レイヤーをコピーしたら真っ黒ってのは変わってないな。
あとすべての操作がラグる時がある。
レイヤーモードちゃんと動いてる。ラグはブラシを変えたら直るが、
結局1分たたずにラグりまくる。
どうなってるんだろうな
ラグる時、ひとつのコアのCPU使用率がMAX近くまで跳ね上がるね。
win7-64bit 8GB i5-750。
再起動したらとりあえず落ち着いたっぽい
元「Deevad4」、現「SET#2」では書き味が変化している。
Deevad4ではぼやけた印象のMixbrushが、
シャープな書き味になっている(気づきにくい変化だが)。
描き比べてみると筆圧変化らしい。あとはデフォのradiusが3.60から3.00に変化している。
Ctrl+Bで設定を見比べるとアンチエイリアシングの値が変化しているね。
元々できたことなのか、それとも描画エンジンに変化が?
Lock alpha Channelのショートカットってどこだろ……。
連投すまん。
win版でフルスクリーン時のブラシカーソルがずれ込むバグが無くなってるね。
全体的に好感触。
しかしトグル突っつくほうが速いかもしれない。
>107
おお、本当だ。サンクス!
>108
ワンキーでできればなお良かったね。
すげぇぇえええいいぃぃいい!!!
あとレイヤーマスクかクリッピング的なものを実装してくれると泣くほどうれしい
111 :
110:2011/11/25(金) 01:46:07.46 ID:e93A6E/i
とか思って弄ってたら
>>97で言ってた
Blush Settings > Blush Blend Mode > Lock Alpha Channel
でアルファチャンネルに合わせて塗れるみたい
啼くほど嬉しい
これからは塗り終わった後にgimpで無駄な部分を選択して消す作業がなくなります・・・
公式にwinビルドきてるね。
あとラグが再発してる。
いま動画エンコ中だからかもしれんが。
やったうれしい俺もwin試す!!!
・・・仕事終わってからだけどorz
win7
UIがよくなった。今のところ動作も快調。とてもうれしい
サブウィンドウはバラバラにもひとまとめにもできるんだね。
こりゃ、優秀。
ラグ問題が落ち着けば定番の仲間入りできそうな感じ。
しかしラグについて書き込みしてるのは俺だけな罠…
みんな大丈夫なの?
win7-64bit, 8GB MEM, GTS450, intuos3。
intuos3のドライバは6.1.5-3a, 6.1.6-7, 6.1.7-3のどれでもだめ。
そろそろ諦めて0.9.1に戻そうか悩み中。
ラグって何
書いてると突然描画されなくなって、それでも書いてたら
数秒後にそれまでのストロークが劣化した感じでいっきに
描画されるの。
ブラシを切り替えたら一時的に収まるけど、またすぐ起きる。
描画が遅れてる時、CPUの1コアの使用率が跳ね上がる。
>119
そんなことより画像がでかいw
うちはラグ無いね。win版でしょっちゅう出ていた
バグ報告ウインドウも今のところ見ていない。
win32bit
bamboo
ドライバは最新
仮想PCのwinで試すとか、どうかね。
マウスイベントがキューに溜まったまま処理されない感じかな?
64Bit環境で32Bitアプリを動かしてる影響だろうか?
CPUの使用率が上がってるときに処理を占めてるのはMypaintなの?
おぉ…普段使ってる大きさのままだった…ごめんよ('A`)
XPがどっかにあるはずだけど、見つかるかどうか…。
Win7一度入れなおしたほうがよさそうですね…。
0.9.1ではこんなこと一度もなかったので、どうなんでしょ。
>CPUの使用率が上がってるときに処理を占めてるのはMypaintなの?
確認の仕方がわからないです…
タスクマネージャ -> プロセス -> CPU のMypaintの数値が通常02〜03程度
なのに、ラグりはじめたら20台まで跳ね上がるのは確認しましたが。
後日、仮想でXP入れて見るなり7入れなおすなりしてみますね。
UNDOの履歴保存が処理の足を引っぱってる可能性があるけど
GIMPみたいに保存数とか設定できないんだな。
win7 64bitでうなるほど線引いたけどラグ出ませんな
時分の経験だとページファイル使い始めるとラグりはじめますね
あと、ウィンドウの中に入っているピクセルが多いほど重くなりますね
具体的に言うとズームアウト時よりズームイン時のほうが軽いイメージがあります
最大化してたよ
lenovoのg560のモニタで
メモリは4Gかな
他はFirefoxだけ起動してた
なんだかわからんがこういう時のためのデバッグメニューのような気がするよ。
disable GTK double buffering なんてそれっぽくない?
デバッグメニューのどの項目を試しても変わりませんでした。
Input Device Testをみると、ラグ中はインプットそのものが止まってましたね。
0.9.1からの変更点が関わってるはずなのですが…。
まぁ明日か明後日、OS入れ直しますね。
素人でわからないんだけど、
python2.6をインストールして何もしてないけど
python自体の設定ってなんか必要なの?
>>129 何が聞きたいのかわからないけど、pygtkがnumpy対応してないとだめ。
う〜ん
OSの種類とか質問の目的とかから書かないと答えようがない。
Mypaintをインストールしたいのかな?だとすればバージョンは何?
2.6をインストールしたと言われてもpython関係の必要なものはいろいろあるから具体的に何を入れたのか
書かないと曖昧すぎる。
わしはreadmeに従ってapt-getで集めたあと、ソース展開して中に入ってsconsで問題なかったよ。
ラグがーと騒いでたものですが、Win7入れなおしました。
昨日数時間触った範囲では、ラグも起きず快適でした。
(起きるときは数分と経たず起きていたので、当面大丈夫でしょう。)
……これはこれで原因がわからないことになったのでまずいのですが、
今は喜んで1.0.0を使おうと思います。
スレ汚しすみませんでした。
直ってよかった
結果オーライじゃな。
……
……
……再発しました(今度のラグは小刻みです。ほぼ連続した入力中はずっとストックされてるというより、一瞬入力をストックして劣化させて吐き出してを続けてる感じ)
もう諦めて0.9.1使います……
おいらには、1.0.0なんてなかったんや……(´・ω・`)
(ノ∀`)アチャ
レイヤーモードってoraに保存されるの?
再読みこみすると見栄えが変わっちゃうような
見栄えとは?
144 :
141:2011/12/01(木) 16:59:43.66 ID:tNNQX1JN
>>142 gitで実装された頃からの症状なんだけど
dodgeなんかのレイヤで描いた結果が
描いてる最中はちゃんと合成されてるけど
一旦mypaintを落として再読みこみすると合成されないで
dodgeレイヤの塗りと下のレイヤの塗りのエッジに
妙な色が乗る感じです
(バッファの再合成がうまくいってないのかな?
最適化オプションとか色々変えても変化なし)
環境はLinuxの64bitです
145 :
141:2011/12/01(木) 17:00:15.14 ID:tNNQX1JN
ごめん、上げちゃったorz
拡大して目を凝らしてみても確認できないなぁ。
ubuntu10.04 32bit上でビルド
特に異常ないように思える。
147 :
141:2011/12/02(金) 18:17:27.17 ID:pISRKUGp
>>146 ぱっと見で変なのがわかる感じです
って、今試してみたら
ひょっとしたらおかしくなるの
fill 100%だけで描いたときかな
アルファ云々の話かも?
レイヤーが上下でズレることない?
レイヤ移動するホットキーなんかがあるのかも?
>148
Mypaint内で画像がずれる、ってことなら無い。
GIMPに移動する際にPNG多重保存の手法で移行した場合、ずれる。
(GIMP2.7でファイル名が2バイト文字でなければ普通にoraでやりとり出来る。)
マカーもここで質問していいのかな?
Macportのアップデートコマンドで一応1.0.0をインストール出来たのに
実行すると0.9.1が立ち上がります
先に前バージョンのアンインストールが必要なんでしょうか
OSXはSnowLeopardです
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:50:44.73 ID:7w8VSvbK
>>151 インストールが失敗しているか、何か失敗しててactivateされていないのかも?
port installed mypaint でとりあえず確認を。
Intuos使っている方に質問が。
このアプリケーション傾き感知します?
具体的に言えばCtrl+Bの設定で出る、
Elliptical dab:angleの値がアクティブに変化するのかどうかと言う事です。
うちはBambooなので、知りたいです。
いや変化しなかった
ctrl+B後ペンまっすぐにしたり傾けたりしたけど90.00のまま
タブの設定とかは全部デフォルトintuos4, win7
>154
対応はまだしてないんですね。
どうもです。
古いIntuos2使ってます。傾き検知OKです。
Elliptical dab:angleでちゃんと向きが変わります。
>154さん、
ヘルプ-デバイス-input device test でのTiltは?
認識しているとリアルタイムで変化します。
あの値ってモニターだったのか
Ubuntu11.10のMyPaint1.0.0では無反応だわ
intuosは初代
154
no pressure notiltって出てるorz
俺の報告は無視して
他のソフトは筆圧も検知してるけど何が違うんだろ
154
混乱させるかもしれないが今日は
Input Device TestでTiltが反応してる
Elliptical dab: angleだけどリアルタイムで変化って
ペン動かすとスライダーが勝手に動くわけじゃなくて
設定した内容がリアルタイムに反映されるということかなと思って
Brush Settings EditorのUpdate the last cancas stroke in realtimeをチェックして値を変えてみた
Radiusとかは替わったのわかるんだけど傾きは替わってるかどうか分からなかった
傾きで濃さとかかわるんだよね
色んなブラシ使って線引きながら傾き変えてTilt変わってるの確認した線使った
gitの方、日本語翻訳ファイルに手を入れてくれたのはいいが濁点、半濁点がw
あれって日本人協力してるのかな。
なんか洋画に出てくる日系人俳優の演じる日本人みたいに微妙に変な感じなんだが。
図案とかw
いままでPopolonさん(非日本人)が翻訳してくれてたけど
ログみたら今回別の人みたい。
非日本語圏の人がどうやって入力してるのか頭がさがるわ。
もしもの話だけど、日本人が独自の日本語訳バージョン作るとしたら需要とかあるかな?
>>163 そんなことするぐらいなら本家に返してやれよ。
Popolonさんにメール書けば済む話だろ。
独自メンテは愚の骨頂
確かに。
ほんとgitの日本語訳ほとんど訳されてる。
「追従の遅延」とか微妙。
MyPaint ANIMEバージョンは、もう少しアニメ調に最適化してほしいな。
しかし、「手ブレ補正」になると、解釈がふくまれるしな。これまた微妙
「スクラッチパッド」を「作業パレット」と訳すと、これまた意味合いが違うんじゃない。
スクラッチパッドはチラシの裏みたいに試し書きとかメモ帳みたいな感じでしょ?
あでも、ごめん感謝してます。
MyPaint ANIMEバージョンは、何が違うのかな?
このスレはID:zL9JQNc+のツイッターか
形状ブラシの予定はないもんだろうか。
手描き感が最終目標なら必須だと思うのだが。
フォトショのabrブラシみたいな。
GIMPとの棲み分け問題も有るんだろうね。
元の名前に拘らずに「混色パレット」とかの方がわかりやすい気がする
スクラッチパッドはスクラッチパッドのままにして、
スクラッチパッドとは で説明できた方が混乱しないような気がしてきたw
スクラッチパッドにブラシの試し書きしたのを色々と置いておいて、
後でショートカットwでコンテキスト拾え便利なんだよ。
おいらは英語メニューのままで使ってるし、
作者の意志を無視してローカライズすると何かと問題が起きないか。
>>175 だって混色のために使うとは限らんし、やっぱり試し描きでしょう。
「パレット」じゃなくパッドだし。
そういえばスクラッチパッドって
資料写真置き場としてしか使ってなかったわ。
俺はブラシの試し描きがほとんどだね。
元々無限キャンバスだから、あんまし有効性を感じたことがないな。
狭いから使いにくかったり。拡大しながら混色した色を取ってこれるのは便利かとも思ったが、
やっぱ狭い。
ウインドウ広げればいいじゃない?
うむ、広げてウィンドウ分離して、まではいいのだけど。
SHIFT+S押すのがなんかこう……。ワンクリならいいけどね。
トグル使うか。
>>184 それは xsheet-mypaint
MyPaint ANIMEは、
http://sourceforge.jp/projects/mypaint-anime/ OSSのMyPaintに、萌え絵やアニメ絵を描くときにあると便利な機能を追加していくためのプロジェクトです。
萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵
萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵
萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵やアニメ絵を描く萌え絵
要らんな…。
アニメ塗りならアルパカが特化してるからな、使い分ければ済む話だし
Linux 界隈では非常に貴重なので是非是非頑張っていただきたい
ていうかレイヤまわりとか gimp-painter とかすげえ貢献されてる方なので
勝手に超期待と応援しとります
わしも期待します。
winビルドもですね…
Mypaintは基本的な設計がアニメ塗りには向いてないのがわかた。
別に面で描いて厚塗りした後で、線引いてもアニメ塗りはできるよ。
Firealpacaは混色が汚いし、機能的にもまだまだ不全すぎる。
今後の期待への否定はしないけど、描画という意味ではMypaintより劣ってるよ。
Firealpacaが好きならそっちのスレでやって。
スレチだし。
過剰反応乙
夏から荒らしを続けるとか、
暇人だな。勝手に一人でやってればいい。
誰もお前の存在なんか望んでいないし、相手にもしないだろう。
俺が相手にしてやっただけでもありがたく思え。
これで最後にするか。
上の流れを観たら直ぐに分かるけど、
そもそもボランティアの開発者をせかして、
さらにalpacaまで引き合いに出して吊ってるというのが見え見えなんだよ。
alpacaとMypaintどっちが進化してもいいや、俺はそっちに行くし、くらいな気持なんだろう。
開発者並びにボランティア参加者の気持なんかこれっぽっちも理解していない。
単なる身勝手なクレクレちゃん。
(続き)
こんなアホばかりだからオープンソースも国内じゃたいして発展しないし、
フリーウェア作者も嫌になって逃げる。要望はするが何一つ貢献しようとしない。
貢献しても後発で良いものがあればイナゴのように移行する。
感謝すらしないわけだ。
俺はほんと感謝したよ。Mypaint別スレでだけど。
あんな荒らしスレじゃなくこっちに書けば良かったわ。
せかすとかクレクレとかもってのほかだ。「タダで使わせて貰ってる、済まない、有り難う」
これが正解だよ。
そしてお前さんの妄想で擁護する必要もない訳だ。
alpacaという単語に脊髄反射してるだけで文面を理解せず釣りとか頭大丈夫か?
まあ最後だって言うんだからもう現れないんだろうが
火病起こすのは何一つソフトに貢献しないのだけは覚えといた方がいいよ。印象悪くするだけ。
↑以上、最初に触った奴が負けな
ああすまん、触っちまったw
最近は痛儲を装うアンチが流行ってるのかね?
こんな時間にこの板で書き込みがかぶることなんてあるのか
知らんがな。とりあえずレスは控える。
素直すぎる人が結果として加担してしまうことはよくあるw
タダで使わせて貰ってる、済まない、有り難う
タダで使わせて貰ってる、済まない、有り難う
タダで使わせて貰ってる、済まない、有り難う
winでラグが時々起こるので報告
・他のアプリから切り替えた時に時々起こる
・すぐ直る
・ラグがおきた時の線をUndoするとわかったけど
1本の線ではなくて点のつながりみたいになっている
ラグとは別にテールスイッチとペン先のブラシが忘れられることがあるね
テールスイッチがペン先のブラシと同じになったりその逆もあった
後は快適です!
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:00:59.04 ID:OEcCl0Oe
うーんwindows7の64bitでまともに動作しないなあ
フォーカス発狂してボタン押せなかったりとか
我が家のWindows7・64bitでは普通に使えてますけど・・・
ううんタブレットの設定なのかも
gimpはまともに動くんだけどねえ
なんか今日立ち上げたら普通に使えた
おさわがせしますた
なんだったんだ
エラい!
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) (;´Д`)((⊂ ←
>>209 .∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
151です
Ubuntuの環境変えてインストールし直したのついでにMacの方も再挑戦してみた
portコマンドをググりつつアップグレードに成功しました
足りなかった操作はactivateで強制オプション-fを付ける必要があった
とりあえずメモしておきます
ブラシの引きずりが起きるのでラクガキにも使えないのが困りもの
Gimpでも同様の現象なのでX11のタブレットドライバーが原因か?
212 :
209:2012/01/14(土) 22:02:53.81 ID:cSt8shrO
チュートリアルの日本語訳、原文からもリンクしてもらいました
訳についての指摘は、このスレに書いてくれてもいいし、
wikiなので勝手に更新してくれてもいいです
それと、別の人がMyPaint本体も翻訳してくれました
ありがとう!
1.0.0 からMac版じゃX11使ってないんよ?
旧verだとx軸がおかしくなるバグが残ってるかもしれんからアップデートしたほうがいい
誤爆
透明度保護モードとは別にカラーライズモードが増えとるな。
透明度だけじゃなく明度、彩度は変化させずに色相だけ変えるみたいな。
グレージング技法的な描き方向け?
さすが欧州製だよな。線から入る日本的なアニメ描きとは基本的に異質だな。
けど、今一番ホットなブランチだと直線、曲線、楕円ツールが開発されてるよ
曲線ツールなんか、半パスツールみたいでかなり新鮮
あまりいろいろ加えて重くならなければいいが。
しかし、重いのがダメな人は旧バージョン使えばいいか・・・
曲線ツールは面白そうね
でもやっぱりたまに編集が欲しくなる
私もタダで使わせて貰っています、すみません、有り難うございます
最近このソフトの存在を知ったけど素晴らしいね
なんつーか紙とペンの正統進化みたいな
もちろんタダで使わせてもらってますすみませんありがとう
有料版もあるの?
クレカで買える?
カンパウェアじゃないっけ、寄付の窓口あったような
今インスコして仲間入りした神ソフトすぎワロタ
とりあえず入れておけっていう拡張とかあったら教えろ下さい
UIどうやったら黒っぽく出来るんですか
>228
トップから公式ウィキに行ける。そこから各作者がカスタマイズしたブラシがほにゃららで幸せになれるからそうしろしてください。
因みにフォルダにぶっ込むのではなく、メニューからインポートするんだぞ、その方が幸せになれるぞ、わかったな。
>229
ごめ、わからん。多分ディストリ依存じゃないの? WinXPだと白いよね。
>>216の透明度保護モードってのはわかるけど
カラーライズモードってどうやるの?
あ、それgit先端の話なんで。
あ、さっきgit pullしたら左右両対象の描画モードが付いてるw
これ面白いw
winビルドしてくれ…
鉛筆なんかのペン半径を大きくすると
粒子まで大きくなっちゃうのは仕方ないのかしらん?
左右対称はめっちゃありがたい。
早く使ってみたい。
>>235 自己レスだけど、とりあえず Jitter を上げてみた
鉛筆で太く描くような感じが出せればいいと思ったんだけどなあ
>>231 カラーライズモードは、最初に完璧にグレートーンで描いておいて、後で色付け仕上げをする。
グレージングと共に自然な色のトーンに仕上げる為の西洋絵画における基礎的な手法。
>>235 それは仕方ないな。簡単そうだし嫌なら自分で作ればいいのではないか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:44:54.08 ID:rTSvTb/Q
>>229 GTK依存じゃないかね
そのあたりの設定ファイルいじれば良さそうだけど
公式の08ブラシパックが404だな。
Toneブラシはかろうじてフォーラムにリンクが貼ってあるが、
入れると1.0.0+gitではエラー。
消える前にまともなやつを保存しておいてよかった。
トップが萌絵なのは痛いな
萌絵なのはいいけどもうちょっと上手い絵の方がいいな
俺の絵とか
scons
./mypaint
だと動くのに、
/usr/local/
以下にインストールすると動かない
インストールした後になんか特別なことする必要ってあるの?
>>243 あれはこのスレの住人の絵だよw
元々このスレで公開されたものだ。
まったく余計なことをしてくれたもんだな
インストーラまで404だ……。
サーバ攻撃されてんの?
Gna! down...
Gna! server did not survive a reboot while upgrading its main OS. It should be fixed and replaced by new hardware if needed by Saturday, Feb. 11.
Sorry for the inconvenience.
Send support (jokes, beers, etc.) via #gna on Freenode.
>251
トン。
ビールw あまりの余裕w なんか個人的にこういうのは許せる。
ゆっくり復旧して欲しいわ。
それは寄付の形式だった筈
シェアウェアじゃなくてパイントウェアってビール券で支援するやつ
サーバが復旧した
半年ぶりぐらいに来た
ソフトがいい感じに進化とかしたかい
はい
いいえ
使い方すっかり忘れててまいったよ
ショートカットとか使い方のサイトないかな
ショートカットはメニューバーで確認
数字キーのペンの切り替えにグループ化が欲しくなってきた
5 あたり以降は離れて使いにくいし
外付けテンキー買えばいいのかとも思ったけど
qwasdf とかの他のよく使うキーもあるし
みんな数字には何割り当ててるの?
>260
なんかレスがないのでレスしてみるが。
俺はだいたいTABでメニュー出し入れするんだよね・・・どのお絵かき系アプリでも。
すまん、全然参考にならんな。
Win環境限定であれなんだが、
テンキーもいいけど手元にゲームパッドがあれば、
Joytokeyとかで割り当てて手元に置いておけばショートカットにならんものか。
>>260 つい先日外付けのテンキー買ってきた。
さぁどう割り当てようかなって考えてるところ。
下手なんで消しゴム多用するから 1, 2 に大きさの違う消しゴム割り当てて
3 が鉛筆、 4 がペンみたいな感じで割り当ててる。
4 の頻度が多少低いから 4 を用途別に毎回割り当てりゃいいのかなあ。
左手は常にキーボードの上に置いてる感じ。
>>262 そういえば TAB はあまり使わないなあ。
ああゲームパッドはいいかもしれないですね。
>>263 テンキーに asdf あたりも割り当てちゃえばいいかもですね。
フルキーボード使うよりミニキーボード+テンキーボードで
テンキー左置きの方が使い勝手いいんじゃないかと思う。
今更1.0.0を導入してみたけどこりゃ素晴らしいね
もっと早くやってりゃ良かった
1.0.0を導入して機能拡張GUI「緋勇」を当てたら
起動と終了時にエラーメッセージが出るようになった
緋勇を削除しても出やがる
全ての設定を初期状態に戻す方法知りませんか?インストールし直しても出るんです
ひでえ回答だw
使ったことないからよくわからんけどとりあえず設定ファイル全部消せばいいんじゃないか?
{User Home}/AppData/Local/mypaint
かな?
こういうのが開始時と終了時に出る
Error while loading: IOError [Errno 2] No usable temporary directory found in
['C:\\DOCUME~1\\\x83P\x83\x93\x83W\x81\x99\\LOCALS~1\\Temp',
'C:\\DOCUME~1\\\x83P\x83\x93\x83W\x81\x99\\LOCALS~1\\Temp', 'c:\\temp', 'c:\\tmp', '\\temp', '\\tmp', '
C:\\Documents and Settings\\\x83P\x83\x93\x83W\x81\x99\\My Documents']
だめだよ、ケンジ☆くん、海外のソフト使うときにログイン名を日本語名にしちゃ。
たしかにそうです・・・ソフトはちゃんと使えるのでまあいいや
しかし、フリーでここまでの書き味を再現してるって凄いね
ペインターと比べるとどうなんかね
いやそれは比べるべくもないw
軽いことは評価できる。
>275
インパスト系はないな。いわゆる旧デジタル水彩的な使用用途なら十分。
>>271 一時フォルダが使えないというエラーーなので
c:\tempとかc:\tmpというフォルダを作るといいんじゃないかな
SAIの水彩みたいなことはできるんだろうか
>>277 なるほど
インパストなんてあってもきっと使いこなせないし
そういう意味では十分ですね
なによりフリーで軽いし
殿様商売のボッタクリ価格のうえに、
不安定さやバグを仕様だと言わんばかりに放置しっぱなしだったPainterが
のさばっていた時代とは隔世の感があるな
風景の常緑樹描くときのおすすめの筆無いですか
>283
遠景ならRamon2のTree系や、08-ico-dYのブラシを適当にカスタマイズ(Ctrl+B)。でどうかな。
Treeはコケとかにもいいよね。
>>278 環境変数もそれに合わせてセットしないと。
gitでラインモードとか追加されてるw
楕円も描けるし
それにしても編集と拡縮回転が付かないのは難しいのかなあ
矩形でいいのに
しかしそういうもの盛り込むなら、GIMPにMypaintのブラシ機能持たせたほうが早かったりして。
どなたかやってるようだけどw
Gimp-mypaintみたいなフォークが現れたら、立つ瀬がないな。
でも無限キャンバスのような、日常練習はやっぱMypaint。
何のかんの言ってお手軽に使いやすいのがいい。
>>287 忙しそうなのに凄いですよねえ
>>288 わかるー
mypaint紙感覚でお手軽なのは最高っす
まあ紙だと思えば編集も要らないのか
gimpの頃と比べると編集したいと思う頻度も滅茶苦茶減ったしなあ
ラフ描きは圧倒的にMypaint使うことが多くなった。
GIMPとの連携もいいね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:24:53.44 ID:pYYExdLy
>>287 これってgimp painter- のこと?
気にしない気にしないw
うまくいくのかどうかもわからないだろうし、我々は出されてから味わえばよいのだ。
ガチで描くならGIMPと一体化したほうが便利だと思うけど落書きならmypaint単体でいいな
両方あれば使い分けできる
別々でいい
Painterがアレコレと多機能化で自滅した苦い思い出があるから
用途毎にアプリを使い分けの方がいい
加工や修正するタイプはそもそもアナログ風味のMyPaintを使うな
それやってんのがkritaでしょ、未だにBeta版だが。
Project Mangoのコンセプトアートで使ってるみたいだね。
>>147 このレイヤモードの話gitで直ったみたい
index PNGの保存バグだった?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:08:57.24 ID:KWwMe0HF
前々から思ってたんだけど、
スポイトはレイヤー混合と非混合で切り替えできたりするの?
(レイヤごとの色取得、レイヤ合成時の色取得)
それともgitにそういうの上がってる?
自分もgitで色々試したいんだけど、何分Linux暦が浅くてビルドがどうも失敗ばかりで…。
レイヤー混合と非混合って何?レイヤーの統合?
スポイトは画面色じゃないの。
>>286 今試した。スゲー!!
Ctrl押しながらドラッグすると直線曲げる事できるし
楕円は傾けることも出きるのな。
Shift押しながらの直線と違って始点を消す手間もない。
入り抜きの表現もされている。
(Line Pressureのグラフで調整できる)
感動した!この機能だけでリリースしてもいいくらいだ!
>>298 画面上の色を取るスポイトと、現在のレイヤー上の色を取るスポイトってことじゃね
まー次のリリースってこのプロジェクトには明確なマイルストーンが無いから
MLかIRCで誰かが、「そろそろいいんでね?」
って言い出すの待つしかないんだよなあw
自由闊達さがこのプロジェクトのいい所なんだけど。
>300
うん、そうそう。そういうこと。
画面上の色ってのはつまり全レイヤの合成色だから。ああいう書き方をした。
レイヤ事の色が取れると、編集の面で便利だからね。
>>284 ありがとうございます、RamonのTreeいいかんじです。
304 :
299:2012/03/06(火) 10:21:17.55 ID:oxI1W42x
gitのを試してて思ったんだがLine Pressure(入り抜き)
の設定をプリセットで3つ位登録出来ると更に便利になるなあ。
英語が出来れば提案できるんだが・・・
ショートカット
wで色の採取
rでコンテキストの抽出選択。
コンテキストの抽出選択つうのを理解するのに時間が掛かったわ。
>>304 片言でもいけると思うが
俺も英語は駄目なので怪しいがこんな感じでどうか
題名
Suggestion: Increase Line Pressure Presets.
本文
Hi there,
I tried a new git version.
The function of Line Presure is very good.
I think It is more convenient if 3 or more Line Pressure Presets exists.
オーバーレイってもうきてますか?
gitのバージョンでしばらくやってるとOSごと落ちるっぽいんだけど、そんなことない?
ubuntu11.10でCtrl+ドラッグで拡大縮小してる時
普通のアプリは OS ごと落とせないことになってるからなあ
割と ctrl+space 拡縮や回転は使うけど落ちたことないよ
mypaint の場合グラフィックドライバまわりも関係ないだろうし
負荷かかって熱暴走かメモリが死んでるとかかねえ?
MyPaintと併用して何使ってる?よかったら簡単な連携方法も教えて欲しい
基本はgimpで編集くらいか
背景や小物なんかにinkscapeを使うことがあるかなあ
パースを使うときはInkscapeの3Dボックスが便利かな?
幾何学的な文様を作るときとかも。
複雑な形状ならBlenderかな。
(コンセプトアートの作成方法をDeevad先生が解説してたかも)
どちらもoraは書けないので他の画像でExp&Inpしなきゃだけど。
フォトショでora読み込み書き出しのプラグインとか作れないものかな…
他のソフトで読み出したいときにはpngで連番エクスポートするくらいだもんな
なるほどInkscapeはそう使うのか
参考になるな
水彩のエッジみたいなの出せないかなあ
>>317 以前落とそうとしたら全部消えてたから…
ベクターにまだ緋勇あるけど
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:42:48.98 ID:TQyUlEAp
317
ベクターを緋勇で検索して
そのなかにORAtoPSDとか入ってるから
緋勇って最新版にも適用できますか?
ファイル形式は基本的に変わっていないはず。
えーと、1.0.0でブラシにラグがーと言ってたものですが…
理由はわからないのだけど、どうもSCFH DSFやアマレココを起動中は
ラグは起きないみたいです。
普通、起き始めたらブラシを変えたりしてもすぐ再発するのだけど、
今回該当ソフト起動させたら起きなくなりました。
どういうことかよくわからないのだけど…もすこし確認してみますが…。
scratchpadで開いてるファイルが時々上書きされるバグは誰も気付いてないのかな
条件がよくわからないんだけど
バケツはやっぱり実装されないのかな
加算レイヤとバケツぐらいは欲しいが…
バケツはともかく、加算は割と簡単に追加できそうだけどね。
favoriteからブラシ削除するのってどうすればいいの?
AppData\local\mypaint\brushes\order.confにfavoriteの項目があるよ
やっぱ直接いじるしかないかあ
ありがとー
D&Dで元のブラシセットのとこに戻してやったらええねん
あ、ほんとだ
元のブラシセットでもいけますね
ありがとー
MyPaintユーザではGimp使ってる人わりと多いんじゃないかと思うけど2.8きたね
MyPaintも何かこないかなあ
git 版もそれほど更新ないしなあ
なんかブランチ増えてたけど
開発落ち着いてきたのならリリースしてくれてもいいのに。
直線、曲線ツールとかマイナーバージョンアップする価値が十分ある。
どんどんパワーアップさせるのが普及のカギだな
今ぐらいの感じが好き
便利になるのはいいんだけど複雑になったり重くなるからなぁ
とはいえみんなに使って欲しいからパワーアップは賛成
編集がないとキツいだろうなあ。
蛇かもしれない。
お、なんかGEGLの影響か色々書き換えてるなあ…
次のリリースは結構かかるかも。
ん?次回からGEGL使うの?
何枚か気合入れたの描いてみたらちょっとしたバグいろいろ見つけた。
色変えても変わらんとか、スポイトが有効にならないとか。ある条件を満たしたときだけ
なるみたい。
ありゃgit版久々に動かなくなったなあ
しばらくは不安定続くかもね。
安易にinstallオプション付けないように気をつけよう。
あれ、MyPaintって
フォトショップでいうナビゲーターってないんだっけ?
(Gimpだとナビゲーション)
でっかすぎの絵を描いたから無いと困る・・・。
>>346 無いですね。
Spaceキー押しながらのドラッグ、F12キーで戻してからズームし直すしかないなあ。
gitのが不安定だからリリース版に戻してgitのは作業フォルダで直接起動で試すことにした。
$ ./mypaint -c ~/.test
git 先端、落ちたりしないけど、ここしばらく拡縮まわりが微妙になってるなあ。
うーん、リリース版に戻すかなあ。
大きいサイズで描いてなかったから不便に感じなかったけど、
これ見ると確かにナビいいね。
ナビというのか、プレビューがないと
ズーム率や角度判りにくくて困ってた
位置移動も勘に頼って不安な感じだった
実装はやくこないか
プレビュー付いたら、あとは描画関連手を入れて欲しい
水彩みたいな混ぜるブラシがない、手ぶれ補正付きブラシがない
今の点々と境目が目視できてしまう大きいブラシを修正
とか入ったら最高
>346
有難う
ナビないのかあ…残念・・・。
なんか欲しい機能全部付けると
最初の「フル画面で普通に絵を描いてるのと同じ雰囲気で書ける」っていうコンセプトから外れそうだ
もちろん他のソフトはそれを解った上でああいうレイアウトになる訳で。
>>352 手ぶれ補正ブラシって slow position tracking 上げるのとは違うのかな
>>353 拡縮が楽なんで、目一杯縮小で入る範囲ならそれはそれでいいんだけどねえ
>>352 手ぶれ補正も混色ブラシもあるだろ?
境界が目視というのはGIMPでいう「間隔」かな。未確認だけどこれもeditできるんじゃないの?
まぁとにかくブラシ関係は自分で好きなように作れっていうスタンスなんだと思う。
表示倍率はどこかにわかるようにしてほしいな。
git なら倍率変更して数秒表示されるよ
でも常時表示もカスタマイズできるのがあったらいいな
カラーコードとかアルファとかロック状態とか時々欲しくなる
>>356 前者2種は知らなかった、ありがとう
試してみる
輪郭の見えてしまうブラシだけは仕様なのか調整できない
露骨にブラシの跡が見えてしまうから
広範囲に大きいブラシで塗る時に困ってる
●●●● ←こんな感じだよね?
hardnessを若干下げるとかかなあ。
>>359 そうそんな感じ
アナログ画材ではありえないブラシの輪郭がぼわぼわ描画される
>>362 例えば全てのブラシ
ただし混色ブラシはブラシの痕というより、まだらになる
ショートカットでいうとカスタマイズ前なら [D] [F] 押しで拡大縮小なるけど
ブラシを最大に拡大した状態で描画してみれば判別しやすい
カスタマイズしたブラシでも、筆サイズが大きい物は同様になる
ブラシサイズが小さくした状態、もしくは筆サイズを小さく設定したブラシは
判別しづらいだけで、よーくみてみるとやっぱりブラシの痕が点々と描画されるよう
>>363 んー、まあいいか。
ええと、Brush Setting EditorのDabsの項目いじってみたらどうだろ?
ExperimentalのBasicブラシでやってみたらいい感じだったけど。
>>364 極端にして判別しやすくしてる方法
・透明度を下げる+ブラシを大きくする
としてやってて、Dabsのper secondをあげると下げた透明度が
割合濃く描画されるようだけど、やはりブラシの輪郭はキャンバスに残ってしまう
あと、どうしてそれを気にしてるかというと
エロゲ塗り的な陰影を付ける手法、空のような割と広い面積を塗る時などにとても目立ってしまうから
類似な難点はペイントツールで割とよくみられて
Sai、Gimp、PhotShop、Painterなどに今は無く、出来の良し悪しに直接影響するので
これをクリアするのがある程度の指標なんじゃないかとも思ったり
それでだめならどうしようもないかも。
Opacity0.2ぐらい、Radius最大、Hardness最大の時に出る奴?
流石にBrush Engineを根本的に書き換えなきゃ駄目だろうな。
まぁ俺自身は一枚の絵をGIMPとMypaintで行ったり来たりという感じなのであまり気にしてないけど、
こっち一本でやるときは広範囲に均一に塗る方法は何かあればいいなとは思う。
でもエロゲ塗りには向いてないね。ブラシ性能以外にもいろんな意味で。
未だに厚塗り、アニメ塗り、エロゲ塗りという言い方がピンと来ないw
厚塗りだけど、一部にエロゲ塗り的な透明度を下げた筆を重ねる処理を施したいとか
透明度100%の筆で全てこなす人以外、影響大きい部分かと
透明度を下げた筆愛好者は、現状ラフをまとめる程度にしか使い道が無いかもしれない
でも筆の処理が修正されたら使い道がすごく広がる
多機能で使い勝手のいいペイントツールになってきたのにもったいない状態と思う
次善策になるだろうけどレイヤー分けて100%で塗って透明度はレイヤーで下げればよいのだ。
>>371 エロゲ塗りはそういうものじゃないよ
それなら何十枚もレイヤー用意して階調を作ってとなると、Gimpでやった方がはやい
そう。まさにそうなんだよ。
エロゲ塗りは元々フォトショのようなレタッチソフトで発達した技法なのだから
フリーでやるとすればGIMPなどを選択するのがそもそも楽なんだよ。
Mypaintでやろうということ自体が、自ら不便を背負い込んでいる。
エロゲ塗りがやりたくてあれが足らんこれが足らんとこのソフトにあれこれ機能を追加すれば
その行き着く先は結局最初からGIMPでいいじゃない?ってことになる。
自分はむしろこのソフトがそういう方向へ行かないことを切に願う。
エロゲそのものの塗りじゃなくて
エロゲ的な塗り手法であって
厚塗りやアニメ塗りセル塗りでも、そういった手法を混ぜて使われもする
エロゲ塗りといったからといって、そのもの一辺倒と捉えられると困るので
透明度を下げた筆で云々と該当の箇所を細かく説明していた
GimpはGimpで別プロジェクトなわけだから
Gimpあろうがなかろうが、Mypaintには直接関係ないでしょ
現時点ではまだ物足りないソフト、でいいじゃん。多分もうちょい改訂もされるでしょ。
事足りてる人は問題ないし足りてない人は諦めるか併用するしかあるめぇ。フリーの宿命。
GIMPと関係ないというのは言いすぎだ
オープンソースプロジェクトって言ってもリソースは限られてるんだから車輪の再発明は無駄
互いに補完しあうソフトの関係というのは大事だ
Mypaintは進化の度合い高いプロジェクトなので化ける可能性はある。
GSOCの成果が取り入れられた後とか。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 02:34:46.32 ID:HSbSd1zg
Painter志向だからPSに合わせる気はねーよばーかばーか!に見えた。
とりあえずこの方向性が変わらない限り仕様変更もされないだろう。
やっと拡大縮小の直った>git
あれ、でも拡縮が 20% - 500% までしか効かなくない?
テーブル的には 6.2% - 6400% じゃないのかしら。
最近Jon Nordby氏が活発に手を入れてる間は動かない率高い・・・
git先端エラーで全然動かねえ。最近全然試せてない。
>>381 調べたら gui/tileddrawwidget.py の CanvasRenderer::__init__ で zoom_max とか上書きしちゃってるんだね。
>>383 GEGL はなんか動かないね。
あと json も必要になったか。
README.geglになんか色々書いてあるが面倒臭いなw
MyPaintでGEGLの実験しないでくれw
うーん結局パッケージの方をアンインストールして
gitの方をインストールしないと動かせなかったなあ。
共有オブジェクトの実行権とインストール先も手動で変えてあげないと
駄目だった。毎回これはさすがに面倒だ。
前は install しないで ./mypaint だけで動かせたけど
最近は install しないと動かないみたいね。
$ scons prefix=/tmp/mypaint_test install
みたいにしてとりあえず試してるよ。
実行は
LD_LIBRARY_PATH /tmp/mypaint_test/bin/mypaint
て感じで。
なんかパレットが追加されたね
使い方よくわかんないや
カラー選択も新しくなった
数値表示してくれないのがちょっと不安だけどいい感じ
# sudo scons prefix=/usr/local install
するとlibmypaint-brushlib.soが
/usr/local/lib/mypaint/じゃなくて/usr/local/lib/に出来てしまうんだが
気付いてるのかな?
でもまあカラーダイアログは進歩だな。
GIMPのカラーダイアログみたいにR値固定G-Bの階調平面、
(あるいはG値、B値固定)とかってのはなかったな。
あれ結構色を拾うのに便利なんだけど。
例えばカラーダイアログに区点を描くカーブ
(完全白から完全黒までベース色を通って何段階かに自動で色を拾ってくれる)
とかあればもっと便利そう。
ttp://www.kotokoi.com/mypaint/file094.png
カラーライズモードがカーソルの形状が変わらないのでわかりにくい&
ブラシを選択肢直すと解除されてしまうのは今後直るかな?
グレーズ技法(グリザイユ)的な使い方をしたい。
(レイヤーモードに色変化だけのを追加してくれてもいいけど。)
ここに書き込んでも何も解決しません。
へたな英語でも良いので、
ユーザーフォーラムに書き込んでください。
>>392 こういうこと言う奴って何なんだろうな
そんなの百も承知だろ
雑談もしちゃいかんのか?
>>393 バグ報告すればみんなの役に立つからだと思うよ
物は言い様って奴じゃない?
「ここに書き込んでも何も解決しません」
「下手な英語でも良い」って必要か?
本当にみんなの役に立つと思ってるならそんな書き方する?
本気で役立つと思うバグ報告なら勝手に転載するわ
つまり諭すふりした乏しなんだなー。
転載って、ジョークか?
Mypaintの定規は使いやすい。
パースを一挙に引くときなんかは他のアプリと違って一点から一挙に多数引ける。
パース定規とかそういう大げさなもんじゃないし、気楽にパースを引けるので重宝。
不満と言えば(制作可能な)ビットマップブラシやパスがない事。
GIMPもそうらしいけど、Linuxコミュの外人さん、
案外と保守的で村社会らしいから、日本人なんぞの意見は割と通りにくいらしいね。
1.00 windows版 (Win7 64bit) ではペンタブの筆圧を全く拾えてないようですがみなさんはどうですか?
タブレットドライバのバージョンを変えてみれ
Macだと筆圧拾えないんだっけ?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:59:11.06 ID:nV2D/0oA
だっけ?と付ければ嘘吐きも許されるんだっけ?
>>401 バージョンによってはダメなんですかね?
intuos2 ですが、ワコムのウェブサイトによると、
この場合 pro617-3_int.exe が最新という事なのでこれをインストールしています。
>>402 GIMP2.8ならインストールしてますがまだ詳しいペンタブの設定は解ってません。
ペンタブで実際のペンや筆のシミュレーションをするにはこれが一番良さげなのでインストールしてみました。
「ワコムタブレットのプロパティ」のテスト画面ではもちろん筆圧は効いてます。
gimp2.8の設定は
編集→設定→入力デバイス→追加された入力デバイスの設定
→wacomがいくつか出るはずだからcursol, stylus, eraserそれぞれ選んでモードをスクリーン、グラフ軸を上から順に123456。
これで保存して再起動するとGIMP内では筆圧有効になるはず。
ああ、それからブラシのダイアログで動的特性をとりあえず、
Pressure Opacityで。
>>405 環境にもよるけど、ドライバのバージョンで動作が大きく変わるよ。
最新だからいいってわけでもなくて…まぁいくつか過去のバージョンも試してみなよ。
他のソフトでもこういうことは起きるよ。
ドライバは、アメリカのwacomのサイトだかで落とせたはず。
Macで使ってる人居る?
好みのブラシとか設定晒してる人いる?どうにもたくさんありすぎて難しく感じるんだけど
>>411 弄り始めたらすぐにブラシのパラメータが肝だと解るんだけどこれが難しい。
まずブラシエンジンの仕様が解らず、その一般的な要求も知らないと更に難関。
加えて元々の用語も判らない上にその翻訳は更に解らない。くじけそうになる。
でもこれらを無視してもペンタブなら絶対ポジショニング機能と溺愛のブラシ
ストロークだけでそれなりに描ける。ペンタブの筆圧等の要素に一切関知せずとも。
というか自分はそれらが効いてないらしい事が判ったんだけど。
公式の提案にも有ったけど、ペンタブ生データをリアルタイムに表示しながら
ブラシストロークやその他の要素にどう影響を与えるかを視覚的に設定できる
やや高度なツールが欲しい。ただし、それは機能追加じゃなくて別プログラムがいい。
mypint本体では良く使うブラシの一部要素を簡単に変えられる→現在のままがいい。
そして判りにくいブラシエディタをほぼ完全に削除すると。どうかな?
溺愛って何のことかと思ったら出来合い(プリセット)の事か。
ブラシはプリセットの太さくらいだなあいじってるの。
あとぶれ補正外したりとかか。
10種類くらいFavoriteに放り込んで、あとは選んでASDF触るくらい…
レイヤーモード増やしたな
モード=色はブラシのカラーライズより色替えがしやすくなった。
Luminosity?発光レイヤ?
グリザイユ技法みたいなのがやりやすくなるのかな?
お前グリザイユって言いたいだけだろ。
「明るさは無視して色だけベタ塗りしてから、追って明るさを切り分けて調節していく塗り方」
なんて書くより、5文字で済むなら後者のほうがええやん
いやまったく。暑くなると変な茶々が入りやすいな。
>>403 俺も筆圧が効かない
Snow Leopard, ドライバ:5.2.6-3
Mypaintはインストーラーで入れたもの
423 :
422:2012/07/31(火) 02:38:55.99 ID:qOh80Mjx
書き忘れた
ペンタブはBAMBOO CTH-460
やっぱMyPaintはLinuxだな
gitの最新を味わえるという点ではまあ・・な
なんせロードマップのない思いつきプロジェクトだからなあ。
>>422,423
XQuartzを最新版にしてる?(2.7.2
MacではX11上で動くからwacomのドライバーは関係ないので
428 :
422:2012/07/31(火) 20:05:19.24 ID:qOh80Mjx
X11版だとレスポンス落ちるとかない?
どうですか実際触ってみて
430 :
422:2012/08/02(木) 07:51:25.36 ID:onucFFII
>>429 レスポンスはほとんど変わらないね。
あえて言うならX11版は連続して塗り続けるとたまにカクつくことがあるくらい。
あとは、ネイティブ版でMyPaintのメニューを操作しようとするとしばらく固まってしまうのがX11版ではなくて快適だったり、
X11版だとRadiusが大きめになるとブラシの円が小さいままで実際に塗る部分と食い違ってしまうという問題もあった。
とにかく、筆圧が効くメリットが大きいのでX11版の方を使いたいね
>>430 なるほど、そうなんだあありがとう! X11 版で問題なさそうだね。
>X11版だとRadiusが大きめになるとブラシの円が小さいままで実際に塗る部分と食い違ってしまうという問題もあった。
へえ、ネイティブではぴったり合うんだ。
Linuxでも食い違ってるよね。 X 版のバグなのかな。
直線ツールとか使い易くなったかも
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 20:34:27.34 ID:elQohh5b
このツールはフルカラーのブラシを作れますか?
フォトショだとブラシはモノクロになっちゃいますが
赤
青
↑こんなブラシを登録して横に線を引くと
赤赤赤赤赤赤赤赤
青青青青青青青青
こんな風に 1ストロークで描くことは可能でしょうか?
よくわからんけど、カラーブラシは作れるよ。
んー色変化を伴うブラシは作れそうだけど特定の色、形状の
ブラシは作れないかな。
久しぶりにgit pullしたらなんとなくリリース近いのかなと思ってしまった。
既出だろか?gimp2.8.2(win)のoraプラグイン
パスに日本語文字が含まれてると、ファイルの読み書きに失敗するみたい。psd なんかは行けるのに。
小一時間悩んだよ…
よく突き止めたな
Linuxでは再現しなかった
Mypaint用のfile-ora.pyをダウンロードしてpluginフォルダに入れた
で、gimp-for-painter-にpython使えるようにする処でつまづいている…
誰か助けてくれ、OSはWindowsXPだ
いや、正直GIMPは普通の奴でも良いんだが…
ただ日本語が良いからバージョンは2.6
>>17だとpythonが2.6.6なんだが今は2.6.8になってて、それを入れたんだが動かない
こういうの苦手なんで、かなり混乱してる
あら…緋勇なんてソフトがあったの…これ良い
ほんとだ、これいいね
OraToPsdが個人的にうれしい
いきなり筆圧効かなくなったと思いきやpreference開いたら直った
意味分からん
背景画像で64px四方以上の画像を指定する方法ってどうすりゃいいんだろうか
最初から64px以上の画像があるんだから出来るはずだ!とおもって色々検索してみたがよくわからなかった……
1.1は何時頃かなー?クリスマスを越すことはないと思うが。
>>444 /usr/local/share/mypaint/backgrounds/READMEに書かれている。
64pxの倍数のサイズじゃないとダメみたいだ。
どうも画像をタイル管理しているための制限らしい。
あとアルファチャンネルなしのpng画像である必要がある。
>>446 さんくす
なるほど……ひろってきた素材をそのまま流用するのは無理っぽそうですな
pixivにMypaintのグループ出来てる!
これ作ったのGIMPグループの管理人かw
入りたいなぁ・・・モジモジ
でも管理人さんしかいないみたい。
さすがMypaint w
ひとり増えてるけど・・・始まった気配もない・・・・・・モジモジ
う〜ん、もうしばらく様子見るか。
pixivじゃなければ進んで参加するんだがなあ
そもそもpixivにMypaintユーザーどれだけいるんだろう。
GIMPグループのほうは大所帯になってきたけどね。
YOU、入っちゃいなYO
>>452 使用ツールの一覧にないのにタグに書いてる人結構多い気がする。
そうするしかないもんな。
現在7名か。
筆圧感知に対応したタブレットPCと組み合わせれば野外スケッチにも使えるね。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:36:49.76 ID:JpBD6suW
ペンタブ使っても筆圧効かないんだけど・・・
どう設定したらいいのでしょうか?英語で分かんない・・・
ペンタブで起動してみ
あるいはブラシが濃すぎるのかも?
この間タブレットを変えたらブラシが濃すぎて筆圧感知してないと思ってしまった
s(濃くする)
a(薄くする)を
何度か押して調整してみるとか
まずメニューのpreferences開いてPenInputのところをチェック。
下の選択肢がもしScreenになっていなかったらScreenに。
その上の線は0.0から1.0まで右上がりの直線で結ばれていたらとりあえずはおk。
>>458 マウスじゃなくてペンタブのペンでカーソル動かしてMyPaintを起動
1.1.0 coming soon
color sampler、押しても表示されない、
一瞬表示されるけどすぐ消える
同じ症状のひといない?
465 :
464:2012/12/25(火) 19:01:25.01 ID:4kH3hYDm
結局インストールしなおした、まだまだ不安定ですなぁ……
プラットフォームがWindowsだと不安定なんだ
Gimpもそうだよな
それはあたりまえ
さて、予定では1.1.0新リリース今日かな。
来ないねw
待ち遠しい
まあ予定は予定だし出たとしてもWindowsインストーラとかもっと後だろうね。
Windows版はそうでしょうが、ソースコードすら来る気配もないってどういうこっちゃ。
こっちは昨日からぱんつ脱いで正座して待ってるのにw
おまわりさーん
1.1.0の目玉機能って何?
rc1でバグ見つかったから直してrc2で確認中って事みたい。
もうしばしの辛抱だ。
いまインストールしてクライアントを
立ち上げたんですが終了したとき
Bug detectedのダイアログが開きました。
内容は
>A programming error has been detected.
>It probably isn't fatal, but the details should be
>reported to the developers nonethrless.
同じような人いますか?ちょっと触った感じ
使い勝手よさそうなだけに削除しようか迷ってます・・
内容を訳せば、致命的じゃないけどバグの詳細を開発者に教えてねということらしい
どこかにログでてるかもしれない
インストールしなおすか、気にせず使うのもありだと思う
レスありです
ドライブ変えてインストールしなおしてみたんですがダメでした
保存もできないようなので数時間ふれて削除することにします
うーん残念orz
32bitと64bitがあるので両方試してみて
どっちかが動くかも
1.1.0ソース来てるね。
1.1.0入れてみた。
う〜んどうなんだろう・・・・じっくりいじってみる。
中央線を境にして片側を描けば反対側にも反映する機能がユニークだな。
リアルタイムで反転コピーされる。どんな使い道あるのかな。
あとフリーハンド以外に直線、曲線、円とか描けるようになった。
それから画像のサイズや解像度を指定(したければ)できる。
それからカラー選択するツールがトライアングルとかその他いろいろな種類が搭載されたけど
俺の好きな四角と丸の組み合わせのやつは廃止されたかもしれない。
新リリースだというのにスレ意外と冷めてるなw
windowsバグありなんてひどいw
macはできないの?
>>484 変化が劇的というほどでもないからなあ
色域制限とか鏡面とか、実用性は疑問だし
本当は範囲選択系とフィルタ欲しいわけだがmypaintぽくはないかも
gimpに機能を吸われつつあるようだし
いずれはあちらに吸収されるのだろうか
範囲選択系は確かに欲しい。
だがあまりごてごてと搭載するとMypaintらしくなくなるし微妙なところだ。
レタッチ系の機能は「あえて」備えないほうが、このソフトらしいとは思う
マスキング液的な機能な。(色が乗らない部分)
現行の描画モードの逆をやればいいのだから
出来そうな気が。
逆じゃないだろう。
でもまあ、手描き風機能に特化したから編集機能は入れないと言うなら
マスキング程度はあっても問題ないし、あって欲しいやね。
あ、ほら、透明部分を保護するモードがあるじゃない。
あれの逆って意味。
マスキング液(色は任意に指定可能)が乗ってる部分には
他の色が乗らない機能。
これならアナログ的だしMyPaintに合ってそうかなと。
色の型抜きレイヤー的な。
マスク使いたいならArtRageにしなよ
1.1.0の直線機能、メニューから選ばなくてもGimpと同じようにshiftで一時的にできるんだな。
おkおk。いい感じ。
バグ見つけてしまった・・・orz
win版のバグとれるのいつやねん・・・
(ナンノコトヤラ)
タブレットで遅延が発生するバグね。進展無いなあ。
オプソの人ってほとんどLinux使いばかりだからWindowsの開発者やテスターが少ないのが
悩みの種だね。MinGWやgitの導入の敷居がもっと低くなってくれればいいんだが。
GTKが悪い
>>499 なんのことやら!
具体的に云えば使用しているWindowsの状態とPCスペックが悪い
え?1.1が未だ出せないバグの事だけど?
>>501は遠まわしにWindowsが悪いって言ってるんだよ!
>>502 小出し情報のレスは嫌い
ナンノコトヤラだけど、云うなら全部書きな
なんで上からやねんw
態度デカくて、自分の言葉でキチンと説明できないから下に見られたのだろ
これで態度がデカいとか2ちゃん新参じゃあるまいし・・・・・
tumagonx氏のブログ更新キティル!
ようわからんがまあ、「デバッグしやすくした版置いとくから試してみれ」ってな事だろうと思う。
Deevad氏らしき人がpixivに来たみたい。
本人みたいだね。
すごく役に立たない事を書いていい?
今更だがArtweaverってプラグインでORAファイル開けるのね…(保存は出来ない
Gimpよりは機動速いし。
Winのほうそろそろ来たかなと思ってきたけどまだだった
オープンソースの移植って同一アーキテクチャでも思ってたよりずっと難しい作業だったんだな
ブラシエンジンの仕様上
GIMPの塗りつぶしツールのように
ペンを放すまではいくら重ね塗りしても一定の透明度のままで重ね塗りしないブラシ
って不可能なのかな。
え?できるやつあるじゃない。
>>516 まじでか・・・
デフォでついてくる奴と、
ttp://wiki.mypaint.info/Brush_Packages ここのブラシパッケージをインストールして探したけど見つからなかったんだ。
もしあるならどれで出来るのか教えて欲しい。
今使っている方法は
別の乗算レイヤーに筆圧関係なしに100%で塗りつぶすFill100%Opみたいなブラシで塗りつぶした後にレイヤーのオブションでそのレイヤーごと不透明度を調整する方法なんだが・・・
アカン、誰か助けて。
ubuntu12.10をアップデートしたらMypaint立ち上がらなくなった。
試しにsynapticからMypaint関連全削除→再インストール
してみたけどさっぱり…
なんかヤバイことやっちまった???
落ち着いてコンソールから起動してメッセージ見てみれば?
~/.mypaintをリネームしてもう一度チャレンジ
物凄い勢いのおならみたいなID出てるしきっと解決するさ
こんなので笑っちゃったぞ
どうしてくれる
DELLのLatitude10(Win8pro)を購入予定なんですが
mypaintってWinTabの筆圧対応してますか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:43:24.35 ID:aWGY163j
さいですか
xsheet-mypaintのダウンロードというか手に入れる方法が
よく分からないんだけど、どうやったらいいんだろ?
自分でビルドするようなことをする感じなのかな?
trunkでScratchpad保存されてる?
起動できなくなったorz
バージョンは1.0.0 win32bit版
OSはWindows Vista
終了時に毎回エラーメッセージが出ていたがpng形式での
保存には別段差し障りなかったので今までスルーしてた
今日ora形式で保存しようとしたらエラー吐いて保存出来ず……
この時にエラーメッセージ控えておけばよかったんだけどしてなくて今とても後悔してる
ora形式で正常に保存するのが目的でググって
やってみたことは、
・保存先変えたりユーザー名(漢字入れてた)変えたり
・環境変数いじったり(tempとtmpの変数をC:\tempに設定した)
・上記と並行してアンインストール→インストールやり直し
あと何かしたっけ……
何度もインストールし直してるうちに起動すらできなくなって困ってます
せめて起動できる状態に戻りたいのですが
どなたか解決策わかれば教えていただけると助かります
>>531 C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\mypaint
にmypaint_error.logがあるはず
settings.jsonをリネームしてから起動しみて
>>532 ありがとうございます
mypaint_error.logありました
最新のログをここに貼ろうかと思ったら130行ぐらいあってどこをどうしたものか……
settings.jsonは探し方が悪いのか見つかりませんでした
せっかくアドバイス戴いたのに申し訳ありませんorz
>>533 んじゃC:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\mypaintフォルダ自体を
ゴミ箱に移してから起動してみては
>>534 おおっ……起動できました!
ありがとうございます!
緋竜で10M以上のデーターがPSDに変換できない
DOS窓は出ても そのまま処理が途中で打ち切られる
PNG画像がレイヤーごとにバラバラになってる未処理のフォルダーが出来るだけ
ORA画像が大きすぎるから?
GIMPでora読み込んでPSDに出力してみたら?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ocB8uFC0
ドックって左右には置けないよね?
やっぱウィンドウで置くしかないか。
先端で左にも置けるようになったわ。
>>539 この左上のパレット好きだったんだけど1.1.0で出せなくなったよね。
なんか方法あるのかな。
543 :
作った人:2013/10/05(土) 11:39:24.96 ID:MAwTCZ3i
>>536 ごめん、超遅レス
PSDはでかいファイルにいなると
また少し仕様が変わるんだ
そんなにでかいファイル作る予定なかったのと
作った後しばらくしてGIMPの起動が速くなったので
もう緋勇の出番はないだろうと思い
でかいファイルには対応してない。
ごめんね
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:53:28.65 ID:lxC8oLHy
これで350dpi以上のB4原稿できるマシンてどんなもんだろ
うちの古いQ6600のマシンじゃレイヤ5枚の200dpiで既にストレスあるや
最近のi7ならそこそこいけんのかな
MyPaint 結構重いね。
i7 + メモリ 8G でもサイズでかくするとキツい。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:35:28.50 ID:lxC8oLHy
うおレス早くてビビった
やっぱミドルハイあたりのPCで印刷用の原稿やるにはちょっと重い感じかな
MyPaintのブラシ好きなんだけど素直にペインタ使お
d
windows版1.1は1年たっても進展なしか。
GIMPでもたまにおかしくなることがあるけど
gtkとタブレットドライバの相性の問題?
gitでもあまり動きはないな
新しいライブラリとか試しすぎ。
git環境すら構築できないwindowsユーザーはついていけない。
(´・ω・`)
>>549のリンクの.exeを起動するとDOS窓が開いてだまりこんでいたから
動かないのかと思って閉じたけど、起動に少し時間がかかるんだな。
エラーログを吐くけど動いた。
ブログではGTKの各バージョンで試してるみたいだけど全く改善の兆しが見られないな。
Kritaはペイントツールとしてはまだキツイね
Qtだしな。wxwidgetにしてくれよ。
でもグリッドとか便利そうやな
Windows-Kritaユーザーとしては待ち遠しいんです
スレもないし…
kritaってwindows版あるんだ
ブログの最新のexe落として起動してみたけどまあまあ使えたな。
環境: windows7 home premium
wacom favo(driver v5.21-6)
kritaは韓国製ニダ
ほっしゅ
ちょっと前twitterでwindowsテスターやら募集してたけどそろそろリリースかな?
ん?Dist IN/OUTってのはアレか。マスクっぽいのができるやつ。
下の層全部にマスクがかかったようになるからいまいち使いどころが
わからんな。マージダウンした後の結果も微妙?
ブラシのカスタマイズがよくわからない
解説してるサイトとかないですか?
英語読めないんでかなりきつい
ブラシの設定について詳しい解説とか無いですか?
英語苦手でどこで何が変わるのかさっぱり
とりあえず点々となるのだけでも直したいんですが
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 03:33:33.09 ID:DqzobMEy
まあ辞書にも乗ってない独自用語があったりするから難しいかもな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:43:04.93 ID:DqzobMEy
>>575 そういうのはカタカナで書いてあっても分からんだろう
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:09:42.48 ID:yYffY5pe
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
レイヤーをクローンした時名前がレイヤー1とかになるけど
レイヤーグループをクローンした時そのグループの中のレイヤーはそのままの名前になってるけどこれは仕様?バグ?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:23:02.56 ID:54BHuGrH
>>578 Photoshopでもその動作だし仕様じゃね
なるほど、サンクス
581 :
本田:2014/11/24(月) 20:17:19.39 ID:YW63Qnh6
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:54:03.67 ID:9ZYq8IAo
最近知ったんだけどこのソフト素晴らしいな
ブラシはもちろんユーザビリティがかなり優れてる
描いてて楽しい
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
ひさしぶりに見たら、win版1.1.1.aとブラシセットが
TumaGonxさんとこにきてたぞ
ちゃんとやってたんだw
まあこのプロジェクト自体実験的だからGTKの安定版と言えないもの使っちゃってるんだろうけど