■ モニターのキャリブレーション 8 ■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
386名無しさん@お腹いっぱい。
LGのキャリブレーション済みモニタが15000円で評判いいけどどうなの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:41:47.48 ID:5NLhH4ny
>>386
低予算向け専用アイテムじゃないの
IPS235Vで言えば暗部諧調潰れまくり
グラデーション表示でトーンジャンプ発生
しかもゲインもNECやナナオのように微調整が出来ない
ぶっちゃけ経年劣化でズレたら微調整ままならず完全にゴミになる
極め付きは色ムラ(左下420K 左中央260K 左上部181Kもずれよる)
ムラは個体差あるとは言えコレに15000円は金をドブに捨てるような物。
長期的に使うならフルHDでもP232WやCS230買った方がお得だわ

最初の短い期間だけしかキャリブレーション済みの効果発揮できない
モニタ買ったって何の意味も無いからな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:39:15.24 ID:Cj1ZA36O
まあ、15,000円では最強だけど、何とか頑張って金用意して、10bit-LUT機にしたいところだな。
先日までRDT232WXが2万円未満で買えたが、ついに安売り店の在庫が切れた。
FS2332はまだ安くなりそうで、予算の厳しい人にはお薦め。
ただし、SAIで塗ったら、適当なソフト使ってプロファイル変換しないとダメなのが難点。