Inkscape part6【SVG/ベクターグラフィック編集】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:20:32 ID:Sp/rEHKY
age
前スレ
>>985 >MacでOS10.6なんだがpstoedit入れてもLatexの式が出せない。
>python関連の問題みたいなんだが、
>誰か解決できた?
自分のところではtextextでできてる。
OS 10.6.5, Inkscape 0.48, pstoedit 3.50, textext 0.4.4, python2.6
/Applications/Inkscape.app/Contents/Resources/bin/inkscape
でpythonのパスを
export PYTHONPATH="/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.6"
にしてある。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:37:32 ID:OK1MN5zI
前スレ985
>>3 おお。ありがとう。
しかしこっちはそれやっても出来ない。
MacPortsでいれたpythonも絡んでるかも。
いろいろやってみる。
ぼかしって印刷の時にはどうしてもビットマップ化されちゃうのかな
>>5 ビットマップ以外でぼかしを受け取れるプリンタがあったら教えてくれ。
ぼかしとモザイクを取り除けるプリンタ
あるといいね
マカってホント情報弱者なんだな。
前スレで誰も話題にしていなかったけど、
カーソルを動かすとルーラー(定規)に三角形の跡が残る @ubuntu 10.10
どうやらライブラリまわりの問題の模様
Cursor position markers are not cleared from rulers
https://bugs.launchpad.net/inkscape/+bug/627134 解決法は、10.04に戻すか、ubuntuのfixを待つか
ppaからinkscapeの暫定fix版を持ってくるかのどれか
マジレスすると一番の解決方法はどの環境でもルーラーを表示させないこと
CPU負荷が劇的に減る
だいぶ前にこのスレでそういうやりとりがあった
前スレの
>>979さーん!
PDFで保存して印刷にしたら、満足のいく結果が得られましたー!
さんきゅーです!
2ちゃんありがとー!
感謝を感じ尚かつそれを伝えたいと思う人が居る限り未来は明るいで!
FAQにある「ただしQtの名前を出すのだけはやめてくださいね。」ってどういうことなんだろ
調べてQtが何かはわかったけど、あえて名前を出す理由が知りたい
議論が荒れるからじゃね?
>>13 プラットフォーム非依存型のソフトには2通りの主流なGUIの枠組みがあって
それが「GTK」と「Qt」
この二つには互換性が無い
原文だと「We invite you to join us. Just don't mention Qt. :)」だから
「君の参加を待ってるよ。でも(あくまでGTKの方で作業を進めてるから)Qtの話を持ち込むのは勘弁なw」
って程度じゃないかな
今の訳だと語訳ってほどでもないけど、まるでQtって口に出した瞬間にすげー険悪な空気になるように読めるから
この部分の訳は「:)」のニュアンスをちゃんと反映させた方が良かった気がする
gnome=GTK / kde=Qt の宗派争いのネタだから
>>16 まだやってんのかよw
十年たてば沈静化するかと思ったこともあったのにw
レスさんきゅー
冗談めかしつつも、そういう争いというか議論みたいなのが過去に(いまも?)あったことを匂わしてるのかな
ためしにUNIX板を覗いてみたらそんな派閥争いスレがあって笑ったw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:41:36 ID:PyMEaB6p
PDFファイルを開くと、GLib-Error **:gmem.c:175とでて、
エラー終了してしまいます。part4でも質問でていたと思うのですが、解決方法が見つからないので、
解決方法わかるかたお願いします。
>>19 使用しているプラットホームとInkscapeのバージョンを書いておくといいよ
それとそれまでに試してみた事とか、後出しはダメ。全部書いてね。
Mac版の0.48+develを使っているけど、PDFはちゃんと開ける。
windows版0.48です。初歩的なことかも知れませんがよろしくお願いします。
ビットマップをトレースしてできたオブジェクトが
たとえば「★●」というふうに繋がっていない場合に、★と●を別々のオブジェクトに切り離したいのですが
どうすればいいですか?グループ化されているわけではないっぽくてグループ解除は無反応でした。
★側のノードだけをすべて選択してコピー&ペーストしても●側も含めて全部丸ごと複製されました。
できました!!!!
どうもありがとうございます
説明が下手でうまく伝わるか不安でしたが理解してもらえてよかったです
FAQのQtのところだけど、「:)」が「(笑)」に書き換えられてるけどどうよ?
個人的に「(笑)」だと小馬鹿にしてるようでイラッとくるんだけど、俺だけなのかな?
>>24 それはネットやり過ぎでそう感じるんだね
wwwwwwwwwwww←が煽りに見えるのと一緒
>>25 じゃ、俺だけじゃないんだな。
あとで直しとくわ。
>>26 「:)」をパッと見ても意味がわからない危険がある、
日本語相当のものに置き換えたほうがわかりやすいかなと思ったのです。
「:(」や「XD」など横倒し形式のemoticonは日本人に意味をなさないというか、
率直に言うと、これらが文末についていてもただの編集ミスに見えるのではないかと思います
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_emoticons ただ、「(笑)」を煽りとして受け取る人もいるという指摘は一理あると思います
編集合戦にする気はありませんのでその後の判断は他の方にお任せします
(スレ違い申し訳ありません)
いっそ顔文字を無視して淡々と書くってのも手だけどな
>>24-26 てか「(笑)だとイラッとくるんだけど俺だけ?」って意見に対して
「それはネットやり過ぎの人だけ」ってやんわり否定されてるように見えるんだが…
30 :
24:2011/01/14(金) 22:02:04 ID:JEfjF9fw
直した。
>>27 > 日本語相当のものに置き換えたほうがわかりやすいかなと思ったのです。
個人的には若干痛いけど、日本のでマシそうなのにしたよ (^^;)
>>29 コメントの必要もないかと思うけど、一応。
>>25 で俺がそう思う理由が推測されることで、そういう感情の存在が肯定されてるってことです。
で、俺のようなネットやり過ぎらしい人間を否定してるかどうかは問題じゃなく、そういう存在が肯定
されてるなら、そしてそれによって起こるかもしれないどうでもいい問題があるならそれを避けた
ぽうがいいに決まってるってことです。
31 :
27:2011/01/14(金) 22:06:11 ID:8YdNx3uW
>>30 ありがとうございます。
自分はこれが最初の編集だったのですが、以降は慎重に編集したいと思います
FAQの初版を翻訳したものです。
私の翻訳が稚拙だったせいで少々ややこしいことになってしまったようで申し訳なく思います。
>>31 Wikiなので、修正は誰でもできます。あまり気にしないでいいんじゃないかと、火元を作った
自分自身は思ってます。
これからも気がついたことがあったら適宜編集していただけるとありがたいです。
Q. WikiのFAQを翻訳したいのですが。
A. 大歓迎です。でも、顔文字のことには触れないでくださいね :)
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:20:28 ID:ZGV1GRrm
ガイドをロックするにはどうすればいいですか?
ガイドを消したり動かしたりしてしまいます。
ガイド専用のレイヤーを作ってレイヤーをロックしても
ガイドはレイヤーとは関係ないみたいでロックされず
いつの間にかガイドの一部が消えていたりします。
オブジェクトを選択してdelキーを押したときにカーソルがガイドに触れていると
選択したオブジェクトじゃなくガイドに対してdelキーが反応するみたいで、
それがいつの間にかガイドの一部が消えている原因みたいですが
その挙動が慣れないのでロックさせておきたいです。
ガイドのロックはできないし、レイヤー分けもされない
要望はあるんだが
↓の最後
Illustrator使い向けの記事
Guides
Guides can be hidden (or shown again) in Inkscape with the Shift+| key combination.
The | symbol (called a pipe) is generally paired with the backslash character on the keyboard.
Ctrl+; does not do anything in Inkscape.
A guide cannot be selected by drawing a rubberband through it, as is done in Illustrator.
Rather, to move or delete a guide the artist must use the Selector to grab the guide
and move it to another location or to the ruler.
Guides cannot be locked, and guides are global to the layers
instead of bound to individual layers as they are in Illustrator.
Double clicking a guide will open a dialog where you can set the guide position precisely.
どうもありがとうございましたm(_ _)m
「保存が必要な変更がされていません。」
と出て保存できないのを無理やり保存する方法はないですか?
例えば、「ズームしただけ」とか「外部出力のプラグインを変更しただけ」という場合に
保存できずに困っています。
ググッても、"保存が必要な変更がされていません"との一致はありません。
よろしくお願いします。
>>38 回答ありがとうございます。
どちらもファイル名を入力して、ファイルの種類を変更する手間がありますが、目的は達せられます。素早いレスに感謝。
てst
教えてください。
inkscape 0.47 でM100のデータをコピーアンドペーストで
おっと、誰か来たようだ
43 :
>>37:2011/01/21(金) 02:12:45 ID:jZpsWslo
>>43 > 何か適当に描いて削除してからだとちゃんと上書きされることに気付きました。
> 例えば、「Rキーを押して長方形を描く → Deleteキーで長方形を削除する → Ctrl+Sで保存」という具合。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ただの保存ができなかった理由を考えればわかるじゃん。
ズームの状態や表示範囲も保存されるっぽいのに
ズーム倍率を変更しても変更なし扱いはウンコだよねw
XMLエディタって完璧じゃないですよね?
XMLエディタでは編集できない属性とかありますよね?
あと、選択ツールで移動させたり回転したりしたオブジェクトは
transform属性を消しちゃ不味いんですよね?
なんかオブジェクトの原点みたいになるx属性とかy属性って
Inkscapeからどうやって触れば良いんでしょ?
あれ、なんかおかしい。
x属性とかy属性が変更できないのはsvg:flowRootって要素だけっぽい。
どうなってるの?これ。
パスの中をCADでいうハッチング(?)みたいな感じで「斜線塗り」したいんだけども、どうしたらうまくいきますか?
パスのフィルをパターンにして、適当なストライプを選択
ノードツールにしてパスから離れたところにある◯と□のハンドルでストライプの拡大率と角度を調整
>48
どこにそんなハンドルが、、、、、
ぐあぁ、なんでこんなに離れたところにハンドル出てんだーーーー
「離れたところに」って離れすぎだろ、どう見たって
ありがとうございました。
Inkscape勉強しようと思うんだけど、定番の本ってあるの?
「Inkscapeスーパーテクニック」っていう本は買った
役に立ったといえばそれなりなんだが、初心者には練習含めていい教本だと思う
そのセットになっているやつは本当に基本しか載ってない。
買えるならスーパーテクニックのほうがいい。
>>52 53 54
Inkscapeスーパーテクニックを買おうと思う。
回答有り難う。
>>55 横からなんだけど
どうやって本を購入しますか??どこを見ても品切れだし、アマゾンだと新品より高いし・・・
>>56 一応楽天ブックスの方で注文を出したよ、
「メーカーに在庫確認をいたします。」だから実際買えるかどうかは分からないけど。
一応、出版社(晋遊舎)にメールで在庫があるが確認して、あるなら近所の書店で取り寄せれば?
59 :
bg:2011/02/03(木) 00:12:19 ID:PdtRXW9D
「Inkscapeスーパーテクニック」、買ったけど使っていないのが1冊あるけど
使いたい人に進呈したいんだが、どうすりゃいい?
「伊達直人」
0.48.1出てる
TeXの数式入れたいんだけど、上手く行かず。
いろいろ調べてみたけど、スッゲェめんどいのな。。。
TeXってオレの人生で真面目に使うシチュエーションになったこと無いんだけど、
TeX使うような人たちって、Inkscapeとか真面目に使うもんなの?
大きなドキュメントの一部を使う為に、新しいドキュメントに入れて必要な部分だけ残し不要な部分を削除しても
新しいドキュメントが大きなドキュメント並みに重くなるのは何故ですか?
またこの現象の対応策はありますか?
>64
えーと、、、俺の場合は塾のチラシ。
数学系や物理系のコンテストとかがあったら、ポスターデザインとして使えんじゃねーか?w
illustratorなんて、そんな高価な物買えませんもの。。。
てか、使い比べてみたけどinkscapeの方が使い勝手いいしな。
わざわざTex使ってInkscape上で全てやろうってんじゃなく
他のソフトでビットマップ画像を出力してからトレースなり貼り付けなりすりゃいいじゃない
数式出すくらいならTeXじゃなくてもopenOfficeのMathとかフリーであるんだし
おぉ、OpenOffice!
5年くらい前まで使ってたけど、動作の重さに辟易して新PCではインストールさえしてなかったわ。
そういやそんなのもあったなぁって感じだったけど、そういやあれ、数式使えたっけか。。。
ちょっとやってみる。サンキューです。
数式描く程度でイラレってなあw
TeXを使わずに数式を正確に記述するのってなかなか大変だよね。
>>67-68 ちょっとスレ違いの話題ではあるけど、
OracleがSunを買収した影響でOpenOffice.orgの開発者がフォークして開発し始めた
LibreOfficeにはSVG画像のInport機能があるみたいね。
go-openofficeのパッチもマージするっていってたからな。
いっそinkscapeも取り込んでくれれば一気に広まりそうだけどねえ。
>>71 ありがとうございます!!知りもしませんでしたが、試してみたらバッチリでした!!
osx版について教えて欲しいのですが、テキストダイアログでkinput2が使えません
gimpでは日本語入力できてますし、起動スクリプトにLANGも書いてもいるのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
なお、環境はOSX10.6.6、XQuartz2.6.0です
よろしくお願いします
>>76 ~/.profile に
kinput2 -macim &
ってなってますか?
78 :
77:2011/02/07(月) 10:02:18 ID:wzXQl9sJ
あ〜、ごめん
どういうIMを入れているのか、もっと詳しく教えてくれるとアドバイスしやすい。
マカってホント情報弱者だな。
80 :
77:2011/02/07(月) 10:25:41 ID:wzXQl9sJ
81 :
76:2011/02/07(月) 13:59:22 ID:Ix6zCJ2y
>>77 ありがとうございます、IMはCannaです(SLでkinput2.macimは使えないそうなので)
kinput2の起動は.xinitrcに記載していましたが、.profileで試しても解決できませんでした
恐らくinkscape内のgtkとIMが通信できていないかと思われますので
gimp内の設定ファイルを参考して試してみます
82 :
77:2011/02/07(月) 14:33:47 ID:wzXQl9sJ
>>81 もしかして、っていうかコレではないかと
/Applications/Inkscape.app/Contents/Resources/bin/inkscape に
export GDK_NATIVE_WINDOWS=1 を書く
83 :
76:2011/02/07(月) 14:50:50 ID:Ix6zCJ2y
>>82 試してみましたが、駄目でした
gimpのimmodule周りの設定の移植も駄目でしたので自前でビルドしてみます
それで駄目なら諦めてコピペでやります・・・
Inkscapeから入門すると、Illustratorの操作性と違っていて使いづらくなるもの(ヘンなクセがつくとか)。
それとも、自然にステップアップできるもの?
ツールバーのアイコンとか、操作性とか。
InkscapeのUIもちょっとあれだなと思うときあるけど、イラレのUIも最初使ったとき結構キテルと
思わなかった? ユーザが多いからそれに慣れてる人が多いだけで。
それと、ステップアップて言うのはちょっと違うと思うけど。
雲形定規と自由定規ぐらい違うと思うけどね。
できるインクスケープ!なんて入門書が有ると慣れやすいかもね。
イラレと完全互換を目指すソフトでもなかったはずだし。
おれは単純にInkscapeのUIが好きだがIllustratorは嫌い。
逆にPhotoshopは好きだがGIMPは勘弁してくれ。
つまりは相性じゃない?
UIに関する人側のモノの捉え方、みたいなものはパターン分け出来ないものかな。
できればパターンごとにアプリケーションのセットみたいなの用意できるのに。
まあでも「直線分割」できないから、>87みたいにやっぱりアプリの分野ごとに選択することになるんだろうけど。
>>88 その話題はオレも興味深いが、
なんでGTK+やQtみたいなGUIツールキットのスレじゃなくて
特定のアプリであるInkspaceのこのスレで語るんだ?
遣いやすさでアプリ中心のユーザ視点と、作りやすさでライブラリ中心の開発者視点は違うと思うよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:18:24 ID:SmXk7bi4
ペンツールで描画中の線の色が変更できなくて困っている。
デフォでは赤になってるが、赤っぽい写真を下絵にした場合、描画中の線が見づらくてたまらん。だれか知ってる?
今更0.47から0.48にアップデートしたんだけど
マウスカーソル合わせた項目が白くなるのが見にくい・・・
設定で変えれないのかな?環境設定とかでは見当たらなかった
それだ
俺のも7 32bitなんだけど
質問のこれって解決してないっぽいな
さんくす
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 10:11:07 ID:xb4g8cUE
>92
ありがとう!下絵の色相などをいじってからやってみるよ。
オープンソースなんだから自分で弄って変えればいいのに。
ついでに配布すると好評だったりしてw
98 :
76:2011/02/17(木) 20:13:21 ID:C64bys+6
win32版をmingwでビルドしようとしてるんだけどねー
c++がらみでコンパイルエラー多すぎてビルドできんわ
本家のはクロスビルドしてるのかなあ
76さんの試みが成功することを心から祈ってます
それが成功すれば直せることが証明されるわけだし
>>96 つか、下絵なのにそのまま使ってるバカだろ。
下絵なら、カラー情報抜くべきだろ?
ペンツールでって言うなら、トレースしてるんだろ?
そんな事、自分で気付けよ。
バカすぎだぞ。
職場用のチラシの編集をしてるんだけども、日本語入力がメッチャクチャ遅いんだが、何とかならんものだろうか。
Win7、Quadコア、メモリ4GBだが、裏で何か大物が動いてるわけでもないのに、まさか性能が追いついてないとか??
そういえば、グラデーションメッシュの話はどうなったんだろう。
>>101 儲けたかったら、儲かるツールを使えよ、バーカ。w
ダイアログの位置って起動するごとにリセットされるの?
レイヤーとか出したままにしたいんだけど・・・。
>103
儲けたいからコスト抑えてそこそこのものを作りたいんだよ、アホ。w
ここで、グチグチ行っても一線の儲けにもならないんで、
お 引 き 取 り く だ さ い
時は金なり。
日本語入力がめっちゃおそいこと、情報収集に2chを使うほど参考文献がないことは
十分仕事用として忌避するにたる理由と思うけれど。
おれ?別に日本語入力が遅くなったりはしないけれど?なんか作り方おかしくない、それ?
つか、フォントに依って、マトモに描画されないのが有ってどうしようって思う時が有るのに…
あれ?
バージョン上がって治ってるのか?チョット見てくる。
>>105 イニシャルコストは低くてもランニングコストはかかってるだろ?
>>109 ネタにネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>108
バージョンは最新だけど、入力関連はまだちょっと不便だよなぁとか思うことが多いかな。
なんか、インライン入力できないし。
あと、別PCで作ったデータでフォントが見つからんとき、中国語のフォントに置き換えられるのは何とかならんもんかと。
>>111 > あと、別PCで作ったデータでフォントが見つからんとき、中国語のフォントに置き換えられるのは何とかならんもんかと。
FAQ参照。
>112
サンキュ
パスを回転させるとき、
マウスで回転させると中央の十字を中心として回転するけど、
[ か ] のショートカットキーで回転させたときはどういう規則で回転してるの?
>>114 回転中心はマウス操作でもキーボード操作でも同じ。
回転中心の変更はキーボードでできないだけ。デフォルトは幾何学的中心。
>>115 ああ、なるほど。特別な動きじゃなかったのか。
キーを押すごとに回転中心が変化するもんだから変な動きだなーと思ってしまった。
トンクス!
いつもより多く回転ってます
>>70 scilabのeditor並みのリアルタイムレンダリングできないものかなぁ・・・
相変わらず、テキストエディタだと思ってるバカが常駐してやがる。
>>119 テキストエディタとかいっちゃうお前も十分馬鹿ってことは認識しとけw
タイルクローンって、かつて設定した内容(個数、シフト量など)を覚えていてくれないんでしょうか?
複数のオブジェクトに各々異なる設定でタイルクローンを作成した後に、
シフト量などをちょっとずつ変えて調整したい場合、かつての設定内容をいちいち
入れ直す手間がありそうに思うのですが、この場合うまい方法などありますでしょうか?
単純なタイリングならどうってこと無い手間ですが、複雑な設定だとメモしておかないと
再現が難しく、面倒です。
(クローンも動かせる以上、設定内容はその場限りと言われればその通りなのですが。。。)
タイルクローンってなんだよこれ…わけ分かんねえし、
レイヤーは使いにくいし、、、ここまでむりやりコンパクトにする必要あるのか。
Linux系アプリのこういうところ嫌い…になりそう。
つーか、おい。バージョン0.48だぞ。
1.0はおろかアルファ版さえ遥かにとおい、開発途上のソフトに何を言ってるんだ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:23:47.02 ID:t0Yo0QfV
結論:使い物にならない
0.48.1でてたのね
そこはpy自体がゴミだな。
海外ではそこそこ遣われてるみたいだが。
え?
忍法帖とか使ってるゴミに言われたくないだろうよw
ゴミ同士仲良くしろよw
いまどき python も使えない人って・・・
すまん、pythonは挫折した
記述がメンドクサイ
perlとかrubyのほうが直感的に全体を判断しやすい
だよな
俺も使えん
どうにも、バカが湧いて困るなぁ…
別にスクリプト書く言語は何でも良いんだけど?
まぁ、テキストエディタにしか使ってないバカらしいから、勝手に苦労してれば良いけどさ。
なんで、わざわざ、出来ない自慢するかな。
あ…バカだからなんだった。
>>135 よっぽどすごい知識をもっているんでしょうね。
なんか書けよ、描けよ、見せてみろよ、誉めてあげる。
print "Hellowork!"
print "Hellowork!" || die "No jobs!!"
>>138 バカには見えない絵なんですよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
バカには見えないリンクとか、新技術だな。
ボカシ使ってるところ拡大すると重いと思ってたら処理に使うコア数変えられること今日知った・・・
おかしいとおもったんだ・・・
∧∧
(・ω・) セーノ
ノ( ノ)
く く
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:54:57.85 ID:Yy5ON4Cw
あ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:01:35.29 ID:dPcXlBlP
OSX(10.6)でInkscapeからフォトショにコピーペースト(パスとして)しようと思っているんですがどうも出来ないみたいですね。
これはX11環境とOSX環境の互換性の壁?
>>148 コピペはやっぱり無理っぽい
SVGファイルとして書き出してから使うしかないみたいだけど、何か別の方法があるのかなぁ、
150 :
148:2011/04/08(金) 08:47:52.28 ID:Re6ZDWB5
>149
なるほど...互換性の面でフォトショメインときどきイラストレータの身には大きなハンディですね。
コピーペーストを可能にするアプレットでもあれば良いのでしょうがオープンソースと商用OSの間ではルールも難しいのかな
ありがとうございました。地元の図書館にスーパーテクニックがあったので早速借りました。
マカってホント情報弱者だな。
お尋ねしたいのですが…
「ベジエ曲線/直線を描く」で、直線を描いているんですが、単なる直線(―)ではなく、
2重線(=)で描けるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
地図をトレースしてるんですが、道路のところは2重線(=)で引きたいんです。
>>152 線を引いた後に「ストロークをパスに変換」して、フィルをなくしてストロークを描く。
端っこはパスを切って。
もっといいやり方知ってる方どーぞ。
↓
>>152 道幅が一定の部分は、一旦太いストロークで道路なぞった後、
そいつをを複製して、上にちょっと細いストロークで別の色をかぶせちゃえば?
道路自体を透明にしたいならストロークをパスに変えて引いてもいいけど。
誰かもっといい方法知ってたら教えてー。
>>152 >>154補足
ストローク幅の違う同一のパスがあって、
パス自体は道路の真ん中を一本通ってるイメージで。
パス
(◇の同じ位置にa,bの制御点がある)
- - - - - - - - -
◇----------◇
- - - - - - - - -
↓
ストローク(ストローク幅がa=20,b=18とか。bが道幅、残るラインの細さは1)
aaaaaaaaaaa
bbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbb
aaaaaaaaaaa
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:16:22.27 ID:q08z+Y3F
>>153さん、
>>155さん
ありがとうございます!
どちらでもやれました!
あ、
>>153さんの「端っこのパスを切る」のはどうやるのでしょうか?
2重線、1手間かけなきゃいけないんですねぇ。
157 :
153:2011/04/09(土) 01:58:08.10 ID:GhMomZKQ
>>156 > あ、
>>153さんの「端っこのパスを切る」のはどうやるのでしょうか?
それぐらいは調べようや。
ストロークをパスにすると、結局くね曲がった矩形になるわけだから、ノードツールで
両端の2ノード (二重線の各線の端点になるノード) を選択して、
ツールコントロールバーの「2個の非端点ノード間のセグメントを削除」ボタンをクリック。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:18:32.18 ID:IBn6MCmb
>>157 ご丁寧にありがとうございます。助かりました。
すいません、こういうソフト、昨日今日で始めたばっかりで。。
精進します!
ジエンしてるバカは交差点で死ねよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
IE9はSVGにネイティブ対応できたんだっけ?
Canvas要素との使い分けがいまいちよくわからないが、Inkscapeにもcanvas要素へのエクスポートつけてもらえると面白いかも。
Ver0.47は普通に使えるんだが、0.48以降にすると
途端にブルースクリーン後PCが再起動……。
0.47→0.48で何か大きく変わった?
163 :
161:2011/05/01(日) 22:46:40.12 ID:1yIhriIn
>>162 vista ultimate 32bit & Dual-Moniter
EXE、ZIP版両方試してみたけど、どちらも結果は同じだった。
inkscape.exeのプロパティで、
XPモードや管理者権限での実行を試そうと、
チェックを入れてOKボタンを押した途端に落ちる。
数日前に久々に更新したんだけど、
Ver0.48.*はリリースされてから暫く経っているし
検索をかけても起動に関する目立ったバグの報告が見つからないのが困った感じ。
164 :
161:2011/05/01(日) 23:03:47.14 ID:1yIhriIn
>>162 ちょっと思いついて、デュアルブートしているUbuntuのinkscape
を起動してみたら、Ver0.48.0 r9654が普通に立ち上がったわ。
OSか常駐しているソフトに問題がありそう。
Ver0.47は普通に起動するんだけどなぁ……。
0.48.1じゃないの?
166 :
161:2011/05/01(日) 23:31:27.41 ID:1yIhriIn
>>165 俺へのレスかい? だったら、
Vista → 0.48、0.48.1-1、0.48.1-2のどれも駄目だった。
Ubuntu → とりあえず入っていたのが0.48.0 r9654だった。
こんな感じ。
168 :
161:2011/05/05(木) 21:08:47.78 ID:sY/6025+
>>167 thx
GPUはnvidiaの7900GS、ドライバは3.6.750.0。
この連休にubuntuを11.04に更新して
Ver0.48.1を入れてみたらubuntuのほうは普通に動いたわ。orz
Vistaとの相性だったら色々なユーザーから報告がもっとあるだろうし、
Ramdiskとか常駐させているソフトの何かとの競合かなぁ……。
WindowsXPで0.48.1インストールしたんだけど、起動時に内部エラーが出て即終了してしまう。
前々スレにあったTEMPDIRを設定して起動するバッチを作ってもダメだし、ポータブル版もダメ。
開発版のr10194も試してみたけど全部同じように内部エラーで強制終了してしまう。
Application Dataにあった設定削除をしてみたり、アンチウィルスソフト(Avast)を切ってみたりしても
ダメだったから途方に暮れてるところなんだけども、解決方法に心当たりのある方いますか?
あと、ユーザー名は全部半角英数小文字なので、全角関連の問題も無いと思う。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:37:49.21 ID:Usu56irG
あげ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:20.34 ID:e18amyEN
Inkscapeでテキストを含んだsvgを出力して
ブラウザ(Chrome11とかFirefox4とか)で表示すると
テキストの部分だけ表示されないのだけど、どうして?
>171 どうしてだろうね。うちでは表示されるのだけど。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:29:27.24 ID:e18amyEN
>>172 自己解決しました。
テキストの流し込み(flowRoot)タグになっていたところを、
テキスト(text)にしたら表示されました。
>>172さんの環境も同じでしょうか?
左メニューの「A」のアイコンから文字を書くと、
「テキストの流し込み」になってしまうようです。
174 :
171:2011/05/21(土) 16:33:08.30 ID:e18amyEN
>>172 よく確認したら、「A」アイコンを選択して
キャンバスのどこかを「クリック」したら「テキスト」になって
「ドラッグ」したら「テキストの流し込み」になるのですね。
ほむほむ。
>174 テキストの流し込みの方を試したら、うちでも表示されなかったよー
>>169はどうなんだろう
自分は起動してるからわからんのだけど
Inkscapeで名詞の印刷シート(A4で10枚)を作ってるんだけど、
<defs>の中にオブジェクトを書いておいたら<use href=〜>で使いまわせるようになるけど、
<defs>の中のオブジェクト自体はそのままではいじれないよね。
あと、<image>タグや<use>タグで外部のSVGファイルは参照できないのかしら?
要するに普通に作ると10枚分の名詞データが並んで非効率だから
1枚分のデータで残りは参照。
できれば元データは別ファイルにしたい、ということなんですが。
defsに置かなくてもuseで使える。
svgの仕様的にはuseで外部ファイルを取り込むことも出来るっぽいけど、今のところ実装されてない感じ。
>>178 defsに入れずにuseを最初書いてみたんだけど
反映されない様子だったんですよ。
あとでもう一度試してみることにします。
そこまでやるならpython使ったほうが速くね?
そもそも印刷用ソフトじゃないしなあ。
印刷の段階でまた嵌ると思うw
>>181 ほとんどテキストだったということもあるけど、
非常に綺麗に印刷できて満足してるよ。
1枚だけ張り込んだ画像でジャギーが出てしまったくらいかな。
(グレースケールで縮小がかかったときに
ディザリング処理されてて斜めの線がぎざぎざになる」」)
同じデータを何枚も並べて一緒に印刷するためのサポートが欲しいといえば欲しいけど、
Inkscapeはそういうためのソフトじゃないだろうしなあ。
まあ、お手軽Illustratorという使い方はできた。
クローンのタイルってやり方もある
印刷用ソフトじゃないっつーのは、もういい加減にしような
バカは、つまんない所で苦労してればいいさ。w
そういう品性のない書き込みは、もういい加減にしような
あ〜…
>>177のバカさ加減を理解できないバカも居るんですね。
んー、街角で、名刺とかチラシとか作りますとか看板だして、小銭儲けようと画策したバカが、作成ソフトもけちりたいのでインクスケープに手をだしたが、柔軟性が無い脳みそしか持ってない為、何もかもインクスケープでやろうとして泥沼化してる状態なんだ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんなところにいるとバカが伝染るからお引き取り下さりやがれw
>>187 名刺の印刷シートでどうやって金儲けができるんだろうね。
おまえもバカの一種だろ。
>>179 できたら教えてくださいね
名刺印刷用にイラレからの乗り換え中です
レス参照すら出来ないバカだったか。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ケチ付けた奴がバカすぎて相手の言動が理解できないために
相手をバカ呼ばわりしてただけっていうね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:12:56.73 ID:VT3lRmZ+
お取り組み中 すみません。><
Inkscapeで、ブラシを使おうとしたら
コピーが、ぞろぞろ出てきて、うまく使えません。
解決方法を教えてください。
ブラシってなに。
>>193 ×お取り組み中 すみません。><
△お取り込み中 すみません。><
○お取り込み中 申し訳ありません><
◎お取り込み中のところ申し訳ありません><
×お取り組み中 すみません。><
Inkscapeで、ブラシを使おうとしたら
コピーが、ぞろぞろ出てきて、うまく使えません。
解決方法を教えてください。
◎Inkscapeでブラシを使おうとしたら
コピーばっか出てきて使い物にならないぞ?
何だよInkscapeって使えねえな、しょせんフリーはこの程度のクソか。
(痛々しく煽ることで、言い負かそうとする正答を誘導する)
言い争ってるのを、相撲になぞらえたんだろ。
そんくらい理解してやれよ。w
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:22:17.53 ID:auGdMFv7
Sumoscape
何でココ殺伐としているんだ
文句を言いたいだけならVIP行けよ
>>193 スプレーのことかな?
コピーがぞろぞろ出てくるのは、それがスプレーの機能だから。
スプレーを使う前に作成した、もしくは選択していたオブジェクトがスプレーされる。
「Inkscapeマスターテクニ?ック」って本、どうなんだろう?
webで解る基本操作を紙媒体にしてるだけだったかな
いや、手元に置いておく初歩的なリファレンスとしては悪くないよ。
どうしても使う機能は偏ってくるところがあるし、ああして軽く
全体を眺めることができるメディアはいいね。
プリンター持ってたら
チュートリアルサイトを印刷しておくと便利だな
てかinkscapeの本はどれも同じようなのばかりで使えない
アニメキャラのゼロからの描き方やテクニックとかそっち系も出したらいい
saiなんかのはそれで売れてるし
描けるわけねーのにな。w
エクセルのセルを使ってお絵かきする奴も居るんだ、不可能じゃないさ
>>205 アニメキャラ風のイラストを描くテクニック本というのは、日本向けにいいかもしれない
同人誌程度のレベルでならば、そういったムックも需要がありそうだ
Inkscapeを入れたCD-ROM付属というのはどうだろうか?
>>205 >てかinkscapeの本はどれも同じようなのばかりで使えない
つーか、実質一社しか出してないからなぁ。想定読者層が
一緒で時期によって内容をアップデートしているだけなわけで。
海外のやつなら違うのかもしれないが、英語読むのめんどくさい…
>>208 間違いなく需要はあると思うが、そのためには
まず同人レベルの要望をリサーチして、それに合わせて
Inkcapeを使いこなせるライターが必要だ…
211 :
208:2011/06/08(水) 07:51:03.84 ID:RKO8R8bQ
>>210 「描く」のと「書く」のではかなり違うからなぁ
Inkscapeで描ける絵師が必要なのは当然だが、
Inkscapeを使いこなせるライターとのペアじゃないとうまくいかないだろうね
pixivでInkscapeを使う人も多いけど、
Inkscape単体で作品を完成させているわけじゃなかったりするし
正直、アニメ苦手。カンベン
インクスケープ入稿ってコミスタ入稿並に馬鹿だと思うよw
そんなの、いないと思うよ
バカにはそれが理解できないんすよ。
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < このスレの連中バカばっかだろ
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
印刷屋にアニメ原稿持ち込む時点で馬鹿だと思うよw
一人で楽しんどけ。
Inkscapeでビットマップ出力→TIFFに変換でポスター入稿しました。
いやー、これまではトンボ自作していたんですが、実は標準でできたんすね…
ビットマップ出力したらそりゃ単なるラスタデータでんがな。。。
つこてるソフトなんて関係ありまへんがな・・・
ところで俺はInkscapeのSVGをイラレでEPSに変換して名刺を(ry
>>219 イラレがあるならInkspaceで
名刺データつくる意味がほとんど無くね?
バカだから、無駄な事やって当然だろ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
きっと自慢だよ
InkscapeってEPSで書き出せるけど、
何か制限みたいのってあるの?
224 :
219:2011/06/18(土) 21:50:18.20 ID:LSk/PYOK
>>220 イラレは会社の共有PCにしか入ってないから長時間使えねえんだよ!まあ使ってもいいけど占有したら周りに迷惑だろうが!
>>223 ”イラストレータのEPSで保存してください”って書いてたからクソまじめにイラストレータで一回読み込んで保存してやったんだよ!
俺超イイヤツだよホント。頭が下がるわ。
>>224 わざわざEPS形式にしなくったって、
PDF形式にすれば印刷屋に持ち込めるよ。
せめて PDF/Xにしてくれ
>>227 AppleGlotっていうトランスレーションソフトがApple純正で存在する。
そういったツールとかを活用して、ちゃんとしたjapanese.lprojを作成すべき。
日本語に置換する際、ADViewerやAppleTransなどの純正のツールも使ってやってくれ。
ありがとう
弄る過程でInterfaceBuilderやらiLingualやら試してみたんだが、読み込めないファイルがあったりで色々ごっちゃで使ってたわ
とりあえずAppleGlotで一から作り直してみる
新しめのローカライズまとめ記事でもあったらなぁ
マカってホント情報弱者だな。
0.47だけど何のダイアログもなくデータ消えたわ
2時間の作業データきえたわ
タイトルバーダブルクリックで消えた
>>231 ドンマイ。
キャッシュフォルダに作業ファイルが残ってるかもしれんから探してみることと、
自動保存の設定を有効にして、まめにCtrl+Sするようにすれ。
自動保存ってなぜかIllustratorにはないんだよな。
イラレからの移行だけど、できないことが結構多いね
完成度がまだ低いというのが正直な感想
2年後くらいには使えるようになるかな
随分前からこんな感じだし、ならないんじゃない?
イラレ使えるならイラレ使ってた方がよいと思う
SVGのエディタとしてはこれ一択なくらい完成度が高いよ
現にイラレの吐くSVGなんてゴミ同然だし
そのかわりInkscapeでイラレと同じことしようとしたら不自由が多いだろうね
みんなちがって、みんないい
ってことで
つーか、バージョン0.48っすよ?
イラレはいくつっすか(涙
>>238 バージョンと完成度は全く関係がないよ。
バージョンというのはそのプロダクトごとに勝手に付けるものだから。
いやいやいやいや。
オープンソースの慣習からしても、0.xは開発版っす。
アルファ版にも到達してないっす。
少なくとも正規リリース後ふた桁バージョンアップを
重ねたソフトと比較するのは無意味というか無茶というか。
オリンピック常連のアスリートと、それを目指して頑張っている
地方の高校生を比較して意味があるのかというレベルで…
ネタかと思ったら真性だった
また残念なのが湧いてきたな。
猿より低能ってどういうこと
バージョン番号を1以上にすると箸にも棒にも引っかからない残念なユーザーが
増えて困るという理由だけで0.xのまま延々と続けてた奴を思い出したな。
同様な理由でBeta表記をいつまでたっても外さない人も。
少し前のGoogleさんのことですよね
イラレでいう パスの自由変形 ってインクスケープには実装されてない?
使いたいんだけど見つからない
イラレ持ってないから分からん。もうちょい具体的に言え。
・パス全体を平行四辺形的に歪めるなら「オブジェクト」→「変形」
・パスの軌道の変え方分からんとかはレベル低すぎてちょっと勘弁w
・パスのアウトラインを弄りたい(線の太さを変えたい)なら
パスに対して「パス」→「ストロークをパスに変換」してあとは好きに弄れ。
>>247 一番上に近くて
各頂点を動かすと、グループ化したオブジェクトが連動して歪むような感じ
グループ化したオブジェクトを選択して、「パス」→「パスエフェクトエディタ...」で
パスエフェクトエディタを開いて、新規エフェクトの適用で「エンベロープ変形」を選択して「追加」。
上・下・左・右ベンドパスの各ノード編集ボタンを押してキャンバスのベンドパスをいじってやればいい。
>>247 >>249 おお!ありがとう
エフェクトエディタひと通り弄ってみたつもりだったけど、完全に見落としてたぜ
オブジェクトを一括で置き換える方法ってある?例えば沢山配置してある○を全部☆にしたりとか
そのたくさん配置してるのがクローンだったらオリジナルを編集すればクローンにも反映される。
そうじゃないならスクリプト書いて処理すれば理論上はできる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:05:16.08 ID:eIWc+OvC
>>253 オイラの環境に問題があるのかわからんが、そのファイルをDLできないので確認できん
取り急ぎDLして確認。Ubuntu上の0.48で再現。
同梱のaiすべてダメだね。
epsの方は問題なく表示出来てるけれど、
それじゃ解決にならないんだろうなぁ。
>>257 ありがとうございます。
標準でトンボを生成出来るのは存じているんですが、これはIllustratorが生成するトンボとは違いますよね?
Illustratorのトンボっていうのは2種類ある。
トンボを利用して何がしたいかによる。どっち?
>>259 それは知らなかったです。失礼しました。
印刷屋さんに渡すデータを、以前の担当者がIllustratorで作っていたデータと同じトリムマークを付けたデータにしたいんです。
>>256 のプラグインが生成するトリムマークがまさに欲しい奴です。
>260 >1のInkscape WikiのTIPSページに、このスレでバージョンにあわせて改変されたの張ってあるよ
0.48.1では動いてるの確認。0.48.2ではまだ試してない
リロードしてなかった。>263は>262と同じ。
>>262 >>263 ありがとうございます。wikiに改訂版があったんですね。
0.48.1-2ubuntu2 に問題なく使用できました。良かった。ありがとう!
ズーム機能のショートカットキーによる拡大縮小の比率を微調整したいのですが
拡大なら50%刻みで拡大
縮小なら100%刻みで縮小
などをしたいのですが
どこを弄ればいいでしょうか?
拡大と縮小を分けて指定はなさげだね。
Inkscapeは日本語pdfを開く事できますか?
270 :
266:2011/07/28(木) 12:45:09.13 ID:tAUwmWJM
>>267 >>268 レス有難う
原寸から50%刻みで拡大縮小はできないようなので
preferences.xmlの下記を1/2倍で縮小、2倍で拡大するように変更してみました
<group
id="zoomincrement"
value="2.0" />
キー1を押して等倍100%にしてから下記の倍率で移動できるようになりました
25% - 50% - 100% - 200% - 400% - 800% -1600%
>>270 おー。
直接C++のソースコードはいじらなくても、
XMLの編集だけで変えられる状態なのね。
へー、細かいとこ外に出してんだな
オーバーヘッドはあるだろうけど好感持てるわ
ポータブル版0.48.1
カリグラフィで線を描く
↓
ノードツールでパスを選択
↓
CTRL + Z
↓
100%死亡
ゲロ吐きそうだ…
他の人のPCでもこうなるのだろうか?
>気づいた事
>* このツールで描画後Ctrl+Zでアンドゥすると
>非常に強制終了を起こしやすい(
>自動バックアップ機能がある為終了前のデータは保存される)
ttp://cg.xyamu.net/inkscape/entry231.html
最近知ってインストールしてみたんだけど、0.48.1で内部エラーとか何とかで起動後すぐ終了してしまった
バージョン遡っていったら0.46はエラーが出なかったから今はそれを使ってるんだけど
新しいバージョンが動かない理由に何か心当たりのある人いますか?(OSはXPのSP3)
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:49:59.61 ID:HvQIrwsr
win2000なら0.46まで対応
0.47以降はwin2000は対応していない
その辺のなにかだろうかな
>275 うちはwinXP-SP3でInkscapeは0.48.1の7zipのパッケージ。起動後使えてるよ。
>>274 うちでは再現しないな。Inkscape 0.48.1 r9760 / Debian Sid
Bug Track見るとLinux以外で発生しているみたい
281 :
275:2011/07/30(土) 10:39:23.74 ID:2tMme0T6
やっぱりみんな動いてるものなのか……XPなのになあ
0.47以降はひととおり7zipもインストーラも試したし、Nightlyも使ってみたけど全部内部エラーって言われるんだよね
原因よくわからないからとりあえず諦めて0.46使っておくよ
旧版でも使えるだけマシだし
>>275 100%再現 0.47、0.48.1-2、0.48 r10508
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:34:23.60 ID:/TYLR94T
>>277 アカウント持ってないのでバグ報告できんが
このバグ怖いね
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:34:53.42 ID:/TYLR94T
>>274 おk、俺も再現したわ
WinVista x64 0.48 r10508
>>286 タブレットは繋げてたけどドライバが何かおかしなことになってた?みたいで
ドライバを一旦削除して再インストールしたら、とりあえず起動するようになったよありがとう!
今度は設定表示させると内部エラーになったり入力デバイス設定でタブレットの筆圧有効にすると
線があっちこっちに飛んでぐしゃぐしゃになる問題が発生したけど
筆圧切っとけばちゃんと動かせる状態にまで昇格しただけでもありがたい!
OSX 10.6.8 にInkscape0.48入れました。
X11の3ボタンエミュをONとかOFFに切り替えてみましたが、マウス右クリックで
かならずズームインします。SHIFT+右クリックでズームアウトします。
どうやっても右クリックでメニューがでないのですが、これは仕様ですか?
CTRL+右クリックでズームインは仕様みたいですが、Macの右ボタンってこれに
近いんですかねぇ。
>>288 右クリックメニューを出す場合 shift キーを押す必要なし
追記
Macの方のマウスの設定を見直すほうがいい
ワンボタンマウスのような使い方に設定してあるとか
>>290 ありがとうございます。xev つかって反応を調べました。
マウスの左が button 1 で、マウスの右がbutton 2 となりました。
ちゃんと区別しているように見えます。
で、OSX 側ではもうあんまり設定項目がないんですね。
副ボタンのクリック
というのがあって、これを有効にするとOSX でマウスの右クリックができるようになります。
これを切ると、xev でどちらのボタンも button 1 となり、まさにワンボタンマウス状態です。
うーん、よくわからないです。。。
>>292 まじですか!
じゃぁ button 2 になってるのをなんとかbutton 3にすればいいですね。
やってみます。ありがとうございます。
>>292 使っていた.Xmodmap の中で 2と3を逆にしてました。。orz
いったい誰がこんなことを。。。いや、使っているキーボード用のXmodmapを
どこかで拾ってきて使っていたのが原因です。(ーー)
Inkscape 0.48.2-1 オメ
支援
Illustratorを使ったことがあるので使い方はわかるが、
オブジェクトが配置されないというそれ以前のところで躓いています。
OS:Windows7(64bit)Home Premium
CPU:IntelPentiumデュアルコア(3000GHz)
システムメモリー2GB
0.481インストーラー版をダウンロードして、インストール、通常起動されるけれど
ツールをクリックして、画面上で右クリック→ドラッグしても何も配置されない(どのツールでも同じ)
ビットマップ画像を作業スペースに配置することはできるけれど、選択ツールで移動できない
という症状になっています。
似たような症状、解決方法などわかる方はいますか?
×右クリック→○クリックでした
>>29 まさか、オブジェクトが塗りなし とかじゃないよね。
描こうとしているレイヤにロックがかかったままとかじゃないよね
回答ありがとうございます
レイヤーロックは確認しました、増やしてみても駄目です。
フィルモストロークも初期状態(塗りあり・線は黒)です。
文字入力はできて、そちらにはフィルもストロークも適用されます。
OSが7で64bitなのが気になるな。互換モードでも同じ?
互換モードテストでも変化ありませんでした。
とりあえずなんかのトラブルの原因になりそうなものといえば、
タブレットつなげてる/一時的に外してるとか、インストールパスに日本語含まれてるとか、
マウスにボタンがいっぱいついてるやつ使ってるとか。
0.48.2のバイナリが公開されないのはなんでなんだろうねえ。
そしてLaunchpad繋がらないねえ。
タブレット/マウスはWACOMバンブー(付属マウス常用)
インストール先はCドライブプログラムファイル(×86)で特に間の階層に日本語フォルダはなし。
公式サイトの.exeインストーラーで日本語を選択 と構成も手順も凝ったところはないと思います。
>>306 > タブレット/マウスはWACOMバンブー
それくさいかもね。
http://www.inkscapeforum.com/viewtopic.php?f=5&t=4290 1. コンピュータの電源はつけたままで。
2. ワコムタブレットをUSBポートから外す。
3. Inkscape0.48を (再) 起動。
4. マウスでなんか描いてみる → 描けた!
5. ワコムタブレットをUSBポートにつなげる。
6. タブレットペンでなんか描いてみる → 描けた!
7. 解決!
てな感じの事例があるらしいけど。
とりあえずInkscapeでタブレットをちゃんと認識してるかどうか、「ファイル」メニュー→
「入力デバイス」で確認してみるとか。
あとInkscapeで筆圧感知を有効にするとなんか問題が発生するとかいう話もあったかなあ。
タブレット周りで問題出ることあるみたいだから、フォーラムとか潜ってみて。
>>307 描けた!
どうもタブレット・筆圧周りのトラブルだったみたいです。
ファイル→設定→マウスの
筆圧感知式タブレットを使用するのチェックをはずしたら描けるようになりました。
入力デバイス設定を見る限りではWACOMTabletという項目ができているので認識はしてるみたいなのですが…
描ける状態ではCorepointerにチェックが入っています。
現在(インストール開始時点から)他のポインティングデバイスは使用していません。
どうもありがとうございます、英語×なのですが、フォーラムも行ってみます。
カリグラフィにスムージングって無いのかな?
鉛筆みたいに余分なノードを削って欲しいのだが
すでに描いてしまった図形(オブジェクトっていうのかな)に別の図形を描き足したいとき、頂点(ノード)をぴったり重ねる方法ってありますか?
例えば「V」の字に描き足して「Y」の字にしたいというケースです。
グリッドにスナップさせる方法は知っているのですが、グリッドを使わずに描いてしまった図形に描き足したいのです。
>>312 スナップコントロールバーの、「パスに」「パスの交差点に」「矩形を含むシャープノードに」云々…にスナップ
とかは?
>>313 あっ、こんな基本的なことだったのですね(汗)。
お恥ずかしいです。
すみません。ありがとうございました。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:50:12.53 ID:Js+Ex3Mw
317 :
sage:2011/09/10(土) 03:45:01.11 ID:+ekW3Uj4
>>316 出力したときに気づいたのですが、
結果は確かに出力されるものの、
出力されるところが描画領域とは関係なく常に
右下にスクロールバーを動かした先の隅でした。
0.48.2でも試しましたが、同様でした。
これが普通なのでしょうか?
0.48.2 のリポジトリってまだないよね?
パスの途中で部分的にパスを透明化することは可能でしょうか?
輪郭線を描いたのですが色を塗った後に隠れて見えなくなる線の部分を
消しゴムで消さず、パスを短くする事もなくストロークの色だけを部分的に透明にして隠したいのですが
隠れて見えなくなるんならわざわざ透明にする必要ないじゃん。
ま、実際には隠れてくれないから無理矢理隠したいってことでしょうけどw
ストロークの塗りでグラデーションを使うとか、クリップやマスクを使うかだな。
グラデーションが手軽だけど、パスの形状によっては消したい部分だけを透明にするのが難しいこともある。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:32:55.79 ID:Yw9g+cGk
322 :
319:2011/10/06(木) 16:45:54.72 ID:wn4wHV0D
レス有難うございます
>>320 >グラデーションを使うとか、クリップやマスク
やってみます
>>321 削除するとパスを動かした時に少しずれて
1本の線でつながっているという感じが出しにくいようです
パスストロークで網目を作って
━╋╋━━╋╋━
┃┃ ┃┃
━╋╋━━╋╋━
ストロークの交差してるノード間を透明化(部分透明化)して中抜き状態にしたいなと
━┛┗━━┛┗━A
━┓┏━━┓┏━B
C D E F
縦横ABCDEFの線を動かして網のサイズを変えられると楽かなと思いまして
中抜き部分を白とか背景色じゃなくて、透過させたいとなると、ちょっと複雑になりそうだねえ
それグリッドやガイドへのスナップを使って最初から完成形のパスを引くのが手っ取り早い気がするな。
でなきゃpythonとかで拡張を作るかだな。
マスクとレイヤでいいじゃんか
>>322 もし道路地図を作ろうとしているなら、AB、CD、EFの道路をそれぞれ一本の太い線(パス)で引き、「ストロークをパスに変換」してからパスを「統合」、路肩の線はストロークのスタイルで調節する、という手もあるのでは?
jw-cad
>>328 まぁ便利は便利だけど、
24bitビットマップモードじゃないとサムネイルが真っ黒だし、
レンダリング時間結構かかるし、
上手くレンダリングできないsvgファイルもあるし、
あんまり良くないな。
例えばnagato-w.svgは目がレンダリングできてない。
ちょっとした表示確認用だとIE9使うのがレンダリング速くて良い感じ。
まぁこれもnagato-w.svgは色変更フィルタが効いて無くてInkscapeと同じ表示にはなってないけど。
>329 とりあえず手元の自作ファイルは全部見れたかな。
うちはIEを普段使ってないので8のままなんだわ
IE9でも見れるって覚えておくよー。
FirefoxでもSafariでもGoogle Chromeでも見れたよ
>331 明言してなかったのであれなんだけど、>328の話はサムネイル一覧表示の話なんだわー
明言してなかったのでもなにも、それを匂わすことも書いてなかったね。これは失敗
>>334 おもしろいね、これ。
中学生の頃に見た記憶がある。初めて触ったよ。
同梱の readme.txt が Mac 環境下だと文字化けして
標準のテキストエディタから読めなかった、
>>334 サンプルをpdf化したものとか、
jpgファイルを入れ替えた場合のサンプルのpdfとか、
そういうものがないと結果がわからないので、
あのテキストファイルを見ただけでは、
Inkscapeを使ってみようと思う人は、本当に少ないと思います。
>>335-336 見てみてくれたのね、ありがとう
テキストはSJISじゃ良くないってことかな
あとサンプルは確かにあった方が良いよね
人に見てもらうのって意外にたいへん・・・
取り急ぎ御礼まで
>>337 HTMLフォーマットならWindowsとMacの両方で読めるようになる
SVGファイル内に直接記述してもいいとは思うけど
新参ですがよろしくお願いします。
InkscapeでRGBをCMYKの設定にすることは可能でしょうか?
>>339 無理。内部的にはRGBでしか保持しないからCMYKは近似色になる。
inkscape cmykでググればCMYK出力向きのパレット設定とか出力方法とかいろいろ書いてあるのが見つかる。
>>339 ちなみに最近では印刷屋によってはRGBでもきれいに再現してくれる所もある。
使ってみたけどかなり作りこんであるね
パターンの倍率変えられないのが残念だけど
>>343 出来るよ。
ノードツール(F2)でオブジェクトの端にパターン用のハンドルが出る。
ストライプとか市松とかの既存パターンはページの端にハンドルが出てるかも。
×、○、□のハンドルでそれぞれ、始点、角度、サイズを変更できる。
自作パターンやりたいときは先に
"オブジェクト">"パターン">"オブジェクトをパターンに"
で独自パターン(pattern0000)を登録する必要があるけど。
>>344 そうそう。無茶苦茶離れたところに出てると気づかないよね、あれ。
ビットマップにエクスポート選んでもpngで保存されるし
黒い円を書いてたのに透明になるんだけど
どうすればいいの?
>>346 > ビットマップにエクスポート選んでもpngで保存されるし
それで正常。どうなって欲しいの?
> 黒い円を書いてたのに透明になるんだけど
> どうすればいいの?
情報不足。[描画全体] をエクスポートしても同じ?
>>347 そうなの?
ビットマップにエクスポートだからbmpかと思ってた
描写全体にしても透明になる
円の周りの線は黒くなってる
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:09:14.09 ID:cSTWCNhT
>>348 フィルやストローク(塗りと線)の色の透明度が高いか、背景置いてないんじゃない?
InkscapeはRGBA(赤緑青+不透明度)のPNG画像で出力する。
つまり何も置いていないところは透明になるので、
一番後ろにページ大の四角を背景としておいてやるといいんじゃないかな。
>>348 Inkscapeでは「ラスター」の対語として「ビットマップ」という用語を用いているだけで,
bmp形式を指しているのではないと思われ。
というか,bmpって透過を扱えたっけ?
>>350 ×対語
○同義語
対語は「ベクター」だた。
>>350 bmp
仕様としてはRGBAピクセルフォーマットも選択可能
ドキュメントの設定で背景色を設定してもいいかも。
痛いレスでもスレが過疎るよりもいいんじゃね。増えすぎると困るけど。
枯れ木も山の賑わいってことで大目に見ようじゃないか。
筆圧設定みたいなのがあるけど、あれって機能してる?
俺のところはしてるぜ?
0.48.2r9819
XP SP3
WACOM GD-0608-U
あ、GIMPと間違えた。
スマンw
筆圧検知周りで問題が出るって話はちょいちょい聞く。
自分はタブレット持ってないけど。
inkscapeなんてマニアが使うもので、ラスターとベクターの
区別ぐらい当たり前についてる奴ばかりだと思ってたのに、
今では
>>348みたいなのも普通に居るんだな。
いやぁ驚いた
「ニューハーフ」と「シーメール」の違いみたいなものだね
GIMP,Blenderとならんで今や無料ツールとしては定番だからねえ。
マニアなら金払ってもっといいソフト使うだろフツー
InkScape→Illusrator が両極端過ぎて中間がない
真ん中あたりで2,000ぐらいのやつがあれば買うんだが
価格中途半端なやつは殆どInkScapeで代用できるような機能しか持ってない
WEB用途ならInkscapeで十分過ぎる
印刷とか商用など業務がらみならIllustrator、っていうかCS。
絵を描かないやつとか、業務に関係ないのにイラレとかフォトショとかのCSを持っているやつを見ると
つい冷たく接してしまうようになってきた。
うらやまうらめしい。
安いものでいいならCorelDraw Essentialsとか花子とかあるけど
解説本がほとんど出てないから素人には手が出せないわけで
Inkscapeよりは楽に使えるんだけど
ちょっと使うだけなのでお布施してまで使い続けるのはしんどい
>>365 >WEB用途ならInkscapeで十分過ぎる
SVGをいじるときはInkscape必須!
XMLも編集できるし、これがないと仕事にならん。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:57:26.07 ID:g2akw2O0
Inkscapeで1枚の画像の中に穴を切り抜きたいのですが、
クリップ→設定 で行くと切り抜いた穴だけ残ってしまいます
切り抜いた穴だけを排除したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
絵を覆うサイズの四角と穴を1つのパスに連結(ctrl-K)して穴の空いた四角を作ってそれをクリップにすればいい。
>368 切り抜きたいところを切り抜いてある画像全体と同じ大きさの図形でクリップは?
おおう詳しい説明が。リロード不足
372 :
368:2011/11/29(火) 15:53:39.28 ID:g2akw2O0
>>369 パスに連結までは理解できましたが、それ以降の内容がよく分かりません。
「穴の空いた四角を作ってそれをクリップ」
詳しくご説明願います。
>372 Inkscapeのクリップは、上に重ねた図形の枠で下の画像を切り抜いて内側を残すんじゃなくて、
上に重ねた図形の範囲だけ下の画像が残るのよ。>364もそうなってる。
なので、残したい図形と同じ形のオブジェクトを作って、それを切り抜きたい画像の上に重ねて
クリップを適用してくれって話。
もしこれでわからなかったら、わからない部分を詳しく書くと、何処を説明したらいいのか返答側がわかりやすくなる。
374 :
368:2011/11/29(火) 16:51:48.70 ID:g2akw2O0
外側(画像全体)の枠と切り抜きたい枠を連結させて、ぐるっと囲むようにすれば残ったりしませんか?
(切り抜きたいところだけ囲まないようにする)
>374 ちょっとどういう状態かわからないんだけど、こうしたらどうだろう?って事はまず試してみるといいよ
377 :
368:2011/11/29(火) 20:08:34.03 ID:g2akw2O0
>>376 ありがとうございます!!
クリップ図形の穴の開いていない正方形を使って、ペンツールで穴を作りたいと考えております。
そこまでは出来たのですが、切り抜いた穴に色がついており透明になっておりません。クリアーにするにはどうしたらいいのでしょうか?
正方形と穴図形を選択して連結(ctrl-K)
フィル/ストローク(F)サブウィンドウのフィルタブ右上に
ハートっぽいのとそれに穴があいてるのがあるから
穴が空いてる方を選択状態にする。
380 :
368:2011/11/29(火) 21:57:10.66 ID:g2akw2O0
369-370
大変ありがとうございました、お二人の内容、ようやく理解することができました。
また369さん、サンプルまで作っていただきとても参考になりました。
ビットマップのベクター化とかはイラレには元は無かった機能なんだよな
Inkscapeはpotraceを内臓
IllustratorはStreamLineを内臓
印刷でグレースケール印刷にチェック入れてもOKしたら外れるんですがなんででししょ
印刷してみても黒以外印刷できてないし
もちろん他のソフトだとできる
プリンタはCanon
>>382 ストリームラインちがくね?
カラーでトレースできないだろ
最近、Inkscape を使い始めたのですが、作図している内に勝手に寸法が変わってしまいます。
これを抑制する方法は無いでしょうか?
そもそも、何故、寸法が変わるようなバカ仕様なのでしょうか?
>>385 「オブジェクトの拡大縮小時にストローク幅も同じ比率で拡大縮小」っていうボタンが右上にある
それがONになってるのでは
>>386 ありがとうございました。
ボタンを OFF にして解決しました。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:58:49.66 ID:eEDrqke4
Inkscape Portable 0.48.2-1 Windows版を使ってます。
自前で入手したTrue Type Fontを使いたいときはどうしたらいいのでしょうか?
何となくttfファイルを「InkscapePortable\App\Inkscape\share\fonts」に置いてみたけど、Inkscapeからは使えませんでした。
Windowsのフォントフォルダに置いてWordで使えるのは確認してます。
分かる方がおられたらお願いいたします。
>>388 そのWindowsのフォントフォルダに置いてInkscapeで使えないんかの?
テキスト縦書きだと印刷時にめちゃくちゃになるな
どうすればいーーんだ?
392 :
391:2011/12/21(水) 17:53:21.88 ID:MXakfZVp
自己レス
otfならWindowsのフォントフォルダに入れるだけで、GimpでもInkscapeでも使えました。
じゃあttfをotfに変換すればいい、ということなんだけど、そんなに簡単ではない感じでした。
取りあえず疑問点は解消しました。
別のペイントソフトででかく文字を書いて
ビットマップトレースしてるよ。
>>392 GIMPでも使えないんだったら、Win版pangoあたりのバグじゃないの?
Linuxだとそのフォント問題なく使えるよ。
inkscape自体が読めないフォントがあるみたいだし
フォント変換ソフトを調べておく必要も有りそうかな
>>394 Linuxでテストしてもらってサンクスです。
どうやらWindowsの罠っぽいですね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:34:22.29 ID:HQkIlVIf
最新版使っています。
ついこの間までファイル→コピーを保存でpng保存できていましたが、
今日同様にやろうとしたら「ドキュメントを保存しました」の表示は出るのに保存されなくなりました。
svgだと普通に出来ます。
特に心当たりはないんですが、バグでしょうか?
因みに、透過したくないので「ビットマップにエクスポート」は使いません。
※ 2chではソフトのバージョンを正確に書かない質問は釣りとみなされます
>>398 つまりお前が2chだったのか!
逮捕だ!
>>397 直接の解決にはならないが、背景に白い矩形を用意してビットマップにエクスポートすればいいんじゃなイカ?
>>397 違う保存場所に何個もコピーが保存されている予感。
cairoにエラーとか出てないか?
>>400-402 PC内に変なファイルが無いかとか検索してみましたが、見つかりませんでした。
とりあえず背景に白い矩形を入れておけば問題ないですね。
ありがとう
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:44:41.89 ID:mSjpSY8M
1台のPCに、複数のバージョンのInkscapeをインストールしてる方いませんか?
なにか不具合が出たりしますでしょうか?
よかったら教えてください。
>>404 特に問題なし
ただインストーラー版でなく7zip版で使ってるけど。
インストーラー版だと上書きとかされそうだしね
>>405 ありがとうございます。
助かりました。
>>390 > テキスト縦書きだと印刷時にめちゃくちゃになるな
横書きのまま、一文字ごとに改行するというのはどう?
Pen4のPCからデュアルコアのPCにしたらinkscapeが死ぬほど使いやすくなったよ
ダイアログを出すのに10秒は待たなくてはならない日々から解放された
Inkscapeてガウスぼかしの処理以外もマルチスレッド対応してたっけか?
>>409 Inkscape wikiが死んでてReleaseNote見れないんで違ってるかもしれんけど、
0.48ではガウスぼかしのみで、0.49でフィルタ (全部か一部かわからない) が対応する模様。
起動するまで10秒、ウィンドウの拡大にもたついて5秒、ダイアログを表示させるのに10秒くらいかかってたよ。ぼかしなんて目も当てられないくらい待たされた。
それ単にコアあたりの性能が上がっただけじゃねぇの?
他のプログラムが別コアに割り当てられて
取られてたリソースが使えるようになっただけじゃねえの・・・
>>409 マルチスレッド対応したからって、マルチコア使えるわけじゃねぇぞ
Pen4 時代は酷いからなあ
I/O も良くなってんじゃないの?
今年もよろしく
デジタイズ面に毛穴がある
スマン、誤爆w
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:41:55.26 ID:BEVBLeNT
XP SP3でver0.48使ってます。
テキストでタブ入れたいんですが、どうやって入れればいいんでしょうか?
420 :
419:2012/01/06(金) 00:49:54.84 ID:BEVBLeNT
ごめんなさい、説明が足りませんでした。
↓の「ホゲホゲ」の下の行に行頭を合わせて「モゲモゲ」と入れたいのです。
【解説】 ホゲホゲ
タブは入れられるんですが、位置が揃わないのです。
alt + 矢印 でカーニングしたらダメなん?
【解説】とホゲホゲを分けてホゲホゲとモゲモゲを整列
423 :
419:2012/01/07(土) 19:57:02.55 ID:9y6duYUd
>>422 やっぱり分割して整列するしかありませんかorz
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:42:04.93 ID:gXejh5BF
お聞きしたいのですが、図の中にトーン(斜線とか・点がたくさんある)を入れるにはどうしたらよいのですか?
[オブジェクト]→[フィル/ストローク] でフィルをパターンにすると良いよ
パターンを作るのが面倒さいけど
自分でパターンを作るときは
[オブジェクト]→[パターン]→[オブジェクトをパターンに]
Macユーザの方にお聞きしたいんですが、最近のXquartz (? 2.5.1) でOptionキーをAltキーとして使用する
設定ができたとか。
日本語でそれどういう表記だか教えてもらえませんか。
「X11の環境設定」>「入力」 にあるそうです。
英語では「Option keys send Alt_L and Alt_R」、日本語だと「Optionキー は Alt_L と Alt_R を送る」みたいな
感じになってるんじゃないかと思います。
公式WikiのFAQでそんなことが追記されたので、日本語の方も更新しようと思ってます。
>>426 こんなチェックボックスができてます。
XQuartz 2.7.1_rc1 (xorg-server 1.11.3)
□Option キーで Alt_L と Alt_R を送信
有効にすると、optionキー で Mode_switch の代わりに X11 キーシンボルの Alt_L と Alt_Rが
送信されます。
0.48がWindows7で起動したりしなかったりするんだけど、俺だけ?
タスクマネージャーのプロセスに「inkscape.exe」がいくつも並んでいることがある……。
>>429 portableだけど一度起動しなくなった。
再インストールしたら解決した。
ふと思ったんだけどさ、
SVGフォーマットでWebページ作れるよな
問題があるとすると、ブラウザが限定されるってことくらいだけど
モダンブラウザって呼ばれてるようなのは大抵対応してるんじゃないのか?
IEは知らんけど。
IE9からだね。
434 :
429:2012/01/29(日) 12:51:09.77 ID:byo5eWiy
>>430 遅レスだけど、サンクス。
でもこっちは再インストールしても解決しないよー。
起動するときとしないときの違いがつかめん。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:38:55.53 ID:kHxiN4BT
細かくはわからないんだけどフォント周りだね。
システムフォントとかだろうね
winのバージョンは何?
どっかから持ってきた変なgtkrc使ってんじゃねーの?
環境を書かなければエスパー以外は答えようがない。
つまり、私の出番ということだな?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:44:00.54 ID:Bh1hDNop
そのテーマzuneやな
テーマで日本語対応してるフォントが指定されてないとそうなる
msstylesファイル弄ってフォント指定変えるか、gtkrcでフォント指定すれば治るで
面倒くさかったら標準のテーマ使え
>>442 PayPalで寄付しようとすると Association que'be'coise pour le de'veloppement et la promotion de とかいう団体に寄付する扱いになってしまうのでちょっと不安。
Inkscape.org とか GIMP.org とかなら安心できるのに。
少しでも怪しいと思ったらやめておくべき
寄付金の持ち逃げなんて日常茶飯事だから
GIMP.orgのNewsでもその寄付募ってるよ。
>>276 報告 windows 2000 win2kで動作可能なinkscape
Inkscape-0.47-3.exe
寄付金に持ち逃げもくそもないだろ
あるだろ?
寄付金の行方に無関心な事は罪
確かに寄付やカンパってのはある目的に賛同した人から集めるわけだから
集めた趣旨と違うことに使ったら立派な詐欺だけどな
でも元々ネット上のフリーソフトのカンパなんてものは
開発に携わった人へのご褒美みたいな意味合いが強くて
新たなソフトや機器購入の経費に回そうが飲み食いとかの慰安費に使おうが
バージョンアップの意欲に繋がればなんでもおkなのが暗黙の了解だが
まぁ、GIMP公式からリンク張られたサイトでボタン押すとそこへ寄付する扱いになるんだから、臨時にケベック何たら協会の口座を流用したとかいう程度のことだろうとは思うけど……。
>>449 今回の寄付はLibre Graphics Meetingに出席のための寄付ということが読めないのかな?
まあ、フリーウェアとオープンソース、自由なソフトウェアの区別もつかない人だから
日本語であっても読めないだろうけど。
キチガイは早く病院に行きましょうね。
グラデーションやブラーとレイヤーのブレンドモードの相性悪いな。
グラボがオンボードなせいか?
詐欺詐欺騒ぐアレな人ばかりだから、寄付金集まらず開発が進まないんだろうな
罪滅ぼしにInkscape公式サイトから寄付しておいたよ。
ここだと「Inkscape Donation via Software Freedom Conservancy, Inc.」宛てになるから、一応安心できる。
鼻毛鯖にしてメモリ9gにしたらずいぶん快適になったわ
すいません。inkscapeを使ってしますが、ググツてもわからなかったので、質問させていただきます。
画面を開いて作業をするわけですが、ソフト(inkscape)が常に最前面に出ており、画面の切り換えが面倒です。
ソフト画面が常に最前面に出ないようにする設定を教えてくださるようにお願いします。
勘違いがないように申し上げますが、常に前面になって困るのは作業画面ではなく、「ソフトのウィンドウそのもの」です。
すいません。ググってもでてこなかったので教えてください。
どうやったら質問者のOSもソフトのver情報などの環境もなしに答えられると思うのかその思考を教えてください。
他のソフトの関係もあるかもしれないのに、そんな情報を一切書かず、教えてくださいというのが勘違いじゃないかと申し上げます。
困っているのは自分であって他人じゃないのに、「エスパーにでも頼れよ」です。
9Gって書きたかったに決まってるだろ
重力のことだよ
どこの星の住人だよ
ナメック星にでも住んでんのか
>>456 確認なんだけど、
作業してる最中でも前面に出てこなくする方法って事?
>>462 ウィンドウ画面が常に最前面に出るから、ちょっとブラウザ等を見たいときにもいちいちinkscapeを最小化しなきゃいけないから面倒ということです。
バージョン情報はこれでしょうか?Inkscape 0.48.2 r9819って書いてあります。
OSはXPです。
・ 大きなモニタにお互いが邪魔にならない適度なサイズでウィンドウを並べる
・ モニタを2つ使い1つにInkscape もう一つにブラウザ
これ以外で
>>463の理想に近づく方法が思いつかない。
465 :
463:2012/03/05(月) 19:17:35.55 ID:sCKrQXjp
>>464 回答ありがとうございました。
まあ、無理だとわかったので諦めます。
Alt+Tabでも切り替わらないの?
自分でユーティリティソフト使って最前面化してるんじゃないの?
最大化してる事を前提に、
ウィンドウを切り替える事自体が面倒だと言ってる様に思う。
なのでAlt+Tabも同じく面倒だと言いそう。
クリックよりは慣れれば楽だろうけど。
>>467 あーなるほど。
俺ならサブモニタ使えないなら参考画像インポートして
編集不可にしたレイヤとかに置いておくな。
>>456 XPでテーマによってはそういうの発生するって問題無かったっけ。
あれはウィンドウじゃなくてダイアログだったかな。
古すぎる話でもう覚えてないけど。
俺の環境はWindows7だが、Alt+タブでInkscapeとブラウザを普通に切り替えられる。
XPも使っていたが、同じだったと思う。
Ver0.48.2でトンボ線を引くために
>>262にあったやつを導入してみたんですが、「このエクステンションを実行するには libxml2 用のステキな lxml ラッパーが必要です。」となってしまいます。どこかに情報などあれば教えてください。
>>471 そこに書いてあんだろ。lxml を入れる。ちょっとわかりにくいけど。
しかし「ステキな」ってなんだかなあ。原文も「fantastic」だし。
その世界でそう言われてんの?
>>472 日本語化して使用しているんですが、エラー文面はそうなってました。
回答ありがとうございました。lxmlを入れてみます
初心者でかなり既出な質問になってしまうかと思いますが申し訳ございません;
ぐにゃぐにゃしたクローズパスの拡大縮小がしたくて、例えば…
言い方おかしいかもしれませんがストロークより1センチずつ均等に小さくしたい場合
「変形」の拡縮だとはみ出してしまう部分があるのですが、
他に出来る方法がありましたらご教授頂きたいです。
475 :
474:2012/03/12(月) 07:37:58.47 ID:vfnHpeui
あっ、インセット押してみたら出来ました…;
↑申し訳ないです;
>>476 2つ理由が考えられます。
1. Inkscapeのsvgに対する拡張部分が表示されない。
2. ブラウザメーカーがフルスペックsvgにまだ対応出来ていない。
このファイルの場合1.のようですね。
Inkscapeの流し込みテキストは独自拡張の様です。
プレーンsvgで保存しても表示されなかったので手動で流し込み解除しました。
あの、「手動で流し込む」と申しますと?
TIPS 定番サイトってあるのでしょうか?
よろしければ教えてください
PRISCとペイント使えば、ラスター画像をとりだすことはできる。
でも、ちゃんとした出力の方が良いんですよね?
むしろ、Inkscape以外の.svg編集ソフトで開いた時に大丈夫かどうかが気になります。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:14:06.09 ID:OzchdV58
0.46を使用しています。
データを作成してpsファイルにコピーして保存すると
一部の文字や画像が消えてしまうのでが、対処法はありますか。
スマートな解決じゃないが、文字はpath化する。
画像ってラスタを埋め込んでるんならエディタで修正できるんじゃないかな?
まぁ、バックアップとしてsvgフォーマットのファイルは残しておこうね。
>>484 文字はpath化してるんですが、残る文字と消える文字があります…
まず最新版にあげろよ。
消えた文字って本当にpath化されてたの?
>>486 psファイルへのコピー保存がなくなっていたのでバージョンダウンしました。
>>487 確認してみましたがpath化されてました。
とりあえず暫定処置で消えない文字列に改行入れて作りました。
フォントが変えられないので不便ですが。
>>489 > psファイルへのコピー保存がなくなっていたのでバージョンダウンしました。
まずそっちを聞くだろ普通w
うちではふつうにPSに保存できるけど。
マニュアルをみてもわからないので教えてほしいのですが、
線で四角を書いて、その四角の内部を線で区切りたいのですが、どのような手順でやれば
いいでしょうか。
四角の線に二つのノードを付け加え、それらを結びたいのですがうまくいきません。
クローズドパスの線図の中に線を引いて、図形を分割する(例えば「□」の中に線を引いて
「田」の字にするような感じ)にするには、どのようにすればいいのでしょうか?
ハニカムの六角形を作ろうとしてますが、うまくいきません。
星形の六角形から形を変えても、どうしても左右の辺が歪んでしまいます。
星形でない方から作ろうとしても、ハンドル数が1個のみのせいか、形をいじれません。
ペンツールで作るのも考えましたが、六角形のオブジェクトとして作りたいので。
どうすると、作れるでしょうか。
あと、正六角形を並べてハニカムにするとき、どうやって整列させるのでしょうか。
>>493さんお答えありがとうございます。
スナップやってみたらうまくいったきがします。
しかし、スナップできちんとノードがスナップしているのか、よくわかりません。
こちら側のノードはわかるんですが、スナップ先のノードが表示されていないからです。
スナップがきちんとされているということは、どうすれば確認できますか?
グーグルの地図を下絵に略地図を書いていますが、道路を日本線で書く場合は、
やはりJRの線路と同じような手順で作るわけでしょうか?
>>500 お、知らなかった。アイソメ図に便利そう。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:07:38.60 ID:FTa4hMvY
いきなりで申し訳ないんですが。
WEB製作においてInkscapeはいるのでしょうか?
GIMPだけでもよさそうな希ガスるんですが・・・
WEBでInkscape使って居る人いはいますか?
ドキュメントの設定のカスタムサイズで、幅や高さを決めて描きますが、
かいてるときにはその幅や高さからはみでます。
印刷したときに設定した部分だけ印刷できるようにするにはどういうふうにすればいい
のでしょうか。
また、設定で決めた幅や高さのところに枠線をつけたいのですが、そういう場合はどうすればいいのでしょうか。
そうです。
いろいろ調べていたらどうやらクリップ機能でできそうなきがしてきました。
svgにも、htmlみたいにハイパーリンクを入れることはできるんでしょうか。
Incscape上からもブラウザを開けるハイパーリンクだと、一番良いのですが。
できるよ。
どうやってやるんでしょうか。キーボードでコーディングでしょうか。
それとも、Incscapeでハイパーリンク挿入ができるんでしょうか。
右クリックで出てくる、「リンクをたどる」はどんな機能ですか?
hrefのあるオブジェクトですら無反応なんですが。
>>512 存在するだけで何もしない謎のメニュー。
地図を書きました。その地図を四角の枠で囲みたいのですが
どのようにすればいいでしょうか。
いろんなやり方があると思いますが、たとえば
Inkscape クリッピング
とか検索してみたらどうでしょうか
論文用の地図です。PDFに変換して送ろうと思ってます。
クリッピングを調べてやってみましたが、なんとなくうまくいきません。
線で囲みたい範囲を矩形ツールで囲んでクリッピングしましたが、
クリッピングしたもののストロークを1ptの太さで塗ったところ、図の内部とかの
線や字まで太くなってしまいました。
もっと簡単にトリミングしてその周りを1ptの線で囲む方法はないでしょうか?
>クリッピングしたもののストロークを1ptの太さで塗ったところ、図の内部とかの
>線や字まで太くなってしまいました。
そりゃ当然でしょうねw
クリップに使った矩形と同じ大きさのフィルしてない矩形を
クリップしたもの上に置いてはどうですか
つまりトリミングまではうまく行ってるわけですよ
inkscapeで使えるフリーのスクリーントーン素材はありますか。
ブラウザ上でも、IncscapeやPDFのような拡大縮小表示とレイヤーの表示非表示の選択機能を
使ってもらうためには、JavaScriptか何かが必要なんでしょうか。
拡大縮小ならブラウザの機能でありそうだけど、
レイヤー表示の選択はjavascriptが必要だろうね。
純粋なSVGじゃどこかをクリックしたら変化するみたいなことはできないし。
ただ、現在のInkscapeはそういったスクリプトの実行には対応してないから
動作チェックはブラウザの方でやらないといけないけど。
スクリプトを使った動くsvgのサンプルはInkscapeに同梱されてる。
share/examples/animated-clock.svg
プログラミング経験があるかどうかわかんないけどついでに。
javascriptライブラリではjqueryが圧倒的に人気。
なぜかってイベントやDOM操作が簡潔に書け、素人でも比較的短期間で習得できる。
もうWeb制作者には必須科目の一つと言っていいくらい、参考書もたくさん出ている。
svgのプラグインもあるようなので参考。
ttp://keith-wood.name/svg.html
ブラウザで思うのだがsvgとcanvas要素の立ち位置ってどう使い分けるんだろう?
svgがタグ指向、canvas要素がコード(API)指向という感じだがsvgでも動的にDOM操作は出来るしなあ。
canvas要素にもInkScapeのようなオーサリングツールが存在するんだろうか?
初心者で質問すいません。論文にのせる地図をこれで作ってます。
実際の載せるサイズで作ります。ドキュメント設定でサイズを設定します。
そして、そのサイズのまま四角い枠線で囲いたいです。
そしてそれをPDFファイルで保存して提出しようと思ってるのですが、
実際のサイズで四角い枠線で囲うやり方が分かりません。
また、地図の道路を二本線で表したいのですが、どうすればいいかわかりません。
これらのやり方を具体的に示した頁などがあれば教えてください。
>525
えーと、レスがつかないのは質問の意味がわかりにくいからかも。
喪中ハガキみたいに、黒い縁取りのPDFファイルを作りたいということ?
二本線の方は、太い線で道を描いてから、メニューのパス→ストロークをパスにすると枠線が残るので、さらにストロークの太さを調節したりすれば早いんじゃないかと思うけど……。
>>526 >>514 あたりで枠線のは同じ質問してる
クリッピングすすめられたけど、思う様な結果にならず。
>>525 ドキュメント設定でサイズを指定できてるなら、枠線のサイズも分かるのでは?
線で囲うより、矩形を使ったほうが良いと思うけど。
道路については、
1.ストロークで道を描く
2.ストロークを太くする
3.ストロークをオブジェクトに変換
4.結合
5.できたオブジェクトにストロークをつける
とか?
>>525 順番を逆にすればよい。
まず,実際にのせるサイズの枠線を作成し,それを選択した後,
ドキュメントの設定→ページ→ページサイズをコンテンツにあわせて変更
→ページサイズを描画全体または選択オブジェクトにあわせる
とする。
あるいは,PDF へエクスポートする際に,
エクスポート領域は描画全体 にチェックし,
エクスポート領域はページ のチェックを外す。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:16:02.08 ID:ML9NU/D+
Inkscapeで出来るか教えてください。
@2点を繋いだ10cmの曲線があったとして、
1点から2点に向かって、8cmの場所にポイント(点)を入れることは出来ますか?
Aまた、入れたポイントは点ではなく、曲線に対して直角な線(0.6cm程度)として
入れることが出来ますか?
A直線の長さを測ることは出来ますか?(X/Y値ではないです。)
よろしくお願いします。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:56:36.28 ID:ML9NU/D+
531
有難うございます。
イラストレータで以前、作図をしていたので聞いてみたかったです。
(プラグイン必修でした)
曲線の長さの計測は出来るみたいですね。
曲線に指定寸法を入れて、点などはちょっと難しいように思いました。
出来るようになればいいのですが。。。
何をしたいのかわからないけども
直線の両端から8cmの場所にノードを置きたいだけなら
直線の両端のノードそれぞれを中心としたオブジェクト(A,Bとする)を作成(円でも矩形でもいい。Shift押しながらで中心から描画可能)
直径16cmの円を(C,D)二つ作成、AとC、BとDでセンタリング
CとDを選択してパス→交差で交点のノードがとれるよ
先にA,Bを作るのはオブジェクトの中心とノードをスナップさせるやり方がよくわからんかったからガイド用のオブジェクト作った。
地味にこういうのはコーレルドローが得意。すぐできる
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:11:49.65 ID:t8HsgI/q
533
分かりにくくてすいません。
ノードだけど、直線には簡単に出来るのは分かったが
曲線にできないことって伝えたかった。
インクスケープが横長に見えてしまうのですが解決方が分かりません。
アイコンを作る時にicon_64×64を新規で開くと数値は正方形なのにページが少し横に長くみえます。
作った画像をスマホに取り込むと、インクスケープに作った画像より縦長の画像になってしまいます。
インクスケープ上での見た目のままスマホで見るには理想より少し横に長い画像を作るしかないのでしょうか
まさかモニタの調整してないってオチでは…
>>537 64×64くらいならGIMP使ったほうがいいと思うけど まずはJPGかPNGに変換してどうなるか
確認してみなされ
「横長になってしまう」で検索すると、ディスプレイのトラブルがいろいろヒットするね。
横長になってしまうのはインクスケープだけなのかな?
そこで「(Inkscapeで)横長になってしまうのは自分だけなのかな?」という方向に思考が
行かないのがゆとりってやつですか?
そこで自分の解釈がおかしいと気付かないのがゆとりなんだな
>541 540は、
他のツールで作った画像もそうなるかどうか見れば、Inkscapeだけの問題かどうか
すぐにわかるよ、と言いたかったんじゃないのかな
「Inkscapeだけの問題かどうか」じゃなくて、「Inkscapeの問題かどうか」のまちがい。
そしてすでに突っ込み入ってたリロード不足。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:49:02.73 ID:sHYthtfP
何が難しいの?
そのサイトの記述通りそのままやりゃできんじゃん
そもそもinkscapeというかsvgを印刷に使おうとするのが無理が有るんじゃないかと。
イラレみたいな事は出来るけどイラレと等価ではないし。
とちょっとスレ見て思った。
しかし、インクスケープの吐くsvg汚過ぎなんだけど、もうちょっと機能落としてもいいから綺麗なsvg吐いてくれる簡易グラフィックソフトって無いの?
このままsvgを他所で読み込ませてもずれたりうまく表示出来ないとか当たり前過ぎる気が。
そういうのは具体的に説明しないとただのアンチ。
釣られてみるけど、
奇麗なSVGってどういうものを指すのかな?
比較させてもらえないと、どうこう言いようがない、イラレ持ってないからわからない
可読性を上げるために、行頭スペース、ネストで階層を付けるホームページビルダー
それを汚いと言っているのと同じレベルと推測
毎回 plain SVG で保存すればいいんじゃない?
奇麗かどうかは知らないけれど。
操作の繰り返しってできないのです?
初歩的な質問なんですが、複数の画像を合成して更に文字を入れるという作業で
1.このソフトでテキストと画像を合成してpng出力→ペイントソフトでjpg変換
2.ペイントソフトでテキストと画像を合成してjpgで出力する
3.ペイントソフトで何度か合成処理したpngにこのソフトでテキスト入力する→ペイントソフトでjpg変換
4.ペイントソフトで何度か合成処理したpngにペイントソフトでテキスト入力する→ペイントソフトでjpg変換
(ペイントソフトで途中過程の画像は、すべてpngで出力し最後にjpg出力します)
ではどれが画像劣化が酷くどれが一番適した方法ですか?文字と画像から見た劣化それぞれでお答え下さると有難いです
釣られてみるw
初歩的な質問なんですが、なんでInkscapeの話題を語るスレなのにスレ違いの質問をするのですか?
「画像の劣化が酷く一番適した」とか日本語おk?な状態じゃないですか?(劣化が少なくなら分かる)
pngでもフルカラーのものを8bitで保存したらその時点で劣化する。
ペイントソフトっていってもMS純正のペイントで保存したらその時点で…
(使ってるペイントソフトの名前さえない)
各拡張子と非可逆/可逆圧縮、自分の使ってるソフトの利点ぐらい自分で調べれば?
>>555 どれが最悪な方法で、どれが最善な方法か
って事でしょタブン
自分で試して比較した方が早いと思う
掲示板なんて必ず回答がもらえるわけじゃない。
このソフト面白いな。
思ったより使いやすい。
>>555 >>556 質問スレじゃないとは気づいていたんですが、画像などでスレ調べた結果他に良い場所が見当たらなくて質問してしまいましたすみません
ペイントソフトを一つ以上使うので、ペイントソフトの中のひとつ限定ではなく広い意味で書きました(実際にはGIMP、Photofiltreなど)
Inkscapeの操作がまだ慣れず、使い慣れたソフトで途中まで作業出来ればと思ったのです
Inkscapeで作った画像がリサイズした時に劣化しなくて文字入力に適しているというのは分かったのですが、入力後の画像を他のソフトで変換を繰り返したらどうなるのかが分からず、テキストを最後に入力するか入力してから画像を合成するかで迷っていました
自分で試してみます、レスありがとうございました
>>558 文字にかぎらず画像でもベクターのほうが向いてるのがあるから。
扱う画像がどっちなのかから始めたほうがいいんじゃ。
>>558 Gimp使うならGimpで文字入力したらいいじゃない(デフォで縦書きできないけど必要なら縦書きスクリプトあるし)
ラスターとベクターの違いがぼんやりとしかわかってなさそうだから、558がInkscape使って得なこと無いんじゃないか
リサイズとかするなら普通にGimpとかのラスター画像扱うソフトで大きいサイズで描いて、最後に縮小したらいい
すまん、相談というか質問なんだが
線に触れずに、ペンツールで書いた直線のノードにハンドルを表示させたいのだが、方法あるかな?
今のところ、直線を適当に引っ張って曲線化してからハンドル操作してるんだけど、ちょっとめんどくさくて・・・
>>561 試しにペンツールで直線を引いた後、ノードツールに切り換えて、ツールコントロールバーの「選択セグメントを曲線に」をクリックしてみたらハンドルが表示されたよ。
教えてください。
Inkscapeで作成した地図をPDFファイルとして出力しましたが、そのPDFファイルを開くと
Inkscape上で完成したものと違う部分が出てきて困っています。
その違ってしまう部分は、地図のある区画を色でぬりつぶしたところです。地図と
そのぬりつぶしは異なるレイヤーにしてあります。ぬりつぶしレイヤーは地図より上です。
で、ぬりつぶしのレイヤーのブレンドモードは比較(暗)にしました。
これによりぬりつぶしても、地図の線や文字などの表示がしっかり出るようにしました。
しかし、PDFで出力したものを開くと、ぬりつぶしが不透明になっていてべたぬりに
なってしまいます。
どうしたらこの問題を解決できるか教えてください。
>>563 pdfのドロー表現はsvgよりも少なくて、レイヤーのブレンドとかは変換できない。
なので、ブレンドを使わない方法で元データを作りなおすか
inkscapeでビットマップに変換してからpdfにしないとダメ。
>>565 お答えありがとうございます。
ブレンドを使わない方法でデータを作り直すということですが、
地図のほうの白い部分が透けるようにすればうまくいくと思うのですが、
そのようなことはできるのでしょうか。地図はスキャナで取り込んだモノクロの地図です。
あと、ビットマップに変換ということでPNGという形式で出力しましたが、レイヤーのブレンドが
再現されないばかりか画像がぼやけてしまいました。
>>566 俺は565じゃないけど、塗りつぶしの半透明化を、レイヤーのブレンドの指定ではなく、オブジェクトの色の指定(Shift+Ctrl+F)でやれば、PDFにしたときも半透明になるよ。
スキャナで取り込んだモノクロの地図というのはビットマップ画像だと思うので、白い部分の透明化はGIMPなどのビットマップ加工ソフトでやることになると思う。
>>567 回答ありがとうございます。
スキャナで取り込んだのはTIFFという形式です。
その方法を試してみたいと思います。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:26:51.28 ID:+3oqR1mv
公式のダウンロードページ落ちてないですか?
すいません、DLできました
Inkscape0.47をアンインストールしたんだが
フォルダどころかデータは180Mも残るし
おまけにexeダブルクリックすると普通に起動もしやがるんだがどういう事だ?
一応アンインストール処理はしたからフォルダ丸ごとゴミ箱に捨てていいのか?
違うもんアンインストしたんじゃないの
失礼。
「ついてようだね。」→「ついてないようだね。」
>>573 アンインストーラの不具合だったのね・・・
アンインストールし損ねて半端に残った0.47のファイルをゴミ箱に捨てて消すって言うのがイヤな感じがしたので結局
「0.47再インストール→0.48.2インストール→0.48.2アンインストール」
と言う面倒くさい方法を実行した
フォントが入力中に重なるなんて現象が出た
そのまま保存してinkscape再起動すると直るんだけどまたしばらくすると出る
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:55:55.15 ID:L5QvhKsi
0.48.3.1を使用していますが、
ある程度作業しているといつの間にか、
各オブジェクトの幅と高さが空白になっていて表示されないので非常に困っています。
バグでしょうか?
>>577 私の環境(Win7 64bit)でも同じ症状。
安定版の 0.48.2 に戻したら直った。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:54:19.79 ID:VNQonh+9
グラデーションメッシュの実験とな。
ストロークの幅変えたらXY幅高さ全部変わるのなんとかして
>>581 オブジェクトの大きさにストロークの幅が加味されている,という意味なら,
そういうもんだと思って諦めろ。
位置合わせはスナップでどうにかなるはずだ。
クリッピングすれば?
Mac版を使ってるのですが、自分でダウンロードしたフォントが使えなくて困っていて…。使えるようにする方法わかる方います?
>>584 ターミナルに以下のコマンドを入力、実行
fc-cache
これで、フォントキャッシュが再構築され、新規にインストしたフォントが認識される
>>585 >>586 ありがとうございます!
初心者な上にMacにしたばかりでターミナルの使い方までわからなかったのですが、試行錯誤のうえフォントの置き場をライブラリ以下のFontsフォルダに入れた事で解決できました。
気づいたら今度はMac版は日本語が直接入力できないみたいですね…。調べたらこれこそターミナルを駆使しないと使えるように出来ないんですね…先が長くなりそうです
これ、フォントの外だしっつーか、Gimpみたいにフォントフォルダ指定できないけど
設定ファイルごにょごにょすればなんとかならない?
試したいだけのフォントを毎回システムに突っ込むのは、ちょっといやずら・・・。
フォントを開いてから起動する
>>588 GIMPで試せばいいだけなんじゃね?
描きかけの絵とのマッチングとか言うなよ?
エクスポートすれば良いだけなんだからな。
いちいち、欠点をあげつらって、スレ伸ばししなくて良いよ?
ここで言っても無駄だって事すら知らないのか?
放射状の配置ってどうやるのかな
漫画の強調線やヒマワリの花びらとか、必要とすることが多いんだけどよくわからないや
ほんとマカーって技術的な話ができる奴いねえのな?
>>590とか、同情してしまうわ。
>>588 Inkscapeにはそれの設定はたぶんない。
OSX がわでは ~/Library/Fonts にいれればいいそうだけど、xquartz はそこ見ないのか?
xquartz は /Library/Fonts,/System/Library/Fonts は見るようだけど。
Macports の fontconfig はオリジナルの fontconfig と同じく ~/.fonts をみるからそこに入れれば
いいらしいけど、OSX 添付のではちがうのか?
でもって Macports の fontconfig でのフォントのサーチパスは /opt/local/etc/fonts/local.conf
に 追加できるらしいじゃないか。
このへんでググれ。後はMac板で聞け。
オレマカーじゃないから間違ってても文句言うなよ。
頭おかしいのがわいてるな
Mac OS X は Font Book.app でフォントをインストールし、それを管理する。その際に Mac で利用できるフォントかどうかチェックされる。
仕様可能なフォントであれば ~/Library/Fonts に入る。
X11 で動作する GImp や Inkscape はインストール後の初回起動時にフォントキャッシュを作成するが、その後 Mac 側でインストールしたフォントにはキャッシュが無いので Gimp や Inkscape で出てこない。
フォントキャッシュを再作成することで X11 環境のソフトで OS X 側のフォントを使えるようになる。
それ以前に、 Mac 関係の話題じゃねぇぞ
>>592 macは持ってないからどうしようもないけど、レスありがと。
そのへんのパスはいじってはみたものの、反映はされなかったな。
将来実装してくれたらありがたい機能だぜ
ああ、フォントに関する質問者、2人いるのか?
>>597 それ使ってみたことあるけど、すごくパラメーターの指定が難しくて・・・
一応その時書いてた花はなんとか完成したんだけど、ひょっとして私は斧と鋤でステーキを食べるような無様な真似をしてるのではないかと思ってしまったのね
そうか、タイルクローンみんなつかってるんだ・・・
>>599 「inkscape クローン 回転」でぐぐって一番最初に出るブログに
並べる個数ごとのパラメータ書いてあるからメモって保存しとくと良いかもね
>>602 各パネルのドックへの格納/分離状態はpreferences.xmlに記録されてるんだけど、
表示/非表示に関しては記録されてないんだよね。
だから無理。
>>603 レス、サンクスです。
やっぱ無理だったんですね。
不便だと思っている人はあんまりいないのかー
本家のフォーラムとかで要望出すしか無いんじゃないの?
不便だよねぇ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:21:28.59 ID://IUnIJv
Inkscapeを日本語にしたんだけど、この明朝文字?をメイリオやゴシック文字に
変更したいけど、方法あるの??
教えて下さいませー
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:43:29.26 ID://IUnIJv
有難うございます。
読んだ限り、なんとか出来そうです!!
本当に有難うございます!!
ビットマップ画像をトレースする際に
画像の外周だけをトレースしたいと思っているのですが
線が太いと内側までトレースしてしまったりします
上手く外周だけのベクトルデータを作成する方法はありますか?
取り立てて有効な策は無いです。
GIMPなどラスター画像加工ソフトで前処理しておくぐらい?
レベルまたはトーンカーブでコントラスト最強にしてしきい値で2値化
その二値化が出来ればって話だよね。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:31:41.13 ID:DSAist7B
徹底図解っていうGimpとinkscapeっていう本を買ったんだけど、
wed上に画像をアップするときはGimpとinkscapeのどっちのソフトで
ロゴマークを作ったら良いのわかりません。
両方とも出来るし、ビットマップとベクトルの違いも書いてあったけど、
向き・不向きを知りたいです。
例えば、スタバのロゴマークを作成する場合(印刷なし)、どっちで作ることが多いですか?
理由も知りたいっす。
>>614 そんなあまりに繰り返し聴かれすぎて手垢で読めなくなってそうなくらいのFAQするレベルなら
実際に両方使ってみ。
まず実際に両方でそれぞれ作ってみれ
そうすれば自ずと分かる
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:39:38.64 ID:DSAist7B
コメント有難う。
前はイラレでロゴ作成してから画像にして、ホトショでその画像をちょい修正してたけど、
同じ感覚かなと思ったんだな。よくサイトにもgimpで全て仕上げてる人いたから、聞いてみたかった。
gimpは使ってる人回りに若干いるけど、inkscapeを使ってる人はいないんだな。
いいソフトだけに、不思議だわ。
マツコDX、うぜー。
>>617 印刷用途を考えるとプロはAdobeなんじゃないかな
データは自分だけで使うものじゃないから
ロゴとか作図的な作業はInkscapeでやるよ
既存のフォントから加工して
ワードアートみたいなの作るならGimp楽だよね
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:39:08.84 ID:qLTT2vy6
>>619・
>>620 印刷するなら、ホトショかイラレが必修なのはわかるけど、
すくないけど、gimpやinkのデフォルト形式でも対応してくれる印刷屋も存在するから
まー、いっかって思ってる。
やっぱり、そうだよな。俺もそんな使い方だわ、安心したよw
inkの機能強化より、UIのデザインのちょい野暮ったい感じをスマートにしてくれると
業界の人も数人は目を向けるのかなと。
個人的には、UIのデザインはイラレより良いって感じになってくれれば最高だわ
adbeはOS変えたら使えなくなったり、アップバージョンに変更したりすると気になる点があったから
もう見切ったよ。。
>>621 > もう見切ったよ。。
「見限った」と間違えてる気がするので揚げ足を取ってみる
何時まで、くだらないスレチな話題を引っ張るのかな?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:46:08.00 ID:CBxd2se3
<<622 <<623
思いっきり、間違えてたなw
揚げ足も勉強になるよ、有難うっす。
安価くらいできるようになろうなww
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:52:16.79 ID:CBxd2se3
何を安価にするんだ?ちょっとわからない。。すまん
「<<」じゃなく「>>」ってことだろ
安価=アンカー
もう1年くらい引っ込んでたほうがいいよ
やすn…安価も出来ない人って
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:22:03.37 ID:AtikpMss
inkscapeの短形ツールで四角を作図しましたが作図後白色に着色した場合、作図した図形が見えなるので図形の線にだけ着色したいです。
線だけに着色することは出来ませんか?
塗りをなしにすれば良いだけ
それから短形じゃなくて矩形(くけい)な
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:03:23.53 ID:AtikpMss
>>633 解決しました。ありがとうございました。
従来2chでのtypoはわざとやってるのが多かったのだが
最近明らかに本気で間違ってるのが多くなってる気がする。
どうも外人さんが文意からみてコピペで使ってるんかね。
はい?
コピペなら間違えないような。
ちょっとフレンド送ってくるわ
639 :
ちくわ:2012/08/04(土) 00:10:11.21 ID:Fff5NITt
オブジェクト同士を結合してパス化し、円の外周のみをいじってひょうたんの殻みたいなものを作るには、どうすればいのでしょうか?
/''⌒\
.,,..' -‐==''"フ
(n´・ω・)η < 助けてエスパー!!
. / /
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>639 「円の外周のみいじって」とか「瓢箪の殻みたいなもの」ってのが意味不明だけど。
少し重なった状態で円2つを縦に並べて、両方選択したうえで[パス]の[統合]じゃないん?
Ctrl +( パスをインセット
Ctrl +) パスをアウトセット
バグ?
エスパー頼む
>>642 Windows版 Inkscape 0.48.2の環境だけど、
Ctrl+) インセット
Shift+Ctrl+) アウトセット
で、キーショートカットが表記と違うじゃないかってことを問題にしてるの?
最近のキーボードはShift押さなくても ( ) を入力できんの?
Ctrl + 9 インセット
Ctrl + 0 アウトセット
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:00:28.89 ID:OXZ1ixkh
虹を作りたくて7色の正方形までは作れたのですけど、
そのあとの円を作ったりパターンをパスに沿わせる設定がどこに
あるかわかりますか?
今までやったこともないのにいきなり仕事で
HPやバナー作らないといけなくてもういやだ(T_T)
7色の虹なら、円をいくつも重ねればいいんじゃない??
そんなのいちいち掲示板で質問してたらキリがない。
本買ってこい。Inkscapeものの他イラレのでもベジェの練習とか応用効くのある。
>>647 >虹を作りたくて7色
>HP
ああ、ゲイの人?
ゲイ素材で探せばいいんじゃね?
inkscape 虹でぐぐってでてきたサイトのとおりにやったけどツールの場所がわからないって
URLも添えて質問すればよかったのに
エクステンション→パスから生成のところにあるよ
FAVOってinkscapeの筆圧感知に対応してないかな?
どうも上手く設定できなくて悲しい…
ファイル-入力デバイス-設定タブ「筆圧感知式タブレットを使用する」にチェック
FAVOでもIntuosでも同じだよ
>>654 レス有難う
設定してみて再起動もしてるんだけど
タブを認識はしてもやっぱ筆圧が認識されないようだ
FAVOのドライバ設定をデフォルトに戻しても駄目だった…
他のソフトでも筆圧効かないなら筆圧MAXで固定される持病じゃね?
その場合ならタブレットドライバ再インストで治るはず
657 :
653:2012/10/28(日) 21:17:18.90 ID:n6kjw4yH
>>656 他のソフトならちゃんと筆圧が働いてるので相性なのかなと
またしばらく色々と試してみます
有難うございました
658 :
654:2012/10/28(日) 22:56:55.69 ID:3ZVrGu3s
ごめん
Inkscape 0.48.2
カリグラフィーツールの筆圧が生きてるつもりだったがよくよく調べたら筆圧効いてない。
入力デバイスの設定のところでWACOM Tabletのチェックマークガつかないね。
「WACOM Tablet Pressure Stylus」を 「スクリーン」にするのと、
カリグラフィーツールにしたときに「ペン幅の変更に入力デバイスの筆圧を使用する」アイコンを押してあれば反映されるはずみたいだけど、
よくよく調べたらペン幅は、ポインタの移動速度で変化しているだけだった。
ほんとごめんね
659 :
653:2012/10/30(火) 13:54:33.34 ID:o+o8KFZX
>>658 いえいえ、ご丁寧に有難うございました
感謝いたします
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:04:31.54 ID:+WZQh7ni
質問です。
外部エクステンションのTextextを使ってテキストを整形したんですが、
このテキストをパスに変換する方法はありますでしょうか?
通常の"パス→オブジェクトをパスに"という操作では
「選択された中に、パスに変換するオブジェクトがありません」と言われてしまいます。
最終的な目標はリンクオフセットを使ってテキストを縁取りたいのですが。
Textextは使ったことないけど、グループ化解除してからパスに変換でどうにかならないかな?
663 :
660=662:2012/11/13(火) 00:39:14.53 ID:qm0OdTOZ
つーか「諸行無常」だ。ハズカシ……
Textextの仕様がわからんからな・・・次のどっちかでできないかな?
@ctrl+shift+G押しっぱでグループ化解除しまくってから、パスを統合→アウトセット
A文章をコピーしてストロークを太く設定したものを、文章の下に重ねる
あと、可能ならAのほうがキレイに仕上がる気がする
俺も大体1か2もしくはダイナミックオフセット。
グループ化解除、ctrl+shift+cでパス化、そのあと全体を
ctrl+kしてからオフセット。
凝った縁取りじゃなければクローンして線を太くして背面して終わり。
666 :
660:2012/11/14(水) 00:37:18.75 ID:2wPcV6y5
>>664 >>665 結果から言うとストロークの幅を広くすることで上手く行きました。ありがとう!!
ただかなり挙動が怪しいです。説明するのは難しいんですが。
ここに質問する前にも自分でストロークの幅を弄ってみたりしたんですが、そのときは全くオブジェクトに反映されず。
提案してもらったのでダメ元で再びやってみたところ「何かの拍子」で反映されることがわかりました。
「何かの拍子」というのは、例えばストロークの塗りを単一色から線形グラデーションに変更するとか。
しかも複製した(クローンではない)方のオブジェクトだけを選択している筈なのに、
複製元のオブジェクトにも反映されることがある、など予測不能なことが起こります。
また、オブジェクトを直接パス化することはどうしても無理なようです。
これはおそらくTextextがTeXコードから一旦pdfを生成した後、pstoeditなどでsvgに変換する
というようなことを行っている上、TeXソースへの可逆性を保ってたりするので、その副作用なのかなと。
ともあれ一応望む結果が出たのでご報告まで。お騒がせしました。
http://uploda.cc/img/img50a26808ea7d0.png
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:40:48.26 ID:sFpLgbgV
pdfファイルを読み込んでトリミングしたいんですが
クリップだと不必要な部分のデータも残ってしまい
ものすごくデータが大きくなりじゃまです。
再利用することはないので、きりとった部分だけ
残す方法はないでしょうか?
>>668 Windows版でのバグ。表示させないくらいしか無いと思う。
やり方はInkscapeの設定でスナップインジケーターを有効にするのチェックマークをはずす。
いくつかのオブジェクトだけ抜き出して、その部分だけをSVGとして出力したいのですが、
テキストエディタで抜き出すしかないでしょうか?
余白の部分を切り捨てたいです。
671 :
670:2012/12/04(火) 23:33:08.42 ID:YlmBfGtM
自己解決しました。
webで使うためにそうしたかったんですけど、viewboxを使えば目的は果たそうです。
オブジェクトの一覧ウィンドウとかないんですかね?
オブジェクトが何層も重なり合っていたり、多数ある場合は
マウスでクリックするよりリストから選んだ方が早いことがあるんですが。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:59:39.53 ID:tn8bnEpW
昨日13日にマイクロソフトの更新プログラム(Win7、office2007)が
インスコされ途端、Inkscapeだけフォントの
レンダリングが全く行われなくなって困った…w
(OS再起動やフォントキャッシュリセットでも変わらん)
一応フォント自体は読み込まれているようだけどなぁ
どなたか似たような症状の方おられる?
更新プログラムにレンダラ関係が含まれてたのかなぁ
更新プログラムのリリース番号から調べても不明だわ…
なんか環境によってだけど、選択オブジェクトの幅や高さが表示されなくて
変更もできないことがあるんだけど、これって原因とか回避方法って確立
れてますか? LinuxではなったことないんでWindows版の問題だと思うんだけど。
開きなおすとできるようになるんだけど、しばらくするとまたダメになる。
>>673 おそらくこれでしょう。Inkscapeだけじゃないはず。
http://support.microsoft.com/kb/2753842 > Known issues with this security update
> We are aware of issues related to OpenType Font (OTF) rendering in
> applications such as PowerPoint on affected versions of Windows that
> occur after this security update is applied. We are currently investigating
> these issues and will take appropriate action to address the known issues.
>>673 さっき起動して作業しようと思ったらフォント描画しなくなっててここ来たら同じような人がいて安心
原因はWindowsの更新なのか。
作業立てこんでて非常に困るから早く何とかして欲しいな。
インスコ版とポータブルそれぞれ最新に再インスコしても改善なし・・・
なんかWindowsバンドルフォントはレンダリング出来てるみたいだけど追加した奴らが全然ダメみたい。
一覧のPreviewは出てるし、他のソフト(MSOffice、GIMP etc.)でも問題ないんだけど。
システムの復元でもやるか
面倒で更新してなくて良かった!
年賀状作れなくなるところだったってもう日数がねぇ!
質問ってここでいいの?違ったら誘導お願い
質問:フィルのとこに布(ビットマップ)ってあるけど自作模様は使えませんの?
>>680 自作の画像をインポートして、Alt+I (= 「オブジェクト」メニュー → パターン → オブジェクトをパターンに)
Expressionがフリー化したね。
こちらと違って未来がないけど。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:32:54.84 ID:qLL5ai1C
>>578 今更だけどサンクス。
最近、インストールして同じ症状で悩んでいた。
しかし64ビットOS(Win7だけかもしれないけど)は、未だに不便な時があるな。
難しい問題なのかもしれないけど最新版こそ何とかして欲しい。
フリーに文句を言うのも図々しいんだけどね。
例の更新プログラム、修正版が出たみたいね
これで直るかな?
>V2.0 (2012/12/21):更新プログラム KB2753842 を再リリースしました。
>これは、元の更新プログラムがインストールされた後に
>OpenType フォントが適切にレンダリングされない問題を解決するものです。
検索してたどりつきました。
>>675 の方と同じ症状が出て困っています。
前後で話題になっているOSの更新プログラム (KB2753842/KB2779030) を
アンインストールしてみましたが、改善されませんでした。
OSはWindows XPです。
試しに0.48.1をインストールしてみたら、問題なく動きました。
しかし、最新版 (0.48.4) では何かしら操作をすると
選択オブジェクトの幅や高さの表示が消えて数値入力もできなくなります。
全部のバージョンを確認したわけではありませんが、0.48.3でも同じ不具合が出ました。
何か回避のしようがあるものでしょうか。
古いバージョンを使うしかないのかな。
実はGIMP 2.8.2でも同じ現象が出ていて、
こちらも古いバージョン2.6.12を使うと問題ありません。
共通で使っているライブラリの問題なのか、OSの不具合なのか…。
>>686 GIMP2.8でのそのバグはポータブル版使うと回避できたりした。
Inkscapeでは出たこと無いからわかんないけど・・・。
>>687 GIMP2.8はPortable版を使ったら回避できるようになりました。
2.6だとレイヤーグループが使えず不便だったので、助かりました。
ありがとうございました。
Inkscapeの方は、多少バージョンが古くても今のところ不自由ないので
このまま使って行こうと思います。
パヤーン使うと一部欠ける
>>686 同じく困ってたけどgimpのヒントもらって調べてみた。
英語環境で起動すれば回避できるってさ。
生まれて初めてWindowsでscript書いたww
var wshell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var env = wshell.Environment("Process");
env("lang") = "en";
var cmdline = '\"C:\\Program Files (x86)\\Inkscape\\inkscape.exe\"';
var args = WScript.Arguments;
for( var i=0; i<args.length; i++ )
cmdline = cmdline + " " + args(i);
wshell.run(cmdline, 1);
適当にink.jsとしてこれまた適当な場所に置いて、
ショートカットをInkscapeって名前で作成して
スタートメニューやsendtoに置いて使ってみたけど、
とりあえず大丈夫そう。
それよか 0.48.4ってグリッドへのスナップがおかしくない? 特に移動時。
昔IllustratorCSを使っててなんて面白いソフトなんだろうと思ってたんだけど
今になってまた使いたくなりました。でも、さすがに趣味には高額で、調べていたら
Inkscapeを知りました。
描きたいのは↓みたいな絵なんだけど、Inkscapeは向いていますか?
見た感じ、グラデーションをきれいに使った作品が多かったんですが、描いた小さい
図形をコピーしたり変形したりして絵を作るのと、色とパスが大好きです。
http://kie.nu/Ht5 どんなことでもいいのでなんか言ってもらえると嬉しいです。
この程度のクリップアートなら問題ないと思う。
オブジェクトパネル的なものってない?
イラストレータ使えていればそもそもInkscape使ってないという前提を忘れている
質問が多い。
>>690 情報ありがとうございます。
環境変数langをjaに設定してみたら、確かにこの不具合が消えました。
Preferenceでインタフェースを日本語に変更すればメニューも日本語にできました。
が、今度はテキスト入力時に日本語が入りません…。
ダイアログの確認ボタンも、一部を除いて英語のままです。
確認ボタンは英語でも大して困りませんが、入力できないのがなー。
OSがWindows 7 64bit版なのですが、そのせいなのでしょうか。
Inkscape Portable版だとlang=jaとほぼ同じ動作をするので、
とりあえずこちらで画像の編集をして、日本語入力したいときだけ
Portableでないものを起動して使ってみることにします。
>>697 こちらもWin7/64bitだけど lang=en で問題なく日本語入力できてる。
念のためだけど、インライン変換はできないよ。これはlang関係ない。
ダイアログのボタンってsaveとかcancelとかのこと?
確かに英語だけど気にしたことなかった。
>>697 うちもさっきまで文字入力してもフォントが表示されなくて困っていて調べていました。
まさかと思って文字が入ってる辺りを拡大してみたら、文字がとても小さく表示されていて、
プレビューでははっきり表示されていなかったというオチでした。
そんな訳で、違うかもしれないけど、
解像度と比べてフォントが小さく表示されるようになっている場合もあるので、
まさかと思うけど、そういう可能性も確認してみてください。
Gimpは64bit版あるけど
これって64bit版ある?
ある
>>701 どこにあるのか見つけられなかったから助けて ; ;
過去スレで話題が出たかもしれませんが、
svg形式に対応してビュワーでオススメがあれば教えてください。
なんだかんだで近年のブラウザだろう
adobe svgビューワ
俺は軽いのでsnap note3を使っているが微妙
>>704 遅くなりましたが、レスありがとう。
複数のSVGファイルを、連続的にパパッとみれるようなのがあると良いのですが...
現状では、Inkscapeの[開く]からSVGファイルのサムネを確認できるので、
この方法を使っていますが、ビュワーではないのでイマイチなのです...
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:14:24.66 ID:1NH1IkXW
あまりに複雑なSVGだとサムネイルを表示するだけでマシンがロックされる事もありえなくもない。
Imagemagickなどの画像処理で一括してPNGなどに変換してしまうとか?
>>706-707 レスありがとう!
>>706 Susieプラグインというものを初めて知りました。
やりたいことは、エクスプローラでサムネイルを確認するようなレベルで良いので、
Susieプラグイン対応のファイルエクスプローラを探すほうが良いのかもしれませんね。
>>707 作成したデータを別形式でバックアップしておくことも検討していたので、
Imagemagickも調べてみたいと思います。
取り急ぎお礼まで。
windowsでimagemagickを使用する際はwindowsにはconvertって別のコマンドが既に入っているので
気をつけて。まあバッチファイルとか作ってパス設定し直せば大丈夫だと思う。
Inkscapeについてを開いたら落ちるという離れ業を披露して下さった
AboutBoxごときにあんなエフェクト使いまくりの画像はどうかと思うね。
LinukでInkscapeを何度か使ったことがあります。
いい感じでした。
同じ感覚でWindowsにインストールしてみました。
不安定この上ないです。
Windows版はなんで、こんなにクソなんですか?
Windowsで動くGTKアプリはだいたい不安定なんじゃないかな。
しらべたことないけど。
Windowsでの推奨環境なんてのあるのかな?
メモリがどれくらい必要とかグラボはどこのがいいとか。
お前らの作品もっと見せてくれ
楕円を同じ場所にコピーして
□と楕円で差分
○と楕円で差分
じゃだめなの?
なんで紫がいるの?
色々あってオブジェクトが6つぐらい重なってるとこを抜きたいんだ
全部の差分とってもいいけど、めんどくさいから出来れば一気にやりたくて
先に言えよw
なんかストロークの挙動おかしくないか?0.48.4
幅の変更ができなくなったりするんだが
マルチ投稿ですがお許しください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-43r0ElLRB8 URLの動画は、inkscapeで作ったオブジェクトを、フォトショで編集可能にする
という内容のチュートリアル動画なのですが、恥ずかしながら英語なので内容がほとんどわかりません…
同じユーザーさんの動画で、他にもinkscapeで作ってPDFや、EPSに保存し直して、
フォトショの"配置"で、ピクセルの荒れないスマートオブジェクトとして呼び起こす方法もありました。
しかし肝心の、編集可能なパスのエクスポートのやり方がわかりませんでした。
photoshop総合でも質問したのですが、やり方や動画の内容がわかる方が居たら
申し訳ありませんがご教授願いませんでしょうか。
イラレを持っていないので、inkscapeで作ったロゴやシェイプのベクターデーターを
できれば、photoshopでも扱いたいたいと思っているのですが。
マルチには死を
昔からのネットの掟だ
そうですね…すみません
一方で答えが得られないとなってから他に聞きに来ればいいのに。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:05:08.13 ID:27SA1pTj
>>727 すいません、逆でしたね…PSのパス→inkパス
photoshop総合では質問が流れたのでこちらにも質問させていただきました。
そもそも動画内容と質問内容がズレてしまっていては質問に答えようがないですね…
失礼しました。
warosh
図形のストライプに色を付ける方法を教えてください
>730
オブジェクトをパターンに、で適当なパターンを登録して、図形に適用、じゃダメなの?
デザパタの話かと勘違いしそうになった
選択ツールでオブジェクトを選択した状態で幅・高さの指定が、
ストローク有りの状態でストローク幅の変更ができません。
というか、数値入力ができない状態です。
以前ver.0.48.2では可能だったのですが、0.48.4にした所この状態になってしまい
再度0.48.2にしても状況は変わらずで困ってます
734 :
733:2013/06/27(木) 10:17:18.07 ID:qsN8mxox
自己解決しました。
一旦、ファイルを保存してから再度開くことで、サイズの変更が可能になりました
>>734 それ、たぶん解決になってない。
すぐに再発するよ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Bfx5Xc8x
>>734 1週間未満の初心者なのでそういうものだと思ってましたww
オブジェクト→変形で移動、拡大縮小タブで一応対応できます。
すぐに入力できなくなりますが、同メニューを閉じて開けることで
再度入力できます。
ちなみにxubuntu上のinkscape(winと同バージョン=0.48.4 r9939)
では同じ問題は起きません。
737 :
winXPです:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:nhzjMLm4
漏れは結局0.48.2に戻したw 線幅変えられないのは致命的だも。
win版でしかおこらない。
んで、確かにjsからenとして起動する方法もあるけど、
ポータブル版使うのが一番早い解決策だよ。
なんだ
これもポータブル版か
0.48.4を使ってるけど、CMYK値の計算がおかしい(他のバージョンは未確認)
C=50,M=100,Y=0,K=0とかGIMPと全然違う色になるしw
GIMPの計算の方が正しい色に近い
境界線をパスで描いてバケツツールで流し込み
隙間ができた場合はストロークの太さ調節して背面に置いたりするとか
個人的に流し込みあんまり好きじゃないので
もし自分がやるとしたら色別の領域を作って白地図でクリッピングするかな
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:yVcQEfjW
右や左の旦那様お嬢様、教えてくだせぇ。
.xcf(gimp)形式で保存したいです。
Linux(Ubuntu系)では特に意識せずに保存できますが、Windowsでは保存形式に
xcfが出てきません。
gimp_xcf.inxとgimp_xcf.pyが関連しているようですが、Win/Linuxとも最初から
入っているようです。
Windowsで.xcfで保存する手はないですか?
ターゲットバージョンは以下のとおりです。
0.48.2 r9819(win)
0.48.4 r9939(win/portable)
0.48.4 r9939(Linux)
2ちゃん使うの久しぶりでsage忘れたorz
>>745 Windows 7 64bit & 0.48.4 r9939 installer & Gimp 2.8.6
『GIMP XCF 保持レイヤー』で保存出来た。Portableでも可
要はPathを通せばいいんだが
C:\Program Files\GIMP 2\bin では認識しない。
C:\Program Files\GIMP\bin にする必要がある。
しかも gimp-2.8.exe も gimp.exe に リネームする必要がある。
保存の際には gimp.exe を呼び出すので当然ライブラリとの兼ね合いもあり
Gimp自体の再インストールが必要だった。
Pathの通し方も一応書いておく
コンパネ->システム->システムの詳細設定->詳細設定タブ
->環境変数->システムの環境変数->Path->編集
末尾に ;C:\Program Files\GIMP\bin を追加
>>747 ご指南ありがとうございます。xcf保存に成功しました。
なお当方、Win8 x64であるため(?)若干手順を変えています。
>C:\Program Files\GIMP 2\bin では認識しない。
半角スペースの関係でそう仰られているのかもしれませんが、その他のパスでも
半角スペースを使用しているようなので、上記のパスにしてみました。
再インストール等もしていません。
>しかも gimp-2.8.exe も gimp.exe に リネームする必要がある。
gimp-2.8.exe を gimp.exe にコピーしました。ショートカットとかを直すのが
Win8だと何が何やらで(^^;;
とりあえずgimp起動したままinkscapeでxcf生成などをしましたが、特に問題あり
ませんでした。
>>748 おめでとう
たぶんPathはWindows 7以前の問題だと思う
>>743 >>744 遅くなって申し訳ありません。
規制だかなんだかで書込みできませんでした。
クリッピングでそれっぽく作ることが出来ました。
ありがとうございました
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CuFSOswr
Inkscape0.46をWinXPで使ってます。 SVGファイルの書式で質問です。
ver0.46に限らず、Inkscapeで生成されたSVGファイルを開くとやたら要素(エレメント)が
難解というか冗長な気がします。
例えば、同じベタ塗りの単純な楕円を描いたとして他のベクターソフト(Illustrator)や
Webサービス(SVG-edit)とかなら、コメントを除いて4,5行程度なのですが、Inkscapeに
なると10行以上(正確に数えていませんがもしかしたら20行近く)になります。
※そのせいか一部のWebサービスでは読み込み表示で形が崩れる場合が多いです。
何でこのように書式がダラダラとしているのでしょうか?
SVG-editでやってみたらxml宣言すら無かったけどこれSVGの仕様から外れてんじゃないの?
>>752 SVG-editのSVGは左上のコードプレビューボタン(?)を押すと確かにxml宣言は
出ないが、 メインメニュー → 画像を保存 → 右クリックで別名で保存 でローカルに
保存したものを見るとちゃんと宣言されている。
ローカル保存手順がもう少し楽になればSVG-editは良いサービスなんだけど。
線幅のバグは開発者ビルドではなおってるくさいな
>>755で現状までやったことを書き忘れました。
英語説明で、「GIMPの設定とinkscapeで.ai保存の設定が同等」(かなり意訳)っぽいので、
その設定をしました。
但しそれによるGIMPの挙動が.ps/.epsに対応することで、最新のGIMPは最初から対応して
いるので、本当に有効になったかは不明です。
GS_PATHにpostscript実体を割り当て、pathに同ディレクトリを割り当てています。(後者は
余計な気がしますが、念のため。)
GPL Ghostsciptは、9.07と8.64を使用しています。
Win7 32bitを使用しています。
inkscape側で特に挙動が変わった感じはありません。少なくともsave asで.aiが出てきていま
せん。
追加情報的な何か。
>>755にあるgimpの設定について、gimp(2.6.11)単体で.epsを開くとエラーで止まる。
ghostscript設定を入れると動作することを確認。
ただその後のpath設定でghostscriptを追加しても、inkscapeで.aiの保存はできず。
念のため
>>748と同等(〜\GIMP 2\bin)のgimpのpathも追加し、.xcf保存の確認は
しました。
本日はここまで。もうちょっと調査してみますが、ブログじゃないんであとは成功
しなければ書きません。
情報をお持ちの方がいらっしゃれば、引き続きお願いします。
PDF,EPS,プレーンSVGでエクスポートすればIllustratorで読めるんだから、わざわざaiにしようとする気持ちがわからん。
印刷屋に出したいなら色のことはさておき、EPSで出せば断るところはないと思うし
>>758 InkscapeのSVGは中身に癖が有り過ぎるんだよなあ。。。
あれって、派生元の「Sodipodi」のファイル書式を引き摺っているから
パス情報(画像情報)としての数値の扱いが二の次になってる。
一応、Illustratorとかで開いて眺めるとかなら問題無いけど、Webに埋め込んで
要素毎にSVGアニメを適用する場合なんかになると途端に不便になる。
760 :
755:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0N/u4FE
761 :
755:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Q0N/u4FE
あ、ついでなんで質問しちゃいます。
>PDF,EPS,プレーンSVGでエクスポートすればIllustratorで読めるんだから、
PDFで出力すると、「不明な塗りの種類が見つかりました。」とか出ます。
グラデーションが悪さをしているようですが、対策とかありますか?
あとinkscapeのEPSエクスポートをilustratorでインポートすると、一番手前に
グラデーションしたオブジェクトを置くと、600%程度に拡大した時にその辺だけ
ラスタっぽくギザギザになります。
円形オブジェクトなどだと、塗りがない透明部分もギザギザです。
対策があればお願いします。
#「オブジェクトをパターンに」は荒れるのでナシ方向で…
客がいるような案件ならちゃんと道具に金かけなさいな
.aiが必要なんじゃなくて「illustratorで作成してillustratorで過不足なく読めるきちんとした形式」が必要なんでしょうに
763 :
755:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ouyrFJTa
初見で、金離れを見極めた客じゃないもんで。そもそもメイン作業として据えるかも怪しいです。
客先もilustrator持ってるわけじゃなくて、将来的にって話(をごまかして伝えてるっぽい)のようで。
金はかけたくないのですよ。
ちなみに.aiはghostscriptのコマンドラインから生成できました。現状、ps2pdf12を使用する方向で
調整中です。何故pdfバージョンを下げてるかは割愛します(ってか調査中なので確定事項じゃない)。
でも現状、軽く問題があります。
.ai生成の元ファイルが.psまたは.epsなので、また慣れたツール(inkscape)は捨てがたいもんで、
少なくとも
>>761の疑問は解消したいワケです。
もろもろ調査が完了したワケじゃなく、別の方法がないか、もしくは現状の手で問題が出る操作を調べ
上げて回避するか、そういう状況です。
つか自分でイラレ持ってるならSVG読み込んでイラレで保存しなおせばいいだけでは…
765 :
755:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ouyrFJTa
スンマセン
試用期間あと2日です(T T
Adobe CCの単体サブスクリプションを使えば、イラレだけなら月3,200円で使えるよ。
767 :
755:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ouyrFJTa
さっき電話で確認しました。
年中使ってるわけじゃないので、月プランは有難いですね。
2か月以上になるなら、amazonの3か月のヤツのが安そうです。
その辺も含めて検討中です。
質問させてください
v0.48.4ですがサブパスの分解などの操作をすると時々フィルの色が
ストロークの色で塗りつぶされる現象が起こるんですがこれは環境依存?
再度連結すると戻ります。それ以外でも普通に選択操作中などに部分的
に塗りつぶされたり不安定です。OSはwindows7です
sourceforgeにあるinkscape-0.48.4-1-win32.7zは
インストーラではなく好きな場所に解凍してinkscape.exeを
ダブルクリックするだけで使えるのでしょうか?
使える
>>765 CS2の海外版でもDLすれば良いんじゃね。
>>771 とりあえずダウンロードして隔離設定した仮想マシンに入れてみました。
使えることは使えるようです。(@Win7)
でもやっぱり胡散臭い気が…。
sourceforgeでサイト自体のプロジェクト認証を取り消された形跡が…。
ダウンロード元がadobeにリンクされていたからバイナリはいいとして、サイトに出ている
シリアルは偽物(不正)かもしれません。
あとinkscape(0.48.2)のSVGで一部の塗りに対応できてないようで、CorelDrawと同じ感じ
で塗りの再現不良が発生しました。CCで同じ問題は発生しません。
CCは月額になって敷居がかなり下がってるんで、話がつき次第そっちで調整しますです。
773 :
!sage:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ZukOEkRf
スナップの合わせ位置がなぜか
「ストロークがあってもストロークなしで考えてフィルの角」ではなく
「ストロークの最外枠の角」
になってしまうのですが対応分かる方いませんか。
>>773 フィルとかストロークとかではなく、パスの角になる(そういうもの)。
ストロークのサイズを調整するか、パスそのものを痩せさせる(パス→インセット)または
太らせる(パス→アウトセット)ことで対応すればよいのではないかと思います。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 02:41:41.28 ID:A2CM3ynm
日本創新党のsvgロゴ持ってる人いない?
四角・横・縦バージョンがあるんだが...
画像検索で出てくるヤツをトレスすればいいじゃん
中の人に呉れってメールしたらどうよ。
って、言ってから
>>775が中の人ではないかという疑惑が。。。
>>775 仮に持っていて使用・頒布などしたら、同党が保持する筈の著作権に対する侵害になります。
(同党のロゴの著作権の扱いまでは知りません。一般論です。)
そういうのがメンドウなので、持っている人がいる可能性は限りなくゼロでしょう。
ウインドウズ7にインストールしたんだけど、起動時のウインドウサイズが小さいままなんだけど、改善できるの?
wikiとか見たけど、なんか問題に成ってないみたいで、自分だけ?って感じなんだけど?
>>779 これかな
ファイルメニュー->Inkscapeの設定->ウィンドウ->最後のウィンドウの位置とサイズを保存する
SVGのまま印刷したら変なことになったんだけど出来ないのかな?
PDFにして印刷したらボカシ入れたところがうまくなならないんだけど皆さんはどうでしょうか?
PNGにしてから印刷したら上手くいくのではないでしょうか
いよいよどうしょうも無くなったら、スクリーンショットを複数取って別のソフト(Jtrimが殆どですがw)
で合成する。
あと、ダメ元でブラウザでSVGを開いてみるのも、手といえば手。
PDF化ソフトは何種類も設定もいろいろ弄ると運がよければ画面イメージがうまく出る事もありましたw
あっ、PNGにエクスポートはぼかしを多用していたらほぼ画像は崩れますw
画面のオブジェクトを全部選択してGIMPに移したらかなりうまく行くけど、たまに拾い忘れるオブジェクトが出るのが…w
なるほど。いろいろありがとうございます。そんなに駆使できていないのでとりあえずPNG試してみます。GINP使ったことないけど使ったら役にたちますか?
GIMPは普通に画像処理ソフト、もっというと貧者のphotoshopなので、使いではあります。
あの癖ありまくるインターフェースでぶち切れそうになりますがw
あと、ぼかしたオブジェクトまではきちんとインポートしてくれませんでした。orz
なるほど。ありがとうございます。画像処理したくなってから入れることにしてみます。
INKSCAPEってWindows8でマトモに使えるバージョンある?
0.48.2
最近知った機能をメモ。
特に(2)は今までフィルストローク窓呼び出してやってて辛かった…
(1)カラーパレット上をクリックでフィル色変更、Shiftクリックでストローク色変更。
(2)左下にあるフィル、ストロークの色の上で…
ドラッグでH、ShiftドラッグでS、CtrlドラッグでL、を変更できる。中クリックで色なしに設定。
ドラッグ中にShiftで微調整。同様にストローク幅値もドラッグで調整可。
知らない機能って、気づかずにクリックしちゃうことがあるから恐いんだよね……
ボカシについて。
フィル/ストロークウインドゥの下のスライドバーでボカすと、エクスポートやほかのソフトのインポートで
問題を起こす可能性がでかい。
先に大き目のオブジェクトやパスを作ってその中でグラデーションをかけると、問題が起きづらい。
あとグループかけたままilustrator様に読み込ませると怒られたりキレられたり(ずれたり)することが多い。
そうでなくてもたまにsvgがキレ(ずれ)る。可能な限りパスの連結のほうがいい。
ilustrator様で読み込ませたときはまともな状態でsvgとaiで保存して、最悪inkscapeでaiからインポートして
svgを復旧する。それ以前にこまめにバージョン作る。
ここ2週間ほど使った感想。
このスレの諸氏のご指導に感謝。
なんか良いんだか悪いんだ微妙なソフトなんだよなぁ
フリーソフトにあまり多くを望んでも、と自分に言い聞かせているw でも0.48.4のバグは厳しかったw
フリーウェアと自由ソフトウェアの区別もつかない
バグも報告しない
開発に協力しない
英語もろくにわからない
こんな奴らが書いてる便所の落書きなんか読むわけねえだろ。
アホか。
おこなの?
795を見て有名なネット基地voidを思い出した
2ちゃんらしーっちゃらしーけどねw
>>798 "2ちゃんねらしーちゃんしーらねっと"
ってかいてあるのかとおもた。
俺の認識力すげぇ!
・・・ヤバイ。
800 :
798:2013/11/06(水) 22:25:50.31 ID:cvql4ya6
>799 かなり久しぶりについたレスがこれかいw いや、平仮名てんこもりで誤読上等にはしたんだけどさw
頻繁なアプデとか新機能追加あるわけでもなく
トラブル続出するようなずさんな作りでもなく
Illustratorに置き換わるようなシェアがあるわけでもなく
質問が飛び交うような活気もなく
話題出にくいわw
でも使ってますよ。これしか使ってないからちょっと前にイラレの古いやつさわったけどわかりませんでした。
>>802 オイラも使ってるけどねー。
同じくイラレはわからんすw
まぁ使用頻度低いからイラレ買うと勿体無いってのが
理由。
「Inkscape」って、あえて日本語にするとどういう意味?
辞書引くと「scape」は「…景」という意味らしいんだけど?
netscapeってブラウザがあったな
イラストレーターの場合、統合的に色を弄れるソフトになってて、ベクターはまあ当然使えますよ、位の意味合いな気が正直する。
だからってベクターで絵を書けるフリーソフトはinkscape以外だと、真顔で「オープンオフィスドロー」と言われかねないくらい数無いけど。w
LibreOfficeの間違いじゃ?
統合的に色をいじれるってなんだよ
曖昧なこと言うな
>>808 OpenOfficeもなくなってはないですよ。
>>809 たしかにそうなんだけど、あんな書き手のレベルがすぐわかるレスにそんな噛み付かなくても。
>>810 無くなってはいないけどメイン開発者はもう抜けたし、日本支部もヘッドがキチガイだったから空中分解してる
>>807 無料で使えるって意味なら、Expression Designが無償化されたから
今はオフィスドローよりこっちかも
開発が終了したものと比較しても…
Inkscapeってaiでの出力できなかったのね。
今日ちょっとaiにする必要があって当然できるもんだと
思ってたけど選択肢がなくてびっくり。
>>813 「将来のOSで使える可能性が高い」っていうのが条件の比較だったら無いかなーとは思うんだけど、
特にそういう条件の話でもなかったし、今使えるのは間違いないから書いたよ
>>814 データの作成方法はいわゆるドロー系なんだけど、
SVGファイルの作成が目的のソフトだからね。一応印刷もできるけど
>>814 昔はAI8か9形式のエクスポートは対応してたけど、AIがSVGの直接インポートをサポートしたので
削除された。
>>816 ってことは古いバージョンのInkscape見つけて使えば
ai出せたのか・・・
出せないとわかった時点で諦めて断っちゃったよ(´・ω・`)
いまいち使えないからやめたんだと思う。
業界はもっとオープンな規格でデータをやり取りするべきだとは思うがな。
文字はパスにしてエフェクトはラスタライズしてもらった上で
PDFで渡してもらえばいいのかね、そういう時は。
>>290 CorelDRAWとかExpressionとかがai読み込めたはず。
バージョンの互換性とかはわからないけど
>>819 あー、aiを渡す必要があったんで書き出しが必要だったんすよ。
そういうときだけillustrator使えばいいんだね。月払いの。
>>822 月払いなんてのがあるんですねぇ。
言われて今みてきたんですけど??3200・・・
結構しますね^_^;
illustratorもエレメンツ相当のがあればいいんだけどね。
>>824 それいいなぁ。
出ないのかなぁ。
つか月払いとか始めた時点でフォトショelementsとかも
なくなる方向なのかしら。
PのElementsがなくなってもGIMPがあるからユーザーは困らないな
と言うかelements買うくらいなら、最初からGIMPでエエやんという気が。
それはともかく0.49がもうすぐっぽいな。
AI出力復活してくれたら少なくとも
俺だけは嬉しい。
ま、しないだろうけどw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:50:24.82 ID:lAJhmdg2
>>829 今自分でやってみたけどかぶらなかった。
なんだろね
>>829 いったん保存して開きなおすと正常に表示されることがある。
829ですが、ご指摘の通り開き直したらちゃんとPゴシックでも表示されるようになりました。
おかしいなと思って新規作成したところ、今度は最初から正しく出ております。
原因はよく分かりませんが、解決したようで安心いたしました。
大変お騒がせいたしました…m(__;m
>>828 >>816の理由に追加。
ilustrator CS/CCなど、現在の.aiはpdfベース
古いinkscape(たぶんilustrator CSになる前)のは互換性なし(xmlベースだったかバイナリだったか)
加えて.aiで出たことは出たけど、画像の再現性がグダグダだった。
ベクタなpdf生成エンジンを一から作ることになるから、実装は結構難しいと思われ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:33:49.20 ID:AG/FNuVU
InkscapeでVISIOの「合成操作」相当の操作を行いたいと考えています。
(例)
・面の接合:
重なり合う複数の図形の境界線を無くし、
一つの図形オブジェクトにする。
・重なり部分の切抜き:
重なり合う複数の図形に対して、一方の図形から
他方の図形を切抜き、一つの図形オブジェクトにする
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えて頂けないでしょうか?
メニューのパスってところを見てみましょう
ヘルプにチュートリアルが揃ってるので読みましょう
統合とか排他とか
>>836 >>837 レスありがとうございます。
不勉強で申し訳ありません。
[メニューバー] → [パス」→[統合]or[排他]
で同様の作業ができる事を確認しました。
今後は、チュートリアルを一読するように致します。
大変助かりました。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:51:28.93 ID:2WGb0BXN
Inkscapeで簡単なブロック線図を書いています。
InkscapeのSVGファイルをLibreOffice Writerの文書に
挿入したところ、一部意図しない図形が存在していました。
(例えば、Inkscapeでは削除したはずの図形など)
この「意図しない図形」はInkscape上では見えません。
透明の図形が隠れているのかと思い、範囲選択で探しましたが、
そのような図形はありませんでした。
同じ現象に遭遇した方、いらっしゃいませんか?
もし原因が分かりましたら、アドバイス頂けると幸いです。
[Version情報]
OS:Ubuntu13.10
InkScape:
LibreOffice:4.1.2.3
840 :
839:2013/12/13(金) 22:54:05.80 ID:2WGb0BXN
度々のレス申し訳ありません。
InkScapeのVersionは0.48
です。
[Defのバキューム]してから保存してみるとか。
842 :
839:2013/12/13(金) 23:17:57.72 ID:2WGb0BXN
レスありがとうございます。
[Defのバキューム]実施したのですが、
残念ながら現象は改善されませんでした。
pngとして保存すれば、画像は粗くなりますが、
何とか実用に耐えられる図にはなりそうです。
お手数をお掛けしました。
>>842 そのSVGをFirefoxかChromeで開いてどっちの絵になるかでどっちが悪いか分かりそうかな。
844 :
839:2013/12/13(金) 23:57:10.73 ID:2WGb0BXN
>>843 レスありがとうございます。
Chromeで開いた所、意図した図面が表示されました。
Inkscapeの問題というよりも、LibreOfficeの問題と解釈した方が
良いかもしれません。
png形式で貼り付ける以外の方法として、eps形式で貼り付ける事が可能でした。
これならば画像はSVGファイルと同等のクウォリティで表示できました。
レス助かりました。
ver 0.91くるでー
0.48.1あたりからしばらく公式見てなかったのでえええええぇぇぇもうそんなに?!とか思ったら
そういうことだったのかー
公式ページの装丁かわったんだねえ。いい雰囲気だ
制約に忠実になるより開発者の士気を上げる方を選択したんだな
いいことだ
利用者にとっても小数点が何個もあるよりわかりやすくていい
>>848 それでもまだ小数点はあるのねw
ソフトウェア開発者ってweb開発とかそういうのも全てひっくるめて
βとか0.**とかいつまでーも正規じゃないとか言って引っぱって
逃げぐせついてるよねー。
特にフリーウェアとかオープンソースとかだったら
v1だろうがv0.1だろうが公開して使ってもらって
ご意見ヨロシコってことは変わらんのだからどっちでもいいだろうに。
ミスがあった時にベータだからって口実残したくてたまらん
のだろうな。
別に誰も責任なんて求めてないのにw
>>849 Inkscapeではβ版とバージョンナンバリングは関係ないし、
バージョンに小数点以下があるのは普通だし、
バージョンに関係なく「安定版」と言ってリリースしてますが何か。
フリーでベクター画像弄れるのってこれぐらいしかないからね。
十分実用で役立ってます。
>>850 結局何を主張したいのかよくわからん。
簡潔によろしく。
そもそも海外ソフトのバージョンナンバーのピリオドは小数点を表している訳ではない
Mac版だとこんな状況、
inkscape @0.48.4_23 (graphics, gnome)
Inkscape is an open source SVG editor.
inkscape-devel @0.48.99.12849 (graphics, gnome)
Unstable development version of Inkscape from recent BZR trunk leading up to release of version 0.49.
長さの異なるテキストに「影を落す」のフィルタを使うとバウンディングボックスの大きさがバラバラに
なってしまい、配置で頭を揃えるのが大変になります。
何かいい方法は無いですか?設定→ツールの仮想境界枠/幾何学的境界枠は関係ありませんでした。
関係ありました。ごめんなさい忘れて下さい。
ブレンドモードの不具合、XMLエディタで該当する属性も見当たらないしオワタ
メニュー→ファイル→インポートでビットマップ画像を取り込むとき「埋め込み」と「リンク」が選べますが、いったん「埋め込み」で取り込んだ画像を後から「リンク」に変更する、あるいは逆に「リンク」で取り込んだ画像を「埋め込み」に変更する方法がありますか?
もちろん最初からインポートしなおせばできるのですが、それだと位置や大きさを元通りに調整するのが大変なので。
Windows7(32ビット)で0.48.4を使っています。
860 :
859:2014/01/14(火) 16:19:47.77 ID:LH+9RLKd
すみません。自己解決しました。
エクステンション→画像→画像の抽出
エクステンション→画像→画像の埋め込み
でできました。
コネクタツールの挙動がよく分からない。バグなのか仕様なのか
オブジェクトのクローンを繋げようとすると外周部からでなく中心からコネクタが生える
グループ化したオブジェクトの複製でも同じ症状が出る
グループ解除→再グループすれば外周から繋がるようになる
InkscapeはGIMPみたくopencl対応とかしないんかな。
フィルタ掛かったオブジェクトとか糞重いしメリットありそうな気がするんだが。
フィルタが掛かったオブジェクトが重いのはモード切り替え(Ctrl-5)で凌いでるけど、境界枠の扱いを切り替えるのが面倒だわ・・
InkscapeでもGIMPみたいなテキストボックスの文字が消えるバグが発生するのねw
さすがgtkはクソw
でも、お前の人生よりもよっぽど社会の役に立ってるんだよね
俺はとりあえず環境変数を英語にして立ち上げてる
gimpの方でdllを置き換えるっていう対策が出てたけど同じ方法がinkscapeでは使えなかった
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:39:32.53 ID:TOIhEQGh
Illustratorは高すぎるし
Inkscapeは不安定な上に使いづらい
フリーじゃなくてもいいけど10000位で買えて使いやすいベクターソフトってない?
イラレもelements出してくれないかな。。。
CorelDRAW Essentials?
イーフロでそんなソフト扱ってるんだね
早速ぽっちてみます
とんくす
CDRのエセはペンツールがないはず
文字のアウトラインもとれないし、エセ買うくらいなら体験版試してフルバージョンの方買った方がいいと思うよ
ありがとう
でもフルバージョンたかいね。。。
イラレ買えちゃうやんw
検討してみます
CorelDRAW Essentialsでもペンツール使えるみたい
つか、値段安いのにめっちゃ使いやすいし機能豊富なんだがw
何故、こんなにマイナーなんだろ
イラレ卒業できそうだw
進めてくれた人マジトンクス
ベクターグラフィックは業務上の都合で寡占状態だからな
いいものが埋もれるのはしゃーない
あれ?X6からペンツール復活した?
エセは体験版なくて、体験版落とそうとするとフルバージョンの体験版に誘導されるから気をつけてね
スレチスマソ
フルの試用版だけど、CorelDRAWは.ai吐けるけどilustratorで問題が出ることが非常に多かった。
主にオブジェクトの脱落。.ai以外も(確か)ベクタ系は同様。
納品後のエラーで対応不能に陥る可能性があるので見送った。
inkscapeの.svgも100%互換じゃないけど、ちょっと気をつければilustratorで読めるので、
こっちをメインに据えている。設定すればxcf生成もできるので、gimpとの連携もOK。
レイヤとかも大きな問題はなし。
ilustratorは3か月契約あるから、必要な時だけ契約する方向で対応している。
>>864 0.48.2を使用すると少し幸せになるらしい。
Inkscape初心者です。
ゲームのダンジョンマップを作成しているのですが、コネクトツールでオブジェクトを結ぶ時の線のスタイルを固定する方法がわかりません。
通常の矩形オブジェクトなどのスタイルはツールコントロールバーの右上クリックから設定できるかと思いますが、コネクトツールオブジェクトは右上に表示されません。
一つづつスタイルを設定するしかないのでしょうか?良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
ツールコントロールバーの右上クリックってのはよく分からないけど
スタイルはコピペできるから1つ設定してCtrl-cしたら他すべてを選択してCtrl,Shift-v
879 :
877:2014/01/31(金) 05:40:30.93 ID:+sctFKN8
>>878 スタイルのコピーで目的としていた事が実現しました!
一つ一つスタイルを設定しようとしていたので、労力がかなり省かれました。
本当にありがとうございます!
TABキーによるオブジェクトのフォーカス移動について質問させて下さい。
選択したオブジェクトから次のオブジェクトへフォーカスを移動する際、通常はオブジェクト作成順で次のフォーカスが決定されていると思います。
これを描画されている座標順で移動するような設定は可能でしょうか?
左端|→→→|右端 のようにフォーカスを当てるイメージです。
よろしくお願いします。
>>880 0.48.2だけどtabで普通にできてます。ただしシングルレイヤ内のみ。
複数の場合は移動してくれないみたいです。
複数まとめてコピペとかコピペ後グループ解除とか、その場面によってどうなるか
まではわかりません。
個人的感想だけど、そういう構築した時点でメンテ(色の変更とか)が難しいので
レイヤ(セル画みたいなもの)やグループなどで構成をわけるのがよろしいかと。
>>881 レイヤに分けて構築する事で解決できました。
ありがとうございました。
0.48.2が一番安定してるの?
0.48.4のwindows版は数値入力ができなくなるという問題が発生する
0.48.2はその問題がない様子。個人的には0.48.2でその現象にあったことがない。
illustrator -> イラレ
inkscape -> ?
あんの?
誰か考えて
あえて言うならインスペ?だけど略称されるほど広まってないから
なんじゃそれ?になる可能性高いのでフルネームでいいんじゃね?
インクス
インスケ
インク -> イン -> 「淫」が思い起こされる 企業通念的に却下
スケープ ->ネットスケープが思い起こされる 企業通念的に却下
真ん中を取ってクスケ ->さっぱりわからないので却下
両端を取ってインプ ->全然違うものになるので却下
フルネームでいいんじゃね?
印苦助威腑
インケ
インプ
ネットスケープ -> ネスケ
インクスケープ -> イスケ
伊助
印助
何が何でも省略しないと死ぬ風潮
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:43:57.53 ID:oUhq3rBf
Y(・∀・)Y ウゥ〜♪
ところで伊助のアイコンってなんで富士山みたいなんだろう?
イカに見える
ここまで盛り上がったのは初めて
コ ン ナ ノ ハ ジ メ テ
64bitの0.48.4では起きなかったな。
>>884
あ、ただファイルとの関連付けが64bitの場合なぜか出来ないや。
しかしGIMPといい最近GTK周りの不具合多いな。
64bitはこれはこれでカラーホイールの動きとかもおかしいな。
やはり現行で安定してるのは0.48.2か。
verupもうすぐか
今までWin版の32bit版使ってていろいろイライラしてたけど、x64版を使ったら世界が変わった。
クソみたいに遅かったXMLエディタでのグループ複製も1/5くらいの時間で終わるようになったし
(それでもオブジェクト20個くらいで15秒くらいかかってるけど)
透明な部分をチェック柄にする設定ってある?
GIMPみたいな?どうも無さそうだね
背景にチェック敷いたら駄目なのん?
64bit版つかったら描画遅くなったのか知らないがセンタードラッグでの描画残りが出るようになった
win7に最新版を入れたらエラーが出て起動できず
PC再起動して再度試したら普通に開いたのだけど
セットアップ時に黒画面にカーソルのみの状態が長かったから焦った
>>914 おれも似たような症状になってスタートアップの修復が
頻繁に起こるようになったので48.2に変えたら安定した
なんか全体に黒っぽくて見にくいんだけど
gimpもだけど
何とかならんのかな
0.48.4 64bit版使っているのですが、
描画時のグリッドへのスナップは効くのですが、
移動時には効きません。(一応設定を試しました)
仕様?それともバグ?(関連
>>691?)
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:02:06.49 ID:htqdbnIe
基本的なことを教えて下さい。
円があったとして、その円の左半分と
右半分で色を変えようと思った時、
どうするのでしょうか?
四角を作って、パスの分割とかを使うのでしょうか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:04:08.95 ID:htqdbnIe
というのは、四角ではなく、線で切れないのかと思ったので。
グラデーションでよくね?それなら。
思ったならやってみればいいじゃん。間違っても爆発とかはしないぜ?
>>918 ストローク無しで任意の色にした円を描く
次に、選択した状態でF2 → Shift + Ctrl + C
対向したノードを2つ選択(上下の対のヤツとか)
→ ノードを分割 Break path at selected nodes → Shift + Ctrl + K
これで左右に分かれる(別のオブジェクトとして分かれる)が、分割したノードは切れたまま。
繋ぐべきノードに繋ぐ [Join selected nods]のを忘れるとめんどくさい事になるぞ
923 :
922:2014/04/21(月) 20:58:15.06 ID:RQE/GUNx
動画にしてみた
www.youtube.com/watch?v=f3ldCWyZkxc
>>918 円そのもののプロパティを始点90° 終点270°にして半円にする方法もあるよ
自分でいろいろ試してみるといいと思う
ビットマップにエクスポートを使って書き出すと色が変わっちゃうんだけど何でだろう
カラーマネジメント関連を何かさわったとか?
? 0.91pre0 がでたの??
>>927 描画速度が、かなり早くなった。
任意のlayerへの移動が扱いやすくなった。
他のapplicationでも読み込めるemf fileをexportできるようになった。
数値入力フォームが唐突に入力不能になるのは相変わらず。
inkscape_r13349-201405111208.7z
これが5月12日版らしい。
Inkscape 0.48+devel r13349
というversion番号らしい
930 :
928:2014/05/13(火) 00:38:17.07 ID:1KPQ6pCp
>>929 α版というのか解らんけど、十分実用性あり。
ひと月位前に釣り仕掛けのテクニカルイラストをSVGで描こうと思いたち
たまたまinkscape0.48を見つけて暫く使ってた。
使っていて動作がのろく0.5M以上データの受忍限界を超えるresponseの悪さに
閉口しuninstallしようとした最中に、α版?を使い始めたら中々よろしい。
大きな上記二つの問題点が解決しているから。この点では別物。
でも手持ちのサポート切れAI9で楽に扱える5M程度のデータとなると
かなりresponseが悪くなる。
SVGデータ程度の大きさならexport目的として十分使える。
あまりフリーズとか唐突に終了することも殆ど無いしね。
こういう無駄に英語交じりで書いてある文章って見ててイライラする
>>931 英語の名詞とかを無理やりカタカナ語に直してるのよりはマシだと思うが
EMFとかはいいけど、アンインストールとかカナで定着してるもんを
そうやって書いてるのは気持ち悪い
日本語の医学系論文がそんな感じ
慣れると逆にカナで書いてあるのが胡散臭く見える
カタカナだと意味が分からない単語があるけどな
ドラッグ=引きずる ドラッグ=薬
とかさ、文中に埋まってればわかるかもしれないけど
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 05:36:58.76 ID:7YRPlZIs
バケツツールで領域ピッタリうまらないのはなんで?
手動でやるなら少し大きめに作った図形の
重なってる部分の差分を取っていけば
ぴったりな図形出来るんだから
技術的に難しいとも思えないんだけど。
アウトセットかければ?
アウトセットして下に配置するってのはやってるんだけど、
それでも細い所には塗られないし、やり過ぎると他の所が溢れるし、
拡大すればいいんだけど、、そういう微調整面倒だし、
角の所とか直線部分が曲線になったりするし。
単純に境界にあるパスを複製して、新たな閉じたパスを
作ってくれればいいだけだと思うんだけどね。
難しい理由がよくわからない。
しきい値や拡縮量を調整してみるとか。
>>939 色々やったけどダメ。調べてみたけど、そういうもんだって
書いてあるばかりだし諦めるしかないんだろう。
小さい塗り残しがあっても気づかんし、細かい所は気にすんな
大した問題にならんってスタンスなのかもしれないけど、
そうなってる理由がわからないんだよね。
バケツツールは、パスから一定距離離れた所に塗る機能として
作ってあるもので、埋めるツールは作っていない。
そもそも埋めるならパスを閉じてフィルで設定するもの。
それがドローツールの正しい使い方なんだってことなんだろうか?
でもね、俺みたいにあらかじめ線が引いてあるものに
色を塗る作業やってると塗れたほうが楽なんだよ。
その線画の方が気になる・・・
もしかしてビットマップトレースしたの使ってる?
>>940 それレンダリングエンジンの問題なんじゃね?
SVGの定義的には単にpathなりシェイプなり要素のstyle属性でfill指定してるだけみたいだから。
Inkscape上でしか確認してないなら他のソフトで確認してみては?
うん、拡縮量1、2ピクセルぐらいにして後ろにまわしてやれば別に問題なさそうだけど。
どうしても納得いかないなら本家に提案するか自分でパッチ送るか。
その現象、パス同士の減算とか使ってもおきる。
解決策は、やっぱ拡大して順序を下にする、しかない。
どっちにしろバケツツールとか使うとコントロールポイントが激増してるのが気に入らないから、大まかにオブジェクト作成⇒レイヤ下に、っていう方法しか使ってない。
>>944 後ろに回したり差分とったりノードを移動したり
その時々で適当に対応してる。
別にそういうものならそういうことでいいんだけど、
技術的に困難があるのかポリシーの問題なのか。
そうなってる理由が解せないなぁって話。
提案はすでに言ってるはずだよ。
1ピクセル程度の誤差なら、小数点誤差ってことで
理解できるんだけど。
訂正
提案はすでに行ってるはずだよ。
英語のページでも同じような話あったし。
閉領域探索アルゴリズムの特性なんだろうね。
完全に閉じてなくてもある程度塗れる所結構スグレモノな感じがするけど。
0.バケツ使わない
1.パスまるごと別レイヤにコピー(以下そっちのレイヤで作業)
2.パス全部連結
3.後に風呂敷(適当に色付けた矩形)を敷く
4.風呂敷をパスで分割
5.各部の色を変更
ってやってる
誤差は出るけどバケツよりずっとまし
そのかわり隙間は致命的
ラスター系でもバケツツールって殆ど使わないしな。
おおざっぱに塗って余分なところを消しゴムで削る。
Inkscapeってプリミティブなところで一から見直さなければならない状態になってんじゃないかねえ
座標のの(0,0)が左下でSVGとは合致してないとか、編集がズーム率に依存するとか、根底の部分に問題が
あるよね
座標の+-の方向は変えたくなるなw
>>955 あ、動画まで作ってくれてありがとう。
そこまでしてもらってなんなんだが、
これは最初に言っておかなかった俺が悪いんだが、
分解っていうのは実は自分でも使っていて、それで出来る場合は問題ないんだ。
そうではなくて、たとえば Y をワイングラスに見立てて、
これになみなみとワインを注いだ状態にしたい。といえばわかってもらえるだろうか。
今は仮に上に線を引いておきバケツツールで塗ってから上の線を消している。
この時、角の部分(上だけではなく下も)もきっちり埋まらない。という話なんだ。
きっちり閉じた図形なら[隙間の閉じ]は[なし]にしとかないと。
おそらくは936氏が想像する仕様になっていないのもこの完全に閉じていない領域でも
塗りつぶしが可能になっている仕様のためだと思う。
内部でビットマップトレースと同じような探索アルゴリズムを使用しているのだろう。
ズームの度合いによってフィルされる図形が違ってくるのもそのせい。
いろいろと試してみたけど、944氏のやり方が今の所かなり正解だと思う。
ビルド選ばないと、線幅が調整できなくなるバグに出くわす
バッチで
LANG=en
にして英語モードにして使ってる。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:19:50.07 ID:33rOcSCq
これはペンタブの方が使いやすいですね。
ペンタブレットのほうが使いにくいグラフィックソフトがあったら教えてほしい。
ドット絵エディタ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:53:25.34 ID:LksDkbTw
ペンタブレットとマウス両方で使えたらいいですね。
マウスの方が使いやすいだろ
Inkscapeってショートカットを使ってインストールしたフォントは表示されないんだね…
お邪魔致します。
Linux(Ubuntu)でのショートカットのカスタマイズについて質問いたします。
Windowsでは:default.xml
で設定してカスタマイズできますが、
Linux(Ubuntu)では:default.xml
が存在しません。
Linux(Ubuntu)でのショートカットのカスタマイズ方法ご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
>>967 /usr/share/inkscape/keys/default.xml
を
~/.config/inkscape/keys/
配下にコピーして編集。
そーいやなんでキーカスタマイズのUIが未だにないんだろう?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:55:19.36 ID:cVD8eDGC
>>967さま
ありがとうございました。お陰さまで無事Ubuntuでもカスタマイズできました。
コーヒーでもご馳走したい気分です。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:58:03.31 ID:cVD8eDGC
>>969さま
確かに。キーカスタマイズで作業効率は格段に違ってきますからね。
私は左手親指を固定して届くキーに、
よく使う処理を集めています。
次に出るよ
0.48.5が出たな。バグフィックス主みたいだけど。しかし0.48.4から1年半も経ってたのか・・・
内のパソコンが非力かつメモリーが少ないせいか遅くて遅くて