1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/03/09(金) 22:55:15.66 ID:sRk2G23/
ご苦労さん
Skyに外部コンポジットつけたら太陽光とかのライトとれるんだな・・・知らなかった
>>8 う〜んなんかイメージがわかない
実際にどういう場面に役立つんだろ
>>9 aeでカラコレ等するときに便利...かな?
自分も知らなかったから助かる
ライトの色は正確について来るの?
>>11 何度かして見たけどちゃんとついてるっぽい
月光の色も取れてるわ
うわーーー、r13、頼むから作業中に落ちてもいいから、 昔のバージョンみたいにバグレポートとバックアップを自動で落ち際にやってよ。 こまめに自分でもバックアップしてるけど、 直前の設定が消えるのはストレス・・・・・・
堅牢ってイメージあったけど 案外不安定なの? アニメーションもイマイチなんだよね。 UIは好みなんだけどな。
>>14 安定性だけは凄いと思うよ
アニメもキャラアニメやらないならMoGraphあるし結構使えるよ
後発のSIやmodoが普通に落ちる中 C4Dの安定性は群を抜いていると思うよ 実にお国柄が表れてると思う。全く落ちない訳じゃないけどな あまりお金は出せないけどアニメーションやりたい!という層が 無理に下位バンドル選ぶ必要性は大幅に薄れたかな modoでいいもん。Primeと近い価格帯でRTレンダラとスカルプトとフルボディIK付いてて GIセルシェードディスプレイスメントSSSモーフダイナミクス禁止とかされてないぜw ただし後発にしちゃかなり不安定
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 16:45:51.77 ID:vxaeUvPe
modoに乗り換えましょうよw C4D Studioに40万円近く払うなんてバカバカしいですよ せいぜい15万円でしょ?
40万出すなら迷わずMaya買うわな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 18:34:25.37 ID:vxaeUvPe
Mayaに40万出すなら modo買って、残りでキャバクラ行ったほうがいいかな〜 modo買わないでキャバクラ行ったほうがより楽しめるかw
>>19 Mayaがいいなら買えばいいけど
維持費が違うだろ
キャラアニ以外で少人数での作品ならC4D Studioの選択は悪くないと思うよ
>>20 40万っでキャバ行くなら、吉原行って残りの金で友達と朝まで飲み屋で大騒ぎの方がいいよ
studioとAutodesk製品の維持費の実売差は2万程度だからなー 正直studioまで行くとむしろだいぶ割高に感じる
>>22 studioのサブスクリプションって割引やらで5万5千円程度じゃなかったっけ?
定価で6万8千円ぐらいだっけか
mayaってサポートなしで10万ぐらいでサポート付くと18万じゃないの
C4Dはグレードを上げるほど価値が低くなる
>>17 これから3DCG始める人で簡単にキャラアニしたいなら、
予算的にもMODOが一番ベストの選択肢だろうね。
だけど、スタジオすでに所有してる側からすると、
NLAも、モーグラフも、TPも、PROJECTIONMANも
MODOには代わりになる機能がないんだよなぁ。
それにMODOのHAIRは現状ではC4Dのクロスレベルの代物っぽいし、
C4DもR9番台やR10のころに比べると、いまだにややこしいところはあっても
キャラアニできないレベルのものではなくなってきてる。
それなりに使える便利機能も増えたしね。課題も多いけど。
……と全体的にみると現状で乗り換えって微妙なんだよな。
まぁ、モデリングとかレンダリングとかほかにも利点はあるだろうけど、
それほど困ってるわけでもないし、C4Dにないスカルプトやリトポなんかにつても、
専用ソフト入れたほうがリーズナブルで高機能そうだし。
そう考えると、完全移行が無理で、FBIKのためだけに7万てのはちょっとね。
なんにしろ、
C4Dは全体的に高いのは不満だし(個人的には半額セールで購入したので特に高くもなかったけど)
MODOも今後アップテートを重ねて、お値段据え置きで心置きなく移行できる
ぐらいになってくれるとありがたいんだけど。
というかC4D高いってのは定価を前提に話すからであって 年から年中3割引やってるんだからもうその割引価格で考えないと
いや、それでも高いでしょ。 スタジオは半額でトントンって感じ。
>>27 同意
スタジオで20万以上取ってる時点で異常だよ
つってもC4Dのスタジオはたいして売れてないと思うけど
新キャラ機能の話題とかまったく出てこないもんね
ビジネスユーザーはそこまでバカじゃない
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 02:35:31.97 ID:88Vd3Xbf
はいバカです Studio買って後悔してます modoに乗り換えました もうMAXONには金を払いません
modoは一応一通り機能がそろってるStudioから わざわざ乗り換える様なものでもないと思うよ ニッチ向けなBroadcastもだろうね ただVisualizeとPrimeはその存在意義がヤバいねw あと新規導入組もかな。わざわざMayaとMaxを避けて 更にmodoも避けてStudio買う理由がなあ…常識的に考えて超少数派じゃね ここ数年のMaxonを見てると、なんちゃって3Dを相手に廉価バンドルで小銭稼ぎながら 売れないStudioをなんとかして売ろうとしてたように思うんだけど、どうすんだろなこれから
C4DはAE連携とモ―グラフが実質的な需要のほとんどなので足場はあんま動かないと思う
>>29 なんでmodoに逝くんだよw
オートデスク製品に切り替えればソフト選択の悩みから解放されたのに
Studioの投資をドブに捨てたようなもんだぞ
いくらなんでもstudioからmodoに行くってのはただの煽り
ワロス。 それC4Dは一切使われてないからw 製作はモデリングとレンダリングの大半がmodo。 LightWaveでアニメーションとレンダリングの一部。 編集はAEとプレミア。 TurbulenceFDはLightwaveのプラグインとしてもあるから そっちで使われたんじゃねw
VisualizeもStudioも定価の半額、MSAも半額が適正価格だわ
>>37 エンドロールにも書いてあるし、ちゃん最後まで見なよ。
ねえねえ、安定性安定性って言ってる人、バージョンいくつ? R12以前なら、安定してたよ?設定しなくても落ちてもBACKUP FILE 作ってくれるでしょう? 確かに以前はその辺含めて安定してたし安心してた。 R12以降は落ちてもBACKUP FILE作ってくれる?作ってくれないでしょ?要望出しても。 それだけでも他の落ちた事のあるユーザーに聞きたいんだけど。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 18:43:11.21 ID:88Vd3Xbf
>>40 つまり、LW並のアニメーション機能が備わった途端に
modoは相当優れたツールになるわけで
modo 601でその片鱗は見えているってことになる
いやこれ、ホントC4Dは
モーグラフあるからダイジョーV!とか言ってられないんじゃないのぉ??
>>42 ジョイント変形実装するだけでも数年掛かってんのに
LW並+モーグラフ並を実装するまでに後何年掛かると思ってんだよ
さらに実装して現状の値段を維持出来るかって問題もある
問題山積みよ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 21:03:43.62 ID:88Vd3Xbf
C4Dの進化より期待できるだろw モジュール制にしたくせに何も進化させられなくて モーグラフで3D初心者の映像系にこっそり売るしかない時代遅れのソフトじゃないかw BodyPaintは何が変わったんだ? パーティクルなんて、何も変わってないから 簡単操作ですよ〜なんて売り込んでるし・・・ アホかいな MAXONよりLuxologyの方がまだ良心的だわw modo 601は超不安定で落ちまくりだけどね ヘヘッ
企業に良心求めんなよw でもLuxologyのプレジデントはたしかにいい人だったね Pixologicとは雲泥の差だったわ ヘヘッ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 01:16:27.87 ID:hnCuljtK
>>46 これってキーフレーム打てるのかね?
だったらMoGraphライクな展開も期待できそうだけど。。。
モデリングだけ?
業界が閉塞するよりライバルが増えて価格が下がってくれたほうがユーザーとしてはありがたいけど。 複数所有したって良いわけだし。
日本語の解説だし見てみようよw 普通にキーフレーム打ってアニメーションしてるよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 01:24:09.06 ID:hnCuljtK
>>49 あホントだw
何これMoGraph危うしな予感??
こんな基本機能と比較とか… MoGraph使ったことあんのかよ…
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 09:00:36.93 ID:hnCuljtK
でもMoGraphって まあScriptレベルの機能じゃないですか〜 いちいち手付けするのが面倒なので、手っ取り早くやれますよ的なw 各社もそういう市場に気づいていないor相手にしてないだけの話ですよね そこに気付いたMAXONが偉いっていう話でもありますがw
まあMAXONもR13のフィジカルレンダラーでだいぶ売り上げ上がったろうし R14R15での巻き返しに期待しましょう ダメなら投げ売りで安くなるだろうし
>>46 なにこの配列だけで事足りそうなの。Mographすら必要ないじゃんw
C4DもMographも使った事ないだろ。
>>52 じゃあそのscriptだけで同等の事をこなしてるのさっさと貼れよ、
またはさっさと今作って貼れよwAEとの連携も全く不満ないけど、
その辺も魔法の言葉script(笑)でお願いな。どのソフトのscriptかしらんけどw
どうせどのソフトも満足に使用できないで、新機能が出る度に
あっち行ったりこっち行ったり1つも身につかないダメダメ人間なんだろ?
modoのスレに行って戻ってくんなよw
巻き返しなあ… 1.価格引下げ(CEOが値下げ勝負はしないと言ってたが 2.機能を上から下に降ろす(更にStudioの価値が… 3.XLの復活(移行させられた人怒るよなあ 4.超絶機能を開発して対抗(笑 5.無視。今まで通りのんびりやる(流石MAXONシビれる さあどれだw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 14:26:29.43 ID:rclHqdgX
>>55 まあそんなに興奮しなくてもw
実際MoGraphって簡単モーショングラフィックニーズを満たすためのモノではあるでしょ?
MoGraphじゃなきゃモーショングラフィックスは作れないって訳じゃないんだから
MAXONの気付きはいいと思うよ
テレビ屋さんは面倒なのが嫌いだからMoGraphで簡単にすごいの作れまっせ〜!的な営業は正解。
ただ、MAXONだけの特別な技術でも何でもないから
似たようなのは他社でもやろうと思えばやれる。
その市場に魅力がないか気付いてないかだけの話。
MoGraphだけが特別な存在かのような勘違いをすると
簡単に足元すくわれるんじゃない?
MoGraphはC4Dの単純インターフェースに乗っかって初めて価値が出るんだよ。 他のソフトにMoGraphライクな機能が搭載されても3Dソフト習得するまでが大変。 MoGraphの一番の敵はAEのプラグインでMoGraphライクなソフト。 もしも販売されたら一気に駆除されると思うw
MoGraphって名前からモーショングラフィックス用のイメージ強いけど、 実際にはかなり幅広く使えるよね。 自分はモーショングラフィックス制作する事少ないけど MoGraphの機能全く使わずシーン組むことの方が少ない気がする。
加えてxPressoもスクリプト苦手な自分としては簡単に使えて凄く助かる。 他のソフトだとSIのICEとかフーディニくらいしか思い浮かばないけど 自分が知らないだけで 今は、Maya/Max/LW/modo等にも同じような機能があったりするのかな?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 09:28:18.04 ID:hNb2Sz4P
MoGraphモジュール開発しておいて良かったよねホント 現時点でMoGraphがなかったら、C4Dの存在意義はかなり危うかった 逆に言うとMoGraphぐらいしか売りはないんだけど まあ一つでも売りがあるんだからいいよ 他の統合ソフトなんて、みんな同じ感じになっちゃったから もう独自性出せないでしょw ある意味C4DのMoGraph路線は正しいよ。 個性的で
あとAE連携ね 最近maxも手を出し始めたみたいだけど Mograph+AE連携っていう二つの要素が相乗効果を上げてる 今のうちに何か次の目玉機能がほしいな あとなにげにC4Dはプラグインに優秀なものが多い TFDとかニトロとか
C4DのAE連携は確かに優秀。 ただ、いかにもC4Dの専売特許みたいに宣伝してるけど 実際には他の3Dソフトでも何年も前からフリープラグイン等使って 普通に連携出来てたりするんだよね。
wacomのIntuos5を買ったついでに勢いでついついエアブラシペンも一緒に買ったんだけど、BodyPaint対応しとらんかったorz っていうか、BodyPaintをwacomのタブレットにもっと対応させてくれよん。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 22:14:52.20 ID:6SsxgVUE
intuos5の評判さんざんだけど実際どう?
おいらにとって、Intuos5は初めてのペンタブなので、4と比べてどうなのかまったくわからんけど、おいらはいいおもうよ。 ペンで書きながら指先のジェスチャーで縮小拡大できたりして。 BodyPaint3Dで使おうと思って買ったのでちょっとばかりがっかりしたところはあるけども。 BodyPaintであたりを描いてフォトショップで仕上げるのがいいのかもしれない。 BODYPAINT3DがWACOMペンタブに完全に対応してくれたらもういうことない。
>>67 Intuos5はちょっと気になるかな。でも4持ってるしなぁ。
あと、4は普通に使えるんだけど5は全く動かないって事?
C4D設定でペンタブ有効にしてる?
>>67 どういう事?
自分はIntuos3使ってるけど、C4DはIntuosだけで操作してるよ
何が対応してないの?
>>70 補足あんがと。 そのとおり。 おいらの書き方が悪かったorz
Intuos5自体はBodyPaintで筆圧検地されて機能してるけど、エアブラシペンがBodyPaint3Dで対応していなくてただのペンになってしまっただけ。
エアブラシペンと傾き検地が認識されればよかったのだけど。
フォトショップとCoralpainterとskechBookProはエアブラシ対応してるよ。
C4DってMAYAのようにハイポリゴンモデルからノーマルマップを書き出してローポリゴンモデルに適用するのってできるん?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/24(土) 06:36:10.35 ID:8wK0cFwn
もちろんできます
ほんとかよ?初めて知った
焼き付けのことか?かなり制約多くて難しかったような気がする。 平面的なモノは簡単だけど人間丸ごととかはほぼ不可能じゃ無かったか?
なんか色々と勘違いして話が食い違っているような気がする
>>76 そうなのか。
誰か詳しい人の解説が欲しいところ('A`)
使えるなら使いたい機能だし。
>>72 もちろん出来ません
ハイからローに転写する機能がC4Dにはありません。
別のソフトを用意する必要があります。
ノーマルマップのベイキングが出来ないって話?
テクスチャ焼成にノーマルマップあるけど…
>>78 は持ってないだろ
スカルプトツール側でやる機能の話
>>79 それは出来る
Mayaみたいに全く別のモデルに焼き込み(法線方向投影)転送する機能が無い
この機能が無いとローモデルにハイモデルのノーマルマップを実質貼れない
C4DユーザーのCG知識の無さは異常
C4D以前にもう少し3DCGの勉強をしよう
正直C4Dってロクに知識がなくても使えてしまうから それが長所でもあり短所でもある
なんか初心者の人で勘違いしたままの人が現れそうな気がするので・・・ C4Dでローポリベース作成、 ZBでスカルプト、 ノーマル出力、 C4Dで読み込んでレンダ。 たったこれだけの話。 なんも問題ナス。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/25(日) 01:38:06.18 ID:E82FOhrJ
え? 84の人が言ってることじゃないの? 普通84のワークフローだから 出来るってことでいいんだよね?
普通を言うならZBからはノーマル書き出さないです xNormalなどのベイク用ソフトを使うか統合ソフト側で生成します
そうでもないよ。 業種にもよるだろうけど。
>>86 以前ZBでの直接出力と、xNormal経由のノーマルとを何度か比べてみたけど、
特に差は感じられなくて、どちらも個人的には95点くらいの出来だと感じた。
それ以来話が早いからZB直接でやってるけど、xNormalの方がマシなの?
>>86 ZBからはノーマル書き出すと不都合あるの?
ZBこと良く知らんがどうなのか知りたい
あと、MacでxNormalみたいなのってないのかな
もちろん面倒なので低品質でよい用途だったりワークフローが整備されていない所ならZBからでもいいでしょう
自分もテスト段階ではZBからやりますしね
でたぶん
>>72 さんは
>>78 さんの言っているhigh>lowのノーマルベイクのことを聞いているんだと思います
>>88 凹凸が浅くエッジが立たないちょっと眠い感じになります
そのあたりはZBスレで定期的に語られているので検索すると出てくると思います
統合ソフト内で行う場合はエッジの判別や部位によるサンプルの自動増減など統合ソフトの命令を利用した付加機能を通しているケースが多いようです
>>90 レスありがとう。
ふーむそうなのか。
明日にでもまた比較してみますわ。
君ら全員3DCG以前に日本語の勉強をしたほうが良い
>>90 もうしわけありません。
業務経験が無いC4Dユーザーは総合ソフト側で出力すると言う事がどれだけ大切か判らないので
カンベンしてあげてください。なんせC4Dの狭い世界で遊んでるだけの人達ですから。
統合ソフトにハイポリをーw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/25(日) 10:40:27.26 ID:E82FOhrJ
勉強になった! サンクス というか、みんな面倒なワークフローしてるんだね〜 ご苦労様です。
C4Dはむしろハイポリモデル製作で活躍中なんで、ローポリへの焼成転写も出来ると実に有り難いんだが。 無論、Zや3DC使っても良いんだが、結構ポリゴン破損対策が必要になることが多い。 手数の面や自由度の点からも、できるだけC4D内で完結したい。
>>92 うあ〜、上から目線気持ち悪い
偉そうにユーザー層語るか普通w
>>92 前から興味があったのですが、日本でその”業務”とやらで3Dやってる人達の作品レベルってどのくらいなんでしょうか
3D=海外ってイメージが強くて、国内のプロのレベルが良く分からないので教えていただけませんか
なんせC4Dの狭い世界で遊んでるだけの人間なのでプロの方が言われる広い世界が知りたいです
>>97 初々しい感じですね
まず作品レベルでプロとアマを区別する事自体間違ってますよ
プロってのはね、時間、技能、知識、人脈、生産物をお金に変換してる人たちの事なんです
上手いとか下手とかプロであるための売りとしての一要素でしかなくて、下手レベルのプロは沢山います
上手けりゃ誰でもプロになれるほど世の中甘くないんですね
想像以上にプロの世界って広くて深いんですよw
そんなに変わらないよ、だってツールも同じものをそのまま使ってる訳だしね チュートリアルだって海外のプロのものを参考にしてるし トランスフォーマーみたいに青く塗りつぶしたトラックをぶつけて合成なんてことをしてる訳じゃないし 向こうは時前で何から何まで半自動化できるぐらいのシステムを構築するけど、 日本なんてポチポチ自分でボタンを押してるレベルだしね 単なる煽りだよ、書いてる内容でプロではないのは分かる、だって統合ソフトで出力はなんてのは 大変でもないし単なる手順が多いと言うだけ、何を具体的に出力するのかという部分も省いてるしね 事実ベイク程度でつまずく人間なんていないんだよ、手順踏んでボタン押すだけだから その行為に対してプロもクソもない
どっちかというとC4Dというソフトは3DCGのプロというより 他の映像ジャンルのプロ(AE屋とかPVディレクター)が3DCGを使いたい時に購入するソフトだと思う この分野では独壇場
>>101 そのソフトの何のボタンですか?
その統合ソフトの話しはC4Dではないでしょ?
>業務経験が無いC4Dユーザーは総合ソフト側で出力すると言う事がどれだけ大切か判らないので
という文章はC4Dで出力できないというものが前提にあるということで、他の統合ソフトのことを指してると解釈したんだが?
では彼はC4Dのことを統合ソフトと書いてるということかな?
ではC4Dの機能を把握して書いてる訳ではないということになるんだが、君はID:TLT0bsc+かい?
説明を聞きたいんだが
ID:mZGxA6lm 返事がないな 一応プロ目線で書いてるということはプロなんだよね? あとそのレスのボタンというのは、これだよね >手順踏んでボタン押すだけだから これはは他の統合ソフトのことを指してるということは理解してますか? だって文脈として、C4Dでは出来ないという流れから派生した話しをしてるわけでね 改めてわかりきってる、前提であるC4Dではその機能がないと言い出すことに どういう意味合いがあるのかな?それを聞きたい
ID:mZGxA6lm ここまで言っても出てこないか 最近この手の煽りレスが多いな、まあ春らしいとは思うが
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/26(月) 08:40:38.71 ID:H+nwrOm/
寒い 春はまだかね〜。。。 CGなんてどうでもいいから みんな仲良く暮らしていければいいにゃ〜
>>104 月曜の朝っぱらから、元気いいねぇ
うらやましい
>>106 月曜朝から煽り文章は書くつもりがないねえ、まあその手の趣味自体が無いけど
君はあるということかな
それは質問の答えではないよね?
質問は二つあったが、どちらも答えないということかな?
いやできないということかな
ならNGだね、今後知らないことをに対してレスしないというのと
ちゃんと文脈を理解して、主語を最低限つけて話すようにしないと会話にならないから注意してくださいな
>>98 ああこの文章にもレスしておく、君はNGするけどね
簡単にこの文章の感想を書くと単なる一般論ですw
またCGの話しではないから、CG板ですることではないね
ちなみ最後の文章は前半部分と矛盾しますよ、だって一般論は深い話しでもなんでもないし
技術職全般でいえることだからね
またフリーとリーマンとは違うから分けないといけないね
>>98 プロの定義が聞きたいのではなくて、実際のプロの作品レベルが知りたいのです
上にも書きましたが、3D=海外ってイメージが自分の中にあるので日本のプロ
(業務で3Dをやられてる方?)達の技術的側面を知りたいと思っただけです。
>>109 それは無理
だって日本のプロは個人で発表しないからね
できあがる商業作品は個人の技量がわかりにくいし
従事者は国内で数万人っていう規模でしょ?なのに自分のブログなんかで作品を発表してるひとは
数百人程度?ぐらいしかいない
理由は色々ある、物理的に時間が無い(2chはできる)、精神的余裕が無い(多くは経済的理由)
ネタになる創造性がない、金にならない(成るけどね)、動機がない(リアクションがなく儲からないと思ってるから)
そもそも作品を作るという行為はトータルな力量が必要で個別な能力では太刀打ちできない、
批判されるのが怖いしリスキー(仕事のレベルがばれる)
ということで新機能テストとマクロやスクリプトといった最適化の話しか、食い物の写真か、フィギュアや車の写真とか
の列挙となる
釣られすぎだろ
>>112 根拠が無い
本気で国内プロの作品がみたいなら、コミュニティーサイトに行った方が速い
そこでメジャーツールで検索すればいい、mayaが1番良いだろうね
その作品を見てレベルを計れば良いし、質問なら直接その人にすればいい
こんな所でうだうだ質問しても、ID:mZGxA6lmこういう一般論しか出てこないよ
>>109 >プロの作品レベルが知りたいのです
それが日本のゲームや映画の作品だよ。
>>113 そうですね
良さそうなコミュニティーサイトを見つけて検索してみます
ただ、海外だとCGSとか色々ありますけど日本の3Dコミュニティって少ないですよね
>>114 プロダクションレベルだと白組さんあたりが日本の最高峰ってことになるのかな
白組さんもCinema4Dを作品の一部で使ってるような事をどっかで聞いたような…気のせいかな
とりあえずいろいろネットを漁ってみます。ありがとう。
今思えばstudioMOMOは面白かったなぁ。 あ、今でもあんのか。 CINEMA4Dの板過去一年以上書き込みねぇし。
>>115 それより、自分の技術に強い意識向けてないと、ただブラウザ越しに世界をわかったつもりにしかならないよ
日本かどうかは分からないけど 3dスカルプト + 統合 + αモデラーなどが最近の主流だと思う。 ミドルレベルだと ZB modoが今後は増えると思う自分もややそうだけど。 金をかけれるなら ZB maya modoで大体の死角は無いぽい特に個人レベルのPROでは 無論統合をmaxでも何でも変えれば又違う答えが出るかと思うけど。 cinema4dはちょっと使わせて貰ったけど簡単だけど何か死角あるぽい匂いがした (実際あるんだと思う) 統合はその点の死角が自分のニーズに合っているのかどうかが問題かと思う。 modoの統合はボーンだとかリップ あとパーティクルがまだ爆発出せないとか 色々足りてないぽいし。 と言うかPROのレベルで高いって事は何でも基本無いでしょ ただ普通より当然高くて納期には間に合うクライアントの意図に沿っている これが基準では無いかと。 ゲーム気なら当然コストとそのゲーム機の処理速度に合っている PROの仕事の質が低いんじゃなくて出している物は限界より低いかと思う。 それがPROの仕事だと思っていますが。 それでも当然素人よりクオリティが高い物は多いですが。
日本でいうプロってのはゲーム会社なんかの下請け作業員の事であってアーティストじゃないからね 彼ら3D土方が言う仕事で使えるソフトってのは元請が指定したソフトの事 それ以外のソフトに対しては趣味でしか使えないとか負け惜しみを言う こんな奴らはどのソフト使っても自分の作品なんて作れないよ
MacでQuadro使ってる人いる? C4Dはあまり恩恵受けないんかな? AEもよく使うんだけど値段分の費用対効果ってどんなもん?
CINEMA4Dの使いやすさにC4Dに足りない部分をMAYAの機能を取り込んで補ったら それはもうすばらしいだろうなぁと妄想してる。
うむ
>>120 Quadroに限らず、C4Dは他のソフトに比べてビデオカードの恩恵を受けないよ
>>120 高性能なカードの方がプレビューは軽くなるけど、クワドロまではいらないんじゃ無いかな。
ゲフォの4万前後ので十分だとおもうわ。
ただAEではめっちゃ恩恵あるらしいから難しいところだよね
つーか、C4Dをメインで使用している人でAEを併用していない人って凄く少数派な気もしますね。
>>125 そんなに違うのか。
しかし一番安い奴でも10万くらいするし、素人には手を出しにくいなあ。
RADEONじゃなきゃなんでもよす
>126 そんな俺は少数派w 「AEなにそれおいしいの?」っていうw まああれですわ.、グラボはmodoに比べたらそんなに必要性ないよ dellの安いノートでもmodoは無理だったけどこれは動いたからね。
130 :
120 :2012/03/27(火) 14:20:52.40 ID:jqsomBnO
やっぱりあんまり効果ないみたいだね… AEの他にMayaとsmokeとか使ってたら買うんだけど。 ZbrushはほとんどCPU依存だしねえ、うーん、けど欲しい。
>>125 最新版ではゲフォのCUDAも有効みたいなんだが、それとは違う話かな?
C4DでGPUって言ったらTurbulenceFDで活用出来るか考慮すべきじゃね?
133 :
129 :2012/03/27(火) 20:33:18.42 ID:qd3aUVQ3
>130 すまんけどグラボ「そんなに必要性ない」って言ったの取り消すわw あくまで俺のに限った話だし。 、俺が使ってるのはR12のプライムの話で。しかもあんまり使いこなしてないしw 機能によっては、グラボいる可能性大。 てかどっちにしても3Dやるならグラボあったほうがいいよ。一万以下の安いのでもいいと思う。 思わぬところで、使ってたりする。
大したアップデートもなさそうだしバグ取れてからでいっかと 放置してたR13入れてみたら、モデリングが色々Max化されててわろたw もっと早く入れれば良かったわ xsThickness使えなくなっちゃってるし、次はシェルモディファイヤと ペイント接続パクってきてくれねーかなMaxon
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 10:02:39.85 ID:378nA6un
一ヶ月ほど前からCINEMA4D使い始めました。 建築パース用途でずーっとformZを使っていたので、未だにモデリングは formZ、レンダリングがCINEMA4Dといった使い方です。 CINEMA4Dにもだいぶ慣れてきたので出来れば全部の作業を一本化したいと 思うのですが、CINEMA4DでformZライクなモデリングが出来るプラグイン等 御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 10:25:40.09 ID:hvjrxGU+
>>134 クロスが使えるエディションなら
クロスNURBSでxsThicknessと同様に厚みつけられますよ。
クロスが無いエディションの場合は、
爆発FXで時間を0%にしても同様に厚みがつけられますよ。
C4DがMax化されたっていうよりも、 MaxやC4Dがmodoのモデリングをお手本にしようとしてるんだと思う。 まだまだmodoの足元にも及ばないけど。
>>139 C4Dって使いやすくて素晴らしいね っていっている。
つーか、ここ最近modoの話が頻繁に浮上する意味が判らんw なぜmodoよww
ステマ
modo話は恐らく一人から数人による犯行
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/29(木) 20:33:34.37 ID:LB1LQ/co
まあ実際modoは良いからね〜 話題のないC4Dより楽しいでしょ? 楽しくいこうよ何事も〜
>>138 c4dのモデラーはもともとプラグインベンダーだった
the Third PartyのMesh Surgeryの影響が大きいのよ。
これはもともとかなり先進的で、
この開発者2人がc4dのメインプログラマーとして開発に携わり、
今に至る感じ。ちなみにうち1人のPaul Everettは抜けて
(プラグインの開発者としてはクレジットされてる)tool4d立ち上げてる。
>>137 cgtalkで見たわ
コーナーの処理やら完全に丸め0にはできないやら
こんなんで代替になる訳ねーよと思った、てかそう言われてたw
どこを見ればmodoが出てくるのかわからんが
手本にするべきはツールパイプくらいで
あとはぶっちゃけLWと大差ねーしな、モデラーに限ればだけど
パクるならまずプレビューだな、VRayRTみたいに制限なくてものっそ使いやすいわ
>>141 C4DはC4Dでユーザーの不満溜まってるしな
Cモーション(ドヤァ…ステレオレンダリング(ドヤドヤァ…とか言ってる場合じゃねーだろMaxon死ねみたいな
>>145 Paul Everettって懐かしいな
昔最年少天才プログラマーって話題になった人じゃね
あと2つ3つバージョン重ねればR13とは比べられないくらい革新的な何かが備わって完璧な3DCG統合環境ツールになるんだ きっと。 たぶん
R13がけっこう売れて資金もあるし R14 R15が期待できるってのはそんなに的外れじゃないと思うんだ
そういうの毎回言ってるな どこで訓練されたの?
>>147 初めてクレジット見てみたけど、懐かしい名前が多いね。
THIRD PARTYのPAUL EVERETT、PER-ANDERS EDWARDS、
(たしかMOGのもとになったプラグインもここ経由じゃなかったけ?)
TILO KUHNはモーフのプラグイン作ってた記憶があるし、
DAVID O'REILLYもプラグイン作ってた人だよね。
OLE KNIEMEYERはDYモジュールの人だった気が。
ってか、FRANK WILLEKEとMIKE BATCHELORてC4Dの中の人でもあるのかい。
SCOOBYCAMTOOLSとX-PARTICLES標準にしてほしい。
あと、ちょっとびっくりしたのが、ベータテスターでクレジットされてる
BASTIAAN HOOIMEIJERって、NAAMだったのね。
最近、海のシーン作らなきゃいけなくて、PLANET X FXのメイキング動画何度も見てて、
TDでクレジットされてたから印象に残ってたんだけど、まだC4D使ってるんだね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/31(土) 01:17:45.17 ID:f0CibK0K
正直 C4Dより3ds MAXを買ったほうが 幸せになれると思うんだ・・・いろんな意味でさ〜 でもね、うちにはMacしかないし そのためにWindows買うのもね・・・ だからもう、C4Dでいいや MoGraphもあるし〜w
>>152 たぶん、C4Dはこういうニッチな層にうけるんだと思う
俺も会社はMayaで自宅は趣味でC4Dだよ(バージョンアップは止めてるけど) C4Dはピリピリしなくていいから使っていて気が楽だよね 趣味にはもってこい
MayaもMac版があるにはあるが わざわざMacでMaya使うヤツは殆ど見ない が、逆にC4Dはマカばっかりな印象があるなw 以前何をお使いでしたか?と聞けば 「Shadeです」「Strataです」と答えが返ってきそうな感じの
>>155 Mac版のMayaはとりあえず移植してるだけって感じが強いよね
2012版なんてインターフェースの操作感がボロボロでまともに使えないもん
バグも酷いし、オートデスクもアップルも全くやる気が無いw
R13のカーソルモード馴染めないから 今までどおりのオブジェクトモード使ってるんだけど なんか時々、ビューの回転方向が左右にだけフリップするんだけど何これ 右にドラッグしたら右周りに回転してたのが、なんかのはずみで左周りに回転するようになる でも上下方向はそのままっていう。再起動すれば直るんだけど
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 18:58:08.72 ID:t8HsgI/q
以前から疑問に思っていたんだけど、CINEMA 4Dってなんで4Dなの? 3Dじゃないのが気になっています。。 2D、3Dは分るけど、4Dの意味がわかりません。 まさか3Dソフトに5Dなんてありませんよね? あったらすごそう。
BodyPaint 3DっていうのがMAXONを飛躍させた世界的な3Dペイントソフトで それの上を行くという意味でCinema4Dにしたのかもね
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/02(月) 19:30:39.10 ID:t8HsgI/q
冗談でも本気になりそうなグッドアンサーです!! 他のソフトを使ってますが、個人的には一番すきなソフトです。 有難うございます。
タイムラインで時間軸も操作できるから4Dなんじゃないかな。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 09:05:30.98 ID:h34OTBiE
ユニバーサル・スタジオにシネマ4Dがあるね。 3D映画で、座席がゆれたり、くしゃみやにおいがする。 それが4Dのことらしいけど。でもMAXONにはそれはない。
においや揺れはともかく「くしゃみ」ってなんだ?
>>162 に一票。
一方USJのシネマ4Dは、3Dメガネに加え椅子が揺れたり、水が飛んできたりするのでプラス1Dなんかな。
あ、かぶった。
>>164 スクリーンのモンスターがくしゃみすると唾液が顔にかかる。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/03(火) 09:23:08.39 ID:h34OTBiE
>164 たしかシュレックがくしゃみした時、水しぶきが飛んできたような。
嫌だなそれw
すでに時間軸が出てるけど 4Dは「動画・映像」っていう意味ですよ
は?
ひ?
ドレスデン・ダイナミック・デジタル・ドスコイ
なんというか、ここ数年、すごい勢いでアドバンテージがなくなっていったソフトだよね<C4D。 ちょっと前まで、レンダリングの早さとか安定性、モジュール性によるコストパフォーマンス、 統合環境での本格的な3Dペイント、完成度の高いヘアとか、 それなりに武器はあったはずなのに、今となってはモーグラフが最後の要という感じ。 周りの変化が速いのか、maxonの歩みが遅すぎるのか……r14マジで頑張ってくれ。
そういやそだね
Cinema4Dの機能は出したら出しっ放しなんだよな 最初から完成度が結構高いって言うのと 箸にも棒にも引っかからないようなヤツも放置 Cinema4Dは正直人に勧められないソフトなんだよね MAYAでもなくMaxでもなくC4Dですってなかなか難しい
現行のハイエンド価格帯で戦うのは、まあ無理あるよなあと思う 廉価バンドルでタネを蒔いて、上手い事浮気せずに Studioにうpぐれしてくれればラッキー、くらいに考えてるだろMaxonもw
そもそもC4Dってミドルクラスのソフトだろw MaxだのMayaだのハイエンドの3Dアプリを引き合いに出してネガる事自体がバカげてるかと。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 09:51:55.69 ID:9WlMlOQD
そろそろStudioを168,000円にすべきかと・・・ Primeは68,000円が妥当 他は廃止>Studioに統合 その値段なら、とんでもなく素晴らしいソフトだ! と神扱いされると思う
馬鹿は楽でいいな
ミドルクラスなのは機能性だけだよw 価格は普通にハイエンド。MayaやMaxと6万しか変わらん 趣味でもない限り年3ヶ月に満たない期間キャンペーンなんか アテにできないし待ってもいられないしな
そうそう 値段だけなんだよ、ハイエンドなのは 品質はオートデスク製品と比較にならんよ、簡単ってだけで まぁ、だからこそ業務ミドルユーザー受けするんだけれどもw
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 11:05:39.77 ID:9WlMlOQD
楽だよバカだから アッハッハー ハイエンドっ!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 11:29:01.73 ID:IKZ4LZ7D
>>173 C4Dはバカでもシーンの構築が楽にできるって、その一点だけが優れてるんだろw
2Dよりのアニメ屋やAEで編集やってる奴には気楽で最高のソフトだと思うぞ
専門の3DCG屋には不満だらけの糞ツールだろうがw
次元の低い話かもしれないけど、 身近にハイエンドソフトを半分も使いこなせてない人が沢山いる。 ハイエンドじゃないと表現できないレベルに達してる人って少ない。 むしろC4Dでやった方がスピードもクオリティも各段に上がるんじゃね? と思う事が結構ある。
R13でFurとかHairが欲しい場合はStudioにアップグレードするしかないの? サードパーティーのプラグインとかあれば教えてください。
C4Dを半額セール以外で買うバカはいないだろ?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 05:38:35.02 ID:IkvjLuDw
要するに半額の価値しかないって事でしょ? MAXON JAPANも安売りしか策がないと認めてるから年中キャンペーンやってる それでいいんだよ MayaやMaxと戦う必要ないんだから 気楽に行こうよw
@maxonjapan: Twitter検索をしていると、2年前にあった半額キャンペーンがあるかもと、 注腸されている方もいらっしゃるようですが、今のところ半額キャンペーンは予定はありません。 (昨年もありませんでした)現行の30%オフの乗換スペシャルが一番安いと思います。
>>190 >皆殺しパッケージ
スープコンソメ噴いたwww
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 08:17:22.69 ID:IkvjLuDw
>>190 これって日本だと120万円で、維持費は年間18万円
C4Dとはかぶらないよ
大体こんなにいっぱい一つのマシンに入れてどうすんだ?
人は1人しかいないのにw
MayaとMaxとSoftimageとMotionbuilderとMudboxとSketchbook
さすがに全部使いこなせるわけないだろう〜
でもそう考えると安いのかw
一つ買っとこう!
プラグイン系の開発ってどういうこと? C4Dのプラグインには良い物が多いと思うけど
よそから買ったプラグインって事だろう BPもそうだがcebas系も割と放置 殆ど使わないから知らないが、STとか何か進歩してるのかあれ
進歩もないのに持ってるだけで維持費は上がる制度だからね モジュールは新バージョン対応ためだけに毎年徴収される極悪加減だったから廃止でよかったが グレード制になっても維持費の違いほど差別化できてないよなあ
>>186 昔FastFurってプラグインを聞いたことがあるが、R13で対応してるか不明。
あとはvrayにも付属であったと思った。
Bodypaintは進歩しないけど慣れ親しんで気に入っちゃってるなぁ。
VRayのFurはおまけ程度に考えないとダメ 限定的な使い方なら意外に使えたりもするが
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 22:41:13.23 ID:0fY0HzeI
そろそろR14ですか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 19:17:44.95 ID:/aaBBdow
Autodeskの容赦無い攻撃でみんな瀕死状態だからね MAXONもここらで、今後C4Dを使い続けて安心なんだ、という強いメッセージを打ち出さないとな ユーザーが不安を抱えてる一番の要因は、そこだと思うよ MoGraphがどうだとかは、問題じゃない
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 20:16:19.31 ID:u/g7OydV
>MAXONもここらで、今後C4Dを使い続けて安心なんだ、という強いメッセージを打ち出さないとな そんな事せんでも良いから、 マジでStudioの値段を下げてくれw
自分のことしか考えない貧乏人アピールか? 値下げによって失う損失以上の利益を生み出すプランがあるなら 今からMAXONに提案して来いよ
っていうか、普通にStudio高くね? 少し足したらハイエンド買えるやん。
>>204 >少し足したらハイエンド買えるやん。
話がループしてるぞw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 22:37:47.77 ID:/aaBBdow
Studioを導入すれば Autodesk製品に比べ、どれだけコストパフォーマンスが上がって 利益に直結するのか、明示できれば 企業は喜んでStudioを買うわけよ 商売なんだから・・・ 今のところMoGraphしかないから、説明が苦しい テレビ局に営業してるらしいが、逆に言うとそれくらいしか 売るところがない とも言えるな MoGraph以外も、今後すごくなりますよ!と言ってくれないと ユーザーは離れていくよ
MAXONは商売が下手すぎ。
Autodesk製品みたいな商売方法は向いてないだろうな ファイル互換なんてC4Dユーザーにとっては全然重要じゃないんだからサブスクなんて必要無いもん 業務ユーザーは必要な機能に投資するんであって、必要でもないバージョンアップには投資しない MoGraphなんてR11.5の時点で十分AEのプラグインとして完成してるしね
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/09(月) 08:29:47.35 ID:dznajmJ/
いやStudio高いだろ 扱いやすさ、門口の広さが最大の売りなのに あの値段はないよw(あれだけ出すなら普通にAutodeskに行く) MAXON自身が自覚してるのか慢性的に値下げセールやってるしw
本当、話がループしてるなw まあ、CINEMA4dって基本的に大企業向きというより小規模プロジェクトないし 個人個人アーティスト向きだと思うし、この商品使ってる有名アーティストでも いれば宣伝になるんじゃないの
R11.5で大規模なセールやったけど、R12ではそこまでやらなかった。 R13でも今のところやらないみたいだから、MAXONの予想通りの売上が 成り立ってるんじゃないの。 昨年末からアンケートやったりプログラマ募集してるみたいだから、極端な値下げより 機能アップを目指してるんじゃないかな。
今年は貧乏でサブスクともお別れ
>>212 CINEMA4Dのサブスクって言うほど高くないだろ
本気で生活ヤバくないかw
うん。やべぇんだよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 01:17:18.21 ID:E9UgVLgV
もうやめようよ 3DCGなんて・・・ ・・・疲れたホントに
>>215 それ3DCGにじゃなくて人生に疲れてないか?
ワロタ
おーー少し前にバグレポート文句言ってたやつですが、 いつの間にか前みたく落ちると安心のバグレポート保証付いた♪ 今日なんて保存全くしないでやり進めてた時だったから助かったw その前に落ちないようにしてほしいんだけどw
あれでもオフィシャルアップデート履歴みると去年が最後だな。 落ちる部位によるのかな?今回はクローナーいじってて、 前回は・・・忘れた。
221 :
186 :2012/04/12(木) 21:39:49.15 ID:swj+d9Tk
>196 FastFurは、R13に対応してないぽいんですよね。 vrayを買わないで済むようにvisualizeにしたんだけど・・・ 結局、vrayを買うことになるのかorz
で、R14はいつでますか?
>>222 しつこいな…例年通りだと8月下旬以降発表
リリース時期くらい自分で調べろ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 17:28:22.95 ID:Vh09Mtwy
TPで飛んでる鳥の群れを作ろうとしたんですが、パーティクルとして飛ばす鳥モデルに羽ばたく モーフィングアニメーションを付けてもアニメーションが再生されません。 もしかしてTPってパーティクル自身のアニメーションは再生出来ないのでしょうか?
>>224 PSRは大丈夫だけど、モーフはダメみたいだな。
>>225 インスタンス化したらいけた
ただアニメーションタイミングとかずらせないから複数エミッター用意して対処した
やっぱTP古過ぎてダメだわ
こんな中途半端な仕様で金取んなよな
C4DってintelのCPU内蔵グラフィックで問題なく動く?
>>227 基本的に 3DCGを、特に「製作する側」のソフトと作業は、どのソフトもグラボ必須ってのが当たり前なので、
C4Dに限らず先にハード環境揃えた方がいいぞ
簡易なソフトならオンボでも動く物あるだろうけど
>>227 GMA500、3000、3150、4500で動作確認
OpenGLオフなら全部快適
BPも問題なく使えた
GMA500で動くのかよすげーなw つってもまあ起動するだけレベルだろうけど
ああCPUにまかせると、って話か
C4DのOpenGLは糞だけどな スペキュラマップも対応しないし 細かい不具合多い
>>230 「製作」という文字を普通に選択している時点で君が完全なド素人である事は判ったw
この業界に身を置く人間ならば絶対にあり得ない誤字。
「製作」と「制作」は業界では全く意味の異なる用語である事をまずは勉強した方が良い。
2chで誤変換指摘しちゃう男の人って…
映像を生業にしてる人間なら制作を誤変換はまず絶対にないわな
内容以前に10日も前にレス付けてることに疑問を感じる
文字の間違い程度であげ足とってるのも 業界かぶれの学生っぽいけどな
業界以前に国語の勉強で習うこと 高校入試レベルだよ、つかアニメや映画みてりゃ制作委員会って頻繁に目にするだろうに
自分が書くときは書き分けるけどさ すごくどうでもいいです
>>240 ん?
なんかエラそうな事書いてるお前自信が全く理解してなくてワロタ
アニメや映画のクレジットタイトルで表示されるのは制作委員会じゃなくて製作委員会な
アレは製作委員会方式という方式に基づいて資金調達してる連中の事を指しているので「製作」以外はあり得ない
マジで笑ったんだが釣りか?
単純に>>240の国語力が高校入試レベル以下って事だろ(笑
なんか盛り上がってると思ったら10日ぶりの話題がこんなのか もう初心者スレと統合してもいいかもな
うん釣り だって制作委員会でも製作委員会でもググればウィキペディアがトップに出てくるからね 真に受けるなよ でも高校入試以前の問題だよ、これは本当 大卒はいないのかなここは?
ちなみに制作委員会というのもあるんだけどね でだが、なんで製作委員会と書くか理解してるかい? アニメとか映画なのに製作とかく何故?
ID:f5V5g7el ああ一応ID指しで彼直接聞いておくよ 彼は詳しそうだからね 何故?
>>244 初心者スレは真面目な質問に真面目な解答を求めるスレ
むしろこういうアホ喧嘩を隔離するためにこのスレは必要
1時間経過、レスがないな ID変わるのを待ってたりする? まあ答えが出てくるまでずっといるけどね 定期的に投稿するよ?
こんな事でしか話題作れないってのも悲しいな 技術的なことでなんかないのかい?
>>250 近日InterPoserProが2.0になってposerのキャラクターをそのままC4Dのジョイントとスキンにコンバートできるようになるらしい
>>250 ツールなんて限定的であって、かつ使い方すら工夫できない海外のチュートリアルあさりしてる日本人が
話題なんて作れる訳がないだろうに
過疎ってるなら何も問題ないし、君のように対象者もなく、無意味につぶやいてるよりマシ
そういうのはフォローする奴が皆無なツイッターでやっとくれ
>>251 その程度の事はInterPoserProなんぞ使わなくても普通に出来るやん
つーかPoserユーザーとか恥ずかしいから来んなよw
なんだなんだ?12時またいでID変わった途端 無理矢理話題を変えようしてる? じゃもう一度投稿する ちなみに制作委員会というのもあるんだけどね でだが、なんで製作委員会と書くか理解してるかい? アニメとか映画なのに製作とかく何故? ID:f5V5g7el 彼直接聞いておくよ 何故?
C4Dスレなんだから違うところでして来いよ
気味悪いやつが張り付いたな
事態の収拾をはかる為にアップグレードキャンペーンでもやってほしい
久しぶりにC4Dスレ見とくかと思ったらキチがいる やったね!
上のほうでキャラアニでmodo押してたヤツ、まだ生きてる? レスポンス最悪&仕様がc4d以下で使い物にならねー。
次のキャンペーンまだかなぁ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 19:07:28.60 ID:BPMUY5FD
久々にスレが伸びてるから 朗報が来たと思って期待したのに、、、
ウソつけ張り付いて参加してただろw でまだか? 他人も話しに乗って答えてもいいんだが、業界人もいるんだろ? なんで映画制作なのに製作委員会と書くんだい?
もう性作会社でいいよ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 13:44:40.24 ID:gEGQ47mI
>>260 そりゃそうだろw
初めて出来るようになったレベルだもん
無理だよ
キャラアニメやるなら、MayaかMaxの2択しか無い
それ以外は論外
海綿みたいなエビフライだな
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 20:43:12.29 ID:mepZyRtH
\ / \ 丶 i. | / ./ / \ ヽ i. .| / / / \ ヽ i | / / / \ -‐ ー __ わ た し で す -- 二 / ̄\ = 二  ̄ | ^o^ |  ̄ -‐ \_/ ‐- / / ヽ \ / 丶 \ / / / | i, 丶 \ / / / | i, 丶 \
こんな恥かしいものにソフト名なんて書く必要ないのにわざと書いている辺り、 本当は他の使ってて嫌がらせで書いてるんだろうな、MODユーザーが。 という事にしておきます。
ここって突然スイッチが入ったかのように怒りだす人がいるけど、 アレどうにかならないのでしょうか。気持ちが悪いんですよね。 なんていうのかなぁ、多感な時期の学生さんっていうのかな。 なんか一人で勝手に傷ついてて、コンプレックスをぶつけてくる んですよね。本当に面倒くさいですよね。
君の書き込みもスイッチが入ってるように見えるが そういう独り言は心の中かメモでも書いて靴の中にでも入れて置いてくれ 他人に見せるようなものじゃないよ
CG板全体そうというかCG業界はそういう人多い スルーするのが得策だよ
え?40過ぎてるはず・・・
アップデータ来たけど、日本語フォント表示相変わらず駄目だな。
adobe フォントの一部以外は日本語表示されないままだ、相変わらず四角い枠だけ('A`)
これこのまま直んないんじゃないかって思う
>>277 俺もそのツイッターみてアップデートしてみたんだが、adobe以外ほとんどのフォントが駄目だったよ。
環境は win7 64bit i970 6G geforceGTX460 だ。
macでは起きんね。
ああそれで大きな騒ぎにはなってないんだ たぶんC4DユーザーのMac率ってすげえ高いんだろうね 映像関連はみんなMacだし これ普通なら大パニックになるようなバグよ
今、もう一度立ち上げ直したら、小塚とMSは行けるようになったわ。 なんか内部処理に時間かかるのかなあ。 創英と細々した日本語フリーフォントはまだ駄目だが。
うちのキャノンフォントのだめだった。古いフォントは無理?
千秋せんば〜い
アフターエフェクトcs6かなり良くなるから、互換性のある4dも改善されていかないかな
どんな風によくなるの?
ramプレビューのキャッシュが、レイヤーの枚数に対応したり(キャッシュ残るから再起動してもプレビュー早い) トラッキング機能が改善されて、z軸のカメラ移動でテキストをムービーに合わせて追尾してくれたり シェイプパスで文字を3d押し出しして、簡易的に3dロゴが作れるようになった(べべるやテクスチャも可能) こんな感じで、押し出したデータをモデルデータとして3dソフトに持っていけるようになればいいな〜って思う
なんか新バージョンでopenGLがおかしい 64bit HD4850
RADEONなんか使うからだ。
>>290 余りに冷たい返しだが、たしかにラデが鬼門なのも事実('A`)
今どきMSAの更新にFAXとか勘弁して欲しいわ。 いちいちコンビニ行くのめんどい。 メールでいいじゃん、いつの時代の会社だよw
そういやここってFAXだっけw 紙文化に拘ってるやつが社内にいるんだっけ? いい加減紙は捨てろと言いたい
社員2人じゃんw
玄人の住人さんお助けあれ。 7年ぶりくらいにいじってるんだけど、前いじってたことが2〜3出来なくなったので教えてもらえると助かります。 1、数値入れて、純粋に等間隔に複製できるプラグインがあったと思うのですが 名前がわからなくなりまして、探してるところです。複製系のプラグインでお勧めあれば教えてください。 2、強制的にY0に移動配置できるプラグインがあったと思うのですが名前わかる方いますか? 3、複数のオブジェクト選択して、まとめてヌルに入れたいんですが、 確か、まとめて選択して何か押しながら新規ヌル作成すると出来たヌルにまとめて入るショートカットって何でしたっけ? 4、テクスチャー編集画面で画像を一度読み込んだあとに、画像を編集ボタンを押した時のアプリケーションって、設定で変えられた気がするのですが 不確かですが、それってできなくなりました?
>>295 1:DublicateObject
2:?
3:Option
4:ファイル、OS側の設定に依存?
ごめん、3:option+Gだ。 Macの場合だけど。
>>296 ありがとうございます!!
2に関しては、床に設置プラグインみたいな感じです。
c4dって中心基準じゃないですか。
それを、一発で床においてくれる奴なんですが・・・
なんだったっけなー・・・
あと、いろいろいじってて忘れた物もう一つ発見してしまいました。
申し訳ないのですが、追加で一つどなたかお教えください。
画面中でオブジェクトモードで選択してる時に、なにかショートカットで
オブジェクトマネージャーの中でアクティブ状態にして一番上に表示できたはずなんですが
ショートカット分かる方いらっしゃいますか?
しかしなんていうかPDFマニュアル見難い・・・
文字検索で出てこない時あるし・・・
dropItの他に色々ある
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/28(月) 16:06:40.61 ID:WiDaz5gy
でR14の話は何かでてるのかな?
>>300 NUKE対応
ノードベースのマテリアル
タービュランスがスタジオに追加
ARがライトキャシュ対応
S&Tがアップグレードしてブロードキャストにも追加
BPがptex対応
適当にエレメントを選択→選択したエレメント(オブジェクト)を表示で ビューに拡大フィットさせると時々ビューポートの回転方向が逆になるんだけど こんなバグでてる人他にもいる?R13/Win アップデートくる度に期待して失望する
>>304 同じ症状が出ます。
MAXONに報告しとこうかな。
ビューにカーソルモード組み込んだせいで出てるバグっぽいよね Z+と-を上手く判断できてない的な
そもそも元々のビューの回転軸が何故あんな仕様なのかが分からん カメラを平行移動しても回転軸が追随してこないメリットってなんかあるの? 余計な機能つけるよりまず他のCGソフトと同じ一般的なごく普通の仕様にして欲しいのだが
今回のr13アップデート後落ちまくりんぐ。 mographでクローナー群集作ってちょっとまわすとストン! 4分割画面に切り替えると表示だけポリゴンぐちゃ。。。 仕方なく11.5使ってる。
正直モーショングラフィックス用途などの過去のC4Dの売りはR11.5が完成形で R12R13は仕切り直して新しいソフトとして出発したようなもんだと思う R11.5までの仕様は優れていたけどローカルでVrayのコアとか色んな物との兼ね合いが限界だった
UV作業でもかなり頻繁に落ちるな。
ぶっちゃけ12以降は堅牢のイメージから どんどん遠ざかってる感
vray使ってる人に聞きたいのですが落ちるのはやはりよくあることなのでしょうか?バージョン11.5なんですがもう落ちまくりで泣きたい。
>>313 返信ありがとうございます
今は4Gですが増設を考えてます
やはり少ないですよね…
>>314 当然レンダしようとするシーンの作り込みレベルにもよるけどV-rayで4GBは厳しいかも。
ちなみにmaxとかmaya版なんかだとメモリ4GBだと落ちるというか、レンダ中にメモリー不足の警告メッセージが出てフリーズする事が頻繁にあったよ。
C4D版のV-rayを導入した頃にはもうメモリも12GB積んでいたのでC4D版の場合も同様かは確証は無いけど・・・
うちはR13+vray、4GBでまったく落ちないよ。 とりあえずレンダ中にタスクマネージャーのぞいてみたら。 C4Dとの親和性が100%ではないと思うので妙なタグは なるべく付けずにメッシュとマテリアルだけってのが基本。
ハードディスクはタイの洪水で値上がったけど メモリは安いんだから積んでおけばいいじゃない 8Gx2=16Gが7800円とかだよ今 サムスンだかなんだかのメモリ工場が火事にでもなったらまた値上がるよ
皆さんありがとうございます やはり16Gに変えた方がいいですね。まぁ多いにこしたことはないので変えます笑 自分はマテリアルを変えるとたまに保存もできない状態になります泣
R14はPrimeに全レンダ機能を内包してねん
>>319 了解、Studioだけにするわ。Autodeskがアップグレード値上げするから、
ちょっと強気で価格は40万のままね。
>>320 Maxonさん違いますStudioじゃなくてPrimeです
GI以前にDisplacementMapくらい全エディションにつけてやれ 3万くらいのShadeですらついてるねんで
C4Dでディスプレースメント、糞重くなるだけだからなあ・・・。 設計古いって思い知らされるわw
ばかもん R11まではあのディスプレースメントをシングルコアでレンダリングしてたから完全に使い物にならなかったんだぞ それに比べたら重いくらいなんだ
C4Dもじょじょにオワコン
せっかく初めての3Dソフトを覚えたのに終わんないでくれよ
オワコンどころか、ユーザー数増えてる印象しかないな。 特に、フリーランサーあたりにユーザーが増えた気がするよ。
AEのプラグインって感じでライトな使い方なら、直感的にわかりやすいから そっち方面でもたまに見かける。
まあフリーやハイアマチュアがポツポツ買ってるイメージだよな 企業が導入して何十何百単位で増えてる感じじゃない 基盤が弱いからMAXONとしては不安だろうな Autodeskが実質サブスク以外は消えろ宣言したから取りこぼしを拾えそうではある
主にパース的なものに使用がメインなんだけど ノートPCで、ちょっと調整なんかに使いたいと思ってて機種選んでるんだけど まあCPUが上位に越したことにはないと思うんだけど、SSDって、別になくて良いよね? メモリ16GBとSSDってどっち優先かと言われると16GBでしょ?
>>330 メモリは大事だ、コルセアのでまとめとけ。
サムスンは即死だからw
>>330 メモリもさることながらやっぱりSSDの恩恵は大きいぞ。
ノートでは特に。
ちょっと頑張ってでも入れるべきだと思うけどなあ。
>>331 寒はね・・・
襟で安いのみっけたからそれにしようかと。
>>332 メインにもSSD入れてないんで実感ないんだけど
C4DでHDにアクセスすることって多いの?
まあ、やる作業にもよるんだろうけど。
16GB入れりゃそこそこ作業はできそうな気がするんだけど違うのかな?
>>333 あらゆる局面で動作がキビキビとしてくるよ。
C4Dだとそんなに感じないかもだけど、
フォトショイラレなんかはかなり快適になる。
>>334 SSDの寿命が気になるな
書き換え回数CGは多いから一歩踏み出せない
ステッカーマッピングを複数にまたがって適用させたいんですが BPでしかできないのかな? あと、透過オブジェクトの先に発光オブジェクト(発光+オブジェクトライト)を置くと 発光部分が黒くなるんだけど、これ何か設定が必要?
>>336 >ステッカーマッピングを複数にまたがって適用させたいんですが
>BPでしかできないのかな?
グループ化して、ヌルにマッピングすればいいんじゃね。
>あと、透過オブジェクトの先に発光オブジェクト(発光+オブジェクトライト)を置くと
>発光部分が黒くなるんだけど、これ何か設定が必要?
レイトレースの計算回数がすくないんじゃね?
>>337 グループ化?
c4dのグループ化ってヌルに突っ込まれるだけでは?
それに適用しても、各々に中心にマッピングされてしまうと思うんですが・・・
球を10個ぐらい並べて、上から見た面にまとめて大きくマッピングしたいんだけど、
やはりBPなのだろうか・・・
レイトレースの回数はやってみます。
ありがとう
>>338 グループ化して、平行投影で貼って、
テクスチャ軸を貼る方向に回転させてから、
オブジェクトマネージャのタブメニューのオブジェクトに合わせるでOK。
なんかアップデート来たぞ
LSCMのクラッシュバグ治ってると良いが。
VrayForC4Dが1,5からvrsceneコンパチになるらしいんだけど vrsceneコンパチってのはどんなメリットがあるの?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/19(火) 05:16:28.66 ID:4uiEbR2z
>>343 ソフトIKはR12あたりでなくなったよ。
IKのダイナミクスを使えば、近い表現はできた。
試しに作ったら、微妙にジョイントの長さが変わったけど。
345 :
343 :2012/06/19(火) 18:02:42.98 ID:k8GNzEKW
ありがとうございます 完全な代替手段なく廃止されたということはそれほど使われていた機能ではないのでしょうか? どのような経緯で廃止されたのでしょう…?
>>345 一ユーザーだから、廃止された理由はわからないよ。
ソフトIK自体の目的からすると、IKのダイナミクスのほうが高機能だからじゃない?
どうやるんだ?これ
ジョイントの長さ変わったらだめじゃね つかこれ便利なのか?
IKで攻める人には重要だよ この機能が無いとカクッとなる部分はIK&FKプレンディングで修正する必要が出てくる そういえば最新のC4DはIK&FKブレンディングをまともに使える様になったのかな?
長さ変わるな 長さ変えずにこの機能使える設定ないのか?
351 :
344 :2012/06/21(木) 19:00:40.67 ID:IFCK5qMI
>>350 強度30%、抗力84%、位置を保持を100%、角度を保持25%にしたら、
後詳細のステップを5〜8くらいにすると大丈夫だったわ。
UVも座標値で管理できたり、グリッドの表示や軸表示での移動回転拡大くらいできて当然だと思うんだが なんでやらないんだ
Autodeskの特許じゃね
面白いジョークですね
やっと出るんか
まじか、買いだろ しかし、マクソンに出来なくてクーパイロットに出来るとか....
それβ版のテストに参加したけど正直激重 あまり期待し過ぎないほうが良いと思われw
>>359 まじか、CS6でも処理能力はよくならんかね?
レイトレース関連とか連携よくなるかなって想像してたけど
CS6というか、AE自体バージョンアップ重ねる度に重くなってるよね。 CS3くらいの頃が一番使いやすかった感じがする。
そういうのって使い物になった試しがないよ
>>359 テスターに質問
C4Dファイルが読めるってテクスチャとかもそのまま読み込めるの?
サブスク込みでアップしろDM要らんよ どうなるかわからん未来に投資はできん R14で確実にフルGIがPrimeにつくなら金出すが 未だに別売りな時点で買う価値ねぇってば
日本語でおk
要約 Studioに一本化して値段をPrimeにしろ
ハハハハ ご冗談を
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/02(月) 14:12:20.57 ID:k2x+rq0y
すいません。今仕事でRealFlowを 使ってるものなんですけど、Cinema4Dで今、パス、ベジェ!?でアニメーションを作っていてそれを Realflowに持っていきたいんですがエクスポートしても上手く持っていけないのですが 誰かやり方等ご存知の方いらっしゃいますか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/02(月) 14:23:00.46 ID:k2x+rq0y
あとすいません、もう1つ質問なんですが、Cinema4Dで、Realflowで作成したパーティクルデータ をインポートしたくて、RealFlow Renderkitというものを導入したんですが、パーティクルをインポート することは可能なんですがそいつをC4D側」でMesh化しようと試みてるんですがその時点でC4Dが落ちちゃって 何か回避方法とかないでしょうか?
マルチ死ねばいいのに
スペインが勝つたびに10%引いていきます 優勝したのでRealFlowとMaxwellRenderは7/6まで半額セールやります 前もやってたけど何なんだよこのキャンペーンw
モデル作りの参考にSDサイトを見て回ってたらほしくなって来た。 こんなおっさんがスーパードールお迎えしたら回りになんていわれるか・・・ でもマジで一目ぼれしたんだよ〜〜〜〜〜
最近のは二次元調のやつも違和感ない完成度だしな やればハマってやばいくらい金飛ぶの判りきってるからやらないが
最初は気に入ったDollを1体 手元においてそのディテールをモデリングに活かせればとおもってたんだが、 買うとはまってしまうものなのか。 一体5万〜7万するから一体お迎えしたらウィッグとか服とか、下着とか凝り集めてしまったあげく、専用の衣裳部屋はおろか、 撮影用の機材も買い揃えて自宅にスタジオまで作ってしまうとかそんなことになったら散財どころじゃないな。
「一人だと寂しそうだからお友達連れてきてあげないと・・・!」と無限地獄に突入して ケチャップかけご飯のお世話になってたアホなら知り合いにいるわ 幸せそうではあるんだがw でもまあ立体物買ってきて、見て触って形を確かめながらやるってのは ちゃっちゃと上手くなるのに間違いなく有効だと思う Zygote Bodyとかと照らし合わせて人体構造を把握しつつやると更にいいよ
3DCGを趣味にしている漫画家さんが何人かいるけど、やっぱ、漫画家さんだけあって、人体のつくりは把握されてるのか、リアル系の人体モデルが嘘っぽくないんだよね。 で、まずそこからはじめろって話になるわけで、人体模型がほしい 理科室にあるようなミニチュアもの。 あれにSDのうぃっぐとか衣装とか着せたらかわいいだろう。 いぜん、デジタルフィギュアのポーザーを代用してたけど、やっぱ、立体じゃないと細かいところがよくわからんよね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 10:22:22.53 ID:5hXS9JG6
突然の質問で悪いのですが、ずっとこの現象に困っているので質問させてください
まずCinema4dのverはr13です。現在体験版を使用しております。
ある程度オブジェクトを構成し、レンダリングしようとしたのですが、下記のような意味不明なエラーが出てしまい、レンダリングできません。
http://gyazo.com/a84bd2bc25e7cb1458a7d0adb01ae4a0 レンダリング設定、メモリ設定なども弄ってみましたが解決に至りませんでした。
マシンスペック
OS:windows7 32bit
Core i7 920 @2.67Ghz 2.67Ghz
メインメモリ:3,00GB
Geforce9800
です
足りない項目があれば、また書き足しますので、よろしくお願いします
どなたか、このエラーの原因を知っている方はいらっしゃいませんか?
メモリ環境が貧弱なので なんとなく not enough memory って出そうとしてるのが 化けてるような気がする。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 11:22:55.43 ID:5hXS9JG6
>>380 やはりメモリ関係ですか・・・
PCを新調するしかなさそうですね。。
>>381 メモリ足してOSを64bitにするだけで良いんじゃないか。
それメモリ不足ってエラーだわ どんなものをレンダリングしようとしてるか知らんが GI無くすとか、拡散回数調整したらいけるかもよ。 まあ、64bit、最低8GB化でそのマシンならそこそこいけると思うのには同意
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 13:43:47.41 ID:5hXS9JG6
>>382 その手もありですね。 ありがとうございます。
>>383 アドバイスありがとうございます。オブジェクトの方の設定も施してみます。
・
・
やはり64bitが主流になってきているのですかねー
>>384 全体から見れば64ビットOSなんてまだまだ少数派で全体の2割にも満たないよ。
でも3Dアプリ用途に限って見ると64ビット版の利用者が全体の8割というのが現状。
ソースはAutodeskのカンファレンスレポート。
グラボがgefoce9800じゃ貧弱すぎるかもしれんな。 ゲームやらんなら Quadro400〜4000のどれかにすればもっと安定する。13000円〜で買える。
あ、ちなみに、
>>379 の現象は アニメーションや複数のレンダリング結果をビューアにレンダリング結果があるとき、許容メモリを超えるとき、そういうエラーが起きる。
レンダリング結果のキャッシュをきれいに消せばまたレンダリングができる。 アニメーションのフレームがそれを超えたときにもなる。
上にほうで言ってるように目盛り増やせば解決される。
>>384 搭載されているメモリのうち、OSが使う分を差っ引いた残りを走っているコアに等分にあてがうので、
HTを切ってみればどうかな? 8コアから4コアだからそれぞれ使えるメモリが倍に増えるから、ひょっと
したらレンダできるかも。
さらにはC4Dが使えるコアを1つにすれば、レンダリング・キャパはその4倍になるけどOSは詳しくないの
で本当にできるのかは判りません。昔ZBrushのセミナーで聞いたような気がする。
それ以外ではPreferencesの Custom Number of Render Threadsをチェックして、値を1にする
とか。。。 まあ、レンダリング時間は当然延びるけどね。
試しにやってみたら、レンダーカーソル(だっけ?)は1個だけ走るようになったけど、GIのIrradiance
Cache Prepass時は8コア使ってた。その後の本レンダは1コアだけ頑張ってた。
ちなみにプレパスで約3倍、総レンダリングで4.6倍の差が付いたけど、レンダリングするモノによるで
しょうね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 17:42:20.43 ID:5hXS9JG6
>>385 CG関連で使われてるPCはなにかと64bitが多いですよね。一般にはあまり普及してないようですが。
>>386 ゲームはやりませんが、Quadroは結構よさそうですね。価格的には購入できなくもないので検討してみます。
むむ、379の画像を見ないでレス書いちゃった。。。 アニメーションのフレーム数が原因なら、私の書いたことは的外れかもですね。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 17:51:06.82 ID:5hXS9JG6
>>388 アドバイスをありがとうございます。
HTはどこから切ることができるのですか?
BIOSじゃないでしょうかね? このPC組んだのが前回の五輪の後だから すでに記憶が曖昧になってます。 OS内部をいじったりできるツールとかも有りそうですけど、分かりませんです。 すみません。。。
安いものであろうとグラボなんていらなくないか? C4Dって、他のソフトに比べてグラボ依存殆ど無いよ。 オンボですらも十分でしょ。 余計なものいじるならメモリに投資したほうがいいっしょ。
>>393 いや。 GPUはいる。 ポリゴン数1000〜3000程度のモデリングだったらいらんだろうけど。
オンボじゃちょっと作りこむとカクカクして使い物にならんよ。
同じスペックのPCが2つあって一つグラボを変えたんだけど レンダリング時間が1時間15分くらい変わったよ。 グラボマジ大切、GTX 560なかなか速い
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
>>394 openGL使ってるとでしょ?
ていうか、1000〜3000は言い過ぎ。
今時のオンボで5〜6万くらい普通に動く。
>>395 嘘いらない。
このソフト、GPUでレンダリングサポートは行わないんだけど・・・
あんたらGPUメーカーの回し者かなんかか?
ああ。 そういや流体シュミレートかなんかのプラグインがGPUフルサポしてるんだったっけ? なんかそんなのあったな。
>>397 >嘘いらない。
>このソフト、GPUでレンダリングサポートは行わないんだけど・・・
マジかw
じゃあ初心者スレでQuadro云々言ってる連中も単なる知ったかぶりという事?
OpenGL使わずにソフトウェアで頑張るのが当たり前とか GPUによるプリレンダリングとRTレンダリングの区別もつかないとか なんでC4DユーザーってこんなPCオンチばっかりなの マカーだからなの このノリで他のスレにも突撃してくからC4D使ってるのが恥ずかしくなる
そんなやつおらんやろ
>>393 それは過去の話。
拡張OpenGL表示使えばカメラ操作のスピードで差が出る。
>>399 元々がハイエンドを前提としたソフトじゃないからユーザーがOpenGLを使う想定をしていなかったのよ。
その結果OpenGL対応に関しては年期が浅くて開発力が弱い。
シネベンチのOpenGLテストやってもGPUよりCPUの方が結果に影響が出やすいw
スレ伸びてると思ったらやっぱりこの手の話題だった。
てか、openGLエラーばっかだろこのソフト 使い物にならなかったから切ってたけど 静止画メインの用途だがグローシェーディングで全くもって十分なんだが そんなに必要か? そもそもが、クアドロ積めとかって話が出たから、それならメモリふんだんに積めって話だろ? クアドロに1.5万とかなら16GBとか積んで上で誰か言ってた仮想化したほうが効果体感できるのに違いないだろうに。
てか
>>397 ちょいと分かりやすく言うとそれはivyとかアムドとかの話だろうね。
昔のグラボじゃ無理に使わないほうがいい。
今のなら君の言うとおり無理にグラボ買わないでもいいね。
これでこのお話は終了w
自分の意見だけ言って終了宣言する奴って最低だよねw
>>407 君の意見もいってごらんよ(苦笑
意見いいたいんでしょ(笑顔
別にどうでもいいんじゃね ローポリキャラ チクチクとモデリングして一体作ったら終了 そしてまた次のモデリング ってだけの連中ならオンボでもGefoでも同じだろうし、 ましてや、そいつらがどんなPC構成なのか自分じゃまったく関係ないし。 自分の作業の適正スペックを少しオーバースペックしたものが一番安定するんだ。 俺の的には。
オンボは知らんが、どのスレでも同じ結論になる グラボなんてgefoで十分、モチ人間だの作ってるレベルでクアドロなんていらん 趣味に毛が生えた程度なんだから、その差額でメモリーとか参考書とか買いなさい ったく何も進展の無いチラ裏重ねても意味が無いだろうに、いつまでしょうもないことをやってるのかと
3DCGでGeforceとかマジ基地レベル。 Geforceなんか使ってる奴が、 彼女なら別れを切り出し、 友人なら絶交。 部下なら左遷させ、 上司なら部署異動願いを出すわ。
ID:i4M+7ECk検索すると構ってチャンだとすぐ分かるね そんなに話し相手が欲しいのか
同価格帯ならGeforceよりQuadroの方が 大抵OpenGL性能は上だよってだけの話なのに 上のアスペルガーは一体何と戦ってるの Quadroに家族でも殺されたの
具体的には? 同価格帯だよな、Geforceの何とQuadro何? そこを避ける意味って何 速いというのは倍率でいうと幾らぐらいの差になる?ベンチでも貼ってくれ そもそもOpenGLだけ使う訳でもなく、C4Dの恩恵は薄いのにかい? あとcuda使うならcore数を考えないといけないからね、コア数がそのまま速度と比例して向上するから でQuadroのその同価格帯のコア数でも並べて見てくれよ、総じてコア数は少ないぜ octane renderみたいなgpuレンダラーを使うことも考えると、メモリーの2Gぐらいあった方がいいしな PCのメモリーを一切使わないからね、カードのメモリーしか使わない、それを使い切ればレンダリングできなくなる で?
R14の情報まだぁ('A`)
ソースを見せろって…お前妄想だけで「Quadro許すまじ」とかやってたの?頭おかしいの?
Quadro600(\18,000)とGeforceGTX580(\38,000↑)のOpenGLベンチ比較
http://www.anandtech.com/show/4668/hp-z210-sff-workstation-serious-power-in-cramped-quarters/3 OpenGL使わずソフトウェアエミュレート使うとか苦行僧みたいな事言い出したり
>趣味に毛が生えた程度なんだから
と素人を想定しておきながら突然CUDAやGPGPUを持ち出したり
それが「現状CUDAもGPGPUも利用しないC4D」と「その初心者」にどう関係があるの
お前の都合でプラグインが付いたり付かなかったりするの
というかOctaneとかドマイナーなレンダラまで持ち出して何がしたいの
お前はどうしてそんなにアスペルガーなの
ああ、あとC4Dで重いシーン開いてFPS表示させてOpenGLとソフトウェアを比較してみろ
OpenGLがどれだけ効果があるかはバカでも一目瞭然だと思うぜ
今度は試してないのに「試した」とか言うなよw
>>416 はあ…ためいき、cinema4dのベンチはないだろ?そこには
もっと的確なベンチがあるだろ?Quadro600はないな、この提示で君の底が見えた
あとGeforceGTX580を持ってくる理由がわからん、同価格帯ではないだろ?バカか?倍だろうに
単純計算すらできないのか?GTX560tiが同価格帯だろ
あと君は3DCG初心者だね、ソフトによって最適化具合が違うのよ
例えばmayaとsoftimageでは同環境でも差がでる、もちろんcinema4dでもね
>と素人を想定しておきながら突然CUDAやGPGPUを持ち出したり
「ど」だろ?素人だからgpuレンダラーなんかを使うんだよ、
金がかけられないからより広範囲にカバーできるGeforceを選択するんだろ?
これが専門的にモデリングだのだけをするってのならQuadroでもいいんだ、それは全く否定しないししていない
で君はプロでどんな作業をしてるのかも書いてくれな
下は俺は書いてない
反論に都合のよいものをピックしてそれだけに反応するなんてのは、使い古されたテクニック
それは通用しないし、本人じゃないのでスルーします
オレが書いてるのは
>同価格帯ならGeforceよりQuadroの方が
に対するGeforceよりQuadroの比較であり、openGLの部分、だれがソフトウエア表示で比較しろなんて書いてる?
バカもほどほどにしろ
>Octaneとかドマイナーなレンダラ
マイナーじゃないし、arion renderみたいにチャンポンでgpu効かせるレンダラーも出てきてるし、これからも期待できる
vrayRTだってgpu対応するんだろ?ならcudaが必須じゃないか
gpu支援はレンダラーだけじゃない、3dcoatでも効いてくるしAEのフィルターにも効く
でだ
Quadro600のコア数は幾つだ?
書いて見てくれ、で同価格帯のGTX560tiのコア数は幾らだ?それもかけ
その差を省いてまでQuadro600wにこだわる根拠も書いてくれ
Quadro600とGTX560tiで例えばcuda支援の比較実験してみたらいい 作業スピードだの快適さなど抽象的な文言ではなく octane renderならレンダリング時間で明確な差がでる、単純にコア数に比例するからな
不毛な争いはやめろよ屑共
この手の話題は常に暴走する。 で、マクソンサービス契約更新完了。
だいたいC4DのOpenGLの挙動がおかしいからって、グラボ入れないで頑張る理由にはならんだろ。 今日日フォトショだってGPU使うんだし、CG作ってりゃ他のソフトも色々使うだろ?
コンノ氏も言ってたけど、2016年にはC4Dは未成年使用不可になるから注意な。
Quadroを否定してるやつはド貧乏なだけなんだよ。 俺がQuadro5000積んでるからってひがむなド貧乏が。
>>421 いちいち一言多いんだよカス
テメーの価値観なんかに興味ねーよ
あんな透過も表示が嘘だらけの不安定なopenglなんて別に表示早いから使ってるだけで無くても別に困らん
いちいち玄人気取りの気狂いが勘違いも甚だしい
って本当のことを書くと荒れるからせっかくのC4Dすれなんだから荒らすなよ お前ら。
人体モデルしかつくんない人にわかりやすく言えば、ヘア機能yを使って女性の頭部に髪を生やすのに、スタイリングするとき、相応のガイドのカウント数を相応に増やしてヘアポリゴン表示にすると ヘアスタイルをイメージしながら整えやすいんだが、GefoだとそのうちカクカクしてそのうちときたまC4Dが応答不能になる。。 ヘアラインでもいいけど。 俺はガイド表記はスタイリング把握しにくいからヘアポリゴン表示だ。。
>>425 それはお前のマシンがクズだから不安定なんだよ
みんな貧乏人だと思ったら大間違い
井の中の蛙って奴だなw
ブロントスレからスカウトがくるレベル
C4Dスレに束麻呂が現れたと聞きまして・・・
凄いなw
Quadroが必要という反論で、ソフトウェア表示よりましだからってw
どういう脳味噌してるんだと
そもそも比較としてQuadroとGeforceの話しをしてるのに、どこからグラボ自体の存在有無の話しになるのかと
ID:FnSRtlM0
ID:/PfWo4Jd
本気でこいつなんかは、自分ではまともに議論でもしてるつもりなんだろうな、まあ狂人ってのはそういうもんだが
>>427 相応をカウント数というのは具体的に幾つだ?ちょっとは具体的にかけよ
でQuadro600だとサクサク動くのか?アホかガイド数が多すぎるんだろ、問題は
その内カクカクという意味すらわからんし、普通の脳味噌してるならガイドを部分的に隠しながらとかしてスタイリングするんだよ
ポリゴン表示しないとイメージが掴めないというのは、お前の貧相な能力であって、一般論として通用しない
こまめにレンダリングしてれば終わりだろうが
>>431 2日間考え抜いたレスで
その程度ですか…?
アスペに何かを期待しても無駄 健常者とコミュニケーションとるのは無理
こんな長文まじめに読んでもらえると思い込んでる、その甘えが実に痛々しいwww
CG板で議論()の末に自分の非を素直に認めた人を見たことがない。 つまりその程度の人間の集まりってことだ。
>>431 393にグラボ要らんって言ってるバカいるじゃん
アホかこいつw
いろいろ入り交じって勝手な理論押し付けるバカのオンパレードになってるのが笑える 環境なんか人それぞれなんだから、必要スペックもそれぞれあるに決まってんだろ Sandyあたりから持ち出しプレゼン用でノートのオンボードで作業もするが、 人によっちゃ全く十分なだけのスペックは持ち合わせてる
3DCGはにはオンボのグラフィックチップで十分らしいよ?
C4D、mac、オンボード使ってる 見た瞬間に即決した
オンボ、グラボ 汗臭〜
>>432 言い分は変わってないので考える必要がない
常識が数日で変わるというのか?
で君の言い分には変化があったかい?まとめろ
反論がないなら納得したと理解するが?
>>438 そのお前の言い分は論理だろ、なんで理論になるんだ
理論とロジックの違いすら分からんのかよ、CGやめとけ君には向かない
>>439 お前もだ、それは論理、お前も中学からやり直し
Quadroが必要とはどこにも書いてない
>>440 3DCGはには?
消えてろ
>>437 レスの意味がわからん
しかし反論ができないから、勝手にアスペ扱いしてるのが悲しいね、それが唯一の反撃方法というのか 脳味噌がお粗末スギだろw、C4Dは安くないのでまさか中学生が荒らしてるとか無いよな? いつまで経ってもQuadroが必要なロジックが披露されない、「ほしいから」「必要だから」という一言だけの反論にどんなロジックがあるんだよ シンプルに「Geforceでは駄目でQuadroが絶対に必要なんだ」という理屈を書けばいいだけだろうに そんな程度すらできないで、意味不明な一行レスしてるのか、どんな人材が揃ってるというのかねC4Dスレは いやいやまいった、他のスレなら一人ぐらいは真人間がいそうなモンだが 一人もいないてw 本スレだぞここ
反論がないなら、Quadroは必要が無いってのがこのスレの結論となる C4Dには数万程度のGeforceで十分が結論な
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/14(土) 20:37:02.14 ID:Z9tXjBW/
アスペ記念age
アスペ丸出しわろたwww
蒸し暑い日が続いてるからな。 ID:HnRLMPIGは脳みそが蒸れてるんだよ。
俺はずっとOpenGLオフでオンボ派 GMA500〜4500でも軽いしな 28万ポリゴンでも普通に使えるしBPも軽い GPUに拘るのもいいけど 自分の作品見てみなよって毎回思う Quadro以前にC4Dすら活かせてないレベルで CG環境だけ一人前なやつ多過ぎ
それはオンボ派とは言わん、ソフトウェアシェーディング派
自分の考えを言うのになんでいちいちファビョるのか。 よっぽど繊細なんだな。 いい大人なんだろうから、一呼吸おいてから書きなさいよ。
GMA500ってATOMだっけ・・・? もうなんというか、頑張ってくださいとしか言えん
>>451 >>450 はソフトウェアとハードのことがさっぱりわかんない初心者なんだから間違えていたって大目に見てあげて。
でも、ソフトウェアで28万ポリゴンヌルヌル動くってどんなCPUよ
なんか新しい情報きたのかと思って覗いてみたらなにこの争い
オンボ、グラボ 汗臭〜
来年にVray RT来るからな グラボは重要だ
460 :
539 :2012/07/23(月) 16:59:08.04 ID:C5pGOo73
拡張GLモード使えば100万ポリもヌルヌルだな てか使わないと損 デフォのGLやソフトウェアだと、 保存繰り返しでキャッシュのテクスチャがどんどん圧縮されて汚くなってくし
GeForceとQuadroの違いは、OpenGLの200近くあるファンクション(細かい機能)のうち、 数個の違いでファンクション対応の違いがある AutodeskのソフトはQuadroだけが持つファンクション機能を引き出しているので、 特にキャッシングできない状況下で大量のポリゴンを動かすときに高速 ただC4Dに関してはそのへん対応が一切なされていないからQuaderoは全くと言っていいほど意味がない これはCineBenchに入ってるサンプル結果でも分かるけど、ある程度以上のGPUなら完全にCPU依存 同じ仕様のGFと比べてDirectXが少し遅いのは、ドライバのチューニングができないのか、 用途の差分化やゲーム向けとしてGFも立たせたい理由で、あえてGFより最適化しないのかもしれない 昔は改造ドライバや抵抗いじってGFをQuadro化(そのときもDirect3Dは少し遅くなった)できたりしてたから コア自体GFとほとんど同じだという噂は昔からある
やはりC4DではQuadroの意味が無いか、散財 終了だな
でもやっぱりQuadroだね。 461の意見って胡散臭いし。
真面目な話C4Dでは効果なくてもAEとかで爆発的に効果あったりするので買えるならQuadroほしい
>>464 AEで爆発的な効果を期待するなら相応の出費を覚悟して上位カード刺さないとな。
エントリークラスのQuadroじゃぶっちゃけたかが知れてる。
AEスレでは効果ないってQuadroがいぢめられてるお
>>464 無いよ、コア数が少ないもの
AEとかcuda使う気なら安くても新し目のGeForceの方が有利
真面目にウソをつくとか悪質
>>466 >>467 え〜本当?AEではQuadroのエントリーでもGFの高価格より効力があるみたいなのどっかの記事で読んだんだけど
ただの宣伝だったのかな
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 09:51:56.28 ID:/uD0yYrK
Autodesk以外? maxはDirectXがデフォだからGFが鉄板だよ
あ、まぁGFでなくてもいいんだけどQuadroは無駄
maxはphysX使うからradeonはないな
>>471 すまん、MayaとSIしかユーザー経験が無かった
maxはそこらへんユーザーフレンドリーなんだね
まーC4Dみたいな家庭用のソフトだったら Quadroいらないんじゃね? オンボードでも十分だろ。
どんだけ同じ内容で周回すりゃ済むんだよ GPU依存少ないソフトなんだから、他のソフトほど効果はねーよ オンボで十分な奴もいればオンボじゃ不満な奴もいる 必要に応じて早いGPU入れればいいだけのこと
汗臭い話題が続いております。さらにワキガ臭まで。しばらく近寄れんな。
蒸し暑いな ここは。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/26(木) 18:49:11.31 ID:aZB8ME+m
そろそろR14の発表ですね Nuke連携以外に楽しそうな機能は追加されそうですかね? R13でキャラクタアニメーション関連が装備されましたが、今ひとつでしたので その辺をしっかりやってくれると嬉しいのですが・・・
Nuke連携はどっかに情報出てるの? キャラクターアニメーションは明らかに途中で見切り発車したようなところが見えるので Studioの価値を高めるためにも今年は本腰を入れるんじゃないかな あとは思いもつかなかったような機能がないか楽しみ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 01:59:54.60 ID:HwNai/XB
>>479 確かに見切り発車でしたねw
是非とも本腰を入れてほしいものです
他ソフトの後追いもいいけれど、C4Dは独自の進化をしてほしいと昨今の3DCG界をみていて思います
C4Dってblenderに比べて優れてるってのはどういう所でしょうか? C4Dの他のソフトに比べて優れている所(コスト面以外で)って一番はどこでしょうか? 今までAEを触ってきて3DCGを始めようと思ってる者で、最初だしblenderを触ってみようかと思っていたのですが なんかC4Dが良いらしいぞと勧められたのでちょっと迷っています
>>481 GUIが易しい。
ユーザーが優しい。
コストはむしろ割高。
鉄壁の安定感と軽快さは徐々に過去の話に。
マテリアル再設定しないといけないけどね
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/28(土) 11:54:32.32 ID:x78GbFCS
C4Dのよいところは初心者に優しいところです Maxon Japanは初心者向けのサポートを心がけています 悪いところはマイナーだということ Blenderのようにみんなで育てる感(初音ミクのような)もなく Maxonがその気になるのを待つしかありません MayaやMaxが気になるならC4Dはやめた方がいいと思います きっと後悔します 自分は人と違っても構わない 自分はマイナーソフトを使いこなしてやるぜ という人以外にはお薦めしません 会社規模でいえば Autodeskに絶対に敵いません 決して景気のいい時代ではないので C4DやLW、Shadeなどのマイナーソフトは いつ消えてなくなるかも知れません 安定志向の人は、やはりAutodesk製品を選んだ方が無難だと思います
俺は安かったから使ってるだけだな 当時はBlenderもオープンソースじゃなかったし・・・ もし今の状況でもう一度選びなおすとしたら最初からBlender一本でいったと思う Studio買うくらいならAutodesk行くだろうから廉価バンドル目当てだと思うけど それならどの道Blenderも触れるようになった方がいいよ ぶっちゃけ物理や流体、パーティクルだけってな扱いでもお釣りくる それこそエフェクト合成やるなら必須に近いんじゃないか いいところは・・・後はMoGraphがユニークだって事くらいか ニッチすぎて他にそういう機能を持ったソフトがない プラグインまで含めるとわからんけど
Prime かって 乗り換えキャンペーンでほかの買えば。
なんか59ドルとかの低価格バージョンの話なかった?
C4D一本でこの先全部OK!C4Dにしておけば一生安泰!ってソフトではないけど 買って損した!っていうソフトでもないと思う 自分はまったくの初心者でC4Dから入ったけど本当に覚えやすいし 自分の周りにも「C4D買ったけど結局わけわかんなくてHDDの肥やしだよ」って人はまず見かけない MAXONJAPANのサポートが親切なのもあるしね
初心者用ではあるね、そっからMAXなりmayaなりに移行しやすいし
はじめからMAXやMAYA買えばいいじゃん。 金の無駄じゃん
MayaMaxでモデリングする場合ペイントはどうやってるのあれ
R14の情報まだあ('A`)
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 19:26:17.27 ID:hTqD3+Jl
恒例のサブスク・バンドルキャンペーンが8/24までですからね〜 あと1ヶ月以内に、R14発表という感じでしょうか 今回こそ納得のいくバージョンに仕上がっていればいいのですが・・・ きっとR13.5が精一杯な感じなんでしょうね〜w
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 21:04:36.31 ID:EssWDAO4
C4Dの欠点は値段だけ 他に関して文句はない
>>495 同意。
職場でcinema4D使って自宅で前から使ってたからmaya使ってるけどcinema4Dは良いソフトウェアだよ。
他のソフトウェアがどれも同じ感じになってきた昨今、良い意味で個性がある。
もちろんmayaも良いけど実際使ったらcinema4Dが総合的に劣ってるとは感じない。
>>494 iosやアンドロイドのプログラマー募集かけたりしてたから
その辺であっと驚くようなアイデアがあるといいね
御三家と正面勝負するのはやっぱり体力的に厳しい
コストで無料Blenderにはむろん勝てない
でも良いソフトかダメなソフトかと言われたら間違いなく良いソフト
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 21:54:37.59 ID:hTqD3+Jl
>>497 スマホがらみだとARですかね〜
ARやるならC4Dみたいな事だと結構キャッチーで受けるような気もします
それか単純にコントローラとしてスマホみたいなことでもまあ面白いですね
何にしろAutodeskの追っかけじゃなく、楽しい3DCGの世界を作ってって欲しいな〜と思います
シーグラフがあるから、去年と同じように前もってR14の機能が発表されるならあと数日以内でしょう 前発表無しで発売なら8月中 9月を越えてしまうとサブスクアプグレから漏れてしまうユーザーがいるのでまずない
>>497 募集してたのが今年だから、気が早いだろ
>>500 やっぱまだまだ先かね
ここ数年C4Dのセールスやシェアはかなり伸びた
MAXONの業績は好調で開発スタッフにも投資できたろうから
R14ではその果実を期待したい
個人的にはSketch&Toonが速くなってほしいんだよな…
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 23:57:49.32 ID:hTqD3+Jl
そうだ! シーグラフ忘れてたw うぉ〜発表くるね〜!
分散パケットレンダリングに対応してほしい
分散パケットレンダリングってどういう機能でどんなメリットがあるの?
ディストリビューションレンダリングのことだろ。 俺は元気玉って呼んでる。
>>495 いやあるだろ
いい加減BodyPaintをバージョンアップしてもらいたい
あとOpenGL周りとかもうちょっとなんとか…
BPをバージョンアップするとしたら何の機能をつける?スカルプト? ZBrushは絶対に越えられないしZB買った方が早くないかな
>>508 機能の追加するならNormalMapの描画とビュー表示だけど
それ以前に全体をブラッシュアップしてほしい
いろいろと時代遅れというか…
例えばブラシのサイズにしてもペン一本で変更出来るようにするとか
プロジェクションペイントも今じゃ使い勝手悪いし
CINEMA4Dの質問とかここでして良いでしょうか?CINEMA4D Studioを購入したので これから頑張っておぼえて行きたいのですが、たぶん何処かで躓く事もあるのでその時はよろしくお願いしますm(_ _)m
>>512 誘導ありがとうございます!見てきます!!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 20:01:53.54 ID:uWj3lxtq
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 20:56:05.27 ID:4rcmqZS/
きたね
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 20:59:49.46 ID:4rcmqZS/
重くて全然見れないw すごい注目度だな
スカルプトが目玉みたいだね BPユーザーがやっと報われるなw
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/01(水) 21:12:31.49 ID:4rcmqZS/
ん〜でも 例によってStudioユーザーは。。。 悲しいよStudioは つーか初心者向けのチュートリアルなんて作ってる暇あったら 新機能紹介ビデオ作れよw 仕事の優先順位が違うだろ MAXON JAPANは・・・
スカルプトはVisualize以上か。
カメラ期待したけど、マッチムーブじゃねーなこれ〜
エアロダイナミクスってどんなん?
スカルプトはStudioのみ 機能的にも基本的なものしかないような… 作例からも中途半端な予感がする
>>523 >>519 Visualizeにもつくよ
Zbrushがとんでもないとこまで進化してるからそれと比べるとアレだけど
あるとないとじゃやっぱ大違いでしょ
ジャパンは特別! 他の国の連中には内緒な
スカルプトが必要な層はとっくにZBなりMudboxなり使ってるし 初心者が釣れるかどうかって程度じゃね。Modoの例もあるしな あとはStudioユーザーちゃんのご機嫌取り 個人的にはSSSとスナップ強化くらいかな スナップは毎回強化してる気がするがw未だにクソいからなあ 完全に新しくなったとか本当なのかと小一時間
あとスカルプトソフトの作例っていうのは正直ソフトの機能じゃなくて制作者の造形センスが印象を左右してしまうので使ってみないとわからない ただ自分はZB持っててGoZでやりとりできるけど ある程度C4D内でできるとやっぱ色々はかどると思うよ GoZはオブジェクト単位で持って行かなきゃなんないし
OpenGL強化で期待してムービー見たらバグ取りレベルだったでござる スナップとガイドはかなり良さげだ
サイトの動画がまた超重い。 youtubeのオフィシャルにアップしてリンク貼ればいいのに。
CiniverCityでやってる動画が一番わかりやすいんだけど これ明らかに有料会員にするために他の動画を重くしてないか
>>531 そこらへんはMaxonが「数百万ポリゴン」と言っているので
推して知るべしだな。まあたぶんModoと同じ運命をたどると予想
しかし今回は地味だなw
同じ地味ならUVとかウェイトエディタとか
基礎中の基礎をもう少しなんとかしてほしかったが
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 00:20:41.99 ID:O2zSGAHh
大して変わってないのに 全部作りなおしたとか、始まって以来のとか 大げさな売り文句を押し付けるところが危ない 会社として危険領域に入ってきてないか? 今更スカラプト? BodyPaint切り捨てるくらいのコトしないとダメだよ・・・ 全然周りが見えてない この会社は
周りが見えてたからこそガチな3Dでの勝負を避けて 隙間産業始めたんだと思うけどな でもまあ今回はちょっと、俺じゃ擁護できんわ 信者ども今こそ頑張ってくれw
おれ御三家ユーザーだけどR14いいアップだなぁ、って思ったんだがここでは散々なのね・・・ てかどんなのきたら満足なんだよw
御三家ユーザーならC4Dは気にしない方がいいよ 気にしても幸せになる事は一切無いから
>>535 なんでBodyPaint切り捨てる必要があるんだw
個人的にはスカラプト大歓迎だけどな
他からNormalMap引っ張ってきてもイメージが違ったりするからCINEMA4D一本で出来るのは良い事だと思うけど…
ただ、リトポロジー機能はどうなんだろう
あとOpenGLの改良もどのレベルか不安だけどもね
リトポロジー機能のことなんかどっかに書いてあった?
>>540 いや、書いてないからどうなんだろうって思ったんだよね
しかし誤植が多いな。 訳者の性格か。 親切だけど大味というw
スカルプトは統合してもメモリの使い方が全然違うから劣化機能にしかならないって 過去の屍達が証明してるのになぜ今さら。。。
なにをいってるんだこいつは?
それよりCiniversityにあるC4DファイルをそのままフォトショップExtendedに3Dレイヤーとして読み込める機能が便利そう もうAdobeCinema4Dになりつつある
今回はやっちまった感が半端ないな
もうstudioとprimeの2分割にしてしまえばいいのに。
やっと動画が見れたけど、地味に作業平面ツールとガイドが良い感じだね それからキャラクタツールの改良がどの程度か気になる
なんでこんな批判的なんだ? 他の既存ソフト絶賛するなら使わなければいいし来なければいいだろ。 新機能紹介ムービー見る限り、ここ数年で一番楽しみだけどなあ。 しかも海外からは大絶賛。 あの混雑とC4Dの動画へのコメント数から考えても 過去で一番ユーザーが喜んでるだろ。 文句言ってるのはスカルプトのいらない世代と 単純にZBと比較しようとしてる短絡的な人。 どう考えてもZBとの連携も更によくなるだろ。
そうだよ 日本人のサガなのか2chだからなのか このうp内容で下げる意味が無い オンボとかクアドロで暴れてたバカだろう
一ヶ月も待てん、早う、早う('A`)
>>550 確かにその通りだけど
この程度のスレの流れで「なんでこんなに批判的なんだ」ってびっくりするのは
このスレのいつもの流れを知らないからだと思う
基本このスレはどんなことに対してもネガティブで批判的
この流れはここ数年で一番批判が少ないくらいだよ
R12が発表された時なんかもう阿鼻叫喚
モジュールが廃止されて過去の互換性もなくなったから
もう延々と罵倒とネガレスとMAXON潰れろっていう書き込みが続いた
R13だってフィジカルレンダーやキャラクターアニメーションという目玉があるのに不満ばっかだったし
「一見地味だけどよく考えたら業種によってすげー使えるなこれ」っていうのがいくつかあって 複数設置したカメラ位置をアニメーションで移動するカメラモーフなんかすんごい便利じゃない? これAEにそのまま3Dカメラ情報持ち込めるんならものすごい仕事はかどると思う
>>553 BPユーザーが年々減ったから批判も少なくなったんじゃないかな
スカルプトは楽しみだね
バージョンアップするかZ買うか悩んでたからデモ版でしっかりチェックさせてもらおう
自分はZB持ちだから今回の目玉はややうまみが少ないけど C4DファイルをそのままフォトショップExtendedに読み込んで3Dペイントできるらしいことにびっくり ある意味Adobe Bodypaintと言えなくもない
3周遅れぐらいのスカルプトが目玉で嬉しがる理由が分からんな
使用環境に32bitの文字が無いけど、いよいよ完全64bit化って事かね。 自分は元々64bit版だから関係ないけど。
全体的に最強に使いやすいから良いよ 落ちないし データ構成も管理しやすい キャラクタのウェイト専用とか細かい段階で作業分担するオペーレータ的なのはAutodesk系だけど 一人で統合的にこなす必要があるならC4Dだな R14のスカルプ機能は別レイヤのデフォーマとして動くから、別モデルにベイクしなくても そのままのモデルでアニメーションさせられるみたいだな
みんながあんまり急かすから、とりあえず下訳あげちゃえって感じだなw
>>560 海外の本社だけでやってんじゃないのかな
この仕事にMAXONJAPANは絡んでないと見た
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 11:00:45.77 ID:O2zSGAHh
やっぱり信者が擁護してるかw C4Dってこんなに熱心な信者がいるのにメジャーになれないよね というか、おかしな信者が擁護するからダメなんじゃないかな〜 今回のR14はせいぜいR13.2くらいじゃない? 歩み遅すぎだよ・・・ もうちょっと頑張ってくれ MAXON
二位じゃ駄目なんですかwwww ニッチ路線で良いじゃないと思うのは俺が信者だろうか。 でも開発スピードが上がるのなら歓迎したい。
>>563 多分お前をどこの誰も必要としてないから、
お前が消えるとみんなも喜しいよ。
オートリトポついてたらいいなぁ。
MAXONJAPANがスカルプト機能はStudioのみだってさ 日本だけが特例ではなかったようだ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 15:17:55.98 ID:vO0ci1r/
ZB持ちだから今回はあまり目玉がない状態、、、 しかもStudioオンリーとか、MAXONは相変わらず気が利かないね
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 15:35:31.13 ID:O2zSGAHh
StudioユーザーでZBなしの自分的にはこれでいい Studioは圧倒的に高いんだから優遇されて当たり前だのクラッカー CineversityのR14新機能ビデオ見たけど、なかなか良さそうだね MAXONサイトの自画自賛コトバは大げさで嫌いだけど 実際は使えるバージョンなのかも知れんね まあレベルの低い日本ユーザーの意見なんて無視していいから どんどんやってくれMAXON! C4Dは日本で売れなくていいよ どうせ大したもの作んないんだから 海外のC4Dユーザーの作例がすごすぎても〜笑うしかないww
Visualizeのレンダ機能を全部Primeにくれよ GIぐらい一通り使えるようにしとけよ いつまで高級志向してんだよ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 15:46:01.12 ID:O2zSGAHh
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 15:57:05.72 ID:jKWDBMu6
>>570 いらんよ。PrimeなんてVrayの踏み台だろ。
スカルプしながらテクスチャでペイントしつつ 別オブジェにベイクせずともアニメーションとかできるんか
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 16:46:47.38 ID:O2zSGAHh
ぬか喜びか 可哀想にVisualizeユーザー・・・ >574 それってスゴいことなの?
マジかよ>Visualizeなし。 サブポリゴン変位絡みでVisualizeにも来ると思ってたわ。 つか性能的に本格的なのは今まで通りZB使わないといけないんだから これくらいなら全グレードに付いててもいいと思う。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 18:38:02.30 ID:O2zSGAHh
あ消えたw これ最重要な仕事だろ ちゃんとやってくれMAXON! 信用失うぞw Visualizeユーザーの哀しみは計り知れない。。。
おわびに次のユーザーミーティングで一杯おごって欲しいw
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 19:07:47.73 ID:O2zSGAHh
Studioのアドバンテージはこれだけ? スカラプト ネットワークレンダリング(クライアント無制限) カプチーノ ドラバータグ Thinking Particles リジットボディダイナミクス ソフトボディダイナミクス エアロダイナミクスフォース プラスチック&ブレーキングスプリング ブレーキングコネクタ クロスダイナミクス ヘアダイナミクス スプラインダイナミクス キャラクタオートリグ C-Motion 自動ウォークサイクル ポーズモーフミキサー モーフデフォーマ テンションタグ クォータニオンタグ マッスルデフォーマ ヴィジュアルセレクタ ヘアシュミレーション&レンダリング Broadcastで十分なんだよな〜実際 初心者 Prime 業務ユーザーはそれぞれ Broadcast/Visualize 高いものを買って満足したい人 Studio こんな感じ?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 20:50:39.43 ID:O2zSGAHh
他社のパッケージと比較すると Cinema4Dだけの機能というのは MoGraphだけなんだよね だから MAXON的に今やメインはBroadcastなんだろう でも買って欲しいのはStudio 売れるのはPrime というジレンマ・・・ 難しいですな〜商売は
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 21:13:27.25 ID:O2zSGAHh
偉大に見えますが、問題はBlenderはこのすべて無料で行うことができます ですが、私はこのすべてのものは、ブレンダーよりもっと良いことを願っています。 ピッポ?フランコ 15??前 Youtubeのコメントより
モーションカメラが面白そうだ 個人的にはAE,Psとの連携が一番うれしい
リトポは一応あり しかしノーマルのベイクはトポロジ依存のみで 全く異なるモデル間のキャストは無理だってさw
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/02(木) 22:22:51.26 ID:O2zSGAHh
Studioの製品紹介ページに 「高度なライティング」というブロックがあって 売り文句としては さらに、多くのライト CINEMA 4D Studioには、Prime、Broadcast、Visualizeにあるすべてのライティング機能があります。 しかし、CINEMA 4D Studioにはそれ以外にもさらに多くのものがあります。 となっているけど Studioだけのライティング機能って何? さらに多くのものがあると言っているが、機能比較にそれらしきものはないのだが・・・
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 00:31:45.75 ID:5t79lMzy
スカラプトの機能説明ページには 「CINEMA 4D Studio Release 14とBodyPaint 3D Release 14に搭載された 一体型スカルプティング・システム」 となっているけど BodyPaintの製品ページに、スカラプトが搭載された記述はない スカラプトは最大の売りだと思うのだが・・・ どうして? BodyPaintユーザーの反応はどうなのでしょう
こいつ> ID:O2zSGAHh 話に一貫性無いなw ただ叩きたいだけなのか? >まあレベルの低い日本ユーザーの意見なんて無視していいから どんどんやってくれMAXON! C4Dは日本で売れなくていいよ どうせ大したもの作んないんだから なに人だよお前w
>>588 BodyPaintにはスカルプトない
BodyPaintってC4DPrimeとまったく同じだから
このへんサイトの文章もうメチャクチャ
>>589 たぶんIDが出るっていうことの意味もよく分からずに書き込んでる学生か割れユーザー
お前らとキャッキャウフフしたいんだろ構ってやれよ
>>591 意外と今回からBodyPaintとPrimeが別バージョンになってる可能性はないのかな?
>>590 同じじゃないよー
BPはPrime+CineMan
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 05:33:51.32 ID:5t79lMzy
>>591 BodyPaintにスカラプトが搭載されればかなりの売りになるはず
当初はStudioとBPに載せるつもりだったが、何らかの判断で最終的に削ったということかな
Visualizeも同じなのかも
Studioを買わせたいのはわかるんだけど、そのために他製品の機能を抑えるやり方はどうもね・・・
もうPrimeとStudio 2つだけにしていいんじゃないの?
4つ(BPも入れれば5つ)の製品群を持つ意味ないと思う
Prime 70,000円
Studio 248,000円
これならサイトのケアレスミスも減るし、いろんな面でコストダウン出来るよw
どうだいMAXON?
>>595 「どうだい」って言われても……ここはMAXONじゃなくて2chだよw
実際BodyPaintにスカルプト搭載されるんじゃないのか
それにBodyPaintの製品ページってまだないんじゃないの?
まあ、「スカラプト」はStudioにも搭載されないだろうけどなw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 07:06:40.05 ID:5t79lMzy
あ スカルプトってゆーんだね どうりで変換されないと思った サンキュー >596 だよね〜 BodyPaintに入らずにどこ入れるっつー機能だからw Prime持っててスカルプトやりたい人は Bodypaintを追加で買えばいい 結果的にPrimeが2ライセンスみたいなことになっちゃうけどまあ増える分には悪くない Broadcast/Visualiseユーザーでスカルプトやりたい人は Bodypaint追加か、StudioにUGか迷うところ C4Dユーザーではなくて、スカルプトやりたい人は Bodypaintを買えばスカルプトにC4D Primeがついてくるから超お得! というコトでBodypaintにスカルプトを入れれば、かなりの売上アップにつながると思うんだけどな〜 どうなることやらw
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 07:11:45.74 ID:5t79lMzy
確かにBodyPaintのページはR13のままだね 紛らわしいな〜w ちゃんとやれ! MAXON 信用失うぞ!って 最初から信用なんてないかw
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 07:46:07.84 ID:ktaOwupO
Studio以外で、どうしてもスカルプトやりたきゃ ZBを買った方が経済的に良いし、やれる事も広がる それにピクソロジックは一回お布施すれば後は金取らないしw(アプグレ無料)
>>599 理解してないね
zbrushでgozにより出入りできるといっても、そのアドバンテージはzbrush側だけ
c4dには単にメッシュがそのまま入るだけ、そのままでは使い物にならない
内部でスカルプトが入ることによりフローがかなり変わるということを理解してないだけだよ
単純に一々dismapに頼ってた部分も減ることになるしね
アイデアとしても使い所は沢山ある
zbrushの欠点は内部でいじる分には最強だが、出力に制限がありすぎる部分
Modoのスカルプト搭載前夜祭の再現を見ているようだ…
まあデモ見てもかなり重そうだしね
ただ
>>600 の言うとおり今回のスカルプトは独自のレイヤーを持ってて他の効果と共存できる
ZBで彫った法線Or変位+C4DのスカルプトみたいなこともできるわけでZB持ちの自分は速くいじってみたい
>>601 modoはzbrushのようなマスクは付いてない、掘るという部分では快適だが、zbrushのやり方はそのまんまトレースできない
使ったことがあるのか、単にmodoスレを覗いてるだけなのかしらないが、
初めに搭載されたのは簡易メッシュベースとイメージベースのスカルプト
もちろんこれはスカルプト搭載というものにはほど遠いから期待していた人は少ない
マスクはc4dは亀のビデオを見る限り丸パクリしてるようだ、
評価できる点はブラシ、クレイブラシの様なものもあるし
ピンチしながらスジを掘る挙動のスカルプトリスのcreaseブラシを丸々パクってプリセットに入れてるようだし
この点は重要で快適さに繋がる、ちゃんと理解してる人が作ってるということが分かる
ベースメッシュのプリセットも入ってるようだし、アルファ画像も数千入ってる点も評価できる
そもそも商業統合ソフトでスカルプトを搭載してるのはmodoぐらいしかない、その点でチャレンジ精神を評価したい
まペイントソフトはスカルプトとペイントとワンセットみたいな感じ何で焦ったというのがただしいのかもしれんが
ビデオでは筆圧設定が荒いように見えるが、それはまだわからないな、スムーズブラシがかなりきつめに入ってるようだし
C4Dってリスペクト結構多いよなw モーグラフもサードのリスペクトだし 露骨なんで意趣返しにGoZが手抜きにならなきゃいいけど
>>603 あのcreaseブラシってすごい重要なんだよね、あるとないでまったく仕事の捗りが違う
ZBユーザーもスカルプトリスの機能以上にあの基本ブラシにびっくりした なんでなかったんだと
ただデモ動画を見てもブラシの動きに結果がディレイしてるような部分もあるし
重い場合には軽くする省略機能?みたいなのもあるようで
そりゃZBみたいにはいかないだろうと思う
ZBの一番すごいところはいまだに32bitで数億ポリゴンレベルのスカルプトを軽々やれる内部処理でこれはなかなかパクれるもんじゃない
c4dって、オブジェクトを対象にしてなんか作っても境界線ちゃんとやんなきゃブリって面破壊するけど スカルプト導入でZブラシみたいに綺麗に行くのかな?
>>607 言われてみれば対称オブジェクト適応した状態でスカルプトってどうなるんだろうね
それに、スカルプトの対象オプションとブラシのサイズ変更方法ってスカルプト限定なんだろうか
普通のペイントでも使えると嬉しんだけど
>>606 そう画期的だった、zbrushユーザーも触発されて色々でてきたが、
そもそもあれはスカルプトリスの基本機能なので真似できなかったね
少しピンチされるってのが凄い
c4dに搭載されてるのはmodoと同じく、サブディビ階層に保持されるタイプと思う
計算方法に違うがあるらしく、スピード面ではサブディビに保持させると速度が出る
逆にポリゴンをあらかじめ分割して固定して掘り進めると重くて作業にならない
その特殊事例が一般的なソフトの場合あるから、
サブディビで掘るのを限定して、分割を下げ気味でやれば問題になることはないだろう
modoで言えばだいたい800万ポリゴンあたりまで分割でき、快適に作業できる
これならさほど問題になることもないだろう
それはmodoでも同じで、例えば細かい皺をzbrushのようなつもりで行うのは無理
それはバンプとかノーマルマップでやって、マップのペイントで行う
完成するわけ無いじゃん
>>605 >ただデモ動画を見てもブラシの動きに結果がディレイしてるような部分もあるし
これ手ぶれ補正でしょ。
画像の転写で掘るのもあるしスタンプ系の機能もあるしマスクもあるし、
後発だけあって必要な機能は揃ってる感じ。
あとはブラシの感触と扱えるポリゴン数だけど今から楽しみだねえ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 11:38:41.55 ID:jE7APJDI
で、BodyPaintにスカルプトはつくんですか?
>>611 >>あとはブラシの感触と扱えるポリゴン数だけど
動画は申し分ないから後はまさにそれだね、たのしみ。
なに、とうとうスカルプトきたこれ
スカルプってBPやAdvancedReanderとも密接に関わる部分だろ? Studioのみってどういう実装なんだ? いちいちスカルプモードとかに入るんじゃねぇだろうな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 14:01:39.51 ID:jE7APJDI
モジュール制ですからw
そんなことより発売いつだよ 待ち遠しくなってきたこれ
エアロダイナミクスってちょっと期待したけど、流体力学とは違うのかな 車を走らせた後に木の葉がリアルに舞い上がるシーンとかキーフレなしで出来たりすればなぁ
>>618 フルイドとは違うけど、2行目はそれだろw
デモ見る限り、紙が風で自然にヒラヒラ舞うようなダイナミクスだから
あってるはず。デモ出たらためしてみ?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/03(金) 19:37:18.43 ID:jE7APJDI
エアロダイナミクスってMayaでいうところのフォースと何が違うの?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 00:23:13.82 ID:zYJz0mtO
結局 Bodypaintにスカルプトはつくの?
すんごい初歩的な質問なんだけど、 スカルプトって結局ディスプレスメントマップをモデルに直接書き込めますよ!ってこと?
もう、ZBやMudboxなんていらなくなる日が来るんですね くるんですよね
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 04:56:45.36 ID:zYJz0mtO
だから Studioにしかスカルプトはないってゆーとろーがw ぬか喜びもいい加減にww
>>623 ZBはいるかもしれんが、Mudboxはいらんだろ
>>624 BodyPaintにもつくんじゃないの
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 05:29:08.47 ID:zYJz0mtO
でもね〜 Maxon Twitterで公式にStudioにしかスカルプトはつきませんと MAXON JAPANが公言してるんだよね〜 だから真相は買ってみないとわからないのさ
気になるなら普通に聞けばいいだけだろ…
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 05:41:28.77 ID:zYJz0mtO
MSAの無償アップグレードは 契約期間内に「リリース」されたバージョンのみ 契約期間内に「発表」されても、「リリース」されなければ無償アップグレードの対象にはならない よって 8/24までにMSAバンドルキャンペーンでC4Dを購入しても 来年8月に発表され9月にリリースされる次期バージョン(R15)には無償UGされない MSAの契約期間が9/1〜8/31までだから 今バンドルキャンペーンで買えば R13->R14->R15の2段階無償UGで超お得じゃん! と勘違いして飛びつく人を想定した 巧妙な罠ですw そんなうまい話はありませんので、注意してくださいね〜!w
>>626 Twitterの話の流れ的にVisualizeにはつかないってことだろ
話の前後読んでるか?
>>627 たしかに、そらそうだ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 05:57:52.16 ID:zYJz0mtO
じゃあBodyPaintにスカルプトはつくんですね? 早くBodyPaint R14のページを公開して BodyPaintユーザーを安心させてあげればいいのに なぜやらないんですかね・・・ 話題の中心が BodyPaintになるのが嫌なのかな それともStudioユーザーへの一時的な配慮? 何かこの辺のMAXONのやり方って、よくわかんないんだよな〜w
あんたが聞けばいいじゃん
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 06:03:46.63 ID:zYJz0mtO
嫌です 誰か聞いてください!w
問い合わせもできない餓鬼か 話にならんな…
>>630 お前なに言ってるかよく分からないよw
普通に、スカルプトの紹介のところにBodyPaint 3D Release 14に搭載って書いてあるじゃん
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 07:24:04.02 ID:zYJz0mtO
>634 うんそれは知ってる でもBodyPaintの製品ページがR13の紹介になってるんだよ だから何でBodyPaintだけR13のままなの? スカルプトが搭載されるなんてすごいことなんだから さっさとBodyPaint R14の紹介ページに差し替えればいいのに って言ってるわけさ 文脈読んでねw わかりやすく書いてるんだから
>>635 なんだ、そういう意味だったのか〜
俺はまたてっきりMAXONの揚げ足とって嫌がらせしてるのかと思ったよw
ごめんごめん、勘違い
文脈読むのって難しいねw
>>637 こりゃ凄い、3DC潰しに来てるんじゃねww
・・あとはどのぐらいデカいポリゴン数扱えるかだな。
>>637 これリトポに「HB Retoposcripts」使ってるみたいだけど、純正のリトポってないのかな
HB Retoposcriptsって重いんだよなぁ
C4Dでスカルプできるってだけでえらいメリットやで ZBにGoZでもっていくと原点ずれて返されたり、全体的に確認しにくいんだよな ただStudioにしか無いってのがダメ まともにアニメーションもできる統合ソフトでスカルプあるのってこれとBlenderくらいだな
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 13:54:29.08 ID:zYJz0mtO
>641 いやだからStudioだけじゃなく BodyPaint3Dにもスカルプトはついてるのよ! 今からPrime買うならBodyPaint買ったほうが断然お得なのよ! 同じ値段で bodyPaintはPrime+スカルプトなんだからw これ落とし穴だよね〜 Prime買うと後悔する 微妙なのがBroadcastとVisualizeを買おうと思ってる人 Primeと同じ価格のBodyPaintにはスカルプトがついている ずっと高いBroadcastとVisualizeにはついてない この際だからStudioにするか! という巧みな誘導・・・ ん〜 これってつまり BodyPaint(Prime+スカルプト) と Studio(全部入り)の 実質2択ってことじゃない?
>>642 2択になるほどスカルプトが重要な機能とは思えません
なあMAXONよ Visualize R13+MSAに乗り換えちゃった人は Sculptが使えないわけだが BP R14買い足すしかないのか? Primeと99.9%同じBPを買い足すって 道徳的にどうよ?
R11.5ユーザで検討している俺が勝ち組ということだからしょうがないよ(;ω;)
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 15:03:03.13 ID:zYJz0mtO
>644 でしょ? そうなるよね それが嫌ならStudioにUGしろって話になるわけよ その辺がどうなの?って思うわけ
>>644 スカルプトがやりたいなら、既に実績あるZBとかそっち系の本家を選択した方が確実
とりあえずスカルプトは付けましたって感じでR15以降は放置される可能性もあるしな
そうなってから、BP買うなりスタジオにアプグレした事を後悔しても遅い。(MSA継続するなら)
スカルプトがBPに付くなら9月1日でBPの価格(とMSA)が見直されるかも もしかしたら全てのグレードで価格改定があるかもしれないけど 予想なのでなんとも言えないけど、PrimeとBPの値段が同じ「今」だけはBPがお買い得なのかもしれない
もうTwitterにでも質問してみれば?
MAXONに提案 BPにAdvRenderとPhyRenderつけた BodyPaint Visualize R14準備して とにかくBPにフルGIのっけて Visualize組がSculptに困らないようにして
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 17:07:37.45 ID:zYJz0mtO
MAXON Twitterは都合の悪い質問は答えない というか答えられない 本社からの指示がなければ下手なことは言えないからね まあそれは仕方がないこと >649の予想は結構当たりかもしれないね MAXONは新規ユーザーには優しいが、既存ユーザーには冷たいから きっと悲しい現実が待ってると思うよ。。。
>>649 いまでもzより高いのに価格改定したら何の為にスカルプト開発したのかわけわかめ
>>637 こりゃすごい、パクリまくりだなw
ブラシ表示形式は3dcoatそのまんまで、強度はmudboxのそれ
シェーダーはzbrushのデフォの赤茶けた奴
リトポはプラグだからか、まだイマイチっぽいな
円柱からサブディビを数回してる所である程度ポリ数も分かるが、軽さもまあ快適そうだ
ただなんでここまでやって、ポリゴン削除で頂点が残る仕様を残すのかが理解できないな
ビデオでも明らかに作業工程で無駄になってるし、何故直さないのか
頂点残して別の処理に使う必要もあるかもしれんし Ctrl+Aで全部選んで最適化すれば消せるだろ 頂点モードでCarl+A 右クリ 最適化 エンター
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 19:14:09.48 ID:zYJz0mtO
頂点残す方をオプションにすべきだろw 基本そんなもの必要としないんだから 無駄が多いんだよC4Dは
個人的には人形をテーブルで回転させるだけじゃなく、スカルプトでフリーズしたオブジェクトをどれだけアニメートできるかが気になる。そこがZBにはないアドバンテージになるならね。
そうでもないだろ 少なくともモデリングに関してはC4Dは最速最強の部類だと思うよ
スカルプト神だったとしても、業界的にほぼmaya一卓だからなぁ(ゲーム関連) 革命起きろ
モデリングに関しては最下位クラスだと思うけどな 素っ裸のMayaよりはマシっていう感じ どうせパクるんならMaxやModoから モデリングツールもパクってきてくれないかな
>>655 無いよ
あるはずっていうなら、もう君が書いてるはず
その「かもしれない」ってのは単に口実を考えてるという意味
例えばキューブを出して、分割し、中のポリゴンを適当に選択して削除する
この場合全く残す意味が無い、最低限でもオプションは付けて、デフォルトは無しが良いに決まってる
ちなみに他のソフトはdelキーとbsで残すか残さないかの選択ができる
>Ctrl+Aで全部選んで最適化すれば消せるだろ
>頂点モードでCarl+A 右クリ 最適化 エンター
この無意味な手順が一押しで必要がなくなる
初心者さんかな?
モデリングが一番使いやすいのは同意 modoだけ知らんからmodoがずば抜けてるのかも・・・
>>665 なるほど、そういう返しか
理解しました
>>666 断言はできないが、ボーンを含めて履歴がついたデフォーマーが載って弱点はほとんどなくなったな
modoを使うと他のソフトはちょっと作業してると辛くなるねえ、作業平面といい座標系の充実度といい軽さといい
>>664 ポリゴンをデリートと共に頂点削除のプラグインがあるよ
まぁプラグインが作られる位だからキミの感覚はまともです
安心してください
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 20:37:48.55 ID:Jlf/vBGC
スカルプトのためにBodyPaint単品買うならZブラシ買った方が良いよ 冗談じゃなく
>>668 話しと無関係だね、
かつそれを言うと「ポリゴンを消したときに頂点が残ることは問題がある」ということになる
つまり初めからポリゴンを削除するときに頂点を残す仕様はやめるべきとなる
これはオレの主張ね
>>655 このレスで「必要がある」というから、無いと書いただけ
できないと書いたかい?
してない
そういうこと
>>668 おっとIDが違うな、同意してるという意味だったか
失礼
今回のスカルプト搭載って実はAutodesk帝国のスキマを上手く突いた戦略なんだよね あっちはなまじMudBoxがあるからスカルプト機能を搭載すると自社製品の首をしめちゃう Maxonってこういう目の付け所とか機転はいいのに なんで「BodyPaint3Dにスカルプト搭載」なんて大ミス記述をやらかすんだろう? あれはどう考えてもただの間違い文章の削除忘れ BPとStudioにスカルプトがついてVisualizeとBroadcastにつきませんなんてなったら大混乱だよ
BPにようやくスカルプトがつくのか。胸熱
作業平面はR14でサポートされるよね。
modo以下のスカルプトに喜びすぎ
でもぶっちゃけスカルプトは世界的に業務ではZbrushが定番化されてるからなぁ そりゃあZbrush以上のなら良いけどそれ以下のスカルプト載せないで他のところに注力したほうが・・・
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 23:20:45.24 ID:zYJz0mtO
は? BodyPaintにスカルプトつかないの?? 一体どっちなんだよw 間違いなら いい加減MAXONも気付けよ!怒 明日までにはっきりしなかったらJAROに訴えるぞ
BPには付属されるでしょ スカルプトモジュールが搭載されるのはBPとStudio つーかパースとモーショングラフィックにスカルプトなんて要らんだろw
それ言っちゃうとスカルプトなんてゲームと キャラアニメ込みのガチ映像くらいにしか需要なさそうで C4Dとあまり関係の無い客層になってしまうが ペイント&スカルプトとして単独で売りたいならBPにつけないと意味ない気がするけど そうするとPrimeユーザーブチ切れるだろうから、まあ、どうするんだろうな 本国サイトだとBPには言及してないが、EngだとBPとはっきり書かれてるな 表記ミスならとっくに直してる頃だと思うが
だからPrimeには搭載無しでBP単体に搭載だよ、スカルプト。
>>679 キャラアニメ込みのガチ映像作る為にStudioが存在すんだから問題無いよ思うよ
ゲームはリトボが実装されてないからそもそも想定外な話だけれども...
まあ名目はね。でも実際その手の業種はAutodeskで埋まってるからさ というかリトポは一応実装されてるとの事だよ。リトボは知らんけどな ユーザースクリプトやプラグインじゃなしに自前で
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 02:24:55.70 ID:4ZnxBYQL
>>675 modoのスカルプトの駄目さ加減に勝てるソフトは確かに存在しないw
BodyPaintにもSculptつくなら 多少値上げていいから ついでにGIもつけてくれよ もうこうなったらMSA破棄で Visualize R14いらないよ 代わりに上に書いたやつをくれ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 07:43:38.41 ID:64psNoHZ
Cineversityのスカルプト機能紹介ビデオでも StudioとBodyPaintに搭載されたと言っているので BPにスカルプトは搭載されるのだろう MAXONのBPページがR14に更新されないのは 最初からBPにも搭載されると言うと Studioユーザーがムッとするからしばらく隠しておこうという事かな でもVisualize&Broadcast&Primeユーザーは非搭載確定なので、 結局ほとんどのユーザーは意気消沈中 R14最大の売り・スカルプトを使えるのは StudioとBodyPaintのユーザーのみ 最も高い製品と、最も安い製品だけが使える なおかつ今まではPrime=BodyPaintだったし、全製品にBodyPaintが同梱されているのと同じだったのに 突然 BodyPaintは別製品扱い ・・・・・どのグレードのユーザーも納得出来ない今回のスカルプト騒動 無用な混乱を避けるためにも、グレードを2つにすべき BodyPaint・・・廃止(安価でStudioに移行) Cinema4D Prime・・・初心者用・お試しパッケージ Broadcast・・・廃止(安価でStudioに移行) Visualize・・・廃止(安価でStudioに移行) Studio・・・唯一の本製品。名匠はシンプルに「Cinema4D」に変更 以後、新機能はPrimeには搭載されないが、MSAに加入していれば1ヶ月期間限定試用が可能 これで混乱はなくなるよ わかったね? MAXON
だからBodyPaintにはスカルプトつかないって何回言えばわかるんだよ ただの誤植 あの一文以外はすべての箇所で「スカルプトはStudioのみ」ってハッキリ言い切って機能一覧表でもそうなってるんだから
>>608 この実演動画
>>687 の10分26秒くらいのところから
「ブラシのサイズ変更はBodyPaintなど他のすべての場面でもMiddle mouse drugで出来るようになったぜ」的なことを言ってると思うのだが
俺のヒアリング能力が確かかどうか聞き直しでよしい
っていうかMiddle mouse drugってどういうことだ?
今までの対応からして、あまりムゴイことはしないとおもうが、それでもなあ・・・('A`)
ライブ実演動画の数値表示見ると100万ポリゴン使用時にメモリー480MB消費 ってことは64bitで8Gメモリ積んだら数千万ポリくらいまではいけるのか?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 08:47:05.59 ID:64psNoHZ
>686 いや文面ではそれだけなんだけど Cineversityのスカルプト機能紹介ビデオで「Studio & BodyPaintに搭載された」って言ってるのよw だから混乱してるわけさ これも原稿の間違いだってことかい? 全世界のBodyPaintユーザーが怒り狂うぞww
>>691 う〜んなんなんだろうね
モメるもとだからちゃんと発表してほしい
海外ユーザーたちはどう捉えてるの?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 08:50:50.79 ID:64psNoHZ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 09:11:11.20 ID:3oypAESR
R13から目玉機能がほぼStudioオンリーだから その他ユーザーはアプグレする必要なくね?状態になってる 商売下手過ぎ
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 09:23:30.46 ID:64psNoHZ
>694 そうなのよw Mayaも最初機能毎にバラ売りしてて 途中から基本機能のみのComplete、全部入りのUnlimitedになったけど 今は1つのパッケージのみになってる C4Dはモジュール制に失敗して、複数パッケージに移行したけど 結局うまくいかないと思うよ どうしても初心者向けに安価な製品を出したいならPrimeは残してもいいと思うが 基本1パッケージでいくのが正解だと思うな〜 まあ、XSI Foundationの例があるから、Primeも後々廃止される運命な気もするけどw
商売が下手というか苦手なんだろうね ソフトウウェアとしての出来の良さ、ドイツ職人としてのこだわりと優秀さと裏腹に ビジネスとしてはつじつまの合わない理不尽なことでも平気でやったりする
そうか! BodyPaint R14は298000円なんだ!
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 09:59:02.50 ID:64psNoHZ
>697 がっはっはっは うん それなら納得ww
>>698 お前ここんとこ連日嫌みばっかり言ってるけど
どうしたよ
MAXONの誰かに女でも寝取られたのか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 10:10:26.01 ID:64psNoHZ
嫌味じゃないよ 正規ユーザーとして意見を述べてるだけ 何もおかしなところはない おかしいのはMAXONだろ?
なんかスカルプトばっか話題になってるけど 個人的にはレンダリングの改良と作業平面ツール関係が気になるな
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 10:28:52.19 ID:64psNoHZ
>703 レベルが低いな 人間としての お前みたいなくだらん人間が この業界から一掃されれば この国のCG業界はもっと輝けるんだけどな 残念だよ ホント ちなみに短小包茎ではないよ 重ね重ね残念だったね
選択オブジェクトのハイライト方式が変わったのが有り難い。 今までは、状況によっては選択した途端ほとんど細部見られなくなっちゃうことがあったし。
broadcast+Vrayでvisualiszeイラネ
そんな〜
R13、14とかなり意欲的なアップデート内容だよな。 マクソンの本気を感じるぜw
>>707 個人的に純正のレンダラーで満足してるんだけど
Vrayってそんなに凄いレンダラーなのか?
今回C4Dのレンダラーも改良されているみたいだけど
Vrayの導入すると劇的に何か変わるのかな
Alembic形式でMoGraphなどの動きを焼成して書きだして、それをC4Dに読み込めるのがありがたい。 これでディレイエフェクタのぼよよ〜んって動きを持つオブジェクトを焼成して、カメラにリンクして動きをつけられる・・・かな?
>>710 R13からフィジカルレンダーがついたりしたのでそんなにVrayでなきゃだめって感じではない
昔のC4DはたとえばモーションブラーがヘロヘロだったりSSSが話にならないほどお粗末だったりして
また同時に最高のレンダラーの誉れ高いVrayをプラグインとして使う場合に
3dsMax+Vrayだと60万円くらい行っちゃうけど
一番安いC4Dの素体+Vrayで20万くらいでVrayレンダリングができるのでC4DユーザーにVray信奉が強かった
もちろん今でもVrayは進化し続けて次のバージョン1.5では複数台で1枚画像をレンダリングできるディズトリビュートレンダリング
その次の2.0はRTレンダリングできるようになるらしいが
C4Dも最近は
>>709 の通りガンガン欠点を克服してきてるので
今のランダラーに満足なら10万円出して買う必要はない
Vrayは設定もすげえ大変だし
>>713 なるほど、ありがとう
たしかにRTレンダリングが出来るようになると魅力を感じるけど
設定が大変っていうのがね…C4Dの場合それが良いとこなのか分からないけど
設定が簡単なのが個人的に助かるんだよな
フィジカルも含めて純正はガラスとかの質感が出しにくい気がする。 Vrayは設定が大変なんじゃなくて設定を覚えるのが大変。 3ヶ月かけて設定とその影響を頭に入れたら無駄なくストレス無く最速レンダリング出来るようになるよ 質感もいいけど何より空気感がスゴイよね ディストリビュート早くこないかな
>>715 最近レンダラー=Vrayみたいな感じになってるけど、やっぱりそれだけの意味があるってことですか
ただ、C4Dのフィジカルの画像って個人的に気に入ってたりするので今回のバージョンアップに期待してみます
でも、フィジカルってディスプレイスメントのレンダリングが遅いんですよね
今回これが改善されていると良いんだけど
>>687 ライオンが出てくる所見ればわかると思うけど激重じゃん
なんか今回のバージョンアップの内容みてるとC4Dの方向性はゲームとかじゃなくて 映像関係に確定したって感じですね(前のバージョンからそんな感じではあったけど) この先、常にコンポジットと映像合成ソフトとの連携を前提として開発していくんだろうか しかしNukeって使ってる奴どれぐらいいるんだろ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 13:37:56.74 ID:64psNoHZ
映像業界に絞るのは正しいし 実際業界から歓迎されているよね Nuke連携はいい判断だと思う どんどん推し進めてほしいな Autodesk連合にいいプレッシャーになると思うし
Autodesk連合か… ちょっとでも気を抜くと皆殺しにされそうだねw
maya使いだが同意。 むしろプレッシャーといわず自動机から完全にシェア奪ってぎゃふんと言わせてほしい。 体感でもcinema4Dのシェアは実際広がってる。 てかワンパッケージに統合すりゃいいのに
>>716 マンセーになって申し訳ないが
単純に早くて綺麗で、思い通りの絵を出しやすいから他のレンダラを選ぶ必要が無いって感じ
特に内観だと顕著に差が出る
フォトリアルなら絶対間違いはないけど、それ以外では純正から変える必要はないと思います
toonもまだ予定にないしね
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 17:25:24.15 ID:TS7goqqV
スカルプトでハイポリ状態でポリゴンを長方形選択や投げ縄選択で一気に選択して隠してる動画ってある? オブジェクト単位じゃなくてエレメント単位のやつ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 19:16:09.79 ID:TS7goqqV
>>724 ありがとう
一度選択のためにスカルプトモードから抜ける感じか
マスクは選択に使えないのかな
ところで自分が見たなかだと静止状態でライオンの剣のベイク直前の455万
動いているのだと333万が最高なんですがこれ以上がサクサク動いているのありました?
Liveでもビューの回転が全然間に合ってない場面があったりLazyじゃない操作で遅れがあったり
結構不安を掻き立てられる内容なんですが
超快適ソフトC4Dにスカルプ追加とか 夢みてーだは
だれか言い訳を翻訳できる人いるかな?20分30秒から でもこればっかりはマシンによるからデモを触って見るまでわからない 100万ポリゴンの犬がサクサクなのに重いライオンは50万ポリゴンって表示されてる
てかcinema4Dてなんでこんなに安定性あんの? まじスゲーと思う
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 23:19:51.56 ID:r+pjPvH2
ドイツ人が作ってるから その代わり先進機能はない 歩みも遅い リクエストは聞き入れられない
MAXON-USAとかもあるけどいまだに中核メンバーはドイツ人なのかね? Ciniversityとかはアメリカ人多いけど
スカルプトは実際触ってみるとえ?この程度?とか あれ?あの機能ないの?とかありそうだな
>>732 そらあるだろ
R14で搭載してR15で修正って感じじゃないのか
ところでガイドやスナップ、作業平面が強化されてるけど3DCAD的に使える次元のものなのかな
MAXONの場合は一度載せたら何年もほったらかしとか普通にあるからな R14搭載>R20まで手つかずとかは怖いな
ウェイトペイントの挙動が不安定なの治ってると良いなあ。 対称が効いたり効かなかったりとか勘弁。
>>735 俺はそんなことなかったし、かなりイレギュラーな条件でナイト発生しない不具合なら
ちゃんと報告しないと修正されないし気づかないぞ
俺もウエイトをペイントする時、おかしな事はおこらないよ。 多分、どこか勘違いしてるんじゃないかな。
明日ぐらいにはわかるんかいな? BodyPaintにSculptがつくのか もしそうなら値段どんぐらいなのか Visualize+MSAは泣き寝入りなのか
bodypaintで「ポリゴンの塗りつぶし」するとき 数ピクセルはみ出して とか出来ないの?
>>739 「ポリゴンを塗りつぶす」してから、同じ描画色で「エッジを描画」するとかじゃ駄目?
アニメーションは相変わらず???
スネマ4Dでアニメーション動画カット納品してるプロなんて 日本ではゼロでしょ?別にいいんじゃない? 世界的に見てもどれくらいいるんだか・・
あまり必要以上に期待しないことだな。 触ってみたとき、C4Dでスカルプト出来るうれしさより、不満のほうが先立つからな。
>>743 キャラアニが少ないだけでモーション系は多いだろ
スカルプトは左右対称でブラシ使えるみたいだけど ついでにテクスチャペイントも左右対称塗りOKになってないのかな
いやようつべのスカルプト動画見る限りでは 左右対称で同時に彫ってるんで
>>747 ないよAll New Featuresにペイントの強化は一つもない
交点スナップ搭載されなかった。。。
勘違い、搭載されてた!
Mariは0.1バージョンで1バージョン並みだな C4Dの3dPaintはもうかれこれ5年か?音沙汰なし 間隔はオリンピックよりは短くしてほしいよな
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/07(火) 07:10:02.38 ID:iX/ytUXF
BodyPaintの紹介ページがR13のままなのは Mariの出方を待ってたのかな ま、これで心置きなくBodyPaint R14を発表できるってわけだ スカルプトをBPにつけたことで、MariとZBrushの中間みたいな存在になったから プラスC4Dが付いてくるメリットを活かして一気に攻勢に転じようという算段なんだろう でも どっちつかずの存在になって業界から無視され ただのホビーユース・オールインワンに成り下がる可能性もあるから注意しないとね 自分的にはどっちつかずでも結構 そこそこ使えりゃいいんでねw 毎年7万円弱のお布施で遊べるんだから安いもんだよC4D!
んでBP R14の詳細はいつ明かすのん?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/07(火) 17:54:52.92 ID:te07j2N0
>>759 アドビのその契約の場合、手元にソフトが残らないけどね
アドビは数年おきに通信教育入って買うのが最強じゃね いつまであのシステムあるのかは分からんけど
>>761 もちろんジョークのつもりで言ってるよねw
笑うとこだよねw
C4Dの代わりにならないアドビのことなんてどうでもいい
>>762 いやマジだよ
あれ別に商売に使ってもいいんだぜ?
俺、アドビのソフトPSとAE以外全然使わないわ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/07(火) 20:12:12.52 ID:X/31FW+A
>>766 メインの3Dアプリならまだしも
サブの周辺アプリにそこまでお布施やってられんよ
アドビ正規のライセンスだし
アドビ自身が商用も許可してんだから何の問題もない
上のやり方ならマスターコレクションが学費込で12万
3年に1回買い替えなら年4万ぐらいで済む
その気になれば通常版のライセンスにもアプグレ出来る
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/07(火) 20:19:37.73 ID:X/31FW+A
Adobeの話はどうでもいいよw C4Dの話しようぜ〜
C4Dのスカルプト中にARやVrayで すぐさまレンダ結果を確認出来るんなら結構な強みだと思うんだよな スカルプト専用ソフトはまともなレンダが出来ないし そのつど統合に持ってきてレンダするのも結構面倒なんだよね GoZなんかがあっても
フィジカルレンダーやARはともかく Vrayは対応しないでしょスカルプトには C4Dマテリアルすら対応しないのに ディスプレイスメントにベイクしてVrayMaterialに読み込みだよ
>>771 マジ?スカルプト時はレンダラとは直結しないの?
>>771 何故そう思うのか理解できないね、やってることはただのポリゴンのメッシュ移動なのに
特別なことをしてる訳じゃない
横だけどスカルプトのためにそれ用のモードに入るわけだから分からんよ 頂点編集以外のデータを削るだろうしレベル移動のために最低レベルと関連付けた層データ形式になってるはず 普通に細分化してるわけじゃないから対応できないってのは全然あり得るよ
>>755 PSブラシはずっと前から使えるが
つーか、ネタとしても実用性の無いMariはねーだろ
使ってる奴いる?w
無いでしょ、例えばmodoでもスタティックオブジェクトってのがあるけど普通にレンダリングできるし 簡略化されてるのは動的に動かすという部分、頂点情報すら削ってるならプレビューすらできないとおもうが? でレンダリングで確認すらできないなら、最終形状の確認は焼き付けた後のみなんてことになる フローとして致命的じゃないの 仮にできないでも単にモードを抜けたらいいだけじゃないの?どのソフトでもそうだが、行き来はできるはずだし いくら何でも形状確認の為のレンダリング不可なんてことはない、影の入り方とか確認したい場合できないんだから
R14の体験版でたみたいだぞ
C4D側がスカルプト中の頂点位置を超高速で渡すAPIを配って組み込むならすぐできるだろ けど高速レンダラーとしては自力解釈したいだろうし そうなると他でやっていない機能に対してどこまでリソース割けるかという問題になるだろうな
>>776 たぶん皆が言っているのはスカルプトモード中の話だと思うぞ
ベイクしたら今まで通りの話
俺も最初からVrayでレンダリングできるとは思っていない
スカルプトなんてただポリゴンが多いだけだろうに
>>780 …その話しをしてる
だから何で出来ないと思うのかと
理由がモードに入るからでは根拠にならないでしょ
あとc4dのレンダラーでできるのと、Vrayとで分けて考える理由もわからん
c4dではできるということ?それすらもできないということかな?
c4dではできて、Vrayでは対応出来ないという理屈もわからないんだが
ポリゴンが多いだけだぜ?
体験版ダウンロード開始したぜ 百妄想は一デモにしかずだ
>>783 理屈にならないという話しだよ、妄想は駄目と言ってる
そもそもモードに入ると制限があってレンダリングできないなんてものはc4dにあったかい?
modoとかブレンダーでもスカルプトはあるが、作業中はレンダリングで確認もできないのかい?
という話し
>>784 俺はどっち派でもねーよ
グダグダ言い争うより
実物で確かめるのが一番だろが
>>782 内部レンダラーが対応してる機能に外部レンダラーが対応してない例なんていくらでもあるだろ?
本体がデータを渡すインタフェースを作るか外から解釈するしかないんだって
わざわざ新たにモードを作ってるんだからデータの持ち方が違ってもおかしくないって話
今年は体験版出すの早いね いままでキャンペーンが終わってから出してたけど客舐めてるよなって思ってたから 良い傾向だw
なんでZBrush for VRay出ないんだろ
それが出ればいいんだけどね ただあれのマテリアルと照明のシステムだと 凄くやりにくそう
毎年思うんだが、盆前に届けてほしい
デモ入れてみたけど レンダは普通に出来るぞこれ 普通にポリ増やしてるだけっぽいから Vrayも多分いけるんじゃね しかしポリ上限きついなこれ 2600kメモリ16GBでも 400万ポリでヒーヒー言いよる
>>791 部分的にポリゴンを非表示にした場合どう?
モデリング作業が軽くなる?
重たいままなら致命的だな
>>792 非表示でかなり軽くなったわ
あとかなりグラボも使うっぽい
Geforceの中の下ぐらいのモデル使ってるけど
分割数上げまくると
視点回してもブラシで彫っても
すぐにGPU使用率100%に張り付く
良いグラボ使えばもう少し軽くなるかも
>>793 サンクス!
非表示で軽くなるならアリだね
拡張OpenGLをオンにすると視点回転が楽になるんじゃない?
ダウンロードが重いw
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 04:01:56.41 ID:HfMD8IrO
結論から言うと BodyPaint R14に スカルプトはあった! だからスカルプトをやりたい人は C4D Studioを買う必要はない BodyPaintだけで スカルプトは出来る MAXONサイトでBodyPaintページをR13のままにしてあるのは Studioを買わせようとするMAXONの姑息な罠 実に不愉快 今回R14最大の売りはスカルプトであって 最も満足感のあるのはBodyPaintユーザーで決定! 良かったね! >BodyPaintユーザー
申し訳ないが既存のBPユーザーは3Dペイント機能を期待してBPを購入していたのであって 久々のアップデートがスカルプトなのは全く嬉しくないと思うぞ 実際俺の知ってるBPユーザーは全員ZBかMudを持ってて今回の話も興味を持っていない まあ既にMSAを払っていないのもあるんだろうけど
キャラクターアニメーションをしたいんですが CINEMA4DとBlenderどっちがいいですか? 煽りじゃなくてまじめに質問しています 検索するとキャラクターアニメーションが弱いという話が出てくるんですが あとMAYAでいうコンポーネントエディターみたいなのでウェイト調整は出来ますか?
つーことはバランス取る為にBP値上げするのかな
>>797 キャラアニメが弱いのは本当だけどMayaやMaxと比べたらって話なので
無理という程酷い訳でもない、基本はそろってるしXpresso覚えればそれなりのリグは組める、面倒だけど
でも安いC4D使うくらいならBlenderでフル機能使ったほうが、たぶん楽しくて表現の幅も広がるだろうと思う
コンポーネントエディタみたいなものはあるけど仕様上、絶望的に使い勝手が悪い
ペイントウェイト一つで全部やるくらいの気持ちがないとダメ
スカルプトはとりあえず…重いね スカルプトでポリ増やした状態で ・3Dペイントに入るとカメラがまともに回らなくなった ・影を出すと止まりかけた スカルプトモードを抜けたらいきなり重くなるから気を付けたほうがいいかも フリーズかと焦ったんで書き込んでおく ブラシの感触はいいねZBやMudboxな感じ
スカルプトが重い軽い以前にサイトが重くてまったくデモが落ちてこない
>>796 でもまあこれから購入を考えるユーザーにとっては
3DペイントにスカルプトがついてしかもC4Dの基本機能 モデリングやレンダリング がくっついてくるとなったら大きな強みでしょ
性能としては大きな進化だけど本当にラインナップ間のつじつまがあわなくなってくる
BPユーザーがモ―グラフ使いたくてBroadcastにアップグレードしたらスカルプトが使えなくなるの?
やっと落とせたのでデモやってみた win64bit AMD X6 1090T メモリ8G グラボはオンボのRadeon HD4290 400万ポリゴンで使用メモリ1.6G サクサクとは言わないが普通に動く。実用の範囲内 ただそこからもう一段階サブディビを引き上げようとしたらメモリの上限を超えた 乗算式に一気に上がるからかも知れない でも400万ポリゴンまではグラボなしでもほとんど問題なく動くし、非常にいい感じ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 07:58:36.54 ID:HfMD8IrO
>802 そうなるね〜 スカルプトを使い続けたければ、Broadcastを新規ライセンスで買うか StudioにUGするしかない MAXONらしいと言えばそれまでだが めちゃくちゃだよねw R15でBodyPaintとC4D Studioの2製品のラインナップに絞るつもりなんじゃない?
でも使用感はマジでいいな ここまでちゃんとしたものになってるとは夢にも思わなかった Zbrush持ってるんだけどあまりにもそっくりだからZB独特のUI操作をして「あ、C4Dだった」って思ってしまうくらい ZBのスタッフを引き抜いたか産業スパイでもやったんじゃねえかっていうくらいよくパクれてる
確かにブラシの描き味はいいね よくZB研究しとるわ
スカルプト始めた後でナイフとかでエッジ増やすのできる? エラーがでるんだけどスカルプトタグがあるとメッシュの編集はもうできないのかな?
Visualize R14要らないから BodyPaint R14頂戴 なんならMSA破棄して R14.5の権利消滅していいから BodyPaint R14頂戴 っていうか 今でもモジュール単位でOnOffしてんだから BodyPaintのフィジカルレンダーOnにして
「固定」「変形を許可する」をチェックすると デフォーマだけでなく ジョイントを使ったキャラクターアニメーションにもそのままスカルプトが付随して動くのを確認 いいね
>>809 ありがとうトポロジ変更して転送したいときどうすればいいんだろう
ヘルプ読んでるけど転送がないような
体験版のコード入れたけどアクティベーションに失敗する。
>>811 さすがモ―グラフクオリティ
「できんじゃねえかな」って適当にやってみたことが本当にできる
そこにしびれるあこがれる
>>816 それ。
メールでコード届いたけど入れるとアクティベーションに失敗する。
保存できないのは痛い。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 09:31:58.43 ID:HfMD8IrO
おいらもアクティベーションできない アホかいなw
,ィ 、:{__,. : :´ ̄: : `ヽ、 ,.': : : : ,: : : : : : : : :ヽ /: : /: : {: : : :!{: 、: : : : ::. ':.|:_:{_{:_∧: : :|_Y_:.|: : : } …あちぃ〜 }:.|:.l:|┰┰l从l┰┰|:|: : ; /: |W┗┛ ┗┛|:|}: :{ ,: :.ハ:|:. ' ,|:|: : :ヽ /: : : {:人 r ―ュ 人:!: : : ::. {: : : : リ: : >r---rイ : リ: : : : } 、: : : :,. - '´ ` - 、: : : : :/ `r∧  ̄` ´ ̄ `ヽ,イ / \ }:.} / `ヽ、_ { |: : /  ̄\l }: | / \  ̄ `ヽ \ l `ヽ、 \ 〈 l`| \_ } | | | | | | | | | / } { | ーr--イ l | | { l | | | _∨ } }
アクティベーションできないとスカルプトオブジェクトの焼成なんかも試せない。 MAXONにコード使えねぇメールした。
やっとこれでしっくりこないZBと座標がバグるGoZから開放されるかな 服や装飾系に使ってんだけど明らかにZBでいいところ無いんだよな
流石にそれはないわ 自分の用途とは合ってなかっただけでしょ
スカルプトオブジェクトをTPのシェイプとして設定したら、 ステータス見ると処理してるんだが激重。 PCの動作も緩慢になった。 さすがに無茶ぶりなので、処理に入る前にできないとアラート出して欲しいw
>>786 おい、で体験版ではどうだ?レンダリングはできるだろ?
データの持ち方が違うて、根本から違える意味が無いし削ってるだけだろ
頂点情報以外にウエイトとかその他情報を保持してるから重いんだよ
外部レンダラーが非対応ってのは「何の」か書かないと意味が無い
ポリゴンすらレンダリングできないなんて外部レンダーは存在しない、その対象はマテリアルとかシェーダーだろ?
だからおかしいと書いてる
>>791 できないと考える方がおかしい、理屈の話しなんだよ
妄想家が多いスレだな
こんな大人にはなりたくないな 表示を4〜300万ぐらいに抑えないと遅延するな 選択タグを作って切り替えてるけど 毎回キャッシュロードが入るのは回避できないのかな?
スナップ超いい感じじゃん これだけで十分な進歩だ
Windows XPの32bit版にインストールしようとしたら、エラーが出ました。 もう、32bitでは、動かないのかな?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 19:43:02.13 ID:HfMD8IrO
まだアクティベーションできない 保存できないとベイクが試せないだろw も〜MAXONてば 毎度お馬鹿さんww
うっかりなドイツ人とか幻滅だわ〜 サッカー下手糞なブラジル人ぐらい幻滅だわ〜
スカルプト、ZBとの連携はどんな感じになるのだろうか。
アクチの不具合か そんなところまでZB見習わなくていいのにね
R15から無料アップデートをパクってくれたら一生ついて行くんだがな 無料で
64BITだな
>>827 レイヤーマネージャーのツールで現在のスカルプト状態のポリゴンコピーを作成して、
それにポリゴン編集はできるけどね。どうしてもベースオブジェクトを変更したい場合はそれしかない感じ。
>>829 日本語名のデスクトップだとエラー出るから
マイドキュメントに入れるんだ
xp 32bit動くぞ
スカルプトの分割数レベル2なのにめちゃくちゃ重い とおもって泣いていたら分割数3のHyperNurbsが適用されてた テヘ
この「デモを日本語フォルダに入れるとバグる」っていう初心者が現れるのも毎年9月の風物詩なんだが今年は一足早いね キャラクターアニメーションでは「Advanced Quadruped」四足歩行動物強化リグがついた
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 22:43:46.35 ID:HfMD8IrO
アクティベーション直った! 保存できるようになったよ これで9月まで遊べるわ〜
あら 何気にヘア機能使いやすくなってる? 気のせいかもしれんが。
どんなとこが?
R14 ブラシのサイズや筆圧をマウスホイールのドラッグなんていうものに割り当ててるらしいんだが ペンタブでマウスホイールのドラッグってどう割り当てればいいんだ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 06:37:02.00 ID:w/CNBz9E
>>834 ZBはマジで一回のお布施で良いから助かる
しかも頻繁にアプデがあって進化してる
なにげにフィジカルスカイがすごい良くなってる気がする
Alembicインポートができないなぁ
Sketch and Toonのレンダリングが、早くなったような気がする。
早くBP R14の値段教えてお
あれ、デモ版 64BITだとおもっていたら32BITだった。 64BIT版ないんか〜
とおもったら あったよママンごめんよ 僕の勘違いだよ 許してママン
もちつけ
むしろ32bit版があったのが驚き。てっきり今回から64bitオンリーかと思った
フィジカルレンダリングでディスプレイスメントは早くなってる?
あんま変わってない
C4Dのヘルプ、わかりにくいチュートリアルでもやってみないといかんな。そうだったのかがいっぱい。
C4Dってソフト自体の機能の良さや操作性には文句ないけど、 最大の弱点は化学の専門書を読んでいるようなわけわからんヘルプ。 次点の弱点は意味不明なグレード分けして得する人、損する人を生産すること。
グレード分けはもう意味ない気がするよなあ。 予算がなければブレンダーとかにいっちゃう分けだし。
>>859 科学の専門書って慣れれば分かりやすけど
C4Dのヘルプって情報が薄すぎるうえに、良く分からない翻訳で意味不明
スカルプトのチュートリアルぐらい入れてほしかった。 高解像度オブジェクトをリトポして、低解像度のオブジェクトに、ベイクする方法 ムービー見れば、だいたいわかるけど、ヘルプ見てもさっぱりわからない。
コンノさんに頑張って頂くほかあるまい。
>>863 いやいや、まずは自社製ヘルプが基本で最も大事だと思うよ。
ZBやMaxなどのちゃんと役に立つ良く出来たヘルプを見習って欲しいわ。
コンノさんとか社外の人のブログやyoutubeはその後。
>>862 Bake Scalpt Objectsで例えば7から3に設定して、変位とか法線マップを書きだしてマテリアルとして適用でいいのでは。っていうかそこは自動でやってくれる。
他の細かな設定はよくわからんけど。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 10:30:47.24 ID:c0vnqCZ1
ヘルプは全く意味不明だよねw MAXON JAPANが初心者用のチュートリアルムービーに力を入れてるのは 本社のヘルプチームが全く意見を聞き入れないからだろう が、初心者用のチュートリアルムービーでは限界がある 本社が動かないなら、MAXON JAPANが独自のヘルプを作る必要があるが あまりにも事業規模が小さすぎてそんな金はなさそうだ まあ、解説本を出すぐらいが精一杯なんじゃないかな〜 その辺、Autodeskのヘルプはさすがに素晴らしいね 金あるから使いやすいヘルプの研究もしてるんだろうw
>>860 グレード分けをやめてもStudioが価格そのままなら、
グレード分けがあっても変わらないのでは?
ブレンダーに行くってよく聞くけど、
その割に仕事での実績はほぼゼロだよね。
建築とかJWCADがあるから、サポートが心配って話も
あんまり関係ないような気がする。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 11:31:47.60 ID:c0vnqCZ1
Studioは248,000円だな サブスクは83,000円 日本オリジナルのまともなヘルプは別売りで10,000円 BodyPaintを78,000円で継続販売して Primeの役割を果たす 無駄を省いて重要な仕事にリソースを集中させる 俺ならそうするな
業界的には、XSI foundationの失敗があるからなあ。 半額キャンペーンが、大成功だったら、 868の希望通りなったかもしれないけど、 予想より少なかったんじゃないか?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 12:57:10.96 ID:c0vnqCZ1
>869 XSI Fndか・・・ あれは どの辺がいけなかったのかね 商売的に
637の動画見たけど、リトポ難しそう。 スカルプトでハイポリゴンを作り、スカルプトタグから、ポリゴンコピーを作成。 ローポリ用のポリゴンモデルを作成後、デフォーマのシュリンクラップを適応させつつ、 スナップを有効、ポリゴンスナップにする。 ローポリ用のポリゴンモデルにてハイポリゴンにそってポリゴン作成、変形ツールのブラシ、スムーズで、 形を整える。 形ができたら、ローポリのポリゴンモデルに、テクスチャ焼成タグをつけて、 変位や法線にチャックを入れて、その中のオプション、ソースに、 ハイポリゴンを指定、焼成ぐらいしか理解できなかった。
>>868 サブスクは定価の5分の1が妥当
>>871 Fnd買った殆どのユーザーが上位バージョンに移行しない素人だった事
本当はMaya&Maxのプロユーザーに買ってもらって上位バージョンに移行させたかったんだけど失敗した
このクラスのソフトを覚え直すのはお金貰っても大変なんだから現役ユーザーに売れる訳が無いw
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 21:51:17.78 ID:ZaJwX5/T
>874 まあ素人はダメだよね 金払わないくせして文句は人一倍だからw 一番安いPrime買っといてあれも欲しいこれも欲しいって どんだけだよw MAXON JAPANも初心者に優しい、みたいな雰囲気作りしてるけど 結局自分たちを助けてくれるのはStudioを買って、ちゃんとサブスク払って 業務で使用して実績を作ってくれるプロユーザーだってことを しっかり認識しないと後々困るよ ま いくら言ってもわかんないんだろうけどねw
>>875 ビジネス的には、スタジオ優遇してるからわかっているんだろうな
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 22:18:33.82 ID:ZaJwX5/T
>876 優遇はしてないよ 高いんだから当然でしょ だから今回のスカルプトもStudioのみだったら問題はなかったのに BodyPaintにもつけちゃうもんだから混乱する これじゃあStudioに夢持てないよw ま 話しても無駄だけど・・・
グレードが複数あるとバージョンアップの時開発側が大変だよね すぺてのグレードのユーザーが恩恵を受けれる開発なんて不可能なんだしw 結局Studioユーザーだけが値段に見合ったサブスクの恩恵を受けれる感じになっちゃう グレードを採用してるC4Dはサブスクシステムに向いてないよ
C4Dって一番下とStudioユーザーがほとんどで、 中間グレードユーザー数は実は極少なのかもね。
中間グレードとBPの殆どは業務ユーザーだと思う 逆にStudioとPrimeは素人が多いと予想
>>879 自分は最初中間買ったけど機能が微妙すぎだからstudioにした
スカルプトの左右対称モデリングってどうやるんだ。。。
わかった 事故解決
ソニー損保
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 05:59:50.82 ID:0nehr6Y/
>880 それはそうだね BroadcastとVisualizeという名前の通り、それぞれの業界に特化した製品 という位置付けだからね〜 Maxも分かれてるけど、あれは基本同じ製品で それぞれの分野向けのエクステンション的なプラスアルファが成されてる製品 でもCinema4Dの場合は、その上位概念Studioが存在するから BroadcastもVisializeも下位製品になってしまう 例えばVisualizeにはSketch & Toonがある あれってBroadcastに入れない意味がわからないほど映像向きな機能なんだけど入ってない Broadcastで映像やってる人たちって ちょっとした番組タイトルとかジングルやれば すぐにStudioの元取れちゃうから結局Studio買っちゃうのよw MoGraphで映像屋の気を引くことには成功したけどBroadcastじゃ映像屋は満足出来ないと思う Visualizeユーザーだって、MoGraphが出るまではCinema4Dのメインユーザー達でしょ? 今や映像のC4Dだけど、それまでは建築系御用達だったわけで その人たちからすれば、わざわざ下位製品にダウングレードする理由もないだろうし それほど建築に特化してるとも思えない だから結局Studio買っちゃう 業界に特化してるように言ってるけど、それほどでもないわけ 今の構成なら無理にわける必要もなく Studio一本でいいと思うよ >879の考えが正解だろうね 仕事で使ってる人たちにしてみれば 399,000円と210,000円、178,500円の違いは大したこと無いから ケチって仕事に支障が出るより、40万円払って安心したいもんね
>>885 結局Studio買っちゃうならMaxon大成功やね
安い下位グレードで興味を引いて上位に移行させる事に成功してんだからさぁ
ドイツ人は商売上手やね〜
MAXON JAPANのページに体験版のニュース掲載されてるけどダウンロードページのリンクがない。
スカルプトをベイクするためにはベースオブジェクトにUVマップを作成しておく必要があるのかな?立方体からそのままスカルプトしたのをベイクしたら変位マップがグチャグチャになる。
>>887 体験版をお試し下さい!というページのどこにもダウンロードリンクや説明はないが
上に並んでいる製品→DemoVersionのところから落とせるようになっているんだ
これは海外の本家ページでもそう
この肝心な部分の説明不足はあのヘルプに通じる
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 13:05:24.10 ID:0nehr6Y/
Twitterで忙しいんだよw 他は適当だから期待しちゃダメよ!
スカルプトをベイクした後では BPのレイブラシでしかスカルプした形状確認しながらペイントできないのでしょうか? 形状確認しながらのペイントやりたい場合は、 スカルプト状態でペイントして、ベイク後生成されたマテリアルにペイントしたチャンネルをコピーするしかないのかな。
無理に変異マップ使うくらいならスカルプさせたままにしたほうがいいと思うぞ どうしてもベイクしたいんなら、スカルプのデータをずっと編集用に保持しておいて ペイントするたびにベイクし直すのが普通
>>893 レスサンクスです。
アニメーションを前提に考えているのでベイクしないと無理な部分があって。
やっぱり、スカルプト状態でペイントするのが正解なんですね。
なんか凄い勢いで盛り下がったなw スカルプト大歓喜してた人たちはどこいったん
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/13(月) 15:37:26.81 ID:xWgtAHMT
オリンピックや帰省より スカルプトって人はあんまりいないだろw
スカルプトの出来は良いよ これだけは間違いない
まだちょっとしかデモ触ってないんだけど、スカルプトで盛り上げた面のみポイゴン数増やすこと出来ないの?
>>898 できない。細かくなりそうなところは最初から割っておく。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/13(月) 19:03:43.28 ID:gGi2ZM4K
ポイゴン数は無理じゃないか
ZBrushみたいに ソフトウェアレンダリングだけで スカルプトを制限なく使える? それともmodoやSculptrisみたいに OpenGLにNormalなどファンクションないGPUだと ノッペリになってスカルプト使えない?
>>901 それをどうやって確認すればいいのかもわからん
デモがあるんだから自分の環境で確認するのが一番いいしそうしないと泣きを見るよ
>>902 C4Dにスカルプト搭載されてちょっと触ったら、
久しぶりにZBも触り出した。
あの特殊な操作はやはりまだ身についていない。
でもZBのダイナメッシュはやはり重宝する。
やっと俺の埃まみれのCintiqが本気出す時がきたわ
スカルプトは悪くはないんだが じゃあメインで張れるかというとやっぱり専用アプリで行きたい…
>>903 すいませんまだGPU買ってないんです
それなのでOpenGL On/Offでどう変わるのか
OpenGLをフルサポートしたGPU持ってる人いたら
OpenGLオフにしてソフトウェアレンダリングで
スカルプトが同じ挙動になるのか
知りたかったんです
R13までのC4Dでは
ソフトウェアレンダリングでも全機能使えたので
多分スカルプトも大丈夫だろうと思ってますが
modoみたいな例もあるので
R14はどうなのかなと・・・
また不穏な話題を振りやがったw
汗臭くなりそう
HD4000とかのCPU内蔵グラフィックだとどの程度動くのかな
C4Dが買えるのにGPUが買えない理由が分からない ノートだってディスクリートGPU付きが5万以下で買える時代なのに
>>907 ,911
ちょっと聞きたいんだけど、GPU買うってどういうこと?
GPUってグラフィックカードに乗ってる部品(半導体チップ(プロセッサ))
だよね。それだけ買ってどうすんの?
それともGPU買う=グラフィックカード買うってのが一般常識化してんの?
>>907 軽くテストしてみた。
OpenGLなしでもスカルプトは使えるけど、かなり厳しい。
まず、ソフトウェアシェーディングだとかなりスピードが遅い。
100万ポリゴンでも遅い、OpenGLの400万ポリゴンより遅い感じ。
これはスカルプト作業だけじゃなく、視点回転とかの普通のモードでも重い。
あと、スカルプト用のシェーダ(Zbrushっぽい見た目のやつね)が
アートシェーダ使っているから、拡張OpenGLじゃないと正しくシェーディングされない。
普通のグーローなら問題ない。
使えなくはないけど、OpenGLカードがないと実質話にならない感じ。
>>912 あんた本当に通じてないの?と思うくらいには普通だな
ブログなんかでもよく見るよ
600万からもう一段階いけるかなと分割レベル上げたらフリーズしたw 次のアップデートでやっぱりZBみたいに操作に支障のあるポリ数なら 「無理ですやめてください」て警告だしてほしいわ。。 因みに600万ポリでブラシは若干ディレイがかるけど、 そんなに不快感はない程度。 その前にZBよりも大分少ないポリ数で良く形成できる印象もある。なんでだろ。
>>912 似たような誤用なんて腐るほどあるだろ
「USB?USBって何?USBフラッシュメモリのことだよね??」
みたいに日常生活でいちいち突っ込んでるの?
やきもきした気持ちを抑えつつスルーし、自分は決して誤用しないのが漢ってもんだぜ
そうか、最近の用語の使い方はようわからんわ。 違和感ありまくり。 それが普通ならショップでも通じるんだろうなw? NVIDIAのGPU下さいといえば、「え?」って返ってきそうだけどw 基盤に例えると、 マザーボードがグラフィックカードに相当して、CPUがGPUに相当するから、 マザー買う為にCPU下さいって言ってるようなものだからな・・ ま、これはスレチだからもういいわ。あんがと。
通じるよ 普通に じゃあな
>やきもきした気持ちを抑えつつスルーし、自分は決して誤用しないのが漢ってもんだぜ 御意w
400万ポリで云々って言ってる人は、どのくらいのビデオカード使ってるの?
>>915 TFDとかGSGのTransformに付いてるようなやつ付けて欲しいよね。
>>917 アスペでもなきゃ普通に通じるし、ノートのはカードじゃないんだからGPUで逆にあってる。
そもそもいっぱい呼び方があるからVGAでもグラボでもビデオカードでもGPUでもなんでも通じるでしょ。
つーかあんたはどんだけ嫌なやつなんだよ…。
盛り上がってると思えばまたこの話しか
以下アスペルガー禁止
>>912 通じてないよ、GPUは個人買って来てで取り替えるなんてことはまずないから、日本語として成立してない
cpuなら言葉として通じるが、cupの何なのかと書かないとこれまた通じないし、聞き返すことになるから二度手間になる
正直、オツムがイマイチの人達用の言葉
またブログで個人でgpu買って来たという言い方なら隠語的というかしゃれで通じる
ただここは掲示板であり、彼の文章は「質問」だ、状況として全く違って来る
君の違和感は論理的に正しい、差別用語等の雑音は無視してもかまわない
>>924 おっと
>cupの何なのかと
cpuね
また『OpenGLいらね〜』ってバカが湧いたかw
基本的にさ、前提を理解してないんだよ 個人のブログとか引用して「普通だよん」なんていう時点で理解してない ここは個人が書くブログでもないし、友人知人との会話をしてる訳でもない 知り合いでもない、顔も見えない不特定多数が匿名下で書き込んでる掲示板、これが前提 であるから、「普通に」配慮をしなきゃならないし、曖昧な言葉は出来るだけ丁寧に詳しく書き 二度手間は避けるような工夫をしなきゃならないということ だから単純に「gpu買って来た」というその言葉の意味だけの問題でもない
最初は好きなマザーボードにCPUとGPUとメモリ積めばええじゃん それでもの足りなかったらそれぞれ別個に買い換えればいいじゃん。 そのうち自分の求めていたPC環境が手に入るじゃん
場の雰囲気も読めないのが普通を語ると滑稽だな
冨士っていたよね 終わった話に長文で首突っ込んでくるところとか 勝手な定義で掲示板を説くところとか 迷惑して誰も呼んでないところとか まさにこんな感じ
おいアスペルガー禁止したのになんで即湧きしてるんだよ
例の人でしょ このスレじゃ体験版開始の夜に グチャグチャやり合ってて 翌日わざわざ捨て台詞吐きにきたよ
>>924 どもです。後はスルーしましょう。
あ、それから一部の人に言いますけど、
>アスペルガー
とか、そういう単語を反論の対抗として使わない方がいいですよ。
何故使わない方がいいのかは自分で良く考えて下さい。
おいアスペルガーは健常者の場で喋るなよ それで30過ぎまで生きてきたんだから仮に自覚はなかったとしても 「自分が喋ると何故か周りが困惑するな」くらいの経験は腐るほどしてきただろうが 無理なんだよおまえらとコミュニケーションとるのは
中年アスベ
マジにアスペだったのね〜 ヘタにいじってしまってごめん。。。 まさかこんな怪物がいるなんて思いもしなかったよ。。。
過去に自分の意見がこのスレでの答えって宣言した奴がいたな ありゃマジでアスペだと思ったw
2ちゃんねらーはなにかと「アスペ」と「ステマ」を使いたがるw
荒れてるのでR14デモ報告。
http://www.youtube.com/watch?v=wr9XozxKNiU R14のスカルプトは単に見かけだけじゃなくてちゃんと衝突判定がある
クロス、ヘア、ダイナミクスなどもスカルプトを認識するし
Cモーションの自動歩行もスカルプトで彫った地形を上り下りしてくれる
これはZbrushなどで彫ってGoZのディスプレイスメントなどで持ち込んでもできないところ
観賞用のスカルプトはZBで彫って実用・アニメーションはR14でやるのがいいかも
え?スカルプトにメモリを使用させたまま作業するの?
することもできる、という話
>>939 変位デフォーマ使えばgozでもできそうだけど、どうなんだろう
むしろスカルプト付けたままシミュは止めましょうとか言われそうな内容だな
>>938 君も立派な2ちゃんねらーって自覚を持たないとつっこまれるよ
なんせ「アスペ」は自覚が一切無いのが特徴だからw
>>943 衝突計算させる時は判定用の軽いモデルを新たに用意したほうが計算効率が断然いいよな
>>939 ダイナミクスやヘアが認識するのはいいね
モデリングとかにも応用が利きそうだし
しかし、C4Dってそれなりにポイント押さえてくるね
そろそろBPのポイントも押さえ直して欲しい
ほんとBPどうするんだろね R15あたりでスカルプトと完全統合してくれれば良いんだけど
スカルプトの対称ブラシ設定をBPのブラシとしても使えるようにしてくれ。 ZBのようにスカルプトしながらペイントもできるようになったら良いのに。
>>949 Zbrushはポリペイントだからできるけど、テクスチャペイントのBPは難しいだろうなあ。
3DCとかmudboxは出来てるじゃない>スカルプトとUVペイントの同時
>>951 対象に入れたらUV半分で事足りる
じゃだめなの?
対称にしたくない部分も出てくるからね
対称ペイントは3Dペイントの基本装備 最近じゃおまけのペイント機能にすら付いてるよな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/16(木) 10:50:41.76 ID:I7fgwy4p
で結局BodyPaintにスカルプトは入ってたんですか? 結論出ないうちに有耶無耶になっちゃったんですけどw
>>955 お盆休みが明けるまでは、うにゃむにゃのままだと思う。
Sculptあるのはわかった あとは値段だな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 16:22:21.61 ID:gtrmp9yb
>>959 MAXON JAPANは本社のやることに口出しできないんですよ
だから独自サポートをTwitterでやることにしたんです
オフィシャルサイトは本社の管轄だから日本法人としては日本語がおかしかろうが間違っていようが
どうしようもないんです
大変なんです彼らも・・・優しくしてあげましょうよw
マクソンジャパンといいつつも、実態は資本関係のない販売代理店だろうから無理もない。 (想像なので違うかもしれんが) でも宮田氏は最大限よく頑張っていると素直におもう。 多分、人員は2人とか3人とかそんなとこなんでしょうから。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/18(土) 18:40:25.57 ID:gtrmp9yb
確かに頑張っているのだけど さすがにもう無理だと思うな〜 手一杯でしょ 募集してるスタッフが早く決まって少し楽になってほしい 大体一人の力に頼りすぎるのは会社としてよくないからね 20人位は いていいんじゃない? サポート、営業、開発諸々含めて
20人ねえ どういう計算ででているのやら
売上すら2倍にならないのに人件費6〜10倍か お前がMAXONの経営者でなくて良かったよw
どっかのCADみたいに日本版だけ馬鹿高くなるんだな
MAXONイベントで秋葉原UDXシアター172席が去年の時点で満員になるくらいC4Dユーザー増えてるからね ほんの2〜3年前まで半分も埋まってなかったのに 人員が必要なのは間違いない
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 03:01:40.38 ID:3op2Cqs0
>>964 いや売上は倍増どころじゃないぞw
新規顧客は確実に増加して、ある意味サブスク強制加入で
定期的な収入も計算できる
宮田氏の給料を月200万円にしたところで、もうそういうレベルの問題じゃないだろw
実際MAXON JAPANは現時点でも7人はいる
20人に増員するのは間違った判断じゃないと思うよ
それとも君は「More...」を「読み>>」と訳すような会社のソフトを何十万も出して買いたいのかい?w
なんかガキが暴れてんな 夏だねえ
こういう輩は威勢のいい事言っても、 分かったから提案しに行けって言われたら、 途端に人見知りの幼稚園児みたいにもじもじするだけ。
興味のない人はスルーしてね。 従業員の平均年収を400万として、 一人雇うのに必要な経費は少なく見積もって800万。 20人×800万=16,000万=1億6千万。 これを売上高ではなく粗利益で毎年確保しなければならない。 Studio契約ユーザー数で換算すると、 68,250円の内2割(13,650円)が代理店(MaxonJapan)の取り分と仮定すると、 11,721人(1万1千人以上)必要。 かなり難しい数字ではないかと思う。
おまえらTMSの会議室でやれ
脳みそに何か致命的な欠陥があるんだろう まあ社会に出てない子なんだろうけど
給料がどこから来ているか考えたら誰でも分かるわ
BodyPaint=C4Dの一番安いエディション だったけどこれから変わるのか
>>966 受付のおねぇちゃんが可愛かったww
あのレベルでお願いします。
BodyPaint 3D Visualize R14 まだ〜?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/08/20(月) 17:43:04.33 ID:xq8NZIeM なにそれ 嘘情報?