3ds Max初心者質問スレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3dsMAXの初心者のための質問スレです。
質問をする際は使用バージョンを書き添えると回答が付きやすいです。
おっぱいネタはOKですが、期待した回答が返ってこなくても泣かないようにしましょう。

3ds Max初心者スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1148547153
3ds Max初心者スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1177511804
3ds Max初心者質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1209745429/
3ds Max初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1221486146/
3ds Max初心者質問スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1234696851/
3ds Max初心者質問スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1246631045/
3ds Max初心者質問スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1258386124/
3ds Max初心者質問スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1273714440/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:10:30 ID:x06NiOfn
初心者質問はコッチを使いたまえage
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:58:40 ID:FSXBEXpk
質問です

HDRを環境から貼り付けて、ライティングするときMAYAだと擬似天球が出て、角度なり高さなりいろいろ調整できるのですが、
MAXではビューポートからHDRの角度などの確認はどうすればいいんですか?

よろしくおねがいします
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:27:02 ID:4+e5fe3E
>>3
ビュー>ビューポートバックグラウンド>ビューポートバックグラウンド(ATL+B)
で”環境バックグラウンド”にチェック入れるとビューポートに表示される。
けど、ビューを回転とかさせてもリアルタイムに反映されないんで
都度バックグラウンドイメージを更新(CTRL+ATL+SHIFT+B)を押してやらないといけないんで
ちょっと面倒なので俺は自分で法線反転させたでっかい球体に同じ画像を
貼って、それで確認するけど。
位置調整したいなら基本マップだからUVのオフセット位置で調整だから
環境の球状環境マップのUVオフセットと球体に貼った明示的UVマップの
UVオフセットをリンクさせときゃいけるんじゃね?
もっと感覚的に球体つかんでまわして調整したいって言うなら
球体の回転と環境のオフセットリンクさせたらいけそうな気がするけど、
球体のローテートオーダーとか角度とオフセット値の比率の
調整とかいりそうだな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:55:10 ID:44GwlLTG
>4
どうもありがとうございます
あと、すごい初歩的な質問ですが、移動ギズモのワールドやローカルの値の変更はどこで設定すれば良いでしょうか
よろしくおねがいます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:49:26 ID:44GwlLTG
あと、vrayライトのmultiplierにキーを打ちたいのですが、どのようにキーを打てばいいですか?
なんかMAXの良い参考書なども教えていただければと思います
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:01:52 ID:qhmaCrFm
質問です
スプラインから、面を作る方法はどうやればいいんですか?
「押し出し」みたいな感じで面を作りたいのですが、outlineでxy方向への拡張しか見つかりませんでした。

あと、スプライン同士を選択して、ポリゴンでいうブリッジみたいな機能ってありますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:06:05 ID:ugfIsX9a
立方体から生成したパーティクルの6面に
ビットマップを焼き付けることできますか?

イメージとしてはサイコロが風で
風化するようなものを作りたいのです。

パーティクルフローのmapping object
が近いと思うのですが思い通りにいきません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:52:52 ID:ZmhumYX4
mapping objectで行けると思うけど。
Birthで1フレで一気に多量に生成した後、Position Objectで
サイコロのオブジェクト上に配置してmapping objectでサイコロのUVつけて
ForceつけてMaterialでサイコロと同じマテリアルつけてやるだけで行けそうな気が。

今だとBirthでPosition ObjectよりBirth Textureの方がいいんかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:16:48 ID:YN5ePhuH
MAXでディスプレイスメントをかけたオブジェクトをポリゴン化するのってどうやるの?
119:2010/11/29(月) 21:38:48 ID:58IcqPS0
>>9
レスありがとうございます!
早速試してみます!

愛してるよ!
128:2010/11/29(月) 21:39:49 ID:58IcqPS0
↑>8ね。
失敬。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:24:45 ID:wFENghbF
boxにパス変形かけてストレッチさせてて、伸びて行ってる途中で一部を回転させたいんだけどどうしたらいい?
boxを編集可能ポリゴンにすると形がおかしくなるうえに、アニメーションもよくわからない動きします。

よろしくお願いします
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:45:49 ID:IFMUVZ+B
UVWアンラップモデファイについて質問です。
パンツをペルトしようと思ったんですが、
左脚の穴から拡がるように展開されてしまいます↓画像です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1276007.jpg
これってどうやって修正すればよいんでしょうか?
エッジからシームを作成しても変化ないんですが
どうかご教授おねがいしまうす。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:18:42 ID:+XmSaKO7
一つのオブジェクトの二つのテクスチャを使いたいんだけど、チャンネルが二つもてないんですが、どうしてだか分かりますか
UVWモデファイアで、チャンネル2指定してるのに、アンラップUVで確認してもできてません><;
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:38:01 ID:+XmSaKO7
自己解決しました
アンラップUVで反映されて無いだけで、データはできてました。

なにこれMAXのバグ?
ちなみに2009です。それともビデオカードかな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:04:33 ID:GebAglKN
ビデオカードは関係ねぇよww
アンラップモディファイヤの「リセット」を手動で押してやる必要あるんじゃないかな
昔のバージョンだとチャンネルNo.変えた時点で自動的に強制リセットかかってたんだけどね
(今の仕様の方が、別のチャンネルにUVコピーする時便利)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:01:28 ID:rXNpaC2z
>>16
>アンラップUVで反映されて無いだけで、データはできてました。

アンラップUVW調整画面上でテクスチャが表示されないって意味なら
テクスチャの表示切替してないのでは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:51:14 ID:JuIt457G
V-rayで「とりあえずここだけ設定してりゃそこそこのレンダリング品質になる」みたいな設定を
書いているチュートリアルや説明みたいなものはどこかにないでしょうか
ちょっと急ぎでVray触る必要があるんですが、付属のユーザーガイドだと結構敷居の高いところから記述されているようで、、、
内容は一般的な家屋の内装で、フルHD程度の解像度です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:07:31 ID:Db8M64RN
日本語ユーザーガイド P.290
普遍的なV-Ray 設定
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:54:18 ID:OLG2geDK
3dsmax11のcatで走りの動きをを付けたいのですがいい解説サイトありませんでしょうか?
調べても、デフォルトにそった動きしか見つかりません。
手付けで動きを一から付けたいのです。
それとも、手付けで動きを付けようとする考えが間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:48:52 ID:zWzVvrQ5
デフォルトに沿った動きって何よ?

そういう質問してるレベルなら手付けよりまずCAT Motionを頑張って調整することをおすすめする
各パラメータの意味くらいは解説サイト漁ればわかるでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:18:23 ID:B04vlPSP
チラシ裏だけど、CATで指の関節までギズモ追加したら糞重くなった
なんでこんな重くなるんだろうね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:49:42 ID:vdx6u3FT
>>22
デフォルトにそった動きと言うのはプリセットに入っている動きのことです。
分かりづらくてすみません(;・∀・)

ありがとうございます。
調整してみます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:58:17 ID:/QAWiH58
> プリセットに入っている動き

んーやっぱよく分からんがCAT Motionのことなのかな?
これはとりあえず手足が何本あろうとどんなRIGだろうと歩いてしまうという便利機能だけど
モデルごとのボーンのデフォルト角度等々の違いまでは吸収してくれないし、調整無しで使えるってことはまずないよ

CAT Motionの調整の仕方をマスターすれば生産性も上がると思うのでガンガレ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:04:38 ID:zeK5XKeK
>>20
遅くなって済みません
ありがとうございます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:08:35 ID:hyZyTgYk
レンダリング用に自作パソコンを組もうかなと思っています。
いくつか質問があるので、もしよければお答えください。
1:予算が決まってます。30万とか。一台に全部つっこむのと、15万づつ2台組んで
  ネットワークレンダリングするのと、どっちが良いもんなんでしょう?

2:やっぱり費用対効果に優れたように組みたいものです。色々と参考にしたいのですが、
  基本的にはネット上に上がっているcinebenchのxcpuの数値を見ておけばいいのでしょうか。

3:cpuとメモリはともかく、グラフィックボードがどの程度レンダリングに寄与するのか、いまいち理解できないんですが
  わかりやすーく教えてくれませんか?クアドロがあんまりいらないってのは良く聞きますが・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:06:09 ID:yNzycfhz
1:用途と予算にもよるけど30万あるなら2台でネットワークレンダーの方がよさそう。
2:大体それで良いんじゃないでしょうか。
3:現状基本寄与しないと思っておいて問題ないです。
 一部ハードウェアレンダーがありますが制限多いのであんまり使われてないです。
 GPUは意図的に活用しようと思わない限り現状あんまり影響ないので
 初心者の内はそこそこ安定したミドルレンジより上ぐらいの
 Geforce選んでおくのが無難だと思います。

ボチボチGPUも活用されたりするようにはなってきてますけど、
まぁ多分まだ初心者の内は気にしないで、1年ぐらいして
慣れてきてから考えても問題ないです。
特にPCパーツ入れ替わり速いんで、今の内にそこまで考えて組んでも
活用できる頃には陳腐化してることが多いんで。
なんで、30万予算でもいきなり全部使わないで、15万ぐらいあれば多分そこそこの
構成で組めるんで、アニメーションのレンダリングするとか必要になった段階で
買い足した方が良いかも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:17:46 ID:Z8ajKhri
30万あったらi7が5台組めるわな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:29:07 ID:hyZyTgYk
>>28
詳しくありがとうございます。
一番大事なこと書くの忘れてました。レンダラはmental rayです。
最終的にはフォトリアルにレンダリングして一人ハリウッド映画をやります・・
パーツの陳腐化等については痛いほど同意ですので、予算配分については再検討してみます。

重ね重ね厚かましいのですが、疑問が解けないので・・もしよろしければお答えください。
グラフィックボードなのですが、今使ってるPC(XP32bit Q6600定格 メモリ2GB HD4670)でも、比較的大きなモデリングや
それを1024*のシネスコでレンダリングしているのですが、特にVGAまわりに関するボトルネックを感じません。
パーティクルやシミュレーション系などでメモリエラー吐くのは理解できるのですが。(PC新調の一番の理由です>メモリ)

>>28さんのおっしゃるミドルレンジくらいのVGAってのは、4670前後を指していると解釈してもよろしーのでしょうか?
Geforce系で言うとGT240あたりがそれですよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:04:17 ID:ffGB2aU/
Radeon系は使ったことないから判らないけど、Geforce系だと今だと240は1万前後だし
個人的にはもうちっと上あたりかなとは思うけど。460あたり?
でもぶっちゃけパフォーマンス的には240でも通常使用レベルじゃ
凄いボトルネックを感じるような問題は感じないとは思う。

大概マシン組む時はCPUがその時3万ぐらいでVGAが2万程度で
メモリが単価が一番安く済むぐらいのメモリをスロット一杯って感じで
今だとシステムにSSD使うかどうかとかレベルで1台10万掛からんぐらいで済ましてて、
必要になった段階で買い足ししてるけど、特に仕事上問題は無いですよ。

特にMaxはモディファイアでのCPUの計算が入ることが多いんで
単純な素でのGPU負荷のみのポリゴン表示性能が物言わす状況は少ないから。
ココ最近で一番Maxが快適になった環境といえば64bit化ですしね。
特に仕事で背景の仕事してるんで、メインメモリ2G〜3Gしか使えん状況って
正直もう考えられないです。Maxメモリ食いですし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:52:40 ID:3kDpWawW

ボックスをスプラインに沿って押し出すアニメーションの作り方がわかりません。
ボックスをスプラインに沿って押し出してチューブが伸びていくようなアニメーションを作りたいのですがボックスをスプラインに沿って押し出すことはできるのですがアニメーションをつけることができません。
つまりボックスの状態とラインに沿って伸びきった状態は表現できるのですが伸びていく過程がアニメーションで作れないということです。

マジで頼みます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:43:52 ID:BCK9PlGS
>>32
ひょっとしてこういうこと?
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=928
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:32:51 ID:Rrdb5/rw
別々のオブジェクト間でスムージングをかけれるってどこかで読んだんですが
「法線を編集」モデファイアを使うと書いてあったと思います
どなたか詳しいことわかりませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:43:33 ID:ILBw4+Ku
alt+中クリックなんですが、たまに凄い勢いで回転するモードみたいな状態になってしまいます。
なにが原因ですか?しばらくするとまた通常の通りになるんですが・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:21:48 ID:hMUaApLX
マウス
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:28:04 ID:YCx1Xf49
3DsMAX9を持っています
プラグインのPencil+を買おうと思っているのですが
対応しているバージョンがわかりません
知っておられる方はいませんでしょうか
なおMAXのバージョンアップは考えていません
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 14:04:01 ID:EzIOo3NN
>>37
9には対応してない
メーカーのページに行って聞いてみたら
もしかしたら保障外で動かなくもないかもしれない
3937:2010/12/08(水) 15:34:17 ID:YCx1Xf49
>>38
情報ありがとうございます
・・・ちょっと色々と考えてみます
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:03:59 ID:shH4HN5m
レンダリング時にオブジェクトの色をそのまま出力して、アルファチャンネルだけ黒にするのってどうするのでしょう?
合成時などマット/シャドウマテリアルを使えばいいのかと思いましたが黒になっちゃうし、アルファチャンネルを黒にできないみたいですし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:04:45 ID:mgtR/mkp
>>37
ウチmax8だけどpencil+2.1が不具合なく使えてるよ。
今パッケージの裏みたら、対象はmax9からだったけど…。
でもpencil+2.6には出来ないっぽかった。

Pencil+2の在庫を探してみるとか、新品未開封のをオークションで探すよりも、
psoftに問い合わせてみるのが一番早いかも。

あ、もし問い合わせたら結果を聞かせてw

ああ、maxをバージョンアップしたいわ…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:58 ID:s650EzzL
9-2008は共通プラグインだから2008用が動くんじゃね?
デモ版で試してみて結果聞かせてw
http://www.oakcorp.net/autodesk/compatibility.shtml
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:44:46 ID:q2PATnV4
CATのAbsレイヤーで歩きの動きを付けたのですが
これを、地面の凹凸に合わせてまっすぐ歩かせる事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
4437:2010/12/09(木) 11:34:38 ID:aR/Nfq7C
結局問い合わせまして、メーカーから回答があったので報告を

まずPencil+ 3の2008版をMax9へインストールすると使えるらしいです
(正式な動作環境としてサポートしていないけど互換性により)

またPencil+ 2.6は、
Max9 / Max2008 / Max2009 / Max2010を正式にサポートしているそうです

在庫や将来性のことも考えてpencil+3を買おうと思います。
ご助言色々とありがとうございました
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:35:10 ID:YMn3y0iA
>>44
よかったね
聞いてみるもんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:05:43 ID:8mGV3i4N
>>44
報告ありがと、そして問題解決おめ。
やっぱ困ったときは、その製品を扱ってるサポートに質問するのが一番か。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:01:53 ID:OF/PFSvB
質問です。
インテリアの実写動画素材に3DCGで作成したモデルを合成しようとしています。
このとき、モデルのスケールを現実世界のスケールに合わせる必要がどこかで生ずると思うのですが、どのタイミングでやるんですか?
Max→マッチングソフト→AEという行程です。
通常モデリングの段階では実寸法でやらないと思いますが、マッチの際には実寸であるべきでしょうし…レンダリング段階で
なにか現実のスケールに対応させる行程なんかがあったりするんでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:16:52 ID:8mGV3i4N
いや、最初のモデリングのときから実寸だよ。
理由はレンダリング時に現実的な照明をシミュレーションするため。

寸法が合ってないと、GIの結果とかがおかしくなる。
明るすぎたり、暗すぎたり、うまく制御できなくなる。

例えば、
100m×100m×100mの部屋だと電球一個じゃ真っ暗だし、
10cm×10cm×10cmの部屋だと電球一個でも明るすぎる。

後からスケールを変更すると不具合の原因になる場合がある。
(そこんとこ誰か詳しい人説明おねがい…)

あとmaxのシステム単位はオブジェクトの制作前に調整してね、とリファレンスにはある。
なんかリファレンスの説明だけじゃ分かりにくいんだよな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:28:43 ID:8mGV3i4N
>通常モデリングの段階では実寸法でやらないと思いますが

なんでそう思ったの?最初から寸法合わせたほうが後々悩まなくて済と思うんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:15:44 ID:EyDHcdLw
>>49
例えば巨大なエクステリアをつくる時や、逆に非常に小さいものをつくる場合には
ある程度自分の作業がしやすいサイズでつくりません?
もちろん各素材の大きさは統一して、全体のバランスは整えるのが前提ですが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:30:12 ID:yN0a5Qht
俺は寸法とか無視して勉強中だけど、単位設定の所?あれディスプレイ単位スケールを
ミリメートルにしたほうがいいの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:01:09 ID:krfbM3UC
つか作りやすい大きさってのが理解できんな。
現物の模型とかなら机の上にのるサイズとか造りやすい大きさとかわかるけど。
CG上なら大きけりゃ画面ひくだけだし小さけりゃ寄るだけだよな。
DirectXの表示限界とか浮動小数点の誤差みたいなモンは一応あるけど
ミクロの世界とか大宇宙とかやらなけりゃ問題にならん気がするしな。

もし桁数が多くてウザイとか言うなら、ディスプレイ単位変えれば良いだけだよ。
システム単位は色々GIやらマテリアルやらダイナミクスやらに影響してくるんで
安易に変えちゃダメだけど、ディスプレイ単位は文字通り表示する時の単位なんで
大きいものを作る時はkmやmとか、小さいものを作る時はmmとか作業中も随時切り替えて作業してく。
なんだったら自分で好きな単位でも作れる。30cmを1猫とか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:20:59 ID:j8IB4dxA
MAXでオブジェクトのベイクはどうやるんですか?
パスアニメーションしたカメラをベイクしたいです
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:42:58 ID:krfbM3UC
あと、作る時に最初からリアルスケールで作っといた方が良いというのは
ワールド単位とローカル単位があまりに食い違ってくると色々後で面倒だから。
マテリアルとかオブジェクトスケールに影響されるものとかあると
あとでオブジェクトの大きさをXFORMで変えると質感が変わったりディスプレースメント量が変わったり。

かといってオブジェクトスケールで変えると今度はオブジェクト毎にローカル単位が
違ってくるので、後からモディファイア足した時に各々ローカル単位で
効果が適用されて統一されなかったり、キャラクタとかスケール変える為に
一度バインド外して適用しなおしが必要になったり、
不均等スケールとか入ってると下の階層での回転とか歪んで面倒な事になったり。

単位とかスケールとかはきちんと挙動の違いが判るようになるまでは
システム単位はインチ、オブジェクト作る時はリアルスケールで
表示単位を自分のやりやすい単位で変えながらやるようにするのが
取り合えず後々トラブルになりにくいと思う。

>>53
カーブエディタのコントローラ>コントローラを集約でベイク可能。
ハルシノ探せばフリーでモーションベイクするスクリプトとかもあるけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:51:25 ID:F5T1VwTZ
質問させてください。
パスを頂点アニメーションさせている別オブジェクトの頂点にペアレントすることは可能でしょうか?
可能ならば方法もお願いいたします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:14:37 ID:j8IB4dxA
>>54
パスに、ヌルを置いて、カメラを子供にしてアニメーションを作っています。

なので、カメラをもう一つ作って上記カメラにコンストレインしてベイクしたいのですが、上手くいきません。
ヌルとカメラを選択して、コントローラ>コントローラを集約だと、アニメーションがぶっ飛んでしまうのですが、なにか解決方法ありますか?
ハルシノでも試したのですが、上手くいきませんでした。
MAXは2009です
よろしくお願いします
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:29:19 ID:yN0a5Qht
へーシステム単位設定って1.0メートルと100.0センチメートルって全く一緒だよね?
普通はシステム単位設定ってのはいじらないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:05:21 ID:JV20gH2f
趣味か一人で完結する仕事なら別にいじってもいいけど
チーム体制を取ったり販売されてるモデルを使う場合の事を考えたら
統一単位にするかデフォルトにしておくのが無難
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:12:45 ID:krfbM3UC
>>56
あぁ、子供だったりコンストかけてるとダメだね。
コントローラの集約は基本そのオブジェクトについてるアニメーションを集約してベイクするんで
直接パスアニメーションのコントローラがカメラに付いてたらベイク出来るけど。

ハルシノにリンクあったスクリプトでどれだったか忘れたけど、コンストだろうとなんだろうと
アニメーションをベイクしたNullを作ってくれる奴があったと思うけど。

>>57
>へーシステム単位設定って1.0メートルと100.0センチメートルって全く一緒だよね?
それは一緒。
そこの設定はMax内部の1システム単位を表示単位に変換する際にいくつで変換するかを決める指標なんで
1mも100cmもインチやフィートに変換する際には同じになるので。

システム単位は合成時の変換やエクスポート時のサイズやらマテリアルやらなんやらと
色々と影響出るし普通は頻繁には変えない。会社で統一とかプロジェクトで統一とか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:46:07 ID:Y10T/QVs
>>52
なるほどー。理解しました。ありがとうございます。
ところで、作業の中には絵や写真からモデリングをするしかない状況もあると思います。
要するに相対的なスケールしかなく、おそらく合成時にスケールを調整する必要が生じる場合、
どんな手段がありますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:47:14 ID:uVSUttQN
>>60
トレスモデリングする際の写真や下絵を実寸に合わせれば良いと思うんだけど?
身長180cmの人物の写真だったら、180cmの板ポリを作って写真をそれに合わせて貼り付ける。

対象の寸法を知らなくて、写真や下絵からじゃ寸法が計測できない場合については、
分からないまま作り始めないほうが良いと思う。調べて資料を集めるか、先方に確認するか。

ボーン、スキニングのセットアップとかを、やる前の状態だったら、
そんなに気にせず拡大縮小して良いと思う。

でも極端にスケールを変えると、形状がすごく微妙に狂うんだっけ?(教えてエロい人)
拡大縮小の際は頂点サブオブジェクトレベルでやったほうが形状の狂いが抑えられる?だか何かを、
maxの本で見たという人の書き込みを、前に見た気がしたんだけど誰か覚えてない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:12:10 ID:9116KIIC
選択しているノードの上の階層ノードを選択したいのですが
なにかいい方法ないでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:20:37 ID:qq4iDs+H
PageUp
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:25:06 ID:9116KIIC
できました。ありがとうございます!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:44:50 ID:uOukwP6G
3ds maxを買おうと思ったら、サブスクリプションを含めて
60万円かかるって事ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:50:23 ID:MbrcPBux
max2011でLSCMアンラップが使えるプラグインがありましたら教えてください。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:23:27 ID:F1qtR0Zg
>>65
店にもよるがサブすく込みで45、6万くらい
3月以降は50万弱になるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:32:14 ID:izNwgohw
>>65
60万なら値上げ前サブスク3年分込みだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:10:33 ID:DKxCMKfg
プラグイン系買うとすぐに 80万オーバーだなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:28:36 ID:Ry/LDFpE
すみません、初心者で申し訳ありません。どなたか御教授ください。m(_ _)m
3DS MAX 2010を使用しています。
幾つかボックスを作り、それら全てをデフォールトとしてアニメーションのタイムライン「0」でセットしました。
次に、それらボックスを全て回転させてそれをアニメーションのタイムライン「10」でセットしました。
教えて頂きたいのは、タイムライン「20」で、全てのボックスをデフォールトの「0」の状態に戻したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありません。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:42:44 ID:hKC5qeAK
0フレームに打たれたキーをShiftキーを押しながらクリドラでタイムライン20に置く
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:43:34 ID:Z6k1UJip
20フレーム目に、0フレーム目の状態にしたいって言う事でしょ?
タイムラインの0フレームにあるキーを選択して、
shiftキーを押しながら20フレーム目にドラッグ。
これで0フレームのキーが20フレーム目にコピーされる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:45:14 ID:Z6k1UJip
うお、回答が重なっちまった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:08:29 ID:49wcKoVD
>>71さん
>>72さん
大変ありがとうございます!!
(>>皆様…初心者質問でスミマセンでした)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:10:18 ID:Y+QrMeMv
最近日本語版の2011に移行した者です。質問があります。
CATのポーズ保存→読み込みって、まったく機能しませんよね?
autodeskに問い合わせたら「テキストエディタで書き出したファイル書き換えてください。それで解決します。」
みたいなこと言われました。
何か対処法はないでしょうか。訴訟以外で。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:16:08 ID:EGF2Ai5L
訴訟ワロタw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:28:58 ID:Y+QrMeMv
毎度毎度高い金払ってるのに こんな明確で単純なバグも直さないとか企業として責任を果たしてないと思います。

CATだけ英語版を入れる方法とかないんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:57:58 ID:seIeAcG+
気持ちは分かるが嘔吐デス苦は誠実な企業って訳じゃない、寧ろ、商品の質で勝負する
より独占していい加減なブツを高値で無理矢理買わすっていう経済893だ。
日本代理店はその893の威を借りてボッタクリバーで荒稼ぎするチンピラに杉ん。
ある意味、引っかかる方が悪い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:29:51 ID:4OFUqRD6
むしろ訴訟すべきだな、頑張れ、心の中で応援してる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:34:07 ID:XdP5zUfL
俺も重大な関心をもって極めて注意深く見守るわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:36:42 ID:32lec4Qj
キャラクター担当じゃないからCAT全然使ってなかったから気づかんかったがこりゃ惨いな。
なんか2行目にコメントアウトされてない日本語のコメントが入って上手く読めんから
そこ消せば問題なく読めるわけか。

ちゅーかコメントまで日本語化する意味がわからんな。それで失敗してバグってちゃ意味なかろうに。

>>78
だがしかし、autodesk以外のショバじゃあ商売上がったりなのも又事実。

つかある意味余計に仕事しすぎてるって可能性も。
マニュアルの翻訳だけで良いのにアプリまでローカライズしやがるから問題なわけで。
いっそマニュアルまで翻訳しないまったくのぼったくりの方が問題起こんない訳で。

まぁ素直に日本語版入れた後ヘルプ引っこ抜いてアンインストして
英語版入れるが吉か。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:35:35 ID:XNh2Il83
すみません。どなたかお助けくださいm(_ _)m
パーティクルを使っています。
四角いObjectを作って、そのObjectの中でパーティクルが反射するような事をしたいです。
ですが四角Objectにディフレクター設定をしても、外側から当てるとちゃんと反射するのですが
裏側(四角Objectの中にあたる部分)から当てるとそのままパーティクルはすり抜けてしまいます。

この問題なんとかなりませんでしょうか。m(_ _)m
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:05:42 ID:Iun2+I8D
>>61
頂点サブオブジェクトでスケールした方が形状の狂いが少なくなる?
http://kazu001.blog66.fc2.com/blog-entry-147.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:38:27 ID:DvoSQsp2
>>75

Zで行こう! の 2010年09月17日 に対処方法がのってたよ

元から断つという事で 自己責任で!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:00:00 ID:DuaR4bOT
>>33そういうことです。

やり方教えてください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:40:27 ID:VX2KYGZJ
総合スレとマルチしてたけど、アッチのほうで答えてくれてる人居たぞ。

>>82
法線方向にコリジョン判定があるんで、内側から当てる時はBoxの法線反転してやる。
両方からあたる可能性あるならシェルでちょっと厚みつける。
8782:2010/12/16(木) 17:43:02 ID:Jk2jf0Tg
神!(・∀・)
できたー!!!!! 感謝!感謝!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:39:18 ID:8so37Jvb
Max持っててZBrushでリトポロジーするメリットなにかありますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:14:43 ID:wU5wZ3ms
サブスクの値上げは2011年3月25日から
・変更前価格: 74,550 円(税込)
・変更後新価格: 102,900 円(税込)
来年1月に更新時期がせまり貧乏個人事業主としては複数年契約するべきか思案中。
調べたところCGiNが最安。さらに安価な情報がありましたらお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:51:45 ID:aOUNMI7m
9189:2010/12/17(金) 21:43:25 ID:wU5wZ3ms
>>90氏の親切に感謝します。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:06:26 ID:awlNYYav
新規(DVD版)と新規(ライセンス版)って何が違うの?
前者はパッケージ版で後者はDL版って事?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:31:00 ID:QI/12VSZ
誰か.tooでmax買った人って居ない?

.tooでmax買うと付く、特典の3ds Max Snake Handsの中身が気になってるんだけど、どう?
ttps://www.webcas.too.co.jp/form/fm/dms/specialcd

↓の、max解説ページの人が特典作っているっていうので、すごく気になってる。
ttp://homepage2.nifty.com/core803/index.html


最初max買ったときは.tooじゃない代理店で買ったんだけど、
その代理店は問題おきた時、状態を詳しく説明したら、とても親切丁寧に対応してもらったので、
今後も今の代理店さんからmaxを買いたいと思ってる。サポートも無料だし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:12:29 ID:+PvZva4J
メタボール関係のプラグインで「metareyes」
というのがあったようなのですが今どうなっているんでしょうか
ググッても公式なサイトを見つけられません
ご存じの方がいらっしゃいましたらどうか教えてください
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:48:33 ID:aYSR4jnx
>>94
Reyesはもう活動してないんじゃね
プラグインも一時digimation扱いになってたが
例のハリケーン以降音沙汰無いな
9694:2010/12/19(日) 08:42:33 ID:XMc4Dmei
そうでしたか・・・
ありがとうございました
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:19:54 ID:1L13HY4H
MAXモデリング初心者ですが、
4つの頂点を選択して、そこに面を張りたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:07:18 ID:sZr29WB0
>>97
編集可能ポリゴンなら、

方法1●ポリゴンサブオブジェクトで、制作ボタン⇒塞ぎたい所の縁の頂点をを順番にクリックしていく

方法2●ポリゴンサブオブジェクトで、制作ボタン⇒シフトキーを押しながら張りたい形にクリック。

方法3●縁取りサブオブジェクトで、穴開いてる所にあるエッジを選らんで、キャップボタン
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:35:26 ID:1L13HY4H
無事できました!
ありがとうございました!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:46:50 ID:Ik2twAOH
MAXモデリング初心者ですが質問です。
スプラインで作ったポイントが微妙に点がずれてるので位置の合わせをしたいと思っています。
スナップでそのポイントを同じ位置に合わせたいのですが、どういう設定をしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:35:09 ID:sDH/sauR
方法1●頂点サブオブジェクト⇒二つの頂点選択⇒ジオメトリ⇒融合ボタン

方法2●スナップボタンを右クリックしてみると色々なオプションが出るよ。

方法3●下のほうにある数値入力を使う。合わせたい頂点のXYZ位置を、対象の頂点に地道にコピペ
数値的に完璧に同じ位置になる。

もうチュートリアルのチェスセットのモデリングはやってみた?
 ヘルプ⇒チュートリアル⇒3Dが初めての方へ⇒チェスセットのモデリング

他にも色々なチュートリアルがあるからそれを先にやってみて、
今後はそのチュートリアルをやって、
それでも分からなくなったときに質問するようにすれば良いと思うよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:53:21 ID:kh+DqAw6
101さん
ご丁寧にありがとうございます。無事解決できました
誠にありがとうございました!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:08:58 ID:DrP1fGtN
3DSMAX2011を使用中ですが、2011からのスレートマテリアルエディタの使い方が分からず苦戦しています。
これを使うメリットはあるのでしょうか?特にないのなら従来のエディタをつかおうと思うのですが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:09:09 ID:ARvo1Xmm
ボンデジの環境効果本あたりのサンプルを見て感じないならいらないかもね。
わかれば別になれるというほどのものではないので必要感じないなら
どっちでもいいんじゃね、インスタンスとか使ってないってことでしょ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:19:09 ID:i6HwGq1h
> インスタンスとか使ってないってことでしょ。

なんだその決め付けは
自分で作ってるモデルなら昔ながらのエディタでも充分把握できるっつの
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:45:06 ID:B5Pz43Ow
把握できる程度ってことやん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:51:32 ID:ctYZ1Qs7
教えてください!お願いします。

男性の顔を楽しくモデリングして、右目周辺の頂点をチクチクいじりおわり、
さて左目も同じように頂点の配置をしたいのですが、左右の頂点の座標を
コピーするうまい方法はないでしょうか。
テクスチャをすでに設定しているので、
半消し→シンメトリ
は最後の手段にしたいと思っています。

よろしくお願いします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:08:20 ID:8Ff4HQgE
>>107
グラファイトモデリングツール>ポリゴンモデリング>シンメトリツール
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:22:57 ID:ctYZ1Qs7
107です。

ちょいと上記のグラファイトモデリングツールとやらを
ググってみたんですが、バージョン2010からの新機能
みたいですね。

当方2009ですが、他に方法はないでしょうか?
こちらの説明不足で申し訳ありませんでした。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:41:18 ID:c1Y3mJla
PolyBoostっていうグラファイトモデリングツールの元のプラグインがあるよ
有料だけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:33:37 ID:SmKtRGYM
今じゃシフトツールが無いなんて考えられん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:54:14 ID:+4ElCJkL
シンメトリツール使えたとしても、>>107
変更前のシンメトリ状態のメッシュ残してなかったら無理じゃね?
あれ、対応頂点の情報得るのにシンメトリ状態のオブジェクト記憶させて
やらんと駄目じゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:58:56 ID:cH97vNf0
>>109
ルークよ、新機能に頼るな手作業を使え

オブジェクトをミラーコピーして、頂点スナップオンにして、
移動ツールの手作業でそのミラーオブジェクトに頂点位置揃えてやりゃいい

まぁそれ以前にもうちょっと作業手順考えようねって話ではあるが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:14:15 ID:KY7W1KJC
質問者じゃないけど、その手があったか。
1頂点づつ数値とって、入力するより楽そうで良いな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:23:00 ID:KY7W1KJC
>PolyBoostっていうグラファイトモデリングツールの元のプラグインがあるよ
グラファイトモデリングツールって元ネタがあったのか。
機能は買って付け足す、いつものオートデスクだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:37:19 ID:SmKtRGYM
2010で機能増えまくったと思ったらそういうことか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:40:37 ID:+4ElCJkL
でもまぁ、Proboolianの時よりは、ちゃんとUIに統合したりして
手を入れてる分マシだとは思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:46:47 ID:LE6f5mX3
ttp://frispe-hp.com/up_img/12699169364fFcrmVU.jpg
こんな感じのものを作りたいのですが、
ディスプレイスメントマップで数字部分を作ったのですが、
そこだけ銀色のマテリアルにするにはどうすればいいのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:12:22 ID:jExqGUME
>>115
買うだけまだマシ
C4Dなんか味方の有償プラグインをまんまコピーして載せてくるからな
呆れてベンダーが撤退するという
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:44:53 ID:+4ElCJkL
>>118
Blendマテリアルでマスク画像にディスプレイス画像入れて
ミキシング曲線で曲線を利用にチェック入れて調整して
文字側(文字のディスプレイスが白色で作られてるならマテリアル2側)に
銀色のマテリアルを入れてやる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:28:28 ID:ARtdo3iU
107です。

皆さんありがとうございます。ためしに113さんの方法でやってみます。
ありがとうございました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:30:55 ID:Gk34iiK0
建物をモデリングしてます。壁を作成するときにAECの壁を使ってみたのですが、
指定する大きさで設置できません。なんとかならないでしょうか?
例えばボックスなら、WHDに任意の数値を入れるだけで済むのですが..
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:05:59 ID:6lWznnsl
皆さん、教えてください。

突然、「ルックアットコンストレイントが完全に終了されていません」
と表示され、特定のボーンが回転させたりすることが出来なくなりました。

直前に、色々とルックアットコンストレイントを設定したりしてはいたの
ですが、どうすればこのモードを完全に終了することが出来るのでしょうか。

よろしくお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:33:13 ID:SGIx1bjH
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/12/24(金) 02:38:27 ID:jo42v1W0
ビジュアライゼーションコンテスト発表になってたんだな
これどういう基準で選んでるんだろ?特に奨励賞
http://www.digicon6.com/vizcon2010/gallery/index.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:49:58 ID:VyiT5YHw
なんで態々上げてまでこっちにコピペ?
よっぽど結果が気に食わんのだろうなぁ。

まぁ奨励賞って名前の通りだとすると
腕よりも年齢の若さとかキャリアの少なさとかも考慮に入ってるんじゃないの?
会社の営業的にも初心者には餌上げて挫けず続けてもらわんといかんし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 05:21:39 ID:SGIx1bjH
俺がMaxだからこっちで聞きたくてなw

俺は時間取れなくて構想だけで終わったんだけど
Vizconのつもりでやった人やりきれんだろうなと
奨励賞云々より丸ごと別の賞じゃねえか名前変えてやってくれ…と思ったわ
ttp://www.design-viz.com/gallery/index.html
いままでこれだからな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 05:30:47 ID:SGIx1bjH
ttp://digicon6.typepad.jp/main/2010/12/autodesk-visual.html
ちなみにどういう基準で選んだか
こっちに書いてある
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:09:26 ID:04uPWf3L
3ds maxを買おうと思ってるんですけどToo.で買うと
サンジゲンマニュアルがもらえるけど価格が定価
最安値の店は10万安くなるようですけど。
サンジゲンマニュアルに10万の価値ありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:07:38 ID:fYcrD3K/
>>128
無い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:11:22 ID:qy9JXa3Y
選択してるオブジェクトのまわりを囲う白線消したいんですが、ショートカットキーなんでしたっけ?
白線の名前忘れてしまって、ショートカット一覧見てもいまいちピンときません。ガイドライン?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:04:17 ID:VyiT5YHw
ショートカットは忘れたが名称は選択ブラケット
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:11:17 ID:2sIdA2Y/
英語版だと「Selection Bracket」
キーコンフィグでは「Show Selection Brackets」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:11:39 ID:2sIdA2Y/
かぶった…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 04:05:30 ID:sfOJK+kB
モデルにテクスチャマッピングをすると自動的にUVとして貼られてしまいますが投影マップとして貼ることはできないのでしょうか?
モデルの頂点を動かすとそれに貼られたマップもズリズリとずれてしまいますが、そうではなくそのローカル位置に残ってほしいのですが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:19:24 ID:XfohB6/S
投影マップという意味はわからんが
明示的なんちゃら…ではなくてオブジェクトXYZとかワールドXYZで貼れば
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:15:14 ID:OGGjyOQO
もしくは修正後にUVWマップモディファイアーを載せる形にしとけば良い。
頂点移動はUVWマップより手前のモディファイアで行う。
そのための手続き型モデリング。
137134:2010/12/26(日) 17:03:00 ID:sfOJK+kB
編集可能ポリゴン<ポリゴンを編集モディファイア<UVWマッピングモディファイアで重ねながら作業すると思ったとおりのやり方が出来るようです
オブジェクトXYZ〜はちょっとわかりづらいのでこちらのほうがいいようです
ありがとうございました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:22:47 ID:5AGk83mf
質問です。
100u(10*10)で高さ8mの部屋をつくって、天井からライトで部屋を照らしたいんですが、思うようにいきません。
今しようとしているのは、四隅に幅10cmの帯状の領域を用意して、その帯状の部分が発光して部屋を明るくする的なものなのですが、
例えばフォトメトリックとかでは明るさが絶対的に足りないし、そもそも帯状になってくれないし、
マテリアルで自己発光させてみても、ある程度大きい数値を入れても全く明るくないんです。
なにか良いアイデアは無いでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:35:19 ID:VbQTtUhu
 .
オートデスクが35種類のソフトを、大学生限定で無料化。
ttp://subcross.com/wp/archives/248
 
 
 
大学生がうらやましい…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:19:43 ID:6Dtg3NRr
放送大学に入学とか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:27:07 ID:GGoMJrEq
放送大学だと大学ドメインのメアドが貰えないんでね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:52:17 ID:Z6NJlLmf
GozでZbrsuhからMaxに持って来た時勝手にmentalrayになってしまうんですが
これはどこかに設定があるんでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:24:42 ID:FlhGmxRt
スクリプトからFFDモディファイアのコントロールポイントにアクセスしたいのですが、
何となくリファレンスを真似て

ffd = ffdbox()
addModifier (box pos:[0,0,0]) ffd
animateAll ffd
ffd.control_point_1

と、やってみても、ffd.control_point_1でエラーが出てしまいます。
どこか間違っている点があるのでしょうか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:24:16 ID:03nytorr
初歩的な質問だと思いますがよろしくおねがいします。
マッピングについての質問です。

やりたいことは、草原の中に道を敷く、ということです。
道の先に建物があって、だんだん寄っていくようなコマ撮りをしたいのですが、うまくいきません。

一枚の平面をペイント変形で凹凸をつけ、UVWマップモディファイヤで草原のテクスチャをタイリングするところまでは問題ないです。
そこに道路のテクスチャを張ろうとすると、道路までタイリングされてしまいます。
草原をタイルじゃなくすれば済む話かもしれませんが、そうすると草原の画像の解像度が耐えられません。

UVWアンラップでやれば解決することなのでしょうか。

なにか解決法があればご指導お願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:19:52 ID:pcwrMQj/
マップにはチャンネルがあるので道用にチャンネル変えてマップの
モディファイヤをもう一つのせて、マテリアルのマップをそのチャンネルに合わせる
146144:2010/12/30(木) 00:31:04 ID:ffIjir+6
>>145
ありがとうございます!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 02:05:54 ID:KFmUX792
>>143
show ffd
とするとそのプロパティは出力されない。つまりそういう名前のプロパティは無い、ということ。
リファレンスで「SubAnim」を検索すると幸せになれるかもしれない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:29:54 ID:EHS4C42o
>138
   ライトは標準のオムニライトで十分!
   蛍光灯の形の平板を作成し、マテリアルを自己照明にする

   つまり 部屋を照らす光源と 明るく見える蛍光灯を
       役割分担するんだよ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:21:12 ID:mZur96J1
>>147
ありがとうございます。
調べてみます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:19:49 ID:ORil7wOO
>>129
何頁くらいのモノなの?
中身知ってるなら教えて
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:46:06 ID:4l19h8Cj
>>150
逆に聞くが、一冊のガイド本で10万円の価値があるって一体どんな内容?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:01:41 ID:ORil7wOO
いやいや客観的に10万円の価値あるかどうかじゃなくて
興味あるから内容教えて欲しいのよ

自分は>>128の人じゃないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:32:10 ID:55jm+iAg
合成マテリアルをPencil+3で使用するとラインが表示されないんですが
これは仕様ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:39:28 ID:/IbcbMAo
Pencil+ 3.01で直ってたきがするが…最新版つかってる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:18:51 ID:lLLdn+Ra
おまけ程度に考えとけよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:07:37 ID:55jm+iAg
>>154
3.0を使用していたのが原因でした
3.01にバージョンアップして解決することができました
ありがとうございます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:32:22 ID:oHuaXonK
皆さん、明けましておめでとうございます。

さて、いまmaxで人を作っています。
初めて目にルックアットコンストレイントを組み込んでみました。
自動的に設定したテキストの方に向き、テキストを上下に動かしても
追っかけるので、おおーと思っていましたが、同時に設定した頭の
ルックアットコンストレイントによって頭の向きを変えた状態で
目の方向を変えると、目玉の位置ごと回転してしまい、怖い状態に
なってしまいます。皆さんはどう解決されているでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:28:56 ID:xXuhVVI7
おっぱいを揺らすアニメーションはどうやって作成するんですか?
モーフ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:00:36 ID:SepTb1Ke
>>158
胸部から胸用のボーン作成してスキン。
バイペット使ってるなら親子付け忘れないように注意ね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 16:58:40 ID:itviGh3O
古い方法だけど胸をソフト選択してフレックスで揺らすのが一番簡単。
ttp://kazu001.blog66.fc2.com/blog-entry-23.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:45:31 ID:j+JVfI9X
質問です
現在MAX2011を使用しています
最近マルチモニターにしました(24X2のツーモニです)

MAXも頻繁にウインドウ開け閉じしていたので
マルチで少しは快適になるかと思ったのですが
なかんかうまくレイアウトできません

おすすめのレイアウトまたは設定でマルチに対応するレイアウト設定などありますか?
よろしくです
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:08:35 ID:GwvyHp0i
そんなもん自分の好きにしろよww
用途や使い方によって開くパネル類も全然違うんだから…


一応、俺の場合は片方で作業しつつもう片方に
マテリアルエディタ・レンダーパネル・レイヤーマネージャ置いたりする

コマンドパネルを切り離して右モニタに置き、左モニタ一杯にビューポートを表示
とかいう使い方してる人もいる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:36:20 ID:KvQw9uyA
>>161
完全に個人の好み
正解なんてない
いろいろ試して自分で使いやすいのを探せ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:47:44 ID:2iPy+m0k
教えてください。

同オブジェクトで一部分のポリゴンを非表示にしても、
ソフト選択等でその領域を選択した場合に、非表示の
部分も含まれてしまいます。もちろんフリーズ等も
同オブジェクトの一部分だけ適応することはできません。

同オブジェクトにおいて、任意の場所のみフリーズ状態
にすることは出来るのでしょうか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:18:09 ID:cIihnw1G
最終的にやりたい事がわからないんでなんともいえんけど、
ソフト選択自体は、ポリゴン選択やポリゴン編集でやっているなら
ロックできるんで、要らない所はペイントで消していくって手があるけど。

ただやりたい事が、ソフト選択後XFORMモディファイアとかで変形させるというなら
変形後FIXしたい頂点選択してモーファーで元の形状に戻すって手もあるけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:21:12 ID:K30uWFK3
ポリゴン編集時に、編集したくない部分をマスクする機能や、ロックする機能は無かった気がする。
思えば結構必要だと思える機能なのに。
範囲選択→選択サブオブジェクトをロックとかマスクボタン欲しいな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:04:47 ID:CAT4r+85
スクリプトでならそういうの出来そうだな。
状態をどこに保存するかがネックだけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:03:24 ID:CwlK8l1o
> 思えば結構必要だと思える機能なのに。

特に必要感じたことないなあ
いじりたくなければ非表示にしとけばほぼ済んじゃうし
ソフト選択はたいがい大雑把な編集にしか使わないし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:46:55 ID:rjtr4gjz
非表示にしててもソフト選択の影響下の所は動いちゃうから困ったなぁという話なら
ソフト選択あんまり使わない人は、そりゃ必要を感じないだろうという気はする。

動かしたくない所を非表示するんで無く、
ソフト選択ロックしてソフト選択のウェイト値を動かしたくない所を0にするんで
良いんじゃないかという気はするが。
問題は今の所地道にペイントで0になるまで減らすかスクリプトからアクセスするしかないってことか。
スキンみたいにスプレッドシート上とかツール上から直接ウェイト値入力できれば良いんだけどな。

ソフト選択関係はスクリプトで色々ツール作れそうだから、そのうちやってみっか。

ちなみに豆知識としてソフト選択はチャンネル情報ツールからコピーして
ペーストすると、UVWマッピングを貼り付けモディファイアが足されて
ソフト選択の状態をペーストできる。
UVWマッピングを貼り付けじゃなくてウェイトを貼り付けじゃーん!

いやまぁUVも貼り付けられるんだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:14:14 ID:CwlK8l1o
> ソフト選択あんまり使わない人は

使わない訳じゃなくて、そんな厳密さを求めてないというだけさ
豆知識は何に役立つか分からんがちょっと面白いな、明日試してみよう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:47:56 ID:Co4cI7WA
皆さんのお知恵を貸してください。
現在電撃(カミナリ?)がウネウネしながらほとばしるような動画を作成しております。

AdobeのAfterEffectsやPremiereなどでは用意に作成できるのですが、
やはり2D環境のもので、意図した奥行きのある動きを出すことができません。
そこで3dsmaxを使って3D上で具現化したいのですが、どのようにすれば良いのか皆目検討がつかない状態です。

現在2Dで作成した電撃動画をテクスチャにして棒に張り付けてウネウネさせたのですが、所詮2Dの張りぼてでした。
「○○したら幸せになれるかも?」ぐらいのヒントでも助かります。
m(_ _)m
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:36:09 ID:Xj7h3hoZ
Lightningというスプラインでうねうねしたのつくってくれるフリーのスクリプトあるよ、
日本語だとエラーでるけど、同じ名前でそれとは別に商用でバージョンアップやめたのが
フリーのプラグインになってたけど2008まで
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:43:21 ID:6qyw7A1t
>>139
期待してなかったけどできなかったぞ
もちろんちゃんと大学から配布されてるメールアドレスでやったが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:32:00 ID:Pjh65o2w
>>173
メアドは、〜ac.jpで終わらないとダメっぽい。
オートデスクに直接コンタクトを取ってみるのもあり。
進展したらレポートよろしく。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:51:03 ID:LiUyX6HC
教えてください。

透明なオブジェクトを作成しているのですが、マテリアル設定で
不透明度0
反射、光沢0
でいけるでしょうか?
今のところうまくいっている感じですが、何らかの要素が加わると
透明でなくなってしまう、みたいなことがありそうなので・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:04:59 ID:4xTRPSaW
Max 2009で、文字を日本語入力しましたが、
ほとんどの日本語フォントが横書きにならず、縦書きになってしまいます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:59:55 ID:Oq7zpHsr
>フォント
フォントを選択するプルダウンで、フォント名に@が付いてる日本語は縦になる。
横書きで日本語フォントを使いたいなら、@が付いていないのを選べばいい。

@MS Pゴシック⇒縦書き
 MS Pゴシック⇒横書き
178176:2011/01/14(金) 23:39:42 ID:gQDge0Ev
>>177
1つのフォントに対して、縦書きと横書きがあったんですね・・・
まったく勘違いしていました。 先生ありがとうございます。 
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:22:36 ID:IYOEhHyV
>1つのフォントに対して、縦書きと横書きが
これ分かりにくいよなー。最初分からなかったわ。
縦書きにするチェックボックスみたいにしてあれば分かりやすいのに。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:16:26 ID:j1vzYPai
えっとMaxの質問じゃないよね?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:36:21 ID:segt9bXp
俺専門学生なんだけど、〜.jpで終わる〜ac.jpでないメールアドレスでもいけた
〜ac.jpかどうかじゃなくてオートデスク側が学校側を把握してるかどうかなんじゃないかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:59:45 ID:IYOEhHyV
>Maxの質問じゃないよね
いや、フォントの質問じゃなくてmaxの質問でおk。
PC内に@が付くフォントと、@が付かないフォントの二種類あるわけじゃない。
maxが内部的にひとつのフォントを@を付けて、縦書き用と横書き用に分てる。
そのせいで、最初はなんで同じフォントが二つあるのか分からないし、
どうやって縦書き、横書きを切り替えるのも分かりにくい。

photoshopだと縦書きに切り替えボタンで切り替えられるから分かりやすい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:06:03 ID:ufc8AmhP
それ人前で言わない方がいいよw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:36:13 ID:IYOEhHyV
>それ人前で言わない方がいいよ
どうして?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:08:57 ID:qsB6matI
それはMAX関係ない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:35:25 ID:c49ZgvzQ
単発+wで煽りたいだけなんだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:20:19 ID:le1CltB1
@付きは縦書きに最適化されたフォントなんだよ
「」とか、。とかの位置が変わるので見てみるといいよ
これはMAX関係無く日本語フォントの仕様
188182:2011/01/16(日) 02:24:17 ID:LLn5octI
>これはMAX関係無く日本語フォントの仕様
説明感謝。maxの扱いがそうなっているものだと思い込んでた。

調べてみたら、確かに日本語フォントには基本的に縦書きフォントもセットで用意されてるようだった。

ソフトによっては、「@」で始まる日本語フォント名は表示されないが、
@を直接入力することで選択することが出来る。(隠し機能かよ!)

縦書きフォントを使いたいときは、日本語フォント名の先頭に半角で「@」をつければいい。

試しにMSペイントでやったら、@付のフォントは一覧にないけど、
@を付けることで縦書きフォントに切り替わった。(ただし横書き状態)

色々勉強になった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:07:32 ID:GoAcP0th
いい初心者スレだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:44:27 ID:1wumotjQ
http://dollcompany.blog.shinobi.jp/Entry/240/

こういうのもフレックスで乳揺れしてるんでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:55:43 ID:YhaLpIvO
>>190
リンク先の動画がどのような方法で揺らしているかは分からないけど
自分はボーンにポイントヘルパー・ルックアット・スプリングコントローラなどを仕込んで揺らしているよ
説明は面倒なので、詳細はググって(3ds max 乳揺れ スプリングコントローラ)調べてみて。
君が求めているエロエロな乳揺れになるかは分からぬが…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:41:12 ID:3a12Bdgg
>>191

サンキュー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:32:57 ID:LseLRa9d
初心者にも程があるスレだろw
てかOfficeとか使わんのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:09:27 ID:E6Znuwll
>>193
ここは事務屋のくる場所じゃないぞw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:27:56 ID:LseLRa9d
いやOfficeなんてPC触ってたらド定番アプリでCGやるやらないは別で普通使うだろと思ってさ
大体書類とかWordやExcelで受け取ると思うんだが
それで簡単な文字打ちくらいしないのか?と
最近は違うの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:22:26 ID:xunKI+LK
PC持ってる人間がCGやるって思うのは勝手だけど。
CGやりたくてPC買う人間がいてもおかしくないと思うぜ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:51:43 ID:aYzo3RYA
いや、普通書類を縦書きで書く事はないと思うんだけど?
ちょっと凝った文字組みするときはillustratorかphotoshopだし。
最近だと、縦書きは@フォントっていう事を知ってるのは少数派なんじゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:59:09 ID:CXWA5r+3
知るとか以前の問題だろ。
なんでCGやってるのにコンピュータやプログラムの仕組みに無頓着でいられるんだろう・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:33:21 ID:p69VmOvC
じゃぁ、DOSコマンド談義でもするかい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:41:07 ID:nE5RPDuk
そこまでせんでいいw

てか普通にMax初心者の人降臨してくれい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:49:47 ID:p69VmOvC
えぇ、MAXはDOSソフトだったのでスレ違いじゃないぞw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:55:59 ID:nE5RPDuk
@の縦書き、Officeがどうこうのレベルじゃねーだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:31:39 ID:YzHOtzv5
あぁ、Officeどうこうって上の縦書きの話題の続きか。
チチ揺れにOfficeソフトの何の関係があるのかと思ったわ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:44:13 ID:0QyXUoJ6
俺おっさんで部下もいて恥ずかしながら@知らなかったw
ゲームとパチのモデル〜アニメ仕事だけどそもそも3Dで文字が必要になったことがないし
今も文字の呼び出し方自体が分からんかった
Officeも使ってきたが考えてみれば大学でも会社でも文章を縦書きで書いたことない
なんて勉強になるスレだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:44:44 ID:5nroccFE
3ds maxってwindows7のproのみ対応なんですか?
max用にパソコン新調したんですが、OSは64bitのhome premiumなもので・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:44:35 ID:3UzHQ5CQ
普通に動くだろ
体験版入れてみればすぐ分かる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:06:09 ID:5nroccFE
>>206
ありがとうございます。
体験版入れてみりゃよかったんですねw そりゃそうだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:40:14 ID:tak8zfg6
3dsMaxの標準機能だけでCubas社・VolumeBreakerのような破壊アニメーションを付けることって出来ますか?
例えばレンガが崩れ落ちるようなものを作りたいのですが…

↓参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=hnWuJ_e1Krg
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:56:03 ID:Pf4qK+YP
仕事で建物の外観作るんですが
CADと図面もらうんですが
CADはファイル形式なんでもらうのがいいですかね?

最悪、外観のみなので図面を元に外壁作ればいいかと思ってますが

書き出せるのはDXF 、3DS 、OBJ あたりですか?

こちらのMAXのバージョンは2011使用

CADのバージョンは先方聞いてみないと解りません
よろしくお願いします
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:26:46 ID:vB7eV/uI
>>書き出せるのはDXF 、3DS 、OBJ あたりですか?
なんかワロタ。 知らんよ、 向こうに聞けよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:39:05 ID:M1Dzjynw
CAD貰えるならそれでファイル作れって事だろ?
ファイル形式?インストーラならEXEじゃねぇの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:58:19 ID:nE5RPDuk
そんな知識で建築CG作成できんのか?
なんつうかここ最近Max以前の質問多すぎだろ
213209:2011/01/18(火) 21:03:58 ID:Pf4qK+YP
>>210
CAD側の問題ですね
>>211
用意できるのがCADデータと図面だそうです
>>212
去年3か月スクールに通ってました
知人の紹介で
まだシェードが主流みたいでMAXのサンプル見せたらリアルなので仕事頼まれました
海外の別荘とかの物件らしいです

スクールの先生が仕事の場合CADでデータもらう場合と
MAXで開いて作業できる形式があるからそれでもらいなさいと言われた記憶あったもので

CADもとにMAXで作業は割と経験ある方おおいかと思ってどんな形式が一般的なのか質問しました
学校に問い合わせたら担当の先生は辞めて質問に答えてもらえなかったので
スレチなようですのでCADで調べるかオートディスクにでも問い合わせてみます
失礼しました
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:20:46 ID:FHrzJwCJ
>>213

dwgが世界標準であるautocadの標準ファイル形式
dxfが他のCADがautocadと互換性を保つために作られた規格

autodesk社はautocad、3dsmaxの開発元であるためdwgの互換だけは
強力にしてる。

過去にはdwgのリアルタイムリンクなるものもあった。
今でもあるのかな?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:27:25 ID:FHrzJwCJ
この板にもパース関連のスレッドあるけど
今は機能してないのでね・・

パース関係のサイト

VIZラボ BBS
http://www.vizlabo.com/bbs/

Design Viz Garage
http://dvz.multi-bits.com/dvz/pages/index.jsp

とか参考になるよ。
知ってるかもしれないけど
フリーシェアとわずお便利プラグインはこちらで
http://www.maxuser.com/plugins/

上でちょっとえらそうに書いたけど、実際は知識があっても
物が出来ないと意味ないし
開発もととかは自分らみたいにdosのころから3Dstudioとして親しんでる
わけでないとおもうし、キネティックス社とかdiscreetとかいっても
ぴんとこない人には今現状なにができるかってとこだけ焦点を
しぼればいいと思う。
216209:2011/01/18(火) 22:18:32 ID:Pf4qK+YP
>>215
ありがとうございます!
ひと通り目を通してみます!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:22:00 ID:FHrzJwCJ
>>216

リアルだからって流れで
住人としてはどんな作品を見せてのか気になるね。
自作の画像を紹介できないならいいけど。

それみればどれぐらいの情報が必要かもわかるし。
モデリングとかマテリアルとかね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:03:38 ID:4uhz6e1H
>>208
プロカッターとか手作業でオブジェクト分割して破片作って、リアクターでシミュレーションすれば
だいたい似たよーなことは出来る
219209:2011/01/19(水) 13:53:40 ID:QgUumXbz
>>217
スクールのときに作った内観です
ttp://artistside.com/?m=pc&a=page_fh_content&target_c_diary_id=20854
先方に見せたのは
卒業後にもう少し技術アップして作った外観数点です
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:15:20 ID:8YeLGa9R
>>219

今はこれ以上の品質で納品できるならいいと思いますよ。

ただ仕上がり前の予想としてパースを作る場合が
多いので図面に不備が多々あるとおもいます。
そんな場合でも根をあげないでやり遂げると
お客もまた使おうと思ってくれるはずです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:54:53 ID:ygiqj/u1
パーティクルフローのチュートリアルサイトとかって無いですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:59:53 ID:oPkDohHk
DDR3環境に移行するんですが、7Ultimate64bitの環境下で、メモリはどのくらいあると十分なレベルなんでしょうか?
普通のマザーは4Gx4スロットで、16GBが最大値らしいですが、これで十分なのでしょうか?
4Gx6スロットマザーもあるみたいなので、そちらのほうがいいなら探してみますが。
MAXそのものは、>>139のものを使うつもりです。放送大学で通るかどうかわかりませんが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:25:32 ID:sskH9Bt+
>>222

ac.jpのメルアドがあればおk
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:36:48 ID:ER3YBHtS
単純にac.jpのメアドならおkって訳じゃないらしいよ。
一応Autodesk側がドメインを認定校として認識してるかどうからしいと
どっかのスレで試しにやってみた人が言っておった気が。
なので>>222には結果報告を求む。

でも放送大学って結局それなりに学割効かそうと思うと全課生にならないかんから
結構お金かかるんじゃない?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:05:14 ID:yQFQe+M6
板をなめらかに変形させたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
具体的には、階段状の段差のあるものの上を覆うようにゆるく曲がった板を置きたいんです。
ボックスを作成してベンドでどうにかなるかと思ったら、そうでもないみたいで…
やっぱりチマチマとシェイプを書いてどうこうするべきでしょうか?あまりうまく線引けないです。。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:41:46 ID:xT3N+DDd
どんな形状だかよくわからん、FFDとかは
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:46:08 ID:BA4XkVCo
クロスシム使ってもいい気ガス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:02:05 ID:CNK7a/Fd
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=963.jpg

こういうやつ?
229225:2011/01/24(月) 07:12:50 ID:gBUe7XJn
うーん、きしめん状のアーチというか…直線部分を持つ、任意の曲率を持った物体をつくりたいんです
ボックスをブーリアン合成してメッシュスムーズとかだと、曲率を自由に制御しづらくて
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 10:51:15 ID:yvrL9o5A
ますますわからん、シェイプで書きゃいいんじゃない、
説明だけだとちまちまというほど手間とも読めない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:42:44 ID:MSy8qRQm
シェイプでやれシェイプで

最初に画像作ってそれをトレースすりゃいいだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:07:45 ID:4fmO+S0I
現在、フォトリアルな静止画像を作るために
LWを使っているのですが、雷や波紋エフェクト系のバリエーションが少ないため
3ds maxかmayaへの乗り換えを考えています。
静止画像だとphotoshopでやるべき、だという意見もあるのですが、
それだとreflectionに反映されないため、やはり3dソフトウェア内で作った方が綺麗に仕上がります。

3ds maxとmayaだとエフェクト関係はどちらの方が強いのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:13:21 ID:SyJ/aMQV
マテリアルの話?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:31:13 ID:4fmO+S0I
>>232
LWだとHypervoxelsに相当する機能のことです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:49:54 ID:D1bL4J2K
標準機能だけでやるならMaya。
サードのプラグイン使っていいならMax。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:33:59 ID:4fmO+S0I
>>235
回答ありがとうございます。

LWと比べて、格段に優れていますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:44:41 ID:RT2n3yJX
どっちも体験版あんだから試せばいいじゃん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:56:33 ID:D1bL4J2K
HyperVoxelって事はボリュームレンダーに限って言えば
特にLWに比べて格段に優れては居ないとは思うけど。
MayaのFluidとかダイナミクス関係はLWに比べりゃ格段に優れてると思うけど。
あとMaxで言えばパーティクル関係はPFlowの方がかなり細かい制御出来る。
レンダーだけに限って言えばLWはそんなに悪くないけど、
レンダーに渡す前のダイナミクスやらパーティクルやら、
あとMaxならプロシージャルにモデルを組み立てられるんで
その辺をエフェクトに活用するならLWよりいいと思うけど。

つかエフェクトならHoudiniが一番いいと思うけど。
理系脳の持ち主じゃないと大変だけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:09:49 ID:URnHeiB4
けど大杉
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:15:46 ID:D1bL4J2K
ほんどだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:15:50 ID:axxrbjmO
これは全てのけどを除いても成り立つ高度なテクニックなんだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:39:14 ID:SyJ/aMQV
けど戦記
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:44:19 ID:lLZ//uCd
>>238

ありがとうございます。

少し回答が難解で理解しきれていないのですが、
例えば、LWだと雷(lightning)を作ろうとすると、簡単な操作ではできず
少し工夫が必要になってくるのですが、
3dsmaxとmayaだとどちらの方が簡単に作ることができますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:28:51 ID:QaTr/ZpP
雷限定ならMayaじゃないかなぁけど。
確かエフェクトメニューにそのものLightningってのがあったようなけど。
MaxでもなんかPluginであった気もするけど忘れたけどけど?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:35:17 ID:Pk88/hhH
けど雷ならやっぱり実写素材を板ポリゴンとかに適用とか
軌道かえるならロフトに割付とかだけど
エフェクト単体ではリアルとかよりなんかだたの処理って感じにしか
ならないけど?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 05:15:15 ID:3ePSTzkT
>>244
> MaxでもなんかPluginであった気もするけど忘れたけどけど?

同じ名前で少なくとも2つあるけど、無料のはバージョンアップ止まって最新版に対応してなかったりするけど
アニメ的な表現なら、標準のスプラインで意外とうまい事やってるの見たこともあるけど

>>238
> ボリュームレンダーに限って言えば
> 特にLWに比べて格段に優れては居ないとは思うけど。

Afterburnならそうかもだけど、Fumeみたいな流体シムってLWは無い気がするけど…最近いじってないから知らんけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:42:53 ID:GVNdExQB
>>246
>流体シムってLWは無い気がするけど…

あるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Yw0tElCyFDA&feature=related
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:02:10 ID:4jiU3th9
>>238
ダイナミクスに関してはLWよりmayaやmaxの方が格段に優れているという回答ですが、
静止画を作るだけならそれほど変わらないのでしょうか?

それとも静止画であっても格段に違いますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:47:59 ID:yfE6KyK8
>>162
>コマンドパネルを切り離して右モニタに置き、左モニタ一杯にビューポートを表示
とかいう使い方してる人もいる

便乗ですがこれどうやってやるんですか?

後、4面で作業してカメラウインドウだけ別モニターで切り離して使用とかできますか?

ヘルプやチュートリアル見ても解らない・・・
バージョンは2011使用です

お願いします
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:43:34 ID:j4iwwLm6
どうって、ドラッグすればパネルがフローターになる、
知らないと何かのひょうしにフローター化してびっくりしてあせるw

>>カメラウインドウだけ
これはできない、作業ウィンドウが個別に開けるのってFormZくらいしか
知らないけど他にあったっけ?便利なんだけどなぁ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:59:27 ID:MLl44251
コマンドパネルのタブの右側の何もないところを右クリックすると出てくるフローティングを選べばおk

できないのなら、

メニュー→カスタマイズ→UIレイアウトをロック(alt+0)
↑にチェックが入っていないか確認

ちなみにaltを押しながら、メインツールバーのボタンをドラッグするとボタンを移動できる。
ctrlボタンを押しながらボタンドラッグで複製。altを押しながらビューポートへボタンドラッグで、ボタン削除。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:26:37 ID:MLl44251
やばい!調子乗ってメインツールバーのボタンを増殖させたり消したりしてたら、
間違ってセパレーター消しちまった。誰か助けて!

セパレータってマテリアルエディタボタンの左右にある縦棒の事。
セパレータは移動はできるけど、なぜか複製できない!

ユーザーインターフェースをカスタマイズの、ツールバータブにある、
グループ:メインUI、カテゴリ:Separatorにセパレーターがあるんだけど、
このセパレーターはパチモン。ボタン扱いになってるから幅が太くてダメだ。

UIのバックアップは取ってあったけど、最新じゃなかった…
初期化するにしても、せめてカスタムしたツールバーは残したい(´;ω;`)
え、いや別にセパレーターが無くても機能的に困らないけど、精神的に困る。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:04:21 ID:pbt1QRq1
すいません、LWの初心者スレがないのでここで質問させて頂きます。
屈折率の上限が3に設定されているのですが、これって物理的に何か意味があるのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:17:50 ID:4+/Eit6l
さすがにうぜえ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:30:06 ID:R4OaQBmT
いやいや、LW初心者スレが無いからって、なぜにmaxスレなのか。
LW初心者スレが無いなら、普通のLWスレに行けばいいじゃないの。

しかたないので、他の3DCGコミュニティに誘導してあげるか…
検索すればすぐに出てくると思うので、そっちへ行って聞いてみて。

・studio momo
・三次元CG@ふたば
・三次元CG@七葉

三次元CG@七葉にある“総合質問スレ その13”が良いんじゃないの?

それかLWのサポートに質問して。それが一番確実。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:07:34 ID:IVcL4JEZ
>>253
LWの屈折率の値に制限は無い。3以上でもマイナス値でも設定出来る。
LW雑談スレで同じ質問してみ。その詳細を答えてあげっから。
割レザーなら、こっちくんな。
by LWスレ住人
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:56:12 ID:SxsXcrQq
エロ同人作品とか見てると、男の手がぴったりと女の肌に触れてて、
交錯してないですね。

あれって、なんかテクニックあるんですかね?
自分でやると、コンストレイント使ってもうまくいかんとです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:15:02 ID:XfKPxYel
エロ同人見たことないんで判らんが、
最終的には煩悩の成せる根性技じゃないかと思うけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:08:30 ID:h+rYUTL4
最近64bit版2011に乗り換えたんですが、mentalrayレンダリングにおいてGrobal illuminationを有効にするとレンダリングが8.3%くらいで止まってしまいます。
全く原因がわからないんですが、なにが原因か心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

具体的には、フォトンを放出しているタイミングで止まっているようです。
レンダリングしたい対象だけだと止まり、そのほかに適当なボックスを一つ作った状態だと適正にレンダリングしてくれるのですが・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:34:44 ID:rGE4FDEC
3Dで建築パース作りたいんだけど、3ds max designじゃないと作れないかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:55:47 ID:bid48Wxm
たいしてかわらん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:15:25 ID:NZXVYUy2
質問させてください。
複雑に動き回る球の下に影をポリゴンで置きたいのですが、
たとえば、X軸だけ球の動きにリンクするにはどうしたいいのでしょうか。
最終的にはXYは球の動き、Zは常に0の位置にいてもらいたいのですが。

よろしくお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:01:31 ID:FzKzO2hn
oakとindyzoneとCGiNだったら本体新規が一番安いのはどこですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:00:48 ID:zbty2xpx
>>262

アニメーション > コンストレイント > 位置コンストレイント
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:56:33 ID:hA7K2rFH
>>263
見積もりとってみれば分かるから、あとで報告よろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:58:14 ID:VV5gpB8e
買えないな〜
267質問:2011/02/01(火) 07:06:26 ID:8U6QGYHI
MAX2009です。
Bipedで肩や胸など位置を固定、接地して腰だけを動かしたりしたいのですが、
初期状態では肩や胸などに接地キーがつきません。どうすれば接地キーをつけられるでしょうか?

また、初期状態ではFKの肩や胸などをIK的にそこと中心とした位置移動で動かすにはどうしたらいいでしょうか?
教えてください。お願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:05:28 ID:SMkQdVya
オブジェクトごとにワイヤーやシェーディング等を混在させて表示させるのはどうするのでしょうか
あと画面の視点変更を良くするのですが、視点の記憶ってのは出来ないのでしょうか
画面を正面>トップ>正面などに変更するといちいち視点サイズが変わってしまって面倒でして
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:13:24 ID:g8OIrbo6
>>262
リンクの継承をZだけ外せばいいんじゃないの
270262:2011/02/01(火) 17:03:54 ID:RCU/wNrF
>>269
出来ました!ありがとうございます。
リンク情報ってところ初めて開いた・・・。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:15:04 ID:kWw6IE/d
>>267
それはBipedじゃ無理じゃね
FullbodyIKなら可、MaxならCATで

>>268
・レイヤ表示&プロパティで混在可能
・アクティブビューを保存/読込っていうそのものの機能がある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:42:24 ID:ukD3VFA4
質問です

体験版の2011使ってるんですが
平面に木のPICT貼り付けて
木の輪郭を透明で抜いたんですが
影が木の形にならないで
貼り付けた平面ポリゴンの四角になります

シェードだと画像で抜くと
ちゃんとその抜いた形で影が出来たんですが

マテリアル透明のところに画像貼るのがいけないんですかね?
平面で画像で切り抜いた影のつけ方教えてください
お願いします

273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:49:19 ID:wJIo3w7t
シャドウマップだと無理でレイトレースシャドウだと出来るんじゃなかったかなー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:12:49 ID:U2YRa9Ni
横長のテクスチャを使いたいのですが、UVWを編集の画面に持っていくと強制的に正方形になってしまいます
これはUVを自分で縦に伸ばすしかないんでしょうか?
max8です
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:59:21 ID:1unRqIY3
アンラップの画面は設定で好きなようにできる
というか自分で縦に伸ばすってなんや?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:55:21 ID:Fp0bUazo
3DCGSNSのcgでポリゴン投稿したくobj形式で出力したいのですがどうすればいいでしょうか?
書き出しで作ったデータではテクスチャが反映されてなかったり、両面表示できてないんですよね・・・
277西町のマークハント:2011/02/04(金) 03:20:09 ID:GT+NR2w9
まさかたまきんの神の子て俺の事や
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:41:34 ID:sRfwZPJJ
MAX使いのおまいら、人材募集してるぞ。
ttp://stmomo.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4885&forum=18
>特に必要だと感じているスキルをお持ちの方には相当額を支払わせて頂きます!
だってよ。

どんな夢見てるんだか?
それともそもそも大富豪なのか?
真偽はおまいらで確かめてみそ。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:39:17 ID:6GCU4IZO
ううむ、CGの質はともかく、完成させようという意欲は感じるな。
年寄りのオラとしては素直に応援したいよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:36:51 ID:9swhKY+u
>>278
予告編見て思考停止した。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:35:00 ID:Gz0MIM75
建物をモデリングしているんですが、困ってます。
というのも、先に外観を作ってしまって、これから内観をやろうとしているのですが、
内側に厚みを持たす方法がわからないんです。
外観をやる時に、壁一枚一枚をボックスなりで作ればよかったんでしょうが、建物のブロックごとをボックスで作ってしまったので、
法線が外側にむいています。シェルだと作り込んだ部分がゆがんでしまうし、なにかgoodなアイデアないでしょうか?
ちなみに大体のスケールはメモしてるんですが、作り込んだ部分などチマチマした部分はインスピレーションで作ったので、正確な寸法はありません…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:24:08 ID:Nt1xc0a1
>>278
なんつうか魅力のない絵と色遣いだな
これに金出す酔狂はいるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:39:18 ID:pYYfwhPO
>>281 ない。内側いるなら最初から考えてつくるべきだし、チマチマ修正くらい手が
勝手に動くくらいまで修練する、特殊なものじゃなきゃ建築物なんて
そんな高度なテクいるもんじゃないんだし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:56:28 ID:5C54uzKu
ノーマルマップとアルファマップを同時に使用した時、透明部分にまでノーマルマップの影響が出てしまい困っています
マテリアルはブリン、ノーマルマップはバンプ、アルファマップは透明度に設定しています
アルファマップのみ設定方法の記述が見つからず正しい方法かわからないのですがコレが原因でしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:33:50 ID:0fk34uE7
>>284
何がしたいのかよくわからないけどバンプにマスク掛ければいいんじゃないの?


ところでポリゴンを全部3角ポリゴンにしたいんだけどどうすればいい?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:03:56 ID:5C54uzKu
穴の開いた看板を製作しています
バンプにマスク調べてみます、ありがとうございます
ポリゴンを三角形にするのはポリゴンを全て選択して細分化メニューから面にチェックを入れて実行はどうでしょうか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:00:26 ID:XZBQFSeE
恐ろしいほどの初心者ばかりだけど、学生版以外割れしかいないんだろうか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:30:42 ID:DiawEmsP
いちいちそんな疑問持つとか重症だな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:03:50 ID:aknYNu9G
>>284
問題はおそらく、透明部分にスペキュラーが出てしまっているということではないでしょうか?
だとすれば、透明部分を黒く塗りつぶした鏡面反射光レベルマップ(もしくは鏡面反射光カラーでも可)を作って
マテリアルに適用してください。

>>285
> 何がしたいのかよくわからないけどバンプにマスク掛ければいいんじゃないの?
質問者の求めるところを察するに、それは意味が無いと思います。

> ところでポリゴンを全部3角ポリゴンにしたいんだけどどうすればいい?
頂点を全選択した状態で「接続」を行うと4角以上の多角形ポリゴンは全て3角ポリゴンになります。

>>286
> ポリゴンを三角形にするのはポリゴンを全て選択して細分化メニューから面にチェックを入れて実行はどうでしょうか
その方法でも確かに3角ポリゴンにはなりますが、そのためにポリゴンを細分化してしまうことは不都合ではないでしょうか?
質問者の意図としては頂点数を維持したまま3角ポリゴン化する方法を求めているのではないでしょうか?

>>288
そのような下らない煽りにいちいち反応する必要は無いと思います。

>>287
いいえ、少なくとも私自身は正規版を所有しております。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:12:07 ID:5g392YGg
3dsmax2011ですがマテリアルライブラリーが開けません

3dmax realize imagemakerという参考書通りに進めてますがあまりに古いため
微妙に違う箇所があり、マテリアルエディターを開いて
そこからmaterial/map browseをみてもmtrライブラリーというのがなく
Open material libraryという奴で探そうにもどこ開いていいか解りません
インストールしたマテリアル群はいったいどこにあるのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:58:55 ID:Nfme+u/l
なぜ初心者が態々英語版を使うのかが理解に苦しむな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:09:52 ID:iCMwz1kF
2011の割れは英語版しか出回ってないからな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:47:50 ID:5g392YGg
いや英語版は安いんす
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:06:17 ID:Nfme+u/l
国内からは英語版は買えません。
買えたとしても国内からはオーサライズできません。

問題なく英語版を変えるだけの英語力と海外の住所を持ってる人は
こんな日本語ローカルな所で質問しません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:14:49 ID:OX67b7uZ
>>293
割れはうまいでつか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:32:30 ID:5g392YGg
>>294
できますw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:04:08 ID:SOkGLiGt
普通にマテリアルファイルのことか?
Maxのフォルダ内のmateriallibrariesに入ってると思うけど、入ってない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:47:06 ID:oekGDmNM
割れザー<英語版は安い(キリッ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:43:16 ID:RxrcUPrc
>>297
はいってた どーもです!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:45:54 ID:qDnUzuaR
2011終了時にかなりの確率でエラーメッセージが出てくるんだけど
エラーが発生しましたとだけ出るのでなんのエラーだかわからない。
同じ症状の人いませんか? 2010ではおきません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:58:36 ID:FxczhvqB
>>300
俺も
ActorXっていうプラグインを入れたら起動時と終了時にエラーメッセージが出るようになった
特にこれといった支障はないからとりあえず無視してる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:05:28 ID:B5vGINo0
質問です。max2009なのですが
キーフレームに任意の色をつけることってできないでしょうか?
たとえば口のモーファー作業で、
「あいうえおん」のキーあらかじめ色分けして途中からコピーすれば作業しやすいのですが、
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:00:47 ID:PM0JBpvL
オブジェクトに割り当てたマテリアルを解除する方法ありますか?
オブジェクトプロパティの「マテリアル名」を「なし」という状態にしたいです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:30:32 ID:GJr1Gg6e
$.material=none
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:49:20 ID:PM0JBpvL
>>304
ありがとうございます、覚えておきます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:55:03 ID:1jm/8FAj
メンタルレイでのHDRIをつかったイメージベースドライティングはどうやるのでしょうか。
環境マップにHDRIを設定するだけではないようですが・・・・・。
よろしくお願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:34:38 ID:K4ecnC9v
スイカライトにテクスチャを指定汁。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:05:19 ID:c3y1nwxF
おっぱいを物理演算でうごかしたいのですがぁ!
ソフトボディをおっぱいだけに適応って、できますか?
色々試したり、チュートリアルとか見てもわからん・・・
もしくは物理演算を利用して揺らす他の方法があるのだろうか・・
フレックスはうそっぽいから、ダメですぞ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:37:52 ID:jo7kh7fp
おっぱい揺らしはみなMayaつかってるよ。
nCloth,SoftBody,HairCurve,MayaMuscle、たくさんありすぎるぞ。
フレックスは使い物にならないぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:20:24 ID:c3y1nwxF
そ、、そうなんですか、、、
おっぱい揺らすため、MAX頑張って勉強してきたのになぁ。
mayaとMAXって、操作体系似てます?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:54:05 ID:jo7kh7fp
操作体系はぜんぜん違う。
おっぱい揺らすことだけが目的ならMayaの方がいいのは間違いない。
Jiggleデフォーマってのでもおっぱい揺らしはできるしな。
だが、それ以外の目的もあるならMaxでもいいんじゃない。
何しろ簡単だ。
煩悩は習得の邪魔だ。Maxもいいだろ? ならMax一直線でわき目をふるな。
俺が悪かった。ゴメン!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:19:29 ID:EyThSmlI
質問です。
mental rayのSSSを設定したシーンで、複数のパス(ライト、シャドウ、AO等)
を出したいのですが、render elementsで設定してレンダリングしても
黒一色で何も表示されません。解決方法はありますでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:03:07 ID:HR2FnsQZ
どれくらいのスペックならサクサク動きますかね・・・?
アバウトな質問ですみません、パソコン全然詳しくなくて・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:16:23 ID:fnM5/2aZ
煩悩こそ習得の友だろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 04:17:08 ID:W3kKH3ET
>>313
最新の3Dゲームの必要スペック見るのが早い
FF14がさくさく動くってことならそれなりに出来るだろう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 04:49:23 ID:IOB0yIXz
サブクス無しで買うと一年間無料バージョンアップされないだけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:35:37 ID:RpgvHSf1
サブスクユーザー向けにエクステンションとか提供される事はあるな。
大抵次期バージョンで導入される機能の前倒しだけど。
あとは、過去3バージョンまでライセンス申請できるとか。そんな程度。

んでも単体バージョンアップって定価の50%かかるから、
実質2つ飛ばしぐらいでサブスクよりちょっと得って程度で
3つ飛ばすとアップグレード対象から外れちゃうんで
Autodesk製品はサブスクなしってメリット薄いよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:41:40 ID:rVLVEOau
2010のエクステンションで付いたCATが
2011で標準搭載になったと思ったらエンバグされて使えなくなってた…

これはサブスクユーザーへの優遇措置なのかね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:51:00 ID:C+zecdR4
質問です。
@一般で日本語版を購入する時、やはり50万円前後はかかりますか?
A少し英語版で安くなるのであればそれも考えたいのですが。
BMayaやZBrushの方が値段的におススメですか?
Cうろ覚えなんですが、3ds maxで建物を自動建築するスクリプトも教えて下さい。

多くてすみません。 
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:40:20 ID:RpgvHSf1
1.定価で税込み50万ちょいですので実売は40万中盤程度じゃないでしょうか。
2.基本的に日本国内には日本語版しか販売していません。
 英語版を使いたい場合は同梱されてる英語版を使うように薦められます。
 直接海外のショップから購入する事は可能かもしれませんが
 規約上禁止されてた気がするんで、国内から登録できなくても文句は言えません。
 日本法人でのサポートは当然受けられません。
3.値段的に言えばMayaは殆ど変わりません。若干高いぐらいです。
 この春にMaxのサブスクリプションの値上げがあるので、
 それまでに買うのであればサブスクは年あたり3万ぐらいMaxの方が安いです。
 ZBrushはスカルプトツールで、Max・Mayaと同列で比較する物ではありません。
4.ハルシノ(ttp://www.maxuser.com/index.html)のプラグイン検索で
 建物とかのキーワードで検索すればよいかと。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:49:39 ID:6GDLjFM7
64bit版て完全に日本語化されてなくね?
2011でSPとか入れてるけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:32:54 ID:pyuhf62m
http://dollcompany.blog.shinobi.jp/Entry/240/
これはフレックスの乳揺れらしいが、コレぐらい出来ればオレは十分
設定を教えてくれw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:58:08 ID:9C8m8En0
揺らす頂点をペイントとかで指定→胴体を動かすアニメーション
数値までは覚えてない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:29:07 ID:RCOxpah4
普通に歩いたり走ったりの揺れならフレックスで十分
揉む、となるといきなりむずかしくなるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:20:22 ID:k67FMlB6
設定出されてもスケールだけでなく動くスピードによっても調整必要だし無意味
できるだけ随時調整したくないならスプリングコントローラーとかでガチガチに組んだ方がいいけど面倒
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:24:23 ID:a7wJ9q84
>>320
ありがとうございました。購入の参考にします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:12:04 ID:K0YRrFsd
MAXはフリーの建物生成スクリプトもいいけどghostTownが神
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:56:03 ID:t7uKiJHb
おお、なんかすげーな。ghostTown
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:29:00 ID:J0kjYOgs
max2011 64bit日本語版ですが、
正常終了しても必ずAutodeskへのエラー報告ダイアログが表示されるようになりました。
なにが悪いのでしょうか。
まあ閉じれば他に問題ないんですが鬱陶しいので。
ちなみに.iniファイル削除してもダメでした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:03:40 ID:LnmVfTO+
サードパーティ製のプラグイン足してくとそんな感じになりがち
331329:2011/02/16(水) 10:23:35 ID:J0kjYOgs
失礼。質問スレの過去ログに解決策がありました。
SendDmp.exeというファイル削除でエラー報告がすべて非表示になるみたいですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:19:27 ID:6uF4nG0n
●シンメトリーまたはミラーリングについて●

シンメトリーやミラーリングをしたいのですが、画像のようにズレたところにオブジェクトが配置されます。
おそらく座標か何かが関わってるみたいなのですが、どうしたら正常な状態に戻せるのかアドバイスお願いします。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/206065
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/206066

パス=シンメトリー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:39:10 ID:RKF8wh32
シンメトリーモディフィアスタックのミラーで調整する

てか、ヘルプ見れば
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:43:29 ID:irY1u7k2
>>332
確かシンメトリを割り当てる対象が作業用に変換された座標を基準とするはず。
だからポリゴンに変換してから座標をゼロにリセットしたりするとそうなるんじゃなかったかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:10:04 ID:Dcf9yYbc
やっぱみんなサブスクに契約してたりするの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:19:05 ID:QB70rrqm
正規購入者ならサブスクはセットだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:33:31 ID:uIH9AXYM
保守契約は必須って思ってる奴多すぎだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:40:36 ID:33Lsv2PJ
みんな買ってないから知らないんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:03:39 ID:+z/IBmq/
>>332
そこで大事なのはオブジェクトの「基点(pivot)」の位置と角度だよ

1)そのオブジェクトの基点を X=0 に移動
2)オブジェクトの親子付けを解除(オブジェクトプロパティで「親:シーンルート」になってれば良し)
3)ユーティリティの「Xフォームリセット」をかけてモディファイヤ集約
4)シンメトリモディファイヤ適用

こーすればお望みの結果になるだろー

>>333
> スタックのミラーで調整する
それは単なる対症療法で根本解決にはならないだろー

>>335
みんなはしてないわよ、してる人だけだろー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:38:55 ID:QWThFrbi
別に根本解決する必要なんてないやんw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:03:44 ID:f5M8Oo7k
>>337
仕事の場合は殆ど必須と思って間違いないだろ。特に今のAutodeskのアップグレードポリシーだと。
アップグレード3バージョン縛りのアップ料金定価の50%だからな。
使い続けるならギリギリアップグレード縛りの3バージョンごとにアップしても
値上げ後のサブスクよりちょっと得なだけだから。
それよりデータのやり取り時に特定バージョンしかないと困る事の方が多いし。

趣味でもう2度とアップしないでそのバージョン使い続けるなら
別にサブスク入らんでもいいとは思うけど、50万のソフト買ってなんか勿体ねぇなぁとは思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:12:58 ID:cW/I2iQ9
質問です。
春から自分は3ds max 2011を学校で使うのですが、
持ち運びのできるサイズのノートPCを各自用意する必要があり
どの機種にするか迷っています。
現状vaio Zが第一候補なのですが、スペック的に問題なく動作するでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:30:47 ID:gC7iTj5m
vaio Zと言っても種類があるし、メモリ容量とか明記しないところをみてもあまりハードに詳しくないのかな?
授業でどれくらいのことをやるかわからないし、講師に直接尋ねたほうが間違いないと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:44:59 ID:cW/I2iQ9
>>343
すいません、ありがとうございます。
ちなみに、考えているvaio Zの構成は
OS :windows7 professional 64bit
CPU :Core i7-640M
メモリ :8GB
ドライブ:SSD128GB(64GB×2) です。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:10:37 ID:i9e5ivcC
グラフィックアクセラレータがGeForceGT 330M GPUのやつかな
ノートでmax使ったことないけどたぶん問題なく動くと思う
一応先生か詳しい友達に聞いてみれば
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:02:09 ID:cW/I2iQ9
ありがとうございました。
そうします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:10:52 ID:cJSSjgUp
>>322-325
これなんかも使えそうじゃね?
ttp://www.scriptspot.com/3ds-max/scripts/spring-magic
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:05:55 ID:vxWUaGHq
自分なんて数年前にその辺で適当に買ったノートでMax作業してるぜ
動画書き出す時とか死にたくなるけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:30:06 ID:xwCX9fmF
ノートじゃあおっぱい揺らすのにも数段苦労しそうだな、ガンガレ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:56:48.66 ID:hkD5+xJp
既出だったらすみません
質問ですが

職場のワークステーションにリモートデスクトップで繋ぎ
MAX2010を起動したところ
ファイルを開く・保存・インポート・エクスポートなどのMAXのロゴを押して展開する部分のメニューが
表示されない(展開しているものの透明というか・・)のですが
なにか対策はありますでしょうか

みえていないものの反応はするので
あー このへん保存だったな・・という目測で操作していますが
記憶を頼りに操作するのが非常に苦痛で
ショートカットで対応ですかね・・

351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:35:19.31 ID:7CEDWabe
普通のメニューは正常に使えるってんなら、
ユーザーインターフェースのカスタマイズで昔と同じ「ファイル」メニュー作ってやればいいんじゃね

俺はそもそもあのmaxロゴのメニューが使いづらくて通常の使用環境でもこのカスタマイズしてるけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:24:50.23 ID:LOdj3Mhd
こんばんは。

MAX 2010で、標準にインストールされている
マテリアルライブラリですが、
数が多くていまいち把握しきれていないので、
カタログにしていたり、一覧を画像で提示しているような
チュートリアルサイトはどなたご存知ないでしょうか?

無ければ、勉強の為に自分でカタログ化しようと思っていますが・・・
どなたかご存知でしたら教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:25:25.09 ID:iPuh5+YN
使ってる内に何となく把握出来そうだけどなあ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:34:52.93 ID:hkD5+xJp
>>351
ありがとうございます!
で、そのやり方を・・、見えない状態だと何突っ込めばいいかわからないし・・と思いましたが
単純にファイルってのをぶっ込むだけ良いんですね・・・
解決しました!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:32:31.16 ID:7CEDWabe
>>352
マテリアルエディタのマテリアル・マップブラウザで、普通にサムネール付きの一覧表示できると思うんだが

>>354
> 単純にファイルってのをぶっ込むだけ良いんですね・・・

そうそう、昔のままのファイルメニューのセットがちゃんと用意されてるから
そいつをポンと入れるだけ
解決おめ〜
356sage:2011/02/25(金) 21:45:49.77 ID:5H62IMcd
Quicksilverレンダーを活用したくビデオカードを検討中です。
ATIのボードでQuicksilverを使えている人いらっしゃいますか?
QuicksilverってNvidia限定の機能だったりするのかな。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:02:57.72 ID:HHh/FJj+
ベイクってライトとかシャドウをテクスチャに焼き付けるって事?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:48:34.34 ID:l9PVpoNm
Windows7 3dsmax2011 
にPhysXプラグインを導入したのですが、Maxを起動するたびにPhysX Toolbarが開いてしまいます。
最初から開かないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
それと、Windows7のAero(ウィンドウがすりガラスみたいになるやつ)をオンにすると、
Max上の小さなウィンドウを動かす際に少しもたつくのですが、これは仕様なのでしょうか?
Aeroを切る以外解決策はないのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:38:51.66 ID:0RVA2i7k
3dsmax2011で.mqoファイルのインポートは出来ないでしょうか?
.3dsでは変換できないファイルなので、他に方法があればご教授お願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:13:25.66 ID:DaQRrjbk
メタセコ側で3ds形式で吐けるんじゃないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:48:50.69 ID:k+dIL4OG
>>360
頂点数が多すぎて、メタセコでの3ds形式の保存ではエラーが出てしまう物があり、
分割すればよいのですが、量が多く大変手間でして、何か方法がないものかと相談した次第です
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:02:03.80 ID:/uIeCRkW
objあたりでいいのじゃないの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:11:38.35 ID:taRrTHXp
>>358
上はスクリプトを修正する必要がある。
下は俺の環境も同じだからそういうもんだと思う。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:52:18.16 ID:PA9phS8P
みなさんメモリ何GB積んでますか?
8GBでも十分ですかね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:49:49.47 ID:Fp2o4iyB
ポリゴン編集で頂点アニメしたいのですがグラファイトモデリングの
ペイント変形はアニメ−ションに使用できないのでしょうか?

カメラの位置合わせてオブジェクトのシルエットを調整したいのですが
FFDやモーファーを使うのが一般的なのでしょうか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:07:12.77 ID:TD4UH773
シンメトリがピボットを座標の中心にもってきても
傾いて変な対称を作っちゃうんだけど
どうやったらピボットに基づいた対称を作るのでそうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:21:51.10 ID:IXKNOUxH
>>359 亀レスだが、http://www.maxuser.com/cgi-bin/forum/thread.php?threadid=11059
2010と2011はプラグイン共通だから使える。64bitは無理だが。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:51:56.38 ID:mFQpL+Cz
マウスの第4ボタンにctrlを当てはめることを
3dmax上の設定でできませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:10:43.94 ID:wT/Hq3l4
マウスのドライバー上のアプリ別設定じゃいかんのかいな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:43:46.49 ID:4P6bR5/G
>>365
編集可能ポリゴンだと頂点単位の移動はアニメーションできるけど、
ペイント変形とポリゴン編集モディファイアでの頂点移動はアニメーションキーが出来なかった気がする。
なので、モーファー使うのが良いんじゃないですかね。

自動でターゲットの再ロードのオプションがあるんで、それONにすれば
モーファーのアニメーションセットした後でもターゲットをチョコチョコ修正しながら確認できますし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:54:00.26 ID:4P6bR5/G
>>366
シンメトリモディファイアはデフォルトの中心は位置はPivot位置に来るけど
角度は元のオブジェクトの生成されたときの角度が基準になるんで
多分そのオブジェクトは元々傾いていたものをPivotまわしてるんじゃないですかね。
一度基点をリセットでPivot位置をリセットしてみたらPivot軸が傾きませんか?
その状態でXフォームをリセットしてやれば軸がまっすぐになるように
自動でXFormモディファイア足してくれるんでその後シンメトリすれば大丈夫と思いますよ。

それか、普通にシンメトリ軸を回転させて調整してもいいと思いますけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:57:17.26 ID:+s++jSsP
高い本を買うお金ないので
入門用の使い方や用語などが紹介されているサイト無いですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:26:45.14 ID:1bqN7T29
http://www.youtube.com/watch?v=agk2svo7svI
この動画って特別な技術が使われたりしてますか?
初心者から見るとカメラワークがうまいからクオリティが高く見えるのかなって思ってるんですけど・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:01:40.62 ID:HFdMFwq/
あなたのいう特別な技術ってのがなんなのかわからん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:47:01.11 ID:0WSyFUKL
製作者の技量は高いと思うけど、煙などの流体シミュレーションを除けば標準機能でできるんじゃない?
なにをもって特別な技術とするのか知らんが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:03:33.92 ID:SQVHzfR0
こっちのほうが強い
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ctaA2mERzI
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:43:21.25 ID:1j0Rsqyp
>>374>>375特別な技術っていうのはプロが作るものだからものすごく
お金がかかるようなことをしているのかと思ったのです
標準機能でもこのレベルのものは作れるのですね
ありがとうございます
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:55:14.11 ID:l4alp29V
ディストリビュート用のPCを組みたいのですが
スレイブPCに大容量メモリや高価なGPUは必要なのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:44:11.45 ID:H5Z6p3Tp
金を掛けるだけがプロじゃないしな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:49:23.17 ID:Ornsj0dc
高価なソフトを使えば良い者が出来る訳でもなく腕だよ腕!

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:29:13.23 ID:YbO0afw+
UVWマップの貼る方向やサイズを他のオブジェクトやダミーで制御するのはどうするのでしょう?
マニュピュレートの取得はコピペなので方向制御とかはできないようですし
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:33:08.83 ID:hzZo8pZD
UVWマッピングモディファイヤのギズモをパラメータワイヤとかで任意のオブジェクトにリンク出来る

> マニュピュレートの取得はコピペなので方向制御とかはできないようですし

これは何を言ってるのか分からない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:54:01.02 ID:yyZQu9EZ
コンストとかも出来るよ。
トラックビューからだとUVWのギズモにコンスト割り当てても
コンストのプロパティが見えないから
一旦何らかのオブジェクトをターゲットに位置とか方向コンストかけて
そのコントローラをインスタンスコピーして
そのオブジェクトのモーションタブの方で対応しないといけないけど。

>> マニュピュレートの取得はコピペなので方向制御とかはできないようですし
>これは何を言ってるのか分からない

UVWマップモディファイアに他のオブジェクトのUVWマップモディファイアのギズモ位置を
コピペしてくるボタンがあるんすよ。
384381:2011/03/06(日) 04:02:37.40 ID:YbO0afw+
ありがとうございます。パラメータワイヤリングやコントローラ割り当てとかでできるようですね
LWからの移行組なんで色々と悩んでますが、パラメータへのアクセスはこの辺をいじれば良さそうですね
なんか光が見えてきた気がしますw
385381:2011/03/06(日) 17:57:41.38 ID:YbO0afw+
すみません、もう少しヒント教えていただけないでしょうか
ギズモからターゲットの角度へのリンクはできたのですがオブジェクトのローカル座標になってしまいます
つまりそのギズモのあるオブジェクトを回転等しちゃうとギズモの角度がその分動いてしまって困ってます
この場合ギズモの角度をターゲットのワールド角度を拾うのはどうすればいいのでしょう

>そのコントローラをインスタンスコピーして
これが出来ればいいのかもしれないですがやり方がよく分かりません・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:17:37.59 ID:yyZQu9EZ
オブジェクトのローカル変換がはいっちゃうと面倒だねぇ。
コンストでもギズモのあるオブジェクト自体を動かしちゃうとその分は
多分動いちゃうだろねぇ。
逆転の発想でコントロールにつかうダミー自体を、ギズモのあるオブジェクトの
子供にするって手はあるけど。
そうすりゃどっちも同じローカル座標系で動くから
単純なパラメータワイヤリングやコントローラのインスタンスコピーでも
場所や回転は一致するでしょ。

どうしても、ワールドの位置で拾って来たいならスクリプトコントローラで
コントロールに使うオブジェクトの座標をギズモのあるオブジェクトのTransformMatrixの
逆行列をかけてやればいけそうな気がするけど。
試してみんと分からんけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:51:32.70 ID:hzZo8pZD
>>383
> UVWマップモディファイアに他のオブジェクトのUVWマップモディファイアのギズモ位置を
> コピペしてくるボタンがあるんすよ。

ほー知らなかった
これがアニメーションにも対応してたら色々便利だったのにね

>>385
> この場合ギズモの角度をターゲットのワールド角度を拾うのはどうすればいいのでしょう

お手軽にやるなら、「エクスポーズ トランスフォーム(エクスポーズTm)」ヘルパーを使って
「エクスポーズするノード」にターゲットオブジェクトを指定してやればワールド座標の値を取得できると思うけど
388381:2011/03/06(日) 23:16:52.80 ID:YbO0afw+
色々ありがとうございます。LWでよくやるNullでマップの角度や位置を制御したいだけだったんですが大変そうですね・・・

>逆転の発想でコントロールにつかうダミー自体を、ギズモのあるオブジェクトの
>子供にするって手はあるけど。
どうやらこれで上手くいきそうです。自分の子供のパラメータを拾えるのはちょっと目から鱗です。
割とこれができないソフトも多いですし

>お手軽にやるなら、「エクスポーズ トランスフォーム(エクスポーズTm)」ヘルパーを使って
こちらもちょっとやってみようと思ったんですが、スクリプトを少し勉強しないといけないみたいですね
スクリプトというか式は使えないとこれから困りそうなのでチュートリアルをちょっと初めて見ます
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:39:57.16 ID:hzZo8pZD
>>388
> こちらもちょっとやってみようと思ったんですが、スクリプトを少し勉強しないといけないみたいですね

具体的に何をしたいのかがちょっと分からないが、単純に繋ぐだけならスクリプト無しで
ワイヤーパラメータ使って簡単に直結できるけどな?
その際にパラメータの値に四則演算入れるくらいのことも簡単に出来るし
390381:2011/03/07(月) 03:07:51.36 ID:G3BQPho4
エクスポーズTm使ってみました。
確かにパラメータワイヤリングで接続するのはスクリプト関係なく簡単に行けました。これはこれで便利そうですね。
ですがギズモの角度はそのオブジェクトを回転させるとそれと一緒に回ってしまうので、前述の方法は必要みたいですね。
直接ギズモからワールドの角度を参照するのはまだわかりませんが、とりあえずこの方法でやりたい事ができそうです。
ありがとうございました
391386:2011/03/07(月) 03:13:20.05 ID:kkS4UGxa
>>387
>お手軽にやるなら、「エクスポーズ トランスフォーム(エクスポーズTm)」ヘルパーを使って
おぉ、このヘルパー知らんかったわ。
ちょっと色々使い道ありそうだ。参考にさせてもらうわ、dクス。
これだから初心者スレも侮りがたい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:55:45.09 ID:x5zXRLxb
別オブジェクトのUVの大きさを統一するときって一般的にはどうしてるんでしょうか…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:57:57.84 ID:AvWRSZDr
チェッカーマップ貼ってビューポート表示して、見た目で合わせてる
もしかしたらその辺を自動化できるスクリプトとかあるかも知れないが

>>390-391
Bipedとか特殊なオブジェクトでも簡単に角度取得できるんでなかなか便利なんだよね>エクスポーズTm
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:48:58.82 ID:x5zXRLxb
>>393
うーんやっぱり見た目で調整するのが普通なんですね
ありがとうございます〜
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:40:56.49 ID:c0U8anCi
2011の教育版を落としたので椅子だのテーブルとカップだのと言う定番を作る所までは良かったんですが
マテリアルエディタとライティングの設定がさっぱりです
ライブラリから適当な質感を引っ張ってきてオブジェクトに適用、
デイライトを配置してスカイライトに適当なHDR画像を設定して・・・という流れは何となくわかったんですが
ひたすらしょぼい絵しか出す事ができません
できれば日本語で簡単なシーンをフォトリアルにレンダリングするチュートリアル的なサイトはないでしょうか?
396365 :2011/03/07(月) 20:11:34.30 ID:9Inos8Ih
>>370
返信ありがとう御座います。
やっぱりモーファーですか。頑張って見ます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:09:11.45 ID:9cYMoM+B
質問です。
テクスチャをタイリングした平面の周りを頂点アルファで抜く、というのをやっています。
マップの不透明度に頂点カラーを割り当てて、抜きたい所を頂点ペイントで黒で塗ったところ、
レンダリング画面ではちゃんと抜けているのですが、ビューポートでは黒く塗ってあるままになっています。
ビューポートでも抜けているように表示するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:26:34.25 ID:l/gtG9jN
頂点カラーの表示じゃなくて頂点カラーマップの表示は無理だからたぶん無理
399397:2011/03/08(火) 01:25:50.34 ID:pojXelRd
>>398
レスありがとうございます。
無理ですか…。
連続で申し訳ありませんが、
頂点カラーマップを使わずに、ビューポートでも表示できるという方法があれば教えて下さい。
お願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:11:21.86 ID:HkC7RZAO
確か無理。
心の目で見るしか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:05:36.45 ID:l/gtG9jN
表示って何を?頂点カラー?不透明度?
不透明度はビューポートで見えるマップなら不透明度に適用すれば抜ける、

頂点カラーの抜ける状態を確認したいというなら一旦頂点カラーを焼き付けて
ビットマップにしてそれを不透明度に適用すればできるといえばできる。
そこまでする必要あるのかはしらない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:21:03.87 ID:+AMiWMTG
影を焼き付ける為にテクスチャレンダリングしようとしたら
何度もレンダリング中のダイアログでるんですけど、そういうものなんですかね?
そこまで複雑な影でもないし、途中で中断してプレビュー見たら一度でちゃんと書き出せてるように見えるので
何か設定ミスしてるのかと思ったんですけどよく分からなくて…
403397:2011/03/08(火) 16:29:54.37 ID:pojXelRd
>>400
無理なんですね…。
レンダリングではちゃんと抜けているのでそれで良しとしたいと思います。
ありがとうございました。

>>401
そのような方法もあるのですね。
今のところはどうしてもビューポートに抜けた状態を表示させたいというわけでもないので、
このまま進めようと思います。
ありがとうございました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:22:14.34 ID:pCzVLJ3a
独学でmaxを使って3Dアニメを作ろうとしております

人体をローポリでモデリング中なのですが、モディファイヤを上から

ターボスムーズ
シンメトリ
編集可能ポリゴン

この状態で編集可能ポリゴンを開き、最終結果を表示しながら
モデリングを続けたいのですが、この状態のまま
データを保存しても問題無いでしょうか?

問題あれば保存の度に、ターボスムーズを削除すればいいのか、
集約した方がいいのか、違いがわかりません(汗)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:22:34.72 ID:5UpHrqUs
>データを保存しても問題無いでしょうか?
問題ないです。

>問題あれば保存の度に、ターボスムーズを削除すればいいのか、
>集約した方がいいのか、違いがわかりません(汗)
一度集約してしまうと、作業継続中であればUndoで戻る事が出来るかもしれませんが
保存して終了してしまうと次回作業のときにローポリの段階での修正が出来なくなります。
作業継続中でもUndoバッファが足りなくなったり、消えたりする事があるので、
基本、モディファイアは修正作業を必要としなくなった段階より下の物のみ集約します。
モディファイアさえ残しておけば、作業再開後に下のモディファイアにまで遡って
修正が可能です。
406404:2011/03/09(水) 21:40:03.39 ID:pCzVLJ3a
>>405
集約の使い所も理解できました
ありがとうございます!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:08:31.19 ID:KX5gkZiF
人間を作ってるんだけどみんなは服ってどうやって作ってる?
一旦裸体を作ってから着せてる?それとも最初から服?
まぁ場合によるって言われたらそれまでなんだけど
どういう場合はどうやって作ってるかってのを大体でいいから教えて
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:22:31.38 ID:SJBe61yi
CATで膝や肘が一軸で回転するように設定するのはどうすればいいのですか?
ぐにゃぐにゃ曲がってしまうのですが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:21:27.18 ID:tfPnkJ8R
>>407
場合による
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:30:55.68 ID:QnRC1eB4
>>407
ローポリとかなら服と一体
裸の女性モデルに服着せる場合下着着用で胸の形が変わるので注意
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:14:23.32 ID:Xqz9kOVC
>>407
リアルな感じにしようと思ったら素体に着せてくべきだろうけど
イラスト調というかデフォルメ効いた感じだと必ずしも体のラインに合わせる必要もないしなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:12:27.45 ID:UQhrceGY
動かすと変にポリゴンが重なっちゃうので
最初から服が多いな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:02:28.20 ID:A+KLa8RZ
スキンのミラーのやり方がよくわからないんだけど誰か教えて
右半分の頂点は緑になるけど左が青くならない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:29:41.39 ID:1aBeKAEO
ちゃんとオブジェクト左右対称、ボーンも左右対称に作ってあるのかよ
オブジェクトの「基点」もちゃんとセンターにあるのかよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 02:32:12.02 ID:4+B+eWNW
あとスキンかける前にXフォームリセット
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:28:32.38 ID:lIEiqfPA
半分が緑で半分が青なのは正しい状態ですよ。
maxさんが「こっちが右、こっちが左」と理解しているという目安なので。

なので、綺麗に緑と青に分かれていない時は閾値を調整するです。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:29:22.95 ID:lIEiqfPA
おお、青くならないのか。
終わったな。

まあ、上の人たちのアドバイス通りだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:31:50.63 ID:A+KLa8RZ
>>414
シンメトリ使ってるので左右対称のはずです
ボーンはBipedを使ってます
基点もセンターになってます

>>415
Xフォームは使ってないです

>>417
終わらせないでくださいorz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:29:41.20 ID:lIEiqfPA
閾値をちょっと上げてみる。
最終的には10cmくらいにしてみる。
あまり数値をでかくすると、当然予期せぬ頂点が「対称」と判断されるので注意。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:49:46.94 ID:A+KLa8RZ
>>419
500cmまで上げてみましたがダメでした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:27:26.27 ID:UsZuytef
>>414を確認しまくってXフォームリセットしてbipedも変な基点になってなくて
まだ解決しないなら単なるてめーの確認ミス
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:19:12.47 ID:A+KLa8RZ
>>421
Bipedの基点もオブジェクトの基点もセンターでした
シンメトリを使ってるので左右対称のはずです
これ以外に何を確認すればよいのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:29:40.13 ID:A+KLa8RZ
自己解決しました
どうやらシンメトリで写した側から元の方にはコピーできないようです
私の場合は左側を作ってシンメトリを使っていたので頂点のウェイトなども左側を調整して右側にコピー
あるいはシンメトリを集約してから作業をしなければいけなかったみたいです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:36:38.12 ID:iiAMpR2z
ねーよwwwそんなん初めて聞いたわ
まぁ解決したんならいいけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:32:27.29 ID:hIRY2d5R
ちょっと何言ってるかわかんないですね。

シンメトリの上にスキン置いてるとか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:23:45.55 ID:pYKosb2D
>>424
そう言われても……

>>425
そういうことです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:37:21.94 ID:qMvpgxm8
>>425
> シンメトリの上にスキン置いてるとか?

それは当たり前じゃん
423はなんかまだ勘違いしてるはず、データうpしてくれりゃすぐ原因分かりそうだけどな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:01:21.51 ID:7rn2YAJj
ボックスなどのプリミティブをつくると、原点がオブジェクトの底面にできますよね?
それがいつのまにか、(何かキーを押したとおもうのですが)
プリミティブをつくったとき、原点がオブジェクトの中心にくるようになってしまいました。
それはそれでとっても便利でいいのですが、ぼくはどういった操作をしてしまったのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:06:42.23 ID:/+S/zEgk
マテリアルを自作する手順が良くわからないんですが
アーキ&デザインを1つ新規に作成、
用意したテクスチャをデフューズに指定した後、
バンプ用に同画像のグレースケール版?を作る必要があるんでしょうか
他のソフトで法線マップを作ってあればそれを使用する事も出来るんでしょうか?
ライブラリーにあるマテリアルは大抵デフューズに加えてバンプ用にノイズマップを混ぜたデータを持っていますよね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:52:32.73 ID:IGvSKxJM
>>428  メインツールバーにある[中心を使用]いじったのじゃなくて?

>>429>>バンプ用に同画像のグレースケール版?を作る必要があるんでしょうか
なんでもいいからそれっぽいのつけたいだけならグレーじゃなくてデフューズに使ってるの
そのまま使える、法線はバンプのスロットに法線バンプのマップをかませて
その中にビットマップマップを使って法線の画像ファイル設定する

バンプと法線がわかれてるのじゃなく、バンプの下に法線設定するって
知らないとわかりにくいんだよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:50:12.24 ID:ohS2jnqS
ランプシェードや提灯のようにレイを半透過してぼんやり光る物を作りたいのですが
色々調べてみてレイトレースやSSS等試してみたのですが上手くいきません…
どうか知恵を貸してください、よろしくお願いします
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:47:44.02 ID:wEwjVAOR
そこまでたどり着いてるなら、あとは頑張れじゃないかいと思わんでもなかったり、
どのクオリティでのつまづきかによるけど、全然だったらよさげなチュートリルを
丸パクリするとこからはじめるか、軽いトランスルーセント シェーダで設定を
つめてなぜそれっぽくならないかつかむか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:42:57.37 ID:VJrIeZq2
>>430
> >>428  メインツールバーにある[中心を使用]いじったのじゃなくて?
>

ありがとうございます。
そうかもしれません。でも円柱を作って高さを変えると、
オブジェクトの中心を基準に上下に広がったような気がしたのです。
ずっとやってて寝ぼけてたのかもしれません…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:09:28.43 ID:W50UuYX4
ググっても、教本にも書いてなかったので質問させて頂きます。
FFDのラインの色はデフォルトで黄色ですが、これの色を変えたいのです。
ユーザーインターフェイスカスタマイズという事は解るのですが、項目が多くてどれだか解りません。
黄色だと目に痛く、もう少し落ち着いた色にしたいのでどうかお願いします。
435431:2011/03/17(木) 17:47:28.83 ID:SOHbOchP
トランスルーセントをいじってみたらそれっぽいのが出来ました。
ありがとうございました。
436431:2011/03/17(木) 17:48:26.26 ID:SOHbOchP
失礼、>>435>>432宛てです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:02:44.73 ID:8aGxeyv+
だれか、IKソルバ平面に関して教えてクレー。

俺はただ、ボーンを動かすことなく、そのボーンに設定しているHIソルバに、IKソルバ平面を設定したいだけなんだ。

だけど、IKソルバのプロパティからターゲットを選択したとたん、ボーンがくるっと回っちまう。ターン角度をいじろうが、IKソルバのon・offを切り替えようが、ボーンがくるっと回っちまう。

IKソルバは深いね!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:53:56.68 ID:QrFcSOEI
値段関係無しに、これは入れるべきプラグインは何でしょうか
私が思ったのは、vray、afterburn、max2aeです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:35:55.87 ID:Tx4L4vd7
背景作るなら、ForestPack,MultiScatter
アニメ系作るならPencil+
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:35:57.35 ID:CSQGTDqB
>>438
> 値段関係無しに、これは入れるべきプラグインは何でしょうか

そんなものは無い
何を作るかによって必要な機能は違う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:41:42.66 ID:QrFcSOEI
>>440
自分が必要と思ったのを書いてくれると嬉しいです
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:01:42.86 ID:GppCa2+f
>>438
VFX系ならafterburnよりFumeFXかPhoenixFD、あとRayFire
レンダラーはリアル系ならVRay、トゥーンならペン汁
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:09:28.89 ID:EQVthOcD
RailCloneが思ったより便利だった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:58:46.74 ID:rr+e7Kcj
マシンをWIN7の64bitにしたのでMAXの体験版落としたのですが
32bitしか体験版なくて問題なく使えたのですが
動画を書き出すと0.99GBの容量までしか書き出せません
レンダリングはもっと先のフレームまでしているのですが
書き出し動画が途中までしかなく
いろいろな動画を10パターンほど試したのですが
全部0.99GBまでしか書き出せません
ちなみ書き出しは無圧縮AVIですが

64bit環境で32bitソフトの不具合でしょうか?設定でなんとかなりとか?

心当たりある方教えてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:25:52.83 ID:YcqvOyWJ
とりあえず、連番の静止画で出力すれば、通常レンダリングこけた時に
やりなおしさけるとか分散レンダリングする関係上出力は静止画がデフォだから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:17:04.98 ID:0dYJXBUk
>>445
連番にしたら問題なく作業できました!ありがとうございます!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:08:31.11 ID:rIRJ8vj/
現在選択されているアイテムの親を選択する、うまいやり方はありませんか?
ボーンやジオメトリが込み入っていて、クリックしてボーンの親を選択できないのです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:34:40.04 ID:RT8cTDHm
Page Up
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:40:44.07 ID:rIRJ8vj/
たすかりました、ありがとうございます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:51:26.62 ID:RT8cTDHm
ちなみに Page Down なら子を選択だが
Ctrl + Page Down で全ての子を選択ってのも便利
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:55:38.32 ID:rIRJ8vj/
クイックリファレンスボックス(厚紙でできた立方体)に書いてありました。
でも「親を選択」ではなくて、「先祖を選択」になってました。
子供を選択するのは、「子を選択」になってるのに。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:48:37.75 ID:neFf7tpa
親も先祖の一人だよ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:44:17.95 ID:EDPSIZGY
>>451
Maxはそーゆー変な日本語訳が多いことで名高いソフトなのだ

まー本気で覚えるなら日本語マニュアル見ながら英語版Max使うのが一番おすすめ
英語インターフェースに慣れていけば海外サイトにある膨大な情報もより活用しやすくなる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:15:41.98 ID:ElHtOSj0
チュートリアルでナイトのモデリングやっていたんですが
リファインで内側のスプライン ケージを作成をしても交点が繋がらないんです
頂点の表示も+記号じゃなくて■記号だし、チュートリアルと同じ画面にする方法があるんでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:21:09.08 ID:yD5VBuoa
Max2011をつかってるんですが、UIを前のように明るくしたいです。
それと、ボタン等のアイコンも、グレーじゃなしにちゃんと色が付いているアイコンにしたいのですが、
それは可能ですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:23:05.10 ID:7f18ipzC
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:07:35.02 ID:EyPEyPU+
人体を作っており、スキンでモーフを反対側にコピーしたいのですが貼り付けたとたんに強制終了になったあげく作業中のデータが破損してしまいます
ジョイントやバジルと同じようにギズモをコピーして貼り付けているのですがこのやり方が間違っているのでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:15:56.50 ID:UZTinD2a
質問します
PCはWIN7の64版を使っていますが
体験版の32BIT落として試しています
フルHDで鏡面のようなオブジェクトが多いとやはり結構レンダリング時間かかりますが
64BIT版だとかなりレンダリングは早いのでしょうか?
体験版64なかったので
わかる方教えてください
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:22:00.67 ID:EyPEyPU+
>>458
計れば32bitより速いのかもしれないけど認識できる程の差はでない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:07:54.34 ID:PQTDMeZm
バジルつぼったw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:18:03.28 ID:iglLgDza
Winows7の64bit版で2011の32bit体験版を使用しています。
右クリックのクワッドメニューにある、「選択を非表示」や、「選択をフリーズ」が使えません。
コマンドパネルのほうにある選択を非表示は使えるのですが、なぜかクワッドメニューのほうは認識してくれません。
「選択をフリーズ」はコマンドパネルのほうにはないようなので、フリーズができない状態です。
クワッドメニューの選択関係のコマンドを有効にするにはどうしたらいいでしょうか?
もしくは別の方法でオブジェクトをフリーズさせる方法があったら教えてください。

3dsMax☆Beginnersの本に収録されていた女の子のサンプルデータを読み込むと、普通にクワッドメニューで「選択をフリーズ」が使えるのですが・・。

補足です。
オブジェクトがシーン内にAとBの二つがあり、
Aの一部を選択して「選択以外を非表示」を選択すると、クワッドメニューとコマンドパネルの「選択以外を非表示」では、それぞれ結果が違っています。
クワッドメニュー → Aに変化は起きない。 Bのオブジェクトが消えてしまう。
コマンドパネル → Aの選択部分以外が消える。 Bのオブジェクトはそのまま。
なにか設定がおかしいのでしょうか?

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:45:09.15 ID:iglLgDza
461です。自己解決しました。
白く選択すればフリーズできました。
今までは赤く選択していたので出来なかったのですね。

3dsMax☆Beginnersの本の中の、306ページにあるような、
半透明にしたとき邪魔なエッジを隠すために後ろ半分を選択して非表示にするといった時に使う
「選択を非表示」は、右クリックのクワッドメニューのほうは使えないのですか? 
同じ名前でも使う用途が違うという事なのでしょうか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:31:34.73 ID:ujVGjdYi
コマンドラインを使ってレンダリングしようと思いました。
しかしうまく行きません。
カメラを指定しているのに、なぜかパースペクティブビューのアングルでレンダリングされてしまいます。
バグでしょうか?
2010 64bit です。
464454:2011/03/28(月) 10:31:55.19 ID:DyM2vE35
ググレとか言わずにどなたか教えて頂けませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:55:17.55 ID:/EOXUb/t
コマンドパネルのタブを分離って出来ますか?
モーションと修正を行ったり来たりが面倒なのでタブを分けて同時に表示しておきたいのですがどうやるのでしょう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:39:18.42 ID:IM8gV7uW
>>464
チュートリアルの画像が古いだけ。
ビューポートの表示はビデオカードやドライバによっても微妙に違ってくるから
気にしないのが一番。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:14:02.29 ID:sW+EFT3A
>>466
ありがとうございます
交差するとこもクリックしてなんとかできました
色々試してみたけど面が消えたり反転したり難しいなこれ┐(´―`;)┌
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:40:56.45 ID:CkaejVv9
>>465
標準機能じゃ出来ないんじゃね
カスタマイズで自作パレットに修正パネルの機能を配置とかならある程度出来るだろうけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:51:23.87 ID:ZUPYawLh
ビューポートバックグラウンドに動画を入れて、動画の動きに合わせてアニメーションを作ってるんですが、
下にある時間をコントロールするバーとか、を動かしても、すくにはバックグラウンド動画は動かず、マウスを放すとやっとそのコマの画像が表示されます。
バーを動かしたらバックグラウンドも滑らかに動いてくれるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
分かりづらい文かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
470457:2011/03/31(木) 15:46:52.63 ID:lOhheUit
自分で調べたところスキンモーフを使うと反対側にコピーできるようなので試してみようとしたのですが
スキンモーフで頂点を調整しているとエッジが表示されずに非常に作業しづらいです
編集した後のエッジはオレンジ色で表示されるのですが触っていないエッジが白く出たり消えたりします
常に表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:54:51.11 ID:EVmghkv7
>>468
ありがとうございます。やはり無理ですか
素直にカスタムパレット作って見ます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:06:55.42 ID:KqXXP5Sn
スクリプトでBOX1をBOX2にポイントコンストレインするにはどういうふうに書けばいいのでしょうか?
マニュアルの例を見てもわけがわかりません。

posCtrl =Position_Constraint()
posConstraintInterface = posCtrl.constraints
posConstraintInterface.appendTarget $box01 20.0
node1 = posConstraintInterface.getNode 1
weight = posConstraintInterface.getWeight 1
posConstraintInterface.setWeight 1 0.0
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:06:13.80 ID:J8Ey0S4G
$Box02.position.controller = Position_Constraint()
posCtrl = $Box02.position.controller
posCtrl.appendTarget $Box01 20.0
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:15:35.77 ID:yvBBwrsK
最近までMaya使いだったMaxユーザーなのですが
↓こんな感じのOutlinerみたいなプラグインで無料なのって知りませんか??
http://www.scriptspot.com/3ds-max/scripts/outliner
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:36:30.12 ID:hnbxe/hf
それがフリーでないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:56:53.21 ID:yvBBwrsK
ああこれフリーですね・・・w
すみません、ありがとうございました
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:33:21.35 ID:OcFt01IA
何?このコント?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:34:53.29 ID:wYyHjTLF
面白いw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:56:25.56 ID:cIpA7M64
面白いw

207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 02:08:15.71 ID:yvBBwrsK
知ってるけどこんなスレじゃ、やり方教えてやんねーよwwwブヒヒwwwwww

212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 02:50:52.58 ID:yvBBwrsK
hyperShade -smn;とかシェルフに登録しとけばいいだろゴミが死ね
偉そうな態度してんなやクソど素人Mayaユーザーが死ね

213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 02:52:35.75 ID:yvBBwrsK
2ちゃんを何だと思ってるんだ
俺が何か教えたって誰にも感謝されるわけじゃねーんだぞ?死ね

214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 02:53:45.28 ID:yvBBwrsK
一生ママのおっぱい吸ってろチンカス小僧がwwwwwwwwwww

215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 02:56:51.67 ID:yvBBwrsK
2ちゃんのMayaスレのレベルの低さにはマジで呆れるばかりだ
今まで何聞いてもまともな返事が帰ってきたことがねえ
お前も帰ってくると思って質問してんじゃねーよチンカス小僧がwwwwwww

216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 02:57:52.75 ID:yvBBwrsK
本当に返事を返してもらいたければmixiのMayaコミュでも入って質問しとけwww
あっちの方がまだまともに返事返してもらえるわボケが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:58:38.69 ID:cIpA7M64
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 03:02:59.34 ID:yvBBwrsK
>>218
自己解決できた俺と
自己解決できないおまえ、どっちが偉いかわかるな?
チンカスがwwwwwwwww

221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 03:04:31.83 ID:yvBBwrsK
>>218
ところでキミはシェルフって何か分かったのかな?ww
素人すぎて分からないのかな?ww
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 03:05:23.30 ID:yvBBwrsK
あー、働きたくない・・・

225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 03:10:24.91 ID:yvBBwrsK
なにコイツなんでこんなに偉そうなのか
俺は会社ではMAYAだがMAX使いの友達に聞かれたので
MAXスレで質問しただけなのに
マジでこいつ教えてもらっておいてどんだけ揚げ足取りに来るんだよ
学生か何かかよマジで死ねやチンカスが
Maxも使えないのにMaxスレ見てるんだろうなどうせ・・・クソが

226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 03:11:30.40 ID:yvBBwrsK
>>224
ところでキミはシェルフが何かって分かったのかな?wwww
ちゃんとマテリアル選択を登録できたのかな?wwww

227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/04/03(日) 03:12:54.01 ID:yvBBwrsK
おれは明日も会社に行くんだろうか・・・はあ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:48:49.08 ID:sjswIR5f
躁鬱がすげーなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:47:13.30 ID:coBSQf/l
無料なのって知りませんか?? > それがフリーでないの? > すみません、ありがとうございました
ID:yvBBwrsK
これを自己解決したと主張できる神経がわからん
ましてここで他人の助けを請うておいて他所で人を貶す
正真正銘のごみだなお前が死んどけ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:22:18.55 ID:Wal1RY7Y
すみません、質問です。
スキンラップモディファイアを使用するさいに、
部分的に適用させる(またはさせない)為にはどうすれば良いのでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 02:42:30.10 ID:0Y0xewvv
3dsmax2011でマテリアルエディタからmtlライブラリを開くにはどうしたらよいでしょうか
ttp://discreet10.tripod.com/pack/material_ad.html
上記のサイトみたいなやつがでるはずなんですが出てくれません
お願いします
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:50:03.84 ID:YBdUW1ft
そこに書いてある3dsmax.matが見つからんのか?それ以前の話なのかどっち?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:32:37.55 ID:W0TD6YMZ
最近maxを始めました
アニメーションを作りたいのですが
flashなどではactionscriptとかの言語を使いますが、maxもそのような言語の勉強が必要ですか?
必要だとするとどのような言語を学べばいいのでしょうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:44:05.21 ID:AWrnHyAn
別にスクリプト使わなくてもアニメーション作れる

>>483
サブオブジェクト選択しておけばそこだけ適用できる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:00:32.52 ID:O1K5Me1K
部屋のCGをつくってるんですが、別に建築家の仕事してるわけじゃないからアイデアが枯渇しそうです。
室内写真たくさんあるとか、そういうので参考になるウェブサイトとかあれば教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:01:27.71 ID:j+ogUnpy
必要じゃないけどあればアプローチの幅は増える
有効にScript使えてる人は体感1割いるかいないかって程度

C++やJavaが使えたとしても、結局組んでる時間の7割は
リファレンス眺めてる時間なので、やるならもう最初からMaxScriptだけ勉強すればいい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:36:53.96 ID:TpTkf+Rh
>>485 それ以前の話です 
マテリアル取得にしてもサイトのような画面に行きません;
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:18:12.31 ID:YBdUW1ft
>>490
そこのMaterial/Map Browserの画面のものはバージョンが古いもので
今はBrowse Fromというもの自体がない、そこの三角印のオプションの
マテリアルライブラリを開くからファイル指定してmaxのフォルダ内の
materiallibrariesの中にあるmtlファイルを開く
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:08:21.13 ID:TpTkf+Rh
>>491
言われたとおりにやってみたら3ds.mat見つかりました!
本当にありがとうございました!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:57:45.62 ID:uFEpIeEz
>>488
interiorで画像検索すればヘドが出るほど見られると思うが
それでも足りないのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:24:30.85 ID:MlTzKhT5
MAX使ってるみなさんは、メモリどのくらい積んでて、どのくらい使用してますか?
8GBでも足りますか?それとも12GBくらい必要でしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:24:56.08 ID:yeZCEEMu
趣味なら8GBで充分
仕事ならいくらあっても足りるという事はない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:29:10.54 ID:MlTzKhT5
>>495
それでは7のHome64bitと16GBのうち半分をRAMDISKに当てるという構成で組んでみます。
ちなみにCPUですが、ほとんどのCGソフトならマルチスレッドでのレンダリングには対応しているとは思うんですが、
それでもコアの数よりクロック数を重視した方がいいのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:24:56.38 ID:/ahXKWgY
今日びクロック数なんてそんな大して違わないでしょ
コアが多い方がいいんじゃない
クロック数もコア数も数値通りに早くなるわけじゃないけど
ツール側でマルチスレッドを効率的に使用できるように改善されていく可能性の方が高いからね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:49:16.83 ID:NKPjNAka
マルチコアはMentalrayやVrayのレンダリングには利くが、
他の処理はほとんどシングルでしか動作しないからクロックも重要
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:03:02.84 ID:jK4zgQyd
たくさんのバケットがそれぞれ計算してくれるけど、
最後の1バケットの処理が遅いときのいらいら感はなかなかすごい。
よってクロックも重要。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:21:42.16 ID:R58ovosz
ガムでも噛んで落ちつけ、筋トレやスクワットでもいいけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:05:05.44 ID:/ahXKWgY
っていうか現時点でxeon以外でCG用PC買うんなら「チップセット不具合対策済みのCore i7 2600Kマシン」
以外選ぶ意味ないような


502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:29:10.48 ID:SlnAY/kQ
服飾メーカーをスプラインに当てて密度増やそうとするとビューポートが反応しなくなってしまうんですが、どうなってるんでしょう?
windows7の64bitでmemは8GB、maxは2011で64bitです。密度をバッと急激に上げたときはメモリ足りないみたいな挙動してくれるんですが、
密度欄の上矢印を一回クリックしただけでそういうような症状になります。
スプラインは単純な四角形を四つ角ブレークしただけです。。
503sage:2011/04/06(水) 19:42:39.81 ID:UIrTtpKE
3dsmax2010で X軸がマイナスの頂点を一気に選択する ↓スクリプトを使おうと思いましたが
(
if selection.count == 1 and (classof $ == Editable_Poly or classof $ == Editable_mesh or classof $ == PolyMeshObject) do (
newSelection = #{$.numVerts}
for i = 1 to $.numVerts do newSelection[i] = (in coordsys world $.verts[i].pos.x) < 0
if classof $ == PolyMeshObject then (
for i = 1 to $.modifiers.count do (
if classof $.modifiers[i] == Edit_Poly and $.modifiers[i].enabled do (
$.modifiers[i].SetSelection #vertex &newSelection
exit
)
)
) else obj.selectedVerts = newSelection
)
)>> MAXScript マクロスクリプト エラー 例外: -- 未知のプロパティ : "selectedVerts" 場所は undefined <<
と出てしまいうまくいきません。どのように改造すれば良いでしょうか。よろしくお願いします
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:23:28.24 ID:YEjckO51
>>503
手元にmaxが無いから推測だけど
) else obj.selectedVerts = newSelection

) else $.selectedVerts = newSelection
にするといいかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:38:01.87 ID:ltU7T64D
3dsmax2011使用者です
趣味でフォトリアルな自然景観を目指しているのですが
苔むした岩や樹木、そして砂や土などの複数の地形データの重ね方、
そして地面に埋まった石や岩を自然に表現したいのですが何か方法はありますか?
ご教授よろしくお願いします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:44:16.51 ID:iscOUFWJ
方法っていうか、テクスチャー頑張る
507503:2011/04/07(木) 11:38:29.13 ID:MbP8ntix
>>504
無事に動きました。最近MAX始めたばかりですがScriptも書けるといろいろ標準機能にないものも作れそうですね。
勉強してみようと思います。ありがとうございます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:55:17.34 ID:ADkfueRz
3Ds max 2011を使用中です。
スレートマテリアルエディタでマテリアルをマテリアルを作成したのですが、
要らなくなり削除したいと思ってマテリアルエディタのView上で削除しても
サンプルスロットのところで生き残っています。
ややこしいので消したいのですが、どうすればマテリアルを完全に消すことができますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:47:25.06 ID:XxMgTew8
アメリカだけど2012リリースされたよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:17:42.81 ID:0Li1vj1V
今回の2012で急いで触ってみたい機能がないな・・・・
511503:2011/04/08(金) 18:45:33.59 ID:LTbBOoYV
度々質問します。3dsmax2010のスキンウェイトテーブルで
入り組んだ頂点などを後で調整しやすいようにカスタムリストを作っています。
で、いざそういう頂点を含むカスタムテーブルを選んだ時に、頂点を選択状態にする
チェックボックスなどが見当たらず困っています。そういう表示をさせるような機能の在り処
またはスクリプトなど知りませんでしょうか。よろしくお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:31:52.06 ID:dk2mL8py
>>510
今回はパフォーマンスの安定化に重点を置いたアップデートみたいね。
個人的にはニトロが想像以上に軽くて綺麗なので気に入った。
全体的には軽くなってると思うよ。

>>511
スキンモディファイアって頂点の選択セット無かったっけ?
もし無い場合はそういう仕組みを自作するしかないと思う。
類似のツールは探せばあるかもしれない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:57:10.04 ID:ZlvWnM09
安定化に重点を置くならプラグインも共通にしとけと
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:27:15.84 ID:gnVNr/A/
作業するのに邪魔なものを非表示にしたいのですが、レンダリングをするときにいちいち表示してレンダリングしてまた非表示にして……ってのがメンドクサイです
ビューポートでは見えないけどレンダリングには反映されるって状態にするにはどうしたらよいでしょうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:43:20.20 ID:3FD+dOjt
>>511
スキンウェイトテーブルのSのところの列が頂点選択だから
カスタムリストに切り替えてるなら、
CTRL+Aでリスト全選択してクリックすりゃ
リストに表示されてる頂点全選択できるけど、それじゃあかんの?
オプションでグローバルを表示にしといたら、
CTRL+Aすらしなくても一番上の行のドロップダウンが
すべての選択頂点に影響になってりゃその行のSクリックするだけだけど。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:51:40.72 ID:3FD+dOjt
ん?表示自体を切り替えたいのか。
それだとスキンモディファイア自体にはポリゴン単位の表示非表示無いから
手前にポリゴン編集モディファイアかましてポリゴンとか頂点非表示にして
スキンの後にまたポリゴン編集かまして全表示にするって変則的な使い方も
出来なくは無いけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:34:41.69 ID:ThfaUJyT
>>514 レンダリングのオプションに設定ある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:14:24.76 ID:xrG8Z9AV
すいませんすごく基礎的なことかもしれませんが
色々な人が下書きを背景にモデリングしていますが
この下書きを設定するにはどうすればいいのでしょうか
ググっても出てこなかったので教えてください
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:15:45.01 ID:rwxRH5QA
兵庫くん批判所見てるの?ん?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:15:53.35 ID:rwxRH5QA
誤爆
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:43:59.71 ID:8I9EjksU
>>518
ググらなくても、付属のヘルプまたはチュートリアルに載ってる。
522503:2011/04/11(月) 11:52:40.06 ID:U5XnN2sM
>>512,515
その機能でやりやすくなりました。ありがとうございます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:10:25.75 ID:op9PaPFL
テクスチャの再ロードってショートカットキーある?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:02:05.09 ID:ApPHWDag
MAXでのNURBSの扱い方についてです
メッシュに変換した際に5角形や3角形等のメッシュが多数ありポリゴンメッシュ割りがきれいではありません
サーフェースモデリングはきれいに分割されると思っていたのですがこんなものでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:46:22.22 ID:9atZXh+y
はい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:12:42.49 ID:cDL0rnX6
max2010のフリーフォームのトポロジツールで質問です。
トポロジラインを綺麗にかけなかった時などアンドゥしたいのですが、
”Ctrl+ラインをマウスクリック”で消せるのはわかったのですが
ショートカットがわかりません。分かる人よろしくお願いします。

あとフリーフォーム関係めっちゃ重いのですが2012で治っていますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:26:39.52 ID:8419C4bs
MAX6が超安定バージョンでいい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:21:09.83 ID:LMoyI2Mc
人間の顔を作ってるんだけどどうにも目の周りがうまく作れない
どうやっても眼球とまぶたが綺麗にくっつかない
手持ちの解剖図には眼球は載ってない
どこかにわかりやすい解剖図ってありますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:38:12.03 ID:GYNKlYzK
>>528
目なら鏡をみるのも結構参考になるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:03:13.77 ID:LMoyI2Mc
>>529
鏡を見てもうまくできません
目尻側と目頭側で眼球とまぶた・涙袋の距離が違ってしまって目尻側は大幅にはみ出しているのに目頭側はピーナッツが入りそうなくらい隙間が空いてしまいます
おそららく眼球の初期位置が原因だと思うので頭蓋に対する眼球の大きさや配置を知りたいんです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:17:52.19 ID:wu++9T6N
目頭をもっと押し込むんだ。
上から見て、目尻と目頭は同じ奥行き(maxではY座標)に
なければ、当然球体である眼球がまぶたの中央にハマらない。

解剖図とか、「眼球は真球ではない」とか
「目尻と目頭が同じ奥行きって事はないだろう」って話は、その次の
話だと思うんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:14:12.29 ID:OBdgSTk2
>>531
そもそも眼球って球体なのでしょうか?
自分の眼球を触ると歪な形をしているのですが……
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:23:35.35 ID:ZfXLdP7c
角膜部分が少し飛び出してるがほぼ球体
顔と隙間ができてるなら間違いなく顔のモデリングのせい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:43:59.09 ID:OBdgSTk2
>>533
ってことは私は奇形ってことですね……
今まで鏡を見て作業してたからうまくいかなかったのか……

それならばなおさら解剖図がほしいです
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:35:12.31 ID:cPCKPcGo
奇形だろうとそのままつくれば隙間はあかないのだから、
奇形のせいにはできないとおもう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:34:29.59 ID:CUELbock
3ds max2009を使っています。
maxの座標系がZ-UPの右手法なのを、Y-UPの左手法に変えることは可能なのでしょうか?
ご存知の方が居ましたら指南のほうをよろしくお願いします。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:29:09.11 ID:uBfF0AO1
3dsmax2011を使用してます。
色々調べて拡張子.msファイルを中身を弄ったら
メニューバーに登録出来たのですが、
拡張子.mseはどうやったらユーザーインターフェイスをカスタマイズの
項目に表示できるようになるのでしょうか?
ご存知の方が居ましたらお教え下さいませ。

スクリプトを起動からファイルを選べば使用は可能なのですが
毎回ファイルを選ぶのがとても面倒です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:09:14.22 ID:OBdgSTk2
>>535
別に自分を作ってるわけではないので
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:44:29.46 ID:PTHc8kmG
筋肉あるから触っても形は良く分からないんじゃ。
ってか調べりゃいくらでも出てくるものを
ぐだぐだいつまでも言ってるのってどうなのよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:09:46.95 ID:/wev8mv3
奇形なんじゃなくて見たものを正確に捉える能力か
見たものを立体に適用する能力のどちらかが足りない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:35:39.47 ID:bb8sMeko
>>539
調べても眼球と頭蓋の関係がわかるようなものは見つかりませんでした
目のみというのはいくつも見つかりましたがそれが顔全体の中でどこに位置しているのかがわかりません

>>540
私の目は頭蓋内に大きいものがあって頭蓋の穴からはみ出てるような形をしています
ちゃんと限界まで指をつっこんで調べました
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:07:42.43 ID:bzwA+Yu9
コイツの脳みそを調べたい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:18:06.42 ID:HmDQae1x
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:40:53.58 ID:BQSkdGW4
>>528は萌えキャラ3Dじゃね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:08:40.22 ID:HmDQae1x
http://blogs.yahoo.co.jp/elica_labo/45807728.html
アニメぽいキャラはこういうのが常道だけど、だったら自分の目と比べてどうとか言わないのではw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:28:49.54 ID:WqoNrB0I
>>545
横からあれだけど、なんか参考になったわ、ありがとう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:45:00.29 ID:/wev8mv3
>>542

こいつの脳みそを食べたい

に見えた
寝不足過ぎだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:26:12.66 ID:e1K+nBaJ
>>537
の件ですが、自己解決できました。
やり始めは勝手が分からないことが多いですが
少し頭使えば簡単なことでした。

あと、
×.msファイルを中身を弄ったら
○.msファイルの中身を弄ったら
ですね、失礼しました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:19:06.08 ID:y0Me6oV2
例えばサイコロを作っているとして、四角の面に円(シェイプでもオブジェクトでも構いません)を挿入してモデリングしたいんですが
ブーリアンすると頂点を探しに行ってるのか、グチャグチャな表面のレンダリング画像になってしまいます。
こういう場合、どうすれば上手く四角の面に円を挿入できるんでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:14:11.63 ID:bb8sMeko
>>549
さいころの溝程度ならバンプで十分じゃないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:14:46.42 ID:KJjj0bgL
>549

考えられるのはポリゴンが平面でなく歪んだ状態になると思うので、解決方法は色々ある。

・歪んで表示される面を平面に整えてあげる
・スムージンググループで隣の面と共有しないようにする。
・ブール演算した合成付近のモデルエッジ周辺にアウトラインを描くようにエッジを付け足す。

例題に出された単純なものだったらスムージングを整理した方が早い。
モデリングしていくと、こういう場面は結構あるので、今のうちに最適な手段を身につけておいた方が方がいいよ。
↑に上げた解決法は場面によってそれぞれ最適になる場面も違う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:14:05.20 ID:qgIE6YSq
>>536
出来ない

>>548
具体的にはどうやったの?

>>549
普通にポリゴンに格子状のメッシュを切って、べべルとかでモデリングするのが一番綺麗

いちいちバカ正直に多角形の丸い穴を掘らなくても、
四角形の凹みでちゃんとスムージンググループ設定とかしてターボスムーズかければ丸い凹みになる
553549:2011/04/16(土) 20:50:52.02 ID:qiMWvVWj
>>551
挙げられた方法の二つ目と三つ目でできました。
ポリゴンがいびつな感じに分割されるのがあんまり好きじゃないので、
今回は三つ目のブーリアン対象の近くに頂点を作ってあげるのでやってみます。
あと、もしよろしければ、おっしゃっているように、それぞれがどういう例の時に使われるべきなのか教えていただけませんか?

>>552
ありがとうございます。
メッシュを作成して〜というのは、つまりハイポリエディット的なことですよね?
今回は特にそこまで労する用でもないのでやめておきます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:39:57.03 ID:MZd3Nu4o
モーションリターゲットで質問。
ソースのスケルトンが特殊でして、肘なんかの関節が2つあります。

例えば肘関節1つの場合小さい前倣えは90度回転ですが2つの方は
50度回転+40度回転で。という具合。
このような場合、単関節のスケルトンにはどうリターゲットすればよい
でしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:33:15.08 ID:ZuzWXsow
>>554
そういった特定用途向けの機能は無いです。
自分で仕組みを作りましょう。

例えば
・独自のリターゲットツールを作成する。
・読み込み用のスケルトンを別途用意し、
 それらとスキニング用のスケルトンの間を取り持つリグを組む。
等々
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:48:07.16 ID:2xVFurSX
初心者すぎる質問ですみません。

MAXで作ったデータをVectorworksで使用するためには
どのような方法がありますか?
形式はdxfか3ds?
マテリアルは付け直さないと駄目でしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:41:11.36 ID:aWbpCCMa
1
3dsmax初心者なので変な質問になってしまうかも知れませんがご容赦ください。ペコ
3dsmaxでhdriを使って影をつけたオブジェクトを作成し、そのオブジェクトをOpenGLで影の効果ごと描画することは可能でしょうか?
COLLADA形式の OpenGL描画は一応成功しています。
やりたいことはデザイナーがライティング効果で影付けした3dsmaxのオブジェクトを OpenGLでどう描画するかということになります。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:37:50.64 ID:F7Tf2IN7
>>556
Vectorworks触ったことはないけど、
dxfは古いのでやめたほうがいい
3dsは対応してるかどうか不明
obj書き出しがもっとも広まっていて対応もしていると思われる
書き出しの際に自動的にマテリアル設定ファイルも書き出されるから
それとテクスチャがあればマテリアルも読み込めるはず
ただしバンプやスペキュラ、プロシージャルなどソフトごとで
方言の違う設定は直してやらないといけない確率が高い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:45:29.46 ID:Vw0j65vQ
例えば平面をインセットし、真ん中の四角形を抜いた縁の形状だけにテクスチャを当てたいんですが、
こういうときはUVMマップは使えないんでしょうか?
こんな場合にはUVMアンラップするのが一番早いですか?
というのも、縁の図形に設定したマテリアルIDを選択して普通にテクスチャを当てると、
なんか模様がぐるーっと渦を巻いたような感じになってしまいまして、これを解消したいのです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:46:54.77 ID:PhmBXYrL
maxでは、メタセコのように空間にポリゴンをペタペタ張ってモデリングしていくという事はできないですか?

メタセコでは何もない空間にポリゴンを適当にペタペタ自由に張れたんですが、
MAXだと、ものすごい遠くの方にポリゴンが作成されてしまいます

近い空間にポリゴンを作成する方法があったら教えてください
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:01:38.34 ID:PhmBXYrL
560です。 ローポリキャラクターのモデリングを練習していまして、
つぎはぎのようにポリゴンを作成していくやりかたがしりたいです。
2〜3点の頂点は本体を利用しまして、3〜4点目の頂点を空間で選択すると、その頂点が遠くに作成されてしまい、
ポリゴンがビョーンと伸びたものができてしまうのですが・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:57:02.02 ID:puZKi9es
ありがとうございます!
dxfはもう古いファイル形式なんですね。
方言の部分は仕方ないので、自分で修正しようと思います。
良い方法を教えて下さって有難うございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:58:47.82 ID:puZKi9es
562は>>558さんへのお礼でした。すみません
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:28:20.84 ID:SkBGxea4
>>559
モディファイヤはサブオブジェクト選択を渡せる

>>560-561
無理
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:00:33.88 ID:3c97mFK5
>>561
基本Maxは新しい頂点とかはホームグリッド上に作成されるんで
自分で作業用のユーザーグリッド作成してやれば任意の位置に作れなくは無いけど
まぁ面倒くさい。
なので普通はMaxで面張るときはポリゴン編集でエッジを選択してSHIFT押しながら
ドラッグしてエッジを延ばしてく形で面を作って行くことが多い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:01:28.73 ID:rFdia+Nf
>>564
560です。ありがとうございます。やはりむりなのですね・・・。
無理と分かっただけでも勉強になりましたっ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:16:09.45 ID:rFdia+Nf
>>565
ありがとうございます。やってみました。
エッジを伸ばすというのがよく分からなかったのですが、
ポリゴンをShiftドラッグで近くにコピーしてそれを繋げて面を増やしていくということでしょうか?

どちらにせよ、メタセコのように感覚でペタペタとはいかないのですね。
ご丁寧にありがとうございました!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:16:53.15 ID:3c97mFK5
>>567
>リゴンをShiftドラッグで近くにコピーしてそれを繋げて面を増やしていくということでしょうか?
いや、ポリゴンじゃなくてエッジ。
サブオブジェクトをエッジにした状態でどこか端っこのエッジを選択して
SHIFT押しながら移動(ドラッグ)するとエッジを延ばすような感じで面が出来る。
その状態でスナップがオンになってれば近くの頂点なりエッジなりにスナップできるし
伸ばした後サブオブジェクトを頂点に代えてスナップさせても良い。
最近のバージョンならサブオブジェクトの選択を自動で変えてくれるモードもあった気がするんで
サブオブジェクトの切り替えとかしないでいける気がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:55:53.34 ID:Y29elwa/
PhysXをインストールしてから、MAXScriptリスナーで
マクロレコーダを使用可能にしても、操作した履歴が書き出されなくなりました。
PhysXをアンインストールすれば問題なく動作するのですが、
共存させることは出来るのでしょうか? 
Max2010を使用しております。よろしくお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:56:32.07 ID:L2/QZnaQ
clothシミュレータで性能良いのって、やっぱMAYAのほうかな?MAXで良いプラグインってある?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:11:12.61 ID:rFdia+Nf
>>568
560です。
返信おくれてすみませんっ。できました!
ブロックのポリゴンで試したのがいけなかったようです。 
ポリゴンを一面削除して、面に繋がっていないエッジを選択したらちゃんと延長で面が作成されました。
この技は今後とても重宝しそうです。
ありがとうございました!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:49:26.34 ID:aFb8r2z+
2012でPencil+3の体験版3.02を試そうと思ったんですが、
プラグインマネージャだとloadedと表示されてるんですがマテリアルマップブラウザ上に表示されず選択できません
エディタ最上段にある□ボタンから選ぼうとすると「Architectual」や「Blend」などに加えて表示されるはずですよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:09:32.86 ID:U8o3UBoc
>>572
レンダラーがメンタルレイになってるんじゃね?
スキャンラインにしないと対応してないマテリアルは出てこないぜ
574572:2011/04/21(木) 00:31:15.16 ID:Vl/1S4fZ
そうでした・・・
メンタルレイしか使わなかったもので設定項目の存在そのものを失念していました
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:49:36.21 ID:0seQE2ld
2010を使ってます。
UVWアンラップモディファイヤーのパネルにツイークというボタンがありますが、
これはどういう機能のボタンなんでしょう?
マニュアルにも書いてありません。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:09:41.13 ID:i3ehdrIy
窓から降り注ぐ斜光みたいなものを表現したいんですが、みなさんはどうやって作成しているんですか?
my skyポータル+ボリュームライト?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:46:17.93 ID:4y/s1Io5
>>575
ボタン押してからビューポートでオブジェクトの頂点をドラッグしてみ

>>576
窓状の板エリアライトとボリュームライト
めんどくさい時は2Dアプリでオーバーレイ載せて描いちゃう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:25:23.36 ID:r0wv9VhE
独学でMAX習得したいと思ってるんですが。
チュートリアルのYouTubeに投稿されてるビデオって英語ばっかりなんですよね?
日本語のチュートリアルビデオが集約されてるサイトってありますか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:42:01.11 ID:xvHfmO9D
英語を読む気なかったらその時点でさようならじゃね?
内装パースとかCATとか日本語のチュートリアル見た事ないぜ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:53:12.76 ID:kgNu6Kyn
CATの使い方は「Zで行こう!」とゆーブログの該当記事を一通り読むだけでほぼ分かる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:19:53.43 ID:ye6xppQL
はじめました
vray-materialウェブのmatファイルの使い方を教えて下さい
モデルにDDしても駄目でした
マテリアルライブラリにDDでも、灰色のプリンになってしまいます
もしや作者のmaxバージョンが当方の2011と違うからでしょうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:10:52.02 ID:ivOkccVm
じこかい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:36:18.52 ID:8sYRb83V
>>580
見てきた すげぇな ありがとう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:45:37.99 ID:J//Euwm3
Zの人はCATに限らずいろんな機能の掘り下げしてマメにまとめてくれてるから有り難いよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 17:47:22.82 ID:qkFNhKeG
モーファーのモディファイアをかけたときにターゲット選択で
シーンオブジェクトを選択できない(クリックできない)理由って何がありますか?
Xフォームは既にかけ終わってるのですが
オブジェクトが選択できずに困ってます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:44:25.56 ID:UjHrXqXj
頂点数が違っているのでは?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:25:56.35 ID:K1wqVOqq
あー俺もつい最近似たような事があったな
スプラインシェイプにモーファー適用しようとしたから
それがだめなのかと思ったけど、なんかのはずみで普通にできた
あれ何が引っかかってたのかねぇ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:38:27.62 ID:doAnc2kp
ブーリアンの綺麗さはFormZの勝ちかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:28:21.74 ID:WzWOHTYV
ソリッドモデラーのFormZと比べるのは無意味
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:32:42.17 ID:2Hq62o0F
髪の毛を作ったのですが、これを頭にくっつけるにはどうしたらよいのでしょうか?
現状はとりあえずスキンでつけているのですがこれだと頭を傾けたときに重力を無視した形になってしまいます
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:52:17.02 ID:o/2GpuNM
大勢の一般市民が電磁波兵器で攻撃されて
洗脳させられた上に頭も見た目もおかしくさ
せられてます。皆さん自身が被害を受けてる
可能性も十分あると思います。電磁波犯罪集
団ストーカー、電磁波兵器という言葉で調べ
てみてください。どなたか自分達被害者をこ
の犯罪の被害から救い出して頂けないでしょ
うか。お願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:17:32.43 ID:2BuRfhOX
3ds max2012の新機能、電磁波消去モディファイアを使えば無敵
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:02:59.82 ID:aDY80Yeb
質問です。2点あります。
(1)
3ds-maxのモディファイヤとはどういうものなのでしょうか。
オブジェクトという意味で捉えていたのですが
違うようだったので調べたところ
頂点とポリゴンの数を減らすことでモデルのレンダリングに
必要なメモリの負荷を減らすことと見たのですが
コマンドパネルにはモディファイヤリストとでるし
何がなんだかわかりません。
(2)
距離をしてオブジェクトをコピーすることはできないのでしょうか
本当にこんな質問をして申し訳ありませんが
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:02:02.20 ID:pzsYgUW2
すみません、質問です。
スキンモディファイヤを適用したモデルの頂点数は、後から変更はできますでしょうか?

ボーンの間接位置や頂点の移動などは、スキンの「拡張パラメータ」の「常に変形」をオフで可能というのは分かったのですが、
あとから稼動域付近にもう少し頂点を増やしたい場合時などは、モデル修正後、もう一度スキンモディファイヤをかけ直しになってしまいますか?
よろしくおねがいします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:20:25.09 ID:pzsYgUW2
>>593
わたしもまだ初心者ですが・・・。 モディファイヤとは、オブジェクトにいろんな効果をかけるものですよ。
モディファイヤリストのなかから、さまざまなモディファイヤを選び、オブジェクトに適用します。
593さんが言っているのは、メッシュスムーズなどのモディファイヤだと思います。

全体などを選択して、Shiftを押してから(押しながら)ドラッグすればコピーできますよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:41:27.99 ID:MBqpKGIq
>>595さん
親切に教えてくださって本当にありがとうございます。
他の3DCADの操作とはまた違うのでかなり混乱していますが
一緒にがんばりましょう!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:13:33.87 ID:PbcUvldq
どなたか三面図からパスでモデリングしていく良いチュートリアルをご存じでしたら教えてください。
英語でも構いません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:23:24.44 ID:J3tJu60s
IL-2 Sturmovik 1946というフライトシミュレータゲームのMOD作りたくて。
デフォルト収録機体をちょこっといじることから始めたいのですが。
MOD有志の作成したコンバータで、IL-2独自形式の3Dモデルを.3dsに変換してMaxで
読めるようになっています。

Max9でその.3dsをインポートしてきたら、UVマッピングの座標は残ってるんですけど
マテリアルが外れた状態になってて。
マテリアルをあてたいんですが。
テクスチャはskin1o.tgaという名前のTGA形式・24bitAlpha有りです。

マテリアルエディタ→Get Material→New→Bitmap→skin1o.tga指定とすると
マテリアルエディタの一番左上のマスにskin1o.tgaが出てくるんですが。
それをオブジェクトに適用することはできません。D&Dしようとしても「できない」
マウスアイコンに変化してます。
なにか勘違いしてるっぽいんですが、何を勘違いしてるのか分からない。

英語のMODフォーラムでやり方聞いたら
| You have to load the material into the Material Editor then apply it to the model.
って言われました。

あとIL-2のモデルフォルダには拡張子.matの
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:24:29.00 ID:J3tJu60s
次のようなフォーマットのテキストファイルなんですが、これMaxの
マテリアルライブラリになるんですか?

[ClassInfo]
ClassName TMaterial
[General]
tfDoubleSide 0
tfShouldSort 0
tfDropShadow 0
tfGameTimer 1
[LightParams]
Ambient 1.0
Diffuse 1.0
Specular 0.0
SpecularPow 0
Shine 0.0
[Layer0]
TextureName skin1o.tga
PaletteName
Frame 0.0
VisibleDistanceNear 0.0
VisibleDistanceFar 10000.0
TextureCoordScale 0.0 0.0 1.0 1.0
ColorScale 1.0 1.0 1.0 1.0
AlphaTestVal 0.5
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:54:33.77 ID:3qlI1rvZ
作成パネル→シェイプ→スプライン→ラインを選び線を描きました。
(作成方法は初期タイプ コーナー ドラッグタイプコーナーです)
それから変換可能なスプラインにして
頂点を表示→ベジェコーナーにして編集したいのですが
法線らしき線は表示されるのですが
クリックしたり編集することができません
これは何かロックが入っているからでしょうか・・。

本当にこんな初心者な質問で申し訳ありませんが教えてください。
よろしくお願いいたします。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:06:07.25 ID:HWjRrZNo
>>598
一瞬新作のCoDの方かと思ったら1946か
やっぱ根強い人気だな

詳しいことは分からんがとりあえず基本操作レベルの話で、オブジェクトにマテリアルを適用して
そのマテリアルの拡散反射光カラー(Diffuse Color)にビットマップを入れてskin1o.tgaてのを指定すればいいんじゃないの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:07:11.76 ID:J3tJu60s
>>601
できましたー
Diffuse Colorに入れるっていうのが分かんなくて四苦八苦してました

今度は1オブジェクトに複数マテリアルはってあるのはどーしたらいいのか
わかんないので、また英語フォーラムで質問してます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:23:41.21 ID:HWjRrZNo
>>602
おめ

> 1オブジェクトに複数マテリアルはってあるのはどーしたらいいのか

それはマルチ/サブオブジェクトマテリアルってのを使う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:07:08.81 ID:2NAjECOz
服を着せたモデルにスキンモディファイヤをかけると
どうしても服を貫いて肌のポリゴンが出てきたり、服が肌にめり込んだりするんですが
ウェイト調整が甘いだけなんですかね・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:22:03.37 ID:G7bISx6T
その調子で悩んでりゃその内なんとかなるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:22:26.55 ID:EGK/qYOs
594です。
スキンをかけた後のオブジェクトの頂点数はやはりあとから変える事はできないのでしょうか・・・。
モデルの調整をしながらセットアップをしたいのですが、調べてもよく分かりませんでした。
ウェイト調整がある程度進んでしまった後にモデルのつじつまがおかしい事に気づき、
何度も何度も最初からスキンをかけ直している状態です。 つらいですっ!

それとすみません、もうひとつ質問があるのですが、
デコボコの表面をきれいに揃える技があれば教えてください。
キャラクターの肌など、手作業で頂点を滑らかになるように調整してるのですが、どうしてもいびつになってしまいます。
どうやったら本などにのっているようなきれいに揃ったワイヤーフレーム状態にする事ができますか?

周りに聞ける人がいないので、先輩方何卒よろしくおねがいしますっ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:47:10.68 ID:8yjyb+lE
>>604
モデル見ないとなんともいえないけど
曲がる箇所は身体と服とで頂点位置をだいたいあわせてやらないと難しいんじゃないの?
服着てるなら身体いらないんじゃないの?とも思うけど脱げたりするの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:41:15.66 ID:G7bISx6T
>> 606
スキンの上に編集可能ポリゴン重ねることでちょっとした調整なら出来るけど
おそらくそういう意図の質問ではなく、スキンの下にあるベースメッシュを修正したいってことだよね?

残念ながらそれは出来ない。
非破壊が売りのXSIなんかだとそういうことも出来るみたいだけど、
maxのスキンモディファイアは頂点インデックス依存だから
スタックの下側で頂点数が変わると大抵は崩れる。(追加の仕方によってはうまく補完されることもある)

セオリーとしては以下のような手順になる。

1.一旦スキンモディファイアの設定を外部ファイル(envファイル)に保存。(保存の仕方はマニュアル見てね)
2.スキンモディファイアを削除し、メッシュを修正する。
3.修正が終わったら保存しておいたスキンの設定(envファイル)を読み込む。

3の時、ウェイトを「位置」で読み込んでやると、修正した箇所以外の変化していない頂点にはウェイトが正しく読み込まれる。
もちろん修正した箇所には再度ウェイトを設定する必要があるけど、1から再設定するよりはマシなはず。

アドバイスとしては修正ポイントをあらかじめ絞り込んで作業すること。
複数の個所を修正する場合は、例えば肘を修正してから膝を修正するといった感じで
段階的にやった方がミスが少ない。

頂点を滑らかにってのはどういう状態を指してるのか分からんのでなんとも。
MeshSmoothとかをかけた状態のことかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:47:34.02 ID:OpY5Qkm8
>服を貫いて肌が出たり、めり込んだり
服が透けて中の肌とかが見えるようなモデル以外なら、服の下は作らなくて良いと思うよ。

>スキンの掛け直し
http://www.discreet.jp/products/max7/video.htm
↑のスキンラップモディファイアについてのビデオを見ると幸せになれるよ。日本語の音声解説付。
このページのその他のビデオを見ておくと、こんな便利な機能があったのかと、目の鱗が落ちる事うけあい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:59:55.17 ID:EGK/qYOs
>>608
ありがとうございます!
こんなに丁寧に教えてくださり、とてもうれしいですっ!
教えて頂いた技でがんばってみます。

デコボコになってしまった表面を揃える方法は今ちょうど見つけたのですが、ポリゴンのリラックスという機能がそれっぽい感じでした。
あとは、頂点の配列をきれいに揃える方法を探しているのですが、調べたところどうも存在しないような感じです。
垂直、平行にまっすぐ頂点を揃える方法は分かるのですが、人間の体のワイヤーフレームのような曲線の頂点配列を、
参考書のようにきれいに調整する方法が知りたかったのですが・・・。
たとえば、ループ選択したガタガタになっているエッジ達をまっすぐにする技などがあれば便利なのですが。


>>609
すごく勉強になりそうなサイトですね!
今から全部みてみます。
ありがとうございます!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:21:07.79 ID:bgsZbDL3
なんか急に保存に時間がかかるようになったんだけどなんでだろ?
急にエラーになって3回連続で強制終了したからそのデータを破棄して15分前に保存したところから作業をやり直してたんだけど
それ以来保存に10〜20秒ほどかかるようになってしまった
自分で保存するときはもちろん自動バックアップのときも同じくらい時間がかかる
しかもその間操作できない
致命的ではないけどかなりいらいらする
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:31:07.64 ID:C0WvV2E4
原因はわかんないけど自分ならシーンファイルを直接読むのじゃなく
モデルだけインポートしてとりあえず様子見でもするかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:42:16.20 ID:bgsZbDL3
>>612
そもそもモデルだけしかないです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:22:55.57 ID:C0WvV2E4
だけだから関係ないということでもない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:35:44.57 ID:5Z66c4ag
>>609
おお、今まで分からなかった高ポリ→低ポリのノーマルマップのやり方載ってる!
594じゃないけどありがとう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:46:33.17 ID:ktSAgjem
>>609
> ビデオ制作協力:ISHINO MASAYUKI
> ウェブサイト:http://www.core803.com/

このリンク先がなんか変なのに乗っ取られててショボーン…
いろいろ面白いTIPSが満載の良サイトだったのにな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:32:31.60 ID:CHLo2zuk
いや、シーンファイルに壊れたモデル以外の壊れた情報が混ざっている可能性がある。
モデルをエクスポートしてから、新規のシーンファイルにインポートすれば、モデルデータのみ引き継げる。

要はモデルデータ以外のシーン情報をそぎ落とすって事。

>そもそもモデルだけしかないです
モデルだけしかないなら、特に手間は掛らないので、やって損は無い。
問題が解決する可能性もある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:39:54.80 ID:byvlCqrh
最近始めた初心者です
maxの初期設定でこれだけはして置いた方が良いという設定なんかはありますか?
これは初めからONすべきだろうとかいう者です

あとスクリプト関係でマストみたいなものはありますか?
特にモデリング、UV関係で便利なものを教えていただければと思っています
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:32:50.73 ID:qkdklEYp
デフォで使った方がいいよ
いきなりカスタムするより、足りないと感じたときにカスタムした方が改善される

標準機能も使いこなせないのに、困る事なんてないでしょ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:20:57.65 ID:ktSAgjem
>>619
> デフォで使った方がいいよ

それはないな
maxの初期設定は酷すぎて初心者の学習の障害になってると思う

>>618
・参照座標システム:一定 をオン
・マウス ポインタを中心にズーム(直交投影) をオン
・「オービット」フライアウトで「サブオブジェクトでオービット」を選択

最低限この三つを設定しておくといい、特に「サブオブジェクトでオービット」はこれ以外を選ぶ意味が無いってくらい大事

あと出来ればキーボードショートカットの「Q」をデフォルトの「スマート選択」から「オブジェクトを選択」に割り当て直す
スマート選択だとQを押すたびに矩形とかラッソとか選択方法が切り替わってしまうので非常にウザく使いづらい

なおそれぞれの設定がどこにあるかはマニュアル検索するように
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:01:24.00 ID:TmNbf3kb
>>597をお願いしあmす。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:56:17.16 ID:Oasz6P3+
ん?公式チュートリアルにあったと思うが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:46:38.17 ID:5Z66c4ag
>>621
http://amzn.to/jnyIwa
この本で詳しく解説してたな
値段高いから立ち読みするのもいいかも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:10:20.57 ID:gy53NDu2
短縮URLとかw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:54:02.01 ID:IHqhvadF
>>619
>>620
ありがとうございます
前にデフォの設定が今一と聞いたことがあったんで質問しました
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:35:49.76 ID:IlWgj4gy
スキンモーフで関節周りを作っているのですが、モーフを編集した際に他のモーフに影響を与えないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
627600:2011/05/02(月) 15:31:06.13 ID:qNbLomgh
質問です
600ですがラインを書いてから頂点編集でペジェコーナーで
法線を編集したいのに全く編集ができません。。
これがわからないと先に進めないので
だれか教えていただけませんか。

教科書はhttp://amzn.to/jnyIwaを使用しています
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:46:43.46 ID:IlWgj4gy
>>627
もっと詳しく書かないと全然状況がわからない
使ってる本書かれてもだったらその本に書かれてる通りにやれとしか言いようがない
俺もその本使って勉強したけど書いてある通りにいやって問題なくフェアレディZ作れたし
629600:2011/05/02(月) 16:04:33.86 ID:qNbLomgh
>>628さん
教科書を読み直してみたらどうしてできないのかわかりました。
コマンドが選択のまま法線をクリックしていたから
編集ができなかったんですね。
ありがとうございました。
こんな初歩でつまずくなんて!!!!うわぁぁぁ!!!!
630600:2011/05/02(月) 18:46:39.78 ID:qNbLomgh
すみません また質問で申し訳ないのですが
AUTOCADのようにビューポート上で任意の点をクリックして
そこからx軸方向に100さらにそこからY軸方向に50など
コマンドラインに入力する方法はないのでしょうか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:53:08.23 ID:IlWgj4gy
>>630
素直にCAD使えばいいじゃん
なんでわざわざMax使ってそんなめんどくさいことするの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:55:48.67 ID:zWCemFea
ゲームまたは映像作品向けな背景作品(自然・無機質問わず)を作りたいんですが
おすすめの参考書があったら教えてください
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:56:31.14 ID:QcQ/WM0s
グリッド スナップすれば
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:46:15.71 ID:K/PRNGTr
>>631
AUTOCADやマイクロステーションのデータを
プレゼン用に変換していたのですが容量が重くて。
細かい部分は3dsmaxでつくりこもうかなと思って練習しています

みなさんは
オブジェクトを作る時には
0原点から作っているのですか?
回りで操作している人がいないので
いまいちコツが掴めません
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:32:05.71 ID:1H26/WNs
すみませんモーファーについての質問です。

変形させたターゲットを横においてチャンネルリストのスピナーの値を変えると、
元オブジェクトがターゲットの位置に移動してしまいます。
どうやったら元オブジェクトの位置を固定したままモーフィングさせる事ができるでしょうか?

「モデファイヤの順番を変更すると直る」と、どこかのサイトに書いてありましたが、モーファー以外のモデファイヤは使用しておらず、
ごく簡単なオブジェクトでテストをしていますので、頂点IDなども狂ってはいないはずです。

ターゲットは元オブジェクトとまったく同じ位置にしなくてはならないのでしょうか?
なにかのサンプルデータで、モーフ用のオブジェクトがずらっと横に並んでいるのを見た記憶があるのですが・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:53:30.36 ID:9i/Br8uQ
>>635
問題は「基点」の位置
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:13:42.13 ID:1H26/WNs
>>636
返信ありがとうございます! ですが、できませんでした・・・。

階層タブの「基点にのみ影響」ボタンをおして、
ターゲットオブジェクトのほうに「中心オブジェクト」ボタンで基点を中央に合わせたり、
ギズモの位置をx=0の位置に合わせ、元オブジェクトの位置に合わせましたがうまくいきませんでした。

おばかですみませんっ!
もう少し、くわしく教えていただけないでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:22:58.34 ID:9i/Br8uQ
文章だけで説明すんの面倒なんでとりあえずヒントだけ

・モーファーてのは、オブジェクトの基点を基準として「ポリゴンの各頂点がどの位置にあったか・どの位置に移動したか」ってのを見てる
・基点を動かした結果を確定させたい場合は「Xフォームリセット」をかけて集約する

これで分からなければもっと親切なやつが教えてくれるのを待てw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:34:51.73 ID:1H26/WNs
>>638
ありがとうございます。 今がんばってやってますっ。
できたらまた報告します!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:59:59.34 ID:vTMNHfIF
>>630 キー入力変換か、画面の座標表示をオフセットモードにすれば
いってることができるような気もするがそれであってるのかよくわからん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:21:29.28 ID:1H26/WNs
>>638
635です。 あれからずっとやってたのですが、どうしてもできませんでしたヽ(TдT)ノ
今日はもうこんな時間になってしまったのでもう寝ます。おやすみなさい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:21:45.71 ID:t7s6FIbB
>>641
ターゲットを横に置くのにXFormモディファイアかポリゴン編集で移動させてるんじゃないの?
普通にオブジェクトの移動で横に並べれば問題ないよ。
普通はターゲットはベースのオブジェクトコピーした後
そのままオブジェクトの移動で横に並べてから、ポリゴン編集とかで頂点いじる。
基点の移動とかすると後々ややこしくなるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:48:09.85 ID:9i/Br8uQ
>>642
あーそうそう
要するにそういうことだよな
644626:2011/05/03(火) 16:01:33.34 ID:yAbLcOxf
後から読み返してみて質問の内容が伝わりにくそうだったのでもう一回質問させていただきます
スキンモーフを使って関節を作っており、関節を伸ばした場合と60度曲げた場合、90度曲げた場合といったように作りたいのですが
90度曲げた状態で作ったモーフを編集すると60度のモーフのほうに影響が出てしまい、60度のほうを修正すると90度の方が崩れてしまう
……というようにイタチゴッコになってしまいます
モーフ同士の干渉を防ぐにはどうしたらよいでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:43:14.66 ID:9i/Br8uQ
>>644
モーフの影響角度のパラメータを下げればいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:23:34.63 ID:1H26/WNs
>>638 >>642
642です。 なんとかモーファーができるようになりました!
ですが、手順が少し複雑すぎの気がします・・・。
私の手順を書いておきます。 ご指摘ありましたらよろしくおねがいしますっ。


1、テスト用に球体のオブジェクトを一つ用意→編集可能ポリゴンに変換

2、Shift & ドラッグで右側に移動させてコピー(クローンオプションはコピーを選択)

3、テスト用のモーフの動きとして、コピーしたターゲットのオブジェクトをスケールにて、Z方向にビヨーンと伸ばしてみる

4、ターゲットのXフォームをリセットする
   ・ターゲット選択後、コマンドパネルのユーティリティタブの「Xフォームをリセット」をクリック
    →その下の「選択をリセットをクリック」
    →修正タブに戻り、Xフォームを集約する  (この辺でつまづいてましたっ)

5、元オブジェクトに戻り、モーファーを適用→チャンネルパラメーターの「シーンからオブジェクトを選択」をクリック→ターゲットのオブジェクトを選択

6、モーファーのチャンネルリストにある、ターゲットのスピナーを動かしてみる
   →なぜかX軸でくるくる回る
   →元オブジェクトの方のXフォームもリセットする(モーファーの下にXフォームを置いてから集約)
   →ようやくちゃんと動く O(≧∇≦)O

ここまでやらないとモーフィングしないのですが、参考書や解説サイトなどを見てもXフォームをリセットなどの手順はのっていなかったので、
なにかか間違っているような気がします。
642さんの言うような、普通にオブジェクトの移動というのができていないのでしょうか。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:40:00.45 ID:9i/Br8uQ
>>646
> 3、テスト用のモーフの動きとして、コピーしたターゲットのオブジェクトをスケールにて、Z方向にビヨーンと伸ばしてみる

オブジェクトのスケールじゃなくて
頂点やポリゴンを直接スケールするとかFFDモディファイヤかけてそれで変形させるとか
サブオブジェクトで動かしてやればXフォームリセットは特に必要ないよ

混乱させてすまなかったね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:42:54.10 ID:9i/Br8uQ
>>646
> →なぜかX軸でくるくる回る

ターゲットにXフォームリセットかけた時に基点の向きがワールドに合わせられているからだろう
これはXフォームリセットの仕様で、正確には基点が「親」と同じ向きになる
(親オブジェクトが存在しない場合はワールド座標が「親」として扱われる)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:43:59.04 ID:t7s6FIbB
>>646
3,4,6あたりで間違ってる。
え〜と、概念的な話を理解できると、スパッと簡単に理解できるんだけどなぁ...

手順だけ言うと、3でコピーしたターゲットのオブジェクトをポリゴン編集で
スケールなり頂点移動をする。
そうすれば4番はいらないし6番で元のオブジェクトのXフォームをリセットもいらない。
なんでかというのは、ちょっと文章だと長くなるし、座標系とかの概念の理解を
してもらわないかんので難しいな...
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:45:58.24 ID:t7s6FIbB
あ、被った。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:23:24.86 ID:1H26/WNs
>>647 >>649
できました! 簡単にできましたっ!

サブオブジェクトで頂点などを選択して動かせばよかったのですね。
Xフォームリセットもここで覚えられてよかったです。

あと、FFDモディファイヤはちょうどこれから修行しようとしていたところでした。

>>647
すみません、これを理解するのはもう少し時間がかかりそうです(⌒_⌒;

お二人とも、本当にありがとうございました!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:44:22.40 ID:9i/Br8uQ
がんがれ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:46:35.30 ID:W9AhMUc7
パースビュー上でラインなんかを作る時に、xy平面に固定されて描かれてしまうんですが
これをスクリーン座標基準で描くことはできないのでしょうか?
座標を画面にして描いても反映されません
maxでは出来ないのでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:59:15.65 ID:DDKMYo3a
>>653

▼メインメニュー → 制作 → ヘルパー → グリッドオブジェクトで、グリッドオブジェクトを作る

▼作ったグリッドオブジェクトを、ビューに位置合わせ機能で、ビューに合わせる

▼メインメニュー → ビュー → グリッド → グリッドオブジェクトをアクティブにする

▼グリッドに平行なラインが引ける。

▼解除するには、ビュー→グリッド→ホームグリッドをアクティブにする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:11:51.27 ID:W9AhMUc7
>>654
ありがとうございます
少々面倒ですね、素直に三面図なんかで描いてからポイントを動かした方が速いのかも
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:37:13.46 ID:iHx2uE8x
こんにちは。
現在、3dsMax2010で作業しています。
モデルを作成し、UVを設定した後に、モデルのエッジを選択して、面取りを
実行すると、面取りをした部分のUVが壊れてしまいます。
それを回避する方法、または、軽減させる方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:38:03.37 ID:iHx2uE8x
こんにちは。
現在、3dsMax2010で作業しています。
モデルを作成し、UVを設定した後に、モデルのエッジを選択して、面取りを
実行すると、面取りをした部分のUVが壊れてしまいます。
それを回避する方法、または、軽減させる方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:14:48.37 ID:XF7X3IK/
>>656
こんにちは。
面取りだと回避できないので、かわりに「エッジの接続」などを使ってエッジを切り、不要なエッジを削除するとか
もしくは面取りその他のモデリング作業が一通り終わった後でUV展開をする方が良いかと思います。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:15:34.50 ID:XF7X3IK/
>>657
こんにちは。
面取りだと回避できないので、かわりに「エッジの接続」などを使ってエッジを切り、不要なエッジを削除するとか
もしくは面取りその他のモデリング作業が一通り終わった後でUV展開をする方が良いかと思います。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:24:41.06 ID:8YfAVlw8
なにしとるんじゃ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:46:00.32 ID:SqlNIIXa
なにしとるんじゃ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:52:32.14 ID:GUad5Jv8
大事なことなので2度いいました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:56:05.18 ID:GUad5Jv8
大事なことなので2度いいました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:44:15.21 ID:/i9faWx8
Max2011にて作業中なんですが、
私はよくビューポートのズーム時にマウス中ボタンをコロコロしてズームしています。しかし
いつの間にかズーム倍率?というか1コロでズームする割合が変わってしまって、
コロコロしまくってもちょっとづつしかズームしなかったり、逆にちょっと転がしただけなのに
かなりズームしてしまったりと困っています。
ズームの割合をコントロールするにはどうすればいいのでしょうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:54:10.59 ID:iHx2uE8x
>>658
了解です。
ありがとうございました!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:49:10.60 ID:70acr1TL
>>664
zを押すと、ころころがリセットされます
あと、画面右下の虫眼鏡でズームの詳細ができますよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:51:58.08 ID:/i9faWx8
>>666
返信ありがとうございます
まだズーム倍率が変わる現象に出くわしてないので分からないのですが、
出くわしたときはzボタンを押してみます
ありがとうございました
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:33:21.73 ID:M8BUmpir
初心者質問で申し訳ありません。
3dsmax2012design体験版を使用しています。
回転コマンドを使ってオブジェクトを回転させているのですが
回転キズモが出ず、1軸方向のみの回転しかできません。
自由に回転させるにはどうすればよいでしょうか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:49:33.45 ID:M8BUmpir
↑すみません 解決しました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:08:00.79 ID:/3VN+JDR
2012のUI→アイコンフォルダの中に、2010までのクラシックな(?)アイコンも混ざっているようですが、
それらを使用したいときは自分で全部入れ替えないと駄目でしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:32:41.67 ID:iR8Qkrdw
3dsmaxの導入を検討してます。
グラボはHD5450、電源300Wではきついでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:32:18.92 ID:9R73g6xx
こんにちは。
Max2010にて作業をしています。
モディファイヤの"HairとFur"で人物の髪の毛を作成しているのですが、
スプラインにモディファイヤをかけて髪の毛を作成すると、スタイリングの機能が使用できません。
編集可能ポリゴンのモデルにかけると、スタイリングの機能が使えるかのですが…
どなたか、スプラインからのスタイリングの使用方法をわかる方はいらっしゃいますでしょうか。
宜しくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:42:07.18 ID:5JVYOQRl
>>671
電源関係なくない?
3dsMAX導入すると電力アップしなきゃならんの?
グラボ変えんの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:10:41.13 ID:5ndSaTeJ
>>672
スプラインで生成した場合はスプラインで整形する
スタイリングの機能は使えない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:38:58.87 ID:iR8Qkrdw
>>673
5450でいけるなら変えずにそのまま使いたいんですが、これから替える必要がある場合
どうかなと思って、初心者なので電源交換は怖くて
CPUは最低どの程度を積んだ方がいいですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:39:10.77 ID:9R73g6xx
>>674
そうなんですね…
ありがとうございました!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:08:32.42 ID:CZYmpmLq
>>675
CPUは速ければ速いほどいい。コア数が多いものほどいい。
メモリは多ければ多いほどいい。
ビデオカードはオンボードと数千円程度のローエンドは止めれ。
電源は足りてれば品質が高いものの方がいい。

総じて現行で10万程度ぐらいで買えるショップブランドランク以上ならそんなに問題ない。
心配ならメーカー製20万ぐらいの買っとけば多少安心。

つか50万のソフト使うんならハードも最低2〜30万ぐらいは掛けても
良いと思うんだが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:15:05.68 ID:5ndSaTeJ
> 最低2〜30万

今時はそこまで金かけなくても…
現行の10万クラスで初心者には充分過ぎるほど高性能だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:30:25.43 ID:5JVYOQRl
2〜30万もかけなくて十分だよ
今はDirectX推奨だしGeForceでもいいんだから
CPUなんて一昔前のcore2quadでも大丈夫
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:37:21.14 ID:iR8Qkrdw
>>677
dクスです!
ソフトが高いんでなるべくPCの費用を抑えたくてw

>>679
そうなんですか
AMDのAthlonU×4 640とかでも全然使えますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:08:58.74 ID:CZYmpmLq
>>680
ソフトだけで一杯一杯だと、あとあと大変だぞ。
ぶっちゃけ趣味ならMax使う必要性も無いんで、
それならもう少し安いソフト+色々その他
(SSDやらビデオカードやらフォトショやらペンタブやらAEやら)
に予算回したほうが快適な制作環境が整うと思うけど。

CPUは速けりゃ速いに越したことは無いけど、遅くても計算できないわけじゃないんで
Maxの場合はメモリ容量の方が重要かも知れん。あと64bitOSと。
まぁ作るもの次第だけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:03:35.18 ID:5JVYOQRl
>>680
>AMDのAthlonU×4 640

全然大丈夫。
64bitOSもいらない。
メモリは4GBいっぱい積んだ方がいいけど
プロも32bitで仕事してる人いっぱいいる
ハードウェアであーだこーだ言ってるのは仕事できない奴
お金に余裕があるなら64bitだとかCPUだとかグレードあげればいいんじゃないのかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:05:37.33 ID:3vJ/5YO/

いつかはこの業界で働きたいとかじゃなくて100%趣味でMax?
その金でPC揃えてBlenderした方が幸せになれる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:27:40.19 ID:OhR9yW6G
ボーンって作成した後に長さを変えることはできないのですか?
修正パネルを開いてみても太さしか変えられないです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:33:24.35 ID:CZYmpmLq
>>684
アニメーション>ボーンツール
のボーン編集モードで
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:36:10.55 ID:N9s4gz3R
>>682
安定重視で枯れた環境を使うプロと、これからマシン込みで始める初心者とは立ち位置が違う
もうサポートも無くなっていくだけの古環境でもいいというのは無責任に過ぎるな
せめて目的を聞いてからの方がいいだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:06:35.20 ID:OhR9yW6G
>>685
無事長さを変更できました が、
スピナーのように数字指定で長さを変更することは不可能なのでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:11:04.77 ID:iR8Qkrdw
>>682
ありがとうございます。
お金に余裕が無いんでなんとか安く済ませたいです

>>686
こちらこそ先に用途など書き込むべきでした。
内装のパースをベクターワークスで描いてるんですが、
パースの仕上りに満足できなくなったので3dsmaxの導入を検討してます
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:54:16.93 ID:OTj3YUIo
>>688
遅いなって思った時にグレードアップすればいいんだよ
無責任とか書いてる人いるけど、結局グレードアップすればお金かかるんだから
今か後でかの違いしかないよ
無理して残高減らすぐらいなら、今の環境で頑張ってね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:00:43.21 ID:fsouHcBC
32bitのMaxは実質1.6GBぐらいしかメモリ使えんから
MaxつかうならOSは32bitだけは止めたほうが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:19:18.04 ID:OTj3YUIo
>>690
>32bitのMaxは実質1.6GBぐらいしかメモリ使えんから

そんなわけないだろ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:22:17.11 ID:hJvD09lj
いや昔は確かに1.6GB近辺が限界だった
最近の32bit版はもう使ってないから知らんが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:24:27.95 ID:fsouHcBC
え、昔から有名な話だったけど...
32bitアプリの限界が2GBでMaxはそれよりも低い1.6GBぐらいで限界来るって。
XPの頃はそれが有名で回避方法で/3GBオプション使うとか色々あったけど。

というか今時メモリやすいんだし態々32bit版選ぶ必要も無いんじゃネノ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:33:40.50 ID:hJvD09lj
今の環境が32bitならとりあえずそれで試せばいいだろうけど
PC新調するのなら32bitWin買う意味は全く無いな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:02:57.73 ID:hDATA3QW
Max使うなら64bit環境にすべきだろ
Photoshopだってそのほうがいい
まあ7 64bitとXP 32bitのデュアルブートオススメ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:43:19.78 ID:Xo4UzBR5
>>691
もしかして32bit環境だとメモリ使用制限ある事を知らずに勧めてたのかい?
だから無責任だというんだ
もう64bitが主流になるのに今から始める人にそんなの勧めちゃいかん
core2quadだって動かなくはないがむしろ探す方が手間だろうし、
ぶっちゃけ外注時に相手がそのマシンだったらとりあえず保留しておいて先に他を探すよ
「魔法使いのようなCG仙人」よりも「マシンも新調できない終わりかけのCG屋」の方が経験則的に可能性が高いし。

>>688
というか、まぁBTOショップで適当に聞いてみれば一番コスパのいい
そこそこ新しくて安くて動くマシン教えてくれるよ
10万ちょいぐらいでいけるんじゃない
仕事ベースでCADと連携するんならそれ以下はちょっときついかも

ちなみに3dsmax designっていう建築パース系のおまけ(素材など)が付いたパッケージがmaxと同価格で売られてる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:59:49.28 ID:DO4f3vQX
3dsmaxdesign 2011を使用しています。

マテリアルを両面張りにしたいので
設定を変更したいのですが
シェーダ基本パラメータやブリン基本パラメータが表示されません。
これは基本設定をどこか変更しないといけないのでしょうか。

本当に困っています。 申し訳ございませんが教えていただけませんか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:23:49.65 ID:TVjmrl0G
何をどうしてどうなったをきちと書かんと人に伝わらんよ、
両面マテリアルだしてるならスロットクリックすればでてくるでしょ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:47:19.31 ID:iy1OD/pV
両面マテリアルなのか、標準マテリアルを両面にしたいだけなのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:56:43.53 ID:Ap8Shy3q
クラシック表示前提で言うけど、上のスロットにマップしか入ってないとかかな
そん時はマテリアルを取得ボタン押して、シーンマテリアルから目的のマテリアルをスロットにぶちこむ

違ったら知らない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:52:13.38 ID:3xqEhN+a
vue(xstream)を3dsmaxのプラグインとして使いたいと思い、
色々と調べていたのですが方法がよくわかりません。
なお、vueも3dsmaxもインストール済みです。

ちなみに、ネットやマニュアルを見ると
「インストールの際に連携するアプリケーションのインストールフォルダ、
レンダラを設定する必要がある」といった記述がありますが、
これはインストールしたら後の祭りということなのでしょうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:16:13.88 ID:prCieH9y
オーソライズは?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:16:41.60 ID:PZsLfKS+
>>701
ユーザーですけど、多分DVDかダウンロードしたソフトの中にあるxStream plugins Setup.exeを起動すれば
解決すると思いますよ。
インストール後でも自動的にセットアップしてくれると思います。

あと、フォルダやレンダラ云々はそれほどたいしたことじゃないと思いますよ。
フォルダに関してはアプリが別のものだからどちらかのプロジェクトフォルダが変わったときに混乱が起きますよってことであって、
インストール後でも設定は変更可能です。
レンダラに関してもmaxのスキャンラインでは不可、Vray,mental-rayでは可能ということだけですので
基本的には気にしなくていいと思います。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:01:01.05 ID:DrqLLVaG
お前らなんでこんな糞高いソフト個人で持ってるの?
マシンまで高スペックで・・・石油王なの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:21:39.79 ID:yyCd9lH+
割れに決まってんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:11:36.39 ID:tLjT9XaG
1年くらい働いたら余裕で買えるだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:42:12.14 ID:QtCEQfeD
>>703
返信ありがとうございます。

vue7xStreamのDVDの中のファイルを探してみたのですが
xStream plugins Setupという名前の実行ファイルがありませんでした…
引き続き解決法模索しつつ、ファイルももう一度よく探してみます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:18:35.86 ID:LeqZ8Krp
スキンのエンベロープ編集のミラーリングについていくつか質問をさせてください。

@左右対称モデルで両側青と緑に完全に分かれているはずなのですが、
 ミラーリングするといくつかの頂点が転写されていません。
 本来は完全に左右対称に転写されるものなのでしょうか?
 それとも、ミラーリング後もある程度は手動で設定するのが仕様なのでしょうか?

A部分的な頂点のみ反対方向へミラーリングする事は可能でしょうか?
 これが出来ると非常に助かります。

Bミラーパラメーターの「ミラーを貼り付け」とは、どんな時に使用するものなのでしょうか?
  「青から緑への頂点へ貼り付け」などと、どのように用途が違うものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:24:49.64 ID:LeqZ8Krp
708です。すみません、補足をさせてください。

ヘルプにAとBは記載されていました・・・。 見落としていました。すみません。
「ミラーを貼り付け」で、選択した頂点を反対方向にミラーリングするのですね。

ただ、やはりこちらも完全にはミラーリングされません。

転写されないというより、一部の頂点が白くなってしまい、ウエイトが0になってしまいます。
大方はちゃんとミラーリングされるのですが、このはじかれる頂点の原因が分かりません・・・。
しかもミラー側だけでなく、元のほうもウェイトが0になる部分が現れるので困っています。
いったい何が原因なのでしょうか・・・。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:02:54.88 ID:2sBmLAI5
しきいち。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:04:15.18 ID:LeqZ8Krp
>>710
ありがとうございます。 
ですが・・・しきい値の意味は調べたのですが、具体的にどうすればよいのかまではわかりませんでした。
もう少し詳しく教えて頂くことは可能でしょうか・・・?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:29:58.32 ID:2sBmLAI5
閾値は誤差を丸めるためにある。

システム単位とオブジェクトの大きさの関係にもよるけど、
基本的には全部の点に色がつくまで閾値を上げる。

ちなみに、キャラクタの場合
システム単位をメートルにして1.8mのキャラクタを作るより、
センチメートルにして180cmのキャラクタを作った方が、
数字の値が大きい分、不具合が少なく正確に作りやすい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:59:35.08 ID:Xr8iaVPR
フォトショップのワープ変形に近い機能を探しているのですが見つかりません
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:56:27.59 ID:JoDBTatI
>>712
返答ありがとうございます。 先ほど帰ってきましたので返信遅れてすみません。

閾値とはミラースレッショルドの事ですよね? 
値を上げて完全に青と緑に分かれていまして、ちゃんと色分けされている箇所が
ミラーリングされずにウェイトが飛んでしまうのです・・・。
教えて頂いた、グリッドの単位をcmにしてもだめでした。

わたしはエンベロープは使わずに、ウェイトプロパティとウェイトツールのみで頂点ウェイトを設定しているのですが、
ウェイトプロパティの「リジット」や「選択された頂点を除外」などの箇所でなにかを間違っているのでしょうか?
ミラーリングがおかしくなる箇所は毎回同じところなので、
すぐ横の正常にミラーリングされている箇所とウェイト設定を比べてみても特に違いが見つけられませんでした。

スキンのミラーリングはこんな感じで不安定な仕様だとするのなら諦めてある程度手動で調整しようと思いますが、
それともやはり、どこかでなにかを間違えているのでしょうか?
この手のバグは仕様なのか、わたしの設定ミスなのかだけでもご指摘頂けると助かります。


>>713
FFDモディファイアというのがありますよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:05:05.10 ID:VroXMuHf
>>714
おかしくなる頂点の座標書いて
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:21:04.08 ID:NX4kMEw1
こういうときにデータを受け渡し出来たら一発解決なんだろうけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:33:29.73 ID:JROOTeYo
きちんとシンメトリ状態で無いんじゃないかとは思うが
データ見てみんと分からんわな。

あんまスキンのミラーリングで、そうそう変な挙動のバグは
出会ったこと無いから、微妙に位置ずれてるとか頂点重なってるとか
そんな気はするけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:35:43.79 ID:JoDBTatI
>>715
キャラクターのモデリングで、青から緑へ頂点の貼り付けをしています。おかしくなるところは
鎖骨・・・中央から左右両方とも
おなか・・・中央から左右両方とも
足の甲・・・ミラーリングした左部分のみ

鎖骨と足の甲の一部の頂点を書きます。 単位はcmです。

    x y z
鎖骨   0.0 0.499 101.263
  2.751 1.074 102.277
  5.604 2.446 102.936

足の甲 -5.857 0.6 4.333
-4.762 0.286 4.67
-3.449 0.509 4.453
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:42:41.70 ID:JoDBTatI
すみません、おかしくなってしまいました。 2chにあまり慣れていないので・・・。
左からxyzとならべてあります。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:25:59.45 ID:JoDBTatI
>>716 
マテリアルの方に表に出せない素材が入ってしまっているので難しいです・・・。
MAX2011できれいにマテリアルを消す方法がよく分かっていないです。
もう少しデータの扱いを理解してから人様の前にさらしたいと思います。

>>717
シンメトリですか。 
素人発言で大変恐縮なのですが、仮に少しずれていたり左右非対称のモデルであっても
ミラースレッショナルドの値を上げれば解決するという事ですよね?
ミラースレッショナルドの値は上げて左右完全に色分けをしているはずなのですが・・・。

やはりバグではなくどこかでミスがありそうですね。
バグが仕様ではないということが分かっただけでも助かりました。

あと、返信遅くてすみません。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 02:36:39.35 ID:NX4kMEw1
>>720
表に出せ、というわけではないけど、ユーティリティパネルにUVWを削除ってのがある
そこでUVだけ削除したりマテリアルを削除(外す)ことが出来るよ
ただこのままだとまだマテリアルは残っているので、自力なり別スクリプトで消すか、
あるいは単純にそのモデルを新規シーンに合成すればおk
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:03:42.07 ID:JoDBTatI
>>721
ありがとうございます。 そんな方法があるとは知りませんでした!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:34:43.36 ID:GAkab+TQ
頂点を並べるスクリプトで、リンクを付けるみたいな波線のガイドが付いていて
別ソフトを使っていたときに、それを見て便利だなと思っていたのですがそのサイトを忘れてしまいました
どなたか知りませんかね?ハルシノとかで調べたのですが見つかりませんでした
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:07:06.26 ID:KoYXiwc1
ブレンドマテリアルを当てたオブジェクトのミキシング量をスライダで制御しようと
思って 普通にヘルパーのスライダ作ってそれにワイヤリングしたんですけども
100fかけてゆっくり変わるようにした(0fと100fにしかスライダにキーを打っていない)
のになぜか0fでミキシング量が0で1fでも動かすとミキシング量が100になってしまうんですが
これはなぜなんでしょうか。。。ミキシング量とスライダの最大値は両方とも100なんで
特に係数かけたりして調整する必要も無いかと思ってるんですが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:27:49.78 ID:WT+GMYGI
ミキシング量は操作する時は0から100じゃなくて、0から1
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:02:08.72 ID:KoYXiwc1
ぐっ。。そうだったんですか ありがとうございます勉強になりました
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:53:26.49 ID:I9G8xTYC
UVWアンラップとスキンってどっち先?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:12:34.81 ID:GqYSrOut
用途によるだろうけど普通はuvの方では?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:16:07.57 ID:+Ivc3thQ
てゅーかアヌラプーは集約すると思う。
必要な時はまた適用してまた集約すると思う。

てゅーか、アヌラップの方が下。
そして集約。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:52:31.13 ID:Duhgw4Es
アヌスプーは下手に上のほうに残しとくと手前でトポロジ変化したりとか
サブオブジェクト選択のまま渡したりして、うっかりUV壊す事があるんで
極力下のほうでなるべく用が済んだら集約出来るようにしとく。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:24:17.07 ID:eb5pOOf8
UVWアンラップのスケールで大きさが10%位づつしか変化しなくなってしまって困っています。
以前はそんなことなかったのですが、どうすれば元に戻せますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:58:09.34 ID:9j+jnKsJ
3dsmax2012で作成したファイルを
2010で開こうとしても開かないんだけど、
何が原因かわかる人教えてくれ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:04:02.82 ID:7lvVvLXr
古いバージョンでは開けません
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:48:22.01 ID:+Ivc3thQ
>>731
パセーントスナーッップ!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:50:22.25 ID:+cKueQqm
保存時にファイル形式変える。よく見てみ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:42:35.37 ID:A+ZF9cKL
>>734
解決できました。
ありがとうございます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:42:15.55 ID:D+ULDpeH
>>735
出来ました
サンクス
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:24:34.33 ID:LesgGOye
708で、スキンウェイトのミラーリングがおかしくなると書いた者です。
原因らしきものが判明致しましたので報告させて頂きます。

私はウェイトの設定を頂点のみで行なっていたのですが、その時にウェイトプロパティの
選択された頂点を除外"ボタンで、選択しているボーンに不要な頂点を省いていたのですが、
どうやらそれがおかしな挙動を引き起こしていたようです。
ミラーリングの前に選択された頂点を選択"ボタン→選択された頂点を含む"ボタンで
除外した頂点を元に戻してからミラーリングしたところ、きれいにミラーリングされましたヽ(・∀・)ノ

ありがとうございました。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:19:47.76 ID:MyFEleq8
V_rayのマテリアルをスキャンライン用のマテリアルに変更したいんですが、テスクチャはそのままでマテリアルだけ変更する方法わかりますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:26:27.67 ID:gvMk8ZMN
MAYAを一番安く手に入れるには学生になるしかないんでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:51:18.22 ID:i5wjY9da
>>739 使ったことないけどスクリプトである、作者も違う標準からVRayに
変換するスクリプトならつかったことあるが、それはマップをのせ変えてくれるだけで
細かい設定をあわせてくれるようなもんじゃなかった、多分同じようなもんだと思う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:05:22.34 ID:jB0Qwv7n
>>740
学生なら御三家タダだろ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:23:56.57 ID:wVzowou8
ピッポッ ピポパポッ パッ ポッ ピパポ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:29:36.53 ID:jgEolxAC
こんにちは。
現在MAX2009を使用して作業しています。
モデルに対して、シーンライトなどを設定して、テクスチャを作成したいのですが、
CompleteMapで書き出したテクスチャを、要素別のDiffuseMapやLightMapで書き出し、
Photoshopでレイヤーを重ねて表現したい場合、どのようなベイク方法、またPhotoshopでの
レイヤー重ねをすればよいでしょうか。
すみませんが宜しくお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:58:54.70 ID:wVzowou8
しかしMAXのUIはどんどんどんどん重くなっていくな
リボンとか誰得
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:32:10.69 ID:voF7zJ/w
あの程度のUI重いって
pen2とかで動かしてんのかいな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:20:36.94 ID:gLSBp0k1
球体の表面に円形の穴を空けたいんだけど、どうすればいいですか?
教えてください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:41:30.36 ID:ZdnxlsA8
ブーリアン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:05:09.30 ID:gLSBp0k1
ProBoolean 合成プロジェクトってやつですかね?
使い方分かんないけどとりあえずやってみます。
ありがとうございます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:09:33.13 ID:gLSBp0k1
合成プロジェクトじゃなくて合成オブジェクトだた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:28:30.56 ID:KZytxl3n
2010を仕様していますが、スキンモーフの頂点編集には
なぜエッジコンストレイントや頂点選択の背面無視などの機能がないのでしょうか・・・。
すごく不便だとおもうのですが・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:20:55.89 ID:orHZ3NPS
編集角度のメッシュをコピーして編集。その後モーフ形状をスナップでチマチマ編集。
データの持ち方が違うんだから気に食わないなら自分で実装するしかないね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:44:07.81 ID:tzP8HNYV
メッシュコピーするなら、スナップしないで素直に外部メッシュで
ターゲット指定してやればいいような気が。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:18:15.33 ID:0b5syF4K
うむ。
>>752もまずはちゃんとマニュアル嫁
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:24:36.00 ID:sEAXqkhx
いままでMayaしか使ったことがなくて、今少し3dsMax2011に触れる機会があったので使ってみてます。
マテリアル設定ファイル、拡張子matをショートカットMキーのマテリアルエディタに読み込むにはどうしたらいいのでしょう?
数年前のバージョンならマテリアルエディタ上に任意のマテリアルライブラリ?を開くOpenボタンがあったようですが・・・。
よろしくお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:19:27.05 ID:o31XHUTk
マテリアル/マップブラウザを呼び出して逆三角のアイコンから
マテリアルライブラリを開くでる。マテリアル/マップブラウザを呼び出すのは
方法自体は色々ある、スレートならそのままでてるし、メニューのレンダリングの
項目の中にもある。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:12:11.59 ID:2njtl9js
度々すみませんが質問させてください。

スキンの設定を済ませた後のキャラクターに、
帽子やメガネなどのパーツや目玉などを取り付けるにはどのようにしたらよいでしょうか?

編集可能ポリゴンに戻ってパーツをアタッチし、一応くっつきはしたのですが
動かすと、モデルがところどころ破綻してしまいます。

イラストの下敷きなどにも使いたいので、あるていど応用の利くモデルにしたいのですが・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:49:45.60 ID:tzP8HNYV
スキンを直接キャラクターにバインドするのでなく
ケージオブジェクト作ってスキンラップ使う。
もしくはパーツをアタッチする前のデータからボーンウェイトを転送する。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:12:56.96 ID:2njtl9js
>>758
返信ありがとうございます。
ですが・・・難しくて私にはちょっとよくわかりません(><)

ケージオブジェクト調べましたが、FFDのラティスのようなものでしょうか?
スキンラップの意味はわかるのですが、そのケージオブジェクトにどう使えばいいのか私にはまだたどり着けそうにないです・・・。
この技を使えばいろいろと応用の利くキャラクターモデルが作れるということなのでしょうか?
是非習得したい技のように思えますが、私にはまだ早い技かもしれません・・・

ボーンウェイトを転送するという意味も具体的に動すればよいのか分かりませんでした(TmT)
勉強不足ですみません。

やはり、ただアタッチするだけではだめなのでしょうか?
今は目玉と表情ようの目の輪郭、眉毛のみ別オブジェクトになっていまして、それをスキンを適用したキャラクターにくっつけたいだけなのですが・・・。
目玉や簡単な小物位なら、複雑な手順を踏まずとも簡単につけられるものだとばかり思っていました・・・。
目玉や表情込みでスキンをかけてしまうとモーファーなどが作成しにくいですし・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:43:46.48 ID:sEAXqkhx
>>756
できました!
ありがとうございます、大変助かりました。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:37:18.81 ID:VoDU4NNF
>>759
それならアタッチせずにスキンだけコピーしてきていらないボーン削ってウェイト調整した方が早いんじゃないかな
アタッチにこだわるなら知らない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:54:58.07 ID:2njtl9js
>>761
簡単にできました!
なるほど。こんな裏技があったのですね。
モディファイヤのコピーができるのを忘れてました。

ありがとうございました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:51:48.20 ID:0b5syF4K
そういう付属パーツはスキン使わないでボーンに親子付けでもおk
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 02:19:15.17 ID:gPu6Nz2U
Photoshopで描いたパス…かなぁ
をmaxで『押し出し』できませんか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:00:52.81 ID:JcLlg/Fd
デキマスヨ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:43:31.29 ID:5OxrbRS4
>>764
パスをai形式で吐き出してmaxにインポートして文字通り押し出しモディファイヤ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:01:53.03 ID:drKjYcRO
>>763
やってみました。
ボーンに親子付けすればよかったのですね!
体の方に親子付けをしてもだめだったのであきらめていました。
散々悩んでいたのがうそのように解決できましたっ!

みなさん、ありがとうございました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:58:42.85 ID:gPu6Nz2U
返信ありがとうございます。
でも分かりません
『パスをai形式で吐き出す』とはどうすることですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:07:45.85 ID:zlrnhr0h
フォトショップの
ファイル>書出し>Illustratorへのパスの書出し
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:32:09.39 ID:gPu6Nz2U
できました。
教えて頂きありがとうございます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:37:02.22 ID:gPu6Nz2U
Photoshopで描いたパスをmaxで拡大・縮小はできませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:41:11.23 ID:ZKa1LPQd
ai形式のパスの読み込みはいくつか守るべき制限があったはず
誰かがまとめてくれてたんだがどこだったかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:42:45.23 ID:ZKa1LPQd
>>771
できるがそれはあまりにも初歩の操作手順のレベルだ
せめてチュートリアル一通りすませろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:01:10.68 ID:gPu6Nz2U
『R』を押して拡大しか方法はないのですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:48:41.76 ID:JcLlg/Fd
だから「デキマス」市か言わなかったんだよ、俺は。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:09:12.76 ID:gPu6Nz2U
マテリアルIDを設定したのに質感設定が全部に適用されるのはどうしてですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:45:12.75 ID:gPu6Nz2U
木で作られた物をモデリングしています。
木の質感はどうやったらでますか?
教えてください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:33:13.78 ID:ZKa1LPQd
>>775
慧眼といわざるを得まい
これ初心者ですらないただの荒らしだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:44:57.00 ID:GVP25t1j
オッサンが今さら勉強しても無駄だから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:31:33.68 ID:vWaZw7t3
2011のSP2がでてるんですが、SP2には以前の(SP1や他のホットフィックス)修正もふくまれているのでしょうか?
それとも最初のものから順番に適用しなければいけないのでしょうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:04:26.05 ID:UlIIWg5n
ほんとに初歩的な事なんですが

オブジェクトとオブジェクトの連結方法を教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:07:02.50 ID:PkCQuAQ2
アタッチデタッチ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:35:14.77 ID:wgSpz2Tl
Max2010で作業しています。
モデルを作成し、プロマテリアルを使用してmentalrayで、テクスチャレンダリングを行いました。
レンダリングの際は、カメラを固定してやっているのですが、
いくらカメラを移動させて、レンダリングしても、いつも同じレンダリング結果になっています。
普通、カメラを移動させれば、ハイライトの入り方などに変化が出ると思うのですが…
解決する方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
784名無し:2011/05/24(火) 18:43:11.83 ID:UR9hhVan
てす
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:04:49.01 ID:7yFxMIqP
>>783
オブジェクトの立場に立ってみると
「俺は色々な角度から見られる可能性があるので、どこにスペキュラを
焼き付けたらいいか分からないよ」と苦悩している。

そして回答者の立場に立ってみると
「マルチポストされたらどのスレに答えたらいいか分からないし、他のスレで
既に解決済みだったらどうしよう」と苦悩している。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:56:45.85 ID:3YINhLKF
3DSmax9を使ってます。
メタセコイアのように片側のオブジェクトにミラーを設定し
左右の閾値にある頂点を接続したいのですが、
例えばシンメトリで接続できるようですが、フリーズされた
状態になってしまい意図どおりにいきませんでした
ツールのミラーを使った状態では接続されませんしで
なにか方法ないものでしょうか・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:43:01.12 ID:8LEQ3lla
シンメトリモディファイア

「フリーズされた状態」ってどんな状態?
max的にはFreezeプロパティがオンの状態なんだけど、ニュアンス的に別の状態を指してそう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:07:46.09 ID:n0UnvBBH
>>787
レスどうも、そうですよね、失礼しました。ここではメタセコイアで左右対象をフリーズ
した状態の事を言いたかったのですが、MAX側でなんと表現すべきかはまだ
よくわかっておらない状態です。
例えばシンメトリで左右対称にしてシームにチェックを入れた場合、
左右はきれいに繋がるもののオブジェクトを
単純コピーした状態になりますね。
ツール>ミラーのように左右対称の状態で追従している状態で
その閾値以内の頂点を繋げる策がないかというところで
詰まってしまいました
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:48:02.58 ID:Btd2WdXT
>>788
たぶん・・・・君がやりたいのは左右対称の状態を保ったまま
モデリングを進めたいとかいう事ではないかな?

だったらシンメトリを適用した状態で、モディファイアスタックの
「編集可能ポリゴン」をクリックした上で、「最終結果を表示」を
アクティブにするんだ。

「最終結果を表示」はモディファイアスタックの下、画鋲みたいな
マーク(スタックをロック)の右にある試験管のようなマークDA
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:08:50.48 ID:xwSH+BFU
>>789
試験管のアイコンをアクティブにした所、
シンメトリで普通に再現できました
的確なアドバイス、感謝します
ありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:54:22.95 ID:xdtp65Wu
2011の学生版を使用しています。
Autodesk社がYouTubeにアップロードしているセミナー動画で
ビューポートキャンバスを使用してペイントを行っている動画があるのですが、(ttp://youtu.be/PhNuQqWRz6U
同じようにビューポートキャンバスを開いてみると違う内容の違うツールボックスが開いてしまいます。(ttp://bit.ly/lXmeyu

左の出したいほうのビューポートキャンバスには「ビューをキャプチャ」してPhotoshop上で編集できるボタンがあるのですが、
右の出てしまうほうはそれらしきボタンが見当たりません。
この違いは学生版であるせいでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご教授願います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:21:18.66 ID:x9JB3Hq+
>>791
2011のマニュアルより
 ビューポート キャンバスが最初に搭載されたのは 3ds Max の前のバージョン(2010)でしたが、
 大幅に強化および改良されているため、実際には Autodesk 3ds Max 2011 の完全な新機能と言ってもよいでしょう

キャプチャはツールメニュー→ビューポートをキャプチャ
UIは前の方がシンプルでいいとは思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:23:22.94 ID:x9JB3Hq+
つべの動画も2010だしね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:39:22.63 ID:xdtp65Wu
>>792,793
こんな時間にレスを頂けるとは思ってもいませんでした。ありがとうございます。
動画のバージョンが2010だったとは、見落としていました。申し訳ないです。


すみませんが先ほどの質問が分かりにくかったのでもう一度質問させてください。
791の動画の3:44〜で、キャプチャした画像にPhotoshop上で合成をしたものを上書き保存をしたところ、MAX上でもその合成処理が反映されていました。
これと同じことを2011で行うにはどうしたらいいのでしょうか?
「ツールメニュー→ビューポートをキャプチャ」からではただ単にビューポートの画像が出力されるだけで、どうやらオブジェクトに反映はされないようです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:19:29.06 ID:sROOXBEj
>>794
いろいろ見てみたけど確かに出来ない…
てか本当に出来なくなってるなら劣化ってレベルじゃないなこれw

誰か知ってる人いないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:14:53.66 ID:yn6q2OEc
3ds max2012の体験版をダウンロードしたのですが、
2012用のnifプラグインがなくて一部のmaxファイルが読み込めません。
どなたか旧バージョンをお持ちの方がいましたら、maxファイルを3dsファイルに
変えていただけないでしょうか?
http://www.mediafire.com/?55fxu98imqa01mt
こちらがmaxファイルです
よろしくお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:55:52.64 ID:4SJv1H3s
【 3ds max オフィシャルトレーニングブック―discreet公認 】
っていう本にmax7の体験版が付いてくるから、中古でその本を買えばおk。
中古で買う際はディスクが付いているヤツを選ぶこと。
体験版は30日までしか使えない。

それか、公立の図書館で借りれる可能性もある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:42:27.76 ID:Ph307SLE
>>796
何?書いてるのか意味不明
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:22:12.78 ID:5oQlx4NE
強いメッシュスムーズをかけたオブジェクトが複数あるような重いシーンがあるとして
グラフィックボードを良いものに変えたらさくさく動くようになるでしょうか?
現在CPUは最新、記憶装置はSSD(SATA6.0)でメモリも16GB積んでるんですが、VGAだけがHD4670なんで、
これを例えばfireproなんかに変えたら変化あるのかしらんと思いまして
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:39:56.32 ID:6kEBH6hR
こんにちは。
”環境と効果”の環境マップを張る際、
平面状ではなく球面状に張りたいのですが、
どうすればよいでしょうか?
宜しくお願いします。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:30:14.34 ID:wxDie9Oq
すみません、質問させてください。
ある境を機に、とつぜんCtrl+xのシースルーが使えなくなってしまいました。
同じシーン内の以前に作ったオブジェクトの方は普通にシースルーのショートカットが使えるのですが、
新しく作ったオブジェクトのみがシースルーのショートカットが利かない状態です。
レイヤマネージャーでレイヤーのプロパティタブを呼び出して、シースルーにチェックを入れればシースルーになるのですが、
ショートカットが使えないのは少し不便です・・。

シーン内にオブジェクトが増えてきたせいでコマンドに制限のようなものがかかってきたのでしょうか?
それとも知らない間になにか設定を変えてしまったのでしょうか?
新しく作ったオブジェクトの名前の横のカラーのところが上下に黒と白に分かれているのも関係している気がするのですが・・・。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:06:05.53 ID:cr1PJI5d
すみません、ショートカットはCtrl+xではなくAlt+xの間違いでした。

それと、シースルーがどうこう以前に、オブジェクトの作成方法の設定が変わってしまっているようです。
作成したオブジェクトはどれも灰色で、名前の横のカラーのところが上下に黒白で分かれています。
これはいったいなんなのでしょうか・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:27:36.12 ID:q1uhlqu5
>>800
マテリアルエディターでマップの座標ロールアウトのマッピングタイプを画面から球状環境マップに変える

>>802
白黒なのはカラーの設定がレイヤ別になってるせい
カラーダイアログでオブジェクト別にすれば1色表示になる
どれも灰色ってのは、ランダムカラーを割り当てのチェックが外れているせい

シースルーは…「キーボードショートカットの切り替え」あたりかな?知らん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:29:01.78 ID:q1uhlqu5
わかった

オブジェクトプロパティの表示プロパティがこれまたレイヤ別になってるせい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:53:14.03 ID:cr1PJI5d
>>803>>804
ありがとうございます!解決できました!

ただ、新しいオブジェクトを作成の度にこれらの設定をいじらないといけなくなってしまいました・・・。
こういう時はやはりiniファイルの削除が一番なのでしょうか?
解決できる問題ならなるべく勉強のためにクリアーしていきたいとおもうのですが・・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:17:53.69 ID:nNttQdUr
>>805
プリファレンスのレイヤの既定値ってとこで設定できる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:17:34.01 ID:KMyRiUpw
>803
わかりました。
ありがとうございます!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:02:18.06 ID:cr1PJI5d
>>806
カスタマイズ→基本設定→一般→レイヤの既定値で、
「レイヤ別に新規ノードを作成」のチェックを外したところ、通常通りにオブジェクトが作成されるように戻すことができました!

今回の件でレイヤーについてまた少し勉強できました。
ありがとうございました!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:33:52.47 ID:WnpHBqiQ
空気の屈折の揺らぎ(ジェットエンジンの排気や、陽炎等)の表現を、AEなどの後処理を介さずに、なるべく3dsMaxで完結させて表現するとしたら、
どのような方法が考えられるでしょうか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:45:43.23 ID:WnpHBqiQ
事故解決したんです
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:41:38.89 ID:YAIm9b4y
そういう時は解決した方法を書いておくのがマナーだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:16:57.30 ID:WnpHBqiQ
これは失礼。

以下のような、屈折率のある平面を使う方法を採りました。

VRayMtl(レイトレースでもできるでしょう)
・屈折率マップ 
 →中心ほど歪みが強く、外側で歪みが0になるように、放射状グラデマップを適用。
・バンプ 
 →ノイズ等、適当に。

あとは、いろいろ工夫してから、
バンプマップをアニメートするか、
平面自体をパーティクルでいっぱい飛ばすなりすれば良さそうです。

・・・こんな面倒なことしなくても、プラグインで一発でできそうですが、私は見つけられなかったもので。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:07:02.46 ID:9g/p8McA
2011で質問です。
“環境と効果”の“効果”の設定を保存したり読み込んだりするにはどうすれば良いのでしょうか?
pencil+3のライン設定を別シーンで使いたいのです。
よろしくお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:12:18.56 ID:2+NpRQ04
「ライン合成」ヘルパー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:30:20.41 ID:9g/p8McA
>>814
有難うございます!
↓コレですね
http://www.psoft.co.jp/jp/product/tutorialpencil/pencil016.html
816名無し:2011/05/31(火) 10:49:03.76 ID:RN1NqZiZ
クワッドメニュー(ビューポート右クリック)のフォントが
小さすぎるのですが設定できますか?

2011英語版
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:11:08.34 ID:4vHkXaJB
A&Dを当てたオブジェクトに自己発光を設定して、
レンダリングオプションでglareシェーダーを適用してレンダリングすると、きれーにぼんやり光ってくれます。
でも、例えば近くに鏡を置いて、そこに反射して映っているオブジェクトはglareの効果が無いみたいなんですが、
なにか設定を工夫すると光って見えるようになりますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 18:09:48.67 ID:rfHn7+h9
スキンのジョイントアングルデフォーマを使っているのですが作られたギズモの向きが気に入りません
どうすれば修正できるでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:16:18.08 ID:Cb1gd/z3

オブジェクトに開いている穴にぴったりと入る型を作りたいのですが
どうすればいいでしょうか?
穴をふさいでしまうと言うよりは、
穴にフィットしても外せる型やオブジェクトを作りたいのです。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:29:22.41 ID:pFXtnnES
>>819
ブール演算
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:52:50.98 ID:1hzfohTw
その質問だけで判断するならそんなことせんでも
穴のオブジェクト反転して使ったほうが簡単なような
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:53:44.14 ID:pJXsJQmk
マット/シャドウでオブジェクトに隠れた部分を抜いてレンダリングしたいのですが
オブジェクト自体の形ではなくオブジェクトに貼った不透明度マップの形で抜くことは可能でしょうか?
イメージ的には板ポリにキャラ絵の不透明度マップを指定して、そのキャラ絵の輪郭で抜くような形です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:19:51.85 ID:ciAmMisk
名前を忘れたけど、画像の明暗を判断してパスを勝手に描いてくれるプラグインがあったような
んでそれを押し出せば後はどうとでもみたいな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:49:56.14 ID:pJXsJQmk
>>823
http://homepage.ntlworld.com/nick.watson/html/splinetrace.html
↑SplineTraceというやつでしょうか。
ありがとうございます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:36:46.59 ID:QliLBqbr
>>824
あ、それそれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:58:42.63 ID:SBhluk+o
C4Dからの乗り換え組なんですが
オブジェクト管理はどうやるのが普通ですか?
表示、非表示、親子など把握したいときです。
レイヤー機能でしょうか? 
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:30:38.87 ID:ZrDHtQ3/
名前付き選択セット
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:05:30.34 ID:tDis5QuQ
>>826
maxには他ソフトのように完成されたアウトライン系のツールが無いので、
セオリー的な管理方法というものが存在しません。
おそらく誰に聞いてもバラバラの答えが返ってきます。

シーンエクスプローラ、レイヤー、名前付き選択セット、スケマティックビュー、数多のフリーツール・・・
お好きな方法でどうぞ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:15:24.14 ID:y7qe+QuV
2012です。
コンストレインがかかってるオブジェクトの一覧表示ってデフォルトの機能で出来たでしょうか?
同様にワイヤーパラメータや、シーンで使われているモディファイヤの一覧等も見たいです。

フリースクリプトではいくつかヒットしましたが…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:26:58.77 ID:EIjQgrH5
一覧では無理じゃね?
スケマビューで全部見えるけど一覧ではないからなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:43:41.25 ID:FgCUuQpT
初歩的質問ですが教えてください。
3dsMAXに複数の.3ds及び.ddsファイルを一括で読み込むにはどうすればいいのでしょうか?
一つ一つ読み込んでいては非常に手間なので困っています。
832831:2011/06/02(木) 05:21:00.09 ID:FgCUuQpT
バージョンは2009 64bitです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:10:32.35 ID:gCZHqpAF
2010で作業をしています。
プロマテリアルのMetalについてですが、
アルミニウムや銅、真鍮などの質感設定はありますが、マテリアル自体の
色はどう変えたらよいのでしょうか?
カラー(反射率)の設定を変更しても、レンダリング結果に変化が現れません。
宜しくお願いします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:36:15.41 ID:vQ5QbCuf
すみません、すごく初歩的な事だと思うのですが質問させてください。

短冊式の髪の毛などに使われている、アルファで透明部分を切り抜くやり方を練習しています。
今はBOXにビューポートキャンパスで簡単な絵を描いて、絵のみレンダリングさせようとしているのですが、BOXもレンダリングされてしまいます。
下のBOXを透明にして、画像のみレンダリングするにはどうしたらいいのでしょうか・・・。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:37:13.72 ID:oh1o0bvR
有機体のアニメーション、例えば人間の胎児が卵子状態から成長していくような
不定形のアニメーションって、maxでやるとしたらどういう方法でやるのが一番いいんでしょう?
今までは割と建物とか商品のモデリング・アニメーションが多く、
ちょっと効率的な方法が分からなくて…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:39:17.73 ID:vQ5QbCuf
834です。
なんとか透明の抜き部分を作ることができましたヽ( ´¬`)ノ
マテリアルエディタのマップの不透明度のところに白黒のアルファ画像を使えばよかったのですね!
pngの画像データはアルファ情報を持っていると覚えていましたので、別にアルファ画像を用意しなくてはならないとは思いませんでした・・・。

おさわがせいたしましたm(_ _)m
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:12:22.58 ID:FCMgjAzY
>>834
透明度にもテクスチャを入れる

>>835
ガチでやるのは凄く難しいので
段階ごとにモデルをいくつも用意しておきAEの後処理でオーバーラップさせるとか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:13:46.53 ID:FCMgjAzY
>>836
おっと、既に解決していたか
その方法で別に問題ないけど、マップの設定ちゃんとすれば
カラーマップと同じ画像ファイルのアルファチャンネルを透明度に適用することも出来る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:51:29.20 ID:oh1o0bvR
>>837
>ガチでやるのは凄く難しいので
ですよねぇ…モーフで変形ぐらいならなんとかなっても、
分裂とか増殖とかしちゃうのが致命的・・・ッ!!

最終手段としてはOLもやむなしとして、まともに挑戦するとしたら
いったいどうすればいいのやら…フェニックスみたいな流体シミュレーションか、
Zブラシみたいな有機モデリング得意そうなのを併用してなんとかなるものなのかしらん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:31:48.70 ID:vQ5QbCuf
>>837>>838
ありがとうございます。
コピーしたマップを不透明度に繋げて、ビットマップパラメーターのモノチャンネル出力をアルファに変えるという方法で、
同じ画像ファイルでアルファを適用する事ができました!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:37:16.77 ID:J8aQyPNb
>>839
タイィージに球状化モディファイアを適用するとあらびっくり。
そのままではリアルなランシーとは言えないので、変形させたそれを
元に更に加工してモーフタゲーットに汁。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:37:00.24 ID:MRe+ZJFJ
>>841
いやーさすがに球体から赤んぼにするわけには…
途中で胚になったり、何段階か挟むんですよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:14:25.88 ID:J8aQyPNb
>>842
屁理屈こねてないでまずは試してみろ。
お前がいくら困ろうとも俺は困らんのだぞ?
すなわち困っているのはオレではなくお前なんだゾ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:32:05.20 ID:MRe+ZJFJ
あらら
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:27:53.58 ID:7w3ypfq7
はい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:19:46.88 ID:/PMdRaEq
板ポリを発光させて、ライトのような扱いをしたいのですが、
どうしたらよいでしょうか。
宜しくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:37:59.08 ID:MWn587Qk
Vray-materials.de
にあるマテリアルはどうやって利用できるようにすればよいのでしょうか?
マテリアルエディタで「Search by Name」と書いてある左上の検索窓左の三角形をクリックして、
NewMatrialLibraryなどからmatファイルを開いてもオブジェクトに適用していける流れには思えません。
外部からマテリアルを読み込もうとするのは初めてで、
すごく基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:01:14.37 ID:pZY9/s/q
初歩的な質問なんですが、マテリアルのモーファーは
レンダリングしないと確認できないんでしょうか?
マテリアルエディタ上では、変化していくのがリアルタイムで確認できるんですが、
ビューポート上で見ないと作業しづらくて困ってます。

あと、キーフレームを打ってもタイムラインはおろか
カーブエディタでも見られません・・

これは仕様ですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:11:57.33 ID:VUAUYw1l
相変わらず教える側が偉そうなスレだな。
初心者相手に上から目線なのはもはやこのスレの伝統だな。

本屋行って参考書買いだめして、
分からない事はググルか海外サイト巡回した方が答え早く分かるよ。
こんな所で偉そうな奴からの答えを待つよりね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:32:57.42 ID:CLv+ySa9
偉そうだなんて少しも思ってませんよ(⌒_⌒;
このくらいの方が先輩らしくて頼りがいがありますし
それよりも、842さんのような教えてもらっておいてそうゆう態度の方がどうかとおもいますケド・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:11:18.11 ID:18V0JdXk
>>849
本スレからなんちゃってキチガイが一人派遣されてるだけだから反応したら負け
>>850を見りゃ誰がそうかは詳しく言わんでもわかるっしょ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:16:11.04 ID:18V0JdXk
ID:J8aQyPNb=ID:CLv+ySa9ってことね

こいつだけ何の答にもなってない荒らし目的のレスだから
分かるだろうけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:38:43.55 ID:egdBQLsR
※質問者
あなたの質問に答える義務はありません
人に物を尋ねる場合の最低の礼節や誠意はみせましょう
できる限り環境を詳しく書く、要望、状況を書く
あなたはお客様ではありません

※回答者
あなたが答える義務はありません
知識があるからといって偉い訳でもありません
質問が気に入らないならスルーしましょう
質問者を選ぶ権利はあっても質問者にケチつける権利はありません
質問内容がどれだけ初歩的ゆとりでも質問そのものを書き込んでは
いけないルールはありません
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:29:43.85 ID:IjZ0EFlm
質問者が「期待通りの答えがもらえなかった!」と、ここでゴネたところで
自身の抱える問題が解決するわけではないんだが。

馬鹿なんだろうか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:33:45.19 ID:0hPy4xWx
質問です。
3dsmax2011を使用して
教本は3dsmax教科書基礎編を使用しています。
P258の頂点ペイントでは1つのレイヤに対して、1つのチャンネルの設定が可能です。例えば1つの頂点ペイントで頂点カラー設定とアルファの設定を一緒に制御することはできません。頂点カラー用のレイヤ、アルファのレイヤといったように分けて設定していきます。

とあるのですが、ここでいうチャンネルとは
一体どんなものなのか読んでもさっぱりわかりません。
3D自体が初めてでてこずっています。
どなたか教えていただけませんか
よろしくお願いします
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:35:29.86 ID:jsqMlg+I
>>854
というか回答者のふりをしたイチビリが一人いただけだよな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:52:05.48 ID:VAfjt9xk
>>855
maxでいうそのチャンネルってのは
ポリゴンの頂点ごとのいろんな情報を格納する場所のことだと思いねぇ
頂点カラー情報、UV座標、モーフ情報、などなどいろんなところで利用されてるんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:02:09.76 ID:e2EjlpTg
>>855
チャンネル情報自体は「ツール」→「チャンネル情報」で確認できる。
そこを見ると、頂点の各座標情報やアルファ、カラー、UV、マップなど、
頂点にどんな情報がどれだけの容量で収まっているかが確認できる。
この各項目(縦の並び)が「チャンネル」。

さて、「頂点ペイント」モディファイアを見ると頂点カラー、頂点イルミネーション
・・・とラジオスイッチが並んでいるのが分かるだろう。

「1つのレイヤに対して、1つのチャンネルの設定が可能です。」というのは
その事なんだ。

縦に複数並べた「頂点ペイント」モディファイアを集約してしまっても、
カラーやアルファの情報は個別のチャンネルに格納されているから消える事は
ない、というのが恐らく、その話の要点。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:02:24.71 ID:e2EjlpTg
続き

ちなみに、それはそれとしてmaxは「頂点ペイント」モディファイアをフォトショップ
のレイヤーのように重ねる事ができる。
例えばカラー用のレイヤーを縦に複数積んで、各々のレイヤーに「乗算」や「覆い焼き」
などのブレンドモードを定義できる。

この場合、縦に重ねたモディファイアを集約してしまうとフォトショップの「画像を統合」
と同様、元のレイヤーは失われてひとつのカラー情報になる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:59:38.51 ID:2f/pwSrT
超初心者質問ですみません
頂点の一個飛ばし選択はどうやってやるのでしょうか?
イメージ的にはこんな感じです
http://www.rupan.net/uploader/download/1307537865.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:10:47.39 ID:XVLUm5jt
とりあえずその形状ならその状態でシフト押しながら頂点モードに切り替えると
選択されたラインの頂点が選択されるので事は足りると思う。
ラインの両端選択されてるのでそこははずさなくちゃいけないけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:09:29.98 ID:u4T1bAU5
>>861
こんな質問に丁寧な回答ありがとうございます。
現在、英語のチュートリアルを参考に手探り状態で作っています。
今後とも諸先輩方よろしくお願いします <m(__)m>
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:29:51.90 ID:ENmMje04
>>857さん 858さん
親切に解答していただいて
本当にありがとうございます。
画層レイヤーと勘違いはしていましたし
頂点ごとに細かくチャンネルを設定できる利便が
わかって本当に感謝です

もっと勉強してベイクマテリアルをマスターできるようになりたいです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:11:33.61 ID:l1wO+NiO
昔から使ってたスクリプトのMotionBakerがとうとう2012で動かなくなったな…
みんなベイクには何使ってるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:47:34.84 ID:lt2qRTMT
コンストレイントの集約とかなら標準でモーションパスのとこにあるやつ使ってる
866 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:11:02.31 ID:S7YBTSLg
えっ

モディファイヤの集約とかオクルージョンベイクの話とかじゃないの…!?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:37:39.03 ID:Krxjjbvd
こんにちは。
ハイポリモデルを作成してローモデルにテクスチャを落とし込む際、
プロジェクションを用いて、ハイポリからローポリにテクスチャを落とし込む
方法があるらしいのですが、参考サイトなどを知っていたら教えてください。
宜しくお願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:04:35.14 ID:HJkaW3it
A&Dを貼り付けた板に文字のテクスチャを貼り付けたいんですが、どうしたらいいのかわかりません。
文字はphotoshopで透明を保持したtiffで作成してみました。が、A&Dとどう組み合わせたら良いんでしょうか?
マスク?とかアルファとか、いまいちわからないので、どなたか詳しく教えてくださいです
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:18:46.70 ID:HhWuPZBq
>>867
「テクスチャ レンダリング」でマニュアルを検索する。
ていうかそういう名前のコマンドが「レンダリング」の所にあるので。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:15:16.49 ID:OLCSGj3v
>>868
知らんけど、ブレンドマテリアルで出来るんじゃないか?
871868:2011/06/11(土) 22:21:20.18 ID:IGB66v2Z
>>869
ちょっと違うような気がします。焼き込みたいのではなくて、ただ貼り付けたいんです。
テクスチャのパラメータをいじるかもしれないので。

で、結局マスクだと思うんですが(マニュアルの画像見る限りそれっぽかった)
マスクの手順や必要なファイルがちんぷんかんぷんです。
貼り付けたい画像と、アルファ(白黒)の画像を用意して、貼り付け元のA&D「拡散反射光」にマスクを当ててみたのですが、
マスクされず、A&Dの元の色がいなくなってしまうんです。

どなたかわかりやすく教えてくれませんか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:37:29.69 ID:OLCSGj3v

>>868>>867は同じ奴なのか?

安価ミスか名前のミスか、とも思ったけど質問も答えも混同していないか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:05:17.98 ID:IGB66v2Z
うぬ?なんかおかしいことになってますか?
自分は867では無いです。

なんか書いてて混乱してきたけど、何がしたいかというと、
SF的なパネルに、文字が浮かび上がってきて、また消えるというようなものを作りたいんです。
浮かび上がる文字は色変えたり効果をつけたりすると思うので、焼き込むんじゃなくて、マテリアルエディタ上でコントロールできる形にしたい。
文字だけなので、余白には背景のマテリアルが見えていて欲しいんで、マスクかと思ったんですが、どうでしょうという質問でした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:29:11.95 ID:/SIksb0f
>>873 あなたへの答えは>>870
マテリアルじゃなくマップを合成するならミックス

>>869>>867への答え
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:00:49.62 ID:uP3PsY1g
>>873
ブレンドにして

A&D (パネル)
A&D (文字)
マスク画像

これでいんでない
ミックスマップでもいいけど元の色はどっかいっちゃうね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:05:04.01 ID:uP3PsY1g
ごめん
さっきのやり方ならミックスマップでよかった
元の色がなくなるのはマスクマップだった

文字の部分は別の質感とかならブレンドで
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:59:12.69 ID:xX/ZP4PC
Max2010です。
基本設定→ビューポート→ドライバを設定→テクスチャサイズ でビューポートに表示させるテクスチャの
解像度を上げたのですが、Maxを起動させるたびに元に戻ってしまします。
既存の設定にする方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 13:38:25.52 ID:mOcnrenk
Win7?うちでもなる、あまりいじらんのでほっといてるけど、
たぶん7のアクセス権限とかあたりの問題じゃないかと
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:05:09.44 ID:IwOjISNc
>>877
リファレンスぐらい読んだ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:25:05.67 ID:ks9zp0gL
UVWアンラップのペルトで完全な左右対称に展開する方法ってある?
「ストレッチャーをミラー」やってみたが、厳密なミラーにならない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:14:00.71 ID:/I3UqZgR
>>847どなたか回答お願いします。
ダウンロードしてきたmatファイルをmax内で利用したいのです。
マテリアルエディタから「Open Material Library..」を選んでみましたが
そこから進み方がわかりません。
あるいはその時点で間違っているのかもしれませんが、
改めましてよろしくお願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:51:32.53 ID:101HIdM9
>>881
レンダラーをまずVrayに変更

知らんけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:07:58.84 ID:i+LGnzRY
>>880
ないかも分からんね。
いやマジで。

その辺はソフト選択などを駆使して片面分を整えた後で
シンメトリ、かな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:57:36.00 ID:syYnTk8Z
映画でよく見る、スプラインが発光してるやつは、どうやって作成したらいいんでしょうか?
自己発光はあそこまで明るくならないですよね。
もしかしてaftereffectsとかで作成してるんでしょうか。スプラインごと?
それとももっとクールでシンプルなやりかたがあるんでしょうか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:55:51.89 ID:i+LGnzRY
>>884
ひとまず「環境と効果」のレンズエフェクトのグローかな。

より高品位なものが必要なら、CGソフトでマスクを作ってアフエフェ
で処理汁とか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:37:43.69 ID:NtXHt1GV
glareじゃいかんの?
887881:2011/06/16(木) 16:46:33.60 ID:sn472IHf
>>882
おっしゃるとおりでした。
読み込んでからレンダラーを変更しようとしていたのが間違いでした。
ありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:20:26.98 ID:+aYGF/JF
☆本体発表後3日間"で判明したWiiU(次世代Wii)のガッカリ仕様☆

・3DS本体の倍以上あるサイズのコントローラで、
アナログスティックはなく「スライドパッドのみ」

・接続出来るタッチコントローラは1つのみ、

・コントローラーのタッチ部分は「マルチタッチに対応してない」液晶は「低解像度」

・タッチコントローラで映像を受信して遊べるのは同じ部屋の中だけ

・転送速度が1/3のUSB2.0の外付けHDDのみ対応(SATA1.0:1.5Gbps USB2.0:480Mbps)

・GC互換無し、Wiiのアップスケーリング非対応、有線接続するにはLANアダプタの購入が必要

・ディスクはまた独自規格(DVDやBDが再生出来ない可能性大)、

・ソフト紹介の動画は他機種
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:50:48.60 ID:HpxlPgyx
すみません、3dsmax2011で水の表現(くねくね曲がった透明なホースを通って最終的にグラスに注がれるような)を
する時、標準機能だとちょっと難しいんでしょうか?
チュートリアルか、またはプラグインを買う場合、一番安くて簡単にできるのは何があるでしょうか?
(realflowはちょっと高すぎて許可が出ないのです…)
サブスクリプションなので、2012バージョンもあります(インストールはまだしていませんが)

どうぞよろしくお願いします
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 03:15:55.35 ID:RNYXcnCt
ビューポートキャンバスで色塗ってみて、これは使えるかもと思ったのもつかの間
バンプなどは凹凸具合を見ながら塗れないっぽくて絶望。

無理だよね?
できるならやり方教えて。


>>889
標準だとムズイっていうよりクオリティーが出せない。
なんとなく水っぽく見えりゃ良いっていうなら普通にパーティクルとブロブメッシュとかで可能といえば可能。
プラグインを買うならGlu3DとかPhoenixFDなどがある。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 04:32:01.27 ID:rfKQ3Yof
MAXで紙幣等を飛ばすのはどうするのでしょう?
パーティクルフローは紙吹雪みたいなほぼ固定されているオブジェクトは問題なく飛ばせそうですが・・・
reactorの布を使えばいいのでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:32:30.62 ID:bzXWqVPR
総合スレ落ちててワロタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:17:53.96 ID:RNYXcnCt
>>891
使えばいいのでしょうか?って、
少なくとも自分でそういう選択肢を持っているのに、なぜまずはそれを試さないの?
絵作りの手法に、これが正解などというものはないよ。
自分の思いついた方法で思った絵が作れればそれでOKなんだから。

試した上で、こういう方法でやったけどここがこううまくいかないので
もっと良い方法はないですか?とかいう質問をするなら分かるけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:26:21.41 ID:srv4CCgc
Vrayで、TVモニター等を作るとき、モニターの液晶部分を自己発光させるにはどうすればいいですか?
Vraylightにテクスチャでもいいのですが、グレアタイプの液晶にしたいので、反射が再現できません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:47:36.87 ID:RNYXcnCt
ブレンドすればいいだけやん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:47:49.87 ID:pKChRyrK
Vraylightで作って、
上に、反射する透明な1枚ポリを被せればいいんでないの
表面グレア加工に見立ててさ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:12:30.10 ID:srv4CCgc
>>895
VraylightmtlとVraymatをブレンドするのですか?
私はあまりブレンドマテリアルを使わないのであまり分からないのですが、自己発光させつつ
グレアの光沢を再現できるのでしょうか?

>>896
確かにそれが手っ取り早いと思います
ひとつのマテリアルで再現したかったのですがこの方法のほうが正確かもしれませんね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:29:06.56 ID:NWDQ8Htf
http://www.3dtotal.com/getgalleryitem.php?cat=scenes&id=2325
↑これにあるような広大な大地の背景を作りたいと思って作業しているんですが
モデルは大丈夫でもテクスチャがどうしてよいか分かりません

・オーソドックスにUV展開して8192×8192の大きなテクスチャにする→広大すぎて寄るとぼけぼけ
・シームレステクスチャを作成してタイリングて張ってみる→いかにもタイリングした感じ・・・
・一定区間ごとにIDを分けて区間ごとにテクスチャを描く→区切りの箇所を綺麗につなげられない・・

鳥の視点で上空からグッと地面に寄り、地面をなめるように飛ぶ という場面を作りたいので
「引いても寄っても綺麗」というモノにしたいんですが、何か良いチュートリアルとか方法とか
ありますでしょうか。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:39:00.21 ID:ND19DAv0
ブレンドでよりとアップでわけたり混ぜたり
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:45:22.14 ID:RfY4S3H5
2010です。
V-rayを使用したくて下記のアドレスから2010用の体験版をDLし、
「vray_demo_20001_max2010_x86.exe」をインストールしたのですが、
その後の使用方法がわかりません。チュートリアルなどではレンダリングの共通設定→
ActiveShadeでV-rayの項目が出てきているようなのですが…
お知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。

http://www.chaosgroup.com/en/2/index.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:59:19.56 ID:ND19DAv0
そこのレンダリングを割り当てでプロダクションにVray指定
902894:2011/06/17(金) 21:01:46.41 ID:srv4CCgc
先ほど試したのですが、
Vraylightの上に透明ポリを置くと、
光沢はあっても周りのオブジェクトがあまり照らされず、自分だけ光っているような状態になります

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:17:36.68 ID:NWDQ8Htf
>899

レンダラーがvrayなんでVrayBlendマテリアルとかmixマップ使うってことですかね
ちょっといじってみたいと思います。
有難うございました
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:48:43.58 ID:Zi5oxQzO
>>902
透明ポリが遮蔽物となって光を遮断し影を落としているとか?
それならオブジェクトプロパティであれやこれやオフにしてみるとか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:48:37.03 ID:1HGo3IOo
>>900
V-rayRTの事だと思うんだけど、RTはV-ray2.0からセットになったよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:24:49.88 ID:HQz6CVGQ
>>905
情報ありがとうございます。
V-rayRTの方もダウンロードしてみたのですが、どのように起動したらよいのか
わかりません。評価版のライセンスが必要だったりするのでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:43:22.94 ID:4eVWcK3H
服飾メーカー使ってるんだけどどうしてもうまく作れません
なんというか想像通りの形にしあがらないというか……
服の型を作る技術を勉強したいのですがお勧めの書籍などがあったら教えてください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:30:06.44 ID:kTL9lBYB
ここで聞くことじゃないな。
お裁縫の本でも買ってこいや。
ミリ単位で型紙とか載ってんだろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:04:38.03 ID:ePd69Nbh
ディスプレイスで模様の形に盛り上がらせたいんだが、
地と模様の間がどうしてもポリゴンまたがってゴチャゴチャして汚くなる
模様は模様できっちり盛り上げるにはターボスムース強くするしかないですか?
重すぎて死ぬ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:13:56.29 ID:kTL9lBYB
VRay買えばできる。

金がないなら、細かい柄はノーマルで我慢。
911909:2011/06/18(土) 19:58:47.60 ID:ePd69Nbh
>>910
早いお答えありがとう!
うーん細かくもないと思う、こういうの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1711222.jpg
ブラーとかかけてごまかしたけど、まだ幅がすっきり分かれてくれない
VRay学生版安いから買おうかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:22:18.93 ID:H+6kaBbw
別にディスプレイスだけならVRayつかわんくてもメンタレの
ディスプレイスで綺麗にでるべ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:42:37.75 ID:HQz6CVGQ
XSIでモデルをFBXで書き出してMAXに持ってい行き、そこでモデル調整して、
FBXでXSIに戻すと、4倍近く大きなサイズで読み込まれます。
使用ソフトは、Maxが2010 XSIが7.5です。
何か対処方などはありますでしょうか。
宜しくお願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:10:02.40 ID:NcbxXVSq
a
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:19:17.86 ID:FZY9TbK3
服飾メーカーなんかよりポリゴンで作った方がいいだろ
ローブとかマントならともかく、普通の服はどんな頑張っても
あのシミュレーションじゃ絶対イイ形になってくれない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:19:46.29 ID:FZY9TbK3
おっと安価わすれ
>>907
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:16:53.52 ID:ZjtNg0jl
>>913
単位スケールが合ってないんじゃないの?
Softimageは絶対的な単位が無かった気がするけど
1SoftimageUnitみたいな
918909:2011/06/19(日) 05:15:16.53 ID:haItV8+p
>>912
ありがとう!糸口見つかった!
メンタレ難しそうだけど頑張るわ
919894:2011/06/19(日) 15:18:28.55 ID:b3Jx51uU
>>904
その通りでした
オブジェクトプロパティの影付けをオフにするとうまくいきました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:16:12.26 ID:DMFcSicz
max2010のbipedでキャラクターアニメに挑戦してるんですが、頭のスキンモディファイヤの頂点ウェイトが、
モーファーモディファイヤの値に連動して変わってしまいます。(変わるのは3〜5頂点)
モーファーの値によって勝手にウェイトが変化する頂点が変わります。
結果、アニメーションすると表情の変化と連動してあちこちに凹凸出たり消えたりします。
頭形状のウェイトすべて、ヘッドのエンベロープに対して1です。
試しにウェイトの焼付けを行っても勝手に変わってしまいます。
解決方法がわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:43:15.34 ID:2kv7Rz+g
契約更新来た。

98000円かあ・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:44:08.07 ID:+to5vtlc
エンベロープのままだと、モーフでそのエンベロープとの位置関係が変わって
スキンウェイトが変化してしまう
よって頂点ウェイトに焼き付ければ普通は大丈夫なんだが
それでダメというならわからんねえ
923920:2011/06/21(火) 15:12:19.21 ID:DMFcSicz
>922
レスあざす
微妙に口を開けただけで頬の一頂点が飛び出したり、半開きくらいで頬は直り今度は鼻の一頂点が凹んだり そんな感じです。
問題のないファイルまで遡ってみたところ、
首や肩のエンベロープの影響で顎が変形し、それを防ぐために頭のエンベロープに対し頂点ウェイトを1にした。
この作業以降おかしくなったようです。
何をどうポカすればモーフ値に連動して焼き付けたウェイトすら数値が変わってしてしまうのかは謎ですが、
作業都度モーフ値を動かして確認しながら慎重に作業を進めてみます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:54:38.15 ID:+to5vtlc
>>923
モデルデータ見れればもうちょっとハッキリするとは思うけど
もしそのオブジェクトにシンメトリモディファイヤ入ってるならそれが原因の可能性もあるかな
センターの頂点結合とその他の変形機能のからみで頂点IDが変わってしまう場合があるので
シンメトリ集約するようにしたらおそらく治る
(シンメトリの下にモーファーとか入れてるようだとちと面倒だが)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:11:57.58 ID:wNp2abFh
>924
レスあざす
仰るとおりシンメトリ入ってます。スタックは上から
スキン、シンメトリー、モーファー、編集可能ポリゴン です。
身体はシンメトリなしで問題ないので、シンメトリが怪しいかもしれませんね。
だとすると
モーファー削除→シンメトリとポリゴン集約→ポリゴンの上にモーファー追加→全ターゲット作り直し
20以上ターゲットがある・・・orz
926920:2011/06/22(水) 02:14:37.63 ID:wNp2abFh
ショックのあまりsageるの忘れたごめんなさい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 04:20:12.85 ID:vQqV2E0e
>>925
それはどう考えてもシンメトリのせいだ
モーファーじゃなくても、シンメトリの下でセンター結合部分の頂点を移動すると頂点ID狂うんだぜ

ターゲットの作り直しは面倒ではあるが、スキンラップとか有効活用すれば別にゼロから作り直す必要は無い
928920:2011/06/22(水) 05:13:18.86 ID:wNp2abFh
>>927
なんとなく原理把握。内容からして基本的な事みたいですね。
対応法まで教えてくれてありがとう!
頑張ります ノシ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:47:50.57 ID:7mC+03hd
てst
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:07:08.67 ID:YpVy7NBg
ベッドでキャラが暴れるとベッドがふかふかでボインボイン弾力があるよう
動かす良い方法はないでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:13:00.91 ID:QYEfbD0a
パス変形で鎖を動かしているのですが、パス変形だと微妙に鎖の形が湾曲してしまうのは
どうにかならないでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:10:43.18 ID:fGnoNaiy
パス変形というのはそういうものなので、リングの形を保持したいなら
他のやり方にしないといけない
でも検索で「3dsmax chain」とかでチュートリアルいくつかでてくるんじゃないかな
メジャーな要件だし
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:12:09.84 ID:naGef09s
いままでBippedやboneとPhysiqueを主に使ってきたのですが
実際キャラクター(人間)のアニメーションを作るには何を使用するのが一番いいのでしょうか
最近CATが標準搭載されてることに気づいたものでして。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:14:41.28 ID:Ku+oaeWL
お好きなものでどうぞ。
CGから卒業するのが一番良いです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:26:03.20 ID:fGnoNaiy
>>933
操作性はCAT、使用者・情報量の多さはキャラスタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:46:38.69 ID:/wAKbTxB
>>933
高機能だがバグもちのCATよりは枯れたBipedの方がいいこともある
もっと積極的な選択肢として別売りでMaxよりも高価でいいなら、MotionBuilderが一番いい
もしくは自分が一番使い易いように作った自作RIG
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:47:39.30 ID:ScZXBil/
このスレって、必ず捻くれたこと言う奴が張り付いてるよな。大して面白くないのに。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:15:39.77 ID:fGnoNaiy
前からいる粘着さんだよ
あんまり触るとすげぇムキになるからほどほどに

あと、2012sp1でcatがコアコード書き換えでバグがかなり減ったそうだ
ttp://images.autodesk.com/adsk/files/autodesk_3ds_max_2012_sp1_jpn.pdf
俺は使ってないからわからんがユーザーは試してみたらいいかもね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:25:15.74 ID:H+HePmMN
CATってこんなにパグがあったのかw
まあ直って良かった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:13:20.32 ID:Ku+oaeWL
お前まだ病院行ってなかったのかよ。
早くストーカーで人を刺す前に病院行ったほうが良いって。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:26:39.84 ID:Ku+oaeWL
しっかし何で自分で試さないのって質問が多すぎだな。
搭載されてるの知ったなら試せよっていう。
そんなことすらせずに人に聞いてる時点で
CGやめたほうが良いってのはマジレスなんだよ。

好きなの使えってのもマジレス。
だって人によって好き嫌いあるから。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:18:25.70 ID:+kZiARNS
2010を使用しています。
モデルのテクスチャ作成についてアドバイスをいただきたいのですが、
下記のサイトのモザイクガラスのように描いたテクスチャの上にガラス板がのっているような
表現のマテリアルを作成し、メンタルレイを使用しコンプリートマップで書き出して、作成したいのですが、
どうしたらよいでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/space-f/c/0000000193/
宜しくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:25:17.74 ID:ScZXBil/
>>941
まぁ言いたいことは分かるが、初心者スレなんだし別に良いだろ。
巷では何が使われてるのか知りたかっただけなのかもしれんし。

普通に一長一短だから好きなの使えって答えればいいじゃねえかw
そんなにイライラするなら来なくても良いんだぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:27:37.77 ID:Ku+oaeWL
そういやここ初心者スレだったんだな。
やけにレベル低い話が続いてるなと思ったよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 01:01:56.56 ID:65YkzYVN
布地モデファイアの深度とオフセットの違いがよくわかりません
リファレンスには深度は外に押し出す範囲、オフセットは布オブジェクトと一定の距離を保つと書いてありました
両方布オブジェクトと衝突オブジェクトが接触しないようにするためのものだということはわかるのですが
どう違うのかがわかりません
レベルの低い質問で申し訳ありませんがどうかご教示ください
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 13:45:23.45 ID:9FyPHSiW
オフセット=コリジョンオブジェクト表面から外側に一定の距離を保つ。
       これは外に押し出す”力”が働くわけではなく、単にコリジョンオブジェクトのサーフェイスを外に膨らませるか、
       あるいは布の厚みをシミュレートしているだけと想像する。

深度=オフセットを設定しても強い力が一気に加わればコリジョンオブジェクト内部に布が潜り込んでしまう。
     そのとき外に出そうとする”力”が働く深さの範囲。それ以上深くなったら押し出す力は働かない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:41:44.53 ID:65YkzYVN
>>946
わかりやすい説明ありがとうございます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:29:02.02 ID:X/vcW3Ht
>>944
スレタイも読めない、お前ほどレベル低い奴もいないがなwww
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:35:22.70 ID:9FyPHSiW
そう。じゃあ答えるのもやめるわ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:58:22.33 ID:X/vcW3Ht
>>949
日本語読めないんだから、どっちにしろ無理じゃね?
君の珍回答は是非聞きたいとは思うけどwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:41:56.06 ID:KsAmzCni
うーん、アイディー。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:27:06.05 ID:jPf1VO2N
今は主にBiped→MB→Bipedでやってるんだけど、CATをMBに出してまた戻すのってどんな感じ?(漠然と)
fbxの読み込みってできたっけ
あと複雑すぎるリグでは無理だろうなぁ。尻尾とかも難儀だし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 03:46:53.97 ID:aZmvVmwU
MBのモーション読み込んでも、Bipedだと脚滑ったりするんじゃ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:12:42.44 ID:zkf8C8y6
>>930
スプリングかダイナミクスか。
シーンの複雑さと長さにもよりますね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:51:40.57 ID:gCfVVh/D
サブスクって契約せずに数年あいだ空けたらどうなんのかね
仕事に必要充分なうちは毎年10万も払えんし

つか本来は、10万円ぶんの機能が追加/改善されてはじめて払うのが筋だわな。
客によって10万の価値なんて違うわけだから、些細なバグ取りだけで
新盤に10万とか言われても無理。CAT追加くらいのことしてくれるならまだしも
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 00:57:31.93 ID:LLjEhd6p
別にサブスク入らなかったら犯罪というわけじゃないんだし
バージョンアップしなくてもずっと使えるんだから
10万の価値がないと思っているなら払わなければいいだけ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:19:21.09 ID:XiT2qYW6
毎年10万円か…
maxは50万円だけど、実質40万円。サブスク毎年払うと、4年で40万円。
4年で新規ライセンスを買う値段に到達する。
今までサブスク更新は年間6万円で、新規ライセンスが買える値段に到達するまで7年と、
断然お得だったのに、皆がサブスクに加入しないから、
サブスクの必要ある人から搾り取ろうっていう発想になったわけでしょ。
ひどいよ。こんなのってないよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:10:14.18 ID:efBT1KY1
>>皆がサブスクに加入しないから
いやー、重要なアプリ全部独占して単にライバルがいなくなったから好き勝手やってるだけじゃねえの。
以前は確かに得だったからサブスクに入る人は多かったと思うがな。
今後、万が一ライバルが出てきて客がそっちに流れるようなら値下げするだろうが・・・。
まあ無いだろうねえ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:39:52.50 ID:mhQkaOGx
雑談っぽくなってるなと思ったら総合スレが落ちてるのか。
このスレもそろそろ埋まるし、誰かできる人がスレ立てたほうがよくね?
今、忍法帳とかレベルとかで簡単に立てられなくなったからなぁ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:50:00.82 ID:ny0v6D/8
>>955
いろいろ計算してみたことがあるしこのスレでもやってたが
サブスク継続以外はどんなケースでも微妙にうざい感じで損するようになってるっぽいな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:55:49.37 ID:ny0v6D/8
すまん
じゃあキリがいいとこで俺が試してみよう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:58:24.52 ID:ny0v6D/8
3ds Max 総合スレッド Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1309049796/

建てたよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:18:29.53 ID:qScnouDg
比較スレも落ちて久しい・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:26:38.46 ID:ny0v6D/8
比較スレか
俺も結構出入りしてたけど
ああいうのは無い方がええのやないか
3DCG屋による雑談スレで吸収できるだろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:11:21.03 ID:MNi//PR+
比較スレはもともと隔離病棟だったろw

>>962
おつ
966 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/26(日) 15:16:50.19 ID:kndDSJx6
てす
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:16:04.54 ID:el0lb5mC
Floor Generatorってのを見つけたんですが、ここで使用されるというマルチテクスチャマップってのは何のことですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:40:53.51 ID:RYJiBDCq
>>960
もし、バージョン飛ばして、払う金額がいくらか少なく済んだとしても
ずっとサブスク入ってれば使えたはずのバージョン+先行アップデート分は入手出来ない訳で
結果としてはイマイチ得してないよな

そもそも請負仕事でmax使ってる俺はどう考えてもサブスク税払うしかないし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:04:58.87 ID:UIo73Lkf
仕事なら十分ペイできる額じゃないかなぁ
以前はガッツリ3Dだったのが
現在は映像全般むしろ実写がメインになってて
でも使わないわけではないから
3D切るかどうか悩むって感じだと
じっくり考えなきゃ、だけど

970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:04:33.16 ID:RYJiBDCq
ペイ出来るし赤字にはならないけど
バージョンアップ内容とかサポートが良くなる訳でもない
一方的な値上げは全く歓迎出来ないよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:39:58.08 ID:8/G8YY+I
相手に合わせる必要があるから払ってるが先行アップデート分の
機能が役に立つなんて、宝くじの末等程度の確立、エクスカリバーってどうなってんの?
必要なのは最新が使えることじゃなく要望された旧バージョンが使えるということだからねぇ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:02:13.88 ID:yO8V6wyc
総合スレもできたことだし、
初心者質問以外の話題は
そろそろ>>962でやってはどうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:33:59.46 ID:15IO63KU
質問です。

皆さんクライアントに見せる場合はどのようにしているのでしょうか?
画像や印刷物で見せるよりもPCの画面でグリグリ回して見せたい、という営業の要望で
今はDWFに書き出して、営業マンのノーパソにDesignReviewをインストールして見せてるのですが
スナップショットや印刷物と色が違いすぎると言われてまして。

いいビューワソフトとかありますでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:11:33.85 ID:RYJiBDCq
>>971
2010のサブスクユーザが先行でもらえたCATより
2011で正式に付いたCATの方がバグ多かった…なんていう事例もあったり

>>972
どうせここももう埋まるし
そろそろ次スレ立ててはどうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 09:22:26.80 ID:2XeuxD2v
実写合成スレも落ちてた。
GPUレンダスレもそろそろ落ちるかなと思ってる。
なんかCG業界死にそうだね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:43:24.53 ID:wrAZ5622
CGワールドとか見てても、Tipsの類は目に見えて消えたな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 00:39:10.65 ID:KgUVcR3f
広告にならん手間と予算だけかかる部分だしね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:53:51.85 ID:Ludo8uqX
しかしCGの需要そのものはけしてなくならないというかむしろどんどん増えていくはずのものだろ
スポンサーから上手いこと予算を取れるプロデューサーなりなんなりが居ないから
(むしろ予算以上に頑張ってしまって自らダンピングしてる制作者が多いから)
安く買い叩かれてジリ貧になって来てるのかな〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:12:00.18 ID:1UDy6gce
どんどん薄くなってどんどん高くなっていったCGWORLD
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:19:45.06 ID:M2EJkULN
ネットでググればそこら中に情報転がってる今は雑誌の意味ないんだろうな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 06:07:10.89 ID:yzjjcetS
CGWORLDは、CGWORLD.JPに段々と移行していく予感。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:38:08.53 ID:/rldEd/C
>>973
再現性を求められるならKeyshotoみたいなRTレンダラ系使ってみるとか
単純な小物レベルならそれこそQTVR見たいな古い手法でもいんじゃね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:09:24.40 ID:emALS8if
筒状の物に折り目をつけたような形を作りたいのですが
どのようにスムージンググループを設定すればよいでしょうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 16:36:32.01 ID:wIJ3DhCx
半分ずつ2つのグループ分けして、片方のグループの境目はそのままで
反対側のグループの境目は2つのグループを1ライン重複させる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 20:26:13.65 ID:OkOICI4X
ポリゴン選択したときに、以前は選択した部分が塗りつぶした赤で描写されてたんですが
どっかのキーを押してしまったのか、今は選択したポリゴンの縁だけが赤くなってしまってます。
直すにはどうしたらいいんでしたっけ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:21:44.42 ID:kdzYETsV
F2
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:54:11.91 ID:vaQ7EY+V
F2
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:03:28.96 ID:HJlUkFE3
985じゃないけど、ありがと

俺も昔985と同じ状態になって、どうすればいいのか分からなくて、
いつの間にか直ってて忘れたまんまだった。

F2:選択された面をシェーディング切り替えか。
良く使う、F3とF4を押してるうちに、打ち間違えたのかな。
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
ありがとうございます、参考にします。