【pixiv】イラストSNSでお仕事 Part7【TINAMI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
仕事依頼を受けた事ある奴、釣りだと思って蹴った奴、
釣りだと思ったけど、やっぱり釣りだった奴…

未来へ活かそう、経験談。

Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1329297742/
Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1326726151/
Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1321862780/
part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1311564539/
part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1287680492/
part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1252595650/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:08:04.32 ID:J52SUjk1
イラスト料金相場 (※正しい保障は無いです)
http://www18.atwiki.jp/illustsns/

【ギャラ等】イラストレーター総合9【質問・雑談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1329105003/
プロのCGイラストを目指す
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1328930695/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:14:58.17 ID:Bkm0nJSb
【依頼する業者へ】
・時給額換算に騙されない事、絵描きは通勤も拘束もタイムカードも無いのです
・仕事募集中=忙しいけど好条件なら随時求めてます、なので信用しない事
・最低希望価格載せてない絵描きは高額希望なので気軽に依頼しない事
・安く快く引き受けてくれる方は必ずいます、とにかく数を当たる事
・絵描きと高度なコミュニケーションは諦める事、多めに金出せばだれでも笑顔なのですから
・送ったメールをすぐ返してこない絵描きは仕事に対する受注意欲が低いので注意
・依頼を断った絵描きには二度と発注しない事、断られても断られても1人に拘る理由ありますか?
・依頼に対して返信すら出さない絵描きはプロ以前に人間として問題があります、依頼側の飲み会などで情報共有しましょう
・18禁関係を描いてる方はそれなりに儲けてますので、依頼料もふっかけてきます注意
・HP踏むのは気を付けて、足跡(来た回数と辿ってきたページとクリックした場所と契約プロバイダ)をチェックされてます
・1つの依頼は必ず複数の絵描きに同時に出しましょう、モチベ高い人に引き受けてもらえばいいのです
・数か月先まで仕事が埋まってる絵描きにわざわざ頼む必要もないでしょう、今仕事が無い人を探しましょう
・額の大小関係なく、お金を1円でも受け取った以上プロなのですから、納得いくまで描き直しさせましょう

・締切を違反したら違約金(遅延損害金)が発生する旨の一文を必ず入れる事 ←new!!

皆さん、必ず入れておきましょう!
絵描きが○○円以下の仕事は受けないようにとやるように、トラブル防止のために全業者が入れましょう!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:31:54.59 ID:uPMenPhU
おもしれえ奴w絵描きでもないのにず〜っと監視してるんだな
よっぽど暇な奴なんだろな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:10:10.10 ID:9zvA0ie6
編プロごっこで絵描きの上に立って指示してるっていう
オタが厨二病拗らせた妄想で遊んでるんだろう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:14:07.12 ID:KVHkPj3D
逆に読むと仕事を請けてはいけない業者像が浮かび上がって来る
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:27:47.50 ID:G7jaywDu
>>2
一応追加でイラレ板のオタ系イラストレーター総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1320907035/

>>2の方のスレでオタ系話が出るたびに荒れてたから立った派生スレだけど
最近は元スレもあんまり荒れなくなってるみたいだね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:10:12.75 ID:k+Y8M/QW
>>7
でも関西弁の変なのはまだ住み着いてるんでしょ?>元スレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:39:02.28 ID:3OqefJDB
他スレの話題を広げるのはやめておこうよ。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:51:26.82 ID:0Uz5cpGj
はい自治うざ〜い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:06:25.42 ID:Y4xdycwX
子供かw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:50:41.70 ID:6IcHqRNA
こういうのが居るからある程度自治せざるを得ないんだよねぇ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:04:01.68 ID:R+c3HOR5
いやいらないよ
これを入れた直近4レスは自治のせいで生まれたいらないレス
前々スレ終盤の醜態をまた晒す気か
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:07:00.83 ID:R+c3HOR5
>>3
こいつ自分に仕事まわって来る事期待して
風桶レベルの的外れな小細工してるだけだろ
仕事スレ一生懸命見てても仕事は来ない
絵の練習しろよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:17:38.70 ID:Y4xdycwX
落ち着けよw
>>3見て影響されるようなクライアントは
きっと地雷なとこだけだろ。気にスンナ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:48:17.70 ID:HxiAfdCW
定期的に来てるからな
何気に項目増えてってるのがなんともw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:32:28.71 ID:x+WJ0AdI
ピクシブにきな臭いDMきたんだけど

はじめまして。
突然のご連絡申し訳ございません。
ホームページ制作ワールドイズユアーズの代表の宮端と申します。

GREEで展開中のゲームの美少女イラスト作成の依頼が弊社に来ておりまして
費用的には1キャラ5差分ほどの納品で1〜3万円程度と小額ですが
もしお受けいただける事が可能でしたら
お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。

[email protected]

※もしどこか企業に所属されていてその企業を通してという事でしたら
そのご連絡先をお教え下さい。

※もう既に、GREEで展開中のゲームのお仕事をお受けいただいている場合は
ダブルブッキング防止の為、お手数ですがそのゲーム名をお教えいただければ幸いです。

※お受けいただける場合は初回1度きりでご紹介費用としまして10500円が発生いたします。
実際にクライアント様と直接やり取りしていただく際にお支払いいただく形となります。
大変申し訳ございませんが、それまではクライアント様名およびゲーム名はお出しできません。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。

それでは、ご検討のほどなにとぞよろしくお願いいたします。

中間マージンとか流行ってるの?



18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:03:27.51 ID:vT5SF1Os
紹介費用w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:10:38.53 ID:mvCleU7q
紹介料払った後消えそうだなwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:15:00.84 ID:4CNRnBqR
こりゃ名簿業者だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:43:14.69 ID:k+Y8M/QW
>>17
前半読んでて
差分の金額でえっとなって
企業の連絡先、ダブルブッキング防止のためゲーム名教えろでうわっとなって
最後の紹介料の発生でクソワロタw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:45:01.71 ID:k+Y8M/QW
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:59:15.35 ID:e9gDZIvl
ここまでいくとネタでやってるのかと思ってしまうw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:38:10.18 ID:NAwAyUaO
名簿業者すなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:16:49.81 ID:3hg67KDA
会社と名乗ってはいるが法人ですらないようだ
名前から宗教臭がする

こいつはきなくせえwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:47:36.50 ID:Mdo/tVaD
即効晒されててワロタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:12:21.31 ID:zdXMD8OF
なんなんだ紹介料って
WEB制作が本業みたいだしそっちじゃ当たり前なの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:34:56.20 ID:4F9vej/L
紹介料www
こういう糞企業はどんどん晒すべきだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:52:55.19 ID:Wys/qY14
そもそも上のクライアントがいるってことは
中抜きしてるだろ
それに加えて紹介料とるとかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:28:28.02 ID:Mdo/tVaD
上にクライアントがいる振りして、適当に何度かやり取り

紹介料・情報ゲットだぜ!

用が済んだからサヨナラ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:44:53.93 ID:Lyj9HTSc
俺のところにも昨日同じ人物から同様のメールが来ていたが紹介料の記述部分がなかったぞ
代わりに 依頼が決まったらゲーム開発会社と直接金銭面のやり取りをして貰う予定との旨だけ書いてあった
話が進んでから中間マージン持ちだしてくるスタンスに変えたのかもしれんな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:01:09.10 ID:Gl3KMmYa
まさかここ読んで商売修正したのか?
度を越えたアホ会社だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:07:34.67 ID:4F9vej/L
開発会社と直接金銭のやり取りしてもらう予定とか
そんなの次から直でやりとりされて中抜きできなくなる気がするが
この企業なにがしたいんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:58:17.63 ID:Wys/qY14
1回しか仕事まわさなくて
紹介料(笑)で小銭稼ぎじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:07:44.93 ID:05Ezz5cb
いや、1回もまわさないんでしょ。
だから中間マージンも存在せず、紹介料もらってドロンのみ。

>>31の件は、やり方を変えたのではなく、書き方を変えただけかど。
最初は紹介料のことに触れず、
「おめでとうございます!決まりました!つきましては紹介料を〜」
みたいな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:24:33.68 ID:0qgxjMT7
どうせなら主人がオオアリクイに殺されたとか、松潤からメールくるとか、1000万くれるとかの方が面白いのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:11:40.97 ID:cntiJSgf
pixivってこの手の詐欺らしきものについて警戒呼びかけたりしてるの?
学生さんとかひっかかったらかわいそうだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:30:03.59 ID:nYrb4H2B
>>3
こいつ、脳板か柿板を荒らしてる奴と同じ気がする
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:08:17.49 ID:oUcPtDxW
今更だけど。
ピクシブ使って仕事依頼って認められていいんか?
なんか規約なかったっけ?
詐欺っぽいのまで発生してピクシブにとって何かプラスあんの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:21:16.71 ID:0qgxjMT7
一応ヘルプにpixiv公認アカウント以外からのメールは自己責任でとかある
メッセージを全部把握なんてできないだろうし
怪しいのは報告すればpixivが対処して…くれるのかね?わからん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:49:24.90 ID:1ylUwYJ1
pixivは対応できないと思う。
だって怪しいって言ったって証拠が無い。
被害があって、詐欺として立件したなら対応できるかもしれないけど、
立件されてないなら被害申告だってどこまで信用できるやら。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:59:55.78 ID:4iyA3O22
>>22
統一臭いネーミングだなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:33:18.17 ID:JpvZzq45
元々アナログで描いてると、デジタルが虚しく感じる
データ作ってるだけで絵を描いてるという実感が薄い
画家になりたいわけじゃないから、手軽にできるデジタルやるのが一番なんだけどな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:47:27.20 ID:35sLyBNB
アナログで普通に仕事やってる人居るけどなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:49:07.80 ID:KJwy1h6/
表現を目的にすえていれば手段なんてなんでもよくなるよ(キリィ)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:06:58.53 ID:vVU++9Bj
【依頼する業者へ】
・時給額換算に騙されない事、絵描きは通勤も拘束もタイムカードも無いのです
・仕事募集中=忙しいけど好条件なら随時求めてます、なので信用しない事
・最低希望価格載せてない絵描きは高額希望なので気軽に依頼しない事
・安く快く引き受けてくれる方は必ずいます、とにかく数を当たる事
・絵描きと高度なコミュニケーションは諦める事、多めに金出せばだれでも笑顔なのですから
・送ったメールをすぐ返してこない絵描きは仕事に対する受注意欲が低いので注意
・依頼を断った絵描きには二度と発注しない事、断られても断られても1人に拘る理由ありますか?
・依頼に対して返信すら出さない絵描きはプロ以前に人間として問題があります、依頼側の飲み会などで情報共有しましょう
・18禁関係を描いてる方はそれなりに儲けてますので、依頼料もふっかけてきます注意
・HP踏むのは気を付けて、足跡(来た回数と辿ってきたページとクリックした場所と契約プロバイダ)をチェックされてます
・1つの依頼は必ず複数の絵描きに同時に出しましょう、モチベ高い人に引き受けてもらえばいいのです
・数か月先まで仕事が埋まってる絵描きにわざわざ頼む必要もないでしょう、今仕事が無い人を探しましょう
・額の大小関係なく、お金を1円でも受け取った以上プロなのですから、納得いくまで描き直しさせましょう

・締切を違反したら違約金(遅延損害金)が発生する旨の一文を必ず入れる事 ←new!!

皆さん、必ず入れておきましょう!
絵描きが○○円以下の仕事は受けないようにとやるように、トラブル防止のために全業者が入れましょう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:38:21.97 ID:Uusr36ZO
厚生年金も諸々の手当も、派遣仲介料も払わなくていいんだから頼む側からしたらほんと安いもんだよなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:56:04.63 ID:0XNavfT5
こんなに安くて質のいい絵描きが大量に居る市場って日本以外に無いよなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:00:26.61 ID:oh6XiDHp
これでカネとる気か?って絵描きが大量に・・・のまちがいだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:07:38.85 ID:7kF6zgg4
返事こねぇ
おっそい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:51:23.40 ID:NUKNRiBh
納期が短いのに返事ちんたらしてるクライアント、一回頭冷やせ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:39:28.00 ID:hEeHDnt7
クライアントによっていろいろだよな

全然配慮してくれない遅い返事のクライアント
お上とのやりとりがあるのかしらんが、せめて返事がおそくなると言ってくれる
だけでも安心するんだけど…なし。予定いつ立てればいいねん

かと思えば
会社が休みのときのためにプライベートのメルアドも教えてくれて
休日にはいるときはそちらでやりとりさせてもらって返事くれるクライアントもいる

仕事してない時間がわからないくらい返事が高速、
土日でもすぐ返事来るクライアントもいたりする
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:22:37.70 ID:ioGk6ECa
>>こんなに安くて質のいい絵描きが大量に居る市場って日本以外に無い

これは事実そうだと思う。
日本くらいだよこんなにイラスト描くヤツが多い国って。
マンガとかアニメとかの文化が昔からある国だからね。
国の規制とかもなかったし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:24:58.28 ID:5mUAimVV
平均点が高くても
「このくらい出来る奴はいっぱいいる」のレベルじゃ食えない事には変わりない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:52:03.17 ID:Nck8XVby
厳しい世界は変わらんだろうが仕事は貰いやすくなったな
募集止める状況なんて想像してなかったし
止めてても5万以上の依頼来てるとか良い時代だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:42:37.78 ID:Fi1wpTR7
下手だろうがなんだろうが
商業用イラストなんだから、「商売」として原価と経費に儲け乗せて売るのは当たり前
こんな常識も知らない奴はブラック企業でタダ働きでもさせられてんのか?
絵描き叩いてないでさっさと労基署行ってこい

実力とネームバリューで値段がつくのは商売じゃなくて「芸術」
商業用でも有名レーターの絵には芸術的要素が加わって値段が上乗せされる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:30:43.02 ID:ke+WGnEd
お前は誰と戦っているんだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:00:44.16 ID:END8DpQM
俺未だにいいクライアントに出会った事がない
底辺だって自覚してるけど、俺だって人間なんだ
適当に扱われたらいい気分はしない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:57:38.01 ID:SCo93jp8
いいクライアントの条件ってなんだろうね・・・
・すぐに返事をくれる
・事前のラフ出しで全ての注文を終えてくれる
・たくさんお仕事を持っている
とか。


60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:11:49.67 ID:trhtTPVt
そりゃ一番は返事が速いことだろうな
いろんな仕事くれたり他社に自分を紹介してくれる人とか
すげーありがたい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:31:18.06 ID:9qkK1UnG
個人的には一番は頓珍漢な返事を寄越さない事だな
いくら早くても結局またこっちから確認取らなきゃならんようじゃ意味が無いし
やりとりするたびに疲れる・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:44:53.23 ID:HYFmQ9sG
噛みあわないメールとか疲れそうだw

当然ながら文句無しの絵出した時は即決で返事も早いな
あと仲介は結構な仕事持ってて途切れないし
大手の案件も多いから個人的には助かってる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:45:46.35 ID:SnJWi/nA
最初のメールで仕事の内容もギャラも提示せずに
受けられるかどうか聞いて来るところって
バカなのか、どうせ「仕事」ならなんでもいいんだろと思ってるのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:54:55.21 ID:cXppaD25
最近はギャラはOK貰ってからじゃないと言えないとかいう嘘みたいな所があった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:43:51.97 ID:xc6RsSwg
仕様も書かずにいくらですかと聞いて来るところはアホかと思う。
普段はこういう仕様でいくらくらいですと返事したら
案の定差分がどうのと言い出して再見積もり。
そしたら予算が足りないので…とかなり値切られた。
予算と仕様が決まってるなら最初から言えっての。
そしたら請けるか断るかすぐ決まるのに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 05:46:16.88 ID:xc6RsSwg
仲介は中抜きの割合考えたらばかばかしくて請ける気にならない…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:53:49.50 ID:HYFmQ9sG
仲介通した1枚7万の仕事だと元はどれくらいなんだろうw

営業せず仕事貰えるからその分だと思ってはいるけど・・
こっちは毎日描いてればいいからつい任せてしまうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 07:05:16.51 ID:3tDWHRSV
カードイラスト差分あり1キャラってどれくらいで請けてる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:33:02.27 ID:Hs5BJrWr
ちょっと質問があるのですが…
仲介業者からイラストを請け負いました。納期は、ラフが16日まで、清書が19日まで、とのことでした。
ラフを提出後「クライアントに納品しておきます。翌日には進捗報告します」のメールをいただきました。
しかし翌日になってもメールが来ませんでした。

さらにその翌日、最初に示された納期通りに清書は提出しましたが、三日たてども先方への納品報告がありません。
二回ほど、「進捗報告があるのではないですか?」「納品から二日たちましたが、納品されましたか?」
と催促のメールをしたのですが、それにも返信がありません。

そのイラストはコンペだそうですが、コンペにもギャラは出ると書いてあります。
業者は、普通にHPがあって社員も本名&顔写真を載せてる、クリーンっぽい企業です。
メールトラブルも疑いましたがそうではないようです。
コンペだと、数十人単位に一斉送信するため、個人のメールにはいちいち構ってもらえないんでしょうか。
ラフまではスムーズにメールのやり取りができたのですが…

商業依頼に慣れている皆様の見解やお知恵をお聞きしたいです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:33:15.24 ID:SnJWi/nA
>>68
同じ1キャラでも
差分がどの程度か、差分付けて全部で何枚になるかによります

カードゲーアプリゲーみたいな寄せ集め系やってると
相当おいしいギャラ出してくれる仕事でも
同タイトル内で描いてる人達が
全然知らないし特に上手いとも思わない人ばかりだったりするわけだけど
(勿論第三者から見れば自分もその中の一部)
この人達が自分と同じように他のゲームでも人知れず数をこなして同程度稼いでるとなると
無名でもおいしい生活してる人が多い業界なんだろうなと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:40:41.40 ID:SnJWi/nA
>>69

・ありえない納期w
・HPに社員の顔写真w
・コンペw
・もらうものもらったらあとは適当

一般的にそれはブラックと言われるものだと思う
駆け出しだとそういう案件でも気になっちゃう気持ちは分かるけど
そんなしょぼい会社のしょぼい雑用うまく言っても絶対チャンスには化けないから
あんまりあてにしないで普通に生活するといいよ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:36:32.18 ID:kKq6Cwrd
>>69
また随分詳細に内容晒したな…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:18:50.34 ID:HYFmQ9sG
>>69
簡単に上げられる案件だとそういう納期も普通にあるな
もう少し待ってみて、HPから問い合わせるか電話しますって送ればいいかと。
期待しないほうがいいだろうけどそういうので動く可能性はある
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:45:36.42 ID:PFWCj+Gq
>>68
自分が受けた範囲だとリアル系差分三枚なら4〜8万が相場かなぁ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:18:57.60 ID:HYFmQ9sG
ケースによるし人それぞれだよな

>>68
個人的には軽めのやつで3万前後、質求めとかは5万以上の提示で来てる
速筆なり出来なり評価されれば仕事増えるし交渉もしやすくなるね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:26:34.48 ID:iI2fB7n9
wikiに書いてある

http://www18.atwiki.jp/illustsns/
カードゲームキャラのみ 1万〜5万
カードゲーム背景あり 1.5万〜10万
(差分 元絵の2割〜5割)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:31:53.94 ID:4JQAkEkF
てかまだ補足の○○の場合○万円とか
そういう部分のはwiki全然出来上がってないし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:46:23.00 ID:58UPCMfv
>>71-73
とりあえず別のアドレスに問い合わせてみましたが、これにも返信なかったら電凸しかないですね。
単純に向こうが忙しくて返信ができない状況でも、このコンペに通るか否かで
さらに納期厳しい仕事がドカッとくるかどうかが決まるので、
この宙ぶらりんな状況じゃ来月の予定とか入れられないんですよね…
詐欺だと決めかかって予定入れて、万が一仕事がきても受けられないとなれば、こっちが非常識になりますし

レスありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:17:05.55 ID:YsttuL8x
別に5万以上で何枚も実績あるとかじゃなきゃぽろぽろ審査は落ちたりするから気にすることもない
20枚かけるよ?言っても1枚しか依頼来ないとかあるし・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:00:56.08 ID:xc6RsSwg
2回問い合わせて返事がない時点で
もうその話はないものと考えて次に行った方がいいと思うがね
そこで仕事がぶつかったとしても非常識には当たらないだろう
コンペの参加条件にスケジュールの確約があるなら別だが
返信して来ない業者にも非があるのだから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:04:24.13 ID:cXppaD25
コンペにもギャラ出すっていっときながら返信なしって完全に払う気無いよなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:10:51.31 ID:SnJWi/nA
クリエーター登録 なんて謳ってる所は全部ブラックと思っていいよ
編プロのほうがまだマシ
実績にもまともな金にもならないから下積みとして機能しない
バイトしながら絵練習したほうがいい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:13:02.87 ID:PsOP9XDh
これなんてゲーム?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:07:17.40 ID:Aqiorut5
人生ゲーム
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:34:19.43 ID:fm4Zr32a
雑な扱いされてるヤツは所詮その程度ってこと
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:37:41.42 ID:xmY4odqU
>>85
まさにその通りだよなー俺の経験談
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:29:17.32 ID:bn5tqV71
そもそもラフしか出していないという時点でコンペにも出されてないんだろう
コンペに出す前の社内ラフチェックでハネられたんだと思うぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:39:45.33 ID:zmpvT+Gc
ギャラ出ると言いながら返信要求を何回も無視って晒しても問題なそうなブラック
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:02:58.01 ID:8pJeX//N
>78です。ようやく連絡が取れまして、納品が済んでいることは確認しましたが
先方が焦ってないところを見ると、これくらい返信が遅れるのは日常茶飯事なんでしょう。
ギャラについては未だ不信感がありますが、もともと趣味で描いていたところを、
ためしに引き受けてみた感じですので、仮に何かトラブルがあっても勉強料だと考えることにします。

丁寧にレスを下さった皆様、ありがとうございました。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:22:12.71 ID:Ap/HgR1L
この手の素人が多いからブラック業者がつけあがる
趣味のお勉強じゃねーよきちんと「仕事」をしろお互いに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:46:37.78 ID:BB15Y6GO
おプロ様はさすがお偉いですなぁ
くだらねぇ揚げ足とりやがって新人いびりのお局かよ
見てて恥ずかしいわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:51:38.70 ID:o49yutH0
仕事として引き受けてるからにはカタをつけるのは当たり前の事だろう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:01:25.19 ID:624UMigH
アプリのゲームってよく知らないんだけど、
このイラストはだれが描いてるとか名前は出してもらえるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:32:44.92 ID:xjMM1pTb
ジョブセンスのコンテスト、サイト行ったらオタ色の無いまともそうなところだな
萌えキャラの方向で描いて良いのかこれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:40:23.95 ID:bn5tqV71
どっちかっていうとランサーズ向けのネタだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:36:29.27 ID:o/sw/ZVh
コンテストの看板絵も萌え系だしいいんじゃないの
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:42:10.50 ID:69+pi/fY
>>93
表示されるゲームもあるけど少ないような
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:53:04.40 ID:AeU225ch
ブラウザゲーのほうはよく表示名確認されるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:41:17.02 ID:HZgdNrlX
絨毯爆撃っぽいのって受ける気ないなら返信しなくてもいいよね?
線画100円塗り100円って…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:21:20.20 ID:RZi1jfD+
まさか各1cmごとに100円とかでもなさそうだしな・・・
馬鹿にされてるレベルだし、スルーでおkだろー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:29:57.41 ID:74JdODEy
たまに断った相手から他の仕事に繋がったというような話も聞くけど
そこまで論外も論外だと断りを出す価値も無さそうだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:52:22.90 ID:fcVyM9fa
tinamiのオファーは本当ひどいなww
サンプルの時点でアレなクオリティだから
画力に自信のない人にとってはいい機会なのかもしれないが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:10:20.41 ID:bWf0aUaj
>>100>>101
ありがとう
予定通りスルーしておきます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:26:48.27 ID:QtheX8fa
>>99
もしかして外国の会社とか?

ちなみにサイズはどれくらいで?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:47:02.22 ID:kPIIihTJ
【pixiv】漫画スレ【comic】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1332231592/1-100
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:02:38.37 ID:bWf0aUaj
>>104
万一特定されると嫌なので詳しくは言いたくない。ごめん
サイズは説明無かった。かなりでかい物に印刷するっぽいからサイズ小さくはなさそう。
日本にある会社。HP見た感じ名簿業者のペーパーカンパニーとかでもなさそう。
メール自体は至極普通の文章。

わりと大口っぽい取引なのに外注費用どんだけケチってるんだよ・・・
ケチっていうか実質タダじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:57:39.56 ID:u0+ZGwcS
みんなpixivの求人情報のとこに登録してたりするの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:24:30.68 ID:f3yIkd+t
携帯ゲーで納品したものが使えなかったから代金払わないけど
感謝料でちょっとだけお金は出すね、っていうブラックに出くわした
裁判にしたら金額が少なすぎて足が出るしお手上げだわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:39:42.31 ID:zzQVxUcy
自分が特定されない程度にブラックは晒して共有したほうがいいんじゃね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:49:30.04 ID:f3yIkd+t
話がうまくいかなかったらブラック公開するね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:53:51.52 ID:RZi1jfD+
上の100円依頼みたいな契約前に回避できるものならまだしも
そんな後出ししてくるブラックはぜひ公開して欲しいな
データや質にミスがないなら、たぶん勝手に裏でコンペ的なことをやってたんでしょう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:44:34.60 ID:pNbk9IYt
TINAMIはほんともうギリギリなのだけなんとかしろ
底辺価格でもスケジュールの隙間さえあれば受けられるかもしれないオファーもあるのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:09:10.10 ID:TAhWX2Wt
>>112
上の絵師から順にオファーを断られつづけた仕事が
下になるにつれ締め切りがギリギリになっていくんじゃねーの
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:18:03.11 ID:FH+jo61F
ギリギリのもんだから公開オファーで出てくるんだろ。
連絡帳で直接依頼されるものは至って普通のスケジュールだぞ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:36:51.73 ID:pNbk9IYt
連絡帳で来るやつも大分ひどくね?
連絡帳から来る奴も更に上のところから断られたのが回ってるんだろうけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:38:02.46 ID:I7jMW4dr
ギリギリまで受けてもらえないような仕事は安いんだから、
それなら最初から公募して期間に余裕をもたせるようにすればいいのに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:43:31.58 ID:FH+jo61F
>>115
身バレしたくないから詳しいことは書けんが、俺のは特にひどいのはなかったな。
直近のカレンダーを×で埋めてるからかも知らん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:44:38.37 ID:7HmZ8+U8
連絡帳ってなんだよ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:33:04.76 ID:2/t52EDi
TINAMIプロダクションのメッセージツールじゃないかと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:06:07.78 ID:7HmZ8+U8
ひでえセンスだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:23:04.01 ID:/6N8kH7Q
愚痴らせてくれ
ソーシャルゲー某大手が酷い
声掛けてきたのにテストがありますって言ったり
担当が変わって書類についての連絡が確認するまで来なかったり
メールの間違いを次のメールで文章に混ぜて〜ですよねみたいに書いてたり
記載が一週間間違っていたのを、間違いと言わずに明日には下さいと書いたり

俺が舐められてるだけってのは分かってるけど酷い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:27:27.90 ID:MmqgbOwL
テストってどんなの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:34:28.16 ID:OOn11avk
コンペじゃないの?
友達も絵描かされてコンペで落とされるというのが何度もあった
そこも大手だったから同じ所かもな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:39:28.14 ID:7zoHBbp7
ソーシャル会社の大手か大手ゲーム会社がやってるソーシャルかで印象が変わるな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:40:10.25 ID:/6N8kH7Q
>テスト
依頼に沿って色付きラフ、OKだったらそのまま作成して頂きます
コンペとは少し違う感じだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:35:48.94 ID:rK8J33mO
>>125
それは不採用ならラフ代は出ないって事?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:51:10.02 ID:zHkXUYnf
自分のも近い感じだ
>依頼に沿って色付きラフ、OKだったらそのまま作成して頂きます
んで作ったら、「実は背景が必要になりました」(最初は背景なしの依頼だった)
というコンボだった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:58:52.50 ID:+3UCKJed
>依頼に沿って色付きラフ、OKだったらそのまま作成して頂きます
ただのラフ提出じゃねえか。むしろやらない方がおかしいだろ
仕様変更もわりとある事だ。当然作業が増えるんだから追加料金は発生するはずだが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:12:15.12 ID:zHkXUYnf
そう思うだろ?そう思って追加料金のお願いメールを出したら
そのまま音信不通になったよw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:24:17.35 ID:Z3b7lMJg
ラフ提出→修正→OK出れば完成させて納品
完成前にもう一度チェック入る事もあるけどそれは普通の事だしな

背景無しの依頼で背景ありましたー料金そのままで、ってのはありえんなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:32:06.13 ID:naDBDZiv
OK出なければ採用しないって話してるんだよね?
それは普通じゃないのでは
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 06:42:05.02 ID:IB6I2qtZ
大手はゲームメーカーもソーシャル会社も仕事やってるけど
ラフっていうかサンプルってことでしょ
そういうのでOK出て大口の仕事もらったことならある。

通らなきゃ仕方ないし相手にとっても価値がないってことだから
サンプルやラフで金貰おうと思ったことはないな
こっちも完成品にまでせず微妙なラインで出すけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:46:29.17 ID:KFywdYlQ
具体的な金額込みの条件で受けて、ラフ提出で初めて落選の可能性があると伝えられるのは悪質だな
最初から、テスト(コンペ)があります、落選だと○円、採用されると○円ですと書かなきゃ詐欺だよな?
音信不通になって諦めるって人は多いみたいだけど、電凸やらを駆使して当初の金額支払わせた人いないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:12:27.07 ID:fHXkpOdy
コンペで落とした人間も客になる可能性があるんだから
大手ほどマメに連絡くれそうなもんだが
仲介の勝手な判断も有りそう
自分は仲介が大手の名前をちらつかせたコンペ→連絡無し喰らった

大口の依頼は会社の人間からコンペ無しでそのまま依頼だな
タダでラフ描いてって依頼で戦力を期待してる人間が捕まるとも思えない

135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:21:01.35 ID:bNiQ3Jby
技術(っていうか仕上げ)的には凄い奴がゴロゴロ出て来たが
同じ時代に同じ物見て来て同じやり方で同じようなもん描いた
「量産型上手い奴」って感じの奴ばっかりだしね
技術に加えて「雰囲気」まで持ってる奴は相変わらず極一部
こういう奴らにちゃんとした仕事が集まる構図は変わらないよ

この「雰囲気」の部分が才能の世界であって、
これは持ってない奴には見えない。
だから「自分の方がうまいのにイマイチ稼げないのはなんで?」って嫉妬に狂ったり
「このくらいのクオリティでやっていけるなら俺もいけるだろう」
って思い込んだ奴が飛び込んで爆死するってわけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:21:57.73 ID:bNiQ3Jby
すまん誤爆
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:29:45.99 ID:oSIU/Ub8
どこの誤爆だよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:44:47.77 ID:PmAqQu6m
まさに爆死
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:01:40.82 ID:76BwJwr4
アプリ系のイラスト応募で、採用の合否に関わらず
1週間以内に連絡するっていってた所から10日経っても未だに連絡が来ない…

これはメールが届いてないとみて再度送るか、直接問い合わせてみた方がいいんだろうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:05:27.73 ID:FyXpnB5F
なんか…トラブルめちゃくちゃ多いんだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:23:37.85 ID:cm15JYd/
そりゃトラブルがないところは話題に上らないもの
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:29:40.78 ID:OiIcwpeh
営業能力と事務処理能力がろくに身に付いてない社員が多いって事かな

絵描きの方もガッコ卒業してから社会経験とか殆ど無く↑の様な社員が担当に
なったらトラブるのも当然というか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:41:49.74 ID:KFywdYlQ
>>139
応募にも謝礼金が出るなら直接問い合わせ、そうじゃないなら落選前提でも一応メールしとくでいいんじゃね

こっちも、送るって言われたメールがこなかったり、遅れたりで散々だけど、
『納品しました』『残念ですが落選です』程度の報告メールくらいとっとと送れって感じだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:53:22.29 ID:dwMFi1V1
何年かやってると
地雷案件やDQN企業から声がかかることもほとんどなくなってくるけど
見積出したあと音信不通ってのはいまだにある
っていうか見積出したあと成立するもの以外は全部放置w
いい加減だとは思うが
「高過ぎ無理他当たるわ」とも言いづらいだろうな

まあ放置するほうも今後の事は考えないつもりでやってるんだろうし
これもDQN企業に舐められてるって事か
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:57:25.51 ID:Z3b7lMJg
コンペスルーくらいならまだしも、目に余るくらい酷い仕事ぶりならその上に直接掛け合うのが一番良い
大手は対応混みで仲介に金払ってんだし文句多かったら普通に仲介変えるよ
その大手のイメージまで悪くなりかねないんだから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:06:39.62 ID:fHXkpOdy
>>145
たまに企業の名前を出さずにコンペ持ってくるアホが居るが苦情対策だったか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:17:03.38 ID:S5ugy9yx
最近このスレを乱したけど、
スルーされたりするのが自分だけじゃないと知っていろいろほっとした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:20:35.10 ID:S5ugy9yx
× 最近このスレを乱したけど、
○ 最近このスレを見出したけど、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:20:42.81 ID:vqFcS9fU
乱したのか!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:31:26.14 ID:vqFcS9fU
ステルスコンペ多いから
考えて対応したほうがいいな

「新プロジェクトについて弊社としては
あなたを起用する方向で先方(クライアント)に推薦しようと思うので見積を出して下さい」

一見決まったように見えるが複数に同じメール出して
コンペが行われている事もある
pixivなどを参照すれば良いのでコンペ用の絵も必要ない

このくらいならちょっと考えれば分かるから
少し考えを巡らせるとスケジュール考慮する必要とか省ける
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:13:50.85 ID:FBhYkVdY
仲介ってクライアントの社名教えてくるものなの?
作品名は知らせてくるけどクライアントの情報は言ってこないんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:30:58.75 ID:o0jymEwh
伏せられたことないからわかんないけど作品名知ってるならそのうちわかるもんだし
聞けば教えてくれるんじゃね?
てかどこと仕事してるかすらわからないとか不安すぎる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:32:50.68 ID:IB6I2qtZ
普通に説明の段階でクラ名とタイトル教えてくれるよ

クラ1社で何タイトルも抱えてることも珍しくないし
一度にに数社分の依頼来ることも多いから分かってないとごちゃごちゃになる
あと案件毎に資料送ってくれるがそこにも詳しく書いてあるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:36:06.05 ID:HcbTl5YK
仲介にもこちらが登録して仕事待ちするタイプと
クライアントが人集めや管理業務を委託して動いているタイプの2種類がある
前者は胡散臭いのが多く、というかほぼ信用できん
後者は比較的まとも
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:36:23.02 ID:Fugy6EDn
知り合いの創作団体がイラストの仕事の仲介やるとか言い出してるんだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:38:08.41 ID:awq77N6m
しらんがな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:28:38.48 ID:7RP4FkHG
みんなの言う仲介ってどこさ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:30:08.89 ID:KTFqwFAb
そんなに数が少ないものじゃないよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:28:43.41 ID:Lt/SbkdV
ゲーム開発の下請け中小企業が受けた仕事で自分とこだけで処理しきれないぶんの外注探したりしてる場合もあるし
もちろん仲介専門の業者もある
あと大手がダミーで作ったようなとこもあるから仲介だからってあんまぞんざいな対応してると
後で知って後悔するはめになることも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:04:43.73 ID:Bx25K0n6
なるほど、なんか納得
同じ大手案件持ってたりいろんな話持ってるなと思ってた。
毎月仕事で埋まるし営業いらないから自分は助かってるわ
前にも書いたけど、最初断った所だったから意外だった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:34:28.25 ID:WuXgvFbj
先月から取引してるとこはWEBで公募してたのがきっかけだった。
ギャラは高くなかったけど、激安でもない感じ。
試しに数枚描いて良かったら追加で頼むわって言われて、3枚描いた時点で追加決定。
毎月10枚くらい固定で依頼してくれる事になった。担当の人と電話で話したけど、
面白いオッサンだった。途中で絵柄の参考にして欲しいって同じ開発に参加してる人の
絵が送られてきたけどみんな上手くて焦ったわ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:50:46.09 ID:+Cu9mnuP
>>160-161
そんな感じで毎月埋まるといいなあ
自分は副業なんで毎月10枚くらいもらえれば充分なんで…
まだ駆け出しで、仲介も1社しか知らないけど
そことの先日の仕事は結構貢献できた感じだったし
次の案件も話は持ってきてくれるんだが、どうも新案件のクラの選考に漏れるみたいで
こりゃ修行が足りないんだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:07:19.70 ID:zvuzZoQO
月産10枚ってかなり多産だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:42:12.06 ID:Bx25K0n6
描くものにもよると思うよ
5万以上とかで描きこみ多い案件だと自分もきついけど

>>162
手ごたえ感じたんならそれだけ前進してると思う
自分も会社員のが長くてデジやこの仕事始めてまだ浅いけど
相手が満足するもの納めてたら仕事増えて幅も広がってった
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:05:14.11 ID:glNq0T3R
月10枚というと差分無しかな
差分有りの重い案件しか来ないからそういうのいいなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:36:59.98 ID:8yHICx7k
3日で1枚じゃほぼ他の案件は受けられなくなるな
スピード早くて報酬もいいならやりがいあると思うけど
167161:2012/03/27(火) 04:49:22.47 ID:5opRgzM2
差分無しだよ。塗りもアニメ塗りぽいの頼まれてるから作業自体は早く進む。
自分はここの仕事は2日で1枚のペースで仕上げてる。
WEBとかTwitterで募集してる会社もあるから検索でマメにチェックした方がいいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:53:55.52 ID:oNRFR7qz
1枚6万以上で描けるだけってのが来ても結局時間かかるな・・
差分も無いしのびのび描ける点はいいけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:06:56.34 ID:88O8hgpY
ソーシャルカードで一枚5万円↑とかうらやましいなって思うけど
やはりそれ相応の描き込みクオリティを求められてるんだね

自分は一枚1万円だけどバストアップの絵で、一度にたくさん発注がくる、
一枚にそんな時間がかからない、リテイクも仕事の初めだけで慣れた今はない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:05:14.60 ID:k7MSete9
エロくない仕事が欲しいお…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:17:08.77 ID:k+9Zu0an
1度エロ受けたらエロしか来ねえよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:29:55.80 ID:aIP53gN7
両方受けた事あるし今も両方(今はエロくないイラストの比率の方が上だが)もらってるけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:57:19.30 ID:xTOxQfTx
健全絵のみのペンネームと垢用意してみたらいいんじゃない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:58:59.50 ID:3MJs0z4+
趣味でやってるpixiv経由で仕事の話が来て
いつも使ってるHN教えたらお返事来なくなったエロ描きの俺が通りますよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:24:06.12 ID:SxdxysGX
常識的に考えて名前わけるだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:42:37.25 ID:88O8hgpY
>>174
返事よこさないとか失礼なところだなソレ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:47:04.04 ID:f6c6xT5g
でもエロだぜ。。。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:00:48.12 ID:k+9Zu0an
金にはなるがエロはイメージ悪いからな
会社名とイラスト作家検索してエロが出て引っかかるようになるとダメージが大きい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:03:56.27 ID:vSCQnpvG
エロ描くのはそんなに許されざることだったのか
名前変えてくるわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:25:31.41 ID:D3v9oSsn
消費者側は気にしないけどね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:36:03.47 ID:f6c6xT5g
返事しないのも失礼だけどエロ作家だから依頼やめますとも言い辛いなw
どっちも失礼だけど俺なら返事できんわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:45:10.61 ID:ZexV8IX1
1枚5000円以下の依頼来た…。このスレとか見る限り万超えが相場っぽいけど。
未経験で実績欲しいから請けたい。でもダンピングが良くないという理屈も分かる。

「新人は断らずになんでも受けるべき」
「自分を安売りするな」
どっちを選択するべきなのか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:51:49.57 ID:3MJs0z4+
その当時ふと自分のHN検索したら思いっきりアウトな絵がでてきたからたぶんそれ見て引いたんだと思う
pixivは健全なのばっかあげてたから余計にギャップがあったのかな…
名前使い分けは何故か全然頭になかった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:55:38.11 ID:xTOxQfTx
>>182
その価格でいいと思うなら受ければいいんじゃないの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:10:32.12 ID:5WctTu0g
>>182
仲介から来た仕事でそんなのがあった自分が通りますよ
自分の場合は興味有る内容だったから請けた
嫌な内容だったらやらなかった

まあ請けてから値段知ったけどねハハハ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:10:41.37 ID:UOwFKDtQ
>>182
悩むなら受けとけ
どうでもいいと思ってるならともかく、実績取りに行きたいならダンピングとか気にせんでいい
なんでもいいから経験しとかないと、どのレベルから「安売り」なのかもわからんでしょ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:21:26.87 ID:ZexV8IX1
>>184 >>185 >>186
返答有難う。意外と否定的な感じの意見は少ないのね。

正直「いや流石にその値段はアレなんで、せめてこの位だったら請ける」
みたいな事も言おうかと思ったけど、
新人がそんな意見ぶっこいて音信普通になるのも困るしな。
丁稚の宿命だと思って請けてみるか…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:23:02.61 ID:f6c6xT5g
新人言ってもピンキリだし仕事こなかったって事はそれなりの技術かもしれんからわからん
プロとしては捨て値だけど全く未経験ならね・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:03:11.69 ID:88O8hgpY
>>187
その仕事がどんなんか詳細がわからんので
値段だけ安いかもといわれてもピンとこないというか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:34:12.34 ID:AZjvQy7P
ここで出て来る相場だのブラックだのは経験から来るもんであって
まったく経験のないど素人にそれが当てはまるかはわからんよな
読んだ知識だけで先達の経験が自分のものになる訳じゃなし
頭でっかちいくない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:48:36.24 ID:YY0onYx/
>>182
悩むならいい依頼が来るまで受けなきゃいいのに
いつ来るかは知らんが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:42:18.94 ID:k7MSete9
でも何もやらないよりは
ってことだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:12:49.61 ID:XNPHelk3
安く受けちゃダメだ
業界の値下げにつながる
受けずに飢え死にしてくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:15:08.23 ID:xTOxQfTx
>>187
格安価格を皆それでやってるんだと思い込ませるように受けさせる業者は
論外と思ってるけどそういうわけではなくて自分も納得の上で受けるなら
別にそれはそれでいいと思うよ

安く受ける事自体も別にそんな駄目な事だとは思わないなあ
大量出荷する工業製品と違って安く受ける人がちょっとやそっと居たところで
キャパ全て奪うようなことになるわけでもないし
良い絵描きを高い報酬で雇おうとするところだって普通に多いわけだし
ダンピングにはなりようもないのでは
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:01:25.70 ID:BWZ+4ImP
買い叩こうとしてるんじゃなくて
最初から予算がないんだよ
エビであわよくば鯛を釣ろうとしてる人達だからな

断っても他の誰かが請けるだけ
やりたいなら請けとけ
やりたいってのが金銭的価値にも勝る立派な理由じゃないか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:20:13.61 ID:B5cq5yaY
自分の受けてきた仕事の稿料の平均を下回るような依頼の時に価格について考えればいい。
過去に仕事経験が0だというなら、自分の絵に初めて値段がついたんだ。皮算用する前に喜べ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:52:48.28 ID:oNRFR7qz
仕事選べるならともかく最初だからねえ・・
強制はできないけど、個人的には最初は金額より経験になるほう考えてたな

実際その後の仕事交渉で役に立って繋がってった部分もあるし
求められるようになればそれなりの提示出してくる相手もちゃんといるよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:22:25.01 ID:1w5JjAMt
今の時代、いろんな情報が目に入ってくるからあれこれ考えちゃうんだろうけど
こういうクリエイター系の仕事は、考える前に、
間違えてもいいから手を動かしたほうがいいですお
結果として仕事の成果が無くても、手を動かした分は身になるから無駄にならない
全然やる気にならない依頼は無視すりゃいいけど、
やるかやらないか悩むようだったらやったほうがいい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:51:37.63 ID:mlzaoGvC
5000円だとアイテム2個くらいかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 09:28:56.86 ID:SZvlvzOs
実績を積まなければならない段階なら、
どんなにつまらないと思う仕事も勉強だって昔言われたな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:28:05.93 ID:s0bLG0zN
商売の基本だけど、実績の少ない人には、他人は仕事を任せたくない。
誰しも自分がテスターにはなりたくないからね。

商売を始めた時は、お金を払ってでも実績を作らないといけない。
いくつか実績が出来れば、その後は結構何とかなるもんで、それまでが本当にたいへん。

市場を壊すだなんだと騒いでる人がいるけど、長期間に渡って極端な安値で引き受けなければ、
新人作家のダンピングの影響なんて業界には軽微なもんだよ。
取らぬ狸の皮算用をする前に、まずは実績を作って、せめて実績のない人より先んじるのが大事。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:10:30.25 ID:8K3Ol1Ih
資料受け取り確認のメールって送った方がいいのだろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:26:11.78 ID:jiMkXTmM
それをここに書き込む事に疑問は持たんのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:13:56.21 ID:a1SHkZTz
>>202
ラフとか時間がかかるならメールすれば?
資料受け取りました、ありがとうございます。これからラフします的な
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:21:30.60 ID:mlzaoGvC
>>201
ソーシャルは実績あんま関係ない気がする 何かしら得意そうなものが見られる絵と
一定の画力あったらpixivで100点以上無くても数万の仕事はくる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:11:53.13 ID:HBVf68C+
さりげなぐ紹介費用を浸透させたい奴が紛れ込んでるなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:20:08.76 ID:0rJqnHtT
実績はアップ交渉の時に役に立つことがあるけどね
もちろん無くても仕事は来るけどあれば尚いいと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:39:57.40 ID:V3bXQ1QM
>>205
画力あって点が少ないってことは投稿枚数も少ないんだよね?
何枚投稿で何点くらいなの?
そもそも依頼側がどうやって見つけてるか不明だけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:08:04.87 ID:4l9N1B/2
クォリティサンプルでへこむ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:14:48.08 ID:g7IhWCXR
クオリティサンプルは結局全然関係無い場合があったりして困る
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:44:26.69 ID:jiMkXTmM
携帯ソーシャルの依頼で出してくるクオリティサンプルによくあるのは
数段格上のアーケードタイトルのトップ作家の絵を作例にして
「このような感じで1枚15000で」とかっていうのな、「0」一個たりねえだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:55:02.07 ID:EQjAzKiC
支払いの段階になって、請求書をメールで添付してくださいってことになったんだけど、
ググったら出てくるようなエクセルテンプレートに記入して添付すればいいの?
あと先方にはHNしか教えてないような状況なんだけど、振り込みのために本名は必要だとして、
住所とか電話番号まで書く?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:04:15.08 ID:a1SHkZTz
>>212
全部イエス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:07:47.65 ID:a1SHkZTz
>>212
ちなみに
自分はwordのdocで製作して、相手に添付するときはpdfにして渡してる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:09:03.93 ID:EQjAzKiC
>>213>>214
ありがとう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:16:52.91 ID:0rJqnHtT
今月は大量のラフ優先で仕上げ納品のほうがほとんどできそうにない・・
今まで順次対応で良かったから追加もうけたんだけどなぁ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:55:59.49 ID:RfvwP+j9
書式がばらつくといやだからって感じで、
むこうがテンプレートやサンプル送ってきてくれると
非常に助かるよねー、請求書
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:46:41.22 ID:FEkDPdFc
自分の関わってる所は全部印刷して送ってくれるから自分で作った事ないな
会社によってまちまちなんだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:08:27.75 ID:a1SHkZTz
>>218
最初は紙に印刷して送ってくれて、書類を送り返してというやるとりだったのに
違う人が担当になったら送られてこなくて、なんども催促してたら
データのテンプレを渡されたwのでそれから自分で記入と印刷して送っているw

それとは別に、まったく書類のやりとりをしない会社もあるんだよな
契約書とか請求書とかまったくないw大手で、ちゃんとしたところなんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:08:08.94 ID:7gf+0c2V
安かったらその分手を抜くっていうのが出来なくて困る。
納期短くて安い案件は心も体もボロボロになる…
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:12:48.03 ID:kfme9sd/
一部ソーシャルで作家名が露出しないのは手抜いてますわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:21:51.27 ID:+Vmjnk2q
アニメ絵っぽいのは描いてないのに、アニメ塗り風でお願いしますみたいな依頼がくるのは何故だろう…
俺がもっと器用だったら引き受けられるけどムリだわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:14:13.85 ID:SZvlvzOs
>>222
自分はアニメ塗りのほうが得意なので、そういうのやりたいけど
来るのは厚塗りっぽいのばかりだわ
222の案件欲しいよw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:14:28.41 ID:BjCT6/gG
知り合い友人が知ってるpixivの場で「お仕事募集」って書くのが正直恥ずかしい…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:17:24.94 ID:etF7PzrP
>>224
同じく…でも書いてなくてもそこそこ案件は来る
あとはHP作って誘導してそこで宣伝すればいいと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:40:53.57 ID:g7IhWCXR
恥ずかしいもんかな・・・?と思ったけど
自分の周りは普通に仕事について言及してるから気にならないだけか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:09:09.40 ID:G9PSY1Og
関係ないよ
書いてなくて来ないなら書いても来ない

仕事受けません!とか書いてない限り
頼みに来た人は頼むだろ
当たり前の話だが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:49:27.02 ID:/8mKv+cC
自分も>>182と同じような状態で悩んでる。
1キャラ一枚5000以下はやっぱり安いよなー
と言っても描くのは割と時間がかからなそうな
ミニキャラなんだがそれでも全身だしな……
多分これを請けたらその後に繋がりそうな感じだから余計に悩む

他はミニキャラでも稿料は同じくらいなのかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:42:21.98 ID:XHahpRGm
1枚5000円でも次に繋がって嬉しいくらいなら請ければいいじゃないか
請けたいのに悩む奴ってなんなんだ?
自意識とプライドは絵描きの足かせにしかならないぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:44:09.63 ID:dE9H1gdf
いい仕事を待ち続けろ
悩むということは仕事に飢えてないのでしょう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:32:28.16 ID:+nuaHPuE
pixivの点の話が良くあがるのは指標として身近で分かりやすいからか
平均50点以下でも1万〜2万〜の仕事取れたけど全部オリジナルだと注目も低い気がする
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:44:00.44 ID:arqcB5pJ
>>231
>平均50点以下でも〜
pixiv経由で仕事が来るためには、ある程度目立たないとダメだよね
評価は多いほど目立つと思うが、描いたものが珍しければ低くても目立つという事はあるかもしれないね
それが発注者の求めているものであればいいんだし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:07:30.82 ID:5+9wzqsA
また点数議論かよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:34:15.09 ID:ZXWp31wY
ミニキャラ全身で5000円って、言うほど安くないと思うが…
少なくとも実績の無い奴が渋る値段じゃないだろう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:46:22.78 ID:1Z5QsHNo
そもそもpixivやtinamiユーザーから始まって
仕事で名前が売れてきているイラストレーターなんているのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 10:48:38.06 ID:r3k0A4ri
もともと他でもなにか平行してやってるだろうな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:28:19.01 ID:/ecU0Apc
ここってアイドルマスターシンデレラガールズのイラストの仕事した人いるの?
こういうのってどっかの画像からぱくっても依頼主には何にも言われないん?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:33:32.95 ID:5+9wzqsA
イラストレーター以外はお帰り下さい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:18:15.75 ID:1Z5QsHNo
マジレスすると、絵の外注仕事っていうのは大概の場合
契約書に「絵に問題があって損害が発生した場合は全て絵の作者が責任を負う」とされている
アイマスはバンナムの製品だから、このへんはきっちりやっているだろう
かりにこの問題で何らかの損害賠償が発生すれば、その全てが絵を描いた個人の責任になる可能性が高い
バンナムも絵を描いた外注イラストレーターの被害者となるわけだ、おお怖わ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:42:09.30 ID:+y6O6B3u
あのアイマス絵は問題なりそうだよなあ
モロパクだったからカード回収しないといかんだろうし

ただああいう似せて描いてくれ系の仕事だと誰が描いたか
一般にはわからないのがレーター的には救いかね?
賠償請求とかになりそうだがw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:51:02.80 ID:+nuaHPuE
ラブプラパクリの件といいペンネームは公開して欲しいけどね
ウィンライトも絵差し替えただけだったし 著作権譲渡だと無理なのか・・・
ゆのみみたいなちょっと変えりゃOK思ってるのもまだいたのかー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:12:59.38 ID:su4vsO+Z
業界内では回ってるかもしれないけど
ああいうことする奴は監視されるべきだわな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:13:23.86 ID:jcJ69Fu9
請けるほうもあれだがそんな発注をかけるほうも凄いな・・
絵描いてる人ならパクとか一番気にする所だと思うが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:26:09.83 ID:4is+y/W2
>>204
ありがとう、そうしてみる。
忙しそうでわざわざ確認メール送るのもなぁ..と思ってたところだった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:44:00.01 ID:gu6+OKAr
こんなイメージで描いてって参考資料くれたりするけど
普通は自分の中で消化、アレンジしてデザインするだろ
アイマスでもそういう発注なのかは知らんがバカすぎ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:03:50.11 ID:YYG2qNdc
そういう発注だったとしたら参考写真まんまなのに通した担当が
どんなアホだって話になるしそれはないのでは
web上の画像全てチェックなんて無理だし
勝手にやられるとどうしようもないだろうなあ

というか何故そのまんまで大丈夫だと思えるのか謎だ・・・
契約書だけじゃなくて子供にも分かるように
そのまま絵にしてはいけませんとか言っておかなきゃ駄目なのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:45:10.55 ID:7zv1zeRw
描いた絵描きが中高生だったとか

あるいは世間の事を何も知らない閉じこもり絵描きだったとか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:41:54.27 ID:G7rXOUcq
描き手の名前出した方が企業が叩かれる量が減るのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:52:03.54 ID:7zv1zeRw
ふと思ったんだけど海外の絵描きに発注したとかだったりして
意思の疎通がちゃんと出来なくてサンプルの画像まんま描いちゃった
更に途中で担当が変わって誰も気が付かなかったとか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:04:43.60 ID:4Z/HV0a0
憶測でしか語れないことを言っててもしょうがない
玉石混交のソシャルゲー界隈でこれだけ大量にレーターが居れば
そりゃカスが何人か居るのも当然というだけのこと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:00:41.78 ID:MwtLvv96
流れとは関係無いけど
お前ってたまに憶測でどうせ○○だろwって決めつけて挙句それをネタに叩き出したりするよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:59:18.02 ID:Cg/YVOui
日本語で
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:01:09.20 ID:Cg/YVOui
すまんageてしまった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:41:01.56 ID:3zNSJdua
pixivでも実はトレス絵師とかゴロゴロしてるからね
全体的には少ないとしてもリスクを減らすには依頼する側にも注意が要る
同人やってたり、トレスやってたりは他人の著作物に対して意識が低いことの表れだから見分ける材料に使うのも手
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:15:49.98 ID:19LimvzA
ROUT○34
前にいってたブラック
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:36:37.67 ID:RmQrArED
それっぽいデザイン関連会社は愛媛県のしか出て来なかったけどここかな
Web制作やってるわりにはホームページ潰れてるし、こりゃ依頼受けてはだめだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:49:11.16 ID:jWSRXCTX
>>245
同人は関係無いだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:49:39.44 ID:jWSRXCTX
>>254だった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:02:37.01 ID:p9RxJmrj
同人と二次創作がイコールになってる典型的なしったかさんでしょ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:23:33.53 ID:mbzXs3Yh
同人ゴロがお怒りだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:25:20.46 ID:QcthGHCm
二次創作の人も一般人より著作権には詳しいけどね
そうでないと自分たちの立場を守れないから
でも最近はライトな人が増えて変わってきちゃったのかな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:42:44.57 ID:ruDVM8fi
同人と言ってもピンキリだし
最近某所でひと月で30枚背景描いて欲しいっう依頼を見かけて驚いた、しかもタダで
どうやら高校生の作ったサークルみたいだったが常識が無いにも程があるだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:48:08.12 ID:wH204wS3
募集するだけなら別にいいんじゃね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 14:59:45.63 ID:jWSRXCTX
というかスラダンでさえトレス問題あるくらいで商業のみだろうが関係ないし
トレスだって技法自体は別に問題ないんだらか
それだけで意識低いというのはなあ
割れ発言を堂々としてるとかそういうのならまだ分かるけど
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:20:52.22 ID:I33T1dd7
業者に見られてるからツイッターとかブログとかすげーやりにくい。。
ブログ書いてる時間は有っても仕事入れる時間は無いってこともあるんですけどね。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:04:27.81 ID:E4lK/cRa
それは気にしすぎじゃないかw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:36:50.18 ID:Ru43jlzk
人並に〆切守っててかつ失言しないよう気を使ってれば問題ないんじゃないか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:48:47.37 ID:iRj7dFt9
どこで相談していいか分からなかったからここで相談させてくれ

1月にアプリゲームのイラストの仕事を請けたんだ
そんで請求書も送ったのに翌月に振り込まれなかったもんだからこっちから連絡して暫くしたら
やっと連絡がきた
それが経営状況が厳しくなったから報酬を安く(5分の1w)してくれという内容だった
契約は契約だから満額払えと数回やりとりしてしぶしぶ了解させたんだが
今資金が無いからいつになるか全くわからないが整い次第払うとか言われた
そんなふわふわした返事であぼんされるんじゃないかと不安でw
さらに強気にすぐ払えと言ったほうがいいのか、こちらで期限を提示した方がいいのか・・・
期限の提示だったらどの位の期間が妥当なのか・・・
意見が欲しい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:52:08.69 ID:3zNSJdua
消費者相談センターとかあるんじゃない?電話いろいろかけてみたら
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:56:39.90 ID:9rDjK9zb
消費者ではないんじゃないかね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:01:38.37 ID:mMDwD4gA
>>268
いくら支払われてないの?
待つ期間は金額によるだろうけど、あまり長く待っても払わんものは払わんと思うw

あとそこでの仕事はずっとやってきたの?初めて?
初めてなら最初から支払う気ないかもしれん

268がその気ならいつまでに支払われないと簡易裁判おこさせてもらうとか
まあそこまでしなくても、軽く見られないように強気のほうがいいだろね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:13:51.03 ID:GQMEhPD8
とあるブラックに弁護士に相談したって法的なお話したら
なんて名前の弁護士だ、こっちにも顧問弁護士がいるんだからな
って食いついてきたところがあったな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:17:17.51 ID:iRj7dFt9
>>271
金額は大したこと無い
たかだか数万

説明不足だったが、そこの依頼は初めてではなくて
同じアプリゲームのイラストを請けててそれは支払われた
おそらくいざリリースしたアプリが超不発に終わったからこんな事になったと思うんだが・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:27:07.43 ID:ruDVM8fi
>>272
その後どうなった?
護士の相談料以上の元取れたのか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:31:02.70 ID:p9RxJmrj
>>273
お前が契約通りに仕事を完遂したのなら
ゲームが不発だろうが何だろうがお前には関係ない
社員でもないお前がその会社の尻拭いを手伝う必要なんてねえよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:47:24.43 ID:Vg2ooFrZ
>>273
「下請法」でぐぐってみ。
仕事を完遂した後から圧力をかけて価格を下げさせるのは立派な法律違反だよ。
「下請法違反ですよね」って言ってみると案外効果あるぜ。お試しあれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:06:48.73 ID:mMDwD4gA
そういえば、下請法について国からアンケート送られてきたことあるよ
クライアントの下請名簿から無作為に選ばれた下請の人がアンケートに答えるという
ちゃんと期限内に報酬が支払われているかとか、下請が無理を強いられてないかとか
なんかそんなん

問題なかったらアンケートは送らなくていいんだけど(送らなかった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:15:40.37 ID:iRj7dFt9
>>275
もちろん仕事は完遂した
完遂してから請求書を送ったんだ
そうだよな、自分には関係ない話だとは相手に言ったんだがな・・・

>>276
恥ずかしながら下請法を初めて知ったよ
内情をくどくど言い訳メールしてきたのも、その会社の社長で
そんなバカそうな社長しか残っていないっぽいから
通じるかわからないが・・・言ってみようかと思う

たかだか数万に・・・とは思うが
一応貴重な正月時間も費やしたしな
ありがとう!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:18:20.51 ID:dKnO1+JT
>>276
良いこと聞いた
横からありがとうと言いたい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 02:49:45.27 ID:0VFQrIkU
そんな糞企業いるのか・・・企業もピンキリだな
まぁ俺は糞企業にばっか当たるけどな!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:50:49.62 ID:HSnVleMj
みんな大体どのタイミングでお金受け取ってるの?
納品して一週間以内?前金とかとってる人いるの?
納品後2か月以上とか普通?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:01:07.13 ID:uf1lxw0s
自分のとこは大手含めどこも月末締めの翌月末払いだけど
それが一般的じゃないのかな
ここで前金の話題出てた記憶があるけど自分は経験したことない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:32:41.76 ID:mc+A2pQK
>>282
同じく
いつ入金してくれるかは最初の仕事で言ってくれると思うんだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:41:05.22 ID:WUeE/633
前金がでるのは2ヶ月以上かかるような長期とか100万を超えるような高額の仕事の場合だろうな
例えばゲームのキャラデザイン1タイトル分まるごとみたいな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:12:41.70 ID:TLm1UIBv
大体は納品か請求書送った月から見ての翌月〜翌々月末払い
2ヶ月はキツい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:37:24.96 ID:dMZdJGoR
>>178
よくこの画力でなんでエロなんかいつまでも・・・と思う作家いるけど
やっぱり路線固まっちゃうのかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:12:37.06 ID:SFW4wylQ
もともとエロが描きたかった、あるいはエロ以外に描けないとかではあるまいか
いつまでも仕事があるならそれはそれで結構な事だと思うがな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:03:17.04 ID:5ucxU9Pe
ソーシャルゲーの依頼が来て、よさそうな内容だったから
話を聞いてたら隠れコンペだった

289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:46:38.29 ID:SHyhnYH1
隠れの意味がわからない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:56:13.79 ID:mc+A2pQK
コンペといわずに通常の依頼っぽくメールしてきたってことでは?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:09:23.71 ID:dMZdJGoR
一見正式依頼で発注確定のように見せかけて
あっちこっちに働かせてからいいもの選んで足きりというやつでしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:25:21.99 ID:SQXfrDDv
なんだか大仰なメールがきて、思わず身構えながら読んだら
掲載料とるタイプの依頼メールだった
5万とかないわ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:42:55.95 ID:7n0XirNz
そういう詐欺未だにあるんだな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:20:58.63 ID:sI6/7cRt
あーそれうちに来たやつと同じかも。52500円でスゲェ大仰だった
ぐぐって出てくるサイトも大仰だった
詐欺とは思わないけどまぁ、自分向けじゃないなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:45:36.61 ID:cFXdHPKG
他の場所で絵の仕事してたせいか、ギャラが発生しないと絵を描く気にならない
ピクシブやHPに載せる参考作品作らなきゃならんのに…
注文がないと描けない、自分で描きたいものが定まってないのもキツイ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:16:39.51 ID:7n0XirNz
俺は逆に仕事サボって、息抜きと称した落書き量産しちまう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:18:01.62 ID:fydZuyRb
52500円の掲載料のやつ、うちにも来たわ
目に付いたサイトに片っ端からばら撒いてんのかな?
お金払って審査に合格出来れば載せてやるよ?って言われてもな・・・
ネットが普及した時代に何言ってんのとしか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:15:23.48 ID:uf1lxw0s
>>296
同じだw
特に描きこみ多い案件だと息抜きしたくなる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:20:53.12 ID:T7UbctXE
52500円 掲載料 イラストでぐぐると出てくるやつかな
ギャラリー系のそういう打診なら来た事あるけど
コミケにでも出たほうがマシだよとしか思えなかったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:08:09.02 ID:lA5ivpH2
俺も絵を描き始めた頃に来たなぁ・・・
あの時は知らないで「なんかすげぇメールきた!」と大喜びしたもんだ
まぁ結局金取られるって事で諦めたけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:11:22.74 ID:6bnQ4tHx
絵見せれば仕事来る人はpixivとか使ってて困ってないだろうしなあ
情弱や専門行くような下手騙しだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:57:17.45 ID:PoSH04NL
依頼に見せかけたコンペってやっぱり中華系が多いの?
大企業が親会社にあるところの依頼ではそういうの見たことない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:30:15.13 ID:6bnQ4tHx
食い逃げという認識が無いんだろうね・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:52:21.45 ID:lcc60VBN
あれだよね、展示会商法
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:17:08.53 ID:VZSiWM05
>>295
すげーわかるわ、まさにそんな状態
1枚描いたら5〜10万稼げるのにと思うと趣味絵に時間かける気にならん
自分好みじゃない仕事がつづくと無性に描きたくはなるんだけどね…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:43:33.02 ID:HEAljY3B
>>305
その気持ちの1/10ほどでもいいから分けてほしい
貧乏のくせに金に執着なさ過ぎて困る・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:31:25.90 ID:3K1FvPm2
金に執着無いから貧乏になるんだろw
金持ちって金をほんと大事にするんだよなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 04:03:29.67 ID:2IGmdcMU
金額が大きい所ほど自由に描かせてくれるよな
こっちを信用して仕事振ってくれてるからだろうけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:34:31.09 ID:bD01juG1
有名タイトルのシリーズとかだと縛りもあるけどね
基本的には作風いかしてって自由なの多いな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:12:22.90 ID:yZJL3Ls/
光・影の濃さ レイヤー構成 線の太さ 画角 キャラ等身 描画範囲
全部指定とか地獄
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:29:07.95 ID:yPwcy3Mp
嫌なら辞めちまえ
好きな絵だけ描くってのはプロじゃない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:04:49.24 ID:6Cwqxd4G
>>310
なにそれ怖い
版権ものソーシャルカード系?
313平井:2012/04/02(月) 11:13:26.40 ID:/fbd9w3r
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:21:28.80 ID:Nx4MLHCr
>>310
線の太さまで指定してくるとか、あるえん
そんなもん作家の個性の範囲だろうに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:33:43.82 ID:BbxOlzcr
イラスト制作じゃなくて外注の作画スタッフって事なんじゃないか?
アニメとかゲームなら仕様として必ず決められるところではある
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:43:39.36 ID:CHN/nxPF
>>310
同じようなの今やってるわ。

世界観は自分が普段描いてる絵と多少類似点はあるけど
絵柄が自分が普段描いてるのガン無視の指定で悲しくなってる最中。
HPとかに厚塗りしか絵上げてないなのにアニメ塗りと水彩塗り組合せた様なのとか
リアル系の顔なのに頭身低い感じのアニメ顔でとか
駆け出しなので実績作りとどんな絵柄にも対応する為の力つける為と思って描いてるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:37:09.93 ID:uQDX4pCk
>>316
そこまで絵柄と違う作風の案件なのに、最初にクラにはねられなかったのはうらやましい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:53:54.81 ID:skAhw6eT
相応の画力があると判断されたから依頼されたんでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:08:49.08 ID:el5Ny5Rg
趣味のほうでは絵柄変えたり塗り変えたりしてるけど、仕事はリアル厚塗りしか来ない
作風の違う案件欲しいわー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:54:51.94 ID:RM0b8zUQ
「誰も描きたがらないしユーザーも気に止めないが無かったら無かったで困る物」
の依頼が多いから作風以前の問題だわ
製造業に近い
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:18:39.83 ID:skAhw6eT
それって例えばどんなモノだろ、エロゲの背景とか小物とか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:24:07.72 ID:RM0b8zUQ
そういう感じのとにかく人物以外の素材だね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:33:56.94 ID:DQ9dRUIl
縁の下の力持ちって奴だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:09:12.28 ID:2IGmdcMU
背景のみってどれくらい貰えるんだろうか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:08:32.23 ID:FMwgmWnn
小物とか背景とかってしっかり描いてもあまり意識されないけど
へたくそだと悪目立ちするからな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:48:13.94 ID:u/S3djKA
初めて依頼メッセージがきたんだがこういうことははじめてなんで相談させてくれ
他にスレあったら誘導をお願いします

内容はアプリのゲームキャラデザ
その会社のHP行ったらどうも作り立てで今まで一本もゲーム作ってない様子
素人目ながらゲームが作れる環境とはとても思えないんだが
なにか折り返しのメールで聞いておくことはある?
納期は聞いておこうかと思っている
価格は向こうが「どのくらいですか?」ときいてきているが、
こっちは絵の仕事なんか受けたことがないもんだから、
とりあえず自分の一枚当たりの平均作業時間×今の時給くらいで計算して返事だすつもりなんだが

ゲームの内容自体は条件を見る限り実に好みのものだったので、
もしこの企画がちゃんと進むのなら受けてみたいと考えている
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:02:05.02 ID:6Cwqxd4G
>>326
うーん。途中でつぶれそうな予感w

原画?それとも塗り込みか。
ゲームの絵はトータルで何枚を描くのか。差分はあるのか
納期はいつまで(それが作業枚数と合うのか

>価格は向こうが「どのくらいですか?」ときいてきているが、
質問返しすべきw
先にご予算は?とかある程度目安になる値段を聞きだしておいたほうがいい

あるいは、かなり高めに見積もっておけw
326の仕事の内容がわからんので具体的な数字は出せないけども。
初めてってことで相場を知らない相手に値段を聞きだそうとしているな

高めに見積もって、依頼されたはずが断られる可能性もありw
でも安請け合いはモチベ保てないのでそれはやめておくべき

>平均作業時間×今の時給
それにαでキャラデザ料もいれておく。キャラデザ代ってのは携帯じゃでないと思うし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:06:57.94 ID:BbxOlzcr
絵を描いて報酬をもらう、それが製品になり世に出る
という事に興味があるなら条件云々の前にやるだけやっとけ

相手に不信感がある、動いた労力の元がとれなきゃ困る
という事ならやめとけ

ようは、自分が素人なのかプロなのか
どう自覚しているかの問題だ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:28:19.44 ID:61MfRCEu
向こうから金額提示の無いところはだいたい地雷
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:35:24.61 ID:6Cwqxd4G
>>329
だよな
しっかり対応してくれるところは最初の依頼メールから金額が書いてある
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:51:37.70 ID:FMwgmWnn
同人企画に参加する感覚で、タダでもボツってもいい、それでも描いてみたい、というモチベーションなら
受ければいいと思うけど
仕事として考えるならやめとけとしか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:55:21.84 ID:CHN/nxPF
>>317
>>318
なんか凄くいいように取ってくれてて言い難いのだけど
自分は絵描いてる友人にはっきりと
あんたの画力はお金貰えるレベルじゃないと宣言されるくらいのド下手。

自分でも依頼が来るようになるには
運がよくて少なくともあと二年くらい先の話だと思ってた。

自分は次に繋げる為に必死に描いてるけど
ギャラも万いかないし、向こうは安かろう悪かろうでいいと思ってるんだと考えてる。

多分自分の絵なん見てくれてない。
微妙な画力のやつなら安くても絵柄違うくても食いついてくるだろう
という目線でしか見てないと思う。

悔しいから上手くなるように今までよりもっと頑張るよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:27:23.63 ID:yQahK89r
依頼の最初に金額が書かれてないのって買い叩く気まんまんだよなぁ。
あんたに払う金は最低に抑えたいって言ってるようなもんだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:37:08.50 ID:iNJUYRou
326はまだ仕事を受けるかどうかの段階じゃなくて
まず話を詳しく聞こうってところでしょ
聞くだけなら聞いておいていい

NDA交わしてからでないと詳細も金額も教えてくれなかったところと仕事したけど
対応は丁寧だったし、やりとりも支払いもスムーズだったな
俺は底辺だから安かったけどね、でも相場の下限辺りだったからまぁいいやと
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:32:47.07 ID:58rk1y7y
ちょっと聞いてくれ
一応同人なら口絵とか描かせてもらってる程度のレベルだけど
個人で壁紙イラスト描いてくれってきたんだがこれってどうなの?
ちなみにカラー8000円な
俺的に人目につくなら喜んで描くんだが個人となると…
とりあえず個人は受け付けないって言ったほうがいいの?
俺なめられてんの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:46:12.28 ID:6w1i01Y6
お前の絵をみた人間が8000円って言ってるんだ
見ていない俺らより余程そいつの言ってる事が正しいだろうな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:41:08.37 ID:aRf3YkBm
カラーで壁紙なら最低でも五桁取らないと
個人や企業なんて関係ない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:12:53.53 ID:lEnQgzp0
幾らから受け付けてるか言えばいいだけだろ。
個人が相場なんか知るわけないんだから、キレるのはおかしい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:59:19.79 ID:8ZdAGgyb
「企業>個人」で仕事してるから個人依頼は断ってるんだが
受け付けない理由って大抵はそんなもんじゃないの?

今他に仕事なくて内容も悪くないって思うなら
相手と話して決めれば済む話じゃないのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:14:15.63 ID:SqdpGsq1
商用以外は受け付けておりませんと書いておけば
いいのにそれもできないバカなのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:26:06.31 ID:zgc6Hv2u
いや同人の口絵は受けてるんだから、商用以外お断りなんて書けないだろw

別にここで相談するほど難しい問題でも無いと思うけどね
丁重に断って、サイトの注意書きかどこかに私的利用の依頼は受けないって書いておけばいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:38:02.99 ID:SqdpGsq1
なんて我侭なクズ
我侭なのがいけないんじゃねえか
死ねよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:41:33.55 ID:Z3h8IJI2
>>336で知らねーよ勝手にしろカスって言っとけば終わった話だったのにな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:05:22.54 ID:CkA/lF5r
リテイクの嵐に泣きそう
完成させる気無いんじゃないかと思えてくる・・・

ラフだけで10枚以上まるまる描き直しさせるってザラにあることなのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:31:00.59 ID:fi9iUShQ
具体的な指示を出せてないってことだろうから慣れてないんじゃないの
自分から色々つっこんだり釘さしたりしとくのがいいかも
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:41:13.89 ID:8ivI43Ff
>>344
ザラにないないありえない

ラフや線画の段階でチェックしてもらって完成でリテイクくらってんの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:51:33.41 ID:Q08jn1WD
よーし我が社もソーシャルバブルに便乗しちゃうぞーみたいな所は
リテイクめちゃくちゃな所が結構あったりする
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:53:26.04 ID:CkA/lF5r
>>346
ラフに色と明暗を付けた段階のものを提出

イメージと違うから再考してください。

ラフに色と明暗を付けた段階のものを提出

(ry って感じなんだ

ファンタジーもののソーシャルゲームの絵なんだが、途中で「やっぱりこっちの職業でおねがいします」
みたいなのもあった。
やっぱおかしいよな、これ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:10:01.36 ID:6w1i01Y6
ソーシャルゲーはゲーム開発歴0の脳内敏腕ディレクターがゴロゴロ存在するからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:19:39.93 ID:6hO6qeAT
それ向こうもイメージ固まってないんじゃないの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:21:04.45 ID:CkA/lF5r
勘弁してよぉ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:39:53.56 ID:ocaT/X1L
あんまりアレなら切るか追加料金もらえば?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:44:54.40 ID:Z3h8IJI2
完璧になんか気に入ったものが出てくるまでF5押し続ければいいやと思われてるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:45:01.30 ID:2uYmpP/F
早めに釘さしておいたほうがいいんじゃないの
指示内容自体に変更がある場合は追加料金もらいますとか
工程も構図ラフ線画ラフ色付ラフと細かめに区切って
前段階をひっくり返すリテイクは無しってことで進めてもらうとか
自分からはっきり言わないとgdgdのままだよきっと
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:57:43.44 ID:CkA/lF5r
そうだよな自分がしっかりしなきゃいけないな
>>354が言ったように細かく進めてもらうようにしてみるよ
レスくれた人たちありがとうがんばる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:31:03.67 ID:8QUW6IXa
リテイクは多くても3回までとかだろ
それ以上要求するのは発注側が完全にノープランだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:15:11.35 ID:8ivI43Ff
愚痴る

最近新規でイラストの仕事をもらったが、相手の返事が遅すぎて困る
ちょっとした質問とかなんで1週間以上かかってる
納期まで当分先なんだけど、そのせいかのんびりしている
自分としてはとっとと仕上げて終わりにしたいのに…
ラフ出したんだけど、いつ返事が来るんだろうなw

単発での仕事で条件はよく、依頼がきたときはうれしかったのに
今は返事待ちのせいでものすごくイライラしている

少し安めでも返事が速くテンポよく仕事できるほうがいいな…

新規の相手だからそのメールの速度がその人には普通なのか
事情があって遅くなってるのか何だかわからね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:31:12.52 ID:2uYmpP/F
早くやりたいって相談するなり返事は出来ればいつまでにとか言ってみればいいじゃん
言わないと相手には伝わらんよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:48:57.99 ID:8ivI43Ff
>>358
そういう催促メールは送ったんだ
そしたらなんか、他に大量の作家を同時にやりとりしてる的なことを言ってて。
だから遅いのかもしれんけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:31:12.31 ID:8ZdAGgyb
今月差分厚塗り8枚入れてたorz
だいぶ慣れたからって頭ん中で組んでたが危険だな・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:45:38.32 ID:um9m/BiW
326です

いろいろとアドバイスをありがとう
仕事として絵を描くということを今まで意識したことはなかったし、
元々よくやる同人企画に参加するつもりで
でも訊くべき事はちゃんと訊いて不信感が拭えたようなら前向きに対応していこうと思います。
こういうところで教えてもらえて助かりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:23:25.33 ID:JrLBcBHt
>>268だが・・・
アドバイスもらった下請法を出して最低でも今月中に払ってくれと返信したんだ

そうしたら資金が本当にない、今後とも増える予定もないから
支払いはいつになるかわからないだと
あいた口がふさがらない・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:43:03.79 ID:+8pMzvdS
>>362
相手は362が引き下がるのを待ってる(ごねてる)だけにしか見えん
資金がないならどうやって会社保ってるんだ?w
引き続きあきらめずがんばれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:27:46.15 ID:JrLBcBHt
ありがとう
>>363に励まされたからまだがんばれそうだ

もう少し強気で攻めてみる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:30:00.79 ID:5fSWcgjT
賃金未払いで検索したら色々出てくる
労働基準監督署に通報もあり
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:13:04.00 ID:OUJgZvF2
今後とも増える予定はないwww
さっさと出るところ出るべき
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:19:51.23 ID:KgTr/zGp
なんか夜逃げしそうな会社だな…
某人気漫画家のエピソードで
初出勤したら会社が潰れていて、それで漫画家になったって話をふと思い出した
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:20:46.88 ID:5MhHcc8C
それでも全体的にはソーシャルゲームはバブルだからもう何を判断基準にしたらいいかわからんな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:27:14.33 ID:H7aKG1An
>>364
なんか相手はもう逃げに入ってるように見えるから
早めに行政書士にでも相談して内容証明送ったほうがいいかもしれんぞ
相談料と作成料で稿料飛ぶだろうから無理にとは言わんが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:29:00.81 ID:AikIkJ22
>>368
TVCM流してる一押しタイトルの追加分のみ受けるというのが確実だろうな
んで新作っていうのが要注意物件
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:00:37.03 ID:5MhHcc8C
新作はいくつか頓挫したなあ
仲介業者からの仕事で報酬自体は貰ったが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:19:32.83 ID:AikIkJ22
中止タイトルを踏むと契約によっては
その絵は世に出る機会を完全に奪われるからタチが悪い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:52:21.20 ID:fX3CYIQL
>>372
金さえ払ってくれりゃ、それもサンプルとして使えるからいいんだけどな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:57:18.82 ID:CMdgtF/7
使えない場合も多い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:59:35.67 ID:5MhHcc8C
譲渡する場合だとサンプルもアウトだな
一応
結構サンプルに使ってる人いそうだけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:31:33.00 ID:hw7MwEnb
著作権譲渡の契約書かわしてなくて尚且つ
イラスト料払われてないイラストをゲームで使用されたら
著作権侵害でうったえられるかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:59:10.01 ID:3AxxeAUv
著作権以前にそれは詐欺だろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:07:15.42 ID:hw7MwEnb
やっぱり詐欺だよね
警察に届けだしてもいい案件だろうか
提出の一部しか使えなかったと言われて
一部しか正規料金もらえなかったんだが
いざゲームみたら倍以上の絵が使われてたんだ

379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:08:05.36 ID:5MhHcc8C
詐欺じゃねえかw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:02:58.45 ID:+8pMzvdS
おっそろしいな
その会社に問いただしてみた?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:14:55.11 ID:hw7MwEnb
掛け合ってる最中だよ
なにか有効な手段ないか探してる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:29:12.35 ID:fX3CYIQL
それは酷い…ブラックリストに載せたいからクラ名教えてくれ
ヒントでもいい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:29:38.89 ID:dbs4aPGI
法律とか専門知識があるなら自分でやればいいけど
そうじゃなかったら代理立てたほうがいいんじゃね
とりあえず法テラス使ってみたら
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:31:47.75 ID:5MhHcc8C
そういやあからさまいブラック業者のリストとかってないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:10:54.47 ID:Wz5RTap4
そのまま料金wikiにブラックリスト作っていいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:13:11.21 ID:YFzEWVqz
酷いなその会社…
バレないと思ってたのかね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:26:04.76 ID:jc1EimWa
というか使わないから払わないって時点で既におかしいおね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:26:58.45 ID:jc1EimWa
あれyを押しそびれた
おね→よね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:34:08.80 ID:a+WTgH2b
>>387
飯屋で飯食べてイマイチだから金払わんみたいなもんだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:16:23.31 ID:0IuZZlJy
>>381だけど
被害者はもっとたくさんいると思う
他の方はこんなこといわなかった!っていってたから
そして10↑のベテランみたいだら相当なブラックかも
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:16:58.49 ID:0IuZZlJy
10↑は10年以上っていみです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:59:24.25 ID:zJlYHO0Y
ブラックの言い訳って他の人を持ち出してくるのがテンプレだね
ちなみに納品までのやりとりは普通だった?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:30:03.89 ID:0IuZZlJy
うん、納品までは普通だった
請求メールしたらぶち切れされて、数枚しか採用されなかった!
採用されなかった絵は修正させない、他のイラストレーターに書き直しさせる!
あなたのせいでこちらは被害をこうむった!
的なことを何回かいわれて、正規の値段は採用されたものだけ〜に続く
一回ここにかいて法テラスすすめられたけど裁判すると足がでるから
っていわれてやめた
精神的に疲れた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:36:42.52 ID:hiojyVqN
できれば社名をさらしてほしい・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:01:59.07 ID:Aa9Kc59V
>>393
その会社のゲームってどんなの?一般向けそれとも18禁?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:05:33.35 ID:lvGrlc3y
日本では裁判しなきゃならん事態になった時点で「負け」だぞ。
それと下請法は、親事業者の資本金について定めがある。
ここでよく話題にでるような零細企業は下請法の処罰対象外になるから注意な。

>>376
詐欺ではない 日本では「詐欺」は金銭を騙し取られた場合を指す。
絵を不当に利用された場合は、著作権侵害など不法行為による損害賠償と
配信差し止めを申し立てることは出来る。「詐欺」では立件できない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:09:04.45 ID:ELM7YLIM
絵描きは弱気だからナメられてんじゃん
何しても大丈夫だって
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:14:29.83 ID:kePNAo/h
裁判費用も相手から賠償してもらうようにはできんのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:21:25.18 ID:0IuZZlJy
>>394
もう少し落ち着いてさらせそうならする

>>395
ソーシャルゲー

>>396
詐欺では立件できなくても著作権侵害で配信差し止めできるなら
かなり強いカードかも、絶賛配信中でけっこうな数でちゃってるし

かれこれ一ヶ月メールして電話してずっと話しあってるけどなにかと
逆切れされてお話にならないわ、基本メール無視されるし
労働基準監督署いって話してくる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:27:35.73 ID:hiojyVqN
>>399
後でも全然いいから、そうしてくれると助かる
晒してくれる人いると、多少なりともそういうのが業界全体に対しても
抑止力になってくれると思うんだ
他人事じゃないしな、頑張ってほしい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:34:39.96 ID:v2He34M7
ガチで真っ黒のブラックだなぁ…
ネット普及してない時期はこんなのが野放しだったと思うとこええな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:42:56.24 ID:2ERWsyJ7
普通に企業のブラックリスト欲しいな
こんなんじゃ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:56:26.36 ID:hnceJRP6
ちょっと前に声かけられたけど、もしもしゲーは一切受けない事にするわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:03:50.69 ID:2ERWsyJ7
割はいいんだけどなあ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:06:48.27 ID:MQG0Qg0V
いいところはギャラも良くて連絡もスムーズなんだけどな
今はソーシャル系の方が市販のカードゲームとかよりギャラが高くなってしまった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:59:59.18 ID:lINWNvHv
完全にブラックwww
複数枚描かせる→クオリティにケチつけて入金一部にして安く上げる→絵は全部使う
そういう手法でやってきてるとしか思えない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:53:48.62 ID:icwwI1dq
>>399
電話で話してる人ってずっと同じ担当の人?それとも結構上の人っぽい?

しかし絵描きがそのゲームプレイしなかったら気が付かんままか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:41:00.89 ID:WY3z8Ylv
>>405
そうなんだよな…
自分も雑誌でカラー書くより、ソーシャルでキャラの立ち絵一枚書くほうがギャラは貰える
まあソーシャルじゃ名前でないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:09:49.39 ID:plaO9K2f
ソーシャルはトラブル多いんだなあ…

自分のところは一枚単価が安めだからそこだけ不満なんだが一度にたくさん依頼してくれる
メールの返信は速い。完成後のリテイクはまずない
月末になると請求書送ってと詳細くれるから、請求書データと印刷したのを送付
振込み完了するとその明細書を送ってくれる

もしかして恵まれているのか、いやこれが普通なんだよな…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:32:22.16 ID:a/40K90d
悪い話だから目立つってのもあるけどね

ソーシャル中心で仕事してまだ1年半だけど今のところトラブルはないな
409と同じで毎月末書類作成してくれる所がほとんど。
基本は1枚5万以上の仕事が主で今まで酷い金額提示もない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:06:21.93 ID:0IuZZlJy
ブラックについて色々かいた者だけど
全額支払いしてくれるみたいなので報告。
取引先の取引先に絵の使用確認をしたところ、
全額払うといってきた。
絵は見せてもらえなかったけどこちらがいったものより多い絵が使われていたんだと思う。

支払と交換で契約書とか秘密保持とか色々かかなくちゃいけないみたいだから
かく前に情報おとすね
相手は愛媛 それ以上は勘弁
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:13:24.29 ID:xg29js7w
やっぱ親元に言うのが一番早いのか
それにしてもクソだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:26:18.73 ID:plaO9K2f
>>411
よかったね
でも振込み完了するまで気は抜けないなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:34:05.91 ID:5fN23Dtd
カードゲー系のイラコンきたな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:34:15.78 ID:GtFRPRTl
pixivに鬼武者のイラコン来たぞ
久々のアピールチャンスなんじゃないか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:38:34.33 ID:GtFRPRTl
4段階の差分ってこりゃ遊びや冗談でできる規模じゃないな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:23:14.69 ID:PKLUqmTZ
久々に燃えるなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:28:29.46 ID:icwwI1dq
規定の原稿料って幾ら貰えるのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:30:26.95 ID:a/40K90d
報酬は分かるけどそれ以下かなぁとは思ってる。多分
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:59:47.67 ID:J+Zs6GIK

【社会】「嘘をついていました。実は地方公務員です」…酒気帯び運転容疑の座間市職員「イラストレーター」と職業偽り

 山梨県警高速隊は26日、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、神奈川県座間市入谷、
座間市立図書館主査、岩崎将人容疑者(54)を逮捕した。逮捕容疑は、26日午前9時35分ごろ、
山梨県笛吹市の中央自動車道下り線で、酒気帯び状態で乗用車を運転したとしている。
高速隊によると、岩崎容疑者は長野方面に向かう途中、別の車への追突事故を起こし、駆けつけた
警察官がアルコール臭に気が付いた。事故によるけが人はなかった。

 岩崎容疑者は当初、職業をイラストレーターと偽っていたが「うそをついていました。実は
地方公務員です」と自ら訂正した。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1285492596/


イラストレーターなら社会的地位ねえからなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:02:57.13 ID:zJlYHO0Y
>>411
乙、仲介だったのか
でも特定出来ない情報なら書かない方がいいと思う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:29:51.23 ID:GQn0uc39
>>344だが・・・

>>354のような内容でメールしてみたんだが、そのメールは完全無視。
またラフやりなおしってメールだけきた・・・orz

こんなにもバックレたい仕事は始めてだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:37:39.38 ID:0IuZZlJy
>>421
ごめん、これ以後書かないようにするよ
ヒントだけおいとくから特定は自己判断で
以前ここにさらされたところ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:42:17.36 ID:VL61AZKu
>>422
自分ならその時点で断る、そうすると大概下手に出てくると思うけど
期待はしないほうがいいかも
余った時間でよそに営業したほうがましと考えちゃうからダメになっても気にしない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:44:13.53 ID:VL61AZKu
>>423
いやこちら側としては情報がある分には助かる
支払ってもらえてよかったね
お疲れ様
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:46:23.91 ID:plaO9K2f
>>422
断ったほうがいいよ
ちゃんとこちらが正当である理由も添えて

他ではこのような理不尽なリテイクはありません、とか言ってしまえ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:46:27.10 ID:MQG0Qg0V
結局クライアントに掛けあったら手のひら返したってことか
とんでもねぇな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:50:52.23 ID:plaO9K2f
あ、断るというのは
仕事を降りますという意味ね

なにより精神的によろしくない。時間ももったいない
嫌な仕事でも報酬が超高いとかなら話は別だけど

クソみたいな対応をしてくるところって
だいたい報酬がしょぼいのにそれ以上の仕事をさせようとする
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:53:21.51 ID:GQn0uc39
>>424 >>426
一回受けた仕事でも、途中で断ることってできるのか・・・
よしメールしてみる。
また何かあったら書き込みさせてください
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:58:42.47 ID:3hixIRew
報酬1万以下とかじゃないだろうな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:14:49.43 ID:sDSX08E8
>>429
受けてみたけどどうにも作風が合わなくてリテイクばかりで進まないという人が
降りたという例はあった
その人の分が自分のところに回ってきた時わかったことなんだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:23:04.27 ID:VL61AZKu
>>429
メール無視とリテイクの多さは断る理由としては十分だと思う
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:39:38.91 ID:zJlYHO0Y
>>423
ああ前例有りのところなのか・・・
知ってても依頼は普通だったから受けてしまったのかな

特定出来ない情報なら書かない方がいいって言ったのは
こっちが分からなくて困るからってことじゃなくて
他の関係無いまっとうな会社にあらぬ疑いをかけることになりかねないから
やめたほうがいいと思うってことね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:30:44.22 ID:GGPqal9L
鬼武者イラコンか
ファンタジー系のも何か来るといいなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:18:58.71 ID:icwwI1dq
ファンタジー系の方が競争率は高くなるかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:44:44.76 ID:j8vtJcg1
ソーシャル系ってユーザー相手に詐欺して金稼ぎしてるようなところしか無いじゃん
詐欺に加担すんのかよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:58:37.30 ID:7XnaXGRT
せやなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:31:32.37 ID:BueAzA1c
ソーシャル仕事に限らずヤバい制作会社の特徴は、まったくイラストとかそっち系の臭いがしない会社
過去のゲームのイラストやデザインの質が”極端に”低いところ(安かろう悪かろうの仕事しか頼んでない証拠)

そういう山師みたいなベンチャーは単価買い叩いて、短期に自分たちだけ荒稼ぎすることしか考えてない。
この手の連中と関わるとリテイク乱発とか、まったくこっちに理解がない事態に巻き込まれる。

いい会社はモノを作ってる臭いがする。作り手側の都合を考慮してくれる会社。
もっとも一度付き合ってみないとわからないから、外部からの判断としてはこの「臭い」が大事だと思う。
嗅覚が働けばへんなのと関わらなくて済む。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:12:03.54 ID:wQzmiFW7
どこらへんが詐欺?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 06:13:07.43 ID:cxYywWO5
正確には詐欺ではないし基本無料と考えれば安く感じる人もいるだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:21:41.85 ID:l1VXCYfD
クソゲーに加担するなとかも言われそうね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:31:00.51 ID:ytDdlN0e
鬼武者イラコンの目録に使われてる4人のうち2人が第一回大戦イラコン入賞者か
やっぱあのイラコンはおいしかったんだな、やっとけばよかった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:56:11.17 ID:j5xl8E5r
pixivのグループ機能で「絵仕事募集中」みたいなグループできないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:57:25.99 ID:bJ4n5N48
戦国大戦は正統なカードゲーだったから色んな企業が見てて
その中にカプコンがいたかもしれないな ・・・でもこれブラウザゲーなんだよね
印象良いわけではないし、参加してもあんまりうまみがなさそうだが
一応有名な会社だっていうのが悩みどころ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:58:51.22 ID:/HNQAZuE
>>442
自分にも依頼来た
歴史ものも需要あるし大戦はやっぱいいみたいだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:52:23.29 ID:b3b/5RUC
>>443
確かに、上げた絵を発言と一緒に載せる事も出来るみたいだし
昔mixiに居た頃イラストレーター掲示板だかコミュニティだかあったけど
あんな感じで使えるね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:06:38.81 ID:saED/eZf
ラノベの仕事した人いる?
どれくらいで一冊分仕上げてる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:10:57.24 ID:8e8ypG0d
>>447
どれくらいというのが日数のことなら締め切りが決まってるからだいたい同じくらいじゃね?
そのあいだにどれくらい別の仕事を平行してるかで生産量がかわってくるよな
だいたい1月の初めにカラーと口絵やって月末までに挿絵やるって感じじゃね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:24:57.23 ID:doFiCYIc
>>447
だいたいひと月〜ひと月半だなぁ
でもキャラデザに時間がかかったときは2月ぐらいやってたことはある
そんな筆早くないから結構時間キツいわ
モノクロ挿絵クオリティがひどいラノベは大概時間が無かったんだろうと思ってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:49:55.92 ID:e2JApoSZ
モノクロ挿絵酷いのは良く通したなって思う
自分が結構リテイクあっただけに余計
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:14:20.56 ID:UvCWaQV+
表紙と口絵は時間を使って描けるけど
挿絵って、小説書いてる人がどれくらい速くアップしてくれるかで
変わってくるもんなー。そっちが遅くなってもこっちは締め切りが変わらないし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:21:04.52 ID:VCKKTkkp
【依頼する業者へ】
・時給額換算に騙されない事、絵描きは通勤も拘束もタイムカードも無いのです
・仕事募集中=忙しいけど好条件なら随時求めてます、なので信用しない事
・最低希望価格載せてない絵描きは高額希望なので気軽に依頼しない事
・安く快く引き受けてくれる方は必ずいます、とにかく数を当たる事
・絵描きと高度なコミュニケーションは諦める事、多めに金出せばだれでも笑顔なのですから
・送ったメールをすぐ返してこない絵描きは仕事に対する受注意欲が低いので注意
・依頼を断った絵描きには二度と発注しない事、断られても断られても1人に拘る理由ありますか?
・依頼に対して返信すら出さない絵描きはプロ以前に人間として問題があります、依頼側の飲み会などで情報共有しましょう
・18禁関係を描いてる方はそれなりに儲けてますので、依頼料もふっかけてきます注意
・HP踏むのは気を付けて、足跡(来た回数と辿ってきたページとクリックした場所と契約プロバイダ)をチェックされてます
・1つの依頼は必ず複数の絵描きに同時に出しましょう、モチベ高い人に引き受けてもらえばいいのです
・数か月先まで仕事が埋まってる絵描きにわざわざ頼む必要もないでしょう、今仕事が無い人を探しましょう
・額の大小関係なく、お金を1円でも受け取った以上プロなのですから、納得いくまで描き直しさせましょう

・締切を違反したら違約金(遅延損害金)が発生する旨の一文を必ず入れる事 ←new!!

皆さん、必ず入れておきましょう!
絵描きが○○円以下の仕事は受けないようにとやるように、トラブル防止のために全業者が入れましょう!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:22:36.07 ID:UvCWaQV+
このテンプレなのかよくわからん長文、
だれが作ったか知らんけど気持ち悪いな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:34:03.51 ID:5oCZOCCB
受注する側に向けた注意文はないの?
この文章真に受けた業者がモラルに欠けるおかしな発注してるんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:44:12.06 ID:VCKKTkkp
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 00:23:58.88 ID:5T/tzBLe
みんなの仕事お断りメールのテンプレどんな感じの?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 08:01:07.30 ID:JSpVCYsb
>>6
すいません、一枚1万円って分かってるんですか?
一日一枚描けたとしても1万円、月22日働いて22万、
源泉と年金と国民健康保険差っ引くと手取りは余裕で10万円台ですよ?
どうせはろくなギャラも払わないブラックのくせに仕様とリテイクだけは一丁前なんでしょうね?
1日1枚の進行なんて無理でしょう?
月あたりの手取りは10万円切ってもおかしくないでしょう?
あなたそんな給料で働いてるんですか?
そんな条件の会社に働かせていただきたいなんて思うんですか!?
あなたは今そんな条件を私に付き付けてるってことですよ!!!???
死んで下さい!!!???今すぐ死んでください!!!!!!??????
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:56:03.35 ID:rbeixPzG
久しぶりに見たw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:58:39.08 ID:5oCZOCCB
凄い名文だ…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:12:33.31 ID:SMJU/dkw
10万円台って表記だとめちゃくちゃ安く見えるけど実際17〜8万だから
そこまで悪くないよな

最近じゃ一枚2万〜3万はもらえるから1万だと流石に断わるけどさ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:36:45.90 ID:vSDI+I0Y
>>458
一日一枚はとても描けない仕様で
話が通じなさそうでリテイク等でも手こずりそうなのを予測させる
実際は10万切るであろう依頼だからこそのレスでしょ

一日一枚余裕で描ける仕様で相手方に問題無さそうなら
別に一万でもそれはそれでいいと思う
つーかそういう依頼来いと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:58:48.39 ID:BqmMN95S
イラストレーターにはどうして組合制度がないのかと思う
弱い立場だからこそ同じ職種で情報を共有すべきなのに、やたら身内で固まってこそこそする傾向あるよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:13:03.31 ID:y+gEAoZh
個人だからどうしても横のつながりが薄く結託しづらいんじゃないの
描くだけ描かされて食い逃げ同然のブッチされたりとかは確かに多すぎるけどね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 07:16:41.65 ID:SMJU/dkw
>>461
こういうスレが成り立っているのは珍しいと思う
他の板で同じ事するとライバルに情報渡せるかみたいなノリなんだよな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:24:15.77 ID:mBIPDMh5
ブラック情報は共有したほうがどう考えても得ですからね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:25:38.71 ID:XHOywH+4
今はソーシャル系のプチバブルとやらで
依頼自体は結構潤沢にあるということではないだろうか
少なくともここに書きに来る人は仕事に困ってないみたいだし
駆け出しや、仕事が続かない人はちょうどいいイラコンがpixivで発表されてるんだから
チャレンジしてみればいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:45:51.93 ID:0FvFekmy
イラストのポートフォリオ作って企業に持ち込みしてる人いる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:51:04.01 ID:pvuU6tQc
鬼武者イラコンの応募要綱が下手な発注仕様より詳細な件

6月8日に結果発表で、採用者は中旬までに4段階の差分出せって
試しにサンプル1枚描いて下手に採用されると結構タイトな仕事になるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:30:26.21 ID:7sYhqI+V
採用されようと頑張って差分4段階目くらいのクオリティで描いちゃって
あとの差分でひーひーいう人出てきたりして
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:45:47.97 ID:pvuU6tQc
その勢いで2枚採用なんて事になったら死ねるな さすが鬼イラコン
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:48:49.77 ID:SMJU/dkw
でもこの差分なら良心的だろう

ポーズから違うのに差分扱いにしてくるところもあるしな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:14:17.73 ID:SxLJIhTE
>>467
それは十分ありえるね
万一採用された時の事も考えて4段階考えて描かなくては
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:26:45.42 ID:rbeixPzG
鬼〜の仕事やったけど
ポーズ同じとは言え差分チェックは厳しいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:40:39.74 ID:5oCZOCCB
>>460
JILLA・協同組合日本イラストレーション協会が
結構昔からイラストレーターの地位向上を目指すって
コンセプトで活動してるはず
健康保険組合にも入れるよ

お金のやりとりに不安があるならどっかのエージェントに
登録するのもありだと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:20:08.75 ID:UvCWaQV+
>>471
差分チェックって
ちゃんと段階的に豪華になってるかチェックってこと?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:06:44.15 ID:rbeixPzG
>>473
そう。厳しい分やりがいがあるけどね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:31:50.87 ID:H8X4nwZg
質問。
無償有償どちらも受け付けてるんですが、後から受け付けた有償の締め切りが詰まってて
先に受けていた無償の件を断れないかと悩んでいるんだけどどう思いますか?
先に言われた無償のは締め切りはなし、空いた時間にでも、と言われていたんだけれど
他のがガッチリ締め切り組まれていて正直時間が取れなくてどんどん先延ばしになってしまっている現状
相手にも申し訳ないからお断りしたいんだけど、一度受けた件をお断りするのってまずいだろうか?

476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:33:58.75 ID:pvuU6tQc
まずいです
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:00:46.92 ID:goB/zkku
そりゃ一般的にはまずいけど、本当にまずいかどうかは相手によるだろ…
なんで相手にきちんと事情を説明して判断してもらわないんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:09:42.18 ID:H8X4nwZg
そうですね。
最初に聞かなきゃいけないのは依頼主でした
なんか勘違いしていたみたいだ
ありがとうございます
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:13:29.30 ID:vSDI+I0Y
締め切り詰まってるって、後から仕事を入れたのは自分だろうに…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:17:23.71 ID:i6ad39a8
『無償だから』で切って行ったら後の有償の仕事も入りづらくなりそうなもんだがな…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:35:58.52 ID:hocwEOdv
鬼武者のイラストって全身像じゃなくて膝までの絵で良いのかね…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:51:14.99 ID:MgaoK3NN
>>478
ただ、無償だからって一旦受けると言えば相手もそのつもりでいろいろと予定組んだり行動したりするから
最初から断るのとは大違いだからな
ただで”やってあげる”物だったんだから途中から断っても許される、なんては思わない方が良い
まあ思ってるから「有償の仕事が入ったから仕方がない」なんて理由で断ろうとしてるんだろうが、そんな事やってると誰からも信用されなくなっちゃうぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:54:04.17 ID:68DjdN+6
というかすでにずるずる先延ばししてたってのが最悪
早めに断ってやれよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:30:30.70 ID:7s02WqF8
厚塗りで色変え差分があるような絵を描いてる人はどうやってんだろう…
ちまちま選択してるんだろうか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:38:00.63 ID:goB/zkku
塗り部分のレイヤー細かく分けとけばいいだけじゃないの
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 19:56:55.37 ID:GNcLi5ul
選択レイヤー作ってトーンカーブとか色相調整とかやり方はいろいろあるだろ
厚塗りで細かくレイヤー分けはあんまりしないイメージ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:43:59.57 ID:YKbj5Zn2
鬼〜のやつ、最初から4段階分書いて提出するのってアリかな?
漫画形式で投稿してさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:49:57.08 ID:vSDI+I0Y
線画別の厚塗りなら普通にやれるのでは
普段線画込みで塗込むタイプの人も
差分有りの場合はそうやってる人が多いんじゃないかなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:13:17.53 ID:vzG98FTB
確かに目録の絵はどれも輪郭線あるね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:05:49.79 ID:kbO9X2Co
この鬼のイラコンの自由部門は立ち絵を描くモンだと思ってたが今んとこ大体の人は背景描いてんだな
皆どう描くの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:24:16.22 ID:dRaTuck9
イラコン質問会場と化してるな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:30:02.57 ID:vzG98FTB
>>490
応募要綱にあるミヤジマハル氏の4段階の描き分け例に準拠するのが最善だろうな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:04:34.16 ID:wlICs88f
>>490
ほとんど過去の絵にタグつけて応募してる人だけどな
こういう手法で受賞してる人見た事ないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:44:30.94 ID:BZvCf1/X
目録にあるイラスト参考にすればいいし
あれくらいじゃないと厳しいと思うよ
経験上から
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:49:32.92 ID:uNraCbK3
http://www.pixiv.net/member.php?id=172532
https://twitter.com/#!/tiku5
全く知らん奴から絡まれて無視したら荒らされた
ドピコの擦り寄りキモい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:54:34.76 ID:Mq54w/dI
腐れが内ゲバでマルチ爆撃してら
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:36:20.48 ID:+iA2cLKw
質問で申し訳ないんだけど、お金の振込ってどれくらいでしてもらえるものなのかな?
もらった請求書のテンプレに支払期日とかがなくて特に書かなかったんだが、振込までに5か月くらいかかった。
こんなもんなのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:58:42.73 ID:0i4eZceh
>>497
281から見ましょう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:04:44.12 ID:tJjDPItS
ついこの間同じ話題あがったよな・・

あと大抵契約書にも記してあると思うんだけどなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 07:53:43.16 ID:+iA2cLKw
すまん、見てきた
契約書ももらってないし、最初のメールでも支払期日のことは書いてなかった・・・

あれ?この仲介やばい?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:22:45.96 ID:mtn7GoJv
いままでどんな仕事してきたんだよ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:28:57.39 ID:VAfd+irB
それ仕事になってないんじゃね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:59:29.01 ID:+iA2cLKw
ほとんどがソーシャルゲームの絵だが実際に使われているところは確認したんだ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:50:50.02 ID:Wa/OM1GW
>>503
契約書はなくても請求書は送るでしょ?
そのときに振込み期限とか書いた?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:53:27.43 ID:Wa/OM1GW
あ、テンプレはもらってるのか
そのまま使わなくてもいいんだよ
どっか余白に振込み期日をかいとけ

期日は
仕事をした月の翌月の月末にしておけばおk
たとえば今月内に仕事をした場合、
5月31日と書いておく
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:09:00.39 ID:+iA2cLKw
なるほど、ありがとうございます!
次から気を付けよう・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:02:26.98 ID:SVggUFRs
支払い日書いてないからって5ヶ月も放置されるのはおかしい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:07:43.03 ID:L8BANEol
支払いサイト確認してから仕事しないとね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:40:51.14 ID:flCQFrt+
免許証の写しとか住民票の写しとか要求されたんだけど、これってよくあること?
自分が今まで受けてきたところでは一度もなかったから戸惑ってる。
正直、免許証とか住民票とか抵抗があるんだよね…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:44:58.41 ID:2h2bYRFM
履歴書ならあるけど、身分証明書の提示を求められたことは無いなあ…
でも、しっかりしたところって印象は受けるね
当然きちんと契約書も取り交わすんだろ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:55:05.68 ID:C8XnyMt8
好条件だからと猿みたいにホイホイ引き受けて
締切守れないと雲隠れがあるからだろ
身分出せないならプロなんて辞めちまえ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:39:48.43 ID:TiiHtmgb
免許証と住民票はちょっと厳重な印象
契約書に住所書くし、それ郵送すれば住所確認になるしな
騙された経験でもあるのかねぇ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:43:28.89 ID:lcWNa1cE
ギャラはオリジナルキャラクター30体+その派生(レベルアップ)70体分で20万円
ttp://node3.img3.akibablog.net/12/apr/9/social-game/103.jpg
ttp://node3.img3.akibablog.net/12/apr/9/social-game/105.jpg

こういう仕事も存在する
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:47:04.64 ID:d0dXJJay
安すぎる…即ブラックリストいきだわ
でも絵師を志してる専門学生とかなら受けるかもな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:03:15.79 ID:bR3NxAsA
100体って数も敷居高いな
この値段で受けれるレベルの人で100体って
スピードも遅いだろうから1年くらいかかるんじゃね・・・
完遂できる人一人でもいるんだろうか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:07:41.32 ID:d0dXJJay
常識的に物を考えられない業者はいつか潰れる
この案件、たぶんリリースせず終わるだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:30:48.99 ID:4Tq1vPBh
安すぎるな・・
まとめて20体うけた事あるけど1体5万以上だった
1ヶ月じゃ無理だったけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:46:42.51 ID:PGSImlyn
これ路上でやってるから怪しさ満開で見向きもしないけど
実際メールでこんな依頼が来たら
自分の絵を100枚もゲームに使って貰えて
しかも一枚2000円貰えるのかと思って自分なら飛びついてしまうわ。

ブラックとはわかりつつも実績がほぼ皆無の自分にとっては嬉しいと思ってしまう。

こういう自分みたいなヘボ絵描きをブラック業者は狙ってるんだろうな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:02:31.81 ID:rTVvFokZ
518を読んで新興宗教の信者みたいだと思ってしまった
「こんなにご利益のある有り難い壺がたった○○万円で買えるなんて!」みたいな
実績なんかイラコンでも何でも応募して作れよと思ったけど、受賞の見込みも無しのヘタクソじゃ駄目だね

”100枚も使って貰える”って考え方からおかしいし
こうやってヘボ絵描き-ブラック企業-アホな客の底辺スパイラルが出来上がって行くのかぁ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:05:51.93 ID:ovrlHUI6
こんな安い煽りするくらいなら斜め読みくらい入れて欲しかったわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:58:53.27 ID:bR3NxAsA
>>518
商用として最低限使えるギリギリのレベルでも2000円以上出してくれるところがある
安売りしないほうがいいよ
それ以下のレベルでであれば、最初から使い物にならないので2000円のところでも断られると思う
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 05:59:59.55 ID:PGSImlyn
煽りじゃなくて本気で書いた。

最近貰った仕事は1キャラ8000円だったけど
さっき描いたような事を思ってしまう。

漫画1P1500円のコンペも出した事ある。
サンプルに2Pも描いて提出して採用されなければ
サンプルで描いた分のギャラも無し。
採用されても連載とかじゃなく2Pだけ。
しかも未採用だった。タダ働き。

鬼武者のコンペも出すつもりだけど、受賞なんて頭の片隅にもない。
下手でもいいと思う業者に少しでも目に止まればと思うだけ。

画力さえ上がればここの人が話してる1枚3万とか5万とかの仕事が貰える。
画力が無さ過ぎて自信が無いから何にでも飛びつこうとしてしまうんだと思う。
画力上げながら少しでもいい案件が来るのを待っているよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:00:37.79 ID:rksFG9HR
>>509
免許証等の提出は、自分もそんなの今までにあったことない
抵抗があるなら断ればいい。相手が信用できる会社かどうかもある。
提出しなくても請けられる仕事が他にあるんでしょう?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:34:34.93 ID:/xwn5YbO
いきなりの依頼メールで前職や学歴まで求められた事あるわ
こういうのは余程事情をわかっていない新規参入の会社か
名簿屋系の怪しいところだろうな、無視の一手しかない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:04:27.45 ID:vviIt7rV
ソーゲルシャームってまともに作ろうとすると家一個建つぐらいの制作費かけるらしいと噂も聞くけど
ゲーム構造自体はドリランドとか相当簡素でファミコンレベルだから絵にお金割いて勝負してるイメージ
 >>513はないな。。。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:37:16.22 ID:Y78tSO1F
免許証出す事に抵抗感じるのがそんなに煽られる事かね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:51:24.35 ID:iBELqY/+
ソーゲルシャームわろた

しかし家一個って、今となってはすごいアバウトな単位だなw
ソーシャルゲーって以前は開発費1000万ぐらいだったような
最近は2000万くらいが多いんじゃね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:07:41.56 ID:bR3NxAsA
エロゲの開発費より安そうだな
ローリスクハイリターンって感じだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:17:49.21 ID:MD2m/LbP
そりゃ、右も左も分からない会社が悪徳仲介と組んで仕事したりする状況だもの
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:22:01.61 ID:mX2nFeVF
ソーシャルの社長が今は5〜6000万はかかる、2000万でやりたいやつは手を引けみたいなこと言ってたが
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:26:51.22 ID:/xwn5YbO
しかも1000万の開発費のうち大半がサーバー関連の費用で
ゲームの内容に関する部分なんてバイトのプログラマがテンプレに画像素材入れるだけだからな
イラストに関する金なんて一銭も出したくないというのが多くの開発屋の本音だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:06:25.45 ID:4Tq1vPBh
身分証提示は今までないが職歴なら聞かれたことあるな
もらう仕事は大手のものが多いし、支払いも毎月ちゃんとしてる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:24:12.64 ID:hZRxrjby
どのみちギャラ支払うときに実名分かるんだから
仕事を請ける請けないも分からん時期に身分証明する必要も義務もない
業務委託契約締結する時に書けばいい

つーかそんなヤクザな会社ばっかりなんか?ソーシャルアプリ系ってのは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:30:20.37 ID:FxbXYN40
逃げた奴でもいるんじゃないの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:36:29.64 ID:xQi/GMj7
ソーゲルシャームで呼吸困難になったww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:59:04.64 ID:FxbXYN40
ドイツの言葉っぽいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:20:03.56 ID:XPLFG4Qp
絵を描いた事無い人は「絵なんてシャッシャと描いて終わりでしょ?」
みたいな認識がどっかにあるからな。
実際の労力の100〜10分の1位しか想像出来てない。
あとネタや構図を「考える」のにかかる時間を計算してない。
4コマ漫画とか5分10分で描けると思ってる。

まぁ畑違いの仕事の想像なんて何でもそんなもんかも知れんが。
農家は牧歌的、銀行は夕方以降楽勝、探偵は対象の後をついていけばいいだけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:59:45.10 ID:IYcKaHkj
>>537
ゲーム会社の社員だった時に

社長「デザイナならキャラでも背景でも何でも描けるんだろ?」
ディレクター「SDキャラぐらい15分ぐらいで塗れるだろ?」

ってノリの発言してた時はさすがに周りの社員でつっこみ入れてたわwww
描かない人は労力的な部分わかってないからな〜
落書きで良いならまだしも、製品レベルで完成度求められたら簡単にできるわけないっての
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:09:40.42 ID:W6qSsj2s
仕事の相談メールなのに会社やコンテンツの未来像みたいな説明して、
金額や具体的な仕様を書かずに「まずはご連絡ください」って形の多くね?
なんて返して良いのか毎回悩む。

最初だからってのもわかるけど
金額納期仕様←やる?
これだけでいいのに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:14:10.29 ID:V8kHy18J
>>539
それはそれで怪しさがヤバイ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 02:31:34.12 ID:sRCyM9Pc
初対面相手のビジネスメールなら、それなりの作法に則らないとまずいでしょう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:50:01.95 ID:MtBm/90F
聞かれてないのにわが社はどれほどのビジョンをもってる素晴らしい会社です!
とか言ってくる会社は俺の経験上ブラック
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 05:08:20.38 ID:iQzYvn9B
どこで質問すればいいのかわからないけど、お金やら権利が絡む問題かもしれないということでここで・・
最近動画や同人やらで自分の絵を使いたいと言って来る人が増えてきたんだけど
これ、どんどん使ってくださいって言う人と
絶対に許可しないとか厳しいこと言ってる人がちらほらいるんだけど何故だか検討つきませんか?
この件について返答は一切しませんとか書いてる人がいる
二次使用されて遭遇したデメリットがあれば教えてください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:15:53.67 ID:gPP/GzyJ
pixivの次のハーレムコンテストってトップでも3万円なんだね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:04:51.33 ID:8fnVpGs/
イラストの仕事受けるときに気を付けることって何かある?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:14:53.41 ID:V8kHy18J
>>544
ピクシブのは基本ぼったくりみたいな賞金だけど
これってその後何か仕事もらえたりするのかね
トップで3万ならその後も値段に期待できないが

>>545
スケジュール管理
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:31:45.12 ID:NvQQMXEw
姫イラコン主催のインパクトって、以前アルティメット7で
どっさりカード絵の素材集めしたところだろ

ピクシブでイラコンと銘打って絵を集めれば、たとえ主催費が300万とられたとしても
仲介通したり個別に依頼する経費から比べれば圧倒的に安上がりになる

みえみえの焼畑企画だよ、新人発掘なんて高尚なもんじゃないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:08:17.40 ID:FBsQWG/m
twitterでも突っ込まれてるな
まだ鬼武者のほうがいい
ttp://togetter.com/li/286377
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:20:48.31 ID:xBR7g/9r
イラコンで絵集めても、その絵を使う際には制作者にお金払うんじゃないのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:27:48.08 ID:xBR7g/9r
>(9)本コンテストの発表終了後、ご応募頂いたイラストが追加でゲームに実装される場合があります。
その際は当社ホームページ(http://impact-e.jp)で追加発表を行う他、該当する方へは「pixiv公認アカウント」よりお知らせする場合があります。

これって報酬描いてないけど無料なのか・・・
なんだか嫌なもの見ちまったわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:31:23.11 ID:4S0ddWTo
>>539

興味を持ったのでメールしました
詳細をよろしくお願いします、その詳細を頂いた上で判断させてください(スケジュール云々
まあそんな返しでいいんでない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:35:08.00 ID:mysa+Ik0
ああいうのは募集かける側も応募する側も
「使ってもらえること自体が報酬」だと勘違いしてる節があるからなあ…
雑誌の読者ページに掲載されるのと同じレベル。おそらく書いてある通り
ギフト券しかくれてやらんつもりだろう…トップでも3万ぽっちのな。

キャラデザ構想から着色までやるタイプのゲームの立ち絵なら、その辺のソーシャルゲーム用の絵でも
普通に3万超えるし、イラコンであのレベルならその後どんな仕事回されるか…
しかも元データ提出する上権利があちらに行くからどう加工されても文句も言えん。
一言で言うと「わりにあわない内容」だな。俺なら御免こうむる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:40:04.72 ID:mysa+Ik0
まあ一番クソなのはそんなまるで描き手個人のことを考えてないイラコンを
当たり前みたいにイイ顏して通しちゃうpixivなんだがな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:51:39.41 ID:V8kHy18J
コンペ方式はオタ絵に限らず常套手段だからそんなに驚きはないけれど
採用するのであれば報酬は欲しいところだなあ

でも使ってもらえるだけでって人はもう今じゃ少数派なんじゃないのかな
それよりその後の継続に関心が行く
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:02:57.73 ID:NvQQMXEw
アルティメット7の入選者がその後どう活躍しているか調べてみるといいだろうな
大戦イラコンの入選者のように他のタイトルでも使われているかどうか
ただ、入選者数が冗談みたいに多すぎてググる気にもならんが
556sage:2012/04/11(水) 10:06:54.51 ID:L+Fdt1tG
pixiv経由で初めてイラスト依頼が来ました。

・ボカロ曲付き紙芝居アプリ用に背景+キャライラスト15枚
・アプリは1個100円、イラストレーターには1DLにつき6円の印税

っていう感じで、DL数に応じて報酬が支払われるみたいなんですが
どう考えても10000回以上DLされないと元がとれないです
まだ始まってもいないサービスです
こういう依頼ってよくあるんでしょうか

さすがに不安なので
1枚いくらで支払ってくれませんかって提案したところ、検討してくれそうな雰囲気でしたが
請けるべきか悩みます
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:07:50.06 ID:4S0ddWTo
上位入賞者
3万円×1人=3万
2万円×2人=4万
5000円×6人=3万
        計10万

pixivへの広告料+10万で
入賞以外の絵も気に入ればただで採用・大量カードゲット
レアつくりまくれば、ほくほく錬金術!
すげぇコンテストだなー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:10:07.03 ID:4S0ddWTo
>>556
それ個人からの依頼?
印税ってなんぞw
地雷臭がするので、断ったほうがいいんでねーの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:17:12.50 ID:L+Fdt1tG
>>556
個人です
完全歩合制というやつですね
結構しっかりした企画書が送られてきて、面白そうだなあと思ってしまったんだけどなあ…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:04:50.46 ID:QIOcwXkM
まず結果次第て言うのが異常
当社は損をしたくないのでリスクはイラストレータさん持ちでお願いしますっていう事だよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:18:37.37 ID:8AC+k+nR
イラスト依頼のメールが来て、詳細はお電話でってあるんだけどこういうのってよくあるんですか?
一度何度かメールやりとりしたあと携帯の番号教えたら途端に連絡なくなったところがあるので不安です
また同じような感じの依頼メールがきたんだけどどうしたらいいものか悩んでいます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:37:59.90 ID:4S0ddWTo
いやないっしょ
詳細はメールでお願いしますとメールで返してみて反応を待ってみれば
まともな企業だったらそっちで対応してくれるはず
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:34:35.56 ID:MtBm/90F
金額が大きい所(5万↑)と書籍は打ち合わせあったな
ほとんど事前にメールで話してた内容の確認だったけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:19:21.66 ID:L9FYlNGB
電話での打ち合わせする所はあるよ
案件を複数紹介してきてこっちが選ぶ場合とかは電話が早い
最初は警戒したが、大きい仕事多いし付き合いも続いてる

絵は大戦イラコン見てきたって人がほとんどで
アルティメット見て来たって人はいないな・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:20:01.65 ID:8AC+k+nR
>>562
>>563
ありがとうございます
金額はまだわからないのでとりあえず詳細はメールでとお願いしてみます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:33:51.96 ID:QSIMLIj9
まともかどうか以前にフリメで偽名使ってきてる可能性高いんだから委託契約調印するまで一切信用するなよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:01:17.86 ID:dKGOvFSa
インパクトのやつ、
こんな条件でも応募する人は必ずいる。
だが集まったイラストが商品クオリティからかなり下のラインもしくは一歩手前ばかりで
上位入賞者ゼロ
になればさらに祭りになるのにw

商品クオリティ一歩手前組はもちろん入選(賞金なし)
でタダでイラストかき集めた後に
別口で看板イラストだけ個別に発注
でもインパクト様ならやっぱ格安料金だな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:06:14.88 ID:1KnB99C4
インパクトまじ酷いな…
学生ぐらいまでなら騙されて応募する奴も多いだろうが
さすがにプロレベルもしくはプロが応募してたら引くな…

さて、どれだけ商品になる絵が投下されるか見物だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:27:53.13 ID:JdsSGmqz
お前らがどんだけインパクトをsageても入選したらとりあえず目立つから応募するやつは後を絶たないよ
むしろそれを見越してあえて応募するやつは絵描きの名折れとかsageてくるやつもいるよね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:31:50.94 ID:6RNJO64n
地雷踏んだかもしれない

案件請けた当初からグダグダチェックが遅れたり、返信も遅いようなところだったんだが
締切終えた後なのにまだグダグダやってて大幅な変更が起こりそう
調べたらたいして売れてないゲームを片手に満たない数しかだしてない会社。

もううっすい支払いが問題無く済まされることを祈るのみだわ…orz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:51:51.02 ID:j98VSpjk
納品した後なら突っぱねられる気がするけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:48:07.71 ID:dKGOvFSa
まぁでも実際そうじゃない?
前回と今回ではイラストレーター側の全体的な経験地が違う
それなりに描ける人なら大概仕事経験を積んでいる。
だから前回はスルー気味だった規約で今回は騒がれている

ソーシャルバブルを経験してイラストレーター側のモノを見る目が養われたというか
だから鬼武者は前向きな書き込みが多くて
インパクトは下げられtwitterでもまとめられてるっていうw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:07:07.18 ID:L9FYlNGB
鬼武者の仕事やったけどやっぱやりがいあった

今はそれ系のイラコンないみたいだし
人によっては大きなチャンスになるだろうね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:10:25.95 ID:1KnB99C4
http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20120411/1334131874

このまとめかw
前回のコンテストの事知らなかったけど酷いな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:15:00.53 ID:NvQQMXEw
このスレちょいちょい鬼武者の仕事した人が顔出すね
正直うらやましいわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:07:34.27 ID:h4drtTrh
鬼武者の仕事くらいになると結構稿料高いんだろうな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:48:23.44 ID:W6qSsj2s
いまやってる仕事が無ければ応募するんだがなぁ。
それじゃ本末転倒かw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:22:07.05 ID:cUUZIBhE
もう甲冑とかはおなかいっぱいです
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:38:36.93 ID:Dr9H1MgM
正直装飾過多な絵ってあんま好きじゃないんだけど渋々描いてる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:44:30.40 ID:ixKDMm1I
正直こんな不安定で低賃金な仕事を一生するの嫌なんですけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:47:24.77 ID:Dr9H1MgM
ソーシャルなら月100稼いでる人もいるんじゃないの
ここ2年くらいは貯蓄の時期だと思ってやってるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:43:04.67 ID:S7eWfcNg
俺は甲冑描きたいなぁ
でも鬼武者やったことないんだよな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:47:37.60 ID:yCQFnUPz
やってなくてもいいんでね
自分も長年あるゲームの絵をメインで描いてるが
ゲームをしたのはほんの最初だけだし知らんも同然
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:15:23.54 ID:Igbyzt0i
pixiv自体きな臭い臭いが漂ってるからイラコン企画に突っ込む気になれない…
PS2の鬼武者結構好きだったけどね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:16:38.26 ID:vnuLT7wF
ちょうど仕事切れたから鬼武者イラコン出してみようかなぁ…
差分作成得意じゃないから最初から4段階設計するのはいい練習になるかも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:58:23.05 ID:Ui23/PM7
ソーシャルで月100稼ぐという者もあれば1枚数千円なんて話しもきく
実体験から言えば依頼時に稿料提示してくるところは平均1枚2万
伏せてくるところはそれ以下なんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:35:53.17 ID:QOo9b16k
>>586
俺もそんな感じだなあ
最初に数千円〜数万円ですって言っておいて
具体的な話になると数千円っていうところも多い。
期待させるなよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:36:24.04 ID:Dr9H1MgM
>>586
俺ははじめて受けた仕事がコンペのくせに一枚5千円だったがそれ以降は一枚2万以下はないな
一昨年より単価上がってないか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:48:12.17 ID:qnv0S7/O
昨年から5万以上の仕事がくるようになったが
時間かかるものがほとんどで月に10枚も描けてないな
相手もできるだけ多く納めてほしいと言ってるが限界がある

ソーシャルで月100ってどんな内容だろう・・
ブラウザゲー絡んだりのデザ一式とかなんかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:55:02.31 ID:Dr9H1MgM
>>589
5万って差分無し単品で5万なの?
差分無し単品だと3万5千以上の仕事なんか来たことない

というかもしかしてソーシャルじゃないのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:05:27.33 ID:yCQFnUPz
スクエニのカードゲームみたいなリアル重厚描きこみ系だと
1枚差分なしで5万以上らしいね
自分の絵柄はそういうのじゃないので残念ながら縁はないけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:49:17.42 ID:I7CGUBn4
>>586
月100ってリアル絵10万で10枚くらい?
3日で一枚って無理でしょ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:55:58.08 ID:Dr9H1MgM
>>592
一日で一枚できないか?
まあ俺のは2、3万の仕事だからかもしれないが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:57:20.42 ID:e4iyNLRb
うちにくるのも差分なし4、5万〜だな
他にラノベとかやってるからかもだけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:05:31.25 ID:hZpxQym5
差分無しでスピードドローイング出来る系の厚塗りタイプの人なら出来るのかなぁ
筆遅いし絵柄的にもそういうのじゃないから俺には到底ムリだw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:20:02.69 ID:qnv0S7/O
>>590
ソーシャルでキャラ1体5万以上で来るよ
同じ額で一枚絵の時もあれば差分込みの時もある。


・・月100ってどんな請け方してるんだろうなぁ
前に速筆という理由で人の仕事がいくつも回ってきたことはあったが
10万の質を3日で納めるってのは考えにくい・・すごい人がいるんだな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:28:58.75 ID:Icbdz04S
超有名人気絵師、とまでは行かなくとも、それなりに名の知れた人で1枚1枚の単価が高いんじゃないの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:23:53.56 ID:Dr9H1MgM
もし俺が単価5万なら100は余裕で超えるくらいには毎月描いてるけど
単価5万だとそこまで違うのかね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:45:49.46 ID:Z1FSpPSo
pixivのコンテストが絵描きを食い物にしててあまりにも酷いと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334222035/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:50:42.69 ID:I7CGUBn4
>>598
途中チェック要らない凄い画力と創造力・描き込みがあって疲れ知らずならいけるかも
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:23:05.03 ID:J7c0O5Ai
5万と3万の仕事の違いはそこまで感じない
というかクライアントが金持っているかゲーム自体が人気かのちがいのようなものだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:27:54.97 ID:qnv0S7/O
出来の割に速いらしいし他の仕事なら1発OKだが
大手とかだと自分はまだ引っかかるからなぁ・・
それで構想や各工程で慎重になってしまってるのもある

>>597
それなりの人って大抵ソーシャルは受け付けてなかったりするから
除外して考えてたよ・・名の知れた人の稿料だと納得できるかも
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:50:17.17 ID:J7c0O5Ai
岸田メルでも年収600程度なんだろ
今はソーシャルの方が正直稼げるわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:00:39.60 ID:qnv0S7/O
本当、これが長く続けばいいな
無くなっても他で繋ぐだけだが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:02:50.88 ID:e+LTGBzU
そうそう年収低いクズは自分が悪いだけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:32:49.39 ID:J3L903wN
え、メルクラスでも600なのか
どうりでラノベ絵師とかは同人業がメインになってるわけだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:48:01.10 ID:hTqDEKl/
>>557
コンテスト開催した会社が、
pixivに数十万から100万以上の広告費を払ってると考えたら、そんなに旨くない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:38:52.41 ID:EhSmxYSR
イラストレーターは頭が悪い奴多いので仕方ない
自身の取り分とか、単純計算しかできない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:21:27.73 ID:+6ifMcXu
コンテスト結果の取りまとめまで含まれるんだから数十万じゃきかないだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:40:46.66 ID:itHhOlbX
企画側が得か損かなんて絵描きには関係無い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:50:24.56 ID:+6ifMcXu
企画側がボロ儲けで、一方絵かきは搾取されているみたいなニュアンスの話だったんじゃないの?
それで企画側だってそんなボロい訳じゃないよっていう。まあ雇う側の方が儲かるのは基本だけどな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:02:24.13 ID:Kh0kHeeu
100枚採用したとして100万なら、1枚1万。
発注管理の人件費とイラストレーターの原稿料含めてこの値段で作れるか?
こんなに安い買い物はないよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:13:40.39 ID:9WAmLxPl
返事が遅いクライアントばっかり
返事早いとこに当たると輝いて見えるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:27:56.34 ID:P9dFH3l5
ツイッターでつぶやいてる暇があるんならさっさと返事よこせと思ってしまうな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:37:08.92 ID:2j9gLMO5
>>612
コンペとはそういうものである
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:01:45.77 ID:7FvMg8jj
>○○といいます。
>お仕事でイラストの依頼をお願いしたいのですが可能でしょうか?
>お返事待っています

という内容のメールが来て、自分が今まで依頼を受けたことが無いもんだから喜んで
「内容や用途によるが基本的には受ける」って返信しちゃった…
返信する前にも送信者名とかで調べてたんだけど正体はよく分からず、
後から詳しく調べてみたら過去数ヶ月の間に少なくとも2人に同じ文面で送ってるし、偽名っぽい…(名前が違う)

自分がメールを送ってから48時間経っても返事が来ないけど、自分から断りたい
なんて理由で断ればいいかな?
「返事が無いから断る」では、その後返事が来たときに怖い…
理由なんて無しに、「基本的には受けるといったがやはりお断りさせて頂く」みたいな文でいいかな…?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:16:47.64 ID:2j9gLMO5
>>616
返信着てからお力になりたいのですが〜でいくつか理由挙げてお断りすればおk
返信くるかどうかも微妙だしな

あと描き方本系の依頼とか普通に締め切りまで放置とかよくあるから2日くらいではなんともいえない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:17:41.76 ID:+4xbQ5Dm
おまえらどうでもいいけど仕事の経験まったくないんだな。
イラスト仕事に関係なくビジネスの基本が身に付いてないやつが
いきなりフリーランスの真似事するとトラブルの元だぞ。

連絡がこない どうしよう とかおまえは新卒社員かと。
そんなのスレで聞いてどうする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:23:10.01 ID:0Q/gDjnb
>>618
じゃあどうしたらいいんだよ
基本的なフリーランスの絵描きの姿勢を教えてくれよ
これだけは忘れるな的なポイントおさえてよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:29:41.62 ID:kWD9kwuS
いきなりフリーランスの人も少なくないと思うけどな
学生でプロとかザラだし
まあビジネスの基本を見に付けておいた方がいいのは同意

あと「連絡来ない!どうしよう!」みたいな内容はもうテンプレに入れといていいんじゃね
一週間やそこらメール送って返事が来ないからってここで聞くんじゃねえって
616とかオメーの断りたい理由なんか知らねえよボケ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:08:47.20 ID:TsKiwayu
確か今スレになる時テンプレに入れようってなったんだよな
そこであれこれ追加しようそれはウザいーとかなって結局消えたようなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:17:29.53 ID:9Co3qNDB
なんかロートルが上から目線でうぜえなあと思う反面
そんなに頻繁に聞かれることなんだとも思うな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:49:40.57 ID:YoYTNJyP
>>616
急遽本業の都合で直近1ヶ月ぐらい忙しくなることになってしまい、
お仕事をお引き受けする事は難しくなりました、申し訳ありません。
とかでいいんじゃないの。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:50:50.65 ID:Z7ZdQlcs
てかスレタイ的に初めて仕事もらったような人間が集まるのは必然だわな
ここで説教たれてるようなベテランはこんなスレ早く卒業しろw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:57:11.36 ID:lyu3dcIL
うむ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 06:58:30.04 ID:2j9gLMO5
社会がどうとかあんまり誇れるような職でもないし
身内でつつきあうこともないわな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:15:40.20 ID:Nw3ZFl/j
>>2の初心者用スレにまたテンプレ貼り付けるか、
wikiに初心者向けの項目作って書いといてやるかねぇ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:02:44.71 ID:rQxE/W2f
ブックオフに行けばSOHOの入門書が100円で売ってる
商売をしようというのならそれぐらい読め阿呆どもが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:31:07.36 ID:pMTutZdH
初心者用スレはここの人がたてたんじゃないし、
こっちのテンプレを貼りに行くのは個人的にはどうなの?って思う
wikiに項目作って誘導の方がいいんじゃないのかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:59:30.97 ID:7RVwU80y
というかビジネスの基本以前に
普通に考えてまず相手に相談すればいいのにってのが結構多いよね
聞くのは悪い事だとか思ってる人が多いのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:28:03.73 ID:7FvMg8jj
>>617, >>623
なるほど…すごく参考になったよ
不安だったんだけど、かなり気が楽になった…どうもありがとう!


ゴメン…初歩的なことを尋ねて。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:51:03.55 ID:eG4nnZj/
結構レベル高いな…
http://tiny.cc/rakugaki
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:01:40.40 ID:+c3sWCVH
絵は描けるけど仕事のノウハウがない人を狙ってんじゃね
ソーシャル系ってトラブル多いね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:42:14.21 ID:ZtblKPCp
http://www.pixiv.net/contest/harlem_heart.php

http://www.pixiv.net/contest/harlem_heart_terms.php
■ 賞品
プラチナ賞 1点 「HARLEM HEART」へのイラスト起用+Amazonギフト3万円分
金賞    2点 「HARLEM HEART」へのイラスト起用+Amazonギフト2万円分
銀賞    6点 「HARLEM HEART」へのイラスト起用+Amazonギフト5000円分
入選  点数未定 「HARLEM HEART」へのイラスト起用
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:46:12.97 ID:TsKiwayu
そのネタはここでやることなのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:42:35.17 ID:dI1XvxBR
よく見たら初心者用のスレ落ちてるな
とりあえず項目追加してざっと作ってみた
上手にまとめてくれる人募集
http://www18.atwiki.jp/illustsns/
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:58:11.00 ID:jZAHBQBW
http://togetter.com/li/286377

いろんな所に拡散してね
騙されちゃだめだぞ
売名にも履歴にも金にもなんないぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:17:40.60 ID:ZtblKPCp
>>637
そんなことはありませんよ
pixivは大手なので安心して投稿できますし
採用されればゲーム商品に使ってもらえますよ
639sage:2012/04/13(金) 16:26:24.64 ID:CdsNEha2
ソーシャルカードゲームの依頼がきたんだけど
単純に何故自分に?てのが気になって仕方ない
背景真っ白でクリンナップすらしてない線にラフに色乗せた絵ばかりで
謙遜ではなくカードゲームなんかの商品として到底通用するレベルのはない
版権物だから点数とか結構いってるのもあるけどそれで勘違いされてるのかな
詳細はなかなかきちんと書かれてたけどギャラは未確定で
こっちから見積応相談との事だった
少ないながらイラストの仕事はしてるけどpixiv経由は初めてで少し悩んでる
やっぱりいいカモとして声かけられたんだろうか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:31:42.37 ID:eG5AW5XO
なんて言ってほしいんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:39:32.90 ID:CdsNEha2
確かにチラ裏だったごめんよ
調べて一通り悩んでから決めるわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:41:05.07 ID:jZAHBQBW
カードゲームで使う絵にかんする権利は全て奪われる
誰が書いた絵か表記しない、絵によって有名になれるはずがない
こちらの都合によらず仕事が来る為来ないときは来ない
権利は全て奪われるので自分のHPなどで宣伝できない
ゲームをしないとどう絵を使われたか確認すらできない
本などの付属品に追加料金が発生しない
応募するカモにすら宣伝効果が出る
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:28:09.19 ID:TsKiwayu
先まで仕事埋まってるのを伝えてるんだが追加依頼が絶えない
先週も断ったが1枚2〜5万の話で大量とか。
一定クオ必要な内容だが仕事も結構溢れてるんだな

似た作風の人らも皆予定いっぱいで請けれないらしいし
そこに入り込みたい人がイラコンでアピールするのはいいと思うよ
イラコンにもよるだろうけど

>>642
契約かわすし選択できるし、やるやらないは自由だろう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:43:22.19 ID:jZAHBQBW
仕事をえり好み出来るお前なら自由だろうな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:50:00.56 ID:TsKiwayu
そういう意味の選択じゃない
その仕事を請けるかどうかだよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:57:34.70 ID:ZtblKPCp
モバゲーやGREEという大舞台で
こんな素晴らしいアプリに参加できるのだから
原稿料が出まいが名前が出まいが別にいいんじゃないでしょうか
ttp://www.impact-e.jp/U7/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:02:10.01 ID:SQZgr+cJ
そうだね。はーれむ何とかより鬼武者の方で頑張ろうね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:09:52.20 ID:GnBDLTEu
何のRPなんだか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:16:43.80 ID:2j9gLMO5
利権全部奪われるものばかりでもないし
元々有名絵師じゃなくて普通にちょいちょい仕事のある汎用性の高いのを目指してるから名前なんか別にでなくていいや
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:38:55.84 ID:rQxE/W2f
それならメーカー勤務の社員デザイナーのが向いてるな、フリーへの依頼は名前で来るんだぞ

今日のニュースリリースによると鬼武者のイラストレーターに大戦イラコン入賞者がまた一人追加だ
どう活動するかは自由だが、U7と大戦の入賞者のその後の差は大きい、結局は名前を売った者勝ちって事だ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:40:45.80 ID:2j9gLMO5
普通に営業でも全然仕事もらえるよ
オタ向けイラストだけじゃなく幅広くやれば手に余るくらいには
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:45:09.76 ID:9Co3qNDB
名前が出るというとイラストの中でも結構偏った部類だな
10年選手で考えれば営業とコネが大事だよ
昔は最初の一年は出版社にポートフォリオ送るだけの作業したもんだが
今はランサーズや仲介業者が増えて営業らしいことしない奴が多いよな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:55:38.16 ID:ivUSOJvr
クラウドゲートの新サービスで登録者の年齢見てると中年が多くて驚くな
ここで語らいでる奴も30代40代かと思うと…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:02:25.67 ID:80/GMU8n
そりゃコンシューマで過不足ない絵が描ける層は年も上がるだろうよ
そもそも2chユーザーの主流層はとっくに30代になってた筈だけどな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:09:51.15 ID:nmEtEdo0
だから説教臭いレスが多いのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:39:00.96 ID:tT3Hk/fm
Lanersってほとんどキャンセルだからなぁ
募集するよ!サンプル作ってよ→計画中止・見送りしました
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:19:40.39 ID:+dNaX2DW
>>619

仕方のないヤツだな
ロートルおじさんがいい本を教えてやるから買って読んどきなさい。

入社1年目の教科書
http://www.amazon.co.jp/dp/4478015422/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1334333657&sr=8-1
新人もベテランも今日から変わる一生使える50の指針。仕事のやり方が変わると、見える世界も変わる

クリエイターのための独立ガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4568504406/ref=sr_1_9?s=books&ie=UTF8&qid=1334333690&sr=1-9
独立に向く人、向かない人、事務所物件探しのポイント、デザイン料の設定と請求書の書き方、
知っておきたいスタッフ雇用のルール、1ケ月の収入支出シミュレーションほか、
すぐに役立つリアルな情報が満載。

請求書作るなら1万円もしないからこのソフト買っとけ。個人事業主なら必要十分で捗るぞ。

やよいの見積・納品・請求書 1
http://www.amazon.co.jp/dp/B0056D9X90/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1334333819&sr=1-3-catcorr1
見積・納品・請求書が、すぐに簡単きれいに作れる帳票作成ソフト
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:22:11.98 ID:+dNaX2DW
お!ヤルな!と言われる 図解 デキる人のビジネスマナー
http://www.amazon.co.jp/dp/4522425074/ref=sr_1_11?s=books&ie=UTF8&qid=1334334024&sr=1-11
最低限これくらいの礼儀は弁えてないと社会人として恥ずかしい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:23:38.38 ID:+dNaX2DW
ま、俺らは絵描きだから絵が良けりゃあとは編集者とプロデューサーがなんとかしてくれるもんだが、
いい年こいてビジネスマナーやホウレンソウの1つも身に付いてないのは普通に恥ずかしいから勉強しとけ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:53:44.19 ID:GE9KuKV9
おじさんかっこいい!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:30:03.67 ID:aCJqDv0+
おじいちゃんおくちくさい!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:33:55.74 ID:a6wMMnsZ
ロートルいいやつw

上から目線も大概だけど、イラストレーターも歳取るんだからおっさん非難もどうなのかね
将来別の仕事するか、有名絵師様になるってんなら何もいえんけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:11:28.39 ID:8Vo2Ifal
本じゃなくて、サイトならもっとよかったな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:11:46.07 ID:HZn7N79I
ID:+dNaX2DWみたいなのはありがたいからいいんだけどさ
仕事自慢だけして質問に対して頭から貶したり社会人として云々ってどこいってもめんどくさがられるタイプだろうよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:10:43.76 ID:iipeFUic
いや、てか上でキレてた奴は単純に頭おかしかったから
精神に問題ある感じだったし
めんどくさいとかそういうあれじゃなかったから
666657:2012/04/14(土) 11:53:08.67 ID:+dNaX2DW
おまいらも年寄りは敬いためへ。
っておりゃまだ40代だっつーの!w

>>663
なんでもサイトで無料で済まそうとするのは良くない。
この手の情報(マナーとか)は、無料サイトとかで間違ったことを教えられると問題があるし、
上記の本やソフトを全部買っても2万円もしないんだから仕事の経費としてちゃんと
買っておいた方が良い。

一応サイトと無料ソフトもあるから書いとくな。
だが、あまりオススメはしない。経理ソフトも無料より有料のものの方が信頼性がある。


ビジネスマナー講座
http://manual.ranking5.com/
ビジネスマナー 講座は社会人に欠かせないビジネスマナーについて掲載しています。
メール、服装、名刺交換、挨拶、電話応対、お茶の出し方などのビジネスマナー。
また、営業の方に役立つビジネス文書、封筒、手紙の書き方を紹介しています。

【無料ソフト】見積/納品/請求書作成ソフト「三森支太郎」
http://homepage1.nifty.com/oms/sitaro1.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:23:16.54 ID:EBWmGZaY
脱サラして絵師になろうと思います、的な人にはそれほど重要な情報じゃねえし
そもそも一回はどこかに勤めれば分かる程度の話をそんなドヤ顔で言われたってなあw

もっと有用な情報くれよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:29:59.81 ID:zRt24Vfx
偉そうなロートルも鬱陶しいが、なんでもタダで教えてもらおうとするガキも大概だな…

年齢問わず謙虚であることは大事だ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:36:26.42 ID:pJIfQfhb
自分も含めここで質問する人が知りたいのは
イラストレーターならではのビジネスに関する事ではないんだろうか。

どんな風に値段交渉してるかとか
この案件ならどのくらいのギャラかとか
(これは最近wikiができたけど)
クライアントからの連絡は通常どのくらいで帰ってきて
どれくらいからがこちらから連絡催促するべきなのか
リテイクに関する事とか
地雷の会社や案件とか
仕事取る方法とか

普通のビジネスでの事というよりイラストが絡んでくる事が聞きたい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:21:18.66 ID:a6wMMnsZ
決して嫌味ではなく、全部普通のビジネスの話に見える・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:10:21.35 ID:Ig+Ct4Am
くそ・・・締切差し迫ってるのにメールの返事は遅いし土日はキッチリ休みやがるし・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:14:36.51 ID:RqqT9BLy
>>669
多分ここまでの話の流れは、
イラストレイターならではのビジネスに関する事以前の話なんだよ。

社会人としての基本(ほうれん草とか)があり、その上に、普通のサラリーマンならでは、
イラストレイターならでは、の何かがあるのに、
社会人としての基本の部分が怪しい人もいるのだから、
まずは>>657ってのが正解だと思う。

>>669が書いてる事も社会人としての基本が分かれば
大抵解決できる事だと思う。

リテイク、地雷の件くらいがレイターならではの話で、
それはこのスレでいろいろやり取りされてるので
それを見てあとは自己判断、って感じで良いのでは。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:58:15.14 ID:lbCrLXqr
>>634
商品にして金を儲ける道具にしてるのに
素材つくった絵描きには払わないとは凄いな

優秀賞は3万円のギフト券らしいけど
前回の募集では優秀者がいなかったとか何とか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:11:41.70 ID:AgFzMXCo
良いやり方を思い付いたもんだ。
うっかりヒットすれば丸儲けだな。
鬼武者の方のまともさが引き立つ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:34:02.81 ID:qURv+gr6
ガジェット通信の今日のニュースにもあったが、かなり相場がばらばらのようだ

ttp://getnews.jp/archives/188918
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:13:19.08 ID:nqyAmjBn
>>675
10万かぁ
それぐらいもらってもいい程の仕事内容の時はあるなぁ・・

こういうスレで大きい仕事もらってる人を目標にして
やっと5万提示で依頼来るようにはなったが
中には1〜2万で部分的な納品だけでもって場合もある。
もともと絵描きにあてる予算は低い所が多いんだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:48:47.51 ID:nQh/N70f
5万円以上って明記しとけ
クズ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:18:20.69 ID:HZn7N79I
>>675
これ記事書いてる奴の思い込みが激し過ぎてなんともいえんな

俺一枚8時間かかるかどうかってところだし、絵によってかかる時間はかわってくるのは当たり前だろ
しかも描き手側の都合しか考慮してないけど利益率からはじまって金がどう分配されるかで
安くも高くもなるだろうし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:30:01.48 ID:nqyAmjBn
100キャラ20万ってどんな内容だったんだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:32:28.88 ID:8lMOJP+w
>>678
路上のやつの値段が酷いことは確かなんだけど
絵にかかる時間に関してはインパクトを強めるために誇張してる感じだよね
報酬次第で描きこみ調節したりもするし
一枚24時間とか断定して話すようなもんでもないよなあ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:46:14.70 ID:ivU/TyqO
路上の奴はもはやネタにしか見えんよなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:50:47.19 ID:bTP296Ol
そういう記事が出るたびに調子づいた絵描きを潰すために
ソーシャルゲーム規制に向けて全力で勤しむのみ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:32:37.08 ID:H094k8H2
あまりのリテイクの多さに泣きたい・・・
締切近いのにいい加減にしてくれよ
いっそ骨でも折れないかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 06:46:17.97 ID:QXGUwAWN
>>683
なんか今の俺と同じだな。
同じ仕事してんのかと思ってしまうわw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:28:09.43 ID:45ETUiyC
リテイク最初に制限しないの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:37:02.14 ID:U7Ojealp
>>685
どんな感じで制限してる?
自分はリテイクはラフの段階でお願いって言ってるけど
他の人がどんな感じなのか知りたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:07:06.42 ID:yLK0qI3Q
ラフ、線画、完成の3回チェックがあるから、リテイク来るならその都度かな
自分はどこかで1回あるかないかだが
でも塗りで何回か寄越すところもあるね。殆どが向こうの説明不足によるものだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:22:00.66 ID:HEaO2xSM
高え報酬の仕事なんだろ?
黙ってリテイクしてろゴミが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:34:05.56 ID:o1ukeDeX
相手の説明不足とかイメージ固まってないとか?

自分は厚塗りだからついでというのもあるけど
早い段階で相違少なくしときたいから完成に近い状態で出してる
10タイトル位やってる中ではリテイクほとんど無し
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:45:13.98 ID:QXGUwAWN
>>686
制限してない。
相手の言い分のタイミングに合わせて提出してみたが、ダメだな。
提出のための時間ばっかりとられていいことがなかった。
描いてる途中に確認したいことを普通に口頭で相談して確認とって、
あとは689みたいのがベストじゃないかと思った。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:07:49.68 ID:hn+VjmED
リテイクってそんなに出るもんなのか
露出減らしてくれっての一度貰った位だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:13:38.07 ID:hbsGAhe/
要望対応見込んで9割の仕上がりでチェックにだすようにしてるんだが
ほとんどの場合最終検収クリアの返事がくる 
どこ見てんだよと思いつつも面倒だからそのまま納品してるわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:50:06.12 ID:2OXAACgL
今のところリテイク貰った事殆ど無いなぁ…
とりあえず描きこんでりゃ文句言われないわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:51:41.95 ID:HEaO2xSM
なんだ
じゃあ下手な奴がリテイクくらってるだけか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:11:04.51 ID:YfmdEV66
>>692
まだやるとこあると、そのまま出すの気持ち悪くね?
俺はそこは割り切れないなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:12:42.63 ID:M4z6ES85
プロが妥協したらあかんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:34:28.44 ID:U7Ojealp
少しでも時間に余裕あると、なかなか割り切れなくて悩む
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:37:31.72 ID:WeZ90VjL
大手のとこの受けたときは細かいリテイク多かった
中小はほとんど無いけどあってもなんか指示が漠然としすぎてて逆に困った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:46:48.42 ID:nEc9c8Az
Pixivみると、企業は絵はただで描かれるのが当たり前みたいな状態なんだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:52:25.03 ID:Izm4vs9l
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:30:32.63 ID:i1H4q6z0
Pixivに投稿している中高生なら採用してもらえてアマの商品券貰えれば
うれしいんじゃなかろうか
中高生でも上手い子は結構いるし企業にとってはねらい目なのでは
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:50:14.30 ID:CGCLpESb
その上手い中高生は普通にイラストの仕事してると思うんだけどな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:01:56.93 ID:5IFif2SY
その商品券もらえる当選者もいなくて
多くは無料で絵を使われたみたいだけどな。
もちろん権利はすべて向こうのもの。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:07:45.77 ID:i1H4q6z0
採用されて知名度が上がればそうだろうけど
無名のピクシブ初心者ならまず知名度が上がるだけで喜ぶんじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:11:42.61 ID:o68fiA9k
>>703
TINAMIのコンテストもそんな感じだ
しかも賞品はTシャツ程度
TINAMIはすべての面でpixivより糞になったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:18:02.35 ID:U7Ojealp
Pixivは急にイラコン増えた感じだけど
掲載料の大幅値下げでもしたのかね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:21:58.95 ID:OcYl0wn6
>>705
TINAMIスレで暴れたIDのままで書き込むなよ
論破されて逃げてきたのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:23:49.03 ID:o68fiA9k
>>707
うわ、また都合の悪いことを隠蔽しにきたのか
TINAMIの取り巻きはホント最悪だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:26:28.21 ID:o1ukeDeX
>>698
大手はチェック厳しいよね
どこでも相手の要望通りやれてれば1発なんだけど

>>703
イラコン優秀賞ちゃんと発表されてたけど賞品だけ来なかったの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:27:43.56 ID:IRH6pGat
ここの人達的には、大した景品も無い
著作権だけはキッチリ取られるようなコンテスト類に
参加するやつは馬鹿って感じなの?
普通に投稿してるだけで依頼が来たって人の方が多い?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:43:18.96 ID:HIQIK7hy
>>698
逆に一番小さいところが一番分かりやすい指示が来るなあ
大手は膨大な数さばいてるからか
勢いで書いている感じの訳がわからない指示が来る・・・

>>710
自分自身コンテストはアピールの為に使ってるからそこはどうでもいいな
ただゲームに採用するって話になると稿料無しはどうかと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:44:17.33 ID:WeZ90VjL
コンテスト系もオリジナルも全然投稿してないけど依頼来たよ
たぶん企画絵でランキング何度か入ったからだと思うけど
でも他の人の話聞いてるとオリジナルでそれこそ常連ランカーの人なんかに来るような依頼よりは
自分のは明らかにランクの落ちる依頼が多い
ランキング載る自信がなければやっぱコンテスト投稿した方が依頼者の目には止まりやすいと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:50:57.62 ID:CGCLpESb
>>710
ハーレムハートのコンテストがどうかと思っただけ
コンテストは企業の目に止まりやすいから良い機会になるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:59:56.81 ID:R2yuml7x
>>705  pixivとtinamiやってることは同じだな

入賞作品は、「魔導学院エスペランサ」ゲーム内への登場のほか、
公式サイトや関連画像で使用する可能性があります。
賞・賞品
学院賞:12名(「魔導学院エスペランサ」スタッフによる選考)
・賞品:オリジナルTシャツ
・カルマカードに登場するキャラクターとしてカード化されます。
TINAMI賞:〜10名(ユーザーからの支援数を参考にTINAMIスタッフにより決定)

・賞品:オリジナルポスターアートタオル
・カルマカードに登場するキャラクターとしてカード化を検討。

無料でカード作らせるのが流行ってるみたいだなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:04:43.38 ID:ianmF3VQ
馬鹿っていうんじゃなく、やりがい搾取の被害者にならないよう気をつけてくれとは思う
企業の思惑をちゃんと理解して応募するんならいいかと
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:12:38.00 ID:o1ukeDeX
>>710
pixiv始めた頃からコンテスト参加してたから分からないけど
自分は大戦コンテストで数社からメールきたよ
絵柄が合うみたいで、今も歴史・ファンタジー中心


個人的に例のイラコンはあんまりおすすめできないけど
これから仕事欲しいとか採用だけでも嬉しいって人が
納得して参加するんなら他人の目気にしなくていいんじゃない
ひとつの結果に期待・集中しすぎず沢山描いて色々出すのも手
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:18:53.84 ID:mjR+63ZL
PixivとTinamiのコンテストの違いは入賞する人数が絞られてるか否かだな
絞ってないPixivのコンテストは商業作品を安く仕上げたいのが見えて
絞っているTinamiのコンテストはファンアートの延長線上に見える
Tinami叩きをしたい奴はこの決定的な違いをわざと混同して語ってるんだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:27:16.62 ID:OcYl0wn6
インパクトの炎上理由はあくまで騙し討ちみたいな手法のほうだって分かってるのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:35:56.09 ID:IRH6pGat
710だけど、レスありがとう

ハーレムハートの件で酷かった話とか聞いて
ほかのイラコンも大差無いのかなと思ってしまって
(投稿作品の著作権云々は大抵書いてあるし)

上手ければ仕事は来るんだし、精進します
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:01:41.74 ID:hn+VjmED
安くても一度仕事請けたら次から声かけられ易くなるから
チャンスがあるならさっさとやってみるに限ると思うよ
一度でも実績かあるか無いかで声の掛けられ易さは格段に違う
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:24:24.80 ID:2OXAACgL
インパクトは今回の件で逆に目立ったから、最終的にコンテストにどんな絵が投下されるか、かなり注目されてるんじゃないかな

絵師はチャンスだぞwww
ただし悪評も付いてくる可能性があるがな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:44:33.78 ID:CNmJWQxr
>>637
ちょっと一方的な叩きすぎますね。
あまりこのような悪意あるまとめを鵜呑みにしては危険です。
Pixivは才能を社会に生かす素晴らしい組織なのですから
ネットの噂に騙されないで自分で判断して欲しいものです。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:51:58.94 ID:BSs0zyjG
>>722
におうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:08:45.19 ID:rIrQwwnS
>>722
自給いくらなん?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:22:43.87 ID:vDxaA3nv
どれだけ釣られやすいのwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:49:30.98 ID:YfmdEV66
しかし前々からこんなコンテストなんてもっとあったろうに
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:10:02.00 ID:HRXMn0Ox
絵に限らず、なんで実際に物を作る技術持ってる人間の給料が安いんだろう
プロデューサー職ってなんなんだ一体
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:59:41.11 ID:xSVDnKtu
絵を描く技術を持ってる人間が多いからだよ
当たり前じゃないか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:17:47.18 ID:UDVp7Eub
727は絵以外も含めて言ってるけどね
まぁ、技術職の給料がその働きの対価としては安い、ってのは世間でもよく話題になるね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:30:41.44 ID:KQhC0iTO
高いと仕事こなくなるだけ
声優や芸能人もそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:12:50.65 ID:Hmcvi08v
アダルトアプリのイラスト依頼が来て会社名調べたら
アダルトの片鱗も無いんだけど、巧妙に隠されてるのか?
過去にその会社の依頼でエロ絵描いてる人は存在するようだが…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:43:59.42 ID:xSVDnKtu
アダルト商品は別名儀で展開してるのかもな

ちょうどそれと真逆の依頼が来てる
よくあるソーシャルゲームの依頼かと思って
会社名でぐぐったらアダルトコンテンツしか出て来ない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 04:27:43.97 ID:hltVXtZ0
>>727
金を調達してくるヤツが一番金取るんだよ。プロデューサーとかがそう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:13:20.79 ID:Uzb9YCCN
そんな文句あるなら一部の作家みたいに自分でプロデュースするしかないだろ
仕事来る待ちだったら向こうが金勘定握ってるのは当然ではないかい?
あとはもう需要と供給で値段は決まるんだからそんなこと言っても仕方ないだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:15:34.56 ID:wiKbbSmP
実際の所、企画を立ち上げる人間と、その人間に言われたとおりに物を作る人間のどちらが
本当に物を作り出しているのかといえば、企画立ち上げる人間だしな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:48:38.02 ID:DrX/EtL3
>>735
そうだよなあ
マンガなんかだとその点少し事情が違ってくるんだが
ただ指定されて描くだけの賃金は安く見られても仕方ない気がするな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:40:09.21 ID:Xt90VoiU
ラノベとかの話でも、お金儲けしたいなら原作者になんないとダメっていわれてるしね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:13:28.35 ID:p7HicGXF
やっぱゼロからやる…自分でキャラクターを作るじゃないとお金は儲からない。
お話作らないと。
外注だとそりゃ外注の扱いになるよ。
そうじゃないならメディアで取り上げられて
額に入れた絵や画集が売れるくらいの作家にならないと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:26:49.34 ID:ZDD5AmrV
自分の絵を使ったゲームを作るという手もあるわな
ひぐらしのように評判になればお金は儲かるし
当然絵以外の才能も必要になってくるけど、絵しか描けなければそれなりの
待遇しか与えられないのは仕方ないよ
代わりは幾らでもいるんだし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:25:31.09 ID:DrX/EtL3
それでも今はだいぶ稼げる時期ではあるしね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:51:50.74 ID:tY21LgUX
マンガマー○テ○ングの○ン○ィールドって仲介会社どうなの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:52:41.50 ID:S7/HaTTS
>>727
プロデューサーが偉いのはリスク背負ってるからってだけ
絵描きに限らず、売れなければ借金の覚悟は絵描き背負わないだろ

儲けたければ出資して成功させればいいだけ
同人誌が一番良い例でしょ、自費でリスク負う代わりに利益率が高い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:09:15.50 ID:BYr+D5j+
メールで添付ファイル付けずに送信してしまった・・・
やっちまった

みんながやってしまった一番重大なミスってなんなんだろう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:16:24.64 ID:o5gkccLj
全然別のメアドにデータ送ったことがあるけどあれはマジで冷や汗出た
パスかけてダウンロード通知ONで3日でファイル消える仕様にしてたんだけど
落とされた形跡無くて胸撫で下ろした

まぁ教えてもらったメアド自体が間違ってたんで自分のせいだけじゃないんだけどね…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:21:29.11 ID:BYr+D5j+
>>744
自分のせいじゃないとはいえそれは冷や汗ものだなw
でもあれ一回アップしたら削除できないっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:27:10.59 ID:S7/HaTTS
>>743
締切りが同じ時期の仕事を5社ぐらいから一斉に請けて
「寝なければ間に合うだろwww」って思ったら余裕で間に合わなくて
いろんなところに謝ることになったな

そのうち、2社ぐらいがマスター直前の緊急作業で締め切り延ばすのもやばめで
ぶち切れ具合が伝わってきて怖かったわ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:53:15.91 ID:BYr+D5j+
>>746
それは相手もぶちぎれるわー
自分もキャパ以上の仕事は受けないように気をつけねば
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:18:22.46 ID:o5gkccLj
>>743
教えられたメアドが違うって判明したのが3日より後のことだったんだ

なんかメアドに違和感はあったんだけど変だと思ったらちゃんと確認しないとダメだなーと思った
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:18:35.29 ID:jR5L3Ixr
チェックが予想より遅くて焦るのはよくある
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:26:24.22 ID:MUEROYVw
学生なんだけど、扶養手当の金額ぎりぎりの時はまじで焦った。
危うく親に迷惑かけるところだった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:40:58.32 ID:tgo/gRgZ
毎度思うが人の領収書間違えて送るってどうなのよ…
しかもだいたい向こうのが多いし
もうわかってるけどさ……
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:33:05.69 ID:yMy0QdAd
完成したところでサイズミスって描いてたのに気づいて冷や汗出たことはある
あと、とある案件の〆切を忘れてて催促の連絡来て思い出したときは焦ったなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:14:08.21 ID:xSVDnKtu
構図的に描きにくくて左右反転させてたのを忘れて
そのまま納品してしまったことはある
納品直後すぐ稼働したから気がついた時には公開されてた
ゲームポータルの記事に掲載されてるのを見た時は冷や汗出た
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:21:29.91 ID:3HOpTdwL
それ本人以外誰も気が付かなかったのでは?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:36:36.29 ID:xSVDnKtu
>>754
既存キャラの絵だったから気がつく人もいると思う…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:39:15.66 ID:3HOpTdwL
苦情は来たの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:43:44.60 ID:YWtgt4rA
髪の分け目が逆だったり、衣装の左右が逆だったりは重要な設定じゃないなら
やってる側からしたらアレンジかな?ですみそうだけど。
公式からでてるなら尚のこと。
まあ描きてとしてはあああああああああってなるよね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:59:17.77 ID:VFOYvabD
時間ができたから使われてるゲーム5つやってみたけど
1つはすでに終わってたw

出来を見て参考になったこともあるから自カードも欲しいな・・
イベント使用とかでバナーで見れる以外確認できないし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:37:56.47 ID:YUUcqpjz
発注側なんだけど、仲介業者ってやっぱり要らないと思うんだ。
作家と直接やり取りできないから微妙なニュアンスが伝わりにくい。
酷い業者になると、こっちのメールそのまま転送してるだけで自分ら何もしない。
それなのに仲介料はけっこう取る。作家にとっても企業にとっても良い事ないわ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:06:15.65 ID:hsZolnSq
>>759
ぜひ直接依頼してくれ
っていうか企業ってどういう経緯で仲介を通すことになるのだ?
やり取りの手間は逆に増えるし、自分たちで見つけてきたほうがええやん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:36:02.10 ID:eN0niONS
大手ゲームメーカーとの仕事の時に聞いた話では、
そこは絵描き探して連絡取る時間も無いくらい忙しいからだった

仲介もちゃんとしてる所はしてるし
どんどん仕事持ってきてくれる面では助かってるけど
やっぱり直が理想ではあるよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:59:48.42 ID:PRKfl7K0
直接会わなければならなかった昔ならいざしらず、このネット全盛の時代に仲介がいるのは正直よくわかんないよな
Pixivざっとみるだけでも求める絵師はごろごろ見つかるだろうに
むちゃくちゃ忙しいっていっても仲介に払う金ともう一人雇う金比べたら、雇った方が早いと思うんだけどね
そりゃ保険やら首切りにくいやら色々あるとは思うけど、そこ差っ引いてもなお
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:04:23.69 ID:PrJr/o2n
ラフ描かせるだけ描かせて連絡よこさない奴はくたばればいいと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:11:50.09 ID:L77ZbTSQ
>>743
締め切り当日にメールに直接添付したら容量オーバーだったらしく届いてなくて
24時間経ってからメールが送信できませんでしたって知らせが来たときは焦った
もう二度と添付して送らない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:21:45.94 ID:YUUcqpjz
>>762
本当そう思う。
仲介を通すと連中は最近のソーシャルアプリ人気とかで同時進行でいくつも仕事掛け持ちしてるから対応がもの凄い杜撰。
作家から絵がくる、それを送ってくる、感想を寄越せと言われる、送るとそれを作家に送る。
実質、何もしてないよ。だから並行で何個も仕事掛け持ちしてやってるんだろうね。
忙しいことを言い訳にして直接作家と繋がる努力を怠ると非常に良くない。
それに2chとかに書かれるほどトラブルなんて滅多に起きないしね。
今はもう仲介業者はやめて直接開拓するようにしてるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:24:19.59 ID:L77ZbTSQ
仲介結構楽で好きなんだけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:45:59.31 ID:PRKfl7K0
仲介の方が楽っていうけど仲介じゃないとできない仕事ってないしなぁ
今直接依頼うけてるけど返事はすぐ来るし、資料も相談すればすぐ寄越してくれるし不満はない
ここ見てると酷い仲介はごろごろあるみたいだけど、直接でひどい話はあんまり聞かないし
絵の注文聞くにしたって、クライアントと直接話した方が早い
仮に両方酷かったとしても直接受けた方が、料金が上がる可能性が高い以上そっち選ぶしね

となると仲介のメリットは、人脈広い云々とか無茶なクライアントの注文をいなして交渉してくれたりすることだけど
このネット時代に人脈云々はもはやほとんど意味ないし、クライアントとの交渉は話聞く限り99%ないでしょ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:01:09.63 ID:4AafWrbv
描く方から見た仲介のメリットは
クライアントが金払わなかったり入金遅れたりしても保証して払ってくれることでしょ
怪しい零細と直でやるくらいなら馴染みの仲介通す
そのための仲介だし

と、言いたいところだが実際そういう場面になると払わなかった、って話しか聞いたことがない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:12:10.86 ID:L77ZbTSQ
>>767
いや、まあ好きにやれよ
仲介がいらないって奴が増えれば勝手に無くなるんだろうし
お前がどうこういうもんでもねえわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:57:39.44 ID:g+JEor2r
イラストの仲介会社はほんとに何もしない印象
3DCGやwebデザイナーの人材派遣やってる会社は
積極的に企業に売り込んだり技術セミナー開いたりしてるけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:12:45.88 ID:HmAF1AhP
業者とイラストレーターの仲介してるじゃん
仲介に頼む会社があるだけの話でお前らが愚痴愚痴いうところではない気がするが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:20:41.76 ID:V8Ru1zzd
絵描きも発注側も要らないんなら使わなきゃいいと思うが。
発注側は全部自前で発注して、絵描きは仲介の仕事は全部断って、
世の中から是非仲介を一つ残らず撲滅してくれ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:28:56.97 ID:VeZTsrUP
>>762
仲介業者がのさばってる理由はTINAMIを見てみればわかりやすい
まるで業界のことを考えてるかのような発言で注目を集めて
仲介業者の地位をあげようとしてる
実際そういう活動が仲介業者の信用になって、
依頼する会社はそこを通すのが自然で通さないといけない風潮を作らされてる

結局、仲介業者の自分たちの取り分を増やすために存在してるだけの詐欺師
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:31:27.67 ID:HmAF1AhP
仲介業者に親でもころされたのかよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:17:58.89 ID:2B/Je6Ah
TINAMIの案件、安すぎ。アホかと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:13:21.39 ID:hsZolnSq
tinamiって以前ツイッターで描き手のことを考えてますアピールしてなかったか?w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:33:50.00 ID:LAqjMH6E
TINAMIの全体オファーは引き取り手のいなかった残り物だと散々ガイシュツ(ry
クラウドゲートとかの方がよっぽどいいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:42:58.07 ID:D6lIwkHN
そういえばクラウドゲートのイラコンもきたな。
上場廃止になったのにあんな手広げてて大丈夫なのか気になるわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:45:46.08 ID:CzNxuL5X
…確かにTINAMIは表示されたオファー安くてがっかりしたw
これは個別に来るオファーが別にあってそっちはもうちょっとマシなのか?
背景なしならともかく背景付きでこれって…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:50:26.04 ID:2B/Je6Ah
>>778
金無いから簡単に集まるPIXIVにしたんでしょ
仲介も同じく
前は登録クリエイターに直接依頼いってたはずなのに
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:47:11.86 ID:mb0BdCx2
tinami案件って価格帯どのへんなんだよ
枚1万前後あたりなのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:58:25.12 ID:lZAdZkc4
PBWみたいなボランティア価格と聞いたけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:13:47.92 ID:vk0lLFB1
お前達は何をバカな事を言ってるんだ?
直接依頼される1枚5万円以上の仕事だけ請けてればいいだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:22:06.28 ID:mb0BdCx2
自力で調べてみようと思ってtinamiのツイッター覗いてみたんだが
あまりのサムネ絵に2秒で撤退を余儀なくされた
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:34:15.50 ID:OJccza3N
TINAMI昔ツイッターで作家に行く金1万のラインは死守するとか聞いた気がするけど普通に切ってた
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:43:28.58 ID:YIddtd7N
おっ、今日はこのスレでTINAMI叩き工作してんの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:32:51.76 ID:D6lIwkHN
別に叩こうとは思わないけど、TINAMIの最新案件とか愚痴られても仕方ないレベルじゃね?
一本仲介通した案件からさらに運営が引いてると思えば納得いく値段だけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:53:43.56 ID:4AafWrbv
どんなにpixivがボロを出そうともTINAMIとは規模が違いすぎるから同じスレで比較するのも酷だけどな
閲覧数が全てじゃないけどこれが現実
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:26:33.49 ID:igLrdGNe
>>773
まともなところもある。
それがpixiv
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:35:39.16 ID:6n6sVdGz
TINAMIの案件直接声かけて来る奴もそんな大した事ないしなあ
そこそこのがあればやるけど

クラウドゲートは年齢層とか公開されてしまうと聞くしコンペじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:14:32.53 ID:kIB5sxgB
初めて履歴書を求められた。
別に秘匿にする様な事はないからそれは良いんだが書くのが激しくめんどくさいな
というより、
「お仕事依頼をお願いしたいのですが履歴書書いて送って下さい」
ってなんかおかしくね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:22:31.40 ID:sZPnKMeW
おかしいので断れ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:23:46.40 ID:6n6sVdGz
おかしいね そこでバイトするんでもなし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:27:42.62 ID:00riHKW3
791じゃないけど仕事の詳細求めたら機密保持契約のため本名や住所教えろって言ってきた
これもおかしいよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:32:02.06 ID:q1teyS8b
物騒な世の中ですな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:32:44.71 ID:PyXXcqvF
>>794
これはおかしくないやろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:42:05.08 ID:kIB5sxgB
やっぱり変だよなぁ。
履歴書は断ってみよう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:42:40.98 ID:1+M9etP/
機密保持なら普通契約書にサインとかそういう流れじゃないの
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:00:52.38 ID:r0Lh0e3l
契約書送ってくるんじゃない?
履歴書はよく分かんないけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:15:08.27 ID:6n6sVdGz
本名や住所求めて来るのは仕事するって決まってからだなあ
契約書の送付の時。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:31:40.15 ID:sZPnKMeW
>>794
794が仕事を引き受ける方向で詳細をください、で相手の返事がこれなら
別におかしくはないと思うけど

802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:31:51.12 ID:00riHKW3
あれ、おかしくないのか?
機密保持契約してから内容説明って普通なの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:33:40.93 ID:hsZolnSq
それは普通だな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:36:04.08 ID:00riHKW3
>>801
そうなんだ
教えろって言っても登録ホームみたいなのにリンク張られてて、そこに登録しろって流れだったんだけど
あんまり仕事もらったことないから地雷なのかそうでないのかわからん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:36:26.81 ID:sZPnKMeW
相手「タイトルはまだいえませんが新作のゲームのキャラを描いてください

絵描き「詳細をお願いします

相手「契約が成立してからゲームのタイトルとか教えるよ(書類作るから住所と名前教えて)
これなら別におかしくないな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:38:48.60 ID:sZPnKMeW
>>804
え、なに登録ホーム(フォーム?)って??
なんか怪しいぞ
>>801>>805みたいなケースで言ったつもりだった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:41:02.45 ID:1+M9etP/
普通は契約前に報酬とか大まかな仕事内容とかの最低限の説明くらいはあるもんだとは思うけど
それすらなかったの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:44:28.45 ID:1+M9etP/
>>806
契約書がわりにフォーム入力するとこは大手でもあるよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:51:16.66 ID:00riHKW3
相手「イラストお願い、詳細は電話で

メールで詳細お願い

相手「機密保持契約したいからこのイラストレーター登録フォームから登録よろ
って感じなんだけど
内容はゲームイラストってだけで報酬とかはまったくわからん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:59:36.28 ID:1+M9etP/
>>809
向こうから詳細は電話でって言ってくるのは怪しいな
メールとして形が残ってれば何かあった時に証明になるけどそこをわざわざ電話っていうのがなんか

最低限の仕事内容明かしてくれないと困るみたいなメールもう一回送ってみれば
あとそこの会社名でぐぐっていろいろ調べてみるとか自分でできる最低限のことくらいはしといた方がいいよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:59:49.51 ID:hsZolnSq
契約してから具体的な話するところは
「報酬は契約してから決定します。大体◯◯〜◯◯円です」

下限はやすいなぁ。まあ下限じゃないかもしれないし契約するか。

「◯◯円(下限)でお願いします」

この流れになるのが多すぎる。
結局契約書書いても断ることがすごく多いのをどうにかして欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:03:05.48 ID:1+M9etP/
>>811
条件提示されてから契約が普通なんだと思ってたけど割とそういう流れのとこもあるのか…
向こうにとっても二度手間になるような気がするけど
やっぱそうまでしてもでも経費抑えたいんだろうね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:05:35.92 ID:r0Lh0e3l
どんなものを・どれくらい・いつまでに・幾らで
これくらいは事前に教えてくれるのが普通だと思ってた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:14:55.54 ID:vk0lLFB1
>811
幅がある時は上限なら引き受けますと言えばいいじゃねえか
もしくは全部断れ
お前バカじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:15:26.47 ID:zyYHkAAP
自分も「やれそうだな」と思えるような情報が示されてから
じゃあやりますから契約をっていうのが普通だと思っていたが
ゲームの内容までは教えてくれなくても良いけど
>>813のような事ぐらいは事前に示してくれないと契約する気になれん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:15:59.70 ID:SLsWcFfq
まあ昨今のネット事情を考えれば、◯◯が◯円の舐めた仕事を依頼して来やがったとかtwitterで晒されたり
逆に高かった事を晒されて他の人まで俺もその値段でと言い出す可能性もまああるし、契約内容を教える前に
機密保持を約束してくれというのも分かる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:20:51.01 ID:vk0lLFB1
◯◯〜◯◯円と幅がある場合はお断りさせて頂いております
もしくは上限額とさせて頂きます

こう明記しとけばいいじゃん
オツムが足りないだけに二度手間なんだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:26:50.85 ID:1+M9etP/
>>817
実力と自信があるならそういうデカイ態度に出てバッサリ切ってもいいんだろうけど
駆け出しだったら来る依頼はできるだけ受けて次に繋げたいと思うもんだよ
つかお前煽りコメばっかだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:30:10.64 ID:vk0lLFB1
文句あるなら請けなきゃいいのに
何度も繰り返して請けて文句言ってるんだぜ?
信じられんわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:40:11.62 ID:1+M9etP/
>>819
>>811は機密保持の契約は交わしてるっぽいけど
報酬交渉の段階で断ってるみたいだから請けてる訳じゃないだろ

どう見ても上げる気さらさらないのに交渉の余地があるように見せかけた書き方してる
依頼側の方に問題があるように見えるんだが…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:50:00.86 ID:00riHKW3
>>810
ありがとう
もう一度最低限の仕事内容とか教えてもらえないか聞いてみる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:10:56.00 ID:eN0niONS
数ヶ月先に新規で仕事入る時もまずは秘密保持だけ交わしてるし
昨年から世話になってる会社のひとつも
詳細前に秘密保持契約して打ち合わせは電話だった
電話の後も必ず確認用としてメールが来る

以前の担当が言ってたけど、高慢で勘違いしてる人とか
対応できずに仕事投げて音信不通になる人もいるそうだから
職歴たずねたりまず電話で話すってのも分かる気がする
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:16:06.56 ID:vk0lLFB1
>>820
>交渉の余地があるように見せかけた書き方してる依頼
だから全部断ればいい
なんで機密保持の契約を交わすのか
どうせ無駄なんだから断ればいい
それもしないで釣られて文句言ってる奴はバカとしか言いようがない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:21:54.72 ID:xFUt+g0D
絵描きに逃げられてもギリギリ進行なんてしてなければ大丈夫だろうし
バックレられてリスクがあるのはどっちかというと
タダ働きになりかねないこっちの方だと思ってるし
逃げる奴はそんな事関係無く逃げるだろうし
そういう理由での秘密保持契約は何かなあ・・・
余程の大仕事だとかそういう理由なら分かるけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:29:18.70 ID:PyXXcqvF
機密保持契約書と業務委託契約書の違いがわからない人はとりあえずぐぐっとこう。
後で必ず必要な知識だぜ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:48:31.81 ID:eN0niONS
前もこの流れになったけどそれ勘違いしてる人っているのかな
秘密保持でも書類交わすから=個人情報云々ってのが
不安な人の理由だと思ってるんだけど違うの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:21:29.08 ID:xFUt+g0D
というか違いもなにも読んで字のごとくだよね
混同してる人って居るのかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:22:17.48 ID:Z9k6sDih
ぶったぎって悪いんだけど値上げ交渉成功した人っている?
同じ仕事してる人より描きこみ多いのにこちらの方が
だいぶ安いことを知って迷ってる
勉強にはなるから続けたいけど値段に比べて描きこみ量がすさまじい
皆は思いがけずそういう情報知ってしまった場合てどうしてる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:25:02.14 ID:OJccza3N
値上げても割と素直にんじゃそれでいいよってなるよ
ただしどうなっても自己責任な
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:48:00.23 ID:LAqjMH6E
値上げが言い出しにくかったら書き込みを減らせばいいんでない?
自分は同じ仕事でも時期によって上がったり下がったりを繰り返しているから(継続案件だけどちょこちょこ変わる、理由は知らない)
値段の行下変動にしたがって
模様の数や配色を減らしたり仕上げで細部への手をかける時間を調節して値段+@くらいに調節してる
値段相応や−@は個人的に無しだけど
+@が過ぎるのも個人的にNGだから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:55:48.88 ID:Z9k6sDih
>>829
ありがとう自己責任はわかってるんで大丈夫
値上げあっさり通ることもあるんだな

>>830
残念ながら描きこみは減らせないんだ
手間の調整は限界までやってみたけどもう限界だ
逆にどんどん依頼書の中身が増えてるw
とりあえずゆっくりかんがえてみるよありがとう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:19:29.58 ID:zB2wowzl
要望が増えたら手間も増えるから値段も上がるよってことは伝えてみたか?
単に、要望増やしてもID:Z9k6sDihが黙って応じてくれるから
手が早くてまだ余裕があると勘違いしてるのかもしれんよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:23:31.85 ID:Saz6aM0M
TINAMIって簡単には返事来ないの?
結構放置されてるんだがw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:38:27.37 ID:8Wk+X87E
>>831
こっちも描きこみ多いのやってるから作業量大変な気持ち分かるw
有名な人も参加してると言われれると少しひるむが
値上げ交渉やってて今のとこ酷い失敗はないかな・・
希望額では無理だけど簡単な内容に変えて2万×20点とかもあるし

自分ではどう思っても結局選ぶのは相手だけど
今クオリティ高いの出せる人つかまりにくいって言われるし
少しでも割に合うよう交渉するようにしてるよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:01:27.01 ID:Fj633gj3
>>833
ハズレの担当を引いたな
836828:2012/04/18(水) 02:52:30.88 ID:eH+R1jrn
>>832
描く量はあまり増えず、指示が細かくなったって感じだから
交渉するにも微妙かなと思ってた
まあ暇な奴とは思われてそうではあるw

>>834
苦しくなったら思い切って交渉するのもありだよなあ
次のやり取りで探ってみるか…

みんなありがとう!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:53:55.04 ID:791PpxjR
>>833
応募が採用されたときもかなり返事が遅いってTINAMIスレで見た
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:08:22.41 ID:WB3fTKAT
そもそもtinamiを本気で仕事に使うヤツなんているのかよ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:11:59.97 ID:wUl7c/3B
お前らOMCやるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:27:11.80 ID:05F9iCvd
>>839 何故ここで聞く
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:57:59.21 ID:wUl7c/3B
pixivに公式企画でてんじゃん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:59:52.14 ID:8Wk+X87E
ここは仕事スレじゃないの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:39:13.41 ID:wUl7c/3B
pixivの公式企画のOMCやつって応募すんの?

ときけばいいのか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:06:13.20 ID:05F9iCvd
OMCってクラウドゲートのイラコンのことか
ちょっと前に話題出てたけどあれ登録すると年代晒されるとかなんとか言われてたな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:13:38.63 ID:0VeNtJ45
登録ってこのマッチングサイトってやつか
こうでっかくバナー貼ってるってことはこれの宣伝兼ねてのイラコンて感じだなあ
まあイラコンに出すだけならインパクトのやつよりマシか・・?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:14:49.01 ID:mXEzgZwh
すっかりイラコンのステマ場所になったな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:20:41.32 ID:aSmckQEz
年代晒されるとかなんとかって
生年月日が公開されるという事?性別やその他の事も?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:25:40.91 ID:Saz6aM0M
生年月日までは公開していない、年代まで
性別とか都道府県は公開されてる
なんか嫌だから俺も登録できずにいる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:55:46.18 ID:aSmckQEz
サンクス、確かにそこまで公開されたらいやだなあ
依頼する方はそこら辺り気にするのだろうか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:56:40.29 ID:Fj633gj3
クラウドゲートって元OMCか
別人の名前が入った登録勧誘メールが来てたのでクソ仲介認定した
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:59:43.99 ID:Gf6iZtwU
クラウドゲートって元OMCなんだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:05:32.43 ID:cbq14+y3
クラウドゲートに限らないんだが
仲介のサイトで企業向けの売り込み価格を見ると萎えるな
これの原価(イラストの単価)いくらだよ…と思ってしまう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:30:52.22 ID:5POzrECM
ソーシャルはヤクザが絡んでる会社あるから気をつけたほうがいい。
大手のgloopsも社長が元ヤミ金のヤクザだってさ。

ソーシャルゲームの「グループス」社の社長が元闇金だった件で
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/04/post-b5bd.html
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:32:15.87 ID:IDXrMOqU
Googleに見えてぴっくりした
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:47:31.08 ID:xXdexDCA
>>853
ヤクザがオタク産業に絡んでる話なんてそれこそ昔から結構あるぞ
ソーシャルに限らず大手の某エロゲメーカーも実は…とかなんとか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:53:41.32 ID:cbq14+y3
儲かる業界にわらわら湧いて出るのはたいていソレか
学生ベンチャーのどっちかだからな

ちなみにアーケード系も実は…とかなんとか
ロケーションとつながってる卸業者がまあアレ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:42:52.85 ID:TCzq3exi
>>845
それ同じこと思ったw
バナーのうえにでっかく仕事のマッチングサイト
だもんな
コンテストというよりもは登録者を増やすためのステマコンな気がしたw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 02:24:12.45 ID:aQrVIKoT
気がしたも何も、その通りだから
これはステマじゃなくて立派な広告ですw

絵師集めるのに、これ以上望めないくらい効果的な宣伝方法だと思うよ
クラゲコンペ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:20:43.38 ID:rakCzxGW
色々やり方おかしいわ。ラクしすぎ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:36:39.39 ID:xXdexDCA
仲介搾取されるの目に見えてるしな…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:38:59.65 ID:e+LAhL7A
クラウドゲートは一番最初にPBWのイラストサービス始めた所でしょ
値段設定と半額持っていく仲介業者っぷりは筋金入り。
モバゲみたいのはじまる前から企業相手のイラストレーター仲介やってるしね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:55:48.97 ID:xXdexDCA
>>861
PBWはトミーウォーカーとテラネッツの二大巨頭だよな
一昔前の個人サイト全盛期の頃は絵馬のサイトいくとたいていOMCなり富なりのバナーが貼ってあったもんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:28:26.52 ID:CNRqGRM7
アプリ会社からなら直接依頼来ても
ゲームメーカーからは仲介通してばかりで元の値が想像つかん…
それでも悪くない額でやりがいもあるからうけてるけど
メーカーのも直でやってる人はやっぱ全然違うんかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:31:23.74 ID:1jhe+tRR
大体3、4割増しと考えればよいよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:35:11.36 ID:cbq14+y3
メーカーが仲介に払う単価と直でイラストレーターに払う単価が
同額とは限らないが
まあ中間搾取されればされるだけ安くなるというのが一般論
仲介の儲け考えたら3〜5割は持ってかれてるだろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:10:11.23 ID:6U6I2S5b
アプリ絵を描くと「この仕事やったって言うなよ!」
ってのがたまにあるけどあれは何でだろうな
他社へのサンプルにするなは仕方ないとして

絵師が発表することでゲームのCM度が多少なりあると思うんだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:25:10.21 ID:CNRqGRM7
>>864
>>865
ありがとう。大体そのくらいなんだな
営業かけなくても来るから1年くらい流れに任せてたけど
どこかで直も考えてがんばってみるよ

>>866
自分がやった携帯・ブラウザの仕事の中では
リリース後なら公表していいってのしか経験ない
たまに聞くけど競合の関係とかかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:44:03.44 ID:bEQuiQHF
>>866
秘匿度で考えると一般に全公開するほうがNGっぽいけど
社用サンプルだけなら非公開だし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:13:57.30 ID:N4R5z/RH
振込手数料がどっち持ちかっていちいち聞かんよなぁ
黙って引かれてるとガッカリするし
幾らかかったか計算するのが非常にめんどくさい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:26:03.67 ID:akKE8x+F
提示された稿料が税込みで
振込み手数料を更に引いてくる仲介がまれに居るけど
ちょっとがっかりさせられる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:23:55.62 ID:LuK3S9Qj
税込みはまあ仕方ないかと思えるときもあるけど、
手数料まで引かれるとおいおいってなるわな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:27:45.28 ID:aQrVIKoT
さらに源泉徴収
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:10:46.77 ID:esIm5+Et
源泉は帰ってくるじゃん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:14:31.29 ID:SC2ud6NR
>>868
そもそも秘匿する理由が分からないって話でね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:59:08.33 ID:bEQuiQHF
著作権譲渡だからじゃなくて?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:15:39.08 ID:SC2ud6NR
>>875
それはもちろんそうなんだけど、
誰か描いたのか公開して何かデメリットがあるのかって事だよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:20:24.42 ID:xXdexDCA
絵師がなんかやらかしたときにヘタに名前出してたら砂かぶる可能性があるからじゃない?
結局何の実績もないかき集めの絵師なんてセミプロ扱いで信用してないんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:23:36.32 ID:SC2ud6NR
説得力のある説だな……。
まぁ初仕事くれたところは公表しても構わないと言ってくれたけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:26:26.51 ID:RQBghwxG
今の時代何かあったら一般人でもすぐ炎上するからなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:36:55.45 ID:xXdexDCA
万が一納品物からトレスとか発覚した場合描いた絵師の名前公表してたら
ツイッターとかで直で凸がいっておかしなダンシングされたらどんだけ燃え広がるかわかんないしね

あともう一個穿った見方するなら絵師同士の横の繋がり抑制のためもあるかも
同じゲームでも絵師によって報酬額に差があるのは容易に想像できるけど
そういうのが横の繋がりで漏れて変に不満持たれてこういうとこで愚痴られたらたまんないとか思ってそう

そもそもpixivのコンペとかでも「採用されたら規定の報酬額をお支払いします」って濁して
はっきり価格明記してないのもそのためだろうし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:58:29.65 ID:e+LAhL7A
友達同士ならスカイプなんかの外にもれない所で報酬額の話とかするけどな<横つながり
でも金の絡む話はおおっぴらにしにくいし口止めされてれば余計に口にのぼらないかも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:44:39.86 ID:F1D66bQX
>>866
ライターにすらそういうことの形跡が時々みうけられる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:27:01.15 ID:tPZtBZqs
発注する側なんだけど、名前の公表についてはいくつかの理由がある。
まずセミプロの人に許すと、調子にのっていらん事まで書いたりする可能性があるから
一切口止めする方が管理上の都合が良いってところがある。
特にTwitter関係が面倒。

横のつながり自体は気にしないと思う。
繋がられたところでベラベラ情報交換する輩には次回から発注しないし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:46:07.02 ID:isZIZQmP
>>883
それなら記述の方法を明記すればいいだけなんじゃないの
実際記述方法を指定してるところもあるし
なんか理由としてはちょっと弱い気がする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:03:51.33 ID:hCeGE0uI
やっぱその辺どっちもどっちだなとは感じるな
何も考えずにベラベラ喋る受注側もアレだが、発注側も慣れてる人以外には
事細かに全部伝えておいた方がいいんじゃないかとか。
俺は受注側だが向こうさんは「わからないことがあれば何度でもお答えします」って言ってくれてるし
作品の公開についても丁寧に記述してあるから、やっぱりいいとこなんだなあ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:06:35.67 ID:Ba9VClvA
セミプロの宣伝効果など期待していないのだろう
メリットが無ければ一律禁止すれば、管理が楽というのはよく分かる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 05:52:28.59 ID:9+J0y+cy
イラストレーターが誰かわかると価格帯の予想も簡単だから
(安い絵描きに頼んだのにこんなに金とってんのかよって思われるし)
公表しないんだって聞いた

絵でわかるほど有名な人なら逆に宣伝になるから
名前はガンガン出すし当人からも言ってもらう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:20:04.75 ID:2A9HQYzG
兼業で発注も受注もする立場だが
半分アマチュアな人には余計なことを話されると困るというのはわかる
公式サイドの発言と受け取られかねないケースもあるから

カード系じゃないから名前を公開する意味がちょっと違って来るけど
うちは仕事の履歴に載せるのはOK
それ以外のことは一切NG
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:46:42.76 ID:UEDie4su
>>883
やっぱそうですよねー
無名の絵師に仕事頼むとか企業側からしたら安い駒としての手軽さこそあれ
変に権利許すといろいろデメリット多すぎるもんな

そしてそういうデメリットを危惧するのはそこそこネームバリューのある大手メーカー様に多い気がする
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:52:12.54 ID:Hl32uYiW
ソーシャルゲーム制限まであと少し
調子乗った絵描きの収入源は全力で潰すべき
http://mainichi.jp/select/news/20120414mog00m040001000c.html?inb=yt
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:24:24.39 ID:zj7naJlI
話ふった866だけどなんとなく納得したよありがとう

>>889
自分の経験だと中堅↑は(C)いれればOKってとこばっかりかな
逆に相場やこのスレからしたらありえない金額のところ(1万円以下とか)は
ダメって言われた経験がある
炎上したときに対応する体力がないと事前に手を打つのかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:57:09.04 ID:kRilu8YI
イラストは用意したものの企画がドロップして世に出なかったり
別のタイトルや場合によっては売り飛ばされて別の会社で使うなんて事もある
その辺の裏事情を漏らさないようにするのが最大の理由
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:58:09.92 ID:tPZtBZqs
発注側だけど、実際あった例だと、「お仕事しました~♪><」って感じで、
WEBに載せたところまでは良いんだけど、Twitterで仕事の苦労話とか、受けるまでの経緯とか
何を勘違いしたのかメイキングを公開している気分にでもなっているのか書かれてしまって
まあ、実害は無いにしても面倒臭いことになったことがある。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:59:02.50 ID:tPZtBZqs
>>892
んーそれはないかな。
別にそのへんバレても実害はないよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:13:20.67 ID:8cL9x3nl
発注側の人も結構ここいるのね

>>893
それは酷いw初仕事だったのかな…
そうだとしても考えれば普通分かりそうなもんだけど
いろんな人いるから厄介な人に当たると大変だろうなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:20:56.69 ID:Gf52Zs1J
>>891
同じくそんな感じだ
中堅以上だとそれなりに慣れてる人にお金だして頼めるから
そういう点で心配が無くて緩くても大丈夫って感じなのかも
絵公開どころか名出しの許可すら出さないところは
不都合を隠しておきたい得体の知れないところってイメージがあるな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:43:09.96 ID:TvEiZ5lL
今、お仕事の交渉中なんだけど、パソコンが正常に動作しなくなって困ってる。いろいろ復旧試みてるけど治るかわからん。
こういった場合、正式に決まる前にお断りしたほうがいいと思う?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:49:32.62 ID:OAYrL5U+
正式に決まる前にパソコンを修理に出せ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:49:53.90 ID:oKIGvJSx
事情説明して相談したらどうだろ
でも治る見通しがつかないなら断るしかないんじゃないか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:25:47.00 ID:4suM+KUS
サイトとしてのクラウドゲートとOMCは運営が同じで別物
OMCはOMCで別にある
社名がクラウドゲートだからややこしい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:30:15.90 ID:TvEiZ5lL
事情説明して断ってきた
もしかしたらここにいる誰かに仕事回るかもな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:41:55.39 ID:NI/aFdh/
鬼武者のイラコン送りたいがなかなか時間がとれない…
仕事自体は埋まってるから営業用というよりも
鬼武者に絵を採用されたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:04:33.83 ID:tJNKNwd7
パソコンぐらいはよ買ってこい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:14:11.90 ID:xccg5AYf
ポートフォリオデータをPSDとかJPEGでファイルにまとめておくって!
っていう業者が来た、仲介なんだろうかしらんが
勝手に発注できる絵描き一覧表でもつくるんだろうか

もちろんデータは送らないけど意味がわからん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:23:32.39 ID:OafBcqMA
そういやここニコ静使ってる人居るの?
あそこでもイラコンやるらしいが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:24:33.67 ID:6If+qPv/
その会社名ぐぐってみた?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:26:02.92 ID:6If+qPv/
>>905
カプコンの社員になれるコンテストってなんだかすげーなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:29:51.94 ID:xccg5AYf
>906
ぐぐったらアプリ作る会社でまだゲームとかオタク系ゲームは作ってない
所だった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:35:00.78 ID:ux2DG/+P
鬼武者公式サイト、後から後から武将イラスト追加するから
自分の描きたいのと被るのが出るんじゃないかと若干不安だ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:58:05.30 ID:nJ0TiK80
>>909
いや、つーかこれまでの情報から考えると被らないようにするのほぼ無理なんじゃないの
とんでもないマイナー武将まで既に用意されてるぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:18:53.86 ID:Gf52Zs1J
かぶってもいいんじゃないの
同じ武将が何パターンかあるってのもよくあるし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:28:11.13 ID:8cL9x3nl
仕事でやったけど武将は小出しなんだね
かぶっても目につけば次に繋がりやすそうだけど
913sage:2012/04/20(金) 21:26:24.63 ID:ZInOS5sx
>>616
遅レスで大変申し訳ないのだが、そいつは詐欺師確定。

自分底辺絵師なもので、それと全く同じ文面で来たメッセージに
喜び勇んで仕事を受けて見事に騙された。
一枚10000円という話だっだか、納品した時点で音信不通状態に。
最初は八枚描いてほしいという話だったが、
一応様子見で先行分としてまずは二枚だけ描かせてもらい、
報酬の支払いが行われた時点で残りを描くという約束をしていたので、
被害はまあ最小限ですんだが・・・

一応、pixiv運営の方に報告はしておいたが、何らかの対策を取ってくれるとも
思えないので、このスレの方針にそぐわないようだったら申し訳ないが、
他の被害者が出ないようにそいつのpixivID晒しとく。
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=2764718
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:09:11.91 ID:isZIZQmP
>>890
これ、中学生は月額5000円までってだけならそこまで大打撃はなさそうだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:20.47 ID:isZIZQmP
>>893
メイキングは流石にアレだが、それ以外だとここでも日常的に晒されてるから
他言することを禁止するくらいに念をおさないとだめそうだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:12:35.01 ID:nlWk7rp4
616じゃないけど情報ありがとう!

そいつのプロフ見ると何か日本語がおかしいな。
日本の業者じゃないのかもって思ったよ。
自分も底辺絵師だからどんな依頼にも
全力で飛びつく所があるので気をつけるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:11:17.90 ID:OuLYFjWs
>>913
うおwwそいつ俺のとこにも来たはww
絵始めたばっかりの頃使ってた垢にメール来てた
基本的に断らなさそうな底辺絵師を狙ってるっぽいな

こいつからメール来た奴は底辺と見なされてるという事だな…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:14:47.59 ID:GOGoyjRV
どの程度の画力の奴の声かけてんだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:25:27.48 ID:OuLYFjWs
画力はなんとも…俺のはエロ垢だった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:26:01.82 ID:fxxk071D
垢だけ見ると詐欺というかリク厨をこじらせたぽい雰囲気だけど
依頼って何となくこういう絵描いて的なのじゃなくて
ちゃんとした発注だったんだろうか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:28:33.61 ID:dWkHeEgr
>>913
奇乳とむちむちした下半身にかなりのフェチを持ってるみたいだな
その系統の絵を描いてる人間に出してるんじゃないか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:41:40.05 ID:OuLYFjWs
>>920
ほれ、文章晒してやるよ
俺はこの段階で条件を色々出したら音信不通になった

>描いていただきたいのは、オリジナルキャラをこちらが希望しているシチュ付きで7,8枚描いていただきたいです。期日は開始から3カ月以内で。観賞用目的です。
>外部への公表は可でもかまいません。

>画像サイズは大きめに、
>報酬は7万〜8万と考えていますがいかがでしょうか?

>あと基本的にラフイメージ(下書き)の段階でPCアドレスを教えますので送っていただき確認したいと思います。
>また完成したものを確認してからの入金が基本的な流れとなっておりますがいかがでしょうか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:47:21.30 ID:OuLYFjWs
まぁ個人からの依頼はココ見てる人はあまり受けないだろうし、もういいか
商業も詐欺に近い所もあるけど、個人はほんと受けない方がいいな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:51:51.06 ID:SmE+L0ZV
自分は個人からの依頼は全部仲介通してやってる
手数料はかかるけど、入金とかのトラブル無いから安心
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:52:16.26 ID:GOGoyjRV
個人は受けたことなかった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:02:31.51 ID:JGA0jt6f
913です。そいつ、想像以上に色んな人に声かけてるようでワラタw
てか完全に文面がテンプレ化されてたのか。
俺のとこに来たのは

>描いていただきたいのは、(俺の描いてるジャンル)女性キャラかオリジナルキャラを
>こちらが希望しているシチュ付きで7,8枚描いていただきたいです。
>期日は開始から3カ月以内で。観賞用目的です。外部への公表は可でもかまいません。
>画像サイズは大きめに、報酬は7万〜8万と考えていますがいかがでしょうか?
>あと基本的にラフイメージ(下書き)の段階でPCアドレスを教えますので送っていただき確認したいと思います。
>また完成したものを確認してからの入金が基本的な流れとなっておりますがいかがでしょうか

上記のメッセージに了解だした後、そいつから既存のpixiv絵のURLが何枚か送られてきて、
これらの絵と同じ構図でキャラだけ(俺の描いてるジャンル)のキャラに変えて
描いてほしいと依頼された。一枚につき差分も5パターン程度、詳しいシチュと共に指定された。
(その時に差分一枚につき500円追加してほしいという交渉をして呑んでもらったが、今思うと滑稽だw)

そいつのブクマ見る限りでは、特にこれというジャンルに興味絞られている訳ではないみたいだし、
各ジャンルのエロ絵描いてる底辺気味の絵師に片っ端から声かけてるんだろうな。
マジでpixiv運営垢BANくらいしてやってくれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:19:07.88 ID:H7evQi+K
以前このスレに出没していた個人で絵を発注してた奴を彷彿とさせるなぁ
最近見ないが…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:20:09.62 ID:TtJZIxWJ
>>913
うおー追加情報どうもありがとう!
あの後こっちからお断りのメールを出したんだけど、
断ったことはスルーされて>>922>>926とほぼ同じ内容のメールが来たよ
断って正解だったみたいだね…
アカウント見たら数週間前に俺をお気に入りに追加してた人で吹いた(うちはpixivIDを知るところまでは行かなかった)
気をつけるようにします
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:24:58.24 ID:uJMugYYF
なんか懐かしい手合いだ…
昔、同人誌出してイベント出てた頃
この手のエロリク厨にスケブ頼まれたなぁ
今はSNSのほうにも進出してるわけね…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:34:16.26 ID:XO2l+wqe
>>907
面接、筆記、実技なしでカプコンの正社員って凄いよなこれ…
カプコンは入りたい奴にとってはボーナスステージだけどソフトの機能頼みで絵を描いてる奴選ばれたら
入社後に滅茶苦茶苦しむだろうなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:36:36.29 ID:NO42urgY
鬼武者の新イラスト、20体もまとめて発表されるクラスになると
さすがに微妙なのが混じってくるな、大戦以上にピンキリの幅はひろそうだ
カプコンがコンテストを開きたくなるのもわからんでもない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:54:36.06 ID:vHVVh0TG
>>930
書類選考と面接あるって書いてあるぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:27:31.72 ID:GOGoyjRV
だったら殆ど普通の入社試験だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:53:22.24 ID:kT5qSxNl
面接ってことは地方住みは出向かないといけないんだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:02:44.78 ID:R9zS+Has
社員になればそりゃ苦労するだろうけど
今日びソフトの機能頼みの絵ってのが最早どんなもんを指すのかよく分からん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:14:07.49 ID:Kwf8GB/7
書類選考とかやっぱりニートとか雇う気なさそうw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:22:22.15 ID:wFDQxkOt
そりゃ正社員で通用するかどうかは絵だけじゃ分からんだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:28:47.49 ID:fXSD7kzH
カプコンは面接にパジャマ着ていく奴でも採用するようなところだし
実力さえあればニートでも採るんじゃね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:15:42.57 ID:s2f3HQsA
>>934
でも交通費ぐらい出るんじゃない?
SNKは最終面接は新幹線代でたなぁ
今もうないけどw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:28:00.24 ID:07INCgKE
ゲーム大手は倍率数千倍の世界だし
入っても携帯で好調なとこ以外先はないんじゃないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:41:50.24 ID:m4PMyYU3
カプコン新卒採用だと最終面接だけ交通費出たな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:20:26.45 ID:NLN0Tie4
どんなに締切近くてもあいつらGWはキッチリ休むのな
まあ、当たり前なのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:39:55.50 ID:qYmx2PCR
鬼武者の応募絵ザッと見てきたけど
明らかなネタ絵は別としても確かに微妙なのが多いな
4段階の描き分け例クラスの絵がもっとあるかと期待してたんだが…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:43:46.75 ID:Kjd1yfea
戦国ものは案外敷居高いんじゃないかね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:57:56.17 ID:I7DVtNKs
鬼武者投稿した人いる?
正直4段階でイラストの豪華さ上げるとなると最初の絵がショボくなって選考対象にならない気がするから
いきなり4段階目から投稿したいんだけど応募要項に1段目で結構ですみたいなこと書いてるし
どうしたら良いと思う?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:59:44.86 ID:R9zS+Has
応募絵は基本的にこれからの連中なんだからそら下手だろうけど、
上で誰かが言ってたのは公式が微妙って話だよね
4亀とかで発表されてるのはあらかた見たと思うけどその意見は厳しいなw
どれも充分上手く見える
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:03:22.61 ID:FqzT7Rot
ここはイラコン質問スレじゃないだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:34:01.31 ID:qYmx2PCR
ああそういう事か、今見てきたけどホントに微妙なのが混じってるなw

残りの期間でどんな絵が集まるのか楽しみではあるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:50:35.53 ID:LavKpd5B
もうイラコンスレ作れよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:03:08.44 ID:fXSD7kzH
単に最近イラコンが相次いでるからその話題になるだけで
無い時期は普通の話してるし、専用スレ作るほどじゃないでしょう

ここはイラコン出身も多いから興味のある人も多いんだろうし
イラコンの話一切聞きたくないなら、他のイラストレータースレに行くしかないんじゃないの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:03:18.94 ID:+m78o5wt
そんなこと言ったってpixivのイラコンなんて最近ほとんどなかったじゃん
急に何件も連続で出てきただけだし
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 14:04:20.26 ID:fXSD7kzH
950か
いけるかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:13:50.66 ID:fXSD7kzH
【pixiv】イラストSNSでお仕事 Part8【TINAMI】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1334984959/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:14:11.78 ID:jnHNx8K8
イラコンで仕事がどうのこうのの話は別にいいけど
イラコンで分からないところがあるんですけどどうしたらいいですかは死ね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:21:04.16 ID:fxxk071D
>>953


以前仕事未満スレを立てるかって話になったとき分けておk派だったけど
結局反対意見が相次いだしいいんじゃないのここで話しても
自分にはいらない話題だと思ったらスルーするってことで
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:13:36.32 ID:hk4OodwB
しかし>>945は差分の1段階目がショボくなるとか言ってる時点で実力が知れるな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:01:54.22 ID:OuLYFjWs
>>953
スレ立ておつ

鬼武者の投稿作品見てきたけど、上手い人らは〆切ギリギリに出すんだろうな
>>945 1段階目のみで「結構です」って事は別に絶対1段階目だけ描けって事ではないんじゃ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:43:12.04 ID:I7DVtNKs
>>957
とりあえず全部描いてから考えてみます
アドバイスありがとうございます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:58:08.54 ID:R9zS+Has
そもそも1段階でいいって書いてあるだけで
“第一段階”にしろなんて書いてないよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:46:32.82 ID:Kjd1yfea
採用にならなかったら差分なんて無駄になるんだから
考えておくのはいいとして描くのは1段階だけでいいだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:31:01.52 ID:wFDQxkOt
でも差分まで上げた方が採用の可能性は高まるという
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:22:05.07 ID:H7evQi+K
イラコンから仕事云々はともかく
応募作品ヲチってるのはスレチじゃねーの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:50:53.85 ID:gu107itN
一枚絵の仕事も束の間
また数ヶ月は差分づくしだ・・
レイヤー統合せずって今は普通なのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:04:37.14 ID:dbGhljme
普通じゃないのかな
誰も気が付きにくいとんでもないミスが後で発覚する可能性もあるし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:07:04.59 ID:K8CcEb75
>>950
「嫌なら見るな!嫌なら見るな!」
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:38:26.45 ID:OfSJxeME
ミスで戻ってくるとすれば手持ちの編集用を直すし
要はそれを納品するようなもんだから最初は抵抗あったな…
今までの仕事が統合していいものばかりだったのもあるけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:30:37.92 ID:1/n7oOVB
編集用をそのまま提出できりゃいいが、相手が扱いやすいように
ある程度レイヤーを整理しておかないといけないのが面倒
統合できればこんな手間いらねーのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:10:09.51 ID:X/6Zig51
鬼武者Soul今のところ良さ気なのが1枚しかない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:12:24.73 ID:OfSJxeME
>>967
自分の書き込みかとwそれもすごい分かるよ・・
1枚でも多くというのはありがたいけど統合OKならもっと数こなせるのに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:48:45.06 ID:5q/gET0t
ほとんどレイヤーわけないで描くから分けたまま納品しろって言う案件苦痛だー
あれは勝手に色変えたりして差分を増やせるからでしょ なんだかなあ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:51:52.47 ID:TrctjEo1
苦痛というか作業フロー変えないといけないのがめんどくさい
普段はキャラと背景も分けてないのにパーツごととか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:04:29.65 ID:hk9aJu4O
そこは仕事ですし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:05:52.80 ID:iGvC9iJn
次スレ立ってんのに全然埋まっていかないんで投下
>>968
個人的には3、4枚おっと思ったけど うち半分は日本語できない人っぽくてどうすんだこれと思った

てか最近ちょいちょい海外絵師起用されてるの見るけど ランカーで日本語が流暢な海外絵師って結構いるのな
発注文の解釈とか日本文化の理解とかそういう感覚のズレで上手く伝わらなかったり
トラブったときすごい面倒くさそうなイメージだったんだけど
そういうリスクあっても今は上手くて早くて安い絵師ってことで優遇されてるんだろうな…

974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:08:13.38 ID:hk9aJu4O
たしかに外人でもやたら流暢な日本語話す奴いるけど留学生とかなのかね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:10:45.34 ID:B+OF2dWw
オタク生活の充実のために日本語勉強する海外オタはすごいと思うわ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:23:51.50 ID:iGvC9iJn
>>974
アニメとか同人とかにはまって覚えたんだろうけどそういう人らは言葉の壁乗り越えてきたぶん
そこらのセミプロとは気合が違うよな

PFに流れてきた海外勢とか見てたらあっちもあっちでピンキリだけど
たまにジョン・ジュノとかヒョンテレベルの絵師がひょこっと混ざっててビビる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:24:29.67 ID:EVMu2RHd
海外の人、日本のサイトにわざわざ投稿するだけあって上手いね
スレチだけど埋めついでなんで勘弁
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:33:27.39 ID:OfSJxeME
埋め

普段の仕事目線で見て、海外の人が一番近いと思った
求められてる人ほど今はキープされててつかまらないし、
イラコン多い中どうなってくだろうね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:13:58.55 ID:8c53QeVk
イラコンの話が出始めてから急にステマ臭い書き込みが増えて逆にゲンナリした
一定以上レベルの参加者が減ってるから仕事してる人焚き付けたいんだなって
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:26:51.71 ID:hk9aJu4O
ステマっていうか誰でも知ってるようなもんだから単なる時事ネタなんじゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:34:42.04 ID:FlxmLZwU

めんどくさいから差分の仕事は引き受けない
基本線画はレイヤー1つ、色も基本1つで細かい部分はレイヤーわけっつーやり方だから
差分があるとレイヤーが増えてイライラしてしまう。無理
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 09:51:31.16 ID:AO3pfDt8
鬼武者って写実的なCGのイメージが強いんだが公式イラストでもマンガっぽい絵が多いんだよな
まあ400体x4段階ともなるとしかたないのかもしれんが、これは鬼武者じゃないだろってのも結構ある
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:03:31.04 ID:7z3esxpF
逆だよ
イラコン見て、俺も人気絵師の仲間入りだ!とワナビが意気込んでるだけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:04:21.49 ID:0EenHjdG
だって海外って日本の賃金の何分の1とか何十分の1なんでしょ?
韓国ですら3分の1以下なんでしょ?
そりゃ外国の仕事するでしょ
こっちで言ったら一枚30万↑ってことでしょ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:40:05.55 ID:EK9ML9EH
んなわけあるかw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:53:58.58 ID:TrctjEo1
その何分の一だかの根拠がわからんが
現状海外から見たら円払いはおいしいかも知れん
海外で仕事取ろうって根性があるならなおさら
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:11:00.84 ID:iGvC9iJn
ステマって言ってる奴はステマって言いたいだけの単発が多い
埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:31:34.98 ID:EVMu2RHd
まあなあ
でもちょっとだけ納得してしまった
その後の逆って意見にもちょっと納得
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:34:38.76 ID:8c53QeVk
「鬼武者」で抽出してご自分で判断をって感じだけどね
少なくとも本気で参加する気あるなら
わざわざここでメリット主張して参加者増やして競争率上げるような事しねえっつうの
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:54:24.86 ID:X/6Zig51
本気で参加するつもりが無い奴が話題に挙げる可能性やら
ピクシブのイベントなんか誰でも知っているから隠す必要がないとか
色々抜けてるぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:33:36.19 ID:iGvC9iJn
まー確かにこのスレの中盤あたりとか宣伝っぽい書き込みもあるっちゃあるし
カスラジ騒動から目に見えてイラコン減ってここ最近立て続けに復活って流れから
邪推したくなる気持ちもわからんでもないけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:38:22.89 ID:c+8dxun8
ステマステマって気にする人多いけど
別に宣伝でもいいじゃん最終的に決めるのは自分なんだし…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:48:37.42 ID:EVMu2RHd
俺が担当だったらステマしたくなるような状況ではある
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:55:51.63 ID:oOLvdNoe
ステマ云々よりスレ違いの方だと思うんだけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:57:03.34 ID:OfSJxeME
埋めで便乗してるのがほとんどかと。もうすぐだね


自分は可能な限りイラコンに参加してたらそのうち依頼来て仕事続いてるが
実際そんだけやってたらもう二度とやらんと思ったのもあったし
おすすめのイラコンだってあるよ。選ぶのは本人だけどさ

普段ここでは仕事の話するのが多いけど
カプの仕事もやった事あるから今のイラコンにも興味がある
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:12:24.85 ID:qiNAz23p

とりあえず鬼武者Soulは鶴姫が好みの絵柄
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:28:13.26 ID:6H0Gvi3b
埋め
つーか最近ステマ連発がウザい
もしステマだったらそれがどうなんだとしか…
自分が何するかは自分で決めるもんだし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:41:18.98 ID:FlxmLZwU
うめ
仕事に関係ない話はスレ違いだよな
イラコンとか…
イラコンに絵を出せば声がかかるかも?というだけならわかるけど
仕事に絡めずに、イラコンの話題だけとかマジ勘弁
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:45:15.33 ID:c+8dxun8
自分はもうイラコンは仕事するアピールのためのものと考えてるから
スレチと言われてもあんまりピンと来ないなあ
皆そういう前提の上で話してるんだと思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:49:13.82 ID:iGvC9iJn
ステマ厨もスレチ自治も荒れるもとになるから程々にな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。