CINEMA4D-初心者スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CINEMA4D の初心者スレです。

CINEMA4D-初心者スレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1275439943/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:19:25 ID:GaoYc/mo
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:19:19 ID:RbVu7S7z
おっすオラ冨士宏
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:11:13 ID:T9Ddwwie
r12はしっくりこない。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:09:58 ID:a2OhMzZj
すみません。

R12で新しく追加されたダイナミクスのコネクタとモーターを試しているのですが、
どうしても設定がわかりません。
サンプルファイルをアップしたのですが、どなたかご教授願えませんでしょうか。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/172571
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:53:35 ID:n9AnbCUi
規制長いな

>>5

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/173604
ちょっと修正してみた。
ダイナミクスの衝突判定と、コネクタのオブジェクトとかいじってみた。
後は適当にいじってみて
75:2010/11/16(火) 18:36:32 ID:a8YxFJge
>>6

今確認しました。
スゴイ!車が動いた!
本当にありがとうございます。
レスもらいないかと思っていたので本当にうれしいです!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:11:48 ID:fiUt8UGl
C4D体験版使用中の初心者です。2つ質問させてください

テクスチャをマッピングするときに、
実寸の数値を入力してサイズを指定できますか?
例えば、フローリングで幅150mmのピッチで繰り返し貼りつけたい場合などです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:15:41 ID:fiUt8UGl
もうひとつは、

モデルにマテリアルドラッグすると、オブジェクトマネージャーに
テクスチャタグが追加されていきます。

この状態で3ds形式で出力し他ソフトで開くと、一番初めに設定したテクスチャが反映されています。
これを最後に貼りつけたテクスチャのみを反映させる方法
または、それまでの情報を一発で削除させる方法はあるのでしょうか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:46:50 ID:fiUt8UGl
連続の質問で申し訳ないです。

オブジェクトの裏側も選択する場合、「可視エレメントのみ選択」の
チェックを外しますが、何も反応せず、裏側がどうしても選択できません。

これ以外に何か設定する箇所があるのでしょうか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:01:17 ID:fiUt8UGl
>>10

自己解決です。表示の「陰面消去を使用」をOFFにしたら選択できました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:52:22 ID:QZ2Y3r1L
ビューをレンダリングすると、ウィンドウ全体をレンダリングしますが
出力で設定した1280×720(16:9)の部分のみをレンダリングさせるにはどうすればいいでしょうか?
画像表示にレンダリングじゃないと、その確認はできないですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:57:49 ID:HzX702cy
「部分レンダリング」を選択すると
プレビュー画面のドラッグしたところだけをレンダリングできるけど
それじゃだめなのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:02:37 ID:QZ2Y3r1L
>>13
それでもいいんですが、比率より大きい部分がグレーアウトしてるのに
そこもレンダリングされるのは個人的にやりにくいので変えられないかな、と
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:25:06 ID:RqMLrlkZ
>630

買ってすぐなら、Appleストアで買ったんだから
返品できるだろ。ごらw知ったかするな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:13:26 ID:AJmSJY49
え?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:23:16 ID:RqMLrlkZ
を。誤爆だったwごめん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:21:29 ID:phXH1WMC
CINEMA4D R11.5使用の超初心者です

UVWタグについての質問をさせてください

「ポリゴンを作成」で1からポリゴンを作っていくと
UVWタグがつきません。
取説読みますと、このタグは自動で生成されると書かれてまして、
何をどうしたらこのタグが出現してくれるのか悩んでいます。
プリミティブを編集可能にすれば自動的にUVWタグが出現しますよね。

どなたか「ポリゴンを作成」で作った物体にUVWタグをあてがう方法を
ご教授くださいっ。よろしくお願いします。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:32:27 ID:fyUCVLRn
R11.5使用の超初心者ってどういう設定?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:45:42 ID:phXH1WMC
18です。すみません、ボデペイントいって自分でUV作ればいい話ですよね。。
失礼致しました。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:52:26 ID:phXH1WMC
>>19

shadeしか触ったことないのに、R11.5突然やれと命令された
子羊の設定です。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:59:18 ID:afase729
ダイナミクスを使ったシーンをNET Renderするとつじつまが合わないフレームが出てくるんだけど
これってGIの場合のQMCみたいな解決策ってあるんですかね?R12
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:27:55 ID:l/HQ1MMo
>>18
オブジェクトマネージャーの中にタグって項目あるから
その中からUVWを選ぶ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:54:58 ID:phXH1WMC
>>23
ありがとうございます!!
出来ましたぁ;;すっきりしましたぁ;;感謝ですぅぅぅ;;

ボデペイントいっても全く解決できずウロウロしていたところでした;;
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:08:13 ID:0nFMzNlu
>>22
ダイナミクスタグの「キャッシュ」の固定でできませんかね
NetRender使わないので自信ないけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:57:42 ID:u9Zrsj4s
ポイントモードで選択されてないポイントは白で、選択中のポイントは黄色ですよね
これを他の色に変更することは可能ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:01:30 ID:HJpIcIXw
>>26
可能。
編集→一般設定→スキームカラー→一般カラーの中にある
選択ポイントの色を変更

11.5の場合は編集→一般設定→ビューポート→カラー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:18:57 ID:N4vi1V16
>>27
ありがとうございます!できました!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:06:47 ID:1ccRuRER
フィッシュアイの写真素材を半球ドームにマッピングしたいんですけど、
どうやるのかわかりません…
発光チャンネルに写真をテクスチャで読み込んで、空に適用させたんですが
そこから先で詰まっています。
タグの投影法を変えてもうまいこといかないんです。
やりたいのは360°パノラマビューです。R12使用です。
よろしくお願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:31:16 ID:8DoPgNan
パノラマ化できる魚眼画像ってHDRIprobeかな?
だとしたらレンダリング→HDRI probeを変換…で
正方形に直してみ。

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=932.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:01:04 ID:1ccRuRER
>>30
画像付きでありがとうございます。HDRIの変換ツールもあるんですね。
言葉足らずですみません。ミラーボールじゃなくて画角180°の魚眼なんです。
なので半球にマッピングしたいなーと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:09:08 ID:juO7S1D6
む。ミラーボール=円周魚眼でしょ?

北半球南半球だとすれば
北半球に一つの円周魚眼をマップすればいいんじゃ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:52:55 ID:1ccRuRER
何度もすみません。ミラーボールも一緒でしたね…HDRIprobeではないです。
まさにその半球に魚眼をマップしたいんですが、そのやり方が分からないんです。
>>30の方法でやると180°のものを360°に変換されてしまってうまくいかなかったんです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:20:16 ID:KXZXTSjh
だから、北半球だけ作って北極方向から正投影すればいい。
これ以上簡単に言えない。
これで分からないなら、マッピングの基本が分かってないつーこと。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:13:42 ID:ebba+haK
あれ?それ球マップでタイリング無しにしたらできるんじゃなかったっけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:18:24 ID:k54icsFM
その画像うpしてみ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:23:45 ID:RILQvD3I
皆さんありがとうございます。
フリッカーで見つけたこれ
http://www.flickr.com/photos/saeba/4228863073/sizes/o/in/photostream/
なんです。
テクスチャタグの投影を平行にしてみて何となくできたような気がするんですが、
半球と球とで違いが出てしまってどうするのがいいのやら…
何故か半球のほうは下に歪みが出てしまいます。
http://firestorage.jp/download/8798d3b93e4bbdd33d1469664b41cad01989e4dd

>>35
変化が現れなかったです。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:51:32 ID:k04hCkO3
フォトショで極座標フィルタかければいいよ。
後は半球付くってマテリアル適応、テクスチャのYサイズを50%に。
ただ元の写真のクオリティーが低くて使えないね、これ。
「NIVEA」の辺りなんて地面が切れてるW
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:05:43 ID:k54icsFM
最初の球を十分に分割上げておけば半球にしたときに歪まないですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:07:01 ID:RILQvD3I
>>38>>39
できました。ありがとうございます。歪みもとれました。
素材そのまま投影を平行にしたのと一回極座標フィルタで変換したのでは違いがあるんですか?
やってみてもう一つ質問が出てきたんですが、
半球の中から見るとテクスチャが反転してるのはC4D内で直せるんでしょうか?
タグの項目にもないしオブジェクトの法線を反転しても駄目でした。
BodyPaintで出来るのはヘルプを検索して分かったのですが、それ以外に方法あればご教示ください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:21:16 ID:k54icsFM
テクスチャタグのXサイズを-100%にすれば左右反転します。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:30:31 ID:k04hCkO3
素材そのままを「ディスク」に平行投影して、テクスチャ固定タグ付けてから球体に変形すれば、結果同じになりますねW。
普通この手のテクスチャは極座標して3D編集しやすいようにするでしょ。そのままだとテクスチャの状態にモデルと投影を合わせなきゃなんない。
後反転は、テクスチャタグのXサイズを-100%に。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:16:01 ID:ig6XZUr9
>>41>>42
ありがとう、出来ました。
最初テクスチャタグ座標のXスケールをいじってて、全然変わらなくて焦りました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:29:12 ID:bqKC7bOp
StudioってVisualize含まれることを今知ったんだけど、
素材集なんて入ってた?
http://www.maxon.net/ja/products/cinema-4d-visualize/assets.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:58:37 ID:TtsCWdIe
相変わらず、使えない素材。
まあ、Architecture Editonだっけ。あれの素材は酷かったけど
R12でも、まだついてるのかな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:31:22 ID:k1EKiALw
コンテンツブラウザに入ってるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:00:56 ID:bqKC7bOp
みつけた
けどこれ、lib4dファイル見つけたけどリンク先のファイル自身どこ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:52:14 ID:WFE01N67
質問させてください!
箱型の部屋を作ってる時、カメラが箱の内側まで接近しなくても視点を遮る壁だけ見えなくするのは
どうやればできますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 03:53:58 ID:qK+fAiIZ
他のスカルプトソフトで作成した各種質感用画像をどのように設定すれば良いのか教えてください。
使用ソフトは3D-COATで、作成した画像というのは

color.bmp
disp.bmp
nmap.bmp
specular.bmp

の四種類です。
colorはそのままカラーに、nmapは法線に設定で合っていると思うのですが、他のdispとspecularの画像はどこに設定してもイマイチ変化がわかりませんでした。
正しい設定を教えてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:16:16 ID:/GyWszJH
>>48
壁分割して、手前の面の壁だけレンダリングしなければよいのでは?
その方法として、オブジェクトマネージャーで非レンダリングにするか
Cinema4Dタグでカメラから見えない設定にすればよいと思われる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:54:17 ID:DjfE91z6
>>48
マテリアルで処理したい場合は「壁」のマテリアルと「アルファ」で透明にしたマテリアルの二つを用意して
二つともモデルに適用、「壁」のテクスチャタグの貼る面を「裏だけ」に、「アルファ」を「表だけ」に。
うまく行けば拡張OGLでリアルタイムに確認出来ると思います。http://loda.jp/3dcgjoy/?id=935
ガンバレ〜。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 08:56:49 ID:C+jTHN3m
>>49
disp.bmpは変位チャンネルに設定してSPD(サブポリゴン変位)にチェックじゃだめですか

画像を開いてみて白黒の濃淡がないようなら
そもそも出力がないという可能性もありますが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:10:53 ID:qNL7/q9M
学校で3D全く触った事ないのにいきなり作れって言われたんだけど、超初心者の人が見ても分かるようなサイトって無いかな・・・?
基礎の基礎から分からないけど、なんとしてもアニメーションを作りたいんです。
どなたか参考になる様なサイトあれば教えてください
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:16:55 ID:C+jTHN3m
http://3dcgfun.homeunix.com/info01.html
ここがいいです

アニメーションというのがどんな感じのアニメなのかわからないけど
http://3dcgfun.homeunix.com/tutorial38.html
http://3dcgfun.homeunix.com/tutorial40.html

初心者ならダイナミクスを使えば自動的に重力と衝突で動いてくれるから面白いよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:43:24 ID:qNL7/q9M
>>54
本当に参考になるサイトありがとうございます!
なんとかなりそうだし、ココ見ながら頑張ってみます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:36:07 ID:WFE01N67
>>50>>51
ありがとうございます。今コンノヒロムさんのPDFマニュアルのサンプルを使ってます
それだともっと簡単な方法で手前の壁を見えなくしているみたいなんです
「06_レンダリング」の、01_img_window.c4dというファイルなんですが
テクスチャも貼る面は関係なく、アルファも使ってないみたいです
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:26:09 ID:DjfE91z6
>>56
PDFマニュアルは持ってないんで、ぜひそのやり方教えてください。
それともPDFって無料で手に入るのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:21:42 ID:WFE01N67
>>57
いや実はファイルを見ても分からないんです・・(苦笑)
マテリアルタグは関係なさそうなんですよね。本当にどこかの設定一発でやってそうな感じです
ちなみにPDFマニュアルは有料です。持ってる方いたら是非ご教示ください・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:34:54 ID:liNCxg3O
>>58
ビューポート設定の陰面消去にチェック
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:39:09 ID:WFE01N67
>>59
どひゃーん\(^O^)/
ありがとうございます!
6157:2010/12/17(金) 07:32:47 ID:WuwotrIQ
>>58
なるほど。編集中にって事ですね。
レンダリングで陰面消去を実現したいのかと思ってましたW
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:00:56 ID:ZiJdqgYJ
ツールパレットで例えばレンダリングとプリミティブの間に若干スペースがあります
それと同じようにパレットに追加したアイコンを若干離すにはどうしたらいいんでしょうか?
細かいことですいません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:01:32 ID:tPHr+l13
SHIFT+F12でコマンドマネージャ出して、セパレータをドラッグ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:24:01 ID:0EvXwckG
>>63
ありがとうございます!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:27:20 ID:5vMAMr7E
初心者です。
BodyPaint 3DでUVマッピングしようとすると、
UVの縦横非がズレて、そのままテクスチャを張るとイメージが伸びてしまいます。
何がまちがっているんでしょうか??

あとBodyPaint UVマッピングの良いチュートリアルなどあれば
教えて下さい。英語でもOKです。宜しくお願いします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:24:35 ID:p+AUjLpj
最近C4Dを買ったばかりなのですが、レンダリング速度を上げる為に弄っておくべき設定とかって何かありますか?
例えば使用メモリを増やすとかそういった感じの・・・
6765:2010/12/23(木) 07:54:45 ID:eT9HrBQI
65です。自己解決しました。
キャンバスサイズを変えれば良かったんですね。こんな事に半日かけてしまった。。

BodyPaint 3Dのチュートリアルは引き続き探してます。
基本を理解したいので。宜しくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:54:16 ID:RyH/MLhu
BBは、ミヤタさんのUストリームがわかりやすいよ
でも、flvで落としちゃったんでURLわかんなくなっちゃった・・・
 探したけど見つからず・・・
だれかURLフォローお願い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:29:23 ID:JEEMej2e
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:30:08 ID:RyH/MLhu
それ!
Nice!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:56:04 ID:/OKe5U4R

●NHKの年間予算は約6500億円

これはフジテレビ時価総額 5,697億円を超えており、
宮崎県の一年間の一般会計予算ですら6251億円にすぎない。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/somu/zaisei/kessan/H17kessan_mikomi.html

●番組制作にこんなにカネが必要な理由はない。

    現行の100分の1でも多すぎ、むしろ国民に返金すべき
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:50:34 ID:raPBZwjt
★NHKアナ、「岩崎隆次郎」容疑者  代表理事務めた組合で6億4500万着服

 福岡県警は15日、福岡、大分両県内の日本語学校が加盟していた「九州地区日本語教育施設
協同組合」(福岡市、破産)の資金を自分の経営する日本語学校に貸し付けて損害を与えたとして、
背任容疑で同組合の元代表理事、岩崎隆次郎容疑者(74)=福岡市博多区=を逮捕した。

 同組合は、岩崎容疑者が組合の資金計約6億4500万円を着服したとして、05年3月に業務上
横領容疑で告訴していたが、県警は背任容疑で立件した。

 調べでは、岩崎容疑者は同組合に損害を与えることを知りながら、2003年7、8月に同組合の
資金計千数百万円を慢性赤字に陥っていた日本語学校の福岡日本語センター企業組合に貸し
付けた疑い。

 岩崎容疑者はNHKの元アナウンサー。退社後に福岡日本語センター企業組合を設立した。
同容疑者は自分の経営する資産運用会社「九日協アセット」を通じて日本語学校に組合の資金を
貸し付けていた。

 九州地区日本語教育施設協同組合は入国管理局に中国人学生の資金力を証明するため、学生
から1年分の生活費を一括して預かり、毎月、学生の口座に一定額を振り込む制度を設けていたが、
04年11月から学生への振り込みが滞り、事件が発覚した

73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:25:30 ID:ZxrF+zoQ
パススプラインタグを追加してスプラインを指定したのですが、
指定したスプラインの座標タグのスケールをいじってると、
タグを割り当てたオブジェクトは何も反応しなくなるのは何故ですかね?
スケールを1に戻してもうんともすんともいいませんorz

何故こんな事したかというと、一度打ち込んだパスの間隔が狭すぎて
全てのポイントを離そうとスケールを拡大しました。
ポイント間隔を均等に伸ばすのはスケール以外の手段ってあるのでしょうか?
ワールド座標の原点から拡大してしまうので凄い不便です;
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:36:37 ID:ZxrF+zoQ
あれ…今試してみるとパススプラインにそってオブジェクトが移動しますね;
上手くいかない奴に何度タグを割り当てても移動しなかったのに
新規で作るとうまくいく…なんでだ〜TT
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:31:07 ID:sKLIwFM+
質問させて下さい。

住宅建築をモデリングして、ブールで建築全体から立方体で切り取り
断面ラインをベタ塗りにして表現しようと試みたのですが
いざ、ブールにしてみると
意図しない、ポリゴン三角形が切り取りたい部分に多数出現します。
切り取りたい立方体を移動すると、謎の三角ポリゴンも不規則に移動します。
どうやったらポリゴン出現を解消できるのでしょうか?

予期せぬエラーに脇汗が尋常じゃありません。
どなたかわかるかた 助けて下さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:10:10 ID:cBLSPX1G
いったんその状態で「現在の状態をオブジェクト化」して
余計なポリゴン三角形を除去する
(もしくはもう一度ブールして消す)

なんてのはどうでしょう

聞いたことない症状なので対処療法ですが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:34:57 ID:mOXFf+ye
>76様
アイデアありがとうございます。
処方してみます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:09:53 ID:6snDVHkS
チュートリアルを勉強中の初心者です
Mographのクローナーとランダムエフェクタを使って
マルチシェーダを使うと色をランダムに変化できますが
全て自分の手でオブジェクトを配置して色をランダムに変化させたいです
方法があればご教示ください
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:05:45 ID:w86QUXg3
>>78
クローナーは複製が1個でもランダムエフェクトが使える。
クローナーとランダムエフェクトをセットにして必要なオブジェクトの数だけコピーすればいい。
ただし、ランダムエフェクトのシード値は他と重複しないように変える必要がある。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:10:20 ID:SjW7TMBB
ありがとうございます
数が多いと大変ですね…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:39:49 ID:bpxTm6dg
最近Cinema4D R12のデモを使い始めたました。タイムラインに関して質問させてください
立方体と球体のオブジェクトを置いたのですが、タイムラインには何も表示されず、
自動モードにしてオブジェクトを移動させるとキーフレームが打ち込まれて初めて
タイムライン上にオブジェクトが表示されます。

そこでタイムラインにオブジェクトをドラックすると、ドラックしたオブジェクトのレイヤーが
タイムラインに表示されるのですが、一つ一つこの作業を行わなければタイムライン上に何も映らないのでしょうか?

気になったのが、チュートリアルのサンプルシーンを開くと、オブジェクトを一つずつ見ていくと、
それぞれ独立してタイムラインにオブジェクトが表示されています。

オブジェクトを作成しただけではタイムラインには何も表示されないのは、何か理由があるのでしょうか?
またこの辺りの説明はチュートリアルのどこかに記載されているでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:09:42 ID:oc9LoCf9
>>78
破砕オブジェクトを使えば?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:12:52 ID:oc9LoCf9
>>81
自宅だから、正確な名前は覚えていないけど、タイムラインの表示メニューに表示する項目を全てにしたらよかったはず。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:44:13 ID:SjW7TMBB
>>82
ありがとうございます
できそうなきがします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:55:52 ID:6j0Ip6vs
>81
タイムラインの表示モードは、デフォルトではアニメートされたオブジェクトが表示されるようになっている。
しかし、自動モードをoffにした場合は、手動でオブジェクトをドラッグして表示する。
ヘルプ 見てみて。


8681:2011/01/18(火) 01:37:42 ID:9BIF7Uk8
>>83
ありがとうございます。
一応表示の全ての項目をON/OFFにしてみましたが、
アニメーションしてない状態だとやはり変化はありませんでした;

>>85
どもです。やはり手動でドラッグしないと見れないみたいですが、
オブジェクトが膨大だと手を動かす回数が多くなりそうですね;

逆にタイムラインから非表示したいときは選択したオブジェクトを非表示を
選ぶと思うのですが、タイムラインからドラッグして非表示には不可能でしょうか
ショートカットキー割り当てるしかないのかな

もうちょっとヘルプと格闘しなければならないみたいで、
ヘルプのタイムラインの項を見ても独立したオブジェクトにタイムラインを
割り当てるやり方が見当たらないのですが、皆さんどういう風に学んだんでしょうか…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 07:23:31 ID:dmMmTsVv
>>86
タイムラインの表示メニューの「表示」の「アニメーションエレメントを表示」が、
アニメーションが設定されたオブジェクトのみタイムラインに表示するか、
全て表示するかの切り替えになっている。


>逆にタイムラインから非表示したいときは選択したオブジェクトを非表示を
>選ぶと思うのですが、タイムラインからドラッグして非表示には不可能でしょうか
>ショートカットキー割り当てるしかないのかな
>ヘルプのタイムラインの項を見ても独立したオブジェクトにタイムラインを
>割り当てるやり方が見当たらないのですが、皆さんどういう風に学んだんでしょうか…
表示メニューの「隠す」の「選択されていないものを隠す」で、
選択してものだけタイムラインに表示できるから、それで対応は?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:31:03 ID:a3iUFBCz
ボーンのセットアップを一通り紹介している動画やHPなどないでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:40:40 ID:7B2qwlEk
9086:2011/01/20(木) 21:29:19 ID:3YJzmLBP
>>87
ありがとうございます
その「隠す」をショートカットキー以外にドラッグとかで出来れば楽なんですが…

ヘルプは一通り目を通したんですが、オブジェクトマネージャーで選択してるものだけを
タイムラインに表示させる方法がどうしてもわからないです…
R12のヘルプ→チュートリアル→CINEMA 4Dによるアニメーション作成→CINEMA 4Dによるアニメーション作成
の一番上にあるサンプルファイルを開いてオブジェクトマネージャーで選択してみると
一つ一つタイムラインに表示されるのですが、どうにもやり方がわからないんですが知ってる方いるんでしょうか…
9188:2011/01/20(木) 22:40:32 ID:0OIF3zEW
>>89
ありがとうございます!
参考にしながら手探りでやっています。

また質問なのですが、「ボーン」「ジョイント」「MOCCA IK」と似たような機能だと思うのですが、
これらはいずれも骨格を仕込む機能ですよね?
どういった形で使い分けるものなのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:40:02 ID:ltbEL98K
ボーン/ソフトIKは以前のMOCCAで使われていたもんで
データ互換性のために残されてる。
そのうち無くなるでしょう。

ジョイントを使いましょう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:48:34 ID:KRpbDNov
R12 では、もう無い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:03:41 ID:bChqBMvr
R12で初めてGoz試したら、R12からZBrushには送れるけど、
ZBrushからR12に送ってもZBrushでの変更が反映されないよ。
R12から送るとZBrushでの変更がクリアされる。
R11や11.5では問題無い。
まだ未対応なんでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:09:02 ID:yP8P9gk7
自分はGoZで問題なくR12に送れるよ
ZBrushの方の設定をR12にしてなくてR11.5送りのままなんじゃないの
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:30:27 ID:c4rkDkkU
12になってると思う。
ZBrush側で11、11.5、12と切り替えて試したので。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:34:38 ID:c4rkDkkU
あ、補足。
ZBrushでGoZクリックすると12が起動するから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:46:44 ID:yP8P9gk7
自分はWin7 64bitで出来る
環境は?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:51:31 ID:yP8P9gk7
あと、C4Dのものを送るんじゃなくて
最初からZBで作った物(デフォルトの球体とか)をR12に送れる?
送れるなら
Preferences→GoZ→Clear Cache Filesで貯まってるキャッシュをクリアしてみて
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:39:33 ID:c4rkDkkU
ZBrushで作ってGoZクリック。
R12が起動しますが遅れません。
GoZのキャッシュクリアも試しました。

環境はMacです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:57:02 ID:+CbGYhcG
TurbulenceFDを外すと直った気がする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:43:07 ID:yP8P9gk7
え〜マジか
注文しちゃったよTFD
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:22:49 ID:+kh2+iMa
>>101
TurbulenceFDが悪さしてました。
ありがとうございます。

TurbulenceFD入れていると、C4Dの書類をダブルクリックしたり、
C4Dアイコンにドロップしても書類が開けない不具合があるので、
それと同じ原因かもしれません。

いずれにしても助かりました!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:50:24 ID:yP8P9gk7
>>101
>>103
ちなみにその「TFD外し」はプラグインフォルダから移動させるだけでOKですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:59:31 ID:yP8P9gk7
>>103
あと「書類」というのは「.c4d」ファイルのこと?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 05:45:44 ID:qQqapsie
>>104 >>105
はい、そうです。
.c4dファイルをビューポートにドロップするとひらけるんですが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:04:32 ID:N53pkeY8
>>106
ありがとうございます
Win7では同様の症状は起こらないようです
MacとTFDの相性のようですね…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 08:43:15 ID:Mkata77n
>>106
TurbulenceFDの最新版だと直ってないか?
数日前に配布始めたバージョンだと、ダブルクリックで開けるぞ。
Zbrushは持ってないから、そっちはわからないけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:38:08 ID:qQqapsie
>>108
そうなんてすか!
まだアップデータ使ってなかったので。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:02:02 ID:IYZpDkot
最新版のTFDを入れたら直っていました。
GoZも双方向で動作しました。
情報ありがとうございます!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:42:42 ID:P8wN3r4V
C4Dでテキストの文字列を円形に沿って配置する(あるいは円形に曲げる)にはどうしたら良いのでしょうか?
ヘボイ質問で恐縮ですがどなたか教えて下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:56:04 ID:ZXWO/hTo
MoTextにスプラインオブジェクトを適応すればいいよ。
MoGraph使わないやり方はあるのかな?他の方教えてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:01:11 ID:P8wN3r4V
>>112
ありがとうございます。
早速やってみます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:21:53 ID:P8wN3r4V
>>112
すみません。
テキストオブジェクトに「オブジェクト」→「スプラインプリミティブ」→「円形」をドラッグしてみたのですが上手くいきません。
何が違っていますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:34:09 ID:ZXWO/hTo
うーん。全部違ってます。
テキストオブジェクト以外にテキストを立体化できるMoTextオブジェクトというものがあります。MoGraphが入ってるグレードのC4Dを使用してますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:37:29 ID:P8wN3r4V
>>115
R11.5を使っています。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:38:50 ID:P8wN3r4V
>>115
正確にはR11.5のStudioBundleです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:50:45 ID:ZXWO/hTo
>>117
StudioBundleならMoGraphあります。メニュー見てごらん。
そこのMoTextと「エフェクタ」→「スプライン」、そして好きなスプラインオブジェクトを組み合わせます。

MoGraph使ったことないなら上記の説明だけではいきなり作成できないでしょう。
MoGraph覚えるとすごく作業が楽になるので、三日間くらい費やすつもりで頑張ってください。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:00:53 ID:ZXWO/hTo
>>118

×そこのMoTextと「エフェクタ」→「スプライン」、そして好きなスプラインオブジェクトを組み合わせます。
○そこのMoTextと「エフェクタ」→「スプライン」、そして好きなスプラインプリミティブ(またはスプライン描画)を組み合わせます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 03:09:49 ID:RSN+8mk5
ポリゴンモードで立方体のポリゴン板一枚カットしようと
Ctrl+Xを押したら立方体が丸ごと消えてしまいました
C4Dはポリゴンのカット&ペーストはどれでできるんでしょうか?
何故ポリゴン選択してるのにオブジェクトが丸ごと消えるのか不思議です…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:47:39 ID:xjLKnX6H
>>120
あー、あるある

選択した部分だけ消そうとしたら丸ごと消えることあるよね。
選択した後に少し画面移動してやると正常に消せる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:38:08 ID:gQqMzQAl
全部消えちゃうのはオブジェクトマネージャの
ウィンドウがフォーカスされているからです。
4面図のウィンドウがフォーカスされてるとポリゴンだけ消せます。
どの窓にフォーカスがあるかは気をつけていないと
意図せずマテリアルを消してしまったりするので注意です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:40:03 ID:gQqMzQAl
>>120
ファンクション→別オブジャクトに分離を使いますね。
コピー&ペーストと同等の動きです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:47:51 ID:EluU3yIg
>>122
確かマウスカーソルの位置で判定されているんだよな。
125120:2011/01/26(水) 14:55:12 ID:Gyn9RnMx
どうもありがとうございます
オブジェクトマネージャーにフォーカスされてると消えるのはチュートリアルで理解していたので
1つのポリゴンを選択してから画面からマウスは動かさず、透視図の上でCtrl+Xを押しているのですが
どうしてもオブジェクトが全部消えてしまいます…

使用しているのがR12のDemoですが、オブジェクトマネージャーのカットのショートカットキーを
変えようとしたら予約キーになってるらしく変更できませんでした…
ちなみにメニューの編集→カットでも丸ごと消えます…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:20:38 ID:0Fh6EfsA
>>125
>>123氏の方法でやるしかなかったような。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:28:59 ID:qpHBq8EB
統合型ソフトでコンポーネント単位の直カット&ペーストを許してるのはない気がする
MayaもMaxもできないよなこれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:19:33 ID:pEnYAzCt
Macだと「delete」で選択したポリゴンの削除は出来るよ。
コピペはプラグインで可能。
編集にあるコピペコマンドはオプジェクト単位。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:02:23 ID:GVNdExQB
>>125
オブジェクト指向の3D統合ソフトはデータ管理上、コンポーネント単位での
カット&ペーストが困難であるのが普通。但し、分離させたり削除することは出来る。
分離すると一旦オブジェクトになる。

Maya:抽出
3dsMax:デタッチ
Softimage:抽出>新規レイヤー
LightWave:LWはジオメトリで管理されるので、編集の自由度が高い。
     カット&ペースト(Ctrl+x&Ctrl+v)はコンポーネント単位
     (フェイスや頂点単位)でもオブジェクト単位でも自由に行える。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:15:36 ID:EluU3yIg
CopyPastePolysを使ったら。
http://www.welter-4d.de/fplugs/freeplugins_en.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:38:38 ID:P8wN3r4V
>>118
Moテキスト+スプラインラップ+スプラインオブジェクトの円形でバッチリ出来ました。
アドバイスありがとうございました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:57:00 ID:ZXWO/hTo
>>131
デフォーマ使うやり方もあるんだねえ。でもその方法だとMoText使わず普通のテキストオブジェクトでもいけますね。
こちらこそ勉強になりました。
133120:2011/01/27(木) 01:56:32 ID:ZyEXN5J1
なるほど…それぞれのソフトで根本から色々違うと言うわけですね
これは思考を変えて挑まないとツール移行は難しいと思いました
どうもありがとうございました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:07:19 ID:qI6gvmCX
学校でc4d使って授業やってたので
無償配布に応募して家でもなんか作ろうと思うwktk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:58:44 ID:qINIknQ3
また本スレ立たない事態に
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:05:32 ID:b2ePhQGP
立ててきた。不備あったらごめん

【MAXON】CINEMA4D Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1296104452/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:36:56 ID:qdQZ0Q37
乙です!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:21:33 ID:40L8CsA1
ウェイトマップですが、左肩を修正し、それをそのまま右肩にも適用する、というようなことはできますか?
左右個別にペイント作業するのが大変なので、なにか効率の良い方法がありましたらご教授下さい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:51:37 ID:vmKn/F+O
ウェイトツールに対称のタブがあると思うけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:57:35 ID:40L8CsA1
>>139
ありました。
すいません、見落としてました、お恥ずかしい。

無事作業できています、ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:46:56 ID:bz9/AOVq
アニメ調のレンダリングがしたいのですが、思うようにできません。
Sketch and Toonやセルシェーダーを使ってみましたが、影が思うようにつきませんでした。
そのまま減色されただけのような汚い感じになってしまいます。

マテリアルの発光にカラー変換を繋ぐ方法をネットで見つけましたが
それだと、テクスチャが無い状態なら理想的な見え方になるのですが
テクスチャも両方表示させる方法がわかりませんでした。。
テクスチャも綺麗に見せつつアニメ調の影も入って欲しいのです。

伝わっているかどうか不安ですが、皆様アニメ調のモデルをレンダリングをする際に
どのような設定をしているか教えて頂けると嬉しいです。

ちなみにR11.5です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:50:24 ID:I8RKDQQf
>>141
レイヤシェーダを使えば、テクスチャやシェーダを
いくらでも重ねることができますが

綺麗に見せる方法は私も知りたい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:47:53 ID:bz9/AOVq
>レイヤーシェーダー
そんな機能があったとは知りませんでした・・!
使ってみたらなかなか良い感じに見えました!ありがとうございました!!
アニメ調の時はこの方法が一般的なのでしょうかね。。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:37:48 ID:XqLsg/Bo
>>141
>マテリアルの発光にカラー変換を繋ぐ方法
これ自分にも教えてください
アニメ調トゥーンレンダは興味があるけど情報がない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:20:51 ID:lbDJ2J59
>144
自分はこのサイトを参考にしました。

http://ogamio.cocolog-nifty.com/weblog03/2004/06/c4d85.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:10:01 ID:CMvD+EkJ
マテリアルのレイヤが複雑になっていくと把握できないよな
いい加減ノードで組めるようにしてほぢい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:28:50 ID:4MGsGEFZ
>>145
ありがとうございます!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:10:56 ID:gLKkQED2
例えば平面に影を落としているオブジェクトとその影だけが欲しいんだけど、
どうやって出力すればよいのでしょうか?
マルチパスで影を選択してもコンポジットタグのカメラから見えるをオフにすると影も消えてしまうし…
元のオブジェクトをカメラから見えないにしてまたレンダリングするしかないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:45:46 ID:oKTObFOB
>>148
C4Dで完結させる手段が知りたいのか、それとも目的の絵が出来ればいいのかで考え方が違う。
後者であれば、レタッチソフトで影が残るようにオブジェクトだけマスクした方が早い気がする。
マルチパス使えばマスクマットが直ぐ出来るし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:52:04 ID:gLKkQED2
>>149
前者で、実写にAEでコンポジットしたいのです。
オブジェクトはオブジェクトバッファがあるから大丈夫として、
シャドウのみのレンダリング一発での出力が分かんないんです。
マルチパス使ってもオブジェクトとして影を受けるものが見えていないと出力されないし…
背景に合成を使えばマットが出来るけどス今度はアルファが無くなるし…
物理的に影を受けるモノは見えないのに影をよこせってのもおかしな話なんだけど。
GIでそこそこの尺を何回もレンダリングするのはかなりキツいので。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:42:08 ID:ETsUzCSu
所謂シャドウキャッチャーだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:58:13 ID:UYNKi7Xs
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:21:14 ID:waL2zF+T
すいません。
とある図面があるのですが、
間取り図の様なものなのですが、
これを立体にしたいのですが、
どうやればいいですか?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:03:18 ID:R4QGfCEA
ぽくも、
とある女の子の写真があるのですが
いわゆる水着写真のようなものですが、
これを立体にしたいのですが、
どうやればいいですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:57:08 ID:78t3+dOy
まずその間取り図と女の子の写真をうpしようか。
間取り図はいいや。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:10:44 ID:b6/ICxy0
>>153
C4Dのビューの右上に小さな四角があるんだけど
これをクリックすると上・前・右の三面図が出るから
ここに画像を読み込んでやってみれば?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:07:04 ID:yH3CIm43
画像読み込むのはこんな感じで行けるよー
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006174.jpg
158150:2011/02/04(金) 23:39:39 ID:gLKkQED2
>151
シャドウキャッチャーっていうんだ、ありがとう。
ぐぐったらChanLumシェーダ使う方法があった、そしてマニュアルにも小さくあったw
でも重すぎて動画には実用的でない…shadowcatcherていうずばりプラグインがあったけどかなり昔のシロモノでした。
>152
そのやり方で面倒だなあと思ったので、一発で何とかなんないかなと思ったんです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:43:03 ID:ETsUzCSu
>>158
俺はC4Dでのシャドウキャッチャーのやりかたは分からんが、
テクスチャがクロマキーになってて、AEやフォトショで選択できるソフトとかあるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:28:27 ID:zXaoiSon
>>153は如何でしょうか?

紙の図面を立体にトレースしたい、みたいな感じなのですが。

それと、
このソフトって、
パーツは別に作って配置するんじゃなくて
パーツ作りも配置も全部一緒にやるんですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:29:12 ID:zXaoiSon
あ、すいません、見落としてました。
>>156
>>157
レスありがとうございます!
162159:2011/02/05(土) 00:55:47 ID:D856dEh7
>>158
いい方法思いついたぞ。
影を落とす床を白で描く。オブジェクトバッファもあててパスも書き出す。
それをAEで普通にレンダしたやつに乗算で重ねてパスで抜く。
乗算で重ねると白い床は透明になって影の黒い部分だけ半透明で重なる。
あとは透明度を調節する。
AEって乗算合成もできるよね?
163150:2011/02/05(土) 02:03:03 ID:5kUgx0Hn
>159
おおおお、レンダリング一発でいけた。ありがとー。
そうか、アルファなしでもシャドウのみだったらグレースケールだもんね。
これでオブジェクトのエッジにストレートアルファが必要なシビアな場合と使い分けが出来ました。
そっちの時はあきらめて数回レンダリングします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:02:33 ID:h1+vo97b
立体の辺だけを光らせたいのですがどうすれば効率よくできますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:29:52 ID:althHqZJ
>>164
マテリアルのグローを使う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:47:01 ID:Tm05i+Oi
R12sutudioなんですが、大量に付属するマテリアルの見本帳みたいなのを作ろうと思い立ちました。
で、メニューをたどって一個一個表示してるんですが、力尽きました。

なにか簡単に全てを一覧表示させて画像で吐き出す方法はないでしょうか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:47:41 ID:althHqZJ
>>166
コンテンツブラウザを使えば一覧で表示されるけど。サムネの大きさも変えられる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:08:33 ID:Tm05i+Oi
>>167
レスどうも。
フォルダを超えて、よく使うレンダリング設定で、オブジェクトに適用した物を見通しが良い形でプリントアウトしておきたいんです。
フォルダは移動すればいいとして後はどうしようかと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:19:48 ID:b8TcYBkY
とても基本的なことで申し訳ないのですが、
「ビューをレンダリング」した際の画像を保存するにはどうすればいいのでしょうか?
「画像表示にレンダリング」を行った時のようなウィンドウが出てこないので
どこから保存すれば良いのかわかりません。
ご存知の方教えてください。
170169:2011/02/05(土) 18:31:35 ID:b8TcYBkY
自己解決しました。
F1に現在割り振られてる視点でレンダリングされるんですね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:54:20 ID:Ihq93OBv
Prime12.室内の柱を数値指定で配列複製したいのだがどうもうまくいかない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 06:03:53 ID:TdlI/MpW
どううまく行かないのですか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:14:33 ID:Sr/RO8q5
質問なんですが、モーグラフの破砕オブジェクトの
セグメントを爆発を利用してゆっくりと爆発するシーンを作りたいのですが、
爆発スピードはどのパラメータをいじればいいのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:21:52 ID:2Mrm0E+s
>>172
>>171は独り言でしょね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:25:51 ID:TH+fzn7G
>>172
>どううまく行かないのですか
説明不足でした。同一直線上に複製したいのだけなのだが、放射状になってしまいました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:07:06 ID:TdlI/MpW
緑アイコンの配列を使ってるのかな。
だとしたらそういうものです。

直線に並べたいということならMoGraphがあれば楽ですけど、
Primeならファンクション→複製を使います。
でもこれは複製した数だけオブジェクトマネージャにズラッと
並べてしまって使い勝手が悪いですけど。

複製ものはよくあるプラグインなので「C4D 配列 プラグイン」
とかで検索してみるといいですよ。
お望みの物が見つかると思います。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:34:07 ID:TH+fzn7G
>>176
MoGraphがあれば楽ですけど、
>Primeならファンクション→複製を使います。
ありがとう!解決しますた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:16:19 ID:TDVSzJhX
>>173
時間の流れを変えたいのならプロジェクトの設定の中にあったと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:46:25 ID:wTqskTYd
爆発デフォーマによる爆発なのか、
何かと衝突した際の破砕オブジェクトによる吹っ飛びなのか、
応えにくい質問であります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:37:37 ID:PauCh55b
ずっと気になってたんだけど、属性マネージャにある
http://hsjp.net/src/up0033.png
このアップした画像に記しつけた部分の縦に丸が二つある団子みたいなアイコン、
クリックすると縦の線で繋がって、またクリックすると、縦の棒がなくなって二つの丸になる。
・・・これって何の機能なのか未ださっぱり分からないので知ってる人教えて。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:17:10 ID:D1SSy/Op
モードをロックです。
例えばマテリアルでロックするとその窓には
マテリアルの属性しか出ません。
マルチディスプレイとかで広大な表示面積があるなら
何枚も属性マネージャを配置してそれぞれ決まった内容を
表示すれば分かりやすくなるかもしれません。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:11:04 ID:D1SSy/Op
いっぺんマルチディスプレイで極限まで拡張された
CINEMA4D環境を見てみたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:14:32 ID:2lZf3tg8
>>181
ありがとう、更に隣のロックを押したつもりで押し間違えた時の挙動が、
これを押した事だと理解できましたw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:29:39 ID:ZK7Q8XCl
Mac版R11.5なんですが、OS(10.5.8)とアプリをクリーンインストールしてからOption+Gが効かなくなってしまったのですが、何か原因考えられますか?
メニューからは大丈夫で、ショートカットだとビープ音が鳴って断られます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:43:25 ID:bJKwbw9W
>>184
自分もその症状を確認しました。
私のMacには日本語入力プログラムの「かわせみ」をインストールしています(ことえりが
アホなんで)。
かわせみの「英字」(半角英数入力)モードだとそうなります。
回避するには、システム環境設定の「言語とテキスト」で入力ソースにリストから
「U.S.」を追加して、Cinema4Dの作業時も日本語を使う時以外は入力モードを「U.S.」
にしておくと、ちゃんとoption+Gが使えました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:56:28 ID:Bk4RsLLJ
>>185
おおお。
クリーンインストール時にATOKからかわせみに乗り換えたのをすっかり忘れてました。
ちょっと面倒くさいけど、US入力ならばっちりですね。
(当該のショートカット削除してもかわせみ入力では駄目ですね…)
ありがとう助かりました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:58:47 ID:Bk4RsLLJ
連投すみません。
ショートカット削除すれば大丈夫ですね。
↑は変更を保存してなかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:57:02 ID:6FBdsOhf
jh
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:03:42 ID:6FBdsOhf
3D自体が初めての超初心者です。
インテリア関係の仕事でベクターワークスを使っていて、ハイレベルなパースを作れるようになりたいのでc4dの導入を検討中です。
しかし3Dのソフトを今まで触ったことすらないんですが、日本語の解説書などもほぼ売っていないみたいなので、
どうやって習得すればいいか悩んでいます。
なにかいい方法を教えて下さい!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:48:48 ID:0dz2jIKs
>>189
仕事で使うならこんな匿名の掲示板じゃなくて、営業マンに問い合わせるべきだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:29:11 ID:P1DltENn
>>189
解説書が豊富にそろってるshadeとかLightwaveにすればいいんじゃありませんか?
わざわざマイナーなc4dじゃなくたってね・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:46:59 ID:VdzK4RLn
>>189
普通、やって覚えるもんだ。
ただC4Dでパースで使う機能って一部だぞ。
今のRenderWorksで十分だろ。
パース用途でRWがC4Dに比べて弱い部分は、
マルチパスとGI周りの設定、バンジテクスチャとSkyくらいかな。
バッチレンダリングはRWでもできるだろ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:22:38 ID:6FBdsOhf
>>190

>>191

>>192
籠手
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:30:13 ID:lfABc2sX
企業がC4Dを導入する理由って気になるよね…
俺は気まぐれとしか思えないんだけど明確な理由ってあるのかな
個人でなく日本の企業でC4Dを常用してるとこってどこにあるんだべ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:59:04 ID:ZXxU2p0Z
C4Dと3DXMAXのメリットとデメリットってなに?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:01:22 ID:WlN0Bd3i
メリットはシャンプーで
デメリットととはそのシャンプーをすすぐこと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:12:43 ID:go3wEi3d
ツマンネ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:29:24 ID:RmM3i68T
ホントC4Dスレ住人は心に余裕がないこと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:32:09 ID:O+fq1NdV
C4D
美点  超安定、モーショングラフィック簡単すぎ、インターフェース整然、無茶しても良いのよ?

糞    キャラアニメ?何それ美味しいの?できないことは全くダメ子。

MAX
美点  CAT最高!!、高機能、プラグイン最強!ゲームの現場から引く手あまた!

糞   安定を求めちゃダメ、無茶はしないで、繊細な私を分かってくれなきゃ、あんたのデータをぶっ壊すwwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:42:46.79 ID:kcsN90hD
hairのファーを鏡面反射で映しても表示されないのは
どこを設定すれば表示されるのでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:12.21 ID:IYZEtWQi
そこ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:42:41.30 ID:TDzTu/pO
>>200
レンダリングの設定
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:51:05.57 ID:LxCVF4Dt
ttp://www.the-saurus.net/blog/item/525/catid/38
このページにあるようなZBrushのマテリアルをオブジェクトに反映させるのはC4Dでは不可能でしょうか?
もし可能でしたらやり方を教えてください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:13:01.04 ID:n7MGkp5A
>>203
C4Dでもノーマルマップは読めるけど。
何を試して何がうまくいかないのか分からんと答えようが無い。
205203:2011/02/21(月) 11:26:23.76 ID:LxCVF4Dt
>>204
ことば足らずですいません。
法線マップとして球体のレンダリング画像を読み込み、
それをオブジェクトに反映させようとしたのですが全く変化しないのです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:05:14.81 ID:8Z3F6mSb
その画像自体は本当に法線マップになってるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:52:19.90 ID:aH1OiWV6
>>203
以前実験して可能だったよ。ただレンダリングしないと見れなかったような。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=978
やり方は....忘れた(`・ω・´)キリッ.
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:01:11.67 ID:2DjM8l3U
>>207
>ただレンダリングしないと見れなかったような。

不便だよなあ、何とかする方法はないのかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:26:42.54 ID:yMIyuCVL
>>207
うおお
これはいいな
やりかた思い出してけろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:33:42.70 ID:/XihcIoh
Sketch and Toonのアートシェーダだと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:43:32.19 ID:yMIyuCVL
>>210
もしよろしければもう少し設定手順を教えていただけないだろうか。
漏らしちゃうくらいやり方が分からない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:02:58.69 ID:/XihcIoh
通常マテリアルのカラーなり発光なりに
テクスチャにアートシェーダをアサインして
用意した球体の画像を指定するだけだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:25:44.04 ID:yMIyuCVL
>>212
できました!!
ありがたやー
これできると作品の幅がぐっと広がるような錯覚に陥りますな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:34:30.06 ID:5lTFgfZo
C4Dはリップシンクが簡単に出来るツールや機能などは備わってますか?
もしくはプラグインでも構いません。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:41:46.52 ID:8azmbVDl
XPresso超初心者す。複数のカメラをユーザーデータで切り替えるにはどうやったらいいのでしょう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:02:35.24 ID:BettURq1
>>215
インタフェースをリンクにすればカメラオブジェクトを投入できます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:16:24.89 ID:8azmbVDl
>>216
リンクにしてカメラオブジェクトを突っ込んでみたものの、
どうやったらカメラの表示を切り替えるかいまだ理解できてない。。。

もう一言説明をお願いしてよいですか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:42:02.70 ID:JV2kXtkU
>>215
作ってみた。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=984
アニメーション再生しながら画面上のスライダーを動かすと
切り替わると思う。
219216:2011/02/24(木) 01:54:11.73 ID:VF1+mfx4
>>217
218さんの通り、カメラの切り替えはステージオブジェクトを使うので、ステージオブジェクトを
XPressoに突っ込んでユーザーデータのアウトとステージオブジェクトの入力(オブジェクトの属性>カメラ)を
接続すればいけると思います。
218さんのサンプルはスライダーで視覚的にわかりやすく出来てますね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:58:34.00 ID:8vtF6bu9
>>218
>>219
ありがとうございます!まだうまいこと動いてくれないですけど、
サンプルと説明で理屈は理解できました!!
もう少し触ってみます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:33:18.26 ID:I4WA+XgT
>>220の続き。もひとつ質問なのですが
カメラがAとBの2つ、オブジェクトがAとBの2つで構成されるシーンで
・カメラAがアクティブなとき、オブジェクトBを非表示
・カメラBがアクティブなとき、オブジェクトAを非表示
というのを1つのスライダで制御できますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:56:29.63 ID:XvE4OsIv
カメラAのブール反転の後ろにオブジェクトBを、
カメラBのブール反転の後ろにオブジェクトAを、
それぞれ「オブジェクトの状態」でぶら下げればおk。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:18:31.57 ID:wViBFAEK
最近になってアンビエントオクルージョンの焼き込みというものを知ったのですが、
焼き込みまでの一連の流れを説明しているサイトなどありましたらぜひ教えてください。
また、この作業によるメリットや効果などもよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:11:51.99 ID:C2M5IrCh
C4Dのチュートリアルは進むたびに手抜きとしか思えない位
分かり難く言葉で説明してるんだけど、これマクソンが
チュートリアル作成する予算すげー少ないからとしか思えない。
初心者開拓する気全然無いのかね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:39:41.77 ID:3gwMAVva
とっつき易くして初心者が増えるとサポートが大変になるでしょ
サポートが大変になるとサブスクが上がるでしょ
サブスクが上がると人が離れるでしょ
人が離れると本体新規が上がるでしょ
本体が高くなるとますます人が離れるでしょ
オートデスク以外もうどうしようもないんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:32:43.61 ID:4S8Z2PAl
モデルの編集時にポイントやポリゴン等を選択する時、
反対側のポイントも選択されるようにしたいんですが、
どこで設定するか教えて下さい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:01:10.97 ID:PTxbwjSJ
>>226
可視エレメントのみ選択のチェックを外す
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:07:07.50 ID:4S8Z2PAl
>>227
出来ました!ありがとうございます。
可視エレメントって分かりにくいですね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:00:41.49 ID:4S8Z2PAl
3dsMaxのように、エッジや沿ってポイントを移動させたりする事は出来ないでしょうか。
スナップとは違うものです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:01:46.33 ID:C2M5IrCh
>>225
その理屈だと結果的にマクソンの企業努力が全くしてないって事じゃない
だって値上げしないでいくらかでもやりようがあるじゃないの
オートデスクは逆で、不動の立場を利用して値上げしてるだけでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:10:49.12 ID:Cpc3Gtzt
>>229
滑らせる ってのがそう
でも一つずつしかできないゴミなんで
プラグイン探してくるのが吉
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:24:19.91 ID:Sjy6bra7
>>230
オートデスクは逆でしょ。近年で アンリミが実質40万近くで手に入るまで値下げしたんだから。
サブスクも10万だよ。正直C4Dの一番大きな売りが無くなったって感じでしょ。
当時はまだ安い方だったから渋々C4D選択したけど、維持費が2〜3万しか変わらん今じゃMayaに
切り替えたいよ。こういうユーザー以外と多いんじゃないかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:46:38.41 ID:asmg8NyA
Mayaはグレードを統合したことでMayaUnmitedからは本体価格-20万 年間保守-15万
MayaCompleteからは本体価格+20万 年間保守-8万になったね
保守が安くなったので誰にとってもお得感があり混乱はなかった
MaxはMayaと価格を揃えるために本体価格+2万 年間保守+3万になって
少し騒いでいる人がいるようだけど趣味ユーザーや超零細でもなければ
特に問題になるほどの改定じゃない
Maxは今までの価格改定でもちょくちょくあった程度だと思うよ

俺個人としてはC4Dの絶対的な優位点だと思ってたBPが
MARIに一気に抜かれたのが…
C4Dは好きなソフトだけど積極的に使う理由がなくなってきた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:02:43.89 ID:XI15aUf8
C4d超初心者です。。
すごく初歩的な質問で恐縮なのですが、
ターゲットカメラをスプラインに沿わせて
移動させるにはどうしたらよいでしょうか?
ご存知の方、どうかご指南ください、、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:13:09.76 ID:S0Om8aju
MARIってそんなにいいの?
簡単に利点教えてください
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:08:50.92 ID:j6PFaoVC
>>234
キャラクタ>コンストレイント>スプラインコンストレイントを追加
でどう?

>>235
多数のテクスチャを読み込んだままペイントできる
条件を細かく設定できるインタラクティブマスクが強力
素材を利用したペイントが楽

BPやPhotoshop、ZBrushを再構成した凄い完成度だと思う
大まかな操作系はMudboxが近いかな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:47:14.11 ID:g1YnYM1o
>>234
カメラターゲットのヌルに「スプラインに沿う」タグをつけて
パススプラインを指定。必要であればレールスプラインも。
スプライン上の位置でキーフレームを打っておしまい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:30:12.95 ID:DuIXrZfj
>>236
>BPやPhotoshop、ZBrushを再構成した凄い完成度だと思う
>大まかな操作系はMudboxが近いかな

え、それってスカルプトも出来るってこと?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:17:26.10 ID:j6PFaoVC
>>238
MARIはペイントのみだよ
ペイントに関連した機能をいいとこ取りしているって意味ね
リアルタイムディスプレイスメントの導入を考えているらしいから
将来的にはテクスチャベースのスカルプトはできるようになるかもしれないが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:29:10.31 ID:DuIXrZfj
>>239
thx!
俺も導入検討してみよう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:06:53.65 ID:RKPoFNQK
初歩的な質問なんですが、「ファイル」から「新規」としたときに
プロジェクト設定とレンダリング設定を独自のテンプレートで開く方法を教えてください
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:54:25.51 ID:TDYUpxm6
>>241
プロジェクト設定と、レンダリング設定を好きに決めたファイルを、
new.c4d という名前を付けて、アプリケーションと同じ階層に保存します
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:59:57.81 ID:6IRCIyAv
>>242
ありがとうございます!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:26:47.32 ID:m2kZfg7c
ウェイトマネージャーで選択したウェイトのポイントを
ビューで表示させるって方法ありませんか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:30:56.21 ID:xPCfK6+3
>>244
ウエイトタグのことじゃなく?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:43:03.47 ID:gxl4A7qR
>>245
ウェイトマネージャーのウェイト項目で数字がリスト化されているところから
選択した箇所をビューで目視したいのです。
大量の数字がどこのポイントなのか見て分からない状況であります。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:09:10.05 ID:NnYjjxSh
>>246
リストの数字を右クリックしたらありそうだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:03:11.73 ID:eLOPcXKC
c4dを内装パースに使いたいんですが、
PCのCPUはcore i5-650でも大丈夫でしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:11:13.46 ID:05NqlnO1
何?大丈夫 って...w
C4Dが動けば大丈夫でしょ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:27:44.09 ID:2Rjh6Gcx
保守契約がもうすぐ切れると案内がきた。年4万だったか?
今までc4dあまり使ってなくて一度もサポも使ってないんですが、保守契約必要ですか?
2年ごとにキャンペーンで安くなったの買いなおした方が良いて前のスレでみたけど、どうでしょう?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:18:58.05 ID:bXaMaVRa
>>246
ウェイトマネージャーのウェイトの項目にフィルタという部分があります。
選択範囲をリンク、にチェックを入れて
オブジェクトのポイントを選択しながら探ります。
それとウェイトマネージャーの表示の項目にある
全てのジョイントを描画、にチェックを入れておく事と
その下にある”マウスオーバー”を「全て」にしておくと
より把握しやすいと思います。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:44:39.85 ID:ny+iT4kf
そんな大げさで面倒な話じゃなくて、単にビュー<->マネージャ間で
選択のリンク(ハイライト表示)くらいできないの、って話だよね?

できない。冗談だと思うかもしれないが本当の話
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:20:34.18 ID:if1x45PE
244です皆さんレスどうもです。
やはりCinema4Dはウェイト調整がちょっと手間かかりそうですね;
う〜ん自動ウェイトあるから大問題って訳でもないんですが

0.1とか3とか変なウェイトが残っちゃっててそれがどこなのか
探るのと修正に変に時間食いそうでキャラアニ作成のネックな所ですかねぇ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:34:05.47 ID:PJIZW4QG
>>252
>>253
オブジェクトモードではなくてポイントモードにしておけば
選択のハイライト表示がリンクしません?
255253:2011/03/06(日) 23:36:51.35 ID:if1x45PE
>>254
その手順どうやりますか?

逆に選択したポイントのウェイトがどれ位の数値があるか知る手段はありますか?
256253:2011/03/06(日) 23:38:26.65 ID:if1x45PE
あ、すいませんできました。お騒がせしました。どうもありがとうございます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:17:44.18 ID:2TWvfqRa
なんでポイントを選択しようとすると、
オブジェクトが赤くなって選択できないんだろう・・・
先輩方!教えてください;;
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:23:16.21 ID:c8sXfF4s
ソファにパイピングとボタン締めつけたいんですが、
どなたかやり方教えていただけないでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:41:51.62 ID:6aGwBsBp
>>258
http://www.cg-labo.net/aspicworks/cinema4d/%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0-tips.html
パイピングは押し出しナーブスとかだろうけど、ボタン付けはここのが参考になる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:37:16.20 ID:c8sXfF4s
>>259
ありがとうございます!!!なんとかできました
パイピングが全然わかんないです・・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:46:21.11 ID:5G4zsqwN
>>260
俺もパイピングはたいていZブラシとかでやっちゃうんでよくわからんが、
ロフトナーブスで断面用のスプラインの角度と位置を一個一個調整しながらオブジェクトに沿わして作ってる人がいた。
大変そうだったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:35:10.34 ID:VaYxCNY9
>>257
逆になんで赤くなるかこっちが知りたい。
ファイル>新規の段階から順を追って何をやったか説明してくれ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:16:43.60 ID:O5JSciuO
>>262
さすがにファイル新規の段階からは覚えてないなぁ
・・・ショートカットキーを押しちゃって変な機能がオンになったんだと思うのです。
http://uploader.skr.jp/src/up4284.jpg
ポイントを選択しようとすると画像のように赤いのです。
で、立方体のところに頂点ウェイトタグが付いてるみたいなのですが・・・。
頂点ウェイトの項目いろいろいじってみたけど元に戻らず。

3DCGソフトって機能ありすぎで覚えるの大変ですね・・・。
使いこなせる人すごすぎです・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:22:56.88 ID:O5JSciuO
なんかすっごい分かりにくい書き方しちゃったような気がするので、
もう一回書きますね。

ポイントを選択しようとすると、オブジェクトが画像のように赤くなり、
オブジェクトタグの立方体のタグの所に、頂点ウェイトのタグが追加されます。

きっと初心者丸出しな質問なんでしょうけど・・・すみません;;
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:31:35.22 ID:daPXDWXH
ペイントツールを触っちゃったのでしょう。
ウェイトタグを削除するか、選択状態を外せば
元に戻ると思うけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:35:20.33 ID:vN7e87Id
11.5でGIを使ってみてるんですが、Skyシェーダーの属性設定で
「空」にある”強度”及び”表示の強度”、「太陽」にある”強度”及び”表示の強度”、それと
「詳細」にある”強度”がゴッチャになって訳がわからないっす。

マニュアルを読んでも簡単な説明しか書いてないし・・・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:01:05.96 ID:qYzm/Jv5
>>266
「強度」は空や太陽がオブジェクトを照らす明るさの調整。
「表示の強度」はレンダリングした時に映し出される空や太陽の状態の調整。
詳細はGIを使った時に空がオブジェクトを照らす明るさの調整(空の「強度」と同じ効果)。
だったと思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:04:52.54 ID:18v1OhWC
テキストなどのオブジェクトを書き順に沿って出現させるアニメーションを作るにはどんな方法が考えられるでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:17:58.51 ID:w0fXUXAf
>>268
ブールを使う、頂点を変形・移動させる、スプラインパスを移動させる、など。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:12:00.56 ID:PydRobxz
単に文字のラインを順番に書いて行くだけでいいんなら
SWEEPNURBでスーッと書けるけど
漢字の書き順となるとデジタル化されてない情報だから手作業でやらざるを得ないね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:03:57.70 ID:VaYxCNY9
確かに手作業必須で少々面倒かも。
シーンにもよるけど、自分なら出来ればAEなどのレタッチソフトで作業したいかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:43:33.57 ID:Df9GUZJs
モリサワに書き順フォントがあったような希ガス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:34:15.48 ID:5zfn4C7m
>>265
ウェイトタグ削除しても、
選択状態を解除しても、
パソコン再起動しても戻らないのよね・・・。
なんかもうさっぱりだから、
このデータ諦めて、もう一回始めから作ってみるのだわ。
頂点ウェイトを勉強する段階になったら判明すると期待して。

質問に答えてくれてありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:39:05.32 ID:vv0vp2aF
みんなグラボ何使ってる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:51:03.62 ID:9okJUzxz
FX580
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:55:55.36 ID:T0Zog6sI
GTX460
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:56:52.36 ID:afRLJHVe
FX3800
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:03:10.54 ID:Z+sEpoyf
ちょw
GTXってw
ゲーマーの方ですか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:05:55.89 ID:vv0vp2aF
radeon4550
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:51:29.99 ID:afmkoQE1
GTX285
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:29:48.07 ID:Z9GjKzt/
>>278
GTXで十分だろw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:36:44.00 ID:dZN9uMe0
GF8800
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:30:38.08 ID:nh010QJd
GX2
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:28:38.72 ID:qRzTrjKm
FX1800
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:34:34.78 ID:EotEWXY8
質問させてください。
アニメーションをつける時、デフォルトをソフト補間じゃなくてラインにしたいです。
今まではカスタム設定ってやつを一々いじってたんですけど…
よろしくお願いします。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:33:19.35 ID:qurQxy9P
初歩的な質問ですみません。 ビュー上には表示されていない
裏側の頂点を選択するにはどうしたらいいのでしょう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:28:22.69 ID:IP+ZMh5L
ビューの表示メニューからX線効果を使う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:06:52.53 ID:qurQxy9P
なるほど。助かりました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:49:37.67 ID:ZieHXpQ0
ひとつのシーン内の別々の時間帯を1度にレンダリングする方法はありますか?

例えば100フレームあるシーンから、0〜10フレーム、20〜50フレーム、80〜99フレームといった複数の時間帯を
別々のファイルに書き出したい時、ひとつレンダリングする度に設定しなおさないといけないのは不便なので、
これを最初に3つ分設定していっきに書き出す方法がないものかと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:50:46.98 ID:OSURmGTz
データを3つにコピーして時間帯を別々に設定して保存
Winのスクリプトで順次レンダリング
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:42:54.53 ID:mmrw+Iid
>289
三つのカメラを「ステージ」オブジェクトで切り替えするアニメ付けすればいい。

もしくは、三つのカメラごとにファイルを作って
「バッチレンダリング」

290が言うようなスクリプトなど必要ない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:59:20.58 ID:Fc3GWr+F
冨士さんが帰ってきたと実感するなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:35:25.53 ID:3hvYVkew
余計な一言でたちまち空気悪くする辺り、流石だw

この空気でご新規さんが逃げていく('A`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:08:37.68 ID:UI0MmCtH
291みたいなうざいやつの書き込みは有用な情報部分だけ参考にすればいいと思うよ。
ちなみにC4Dユーザーはこんなうんこみたいな奴多いから扱いに慣れてかないと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:20:11.22 ID:2l7J0O7f
でつられてC4Dユーザーですらない煽りたいだけの馬鹿まで書きこんでくると
懐かしいパターンだな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:55:15.76 ID:lSdeWKpZ
>>291はうざいか? まともな事書いてると思ったけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:04:22.56 ID:Fc3GWr+F
みんな慣れろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:20:07.66 ID:yfKVLqVu
あのお方は余計な一言が無けりゃサンプルファイルとかまで作ってくれる事のある
優秀なオンラインヘルプなんだけどねぇ
299289:2011/03/14(月) 18:01:43.97 ID:ZPOI2/+F
>>290 >>291
ご回答ありがとう。

カメラごとに別ファイル、なるほどその方法で一応はいけそうです。
でも、修正あるたびに3つにわけるのはやっぱり手間かかっちゃいますね。

ステージオブジェクトでの書き出しってカメラごとに別ファイルに書き出せるんですか?
調べてみます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:12:30.28 ID:atn7ETtW
球体のマテリアルに発光を適用させると電球みたいになりますが
マテリアル編集の発光を使わずにライトだけで球体オブジェクトに同じような効果を与えたいです
アドバイスお願いします
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:55:08.29 ID:PCALNcpN
>>300
ライト側でそのオブジェを「こいつライトにすっぺ」と指定する
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:49:12.91 ID:MbwRyN+B
http://videohive.net/item/cubism/133515

このムービーの様なシーンをC4Dで作りたいと考えています。
1枚の絵を複数のキューブを積み重ねて分割スクリーン風にするにはどの様にしたら良いでしょうか?
判る方が居ましたらご教授下さい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:40:15.96 ID:scFMipwv
純粋に必要な数に分割した動画を貼れば良いだけとちゃうの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:52:29.52 ID:Ci/bwiFU
>>303
やはりそういう原始的な方法しかないですかね・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:04:44.11 ID:gqV8WPbJ
動画は一枚で各キューブで表示範囲を替えるだけでもいいお。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:43:50.71 ID:Ci/bwiFU
>>305

>各キューブで表示範囲を替える

この方法、もう少し詳しく教えて頂けませんか?
307306:2011/03/15(火) 20:31:22.25 ID:Ci/bwiFU
上の件、アドバイスを元に解決する事が出来たのですが新たな問題にぶつかりました。

テクスチャーとして使用しているムービーをループ再生させておきたいのですが
その方法を教えて頂けないでしょうか。

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:36:20.15 ID:QF5Ofv9K
>>307
マテリアル編集からカラー→テクスチャのテクスチャ名(hoge.aviとか)をクリック→
「アニメーション」からモードを「くり返し」に設定 かな?
309306:2011/03/15(火) 21:52:18.96 ID:Ci/bwiFU
>>308
アニメーションタブを見落としていました。
本当に助かりました。
ありがとう御座いました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:21:21.35 ID:Rn0YK75P
冨士先生の講座DVDにしてくんないかなーTMSさん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:44:36.41 ID:Rn0YK75P
あれよく見たらこれって講座のテキスト全部公開されてるのか
太っ腹だな
さすが冨士大先生
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:01:38.52 ID:jl4grhTC
>>311
先生にリファレンスマニュアル作ってほしいよね。
5000円以下なら買うよ。
313300:2011/03/16(水) 19:56:04.23 ID:h03rT0q7
>>301
すいません、ライト側でオブジェクトを指定する項目がわからないんですが・・
どの項目からできますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:51:16.41 ID:FN6cf7Fv
オブジェクトを光源にできるのはエリアライトのときだけ。
放射タイプをエリア、詳細タブのエリア形状でオブジェクトを指定。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:45:25.24 ID:S9jnIMXo
R12で「重なったテクスチャを同時に表示」がビュー設定にないんだけど、どこから設定できますか?
316306:2011/03/17(木) 21:19:40.81 ID:hdXk6mDh
http://loda.jp/c4d/?id=1

花の花びらが開く様なアニメを作りたいと思っています。
リンク先のプロジェクトファイルの様な構造で考えています。
サンプルでは平面を使っていますが、コレを平面以外のオブジェクトに差し替えると上手く屈曲してくれません。
平面以外のオブジェクトをサンプルの様に屈曲させるにはどの様にしたら良いか教えて下さいませ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:41:51.79 ID:UFmQvFK0
オブジェクトを透過させるアニメーションを作りたいのですが、
マテリアルの透過アニメーションではなく、
オブジェクト自身に透過を持たせることはできないのでしょうか。

またマテリアル透過を使うならば表示させるタイミング分だけ
マテリアルを用意しなければならないのでしょうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:57:18.43 ID:rFKgtv46
>>317
表示タグを追加して可視性をアニメーションすれば出来ます。
内部を半透明で表示したくない場合はコンポジットで処理だと思います。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:06:31.48 ID:Kj4MXnEL
3ds Maxから乗り換えを考えてるんだけど、同じようにMaxから乗り換えた人いる?
乗り換えて良かったとこ、悪かったとこ教えてください。
キャラクターとか全然興味ないから、モーショングラフィックに強いと言われてるC4Dに興味津々。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:43:48.94 ID:9uh+e0JE
>>319
良かったこと ドライバとか環境とか気にしなくて良くなった
         落ちません
         大量のオブジェクトの見通しが良くて管理が楽(これは人によるかも)
         BodyPaintはやっぱ便利
         シリアルで認証取れるので出先の仕事で助かることが多い。

悪かったこと ポイント選択の当たり判定が悪い
         maxに比べてモデリングで、どうしても手数が多くなっちゃう(MoGraph作業で取り戻せるけど)
         プラグイン探すのがちょっと大変(英語で探せばけっこうある)
         マニュアルが糞
         富士さんがおっかない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:14:08.15 ID:wM/mb5+n
富士じゃなくて冨士な
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:43:39.06 ID:9uh+e0JE
12.043アップデートきてるな。
新しいシーンを結合ツールなかなか良さげ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:31:24.67 ID:WU5EFvCY
>>318
ありがとうございます。助かりました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:57:33.83 ID:kjnSaMCJ
トゥルータイプフォントでフォトショやイラレでは使えるのにCINEMA 4Dではフォントリストに表示されないものが多いです。
これはどうしてですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:41:18.11 ID:v8o5pdwo
>>320
キャラアニメを除外してるんでそういうことになるんだろうが、スキンやジョイントまわりでは結構落ちる。
maxほど激しくは落ちないけどな。
最新のアップデータはまだ試してないので直ってるのかもしれんが。
3265:2011/03/29(火) 20:04:11.83 ID:vitpIgoK
>>325
そのスキンやジョイント、自分は比較的使っている方だと思うけど、
今のところこの落ちたことないですけどね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:05:15.95 ID:vitpIgoK
あ、名前に別スレで使った5が残ったままだった。
私は5じゃありません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:49:05.72 ID:XRzVXvQ0
R12じゃなくても本当にたまに落ちる事はあったけど
それでも落ちる前にバグレポートは絶対に出て(←ここ重要)
落ちる手前までのバックアップを取ってくれたので100%安心してた、R11.5までは。。。

それがR12でいきなり落ちて参る事が多い。元々こまめにバックアップは取っているけど、
どこで落ちるか分かっていない時は、やっぱりその前後のバックアップは取ってない。

R12でバグレポート表示なしでいきなり落ちた事ある人いるよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:10:20.95 ID:W4rXfGeg
Lightwaveでは、パースペクティブビューのとき、
Altキーを押しながらマウスでグリグリして、回り込んで
オブジェクトを見たりできたのですが、
cinema4Dでは同じ操作をどうやったらいいのでしょうか。
Altをおしてもうまくできません。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:23:47.08 ID:Uzk2bIrh
>>329
F3キー使え
パンはF1、ズームはF2だったと思う。
カスタマイズしすぎて憶えてないがw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:03:15.52 ID:dUEwWoi/
ボタンがいっぱいついてるマウスでキー割り当てをすれば
ショートカットキーのカスタマイズと組み合わせて、マウス操作のみでグリグリ回したり
パンしたりズームもできる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:58:36.14 ID:jcuA5UyN
3Dマウスが便利すぎる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:10:02.11 ID:Uzk2bIrh
>>330
自己レス
Fキーじゃねぇや、ただの数字キーだた('A`)
ごめんこ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:29:14.78 ID:mRKoNUVp
MacBook Pro MC374J/A てんこ盛りセット


http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134599384
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:37:12.25 ID:95lKsAiD
>>329
Alt押しながら、マウスで
パン、スクロール、ズームできるんだが。

最近Macしか使ってないのでOptでやってるけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:50:23.12 ID:/ArBguZ0
>>335
それはAlt押しながらそれぞれのアイコンをグリグリする場合でしょ?
そうじゃなくてアイコン関係無しに操作出来ないかと言う事だと思う。

例えるならメタセコイアみたいな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:55:32.70 ID:95lKsAiD
>>336
いや、違う。
Alt押しながら、左、真ん中、右のボタンでできる。
アイコンなんて関係ない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:15:37.32 ID:/ArBguZ0
>>337
ごめん、普通に出来たw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:07:21.73 ID:+19xqbgS
C4Dのジョイントツールってどうなんでしょうか?
悪戦苦闘しながらやってるけど、バインドできないやつがあったり、ウェイトで色をうまく塗れないところがあったり・・・。
経験者の方いたらキャラクターのアニメーションとかどうやってるのか教えて欲しいです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:12:10.00 ID:BCHHWbcm
Lightwaveから移行してきた初心者です。

1)
Fprimeみたいなリアルタイムレンダラーはないのでしょうか?
それに近いことができたらいいんですが。
テクスチャの設定を変えると、すぐさま反映されて結果が見ていけるような感じで、
編集できれば理想なんですが。

2)
MoDynamicsのタイムスケールで時間をとめる効果を実現できますが、
Clothとかの服の揺らめきの場合は、何で時間をとめる処理をしたらいいでしょうか。
タイムスケールはDaynamics限定ですよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:59:21.07 ID:OVP+02Ug
なんか3DS MAX8 より ずっとよく見える。 バージョンアップせずに乗り換えようかなぁと思うのだけど、
モデリングなんかはどうなの ニコ動で見る限りじゃテクスチャやアニメーション 物理演算は結構よさげなのだけど、モデリングがなんか、大変そう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:27:04.39 ID:vCjOB8dt
とりあえず体験版をいじってみることです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:34:36.62 ID:kHIqKhwp
モデリングなんてC4Dに限らず、主要ソフトならどれ使っても同じだと思う。
とっくの昔にユーザーの求めるレベルを越えていると思いますよ。
使う方人間の方が機能に追いついていない状況だと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:21:35.97 ID:OVP+02Ug
なんか、C4Dデモ版いじってたら3Dマウスがむしょうにほしくなったよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:01:43.62 ID:orQSclHR
>>341
デモ版を徹底的に使い倒してから考えた方がいいと思いますよ。スタジオは高いですからね。
モデリング機能よりもマテリアルの仕様やキャラクターアニメーション関連、レンダリングのマ
ルチパス関連とかはしっかり確認すべき所。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:19:23.00 ID:KWPMkMnx
スタジオじゃないとC4Dをあえて選ぶ意味が無いと思うのは私だけだろうか・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:13:55.48 ID:Ykvl0O8p
あえて、なんて言い出したらそれこそ価格的に大差ない
MayaとMaxを捨ててC4Dを選ぶこと自体…
狭い用途の人(パースとかコンポジ素材だしとか)が
コストを抑える為に下位Bundleを、ってのが多いんじゃないかな

まあアニメやるのにmax捨ててC4Dってのはお勧めしない
色んな苦労が増えるだけ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:48:39.08 ID:FjOCM2ef
アニメがメインならMayaかSoftimage(XSI)なんじゃない?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:16:47.03 ID:qldB5rRm
Mayaはアクセスプロセスの勝手が悪いしよく落ちるし、
C4Dでは楽勝な膨大なポリゴン数のレンダリングは不可能。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:37:38.87 ID:w7nO1nnX
比較スレでやってくれないかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:31:59.72 ID:qcwGq2g/
いや、ここでいいよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:51:06.26 ID:MKNi6NoN
目的や用途によって、最低限必要なパッケージ(グレード)は変わる。
予算があり、できるだけ純正でやりたい人はStudio
MoGraph欲しい人BroadcastかStudio
純正のGI使いたい人Prime以外

とおおまかに分けられるけど、実際にはそんなに簡単じゃない。

一番お勧めはPrimeとプラグインいろいろの組み合わせ
巣の部分が良くなっていくわりに、モジュールはそれほど変わらないし。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:12:26.38 ID:4WE08a7p
いまstudioで26万ぐらいでしょ
サブスクが6万位だっけ?
景気がよかったら趣味でも買えるんだけどね
今の若い人がカワイソ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:29:54.33 ID:ZtVCu5IB
俺の11.5スタジオのバージョンアップが7万以上だよ。
一眼レフかZブラシ買うっつーの。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:32:19.83 ID:MKNi6NoN
微妙なバージョンアップで金取ろうとして
結局ユーザー逃げるのかな。
R12はスルー。さらにしばらくスルーしてしまいそう。
むしろ外部プラグインのほうに金使ったほうが意味がある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:35:21.35 ID:0WPcWu9y
バージョンアップは新し物好きにはとてもたまらないイベントのひとつなのだよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:30:54.53 ID:MdXN0I6p
Cinema4Dの作業フォルダ、皆さんどう整理してますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:35:03.07 ID:ccKLt4pi
ぐちゃぐちゃ('A`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:21:21.15 ID:0WPcWu9y
作業するモデルの名前のフォルダのしたにパーツ毎のフォルダを作ってそこにパーツ類を置いてあるよ。
作業領域パスはUSBメモリな感じかな。

C4Dお試し3日目だけど、結構直感的に使いやすいなぁ ビューポートの操作も慣れてきたし
チュートリアルビデオが結構 アチラこちらで見つかるから初めての人でも結構そこそこ使えるようになるかも

ただグリグリ動かしてるときにたまにビューポートに残像が残ってどのくらい動かしたか判らんようになってしまうのって直せるかな。
それと、C4D再起動したときどうしても同じファイルが読み込まれてしまう状態になってしまうようになったのだけど、これも直せないかしら。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:39:59.93 ID:exoh9Eaf
C4Dで短編アニメーションを制作中です。
今日仮レンダして再生してみたところ、画面内である物体が移動する際、物体の模様のキメ細かい部分を中心にチラつきが発生してしまいました。
傾向としては、シマシマ模様の部分が存在する場合に発生する頻度が高い様です。

そこで、
1.このチラつき現象の正式名称は何と呼ばれているのでしょうか?
2.チラつきを無くす具体的な解消方法がありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:36:31.38 ID:6pjKTfUg
呼び名はモアレとかエイリアスとか

解消法はテクスチャのフィルタリングを
ソフトなものにするのが手っ取り早い
あとはノイズを加えるのも効果ある
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:40:19.30 ID:bgw+effm
>>360
レンダリング設定>アンチエイリアス>ベストになっているか確認する

363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:50:41.01 ID:exoh9Eaf
まずはレス感謝致します。

>>361

>解消法はテクスチャのフィルタリングをソフトなものにするのが手っ取り早い

具体的には例えばフィルタのどの項目ですか?
マテリアル→カラ→フィルタの事ですよね?
それともカラーの項目のフィルタとは限らないんですかね?

>>362

アンチエイリアスは常にベストになっています。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:53:19.81 ID:bgw+effm
>>363
ライトの影は何を使ってますか?
シャドーマップ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:05:59.93 ID:exoh9Eaf
>>364

ライトは全方向ライト1つ(影のタイプの指定ナシ)と太陽(影のタイプはレイトレース)です。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:14:39.92 ID:bgw+effm
>>365
なるほど。影は関係無いですね。
1)マテリアルのテクスチャ項目のテクスチャフィルタ欄のボケの量とボケの強度を上げてみる。
ただしサーフェースシェーダには効きません。
2)オブジェクトにコンポジットタグを適応してAAの精度を全体的に上げてみる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:17:37.97 ID:exoh9Eaf
>>366
ありがとう御座います。
早速試してみますね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:12:21.25 ID:dUpygjzp
仮レンダ=解像度が低い状態ならモアレでてもしょうがない。
解像度上げれば回避できるかもしれんが、
モアレは、黒→白→黒 など、
輝度や色相が激しく切り替わる境界で発生する。
黒→グレー→白→グレー→黒というように
境界をぼかせばいい。それをC4D側でやるのが>366の1

アンチエイリアスは単純に設定上げると
計算コストがすごく上がるので注意。
>366
コンポジットタグを使うなら、モアレ対象のオブジェクトに高精度適用。
全体の設定は甘めにする。
でしょ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:57:17.68 ID:R08iL0zO
よしチュートリアルおわった。 今度はリファレンスで解説してある機能をひとつづつ試していくぞ。
てか、リファレンスを先に進めてからチュートリアルが正しいのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:33:42.42 ID:w2O5DaLZ
モアレ対処に関してはAEでのコンポジット段階で修正した方が効率的だよ。
マルチパスで出力して該当箇所をトーンカーブやブラーで調整してやればいい。
仕事の現場だとモアレ対処の為に再度レンダリングのやり直ししてる時間なんて無いのでAEで対処して納品するのが普通。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:00:08.56 ID:R08iL0zO
HyperNUBRBSおもしれえ  こんな簡単に単一オブジェクトから複雑な思うような形状つくれるなんて。
さよならShade もう君には戻れない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:59:34.38 ID:YloNpD3f
おいおいShadeにも同じ機能あるだろうに・・・
どいつもこいつもShade使いこなせないだけで文句ばっか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:42:48.72 ID:njHiXUHk
R3にもついてたのか 
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:42:18.99 ID:6AO53NeZ
Shade II Ver.1.4.2にもついてたのか('A`)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:09:49.21 ID:oL4eXUDY
Shadeでポリゴンする奴は負け組
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:16:46.67 ID:dAhgaHW5
質問です。
メタセコで大まかに形を作り3DCOATでUV展開、更にZBRUSHでディテールを作りこみ、テクスチャとノーマルマップを書き出して
CINEMA4Dで最終調整とレンダリングという手順を踏んでいるのですが、なぜかノーマルマップを使ってレンダリングするとUVのつなぎ目が
黒く表示されます。どの段階でミスっているのかもいまいち分からないのですが、心当たりある方いらっしゃいましたら打開策教えてください。
よろしくお願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:18:31.75 ID:RHcxnSHQ
オブジェクトの透明度を変化させて何も見えない状態から自然にオブジェクトが出現するアニメーションを作りたいのですがC4Dの場合どの様にすれば良いですか?
初歩的な質問ですいません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:57:14.15 ID:ifPiJKgR
もっと具体的に質問したほうがいいよ。
まず、マテリアルの透明度のアニメーションでやる方法がある。
しかし、これで出てくる結果はお望みではないと推測する。

一番単純なのは、出現オブジェクトを別レンダしAEで被せる方法。
影や周りへの反射で矛盾が起こるので
コピーしたダミーを置いて、コンポジットタグでカメラから不可視にする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:41:39.56 ID:OYXKV7ur
表示タグの可視性
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:59:46.72 ID:ifPiJKgR
>>379
あ。表示タグの可視性って、レンダに反映されるのね
知らなかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:41:07.68 ID:OYXKV7ur
ビュー画面では0%か100%でさ、
むしろレンダリングでしか反映されない。
可視性を表示タグに置くのはおかしい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:56:27.74 ID:RxS0/X2j
>>378
レスありがとうございます。

>コピーしたダミーを置いて、コンポジットタグでカメラから不可視にする。

この部分はコンポジットタグ→タグ→カメラから見える(チェックをはずす)
で良いのですよね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:44:11.21 ID:8brJdxlg
MoGraphnのTracerで描かれた曲線に、
物理法則を適用する方法ってありますでしょうか。
曲線が描かれた後にその場で静止しているのではなく、
慣性の法則みたいなものを適用したいです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:33:13.05 ID:ahoStnWn
>>381
コンポジットタグだとオンオフだけなのにね。
C4Dらしくない。知らない人多いんじゃないかね。

>>382
そう。
ただし、今思ったけど、影や反射も、対象オブジェクトの透明度に応じて
変化させないと変だわなあ。

昔やったやり方を思い出した。
対象物がある絵Aと、対象物が無い絵Bを2つ用意。
AEでBの上にAを載せ、Aの透明度を変化させる。

これが一番簡単だ。たぶん。
385sage:2011/04/12(火) 16:42:27.37 ID:cTR9KIps
軽いアニメとかポーズ付けの為にリグを組もうと思うんだけど、
おすすめのチュートリアルとかあれば教えてもらえると嬉しいです。

会社がMAX使ってる時はこの点楽だったが、落ちまくりは時間読めなくて最悪だったな。

R12スタジオ
Win
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:02:15.80 ID:P2fqayQG
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:23:14.52 ID:i1z5c0NQ
>>386
お手製コントローラーてんこ盛りは、流石に今見ると古いな。
基礎知識として重要だとは俺も思うが。

CATチュートリアルとかでは最早ポールベクタへの言及すら無い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:31:04.20 ID:ZiRix+N9
C4DのR13ぐらいになったら3DsMaxのCATみたいな機能が付くといいね。

でもCATのチュートリアルを見ていると、
セットアップまでやたら時間がかかっているように思う。

それにしてもアメリカなら29万円ぐらいで購入できるMaxなのに、
Autodeskジャパンだと50万以上するなんて、
だまされているようで、とても個人では手が出ない。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:43:04.37 ID:uR1MKNB8
日本の電力はアメリカの三倍らしいから
ローカライズに電力分加味されてるんだよ
390385:2011/04/13(水) 09:05:49.63 ID:O09LM8Xk
名前にsage入れちゃってた…

サニーボーイさんのDVDをやってみますね!
ありがとうございます。

キャラスタでちょこっとキャラアニメやった経験しかなかったので、
自分で最初からIKやらコントローラーを設定するのは面倒だなあ。
この辺もっとお手軽になればC4Dひとつで充分なんだけどな。

しかし、Autojapanは乗せすぎだよなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:53:06.80 ID:kdc8V+S+
サニ坊の手法はスタジオ版なら便利に端折れる
部分があるからStudioBundleの機能を確認しておいた方がいいよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:23:45.89 ID:nqZXeir+
サニーボーイの声は耳の悪い俺にも聞き取りやすい声質で助かるw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:55:16.47 ID:5wzSB34Q
でもあのDVD見ていると、知ってる教授の声に似いるからか、うとうとしてくるんだよなぁ。
まぁ、俺だけなのかもしれないけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:21:17.33 ID:OZQlQXZP
こういうのって買っても大丈夫なの?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115890240
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:41:20.56 ID:FNHT+0/E
100%違法コピーですね。
・購入する事自体が犯罪に加担する事と同意である事。
・犯罪者に個人情報を伝えるリスク。
・この手の違法商品はアップデートを適用すると二度と立ち上がらなくなる。
・インストール段階では発見出来ないウィルスのリスク。

この辺のリスクを覚悟の上であとは自己責任で。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:45:33.52 ID:r92OtQpb
C4Dを他人に譲るには18000円が必要
http://www.maxon.net/jp/support/faq/faq010.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:06:39.43 ID:/gGVMoS2
へ〜いちおう出来るんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:10:13.29 ID:6vYoKryR
>>394
その出品者の評価を見ればお判りと思いますが、既に過去に数百の違法コピーソフトを販売した実績があります。
今回の出品物も既に違反商品として数件通報されていますよね。
これまでの経過からも相当悪質な常習犯と思われます。
遅かれ早かれこの出品者は検挙されると思いますが、そうなった時に購入者した側は被害者とは言え100%警察の任意捜査(任意と言っても実質強制ですけどね)の対象となります。
警察としては被害の全容の事実確認無しに起訴する事は出来ませんからね。
一番のリスクはその商品が大丈夫かどうかよりも、警察の訪問を受ける事だと個人的には思います。



399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:21:03.32 ID:/gGVMoS2
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:39:55.32 ID:WZ8fORDs
>>394
昔ならいざ知らず、今時そんなスグ捕まる様なアブない商売してるバカは日本にはもう居ないでしょ。
ほぼ外国人犯罪グループと考えて間違いないと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:45:49.82 ID:aDk3LuZQ
つうかそんなもん入札する情弱がまだ居る事に驚き。
金が無いなら他に方法なんていくらでも・・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:30:31.82 ID:KAihOBej
NVIDIAで動かしてる人いる?
GeForce GT420(2G)でもイケルかな?
cpuもサンディにしようか迷ってるんだが
AMD6コアとどっちがいいかな?
i3-2100でも問題なければそれに越した事は無いんだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:36:44.34 ID:s8LW2vsZ
俺なら6月に出るAMDの8コアの評価を待ってからだな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:37:30.13 ID:wibO9yGS
無職キモオタは無駄にハイスペック。まで読んだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:40:05.00 ID:tUrbbU01
3DCGやってる人に無駄なハイスペックとかはないんじゃない?
ゲーム程度しかやらないのに無駄にハイスペックな人は腐る程居るけどw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:56:56.30 ID:jljTp4sq
ゲーム目的のハイスペックにだけ「無駄」をつけるとは見下してますねアナタ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:22:42.51 ID:hNxYidop
CGレンダリングはハイスペックが無駄にならないどころか
たとえロースペックのPCでもネットワークレンダで猫の手も借りたくなる
ゲーマーは最新が出ると買い換えだけどCG屋は買い足し
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:49:21.28 ID:4zibn044
詳しく知らないけど
ゲームするのにはグラフックボードが灰スペックであればいいんでしょ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:42:40.73 ID:UiH7C4Xb
ごく簡単な長方形(分割は6x4x4)にジョイント3つバインドしてみたんですけど、
ハイパーナーブスをオンにしたままだとウェイトマップ表示されないのはそういう仕様だからですよね?
再分割掛かったままじゃ意味が無いってことでいいんでしょうか。
それとも変なデータつくちゃったのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:53:43.06 ID:UiH7C4Xb
>>409
長方形じゃなくて長方体でした。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:26:58.53 ID:tUrbbU01
例えば、槍が上空から落下してきて地面に突き刺さるアニメーションを考えた場合、
突き刺さる部分はC4Dのダイナミクスで表現出来ますか?
それとも落下も含めて全て普通に手付けでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:13:48.92 ID:hNxYidop
>>411
はなはだ簡単ですが
http://freett.com/c4dbeginner/sasaru.c4d

ダイナミクスタグの「有効にする」の左にある小さい丸を
「刺さって止めるフレーム」の一つ前でCtrl+マウスクリックで赤くして
止めるフレームで「有効にする」のチェックを外してもう一度Ctrl+マウスクリックで赤くする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:31:27.07 ID:tUrbbU01
>>412
ありがとうございます。
助かります。
サンプルファイルをUPして下さったんですかね?
でもそのリンク、エラー出てますよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:34:03.07 ID:tUrbbU01
>>412
失礼。
リンク先に表示されるURLを別窓に貼り付けたらDL出来ました。
感謝。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:35:58.79 ID:ULs6Y9gr
君がいれぶぁぁあああああああああああああああ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:36:41.21 ID:ULs6Y9gr
ずっとおおおおおずぅっとおおおおおおおおおおおおおおお
そヴぁああああああああああああにいてええええええええええええええ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:07:42.58 ID:Gf/PwEmW
1本の円柱に 斜めに引いた直線スプラインを投影しても グルグルグルと円柱に巻き込むような投影がどうやってもできないのだけれど
どこかが違うのだろうかなぁ おしえてくらさい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:06:09.07 ID:Ps0DDxiX
斜め線の画像を、投影法=円柱 Xサイズ100%、
対象物の軸とテクスチャの軸がずれてる悪寒。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:33:39.06 ID:Gf/PwEmW
テクスチャのことではなく、 円柱に対して1本の斜めに引いた直線のスプラインを[構造] > [スプライン編集] > [投影]を適用して スプラインを円柱に巻きつけてスプリング状にしたい
ということなのだけれど、 どうやっても 真ん中だけしか投影が反映されないのです。


420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:54:49.01 ID:fn4dIhNw
一本の直線だと無理かなという感じ。
最初から円柱の周りにらせんを作って、
「放射状」で投影したらどうか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:05:14.17 ID:Ps0DDxiX
「らせんスプライン」使わないのは、なんで?
それをさらに投影したいなら、編集可能にしてから投影適用。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:00:15.53 ID:Gf/PwEmW
>>420-421
ありがとう〜  出来ました  
螺旋スプラインの存在完璧に忘れていたです。 どうもありがとう〜
放射線モードでできました。
 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:48:15.17 ID:Ps0DDxiX
よかったなw それにしてもこっちは平和だなあw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:10:48.05 ID:65vYJG26
C4D持ってる訳じゃ無いんだけど質問させて。
C4Dのヘア機能について。
例えば芝生とか大量に生やして芝生が風に揺れるアニメとか簡単に作れる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:08:05.28 ID:+2tA8hiM
さすがにそれは楽勝でできる。MAXON公式のデモムービーにもあるよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:08:27.68 ID:Ps0DDxiX
使ったことない人に「簡単かどうか」判断するのは難しい。
デモ版あるから自分で試したほうがいい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:50:57.09 ID:nsZCGmlf
424だけど体験番で芝生のフィールド簡単に作れました。
一応風に揺れるアニメ出来たんだけど揺れ方がなんか不自然。
風の吹き方ってどこのパラメーターいじればいいんだろ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:56:13.43 ID:ba8iiYt8
>>427
風→オブジェクト→タービュランスで揺らぎが作れるよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 04:18:28.24 ID:fs7z2eMr
>427
これは興味本位だけど、芝生のためだけにstudio購入?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 07:54:42.03 ID:dy+r4Ut9
>>421
>「らせんスプライン」使わないのは、なんで?

一々挑発的な言い方するな、富士馬鹿はw
こういう尊大馬鹿に限って他人には偏屈なモラル要求しやがる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:01:58.49 ID:eYHfxzZN
polyFXなどで分解したオブジェクトにマルチシェーダみたいに複数のカラーを適用させる方法を教えてください
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:30:41.13 ID:wxPFFrBR
しぇーだえふぇくた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:43:36.02 ID:cKdJDxeS
>>432
レス感謝です!シェーダエフェクタって選択範囲に限定して適用することって可能ですか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:24:57.30 ID:q0C4mRD3
HairObjectで草原を作ったんですが、
風でゆらめくようにしようと思うと、どこで張力?(弾力)を設定してやればいいんでしょう。
Gravityをゼロにして、Windをあてると、パタンと倒れてしまいます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:54:35.76 ID:ba8iiYt8
>>434
・Windが強すぎるので調整
・タービュランスで揺らぎをつくる>>428
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:05:25.59 ID:ba8iiYt8
ヘアオブジェクトのダイナミクスで「静止状態を保つ」を50%にすると重力をゼロにしなくてもヘアが立つよ
http://freett.com/c4dbeginner/hairwind.c4d

もっと上手いやり方知ってる人はよろしくです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:06:35.24 ID:2I/suUga
>433
ごめん、今やってみたらシェーダエフェクタじゃ出来ないかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:32:26.99 ID:T1cedtGV
>>430
でた。被害妄想。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:17:24.51 ID:1U2LTCgH
>>438
オツムが弱いとこういうの平気なんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:55:41.40 ID:T1cedtGV
オツム弱いからかもね。
不遜な態度なやつほど、他人にどう思われているか神経質になるw





441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:34:38.16 ID:ZOAt5rHX
11.5を使用中です。
サニーボーイさんの海水パンツのチュートリアルの「human Otto」が見当たらないのですが、プリインストールされているモデルなのでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:45:18.01 ID:KYpsSbUB
オットさんは10か11までじゃなかったかな。
11.5は代わりにフレッドがいます。
Shift+F8でコンテンツブラウザを開いて
プリセット→CINEMA4D→Humanかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:49:48.84 ID:5xRg5fWw
11.5??
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:36:45.93 ID:X6HhffYU
ローポリキャラで髪の毛を風で揺らすアニメを考えた場合、一番簡単な方法はどんな方法が考えられますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:31:24.72 ID:X6HhffYU
ちなみに現在はキャラと髪をそれぞれ別オブジェクトで作って髪に風デフォーマを適用しています。
しかしながら髪の揺れ方は良い感じなんですが、髪全体が揺れてしまうので一部不自然に感じてしまいます。
風デフォーマの影響で揺れる場所と揺れないをなんとか指定出来たら良いのですが・・・

それとももっと効率的な方法とかあるんでしょうかね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:41:39.83 ID:87WRRkEL
あまりスマートな外見ではありませんがヘアの生成タブで
ポリゴンオブジェクトをヘアのように生やすことが出来ます
太さの調節はヘアマテリアルタグの太さで
http://freett.com/c4dbeginner/hair-instance.c4d

しかしちゃんとデザインした髪型をなびかせたいなら
IKダイナミクス、もしくはジグルがいいのではないでしょうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:21:10.59 ID:X6HhffYU
>>446
サンプルファイルまで用意して頂いてありがとう御座います!!

色々試してみたところ、ジグルが簡単で揺れも自然なので大変気に入りました。

ただ、このジグルという機能はフィギュア自体が動きを伴ないと髪は揺れないのですか?

静止しているフィギュアの髪をジグルで揺らすにはどうしたら良いですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:30:49.17 ID:87WRRkEL
http://freett.com/c4dbeginner/jiggle-wind.c4d

ジグルのタグの「フォース」に風オブジェクトをドラッグドロップしてください
マップには頂点ウェイトを
風以外にもいろいろなエフェクタをドロップできます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:54:20.01 ID:87WRRkEL
ジグルは昔はMoccaがないと使えなかったけど
R12からはPrimeから使えるようになったんですね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:13:35.39 ID:g28YoH02
>>448
何度も質問申し訳ありません。
風の設置をしたのですが、髪がキャラの頭部にメリ込んでしまったりします。
ジグルの場合、キャラ側に衝突設定をするにはどうしたら良いのですかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:31:31.82 ID:12hvbWkx
ジグルの衝突判定か…制限タグはあるんですけどね
IKダイナミクスだと衝突判定があります
ちょっと宿題にさせてください
自分の他に分かる人がいたらぜひ教えてください
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:46:59.97 ID:20dBHt78
>>442
ありがとうございます!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:00:14.36 ID:bJD8BWdt
なんちゅうかベジェ(スプライン)の扱いや挙動を
Adobe Illustratorと同じよう(キーアサインなども)に
変更するわけには行かないんでしょうかねぇ。

これだけちがうと、行き来したときよく間違えて困る。
権利問題なのかしらねぇ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:35:17.76 ID:g2wMRgn1
すいません、教えてください
C4DでMAXのファイルは開けないのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:45:04.96 ID:g28YoH02
.3ds形式なら開ける。
.maxは開けない。
456448:2011/04/21(木) 20:03:29.54 ID:12hvbWkx
>>450
やはりジグルに衝突判定はないようです
IKダイナミクスを使ってみてはどうでしょう?
動きにも反応しますし衝突判定も衝突用オブジェクトを用意すればできます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:07:14.06 ID:i0ycBw//
キャラアニでは使えないですね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:58:12.61 ID:7tY8aC5V
>>376に書いてあるような症状が出るのですが、直し方ありますかね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:19.72 ID:12hvbWkx
>>458
他のオブジェクトのノーマルマップでは出ませんか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:57:22.09 ID:12hvbWkx
ZbrushからC4DへはGoZでしょうか?いつもは上手く行く設定ですか?
4つのソフトがからむ上にどういう操作がされているのか再現不能なのでなんとも…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:25:12.91 ID:4y/s1Io5
たぶんパディングだろ
ZBの書き出し設定だと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:22:01.74 ID:6RmARqaC
>>348
キスレブ原発のところは
化学プラントや兵器工場、天然ガス貯蔵施設に差し替えればおk
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:31:36.91 ID:6RmARqaC
あ、間違っちゃった。。。
ごめんね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:38:24.01 ID:8srAMp5X
カメラを移動させてる時に壁にカメラが重なったら壁を撮さない(レンダリングさせない)方法ってありますか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:24:18.80 ID:eQLg60uE
壁なのかどうか判定
壁の中なのか外なのか判定
その壁をレンダに邪魔かどうか判定、
これらができれば方法としてあるかもしれん。

あるという証明はできても、無いという証明は難しい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:07:03.00 ID:zmz202dX
単純な物なら表示タグの陰面消去が簡単。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:31:36.29 ID:OImXvfEy
>>464
Xpressoでできるけど、壁は細かく分けないとダメだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:21:54.36 ID:mgctw68B
コンポジットタグでできると思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:23:22.85 ID:jg9I06V8
なんかいっぱいやり方があるんですね。
ちょっとコンポジットでやってみます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:36:55.65 ID:Mm1AezUm
すみませんR12を使用しています
マニュアル→リファレンス→CINEMA4D→拡張機能→MoGraph→エフェクタ→シェーダ
にある クローナーで増やした各クローンを90°ずつランダムで回転させるというのを
試したのですが、ランダムに回転したものの90°じゃなく回転してしまいます。
どなたかどこが悪いのか教えてください
↓シーンファイル お願い致します
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/62045.dat
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:55:30.78 ID:minl1CSq
う〜んつまり
90°までの範囲でランダムに回転するのではなくて
ランダムに選ばれた子オブジェクトだけがきっちり90°回転するクローンにしたいわけですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:09:41.38 ID:minl1CSq
>>471だとしたらどうするんでしたっけ
忘れてしまいました
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:22:09.24 ID:Mm1AezUm
レスありがとうございます
ほぼそのとおりです。ただ360°の範囲で90°180°270°360°できっちり回転させるといことみたいです。
やってることは、エフェクトシェーダでレイヤ作成→ノイズ作成→カラー変換(4つの白から黒)を作り
4つの色によってランダムに各 角度にしてると対応させるみたいな説明みたいです。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:22:14.64 ID:minl1CSq
いちおう「Mograph選択範囲」でそのクローンだけを選べば
好みのクローンだけにエフェクタを反映できます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:31:21.18 ID:minl1CSq
>>473
なるほど
確かに不思議ですね
なんできっちり90度じゃないんだろう?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:38:48.63 ID:minl1CSq
もしこのスレで他に分かる人がいなかったらここでも聞いてください
MAXONJAPANの人が答えてくれます
https://www.tmsmedia.co.jp/phpbb/index.php
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:47:33.02 ID:Mm1AezUm
レスありがとうございます。
私もどうも説明下手なようでお手数かけます。
いちお参考にしたヘルプの画像をUPしておきます。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/62053

MAXONJAPANのほうも覗いてみますね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:54:04.74 ID:gB0xmT+q
現在C4DのR11.5とR12(共にStudio)の2つをインストールしています。
c4dファイルを開くとR12が自動的に立ち上がる状態です。
ファイルによってはR11.5で立ち上げたい場合が多々あるのですが、その場合R11.5を立ち上げた後にc4dファイルを開いてやる必要があり一手間かかります。


c4dファイルを「右クリック→プログラムから開く」でR11.5とR12のどちらで開くか選択出来る様にしたいのですがどうすれば良いでしょうか?

※現状「右クリック→プログラムから開く」でCINEMA 4Dが2つ表示さるのですがどちらを指定してもR12から立ち上がってしまいます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:12:21.33 ID:0V45Ax3P
右クリック→送る
で指定するとR12でもR11.5でも好きなバージョンで開けますよ
「送る」にプログラムを登録する方法はXPの場合には

1 [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2 [名前] ボックスで、sendto と入力して、[OK] をクリックします。
3 Sendtoフォルダが開くので目的のアイコンのショートカットを SendTo フォルダにコピーします。

Vista 7 の場合は
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
を開くかもしくは[ファイル名を指定して実行]でshell:sendto と入力
Sendtoフォルダが開くので目的のアイコンのショートカットを SendTo フォルダにコピーします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:14:21.93 ID:0V45Ax3P
ちなみにR11.5からR12にアップグレードすると
2台のPCで同時にR11.5とR12を立ち上げて作業できるので(ライセンスがバッティングしない)
複数作業の会社はたいへんお得ですね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:18:44.08 ID:0V45Ax3P
XPでもパスで「送る」フォルダを開きたいという場合は
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\sendto
で開きます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:13:17.70 ID:vGuQGzLh
R12のStudioを導入し、R11.5と共存させています。
どちらもOpenGLを使わずソフトウェアシェーディングにしているのですが、R12の方がエディタ上でカクカクしてしまいます。
R11.5ではソフトウェアシェーディングでもぬるぬる動き、一切問題がなかったのですが、何か対策などはありますでしょうか?

環境はXeon X3450/DDR3-1333 12GB/HD5770です
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:55:07.39 ID:gB0xmT+q
>>479
レスありがとう御座います。
教えて頂いた方法で試してみたのですが、「右クリック→送る」で選択してもアプリ本体が立ち上がるのみです。
肝心のプロジェクトがアプリ内に展開されません。
どんな原因が考えられるでしょうか?
OSはXPです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:44:06.45 ID:0V45Ax3P
>>483
R12で保存したプロジェクトファイルはR11.5以前では開けないので
そのパターンではありませんか?
C4Dが立ち上がった後にもう一回「送る」をやってみたり
ドラッグドロップしてもだめでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:46:24.39 ID:0V45Ax3P
>>482
CPU、メモリ、グラボともかなりメジャーなものなので他にもC4Dで使っている人はいると思いますが
同じような症状はこのスレではあまり報告されてないですね・・
MAXONJAPANの人に聞いて見るしかないかもしれません
他の方で何か情報を持っている方がいたらお願いします
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:19:35.92 ID:vGuQGzLh
>>485
すみません、色々いじってみて自己解決しました。
どうやらリニアワークフローがONの際に先程のような問題が発生するようです。(少なくとも私の環境では、ですが)
当面使う機会はないと思うのでOFFにして利用しようと思います。

そこであと一つお尋ねしたいのですが、ドキュメント設定のデフォルトを変更する方法というのはありますでしょうか。
非常に初歩的な事で申し訳ありませんがどなたかお答えいただければ幸いです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:00:54.76 ID:0V45Ax3P
ドキュメント設定というのはモード→書類で設定するプロジェクト設定のことでしょうか?
好きな設定にしてウィンドウ→レイアウト→初期レイアウトとして保存にすると
次から同じ環境で立ち上がるはずです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:03:13.56 ID:0V45Ax3P
またウィンドウ→コマンドマネージャでいろんなコマンドのアイコン一覧が出てくるのですが
このアイコンを上や横のバーにドロップするとコマンドのショートカットが作れます
これを初期レイアウトとして保存することも可能なので使いやすくカスタマイズしましょう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:13:16.61 ID:vGuQGzLh
>>488
ありがとうございます。
これを機にレイアウトもカスタマイズしてみようと思います。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:41:34.92 ID:t4HwvlTT
>>484
C4D自体はDドライブにインストールしているのですが、それがマズイとかありますか?
491484:2011/05/04(水) 22:35:50.33 ID:neTxV+43
>>490
う〜ん自分はCドライブにインストールしてるのでわかりません
でもDドライブにアプリを入れてる人は多いのでそんなはずはないと思いますが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:31:05.12 ID:iR8Qkrdw
C4Dの導入を検討してます。
グラボはHD5450、電源300Wではきついでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:21.48 ID:/OXDwzdd
>>492
CPUはどんな感じですか?
電源は高負荷時でも問題なく動いていれば問題ないと思いますが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:52:41.16 ID:3U6AFVfQ
>>492
HD5670にしなさい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:18:15.56 ID:pIctJB4B
ん?
電源300W???
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:05:39.88 ID:iR8Qkrdw
レストンです!
>>493
athlonU×4 640かi5-760で迷ってます

>>494
WindowsR 7 Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
インテルR Core? i5-760 プロセッサー (2.80GHz, 8MB L3 キャッシュ)
4GB (2GBx2) デュアルチャネルDDR3-1333 SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ (RoxioR Burn付属。バックアップメディア添付なし)
ATI Radeon? HD 5450 1GB (DVI/HDMI)

54,979円

ThinkCentre M75e

AMD Athlon II X4 クアッドコア・プロセッサ 640 (3.0GHz, 2MBL2)
Windows 7 Home Premium 32
タワー型 か スモール型
メモリ 4GB
内蔵グラフィックス AMD RS760
500GB 7200rpm SATA
DVDスーパー・マルチ

¥37,626

の二択で迷ってて・・・
下のlenovoにHD5670を載せるのもありでしょうか?

497496:2011/05/07(土) 13:09:06.17 ID:iR8Qkrdw
上のi5-760の方はDELLで、下のAMDの方はlenovoです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:33:39.22 ID:pIctJB4B
俺の中での常識だと、電源300Wで3DCGとか考えられないんだけど・・・
ヘタするとゲームでさえPC落ちると思うんだがw
ちょっと見てない間にPCの省電力化ってそんなに進化したの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:41:41.33 ID:3U6AFVfQ
>>498
今のCPUは省電力だから電源が300Wでも強烈なVGAを載せない限り大丈夫
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:19:15.32 ID:xrhXJ1n2
まあ、悪いことは言わない300Wなんて論外だ。
C4Dに限らずそんな糞電源で3Dやろうなんて考えない方が幸せ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:14:11.29 ID:zO8PcjZn
仕事じゃないんだった、どんなスペックでもいいじゃん
3Dはどんな高性能のパソコン使ってもこれで満足なんでないんだから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:21:07.94 ID:/OXDwzdd
>>496
自分が個人的にIntel信者ってのもあるかもしれないけど、俺だったらi5-760の構成をおすすめしたいです。
いずれにせよ電源300Wは若干不安な気がしますね。
BTOだから難しいかもしれませんが、将来の拡張性などを考慮しても500〜650W程度あれば安心だと思います。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:53:57.19 ID:DofnI6bx
1KWあっても安物はやめとけ。
某社のBTOでえらい目に遭ったよ。
電源は大事だよ

ところでIKソルバで2Dと3Dのオプションがあってマニュアルでは3Dはメカ向き、
みたいなこと書いてあるんだが、普通のキャラに3Dオプション選ぶとどんなデメリットがあるんだろう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:03:01.05 ID:iR8Qkrdw
>>502
なるほど、500〜650Wですね。
ありがとうございます。

アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
上記の2つのCPUではやはりかなり違いますか?
>>502さんのアドバイスどおりi5-760を選びたいんですが、
もしAMDのクアッドでも十分であれば
C4Dの導入は来年になると思うので、とりあえず安価なlenovoを購入して
時が来たときに電源とグラボ、足りなければCPUも交換というパターンも考えてます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:32:11.54 ID:6pVqS6yo
>>504
パーツ単位で買い直すとなると、相応の知識がないと、
かえって割高になったりする。

AMD好きな俺でも、その選択なら、corei5の方を勧めるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:27:26.14 ID:9m0EtO8E
GTX280でOpenGLがまったく役にたってないオイラの環境よりはましだろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:34:02.42 ID:pIctJB4B
3DCGやるのにGTXをチョイスするのが間違ってる。
ゲームには良いだろうけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:39:57.45 ID:1GLyNLHy
GTXをなめたらいかんよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:44:14.51 ID:BqqmXkWL
C4DでもやっぱりGTXだめなの?Quadroの方がいい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:04:41.84 ID:w+373YAQ
ダメではないけどグラボ本来のパワーは発揮されない。
QuadroFXの方がそりぁ断然幸せになれるけど、QuadroFXなんて高過ぎて個人が趣味でやる3DCGにはちと厳しいかもね。
3DアプリだけじゃなくてAEとかadobe系のソフトも使うのなら無条件でQuadroFXにした方がいいけどね。
特にAEなんかは一度QuadroFXの恩恵を体感してしまうと、ゲーマー向けのグラボとかはアホらしくて使って居られなくなるよ。



511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:38:40.92 ID:9m0EtO8E
ああ たったひとつだけのオブジェクトに対して現在の状態をオブジェクト化にしてやったら軽くなったorz
そうよ オイラ、いまのPC作るときに絶対QuadroFX2枚入れてオイラのPCすげぇええ とかしようとおもってたんだがなぜかゲームマシンになってもうた。。orz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:18:24.11 ID:hOawT7b2
>>510
ありがとう
AE使うから助かった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:42:36.04 ID:DVKHzg7G
QuadroFXって古くないか?現役ゲーマー向けエントリーカードにも太刀打ちできんよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:47:06.42 ID:3BfyhHx4
↑なんか物凄く恥ずかし事をサラっと言ってる人が居るのは気のせいか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:04:00.14 ID:DxxGfr5O
1年前のF1のエンジンと先月発売されたばかりの軽自動車のエンジンを同列で比較してるスレがあると耳にしましてw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:58:16.50 ID:3BfyhHx4
QuadroFXがF1のエンジンだとは思わないけど、>>513とかは1800番台以下のQuadroとは言えない様な代物を比較として想定しちゃってるのだと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:08:17.32 ID:yQQ1RmnT
正直最近のビデオカードの型番を見ても性能順に並べることができん…
昔はもっとわかりやすかったような記憶があるんだが
型番の数字とかアルファベットどこかでリセットかかったのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:07:17.47 ID:DxxGfr5O
>>516
すまん、F1の話は調子に乗り過ぎた。
>>513があまりにおかしな事を言ってるのでちょっと弄ってみたくなっただけだ。

OpenGLに最適化されているQuadroFXとゲーム用にDirectXに最適化されたGeForceシリーズのスペックを
クリエイティブ系アプリの動作の快適性という同じ土俵上で比較してる時点で明らかに勘違いしてるよね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:36:01.38 ID:EF+WF5Lg
なんど同じようなレスくりかえしてるのか
ログに書いてないかグラボの話し?
もう5回は同じやりとりをみたぞ、物を買うだけの話しはしやすいんでそうなるのは分かるが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:52:02.58 ID:bSGpjqSl
GTX280でC4DでOpenGLを使い、BodyPaintでオブジェクトを着色したあとにレイアウトを切り替えた後
ビューポートのオブジェクトの視点を動かしてる間だけビューポートが真っ黒になり しつこくやっているとクラッシュするのは
やっぱしGTX280がC4DのOpenGLについていけない ってことだよね。
で、次の給料でGTX捨ててQuadroに使用と思うので、
最低限 C4Dで使えるスペックの物とこのくらいのスペックなら快適というレベルのQuadroシリーズ教えてくださいな。


521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:54:04.60 ID:XM9qnfwZ
最近のだとQuadro600で十分かと思います。余裕があるなら2000あたりどうぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:30:30.45 ID:EF+WF5Lg
グラボ関係でみると異様な状況

>>274
グラボの話題で一回試みてる
>>492
ここでも、そこから今までやってる

前スレではhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1275439943/
>>162に似たようなことをやってる内容も同じ

>>272
ここでは今のスレ>>492と同様、なんと電源数までおなじ300W
ただ盛り上がらず

>>276ここでまたグラボの話し
>>776
ここでまたグラボのおすすめの話し

さらにさかのぼると
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1239164951/
>>291で出現、盛り上がったようだ
>>337で蒸し返すグラボの話し
>>収束して即、グラボの話し、>>356
同じ質問と答えを繰り返す、以降はマシンの話しでグラボ登場
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:26:17.68 ID:hOawT7b2
いやでもQuadroはメリットあるか?ってことやGTXで>>520みたいなのが出ることは初めて知りました
以前自分がQuadro600のCinebenchスコア聞いた時は使ってる人いなかったし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:33:38.56 ID:yQQ1RmnT
GTX関係ない 普通にドライバだと思うよ
俺もGTXだけど表示が乱れないし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:11:02.41 ID:+wPEbSYI
キャラクターアニメーションにチャレンジしたいのですが、オススメのチュートリアルがあったら教えて下さい。
モデリングは出来るので、ボーンの埋め込み〜を詳しく解説しているものを希望しています。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:45:37.10 ID:ISUiOZyD
レノボでQuadro 4000がクーポンを使えば6万円以下で買えるけどエルザとの違いはあるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 06:47:41.09 ID:6YK41DlH
>>525
サニーボーイさんのビデオチュートリアルが一番わかりやすいよ
有料になっちゃうけど日本語でここまで丁寧に説明してくれてるのは他にない
http://diehard8899.wordpress.com/2010/12/06/c4d-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 12:41:51.50 ID:QGpBxuyw
MARIやMUDBOXの表現力を見ると
OpenGLの対応を広げるのは急務に思える。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:55:36.32 ID:bs81Sgpq
>>523
そのとおりドライバーが原因だったみたい。 WindowsをReinstallしてnVidia Driverだけ入れて同じことをやってみたら問題なく動いた。
WindowsをアップデートさせてGefoce Driver入れたときに同じ症状がでなければいいのだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:01:54.35 ID:AL85HBuy
3DCG自体が未体験の超初心者なんですがマニュアルを見ながらいじれば
毎日3〜4時間やったとして何日くらいでそれなりのものを作れるようになりますか?
3DCGパースをつくりたいです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:16:00.30 ID:RaE/5kgs
>>530
人それぞれだとは思うが、パースならそこまでハードルは高くない。
レンダリング設定やUV周りが敷板書く感じるかも知れないが、この辺は
今は良いチュートリアルが出回り始めてる。
もちろん業務でのパースはそうはいかないだろうが、

http://c4d-training.jp/
http://3dcgfun.homeunix.com/info01.html
http://kowloo.net/hirotsu/mt/

この辺りから色々調べていけば割と短期でなんとかなるはず。

http://www.dns-plugins.de/winGen.php
http://www.slouchcorp.com/Resources/Resources.html

こういったプラグインでとりあえすなんか作ってみるのも良いかもしれない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:51:41.67 ID:AL85HBuy
>>531
色々貼ってくださってありがとうございます!
チュートリアル観てるとアニメーションも面白そうですねw
ちなみに3Dパース作成だけならオンボでも大丈夫ですか?
cpuはサンディです
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:43:20.96 ID:5nL6Ahjh
mac R12なのですがCtrl+clicで詳細いけたとおもったんですが、あれてってなくなったんですかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:28:55.33 ID:RaE/5kgs
>>532
オンボで辛かったら買い足す、それで良いんじゃね?
2万円超えた奴なら最新マザボのグラフィックより随分強力なはず
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:48:29.11 ID:AL85HBuy
>>534
なるほどです
ちなみにグラボは何を使ってらっしゃいますか?

もし交換する場合
HD5670http://kakaku.com/item/K0000080337/
でもいけるのでしょうか?
なるだけ安価に済めばいいとは思っているのですが、
グラボで出せてせいぜい15000円くらいなので
上記のでは無理であれば
QADRO FX 380http://kakaku.com/item/K0000083390/
かなとも思っております
536535:2011/05/10(火) 21:50:22.21 ID:AL85HBuy
何度もすみません
CPUはC2Qです
レンダリングはCPUの性能が左右するらしいのですがこれで大丈夫でしょうか?
色々とスミマセンが、宜しくお願い致します。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:13:00.86 ID:MOqc9BsI
FX380は今さらおすすめしない。
個人的にはRADEONもおすすめしない。NVIDIAから選ぶ。
CPUはPentiumの時代からなんとかなってるから
C2Qならそこそこ十分だよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:06:41.81 ID:m0iOA3T2
sandy Bridgeだったり、C2Qだったりどっちよ。
とりあえず今のPCでC4D使ってみれば良いと思う。

それで満足できないようなら、グラボ買うなり、PC買い換えるなりすれば良いと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:54:52.17 ID:vTI8qvK2
体験版DLして試してみるのが一番早いと思うが。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:08:20.63 ID:+IelbRjC
その前にマトモな返答が返って来なくなった理由を自分で考えてみた方がいい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:32:01.15 ID:yyCd9lH+
まともな返答が出来ないだけなんじゃないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:54:59.30 ID:gWreJEM1
しねべんちやってみたら?i7 2600で6.00くらい出たがグラボがgts250じゃちょっときついな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:31:29.16 ID:9V2+BIrN
Xpressoは昔遊んだ電子ブロックみたいで面白いけど、難しいなぁ 
チュートリアルからちょっと動作を発展させようとノードをいじると動かなくなることが多いし
もっといろいろ試したいけど どこかにいいサイトないかしら?

544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:55:08.16 ID:kiKWZKwt
hairってdepth-buffer割り当てられないんですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:20:07.38 ID:9WNTr5+q
初歩的な質問で恐縮です。

例えば、上空から球体が落下してきて地面に配置された立方体と追突し、立方体が破砕する。
こんなシーンは良くあると思います。

同じ様なシーンで、
球体が上空からの落下ではなく、横から水平に飛んできて追突する。
この様な場合、水平に飛んでくる球体はどの様に組むのでしょうか?

単純にキーフレームで球体の移動を設定した上で球体に剛体タグを設定しても
立方体は破砕せずに球体がすり抜けてしまうだけなんですよね。。。

ちなみに破砕自体はプラグインのXplodeを使用しています。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:54:35.18 ID:gDkXB96/
普通に破砕するけど?
壊れる方→トリガーを衝突時
壊す方→ダイナミクスをオフ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:57:32.72 ID:gDkXB96/
ちなみにstudioじゃなかったらどうなるか知らね
mograph関係なくダイナミクス可能なんで
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:37:20.87 ID:9WNTr5+q
>>546
R12のStudioならそれで良いんですよね。
それはコチラでも確認しました。
事情でR11.5のStudioで作りたいのですが、トリガーとなる球体のダイナミクスをOFFのしてもダメなんですよ・・・
何が足りないのですかねえ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:47:53.65 ID:wvthYZDb
R11.5はクローナーオブジェクトにダイナミクス適応すればOKだったような。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:50:22.74 ID:9WNTr5+q
>>549
はい、球体にクローナーオブジェクト適用して剛体タグ付けてるんですよ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:45:27.60 ID:q7EBVwLz
ttp://big.freett.com/c4dbeginner/mog.c4d
ttp://big.freett.com/c4dbeginner/collision.c4d

R11.5で作ってみました
まずはこのファイルでボールが立方体を破砕するか確認してみてください
552551:2011/05/14(土) 07:07:25.59 ID:q7EBVwLz
「アクティブなダイナミクスの剛体(白いアイコン)に受動的な剛体(青いアイコン)をぶつけるとスルーされた」という経験は自分もあります
R12で作ったこのファイルも上の物はキャラクターのキックがスルーされています
仕方がないので小さな別のオブジェクトをキャラクターのつま先に仕込んだところ判定されました
原因は不明です

ttp://big.freett.com/c4dbeginner/MMDtestkick.c4d
ttp://big.freett.com/c4dbeginner/MMDtestkick2.c4d
553 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 07:53:18.35 ID:SBu6Fiiv
3D CONNECTIONで操作するとカクカクで使い物にならないんだけど、俺だけですか?
マウスでオブジェクトを動かすぶんにはカクカクにはなりません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:09:50.54 ID:q7EBVwLz
ペンタブは一般設定→入力デバイス→グラフィックタブレットをチェックすると使えますが
3Dマウスはどうなんでしょう?
555551:2011/05/14(土) 09:34:41.96 ID:q7EBVwLz
>>552
間違えました
スルーされているのは下のファイルで
オブジェクトを仕込んだのが上のファイルでした
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:48:40.67 ID:CUpRK0k9
>>551
ガンガンぼっ壊れて気持ちいいwww
こんな機能も附いてたのかw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:50:44.39 ID:CUpRK0k9
>>552
こんなファイルもらっちゃっていいの?
俺は勉強になって助かるけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:23:14.21 ID:q7EBVwLz
これはMMD(MikuKikuDance)というフリーソフトにデフォルトでついてるフィギュアを
MMDToolというこれもフリープラグインで読み込んだものなので権利的には大丈夫なはずです…
C4Dユーザーなら誰でも1円も出さずに作れるシーンです
参考資料として大目に見てください
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:39:36.25 ID:CUpRK0k9
>>558
これがフリーなんだ、凄いな。
表情のポーズモーフまでいっぱいついてるし。
せっかく苦労して作ったデータアップして大丈夫とか思っただけで、他意はないですw

ところで、きっと当たり前のことなんだろうけど、逆再生だとダイナミクスは作動しないんだな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:04:48.98 ID:q7EBVwLz
>>559
ダイナミクスタグの「キャッシュ」でキャッシュを固定すると
ダイナミクスの動きが物理計算ではなくフレームアニメーションに変換されるので
逆再生でも動かせますし
PrimeやVisualizeなどダイナミクス機能のないC4Dにも持ち込めます
http://big.freett.com/c4dbeginner/cash1.c4d

属性マネージャのモード→書類→ダイナミクス→キャッシュで
「使う」タグにチェックを入れ再生時間をいじると
焼き付けたダイナミクスアニメーションを逆再生したり繰り返したり自由に出来ます
http://big.freett.com/c4dbeginner/cash2.c4d

↑のキャッシュ機能の何が優れているかというと
「タイミングの異なるダイナミクスが共存できる」ということです
たとえばこんな感じに
http://big.freett.com/c4dbeginner/cash3.c4d
561559:2011/05/14(土) 13:03:18.33 ID:q7EBVwLz
すみません>>560のPrimeやVisualizeなどダイナミクス機能のないC4Dにも持ち込めるというのは間違いでした
キャッシュで焼き付けても同じグレードでないと機能しないようです
すみませんでした
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:21:26.20 ID:RP4IYzuL
>>560
すごく面白い。
ためになりました、ありがとう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:36:05.56 ID:9WNTr5+q
>>551

いつも作例ファイルまでありがとう御座います^^
>>551のファイルですがR12Studio上だとキチンと破砕されるのですが、R11.5Studio上だとやはり破砕されませんでしたw
謎です。

>>560のファイル3種は興味のあった部分でしたので大変勉強になります。
感謝の気持でいっぱいです。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:56:28.07 ID:q7EBVwLz
>>563
えっ自分も>>551をR11.5Studioで作ったのですがダメでしたか
そうなるとソフトとPC環境の兼ね合いでしょうか?
自分はWinXP32Bit R11.5のバージョンは11.532です
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:05:03.57 ID:9WNTr5+q
>>560
破砕関係の話題なところでもう一つ質問させて下さい。

破砕アニメで物体同士が追突して破片が飛散した瞬間にスローモションになり(あるいは一瞬静止したり)1秒後くらいに通常の再生速度に戻るような作例を良く目にしますよね?

私はああいう表現はこれまでAE上で作業してきたのですが、C4D単体上でも可能ですか?
可能であれば方法を教えて頂けますでしょうか?
その方が面倒でなくて良いと思いまして。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:50:15.69 ID:YANRY6ky
>>565
属性マネージャのモード→書類→ダイナミクスの時間スケールでできるよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:35:07.90 ID:0QFmjh3J
>>564
Mac64BitR11.5バージョン11.532で問題なく動いてますよ。
以前も同じように動かない人がいたんで再インストールですね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:54:40.23 ID:q7EBVwLz
>>567
R12でも出ることがあるし不思議ですね
>>565
>>566さんの言うとおり設定できます
キャッシュと時間スケールを組み合わせることでSF映画によくある
「時間の流れのなかで自分だけ別の時間で動く物体」のようなアニメーションも簡単に作れます
http://freett.com/c4dbeginner/cash-and-time.c4d

また、最初の>>545で横の動きに触れていますが
カスタム初期速度をXやZ方向に設定すれば
横方向にかっとぶダイナミクスが作れます
http://freett.com/c4dbeginner/custom.c4d

また、この時ダイナミクスタグの質量を「カスタム質量」で設定すると
衝突相手をぶち抜くほど重い鉛玉なのか
簡単に跳ね返されるゴムボールなのかも設定できます
http://freett.com/c4dbeginner/custom2.c4d

ダイナミクスは高度な機能ですが自動化されていて初心者が一番入りやすい
小学校の授業で積み木のように教えればみんな3DCGが好きになると思います
569568:2011/05/14(土) 20:57:45.52 ID:q7EBVwLz
>>568のうち
一番上のリンクはR12
下の二つはR11.5で作ってあります
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:07:01.48 ID:QMHiN/W6
テクスチャー関係の質問です。

あるC4Dファイルを展開していて、それに別のC4Dファイルをマージするとレンダリング時にテクスチャーエラーが出てしまいます。

また、

テクスチャー画像とC4Dファイルを同一フォルダに入れて管理しているのですが、
何かの都合でフォルダの位置を変更したりするとこれもまたテクスチャーエラーが出てしまいます。

テクスチャーパスの問題なんだとは思いますが・・・・

毎回パスを設定し直すのはウンザリなんですが何か良い方法はないですか?

例えばなんですが、メタセコイアなんかだとプロジェクトファイルとデクスチャーファイルが同一のフォルダに入っていれば、
その後どんなにフォルダの位置を変更しようがテクスチャーエラーなんて起きないですがそんな風には出来ないものですかね?

あと、

一般設定にテクスチャーパスを設定する項目がありますが、あれは普通どういう使い方をするのが一般的なんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 13:49:29.14 ID:d3Wg1+6e
570>
マージしたオブジェクトがマージされるオブジェクトと同一のフォルダに(あるいは[tex」内に)無ければ、
マージしたオブジェクトのテクスチャを、そのパスから再度読み込まなければいけません。
そして保存するとき、テクスチャをコピーするよう聞かれたら「はい」とする。
あるいは別途プロジェクトとして保存をすれば一括してテクスチャを同一フォルダに保存できます。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:44:55.92 ID:YY0/5E0x
立方体とか円柱とかをオブジェクト化してからフィレット付ける方法ってありますか?
立方体ならhyper nurbsでそれっぽくなるんですが、円柱だと角が丸くならないので・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:26:42.87 ID:glOv41O7
>>572
ベベルではだめでしょうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:06:35.49 ID:a5+74zla
>>572
最適化しないと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:07:50.27 ID:1SHSB3iW
>572
円柱の場合はポイントを最適化してください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:56:43.43 ID:709nL4UH
レスありがとうございます。
最適化→ループで円柱の上面の円を選択→ベベルをプラス方向に
でいけました。
ただマニュアルみてもいまいち最適化の意味が分かりません。
いわゆるおまじないみたいなものでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:30:43.16 ID:Jml+xBHe
最適化とは重なり合ったポイントなどを一つにまとめる機能だと理解してます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 06:02:27.49 ID:RUsJ0o3Q
オブジェクト化直後はフタ部分と側面部分が分離している仕様です。
どこかちょっとだけポリゴンを選択して「連続したエレメントを選択」
すると確認できます。
これを合体するのが「最適化」です。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:33:19.76 ID:WWssyQJs
あと面を削除していって、ポイントだけ残っちゃった時に便利。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 17:38:30.21 ID:M2r3mQ8r

オブジェクト ピラミッドや円錐等 片方の頂点が収束しているオブジェクトに対してツイストなどのヒネりを加えたいのですけど、どうすればいいですか。
普通にツイスト適用しても見た目には変化がないんですよ。 もうどうしていいか。。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:00:35.19 ID:RUsJ0o3Q
ピラミッドの分割数を増やすのです。
デフォーマはポイントを動かすから、
ポイントが無いとダメ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:03:08.10 ID:M2r3mQ8r
>>581
できました ありがとうございます〜 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:39:19.58 ID:Tvk/xPpq
TPを使ったこういう表現をしたいんだけど、どこかにチュートリアルないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=dXK-_ZJvBbo
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:35:27.07 ID:cFsc6A/L
>>583
チュートリアルではありませんが、それに近いシーンファイルなら
http://www.bonkers.de/tp/examples/dissolve.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:50:50.80 ID:+0Vaz23B
プロジェクトファイルを保存しようとすると、
「コンポジションのプロジェクトファイルを保存できません!適切な保存場所を選択してください」とエラーが出てしまい、困っています・・。
初心者過ぎる質問ごめんなさい。
調べても分からなくて、どなたか分かる方いたら教えていただけると有り難いです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:16:22.96 ID:5H8rQzMl
プロジェクトファイルを保存するのは「保存」でやっていますか、それとも「名前をつけて保存」ですか?
「プロジェクト保存」は違います(なんて紛らわしい)
その時にファイルを保存するフォルダの指定ウィンドウは開きますか?
レンダリング設定でコンポジット用プロジェクトファイルの「保存」にチェックが入っていませんか?
(意図してそれを設定しているなら別です)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 09:00:08.91 ID:+0Vaz23B
>>586 
レス有り難うございます・・!
After Effectsで3Dファイルとして読み込みたくて、
レンダリング設定→コンポジット用プロジェクトファイルの保存
→「プロジェクトファイルを保存」のボタンを押しています。

588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:48:54.56 ID:Y+mpslJX
>>587
コンポジット用プロジェクトファイルの上にある通常画像の「ファイル」を指定すれば保存できるようになるよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:15:14.92 ID:5H8rQzMl
>>587
C4DとAfter Effectの連携では、このサイトが非常に参考になると思います
http://ae-users.com/jp/tutorials/2010/01/integrate-aftereffects-and-cinema4d/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:16:25.98 ID:5H8rQzMl
AE用コンポジットファイルの保存については、>>588さんのレスの通りです
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:06:40.48 ID:+0Vaz23B
>>588
>>589 >>590
無事保存することができました・・!
色々サイトを参考にして勉強したいと思います。
助かりました。親切に有り難うございました。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:03:04.16 ID:8uZYjDJp
質問させてください
タイムラインパネルで選択したオブジェクトをマネージャでハイライト表示させることは可能でしょうか?R12です
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:08:56.18 ID:hpYAx9NN
>>592
タイムラインの「表示>リンク>TLとOLの選択をリンク」をチェックです。
これはデフォでONになってないC4Dがおかしいですよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:25:34.49 ID:OvH9mRh6
>>593
ありがとう!助かりました!
確かにもう少し分かりやすくしてほしいですね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:09:03.29 ID:tTjx8Qav
初歩的な質問ですが、フォトショップの「ガイド」の様にオブジェクトの配置間隔の目安にする様なガイドをプレビュー画面上に表示する機能はC4Dにはありませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:08:10.43 ID:8PtXSpte
そんなプラグインどっかで見たなぁ。
・・・これだ。
http://www.dpit2.de/v2/index.php?content=ruler
http://www.dpit2.de/features/vids/rulertools/rulertools.mov
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:24:00.33 ID:tTjx8Qav
>>596
おおー、正にそんなやつです。
しかもDPITのプラグインという事であればハズレはありませんね。
早速購入してみます。
ありがとう御座いました。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:30:29.96 ID:7zSAdyK2
デモ版をダウンロードしたけど展開できないんですが・・・
解凍ソフトもいくつか試しましたがダメでした
「フォルダーを開けません」というメッセージが出ます。
どなたか解決方法を知ってる方いませんでしょうか?
OSはWIN7の32BITです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:08:07.57 ID:rH7Fi9w7
データ壊れてるかもね。もっかいダウンロード
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:20:07.16 ID:RzhCoGSK
>>598
優しくなでなでしたら開くよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:01:43.55 ID:qU2H9Uha
きもちわる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:35:59.40 ID:LyQtMGB6
>>601
(; ゚Д゚)つ バファリン
603名無し:2011/05/25(水) 00:29:57.27 ID:goYcT5Mj
今R12を試しています。
外観(太陽光一発)のレンダリングはまあまあ満足できました。
内観の場合・・・今いち難しい。プロフェッショナルな先生、レンダリングの設定をつめて
いただけないでしょうか?(レンダリングとライティングのみ)希望としてはシーンにある
いす、ソファの影は真っ黒でもいいくらいと思いますが間接照明だとできないですよね?
http://big.freett.com/jsdfk/test.zip
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:15:57.07 ID:7mjGpGHl
3d-coatで書き出したノーマルマップをcinema4dで適用するとぐちゃぐちゃにレンダリングされてしまうのですが、
3d-coatで作る「ノーマルマップ」とcinema4dでいう「法線マップ」というのは別物なんでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:49:14.20 ID:bczzr6is
>>603
適当にいじってみた。
こんな感じでええんかの

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1667833.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1667834.jpg

カメラの後ろに無限光を1つカメラの後ろに影なしで追加してIESライトの影の設定変えて
天井のマテリアルの発光度強すぎて不自然だったので50%まで落とした。
簡単にちょっといじっただけだから もっと柔らく自然にしたいならもっと光源いじらんとだめだな。


606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:53:40.33 ID:bczzr6is
>>605
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1667843.jpg
一まい貼り忘れた。
3枚とも影いじったやつ。
607名無し:2011/05/25(水) 14:45:38.33 ID:goYcT5Mj
>>605 ありがとうございます。
でもすべての家具、置き物の上にIESライトがあるとは限らないので
現実的ではないかとおもいます。
例えばvrayだとこういうシーンでもフォトン?イラディアンス?の影響で
黒くなるんです。やはり擬似ライトを使って解決するかないでしょうか・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:52:41.93 ID:RyfGSE2S
既存の3Dデータ(OBJ)を読み込んでぐりぐりアングルを変えてレンダリングとかしたいんですが、
どれを買えばいいんでしょうか?

CINEMA 4D Prime R12 通常版
CINEMA 4D Studio R12 通常版
CINEMA 4D Broadcast R12 通常版
CINEMA 4D Visualize R12 通常版
BODYPAINT 3D R12 通常版


studioは全部込みらしいですが、値段がちょっと範囲外なので・・・

あとcinema4Dって、lightwaveと比べると、どんな感じですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 17:33:50.58 ID:bczzr6is
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1668331.jpg
一つのエリアライトとその影響する影の濃度とフォトメトリックの強度だけじゃだめなんかな >>607の言ってる意味とは違う趣旨なんだろうかの。

610名無し:2011/05/25(水) 19:18:24.79 ID:goYcT5Mj
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1668381.jpg
エリアライトひとつたせば確かにできました。

>>608やりたいことをもっと具体的に書いたほうが・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:47:09.64 ID:RyfGSE2S
>>610
漫画の下絵に使いたいと思ってます。
素材は素材集とか既存のデータを使おうと思っていて、
部屋の中とか、街とか、物を配置したりしてレンダリングして・・・という感じで。
モデリングも自分で出来たらいいですが、多分しないと思うのでモデリングは無くてもいいと思うのですが・・・。

思い切って26万のcinema4Dstudioを買うのがいいんでしょうか?
3dsmaxよりや安いですが、lightwaveよりは高いですよね・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:05:44.62 ID:TZp1uoCz
>>611
それなら一番安いのでいいかと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:07:38.56 ID:SvuPc1TY
>>611
デモ版があるからやってみたらいいよ。
というかモデリングしないのに導入する必要はあるのかと小一時間w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:32:47.13 ID:9pLPzxmB
>>611
objならメタセコで読み込んでフリーのレンダラへでも持って行けばいいんじゃね
615名無し:2011/05/25(水) 21:08:46.89 ID:goYcT5Mj
>>611
blender freestyleでググッてみて。画像検索で
ただですから〜Cinema4Dは絶対必要ない!!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:51:06.17 ID:bczzr6is
まぁ CINEMA4D使えば3DCGの概念がまだ分からない超初心者でもチュートリアル一通りこなせばある程度のモノが作れるようになるから買っても損はないんじゃない。

617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:18:06.20 ID:OeQ1zp0x
cinema4d r11.5から12にバージョンアップしたんですけど
今まで選択してないポリゴンも同時にみえていたのですが
12にしてから選択したポリゴンの枠線しか見えず他のポリゴンが
見れなくなってしまったのですが、なにか方法はありますか?

ちなみにレンダリングしたときにはちゃんとすべて表示されています

618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 06:52:50.14 ID:eJ6+MLKB
ビュー画面上の表示メニューで、スケルトンの設定になっちゃってるとかかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:10:39.71 ID:OeQ1zp0x
>>618
確認しましたが、グローシェーディング、ワイヤーフレームになってます。
620617:2011/05/26(木) 13:53:15.53 ID:OeQ1zp0x
いろいろ設定を変えてみたをところOpenGLを使わなければみれるようになりました。
ですが、ソフトが落ちやすくなりますよね?  何か改善策はありますでしょうか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:22:20.83 ID:IXzNvkb0
ビデオカードのドライバを新しくしてみる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 15:23:12.45 ID:No9lh/Y0
最新のビデオカードに取り替えてみる。
623617:2011/05/26(木) 17:23:14.15 ID:OeQ1zp0x
>>621,622
ありがとうございます。実は、vaioのzを使ってまして、公式からは最新のドライバは更新
できないんですよね、 sonyがドライバのアップデートを行うのを待ってみたいと思います
それまでは、モデリングはopenGL使わないで、レンダリングでは使って誤魔化しながら
使っていこうと思います。 考えていただいてありがとうございました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:34:53.66 ID:Jhqxg+th
レンダリングではビデオカード使わないよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:53:26.91 ID:SbVylGGp
>>623
ノートだとグラボのドライバ古いままで新しいのに更新出来ないから表示がおかしくなる場合があるね。
やっぱり3Dはデスクトップのそれなりのマシンパワーのあるものが無難。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:05:21.48 ID:ns8ubkuI
Bodypaintにあるレイヤーの焼き込みカラーってちゃんと効果でてる?
うちのだと何も表示されなくなるんだが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:27:09.44 ID:kN60JTvL
ふと思ったんだけど、このスレのまとめwikiってあったら便利だろうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:05:57.31 ID:wUAw3uN4
そりゃ有り難いがな。
使えるプラグインのリンクやら、トラブルの解決リスト、あっちこっちのサイトにとっ散らかってるハウツー

一カ所にまとまってれば楽ちんだ。

作る人は大変すぎると思うが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:47:34.19 ID:QKvHOmXL
>>628
ちょっくら明日くらいに作ろうと思ってる。
wikiだから誰でも編集できるし気づいた人が適宜追加していってくれたらありがたいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:13:09.85 ID:a7uMnm0E
時々動画やサンプルファイルをうpしている者です
このスレのWikiを作られるのなら自分がこのスレでよく使う以下のアカウントのファイルはすべてリンク自由です
リンクする価値があればですが

http://freett.com/c4dbeginner/
http://big.freett.com/c4dbeginner/
http://www.youtube.com/user/c4dbeginnerinjapan
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:08:42.22 ID:20k6fhiB
Jword地獄がやばすぎる
632名無し:2011/05/28(土) 08:53:18.24 ID:yc+Folss
wikiありがたいです。

ところで最終レンダリングが4000*3000としたときに
解像度をまったく同じにした部分レンダリングは不可能ですか?
ヘルプは見ましたが手動で見ためあわせしかないようで・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:31:50.32 ID:98WPFL7R
「部分レンダリング」で出来ると思います
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:33:37.00 ID:a/odV2jK
>>633
えぇ??
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:51:07.33 ID:gTaIY1wP
R12の破砕オブジェクトって仕様が変わったんですか???
http://www.youtube.com/watch?v=K9Vc37SjJRM
これの通りやってもオブジェクトがバラバラになりません。分かる方いますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:08:44.68 ID:a7uMnm0E
破砕オブジェクトというのは一つのオブジェクトをバラバラにする機能ではなく
バラバラなオブジェクトをまとめておいてダイナミクスなどのタイミングでパッと解放(破砕)する機能です

では一つのオブジェクトをいくつもの断片に破砕するにはどうすればいいのか?
プラグインを使います
「Thrausi」(無料)などがおすすめです
http://nitro4d.com/blog/freebies/thrausi-1-10/

ただしモ―グラフのあるC4Dバージョン(R12ではBroadcastかStudio)が必要になります
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:48:06.58 ID:gTaIY1wP
>>636
Thrausiは「Version 1.22 For Cinema4d r12」を使ってますか?
前に会社のPC(win7 64bit)で試しましたが、「break」を押すと「breaking...」となったままで
使い物になりませんでした。英語版で起動してもだめでした
上記のバージョンで普通に使えるか試してみていただけるとありがたいです
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:50:20.63 ID:YTkhdSD+
遅くなりましたがwiki作成しました。ぼちぼち編集していきますのでしばしお待ちください
http://www47.atwiki.jp/c4d_2ch/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:06:40.52 ID:a7uMnm0E
>>637
自分もwin7 64bitですが問題なく使えています
おそらくポリゴン数の多いオブジェクトや、マテリアルが多数適用されたオブジェクトを破砕しようとしたのではないでしょうか

有料ですが安いXplodeなども試してみることをおすすめします
http://xplode.valkaari.com/en/xplode.php
これもあまりに複雑なオブジェクトは苦手です
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:08:14.17 ID:a7uMnm0E
>>638
おお!綺麗なサイトですね
ありがとうございます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:28:12.33 ID:YTkhdSD+
>>640
ありがとうございます。>>630での内容などもリンクさせて頂きましたよー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:47:29.18 ID:AnspRsEn
>>636
ああ これええな。 オイラも使わせてもらう THX
おいらのPCじゃ処理能力低くすぎて重い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:23:25.47 ID:8qHThSkL
ブールしたオブジェクトがレンダリングしたときにブールされてないオブジェクトで
レンダリングされるのですがどうしたらよいでしょうか。
ちなみに、R12です。


644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:37:50.51 ID:hH7DJodk
どうしましょうね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:45:26.46 ID:CNNKgEwe
>>638

ありがとうございます。
非常に助かります。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:17:34.07 ID:Wzhhk/we
このソフトって関連本がすごく少なくないですか?amazonで検索かけても新品はもう売ってなくて強気な値段の物ばかり。
AEPでこのソフト知って、AEとの連携もありーのですごいほしくなりました・・
みんなどうやって使い方の知識勉強してるのか知りたいです。マニュアルだけでもいけるのかな・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:01:52.13 ID:kJrmwwUd
youtubeにも海外の解説動画が色々upされてるし、買ったら付いてくるチュートリアルも
そこそこ勉強になる。後はいじり倒すのみ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 02:33:14.83 ID:+lNsBHYH
最近は公式でもUstreamやってたりするし、セミナーもこないだやってたり、あと 有志の勉強会もちらほら
そういうのに参加していくといいかも。あとはユーザーの知り合いを増やすとか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:37:48.58 ID:twmtkPXM
>>646
書籍で勉強って手段は考えない方がいいかもしれない。
ネット上にはそこそこ資料があるから結構習得できると思うよ。
自分はだいたいYouTubeでチュートリアル探してる感じだし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 07:41:20.33 ID:twmtkPXM
そういや思い出した。コンノさんのR9の日本語書籍は電子書籍化されてたはず。
どうしても読みたいならそっちを買う手もあるけど、販売サイトの書籍ビューアが使いにくいという話なので微妙かな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:44:17.90 ID:fa+Yr4C0
11.5のCINEMA4DAE.aexってAEのCS5に対応してないんでしょうか?
AECS5のプラグインフォルダに置いてもaecファイルが読み込めない・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:00:40.53 ID:O/QSkvgD
>>651
対応してるはずだから動くはずだよー
たぶん大丈夫とは思うけど、aecファイルはAEにドラッグアンドドロップで読み込ませてる?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:18:54.78 ID:JwGh6VB9
ググってもなかなか分からず、困っているので質問させて下さい。
MAC版のCINEMA4D R12とAfter Effects CS3との提携がうまくいきません。
プラグインをアップロードしたり、オブジェクト名を全て英語にしたり等はしてみましたが、
aecファイルを読み込んでくれません。

ちなみにcs5の体験板ではスムーズにインポートする事が出来ました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 08:21:28.04 ID:qsjexKG/
わかんないけど64bit版のプラグインをCS3に入れてるとか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:52:02.62 ID:GsYDRtOJ
質問です。Net RenderはグローバルIPの異なるクライアント同士で利用できますか?
例えば家と仕事場のPCを使うとか。。
同じLAN内じゃないとだめですかね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:15:04.73 ID:nHSowkv3
設定をすればできます
マニュアルにも書いてあるはず
しかしポートを開けるなどの設定がやや面倒ですし
職場にいるときも家のPCを立ち上げてNETレンダーのクライアントを立ち上げておかないとなりません
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:07:44.02 ID:DDXVJ7hm
早速ありがとうございます。できるんですか?うれしいな。
仕事場のPCは結構ハイスペックなのに、C4Dはもっぱら自宅作業なので勿体無いなと思ってまして。
自宅のネットはWiMAXだから仕事場に持って行ってトライアンドエラー繰り返してみます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:25:06.46 ID:9/SM+mAt
>>654
いえ、cs3版を入れているのですが、、。
同じ環境下の方は無事連動出来ているのでしょうか??
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:15:41.90 ID:jqHdwp4T
クラウド上の共有フォルダにプロジェクトファイル放りこむだけでネットレンダーできるようになれば楽なのにな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:07:05.45 ID:UHlEB1Vw
近い将来そうなればいいね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:52:14.45 ID:VZQDbxUu
iDiskとかDropboxとか、もしくはVPN使えばそれと同等のことは今でもできるけどね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:03:11.79 ID:vgdB2zaU
DropBox経由のレンダリングってどういう方法でやるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:33:55.02 ID:nwjy44gZ
>>662
Netrenderならプロジェクトの読み込みとレンダ結果の書き込みさえできればいけると思う。
ちなみにC4D本体でのレンダリング、書き込みはdropbox普通にいけた。
当たり前っちゃ当たり前だけどすんなりいけてちょっとビックリ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:15:58.77 ID:avmuAWRe
初歩的な質問ですが、
レンダリングの時に背景がどうしてもまっ黒になってしまうのですが、どうしたら白とか写真とか別の背景に変えられるんでしょうか・・・?

665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:25:56.05 ID:CRwjRF+9
>>664
いくつか方法はあるけど簡単なのは、
オブジェクト>シーン>背景を置いて、
マテリアルをアサインすることかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:11:05.12 ID:ayvAofPV
C4D試用版使ってます。
UVリラックスさせてUVを適正に展開させたあとにそのマテリアルに対してボディーペイントでペインティングしてるのだけど、
レイヤーを割り当ててもいじり回しててもレイヤーが消えてしまったり一つになってしまったりでレイヤーが効いてない感じになってしまうのですが、
普通の2Dペインターと同じ使い方ではないんですかね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:21:40.68 ID:K+2iYg5U
セールで安いらしいので購入を検討しているのですが、公式サイトの説明を見てもパッケージの違いがよくわかりません。
主にモーショングラフィックなどに使う予定なのですが、 Broadcastにパーティクルやmograph?の機能は入っているのでしょうか?
入っていないのであればどのバージョンに入っているのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:16:35.00 ID:C4rCrNRh
>>666
基本的にPSのレイヤー構造と同じです。ですがプロジェクションペイントモードに入ると
現在選択している「レイヤー」に「プロジェクション用レイヤー」を持つ事になります。
画面を動かしたりモードを切り替えてプロジェクションを確定するとそのレイヤーは自動で
一つの画像にまとめられて「レイヤー」に固定されます。
なぜ自動で一つの画像になるのかは、プロジェクションの原理を理解すると納得すると思います。
またプロジェクションモード中は「レイヤー」を操作する事は出来ません。
あくまで「プロジェクション用レイヤー」を操作する事になります。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 04:32:56.12 ID:/98fa4L4
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:49:55.45 ID:B93ODsXc
質問させてください。R12です。
赤いライトを配置したのですが、光を当てたくないオブジェクトがあります
ライトの除外でそのオブジェクトを指定したのですが、レンダリングすると完全に除外されていなくて
赤の影響を若干受けてます。GIを使ってそうなるので、GIの設定次第では解消できるのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 07:35:00.83 ID:GdKr2uiK
コンポジットタグでGIを無効にするとか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:18:11.27 ID:B93ODsXc
>>671
やってみましたが、まだ影の部分に赤の影響受けてます
拡散反射と関係ありそうなんですが、よく分からないです・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:25:14.38 ID:ER/yW1h3
>>672
それ、光を当てたくないオブジェクトの拡散鏡面反射じゃね?
赤い光が当たってるんじゃなくて写り込んでるんだと思うが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:40:25.68 ID:oD3Tpgcn
とりあえずうp
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:53:39.70 ID:3J+YAzb5
一度、編集可能な状態にした後、再びキャップが使えるようなオブジェクトに戻すにはどうすればいいのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:51:11.55 ID:Jaz9V7AC
>>675
アンドゥ
677657:2011/06/10(金) 11:32:58.61 ID:ck7rfVYE
直ぐに元に戻すのではなく、オブジェクトをある程度変形した後にキャップを適用する
ということをしたいのですが……
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:42:18.48 ID:oNSvIfKM
>>677
パラメトリックなオブジェクトを一旦ポリゴン化しちゃうと元に戻せないんだ。
蓋をしたいということなら、構造/ポリゴンの穴を閉じる を使えばいい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 13:48:27.01 ID:Zj9hy0cO
台湾ドラマは「終極三國」って三国志の武将が高校生に転生してってやつが面白い

シリアスかと思ってると絶対吹きまくるw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:09:10.70 ID:qtTVAYVm
>三国志の武将が高校生に転生して
それなんてエロゲ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:13:50.41 ID:0H88vHz9
ジャニタレでそんなドラマやってなかったっけ。

てゆーかなんだいきなり
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:32:35.59 ID:Zj9hy0cO
ごめんなんだかすごく誤爆したw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:46:45.41 ID:MP75CRcf
ヘア機能を使ってミツアミを作ろうと試行錯誤しとるんだけど、 ミツアミに編み込んだスプラインをガイドに変換しても1本ずつしか生えてこないし
なんかいい方法ないものだろうか

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:34:56.38 ID:3goY6llh
>>683
ヘアオブジェのヘア>根元をポリゴンエリアにすれば複数生やす事が出来ます。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1036
個人的には重くて高難度だと思うので、よほどリアルを求めない限りはポリゴンで
処理した方がいいと思います。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:17:45.36 ID:RFr5x7sU
>>684
ありがとう 
いろいろな方法探してみます。
ちなみに上の作例のミツアミは板ポリで編み込んで行ったものですか?

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:19:19.70 ID:3goY6llh
>>685
これはポリゴンではなくあなたの望んだヘア機能で作成しました(制作手順も真似てみました)。
ここまでもそれなりの知識が必要で、ここからクオリティを上げるにはさらに知識が必要になります。
下記のサイトにポリゴンでの優れた作例があります。
ttp://comoesta.ferio.net/TOUHOU/TOUHOU.htm
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:55:57.24 ID:RFr5x7sU
>>686
なるほど どうもありがとう
ヘア機能で出来るのならば、やはりヘア機能にこだわって作ってみたいものなのですが、
もしよろしければ、作例のサンプルデータを参考資料にいただけますか。
ポリゴンミツアミも含めて作成してみたいと思ってます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:23:29.28 ID:bt0Ke7KC
>>669
遅くなりましたがありがとうございます
ブロード何とかにmograph入っているようなのでそれを購入することにします
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:23:18.65 ID:0I5PSMZg
3Dを線画で描写したいのですが、シネマ4Dでそういうのは出来ますでしょうか。
(漫画で使いたいんです)
プラグインなどを別に買わないといかんでしょうか?

ライトウェイブを買った方がいいですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:05:04.56 ID:VIk4je3Q
Cinema 4D Prime 標準で利用可能
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:11:37.30 ID:GGQskgdl
Sketch and Toonで出来ると思う
でも最上位のStudioじゃないと使えないはず
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:13:33.84 ID:GGQskgdl
あ、Sketch and Toon無くても出来るか
すまん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:04:51.97 ID:ubHBNQH1
Primeはダメ。Visualize ならsketch and toonついてる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:33:59.83 ID:0I5PSMZg
ありがとうございます。
studioは高くて買えないので、primeとvisualiseを買うと良い感じですかね・・・?

>>692
そのSketch and Toonというの無しの方法はどんな感じでしょうか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:57:55.21 ID:GGQskgdl
>>694
セルシェーダを使えばある程度行けると思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:53:27.11 ID:xtd+Qdq7
穴の開いた部分に蓋をする場合「ポリゴンの穴を閉じる」を使うと思うのですが、
穴の中心から放射状にポリゴンの蓋を作る方法はないでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:05:49.15 ID:VIk4je3Q
オイラもやっとヘア機能でミツアミ作れた。  あとはもうすこし髪の密度と質感を煮詰めればええ感じになるかな。
http://pc.gban.jp/?p=30890.jpg
パラメーター適当にいじればなんとかなるなんてC4Dすげぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:21:32.73 ID:32QLtyLG
>>696
穴のエッジを押し出すなり周辺のポリゴンをナイフでカットするなりして
穴の中心になるポイント作って構造→ポイントの値を設定→全てセンタリング→最適化

わかりにくいか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:19:25.53 ID:mvL1dpYh
>>698
なるほど円周上に並んだポイントを最適化で一個にまとめちゃうのか
>>696ではないが参考になった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:31:06.45 ID:mvL1dpYh
>>699
自己レス
センタリング忘れちゃダメじゃん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:37:04.25 ID:JMGfzFgy
センタリングのあたりは結合だけでもいいな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:04:38.35 ID:xHWSWGxr
R11.5を使用していますが
モデリングしていて気になったので良い方法があれば教えてください
選択範囲のタグをグループ化して階層的に管理する方法はないですか?

ポイントやポリゴンのタグが30位並ぶと選ぶだけでも一苦労です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:54:13.01 ID:mvL1dpYh
>>702
分かる、分かるぞ、痛いほどにな。
だが方法は無いっぽい('A`)
704696:2011/06/14(火) 00:09:31.48 ID:pJAsN3NI
>>698
ありがとうございます!
助かりました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:53:25.56 ID:gwNKrgff
レンダリング画像をHDRで保存するとやけに容量かるくないですか?
非圧縮、おまけにガンマ、露出を劣化なしでいじれるって認識でいいですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:05:47.44 ID:Ma91YHL+
ヘア機能を使って ヘアを生やして整えているとたまにセグメントの間隔が伸びてしまい
それに伴ってセグメントガイドがその分長く伸びてしまう現象が起きます。
ブラッシングしてるとそのようなことが起きるように思われますが、それを回避する方法はありますか?


707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:25:49.06 ID:vucS6BqW
>>706
編集>セグメントを均等に、で修正できます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:35:51.49 ID:Ma91YHL+
えと、セグメントを均等にしたあとにもブラッシングしてる最中に再びセグメント間隔が広がって、ヘアが長くなってしまうんですよ。
やはり伸びたら余分を切断してセグメントを均等にしてイタチごっこするしかないんですかね。 
細かいスタイルを整えているときにセグメントが伸びてしまうと不具合が多くて大変なのですorz

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:32:14.97 ID:PB7lTa/R
>>702
>選択範囲のタグをグループ化して階層的に管理する方法はないですか?

れいやー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:07:07.66 ID:1nbq/Zza
質問させてください。

3Dモデルの車を走らせるときに、進行に沿ってタイヤを回したいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:24:25.40 ID:krF1O22F
ヒント:xpresso
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:32:07.82 ID:JJXeKeOh
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:11:18.81 ID:kPylGd0w
現在体験版を試しているのですが、ネットワークレンダリングというのはどうやればいいんでしょうか。
現在2台のパソがLANで繋がっててデータのやり取りなど出来る状態ですが、双方のパソにC4Dが入ってないとダメなんでしょうか。
その場合ライセンスはどうなるんでしょう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:32:17.55 ID:avm6t9Ml
>>713
ネットレンダのライセンス数だけ増やせばオッケ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:14:26.25 ID:B12saqPu
>>713
体験版はネットレンダー対応してないだろ確か。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:56:29.51 ID:kPylGd0w
>>714715
なるほど、そうでしたか。
とりあえず単体でも何とかレンダは出来るようなので、製品版の購入に踏み切ろうかと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:59:39.96 ID:64MvFw19
今年は半額セールないってMAXONJAPANの人がツイッターで断言してるから
買うなら今がチャンスだね
http://twitter.com/#!/maxonjapan/status/77969899103858688
CGWjpさんに、MAXON25周年キャンペーンをご紹介していただきました。
キャンペーンも今月で終了です。お早めに。なお、今年は夏の半額キャンペーンはありませんので、今がおすすめです。RT @CGWjp: %u300CMAXON http://t.co/WQOlvUF
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:48:05.95 ID:kPylGd0w
どもです。
visua;ize買っちゃいました★
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:36:44.10 ID:fL42GgLJ
思いっきりのいい人だw
720710:2011/06/18(土) 04:47:43.16 ID:RwKdzafL
>>711,712
たすかりました。thxでした。
サンプルを参考にXpressoを使ってタイヤを回すことはできたのですが、
概念的なものが理解できずに、サンプルと同じようにすれば回る、といった風に理解できずに使っています。
タイヤに設定する「角度B」が分からない・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:50:50.52 ID:5PzhRXO4
背面をレンダリングしないようにしたいのですが、出来ますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:35:24.12 ID:gEIjuXw7
初心者ってヘルプ読まないのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:26:45.37 ID:537Cx97I
>>721
のーまる でぃれくしょん

影のタイプで悩むかもしれないが
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:24:56.81 ID:dQu1E1JD
>>721
背景に何もなければレンダリングされないよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:06:12.01 ID:Gjx3gcBN
画像表示のフィルターをいじってから保存しても
できあがったファイル(PSD,PNG,TIFJPG)は元のままってのは仕様ですか?
R12
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:51:07.55 ID:HDiedE3S
ファイル→別名で保存→「フィルタを使う」にチェック
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:14:47.25 ID:EQGjgZ/a
>>725
けんか腰で来るならマニュアルくらい読めよwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:30:56.57 ID:5PzhRXO4
>>723
ありがとうございます。自己解決しました。
タグに慣れなてないのと、オブジェクトじゃなくてテクスチャとして設定するとのに気が付きませんでした。

>>724
背景ではなく背面のオフがわからなかったのです。
しかし解決しました。ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:26:26.38 ID:M/UdIFib
2つ質問させてください。

ビューに表示されているジョイントなどを見えているそのままレンダリングしたいのですが、
何か方法がありますでしょうか。

マウス操作だと移動や拡大縮小などの操作は画面の端までいってもそのまま作業を続ける事ができますが、
タブレット操作だと画面端で操作終了、少し元にもどってまだドラッグの繰り返しになるのですが、
タブレットでもマウスと同じように画面端に拘束されず作業を続ける設定があるのでしょうか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:00:31.25 ID:xylbK5Fz
>>729
>Jointのレンダ

属性マネージャでBoneの表示タイプをぽりごんに。
Editer上で色付きにしたいときは、れいやーからー。
  http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1037

マテリアルも付けれるが、UVWではないのであまり意味なし。
画像はグラデが貼れているように見えるが、動くとがっかりすることに。
  http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1038

Bone人形で楽しい動画を作るなら、CDプラグインがいいと思う。
ポリゴンをBoneに出来るし、その逆も出来るからね。
R12でBoneなくなってポリゴンとの相互変換がどうなってるか判らないまま
カキコんでもーた。今からDanにメールする。
Bone人形作品が好きだから長文になってもたよ、ゴメンちゃい。
731729:2011/06/19(日) 09:03:41.57 ID:hVjvamAm
>>730
今やってみました、こんな設定方法があったのですね。
ものすごく参考になりました。
本当にありがとうございました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:27:07.34 ID:OaeFQEux
二番目のマウスとタブレットの話は今ひとつよくわからない
>マウス操作だと移動や拡大縮小などの操作は画面の端までいってもそのまま作業を続ける事ができますが、
>タブレット操作だと画面端で操作終了、少し元にもどってまだドラッグの繰り返しになるのですが、

どういうこと?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:55:28.59 ID:X4rSkGm1
>>729
>タブレット操作だと画面端で操作終了、少し元にもどってまだドラッグの繰り返しになるのですが、
>タブレットでもマウスと同じように画面端に拘束されず作業を続ける設定があるのでしょうか。
普通、画面とタブレットの画面は1:1なんだけど、
設定があるとして、どうやってタブレットからはみ出して作業するんだ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:13:35.43 ID:JCyj0mzQ
編集/一般設定/入力デバイスの中のグラフィックタブレットのチェックが入ったままなんだろう。

これがOFFだとタブレット使用時の3キーでのオービット操作で画面がくるくる回っちゃって大変なことに('A`)
ONだとこの問題は解消されるが、マウス入力時にカーソルが画面端に達した時点で回転止まっちゃうので
手が疲れるハメにw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:19:35.10 ID:OaeFQEux
>>734
やっと意味が分かったありがとう
>>729
ペンタブで>>734みたいなのはできないかも
Altキーを押しながらペンタブでドラッグして回転させると画面を広く使える
736729:2011/06/19(日) 10:43:16.47 ID:hVjvamAm
質問を書きなおしている間に、私の書きたい事を代わりに>734さんが分かりやすい文章で解説してくれてました。

移動やズームに関してはやっぱり画面端に達した時点で操作できなくなり、
小さく繰り返し操作するしかないのですね。
BodyPaintを使っている時など結構不便な仕様だと思うのですが、
みなさんも小さく小さく繰り返し操作されているのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:06:21.80 ID:X4rSkGm1
>>736
カーソルが画面端に達した時点で、タブレットのペン先もタブレットの端に達している訳だから
C4Dの仕様というより、タブレットの物理的な制約だな。

編集/一般設定/入力デバイスの中にある、回転や移動のスピードを上げれば
少ない移動量で大きく変化できるから、それで対応するしかないだろ。
738729:2011/06/19(日) 11:15:24.05 ID:hVjvamAm
>>737
あ、すみませんやっと今意味が理解できました。
確かにソフトの仕様ではなくて物理的な制約ですね。
納得しました、どうもありがとうございます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 11:22:12.19 ID:JCyj0mzQ
切り替えメニューを、も少し触りやすい所に置いておけると楽なんだよね。
主要コマンドみたいにアイコン化してくれると助かる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:39:40.26 ID:a1tOgEuj
ビューの移動で苦労してる人は3Dマウス使うと幸せになれる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:40:05.11 ID:14LxCjrF
初心者です。
立体のビューの視点を後ろに引いていくと、ある地点から立体モデルが後ろから見えなくなってしまいますが、
これはどういった理由によるもので、また解消法はあるのでしょうか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:54:22.57 ID:5lf9hxrb
「後ろに引いていく」ってのはズームアウトするってこと?「後ろから見えなくなってしまう」というのもわからない
「後ろ」ってなに?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:16:21.60 ID:kodsCnwB
おい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:17:48.41 ID:qCh2ndmB
741じゃないけどズームアウトのことだと思う。
ズームアウトすると、カメラから遠いオブジェクトから順に表示が消えていく。
うちでも同じようになる。特に不自由ないから気にしてないけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:40:44.00 ID:gX6tMbD5
後ろっていうか奥だろ
>>741のいい方がおかしい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:52:32.25 ID:5lf9hxrb
やっぱズームアウトのことか
自分はなったことありません
ビューでのことなので良く言われるOpenGLだかグラボと関係あるのかな
うちはAMDのオンボ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:48:07.77 ID:qCh2ndmB
ちょっと気になったので色々やってみたところ解決しました。
属性マネージャーのモード→書類→プロジェクト設定の中にある
ビュークリッピングを「大」にするか、「ファー」を大きな数字にしたところ、
ズームアウトしても奥の方が消えなくなりました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:10:50.83 ID:0b21Br7D
>>741
50000x50000cmの広さに2500個の立方体配置してみたけど、表示は正常で奥のオブジェクトがクリッピングされたりはしないな。
これが100000x100000cmの広さに25万個だと全く表示できなくなった

通常のシステム操作も激重になっちゃったから、メモリーかCPUの限界っぽい
WIN7 64bit CPU=i7-920 2.6 4コア メモリ=6G VC=GTX480

ただ、画面奥方向のクリッピングが発生する状態にはならなかったが。
何か設定があるのかもしれん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:38:34.85 ID:0b21Br7D
>>748
自己レス
上に解決書いてあるじゃん('A`)
とほほ
750741:2011/06/20(月) 12:26:16.54 ID:xEsxtSYj
至らぬ説明に解説ありがとうございます。
747さんの方法で試してみようと思います。
皆さんありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:33:14.12 ID:sr1tQU1v
キャラアニメ始めたものの、座標系が複雑怪奇でワケワカメ
どうみてもオイラー先生の祟りです。

どこの神社へお参りしたらよかですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:56:42.29 ID:NBM6jz1Q
おまえらズームアウトじゃなくてドリーバックじゃないのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:05:58.11 ID:DM/ATi96
座標変換が座薬変態に見える今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:43:22.77 ID:5kahxWKU
Xpressoをリアルタイムで更新する方法ってないでしょうか?
簡単な親子関係っぽいものを組んで手動でアニメーションさせてるんですが
いちいち再計算かビュー操作しないと更新されないのですごく作業効率が悪いのです;;
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:31:56.71 ID:eeCa4AVC
今日visualizeが届いたお。
高い買い物だったけど、ちゃんと元取れるように頑張って使いこなすお。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:25:11.30 ID:10dQm2S1
がんばれ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:01:35.14 ID:hFKbJInC
C4DとAEのカラーピッカーで正確に数値を合わせるにはどうすればいいんでしょうか?
C4D側はHSVスライダで色を決めました。AEの方ではHSBとRGBがあって、どのパラメータを合わせればいいのか分かりません。
助言お願いします
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:20:55.60 ID:TGE0SRyN
>>754
キャラクタメニューにある自動再描画をつかうか、ずっとアニメーション再生したら。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:38:11.35 ID:eeCa4AVC
出だしでつまづいてます・・・・
製品届いて、仮認証でのインストールは終わったんだけど、本認証っってのはどうやってやればいいの・・・?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:44:58.10 ID:sGMjT7cZ
どっかに書いてあると思うが
購入後しばらくすると封筒に入った本シリアルが送られてくる
3か月以内だった気がする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:45:58.59 ID:10dQm2S1
>>759
本認証は後日MAXONから郵送もしくはメールでシリアルナンバーが届きます
それまでは仮認証ですべての機能が使えるはず
>>757
SWLMというプラグインでアドビのSWATCHをC4Dにインポートできるんだけど
自分はCinevercityっていうMAXONーUSAの会員制サイトで手に入れたんだよね
SWLMってCinevercity限定なんだろうか?
なんかこのスレかMAXONJAPANのツイッターで以前アドビとのカラー連携の話が出てた気がするんだけど
誰か覚えてないかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:55:48.01 ID:eeCa4AVC
ありがとう。郵送で送られてくるんですね。安心しました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:16:02.86 ID:sGMjT7cZ
>>757
HSV=HSBだからHSVかRGBの数値範囲があってれば数値そのままで同じにならない?
C4Dの一般設定から単位に入ってRGBの範囲を0...255色相の範囲0...360°彩度/明度の範囲0...100%
これでおなじになってるはず
AEのRGBは一応0以下255以上も入力できるけど
あとC4DもAEもアプリケーション外の色が拾えるカラーピッカーだしそのまま拾えると思うが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:28:00.20 ID:ORFQJdbA
>>757
C4DのHSVで決めた色をRGB表示に切り換え、数値をメモって
逐一AEに手入力してもいいのよ? <めんどくせ〜よ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:21:40.22 ID:ZtVJCl4l
タイヤをモデリングしたのですが、レンダリングの段階でスムーズな円でなく多面体になってしまいます。
スムーズな円でレンダリングする方法ってどうやればいいんでしょうか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:16:15.22 ID:nSQPjdbx
オブジェクトマネージャーでタイヤを右クリックするとでてくる一覧の「CinemD4D」タグの中に
「スムーズ」という球が二個斜めにならんでいるタグがあると思います
それを選ぶとスムーズがかかります
これのことかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:59:35.48 ID:k3OeF7jN
接合されてないエッジが立っちゃってるとか、スプライン使って作ってて分割数の設定が小さすぎるとか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:37:27.38 ID:l0tBXo7Y
今年は半額セールしないのかな・・・
25%OFFでも高く感じる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:50:53.75 ID:qc1g0RJu
>>717
MAXONJAPANの人がツイッターで今年は夏の半額セールはないって明言してる
http://twitter.com/#!/maxonjapan/status/77969899103858688
25%OFFだけどもともとの価格が以前のC4Dより下がってるから結果いつもの半額に近いんじゃない?
6月末までだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:09:48.85 ID:l0tBXo7Y
>>769
レスありがとう。(きっと僕へのレスだよね)

Broadcast editionが欲しいんだけど年間保守契約含めると15万。
(去年の)半額セールだと10万で買えたみたいだから割高に思えて・・・

1年我慢するか思い切って買うか考えてみます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:58:32.73 ID:U6AKEhVL
ブロードキャスト版とビジュアル版の違いが公式見てもいまいち分からなかったんだけど
誰か違いを分かり易く教えて下さい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:03:49.88 ID:+qyN+SC0
>>771
レンダリングの拡張機能の違いが主な点
拡散反射、屈折、サブポリゴンの変位、SSS、コースティクス
被写界深度、ベクターモーションブラー、トゥーンレンダリングなど

ブロードキャストにあってビジュアライズに無いものはMograph
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:30:56.30 ID:Oc8qbDqO
ジョイントツールで ジョイントを繋げていきIKチェーンを登録していく過程ジョイントが意図しない方向に変形  たとえば、まっすぐに繋いだ4つのジョイントが
あらゆる方向に曲がってしまう とか、ねじれてしまうとか そういう現象が起きたときに 元に戻す方法はないでしょうか。
ジョイントの位置を基本として記憶させておくとか。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:53:37.23 ID:ecXoIOY9
>>773
それがどんな条件で起きるのか想像も付かないが
とりあえず座標変換を固定しとけば0入力で戻せるぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:23:36.09 ID:Oc8qbDqO
わかりました ありがとう

で、 ジョイントの基本形ができた場合も座標変換を複数まとめて位置固定しておけば 0に戻したときに ジョイントがすべて基本の形に戻るってことですよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 06:28:23.31 ID:PJek9ck8
>>775
バインドポーズのリセットが当てにならないからなあ
それが確実かも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:14:19.81 ID:WKzVpX9l
762だけど、本シリアルはメールで送られてきました。
本登録も終わったし頑張って覚えるぜ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:10:21.55 ID:+vyip/eo
1.草が風でなびく方法
2.草の上に立方体を置いたときに草が潰れる方法
を教えて下さい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 07:31:55.71 ID:r5dP2Ii3
Hairを使うぐらいしか思いつかん('A`)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:55:26.36 ID:r5dP2Ii3
俺も質問

C4D用のリトポプラグインってなんて名前でしたっけ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:01:41.55 ID:LJCvLsCg
>>780
最近のだとRetopo Toolsかな
http://www.holgerbiebrach.com/?p=1272
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:36:36.26 ID:r5dP2Ii3
>>781
ありがとおおおお!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:06:48.92 ID:8Gexf1B/
キャラチュートリアルもうすぐだな
予告動画でじらすとかいっちょ前だな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 13:46:52.30 ID:N+3QhgP9
C4Dstudioです。
実際に立体視しながらのモデリングをしてみたいのですが可能でしょうか?
追加の機材ソフトはどのようなものが必要でしょう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 18:18:36.44 ID:FsUJxplb
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1045.jpg
最近のゲームによくあるような?板ポリを重ねてモコモコにした煙とか雲みたいなものを
作りたいのですがうまくいきません。
オブジェクトの数が少ないとうまくいくのですが、クローナーなどで大量にだすとすぐ画像みたいな感じになってしまいます。
これは何か回避方法とかってありますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 01:20:48.28 ID:xVEzuAp2
>>785
レンダリング設定>オプション>光の計算回数
この数値より透明オブジェクトが多く重なると黒くレンダリングされます

大きなお世話かもしれませんが、ゲームでも10枚位なんじゃ無いでしょうか
http://www.z-z-z.jp/BLOG/img/img908_3dm81_004l.jpg
パイロクラスターが使えたらゲームより数段クオリティの高い表現が出来ますよ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1048
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:48:36.52 ID:q1Ykh2/x
パイロクラスターか、確かに綿ぼこり作らせたら業界一だわなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:28:17.14 ID:+HeRv5fb
完全にリアルな火煙がほしければTurbulanceFD
でもパイロでも>>785より全然いいっしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 09:54:30.83 ID:cT5fxyMr
>>786
回答ありがとうございます。
まさか光の計算回数だとは・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:37:18.42 ID:xVEzuAp2
>>787
それはキミがパイロ機能を詰めてないからでしょ
1時間位でここまで詰めれたから、一日二日掛けりゃある程度使える物になるよ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1049
後はキミのセンスの問題
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/01(金) 14:36:57.47 ID:uJ55rzoY
R12を使っているのですが、
アフターエフェクトのバージョンが上がっても連携は可能でしょうか?
CINEMA4DのバージョンをR12以上に上げるつもりは当面ありません。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:43:36.59 ID:lQExiSEL
そんな事も試さないの?
何のための体験版?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:45:54.37 ID:CsvdpYMY
>>791
未来のことは誰も分からないだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:00:37.83 ID:q1Ykh2/x
>>790
綿ぼこりの縁が細かくなっただけだなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:55:30.25 ID:DERjFOqW
初歩的な質問ですが、、ビュー操作での回転縮小移動をオブジェクトの中心軸ではなく、ビューポート中心で移動回転縮小拡大を行うにはどうすればいいですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:01:09.43 ID:DERjFOqW
>>795 自己解決の予感であります。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:12:06.30 ID:DERjFOqW
あれ、、入力デバイス の中心でいけるとおもったのだけど、なんだか微妙だったので、違うのかな。
ほかに方法ないですか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 03:40:36.36 ID:qPBNxxdh
>>792
どうやって未来の事を試すんだアホ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:53:42.95 ID:E6q6vWx9
じゃあR11やR11.5の人はどうだったんだろう?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:08:37.17 ID:kiM7yLhe
>>799
それぞれのバージョンに対応した連携プラグインがMAXONのサイトにあるっしょ
要するにそういう事だよ
それにしてもその理解力で3D系に手を出すってある意味ガッツのあるチャレンジャーだね
さぞ大変でしょうに
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/02(土) 19:44:19.24 ID:qPBNxxdh
>>800
きみもその性格で仕事もらうって
さぞ大変でしょうに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:04:42.57 ID:E/7Bf9wi
C4D選んでる時点でかなりのチャレンジャー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:37:01.67 ID:kiM7yLhe
>>801
もちろんリアル世界じゃ理解力の無い人に面と向かって「とろいなお前」とは言わんよ
つーかそれ位の理解力は装備しましょうよw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:25:53.02 ID:qPBNxxdh
>>803
要領かましてるつもりらしいが言わなくても滲み出るもんだ。(4割)
滲み出なくても底が浅いから「そこまでの人間だ」とばれる事も多い。(6割これ)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:34:53.53 ID:m7NvUwwv
三面図読み込んでそれ元に飛行機作ろうとしたんですが
編集→設定→背景で画像読み込めるはずが背景タグ中身の部分だけ
透過?してて画像読み込みできません。
体験版だからでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:49:20.22 ID:Fa+sChvI
ビューパネルが透視になっとるんじゃないの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:12:45.29 ID:LixPunKT
コンノさんのチュートリアルやってるんですけど、腕を思いっきり上げると肩の近くで変に腕が捻れてしまいます
ポールベクターの位置を調整してもうまくいきません。

こういうポーズ取らせるにはどのように操作したらいいんでしょうか?
http://img.barks.jp/image/review/1000033436/kitamura.jpg
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:42:46.62 ID:153+uNvS
コンノさんのチュートリアルは初心者が混乱しないように、腕の動きは肩から手首まででIKを作っている。
>>807みたいなリアルなポーズをとらせたいのなら、「さこつ」ジョイントから「てくび」ジョイントまでのIKを作らなくてはいけない
右手がさこつまでのIK、左手が今まで通り
http://freett.com/c4dbeginner/sakotu.jpg
ただ「さこつ」はせぼねコントローラーの子のさこつコントローラーにコンストレイントで結ばれているので
これを外すか設定しなおさないと動かない

これはサブスクの有償チュートリアルなのでサンプルファイルを上げたりはできません
ちゃんとお金を出したのだからMAXONJAPANに聞いた方が親切に教えてくれるよ
ちなみに>>807の画像は保存させていただきました
ありがとうございました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:10:47.37 ID:LixPunKT
>>808
画像まで付けて詳細に有り難うございます。
IKの起点を変更するというのには頭が回りませんでした。
とりあえず色々カスタマイズしながら勉強してみます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:37:21.86 ID:EAJHI9gI
すげー複雑なリグくまないと納得できるバンザイポーズができない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:33:08.11 ID:TPefqYnk
初心者です。質問させてください。
AEだとエクスプレッションでwiggleを記述すればいいだけですが
C4Dのマテリアルで例えばカラーの明るさの%をランダムに(できれば頻度も調整できるように)するにはどうすればいいんでしょうか?
便利なスクリプトとかあれば教えてください
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:51:57.62 ID:HJD02wO8
>>810
モーフでやった方が早いぞ
所詮ボー…ジョイントは円弧運動でしかないからな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:49:17.23 ID:2rUHxrFY
>>811
XPressoでランダムノードをマテリアルの明るさに接続すれば完了です
めっちゃ簡単です
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:27:44.83 ID:7fU8Sx9r
>>781
なにこれ・・・

俺この為だけにいろんなソフト試したし、試した上に、連携の手間を考えると、
いまいち納得できなくて、数ヶ月悩んでたけど、無料かよ;;;;;
まだ動画合せDL中で使ってないけどちょっと動画見ただけでも泣けるほどありがたい。

たまたま寄ったけど、本当にありがとう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:03:56.26 ID:ik7VZD46
マッチムーブスレ建てました。

【マッチムーブ】実写とCGの合成テク総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1310639540/

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:16:01.47 ID:qJ2CiFaX
全身タイツのような服を着せて、モーション付けると
タイツから肌が露出するのですが、露出しないようにする方法はないでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:30:08.19 ID:QTbc1a4U
二重にポリゴンはらなければ良いのでは?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:35:06.25 ID:JfLtg+oO
>>816
「着せて」というのはクロスでやっていますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:51:23.54 ID:4oGNmbDx
>>816
全身タイツならテクスチャにバンプとかで皺入れる程度の方がかっこよくね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:08:19.11 ID:yNlJs9oD
ローポリの本などでもよく書かれているけど服の中身は消すのが基本。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:21:48.07 ID:Q/d+ch87
>>818
服にクロスタグをつけて、ボディに衝突タグをつけてます
でも、簡単にめりこんじゃってます
ネットでボディの子オブジェクトを作って
そこにダイナミクスを適用すればできたという情報を見つけたので
まずはこれで試してみます

>>817 >>819 >>820
ありがとうございます
上記のトライが失敗に終わったら、後ろのテクスチャを消す方法で
やってみようと思います
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:22:15.72 ID:xYohfLwX
網タイツなら乳首を出すのが基本。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:34:06.22 ID:JfLtg+oO
>>821
もしもStudioユーザーなら、コンテンツブラウザの中のpandra.c4dを見てください
ビキニにも体と同じようにウェイトが割り当てられています
ぴったりしたものはクロスではなくウェイトで動かすのがおすすめです
その場合、衣服の下の身体部分にだけ透明マテリアルを適用するとはみ出してもわかりません
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:42:08.19 ID:qJ2CiFaX
>>823
サンプルあるんですね、そこまで目がいってませんでした
まだ時間がなくて他の方法もできてませんが
教えていただいた方法もやっています、ありがとうございます
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:46:56.47 ID:qBaFctU8
めっちゃ基本的なことですが・・・
@音は鳴らせますが波形などを出してタイムライン上で音にあわせて動作を設定するようなことはできないですよね?
Aオブジェクトを回転などをする際の中心座標はどのようにして決めるのですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:11:00.68 ID:DSOWuV1t
>>825
1 もしMograph機能があれば、サウンドエフェクタを使うと可能です
2 画面の左に「オブジェクト・ポイント・ポリゴン」などのモード選択があるので、矢印だけの「オブジェクト軸モード」を選び
  矢印を動かして設定します
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:37:30.97 ID:qBaFctU8
>>826
オブジェクト軸モードって何動かしてるんだと思ったら中心変えてたんですね(汗
ありがとうございます。


全く関係ないですがmixiのコミュ見てみたらレベル低い人居なくて焦る…
アカデミックで使ってる自分みたいにC4Dが初3D関係のソフトって人って少ないのかなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:55:05.23 ID:ZtKErP5V
質問させてください

「カメラに向く」タグは、複数のカメラがあった場合、
現在アクティブなカメラの方向を向く動きになるかと思いますが
ひとつのカメラだけに向く(アクティブじゃなくても)ようなことは
できますでしょうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:08:50.14 ID:ZtKErP5V
828ですが、自己解決できました
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:40:44.04 ID:x1Cj0/+0
自己解決したときはその方法を書くと
後から来た人が幸せになれるかもしれない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:39:50.25 ID:ZtKErP5V
説明不足ですみません
「ターゲットエクスプレッション」を適用してカメラを向かせました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:14:36.03 ID:UK96bJqb
>>825
タイムラインに[特殊トラック追加]→[サウンド]で.wavとか読み込むとタイムラインに波形出せますお。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:03:45.94 ID:ZiR1IYpV
波形見ながらや音聞きながらマーカー打って、それをキーにしてタイミング合わせたりしてる。
あと、エクスブレッソでも波形に合わせてマテリアルのパラメータ連動させたり。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:39:32.32 ID:0EQ1HOGk
ハイモデルキャラのディテールをローモデルキャラに法線マップとして転写したいのですが
可能でしょうか?(mayaのTransfer Maps…のような機能です)
プラグインでも結構ですので情報があれば教えてください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:28:41.22 ID:Tr/Craop
>>834
マテリアルに法線チャンネルがありますからマップは標準機能で問題なく読み込めます。
また、ZBrushからGoZで渡す事も出来ます。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:45:40.69 ID:sg7fTgHq
>>835
お返事ありがとうございます
法線チャンネルが装備されているのは判ります。
ハイモデル(単品モデル)から法線マップを生成する方法も判ります。
ハイモデルキャラクタから法線マップを生成して独自にUVを展開したローモデルに転写する方法が
知りたいです。C4D内で転写出来る情報(プラグインなど)があれば助かります。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:04:22.65 ID:TJ1R0OU7
ようするにハイポリとローポリの差分を法線マップにしたいってことですね
ZBrushならローポリからハイポリに増やしてその差分を法線マップにしてGoZでC4Dに渡せます(オブジェクトごと)
他にはあったかなあ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:13:38.27 ID:LJWGCvXP
>>834
これは俺も知りたい、誰かご教授願えないか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:01:33.06 ID:yASFJCav
AE to C4Dを使ってAEのカメラ情報をC4Dに持って行きたいのですが
AE内でヌルオブジェクトや親子関係を使ってるとエラーが出ますよね?
この場合はどのようにすればよいのでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:21:05.16 ID:ugSL2jsl
>>839
ひとつのカメラに情報をまとめないとだめ
まとめるのはちょっと面倒でエクスプレッションでヌルのローカル座標を
ワールド座標に変換したりしないといけない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:56:03.10 ID:yASFJCav
>>840
あ、やっぱりそうなりますか。
一応エクスプレッションでやってみたのですが全然うまくいかなくて
もしかして他に方法あるのではと思いここに書きましたが・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:34:31.56 ID:RbHVUcUd
オブジェクトのサイズや設置角度、粉砕や爆発デフォーマなどはタイムライン上でアニメーションさせることはできますが、
オブジェクトのポリゴンの位置や押し出しなどの設定をアニメーション変化させることはできますか?

普通の平面6枚で構成された立方体が中央だけ凹んでいくとか、長方形を平行四辺形にかえるなどです。
デフォーマや複数オブジェクトを重ねて似たような表現をするしかないですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:01:50.59 ID:QWhA6t6C
>>842
押し出しデフォーマと微調整デフォーマでできないか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:31:35.01 ID:CIZeofDf
なんでデフォーマなんだよ
モーフでいいだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:44:03.37 ID:hin4iyiq
大昔からある機能のPLAでいいと思うんですが、何か問題ありますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:54:54.65 ID:wmQrjErg
>>845のPLAオンにしたらできました。
ありがとうございます。
他のやり方も調べて使ってみます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:26:48.85 ID:zNzUhNoQ
オブジェクトを追加する際、選択してるレイヤに
最初から放り込んでくれる方法ってないのかな
いちいちソロ解除して新規アイテムを表示させてレイヤに持ってって再度ソロをONにして…とか
そんな訳ないだろ感があるwたぶん俺が機能を見落としてるような気がする
一応リファレンスでレイヤの項目見たけど見つけられなかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:47:40.08 ID:x1uxVrIT
一枚板に樹木の写真を貼り、アルファで抜いたものを添景に配置しました。
その樹木にはレタッチ用にとオブジェクトバッファを設定してレンダリングしたのですが
樹木の輪郭ではなく一枚板全部のチャンネルとなってしまいます。
樹木の輪郭だけ選択できるチャンネルをレンダリングで生成するには
どうすれば良いのでしょうか?
Verは11.5です。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:07:42.38 ID:D4sQHG7v
俺もアルファ貼ったオブジェのデプスが板になって困るわ。
数が多いとレタッチで対応するの限界。なにか方法ないかなぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:30:54.43 ID:mj+3Qf0N
そういうときはアルファの(もしくはそれに近い)形のポリゴンにしてしまうといいってちょい前のセミナーで聞いた
他にもいろいろ方法はあるのかもしれないけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:01:51.69 ID:lq/XURx+
通常の状態でダイナミクスONにすると下に落ちていきますが、この重力を一部のオブジェクトだけでもOFFにするにはどうしたらいいですか?
引力・重力とか使うのかなと思い試したら、風・タービュレンスと違ってオブジェクトには効果がないみたいですし。

TPやXPressoと違って普通のダイナミクス扱ったサイトや項目が少ない気がするorz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:51:13.38 ID:D4sQHG7v
>>851
重力はプロジェクト単位でコントロール出来るけど個別には無理だった気がする。
下に落としなくないなら、手っ取り早く透明の板でも敷いたら?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:55:38.39 ID:7+q3mMD4
>>852
プロジェクトで重力0にして、重力モディファイアで個別に重力かけたら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:03:06.66 ID:D4sQHG7v
>>850
やはりそれしかないのかな。
問題はvueのecosystemで生やしたオブジェもアルファ使ってて手が出せないんだよな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:57:51.73 ID:r4jBa+3K
床を曲面にすることってできますか?
Planeの端の2つの頂点を持ち上げて、曲げようとしてるのですが
どうしたら良いものか、よく分かりません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:47:17.27 ID:f/UqMq8f
>>855
プリミティブを編集可能にした状態でマグネットを使って上に引っ張るとか?
違ってたらごめん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:03:16.57 ID:duKJ6AFo
>>847
オレも同じことで悩んだことある!
でも解決法がわかんなくて諦めた・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:35:11.16 ID:MNQWLSO3
レイヤブラウザをレイアウトに標準で表示させて
オブジェクト追加→レイヤブラウザ上の追加したいレイヤ上で右クリがいいんでない?
表示状態関係ないし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:08:04.73 ID:l1gLfOa1
>>855
屈曲デフォーマじゃダメなの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:20:21.69 ID:q8bcWeIq
>>855
床は編集できないはず。
平面オブジェクトつかえ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:32:39.14 ID:1QrNFW2r
あ、床ね…
平面かと思ってた恥ずかしい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:59:12.98 ID:e9IAjEpT
MagicDomino( http://nitro4d.com/blog/freebies/magic-domino/ )がうまく動きません。

デモビデモでは、まず最初に厚み(x)側面や角などに投影するBasicShaderを設定して、Fix texをチェック外してマテリアルドロップ、
次いでFixTextureをチェックしてマテリアルを複数ドロップ→Create→Toolタブでドミノ複製すればテクスチャがランダムに変わってどんどんドミノを作れる…という感じでしたが、
Fix Textureをオンにしたらオブジェクトが消えてしまって、この状態でSettingブのCreateしても何も生成されずに、インタラクティブレンダーを使うとフリーズしてしまいます。
Fix Textureを使わずに背面がデフォルトの灰色のままorHide Shaderオンにすると無事にドミノ倒すところまでいけます。

verはR12でPy4Dは不要とのことなのでインストールしてません。
どうすればいいのでしょうか・・・?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:24:50.61 ID:XWiARK9W
>>862
試しに入れてみた。
確かにその手順だと途中でオブジェ消えるけど、先にcreateしてから出来たInstance Dominoにテクスチャを適用すればいいんじゃないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:53:45.11 ID:nW3CwyoH
Cubeの各面に違うMaterialを貼るにはどうすればいいですか。。?
topに来ている面にtextureを貼ると、横の面にtextureが一部繰り返されてしまいます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:17:30.68 ID:Ijqtsoq/
>>864
ポリゴンに分割した上で各々の面指定してテクスチャ貼る。

なんのことかというと
・編集可能にするボタンを押す
・ポリゴン選択アイコンに代えて選択する
・テクスチャを貼る
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:21:21.78 ID:nW3CwyoH
>>865
できました。ありがとうございます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:13:36.26 ID:nW3CwyoH
連発失礼します。

Thrausiで、分割したオブジェクトを
あつまった状態→砕く
ではなく砕かれた状態→集まる

をしたいのですが,逆再生とかでなく,何か良い方法ありますでしょうか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:27:00.94 ID:TtSJlUa5
>>867
http://www.youtube.com/watch?v=KE-e_VFMxgk#t=5m00s
このMAXON公式Youtubeチュートリアルの5分過ぎから「ダイナミクスの切り替え」について説明しています
英語がわからなくても一目瞭然の簡単な操作です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:27:43.72 ID:DIDEVLvE
-90フレームから崩れるアニメーションを作成。
0Fでダイナミクスをオフにして、ダイナミクス切替をオンにすると
自動的に戻るアニメーションができる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:28:47.61 ID:HRvUqe6F
>>863
ホントだできた…ムービーみたいにランダムにテクスチャ入れ替えはできないですがこれで満足です。
ありがとうございます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:10:13.02 ID:D24fq2Kq
>>870
エディトリアル・デザイナーを名乗るべきだったなw
馬鹿ドリルとか好きだった。
872871:2011/08/12(金) 08:11:35.53 ID:D24fq2Kq
本スレのつもりで誤爆った、すまぬ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:39:49.15 ID:jkcXzyAA
誤爆にレスだけど
昔芸能人がやたらMacを買い始めた時代にフミヤがフォトショップで絵を描いてたのと同じ匂いを感じる
MAXONJAPANの人は建築業界・映像業界に続いて芸能事務所も営業に回ってみるべき
そしてC4D FUMIYA editionみたいなのが出る。割高で。
874 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/13(土) 17:54:47.62 ID:mtp6xyYb
>>868
そういうのもっとない?

初心者には映像が一番ありがたい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:13:33.35 ID:fRMwBkkc
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:17:07.21 ID:fRMwBkkc
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:51:29.32 ID:FlcCZgkV
サニーのおじさんのことも忘れないで!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:18:54.36 ID:v11w4Xz1
いやサニーボーイさんのチュートリアルサイトつながらないのよ今
なんで?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:34:27.32 ID:9oLU8SRm
ダイナミクスのコリジョン精度をなんとかしてほしい
床やパーツ同士にめり込んじゃって使い物にならない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:49:54.55 ID:9JXm5V4H
>>879
設定が悪んだろ。サブフレーム増やせ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:30:02.71 ID:MiRv8+Pc
>>874
サニーボーイさんのサイト移転してた
ここが日本語チュートリアル最大手

http://3dcgfunplaza.com/info01.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:25:21.23 ID:LD9g+L1M
>>881
日本最大手のサイトがめちゃめちゃ古いバージョンのホームページビルダーで作られてて泣いたww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 08:55:45.40 ID:MiRv8+Pc
日本最古参のC4Dサイトでもあるからこれでいいのです
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:00:21.58 ID:gGmga2RM
最古はないな。富士あたりは最古はあり得るが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:38:56.82 ID:8Lcfa71r
R12初心者です
編集可能状態でポリゴンの角を丸めたい(フィレットさせたい)のですが
やり方が分かりません。
用はプリミティブ状態でのフィレット機能を編集可能状態
で使いたいのですが、どうにかなりませんか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:04:50.65 ID:HzFAlxah
エッジを選んでベベルでどう?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:51:31.15 ID:8Lcfa71r
>>886
線選んでべベル→曲線モードでできました!今まで面でやってたから駄目だったんですね・・・
ありがとうございました!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:27:21.95 ID:qHhmQIaK
ここのスレ、さすがに初心者に対応早いから
デモ版やってる人とか助かるだろうな〜

前は結構困ったから、反応の速さとかが微笑ましいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:30:53.25 ID:rXwFOIaU
リンク先の動画の様なモデリング&アニメートを行いたいのですが、
どのようになっているのか分かりません…。

http://vimeo.com/8050564

スプラインラップを使用してるとは書いてあるのですが…。
また、スプラインが細かく分岐しているところ仕組みもよく分からない状態です。

どのようになっているか分かるかた、教えていただけませんか!?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 04:02:53.10 ID:4vc1mQ3U
スプラインラップ使ってやってみればいいじゃん
どういう動きするのかいろいろ試してみれば?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:55:10.89 ID:n2cOIbH+
はじめまして。
スレ違いかもしれませんが、c4d上でマウスの左クリックが正しく動かなくて困っています。

FAVOに付属していたマウスを使っているのですが、
メニューバーの項目をクリックしても、開いたメニューがすぐ閉じてしまって・・・・・・
他にもチェックボックスにチェックできなかったり、ボタンが押せなかったり。。。

どなたか原因をご存知の方、同じ症状の方いらっしゃいますか?

OS:WinXP
Ver:R12
タブレット:FAVO PTK-640
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:05:15.07 ID:vdeWYtIu
test
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:12:33.05 ID:vdeWYtIu
100個のスプラインを100個の押し出しNURBSに入れたいんだけど1個づつ手で入れる以外に方法ある?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:02:56.71 ID:xTb20lw8
1000個のスプラインならできる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:20:45.37 ID:08JtkvRS
>>894
教えていただけませんか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:34:14.02 ID:Di1s2tfY
ヤダ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:37:44.23 ID:HwtqWMds
ww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:42:38.23 ID:tmo1A0PW
押し出し量同じなら1個で

法則あるならスクリプトで

1つだけスプラインとNURBSを作り
スクリプトでコピーしても
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:46:21.07 ID:Di1s2tfY BE:488256724-2BP(0)
やっぱ教える。
スプラインをすべてヌルの子にして、
それを押し出しNURBSに入れ、押し出しNURBSのオブジェクト設定で
「階層を含める」をチェック。
ただし、押し出し設定が同一の場合ね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:58:57.80 ID:HwtqWMds
>>899
やっぱ教えるとか吹いたw
実は結構いい奴なんだねっ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:00:09.09 ID:xUqJbe7P
>>891
FAVOってペンタブですよね?グラフィックタブレットの設定にチェックは入ってますか?マウスだから関係ないのかな
>>889
手描き(というかペジェ)のスプラインにスプラインラップで図形を当ててる
「そんなことわかってんだよ」という答で申し訳ないが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:28:55.82 ID:w6/88Qq6
>>890
ですよね、やっぱ触って覚えるのが一番なんでしょうね。ありがとうございます!

>>901
どうやらスプラインラップについて、もうちょい勉強したほうがよさそうということが分かりました…(笑)
ありがとうございます!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:36:30.12 ID:fitanxcL
>>901
すいません、折角レスもらったのに自己解決しました・・・・・・
グラフィックタブレットの設定はオンにしてたのですが、高解像度タブレットの設定にもチェックが入っていたため起きた現象のようです。。。
高解像度とマウスのクリックって関係しているんでしょうか。
レスありがとうございました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:00:53.71 ID:BVi28tlV
なんでダイナミクスはダイナミクスON-OFFのアニメートをすると元に戻るんですか?
もとに戻るときの速度や挙動がまるで分からないのですが…ON-OFF間でアニメーションするのではなくOFFのキーフレームから何フレームか使ってアニメートするのが特に意味が分からないです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:22:28.36 ID:hJWnrjR4
>>904
正直私にもあなたが何についてどういう答えを求めているのか真意が計りかねますが
とりあえず「トランジションの間隔」を1Fにすると一瞬でもとに戻りますよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:11:28.30 ID:FSViZ+n0
>>904
>なんでダイナミクスはダイナミクスON-OFFのアニメートをすると元に戻るんですか?
そういう機能だから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:53:36.80 ID:pAe24B+g
ムムムッ ウィンドウズのバーの所に CINEMA 4D STUDIO (RC)って出てるのですが
(RC)って何を指しているのか解らないのですが、何方か意味わかりますでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:01:15.21 ID:pAe24B+g
ウィンドウズじゃない、、ウィンドウのバーの所でした…;
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:07:40.88 ID:kRST9qV1
オブジェクトにXYZのアニメーションをつけて、その軌跡というかポイントをスプラインに変換するにはどうすればできますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:18:28.92 ID:hWrsNg4r
モ―グラフのトレーサーはどうでしょう?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:49:27.39 ID:1ry823x+
シネマ4D初心者です
飛行機作ってるんですがプロペラがうまく作れません
ツイストオブジェクトの効果を使えば作れるのですが、その後ツイストした状態のまま
ただのポリゴンオブジェクト(ツイストオブジェが付属していない状態)に変換できませんか?
他に良い作り方も、あったら指摘お願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:12:22.28 ID:uu4rs0G9
>>911
ツイストデフォーマでねじったオブジェクトを右クリック

現在の状態をオブジェクト化

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 07:36:30.61 ID:RdLL2uIx
断面のパスをロフトで繋げていけば図面どおりに作りやすいが、
端っこはポリゴン化してから調整しないと綺麗にならないなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:39:10.90 ID:Q4XONCLN
スレをお借りします。

大量のスプラインのコントロールポイントを
ポイントを作成した順番に1つずつ選択したいのです。
ショートカットキーがあれば最高なのですが
どうすればよいのでしょう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:47:22.24 ID:Vn4pNHoQ
>>914
http://twitter.com/#!/maxonjapan/status/106956191636275200
宮田さんがこんなのを紹介してたよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:35:56.27 ID:zl4ddQE9
>>909
>>911
解決したのかな?
>>910
>>912
917914:2011/08/28(日) 04:48:35.30 ID:JTr39ILk
ありがとうございます。これはこれで有用そうです。

ただ今模索しておりますのは、
ポイントを1つずつ選択→ポイントを移動させる
っていう事でして、Shadeでいうところの
線形上に対して形状編集モード→ショートカットキーCtrl+M(Alt+M)
に相当する作業なのです。
よい方法は無いでしょうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:12:17.21 ID:J+c8UIAV
>>917
構造マネージャにスプラインの番号が並んでいるから、
番号をクリックすると順番に選択される。
919914:2011/08/28(日) 17:15:10.86 ID:JTr39ILk
>>918
構造マネージャから操作できるんですね。
お陰さまでやりたいことができました。

ありがとうございました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:15:20.53 ID:+vIFy/jb
カメラをベジェ曲線を用いて動かしたいのですが可能でしょうか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:16:48.26 ID:a/EAozPq
>>920
スプラインに沿うタグを
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:23:28.73 ID:+vIFy/jb
>>921
早速ありがとうございます

でも、それだとスピードが一定になってしまうと思うのですが
スピードもベジェ曲線で動かしたい場合はわかりますでしょうか

質問ばかりですみません
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:14:52.11 ID:QXUWBefL
俺はむしろ一定にする方法を知りたい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:12:26.76 ID:vPnbC0/I
>>922
インターフェイスを「アニメーションモード」に切り替えます
「スプラインに沿う」の+マークをクリックすると「スプライン上の位置」が出て来ます
その▼マークをクリックするとキーフレームとその曲線が出て来ます
その青白い曲線の端のキーフレームから伸びている黒いハンドルでペジェのように曲線を操作できます
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:16:18.38 ID:vPnbC0/I
>>923
同じくアニメーションモードでキーフレームを「リニア」に設定でしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:15:56.77 ID:hnkoj6ab
>>924
丁寧な回答ありがとうございます
試してみます

一定という言葉が悪かったですね、自動で設定されるでした
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:54:06.07 ID:CjD/nSIM
ヘアーって全体or一部を光らせたりできないですか?
マテリアルのグロー設定みたいな感じのことをヘアーでもできたらいいなと思うのですが。
例えば草むらに蛍の光みたいな感じとか…。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:48:58.40 ID:W0dL2rlA
>>927
自発光とか少し違うかもしれないが、ヘアーマテリアルのカラーの明るさ100以上にすれば
画面上は明るく出来る。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/271441.jpg
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:20:41.42 ID:O4k26BP5
>>912 返答遅くてすいません。911です。無事完成しました!ありがとうございます。

ただ、完成はしたのですが、そのプロペラの部分だけやたら重く、トゥーンレンダかけると
レンダがフリーズしまいました・・・・。ポリゴンを削っていき線一本でやっとレンダできるレベルです。
そのプロペラ部分はただのポリゴンオブジェクトでポリゴン数が多いわけでもありません。

もう一度同じ工程で作ったら直ったので問題ないのですが、バグでしょうか・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:02:54.92 ID:EJ1MAI+Q
>>929
多分ポリゴン数が多いんだよ。
オブジェクトマネージャのオブジェクトメニューから、
シーン情報を見て、ポリゴン数見てみな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:58:03.18 ID:m7pKPYkq
Cinema4D と FireProの相性はどうなんすかね。 みんなQuadro派?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:05:56.39 ID:THyG7LxK
悪かったなGeForce8800でw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:26:58.27 ID:aOiu3R1G
>>932
金が無いならそれでおk
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:34:30.14 ID:VvVAIYE4
>>933
悪かったな貧乏でwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:38:25.79 ID:2hCg9B6A
すみません、単純なことなのかもしれませんが、どうしてもわかりません。
よろしくお願いします。

Xpressoで、オブジェクトの特定のポイントのx座標だけを変化させたいんですが、
x座標だけの数値を取り出すにはどうしたらいいんでしょうか?

xpresso[ポイント]の[ポイント位置]だとxyz全部の座標が入っているので、
数値を変化させるとxyzの数値が全部その数値に変化してしまいます。

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:52:09.56 ID:EJ1MAI+Q
>>935
ベクトル->実数ノードでxyzを分けて、実数->ベクトルノードで統合。
937935:2011/09/05(月) 17:01:38.59 ID:2hCg9B6A
>>936
出来ました!
ありがとうございました!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:10:00.58 ID:7OtMqcAO
>>931
俺は945GSE
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:25:13.58 ID:eLgKFQhM
初歩中の初歩かもしれませんが質問させてください。
C4Dにおいてベジェ曲線のハンドルはどう編集するのでしょうか?
ハンドルを触ろうとするとポイントの選択が解除されてしまう気がするのですが…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:14:02.13 ID:uhHxDr8B
ツールを移動モードに切り替えて接線ハンドルを操作する。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:37:27.50 ID:Z6fGBAzC
>>940
なんで移動モードじゃないとポイントの追加もできないんですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:30:44.66 ID:Wi5pBmpQ
>>940
出来ました!
ありがとうございます
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:58:23.67 ID:1G/iS43l
地球を作っていますが、マテリアル設定とかいい感じにしたいのですが、
何かノウハウはありますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:49:59.74 ID:3t/GLD+F
宇宙から地球をよく観察する
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:22:27.91 ID:Xj/BiKKd
エッジをたたせるのって出来ないですかね?ベベルかけないで。
mayaでいうハードエッジ的な…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:28:05.98 ID:q/An88RS
シャープエッジ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:07:50.91 ID:Xj/BiKKd
できました!
スムーズタグにチェック入れてなくて理解してませんでした…

ありがとうございます
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:20:09.49 ID:VOwKUisq
チェックシェーダでストライプ柄を作っているのですが、
マテリアル内で斜めストライプにする方法は有りますか?
アルファチャネルが与えてあるため、テクスチャ軸を回転させない方法が希望です。
斜めストライプのテクスチャを用意するしか無いのでしょうか。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:47:48.36 ID:dmBjkdLO
>>948
レイヤシェーダを適用して、一番下はチェックシェーダ
その上に「レイヤ効果→変形」のレイヤーをかけ
「画像を変換」の回転角度で斜めにしたらどうでしょう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:29:36.62 ID:XpQUfMmh
ビューに画像を貼りたいのですが、背景の所が灰色でなにも選択出来ない状態です。貼り方を教えてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:27:43.99 ID:xgeG7Akq
>>950
前面とか右面とか斜視のないカメラ表示にして。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:13:49.85 ID:9ioHoRgC
透視図に画像貼るなら背景オブジェクトにテクスチャ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:27:26.09 ID:Z/1tXehe
R13、アルファを使ったテクスチャにも被写界深度が効くようになってるといいなー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:09:01.44 ID:0ORGHNaf
>>953
http://freett.com/c4dbeginner/az.jpg
こういうことでしょうか?いちおう問題ないっぽいですよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:17:36.10 ID:9ioHoRgC
フィジカルレンダリングならアルファ付きで
オブジェクトバッファもデプスも被写界深度が効くな。
しかし綺麗にぼかそうと思うとかなり重いっぽい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:46:59.42 ID:Z/1tXehe
おー、ちゃんと被写界深度効くんすねw
ありがとうございます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:42:08.09 ID:IfmDJa/W
めっちゃ基本的なことですが、タイムラインタブでカーソルの位置か現在フレーム位置(緑線)を中心に拡表示範囲の縮をしたり、
現在のフレーム位置を中心に表示したりするにはどうしたらいいですか?
ホイール上下スクロールさせても表示範囲の中央で拡縮して使いづらいです…。
プレビューでオートスクロールとかできたらもっと便利なんですが。
958948:2011/09/12(月) 00:13:30.86 ID:/hhE2OdZ
>>949
できました。
どうもありがとう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:03:24.28 ID:ZUHV2FbP
新参者です。 質問させてください。
初めてC4D(R13デモ版)使ってみたんですが、オブジェクトの置き換えってどこに
あるんでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:18:22.73 ID:7TmbhplU
基本的な質問かもしれませんが、どうしても分からなくて困っています。
キャラクターを左右対称オブジェクトを使って作ったのですが
片方の腕だけを動かしたくても、両方動いてしまいます。やはり左右対称オブジェクトは使わず
右も左も一から作った方がよいのでしょうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:23:57.53 ID:AKRi0GzD
>>960
編集可能にして1オブジェクトにするしかない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:36:56.79 ID:gq8TMjQr
>>961
大変申し訳ないのですが、どうやったら一つのオブジェクトにできるのでしょうか。
無知で申し訳ないです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:45:15.14 ID:ml6PUIhW
>>959
ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:56:42.18 ID:AKRi0GzD
>>962
だから、対称オブジェクトを編集可能にしろって。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:03:34.42 ID:gq8TMjQr
>>964
なるほど、解決しました!有難うございます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:03:46.07 ID:gq8TMjQr
>>964
なるほど、解決しました!有難うございます。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:39:12.39 ID:q6ItgtHP
ほんとにオブジェクトの置き換え無いんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:10:57.50 ID:G/tHUJGI
>>967
キャラクタメニューのコマンドの置換オブジェクトを指定でできる
969959:2011/09/14(水) 09:29:17.59 ID:UP6dfbgk
>>968
できました! ありがとうございました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:23:39.45 ID:5r6XyfRa
R12です
クローナーを選択して、適用済みのランダムエフェクタを確認するのとは逆で
ランダムエフェクタを選択して、どのクローナーに適用してあるかを確認する方法ってありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:14:55.93 ID:Gz80TV7Q
ちょっと質問なんですけど、10mの板状のものに200個ほど穴を開けたもので厚み10cmくらいのもの作ってるんですけど
ブールで穴あけ以外に厚みまで表現するにはいい方法ないですかね?
ブールでやったら画面が固まり気味でオブジェクト化してもやはり重くて・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:33:25.65 ID:8PbM0gIt
>>971
イラレでスプライン作って押し出しNURBSにいれるのが良いかも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:59:27.59 ID:Gz80TV7Q
>>972
やっぱりそうですよね
ちょっとやってみましたが、比較したら激軽でした。
サイズを融通できませんが、その都度サイズに合わせてイラレで作ってみたいと思います
しかしこれ、なんで1:1で寸法狂うんですかね?
ずれたものを無理やりストレッチして合わせちゃってますけど、寸法おかしいのはイラレの設定ですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:37:05.32 ID:3fA7gbHs
>>973
イラレはポイント換算だから。
イラレの単位をポイントにして、つくるとちゃんとした数値で来る。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:19:15.34 ID:Ya3USs7G
なんでポイントなんだよ
余計なことすんなよ
って気分ですね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:55:24.98 ID:nUJTScPt
インポートしたときのスケール値を0.353mmに
しとけばほぼ合うよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:28:16.09 ID:nUJTScPt
Postscriptはポイントで記述されているけど
C4Dにそんな単位は無いからmmやcmとして受け取ってしまう。
だから1:1では大きすぎる。
これを1pt=1/72インチ≠0.353(mm)にインポート時
に換算しておくわけだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:35:09.68 ID:NQNRZspz
ポイント換算厄介だわー・・・

ところで、C4DにはいわゆるCADなんかの配列複製みたいな機能はないんですか?
配列オブジェクト使うとどうやっても円状に広がっていくし、
インスタンスで大量に一列に並べるなんてのはプログラミングスキル必要ってこと?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:17:56.24 ID:ehy9CxgZ
デフォルトの配列はウンコなんですわ。
いちおうファンクション→複製がその機能なんだけど
ジェネレータじゃないからオブジェクトを
ズラッとそのまま並べてしまう。

直線に並べるなど配列を少し便利にするだけなら以下のサイトの
duplicate objectがお勧め。
http://www.welter-4d.de/fplugs/freeplugins_en.html
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:08:03.69 ID:7wNJLMjb
ボディペイントのセットアップウィザードで一回展開させたとき、
UVのビューに展開されたものが写らないのですが。(灰色のまま)
どうしたら表示されるようになりますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 15:09:20.69 ID:77lGHLoB
>980
オブジェクトマネジャのUVタグ(チェッカーマーク)を
マウスでテクスチャビューまでドラッグしてください。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:06:21.51 ID:7wNJLMjb
>>981
ありがとうございます!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:05:59.22 ID:7NYTuuuP
Illustratorは環境設定からセンチ/ミリ単位に表示を変えられる
ダイアログに「1mm」で単位まで打ったら1ミリの線やオブジェクトが出来る
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:38:30.63 ID:3wD8OHsh
>>983
イラレはファイルの内部がポイントだからダメなんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:46:29.34 ID:E4gULUvJ
R12で質問させてください
例えば立方体を拡大するアニメーションで、 タイムライン上でそのキーフレームをコピーして
球体のスケールにペーストするのはどうやればいいんでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:53:52.53 ID:hx4HxPJo
子オブジェクトに影響を与えずに親オブジェクトを回転させるにはどうしたらいいですか?
ヌルオブジェクト作ってそこに全ての子を入れて、Xpressoで親のHPBの値から逆回転させるようにしたらいいのかな、と思ったのですが、
ヌルオブジェクト作ると親にランダムエフェクタなどが動作しなくなります…。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:33:48.06 ID:tDaves4t
>>986
階層ではなくコンストレイントで親を指定しては
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:38:02.24 ID:n+DxGQMD
>985
タイムライン上で球体を右クリック、優先トラックを追加、スケール
を作っておいて、立方体のスケールのキーをコピー、ペーストする。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:11:45.69 ID:JLshxWZQ
C4D完全に初心者です。

大変ざっくりした質問で恐縮なのですが、

ttp://www.youtube.com/watch?v=OTG58InDrZs

↑のPVの頭から、4秒〜10秒くらいまでの、
空間の中で、筆の墨のようなものが伸びていくような表現を
C4Dで、再現することは可能でしょうか?

また可能なら、C4Dのどのへんの機能を使えば良いのか教えて下さい。よろしくお願いします。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:15:45.49 ID:KuMVT3Ky
>987

簡単なXpressoでできます。
子のオブジェクトのインプットを絶対位置と絶対角度にして、
マップ変換の出力と結びます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:19:36.91 ID:KuMVT3Ky
990は996への返事でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:26:51.56 ID:3NyMauZN
>>989
筆書きっぽいん感じモデルを作って、スプラインラップでパスに沿って伸ばしていく
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:45:29.09 ID:rFMkO4Hr
つーかこういうのは普通AE側で処理すんじゃね?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:26:36.04 ID:yBEaX7H7
すごい初歩的な質問なんですが
2つのC4Dファイルを合体させて使いたい場合、XRefだとすべてのテクスチャファイルを同じ
フォルダに入れないといけないので面倒です。
他にもっと簡単にテクスチャ有りの2つの素材を合体させる方法はありませんか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:20:59.61 ID:zbVDlSh6
R13効果なのかしらないけどすげえ人が増えたな
次スレ立てておいた

CINEMA4D-初心者スレ 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1316208017/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:40:34.04 ID:rFMkO4Hr
>>995
本当にスレ見てる??
スレの勢い値3.2と前スレと比較して10ポイント以上スレの勢い落ちてますがww
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:04:58.82 ID:zbVDlSh6
ここ数日の話だよ
一日にいくつも質問が来るようになったからさ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:31:59.58 ID:yIabGsNJ
MAYAから乗り換えたら簡単すぎワロタ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:00:39.45 ID:fjy6clNT
>>998
キャラ作って動かしてみ、後悔するからw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:20:26.75 ID:yIabGsNJ
キャラクターアニメーションは興味無いよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。