Blender Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
スレに質問を書き込む場合は>>4の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

■スレ関連
・前スレ: Blender Part37 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1308056832/
・Blender 初心者質問スレッド Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1312545783/
・過去ログ: (2011/12/1まで)JBDP 過去スレ保管庫 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB%5D%5D
・Blenderスレ用アップローダ&LINK集:Blender@2ch ttp://www20.atpages.jp/blender2ch/
・質問まとめ:BlenderFAQ ttp://blenderfaq.blender.jp/
・Wiki: blender2chwiki ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
・避難所(鯖落ちや規制時に): Blender 避難所 Part1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42840/1283108938/

■ポータル
・公式: blender.org ttp://www.blender.org/
・日本ポータル: Blender.jp ttp://blender.jp/
・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists ttp://www.blenderartist.org/
・Blenderニュース(英語):BlenderNation ttp://www.blendernation.com/

■ダウンロード
・最新版:blender.org - Get Blender ttp://www.blender.org/download/get-blender/
・旧版: download.blender.org ttp://download.blender.org/release/
・スナップショット版・テスト版: GraphicAll.org ttp://www.graphicall.org/builds/
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 特定の機能やマシン環境での不具合が改善されている場合がありますが、新たなバグが入り込んでいる可能性があります。
 また、複数のバージョンのBlenderを共存させるには少しコツが必要ですので自己責任でご利用下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:15:45.14 ID:IFHsiuWD
■ギャラリー(Blenderで製作された静止画・ムービー・ゲーム)
・公式ギャラリー:blender.org - Art Gallery ttp://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
・ムービー: Sintel(最新作) ttp://durian.blender.org/
 ・Big Buck Bunny ttp://www.bigbuckbunny.org/
 ・Elephants Dream ttp://orange.blender.org/
 ・Plumiferos ttp://www.plumiferos.com/
・ゲーム: Yo Frankie! ttp://www.yofrankie.org/

■レンダラ・機能拡張
・LuxRender: LuxRender ttp://www.luxrender.net/
 オープンソースで開発されている、物理的・光学的に正確なレンダラ
・YafaRay:YafaRay ttp://www.yafaray.org/
 Yafrayの後継、アニメーションレンダ機能がある
・Indigo: Indigo (re)presents light | Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 光を物理的にモデル化したレンダラ。v.2.0より商用化された
・vidro: vidro - global illumination renderer ttp://www.vidro-project.com/
・Cycles:Learn Cycles | Blender Nerd ttp://blendernerd.com/learn-cycles/
 GPUも使える、物理ベース高速リアルタイムレンダラ)

・MakeHuman: MakeHuman ttp://www.makehuman.org/
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト

■Python(Blenderの機能拡張や自動処理に使うスクリプト言語)
・Python公式:Python Programming Language ttp://www.python.org/
 ・Python Japan User's Group ttp://www.python.jp/Zope/
 ・API Documentation ttp://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/
・Pythonスクリプト: Extensions:Py/Scripts/Catalog - BlenderWiki ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:Py/Scripts/Catalog
  blender標準では同梱されていない、便利なPython Scriptの数々
 ・2.5系API解説(英語):Blender v2.59.2 - API documentation ttp://www.blender.org/documentation/250PythonDoc/contents.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:17:57.88 ID:IFHsiuWD
■マニュアル・FAQ・チュートリアル
 ・Blender Documentation 日本語版: JBDP (2.4x) http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 ・BlenderWiki JA/2.5/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.5/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 ・BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts

■FAQ・質問に際して
初歩的な操作や技術に関する質問は、Blender初心者質問スレッドでどうぞ(>>1参照)

■Blender導入時の注意点
インストーラ版にしばしば不具合報告が聞かれますので、zip版をオススメします
また、上記のいずれにおいてもパスに日本語や空白が含まれると、エラーになりBlenderが起動しないので注意!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:20:06.06 ID:IFHsiuWD
テンプレ、以上です。
前スレ埋まったらこちらでお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:37:09.97 ID:qj/5qTT6
乙のツインテがどうのこうの
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:44:18.49 ID:aaQKvQ9z
>>1
(゚д゚ )乙 こ、これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:25:13.59 ID:CtGUrlVj
【板名】ニュー速VIP
【板URL】
http://hibari.2ch.net/news4vip/
【タイトル】クズ人間のオレに皆様が3DCGを教えてくださるスレ
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】↓
よろしくお願いいたします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:25:56.32 ID:CtGUrlVj
すいません誤爆してしまいました。
無視して下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:47:10.38 ID:UcLO83bj
ためになるblenderのチュートリアル動画が見れてた「blender guru」ってサイトが攻撃サイトとして開けなくなった。

攻撃サイト指定解除も出来るがしない方がいいのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:50:01.61 ID:lcI+Cxk0
>>9
リニューアルしてから反応するようになったからウイルス混入しちゃったのかも
一応avastだとその部分だけブロックしてくれるから普通に閲覧できる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:26:02.00 ID:UcLO83bj
>>10
レスありがとう。
しばらくは様子見て攻撃サイト指定解除はしないでおこうと思います。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:47:05.82 ID:7fwcvgmH
10月に2.6リリースですね。
2.6出たら、2.49b組も全員移行しそうですよねっ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:01:53.68 ID:ZYFBI6qU
XPみたいに2.49b組みは生き残りそうな気がする。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:30:38.71 ID:jIJnw9zD
fbxとcolladaとmd2の書き出しが正常に出来るようになったら移行するわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:14:45.57 ID:3QbTfE9T
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:20:40.55 ID:3RigIqFR
飾りにもほどがある
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:24:01.95 ID:lHc1C8lO
BlenderGuruやっちまったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:27:34.54 ID:VG5fo1Yl
Andrew P Price
BlenderGuru.com has been hacked. My web developer is now working to fix it. Thanks for your patience.
ttp://twitter.com/#!/andrewpprice/status/114002410971734016

そのうち復旧するだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:40:56.71 ID:17N9GQ8E

20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:49:38.56 ID:KPecWI5i
3Dプリンターほしいなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:59:15.48 ID:9/9HgA3Z
mayaからblenderに移行した人いる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:06:33.05 ID:CfCmbNzp
ヘアーのコリジョンはやく実装してくり
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:25:35.74 ID:0Pnoq9j7
既に実装されてるだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:57:06.51 ID:CfCmbNzp
ヘアー同士のコリジョンでなくて
ヘアーと他オブジェクトとのコリジョン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:27:56.80 ID:yn8mCG5u
Hair dynamicsのCollider Frictionってやつじゃないの?
これ1にしたらCollisionオブジェクトに反応するようになるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:30:57.32 ID:CfCmbNzp
>>25
マジで?
あとでやってみる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 02:22:59.87 ID:Vh4CRSej
>>25
できた!ありがと
でもコリジョンの精度があまり良くなくて、ヘアーの顔面貫通が止まらない...
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:02:36.15 ID:7bsW3Ye5
Blenderって割れユーザが一人もいないって本当ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:12:39.32 ID:H8oj2Kau
カス死ね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:57:33.27 ID:YVKzvu1k
衝突検知って肝ですよね。未だによくわからないので、試行錯誤中。
たぶん、マスター級の人ならコツを知っているのでは。
あと、コンポジットノードも味噌だと思っています。
わかっている人は繋げて思い通りのエフェクトかけてますよね。
ポストプロダクションのプロというかドイツ人のエロイ人が講座とか
やってたような気がします。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:47:46.10 ID:a6dez58/
コンポジットノードは日常
楽しい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:34:04.01 ID:ZYob/n8w
コンポジットノードを基礎から勉強するためにオヌヌメの資料ってある?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:42:30.84 ID:XKyzecze
俺はBlender guruってサイトで基礎ほとんど覚えたよ
今はスーパーハカーの仕業でちょっと見られないけど、
ほぼ全てのチュートリアルでコンポジットやってる
買ってないけどコンポジット要素多めの電子書籍も出してるみたい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:35:21.62 ID:vokfRoIl
Blenderコンポジットに絞った本が出てたよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:46:13.20 ID:TaTlePXL
Wow Factorって言う電子書籍だね。BlenderGuruでトニーさんとかいろんな人が
絶賛してた。実際私も買って見たけど、そんなに難しくなかった。
本当に、ただ線つなげるだけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:50:39.54 ID:a6dez58/
俺は何で覚えたかってのはあんまり覚えていない
多分プログラマ的な目線と言うか、Nodeとプロセスのイメージ持ってたから見て割とすぐに理解した
要はフローとして、間に処理の単位つないでるだけ。 で、それぞれの単位については、実際に試して見てみる、みたいな
入力 ─(なんじゃかんじゃあって)→ 出力   の、間のカッコの所を色々実験
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:48:52.71 ID:ZYob/n8w
>>33-36
ありがとう。blender guru ひと通り見つつ勉強してみます。
Aviraさんも何も言ってこないしうちの環境では見れるみたい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:37:18.71 ID:ydnRdbfX
Freestyleが使い勝手が良くてノードを使わなくなったわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:25:00.46 ID:T0U+98rC
>>38 は多分、どこかのブログの記事だけ見て、ノードを、
「エッジ抽出とその描画の機能だよな」 と思い込み、とんちんかんな事言ってると推測

40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:50:03.08 ID:ULVvKzCu
グロー、DOF、ベクターブラーくらいしか使ってないわ
ダメじゃん俺
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:04:52.80 ID:T0U+98rC
もっと自由に絵作り
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 11:50:12.16 ID:3oqGO4Op
公式落ちとる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:06:22.46 ID:LnpExfAD
>>40
よう俺じゃないか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:19:04.47 ID:T0U+98rC
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:35:39.62 ID:CCkRNkL2
むしろリアルタイムシェーダーを頑張りたい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:55:39.97 ID:tYpY17HO
いくら練習しても気持ち悪い奇形にしかならないんですが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:00:34.90 ID:T0U+98rC
こんな形にすればどうすればいいんだろう、
みたいな目標定めて進んでないとか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:06:27.26 ID:9eNMt3JV
>>46
それでも練習を続けてください
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:15:40.18 ID:LnpExfAD
>>46
見てみないとわからないよw
奇形といっても、見る人によってはデフォルメの範疇で、ありな場合もあるだろうし
ということで、うp出来るなら見てみたいな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:21:29.20 ID:3oqGO4Op
講座とは全然違う変な場所に移動したボタンや海外フォーラムとにらめっこしてがんばるのがこのツール
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:24:25.80 ID:tYpY17HO
すいませんとてもうpしていいレベルのものじゃないんで…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:28:01.61 ID:pWSdLvJj
>>51
頑張れ

ところで最初に作ったものが親馬鹿補正でものすごく可愛く見えて、仲間内に見せびらかしていたが、
段々モデリングが上達するに連れそれが黒歴史化していくパターンはまれなのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:30:00.11 ID:n0KqlxEP
将軍様をモデリングして失踪した猛者もいたんだ
君はまだ幸せさ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:31:10.24 ID:3oqGO4Op
ファイル名見るだけでウゲッとなるそいつを上達後の技術で作り直して供養してこそ経験値がつめるらしい
俺には無理だ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:58:09.22 ID:LnpExfAD
>>51
そうかー残念
なんにせよ、誰もが人外なものを作った経験はあるものさ
などと言いながら俺も盛大に下手糞なのでお互い焦らず頑張ろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:05:07.30 ID:Jv51jQYS
自分が作ったものって10年とか長く経ってから見てみると、
まるで別の人が作ったもののようでいて、でも何をしようとしていたかは解るみたいな
ちょっと離れて見る事が出来て面白い気がする。ちょっと前に作ったのだと、とても見れない気分の時とかあるけど。
3DCGはまだあんまり形作れないんで、別の分野で思ったことなんだけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:50:55.51 ID:Es/eeI5A
有機物は難しいけど、静物を交互にやってると、段々出来るようになってくると思う。

静物は、3面図のある簡単な形状のモノがお勧め。
やってれば、画面の中(?)の空間認識能力みたいなのがついて来るから、
地味にこういう効くと思うんだけどな。

モデリングも基本の押し出し、旋回、ワイヤー張りの組み合わせだから、
パズルみたいなモンだと思って、遊びながらモデリングしてると結構覚えるよ。
トポロジー覚えられないけど、スカルプトも相性がいいならアリだと思うよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:14:12.85 ID:BV7WYpOk
親馬鹿補正はいってるわーって冷静になってから作り直そうと思って
しばらくしてからそのファイル開けたら何これひどすぎじゃー
よし!1から作り直しするぞ!・・・でも出来るのは同じもんしかできん・・・
今では黒歴史画像をのこし見ながら作ってる
>46も頑張って
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:51:27.20 ID:tzY5UXMm
顔とかは穴から作ってそれらを繋げるやり方で作ってる
自然とポリ数も少なくなるしトポロジの流れも考えるようになる

まあbmesh実装されたらどんどん割っていく作り方の方がいいんだろうけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:28:26.49 ID:T0U+98rC
俺もスーパー親バカだと思う
やっぱみんなそうなのかww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:54:19.13 ID:z85iel2v
しかし出来の悪い子ほど可愛いという訳でもない罠
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:56:15.64 ID:FIx4JpTq
初期の頃はもう下絵を見ただけでウワァ・・ってなるw
3Dやってると2次絵もついでに上達してたんだなとそこで気づく
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:00:10.80 ID:SIUHubij
練習すれば練習するほど下手になってく気しかしないなぁ。
留まるのが精一杯。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:24:03.50 ID:W8QAq5iI
>>63
操作関係に完全に慣れて、考えるより早くショートカットに指が動いて、
好きに作れる感じがひしひししてきて、そしてどこかの瞬間で何かに気づいて、
ある時ふっと、「あぁ、これかな」 みたいな瞬間に出会える。多分きっと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:34:13.29 ID:SIUHubij
そんな達成感得られるまで続けられる自信はないなぁ、ここまで下手だと苦行すぎる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:39:19.51 ID:W8QAq5iI
焦んなきゃいいのさ。暇見てポリゴンで落書き
たまに電車で他人の顔観察とか。 世間の物観察とか
で、気づいたら試してみるとか、そんなんで
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:56:45.63 ID:SIUHubij
そういうのをちゃんとやってると言いたいとこなんだけど…。
客観的なレベルで考えると全然できてないと言われそうで怖い。
どこに晒しても努力も観察眼も足りないとしか言われないし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:27:49.15 ID:otH2akSA
まぁここで晒さんでも、そういうSNSでやっとけばいいんでないの
と、思ったけど、Pixiv、[CG]、Tinamiくらいしか知らないや。

3D系のコミュニティサイトって結構あったりするの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:17:03.97 ID:W8QAq5iI
>>68
このスレ的には、こういう所とか
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?95491-Maid_San-(Manga-style-girl-in-a-maid-costume)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:15:09.45 ID:hyzKbuaX
(-。-;
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:27:58.06 ID:qbQ24Dbi
BlenderのPV果物音楽と謎日本人で吹いた
http://www.youtube.com/watch?v=QbzE8jOO7_0#t=1m32s
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:00:48.00 ID:GT7hNP4E
3DCG作ってうpして楽しむスレ は
ブランチビルドの話がでるぐらいblenderユーザが多いみたい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:04:25.51 ID:fvEOmayD
多いっつっても二人だけどな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:02:26.80 ID:ljgs+mVb
作品上げてる人数は結構多いようだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:46:52.81 ID:rE2xhUZn
>>68
artist side
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:05:04.98 ID:SIUHubij
だいたい上がるところはどこもレベル高すぎて…。
もうちょっと気楽に底辺でもUPして良さ気な所があってほしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:56:02.57 ID:mXkwg0pw
>>76
いや、上げるだけなら何処でもいいでしょ。空気扱いになるけど、ある意味気楽じゃね?
個人的にはココでも初心者質問スレでも好きに上げればいいのにとは思うけどね。
ココに上がれば雑談のツマミになるだろうし、新たな技術的視点も得られるかもしれんしね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:11:12.02 ID:tzEpn31H
[cg]が上げやすいと思うけど、上げたものについての意見交換とかほとんどないのがなぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:01:12.21 ID:ljgs+mVb
正直大きいSNSは功名心と嫉妬が裏で渦巻いてどろどろしてる感じが怖くて近寄れんw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:39:06.58 ID:XMA6+0vA
自分は突っ込んだ話する場合、、会話する人たちが少なくともひとつの話題終わるまではコテハンでいてくれる状態じゃないと
各自の意見把握するのに手間がかかると感じるので、SNSがいいのかなーとGoogle+に期待していたら基本本名かよ!状態
(まだ仕様詰めてるとこみたいだからどうなるかわからないけど)

[cg]とかで意見交換用希望者用の決まったタグをつけるようにして、そのタグが浸透するように他のところでも働きかける、
とかが手なのかねと流れを見て思った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:29:38.60 ID:HzUkhxd6
facebookとかでユーザーグループみたいの作って…という
昔ながらのユーザーグループ方式はどうか…

ただこれ往々して人が集まらないことも多い気がする難点はありそうだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:30:43.01 ID:7fOqqsx/
>>80
役割分担する様な作業をする訳でもない所で各自の意見を把握する必要性って
出てくるのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:09:24.31 ID:7H5LL+EV
>>81
それならミクシで既に形成されてないか?
8480:2011/09/20(火) 01:29:06.58 ID:02dhWLaM
>82 どのような意見なのかを把握しようとする時に、会話の流れから解る部分もあるからかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:50:51.64 ID:4z+8rkBL
>>71
それ、ロシアのコマーシャル。
http://www.blendernation.com/2010/08/25/russian-soda-commercial-by-art-dds/
ロシアは寿司が大人気で、日本風がなんかカッコいいものの象徴みたい。
ヨーロッパで一番日本的なものに熱狂しているのは、ロシアかも知れない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:19:58.78 ID:FfJyibsK
ロシアはヨーロッパ・・・なのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:22:08.70 ID:aBXVX8Qp
ロシアはヨーロッパなのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:34:05.83 ID:aU2zUvto
欧露って言葉があるだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:34:32.03 ID:z6fIuxZU
>>85
マッチムーブとか全部手動なのか・・・
今の2.5なら自分でもできちゃいそうな気がするけど無理なんだろうな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:22:58.71 ID:jMSA0EQk
なんてこった、今更気づいたんだが
2.5はシェイプキーの頂点移動の座標管理が、Localでの絶対位置じゃなくてBasisとの相対位置じゃなくて変わったのか
シェイプキーを大量に作った後でもBasisで原型の修正OKじゃないか!
グレイトすぎる感動した
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:26:21.17 ID:sd+DyGfw
日本語でおk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:58:21.03 ID:muBTZEJI
basisの修正ができるようになったのって2.5からだったのか〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:12:21.67 ID:9LHYZXeK
ホントだw Basisいじっても他のシェイプキーにも反映される
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:22:06.55 ID:q3tojVRi
ガーリックのマージ来た
日本語のpoはfuzzyキーワードだらけだけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:21:52.07 ID:dFEsoGEU
なんだとw Shapekeyがちょっとだけ使いやすくなったなw
あとはスケーリングの問題だけか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:42:12.21 ID:uBHIkdkA
blenderからmental-rayって使える?
v-rayならgraphic.orgで見つけたんだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:42:29.85 ID:qi9rJty0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:53:47.38 ID:uBHIkdkA
googleで調べて情報があったらここに来ないんだけど…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:04:33.73 ID:i7A0l5YN
ちょっと調べたら古い情報は出てきた
使えるっぽいけど2.5はどうか分からない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:24:48.34 ID:SvPFywJX
・blender2mental rayは2.45あたりで、最終ビルドは2007年。
・graphicallのビルドはもう失われてる。
・作者は2009/03移行blender界隈には顔を出してない。
・作者のサイトのデータも全部消えてる。
・後継者がいないようだ。

昔は使えたが、今は使えないでFAなんじゃないだろうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:37:41.27 ID:QB0VqPib
BGE の物理シミュだと、球や円柱なんかのシンプルな形状に対して(リアルタイムで動く程度に)コリジョン計算の高速化が可能だけど、
BGE じゃない方の物理シミュも同等の機能ってある?
試しに Force Field [shape=point, falloff_power=0.0, distance_max=大きさ] を追加してみたけど、やたら不安定で計算も遅い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:48:27.20 ID:uj8Q9Fr6
BGEのシミュレーション結果をベイクしたらいいんじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:55:42.65 ID:SvPFywJX
ttp://reynantem.blogspot.com/2011/05/blender-25-realtime-physics.html
非BGEでリアルタイムフィジックスならコレとか。
ビルドも下の方から落とせる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:56:40.04 ID:QB0VqPib
>>102
Soft Body は Bake できないからなあ。
メッシュに合わせて剛体&ジョイント作って Armature に云々…ってのは面倒すぎるので勘弁。
もしかしてみんなそうしてる?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:59:12.20 ID:zt02QqjL
俺、剛体&ジョイントは、Pythonで自動化した。UI付きで
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:19:40.41 ID:QB0VqPib
>>103
Blender 本体に手を加えずにここまでできるのかー。すごい。
…が方向性としては完全に間違ってる気がする。

>>105
やっぱり現実的な落とし所としては、そういう方向かね。俺も途中まで作ったやつがあるんだけど、
どうにもすごーく非建設的なことをしている気がしてきてやめてしまったんだよな…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:29:58.68 ID:zt02QqjL
>>106
いやどこが非建設的なのか、意外な言葉過ぎて全然わからない

ちなみに俺の場合は、自前のエクスポータでメッシュとボーンとモーション吐かせる用があって、
そのついでに仕込んだんだ。 無いとあるとじゃ効率段違い。個人的に。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:31:59.03 ID:zt02QqjL
って、あぁ。そうか。
俺は元々自分がプログラマなので、処理の自動化とか自分の利便の為に普通にするけど、
改めて目の前の作業の為に、言語から覚えつつ、みたいな人だと、「なんか違う」 感覚にはなるかもしれない
前提の想像が抜けてた。申し訳ない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:39:22.60 ID:hy2ma1sT
前スレでJBDPの鯖が12月で終わるらしいって書いた者だけど、成果物まとめ2011/09版できたよー。
おそらく最後になると思うので、翻訳コンテンツだけじゃなく、雑談とか他のページも一緒に入ってる。

・HTML版 ttps://docs.google.com/leaf?id=0B6cneeQ17lTMZmI4OWYyZTktYjdiMi00MWUxLWEwNmItZDQ1YjZjNTlkZjBj
(全部リンク確認したわけじゃないんで、何か問題あったら教えてほしい)

Pukiwikiのディレクトリを打ち込んでみたらファイル見えたので、wikiソースのバックアップもとった。
(添付ファイル[attach]に何が入っているのか確認してないので、そこ注意。counterは入ってません)

・wikiソース版 ttps://docs.google.com/leaf?id=0B6cneeQ17lTMZjQ5ZmUzYmQtY2NkZC00ZDQ0LWE3NGItMzJlMTliZWQ0M2Y3

ファイル大きくて>1のうpろだに上げられなかった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:40:08.67 ID:QB0VqPib
いや、今回俺のしたいことに対する最も正当な解決法は、 Blender 本体にガシガシ手を入れて BGE と統合するなり
何なりすることであって、それを小手先のスクリプトで誤魔化すのはアレだなあという。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:53:07.96 ID:zt02QqjL
あぁ、上の方の話見てなかった。
そうか、bullet physicの物理演算結果を、BGEだけじゃなくて透過的に利用したいってのが目的の話だったのか
なるほどそれじゃ確かに、スクリプトで必要な処理追加するってだけじゃ厳しいな

ちなみに俺は bullet & OpenGL で3Dアプリケーションとか自前で書いたりもするけど、
多分、なんていうか、最終的に動作をベイクする格好になると思うよ。 あるいは内部的にもそれと似た処理書く事になるから、
(中でフレーム単位でステップシミュレーションさせて、それを記録するような処理になるから)、
多分思ってるような 統合したイメージにはならないかも。 bullet とか止めて、全部自前で計算なら別だけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:57:25.99 ID:p9QRR4Qx
1972年に作られた世界最初の3Dレンダリング映像(動画)
http://www.gizmodo.jp/2011/09/19723d.html
基本的なところは今と同じだね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:07:45.90 ID:2x4q1Xys
>>109
お疲れさまです
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 03:20:08.91 ID:i7A0l5YN
>>112
モデリングの手間が半端じゃなさそうだ
そんな時代にまともなシェーディング方法存在してたのが驚き
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:36:08.41 ID:KCqHkR5K
模型にポリゴンの設計図描いて頂点の3次元座標を計ってるのかw
アナログすぎてびっくりしたw
1枚レンダリングするのにどのぐらいかかったんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:07:26.03 ID:CNFBE3rD
>>112
顔ポリゴンのラインとかすでに完成されてるよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:24:44.28 ID:wwpm8IdS
Edwin Catmullさんすごすぎわろた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:34:37.91 ID:Od28Pl85
さすがサブディバイドのカトマルの人だ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:29:38.74 ID:zt02QqjL
クラークさんは名前出てないのな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:47:10.93 ID:QB0VqPib
これにシャドウマップだけ追加して、あとは物量を増やせば(ハイポリ化&ライト大量設置)
ひと昔前の CG とほとんど変わらないような。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:55:28.00 ID:zt02QqjL
そういや、DoGA CGA の頃、どうやってモデル作ってたかもう覚えてない
確か当時SHARPの X68000 で3Dモデル作った記憶あるんだけど、全然覚えたての頃で、
さっぱりわかんなくて、ちょろっと触ってすぐ諦めた記憶がある
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:03:41.62 ID:K1QCz9t0
ログインの3DCGツクールは
単純な形状を擬似ブーリアンで組み合わせたり削ったりしてたな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:41:29.47 ID:w2LR3hSe
久しぶりにBlender触ったらSculpt機能まであってワロタww
Blenderやばいwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:02:15.02 ID:hoGi9Noe
2.4の時点であったよな
どんだけ久しぶりに触ったのさ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:04:15.53 ID:vYi1sje9
>109のJBDPまとめファイル、特に問題ないようだったら週明けあたりに、ファイルの公開レベル上げて
JBDPとかにもリンク張ろうと思う。引き続き何か問題あったら教えて下さいな。 >113 おつありです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:48:05.59 ID:vYi1sje9
ガーリックブランチがマージされてるビルドの表示言語設定、ちょっと探してしまったので書いておく。
User Preferences→Sytemタブ右下にひっそりあるInternational Fontsをチェック、出てきたメニューで選択。
ttp://code.blender.org/index.php/2011/09/improved-internationalization-and-localization/
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:39:39.69 ID:teV74bHS
GPUって何使ってる?
GTX460だとOpenGL最適化されてないからスカルプトで分割数上げたとき辛い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:48:05.02 ID:GS8AZ0Jc
>>127
同じGTX460の2GB版だけどスカルプトはsculptrisでやってるわ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:48:26.32 ID:/teiFgvJ
OpenGLの生パフォーマンスが欲しいならRadeonだなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:41:16.56 ID:2ZW2vuq5
分割数上げたら単純計算で負荷が4倍だろ?
ゲフォ→Quadroだって多少速くなる程度なんだから
最低でも4倍速くなる物じゃないと分割レベル上げれないんじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:46:55.78 ID:kY59DkkV
Quadro最強なん? スーパーサイヤ人なん?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:10:51.79 ID:teV74bHS
>>130
GeForceはDirectX最適化されてる。Quadroは逆でOpenGL最適化。
むかしnVidiaから公式か非公式かは分からないけどDirectX最適化とOpenGL最適化を選べるパッチがあったらしい。
。で、話によるとDirectXモードとOpenGLモードでかなりレスポンスが違ったと。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:25:42.70 ID:2ZW2vuq5
>>132
ググって比較ベンチ見つけた、3年前のやつだけど
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?136371-nvidia-quadro-with-blender
8800GTSとFX1700でsolid viewだと1.5倍しか違わないな・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:31:32.91 ID:ZK3pwmFc
makehuman 1.0 alpha6 を使ってるんだけど、
http://szbl.seesaa.net/article/153162227.html
↑のブログみたいに関節とかの位置情報があるオブジェクトって
なくなちゃったんでしょうか?
詳しい人いたら教えて下さい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:03:07.38 ID:3CZUZvhm
インポート時オプションで選べないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:24:28.35 ID:AaaHgEAL
blenderからluxrenderが使えなくなったんだけど…
f12押しても0.4秒ぐらいで停止する。
マテリアルビューも機能しなくなったみたい。
blenderのバージョンは2.59.2、Luxrenderは0.9でGraficAllで拾ったやつです。
一応他のバージョンも試してみたけど全部ダメ。解決方法わかりませんか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:34:16.35 ID:0/NeX1CM
ログとかコンソールに何か出てるとか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:10:38.22 ID:oE2dANSG
>>137
自己解決しました。原因はVCランタイム入れ忘れでした。
ありがとうございました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:39:01.24 ID:zQj7FZYJ
JBDPの成果物配布ページに、>109張ってきた
ファイルの公開設定を、検索エンジンにもかかるように変更しておいた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:06:49.20 ID:KkLd3FaT
ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=3431
>Shizu氏が日本語の翻訳.POファイルを用意しており、 ML に投稿する予定だそうです(訳注:すでにMLにあります)。

遂に公式で日本語サポート復活ですか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:18:56.35 ID:6JpKtUNj
>>109,139
おー、乙乙
JBDPはお世話になったからなあ・・・
今でも当時作ったGUSさんがHDDに残ってるぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:01:31.36 ID:xiNlqUMp
Blenderって頂点ごとに法線の向きをカスタマイズできない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:46:19.58 ID:EXgVLc+D
今までにも何度かその質問出てるけど、できない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:15:29.77 ID:XW3AH2+1
>>142
メッシュをわけるしかない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:21:12.35 ID:d/AeaYlR
どういうときに使うの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:35:52.85 ID:bxSIrgQK
必要なシチュエーションが浮かばない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:58:32.47 ID:EZu2p3Sv
予想だけど、例えばジャガイモを包丁で切るシーンを作るとして
あらかじめ、包丁を入れるラインでオブジェクトを分断して、AとBに分けておいたとしよう
AとBをくっつけて合わせても法線の関係で切り口に違和感が残る(シェーディングは当然smoothの場合)

なので、AとBの切り口周辺の頂点ノーマルを、お互いくっついたときに対になる頂点同士でと同じにしてやりたいっていう感じじゃないか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:58:39.89 ID:dOr9nt1T
裏面ポリゴンでエッジを作るとかかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:03:55.45 ID:sEl4x+1L
別オブジェクトでも繋がってるように見せたり、同じオブジェクトでも切れてるように見せたりするのに使うんじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:15:07.48 ID:bxSIrgQK
>>147 >>149
それ見たら俺の中でも、欲しい機能の一つに格上げされた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:49:22.03 ID:340u1Vsv
EdgeSplitモディファイアで繋がってるように見せるぐらいなら出来るんじゃね
ま、法線の編集出来ればいろいろと表現の幅広がりそうだから俺も欲しいけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:00:15.73 ID:ghNFHRiq
じゃがいも切る前と切ったあとでシーンを分ければ今のままでも行けると思うけどめんどくさいな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:50:17.53 ID:0kLHGs6L
objectModeでならスクリプトで変更出来たはず。editModeに入ると元に戻るけど。(2.5)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:36:10.72 ID:rnHfSueF
バンプマップで超頑張る…のは非現実的すぎるか…。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:02:51.66 ID:ihJAP2Vr
非現実的というか、そもそも法線の向き自体を変えるものではないので無意味
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:09:17.07 ID:ihJAP2Vr
・・・ではなかった
Objectスペースのマップならいけるらしい
ジャガイモも試してみたけど見事に繋ぎ目が消えたよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:04:42.70 ID:E/1ca7Hc
graphicallのちょっと放置されてた、とあるビルドが、
鬼っ早とコメント書いてみたら、更新されてて驚いたw

やる気出してくれたみたいで嬉しいw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:24:36.69 ID:bQH31B0z
Mango
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:13:50.30 ID:CnmhbvuD
Mango
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:35:05.15 ID:XOdwRfRz
最新のCyclesにボリュームノード加わったみたいだから試したんだけど
数値とかいじっても真っ黒いままで何も変わらないんだけど、うまく行ってる人いる?

というかうまく行くとどういう見た目になるのかサンプルがみたいけど無いんだろか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:40:57.91 ID:EOcJ489j
>>160
r40633 | blendix | 2011-09-28 05:03:16 +0900 (Wed, 28 Sep 2011) | 4 lines

Cycles: add some volume nodes, they don't actually do anything, this is just
to give other developers who may want to work on this to get a starting point.
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:22:17.35 ID:XOdwRfRz
>>161
http://graphicall.org/650
こういうボリュームレンダリングされた画像が付いてるビルドあったけど
これもまだ機能してないのかな?書いてる通りに試したけどダメだった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:51:03.66 ID:zouTBWlU
OpenRL使ったレンダラはまだないのかな。
API自体はβ版だけどどうせ正式版と大差ないだろうし。
Optixで作られたレンダラもないのな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:06:03.00 ID:EOcJ489j
>>162
よく見てないけどそれ、素の cycles branch ではなくて独自のパッチ当たってるような。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:52:44.07 ID:3ct2P7Vi
>>163
これかい
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110920023/
リアルタイムデモは、NVIDIAのデモより高速だとは思うけど、
カード自体が民生用ではないので、一般には降りてこないものらしい

ついでにGIやSSSはAPIがないので、自分で書けとか書いてあるんだけどw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:22:38.70 ID:XOdwRfRz
>>164
将来のビルドと互換性ないから重要なファイルを保存するなって書いてるからそうだろうね
それにしてもボリュームノードが搭載されるとどれくらい出来ることが増えるんだろな
ヘアのレンダリングが恐らくボリューム系の技術でやるはずだから開発加速しそうだけど
SSSとかもボリュームノードで開発加速するんだろうか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:42:59.54 ID:XibUBkv1
>>162
Linux64のほうでやってみたよ。
worldのほうのvolumeは確かに真っ暗だけど、objectのほうは結構それっぽい感じ。
これでsmokeとかガンガンやれるようになったら楽しいだろうなぁ。
まだparticle未対応なんで、smokeもhairもできないけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:19:22.99 ID:CnFw6DI0
>>147切る前のジャガイモと分かれたジャガイモを用意して、切る前は一体化ジャガイモを表示、
切ったら一体化ジャガイモを非表示にして分かれたジャガイモを表示するってできまいか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 09:38:13.40 ID:HQgUyoUs
切ってる最中はどうする
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:06:22.94 ID:tlLxSb4Y
SSS と hair は volume での実装にはならないと思うなあ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:08:16.80 ID:e3LbPTL+
Blenderから利用できるレンダラで一番いいのってなんだと思う?
個人的にはYafarayとLuxrender。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:02:43.48 ID:rmzGBAEf
動画やるんなら、個人的には内臓レンダラだなぁ・・・
フォトリアル静止画やるってんじゃなければ、早いしカートゥーンなら十分すぎる性能
173162:2011/10/06(木) 01:00:56.12 ID:/u7uQ8lS
>>167
ちゃんとレンダリングされない理由分かった
単純に試してたオブジェクトが閉じられてなかっただけみたい
閉じられたオブジェクトなら>>162のビルドでレンダリングできた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:28:37.59 ID:G2p8igbl
>171 SSSの設定ができるやつを他に知らないので、内蔵の使ってるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:00:46.21 ID:tgGnhe6T
2.60rc来てるね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:50:59.94 ID:uSr9yhuF
新機能てんこ盛りらしいね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:29:24.80 ID:o+yLpGPz
いつものこと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:29:53.59 ID:qk8+ZRuB
blenderもどんどん洗練されてきてるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:11:22.50 ID:Gn62T7bQ
マテリアルのアルファがGLSLに表示されんだー
2.60RC
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:58:29.73 ID:+iy8b/IS
Yafarayの日本語のユーザードキュメントって無いよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:24:12.97 ID:pfiRglSz
Shift+Aメニューに使いされたSaundってなんに使うんだよ・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:34:19.16 ID:HnsP/83t
>>181
追加されたsound?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:58:01.57 ID:bRiLv942
SAW?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:08:52.13 ID:QqD7/4L8
>>181
Speakerっしょ。こんなのができるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=gIj8WhU6xh8
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:22:22.27 ID:msRZG/B3
空間上に音源を配置できるってこと?
いろいろ使えそうだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:08:30.88 ID:A1I6EIn/
carve_booleansのブランチで、booleanが鬼のように速くなってる。
微妙な形になると不正確になるケースもあるけど、基本、かなーり楽しい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:07:21.52 ID:fsJHeH/d
音源配置すれば3Dサウンドが完成するんだな
ゲームエンジンでは前からできたけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:30:09.41 ID:MU+5zhQA
なんだと、てっきりゲームエンジン用だと思ってたんだが、ちがうのか
夢が広がリングじゃないか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:06:25.86 ID:mLyLp7h4
いいね、後からちまちま音源の一を確認しながら合成しなくても
自動的にやってくれるなんて
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:57:16.85 ID:vhMy4bAa
mixdownって書いてあったからやってみた
ttp://loda.jp/blender2ch/?id=160

ノイズ入るけど、ドップラー効果が出てる
色々予想を超えててワラタ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:04:56.23 ID:g2etDYGe
ドップラー効果は聞こえないんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:27:41.71 ID:lbE069Jx
音の高さがかわってるじゃん
なんか問題あるか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:33:33.84 ID:g2etDYGe
多分だがこれ音源の動いている直線上に録音器があるから日常的な段々振動数が変化する現象に聞こえてないんだな
逆にこれが音源の動きの直線上に録音機がない場合ならドップラー効果として問題だが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:33:53.24 ID:vhMy4bAa
元の波形
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009061.png
mixdown
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009060.png

変化がないなら波形は上下しない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:50:09.42 ID:g2etDYGe
>>194
結局ドップラー効果は起きてないって事?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:14:26.68 ID:A1I6EIn/
横からだけど、ドップラー効くよ。
ただ、レンダリング結果に音を含めるやりかたが、よく解らんw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:23:33.72 ID:g2etDYGe
ちゃんと効くんだ
あと意外と音系の需要ってあるんだな
そのうちレイトレースを応用した反響シミュレータとか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:27:27.19 ID:mLyLp7h4
どこまで進化するんだ・・・もう俺の脳みそが付いて行かないぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:27:41.13 ID:vhMy4bAa
数字が欲しかったんで、440hzのサイン波にしてみた。
463Hzになってるから、間違いなく変調はされるね。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009063.png
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:48:12.98 ID:BaPDfHz/
なんなんだこのソフトはw
201196:2011/10/07(金) 23:01:54.40 ID:A1I6EIn/
ああ、Using Blender to render Audio AND Video TOGETHER.ってとこに書いてあった。
ffmpeg入れてビルドしなくちゃいけないんだ。
ってことでこんな感じ。
ttp://loda.jp/blender2ch/?id=162
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:15:17.82 ID:vhMy4bAa
>>201
乙〜。VLC media playerじゃないと音しかしないw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:44:46.19 ID:4caWzZ5N
Cyclesが搭載されたら本気出す
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:51:24.99 ID:DVm3RMo4
Blenderの全部乗せっぷりが止まらない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:11:06.49 ID:U0nlraIF
機能建て増しで走り続ける blender 先生の活躍にご期待ください
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:12:12.78 ID:WKkTBzjW
次から次へと新機能を乗せられても
覚えきらん!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:13:27.97 ID:GY1GoKyb
アドオン増えすぎて意味分からん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:34:15.70 ID:vSCld8R3
大丈夫全部使う必要も無い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:53:00.57 ID:BOTqGvER
バージョンアップに金を払わされるわけでもなし
気楽なもんだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:09:20.08 ID:k0RPxbOW
全機能使いこなしてる人は
開発者の中にもいなかったりしてな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:13:05.84 ID:WGkOU7ys
でも 2.49b でなら、使ってない機能ってあんまり無いぜ
頻度は別として
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:26:54.28 ID:t/FMbY37
Blenderのアップデートってどういうふうにすればいい?
一度アンインスコしてクリーンインストール?
それともそのままインストーラーで上書きしちゃってOK?
ちなみに今は2.58(PCにとってお初Blenderなのでアプデ処女)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:29:33.70 ID:WGkOU7ys
>>212
zipでダウンロードして別のディレクトリに展開するだけじゃダメかい
俺の環境4つくらいのバージョンが共存してるが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:51:29.38 ID:vSCld8R3
バージョン上がると不具合出て前のバージョンで出力したりするケースもあるから
まあ共存させるのがベターだと思うわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:34:35.82 ID:7Mn6l8UV
2.5系統から起動時にウィンドウが最大化されてないのはなんでだぜ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 06:50:38.27 ID:jJtvmaRF
>>212
インストーラー版は不具合抱え続けてるって公式で言われてる。
ZIP版使いなされ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:37:11.64 ID:pFB29INh
>>212
まぁ一応、以前インストーラ版使ってたが、アンインスコしないで上書きインストールで問題ないよ
俺は色々ブランチやらつまみぐいするようになってからはインストーラはやめて、ZIP版で色々コレクションしてるけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:17:26.69 ID:WKkTBzjW
流行ってるブランチを1つに合体させた大盛りBlender出してくれよ
FreeStyleと交互に起動させるのめんどくさいんだよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:22:31.81 ID:WGkOU7ys
俺インストーラ版って、裏で何設定されるか見えないのが嫌だから、使った事無いな
2.4系の頃からずっと zip だけ。精神的に楽
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:50:11.88 ID:YVFztx9X
Blenderは関連付け以外にレジストリは使わないから、インストーラーなんて必要ないもんな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:05:29.37 ID:7Mn6l8UV
俺の環境でインストーラー版だと
なぜかデフォルトのPythonプラグインがインストールされないからずっとzip版使ってるな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:33:06.50 ID:pFB29INh
ところで2.6からPepperと、Garlicブランチが統合される予定みたいだが
Dynamic Paintは、たしかCarrotブランチだったよなぁ・・・てことはまだこないのかな

あと、関係ないが2.61ターゲットの、Ocean Simulationが楽しみでしょうがないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:00:04.57 ID:C9Tq21CA
PepperとかGarlicとかどんな機能を追加するプロジェクトなのか分からない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:19:37.71 ID:pFB29INh
良く考えたらブランチはCarrotのダイナミックペイントくらいしか使ったことがないので詳しくないけど

◆Pepper
Animation System Polish(アニメーション機能強化?)
3D Audio
Motion Capture Tools
BGE Animation improvements
Colladaのサポート?

◆Garlic
Multi Language(翻訳的な)

かな?違ったらスマソ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:30:00.10 ID:C9Tq21CA
>>224
わざわざさんくす。
と言うことは2.6でついに日本語対応するのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:46:55.15 ID:23XRW8Qj
してるね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:52:15.96 ID:C9Tq21CA
日本語化とUIの改善とCyclesでblenderの逆襲が始まるかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:04:40.28 ID:9qTqvw2u
2.6出たら新しいパソコン買ってブレンダー勉強する
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:14:35.16 ID:WGkOU7ys
2.60RC版出てるけど、Unix版だけだったのか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:18:36.64 ID:b2WCsytT
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:43:00.36 ID:+0WuynVI
>>224
>Animation System Polish
値欄に#sin(frame)*2とか入れてScripted Expressドライバを追加・編集できるようになった
変数の編集は従来の通りGraph EditorのドライバのNからしかできないというのは今一歩

>Motion Capture Tools
モーション・リターゲティングとか。アドオンから追加する必要あり。
mocap用途だけじゃなく、異なった構造のリグや関節の少ないキャラへのモーション移植にも使えるはず
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:12:19.15 ID:+QquLUeT
>>227
正確には再日本語化だ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:13:28.76 ID:ZBR9sQDw
YafaRayのユーザードキュメントの和訳見つけた。まだ殆どできてないけど、良い感じだと思う。
YafaRay.Japan https://sites.google.com/site/yafarayjapan/
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:19:16.87 ID:Copevvgc
インターフェイスのフォントってどっかで変更できないのかな
日本語にするとちょっと滲んで見えにくい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:30:46.95 ID:q8LNLM0q
2ヶ月に1度のリリースってすごいな
Gimpも見習ってほしいわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:41:20.83 ID:P2tbHetz
いやGSOCのブランチを小分けしてマージしてる作業を
リリースって言ってるだけだから比べるものではない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:04:51.05 ID:Bhg+sAiO
BMeshはどうなったの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:08:14.09 ID:XzDAtU8T
>>235
Gimpはインターフェースの操作性はフォトショよりいいと思うが、
安定性が低すぎるな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:38:11.96 ID:IS1hjc6h
>>237
2.61マージから2.62マージに変更された
順調に進んでるけどまだかかるってさ。
今まで何してたんだって話だが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:23:23.49 ID:dzigDA1M
質問なんですが
Blenderで物理演算をスムーズにやるには、
マシンのどのスペックを重視したらいいですか?
クロック数?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:17:54.46 ID:vZTG4ijk
メインはCPUの性能。
単純にクロック高ければいいってもんじゃないけど、その辺は専門のCPU比較サイトとかを参考に。
スモークとか流体とかもやるつもりならメモリとHDD容量にも気を使う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:41:10.20 ID:/+Lxxzng
ソフトも64bit版の方が全体的に早い。物理もちょっと早かった筈。
レンダリングも事前処理がちょっと早いので、動画だと
かなりの差になるお。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:42:43.52 ID:/gA6ouqO
そういえばBlenderの物理計算処理って、bullet physics だよな?
2.5系になっても同じだよな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:54:13.41 ID:AKlX3K5f
>>239
> 今まで何してたんだって話だが。

はぁ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:55:25.24 ID:dzigDA1M
>>241,242,243
ありがとうございました。選んでみます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:49:39.50 ID:IS1hjc6h
>>244
経過を知らない人は黙ってればいいよ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:07:39.11 ID:LqulyrMG
>>246
スケジュール通りにしたいなら開発に参加しろよ
つーか経緯を知ってるなら説明しろよボケ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:08:10.68 ID:mJtp/YTB
経過が気に入らないなら、君が開発に加わってゴリゴリ進めればよかったんじゃないですかね
文句言うのは誰でもできるよ。不毛
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:18:07.45 ID:EaxkSYhQ
またいつもの外野同士の迷惑な煽り合いか
はいNGNG
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:35:20.88 ID:OUTDMjqN
そんなことより2.6の新機能レビューはよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:51:28.91 ID:qb6vgI5k
最近、freestyleの開発のかなり進んでるみたいだから
BMeshより先に統合されるかも?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:05:37.36 ID:EYlK4vJ8
色々新機能ついてきたので、次のグラボどれ買うか迷うな。
どうせなら100%性能発揮できるようなグラボにしたいな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:35:09.92 ID:d0SLUQ0b
夢は広がるけど自分の技術が追い付かない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:38:35.16 ID:EaxkSYhQ
グラボはどれ買うかも迷うが
いつ買うかがまた・・・
値段下がるの速すぎやねん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:49:31.54 ID:dzigDA1M
ATIがBulletをサポートするって話はどうなったんでしょ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:57:24.51 ID:y5/fqzhO
ATiはもう無いんだ・・・
AMDになってもやるやる詐欺が酷いね
カードの性能はいいのに勿体無い
ソフト部門頑張ってくれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:08:29.95 ID:Gy9QfAMx
>>251
その二つが統合されれば俺にとってblenderは完成品になる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:06:49.08 ID:DjWq/rUh
MikuMikuDanceとコミPoも統合してくれれば完璧超人になる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:33:23.33 ID:FIDJCOGu
freestyleって統合される予定あるの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:42:25.13 ID:1/ovWkRf
>>258
Parametric Objectsが欲しいなと思ったけど、カスタムプロパティ+ドライバでおkだな
UIからだとfloat型しかできないけど、スクリプトからなら色々できるみたい
後はプリセットさえ揃えば完璧
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:46:13.26 ID:rUqrs+Nw
日本語化されてCyclesとBmeshとUnlimitedClayが付けば俺の中で最強になる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:09:47.70 ID:kt98Fm8n
UnlimitedClayは、現状のBlenderが持ってる作業環境の処理能力が低すぎて
実用的に仕上げにくいから作者が諦めてたような
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:14:55.20 ID:be7v1Glm
>>261
UnlimitedClayは3DCoatに行ったで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:36:56.99 ID:Sr7pKdpo
BMeshが終わらないと実装されないんじゃなかったか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:05:57.20 ID:arYgfPeg
Bmeshは強力なツールだけに実装にも時間掛かるね
266939:2011/10/12(水) 01:35:54.18 ID:XPwzg0kt
>>265
Bmeshってどんなメリット、デメリットがあるの?
よくわからんから別に三角、四角ポリゴンでいいじゃんと思っちゃう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:44:29.47 ID:YrIra+F/
モデリングが楽になる。それだけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:50:05.42 ID:/spxcv9x
2.49b の時点でモデリングに特に不満もなく、困ってもいない俺は BMesh のありがたみがわからない
むしろ、前に Durian(Sintel) のムービーで見た、
任意角度の2D投影スナップショット → GIMPでペイントして保存 → 再反映 の機能が気になって仕方ない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:51:36.07 ID:/spxcv9x
あぁ、あと Cycles には期待したいので、その為&内蔵レンダの速度UPのためだけに
2.5系以降を使う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:07:05.45 ID:VODlcq6U
>>266
穴開けたりするのがだいぶ楽になったりするんでない?
MAXとかのモデリング風景とか見るとものすごくうらやましい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:20:24.59 ID:arYgfPeg
俺は五角形以上で面を張れたら良いのにと
いつも思いながらモデリングしてる
三角ポリゴンと四角ポリゴンじゃ結構見え方変わるし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:29:16.93 ID:Ww6QASJD
>270 GraphicAllのBmesh 2.59.4ページに張ってあったsuper knife toolの動画見て変な声だしてしまった
あれはちょっと楽しみ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:40:40.77 ID:PlfGqNWD
>>268
それは既に使えなイカ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:43:42.11 ID:fR5bqYTL
>>268
>任意角度の2D投影スナップショット → GIMPでペイントして保存 → 再反映 の機能が気になって仕方ない

Re-ProjectionならテクスチャペイントのProjectPaintタブのQuickEditから使えるよ
先にUserPreferences→File→imageEditorで使うペイントソフトを指定するがよろし
275939:2011/10/12(水) 02:43:50.83 ID:XPwzg0kt
>>268
http://www.sintel.org/videos/image-re-projection/
↑これか。すごいね。Gimp以外の2Dペイントツールでもできるのかな?

>>266
なるほど。ブーリアン使わなくても、綺麗に穴あけることができるんだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:02:37.78 ID:wyvfAw9q
こんな機能があったのか・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:18:50.66 ID:XPwzg0kt
普通にGimp以外のペイントツールでImage Re-Projectionが動作するな。
全然知らなかったぞこんな機能
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:19:05.42 ID:PlfGqNWD
透明png使えるソフトならなんであろうと使えるはず
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 04:23:43.06 ID:Kqir0v4o
これ2.53から付いてるよ。知らなかった香具師は
おでこに「肉」の字を赤字で書いておくことw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:55:21.88 ID:1T/3XfSU
2.5系になってから機能追加が速すぎるせいで、毎リリース追いかけてないと置いてかれるぞ
逆に言えばこういうドキュメンテーション化の怠慢がユーザ離れに繋がらないか心配だが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:08:34.58 ID:u198i5HJ
Cyclesの恩恵を受けるためには
GPU強化した方がいいんですかね?
CPUよりもGPU強化にコストかけたほうがいい?

Radeonは相変わらず相性悪いですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:20:04.23 ID:avEulFYk
>>281
全てはい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:00:52.77 ID:0BWY7sIw
NVIDIA環境でCPUレンダリングより遅くなったってのも聞いたことあるから注意
RadeonとCyclesはほんと相性悪いからやめたほうがいい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:28:25.57 ID:u198i5HJ
>>282,283
どうも。情報がいろいろ錯綜してて混乱してるんだけど
radeonはやっぱり避けたほうがいいですね。

CyclesってGPU使えるレンダラが出てることもさっきまで知らなかったし、
状況の変化が激しいですね。
それだけ進化してるって事なんでしょうけど
1年ぶりにスレ覗いた人間には戸惑いが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:48:08.24 ID:uq/pq0Nw
.
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:26:28.05 ID:/spxcv9x
>ドキュメンテーション化の怠慢がユーザ離れに繋がらないか心配

その言葉は、お前さんも含めて全ての利用者/参加者にふりかかってくる言葉だぜ
怠慢なのは俺たち自身だ。 そうだろ?

287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:27:55.22 ID:/spxcv9x
てか、今気づいた

>>273-279
ありがとう、既に実装されてたのか… 試してみるぜ
あとおでこに肉の字書いとく!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:41:12.44 ID:d27luhd7
なんだかんだで、Blenderを盛り立てるために、ユーザーが積極的にアウトプットしていかなきゃいけないって意識が希薄なんだろうな。
かくいう俺も微妙なスクリプト作って公開したくらいしか貢献してないし。

人のためになるものを残せる人はやっぱりすごいよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:12:26.72 ID:+knvIiWe
なかなか貢献するのは難しいけど
こんなソフトがタダで使えるのが当たり前のことだと思っちゃいけないよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:05:53.28 ID:5FX5XTcD
2.4の頃は高性能といっても荒削りだったから
フリーが妥当だと思ってた
今は洗練されてきてるしフリーなのが信じられんほどだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:18:56.89 ID:SeO6uD14
開発協力の意味も込めてBlender ShopでトレーニングDVDを買うと良いぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:13:58.47 ID:7OdZaX8L
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:08:38.75 ID:nWV/340h
ドキュメント翻訳に協力したり、アドオン作ったり、blendswapに自作モデルを投稿したりでもおk
貢献の方法はいっぱいあるから、できること、やりたいことからやっていけば良いと思うよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:56:57.35 ID:pmPA5l2Y
最新のビルドにミラーモードにしてプロポーショナル編集をしても
対称編集できないバグがあるな。この期に及んでなぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:04:05.80 ID:KwWmOQd6
たしかに、たまに対称編集が出来ない事あるな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:26:01.69 ID:+YzayHB4
>>294
手元に有るリビジョンで確認してみた。

Win 64 r40725 → 正常
Win 64 r40875 → 異常

この間のリビジョンに、バグが紛れ込んでるようだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:15:43.19 ID:Odv9PEwx
一番最近ビルドしたr40836でも正常だった@win64
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:30:30.03 ID:Ws1exv0I
full sampleって有効にしてもあまり変わらない気がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:44:59.45 ID:wKwjSVVf
>>298
コンポジットノード使って抽出した複数の内容とか複数のレンダレイヤ合成するとか、
そういう場面で、有効にするとしないじゃ雲泥の差。 しないとガッタガタで、するときれいなアンチエイリアス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:54:06.60 ID:Ws1exv0I
>>299
なるほど。やってみると確かに違いました。
普段ノードで抽出とかあまりしないので(たいてい後でGIMPで加工します)気づきませんでした。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:07:10.70 ID:wKwjSVVf
>>300
2Dで書き上げるだけなら、後で加工とか自分でもよくやるけど、抽出だけに限らず、
個々の法線ベクトルや時間経過の情報とか、影や光沢の値に依存するような変化を表現する場合や、
あと動画出力するような場合とかでも、コンポジットノードは普通に使うので、必要。
覚えておくといいぜ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:12:53.97 ID:41BWqHf0
法線って綺麗に出るけどデプスってフルサンプルしないと綺麗にアンチエイリアスかかんないよね
このへんてどういう切り分けなんだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:27:18.11 ID:wKwjSVVf
>>302
多分だけど、法線は明白なので置いといて、デプスってそのまま深度バッファの情報に関わるから、とかじゃね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:34:45.66 ID:hfgxPxSO
Zバッファはピクセル単位での深度情報だから
アンチエイリアスかけるとおかしいことになる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:51:15.00 ID:4RwkxHn6
>>294
blenderのx-mirrorってずっといい加減じゃない?
xの値の正負しか違わない二頂点なのに
選択した方しか動かないってことがしょっちゅうあるんだけど…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:52:53.06 ID:3oiW9Ek3
リアルタイム3DのFSAAと何か違うのかと思ったら、
テクニックは同じものなんだね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:19:24.56 ID:41BWqHf0
速度の違いはGPUかCPUか?なのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:24:24.30 ID:pmPA5l2Y
>>305
いや自分が言ってるのはプロポーショナルで対称編集できない明確なバグの話だから。

ところで、このバグの報告出てるのかな?報告できる人いたらお願いしたいんだけど
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:36:21.53 ID:RQp4FetJ
>>305
いい加減なんじゃなくて、完全に正確なだけ
[N] 叩いて表示される座標って、整数部と小数部3桁だけど、
一見正負違いでぴったりに見える2つの頂点の、小数部下4桁目以降が違うって場合、
それは同じと判定されないってだけ

Pythonスクリプトとかで、各頂点の座標を小数点以下3桁で
全部roundさせてしまえば一致するよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:53:19.81 ID:RQp4FetJ
それか対象頂点が少ない場合、[N] で表示される座標項目を対象先にコピペでもいいが、
数が多いとやってらんないので、

http://codepad.org/fOhppfRE
↑こんなコード書いて実行して揃え、とか ※実行は自己責任。改変自由

てか、「○○すれば一致するよ」 とは書いたけど、その辺自動化してくれても良かったかなぁと思わない事も無い。
あと Python の round には確か既知の問題もあったはずなので、ちょい不安も無い事も無い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:58:10.59 ID:RQp4FetJ
>>310
一つ抜けてたスマン
http://codepad.org/yE3Z24GZ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:19:41.81 ID:RQp4FetJ
あと、これだけ貼って寝る

RolandDG iModela iM-01 - 最新、最小のデジタルクラフトツール
http://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html

2011/11/09発売 75000円

三次元データ(上)を、実際の立体に切削(下)
http://www.rolanddg.co.jp/news/images/2011/20111005imodela/image_06obakescr.jpg
http://www.rolanddg.co.jp/news/images/2011/20111005imodela/image_07obake.jpg
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:37:34.40 ID:RJGFXGop
これやるには3次元CAMが別途必要だよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:46:36.99 ID:HpTx7+KH
Rolandで用意してるじゃんCAM
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:45:09.23 ID:BRIAY7V8
老国かよ
DTM板かと思ったぜw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:21:31.29 ID:iQOcTh+7
一人でゲーム作りたいからDTMもやりたいが、
今のところCGだけで手一杯だ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:43:57.65 ID:aQY6AhwJ
solidモードでもテクスチャが表示される方法はないのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:50:08.05 ID:Og38FAw8
Shift + T ってなくなったの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:52:41.80 ID:aQY6AhwJ
Shift-tだとなんか点線で書かれた変なボックスが表示される。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:08:58.42 ID:Og38FAw8
2.4x の頃はそれでソリッド&テクスチャだったんだが、2.5系は知らね

バウンディングボックスが出るってことは、
なんか切り替えでもあるんじゃない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:14:12.75 ID:aQY6AhwJ
バウンディングボックスじゃなくて
http://iup.2ch-library.com/i/i0449644-1318770820.png
こんな奴
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:17:04.28 ID:Og38FAw8
ますますわかんねww
でも2.5系からなくなったとは、考えにくいので
なんか変わったのかもな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:26:54.74 ID:Og38FAw8
てか、いま試しに2.5起動してみたら、[N] のパネルの Displayに
おもいっきりそのままのスイッチがあったんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:31:13.93 ID:aQY6AhwJ
>>323
ありました。まさかNのパネルにあるとは…ありがとうございました。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:39:36.17 ID:IBBwFkHj
ちなみに今Shift+Tで出る点線はTexture Spaceとかいうもの
テクスチャのマッピングをGeneratedにしたとき使われるらしいけど、
正直どういうとき必要になるのかは分からない

表示非表示の切り替えはObjectタブ→Displayから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:55:37.59 ID:m134QqSJ
まさかのニコラスによるスカルプトリスの進化版搭載の発表!

nicholasbishop 2011/10/17(月) 19:41:50 via web
#b3d dynamic topology sculpting video:
http://www.youtube.com/watch?v=GFFtR8wBtZ8
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:56:54.32 ID:houwtAe6
>>309
シェイプキーをやってるといい加減なのが分かるけどな
一つだけ選択してるときは動いたのに、同じ点でも
選択する頂点の数を増やしたらちゃんと動かなかったり
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:05:16.12 ID:XouDC3TV
今日は塩辛直食いなしか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:05:56.87 ID:XouDC3TV
人生初誤爆
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:09:59.74 ID:NaE4bliJ
>>326
どこがSculptrisと関係あるの?
ていうかパフォーマンス悪くて微妙そ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:13:59.41 ID:81DNKhIE
>>330
Sculptris じゃなくて Sculpt の間違いと思われ
てか一言多いよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:29:15.69 ID:81DNKhIE
>>327
その下の文面読んだか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:48:29.42 ID:m134QqSJ
>>330
いやどう見てもスカルプトリスと同じダイナミックサブディビジョン技術だろ
youtubeのリンクにもあるけど下のURLにある動画見ろ
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0097849311000720
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:02:07.94 ID:yBb07vIx
スカルプト=メッシュをブラシでモデリングする。

スカルプトリス=ブラシでモデリングしたら自動的に
メッシュが細分化される。

で、あってる?
それなら、>>326 は、スカルプトリスだと思う。
335333:2011/10/17(月) 21:06:17.96 ID:m134QqSJ
あ、勘違いするといけないから言っておくけど
>>333リンクの動画は元の論文を作った人の動画だから

>>334
スカルプトリスはソフト名で、分かりやすい例えとして出しただけだよ
内容はそれで合ってるけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:08:20.52 ID:7lrFwl14
動的サブディビジョン搭載しましたって事でしょ。
スカルプトリスみたいに分割する割合は調整できてないみたいだけど。
最終的にハイポリにするんだったらあまり期待できそうにない気がするんだが。
337333:2011/10/17(月) 21:16:41.76 ID:m134QqSJ
Blender自体がハイポリ管理に向いてないから
ベースモデル作成で使えばいいんじゃない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:57:55.54 ID:1KI3X9px
>>336
それ本気で行ってる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:59:44.23 ID:5v/6jURO
ハイポリのままでは描画するだけできつい俺の環境では
リトポ→ノーマルベイクが必須
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:07:20.59 ID:NaE4bliJ
何だ、やっぱりSculptrisと関係ないじゃん
紛らわしい書き方するんじゃないよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:17:09.27 ID:m134QqSJ
ダイナミックサブディビジョン技術使ってるのに
スカルプトリスと関係ないって言い切るんならもういいよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:20:34.75 ID:1KI3X9px
放っときなさい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:27:03.81 ID:Bvt5LLhg
進化版ってのは言い過ぎって話じゃね?
でも、OnionブランチでOn-Surface BrushやMatCapが付いたし、かなり近づいてるのは事実
これにも期待
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:28:47.05 ID:NaE4bliJ
>>341
ソフトウェアの固有名詞を出しておいて何言ってるんだ
基礎となった理論が同じでも実装が違うだろう
LinuxはWindowsの進化版って言うくらいおかしい言い方だ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:40:08.82 ID:m134QqSJ
>>343
ニコラスが採用したのはスカルプトリスの後発技術で、貼った動画みれば分かるけど
掘り下げることでオブジェクトに穴を開けたり、オブジェクトを分離出来たりで
スカルプトリスではできない内容

>>344もういいよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:25.16 ID:7lrFwl14
>>338
スカルプトモード単独でモデリングを完結できるぐらい機能が充実しないと微妙じゃないかな?
と思っただけです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:41:38.00 ID:lQU98zrL
>>344
読解力もなく、動的サブディブの動向も把握してないバカは黙ってりゃいいよ
理解する脳みそもないんだからさ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:43:26.72 ID:Ocxx2XaM
穴開けたり繋げたりもできるのか
3Dcoatのvoxel sculptingみたいな感じかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:43:58.77 ID:gFf+FUpq
>>344
しょっちゅう 空気の読めない人 て言われてそう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:44:51.07 ID:7Uq2YaDQ
>>341 の言う事もわかるが、よくみたら >>326 では、

>スカルプトリスの進化版搭載の発表!
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
って、言い切っちゃってるから、そこが引っかかったって話じゃね
別ソフトウェアが進化した状態で合体した、みたいな。

 「まさかのニコラスによる、スカルプトリスで使われた技術の進化版、搭載発表!
  ※スカルプトリスで使われた技術=ダイナミックサブディビジョン。それが搭載された」

とかだったら誤解無かったんじゃね。言葉省略し過ぎたと。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:47:44.28 ID:7Uq2YaDQ
丁度、例えば Windowsに、Unix/Linuxで使われている技術が応用された事について、
「WindowsにUnix搭載発表!」 と書かれ、意味を知ってる人からしたら 「あぁ、そういう事ね」 とわかるが、
よくわかんない人からしたら、「合体したの!?」 と思ってしまう、みたいな。

要はそういう齟齬と見た
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:50:08.24 ID:EfXbkm2e
単発自演多すぎだろw
blenderも有名になったってことか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:53:39.72 ID:7Uq2YaDQ
単発自演とか、VIPですらほぼ聞かれなくなった言葉だなww
てかお前らケンカスンナ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:56:43.14 ID:MBr14kk4
指摘されたのが恥ずかしくていろいろ書いてるんだろうけど、その行為自体が恥ずかしいよ。
まあ落ち着け。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:58:28.98 ID:DH53P5pP
>>353
あんたが引き伸ばしてるんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:00:03.11 ID:7Uq2YaDQ
>>354-355
俺はいまさっき来たばかりなんだが
てかお前本当に単発だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:04:47.11 ID:81DNKhIE
なんで延びてんのかとおもったら
>>326 が発狂してるのか
これでまた規制されるのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:08:32.00 ID:Bvt5LLhg
とりあえずビルドして動かしてみた
オブジェクトを三角メッシュにしてから、OptionsのToggle Dynamic Topologyで切り替えて、ブラシはBrushなどに
まだ開発初期段階だからクラッシュ多いし細かく分割もRelaxもされないけど、フィーリングは良さげだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:09:06.07 ID:DH53P5pP
>>356
さっき来たばかりとかじゃなくて引き伸ばすなって話
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:10:47.97 ID:7Uq2YaDQ
>>359
デスヨネ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:10:56.04 ID:BCnEb8zt
VIPからきますた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:14:04.62 ID:7Uq2YaDQ
>>361
架空の機能作って BlenderArtist 釣ろうぜ(ウソ)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:46:41.56 ID:YUYeE0x4
Blenderには早くMayaを超えてもらいたい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:48:39.79 ID:i0Xu4VGI
4月1日にレンダリングすると全てスザンヌ画像になる機能
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:01.92 ID:EdDfSeoB
冗談じゃすまない悪夢だな・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:35:26.43 ID:4LaRzt9a
Blender作ってる人たちはどっかから給料貰って作ってるのか?
まさか寄付金だけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:11:48.46 ID:ZdhlGTGm
金貰って作ってる人はいないか、いても少ないんじゃないか?
寄付金は財団の維持とかに使われてるんだと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:18:15.07 ID:b2l8ftip
sculptris って穴開けや分離できないんだ。知らなかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:20:15.86 ID:8jiWCHk8
EUからも助成金もらってるんじゃなかったっけ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:17:45.55 ID:S10qOO3v
BlenderDevelopmentFundが特定の開発者に支払ってるみたいだね。

ttp://www.blender.org/blenderorg/blender-foundation/development-fund/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:29:06.34 ID:g8+l5w6d
ニコラス大司教もヘッドハントされたりして
そしたら泣く
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:41:21.10 ID:xkmPj7r3
ZBrushイラネってくらい進化してくれれば助かるぷと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:59:27.17 ID:oJa8mHj9
進化しすぎるとAutodeskが特許で訴えてくるのかなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:31:19.62 ID:dqvsxkU8
>>373
そんな事ってあるの?だって無料なのに・・・

そもそも自動机さんがぼったくり価格すぎるのよ
初期費用も維持費も高すぎるから切ったのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:39:40.64 ID:21BjvaN9
初期費用20万、維持費毎年5万なら自動机に走ったと思うが…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:44:28.15 ID:D1bmJvsD
初期費用5万円で維持費ゼロのzbrushが神ソフトに見えてくる不思議
まあ実際すげーソフトだけどw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:10:59.76 ID:M3CEqWNi
zbrush()笑
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:40:58.33 ID:NAUYcEqt
>>374
無料とか関係ない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:23:20.56 ID:Q7ybPaBk
自動机ザパンの事悪く言うと
信者が嵐にくるからやめれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:22:11.41 ID:+NExug1u
MMDとSculptrisとAutodeskの話題はよそでやれ
危ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 03:57:07.57 ID:1mKHxczJ
Nathan Vegdahlの笑顔でも見て癒されようぜ
今年にPodcastやってたんだな
http://blender-podcast.org/?p=183
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:03:35.95 ID:0p+2zOqO
>>381
癒されたわ〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:03:24.51 ID:X6+aBr8X
>>294-297
Win 64 r41108

X Mirrorのバグが直ってるのを確認
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:10:16.08 ID:eBBRiCHZ
出た 2.60
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:11:19.75 ID:tX8V6gCk
もちつけ、まだテスト版だ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:54:38.14 ID:VZTfj1hQ
>>383
まだ直って無くない?alb3530さんのビルドだよね?
やっぱりプロポーショナルを有効にするとミラーが効かないんだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:56:03.07 ID:/huU0hWE
http://tomo.asks.jp/141711.html
友さんは毎回すごいな〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:14:03.32 ID:Zu/DuTDG
バッファローベルってCG?
389384:2011/10/19(水) 21:22:44.20 ID:eBBRiCHZ
>>385

なんだ

http://download.blender.org/release/Blender2.60/

に上がっている 2.60 は、まだテスト版か org
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:29:18.62 ID:9oRA/ttB
>>387
これニコニコに新作きてたから動画見てきた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15928997
すごすぎてあいた口がふさがらないw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:47:20.81 ID:1mKHxczJ
スカートのひらり具合に欲情して果てた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:49:20.79 ID:WOgS807d
ぬるぬるやww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:55:33.17 ID:tV2YbF3s
すさまじいなwwwモーションとか凄すぎる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:48:00.50 ID:6qvieFW8
Ubuntu、リボジトリ更新してupdateしたら、最新が2.60 だった

2.60 って、日本語選べるのな
systemの international fonts をオンにして、下のチェック2つもオンにしたら
思いっきりさくっと日本語化された
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:49:52.05 ID:6qvieFW8
なんか変な書き方したな
>>394 はubuntulinux版Blenderの話
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:57:23.76 ID:8ngc+kiq
こっちでも2.60になったな
http://www.blender.org/download/get-blender/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:02:27.46 ID:D/zdxjFu
おお!なんだ丁度そんなタイミングだったのかww
10/19 リリースとか書いてあるし
なるほどww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:11:44.56 ID:mZ6U4aGC
>>394
結構日本語になるけど完全にってわけじゃないみたいね。
翻訳作業ってまだ続いてるん?

友P、萌えたから作ったのか、萌えるために作ったのか、それが問題だ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:43:26.87 ID:NKzsX9dg
2.6正式版来た?!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:01:39.96 ID:o/Q2IHZd
2.60.0 r41098 正式版ということでいいのかな
splashがなかなかカッコエエ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:04:57.55 ID:Y6/xmKSv
r41098はテスト版じゃないよな?見つてた誤訳はbsurfaeでcrossが布ってなってた
相変わらず友さんすげぇな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:10:01.49 ID:t9k8iM/w
翻訳が半端だったり妙ちきりんだったりするのは言語ファイルの更新でどうにでもなるので大した問題じゃない
blender本体がマルチバイト文字を扱えない、扱わないのが最大の問題だったわけだが、それがやっと解消された

って、コンソールのタイトルやファイラがおもいきり化けとるやん
本体の対応状況は、ようやく2.4系レベルに復帰したってレベルか・・・先は遠いなァ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:15:38.44 ID:gScUeR5O
結局プロポーショナルの対称編集が効かないバグが残ったままリリースされたけど
海外の人は気付いてないのかな?結構嫌な感じのバグだと思うけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:24:19.43 ID:NKzsX9dg
2.6
応答なしになりまくるんだが・・・なんで?(泣)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:24:33.01 ID:Xn6J3C+a
今まで2.49b使ってたけど、2.6わけわかめ。
マテリアルとかのショートカットF5とか効かないし、基本的な事が分からん。
なんか動作が重い感じがする。
Fileボタンクリックしてメニュー出した状態で、横のAddボタンにマウスポインタ合わせてもメニュー開かない。
イチイチまたクリックせなアカンからなんかモッサリした感じがする。

Blender 2.5マスターブック買っちゃおうかな・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:25:36.26 ID:I6pohhaJ
2.49最強
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:26:35.96 ID:QdNX8LFR
>>403
バグとして報告しないと直らないと思うよ。
http://www.blender.org/development/report-a-bug/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:30:24.66 ID:qWmjpLoL
ここまで来ると2.49とはほぼ別モン状態だからなぁ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:30:31.01 ID:NKzsX9dg
ホイールの視点変更なんか感覚変わって無くない??
めちゃくちゃやりにくいんだけど・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:42:56.96 ID:cqUttT6s
デフォルトがターンテーブルになってること?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:43:09.34 ID:gScUeR5O
>>407
誰か英語が出来る人お願い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:52:41.38 ID:Xn6J3C+a
まだまだ問題ありまくりんぐなのね。これじゃ移行できないわぁ〜。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:52:59.67 ID:oIHw0OFf
>>411
翻訳サイト使えばよろし
バグに遭遇してる人の説明が一番伝わるからね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:56:10.09 ID:uxbrNIS2
バグの報告するなら当然ログインしないと駄目か
取り合えずまだ報告はされないのは確認した
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:11:12.34 ID:TibaTyU7
>>402
ファイル周り化けるけど
ボーン名やグループ名が日本語出るだけで涙が出るでござる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:27:33.26 ID:QdNX8LFR
ミラー有効時にプロポーショナル編集ができない件、バグじゃなくてそういう仕様になったみたいだよ。
Rev.40793でわざわざそういう変更を加えている。
http://lists.blender.org/pipermail/bf-blender-cvs/2011-October/040001.html
ミラーが有効だとプロポーショナル編集の影響範囲がぐちゃぐちゃになるから、というのが変更の理由みたい。
たとえばオブジェクト全体を覆うような影響範囲でプロポーショナル編集をすると左右の対称性を保てない。
そう言われてみると妥当な変更のように思える。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:34:43.13 ID:NsRrvyyz
仕様ってよりかはworkaroundだな
regression起きてるからバグではあるし、困ってるなら報告した方が良い
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:18:36.00 ID:6RuSbZ1Z
>>409,>>410
視点変更の初期値がターンテーブル式に変わってるな。
なんか操作がやりにくいと思ったらそういう事だったか…

この方式だと、人物モデルを3D Viewにまっすぐ立たせて眺めるってのが難しくなるんだよな。
UIの初期値を変えればいいだけなんだが、なんで今更こっちに変えちゃったんだろ…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:31:09.99 ID:vJ00pPQU
blender以外は全然知らないけど、他のソフトとかとあわせてるとかなのかな?
しかし、どんどん進化してwktkが止まらないなw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:52:06.87 ID:6RuSbZ1Z
書き込んだ後で気が付いたけど、トラックボール式で保存したデータは、一度テンキーの1とかを押して視点をリセットしないとダメだな。
そのままターンテーブル式で操作しようとすると、まともに操作出来ねーって罠に嵌るw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:04:29.65 ID:Nz6fiNtD
進化が速すぎて俺の脳みそがスザンヌサイズに萎縮した
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:23:05.11 ID:2WA+DRXN
2.49のころからデフォルトはトラックボールだとおもうけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 14:09:05.11 ID:uxbrNIS2
2.6で編集したのを2.5で開いても何の問題もないようだし、
モデリングは2.5を使うってのも手だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:07:24.97 ID:W7RfTF+t
上下カーソルキーの仕様が変更されてる
うむむ・・・慣れるしかないか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:17:27.17 ID:NKzsX9dg
だめだ2.58は普通に動くのに2.60だとめちゃくちゃ固まる・・なんでだろ?これはまともに使えない・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:23:06.37 ID:NKzsX9dg
http://blendermoe.blogspot.com/2008/11/blender_25.html
右のこんなかんじの質感を出すにはどういう設定をすればいいのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:35:02.88 ID:Jw0F/1Ji
>>426
初心者スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1318083480/
あと右、じゃわからん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:07:05.90 ID:5PQ2sy/S
ワロタ
左だったらマテリアルノードとコンポジノードだろと言えたんだがww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:35:22.20 ID:NsRrvyyz
shadeless+textureでいんじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:38:02.53 ID:NsRrvyyz
もしくはemit 1でshadingをglslにするか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:57:35.36 ID:8vt1kwr5
やっぱり2.49だな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:14:32.39 ID:Xn6J3C+a
いずれ2.6x系に移らないと取り残されちゃうぞぉ〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:25:57.23 ID:uxbrNIS2
2.49なんていまさらやる気になれん
安定性は最高だけど操作性が悪い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:42:00.45 ID:ltBHOd1O
俺は2.49でないとエロイラスト作る気が起きない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:44:51.06 ID:Xn6J3C+a
Blender 2.5マスターブック買っちゃおうかなぁ〜?
2.6向けの本が2〜3ヶ月で出るなら我慢するんだけど、そんな情報無いよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:01:49.94 ID:5PQ2sy/S
>>433
操作性悪いってのは間違いじゃね
UI配置を初心者が覚えづらいだけで。

パネルの整理はされたけど、
普段の操作性に関しては2.5系以降も同じ
って言うか、ジェスチャとスペースバーのメニューが消えてクエリをタイピングする形式になったから、
かえって2.5系以降の方が手間を感じる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:13:49.68 ID:RFiMhiXx
操作性は慣れればどっちも変わらんが
ベベルやナイフのアレコレは2.49の方が良かったかな
2.5はオブジェクト名等の入力が楽になったのが個人的にデカイ

>>436
スペースバーはdDynamic Spacebar Menuってなアドンがおすすめ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:26:53.20 ID:5PQ2sy/S
>>437
サンクス。そのアドンみてみるわww
いや真面目に。

てか、2.4系に戻りたくないって人は、
すべからく2.4系をほぼ使っていなかったか、挫折したからよくわかってない人だと思う

俺は2.5系は、内蔵レンダが早い気がするので、そのためだけに使ってる
今のところ。この先は勿論どうなるかわからない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:36:15.96 ID:ETFbgMHm
>>438
あ〜俺も2.5で唯一良かったのレイトレのレンダリング性能が向上したところだけだと思ってる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:08:29.07 ID:O6uzUWbx
そのうち乗り換える気があるなら今のうちがいいと思うけど。
blenderは進化が早いから時間が経つ程乗り換え辛くなるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:13:19.70 ID:hwW3ZN04
2.6でトラッキング実装したのかな何処にあるの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:48:11.02 ID:NKzsX9dg
>>428
すみません左でしたw
どう変えればいいんでしょうか??
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:05:11.83 ID:M2jalSbG
>>442
コメント欄があるのに、何故本人に聞かないんだ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:10:03.91 ID:lK9FZVXU
>>442
とりあえず、マテリアルノードに
グラデーション(ColorRamp)足して、色決めて幅狭めてみれ
まず第一歩
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:13:36.70 ID:NsRrvyyz
>>441
まだtomato branchで開発中 (2.61でマージ予定)
バイナリはgraphicallにあるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:22:24.22 ID:lK9FZVXU
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:47:04.61 ID:fJGAGy0x
Blender の開発速度異常すぎだろ…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:07:04.14 ID:KQSxuTc/
2.60でQuick Editが正常に動かん…

2.59 r40425では動いてたのに…

ちなみに、使用してるのはWinのx86
グラフィックソフトはGIMP
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:45:40.15 ID:NKzsX9dg
>>446
ありがとうございます!!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:49:38.75 ID:lOY1Ip3j
どういたしまして。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:03:00.79 ID:Q8XPcr+I
>>450
あんた誰だww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:33:06.44 ID:OScBZod+
>>438
モデリングの時に画面が見やすいというだけでも
2.5の方が遥かに使いやすいけどな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:34:39.12 ID:OScBZod+
シェイプキーも、元のメッシュを変えてもそのまま
適用されるようになったし
あまり変えすぎるとおかしくなるが、おかしくなった部分だけ
切り取ればいいだけだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:05:14.81 ID:Q8XPcr+I
横から何だけど、2.5の画面配色って
実はデフォルト変わっただけで、
昔からテーマあるYO

2.49にあるroundedが、実は2.5のデフォルト。前から変えてる人もいるんだYO
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:06:51.78 ID:gsWqvkd7
2.6になったら本気出すって言ってた人
がんばってねー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:39:07.22 ID:U89cI2Zp
日本語対応したら本気出すよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:07:11.14 ID:A1KGfvS5
っつーか2.5以降の配色って
コントラストなさすぎて見づらく感じるのは俺だけか?

カスタマイズやってみたことあるけど
設定項目多すぎて途中で挫折したw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:53:01.35 ID:m/be+nta
モニタか人によるんじゃないだろうか
むしろ2.49のデフォ配色のほうが薄くて見づらかったからずっとRoundedで使ってた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:07:14.71 ID:Rqr4YCge
グレー地に黒文字だからねえ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:11:59.89 ID:Az91dfah
2.6になってtheme managerのaddonがなくなってるんだけど
なんでだろ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:53:58.97 ID:ZBzi4vVa
Topmod使っている人いる?
離れられなくなってしまった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:38:57.30 ID:64Fxn0Sb
2.49bのUV分割線が引き継がれない・・・
みんなはどう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:41:08.50 ID:UEF/rzW+
2.60aマダ〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:41:41.05 ID:9NW73Etj
>>462
新たにMark Seamすると以前の分割線も現れるけど、いきなりは表示されないね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:34:05.81 ID:eTLwH6uJ
>>390
すごいなあー
ほんますごいわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:57:22.45 ID:64Fxn0Sb
>>464
あ、でてきた
ありがとー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:19:15.04 ID:v+w8aa8I
2.5以降のパーティクルって何かおかしくない?
パーティクルが密集してる部分のHaloは加算合成で白飛びするはずなのに
白くなってくれない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:09:26.41 ID:2GV0tCth
2.6でバグ発見しましたー。
NodeEditorでShift+AでAddメニュー出でてきますが、
そのメニューのサブメニュー(inputのサブメニューならGeometry, CameraDataなど)で、
カーソルでのメニュー選択が逆になります(下カーソル押すと上にメニュー移動、上カーソル押すと下にメニュー移動)。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:53:11.76 ID:oOTzTXFH
linux32bit用 2.6 で、テンキー叩くと突如黙って落ちてしまう状態発生
何かログに出ていないか確認したいんだが、
ディレクトリどこかわかる人いる?
/var と /usr/bin とホームの .blender/ の中は探した。勿論syslogも。
ログ吐いてないのか。

環境は Ubuntu11.10
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:08:49.87 ID:MHPvRDaB
>>468
公式に報告しといてくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:10:37.88 ID:MHPvRDaB
>>469
端末から起動してみて
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:53:14.87 ID:2GV0tCth
>>470
英語わっからないねー
バグ報告の橋渡しとかしてくれる仕組みが欲しい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:09:29.47 ID:9yjon2S+
>>471
thx
その手があったと試してみた所、

*** buffer overflow detected *** : blender terminated

と来て、Backtrace と MemoryMap がダンプされた
MemoryMapの最下行に、unknown
Logitec product の文字が。
ちなみに普通にクローズした場合でも、この Logitecについてのメッセージは出てる。

昨日は普通に2.60使えてたんだが、今朝方なんかアップデートの連絡あったのでアップデートしたんだが…
エンバグか、はたまた環境依存か…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:20:17.83 ID:nRPa8h0r
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:59:05.23 ID:9yjon2S+
>>473 のあと、もしやと思い試しに python の verも変えてみたが、全滅。

Ubuntu11.10 + Blender2.60 rev41157
$ blender --version で確認

もう諦めた。メイン機に2.49bあるから個人的には全然問題ないが、死にっぷりが唐突過ぎる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:23:56.82 ID:EaLZOeEX
>>473
シンボルファイルをインストールすると詳細なbacktraceが取れるはず
バイナリによっては用意されてないけど (PPAのはblender-dbgで提供されてる)
477sage:2011/10/22(土) 23:59:35.95 ID:AGZsIU5g
2.6で日本語化しようとしたけど、ユーザー設定画面で言語を変えるチェックを入れる段階から、
半クラッシュ状態で日本語化したあとも動くには動くけど固まりまくって作業が出来たもんじゃない。

他にも同じような現象の人、なにか知ってる人いる?知ってたら教えてください。環境はWin7。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:01:56.62 ID:A2aPC/q4
名前を下げてるおれおわた。Blenderインスコしなおしてくる・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:12:20.43 ID:BtOOSexa
>>475 の件、navspaced add-in のせいかも
Logitecとか出てるし、テンキーだし、Numlock外すと数字部分正常になるし
このアドイン、三次元マウスのエミュレーションするデーモンとかで、テンキーのふりしてメッセージ送る系とかで、
しかしドライバ入ってないからそこで落ちるのかも
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:27:34.46 ID:BtOOSexa
と、おもったがそうでもなかった
blender本体とspacenavd削除して
blender本体だけ再インストールしたが、変わらなかった
481掃除夫:2011/10/23(日) 14:49:23.85 ID:So16OWJL
JBDPが 荒らされてるのでどなたかbackupからデータ持ってきて修復してくださいませんか
いつもは見つけ次第対処してたんだけど、今出先で無理なんす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:56:37.79 ID:7Plpz5Sv
BLENDERって自動机に潰されたり圧力掛けられたりすんのかな
ライバルうぜーっていって三代ソフトのうち2つを持って余すの承知で回殺しするような
会社なんだから絶対なんかやりそうなんだけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:02:03.02 ID:L/8HHtaJ
別にBlender1つに自動机が脅かされてるわけじゃないけどな、CADのほうではDraftsightにしてやられてきてるからさぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:28:35.32 ID:BtOOSexa
たぶん、Autodeskとかそういう事じゃなくて、ただの個人的な嫉妬厨か愉快犯だと思う
つまり盲目的なアダルトチルドレンの犯行
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:30:19.78 ID:unRCs0Ie
ポニョ、ぶれんだー、すき!
おうとですく、しね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:58:54.37 ID:SnAdl9O0
酒を胃腸でブレンダー
酔った挙句に嘔吐デスク
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:52:30.86 ID:nhSg5MhG
スカルプトのオニオンブランチはいつマージされるんだろ?
まだ今後の予定としてアナウンスされてないよね
内容未定の予定表だと2.62とか2.63が、2月・4月とかだからかなり先になりそうだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:51:55.86 ID:HUTRlnJL
>>482
bmeshとFreestyleが完成するまではフリーソフトであってほしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:02:01.10 ID:PotWvX7S
いざとなったらAutodeskはBlenderごと買い取るだろ
そのあとSIみたいになりそうだけどw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:08:21.51 ID:9P/vaNTV
買い取られるぐらい使いやすいソフトになってから心配しろよw
つーか実際、オープンソースが買われる事なんてねーだろうけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:17:50.20 ID:SnAdl9O0
OpenOffice.orgのように企業主体だと買収はありえるね
名前変えて別プロジェクトにフォークする技が発動することになるが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:31:19.19 ID:c6YHg5zt
3d Maxの想定してるユーザってポスプロだから
どんなに、高性能になったといってもサポート無い
blenderとかぶらんでしょ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:23:38.61 ID:2ofBhBS+
オプソにするから寄付してくれと言って莫大な寄付集めて権利買った(買い戻した)経緯があるから、
買収は難しいだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:25:38.57 ID:9VNR//ad
2.60aがそろそろ出そうだ
↓修正される予定のバグ
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/changelog_260a
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:34:42.80 ID:/xlpJZas
機能はともかく、操作全部見直さない限り自動机が心配するようなことにはならないだろうw
Infoメニューを下にドラッグして人をビビらせるの楽しいです^o^
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:27:05.69 ID:GL/hp8kY
まだエディタとかテキストオブジェクトには日本語とかそのまま入力できないんだっけ。
2.6xは新機能どんどん入れていくみたいだから楽しみだなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:01:45.88 ID:0NnngI+w
3.0になったら本気出す
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:53:42.95 ID:iutuvliT
自動机死ね
買いとるだけ買いとって同じようなソフト開発するの利益が上がらないからってそのまま買い殺し
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:24:02.43 ID:C2xOQup/
SIユーザーですか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:36:53.24 ID:2CNqNmu0
ゲームメーカーのほとんどがSIを使っていた時代もありました
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:56:41.44 ID:140v/cC9
2.49b の頃、色々書いてたスクリプトを2.5系向けに書き直すのは、
まだ当分先でいいと思った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:30:29.02 ID:rnH+uc7V
bmeshが統合されたらまたスクリプト仕様全面変更だろうしな
でもこれが終われば仕様策定は完了とみていいかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:20:08.54 ID:GL/hp8kY
今すぐに必要があるなら書く。
もしかして将来使うかもみたいなのは書かないw
504448:2011/10/24(月) 20:28:26.29 ID:RRt5UgZ9
2.60aキタ

>>448のバグも直ってた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:06:27.01 ID:DO9dExXY
>>448やってみたんですがQuickEdit押すと以下のエラーでます。
Traceback (most recent call last):
 File "C:\blender-2.60-windows32\2.60\scripts\startup\bl_operators\image.py", line 148, in execute
  if 'FINISHED' not in bpy.ops.paint.image_from_view():
 File "C:\blender-2.60-windows32\2.60\scripts\modules\bpy\ops.py", line 180, in __call__
  ret = op_call(self.idname_py(), None, kw)
RuntimeError: Error: Failed to create OpenGL offscreen buffer: unknown


location:<unknown location>:-1

Blender2.60a、GIMP2.6.11を使用して以下の手順でやってるんですが、間違ってます?
1.UerPreferencesのFile->ImageEditorにGIMPのexeを指定。
2.UV/ImageEditorで新しい画像作って、そこにUVマップラップ
3.TexturePaintモードのツールシェルフのExternalEditingで画像サイズをUVマップにあわせる。
4.QuickEditボタン押す
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:11:53.12 ID:RRt5UgZ9
>>505
こっちはメタセコのデータからインポートしたデータでも
デフォの立方体にUV当てたデータでも

win x86 2.60a(インストール版)では動いたぞ

2.60でやっと本気出す派なので
よくわからんが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:22:36.54 ID:Tt6cxyBu
>>505
OpenGLのオフスクリーンバッファが作れないっていう、かなり大胆なエラーなんだが…

グラボや搭載メモリ量とかの情報プリーズ
あともしもRadeonとか使ってたら、
ドライバだとか、最近インストール/アンインストールしたソフトはなにか、とかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:25:48.66 ID:Tt6cxyBu
ちなみに、よく知られてる話だけど、
BlenderでRadeon使ってる場合、ある日突然おかしな事になっても仕方ないつもりで
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:23:00.30 ID:OvJ4cl4k
2.6・・・。
複数オブジェクトなり頂点がある時の右クリック選択
の挙動がちょっと変じゃないですか?
目当てのオブジェクトを選択したと思った瞬間別のオブジェクト
が選択されたり、選択したのが元にもどったり。
自分だけ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:41:54.17 ID:m5tePjkv
2.6アンドゥもおかしい。突然効かなくなるのは怖い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:46:43.10 ID:OvJ4cl4k
spliteAreaしようとして何が起きてるのか分かりました。
右クリックが2回押されたことになってるっぽい。
これは自分のマウスが壊れたのかBlenderのせいなのか
判断に迷う・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:38:39.12 ID:VllLK8kX
>>506、507
レスありがとうです。
グラボ:RADEON X850 XT Platinum Edition
    (ドライババージョン:6.14.10.6525)
    (最近インストールしたのは特に無し)
メモリ:3GB

ウフフフ・・・Radeonだからですね・・・orz
ドライバ更新してダメだったらQuickEdit諦めます。ありがとうでした。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:58:26.65 ID:BVP2z3pE
>>512
X850というのがネックだな
むしろ現行のHD6000台にしたほうが良いかも

今のところなんにも起こってないが

514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:21:33.07 ID:Qtm+gZzE
わざわざBlender用にグラボ変えるなら、GeForce選ぶだろ。
とは言っても、GeForceのパフォーマンスそこそこ高いやつは消費電力がなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 03:43:37.45 ID:VllLK8kX
Quadroにします!!
パソコン買い換えることになったら。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:46:48.80 ID:VllLK8kX
2.60aで、WeightPaintのStrengthのショートカットが効かない(Shift+F)
Stable版が待ち遠しい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:02:06.03 ID:Vj0BCSzh
>>516
俺のところはちゃんと動くな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:06:43.39 ID:HIEKWXRE
当分2.59を使うか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:20:38.02 ID:VllLK8kX
>>517
再度確認した結果、以下のことが分かりました。
 ・BoneがPoseモードの場合はStrengthのショートカットが効かない。
 ・BoneがObjectモードの場合はStrengthのショートカットが効く。

    *Boneとメッシュが親子関係になっていないと再現しません
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:26:49.51 ID:Vj0BCSzh
お、本当だ。
Poseモードで弄ってるときだけ効かないな
急に別のBoneが選択状態になる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:53:58.00 ID:szr+7Ok+
>>519
ショートカット使わない場合は大丈夫か?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:11:11.87 ID:3cztiXYy
こんばんは。
何も考えずに腕を下げた状態でキャラクターをモデリングしてしまいました。
いざボーンを入れてみると指が曲がる方向とボーンのマミピュレータの向きとが
合っておらず、うまく曲げられません。ボーンの向きを変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:14:13.62 ID:rsTjm87S
>>522
エディットモードでボーンのロール値(Roll)を調整
次からは初心者スレに http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1318083480/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:17:35.96 ID:9rA3zOB/
優しいな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:28:00.25 ID:3cztiXYy
あ、場所間違えてました。スイマセン。
そしてありがとうございます!できました!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:49:24.61 ID:VllLK8kX
>>521
大丈V
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:53:51.08 ID:CtAN5eSn
>>526
2.61待ちだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:13:43.44 ID:VsgWBWSi
>>519
たぶん、radishでの機能強化が関係してるんじゃないかな。
Shiftキー処理ハードコードしてるのかも。
http://www.youtube.com/watch?v=_NFVGzvODNw
当座はShift使わないショートカットに変えておくってのも手かな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:49:28.82 ID:h1nIb9m/
やかん持ったガンダムのCMってCGだよね?ブレンダーでもできるかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:31:31.09 ID:scdKgMIR
なんかマウスジェスチャ、移動だけ復活してるな…!
とりあえず少しづつ、2.49b の作業効率に戻っている…!
あとナイフがなんとかなれば、最新版で作業してもいいかもしれない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:41:28.46 ID:RS7O5GJI
ぶっちゃけ2.50の時点で作業効率は2.4系より良くなってないか?
どっちも1年以上使っての感想だけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:57:10.34 ID:scdKgMIR
まぁ主観なんだろうな。俺は 2.4系を3〜4年使ってて、2.5系以降はそんなに使ってないけど、

スペースバーのメニュー方式が変わってから、右手がマウスとキーボード往復する回数が増えたのと、
[K] のナイフ3種を良く使ってたので、それが操作法変わって1種類になったのと、
右手がマウスにあるときに、ぽんぽんと選択してそのままジェスチャで頂点移動させて、AutoMergeでくっつける、みたいな
動きをよくしてたが、そのジェスチャが無くなってたのが、かなりダメージだった。

なので、俺にとってはまったく良くなってはいなかった、って事。 なので、操作関係の話なら、
2.5系以降は、初心者向けに、GUI がわかりやすく整理されたんだな、ぐらいの印象。 操作性を多少犠牲にしてでも、わかりやすさを優先したんだなと。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:03:06.55 ID:cXoek4vA
ふと思ったが、操作性の話になる時って、2.4好きな人は ここやこんな場合って、具体的に細かく挙げるけど、
2.5 な人は結構曖昧な感覚でしか言わない気がするのはなんでだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:18:25.10 ID:scdKgMIR
2.5系以降は普段の操作ステップの累積的な意味で、ぶっちゃけると使いづらくなってる、ってのが俺の意見だけど、
ただ、

>>533
あんまり手を左右に振らずに、なんでもかんでもショートカットで指先でぽんぽん叩いていくタイプの人と、
パネルのボタンを割りと頻繁に利用する人とでは、操作感の違いってあるかもしれない
そうなると、「パネル配置変わったから、使いやすくなった=操作性上がった」 と感じる人もいるので、
その辺正確に説明しづらいのかもしれない。 人によるよ、多分。 機能消えてるのは困るんだけども
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:20:28.82 ID:RS7O5GJI
>スペースバーのメニュー方式
→Shift+Aになっただけ(というか、スペースキーのショートカットが廃止されただけ)
  アドオンで復活させることもできる
>ナイフ
→確かに使う人にとっては改悪だと思う
  自分はそもそも2.4でもナイフツールは使わずCtrl+RとSubdivideオンリー派だった
>ジェスチャ
→誤操作がやたら多かったからむしろ無くなって良かった
  それに、キーボードショートカットと比べて大して操作性、効率が良くなるわけでもない

確かに操作性に関しては完全に主観だろうな
ただ、機能自体は確実に増えてるから、
以前は手間のかかった作業が今はモディファイア付けるだけとか、
UIが整頓されてて項目見つけやすいとかで全体的な効率は上がってると思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:40:42.13 ID:scdKgMIR
>>535
ついでだけど、アドオンで復活は知ってるが、Shift+A は大分違うと思うが
あれはプリミティブメッシュの追加コマンドだよ

あと Ctrl+R も Subdivideも当然使うが、それオンリーとか使いづらすぎる。使う場面がそもそも違うから
デザインナイフ使いたい場面で、大きな挟みで代用する、みたいな違い

あと、誤操作とか特に無いので、効率がよくなるわけでもない、って言い切りは酷い


2.5系以降のモディファイアについてはちゃんと追いかけてないので、特に何も意見無いけど
とりあえず、2.5系以降の方が操作性は上だと、ゴリ押しの押し付けは止めようぜ。
お前はそう思っただけ、なんだから
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:49:10.41 ID:scdKgMIR
念のために言っておくと、2.49bが絶対だ!とか最強!みたいなバカな話じゃないので、
いずれは俺だって2.6系以降使うと思うよ。 バージョンは進んでいくから、いずれ、新verの魅力が多少の犠牲を上回ったら、
そうせざるを得ないかもしれない。最悪、新ver改造してでも、みたいな

でも、よく知らないまま、ポイントズレたまま、2.4系はダメみたいな事言われると、おいおい、と思う。
なんだそれ、と。 そこ違うだろと。 お前本当に知ってるのかと。 ただそれだけ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:54:29.39 ID:VsgWBWSi
インタラクションに関しては、上も下も何も、大幅にカスタマイズ可能になったことを、まず評価するべきなんじゃない?
自分好みにできるんだから、改悪より改善になる部分のほうが多いってのが、普通の感覚だと思うけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:08:26.71 ID:nSfOX627
まあ2.49使いが少数派なのは事実だけどな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:08:57.48 ID:9FkzRKsV
慣れの問題もあるだろうけど、こういうのって海外の人も同じような反応なのかな?
実際に映画とか作って使いやすいように改良してきてるんじゃないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:17:37.64 ID:nlww1wD4
話ぶったぎって悪いけど、2.6のSoft bodyシミュ、
Alt+AでのプレビューとBakeしたもので結果が変わらない?
プレビュー上では正常に動いてるように見えてもBakeすると妙な感じになる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:30:53.05 ID:991eWUyy
海外の人も掲示板等見ると2.49のUIには怒りをおぼえてた
だから2.5になってUIが刷新された
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:39:00.37 ID:scdKgMIR
>>540
改変しよう!となって、実際改変された訳だから、実際そうだと思うぜ
俺も 2.49 のUIは最高!とか特に思ってはいない。あくまで、キーボードショートカット&マウス操作メインで
パネルのボタン操作が激しく必要な場面って特に無いから、まぁ慣れればいいかなと当時普通に思った。
あとこれ、Unix/Linuxのターミナルに慣れてる人じゃないとわからないかもしれないが、
なんとなく vi を彷彿とさせる操作感だなと、うっすら思ってた。特にキーボードでの操作プロセス。
UIでなく、キーボード直接に [S] 叩いて数値叩いて決定、みたいな所
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:22:44.99 ID:maJOe2qR
>>543
もういいから休め
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:35:26.43 ID:SjIaGxOZ
pythonでいじる人にとっては
2.5の前後でものすごい差がある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:30:13.56 ID:7kuSD4+t
Pythonスクリプトについて書かれてる唯一本で、かつ良本「マスタリングBlender」には歓喜したが、
2.5から使えない子になっちまって悲しいです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:32:06.55 ID:eaIVbiaO
>>541
2.59のParticleのBakeで同じような現象になったことあるよ
自分の場合は設定ファイル初期化したら何故か直ったけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:40:23.72 ID:HgcZ6Mmy
2.4の方がーって人は左手使わないの?
基本左手はキーボードの上、右手はマウスの上で
右手がマウスとキーボードの往復とかほぼ無いんだけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 15:48:06.46 ID:28yRn3IG
右手ペンタブ左手キーボードだけど
マウス操作の多い2.4は面倒に感じるなあ。
中ボタンエミュもクリック変更してると効かないし。

キーカスタマイズできる2.5が楽だわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:10:03.24 ID:cXoek4vA
2.5厨が集まってきたな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:13:27.96 ID:scdKgMIR
>>549
こういういい加減な嘘というか思いつきを書かれると、なんかイラッとする
2.5系より2.4系の方がマウス操作が多いって?どこの話で、
どんな場面でキーカスタマイズして楽になったんだ? 知ったかぶってデマ残して蒸し返すの止めようぜ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:13:39.92 ID:aDFfVWX5
2.5は細かな数値設定パネルをtoolウィンドウにまとめたために
そこまでマウス移動するのがちょっと面倒
2.49のようにフロートウィンドウにもできるようにして欲しいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:23:53.96 ID:zzLuyll6
>>551
喧嘩したいだけなら
蒸し返したいのかなんて聞くなよ

自分が楽だと思っても
2.4ユーザの皆様の心情に配慮して黙らなきゃいかんとか怖い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:36:00.02 ID:9FkzRKsV
俺は全然効率とか問題になるまで使い込んでないからわからんけど、
それぞれよく使う部分の操作とかもあるんじゃない?
作業のほとんどをモデリングしてる人と、編集とかが多いひとじゃやっぱり違いそうだし。

あとは、アドオンとかでカスタマイズできる可能性があるなら、
それを追求してみるとかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:57:18.78 ID:ROfBllYi
Edge単位でベベルウェイトつけるやつ、2.6だとNプロパティのTransformで調節できるようになっとるわけだが
2.5でも実はどこかにあったんじゃないのか?w

2.5でもモディファイヤのパネルにはWeightのトグルボタンはあるんだよな
まぁ今更いいけどさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:06:28.04 ID:HgcZ6Mmy
>>552
F6
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:10:20.80 ID:P1Gnm6C1
>>550
現行は2.5系
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:29:51.24 ID:7kuSD4+t
みんな古いなぁー、これからは2.6系だぜ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:39:04.91 ID:MfhYg3Ux
よーしパパ2.6で日本語使いまくるぞー


・・2.7系でまた2バイト文字ハネられてショボーンになるのかな・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:07:41.93 ID:WVkqLtIe
モデリングとモーフィングとマテリアルの設定以外は全然使ってないわまだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:41:13.62 ID:OjUoi1EL
うげ、2.6入れたけど視点の操作がホイールじゃなくなってる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:22:11.70 ID:+/TAXl8r
しかし、2.5系に慣れた位に使ってるけど、散々言われたUIが洗練された云々を
実感出来ないでいるけど、何処が良くなったんだろかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:38:44.43 ID:7kuSD4+t
>>562
色んなところが相当良くなったのだよ。
ttp://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=294
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:52:32.55 ID:SjIaGxOZ
キーもパネルも不満な点があれば
たいていカスタマイズできるようになってるんだけどね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:55:10.58 ID:Jywk86H9
すいません、質問があるのですが
2.6を使ったら彼女ができると聞いて即効でインストールしたんですが
未だ彼女ができません。どうしたらいいんでしょうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:07:38.64 ID:KM6yusgL
モデリングしろよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:56:15.06 ID:9FkzRKsV
※ただしスザンヌに限る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:33:24.73 ID:VsgWBWSi
※即効って漢字の使い方を勘違いしてるのも大きい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:48:15.56 ID:Hmk0OI29
>>559
さすがにそんな愚は犯さないだろ

願わくはフォント選択を一般的なツールのような仕様にしてくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:56:15.86 ID:UnyW4Yln
>>553
いやいい加減な嘘の部分を
違うなら違うと言いなよ君も
話逸らして他人を悪者に仕立てるなよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:00:17.26 ID:RdOFWz1j
あと逆だと思うよ
なんか2.5ユーザに配慮して古いユーザは黙らなきゃいけないみたいで怖い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:00:21.87 ID:BBtvMJ+j
モデリングすれば彼女も彼氏も簡単だぜ!
なんていうか、整形手術的な解剖が苦でなければ・・UVマップとか怖いよね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:09:34.56 ID:uK82PM2b
>>571
いや実際黙った方が良いよ。2.4はもう過去の遺物なんだから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:44:05.96 ID:RdOFWz1j
>>573
お前最低の人間だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:16:48.80 ID:ZOlxhnmK
2.59、2.60aで以下の手順で問題が発生します。

1.メッシュオブジェクトにマテリアル追加。
2.そのマテリアルのプロパティのTransparencyにチェック入れる。
3.新しいメッシュ追加。
すると、そのメッシュのプロパティのマテリアルが何も無い状態になる。
マテリアル追加の項目も無い状態。

3のメッシュ以外のメッシュを選択後に、3のメッシュを再度選択すると、
プロパティのマテリアルに追加項目が出現する。

これってバグですか?仕様ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:33:02.30 ID:glkjC2K4
>>575
2.59(win7の64)ですが再現しません
問題無く作業できます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:35:32.66 ID:e4o5vDxr
>>575
そこまで素晴らしいバグ報告ができるのに、本家に投げ方がいいんでは。
バグかどうかなんて開発者が決めることだし、妙な挙動があったら気後れせずに報告してしまえばいい。

ちなみに俺の環境では再現しなかった。 2.60a より少し新しいビルドなので、もう直ってるかも。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:37:05.46 ID:e4o5vDxr
なんか一行目、日本語が壊れてる…。
-そこまで素晴らしいバグ報告ができるのに、本家に投げ方がいいんでは。
+そこまで素晴らしいバグ報告ができるなら、本家に投げた方がいいんでは。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:39:12.14 ID:+L38TdBo
>>547
レスどうもです
うーん、Load Factory Settingsしてもしても直らないみたい
Bakeだけじゃなくて、Alt+A 2週目以降のキャッシュから再生する場合もおかしくなる
今試したら2.59でも同じ問題が出たので、もしかしたら自分のやりかたが悪かったのかも・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:18:00.68 ID:ZOlxhnmK
>>577
英語わからなーい

>>576
再度やってみたら再現しなくなった・・・
そういえば私のグラボはRadeonなんでした・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:12:13.21 ID:6QmKkSqG
>>579
自分もAlt+A 2週目以降の再生が1週目と比較して明らかになんか違う感じになる。(2.59)
なんでだろう・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:24:34.20 ID:Fk2wGmjq
>>562
ぶっちゃけ大差ないよね。
2.5のUIの方針だかのドキュメント読んだけど、何か根本的に勘違いしている風に見えたし。

そもそもまともなUI設計センスがある連中がコアにいれば
2.4以前だってあんな独特で個性的なwものになってないわけで、作りなおした所で(ry
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:27:07.24 ID:Fk2wGmjq
他の3Dソフトがバカ高いから、唯一の選択肢としてBlenderは辛うじてアリになってるけど
もし有料ソフト群がPhotoshop程度のコストだったらGIMPみたいに埋もれてると思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:32:16.01 ID:b1cczWC+
>>583
GIMP別に埋もれて無いしblenderは御三家ソフトと機能は大差無いだろ
UIもmaxよりマシ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:10:27.11 ID:bsmOzMrw
>>584
なにいってんだお前
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:32:36.48 ID:74tzr1yf
操作に関しては他のソフトがどれだけ使いやすくて優れてるかは知らないけど、
とりあえず2.5は情報を整理したんだと思ってた。

操作のカスタマイズは、アドオンとかじゃできないのかね?
ソースいじって再コンパイルしないと無理?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:15:18.77 ID:b1cczWC+
>>585
お前ちゃんと日本語で書けや頭ワリイ奴だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:06:32.78 ID:ZHeNoDb2
GIMPはまったく埋もれてないしばっかじゃねーの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:20:52.92 ID:Xy78Q+as
モディファイアのターゲット指定なり、ドープシートのフィルタリングなり、かゆいところに手が届いてるとこ沢山あんのに、
そういうところの差を感じないヤツって、一生、頂点チマチマいじるだけなの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:09:41.34 ID:i7reMBuH
こじきがUIについて文句をいうスレってここでしたかね?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:20:17.36 ID:oyNndc1S
なあに、2.49に魂を引かれたものの断末魔さ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:41:08.54 ID:2lpMrYhm
現行UIを.49系にいかに近づけるかの有意義な話でもすればいいのに
ただこいつらネガってるだけだからなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:56:31.83 ID:haTq5jYO
2.49に近づけるのは有意義なの…か?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:58:17.06 ID:oZ2NB7hJ
2.49のUIが好きな人もいれば2.5x,2.6xの方がいいと感じる人もいる。そういうことだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:58:34.40 ID:TbieJDaL
2.49みたいにパネルを横並びにしたら酷いことになるからな、2.5
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:19:10.12 ID:T/wDZIRs
>>589
ちょ、頂点チマチマいじってなにが悪いんだよ (`ω´*)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:30:08.26 ID:HLpQLQ0A
なんか「イラストレータは5.5が完成形!」っていう議論思い出した

まあ、好みはそれぞれでいいんだけどさ、
既にバージョンは2.6になってるわけで2.5ネガキャンって後ろ向きすぎね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:13:32.53 ID:rQWYz1Ea
ワイドじゃないから2.5移行辛いぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:39:00.29 ID:wGH6QPUF
>>595
たしかに、縦向きじゃないと使い物にならんのは難点だな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:58:19.32 ID:HLpQLQ0A
>>598
つ ツインモニタ

2.5からサブ画面出せるようになったお

>>599
パネル縦横変換忘れてるってオチじゃないだろうな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:28:18.40 ID:goZEfyMd
中ボタンで上下スクロールが出来ないから
エリアの縦幅を広げないと下の方のボタンが隠れて見えなくなる。

とはいっても、2.5以降のUIは縦並びを推奨してるから諦めるしかないかと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:36:17.35 ID:uK82PM2b
>>593
現行UIに拒絶反応起こしてる連中にとっては有意義だろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:04:03.30 ID:ly7mDBIJ
>>600
横に変換しても2.4より使いにくいよ
今は縦でしか使ってないから別に良いけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:45:47.63 ID:aElsmzg8
単に縦向きに最適化されてるってだけで、パネル自体は2.4より使いやすいだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:06:49.57 ID:KS0jL81Y
そもそも同じソフトの最新バージョンなのに、
旧バージョンに劣るなんて言われたら悲しすぎるだろ
開発者達の努力を踏みにじるような事を書くなよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:19:13.96 ID:bFRonThR
2.49のファイル開くとツールのレイアウトが2.49風になって
酷いことになるけど
ファイルそのままでツールのレイアウトだけ簡単にリセットする方法ってある?

あと2,5は使いづらくなったんじゃなくて今までのUIが変態だったと思うんだ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:05:50.17 ID:ly7mDBIJ
>>606
Load UIのチェックをはずす
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:38:04.15 ID:VG3kT/1X
2.60来たから落とそうと思ったのに、blenderのサイトが落ちてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:34:13.73 ID:yyRfcQvq
今みたら大丈夫だから、ほんの一瞬じゃない?
にしても、Daily svn snapshotsのダウンロードリンクなんて、前からあったっけ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:32:35.93 ID:VZaVyxGs
今のUIはBlenderの使用経験が豊富なアーティスト達によって提案され、議論され検討されてできたもの。
水平方向のボタンレイアウトを犠牲にすることで、より整理された一貫性のある論理的なデザインを提供することができるのである。

提案されたUIに関する論文
ttp://download.blender.org/documentation/bc2008/evolution_of_blenders_ui.pdf

論文の日本語訳は、「マスタリングBlender」の付録Cに書いてあるから立ち読みでもするといいよ。
洗練されたUIの内容が分かれば受け入れやすくなると思うよ。
なんたって論理的デザインなんだから!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:38:35.29 ID:I4AtN5kP
論理的ではあるけど直観的ではないな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:43:25.52 ID:D70cvqqY
お前にはな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:47:56.75 ID:RgxtxoXu
2.49の変態インターフェースに比べて2.5以降は情報も整理されて理にかなってると思うけどな。
新しいものに対応できない不自由な人間の意見を聞いてたら改善なんてできないし置いていくしか無いな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:16:21.72 ID:ly7mDBIJ
2.49に慣れてりゃ2.5もすぐに適応できるけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:53:12.44 ID:HF6Aoh1O
俺は2.49好きでいまだにそっち使ってるが、
UI配置に関しては2.5 以降、きれいだと思うよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:54:31.71 ID:IFPf6KaF
2.49をそれなりに使ってたから変態だと思わないし、最近2.59に変えてみたけど
基本的な考え方は変わんないから普通に使えてるし
俺自身が変態だから別に良いし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:38:06.43 ID:VG3kT/1X
2.4xはUIよりも3倍くらいレンダリング時間が遅いのが許せん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:46:20.70 ID:yyRfcQvq
新型がリファインされて、なんで文句たれなきゃならんのか
2.4厨の思考には永遠についていけん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:08:59.02 ID:iSo4Hw6N
昔は良かったしか言えないジジイは、置いていけば良いんだよw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:20:47.24 ID:RI6Hkp2Q
このスレの2.6ユーザーのほとんどは元2.4ユーザー
乗り換えのあの凄まじいストレスに耐えたドMの精鋭達である
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:36:26.52 ID:B5q7/UXL
Blender使い始めた頃の試行錯誤に比べたら、どうってことない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:45:49.38 ID:yyRfcQvq
>>620
ああ、じゃ俺は例外なのね。
2.4の頃はイマイチ肌に合わなかったんで、XSI無償版のModTool使ってたけど、
2.5になった頃Ubuntuのブームもあって、Linux+Blender試したら、予想外に快適でびっくり。
BlenderのUIもXSIライクになってて全然すんなり。
開発には、元XSI Foundationユーザーの発想が入ってるに違いない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:51:31.62 ID:/MTyi9bg
>>620
pythonAPIの更新過程が酷かったな
Vector*Matrixの順序が何度か変わったり、select -> selected -> selectとか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:54:04.79 ID:RgxtxoXu
>>620
あの程度の変更で凄まじいストレスとかどんだけ適応力に乏しいんだよw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:18:56.17 ID:VZaVyxGs
使い慣れたモノを手放すのはなかなか大変なモノだよ。ねっ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:23:20.92 ID:bfgDKypA
モニタも16:9が主流になってきたのも大きいよなぁ。
ウチは未だに1280x1024だけど。部屋の模様替えも兼ねてそろそろ変えようかなと思っている。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:57:51.76 ID:sgJ1alac
>>618-619
お前らが無知なのはわかった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:02:50.16 ID:x5na5HaS
>>627
理由も述べないのでは負け犬の遠吠えでしかないですぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:28:49.79 ID:raKNtL1T
使いこんでない道具だからいくら変わってても気にならない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:32:13.20 ID:zOCfhLuA
>>628
理由並べたらまた上の方の繰り返しになるだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:36:40.41 ID:zOCfhLuA
>>628
てか理由述べずにってのは、>>618-619 の方だろ
ただの遠吠えか知ったかの誹謗中傷だろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:55:59.96 ID:au6evei2
>>575
それたぶん消えてるんじゃなくて、ボタンが見えてないだけ
スクロールバーが表示されてると思うから
それを上にスクロールすれば見えるようになると思うよ

たぶん仕様
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:01:22.21 ID:+VeK9B1L
>>631
分かったからお前は黙って旧版つかってろってw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:11:13.68 ID:dRH9ALGt
>>633
やっぱ理由言えないじゃんw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:55:53.74 ID:sJCkSV8D
お前らよく飽きないな…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:13:29.99 ID:wjHEwA+1
bmeshが完成するまでは2.59を使うわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:33:07.10 ID:WpavVjLY
blender二大論争

日本語訳とUI
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:01:08.27 ID:xumSeKBl
カスタムできるからどうでもいいし
Unlimited ClayかDynamic Topologyの実用版に思いを馳せようぜ
やっぱUnlimited Clayのほうがきになるのぉ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:20:35.10 ID:2TzeV5r1
不具合の話ならともかく、
フリーソフトに俺理論で文句いうやつは何なんだ
そんなに不満なら自分で開発に参加しろ
嫌なら永遠に2.4使ってりゃいい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 05:49:27.29 ID:V1cdJR+W
ああ、もうほとんどボケ老人との会話だなwww
でも、新しい話題についていけないのも寂しいんだよね、おじいちゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:24:25.18 ID:V1cdJR+W
>>638
https://gitorious.org/~nicholasbishop/blenderprojects/nicholasbishop-blender
見ても、ずいぶん精力的に更新してくれてるんで頼もしいよ。
最新のものでも手順によっては不安定になるけど、フィードバックすれば早めに対応してくれそう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 06:52:22.40 ID:MuB4JPnf
>>637
三大論争だ

日本語、UI、オープンソース
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:19:11.05 ID:XRFEx30U
スカルプトはオートリトポとセットじゃないと使い勝手悪いよなあ
zbrushみたいに、ハイポリでスカルプトし終わったらローポリ+ノーマルにサクッと変換できるようにならないと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:29:28.44 ID:NiyS05jm
一度でもついていけなかったらもう老害。辛い世界じゃのう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 16:07:26.80 ID:a5GDx5jT
massive super build!!! 2.49b
 ttp://www.graphicall.org/697
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:50:39.51 ID:NOrwPE0x
>>639-640
話のきっかけは、文句や俺理論じゃないぞ
2.4系がこういう理由でまだ使いやすいと言った事に対して、
知ったかぶりの2.5系ユーザの一人が、質問に答えずにいい加減なレスつけて
煽ってきたのが始まりだよ。 >>549>>535 の前後のレス見てみろよ。
話すり替えて、他人を悪者にするのやめろ

どうあっても話の流れをねじ曲げて、都合の悪いことは答えずに、口封じしたいのかよ
ちゃんと内容読んで、その上で話せ。嘘と知ったかぶりで、他人を貶めるのを止めろって、だけの話だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:55:54.54 ID:dRH9ALGt
>>642
論争にはなってないと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:59:54.80 ID:dRH9ALGt
>>646
そんなの、最初の方から流れ見てるからわかってるよ
俺も2.49から使ってるし、2.6も入れてるけど、
特に使いやすくなったとは思ってない
基本変わらないし。でもこの手の話は邪魔だからやめてほしい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:01:19.00 ID:V1cdJR+W
>>646

お前こそ文脈見えてないだろ
>>617>>618が、機能が改善されて喜ぶべき事態に、なんで不機嫌になる必用があるのかって言ってることに、
>>627が無知とか言い出したのが今の流れだろ

勝手に脳内で被害妄想拡大して、あさっての話するから2.4厨は困るってこと、またもお前が証明してるじゃねぇかw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:08:52.67 ID:fqWof0QH
まだまだ続くよっ(キャピッ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:09:11.91 ID:NOrwPE0x
>>649
>勝手に脳内で被害妄想拡大して、あさっての話するから2.4厨は困るってこと、またもお前が証明してるじゃねぇかw

なんで2.5厨はそうやって、2.4厨は、とか話拡大して他人を厨呼ばわりして
カテゴライズすんだよ。お前は喋ってる自分がその一人だと、何故気づかないの?

あと >>617 の話であれば、そいつは 「2.4系のレンダが遅いのが許せない」 ってつぶやいてるだけだろ?
それなのに、なんで >>618 のレスが出てくるんだっての。 文脈見えてないどころか、
お前自分が自己中で、さらにこの流れの大本はもっと上の方からあるのも見えなくて、それで
なんで 「証明してるじゃねぇかw」 って単芝つけて自信満々なの?wwwww

バカを証明してんのはどうみてもお前。 バカって言うより、本当にお子様脳なんだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:14:51.06 ID:+VeK9B1L
他人を厨呼ばわりねぇ…

> なんで2.5厨はそうやって、

お前言ってる事めちゃくちゃだよ?自分のレス読み返してみ。
お子様はどっちだよw

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:16:14.20 ID:/ngxkKbt
いいからお前らBlenderを今すぐPCから消してここから出て行け。
毎度、同じ奴が争ってんだろどうみても。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:16:14.72 ID:kojb3D6x
>>651
もうやめにしないか?
それこそ誰の言ってることが正しいかは上の方みて各々が判断するしかないだろ
これ以上やっても煽り合いにしかならないし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:22:47.84 ID:NOrwPE0x
>>652
都合の悪いことをスルーすんなよ。お前上の方の知ったかぶりと同じやつか?
めちゃくちゃでお子様なのはお前だよw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:25:29.45 ID:/ngxkKbt
あのさぁ・・・ここ言い争う場所じゃないんだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:30:00.24 ID:dRH9ALGt
とりあえず、複雑なノード組んで心落ち着けようぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:32:15.74 ID:NiyS05jm
使い続けるつもりなら慣れろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:32:45.02 ID:/AfU6zhy
お前らいい加減にしないと、2.4専用スレ立てられて隔離されるぞ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:37:22.06 ID:NOrwPE0x
>>659
だから、なんで2.4側が隔離されるんだっての。おかしいだろ。
いい加減にしてくれよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:38:43.73 ID:+VeK9B1L
>>660
だって2.4xは終了してるし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:41:02.85 ID:V1cdJR+W
>>660
現行が2.6なんだよ。
加えて、今更、viに似てるだの、つまらないこと言ってるところまで勝手に遡って、
自分劇場作ってるひきこもり相手にするのがいやなんだよ、みんな。
こんだけソースでたら、いい加減気付け
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:46:36.73 ID:/ngxkKbt
>>660
お前みたいないつまでも争う事しか知らないキチガイがいるからだろ。
気づけよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:01:03.45 ID:/b0Domdk
2.6系のスレを新しく作るのでも一向にかまわないぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:06:52.17 ID:Yi23nluA
ソフトなんてただの道具なんだから使いやすいものを使いたいように使えばいいじゃないか。
道具を出汁にしてお互いを否定しあってるのが一番情けないわ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:08:52.64 ID:AQzLK0Hw
>>660
ここでブーたれる暇があるなら開発に参加して来い
みんな歓迎してくれると思うぜ。
別に2.4専スレ立てても止めないが。
というか、どんだけ粘着してんだ。もう荒らしレベルだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:22:14.88 ID:/AfU6zhy
>>660
悪いが、これからのBlenderが2.4系UIに戻ることはないんだよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:41:22.02 ID:qW3Z7y+v
CG板にもあらしはいて、相手にされて会話が続くところに居つく傾向があるように思う。
おかしな話題には参加しないのも手。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:46:35.89 ID:UHLwVXBg
そこまで2.4xのUIが好きならソースいじって自分でコンパイルしろ。
最適化効くからレンダも早くなるし、UIも使いやすくなって一石二鳥だ。せっかくのオープンソースなんだから活用しろよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:47:15.48 ID:NiyS05jm
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:13:46.62 ID:NOrwPE0x
>>661-669
いやだから、現行がどうだとか、UIがどうだとか、そういう話じゃなくて…
つか、誰も内容読んで無いのかよ。

どんだけ書いても誰も話見てないのか、あるいはわかってて無視してるのか
全然話違うっての。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:16:36.56 ID:/ngxkKbt
さっさと消えろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:17:39.92 ID:/AfU6zhy
>>671
失せろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:19:47.83 ID:KKrinzbj
>>671
正直言って、殆どの人が2.5以上にいって、今更2.49がどうとかはどうでも良くなっている
だから誰も話は見ていなくて、ただただ煽りたいだけだから、相手にしないほうがいい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:21:02.50 ID:eyquH9K0
>>674
いいまとめだ、これで終了だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:21:47.47 ID:NOrwPE0x
つか、俺じゃなくて知ったかぶりの想像で過去版の適当な悪口書いて、
都合悪い指摘されるとスルーして、逃げてくヤツの方に突っ込んでくれよ
頼むから俺に安価するぐらいなら、内容見てくれっての。 ポイントは >>646 にある。

俺はそもそも、ただ 2.4系効率いいと最初に書いただけだ。 でもいずれ 2.6系以降も使うと思うよと書いている。

そうしたら、2.4系はゴミで過去の遺物で、2.5以降の方が圧倒的に効率いいとか言ってきて、
それに対して、それがどこか具体的に書いてくれと言ったら、いい加減な返事を返してきて
その後、バカみたいな誹謗中傷になった

それに対して、俺はさらにツッコミを入れてただけだ。 そこだけだ。 だから、
嘘と知ったかぶりで他人を貶めるなと書いてるんだよ。 なのになんで俺が悪者に

悪いのは向こうだろどうみても
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:23:12.05 ID:/ngxkKbt
NG推奨 ID:NOrwPE0x
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:23:35.47 ID:M9PoPYsc
読んでないけど、どちらかが相手を侮蔑しだした時点でもう収束しないだろうし、
そうなったらいくら正しいことを言っても無意味。
腹が立つのは分かるが、2ちゃんねるだから仕方がない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:25:04.36 ID:NOrwPE0x
その後、丁度 >>675 みたいな単発がちらちら増えてきやがって
ふざけんなっての… って書いてる途中で、 >>674 やっぱそうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:25:20.25 ID:Yi23nluA
>>676
しゃーないから一応フォローしておいてやるが、お前はバカ正直のバカだ。
だから真性のバカを相手にするんじゃないと言う話。

もうこれで終ろうぜ。俺はBlenderの話がしたくてここを覗いてるんだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:27:30.67 ID:NOrwPE0x
>>678
まぁそうなんだけどな。

>>677
キチガイなのは、向こうだよ。ワザとやってるクズかもしれないが
てか、迷惑かけてるのは自覚してる。 申し訳ない。そろそろやめる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:31:11.95 ID:NOrwPE0x
>>680
本当に悪かった。以降、さらに向こうが調子に乗ってきて、「勝った勝ったw」 みたいなノリで
俺やその周辺をおちょくるような事言ってきても、もうレスしない。
「キチガイ消えてせいせいしたぜw」 みたいな煽りがあっても、もう反応しない。
スレ閉じるよマジで。ごちゃごちゃ余計にスレ消費して悪かった。 ごめんな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:37:15.17 ID:xumSeKBl
blendswap落ちてる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:42:59.90 ID:/AfU6zhy
早く失せろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:51:13.68 ID:t1lMSPPY
さすがにひどい
Yi23nluA
/ngxkKbt
NOrwPE0x
/AfU6zhy
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:53:01.51 ID:/ngxkKbt
何で俺が入ってるのか知らんが、
もうひどくても何でもいいからさっさとBlenderの話に戻してくれ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:53:57.35 ID:FEPwWfcC
>>683
さしずめ俺もアクセスできない

Blenderでユーザーコミュニティー型のチュートリアルサイトってある?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:56:09.01 ID:JfG3TUZd
>>685
>俺は 2.4系を3〜4年使ってて、2.5系以降はそんなに使ってないけど
こんな事言っといて長文垂れ流すscdKgMIRが始まりだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:17:45.56 ID:/ngxkKbt
そういや、Blenderを自分でビルドする利点って何があるの?
例えば2.60の日本語インターフェースでの表示名を変更できたりするの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:18:19.97 ID:UHLwVXBg
CGIスクリプトがエラー起こしてるみたいだな。書き換え中に間違えてアップしたのかな?
どっちにしろ早く直ってほしいな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:19:03.02 ID:/8QwKqjY
かりんとううめえ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:19:43.50 ID:/8QwKqjY
ごめん誤爆
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:22:16.35 ID:UHLwVXBg
>>689
自分の使ってるシステムに最適化できる。自分の環境だと10〜20%ぐらいレンダリングが早くなったな。
あとインターフェースの表示名はPythonスクリプトで日本語化してるからコンパイル前の日本語化ファイルを手に入れて、変えたい所を書き換えれば変更できるぜ。
詳しくはPython 国際化でググればわかると思う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:23:51.95 ID:/ngxkKbt
>>693
そんなに早くなるなら挑戦してみる価値はあるな。
日本語化ファイル探してみる。ありがとう!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:25:13.70 ID:hYnO3PaZ
みんな同じblender使いなんだから仲良くしようず
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:37:07.95 ID:UHLwVXBg
>>694
日本語化ファイルは多分ダウンロードしたファイルの中に入ってるぜ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:48:20.93 ID:wjHEwA+1
>>695
2.63くらいになればみんな2.6を使うようになって
こんないざこざもなくなるだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:10:27.97 ID:/AfU6zhy
みながBlenderに望んでる機能って、どんなもの?
自分はとりあえずBMeshとCyclesがきたら一息って感じだけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:14:24.51 ID:raKNtL1T
DCCツールとしての機能充実
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:20:45.40 ID:V1cdJR+W
>>698
ああ、俺も。ちょっと前にcyclesとbmeshが近いソースベースになったんで、
ひょっとしたらmergeできるかなとか、やってみようと思ってたとこ。

[Bf-blender-cvs] SVN commit: /data/svn/bf-blender [41267] branches/cycles: Cycles: svn merge -r41232:41266 ^/trunk/blender Brecht Van Lommel
[Bf-blender-cvs] SVN commit: /data/svn/bf-blender [41268] branches/bmesh/blender: svn merge ^/trunk/blender -r41230:41266 Cam
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:38:33.02 ID:V3I+rGGf
単純にスカルプト強力になればいい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:41:51.48 ID:z5ZknypO
早く実装してくれ・・・Bメッシュとべべリング機能・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:48:31.30 ID:/AfU6zhy
GraphicallのBMeshビルドに入ってるBevelは従来通りの計算式で無理やりやってるから
無茶苦茶な結果になって絶望したわ…
BMeshは2.62目標で、来年の2月ごろだったっけ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:58:02.47 ID:m7LrF/X3
BMesh
スクリプト・コンストレイント

レンダープラグインってのは無しになったのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:49:00.84 ID:kYaaCb8s
そろそろfreestyleも公式実装してくれよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:05:14.70 ID:s4Ik5RQf
>>705
freestyle本体がバグだらけで放置されてるからなぁ
それを組み込んだ所で
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:30:35.38 ID:nIeuJk/Z
インタフェースは結構すすんでるように見えたけど
内部はバグだらけ、なんか・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:59:36.19 ID:z3wDmcHW
人体つくってアーマチュア設定するけどうまく動かない…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:04:31.27 ID:mxsocd/A
そっかー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:34:43.01 ID:L1aKO3an
非BGE 環境への bullet 統合。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:12:27.14 ID:oYzZIb/r
>>706
通りでFreestyle統合版を使うとやたら落ちるわけだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:32:28.62 ID:cBjF3Ng6
>>707
そりゃ中身全部入れ替えたからな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:47:01.03 ID:m/T4Uzlu
Freesyleって、前みたいに斜めの線画でなくなったから
バグ取りはしてると思ったけど、そうでもナインかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:47:04.60 ID:oYzZIb/r
BmeshとCyclesとFreestyleが完成したら俺にとって
Blenderは完成品だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:57:25.75 ID:oYzZIb/r
Cyclesは以前出たばかりのを使ってみたが、
リアルタイムでレンダリング画像を見られたのには
感動した
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:12:54.54 ID:ct5RezaB
Cyclesはコンパイル環境整えるのが面倒そうでまだ触ってないな

ちょっと質問
bpy.ops.mesh.delete()とかのオペレータを呼ばずに、メッシュの要素を削除する方法って無いのかな。
Mesh.from_pydata()で作り直すしかない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:43:33.33 ID:N1/6whPt
慣れるとモデリングってどれくらいまで早くなるもんかね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:10:19.60 ID:jQwC8Mpv
シンプルな服装や髪型のアニメぽい人型モデルなら一日で
動かせるくらいまで作っちゃう人もいるな

ニコ生で前にみたけど、造形だけならスカルプト系得意な人はあっという間に造っちゃうから
おどろき、チェンソーアートの人みたいにあれよあれよというまに形ができてくから面白い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:34:43.95 ID:jFz85A22
>>717-718
うまい奴は落書き感覚でモデリングするんだろうな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:42:46.14 ID:OPM3YJQl
llano系使ってる人いる?動作状況を教えて欲しい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:05:18.71 ID:ht0tvWjK
人物モデリングはすでに出来上がってるのを変えるのが一番手っ取りはやい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:30:46.33 ID:fibHxeFO
pixivにmayaで東方キャラ一体7時間というバケモンがいるね。

subsurf解いて裸3000ポリくらいになったら、異様なほど早くなった。
頂点多い=調節時間増える=負担増加なんだって事がよく分かる。
△とディティールはトレードオフだけど、部分ハイポリならディティールは保てる。

△はトポロジーが理解出来なくなるから、入れたら駄目だけど、
出来てるなら構わないって、どっかの講師がブログで言ってた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:53:38.36 ID:L1m2LNMk
>>713
最近もfacesmoothness絡みのバグが改善されたから放置ってわけではないね
機能追加で特定エッジに線を出したり消したりが出来るようになったから、個人的には最近かなり良い感じ
ただ統合されるにはまだ安定感が足りない印象だねえ
追加された機能もちょこちょこ怪しい挙動するし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:26:42.20 ID:O7SjHw9W
freestyle、edge groupsを作る予定らしいけど、edge materialのような形で実装してほしいなと思った
現状だとUIが使いにくく感じる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:05:53.64 ID:LIkMJ4Iw
>>720
使ってるよ。グラボ無しでも快適
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:58:57.78 ID:S+ihAYNI
>>724
マテリアルみたいというとグループごとに
ラインセットを変えれるという感じですか?

それなら、表現の幅が広がるから是非とも
実現して欲しいですね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:26:12.87 ID:LjW7sfvW
Crysisに見えた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:33:53.33 ID:PWaZ2mm9
分かる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:39:34.28 ID:mtmshNmE
そういえばCrysisのエンジンってフィールドや地形の生成がめちゃくちゃ楽チンなんだよね
ああいうのってblenderでも開発されたりしないかなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:45:23.39 ID:DhzG+ENJ
スカルプトモードでうねうねすれば5分で作れるぜ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:23:12.86 ID:ImIH1Xum
BlenderってC2DのE6300にメモリ2GB、GeForce8600のスペックでもちゃんと動く?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:26:42.24 ID:wF8XF3ct
>>781
俺はメモリだけ4GBでそのスペックだが動いてる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:36:09.54 ID:ImIH1Xum
ありがとう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:24:00.38 ID:wF8XF3ct
ただし、マテリアルの設定とモーフィングとモデリングしか使ってない、
もともとアニメーションには興味がなくて静止画を作るのが目的
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:17:34.11 ID:wPVqz6E7
Blender自体は俺のCeleronM310+メモリ256MBの環境でも動きはする
まともに使うとなると>>731ぐらいが最低ライン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:21:36.91 ID:NV5hnKPx
cyclesのビルドで、どうやってUV展開しています?
出来るのは当たり前なのですが歪みを直そうとしてもテクスチャ表示しながらでは
処理がおもたすぎて、まともに動かなくて。
やはり内蔵レンダラで作業してますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:05:20.96 ID:08YM2i/6
マテリアル作りとレンダリング以外は全部普通のBlenderでやればいいんじゃない?
同バージョンなら.blend互換だし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:10:37.44 ID:IkPzMPkO
>>736
見た目を詰める時以外はcycles切っとけばいいじゃん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:56:09.42 ID:N9toGlHR
>>736です。ありがとうございます。

やっぱりそうしたほうがいいですよね。
完成品をイメージしながらって思ってcyclesでやってみたのですが、
作業効率の面ではあまりよくなかったので。

作業工程をシンプルにして、最後でcyclesに突っ込む形にしたいと思います。
ご提案ありがとうございました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:00:25.77 ID:s00WalLQ
>>725
レスどうもす。ATI系との相性情報はもう古いって認識でいいみたいですね。
ここでちょっと質問なんすがFreestyleをノードの最後に持ってくのってできません?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:11:23.30 ID:/RKqA4VJ
こんばんは。
手を閉じるアニメをつくるため、DopsSeetで指を曲げるアニメーションをつくり
設定などすべてうまくいったのですが、このactionを表示したままだと後で
アニメーションを付けるときに干渉してしまうとのことで某本に書いてあった方法で
×ボタンを押して表示を解除しました。
一旦セーブしてファイルを閉じ、再び開いてみると設定が全部消えていたんですが
どうすれば設定が消えないようにできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
742741:2011/11/02(水) 23:49:12.94 ID:/RKqA4VJ
すいません、書く場所間違えました。
なーんでこっちに書き込んじゃうだろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:43:09.26 ID:xAjgIrOq
>>740
freestyleのパスは無いから
レンダーレイヤー複製してレイヤーマテリアルをshadowless白にして好きな場所で合成。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:44:20.02 ID:KfrQGcOs
いつのまに2.6出てたんだ・・
新バージョンは楽しみ半分、怖さ半分だなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:19:57.59 ID:/A/NK4XR
名前がちょっと変わっただけの2.5だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:21:17.41 ID:KfrQGcOs
確かに見た感じ変わってなかった。
モデリングしかしない俺としてはあまり得は無さそうだな

安定度的には2.6 2.5どっちがいいのかね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:13:10.63 ID:QBawK5Q0
>>746
モデリングだけなら2.49でもいいんじゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:11:25.16 ID:TQBBDf1T
>>743
質問スレでもないのにどうもです、そうやってだすんですね。
>>743
上のレスみえてますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:13:28.50 ID:TQBBDf1T
これはハズいw
>>748の2個目は747のまちがいですw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:37:05.94 ID:KfrQGcOs
>>747
2.49も一応入れてあるんだけど全然使ってないや
いい加減新IFに慣れないとだしなあ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:11:01.25 ID:CpnIexN8
予定だと来月にはCyclesも入っちゃうんだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:36:19.22 ID:cx9moAjc
Cycles入ったら本気出す
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:42:33.87 ID:j2yxJ6/a
cyclesってリアルタイムレンダリングだっけ
あれ便利だけど俺のPCだとキツいかも
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:17:24.24 ID:29wtJFvP
リアルタイムレンダリング使わずに今まで通りレンダリング時だけ使うこともできるよ。
ノードベースの本格的なGIレンダラーなので使いこなせたらかなり美味い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:01:19.24 ID:B+rT20Hc
2.61でGPU対応のGIレンダラ、いつかは知らんがその次の2.62でbmeshが統合されて
ようやく長年の懸案2つが片付くわけか
2.61ではこれまた長いことパッチ扱いだったocean simとdynamic paintも加わるんだな
あと欲しいものといえば、まずはオートリトポ
modifier方式のスカルプト作ってるパッチ作者がオートリトポっぽいmodifierも作ってた気がするのでセットでの統合を希望
unlimited clayの作者は途中放棄癖があるから期待できないし、
去年gsocでオートリトポ作りかけてた奴は結局今年は一切アクション無しだったので多分このまま放棄プロジェクトの仲間入り
物理シミュレーションの大幅な高速化も求めたいが、これはbulletライブラリのopencl機能に任せれば
わりとかんたんにできたりするのかな

そういえばノード処理をGPUで高速化するやつはどうなったんだ?
100万円だかの寄付よこせって言ってさわぎになってたやつ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:31:20.00 ID:g7w9/00a
freestyleは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:07:04.65 ID:B+rT20Hc
淡々と改善を続ける作者とごく少数のフリークに支えられてるだけで、
本家からは放置どころか半ば忘れ去られてるんじゃないの
そうではなかったとしても、用途が極めて限定される特化機能だからどうしても後回しになりやすいし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:21:23.42 ID:xY+AiFm0
volume renderingに基づいてポリゴンを生成することはblenderではできないのでしょうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:47:46.20 ID:mr3ho4I8
>>755
Farsthary氏のunlimited clay→速度でない、構造の問題が云々→ニコラス氏に情報引き継ぎ
組み合わせでオートリトポっぽいものが実現できるremesh→ニコラス氏がメンテ引き継ぎ
bmeshはだいぶ実用的になってきた印象。cyclesはあれ無いこれ無いで正直マージは尚早すぎる気がするな。
それとFarsthary氏とChickencoop氏が共同開発していたsurface polygonizerパッチ (以前のparticle surface)が出てる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:15:38.40 ID:B+rT20Hc
particle surface…ああ、アレか
そういえば2.5系のfluidシステムはまだ完成していなかったな、完全に忘れていた
これも大きなやり残しだな
GIレンダラは外部レンダラ+スクリプトでもとりあえず代用可能なので、現状未完成なら慌てて統合する必要もないか
レンダラの話をしてて思い出したが、sintel作るのに使ったけど今は放置状態のレンダーブランチはどうなるんだ?
同じ作者によるcyclesが後継という認識でいいんかね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:32:57.63 ID:mr3ho4I8
>以前のparticle surface
これ勘違い、別物っぽい。

>レンダーブランチ
どうなるんだろう?
あと、GSoC関係でLightcutsやLight Paintが放置されてる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:00:34.52 ID:B+rT20Hc
スポット参加の学生が作者で、かつ一年以上放置されたgsocブランチはもうダメだろ
本家の更新と仕様変更が激しいので、長期放置すると遅れを取り戻すだけでもかなりの労力が必要になる
就職してしまったら自由時間も激減するし
gsocは年度休み内に課題をクリアしたら金くれるってシステムだったと思うが、
作ってポイや作りかけでポイをもうちょっと減らす方法はないんかな
blender foundationにマイナスの損害が出ているわけではないが、
リソースのムダ使いという意味でもったいない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:35:32.64 ID:mr3ho4I8
リソースの無駄遣いじゃないし、後で他の開発者が拾うことも多いよ
Lightcutsは2.5でのレンダラ変更が終わったら開発再開するって話あるし、
Light Paintというか環境マップ編集はZbrushに似た機能あるからSculpt強化のさいに拾われると思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:43:33.58 ID:spaMsaj9
>>758
あれってシェーダベースの出力だったと思うから単純に同じ処理経路で生成は無理と思われ
点の集合表現だし、3頂点以上のポリの組み合わせに逆展開とか厳しいと思う
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:36:49.84 ID:xY+AiFm0
>>764
レスありがとうございます.

> 点の集合表現だし、3頂点以上のポリの組み合わせに逆展開とか厳しいと思う

ちょっと表現がまずかったかもしれません.
分割されたポリゴンを三角形のみで表示するだけでいいです.
ただし,任意の大きさのボクセル単位でポリゴンの生成,三角形に分割をしてもらいたくていろいろ調べていました.
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:08:59.65 ID:spaMsaj9
>>765
あぁそういうことか
でもいずれにしても既存の方法には無いと思う
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:24:48.47 ID:mr3ho4I8
Particle Instance追加してオブジェクトをvolumeから出してApplyでOK
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:30:53.90 ID:mr3ho4I8
…ダメだった。
Hair ParticleでAdvancedでvolumeにしてモディファイアパネルからConvertならできるみたい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:05:50.78 ID:xY+AiFm0
>>766
了解です.ありがとうございます.

>>768
レスありがとうございます.
今ちょっと実際にblender動かして確かめられないのですが,
hair particleを検索するとparticleを連ねて線状にすることと書いてあったのですが,
convertすると線状の各particleの表面が三角形を含む何かしらのポリゴンに分割されて表示されるということでいいでしょうか?
もしその場合,私が少し意図していたものと違ってたかもしれません.
例えば>>768さんの方法で四面体の表面をさらに細かい三角形に分割することは可能でしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:08:04.92 ID:xY+AiFm0
>>769です.
日本語がおかしくなっていました.

convertすると線状の各particleの表面が三角形を含む何かしらのポリゴンに分割されて表示されるということでいいでしょうか?
もしその場合,私が意図していたものと違うかもしれません.
例えば>>768さんの方法で四面体の表面をさらに細かい三角形に分割することは可能でしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:41:57.23 ID:8MyAzbqv
質問スレがあるからこっちでやれば
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1318083480/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:45:33.72 ID:mr3ho4I8
>>770
オブジェクトに三角ポリゴンの玉を詰め込んだ形にできるけど、そういうことじゃないのね
多分Remesh Modifier(パッチ)のSmooth+Decimate Modifierがお望みのものだと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:35:33.60 ID:CPlUOW79
HaloのHardnessが50より大きい値にしても変化しないだす
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:20:34.76 ID:tgz/mDSF
>>740
>レスどうもす。ATI系との相性情報はもう古いって認識でいいみたいですね。
逆にAMDはオープンソースに力入れてるし、Radeon系の方が今はいい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:24:36.27 ID:f8ROaXi5
>>774
嘘つくの良くないよ
まだGeForce安定でしょ
それにradeonはもうすぐフルモデルチェンジするからまだ買い時ではないし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:45:50.35 ID:DH8Alz9A
安定とか不安定とかそういうの毎回ソースが出なくて気になる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:32:40.83 ID:leWFD11+
海外のブレンダユーザのグラボの評価ってどんな感じ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:58:19.06 ID:rxQgnapn
開発者達が使ってるマシン構成一覧が見られるだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:29:30.13 ID:wbuP5F9q
とりあえず今はどのバージョン使っとけばいいの?
2.59?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:52:16.97 ID:tgz/mDSF
>>775
>嘘つくの良くないよ
>まだGeForce安定でしょ
何を根拠に?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:00:28.18 ID:3l2H/Nff
>>780
開発者のマシン構成・cuda優勢の現状を根拠に

>逆にAMDはオープンソースに力入れてるし、Radeon系の方が今はいい。
むしろこれの根拠を知りたい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:07:34.98 ID:VCevmqlO
Quadroにしとけば間違いない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:08:53.13 ID:tgz/mDSF
>>781
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3168.html
LuxRenderのOpenCLもBlenderに入ってるBulletもAMDが開発支援してる。
逆にNvidiaが力を入れてるNvidia固有の技術なんて今はBlenderのどこにも使われてない。


>開発者のマシン構成・cuda優勢の現状を根拠に
いつの時代の構成?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:17:00.63 ID:DDtgApQc
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:22:14.00 ID:tgz/mDSF
>>784
Radeonちゃんと使われてるじゃん。
>まだGeForce安定でしょ
どっかにRadeon特有の不具合報告とかある?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:25:37.13 ID:+qw/+/Pe
>>785
過去ログに沢山あるよ
不具合がまだあるものを勧められる気持ちが良くわからないわ
cyclesも動かないし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:29:53.89 ID:Y49jbZPq
>>784
それ明らかに更新されてないよな
CPUもGPUも古すぎるw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:39:00.65 ID:tgz/mDSF
>>786
>過去ログに沢山あるよ
そりゃむかーしのならたくさんあるでしょ。
今の話してるんだけど。

>不具合がまだあるものを勧められる気持ちが良くわからないわ
不具合があるなら勧めない。遭遇してないから勧めてる
少なくともOpenCLもBulletもパフォーマンスいいし。


>cyclesも動かないし
cyclesってもう標準実装されたっけ?今の話してるんだけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:15:03.60 ID:xI7WxM5n
本当にもうradeon大丈夫なのか。
次はradeonにしよう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:20:14.59 ID:oCMH6Nac
>>788
> cyclesってもう標準実装されたっけ?今の話してるんだけど。
2.61でマージ予定
今だけじゃなく少し先も見た方がいいと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:17:36.69 ID:0vobyZB5
PCゲーにはGeForce一択
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:26:11.01 ID:VCevmqlO
Quadroは? ねぇ、Quadroは?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:37:08.04 ID:PPZ0bSLw
肌色ゲームにはRADEON一択
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:38:20.09 ID:zGMTqtqn
QuadroにしたらPC赤く塗りたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:47:16.56 ID:RmIFG/+F
>>792
一番良いんだろうけどたけーっす…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:47:23.92 ID:up6auC0A
>>792
Blender x Quadroは3DviewでAA効かせてもパフォーマンス落ちませんよ、とか
そのくらいじゃないかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:51:23.45 ID:6fP4uSO0
RadeonでCycles動かないのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:59:48.11 ID:J8Iojffl
動くんじゃないの
上でラデすすめてたし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:08:16.16 ID:c68N1UG7
むりぽ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:13:06.50 ID:JHKjS6iL
>>798
昔みたいな不具合はねーよって話だろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:39:13.79 ID:luiQ3Mxf
ハイエンドソフトじゃないんだからクアドロ、ゲフォ、ラデどれ使うなんてそんなに気にしなくていいじゃない?
ラデ使ってるけど本当にどーでもいいバグが残ってるだけで困ったことはないな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:46:08.08 ID:4MwO9qpG
GPU -> OpenCL使えばRadeonでもcyclesは動くけどGPU -> CUDAだとむり。
そもそもGeForceでしか動かないのは不具合じゃなくてそもそもの仕様。CUDAはnVidiaのGPUでしか動かない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:50:19.02 ID:xWwtEOx3
なんだ、じゃあcycles動くじゃん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:03:59.33 ID:6fP4uSO0
>>802
さんくす
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:08:34.54 ID:0vobyZB5
cycles+openclはまだcuda版に実装追いついてなかったり、バグもあったりする
あと作業難航してるらしく、今後も同様の状況になったりしかねないからcuda版が無難だろう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:19:03.94 ID:aGxYu3CD
つまりゲフォ使っとけってことだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:33:26.20 ID:Y49jbZPq
不具合だ安定だ気にして、やたら古いマシン構成のリンク晒したり、
かと思えば少し先をみろとか不安定なテストビルドの話を持ち出したり
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:23:28.67 ID:tgz/mDSF
>>802
さんきゅ。試しにhttp://graphicall.org/375で動かしてみた
内蔵GPUのRadeon6550Dで普通に動くわ。

>>805
>cycles+openclはまだcuda版に実装追いついてなかったり、バグもあったりする
>あと作業難航してるらしく、今後も同様の状況になったりしかねないからcuda版が無難だろう
ソース出して。Geforceと比較して動作確認するわ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:40:16.47 ID:0vobyZB5
>>808
自分で試してるビルドに「OPENCL: (unfinished, you only get white clay renders)」
って書いてあるじゃん
あと、BlenderConferenceでも言われてたよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:57:04.06 ID:9u7uq3Zs
ゲフォでcycles試してみたが、CUDAだとCPUレンダと同じように色が付くが
OPENCLだとモノクロになってしまう
あと標準インストール先の「...\Blender Foundation\...」みたいな
パスに空白があるとこで起動するとCUDAは普通に動くけどOPENCLはパスが切れてしまって動かない
今のcyclesに関していえば、どうみてもラデは旗色悪いね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:06:50.56 ID:tgz/mDSF
>>809
それバグじゃない

>>810
>OPENCLだとモノクロになってしまう
ゲフォはCUDA使えってことだろ。ラデでは色ついてた
>あと標準インストール先の「...\Blender Foundation\...」みたいな
これはためしてみるわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:12:26.23 ID:tgz/mDSF
>>810
パスに空白も試した。普通に動いた。Geforce+OpenCLの不具合だわそれ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:25:10.71 ID:Wo/5wYVa
そーゆー実験がどこかにまとまってくれると助かります
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:30:23.16 ID:hVBQeoeT
つーか CPU でも十分速くない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:39:42.45 ID:luiQ3Mxf
マテリアルとかライトとか込み入ってくると発狂しそうになる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:55:57.12 ID:9u7uq3Zs
ラデだと色付くのか

>>814
処理量増えてくるとCPUだと死ぬ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:03:38.37 ID:6fP4uSO0
Cyclesって他のGIレンダラと比べても遜色ないレベル?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:24:53.10 ID:4MwO9qpG
>>817
Luxrenderと比べれば若干劣ると思う(フォトリアルさにおいて。マテリアルもLuxrenderの方が設定が簡単)
でもレンダリングはずっと早いからそこらへんは自分の目的に合わせて使い分ければいいとは自分で思ってる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:30:51.25 ID:6fP4uSO0
>>818
そうなのか。
じゃぁアニメーションには良さそうだな。
サンクス。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:39:27.32 ID:DH8Alz9A
アニメーションでつかったりすると
シーンによってクオリティにムラでたりしないかな
そういうのうまいこと解決する方法あるのか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:57:45.11 ID:DX7map2m
もうこの際だからゲームに使われてるような球面調和関数使ったIBLのGIとかあればいいのに
あれならフォトリアルなものを作るのには向かないけど個人でアニメーションを作るには十分な気がする
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:12:13.57 ID:qqFJ+Bdu
>>821
はげど。動的PRTとかな
マテリアルのアニメーションとか適用できない部分はあるけど、それは別枠で処理できるはずだし
問題はHDDがガシガシ減っていきそうなことぐらいな予感
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:16:16.64 ID:OuEdYvmb
LuxRender とかと違って非常に単純なパストレーシングだから、集光模様とか、ライトが translucent
な壁で囲まれてる場合とかは、他のレンダラより致命的に遅いと思った方がいい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:38:09.35 ID:OuEdYvmb
>>821
>>822
PRT で表現できるシーンなら cycles でも十分速く収束して、かつずっと正確なことを考えると
「 PRT 制限強すぎてけっきょく使えねー。パラメタ設定面倒」とかなりそうな気が。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:15:29.60 ID:+FB+PziX
ゲームの技術を投入するならレンダラより物理シミュをなんとかしてくれ
3Dゲーで育った世代からするとベイクなんてアホらしすぎてやってらんね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:57:49.83 ID:U20qS9aF
>>825
リアルタイム動作する3Dゲームと3DCG製作ソフトウェアを一緒に考えんなよww
前者はアウトプットで後者はその製造過程で使うものだろww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:01:12.13 ID:U20qS9aF
例えると、「サッカーボールを転がして遊んだ世代からすると、その動画を撮影して動画編集なんてやってらんね」
と、編集ツール前にして言ってるようなもの
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:15:41.45 ID:+FB+PziX
例えがなに言ってるのかさっぱりわかんね
BulletとかPhysXとか、リアルタイムで物理シミュの結果を製造してアウトプットしてるわけだろ?
それがなんでこんな遅くなんのよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:28:53.16 ID:qqFJ+Bdu
レンダラ用の物理とゲームエンジン用の物理は別
GBEの"Record Animation"使ってIPOを生成すればおk
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:30:17.17 ID:qqFJ+Bdu
GBE→BGEのミス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:34:12.66 ID:aHqFPmIj
Bulletをゲームエンジン以外の部分にも使えるようにする話はどうなったんだろう…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:35:31.62 ID:OuEdYvmb
>>828
Blender の物理エンジンはたしかに速い方ではないけど、 Bullet でも衝突判定をポリゴン単位で
行ったら、そこそこ時間かかる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:16:39.39 ID:8zTtloyX
PhysXでも多ポリゴンでガチ演算やらせると紙芝居になる。
パフォーマンスチューニングして、削ってるからリアルタイムになってるだけ。
何もしなければ紙芝居なのは一緒。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:21:11.36 ID:BVJZpJ2D
ゲームの物理演算なんてかなり省略されてて適当だし、
目的がそもそも違うから比較するものでもない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:27:44.45 ID:z54tfg+Z
とは言っても、その品質で問題ないことも結構あるんだよね。
物理以外でGIもフェイクで良いからスピードだけ欲しかったり
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:08:05.48 ID:QhPA2a2h
MMDレベルでよければblenderでもリアルタイムでそこそこ動くじゃん
ポーズつけながら物理効かせたり出来るよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:55:57.85 ID:mHToaHdf
blender起動時に
Runtime Error
This application has requested the runtime to terminate it in an usual way.
please contact the application's support team for more information.
と出てきてblenderが起動できません。VC再配布可能パッケージもインストールしなおしたのですが起動しません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:21:46.25 ID:NFz6EvFQ
>>834
その省略された物をBGE経由でしか使えないってのってどうよって気もするけどw
せめてリジッドボディは通常モードで使いたいよ。演算的にソフトボディより簡単そうなんだけど、
そう簡単にいかんものかね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:59:17.53 ID:4yfdFPm6
剛体でいいんならpythonラップされた物理ライブラリがあればできる
・・・というか今やってます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:43:20.91 ID:ttXvolMR
>>837
blenderのディレクトリを日本語が含まれてないパスの場所に置きなはれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:05:56.20 ID:0nw/K0tI
ゲームのGIは最近のはかなりいいぞ
真面目に使われてる3Dのツールにはそりゃ劣るが
レースゲーのフォトモードとかすごい綺麗だ
速度だけ欲しかったりアニメーションとか作るならあれでも行ける
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:04:30.75 ID:kcN1k73c
ブレンダーがGoogle急上昇キーワード一位に。
何があったの
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:06:57.04 ID:2rz5v1vd
べるたそ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:24:40.38 ID:Ma5Fqlee
いや、調理器具のブレンダー(ミキサー)の方。
Google入社試験の過去問でどうとか、っていう定期的に出る話題。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:05:25.96 ID:4c/tPh1t
スラドでそれについての記事が書かれてたからその関係だろう
今の若いのはミキサーって言わんのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:38:08.23 ID:POMHnZQZ
>845 スレ違いの方のブレンダー本。
ttp://www.amazon.co.jp/Blender-Cook-Book-Gwen-Robyns/dp/024102078
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:34:39.60 ID:2AijbLcv
>>840
日本語パスのある所にはおいてません。今まで普通に使えていたのがいきなり起動しなくなりました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:13:11.77 ID:y85joV9O
>>847
Blenderを新しくダウンロードしてきて
適当なところに展開して実行してもだめ?

何かの拍子にOSから何かが抜けて、それが何なのかわからないなら
システムの復元か、別ユーザでログオンしてみるとか
最悪OS再インストールが必要かも
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:58:38.58 ID:2AijbLcv
>>847
KeyShotをアンインストールしてもう一回blenderを入れなおすとうまく起動しました。
ありがとうございました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:19:51.49 ID:OWmp+4jo
>>405
>Blender 2.5マスターブック買っちゃおうかな・・

チュートリアル式に作業手順を細かく書いてくれてるのはいいんだけど
その作業の意味や目的が書かれてないことが多すぎて
単に作例をコピーするためだけの本みたくなってるww
5000円払ってググレカスって言われた気分
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:03:32.73 ID:SVoRyt7G
>>850
本当か
>>405では無いけれど購入はやめておこうかな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:11:24.69 ID:J2wvdX7z
UV UnwrapのProject From Viewが選べないのは何か理由が有るのかな?

最新版の2.6にバージョンアップしてみたら、2.57辺りから使えなくなってるんだけど…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:33:40.70 ID:TFn50L+Y
>>852
試したけど使えたよ
R41302
854853:2011/11/08(火) 17:35:44.67 ID:TFn50L+Y
ごめん
ショートカット(U)からは使えるけど
メニューからは使えないね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:58:10.85 ID:GV6c2Z1l
blenderの物理演算エンジンってマルチスレッド対応?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:00:17.07 ID:J2wvdX7z
>>854
ショートカットからだと選べるんだw
ちゃんと機能してるし…

優先順位の低いバグなんだろうけど、これは直ぐに直して欲しいところ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:12:41.85 ID:16fD6F+g
すぐ直せそうなのが放置されてるのは
バグ報告されてないのかもね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:33:39.54 ID:3fHKGLzD
メニューからだとcontext.region_dataがNoneになって、
オペレータのpoll()で引っかかるからじゃないかな。
この辺は仕様扱いになると思う
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:01:40.68 ID:lEJkULsL
>>855
bullet がどうかを調べて、かつBlenderがどう扱ってるか次第

と言うか、そのマルチスレッドって、どういう想像をしながら言った?
CPUのハイパースレッディングと間違えた?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:23:18.58 ID:GV6c2Z1l
>>859
複数スレッドにより同時に行う物理演算。
演算中にスレッドの動いてるCPUがちょこちょこ移動してたからそう思った。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:27:52.22 ID:IHgh8Lh8
>>860
シングルスレッドだよ

>>859は知らないなら黙っておいた方が良い典型?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:40:53.55 ID:/Y+KaBcm
マルチスレッドに対応してる機能って、標準レンダラーと
他に何があったっけ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:06:46.81 ID:L4WZc24D
openmpレベルなら、あちこちあったはず
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:40:59.22 ID:3fHKGLzD
スカルプトとかもそうだっけ

blenderのソースを使って、アドオン用のC拡張モジュールをCythonで作ったけど、(mpeg: ttp://loda.jp/blender2ch/?id=181)
この手の物はSWIGとか使うのが主流だったりする?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 03:06:56.57 ID:QheDoeO1
>>850 >>851
Blender2.5マスターブック買っちゃいました。
今8章の途中までやったけど、なかなか良いよ。
2.60aで勉強してるけど、今のところ問題無し。

この本の構成は機能毎に要点が簡潔にまとめられている感じ。
『はじめてのBlender』や『Blenderビギナーズバイブル』の構成と似てますな。
こういう構成は後々「あの機能なんだっけ?」って調べなおす時にとても便利。
結局こういう本が1番活用できるんですよね。

これとは逆にトニー本の濃くて深い構成だと、もっかい読み直すのに苦労します。
一回やっておしまいって感じですね。

どっちの構成だとしても全部説明しているわけでは無いのでググルのは必要です。
ということでマスターブックおすすめ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:57:59.70 ID:KEfWs6iA
luxrederはboost.python使ってるな

と、cyclesのtrunkへのマージがはじまったな
今のところノード部分のみみたいだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:22:34.32 ID:4RmhnktL
CG学んでPython学んでCやC++学んで・・・
俺にはどうやら使いこなすまでに数年必要みたいだこのソフト(・ω・`)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:42:56.78 ID:Gr0mve5o
大丈夫だ機能なんて追加されまくって全部使う奴も使える奴もほとんどいねーから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:57:28.92 ID:ZszX8DsK
CG界のEmacsになるんかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:06:07.59 ID:QheDoeO1
vimの方が好きです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:16:13.24 ID:tip59urO
cyclesのマージ完了したな
しかしあちこち未完成のままtrunkにぶちこんだなあ…
マージ直前に仕様変更したところがさっそくトラブってるし、
ブレンダカンファは先月末に終わってるのになにか急ぐ理由でもあるのか?
あ、それとカメラトラッキングのブランチもマージされたぞ
Kinectでモーションキャプチャみたいなのを期待してたんだけどちがうっぽいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:08:38.78 ID:cTX6Oihz
カメラトラッキングは実写合成のこと
最近話題になった>>390みたいな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:28:18.64 ID:JDBXjQ6L
cyclesって、blenderの内蔵レンダラに取って代わるようなものではないみたいね
まあ選択肢が増えるのはいいことだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:44:37.15 ID:+vkYoMPq
まあいきなり取って変わられても困るからじょじょに浸透させていくんだろう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:49:06.83 ID:CuoHCaqz
別に将来取って代わる必要があるわけでもないだろう
内蔵レンダラには内蔵レンダラの良さがある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:15:40.48 ID:mVOwIfqQ
cyclesはテクスチャ関係が微妙すぎる。
しばらくは内蔵とYafaray使い分けと行くか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:57:02.26 ID:qwYFSm0h
内臓レンダラがどれほどの労力を掛けて生み出された資産だと思ってんだよw
そんな簡単に取って代わるものが出来るわけない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:09:27.27 ID:qTUe0Egp
> 俺にはどうやら使いこなすまでに数年必要みたいだこのソフト(・ω・`)
で、数年後には Blender 自体がほとんど別物になってたりしてな…。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:25:34.35 ID:ar/ci5Vu
2.49→2.50でさえほぼ別物扱いだというのに…
これ以上進化するとどうなるんだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:30:31.20 ID:igJYYHzy
進化…だと?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:36:09.86 ID:jJfmE8TS
違うの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:44:58.49 ID:ZmnBRnE8
http://art59.photozou.jp/pub/683/2054683/photo/106006745.v1319903031.gif

こんな感じに常に真っ黒いもやもやしたエフェクト(これより強め)みたいなのをオブジェクトに
かけたいんだけどblenderで出来ますか?
それとも別のソフト使ったほうが手っ取り早いですか・・・・・?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:11:21.51 ID:mVOwIfqQ
>>882
パーティクル使えば出来るんじゃない?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:44:18.65 ID:SV3rlA7P
>>879
2.49→2.5ってパッと見は全然違うけど基本は同じだけどな
2.49に慣れてるなら2.5に慣れるのもすぐだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:44:23.04 ID:zCQrqUnI
このcyclesってのは、タイムラインでフレーム移動した時は再描画してくれないのかな。
どっかにそんな設定でもあれば、超うれしいんだけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:27:40.51 ID:Y+ZndJ7S
ところでマージされたCyclesビルドはまだGPUモード動かないよね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:43:08.68 ID:fD+BvcbS
コンパイル上の問題でオミットされてるだけで、コード自体は入ってるっぽい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:35:08.48 ID:SNhCVXUP
>>882
ノードで時間変化するポストエフェクトを組んで知恵と発想と計算と応用と工夫
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:41:30.90 ID:SNhCVXUP
あとHALOやパーティクル、半透明テクスチャの板ポリ、それらをノードでポストエフェクトして合成
ぱっと思い付くのはこのくらい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:22:22.39 ID:31L3427m
つ スモークシム
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:35:53.12 ID:zOdoUEuS
>>607
超遅レスですまん
ありがとー出来た
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:09:06.52 ID:RRlThSzr
>>882
このシーンそれなりに大変だったらしいから、それなりに苦労すれば
作るのも可能じゃねーかと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:51:05.64 ID:bH1AU/x3
何か見たことあるシーンだと思ったらFateか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:12:00.70 ID:WT1ASq6a
ダイナミックペイントがトランクに入ったな
ここ5日間でカメラトラッキング・サイクルズ・ダイナミックペイントと一気に3つも統合するとは、
開発チームはなかなかラディカルだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:23:46.60 ID:P83+HfVj
2.6になってIPOカーブ編集が妙にやりにくいなぁ、というか、Bezierにリミットつけてやらないと
惰性で、勝手にキーを打った座標の向こう側まで、にゅっと顔出して戻ってくるっていうカーブになっちゃう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:14:41.78 ID:jIQE8b4D
俺は当分2.59を使う
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:10:48.70 ID:KHEIwTP6
>>864のコードを晒してみる。
ttp://loda.jp/blender2ch/?id=182
boost.python触ってみようかと思ったけど、やっぱり英語の情報がほとんどなのね……
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:03:04.28 ID:V+34OF1s
pyluxソースの換骨奪胎から始めてみたらどう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:04:55.40 ID:6s3H8MQa
>>898
C++読めないんで訳わかめだった。モデリングもしたいし、諦めるわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:41:24.84 ID:OGqZKmsV
自分で作ったノードグループをpyに変換する方法はないですか?マルチ失礼します。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:45:12.73 ID:3s6B8O2c
>>900
そんな便利なものはないので、手書きしかないんじゃない?
アペンドじゃ駄目なの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:08:47.88 ID:etd3CR4H
http://www.blendswap.com/3D-models/characters/sintel-lite-cycles-v1/
sintelのモデルをダウンロードしてみたけど、かかとの仕組みからして何がどうなってるのかよくわからん。
こんな俺、やっぱ初心者板に行くべき?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:20:03.12 ID:etd3CR4H
ああなるほど、わかった。
driverでやってんのかと思ったら、CopyRotationとLimitRotationでやってんのか、面白いなぁ。
Cyclesでキャラアニメつくったる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:35:58.23 ID:6N2OGToz
Cycles -> GPUでレンダリングしたらGPUの温度軽く100度超えるよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:36:49.92 ID:evSdNEwq
グラボとケース内エアフロー見直しなよ…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:52:56.23 ID:fRKUBOWm
上でお湯沸かしたら風呂も入れるGPUも冷えるで一石二鳥だよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:36:56.70 ID:6N2OGToz
>>905
無理なんだなそれが。
東北大震災当日にどうしても必要だったから買ったメーカー品で保証付のやつで、下手に改造するのは避けたい。
GTX400系で割と発熱量の少ない460だから大丈夫だと思ったんだがやばかった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:41:16.10 ID:Y8j5fBWG
わしが上手に改造してさしあげよう
ファファファ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:51:45.84 ID:6N2OGToz
GPUって温度によってクロック上げたり下げたりするの無いのか。
CPUは気にしなくていいんだけどなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:54:45.55 ID:6N2OGToz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:54:47.52 ID:7IDUNK6j
ケース排気に静音FAN付けてたら、9800GTでも軽く90度超えて
BOD出まくった。でもそれ夏場で、この時期じゃないお。

ケースFAN(排気)止まってんじゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:56:46.86 ID:6N2OGToz
>>911
ファンは85%固定にして回してます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:48:27.05 ID:TVO7YT7X
>>882
減算合成かも
Blenderじゃ無いけど参考になるとおも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16014931
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:26:45.72 ID:W4B526SS
Ocean Simまでtrunkに入ったのか
cycles、dynamicpaint、cameratracking、oceansimと
2.60->2.61でかなり機能強化されるな
あと入りそうなのはスカルプトとリメッシュ関連?
作りかけでcyclesを統合した今の勢いだとopenclノードも入りそうな気がしなくもない
その次の2.62のbmesh統合で内部構造に大変更が発生するから、
各ブランチが個々に混乱する前に本体に吸収しておきたいということなのかな
そういやbmeshが統合されるとメッシュ周りが別物になるから、今あるスクリプトは一旦全壊するな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:36:59.10 ID:1eRw/Kd5
Bmaniaさん、無事かなぁ…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:54:58.53 ID:duHE7C+n
コレ面白そう
「あなたの街を 3D で再現しよう」 コンテストを開催します
http://googlejapan.blogspot.com/2011/11/3d.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:26:09.27 ID:27R1so0c
こうしてまたGoogle Earthのモデルが充実していくんだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:32:12.12 ID:XLI1J3/b
要するに、本来なら金払って作ってもらうべきコンテンツを、
栄誉だの名誉だのとだまくらかしてタダで作らせようって魂胆だよな
pixiv絵師を薄給や無給で使い捨てにしてるモバゲ業界と同じ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:30:07.80 ID:UfCPdd+i
>>918
そういうことか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:46:54.18 ID:h/kKGGA3
学生向けコンテストの参加者を一般にも広げた感じか
>入賞した街の公立学区または個別の学校に対して 25,000 米ドル(Google の判断によっては現地通貨でそれに相当する額)を贈呈。

でも、航空写真からの自動モデリングが主流になるんじゃないか? 直ぐに無駄になりそうな気がする。
http://www.gizmodo.jp/2011/11/apple3dc3_technologies.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 04:32:51.19 ID:XLI1J3/b
その技術を持ってる会社は、記事にもある通りAppleが買収したからなあ
モデリングからは話がそれるが、Appleが内製地図サービスで自社製品ユーザーを囲い込む戦略に出るなら
googlemapは今後劣勢に立たされるかもしれない

写真から自動モデリングで思い出したが、複数枚の写真から半自動でモデリングしてくれるソフトもある
アニメgifのせいかクソ重いサイトなので注意
ttp://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto/
blenderにもこの機能が搭載されると便利そうなんだけどな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:41:45.30 ID:eZa7Gjov
これじゃあかんのん?
http://www.123dapp.com/catch
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:49:23.27 ID:JRzZ1dhR
15年くらい前、警察で採用されました!とか宣伝してVictorySoftが代理店になっていたソフトがあったね
PhotoModelerだっけ?
サイトが消えたから倒産したのかと思ったら古臭いレイアウトのままドメイン移動してたw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:52:49.88 ID:JRzZ1dhR
よく見たら2003年に会社畳んで個人事業主になってた…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:00:50.87 ID:PGhX/5Oq
さんざん試してわかったが
freestyle適用したblenderファイルを
Appendとかlinkとかしようとすると落ちる場合と落ちない場合があるな

法則性が分かればなんとか回避できそうだが
まともにファイルリンクできないとかかなり致命的だ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:23:49.66 ID:9EWfIuP2
勇気あるなぁw
freestyleで上書保存したら、普通のblenderで
開ける方が奇跡だと思うことにしてる。
一緒くたにするなんて怖くて出来ないよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:15:06.83 ID:oBE8K/dx
freestyleはまだ不安定だからノードを未だに使ってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:07:32.36 ID:PGhX/5Oq
いや、freestyle適用したblenderファイル同士なら
freestyleblenderで統合できるかと思ったんだよ。

うまくいかなかったけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:57:10.72 ID:9EWfIuP2
それは切ないな(´;ω;`)
既存のデータブロック弄っちゃうから
妙な事になるのかね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:00:33.00 ID:q56+lDal
>>925
お使いのFreestyleビルドのリビジョン番号はいくつですか?
古いリビジョンにはLink/Appendに関するバグがあって、40212以降では直っています。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:06:01.94 ID:8gKJ/QUl
日本語化まだー?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:09:05.17 ID:lPzvR+PE
>>931
君が手伝えば早く終わるよ。
中途半端なのなら公式2.6から入ってるはず。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:23:08.24 ID:l9rwjWo0
この画像で3Dカーソルの位置の単位ががcm表示されてるみたいなんだけど
これってどこかの項目でで単位変更できるの?
http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/s720x720/321677_272340719467908_268788289823151_716924_285869822_n.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:54:39.38 ID:lPzvR+PE
>>932
パネルのSceneでUnitsをNoneからMetricにしたらメートル法で表記される。
すぐ下のscale弄れば微調整できる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:02:04.02 ID:/c+41fre
>>933
Scene>UnitsをMetricにするだけ。倍率はScale。
但し「表示のみ」なので、内部的に10倍や1/10倍で扱う訳じゃない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:18:48.99 ID:l9rwjWo0
>>934>>935
おお!こんな所で単位設定出来たのか、ありがとう!
必要な部分だけで調べてたらこういう所見逃すね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:35:38.36 ID:Uu0LIvDI
ルーラーの人が生きてて安心した
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:24:41.91 ID:dARn2bbS
誰それ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:27:28.44 ID:eJqKxF6q
Cycles入りのblenderを使ってみて
GPUでレンダリングしようとしたらエラーで使えなかった・・・
GPUはGeForce460です
何が原因ですか?
素人ですみません
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:56:51.42 ID:0CwIyESP
>>939
blenderに統合されたcyclesはGPUレンダリングにバグがあるからどうしようもないかも
あとCUDAになってる?
OpenCLだと動かないよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:05:33.72 ID:eJqKxF6q
>>940
一応CUDAになっていますが動かないので
相性の問題ということで今はあきらめます
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:21:00.16 ID:2vEjk5j1
bmesh統合までは2.59を使うことになりそうだ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:27:39.50 ID:4/Bb4Ipy
>>939
NVIDIAコントロールパネル->3D設定の管理->CUDA - GPU
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:34:34.86 ID:eJqKxF6q
>>943
そこにあるGeForce GTX 460 にチェックを入れてありますが相変わらず
エラー出ています。
今はCPUで何とかできています。
照明(ライト)の設定に四苦八苦中
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:36:59.70 ID:0CwIyESP
blender swapってダウンロード制限かかるのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:28:53.34 ID:Z7T306aO
埃が舞うような表現を作りたいのですが上手く出来ません
どうしたら出来ますでしょうか宜しくお願いします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:55:36.45 ID:GEs5o77n
Blender 初心者質問スレッド Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1318083480/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:34:04.88 ID:Beui+zgw
>>946
こちらこそ宜しくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:35:21.46 ID:CeMFPnX2
ああよろしく頼むぜ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:04:28.60 ID:hdCEmjvk
なんか以前さんざんRadeonはバグだなんだ騒いでおいて、
>>944見てOpenCL版よりCUDAの方がバグってて吹いた
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:18:16.22 ID:5iZ2UlER
>>950
どんだけバグってんだ?
カード名言ってみ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:34:37.50 ID:1kM3GLuu
俺、intelCPU内蔵グラフィックスでOpenCL動作に挑戦してみようと思う
動いたら奇跡w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:27:34.59 ID:vjobzGHi
>>951
お前は安価の見方もわからないのか。
自分の頭の中のバグをまず直せ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:12:14.75 ID:cXiRyxjC
>>952
動く動かない以前にCPU内蔵GPUがCPUを超える可能性があるかどうか考えよう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:43:13.35 ID:E7+qPL8d
この場合はまず動くかどうかが重要だと思うが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:41:14.61 ID:o5WJJZrb
>>950
公式のcycles統合版blenderでは動かなくてもgraficAllの奴では動くんだよ。
そもそもRadeonで動かないのは仕様だって言ってんだろ。CUDA Radeonでググれよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:58:02.94 ID:CeTyyn+H
まだGraphicAll版の方がマシだな。
OpenCLは不完全で、あまり実用的ではないからどっちにせよラデ組は待ちだな。

>>944
ビルド変えて、グラボのドライバも最新にした?
後はBlenderの置いてあるディレクトリをルート付近にしてみるとか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:33:00.73 ID:RGVKea42
信者がまた降臨するんで宗教戦争はやめてください
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:12:00.43 ID:tzoKKFOm
LuxrenderがOpenCL寄りだから、AMDの人はそっちに期待するといいよ。
久々にLuxraysビルドしてみたけど、こっちもなかなか快適になっとるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:27:37.76 ID:mEa+OjOd
CUDA error: Out of memory in cuLaunchGrid(cuPathTrace, xblocks, yblocks)

Ubuntu-11.10,GeForceGTS-250でtrunkをビルド。
Compiz切ればこのエラーが出ずにCUDAが使えたけど、、、グラボ買い換えるべき?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:36:01.08 ID:yYWUBLi5
blender2.6aにて
メニューを日本語にしようとInternational Fontsにチェック
入れたとたんに落ちてしまいますが、何か解決方法はないでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:56:25.13 ID:RGVKea42
>>961
俺は問題ないんだけど、OSとか環境晒しよろ
963961:2011/11/19(土) 22:59:40.44 ID:yYWUBLi5
Windows732bit IntelCOREi3 
グラボはCPU内蔵で、Intel(R)Graphics Media Accelerator HD
環境はこれです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:12:57.14 ID:tzoKKFOm
>>960
GTS250ってWikipedia見ると、シェーダーモデルが1.1の時の製品かな。
CMakeListsなりのCYCLES_CUDA_BINARIES_ARCHに、設定追加してビルドする感じだと思うけど、
それ無しで動いてるなら、むしろラッキーかも。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:33:46.68 ID:JOA+N3AY
>>963
俺はi7 2600Kの内蔵グラで日本語表示問題ないよ。IGPドライバは最新で、2.6aのZIP版。
Intelのグラフィックスドライバが最新のものになっているか、intelのWebサイトでチェックしてみたほうがいいかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:45:59.61 ID:mEa+OjOd
>>964
ありがと。やっぱ時代遅れなのね
こんな設定でビルド -> ttp://loda.jp/blender2ch/185.jpg
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:47:20.63 ID:mEa+OjOd
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:20:32.90 ID:362iMIsn
CYCLES_CUDA_BINARIES_ARCHにsm_11を追加するといいんじゃないかな
ただ、cyclesのコードにsm_20以上じゃないとオミットされる機能があったような気がするので
カード買い換えた方がいいんじゃないかと思う
用途的にVRAM多い方がいいので、550か560の2GBモデルあたりでどう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:42:26.68 ID:Q4Oekngv
そろそろ次スレの準備した方がいいんでない?テンプレとか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:43:54.75 ID:ElQYn0aN
>>963
グラボのドライバが悪いか、blenderで使ってるライブラリが
他の何かとバッティングしてるぐらいしか思いつかないなあ
OpenGLのライブラリ入れ替えてたり、OSSなアプリで特徴的なもの入れてたりする?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:16:25.46 ID:KtXquH21
2.62以降で、bmesh以外で追加される新機能って何があるの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:56:42.68 ID:362iMIsn
こんな感じ
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Doc/Projects
BMesh: Ngon mesh with improved modeling tools (integration, to do, blog, feature notes)
OpenCL and tile-based compositing
Node based particle system
Nurbana project, advanced Nurbs editing and tools

BMeshはコア部分以外の変更作業が間に合ってない
OpenCLノードはほぼ完成してる
パーティクルノードはまだ途上
Nurbanaは亀の歩み状態でいつ完成するのか見えてこない
あとはスカルプトとオートリトポ、fluidの作り残し部分、まだ文字化けしてる国際化対応がblenderの目立つ欠けた部分かな
個人的には物理シミュの高速化をお願いしたい
Kinect対応も欲しいが、こっちはスクリプトと外部ライブラリで何とかすべき問題かな・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:51:35.41 ID:5vhAVnUo
bmesh入ったら2.5x系のアドオン全滅?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:16:09.66 ID:362iMIsn
標準で付属するアドオンとcontribはBFによるアップデートが行われるはず
luxblendはBFは管理してないけど追従が速いのでこっちも問題ないと思う
そこらへんに転がってる野良アドオンは作者が対応版を出さない限り駄目だな
ただ、メッシュをいじくらないアドオンならほとんど影響は受けないだろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:25:36.86 ID:3NW5pZ4H
bmeshが来ても旧meshは残ると予想
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:26:58.55 ID:5vhAVnUo
>>974
thanks.
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:35:49.02 ID:362iMIsn
コード見ると基底レベルから別物になっているので、
非bmeshの現行blendファイルを読み込んでコンバートする下位互換は提供しても
新規に現行仕様meshを作成したり現行スクリプト仕様が継続使用可能になるとは思えん
少なくとも現状のbmeshブランチでは現行メッシュ系スクリプトはあちこちでエラー吐いてるし
インポータ系はほぼ壊滅している
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:24:06.67 ID:sH/zpxmP
スクリプト書く人に何かいいことありますか
隣接エッジがわかるとか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:59:44.25 ID:5sh7FkTR
Blender 2.6以降LuxRenderが動かない
というかアドオンを有効化できない。
有効化したblendファイルを開いてもだめだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:08:04.00 ID:nwBy/BbD
bmeshが搭載されてかつ安定するまでは怖くて
2.6以降は手を出せないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:18:50.51 ID:a+0bDfQX
いや、別に
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:34:50.13 ID:o5VaJREM
zip版なら混在して使えるから別に困らないな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:19:25.87 ID:5vhAVnUo
>>979
GraficAllでLuxrender入ってるblenderのビルドでもダメ?
うちのは2.6で普通にLuxrender動いてるけど
984lrm;:2011/11/20(日) 19:35:25.30 ID:RbY0F/9t
te
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:38:00.09 ID:ElQYn0aN
su
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:11:15.41 ID:AE7N5UDT
テンプレ変更点ってこのくらいかな

・前スレ: Blender Part38 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1315995061/
・Blender 初心者質問スレッド Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1318083480/

 ・2.5(2.6)系API解説(英語):Blender v2.60.4 - API documentation ttp://www.blender.org/documentation/250PythonDoc/contents.html

>>968
560の2Gで2万かぁ… とにかくCyclesを使いたいって訳でもないから、ちょっと様子見してみる。
(sm_11を追加しても駄目だった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:06:06.80 ID:i6s3znaP
560Ti使ってるけどCUDA・OpenCL共にCPUの使用率は4コア4スレで5〜10%しか使ってない
さすがにプレビューとして常駐させておくと他のビュー表示の動作が少し重くなる
しかしマジ速い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:14:11.36 ID:KH7Y+yLk
BGEで、埋まったり刺さったり貫通したりするのってどうすりゃいいの
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:22:31.32 ID:cfsvP3od
埋まったり刺さったり貫通させたりしたいのか
させたくないのかどっちなんだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:48:33.08 ID:KH7Y+yLk
すまん言葉が足りなすぎた。
まぁBGE触ってる人間ならこの問題にぶち当たるだろうから、
わかってもらえると思うが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:19:39.15 ID:cfsvP3od
まぁめりこませたくないんだろうけど
物理エンジンでは計算上ちょっとめりこむのは仕方がないもの。
めりこむ量を少なくするには時間あたりの計算回数を増やせばよいから
Worldパネル>Physics Steps>Substepsを増やせばその分よくなるはず。

あとはめり込むような状況をつくらないようにするとか、
貫通防止には床を肉厚にするとか地道にやってくしかないかな。

992blender初心者:2011/11/21(月) 13:43:48.62 ID:JJ0gBy/q
blender初心者です。 使っている機械はmac(imac)です。今までver2.49を
使っていたのですが、最近、blender 2.6aを使いたいと思い、2.6aにしました。

ところが、macに標準で付いて来るマウスはマウスのボタンが一つなので
今まで通り、右マリックの場合には「commandキー+マウスボタン」で

対応しようと思うのですが、どうしても頂点の選択が出来ません(T__T)
何が悪いのでしょうか? blender2.6aをmacで使う際の頂点選択の仕方を

ご教示頂けませんか。manualにはアップルマークキー+マウスボタンが
右クリックに相当すると書いてあるのですが・・・

宜しくお願いします。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:52:03.32 ID:ZzjLDxK7
マウス買い換えろ
994blender初心者:2011/11/21(月) 13:59:48.70 ID:JJ0gBy/q
>>993

レスありがd。 やっぱり、それしかないですかねぇ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:09:22.23 ID:5XD+dvW8
commandクリックは右クリックではなくて、
「メニューやらを出すショートカット」だからな
blenderに右クリックの信号が送られてくるわけではない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:13:11.47 ID:PNIdBq0h
次スレ立てられなかった、エロい人おながい
変更点は>>986でいいと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:21:31.89 ID:Adg+vv1f
>>990
動かしたいオブジェクトのDynamicsをオンにして
ForceかLinear Vで動かすと貫通はおさまる
Loc値は使っちゃだめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:48:41.63 ID:ZzjLDxK7
たててくる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:52:26.58 ID:ZzjLDxK7
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:56:02.59 ID:PNIdBq0h
>>999
thanks!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。