>>949 MSのMEGA MESH
細分化された高精細メッシュをテクスチャ化して高精細なままPTCで高圧縮できて描画も高速だそうだ
ノーマルマップの進化版みたいなものか
もしこれがグラボ側でハード対応するようなことになればCG屋にもかなりの恩恵が期待できる
>>952 これ半端ないね。
最近GPU周りの進化が早いね。
もう一部はプリレンダー以上だしね。
プリレンダーしてたなーなんて時代くるんだろうね。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:08:55.04 ID:o8dkqw/q
みんな1080pでレンダリングする時、1フレのレンダ時間の目安ってどのくらいに設定してる?
凄くフォトリアルってわけじゃないんだけど、安っぽい建築パースとリアルな国産エンタメCGの中間くらいの品質ウォークスルーで
GI使って各レンダーエレメントとオクルージョンパス出力すると一枚30分くらいになる。
2分のムービーを想定すると1フレ30分は遅いように思うんだけど普通かな?
その程度の画質ならHDRI+GI+フル間接光でも5分もかからない
てかあれか、むしろHDRI使わずに自分で光源複数置いたら30分くらいはかかるか
フルHDにするってことは60fpsだろうし直し考えるとネットレンダで4台くらい繋いだ方がいいかもしれんね
なるほどmr sky使ってたわ。
HDRIだと計算早いのか。ありがとう!試してみる。
ただオクルージョンに関しては光源関係なくメンタルレイが遅い気も…
やっぱりフルHDはレンダーファーム必須なのね。
PC1台だとレンダリングだけで1週間以上かかりそうなのでPC追加検討してみる
ピクシブスレの乱立うぜーわ
CG関係ねえじゃん 切り離せないの?
CGといったら何故かもうあっちがメイン
3DCGだけになったら板自体が消滅してもおかしくない
pixiv側が二次創作禁止にでもしてくれりゃ価値はあるんだけどな
ただ2Dでも3Dでもアニメーターなんかの仕事だと他人の絵を動かすって技術になるから二次創作全てを否定することも難しい
乱立を容認するつもりはないが
技術系のカテゴリーだしはっきり板にも技術と書かれてるので板違いはむこうだよ
運営がpixiv関連、土人か半角にでも強制引越ししてくれれば
まあ、3DCGとデジタルイラストは分けてもらった方がいいのは確かだが
3DCG板はものすごい過疎りそうw
デジタルイラストじゃなくてpixivの話でしょ、
MOMOのスレが乱立したらどうするよw
手描きな分にはいいのか。
CG関係ないとか言ってるから
手描き全部のことかと思ったよ。
MOMOは掲示板なんだからMOMOでやれってかんじだなw
もうPixiv板作ればいいのに
逆にcg(fgの姉妹サイトの)スレは一つも無いんだよな
人少ないから無理もないけど、誰か立てくんないかなー(チラッ
cgスレは確かに欲しいなあ
ホントに需要が少ないんだろうな
楽器とかだったらひと通り操作を覚えたら
あとはすぐに弾いて形に出来るけど
3DCGとかアニメって、ある程度ソフトの操作を覚えて演出とかのこと色々覚えても
ちゃんとした作品を上げようと思ったら何ヶ月もかかる・・・糞すぎ
バイオリン操作覚えたら音出るか?
そういうのがやりたいならMMDでいいじゃん。
バイオリンも操作さえ覚えたらすぐ弾けるじゃん
TVとかで、「弾いて弾いて〜」って言われて即興で弾くような人結構見るぞ
一方絵とかは描いて描いて〜と言われても数秒じゃちゃんとしたもの描けないし
待ち時間が長いから微妙な反応が返ってくる
つまりCGやなんかっててもモテないってことだよ!言わせんなよ恥ずかしい///
その程度でいいなら絵もその程度描けるだろう。
バイオリンなんて音程とるだけでも大変だっちゅうの
反対に一度曲聴いて、それが演奏できるならサバン、
普通、素人はメロディさえおぼつかない。
じゃあバイオリンやればいいじゃんw
フレットがないどころか
押さえる指の角度を変えただけで音変わっちゃうからな
ギッター感覚で挑んだら酷い目にあうw
でも上手い人は決まってボウイングの方が難しいとか言い出すから
やる気失せて部屋のオブジェになってるわ
操作覚えても音出せるだけで演奏はできない
モデリングして力尽きちゃうんだよな〜
テクスチャリングが一番難しくないですか?
スキニングが一番難しい
981 :
安藤龍:2011/09/13(火) 23:11:14.11 ID:yKD448KN
僕はクンニリングスが好きです
もうひたすら服のめりこみを直し続ける仕事は嫌やねん・・・
日本人の悪いところだねぇ
技術でカバーできない部分を根性でなんとかするっていう。
ほんと、あほらしい
それを日本人で括って悦に入るのが日本人の悪いところだねぇ
>>984 雑誌CG WORLDとか読むと、このプロジェクトでは、XXが問題となりどうこう
という話の時に、日本の事例は手作業で頑張ったという話しが多く、
外国(主に米国?)の事例は、インハウスのツールを作って解決したという話しが多い印象。
雑誌読んだくらいで知った気になってる人も性質悪いな。
ほったらけの記事とか酷かったじゃん。
日本の場合、現場に技術的なビジョンを提示できる人材が少ないのも問題だけど
マネジメント側の人間がどうしようもなく無能だと感じるわ。
>>984 日本でも合理的にやってるところはあるよ。
でも大抵は根性でなんとかする、が現実だろ?
ちなみに海外だと技術的に困難、またはスケジュールに収まらないことは基本的に「やらない」だ。
日本の多くの会社にはこの決断が出来る人間が必要。
外人は論文を見てプログラミングできたり
論文書くような奴がちょこちょこ紛れ込んでるから
インハウスツールとかが多いんだよ。
外人だって人海戦術とか普通にやってるけどそんなの売りにならないから表に出さないだけだろ
ほったらけは言えないことがおおすぎますので、
バブリックにでてることも嘘だらけ
インドなんかは大抵人数にものを言わせて力ずくだな
ハリウッドだって場合によっちゃ同じ
ロスのあの辺に無数にいる、普段はサーフィンやって遊んでるような
少人数スタジオに大号令かけてなんとかする
ま、「海外と日本」なんて大づかみな比較がナンセンスなのは
言ってる本人も分かってると思うんだけどね
でなきゃいい歳こいて厨2か間抜けすぎる
まあワープロが使えたからって誰でも小説書ける訳じゃないしな
あの小説家と同じワープロ!とか言っても売れないだろな
ハリウッドと同じソフト!とか言うと売れるから不思議だが・・・
全く的外れでもないことも分かっていると思う。
そういう意見がたまに出てくると、またすぐに声の大きい人が出てきて、
国や会社や社会のせいにするなと口封じしてきた結果が今とも言える。
結構スレ消費早かったね。
なかなか有意義なスレで良かったよ。
2もよろしく。
蝋燭は消える前が一際輝くとかなんとか
一個ばっかり残すんじゃない
って気分だ
お前らのCG人生が輝きますように…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。