1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
質問です
・COREとは何?
・COREでモメているようだけど、何が問題になっているの?
>>2 ・COREとは何?
http://www.youtube.com/watch?v=3Z1NyDVrgRY 今のLWの限界を超えた新しいアーキテクチャの3D統合ソフト。
途中まで完成してたがポシャッタ。
・COREでモメているようだけど、何が問題になっているの?
このCOREがv9.6の時に次期メジャーアップとして名乗りを上げて、
誰もがv9.6の次はCOREだと思っていた。
それに期待して先行アップグレード(HardCOREメンバーへ先行投資)
したユーザーが居た。その人達が愚痴ってる。
>>3 なるほど。
v9.6を購入した一部ユーザーに影響あるだけで、今v10を買う新規ユーザーは特に気にしなくて良いのですね。
ありがとうございました。
俺はCORE派だったけど、今となってはどっちでもいいけど、
LWを継続するなら根本から改造して欲しい。
例えばアンドゥ。多くのエディタ類ではアンドゥが出来なかったり、
キーフレームのアンドゥがグラフエディタでしか出来ない(しかも一回限り)とか、
こういう負のシステムは早急に改良して欲しい。
根本から改造に失敗したんだから
アンドゥ制限と仲良くするしかないのじゃ
どんどん使いやすく改造していかないと、今後、LWのどこにメリットを見出すんだよ。
COREがポシャッタ以上、機能は永遠にハイエンドには及ばないから、
安定性や速度、扱いやすさで攻めるしかないだろ。
アンドゥはシステムの根幹だから難しいとは思うが、そこに手を入れて
いかないと、今後の統合化を見据えても悪影響を及ぼす気がする。
金あるやつは御三家、金無いやつはBlender使えってことなんでしょうか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:43:29.89 ID:TF1xuAGd
>>4 この棘の時に選んでくれるのか?…勇者よウェルカムじゃ光波の友になろうぞ
>>8 俺はMayaも使ってるけど、LWの方が色々と好きだから、
本当に頑張って欲しいと思ってる。
Blenderはレンダラーがダメダメだから眼中にない。
>>5 LWユーザーはずっとUNDO出来ない厳しい環境で鍛えられてきたので、
モーションを一発で決めるという特殊能力を手にする事が出来たんだよ。
失敬な。私はLW2.0から使っているので、とっくに持っているわい。
まるで書道みたいだな。
LW△
〜LW書道〜
和の心を重んじ、アンドゥを撤廃する事で
抜群の速度・安定性を獲得した扱いにくさに定評があるソフト
1乙
5.0から使ってる俺もその特殊能力持ってる 仕事でMaya使い出して必要性無くなったけど
相変わらずFlay.Com消してないのな
もう消えて無いんだから次は除いてくれ
modoよりLWのレンダラってしょぼい?
HARDCOREメンバーなってたけどあれならいらないわ
操作性からなにからLWから全く何も引き継いでないし。
Maya、Max、SI、Modo、Blender、COREを並べて
どれがLWに似てますか?と言ったらぶっちぎりでビリになるくらいだった。
あれを覚え直すなら素直に別のソフトに移った方がいいわ。
COREがなくなって逆にLWに残ろうと思った。
undoは欲しいけどなw
根本から作り直すにしても操作性はあんまり変えないでで欲しい。
そんなことないとおもうけど
modoは使ったことないから画像見る限りだけどさ
それにLW使ってる人は動画作りたくて使ってるからきれいさとかより早さなんじゃねの?
つかmodoはごめんなさいしてLWのとこに戻ってこいよw
COREポシャリアナウンス時のmodoは即座にupdate出したり
チュートリアルビデオ群半額キャンペーンしたりお祝いムードだった
つか速さなら尚更modoじゃろ・・
modoにmessiahくっついたらある意味真のLW後継だぬ
ラジオシティの設定が何気に難しいような
速度と品質のトレードオフが
普段FPでやっててたまに必要な時にLWでやるけど、その度に思うわ
まあたまにいじるから上達しないのかな
普段FPでやっててたまに必要な時にLWでやる・・・
と書かれておりますがな(´・ω・`)
(´・ω・) σ)・ω・`)
行こう。FPもじきに腐海に沈む。
おぉ、眼精疲労のワシにも見える!
青き衣を纏いしの乙さんが・・・!
大丈夫。まだエキサイティングな何かがあるじゃないか。
エキサイティングにバルス!
11月1日から10.1ウプは値上げするんだぜ。だからウプするなら10月中に。
FPrimeやサスカッチは10で動く?
>>31 ソースある?
マジで上げどき迷ってるんだけど
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:23:59.23 ID:OUrXwSpv
エキサイティングな発表ってのはどう考えてもCOREに釣られて金払った俺らを救済する何かだろう常識的に考えて
コアマークが付いたジーンズとか?
>>33 dstormの10.1の紹介PDFに価格改定をする旨が
書いてあったと思う。
それが値上げである保証は無いけどね。
>>33 本家のサイトで今だけ$200ディスカウントって宣伝打ってるから値上げされる
(元に戻す?)と推測してるワケです。だから近日中にはウプするよ〜
前向きに考えたら、実質値上げするに見合ったエキサイティングな何かが
発表されるんだよきっと。Tシャツプレゼントとかだったらイヤだけど。
問題は11月の発表内容だな。
11月にメジャーアップの発表だと
今アップするにはちょっとリスクあるかも。
>>37 値上げがエキサイティングな訳ねぇーだろハゲ野郎
エキサイティングなら値下げ
通常版11000 円だろ?常識的に。
>>40 じゃあエキサイティングに歴代ロゴ入りジャンパー11着付き。
カブ板じゃあるまいしそんな情報で買い煽っても…
全員待機でいいだろう
三ヶ月足らずで値上げに見合う大規模な機能追加なんてできないって
俺の予想だとけど、エキサイティングな発表ってのは、
LWのモデラーが、改良されたCOREモデラーになるんじゃないかと。
理由は
1.LWモデラーは数年間目だった改良がない。
次のアップデートはモデラーがメインになってもおかしくない。
2.COREモデラーだけなら去年末〜今年11月ぐらいでワークフローの改良が可能かも。
3.COREを期待してたユーザーへの償いも兼ねることが出来る。
3年越のロードマップの詳細発表だねきっと・・・
\11000だったら凄い嬉しいけど。
4.今後の統合化を見据えると今のモデラーでは大改造が必要になる。
COREモデラーであれば統合化は容易。
エキサイティングって言う位だから良い事だよ
価格を大幅に下げるとか、機能追加とか、外部レンダラー来るとか、イーフローに代理店代わるとか
値下げがエキサイチングとか最悪だろ
新規で5万以下とかになったら
COREに釣られて5万も払った俺らはどうすればいいんだろうな
何年も掛けて開発したシステム(CORE)を簡単にゴミ箱に入れると思えない。
レイアウトは多くの機能が詰まってるから開発が大掛かりになるので
COREテクノロジーとやらを抜き取って進化させる形にしてるけど、
モデラーは主要なツールさえそろえれば、後はSDKやスクリプト
さえ用意しておけば、ユーザーが直ぐにでも作ってくれるはず。
だから、レイアウトをCOREに置き換えるよりアプリとしての完成レベル
迄、素早くもっていける気がする。
ワークフローが改良されたCOREモデラーであれば、
今のモデラーの欠点は全て解決するはず。
例えばワークフローが改良されたCOREモデラーになれば
以下の点が一気に解決する。
1.アイテムの概念(オブジェクト指向)が実装されるので、今後の統合化が容易になる。
2.@によりアイテム単位での編集やインスタンスが可能になる。
3.整理されてないツール郡が綺麗に統合整理される。
4.スナップやフォールオフがシステムとして実装される。
5.システムに各種スタック機能が実装される。
6.モデリング段階で詳細な質感調整(VPR・本レンダ)が可能になる。
7.レイアウトのカメラと同じ画角調整が可能になる。
8.ボーン変形がモデラーで可能になる。
9.作業平面が実装される。
etc
CORE1.0はモデラーを目指してたわけだが・・・
HardCore参加者の話だとCORE落ちまくってたらしいじゃん?
使い物になるの??
結局リリースされなかったから、
1.0がどういう形になったのかは誰も分らないけど、
バレットのデモがあったように、
アニメーション側も開発されてのは事実だと思う。
ユーザーが作ってくれるという発想はやめたほうがいい
TRONはユーザーの味方
LWレガシー (byでずにー)
なにがエキサイティングな発表だよ。
こんな風に3年以上ももったいぶって期待させて、金を巻き上げてからCORE開発停止発表。
詐欺企業が調子に乗りすぎだ。
MayaやXSI立ち上げに3年以上かかったからNewtekの技術ならもっとかかるって正論言ったら
このスレで猛反発されたよねw
MayaやXSIな構造になると主張して失笑された子は居たかもぬ
当時はエレイメの人の加入で技術的に持ち直してるとか希望的なこと言ってたけど
結局そのエレイメの人も辞めてるんだよな
今のNewtekにはよそから買ってくる意外に何かできるとは思えない
むしろ買ってきてくれた方がキャットマルのようにならなくて安心だとさえ思う
>>55 10数年前の日本でユーザー数を誇ってた頃は多くの有志がプラグイン作ったりしてLWの欠点をブレイクスルーしていってたけど
今は無理でしょうね… プラグイン作ってた人も今はどこへ状態だし
もっと実のある場所で活躍されているかと
レンダラーにメンタルレイが搭載され
さらに年10万円のサブスクリプションが
導入されます。
2行目以下いらんわ
>>66 10数年前は金が無くてこの業界目指してた奴の唯一の選択肢だったからな
おかげて俺も業界入れたからな
年収は生保に行った弟の1/3だがw
>>67 メンタルレイはあんまり魅力を感じないなあ。v-ray対応は欲しいけど。krayも頑張って欲しい。
v-rayって何が凄いの?FPRIMEじゃダメなの?
>>71 K-rayとかV-rayとかはレンダ速度じゃなくて品質がいいんじゃないの、多分
標準のレンダラーのGIって、間接光の反射回数が3とかでものっぺりした感じになってしまわない?
暗部が思っていた以上に明るくなってしまってコントラストが落ち、立体感が希薄になるというか
>>73 つまりv-rayだとそういうことがないということ?
どっかにFPRIMEとの比較画像無いのかな。
FPRIMEで良いわ
つかヲリィが風の谷を去ったらマジでオワコンw
なんでも他人まかせのダメ人間なのは俺が付き合ってた14,5年前の頃から変わらんな
いいおもいもさせて貰ったが別れて正解だった
FPrime持ってる人に聞きたいんですが、
LW9.6や10でレンダリング速度アップやVPRの搭載、
モーションブラーが綺麗になったりとか、
標準機能もよくなってますが、
現状でもFPrime導入する意味は有りますかね?
レンダリング品質や速度面のメリットは健在なのか知りたいです。
購入するか迷っているので。
ないだろ。
10ってモーションブラーが綺麗になったの?
>>78 VPRは利便性が悪い。
FPRIMEは、見たい部分を部分をホイールでどこまでも拡大して見られるのが
質感チェックに欠かせない。
アップにしたり、引いたり、好きな所を自由に見られる。
VPRはそれがないから実用性が低い。というか個人的には全く使えない。
あとはFPRIMEはラジオシティの設定が簡単。
>>76 COREを、COREを燃やしてぇ・・・。
不燃物なので燃えません
Destroy the core!
シュビドゥビアッー!
>>79,81
なるほど。
便利そうですが、VPRも進化するかもしれないし、もうちょっと待ってみます。
Worleyさんとこが今後もサポートしてくれるんなら、すぐにでも買いたいんだが、
現時点では残念ながらアナウンスもないし。
>>82 COREだ!
腐ってやがる 開発力が無さすぎたんだ
焼き払え
どうした それでも
Amiga一族の末えいか!
CORE 死んじゃった
その方がいいんじゃよ
古参の怒りは大地の怒りじゃ
あんなものにすがって生きのびて
なんになろう
コアを信じ、コアのために戦う!
そう、俺達がコアファイターだっ!
PCえんじんCOREぐらふぃっく
COREれかけのRadio
COREはゾンビですか?
COREラのマーチ
精々今のうち小馬鹿にするがいいさ
11月になったら将来に向けた前向きな発表されて馬鹿にしてた奴ら吠えずらかくことになるから
言っとくけどLWはこれからも着実に進化していくよ
CORE TYPE-A
つまり
COREA
になるわけですね
LWがどうこうというより、
3DCG自体盛り上がりがなくなったよね。
ワクワクするような新技術もあんまり
出てこなくなったし。
他の高いソフトみてもバージョンアップの内容が使い勝手向上や互換性アップや欠点改良ばっかり。まあそれも大事なんだがつまんなくなった。
ハイエンドがそんな感じなんで
もっと裾野の方のMMDやAR関係や個人用3Dプリンターあたりから、
何か次の面白い動きが出てくるんじゃなかろうか。
開発会社がハードウェアも作っている強みを生かすとかLWには他のソフトがやらない方向を期待したいなあ。
3DCG自体は目的じゃないからそんなもんだろ
技術開発のステージがコンシューマからまた企業・スタジオ内に戻ったんだよ
>>86 現時点のままFPrime買って今後バージョンアップしなかったとしても
十分に元が取れると思いますよ。
FPrimeの無い生活が考えられません。
久々に覗いてみたらFPの話題
参考になりました、皆さんありがとう
買うかも>FP
LW10持ってるなら
あまり期待しないほうがいいFP
LW8時代は大活躍したな
>>81 あれ?
俺パースペクティブビューで自由に拡縮してるけどそれは違うのか・・・?
メール着てるから何かと思ったらWAのお知らせだった
ネタでなんか出そうかな
Sasquachは10で動かないんだよね?
D嵐からメール来てたけど読まずに速攻捨てた
あぁDメールは危険だ
今回のインフォ嵐は抜きどころ満載だったのに、勿体無いことしたな・・・
軸にピッタリ合わせる時はいつも接地を使ってるんだけど
これいちいちX軸の+で・・とか選んでめんどくせえ・・・
ボタン一つでX軸+に接地とかY+に接地させるのがあったと思うんだけど見つからないから無かったのかも
こういうのってLSクリプト使って自分で作るしかないの?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:02:13.45 ID:DR2DJz9K
>>106 LRボタンを押しながらSLECTボタンでおK
全然面白くないな
嵐の前の静けさだろ
>>106 そう言った、あるツールの一部を抜き出した機能を別途標準実装して
行くとキリが無い。結果、ツールを探す作業だけでも大変になってくる。
つまり、今めんどくさいって言ってるレベル以上に更にめんどくさい事になる。
そういう特化したツールは基本的に外部プラグインを探すか自分で作ってみ。
「X軸の+整列」であれば、LSで数行程度で書ける。
使う主なコマンドは boundingbox() と move() ぐらい。
ってか、
そういう作業(X軸+側に整列)を連続して何十回、何百回繰り返すなら
LSにする必要性もわかるが、多分、せいぜい8時間作業した内の数回やる
作業(数秒)じゃないの?
それをめんどくさいとか言ってるなら、もっとツール(RestOnGround)
に慣れる方に力注いだ方が賢いぞ。
つべこべ考えてメンドクセってより、
そう言うもんだと割りきった方が禿げない。
おかげで、まだまだフサフサ元気だぜ。
LW諸君! LS書く人ならMayaにしとけ。
SoftImageとMayaのスクリプトの比較
ttp://ilina.web.fc2.com/archive/archive001.html SoftImageのスクリプト書こうとして苦労したけどこうしてみると良く分かるね。
はっきり言って時間が掛かるんだわ。
Mayaだと数個のコマンドにスクリプトエディタ見ればヘルプ無くて書けるけど、SIだとリファレンス無いと無理。
Mayaの場合、対象のノードのコネクションたどるだけで処理対象取れるけどSIってえらい面倒なことするんだよね。
SIはデータ構造がブラックボックスだけあって、いちいち面倒だな。
単に作業を自動化するだけなのに、いちいちご丁寧に全部オブジェクトにぶちこんでさ。
Mayaの全部可視化されたDG構造と簡単な言語体系が強力な武器だってわかるかな。
カスタマイズやパイプライン(自動化)構築が必須のプロダクションはもちろんだが、アーチストが簡単にスクリプティング出来るところもMayaが浸透する理由だよ。
オタクの人に突然自分の興味ないアニメとか鉄道の話される人の気持ちが分かった気が
値段が違いすぎるだろ。
1、2年くらい前にYoutubeでLWとMayaでほとんど同じようなリグでキャラクター
動かしてるムービー見た。
じゃあ、LWでいいじゃんって思ったな
今じゃFBIKとかマッソーとか差がついてるっしょ。
そりゃ向こうは高いもの
値段でいったらちょっと高い国産自転車と250ccのバイクぐらいの開きがあるんだぞ
向こうがアクセル開けるだけで上れる坂道を
こっちはえっちらおっちらペダル漕いで登る覚悟くらいはいるだろ
まあ多少苦労すれば時間はかかるが同じところには行き着けるってことだ
仕事さえあればLightwave使いますよ
>>116 単純に、LWはゲーム用のデータを作れないってのが弱点なわけで
カンパケムービーで納品する案件であればLWでも問題ないと思う。
やはりLightwave使いの人が偉くなって引っ張るしかありませんな
中堅ゲーム屋。俺もそこそこ声上げられるし俺より偉いプロデューサー連中にも元LW使い多い
14,5年前の美少女ブームにウェーバーになった奴は今40前後なんだから
きっかけさえあればLW押したいが現状の内容じゃ無理。俺らにも出来る事と出来ない事ある
同業同士で集まってもLWの事想ってる奴は沢山いるし、みんな恩は返したいんだよ!
今がんばらないと不味いよな
国産とたまに言う某ソフトはこの状態が長く続きすぎて
恩じゃなく仇討ちに近くなってるしなw
押したいけどソフトのトレンドはユーザーがコントロールできるわけじゃないのがね
とにかくヌーテクに新しいウリを作ってもらわないとダメねー
恩とか仇とか、LWを擬人化しているな
いや、恋をしているのか
それは擬人化ではないだろうwww
人じゃないと恩とか感じちゃだめなんかよw
お前は今まで乗り換えたアプリの数を覚えているのか?
>>120 そうだね、うち映像しかやってないけどLWで全く不足はないよ。
MAXもあるけどほとんど使ってない。
LWでPS2のゲームデータ作ってまひた
映像なんて武連打でも何でも好きなの使ってくだしあ
>>127 いや、覚えてないけどLWにお世話になってるし感謝しとるよ
でも人と思ったことはねぇなw
>>130 ウインドウの左上のロゴが (´・ω| みたいに覗き見してるように見える・・・
確かにLW無くなったら困るなぁ
modoに逝こうと思ったけど向こうもあまり元気ないみたいだし
modoは開発者に合ったという海外本家フォーラムの人の
ボーンが付くのは次verの601という情報が具現化されるか
具現化された後の評判次第だぬ
LWボーンアニメは現状でもmddでmodoに渡せるがぬ
物理は別売り
COREが潰れる迄はmodoはねぇ・・と思っていたが、
COREが潰れた今、LWの正当後継がmodoになってしまいそうだw
modoがキャラアニメとダイナミクスを標準実装した暁には、
おそらくLWのアドバンテージは無い。
COREが生きてたとすれば、COREのノードベースのシステムが
modoには追いつくことの出来ない絶対的なアドバンテージになっていたが、
modoのシステムより劣る今のLWのシステムでは今後、どれだけ機能追加
しても将来のmodoに負けるのは目に見えてる。
11月の発表内容が単なる機能追加のアップデートだけの内容だったら、
LWの将来は衰退の一途だろ。
と、modoを使った事ない人が言ってた。
modoって実際どうなの?
5年以上経ってるのに未だ安定性とかしっくりしてないみたいだけど?
既に中身(システム)がぐちゃぐちゃになってるとか?
そろそろスカルプトモデリングに対応して欲しいっす・・・・
Lightwave?
>>136 zbrushで完成されてるから劣化だろうしいらね。
FPrimeが10で動かないってホント?
>>139 体験版で試してみるといい
もしくは開発元に聞く
あそこは日本語できる人いるしね
サスとG2は?
10あれば
サスもG2も
イランdaro
Blenderあれば
Lightwaveもいらんだろ?
それは人によるんjane?
そうだとomoun
G2はともかくサスはいると思うが
サスは物理・GI対応してないjan
物理が何を指してるかわからないけど
サスもコリジョンつきで揺らすことできるぞ
サスとFiberFXで一長一短な感じだな
少しだけFXの方が使いやすいか?
サスカッチは実在するだろ?
λ,,,,λ サスクワッチ!
∩`iWi´∩ ∧,,,,,,∧ サスクワッチ!
ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
|  ̄| ヽ |m| .ノ
| | |  ̄ |
U⌒U U⌒U
俺の使った印象だと
FiberFXのほうは面倒な設定なしで影を落とせるのが一番大きなメリットだと思う
サスの影はシャドウマップだから透過が絡むとめんどくさい
サスは簡単な設定で高品質なものができてレンダリングが軽い
今出回ってるゲームムービーの髪を見てもサスだったらもっときれいに出来るのにって思うことが多々ある
お前らってさ11のエキサイティングな発表を聞けば腕が上がると思ってる?
あぁ〜、11の後に月入れるの忘れたorz
ずみませんorz
>>155 お前、謝るだけで済むと思ってんの?
氏ねよ。氏んで詫びろよ。
氏ね は止めようよ。
HAHAHA、NewTekに11種類ものエキサイティングな発表を思いつけるわけがないだろ!
11ヶ月連続の延期とお詫びならありそうだがな
お前らってさ氏ねば腕が上がると思ってる?
キョンシーじゃあるまいしそれはない
∩ .∩
| |・∀・) | <腕上げた!
| |
おめでとうございます
賑わっていますね
「平成狸合戦ぽんぽこ」で化けない狸が最期の船出に乗り出したシーンの如く、賑わっていますね
最後って言うな!縁起悪い
NewTekの傘下にルクソとpmGが加わる。それならエキサイティング。
それを言うならLWの開発販売がイーフローに移譲される可能性の方が高い
それならユーザー数の多い日本のソフトになる意味でエキサイティングも嘘ではない
俺たちのlightwaveが日本製ソフトになるなんて胸熱
LW11の発表だと思うな。
誰かが言ってたけど2011年11月11日に言いそうだ。
でまた数年放置。
1を並べる事で出直し宣言をして田舎に帰るのではないか
11月になにかの発表があるというのはオフィシャルな情報なんですか?
一応このスレは全部読んだんですけど、よく分からんかった…釣り?
米国時間2011年11月11日11時11分に
新価格発表111ドル
コレじゃなかったら頭丸めて土下座する!
>>171 いや、現状$1495が$1111になるんじゃ?
本格的な流体シミュレータを搭載しました
つーて日本語化されたLiquid PackとかJetstreamFXの搭載だったり…
廃品イラネー
lightwaveを擁護する立場の俺でもLiquid Packはマジで糞
絶対買うなよ!マジだからな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:11:46.47 ID:rBPqKwZ3
誰かVoluMedic使ってる人居る?
Dメールきた!
LiquidPackが10に対応だそうだ!!
2011年11月11日
「Lightwave3D 11」発表!
(カウントダウンはナシ)
エキサイティングな11の新機能
・新しい物理エンジンBullet搭載
・新たなオブジェクト管理ツール
・VPRがより使いやすく
・よりサイズの大きなテクスチャが扱えるように
・モデラーがオブジェクトベースに
・オブジェクトのモディファイア機能
・オブジェクトのインスタンス機能
・64ビット特化でさらなる高速化
・外部のレンダラー対応
・新しいアニメーションプレビュー機能
・スクリーマーネット3
そしてOne more thing...
モデラーとレイアウトが結婚します!
(別居も可)
lightwave初心者はどうすればある程度使えるようになるのかな?
初級DVD見ればいいのかな?それよりも本を買って読んでやった方がいいのかな?
>>180 マニュアルのチュートリアルを全部やっただけで仕事につけるレベルになるよ。
>>180 機能とショートカット覚えただけで中級者になれる。
ほんとにLiquid Packのメールでびっくりしたw
つか開発がINO秘密研究所って実質10数年前に消えたのにええのんか?
秘密って言うくらいだから見えないだけでまだ存在しているとか…?
まぁパーティクルだけではなくてレンダリング手段も用意してもらえないとなかなか難しいよね…
>>179 大事なのが抜けてる。その11項目を3年掛けてやる。
>>181 横レスだけれど、コレはマジですか。
余すところなく全部やればよかですか?
体験版についてきたから挑戦してみようかな。
>>186 現実的には、その11項目を11年かけてやる…ぐらいじゃない?
SasquachとG2だけど10.1だとウインドウがメチャクチャになってしまって全然使えないーードングルはEve2なんだけど関係あるのかな?
環境はMac OS X10.6.8です。
何故さくらさんに相談しないのか分からない
オーリーさんLWと別れたいのかなぁー
元々副業でしょ
マシオカの俳優業みたいなもの
昔、ヲリーのラボの住所をストリートビューで見たら、
カラテとヨーグルトとUPSが並んでた。
いったい何屋なんだ?w
カラテとヨーグルトとUPS屋さんだろ?
言わせんなよ、恥ずかしい。
複合企業だな
なかなかの多角経営じゃないか
ぼんぼんの小銭稼ぎじゃね
いるじゃん日本にもそういうCG屋
都内が実家で事務所は親戚が持ってるマンションの一室ですとか
GoogleMapって必ずしも全部の番地が登録されてる訳じゃないから
時折未登録住所入力すると特定の場所を指し示すんで
そこがヨーグルト屋の前なだけだと思う。
前後数番地もいくつか同じ辺指し示す番地あるから。
俺んちの2年ぐらい前まで登録されてなくて変な空き地の辺指し示してたわ。
オーリーが遊びのつもりでもこっちは本気なんだからね!
別れるつもりならむちゃくちゃにしてやるから!
>>173 ありがとうございます
すご〜く納得できる説明でした
何かlightwave的ですね
まぁ、期待せずに待ち、皆さんのリアクションで判断したいと思います
自分の判断よりも、時には人の判断を見る方が正しい時もありますからw
まぁウォーリー氏とて人間だ
無理なら辞める権利はあるだろう
>>198 ツンデレでヤンデレとはかなりの上級者向けだな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:25:13.50 ID:FhNE3JUK
>>202 グラディエントやunrealとかで頑張れば行けるんじゃね?
>>202 これさぁ、シェーダー設定は陰切ってる以外に特に何もしてないんじゃね?
殆どテクスチャの質感(ライティング)だと思うな。
それよか、影のエッジがジャギリまくってるのが笑った。
こっちの方が気になるわ。
体験版dlしたんだけどプログラムファイルの中の
demoファイル野中にソフト本体がなくて
priretとかdocとかフォルダしかないんだが
どこで起動すればいいんですか
>>202 質感なんてなくて、そういうテクスチャ貼ってるだけ。
Lat式ミクをダウンロードしてテクスチャ画像を見てみるといい。
>>204 MMDでリアルタイムで表示してるんだから影がジャギってるのは当たり前なんだけど
もしかしてMMD知らないのかな?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:07:23.65 ID:P+/8Df41
LWスレだからMMDについて知らない人がいても不思議じゃないな
ここで突然、MMDであいうえお作文が!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Maxに移行したしLWはもう使わないだろうが
残ったドングルが勿体なかったから
とりあえず再インストールだけしてみた。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:00:28.22 ID:C8ul22Sj
毎年毎年十万だか御布施すんの?w
フリーで仕事すんなら還付で落とせるんでね
>>210 会社のPCだから俺が金払ってるわけじゃないんだ。
時代の流れかLWを頑なに使ってるのは
同部署の同僚1人になってしまったよ。
おまいは俺か
俺も社内の最後のLW使いだよ
今は老体脳みそ鞭打ってMaya覚えてるとこ
覚えたのすぐ忘れてまう歳を実感するわ
正社員で3DCGの仕事してる人って独学?それとも専門卒?
独学でも面接とか受けて就職できるの?
美大ブロダクト→イカ天ブームに騙されて就職せずアルバイト貧乏人6、7年位→美少女CGブームに安いMac互換機で3D始める→今ココ
俺213ね
なんかID変わった
ひととおりやり終えるとあまりの先の遠さに途方に暮れると思うけどゴッゴル!
ごっ……ごるっ?
毎年10万払ってもそれ使って仕事いくらでもとれるからね
小規模・個人で完結するならLWでもなんでもいいが
雇われる身ではつらいだろう
おまいら早く偉くなってLWの仕事を作る作業を始めるんだ
ゲーム用のリアルタイムデータ制作に使えるようにならないと厳しいんだろうなぁ。
プリレンダー用途なら全く問題ないんだが。
フツーに使えますがその需要はPS2前期で無くなりました
携帯コンテンツ向けに最近まで使われてた
人に勧めようにも、CORE騒動で開発力に???がついてるのが
露見しているのが痛いと思う。
COREのUI弄って再始動とかないのかね。
いまHARDCOREはどうなってるんだ?
その???を解消する話が11月に出てくるかどうかが鍵ポインツ
それがバレットやUVアンラップ等の機能追加の発表だけ
だったらオマイラどうする?
ってか、マジでどんな発表だったら満足できる?
coreの開発が復活
modoチームが出戻り
SI買収
それを名前買えて次期LWとして販売
modoは日本ではマーズが手を引いた経緯もあるから余り売れてないんじゃね?
本体のルクソの経営も同じように厳しいとすれば、
NTへの出戻り(買収や合弁)も有り得るかもしれないやね。
COREアプリの開発がNTの技術的に無謀だったとすればLWのこの先も期待もてないわな。
それだけCOREアプリ消滅事件はNTの能力面で強烈な負のインパクトを与えたよ。
11月は余程の内容の発表でないと、誰もついてこないだろう。
でも11月までではたいしたものは形に出来ないだろうから
11ヶ月後に11の新機能!・・の11段階のロードマップを発表とかかなw
いや、NTのことだから11月にv11の発表とかやりかねないなw
バレットとUVアンラップだけならCOREテクノロジーとやらで以前から
開発してた訳だから時間的にも可能性としては十分あるw
shadeと統合してlight&shadeになると発表
modoはNTに買われてLWModelerに戻るか、Messiahみたいにグルーポン御節アプリになるかの二択しかない
しかしCOREがああなってしまった以上、
先の事を考えたらmodoの方が魅力的に見える。
スカルプトあればホビーユーザーが食いつくと思うんだがなあ
俺とか
いいものにしようという気持ちが伝わってこないからな。
10.1もcoreの残骸を適当にかき集めたようなアップだったし。
ツール会社が向上心ないんだから、それに追随するデザイナーのレベルも必然的に時代から遅れてしまう。
Lightwaveって聞くだけでネガティブな印象が脳裏に浮かぶ。
デザイナーのレベルは関係無いだろw
誰かさんみたいにソフトで腕が上がるわけでもあるまいw
>>233 でもmodoって未だにクラッシュする話が多いし、
他、スタック機能を実装してない点も大きなマイナス要素。
Blenderでさえモデファイアスタックあるんだぜ。
スタックないメジャーな統合アプリって、LWとmodoとShadeぐらいだろ。
将来ミドル以上のクラス狙うならスタック機能は必須だろうな。
ちなみにCOREアプリにはスタックがあったんだよなぁ・・
ところで、Blenderって今どのレベルのアプリに属するんだろ?
フルイドやスカルプトにコンポジット(トラッキング)もあるし、
もうハイエンドじゃねーの?w
開発なんてやめて買収したほうが早い
LightMaya
LightMax
Lightimage
買収する資金もないし、買収されるメリットもない
ボッシュート!ですねわかります
トップ集団と走って優勝さえ期待されてたのにいつの間にかフリー選手に抜かれてたでござる
抜かれたどころかリタイヤ寸前だろ?
水戸黄門のテーマ曲みたいな感じか
結局のところ内部崩壊だよな
modoもMessiahもWorlyもNewtekから独立した
Newtekの技術者への扱いに何か問題があるんだろう
もし独立せずにLightwaveに組み込まれてたら・・・やめよう、むなしいわ
Lightwaveは映像機器のオマケソフトがヒットしたトコから始まったらしいし
Newtekのハード屋意識がソフト班のモチベを阻害してたのかもね
いまだにドングル付けるし
3Dに限らず着実に年月経る毎にモノやサービスの質が落ちてきてるのを感じるのは
やっぱり技術者不遇の影響が出てきてるのかなぁ
自分でなんとかするか別口で信頼できる技術者に頼むしかない時代かね
modoがキャラアニメとダイナミクスを標準実装した暁には
LWユーザーは全部流れる気がするわ。
ノードベースでスタックのあるCOREが予定通りリリースされていれば
スタックもないノードベースでも無いmodoへ移行するなんてことは
考えなかったんたけどな・・
せめてv-rayやzbrushGozにもついていけって感じだ。
ユーザー過疎だからって新時代を拒否してまわってたら孤立は更に加速する。
>>249 v-rayって具体的にどのあたりが優れてるんですか?
>>250 V-rayはレンダリング速度と品質のバランス、
カスタマイズできるパラメータが
豊富ってところじゃないかなと
使ったことない自分が言ってみる。
Lightwaveも対応してるmaxwellの方が
リアリティのある画が出るけど、
遅すぎて動画向きではないらしいという認識。
詳しいユーザーさんいたらツッコミお願い。
標準レンダラーとしては、Lightwaveは
そこそこ早くて綺麗な画を出すと思っているけど、それに飽き足らずみんな需要があるんだな。krayはどうなんでしょ。
アプリって相性があると思うので
ソフト変えても場合によっては
腕上がると思う派ですがw
レンダラーは確実に画が変わるよね。
機能に頼らない部分が重要ってのは
大前提としてだけど。
>>251 なるほど!
FPRIMEも品質と速度のバランスが良いとおもいますが
比べるとどうなんでしょう?
カスタマイズがあまり出来ないのが不利?
いやいやFprimeは結局LW依存で質感設定するわけだし単なるプラグインであって煽りぬきでそんなレベルの代物じゃないですよ
例えるならLWレイアウトのF8で出てくるプリセットマテリアルが凄まじくリアルになって
さらにネットで何百というユーザーが作ったプリセットが無料で手に入って
VPRやFprimeのようにリアルタイムレンダリングで確認できる上にフックがついてサスカッチが表示できて
独自のシェーダー作成ツールとスクリーマーネットの数倍設定が簡単な分散レンダリング機能がついて
HDインスタンスのような処理も同梱されてK-rayやmaxwellと同等かそれ以上の品質が出せるのに
ブラーやDOFも得意で実用レベルのGIレンダリングが標準レイトレースの2〜5倍程度の時間でレンダリングできる全部入りレンダラー
V-ray無いと仕事にならないしLightwave版がないのはLightwaveの一番の弱点と断言できる
もし機能落とさずにLW版が出たら10年は延命されるよ
グラボ一緒でlightwaveやるとき4コアと6コアで違いってありますか?
V-rayすごいのね。
ついにSI版も出るみたいだし、
LW版も欲しいなあ。sketchUP用も出してるくらいだから、あってもおかしく無いのに。Lightwave側の問題なのかな?
こんな老衰間近のソフトに
対応させるわけないだろ…。
PS2レベルのCGなら作れるから問題ない
ICOのHDリマスター版やってるんですが、
これのリアルタイムムービーもLightWaveで作られてるんでしょうか?
今みても立ち込める霧とか、木漏れ日の表現とか秀逸ですよね。
そういうことはツイッター上に中の人いるから直接聞いてみるといいぞ
>>249 自分も同意。
とりあえず10.1でfbxは追いついたからせめてその二つがあれば・・・
でも、逆に言うとGOZもVrayも出てないってことは、それがカオスとピクソのLWへの評価なんだよな。悲しいけど。
>>253 つまり具体的にどういった質感に強いんでしょう?
v-rayじゃないと出ない質感というのはあるのですか?
そのあたりが最初から知りたいんです。
すべてでLightwaveより強い
だがLightwaveと御三家の間には容易に飛び越すことのできないサブスク谷があった・・・
ていうか、御三家はもっと貧乏ユーザーに媚びろ
競合する相手がいないからその必要が無いんだよ
そもそも趣味で自動机使ってる人はおらんでそ
ボーンプロパティパネルってなんかおかしくないかい?
『強さ』って影響範囲の重なる二つのボーンの強さをコントロールする項目だけど
『ウェイトの正規化』の真下にあるからウェイトの強さか正規化のかかり具合をコントロールする数値に見えてしまうよね
『強さ』の上に区切り線を入れた方がわかりやすいんじゃないだろうか
『強さ』がウィンドウの左端に配置されててその真下に『固定長の強さで乗算』あれば
ボーンの影響力の強さに補足する項目って感じがでて
固定長の長い奴が影響力が強い基本設定にしますってわかりやすいと思うんだけど
数値入力ものは右側に並んでてチェックボックスは左ならびって変な表示だと思う
この表示のせいでボーンが上手く扱えてない人って多いんじゃないかと
===================================
[ 固定位置 ] [ 固定角度 ]
固定長.[ 1m ]
強さ [ 100% ] [⇔]
■固定長の強さで乗算
===================================
ボーンウェイトマップ [ ]
■ウェイトのみ使用 ■ウェイトの正規化
===================================
って感じの並びだとしっくりくると思う
>>262 体験版もあるし、いい加減に自分で調べろよ。
マニュアルにエリア分けの説明が無いから混乱するんだろうけど、
267,268の考え方はちょと間違ってる。
ってのは、ウェイト主体(有無)で分けてるよね。
でも、これは”ボーン”のプロパティパネルだから、
ボーン主体(設定)で分けないと駄目。
3と4段目のボーンプロパティのエリア分けは以下のようになってる。
============
ボーンのレスト設定
============
ボーンの影響するエリアの設定やその強度
============
あくまでボーン設定による分類だよ。
もし、分けるとするならば、
===================================
ボーンウェイトマップ [ ]
■ウェイトのみ使用 ■ウェイトの正規化
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
強さ [ 100% ] [⇔]
■固定長の強さで乗算
===================================
このように、ウェイト設定間を破線等で分けることになるけど、
こんなことしてたら、他のパネルでも細分化することになって
キリがない。初心者に一番良い方法は、マニュアルにエリア分け
の概念を掲載(解説)しておくことではないかと思うけど、
普通は使ってる内に次第に分ってくるんだけどね・・
余計なことだけど、
例えば、サーフェイスエディタのベーシックパラメータもエリア分けされてるけど、
このエリア分け(分類)の意味が分る人と分らない人もいると思う。
この概念もマニュアルには載ってないけど、使ってれば自然に分ってくるもんだ。
ま、わかってなくても大きな支障はないけど、ノード組む時とかに
ここらの基本概念理解してるのとしてないのとでは差が出ると思う。
ちょっと訂正。
誤・・このエリア分け(分類)の意味が分る人と分らない人もいると思う。
正・・この分類を意識してパラメータ設定してる人とそうでない人がいると思う。
Lightwave版のV-rayはこないけどLightwave版の冨士さんは来たね
>>269 というか誰も具体的に説明できないんじゃないの?とか思っちゃうんだけどw
>>275 先に言っておくが俺は上で回答した人じゃないからね。
君が一番だと思ってるfprimeが否定されてムキになってるのはわかったが
最先端事情についていけてない自分に劣等感を感じる必要はない。
HPにも詳しく説明してあるからまずは自分で見よう。
それで何が凄いのか理解できないなら君の勉強不足。
無知な上に他人を見下しながら質問をするのはあまりにも稚拙すぎだぞ。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:25:41.75 ID:eibZ8bCA
最近こういう奴多いな
売れなくて焦ってるのかしらんが宣伝は他所で頼む
LWの住人が買える値段になったらまたおいで
Appleが買収してくれないかな
宣伝とか言っててむなしくない?
別に宣伝ではないな。V-rayなんかいまやどこでも知られてるやろ。
むしろ
>>275みたいなのがいるから毎回荒れる。
わからないならなんで素直に教えてくださいと言えぬのか。
自分からは頼まない
相手から自発的に出すように促す
という人は何処でも見ますネ
管理サイドの人によくいます
まぁ大人のアレでしょうか生暖かく人間観察するようにしてマス
>>276 いや、FPRIMEが一番なんて全然思ってないってw
あくまでも数ある道具の1つに過ぎんし。
単にちゃんとv-rayの利点をわかって使ってる人っているのかと思って。
「なんとなく空気感が出る」とかの理由だと
結局ソフトに使われている感じがするなぁと。
>>280 >わからないならなんで素直に教えてくださいと言えぬのか。
いや普通に最初から教えてくださいって頼んでるけど…
改めて、もう少し具体的に質問してみます。
FPRIMEとv-rayを両方使いこんだ事がある方に
両方のレビューをお伺いしたいです。
FPRIMEではこういった質感が苦手だった、うまく出なかったけど
v-rayなら実現できた、などの体験談を特にお聞きしたいです。
宜しくお願い申し上げます。
fprimeのオッパイshaderは黒ずんだ乳首の表現は得意だけど、10代20代の若々しい乳首の表現は苦手
一方vrayは10歳以下の乳首表現が得意
レンダラーって開発者の好みが如実に出るよね
>FPRIMEとv-rayを両方使いこんだ事がある方に
いや、この時点で多分ものすごく回答できる人が限られちゃうんで無理じゃね?
同じソフトの違うレンダー比較ならある程度両方使い込んだ人もいるだろうけど。
10数年前ならともかく現状日本じゃ今もLW使ってる人ホビーユーザーしかいないのに14万近いもの購入してる人、
購入予定の人とかいるわけないじゃんほんとに知りたいなら3Dソフトを比較するスレとかで聞いたほうがいいぞ
つかホビーユーザー様限定で1/3くらいに安くしてくれたら考えてもいいけどさ
俺には?
一度トヨタのお店に行って
この車高えなぁ1/3くらいに安くしてくれたら考えてもいい
って言ってみてくれw
>>288 関西人なめんなよ
手練手管で半値以下にしたるわw
ダボが
関西の人は ダボ なんて言いません。
>>291 関西人じゃなくて、朝鮮人ですよね?
それとも日本人を装った朝鮮人ですか?
尼とか神戸で普通に使われてるよ
あんまいい言葉じゃないけど
確かに関西で言うヤツいるな → ダボ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:54:59.66 ID:RON1aW63
>>293 荒れるようなカキコすんなよ
よそでやれダボ
>>296 荒れるようなカキコすんなよ
よそでやれダボ
ダンボーの略がダボ
ダボっとした服の中で自由気ままに暴れる
おっぱいを見かけると捕まえたくなるよね。
プリレンダー仕事ならライトウェーブでまだいけるって言ってる人、圧倒的な作品作ればいいとか言ってる人
作品見せてくんないか?見せてくれたら俺もさらすから
たとえ、Max、SI、Maya、C4D、Blenderのどのスレでそんなこと言ったって誰も出さないだろうよ。
自分から出さない限り
v-ray14万もするのか?
5000円切ったら考えるが・・・
5000円はワロタがハイエンド向けてことか
すばらしいプラグインなんだろうが、
ワゴンR乗ってる人にベンツの方が良いから買えよ、て言ってる感じだな
学生が片手間で作っているシェアウェアじゃないんだぞw
まぁーソフト単体でも買えるんだけどね。
LWに対応しなくても一応は使える。
Vueにオブジェクトとか読み込んでレンダリングする感じになるんかな>単体v-ray
そういえばMaxwellとかいうのもあるよね
LWにV-rayって、旧車に車両本体と同じくらいの価格の改造パーツを
取り付けるようなものだね。
この前までLWはバーゲンセールしてたから、本体価格以上か。
それでも欲しいな
リアルタイムレンダラーってFprimeだけかと思ってたら
もう色んなソフトについててLightwaveのアドバンテージはとっくに消えてるんだなと実感した
LWのアドバンテージって値段だろ
ホビーユーザーは特にそうだろう
×リアルタイムレンダラー
○プログレッシブレンダラ
実際、Fprimeの頃はハイエンドは見向きもしなかったソリューションだけど、かなり後に
なってメンタレとかアーノルドとかが後追い。
リアルタイム言っても、データが重くなれば更新も時間かかるし
ちょっとした動作で毎回再レンダリングかかるから案外ウザい。
あったら便利だけど無かったら無かったでいいみたいな機能。
Light Waveの動画での爆発エフェクトを一通り学べる本とかチュートリアルサイトない?
ワイバーンビデオはもう古いかな?
青山さんとか北田さんとか由水さんって今もlightwaverなの?
青山lw北田max由水maya
>>309 フリーのBlenderの存在でとっくに消えてる
これから始めるホビーユーザー>Blender
古参ホビーユーザー>LW
ってところかね。
でもBlenderでは間違いなく就職はできない。
御三家使用限定の会社でもLWokなところは以外と多い。
やはり十数年の業界実績には勝てない。
5年後はどうなっとるかわからんが。
LW10は以前のバージョンのファイルに日本語が入ってると文字化けするんだな。
これどうにかならんもんかな?
>>317 例えばだけど、作品が就職出来るレベルでもblender使いだったら弾かれちゃうってこと?
>>319 社員を育てる気がなくて即戦力以外必要ないって会社なら採用しないんじゃない?
逆にBlenderでそれだけできるならMaya覚えて頑張ってってところもあるかもね。
>>318 LWS/メニュー設定はテキストエディタで文字コード変換。
LWOは書き換えるスクリプトを書くなりしないとどうしようもない。
>>317 LightWaveで仕事することを
LWorkって言うのかっ!?
初耳だけど、なんかカクイイな♪
あ、
LW OK のことだったのか orz
>>319 マジレスすると、優先順位が下がる。
同じような実力レベルの人が他にいればそっちが優先される。
ぶっちゃけた話、新卒の就職可能なレベルって大体がどんぐりの背比べで
飛びぬけた人ってそうそういないんで、同じようなレベルなら
普通に自分のところで使ってるソフトの人が優先される。
質問させてください、他の3DCGソフトでUVとテクスチャを作成した
オブジェクトをLightwaveに読み込んで、テクスチャ表示したのですが
UVの切れ目?(1つのオブジェクトのパーツ毎にUVを作成しています)
が薄暗く表示されてしまい、困っています
※Lightwaveに連携する前のソフトでは問題なく表示されています
この切れ目の部分が薄暗く表示されてしまう現象をなんとかしたいのですが
解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えてください、お願いします
一回lwで保存して再度読み込んでみてどうだろうか
表示上はそうでもレンダリングは問題ないのではないだろうか
何れにしてもlwのバージョン、何のソフトでどんな形式(fbxとか)で保存したのか情報が欲しい
>>325 設定にある表示上のテクスチャサイズ上限値を上げる。
アンチエリアス/ミップマップ等のフィルタを調整する。
計算精度の差異としてテクスチャを調整する。
>>325 テクスチャはちゃんと大きめに描いてる?
>>326、
>>327、
>>328の方返信ありがとうございます、助かります
とりあえず上記方法を試してみます
それから、lwのバージョンは9で、他のソフトというのはmodoです
modoでUVマップとテクスチャを作成して→OBJ形式で出力
lwで読み込んでテクスチャ設定をしたという感じです。
テクスチャですが、2048×2048ピクセルのサイズで作成しています
詳細表現の箇所は、できうる限り大きめにマップの領域?を取っています
>>330 まずは9.6にしろ。話はそれからだwwww
9.0だと1024が表示上の最大解像度だからね。
縮小されてボケて出てきてるんだと思う。
>>312 コンテンツにある
Scenes\_Features\Volumetrics\HyperVoxels
のChimney_All.lws
が煙、炎、このボクセルの設定、物理演算をちょっと変えると爆発ができます。
>>330ですが、みなさんのおかげでテクスチャの問題点を解決できました
回答をくださった方ありがとうございます、もの凄く助かりました
問題点ですが
>>327、
>>328、
>>332の方の指摘どおり解像度が足りませんでした
LIGHTWAVEでは初期のテクスチャ解像度が128だったらしく
思った以上に表示が上手くいかなかったようです
テクスチャ解像度を1024に上げるだけで、表示が物凄く改善されました
>>331 サブパッチ補完を試してみました、現状パーツ毎にUVが
切り離されているので表示上リニアエッジが一番しっくりくるようです
解像度を上げるだけでは解決できない表示の問題が解決できました
みなさんありがとうございました
チンカラホイ♪
割れだよね、きっと
わざわざ割れてまでLW使うやつなんていないってw
昔は こーへい みたいな厚顔無恥な奴らとの戦いが激しかったんだよ、しょうがない。
割れでもなんでもいいからオートデスクのどれか覚えたほうがいいよ
オートデスクは割れのオンパレードだよね
学生は無料、仕事の人は正規版
それ以外の趣味の人は元々Mayaの購買層じゃないからどーでもいいんだろ
昨今の業況を見るに、学生が必死にオートデスク覚えても数年で仕事なくなるんじゃないかと
インドとか中国には欧米大手の制作スタジオできてるけど、日本にはないでしょ
他所よりも5倍早いとか他所には無い門外不出の優れた技術があるとか何か理由がないと日本で作るのは無理だよなぁ・・
おすすめのチュートリアルがあるサイトを教えてくれ
今どき懇切丁寧に説明してくれてる所なんて、
公式とマニュアルと市販本くらいかね。
/人 ● __ ● 人\ < 僕と契約してNewTekの社員になってよ。
LWは昔プラグイン開発が盛り上がってユーザーやプラグイン開発者が増えたと
聞きましたが、他のソフトに比べて、
開発しやすかったんでしょうか?
今だとどのソフトも変わりませんか?
今だとLWが大きく遅れを取ってる
その状況を覆すためにC++でプログラミングできてフルアクセスのSDKとQtインターフェース搭載って仕様でCOREの開発を始めたが
開発に3年以上かけて失敗し現在に至る
考えてみたらCOREをエサに好き勝手やってきたよね。
【9を購入したら次期アップグレードが無償】
この宣伝文句だって2年くらい前からあった。
大変革、ハイエンドのCORE付きって文で踏ん切り付けた人もいたはずだ。
正規品を登録してるアカウントから本社に問い合わせをしても返信すらしないんだから心底終わってる。
弁明のしようがないから逃げたってことでしょ。
今から3D始める人はBlenderのほうがいい。もしくはスカルプトソフト。
>>347 そうだね。大昔の話だけど。
当時は3DCG自体がデジタル技術の最先端だったから、
多くの優秀なプログラマが食いついたって経緯もあった。
そして当時では、LWが一番手頃な価格(それでも40万ぐらい?)で
、アーキテクチャもプラグインサーバー形式で、殆どの機能が
オープンにされていたので開発し易い環境にもあった。
それらの相乗効果でユーザーも増えて一世風靡した訳だが、
5年以上開発して生まれたLW v6でコケタ。これが衰退の始まりだな。
以降は後発の3dsmaxに抜かれ、C4Dにも抜かれたが、コストパフォーマンス
だけでなんとか生き残っている。が、いまやフリーのBlenderにも抜かれつつある。
LWを産んだ開発者はv7.5の頃には既に独立してて、modoを開発しNTに売りつけよう
としたが合意出来ず失敗。その開発者は他多数のLW開発社員を引き込んで
NTを去り新会社ルクソロジーを設立。ここでLWは終ったかに見えたが、
抜けた穴に新人を追加及びEIから2名を引き抜き、ReBornのキャッチコピー
と共にLWの改革に着手。レイアウトでは殆どの機能が見直し拡張されてたものの、
同時にバグが増え動作も重くなる。モデラーも中途半端な改良のまま。
v9.Xでシステム側の改良としては、GCoreをレイアウト側で共用できる改造も行われたが、
様々な問題点(依存関係)があり、大きなメリットは見出せていないままチ終了。
可能になった主なことと言えば、レイアウトでプリミティブやテキストオブジェクトが作成
出来るようになったことと、レイアウトでサブパッチのON/OFFの切り変えが可能になったこと。
そしてレイアウトでVPが使えることぐらい。このように改造の限界もあったのか、、
起死回生の一手として次世代LWとして新アーキテクチャのCOREアプリの
開発を始めたが、3年以上開発したにも拘らずリリースの土壇場で頓挫。
そして、
今年11月に懲りずにエキサイティングな発表があると告知。
果たして、その内容(結末)はいかに・・
次号に続く。
続かなくていいよ
〜Fin〜
>>348-353 なるほど、これまでの経緯が良くわかりました。
作品とともに、自分である程度道具も作りたいと思っていまして気になったので質問しました。
今でもフリーまたは安価な良いプラグインの開発者が健在かと思いますが、衰退して行ってるのは残念ですね。
blenderも気になりますが、進化速度が速いとそれについていくのに、スタミナを使ってしまうような気がして、落ち着いて製作に打ちこむのなら、枯れた今のLWは結構良いのではと思えてきましたw
それは良いほうに解釈しすぎだろう
信者化の第一歩に見えて薄気味悪い
今のライトウェバーはフリープラグインに期待はしていない。
昔は機能が少なかったから盛り上がっていたわけで、今はもう基本機能は出そろってる。
ウルトラベベル!とか、瞬間移動!とか、既存機能の視点をちょっと変えたようなものは正直いらない。
レンダラー強化、流体、スカルプト、などなど
一個人では作れないものが求められてる。それが今のLW。
標準搭載のダイナミクスで
高速度カメラで撮ったような
超スローな動きを作りたいのですが、
fpsをあげてもある一定以上は
計算され無いのですが、
これはしょうがないことなんでしょうか。
どこかに計算精度のパラメーター等
あるなら教えて頂きたい。
lightwaveに限ったことなのか、他のツールでもそうなのかもわかりません。
360 :
350:2011/10/07(金) 13:48:41.03 ID:/xmW0vMd
>>356 >自分である程度道具も作りたい
良いの出来たら公開してね♪
>>358 >今のライトウェバーはフリープラグインに期待はしていない。
そんなことないし。DPや、plg_関連のプラグインは必須だし、
まだまだ個人で作れるレベルで足りてない機能はいくらでもある。
特にマルチやバッチ処理系のフリープラグインは様々なケース
が想定されるので永遠に付きまとうものだよ。
361 :
350:2011/10/07(金) 13:50:45.75 ID:/xmW0vMd
>>359 SaveMotionして、PlaybackSpeedを100%以下に設定。
あぁ…期待されてないと言われて失望して去っていくプラグイン作者たちの姿がw
単体機能は基本一個人で作ってる場合が殆どじゃないかな
違いがあるとすれば趣味としてか仕事としてか
仕事としてならかけられる時間が格段に増えるから大きなものが作れる
>>360 確かに期待値はゼロではないが、ユーザーそのものの人口が減ってるからのっ。
プラグイン作れる人は凄いと思う。
だからこそLWと埋もれるより、もっと活気のある分野に移ったほうが今後につながると思うのっ。
今も残っている人というのは埋もれる埋もれないは関係ないんじゃないかな
で活気のある分野ってどこだろう
どっどっどりらんどっとか?
今も残ってる人は趣味の人
ある意味勝ち組
確かに新規に使い始める人はいないとおもうけど
元々ビデオトースターのオマケなんだから
本来の姿に戻ってるだけだとおもう
「LScript捨ててQtにするわ」がポシャったり、
それでいて「11月に期待」説が出たりしてるから
落ち着いて開発出来ないと思う。
ノンリニア編集がバカ売れしてるから3Dは抵当にタノムよ、みたいな雰囲気だぜ?
アドビもだんだん3Dに力入れてきたしね。
こいつは意外と将来的になにか革新的な機能を作りそう。
LightWave3Dスーパーテクニックのロボットの項のIKが全然うまくいかない・・・
ちんぽの部分にボーンを入れ忘れてるとか?
なんかゴールオブジェクトを動かすと変な方向にグネグネ曲がるんだよ
>>371 一番基本的なLightWaveのIKボーンは倒れこむようにしか回転しないはず。
LWでIK言う時は、9.3.1迄の標準IK、plg_ik、
IKブースカ、9.6からの標準IK、どれなのか明言汁。
IKの計算(反映傾向)が前2者と後2者で大きく違うから、
どちら向けの記事や説明なのかをちゃんと確認汁。
9.6の標準IKだと思う
あと本は9.2までのバージョン向けの説明
使い方忘れたから詳しい人待ちで。
とりあえずLW9.6以降は関節らしい動きをつかられる機能がある。
ジョイントなんかもそれ。本が9.2向けならその辺の解説はないよね。
以前のLW3Dで使ってた力技として予め関節を少し曲げておくというのがある。
脚なら膝を少し前に突き出す感じ。本のカリキュラムはこれで乗り切れないかな。
解説はできないで申し訳ないけれど、解説本が終わったら、
新機能ガイドの53ページから斜め読みしてみて。
>>376 ありがとう
とにかく今はジョイントを使えばいいの?
ジョイントはグニュグニョ伸び縮みするモノ用じゃないかな
>>370とかならまさに
>>377 ポールとかの機能使うんじゃないの?
まずはひと通りチュートリアルやるべし。
古い本だと最新の機能知らずに終わっちゃうよ
基本、ターゲットとポールで曲がる方向を定める感じで。
>>379 わかった
今読んでる本を参考にするのをやめて、付属のトレーニングビデオを参考にする
これでおk?
ところでターゲットとボールってなに?
ググッてもわからん・・・
オートデスクは通常のアップデートサイクルでさくっとQt導入したよね
ちょっとターゲットとボールについて詳しく知りたい
ロボットを動かすにはターゲットとボールが最適なの?
ポールね、pole.
391 :
369:2011/10/09(日) 17:35:08.85 ID:xLaFHsez
iPhoneに移動
とりあえずトレーニングビデオで練習して
それからターゲットとポールを学ぶ
これでいいのかな
昔は良かった・・・・の?
393 :
369:2011/10/09(日) 20:10:35.90 ID:xLaFHsez
ロボットを動かすためにはポールを使わないとダメなのか
>>391 とりあえずチュートリアルやって、トレーニングビデオやってそれでもわからなければまた聞きに来なさい。
おそらくそれらをやった後なら、ココで聞くことはもっと高度なことになってるはずだ。
トレーニングビデオで使うHalk_Cartoonが見つからない・・・
Little_Space_Shipも無いなんて
>>397 バージョンにもよるんだと思うけど、コンテントディスクとか付いて来なかった?
サンプルがたくさん入ったディスク。
もしかしたらその中にあるかも
( ^ω^)・・・
D嵐からDL出来るお
>>399 ビデオのバージョンとLWバージョン同じ?
まずはチュートリアルからやったほうが確実だとは思うけど。
ビデオの方もよほど複雑な設定じゃなければ代わりのもので代用できるんじゃね?
>>399 コンテンツディスクに入ってるよ
×・・Halk_Cartoon
○・・Hulk_Cartoon
Contents\Objects\Characters\Hulk_Cartoon
×・・Little_Space_Ship
○・・LittleSpaceship
Contents\Objects\Space\LittleSpaceship
まず、dstormに問い合わせのメールをします。
親切な返答が来るので指示に従います。
DL出来るよ!
やったね!たえちゃん!
d-storm対応早いよな。
そんなに大きな企業に見えないんだけれどADOBEより早いかも知れんw
LWとNewTekは正直微妙だけどD-stormはいい会社だと思う。
昔、サポにメールで問い合わせした時に、
こっちのIDが間違えてて(前のバージョンのを間違えて書いた)、さらにメアドも一部間違っていたのにちゃんと返事が来て、
「アドレスは○○ですよね。ご質問の件ですが〜」て書いてあったときは結構有能な人材がいるなと思ったw>D嵐
やることがないとも取れるけどねw
更新もほとんどないし暇そうだ。
どうやって生計たててるんやろ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:40:31.71 ID:6B0DVhar
結局Tシャツも貰えねーし
COREに釣られて金出した悔しさが今頃になってピークに・・・orz
>>410 仮にTシャツを貰えたら許せますか?って話です。
来月の発表内容によっては一緒に抗議しましょうね。
私も騙され組なので。
そんな貴方に朗報!\(^o^)/
ボタン一つで誰でもプロ並の番組が作れちゃう!?
ライブ☆ストリーミングのスタンダード
※※TriCaster※※がお値打ち価格で登場です!!!1
>>413 そのくらいならそんなに難しくもなくて、
SFアニメに出てくるような曲がるビームもつくれます。
>>414 参考になるTipsがあるサイトとかありませんか
無いだろう
だれもその程度のモノに苦労しないから
>>415 これは板ポリにテクスチャ貼って横に流してるだけじゃね?
他にはパーティクル使ったり、ポリゴンをモーフやボーンで伸ばしてグロウかけたりと方法はいろいろある。
雪風ってアニメもほとんどLWの標準機能だったりする。AEも使ってるけど。
つまり付属のチュートリアルを読めば自然と習得できることということですか
コンテンツディスクのサンプルは情報の宝庫なんだぜ
そうだね。
応用シーンも結構ある。
エロデータがないか全て開いた思い出もある。
ありがとうございます、とにかく付属のチュートリアルを頑張って習得します
まあなぜか私のLightWaveにはコンテンツディスクは付いてなかったんですけどねw
>>420 ありますなww
>>421 ひょっとしてDL販売? 何はともあれD-StormのHPから、
プロダクツ→ダウンロード→メルアドとパス入力、でコンテンツデータをDLできるはずです。
>>422 コンテンツデータDLできました、ありがとうございました
トレーニングビデオでも爆発やレーザービームの表現はマスターできますかね?
爆発やレーザーを標準機能でやるなら
ワイバーンのビデオが一番じゃないかな
まだ売ってればだけど
よこやりすまんです。
爆発なら、LightWave 3D 8 パワー・クリエイターズ・ガイドに詳しく載ってる。
爆発→煙に変化する方法や、流星が地面に複数落ちて大爆発するやり方も載ってる。
尼の評価は低いが、まだ使いこなせてない人のレビューだから気にすることはないです。
この書籍は古いバージョンだが大変勉強になるよ。
>>426 情報提供ありがとうございます、早速カートに入れました
ところでこのスレの過去ログ読んでいたらレーザーを表現すにはJetStreamFXというプラグインの名前が挙がっていたんですが
これってどうなんでしょう
考える暇があるなら手を動かせってじっちゃが言っていた
ワイバーンのビデオはもう売ってないんですかね
>>428 >考える暇があるなら手を動かせってじっちゃが言っていた
シコシコシコシコシコシコ
>>413 それを作った本人です。懐かしい・・・
ビーム本体、ビーム周辺、拡散して崩れるビーム、と三種類のエミッターを使ってます。
hyperVoxels の設定
色
加算 プロシージャル STClouds(サイズを変えて2枚重ね)
通常 グラディエント particle Age で下側ほど白ぽく、上にビーム色
自己発光度
Turbulence
不透明度
グラディエント Local Density
マニュアルにエミッターとhyperVoxelesに説明がありますよ。
JetStream FXは他と比べて画質が残念、今更使いません。
ほとんど標準機能でできます。
UCのビームマグナムとか、レイフォースのロックオンレーザーとか、スタートレックのシールドに当たるビームなど
標準で色々出来ます。エミッターは面白いよ。
ほとんど標準機能で出来るんですね・・・
マニュアルというのは付属のチュートリアルやトレーニングビデオのことでしょうか?
もうポリゴンでやるのはさすがに時代遅れか>レーザー
そんなことないよ>レーザー
とにかくJetStream FXを使う必要は無く標準機能だけで十分ってことですよね
しかしトレーニングビデオ見てその通りにしても全然うまくいかない
チュートリアル本を見たほうがいい?
>>437 諦めないことさ
とにかくいろんなパラメータを弄って、どこをどう変えるとどう画が変わるかを把握だ
>>439 うおおおおまさにこんな感じ!
作り方教えてくださいオナシャス
Jetstreamは昔PCのCPUが貧弱だったころにビデオカード使ってボリュームを
高速にレンダリングするってコンセプトのプラグインだから今は特別必要なプラグインじゃないと思うよ
あとCG WORLDの会社が毎年出してるゲームグラフィックスって本が
ポリゴンを使ったエフェクトなんかを多く載せてるんで考え方の参考になるかも
>>440 外にいるからデータ確認できないけど
パーティクルエミッタから毎秒10〜100のパーティクルを直線噴射
パーティクルの寿命を長くして
エミッタを移動させて時間を進めると・・・
エミッタの自由な軌道で軌跡が作れます。
複数エミッタの表現とかライトの反射とか工夫してね!
おっと、パーティクル種別はスプライトが無難だよ!
>>441 JetStreamのほうが手順が単純なら買いたいと思ってる
あと俺かなり初心者だからその本買ってもチンプンカンプンだと思う
ただレーザーとか爆発エフェクトとかやりたいことをまずマスターしないと他のことが手につかないタイプなんだ
>>442 あざっす!
金のムダだから絶対にやめろ
>>445 うん
それ買うぐらいだったらヤフオクと古書店で昔のLWの教則本買ったほうが絶対ためになるぞ
初心者のうちはレーザーをLWの標準機能で再現する方法を色々試すのはとても大事で効果的な学習
JetstreamFXみたいな時代遅れのウンコを買って
プラグインの機能に頼ってボタン数個の操作でレーザーが作れるようになることよりはるかに大事
そのままCG学び進めて行ったらこの手のレーザーはAEとかでやったほうがいいってところにたどり着くし
そこに行き着く前にこの程度のエフェクトは標準機能でサクっとできるくらい理解できとけばお前の引き出しが増えるぞ
俺を踏み台にしたぁ?
>>446 ありがとうお前の言葉でモチベがかなり上がったよ
もし知ってたらレーザーっぽいものの作り方が載っている教則本教えてくれ
それ参考にしようと思う
>>448 お前呼ばわり。
本教えてくれ。
お前はマナーが全くなっていない。
最後は必ず「お礼はしゃぶります」だろが!
気づけば俺もお前言ってるねw
並びにすまんかった。
まぁ、お前らおちつけ
>>453 でも俺は作れない
だから本やサイトはマジで教えてほしいと思ってる
「しゃぶれよ」は久々にみたw
>>454 レーザーだけを目的にしないで、
パーティクルとボクセルで色々やってみたら良いと思う。
あ、モデラーでメタボールをちょっと弄ってみたら、
ボクセルの感じはつかめるかも知れない。
>>455 Lightwave3D CGテクニックの花火とかやってみたけど全然うまくいかなかったw
あと
>>437の後に新しく色々いじってみたらだいぶ変わったんだけどこのスレ専用のロダになぜか投稿できない
モーションブラーのフォトリアルにすると、現フレームより先のフレーム方向にブラーが伸びるよね。マニュアルにも書いてあるけど。なーんでだ?
レーザー光線作成の軍拡競争が今週の土日のブームなのか。
やっぱりパーティクルじゃなくてポリゴンでレーザー作ったほうが初心者には優しいか
モヤモヤしたパーティクルしか出来ない
AEとかフォトショップとかでやったほうがいいんじゃないか
もっとパーティクルを引き締めたいんだけどどうすればいいの?
Hyper Voxelsのプリセットってどこにあるの?
>>466 プリセットは無いな
プリセットを保存する場所はあったかな?
あと439は素じゃ出せないんで色々工夫してみてちょ
正直数値チューニングとかややこしくて書けんぬ
やり方は色々あるけど複合エミッタって言えばヒントになるんかしら
HyperVoxelsのプロパティを出しといてF8>プリセット
パーティクルだとむしろ難しいでしょ。
普通にポリゴンで棒を作ればいいだけなのに。
こいつだろ
いつもLWが批判的なことかかれようもんなら突っかかってる奴
エミッタでビームって結局無理なもんなの?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:30:49.03 ID:jQQ0wgZQ
ライトウェーバーズワークショップという本にワイバーンで使ったお目当ての拡散レーザー2種類のtips載ってるが円柱ポリゴン使ってるね
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:03:13.78 ID:znww3hcR
情報提供ありがとう
と思ったら公式サイトにあったスマン
何度もスマン
>>476のInertiaがどうしても見つからない
エミッタでレーザービームとか無理だろ
>>481 objectのdeformのタブにない?
ひょっとしたら余計なお世話かもしれないけれど、
AcrobatReaderはショートカットキー"Ctrl+f"で
文書内の文字列を検索できるよ。
これはWindows用のブラウザ、テキストエディタ、
オフィスソフト、文書閲覧ソフトではおおよそ共通の操作。
LW3Dのマニュアルを開いたら試しにCtrl+fを入力してみて。
モデリングもその他レイアウトの操作もロクに出来ないのに先走ってビームなどの質問をしてしまい皆さんすみませんでした
先走りでビームがでちゃったなら仕方ない
>>487 youtubeのガンダムの動画に魅せられてしまったので・・・
やってみたいという衝動は大事だよ。
上達するきっかけはだいたいそんなもんだろ。
俺もガンダム作りたくてLightwave買ったくちだが、
何体か完成させた後で、自分がやりたいのが3D映像じゃなくて立体造形だと気がついた
今はワンフェスに向けてがんばってるw
最初はビームがやりたくて入っても、最後はどっちに転がるかわからんよ。それがおもしろいんだが。
今後はトレーニングビデオとチュートリアルをひたすらやろうと思います
これで大体の機能は習得できます・・・よね?
>>491 おおよそ大丈夫ですよ。
マニュアルに書いてあることがわかりやすくなるし。
>>492 ありがとうございます
ロボットも作れるようになるでしょうか?
最終的には
>>490さんみたいにガンダムを作りたいと思っているので
>>493 慣れていれば慣れているなりに、
慣れていないなら慣れていないなりに、
上手ければ上手いほど上手くできます。
掲示板の使い方が下手すぎる。
言葉遣いとかマナー守って、情報を整理した上で質問してればもっと有益な情報引き出せるのに。
マナー守って、簡潔に質問するってことは今の若い人には難しいことなんだろうか。
質問者に問題を解決したいという気持ちとおしゃべりしたい気持ちが混ざってて情報が整理できてない。
だらだらと自分のツイッターのように掲示板使ってる奴には教える気もなくなる。
496 :
431:2011/10/16(日) 00:21:06.24 ID:D5XrrfBK
ビーム作例を 三次元CG@七葉 のファイル保管庫に置いておきます。
nh0762.zip です。
エミッターとボクセルの各パラメーターはマニュアル読んでください。
多分読んでないでしょ。
マニュアルとコンテンツディスク(マニュアルに載っているデータはこれ)やれば大抵なんでもできるから。
win7 32 メニューからプルダウンした奴の中から選ぶの時間かかると
マウスのマークが○のマークになってくるくる回る処理中の表示に変わる
それから画面がおかしくなる、、
フリックの何かかと思って切ってみたけど関係ないみたい
誰か助けけて。
>>413 カメラ動かさないなら、板ポリゴンにテクスチャ貼って左から右に流したらいいんじゃない?
てか、動画のビームも多分長方形の板ポリにカラーと透明マップと光のマップ3枚だとおもうよ
499 :
431:2011/10/16(日) 00:32:51.03 ID:D5XrrfBK
答えを先に出すと試行錯誤するのを阻害する気がするけど
メカモノという志が同じような気がしたのでやってみました。
サポートに出せば大抵解決するんだけどね。
ガンダムのリギングでサポートに大変お世話になりました。
>>497 いま気がついたけどv10.1で直っているね >プチフリ
>>499 ありがとうございます
まだ正直全くわかりませんが頑張りたいと思います
>>499 ガンダムのリギング方法なんてあったのか
正直メカ物のリギング想像つかないわ
ボーンってメカひしゃげそうだし・・・
ボーンだけにボーンとな?
>>502 ボーンじゃなくて普通にペアレントでやればいいんじゃないの?
人間しか作ったこと無いんか?
ロボットにボーンはダメなのか
ロボットでもボーン使うっしょ
ボーンのが色々融通効くときあるし
ボーンの影響範囲をしっかり設定すればいいだけだし。
ロボットでボーンってやらないなあ
ペアレントでやった方がウェイトの作業とかなくて楽だし。
最初から人型のリグのあるMAXとかなら楽そうだけど
チュートリアル書かれてることに従ってやってるけど
これで学んだ技術を生かせられるか不安
511 :
431:2011/10/16(日) 21:59:59.51 ID:D5XrrfBK
512 :
431:2011/10/16(日) 22:08:28.06 ID:D5XrrfBK
>>502 ガンダムのリギング、脚は人間と同じですが、腕が違います。
修正のやりやすさを考えるとロボでボーンでは使わないです。
1枚ポリゴンをボーンの代わりにしてます。
ボーンを使うのはザクの動力パイプとかビームサーベルとかですね。
自分では無理だったので
シリンダーのリグはサポートの方に教わりました。
すごいな・・・高度すぎて今の俺にはわからん
こんなの高度なものでもチュートリアルをやっていけばできるようになるの?
売れるレベルかもね
>>512 ロボットの歩かせ方を詳しく解説してる書籍やサイトを知っていたら教えてください
>>486 俺もレーザーとかエフェクトやりたいから3Dやってるよ
もう遅いかもしれんけど439はエミッタ二つ組んでるんよ
白いパーティクルを出す高密度エミッタと
青いパーティクルを出す低密度エミッタ
この二色で青白い光を出してて左右にも一組ずつ。
モデル一体につき最低六つの複合でやってます
あとはライティング気を付けてみてね
【埋葬中】
∧,,∧ 見落とすとこだった。
( ´・ω)
| ⊃|__,>;* ザッザッ
u-u ・;*;'∴
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``
>>503
まあ花火が表現できるんならUCのビームマグナムも再現出来そうだな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:26:09.35 ID:loEao1tu
ロボットの動かし方について詳しく知りたい
別に付属のチュートリアルを全部キッチリやる必要はないんだよね?
一週間も頑張れば全部出来るんだからやっとけや
一週間で出来る気がしない
わからないうちは辛いだろうけど、みんなそれは同じ。
ホイホイ教えてる人だって苦労して覚えた。
マニュアルを読むより、ウサギ王の本とかで実例になぞって学習していけば習得も早い。
ここで同じ質問を繰り返すより、まずは行動です。
>>524 たとえそれが一ヶ月であろうと一ヶ月後には
そこそこ使えるようになってる自分を想像してみるんだ
11/17にはLWを普通に操作出来てんだぞ!
すごいだろ
さあがんばれ
一つ終わるたんびに操作が身について楽になっていくから大丈夫だ
>>518 オイオイ可哀想じゃないか
もう少ししっかりと土かぶせてやれ
使わないと忘れる。
モデラーの使い方忘れて焦ったw
でも覚えたことって不意に思い出す事も多いよね。
モチベが上がるレスありがとう
レンダーオプションの一般タブで解像度640x480にしたのに
実際にクイックレンダーしたら320x240になる
カメラ
LWはロボと人体とではどっちが作りやすいとですか?
ロボにきまってるロボ!
うpして楽しむスレにうpしたら
色数直してからこいって言われたんだけど
どういう意味なの?
そのスレで聞け
>>535 gif形式で出力してないか?
256色に強制変換されるから、そんなゴアゴア映像になってしまうのよ。
>>526 その身につけた操作を応用出来るか心配なんだ
使ってるコーデックがダメなんじゃないかな
>>533 ロボットだろうね。観察力がなくても作り込めばそれなりに見える。
部類としては風景に近いと思う。面倒は面倒だけど。
>>533,545
難しいのは人で面倒くさいのがロボットかと。
モデリングもリギングもそういうイメージで良いと思う。
>>546 人を理解しやすいデジタルな形にしたのが
ロボットだからまさにそれで正解
LW10.1(日本語)の体験版は出さないつもりだろうか?
モデラーで新規追加ツールじゃなくて地味に改良された機能(ツール)
とかあったら教えて欲しいっす。
>>548 モデラーの追加は数は多いけれど、ないものと捉えていいかも。
エッジ選択モードに対する効果が増えた。
これは個人的な感想で申し訳ないが、LightWaveって殆ど
ポリゴン編集とポイント編集しか使わないしいらんw
ロボット作り方(ボーンとか含めて)学びたいんだけどオススメの書籍とかサイトある?
>>550 お世話になったサイトは軒並み閉鎖してたけれど、
ただ具体的にロボットの作り方で勉強したことはない。
例えばさ、車とか作ってたら必要な技術は身についたりする。
リグも人のボーンを作れたらなんとかなるよ。
モデル作る手順にしたって…
@部品を作る
A配置する
B@に戻る
だけだし。
すまんIDか変わった
>>551 ありがとう
人を作ってたら自然とリグを作る技術も身につくもんなのかな
>>552 段階的にはそのほうがいいとおもう。
ボーンを使うにもオブジェクトを直接親子関係で
関連付けるにも親子の階層を理解しないといけないし、
どうやって覚えるかというとどっちかをいじり倒すだけだから。
それからもう一つ。
3DCGってすごい人は内部までも作るけれど原則は「見えない
部分は作らない」事なので、極端な話カウルとフレームだけ
作ってロボットに見えるようなモデリングをすれば良いと思うよ。
PCに移動
>>553 ボーンはグニャグニャ曲がらないロボットの腕にも使えるの?
>>554 他の人はどうなのか知らないし、パーツごとに階層化した方が楽かもしれない。
でもわたしはモデラーのウェイトマップ編集機能で影響範囲を弄ってボーンで動かしてる。
やる前に聞かないで、やってから聞かないとだんだんスルーされるよ
>>553 美少女キャラのおっぱいと股間の作り込みは避けて通れぬ匠の道
>>543 全体的に減色されているね。
カメラのプロパティ、レンダリングオプション、フィルタリングなんかも
関係してそう。
>>558 是非、OKETSUも追加していただきたい
みんなどの本で腕を上げた?
広辞苑だとすっごい鍛えられる
>>560 本では腕は上がらない
自分で作らないと
俺が中学生の頃は、うるさくしてると水バケツを持って廊下に立たされた
あれは筋トレになるから便利
マジレスすると本を持ったくらいで
腕が上がらないなんてことはない
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:51:17.03 ID:INoivLBU
すみません質問です。
LW10.1、OSX lionですが、レンダーオプションでアニメ保存をチェックして
形式をQuickTime(.mov)を選択すると、オプションを押しても何もパネルが開かず、
QuickTimeの形式を選択できない状態です。そのままレンダリングしてみたら、H264になっていて
アルファチャンネル部分が勝手にくりぬかれ真っ黒で、しかしアルファチャンネルが無いのでどうにも
戻せないという感じになってます。いままで使ってた9.3までは普通にパネルが開いて設定できたんですが。。
オプションパネルが開けない理由は何でしょうか?どこか別の場所で設定する仕様に変わったのでしょうか?
どなたか教えてください。
>>565 OSX10.7+LW9.3で大丈夫だったなら、9.3や9.6のプラグインに差替えてみるとか。
どうあれ、D嵐に問い合わせた方がいいんじゃない?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:59:32.73 ID:E3UGCORr
ぐお!やってもうた!
当然使えると思って3Dマウス買ってしまった・・・
9.6では使えないのかよ・・・10だと使える?いや、そのためだけに6万も出せんな
そこで、皆さんにお尋ねします。3Dマウスの良い使い道あったら聞かせてください。
modoとかZBrushとか3D-Coatでは使えたりしますか?
>>568 9.6は使えた記憶があります。
個人的にはロール角の回転を切っておくと快適に感じます。
LW3Dっぽい言い方だとバンク角。なんだかんだで慣れなんでしょうけれど。
あとモデラーで使う場合、回転は逆向きにしてます。これもお好みでどうぞ。
レイアウトだとカメラビューで使うと幸せになれるかも知れません。
残念ながらZBrush4R2では使えません。3D-CoatはOK。
MODOは知らないです。公式ページの対応ソフト一覧には名前がないですね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:01:28.91 ID:E3UGCORr
え!?使える!
俺の設定がいけないのかも。色々調べてみます。使えるって情報だけでもありがたい情報です
3D-CoatはOKなんですね。ZBrushより3D-Coatのほうが断然リーズナブルなので
それもありがたい
おまけに3D-CoatのほうがLWへの対応はよくなかったっけ?
lwoで読み書きできたような
出来るよ
モデリングは自分で習得してアニメーションをトレーニングビデオとかで習得しようと思うんだけど
こういう覚え方でもいいもんなの?
それで良いんじゃない。
アニメーションは色々手順知らないと出来ないこともあるし。
イーフロで78000円らしいゾ
576 :
570:2011/10/22(土) 08:54:46.52 ID:jfCUvDfl
度々ですみません。どうやって9.6で3Dマウスを使えるように設定するのでしょうか?
どこを探ってもわからなくて・・・
10.1に無償アップグレードしたった
できたってことは無償の対象だったってことだよね?
10→10.1ならだいたいの所が無償じゃないかい?
0.5単位は有償の所も有るけど
9.6→10.1だよ
無償アップ内で買ったやつならそうじゃないかな?
今トレーニングビデオのテクスチャマッピングのところやってるけどちゃんと使いこなせるか心配・・・
>>581 一歩ずつ進むしかない。
ビデオだけじゃ飽きるから、同時に作りたいものを作ってみれば?
その都度、行き詰ったら質問すればいい。
焦る必要はない。
>>582 ありがとう
でも作りたいのはガンダムとかロボットでビデオとはまるで違うからどうしよう
>>583 モデリングなら【LightWave 3D Super Graphics―3Dから2Dをつくる】って本がいいかも。
机や椅子やベッド、コンポ、棚などのモデリング方法が丁寧にのってる。
十分ロボットに応用できる。
>>584 情報ありがとうございます
しかし全然モデリングが上達しない・・・
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:21:50.44 ID:+pPQ4CS2
>>586 ここで愚痴っていても上達しないよ
まず単純なものから作ってみたら?たとえばお皿とか。作ったらうpね
ボラギノール注入タイプ
煙玉、動きがとてもいい。
パー、シュワーという感じ?
ロスの現地時間11月10日のイベント(VFX Mind)で
LightWaveのアップデートが発表されるかも。
イベントで10.X(5)リリースの発表になるのか?
翌日の11月11日にver11リリースの発表なのか?
みんなレスありがとう
今は自己流でゲルググ頭作ってるよ
>>589 何かルパンの映画でマモーとかいう奴が出てくるので、こんなの見たぞ
>>597 いきなりゲルググかよ!ボスロボットはもう作ったのか?
>>599 ゲルググはレベルが高すぎて諦めたwwボスロボットってなに?
ダメだトレーニングビデオのIKセットアップの項でいつもつまずく
どのチュートリアルでもつまずくせいでIKがいっこうに習得できない
>>601 向学心は大変結構なことだと思うけれど、そろそろ自分のブログでやってくれまいか
うpする心意気、俺は嫌いじゃないぜ。
話すことないんだし別にいいじゃん。
出る杭叩くのは日本人の悪いところ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:54:26.19 ID:8h83rY0t
エキサイティングな発表まであと1週間ちょい。
エキサイティングとは興奮する様を指す。
既にヤルヤル詐欺をやってしまったので、未来予想図を提示するだけの発表はまずありえない。
もしそうなら完全にユーザーを舐めきってるし、いくらなんでもLWは終幕だろう。
LWの変化論はもう聞きたくないし、LWを所持してるユーザーはzbrushを1万で購入できるくらいの発表のほうが頗る嬉しい。
みんなあまりポジティブな発表待ってないだけ
少しの前進でも今回の発表は万雷の拍手をもって迎えられるとおもう
MAYAやMAXとの連携が更に深まれば又中小のゲーム会社に使われていけば良いなぁ
LWCAD最新版無料提供とかなら割とmodoモデリング環境に追いつくお
modoってLWと比べてどういうところが優れてるの?
>>609 現時点ではアニメーションとダイナミクス関連の機能を除く全てだと思う。
modoは元々LWの次世代後継ソフトとして開発してたもの。
なので、LWの欠点を解消する為に開発されたソフトだと思っていい。
只、あくまでLWの進化系であって、それ以上ではないので、
ハイエンドソフトでは必須のスタック機能は実装されていない。
>>608 サードパーティのプラグイン追加だけで機能アップを図るのはもういい加減止めないと駄目だ。
プラグイン追加前にLWの全標準ツールを見直す必要がある。ってかLW本体の見直しが必要だ。
標準にしても既存のプラグインの強制購入になるだけだしモジュールでいいんじゃないかな
建物に特化したツールだし要らない人は要らないし
>>606 >エキサインティング
騙されるなよw
CORE発表の時は、なんて言ってたか知ってるか?
「地球一のソフトを作ります」って言ってたんだぜw
で、結果はCOREソフトの開発中止だよ。
>>610 「スタック」ググってみたけどデータの扱い方云々でちょっとわからんかった、
スタックって何でしょうか?
LWCADは別に建物に特化したツールじゃないぞ
そっち方面の業界にアピールした値段だが
スナップ・作業平面・リアルタイムブーリアン
色々モデラーの弱点を補える
>スタック
昔保存した古いファイルでもボックスまでポリゴン人生をやりなおせるチキンな機能
大雑把に言うとUNDOのお化け アプリ動作が重くなる元
>>615 モデファイヤスタック、ヒストリースタック等々。
Maya、Max、SI、C4D、Blender、全部スタックがある。
LW、modoには無い。
>>616 スナップや作業平面ってのはプラグインベースで実装させるものではない。
たしかに今のLWの弱点を手軽に補えるが、これらの機能は本来本体側の仕様
として実装するべき機能だろう。
>チキンな機能
必要なければ切っておけばいいだけ。必要な時もある。
その必要な時に使えるのがアドバンテージになる。
万人で必要かどうかではなく、メジャーなソフトが全て実装してる以上、
使えて当たり前の機能であることは間違いない。
訂正。
間違い・・万人で
正・・・・個々で
>>615 イメージ的にはレイアウトのモディファイアタブに各種モデラーの機能が
全部搭載されてて、モデラーでべベルとかしたらレイアウトのモデイファイアタブに
ベベルモディファイアが追加されるような感じ。
メリットは普通だとベベルした後ツイストとかかけた時に
後からベベル幅を変えたくなったらUNDOで戻してベベルしなおした後
ツイストをやり直さなきゃいけない所を、ベベル以降の手順は
モディファイアに残ってるんで勝手に直ってくれる。
あと、手順として残ってるんで、それの順番入れ替えたり新たに
別の作業を途中に差し込んだり別のオブジェクトに手順をコピペ出来たり
途中の手順自体をアニメーションさせたりとか出来るのが多い。
試行錯誤とかしやすかったり、同じような作業を繰り返さなくてすんだりする。
デメリットは
>>616が言うみたいに重いんだけど、ただ、大抵その手順というか
履歴を集約して無くしてしまう事が出来るんで、そうすると普通のモデリングと
大差ないんで重くて嫌なら履歴を使わないって事も出来る。
IK難しいな
全然トレーニングビデオ通りにいかない
そおいや、MayaとかMax/SIあたりは最初からスタックなりノードなりの形で
システムが設計されていたけど、Blenderは後から(割りと最近)スタックが
搭載された様な気がするんだよな。
LWもCoreが駄目でも、前にレイアウト側にモデラーの機能を
搭載するみたいな流れがあったんだから、それをもっと推し進めていってたら
Blenderぐらいのスタックには対応出来たんでないかと思うんだよな。
切る人がいるような機能に注力する前にもっとやるべきことがある
>>621 あえて雑な言い方をすると、レイアウトで赤いのと青いのと緑色のリングに流目すると幸せになれそう。
>>622 >それをもっと推し進めていってたら
LWでは無理だろうね。
レイアウトのUndo機能でさえ長年掛かってやっと改良されと思ったら、
全然中途半端なままだし。
スタック含め基本設計部分でこの先色々とLWでは無理(限界)だから、
ノードベースのCORE開発に着手したはずなのにこの有様だから・・
>>621 モデリングに専念するともっと幸せになりそうだがw
骨を動かしているだけじゃつまんなくね?
>>626 モデリングか・・・何を作れば幸せになれるだろうか
ていうかモデリングの技術も大したことないんだよなあ俺
ガンダムを作りたいんだろ?
頭からつま先まで一通り作ってみればいいじゃん
完成して納得できなけりゃまたいちから作る。2体目は完成度が上がるよ
そこは、美少女作らないと!
じゃあ間を取ってロボっ娘で
>>617 スタックありがとうございました、スッキリしました。
今105ダガーの頭作り始めたけど、コレジャナイ感がすごい
かまわんすすめろ
もうなんか悲惨なことになってるんだけど誰でも最初はこんなもん?
問題ない大丈夫だ
そのまま出来はどうあれ完成させろ
今手を止めたらお前は二度と3DCGをやらなくなるぞ
了解
マスクの部分が難しくて先に進まないなあ
>>616 >昔保存した古いファイルでもボックスまでポリゴン人生をやりなおせるチキンな機能
あー、15年くらい前にPRISMS使ってたときについてて感心した機能だ。
個人的には今は別にいらないなぁ。
みんなの意見聞いてるとやっぱりこのままの増築は無理みたいだね
土台から直したほうが将来的にLWにとってしあわせなのかもね…
5年以上話題が古くね?
それがLWクオリティ。
新しいソフトを完成させるまで10年間待つ覚悟が必要
3年やってきてやっぱ違ったわ、今ココ
プラモは参考にしないほうがいいかな?
>>643 スクショ撮ってアップしてみ。
だめだだめだ言ってるだけじゃなにもかわらんぜよ。
いいんじゃネノ?
普通はテンプレ画像下地にしてやるんだろうけど勉強だからまぁいいっか
>>645 グリットが邪魔なようなら消したほうがいい。
D押して、ビューポートタブから「右上」を選んで、独立設定有効にチェックを入れる。
そんでグリッド有効と原点表示のチェックを外せば消える。
>>646さんがいってるように背景に画像を敷く場合はグリットはないほうが便利かも。
正確な三面図画像が必要になるが、あるならD押してからの背景タブから好きなビューに画像を敷ける。
背景設定はプリセットから保存もできるし読み込みもできる。
LW落とせば背景も消えるからね。
モデリングのTips本買って勉強したほうがいいなこりゃ
いやこのまますすめろ
頭はおいといて胴体いけ
まずはざっくり全身を作るんだ
そのあと、パーツを一つづつ作り込んでいけ
メカを作るための技量が圧倒的に不足してる気がするんだ
今の10は実は9.7で次のが正式な10だと考える鹿
やらないとできるようにならない
>10の金返せ
NTは返金に応じてるだろ
>>657 え?間に合うの?
11出るのに10返金できるとかマジで?
>>656 プラモの写真を真横や正面から撮っていろいろ測ってみたりしたらどうだ?
下絵にするのが一番早いだろうがな
>>659 設定資料集は持ってるからスキャナー買って下絵にするつもり
>658
期限がいつまでかは知らんから自分で問い合わせてくれ
LightWave 10 正式日本語版発売開始のご案内
公開日:2011年05月25日
って日本だから販売が遅れるにしても
半年で発表かいw
>>662 11は出す・・・、出すが(ry
ということかもしれんしな。
>>662 本国アメリカでは2010年12月30日にv10がリリースされた。
だから、仮に今年の11月〜12月に米国でv11がリリースされれば
v10からは約1年後のメジャーリリースになる。
「\
丶 ) /~)
/ / ( /
/ / ||
( \ ||
\ \ / |
\ 丶/ /
_| /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ってか、
>公開日:2011年05月25日
これって本当?
通常1ヶ月程度で日本語版リリース出来てたように思ってたけど。
v10の日本語版は異常に遅れてたんだな・・
トレーニングビデオ難しいからチュートリアルで機能学ぼう・・・
>>666 COREを入れて出すのか、COREはD-stormで出すのか出さないのかでもめてたからだろ
やはりLW11発表か!
日付で予想していた人当たったねw
て言うかイベント前にコメント出すなよw
11は実質ロブ氏の方向性や本気度が
見えてくるverじゃないかな。
目玉がBulletだけとか、
この前のビデオみたいに
エキサイティングしてるのはロブだけとかの
がっかりも充分あり得るから期待値はあげないでおこう。
今までは.5がおいしかったんだから
それを飛ばす意味のある
メジャーverUPに相応しいものにしてよね!
>>667 ズコーとなった足が何となく11に見えるんで、思わず貼ってしまったのだよ。
IK難しくて挫折しそう
>>670 目玉はTシャツだけでなく短パンも付いてくるとかそんなんだろ
今からそんな調子だとガッカリして骨折するぞ
>>670 CORE時だってそのノリだったんだぜ。
10で詐欺られた人は抗議しろよな。
じゃないとまた詐欺られるぞ。
ジョイントって何に使うの?ボーンと何が違うの?
ライトウェーブビギナーを見ながら体験版をしようしてます。
均等にポリゴンを分割する方法が載ってないような気がしたので
均等に分割する方法教えて下さい
>>656 悪いことはいわない。メタセコ使え。
そして、報告はふたばかブログでやれ。
>>678 >>647にあるリンクのロブのコメント。
やっぱりメジャーバージョンアップだから、金取るんだよな。
10.1にしたら、モデラーでポリゴンを選択した時の法線がなくなったからすごく不便
あと、Mayaみたいにローカル座標とかレイヤーロック機能ってなんで無いんだろ
>>680 >モデラーでポリゴンを選択した時の法線がなくなったからすごく不便
なくなってないぞ
編集の表示オプションノーマル有効をチェックだ
誰かジョイントとボーンの違いを教えてくれ。
ボインとジョンの違いに脳内変換された
人間の脳ってすげーや
>>679 ソースサンクス。
10ユーザーは優遇して欲しいわ…。
>>671 やめろよ、テンプレートに入れられちゃうぞ
687 :
431:2011/10/26(水) 00:07:04.27 ID:DOFHrzfN
ジョイントはFK(フォワードキネマティック)のやり易さのためくらい(直接回転させたり移動、拡大縮小など)
例えば、ジョイントを拡大縮小すると分かりやすい。
影響するウエイトのところがディフォルメ(強調)される。
というかマニュアル読もうよ。
マニュアルほど良いものなんてほとんど無い。
IKに関しては389で紹介されたサイトでダウンロードしてみれば一発なんだけど・・・
Root--極ベクトル+目標--IK--IK--ゴール
で極NULLとGoalNULLを動かす。
それくらいなのですが・・・
俺は前回バージョンアップしなかったけど
10からの人は割引されるんじゃね?
にしても目玉はなんだろ…思いつかん
>>676 なにをもって均等とするかの定義を教えて下さい。
>>683 ボーンの理屈と一般的な実装について3Dやゲームの書籍で調べるといいと思う。
>>680 レイヤーロックがなんで無いんだろう? 作るのが面倒だからじゃない?
レイヤーの可視フラグと頂点の所属レイヤーをチェックすれば出来ると
思うから、面倒でなければ「ツール一式」を作ってみたら?
本来、ユーザはそういった面倒の為に金を払っているはずなんだけどね!
>>669 それっぽいねw
>>681 サンクス
>>680 >Mayaみたいにローカル座標とかレイヤーロック機能ってなんで無いんだろ
アイテム(舞台・役者・小道具等)を動かす為にはローカル座標が必要だけど、
LWのモデラーはアイテムを製造するだけの場所に限定されてるからローカル座標の概念がない。
>>680 LWのレイヤーにロック機能が無いのはバックグランドレイヤーが
ロック機能として機能してるからだろうね。
仮にバックグランドレイヤーの表示が黒の単色ワイヤーフレーム以外の表示
をサポートしていればロック機能らしくなるのだろうと思う。
>>685 いくらなんでも優遇はあるでしょ。
COREがなくなったんだから代わりに11は無償アップにならないと割に合わない。
レストランでメインディッシュが出てこなかったんだぜ?w
それで「新メニューができました。また食べに来てください。料金は○○円…」なんて
DMが来たらどの客も憤慨するだろ普通。
693 :
680:2011/10/26(水) 10:02:39.35 ID:Id6EMwWH
>>682 あり。法線出た。
てか、なんで9までデフォルトで出てた法線を隠したのかがわからん
さすがに無償アップはないとおもう
半額とかでいいでしょ
LW10購入時にCORE付きの約束で入金してるからね。
金を払うのはその後のバージョンから。
10の機能は間に合わせで適当にかき集めたもの。
今年アップした人の多くはCOREが目的だったはず。
仮に10のみの内容だったらアップするメリットはない。
アップしてない人は他人事だろうけど、こんなんで6万も取られちゃたまったもんじゃない。
それでCOREは出さずに、半年も経たずに11の発表?
ふざすぎだろ。HPでは証拠隠滅してあるけど、ちゃんとCORE関連のスクショは全部取ってある。
見て見ぬ振りしてるデイストームも最低最悪。
COREの件は残念だけど11とは別物だからなぁ
可哀想だけど10以外の人との兼ね合いで半額が妥当だよなぁ
v10にアップした人って先払いなの?普通はリリースされてからの支払いだよね。
仮にv8以下からv9へアップデートする時に次期(v10)無償アップデート権が
付いてた人なら、実質v9のアップデート費用として支払ったのだから
文句は言えないと思うけど?むしろ無償(サービス)でv10にアップデート
出来たんだから得してると思うんだけど・・
>696はどういう形態で購入したのさ?
coreって返金が効いたんじゃないの?
>>698 有償アップ組はプレリリースで幾らかお安くするよ。カモン!
COREはまだだけどw正式版リリース時には後から
無償でダウンロードできるようにするからね。てへ。
で、ちゃぶ台返しの流れだったと思う。
Tシャツもらえたんだし いいじゃん。
第一話: 信者の火消し ぬかりなし
次回: 逆転サイヴァーン現る の巻
つくづく10なんかにアップしなくてよかったと思える流れ
10は本が一冊も出ない不遇な子
自分の失敗をメーカーのせいにするな見苦しい
文句言うくらいなら買うな
買うなら慎重に買え
でっかい釣り針だなw
>>700 それだね。いついつまでに購入したほうがお得と煽ってた。
これは悪徳商法よりタチが悪い。
だってウソの品すら出さないで金だけ盗ってるんだもんw
>>689 長方形のボックスを均等に4つや5つに分割したいです。
>>707 PDFのマニュアルを開いて"細分化"で検索。
なにか適当なチュートリアルを終わらせなされ。
付属のチュートリアル本をやればIKは大抵覚えられる?
シーンファイルにObjectが500くらいあって
シーン開くのに時間がかかります、
そこで
HDDをSSDにしようかと。
SSDへデータフォルダをぶち込めば
早くなりますよね?
やってる方はいますでしょうか?
>>711 ハンドソープロで面分割してからスムース押し出しするよろし。
やり方はほかにもある。
お、頑張ってるね
腕は胴体とつなげなくてもいいかな
完成したら見せておくれ
>>713 胴体のポリゴン2枚をヨコに選択してハンドソープロクリックしても面分割できません
やりかたがおかしいんですかね?
>>717 ご丁寧にどうも。
UV練習してみます!
バレットとインスタンス、レンダラーの改良
モデラーは・・
モデラーはGoZ付けてホシス
モデラーは大きな改良はないみたい。
Lightwave 10 価格改定にて値上がりしまつ
米国では60%以上の値上がりとなっておりまつ
やぶれかぶれでつ
>>724 10にうpした人用作戦やね。
安く買えたんだから文句言うなというところか。
さすがはブラック企業。
やることなすこと滅茶苦茶。
元々COREソフトを出す前提で値上げの話が出てたはずだが、
COREが潰れても尚、値上げは強行するとか・・CORE失敗の直後なのに自信満々だなw
値上げ前にやることは山ほどあるだろうに。
反省の色が全然見えない。
10にもうpしてないんだが
いまの内に10にうpしたほうがいいのか
>>724 もともと向こうのフォーラムではみんな値上げ賛成だったからなあ
「ホビーーユーザー向けのミドルレンジとしてはもうBlenderに負けてると思うので、ハイエンド狙うからそれなりに値上げしていい?」
ってアンケートとってた
>>729 手順が逆だろ。
ハイエンドにしてから値上げするのが筋だろ。
それともLW11でハイエンドにでもなったのか?w
こりゃやるやる詐欺でblenderに勝てないなw
「将来ハイエンドになる予定だから今から値上げするね。」
と言うのは、以前に、
「次期メジャーアップはハイエンドのCOREソフトになる予定だから予約で先払いしてね。」
と、言ってるのと同じことじゃないか?同じ過ちを繰り返してねぇか?
それに、上でも書かれてるが、ハイエンドの最低条件はスタック実装だ。
すなわちアーキテクチャから刷新しなければいけない。
NewTekはそれだけの覚悟と実現性を持った上で「ハイエンド」という言葉を
口に出してるんだろうな?
はい、エンド。
というジョークはNGだゾ
orz
735 :
sage:2011/10/27(木) 13:16:49.50 ID:Er6S86Is
CGiNからlightwave大幅値上げ予告メール来てたw
【埋葬中】
∧,,∧
( ´・ω)
| ⊃|__,>;* ザッザッ
u-u ・;*;'∴
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``
>>733
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:21:24.02 ID:BSTqHGKS
ちゃんと実装されてから2バージョン上がったものを買えばいいや
実現してないものなんか誰が買うかよ
絵に描いた餅
もう銭っこねぇんじゃ!@乳テク
>>728 おれもれも
9.6で満足しちゃってるんだが、10でcolladaとかのファイル出力に対応したのが気になってる
iPhoneアプリとか作る時に必要になるし
ところでさ、価格改定ってのは本体価格だけでしょ?
アップデート価格は昔から殆ど変わってないから、
据え置きじゃないの?
誰かkwsk
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:17:31.74 ID:DHayp6YP
plg_ikって今使っても大丈夫かな?
>>742 9.6で使うのは時代遅れかどうかってこと
>>719 数値入力とはなんですか?
よければ教えて下さい
>>720 ボーン入れたら動きますかね??
>>744 Newclearウィンドウっつって数値入力で
ツールにかなりの破壊力をもたらす強力な機能
Nキー押せば出るんだけど、使わないと話にならない
>>745 Nキー押したら出てきたけど、どのタイミングでこの数値入力を使用したらいのですか?
出しっぱなしで作業してみな、いろいろなツールで使えるから
言ってる意味がわかりましたw
これは使いやすいですね!
教えてくれたありがとう
見える。
欲を言えば、あと1発撃ったら砲門のエネルギーチャージが必要だな。
ありがとうw
ただもうちょっと
>>413みたいな感じにしたいなと思ってる
>>712 SSDにデータ入れてるよ。
テクスチャサイズ8192px,容量158MBを30枚使った場合HDDだと3分くらい待つ。
SSDに入れたら30秒かからなかったよ。
オブジェクトの形状をそのままパーティクルの発生源にするにはどうしたらいいの?
>>716 UVきっちりしたものを作る場合はLocalMorfを使うといいよ。
オブジェクトの形自体を変更して「開き」をつくってUV作成、Localmorfで形を元に戻す
という進め方。
Aの面を分割させて別のレイヤーにコピーB(とします)しておきます。
Aのそれぞれの面をX,Y,Zどれかの軸に向くようにします。(魚の開きみたいにする)
UVを作成
BをバックグラウンドにしてLocalmorfを実行。
そうするとUVを保持したままAの形が元に戻ります。
>>754 そうですか、かなり早いですね
とりあえずSSD256GBのマシン手に入れました
初期不良チェックの段階で
LWのインスコはまだ先ですが
Win7の起動が早くて、LWの動作も期待が持てます。
LW 9.0・・・(;^ω^)
割れか
最近LWスレの軍拡競争が激しくてイイ!
>>764 別に割れでも積んで放置してたでもどっちでもいいけど、
9.0は試作品並の品質だから、9.3.1か9.6にしようよ。
どちらにするかは参考書のIKの説明と相談してね。
9.3.1と9.6で互換性が無いから。
>>766 9.3.1か9.6にどうやって変更するんですか?
迷惑かけてすいません。
割れか
体験版と言ってないか?
たしか体験版ってメニューとかの背景に文字が出るよね。
体験キーが有効な間は出ないかもだけど、9.0の体験キーを
取得してから3〜4年も放置してた?w
体験版なら10の体験版を貰いなおした方が良いと思う。
自動机ならともかく
さすがに新人でLWの割れはいないだろ
もしそうなら勇者すぐる
ソフトって買うものなんですか?
冗談きついッスね先輩!
そういうの荒れるから止めようよ。
あらら割れユーザーだったか
LWのコピーが手に入ったからやってるだけで、
どうせCG始めるならオートデスクのソフトを手に入れて使うってところまで知識が追い付いてない人だろう
今までの質問の内容とかCG始めたばかりなのになんでマニュアル読んでないの?ユーザーサポート利用しないの?ってのばかりだったし
スレでも悪評だらけだったにも関わらず最近LW買ったぞっていう勇気ある初心者だったらちゃんと教えてやりたくなるんだけどね・・・
これはがっかりだな
>>772 ソフトは買うもんだろ。
そんな事もお前の先輩は教えてくれなかったのか?
>>774 若い人か年配の人だろ。
何にせよ昔お世話になったHPがなくなってたり
アクセスしにくくなってるのはたしか。
適当に時間を作ってどっかに入門者向けのページを作るわ…。
割れの疑いが出たら、無償のうpぐれをするのに限る。
それかそろそろ
>>774の言う通り、質問はD嵐にするかマニュアルで勉強したほうがいい。
聞いてること全てが基礎中の基礎だし、教える側もキリがない。
本来なら質問攻めは学校行って金払ってこそ出来る行為。
善意で教えてくれる人もいるが、質問量が度を超えてると思う。
個人的には正規版使ってるなら別に質問はドンドンしてくれていい
答えれる範囲なら俺が答えてやる
話す事無いし
>>778 Hardcore正規メンバーです。
返金対応が良くわからないのですが
詳しく教えてください。
まだ返品する気はないのですが
LW11の対応によっては返品して
LW11の予算に当てたいと思ってます
すまん
10にはアップデートしてないんだ
誰かアップデートした詳しい人答えてやってください
だよねー
しかし統合すると思って金払ったのに
また払えって納得できませんぜ・・・
>>781 せめてそういうメンバーには無償でうpグレすればいいのにな。
苦情、要望、バグ報告が無料だと勘違いしてないか心配w
>>779 >Hardcore正規メンバー
ならNewTekにメール一本でもしたの?
だって、HardCOREメンバーって日本代理店通して入れないはずだし、
日本側は一切ノータッチだったはずだからね。
返金対応はNewTek側で対応でしょ。
って言うか、779はNewTekとの契約で英語版のアップデートをしたか、
NewTek通してHCメンバーになってるはずだよね?
>>783 そうそう、そういうこと
ただ返金に関しては英語フォーラムさっぱりわかんなくてねー。
LW11に対して優遇あれば構わないんだけど
バレットとインスタンスついて490$!
とかやられても困るわけよ
もちろんDストはノータッチ
HCで安くLW10もらってんだから日本語版は高い金出せよって言うしな
結局安くもならんしCOREないし俺なんでHC入ったの?って思うわ
>>783 メールはね・・・LW11の対応があまりにも酷かったらします
LWとMAXってどっちが使いやすい?
>>787 そのくらいの話題になると産業の世界に食い込むかも。
値段なりになんとなくMAXの方がいいかなとは思うけれど、
PG連中は全然違うとか言ってた。
あとプログラマーはMAYA嫌いが結構いたりした。
今はどうなのかしらんw
どのみちLightWaveからして集団で使うことを前提に作られてる。
>>785 現在でもNTがHardCOREメンバーシップを継続してるなら、
LW11でも何かしらの対応してくれるんじゃないかと思うけど?
とにかく一度HCメンバーの扱いってのをNTに確認しといた方がいいと思うよ。
たしかHCメンバーシップは12月で終るようなことも書かれてたような気もするし、
聞くだけなら速くて損することはないだろうしね。
>>787 使いやすさなんてもんは千差万別だよ。
あえて言えば慣れてる方が使いやすいだけ。
それから、機能が少なくてシンプルな方が覚えることも
操作することもすくなくなるので、使いやすいと言えるかもしれない。
あ、それから個人的に思うことだけど、
機能がインタフェ上のどこにあるか場所として覚えようとしてる人。
そういう人はソフトに慣れる迄時間がかかる傾向がある。
そして挫折してる人もこう言った人が多い。
慣れるのが早い人はソフトの仕様と言うか概念をきちんと理解して
機能の場所を探す人。そういう人はソフトが使い憎いとかあまり言わないな。
ショートカット覚えるのが最強。
慣れてきたら自分でショートカットを作ってしまうのもいいゾ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:51:11.58 ID:swAT/1mf
もう11出るならマジで精神的にキツイな・・・
COREに釣られて金払ってまた金払うのはもう無理だし
最低でもライトウェーブTシャツ、ライトウェーブ帽子、ライトウェーブリュックの3点セットぐらいくれよマジで・・・
そこはライトウェーブマグカップやろ
旧ロゴマグカップとお揃いになるし
LWって地形も作れったっけ?
>>796 特別地形作りに特化した機能があるわけじゃないけど問題なくつくれるよ。
というか796が想像する地形が作れない3DCGアプリケーションてどういうものなのかちょっと聞いてみたいです。
煽りとかじゃなくて本当に疑問だったりします。
ガンダムseedのパナマみたいな地形が作りたいんだ
>>798 すまねえ オレガンダムわかんね。
まあキアイと根気さえありゃたいていの地形はつくれますよ。
>>799 ありがとう
まあようするに森林とか荒野が作りたいんだ
作れる
でも森林は結構キツイぞ
インスタンス機能無しで樹木をたくさん複製するのはメモリにやさしくない
HD InstanceやDP Instanceを使えばいーんじゃねーの?
維持費がどうこう言うわりには有償プラグイン使ってんだね
DP Instanceは無料だぜ?
Vueとかは使わないでもイケるってこと?
>>794 >最低でもライトウェーブTシャツ、ライトウェーブ帽子、ライトウェーブリュックの3点セットぐらいくれよマジで・・・
本当にそんなのでいいのか?w
俺は騙されたユーザーへの対処がないなら一連の事件を動画にしてアップする。
じゃあ俺はその動画の再生数を伸ばすw
その程度なら俺も協力するわ
俺は9.6だけど
LWってガンダムイボルブ並みの映像も作れるの?
頑張ればもっと凄いのも作れるよ
頑張り入道
俺もイボルブみたいな映像作りたい
どうぞどうぞ
>>810 イボルブなんてCGのレベル低いほうだろ。
あれは3DCGの評判を落とした作品だ。
当然LWでもあれの数倍良いものが作れる。
新PC購入するつもりなんだけどLW使うとき4コアと6コアで結構違ったりする?
自分が持ってるのはLW9.6なんだけど
>>816 正直LWあればいらない
絵柄が変わって変な合成に見えたりとか
データのやりとりしようと思ったら一番高いグレードが必要だったりとか別にいいこと無い
あと満足なムービーレンダリングしようと思ったらとんでもない時間かかる
誰か…
>>818 空のテクスチャ作成とか地形のLWO出力とか
要所要所で使うと神懸かった使い道も出ますぜ
>>817 現在6コア(W3690)、8コア(X5590x2)。
過去に4コア(W3580)持ってました。
コアが増えればその分きっちり早くなります。
ただし、コアが増えると使用メモリがコア分増えます。(AEと同じ)
テクスチャがたくさんあるとメモリ不足になるからHTT切っておこう。
LWはGPUよりCPUって10.1でもそうなら
クアドロのエントリーモデルで十分かな。あとは、Adobeのマスコレとメタセコくらいだし
でも、なんとなくロープロボードよりしっかりしたミドルクラスのクアドロが欲しい気もする
>>819 作れるけど?
>>822 空のテクスチャなんていちいちソフト買うまでもない
表出て携帯で写真とっとけ
最後の一文で不安になった。
LWメインでスカルプト系を追加する場合、
ZBrushより3D-coatの方が親和性に優れますかね。
>>827 どっちも連携機能はない。
ただ、モデリングはLightWave3Dで皺やひだを作る直前までできるし、
リトポロジー機能の強さから考えたら3D-Coatの方がいいと思う。
あと3D-Coatはlwoファイルを読み込める。地味にありがたい。
教えて欲しいのですが、サーフェスの編集の基本タブ内各設定のところに、
EとTボタンがありますが。例えばうっかり反射項目のところのEを押しちゃうと、
グラフエディタが立ち上がっちゃいますが、これを消すと云うか押す前の状態に戻せませんか。
こうなると数値編集できなくなって困ってしまいます…
何か見落としてるように思うのですが、どうにもできなくて。
>>829 Shiftキー押しながらクリックでおk
ありがとうございます。助かりました
>>828 おお。ありがとうございます。3D-Coatにしてみます。
>>829 マニュアルに書いてる事を何故聞くのかな?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:46:13.60 ID:BCPOwSwd
>>833 あの膨大な情報の中から必要な情報を調べるのは至難の業。
pdfもモデラーとレイアウトと分ければ目次どおりのページ数うつだけでいけるのに。
じゃあ昔のユーザーはどうしてたと思う?
まあ解説書は紙媒体のほうが使いやすいかもね。
ボールペンで「○○ページ参照」とか書き込んだり罫線引いたりな。
>>833 回答した者だけどマニュアルかなり読んでるわ
あの操作はたまたまカンで気付いたけど
俺だってマニュアルに書いてあったなんて知らんわw
ipadにpdfマニュアルを入れとくと大変捗るそうだな
青山さんはボタンを全部押して回ったらしいな
質問する=割れ使い。と断定するのは良くない。
割れが蔓延ってるこの時代にそれは難しいことだが。
疑心を持ったら無関心になることが大切。
それで争いの火種は一つ消える。
そもそも昔は日本語マニュアルすら無かったからなあ。
英語マニュアルを辞書片手に読んだものだ。
LWで日本語マニュアルすらない時代ってVideiToasterまで遡らんか?
3.5とか。
E解除は俺も大分経ってから分かった
マニュアルの何処にあるのかさえ今も分からん
地形を作成するときは磁力ツール使えばいいの?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:04:03.21 ID:uQ/p4D3c
磁力ツールのあとに仕上げでジッターを適用するのはどうだろう。
>>843 >E解除は俺も大分経ってから分かった
>マニュアルの何処にあるのかさえ今も分からん
リファレンスかチュートリアルきちんと読んでたらまず見落とさないけどな
操作やUIの基本は各種(モデラー、レイアウトetc)マニュアルの
最初〜100ページあたり迄で全て掲載されてるから、
まずは冒頭100ページぐらいまでの基本解説に目を通しておいた方がいいかもね。
マニュアルに関してはv11で改良?される噂はある。
(ビデオマニュアルが付属するとか?)
見落としがあるから掲示板にくるんじゃないかなw
>>829 >教えて欲しいのですが、サーフェスの編集の基本タブ内各設定のところに、
>EとTボタンがありますが。例えばうっかり反射項目のところのEを押しちゃうと、
>グラフエディタが立ち上がっちゃいますが、これを消すと云うか押す前の状態に戻せませんか。
>こうなると数値編集できなくなって困ってしまいます…
>何か見落としてるように思うのですが、どうにもできなくて。
わからん事あったらまずマニュアル見る癖つけた方がいいぞ
テクスチャの消去もマニュアルの色質感編集の項目開いて見ていったら5分と経たずに消し方書いてるページを見つけられるし
>>844 モデラーでそれらしい形状(地形)をフィックスしたいなら、
Map > TecturePointでプロシージャルを利用すれば適当な地形が作れる。
レイアウトなら、DisplacementMapで変位させる。
>>845 そして質感設定して岩に見えるようにすれば岩肌の荒野の完成か
ありがとう参考になった
俺、説明書とか読まずにゲームするタイプだから
アイコンの並んだツールよりボタンにコマンドの文字書いてあるLWがすきなんだな。
職種違うからしばらくツールはあんま触ってないけど(プラグイン作る程度)
>>846 俺は見落とさなくてスゲエ宣言はいいんだけど
見落としか載ってるかわからんものを聞いちゃいかんのか?
>>853 マニュアル見れば簡単に見つけられるものをいちいちここで聞くって効率悪いと思うが?
つか、普通わからん事あったら、まずマニュアルでその項目調べないか?
>>853 いかんことないよ。
只、基本部分の質問の回答は、
「マニュアル何ページ参照」か、スルーされるんじゃない?
割れなんか使うくらいならBlenderやれって
LW買って、使い出してから2ヶ月以内は質問しない方がいい。
その間は、チュートリアルやったり、試行錯誤したり、
マニュアル読んだりする。質問するのはその後からだろうな。
自分のは9.6なので10はどうか知らんが、例えば9.6マニュアルだと
リファレンスマニュアルを「グラフ編集」で検索すると、
エンベロープボタン
E と書かれた小さなボタンです。これをクリックすると、グ
ラフ編集(Graph Editor)が開き、エンベロープの編集がで
きるようになります。このボタンが青色になっているときは、
エンベロープ設定が有効になっていることを示します。解除
したいときは、SHIFT キーを押しながらエンベロープボタン
をクリックしてください。またRMB で、エンベロープに関
するメニューにアクセスすることができます。
と一発目で出てくるし
なんで調べないのやら?
さすがに今時割れ使ってまでLWやる奴おらんだろ
逆にLWでええんかいと問いただしたい
俺の頃は2冊に別れてた5.0の頃だからなぁ
後ろの検索ページでそこ迄詳しい調べられたかどうか マニュアルなんてもうダンボール箱の中だし
マニュアル読むのは楽しいのになあ
ただ眺めて「ああこういう機能があるんだ」と思うだけで
いずれ何かそう言うことやりたくなったらいろいろ悩まずに
マニュアルを見返せばいいだけになる
要は眺めるだけで実力が上がっていくのに
オレもマニュアル読まないのは勿体無いと思う派だけど初歩的過ぎる質問があるたびに
「オマエ違法ユーザーだろ?」
みないな流れでギスギスすんのはあんまり好きじゃあないなあ。
そういうの多いとこの場所自体が盛り上がらなくなるしさ。
だからスルーするかマニュアルの項目名だけサクっと書いて終わりにするとかのが嬉しいな。
たしかにマニュアルに書いてるけどさ、
EやTの解除が分からないのはしょうがないと思うよ。
DTMとか開発とかやってて、またLWに戻ってきた時に
「はて、どうだっけ?」と一瞬考える時がある。
あれはAMIGAの流儀なのかね?
あんまり直感的とは言えないよね。
クリックしながらはぁぁんって小さい声で言わないとダメですよ
>>863 一応はShiftキーとの組み合わせって逆行の意味もある。
これはWindowsもところどころ同じで…そうだな、
Alt+Tabでタスクの切り替えができるけれど、
それにShiftを加えると選択肢の移動方向が逆向きになる。
ブラウザのボタンやテキストボックスの移動もTabと
Shift+Tabでやれる場合が多い。極端に珍しいわけではない。
E外すくらいの基本は別に教えてもいいんじゃないかと。
俺はマニュアルなんかほとんど読まなかったけどな。
いらない機能も多すぎるし、あんな分厚いもん読むより市販の本のほうがわかりやすい。
3dcgソフトでマニュアルほとんど読まないのはただのアホだろ
ゲームみたいに途中で操作のチュートリアルが入るならともかく
>市販の本のほうがわかりやすい。
図が多く載ってるから、わかりやすいだろうけど、
市販の本で学習出来るレベルなんて基本中の基本だけ。
(Inside LightWaveは除く)
とっかかりは市販本でもいいけど、
最終的にはマニュアルに頼ることになる。
マニュアル読まないレベルで使ってるのは、
LWの能力を全然使い切ってない。と言えるだろうね。
市販のCG本って、読めばわかるテクスチャの種類に
画像つきで10ページくらい割いてたりするあれか。
>>867 そんなアホでもゲーム業界でかれこれ10年以上働いてる。
>>868 LWの能力を全然使い切ってないのに仕事ができてる俺は天才なのかもね。
ちなみにmaxmayaを覚えるのにもマニュアルはほとんど使わなかったよ。
マニュアルを熟読してる君らはもちろんCGで俺より稼いでるのだろうけど
自分の意にそぐわない他人を全否定して何か意味あるのか?
俺もゲーム映像業界歴10年以上だがマニュアルは辞典程度インサイドLWとかLWの達人で覚えたMAYAも参考書と英サイト
作例の物しか作れないのに気づいてないと
市販本の方が分かり易いって思うよねぇ。
ああ俺もLightWave3Dの達人で覚えたw
5.5の頃だね最初が女体なんで試行錯誤しながらどんどん覚えられたわ
>>872 馬鹿乙w
最初は誰でも得手の作例を見習うもんだよ
そもそもLWのチュートも作例だしなw
マニュアル読まないやつは重大なトラブルが起きて難癖つける時だけ読むんだよな
そんなやつに教える必要はないからマニュアル読めって回答で十分
マニュアル読まないでいじってて詰まったなら試行錯誤が足りないんだよ
天才なら1、2回試して理解するだろうしさ
新バージョンになってもラムちゃんコスプレの写真載ってるかチェックするために
マニュアル読むのは大切だよ
>>870 スマン、言い方が悪かった。別に全否定してる訳じゃないよ。
只、マニュアル見てない奴より、マニュアルをしっかり見てる奴の方が
色々と対応が早いってことが言いたい。
出来る出来ないではなくて、どの機能があってどういう時に使えるのか。
効率よく進める為にはマニュアルを一通り見といた方が対応が絶対早い。
参考書はモデリング〜アニメーション迄の一連の工程をなぞって
学習するものが殆どだけど、あくまで一部だけの機能を
使ってるに過ぎないからね。
>>876 いや、マニュアル隅々読まないと割れ扱いなのかよ?って話だろ
話すり替えすぎでないかい?
マニュアル読もうが読むまいが、やるべきことができりゃいいんだよ。
めんどくさがって読まないやつが、できないできないと人に頼ろうとするから割れだの何だの言われる。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:04:39.14 ID:+p63YzIW
プログラムディスクなくした・・・
ドングルとドングルに書いてある数字でなんとかならんモンですか?
(再発行とか)
>>879 9あたりからのバージョンでD嵐だったら、ユーザーログインで
フルインストーラーでダウンできないか?
881 :
879:2011/10/31(月) 15:51:40.38 ID:+p63YzIW
すいません自己解決しました。
棚の奥にありました。スレ汚しスイマセン。
>>881 俺も忘れないようにと棚の奥に置いたら
奥の穴から裏に落ちちまったよ
棚動かねーんだぞ、どうしてくれる
ノベンバークル-------
棚の後ろは奴等がいる可能性があるからよう見ん。
Gか?
価格改定がクルーーーー
エキサイティングな来る来る詐欺の季節
>>882 ひもの先に粘着テープをくくりつけておろしてみるとか
別の何かがくっついてくるかもしれないけど
干からびたゲジゲジとかクモの脱け殻が
エキサイティングな発表のある11月がきたな。
イベントまでまだ10日もあるが。
わかってるのはそこでLW11の新機能の
一部がお披露目されるということ。
価格改定で値上がりするとの情報もあり。
LWユーザーにとって良い変化を期待したい。
>>890 coreでダマされてよくそんな前向きになれるなw
Coraに期待してた奴っているの?w
ひょっとしてお前って、
ソフトをバージョンアップしたら自分の腕が上がると勘違いしてる人?
>>892 いや、自分の腕を縛る枷が解き放たれると思っている
LWのバージョンアップじゃ腕上がらないよね
FBXの軸問題解消、OBJレイヤー対応、バーチャルシネマカメラなんて付いても腕上がらん
10になっても
UVビューでエッジ選択出来ないとか
素敵なチグハグ感ですね!
散々10を騙し買いさせきった後に価格改定とかなめすぎ。
得した感を持たせてCORE詐欺をうやむやにしようとしてる。
ぶっちゃけ、11で新機能が付くからその分の値上げだろ。
言葉をうまく組み替えて姑息なマネをしすぎ。
発想がことごとく詐欺集団と同じなんだよ。
マシン変えた
CPU i5-2500K
オンボードグラフィックでどのくらいいけるか試した
マッピング画像が少ない場合は問題なし。結構早い
しかし容量多いとメインメモリ バクバク食って恐ろしいこになる
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:58:37.02 ID:rexVkOMI
10年くらい昔はアニメ会社でもよくLWを使ってたけど
アニメ関連でよく使うようになったプロジェクションマッピング(カメラマッピング)を実質やれないから
アニメ業界じゃLWは少数派だとおもうよ
中小プロダクションではそこそこ安いMAXをよく見かける
ジプリとか金持ちははSIとか
グラフィックボードはQuadro600で十分?
>>900 >プロジェクションマッピング
普通に出来るんだけど。
俺も昔はLWでカメラマップ作ってたよ
箱みたいな簡単なのは出来るよ
モデラーとシーン行き来して調節するのめんどいけどw
複雑な形はちょっと無理だね
今はMAYAで作ってるだんちで楽だな。
>モデラーとシーン行き来して調節するのめんどいけどw
モデラー行かんでもレイアウトのEditToolで頂点移動(調整)出来るよ。
大幅な調整はキツイけどね・・
まぁ根本的にレイアウトでモデリング出来るようにするとか、
モデラーでレイアウトのカメラとVPRが使えるようにでもならないと
不便であることは間違いないけど。
LWでもプロジェクションマップはできる 一応チュートリアルもあるし
ただバリバリやれるかと言えば…普通は統合ソフトでやるもんだね
マヤとかはワンクリックでピボットポイント?とマニピュレーターを変えて移動できるから変形が楽なんだよなぁ
今後のLWに期待
11月11日待ちに待ったNewLW11の目玉は LiquidPack、JetStreamFX、secondFX その他市販プラグインをインテグレート
と予想
9.6からほとんど変化のない10を発売したばっかりなのにもう11の話なのか
>>907 幾つかのプラグインが使えなくなったのは大きな変化w
ジャイアンとスネ夫のAAみたいになるのかな...
10.5じゃ金取れないから無理やり11にしてアップグレード費用取る作戦だな
かしこいね
LW11もレンダラーの改良とかレイアウト中心のアップデートになるようだ。
目玉はバレットダイナミクスやインスタンスの実装っぽい。
LW11ではドキュメントの整理やビデオチュートリアルにも力入れるようなことも言われてる。
出所は10月にロサンゼルスで行われたユーザーミーティングでのロブの発言らしいが、
まだ他にも隠してる内容はあるみたいだ。
このミーティングではLWの開発メンバー数名も参加してた模様。
ソースはmodoフォーラムからw
この情報はあくまでミーティングに参加にしたと思われるユーザーの
書き込み。ミーティングの内容は録音や録画禁止のNDAだったようなので、
信憑性は不明。
>ドキュメントの整理やビデオチュートリアル
ヘルプとビデオをリンクさせました!
と言ってmodo方式をパクるんですね
>>916 いや、書き込みのあったフォーラムではNTの契約社員(Lino)も
コメントしてて、NDAなのに喋るな的なレスをしてるし、
ミーティングの当日、開発メンバーが遅刻したこととか、
参加してないとわからない情報をそのユーザーが知ってたので、
あながち嘘じゃないかもしれない。
バレット10で付くって積み木崩しビデオまで用意して煽ってたのに・・
騙されて10買ってしまいましたわよですわ
>>917 そもそもあって当たり前の内容ばっかで
デマでもホントでも意味ないだろw
レイアウト部分を強化しないほうがアホだわw
>>919 何言ってんの?
デマでもホントでもどっちでも良ければ
わざわざ916でレスする必要ねぇだろw
>>920 いや、怒るなよ
新情報が欲しいだけなんだからさ
俺だって新情報欲しいんだ
すまん、二行目と三行目同じこと言ってるわw
しかしLW11が10出て一年で出るのは信じたくないわ・・・
2011年11月 バージョン11の発表
あれもこれも付くと煽り期待させる
発売は1年後
↓
2012年11月 お馴染みの言い訳で発売を半年延期×4
↓
2014年11月 作りかけの機能をまとめたアップグレードセットを販売
無償で11のアップグレード可能と謳う
↓
2015年11月 バージョン11はユーザーからの苦言で開発中止と発表
↓
2015年12月 バージョン12の発表
core騒ぎで資金無いから今後しばらくはこんな調子なんだろうな
全然エキサイティングじゃねえな
なんてエキサイティングな集金!
伯方の塩のCMみたいに
商品名をエキサイティングにシャウトするだけだったりしてな
またレイアウトのアップか
とりあえずキャットマルとUVなんとかしてくれよ
まあLW終わったらC4D逝くからどうでもいいわ
ドイツの技術は世界一だしな
modoかC4DがpmGを買収してmessiahを組み込んでくれたら、
キャラアニメが強化されていいんだけどな。
自動机とは別のリーズナブルな価格でやってほしい。
乳テク<「バレットを〜」→iBounceを買収して塩漬け。
乳テク<「インスタンスを〜」→DP Instanceを買収して塩漬け。
こうなる気がしてならない。
漏れたら世界のパワーバランスが崩れるような内容ならわかるが
隠すほどかなぁ…
ただでさえ遅れててBlenderに追い越される勢いなのにね。
勘違いにも程があるし。さっさと発表しろって感じだ。
zbrushの新機能発表とは、ワクワク加減が雲泥の差。
しょうもない内容ならLWだから仕方ないと諦めがつき
凄い内容ならどうせ無理だろうと冷める。
追い越される×
とりあえずモデラーにマニピュレーターつけてよ
今時マニピュレーター無しとかありえないし
そもそも何でモデラーにマニピュレーターが無いんだ
技術的に不可能なのか
特許関係で付けれないのか
まぁ付けてもこのツールでは使えるけどこっちのツールでは使えませんみたいなものになるかな
エッジウェイトみたいに
俺は無くてもショートカットで十分よ。
ローブツールがあるだろ!
とか言ってくる信者はおらんかえ
ローブツールUVビューだと沈黙するんだぜ!
Robツール。。。
一応COREは普通にハンドル操作ができたんだよなぁ。
いまのモデラーに追加するにはいろいろ面倒なんだろうな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:55:32.23 ID:OKop8cbq
操作性や機能性はLightwaveとBlenderとでどちらがいいの?
25才以下でLWで仕事している人っているんだろうかとちょっと疑問というか心配がw
PCの性能も良くなったしHUB使ってもいいんだが、やっぱり2つのアプリを行き来するのは面倒だよ。かなり。
古い設計引きずってんなあ。そんなに手を入れるってのは困難なものなんだろうか。
lwの人は40前後の人が多いかな
15年位前に大ブレイクした頃の人がそんくらいになってる
>>946 操作性まで負けてたらみんなとっくにblenderに移ってるよ
あと三年もあったら負けそうだけど
>>950 操作性に関しては慣れじゃないのか?
熟知するだけ使い込めば、どのアプリでも良いものは作れるようになる。
変態UI代表のzbrushですら、慣れれば良いアプリだろ。
今だにLW使ってる人はLWを手足のように自由に使えるおっさん世代だから
操作性が良くなってもblenderに移行しないとおもう
するとしたらLWが不得意な機能を実装した時じゃないだろうか
でもたぶん歳なんで動かないとおもうw(実感
さっきから自己紹介してんじゃねえよカス
なにか怒らせてしまったようで
よく分かりませんが申し訳ありませんでした
40過ぎても自分で手を動かしてCGこしらえてんの?
>>956 みんなディレクターやプロデューサーになれって事?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 04:05:24.73 ID:IhbTTjfS
ディレクターやプロデューサーが自分でしないといけない時期が来たのかも知れん。
若い嫁もらってやらせるとか
俺の会社40以上の人社長とバックヤード側しかいない若い会社だから想像つかないんよ
役職なしでプロジェクトリーダー的な感じでやってんのかな
プレステ・サターンから逆算して40代のCGデザイナーが普通にいておかしくない時代だよね
プログラマーであるような30歳引退説とかそういうのもないのかね
30年後には50代や60代ばかりになっているかも…
セルアニメーターなんてすでにそんな感じだからな。
>>960 プログラマーの30引退説って中小は無いよ
(体力的にきつい、こんなもんやってられねーって意味ならあれだけど)
30引退説ってよく言われたのは10数年前まで
今はあんまり言わないと思う(言語が安定してきてるし)
>>947 ファルコムはLWしかやらせてくれないんじゃなかろうかw
>>941 roveツールは誰得機能だよなあ。
使いどころが全く思い浮かばないのは
俺がニュータイプじゃないから?
>>965 俺も2〜3回使って捨てた
移動も回転もマウスの中心も目つぶってショートカット
LWとXSIってどっちが操作性がいい?
XSIはもうなくなってSIになってる
ゴミとSIを一緒にしないでくれるかな?
そんなこと言わないで
ケンカはやめようよ
AAの中では仲良しなのに…
XSIはNewTekが買い取るべきだった
Avidは3500万ドルで買収できたってよ
高いのか安いのか
kinect pluginとな?
それは興味深いな
それは興味無いな
セカンドライフの時と同じ流れ感じるわ。
>>974 kwsk
つか俺の環境だとkinect無理だ
有効距離を1m〜のKinect for Desktop出してくれ
pigなんとかってUVプラグインさ、10.1にアップすると使えなくなってね?
LWにもブレンダのSCGみたいなプラグイン無いの?
よく知らんが、CityEngineの出力結果を持ってくればいいんじゃないの
もしくはHD_instance/DP_instanceを使ってパーティクルを置き換え
SCG見せてもらったけど都市景観に特化してるようなので
そのような絶妙に見栄え良くビルを配置してくれるものはLWにはないかな
SIみたいに各自が思考持った群集は無理だけど
簡単な群集つくるとかならLWでもできるけど
アワードで展示されるらしいゾ>kinectplug
他人の作品目当てではなくコレ目的で人が集まったら面白いかな
そうすればお客が何を求めているかdsも目が覚めるだろう
割とどうでもいい
iPi Studioを置き換えられるような物なら凄いけど、
MMD+Kinect程度の物だったらフーンって感じになるよね
LWのFBXの互換性もよく判らないしさ、BVH出力も欲しいな
LWの操作をKinectで出来るというのじゃないのか
>>986 パンチでクリック、頭の動きでドラックとかすんの?
机の前で大暴れか
胸が熱くなるなw
パックス パワーグローブ対応プラグインを出してくれたら神
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:39:51.54 ID:WiwGTjWr
モーションキャプチャーですよね。
>>987 なるほどそりゃエキサイティングだなw
ロブの蹴り倒しても起き上がる風船人形もセットに付けてくれ。
昔はmbと蜜月だったのに
dsでも売ってたし
せづねぇ
1000ならlw11大絶賛であげぽよ
うーむ…
最近耳にする「あげぽよ」という言葉。若い女の子が使っていることが多いようですが、
正直意味が・・・と曖昧なかたも多いはず。
そこで「あげぽよ」の意味と使い方を紹介します。
そろそろ次スレの季節、かと。
1000ならkinectプラグインはLW11専用
LW11はキネクトでモデリングが目玉じゃね?
>>977 ZOOM for Xbox 360はどうだろう
乙でつ
みんなのlwために1000げとしてよかですか?
どうぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。