------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない ◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく ◇描く対象や描く行為自体を好きになる ◇下手でも最後まで描く ◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む ◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
----------------------------------------------対象を理解する ◇自分のレベルを確認する 流行の画風や技術の進歩に気を配る 各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる 書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる ◇立体を把握する 3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等) 粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る 既成の模型を使わずにフィギュアを作る フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する 特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく 物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等) アニメを作る ◇人体構造を理解する 解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等) エロ絵・ねーちゃんの裸を描く 骨から描く・裸から描く ◇光源を理解する シンプルな立体で直接光と反射光を練習する シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える ガラス瓶をデッサンする ◇遠近法を理解する ◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
------------------------------------------------考えながら描く ◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等) ◇なんのための練習なのかを漠然とさせない ◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める ◇先入観で描かない ◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない ◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く ◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く -------------------------------------------------ひたすら描く ◇反復練習をする ◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる ◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる ◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
-------------------------------------------------------トレス ◇上手い人の線の引き方を意識する ◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする ◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする --------------------------------------------------------模写 ◇苦手な絵でも最後まで必死に描く ◇自分の絵との違いを考えながら描く ◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する ◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる ◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する ◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
-----------------------------------------------------デッサン ◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く ◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する ◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く ◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する ◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる -------------------------------------------少ない線で表現する ◇シンプルな模写をする ◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く ◇○秒以内と時間を制限する ◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる ------------------------------------------------------漫画絵 ◇実物を理解してからデフォルメする練習をする ◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ ◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く ◇同じ場面をまったく違う視点で描く
---------------------------------------------30秒ドローイング ◇準備体操になる ◇色んなポーズが出てくるので便利 -------------------------------------------------右脳を鍛える ◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも) ◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも) --------------------------------------------------------見本 自分 身の回りの実物 女性週刊誌 海外のVFXアーティストが作った人体模型 フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG --------------------------------------------------------道具 ◇アナログかデジタルかは好みの問題 ◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う ◇タブレットやペイントツールを使いこなす ◇線画用のブラシ設定は重要 ◇ワイド・マルチディスプレイが快適 ◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
------------------------------------------------------参考書 ◇役に立つものはごく一部 ◇だいたいはネットで調べられる --------------------------------------------モチベーション維持 ◇環境を整える 神様を捕まえる PCの電源を切るかLANを抜く 好きな音楽をかける・かけない ドラマ等を見ながら描く ◇批評をもらう ほめてもらえるところに投稿する 的確な助言をくれる絵仲間を作る あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす 無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する ◇喜んでもらう 祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる ◇自分を追い込む 絵で食べていく 人に見られる場所で描く 好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
◇気分を変える スレで出た方法を日替わりでやる 立方体や円錐などシンプルな形を練習する 文字を綺麗に書いてみる いつもと違う手法で描く タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える やろうと思ったことは今すぐやる モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる 気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス 自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る 自分の目標を毎日紙に書いて思い出す ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない 成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる 「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする 自作の絵を使ってゲームを作る 優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う 目の運動をする
◇生活態度を改める 軽く散歩をしてみるようにする ニートは起床就寝時間を決めてみる 体を動かさない人は筋トレなどの運動をしてみる 長時間椅子に座っているのは体に負担が掛かるので、5分ほど立つ ◇筋トレ 筋トレをするとダルかった体の動きが爽快になる、らしい 全てを落ち着いた目で見る事の出来る強靭な精神を習得出来る、らしい 体の凹凸がはっきりしてくるので筋肉の資料いらずになるが、そのレベルに達するまでには時間が掛かる
ねぇ・・・2ヶ月経っても手が全く上達しないんだけど どうすりゃいいのよ 自分の手を見て描いても人の絵を模写してもうまくならないぞ どうすりゃいいのよ 効率よくてが上達する方法まとめてくれよ どうすりゃいいのよ
己のセンスと画力に限界を感じ悩みぬいた結果彼がたどり着いた結果は感謝であった 自分自身を育ててくれた芸術への限りなく大きな恩、自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが 一日一万回感謝のデッサン!!気を整え、拝み、祈り、構えて、描く! 一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒一万回を描き終えるまでに初日は18時間以上を費やした 描き終えれば倒れるように寝る起きてまた描くを繰り返す日々 2年が過ぎた頃異変に気付く 一万回描き終えても日が暮れていない 齢50を超えて完全に羽化する、感謝デッサン一万回、一時間を切る!!かわりに祈る時間が増えた アトリエを出たとき彼のペンは 音を置き去りにした! シャッ! 怪物が誕生した
筋肉に感謝ッッッ・・・!!!
たのむよおおおおおおおおおお
>>12 2か月も頑張ったなんて思ってるのなら絵なんか描かない方が幸せ
それでも続けるってのなら3カ月毎に目標設定して頑張れ
漠然と上手くなりたいって思ってたら練習の効果は実感しにくい
2ヶ月w 俺も二ヶ月間リフティングやったけど、インテルに採用されなかったぞw?
>>16 ハゲが
お前の主観でしゃべんじゃねぇ
どこに2ヶ月頑張ったなんて書いてんだダボハゼが
たかが2ヶ月だろうが
2ヶ月かいたわりに最初のころと大差ないんだよハゲって話だよ、ここまで上達しないのはありえないレベルハゲ
マジはげ
地道にやるわ ここには相変わらず主観的なクズしか常駐してない さすがテンプレで完成してるスレだ ハゲが
あ〜…なんかゴメン
あげてもらって現物見ないことにはなんとも
手は小指から人差し指までを繋げて描くと楽だよ 慣れてきたら小指→人差し指→全部を離して描くといい 嘘だけどさ
|3・) あるぇ〜?久しぶりに見てもテンプレ変わってないぞ
>>12 かなりがんばったみたいだけどもう少しがんばってはどうだろうか。
くるしいこともあるだろうけど上達の速度が、はやい人もいれば
のろい人もいる。
やっぱり、いっしょうけんめい描くというのは長い目ではプラスになる。
めちゃくちゃな練習方法だと伸びないこともあるけどそれはここでは
たしかめようがない。
ほかの人からはきつく言われているけど練習の積み重ねはは自分を
うらぎらない。
がんばればきっと成長する。
いろいろな壁にぶち当たるかもしれないけどあきらめないことが
いちばん大事だ。
2ヶ月やれば上手くなると思ってるあたりがダメだな とりあえず2年やれそれでできなきゃあきらめろ
2ヶ月どの程度描いたのにかにもよる。 まったく絵を描いたことがない状態から2ヶ月描きまくって 人に見せられるラフが描けなかったら絶望的だと思う。 普通の人は半年もあればニコ生(笑)で上手いって言われる程度にはなる。
ID:hY8BwSzxは手の話しかしてないのにこの反応じゃ
>>19 の対応は正しいかもしれないな
手の描き方に限らずある特定の部分の上達を考えるなら
単純なものから段階を追って理解していくしか無いんじゃないだろうか
手の構造なら、一枚の板→ミトン→親指と人差し指が独立→手みたいな
他人の絵の模写の話もしてるわな まぁ強いてアドバイスを書くなら、目を鍛えること。 描く技術なんてのはデジタルなら正直どうでもいい。 10回中1回しか納得行く線が引けなくてもいい。 とにかくバランスを見る目を鍛えること。
写真を撮ります トレースします フィーリングで微調整します かんせい!
>>28 >他人の絵の模写の話もしてるわな
手のな
現物はよ
お客様の中に手首のホルマリン漬けを持っているかたはいらっしゃいませんかー?
右手でもいい?
>>14 またしても筋肉万能説に帰結してしまったか・・・
こんだけテンプレに答えが描いてあるのに上達しない奴って可哀想だな 頭の処理能力が悪いんだろう
×:能力が悪い ○:能力が低い
テンプレ全部やってたら上手くならないと思う
>>29 手が上手く描けない人はこれをやれば簡単だなw
へたっぴマンガ研究所Rを読む 終わり
絵って上達するときはゆっくり変わるというよりはあるとき一気に変わるよね
感覚的にコツをつかむ瞬間がある気がする
上手くなる時は、本当に一気に変わる が、だからといって成長しないなーって理由で全く描かないと 今度は平均画力落ちる
毎日描くのは最低限の基本で 毎日描いてりゃそのうち何かに気付く
完成品の質を上げたいなら、要は脳が正しく認識できるかどうかなんだよ。 数ヶ月前の絵を見れば「あ、ここバランス悪いな」ってのは分かるだろうし、 ある程度上手くなってくると「あ、ここの塗りいまいちだな」ってのもある。 その脳の認識のレベルが上がれば絵の完成品のレベルも上がるが、 それは絵が上手くなってるわけじゃないんだよな。 消して描いての繰り返しなら誰だって上手い完成品が描ける。 本当に上手い奴は迷い線もほとんどないし、一発で理想の線を引く。
この人は上手い奴が描いているところをどれほど見た事が有るのだろうか・・・・
空想非科学小説
>>46 リアルじゃそんな数は見られてないが、一応プロの漫画家なら何人か見たことある。
ネット配信であればニコ生・スティッカムを始めとして、
色んな人の絵描き配信は見まくってる。
上手い人でも何度もアンドゥする人とアンドゥを殆ど使わない人の二種類。
線のブレも殆ど見られないし、後者の人がまさに絵が上手い人。
類まれな才能がある奴があっという間に上手くなる。このレベルの人物が努力すると凡人は追いつくことはできない。 けど本人はすべて努力によるものと主張する。 普通に才能がある奴はそこそこ上達が早い。上手い奴の絵をみたりするとすぐにポイントを掴んで上達していく。 やはり努力がすべてと主張する。 俺ら一般人は長期間描きつづけたら多少は見れるものが描けるようになる。でも普通は途中で投げ出すから 努力が足りないと一蹴される。
板タブ使って絵を描く動画あるけど あれって画面を左右に分けて 片方で板タブ逆側でモニタ画面を映して欲しい モニタだけ見てもその時の手の動きがわからない 両方映してる動画無い?
俺の小さい頃の絵を見ると絶対才能あったはずなのにその時は絵なんて興味なかった… その頃から描き続けてたら今頃超画力になってたのかと思うと悔やまれる。
才能あるんならすぐにでも超画力になるだろ ならないんだったらそれは才能ではなく素質程度と考えて地道になるしかない
ずっと描いてると少なくとも自分の癖はわかってくるね 俺の場合正面顔を描くと右の頬〜顎あたりが左よりも直線的になる 左右反転してチェック>戻して修正>また左右反転してチェック>目標をセンターに入れてスイッチ・・・そんな感じで描いてます
反転チェックは下書きまでにしてペン入れで癖を出すといい感じになる
絵が上達する方法と売れる絵を作る方法はまったく別なんだなぁ
>>54 なるほど、それなら勢いが出そうだね
修正繰り返してると、例えが悪いけど整形しすぎた顔みたいになってくるんだよね
やってみる、ありがとう
売れる絵は多くの人が買いたいと思う絵だからどちらかというとマーケティングに近いな でも結構高いレベルまでは重なってると思う
いいか、みんな (゜д゜ ) (| y |) 才能がある奴が努力すると 才能 ( ゜д゜) 努力 \/| y |\/ 二つ合わさって天才となる ( ゜д゜) 天才 (\/\/ そして、いいか、みんな (゜д゜ ) (| y |) 無能な奴が努力すると 無能 ( ゜д゜) 努力 \/| y |\/ 二つ合わさって無力となる ( ゜д゜) 無力 (\/\/
なんかこう否定的なのにユーモアがあるのは好きだわ 「努力は積み重ねるから崩れる」とかね
そして、いいか、みんな (゜д゜ ) (| y |) 無能な奴が筋トレすると 無能 ( ゜д゜) 筋トレ \/| y |\/ 二つ合わさって筋トレとなる ( ゜д゜) 筋トレ (\/\/
それただの脳筋じゃね
無能なやつが努力しても無力だが 無能なやつが筋トレして筋トレになった後努力すると・・・!?
筋力が付く
無能で筋肉も付かない俺はどうしたらいい?
インストBGMはかどるね いつもよりも時間の流れが遅く感じられ、まるで精神と時の部屋に入っていたかのようだ・・・ まあ、ラジオ聞きながらやった方が楽しいけどね
ラジオはエロ絵描いてる時にオッサンの声聞きたくないし 面白いラジオだとそのまま聞いちゃう インターネットラジオだと再生終わったら他の所探さないとダメだし・・・ インスト最高やな
ネットラジオのエレクトロニカチャンネルをよく聞いてる ituneにあるやつ
えっちぃカラダを書く為にはやっぱり筋肉とか骨格とかのおべんきょーが必要なのだろうか
エロには筋肉や骨格の勉強は必須 というよりエロその物は骨格や筋肉の独特な形状、所謂フェチで構成されているようなもの いくらエロに対する細かい拘り、情熱があろうとそれを表現する能力がなければエロもエロではない 上手いエロ絵師ほど"肉"に対する拘りが凄く、最早職人の域。それがデフォルメでも同じだ。デフォルメにも小さな"肉"が存在する 言葉で表現するなら肉々しい、生艶やか、雰囲気、魅了などと色々ある 普通の絵は雰囲気や構図、キャラクターで人を楽しませるエンターテインメントだが エロ絵はその中のキャラクターの"身体"を売りにするエンターテインメント つまり身体が描けなければ意味がない。必要とかそういうレベルではなく絶対に必須 もちろん身体が下手でも独特のフェチで人を魅了させるエロ絵師もいるが、あれはあれで難しい そしてそんなエロの才能に恵まれた人でも、画力が高いと更にエロくなる場合が多いので上手いに越したことはない
別にえっちぃ体描かなくても おべんきょーしとくと捗るよ
筋肉の知識は必須だと思うが骨格ってそんな重要か? もちろん知っておいた方がベターだし、 関節フェチなら必須事項だが 普通の人はわざわざ骨の勉強なんかせず、写真模写したり自分の体に触れて身につく知識さえあれば十分な気がする
鎖骨フェチとかわりとメジャーだぞ
>>72 みたいな事ツイッターでよくつぶやいてるつれいるわ
見事に顔だけ絵師だけど
ラフ絵でもいいから見せてもらえると、アドバイスの信憑性も跳ね上がるんだがな
またその流れか……
やったことないからわからないけど筋肉だけの勉強は逆に難しそうだな・・・ まあ勉強なんて目標があるからやるもんだし、必要になるまでやらなくてもいいんじゃね? もっともあったら有利なのはゆうりだけどもさ。 とはいえデッサン狂いまくりのエロゲー絵師とかいるしな、古参でも。
筋トレすればいいんじゃないかな
信憑性がないと言われても、そうですかって感じなんだけどな アドバイスが正しいかどうかは自分が判断する事だし、その練習をするかどうかを決めるのも自分 仮にやらなかったとしても、更に上を目指そうとすれば必然的に骨格の知識を求めるようになるし そこまでのレベルじゃなくていい、pixivランカーぐらいの萌絵師でいいやってなら骨格の知識は然程必要ないだろう いつか必要だと思った時、つまり自分に何が足りないかを理解してるわけでもあるし、必要な知識の吸収も早い 逆に必要だと感じていない今練習したとしても自分に何が足りないかが漠然としてて分からないわけだし効率も悪い 自分で必要だと思ったらやればいいんじゃないかな
確かに信憑性どうのこうのって話ではなかったな すまん
本だけじゃなくて実地での勉強も必要になってくるね 女性のカラダを自分で直接触診しないとえっちな絵は描けないな もちろんガチムチ兄貴を描く場合も同様・・・(;´д`)
>>79 別に絵が無いから信憑性がどうのとかは思わないけど
「おべんきょー」って表現をスルーして、勉強と能力を直結にしてるのと
結論が「絶対に必須」から「上手いに越したことはない」になっちゃってるのが気になるかな
デッサンやパースもそうだけど、何目指してるか何描きたいかによるからどうでも しかし好きになるってのは当たり前の事だけど超重要だな 体だとおっぱおとか鎖骨とか。最近腋に目覚めた
>>82 エロの才能があるなら「上手いに越したことはない」
エロの才能がないなら「絶対に必須」で補完しておいてくれ
ちなみに俺の言っているエロの才能とは「下手なのに滅茶苦茶エロイ」というアレ
上手いことに越したことはないが、 上手さがエロに直結するとも限らないのが皮肉である
トレスみたいな美しい体かくエロ漫画家いるんだけど 全くエロくないんだよな
>>86 わかる
確かにスゲー上手いんだけどエロくないってのはあるよね
手首派なんで肘を支点にした腕での描き方が出来ないんだけど 練習して覚えた方がいいのかなぁ
ロングヘアーとか描くとき腕で描けないと不便だし覚えた方がいいだろうね 手が80cmくらいあるなら別だけど
最近エロばっかり描いて普通の絵を描かなくなってしまったんですが 何も描かないよりはマシでしょうか…
何も描かないよりは全然マシだろう マシというかエロ絵だって絵なんだから別に普通の絵と比べる事はない 趣味なら描きたいもの描けばいい。趣味じゃなくしたいなら考えものだけどさ それでも「描かない」が絵の中では最底辺なんだから全然良い 場合によっては「描かない」という行為で絵の知識を整理したり客観視したりと良い練習法にもなるが 長期描かなかったら、劣化はするわ描き方忘れるわ絵に対しての情熱は薄れるわで良い事がない 絵以外に時間が増やせるという点では良いと思うけど
描かないってよっぽど追い込まれてる状態じゃない限りはあんまりなぁ 鬱病になって絵を描くことすら嫌になった漫画家が 絵から遠ざかったらラクガキ程度は描けるように回復したという例は知ってるが
ホーリーランドの作者か
吾妻ひでおか
冨樫だな
その人はゲームに忙しい
プロでもない、ただの一介のアマチュアの癖して 自分を追い詰めすぎるのは滑稽なんだよ 強迫観念持ちながら絵を描いてるpixivのフレや、twitterフレなんてザラに居すぎる 目標掲げて自分で自分のケツ叩く程度なら分かるよ? 人に負のオーラを感染させるくらい病的な奴が多い事、多い事 アマなんだし、テメーが描けなくても誰も困らないんだよ もっと気楽にいこうや
冨樫はアシがいないのが問題だよ アシを雇う必要がないから焦って描く必要がなくなった
そこまでいくと病んでるから絵を描いてもそうなるという感がしないでもない
そんだけ病んでる人なら人が困るからというよりは自分が困ると思い込んでるんじゃないかな?
そうそう。自分が困る 自分の絵がヘタクソなのが凄くイヤなんだよ
年をとると絵が下手になっていくし、富樫も結構年でしょ とっととハンター終わらせて引退すればよかったのに 逆にベルセルクの作者は休みも無くコツコツ描いているイメージはあるが、 やはりあの漫画はネバーエンドになりそうな気がする・・・
>年をとると絵が下手になっていくし 明確なソースをくれ。
>>103 年をとると絵て下手になるかな?この前15年ぶりくらいでこち○見たら絵が記号化して吹いたんだけど
て質問しようとしたら富樫の流れになってて、そしたら急に心が黒く染まって知らず知らずに事実を捏造して煽ってしまいました
すみませんでした
なんちゅう素直さや・・・
大御所はアシに全部描かせてるんじゃね
年をとると じゃなくて 向上心がなくなると だと思う 常に手癖で描くようになると若くても終わり
アシが入れ替わると
筋トレで向上心を高めるしかないな
いやいやここはポーマニで
フィギュア状のアタリ線を模写するってアタリ線を模写しろってことですか? 完成された絵から自分でアタリ線を拾って描いてみろってことですか?
絵は評価された時点で終わり。 若くてチヤホヤされた人は実力がついてないうちに向上心を失って大変なことになる。
褒められたら伸びるタイプはけっこう多い
筋肉は褒めるといいよ
評価の程度にも依るよね 褒められて伸びる人も祭り上げられたらどうなる事か
ジャンプの続編ものは年いって勢いが無くなり大体は絵が悲惨な事になってるが キン肉マン2世だけは絵が上手くなっていってるという例があるから 向上心があれば上手くなるんだろうな。 肉2世は3Dでポーズ取らせて描いてるんだから当たり前だろって意見もあるだろうが そういうの関係ない顔のアップで凄み出すシーンとかも 明らかに上手くなってるから純粋に画力自体も上がってると思う
漫画と絵って似てるようで全然違うからほとんど参考にならんと思うよ
しかしここで純粋絵画を目指してる人は反対に少ない
>>97 学生の頃からサークル活動やったり
絵をコミュニケーションツールとして関わってきたタイプの人間と
人間関係の孤独や、絵を描く事で自我を保ってきたタイプの人間がいるからな
後者はホムペやpixivやらのネット経由で
下手にコミュニケーションをとる場に出た場合
自我が崩れ卑屈になり負のオーラが凄くなる人もいるんだよ
全員が全員じゃないけどな
孤独や不満を絵で埋めてきたタイプは儚く脆い
単純にスランプに陥って周りが見えなくなってる時だったり
Pixivなんかで同年代のレベルの高い絵を目の当たりして焦ったてる時でないの?
プロみたいに締め切りがあって
色んな人に迷惑かかるから描かないといけないと言う脅迫観念とは違うって
逆に、
>>97 は
自分の絵が下手なのは嫌だから
描かないといけないって脅迫観念に襲われた事ないのか?
まあケツ叩く程度ならと書いてるからある事にはあるんだろうけど
そっから病的になるヤツも中にはいるんだよ
寛大な心を持ってやれ
傍から見たら毎日絵描いてる俺は病的なんだろうな おまえらもだけどさ
>>121 オレモナーの逆パターンで、新鮮だなw
俺も親にこの前、毎日描いてるけど何の意味があるのかと聞かれたよ
ニコ生見てると、毎日毎日描いてる人いるよな 皆、共通して凄い楽観主義だとか、マイペースだったりするけど よくよく考えたら社会的には凄い問題のある部類の人達なんじゃないだろうか? 絵を描く以外に他にやる事、楽しい趣味とか無いんだろうか? まあ他人の人生だからとやかく言うつもりはないけどさ
え?毎日描かないの?
描かない日は何してんの?
>>123 の方が変わった奴だなって思われるのがオチだよ
このスレだと特に
絵に限らず何かに打ち込むってそういうことだぞ?
きっと
>>123 は本気で何かに取り組んだことないんだろうな…
ニコ生や他人貶す事に毎日本気で取り組んでるんだろ 配信は絵を描くのと微妙にベクトル違う気がするけど
配信は学校の教室なんかで作業してる人を囲んで駄弁ってる空気に近いからな 描くより描いてる側見てる側構われるのが主体
毎日どころか少しでも時間あれば描かない? 俺の周り本気で絵の仕事したいと頑張ってる奴いるけど、ちょっと時間あればラフ描いたりやアイデアをメモったりしてるぞ。
なんだ 効率よく絵が上達するって いかに少ない時間で絵が上手くなるみたいなスレじゃないのな
他の楽しいことやる時間削って絵描いてるんですけどっ
その人の目指すところ、取れる対応に応じていろんな「効率よく」があるだろ 毎日時間取れて本気で絵の仕事を1日でも早くしたい、なら毎日絵に費やすのは当たり前だし 毎日は時間取れないけど友人に褒めてもらえるぐらいでいいや、なら少ない時間の中でいかにが重要
他にもやりたいことがあるなら 今しかできないことをやるべき
毎日お絵かきしている暇のある人間ばかりじゃなかろうに…
そこまでキツい生活してるなら絵なんて描いてる場合じゃなかろうに…
1日60分、最低30分も取れないなら上達は諦めた方がいい このスレを覗けるくらい暇な人なら絶対に取れるけどね
不器用な僕でも毎日1時間書き続ければ、少しは見れるようになってきたよ 方法は知らないけど継続は第一条件じゃないかな
むしろ毎日描けないとか論外だろ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 14:30:10.94 ID:Evqp1j3J
エロって難しいよね… ちゃんとエロ要素は満たしてるのに全然エロくないって言うか、 構図が悪いのかな…普通絵の場合は色々謎の小道具使えるんだけど エロだけだとね
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 14:31:55.37 ID:WdVlNLJW
俺には絵しかないからなんだかんだ毎日描いてるな モチベ上がんない時も鉛筆握ったら何かしら描いてる もう習慣になってんだろうな
何をエロいと感じるか・・・ということを訴えるのがエロ絵じゃなかろうか。 自分はそういう風に考えて描いている。見る人と感性が合わないのは仕方ない。 共鳴する人が一握りでもいれば嬉しい、という感じ。
んーというか、なんか迫力がなくて物足りない感じ 自分の好きなものだけだと毎回同じパターン同じような構図に なってしまうんだよ…違う構図とか書いてもなんか物足りないんで 毎回同じ構図になってしまう
毎日描くのが効率よく上達する方法というオチか
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 16:55:28.48 ID:WdVlNLJW
高校の時の美術部の先輩はとにかく描けって言ってたな 効率的なやり方も人それぞれで描いてるうちに自分なりの方法が掴めてくるって 推薦で美大行ったけど今ごろどうしてるのやら
毎日描いてるわけでもなさそうな旧帝大医学生ランカーもいるから、何事も量より質だと思う
そういう人は落書き程度に毎日描いてるか、 もしくは上達時代に毎日描いていて今は維持してるだけか、 あるいは年単位での積み重ねがあるか、 どれでもなければただの秀才だから、真似するのはやめておきましょう
そうそうボンク・・・凡人には凡人にあった練習法を
医大生なら解剖学に関しては完璧だろうし上手いのは当然だろう
顕微鏡使う人はスケッチするからね。
そういや医者や医学生って図を書くのがうまい気がする
個人経営の医師で絵を趣味にしてる人は多い。
あとね、研究畑の人は学会のプレゼン用にイラスト描くことが結構あるんよ。
外科医とか指の動きが繊細じゃないと怖いし
絵が趣味の医者なんて、まぶしすぎる
暇なんだろうなという気はするけどねw
脳外科医とか内視鏡で立体視しながら手術するからデッサン力鍛えられそうだな しかも芸用解剖学でやらない内臓まで詳しいし 医者手ごわそう・・・
ちょっと医者になってくる
医者って激務って聞いたからじっくり絵いてる暇なさそう 病院によるのか知らんけど
高校野球やってたんだけど、どれだけ工夫して練習の質上げても、練習時間は減らなかったな むしろ足りないくらいだった 質も大事だけど量も大事だと思うな
自分だけかもしれないけど描きたくないもの無理に描こうとしても 楽しくなくて駄目だ…義務感出てくると続かない 本当に好きで描いてるエロとかじゃないと
巨人の亀井は上半身だけ筋トレしても意味無かったんだって バランスが大事だそうだ
(下半身を疎かにしている絵描きに仕事は)与えられねーわ
>>161 じゃあ練習の中から楽しいと思えることを見つけるか
楽しくて練習になることを探すかだな、このスレ的に
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/21(金) 22:34:58.99 ID:WdVlNLJW
>>161 いや、気持ち分かるぞ
自分の場合は苦手分野だと描いてて楽しくないから遅筆になるし絵にもそれが現れる
そういう時とりあえず好きな物を描きまくって筆が乗ってきたら苦手分野に取りかかるって感じだな
技術的な練習なら気持ちが乗るものでなんでもいいじゃないか。 エロが好きならエロでいいさ。
>>162 野球にしろ剣道にしろ、棒状の物を振るスポーツは下半身の筋肉が肝
上半身の筋肉は下半身の筋肉が十分な奴が鍛えるべきもの
始めから上半身鍛えると下半身の筋肉で支えられなくて重心がブレて乙る
これ常識じゃね?
セックスの知識や理論だけ語られても実際のセックスは下手ってことですね
棒状の物=チンポとはな・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/23(日) 16:48:35.06 ID:geBlt/jz
だるいししんどいから今日はやめとこ…からずるずるいっちゃうんだよな 無理して描き続けるのは難しいけど あんまり忙しさにかまけるとあっという間に劣化していく
見てるだけで蓄積されてくもんだから少なくとも劣化はしないな
ガチ絵好きならCGHUBがオススメだ トップレベルだけ閲覧できるようなデザインになってる
173 :
【15.2m】 :2011/10/23(日) 21:01:23.10 ID:wdGvK25J
>>171 見てるつもりで何も見ていない事に気付いた。
おい、地道に手の練習したら手っぽく見えるようになったから 今度は効率のいい髪の練習法教えろ はやくしろ、耐えられない
>>175 お前
>>12 か?また来たのかw
前の手の流れの時効率いい描き方のレスあっただろ、それ実践しとけ
わからんのならまた二ヶ月頑張れ
>>179 6〜20時間くらいじゃないかな、かけないから時間がかかる
右向きが苦手すぎてシャーペンへし折りたくなってきた
>>178 その程度の線画で人間に不可能とかちょっとオモロイなキミw
リアル絵掲示板の写真レベルの髪とかなら逆立ちしても描ける気しねーのは分かるけど。
>>183 そんなどうでもいいレスじゃなくて効率のいい練習方法を教えろ
過去にも散々既出のすっげー効果的な髪の練習方法があるが 態度の悪い新参には教えない
基本ができてないのに髪に拘るとか効率悪すぎる練習方法 服のシワの描き方みたいな誰得参考書買っちゃう人って大体そんな感じ
効率のいい服のシワの描き方練習法を一つ
ティッシュのデッサン
上手い人のCGプリントアウトしてトレース台でトレスしたけど 自分の絵と線画の時点でだいぶ違うのがわかった。 模写するとわかったつもりで線引いてること多いな… 漫画絵限定だけど時々の気分転換の練習としてどうだろう?
レイヤー使えばプリントする必要なくね?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/24(月) 08:37:33.02 ID:elS2t2JT
まったく絵心なくて最近漫画キャラ書き始めたんだけど ひたすら模写でいいのかな? 意味のない工程を作りそれを無意味に続ける人がいるとどこかでみたので確認したくて
>>194 模写していて気づくことがあれば無意味ではないと思うよ
ただコピー機みたいに精確に写すのが目的になってしまっていると
あまり意味があるとは思えないから、作業的にならないよう
何かしら学ぼうとする意識が大事だと思う
ひたすら漫画絵模写よりリアル人体と立体物模写しつつ それをデフォルメに落とす作業のが良いかなと思う わかり易く言うと自分の手を見ながら描いて出来上がった手の絵を漫画っぽく描くの
>>194 書き写し的な模写はまだやめた方がいいよ
ある程度何も水に描けるようになってから書き写し的な模写をやった方が
気づくことが多くて効率がいい
その頃はひたすら好きなキャラでも描いてればいい
模写するにしても、書き写すんじゃなくて参考にして自分の絵柄で描くこと
>>193 確かにフルデジタルの人なら全部PC上でやった方が良さそうだな。
アナログ線画取り込み派なんで自分のシャーペンの線を見直したかったんだ。
>>194 俺は
>>2 の“描く対象や描く行為自体を好きになる”っていうのを基本に考えるから
楽しいならいいんじゃね?って思うが…
効率の問題になると賛否両論分かれると思うけど無意味ではないよ
まず髪を描こうと決めてからはイメージ修行だな。 最初は実際の髪を一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ。 目をつぶって触感を確認したり、何百何千枚と写生したり ずーーーっと ただ眺めてみたり舐めてみたり 髪で遊ぶ以外なにもするなと師匠に言われたからな しばらくしたら毎晩 髪の夢を見るようになって その時点で実際の髪を取り上げられた さらに日が経つと幻覚の髪がリアルに感じられるんだ 重さも温かさもすれあう音も聞こえてくる いつもまにか幻覚じゃなく自然と本物の髪が描けていたんだ
それ絵の修行じゃなくて具現化の修行だからなw
クラピカ乙とか言ったら負けのゲームなんだろうな・・・・
ハゲに教えたら狂喜
顔はそこそこ描けるんだけど全体のバランスが糞すぎて 嫌になって来た…
>>199 ありがとう
そういうのを求めてたんだよ
なんだあるじゃねぇか効率のいい練習法が
>>203 ニェート
>>204 そこを超えれば晴れて全身ちゃんと描ける絵師じゃん!
うまく描けなくてイライラして投げ出してまう
感情を平淡にするお薬を飲んで描くとか
ドス黒いものを解放しながら描くとバーサク状態で描けるよ 一気に老け込むけど
わかりづらい上に面白くないから
少年少女よりオッサンの方が楽しく描けるんだけど 描きたい作品が少年少女系だしオッサンばかり上手くなっても…と思うんだよね 肩幅広すぎだったり子供に見えなくなったりしてくるし… 中学生なのに気が付いたら高校生位になってたり これじゃいかんと奮起すると小学生になってしまう…うーん 好きなもので気分転換するのは良いんだけど 他に影響出てくるんだよね
オッサン×小学生でいいじゃないか。
ベルセルクみたいの描けば良いじゃん
おい!良い絵や漫画を簡単に描く方法みつけたぞwwwwww 緊張感だ!絵や物語のどこかに緊張感をもたせると 簡単に感情移入を誘えるぞwwwwwwwwwうはwwww俺天才wwwwwwwww
なん・・・だと・・・?
練習中はいつも卍解!
いつから漫画には緊張感がないと錯覚していた?
夜の公園で素っ裸で漫画を描けと?
13ブクマや……
裸で何が悪い?
自分の描きたいイメージに一番近いフィギア・ファッション誌・漫画を模写しまくる
えっ
>上達法 きゃらくたーになりきって描く、これにつきる ちょうど今JKが登校するカット描いているんだが女子高制服に着替えて描いている この後体育のカットがあるが、そろそろブルマで描くのが辛い時期になってきた
>>223 ある程度の画力がついてきたらこれはあり
>>225 ♂なのか? 股間のモッコリしたJKになるのか?
魔法少女どっぽ☆ドッポ
制服の下にブルマはいてればあったかいだろ
ジャージも良いものですよ?
俺は絵を描くために赤ランドセルと女児向けパンツを手に入れた
おまわりさんこのひとです
まあ待て 買ったのであれば犯罪ではない 例え自分で身に付けるためだったとしてもだ
おまわりさんこのひともです
おまわりさんおれです
今ルーミスやってるけど今の所の収穫はマッチョが描けるようになったくらいだ ある程度描けるようになったらオススメって聞いて、ある程度描けるようになったと思ったからやってみてるけど当たり前のことばっかだなぁ グラビアやファッション誌模写ってるほうがいいかもしれん まぁ辞書代わりに一冊あるのも悪くないか
>>237 顔を縦と横に360度いろんな角度から描くというのはどうだ?
お前にルーミスはまだ早かったようだな
トレスって特に上達には結びつかないのかな
他人の絵を分析したいなら トレスがてっとりばやい
上達に結びつくかはわからんけど、収穫はかなりあると思う 顔のバランスや服のしわや髪の流れなんかは実写トレスすると
気づくことも多いと思うよ
見ないで模写するときは、模写しようとしている絵をある程度描けるようになるまで同じ絵で 練習したほうがいいんだろうか? それとも描けなくても毎回違う絵で練習したほうがいいんだろうか?
>>240 トレスして何か掴めるものがあればトレスしてもいい時期
何も掴めないならトレスはまだ早い時期
>>244 どっちでも効果あると思うよ
模写は「答えを用意する」ってのが目的だと思うといいんじゃないかな
自分だったら○○はこう描くけど、この人はこう描いてるのかーっていう積み重ねが上達に繋がる
>>245 アドバイスありがとうございます
なるほど、今まではお手本と同じ絵を描くことだけを考えてたよ・・・
アナログで練習したことがない奴は トレスと模写の違いも分からんのだろうな 模写は空間把握力やバランス感覚が見に付くけど、 トレスは画風をパクる以外にメリットがない。
模写だとわからくない時もある(あった) 目の間隔が他の人より凄い離れてる不自然な絵を描いてたけど、他人の絵と比べて見ても自分ではそれが自然に見えてわからなかった トレスしてみてやっと自分の絵がおかしい間隔だったってわかったよ
>>247 下2行は半分くらい同意だけどアナログ関係なくね?デジタルにコンプレックスでもあるのか?
>>248 トレスは模写じゃ気付かないクセとか発見できるよな
逆に相手のクセもわかったりして結構楽しい
トレスで今まで気づかなかった線に気づくことがあるよ。
トレスは結構いい上達方法だと思うけど 一部のトレパク野郎のせいでトレスに悪いイメージがついちゃったからな〜 漫画とかなら版権フリーの背景とか小物とかトレスして時間短縮できるし
トレスしたものを自分の絵って主張するのがいかんのでしょ 練習には良い
なんかそういうのは他人の癖が付いちゃうからどーたらこーたら って聞いたんだけど、実際どうなんだろ
上にもあるけど、他人の癖をそのまま身に付けちゃうレベルなら練習にも使わない方がいい 他人の癖を自分の知識に「積み重ね」出来るなら問題ない もちろん「トレースだけ」やるのは良くないんで、あくまで練習方法のひとつとしてね
明らかに絵柄をマネとか参考とかのニュアンスを超えた、パクリというレベルにまで達している絵師は不思議だ なんのプライドもないのだろうか 自分の絵が評価されているのは自分の絵が上手いからではなく、その「絵柄」があるこその評価であって つまり評価されているのは自分ではなく、そのパクった絵柄の持ち主が評価されていることに気づいているのだろうか そもそも気づいていたとしたら話しは戻るがプライドはないのだろうか 俺にはよく分からん。煽っているわけではない
>>255 絵柄パクラーですが私の考えで良ければ。
私はアニメや漫画作品の二次創作と同じ感覚で、絵師さんの二次創作をやっているんだと考えています。
好きだからこそ真似をするのであってプライドとかは関係ないですね。
>>256 それはオマージュとかの類じゃないの?
>>255 の言ってるのは完全に線をトレースして、塗りもそのまま同じようにやって
「自分の絵です(キリッ」って言ってる人のことだと思うよ
>>256 パロディはいいんだ。気持ちは分かるし俺もするときがある
言いたい意味は
>>257 が代弁してくれたな
自分の好きな絵柄を追求するのが面白いと思うんだが、それを早々に放棄してしまうのがなんとも勿体無いと俺は感じる
まぁこれは個人によって考え方は変わるんだろうけどさ
こう、ぶわー!と超萌え萌えだったり超燃え燃えだったりと可愛かったり熱かったりとかのイメージが湧いてくるのを絵にすると
自分の絵柄じゃないと限界まで表現出来ないような気がするんだけどなぁ。自然と自分の絵柄が生まれてくるようなさ
後は単純にプライドの問題だな。俺には耐えられん。なんで評価されてるの自分だけど自分じゃないんだぜ?無理だわ
トレパクの話でしたか。 申し訳ない。
こないだ名曲探偵見ててくるみ割り人形に「トレパーク」っていう曲があるのを知った
>>261 連載中に発覚してたら打ち切りだったろうな。
運が良かったとしか。
スラムダンク自体は当時それなりに楽しんで読んではいたけど、確かに信者がうざかったなw
小畑健の山田章博キャラパクとか模写カットの件が全く語られる事がなくてちょっとさみすい 山田章博もなんか昔海外の画集からパクって揉めたらしいが 星野桂は大量のトレ模写まんま原稿に上げてボロ出し過ぎて叩かれまくってたけど それさえ気を付けて描いてればいい例だとは思うんだよな、 そういった練習でも描きまくればあのぐらいの画力はつくといった感じの。
トレスも自分の作品に合うものを探してくるのも重労働 1枚絵ならともかく漫画などでトレスだけで自分流の作品を作り上げるのはマジ大変 もうトレスは全面的に認めるべき 少なくとも著作権者以外の外野は全員叩く権利無し
それは極論かと
トレスで同人誌とか出してくる馬鹿ってこういう思考なの? 重労働()笑
絵が上手い人は
>>261 が全部トレスに見えるんだな
粘着してトレスの言いがかりしてる奴の方がキモイし馬鹿だろ そもそも著作権者以外の外野は黙ってろよw
>>266 メガバカを超える怪作が大量発生するのか
元ネタ探しで熱くなるな
>>266 トレスで発表するなら許可とって巻末に記載しとけよ
最近、トレスするみたいに正確に線を描かなくても気にならなくなった 文字で言えば100%お手本どおりに描く必要がないというか 基本はきちんと読める文字。で、美しくあれば尚良い。というような感じ 洗練されていけばお手本にどんどん近づいていくんだろうけど
>>269 トレスor完全に資料見ながらの模写
少なくとも記憶から引っ張ってきた(本人談)は無理があるかな
と、見えた。
デッサンの本とか見てみたらまず鉛筆を用意しますとか このペンタブどうしよう
俺がもらってやるよ
ペンタブのペンはアナルオナニーに最適らしいよ
バスケの実際の試合はおろか写真や雑誌とかも見たこと全く無いんだけど こういう試合のワンシーンってポーズにしろアングルにしろそんなにバリエーションがあるもん? それこそ適当に放ればいいと思ってたシュートさえ「左手は添えるだけ」があると知ったから 同じアクションを映えるように撮ったらかなり似通っちゃうような気がするんだが
似通うくらいならよくあることだと思うけど 角度や指まで一致してるとさすがにね
絵なんてトレスということにしようと思えば、いくらでも言いがかりやこじつけが出来る。 漫画キャラなんて大抵どこかに自分のに似た絵や構図がある 本当にくだらないな 著作権者が文句を言ってないのに、著作権者と無関係の奴が文句言って叩いてるのにはもっとくだらない
>>261 のはこじ付けとか言いがかりとかそういうレベルじゃない
構図が似てるだけの言いがかりが多いのは確かだけど
指先の形とか肩の角度、足を開いた時の角度まで一致してる
2枚目3枚目あたりがこじ付け系だな
複数のキャラが、しかも手の角度も似てるというのはさすがにそうだと思うわ でも、これ出版する前に著作権者に許可取ってんじゃないかな、という気がする 80年代にすでに漫画のトレスで裁判沙汰があったし、編集者もそこはチェックするんじゃないかと そうじゃなくて、資料とかモデル見ないと描けない漫画家、ということで叩いているのか?
285はスラムダンクの話ね ていうか、283のじょじ写真とか、別の意味でおまわりさん来ちゃうだろw
これぐらいのポーズならいくらでも似たような写真あるだろ
叩き云々無関係でこういう比較画像は見てて楽しい
まあトレスは論外だと思うけど、写真を模写した場合でも 背景はモデルで人物はパクリみたいに言われるのは疑問 肖像権の問題か
スラダンって大黒摩季が流行ってた頃だよなw いい加減しつこいわ
>>285 監修かなにか付く形でなんかあったような
人気が出てから後付けでそういう関係になったのかもだか
>>284 2枚目は影とhiそのままだし三枚目尻のラインそのままじゃねーか…
トレスしなきゃかけない人は ・できるだけマイナーな海外サイトを利用する ・動画を一時停止して利用する(推奨) を心がけよう
売れてる人に嫉妬すんのはアリだと思うけど ちょっとダークサイド行っちゃってんな
ヲチ板のスレではアニメの中の一コマからでさえパクを見つけるけどな 奴らの執念ハンパない
>>283 惨事元を参考に虹絵を描いただけだ
表現手法が写真と絵で異なるので、こんなもの問題にならない
騒ぐほうが馬鹿
虹絵→虹絵なら「猿まねするな」と謗られても仕方がないが
しかしよく見つけてくるなw
MMDとかポーザーとかコミポをトレスすれば完璧
トレスしないと描けないなら練習するか描かなければ良いのに
スラダン作者はトレスでも上手くなるいい見本だな。
あきまんも元になる写真データをブログで見せてたときあったな
上手くなるかは知らんが今やったって色んなお前らによって炎上焼け野原にさせられるから外に出すのは止めとけよ いくらトレスでも上手くなるから・・・とかスラダンだって・・・とか言っても通じないからな
スラムダンクは模写でしょ
まあ技法としてもあるからなあ 自前の写真使ってる人も居るだろし あれ?動画トレースなら練習がてらニコニコで発表出来て一石二鳥じゃね?
ちょっと実践してみればすぐ解ることだが 写真をそのまま輪郭トレスしても萌え系や漫画系の絵には簡単に馴染まない 魅力的に見せるための簡略誇張調和の描写処理センスが必要になる 惨事トレスするな・練習しろと言う奴って 「自分だってトレスしたのにうまく2次元萌え系漫画系の絵に変換できなかった、悔しい」 と自ら告白してるようなもの
トレスしようが模写しようが個人の勝手だが それを自分の作品として発表すんなって話だろ トレス模写したら人目に晒さず捨てろ
>>306 惨事の写真を参考に絵を描く
それで自分の作品として発表して何が悪い?
そっくり丸写しの元の写真と見紛うような出来ならいざ知らず
トレス模写して出来上がった漫画のような絵をなぜ人目に晒さず捨てなきゃならん?
お前ら落ち着け ここは上達する方法を話すところであって、完成した絵をどうするかは別の話だぜ
ああ、申し訳ない、雰囲気を悪くしたのなら謝るよ 感情的になったつもりはなかったんだけど そう感じられたのなら不徳のかぎり
トレスや模写で作品作られてもお手本ないと描きたいもの思いつかずなにも描けない人、 練習絵をどや顔で見せてる人って感じですごい!よりよく頑張りましたねーとしかみえない 技術がすごいんだよ!って言われてもじゃあその技術で練習絵じゃなく自分で一から描いた絵見せてねってなるんだが それにわざわざ虹に変換とかコラ職人ぽい
目指してる絵が異なるなら 練習方法や途中経過が異なることはあるだろう 自分の絵に合う合わないはあるだろうが 相手を否定する意味はない
もうただの嫉妬だなw
この写真の子を寸分違わず虹に変換した絵を描きたいってのが創作原理になってるって事かな それなら写真は必要だよな納得した 出典明らかにしておいたら揉めなくてすむんでないかなとか思うんだがその界隈では暗黙の了解みたいなのでもあるんだろうか
まぁ著作権の侵害という犯罪は犯してるけど当事者から訴えられないかぎり有罪にはならないんだよね 有罪無罪で言うと ●袋光利みたいなロリコン性犯罪者がジャンプで今連載してる事のほうが嫌だわ
ここで正義感アピールされてもなー 描く側より見てる側の方が幸せなんじゃないか
描くのも見るのも幸せ それが効率のいい上達方法ではないか
絵が上手くなりたい人のスレなんだから、見なくても描けるようになりたいってのはあるし 見ないで上手く描いてると思ってた人が、「実は模写でした」って少しショックなんじゃないかな
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ < 写真トレスしたのかよ どーりで… \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ < そうだ!俺もトレスすれば完璧じゃん __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ / 〃〃∩ _, ,_ < それでもうまく描けないよ ⊂⌒( `Д´) `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 写真トレスで上手に描けるやつが悪いんだ ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ < そうだよ写真使うなんて卑怯だよ ⊂⌒( つД´) `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ < 写真なんか… ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック... ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ zzz…
なんか伸びまくっちゃったけど
トレースでの上達効果については
>>240-254 あたりでFAですかね?
FAですね ヽ(´ー`)人(´∇`)ノ
実写トレスしながらオリジナルの絵を展開するのが最善でおk?
お茶は急須で入れたほうがおいしいよ
合理的に考えればトレスをする価値はないとハッキリ分かる 昔はトレスは割と普通だったが、今は違う。そういう時代なんだ だから「権利者でもないくせに叩くな!」とか「トレスを否定するな!」とかの言葉に意味はない どう言い返そうが祭り上げられるのは今の時代では「普通」になっている 駅のホームでのエスカレーターは塞いではいけないのと同じ 別に法律で禁止されているわけではないが、塞ぐと怒られる可能性が高い 昔はそうじゃなかったけどな。今の時代ではそれが普通なんだ 「エスカレーターなんて個人の自由だろ!」と言っても仕方ない。それと同じ 今の時代でトレスという行為は得策ではない。ハイリスク・ローリターンという愚の骨頂 時代の流れに逆らってはいけない。上手いこと適応するしかない 今のトレスにはやるだけの価値はない
コピペって楽しい?
世の中には合理的に物事を運べない"馬鹿"という人種が存在してだな 言ってる事は100%正しいがID:CjaBT8Jlのように言い返せる事が無くなったにも関わらず 話題を逸らして無意味な煽りを繰り返す奴もいるんだ こういう馬鹿という人種には何を言っても無駄だ 延々とトレスを繰り返すだろうよ
とりあえずこれだけは言える トレパクするクズ共は死ね
>>326 練習法としてのトレスの話をしてるのに
>>324 は商業誌にトレス漫画を載せる事に関してのコピペだろ
>>326 自体コピペかもしれんが
商業誌にトレス載せるバカもスレにコピペ貼るバカも無能さに変わりはないな
筋トレ始めてから少し胸が大きくなったような気がする もちろん男だけど
>>324 も
>>326 もコピペじゃないのはググレば分かるんだがバカはそんな事も分からないのか
俺には普通に意見として述べたようにしか見えないが
そもそもコピペ認定したい理由が見当たらない
相手が意見を言ってきているのに「コピペ乙」で済ませて自分の意見だけ言うからこうやって煽られるんだ
まずは自分の人間性を疑った方がいい
>>329 俺も・・・
ていうか胸じゃなくて大胸筋だろw
>>331 そもそも
>>324 はトレパクをする人に言っただけで
練習目的でのトレスの意見を言ったお前に言ったわけじゃないだろ
なのに何故かお前が過剰に反応してこうなった
あと煽り方を工夫したかったんだろうけど
2ch初心者を抜けたばかりの勘違いねらー特有のアメリカンジョーク風煽りになってて痛いぞっと
>>332 なんか少し贅肉があるせいで大胸筋って感じがしなくてなぁ…
アンダーが85でトップが94だった
絵が上達しやすい筋トレがあるなら知りたいお 手が疲れにくくなるとか
腹筋と背筋、腕立て伏せの基本トレーニングで 腰痛肩こりを緩和長時間の作業にも耐えられる 目の周りのマッサージもおわすれなく
トレースがダメってんならカメラマンなんか何の創造性もないな。
全く別物なのにカメラマンと絵描きを同一に考えている時点で高が知れているな
カメラは現実世界から世界を切り取って創造する、と聞いたことがある 逆に絵描きは現実世界の中で仮想世界を創造する、という感じになるのではと思う だからカメラマンと絵描きは似てるようで全然違うと思う それで今言っているトレースは、「人のアイディアを盗む」という行為のトレース だからカメラマンが他人の写真の構図やアイディアを盗んだらやっぱりそれはそれで問題になる トレースはトレースでもトレパク、つまりパクリのことを「ダメだ」って言ってるんだろ アイディアの著作権を許可無く盗んだら絵描きに限らずなんでも問題になる 最近、Appleからパクリまくってたサムスンだって法的に処罰を受けたしね トレースがダメなんじゃない。パクリがダメなんだ。誰も練習のトレースは否定してない
アイドル?の写真集なんてどれも同じポーズに見えるけどな
萌え絵と同じような黄金律みたいなのはあるんでないか
>>340 あれは仕方ないだろ
一度誰かが使ったポーズを使ってはいけないだったら今頃アイドルはどんなポーズしてんだ…
限度って言うのはやっぱりある
絵描きだって似たようなポーズだし、それを言うならテレビやレコーダー、携帯電話だって原型は似たようなタイプばかり
それを精密にパクってしまうから問題になる
後は人の心の問題。ダメだって判断する人間が多いならそれはダメなんだよ
ここまではセーフ、ここからはアウトってのは存在するんだから、結局はそこだ
あのカラスは白だって自分以外はそう言えばそのカラスは白なんだよ
自分だけ黒って行ってたら色々と苦労するぞ。黒だけにな
こいつ できる…!
>>342 そこはカラス(Crow)だけに
じゃないのか?
同人はすでに色々パクってるんだから顔は似せて欲しいんだよな
昨今の萌絵師は程度の差はあれどどれも同じ絵柄に見える。
>>322 thx
煎茶とか緑茶のヘビーユーザーなもんで一瞬びびった
ペットボトルのお茶は滅多に飲まないから直接は関係ないけど
>>339 君が写真専門家ではないと思ってあえて言う
写真芸術ともなるとそんな単純なものではない
同じポーズでも悲しみを表してたり喜びを表してたりするんだよ
少しライティングが違うだけで印象は大きく違って見える
写真芸術は絵と同じでその画面全体で著作物なんだ
だから「写真」の中に定着したポーズをトレースして描いた「絵」を発表しても
写真の意図とその絵の意図が違って見えれば
ポーズがそっくりなだけで違う著作物になるんだよ
ポーズの類似性だけでは著作権違反に問われない
「写真」と「絵」という媒体の違いも大きな要素になる
それともうひとつ大事なことだが
古今東西、アイデアは保護の対象になっていない
考え・思いつきは著作物ではない
カラスって英語でレイブンだと思ってたけどクロウなんだな レイブンはワタリガラスのことか 恥かかずに済んだわ。ゲームで半端な知識が付くのって怖いよな
汝のあるべき姿に戻れ!
>>347 アイディアで作ったものに著作権が付くと言ってるだけだろう
実際に「Appleからサムスンはアイディアを盗んだ」という言い回しにも出来る
流石に「あの作品はずっと前から僕が考えてたんだぞ!著作権に違反してる!プンプン!!」
ってことになるから「ダメだぞっ♪」って言う意味で言ってる人間が存在するとは思えない
恐らく言葉の綾
まぁでも確かに、「水たまりの上に立って空を見上げている」というまったく同じ構図があったとしても
晴れ始めて光が差し込み始めてる絵と、曇っててまた降り出しそうな絵では全然違う絵になるな
まぁ重ねてピッタリ合っちゃったらキツイだろうけどさ
>>348 MGSのことか
確かにあれは勘違いするわ
>>346 緑茶、コーヒー、紅茶はカフェイン中毒になるぞ
確かにお茶系で安全なのは麦茶ぐらいだった気がする
中村さんは大丈夫かなw 俺も結構お茶好きで500ペット3本くらい。 ちょっと結石とか怖いw
トレス批判してるのは、上手い人は皆想像で描いてるって妄想持った底辺絵師だろ プロの画家だって作品仕上げる時はモデルとか雇う 完成度上げようと思ったら必然的な事だ パクりはよくないけどな
そりゃ模写は問題なかろう
>>352 カフェインの入ってないハーブ茶とかは色々あるよ、
マオウ茶とかコーヒー以上にやばいけどw
>>334 有酸素運動もすれば贅肉取れて筋肉質になれるよ
体重が軽い方が長時間作業にも楽だと最近気づいたぜ
この際オパイを育ててみる
(´・ω・`)x"⌒''ヽ、 脳からの電気信号を正確に指まで届ける為に (| ...:: Y-.、 筋肉の神経を太くするのは大切だよ | イ、 ! :ヽ U U `ー=i;;::.. .:ト、 ゝ;;::ヽ :`i >゙::. .,) /:::. /;ノ ゞヽ、ゝヽ、_/:: / `ヾミ :: :. ゙ _/ `ー--‐''゙~
お茶レスはしばしばあるが 元ネタの中村先生には一切触れられない件
一時期筋トレ万能説が唱えられていた時期にオカルト万能説が流星のように飛来して流星の如く消えていったが お茶万能説はなかなか強いな。一部チョコレート万能説もあったが
ここに来てコーヒー万能説が浮上
コーヒーは腹減るし口臭くなる
筋トレした後にチョコレート食ってお茶飲んでオカルトマンガを描けばおk
なあに、ケツから出るときはなんでもチョコレートさ
|\ /| |\\ //| : ,> `´ ̄`´ < ′ . V V . i{ ● ● }i 八 、_,_, 八 わけがわからないよ . / 个 . _ _ . 个 ', _/ il ,'__ '. li ',__  ̄(__.ノ (__.ノ ̄ ̄
昔の江口ひさしの四コマ漫画みたいだな
最近思うんだけど、最初から下手に本番に近い線を描こうとすると手癖が出てきちゃっていやらしくなるよね。 それで思いだしたんだけど、「円は直線で描け」みたいなことを中学生のころ教えられた。 それと一緒で、最初は直線の連なりで描いていった方が(今の自分レベルにはだけど)いいのかなと思うんだけど、他にこういう経験した人いる?
大まかに捉えて描き詰めていくのは基本
資料無しでイメージで描く時は ・太い線でシルエット描き出す(ラフのラフ) ・中くらいの線でより形にする(ラフ) ・細めの線で細部を修正しながら描く(下書き) ・さらに細い線で清書(線画) こんな感じだなー
上手い人のドロワーみたいにササッと的確な線が引きたいぜ ラフなしである程度描けちゃうって言う
ドロワーに関わらず、普通のソフトでも液タブでやる人はよくみるけど ペンタブでやる人は滅多に見ないな・・・ やっぱりペンタブはCtrl + Zとか消しゴムがお友達になってしまう
ペンタブでやる人は滅多に見な・・・い・・・だと?
お、俺は皆から見えていなかったのか・・・!
液キャベ買うか・・・
ちんこちんこ・・・
液タブって手つけて描けるのかな 何にせよあんなもん買う金はねぇ
趣味でやってる人は殆どがペンタブ プロでも液タブは半数超えてるか超えてないか程度。実際の所知らん 実際プロでペンタブ使ってる人は、高くて買えないというより ペンタブの方が合うという理由でペンタブ使ってる人が多い 何にせよ液タブ持ってる方が絵描きとして珍しい
>>372 は
>>371 に対するレスで
ラフなしである程度かけちゃうような人は
液タブの人が多いねって話だと思うんだけど
みんな分かってて言ってるんだったらゴメン
YouTubeなどの動画サイトに投稿されている動画はほとんどが液タブを 使ったものだからそういうイメージになってしまうんだろうな。 ペンタブを使用して手元を撮影する人なんてほとんどいないと思うし。
ペンタブでも
>>371 みたいな事は十分可能
俺も同じようなことを思ったときに、絵チャで一発描きしていく上に全く狂ってない超画力の人に
「液タブですか?」って何度か色々聞いたけどほぼ全員が「ペンタブっす」と答えてきたよ
それも昔の話で、今は俺もある程度一発描きは出来るようになったから余計に分かる
ある程度一発描きで描いていくのは慣れだから液タブとか関係ない
絵チャやる人なら分かると思う
youtubeにある液タブ動画シリーズはワコムが販促目的として公式で上げてるから 実際仕事で使ってるかどうかは置いといて、お金渡してレーターや漫画家に描いてもらってるわけ ちもさんも描いてたけどあのひとアニメタだから線画は基本鉛筆なんだよね
任天堂のWiiUに期待しとく
筆圧が強い人とかはペンタブもすぐ磨耗しちゃうんでしょ? 液タブなんかしょっちゅう換えてたら大変だ罠
ペンタブの上に紙を敷いている人が居るけど 液タブの上にも紙を敷けばいい・・・というわけにはいかないもんなw
板タブの手元と画面を両方写した動画が見たい
>>385 ,386同意
紙と同じくらい摩擦があって透明なシート欲しい
セルシスで動画上げてくれないものか・・・
単純に高い
ペンタブと液タブ、どっちが生き残るか勝負を付ける時が来たな・・・ まず一発描きとやらの練習をするぜ!
エラストマー芯は?
知り合いから液タブ貰ったんだが摩擦で中心付近が白くなってる 消耗品にしてはかなり高い買い物だよ
>>380-381 比率の問題でしょ?
例えばニコ生とかスティッカムとかの動画配信サイト。
絵描きも結構配信してるけど、ペンタブ使用の人は何度も線を引き直してる人が圧倒的に多い。
絵チャなら自分もペンタブでそういう線を引ける人を見た事はあるけど
それも最近じゃ滅多に見ない。
居ない じゃなくて 滅多に見ない だからね。
そういう言い方が有りなら 液タブ自体ペンタブと比べると滅多に見ない おまけに一発描き出来てる人なんて尚更滅多に見ない っていう言い方も有りになってくるんじゃないか? だからこの話は不毛だと思うのだが
あんまり一発とかに拘らないほうがいいと思うけどな、特に意味ないし あくまでも長年描いてその経験が自然とそうさせる物であって プロのトップレベルでもしっかり描く時はあたりまでだけど資料を用意するでしょ? うまくなりたいならとにかくちゃんと見て描いた方がいいと思うよ 恥ずかしいことでもなんでもないから、なんか勘違いしてるのがたまにいるけど
あたりまで>あたりまえ だった
あたりまえだ のクラッカー
冗談はよしこさん
千代子の膣内にクマがいる
>>394 うーん、腑に落ちた感じがする
確かに無駄な背伸びはしない方がいいのかもしれん…
大人しく今の身の丈にあった描き方で精進するぜ
ありがとー
手馴れたラフ画なんかを目指して描くものじゃないのと同じ事だな 上手い人が描けば手馴れたラフになる
塗ってると全体的に暗く、白っぽくぼやけた感じになるんだが改善策なにかない? 途中で補正させてはいるんだが今度は明るく彩度高めに見えて目が疲れるし印象変わりすぎる
その中間くらいに補正すればいいと思うよ。
ラフ描くの速くしてアニメ描くのも楽しいよ!
そういや京アニのレタスの本買ったわ。付属動画がかわいかった。 レタスは一年ライセンスあって敷居が低いから 趣味でちょっとかじるような使い方をしてる。 これ単体だとやることないけど、After Effectsと連携してミニフラッシュにしたり、 動くキャラクターバナーにしたりと、いろいろ夢がひろがりんぐ
液タブは自分の手で画面が隠れてしまうのがダメだってみんな言ってる
そこはアナログと同じじゃないの?
だから板タブ最強やねん
じゃVitaのような背面タッチもついた液タブとかどう?
>>405 聞こえてきたな、板タブ勝利の足音が・・・
アナログからやってる人は液タブのが精度がいいし ペンタブから液タブに移行する人はそれだけ絵に本気だから精度がいい 結果的に線の精度がいい人の比率は液タブ>板タブになるけど それはタブの性能云々じゃなくてどんな人が使ってるかの違い
>>411 上手い人の方が良い道具を使ってるから
良い道具を使ってる人が上手いのは当たり前
すぐ上の流れ見てなかったのか あえて板タブ使う人間もいるって話してたばかりなのに…
>>413 比率って書いてるのが見えない文盲なの?
ペンタブは色んな人が使うから上手い人の比率は下がる
液タブは元々上手い人が使うから上手い人の比率が高い
って話をしたんだよ
キノとかサモンナイトの黒星は 液タブ触ってみたけど手で絵が隠れるしせっかくのデジタルがうんぬん と配信で言ってた 慣れればなんでも一緒だってさ
>>414 そんな話をしてるのはお前だけだ
>>413 の
>あえて板タブ使う人間もいるって話してたばかりなのに…
っていう文章が読めない文盲なの?
皆、あえて板タブを使うのは何故?腕で隠れるから?相性?液タブは消耗品にしては高いぞ、みたいな話をしていたのに
いきなり所有者が上手いかどうかの比率の話されても困る
液タブ持ってる人の方が全体的に上手いのは当然だろ。何当たり前のことを言ってるんだ?
>>414 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
安価で絵を描くって修行になるかな?
マジレスすると両刀使いがベストなのかな 下書きは液タブ、仕上げはでかいモニタ見ながら板タブとか モバイルと液タブ持って女性に人気のおしゃれなカフェで絵描きしてみたいな でも描いてるのはエロ絵w
※
>>416 >>371 からの流れに対して反論しただけだよ
元を正せばここから始まった流れだしね
そんな事も理解して無いならレスしなくていいよ
よくわからんがお前は口がわるいから黙ってたほうがいいと思うぞ
殺伐としたスレに救世主が! .__ ヽ|・∀・|ノ ようかんマン |__| | | ありがとう、ようかんマン! i〜'~~| |__| | |
じつは俺もCintiq(12インチね)持ってたりするんだが USB端子2か所と電源1か所占有するのが邪魔だし、なにより 底辺画力の俺にはただの贅沢品でした('A`)衝動買いだもんぬ 正直使いやすいとは思う けど、マウスから板タブほどの劇的な差があるわけじゃないよ コストパフォーマンスを気にするならやめといた方がいいと思うのです
どうやらウザイ奴に触ってしまったようだ…
思考停止が一番上達しないね 筋トレしたほうがいいよ
チンテク
>>421 お前の言いたいことは分かるんだが、話題は常に変化するんだよ
いつまでも
>>371 のことに対して喋っていたのはお前だけだ
元を正す必要はなかったんだよ、終わったんだからさ
そういう意味で
>>416 は
>そんな話をしてるのはお前だけだ
と言ったんだ。お分かり?
話題提供 模写するなら誰がオススメ? 個人的には大暮 男かっこいい 女かわいい 動きもあるしイラスト漫画的なデッサンの崩し方がうまい
ID:ncTdu4gK=ID:XZJqHiIO
日が変わり、IDが変わろうとも人間が変わるわけではない
という言葉を思い出した
変なのが住み着いちゃったな
>>430 模写にオススメなのは絵柄によって変わるだろうからあまり意味ないような気がする
あと絵スレでグレの名前を出すのは危ない
ちなみに俺個人としては漫画家じゃなくてその都度「いいな」って思ったイラストになってくるから
誰?っていうのでは絞れないな
しかしグレの男キャラがカッコイイのは禿げ上がるほど同意
OKOK、亀レスだと書かなかった俺が悪い。すまんかったね
>>431 むしろ、主にそのID:ncTdu4gK(液タブ最強理論)への反論レスだ。読んで分からなかったかね
絵柄が好きで真似するならいいけど 模写は三次のほうが勉強になるんじゃね?
>>432 すまん、俺が悪かった。許してくれ
>>433 三次の模写って完璧に模写して身体を理解するのがいいのか
ある程度二次っぽく変換しながら模写するのかどっちがいいのかね
>>431 グレは上手く見えるだけだのクセが強すぎるだのよく言われるけど、
メカ、建築、モンスターとデザイン含めてあんなに何でも描ける人って彼以外いないと思うんだ
クセ強く感じるのは漫画的に勢いを出すためでむしろ参考にすべき表現だよ
デッサン力高いって理由で小畑とか岸本とか大友出す人いるけど、
デッサン重視するなら
>>433 が言ってるように写真や実物をデッサンしたほうがいいに決まってる
と私は思うのです
>>434 完璧に模写して構造理解したら二次変換して描けばいいんじゃないか?
グレってなんだよ 魚か
あの人ってPCだっけか あんぐらい綺麗に線引けたらキモチイイだろうな
>>435 俺はグレは上手いと思ってるよ
ただ荒れやすい人物ではあるから、という意味で言っただけ
グレの絵柄は特徴が強いからあまり影響を受けすぎると凄いことになるんだよな
コミックブレイドだっけ、あの月刊誌でモロ影響受けてる漫画家がいる
水の描き方、弾が貫通したときの服の破れ方、血の出方、特に顔の描き方
上でも言ってるけど、一個人だけを参考にするとヤバイと思う
ちなみに俺はどちらかと言うとグレ信者
>>438 確か基本的にはアナログだった気がする
加工は流石にPC使ってるとは思うが
>>439 ちなみに俺は漫画家なら冬目景
イラストレーターなら安倍吉俊とかが好きだ
ただ若干デッサンが崩れてるのが気になるから、顔は模写しても全身まで模写する気にはなれないんだ
グレは「崩してる」感じがする。だからデッサン的におかしくても違和感はあまりいんだよなぁ
バクマン描いてる小畑も劣化したなんて言われてるけど、俺は漫画的にデフォルメされてていいと思う。
ジャンプ公式の新人漫画賞の第26回のトキビトって漫画見ると色々と面白い
>>441 ググって見てみたけど…コレジャナイ感がすごい…
>>439 のコミックブレイドのほうはみつからんかった
スタードライバーの漫画描いてる人はまんま小畑だよね
あとジャンプでやってるスターズっての描いてる人はアイシールド描いてた村田さんの影響受けてそうだし、村田さんは鳥山さんに影響されてるし、鳥山は大友から影響受けてるよな。
ぶっちゃけ漫画にそこまで上手い絵は要らない イラストレーターになるためのスレだろ、ここは。 漫画程度なら福本伸行の絵で十分。
永井豪と石川賢
話やセリフが面白ければいいしな 絵にウェイト置いてるマンガは大概つまんねーし
本宮ひろしが昔、何かの単行本の巻頭で言ってたな 「漫画家で自分の絵を自慢するひとがいるが、文字を書けることが小説家の大前提なのと同じように 漫画家にとって絵を描ける事は大前提で、当たり前の事に過ぎない それを用いてどれだけ面白い話を書けるかが重要だ」 こんなような内容だったかと
面白い話が前提なら 同じ顔で髪の色でキャラを書き分けるのも有りと言えばありなのか・・・
絵も上手くて話も面白い これでいいじゃないか
「線画なんてそこそこで十分。塗りさえ良ければいいしな。」 「漫画の絵は下手でいい」論はこれと同レベルの発言だと思う
まあこのままの勢いで若い人達がうまくなっていけばとても漫画は絵がヘタでも〜なんて言えなくなるよ 漫画家にとっても絵がうまく描ける事が大前提で、当たり前の事に過ぎないになる
上手いに越したことはないけど 絵が下手でも漫画がよければ売れるし人気もでるってことだろ まぁ下手でもいいと思ってる奴は上達スレに来る必要もないが
>>441 の新人漫画賞のやつとか見ると連載までこぎ着けてる作家がどんだけ絵が上手いかわかるな
話だって即刻打ち切られるようなやつでも新人賞のやつらよりは面白いことがわかる
>>452 新人とプロでは絵柄の簡略差はあれど、安定感が段違いだよな
正直絵の上手さっていうのは安定感がかなり絞めていると思う
表紙超上手かったり、見開きが上手かったりしても他のコマが安定してないと途端に下手糞に見える
その点イカ娘とかはかなりデフォルメだけど安定感が異常だから下手糞には見えない
寧ろ絵心がある人から見ると普通に糞上手いっていうね
>>441 絵うまいな
つか、他の人のも見て何かコマがごちゃごちゃしてる気がしたけど、
逆に連載してる奴がスカスカすぎるのか
>>453 ドラえもんも、鉄腕アトムも気味が悪いほどの安定感。
修正がききにくいアナログ&超速筆であれだもんな……
>>455 でもそれらの「上手い」は、ここで言う「上手い」とはベクトルが違う気がするな
速く手を動かせてかつ自分の安定して描けるラインを見極めるには やっぱそういった締切意識しながらの描く量がモノを言うんじゃないかな
イカの人は絵は上手いからな
過去作も審査員に絵は褒められてたけど話はボロクソに批評されてたなw
>>454 上手くはないだろw
ドラえもんは一巻の絵を見ると吹くよ
>>458 いや、何か俺より若いしw
つか俺アナログでちゃんと描いたことないし
トキビトってあれだよな 自分にはまだ扱いこなせてないような技術を使いまくりだから絵が破綻してる 「何故ここに線を引くのか?」という疑問があったとすると グレ自身は「こういう角度ではここにこんな線が出来てしまってもおかしくないから自分は描いている」という感じ でもトキビトの人は「グレが描いてるから何の線か知らないけど自分も描く」って感じに描いている だから本来その線が描かれない状況でもトキビトの人は描いてしまう グレは描かない。だからおかしくなる。絵が滅茶苦茶だ その線に一体何の意味があるのか、何の情報を含んでいるのかを考えるようになると絵は飛躍的に上手くなると思うのだが
>>461 俺の中で何かが弾けた
なんか自分で分かるほどに大きく階段を上がったわ
こう、スッと頭の中で何かが、なんか凄いことになったわ
凄いな、1つの理解でここまで次やるべき事が分かるとは思わなかった
なんか絵に対する見方が変わったわ
デッサンからデフォルメを練り上げた人と 既存のデフォルメ、記号を模倣した人の差だね
>>462 それ偶にあるから分かるわ
感覚としては4体1でバッタリ出会ってしまって死んだと思ったら4人を即座にHSしたときの気分
脳汁全開で失禁物
グレって前に出てた大暮って人のこと? CG板ではよく目にするけどジャンプの漫画家だよね? やっぱりみんなから上手いって評価されてるんだ ジャンプも漫画もあんまり見ないんで無知で申し訳ない
漫画界じゃ絵は間違いなくトップクラス 無理する必要はないけど多少は漫画も読んでおいた方がいいぜ?
>>445 つか絵がうまいの種類が違う気がする
漫画は場面の感情等が正しく伝わりさえすればむしろ個性のほうが重要だし
このスレで目指す上達はキャラクターデザイン的なものだろう
絵は綺麗だけど漫画としてはうんk
見た目重視はエロと雰囲気ゲーだけでいいよ
絵はいまいちだけどマンガとしては最高といったら うしおととら思い出した
表情が凄いよね
エアギアより前はよく知らないけど 大暮は絵が上手いだけで話が面白くないみたいな意見をよく見るけど普通にストーリーも面白くね? 映画化したりするようなオリジナリティ溢れる作品と比べたら見劣りするけどちゃんと次が気になる程度には面白い 個人的には中の上か上の下ぐらいだと思う 最近は絵もあんまりクセの強くなくなって万人受けする絵柄になってきてる気がする
ストーリーへの言及は該当スレでやってくれ
荒木先生の写真が全てコピペの件の最新版w
モナリザよりも前のバージョンがあるのは初めて見たわ 石仮面羨ましい
漫画の話になったので聞きたいんだがコマ割りで参考になるのは誰? 冨樫とか鳥山あたり?
上手い人のお絵かき動画見てから自分の絵を見たらゲロ吐きそう
マジで内臓が口から出てきそうになる
二つ並べて見て、見比べながらわるいところ治せばええやん
>>482 その通りなんだけどさ
描く力の圧倒的な差が悔しくてね
気持ちは分からんでもない しかし漢ならその悔しさをうんたらかんたら
悔しいなんていうのは同じ量を描いてからうんたらかんたら
うまく技術を盗めれば同じ量こなす必要はないよ
そんな器用さがないから量こなす必要がうんたらかんたら
俺は独学だしちゃんとやってるやつには当たり前の事かもしれんが テンプレにも無いし、あまり本とかにも描いてない効率のいい方法書くぞ でっかく描く 次からテンプレに追加な
どこの初心者だよ
結構大事なことだよね
テンプレが厚くなるな・・・
>>486 悔しいという言葉は何かしらの自信がある時に使う言葉なんだよ。
圧倒的に力の差がある場合は普通描いてる量が半端なく違うから
自信の根拠になるもの自体が足りてないよって話。
言葉の揚げ足取りだと思ったから冗談ぽく書いてある。
初心者には役に立った、ありがと これまでアタリとったり体描く時は小さく描いたものを大きくするほうが 狂いがなくていいというのをどこかで見て、でも自分で描く時小さく描けないから 迷ってたんだけど、これからどうどうと大きく描くわ
最終的なキャンバスサイズはでっかくって意味じゃねーの アタリとか最初の段階は小さく描いてもいいような気が
悔しいというのはプライドだけ高いおいらのアホな発言でしたorz
>>492-493 ラフは小さく描いてもいいよ、てか描きやすいようにすればいい
俺が言ったのは練習の話な
デッサンとか模写とか、ただデジタルは拡大縮小できるから意味ない
小さく描くとごまかせちゃうんだよ。バランスとかディティールとか。
普段から大きく描いてるとバランスとるのがすごい楽になると思う
逆に普段練習から小さく描いてると大きく描かなくちゃいけなくなった時に
バランスがとれない
ためしに普段小さめに描いてる人はA4でいいからデカデカと模写してみるといいよ
模写ですけど、選択範囲でバランス調整は自分にとって必須なんですがこれは上達するのに弊害がありますか?
A3を2枚組み合わせてデカデカとキャラ描いたらホント難しかったわ… もっとでっかい壁画とか描ける気しねえ
>>496 本番なら全然あり。
模写だったら出来るだけ正しい線を引く努力をする事。
慣れない内はグリッド線引いてやるとバランスとれるよ
慣れたら脳内グリッド線で
選択範囲はつかわないに超したことない わかってるから聞いてるんだろうけどな
模写による練習は出来上がったものに特に意味はない 描いてるプロセスでどれだけ気付けるかが重要 グリッド模写はやるなとは言わんが どこかのフォトリアリズムもどきの写真模写掲示板の連中みたいに 写すこと自体が目的化してしまう危険があるから その点は注意が必要
>>496 自分はそんな練習ばっかりやってた
そのせいか一年以上経った今でもまともに線もアタリも描けなくて、その補正に時間がかかるせいで筆が遅い
上達するだけなら弊害にはならないけど使えば使うほどツールに依存することになるからあまりオススメしない
あとで練習の段階で同時にやっておけばよかったと後悔しながら線を引く練習をしたりアタリの練習をする羽目になるよ
>>497 中世の壁画とか、天井画は、まずちっこい紙に絵を描いて完成させてる。
建物の柱の配置みたいに、顔の目はは天井の端から何メートルの位置にくる、あごは何メートルの位置にくる、耳は何メートルの位置に……
みたいな感じらしいぜ。
『脳の右側で描け』って本に、用紙の枠からの距離を定規で測りながら絵を描く手法が紹介されてるけど、それも同じ発想。
絵も彫刻も、建物の設計図の一部
>>502 だけどそれってむしろ左脳の発想だよな。
俺も思った
井上雄彦の巨大絵って一応グリッドみたいなのはあったんかな
右脳本の演習の中でいかにも右脳っぽいのは逆さ模写とか陰影だけでかくやつかなあ
模写が上手くなったら脳右に書いてることがわかると思うよ。 脳右には感覚を理屈で書いてるけど、理解するには描きまくって感覚を自分でつかむしかないというオチだった。 オレの個人的意見です
知識は見て覚えられるかもしれないけど、感覚は実際に体使わないと磨かれないもんな。
ワークブックやったら潜在能力が引き出されたわ 俺は思わずつぶやいた「これが俺の力・・・!」 まあ、もともとの能力以上にはならない感じなんで俺の場合それなりな訳だがw ワークブックに載ってる、生徒さんの使用前使用後の絵を見ると効果がわかると思う
511 :
509 :2011/11/03(木) 12:02:20.21 ID:bbvVqOek
>>510 アドレス? 俺がやったのは「脳の右側で描けワークブック」ていう本
尼で見たらもう新品は無いぽいが探せばあるのかも試練(中古はあった)
英語だけど「New Drawing on the Right Side of the Brain Workbook: Guided Practice in the Five Basic Skills of Drawing」ていうのが元になった本かな?
英語がわかるならこっちでも良いかも
同種の本と思われる「絵を右脳で描く」という本もあるようだ(こっちは読んでいない)
本の内容をざっくりいうと、
人物絵などを逆さまにして模写したり、人物の輪郭を意識して模写したり(ポーマニにあるやつ)、ものすごい細かい皺を延々と描いたりして、
右脳だけを使っている状態を体験する感じ
あと実物のスケッチ、2Dの模写に関わらず、描く時は紙に枠と十字を書いて、形を捉えるときもそれを意識する
立体をあえて2Dに落とし込んで描く、といった感じ
現実に存在する人物や静物を絵にするとき 2Dだから縦横はいいんだけど、手前や奥に向かって伸びてたり盛り上がってたりする部分が難しくて混乱する
>>513 なるほど、ちょっとググッたが、格子描かれた透明シート越しに見て、画角内の物の位置関係を把握する補助に使うのか
フォトリアル絵を描く人がよくやる、グリッドつかって描くアレに近いものを感じた
奥行きが鬼門過ぎてもう疲れた お茶飲んでくるわ
お茶を飲み過ぎて下痢になった。
そういうときはチョコ食べてコーラ飲め
首をかしげている顔を描いてるときは、つられてこっちも首をかしげて描いていることに気づいた 癖が付いてCSIのホレイショみたいにいつも首を傾げている姿勢になったらどうしよう
彼は猫背の極地なんじゃないだろうか
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 18:20:16.61 ID:NuC5V5vE
今日なにも見ずに想像で人描いたんだけど、ぜんぜん描けなかった・・・ やっぱりちゃんとかけるようになるまで模写し続けたほうがいいのだろうか
模写と何も見ないで描くのとの間には壁があるってのはよく言われてる。 極一部の例外を除き模写してるだけじゃ何も見ないで描ける様にはならんと思う。
テンプレにも練習の合間にちょくちょく本番を挿むってあるしね
>>521 完全にガン見しながら模写する状態を10として
何も無いで描く状態を0とするなら
たまに模写元を見る程度で模写する状態を5として扱えるはずだ
まぁ要するに、間をすっ飛ばしたらそりゃ壁があるように感じるだろと
線だけ追って模写してるうちは見ないと描けないと思う 見ないで描くことを見据えて、骨格・筋肉、服のシワのでき方を意識しながら模写してる
>>523 根本的なところで元絵(正解)が存在するのと存在しないって違いもあるだろ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/05(土) 20:32:06.73 ID:NuC5V5vE
ということは、学校の勉強と似たようなことすりゃいいんだな 答えを用意しておいて、まずは自分で描いてみる そのあとに答えあわせをして、もう一度描いてみる その際に、答えの線だけを追って描くのではなくて、筋肉やら服のシワやらを ひとつの形として捉えていけばいいわけだ
みんなちゃんと聞いて!
>>526 がいいこと言ったよ!
寧ろこれが分かってなかったら池沼レベル
>>528 みたいに「寧ろこの程度を〜」とか「今さらそんなことを〜」とか言う人がいるがちょっと待って欲しい
上手い人はみんな通り過ぎたそんな初歩中の初歩こそ初心者が知るべき上達法なのではないか
何が「だって」なんだ?
>>520 たった今模写した物を今度は自力(記憶)で描いてみては
それを繰り返し徐々に自分のアレンジを加えていく。
これは練習法のひとつだけど。
単純に模写を繰り返してただけでは進歩はないと思うよ。
で、本番(完成レベルの絵)に関してはなるべく誰かに見せて意見をもらった方が良い。
>>531 学校で習ったことをそのまま絵の練習に応用すればいいだけじゃね?
普通こんなの誰でも分かるだろ
だって学校で習う事だし
こう言わないと分からないのか?
いやこれ皆やってるだろ?学校で習った事をそのまま応用するだけじゃん?やってるだろ?
>>533 別にお前の言ってることは間違ってないし俺もやってる
ただ世の中には「応用の利かない人」ってのが絶対に存在する
悪く言えば馬鹿な人だ。偶々そういう人の感に触れただけ、気にするな
テンプレに入れる必要すらない基本ってことだ
簡単なことなのに言われるまで気づかなかったという人も多少はいる、と思う
学校の勉強と同じだとすると、それぞれに適した勉強法があるということ 色々な意見を出しあって自分にあった上達法を見つけられればイイね
>>533 >>534 君達が飲み込みが良く、要領もいい人なのはわかった
だけど世の中は君達のような人間ばかりじゃないんだ
学校で習ったことを完璧に出来ている子供なんて中々いないし
それを絵に応用してもいいと気づけない人もいくらでもいる
直前の流れがまさにそれを物語っているじゃないか
進学クラスと普通クラスと筋トレクラスでスレが分かれるな・・・
俺は知ってるぜそんなこと当たり前だろ的なレスをいちいちする意味が分からない
正直今まで気づかなかった… このスレの先生方に感謝
そういえばこのスレのテンプレって昔は 「ここは初心者が集まる場所ではありません。初心者は専用のスレへ行きましょう」 ってな感じの入ってなかったっけ? そのとき決まったこのスレの位置づけは 「初心者はとうの昔に卒業して普通に身体は描けるが、上級者には中々なれない」 って人が集まるスレじゃなかったっけ
>>526 の言ってることは模写の話題が出る度に誰かが毎回のように言ってること
自分も言ったことあるし、今更注目される意味は分からんねw
>>542 自分の時は注目されなくて悔しかったんですね
つか有用そうなのはテンプレ追加しろよ
だから毎回同じ話題が出ては消えてくんだろ
思い出し模写したら筋トレしようね
ようやく煽り合いは終了ですか 筋トレでもしてストレス発散しろよ
>>541 自分の知る限りではその手の文言が入ってたこともそういうスタンスに決まったことも無いな
むしろ「このスレってある程度描ける人の集まりだよな?」って人がいた時に
「普通は上達したいのって初心者じゃないか?」ってレスを受けて
「よく考えてみればそうだ」って流れならあった気がする
初心者お断りだと「勘違い」しやすいスレタイなのかもね
>>533 はぁ?wwwわからない奴がいる時点全然「普通」じゃねえじゃんwwwww
お前が「普通」だと思う根拠ってなに?wwwww
それとなぁw
お前は「学校でやったこと」を知らないと池沼と呼んで良いと思ってるんだなwww
よーしwなら聞こうじゃねえかw
お前ちゃんと電気回路の設計できるんだろうなぁ?w
家庭科で習った料理裁縫は全部何も見ないでできるんだろうなぁ?w
英文も苦もなく読んでるんだろうなぁ?w
ぜーんぶ義務教育で習うことだぞ?ww
お前によるとこれらが一つでもできないと池沼なはずだぞ?w
世の中池沼じゃない奴ってどれだけいるんだろうなぁwwww
よく分からんけど明日にでも自殺しそうな感じだからメンタルヘルス板をオススメする
漢字の書き方や足し算みたいな単純な物事を応用みたいな、そういうレベルの話に 意味の分からない細かい例を出して論破した気になってどや顔wwwww なるほどこのレベルの奴が絵を描こうとすると、確かに分からないかもしれんなw こういう奴に限って才能のせいにするんだけど、才能以前に頭が悪いだけっていうね
まあ絵を描くにしても頭のいいに越したことはないとは思う
個人的にこのスレは基本的にテンプレを保存するためのものとして認識している。 大きく描くとか模写の方法とかはテンプレの解釈の1つ。 どこに書いてあるんだと言われるかもしれないけど、 テンプレを正しく実行しようとすれば最終的にそういう練習法が出てくる。 「そんなん俺にはわかんねーよ」の一声でテンプレを拡大するのは スレ立て人に負担がかかるから同意しかねる。 ついでに学校で学ぶべきことは知識では無くて、勉強の方法と社会性だと思うな。
姿勢の矯正をするだけで学習能力うp 絵を描く前にバレエをやるといいよ
>>552 本当にテンプレを保存するだけなら転載してるブログが山ほどあるからそれでいいよ
俺は今のテンプレはあくまでもベースであり必要があれば改変していくべきだと思う
少なくともその「正しく実行しようとすれば」なんていう逃げ口上が取れるまでは
>>554 逃げ口上と言うがな大佐、正確な表記は少数の人しか読めない長文になると思うんだぜ。
ブログに関してはほとんど閲覧しないのでわからないが、改変、改良については同意。
学歴の高い奴は絵の上達も早い 反復練習のやり方を理解しているからな 馬鹿は同じことばっかり繰り返している印象
馬鹿が上達遅いのは当たり前だろ。だって馬鹿なんだし
習った事の真意を理解できるようになるには時間がかかるもんだと思うのです なんであの時ああいう風に教え込まれたんだろうかってね それが分かってはじめてモノになるんじゃないかな 知らんが
>>558 いや全くその通りだと思うよ
理解したつもりになってるパターンは多いからね
ところで絵チャみたいに他人に観察されてる状況で描くと
緊張感もあってちょっと意識かわるよね
ゲーセンでシューティングやるみたいな。家だとダレるんよね。ああいう系は
個人的には海外系巨大共同らくがきサイトが肌に合ってるんだが
俺はこの3つぐらいしか知らないんだけど、ほかにこういうトコ無いかな?
該当するようなスレもなく検索できずにいるんですよ
http://two.drawball.com/ VIPPER御用達。超荒れる。最近フランス人に買収された?
http://onboard.yoz.sk/ 回転機能が面白い。右クリックで色拾える。読み込み不良で消えるバグが痛い
http://webcanvas.com 無限に広いので辺境で描けば荒らされない。画質の圧縮がきつい
本当のバカは自分がバカなことに気付かないぐらいバカ。 どのぐらいバカかと言うと、数学で言えば四則計算もできないのに因数分解の応用問題を解こうとするほどバカ。 頭がいいバカ(←なんか語弊あるな)はそれに気付いて、まず四則計算の練習から始めるけど、 真性のバカは四則計算覚えずに因数分解と永遠に戦ってるぐらいバカ 四則計算できても、四則計算の問題しかせずに因数分解を理解しようとしないバカ あと、苦労してでも公式丸暗記すればある程度楽になるのに、自分で一から公式作ろうとするバカ たまに才能あるやつがやってくうちに独自の方程式編み出して公開して「ね、簡単でしょ」って言うけど、過程が高度すぎて誰にも理解できなかったり そんなアホなっていうかもしれないけど、絵だとあるんだよね。 模写もまともにできないのに何も見ずに描こうとする人とか。まぁ過去のおれだけど 上達する最初の一歩は自分のバカさ加減に気づくこと。 それと、絵のことを絵以外に置き換えられて考えられること。物事を俯瞰的に見られること。 「バカさ加減に気づく」これが実に難しい。 存在してるものを理解するまだしも、「存在しないもの」の「存在を認識する」のと同じ ブリーチで言えば、 A「破面倒せねー。どうやったら強くなれんの?教えてくれよ」 B「当たり前だろ。お前って卍解してないじゃん」 A「卍解?なにそれ?」 B「え、卍解知らないの?じゃあ始解は?」 A「なにそれ」 B「え、始解も知らないの?今までどうやって戦ってたの?闇雲に刀振り回してただけ?」 A「そりゃそうでしょ。だって今まで誰も教えてくれなかったし」←←←←←←←←←←←←←←これが真性のバカの壁 ↓ B「仕方ないな。んじゃ、始解のやり方教えるから、1ヵ月ぐらいみっちり修行してこい」 A「いや、始解の修行とかめんどくさいから卍解のやり方教えてくれよ。手っ取り早く卍解できる簡単な方法があるんだろ」←←←これが次のバカ
>>561 の続き
かくいうBも、卍解止まり。
紆余曲折して〇年後、Aが虚化する
B「なん…だと…?」
A「いや、なんか戦ってたら急にできた」
B「……虚化…だと?」←←←←←←←←←←自分が極めたと思ってたらさらに先があったという高次の理解の壁
C「いつから鏡花水月を使ってないと錯覚していた?」
B…何…だと……?」←←←←←←←←←←←←←←←←←←←勘違いの壁
/ ̄ヽ、 / あ l /\ ハ| あ |/ ヽ . / | | ヽ /| | そ | |/ | | う | | ヽ : | | \ ∧ /\ ∧ /__ ∨ ヽ、/ ヽ/ | / ∧/ ̄ ̄  ̄ ̄`| / /ヽ| ≡≡ / ≡≡ |-、/ 〈(^l.| | |^/ ヽ '゛ 〉 レ' \ `|| ___ / <. |\ `ー' / ヽ| \ / ,...-‐| ` ー‐'l_ /:.:.:.:.:.``丶、._ |_>、 〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ --/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_  ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/ `'ー-、_
今のテンプレはこーしろあーしろってのは書かれてるけど、 なんでそうするか、それによって何が得られるか、とかが書かれてないんだよね。 だから質問の多い模写なんかはちゃんとまとめてテンプレ追加してもいいと思う。
アニメーターのブログよんでたら、落下物描くのに放物線の式持ち出されて このパラメタがこうだからこういうイメージなんだ的な指示されたとかあったな
まてまて、京大卒でも絵が微妙な芸人がいるぞ。なんで絵と頭の良し悪しが関係するんだ。 話芸は饒舌でも歌は音痴って普通にいるが彼らは普通に頭いいぞ? 単純に得手不得手の問題じゃないか。
良い大学行ったのと頭の良し悪しは違うし絵に興味と情熱と客観性持って時間さかないなら下手のままだろ
>>566 こういうやつが上達しないんだろな
頭悪そうだし
あ、釣りだったらスマン
頭がいいのと成績がいいのは違うとかなんたらかんたら
算数が苦手な数学教師とかいるよな どうでもいいけど
伸びてると思ったら
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/06(日) 15:22:12.36 ID:TMHMI21b
やたらと上から目線な奴が多いんだけどどうなってるの。
中二病の「俺はこいつらと違う」って思考と似てるね、幼さと劣等感が滲み出てる ほっときゃ自滅すると思うよ
頭悪くても効率よく絵が上達する方法教えろよ。
文字を書くのが下手な奴はいないのか? 義務教育で習うし最初はお手本を模写して その後お手本を見ずに書くようになるはずだ 高学歴で頭が良くて絵の書き方も判っていると自負している人 なぜ字が下手なのか説明してくれ
理解してもやらなきゃ上達はしないだけ
「絵を描く」のではなく、「絵を作る」でも良ければ 3DCGでやるのが一番 データの使い回しの世界だから、制作時間に比例して手持ちデータも増えて 必然的に上手い絵が大量生産出来るようになる。 勘が鈍るとかもないし、 一度作ったキャラはコンピューターがレンダリングするので絵が崩れたりもない。
>>577 人並みに上手い絵は作れても人より上手い絵は作れないじゃん
まあ、確かに本当に上手い絵というのは、どうしても手描き絵になるな 3Dの絵というのは手描きの凄く上手い絵には勝てない。 しかしこういう方法もあると言うことだ
3Dの絵って硬いのが難点だな 実際にProduction I.G 公安9課が導入してる3DCGの上からなぞってアニメ制作するっていう方法だが 攻殻機動隊などは完成度としてはもちろん高いが、絵に対する見方だとあまり評判が良くない どれもやっぱり絵が硬いという理由 そして次007がI.Gでリメイクされるが、やはり3Dということで批判が相次いでいる アニメや漫画、イラストは「絵」なので3Dなんぞ無粋だ。やめろ。と考える一般人も多い 3Dに嫌悪感を抱いているのは絵描きだけではないという事実 背景の小物、車、小さいモブキャラなどが3Dで作られるようになったときは批判は少なかったが やはりメインキャラクターを3Dでやった途端にI.Gは批判を受けてしまった その辺を考えてやらないとあまり良い印象は与えられないかもしれない そして俺は別に3D否定派ではない。適材適所だな
頭良かったら絵なんて描かないだろうな
I.Gの完成度が高いのは実力のあるプロ集団が金を掛けて制作してるから凄いのであって 所詮プロにも及ばない絵描きが3Dを使って絵を描いた所でI.Gには遠く及ばない 本当の3D絵は超硬い。硬いってもんじゃない。もうガッチガチ その点I.Gは3Dトレスなのにそこまで硬くない。確かに硬いけど、ガッチガチじゃない そこが凄い
3Dは明らかにまだ時期じゃない とりあえず10年くらい待ってその時の技術でどれくらい使えるようになってるか改めて考えろ
009が固く見える本当理由の8割は絵じゃなくて、動き(アニメーション)。 本来動くべき服のシワや筋肉がガチガチに固定されたままになってる。
初音ミクの音ゲーのやつなんかはかなりいい感じに見えるんだけど 一般向けの3Dソフトであのクオリティはだせるのかな
そういやエーカンで絵も上手くなるかどうかで昔スレが立ってたな
なんかの3D入門書のサンプルキャラが個人的にツボだったんで 今度見っけたら購入して絵に落とし込もうかなと思ってる アングルテンプレとか作っときたいんだ ピンとくる奴があればフィギュアでもいいんだけど
>>575 覚え立ての頃は丁寧に見本を見ながら書いていたかもしれないけど
日頃から乱雑に書いているためそれがくせになってしまっている場合がほとんど。
絵もそれと変わらない。
いい加減な練習しかしなければ練習の意味は全くない。
そういや劇場版ベルセルク予告編の3Dしょぼかったな あのまま公開するのかな
正面からの平たい絵しか描けない俺にはレベルの高すぎるスレのようだった
諦めたらそこで
他の道が開けます。
マジかよ人生諦めた
>>575 高学歴が字下手くそなのはある程度真実だと思う。
文字の造形美を意識せずに伝達手段としての機能だけ重視した結果だと思う。
キレイに書く練習に時間を費やすよりも、勉強の内容のほうに興味が行くのだろう。
しかし世の中に出ると 字が綺麗だと一目置かれ 字が汚いと小バカにされる 絵を書いて見せる機会は少ないが 字を見せる機会は多いからな
綺麗だと好感は持つけど、別に汚くても小ばかにしたりしないよ いや、さすがに読めないレベルの人はちょっと…と思うけど
字が汚くても表に出してこなければ別にどうだっていいよ
人に見せることを意識して何かだめで何か良いか考えながら書くようになれば 字はある程度綺麗になる。 目という字がかっこ悪い。→なぜかな?→余白の感覚がバラバラだな。 →揃えて書くようにしよう。→おや?このバタンは他の文字にも使えるぞ。 この繰り返しじゃない? 絵もたぶん同じ。まず意識することから始まるんじゃないかな。
>>595 高学歴があかぬけないってのと同レベルの話だな
ある程度本当のとこついてる部分はあるが
環境と意識次第でわりと簡単に変わるけど
意識するまでのハードルが高い人が一定数いるんだよな
子供のころ字が下手なんで習字習わされたりしたけど、 習字はうまくなっても、好きでやってたわけでもないから 普段鉛筆で書く字は全く変化無しだった
人に見せて読めればいいだろ、あえて恥をかくとすれば御祝儀くらいか 俺の友達は字は丁寧だけど女みたいな丸字で直しようがないぞ
記号としての文字と フライヤーとかのキャッチコピー書くときの文字は脳の中でスイッチが入れ替わる。
義務教育の中でちゃんとした絵の描き方を教えられる教師って意外と少ないよ。 一応講習とかはあるんだろうけど一般校の受験とかあまり関係ないからな。
俺の小中学校の美術の先生はバリバリ現役の芸術家だった。 なかなかユニークだったよ。基本技術的なことはあまりやらなかったけど、 なんというか・・・・アイデア重視だったな。 小4の時の授業で印象派風の点描画とかやって楽しかった。 小6の時に転勤になって残念だったけど、俺が中1で転校したらその中学にまたその先生がいたw
おいトランス聴きながらだとかなり捗るぞ 軽くハイになって集中力強化や
はい
>>606 ムンベとかだと作業スピード上がりそう
まぁアンビエント系が一番だがな
聴きながら始めるのはいいがずっとだと停滞するな
歌詞があると気が散って駄目だわ 特に邦楽は意味わかるぶんウザくなってくる
ケツを叩く音が好きだわ
催眠オナニー聴きながらエロ絵描くとヤバイ
_、_ .(;^ω^)\ | \ / \√| ( ヽ√| ` ̄ ノ>ノ  ̄ レレ (( さすがの俺もそれは引くわ
/__ , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、 ,. -‐/ \ ̄ ヽ、 _ --――- _ / _ / | ヽ \ ヽ / `ー 、/ィ´/ ! ト、 ヽ ヽ ∧ / _ ィ ス::. ヽ / ∧ ト、 ! ヽ 、__ l ! ∨ ! / 、 , ィ'_´,.ィ´ ヽ:::.ヽ //,.乂=く ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧ { :. ヾ、-、/__,.ノ〉 r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i ∧ :::. .::::〉'` __  ̄´ ` ーl::::!j ,,==ミ、 ,z=ミ、 l |// | <変態よ! / ∧:::: |.::::/ -r'てハ` ,z=、 !/∧ ″ , ゙ jィ∧ l l <変態がいるのよ! . / / />!:::l ´ !:っ'ソ lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/ <このスレには / ,' ,' ! ヘヽ{ ´ ̄ 、ヒリ レハ|!l /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川 <変態が潜んでいるのよ! . / ヽ 'ー / / / ′//!ノ |/lヽ、/ -―= くイ l l ∧! / `Tヽ_ ,〜 -‐ァ / レ'/ -‐ , ‐´l ,イ/ .:::/ ヽ、 `ー‐ '´/ r'‐ 、 ,. -‐'´「/ハ/レ/ .::/ / ヽ‐- ´| , ‐- / ̄ヽヽ,イ ,.-┴r‐r,‐-- 、 .:::/ ! _ ヽ_:::::::l / / ヽ〉7 l ヌ / // / ヽ .:::i |  ̄ ̄ ト::::::! / ! / /__ヽ∠ _/_// / ! .: .:::::l l \!/ // / __/ /´rr'´__ ヽ/ l :: .::::::::| ヽ、 ヽイ / 〈_〈´ レ〉‐-` l / : .:::::::::::| \ ヽト、 / /イ|ヽ. ゝ‐- l /
自分は変態じゃないとか思ってる奴程ド変態
/ ̄ ̄ ヽ/ ̄ \ / \ / /_,-、 / i ,.-、_\\ ///'"‐'// i .} \'‐、ヽ,ハ i∧_,i.'" { { { } } i \_i i }/ // j从 i i ', } } }、', ', i i l 《i i/ /∧!, l, l l! ,' ,'ハ!'_, ', l !! ! i .!'lイ!'≧,=j-、',|lノノ'ィ=≦ 〉i . / ゙ヘ 〈 \゙ー'゙ ヾ ゙ー' /∧i!ノ 変態こそ \ \ i: //ノiノ 効率良く絵が上達する \!、i、 一 /Nノ!' 最良の方法なの _,. -'"> > >、>、__,< < < <"'-、_ ,. - '" / / <゙゙゙  ̄U ゙゙゙̄> \\ "' -、 r' r'" r'" `\ /´ 'i \ `ヽ /,j / / ゙ー゙ ! i i',', . /// / ̄¨ーj [,'][,'] 「¨ ̄\ ',>,', i i/ r' ∧ ! | ∧ ゙ヽ ヽjヘ / / //^i>' i l∧', ', ヘ
そうか安心したわ
俺が成長遅いのは変態じゃないからか…畜生め 変態が羨ましい
変態じゃないやつってなにがしたくて絵を描いてるの?
四六時中絵の事考えるようになったらもう立派な変態だろ
ゝィーォ r-=h! ∠; : : : : : : : : , /.: ;イ: : ;イ: : : ∧: :/ {iゝ ィ__ハ.イソ /.: : : : : : : /// |: :/ .|// V . iヽ' ̄'!/| /イ: : : : :/. |:/ f冖ーイ‐┐ |.: : : :f , ィ{、__」L__, L,_ l: : : : | ; _ イ . . . . . . X. . . . .`: : . .,、 イ.: : : :| i i /´. . . . . . . . . . ||. . . . . . . . . . ∧. ,リ.: : :| .,' _ィ≧ュ、_____ :l :i _ :.∧.. . . . . . . . . ||. . . . ____. . ./. . ', ゝ_」 ´,rセ ̄ ̄`ヽ刈' .ゝィf´ : :._.',. . . . . . . . . .||. . . .ヽェ/.../: . . ..} /r-t}ニニ{;;i:i:i!:::ii!::i:::i::i::}ト---fl{:::: : : : :{. . . . . . . . . ||. . . . . . . .i: . . . イ、 .{ ハ /i! .弋:::i:i!i::::i:::i:::i::ソ´ ̄`ハ::::: : .:ヽ;. . . . . .: : : .:||: : : : . . . .l: . . . . .l ヽ l `ー--‐,才 ::i`ヽ : : : :ヾ: : : : : ::::::::||: : : : : : .:l: : : : . .| __,〉 い, .´ ,イ ::ム、 : : .::_」l: : : : ::::::::::||: : : : : : ソ!: : : :. .」, ィ=‐´..::::ハ ヾ i ___,ィー<ゝュ___,ィー'ヽ あなたは上手くなるわ : :;ニ=-!: : ::::::::::::::||: : : : : : :j弐 < ̄ ..::::::::::::::f´ ̄,才´ ,ノ ‐-二二ニニ‐ 私が守るもの :´: : : ::}: : ::::::::::::::||:::::::;> ´ .:::::::::::::: /.r'´ _/ .f; `ゝ;__/:::::::::::::::::::斗イ .::::::::::::/ | i!彳 ./ , ‐-::::::............ |::::;:斗 . .:::::::::{ :| i!| / , イ ノ>::::::::::::::::::: /´: :::::::::::} i!| .i!| :| /.rイ^¨ゝ-廴::::::::::: ./. .| .i!| .i!.l :| k_ノ `ー /. ゝィ L i!∧ ヽ i!:l
AA貼るのは多少ならいいが何枚も貼るのはやめろ 度が過ぎるとただの荒らしだぞ
テンションが上がるのはいつも零時過ぎです
現実逃避とお絵かきの相性は抜群だからな
ふぇぇやる気でないよぉ
>>624 自分がどうしようもなく下手糞って現実を突きつけられますが?
その突き刺さるグサグサ感がまた良い
自分が下手クソな現実はクールに受けとめて発奮材料にしないとね
絵チャやり始めたら急激に成長した 自分より上手い人と描くとケツに火が点くし作業工程も見れるしでかなりオススメ
>>631 絵チャやりたくてペンタブ買ったのにどこで絵チャやってるかわかんね
>>632 自分はよく絵の掲示板に投稿していてそこで内輪の絵茶に誘われた。
あと、この板のpixivのレベル別のスレ(超奈落、奈落、底辺etc)ではよく絵茶やろうぜ〜
って集まってるのは見かける。だいたい週末かな。どっかもぐりこんでみれば?
絵チャは絵描きと交流できるのはいいけど 絵チャに夢中なるとガチ絵がおろそかになるので 危険が危ないオレの体験談、まぁ画力は上がったが…
>>634 底辺スレ民だったころはスレ内でよく絵茶やってたんだけど、そん時はペンタブ無かったからあんまり楽しめなかったんだよ
今は低卒してペンタブも買ったけど、低卒スレってあんま絵茶しないじゃん
下位スレ絵茶におじゃまするのも忍びないし…
いやpixivで普通に絵茶やってるだろw 底卒レベルならどこも歓迎してくれる
pixiv絵チャは機能的にも出来がいいよね。とっても使いやすいと思う
立体的というか角度のついた人体が描けないのですが 何か立体的なモデルでも用意して模写とかすればよいでしょうか
>>639 291 名前:スペースNo.な-74 [sage]: 2011/11/09(水) 13:14:37.80
実際の人形は関節に限界があるからな。
でもミクロマン素体はいくつか持ってる。
あれはいいものだ。
無料だと3DではDAZの他には、mikotoとか、ポーズ保存できないけどPoseStudioのお試しとか。
ポマニのスケッチやるならこういうのもいいと思うけどね。
あとMMD使ってる人もいるみたい。
粘土こねてフィギュアつくれ
筋トレ
>>637 pixivに絵チャあるのか。
探してみるわサンクス!
>>639 とりあえずフィギュアデッサンオススメ。
あとミクロマンとかの可動フィギュアやデッサン人形もいいけど、
軽く解剖学の知識つけとくと人型の針金でも十分捗るよ。可動域も自在だし、自由に肉付けできるからオススメ
本格的に勉強したくなったから絵画教室行こうと思うんだが 半引きこもりだから緊張するw やっぱりしっかりした絵描きたいよね
講師は基本的に本やWebで書いてあることしか言わんけど それぞれの事柄に対しての、何が重要でそうでないかの情報の取捨選択の一例が聴けるので 放置してた要素の大切さとか気付けてそれだけでも目から鱗だったわ 逆に独学でズンズン行けてる人には物足りないかも、とは思う
>>648 ちゃんと情報収集しつつ自分で考えてできる人には必要ない感じですか
あざす
ペンタブで絵を描います。
ところが紙に描いている時と比べて思うように線が描けず、この様になってしまいます。
・直線のつもりが、微妙に震えていたり、書き終わりの所がハネちゃったり、微妙にカーブしちゃったりする(手ブレ補正をon、off、強、弱にしても変わらず)
・線画を書いてる時につなぎ目が綺麗に繋がらず、線が汚くなる
机が狭くて手首〜腕が宙に浮いている状態で描いているのが原因なのかなと気づいたのですが
手首〜腕が宙に浮いている状態で描くというのは、線の綺麗さにどれほど関係があるのでしょうか。
もちろん根本的に腕前が未熟というのはありますが。
使ってるペンタブはこれです
http://solution.wacom.jp/products/pen/bambooSchool2.html
慣れてないだけとちゃうか
>>650 モニターとタブレットは極力1:1で描ける物を選べ。
このサイズでモニターは23インチとかならそうなる。
モニターとのマッピングは設定が変えられるんじゃないかな。 その結果入力が効かない領域もでるかも。 あと線のブレはドライバを更新してみるとか。 手ぶれ補正は入力をある程度間引きし、間引いた間の点を関数で補完していくものだから ゆっくり動かしているとあまり意味がない。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/10(木) 17:12:43.40 ID:up3eH1xf
立体視できるディスプレイでポーザーのフィギュア見たらリアルフィギュアみたいな感覚でデッサンできるのかな? ソフト側が対応してないとダメなのか
>>646 直接コメント言ってくれるのは良さそうだな>絵画教室
s3Dは似非でモノホンの立体じゃないって何度言ったら
一人でやってると、1年たっても2年たっても薄っぺらい絵しか描けないことになりかねないのが怖いんだ ネットでみてると、少なくないんだよね… 一人だとモチベの問題もあるし とりあえず、見学しに行くことになった
>>658 がーん
やっぱりリアルフィギュア買ったほうが良いんだな
がーんってw 少し考えりゃ分かるだろ、下から覗いてもスカートの中は見えない、スカートが飛び出て くるだけって。
>>650 みんな最初はそうだよ。っていうか最初はみんな大きな思い違いをしている。
ペンタブってのはどんなに練習しても紙と同じような感覚で描けるものでは絶対にない。
キーボードのCtrl+Zのところに常に左手を置いて、狙った線が引けるまで何度でもアンドゥする。
狙った線を一発描きするのが紙なら、アベレージを取るのがペンタブ。
紙と同じ感覚で、ペンタブで慎重に線を引こうとしたら当然ガクガクになる。
だからをシャッと引いてダメならやり直し、満足のいく線が出来るまでそれを10〜20回は繰り返す。
プロでもだいたいやり方は同じ。
ペンタブの板にコピー用紙乗っけてその上から描くって方法もある ペンが滑らないからゆっくり描けるしブレも少なくなる
>>656 ヘッドトラッキングくらいはしないと、
少なくても同じ感覚にはならないと思う
>>664 確かに書き味はよくなるが芯の減りがハンパなく速くなる。w
それと紙を敷くのはむしろペン先に適度な抵抗を与える意味もあるが、
手の下の接地部分のすべりを良くする意味もある。
これは親指、人差し指、中指だけ切り取った手袋でも同じ効果がある。
いずれの方法でも、例えば紙の下に下敷きをあててタッチに粘りを出したり、
紙を回転してペンを入れる角度を調整するなど、ペンタブやソフトでは限界があるかも。
ペン入れのみスキャナの使用も考えた方がいいかもしれない。
>>663 やり直しは効率悪いし上手くならない、漫画なんてほぼ一発描きだし要は慣れ
エロ系はいちいちやってるかもしれんけど拡大すりゃほとんどの人は線ガタガタ
漫画は2値ペンで描くからペンタブのペンツールとは描き味が違うよ
一発描き出来ないの?って思ってたら俺液タブだった。ハハッごめんよっ 誰か液タブ買い取ってくんねぇかな…
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 _____ _____ ______ _______ | ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._________________ |オークション │・検索オプション └────────────────┘・表示設定 | Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
質と量の話よくあるけど絶対量だよね、 一枚の完成品か10枚のラフかって極論って語っちゃうと分け分からなくなるけど
1枚のタブローの為に千枚のエスキース描くよ。
>>673 同じ角度、同じ体型のバストアップを何千枚描いても全身を描けるようにはならん
って極論もあるでよ
テンプレにもあるけど上達するってことは結局は質を上げたいんだよ。
新しいものを描けるようにする→質を上げる
描けるようになったものをスラスラ描けるようにする→量をこなす
これの繰り返し。どっちが重要かは人それぞれさね。
正直、質と量をわけるものではないと思う
質量を持った練習
質量を持った残像だというのか!?
量をこなすのは当たり前でその上で練習の質をあげていくと 言うのは簡単だけど実践は時々難しい…
いい塩梅で
漠然と数だけこなすようになると意味ないよ クリアすべき課題をよく定めてね 穴を一つ一つ埋めていくつもりで完成に近づくと
絵はある程度描いたら一旦離れることが重要 何時間もずっと描き続けてると(見続けてると)どんどん感覚が鈍化する
1週間ぶりに描いたら格段に絵が上手くなってたとかあるある
デフラグが起こるのか
>>682 それはしっかりとした睡眠が取れれば問題ない
寝ないで練習とかは逆効果だけど
いまさらだがまったりした曲聴くと手の動きもまったりになって 効率わるいな てことでアップテンポな曲まとめてるマイリストとかくれ
>>682 が言いたいのはぶっ通しで描かずに時折休憩挟め、ってことだと思うんだが…
>>682 が言ってるのっていわゆる放置効果だよな
ちなみに絵じゃなくても効果あるよ。スポーツでもゲームでも。
絵やスポーツは体感的なもんかもしれんが、ゲームはスコア出るからわかりやすい。
まぁ放置前にみっちりやり込むのが前提条件だけど。
放置期間は3日から一週間程度かね。それ以上は鈍る
悪い癖が抜けるんだと思う
放置とかしたら、せっかくの描く習慣が消えそうでこわい
>>690 一枚の絵を放置すればいいだけで他の絵を描くのは問題ない
>>691 なんか話が噛み合ってないような…
俺は文字通り絵を描くのをやめるって意味で言った
でも絵はスポーツやゲームと違って、技術だけじゃなく知識も学ぶことは多いから、放置したら知識は飛んじゃうな
25分に一度5分の休憩なのか 1時間に一度10分の休憩なのか ランチタイムのことなのか 土日の休みのことなのか 年に一回週単位でロングバケーション取れって意味なのか。
期間を置くと良いってのも性格とか上達の度合いによってデメリットの方が 大きくなる場合も有るよね ある程度完成してる人は手を休めても良いかもしれないけど、反復練習の 最中だと2,3日休んだだけで知識が吹っ飛んでる事有る しかも1週間位手を休めてると、気付けば一ヶ月過ぎてたとかね・・・ 描いてた絵を打ち止めにして別の絵を描いて、数日経ってから又放置してた絵を 描きなおすってのは良いと思う ずっと見てるとどこのバランスが悪いのか、なにを直したら良いかっていうのが どんどん分からなくなったりするし、その絵を描いた記憶が薄れた位に見直すと 客観的に見れて書き直しやすいってのはあると思う
慣れてくると裸から描かずに最初から服着せて描く人居るけど これ本当やめた方がいい 明らかにデッサン狂ってるのに気づいてない人が多過ぎ 特に肩が脱臼してる絵師の多いこと多いこと・・・
マジか 自分は裸から描かなきゃ気が済まなくて 効率悪いから直したいと思ってたんだけどこのままでいいのか
>>692 言わんとしてることは分かる希ガス
上手く描けない時は、無理に描かずに課題として念頭に置いといて
どうやったら上手くいくかなぁ?とイメージトレーニング程度でおさめておくとかね
少なくとも、上手く描けないときは、目の前の上手く描けていない絵の情報が目に入ってくるから、それで思考が束縛される感じはあるよね
一度上手く描けていない絵から思考を開放するのは有効かもしれない
そうやってイメトレ期間を設けると、「ああ、あれはこうやったら上手くいくかもしれない」と閃くことがある
そうしたらそのイメージがしっかりしているうちに早速実践してみると、いつもと違うアプローチができるよな
もちろん上手くいったりいかなかったりだが
裸で描いても背骨が折れてるときがあるorz
骨から描くか・・・
地球から描くか・・・
基本に立ち返って細胞かr
線を引くときは気というか呼吸をのせて引くようにしてる。
マシュマロマンから描きます
基本に返って原始のスープから描きます キャラ絵完成まで30億年くらいかかりそうです
ビックバンの特異点からじゃないんですか?
すまん俺が勘違いしてたようだ。 例えばギター弾いてて、飽きてしばらく放置する。 数日後おもむろに弾いてみる。 何故か弾けなかったフレーズが弾ける! ↑ 俺はこういうやつ言ってたわ。 感覚的な事だと放置すると何故かできたりするけど、 絵の場合は感覚っぽく思えても実際は知識や経験だったりするから そういう意味の放置効果は他と比べて少なそうだな。
睡眠を取ることで脳の記憶が整理されるってやつだな
できねー!明日でいいや… ってのを繰り返してたら必死に頑張ってた友人に圧倒的差をつけてしまい 「お前全然頑張ってないくせになんなんだよ!!」と微妙な関係になってしまったでござる 俺が悪いのか
がんばりっつっても 頑張りに問題があるケースも多々あるからね やっぱりぶっ続けはよくないよ
>>708 >>689 でもう出てるけど、変な癖が抜けるってのが定説かな
スポーツや楽器ならそうかもしれんが、音ゲやシューティングでも見切れなかった譜面や弾幕が
見えるようになったりするから睡眠整理とかも関係あるかも。
体感的には筋肉でいう超回復のような感じ。
まぁ効果出たらラッキー程度のもんだけどね
>>709 >できねー!明日でいいや…
これってただの諦めか先延ばしじゃねーか
頑張る内容が問題なんだよな 分からないものを分からないまま数重ねたって分からないだけ でも数はこなしてるから頑張った気分にはなる 出来ない明日やろうって事は諦めとか先延ばしとは違う気もする 一旦頭を整理すると出来なかった事とか分からない事の答えが 突然閃く事も有るし、何より今日は駄目だけど明日もやろうって事だから 毎日描いてるって事だと思うし 結局の所、ある程度描けるようになったら、量より質だと思う
俺はまだ本気出してないし明日から本気出すし
なら私は今日から本気出してみる
俺は昨日から本気を出していたことにしよう
いつから本気を出していたと錯覚していた
本気を出すといったな あれは嘘だ
でも私はいつも本気だったよ
やっぱり一番は気持だよな いや、当たり前か…
私の血継限界が・・・
やる気というより欲望な気がする 褒められたいとか男ならエロ描くときものすごい集中力が得られるやつとかいるだろ 強力な欲望があればいいんだ、その欲望が力になる さあその欲望を開放しろ
一生寝ていたい
昔の人が気づいてたかは別として血というのはDNAに通じていたのだな
>>723 お前は俺かw
いちばん絵描きに向いてない欲望だよな
寝る前って一番もの覚えやすい時間らしい つまりオナニーは絵のトレーニングに繋がるのではないだろうか
>>713 基礎が身についたら発想を練る時間の方が大切
行き詰まった人はやり方を変えてみよう
なにか固執してる部分があったらそこが問題かも知れない
>>712 そうなんだよ
できねーから諦めて明日でいいかってダラダラやってたら物凄い上達しちゃってさ
なんでだろうなって思ってたら
>>707 とかに理由書いてあってさ
なるほどなって関心してた所だ
でも一応言っておくが「できねーから明日」ってことは一応「今日」やってたってことだからな
諦めは早いが毎日描いてたぞ
変な癖がつく前に一旦離れるのが良い方向にいったんだね
継続は意味がある
大概のことは一歩引いた目線がないと良いこと無い 上手くいかないって思うのは上手くいってないことに気づく能力かもしれないね
情報を沈着させるていうか寝かせる時間ってあるよね。 その前にかき回す事も大事だけど。
記憶は睡眠で定着するというよね 寝不足だったけど週末でよく寝たら昨日なんかちょっと調子良かった いつもよりも絵が立体的に描けた・・・ような気がした
どっちかっつーと睡眠は重要じゃない記憶を忘れさせてる気がする
ということは、3時間みっちり書く→2時間寝る を繰り返せば最強になれるのか
>>735 ノンレム睡眠の時に脳が休んで記憶が定着するとかそんな理由だから二時間じゃたいして意味ないよ
5時間〜6時間半くらいは寝ないと学習効果は薄い
それに睡眠を連続して何度も繰り返してもだんだん眠りが浅くなるから序盤しか意味なし
そこは睡眠薬よ
>>739 >10代のドラッグ使用、7時間睡眠でライン
昼寝がいいのは体感的にわかるがなんか全体的に胡散臭いなw
>>735 それ力士の一日みたいな・・・w
朝稽古して飯食って昼寝>午後に稽古ていう
俺は6時間半くらいがベストぽい
5時間きるとペン持ったまま一瞬眠ったりしてしまう
8時間とか超えると逆に良くないんだっけ
早死にするみたい
7時間が一番長生きだってさ ソースはあったが忘れた
7時間とか寝た気がしないな 9時間くらいで寝起きスッキリだわ
9時間以上寝ないとダメなタイプなんだな 俺は6時間でも大丈夫なタイプ
最近は9時間も寝ると頭が痛くなる…
30代になってから、完徹すると次の日14時間位寝ないと身体動かなくなってしまった 20代の頃は普通に7時間睡眠で大丈夫だったのに・・・
俺はコーヒー燃料で絵を描いているが、たぶん体に良くないと思う
大腸だかのガン抑えるらしいよ
年取ると寝れなくなるらしいね。寝るのって実はものすごく体力使うらしい。 だから寝すぎると逆に疲れが取れない。
明かりを付けたままのが眠りやすくなってきた 年か?
疲労が酷ければ回復にそれだけ時間はかかるけど、 寝だめって出来ないから、寝る寝ないはあまり関係ないんじゃない、 定時でおきて、散歩とか軽い運動とかした方がいいと思うよ。
脳板某スレより
505 名前:スペースNo.な-74 [sage] :2011/10/28(金) 00:36:23.73
基本的な事だけど、きっちり時間決めてやったら原稿描くのはやくなった
タイマーを45分にセットしてとにかく一心不乱でやる
アラーム鳴ったら15分休むの繰り返し
休み時間は体操、仮眠、コーヒー飲む、お菓子食べる、アイマスクで目を温めるなど毎回違う事する
自分の場合、15分休憩ってところがポイントだった
10分だと休んだ気がしなくて20分だと長すぎる
平日だとこれを夜に3〜4回くりかえし、休日は時間が許すかぎりくりかえす
何ページ終わらせる!って気持ちでやるより格段に疲れとかも減ったなあ
506 名前:スペースNo.な-74 [sage] :2011/10/28(金) 05:07:01.45
>>505 その方法使うと24時間でも描き続けられるよ
締め切り2日前くらいからそのやり方に突入すると仮眠2時間くらいでも平気だ
ただ自分の場合は45分じゃ短いから1時間やって15分休憩にしてる
507 名前:スペースNo.な-74 [sage] :2011/10/28(金) 13:01:06.83
>>505-506 その方法、眼科でも勧められたよ
人間の目は集中力の要る細かい作業をやると
1時間前後で疲労が起きはじめるらしい
だからこのサイクルだと目が疲れにくくなって結果的に効率がいい
学校の授業がだいたいそれくらいの時間で区切られて
15分ほど休憩が入るのも疲労や集中力の面からベストってことだしね
>>754 たしかに何時間もぶっとおしで描いてると頭しびれてきて、その後長めに休憩(気分転換)しないと疲れが取れないんだよな
これは疲れが出る前に休むというやり方か
長く寝る人の方が早死にするってのは そもそも体調が悪くて長く寝てる人も混じってるからじゃないんだろうか? 例えば病気がちな60代と健康な20代だと 前者が睡眠時間が長くて早く死ぬと思うんだけど・・・
進学校で昼寝取り入れてるところあったな
それどこのスペイン
>>757 メタボより痩せてる人のほうが死ぬみたいな話にもそれと似たものを感じた
元々不健康なせいで痩せてる人は長生きできんだろと
>>758 確か15分位昼寝みたいな時間が有るって学校だっけか
真似てみようと思ったけど、気付けば夕方になってるから諦めた
1時間集中して15分休憩ってのが自分は一番合ってる
繰り返してる内に1時間内の時間配分も分かってきて、凄く効率が良い
長時間ぶっ通しでやってた時は、今より1日の練習時間短かったと思う
最後の方はほとんど手が動いてない状態だったし、やっぱ適度な休憩は必要
タイマー買いに行くわ 100均にあるよね
授業の前後に数息観やるだけでもずいぶん違う。
>>754 45分、15分でやってみたが良い感じだった
結局これまでも描いてる途中でネタ思いついて書き込んだりしてたから、効率が上がった気がする
>>761 みたいに作業内容によって60分まで拡張しても良さそうだな
このスレはたまにこういう神情報があるからやめられんな・・・
>>757 たしか最初に年代ごとに何百人か集めて平均睡眠時間を調べて
数年後に追跡調査をしたら長時間寝てる人の方が死亡率が高かったって実験のはずだから
事故とか年代ごとの差とか体調が悪いとかの要素はあまり関係ないと思うよ
あんまりいないかもしれないけど 60分も集中力続かない人はポモドーロテクニックっていうのオススメ
30分絵をかいたら30分2chをみてるよ!
>>765 体調を考慮していないから関係しているんじゃないの? って話
ガンで寝たきりのおっさんが数年後死んでました→睡眠時間の長い人は早く死ぬ
>>767 効率よく2chも巡回してるのかw
>長時間睡眠で早死に
どういう原理なんだろうね
長時間睡眠で栄養不足になるのが体に悪いのかな?
低血圧?
>>768 寝たきりのおっさんはまず最初の実験の時点で呼べない、呼ばないんじゃないか
今までの人生での平均的な睡眠時間を聞きたいのに
普段は4時間だけど最近は寝たきりで14時間寝てますとか言われたら実験にならない
生きてても 目標とかやることない人ほど 睡眠時間長くね? 夢とか追いかけてたら 寝てられないでしょ?
寝ないで病気になったら余計時間食うよ
ちなみに何時間切ると危ないの? 最近気になって仕方ない
4時間の人とかたまにいるよね 俺は4時間だったらPS時代のバイオのマイキャラの動きみたいになってしまう
若い人や体力お化けみたいな人は4時間で十分だけど 体力ない人は自律神経いかれて大変なことになる
たしか短眠遺伝子みたいなのがあってそういう人は2〜3時間程度で問題なかったりする そうでなくても個人差があるから何時間切ると危ないってのは一概に言えない まぁとりあえず7時間寝れば問題ないと思うよ
22時から2時までは寝た方が良いとか姉ちゃんから聞いた事が有る 美容云々じゃなくて、その間に抵抗力の元となる何ちゃらかんちゃら・・・ 後、真っ暗にして寝た方が良いってのと、朝起きたらきっちり朝日浴びて 頭と体をリセットすると良いらしい 休憩挟むってのもそうだし、メリハリつけるのが1番大事だと個人的に思う 漠然とこの絵が一区切りついたら一旦休憩って形よりも、何時になったら休憩、 何分休憩してまた再開っていう風に最初から決めて進めた方が進み具合が全然違う 一旦紙から目を離すだけで次に目を向けた時にどこがおかしいのかってのも把握しやすい ・・・気がする
一度描き始めたら何時間でも余裕だ 休日とかだと落書きとかじゃなくて超真剣に描き続ける絵描いてたら11時間経ってたこともあった 飯トイレ休憩無しで凄い身体に悪そうだけど、集中力だけが取り柄なんだよな 一度始めると止まらない 仕事も趣味も全部そうだ 俺もタイマーなりセットして休憩しないと早死しそうだな
そうなんだ
ミサワ絵を想像したわ。 「俺って何時間でも集中できちゃうんだよねぇ〜」
死ぬ時は急性なんとかで逝きそうだな
>>779 タイマーを使って休憩入れて11時間かけた絵と
ぶっ続けで11時間かけた絵だと
多分前者の方がいいものが出来ると思うんだぜ
基本的に人の集中力の限界は約2時間、目の限界は約1時間で
それ以上の連続使用は質を落とす結果になる
エコノミー症候群で貯まった毒素が一気に流れてショック症状起こす 水分不足で血液の粘度が上がって脳の血管が詰まる 膀胱炎になる こんなところか
趣味でプログラム書くんだけど、ハマってるときに解決策閃くのってだいたい風呂やトイレで中断したときだわw
>>783 目に関しては休憩した方がいいけど
集中力はあくまで単純作業の話じゃね
線画描いたり、色塗ったり、色作ったりする絵の場合には関係ない
あと好きな事、嫌いな事でも集中力は変わるから2時間はただの俗説でしかない
釈迦もアルキメデスもだいたい気を抜いたときに閃いてるからな。
つまり筋トレをしろってことか
漫画家やアニメーターとかの集中力の持続時間は凄まじいんだろうな 俺も一時期目指してたときがあったけど、なんせ俺には集中力が持続しない 11時間とか保てるのは羨ましいが、漫画家やアニメーターが早死するのはそういう理由なんだろうかね
1.貧乏をこじらせる 2.不摂生 3.運動不足 4.未婚 5.医者その他人の言うことを聞かない お好きな物をどうぞ
11時間本気で机にしがみついたまま集中し続けていたとしたら、それこそ命削ってるだろう。 手が早い人なら30分単位でいろいろな事を効率よくこなせるかもしれないが、30分は経験上短すぎるだと思う。 1時間は絶対に動かないようにしよう。自分は1時間〜2時間の間でモチベーションが低下してきたなと感じたら休憩を入れている。 あとは始める前に音楽を聴いたりした気分をある程度切り替えることがいいとおもう。
ゲームとかだと何時間でも遊べるけど、あの感覚なんじゃないのか
FPSのオンを真剣に10時間以上ぶっ続けで出来る俺も絵では出来ないな これって絵はあまり楽しめてないってことか
森教授じゃないが、ゲームと絵では脳の疲労度が違うからでは無いかと思った
自分で創作するのとフィクションの世界で遊ぶのとでは 脳の負荷は当たり前に前者が上じゃないのか 読書は簡単だけど、自分で文章書けって言われたらしんどいのと同じ
一般人の話と、特殊な人(職業、趣味問わず)のケースを混同しちゃダメだよ。 一般に言われる事はあくまで一般の話で、そのレベルじゃ、正直、なにも出来無い。
自動車の運転だって、最初は緊張して疲れるけど 慣れれば無意識でできるようになるだろ
>>794 途中お茶のんだりメシ食ったりはするけど、基本的に描き始めたら12時間とかあっという間に過ぎる。
でもまぁ、時間効率と集中はあんまり関係ないよね。 集中しすぎると細かいところが気になって先に進めなかったりするし。 「12時間集中して絵を描いたー!」→翌日朝「なんだこのヘタクソな絵はww」 なんてこともありがち。 適度に休憩しながら描くといいと思うよ。
本番絵だと何時間でもぶっとうしでできるけど、練習だとそうはいかんなぁ。 30分描いて1時間2chとかになってしまう。 しかし俺はルーミス攻略するまでやるぜ!
なんかそれ集中どうこうより絵を描くときの取り組み方が間違ってる気が 絵を描くときは時々遠くから見たり片目で見たり反転させたりして 全体を客観視してみるのが筆を動かすこととは別に必要なことだし
細かいことより大まかなことを優先するのも大切だな。
「ガタガタ抜かしてないで手を動かせ手を!」とか叫んでる罵りCDがあれば作業がすすむのだが
よしわかった催眠オナニー聞け
806 :
おなじさぎょー :2011/11/19(土) 08:00:41.66 ID:OU5qKcpF
肝心なのはっていうか、いい絵だけでなくていいものを量産できるひとは大勢いるだろうと 技術もってるけど作業やめてしまってるひと多いだろと、あとはさぎょーの問題でしょうと FF13とかな ぶっちゃけると、技術が一定レベル越えると作業だけになる 継続してると発見はあるけどな・・ 無限の作業・・
社会人になると、企業はたいてい寮に入れたり残業させたりで会社の色に染めるから、それをきっかけに全然描かなくなる人は多い。 よく、出戻り絵師とか出戻りモデラーの話を効くけど、学生時代にどれだけ深く絵を描くことを習慣づけることができたかが勝負だと思う。 学生のうちに技術力がある程度に達していれば、忙しくなってもスキマ時間で描き続けられるけど、 まだまだ成長しなきゃいけないってときに会社に入ると、そのまま会社の組織風土に染まって描かなくなる。
休憩入れる方式取り入れたけど俺は合ってる様だ ていうか、痔がよくなったw
>>807 新人のうちなら睡眠時間4時間半で頑張ればまだ時間は作れるよ!
最近は睡眠効率上げる方法を探求してるw
自分の場合長時間集中出来てる時の感覚はゲームに熱中してる時よりもランナーズ・ハイに近い
>>805 催眠オナニーとやらを聞いてみたら5分で寝ちまったじゃないか…
俺の休日を返せ!
意中の女子に自分の絵を褒めてもらうナリ! これ最高の上達法ナリ! ・・・まあ、そうそうないシチュエーションだが・・・
「へぇー!上手いねー!凄い!」←お世辞 「えっ……ちょ……え…?…すご………え?これ…ほんとにお前描いたの?……マジ?……凄くね…?」←本心 お世辞から本心へと変わるようになったときの快感と言ったらもう射精して失禁しそうだったわ つまり女子とか関係ない!
自分の実力の判断材料になるから便利だよな 「こりゃイケルだろ!」→「凄い!上手いじゃん!(お世辞)」 「今度こそイケんだろ!」→「へぇー!上手いね!(お世辞)」 「こ、今度は前とは違うぞ…」→「上手いね!(お世辞)」 ─数カ月後 「これどう?」→「ちょ…すげぇ…(本心)」 やったあああああああああああああああああああああああああああああああ これは誰でも味わう快感 且つ、自分は一定のレベルに達したという実感
そうなんだおじさん「そうなんだ」
承認欲求(笑)
シンジ君・・・
満足したらお茶を飲もうね
>>813 いつも見てもらってたらそういう風には変化しなくね
上手くなったのはお世辞のほうだったか
このスレって誰でも、お世辞がお世辞じゃなくなる瞬間を体験してるんだと思ってた もしかしてまだお世辞しか言って貰えないような人が多い感じなのか?
人によって褒めるハードルが違うし お世辞かどうかなんてどうでもいい
対して突っかかる内容でもないようなレスに突っかかる辺りお世辞しか貰ったことなかったんだろう 俺は共感出来たが共感出来ない人から見ればイラッと来るレスではある、かもしれん お世辞は確かにどうでもいいが本心で褒めてくれるのは誰だって嬉しいもんだ
多分スレ違いなんじゃないかな
発展途上の人を馬鹿にしたレスだと思ってしまったよ ゴメンね
大事なのは褒められる事じゃなくどこに魅力があったかだ 上手い嫉妬してる参考にしてると言われてもこちらにはどうでもいいことだし むしろどこ見てそう思ったかまでいえよ糞がとしか思わんな でないとこっちの糧にならん
そもそも人に始めて見せた時にはかなり上手い部類に入ってた(キリッ
スレの流れを見て思ったんだが、ここってこんなにVIP絵スレみたいなところだったっけ 自分以外の実力を認められない きっとこいつは俺よりもレベルが低いに違いない 自分よりも上が大量に存在するという事実を認めない そうやって相手のレベルを落として自分のレベルの低さという現実を紛らわせる そういう考え方はやめた方が上達も速くなると思うんだけどな なんというか、「妬む」から「尊敬」に変わるだけで結構違う 一応体験談だが、こればっかりは自分で気づくしかない まぁ今はなんか殺伐としてるから逆効果かもしれんが、考え方を変えるのは重要だよ
>>830 偶にはそういう空気になることもある
ただ「妬む」から「尊敬」に変えるってのは相当難しい
子供に反抗期があるように、絵師にもある
自分より上手い絵を見ると欝になる時期は誰にもあるだろ?俺もあった
素直に「すげぇ、マジ尊敬。技術盗もう」となるのが理想だがそうもいかない
変わってしまえば、なんで昔あんなこと思ってたんだろうなって笑い話になるが
そう簡単に変えられるものじゃないのは体験したお前なら分かるはず
説得するなり、理屈を教えるなりして子供の反抗期が治れば親も苦労しない
絵師も同じだ。そういう"時期"に入ってる人には何を言っても無駄
そしてその時期を抜けたとしても、マイナスが0に戻っただけでプラスになったわけじゃない
「尊敬」することに全く抵抗を覚えない、高々2ch程度の本当かどうかも分からないレスにすら尊敬出来るほどの寛容な心になるには時間が掛かる
ただ一度そうなった人は生きるのが楽になる。映画のイエスマンみたいな人生になる
でもこれが難しい
そういうお前のレスもベクトルは違えどけっこう喧嘩腰だよ
こいつ下手だなと思っても悦にはいらんだろ普通 たとえずれた発言に残念な気分になっても上手そうな人のレスついたり勉強になるし 絵に関しても昔は興味なくてスルーしてたけど自分にないもの持ってたりする人いるし気になったものは上手な人のより興味深くみてるよ
>きっとこいつは俺よりもレベルが低いに違いない
この空気はあるね
つか
>>815 から読めば誰でもそう思うだろうけどさ
このスレって初心者からプロ並まで色々いるんだし相手のレベルを予想で下げるのは誰も得しない
お世辞が本心になって嬉しかったよ!っていうただのレスに
どうせ本心もお世辞なんだろ。お世辞が上手くなったんじゃね。相手のコミュ力が上がったんだよ。そうだと思う、相手は優しいね。
リアルで傷の舐め合いって初めて見た
そもそも
>>813 や
>>814 が嘘つく理由が分からん
しかもお世辞が本心に変わるとか然程珍しくもないのに
絵描いてりゃ誰でも体験するだろ
皆でエスパーごっこしてんの?
あたぼうよ
なんの話かよくわかんなくなってきた どうやったら数ヶ月でそこまで上手くなったか教えて欲しい 最近全然ダメだわ。目からウロコみたいな上達法ってないかな、、、、無いな
1枚絵描いてるなら アナログやってみる。漫画描いてみる。絵チャ参加してみる とかそういう全然違うことやったらまた道が見えてくるんじゃないかね 俺はいつもと違うことすると大体なんか閃く ハズレも多いが…
そんなに簡単に上達したら面白くない
うpの流れになると思ったらレッテル貼りの流れになったな
>>838 空気読めなくてヘタクソな私のオススメは"立方体"を描く事!
そんなの描けるよ簡単だよって思っても毎日描いてると不思議と気がつく事もあるし普段の絵にも変化がでたりでいい感じかも!
ついでに円柱や三角錐なんかを描くのも面白いよ☆
>>839 全然違うことをやるというのは良さそうだね。
ちょっと違うけど同じ絵でも手法を変えて何枚も描くといいと聞いたことがある。
まぁ作り話に対して>819が鋭い突っ込みしちゃったから 引っ込みつかなくなることもあるわな それはいいんだけど ID:pwtHhr+Uみたいに論点をずらすのは良くないぞ
時間をかければ誰でもそこそこの絵は描ける だけど1時間で魅力的な絵を描く人もいる 表現することが目的な人は上達して、 絵を描くことが目的な人は上達しない気がする。
動画模写。一時停止は無し 丸々は当然無理なので基本的には理解したいパーツに集中してやる 静止画を模写するよりも個人的には捗った
みんなマンネリ打開策持ってるんだね チョット方向転換して頭スッキリさせてみる。ありがとう
>>845 それはテンプレの「質があがると量があがる」じゃないの?
色んなポーズや角度を数回しか描いてない人と、それを何度も反復でこなしてる人が居て、
完成する絵のクオリティがほぼ同じになるなら、どっちが速いかは明白
立体が把握できないというか 体ひねってたり人体に縦横角度がつくともうさっぱり描けなくなるのだけど そういう構図のを模写でもしてればいいのだろうか
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/21(月) 00:18:21.52 ID:lzhvs/ov
もうじゅうぶんにうまいひとはどうしたらよいのか? 天才が高度な技能をもってやっている事も、興味無いひとにとってはゴミでしかない むしろ邪魔。 アタマん中にパターンが十分に出来ていて、あとはさぎょーでそれを はき出すだけ「おなじじゃん」てなる FF13とかが糞扱いされてるのは、まさにそれ 本来作業ゲーだったFFシリーズ みための演出とかでだいぶごまかしてきた ユーザーの知的レベルもあがってきた「なんだこれ、綺麗だけど同じじゃん」て反応 糞扱い。芸術業存亡の危機
男の体っていいな ずっと女の体を模写してたけど、男の体のほうがわかりやすいわ
男描くとかホモかよ
オッサンとかムキムキのマッチョ男をマスターしてから女子に移すと良さそうだな。で最終的にロリ。
スネ毛は縦に生えてるのに、横に描いたほうがそれっぽく見えるのは何でだ
こち亀の両さんも横だよね。
腕毛も横に描いてるのがほとんどだよね 横だとかなり毛深い感じになる
あれ、結局
>>813 は作り話ってことになってんのか
出会い厨と営業は何でも褒めてくれるよ
というか俺のレスでここまで荒れてるとは思わなんだ 「女子に褒められてぇー!」「いやいや男でも本心で褒められたら嬉しいぞー!HAHAHA!!!」っていうノリで返しただけなんだが、なんかすまん あと俺が見せてる相手は親戚の兄弟で半年に1回しか会えない。ちょっとその辺説明不足だった 確かにこれじゃ「俺凄いスピードで上達したぜ!」って自慢にしか聞こえないな…すまん 他愛もないレスだったんだ。こう、男友達に話すようなくだらない内容を馬鹿みたいに話すような雑談というか…ごめん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< という何も悪くない
>>813 が
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ │腑に落ちないが謝らされる
||__| | | \´-`) / 丿/ │実は一番不憫な人だったという
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ │お話だったのサ
|__|| 从人人从. | /\__/::::::||| \_________
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
ついに完結したのか 全米が感動した
いいオチだ いや不憫なオチだ
絵がうまくなったのならいいじゃないか
ぺろぺろしたくなる絵が描きたいです
今日の俺はいつもより立体感のある絵が描けてるぜ〜 (線は相変わらずのガクガクジャギジャギだが) そういう時てあるよね
ガクガクはわかるとしてシャギシャギって技量関係あるの? 解像度の問題な気がするけど
みんな綺麗な線引いてるけどきっと何度も納得いくまで描き直ししてるんだよね…
そういえばきれいな線ってどうやって描いてるんだろう 細いペンでチョビチョビ?普通に一本描き?
チマチマ引いてたら線が死ぬ。普通に一本描き。
極稀に一本描き&アンドゥ無し&消しゴム無し でさらさら線画(もしくは、ラフ)を綺麗に描く人が居るけど こういうのってどんな練習したら出来るようになるんだろうか ラフは迷い線だらけ、線画はアンドゥ漬けor消しゴム漬けになってしまうんだが 意識して迷い線無しで描くようにすればいいのかな
ひたすら反復練習し、何でも描けるようになったら、スピードを追求すればいいんじゃないかな スピードを上げるためには効率を上げる必要があるわけで、必然的に不要な線は引かなくなると思う
時間かかってしょうがないから自然とざっくりできるようになる 作業の省略は慣れてからで良いよ、頭にイメージ浮かんでなきゃ詰む
>>870 知り合いに一人いるけど絵を描く時はいっつもボールペンで描いてるって言ってた
それ以来自分もアナログではボールペンを使う事にしたけど多少は綺麗になった気がする
修正出来ない画材を使うのが重要なのかもしれない
厚塗りばっかりしてるからか線画を綺麗に描ける人が羨ましい
一発描きはある程度明確にパターン化する必要がある
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/21(月) 19:08:29.39 ID:SxkhtHBP
体が自由に描けねえ・・・ ポーズマニアックスとかやってみてるけど上達の傾向が・・・ オススメの連取方法とかある?
テンプレをどうぞ
>>876 一回はお手本をみて見て写す。
二回目は何も見ないで思い出して描く。
これを繰り返していろいろなポーズを描く。
しばらくしていろいろ経験したら、紙にお題を書いてそのお題のものを描く
>>876 どういうレベルの話をしてるのかわからないけどたまには写真とかでデッサンするといいよ
特にうまくかけないパーツを、でっかい紙にゆっくり書いて練習するといい 肩周りとか、腰まわりとか
厚塗りみたいに描く 細めの線でぐしゃぐしゃ描いて形を決め、太めの線で何度もなぞり余分なところは消しゴムで調整
人体に関する知識があると良い希ガス 彫刻でもやると身に付く気がするな 彫刻自体の敷居が高いけど
>>876 人物がまったく描けないというわけでもなさそうだな
描きたいポーズが頭から出てこないならデッサン人形を使ってみる
参考資料を使うのではなくデッサン人形から書き起こすことがポイント。
お前らデッサンと模写とクロッキーの違い分かるの?
とりあえず人によってそれぞれの指すものに幅があるのはわかる
デッサンは広義では絵を描くこと全般、狭義では時間を描けて実物を濃淡で描くこと 模写は絵や写真を真似て描くこと クロッキーは輪郭線を素早く描くことじゃないの?
なんか日本語の使い方違わね
意味通じるからいいよ
なんかずうずうしい感じ
俺はグロッキー
デッサン・・・形状を大まかに捉える 模写・・・・・見たままを正確に描く クロッキー・・対象の動き(もしくは動きの中の一瞬)を捉える。 多分こんな感じ
>デッサン・・・形状を大まかに捉える ない
おおまかに捉えるのもデッサンに含まれるけどな 上で言ってた狭義のほうが一般的だろうな
一般的にはデッサンは輪郭線なしの濃淡だろうな 大まかに捉えるって意味まで含めるとややこしいし、それならクロッキーでいいしな
すべての絵の基本は実物をモチーフとしたデッサンだろうな。
果たして本当にそうだろうか
おーっと荒れる原因になるからデッサンの効果の有無はそこまでだ 肯定派否定派どちらも正しい 終わりな。絶対に終わりな。絶対に始めるなよ!絶対だぞ!!
なんにしても 実物を描き写すためには、まず脳みそで3Dを2Dに変換しないといけないよね 画像や映像を描き写す場合は、すでに2Dに変換済みのものを模写する形になるので変換不要なんだよね 3D→2D変換能力に関しては、人でもフィギュアでも、果物でもなんでも、実物をモデルに描かないと磨かれない気がする
デッサン・・・鉛筆いっぱい使う感じ クロッキー・・・6B一本で済ます感じ 模写・・・写真とか絵とか既にあるものを写す感じ
どうせいつも同じアングルからしか書かないんだったら、3D意識するのは非効率ではないだろうか。 動画にするわけでもないし。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/24(木) 01:40:15.05 ID:/f/59Jyt
>>876 ですー
色々アドバイスありがとう!
とりあえず今から
>>878 やってみる!
あと、デッサン人形からのデッサンやろうと思うけど、
エヴァとかガンプラとかのロボットフィギュアしかないからデッサン人形買おうと思うんだけどお勧めある?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/24(木) 06:59:43.77 ID:/f/59Jyt
>>907 これ良いけど、高いなあ・・・
5000まででない?
ああ これついに製品化されたのか 研究されて廉価版が出るのを待つべし
いいねえ 筋肉の変形はさすがに脳内補完が必要だが、欲しいわ 9800円くらいでなんとか・・・
高いけどいいなあ、一応調べてみるか、と思ってHPみたら今注文しても届くの来年の2月以降なのかw 半分くらいの値段で他にいい物ないかな。
ミクロマンで十分じゃね?
ミクロマンはちっちゃくてポーズとりにくいしシルエットがダサいのでいまいち
オッサンマンで良いなら好きなポーズをとってやってもいいぞ?
荒ぶる鷹のポーズ取らせて立てることにわろた
胴のアタリがエヴァっぽい繋ぎ方に見えた
ルーブル美術館なんかで、絵を必死に模写してる人がいるけど あれって無駄な努力なの?
無駄ってことはねーでしょう単にお絵かきが好きでやってるだけの人もいるし 最短距離であるかどうかっていう意味で無駄かどうかはしらん、俺そいつの事詳しくないし
おっさん最後にルーブルにいったの19年前だよ…… あの頃は携帯もネットもないうえに、フランス語しかしゃべれない現地人多すぎて泣いた ちなみに、開館と同時に裏の入り口から入ってダッシュするのがミロのヴィーナスと二人きりの数分を楽しむ唯一の方法 ぶひぃ
理解できないものを見下したがるのは無駄な努力だね
>>915 BLAME思い出した
り、理解できないものを見下したがっているのって誰だ…?
>>915 なんかこれデッサン人形とか以前に個人的にほしいな
この細かい構造はなんか浪漫というか心を擽る
そういえばソフビット注文メール受付開始の半日後に注文したのにまだきてないぞw 9月とかいってたのに…
頑丈なら買うんだけどなあ。こういうのってすぐ間接がグダグダになりそうで怖い
>>925 >今週のお届け状況 一般予約 2011/6/25/00:00に受注したお客様分
>>927 この3Dのやつは完全トレス向きだから不便なんだよな
「うーん…?」って悩んだときにすぐ手前にフィギュアが置いてあり
分からない所だけを適当にサッと形つくって見るってのが最適
それっぽくるだけで形の理屈が理解出来るから実際完璧にポーズ取らせなくていいからな
これだけなら作業やめてからまた作業開始するまでに5秒〜20秒程度
後はこれを躍動感溢れるように脳内補完して描き始めれば3Dや人形の弱点とも言える硬さもなくなる
実際に使うことを考えると手軽さが一番重要
これ複製してもっと良い材質で作ったほうが良さそうだな
型取るだけなら苦労しないし、永久保証みたいなもんだし
>>929 他の人形買った方がよくね?
何でわざわざこれ買って型とらないといけないん?
>>929 ああわかった
前半はQUMAの話で後半はSFBTの話かw
もっといい材料があるならがんばってくれ
・そもそもラフで大量の線引きまくり、迷い線だらけ且つ上手いこと描けてない。ラフが一番苦手だ…タイプはQUMA(3D ・ラフはある程度描けるしそこまで線も迷わない。正直デッサン人形無くてもいいが、稀に迷うから欲しいかも…タイプはSFBT(実物 こんな感じかね 確かにある程度描ける人には5秒ほどで終わるようなので十分すぎる 問題はどちらも値段が手軽じゃない そして最大の弱点はどちらも入手するのに時間がかかること QUMAは来年の5月に発売、あと半年もある 半年描いてりゃ「ラフかけねー!」なんて初心者ではないだろう SFBTは来年の2月、あと3ヶ月ある 3ヶ月も描いてりゃ既にそこそこ描けるんだから「デッサン人形()」とかいう人種になっているだろう やっぱり即買えるQGのアリスが最強なのだろうか
>>934 これはお手頃価格で良いですね
余計なパーツが無いともっといいのに
こんな話聞いたことがあるんだが 知人Aはちゃんと資料を使って毎度クオリティの高い同人誌を出し、そこそこの売上を出していた 知人Bは資料を使わず、全て自分で考えてクオリティの低い同人誌を出して売上も赤字だった 5年後、知人Aは資料がないと描けない そして知人Bは資料いらずで色々な角度から何から何までスラスラ描けるようになっていた 正しかったのは知人Bだったんだな というレスをどこかで見たことあるんだが つまりデッサン人形には"あんまり"頼るなってことでおkなのかね
>>937 宇宙人とか想像上の生き物を描くならそれが正解かもしれないけど
全て自分の想像で描いてたらまともに実在の生物は描けないんじゃない?
資料を見ないBは描く対象を正確に理解できないから、いつまでたってもちゃんと描けないよ ちゃんと資料をみて理解したAなら五年後には資料みなくてもなんとなくここはこうなってたなというのが分かる 資料があるなら見れば良い ただデッサン人形は資料的価値があるかどうかは知らん ポージングの参考程度にはなるだろうけど
よくよく考えればそうだな やっぱり資料は大事か というかデッサン人形と資料を同一に測っていたこと自体が少しおかしかったな
フィギュア系なら武装神姫・MMSの素体も手頃でいいよ まあメカなんで胴や足のデフォルメがきつめだけど 大き過ぎず小さ過ぎず、何より頑丈で可動域も腰が動かない事を除けば及第点(腰よりも上の胸の部分は可動) とにかく扱いやすいのでポージングの参考でガシガシ動かしまくるのなら最強かも
自分は極魂のモモタロスとソードフォームを使ってる アマゾンで送料入れてもそれぞれ1000円くらいだったし 悩んだ時に確認する程度ならすごく便利 剣とか付いてるし
>>937 のレスって多分↓のことかな
だとすると内容が違ってると思うよ
>絵が上手くなりたいが口癖の2人がいたんだけどさ
>Aは漫画アニメを目トレして原稿を描き、ハイレベルな本を出してた
>Bは絵の練習に模写はするけど、原稿のときは想像だけで描いていて微妙な本を出してた
>5年後
>Aは目トレなしでは立ち絵も描けなくなっていた
>Bがなにも見ずに好きな角度ですらすら描いていた
>自分は正直Aのやり方が賢いと思ってたけど(実際壁に登りつめたし)
>長い目で見ると実はBの方が賢かったんだと気づいた
壁に登りつめた?
資料を見て書く良さは、 資料を集める過程でいろいろな作品に触れたり、新しい発見をしたりできる点だな。 絵だけじゃなくて、脚本とかギャクのパターンにも詳しくなるし。
壁サーになれたって意味だろ
>>943 >Aは漫画アニメを目トレして原稿を描き
これ実写のポーズ集とかデッサン人形なら別の結果になったのかな
>>943 そりゃ過程が増してる分Bの方が伸びる要素が多いわ
>>943 これって原稿以外には絵を描かなかったのかな
描いてるなら原稿の時だけを比較しても意味ないし、Aが立ち絵を描けなくなるのはおかしい
描いてないならBの上達は早すぎる気がする
なんか全体的に嘘くさい
嘘っていうか極論の例え話だろ なぜ実話だと思ってしまったのか
>>948 Aみたいな人はそれをやるの難しいんじゃ
お手本ありの手描きMADを上手に作る人みたいなもんだろ
Bは模写トレもやってたんだな トレだけではなくフリーでも描いとけば成長するという事例かな
>>950 Aは原稿以外の練習絵も目トレのみだったんじゃないかな
Bは練習で模写をしているとあるず
人それぞれで終了
人それぞれ厨は一番頭悪いからやめろ
人それぞれ厨が一番頭悪いかどうか判断するのは 人それぞれですから
まんこの位置は人それぞれ
人それぞれとか当たり前なことをわざわざ言ってみたり ホント人それぞれですよねえ
>>953 真似に頼らずの自力絵で作品仕上げてるっていうのも大事なんじゃ
つまり人それぞれって事だな
( ;∀;) 個性ってスバラシイナー
>>943 って
「僕は壁サークルの人になりたいと思っていましたが、
目コピでもなれる壁サークルよりも何でもすらすら描ける人のほうが
すごいんだなぁって僕は思いました」
っていうチラ裏妄想感想文にしか見えないんだが…
Aが立ち絵描けないとか、ありえない 目トレとBの模写って一緒じゃん 普通にトレス台で場面場面を線をナゾって編集したみたいな本出してただけなら分かるが
描けないってのは完全に描けないってことじゃなく 普段の目トレしてる状態の正しいバランスで描けないってことでしょ 初心者にありがちな 「模写だと可愛い顔が描けるけど、何も見ないで描くと小学生の絵みたいになる」 ってのと同じで「絵を描く」が成長せずに「絵を写す」だけが極端に成長してるパターン 要するに、テンプレにもある通り、考えて描こうねってこった
模写元の絵に依存しちゃって無いとクオリティ維持もできないし不安で描けなくはなりそうだな
中山敦支とか初期のイラスト時代ははそんな感じだったな 漫画描き始めてから落ち着いたみたいだけど
「人それぞれだよな」←叩かれる 「個人差がデカイから同じ練習でも同じ結果にならないんだよな」←意見として取りれられる 同じ事言ってんのに叩かれない不思議! ニコニコとかでOPパロで頑張ってる人いるけど あぁいう人はトレスなのに基礎が出来てないの丸わかりじゃん? あの程度で満足してるような人は腐るほどいるんだし、Aは元々そういう人だったんだじゃね? オリジナルは殆ど描かない、基本模写で自己満足、もしくはパロディ、みたいなさ 結構限定されるが…
海外の著名なアーティスト、イラストレーターは、偏執的なまでに資料収集をし、モデルを用意して描く。 もちろん、サムネ、エスキスの時点ではイメージだけで描くが、この時点のスケッチですらすごくうまい。 話は変わるが、デッサンは現実に目の前にあるものを描く。 表層だけでなく、その物体のジェスチャーを捉えることが重要。 そこで思うのは、精緻なポーズをとれる模型は、ポーズこそ細かく設定できるが、生物のように意思を持って動かない。 そのポーズをどこまで信頼出来るのか? というのは気になる。 まあ、ちょっとしたリファレンスとしては持っておきたいが、一から十まで頼れるものでは無いのかなと。 そうなった時に、だったら模型は大雑把なものでも良いのか、むしろ、そっちのほうが良いのか?なんて事も、ふとおもう。
構図や動きや主張したいことで身体の形が大きく変化するのが日本のアニメや漫画では主流だからな パースで大きくする場合や、実際に大きく誇張して描いている場合と様々。その辺の使い分けや度合いは絵描きのセンス その辺をちゃんと理解してる人はポーズまでフィギュアに頼らないだろう フィギュアを使うときって「どういう見え方になるか分からない」って思ったときぐらいだし そもそもポーズ目的で使うものではないと思うね
というか 同じトレパクでも、なぜ売れる人と売れない人で別れるのか? 同じ練習方で何故、色んな角度からかける様になる人と描けない人が出てくるのか? こういう比較じゃないと、フェアじゃない気がする
アニメの中割り技術に慣れればいろんな角度から描けるっていうのはあると思う。 「難しい角度の絵を一発で描く」ではなくて「書ける角度の絵を描いてから慎重に角度をずらす」 という発想の転換。
あー、それはあるかもね 一枚絵だと当然見栄えのする角度でしか基本描かないからね
>>969 一段目の話はその2つが同じだと思ってるところに叩かれる原因があるんだろうな
AとBの話は方法の良し悪しによる差もあるんだろうなとは思うけど
それ以上にこんな不確かで僅かな情報の断片だけで「Bが正しい」とか思えちゃう思考が信じられない
それぞれの方法に対してサンプル数は1つだけ
他の条件を固定をしてるわけでもないから比較実験の体をなしていない
条件や結果の情報は文章書いてる奴が目についたとこを拾ったのみ
これじゃあどんなに頑張っても仮説の段階なのに有意性の検定までパスしちゃってるのが怖い
ニコニコアニメトレス動画は若さと描いた物量がモノを言ったのか (別の絵柄への落とし込みに限るとしても)回を追う毎に画力上げてる人もいることにはいる 実写動画からのトレスもあったし、頭身も体型も違う所から頭使って描き出してる分もありそう
趣味でやってるけど練習(模写)だけで終わりがち 結果的にAになってる気もするな 漫画でも描いてみようかしら
一度きっちり模写したポーズとかなら大体見なくても描けるけどなぁ 30秒泥みたいなの量産してても描けるようにはならないとは思うが
自分に合う絵の動画トレスで画力つけてみたい!と思ってるけど 一作に何百枚も続けるのは効率いいとは言えないか…いやプロはそれが普通ではありそうだけど 何かの番組で短期集中スパルタ画力向上合宿みたいなので ビフォーアフターやってくれたら見てみたいなあ
個人的には 練習目的でオリジナルで描くのが一番だと思うけど まだ身体を覚えてない初心者は模写がいいって感じにもなるし 実力によって練習内容が変わるから一概にはどれがいいって言えないのが難しい所だよな ただ動画トレスはやめたほうがいい。時間の無駄だ
まぁ商業で描くけば一番上達するんだろうね
>>980 動画トレスって言ってもピンキリだろ。
After Effectsや、3dsmaxでやったほうが綺麗で早く仕上がるシーンを
わざわざトレスで練習するのは確かに時間の無駄。
でも、有名アニメーターが手書き特有のタメをつけて描いた神回の戦闘シーンの動きをなぞってみるのは
勉強になるはず。
プロを目指すなら絵画教室なり美術部なり入ってないとダメなのかしら
美大出てプロになれない人がどれだけいることか……
>>983 うほっ これで何枚分?
>>982 >でも、有名アニメーターが手書き特有のタメをつけて描いた神回の戦闘シーンの動きをなぞってみるのは
>勉強になるはず。
空き時間作ってやってみようかなとは思ってるけど
神作画あたりで検索すればいいサンプルが見つかるかな
>>985 普通にそこそこの美大まで行ったら、収入不安定のイラストレーターや漫画家なんか目指さず
普通に企業なんかに就職するんでないの?
教員免許とったり
デザイナーと漫画家では必要な才能が違うと思うの
>>987 電通、博報堂で広告つくったりするのが一番の勝ち組
>>990 「やってよかった」
「まぁまぁよかった」
「よく分からんがタメになることは多々あった」
「分からん」
「意味ないと思う」
やり終わってどんな感じだった?
>>983 う〜ん凄いな!!俺なら数年かかりそうだw
>>990 ありがとう
夏休みの間の約一ヶ月だから一日3枚程か
流石にそこまでの長期休暇は取れんけど
50枚ぐらいでこなせそうなやつ見つけてチビチビやってみるよ
おちゅ
>>991 よくわからんがタメになることは多々あった
かな。
とりあえず模写で苦労することはなくなった。
デフォルメした影のつけ方とかも参考になったし、
迷い線でラフが汚くなりすぎることも無くなったかな。
やり終わった感じは達成感が強かった。
一時間くらいパラパラ動かして一人でニヤニヤしてたよ。
アニメーターはこれを一から描き上げるんだぜ…。
>>992 飽きが一番の敵だな。
>>993 一枚あたりだと15分〜30分で描くようにしてたよ。
長期休暇じゃなくてもこなせるとは思う。
俺が言うのもなんだが、アニメタとか目指してるんじゃなかったら
普通にポーズモデル50枚デッサンとかしたほうが効率いいような気がする…。
>>994 おつ
毎度毎度、追い詰められないと描きおわらねぇや┐(´〜`)┌
>>996 スレが足りないけど質問(^^;)
retasは使った?それともアナログ?
>>996 目指してはないけどアニメタの絵には憧れてる
速く描くための線の省略や滑らかさとか安定感も学びたいなと思って
てか991への解がまさしく目的と合致してたんでこりゃやるしかないわ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。