった感じ

・馬鹿はラージ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:43:48.51 ID:UctSSDfi
M厨も酷いな
どっちが合うかは個人差ある
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:45:27.64 ID:cevZDr6D
いちいち厨だのなんだのつけて露骨に煽ってる人が一番酷いと思いますけどぉ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:46:40.32 ID:UctSSDfi
2chの言葉使いは酷いな
合うか合わないかは個人差がある
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:54:59.54 ID:glSMlcp0
人に言葉使いを指摘をするくせに自分は他人を厨扱いする。
言葉使い以前に人間性が疑われる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:58:24.59 ID:naEp83tW
MからLに替えたけど使ってみると慣れるからどっちも大して変わらない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:10:43.37 ID:iYXLAc41
俺はLからSに変えてむしろ快適になった
23知らぬがwwwwww仏wwwwwwww:2012/05/02(水) 23:14:18.77 ID:UctSSDfi
ほっとけないwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:14:48.61 ID:UctSSDfi
誤爆\(^o^)/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:27:29.87 ID:+nnAsU3M
>>19
合わない人はミクとかに行けばいいんじゃない?
あっちはお上品な井戸端会議の風情があるし・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:31:20.33 ID:UctSSDfi
>>25
せやな
俺は合うからずっとここにいるわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:32:49.32 ID:UDBLxc5S
家用はデュアルモニタ前提なのでLにした
会社は30インチだけどMでちょうど良い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:37:09.58 ID:kTG0eaNb
ペンタブレット使えば、楽に絵描きや写真修正や合成ができると思っていたけど
実際にはすごい熟練と根気が要るんだね。
自分には絶対無理。趣味だからまあいい加減の必要最小限で終わらせるけど、
このスレには、職業としてやってる人って多いのでしょう。感心する。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:34:32.28 ID:hHFXk56g
4Lが邪魔だったので5M買ったが満足してるわ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:43:59.81 ID:kTiDxtEj
後々いろいろなもん描いていくとしたらラージ買っといたほうがいいんじゃね
使い方次第でシートの買い替えサイクル減らせるかもだし

だがXLてめーはだめだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:05:42.21 ID:zYxMkvjK
別にどっちでもいいよ
XLはいらないというのは同意だが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:42:21.57 ID:qA7Yr1UY
楽に絵描きができるわけじゃないけど、写真修正はマウスよりも格段に捗ると思うよ
出来る限り紙に書くのと同じような感じで行きたいならLがいいかもね
ただ、Mサイズも十分大きいし、最悪左手デバイスを購入すればそこらへんは補えると思う

XLの用途はありゃ絵描きじゃなくて製図用だわな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:55:36.07 ID:eRW3me/8
おまえら改良版出すように毎日メールしろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:15:37.46 ID:KVc6MJte
おうけい

まかせとけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:56:49.21 ID:Ow9FqbP0
intuos5買ったけどすこぶる問題ないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:07:21.52 ID:6LsNKT3m
値段はさておくとしても性能は変わってないしタッチなんて使わなきゃいいだけ
だから問題は買った直後じゃない
これからの時期以降使い続けてどうなるかだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:43:07.58 ID:Rk7LwTts
ビッグバン
    |
    | 130億年ぐらい
    ↓
    (省略)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:40:33.08 ID:8gz4HFOV
これ本体の手前に手首置いて離すだけでパコパコ音するが
いくらなんでも本体柔らかすぎないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:46:50.00 ID:kTiDxtEj
ラバー素材だからな
今後の劣化が不安
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:01:25.54 ID:iBu9CQ68
俺の3なんてギシギシいってるぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:02:13.90 ID:VW5slNpw
オレの落書き帳はアンアンいってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:43:10.61 ID:lLxOcicU
intuos3とbanbooだったらどっちがいいの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:51:07.15 ID:h45DqTph
Bambooも一枚岩ではないからな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:18:04.31 ID:zYxMkvjK
きっと…プリン石さんが
きっと、なんとかしてくれる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:22:26.89 ID:gqN8NuUY
ivyがネガキャンの逆ステマだったらしい
intuos5もネガキャンなんじゃねーか
実際臭いなんて箱が原因なんだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:30:57.55 ID:z9X78wA+
劣化してるからなぁ・・・
実売価格がもっと下がればね・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:31:20.21 ID:90/9cTnA
プリンストンのは不良品だらけみたいだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:34:11.62 ID:M68sXSDc
intuos4のsが新品15000円なんだけどアリかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:08:27.34 ID:kTiDxtEj
外箱の臭さは放置するだけで部屋に充満するレベル
外に置くか速攻で廃棄することを推薦する
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:02:24.42 ID:I6TDVVwS
臭い消えんねw
一ヶ月以上たつのにまだくさい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:13:52.04 ID:qA7Yr1UY
なーに箱の臭さなんてHD650に慣れればこれくらい…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:29:31.13 ID:y478ohn3
>>42
バンブーはペン寝かせると線が波打つ仕様インテュオス3のほうが若干上
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:20:04.21 ID:MnqFRcbj
傾き検知がついてないからしょうがないね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:21:08.41 ID:drmBA1y2
まあ傾き機能なんて全く利用価値がないわけだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:21:37.95 ID:jf65kHDx
エアブラシたんを使う時ちょっと使ったりする楕円描きたい時とか
まあ2次アニメ絵で使った試しはないんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:31:42.71 ID:1MVByYtF
5年前にintuos3買って以来saiでずっと問題なく使ってたんだけど
ふと先日久しぶりにふぉとそで絵を描いてみたら筆圧感知が不安定なことに気がついた

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454715164
丁度こんな感じ

ドライバ再インスコしても直らない・・・
この状態になった経験ある人、解決策を教えてくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:50:30.72 ID:rxGfZSQB
>>56
これは?

Q2419 Adobe PhotoshopCS5などのPhotoshop系アプリケーション上でIntuos2、Intuos3を使用時、数回に1回筆圧を感知しない場合がある
A2419 Adobe PhotoshopCS5、CS4、Photoshop Elements8、9などPhotoshop系アプリケーション上で Intuos2,Intuos3を使用し描画すると、数回に1回筆圧を感知せず正常に描画できない症状が報告されております。
(2011年1月12日現在)

下記サイトに掲載のタブレットドライバは上記症状を回避できることも報告されております。
症状発生の際は、インストール方法を事前にご確認の上、再インストールをお試しください。

タブレットドライバWindows V6.1.4-3(RC)Jwi
http://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=350

上記をお試し頂いても改善がない場合や、もしくは他のアプリケーションソフト上においても発生する場合などは、ご使用のペンが何らかの事情で正常に動作していない可能性があります。
その場合は、弊社サポートセンターまでお問い合わせください。

試してたらわからん。調子悪い時は付属のCDドライバ使うと直ったりする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:52:28.33 ID:MnqFRcbj
芯を抜き差ししても治らない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:21:59.74 ID:HcpKHLho
>>57,>>58
さんくす!
ドライバ古いのにしたら直った

CDのドライバより新しくて最新のドライバより古いとか見つけにくいわw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:56:05.32 ID:XuwbyXJI
既出かもしれませんが急ぎですので質問させてください

5のLサイズを買い、絵を描くにはぴったりで満足なのですが、その他の普通のPC操作をするには少々大きすぎます。
読み取り範囲のマッピング設定をいくつか設定し、簡単に切り変えるといった方法はありませんでしょうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:14:58.62 ID:PV/PZPCT
>>59
このドライバでよかったん?
>>60
ソフトウェアごとに設定できる
キーで変えるのはディスプレイ切り替えるぐらいしかできないかも。
後は5でできるかわからないけど、ペン買い足してペンに割り振るとか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:36:58.89 ID:XuwbyXJI
>>61 ありがとうございます、試してみます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:49:28.16 ID:2RI+QEUs
PCにつけっ放しのまま2日くらい放置してて今使おうとしたら全く反応してくれない
ていうかPCがタブレットを認識しない…
intuosって別にスイッチとかないよね…壊れたのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:55:40.29 ID:2RI+QEUs
自己解決しました
すみません
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:03:45.30 ID:uLOH8OSK
5でタッチスクロールの方向逆にできないのかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:14:31.18 ID:iPJWYCBT
マジで4と5どっち買えばいいんだよボケが
教えろカスども
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:16:08.89 ID:7KEQaEgK
まあ、もう少し待て
今は時期じゃない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:30:48.46 ID:RidkMCsm
>>66
ペンタブが壊れて困ってるんでなければ今慌てて買う必要はない

どうしても今必要ならBamboo買っておけばいい
普段使いでべつに困らん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:32:40.90 ID:RidkMCsm
自分でBambooの名前を書いて思い出したが、
無線機能はBambooのほうがバッテリー持ちが良好だったりするしな
マジで現行のIntuosはいいところがない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:47:05.95 ID:252OOMVa
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:56:59.73 ID:6HoP1dM8
Bambooって8時間くらいじゃなかったか
Intuosと比べて使用時間長いということは無いと思うが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:40:59.35 ID:zOcZUeM0
そろそろ買うかって時に5が発売されて
もうね、ラッキーだって思った訳。
待っててよかたって。なのになんなのこの仕打ち
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:42:28.96 ID:6HoP1dM8
嫌なら買うな
それが一番の抗議だろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:49:19.58 ID:u/yGKB/W
嫌なら叩け
それが一番の抗議だろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:50:12.37 ID:6//Hfc2a
ほぼ独占市場だからそうも行かないってのがね
これを機に他メーカーはどんどん展開してって欲しいもんだけど
そう簡単にはいかないんだろうなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:28:46.20 ID:44hPR1tr
特許の問題で他のはペンに電池使わないといけないから
重くなるんじゃなかったっけ?
詳しくは知らんのでアレだが。

というか上で話してた傾きは、painterじゃかなり使ういい機能だよ。
これがないといちいち設定の違うブラシに持ち替えないとならない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:32:43.41 ID:pzV++pn4
だが俺は5買った
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:16:45.74 ID:0pwwoUSo
>>76
電池レスペンはプリンストンのPTB-S2SやPTB-S1BKが
採用してるから、他の特許か何かで解決してるかと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:53:18.82 ID:yUmhgSWT
今のbanbooと前のintusってどっちがいいんですか?
4のMってやつの在庫処分品が近所で2万円なんで迷ってます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:56:41.08 ID:6HoP1dM8
intus
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:06:39.80 ID:mKpuu/h2
           YES → 【 死ね。 】 ─ YES → 死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → 死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:54:21.02 ID:aCd/RIo+
>>79
ペンタブスレ行って聞け
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:52:45.42 ID:IDoojl/m
>>76
対応ソフト少なくない?
もっとあるならいいんだけどさ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:39:45.72 ID:YpGndIjy
てかタッチ機能ってwin8見込んでの事でしょ?win8が成功するとは思えないし
もう一年様子見ながらtouch機能を煮詰めていけば、こんな事にはならなかったんじゃないかな
あとラバーやめろUSBも保険で2個つけとけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:45:09.65 ID:ATuRl68C
Win8はスレートPCがメインターゲットだからあまりペンタブのタッチ機能は関係ないと思うが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:46:40.36 ID:YpGndIjy
そっか
じゃあ「なんかタッチ流行ってるから乗っかろうぜwwwwww」
って事なのかな…                                                しね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:06:00.22 ID:/Z7euRdA
まあ確かに耐久性重視したもんも出すとユーザーに喜ばれるかもね
intuos5PROとかで売り出せばいいのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:14:04.54 ID:iLtNwl8u
三菱鉛筆とかステッドラーみたいな筆記具のメーカーが、ハードウェアメーカーと提携して
描くことのみに特化した質実剛健な製品を出したら、Intuosの倍くらいの価格でも
セミプロ以上の層はかっ浚えるんじゃないかと思う

故障やトラブルの原因にしかならない蛇足機能は全部削ぎ落して、
シートの代わりに規格サイズの紙をきれいに装着できるようにしてさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:50:15.84 ID:XpjQg6J8
そんなに初代に先祖返りしたいのか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:05:28.84 ID:L+/Hur+n
筆記具メーカーがタブレットで何が出来るっての・・・
三菱はまだしもステッドラーなんて・・・
強いてあげれば、その点で上手くやりそうなのは『ぺんてる』
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:44:53.28 ID:S73HFPg6
>>88はホント紙に鉛筆で描いてりゃいいと思う
筆圧無くても描けるデジタルのメリット捨ててアナログの描き味とかアホの極み
それで価格が倍でも売れるとか妄言は大概にしとけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:51:38.88 ID:rxjZne+7
>>89
初代を筆圧レベル2048でON荷重1gにするだけよかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:53:44.77 ID:rxjZne+7
×するだけよかった→○するだけでよかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:55:59.23 ID:Crc3HSLv
俺は4の描き味でホイールだけ有れば最高!
余計な物ごてごて付けんなよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:56:40.84 ID:XpjQg6J8
>>92
初代から5に換えて一番良かったのは、マッピング画面切り替えボタンの存在だったわ。
サブモニタのほうにパレットとか配置したりすること多いから、それまでわざわざマウスに持ち帰るのが億劫でしょうがなかった。
まあ既に5以前にマッピング切り替えは実装されてたのかもしれんが、思いもがけず大変重宝したということで。
そんな訳で何を必要とするかは人それぞれだけど、個人的には機能面で初代はやっぱ物足りない。
しかし頑健さだけは本当に賞賛に値する。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:18:15.55 ID:y07IFFLG
intus5叩いてるのは乗り換える金ない貧乏性だから安心しろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:22:40.06 ID:YpGndIjy
もうすぐ出るからと待ってた層だろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:29:38.18 ID:qJyxn7yK
4持ってるやつは何も言わずに4を使い続けるだけ
代替として4を持ってるんだから5を批判するまでもない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:25:05.07 ID:E2ASQCFn
最近だとIvy Bridgeを叩きしてる奴らも同じ人種だろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:18:29.47 ID:A9qO+l+z
Mac使ってりゃマジックパッドの虜
となりゃタッチ機能ウェルカム
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:33:45.29 ID:+kbdyYhy
持ち運びようにIntuos5のS買いたいのだけど、この価格出すならもうひとがんばりしてMにすべきかと迷う…
Mサイズって、やはり持ち運びには相当かさばるよね?(あるいは破損しやすいとか)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:48:51.17 ID:8iA8bgTD
俺もSかMで迷ってるわ
今までSで不自由してなかったからSでもいいかなと思うけど
Mっていいことある?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:51:43.42 ID:6ZPnxTO+
>>101
一応Mサイズは15〜17inchPCクラスのデカさだからね。
もし普通のバッグにモバイルPCと一緒に、というのはちょっとキツいな。

参考にはならないかもしれないが
僕はINCASEのバックパックのPCポケットにPCと一緒に入れて落ち歩いてるよ。
macは厚さ2.5cmなんで丁度両方入る。
ただペンタブがゴム素材なんで薄いビニールケースに入れてるけどね。

PCは2ポケットあるタイプが17inchまで対応してるし
そうじゃなくても17inch対応の大きいモデルがオススメ。
他にも前面ポケットにペンとかケーブル、周辺機器がそのまま入れられるように工夫されてるから
PCとペンタブ持ち運ぶようなら重宝すると思う。
デザインはなんとも言えんし、お好みではあるけど。

ただ5は買ったばかりだから耐久性に関しては何とも言えないな。
PCケースでなくとも、何かしらに入れて持ち運ばないと心配になるとだけ言っておく。

最終的にはかさばるかどうかはバッグによるだろうね。
普通のサラリーマンが持ってるようなPC保護付きのショルダーバッグでもいいんだけど
ただでさえ重いラップトップに、更に1kg追加するのはちょっとキツいかもしれない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:03:05.30 ID:ySrhB1J7
>Mサイズは15〜17inchPCクラスのデカさ
何いってんだコイツ?

ってこの長文でmacとか口にする奴に心当たりがありすぎて困る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:04:20.32 ID:KFhxRjI5
えっ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:07:06.11 ID:yWJ9I/jw
ちうか手首でかくか
ひじ使って書くかで決まるんじゃないの?
手首で描く派はサイズなんて関係ない希ガス
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:07:59.93 ID:8jC6Iafp
>>104
いやいや、デカいってだけで厚いとは言ってないぜ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:09:16.60 ID:ySrhB1J7
すまんまた長文マカーかと思って
早とちりしたわ。忘れてくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:28:27.43 ID:YUfJBpi+
家用はインテュオスのMにして、持ち歩きは割り切ってバンブーのSにしとけば?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:31:08.17 ID:ZH5a69om
>>103
サンクスです。
確かにカバンは重要ですね。
自分は大きめのリュックにノート・ポータブルHDD・BDドライブその他画材等を入れるので、大きいと負荷かかるかもしれないなぁ。

>>106
自分は手首派なので読み取り面は小さくてもいいのだけど、気になるのがSだと入力精度が落ちると聞いたもので。
もっとも今使っているのがWacomのGD-0912-Rなので、どっちでも飛躍的に性能アップなのだろうけどw

あと気になるのは、小さいと本体の段差が負担になるかかな…。
自分は肘近くまでがっちり机に置くので、長時間作業では特にそこは気になる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:36:33.05 ID:iJ9ckTZE
肘使って描く→L
手首使って描く→M
指先で描く→S

モニタのサイズよりどうやってペンを動かしているかの方が大事。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:40:20.33 ID:ZH5a69om
>>109
流石に両方買うのは金銭的に…w(タッチ無しは確かに安いけど)
他にもソフトで揃えないといけないものがあるもので。
バンブーでもいいかなとは思ったのですが、家庭用兼用と考えると、やはり厳しいかな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:41:20.87 ID:NU4QHdQo
ネットオークションに4けっこう出てるんですね。
Mの相場が2万くらいなんだけど出遅れたせいでなかなか手が出しづらいペンタブになってしまった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:46:17.97 ID:ZH5a69om
>>11
なるほど。
自分は手首固定だから、手首派じゃなく指派なのかも…。
実は現行タブレットの読み取り領域をSのサイズに合わせて設定してみたのですが、特に不自由ないんですよね。
ならSでも充分なのかも。

皆さん、色々参考になりました。
レスを参考に、明日お店で触ってきます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:47:09.00 ID:ZH5a69om
>>114
すみません、>>111さんあてです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:52:05.62 ID:wAn129um
まあ別にLサイズで指先描きしてもいいんだけどね
逆にSで肘描きは工夫がいるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:56:07.18 ID:yWJ9I/jw
精度の問題は誰も言ってない所を見ると
あんまり関係ないのか、S持ってる人が居ないのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:19:46.93 ID:ZH5a69om
>>116
大は小を兼ねる…ですねw
大きいのを小さく設定すれば、余白は手や腕の置き場に使えますしね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:33:32.06 ID:iJ9ckTZE
Sの良いところは値段の安さと、とにかく省スペースってところだよ。
マウスみたいにキーボードの横に置いて使うってのも可能だから。
指先で操作の場合はそれでも意外といける。
でも置く場所さえクリアできれば一番オススメはLであることは変わり無い。
もちろん持ち運びには向かないが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:39:34.48 ID:2K9glYFO
Lは頭で順応出来ないから馬鹿専用って言ってるんだろ
普通の人なら画面上の動きに合わせて手の動きを変えられる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:40:14.94 ID:vd9Sk1R3
またL厨か、サイズに優劣なんてないんだよ
買おうか悩んでる奴は個人差があるんだから店頭で確認しろよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:42:04.76 ID:ySrhB1J7
もうテンプレにQ&A入れてもいいレベルの永続ループ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:00:44.84 ID:7433iFs3
買ったサイズがベストサイズ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:45:30.51 ID:hKR3my9m
大は小を兼ねるからL買って合わなければマッピング狭めればいいとかいうやつは
じゃあXL買ってそれやれよって思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:58:07.87 ID:RehhbsfV
XLは置く場所に困るだろ
テーブルを占有するつーかテーブルそのものだし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:59:55.57 ID:F0aYqio2
Lも置く場所に困る
というと机を買えという
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:38:47.93 ID:KFhxRjI5
貧乏人はM以下で我慢してろよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 05:42:53.06 ID:UowCdENb
貧乏だからSもうちょっと安くしてください(^^;
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:16:20.89 ID:Wvcxjgkg
あんまり大きすぎても描きにくいんだけど。
Mがちょうどいいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:29:47.46 ID:9UtXzAsp
L厨じゃなくまたL厨かでNG登録してたのにNGなっててワロタ
どんだけパターン化されてんだよこいつの脳
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:23:12.12 ID:v2S89qtn
なんで同じ製品のサイズ違いのどれを使ってるかだけでそんなに相手を敵視できるのか理解できない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:26:13.18 ID:Ib2Ecng8
スレが荒れりゃなんでも良いってのが紛れ込んでるからね
情けないのはそういう手合いに同調してしまってる奴だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:37:11.40 ID:YxaC+sgt
どうでもいいグダグダに巻き込んで、
5の改悪を有耶無耶にしたい、5を否定する奴は全部荒らしだ、
という方向に持っていきたいんだろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:47:33.10 ID:ySrhB1J7
2「買い換える必要性を感じないな」
M「Lとか邪魔だろプレシジョンで余裕」
L「俺のほうが高いのにMで十分とか許さん」
XL「大は小を兼ねる?じゃあ俺を使えよ」
4「5とか劣化しすぎワロス、マジで糞バージョン」
社員「5がダメとか言う奴は全員荒らし」

135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:48:31.02 ID:CIfVtOdO
5のファンクションキーの上に物置いた時に
エクスプレスビューが表示される物とされない物があるな
iPhoneやPowermateは反応する
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:59:58.95 ID:7433iFs3
液タブ「プロなら液タブ以外ありえない」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:43:28.20 ID:6DgTOJr3
プロ「慣れた物を使い続けます」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:46:35.36 ID:FvmLnLwo
プロ「経費で落ちるので意外と新製品も買っちゃいます」
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:00:55.80 ID:QQc9vPwu
プロ「買ったはいいけどどうしようもなく使い勝手が悪くて業務効率に支障が出るので
   結局買い換え前のに戻しました」
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:09:30.35 ID:7433iFs3
アシスタント「現場で用意された道具に慣れます」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:59:39.11 ID:Fv6+aih+
ハードフェルト芯ってintuos3でも使用可?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:34:22.06 ID:eTlaiUM0
intuos5のSだけど確かに指先だけ動かして描いてるわ
言われるまで自分でも気づかなかった
intuos4はMだったけど通りでMでもSでも感覚があまり変わらないと思った
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:17:39.42 ID:usdl7+nx
>>141
とーぜん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:23:17.38 ID:SrlvO3M/
やっぱMが攻守最強か
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:26:28.84 ID:fnN9PDS2
どのサイズが一番とか言うと皆怒り出すからやめとけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:31:43.07 ID:8hrLE4A1
もともと特別なオンリーワンだからな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:33:51.01 ID:usdl7+nx
全種類コンプリートだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:10:46.56 ID:8l0X9IM4
ラップに描いてモニタに貼付けてなぞるのが最強
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 07:08:20.67 ID:W0m7EOjz
あーうんPC-88の頃やってたわぁ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:25:37.68 ID:Ro6Vo7QF
■Intuos5 touch (型番:PTH-***)
Intuos5のラインアップのうち、型番:PTH-***の製品については、オーバーレイシートはタブレット表面のカバー部品(上ケース)と一体になっているためお客様にて交換することはできません。

■Intuos5 (型番:PTK-***)
Intuos5のラインアップのうち、型番:PTK-***の製品については、オプション品のオーバーレイシートをご購入いただくことで、お客様にてオーバーレイシートの交換が可能。


S/M:スタンダードモデルがPTK。交換可能。タッチ入力モデル(ワイヤレス、アプリ付属)はPTHモデルとなる為自己交換不可。

L:PTK仕様無し。自己交換不可。

EL:PTKモデルのみ。交換可能。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:29:43.14 ID:Ro6Vo7QF
inTuos5に付いてここで得た情報に(´・ω・`)ショボーンしたけど
よくよく調べたら
S,M,EL 且つ タッチ機能を求めなければ
自分でオーバーレイシート交換できるってわかりましたよ。
テンプレ足らないのじゃあーりませんか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:31:30.50 ID:Ro6Vo7QF
ワイヤレス機能は期待大だったんだがあきらめるも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:32:17.54 ID:4lmP7X0A
過去スレにはいくらでも書いてある
>>4がクソテンプレなのは同意だけどな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:59:06.36 ID:xnQe8YTo
迷ったらM買っとけば間違いない
小さかったらLに大きかったらSに買い換えるだけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:59:34.16 ID:MOPsX+12
M買っちゃった
エへ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:09:36.44 ID:Kl+N2RmH
エヘ


って、なんなんだよ!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:34:51.46 ID:Kl7NymhT
あれだろ、フェンシングの剣の一種
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:35:19.74 ID:LGK5I05K
何か敷いて一日3時間程度使った場合、シートの交換は大体どのくらいの頻度になりますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:37:05.28 ID:PDDukn0p
筆圧、描き方、筆の速さによります
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:37:48.31 ID:fnN9PDS2
それは人によるとしか言えない
紙しいて描いてる人もいる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:40:19.75 ID:69gc7IzY
>>158
算数の問題かとオモタw
個人差あるから答えは無い!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:51:41.44 ID:C7z1L81f
>>158
>何か敷いて

5の上に4を敷くって前提でいいのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:55:06.89 ID:l8PgvrWb
紙敷いてやるなら下のシートは数年持つと思われる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:43:09.62 ID:/8nyqOIK
S買っちゃった 
タハ

それにしても…臭いで目が痛い゜(゜´Д`゜)゜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:53:08.30 ID:fnN9PDS2
ゴミ袋突っ込んどけ
166158:2012/05/07(月) 19:01:03.43 ID:LGK5I05K
ありがとうございました
紙を敷けば大抵の人は一年もつようであれば、初ペンタブに5のタッチ(ソフト付き)を買う決心をしようと思ってました。

タッチなしにソフトが付いてれば迷わず買うんですがね…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:04:03.75 ID:/8nyqOIK
家族にボロカスに言われて、外の物置にタブレットごと放置させられたorz
てか、この臭いチョットやばくない?
自分の部屋どころか、家の二階全体に臭いが充満してる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:06:31.59 ID:EZuQtgPa
有毒成分が入ってないか検査に回すべき
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:11:17.18 ID:V5SLX/wI
ttp://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2522&prod_c=&kwd_txt=%82%C9%82%A8%82%A2
Q2522 Intuos5の製品パッケージより発生する「におい」について

A2522 Intuos5につきまして「製品の個体差」及び「個人差」があるため程度の差がありますが、
製品パッケージより「におい」を感じる場合があります。

この「におい」は、製品パッケージの表面コーティングに使用されている塗料の「におい」になります。
また、この「におい」は、通気の良い環境で保管いただくことで、「におい」が拡散され、
軽減されることが確認されています。

この「におい」成分に毒性がないことにつきましては確認されておりますが、「においが気になる」、
「体調が優れない」等を感じた場合につきましては、製品パッケージを通気性の良い場所に移動させ、
部屋の換気を十分に行った上で製品をご使用いただくようにしてください。
また、製品パッケージを保管される場合につきましても、一旦通気の良い環境で放置いただき、
「におい」が軽減した上で保管いただくことをお勧めいたします。

毒性は無いそうだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:39:00.72 ID:8hrLE4A1
こんなQ&Aを出さなきゃいけないほどひどいんだなあ
出す前に気付かなかったのかね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:41:58.09 ID:RrUk/Tm0
量販店のタブレットコーナーに近づくだけで一帯がくさいからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:44:11.01 ID:Qkk7caCI
箱を捨てさせることで程度のいい外箱付き中古が出回るのを防ぐ大作戦
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:45:53.55 ID:Bwaj2OZQ
臭いって雑巾で拭くとかじゃ取れないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:54:11.27 ID:Kl7NymhT
取れちゃったら塗料が雑巾で拭くだけで落ちるってことやないか…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:38:33.13 ID:aFFFMQvL
臭い臭い言われてるけど
自分が店で箱をさり気無く嗅いだ時は殆ど臭わなかったよ
かなり個体差ある感じみたいだね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:11:29.63 ID:Ro6Vo7QF
捨てれば済む話ではないのかしら
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:26:39.89 ID:/8nyqOIK
>>169
やはり放置プレイが正解だったのかw
うちのは目に染みて頭痛がするくらいキツかったorz
折角買ったけど、今日は一晩放置だなぁ…。

>>170
親に「臭い消してから出荷しろ」って怒られた。
自分のせいじゃないのにw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:28:06.20 ID:Z/Y+KmeC
尼で買ったらビニールにくるまってて新鮮な臭いを届けてくれやがった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:55:23.74 ID:TrwmKri5
PBのドライバーとどっちが臭い?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:02:24.59 ID:9uN/Oqhn
>>143
thx!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:24:47.98 ID:6CeFtlvX
臭いのか……
買っちゃったよ
もうすぐ届くってのに
どうしよう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:36:47.70 ID:rvtycyfa
箱捨てればいいだけ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:04:18.10 ID:4VelCTfJ
あの匂いは麻薬成分を含むガスの匂い
ガスを吸い込んだ購入者はintuosの信者になる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:24:56.61 ID:4mOrVuqx
>>172
ラバーにしたことと言い、あり得るかもと思ってしまった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:57:55.24 ID:5x5bEoZJ
ファブリーズぶっかけたダンボールに4日間放置したら
だいぶ臭い軽減したよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:14:41.23 ID:zuNUhe+f
なんとか臭いガマンできるレベルになってきたので、辛抱できずいじっちゃった

で、感想は…かなりイイ!
前のが古すぎたから、むちゃくちゃ描きやすく感じる。
お店で触って心配だったタッチ機能も充分使えそうだし。
ペンの反応が敏感すぎて、意図しないところで描いちゃうのが難点かな。

箱さえアレじゃなかったら、もっと良かったけどw

>>181
外で開封、箱はその場で密封か処分…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 04:51:32.62 ID:YE74ZoqQ
家庭ですらこれだから、小売や流通の倉庫管理者はさぞ悶絶していることだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:05:36.89 ID:C2t29/Qf
PowerPC対象外ってヒド過ぎ
XLなんか買うわけねーだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:04:31.29 ID:h4mcvNL2
>>186
パソコンはMac?
Windowsだとだめらしいじゃん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:32:53.28 ID:zuNUhe+f
>>189
ウィンドズです。
まぁ、反応鈍い時もあるのですが、お店では全く反応しないレベルだったもので(^^)
ただ回転が全く効かないですね。
フォトショの7なのですが、対応していないのかも?
とりあえずスクロールはいい感じなので、拡大して描く自分にはありがたいです。

>>187
お店だと既に抜けていたのか、特に臭わなかったのだけどねぇ…。
臭いと聞いていたけど、こういう系統の臭いだとは思わなかった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:08:55.31 ID:2aUmQ5PB
>>190
フォトショの7は回転に対応してないよ。
あれはCS4からタブレットと対応
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:14:31.58 ID:zuNUhe+f
>>191
サンクスです。
2048レベルの筆圧機能などもまだ体験できていないみたいですね。
それでこの描き味だとすると、本来はもっとすごいのか(ゴクリ)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:54:24.14 ID:SWVKqFI4
4持ってるんだけど、5はタッチ機能以外で何か変わった点あるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:33:40.10 ID:6CeFtlvX
さっき届いた
開けた
ん?
そんなに臭くないな

しばらく放っておいた

部屋に臭いが充満した

今窓を開けている
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:10:20.01 ID:PY/BB+N9
箱はいいんだけどペンが臭いのはどうにもならんな。
程度は大した事じゃないんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:03:42.77 ID:cgqRi6mW
どんだけ臭いのか気になる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:04:19.76 ID:zuNUhe+f
>>194
そうそう、あの臭いあとから来るよね。
空気と化学反応でも起こすのかな??

>>195
ウチもペンと本体からまだ臭いが…
臭い自体はガマンできるけど、目がしょぼしょぼなるのはつらい。
シバラクの辛抱かな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:09:02.77 ID:x41vLeMp
箱を何日か天日干ししても臭いとれないのかなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:37:39.38 ID:OgaCmXls
PowerPCを馬鹿にしてはいけない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:10:34.95 ID:7kDHfr5p
WACOMは公的な機関から安全性の証明書発行してもらってそれをうpしてくれよ
喉がすごく痛い
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:24:00.89 ID:k29hIQNg
そういえば5買ってからとても上手くなった気がしたんだが
あの匂いのせいだったのか
気がつけば毎日触るようになっちまった…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:27:11.94 ID:rvtycyfa
>>200
毒性はないと言ってるだけだからな
怪しいもんだぜ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:30:26.96 ID:cgqRi6mW
おいおい目が痛いとかやばいじゃん
テロだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:33:17.69 ID:tCtGkNqX
むしろ臭いについてQ&Aが出てから急に臭いの報告が増えたのが胡散臭いw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:42:40.66 ID:j62EFFJQ
そこらで採れた雑魚を高級魚ですって料亭で出されると感涙に噎ぶタイプなんだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:44:26.55 ID:zuNUhe+f
>>203
ホントに目に染みるんよ…
だいぶ軽減はしてきたけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:00:55.51 ID:rvtycyfa
>>204
俺だけじゃなかったのかっていう心理だろう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:10:23.43 ID:tCtGkNqX
まぁ、俺は発売日に臭いってここに書いたけどなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:19:26.59 ID:zuNUhe+f
今日無線で描いてみたけど快適ね。

と思ったけど、アレ?反応しなくなった。
タッチ付き、ホントあっという間になくなるねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:23:28.07 ID:PY/BB+N9
>>204
まあ話題になってたから言ったというのはあるが
実際に臭さは半端ない。

油断して箱そのままにしたら次の日
部屋臭いから窓開けたよ、と言われた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:53:25.97 ID:EEJS5a8b
>>209
タッチ機能Offにすると電池長持ちするのか教えてくれると助かります
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:01:09.25 ID:q6EJO0OC
5買おうと最近決断したってのに臭いやべーのか・・・
また購入しようか悩む日々が始まる・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:04:17.41 ID:bsaHJln3
目が痛いくらいの臭い発してるなら異常なので消費者センターにでも連絡してみたらいいのに
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:01:43.90 ID:cBRw999+
>>211
どうやら電池の問題じゃなかったみたい。
ワイヤレス側が右なのにPCが左側で、しかも少し離れているからかも??
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:55:36.33 ID:P7fwxu+y
そんなへっぽこワイヤレス聞いた事が無い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:12:42.67 ID:m/qTk2l5
ワコムのことだからへっぽこの可能性もぜろではなくもないこともない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 11:37:13.28 ID:A4q4pe2h
あの箱を電車に放置したら異臭騒ぎになるレベル
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:17:56.05 ID:0RfbnEi9
5と自称するモノの発売を受けて、4のLサイズを購入、現在使用していますが、特に不満はありません。
良いタブレットだと思います。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:28:22.80 ID:Daimx1YY
誰もお前の感想なんざ聞いてねーよ
バカッターでつぶやいとけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:16:46.50 ID:CNMU4CDD
臭い臭いと言われててずっと何言ってるんだこいつらと思ってたが
箱のことだったのか 初日に捨てたから嗅いでなかったが
ずっとペンタブの臭いかと思ってたわ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:16:47.25 ID:cBRw999+
>>215
となると、フォトショ7と相性が悪いだけなのかな…?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:24:19.53 ID:mvCsqpMG
有線で問題ないならデバイスが受け取ったデータ渡すとこまでの問題は
アプリじゃなくお前の環境固有の問題だと思われ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:07:43.82 ID:m/qTk2l5
そういう問題の切り分けもできないアホの子なのです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:27:39.59 ID:Hc+TOwUC
だああ〜
間違ってタッチ機能ついてない方買っちまった〜
ショック…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:33:30.30 ID:T7CqsNnY
よし、俺が安く買ってあげよう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:28:23.35 ID:Pfr2mWln
ファンクションキー着脱式の6まだー?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:36:14.39 ID:kT3FWXut
着脱式にしても額縁は狭くならないと思われ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:13:42.70 ID:ULFFRqpo
本物の絵筆やブラシのようにiPadで自由自在に絵が描ける「Sensu Brush」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120509-sensu-brush/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:31:58.21 ID:UbPY5N+H
ディズニーのToucheもかなり期待
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:22:32.29 ID:1rmT7rh7
ペンより指先のほうが描きやすい人なんているのか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:56:05.70 ID:plKlatco
祭りに乗り遅れたけど5の叩かれぶりが異常だな
ワイヤレスの充電周りがうんこな以外順当に進化してると思ったが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:04:33.58 ID:RZ74TIYr
肝心の基本性能は上がらず、おまけ機能が付いただけなのに?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:36:03.33 ID:/galjuHY
叩かれているのはタッチ機能が付きのシート交換が修理扱いになることと、
ラバーで覆ったからそれが長持ちするのか不安だからだろう。
しかもLサイズはタッチ機能付きしかないし。
なんとなくラバーの方は大丈夫なんじゃないかと思うが、
シートなんて消耗品なのに修理扱いなのは確かに糞だと思うぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:41:21.07 ID:vLuTJpIr
自分は修理イヤなので、コピー用紙を敷いてる。
マット仕上げのおかげでセロテで貼らなくても滑らなくて嬉しい。

その代償があの臭いというのは、流石にしんどかったけどw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:32:07.80 ID:DoiStLPn
5は描画性能変化なしっていうのが一番のガッカリポイントだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:41:55.73 ID:a5GdBy/U
でかくなりすぎてキーボードと一緒に机に置けない
ファンクションキーいらないよ〜
小さくしてくれ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 03:17:12.48 ID:5FaUn6Rp
バンブーを買おうか検討中なんだけど
新製品が発表される兆しとかはまだ無いのかな
無ければポチろうかと思う
バンブーもオーバーレイシート交換できないんだよね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 06:06:35.82 ID:DoiStLPn
バンブースレで聞けよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:16:49.19 ID:z7zsDFro
膝において背もたれにどっぷりやりながら描けるのはすばらりい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:49:16.77 ID:fQmYVooU
5はラグが大変やんか
おまいら鈍感なんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:00:03.63 ID:72O2jhUF
ワイヤレスでラグがあるってこと?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:14:31.18 ID:1fvTzjFf
またいいががりか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:23:59.06 ID:e/ET3qOx
タッチじゃね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:24:20.70 ID:fQmYVooU
ワイヤードに比べてな
比較せんと分からんさかい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:31:59.43 ID:eid0YJPG
5L買ったけど
結局レシーバーでポート使うから
家で使うには無線はあんまし恩恵感じない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:54:24.95 ID:wUNClIa4
何で充電器を作らないんだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:23:19.42 ID:NpfwCG/B
>>240はわざと荒れるような書き方して検証する奴が出てくるのを期待してるキチガイ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:21:15.66 ID:eid0YJPG
>>246
電源の取れるUSBに挿せばいいわけだから
充電の方法はどうとでもなるじゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:16:13.48 ID:72O2jhUF
そうすれば有線でも無線でもUSBコネクタが壊れれば買い換えてもらえるんだよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:03:09.85 ID:vLuTJpIr
iphonのUSB電源アダプタって、使っても平気かな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 08:01:01.10 ID:lXD39rI7
新しいドライバにしたらファンクションキーでのツール切り替えに1秒かかるようになった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:45:33.07 ID:ENwmyzQJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2973496.jpg
これ太さちょうど良かったわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:22:01.43 ID:A601P1pE
アフィブログに取り上げられると予想
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:37:30.97 ID:awY8VWIq
>>252
マジかよ、買ってくるアフィ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:02:27.59 ID:ENwmyzQJ
こうして他人に無料で有益な情報を与えるのは愚行となったのであった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:02:41.47 ID:XG/eSB6h
竹って描き味はどれに近いの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:24:57.26 ID:neBXbZyd
Bamboo
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:28:59.09 ID:ENwmyzQJ
>>256 ゲロみたいな感じだからやめといたほうがいいよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:33:26.58 ID:dQ7iD0TQ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:05:32.56 ID:XG/eSB6h
オレがamazon見た時は在庫が残ってたのに・・・
ぽまえら食いつき早すぎだw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:08:04.41 ID:gMpIXOT7
銀杏が食べたかっただけだもん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:16:24.83 ID:neBXbZyd
アマゾンの半額以下でうってるところあるやん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 02:15:32.05 ID:IU4hlDPw
>>252
こんにちは
これはいい情報ですね
アフィブログに取り上げようと思います
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:00:24.82 ID:j0WlTIqq
500本もいらないだろ常識的に考えて
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:09:21.76 ID:4QMsyMIB
毎日1本贅沢に使えるね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:00:28.65 ID:dEJyBAzf
筆圧無駄に高い奴は5Mだな

まあ溜まりに溜まって行き場のなくなった某店のショップポイント使ってMとL両方買うとしますか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:13:44.43 ID:X3AF9Nwz
Intuos5のPTH使ってる人はシートの上に更に何か敷いてる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:40:25.03 ID:cRlmd2pr
Intuos4Lのシートを貼ってるよ
詳細は前スレ辺りに書いた様な
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:45:44.37 ID:kzjH1b66
>>268
タッチ機能は効かなくなる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:37:49.91 ID:xmZtXh9l
>>269
5Lに4XLのシート貼ったけどタッチ使えるよ
基本あんまりつかわないけど。
タッチパネルも使用範囲指定できたらいいのに。
全面も要らないんだよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:35:45.22 ID:X3AF9Nwz
>>268>>270
ありがとう。明日届くのでやってみます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:17:38.33 ID:ve4RcQqT
5Lすこぶる快適
個人的に4より気に入った

ただ外箱臭すぎる
もはやあれは汚染兵器レベル
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:52:13.91 ID:fRo6eZKg
マットタイプのシートの描き心地とかサラサラとしたラバーの手触りなんてのは
今は良いんだろうな、今は
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:21:45.64 ID:/xbTADuu
Intuos5のSにあうキャライングケースでお勧めがあったら教えてください
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:39:05.57 ID:nocOEZRt
既に5Mタッチ買って使ってるんだけど
思いがけず640/K0を新品で発見してしまった
おれはもういらないけど今でも4M欲しい人いるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:05:16.38 ID:O1VV0c15
5はオーバーレイシート交換が修理扱いだからね。前の探してる人はおおい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:14:31.44 ID:/xbTADuu
>>274
スミマセン、キャリングケースの打ち込み間違いですorz
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:40:20.41 ID:W+Z1x8NU
>>276
Mはタッチなしなら自分でも交換できると何度言えば
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 23:43:14.74 ID:Jq2nHwaB
5はUSBの保険なくなったのとラバーの耐久度が未知数なのが問題なんでしょ
5touchのシート修理制度は終わってるが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:14:49.82 ID:FnYMxjpT
>>278マジ、知らなかった。俺も最近4を探して買ったくち。5はやっぱラバーとか、タッチがとろいとか評価いまいちだったから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:50:11.52 ID:8tMW0CRZ
USBの保険って?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:47:16.00 ID:OM8H0tRP
脆いと言われるUSBコネクタが4には右利き用左利き用の2つがついてるから
最悪片方ぶっ壊れてもタブひっくり返して延命が可能性
5はUSBコネクタが一つしかなくなったから壊れたら終了
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 02:48:13.65 ID:OM8H0tRP
×延命が可能性
○延命が可能
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:04:13.55 ID:IGrzOojU
USBコネクタなんてそうそう壊れないだろ
壊れるとしたらペン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:08:34.46 ID:4K0RTlkc
届くのが楽しみ〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 05:51:04.40 ID:vtQbbRBM
4のUSBポートは簡単にポロリするんじゃなかったっけ
でかい奴だけだっけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:09:49.51 ID:U9SMR/6M
レスやら何やら纏めてみた
自分は触ったことがないのでタッチの感覚とか実際の所はワカンネーヨ

良い点
ア・本体ラバー加工により埃で死に難くなった…かも

フ・全機ワイヤレス対応
  持ち運ぶときに断線の心配が無い
  外でちょっと使う程度には便利

悪い点/不満な点/不安な点
ィ・ラバーの劣化は避けられない(※PTH-***製品はシート交換時に取り替えられる模様)
http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/before/det.php?id=2510&prod_c=45

転・連続使用時間、USB接続による充電の問題で常時ワイヤレス化は難しい
  
載・USBポートが一つしか無いので何かあれば即修理へ
  頻繁に充電する場合は抜差しでの劣化が心配

禁・絵を描くには反応の遅いタッチ機能
  iPadのような動作を期待するとガッカリ(macだとサクサク動くらしい?)
  
止・タッチ版のオーバーレイシートは自力での張替えが出来ず、交換修理に出す必要がある
  修理扱いだが保証対象外、送料も客側の負担、代替機の貸出しも無し

!・機能追加で耐久性が落ちていないか不安
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:27:28.08 ID:MUdMXoxX
>>284
そうそう壊れないけど、もし壊れた時の為に備えるのが
保険ってやつでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:14:06.03 ID:3BjhuH0M
保険用に3を捨てないでとってあるけど
そう言う風に気をつけてる時に限って壊れない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:28:11.88 ID:QmjkYmxi
Intuos4のミディアム欲しいんだけど全然売ってねぇや・・・
一つ前の型が既に置いてないってちょっとおかしいんじゃないの?
安くない買い物だから信頼性の高い型が欲しいんだけどなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:33:52.66 ID:pdju8lUF
いくら外箱がくさいくさいって言われてるからって売り場に陳列してあるヤツをすんすん嗅ぐのはやめなさい
このスレ見てるやつだと邪推してしまうでしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:22:49.95 ID:OM8H0tRP
読んでなくてもペンタブコーナーの臭さで気づくよ
匂いの発生元はこれか?って名探偵してるんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:15:57.62 ID:tjKGM97k
発売日以来にこのスレに来たんだけど
5の評価と言うか期待感は結局変化なし?
にわか絵師は竹でいいのかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:23:24.27 ID:UP66yfvA
自分で試さないで人の意見に流されるのは後悔のもと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:44:10.89 ID:C9IZyqU7
ていうか竹でいいなら永遠に竹でいいじゃんね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:46:42.84 ID:tjKGM97k
んー、一番の懸念点はラバーとUSBの耐久度、その修理費を含むランニングコストだったから
試すにしても時間が掛かると言えど現状もその話題が出ているようなのがなぁ・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:53:02.37 ID:WXb5c3wA
だったら一年後に聞け
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:53:32.40 ID:MUdMXoxX
誰かが5のラバー部分をペン先でガリガリやった動画うpすれば良いんじゃね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:01:44.11 ID:C9IZyqU7
ラバーとかUSBの耐久をコスト面から気にするようなやつは絶対修理とか出さないから
気にせず買うか、無理して買わずにずっと竹でええよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:24:21.52 ID:tjKGM97k
OK、近いうちに竹買おう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:31:02.15 ID:8tMW0CRZ
4のMを24800円で発見
誰かいる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:35:50.05 ID:3BjhuH0M
タッチなしの5Mが不人気な理由はUSBとラバーだけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:43:43.71 ID:OM8H0tRP
電池長持ちのために削られたディスプレイ廃止も
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:11:00.60 ID:3BjhuH0M
そういえば有機EL無いんだっけ
ちょっと触ってみたい気はするが近くで実機デモしてるとこないんだよなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:59:14.19 ID:jcH6Cfw/
買って一週間位。匂いが取れないのだけども、みんなどの位で匂いとれた?気持ち悪くなるし、頭痛い。健康に被害ないとか本当なのかな…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:01:18.11 ID:MUdMXoxX
なんでゴミ袋いれないの?マゾなの?マゾヒストなの?
それとも馬鹿なの?能無しなの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:14:27.47 ID:XOL181pP
さすがにねーわ
んでこの後はお決まりの「だって実際そうなんだから仕方ないだろ」か
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:12:32.20 ID:AJHfL9uW
しょーしゅーりきー♪
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:46:49.47 ID:dQ8HtGje
もう臭ってない。一ヶ月以上は掛かる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:52:38.65 ID:dQ8HtGje
ステマに煽られて早速ぎんなん串500本買ってみたがマジぴったりだったわ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 05:55:28.08 ID:LPnGyF9M
描き味は?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:19:29.58 ID:dQ8HtGje
デフォの芯より若干摩擦抵抗がある。
フェルトよりはない。
全然イケる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:27:20.48 ID:jXSeg1o2
サイズ:約直径1.8mm
ってなってるけど実際は16mmぐらいって事なのかな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:28:10.82 ID:jXSeg1o2
失礼
16mm→1.6mm
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:36:28.01 ID:LPnGyF9M
>>312
さっそくポチったわ
フェルト未満ポリ以上の摩擦が欲しいと思っていた
明日届く
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:22:21.12 ID:QJDU9qWX
Mのタッチ届いた。3からの買い替え。
ラバーは思ってたより耐久性ありそうな感じ。
USBはよくわからん。抜き差しするとき慎重にやれば大丈夫だと思うよ。
タッチはペン持ったままだとうまく動いてくれない。特にズームが。
でも、ネット閲覧するだけなら快適。マウスいらないね。
せっかくだから、フォトショ・イラレで使うときタッチ切らず使ってくつもり。
タッチの設定変更して訓練してくよ。すごいストレスだけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:58:16.62 ID:8mqJngjj
ファームアップとかドライバのアップデート?でタッチが改善されることはあるのですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:12:13.96 ID:xmHvY7PV
500本以下では売ってないのか…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:46:04.55 ID:xyGWVih/
>>318
500本以下で売ってましたよ
ポチっちゃった(^o^)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:24:35.61 ID:0NJbBmX3
ワコム「竹串なんぞに負けるなんて……もう替え芯交換もできないようにして修理扱いにするしか」
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:30:12.13 ID:JMNoaawg
4Lを確保できて本当によかった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:35:26.63 ID:a8HsM5sV
タッチが割と使えそうだった方
パソコンのスペック教えて下さると嬉しいです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:13:27.23 ID:1sUTIeDT
やっぱりワイヤレスになった事で遅延醜いな
ワコムm9(^Д^)プギャー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:18:13.40 ID:DD3QUCBL
普通の綿棒の芯をめくって細くしたものに
アロンアルファ染み込ませて補強した芯もいい感じだぜ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:41:32.19 ID:ZDZxPy+p
急にぎんなん串が売れ始めて不審に思われるな。
…いや、ペン先が摩耗してしょうがないIntuosのヘビーユーザーなんて
そもそもそんなにいないかw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:49:35.00 ID:WgYDuqrj
ハードフェルト5本で半年以上はもつから
開発費だと思ってワコム芯を買ってやってる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:33:31.88 ID:aHCM0/mX
ポリカ芯が1ヶ月で磨耗するわ
オーバーレイシートは1年で表面剥離が始まるわな超絶筆圧の俺としては
L997がダメになる前に5Lのもっとマシな後継機を出して欲しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:32:06.24 ID:mmj3IZSw
カッターマットにステン芯 全然減る気配がない
これだと芯が2年マットが3年ぐらいもちそう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:51:44.71 ID:bz3LYkRU
限界までつるっつるのが欲しいんだけど何がいいかねぇ
よくあるプラシートとかじゃ摩擦が強い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:09:06.20 ID:Oy8YCLAo
下敷きじゃね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:22:36.75 ID:JEhvn7fR
タブレット用のノングレアシートがお勧め
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:06:21.28 ID:G8AuD1H6
5で修理対応が嫌だからノーパソ液晶用のアンチグレアフィルム使ってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:41:57.10 ID:8IsXCAUL
ドライバアップデートのお知らせがきたわぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:51:59.17 ID:aC/WXGkC
アップデートのお知らせきたけどドライバーのバージョンあがってなくね?日付が古いし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:28:52.87 ID:ilj+9iyK
うちには来てないなあ・・・って、そういや登録してたメールアカウント自体が失効してたわ
あれじゃない、近々新製品発表する予定でドライバ更新の準備してたら誤送信しちゃったとか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:42:39.28 ID:GgbJvaFU
シート貼ってる写真見てみたい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:51:42.52 ID:BENzN5IA
5Lに4XLのオーバーレイシート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985620.jpg
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:03:32.39 ID:VvO0D0F6
それってぴったりサイズに調整してるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:15:10.78 ID:BENzN5IA
大きさ合わせて自分で切断。
粘着剤は元からシートについてたのを使用。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:07:53.24 ID:PmJFgcnI
ぎんなん串来たけどやっぱこれ1.8mmだね
4のグリップペンに入らなかったよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:13:21.89 ID:GxESkKeo
>>340 何本か試してみたけどやっぱり個体差で入ったり入らなかったりな感じだ
欠点としてはきっちりした太さじゃないから適当に入れてるうちに保持する所がゆるくなるかも
利点としては太くても近い太さではあるからちょっとヤスリかければいけそう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:24:07.66 ID:PmJFgcnI
ヤスリで削って使ってみたけど描き味は良い感じ
滑る感じもないしかといって引っかかるわけでもない
それだけに惜しい!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:38:54.92 ID:dQdKoEfx
だからなぜ軸をけずらない・・・
ドリルに挟んで紙やすりでこするだけだぞ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:46:31.88 ID:Kv4kxPFG
銀杏串じゃなくて海老串がちょうどいい太さだぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:55:31.40 ID:B15lcxNa
ペンタブ芯職人の朝は早い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:58:25.13 ID:rt7IiFiR
おっとここでアフィさんの登場だぁー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:06:59.48 ID:gfD2DDli
1.8φなら100均に打ってるぐらいだしなぁ、でも形にバラつきなさそうなイオンに売ってる100円の奴買いました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:12:50.09 ID:GMSg6dp9
WACOM「どいつもこいつも串!串!串!」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:18:33.54 ID:fBrK5jKX
6の改良点は芯の交換を行なう際には修理扱いになることかなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:33:26.85 ID:FoCiaX2n
ドライバ特に関係ないけどうpだてした
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:39:49.97 ID:TPywjmzM
>>349
全ての芯が内蔵される可変タイプのペンに変更されます。
あとは言わなくてもわかりますね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:45:06.38 ID:riCweN01
ノック式のペンを想像しちゃったじゃないか
重そうだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:51:28.78 ID:gfD2DDli
そろそろ芯が生えてくるペン&空気に触れてるだけで徐々に再生するシートだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:39:08.07 ID:d2ipuqoH
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:44:00.78 ID:Z/53PkP5
>>354
/dpより前は消せるねん
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00670YO0Y
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:50:46.27 ID:InvOEM1E
ハードフェルトと串はどっちが摩擦抵抗大きいの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:33:43.99 ID:61/sCjY5
ハードフェルト
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:06:02.14 ID:OCO62yzd
描き味(笑)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:40:53.30 ID:InvOEM1E
>>357
ありがとう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:22:27.79 ID:m89Eg3Pe
今度竹串買って来よう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:15:09.86 ID:B+04A3/5
無印の細軸綿棒オススメ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:10:33.89 ID:EsypoQKc
俺が3を買った頃にこのスレで盛り上がってたけど、無印細軸綿棒、おれのところのだとスッカスカで描いてて頼りない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:43:43.22 ID:cNX5yEbb
テープまいて調整
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:33:33.87 ID:Ayf3TbpM
テープだと調整めんどいから軽くペンチで潰すのが楽ちんぽ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:22:43.13 ID:4mH6I6rT
ボタンとかスクロールとかタッチとか全部とっぱらったやつ出してくれんかね。
使いづらいし誤操作しがちだし邪魔なだけなんだけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:11:44.03 ID:MrJxkJ/1
>>365
初代使ってるけど、キーボードのショートカットみたいに使えないの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:32:49.18 ID:YI9mTkSS
キーが少なく縦にならんだ固いボタン
キーがおおく横にならんだ柔らかいボタン

どっちがゴミかバカでも分かるよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:36:40.62 ID:EoKlmpyI
昨日5のMサイズみたけど案外でかかったな Lサイズが良いと思ってたけどMでも納得できるもんだった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:50:52.18 ID:d+nHPP3n
Lによっぽどの拘りが無ければMで充分じゃないかな
特に自分なんかは肘で描くのは長めの直線とおっpのなめらかな曲線ぐらい
それ以外の線は手首で描く事がほとんどだからMで間に合っちゃっうな
しかも塗りに入ったらLもMも関係ない希ガス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:55:21.41 ID:YI9mTkSS
L持ちさんが激怒のレスをはじめるから
そのへんでやめとけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:58:40.51 ID:PnFuw2oX
自分はサドなのでSで充分でつ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:28:54.09 ID:CSQFsEr0
Mで十分と言ってる奴はLを買う金が無い派遣社員又はバイトリーダーです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:52:26.39 ID:K15iui2l
そうです。用途によります。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:54:16.63 ID:sgiO/RNf
>>365
素直にボタンとタッチホイールを切って
キーボードのSCか左手デバイス買ったほうがいい。

僕はpowermate使ってるが、これだけでも全然違う。
特に拡大縮小やブラシサイズの変更は感覚的にできるからすごくいいよ。
他にはG13?も人気あるみたいだし、検討してみたらどうかな。

最初からないほうがいいってのいうのは同意だけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:03:03.05 ID:pSRmbqSp
5のファンクションキーの上にiPhone置くと
なぜかエクスプレスビューが表示されてしまうな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:07:49.60 ID:6ZuS5rXP
iPhoneでズームとか回転できるアプリ開発してくれ。
タッチパッドになるアプリならあったはず。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:21:26.36 ID:pSRmbqSp
俺はむしろiPodのクリックホイール型の左手デバイスが欲しい
あれだけでホイール+5ボタンあるし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:49:14.82 ID:MrJxkJ/1
>>376
それ考えたけど
普通にShift+alt+スペースで回転が楽だわ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:10:25.72 ID:MrJxkJ/1
間違った
Ctrl+alt+スペース
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:07:44.12 ID:z6ucv+bb
新しいSirius 出た。
俺はこれに賭けてみるぜ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:12:19.53 ID:4mH6I6rT
>>374
もちろん全部切ってるんだが
この構造に金払うのがもったいないんだよね。
パワーメイト的なものは触って試せないんで
どれがいいのか迷ってるんだけど
いずれ買おうとおもう。
昔ワコムも補助デバイス出してたのにね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:14:50.99 ID:d+nHPP3n
>>372

救いようの無い低能
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:10:09.02 ID:pSRmbqSp
>>380
あれのホイール部分だけ別売りしてくれたら買うのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:55:23.84 ID:MrJxkJ/1
おまいら左手は何使ってんの?
やっぱキーボードのショートカットが使い良いよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:01:45.47 ID:/j9T2oLM
股間
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:09:02.36 ID:c82jzPBA
左手が股間の男あらわる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:14:39.76 ID:mUD+n9tx
戦闘機の操縦桿に見立てて遊んでいいのは小学校中学年までだってお父さんに言われなかったのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:30:59.11 ID:XBMWyC0B
>>384
俺も左手はキーボードだな。
Photoshopはペンのボタンにブラシサイズ変更と
カラーピッカーのショートカットを登録して使ってる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:55:05.20 ID:r5wmc4Zs
ぷりんすとん…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:38:03.95 ID:m4aunFax
どうせまた筆圧センサーがゴミなんだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:18:40.41 ID:wWLsClS2
ハードオフでi-400の中古を315円で買った

ジャンク扱いだけど特に問題なく使えた
いい買い物しました
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:23:04.78 ID:+Qn+BrD5
入門用としての315円ならすごくいい買い物だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:00:53.64 ID:jyZIkfcV
intuos5についてですが
ファンクションキーを押しても画面左にキーの説明が出るだけで他に変化がないのですが(例えばctrlのファンクションキーを押してもctrlを押したことになっていなかったり設定内容を表示するキーを押しても設定内容が表示されなかったり)
何か原因として考えられることはないでしょうか?

ドライバの再インストールを行っても変わりません
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:29:42.94 ID:R9yfgieU
もっとぐいっと押し込め
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:32:14.18 ID:jyZIkfcV
Oh・・・

ありがとうございます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:45:17.39 ID:VcPJ1YGl
タッチしているだけでボタン押していないんでは、って書こうとしたものの
まさかそれはあるまいと思って止めたんだが、まさかその通りとは…
でもスマホ世代なら有り得るよなあ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:20:07.41 ID:6/44a7Nq
intuos4Mソフト付きで付属のフォトショップEL9での事なんだけど
画像を2枚開き作業してて、作業する画像を切り替えようと
画面上部のタブをペンでクリックしてもなかなか切り替わらない
カツカツカツやってポインタをずらし戻してまたカツカツやってやっと替わる

マウスでクリックするとカチッと問題無く一回で切り替わる
intuos4の読み取り面が物理的におかしいのかと思いマッピングを変えてもダメ
おかしいのはタブ切り替えだけで描画や他のメニューやツールをクリックは問題なし

解決方法はともかく、同じ現象になった人いるか教えて
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:19:30.78 ID:xH8KK1NN
何でエレメンツのスレで訊かないの馬鹿なの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:25:46.96 ID:6/44a7Nq
intuos4に付属していたエレメンツで起きたから
マウスでは異常が起こらずintuos4でのみ異常が出たから
それを考えてココで聞いた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:06:31.31 ID:uli7AXGc
マルチポストはやめようね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:10:00.10 ID:6/44a7Nq
ここでしか聞いてないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:50:03.44 ID:aJ1rgRGC
そうですか。ごめんごめん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:18:00.19 ID:EJiWJziF
>>399
君が正しいよ
>>398はバカだから間に受けなくていいよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:08:13.57 ID:y7Z9MN/t
ストローク芯すごくいいね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:09:05.69 ID:ly2q2SZB
で、答えはまだ?早く書けよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:12:37.60 ID:4RckVCPQ
無料で性根の悪いやつに答える理由がない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:18:59.56 ID:uHPptI/B
ワコム製品とPhotoshop Elementsとの不具合対処方
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090222_391903.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:29:22.51 ID:7E5xkwJQ
フリーズ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 12:39:14.09 ID:xTfnf26F
intuos7マダー?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:39:24.54 ID:4rqPbfa9
マジレスするとintuos買っちゃう人は手持ちのアプリ使うのが多いだろうから
ここで聞いても期待したような返答は得られないと思う

しかしエレメンツスレって今同人ノウハウ板にしかないのな
以前はソフトウェア板にもあったんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:45:38.77 ID:NipSMrZL
>>410
まぁ絵を描くなら安価なソフトもかなりあるし、
写真いじるなら本家を買うか、GIMPあたり使うだろうしな。
昔にくらべてエレメンツの存在自体がかなり影薄くなったね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:05:24.99 ID:f3twnLs/
397だけど結局環境設定で、フローティングドキュメントを許可する、に
チェックを入れてタブを使わない今までのウィンドウをずらずら並べる形式にした

アドバイスくれた人ありがとう
あと自分は昨日は書き込んでない
407のリンクは期待しながら喜んで踏んだけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:56:40.80 ID:SC/trbC5
amazon.comとco.jpでintuosの価格みるとさ
.comだと、bambooくらいの価格でintuos4が手に入るようなんだが
海外で売られてるペンタブ使うのって、英語だという以外に不都合あるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:15:03.90 ID:J+heAl0C
国内保証がないくらいか?
でも送料高くない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:45:35.04 ID:S+Z2cyLd
こみこみで20k-25kってとこかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:25:24.86 ID:phHBTzVu
あと初期不良あったときでも多分保証効かないんじゃないか
あったとしてもクソめんどくさそうだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:43:09.02 ID:0Dfhe0tZ
たまにアマコムで欲しい物あるんだけど海外通販は敷居が高いな
住所入力してクレカで決済して待ってるだけでいいの?
関税とかもよくわからんし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:19:41.75 ID:KuC+ZZwO
買うのはこっちのアマゾンと一緒だよ。
万が一トラブルあったときはめんどくさいと思うけど。
419417:2012/05/22(火) 00:30:07.99 ID:DQNbN393
>>418
レスありがとう
へぇ、手続き自体は日本と同じなのか
トラブルがあったときは泣き寝入るだろうとしても利用してみたくなった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:32:32.99 ID:DQNbN393
ちょ、IDが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:12:59.59 ID:+vY3uGFG
DQN乙
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:13:44.42 ID:sEsX9sTq
DQN w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:55:28.00 ID:gODCEpgy
早く改良版か6出してくれマジで
シート交換自分でできないなんてありえないでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:11:33.23 ID:b+Ptzsf5
作ってる人にはそういうのわからないらしいからなw>シート交換自分で出来ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:36:32.73 ID:N9TTuV8u
いやわかってて搾取のためにそういう仕様にした可能性もあるし
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:23:30.22 ID:zxtnXyiH
>>425
搾取するだけなら、touch機能用の専用シートとかいって
高いシート売りつけるだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:20:26.30 ID:GvX0sJCj
ユーザーで交換出来る仕様にするには技術的な壁があり
結果アホな仕様の試作品が出来たが、
改良には時間がかかるためそのまま出した説を推す
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:24:01.53 ID:uNq/MUHi
5は耐水だか防塵だかのために継ぎ目をなくしたんだろ?
それならユーザーレベルでシート交換できるわけないじゃん
池沼じゃないなら少しくらい頭使おうぜ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:34:15.17 ID:FgW/eXQJ
ちょっと何言ってるか分かんない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:40:55.66 ID:c1/JNB4o
>>428
何を言ってるんだお前は
防水防塵って公式に一言でも描いてあったかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:40:56.72 ID:S/hXC5uM
>>428君がなんかいってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:46:25.16 ID:v3HZ1IX1
池沼に池沼と言われてしまった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:24:30.18 ID:40z9kim3
前提が間違ってるからその後の文章が意味不明になってるなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:13:52.33 ID:1WIwN8GX
どこを読み間違えたら5が防水or防塵の仕様になるんだよw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:20:16.39 ID:f3YDJlFR
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:57:56.18 ID:GvX0sJCj
>>428
マジレスするとtouchが付いてないやつは
今までどおりシートは自分で交換出来るから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:09:51.12 ID:1Yt611Mt
くさいってそれほどやばいの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:23:05.51 ID:KuC+ZZwO
ワイヤレスってPCに負荷かかってる状態でもちゃんと反応する?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:45:54.37 ID:L40tnH42
ワイヤレスでもPCには受信機をUSB接続するだろ。
CPUから見ればただのUSB。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:47:12.47 ID:PFM+sXhn
>>437
隣近所には挨拶しておいたほうがいい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:09:59.28 ID:KuC+ZZwO
>>439
そんな気はするけどエレコムやロジのワイヤレスマウスで
高負荷時にポインタ動かなくてイライラした記憶があるんだよね。
原因は別のとこかもしれないけど未だになんか不安なんだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:12:20.44 ID:S/hXC5uM
なら有線でいいじゃん?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:23:01.88 ID:cMn0DOah
ワイヤレスの精度ってスペックどうこうよりも
他の無線機器との電波干渉のほうが影響大きいだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:05:53.33 ID:6sevrQhq
ワコムストアでずっとクラシックペン在庫ないのはなんでなんだろ
今使ってるintuos4の標準じゃ太すぎて疲れるから細いタイプのが欲しいんだけど…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:44:26.21 ID:rWFpjuDd
>>437
君のチンコくらい臭いよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:59:10.85 ID:65UftbwL
ちんこの臭いって、個人差大きいぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:08:12.94 ID:NYexIHhc
ちんこの匂いって書いてくれよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:15:04.62 ID:eTXL6KEB
何故ちんこがある前提になってるんだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:47:12.09 ID:WP9YSZeG
じつは知り合い同士で
チンコをしゃぶったことがあるんじゃない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:20:39.71 ID:tzCdT9V6
アップデートで液タブと併用可能ってあったけど具体的にはどう出来るようになってんの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:33:16.07 ID:/4/UBmdz
タッチパッドとして使える
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:46:28.92 ID:tzCdT9V6
あーintuos5 touch限定か 持ってないから関係ないなd
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:50:33.76 ID:vB57lqnD
5のタッチ機能って使ってる人いんの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:19:34.64 ID:KfJ8ymcj
>>453
拡大・縮小.縦横スクロール
ジェスチャーともに快適に使ってるが
なにか?
グラボ機能がショボいPCじゃあれだが
サクサク動くよ。
あとはソフト側の対応と思うわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:25:46.89 ID:xoqxotBF
>>454
嘘を書くなよ
最新スペックのPCだろうがガクガク動作で
まるで話にならんわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:26:54.80 ID:RaIHkDYd
PC側の動作が快適か否かとかそういう問題じゃなく
絵を描く時にあんなまどろっこしい動きをいちいちしなくきゃいけないとか不便すぎる
やっすいトラボでも買ったほうがマシだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:38:48.63 ID:QyrfQ4Df
タッチ機能が使えるか否かは
Twitterなり広告の絡まないレビューサイトなり見てるとだいたい見えてくるな
便利に使ってるなんて名前出して書いてるやつなんてほとんどいない
使えると書いてるサイトは大体企業の宣伝サイトだ

>>454が快適に使えているというのはそれはいいことだが客観的な現状は大分厳しいみたいよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:16:22.39 ID:M2LTkZv9
企業の宣伝サイトっていうより
アフィで稼ぐために訪問者に買ってもらわないといけないからでしょ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:39:00.69 ID:beaCZ6Nq
Macだと多少マシらしいな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:15:17.69 ID:5arjLfhJ
↑黙れ劣化脆弱化*BSD
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:34:47.49 ID:y+uiHn2Y
os自体がぬるぬるした動きに対応してるんだっけな
マウスもトラックパッドもあるからいらんっちゃいらんけど
机の上で嵩張らないのが主な利点か
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:42:27.02 ID:K+Dm3d7y
タブ自体に変な機能をつけるより、タブと併用するサブデバイスでも作れば良いのにな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:49:02.26 ID:7d/+PmVD
前に作ってダメだったからタブにくっつけちゃったんでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:38:45.71 ID:QyrfQ4Df
SmartScrollはユーザーの評価を見る限り失敗作では決してなかったけど
タブレットありきのサブデバイスを単体で買う人ってのはまずいないからね。
最初からパイが狭く、必然的に収益が見込めないものは継続販売できないと判断されたと。

更に言うとプレシジョンモードやモニタ切り替えといった
重要な機能をタブ本体でしか出来ない仕様にしてるのは
他メーカーのデバイスとの相性まで面倒見切れないってことだろうから、
本体にボタンをごてごて付ける傾向は今後も続くだろうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:22:53.85 ID:z/yGLM4p
スマスクは神機だった、でも当時はPCで絵を描く人が少なすぎた・・・再販してくれんかなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:43:55.54 ID:F0EZI5fM
5買った人、まだラバー部分大丈夫?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:16:41.36 ID:y+uiHn2Y
加水分解からが勝負だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:26:20.78 ID:ORWewfHg
これから梅雨と夏の耐久試験が始まるから、結果が出るのは秋以降だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:59:26.58 ID:LGl3OYak
家にあるIntuos2のペンのラバーでさえ異常ないから大丈夫なんじゃね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:58:54.00 ID:y5z9L9fp
おととい5 touch のM買ってきたが、やっぱタッチ要らんわ
変なとこで中途半端に誤作動起こすしそもそも精度が非常に悪い
Magic Tracpadは快適に使えている時点でマシンスペックの問題でもないし
4持ちならこれと言って変える意味がない
強いて言うなら、個人的にデザイン自体は5の方が好きってくらい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:02:47.95 ID:cBKj0U/+
>>469 まじかよ
2も3も既にべたべたなんだけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:41:39.81 ID:sB12ElkJ
>>470
散々言われた内容だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:25:48.26 ID:k7naWhAY
プレシジョンモードって何に使うんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:51:10.66 ID:sB12ElkJ
大きい範囲を見渡しながら細かいところを描きたい時に決まってんだろJK
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:08:54.37 ID:1fuEgpV8
Intuos5は高値で安定しちゃったな
4より下がると思ってたのに・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:47:44.29 ID:3/HcW/Nc
>>470
Macだとタッチの精度が高いそうだからWindowsの問題かと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:01:53.36 ID:oKF73Kx7
直販の値段でIntuos4よりちょっと高くなってるからねぇ
3000円くらいか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:43:41.60 ID:7fdhqLHy
>>470
誤作動はOS関係なく起こるからintuos5+タッチが快適にほど遠いと言うのは同じだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 05:44:26.81 ID:7fdhqLHy
アンカー間違えた
478は>>476に対してのレスね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:47:50.87 ID:7xzAWlO7
タッチなんて書くところとは別の小さい窓つくって
そこで大雑把に指先で回転とか拡大縮小をジェスチャーで出来るだけで良さそうなんだがな
なんで誤動作バリバリの全面読み取りに執着するんだか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:08:15.29 ID:xqBVZAep
もう5の情報が出てるのか


それはともかくイン4のクラシックペンって今メーカーから在庫出してないの?
注文したらえらい時間かかりそうな感じになったんだが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:31:12.78 ID:9SwbJMSK
クラシックペンてそんな良いもんでもないし買わなくてOK
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:32:55.14 ID:xqBVZAep
( ´゚д゚`)エー


つか5ってとっくに出てたんだな…
まあ用がないから仕方ないが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:21:50.23 ID:+C4CmzA5
ヨドバシには在庫あるよ
店員によると、Intuos5発売時に一緒に結構売れて
それ以降慢性的に欠品気味らしい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:23:36.18 ID:xqBVZAep
イン5と互換性があるのか

いやなタイミングで注文しちまったかな
d
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:24:26.86 ID:MJirLegL
>>480
タッチ面積も別個にマッピングできればまだよかったかもしれん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:08:25.14 ID:/8poZJ3k
タッチM買ったけど無線はすぐ電池なくなるしタッチは使い勝手が悪いし
4M新品在庫持ってるとこ見つけたから追加で買ってきちゃったわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:58:33.90 ID:OWTahJYY
マルチタッチは吉井宏さんみたいな思い切った使い方が正解なのかも知れないな。
ttp://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20120516140100.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:00:24.18 ID:3oFV1tLr
初代ペンはダイソーのウレタングリップ付けてるよ
結構握りやすい
100円で20個ぐらい入ってるし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:34:02.69 ID:sB12ElkJ
>>487
タッチオフにしてワイヤレスキット外して
常に有線で5Mt使っておけばよかっただけなんじゃないの?
5がイマイチなのはわかるけどわざわざ4M買わなきゃならんのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:40:22.28 ID:PWzvFYkD
>>490
そこまで想像出来なくて買い足しちゃっただけの人だよ。

もしくは4Mを前から持ってて、自分の4Mが旧型になったのが耐えられなくて
頑張って5Mを見下してるだけの痛い人。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:33:55.64 ID:Ykk/isE4
ワイヤレス切っても5より4の方が使いやすいんだよ
その程度も想像つかない人がいるんだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:41:25.44 ID:cBKj0U/+
ぎんなんやるから落ち着けよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:45:16.99 ID:KsSdqBLL
まぁ、無駄金使わないと経済回らんのだから、あんまり叩くなw
487の使わない5の金が6の開発費に変わってくれるのだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:04:07.68 ID:xqBVZAep
その5俺にくれよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:09:57.66 ID:New6I8ja
俺はintuos5Mサイズのタッチなしのやつ買ってみたけど、bambooからの乗り換えだったからか、かなり満足してる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:10:22.47 ID:IPAXnQYD
>>492
具体的に書いてくれよ
それだけだと4ユーザーの負け惜しみにしか聞こえない
俺は4M使いだから勘違いすんなよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:14:06.49 ID:e3TMAb7F
5の仕様のおかげというか、
液タブに興味が出て、
4から買い換えずに、貯金してるわ

今4使ってる人には、そういう人多いんじゃない?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:58:08.62 ID:2UpZRTcd
なんでそこで液タブ
実機触っとけよ合う合わないあるから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:03:40.52 ID:BeQ01CjO
>>497
まあまあ、旧ユーザーになってしまうと新型を逆ステマするのは2ちゃんの常識ですから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:12:50.57 ID:3pcDfDS1
妬み嫉み僻に嫉妬
新しい製品が使えない事がそんな悔しのか
心が貧しいねぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:40:05.17 ID:2UpZRTcd
ペン先でラバー部分ガリガリやって水かけて
大丈夫ですよーって動画上げれば批判もましになるんじゃね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:44:50.31 ID:3oFV1tLr
5を使ってる人を見るとこいつバカなんだろうなと貶してるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:53:04.55 ID:PqXsjlWO
BambooにはPhotoshopの優待が付いてるみたいですけど
intuosにも付いてるんでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:59:50.05 ID:Hq6G7T+y
>>504
付いてるのと付いてないのがある。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:01:50.69 ID:PqXsjlWO
>>505
intuos5のPhotoshop Elementなら
サイズに関わらず付いているといった感じですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:11:21.43 ID:uw1v4oWW
>>502
んでそれやった人にはなんの得があるん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:17:49.12 ID:2UpZRTcd
>>507
批判を少なくしたい人には得なんじゃね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:07:56.79 ID:3Ul9wHYd
タッチ無しでもボタン類が4より使いにくいね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:31:03.64 ID:jb9QXjvF
3以前の人が5を買うのはわかるんだけどなあ
4から買い換えるメリットがわからん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:39:52.02 ID:vXYTC8UG
買い替えというより新しい物好きのミーハーというか人柱気質のホイホイされちゃう人種だから買った
いやほら買うだけ買って気に入ればメインにすればいいし、そうじゃなかったら予備扱いでもいい、それに手放したかったらヤフオクで売っぱらってもいい訳じゃないですか
何かこう、とりあえず触って使ってみたくなるんすよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:48:25.95 ID:1D/oRPOn
して、感想は?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:31:58.09 ID:vXYTC8UG
touch機能:('A`)
ラバー:言われてるほど劣化しなさげ、あんまテカらないから個人的に好き
エクスプレスパッド:特に何も

描き味は変化無しだから特筆すべき4から替えるメリットは自分みたいに見た目が好きとかじゃ無ければぶっちゃけ無い
シートはもう諦めた、wagomへ強制送還の刑に服役('A`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:47:32.83 ID:40lmd13T
タッチ使わないならワコムに強制送還しなくてもシート上から貼ってもいいんじゃない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:09:47.87 ID:vXYTC8UG
>>514
ぶっちゃけ強制送還期かなーと思ったらそうすると思う
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 03:13:32.64 ID:MXzwWPV+
ラバーは剥がれたりはしないと思うが角は擦れてテカテカになっちゃうだろうな
ボタン類がゴムに覆われて視認性が悪く手触りでも判別し難い
そのくせ押さなくても触るだけでOSDを表示するため
キーボードの手前なんかに置く使い方だと頻繁に現れてウザい
それ以外は満足してるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:29:58.06 ID:0cL+vitm
>>516
OSDメニューは非表示に出来る。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:32:02.15 ID:fopPsRGL
タッチといいエクスプレスビューといい
5の新機能は無効化される運命なのか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:34:06.94 ID:wn9P2HOv
4のボタンやホイールも全部無効にしてるけどね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:48:44.43 ID:TbbGdFHC
>>517
OSD無しだと使いたい時に使えなくね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:38:53.47 ID:ixeELEXC
>>518
あとワイヤレスも
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:00:33.96 ID:JzxsO12W
>>518
5ではじまった話じゃない。
3の頃からタブレットとしての機能以外OFFにしている人多いと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:32:56.72 ID:TbbGdFHC
持ち歩く時ペンスタンドが嵩張る
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:41:00.89 ID:HZd5+AeB
38000円だけど新品の4L入荷した店あったのか、もう無いけど

これからボチボチそういう店出てくると嬉しい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:16:09.72 ID:XUAIJEs0
4は引き続き生産するほうがいいと思うがなあ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:52:24.83 ID:gO7Q8Jo9
ヤマダ電機にまだ4が残ってる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:00:36.59 ID:FxD+obMA
あまり気にしてなかったペンの先変えたら描き心地が豹変した、
古いタブレットからの引き継ぎのペン先が残ってるから定期的に変えたほうがいいんだろうけど
半年毎とか3ヶ月毎に交換したほうがいいんだろうけど もったいながって余らすような気がする
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:26:42.84 ID:kOsm9nAd
読んでて精神的に不安定になる日本語だなw
描き心地の違いに感動したのかもしれないが落ち着けw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:27:51.08 ID:tGT0ZixY
>>523
それってペンスタンドを使わなければ良いだけじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:49:05.39 ID:BGBjLQNT
Intuos3を64bit7で動かしてる人います?
以前のドライバは不安定みたいですが、最新版ではどうですか?
PTZ-631/G0がbambooより安かったけど、不安で買えなかったw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:34:17.56 ID:abzH2+9b
intuos4のペンのサイドスイッチなくしてからヤル気も全てなくなってる状態なんだけど、どうすりゃいいかな
サポートに言ったほうがいいのか、なにか自作してスイッチ代用できるのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:43:40.90 ID:015LUTBc
>>530
Win7 64bitでPTZ-630を使用中。
最新版ドライバで動かしているが、不具合があるかまだ分からない。
Photoshop CS6を使い始めたばかりだけど、
タブレットをIntuos5にするかどうか悩み中。
今のタブレットに不満が無いから…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:00:58.47 ID:ATG0FCIt
>>525
そういう人のためにタッチ機能なしを出したんじゃないのかな?
まぁLサイズ欲しい人にはご愁傷様としか言えんが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:51:21.14 ID:371rPLgn
>>531
壊れたペンを安く買い取ってスイッチをいただく

もしくは
http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/parts/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:05:11.51 ID:FxD+obMA
サイドスイッチは使わないので誤動作が鬱陶しいので無効にしてる(´・ω・`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:47:24.50 ID:BGBjLQNT
>>532
bamboo買うつもりでいたので助かりました。
目立った不具合がないなら、安心して特攻できます。
ありがとうございました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:25:45.84 ID:IP6oTHE3
ファンクション無効・プレビューも非表示にしてるのにプレビューが表示されて
無効にしてるからか消えない
プロパティ見てもちゃんとオフになってるってのに何これ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:27:02.25 ID:pQBjdDN+
一般的な言葉で表現するとバグというものに該当する
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:32:36.50 ID:27vbUabk
サイドスイッチの下側にスペースキー割り当てたけど
SAI、コミスタでは意図通りに動作しなかった。
サイドスイッチ上側に割り当てた場合はちゃんとキャンバスをスクロールできる。
これってどういう仕様なの? ソフトのバグなのかハードが悪いのかよくわからん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:55:18.18 ID:iPQzZRwy
どういう仕様なのっていうかSAIスレとかでは頻出の糞仕様だけど
SAIはSAIでアップデートしないしWACOMはWACOMでドライバアップデートのたびに吐き出すパケット違うし
エミュレーション噛ませてキー出力として認識させるとかしないとまともに使えない
使えるバージョンのドライバ探したら

つかSAIのキーコンフィグ画面にも注意書きあっただろ確か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:02:46.93 ID:27vbUabk
>>540
げっ そうなのか全然知らなかった。
ありがとうあがいてみるわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:28:38.32 ID:amd4UV5Z
5がクソだから4買おうとしたけど
5のタッチなしモデル買えばいいんだよな?実質4と同じだろ?
なに4の在庫価格高騰させてんだよボッタクリ業者め
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:44:28.12 ID:azLupQqZ
ラバーの耐久性が気にならなくて
USBポートも1つだけでいいなら5でどうぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:49:49.06 ID:YGGv0e03
初期のGショックが順次崩壊してる話を聞くとラバーはなぁ。
6の発売(3年ぐらい?)までは持つとは思うが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:49:52.81 ID:BTluA8SP
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:28:05.30 ID:M4ISOrGl
オプションのエアブラシとかアートペンを徐々に増やしていこうと思ってるんだけど、一般的にどういう順番で買うのがオススメなん?
一般なんか無い!という場合は個人的オススメをおせーてくだしあ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:25:32.12 ID:LJJquxHF
俺、intuos3使ってるけど、フェルト芯とストローク芯あと5本持ってる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:55:52.87 ID:Rcn79cEe
エアブラシとかアートペンってどんな効果があるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:31:02.29 ID:TAlz+nWH
エアブラシは90度の範囲で回転するホイールがついてるから
そこにブラシサイズや不透明度のコントロールができる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:06:00.60 ID:HDi6zubR
これからintuosでペンタブ買おうと思ってるんですが
買うなら4でも全然行けますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:50:33.54 ID:azLupQqZ
5買え、ラバーの人柱になれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:32:50.38 ID:ppwGM30w
いけますか?って何がいけたらいいわけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:00:09.76 ID:x6lbwkP4
今日intuos4のS買ったぜ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:23:05.55 ID:HTwFMa73
ラバーは結構耐久性あると思うよ。
5年くらいは持つと思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:30:26.89 ID:8hdvLbDG
ヨドバシの展示品
ボタンの縁の部分のラバーが裂けてたぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:48:03.93 ID:A7yhKAse
うちの近くのヨド展示品、タッチなのにシートの隅はがされかけてた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:57:20.72 ID:hayeod4U
>>555
いくら不特定多数がテスト描きすると言っても
毎日数時間レベルで使ってるのに比べて劣化が激しいわけはない
確実に誰か耐久テストという名の破壊行為してるな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:51:20.61 ID:tyaAltCx
劣化するとしてもテカるぐらいだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:03:19.88 ID:9kf5de52
>>557
女性の化粧品が複数混ざると化学反応を起こして危険と言うのは聞いたことがある。
同じ人が使い続けるのと違って様々な成分が混ざることでなんか不味いことになってるんじゃないかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:16:05.79 ID:ppwGM30w
混ぜるな危険ってトイレの洗剤かよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:07:54.05 ID:ipU2xllD
えーとですね、油脂など直接的にゴム系製品を侵食する成分はともかくとしてですね
まともなメーカーなら混ざって苛烈な化学反応を起こすような代物を使うことはあり得ないです
デリケートな肌に使う製品ですよ?

中韓製品とかは知りませんが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:30:20.81 ID:DTl9E3OY
>>559
そんな都市伝説をドヤ顔で語らないで
読んでるこっちが恥かしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 08:25:34.00 ID:K4OCem8c
調べたら実際あるみたいだね。
この時期はUVケア商品との組み合わせでなりやすいとか。
場合によっては軽度の火傷ってちと怖いな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:24:35.52 ID:+ApFjV6R
それがラバーが痛む原因なの?
あほらしw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:32:07.41 ID:WwEqijGy
まあ展示品だと耐久試すためにわざと傷つけるような奴多いんじゃない
ここでもそういう書き込みしてる奴結構いたし
発売してすぐ5買って仕事に趣味にと酷使してるけど今のところ特に劣化は見られないな
もっともこれくらい耐えられないようじゃ話にならないけどさ
これからの時期どうなるかが問題かな
自分は閉めきった日当たりの悪い部屋でエアコン入れて作業するからあんまり変わらないかもだけど
そんな環境に悪い状態で作業するやつばっかじゃあるまい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:12:08.22 ID:cn9AtipO
デモ機をわざと傷つけるのは?
すでに器物損壊罪だな。
ここの住民の下劣度が分かるな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:05:54.57 ID:M0l92xFH
ひっかいたら傷がつくような素材にするのが悪いんじゃね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:07:15.42 ID:HqVQIoxt
ラバーは材質にもよるとは思うが
人間の皮脂で十分劣化すると思うぞ
あとは紫外線とか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:08:49.84 ID:4GpHOsi2
でもラバー超かっこいい、触り心地もすげー良かったなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:09:30.49 ID:WzFvyS+U
手に汗かきはやめたほうがいいですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:25:50.67 ID:RApy7eVu
夏場は痛みやすいんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:28:59.12 ID:M0l92xFH
まだ夏場が来てない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:56:49.28 ID:NqZiDvYj
手袋してやるしかないか。
ところでこれ、ホントに人体に害無いのかね?
自分、使い始め2日目に中指(ペンだこ出来るところ)がヒョウソになったよ(´・ω・`)
偶然だと思いたいけど、タイミングがバッチリ過ぎでこわすw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:01:37.16 ID:6mqOjmYq
それは>>573に合わなかったってだけでは

人体に無害でも
アレルギーの人には有害
水アレルギーの人とかいるしねw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:09:30.25 ID:9TaQd7z0
>>567
軽くひっかくだけで裂けるなんてこたないだろ
つかその論法で言ったらどんなものでもジュラルミンくらいしか素材に使えねーだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:14:05.53 ID:6mqOjmYq
ゴムコーティングはしばらくすると
軽くひっかくだけで裂ける、ってのは
そういう商品をいくつも見てるから
みんな不安になってるだけっしょ?
ワコムだけ大丈夫な保証は無いし
つか、劣化するからこそ有料交換サービスがあるんだろう?

色々理由付けても結局憶測でしかないから
発売から日が経ってないのに店頭で傷ついた現物見たら
耐久性に難ありに見えるのはしょうがねーと思うけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:20:40.65 ID:Vci7Tv+X
結局5のタッチ無しを買えばいいの?
教えておじさん達
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:47:37.99 ID:NqZiDvYj
>>574
ワコムアレルギーとかイヤすw
患部がパンパンに腫れたあと膿が出てきて大変だった(><)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:02:33.08 ID:brt5F1VR
ビデオデッキやカセットデッキのピンチローラーも消耗部品だよ
そういうのが嫌いな奴は買うな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:09:51.34 ID:fWmmS4aX
>>579
荒らしたいならもう少し考えて、良い煽りが思いついてからレスしようなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:16:51.99 ID:M0l92xFH
>>575
4は強くひっかいても傷つかないからなー(すべる)
4持ちが4で傷つかないレベルの力で5をひっかきたくなる気持ちもわかるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:45:57.34 ID:brt5F1VR
>>580
何にも当てはまるぞ
例えば車のワイパーブレード
タイヤ
ラバー部品使ってるモノの宿命
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:26:01.17 ID:sazleUBo
iPadを尻目に初日に買った口だけどこりゃ〜駄目だ
タブレットのみで仕事が完結できる人ならいいだろうが
キーボードショートカット常用してるとファンクションが過剰に反応して使い物にならん
どうにかなんねぇのこれw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:38:29.09 ID:WzFvyS+U
マジでボタンとか全部とっぱらったシンプル仕様のやつ出してくれんかね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 17:45:55.75 ID:Kv6YXMpD
つ iPad
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:27:13.24 ID:nSa9FuWA
タッチ無しの5Mを買うのが情強ってことか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:18:07.48 ID:F/l8dI+/
情強を自称する奴ほど実際は情弱な気がする今日この頃
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:47:25.19 ID:2qyA8tt1
>>585
静電容量式のIpadなんぞ使えるか出なおしてこい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:28:26.47 ID:oqsykGrP
ipad絵描き用途に買おうと思ったけど駄目なん?筆とか変わったペン出てるし本格的だと思ったんだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:32:28.72 ID:wflYG4G2
筆とかそういう形の部分じゃなく技術的な部分に目を向けろよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:32:45.71 ID:mTaKOjxa
それをここで聞くとかアホなん?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:39:39.70 ID:brt5F1VR
iPod touchでお絵かきしてるけど、まあ辛い罠w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:38:58.82 ID:7mfx8ZG3
そりゃtouchはなw
iPadならそれなりに掛けるよ,絵チャとかマウス絵で本格的にやれるような人なら尚更
ただ筆圧はな,ペンタブと比べると流石に
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:03:32.00 ID:hHUk4WkJ
反応はどうなの
デスクトップと比べるとCPUやGPUがショボイから描画が遅れそうだけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:21:10.15 ID:Vu2624SD
色々と無理がある
メモ帳と鉛筆持ってたほうがまし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:26:57.61 ID:9jdx9lWX
普通に勉強としてノート代わりに文字を書く人には
ペンタブは向いてないのでしょうか?
今日量販店で試させてもらいに行く予定ですが、ソフトによっても
使用感が変わるそうなので不安です。

>>594さんも言っているけど反応が早くないと文字目的だと無理っぽいと
思うんですが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:41:07.20 ID:Vu2624SD
>>596
俺はペンタブでノートみたいにメモとったりするよ、絵がかけるんだから普通に文字もかけます

touchのほうは手書き文字入力ソフトあるからまし、まぁ普通にタイピングしたほうが早いし綺麗だけど
どうしてもタブレット端末で絵や文字が書きたいならギャラクシーノートが一番ましな気がする
http://www.youtube.com/watch?v=mgrpjMAXXjg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:56:04.28 ID:9jdx9lWX
>>597
レスありがとうございます。
決まり決った文章を文書として作成したいだけなら
細かい動作は気にならないしタイピングでもいいんですけど、
数学の専門書を悩みながら書きながら思考するための補助として
使いたいので、反応の速さや精密さがネックになるんじゃないかと
思っています。
因みに端末ではなくデスクトップでのお話です。

3年前くらいにヨドバシカメラで試させてもらった時は
反応が遅いし小学生みたいな文字になった記憶がうっすらあるのですが
その動画を見ると最近の技術進歩に少し期待を持てそうな予感。
とりあえず今日再び久々にペンタブレット試しに行ってきます。
(念のため複数店で試すつもりです)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 07:05:06.25 ID:YcRcj0CW
>>598
3年前じゃたいして変わらないかと
反応遅いのはPCのせいじゃない?
要求してるものが高そうなのでペンタブじゃ求めてる精密さは得られないと思う

用途的にはWacomのInklingのがいいのではないのでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:40:40.47 ID:9jdx9lWX
>>599
すこぶる貴重なご意見ありがとうございます。
Inklingの商品説明を覗いてみましたが
私はデジタル保存することが目的では全くありませんので
果たしてどうかと思ったのですが参考になりました。
今からお店に向かうのでそちらも聞いてみます.
本当に有難うございます。

>反応遅いのはPCのせいじゃない

パソコンそのものもwacomが直接量販店に貸出してるそうですので
私はソフトの種類に起因しているんじゃないかと思ったりしています。
パソコン音痴なのでとりあえず複数店試してみます。
では行ってまいります
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:55:40.58 ID:2aObPIEi
店でテストする段階で、レスポンスや微細な反応のために高性能マシン提供するか?
そんな費用対効果の悪い事、悪名高きWACOMでなくとも企業がするわけない
事実導入されているソフトは廉価なものだし、ソフトの影響もないではないが

どうでもいいけどPC音痴という割に随分な自信だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:17:27.06 ID:NcDZJGFY
まさかこんなことで三年前から悩んでたわけじゃないよな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:40:46.05 ID:Yb+pmH21
っていうか
>私はデジタル保存することが目的では全くありませんので
じゃあ普通のノートにシャーペンなりボールペンでよくね?
なんでデジタル入力機器使おうとすんの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:49:59.60 ID:hqelOFfj
つ キングジムのポメラ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:52:53.98 ID:hqelOFfj
じゃなかった、マメモ

http://www.kingjim.co.jp/sp/mamemo_type/
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:25:57.84 ID:yAkSbpgh
ガーッと書きたいようだから、
それだとチマチマになっちゃうんじゃね?
まぁ、用途的に3000円ぐらいのビジネスタブレットで良いと思うけど。
そんな用途でもintuos買って来そうだけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:37:19.27 ID:sYzcuXIe
インツオスのMなんだけど、使ってる範囲(細かいキズがついてる)が10センチ×15センチくらいしかない・・・
これならSサイズでよかったなあー・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:29:52.66 ID:DQPq6YII
それは禁句です
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:04:07.19 ID:4diPMLa3
intuos3のペンと4、5のペンの芯は直径、長さ、同じですか?
intuos3を使用してるんだけど、4以降は芯セットがあって、ちょっとお得なので……
どなたかご存知でしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:06:32.17 ID:RKK523Oy
>>607
画面の端は使わない
Sを買っても同じ結果
それが気になるならマウスモードで使えよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:09:09.58 ID:9jdx9lWX
皆様お騒がせしました。今日試して来ましたがやはり、
(鉛筆で普段無意識のうちに何気なくやっている)
ローマ字筆記体の緻密な細かい流れるような動きの
連続的なレスポンスが、
速度的にも精密さ的にも全く間に合っていませんでしたorz

ただ複数店試してみましたところソフトによって確かに
少し差があるようには感じました。勿論微々たるものでしたが。

私の周りで数学を勉強してる人は鉛筆派、シャーペン派、
ボールペン派(消せない)、あまり書かない派
また(下に敷くモノについて)下が固い派、下が柔らかい派
など様々の人がいて、例えば鉛筆派の人はシャーペンが大嫌いだったり
したりしまして、数学は極めて純粋に思索的な学問ですので
そこが色々デリケートになる事もあって、
私は書き味としてのペンタブの可能性に大いに期待していたのですが
まだまだ紙があらゆる面において不要になるのは先の時代のようです。

親身なレスをして下さった方また他の皆さん
本当に有難うございます。期待していた分正直ショックで
しばらく寝込みそうです(T_T)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:34:43.20 ID:tnjvk15G
二度と起きるなよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:52:51.32 ID:HhpP/35I
本当に理数系の人がこれだけ破綻した論理展開したら僕も寝込んじゃう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:10:24.43 ID:9po5r/RF
intuos4と5のタッチなしって何が違うんですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:10:53.56 ID:yAkSbpgh
ホントに鉛筆みたいな筆記を期待してたのかw
タブレット→PC→ソフトとデータが渡されるんだから、
鉛筆みたいに書いたその場から色が付くなんて無理な話だ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:12:03.55 ID:9po5r/RF
てか4から5になって何が変わったのか教えてください(泣
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:12:54.64 ID:Yb+pmH21
このスレの要点読めばわかるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:14:26.41 ID:xTLuL/KE
>>616
消耗部品が早く消耗するようになった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:14:41.92 ID:yAkSbpgh
>>614
有機EL削除、USB1つ削除
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:30:37.84 ID:9po5r/RF
悪いことだらけじゃないですか^^;
機能的なのはどうなんですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:33:51.42 ID:Vu2624SD
>>614
・描画能力は変わらない
・有機EL廃止
・USBポート1つ減った
・ラバー素材で耐久性が未知数
・ワイヤレス(オプション)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:38:33.47 ID:RKK523Oy
>>620
描画に関するスペックは何も変化なし
ワイヤレスをどのモデルにも追加可能
タッチ機能追加、ただし自力シート交換が不可になる(しかも数千円)

これくらいワコムのホームページ読めば分かるレベルなんだからググれよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:39:34.32 ID:Vu2624SD
あと箱が臭い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:58:15.29 ID:9po5r/RF
ありがとうございます 
周辺機器に詳しくなくて聞いた方が良いと・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:58:24.10 ID:5YqCRIQu
こういう他人をグーグル扱いするやつは無視しておけ
目的さえ済めばお礼レスすらせずに消えるぞ
実際今まで質問に質問を繰り返すだけで一度もお礼言ってないことからも分かるはずだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:01:42.00 ID:J8U25sRy
>>624
他力本願なやつにありがちな言い訳乙
悪いこと言わないから詳しくないならペンタブなんて使うなって
一生アナログで描いてればいい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:05:34.40 ID:KHLxwlqh
俺はアメコミとか好きなんだが、やっぱこれからはどんなに下手でもデジタルやらなあかんな、と思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:07:43.54 ID:KHLxwlqh
ついでに、グレッグ・ホーンって人すげー面白いよ。
amazonでまだ画集あるから買うといいよ。
個人的にはsamurai cat がツボのハマった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:12:24.25 ID:B/Of/+tS
>>618
ある意味、ソニータイマーが性能アップしたようなものだなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:07:41.02 ID:g1lueWu3
俺はワコムさんの悪口が言いたいんとちゃうで
ワコムさんには頑張ってほしいんや
だからダメなものはダメと言う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:11:11.29 ID:CXlZ428D
一番ダメなのはお前の頭だろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:44:42.25 ID:D3A3Re7O
(小学生並みの煽り)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:53:18.39 ID:Kc3+Y+/+
うるせーばかー!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:59:21.74 ID:g1lueWu3
>>633
おまえのIDオサレやん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:19:49.63 ID:Kc3+Y+/+
>>634
うるせーばーか///
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:05:16.74 ID:Yozvyil/
何かの化学方程式みたいだぬ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:46:26.56 ID:12YlpJfa
MサイズはIntuos4が4万に値上がりしてるから5を買うしかない
けど
Intuos4のSがまだサイズあるんだよなー
Sサイズ使った事ないから不安だ
実際は描く部分って限られてるからSでも良い気がするんだけどなー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:03:57.35 ID:XPbSw043
>>637
どれ買ってもある程度後悔する
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:15:02.83 ID:4ppkIksN
>>637
こないだ4S買ったけど自分には充分だったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:36:41.45 ID:ByNxBogL
3から4に替えて、後悔なんて全くしてないな
4はほんとに買ってよかった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:50:05.47 ID:12YlpJfa
よし、決めたッ!
4S買おう。2万だし6までの3年間の繋ぎという事で
安いしね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:15:24.53 ID:kKgrXqiK
>>641
流石に5Mタッチ無しでイインジャネ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:02:48.93 ID:PG1pGqIc
ラージ使いはしょうがないにしても、特価以外で今更4S買うとかバカすぐる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:12:05.21 ID:4ppkIksN
5Sの方がいいのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:31:38.13 ID:bWD49hXN
一瞬iPhoneスレかとオモタ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:06:26.40 ID:M5zqtyBX
性能は変わらんのだから
見た目とラバーの劣化が許せるかどうかだろう
そこが大丈夫なら5Mでいいと思うけど

で、もう4S持ってるなら
別に5Sにする必要も無い感じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:10:56.14 ID:FNqXuBmc
店頭で試していたのですがタッチ機能で回転や拡縮を行うとモサ!モサ!って感じで動くのはPCの問題でしょうか?
それともタブの性能なんでしょうか?
竹も同じだったので、スマフォみたいにサクサク動けば嬉しいのですが・・・
そもそもsaiでウゴクノカナー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:09:25.67 ID:RNmNJFLx
質問する前にスレ読んだか?
読んでたらそんな質問が出るはずないんだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:39:25.57 ID:ZqQsT4HZ
intuos3の4:3の使ってるけどディスプレイの画面はワイドなんだよね。
この際、intuos4か5のワイド対応に買い換える価値ってあるもんかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:45:59.24 ID:tdMiA/Ah
その手元に有るやつをマッピングで16:9なり16:10に設定して試してみりゃ良いんじゃないの
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:05:21.48 ID:186csYAB
>>649
ある

>>650
描画範囲が広くなる恩恵がどれくらいあるかって話だと思うんだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:36:56.13 ID:H3v3tpe6
ペンタブレットって他の製品のペンでも認識してくれるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:39:07.50 ID:aBXaTfgi
正直、どっちみち16:9じゃないしワイド対応にしたところでそこまで恩恵はないと思う
が、3から4以上に替えるメリットは途轍もなく大きいから買えるべき
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:39:55.79 ID:aBXaTfgi
>>652
Intuos4と5、BambooとFavoはそれぞれ互換性あるけど他は無理、だったはず
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:41:01.06 ID:jQZDOrh7
色々意見ありがとう
買う方向で進めようかなぁと思うけど、一度店頭で見てみたときびっくりしたんだよなぁ
PTZ-630からどれだけ進化したのか、と思ったら、退化してたようにしか見えなくて。
近似サイズのintuos4を今からでも探すべきなのか悩むなぁ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:05:31.65 ID:+UruSeNU
マウスのラバーは劣化でベトベトしてくるけど5のラバーはどう?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:17:02.97 ID:x2R7hLEl
>>656
まだ分からん、この夏過ぎてからだよ
つーかこんなに早く劣化してたら詐欺だろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:42:44.98 ID:+UruSeNU
そうだね
6はラバー無しにしてほしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:47:37.19 ID:Q6DlRGuL
ラバー風表面処理の流行はユーザーの願いをよそに終わらないだろうな。
「パッと見の高級感」「金型の劣化が製品に表れにくい」
「金型の仕上げに手を抜ける」「多少の成型ムラ部品でも製品に使える」
何年か先の製品劣化を気にしないメーカーにとっては美味しい話。
嫌な流行だ。せめて耐久性のある処理技術が普及してくれるのを祈る。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:23:30.50 ID:664TbMXg
妥協して5Lでもいい気がしてきたけど、まだまだ高いなあ
ワイヤレス無しモデルが出る事を祈る
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:25:59.01 ID:WPwDPPiw
>>653
いま3でまったく不自由ないのだけれど、4って途方も無く進化したっけ?
壊れる様子もないので買い足すわけ予定もないが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:52:40.80 ID:jQZDOrh7
intuos4から5出るまでがすごく早かったけど
何かタイの洪水関係でいそいそしてるせいで、ラバーやらこうなった気がする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:55:03.82 ID:OlL1GBhX
4は筆圧レベルが変わってる
抜きの感じを綺麗にしたいのなら買い換えろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:07:55.61 ID:mVQgYG0R
>>662
ソレよく言われてて実際俺もそう思ってたんだけど3→4が例外的に長かっただけで他はだいたい3年間隔
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:49:58.42 ID:Fui9x4Qb
>>661
買い替え考えてないやつがそんなこと聞く必要ないだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:49:38.39 ID:x0qTCHHH
>>661
筆圧感知が倍増したけど、コミスタでは入り抜きが劣化するよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:06:03.76 ID:Wdj85o+q
近所に4Lの新品が35000で売ってるとこあったけど元々Mが欲しかったから買おうか悩む
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:34:24.41 ID:WPwDPPiw
>>663 >>665-666
なるほど途方も無い進化だ。ありがとう。3が壊れたら覚悟しておく。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:41:54.73 ID:ZFNL4XH7
買ってヤフオクで転売
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:00:05.17 ID:HZkzhHtk
転売しても35000以下でしか売れないよ。落札価格調べてから買おうねぼうや
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:05:42.03 ID:bRclQbNW
intuos4&5の性能を最も生かせる描画ソフトってなんでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:18:17.91 ID:kWS41CJ6
フォトショとペインターかなあ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:18:22.84 ID:ps7hzdgh
Photoshop
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:21:22.05 ID:mVQgYG0R
http://tablet.wacom.co.jp/application/mokuteki.html
ココを見る限りだとフルに機能を使えるのはPainterとPhotoshopッスね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:29:38.43 ID:V46fffzG
コミスタは回転使えないのにな
セルシスも隠蔽したそうだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:14:22.95 ID:4G78nFFG
最近4のコミックエディションを店頭で1万ちょいで買った俺はラッキーだったの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:40:05.57 ID:ZKeiFQNi
Photoshopの回転はCS4からだっけ
Illustratorの塗りブラシもCS4からなんだよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:33:38.53 ID:x79dxrPJ
>>675
コミスタは回転使えるぞ
お前のコミスタ中国製か?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:34:28.36 ID:bRclQbNW
皆さんどうもです。
フォトショは古いのしかない(7)ので、CS4あたりを試してみます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:39:03.35 ID:rSlJC5rH
クラシックペン買ってきたら使い易すぎ。
値段高いから今まで躊躇していたけど、
こんな事ならもっと早く買えば良かった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:52:58.93 ID:V46fffzG
>>678
しっかり使えないのを認めてますが
Intuos 5の回転機能が使用できない | ComicStudioの要望・不具合ボード | CLIP
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/9/tid/26585
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:58:39.19 ID:x79dxrPJ
ちゃんとコミスタには5の回転が適応してないって書き込めって意味だよ
言わせんな恥ずかしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:06:49.75 ID:V46fffzG
内容からすると4のもちゃんと対応できているとは言い難いな
文盲か
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:08:14.09 ID:x79dxrPJ
やっぱりこいつ中国人らしい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:09:38.81 ID:mVQgYG0R
ちなみに>>674の表の回転ってのはアートペンとマーカーペンの回転のことで
タッチホイールを使ったカンバスの回転とは別だというのを念のため書いておくよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:18:51.74 ID:x0qTCHHH
動かせてるヤツが一々くそ長いやりとり読まんわなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:18:49.40 ID:obs6Bp+I
定期的に変なの湧くよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:15:08.89 ID:BqyPa8Hj
バンブーのA4出たらいいのにな
ペンも安いしあれで十分だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:43:58.72 ID:zZVoKODL
バンブーはキャリングケースがあっていいな。
インテュオス5も出してくれたらいいのに。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:15:46.17 ID:2os6Z8cn
回転するのにしねーって何かと思ったわ。条件書いとけよ。

クラシックペンいいなら買ってみるか。買いそこねて買ってないままだし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:22:01.46 ID:zZVoKODL
>>680
あのペン、軽くて使いやすいよね。
最近Intuos5に変えたんだけど、今のペンは重くて小回りがきかない感じ。
昔のペンのがわに、今のペンの中身を詰め込んで使用できたらいいのにw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:07:15.43 ID:UcEJtD/9
クラシックペンって初代のと同じ?
初代はくびれてるのでラバー必須だったな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:10:25.71 ID:KY1bltDY
intuos3のペンでペン回ししまくってるけど、
今から買いに行こうとしてる4or5だとペン回しもやりにくくなるのかな。
落としまくって禿げまくっても大丈夫なintuos3のペンのままがよかったなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:16:37.72 ID:hQSdVg+a
ペン先から落ちたら一発アウトだからペン回しやめといたほうがいいわよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:40:09.55 ID:QwuVnkHV
>>692
初代と同じかどうかは知らないがくびれているよ。
ラバー巻いちゃうなら標準ペンでいいでしょ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:43:18.49 ID:MCkUQBrZ
>>689
Mなら15インチノート用のインナーケースがぴったりだったよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:43:13.32 ID:zZVoKODL
>>696
残念ながらSなのです(^^)ゞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:44:40.63 ID:1L7NtBmq
なんだ乞食か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:47:37.31 ID:cfBZleoh
机が狭いのでLをあきらめてMを買った。かろうじて使えないとは言えない。Sって絵描けるのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:51:33.86 ID:obs6Bp+I
描き方による
描けないことはない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:51:51.54 ID:KY1bltDY
intuos4探すついでにintuos5店頭で見てきたわ。
数年使ってるマイintuos3のシートよりも遥かに傷ついててワロた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:04:13.48 ID:zZVoKODL
>>699
絵コンテがメインなのでSで十分かな。
大きくなっても原画用紙サイズだし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:15:01.45 ID:jFNf5D2F
3か月で5千円値下がりだし、あと半年もすれば
2万4千くらいになると予想
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:07:38.65 ID:OEZah+Hn
ペンのボタンに「戻る」を割り当てる事ってできないんですかね?
いや、プロパティでの割り当て変更ウィンドウで、
下のボタンを消しゴムにし、上のボタンを「戻る」に割る当てられるのに、 操作を実行しないんですよ。
おかげで左手はCtrl+Zになって姿勢がつらい・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:18:50.46 ID:Pn33vHvr
(戻る)じゃなくてCtrl+zを割り当てればイイんじゃね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:45:13.46 ID:mGVMStcc
intuos5のタッチシート交換って修理扱いならメーカー保障使えるのかな?
使えるとしたら、任意のタイミングで交換できるのだろうか。
これが出来るんなら通販じゃなく量販店で延長保障込みで買おうかなと悩む
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:54:46.05 ID:F2YHcz+I
壊れるのと消耗するのは全く別だろ
そんなに甘くないよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 07:45:25.27 ID:mGVMStcc
そうかぁ。タッチ無しMで考えるか・・・
ていうかタッチ無しだとオプションとはいえワイヤレス15時間も出来るのか。やばいな。
ベッドの上でで描いてる身だと微妙に助かるかも。

ところでワイヤレスキットをつけたら、有線とのハイブリッドって面倒になるのかな?
電池切れたらケーブルでやるか!みたいなことって取り外し無しで出来る?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:31:59.47 ID:BXyGseeH
何を言ってるのかさっぱり
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:52:28.71 ID:mGVMStcc
すまん。要はバッテリー充電しながら
USBケーブル接続として操作できるのかが気になるんだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:53:30.87 ID:BXyGseeH
公式読めよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:54:11.78 ID:F2YHcz+I
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:00:03.21 ID:mGVMStcc
だからマニュアル読んでもQ&A読んでもどっちとも取れるような書き方してるから
分からなくて聞いてるんだけどな。
もういいよ電話で聞くから。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:32:53.34 ID:cKKsX76K
ワイヤレスも理想通りじゃないしな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:59:01.20 ID:mGVMStcc
反応は使い込んでみないと分からないけど、どうやら充電中でも使用出来るみたいだし
これだけでも買う価値が出てくると思うけどなぁ。
というかintuos4の差別化のためにも買わざるを得ない。あとはタッチ有か無か・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:03:15.74 ID:BXyGseeH
>>712
4だね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:08:28.82 ID:mGVMStcc
なんかこうやって煽ることしか出来ない人可愛そう。
交友関係大丈夫??お友達になろうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:20:00.24 ID:F2YHcz+I
なんかこうやって人を利用することしか頭にない人可愛そう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:22:40.10 ID:ottXQUBa
わかってても答えたくなくなる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:28:14.16 ID:mGVMStcc
え、これ俺が悪い流れなのww
これくらいで利用って・・・コミュ障かいな。君の将来がガチで心配だわw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:53:50.59 ID:cp7V9rPc
そういうこと書いちゃうからだろ
即NGだわおつかれさん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:10:49.53 ID:mGVMStcc
そうか、みんなごめんよ。全て俺が悪かった。
間接的に馬鹿とか言われたり、知ってるけど教えたくないとかいわれたり
オウム返しされたりしてイラっと来てしまったよ。
カッとなった俺が馬鹿だった。ごめんなさいね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:13:17.89 ID:TG3IGDHr
俺は悪くないアピール気持ちわる…
こいつの日本語所々意味不明だしNGだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:51:21.28 ID:PcUE2k5Z
盛り上がって参りました
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:58:11.15 ID:mGVMStcc
いちいちNG報告しなきゃいけないのかよwニコ動に帰れよもう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:00:50.55 ID:GDNbSyph
お前が言うと完全にギャグだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:33:52.36 ID:fr4PrAWK
ペンタブを写真立てみたいに斜めにかけて使うには、
どういうアイテムを使ったらいい?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:26:45.24 ID:PcUE2k5Z
どゆこと?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:32:32.25 ID:mGVMStcc
タブレットの板部分を斜めにしたいってことかな。
楽譜とか本置く奴しか思いつかないな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:36:15.29 ID:gopnqWP2
イーゼル買えよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:36:39.85 ID:CbmIstay
学校の美術室の机みたいなの買えば
傾斜が付けられて普段は普通の机にもなるやつ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:43:51.15 ID:cKKsX76K
ノートPC用を傾けて置くスタンドが使えるんじゃないか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:14:23.85 ID:rNKoE37I
段ボールで自作したよ
ペンタブの他に紙とか本も置けていい感じ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:22:02.35 ID:VRjJKJFW
あまりの扱いの違いにワロタ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:27:14.95 ID:GDNbSyph
ググれば分かるレベルのことと
工夫やアイデアが必要なことを一緒にすんなって
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:46:27.16 ID:mGVMStcc
このスレで質問するときは気をつけないとな。
自己解決した後も執拗に集中攻撃受ける可能性がある。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:57:17.11 ID:yU/qfUEl
うんこちんちん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:33:07.38 ID:bY0Hwgds
スレンレス芯使ってみたけど、コピー紙がすぐボロボロになるなw
紙を剥がして通常シートのまま書いたらツルツルすべってワロタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:42:19.23 ID:PcF8HcSD
綿棒が最高だよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:51:49.16 ID:ddosTTlV
竹軸ですお
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:37:21.13 ID:4OeLJmMg
WACOMに金落としたく無いから俺も自作してみるかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:38:31.52 ID:vPAS3UKo
ワコムに潰れられたら困るし俺は普通に芯買ってるわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:46:53.26 ID:4OeLJmMg
>>742
それなんだよなぁ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:50:05.44 ID:fWmuoFjs
儲からなくなったら交換できなくなったりするから大丈夫だよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:40:53.55 ID:re9xankN
シートの次は芯交換も修理扱いになります
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:43:03.97 ID:hk8viqnU
>>745
毎月会費を払わないと起動しなくなります
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:44:20.25 ID:vPAS3UKo
まさかのクラウド化
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:44:48.56 ID:fWmuoFjs
販売止めてリースオンリーになったり
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:19:40.42 ID:DuX+lUBO
芯は加工費とか付加価値込みにしても30倍くらいのボッタクリ
しかも描き味はベストとは言えない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:39:00.55 ID:U66rpXq5
ハードフェルトと同じような感覚の芯ってあるんかなぁ。
無いと思ってamazonでポチってるけども。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:27:22.18 ID:RwqMvtud
公式でセットのやつ買った方が得だと思うよ…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:39:19.57 ID:hxkSy/K0
なんか臭いなと思ったら
タブレットの裏側に白カビはえてた
泣きたい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:42:41.06 ID:ELGzP8cV
どんな環境でやってんだよwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:46:29.37 ID:hxkSy/K0
汚部屋じゃないし普通の環境だよ
日当たりが悪すぎるのが原因かも
皆も気をつけて
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:17:10.23 ID:yQeJAzjf
今BAMBOO PEN使ってるんだけどSAIで筆圧感知しなくて
お試しレンタルでIntuos4にしたらSAI使えたんだ
だからなるべく早く新調したいんだけど、4L、5M、5Lだとどれがいいんだろ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:18:16.94 ID:MFlSoGqg
4L
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:19:07.84 ID:ELGzP8cV
4M 4L 5M
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:40:39.92 ID:nW7TMx4+
4L
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:12:28.66 ID:yQeJAzjf
やっぱり4Lかぁ
タッチもワイヤレスもいらないから見つけたら買う。なかったら4Mがいいのかな
ありがとう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:49:02.14 ID:kubI7eXA
4Lどこにもねーよなー・・
素直に5か〜

まぁ6までの3年持てばいいか、くらいの気持ちで使うかねえ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:46:44.07 ID:iVTHr2Z2
4から買い換えるには微妙ってだけで現在3以前使ってるならわざわざ4に限定するほどのものではないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:37:48.57 ID:9inV98SE
>>760
オーバーレイシートが心配だったら、4のシート買って貼っておけば良い。
763メロン名無しさん:2012/06/07(木) 19:51:51.48 ID:CnF9i45N
5のSサイズでbluetoothのワイヤレス版があれば即買いなんだけど、
5のワイヤレスキットはUSB接続なんですよね。

4のワイヤレスモデルはBluetoothだったのに評判悪かったのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:13:59.03 ID:nW7TMx4+
>>763
過去スレ見たことないのかよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:03:59.55 ID:9BpiW221
4Lが欲しい
ネットじゃもう売ってないから地道に探すしかないのかなあ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:04:14.79 ID:3XJLVQwl
ずっとintuos3使ってるけどもう5まで出てるんだなあ
余裕があれば変えてみたいけど、3のままでいい感じもするし…過去に3使ってた人は4やら5に変えて体感できるほど性能の違いが感じられたりした?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:12:10.89 ID:aRFlII0c
他人に感じられてもお前に感じられなきゃ何の意味もないんだから
さっさとどっかの量販店行って試してこいや
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:18:46.13 ID:nW7TMx4+
>>766
感じられたからすぐ買えばいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:42:34.52 ID:4dYHBKYc
>>766
3→5だけど一筆目から違い感じたよ。
筆圧感知の感度が段違いにいい。イリヌキの瞬間に実感できる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:59:05.99 ID:fo4qlc1I
>>766
ソフトによってダメな場合もある
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:22:36.43 ID:l+1JNa22
人によってはダメな場合もある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:05:10.41 ID:ZZvErptn
3持ちは4見つからなかったら5でいいよ
5MはラバーとUSB1つが許せるなら問題ないし
5Lはシートを重ね張りして凌いでね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:50:01.29 ID:Apq3p2Rz
今更だけどSC-05D欲しくなったわ
質圧感知なんてワコムだけかと思った
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:52:00.70 ID:Apq3p2Rz
筆圧ねw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:03:52.78 ID:FkoXSxx8
江戸っ子w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:05:50.19 ID:0YTky2g8
江戸っ子ウケるw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:21:04.52 ID:Apq3p2Rz
何で?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:24:39.71 ID:nM9++F+g
江戸っ子は「ひ」を「し」で発音しちゃうんですよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:29:29.15 ID:Z+2Lc4FV
わからいでか!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:48:01.48 ID:ijSKjutl
4Lはまだ米amazonに在庫あって日本で買うよりも多分安く済むと思うよ
日本に直接送ってもらえないから結構面倒だったけど自分の時は合計3万弱くらいで済んだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:24:57.76 ID:chKFLEMv
調べてみたら本体の値段だけで\25000くらいか
これって手間を惜しまなければかなりお買い得だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:58:31.07 ID:0VA2L+E9
転売ヤーがアップをはじめました
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:18:18.49 ID:zMrX5wPF
そもそも日本での販売価格高すぎなんだよ
日本ユーザー舐めきっとるわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:56:30.85 ID:VcItYGXT
マニュアルが英語なんて無理><
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:06:21.27 ID:VHXvQ9qm
マニュアルなんてついてたっけ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:10:20.13 ID:VcItYGXT
ボタンの使い方とかないの?
なけりゃポチっちゃうかも
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:29:34.56 ID:0VA2L+E9
マニュアルだけ日本版DLすりゃいいだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:34:34.22 ID:VcItYGXT
HPのサポートじゃなくてダウンロードにマニュアルあったのね
ありがとう
i900からの買い替えマジで検討する
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:42:55.10 ID:4lpC0r4C
みんなはペンタブに何敷いてる?何かオススメのものないかな?

今まで試したもの
コピー用紙→ふやけて使いづらい
スケッチブックの表紙→微妙に反りがあって使いづらい
カッティングシート→抵抗が強くて使いづらい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:45:37.47 ID:zMrX5wPF
口のところにチャックがついてる透明なファイル
SかMならでかいやつ買えばすっぽり入る
それ以上なら何枚か切って敷け
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:46:53.17 ID:zMrX5wPF
ファイルっていうか書類入れっていうか小物入れ的なやつな
なんて名前なのかよくわからんけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:58:10.55 ID:6J03XwUT
ダイソーのデスクマットが良いらしいけど3件回ってどこも置いてなかった(:D)rz
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:20:13.24 ID:HosauIzG
>>789
自分はスケッチブック一枚切り離したのを載せてる。
ペン先は標準。
フェルトペン試してみたけど、スケッチブックだと引っかかりすぎるのでやめた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:48:05.87 ID:VHXvQ9qm
3使ってた頃は
レーザープリンタ用の全面のラベルを
クリアファイルに貼り付けて補強したものをのっけてた
紙の摩擦がありつつも歪みにくいし、
汚れたらまた作り直しても安上がりだからオススメ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:30:20.84 ID:v8wYKlwq
>>789
カッティングマットはメーカーによってものすごく差が大きいよ。
個人的にはライオン事務機の裏面がオススメ。
しっくり来れば貼り直しの必要も無いし、雑に使っても良いから扱いは一番楽。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:43:10.28 ID:h6jRuwie
間違い無く「紙を超えていない」
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:16:58.50 ID:BNq6V2HW
intuos5が64bitWin7で全然認識されん、プロパティすら開けんぞつって
カスタマーセンターに問い合わせたら何故かバンブーのドライバをDLしろと言われたわ
こんなんでほんとに使えるようになるんか・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:21:03.15 ID:RQ7DOi2R
それで駄目だったら書き込めよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:45:58.61 ID:itM49zyL
3使ってたがボロくなったんで5Sのタッチ無し買った。もうこれでええわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:54:02.08 ID:UA02wwy2
紙は貼りなおしが面倒
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:32:48.01 ID:ABPoAUg/
5って64bitWin7で使えないのか
PC替えようかと思ったけどその必要はなさそうだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:42:57.09 ID:PrQ7751z
インテ4での質問なんだけど、ファンクションキー押している間ずっと
メインディスプレイに設定されているキーストロークの文字が出てくるんだけどこれ非表示にできないん?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:56:53.74 ID:iuZblJ0+
>>801
使えるぞw
別の理由で5はお蔵入り決定
intios3を使ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:48:37.66 ID:jKnZ47xC
つうか今までWiin7 64ビットで不具合報告無いうえ賛同意見もないのに鵜呑みにするとはwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:04:21.06 ID:ZgWHiSD6
ゆとりにかまうなよ
騙されるのが趣味なんだから
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:56:19.37 ID:jakk/Bl8
64bit7未対応なんてしてたら自爆もいいところだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:09:09.83 ID:DJ4yB6H8
PTK-650/K0とワイヤレスキットポチった!
4がぼろっちくなったのと無線が欲しかったので。
intuos4からの乗り換えです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:38:38.30 ID:KcKTtmEE
感想待っとるで
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:33:57.41 ID:pX6mzf7n
PTH-850/K0使ってるんですが
ツールの切り替えの関係で
テールスイッチをよく使う派なんですが持ち替えるとたまに逆転します
消しゴムを引こうとするとたまに線が引けるアレです

サポセンに問い合わせたところintios5はこれが仕様らしいです
理由はタブレット本体のセンサーが良すぎるためらしく
今のところドライバで改善する予定もないらしいです(無理っぽい?)

同じような症状が出る人は持ち替える際におもいっきりペンを本体から離すと良いです

テールスイッチを良く使う派の人は旧シリーズのほうが良いかと
描き心地はいいんですけどね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:38:48.97 ID:pYR3ntLT
テールスイッチってめんどくさくね
だいたい「E」に消しゴム設定してあるだろ、それ使えよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:43:19.56 ID:pX6mzf7n
少しずつそうしようかと思ってます
PやBに複数ツールを割り当ててるとテールスイッチのが個人的には楽だったものでw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:55:43.70 ID:YpQlOsg+
テールスイッチとか誰得すぎる機能使ってるやついたんだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:10:41.51 ID:aBuQ92v7
初めて買った時は楽しくてよく使ってた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:28:55.16 ID:xd1e1dcA
今、祖父の文化祭来てるがインテ4の
特価品出てるな。smallで12800
ソフト付き14800 サブPC用で
つい買っちまった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:34:42.73 ID:rCuVKd4j
スモールいらね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:46:13.26 ID:sSNDZrP8
>>814
いいかいもんしたな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:20:38.00 ID:V1GmQV+n
4Mと5Mはそんなに変わらないと思って良いのかな?
LじゃなくMなら5選択でも問題なし?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:29:59.68 ID:V1GmQV+n
すみません、過去スレ見て自己解決したんで怒って叩かないで下さい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:35:01.58 ID:pYR3ntLT
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>>818  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 04:50:25.58 ID:oWLy9fud
>>818
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:57:00.38 ID:rehA2oq2
リリースから3ヵ月位たったわけだけど、いち早く5L買った人どんな感じですか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:37:05.70 ID:7RqrdRPm
箱がまだ臭いです
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:37:48.56 ID:/UZwi27h
ペンタブとコミスタでフルデジで漫画描いてるんだけど、
いつも本が出来上がると何か頭の中で思ってたよりも
コマがデカ!絵がデカ!A4に描いたものを縮小せずそのまま
B5でタチキリしたみたい!バランス悪!な感じになる。

こんな風になる人居ますか?

単にコマ割が下手なだけかもだけど、アナログ時代は
こんなに変なバランスになる事無かったのに、何が悪いんだろう。

断ち切り外側を濃いグレーで潰した下書きレイヤーも一枚置いてるし
一応モニタで見た時に、これで実際のサイズかな?って位の縮尺で
確認もしてる筈なんだけど、試しにプリントアウトしてB5で
切ってみた時点で何かもう変…

変に線の太いコマや、逆に0.2ミリボールペンで書いたかのような
不自然に細かく描き過ぎ、みたいなのは何冊か作るうちにもう
大分慣れて少なくなってきたけど

モニタサイズが20インチワイドじゃ小さいのかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:46:03.90 ID:h2f3Rgyz
誤爆なら誤爆って言いなよ
ここintuosスレだから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:47:52.78 ID:4O+rNLIP
intuos5+無線キット+デスクマット届きました。
箱臭くないんですが、新ロットで匂いなくなったのかな?
早速漫画描くのに使う予定です。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:54:50.19 ID:NgiERkBg
>>823
原稿サイズ実寸でモニタに表示して紙当てて確認すれば良いだけじゃね?
20incでも横25.7cmは表示出来るだろう

827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:39:36.97 ID:sP+YOJZz
>>823
印刷の絶対安全なラインは断ち切りと基本枠の真ん中くらいだと思ったがいい。
グレーのレイヤーをもう少し内側まで広げるんだ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:47:01.40 ID:kOUWIc2J
5の評判があまりにも悪いんで4が欲しいんだが
4Mか4Lってもう秋葉原とかじゃ買えないのかねえ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:02:56.86 ID:rVdupQK4
4が無い今もう4との比較は終わった
黙って5を買いなさい、intuosが最高お絵かきのツールである事に違いはない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:49:13.55 ID:d+18+ndY
>>828
Mなら密林に一応新品あるぞ。Lは中古のみ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:15:58.03 ID:ZZzeu0rb
地方の方が買えるだろ。秋葉原とか誰もがあるんじゃないかと思うようなとこは真っ先に無くなる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:35:37.89 ID:OJXnJJq2
Mなら5でも良いんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:58:12.04 ID:TX08iseQ
昨日ラス1の4M買ってきた。
てか元々5を買いに行ったんだがたまたま4が型落ちで19800円と安かったから4にしたけど同じ値段だったら普通に5買ってたよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:33:38.05 ID:fb9Qw6SS
すんでの所で後悔する羽目にならなくて済んだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:58:04.29 ID:CBbwurMa
半額近いんじゃあそっち選ぶよなぁ……
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:02:22.87 ID:rVdupQK4
タッチ機能がmacではそこそこ動くって話あるけど
もしかしてmacのトラックパッドをパク…いや、この話はやめておこう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:04:15.18 ID:OJXnJJq2
俺はどうしてもL欲しかったから4L発売時の定価でこの前買ったわ
まぁ5Lの今後にビクビクする必要もなくなったから金出した価値はあったと思いたい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:56:36.65 ID:ZxsK2X1d
>>832
ここのテンプレを真に受けてタッチ機能付きのM買っちゃったよ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:34:53.86 ID:pNIzOVIc
>>838
タッチ機能付きは誰も薦めてねえだろwwwwww
タッチ機能付きの5Mってゴミオブジイヤーじゃねえかwwwwwwwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:09:03.93 ID:Co8jKF8j
>>838
何にも言えねえ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:18:08.68 ID:72AhPoXt
たぶん在日方で日本語を読み間違えたんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:41:41.08 ID:RrZ/EBXI
amazonだと今月に入ってから結構売れてるなー
値段も当分下がりそうにない

PTK-650/K0 在庫切れ(在庫復活からの在庫切れ)
PTH-650/K0 在庫有り(今月上旬には在庫切れ起こしてた)
PTH-650/K1 在庫有り(残り2点・・一昨日の時点で20点)
PTH-850/K0 在庫切れ(在庫復活からの在庫切れ)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:43:48.23 ID:72AhPoXt
だって5を買うしか選択肢ないんだもん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:49:41.22 ID:QiJMe7bV
発売直後なら人気なんだなと思うが

今のタイミングだと増産あんまかけてないから
欠品しちゃいましたという感じがしないでもない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:25:19.10 ID:a2CJX3yV
値下がりしないように在庫調整してんだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:00:18.03 ID:IUS5gwpi
いや5を買うにしてもタッチ買えなんて誰も言ってないから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:32:15.15 ID:/l3GFTNN
タッチはあっても良いが、シート交換で修理扱いとかね…
斜め上過ぎてよく訓練されたこのスレの住人ですらアレな状態
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:44:23.58 ID:NpAeLH7W
5Sのタッチ買ったけど、タッチ無しにしておけばと後悔してる。
購入当初は「ホイールでペンの太さ調整できるのはいいな〜」とか喜んでたんだけどねぇ・・・
反応が良すぎて、描いてる最中に突然ペンが太くなったり細くなったりw
それに、シート張り替え問題とワイヤレスの短さはやはりキツかった。
もっと早くこのスレ知っていれば(T_T)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:25:55.43 ID:9dyC7Qv7
別にタッチ使うつもりがないなら上からタッチ無し用の交換シート貼ればいいのではと思ってしまうんだが
段差が気になっちゃうのかな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:05:49.26 ID:tG8JsqTY
ワイヤレスのバッテリーの持ちが倍違うってことは、
随分タッチに電力取られてるんだよな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:22:20.63 ID:a2CJX3yV
>>848
タッチなしでもホイールは使えるやん

>>850
有機ELがなくなった原因がそれだから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:23:20.01 ID:NpAeLH7W
>>851
不勉強だったんだけど、タッチ無しにもホイール自体はあるんだね。
バンブーのようにボタン類もないのかと思ってた。

Intuos 5、ホイール自体が敏感すぎてね。
押さえる手がちょうどホイールに当たっちゃうんだ。
設定で反応を落とせば使えるのか、もう一度試してみます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:55:08.34 ID:R9BMm4nu
>>852
いっその事左右入れ替えたら?
右手でホイール操作するとか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:14:33.73 ID:72AhPoXt
タッチホイールとかみんな無効にしてると思うぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:41:57.71 ID:R9BMm4nu
本当はパワーメイトとかの物理ホイールのほうがいいよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:52:51.43 ID:NpAeLH7W
>>853
それもアリかもしれないですよね。
手首固定派なので、手首を置く位置次第かな。
ダメと切り捨てる前にもうちょい試してみます(^^)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:55:10.85 ID:R0UZpZRl
タッチはいらないけどホイールには回転、ブラシサイズを割り当てたいな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:10:13.87 ID:izVs/Dk/
>>857
みんな一度はそういう夢を見るんだよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:18:16.56 ID:W65b7JAr
ぶっちゃけボタン・ホイールの類はいらないから本体をもう少し小さくしてほしい
読取可能範囲だけ変わらないままで
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:03:39.20 ID:Cu5Z5/0p
ボタンの類は便利そうなのになんかここだと否定的だな
一々キーボードに手を伸ばしてCtrl+Zを押さなくて良さそうだから
Favoから買い替えようかと考えてたんだが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 05:42:01.16 ID:LwYz6MhD
マウスジェスチャーソフト(マウ筋、Easytrtoke等)を導入して
ショートカットキーを割り当てたほうが万倍便利
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:36:14.02 ID:+ODEd8Ss
>>860
一々キーボードに手のばすって何?
常にキーボードに手のっけるのが基本だろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:31:17.74 ID:izVs/Dk/
>>860
ボタンの数も中途半端だし、配置も悪いんだよ。
スマスクとボタン数が一緒でも、指は横並びなのにボタンは縦並びだから
かなり頻繁に手を動かす必要があるし、
手を動かしてしまうせいで、ボタンを見ないで的確に押すのが難しい。

タブレットの左上と右上に4個横並び2段でボタン並べた方がはるかに使いやすいと思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:45:34.32 ID:NwwRcD+P
通常は机の左側にキーボード右側にインテュオスだ
マウスはPCの上
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:46:26.17 ID:izVs/Dk/
やっつけ合成なので見た目がアレだけど、
ボタン配置はこれの方が使いやすいと思う。

http://uploda.cc/img/img2971.jpg

ホイールはペンを持っている手で使えるし。
問題はキーボード使うときに手が触れてしまうことだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:00:46.94 ID:2BGAp9SF
いっそ分けた方が…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:18:07.55 ID:zlpzakPK
ホイールが中央奥とか()
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:18:45.30 ID:duTHkr+Z
>>865
俺はタブレットの上のほうはキーボードのっけてるから却下
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:19:26.40 ID:+ODEd8Ss
touchをiPad並の性能にして物理キー排除すればええんや!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:49:31.12 ID:Cu5Z5/0p
なるほどね
キーが指で触ってどれだか見分けがつかないのはマズいね
参考になった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:00:29.30 ID:CtBtDve8
せめて描画領域がキーから離れていたら、接触による誤動作防げたのかな>intuos5
反対側にあんなにスペース空けるるなら、逆の方が良かった気も。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:19:55.17 ID:Zd4vHGLb
>>865
ホイールが中央上とかバカなのかお前
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:45:20.22 ID:izVs/Dk/
>>872
ホイール中央上にしたのは、昔のBambooをちょっと使っていた時に、意外と使いやすかったからだよ。
少なくとも今の位置に比べたらはるかに邪魔じゃないし使い勝手が良い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:54:42.59 ID:Zd4vHGLb
ねーよ
ホイールをペンの持ち手で回すとか非効率すぎんだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:08:23.32 ID:Bc+0PrgY
旧型バンブー使ってたことあるけど
ホイール小さいわ反応悪いわで相当なクソ仕様だったぞ
今のインテのホイールの方が数倍マシ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:34:54.23 ID:3fVhdIwZ
ワロタ
描いてて手が交差しちゃう配置はダメだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:43:20.56 ID:D0yv0mm7
そもそも余計なもんつけんなって感じ
左手デバイスなりなんなりでやるから検知部分だけありゃいいんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:03:22.44 ID:LETfxuwV
タブレット中央上に手を持っていくなら
キーボードのショートカット使うわ
そもそも左側に配置してるのは、手の移動を極力減らすためでしょ
本末転倒
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:04:32.71 ID:TCzbPdr2
>>865 の人気に嫉妬ww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:09:47.85 ID:+ODEd8Ss
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00130284.jpg
タッチを横にもってくればシート修理制度も無くなって一石二鳥
まぁトラックパッドかタッチパッド横におけばいいだけだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:51:46.03 ID:i5yDlBBo
タッチ面積全面分もいらないんだよな
せめて領域のマッピング設定出来るようにならんものか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:49:30.18 ID:awrkC67j
液晶一体型のPCでVGA統合型なんだけど、CPU性能が良ければグラフィック性能がショボくても大丈夫かな?
CPUはi7の860だったと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:13:57.23 ID:wL/OjVyZ
Intuos6の配置は、割とマジでこういうのを希望。

http://s1.gazo.cc/up/s1_26676.jpg
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:18:41.23 ID:xyKJreyG
嫌すぎワロタ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:52:17.45 ID:D0yv0mm7
上のおっぱいみたいな○はなんなんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:53:48.24 ID:flrgk9Kx
わりとマジでプリンストンのS3BKみたいにデュアルホイールが良いのかもね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:05:22.80 ID:MzyWWqKr
S1BKが>>883の妄想に近い配置だなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:12:55.56 ID:Zo889AD6
この玩具を思い出した
http://gigazine.net/news/20070613_etch_a_sketch/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:58:00.43 ID:COl/Xn0I
>>865が大不評でワロタ、まぁ普通は無いよな。
過去bambooが中央上にホイール付けてたのは単に左右どちらの利き手にも対応するための苦し紛れ
使い勝手なんて考えてないよ
今のintuosのボタン配置見ればそれくらい分かるでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:41:51.99 ID:e4zrWBYq
>>889
まぁ今の位置にあっても結局使わないんですけどね。
縦並びのボタン配置は最悪と言って良いくらいだし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:57:46.43 ID:l2F61/6E
キーボードに勝る汎用デバイスキーないんだから
ボタンとかホイールとか余計なものつけなくていいんだからその分性能なり値段なり向上させてほしいな
たった4つ5つのボタンで何しろってんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:26:56.23 ID:Keruyc2E
4つ5つあれば十分では
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:07:50.84 ID:jwjHcHDa
つーか、もうボタン切り分けたらいいだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:13:25.01 ID:bnpG7BMm
>>892
え?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:29:17.78 ID:2tdplz50
外付けテンキー以下のゴミボタンはNO
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:37:15.55 ID:JpJrXRkc
まぁでもボタンが付いてれば
最悪改造して別に付けるって手もあるから
あって悪いもんでもないと思うけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:15:06.15 ID:zu08QFUq
intuos4のミディアム再販しないんだろうか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:13:46.83 ID:/NZyrTKm
>>892
流石にそれはないわ
効率悪過ぎ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:59:24.24 ID:HZFCM6zx
これってお得?

http://kakaku.com/item/K0000027624/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:30:14.61 ID:7UWwhuEa
>>899
もう在庫ないじゃないかYO!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:33:35.42 ID:HZFCM6zx
>>900
そうなんだよYO!!
遅かったんだよYO!!

でも、まだ希望はあるようです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:00:30.94 ID:OY3mbZFV
540WL が使える bluetooth 4.0 のドングルってありますか?
2.1 のやつ買った方がいいのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:08:56.36 ID:WBH2Bgej
こないだインティオス5買ってきて
設定でペンのサイドスイッチを無効にしたんだけど
なぜ無効にしたはずのサイドスイッチを押すとスポイトになるんです?

使用ツールはSAIです
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:12:24.28 ID:WBH2Bgej
さーせん、自己解決しました
まさかSAI側にもタブレット設定があったとは・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:26:05.32 ID:Z0/kN/j5
そろそろ64bitソフトに移行しろよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:54:43.20 ID:/B1p/X/d
intuos3で麺棒芯使ってるんだが、最近芯がひっかかるというかキュッキュするようなあの感じになる事が多くなってきた
純正じゃないから当然といえば当然かもしれないんだが、ひっかからない時もあって原因が謎
改善方法知ってる人とかいませんかね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:07:49.22 ID:PyQd0k1q
新しいめん棒にかえろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:21:43.76 ID:+ZD5aI+1
intuos4探してるんだがどこにも売ってないな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:44:46.57 ID:qJUw7FWj
今更4探すのが遅いんだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:59:28.07 ID:UyJGV3rS
手間さえ惜しまなければまだどうとでもなる
現行スレのログくらい読め
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:09:15.06 ID:/X4lxdhJ
ハードオフで買ったぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:10:39.41 ID:5zPjh5Ye
誰かintuou3の芯にスパゲッティ使ってる人いますか?
いたらお勧めの商品を教えて下さい(><)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:13:26.41 ID:+ZD5aI+1
>>909おっしゃる通り。5待ってたのが悪かった
>>911マジかよ羨ましい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:16:39.16 ID:KmxSY3PQ
オクでたまに未使用、とか殆ど未使用ってのが出るよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:26:06.82 ID:2BwcKYfp
以上、一問一答でした
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:33:23.53 ID:+ZD5aI+1
>>914ありがとう。探してみる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:53:39.71 ID:V7INKTOR
4Lを米尼でポチって到着待ち
不良品だった場合、無償交換してくれるだろうけど
米から日本への転送料はまたかかるから不良品じゃなきゃいいなー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:27:48.43 ID:yqju+b9x
海外のやつって、ドライバはどうなるの?やっぱ英語か
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:14:42.88 ID:Ybp2lyl+
日本語ドライバDLするだけだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:30:23.93 ID:qJUw7FWj
コストの関係でわざわざ国ごとで製品の作りが違うってことはないだろうからな
何でも日本語版をDLすれば大丈夫だろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:37:37.53 ID:hFdBZmJ2
>>917
転送屋使ったん?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:04:42.37 ID:mka6m2re
そろそろ1ヶ月経つがまだ箱臭いな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:10:28.96 ID:8R6y7Ege
>>849
タッチ機能付きのMにタッチ無し用の交換シート重ね貼りしてみたけど
段差はほとんど出ないね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:10:46.02 ID:Wnlmloip
そうか海外の尼で買えばいいんだ
安いし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:34:46.04 ID:bcQcvrX+
俺も海外尼で買って到着待ち
安いっつっても送料でガンガンガン速取られるから定価レベルはするよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:46:35.19 ID:Wnlmloip
その前に英語よめなかった
勉強しなくては
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:39:03.14 ID:V7INKTOR
>>921
転送はspearnet使いました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:52:56.02 ID:keM5Rf4o
大変なことしてんだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:13:43.72 ID:jda5UEys
くそ忌々しいタッチ機能を無効にしても、いつのまにか勝手に有効に
なる症状の人いる? もう嫌になってきたよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:38:23.73 ID:4aPHEGOl
>>923
重ね貼りする前と比べて筆圧とか感度に差って出る?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:37:55.75 ID:Pv7XYT4s
>>929
知り合いがなってた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:48:09.91 ID:w5nRvzHC
時々なる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:52:35.13 ID:PU5TSBS/
もう嫌だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:44:14.38 ID:c1t0+1Ea
>>929
BambooはWindowsサービスのTouchServicePen(旧ドライバならWTouchService)を「停止」させて「無効」にし
「適用」させればタッチが無効になるので、Intuosも同様のサービスを無効にすればいいんじゃない?
ペンタブのドライバ(再)インストールやシステムの復元(サービスを無効にする以前の状態へ復元)を
実行すると元の状態(該当サービスが自動で開始)になるので注意。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:48:05.09 ID:dHUfHLLl
>>930
出ないよ
検出が完全に妨げられでもしない限り変化は起こらないはず
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:48:16.42 ID:TNl+6re1
輸入intuos4L届いたよー
http://pc.gban.jp/img/43122.jpg
http://pc.gban.jp/img/43123.jpg
箱は流石にボコってたけど中身に傷等無し
動作も正常なんで、4L欲しいけど見つからない人は検討してみても良いかも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:49:22.43 ID:bL72JTe8
トータルいくらだった?関税とか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:00:15.74 ID:uoyFxGlQ
輸入品はよく傷ついて来るよな
WAW買った時もケース割れてた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:03:06.33 ID:rJgPJ+Ti
>>935
ありがとう!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:10:32.19 ID:TNl+6re1
>>937
420ユーロと消費税
関税はかからないよ
どうしても新品って人以外は値段的には見合わないかもしれない
ただ俺はオークションとかチェックするのもだるかったから楽でよかった
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:15:04.18 ID:bL72JTe8
>>940
サンクス、関税かから無いのか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:25:29.31 ID:0EKn4hso
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:43:40.29 ID:F/kwOBzS
時々こうやって出る・・・よね?
今すぐポチりたいけどぐっと我慢。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:37:28.93 ID:p6fa3Vbl
Mなら5でいいじゃん
Lはタッチ強制で専用シートが売ってないから嫌がる子がいるのはわかるけど
945929:2012/06/21(木) 00:44:07.89 ID:/y5Q5egt
>>934
ご回答ありがとうございます。
コンピュータの管理のサービスのところを見てみるとTouchServiceが
なかったので(Win7 64bit)、ググってみると
http://windowsvc.com/bbs/board.php?bo_table=windowsvc&wr_id=20195&page=39
このように書いてあったので、コマンドプロンプトでやってみると
アドミニストレータにも関わらずアクセスが拒否されてダメでした・・

ならば、C:\Program Files\Tablet\Wacom\Wacom_TouchService.exeを削除すれば
いいかと思いきや、削除しても問題なく動作しているご様子。
ちなみに、Wacom_TouchService.exeを削除するとワコムタブレットのプロパティが
起動しなくなるようです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:16:54.50 ID:RdPLuOtg
intuos5 新しいドライバ来てるけど

◯改善点
・Intuos5のタッチジェスチャー認識の改善
・Intuos5を接続時にPCがスリープに切り替わらない問題を改善

タッチ機能の操作感どんな感じ?良くなってるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:05:37.54 ID:PLxNyrd3
みんな切ってるから永遠に分からなかったりしてw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:40:43.14 ID:dD8OFJxC
Sだったら4より5買っちゃった方がいいのかな
ここに来て4の方が良かったなーって点はありますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:48:32.79 ID:/JZ9kNhV
5になって軽くなりましたか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:55:46.80 ID:wLFJboQQ
意味がわからん
本体重量の話か?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:15:28.85 ID:LEGRscny
重量なんてサイトのスペック表みたら分かるだろw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:25:19.13 ID:5C9CLcVr
ダイソーのA4カッティングマットが描き味すげー良くてわろた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:35:59.05 ID:/q0wx+fF
4を使ってるんだが、絵を描いてると時々いきなり線が有り得ないほど太くなっちゃうんだが
これはペンの不具合?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:51:27.66 ID:jCEFPXuq
知らんがな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:10:23.63 ID:ibPph5c1
>>953
ソフト側の不具合だと思うぞ
筆圧掛け続ければ幾らでも太くなるってわけじゃないからな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:37:10.36 ID:lnoE8aRZ
Mだと5のほうがいい?
タッチは糞ならオフにして今後のドライバに期待してもいいし
ワイヤレスはどうせ充電が面倒になるなら繋げっぱでもいいかなって思ってるんだけど。
MでもPTHはシート交換が修理扱いってのが唯一気になるが…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:49:42.92 ID:Bi5HF8EN
修理扱い気になるならタッチなしモデル買えばいいじゃん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:17:52.17 ID:5ufT3f7L
米amazonで買った4Lが2週間強掛けてようやくうちに着いた
上でドライバの心配している人がいたけどROM入れたら最初から日本語表記で
普通にチュートリアルとかも日本語対応してたよ
紙のマニュアルは英語仏語等でしか書かれていなかったけど
こっちはペラペラですっごい基本的なことしか書かれてない

ちなみに商品代金314.65ドル+転送料55ドル+消費税700円だった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:40:24.54 ID:6pI1yULC
3万ぐらいか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:05:30.02 ID:hzy6kaaH
ウチの4Lはまだアメリカ
気長に待つさー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:44:58.25 ID:lnoE8aRZ
>>957
でも今後のドライバのアップデートでタッチが神機能になったらと思うと…。
って、考えてもしょーがないわなw
intuos3で我慢しときます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:56:52.37 ID:jCEFPXuq
>>961
タッチだけ使う際の改善ならまだしも
ペンとの併用は今後も改善されるとは思えんなー
ペン浮かさないとダメなのは誤動作防止のため今後も変わらんだろうし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:27:48.38 ID:3aOn4LXK
タッチと非タッチの切り替えはスイッチかなんかですれば?と思ったが
それは実装されてんだよな、それでも使いにくいのか・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:07:31.00 ID:9eWk+6kc
アートペンってどうよ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:53:35.33 ID:ZkHtz4yk
波紋きえねマジうぜー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:34:14.93 ID:Ez0pCane
バンブーとintuos4は
人が殴り殺せるぐらい重かった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:38:07.35 ID:fIGz+WNO
唐突になんだ?ww

グラムでどのくらい違うん?
とりあえずコミケカタログの方が重いと思うけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:25:36.56 ID:ns7s7w1l
残念ながら4と5はほぼ同じ重さ
むしろワイヤレス装着したら5の方が重いですよ
969953:2012/06/23(土) 09:25:36.89 ID:pnRfcMGn
>>955
イラスタでもコミスタでも同じ現象が発生したので
どうやらペンの不具合のようです
ペンだけ買うことは出来るんでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:15:20.89 ID:c1F7tpHx
アクティブなソフト切り替えた時とかになるんだろ?
ソフトのせいだよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:45:25.26 ID:pnRfcMGn
>>970
いや、ソフトを使ってる最中に突然なる
普通に描いてる最中に、何も設定変更してないのにいきなり太くなる
いつ太くなるかは分からないし、線が太くなるのはその一瞬だけ
次の瞬間からまた元の細さに戻る
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:24:53.40 ID:d3ptkC9T
テールスイッチで一回描いて見なさい。それでソフトかハードか判断できる事もある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:29:46.82 ID:ns7s7w1l
問題の切り分けなんか自分でやれっての
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:30:43.19 ID:t51TgmoL
タッチって今のところ要らない子なの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:01:46.41 ID:5iEL8cLh
板・液タブにタッチ機能は要らない

要る人は別にタッチパッドを用意すればいい
付けろと言った脳障は首を吊れ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:39:46.97 ID:q6C0WYn3
初ペンタブで5Mのタッチを今日買った
タッチいらねえ…ラジアルのカスタムで事足りすぎる
後悔はしていない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:10:39.70 ID:68xRvN1G
ファンクションキーもいらねーよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:44:36.73 ID:qR9r1Cww
タッチよりは実用性あるんじゃない?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:53:54.33 ID:tLyxJEg/
ファンクションキーがないとマルチモニタの切り替えとプレシジョンモードが使えんぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:27:37.34 ID:4uOMG3vc
>>979
それもキーボードでできりゃ済む話なんだけどな
普段はマッピング画面切り替え押すのも面倒だから
メイン以外のモニタはマウスで操作してる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:56:13.94 ID:6UY362bb
>>980
おれもまあ同意見だな 他のデバイスに役割回せるようにしてくれれば
クルクルも含めて全部取っ払ってくれてもいい
実際機能を振り分けるのは他社製タブのドライバでは出来るんだから
難しいわけではないだろうし

でもそれを実現させてしまうと ボタンやホイールがあるから
便利に使えると言ってきたことが嘘とばれるからワコムはやんないだろうな
シンプルで良いとなったらハードデザインしてる人の仕事もなくなってしまうだろうしw

ところでそろそろ次スレよろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:32:29.22 ID:4uOMG3vc
【ペンタブレット】Wacom intuos Part12【ワコム】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1340544662/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:24:41.26 ID:bLEZefpR
>>980
俺も同じ使い方。
マウスよりトラックボールの方が場所固定できるから楽だよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>982乙!