効率よく絵が上達する方法 筆14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「とにかく絵を描くこと」「良い絵を観賞する」が大前提です。
それを踏まえた上で「効率よく」上達する方法を模索するスレです

※持論を他人に押しつけるのはやめましょう。

前スレ
効率よく絵が上達する方法 筆13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1322392943/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:55:39.83 ID:KAPocDzw
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:56:04.02 ID:KAPocDzw
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
  流行の画風や技術の進歩に気を配る
  各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
  トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
  書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
  ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
  3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
  粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
  既成の模型を使わずにフィギュアを作る
  フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
  特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
  物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
  アニメを作る
◇人体構造を理解する
  解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
  エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
  骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
  シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
  シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
  ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:56:35.02 ID:KAPocDzw
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く

-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:06.73 ID:KAPocDzw
-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする

--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:26.84 ID:KAPocDzw
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる

-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる

------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:57:50.83 ID:KAPocDzw
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利

-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)

--------------------------------------------------------見本
 自分 身の回りの実物 女性週刊誌
 海外のVFXアーティストが作った人体模型
 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG

--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:58:23.70 ID:KAPocDzw
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる

--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
  神様を捕まえる
  PCの電源を切るかLANを抜く
  好きな音楽をかける・かけない
  ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
  ほめてもらえるところに投稿する
  的確な助言をくれる絵仲間を作る
  あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
  無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
  祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
  ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
  絵で食べていく
  人に見られる場所で描く
  好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
  ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
  あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:58:45.05 ID:KAPocDzw
◇気分を変える
  スレで出た方法を日替わりでやる
  立方体や円錐などシンプルな形を練習する
  文字を綺麗に書いてみる
  いつもと違う手法で描く
  タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
  やろうと思ったことは今すぐやる
  モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
  気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
  自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
  自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
  ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
  成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
  「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
  自作の絵を使ってゲームを作る
  優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
  目の運動をする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:00:31.55 ID:EhCRL7AT
◇生活態度を改める
  軽く散歩をしてみるようにする
  ニートは起床就寝時間を決めてみる
  体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる
  長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ
◇筋トレ
  筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい
  全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい
  体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:13:29.65 ID:X7dBlMc4
           ', "___\   `ー-、;;;;;;;;;;;;;;:ノ〉::::..
         } } };;;;;x''''''==-ゝ,,,,     ̄ ̄ ̄ ト-、',
        ///    \:::::-=彡`- 、____ノ  ヾヽ
         ///        \::::::::::ヽ-=彡:::ノ::}\',    ',::',
      /イ/{    ./ ̄`ヾ::::::::i ̄ ̄::/ ヽ}ヽ、  ',::',
     //イ;;;;''=-  .{弋;;;;;ソ ';:::::::|  ./   ;ハ::}',   ',::}
 ` xイ/イ´     ミ ゝ、  ノヾ::::',   i   '" !::!:',   ',!
.:.: ̄.\\         ヾ、 \"   ゝ'' _ノ ___.ノノ从 /
.:.:.:.:.:.:.:.:\\                     <;;;;;;:::::ノノ::,,::ゝ-ノ
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:\\                 /;;;;;ノ~',―、;;;} ̄
 \.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.ヽ           \i、 ̄  ノ ./イ  >1は、そんなに俺が嫌いなのかよ!?
.   \.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ',  - 、   - 、  } ヽ''"   /  ',
      ゝ、.:.:.:.:.', .',     \   `-`-'"      イ   }
       `ー‐' }    _ \       /:、   /
           |、      `    ,, .イ、;;:::彡'/
 、         |::::`ー--- ― < `ー――'"
  ::ゝ       ,':::::::::::,==''
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:41:32.02 ID:oT+8pIvK
唐突過ぎてちょっと笑ってしまった自分が悔しい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:43:48.10 ID:T6uZm5U+
何かつかれた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:59:21.76 ID:DDMwVF64
マッチョがちんこしゃぶってる画像しか出てこなくて困る
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:03:36.31 ID:3Q5QRQBv
申ホN
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:49:56.51 ID:SmoC/ZL/
ポーズ本買うしか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:13:34.66 ID:dnS+1Ypf
なんとなく浮上
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:56:18.78 ID:rnDSTSJ0
あおり顔ってかわいいよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:43:44.70 ID:29447U/G
>>18
煽り顔のアゴのラインの問題は二次絵師にとって永遠のテーマだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:20:31.89 ID:1P+b1oK8
一日中描いてると中指の爪の付け根が傷ついてきて痛いんですが
何か対策がありましたら教えてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:49:33.36 ID:rpRMHkX/
描かなければいい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:19:56.14 ID:jp3ZfYxh
ペンを第一関節の上にもってきたらええんちゃうん
それか絆創膏貼るとか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:53:54.53 ID:4UihABlA
>>20
俺も絵を始めて毎日、描いてたら
すげー痛い時期があったが、なぜか痛みを感じなくなった

半年後くらいにデカイ肉の固まりというか骨みたいな硬い物体が広範囲に出来てて
最初、関節が飛び出してんのかなと思って、びっくりしたんだが
後で絵を描く友人が「ペンだこ」というモノと教えてくれた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:24:41.31 ID:q7ZkENi7
100円ショップに色んな指サックあるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:16:27.77 ID:1P+b1oK8
いろんな方法があるんですね
早速試してみます ありがとうございます(^_^)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:48:39.18 ID:mcCVCkeB
>>23
ペンダコは小学校上がる前から出来てた
唯一自慢だったこと
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:00:35.90 ID:y5MQVRhv
集中力が欲しい
いつまにか2chみてるしにたい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:57:15.30 ID:tXAOfBrD
>>27
おまおれ

ラフから全部デジタルでやってるから、PCつけてメールチェックとかして
それから絵描こうといつも思ってるのに
いつのまにか2ch見て何時間も過ぎてる…orz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:09:03.21 ID:24gLZ5bd
ペンダコとかできたことねぇ
ペンの持ち方によって出来づらいとかある?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:14:57.88 ID:bIUqnmuO
力入れてペン握らなければできないんじゃね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:29:17.54 ID:KR0zsApa
持ち方によってはできない
正しい持ち方してれば大抵はできるがね

あと筆圧弱い人はタコって呼べるほど硬くならないことはあると思うが多少は色とか皮膚の質感が変化すると思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:35:56.97 ID:jp3ZfYxh
素の鉛筆は角あるし痛くなりやすい
グリップとかつけるといいかもね
http://mf1.jp/ZQZrmJ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:37:31.96 ID:jnJJ4jjf
デジタルだと筆圧弱めで描くから大丈夫だけど、アナログで描くと指が痛くなる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:31:38.68 ID:aZ2goC9W
「へえ、10年も描いてるんですね。あれ?ペンだこないですね」
「デ、デジタルだからね!筆圧弱めだから!描いてるし!」
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:37:43.96 ID:AKpBABG7
親指〜中指3本で挟むような持ち方してるせいかたこみたいなのはないけど利き手側の中指先端に変な形のシワがついてる
ペンダコっていうかペンシワ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:50:33.38 ID:9/rgxxZR
>>31
自分は筆圧弱いからまさにこの状態
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:38:20.20 ID:CnsSmKVw
デジタルで始めて今までデジタルオンリーなせいか
普通の人のペンだこがデカイ
デジタルのペンって幅がデカいせいだと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:39:13.95 ID:CnsSmKVw
普通の人よりペンだこがデカイの間違い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:51:01.38 ID:aK4BdHcg
ペンだこでかすぎて、「これなに?アタッチメント?」って言われたことある
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:02:48.16 ID:nLFFNwIS
ペンダコは出来ないが、バンブーのペンの銀色が剥げた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:12:32.05 ID:7W8i9Ucv
握り癖もあるけど皮膚が角質化しやすいかどうかは体質によるからね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:56:47.50 ID:/LsKr5L3
手癖が酷いのか絵がゆがむ
左右反転したらすごいズレ
治すには何をするのが一番効果的なんだろう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:06:08.81 ID:JfkWZJSi
直る奴はすぐなおる
直らない奴は直らない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:13:48.23 ID:89U816tq
安定と信頼の模写
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:31:22.08 ID:ifOK8OI5
俺は左右反転しても違和感ないが必ず10度ほど傾く
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:40:26.41 ID:5nvU2KHz
デジタルで絵を描きたいんだけど、おすすめのpcデスクない?
キーボードやらペンタブやらをどかせばアナログでも絵を描けるような
奥行きがある広い机がほしいんだけども

みんなどんな机使ってる?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:56:45.60 ID:u0qWiHRE
横120cm、奥行き80cmのテーブル
飯兼用
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:03:29.02 ID:89U816tq
実家なんで普通に学習机、棚取ったから奥行きかなりある
冬はコタツトップ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:40:21.83 ID:gmQZMhgx
斜め向きや横向きの顔は反転しても歪まないようになったけど
正面向きの顔がどうも駄目だ…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:57:08.66 ID:JfkWZJSi
顔の正面顔描いてる時だと、顔の半分を描いてる時に描いてる側しか見てなくて、もう半分とのバランスを確認せずに書き続けていることがおおくて、
このせいで顔の左右がめちゃくちゃ非対称になる。常に全体を見ながら描くか、半分を書く前にもう半分の部分を見ておいて、それを記憶して反転して描くくらいやらないといかん。

ここで思考停止型は、そもそも人間の顔は左右非対称じゃないから歪んでもいいだのなんだのいうがこういう手合いは、
この問題でつまずいている人間は、人間の顔以外の、例えば機械とか、円とかシンメトリーな物全般を
まったくシンメトリーに書けないから苦悩しているんであってそこんとこ理解してない。
本来シンメトリーにかけるがリアリティを追求して意図的に人間の顔をアシンメトリーに描いている人間と、そもそも意図してシンメトリーに書けない人間の技術的な差は大きいわ。
この問題を解決しないといつまでも下手くそな絵描きのまま。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:31:12.79 ID:iZ8iea2+
なんで4行目からいきなり説教しだしたし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:39:12.77 ID:Ilgq4bbn
まあ実際歪んでもいーじゃんってレスは見かけるからなあ
そういう話がしたいんじゃなくて…ってなる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 05:50:55.43 ID:dal81r0k
立方体をひたすら描き続ければいいんじゃないかな?
要は手癖なんですよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:33:36.09 ID:8HToeB/C
リアルは結構歪んでる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:52:21.58 ID:i30TlTe/
正面描くとき癖で右目から描いちゃうけど本当は右利きなら左目からかくべきだよね。左目見比べながら右目描けるから
5655:2012/02/10(金) 06:55:46.36 ID:i30TlTe/
ごめん間違えた
右目→左目
左目→右目
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:55:52.33 ID:lBv1dMR1
マジレスすると色んな物描くのが良いと思う。
女の子ばっかりとか、そう言うのが一番効率悪いと思う。
色んな物の形、陰影、輪郭線を蓄えていくと、ある時ブレイクスルーが起こるで。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:58:12.49 ID:VXBsNxQ9
まあアナログならな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 06:59:26.15 ID:VXBsNxQ9
安価忘れてた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:34:28.88 ID:zM3xGA0E
丸描く練習はしてるなあ、アフォらしいと思いつつも
2週間くらい絵を描かなくて、一番衰えを実感するのがきれいな円を描けなくなっていることだった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:25:35.65 ID:nrYfZbyq
最近デジタルがいまいち楽しくないからスケッチブックに描いてる
デジタルのあのヌルヌルした線が苦手で色塗りにしか使ってない…
最初はデジタルでアホみたいに描きまくってたのにしばらくまともに描かないうちに苦手になってしまった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 17:02:58.05 ID:n4oAyHLX
この手の質問での一番の強敵は「左右反転して完璧なシンメトリー描けばいいじゃん」って言い出す奴だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:35:04.62 ID:qm4scoJ/
正面の顔が一番ムズいな
破綻しないように描こうとすると虫みたいな顔になる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:05:09.85 ID:mVZ8hyzo
目の場合だけど、バランスがおかしくなる時は左目を描いてから右目を描くんじゃなくて、
並行してバランスを見ながらちょっとずつ描いてる
すぐに歪みとかに気付くから直しやすい

自分の場合は修正しまくると線が死んでしまうがな・・・一発で綺麗に描けるようになりたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:44:23.84 ID:pgK8i+qm
ようするにアタリをしっかりつければそれほど歪まないよな。
一発書きしようとするからじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:49:56.15 ID:8HToeB/C
修正しまくるとマジで線が死ぬよな
なんていうか死ぬんだよな線が
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:12:43.21 ID:/fgby/5H
すごく初歩的な質問なんだが理想と現実のギャップが激しい場合は模写とかポーマニとかやればいいの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:29:16.38 ID:K3bw0OQd
ポーマニよりも線を綺麗に引く練習をしたほうがいいよ
ラフとかためらい線とかが多いと、脳内で一番綺麗な線を拾って上手く見えてしまうから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:31:09.98 ID:zM3xGA0E
ポマニーはウォーミングアップのつもりでやってる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:32:39.19 ID:/fgby/5H
二人ともありがとう
簡単な図形も一発だと崩れるからしばらくポーマニやりながら線を引く練習してみる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:14:52.73 ID:8HToeB/C
なにか描こうとするといつも棒立ちになってしまう・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:48:37.53 ID:d46FMxZ/
棒立ちは昔はよく描いてたけど最近じゃ怖くて描けないな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:05:23.94 ID:9wGxjaTu
逃げちゃダメだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:36:27.56 ID:lGvPlFSA
プロレス描くのが最近のお気に入りウォーミングアップ( ^ω^)b
複数人数 複雑なポーズ ロープでパース意識
楽しいし上手くなるしオヌヌメ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 06:25:48.00 ID:7/teB921
>>64.66
修正する時に元の線を残すんじゃなくて、
元の線を消して引き直すようにするといい
不自然な曲線になるからいまいちに見えるんだと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:13:29.68 ID:C2cZXuph
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2622697.jpg

正面画を描くときに非対称になっちゃうのはこの絵の赤くぬったあたりだな。
自分は右利きだけど、単純に利き手の癖がでちゃうのと、利き目のくせだかでうまく書けない。
黄緑にぬったあたりを目安に顔の各パーツの配置を調整するけど結局うまくいかなくて左右反転して調整して終わる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:21:06.38 ID:y1JA8NtR
何気にかわいいな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:26:45.25 ID:F0rk3Zej
そういや方眼紙でミリ単位のズレを見てたな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:36:02.35 ID:cmoWcdeJ
>>76
これよくわかるわー
一番手癖で描いちゃうところなんだよねー
意識して下書き線やアタリを入れたり
鏡を見たりしながらじっくり描くように注意してるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:54:00.11 ID:GdZf+S2H
>>76
アウトサイダーアートかと思った
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:44:52.45 ID:CUdT/sOW
>>76
このくらいなら左右対称になり過ぎないほうが表情がでて好きだけどな
やりすぎると綺麗だけど無機質になる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:19:03.05 ID:gPgwNYB3
うまいなぁデーモン小暮閣下
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:42:34.11 ID:7/teB921
>>76
いきなり顔でやろうとしても難しいと思うし、効率も悪いと思うよ
萌え絵が描きたいからデッサンなんかやらない!っていうのと同じで
基本をみっちりってのは抵抗あるかもしれないけどさ

自分の悪い部分が分かってるくらいのレベルなら、絶対その部分の基礎を鍛えた方が手っ取り早い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 11:51:32.32 ID:attnKf7q
アゴとか耳は多少歪んでても問題ないし髪に至ってはゆがませた方が自然なことも多い
目だけは左右でしっかり合わせたら他はあんまり気にしないな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:36:26.90 ID:C2cZXuph
>>76くらいの絵ならなんとかなってもこっから全身描いたりするとどんどんひどくなってくんだよね。
例えば、体描いちゃうと自分は必ず左肩があがるようになってって、正中線が斜めに傾く。
常に全体のバランス見ながら左右反転連打して、絵を描いてると疲れていやになってくる。
目だって、黒目描いたり、ハイライト入れたりなんなりしなくちゃいけなくなるからそこでどんどんバランスが崩れていく。
こういうのを全て無意識にまとめられる人がうらやましい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:38:15.19 ID:C2cZXuph
黒目じゃない。瞳孔だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:47:15.68 ID:lGvPlFSA
クセで描くからだよ
絶対イメージしてからそれをプリントアウトするように描かないと
いつまでも修正の連続のクセ絵から逃れられないよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:17:59.20 ID:GdZf+S2H
まあ最終的に真っ正面なんて大抵かかねーやってことになって落ち着くもんだしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:47:16.91 ID:b5WghUsW
>>75
64です。
特にデジタルなんかだと修正の時は元の線残してたし、曲線の辺りが不自然になりがちだったから納得した
なるべく引き直すようにして描いてみるよ。アドバイスありがとう!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:29:24.24 ID:wXdEPrf0
ドラビエだって左右反転したら歪むんだもんな
この表紙とか左右の耳の高さがずれてるし、髪の膨らみも明らかに非対称。眼と耳までの距離もバラバラ。
http://www.amazon.co.jp/Strength-Training-Anatomy-Frederic-Delavier/dp/0736063684/ref=sr_1_4?s=english-books&ie=UTF8&qid=1329035178&sr=1-4
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:44:58.72 ID:6oKQKcRy
>>90
そういう話じゃないって前置きがあるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:52:29.44 ID:wXdEPrf0
そりゃわかんだけど自分も苦労してるとこだから
でもひよいひょいとシンメトリーな絵を当たりとかなく難なくかけちゃう人間なんているの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:27:27.59 ID:RhfqbwwB
見た絵を長い間残像として残せてそれをなぞるだけって人はいるらしい
もちろんそういう人は特殊な人間だけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:43:56.21 ID:6oKQKcRy
>>92
居るか居ないかで言えば居る
そういう人間は上層部の極一部だけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:47:54.49 ID:dK3Uthr6
でも人間の顔ってシンメトリーじゃないよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:55:19.43 ID:wXdEPrf0
>>93
>>94
具体的に言うと誰?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:26:30.51 ID:YQtrIHs5
>>96
プロからアマチュアまでたくさんいるぞ
割合として見れば少ない、というだけで数字だけで見ると多い
「プロの中でもこの人とこの人しか持ってない特殊な能力!」というほど凄いことでもない
お前だって頑張ればそれくらい出来るようになるかもしれない。そんな程度のことだ
実際出来たら凄いけどね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:59:08.19 ID:JqZ2PbuR
プロで言えば手塚治虫とか、鳥山明とか
この人らは「何もなしで真円が描ける」や「線をなぞるだけ」
とかって発言から考えて出来てたんだろうなとは思う
今も出来るかは知らんがw

出来る人はわざわざシンメトリーなんてやらんから
具体的に誰ってのは上記発言みたいなのが無いとわからんな
ただ、どんな構図でもバランス良く描ける人ってのは総じてこの能力があると思う
アニメーターとかは大半が出来るかもね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 07:46:56.93 ID:srWeulz1
で、そんなに頑張らなくても効率よくそれを習得できる方法はないの?
このスレの主旨的にさ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 08:25:46.48 ID:TcwWYg07
・修行僧みたいな生活をする
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:16:02.81 ID:YQtrIHs5
気づいたら出来るようになってるオマケのような要素にしか思えないな
まずはこれを習得だ。っていう重要な項目ではない気がする

というか効率よくって意味合いが違うような気がするな
1000時間でゴール出来る効率の悪い練習プランを頑張ってやるのと
300時間でゴール出来る効率の良い練習プランを頑張ってるのではどう考えても後者
だから効率の良い方法はないのか?っていうスレであって、結局は300時間を頑張って練習するってことだと思うんだけど
まぁ300時間コースをまったりと1000時間かけてゴールってならあんまり頑張らなくていい気もするな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:16:53.13 ID:nqgLMsxA
そういや小さい頃は寝る前にまぶたの裏に描く遊びはしていたな
脳内に描かれる絵との感覚の差を切り替えて遊んでた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:04:02.57 ID:cqqDxDff
スラスラ書けるようになりたいの
人一人描くのに何日掛かってるんだよカスがって話
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 18:46:43.38 ID:kEQLKmDL
そのためのバンクシステムですよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:50:02.00 ID:W7GbLm+J
>>99
アニメーターとして働く
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:04:20.02 ID:mNzlWLo0
頑張るどころか命が削れますがな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:50:23.02 ID:kURcyd4i
頭痛い時にイメージで描こうとすると全然描けないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:23:35.96 ID:LqgMFmjT
絵に限らず効率ってのも追求しすぎると存在意味すらなくなってしまうので
ほどほどに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:31:55.65 ID:3UbpAEkV
上達に効率がいい=その分なにかデメリットがある
と思っておいたほうがいいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:51:42.90 ID:7TKObsG0
それは効率が良いとは言えんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:57:00.31 ID:bmwwXnAc
デッサンしまくって見なくても描けるものを増やしていけば効率よく上達する
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:02:15.25 ID:XwxWwgMZ
デッサンがいるって言う人がいるのも分かるし
いらないって言う人がいるのも分かる
表現したい方向性でケースバイケースだからね

ただ、デッサンを習慣化してるとデッサンで閃く事が多いのは確か何だよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:03:12.40 ID:twsBeGW/
テクニック的な事以外で効率を上げるっていうと結局

生活に置ける練習時間をいかに増やすか
間隔を置かずコンスタントに長期間継続させるか

などライフハックの分野になるんじゃないの
というかむしろそっちが重要なんじゃないの
練習内容でやるべき事なんてそう大差ないんだし

やるべき総量を減らす事ができるってのは幻想にすぎないし
総量をどう片づけていくか、が効率の話だろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:28:21.75 ID:sb9YZOPz
時間も大事だけど精神面のが重要だよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:42:16.26 ID:iYL5GhgF
やっぱり研究心、探求心、向上心が大事で、
一から十まで人に聞いてる人は最初から駄目だ。

勿論先人から学ぶ姿勢は大事なんだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:35:53.27 ID:IByJiAR2
ラクガキで一枚にいろいろ描いてる人いるじゃん
あれってさ最初に全部のアタリとっちゃってるの?それともいちいちアタリとって清書してるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:12:41.06 ID:jqCAQPil
適当に描きまくってる奴なら適当にとっていくんじゃないか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:58:45.39 ID:8QZ5iFCq
このスレ過疎ったな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:07:47.20 ID:ESre5FJK
健全なしょうこ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:40:45.48 ID:gxh/SDVO
GRAVITY DAZEで空間把握能力をきたえてる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:47:04.55 ID:Yf00ZOzW
手首で描くのってダメなのかい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:56:57.03 ID:/f3Ih0CD
マジな話うまく描けるんなら
ちんこで描いてもいい世界だから
ダメなんて事はない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:59:00.71 ID:Yf00ZOzW
それもそうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:04:26.98 ID:4btKcLpF
ちんこで描いたらちんこ汁がついてそうだから買いたくないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:08:01.37 ID:5OsvNUYG
デジタルなら問題無い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:19:26.10 ID:DfkQotNh
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hwE0KH1heDU
ちんこで絵を描くアーティスト
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:36:24.25 ID:3ZQIHybN
>>120
見てきたけど酔いそうだw効果ありそう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:48:34.60 ID:8QZ5iFCq
ただ酔いたいならいろは坂の動画でも見ればいいよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:57:32.01 ID:V4icAt4V
>>121
元々手首で描いてて、今は腕で描いてるけど
まぁ絵を描くスピードは1.3倍くらい早くなった
長い線が一発で引けるようになったのがでかい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:57:56.86 ID:gxh/SDVO
>>127
すまん効果はない。自分がゲームしてさぼってるだけw
街が広大な多重構造で作り込みハンパないからそういうの描く人には刺激になるかも
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:59:12.73 ID:DfkQotNh
GKのステマかよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:15:12.65 ID:gxh/SDVO
>>131
3DSの3D表示で立体把握能力もきたえてます^P^
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:36:26.72 ID:qeCKrN+i
おまえら…サボりすぎだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:56:28.76 ID:h7Ps2VhC
ラブプラスでほっこり楽しんで、ダゼでがっつり楽しむ
一方お前らは絵を練習していた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 19:59:05.14 ID:Yf00ZOzW
やべぇ筋肉描くの意外に楽しい
筋肉なめてたわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:43:37.23 ID:7FvAHBG2
ゲイが描く筋肉ってなんであんなにプニプニしてそうなんだろうな
丸々と太った筋肉だから気色悪い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:09:10.38 ID:/f3Ih0CD
筋トレ厨、最近いないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:37:10.21 ID:8sRImCxW
寂しい?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:04:21.29 ID:o8guBsPE
脳トレ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:16:29.34 ID:5Xs4NfFI
効率いいスランプからの脱出方法とかある?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:33:56.78 ID:BCH6sPnF
斜めのときの首がよくわからん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:26:50.18 ID:5Xs4NfFI
首は骨と筋肉でいいだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:49:10.66 ID:cK8wRZWh
>>140
完全に絵を絶つ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:51:02.29 ID:1g4ZDFQB
四角い箱に収めてキャラを描こうとするとどんどんバランスが崩れていく・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:32:37.13 ID:cBylPuWC
分かるわ。うまいぐあいに箱の中に納まってくれないんだよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:11:23.06 ID:J///r0Qy
>>140
俺が良いことを教えてやろう
自分がスランプだと思ってるだけで、実は下手になっているわけではない。
意識のレベルがあがったことで、技術レベルが追いついていない現実が見えてスランプだと感じているだけ。
スランプを感じたら、次のステージに上がりかけているということなので、ひたすら描き続けることが大事。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 02:38:59.72 ID:OXLtj0fF
分かり難かったらすまんが、中国や韓国絵師みたいな配色センスって
どう勉強すればいいんだろう
環境光とか彩度明度で…と思っても
自分では極端な影色を置けないし、バランスも遠く及ばない
見て盗みつつ練習していくしかないのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:57:56.25 ID:PC+7zASl
あれ綺麗だよな
自分の場合は「ここまでやっちゃダメだろー」と思いつつやってみると「おや…」ってパターンが多かったな
一度コツを掴んだらかなり楽にはなった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 05:21:48.20 ID:KwF5K13h
誰か補色について詳しく教えてくれや
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:02:53.37 ID:1WTPPl/U
目玉が自由自在に動かせない・・・
いつも視線が固定されるんだ・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:14:33.50 ID:HMUrY2ZA
>>140
全然違うことする
映画みたり、ゲームしたり。
そして描きたくなってきたら描く。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:19:22.57 ID:9yc2UK0l
>>149
カラーサークルで正逆の位置にある色
補色同士隣接させると隣接した部分が補色効果で彩度が高く見える
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:11:57.04 ID:aaCf9IEs
>>149
補色で一番わかりやすいのは青とオレンジじゃないかな?
画面の中で光ってる物(車のライト、作戦本部のPCモニターや携帯、蛍光灯、ヘリのビームライト、レンズフレアetc)
に、青とオレンジの光をぼんぼん、と割りふってる映像。
光に照らされてる空間には煙をもやもやぁって浮かびあがらせる。(After Effectsでできる)
(ジュラシックパークでティラノサウルスに襲われるときに手に持ってるビームライトとかが好例)
コレに加えて高層ビルの赤ランプが小さく点滅して画面をしめたり、画面全体を銀残しにしたりして画面をしめる。
日本よりアメリカドラマや映画のほうが多いから見てみるといいと思う。スピルバーグは光の演出が多いからおすすめかも
アニメとかでも最近けっこう多いし、イラストレーターでも、元々アニメ関係者ならこういう演出を仕込んでたりする。
After Effectsの『Knoll Light Factory』っていう超定番プラグインとかがレンズフレアでは有名。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:58:54.32 ID:p+SKc7ys
>153
横レスだけどすげー勉強になった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:06:26.04 ID:LgKFHb7c
>>153
補色て画面を引き締める効果で使うのか
目から鱗
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:27:07.50 ID:KwF5K13h
>>152
>>153
そうかそうか
でも彩度が高く見えるってのが実感できないな俺
色彩感覚死んでるのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:45:24.07 ID:RoN2Uq3G
彩度が高く見えるっていうかようするに色の差が強くなりすぎてハレーションが起きるってこと。
常識すぎるっていうか俺は小学生の頃から知ってたが…。
効果としてあえて意図して使う場合もあるけど、通常は避けることだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:30:24.91 ID:KjEnjBsP
ハレーション使った絵は通常じゃないってことか
ところで絵における通常って一体何?
馬鹿が賢さアピールしてるだけに見える
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:34:45.19 ID:RoN2Uq3G
はいはい。
じゃあ通常はハレーション起きないように避けるけど、効果として使う場合もあるよ、これでいいかい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 06:06:57.20 ID:3hF6B0QA
俺は小学生の頃から知ってたが(笑)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:40:03.72 ID:lKqsXRt5
ハレーションって調べたら白飛びの事じゃん
補色とは全く関係ないし問題とされるのはカメラの世界での話だよね

白飛びはカメラの場合でも表現として取り入れる事はあるし、
絵の世界ではコンプリメンタリー配色っていうのが地位を確立してて補色を使うのは結構標準だよ?
彩度高い色の組み合わせは目に痛いからやめろって言われるけどそれ以外で避ける事はないでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:00:43.73 ID:XJccQwi3
要は乳首は淡い色で塗れってことだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:29:07.11 ID:XryELNLv
ピンクかオレンジだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:06:31.33 ID:SLtP1fku
光の三原色の場合は
重なるところがより白くなるから
補色同士の色が重なる処でもハレーションが起きるんじゃないか?
…想像で書いたから正しいかはしらん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:23:28.80 ID:3kIeVMss
メニコンのCMでともさかりえ歌ってたやつ?
…かなり昔だから正しいかはしらん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:38:59.50 ID:RoN2Uq3G
>>161
ハレーションの意味も知らんやつにネットで調べた知識で、標準だよ?とか言われてもw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:48:27.60 ID:WaRRx1o/
補色を交互に点滅させるとポケモンショックを起こせるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:19:33.25 ID:ug+j5HdG
まとめると補色とは小学生でも知ってる標準的なハレーションということですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:11:05.35 ID:W0ndV4PI
小学校の授業でハレーションとか当たり前のように習ったから俺も知っていただなんてこの流れじゃとても言えない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:24:10.69 ID:qaFHG0ls
知っている事は問題ない。小学校で習ったことを『常識』としちゃあダメだってことさ。
円周率がおよそ3だった時代もあるんだしw
ポ○モンフラッシュの時期に小学生だったのならもしかしたら先生が生徒にそういう説明をしたかもしんないね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:25:42.79 ID:T6GfIu6+
>>165
それはエスカレーションだろ

出会いはスローモーションだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:40:02.80 ID:WaRRx1o/
あー出渕が監督したやつ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:43:45.55 ID:FGZ9OCvb
江ノ島にあるアレのことだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:52:19.78 ID:XJccQwi3
アッー!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:07:30.84 ID:9ET4Fk/X
ここまで俺のハレーション
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:08:13.00 ID:/d2/b4Sd
とにかく元気!エモーション!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:16:48.48 ID:WaRRx1o/
ttp://www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
塗りに関してはここ参考になったわ。
このぐらい分析的にみないと駄目なんだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:27:39.04 ID:eOGVw22a
色盲の人が色塗りしたらどうなるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:31:41.46 ID:WaRRx1o/
そういう人は音楽や文筆のほうが・・・
少なくともカラー絵には手を出さない方が・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:37:15.68 ID:FyGO1grB
この間NHKで色盲の写真家ってのやってたな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:45:10.58 ID:lKqsXRt5
色盲に気づいてない人は肌が緑になってたりするけど
気づいてれば普通にRGBの数値で色作るだけだよ
完成品は変わらない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:20:11.37 ID:eOGVw22a
なるほど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:36:23.78 ID:MDf2IdDY
色盲の人同士でも結構差があるよね
あの6枚の判定表がまったくわからない人はかなり厳しい絵を描く。
3、4枚見えて、なおかつカラースライダーの数値覚えて神経使って描く人の絵なら
言われて初めて気がつくレベルだったりする。
介護関係にいたことがあるんだけど、視覚障害者の人達もすごいピンキリなんだよ。
日常的に望遠鏡を持ち歩いてる人、黄色なら完璧に認識できるからブロックたどってどこでも行ける人。全く見えない人。
本当に色々いる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:04:38.53 ID:kE4j9GgC
色を感じる視神経細胞は明るさだけのに比べ
少ない上に赤青緑で分かれてるらしいからな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:40:10.06 ID:bFTlmpwl
女の人のほうが色見分ける組織が多いんだっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:06:15.75 ID:9vHUTzf9
女性なら多くなる可能性があるだけで全員がそうじゃないぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:42:33.42 ID:WooARMp+
アニメで色指定している人のほとんどが女性なのはそういう事のなのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:11:30.71 ID:k2Ltx1iy
色盲率は女性の方が低いね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:27:04.97 ID:FO5acMaQ
なんでだかわかんないけど障害の発生率自体が女は低いよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:14:36.77 ID:pIal1NRZ
劣性遺伝子だからXXだと片方に色盲遺伝子があってももう片方のXが正常なら発症しないから
色盲遺伝子のXを両親ともに持っていて揃わないとでてこない
(つまり父親が色盲者で母が色盲者のケースで100%、母が保因者の場合50%の確率で女性も色盲になる)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:22:35.15 ID:jqmdJm33
その話はもういいよ
症状が人それぞれなら絵も人それぞれだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:38:11.33 ID:28rqA0l0
じゃ、上達も人それぞれなのでこのスレも終了ということで
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:12:35.27 ID:pZaqoRc8
ようやくgdgd続いたこのスレに終止符が打たれたか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:23:25.02 ID:aYCdKdPO
このスレで最も役に立った情報といえば45分法だな(初出はこのスレじゃないけど)
時間制限で確実に描くのが早くなったし何分あればどの程度描けるのか理解できるようになったわ
体にもいいしね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:54:57.28 ID:bXNnsoBL
絵を描き始めてから何ヶ月か経ったけど
模写だけなら最初の頃に比べたらそれなりに見れるようにはなった。
でも何も見ずに描こうとすると途端に何も描けなくなる…
想像でこんな感じかなって風にしか書けん
何も見ずに書いて、その答え合わせしたいときはどうすりゃいい?
どこが正しくてどこが正しくないのかちゃんと判断が出来ん

比率はなんとなくわかってきた気がするけど、骨とか筋肉とか全然わからん
練習方法は初心者ならひたすら模写でいいのかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:59:56.38 ID:0bj47Tui
>>195
フィギュア集めるといいよ。
見て覚え、触って覚え、なめて覚えろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:03:15.00 ID:ZH2TDRvA
なめて…?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:00:11.14 ID:n026o2Ki
なめてには総じて、全てみたいな意味もあるからそっちだろう
まかり間違えても舐めるなんて意味ではないはずだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:03:35.17 ID:AisYaUmX
フィギュアの服のシワとかってデフォルメされてるから意外と参考になる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:12:45.81 ID:AGr0T2Nx
>>195
なんで段階飛ばしてるんだ
見ないで模写して最後に答え合わせすればいいだろ

あとアドバイスとしては
「こんな感じなんじゃないかな?」じゃなくて
「こんな感じだったよな」で描くことだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:15:13.40 ID:8cMUTGC1
なめてはJOJOネタじゃないのか?

>>195
何も見ずに描くのには別の技術が必要ってことだわさ。
模写なら有るものをそのまま描く技術を使ってる訳だけど
0から描く場合はアタリ取ったりする技術がいる。
まあ数か月って話だしそこ抜けるとちょっと世界が広がると思って焦らんこってす。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:27:23.77 ID:f/Hk4cyy
ジョジョネタならよし味も見ておこうだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:10:12.23 ID:ZjHKLNy7
具現化系の修行かと
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:24:04.87 ID:t0hbZfKM
「何も見ないで模写」するのが上手になってどうすんの?
実物を見てかけよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:33:32.98 ID:YoK/z1hU
デフォルメ化技術がほしい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:25:30.21 ID:1A4uzzMs
>>195
骨とか筋肉が分からないなら
なぜ美術解剖やらずに
模写を続けようと言う結論に至るかが分からない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:28:34.16 ID:e/QgkzsT
萌えないから

とか思って放置してたけど行き詰まってやっと手をつけてみたら色々と目から鱗だったわぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:07:20.36 ID:ZG56X6lJ
>>195
自分もそうだったけど、何も考えずに見たまま機械的に模写していてもダメ
正確に描き写そうとするんじゃなくて、
描いているものの形を常に意識しながら描くようにした方がいいよ
どういう形なのか理解してないと、イメージだけでは描けない
筋肉とかも主要なものだけでも覚えとくとだいぶ違うと思うよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:14:56.39 ID:QupxyvzP
筋肉の話のついでに聞きたいんだけど
この水色の筋は何かわかる?赤は縫工筋やん?水色がわからん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2677552.jpg
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:26:36.42 ID:tb78zjMl
薄筋
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 05:38:12.20 ID:Yl0r3w5E
長内転筋?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:54:37.84 ID:R4qCd65z
それ謎の筋だよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:12:07.35 ID:uYOtC/vp
http://www.geocities.jp/kita_site3/
ここに大体似たような香酢が載ってるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:59:31.44 ID:r0QFLMD/
みんな机の高さと椅子の高さ何センチ?
http://www.biwa.ne.jp/~chiro/kannkyou/tukue.htm

このサイトの数値に合わすと肩こりが凄まじくなったんだけど、
これって絵描きには向いてない基準なのかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:03:05.11 ID:WPBqM0i8
同じ姿勢にならないようにリクライニングチェアーにして
クッションに羽毛まくら使うようになったら腰痛が楽になった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:06:53.64 ID:EYRu6iFw
筋トレ最強伝説
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:59:56.33 ID:3qg8uXgb
また筋トレがスレを制圧してしまったな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:16:11.68 ID:RCv9MgIe
まあ1時間おきぐらいに立ち上がってストレッチとかはした方がいいだろうね。
座る姿勢を安定させるためのインナーマッスルのトレーニングもした方がいいだろう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:16:55.84 ID:tZTnIZ50
ここでいう筋トレなんて、ただの現実逃避だろ
テスト勉強中に普段やりもしない部屋の整理とか始めるようなもんだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:24:30.47 ID:RCv9MgIe
上手に気分を変えるのも効率に関係するよ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:34:34.58 ID:oaNQV6YM
筋トレと仮眠を上手く使いこなせた奴が自分自身を制圧できるんだぜ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:12:15.96 ID:uMhsz1TS
>>219
馬鹿だろ
筋トレと絵は似てる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:02:15.60 ID:CJOjIEA4
やばいまじやばい
精密な線を引こうとしたら肩がめちゃくちゃダルくなってじっとしていられない
せっかく椅子変えて腰痛気にしなくていいと思ったのに
机低いほうがいいのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:50:21.25 ID:tZTnIZ50
>>222
少なくとも安易に他人を馬鹿呼ばわりするおまいよりは馬鹿ではない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:31:05.69 ID:BFsLhjsC

なんだろうこの恥ずかしい返し方は
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 16:55:51.66 ID:ti43VuJ7
寝転がって描くのが一番
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:27:12.83 ID:RCv9MgIe
>>223
むしろ机に傾斜つけた方が良いのではないだろうか?
ベニヤ製図板は\7,000ぐらい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:36:31.33 ID:UX1pQZ0/
普通のベニヤ切ったほうがいいんじゃ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:48:03.54 ID:RCv9MgIe
>>228
雑誌とかを奥にかませて傾斜を作るから下が空洞になる。
その状態で描いて反らないかが問題。
それさえクリアできればいいかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:13:42.57 ID:9lflHl83
製図台買えば水平でも垂直でも自由自在
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:29:52.17 ID:rXtuZDdF
すいません、質問させてください。
最近絵を描き始める前にまっすぐな線を引く練習ときれいな円を描く練習をしてるのですが、
肘を接地して描くとそこそこまっすぐに引けるのですが、ペンの先以外一切板等に触らないように意識するとかなりぐにゃぐにゃになってしまいます。
これはやはり腕を完全に浮かせた状態でまっすぐ引けるようにならないといけないのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:33:48.38 ID:/GmktvPJ
引けるようになった方が作業は早くなると思うけど
引けるようにならなきゃいけないってわけじゃないよ
プロでも手首でしか描けない人は居るしね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:04:38.19 ID:AQLs2njB
>>231
一点にピタっと止められないのなら肩肘の筋力が足りない。
あと腹式呼吸で吐く息を長くして集中力を養うべきだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 04:57:47.37 ID:hYRJ5V4y
設置させるのは小指の第2関節だけだな
上手く描けない人はペンの持ち方が悪いんじゃないの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:12:14.39 ID:3yOdgUv9
効率まで考えられるくらいの絵師に質問
衣装設定や構図とか構想は含まないで制作時間は?
@ラフから線画 (線画だけでも2日かかったりする)
A線画から着彩 (10時間以上)
までどのくらいかかる?あまりに、時間がかかりすぎてる自分がいる
…how to本でも線画からpcとか考えられん
PhotoshopCS2とペンタブだけど描く線が全部ブレブレでアナログのが早かったり
どこで聞いたらいいかで迷ったのでスレチなら誘導希望

※ちなみに絵の塗りとか書き込みレベルはこんくらいの場合参考
pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=25347901
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:22:47.62 ID:hYRJ5V4y
>>235
なんでこんな雑な絵がこんな評価高いんだ・・・
ますます分からなくなった
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:26:59.93 ID:sN3lFdTs
>>235
もしお前がこの程度の単色塗りに本気で10時間以上かかると主張するのだとすれば
脳になんらかの欠陥があるとしか思えん
線画のブレブレはCS2ならしゃーないかもSAIとかイラスタとか使えばいいと思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:03:18.42 ID:I322YvCi
>>235
参考の絵が、構図と着色センスで伸びてる絵だから何ともだけど
自分の場合は、参考絵のようなイメージ背景なら
・ラフ3時間前後(構図やらもここで悩みながらやる)→下書き1時間→線画1〜2時間
・着色2時間、仕上げ加工(グロー効果入れたりグラデ入れたり)に30分弱
平均するとこれくらい。
背景をしっかり描き込むならそれぞれ2倍くらい。
使用ツールはSAI(加工でフォトショ)ね。

デジ絵の描き始めの頃は線画までに30時間とかかかってたけど
作業をパターン化出来るようになってからはこんなもんだわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:15:50.95 ID:hYRJ5V4y
線画はラクなんだよ、何も考えずになぞるだけだから
着色は試行錯誤の繰り返しだからほんとしんどい
下手するとそこで何日でも何週間でもつまづく
240231:2012/03/01(木) 20:31:32.88 ID:EyqpdbuJ
>>232
ありがとうございます、どうしても無理なら諦めます

>>233
ありがとうございます、腕の筋トレやってみます

>>234
あ、小指の第二間接は接地しても良いのですか?
ペン先以外触れないようにやっていました
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:38:53.58 ID:6sCkKNFm
とりあえず一年間
ほぼ毎日(もちろん、どうしても描けない日はあったよ)何かしらは描いてきたわけだけど
未だに模写以外はてんで描けないし、塗ることもままならない
結局、絵を描くってコト自体ができない人なのかなぁ・・・

なんとなく、あきらめたらそれまで費やした時間がムダになる気がして
まだ続けてはいるけども・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:07:18.43 ID:gAWeV98m
損切りって知ってるか
今やめれば一年の損だけで済むぞ
今すぐ速やかに死ね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:08:03.26 ID:sQd4PgZ9
目指す物が無いと中田俺になる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:35:48.36 ID:q0O5AT84
1000時間っつったらたかがモンハン廃人レベルじゃん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:44:51.91 ID:gfS7diAP
おいおいお前らひどいな
せめてここはお前の日記帳ではないのでどこかよそへ行ってくださいくらいにしとけよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:48:14.37 ID:IiWpztHj
ただ何となく描きつづけるだけじゃ上手くなるハズがない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:59:25.46 ID:I322YvCi
>>241
もしかしてずっと模写やってたの?
模写は絵を描く練習のひとつであって、それだけやってても上手くならないよ
模写だけやってたら「絵が上手い人」じゃなくて「模写が上手い人」になるのは当たり前だし

サッカーの練習をするにあたって、早く走る練習をするのはいいけど
ボールに触れずに練習したって、それは「サッカーの上手い人」じゃなくて「足が早い人」だろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:12:19.84 ID:k3OC9RTW
「答え合わせネーム模写」

1. 適当な作家の漫画のページをコマ割、セリフのみノートにでも書き写す
2. 自分が考えたキャラクターでそのページを仕上げてみる
3. 元にしたページと見比べてプロはどういう工夫をしているかを自分で赤鉛筆入れていく

やってみそ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:15:51.50 ID:X52X2RjT
>>247
模写だけじゃないよ
ただ、人並みはずれて想像力が足んないのか、何もでてこないし
出てきても上手く描けないの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:27:12.50 ID:BOGzEsj7
メンヘラは上手くならない
まず筋トレから始めようね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:29:39.95 ID:k3OC9RTW
模写もただ表面的になぞるのではなく、
一から組み立てるつもりで
(その作家がその線を引く時にどう考えながら引いたかをトレースしながら)
したほうが効率よい。
2回目以降は見ないで描けるぐらいに分析的に観察する。

オリジナルは落書きから着想を練る。
とにかくラフをたくさん描く。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:34:49.23 ID:p3RrurXy
描きたいものはないのか?何のために描いてるのか?
出てきたものが描けないなら何が足らないのかを追求すればいいのじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:53:55.82 ID:XhNE8E0l
>>248
よさそう。やってみるありがとう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:25:48.14 ID:Udj8O9Ty
>>241
>>249
むしろ1年程度で何か得られるものがあるのかと考えてみるのはどうだろう?
心の底から創りたいものが出来たり
何かが噛み合ったとき伸びる可能性があるタイプかもしれないけどな
絶対、今までのものは無駄になならないよ

まあ今のpixivなんかは、目トレの判子絵の延長で
描けるようになっていくタイプがチヤホヤされてるが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:39:38.87 ID:mHK2A2Za
自分のゲームに使うオリジナルの絵が必要、
とか目的がないと描いても伸びないよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:44:57.89 ID:IgEy0RBT
オーバーレイの使い時が分からない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:00:30.47 ID:k3OC9RTW
>>256
レイヤーの合成モードの話?
乗算、スクリーン、焼き込み、覆い焼きがあれば十分な気がするけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:49:07.60 ID:tlkef0ex
>>256
環境光を入れるのに使える
例えば髪に、光源を意識して薄い黄色で薄めのエアブラシでふんわり入れるとか
目の明るい部分(ハイライトではなく)に使うのもいいね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:20:58.19 ID:dvLIZsbL
髪をうまく描くコツとかないですか?
ロングを描くと触手みたいになってしまう…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:30:45.99 ID:wjD06Pgv
とりあえず好きな作家がどう描いてるか見てみたら、というのもあるけど
昔同じところで悩んだ時に髪の一房の断面を○から−にイメージするようにしたらマシになった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:27:47.13 ID:dvLIZsbL
>>260
ありがとうございます
−ということは平面的に考えるということでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:23:53.94 ID:wjD06Pgv
>261
そんなかんじ。触手みたいってことはたぶんチューブ状なんだわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:26:58.38 ID:XhNE8E0l
きしめんみたいな感じね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:05:34.93 ID:pmzzTI3+
最近描きたい物がない。

しかし、いざ描きたい物が出てきた時、下手だと嫌なのでやはり描き続けるのです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 03:14:39.75 ID:rmd/O+Oj
デジタルで描くとき最終的なサイズの何倍くらいで描いてる?
自分は3倍で描いてる。もっと大きいほうが綺麗な線になるかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:11:37.56 ID:rJyhcR2w
ならんよ、っと。
描くときの拡縮が自由自在なCGは2倍で十分だお。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:37:00.32 ID:FMMAQIsq
大体2〜30%に縮小して丁度良いくらいのサイズで描いてるね
ただ描くときも縮小表示が多いかもw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:14:20.41 ID:gXBlo4s/
何ここ初心者ばっかやん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:28:40.19 ID:iX5dfLvn
叙述トリックみたいだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:57:34.25 ID:a2P26rLl
原稿を拡大して描いておくと、後から加工するとき、
加工した部分の繋ぎ目のぼかしとかが
縮小したときに分かりにくくなるメリットはある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:50:20.33 ID:p+vGUMOF
本気で物の知識ある人って資料なしに書けちゃうのかな
たとえば銃とか戦車とかの、特定の型を資料なしに描いちゃうとかさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:59:49.28 ID:TDcDXoSa
> 本気で物の知識ある人って資料なしに書けちゃうのかな

知識を得るって事は資料を見てるって事でもあると思うよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:05:03.04 ID:A4ghMzej
趣味や好みの類いが高じてソラで描けるようになる、
ってパターンは少なくないんでない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:09:46.54 ID:SKJRbSko
定義による
> 本気で物の知識ある人

> 特定の型を資料なし
のことだったらまさしくそのとおり。

でもラフぐらいはソラで描けても、
仕上げる前にちゃんと資料を見てディティールを確認した方がいいと思うよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:33:13.82 ID:+egenIW0
>>265
4倍が模範解答
次点で2倍
3倍は縮小しづらいだろ

デカくしすぎても線の太さに気を使う必要があるからあんまり意味ないし、労力も増える
線を綺麗に見せたいなら完成品にグロー効果かけた方がいい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:15:13.84 ID:x6/p1/PT
ウチのオヤジがバカボンのキャラとかソラで描けて激似でたまげたな
277276:2012/03/03(土) 21:45:14.39 ID:+HSVS6Kk
なぜ俺はその才能の一欠片も受け継いでないのか……
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:38:04.22 ID:B4w/QJJF
ゴチャゴチャ言わずに1日10時間以上描けクズども( -ω-)


オレもな( -ω-)
279 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/03(土) 22:42:55.61 ID:4MK6yR4f
>>271
俺はギターならソラでいくつか描けるよ
自分の守備範囲なら資料無くても描けんだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:53:39.42 ID:9so7Y9n8
自分も車ならそれっぽく描ける
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:07:26.86 ID:IoW8+TKA
鳥山明は殆ど資料という物を持たないらしい。
車とか虫とか小さいころから好きな物があると延々観察して描いてたから覚えてしまっているとか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:13:25.40 ID:rJyhcR2w
興味があって観察して描いてるのに描けるようにならんわ〜
もっと資料が必要だな・・・おっぱいの
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:19:34.27 ID:hH5VjzDI
まあお前らが美少女の斜め45度顔だけバッチリ描けるのと大した違いは無いよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:43:18.36 ID:KesDTbFy
描けないんだけど!?描けないんだけど…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:49:51.78 ID:ZGSVoGpO
描かないんだろ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:51:09.19 ID:PCJb56kn
ワロタ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:08:07.34 ID:sMHpqOcG
何十枚何百枚と同じ物を
違う角度やらポーズで描き続ければ
資料無くても描けるようになるぞ
とりあえず自分の左手でためしてみ
自信つくし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:34:46.56 ID:SYTre0+F
子供の頃からガンダム見てたせいで
見なくてもJ型ザクなら特徴つかんで描けるぞ、ガンダムは無理
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:05:35.02 ID:oAndlGKZ
>>281
あの内燃機関むき出しのメカ類をソラで描いてるって??
まあ資料見ながらだとあそこまで自由に創りだせんか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:23:39.36 ID:vpVbDj4/
資料買ったのに描いてる時全然見てない事に気づいた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:39:07.32 ID:G0RH+Y/K
ミリタリーちっくな絵を描こう 適当なラフが完成したからディティールを詰めないといけない 写真資料を集めよう
まずM-16の写真とアメリカ軍服の写真と戦闘機の写真とドクターマーチンの写真と背景用のテクスチャ素材を手に入れました。
それからプレイボーイのマークの資料を集めていたら綺麗なプレイメイトの写真をみつけたので今年のプレイメイトオブザイヤーの写真を眺めていたらムラムラ来たので

みたいなことになったことがある
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:19:17.03 ID:YDF7Wfoy
結局30秒ドローイングが一番効率よく上達する

超抽象的だが直感的に賛同できる人居るでしょ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:23:21.33 ID:rAYs5SwV
いやあれは罠
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:26:22.91 ID:YDF7Wfoy
なんだって
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:32:51.80 ID:FJGDBGza
あれは、1日の描き始めのテンション上げるためのものじゃないの?
あれだけをやり続けて、絵がうまくなるとはとても思えない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:33:30.13 ID:XjnORnZX
30ドロって意味が無いとは言わないけど、時間指定で模写るなら30ドロじゃなくてもできるでしょ
初心者で何から始めればいいか分からないって奴の練習材料には良いんじゃないかな?
ま、その程度
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:48:08.50 ID:sMHpqOcG
30秒ドローイングは
筋肉骨格の知識ないやつがやると写真模写と同じだし
仕上げ能力にはまったく寄与しない
という2点の問題がある
動きのある身体を殆ど描いたことないようなやつがやるにはいいし
充分力のあるやつがやっても参考になるけど
一番効率よく上達というには壁があると思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:28:37.62 ID:CDFoVxhe
まぁ基礎ではあるからやっておいて損はない
hitokakuもそうだけど、上級者になってからやったり見たりしても
参考にできる部分がある良サイト

ただどんな練習にしろ「○○だけやる」ってのは効率が悪い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:32:44.09 ID:LQbdBFvp
初心者が30秒ドロだけやってても、うまくならない
骨格や筋肉の知識を別で保管して行くんなら分かるが

アニメーションの作画とか目指すんならやってもいいと思うけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:43:03.21 ID:uyC4G6ks
たまたま>>292の足りてなかったものが30秒ドローイングで補うのが一番効率良かったってことかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:18:46.56 ID:oAndlGKZ
一時ひたすら見たまま描く練習を続けて、
今構造だけ取り出して輪郭を描く練習をしているが、
テーマを区切ると上達しやすいように感じる。

描けないうちに両方いっぺんにやるとできない方に引きずられる。
気がする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:18:20.93 ID:4XZS68OC
あの筋肉はテクスチャとして表面上に貼り付いてるだけなんで目安程度に留めて置いた方がいいよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:18:51.96 ID:oAndlGKZ
ただのデクスチャならまっしろけの方がありがたいな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:35:57.11 ID:Vv6zjKJD
>241はまだいるかな
模写ならできる、時間をかけてもいいという人には
静物デッサン系の一番基本の本を買って
挿絵を1冊全部模写するのがお薦めだ
自分の絵柄とか手癖とか全部忘れて解説読みながらそっくりそのまま模写
絵の描き方て才能の有無より立体と光の関係の捉え方の技術だから
それである程度身につく

人物しか描いたことないなら最初はクソつまんないと思うが
萌え絵にも必ず役立つ。描けるようになってきたらわかる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:29:02.31 ID:KrK4Aq12
模写するならデッサンの本じゃなくていいだろ
そもそも本の模写(2D→2D)と、目で見たリアル物体の模写(3D→2D)じゃ
養われる能力も若干違ってくるし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:34:56.70 ID:Vv6zjKJD
>305
俺がそうだったから言うんだが、
絵の描き方がわからんつってるやつは、一人で立体物を眺めても
それを2Dに起こすときどうすればいいかの原理に気づかんのよ。
解説を読みながら作例の挿絵をそのまんま模写して、
その目で立体物を見る事で初めて、ああこうすればよかったのかってなる。
もちろん作例がちゃんと描けてるやつじゃないと駄目だがwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:19:04.28 ID:xVbS6rZJ
そういや右脳本にもそんなことが書いてあったような
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:06:46.97 ID:DBAtm4gl
>>304
おすすめはなんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:59:49.16 ID:v+02Awf3
自己流でやるって奴は上手くならないよな
指示を仰いだり、参考書を一つずつ終わらせていくのが一番手っ取り早く上手くなる

絵を教えてって人にこういう事を教えても
絵を描いてて楽しいのか?と聞いてくる人が沢山いるが論外
楽しいからやれる事を増やしていくのが普通なのに
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:08:27.32 ID:3tLjsDF/
絵の参考書みるのが楽しくない人なんだよ
用は楽に手っ取り早く上手くなるコツとかあると思ってる
結局知識つけて量こなすしかないのにね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:17:21.87 ID:UZYdHY87
CG集作ろうとしてるけど差分って思ったより面倒くさいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:13:44.59 ID:nXJcLdnk
せやなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:15:09.94 ID:Vv6zjKJD
>308
俺が使ったのは初めてのデッサン教室って本
でも最終目的が萌え絵の人物だけなら別の鉛筆onlyのやつを選んだほうがいいかもしれん
俺の当初の目的は背景描けるようになることだったんで水彩っぽいのとか入ってるこの本にしたんだ
人物は描けてるつもりだった
1冊模写ってから自分に絵の基礎がまったくないことに愕然とした

その前に右脳本もやってみたけどいまいちしっくりこなかった
右脳本は手癖解除&模写強化本だと思っている
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:32:37.25 ID:Vv6zjKJD
道具は最初は紙と鉛筆でやってたが
細い鉛筆の芯で広い面を塗りつぶすのは相当だるいので
途中でpainterに切り替えた
スケッチブックっぽい用紙と鉛筆っぽい線を引けるブラシと塗りつぶしブラシ作ってそれで
イラスタ出てからはイラスタでやってる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:58:13.35 ID:t+qKS+Lr
>>309
確かにそれはあるな
自己流で料理をやってる奴はそこそこレベルで終わるが
プロの料理を見て技術を盗む奴は大成することがある

絵もそれと同じで、上手い奴の技術を盗める奴が上手くなる
とは言え絵を実際に描いてるところを見る機会なんて
リアルじゃ滅多にないし、静止画の本か、本についてくるメイキングDVDとかになる
最近じゃリアルタイム配信で絵を描いてる人も沢山いるが
上手い人を探すのに苦労するな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:42:11.13 ID:KrK4Aq12
いや、料理はそもそもレシピ通りに作るものだろ。
絵に例えるなら全てトレスだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:20:31.86 ID:t+qKS+Lr
じゃあそのレシピは誰が考えるんだ?ってこと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:31:13.86 ID:MaqhuTVP
模写は出来るのにってやつは、なんでもいいから見なくても描けるくらい同じ絵を何度も模写してみろ
あとはそれを絵を変えて何度か繰り返してみろ
あと模写しながら立体も意識してみろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:37:07.54 ID:QlISvyG8
>>316
名店ってのはオリジナルのレシピを持ってるんだよ
料理も創作の一種だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:07:57.96 ID:v+02Awf3
カレーライスの作り方っていう基本があって
蜂蜜いれたり、玉ねぎ入れたり、肉全く入れず野菜カレーにしたり、牛乳いれたり、ドライカレーにしようが
そういうのは各自のテイストだしな

模写でもトレスでもいいから
名店のカレーライスの根本的な作り方くらい勉強しろって事だ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:21:10.03 ID:weyd4t/f
例え話は話があさっての方向に行くから効率が悪い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:27:47.08 ID:QlISvyG8
>>320
それは分かる、何事にも基礎はあるからな
ただ>>316はあまりにも料理に対して失礼だと思った
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:08:05.45 ID:Vv6zjKJD
上手い奴の技術とか絵柄とか塗り方とか
そういうこと以前に、立体物を2Dに落とすためのものの見方ってのがある
単純な立体でとらえろとかパースがどうのとか光源がどうのとか照り返しがどうのとか
そこらへんのデッサンの初歩の初歩だけでも理解してないと
模写も立体物を見て描くのも単に紙の中の比率で点を打ってつないで中を塗るだけの作業になる
その状態でいくら数こなしても行き詰まる

美術史を見ても過去の天才達が苦労して確立してきた3D→2Dの変換方法を
自力で発見するのはまず無理だから諦めて参考書で勉強汁
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:16:02.43 ID:KrK4Aq12
デッサンが崩れてるから絵としての魅力があるんだろ
デッサンが完璧な絵は所詮写真の劣化だから価値がない
上手いと言われる絵を目指すなら色使いを勉強したほうがいい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:19:28.16 ID:ghBfpqIJ
意図してデフォルメするのと単に画力不足で崩れているのは別
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:32:32.86 ID:Vv6zjKJD
>324
絵が超うまいやつってあんまりデッサンとか言わないけどそれは
言うまでもなくあたりまえに知っているはずの超初歩の技術で
知らない奴がいるなんて思いもつかないからだと思うよ
もしくは本当の天才で教わらずに同等の技術を身につけられたか……
俺も昔は>324みたいなことを言ってたけど行き詰まったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:40:39.36 ID:SqGKO9y6
ルーミス本買いましたが挫折しそうなのでもっと初心者向けらしい本を注文しました
いきなり骨はわからないです。立体はどうやってうまくなるのか…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:11:39.81 ID:ghBfpqIJ
立体感(勘?)のトレ:なんでもいいから立体物(小物)を
45度角づつ回転させてスケッチする。
陰影は慣れて余裕ができれば。

箱に載せるなどして視点の高さを変えてもいいと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:21:22.25 ID:ghBfpqIJ
同じ写真をネタに何度も描く:

pose maniacsや人物の写真などを、
例えば1回めはアウトラインのみ、
2回めは解剖図などを参考に骨格を予想して、
3回めは筋肉をつけて、
4回めは形をおおまかにブロックで、
5回めは普通に模写、
6回めは見ないで自分で組み立てて・・・
などのように同じモチーフを様々な方法で描いてみる。
モチーフの理解度がかなり変わってくると思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:23:19.38 ID:Vv6zjKJD
>328
それを一人で何の手がかりもなしにやっても、
誤った立体感を上書きするだけになっちゃうから
デッサン本を一度(ry

例えばティッシュ箱にしても、2つ重ねてみて正しい大きさに描くのって
やり方知らないと難しいぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:57:00.56 ID:ghBfpqIJ
>>330
うん、美大入試とかに使う奴じゃなくて、自分でページめくってみて
「これイケそう。」って思った鉛筆デッサンの簡単な本を
一冊手元に置いておくのはいいね。

ロバート バレットや立中 順平さんの本なんかもいい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:05:16.99 ID:c/cPZ1eX
アニメーターの人とかがサクサク輪郭から人体描いてるのをみて
こいつらには目に見えない定規が見えてるに違いないと思ったものだが
デッサンだのパースだの透視技法だの骨格筋肉だのを勉強してみて
それが文字通りの意味だったんだなと思った
自分なりの定規を増やしていくことが絵の上達ってことであり自分の絵柄ってことでもあり

そう考えるようになって何を勉強したら良いのかが見えるようになった
次はどんな定規を増やそうかなって
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:16:33.22 ID:zpV0ycwR
俺の定規はマスの書ける定規だHAHAHA
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:51:13.74 ID:jH/Ix5+B
ロバート「どないや!」
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:11:57.96 ID:LNdP4qsf
>>324
色で誤魔化さなくても
上手い人は線画から上手いけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:20:11.53 ID:f1RRcdqh
誤魔化せるんならそれは技術だろ
色で誤魔化すって言ってるやつは陰影とか配色はどうでもいいと思ってんの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:35:38.25 ID:LNdP4qsf
普通に両方とも並行してやってくものだろ
それにデッサンやれば陰影も上手くなるし

>>324が周りにチヤホヤされるのが目的ならそれで十分かもしれないけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:52:35.84 ID:f1RRcdqh
324の事はどうでもいい俺は324じゃないし
両方とも並行してやればいいと思ってるなら何で誤魔化すなんて言葉がでてくるんだよ
色塗り自体バカにしてなきゃ色で誤魔化すなんて言葉でてこねえよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:06:25.90 ID:fWE5bo/J
中途半端にデッサンうまくなって
キャラが薄味になっちゃう漫画家さんとかいるよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:21:15.79 ID:QE0okOl/
デッサン極めた→何でも描ける!→じゃあ何を描くの?→何を描いたらいいのかわからない or 絵柄や構図がどうやっても誰かの完コピにしかならない→ここからが本当の戦いの始まりだぜ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:39:52.28 ID:LNdP4qsf
>>338
デッサン軽視してる奴が塗りを語るからだろ
色使い(配色)だけを考えるとか
どう考えても塗り自体もバカにして誤魔化してるとしか言えない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:51:24.10 ID:f1RRcdqh
配色だけ重視するのは偏ってると俺も思うよ
ただ塗り自体を軽視してんのはおまえだろ
お手軽に誤魔化せるほど塗りが簡単だと思ってんのか?
色塗りをうまくしようと思ったら陰影も配色もできないとうまくできないぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:18:28.26 ID:QE0okOl/
効率よくうまくなるには重視するもの、軽視するものが出てきて当然。
そして線画と塗りだけが絵画でもない。水墨画とか水彩画、油彩、点描など。やり方はさまざま。

で、結局のところ何がうまくなりたいの?ってことだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:22:30.96 ID:Tvso7/uX
2chにいる奴ってだいたい萌え絵かホモ絵描きだろ中二病系もいるか
ただここCG板だから水墨画()だの油絵だのは他でやれって感じもする
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:36:19.70 ID:+hlXWhxa
デッサンも線画も塗りも配色も全部大事
もしどれかが他の要素に比べて重要だって言うなら
理由をちゃんと論理的に説明して、劣化とか誤魔化すとか要らん表現を使わなければいい

あと並行してとか重視してとか言う時は配分も言わんと誤解を招くぞ
A「デッサンが大事だから練習の3割はデッサンにあてよう」
B「配色が重要だからデッサンは練習の半分だけでいいや」
なんてことも十分あり得る
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:48:29.94 ID:zpV0ycwR
そうだな。ハッサンが先頭なのが効率的だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:48:43.31 ID:oxI1W42x
デッサンとか書籍やサイトで解説してるとこ結構多いけど
塗りに関しては極端に少ないなあ。

個人の感性によるところが大きいのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:49:08.74 ID:uzpufKd9
目指す画風や足りてないものは人それぞれとしか言いようがない話を続けてるな…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:54:12.60 ID:oxI1W42x
まあある程度一般解ってのはあるけども。
ピカソのような一般解から外れているけど売れる絵を描けるのは本物の天才しかいないわけで。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:25:59.62 ID:84DCeYh/
デッサンは理論が確立されてるけど、色塗りは理論が確立されてないだけじゃね?
模写やデッサンなら左脳で描けるけど、凡人が辿りつけるのはそこまでなんだよな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:32:55.22 ID:llRk0uIp
今度はデッサンなめた発言がw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:36:03.29 ID:wweuqiGR
デ色戦争勃発か
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:42:45.81 ID:XGJZQ1a/
ハッサンは馬車で十分だろ…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:00:55.65 ID:llRk0uIp
つか>>340レス見て笑ったんだけど
てめえでデッサン極めた何でも描ける!なんて自惚れちゃう人いるん?
たいていの人間なら、デッサンなんて一生かかっても極められるもんじゃねえだろw
いや超絶天才ならそうかもしれないけど、そんな天才が何を書いたらいいのかわからない、
絵柄や構図が誰かのコピーにしかならないなんて状態になるはずないじゃんw

ひょっとしてデッサンを摸写かなんかと混同してんじゃねえのかこいつらw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:03:24.30 ID:6G3Rzshy
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:14:19.08 ID:nasBUgIz
で、結局効率よく上手くなるには何すればいいの?
要点だけまとめてよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:21:41.56 ID:jH/Ix5+B
筋トレ、腹式呼吸
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:25:05.67 ID:oxI1W42x
色彩感覚は色理論覚えたぐらいじゃ鍛えられないなあ。
いいトレーニング方法が思いつかん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:27:05.62 ID:6x77sLvO
歌かよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:29:16.05 ID:wweuqiGR
こんなスレ見てないで描く
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:38:29.26 ID:jH/Ix5+B
学習効率が最高の状態でやらないと上達しない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:45:18.87 ID:LNdP4qsf
>>342
だからデッサンやれば塗りも効率良く上手くなるんだって
デッサンの出来てない陰影は誤魔化し
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:54:55.36 ID:6x77sLvO
その為の45分法
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:00:53.54 ID:HiOD4sGX
>>340
何でも描けて何も思いつかないなら、作画専門の漫画家になればいいんじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:08:54.01 ID:f1RRcdqh
>>362さっきから言ってる事が二転三転しては論点をずらすし情報を後出ししすぎ
俺はデッサン自体否定してないし
そもそもデッサンの出来てない陰影は誤魔化せてないじゃん
もうおまえが何を言いたいのかわからないよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:49:21.21 ID:c/cPZ1eX
新しい技術の習得しようと思ったらしっかり寝てしっかり食べてから練習する事
運動やって椅子や机を調整して無理の無い姿勢で作業する事
twitterや2chやメッセskypeは切る事
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:54:06.31 ID:CXi2XweH
ドラクエ6も一時中断する事
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:58:23.34 ID:sJh/BvC/
ドラクエ?ドラクエナンデ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:14:42.69 ID:7ef2iEE7
>>360
超正論
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:15:42.82 ID:jH/Ix5+B
>>368
ハッサン
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:27:33.01 ID:LNdP4qsf
>>365
だって>>324はどう考えても面倒くさいことを誤魔化して逃げてるだけにしか思えないんだもん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:34:46.27 ID:uzpufKd9
誤魔化すという言葉の認識が違ってるように見える
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:48:17.44 ID:nasBUgIz
もーええっちゅーねん
そのどうでもいい言い争いは効率よく上手くなる為に必要なの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:06:44.49 ID:QE0okOl/
風景画家と萌え絵師と映画監督と服飾デザイナーがそれぞれ自分のやり方こそ一番だと言い合ってるみたいな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:29:48.31 ID:HiOD4sGX
>>324
ところで、色使いが完璧な絵は所詮は写真の劣化と同じだから価値はないとは思わなかったの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:13:14.66 ID:ZCXXAAgj
デッサンが崩れたというより放棄した?頃が絵師としては旬なのでは
萌え絵師に関してはデッサンなんてのは縛りだと俺も思う
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:15:22.55 ID:ZCXXAAgj
もちろんあり得ないような絵を描く(失礼)抽象画家でも
デッサンを学んだ時期もあるのだから、デッサン自体を否定するわけではない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:29:20.31 ID:P2w/k136
頭部のアタリをとるとき、顔の真ん中に線を引けといわれてアオリや俯瞰で真ん中がわかんないとか
柱を描くとき、2本の線を引いて中を塗って、円柱か角柱かを描き分けられないレベルなら
静物デッサンやると道が開ける
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:28:30.06 ID:kYDOzXP0
やたら全ての色相(虹)のトーンを使いたがる人が増えてるけどモノトーンを上手く使える人の方が
色彩センスがあると思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 04:15:45.84 ID:KBGSO4Bu
センスのない奴はは四角いカラーピッカーの右上ばっか使っちゃう人
HSBのSBが100%になる色 目が痛くなる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:11:12.29 ID:NJX3Nb1E
女性とかはそういう色でも上手く使ってるよ
だから余計分からないんだって
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:15:31.83 ID:YW8Irai2
やたら彩度の高い色ばっかり使う→初心者
無難な色ばっかり使う→センスが無いが知識がある
意味分からん配色するが完成品を見ると映えてる→センスがある

センスがある人の絵は「そこでその色を使うのか・・・すげえ」ってなるわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:17:09.93 ID:BMENBzKF
柿板でもそうだがデサン厨が沸くと荒れるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:23:34.81 ID:fkSsXR4V
若いのは彩度明度高いデジタルな色普通に使いこなす奴いるよな
空の色とかハッとするよ
おじさんは怖いです
385308:2012/03/07(水) 10:36:07.92 ID:6WXeCug1
>>313
カメですいません。
よさげなのでポチってみます、thks
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:54:34.73 ID:P2w/k136
デッサンがちょっとわかるようになると妙な万能感がくるからな
世界は俺の手中に入った的な
だからデッサン初心者ほど他の人にデッサン勧めたがる
そういう段階の奴の絵は不自然にリアルだったり
広角レンズで見たような変なパースがついてたりするから
あんな絵を描けたってしょうがねーだろとなってアンチデッサン厨が生まれる
自然に絵を描けるようになるとデッサンデッサンとか恥ずかしくて言わなくなるけど
だからといって初心者がデッサンやらなくていいということではない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:06:43.93 ID:hpv7qZHY
デッサンデッサンってもしかしたらお前らのデッサンという言葉の意味内容にズレがあるのかもしれんぞ
というわけでデッサンを一言で要約するとなんだろう↓
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:07:47.96 ID:W63IsNPt
いくら上手くなっても慢心したらそこで終わりだな
上はいくらでもいる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:08:36.79 ID:hebp/poF
言葉
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:52:24.95 ID:LkNGsPPf
寺田克也「ラクガキング」によれば
15年間で描いたラクガキは16000ページ。スケブ160冊分。1日3枚。

方法を議論する前に量描いてますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:53:19.01 ID:P2w/k136
>387
俺は目の前に置いた物を見ながら鉛筆とか木炭とかで陰影で描く事のつもりで言ってる

たしかに人体構造やバランスのことをデッサンって言ってるっぽいレスもあるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:55:13.77 ID:BMENBzKF
自分がデサンってモノを一言でいうと
漢字の書き取り・・・
に似てると思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:55:29.12 ID:P2w/k136
>390
量を描くことは大前提だと>1にあるだろ
俺は落書きレベルなら毎日10枚は描いてるぜ
でも多分寺田克也の落書きは俺らの落書きと違うから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:57:57.21 ID:BMENBzKF
漢字の書き取りというか字の書き取りか・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:01:06.86 ID:BMENBzKF
デッサンとはカタなような気がするなぁ
書道と習字の習字の部分というか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:14:46.29 ID:kYDOzXP0
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって言うけどね、うん。
だけど最低的だけは確かめてから撃たないとね。

「量」というよりも「継続」が大事だよな。

あと絵に対する「意識」だ。同じジャンプの連載作家でも2、3年で急激に画力が
向上する作家とそうでない作家
(某美食冒険ものとか国民的サッカーものとか超人プロレス漫画とか)
がいるのはどうしてか?
やはり「もっと上手くなりたい」と思い続ける事じゃないかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:24:34.08 ID:4zrfjuQq
モデルさんがいればな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:30:17.03 ID:W63IsNPt
ヘタなうちにチヤホヤされちゃう絵描きをよく見るけど
そういう人は現状維持で伸びないよね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:36:11.38 ID:BMENBzKF
デッサンをやると分かるけど
まず箱や球から始まって
絵には効率の良い描き方や描き順、規則性が存在してる事を知るんだよね
パースペクティブの取り方だったり、構図、構成の取り方、面の捉え方、質感、陰影等の表現方法の描き方等がある事を知る

人体構造やそのバランスが出来てないっていうのも
描き方やパースペクティブを知らないって事でデサンに含まれてるねぇ

要約すると正直、デサンが必要かというとそうでもないんだよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:48:56.62 ID:BMENBzKF
上に挙げたのは初期の段階だけど
中期はそういう知識を踏まえた上で、観察につぐ観察で
自分にあった描き順、描き方、質感の出し方、陰影方法、構図を考えて試したり、発見したり、
自分の絵を描く時のカタというかデサンを構築していく作業を繰り返す
後期は知らない

つまりデサンは必要かというとそうでもない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:55:03.65 ID:P2w/k136
>399-400
そういう最低限の知識をコンパクトにまとめて習得できるのがデッサンじゃないかな
どう応用するかはその次の段階
萌え絵の線でも入り抜きをどうやってつけたらいいか迷う人いっぱいいるが
面とか陰影とかの知識があれば応用でわかる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:04:57.73 ID:W63IsNPt
習得して損は無い程度でしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:43:42.60 ID:4zrfjuQq
模写とデッサンはやるべきだと思う。その上で自分のやり方が身に付く。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:14:07.41 ID:JZdGwoUC
>>401
萌え絵絵師限定なら入り抜きとか考えてない人のほうが多そう…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:33:51.05 ID:NJX3Nb1E
よくわからんけど具体的なアドバイスができないから
とりあえずデッサンって言葉を使ってる奴が多い

それで優位に立ってる気でいるのが笑える
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:45:38.88 ID:P2w/k136
>405
デッサンやった事無い人に具体的なアドバイスしたって
言葉の意味がわかんないからけっきょく「デッサンやれ」としか言いようがない場合が多いんだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:15:53.70 ID:kYDOzXP0
まあ本とかネットの検索で一番引っかかり易いのがそれだから、
今更別の言い方もないしな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:27:12.28 ID:BMENBzKF
>>405
そういう人は多いね
デサンをちゃんとやってればデサンをしろなんて言わず
具体的に答えられるんだよね。それがデサンだからね

基本的に直感や感覚的なモノを排除して
こうだからこう描く、こう描いていくという理屈の積み重ねで描くのがデサンだからね

文字の正しい書き取りやカタに近い
だから描くにあたってデサンが必要あるかというとないんだよなぁ
感覚や直感で描くのも絵の魅力だし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:46:26.43 ID:hebp/poF
まあでも「絵が上達する方法おせーて」なんてのには、デッサンやれと言うしかあるまいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:53:48.88 ID:a01sYX1o
絵が下手な奴の特徴
・資料を見ない     (見ながら描くのはずるいと思っている)
・量より質という思考 (量が描けないだけ)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:26:18.24 ID:NJX3Nb1E
・量より質という思考 (量が描けないだけ)

これは逆も言えるだろwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:50:04.39 ID:d6ZVgf7k
いや稚拙で進歩のない画を撒き散らし続けられるかっていうとそうでもない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:57:05.65 ID:oJ3x8YH9
過ちに気づかない限り人は進歩しない

by俺
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:03:40.50 ID:1H0Ed6s+
ピクシブとかで鉛筆線画のへたくそな殴り書きを何十枚枚も投稿してる奴いるけど、
ありゃなんなんだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:05:26.29 ID:h/PsxZwr
つかデッサン模写以外に具体的な絵の練習法なんてないだろ

416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:09:39.62 ID:NJX3Nb1E
完成まで描くのが上達のコツで、途中で放棄した落書きをいくら詰み上げても上達しない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:15:02.66 ID:hebp/poF
上手にできた「下書き」を大量に積み上げて悦に入ってた時期もあったわw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:18:37.76 ID:KBGSO4Bu
俺も完成までもってかないラクガキ量産してたときあったな。
あん時は、俺も本気で書けばどんな絵だって描けるとか自惚れてた。
いざ本気で描いてみるとまったくかけねえのなんの。
まあ書いた絵を完成させることを習慣付けてからはいくらかましになったと思うけどね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:26:56.55 ID:oJ3x8YH9
人に見せたり評価してもらうのが重要だよな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:33:00.44 ID:NJX3Nb1E
子供の頃は「学校内で一番上手い=県で一番上手い=全国でも通用するレベル」だと思ってたけど
全然そんなことなかった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:41:27.96 ID:P2w/k136
仕上げるのは大事だな
下書き線でちゃんと描けてるつもりでも、ペン入れ塗りで立体が崩れるとかよくあるし
逆に、下書きでいまいちな構図だと思っても、細部まで描き込むと気にならなくなったりもする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:44:37.93 ID:PLyRFQ3l
描き込みは七難隠す
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:45:23.53 ID:JZdGwoUC
>>410
人に資料を見ろと言い続けてるのに下手な奴がいたからもう一つ加えてくれw

・資料を見てるつもり(しっかり見てない)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:10:10.90 ID:P2w/k136
資料を見ない
 ↑資料を見て描く=アウトラインをなぞる+色をスポイトでとって塗ることだと思っている
  パクリって言われそうで怖いから見たくない
  ↑資料を見る事は構造や質感を把握する事だという事が理解できない
   ↑デッサンやれ

資料を見てるつもり
 ↑資料のどこをどう見たら絵に生かせるのかがわからない
  ↑デッサンやれ

だいたいデッサンのせい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:40:31.89 ID:HSThB7f7
なんかこのスレってせっかく役立ちそうなテンプレがあるのに
そこから話を発展させようって流れにならないよな

デッサンとか量と質とか模写とかは何回出たかわからないぐらい出てるけど
毎回定義のすり合わせからやり直しになってる気がする
「最後まで描く」とか「資料を見ただけで満足しない」とかもテンプレにあるのに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:57:44.85 ID:hebp/poF
ぼくのかんがえたさいきょうのじょうたつほう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:02:15.93 ID:AhdSnV9I
毎日神さまにお祈りする
毎朝早起きして1時間ジョギングする
寝る前は温かいミルクを飲む
ぐっすり10時間以上寝る

これで絵でも何でも上達する
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:03:26.42 ID:hRy78Lx6
>>425
このスレは雑談するだけだから^^;
何か役割があるとすればテンプレを残すために保守する事だけ
もう議論は終わってんだよ、とにかく描け
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:05:08.57 ID:RYmWR+zH
時計とか鉛筆削り描いても全然面白くないんだけど
デッサンってフィギュアとかプラモでもいい?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:06:52.24 ID:HbrJetTE
もちのろんさ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:20:07.74 ID:RYmWR+zH
早速こないだ届いた天のゼオライマー描き始めたけど難し過ぎる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:22:34.33 ID:6Z6lzr3b
女性なら常識なんだろうけど、スカートでも腰を絞ったタイプと末広がりタイプ(フレアスカート)でしわのでき方全然違うのな。
スカートの資料見てて最近気づいたよ。
http://www.pic-loader.net/picfile/438ss.jpg
下手でごめん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:22:41.00 ID:mezLWd2k
やっぱり単純な造形物に戻る>>431であった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:24:56.79 ID:FIK0W6rx
>>432 着物をうまく描くのには、浴衣でもいいから一度、自分で縫ってみるといい
といっていた少女マンガ家いたの思いだした
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:34:25.36 ID:JbZ4uzls
>>434
懐かしー。萩尾望都だっけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:51:45.53 ID:QFB3T1Cn
最近筋トレより有酸素運動のほうが絵の上達に有効という報告がある
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:26:46.02 ID:2QLgctvC
背景というか景色とか上手く描ける様になりたいって思ってるんだけど何かいい練習方みたいのないかな?
写真模写みたいなのしかやってない
いつかはファンタジーな感じの絵とか描ける様になりたいと思ってるんでネタのため方みたいなのもあったら教えて欲しい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:40:37.47 ID:hRy78Lx6
全てにおいて体作りは基本だよね
絵描きはガリがデブで不健康でメガネで机にかじりついてカリカリ描いてるイメージあるけど
あれは間違ってるよ、健康な体を作る事が最も効率がよく最も絵の上達が早くなる

439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:11:10.42 ID:N7MoS/sp
俺は色を塗るのが嫌いだったのだが、たまたま見たNHKの水彩画の講座は参考になりました
ちなみに俺は現代の風景しか描けない・・・ファンタジーって想像力いるだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:39:00.52 ID:3fecWITx
自然物だったら草薙の画集とか好きな背景画家の絵を見て
タッチを真似るのが一番早いな
一度模写してみてから、同じテーマの写真を集めて、同じ描き方で写真の中の自然物を描く
そこからアレンジして自分なりの描き方を身につける
人物の萌え絵のデフォルメと同じ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 04:27:32.99 ID:mwZl/95b
綺麗な丸がぜんぜんかけない不器用なんだけど模写が一番気が滅入るわ
描くべき通りに描けてないってのが一目瞭然
生まれてきた事を後悔する
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 05:37:19.86 ID:7MCGwa8M
はじめは気が乗らなくても描いてるうちに楽しくなってくる
大掃除やなんかと一緒
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:41:50.87 ID:GQ3zy/Dp
>>441
俺が居る・・・
そのうち上手く模写できるようになるんだろうけど
自分で好き勝手描いてた方が楽しいからなかなか続かない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:18:11.45 ID:LdrriRm0
おれも模写は苦手だったなあ あまりにも状態しないから最後は写真と紙にグリッド引いたった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:20:53.81 ID:2t5ANX0G
まず棒人間みたいな模写をする(ポーズを書き写してアタリを取る)
模写元の絵を閉じる
模写元とは別のキャラにしてもいいから、自分で肉付け&清書してみる
最後に模写元の絵と見比べて、答え合わせ

これやると上達するよ
模写とクロッキーの中間みたいな感じ
ただポーズはパクってんだから自分の絵として公開するのはグレーだぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:36:25.09 ID:uZiYW8nw
Pixiv絵を手本にしない事かな
あれはどこまで行ってもマイノリティ文化のアマチュア集団
一般的な大衆が素晴らしいとしているプロのモノをお手本とした方が成長しやすい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:38:51.81 ID:stJ8xK5P
バカ単純な考え方だねぇ
Pixiv絵って一括りにしてどうすんのw
中には馬鹿うまくてとんでもないのもいるってのに
お前は絶対上達しないよ頭悪そうだから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:51:34.49 ID:uZiYW8nw
とんでもないモノなんかはpixivなんかにあげないし、お目にかかれない
プロの宣伝目的以外でPixivなんてやってる絵師()なんてのは、クリエイターでも何でもない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:52:00.59 ID:LdrriRm0
まあ言わんとしてることは分かるよ
彩度あげあげで描き込みMAXの美少女絵
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:09:32.85 ID:FJ3IW+6x
絵師()pixiv()とかレッテル貼らずに手本にできるところは手本にするといい
プロかアマかで分けてる人が見てるのは絵じゃなくて肩書き
そういう人は本当に大事なところが見えてない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:18:32.15 ID:stJ8xK5P
>>448
Pixivだからダメと、はなから思考停止してる馬鹿には何言ってもダメだなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:38:27.39 ID:yMixiofP
>>446
一般大衆が素晴らしいと思ってるプロが宣伝目的であげてるピクシブの絵をお手本にすればいいやん

探せばいるんじゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:41:05.10 ID:XiJzdyjD
俺は自力だとたいした絵が書けないから模写の方が楽しいな
一回模写したモチーフは自力でもそれなりに描けるようになるから尚更楽しい

>>445
ポーズパクるのってグレーでも何でもなくね?
ネットでは騒がれるけど法的にはポーズだけならトレスしても全く問題ないでしょ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:05:15.18 ID:mezLWd2k
ネットで騒いでるのは「ズルしやがって」って僻みの感情だしね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:20:14.57 ID:hRy78Lx6
スラダンや冨樫は信者が擁護してくれるしたいした問題にはならなかったけど
スラダンやデスノなんかをパクった奴は信者から怒りの凸くらって廃刊されるんだよね
結局客商売なんだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:30:53.71 ID:stJ8xK5P
筋トレあらしって、写真トレスと漫画トレスの区別もつかない馬鹿だったんだw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:19:20.76 ID:3ZZnFfU4
ふぉっふぉっふぉっ
馬鹿馬鹿言うやつが馬鹿なんじゃよ・・・

・・・・・・

わしも馬鹿ーーー!?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:36:23.94 ID:GQ3zy/Dp

あはい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:58:20.79 ID:fyKU+Buw
この馬鹿野郎が・・・
お前一人に良いカッコはさせないぜ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:12:03.37 ID:+sEvABy7
海外のコンセプトアートのような
光の鮮やかな表現やスケール感のある風景を描けるようになりたくて
練習したりHOWTO探したりしているけど
ああいうのはやっぱりきっちり基本から美術の勉強をしなくちゃで
近道なんか無いんだろうな。

うう、道は長い…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:45:00.04 ID:Wro2OouZ
筋トレを荒らし扱いするなよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:52:32.38 ID:EOPMrVhj
>>460
金がかかってもいいなら
ハリウッドよろしく、植物や空はphotoshopで加工した写真
建築物はテクスチャを貼り込んでレンダリングした3D
エフェクト関連は高価なAfter Effects用のサードパーティ製プラグインを使えばそれなりの物になるんじゃね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:40:45.82 ID:3fecWITx
毎日指立て伏せやってるプログラマの知り合いがいるが
デスクワークに筋トレって案外馬鹿にならんのよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:50:11.56 ID:CarUf2rS
背景を描けるようになるには実写の背景を模写していくしかないのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:05:03.60 ID:hi2sjXFu
背景に萌えろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:47:08.33 ID:AhdSnV9I
3Dの輪郭をトレスしたような絵って
本当に魅力がないゴミみたいな絵にしかならないんだよね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:54:13.13 ID:6Z6lzr3b
>>466
なんで?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:28:04.47 ID:stJ8xK5P
3Dの輪郭をトレスしたような絵ってどんな絵なのかよくわかりません
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:29:37.89 ID:hi2sjXFu
そんなのやり方次第だよね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:40:16.02 ID:EOPMrVhj
3dの輪郭トレスを多用してるアニメだと新海誠とか好きだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:18:24.53 ID:fyKU+Buw
そもそも3Dの輪郭をトレスする人は技術が足りてないわけだし
原因を3Dの輪郭トレスとするのは乱暴じゃないかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:56:14.16 ID:L61FRQ5V
個人的な偏見で3Dトレスが嫌いなだけだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:34:23.97 ID:hRy78Lx6
ガンツの作者全否定やな
CGトレス系は漫画なんかだと時間短縮にかなり有効だよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:46:17.24 ID:VQ7dIcEQ
今顔をデフォルメ化してるんだけど、顎付近の構造や線の見え方が全く分からん
少しアングル変えただけで一気に崩壊する
自分で描くまでは何気なく見てたけど、滅茶苦茶難しいんだね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:48:50.48 ID:T13b3g9W
三次のブロマイドでさえ撮る角度が決まってるのに、
二次絵で少しアングル変えて描こうとする意味が判らん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:07:20.61 ID:9JLxf9QR
実際ガンツってページ全体に安っぽさがあるよね
他の漫画見てからガンツのCG処理見ると あっ・・・ みたいな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:41:52.20 ID:T+o0s0pd
>>475
三次でいいのなら
二次絵の必要性ないがな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 03:43:00.00 ID:Q0xJz5Ch
>>475の言ってる意味がよくわからんが、

妹「お兄ちゃんの描く女の子って左向くの好きだねw」

これ思い出した
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:22:27.99 ID:gWszweKj
ブロマイドを引き合いに出すっていうのもなかなかの時代感がある
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:50:57.48 ID:5bGVLNqf
>>475のいいたいことは別に間違ってるわけじゃないんだからそんなつっこんでやるなよ…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:56:08.94 ID:ZPcc9D4i
間違ってないの?w
アングル変えて顔描こうとしてる人間にそんなこといみわからないって言ってんだろそいつw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:35:54.90 ID:gP4fUySP
3Dは参考にはなるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:41:09.93 ID:9uw/fcEp
描けない言い訳レスは不要。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:25:10.78 ID:5bGVLNqf
>>481
ちょいと言い方悪いかもしれんが、三次ですら顔の見せ方にはパターンがあって、まして二次のデフォルメしたアゴの描き方はテンプレ化されてんのに何故それを無視するのかって拡大解釈してみた。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:01:01.34 ID:HLat3ZON
>>484の意味で読んでたんで正直>>481がなに言ってんのか理解できなかった
変な解釈する人だね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 16:18:48.75 ID:dmIqFTLM
キメの角度からちょっと角度変えて描くと、アニメの動画の動いてる途中の絵みたいになるんだよね
人間以外の場合でも3Dの違和感ってそういうことじゃないかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:18:05.72 ID:55cQFABy
3Dは簡単なように見えて、カメラワークや演出など、
映画監督のようなスキルが必要だから
(ヘタクソが撮った映画がつまらないように)
素人が作った3Dってほんとつまらないんだよな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:46:02.52 ID:T+o0s0pd
キメの角度ばっかりだとポーズが限定される
キャラもオリジナルがなく殆どが既存のもの
さらに左右反転を繰り返しでできる無個性な萌え人形

Pixivは塗り絵の大会になってると揶揄されるわけだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:15:54.60 ID:6rYqLruB
幻想的な背景とか飛空挺のイカすファンタジックな絵とか描きたいんだけどあれはどこから手をつければいいの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:17:08.67 ID:FV6KeIUT
資料探し
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:29:00.72 ID:FfT8/AM+
>>488
アニメーションでぴょこぴょこキャラ動かせるって人は
塗りが上手い人口にくらべてだいぶ少ないよな。
retasやflashがSAI並の使い勝手と値段になればたぶん変わってくるだろうけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:07:17.21 ID:dmIqFTLM
微妙な角度にみえてもアニメの原画とか止め絵はちゃんとキメの絵になる角度を探して描いているわけで
それをやってない絵は2Dだろうが3Dだろうが微妙って話をしてるのに
なんでpixivの話になんの
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:11:04.54 ID:j3Hk7a3d
>>488
> キメの角度ばっかりだとポーズが限定される

キメ角度にポーズをあてるばかりじゃなく、
ポーズに対してのキメ角度ってのもあるんじゃないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:12:47.70 ID:jmVaEJLV
ひょっとすると死ぬまでの二度と描かないようなポーズ&アングルを
一生懸命練習するのも馬鹿げている!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:20:33.43 ID:9uw/fcEp
キャラクターが全ての角度からみて矛盾ない造形してれば別に問題ない気がするが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:24:43.45 ID:tAL+5VNx
見る側は難しいアングルとかどうでもいいからな
表紙に下から見たあごばっかのカットもってくるか?
難しいアングルだのポーズだのは漫画でメリハリつけるためにさっとかくもんで
ぶっちゃけイラストにはいらないよそんなもん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:33:01.30 ID:+Tnq6ckg
判子すぎるとネタ画像作られるけどね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:33:21.12 ID:INGZT155
あまりこだわる必要もないけどあえてダメな角度を知っておいても損はない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:46:18.21 ID:76+rQaFI
>495
多分こういう人が描く絵が面白くないって言われてる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:22:52.29 ID:pL6VqbKp
このスレは萌絵等の人物がポーズとった絵しか描かない人が、効率良く上達する方法なのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:27:44.68 ID:pol4wyWV
効率よくハンコ絵が上達する方法
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:40:05.26 ID:76+rQaFI
人物だけじゃなくて、建物とか自転車とか自然物だってかっこよく見える構図あるだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:40:07.30 ID:yOKZAXjA
なんだっていい!絵が上手くなるチャンスだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:30:31.20 ID:IaPCWpGx
久々に覗いたら凄いレベルが低い会話
資料を切り貼り絵を作るためのモノと勘違いしてる人までいるし
一級線でやってるプロのイラストレーターを舐めすぎてるなぁ

描かないポーズだとか関係なしに、そんなもの当たり前に描けないと話にならない

趣味で同人作ったり、ブログやPixivに絵を挙げるのを目指してるのなら構わないけどね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:16:05.79 ID:xmKr+kn5
ぺっこりナナメ45度
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:35:57.49 ID:KRtAHDGY
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:29:24.04 ID:xmKr+kn5
学習効率が高くなる状況
・空腹時(本能を利用)
・運動後(ストレス発散と脳への血流量増加)
・腹式呼吸後(脳の酸素補充)
・昼寝後(集中力うp)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:12:18.70 ID:vzb8Ekm/
たしかに空腹時は燃えるものがある
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:54:09.75 ID:LTsk+kDp
命が危険になるほど学習効率が上がるのは科学的にガチ
気温も寒いほうがいいらしいよ
一度くらい死に際を彷徨ってみると捗るぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:54:48.83 ID:CXrCH0KT
馬鹿じゃねえのこいつら
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:40:32.50 ID:E4jqQTz7
絵上手くなる前に死ぬわw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:44:03.73 ID:EtIZVqjn
手がかじかんで描けない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:52:32.64 ID:pL6VqbKp
パース感覚が全然つかない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:20:32.83 ID:RKRmQ7f0
よーし山籠もりするか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:33:09.70 ID:spLp2D/x
毎日感謝の筋トレをすべきだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:41:29.46 ID:bvpRyuYP
サイヤ人法と命名しよう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:28:54.62 ID:zQD58rDy
まぁなんだかんだで筋トレが一番だよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:23:49.40 ID:xmKr+kn5
>>509
やめなよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:43:48.78 ID:LTsk+kDp
脳科学のナントカ先生が言ってたから間違いねーし!
お前らはせいぜいコタツで鍋焼きうどんでも食べながら断食した俺の前でひれ伏せばいいよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:48:44.11 ID:bvpRyuYP
だがしかしカロリー控えめのサルのほうが若々しいという実験はどっかで見た記憶がある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:36:19.98 ID:D6ZUHGeQ
断食って体の洗浄が目的だろ
ヨガと瞑想してたほうがいいわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:53:23.21 ID:y2eeWSsk
瞑想が妄想に変わってそうだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:23:26.22 ID:RKRmQ7f0
脳科学のほとんどは疑似科学だってばっちゃがうんこ投げながら言ってた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:25:46.41 ID:9NuQ1PSo
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  うんこの投げ合い大会と聞いて
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:32:12.32 ID:G0oIz27x
茂木みりゃわかるようにあの分野は自称専門家の
あやしいやからのいいかげんな言説が一杯、戸塚ヨットスクールの
おっさんも何かと脳科学がとかいうし、ゲーム脳のおっさんも同様
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:04:06.26 ID:ZXGy+ms9
ヤル気が出ない人は、何も考えずに体を動かせばいい
体を動かせば、ヤル気は後からついてくる
つまり筋トレが大事
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:54:00.60 ID:EtIZVqjn
リラックスしながら集中、集中、徹底的に集中。
完全にハイでありながら冷静。完全なる静寂。
ポジティブシンキング。ネガティブな思考、感情を徹底的に排除。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:54:04.62 ID:a9LUXlGj
脳科学者がインチキってわけじゃなくて本出版しまくってるようなエセ科学者が悪いだけだから勘違いするなよ

どっかの偉い脳科学者は脳は研究すればするほどまだ何もわかっていない事がわかる
だから研究段階の正確かわからない知識を一般に広める事なんて私にはできない
みたいな事を言ってたぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:07:26.09 ID:WOq8CVlh
脳科学ってのは俗称だかんな 正式にはそんな学問ない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:25:46.04 ID:auQ+Uoxw
流れ変えて申し訳ないけど、ずっとデジタルで絵描いてた人はアナログで描くのは難しいの?
俺はイラスト描くときこそデジタルだが、アナログで描けないのはいやだから練習はアナログでやってる

実際どうなの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:29:06.16 ID:Pa0YyJuY
>>530
初心者のころからずっとデジタルでほとんどアナログ経験ないが、やっぱアナログで描けんわw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:33:36.38 ID:auQ+Uoxw
>>531
やっぱそうなのかー
絵って体で覚えることがほとんどだもんな

ちなみにそれってどのくらい描けないの?
たとえば人体なら、7頭身描こうとしてるのに5頭身になるとか・・・ 例え悪くてすまん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:56:58.79 ID:pJnq9GgG
デジタルで描いてると上手くなった気になってしまうけど、実際同じ絵をアナログで描けるかっていうと難しい。
同じ色すら作れないし同じように塗る事も出来ない。逆は簡単。
道具の進化は素晴らしいことだけど、同時にアーティストの力量はどんどん退化しているだろう。
古典のテンペラ技法なんて一瞬で乾くまでの時間勝負、描き直し不可なのに、あのクオリティだからね。
古代の絵描きと今のデジ絵の自称絵描きには相当な差があると思うわ。
ある日突然PCが使えなくなったときに絵が描けない絵描きなんて恥ずかしすぎるから、日々のデッサンが大事だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:07:10.97 ID:NZFmkHig
昔アナログでやって今デジタルだけど
描こうと思えば描けるねアナログでやる気にはまずなれないけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:49:06.25 ID:rfL1Az+5
>>504
本当に一枚描きを低くみてる人が多くて悲しくなるよ
アンドゥ、加工を初めとするツールの進歩、萌えやアニメ、写真、作品を代表するモデルの使い回しをすれば
素人でも時間かければ、そこそこのモノが描ける
後は携帯電話コンテンツ企業、パクリゲームやパクりコンテンツが巷に溢れてるせいで
人件費を安く抑える為にプロかアマチュアか分からない
これまた既存モデルからの流用に特化した使い捨て作業員もまた氾濫してるせいだと思う

存在してるモデリングの流用を効率良く使い回す方向に傾いてしまってるのが問題
これは既存のツールが使えるだけのアシスタントや作業員と変わらない
一枚描きの低賃金化を招いてる原因でもある
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:08:34.05 ID:picWvBAI
>>530
意外に描けるよ。
気が向いたとき透明水彩とかポスターカラーとかやってみてる。
アナログの技術だってデジタルで生きるし
どっちでも好きなほうでやればいいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:14:42.76 ID:auQ+Uoxw
描こうと思えば描けるかんじか
みんなありがとう
今目指してる仕事がアナログで描かなきゃいけないから、デジタルで練習するのを避けていたよ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:27:28.32 ID:0jrAvuic
着色はアナログだと厳しいもんがあるかもしれんが鉛筆画とかなら描けんじゃね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:31:54.86 ID:WOq8CVlh
デジタルはあくまでシミュレーション
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:04:42.56 ID:BJUQl8xP
アナログは主線がにじむのが
どうしても我慢できなかった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:23:02.56 ID:g7DXUg7b
CG板でCGを貶める
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:37:31.61 ID:3lS3gqqC
塗りはアナログのほうが手早く味が出るね
水彩やカラーインクのにじみやぼかしをデジタルで再現するのは中々難しいよ
それっぽいというレベルでいいならできるけど、全く同じにはならん

しかし主線がデジタルの補正に慣れきってしまったのでもう戻れない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:35:51.12 ID:oBmZztvU
別のツールなんだし別の良さを追求すべきだよね。
〜風に描こうとするから不満が出る。

エロ絵はアナログだと見つかりそうだからデジタルに移行した。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:48:51.07 ID:H3Snnhb1
アナログ画材の物理シュミレーションもあと10年くらいしたら出てきそうだけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:01:20.67 ID:6Swd3/0o
シュミレーションとか言ってる人久しぶりに見た
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:07:43.26 ID:zKsMrXSH
完全じゃないものは既にあるし完全なものは演算が遅すぎて使い物にならない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:56:31.76 ID:+K2UhGzU
>>533
テンペラ技法? フレスコ技法でない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:58:41.65 ID:NfYK9vGx
手ごわいシュミレーション
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 04:31:46.50 ID:7qlnwarY
テンペラって重ねぬりできた気がするお
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:30:03.62 ID:JUcW4JY/
ふわさらな髪が描きたいでござる・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:26:18.86 ID:gp2gvCYa
いいブラシありまっせグヘヘ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:05:45.32 ID:TcPICwxz
アナログの油絵とかの、下地に黒を塗って上の絵の具を削って陰影を付ける感じは
デジタルじゃなかなか再現できないだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:47:01.14 ID:gp2gvCYa
できないことは無いんじゃね 手間や効率は別として
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:54:04.08 ID:NfYK9vGx
レイヤー使えばできるんじゃね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:56:58.66 ID:n8SCbUON
再現できないってのは手間や効率の話だろ
アナログだと一手でできることを後付けでごにょごにょやるのがだるい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:58:00.82 ID:in/PDXel
じゃあアナログでやればいいじゃん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:00:37.82 ID:gp2gvCYa
CGの話しようぜ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:01:23.87 ID:TzGj04hG
のっぺらぼうで人間かいてから最後に顔のパーツ書くようにしたら
すんげー上手くなってきたし書くの疲れなくなってきた

かわいい女ばっかかこうとして
修正しまくって疲れてたんだな
自分のクソ画力認めたら楽になった
顔のかわいさよりも手足の長さとか気になるようになった

超初歩レベルですまそ
同じ風に苦しんでる人いたらおすすめ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:02:10.03 ID:TzGj04hG
CG板だからこういうのも違うのかな?w
板違いすまそw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:05:12.70 ID:in/PDXel
>>558
せつこ、それをアタリっていうんやで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:09:10.15 ID:gp2gvCYa
わかるぞー 目鼻に拘りすぎると絵の上達は停滞しがち
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:13:27.00 ID:EVANhPnP
俺アタリ取ると全然ダメだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:31:08.28 ID:NfYK9vGx
最初に目鼻描いてアタリにしてるわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:32:48.52 ID:+ALtpCi7
なんとか人体ぽく描けるようになった段階だと
ラフに沢山描くのと丁寧に描くのはどっちがいいのか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:36:52.26 ID:TA7T1Is5
>>558はアタリのことじゃなくて
顔の中身を最後に描くようにしたってことかと思った
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:24:39.01 ID:Cnscg48B
俺は人体は資料見ずともいろんなアングルで描ける段階なんだが
なんかそれ以上は成長が止まった感じ、行き詰まったわ
つーかラフ目に描いた絵が本気絵より受けが良いってどういう原理なんだ…
本気絵は何となく濃ゆくなってる気はしてるが、じゃあ手抜きゃいいのか、やっぱ本気絵で描き続けるべきなのか悩む所だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:30:43.93 ID:+6ykdn2x
ラフは曖昧だから見る側が脳内保管しちゃうんだよ
本気で完成させた絵こそ自分の実力
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:41:15.84 ID:Cnscg48B
ラフ目といってもシャカシャカした線のじゃなく、短時間で気軽にしっかりペン入れまでして描いたやつなんだけどなぁ
でも本気絵完成品が実力ってのには納得した…画力足りてないのだな俺は
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:08:36.49 ID:QCpwp9Uu
ある程度描けるようになったら、資料見てじっくり
丁寧に書いたほうがいいと思うよ
イメージだけで描いていたらいづれ行き詰まる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:09:16.40 ID:QCpwp9Uu
ある程度描けるようになったら、資料見てじっくり
丁寧に書いたほうがいいと思うよ
イメージだけで描いていたらいづれ行き詰まる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:11:04.34 ID:QCpwp9Uu
あれ?2回書いた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:26:07.35 ID:dNQmPr3e
3回も書いてる
もう寝なさい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 04:09:13.06 ID:Jvox9ufy
鉛筆で何度も線を引くべきか
ペンで線を引く回数を減らすべきか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:31:40.18 ID:S8eNqt1w
>>558
微妙にわかる。
顔が綺麗に描けるとそれに合わせた体を描こうとして上手くいかず消しまくって紙が真っ黒とかよくあった。
紙の大きさとかにも振り回されてたしな。
絵でもなんでもそうだけど小さいものから帳尻を合わせようとすると大きく修正する羽目になる。
だから大まかなものを決めて小さいところを絞り込んでいくのが基本って言われるんだろうな。

まあラフからデジタルなら拡縮・回転・移動が自在だから適当でも何とでもなるような気はする。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:40:23.80 ID:ePtf9+82
手癖だけで顔を描くと
向きたい方向にちゃんと向いてくれない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:18:23.89 ID:3LsXjoAL
ありすぎて困る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:00:24.19 ID:zCSAl01G
顔をシンプルにしたら表現の幅が広がったわ

目なんて「T T」でよかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:54:20.64 ID:oEM1CMec
表情やバストアップをメインに見せたい時だったら
顔から描いたほうが描きやすいよね

動きをメインに見せたい時とでは、体や布の表現をメインに動きを見せるから
顔は最後に描き込む事の方が多いけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:38:47.67 ID:2FS6+qJC
髪の毛がプラスチックのカツラにしかならないんだが・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:40:17.05 ID:04oLgeI9
風景がさっぱりかけない
ましてや参考にしたくても参考になる画像が見つからないときはどうしたらいいのやら
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:44:17.68 ID:BdNL0Evw
外に出たらいいと思うよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:59:09.58 ID:9/B9JHvc
全身のバランスとれなくて怪物量産中。
ある程度バランスつかむためにhitokakuやって少しはましになったけど溺死寸前w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:02:01.56 ID:BdNL0Evw
クロッキーやるといいよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:06:16.17 ID:+6ykdn2x
これ使ってる奴いる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B004FGNCKK/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:12:42.39 ID:BdNL0Evw
いきなりなんやねん 暖かそうね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:40:30.56 ID:qLjf4USb
ちょっと欲しい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:03:42.63 ID:Mkndyc/K
もう春なんだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:04:57.19 ID:RK2fjRbV
描くのが遅すぎて僕はつらい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:11:09.48 ID:u5KszSuq
5日に1枚ぐらいしか絵が描けない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:28:07.38 ID:LwNvIXJF
ちゃんと仕上げるならそんなもんでしょ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:15:06.03 ID:ce1pHi74
落書き 5〜15分
安価絵スレ 15〜40分
絵スレ(着色) 1〜4時間
本気絵(キャラのみ) 4〜10時間
本気絵(背景含) 10〜30時間

俺はこんなもん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:29:55.52 ID:yY5AeZYn
描くのが遅い人の大半が他のことと並列しながら作業してるからだよ
例えばチャットしながら、ゲームしながら、動画見ながら、2ch見ながら、とかね
実作業時間だけ見れば、ほとんど>>591みたいな時間になると思われ

もし集中しても時間かかるのであれば、単純に描き慣れてない可能性が高い
ただ、自然と試行錯誤できる内は成長も速いんで、そのまま時間をかけて描くのを勧める
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:04:12.67 ID:Mkndyc/K
もしかして「ながらお絵かき」って学習効率悪いんじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:32:24.01 ID:1LMCTmfQ
何を描くか決めるのに一週間かかる
どういう構成の絵にするか考えるのにさらに一週間かかる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:45:05.02 ID:ce1pHi74
>>594
その時間は>>591には含んでないや
俺もそんな感じだから
考えても無駄なんで放置することにした。
だからその間は模写や絵スレなんかで遊んでる。
今描いてるのなんて5カ月ぶりの本気絵だぜ。ツールの使い方も忘れるし線画だけで10時間くらいかかって泣きそう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:13:34.63 ID:87Y2pP6+
昔から顔ばっか描いてたから顔から下が全く描けないんだよなー・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:40:14.42 ID:s/1R3vOv
顔から下も描いて慣れるしかないね
できれば全身像がいいんじゃないかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:07:14.12 ID:K2ARuyTb
本気絵って何?
納品する絵を描く時の事?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:14:25.39 ID:RK2fjRbV
ラクガキってラフまでいって5分?
マジかよ・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:26:57.97 ID:gx5TF7P1
ラフ無しで軽い絵だろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:01:28.08 ID:LLXXfj1S
斜めから見た楕円がわけわからん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:05:20.26 ID:z2X/bT+J
>601
10年メシが食える漫画家入門 って本を買え
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:07:22.08 ID:LLXXfj1S
>>602
お、おう、、、
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:18:14.73 ID:HE+dct8Q
良書だったな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:09:31.02 ID:87Y2pP6+
>>597
やっぱそうなるよな
体のバランスとることから始めてみるわ


もう出てたらごめんだけど 想像だけで全身描くのは難しい?
やっぱ最初はデッサン人形とか使うべきかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:36:40.72 ID:z2X/bT+J
>605
木製のいわゆるデッサン人形はアウトラインが生身の人間と全然違うから
筋肉と骨の形、関節の可動範囲がわかってる上級者向け
人形使うなら可動フィギュアとかのほうがいいとおも
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:38:41.87 ID:D8hiDK9K
オリエント工業の人形買うのが一番じゃね?
リアルの服も着せられるし皺の再現度も完璧
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:59:22.02 ID:EJvczgZG
資料見ない縛り()とかやるのは初心者だけでしょ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:33:38.12 ID:R9wDLq85
その資料ってのは何見てるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:54:26.45 ID:/Ah+rbl2
スーパーリアリズムとか目指してるんじゃなければ、
特にアニメ、漫画、ラノベ系イラストならばどこかしらにデフォルメを入れてく訳だけど、
思い切って、本来自分が目指してた絵の密度を捨てて、
綺麗さっぱりそれこそ幼児向け位の情報量で物を追いかけるデフォルメの練習がいい!
そこで本来の自分の絵の密度に戻ってくると、余分な力とか物が抜けて絵としてめっちゃ見やすくなる。

9年くらいのお絵かきキャリアと、これに気づいた1年が等価位になっちまった。
リアル系で行き詰った人、極限にデフォルメするのマジオヌヌメ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:31:32.73 ID:rfj9DpCm
>>596
俺は逆だよ
顔だけ絵師にはなりたくなくてずっと体の練習(顔は十字線のみ)してたから
顔描けねえ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:52:39.64 ID:piXN8gq/
一枚絵師目指してるなら顔を重点的にやらないと
顔が1番難しいんだから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:11:33.34 ID:AiHF/qWk
バランス良くやれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:30:11.14 ID:WLqDAgQF
顔と体をわけて考えてる時点でナンセンス。顔の角度だけで、全身の動きが想像出来るレベルを目指せ。
最低でも顔、手、腰、胸は人物画の大事な構成要素。
特に地味だが全身を描くときに最も難しいのが重心を左右する腰だ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 02:33:37.02 ID:GRk+1bCK
昔は顔しか描けないとか思ってたけど今なら解る
実は顔すら描けてなかった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 05:11:30.94 ID:pUiYQO7f
ていうか身体が描ける人ならバランス感覚に問題はないんだから
あとは人の真似して目やら口やらを勉強していけばすぐ身に付く

顔だけ絵師が身体を描けないのは、顔以上に身体の方が覚えることが多いから
面積がデカいんだから当たり前だが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:08:10.74 ID:veyxSNqG
顔だけ上手い奴なんて見た事無いな
審美眼が備わってなくて描けたと思い込んでるだけな感じ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:27:29.06 ID:D5dBz8Z9
まぁ上手く描けたとか一定のレベルまで来たなとか発言しちゃう奴はだいたい
下手糞か素人に毛が生えたレベルくらいの奴だよ
上手くて目標高い奴ほど自分が下手なのを分かってる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:31:36.93 ID:C3lO8yoQ
練習する→これでもう完璧だな!→しばらくして違和感が出てくる→もう一回練習する→今度こそ完璧だな!
今じゃ違和感しか出なくて困る
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:49:20.53 ID:pUiYQO7f
>>617
結構居るよ

例を挙げると
顔は可愛いのに肩が脱臼してるとか
顔は可愛いのに腕の長さがバラバラとか
顔は可愛いのに関節が不自然だったり、大きさが合ってなかったりとか
パーツパーツは描けてても纏められないってのが大半だけどね

特に多いのが
身体の各パーツの方向がバラバラなケース
重心が取れてない(その格好で立たせたらどう見ても倒れる)ケース

身体じゃなくて顔を中心に置くからバランスが取れない
顔は拡大して描く癖が付きやすいから、全体のバランスが取れない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 07:29:57.08 ID:8RJ+gapU
群馬県高崎市に住む41歳AB型、製造業界で派遣プログラマーの仕事をしているhekenekoこと、黒飛健と申します。
新日本テクトスという会社を追われ、その後どうしてよいかわからなくなりました。
だけど私の大好きな尾崎豊の歌に励まされ、夢であるプロのクリエイターを目指すことにしました。
何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
今も尾崎豊の歌のおかげで、夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。
とりあえず、以下の動画を見てください。一生懸命作ったもので、自分では既にプロレベルの傑作だと思ってます。
できればみなさんのご意見、ご感想を聞きたいです。

新しいラダニアムの翼(new wing of radaniam part T) .mp4
http://www.youtube.com/watch?v=PRPJ69rVgbE

題名”ラダニアムの翼その1(A wing of radaniam_partT).mp4”
http://www.youtube.com/watch?v=WTde4RdA5LU
私の世界観の全てを凝縮した力作です。hekenekoワールドをご堪能あれ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:00:09.68 ID:PCz+wnfk
写真模写でだいぶ形を取れるようになってきたと思っていたが、
「トレースで答え合わせ」をやってみると結構ズレててショック!
しばらく修行するか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:47:03.09 ID:+Fs1MYHD
「自分の線」と「手癖」って同じようで違うよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:50:30.44 ID:piXN8gq/
>>622
それ意味ないよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:02:01.91 ID:VIm8kQ0u
>>622
模写でトレスほどの精度出すなんて到底無理なんで、各パーツの大まかな位置と角度があってれば十分だよ
極論だけどバランス取りたいだけならパース線引いて関節人形描いて関節の位置があってたらそれでいいんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:05:00.03 ID:+28RC8QB
>>620
重心のとれた図にするのが今最大の課題だわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:15:55.78 ID:uP04HXZA
>>620
顔だけ絵師なんてゴロゴロいるよね
どんだけパッケージに騙されたことか・・・

あと顔を拡大して描くと各パーツのバランスが狂いやすいんだが拡大した方が描きやすいって人多いのか?
個人的には胸くらいまで見えるようにしてバランス取ってから細部を詰めていかないと違和感が出る。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:24:58.06 ID:cme4Fa20
たとえ顔だけでも、それが魅力的に描けてるなら、
そいつは十分上手いってことだろwww

顔すら描けない奴が、いくら体を練習したって意味ない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:30:05.43 ID:0LRXNoyg
上手くない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:49:01.24 ID:cme4Fa20
体なんてパーツのバランスを定規で測ったり
写真を模写すれば誰だって描けるんだから、
結局、顔が全てだよ。

人体で一番テクニックが必要なのだって髪だしね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:53:57.36 ID:WgajqI5Z
全体としてのバランスや雰囲気を重視する人と
とにかくかわいい顔が見たい描きたいって人がいる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:55:46.35 ID:AiHF/qWk
本気で上手くなりたいなら人物だけじゃなく何でも描けるようになれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:34:29.38 ID:tBPnfFyv
腰がかけなすぎていつも上半身と下半身がバラバラ、常にマイケルジャクソン状態で重心がグラグラしてしまう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:37:07.11 ID:43yofaAU
髪と手の表情がうまい人は大抵他もうまい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:13:40.68 ID:MGYLOYYJ
>>630
模写していいなら、顔も髪も模写すればいいやん。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:08:59.24 ID:0NjeIUzB
あこがれの人の丸ごと模写が一番役に立つ。
顔も手も骨格もシルエットもファッションも背景もパースもリズムも
丸ごと全部が短期間に身につく。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:48:55.12 ID:AiHF/qWk
あまりにタッチまで同じになるとそこからの離脱が大変なんよ・・・
劣化XXとか言われたり・・・

まったくタッチの違う別の作家も模写すると上手い具合にブレンドされるかも。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:37:51.38 ID:HsNMBRGn
好きな作家なら劣化XXでも褒め言葉だわ
言われるようになりたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:55:31.85 ID:/hZJkjnB
せやな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:57:59.53 ID:piXN8gq/
資料を使う
目トレとしか使うと勘違いしてる人多いね
それじゃただの趣味の範囲だよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:14:07.30 ID:0AOGJ7zg
せやろか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:11:42.92 ID:7VKn7Z9a
だって趣味ですし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:22:34.94 ID:gE5KL+lX
遊びでやってんじゃないんだよ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:44:18.54 ID:uP04HXZA
>>637
本家超えればいいんじゃない?

冗談はさておき最近じゃ劣化はまずいが瓜二つの絵柄でも良いと思えるようになった。
好きな作家の作品が単純計算で2倍生産されるようになるんだぜ!
目指す方向は人それぞれだけど、たまたま同じような絵柄を目標とする人もいるだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:22:19.68 ID:saIh/TnP
今年出た教本です
ttp://pc.gban.jp/?p=38938.jpg
今日、自分のレベルアップのため、資料として買いました

表紙のような女の子が描けるようになりたいです
この本を模写して上手くなろうと思ってますが、
本誌の説明で、デッサンに不安があるところがあります
時間のある方がいれば、アドバイスお願いします

ttp://pc.gban.jp/?p=38939.jpg
ttp://pc.gban.jp/?p=38940.jpg
ttp://pc.gban.jp/?p=38941.jpg
ttp://pc.gban.jp/?p=38942.jpg
ttp://pc.gban.jp/?p=38943.jpg
ttp://pc.gban.jp/?p=38944.jpg
ttp://pc.gban.jp/?p=38945.jpg
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:23:24.83 ID:/eKaO78A
劣化◯◯ならむしろ望むところだな。
それに個性はどうやったって出てしまうし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:30:29.39 ID:mzfsTHQA
画太郎先生みたいな萌え絵が描きたい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:41:14.34 ID:/eKaO78A
>>645
1、その地雷本を捨ててルーミスを買う。
2、ファッション誌やグラビアを模写。

アニメ絵を見てアニメ絵を描くのは初心者には全くオススメしない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:49:36.37 ID:b5C07t8S
好きな作家の作品が単純計算で2倍生産されるようになるんだぜ!キリッ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:12:53.26 ID:ORn2fb63
デッサンに関してはデッサンの専門書を読めと
実際にやらなくても参考になる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:17:46.31 ID:+ZcWeFYI
>>645
模写したらレベルダウンしそうな参考図だなw
表紙だけ保存して中身は窓から投げ捨てたほうがいい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:27:29.99 ID:6FGRTcbf
これは不安になるなうん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:52:34.57 ID:3ebzz063
>>645
なんつーか、昔はこれでよかったんだろうな

1つ言えるのは、体系なんて人やモデルによって違うんだから、
1つのものだけを模写し続けてもダメだってこと。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 02:58:37.26 ID:saIh/TnP
>>648>>651
レスありがとうございます。
参考にしてはいけないほど、ひどいんですね

うーん、2000円もしたのにorz
中には、気に入った絵もあることはあるのですが、
それのデッサンが狂ってるかどうかが自分で判断できないのでくやしいです

そう考えると、イラストじゃなくて、グラビアを模写する方がよさそうですね
でも、遠回りというか、ゴールまで道のり長そうです
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:06:50.41 ID:3ebzz063
素人がいきなり写真模写はやめておいたほうが・・・

模写は輪郭線がはっきりしてる絵から入ったほうがいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:28:48.85 ID:auXVavFZ
人体を学ぶための模写なら、まずはリアルタッチかムキムキのやつを。
皮の下の筋肉を意識することが大事
筋肉を知らない段階で美少女絵とか痩せたデフォルメ絵見て模写しても、
どの線が肉の線かわからんからあまり効果がない

やさしい美術解剖図
ダイナミックコミック講座
もおすすめ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 04:48:46.86 ID:3ebzz063
本をおすすめとか言ってる奴は、どれくらい上手くなったのか自分の絵を晒そうね
本を買っただけで上手くなった気になってる奴多すぎだから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:30:57.73 ID:b5C07t8S
教本はオススメだろ
というか気になったやつは買った方がいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 08:01:29.29 ID:BmjYhiEQ
教本とはまた違うけど、メイキングDVD付!みたいなイラスト雑誌って買う価値ある?
たまに本屋で見かけるけど結構高いからスルーしてるんだ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:41:21.40 ID:H/0CHxnW
塗りに関する本ならまあ、好みでいいんじゃね

基本的に萌え絵が表紙のデッサン本は避けたほうが無難
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:20:58.12 ID:4aqT+wHv
>>645の教本
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-297.html#more

どっちを信じればいいのかw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:33:24.56 ID:mzfsTHQA
このスレステマ業者に張り込みされてるんだね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:39:11.24 ID:95/tKqQB
全部を同じイラストレータが描いていないだけでしょ。
コアな部分の解説がヘタな人なのはいただけない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:59:57.26 ID:LCSjA1wQ
立ち読みしてきたがその本だけ参考にするのは止めたほうがいいと思った。
ただ萌えデフォルメの資料としては悪くないんじゃないかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:12:06.92 ID:H/0CHxnW
ある程度描けるようになってて、情報の取捨選択できるならいいかもね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:19:08.30 ID:b5C07t8S
手っ取り早く描くようになるなら
静物デッサン、パース本、美術解剖なんかがいいなと思うけど
デフォルメ絵に関してだけど
ぶっちゃけ10代や20代なら、当たり前に漫画やアニメで育ってきてると思うし
そういうアニメ絵や漫画絵の感覚が下地として大きくある世代だから
上記の物が描けるようになれば、簡単に描けるようになるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:26:21.96 ID:b5C07t8S
よく2ちゃんで写実が上手い講師が漫画絵が描けないみたいな話が出るけど
アニメや漫画的な美的感覚やセンスが下地としてないのが大きいんだよね
普通に今の現役の多摩美の後輩なんかは漫画絵やアニメ絵普通に描けない方が珍しいよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:04:35.07 ID:+ZcWeFYI
萌えとかって人に教わるもんじゃないよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:08:03.35 ID:/DhwuL9w
参考書はあくまで参考までに
良い本はもちろんいろいろと勉強にはなるが
萌え絵はその人の感性としか言いようがないのでは
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:08:21.56 ID:DjB5+CNW
模写の時使う思考回路と、創作的な絵を書くときの思考回路は
別物だとおもった。どっちが必要とか重要とかじゃなくて
創造したものを現物に描き起すには模写の技術が必要になるというか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:04:16.73 ID:/eKaO78A
>美少女キャラの標準は、16歳・6頭身半

いやいやいやいやw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:04:24.99 ID:yEMAiU0A
模写っていうかその時々好きな漫画家イラストレーターの真似絵ばかりしてたら手癖が酷くなって出力はおろか、描きたい絵すらわからなくなった。
今はデッサン練習を今更はじめてるが、オリジナル絵も描きつつじゃないとモチベ上がらんけど頭の中の出力できず、ジレンマばかり。
真似絵でオリジナル掴む人もいるけど、自分はダメだったので本当に心酔できる人の真似だけにしたほうがいいね。きっと。

あ、あと絵upってアドバイスもらえるようなスレってありますかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:14:21.21 ID:KO6Wkf8B
ヘタッピ漫画研究所Rで、手っ取り早く上手くなりたいなら写実スケッチと漫画模写両方を平行してやればいいって答えだしてるじゃん。
スケッチで実際の人間を描いて漫画模写でデフォルメのやり方を覚えれば自分なりのデフォルメが身につくって
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:15:51.44 ID:KO6Wkf8B
写実が上手くて漫画絵描けないって人は、今まで漫画模写してなかったからじゃね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:23:15.82 ID:DjB5+CNW
>>672
喧嘩腰で絵を評価するスレpart57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1323481642/l50
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:38:41.31 ID:yEMAiU0A
並行かー、、アテがあるのでやってみよう。。オリジナル絵柄ができればもっと楽しむことできそう。

>>675
ありがとうございます
厳しくしてほしいのでピッタリぽい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:16:36.91 ID:auXVavFZ
俺はステマ業者かwww
自分で買って1冊模写した本しか人には勧めないよ
買っただけで積んである本があと50冊ぐらいあるけど、こんなに買う必要は絶対無い
howto本出過ぎ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:31:26.83 ID:+/P6oVkQ
顔ってなんでこんなに難しいん?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:38:22.65 ID:ng9cBbx1
違和感がモロに出るからすぐくじけるわ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:39:20.38 ID:VF5YdwMp
むしろ人間は全て難しい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:30:37.86 ID:5AKJEco8
俺は楽器が難しいと感じる。
細部までばちばちパースが付いてるし、知ってる人間が見れば
些細なカーブの違いで違和感を感じる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:45:48.15 ID:5ATeKa8Z
>>681
楽器なんて手間かかるだけだからトレスっちゃえ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:25:46.20 ID:3ebzz063
楽器は弾いたことないと、持ち方でボロが出るからな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 08:56:26.96 ID:o99pyJ+j
キャラクターのポーズなんかは結構浮かぶんだけど
背景のイメージが全然浮かばない
パースのきっちりした背景とかじゃなくてイメージ背景すら浮かばない

背景が頭に浮かぶかどうかってセンスの問題?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:23:48.54 ID:6UobXwMl
そのキャラがどこで何をしてるかシチュエーション込みで考えれば悩むこともない
ただ単にポーズ取らせるだけだと背景どうしようってなる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:46:05.22 ID:8bkuJrRV
まあでもカメラ目線の決めポーズみたいなのは
テンプレで憶えるしかない部分もあるよね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:26:51.52 ID:JNL7+PeD
パースや背景関連がまとめてあるURLないかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:03:51.10 ID:f/ZnrvUx
>>684
例えばチラシにマンションの部屋の写真があったとして、
そこで人物が何をしているかを想像しながら描いてみるんだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:08:21.92 ID:uQ6dNBU6
結局関心があるものは良く見ているのでしっかり描けないと粗が目立ちやすいということ。
顔はほとんどの人にとって関心がある所。

楽器・車・ファッションとかも関心がある人間が絵を見ると
「ああこの人興味ないんだな」「資料取り寄せてがんばって描いてみたんだな」
「たまたま持ってた資料にこんなレアなのが載ってたんだなw」
なんてことが分かってしまったりする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:23:26.75 ID:QE3vdOf2
イメージ背景でいいならいくつかパターンをつくっておいて後付けで選ぶ、でもいける
単調な上下グラデとか
技っぽいポーズなら拳とか膝に向けて明るくするとかオーラを描くとか
紙っぽいテクスチャを貼り込むとか、☆とか水玉とかポップなパターン背景とか
人の絵見て使えそうなパターンを見つけたら言語化してリストアップしとくといい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:37:51.82 ID:6jJ2ZER2
どうやったら絵を描くのが楽しくなりますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:26:14.13 ID:BVbXvstX
好きなように描けばいいんです、キャンバスの上ではなんだってできるんですからね
貴方の思う通りに筆を動かしましょう。失敗なんて怖くありませんよ、絵が描けない人なんていません
誰だってちょっとの練習だけで素敵な絵を描けるようになるんです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:02:48.40 ID:f/ZnrvUx
>>692
ボブの言葉には愛があるね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:51:56.16 ID:6wiGKD53
>>691
絵が上手くなっていて注目を浴びるようになる将来の自分を想像する
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:25:47.58 ID:qAaly16v
>>691
自分好みの絵を自分で産出できる状況を想像する。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:59:33.41 ID:vqHY79EC
絵を描くのは楽しくないって最近わかった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:03:31.21 ID:crswySaV
他人からの評価を気にし始めた途端につまらなくなる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:26:00.58 ID:B4C2AoIA
他人からの評価を気にしないと上手くならんよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:52:43.35 ID:TMNkaCXs
上手くなるには評価クレクレ君の構ってチャンになるべきってことか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:53:38.99 ID:90isbHmr
妄想大好きな奴は上達早いんじゃない?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:57:05.15 ID:TMNkaCXs
そういや某批評スレでしょっちゅう評価してくださいとうpする奴がいるけど
そういう奴に限って上手くなってないんだよな。あいつらは例外ってことだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:12:52.28 ID:Rul+UqJL
流れが上達することじゃなくて人から評価貰う事になってねぇか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:54:49.70 ID:m0jhz5MU
ピクシブ止めたら、絵が上達した気がするので、
友達には、おすすめの練習方法の1つとして、
ピクシブ退会を薦めてる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:00:03.00 ID:bUOYdxxE
上手い人ほど、絵を描く事に凄く執着してるけど
描き終わった、完成した途端、その絵にはもう興味ないという感じの人が多い気がする
単純に描いてるのが好きなんだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:07:16.35 ID:bUOYdxxE
あと上手い人ほど、描くのが楽しい楽しくないの次元じゃなく
単に絵が生活の一部って人が多い気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 03:49:53.69 ID:UKKHuD78
上手い人はpixivなんてやってないよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 04:00:22.81 ID:6cHA5p1V
あの騒動で結構消えたよね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 06:00:09.60 ID:mrWOGZS9
ピクシブやってようがやってなかろうが上手い人は上手い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:17:38.32 ID:Rul+UqJL
西○田氏と三○文氏を上手くないなどと俺には言えない…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:01:04.53 ID:/SAG/Y8b
上手いとはなんぞや論争 はっじまっらなーい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:13:47.58 ID:ltrkZMNz
上手い=小ずるい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:16:51.36 ID:bUOYdxxE
まず結局の所は、上手い絵は価値観で違ってくると先に追記しておくけど

個人的に、上手い絵は理論と感覚を上手くブレンドしてて
そっからさらに見る側にもマイルドに分かりやすくしてる絵のイメージ

絵描きのみに評価が高い絵、現代アートあるけど
見る側にも技術的な理論、感覚の敷居を求められる絵みたいな
難解な絵は個人的には上手い絵だとは思わないな

萌え絵は、よく記号絵だ、テンプレ絵だと軽く見られる事が多いけど
見る側に対して凄い配慮してくれてる絵が多いから上手いと感じる
商業的な絵が好きなだけと批判されるかもしれないけどね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:18:49.24 ID:qAaly16v
ミュシャが思い浮かぶわ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:04:38.05 ID:TMNkaCXs
閲覧側に配慮してるのは萌え絵だけじゃないと思うが…
とりあえず萌え絵マンセーしたいのは伝わったわ。
言う必要ないのに他ジャンル見下してるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:59:08.84 ID:TGKJpQ/w
ぼくはあたまがわるいのでもええだいすきです


まで読んだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:06:09.65 ID:3fophnUZ
自分は萌え絵だろーが劇画だろーが、個性が無い絵は技術的に上手くても上手いと思わないなあ
萌え絵は記号化しすぎで他ジャンルより個性が死んでる確率は高い
技術は努力で養えるけど、個性は買えないから、、自分は山田芳裕みたいなのが理想
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:27:32.78 ID:yst5iokK
>>712
> 見る側に対して凄い配慮してくれてる絵が多いから上手いと感じる

萌え絵のほとんどが単純な構図だからじゃないの?
単純って言うと失礼だけど、背景が簡潔でモノが少なめ
あくまでキャラを可愛いく見せるのが目的な感じ。

価値観も見る側と描く側とで違ってくる。
「魅せる/見せる絵」 と 「気付いてもらいたい絵」 とある様に思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:27:44.45 ID:/SAG/Y8b
度が過ぎると「媚びてる」「鼻につく」になる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:23:44.48 ID:bUOYdxxE
萌えというだけでこんなに脊髄反射的に批判的なスレがでる
かと言って、このスレの殆どが写実や西洋画的なモノを描いてるのは少数派
萌えと同じ漫画絵やアニメ絵を描いているのが多数派

先に、結局は個人の価値観と答えを明記した上で
萌えは記号絵だ、テンプレ絵だと言われる事に対し、技術的な理論が求められる難解な絵だという言い回しを使っただけで
決して見下した書き方はしてないよね
単純に自分個人が上手い絵だと感じるなと述べただけ
現に日本では出版社やアニメ文化の方が隆盛を極めてるしね

このスレの流れを一から見てる感じ、Pixivを軽く見たり、萌え絵を低く見るレスが多いのに
同じ漫画絵やアニメ絵を描いてる人が多数派
不思議な価値観を感じる
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 18:28:17.02 ID:/SAG/Y8b
「俺だけは違う」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:12:41.72 ID:hGlkhuou
大衆文化と伝統文化を比較するような感じだねぇ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:49:56.70 ID:NmxtoQcm
萌え絵は漫画絵の一部であって全体ではない。

漫画描きたいなら萌え絵以外も描けた方がいいに決まってる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:53:25.07 ID:B4C2AoIA
そんな当たり前な事いわれましても
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:16:24.23 ID:mLJf5UUh
極論的に言えば出来ないほうがいいことや経験しないほうがいいことなんてありゃしない
効率を語れ糞ども
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:40:03.63 ID:/SAG/Y8b
無駄なことは無いのは同意
重要なのは取り組む順序なのよ

とはいえそれも>>2-10で語られてる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:09:30.81 ID:0apomULf
>>704
描くのが楽しいかというより、
表現したい衝動だとおもう。自分の場合は。

いろいろなことに目を向けて、
なにか良いテーマはないかと常に探す必要はある。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:46:46.11 ID:qAaly16v
基本を押さえることも、リアル路線も萌え絵も会得したいわ。
とは言うけれど、萌え絵の公式みたいの知らないんだよね。
なんかクセついたらどうしようとか要らない心配しちゃって。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:14:12.46 ID:a1Fl4wc5
処女厨かよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:10:19.47 ID:ghitidPr
上手くなりたい、描けるようになりたいといつも思うんだが、絵を描く練習をしようとしない
どうすれば意志を強く出来ますかね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:45:46.00 ID:xCdXy+KR
あきらめればいいと思うよ、そんなやつが上手くなるわけがない
漢字か英単語覚えてたほうがよっぽど有益
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 06:52:54.48 ID:/xx355nP
>>729
自分に何が足りないのか、
何が描けるようになりたいのか
それがわかれば、練習は苦痛じゃない
むしろ、練習したくてウズウズする
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:30:43.56 ID:ghitidPr
練習だと意識しすぎず絵を描く事を楽しむ、毎日の生活に取り入れるのか。
考え方を変えてみます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:24:13.11 ID:7OuQaP8l
自分は全体像をイメージしてから描くんじゃなくて
この部分が描きたい、じゃあそれにあった構図は、ポーズはっていう風になるな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:41:06.92 ID:9+7eI51m
ネットだとみっちり描かれた超絶技巧の派手な絵を褒めがちだしだけど
自分自身の購入履歴を観察すると意外とそういうのは一切購入してない事に気付いた。
褒めるだけで買ってないw
無意識では上手すぎ&描きこみすぎだと息が詰まってダメなんだろうな。

そういう流行に乗らず、自分の好きなもんを好きなようにテキトーに描いたほうが
それを好きと言ってくれる人が現れるかもしれない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:59:16.53 ID:xCdXy+KR
と、突然の自己紹介
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:14:17.99 ID:3/k4Hepv
頭の中にいる批評家を叩き出せ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:09:56.09 ID:FnWBB0D1
メカとか描きたくて完全初心者から始めてみたが全くかけやしない
イラスト集みたいなのの模写とか漫画から入るしかないのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:50:36.24 ID:hiaitaFt
そりゃそうでしょうなあ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:29:31.60 ID:j2wRcGAj
>>729
イメージトレーニングから始めるべき
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:22:30.39 ID:QpJOhZYu
>>734
ウマイなぁこれどうやって書いてるんだろって感心する絵はあるけれど
お金だしたいかというとそういうわけでもないんだよな。
絵描き的に見て優れてる!勉強にはなる!けれど
お気に入りの1枚であるかというとまた話違うよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:06:05.15 ID:iC9Wm1ph
イメトレなんて効率が悪い。手動かして紙使え
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:49:42.34 ID:O6sr53jm
描いていない時のイメージトレーニングは物凄く重要じゃないか?
ちょっとした暇な時間や、就寝前、寝つくまでの時間に頭の中で絵を描くかどうかでだいぶ変わってくると思うよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:53:25.52 ID:zJN7tngj
アイデアは大体リラックスしてるときに出てくる
イメージからアプローチのヒントが出てくるかもしれんね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:04:05.54 ID:PkdBussm
やった!スゲーアイディア思いついた!俺天才!→
いざ紙に描こうとすると描けない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:54:19.51 ID:AotQcubz
あるある
紙に写してる間に頭の中で空中分解してわけが分からなくなる
情報量の多い絵が描ける人は尊敬する

仕上がる頃には思ったより地味な絵になってることが多い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:54:38.16 ID:Hebb5Iah
>>729
それは思ってるっていえない事なんじゃないのかな?
何が言いたいのかが意味わからない
意思とかの問題ではなく、精神病の疑いがあるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:55:48.75 ID:Kjkux1Rh
脳は想像と現実の区別をできないからイメトレはかなり効果的だぞ
フリースローで実験したら実際に練習した人に近い結果が出たらしい

ペンの重さとか細部まではっきり想像できるような人ならイメトレだけで上達する事も理論的には可能
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:53:09.70 ID:PkdBussm
もちろんそれだけやっても上手くはならない。
アウトプットからのフィードバックがないからね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:34:18.37 ID:Hebb5Iah
イメトレというか、描かない時間も技法を考察したり、身近な物を観察するのは前提条件だと思うが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:06:06.59 ID:JcCYEXNN
イメトレってどんな感じ?
描いてるところを想像するの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:18:05.62 ID:vAfq286Y
考察や観察いうとるがな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:15:18.16 ID:ecFc2IlZ
>>750
描くイメージというより観察だな
背景描きたいんだったら目で見てる風景に脳内でパース線引いてみたり、建物のディティールを覚えたり、
夕焼けのときは影が青く見えるなーとか常に考えて生活する。
おかげで大して量描いてないけど実感できるくらいには上手くなってると思ってる。
少なくとも落書き量産してるだけの奴らは何人も抜かしてやったぜ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:53:48.28 ID:SCeivhTH
アナログの頃は、何見てもエア色指定してた
コピックの番号とかカラーインクの色名とかで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:55:28.56 ID:YD/2oMZw
観察はイメトレとは関係ないだろ

実際に行動する前に理想的な結果、理想的な行動をイメージしてそれを踏まえて行動するのがイメトレ

絵でいうならペン入れの前にどこにどうやって引くかイメージしてからそのイメージ通りに手を動かすとか
先に頭の中で目的の色を作ってから実際に色を作り始める、みたいな感じ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:56:47.36 ID:EAiOTVLC
まあ実体験が伴わないとイメージすら出来ないから実際に手を動かすのも重要。

何かの待ち時間で暇な時とか手近に紙とペンが無いときに
目を瞑って指で空中をなぞるのは俺もよくやるけど
やはり結果が見えないし残せないし、なにより描く感覚がつかめない。

観察と思考と行為を直結させるにはクロッキーがおすすめ。
(思考を排除させて反射神経的に描く方法もある。かなり速くなる。)
ダイソーの大きい所だとサイズも色々そろってるよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:28:45.95 ID:uy0SqnUd
頭痛が痛かったから一息つこうと珈琲飲んだ
すると痛みが和らいだ。カフェインのせいか?マジ効率的だよテンプレに入れてもいいレベル
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:33:05.17 ID:xK0e0t1S
よかったな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 02:48:01.22 ID:OSkmmfvS
腹痛が痛かったからうんこ行った
すると痛みが和らいだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:43:30.08 ID:Jqwm5aYv
完全になくならないのかよ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:57:00.62 ID:p2kzuQJy
カフェインは集中力低下するから仮眠する前に飲むのがいいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:40:34.55 ID:ey4yUVUd
クロッキーまたは、クロッキーに近い描き方は
目的が分からないレベルのうちは、お勧めできない練習方法だと思います。

描き始めの時期は情報量が多すぎてその情報量に追いつけない事が殆どな為
一枚ずつ丁寧にガイドを元に時間をゆっくりかけて描いていく方が最も良いかと思います。

普通に考えて、一枚を20分〜30分で描いて何が得られようかって話ですね。
大半の人間が一部のセンスや理解力のある人間に取り残されてしまいます。
同じ時間の授業で(課題を除く)差がついてくのに近いですね。

絵の価値や優劣は、第三者の無責任な評論家、時代が決める事でもありますので
基本的には描き手自身は自分の絵と他者の絵を比べる事ではないのです。
比べるのならば、過去の自分と比べる事だと思いませんか?
絵は長丁場。時間をもっと使い、じっくり1つずつ取り組んでいくのをお勧め致します。
それこそが過去の自分と比べて最も効率よい方法だと私は信じております。

あと見失ってしまいがちになりますが、技術や手法はあくまで補助的な事であって
描きたいモノ、表現したいモノがある人間こそが才能ある人だと思います。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:45:29.15 ID:UERNiI0X
身をもって同意
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:14:49.55 ID:SCeivhTH
クロッキーは、
ものを簡単な立体として捉える
動きの流れを捉える
フォルムのアウトラインを捉える
等、見方を絞ってやらないと効果が薄いよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:21:46.06 ID:aE7cPVuU
補助線を引きまくるクセをつけたら上手くなった。
目分量を信用しない。
当たり前といえば当たり前だけど、面倒臭がらずちゃんと描くようにしてる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 18:58:30.66 ID:cJWrJOw0
髪とかの長い線を描こうとするとガッタガタになる・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:29:33.37 ID:gEGvrja7
とにかくゆっくりじっくり
何度も何度も描き直して描き直してまくる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:07:57.36 ID:qtoLk6QM
量をこなせっていうのは紙の数じゃなくて絵をじっくり描いてる時間の量のことを言っていたのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:13:32.61 ID:b29uWXui
速さと描く量だよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:20:19.14 ID:+R9ny8yK
描く対象物の量ってことでもあるとおも
同じ物を同じ角度で描いてばっかだと上達しなくなる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:22:11.36 ID:qtoLk6QM
バランス考えろってことか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:31:19.66 ID:H2g0px4F
純粋に量だよ。描くものは何だっていい。
模写でも30秒ドローイングでも何でも。

初心者は1日5キロを走って自己満足するけど
実は上手い人は毎日フルマラソン走ってる、みたいな。
量と言っても並大抵の量じゃないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:39:58.56 ID:b29uWXui
アホ毎日フルマラソンなんかプロでもしねーよ
もう少しましな例えをしろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:36:11.22 ID:0G+k8ZDH
間違ってないだろ
ライアーゲームの作者は1日18時間描いてるとか言ってた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:37:28.79 ID:zhOBil/M
それだけ描いてあんな下手くそな絵なのかよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:47:53.83 ID:BxqdL2/R
18時間って逆効果だわ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:21:43.12 ID:IfTom8h1
絵ばっかり描いてて絵が上手いのは当たり前だろ。そんなの自慢にも何にもならない。
絵以外の才能があって、それプラス絵が描ける人が今TUEEEんだよ。
漫画とかアニメーションとか作曲とか動画制作とかゲーム製作とかな。
こんだけ絵が上手い人が増えてくると絵が描けるだけじゃゴミってことに最近気づいた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:00:12.18 ID:YGiz1HRf
趣味の範囲なら、どうでもいい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:09:21.16 ID:NvpE8x0a
絵が上手くてちやほやされるのは小学生まで
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:18:20.70 ID:IfTom8h1
「俺は絵が上手いんじゃなくて、他の人より絵に時間をかけてるだけだった」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:19:35.85 ID:rjtZV2h3
一を聞いて十を知るみたいな感じで量を描くと聞いて自分がどうするべきかわかるのが才能なんだろうな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:25:52.93 ID:xqmpvXmK
ゲーム制作のために動画編集、作曲、楽器演奏、3D、プログラミングまで一通りかじってるが
どれもある程度のレベルならすぐに到達できるから少し出来るくらいじゃなんの価値もないよ

いい物を作る為には何か一つ特出した技能を持っている人と分業した方がいいしそういう人は強い
興味が持てない他の分野に手を出して半端に終わるよりは自分の好きな分野で自分にしかできない特技を身につける方が絶対いい
絵ならやたら描くのが早いとかキャラデザがいくらでも浮かぶとか独特でその作品にあった絵柄を描けるとかね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:09:47.07 ID:yu52qAdz
ゲーム制作アニメ制作音楽作詞作曲楽器歌
俺も一通り出来るけど、バイトに毛が生えた程度の能力じゃどれもカスだよ
どれかに絞ってトライ&エラーを繰り返して
注ぎ込んだ時間の分だけうまくなるんだ どれもな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:17:03.42 ID:zfQ8Fp0S
ライアーゲームの作者じゃなくても
8割以上のプロは一日12時間以上描いてるのがプロでは普通って人が多い
ってか仕事だしな。とも思うけど

何年も食べていけてるプロは、例外なくプロになる前から
一日にそのくらいは描いてた人達しかいないんだよね
あの冨樫でさえ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:38:00.06 ID:IfTom8h1
ネットでこづかい稼ぐくらいなら比較的簡単になってるし
絵で稼ぐのがプロなら、「プロ」の定義も変わってきている
皆が絵で億万長者になりたいわけじゃないでしょ。

凡人には凡人のやり方があるんだから、
誰にでもできる方法を考えるのがこのスレの目的では?
「凡人にはできない方法でプロになりました」って言われても
「はぁ?」ってしか思わない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:48:46.71 ID:zfQ8Fp0S
速さが優遇されやすく武器になるのは、納品、締め切りが付きまとうからだろうか?
これは職種関係ないか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:01:30.45 ID:CEcmyvv5
ここの住民プロ目指してる人ばっかりなんだね

自分は目指してないけど、本職の絵描きには同人でもなんでもいいから少しでも金貰って描くのが一番上達するって言われた
好きなのだけ描く事よりいろんな意味や方面で手っ取り早く成長できるってさ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:19:58.94 ID:QQjzAugf
プロのイラストレータは他人の仕事の一部になれる人
時には絵描きとしての矜持を捨てることさえ迫られる

そこそこの技術とコミュ力があればとりあえず仕事は取れるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:46:46.10 ID:NJeAdDiE
>>786
自分ひとりで描いてるときよりも一段上を目標にするようになる気はする
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:00:42.22 ID:38Nfe7/W
完全に自由よりもある程度の枠組みがあった方が動きやすいってのはあるな。
目標とか時間制限とか。そこから自分の足りないものも見えてくる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:54:57.35 ID:SliFJHgg
自由すぎて、作品が完成しないのが
一番の問題なのかも

一枚絵にしろ、漫画にしろ、
一つのものとして完成させないのが、
上手くならないテンプレと言ってもいいほど
多くの成長しない人のパターンに当てはまるんだよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:30:18.98 ID:FMJZiTXV
描きたいものを見つけよう それが一番の燃料
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:37:40.72 ID:c4ANBv9J
ゲ制作技術板に行って絵師募集してるところに行けばよろしい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:44:27.63 ID:IfTom8h1
社会人になって時間が足りないと感じるようになってからのほうが
絵を描く枚数が増えたわ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 17:59:47.47 ID:38Nfe7/W
時間を無駄にしたくないって意識が逆に効率を上げるって事はあるね。
いわゆる〆切効果ってやつ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:05:23.27 ID:zhOBil/M
もっと上手いエロ絵量産したい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:58:41.22 ID:4/UhshKr
やはり作品の完成がないと意味がない。
あるプロセスでもってひとつの物を作り上げる。これが目的。
練習というのは作品の質を高める物だと考える。

やった効果を実感出来る練習というのは自分で編み出すほかないと思う。
時間に対して効果はあるのか、目的脱線した無駄なことやってないかとか。
たまに考えるといい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:42:00.01 ID:zfQ8Fp0S
目的を脱線してても効率悪いとか無駄な事はないと思うけどな

意味ない事、必要ない事やるの?という目的を脱線してる経験が長い人ほど
オリジナリティ、独自性、開拓者という分野、職人、こだわりといった分野となってる濃ゆく形に現れてるし
それが体現されて評価、称賛されて、無駄ではなく意味があるものなんだと確認して、それをやり始めるのが正解なんだろうか?

自由すぎる時間があるからこそ、必要ない事だと思われる事をやっていいと思うな
2ちゃんやゲームしろって意味ではない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:57:12.57 ID:E6yHwkT/
脳内に住んでる萌えキャラを具現化したくて絵の勉強をデッサンから始めたけど、ポットやら箱描いてて
大丈夫なんだろうか。キャラ模写してもさっぱりうまくなる気がしなくて始めたんだけど、、、ルーミスはもっと難しいし、、、
一ヶ月でうまくなるのは無理だった。二ヶ月ぐらいで少しはまともになるかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:58:56.78 ID:BIJkEpvF
無駄にはならないとしか言い用がない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:07:50.76 ID:jj3q6v6L
上達意欲さえあるならあとはモチベーションが続くかどうかだけで判断していいよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:02:32.05 ID:yu52qAdz
ポットやら箱描けるようになっておくのは絶対無駄じゃない
デフォルメの強いキャラほど単純な立体が正確に描ける能力が重要になるから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:12:34.57 ID:NJeAdDiE
普通に模写した後にデフォルメしてみるのもいいかもしれない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:05:49.95 ID:F1qphkEF
目的意識を持つのは描く前と描いた後。
描いてる途中は忘れてしまうのがよろしい。

「こんなことをしていても上達(略)」「もっと効率(略)」「そもそも何で(略)」

描いてる途中はこういう声を黙らせて描くと決めたものが紙に現れるまで手を動かす。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:19:57.10 ID:UDqpyc8i
迷いを捨てることもまた鍛錬なのかなと
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:08:33.98 ID:p5Ojg4HH
>>798
同じデッサンでもカバンとか服とか靴とか
要するに布系を描けば近道になるんでないの?
あとは写真見ながら人物デッサンとか
自分の拳とか
自画像でもいいし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:59:19.41 ID:zfQ8Fp0S
>>805
まだ立体把握できてないのに
写真模写や靴なんて描かせたらいけないと思うよ

資料そのまましか描けず
資料を動かす事ができなくなる危険性がある
資料を煽りや俯瞰にしたり、正面の人がいるのに、それ見ながら後ろ姿描けなかったりね

そのまま見て描くだけでも
2足の靴の角度をバラバラに置いたら
中級者でも描き方を知らないと、まず2足を同サイズで描けないと思うし

>>798
そういう基礎的な事は描けるようになるというか理解に近い
2ー3ヶ月後、またはもっと先の何気ない時に
カチッとパズルのピースがハマり出すような体験をすると思うよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:08:02.98 ID:UDqpyc8i
一度見て描いた物を思い出してまた描くと結構力になる。
または同じ物をいくつも忠実に描く。

自分のやっている練習としては、

1.比較しやすくするため、なるべく大きな紙(最低でもB4できればA3以上。手に入る限り、安くて大きな紙)を
用意して同一紙面上に思い出して同じ物を複数描く

2.描かれた物のサイズを測定。(モチーフとのサイズ差ではなく描かれたもの同士のサイズ差)。
誤差はなるべく小さく、最初5ミリくらい目標、慣れてきたらもっとシビアに

ポイントとしては
一番簡単なモチーフ(立方体、球、円柱)をえらぶこと
とにかく形を狂わせないこと。線がぐらつく人は最初は下絵書きの線を定規やらコンパスで引いてなぞることから始める。
とにかく同じに描くことを意識してタッチもこまかくしすぎないこと(やたらリアルにしても骨が折れるだけ)
これは形をとることのトレーニングなんだけど基本の立体型はそれなりに把握出来る様になり絵に安定感は出ます。 

正直大変です。それと、効果がでなくても私は知りませんw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:35:22.37 ID:uYGnlso8
>>806
今は簡単に建築物や立体をつくれる3DCGツールやポーザー、ポースタを始め
レンズ、光源設定までしてくれ、人間に洋服まで着せてシワの形までも
ワンクリック再現してくれるツールまであるから
それグリグリ動かせばいいんだよな

昔はプロが何年もかけて選ばれた人だけが
修得したセンスや技術でだったかもしれないけど
今はツールでそのアドバンテージを補える
数体作っておけば、普通に下絵起こすよりはるかに速い
見たモノを綺麗に描く能力を特化しても良いと思うよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:55:49.23 ID:p9hRvrYv
>>808
>>シワの形までもワンクリック再現
ってなんてツール?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:12:44.99 ID:gXdWz7CV
それでごまかすと、スケブ頼まれたとき悲惨なことになりそう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:34:25.27 ID:eILpDzHS
めんどくせえw
描いたほうがよっぽど早いわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:39:27.89 ID:uYGnlso8
>>809
ググるといい
価格は10万でお釣りくるよ

面倒だとか、描いた方が早いとかマジでない
ファイルをストックしとけば、すげー簡単にシミュレートしてくれるし
超高性能フィギュアみたいなモノだね

目トレからアレンジできる人なら、脇に置いとけば、完全に世界が変わる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:40:37.38 ID:zJWfub7p
可動フィギュアですら満足にポーズ取らせられない俺には関係ないな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:47:32.95 ID:uYGnlso8
言っとくけど、目トレはそこそこのレベルは必要
ファイルコピーしてトレースだと非効率になるからね

というか、レイヤーや加工補正が当たり前のCGで今更、誤魔化すとかないでしょ

目トレアレンジ得意で表現増やしたい人にはオススメ
アナログにも適用可能
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:05:43.89 ID:tfglcDOD
フィギュアの代わりになるかと思ってMMDにチャレンジしたら
自分の絵より人体崩壊して諦めたのを思い出したw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:48:13.61 ID:vSno6vzV
3Dデータ作ったりポーズの微調整のほうがダルいしな……
ポースタはたまに使うし便利だと思うけど別モニタに開いて見てる
イラスタに取り込んでなぞると逆にデッサン狂う
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 03:55:48.52 ID:2yoHZ10/
3Dトレスは逆にデッサン狂うんだよな
何なんだろうなあれー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:26:15.81 ID:ih4pV07U
最近はソーシャルゲーム需要で底辺絵師でも「絵仕事」はできる時代だからな…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:50:53.35 ID:xJHPEMSY
3Dの微調整を省く為に2Dで検討するとかは?
あれ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:01:33.63 ID:ZfW8Dxuv
仕事が来れば御の字です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:33:31.32 ID:BfT2fFSr
目トレってなんだよ。模写だろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:37:50.68 ID:rkwWGoRL
>>817
背骨とかの多関節や筋肉の張り縮みを残念ながら表現できないから。
厳密にやるならかなりの物理演算とか必要だね。
ガイド程度に止めておいたほうがいい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:50:57.40 ID:nFaRq3J+
自分の絵がゴミにしか見えない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:02:23.83 ID:hlq8UVC4
>>823
ようゴミ製造機
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:07:58.87 ID:nFaRq3J+
(´;ω;`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:12:19.99 ID:vWGSqfcl
ウンコ製造機の俺の出番か
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:21:33.48 ID:GituGGWI
ウンコだって役に立つし!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:23:21.00 ID:6ooIyvXa
うんこをスキャンしたという熱血絵師は元気だろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:33:22.48 ID:ilwUXxtJ
一枚の絵でレイヤー数どれくらいいく?
少なくても30以上いくんだけど俺
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:37:02.19 ID:zJWfub7p
え、何それは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:06:01.76 ID:awq77N6m
レイヤ数なんか確認しあってもえるものが無いからやめろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:33:07.26 ID:nJy9iN2r
前にも似た様な話が出てた

ものすごく多くて上手い人も居れば
ものすごく少なくて上手い人も居る
(逆も然り)

レイヤー数に上手い下手は関係ない

って結論に至った。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:35:25.45 ID:GituGGWI
おれレイヤー1枚で仕上げるし


    \スゲー!/
              \漢だ!/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:08:56.98 ID:NkIolDG2
わたくしレイヤー数十枚は使いますね


    \スゲー!/
              \プロだ!/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:50:26.90 ID:rt1GZZ9j
自分は体重100`超えのコスプレイヤーですぜ


    \シネー!/
              \クソだ!/

836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:58:10.92 ID:ItGdo7jC
俺の紅茶を返せw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:25:21.76 ID:NkIolDG2
>>823
それは「審美眼としてのセンス」が現時点の画力を上回っている状態。
めげずに練習すれば必ず上達できる時期でもある。
自分の中に先生を飼ってるわけだからね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:54:21.48 ID:50/PLREc
>>829
ミサワのキャラがいいそうな台詞だなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:58:46.43 ID:VrEjZChN
っけねー、またレイヤー使わずに厚塗りしちゃったわ〜
アナログのときのクセが抜けないわ〜
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:33:56.38 ID:sMTss+6O
1キャラにレイヤー50枚ぐらい使う
だから、2体居れば100枚ぐらい使う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:42:07.44 ID:u+wbhnwM
すげーな、そんなに管理できんわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:49:08.98 ID:a4DtJgQJ
つかレイヤーってそんなに重要かよって思う
聞いて何になるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:52:13.51 ID:itMQMXRP
そんな使いこなせないから効率考えて重ならない所は同じレイヤーにしちゃうわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:32:07.63 ID:uzGCviK2
なるべく少なくしたほうが管理しやすいからとは思うけど
ついつい多くなっちゃうんだよねー20枚前後にはまとめるようにしてる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:16:56.60 ID:xod6amyP

>>832
レイヤー増やすのも減らすのも効率の為なんだよな

極限な話レイヤー1枚で仕上げられんなら一番効率いい
でも普通はレイヤー複数あった方が効率良くなる
あとパーツ分けしとくと修正楽

どういう描き方してるか分からないけど
2体のキャラに100枚以上、それに背景いれたら150枚ってか?
使い回しをしない絵なら、それ明らかに効率悪くない?
どういう塗りしてるんだ?
上下レイヤー統合とかするだけでもマシになると思うが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:30:08.51 ID:zOGQ+Nh3
>>837がいいこと言った
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:08:57.03 ID:sMTss+6O
線画でも顔とか髪とか服とかにレイヤー分けてその線に色塗りやすくしてる
目だけで色のレイヤー結構使うし全体に影とか光付けたらそれくらいいっちゃうなぁ
部位ごとにレイヤー分けてフォルダに分けてるから、なんとかなってる・・かな
最終的に画面→の所にフォルダ5つぐらいにまとまる
あと、全体的にファンタジーなキャラ描いてるんで装飾品とかが細かいからだと思う


逆に全体的にそんな少ないレイヤーで済ましてるのかとこっちがビックリした、今まで効率悪かったかもなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:19:15.67 ID:3uU3BuUA
レイヤー数は決断力のパラメータ
多いほど優柔不断
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:54:49.52 ID:9UaAu6UV
色レイヤーは部位毎にレイヤーわけて影はマスクでひとまとめだからそんなに増えない
でも線画は線トレースで部位毎にレイヤーが増える
背景もピントぼけのために遠景中景近景ってわけるからこれまた増える
最終的な調整で調整レイヤーだしたり、ハイライト足したり影たしたりするからさらにふえる
こんなんで前の絵は100こえてしまったよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:58:08.22 ID:PRJX8dcS
後で同じ描き方を再現できるように、いちいちレイヤーを分けて残してる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:36:14.69 ID:1lOk/e1P
最終的なレイヤー数は途中で消すかどうかによるけど
全部消さないで作業したとして
・ラフ&下書きレイヤー1〜3枚
・線画レイヤーを部位ごとに分けて合計10枚前後
・下塗りレイヤーも部位ごとに分けて合計10枚前後
・影塗りレイヤーをそれぞれの下塗りレイヤーにクリッピングして25〜30枚前後
・ハイライトレイヤー1枚、仕上げ用のオーバーレイ1枚、スクリーン1枚
5時間程度の背景無しの落書きでこんなもん

多分レイヤーが多めの人って、自分みたいに部位ごとに下塗り→クリッピングって形を取るから増える
少なめの人は>>849みたいに影は一纏めみたいにしてるね
特にSAIだとレイヤー使いまくってもそんなに重くならないから、ついつい使ってしまうね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:45:56.39 ID:uAU/u3xv
レイヤーの総数に気をとられて
絵の質や作業効率落ちてたんじゃ意味が無い。

自分のやりやすい様にヤレばいいと思う。

あと、レイヤー数よりも
レイヤーの使い方(パーツの分け方)を聞いた方が
勉強、参考になる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:46:13.60 ID:xod6amyP
目的によって、顔を別レイヤ、キャラ毎に分ける時はあるけど
基本的にキャラと背景、2枚+αだから

塗りより線画の方が何十枚と多くなるってのは意味不
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:19:45.30 ID:qQbUKjl5
ド下手なのか上手いのかも分からん奴らの、レイヤーの枚数とか聞いて何になるんだ…?
俺はレイヤーこうわけてる、前の絵はレイヤー何枚だった、とか言われてもその絵を一緒に見せてくれないと何の意味も無いんだが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:26:27.39 ID:OA1MR0HQ
雑談スレやしギスギスすんなや
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:50:11.89 ID:3qf+Ipiz
はみ出さないように塗るのが面倒くさいから、最初に全部レイヤー化してしまうわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:22:02.88 ID:VF89J5yA
色を線からはみ出すとかはみ出さない、っていう概念を一度やめてみると次のステップに行けるかもね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:59:44.10 ID:3qf+Ipiz
色のはみ出しは、塗り残しと同じかそれ以上に恥ずかしいことだと思うんだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:08:01.32 ID:DTpRBM2V
物体を角ではなく面で捉えろって意味なんじゃないの
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:12:33.04 ID:r9Erf5JL
色塗りたいけどめんどくさい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:15:55.82 ID:qtcFDxKK
わざとはみ出してあとから消すのも、奥行きを作るのに必要だったりする
レイヤー使ってまではみ出さないように塗ってる人には理解出来ないだろうが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:52:24.12 ID:USz1kgn2
ざっとラフ(ほとんどアタリ)を描いたところで、いきなり塗りに入って
そのまま詰めていくような描き方できるようになりたい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:57:29.62 ID:Dr7P0TPE
油絵やればいいんじゃね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:06:24.44 ID:Y6Xlrou9
アクリルでいいんじゃね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:48:03.24 ID:MLSdNZLc
専門学校行けばいいんじゃね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:05:54.86 ID:HbzO7L1W
絵を描きはじめて一か月ですが全然上達しませn

867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:06:18.39 ID:itMsQzfU
あと23ヶ月頑張ろうか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:06:58.96 ID:9XI1/kHz
まだまだですね、まず1年はやってください
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:09:43.15 ID:HbzO7L1W
というスレをVIPで毎日見かけるんだがあれはどういう感覚なんだろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:52:31.03 ID:Nvc7Sxvt
僕は1年じゃ無理でした
871 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/27(火) 00:19:25.31 ID:je0/JSJd
最初の一年が一番上達が実感できて楽しかったな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:02:08.09 ID:AM8aEjKl
描き始めてた頃の絵を見直すと、今でもワクワクしてくるんだけど
最近描いた絵を見直しても何にも沸いてこない

絵に気持ちが篭ってるってのはこういう事なのかね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:09:12.96 ID:VZ696/T/
確かに描き始めの時よりはマシに見えるけど
ほんとマシにしか見えない程度
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:10:24.19 ID:j/8zC6u0
上手くなることだけが目的ならそうだろうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:22:00.45 ID:dIhpbaRc
描き始めた頃の絵見ると
また、下手になりそうで怖いんだが・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:53:10.32 ID:gWjQQy7N
絵の上手さって手の上手さじゃなくて脳の上手さだしな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:57:00.31 ID:8W01ANC7
手の上手さは線の上手さだからな
例えば、真っ直ぐに線が引けるとか、何もなしで真円が描けるとか
これらの技術は作業時間の短縮はしてくれるが、絵のクオリティには殆ど影響しない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:32:20.73 ID:tPmjnPhF
でも脳を鍛えるのって手を使った方がいいよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:34:57.75 ID:3jh5p7hT
お前らさー
ほんと、絵を描いたことないのな
頭で考えることなんて、限界があるのに
絵は、目と手の会話だぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:38:23.81 ID:S3ontcP5
もうどうにも地獄のミサワにしか見えない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:44:10.53 ID:NIlfiv9i
春だな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:18:59.37 ID:VlUuzxXo
人に褒められるためじゃなく楽しみながら描きたい絵を描くべきだった
この基本的なことを俺は忘れていたよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:27:26.47 ID:ZPk028eU
サメばっかり描いてたあの頃
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:28:01.66 ID:ZmV5A3Up
特に役に立つ情報ももうないみたいだし
そろそろこのスレ捨てようかな〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:05:02.32 ID:nwuP/dzd
俺は魂で描いてるよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:07:13.25 ID:D7Gpk0at
>>882
俺は逆だな。
人の笑顔が見たくて描き始めたのにいつの間にか独りよがりの絵を描くようになってた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:12:33.25 ID:tdRnf2WZ
下書きが一番楽しい
もう自分の絵柄をガッチリ決めてるから下書きをずばばっと描いたら
後は同じ作業を繰り返すだけだわ、良い事か悪いことかわからんね
自分の絵柄を見つける為に苦労しながら色々試行錯誤するのが楽しかったのかもしれんね
888 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/03/27(火) 19:14:52.46 ID:je0/JSJd
絵柄が安定しなさすぎて辛い

前々回は山本ヤマト、前回は近藤一馬&片岡人生、今回はカワディMAXみたいな絵柄だw(エロではない)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:39:31.27 ID:D7Gpk0at
30秒ドロの筋肉ダルマいらんな…
一気に情報が増えて頭がこんがらがる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:56:20.65 ID:KYvPelQg
確かにあのマッチョいらないわ

一般的男性と女性だけでいい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:04:15.84 ID:ukXfIrQ0
マッチョが増えてたのか
こりゃいい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:39:50.10 ID:yNxTEsEt
30秒ドローイングいいからやってみなよ!
よしやってみるよ!

みたいななーんも考えずにやってる奴は絶対上達しない。
それやることの目標設定とかしてないだろ。
無目的に延々ジャブの練習してるようなもんだな。

あんな数秒で終わるクロッキーやって絵が上達するほど人間の体の構造把握できてんのかよお前ら。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:44:58.33 ID:nwuP/dzd
結構まえに結論出た話題だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:48:57.10 ID:lzyYtGxI
レイヤー総数の件も含めて
議論?になって結論に至った事例はテンプレに入れていこうよ。
結局は同じ事繰り返すんだろうけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:53:09.00 ID:yNxTEsEt
>>894
誰もそんなことやりたがないからアンタがやっといてよ。
クソスレだし好きにしていいよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:03:09.33 ID:nwuP/dzd
まあテンプレも既に相当長くなってるな。
まとめでもあればいいんだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:08:32.40 ID:3Pea1plX
30秒ドロはもう本番前のストレッチみたいな日課になってるなあ
たぶん25000体は描いてる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:00:39.33 ID:YSUBcrPU
30秒ドロはシャーペンとかでやると芯が無くなったときにあわてるからボールペンに換えてみた。
…イイ(*´Д`)

レイヤーの件とか入れなくて良いと思うな。効率関係ないし。
テンプレ保守スレだし余程のことがない限りテンプレはいじらなくていいと思うよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:55:51.96 ID:Ak14D8Ox
ボールペンもいいけど、資源的にも描き心地的にもブギーボード使えばもっと幸せになれるよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:04:46.26 ID:YkN9rWn6
描いた物が紙を媒体として積み上がっていくのも
毎日30秒ドローイングやってる人には楽しみな事なんじゃないかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:08:42.43 ID:Dj1FVsPg
スレタイ的に考えれば無しですね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:12:56.83 ID:NJ8tC8cL
30泥は準備運動以外の役には立たんなうん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:29:25.04 ID:6wJcXRki
レイヤーは効率と関係無いなんてことはないけど
目指す絵柄によっても
レイヤーパレットの置き場所等の環境によっても
変わってくるので統一見解とか出しようがない
904 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/28(水) 08:16:03.31 ID:hxP3pv5N
30秒ドロはなんか描くのが遅くなったり、ぱっと人体が描けなくなった時とかにやってるな
俺の中では結構役に立ってる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:27:07.37 ID:birC6vqK
なんか画面調整するの面倒だから
デジ絵専門なのに30秒ドロはアナログでやってるんだけど
やっぱデジタルでやったほうがいいんかなぁ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:18.54 ID:YSUBcrPU
>>899
ちょっとそそられたが部屋の隅にゴミを積む方向で行くわ

>>903
同意。効率関係ないは言い過ぎてた。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:04:12.82 ID:4cbTURLq
30秒ドローイングを特別なことか何かだと思ってる人がいるようだけど、
あれって本気絵を描く前のラフとか当たりとかで皆やってることだよね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:18:36.77 ID:uBMt0jhD
見ながらと焦りと飽きで形硬くて粗くなるがそういやアタリとほぼ同じだな
アタリで使うには使えない代物だけど
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:18:02.96 ID:OVaFqzVr
他人が実際に絵を描いてるところとか見て参考にしてみたいな
動画サイトだとそういうのもあるんだろうか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:20:14.22 ID:wgwina22
>>888
自分も変化中で座り悪いかんじする。
どの絵柄で安定しようか迷ってる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:21:18.24 ID:KP+VtEZg
>>909
ニコ動の「〜を描いてみた」系、youtubeのwacomの宣伝チャンネルとかかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:01:47.81 ID:toZe94V3
描いてみただと動画とかMADにも適用されるから
「お絵かきメイキング」タグを漁るといい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:04:28.55 ID:ozgtKAsp
韓国の無茶苦茶うまい絵描き動画の詳細しってる?
大友克洋のUstで話題にあがってたんだけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:31:48.96 ID:tkdokFDO
ステマ乙
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:03:54.40 ID:ozgtKAsp
ステマってなんのだよw韓国?www
でも自己解決した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:25:04.80 ID:ftMVDyWo
>>812
3dソフト多くてぐぐってもどれかわからん
名前教えろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:58:03.26 ID:6if77tsC
http://www.marvelousdesigner.com/

多分これだろ?
すげーとは思ったが、
同時にいらんわーって思った
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:12:06.97 ID:ftMVDyWo
>>917
おお、サンクス
とりあえず俺にはいらんが覚えとくか・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:32:47.91 ID:lB15rH8b
・・・今まで黙っていたけど、実は
通常の3倍の速度で絵が上達する秘策中の秘策
というのが、あるんだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:36:08.06 ID:eFgRq2ts
これはまとめブログに載るな
見てないけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:56:38.76 ID:dn8zgHY7
ステマうざ過ぎる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:45:57.32 ID:ftMVDyWo
ちょっと言い返そうと思ったけど俺のレスはたしかにステマ臭かった
おれは>>809だがあんときぐぐってもわからなくてどうでもいいやと思ったんだよ
でもやっぱりちょっと気になったから聞いてみただけだわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:59:55.58 ID:C/wDvont
デジタルだと、超上手い1発描きに見えても
タブレットに下書きを貼ってるだけだったりするから
信用できないんだよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:08:10.44 ID:/hrHa/gd
ステマじゃねえだろw
外人から金貰って2chで宣伝してるってかよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:07:47.36 ID:6if77tsC
まさか、質問に答えて、
うざいって言われるとは思わなかった

下手にオススメの資料とかも描けないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:31:07.04 ID:yfPrflBD
まぁ、2ちゃんは小学生から年寄りまでごった煮だから仕方ないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:32:33.73 ID:ZdvG+vgf
「ステマ」に反応しない方がいい。今、世間は「ステマ」に敏感すぎる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:01:21.35 ID:sCMEQf9s
皺を2D線画に変換してくれるソフトかと思ったら違った
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:44:05.70 ID:fvT9IcHy
2ちゃんで住人が有意義なサイトのリンク貼る→そっこーアフィブログで紹介される→ブログ閲覧者にありがたがれる→アフィブログも閲覧数増えて儲かる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 13:45:53.09 ID:KdampuPV
風桶理論が成立してるのが怖いw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:24:26.50 ID:PU3Mk2ll
>>929
見た限りでは誰も損しないな
なぜ問題になるのかわからん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:58:49.03 ID:C8hSKRUx
わざわざ転載するためにコピペしてたことあったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:59:25.08 ID:Nt6osaw3
こんな過疎スレでステマステマ言ってる奴は何がしたいんだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:10:56.43 ID:3VcgjF/Q
アフィブログ転載禁止付ければいいよw
付けて損は無いw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:17:22.19 ID:LqM9nsrc
>>932
これだろ
即日転載で笑ったわ
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-256.html

転載禁止は賛成
スレが臭くなる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:46:02.81 ID:C8hSKRUx
>>935
それそれw
松岡修造で割り込んだのまでコピペされてて笑ったけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:38:46.64 ID:1TFaTPlL
お絵描き速報のパクリか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:46:48.72 ID:UTHJjYbv
>>931
極端な話をすると良い絵を描く人よりもブロガーが押した絵描きが売れて
良い絵を描く人は生活の為に別の仕事に就かねばならず、絵を描くことが出来なくなる
って状態が出来る。
ブロガーが正しい判断が出来るなら大丈夫だ、問題無い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:27:34.46 ID:m4JWFXa5
>>938
釣り針でかすぎ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:24:08.95 ID:foH2k9H/

>>935
クズすぎワロタww最近のスレかよ
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/cg/1322392943/
淡々とコピペしてるのに狂気を感じる
しかし気持ち悪いくらいアフィってんなこのカスブログ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:12:11.36 ID:5TZdfUV5
ログ速は過去ログそのまま載せてるだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:58:41.36 ID:foH2k9H/
俺も最近血圧上がらず調子がいい
塩分控えめにしてるのがいいのかもしれない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:08:18.71 ID:foH2k9H/
誤爆したごめん

>>941
ログ速を批判してるんじゃなくて、このスレにコピペ連投してる
お絵描き初心者の学習部屋ってとこに狂気を感じたんだ
分かりづらくてすまん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:57:39.65 ID:oOFAg1+t
>>943
よう!お絵かき速報のブロッソ管理人乙w
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:47:19.71 ID:2X9NkMNA
なんだ?お絵描き速報の管理人が荒してるのか
さすがアフィカスどんどんつぶし合え
二度と来るなカス
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:14:12.93 ID:UD50k0AK
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:12:08.70 ID:LQKdVOvH
>>943
完全に同意だ!お絵描き速報死んで欲しい。
お絵かき初心者の学習部屋の管理人さんはお絵描き配信もしていて勉強になるよ。。
http://livetube.cc/%E3%81%8B%E3%81%B4
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:27:57.93 ID:JU0Xnwrq
なんだなんだ管理人同士で戦か?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:28:25.62 ID:EXcV0JSZ
もーブログ話うざい

少ない線でかける様になるのってなんかキッカケとかあった?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:38:50.21 ID:OH7ePPZY
線が一発でき決まるというのは相当の器量
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:40:00.15 ID:JU0Xnwrq
墨汁使って筆で一発模写をするといいとかなんとか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:03:19.74 ID:Ruc9OnnO
どこの井上雄彦だ
筆ペンでもいいのかよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:43:03.70 ID:OVf55KqU
>>949
一部や細部バッカリ見て描いてると線ずれやすい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:44:58.52 ID:jF6fPy+r
>>949
慣れかな?
よく描くポーズはボールペンで描けるけど描いたことの無いポーズとかは崩れる。
あと最近はペンタブで描くことが多くなって一発で描く必要がないし描けなくてもいいと思うようになった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 05:10:28.58 ID:y9sEzWTx
>>946
フォトショのフィルターでも同じことできるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 06:36:03.97 ID:zoSaffxZ
誰でもみるみるうちに絵が上手くなる究極のトレーニング方法

“いつもの半分の速度でペンをゆっくり動かす”

これ最強
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:47:02.18 ID:qDoVkOwS
そうなんだよな
ラフとか調子乗ってざかざか描いてると ふと躓いて何度も描き直したりすることがあるけど
ゆっくり描けばちゃんと描けるようになる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:25:39.20 ID:Ruc9OnnO
なるほどすげーためになるわ

自分はずっとデジタルだったけど最近アナログに移行しようともがいてる
理由は鳥山明のアナログ絵見てだけどやっぱそっちが基本なんだなって
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:33:49.77 ID:WfqKg1Ml
鳥山はデジ絵すこしは上達したんだろうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:15:27.27 ID:oESv3m+F
鳥山明は線画だけでもアナログにしてほしい・・・

さらにいえば水彩ブラシで着色してほしい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:37:05.25 ID:OVf55KqU
鳥山は無類のめんどくさがりらしいな。
楽なデジ絵でなんとかやりたいんだろう…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:38:18.01 ID:WfqKg1Ml
あいつにPC与えた奴は死刑だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:05:14.39 ID:Ruc9OnnO
デジ絵じゃなきゃもう描く気にもならんらしい
日本は一つ宝を失ったと思うわ
って鳥山話になってしまってスマン

かなり個人的な質問なんだが
イメージ描きだと上半身と下半身がくっつかない
多分腰回りの骨格が曖昧なんだろうけど、向きとか位置とか上下かなりめちゃくちゃでねじくれてる
全体に見た時の違和感は半端ないけど、自分でもトリックアートみたいでどこを弄ったらいいのかわかんなくなる
なんかいい方法あったら教えてください
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:02:37.35 ID:TjCVu9he
>>957
ラフでガツガツ描くのは気持ちいいし
脳内イメージを一気に吐き出せてるような錯覚に陥るけど
実際は脳内の図像処理能力が追いつかないのに
手だけが癖で勝手に動いてる状態
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:23:45.77 ID:xUHj+Nqn
>>963
全身が入る鏡の前で全裸になって腰をひねってみる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:33:26.23 ID:Ruc9OnnO
>>965
いや、捻ってない状態を描いてるのにねじくれてみえる
なのにまるで上半身と下半身が別の絵の切り貼りの様な微妙な違和感を感じるんだ

みて描けばある程度描けるけど、いざイメージ描き視点=俯瞰や煽りをいれていこうとすると必ず違和感が起こる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:47:36.75 ID:/2u0iEm3
人形とか3Dソフト使えばいいじゃない
つかイメージだけで描く必要はあるの?必要があるなら頭に人体構造を叩き込め
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:09:14.13 ID:FMwgmWnn
俺は頭と身体がくっつかなくて困る
多分首回りの骨格と筋肉がよくわかってないんだろう
一度全身描いてから、それを下書きにして首回りから書き直すとましになるけど
写真のポーズ集を首から模写する訓練をしてみようと思っている
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:53:18.06 ID:Ruc9OnnO
>>967
人体構造が甘いのは絶対甘い
けど模写ばっかしてたら模写しないと何もかけなくなってきて慌ててイメージ描き練習してる
しかも人形はガチムチしか持ってない
二次元ぽくないリアルに近い女体人形あったら欲しいかも
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:25:35.39 ID:VCRk+JLP
俺も最近、人の絵の首ばかり見てるなあ
萌絵なのに、上手い人は、
ちゃんと存在するような首のつなぎ目がかけてるんだよな

自分なりのルールを早く見つけたい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:00:12.60 ID:mWVZLYdb
>>963
恥骨と腸骨の出っ張りを意識する。
それでだめなら別レイヤーで肩甲骨〜大腿骨まで描いてみる。
それが駄目なら絵を見て絵を学ぶのをやめて筋肉骨格を勉強する。
それでも駄目なら腰周りが隠れない絵は天地がひっくり返っても描かない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:09:31.86 ID:i91EqnoY
序破離って言葉があるけど最近は離ばかりに目が行って序と破をおろそかにしてる人が多いね。

>>969
ほいさっと
http://m-field.b.la9.jp/sfbt.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:01:56.70 ID:mWVZLYdb
守破離か序破急かどっちだw

別に人の絵をベースに絵を描いても良いと思うけど、
自力で絵を描こうとしてイワカンガーイワカンガー言うんだよな。
添削したところで対症療法にしかならないし、
・実力をつける。
・実力以上の絵かどうか見極めて決して描かない。
のどちらかしかないんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:47:22.82 ID:nlExaXrY
>>971
すげー具体的なアドバイスありがたい!
腰回りは捨てられないから頑張る
あと、視点がきちんと定まってない様な気がしてきた
上半身は俯瞰気味なのに下半身は煽りで更に上半身は正面向いてるのに下半身は微妙に斜になってる
あと足元が床の傾斜?というか見え方考えないで描いてて無重力っていう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:49:03.05 ID:i91EqnoY
おおぅ、守破離だわ。突っ込みサンクス。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:16:37.12 ID:Ys0pPksV
ニコニコで漫画家大集合中
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:14:42.76 ID:TjJZCBp7
顔描けたら満足してやめてしまう…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:50:56.46 ID:Pa5dst0N
ニコちゃん大王か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:15:50.83 ID:ve33BCE6
全身絵はきちんと描こうとすると難しいよな。
足とかは思ってるより、やや俯瞰パースっぽいのがかかってるつもりで描いてる。
腰は長方形の立体意識だな。で、手前はトップに見える箇所を意識しつつ
中味に腸がつまって奥には尻がつながるイメージ。
箱のイメージのまま流し込んでも嘘っぽいかんじになるから適度に調整。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:14:01.41 ID:QjOuVPLy
久しぶりに見に来たら
お絵描き速報の管理人がスレ汚ししてたのかよw大分レベル落ちたなここw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:25:24.59 ID:NG9Jh534
熊本レベルだよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:26:38.28 ID:tgF6Gy94
楽に人体が描ける絵描き歌を考えてくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:02:09.02 ID:tGRH3lw+
下顎骨が ひとーつ あったとさ♪
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:25:51.18 ID:UcreywKJ
人体がひとつ〜ありまして〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:36:13.61 ID:W1Z7uknf
ボインに夢を〜ペタンに愛を
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:06:14.56 ID:xwsABHMq
あっと言わずになんとする〜
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:12:15.24 ID:xwsABHMq
クロッキーとかする前に腕肩のストレッチと
速読教室でやってるような眼球運動、視野拡大訓練をやっておくといいな。
あと簡単な図形でのイメージ訓練。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:13:25.13 ID:YaE1Aek/
>980
だよな
お絵描き初心者の学習部屋の管理人のカピさん(うさ耳天使さん)のサイトの方がいいわ
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/

カピさんのお絵描き配信はここで見れる
http://livetube.cc/%E3%81%8B%E3%81%B4

カピさんはpixivで絵の描き方も教えてて勉強になるよ
http://www.pixiv.net/member.php?id=1613505
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:14:48.68 ID:RW8yCGLs
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:17:36.50 ID:qAsKAURB
人体は丸、三角、台形の組み合わせでなんとかなる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:27:56.15 ID:Uc7oCAS+
>>988
俺も最近そっちばかりみてるわ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:39:16.42 ID:zkd3f4VX
あれま一週間が早い
あれよあれよとこのスレも終わり
早い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:16:28.97 ID:rT1GJk+7
可愛い女の子キャラを描きたいなら曲線を多用すればいい
直線を使えば使うほど硬い絵(機械とかには適してる)になる

いまいちぱっとしない線画描く人は、だいたい直線多用してる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:23:09.58 ID:BTRRVVuQ
次スレ
効率よく絵が上達する方法 筆15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1333804000/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:29:20.74 ID:Hys2UDxu
おつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:10:18.81 ID:Yys1HDTg
乙うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:32:31.88 ID:Yys1HDTg
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:33:32.50 ID:Yys1HDTg
うめっ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:34:49.19 ID:Yys1HDTg
うめめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:36:01.91 ID:Yys1HDTg
うめえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。