俺、intelCPU内蔵グラフィックスでOpenCL動作に挑戦してみようと思う 動いたら奇跡w
>>951 お前は安価の見方もわからないのか。
自分の頭の中のバグをまず直せ
>>952 動く動かない以前にCPU内蔵GPUがCPUを超える可能性があるかどうか考えよう
この場合はまず動くかどうかが重要だと思うが
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/19(土) 10:41:14.61 ID:o5WJJZrb
>>950 公式のcycles統合版blenderでは動かなくてもgraficAllの奴では動くんだよ。
そもそもRadeonで動かないのは仕様だって言ってんだろ。CUDA Radeonでググれよ
まだGraphicAll版の方がマシだな。
OpenCLは不完全で、あまり実用的ではないからどっちにせよラデ組は待ちだな。
>>944 ビルド変えて、グラボのドライバも最新にした?
後はBlenderの置いてあるディレクトリをルート付近にしてみるとか。
信者がまた降臨するんで宗教戦争はやめてください
LuxrenderがOpenCL寄りだから、AMDの人はそっちに期待するといいよ。 久々にLuxraysビルドしてみたけど、こっちもなかなか快適になっとるよ。
CUDA error: Out of memory in cuLaunchGrid(cuPathTrace, xblocks, yblocks) Ubuntu-11.10,GeForceGTS-250でtrunkをビルド。 Compiz切ればこのエラーが出ずにCUDAが使えたけど、、、グラボ買い換えるべき?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/19(土) 20:36:01.08 ID:yYWUBLi5
blender2.6aにて メニューを日本語にしようとInternational Fontsにチェック 入れたとたんに落ちてしまいますが、何か解決方法はないでしょうか?
>>961 俺は問題ないんだけど、OSとか環境晒しよろ
963 :
961 :2011/11/19(土) 22:59:40.44 ID:yYWUBLi5
Windows732bit IntelCOREi3 グラボはCPU内蔵で、Intel(R)Graphics Media Accelerator HD 環境はこれです。
>>960 GTS250ってWikipedia見ると、シェーダーモデルが1.1の時の製品かな。
CMakeListsなりのCYCLES_CUDA_BINARIES_ARCHに、設定追加してビルドする感じだと思うけど、
それ無しで動いてるなら、むしろラッキーかも。
>>963 俺はi7 2600Kの内蔵グラで日本語表示問題ないよ。IGPドライバは最新で、2.6aのZIP版。
Intelのグラフィックスドライバが最新のものになっているか、intelのWebサイトでチェックしてみたほうがいいかな。
CYCLES_CUDA_BINARIES_ARCHにsm_11を追加するといいんじゃないかな ただ、cyclesのコードにsm_20以上じゃないとオミットされる機能があったような気がするので カード買い換えた方がいいんじゃないかと思う 用途的にVRAM多い方がいいので、550か560の2GBモデルあたりでどう
そろそろ次スレの準備した方がいいんでない?テンプレとか。
>>963 グラボのドライバが悪いか、blenderで使ってるライブラリが
他の何かとバッティングしてるぐらいしか思いつかないなあ
OpenGLのライブラリ入れ替えてたり、OSSなアプリで特徴的なもの入れてたりする?
2.62以降で、bmesh以外で追加される新機能って何があるの?
こんな感じ
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Projects BMesh: Ngon mesh with improved modeling tools (integration, to do, blog, feature notes)
OpenCL and tile-based compositing
Node based particle system
Nurbana project, advanced Nurbs editing and tools
BMeshはコア部分以外の変更作業が間に合ってない
OpenCLノードはほぼ完成してる
パーティクルノードはまだ途上
Nurbanaは亀の歩み状態でいつ完成するのか見えてこない
あとはスカルプトとオートリトポ、fluidの作り残し部分、まだ文字化けしてる国際化対応がblenderの目立つ欠けた部分かな
個人的には物理シミュの高速化をお願いしたい
Kinect対応も欲しいが、こっちはスクリプトと外部ライブラリで何とかすべき問題かな・・・
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 11:51:35.41 ID:5vhAVnUo
bmesh入ったら2.5x系のアドオン全滅?
標準で付属するアドオンとcontribはBFによるアップデートが行われるはず luxblendはBFは管理してないけど追従が速いのでこっちも問題ないと思う そこらへんに転がってる野良アドオンは作者が対応版を出さない限り駄目だな ただ、メッシュをいじくらないアドオンならほとんど影響は受けないだろう
bmeshが来ても旧meshは残ると予想
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 12:26:58.55 ID:5vhAVnUo
コード見ると基底レベルから別物になっているので、 非bmeshの現行blendファイルを読み込んでコンバートする下位互換は提供しても 新規に現行仕様meshを作成したり現行スクリプト仕様が継続使用可能になるとは思えん 少なくとも現状のbmeshブランチでは現行メッシュ系スクリプトはあちこちでエラー吐いてるし インポータ系はほぼ壊滅している
スクリプト書く人に何かいいことありますか 隣接エッジがわかるとか
Blender 2.6以降LuxRenderが動かない というかアドオンを有効化できない。 有効化したblendファイルを開いてもだめだ。
bmeshが搭載されてかつ安定するまでは怖くて 2.6以降は手を出せないな
いや、別に
zip版なら混在して使えるから別に困らないな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/20(日) 19:19:25.87 ID:5vhAVnUo
>>979 GraficAllでLuxrender入ってるblenderのビルドでもダメ?
うちのは2.6で普通にLuxrender動いてるけど
984 :
lrm; :2011/11/20(日) 19:35:25.30 ID:RbY0F/9t
te
su
560Ti使ってるけどCUDA・OpenCL共にCPUの使用率は4コア4スレで5〜10%しか使ってない さすがにプレビューとして常駐させておくと他のビュー表示の動作が少し重くなる しかしマジ速い
BGEで、埋まったり刺さったり貫通したりするのってどうすりゃいいの
埋まったり刺さったり貫通させたりしたいのか させたくないのかどっちなんだ
すまん言葉が足りなすぎた。 まぁBGE触ってる人間ならこの問題にぶち当たるだろうから、 わかってもらえると思うが
まぁめりこませたくないんだろうけど 物理エンジンでは計算上ちょっとめりこむのは仕方がないもの。 めりこむ量を少なくするには時間あたりの計算回数を増やせばよいから Worldパネル>Physics Steps>Substepsを増やせばその分よくなるはず。 あとはめり込むような状況をつくらないようにするとか、 貫通防止には床を肉厚にするとか地道にやってくしかないかな。
992 :
blender初心者 :2011/11/21(月) 13:43:48.62 ID:JJ0gBy/q
blender初心者です。 使っている機械はmac(imac)です。今までver2.49を 使っていたのですが、最近、blender 2.6aを使いたいと思い、2.6aにしました。 ところが、macに標準で付いて来るマウスはマウスのボタンが一つなので 今まで通り、右マリックの場合には「commandキー+マウスボタン」で 対応しようと思うのですが、どうしても頂点の選択が出来ません(T__T) 何が悪いのでしょうか? blender2.6aをmacで使う際の頂点選択の仕方を ご教示頂けませんか。manualにはアップルマークキー+マウスボタンが 右クリックに相当すると書いてあるのですが・・・ 宜しくお願いします。
マウス買い換えろ
994 :
blender初心者 :2011/11/21(月) 13:59:48.70 ID:JJ0gBy/q
>>993 レスありがd。 やっぱり、それしかないですかねぇ。
commandクリックは右クリックではなくて、 「メニューやらを出すショートカット」だからな blenderに右クリックの信号が送られてくるわけではない
次スレ立てられなかった、エロい人おながい
変更点は
>>986 でいいと思う
>>990 動かしたいオブジェクトのDynamicsをオンにして
ForceかLinear Vで動かすと貫通はおさまる
Loc値は使っちゃだめ
たててくる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。