NekoPaint 13匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NekoPaintはシンプルで軽量なペイントソフトです。
NekoPaintはシェアウェアです。
1ヶ月は無料で試用ができアップデートも可能ですが、様々な機能制限があります。
亜種としてグレースケール専用の「グレ猫」や
自動保存機能がついた「スケッチブック ネコ」
フリー版の「ペイントソフト猫 Free」などもあります。

■ 【公式サイト】NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
■ 購入はDLsiteで
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ026454.html
■ 関連サイト
NekoPaint Unofficial Wiki…http://wikiwiki.jp/nekope/
Frog (うpろだ)…http://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/
koppe pan(Nekopaint解説サイト)…http://koppe.iinaa.net/

■ 前スレ
NekoPaint 12匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1265705930/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:14:11 ID:2QOfw/f2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:56:36 ID:OJk8ZaTg
テスト版
npaint_script11.zip
メモリ漏れを一カ所修正しました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:47:47 ID:n7dvXeN/
スレ立て乙作者乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:00:01 ID:gjvaEgLh
テスト版
npaint_script12.zip
2chで公開されているブラシを収録しました。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:43:11 ID:mMP0/hFA
サンプルのブラシ
選択した時色もなんにも変わらないから何選択したのか分かりにくいな
npaint130fullの方もnpaint_script.exeが入ってるけど
29までのtabのが進化してscriptになったんかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:43:53 ID:tbq5l37w
猫たんグッジョブ!
やっぱり初期配布でいろいろなブラシがついているのは大きいと思う
正規配布版にもブラシ設定を希望したいな

そしてレイアウト右側にも2列ありがとう
これで右側だけで対応できる〜うれしすぎる
8:2010/09/08(水) 19:45:53 ID:tbq5l37w
ごめん、送ってから気がついた
正規配布版にもブラシ設定ついてるよ!
ありがとうありがとう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:50:03 ID:SRcKsqGW
猫ペイントは「新しいファイルをレイヤーで開く」は無いのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:48:52 ID:ckXTNY+K
ネコペイントってなんか
完璧じゃなくて、ダメな所や不真面目な所もあるけど、憎めない
そして、愛されるみたいな不思議なソフトですね。

つい最近、絵の練習を始めてCGにも手を出し始めたど素人なんですけど
このスレを見てて好きになりました。

ただ、ベクターもぺジェも意味もまったくわからないのでカスタマイズ性が宝の持ち腐れなんですが

このソフト使いたいんだよな〜…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:03:45 ID:lVOTrIYe
テスト版ってどこにあるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:06:53 ID:ijhWt7zF
公式の左側、一番下にあるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:47:03 ID:LBLTsArf
今更気づいたんだけどレイアウトのパネル、右も二列表示させれるようになってるんだね
どのバージョンからだろうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:00:00 ID:qBpL3m+/
>>10
分からないことがあったら>>1にあるhttp://koppe.iinaa.net/を参照するんだ
ベクター操作するとき色々忘れちゃうからとてもありがたい
>>13
うち最新版だけど右側二列表示できないや
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:06:47 ID:dUH051g/
今までずっとフリー版使ってたけど、猫ペ買ったよー
psd保存猫ペだけで出来るの便利だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:27:30 ID:ijhWt7zF
>>14
右上のレイアウトアイコンをクリックしてないとかないかい?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:31:31 ID:qBpL3m+/
>>16
スパナとドライバーが交差しているアイコンだよね。それが無いんだ
なんか設定ファイルいじらんと駄目なのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:38:01 ID:1rtlThdb
>>17
フルセットファイルをダウンロードしてみても駄目?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:49:17 ID:qBpL3m+/
>>18
おおありがとう最新フルセットだと右側にもアイコンがでた!
それで最新フルセットのexeに上書きしたらOKでした
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:27:24 ID:iKijU4i0
以前のバージョンに較べて、B4・600dpi(余白を削った5197×7323)での動作が安定しているかんじ。
不正落ち無しで何枚も描けちゃって感動。
・・・気のせい?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:30:31 ID:dmr2hx/z
>>20
npaint_script11.zip
メモリ漏れを一カ所修正しました。

この修正のおかげなんじゃないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:31:15 ID:tnPMh+e6
npaint_script11.zip
メモリ漏れを一カ所修正しました。

修正されたんじゃないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:20:08 ID:UK9v7d0Z
すいません、>>9なんだけど、スクリプトを入れたらいいのかな?
グレネコで他のソフトで作成したトーンを貼りたいんだが…

24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:50:31 ID:Yzi3EXqU
テスト版
npaint_script13.zip
1bitレイヤー(test)を追加しました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:24:36 ID:hlMm92pv
1bitレイヤーはベクターレイヤーみたいに外部保存しなくていいのか
猫始まったな

>>23
状況がよく分からないけどコピペじゃだめなん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:57:08 ID:6J+nrcbx
1bitレイヤー、なんでも四角くなるのか
面白いなこれ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:16:40 ID:b5LjjmTW
新機能のカーソルを中心に左右反転、上下反転が出来るのスゲー便利。

使用していて思ったんだけど、
ナビゲータの方にカーソルを置いても、出来るようにならないだろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:16:28 ID:hlMm92pv
「新規グループ」にもショートカットを割り当てられるようお願いします
np_cmdでも使えるように
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:57:03 ID:dmr2hx/z
猫さんはスクショ見た感じだとレイアウトパネル使ってんのかな
可愛らしい絵を描くよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:57:57 ID:QBVVSWF3
レイアウトパネルの表示項目を編集して閉じようとすると
「""は親コントロールを持っていません」ってエラーが出て、ネコペが終了できなくなる事がないか?
これが怖くてパネルが使えない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:15:06 ID:0nXztEI7
npaint_script14.zip
8bitレイヤー(test)を追加しました。
1bitレイヤーと8bitレイヤーはメニューの「レイヤー -> レイヤー色変更」で色を変更できます。


猫の人おつかれさまです。
script13、script14の新たなexeが出来ているのを気づかず、12歳のままで新機能を探して泣いていた俺。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:30:58 ID:QBVVSWF3
1bitレイヤーと8bitレイヤー…がよく分からん
どういう物なのか誰か教えて
普通のレイヤーにアンチエイリアスなしで描くよりメモリ節約になるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:18:19 ID:ymDL8Q1c
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:15:42 ID:EJllhs7J
1bitはレイヤー色変えるとグレーになって、
8bitだとその時選んでた色になるのか

グレスクリプトだとどちらも同じ濃さの(薄めの)グレーになった

下書き用に便利そうだね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:22:51 ID:wcWJrCFg
解像度の違う下書きの混在?ができたら面白いと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:34:25 ID:DsDrM1RK
混色のプルダウンメニューを
荒い 細かい 無し
の三択にして欲しい

「無し」選択で混色の有無をON/OFFできれば
他は同じパラメーターの筆を混色あり/なしで2種類作らなくて済む
「この筆で混色なしにしたい」と思った時にスライダー何個も動かさなくても済む

ついでにショートカットキーでON/OFFできたらすげー便利だと思う
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:29:21 ID:4rxzuQE3
>>25

ワカタ!ありがとう。新タブ開く→コピペ→新レイヤーと

新規ビュー→コピペで新レイヤー
で行けました。ファイルをそのままレイヤーにすることばかり頭にあったんで、助かりました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:29:53 ID:oF2JfgG4
>>13-19見てダウンロードし直したが2列にならない…何故…
となってたんだが、今の本体って
npaint_tab.exe じゃなく npaint_script.exe なんだな
script.exeを起動したら、無事に右も2列になった。起動ショートカットも入れ替えねば…

そして多分、過去スレに右も2列にして欲しいと希望を書き込んだ覚えがある
希望が適って嬉しい。今更だが作者さんありがとう!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:49:57 ID:Bu6Om9pH
カスタムウィンドウをレイアウトパネル内に入れれるようには出来ないかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:48:17 ID:0nXztEI7
script13、script14だとB4など大きめのpsdファイルが読み込めないっぽい。
script12は絶好調なんですが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:27:52 ID:N+pXJDU2
>>32
単色レイヤーを再現したいんだと思う。
1bit=2色
8bit=256色
なのでレイヤーのα値(透明度)がこの色数なんだろう。

>メモリ節約
それが目的だろうね。
本当に節約になってるかは
どうやって確認したら良いのか分からんけどw

>>34
うちでは両方とも選択中の描画色に変更されたよ
グレ猫はカラーを選んでいた場合、明度に変換されるけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:30:21 ID:2GQsAsq1
mdiappのパクりかよ糞畜生猫が
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:45:56 ID:Pq/JBom3
カスタムウィンドウや固定パネルに表示するカテゴリを好きな順番に移動出来たらいいなぁ
好きな順番に並べられたらすんげく快適というかスカッとするのだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:46:04 ID:BEdv+C6k
おちつけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:41:07 ID:BB1O2M1z
ネコペフリー版9/14まで
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:36:57 ID:N5rSErh/
結局フリー版出してもユーザー全然増えなかったのな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:42:20 ID:8G1IOm2a
>>42
イラスタにもよつばにも付いてるし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:49:57 ID:4or/JQ0i
pixivのツールランキング32位
これだけでは一概に言えないけど地味にユーザーは増えてるんじゃないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:03:43 ID:FWGWHJcB
NekoPaintは世界で最も売れてないペイントソフト
売れなさすぎで消滅した他のソフトの1/10も売れてない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:17:02 ID:UgrFhEk6
なんでこの人ここまで必死なの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:32:07 ID:l8IQEE1T
32位って下から数えたら1位かそこらだろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:43:18 ID:Te9Zj+Ag
フリー版0.994betaを時々使ってるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:12:17 ID:n53sxIB0
ブラシでも色でもカスタムでもとにかくウィンドウ同士が吸着して移動出来たらすごい楽かなぁ。

あとパネル2みたいな折りたたみ出来て移動もできるウィンドウがもう1つあるとさらに便利だと思う。もしくは
いっそレイアウトパネルを切り離して移動出来たりメインウィンドウにドッキング出来たりすればいいなぁなんて。

折りたたみのカラーにもパレット表示出来たらこの上なく整理整頓度上がるのだけど、ってかテキストとか
チャンネルとかカスタムウィンドウには表示出来て折りたたみでは表示出来ないのはなんか理由があるんかな?
カスタムウィンドウも折りたたみも表示出来るものは共通していた方が良いような気がするのだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:38:49 ID:NQE7UKLm
カラーパレットと定規やテキストやチャンネルがレイアウトに収まって
ツールウィンドウが隠せるようになったら最高だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:39:40 ID:tpBSnAY1
一通りのツールを入れれるようにしてほしいね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:00:51 ID:YfRKQxgm
マウスのホイールで表示の拡大縮小出来たら地味に便利なんだがな・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:05:58 ID:9DG88g1l
>>56
普通にできるぜ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:34:43 ID:YfRKQxgm
>>57
うおう本当だ・・・!教えてくれてありがとう
他のソフトと行き来ばっかしてたからか一度動かなかったんで勘違いしてしまったみたいだ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:04:45 ID:iv00MoPl
フリー版ってどこでダウンできるん?
いや、14日までって上に書いてたんで。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:45:42 ID:BspvhshI
窓の杜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:58:31 ID:qhJJotIb
消えたら二度と落とせないぞ
おまえら急げ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:16:23 ID:b/0qdR1L
ペイントソフト猫 Free↓
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/paint/nekopaint.html


落とせるのが、14日までって本当なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:52:04 ID:ZCsU4szq
ネコペは不人気だからな
無くなるのは仕方がない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:04:38 ID:DDw5s4qT
またお前か
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:44:26 ID:iv00MoPl
ありがとうございます。
ベクターから消えていたので、もう手遅れかとあせりました。

つうか買えよ。>俺
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:45:15 ID:W/2gvLc2
14日で消えるってここの粘着が言ってるだけで
作者自身は何も言ってなかったんじゃなかったかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:44:54 ID:miglg958
窓の杜の収録ソフトの入れ替えが毎月第二火曜らしいから
14日というのはまったく根拠がないわけでもない
それと窓の杜では原則二次配布のみと決まっているそうなので
Vectorや公式から消えてしまうと事実上の一次配布になってしまうため
収録が取りやめになる可能性は確かにある

とりあえず参考までに貼っとく↓

窓の杜ソフトライブラリへのソフト収録
ttp://www.forest.impress.co.jp/info/sakusya/sakusya1.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:49:04 ID:CyinIssD
DLsiteで買ってきた。軽くてすげー落書き楽しいw
でも最新版で起動するとノートンさんに何故か消されるので、
旧バージョンにscript12突っ込んで使ってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:46:31 ID:IVTv11Gj
細い線をしゃかしゃか描いて、周囲を自動選択(アンチエイリアスON)
その後、選択範囲を縮小すると、ブラシ線のヌキのあたりが
四角の連続みたいにカクカク抜けるのが、もうちょっと滑らかになって欲しいな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:21:49 ID:1Y7kUrrh
窓の杜、消えました。
てことは>>45は作者本人だった可能性が高い。

親切に事前告知してくださった作者をアンチ呼ばわりした失礼な奴は
イラスタでも使って重さに苦しみな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:25:58 ID:IVWn8Y2a
日記に書いてあったろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:39:29 ID:ypdhz9v+
すぐに消えたが窓の社の件は猫日記に書いてあったよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:39:59 ID:jR1djB76
2010-09-06

_ スクリプトはメニューから選ぶ以外にも、キーを押す、タイマー、マウスのボタンを押す・離す、マウスを動かす、アプリの起動・終了、ファイルを開く・閉じるなどしたときにも実行できるようになる予定

_ あまり使われてない機能は削除しよう。

_ 窓の杜は9月14蚊まではのるのか

_ ベクターレイヤーとか人気ないし、不安定だし削除しよう。人気でたら作りこむつもりだったけど。


〜「猫日記」より抜粋〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:45:22 ID:p+/DCXUA
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:48:34 ID:bcHUI4EM
つまり>>45はいつもの粘着ではなかったわけか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:50:06 ID:N8xYxkaN
アプリの起動・終了って外部アプリもできるのかな
だとしたらクリップボード経由で外部ツールと提携して可能性広がりんぐ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:08:27 ID:iWK2zfiH
前は猫介を愛用してたが本体との差ありすぎで使わなく(使えなく)なったので
本体の方に「前回の最後に開いたファイルを開く」みたいな起動オプションとか欲しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:45:02 ID:iPXcb3kV
>>ベクターレイヤーとか人気ないし、不安定だし削除しよう。
まじか?ベクターレイヤー失ったら価値半減じゃないか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:00:46 ID:XQqx3EEM
作者さん、ベクターレイヤー削除は考え直してくれ…
そこまで高度な機能を使いこなせないだけで、物凄くいい効果だよ!
無くすのはもったいなさすぎる!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:01:53 ID:+HCrdsg5
大半の人はベクターレイヤーの存在を知らないか使い方がわからないんじゃないか…
保存も面倒だし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:26:40 ID:ypdhz9v+
ベクターレイヤーを保存できる独自形式がいるかな
やっぱり実装は難しいんだろうか…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:59:58 ID:cVEWDayo
フリー版半年使っていたが、作者に感謝の意味でこの前DLsiteで買ってきた
ホントにこのソフトは機能が多彩だし、軽くて助かる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:04:51 ID:mQaB83OF
ベクターレイヤーはショートカットじゃなくて
ペンとか消しゴムみたいなツールボックスで選択して操作出来るようになれば使いやすくなりそうだよなーと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:13:43 ID:DPLPYao8
ベクターに関してはまず普通に保存出来る独自形式作ってくれないと
面倒で使う気になれないなぁ
1ビット8ビットレイヤーもだけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:15:43 ID:PGou1Aub
複数のベクター線から選択範囲作るとかかなり便利だったんだけどなぁ…
制御点消すと通常レイヤーの選択ツールから参照すると変になるバグ直して欲しかったよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:20:10 ID:ypdhz9v+
1ビット,8ビットレイヤーは保存出来るんじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:21:00 ID:XQqx3EEM
あと、最近発言少なかったのは某プロバイダが永久規制されてたせいだよ。
昨日一昨日あたりに解除されたけど、またいつなるかわからなくて怖い
作者さん、決して猫から離れたわけじゃありませんぜ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:34:59 ID:c9Gah5Kr
ベクターの平滑機能は普通に考えて便利だよな

ただ、言われているように独自形式なりで全体保存できないことと
バギーで不安定なのが積極的に使われなかった要因なんだから
ゴール目前でリタイアは勿体無い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:46:05 ID:bwciVvid
ベクターレイヤーはpsd保存するときに
レイヤー名とかで全部保存されるような仕様だったら
普通に使えるような気がする
機械的な長い線描く時は使ってるから残してほしいなー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:53:55 ID:/hx40XMU
全体保存できる独自形式は欲しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:52:02 ID:2TmZcY9n
数年ぶりに更新して起動したらウインドウがいっぱい出てよくわからない
どんどんマニアックになってやがるw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:04:08 ID:BcFKdUB7
>>91
セットファイルマジオススメ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 04:02:15 ID:n1ThKNo5
NekoPaintはもう開発終了ですよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:25:01 ID:9F7TG0DH
ベクターレイヤー来た!これで勝つる!!と思ったので是非残して欲しい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:08:29 ID:BjGPWKRi
ベクターどころか、猫ペ本体ごと消えるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:43:02 ID:inqguYYF
全体保存が理想なんだろうけどpsd形式にこだわり、それが難しいなら
>>89の言うように「[ファイル名]_[レイヤー名].nv」みたいな感じで同一フォルダに自動保存
読み込み時はファイル名から参照して自動読み込みって感じにして欲しかった。
編集中のファイルくらいフォルダ管理するの苦になんないし、今からでもベクター削除は考えなおしてほいな
因みに自分も規制で書き込めなかった口です
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:45:08 ID:tdubzvGS
作業状態で保存できないのはやっぱちょっとね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:34:56 ID:/u5FPOpo
需要が無いから放置されてるんでしょ
中途半端なまま置いておくなら削除してしまえばいい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 12:58:07 ID:upyxgqSO
自分もネコペのベクター残してほしいけど
もしかして消すのは古いほうのベクターじゃないかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:02:30 ID:lrjWu2kd
フリー版とかは、ダウンロード数少ない→人気ないって判断の根拠にするのは判るけど
> ベクターレイヤーとか人気ないし
これってそもそも、何を根拠に判断してるんだろう?
スレ見てると、完全に使ってない派と愛用してる派にハッキリ分かれてる(っぽい)だけで
むしろネコペの機能の中では結構話題にされてる方だと思うんだが

> 不安定だし削除しよう。人気でたら作りこむつもりだったけど。
不安定だと使えないって人も多いだろうし
まず機能を安定させてからじゃないと人気が出る・出ない以前の問題のような
(NekoPaint自体にも言える事だが)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:09:14 ID:8JDlmDM3
ネコペ更新は当分しないって言ってたし
このまま消滅だろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:12:41 ID:Ve/LWozk
規制解除ktkr

アップローダの件だけど、
jpgとかの画像形式を不可にしたらスパムもマシなんじゃないかな。
素材として画像だけをうpしたい場合はzipに入れちゃえば良いんだし、
どうしてもって場合は絵板の方でうp出来るし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:22:12 ID:Vqcg72oW
自分はベクター、使ってないな。
使いこなせれば便利なんだろうな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:23:13 ID:+pu+sGNF
書き込むたびにID変えるのって面倒くさそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:23:20 ID:8JDlmDM3
フリー版あっても人気でなかったのに、
フリー版なくなったんだからもう終わりだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:28:18 ID:+pu+sGNF
IDに突っ込んだら途端に同一IDで連投してごまかそうとか人間が小さそう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:31:30 ID:8JDlmDM3
7秒で書き込むとかどんだけ早いんだよw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:08:40 ID:+8gssltE
オレもベクターは使ってないけどね
でもユーザーからお金取ってるわけで、そのベクターの機能を含めての値段だろ
まぁ、言いたいことはあるけれど
気まぐれ猫さんのモチベーションに繋がるなら、好きにすれば良いと思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:21:49 ID:hBFi0gbI
いやモチベーションがないから無くすでしょ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:27:57 ID:+pu+sGNF
7…秒?(苦笑

>>108
>>でもユーザーからお金取ってるわけで、そのベクターの機能を含めての値段だろ
シェアウェアの場合に特に言われることだけど課金する時点の機能に満足してないなら課金するべきではない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:58:55 ID:hEAC+0wE
そのベクター削除だから文句言われるんじゃない?仮にも実装込みの値段なんだから。

それよりバグリやすさをどーにか。
あと対称で描いても完全な対称でないし(ペンの動きを擬似シミュレートしてる?)
こういうところの詰めが良くなればもっとメジャーになると思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:05:23 ID:lx+nqEqx
なるわけないだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:23:54 ID:hEAC+0wE
いや、ネコペの何がダメだったかって言うと初期設定での描きやすさ、バグの解決法など
初心者や一見さんへのハードルの高さにあったと思うのさー。機能は良いのに。
今はブラシから何まで実装されてだいぶ良くなってるけど、SAIが普及して需要が減ってる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:24:09 ID:+HbuJVPD
10位とか20位くらいならまだしも32位だからな
この先何年やっても、見込みないだろうし
開発終了は妥当な判断だろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:25:30 ID:+HbuJVPD
むしろ今まで続けてきたことに驚くわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:39:18 ID:+HbuJVPD
32位ペイントよく続けるよな
俺なら1日で諦めるわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:43:24 ID:+HbuJVPD
ペイントソフト32種類も思い浮かばないんだけどw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:51:54 ID:Oua66icl
>>1日で諦めるわ
2ch荒らすのも1日で諦めてくれw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:20:32 ID:+HbuJVPD
32th Paintに改名したらいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:34:58 ID:upyxgqSO
あまり使われて無い機能といえば乾燥というのがよくわからなくて使ってないが
あれどういう機能なんだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:35:21 ID:BcFKdUB7
60幾つあるツールの中での順位だからそこそこだと思うよ
pixivの中の順位が全てでもないし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:43:16 ID:+HbuJVPD
pixivの中の順位以外で
なにかいいものがあるとでも?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:47:55 ID:+HbuJVPD
>60幾つあるツールの中での順位だからそこそこだと思うよ
32位というのはアナログツール抜いた順位だろ
デジタルツールじゃペケの方だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:07:05 ID:LDYtW6ZI
>>120
乾燥は、「下のレイヤーと結合」「新規レイヤーの作成」
「レイヤーモード・濃度の調整」を一気にやる機能。

例えば、レイヤー1にベースとなる色を塗る(キャラの肌色とか)
次に、濃度低めの乗算レイヤー2を、1の上に作る。
レイヤー2に影となる色を塗り、Aキーを押す(乾燥のショートカット)

すると、レイヤー2の色がレイヤー1に落ちて、
新たにレイヤー2と同じ濃度・乗算のレイヤーが1の上に作られる
塗る・A、塗る・Aをどんどん繰り返すと、
レイヤー1にじわじわと色が塗り重ねられていく。

水彩風に淡い色をどんどん塗り重ねていきたい人向けの機能。
実際に使ってみた方がわかりやすいよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:11:26 ID:upyxgqSO
>>124
おおありがとう!コイツは便利だ!
もっと早く知っておけばよかったぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:22:59 ID:+8gssltE
>>124
勉強になった、便利だねこれ
以前、スポイトの話題がでた時も思ったけど
ほんとネコペはアピールが下手というか
損してるよな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:28:14 ID:6fmD0JEx
俺も乾燥の使い方初めて知った。
アナログ風に重ね塗りするから乾燥なのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:49:10 ID:+HbuJVPD
誰も見に来ないホームページでアピールw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:56:07 ID:kf/h1wr1
>>99
旧ベクターも使うぜ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:57:26 ID:JYfP9y2W
>>120
乾燥さんは神ツールだぞ、なんたってレイヤー統合する時に
効果が消えちゃう(バグ?)ところを、乾燥すると全部ちゃんと反映されるんだ
これが無いと始まらん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:13:47 ID:eBs/LmUu
乾燥さんまじ神だな初めて知った
乾燥って名前じゃなくて「効果を維持して下のレイヤーと結合」みたいなら分かりやすいかもね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:22:33 ID:LnZbHRzF
ペインターを知らない世代か。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:02:02 ID:8B+6GE06
効果を維持して下のレイヤーと結合、ってネコペでできなかったっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:20:08 ID:vVSSM8xq
結合するレイヤーの合成モードによると思う
たとえば通常レイヤーを加算レイヤーに結合しようとすれば表示結果が変わるのは当然だし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:22:26 ID:jvbNdDqX
スクリプトが対応してればできる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:47:17 ID:4IZJEivq
乾燥は線画のペン入れのときに使ってたわ
大体パーツごとに描き終えたら乾燥、また別のパーツを描き進める、乾燥、描く、乾燥
乾燥した部分は下のレイヤーにあるわけだから、消しゴムとか線のはみ出しとか
気を使わずに済むし楽。乾燥前のレイヤー上の全てが気に入らなければ一気に消せるし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:04:59 ID:4IZJEivq
説明が下手すぎて意味不明だな…
SAIの講座だけどこういうこと。1:55くらい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6820196
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:23:09 ID:S4pKCKYx
「下のレイヤーに定着」の方がよさげかも
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:29:54 ID:BbEIDvJV
下の肌とかのベースレイヤーにショトカで転写しながら
塗りは常に一枚上のレイヤーでって方法は
前にSAI使ってるおかのって漫画家が推奨してた

ペインターとか使ってる昔の人はよくやってたらしいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:33:39 ID:rvFJKyGD
おかの検索したけど、あんましって感じだったな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:59:11 ID:AV01ZlNe
[ レイヤー2 (乗算)]
[ レイヤー3 (乗算)]
[ ベースレイヤー1 ]

こういう状態にして、2から3に乾燥を使うと後の修正が楽なんだけど
塗り途中に間違えて3から1に乾燥して、後から気付いた時は泣けた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:27:21 ID:pb95oMBC
このツールは画像の上下左右反転ってついてる?
拡大縮小だけしかないように見えるんだけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:36:10 ID:O0Ptx/Wo
ある
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:55:24 ID:bFNFQZAy
[レイヤー]→[左右反転]、[上下反転]

表示だけ変えたいなら
[ビュー]→[左右反転]、[上下反転]
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:51:00 ID:MYQmj1ag
90度に回転、欲しい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:25:32 ID:/ri+0+0e
拡縮回転はすばらしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:33:59 ID:IC8qU97q
えっ
拡縮回転だけは擁護できん
あのジャギっぷりをどうにかしてほしい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:46:54 ID:fD+VHluB
自由角度回転はたいていのソフトでジャギらない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:03:44 ID:UrSOzexq
変形処理の事だろう
別ワークスペースなわりに拡大縮小・回転をすると劣化するのがもったいない
・・・たぶん、開発途中で放置されている部分な気
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:35:13 ID:7B8DqzRn
>>148
イラスタやSAIなんかは回転拡縮変形ほぼジャギらないね…
ネコもそうしてほしいよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:21:27 ID:0xDfqY2X
主にアタリの時使うんでジャギっても良いから自由変形が欲しいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:30:57 ID:HxhaqFG8
ん?自由変形って「変形 拡大縮小回転」じゃないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:53:32 ID:0xDfqY2X
SAIで言う所の「自由な形」って機能だな
ネコにはctrl(拡大縮小)とalt(回転)しかない
デッサンの微調整に使いたい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:03:42 ID:aEJWXEWU
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:42:28 ID:1M3jjzdW
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:44:56 ID:xMmrX+W9
猫さん
今日の8時40分頃に送ったメール、見るだけで良いから見てくれませんか
返信は要らないので
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:36:07 ID:WxGo9qPV
仕上げまでnekoオンリーでやりたいので変形処理を綺麗にできるようにしてください
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:49:23 ID:S+RmiqCm
変形処理は操作感も悪いよな。
変形中にスケールの変更できないし、回転や拡縮を別方向にかけてしまう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:50:01 ID:U9tizG+B
下手に独自の操作法にしないで普通にバウンディングボックスで
操作出来るようにしてほしいわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:59:03 ID:P1ud6mZA
正直nekoだけでやろうとは思ってないから(フォトショと行ったり来たり)
あんまり色々やって重くなったりする方が嫌だなあ
nekoはあのブラシの描き味があれば満足
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:21:40 ID:5FPYMtAi
nekopaintだけで出来ると何か困るの?何で要望にわざわざケチつけるの?
俺に必要無い機能は付けるな!って事?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:29:54 ID:c1krYud9
そう熱くなるニャよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:31:40 ID:+jW6uMoe
NekoDrawingでも出ればいいのか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:33:43 ID:abdHg5He
ベクターのバグ取りより変形を優先する理由が見つからない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:04:13 ID:xxsB+5ul
規制解けた今の内に要望

現在のズームイン・ズームアウトは、クリックごとに
25 ← 33.3 ← 50 ← [100] → 200 → 400だけど
50と100の間に『75』がほしいです

ネコペ愛してる!
猫さんと、koppe panはじめ支援サイトの中の人も
いつもありがとうございます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:06:17 ID:QTrnCwUF
設定できるでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:08:04 ID:c1krYud9
koppe panについて言及するくらいなら
▼その他の設定編
をよく読め
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:51:14 ID:xxsB+5ul
>>166-167
本当だ、即ツッコミありがとうございます!イヤンハズカシー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:50:17 ID:+ZO2tV/Y
猫様にお願いがあります。
レイヤーの位置(階層)を1つ上へ移動させる、1つ下へ移動させる、という命令と
レイヤーフォルダの開閉状態を制御・取得する命令が欲しいです。

編集中の画像のレイヤーを全てフォルダに入れるスクリプトを作ろうと思ったのですが
レイヤーの位置を移動させる命令が見つけられなかったので、
ならば全選択→コピー→貼り付けでゴリ押ししようと考えたものの、
いざスクリプトを書いてみたら、予想以上に煩雑なことになりそうで諦めました…
他に良い方法があったらご教授願えれば幸いです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:59:03 ID:oWuo8or6
「Web用に保存」のショートカットが欲しいな〜とか思いながらコッペパンを閲覧していたら、ショートカットの増やし方が書かれていて(Q&A)コッペパン最強だった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:03:05 ID:jL+C/qYQ
混色の 粗く,粗く2,粗く3 って
実際何が違うのか解る人っていますか?
使ってる筆で切り替えると、結構はっきりと混ざり方が変わるので
特徴があるんだと思うのですが、よく解らない…

http://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/128513826497.jpg
一応、画像は作ってみたので「こういう設定になっている」との
理屈が解る人がいれば、ぜひ宜しくお願いします
画像では混乱するので、1ストローク毎に色のリセットかけて描いてますが
色の引きずり方(直前に使った色の影響)も違うような気もする

ちゃんと把握できれば効果的な使い分けもできそうなんだが…
作者さんがサイトとかで回答してくれれば一番いいんだけどw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:28:55 ID:H9hOx+I4
粗くと粗く2.3の違いはわかるが2と3の違いがわからん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:31:18 ID:QbDWnW1X
透明色の仕様変えてくれーー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:17:24 ID:q68xO/5r
スクリプトでエフェクターみたいなことできないかな
あれば結構需要あると思うけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:50:45 ID:wqBODrsC
三角関数とか使えるし、不可能ではないと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:29:21 ID:vBVoZxIP
npaint130で、キャンバスとメニュー一体化の状態でネコペを最大化したまま終了すると
次に起動したとき、最大化の大きさがデフォルトのウィンドウサイズになってちょっと不便
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:51:22 ID:wqBODrsC
分離状態でもイメージ表示用のウィンドウのデフォルトサイズが同じようなことになる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:17:17 ID:s1AIz3Lz
OSX(CrossOver Mac使用)で動いたので記念パピコ
あまり深くは試してないけど、これでもうOSXに移行できるお


179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:23:55 ID:wktRKF8R
筆圧も効くの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:43:27 ID:s1AIz3Lz
筆圧を忘れてたので試してみたけど、駄目っぽい
やはりOSX移行は難しいか・・・orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:27:52 ID:kUK1RL6x
VMwareなら使えるんでない?
182178:2010/09/27(月) 00:36:46 ID:ETvCtgIx
VMWareだと、俺のPCはHDDが遅いせいか使い物にならなかったw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 06:49:55 ID:GossK/Cm
VMwareでHDDがガリガリいうのは単にメモリ不足だよ
ホスト側に増設するかゲスト側を絞ってやると嘘のように改善する
184178:2010/09/28(火) 16:52:53 ID:mmvwP4Z0
>>183
情報ありがd
メモリ2GBしか積んでなかったので、増設と64ビットでの運用を検討してみまつ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:16:51 ID:o1akWaH1
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:43:50 ID:7VW/FCKj
コッペパンにショートカットキー大量に来てるw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:34:27 ID:NS1BoOn0
すげえぇぇぇw 中の人、乙です!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:17:56 ID:mWEnSNby
そろそろ冬眠の季節か
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:21:50 ID:0g/itzFJ
コタツで丸くなるんだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:00:53 ID:3RFqs3u6
ttp://vnp-le.brothersoft.jp/

フリーのvnp LE 0.16が、ここでDL出来るね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:06:04 ID:W9VPjhyB
brothersoftってまだあったのか
相変わらずラインナップがキチガイだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:08:06 ID:4ESrYeqU
人気出なくて製作中止になったやつか
1人も使っている奴いないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:11:14 ID:4ESrYeqU
人気なくて消えたやつ
vnp
アニメの奴
ねこすけ
ねこぺフリー ← 今ココ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:23:44 ID:3RFqs3u6
brothersoftって、評判悪いのね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:24:26 ID:EiPS8I8T
ねこ動画はあと少し手を加えるだけで最強クラスになるんだがな〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:32:05 ID:4ESrYeqU
人気は世界最低クラスだったし消えて当然
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:35:23 ID:gnf5/Ekl
>>190
なにこれ違法ダウンロードサイト?
危ない臭いがプンプンする
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:17:19 ID:z92G7dtC
作成したパースグリッドを、保存したい。
スクリプトで出来るのかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:56:06 ID:peD2Usd/
ねこ本体作っている余裕ないのに
ねこ動画なんて作るわけない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:58:01 ID:1lttlHkg
グレ猫のおかげで初めての同人誌作って完売したよ
印刷用の原稿扱うの初めてだったからコミスタ買うか悩んだけど、
普段使ってる猫で作りたかったからグレ猫でやった

ちょっとエラーは出たけど、無事印刷用の原稿が作れて助かった
ありがとう猫大好き
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:10:51 ID:jaIpOqkc
自分も印刷用のアンソロ原稿の線画を、
猫ペイントで描いたことあるよ。
初デジタルだったけど、線がきれいで感動した。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:19:07 ID:SIX5bT8r
こうなるとスクリプトでコマ割機能がほしいなと思うけど
どうやって作れば言いやら
誰かヒントくれ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:46:27 ID:1lttlHkg
あと文字だなあ
猫だけで漫画のセリフ入れられたら最高って思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:54:10 ID:jaIpOqkc
適当に作ったコマ割りスクリプト


太めの線でコマを割る

描いた線の外側の選択範囲を全部とる

下のスクリプトを実行

void wakusen() {

np_cmd(NP_SELECT_INVERSE);//選択範囲を反転

np_cmd(NP_SELECT_MODIFY_CONTRACT_1px);//選択範囲を縮小 1pixel

np_cmd(NP_SELECT_MODIFY_CONTRACT_1px);//選択範囲を縮小 1pixel

np_cmd(NP_ERASE);//消去

np_cmd(NP_DESELECT);//選択解除

}


こんな単純なのしか思いつかない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:35:07 ID:nH07DRL4
* 64bit版の作成
* ユーザインタフェースの改良
* 文字ツール
* ヘルプ等の充実
* ブラシの強化
* 定規の強化
* 3D機能
* スクリプト機能
* ベクタレイヤの強化

猫作者が力尽きてなければ付いていた機能
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:36:36 ID:XkrKY6WQ
x64は欲しかった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:44:33 ID:bwoFWaht
64bit途中まで出来てたけど
需要なくてなくなったんだよな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:09:25 ID:R6fYziux
レイヤーマスクを…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:22:59 ID:vF8HlKCb
64bitの開発やめちゃったんだっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:07:58 ID:Qww2eqWS
コミスタみたいな枠線機能があったらいいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:02:34 ID:ihg5baZI
32bit版も終了
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:43:42 ID:yADPvgOi
作者さんがこれからも作り続けてくれる気があるなら買おうと思うんだけど
更新頻度とか見てると不安定で、怖くて買えないんだよなぁ…
自分が買ってすぐ開発終了したらどうしようってなる。
せめて生存確認できる何かがあればいいんだけど。

64bitは今こそ需要ないけど、後々かなり需要出るでしょ
みんなまだXPだろうし、時期だけの問題だと思うんだよね
開発終了しない方がいいと思うんだけどなぁ
>>205で出てた機能は是非強化して欲しい…
原稿用途で考えるなら、それに情報機能(濃度の%がわかる)が欲しいな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:46:37 ID:W4WfeQcT
もう既に力尽きて死んでるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:55:01 ID:5zehcNiv
32bitの需要がないのに
64bitの需要なんてあるわけない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 04:01:41 ID:LCtQQ7bQ
まったく売れないソフトを作り続けるとは思えんけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 04:28:52 ID:dcoOHHgm
64bit需要ないかな?win7x64買ったから出るなら待ちたいところなんだけどな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 04:40:13 ID:LCtQQ7bQ
64bit使っているのなんて20人に1人くらいでしょ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:23:57 ID:s8mWaILY
お絵描き人間なら少なからず興味はあるやろ 印刷想定なら特に
今PC買うとしたら全く普通の選択肢だし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:29:41 ID:LCtQQ7bQ
そもそもネコペに興味ある人間がいないからな
売れても10本くらいだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:43:45 ID:wrQ5jyc2
この粘着ぶりを接着剤か何かに利用できないかしら
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:21:44 ID:7g5C+pOV
接着剤ワロタw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:35:47 ID:D1xDBTVU
爆死したゲームの続編が出ないように
超爆死したのに更新なんてあるわけない
ちょっと考えればわかること
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:07:33 ID:bVbH48dl
あ、接着剤さん、おつかれっす!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:08:39 ID:SCcThQgD
役に立たない接着剤だなあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:12:12 ID:yADPvgOi
やっかんでる暇があったら他の有用なことに労力使えばいいのに
この人は何なの?時間の浪費して人生食いつぶすだけが喜びのマゾなの…?
こんな異常粘着してるの見ると本気でこいつの人生が心配になるよ
悪い事は言わないから勉強でもしてなさいよ…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:34:53 ID:YfnzAckT
ネコに対してMな接着剤なんだろ。
罵ると見せかけて叩かれるの待ってんだよ。

>>212
更新頻度は猫の気まぐれ。
だがこの数年地味に変わっていってるあたり、猫作者は気長なタイプ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:50:15 ID:MemJZ0Ny
俺は手のひらツールが猫の手だったのが面白くて買った
使い物になるかなんてどーでも良かった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:33:04 ID:61/ObuBu
昔は毎日更新してたんだよな。
もう作っている余裕ないんだろうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:22:20 ID:UY2r1rRv
気まぐれどころか毎日更新だったし
単に力尽きただけだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:37:42 ID:UY2r1rRv
NekoPaintは終わったソフト
オワソフ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:45:21 ID:MemJZ0Ny
オワソフ・ミケネコスキー(ロシア代表)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:10:19 ID:XA3oQpCt
ネコペが人気あったことなんてなかっただろ
最初から終わってた
233:2010/10/01(金) 21:14:54 ID:yyw5E6EZ
ブラシ設定祭りまたこないかニャーン
特に塗りに使っている設定が知りたいニャ
自分の設定はすでに上げてるニャー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:34:24 ID:XA3oQpCt
ネコペユーザ少ないし
もう出尽くしたろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:47:00 ID:TigLcrOr
自分も手持ちの自作ブラシは全部上げちゃった

「ブラシ祭りでアップされたブラシの使いこなし祭り」とかあると楽しいかも
ぶっちゃけみんながどう使いこなしてるか知りたいです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:28:00 ID:6WMWHRFA
いつもの売れない連呼さんはmidappスレにいるっぽいな
googleで広告出たのが気に食わなかったのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:29:31 ID:6WMWHRFA
ああmdiappだった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:39:46 ID:imhw6/PU
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:44:21 ID:85ikro58
今更なんだけど、めちゃくちゃカエルペイントが欲しい
来年の4月にまたやってくれないかなぁ…
どこかでプレビュー見て、そんな催しがあったの初めて知ったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:06:26 ID:t/qpFKPJ
>>239
アイコンが可愛かったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:31:39 ID:MUCxtsLK
猫作者死んだか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:19:10 ID:k/19srja
Download :814
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:08:22 ID:yCX9w2lv
猫さん仕事ないんだっけ
可哀想に
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:22:49 ID:0xWZR6Jj
NekoPaintの開発が仕事
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:33:26 ID:6lNPeBHz
今後のご健闘をお祈りしますニャ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:39:13 ID:KBfFvxwQ
NekoPaint開発じゃ生きていけないでしょうにゃ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:48:23 ID:t/qpFKPJ
(・∀・)ニヤニヤ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:52:04 ID:gKd7uB9c
NekoPaintの開発が仕事なんて
可哀想に
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:16:29 ID:2GrOEZuX
こういうのって通報できないの?名誉毀損とか営業妨害とかで。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:21:37 ID:t/qpFKPJ
作者本人が訴えればできるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:23:33 ID:NDafaAuu
板によっては荒らしでもアク禁できたような
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:14:39 ID:Yc3T4e8v
見事に単発IDすなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:56:14 ID:o3iwtnGn
接着剤さん今日も粘着力パネエっす!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:19:04 ID:t/qpFKPJ
よく調べてみたら前例もあるし賠償金とれるな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:23:00 ID:Yc3T4e8v
偽計業務妨害かな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:29:31 ID:/hKFI9xD
むしろこいつは粘着剤に引っかかったネズミだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:17:03 ID:oz8A7Nwt
ご冥福をお祈りします
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:14:11 ID:BJhsLM7I
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:47:18 ID:eQuPDA2g
使うAAで歳がばれる
古すぎ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:01:41 ID:6Lv4FC9S
単発IDすなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:15:05 ID:q2PRd8HL
そういや今月いっぱいでfreeweb…じゃなくてiswebライトのサービスが終了しちゃうけど、
Frogの移転先は決まったのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:43:18 ID:HO6Ro9dI
クローンツールほしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:12:01 ID:JadT65qQ
来年の4月楽しみにしてるよー、猫さん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:29:26 ID:x5RDwh9N
来年の4月に何が?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:10:43 ID:tzYwEXUg
ちょっと上で話題に出てた、エイプリルフールネタじゃない?
カエルペイントがUPされたやつ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:35:44 ID:taTjvWwZ
そうだよ
カエルアイコンがいい感じだった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:53:24 ID:n8iSOsjH
次はコッペパンペイントが来るかもな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:31:46 ID:m+5mdH4f
今日はノリちゃんまだ来てへんのん?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:40:11 ID:R9vALnPt
ノリちゃん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:30:54 ID:OZT52QH3
脅威の粘着力のお方じゃね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:28:53 ID:yAggxevq
Download :814
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:00:16 ID:tajLbYXK
1本も売れてないのに4月バカなんてやる余裕ないだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:07:49 ID:MEKhQkBk
粘着のリモホが見てみたいなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:09:02 ID:tajLbYXK
誰一人使ってないソフトが開発続くと思っている方がおかしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:58:09 ID:QUyTfw5Z
この粘着力がセロハンテープにあればいいのに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:00:14 ID:JkFnYJhY
なんか、ぬるぬるしてそうでヤダなぁ > セロテープ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:42:28 ID:CjBZcArd
それは当人の精神力しだいかと

応援してる人もいるし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:43:39 ID:CjBZcArd
ああごめん>>277>>274ヘのレス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:50:53 ID:Ed68xqly
>>278
荒らしに餌を与えないでください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:07:12 ID:4qFnbsQF
精神力じゃ飯は食えないだろw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:11:15 ID:4qFnbsQF
277は精神力で何が出来るんだ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:24:19 ID:CjBZcArd
>>279
ごめん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:25:31 ID:4qFnbsQF
精神力でお茶でも沸かしてなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:28:29 ID:eiiK3xoT
住人のスルー耐性がなさすぎるから思う壺だな
ただの愉快犯なんだから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:28:08 ID:Ose0Yaup
これだけ使う人間が少ないのに
もう何年も作り続けているんだから
超人的な精神力だろよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:08:47 ID:pTy4gIJ3
ショートカットってプログラミングできないと発見できないのかな
とりあえずメモ帳で開けるもの片っ端から開いてみたけどわかんなかった
フリー版だからか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:09:27 ID:O3xIcY1N
お、来てるな、糊
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:11:40 ID:cqYR3w7g
更新きてる!

npaint_script15.zip
線消しゴムを追加しました。SHIFT +ドラッグで特定の線だけを消すことが出来ます。
メニューの「α->線消しゴムを使用する。」で使用できます。

スクリプトの命令にget_current_time_string1()を追加しました。
現在の日付と時刻を文字列形式で取得します。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:20:57 ID:6W6cZLHs
ちょ 線消しゴムすげぇぞこれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:30:21 ID:zReyC672
>>288
ということは日付+時刻でファイル名をつけて保存、とか出来るかな?
しかしスクリプトの書き方がわからん(´・ω・`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:59:12 ID://fWVLJ9
猫ちゃんスゴイものを開発したな

有効範囲の調整とか何ピクセル以下のみとか条件づけできるとゴミ取りなどに応用できたり?
対象となった線の色を変えたりするのは無理?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:04:59 ID:6W6cZLHs
>>290
簡易的だけど

void test(){
np_image img = get_active_image();
string d_name = get_name(img); //元々のファイル名
set_name(img,get_current_time_string1());
np_cmd(NP_SAVE);
set_name(img,d_name); //名前をもどす
}
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:07:51 ID:0uP4gDBF
ナニコレすごい
重なってるところは上書きされちゃうみたいだけど
かなり便利だな、猫GJ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:59:37 ID:zReyC672
>>292
わーありがとう!これは便利だ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:23:45 ID:lyk0S/vb
時期にバラつきはあれどシェアウェアの中ではかなり更新してるほうだよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:29:22 ID:NqaXiPrS
うん。更新してるほうだよね。

あと、賛否両論あるだろうけど、
猫の「常に新しいことに挑戦する姿勢」が個人的にすごく好き。
こっちもやりがいが沸く。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:14:09 ID:vhFGk91k
ええええ
線消しゴムってどういう処理してんだろ
ベクターじゃないのにこんな事出来るとかすげえええ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:36:14 ID:EiqaI4VH
開きなおしたファイルでは出来ないね>線消しゴム
一時ファイルとか使って線の順番記憶してるのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:36:17 ID:4D0h/njo
これは…すごいな、髪の毛描く時とかかなり重宝しそう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:47:32 ID:oQ9qWfTL
新verでB5サイズ600dpiのファイルひらけなくなった
なんで
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:08:30 ID:1skCMCyD
>>300
試してみたけど俺んとこだと普通に開けた
ちなみに5年以上前の低スペのノートでも問題なく開けた
たぶんだけどファイル破損とかじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:36:56 ID:v3ci7NQn
線消しゴムってブラシ選択中でも機能するんだな。
こりゃ便利。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:19:39 ID:CZ/lVWLe
どんな風につかうん?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:54:23 ID:clYdHxD1
>>300-301
うちの環境だと、script13以降は600dpiのPSD過去ファイルが読み込めない(動作停止落ち)
同じ構成のPSDでも350dpiなら読み込める
13以降上で新規に600dpiファイルを作ったり保存したりはできるが、高確率で読み込みに失敗する

script12では絶好調だったです
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:11:01 ID:FQafNRLb
B5サイズ600dpiでレイヤー構成変えて開いたり閉じたり保存したりしてみたけど特にエラーは起こらなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:18:01 ID:38Ikq22l
線消しゴム面白い!レイヤー増やして作業しなくても済むかもしれない。
ありがとうねこさん!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 06:20:15 ID:Ytxwd3yQ
>300
うちも似たようなことあったわ
横長A4 400dpiくらいのスキャン画像だったけど、警告も何も出ないで落ちた
でも別のファイルでA5 600dpiくらいのファイル開いても落ちなかったから、
ファイルによるんだと思う
原因は分からない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:01:47 ID:/UAxeSx5
dpiじゃなく縦横のpixelで書いてほしいな。

一辺のpixel値を求める計算は [用紙サイズの一辺×dpi値÷25.4] でいいの?('A`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:43:47 ID:s2t5r/6T
>>304
うん
今12で動いてるありがとう。たしかに13と14と15で落ちる
いままでフォルダを上書きするだけで使ってたからexeファイルの名前が一緒のscript15でやっと気づいた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:30:57 ID:ciTLoiK8
ときどき猫ペイントを使っているのは世界で俺一人なんじゃないかと思う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:57:54 ID:2mE1mfzx
OSの違いとかは? XPなら平気だがVISTAだと不具合が…
とかそう言う違いがあるかもしれないから
今度から不具合ある場合は自分のPCスペック書いた方がいいよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:36:11 ID:adeYVchE
Download :814
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:37:19 ID:adeYVchE
もう完全に1本も売れなくなったな
もうすぐ作者餓死するな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:18:08 ID:FfddEK4p
購入予定者がここに
線消しゴム早く使ってみたいなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:47:02 ID:eOY3HTMp
線消しゴムって実際に役に立つん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:12:53 ID:2mE1mfzx
不具合出たんで報告、スクリプト11なんだが
余白を追加って項目使うと追加されない、もう一度押すと絵が全部消える
その状態で保存できるから、それを開いてみてもやっぱり何も無い状態
これって最新とかだと直ってるのかなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:04:41 ID:R+GMRRhf
>>316
もしかしてキャンバスの中をクリックしてね?

例えばスクリプトで余白追加-右を選んだ後に
カーソルをキャンバスの右側(グレーの部分)へ伸ばしたいトコまで持っていって
クリックすればカーソルの位置まで右側に余白が伸びる

要はキャンバスの内側を押せば縮むし外側を押せば伸びるってこと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:04:05 ID:GsZZ0vnl
独自保存形式お願いします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:19:05 ID:YYb6qFkR
他の人がどんな風に使っているのか知りたいのだが、
周りに使っている人間がいない
メイキングとかもないし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:22:49 ID:h3akcI0u
テンプレ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:59:58 ID:LSXuY4P0
メイキングかぁ。やってみようかな。
但し厚塗りだけども
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:29:15 ID:q23U5VDY
線消しゴムのショートカット

4226 線消しゴムを使用する {Shift + Z}
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:44:25 ID:PuvxstMx
>>322
あなたが神か
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:41:27 ID:D51sH9kp
厚塗り興味あるけどやり方わからない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:56:13 ID:Gev8cDxF
デジタルに厚いも薄いもないもんな
絵の具に置き換えて考えればいいんだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:31:22 ID:wrXDg4eG
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:43:39 ID:BcEa1Xfi
是非メイキングやってほしいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:37:28 ID:epbrNm33
他のキーワード NekoPaint 講座 NekoPaint メイキング

けっこうみんな探してるんだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:13:13 ID:sBtGcbr9
>>325
厚塗りは解説うんぬんより本人が体で覚えないと
いくら説明されても理解できない部分がでかいから
自分で頭使って手を動かすのがまず先。
そうしないと講座理解できるとこまで行けない

そういう意味で厚塗りは少し上級者向けだと思うよ。
スムーズにアナログと感覚置き換えられる人は少ないんだよな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:14:37 ID:4cS24Huq
線消しゴム良いなこれ 猫さんGJ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:52:33 ID:pv/+1Ca6
線消しゴムってペン入れの線だけじゃなく
厚塗りとかの筆跡も識別して消してくれるの?
だとしたらかなり便利な機能だと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:56:47 ID:5D9KDJsf
線消しゴムは履歴ごとに透明保護をかけて消せるって感じ
だから消しゴム置いたところの線を引いた時のワンストローク分以外は消えない

試してみての体感だから実際どういう風に働いてるのかは分からんけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:06:18 ID:U26lSAcp
あれ…厚塗りってリキテックスでコテコテと立体的に塗ったような絵だと認識してたんだけど
ネットで検索したらあまりそれっぽくない絵ばっかり引っかかる

世間一般でいう厚塗りと俺のイメージする厚塗りは違うものなのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:24:37 ID:F3a2vk9I
まあこのスレは低価格帯のペイントソフトのスレであって
厚塗りの定義について物申したくてしょうがない>>333のような高尚な画家様が
御覧になられるような場所じゃないからなぁ、、、
ここで厚塗りの定義について語られてもどうしようもない
デジ絵批判はよそでやってね^^
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:30:16 ID:U26lSAcp
すみません 本当に知らないもので
絵の具を厚く塗るから厚塗りなんですよね
はぁ〜なんだか混乱してきた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:47:45 ID:U26lSAcp
ついでにいうと萌え絵の定義もわかりません(けいおんみたいなの?)
ジェネレーションギャップを感じるなぁ…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:01:44 ID:XM3Fl9Sa
>>334
被害妄想乙過ぎる
>>336
けいおん>大体あってるようで少し違うかも
アナログの厚塗りとデジタルの厚塗りは違うね
ツヤっぽいリキテックスと違ってマットな感じの色を重ねてる感じ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:03:40 ID:9uQykCJV
定義定義ってそんなに気になるなら
ここじゃなくてそういう専門のスレ言って聞いてくれば?
ジェネレーションギャップ以前にネットの使い方に問題がある
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:11:06 ID:U26lSAcp
>>337 優しい方!明快に分かりましたっ感謝します
>>338 ごめんね ここ女性が多そうだからちょっとくらいの雑談はありかと思ったんだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:20:18 ID:pYrWicck
女性が多そうってどこから判断したんだw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:37:24 ID:2b0Q6+yr
・ネコをヌコと呼ぶ奴が(以前は)多かった
・何年もしつこく粘着してる奴がいる
・文体

とかから、あたしも女性が多いと思うわ。あたしはカマだけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:14:45 ID:+P7k1EDq
あたし女だけど、ここは同人女っぽい書き込みが目立つなと前々から思ってた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:57:31 ID:TAvXgEJ/
>334
高尚様(笑)は巣に帰れ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:10:18 ID:8dJR9prf
確かに被害妄想や個人叩きって流れも女っぽいね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:54:27 ID:XJnrajoY
女に限るわけではなくね>>被害妄想や個人叩き
まぁこのスレは女性が多いっぽいとは思う。

話変わるんだが
ネコぺから他ツールにコピペできないのはもう仕様なのかね

346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:50:32 ID:4u71VYtW
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ    川 `ヽ'
     /        l        
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ    
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡` 
⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:52:51 ID:gQ7qkG0g
>>345
> 女に限るわけではなくね>>被害妄想や個人叩き

女の被害妄想、個人叩きはマジでパネェから。女舐めんな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:03:10 ID:YAX4QRTm
女が多いスレはちょっとのことですぐ噛み付かれるからな
空気でわかる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:04:23 ID:oI5ddgMW
それはともかく更新キタ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:54:54 ID:uiLAI9/9
npaint131に更新したらA4 600dpiのファイル開けなくなったは
npaint130に戻したら問題なし
何が悪いのか検証を始めよう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:12:18 ID:+tX8POV2
b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=100|b.n10=0|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=9|b.n15=1|b.n16=3
b.n17=0|b.n18=256|b.n2=70|b.n201=0 0 1856 563 3392 2662 4096 4096|b.n202=0 0 1984 1945 4096 4096
b.n203=0 0 3104 2304 4096 4096|b.n21=1|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=1|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=0|b.n29=100
b.n3=8.42262382193886|b.n30=0|b.n31=7.65957446808511|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n5=256|b.n6=0|b.n8=スクリーン|b.texture_file=|b.texture_folder=

需要あるかわからないけど、ゼリービーンズみたいなのが出来たから置いておく〜
ドピンクだとちょっと効果がでづらいみたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:24:36 ID:nt1Tijbx
まず使用環境とnpaint130で開けてnpaint131で開けないファイルが必要か
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:58:06 ID:6CM7nCKo
以前書き込んだ>>27です。
要望を聞いてくださり、
ありがとう、猫さん。
とても使いやすくなりました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:16:12 ID:+tX8POV2
今使ってたら見つけたバグ?既出だったらごめん

script16、バケツツールのショートカットが反映されないみたい
tab24では反映されました

Gでバケツに切り替わらないのが地味に不便なので、猫さんよろしくお願いします!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:38:04 ID:12gqfJEb
>>354
バケツってkじゃね?key.txt見てみ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:20:24 ID:vJxbTh1g
なんか暑い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:20:09 ID:xSq7LKG4
>>351
いいねー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:44:08 ID:K1CqW/Da
修正お疲れ様です
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:17:25 ID:bh7TBoM1
フルverも600dpi開けなくなっちゃったんだ…
作者は何考えてるんだろ…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:44:27 ID:vJxbTh1g
script17きたよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:00:04 ID:qN9EM04G
>>359
解像度600が問題なんじゃなくてキャンバスサイズで引っかかってる気がする
B5:600dpi 4157pix×5906pix のファイルは普通に開ける
どんなサイズで描いてるのか知らないけどウン万pixelとかで描いてたりしない?

362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:40:48 ID:SJFltz2L
猫公式スクリーンショットにある画像が少なくなっていて残念
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:45:32 ID:IWdsxS2e
全然売れなくて縁起が悪いからはずしたんだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:22:00 ID:0NoC7Cnh
ノリたん乙
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:03:09 ID:bh7TBoM1
>>361
B5の600だから一緒だよウンマンピクセルなんかで描かないよ!
今諦めたからもういいけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:07:25 ID:YxHJdjqL
>>365
script17で修正入ったっぽいのになんでためさないん?(´・ω・`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:47:15 ID:bh7TBoM1
>>366
そうなんだけど…
スクリプト15で駄目だったときイラストスタジオ頼んじゃったんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:16:33 ID:oEBDIE+n
それはもう、むしろお前のほうが何を考えているんだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:17:36 ID:akGEd0Qn
>>367
イラスタって機能は結構いいらしいけどくっそ重いって有名な奴だろ?
そこら辺は改善されたのかね、重かったらいつでも猫に戻って来いよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:11:39 ID:ibLXyUJU
イラスタは猫で作ったpsdのほとんどを開けなかったので、導入を諦めた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:53:56 ID:JQP++sZ1
ユーザは一人も増えず減る一方か
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:07:59 ID:WM586ScX
スクリーンショットすっきりしすぎだろw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:14:53 ID:WM586ScX
最新版ダウンロードしてみたけど
以前みたいなブラクラくさい初期設定じゃなくなってるね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:17:20 ID:qHSR96wy
A4 600dpi開けるようになったの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:23:54 ID:KgldTAns
なったよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:42:42 ID:u6q/ebQO
最近はテスト版のページだけブックマークしてたから気づかんかったscript_17
B4・600dpiの展開も保存も問題なし
心置きなく1bitレイヤーを試せてすげぇ気持いいです

こんな短期間でキッチリ修正してしまう猫の人偉大すぎるだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:10:19 ID:qu02wcdH
いくらでも本気出せるのにぬるい所がある意味良さなんだろうw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:31:57 ID:tcqniNwR
1bitレイヤーって何に使うんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:06:05 ID:RkV79IhM
ネコ動画が配布再開してるな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:56:46 ID:6+eIXSjU
ネコ動の公開停止前の最後のバージョンは005だった気がするんだが
もしかして今回再配布してるのはバージョンアップしてる?自分の記憶違い?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:32:01 ID:MDnGKUb7
nekosukeで
bookフォルダを09以上の数字で作ってもソフト内で反映されないのですが
どこかに反映のしかた(bookフォルダの増やし方)が紹介されているサイトとか
ありますでしょうか

382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:28:15 ID:OlKdKH+E
>>380
以前配布されてたネコ動(0.05b)とバージョンは同じみたいだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:49:17 ID:RYOZHl7d
筆圧曲線に「間隔」と「ジッター」を下さい
筆圧反対にしたりして遊びたいっ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:55:55 ID:fbF7Pgkm
>>378
入稿する漫画に使うんだと思う
8bitは線画かな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:55:59 ID:BxjTezhw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:21:23 ID:f6n+AuyH
他のソフトへコピペできるようになってる!
ありがとうございます!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:39:23 ID:4Prg25ts
ホントだコピペできるようになってる!
猫さん有難う御座います!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:14:57 ID:J+vlfBuh
本気出した時の猫さんマジパネェっす!一生ついてくっす!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:00:14 ID:Enqo7X7c
猫さん復活ktkr
猫動再配布も嬉しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:16:35 ID:ms76Xp4/
検索してたら見つけたけど、
twitterのほうも再開してるっぽいね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:28:28 ID:9iGobSjo
なんか前に選択してた色引きずる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:08:31 ID:WCfia2Ma
猫さん
テキスト入力のフォントを選択してもう一度プルダウンメニューを開いたときに
上まで戻らずに選択したフォントの位置に留めることってできませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:23:08 ID:dDwNUOLA
やっぱ猫ぺいいな。
ツールシフトってあったっけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:52:30 ID:E2eB9G+Y
keyウィンドウとかキー設定2で設定できるのはツールシフトみたいにできる
key.txtのは無理っぽい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:48:28 ID:+cG5eWIJ
猫さん途中で画像の解像度変更ってやっぱ難しいですかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:09:02 ID:dW4dP96V
フリーハンドの時のペンの太さと直線の時のペンの太さが違うのどうにかならんもんですか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:18:27 ID:E2eB9G+Y
>>396
ツールオプション「図形筆圧」で設定
もしくは定規「直線」を使う

>>391
「補充s」を100にすれば良い
混色自体切りたいなら「混色」「混色s」を0、「補充」「補充s」を100
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:57:10 ID:dW4dP96V
>>397
arigatou!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:50:48 ID:+rnId4+/
ツイッターの猫作者は本物なのか?
前の猫作者もあんな感じではあったが
公式から繋がってないと色々疑ってしまう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:53:23 ID:quckGLF3
あの微妙なネガティブさは恐らく本物
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:22:26 ID:M4CKex6l
むしろ猫たんは公式とか特に考えてないぽい。
好きなときに始めて好きにやめる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:17:15 ID:dDwNUOLA
>>394
ありがとう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:43:09 ID:GbHgOJkV
猫たん、どうか漫画のセリフを打てるテキストツールを…
猫だけで漫画作業したいです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:53:02 ID:be9zimib
猫さん生`
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:08:04 ID:52aCz77X
猫さんいつも応援してるから元気出してくれー!
お前がいないともはや絵を描くのが楽しくないんだ・・・
こんなに自分で操作することが楽しいお絵かきソフト他にないんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:14:27 ID:1uWHIZ5I
生きていればいいことあるさ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:56:15 ID:+1K79Iqu
twitterで作者を見つけたけど、ネガティブ過ぎてとてもフォローする気にはなれんかったよw
猫作者さん、もうちょっと前向きに生きてくれよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:13:27 ID:RC07xf0K
突然なんの話が始まったのかと思ったらTwitterか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:19:07 ID:MYEzJr64
普段からネガティブの方が鬱に耐性できてて
鬱病にならないってどこかで聞いた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:43:46 ID:Ou3NmBCF
twitpicのは騎乗位か
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:02:31 ID:IwGvtmEq
もう米がないと呟いてる人のことか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:04:43 ID:diZUdquy
前向きに言うとこんな感じか

もう米がなくなってしまったにゃんw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:00:22 ID:jjEaSfU5
お米がないならお菓子を食べればいいじゃない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:04:49 ID:+1K79Iqu
お米がないならtwitterで住所さらして
「お腹が空いて開発できません。カロリー不足で生命がピンチ。至急だれかお米を送って下さい!!!!!」
とか、つぶやいたりさ
それ位のバイタリティがほしいよな
ほっとけなくて、送るヤツは絶対いると思うし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:00:32 ID:52aCz77X
>>414
俺送っちゃうかも、住所晒さなくていいからさー、私書箱とかペイとか?
そう言うお布施できる場所作ってくれたらいいのになぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:05:35 ID:DJvsL4o9
>>415
口座晒して、「振り込んでください!」っていうサイトがあったはず。
1年位前に話題になってたような…。

振り込む人普通にいるらしい。
「学費が払えません!お願いします!後で自分も誰かに返します!」
みたいなのけっこうあって、好感持った。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:36:18 ID:IwGvtmEq
ぶっちゃけ買った方が早いよな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:19:54 ID:G20RNcaM
うんネコペ買った方が早いね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:05:03 ID:52aCz77X
既に買ってる奴は何個も買うのかwww それするには高いしさぁ
更新あるたびに気軽に低額お布施できる方がやりやすい気もするんだよね
そしたら更新頻度も自然と増えないかな、と言う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:08:27 ID:aZvFHG/O
猫さんに実際に支払われる金額は手数料を引いたものだし
お布施のために複数買うなら直接寄付出来た方が効率が良い
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:15:57 ID:5tqOJN6g
女が多いんだったらパンツでも送ってあげればいいよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:19:16 ID:Z1Rlf4sq
DLsiteは手数料引かれるからな
普通にpaypal等で送金できたほうがいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:19:46 ID:jjEaSfU5
痛車を見かけたけど暗くてよく見えなかった 13分前 webから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:23:24 ID:G20RNcaM
しかし今のご時勢うかつに住所やら実名やら晒すのは危険なんじゃないかな
実際、粘着もいるし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:43:40 ID:5tqOJN6g
あのネガティブぶりを見ちゃうと、粘着も本人の自演って気がしないでもない。少し。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:09:19 ID:G20RNcaM
いろんな面で謎多き人だからな
更新もうれしいけど気持ちが落ち着くまで休んでてほしい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:30:17 ID:gUaWPBLP
webmoneyのぷちカンパとかどうよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:11:55 ID:kTo4VdOZ
カンパできる機能をつけたらつけたで
ほんのしばらく試した後ですぐに
「利用者(寄付者)ほとんどいない…撤去しよう…」
とかやりそうではある
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:53:53 ID:km+DIQQz
作者が困窮してるのが分かっていながらスルーするような
そんな薄情なユーザーばかりなら
開発を終了させても心は痛まないしな
カンパ機能は開発を終わらせる理由ぐらいには使えそうだ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:09:10 ID:PdhZzQ9/
ノリたんキター
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:09:49 ID:OwG+k9yO
いや待て、糊は来てない!429はつまり
猫ユーザーにそんな薄情者いねぇだろって言うツンデレ的なアレだ!

俺もウェブマネーのプチカンパを薦めたいな
クレカじゃないと送金できないとかだと敷居高いからなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:28:39 ID:2q2+F4O3
人生なかったことにすればいいんでないかい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:35:51 ID:4bo6buww
WebMoneyって微妙に使い道限られない?
楽天へのポイント交換も確か終了したはずだし
1円から贈れるAmazonギフト券を推したいな、米だって買えるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:42:47 ID:XoQ7aOh6
>>WebMoney
一応まとめられるからな
使って余った分を猫にカンパだ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:46:29 ID:qA6+9eB1
猫ペを買うのが一番いいんじゃないかなと思う
DLカウント増えるし、現金が入るし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:07:14 ID:yxZs0tEa
>>435
>>419も言ってるけど、持ってなくて応援したい人は是非そうすべきかもだけど、
既に買ってる人間的にはなぁ… 別にDLsiteにまで、またお布施しようとかいう気にはなれない
DLカウントが増えるってのはまぁいい事なんだろうけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:55:04 ID:hMzhvigT
本当に購入済みで愛用してるのならメイキングを公開しまくって
宣伝したらいいのに
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:11:48 ID:l6ouT9Rg
お布施するもメイキングするも其々の愛し方。
賑やかに為るのにこした事は無いけどね。猫さん愛してるぅ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:22:36 ID:5Q3Va1TT
メイキング出来るほどの腕がない。
メイキングの丁寧な説明作る気がない。
ネコぺとお絵かきしていけたらいい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:21:35 ID:OwG+k9yO
>>437
俺は周囲にめちゃめちゃ薦めてるよ、そしてかなりの人数が使ってくれてる
だいぶ評判いいよ、まだ購入してくれてる訳ではなさそうだけどさ
それこそ、お布施システムあったら軽く入れてくれるんじゃないかLVには気に入ってくれてる

宣伝云々て気持ちより、素でいいソフトだから使って欲しい
それとこのソフト身近で使ってる人間多い方が楽しい機能結構あるじゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:31:34 ID:UTO09XSS
残念ながら自分には薦めるような友達がいない
というか友達自体少ない
442ITS:2010/10/16(土) 20:20:04 ID:+leBZsjx
今頃気づいたのだが、週刊アスキーの2010年度フリーソフト特集にちゃんと猫ぺが載っていた。
              知ってる人は知ってる模様。。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:29:49 ID:ssRIko5E
ネコペじゃないけど、カンパシステムのあるサイトに登録してあった気がする。
ネコ動がベクターから消えたのと同じ時期に、そのサイトへのリンクもオフィシャルから消えたので
まだあるのかは不明
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:45:37 ID:C4P/QlNa
楽天ポイントなら2000円ほど余ってるんだがなあ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:57:52 ID:deJ6oShN
楽天ポイントってあげられるの?
446436:2010/10/17(日) 01:11:50 ID:Mfjo2MJP
自分がメイキングとかやると却ってお客減りそうだしなぁ… 上手い人に任せたい
pixivとかでは割と猫で描いてる事言ってるけど、実はそれが売上の足を引っ張ってたりしたら
やだな…

しかも、リアル知り合い周りは殆どMac&フォトショップやペインタ使いばっかしなので、布教のしようも無い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:13:28 ID:IcyPU0YI
新規作成で例えばB5サイズを選択してそのまま解像度の数値だけ落としても何の意味もなし?
自分で幅と高さ入力するしかないですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:40:03 ID:zoOm5FHV
にghにhにふ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:27:40 ID:jYNdpZtS
ネコペなんてやめて別のことやれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:09:17 ID:mU52VJ4Q
何十万人ってユーザいるソフトでも寄付なんて集まらないんだから
NekoPaintじゃ無理でしょ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:19:36 ID:Y1vaXtCn
フリーゲームみたいに寄付特典みたいなのがあればいいんじゃない
それこそネコスケみたいな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:21:06 ID:mE75MK+j
Download :815

1か月に1本くらいしか売れてないのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:32:28 ID:3M7oIYI9
特典なんか用意する余裕ないような感じだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:38:23 ID:Y1vaXtCn
IDコロコロ変えるならコテつけてくれ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:42:28 ID:3M7oIYI9
猫スケって特典になるほど使っていた人いるのかしら
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:44:30 ID:o5O+Ri+S
秋だしレンガがお手軽に描けるブラシでも晒してみる
画像はあるでんて氏の矩形、テクスチャもあるでんて氏の古紙でどうぞ

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=139.063959094766|b.n10=0|b.n100=|b.n11=1
b.n12=0|b.n13=0|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=1
b.n17=0|b.n18=64|b.n2=256|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=1|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=3|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=0|b.n29=0
b.n3=41.0019758086153|b.n30=1|b.n31=90|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=200|b.n36=1|b.n37=17.0975609756098|b.n38=256
b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n5=0|b.n6=178|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:37:06 ID:j5U58qq3
知り合いが近々ペンタブ買うとか言ってるから
猫を記念に贈るとかするか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:17:33 ID:NNZDhgJl
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのコミスタをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ 猫ペ   `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:48:15 ID:Yq9Jx6fl
便利な機能がついても話題にもならないし
もうあきらめるしかないでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:36:43 ID:bIhVtzqi
Frog移転今気づいたhttp://nekopaint.web.fc2.com/index.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:14:19 ID:NschajTt
ツイッターで見たんだが、猫のスクリプトに
d3module移植とか、すごいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:22:22 ID:Y1vaXtCn
>>461
ぐぐってみたけど3Dでなんかすごそうだということしか分からなかった
kwsk
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:55:39 ID:uVk3W77I
3D空間として整合性の取れたパースが引けるってことか
魚眼レンズ風にもできたりする?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:05:21 ID:tVDYQm/L
スクリプト思った以上に色々出来るんだな
すげえ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:47:21 ID:DlW0A8up
 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:28:16 ID:sLgG3zEl
犬ペイントになったらアイコンが犬に変わるんかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:49:13 ID:h+P52ctO
変わるならカエルペイントがいいなぁw
嘘からでた誠みたいな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:20:06 ID:PskZ59Xd
犬ペイントではproject dogwaffleと被ります!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:42:29 ID:AF7nXYiR
ケロケロ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:49:34 ID:mczEwzu9
ケロペのベクターレイヤーの描き味最高だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:41:03 ID:+lpHHq/j
ネコペと同じじゃないのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:10:27 ID:dR5bh/DG
ワンニャンペイント
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:19:06 ID:QYYtVGgy
ネコに慣れちゃってイラストスタジオの書き味が使いづらい!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:43:12 ID:FF+1ukwj
イラスタはCMYK使えるだけで充分拾い物だよ
これからもどんどん更新改良されてくだろうから
今から買うならSAIよりゃイラスタだよね、ネコと併用するといいさ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:00:34 ID:NPidpS8C
猫はsRGB?
adobe RGBに対応してくれ…は無茶か
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:32:33 ID:kL2c4mDX
社員乙
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:40:52 ID:1F8YcBWK
イラスタのCMYKは表示のみだっけ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:43:52 ID:FF+1ukwj
普通にCMYKあるんじゃなかったっけ?
やっぱフォトショのように完璧なマネジメントは無理みたいって話は聞いた
印刷しない人間には要らないのかもしれないけどね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:34:06 ID:Mvl8w5ZH
今確認したけど、普通にないです
表示だけです
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:17:28 ID:EuhOVCKs
最近はRGBでも入稿出来るとこ多いから大丈夫

それより漫画を描くのに使う機能をもっと充実&使いやすくしてくれ!
文字入れ関連とか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:29:19 ID:f07/ccir
それこそ餅は餅屋でコミスタ等と併用するのが一番だと思う
一つのソフトに全てを求めると価格とのトレードオフって事になると思うよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:36:41 ID:EuhOVCKs
>>481
確かにそうだね
ネコペは軽いし使いやすいから
何でもネコペで出来たらいいなと思っちゃうんだよなあ

ちなみに皆は漫画描く時にどのソフトをどんな風に併用してんの?
自分は文字と主線はフォトショ使ってる
コミスタの方がいいのかな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:58:35 ID:L1OLGd2p
ウェブ漫画で使ってるソフト

猫 メイン 

EasyRuler パース絵のアタリ

mdiapplight(現在は配布されていない) 集中線

AzPainter2 セリフ入れ

フォトショエレメンツ 仕上げ

猫でセリフが入れられたらいいんですが、
現状では入れにくく、
AzPainter2にお世話になってます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:12:47 ID:FF+1ukwj
>>479
ありゃ、なかったか
表示だけじゃ意味ないじゃんな
CMYK使えるのが売りみたいに昔イラスタスレで見たんだけど
結局本格的な実装されなかったんだね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:23:07 ID:MuDs0b9b
スプレーモードが使い物にならないのはいつ直るの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:42:09 ID:z+OvaSmt
いやスプレーモードちゃんと機能するでしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:00:42 ID:Q0X1fCiI
スプレーがガクガク引っ掛かるのは起動前にコンパネの管理ツールのサービスから
ワコムのドライバ(TabletServiceWacom)再起動しとくと直る
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:05:06 ID:OPmmzqep
マルチモニタでもタブレットの座標を使用できるようにしてほしい
プログラムは詳しくないけど難しいことなのかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:17:02 ID:L1OLGd2p
更新キタ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:16 ID:KYy6Av4p
ついに汚れない混色キタのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:03:34 ID:N/2l+nwE
npaint_script18.zip
ブラシのパラメータに混色alpha1と混色alpha2を追加しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:15:33 ID:/YleqF/a
>>487
485じゃないけどマジで感謝する、ずっと悩んでた問題点が今解決した
wacom側の不具合だったんだ?
487のおかげで作れる筆の幅が広がった、有り難う!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:36:58 ID:nAV+Yzz8
a1もa2も、パラメータ上げすぎるとノイズが入るね。
a1は50ぴったり、a2は49.9だとノイズも出にくくて効果が分かりやすいかも。
確かに透明部分が混ざってる。

a2はSAIで言うところのマーカーみたいな?値を下げると透明度の最大(?)も下がる。
a1はよく分からない。でも値を上げればa2でマーカー状になったペンを濃くできる模様。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:02:10 ID:utqFolEr
レイアウトのパネル1の表示がおかしくなりもうした
項目が増えたせいかちょっとメインウィンドウに格納するとちょっと短い
誤爆しつつ報告
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:08:50 ID:nAV+Yzz8
パネルで気付いたけどブラシウィンドウとパネルではa1とa2の数値の範囲が違うのか
>>493はブラシウィンドウなら50と49.9、パネルなら128と511に読み換えてくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:57:35 ID:sZ2QB1ZJ
印刷用の漫画書いたけど、グレ猫はPSD以外はRGBになるんだね。
併用してるAzDがPSDを読み込まない時が多いからPNGを良く使うんだけど、600dpiにRGBが重たくて仕方ない。
グレスケへモード変換だけでもあればなあ…Pictbearは変換できるけど、
AzDみたいにたまにPSD読みこみミスるし、解像度が72デフォで毎回いじらなきゃならないから不便なんだ。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:25:58 ID:DAHf7dxK
猫さんとこモニタひとつしかないんだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:34:20 ID:XUaZY733
モニタくらい誰か買ってやれよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:58:53 ID:KdzvCPYO
少し分けてもらうとか・・・
http://www.nagomiko.net/html/a.htm
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:07:17 ID:EpVdARet
>>499
そいつは
PIXIVのillust_id=11033195
からパク臭がする
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg10197/143

なんか色々病気だぜ、ちょっとはコレクションより勉強に労力費やせって感じだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:40:32 ID:5MLpEhox
      
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:18:42 ID:CXGtsgns
まったく売れてないし
モニタを買うなんて夢のまた夢でしょうな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:36:51 ID:GdI50C5i
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:47:22 ID:WQ79SVYj
モニタどころか年越せないだろうな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:18:26 ID:a4euaj2x
>>504
餅くらい買ってやるから泣くなよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:37:06 ID:nP0pTzy8
マルチモニタは無理だろうな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:09:30 ID:/YleqF/a
猫さんお布施場作ってくれたらモチ代出すぜ〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:31:29 ID:XUaZY733
モチベーション代金
略してモチ代
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:23:57 ID:4CmYNgAj
混αの奴なんかバグってない?
使って塗った後、色が乗らなくなることがある…
(前に塗ってぼけたところだけ白く残る)
そういう挙動で普通なの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:09:27 ID:dFohcdt4
>>509
一定速度で描いてる場合は全方向出ないが
速度を変化させると隙間が白く出来る事が有るな
恐らくバグだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:14:03 ID:ESl6Uu2j
自分のバカ高い筆圧のためか
混αがどういう効果なのか全然わからない。
ブラシ設定いろいろいじっても効果不明。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:33:01 ID:+FFhWKLg
マウスで書いても普通に出るのでバグだと思われる
αの丸めで失敗してるような
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:44:40 ID:ND5V4PUI
ありきたりな混色ブラシ

b.bitmap_file=円2
b.bitmap_folder=|b.n1=103.237185358393|b.n10=1|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=26|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=1
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=12|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=1|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=0|b.n29=0
b.n3=19.2195434088947|b.n30=1|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=58|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=1
b.n43=0|b.n44=10|b.n45=2|b.n46=0|b.n48=256
b.n49=43|b.n5=2|b.n50=235|b.n6=0|b.n8=通常
b.texture_file=|b.texture_folder=
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:26:51 ID:g+xhdbJQ
もうだめぽ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:25:05 ID:gcd6RTN+
大丈夫マイフレンド
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:39:01 ID:gcd6RTN+
イクラが出来たから貼っていくよマイフレンド

b.bitmap_file=円3
b.bitmap_folder=|b.n1=127.762294518162|b.n10=0|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=0|b.n15=1|b.n16=1
b.n17=0|b.n18=33|b.n2=256|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=0|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0.991393062820768
b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=0|b.n29=0
b.n3=208.030374979238|b.n30=1|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=1
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=230
b.n49=113|b.n5=0|b.n50=1001|b.n6=0|b.n8=通常
b.texture_file=|b.texture_folder=
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:14:42 ID:AnopNLRV
混αいまいち人気ないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:40:08 ID:LYzLHarq
普通に透明部分を引っ張ったり混ぜたりが出来たらな〜
NekoPaintの仕様だと方式が違うとかの事情があるのだろうか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:44:02 ID:gcd6RTN+
イクラ筆は混色α使ってるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:01:38 ID:eP+Z8+H7
>>509-512
ツイッターの画像見る限り仕様なんじゃないかな
猫さん本人も認識してるみたいだし。
以前混色でノイズも描き味として使ってるって書き込みあったから(混αじゃなくて。)
今回も残しといたんじゃない?
数値弄れば出なくなるようにはできるし
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:40:59 ID:7qsVhyYC
うnyあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:27:13 ID:GNJYG9vf
猫様…透明部分の扱い何とかしてください…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:40:40 ID:MRR6O9Ch
猫様ならもう力尽きて
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:53:09 ID:bxy+/hUg
ないよ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:25:05 ID:CjpQtCpx
透明部分の扱いと亜h?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:43:20 ID:kFiov4uy
透明と白の扱いが違うってことだろう。

境界はアンチエイリアスで白フチが入るからいっそ混ざるようにしてくれー。

テクスチャ描画を塗った際にたまに混ざるようにしてくれると
ランダム要素が入って少し面白いと思う。
今のも綺麗にテクスチャ並ぶから好きだけどね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:50:24 ID:/aKjD65F
script18にしてから他アプリから戻ってきたときなどにキーボードSCの入力が不能になっていることがあるような
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:25:33 ID:JOrcYrvJ
SC?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:54:18 ID:57b0sTUJ
ネコペイントを使っているのは世界で私一人だけ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:10:49 ID:BEsGzPOW
じゃないよ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:02:16 ID:57b0sTUJ
のような気がした
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:54:52 ID:XdwEBWGW
>>527の不具合?が気になって新しいのDLできない
何のことかよくわからないのが気になるんだが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:06:30 ID:bmySk/ek
普通にショートカット入力ができなくなるってことだろ
他のアプリとか複数モニタとか猫さんが許すわけねぇだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:57:58 ID:UIjr3oTm
許すというか金なくてモニタ買えないだけなんだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:14:32 ID:WqOW98Ep
猫作者は何をモタモタしているんだ

いまこそ寄付募るタイミングだよ
536527:2010/10/22(金) 21:31:36 ID:/aKjD65F
>>532
他に報告が無いので、どうやら私の環境側の問題のようです。
ぜひ、script18の素晴らしき世界を堪能されてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:55:05 ID:mOEG0xLU
小額の寄付集めたところでもうどうにもならないでしょ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:30:36 ID:zxkAUGk1
SCが利かないのはIMEがONになっているとかじゃないの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:46:26 ID:BqZj0yw7
モニタモニタ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:10:01 ID:KrIu9HIJ
漫画とかの印刷原稿扱ってる人、
文字はどんなソフトで入れてるの?
アズペインターは印刷用の大きいデータ扱えないし…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:23:35 ID:PQHec6hU
Expression 3とかいいんじゃない?
今無料で公開されてるし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:49:26 ID:wGLnkV0J
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:51:30 ID:iNPCZhJE
ゴキブリに見えた
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:41:23 ID:KrIu9HIJ
>>541
日本語版の公開は数年前に終わってしまったんですね
Expressionスレを見たりしながら英語版をDLしてみたんですが、
日本語のOSでは立ち上がらないっぽい
書き換えて使えるようにする方法、スレを読んだけどよく分からなかった
今は日本語化するファイルもうpされてないみたいだし…

自分にはお手上げです
せっかく教えてくれたのにごめん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:05:18 ID:j1ZCq0o9
コピペできるようになったから戸閉めフェイサーが使えるけど
台詞はるたびにレイヤ新規作成→移動→統合って
web漫画はともかく印刷用だとけっこう面倒かも
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 04:37:20 ID:bEIUG+CQ
そういう加工系全般はフォトショでやってる
最近SAIで文字使えるツール開発されたみたいだけど、あれは猫でも使えないのかね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 08:15:50 ID:fZmSF6Un
>540
自分はイラレでやってるけどコミスタとか多いんじゃないの?
548527:2010/10/24(日) 08:56:51 ID:dqlwlyFb
公式を見た2秒後に勝利を確信した
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:35:10 ID:Qk8ToXlJ
どうした?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:48:01 ID:QIBlB6oH
>>545
prat5を最初から最後までちゃんと読めば
日本語可できるファイルの場所は判る
今月いっぱいまでならぎりぎり大丈夫

日本語化出来るファイルなくても、
英語版で使える人なら簡単な英語だから
日本語OSで使える作業をがんばればOK

レジストリいじるからPCなれてない人だと敷居が高いし
(操作自体は簡単なんだけどね……)
この作業は本当に最悪の場合PCが壊れる可能性は
なくもないので、むやみにはお勧めできないんだけど
Expressionはおもしろいし使いやすいソフトだからあきらめないでほしいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:10:27 ID:PQHec6hU
日本語化パッチが手元に有るんだが、こういうの勝手にうpるのはまずいよな?
つかExpressionの話はスレチだからやめといたほうがいいか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:51:32 ID:2ufb5fbA
Inkscapeはどうよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:23:38 ID:V12QXD5+
Expressionスレかと思った
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:08:22 ID:6//6bfGN
一家に一台、猫ペイント
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:15:01 ID:+6q3/BVy
パッケージ版を出せば、
開封使用、保存用、布教用と、一人3本も夢なのに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:22:43 ID:6//6bfGN
夢なのかw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:45:12 ID:dLL9StiI
夢じゃだめじゃんw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:11:24 ID:6uc48uA2
パッケージ版作る金なんてないだろうから夢だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:17:08 ID:g8rhl6QG
いい夢じゃネーかw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:22:34 ID:13ZVOrNM
【拡散希望】ネコに餌を与えてください
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:47:20 ID:26pHq4t2
猫作者はツイッターで絵なんか描いてたのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:08:26 ID:KmdrYzKg
もう夢もおしまい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:15:10 ID:3liZYXJa
2ちゃんで愚痴ってる暇があったら口座でも晒せ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:14:12 ID:jceNt8Ql
/二    ̄ニ=-、  {        . : : :ー、   __」  r'⌒ヽ|      /: : : : .    {
: : : : : : : : .ヽ  〉        /ヽ、 \ヘ\ 7   く二アフ    /: : : . r     |
: : : : : : : : : \ r、  /´   |レ'  ̄ ̄ヽフ{       〈{     /: : : : . {:    〈
: : : : : : : : : : :レ  \l             } ヾ  r'´  }ヲ   /: : : :    ヽ    __
: : : : : : : : : : : \  /^ヽ__/l ヽ  r' ノ  `ーァ=ー'_/   /: : :    _,、-=ー' ̄   `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ    {`ー-rー'´     /   ァ―=' rへ: : :  /            「ヽ
: rへ           : : : : : : : : |  {       /  r'^X: : : :}  i   /: :             | }
_/  >=' ニ ̄ ニ=-、       -、  ,| ∧,,∧  (_ァ_,ソ {          /: : : :          r'  レ'
  /          ヽ  「ヽ_ヽ  ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐  __ /: : : : :  ヽ      {   }
∨             `ー'    ̄` ク   (_っ   ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : .  }  __イ  /
、                       }    ∧,,∧  (っ   ∧,,∧  \     ̄7: :  r'  ̄  |  {
 \              }    ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; )   }      厂7  }   /   |
   }   r、      ,ィ  ト=-"     〉  ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ`  '´ ノ /  /   /  /
   {   〈 トーr―-" {  {       〈_,ー、c=c-   c) u-u(; ・ω) `ー ‐´  (_, ノ   `ー'
    \  \\_,)    \ \_            uーァ_ノ   ノ っ゛,っ゛
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:59:00 ID:gcIBKBlB
夢って何ですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:27:22 ID:lw2Cy9wG
探し物は何ですか
見つけにくいものですか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:41:16 ID:zFiwDOEl
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:48:49 ID:sC8QKIez
探し物
ネコペ講座
見つけにくいです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:53:48 ID:Cv2oQDGw
カスタマイズすればペインターなりSAIなりに似た使い方できるし
他のツールの講座でも参考になると思う
特有機能の対照描画はニコ動にもあるしね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:46:23 ID:2IQWa+I3
そんな応用力があったら
○○の使い方みたいな本は出てないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:49:31 ID:2Qryp0iB
あー猫作者さん筆圧に色の項目入れてくれないかな
筆圧強くすると100%の濃さででて、弱くすると薄い色で塗れるブラシが作りたい
それができれば色塗り楽なんだ……
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:54:27 ID:kB0Sc105
>>571に追加で

筆圧強いときは緑、弱くすると紫、
みたいに2色の色が混じれるブラシ作れないだろうか
色はどちらも好きなように選べるっていう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:55:58 ID:HQJuDXa9
>>571
俺も同じ事思ってた、可能ならやってみて欲しいな
混色α使って不透明度調整すると、それに近しい事は可能だけど
筆圧で100%は無理なんだよね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:56:56 ID:7cECCraJ
講座やメイキングが欲しい人は
「○○みたいな塗り方が知りたい」とか
「ネコペの機能のここがわからない」くらいは
具体的に示した方がいいんじゃね?
ただ「講座がほしい」だけじゃ範囲が広すぎるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:05:11 ID:2Qryp0iB
>572
背景色と描画色の間で色が変わるような筆 だよね
透明色とも混ぜられるようにしてほしいけど無理か
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:18:11 ID:kB0Sc105
>>575
そうそう、それ!

そういうブラシがあったら、
線を描くにも色を塗るにも楽しそうだと思ってさ
技術的に難しいかどうか分からんけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:26:57 ID:S48hCdb1
>>574
こんな塗りもできるのかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2302019
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:10:54 ID:HQJuDXa9
>>577
この塗り自体はまったく難しくないよ、ある程度高機能ソフトならできる
水彩境界の都合上最終的にはフォトショップとかに頼るしかない部分があるかも
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:05:54 ID:CxJdOWo+
>>577
最初に人物の線画を描いて、選択範囲を部分ごとに作る。
顔・前髪・後ろ髪・手・服・模様・アクセサリーみたいに。
それらの選択範囲はチャンネルにそれぞれ登録して、ファイルはPSDで保存
これで作っておいた選択範囲を、好きな時に呼び出せる。

色を塗る時は、選択範囲を呼び出して、
濃度とPS不透明度をかなり下げた、水彩紙テクスチャつけた混色ブラシでざっと塗る。
多分動画の人は、ある程度塗ったらレイヤーを新しく作ってまた塗るのを何十枚か繰り返して
レイヤーの濃度を調節して色を薄くしてる。
そうすると通常レイヤーでも下の色が透けるから、淡い色が重なって綺麗っぽく見える。

レイヤーを何十枚も作れない! という場合は、濃度薄いレイヤーを作って
A(乾燥)で、色を下のレイヤーに落とすのを何度もやるのも手。
後で修正がきくように、乾燥で色を落とすレイヤーはある程度分けておく。

意外とおかしな色を重ねても味になるので、思い切って変な色をバンバン試すといい。
やりすぎたと思ったら、選択範囲をとって、濃度薄めの消しゴムでさらっと消す。

チャンネルや乾燥や混色については、コッペパン見て自分で試して。
水彩ブラシは、筆系のブラシ画像と回転を使えばそれっぽくなる。
水彩境界っぽいのは、影色用の乗算レイヤーと選択範囲を作って、ふちの辺りを
濃い色を塗って、選択範囲を2〜3ピクセル縮小して、中を薄い色を塗るとそれっぽくなる。

あとは動画を見ながら、とにかく薄い色を塗り重ねて真似して。長文でごめんよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:11:44 ID:2/wjWOWK
みんなこんなの読んで理解できるのか
凄いな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:20:21 ID:CxJdOWo+
PS不透明度下げたブラシだとテクスチャあんまりきかないんだった。
ごめん。テクスチャ使うならPS不透明度は100。レイヤーの濃度で調整。

選択範囲を使うから難しそうに見えるけど、
基本的に、濃度低いレイヤーで淡い色で塗って重ねて
塗って重ねて時々薄く消しての繰り返しだから、慣れると楽だよ。

>>580
やっぱり文章だとわかりづらいよなー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:22:27 ID:RAZEIX+K
結論:選択範囲をpsd保存したら動画見て真似る

よし、一行にまとまった!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:01:59 ID:X3dVmniI
スミマセン、質問なのですが、ネコペは矢張りGIF形式使えないんでしょうか?
この先、使えるように成ったりとかは…ない、ですかね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:03:12 ID:89m+eBSC
>>579
なんとなく出来そうな気がしてきた
境界が選択範囲内で潰れるのだけ無視すればなんとかなるか
ありがとう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:10:52 ID:bVW2zbeb
>>583
256色までしか使えないGIFで何をしたいの?
最終的にGIFにしたいのなら他のソフトで減色、変換すればいいだけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:24:11 ID:L5WkBZ/n
>>585
>>583が言ってるのは、
gifファイルが直接開けないってことじゃない?
それだったら自分も出来るようになったらいいなと思う
違ったらごめん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:40:50 ID:bVW2zbeb
GIFをBMPやPNGで保存して読み込みでは駄目なんだろうか
どっちにしろフルカラーペイントソフトの範疇ではないからVectorやこっちで探したほうが良い スレ違い
オススメのフリーグラフィックソフトpart11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247231060/
588583:2010/10/26(火) 01:44:34 ID:X3dVmniI
>>585-586
説明足らずでスミマセン。
>>586が説明してる通りGIF物が直接開けたらな…と
>>587ネコさんでどうにかって思っただけなんだー…ごめ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:02:12 ID:/VagapmC
自分も猫でGIFが開けて、
保存が出来るようになって欲しいんだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:27:20 ID:l4dD/jOF
猫たんトップページにイラストが!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:01:32 ID:1F3np1Tx
猫作者がついに本気出した!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:08:11 ID:CKohB60H
売れなきゃ米も買えないからな
必死になるわなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:36:53 ID:Z+UPPcU4
前からちょくちょくあったような気がするけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:03:05 ID:d+iH9mwn
         ∧∧
        (・ω・)  セーノ
        ノ( ノ)
        く く

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:55:18 ID:0ikixHSB
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、    
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ     
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:19:25 ID:o/1HRaYY
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:46:06 ID:qDbmSMN4
Download :817
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:57:46 ID:sxRAwPTO
nekopaint

このユーザーはツイートを非公開にしています。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:10:53 ID:e0/NUajy
おっぱい祭り中だからな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:43:04 ID:jjFiy3YB
せっかくツイッターで人が集まり始めたのに非公開って・・・
猫作者は相変わらずだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:07:13 ID:SYKt9evT
猫だからしょうがないな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:51:08 ID:XsIaxyjP
30人しかいないのに人が集まっているとかw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:48:44 ID:F16zfdL9
gif人気無いのなwww
別にあっても損なくねwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:30:03 ID:jjFiy3YB
人数ちゃんと確認してる>602の姿を想像してちょっと和んだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:07:25 ID:XsIaxyjP
gifはおわコン
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:48:08 ID:9gJUmbjD
おわコンって今流行ってるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:08:24 ID:wFUgURy5
お笑いコンテストだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:52:08 ID:JqkiRjwh
突然ねこぺが「ゼロによる除算」ってアラートが出て開かなくなった
何もしてないんだが、何が原因なんだ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:21:00 ID:CoYr7Fsr
configフォルダのnp.cfgかlayout.cfgあたりでは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:29:32 ID:BwSyVzV+
うちのオカンもパソコンが動かなくなった時には
「何もしてないのに変になった」って言ってた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:32:57 ID:0nzjOfUe
まさか……!
封印された人格が……!
またオレの知らないうちに……っ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:39:27 ID:BwSyVzV+
まあもう一回ダウンロードして今まで使っていたブラシ等のファイルをコピペするのが早いと思うよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:41:09 ID:JqkiRjwh
焦って何もしてないとか書いたけど、PC起動してからすぐねこぺ立ち上げたので思い当たることがなかったものですみません。
二日前までシステム復元してみたけどダメ、新しいセットファイルダウンロードしたら開いたけど操作の度にエラー
とりあえずOS再インスコしてみるわ
カラーイラストは完全ねこべ頼りなので使えないとほんと困る!他のソフトじゃ駄目なんだ…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:50:53 ID:wFUgURy5
漠然とダメじゃ原因は絞り込めないな
再現性があるなら使用バージョンとあわせて報告な
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:57:00 ID:aLsM/3U0
せめてOSとか使用環境とかネコペのバージョンとか書いておこうぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:35:23 ID:WXiPU/uS
不具合報告用のテンプレを作ったほうがいいんじゃないかと思ったが
OS、CPU、メモリ、グラボ、ネコペバージョン、タブレットの種類とドライバ
どのへんの情報が必要なのかがわからん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:00:03 ID:S2HCfsV6
>>616
あとエラーメッセージは必須かな?
CPUやグラボは答えられない人はよく分からんって人多そう

どの情報が必要なのかは作者にしか分からんね…
このスレにそういうの詳しい人いないかな
もしくは猫さんがサイトにテンプレうpするのが手っ取り早いのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:01:12 ID:S2HCfsV6
>>617
↓3行目おかしかったので訂正
CPUやグラボはよく分からんって人多そう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:46:39 ID:eZgcXFUq
ブラシリストの一番下、迷彩柄ブラシとやら
うちだと普通のペン風ブラシにしかならないんだけど
何か足らないのだろうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:59:56 ID:eZgcXFUq
frogでちょうどその話題があったので解決しました
お騒がせしました
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:15:11 ID:TB7R97LT
    ハ ハ   
 〜(,,( ゚∀゚)  ニャ-
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:08:35 ID:qc9GSfmc
もうだめかもしれんねこの会社
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:59:11 ID:GfgvrhbN
会社?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:06:18 ID:TDbL/gxh
猫作者の勤めてる会社か
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:10:24 ID:/pCm572v
猫作者の勤めてた会社ならとっくの昔に潰れたよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:21:09 ID:seyKnc0K
いい加減訴えられるんじゃないか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:38:55 ID:vZvZVnOb
訴える金あったら米買うだろw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:20:39 ID:Eyl0JugV
スポイトに混ざる白はどうにかならんのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:54:50 ID:mjEuEX3U
特定の線のみ消す機能素晴らしいね
しかし他の描線と交差している場合
消したくない線まで消えてしまうのが残念だ
このへんなんとかしてもらいたいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:04:59 ID:ZrUSja9f
猫作者のツイッター復活
あのまま冬眠かとヒヤヒヤしたぜ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:11:19 ID:yk0ejz6B
冬眠どころか永眠しそうな感じだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:24:06 ID:r20Zu04q
sage
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:18:51 ID:ZFAGdcty
NekoPaintは開発断念します
いままで応援ありがとうございました
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:19:20 ID:PNzQGkmJ
させねぇよ、ずっと応援し続ける
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:08:32 ID:ZFAGdcty
どうして才能があって努力している人間の言葉を聞いて
才能もなく努力していない人間がその気になるのか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:28:01 ID:8Oz3cR3G
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:32:22 ID:PNzQGkmJ
粘着糊氏の誤爆じゃね?www
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:11:14 ID:ZFAGdcty
努力なくして力なし
努力しても力なし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:15:58 ID:qOIDmDp7
うわー粘着恥ずかしい・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:55:43 ID:fVwJ7s4H
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:13:52 ID:ptA8fW8U
粘着っていわゆるネットストーカーってやつか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:10:02 ID:tYuafU8q
猫さんtwitter飽きたか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:49:03 ID:GfXlplsH
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ    川 `ヽ'    ジタ
     /        l        
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ      バタ
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡` 
⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ  ))   
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:47:54 ID:XURQ5nyg
>>640
華麗にスルーとはcoolだな(; ・`ω・´)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:39:03 ID:Ixd+tjd+
 
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:23:44 ID:GNwmkvS4
1000本売れたら次回更新
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:46:27 ID:GNwmkvS4
1000本売れたら更新って
もう永遠に更新ないじゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:58:10 ID:QanXEU+d
せめてID変えようよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:00:37 ID:GNwmkvS4
10000本売れたら
オープンソースになります
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:04:42 ID:GNwmkvS4
100000本売れたら
大統領になります
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:10:15 ID:GNwmkvS4
今月10本売れなかったら
仏様になります
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:15:15 ID:EuaMCQQJ
1クリックで柄物ブラシを判子みたいにペタリと押す事は出来ないんだろうか?
二重になっちゃたりで巧く行かない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:38:56 ID:isnXx44y
>>652
回転なしで間隔最小にすればできる気がする
こんなかんじで

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=53.6077505964374|b.n10=0|b.n100=|b.n11=1
b.n12=0|b.n13=0|b.n14=0|b.n15=1|b.n16=10
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=256|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=0|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=0|b.n29=0
b.n3=2|b.n30=1|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n49=0|b.n5=0|b.n50=0|b.n6=0|b.n8=通常
b.texture_file=|b.texture_folder=

654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:42:05 ID:isnXx44y
ああ、ごめんそういうことか
たしかにこれだとちょっとペン先ぶれると2重になるね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:53:55 ID:uKne/gvo
>>652
間隔の数値を大きくすれば二重になるのは避けられると思うけど
ここ!という位置に合わせるのは難しいかな
レイヤー分けておいて後で移動させるのが無難では
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:15:12 ID:EuaMCQQJ
間隔の数値小→気を抜くと二重
間隔の数値大→二重にならないが位置定まらず

って事か。じゃあ間隔の数値が最小0.7以下になったら未来見えるのかな?
これ以上下がらないけどw
やっぱりレイヤーとの住み分けか。もうちっと試行錯誤してみるよ。有難う!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:38:44 ID:yHjF3kZB
ストロークの開始地点から描画されてほしいと思うことは自分もよくある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:26:42 ID:TFuuceRU
>>656
>>653のブラシでペンタブをトントンたたくようにしたらスタンプみたいのが出来た
位置を定めたいなら、ブラシ円にチェックを入れてみるといいかも
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:05:26 ID:skieA4I1
>>652
間隔最大、スプレーONでどう?
マウスだとダメだけどペンタブだといい感じ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:04:00 ID:abNIwoK3
>>659
でっ出来た!
スプレーONでペンタブでトントンしたら思った場所にペタリと出来た!
よく分らないけどスプレーONすげぇ!
コレでストレス軽減される!有難う皆!!ネコペ最高!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:00:52 ID:cBG3aov2
>>259
うおお、すごいな。
自分も活用させてもらう。ありがとう!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:01:38 ID:cBG3aov2
安価ミス
正しくは>>659
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:01:37 ID:Ydjxpmdo
着せ替えの保存って、保存形式何選んでもJPEG出力されちゃうんだな
PNGでも書き出せるようになったら嬉しいんだけどなあ。劣化してほしくない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:28:34 ID:/eE/3Gyt
鬱だ氏のう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:37:57 ID:mle3sT2f
イ`よ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:40:36 ID:/eE/3Gyt
猫もうつ病になるのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:04:36 ID:/eE/3Gyt
少し調子よくなったと思って外出したら
全然駄目だ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:07:04 ID:mle3sT2f
カツブシ食べて寝てたら良くなるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:28:23 ID:/eE/3Gyt
鬱が治る方法急募
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:38:59 ID:xsoOFu3w
適度な運動、健康的な食事、十分な睡眠、ストレスの根元を取り除く
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:06:10 ID:mle3sT2f
マジ話なら>>670+社会的貢献と会話

だけど自分は土いじりで良くなったから、植物オススメ
今の時期だと空豆推奨

種買ってきて、一晩水に浸してから湿らせた土と一緒にタッパに入れておくと
太い芽が出てきてうれしいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:20:53 ID:UhwLuyrE
メンヘラ板かと錯覚した
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:30:58 ID:/eE/3Gyt
ストレスの根元を取り除きたいけど
鬱がよくならないと難しい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:41:08 ID:ufnZIvFk
ストレスの根元を取り除いたら自宅警備になっちゃう><
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:47:09 ID:/eE/3Gyt
自宅警備猫
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:51:43 ID:0QjWDxVT
>>659
横からだけどありがとう!
スプレーすごいね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:51:08 ID:/eE/3Gyt
鬱だ氏のう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:16:38 ID:mle3sT2f
もどるなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:29:05 ID:/eE/3Gyt
鬱は甘えだったら良かったのに
目茶苦茶辛い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:43:49 ID:pAwC1Td8
そうだ、死ぬのはどうだろうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:51:57 ID:UhwLuyrE
ああ、粘着がやってるのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:27:25 ID:4aPqkJOm
福満しげゆきの漫画じゃないけど
朝起きるといつも怖い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:04:27 ID:URLasyXg
nekoはほめられて伸びる子
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:40:31 ID:LeKh9puU
あまり褒めてもらえんから
死んでしまった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:05:08 ID:yqgRLLHM
猫の命は七つとも九つとも言われておるよ
何度でも生き返るんじゃ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:56:06 ID:TolGK+OW
この前のが最後の命だったのじゃ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:23:03 ID:n0gMHs3P
更新しても反響ないって
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:19:33 ID:Eu+WdqGa
>>659
横からいただきますね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:57:34 ID:QZaqnzCZ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:11:11 ID:V21+T1ew
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:15:32 ID:wLW9pGtY
>>689
何この「やり遂げました」って職人顔ww

>>690
右にセイタカアワダチソウ、左にイタドリと
猫を中心に植生が別れているのがなんかいいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:57:47 ID:KkxMK+Un
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:35:56 ID:VvWr3Ky/
名前はチビ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:55:24 ID:bhpXSms4
nekopaint

にゃにゃにゃにゃにゃ

約1時間前 webから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:35:16 ID:RzkoTG2M
公式にメールフォームぐらいつければいいのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:19:06 ID:EaoxIbGj
訳 もう米がない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:33:17 ID:/FJGX5S1
Download :817

前回からの売り上げ0本
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:42:17 ID:w8yIT2nQ
そんな毎週毎週……月に一回ぐらいの報告でいいじゃんよ(´・ω・`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:48:01 ID:4eH0xdCC
ネット代の方が高くなるからもう閉鎖するみたいだね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:16:38 ID:iYjyoMZe
>>242
一ヶ月前と比べるとわずか3本の売り上げ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:19:07 ID:iYjyoMZe
年に1回ぐらいの報告で良さそうだなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:16:36 ID:y3xah6HU
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:40:02 ID:uxK7otse
nekopaint

にゃにゃん

約8時間前 webから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:26:59 ID:w7dY7kFz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:49:41 ID:Gvs5EGqr
nekopaintの厚塗り講座きてるな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:14:31 ID:N1HiqUuQ
script19きてるよー
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:02:38 ID:Gvs5EGqr
script20きてるにゃー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:24:07 ID:JnKJ/a04
早いにゃー凄いにゃー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:48:44 ID:bleKspcW
きまくってるなnekopaint
いいよいいよー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:51:32 ID:NuaRP2zp
筆圧に応じて描画色以外に背景色が混ざるためした。
おもしろいな。
厚塗りに向いているかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:55:26 ID:rXQKcOTV
乾燥とかps不透明度とか混αとか筆圧曲線 補充 背景色を使った講座が見たい。
いまいち使いこなせてる気がしない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:20:47 ID:gKhkXchd
あー、PS不透明度=透明色にされちゃうと
今まで厚塗りの時にいい塩梅で表現されてた部分が無くなっちゃうな
できれば切り替えスイッチみたいなのを入れて選べるようにして欲しいな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:17:29 ID:vqdt5fXy
ふぉー!!すげーまじすげー!!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:22:17 ID:lHTxl51U
にゃにゃんん
http://twitpic.com/33vzo7

エロ可愛いぃwwww
715527:2010/11/05(金) 05:29:11 ID:V5J93VrK
npaint_script21

普通に消しゴムとしてブラシセットに置けるのもありがたいかんじ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:03:13 ID:LmOqPD+0

猫確変モードに突入しました
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:33:42 ID:fap0cH1W
ばやい、ねこ進化しまくり
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:38:45 ID:vetK2XHn
画像つけて説明されるとわかりやすいね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:49:21 ID:sIf9b5/I
最期の力を振り絞って…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:20:08 ID:lHTxl51U
公式トップからリンクされてる一連の説明ビデオって猫作者本人?
上手いな。

ただ正面顔のレンは左右対称補正する前の方が良い気がする。
木津千里は元絵が幾何学的だからきっちりしてた方がいいけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:25:33 ID:uum4WCJa
あれは一ユーザーが個人的に上げた動画だよ
参考になるからありがたい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:55:18 ID:gKhkXchd
猫さん怒涛の更新お疲れさまです
それにしても筆圧曲線消去はGJと言わざるをえない。
これでやっとフォトショップのフェードに近いことができる
描くときの調整はかなり難しいけど、普通に使うより水彩の混色向きかも
これ使うとかなり自然な水彩境界ができる気がする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:00:37 ID:X+V20LdC
胸熱更新ktkr
混色ってくすんだ色で濁るイメージがあったけど、
筆圧曲線補充背景色使えば綺麗な色に出来るな
http://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/1288943958100.jpg
濃い色を描画色、薄い色を背景色にしてます
ブラシ設定こんなん↓
b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=62.1288982680363|b.n10=2|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=33|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=2
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=166|b.n201=0 0 4096 4096|b.n202=0 0 4096 4096
b.n203=|b.n204=0 4096 2417 2560 4096 0|b.n205=0 0 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=0|b.n24=0|b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0
b.n28=10.377358490566|b.n29=0|b.n3=26.5536076296204|b.n30=0|b.n31=0
b.n32=0|b.n33=0|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1
b.n37=1|b.n38=91|b.n39=0|b.n4=36|b.n40=0
b.n41=0|b.n42=0|b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4
b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0|b.n5=71|b.n50=0
b.n6=125|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:19:51 ID:bleKspcW
新追加設定でブラシ祭りはじまれー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:56:28 ID:oMm6yU50
筆圧曲線 消去

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=50.0063456358131|b.n10=3|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256|b.n15=2|b.n16=3
b.n17=0|b.n18=170|b.n2=11|b.n201=|b.n202=0 0 1888 665 3392 2048 4096 4096
b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 2355 1344 1484 1568 921 2048 614 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=0|b.n24=0|b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0
b.n28=0|b.n29=0|b.n3=9.91449165426868|b.n30=1|b.n31=0
b.n32=0|b.n33=0|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=0
b.n37=4|b.n38=29|b.n39=0|b.n4=48|b.n40=0
b.n41=1|b.n42=1|b.n43=0|b.n44=10|b.n45=2
b.n46=0|b.n48=256|b.n49=152|b.n5=28|b.n50=200
b.n6=256|b.n8=通常|b.texture_file=basicpaper|b.texture_folder=
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:06:59 ID:uV4M3kWc
PS不透明度=透明色って?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:30:06 ID:lHTxl51U
>>721

そうなんだ。
内容もさることながら、テンポとかBGMとか小ネタとか、
ダレないようにツボが押さえてあってすごいと思った。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:11:37 ID:sT7/nYh6
また神アプデかよ
これだから猫ペはやめられない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:58:54 ID:dYQUeUYN
約三色のグラデっぽいブラシ
白(消し)は固定になるけど
http://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/1288958235101.png

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=62.1288982680363|b.n10=2|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=33|b.n14=256|b.n15=2|b.n16=2
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=166|b.n201=0 0 4096 4096|b.n202=0 0 4096 4096
b.n203=|b.n204=0 4096 1849 3635 3336 2560 4096 0|b.n205=0 4096 693 1792 1948 307 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=0|b.n24=0|b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0
b.n28=10.377358490566|b.n29=0|b.n3=26.5536076296204|b.n30=0|b.n31=0
b.n32=0|b.n33=0|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1
b.n37=1|b.n38=91|b.n39=0|b.n4=36|b.n40=0
b.n41=0|b.n42=0|b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4
b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0|b.n5=71|b.n50=0
b.n6=125|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:07:42 ID:bleKspcW
イイヨイイヨー
自分もなんかブラシ作ってみよう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:59:57 ID:DYe9H7Nz
久しぶりに公式覗いて新しいの入れたんだけど…
いつのまにか「ブラシテクスチャ」が無くなってるのね
これ、テクスチャをブラシに反映させるのどうしたらいいの?
言葉が正しいのか分からないけど…
732731:2010/11/06(土) 01:13:32 ID:DYe9H7Nz
テクスチャ、もしかしてパネル1でしか弄れないとか?
でもこれT効果のほうは濃度か透明度かを選べない…
なにか気付いてない場所にあるんだろうけど、まだ見つけられない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:28:18 ID:zuvoWwpJ
>>731
ファイル→レイアウトで両脇に何を表示させるか選べるから
そこでブラシテクスチャにチェック入れればOK
734731:2010/11/06(土) 01:44:17 ID:DYe9H7Nz
>>733
!こんな所にあったんですね…恥
長い間レイアウト弄ってなかったのでもうすっかりこんな仕様忘れてました!
有り難うございました!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:26:11 ID:zuvoWwpJ
お役に立てて何よりじゃよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:53:17 ID:6FH2oIv7
 
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:14:20 ID:HnumtN3b
PS不透明度のバグっぽいので報告します
http://dl1.getuploader.com/g/Frog/5/Frog_5.jpg

最新版。別のPCでも確認しました。
普通に線を引いた後、PS不透明度を0にしてなぞると
前に引いた線を囲む範囲内だけ、不透明度100で色が乗るみたいです。
画像だと赤が1筆目で、紫がPS不透明度を0にして上からなぞったもの。
PS不透明度を0にした時はどういう挙動が正しいのかわからないけど
一応報告します。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:47:25 ID:mNJ1VPev
script21でスプレーにチェックしたブラシが使えなくなったんだけど自分だけ?
>>659辺りの流れの時に作った↓このスタンプブラシが使えなくなってしまった

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=81.870746266467|b.n10=0|b.n100=|b.n11=1
b.n12=0|b.n13=0|b.n14=0|b.n15=1|b.n16=10
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=256|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 0 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=1|b.n24=0|b.n25=3|b.n26=100|b.n27=360
b.n28=0|b.n29=0|b.n3=512|b.n30=1|b.n31=0
b.n32=0|b.n33=1|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1
b.n37=4|b.n38=140|b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0
b.n41=0|b.n42=0|b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4
b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0|b.n5=0|b.n50=0
b.n6=0|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:01:57 ID:7e3NCThz
>>738
今試してみたらとりあえず俺のとこだと使えた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:04:02 ID:mNJ1VPev
>>739
あれ、じゃあ自分の環境の問題かー
ありがとう、後でちょっと調べてみる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:06:04 ID:kmCunUSQ
使えないってどういうレベルで使えなくなってるかにもよるよね
まったく描画されないとかスプレー機能が効いてないとかさ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:18:34 ID:PR1YCvw6
うちの環境だと選んだブラシが反映されずただの円になる
そのまま横にずらすと選んだブラシで描写される
ランダム回転を0にするとブラシが反映されるけどアンチエイリアスが効かなくなってる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:28:14 ID:PR1YCvw6
ペンタブ限定だけどスプレー切って間隔1,5にして
ちょんっと押す感じでやってみるといい感じだった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:36:15 ID:Tn94862R
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:17:12 ID:2HL5z+3l
うちも大分前からスプレーが使えない(´・ω・`)
うちの場合は全く描画できないです。

XPpro sp3
Pen4 2,66Ghz
RAM 1GB
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:34:26 ID:8rCEWCQC
スプレーが効かないのはたぶんパソコンのスペックでなくて
タブレットの相性や設定の問題だと思うよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:02:52 ID:9jC6EVpu
>>487は試した?
自分もこの時までスプレーONで描こうとすると固まっちゃって
使い物にならなくて困ってた(亀だけど>>487サンクス)
検索してたらバッチファイルを作っておくと楽だって見かけたからそうしてる
748745:2010/11/07(日) 03:52:39 ID:ta2pGhjt
>>747
>>487で治りました!
>>746もありがとう。
スッペクは関係なかったんですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:22:05 ID:9jC6EVpu
script22きてるー
こんな時間に猫さん乙乙
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:02:01 ID:B0drSG4U
更新ラッシュについていけなくてうれしい悲鳴
猫さんのイラストかわいいなー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:33:40 ID:8Jt+/Fzy
筆圧曲線消去をいじってるとよく「浮動小数点のオーバーフロー」ってエラー表示が出る (script21と22)
特に問題ないからそのまま使ってるけど。

>>738
補正を1にしたら改善しない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:12:36 ID:JE+HDOso
筆圧曲線補充 をいじるにはどの辺を設定設定すればいいの?
使えるブラシと使えないブラシの設定を見比べたけどわかんなかったから誰か教えてー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:06:12 ID:3Qiip+VD
script22に更新したけどバージョン情報がscript21のまんまだな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:25:55 ID:9jC6EVpu
>>752
メニュー>ブラシ>ブラシ 筆圧 補充 にチェックでおk
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:57:26 ID:JE+HDOso
>>754
ありがとう−!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:56:18 ID:dN/w8RwA
つい今しがた、ps不透明度を下げると境界で描いても白フチが入らないという事に気づいたんだけど、これ既出?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:30:11 ID:QGOJXb+C
>>756
既出、100%以下でもはっきりと他の設定が効くようにするか
不透明度変更しなくても白フチでないようにしてくれたら作れる筆の幅も広がりそうだよね

今回消去を筆設定の方に割り振ってくれたけど、これは筆圧曲線とは別に作用してくれるのかな?
自分の体感では両方別個で作用してるように感じるんだけど、他の人はどうかな
何はともあれ猫さんありがとう!ブラシ設定にあると調整しやすくて便利
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:49:08 ID:fIJD+TdS
ホイール回転のズーム比率2倍刻みじゃなく
50%刻みとかできないんでしょうか

あとブラシツールオプションの四角形描画で
shiftキー押しながらだと正方形描画になりますが
なぜかブラシの設定を無視して
ただの丸ペンブラシで描画されてしまうのですが
僕だけでしょうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:19:17 ID:cNwztZm1
>>758
ホイールのズーム刻みはconfig内のscale.txtの編集をすれば好きなように変えれます
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:32:30 ID:egJm6OYv
ho<更新ニャ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:39:18 ID:NvGFG36F
自分>>738だけど、スプレーが使えないってのは描画しようとするとフリーズするって意味だった
スプレーのオプションつけたブラシで描画すると確実にフリーズして困ってるけど
script18だったか辺りを使ってたときは普通に使えてたんだよなー。
タブレットのサービス再起動とかもしたけど直らなくて、原因が特定できてない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:41:58 ID:cNwztZm1
集中線スクリプトが神すぎてわろた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:13:41 ID:cNwztZm1
あれ?集中線スクリプトのモードからはどーやって抜けるんだろ?
あと、集中線を描画する以外の操作が色々できなくなる?
保存して再起動しか?・・・大して手間じゃないからいーけど・・・有識者の意見をもとめたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:18:51 ID:4cbiuK1k
>>763
「ESCキーで終了」って右上に表示されるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:23:04 ID:cNwztZm1
>>764
ありがとうございます
情報が隠れてしまうレイアウトにしていて気が付きませんでした
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:36:09 ID:j82MdU3a
グループ化したまま乾燥できるのが嬉しい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:50:23 ID:4g/rQylX
猫補正とスプレーは同時にチェックしてると描画できなくなるけど
自分の環境ではフリーズはしないから原因は別かな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:33:11 ID:2cn6iwVa
>>767
猫補正チェックは入れてないです。
スプレー切りさえすれば全く問題なく描けるけど、ONにするとそれだけでだめになってしまう。
あと>>738の設定で補正MAXにしてたっぽかったから1にしてみたけど、それも同じ……
誰も再現しないってことはやっぱり自分が何かしちゃったのかなあ。もうちょっと頑張ってみます。

あと集中線スクリプトが面白すぎて、何の変哲もない絵にも集中線描きたくなるw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:52:58 ID:oseiyNuh
猫作者、ツイッター向いてるぽい?
なんか安心したわ
宣伝にもなるし良いツールだと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:10:55 ID:rNUmeMW0
>>769
うん。
猫さんのリツイートが、ソフトの宣伝とユーザへの刺激を兼ねてていい。
自分もリツイートしてもらえるような絵を描くかww って気になるし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:44:55 ID:OXPnAyQ8
ベクター筆圧 ウィンドウってちゃんと表示される?
ベクターレイヤーの、ストロークの上でW押しても○とか出ない
ストローク上の赤い□は出るんだけど・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:14:09 ID:sQymUtmW
もう力尽きそう
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:46:30 ID:6nE8w81r
いや、いけるって!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:53:18 ID:aucL91tc
グループ化して乾燥いいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:23:11 ID:T+gvLg47
twitter効果なのかわからないけど、
dlsite見ると最近になって数本売れたみたいだね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:59:45 ID:cguzVs8Q
ブラシ祭りこないな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:08:49 ID:s0XNpQ3a
>>776
んじゃ私が使ってる水彩ブラシをひとつ
ブラシ画像は配布されてる水彩用に変えてください

b.bitmap_file=円3
b.bitmap_folder=|b.n1=350|b.n10=3|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=174|b.n14=65|b.n15=1|b.n16=5
b.n17=256|b.n18=6|b.n2=28|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n204=0 0 3296 1996 4096 4096|b.n205=0 0 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=0|b.n24=0.184357058677333|b.n25=1|b.n26=82.962962962963|b.n27=168.909952606635
b.n28=41.3793103448276|b.n29=0|b.n3=20.424219022031|b.n30=1|b.n31=34.6666666666667
b.n32=0|b.n33=0|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1
b.n37=27.4|b.n38=119|b.n39=0|b.n4=138|b.n40=0
b.n41=1|b.n42=0|b.n43=0|b.n44=1|b.n45=1
b.n46=0|b.n48=256|b.n49=0|b.n5=41|b.n50=0
b.n51=256|b.n6=184|b.n8=乗算|b.texture_file=test|b.texture_folder=
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:09:34 ID:s0XNpQ3a
テクスチャも紙っぽいのに変えるとなお良しです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:29:39 ID:CGJRHCK+
猫さんリツイート早いな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:37:18 ID:NmLnA0Ml
左右対称機能にひかれて試用版を一通り使った後シェアウェア版購入したんだけど、
シェアウェア版って左右対称の軸を変更する機能が無い?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:52:57 ID:fgnrf1bf
シェア版は試用版の機能制限解除版だから機能が減るってことはないだろ
見落としじゃない?
とりあえずブラシツールのツールオプションで左右対称のチェックボックスをオンにしてから
ビュー→左右対称軸→軸にしたいラインをドラッグ
で出来るはず
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:55:02 ID:ujjBLUus
>>777
俺によし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:55:57 ID:uJS5jU55
>>780
DL販売サイトのはバージョンが古いから
試用版でキー登録した方が早いよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:58:16 ID:NmLnA0Ml
ごめん勘違いでした。
DLSiteでDLした古いバージョンを起動してた。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:00:25 ID:NmLnA0Ml
書き込んでる間にレスが
上に書いた通り勘違いだったwありがとうございます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:05:22 ID:Q82Eu54G
このまま順調に仕事見つからなければ年が越せないな。貯金的に。
一応日雇いバイトとかもしてるけど全然追いつかね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:52:31 ID:z53C0Wbt
つ生活保護
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:29:22 ID:kHEPP3x5
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:34:04 ID:tRMYCT1s
nekopaint

狩り(半額)の時間

約1時間前 webから
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:18:01 ID:7zY8+G2G
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:08:20 ID:fGcNVQzd
乾燥で、乗算と通常以外のレイヤーモードも維持できるようになるといいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:55:56 ID:p1dn4cFr
nekopaint

今日の狩り(半額)は獲物なしにゃ

約1時間前 webから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:54:42 ID:kqGBJaab
(´;ω;`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:55:51 ID:t8l700da
もう駄目にゃ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:00:56 ID:l3jHFMlk
いま三味線の皮ってほとんど犬らしいよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:29:04 ID:QN5UwST/
(´;ω;`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:03:19 ID:MVjvY7uX
好きなものを作れるからと言っている人の中でそれ暮らしている人は
好きなものを作る以外にも意識していることをかくしてわざと言っているか、
無意識に取り組んでいるか。


好きなものを作るだけだと、本当に売れない・・・。
ただ好きなものというのはありえないから、あらかじめ市場のリサーチ、
1年以上かけてフルタイムに開発、同時にプロモーション、
自分たちだけで売るのはきついから販売委託先、パブリッシャも開拓、そしてリリース。
初月売上3万円。あとは徐々に減っていくのみ。

情熱だけじゃできない。

よく、10年かけろと言われる。
実際今うれてるやつらでも10年以上キャリアあったり、働いている経験あったり。

自分ももちろん今の路線は数年かけてるし、開発経験は10年以上。
技術力、開発力や営業力はある程度あって当たり前。

必要なのは、運とチャンスを掴む能力と継続する力。
おまえらは、こんなのを10年も続けられるのかよ・・・。俺はもう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:17:55 ID:yA/+ylPA
半額ってDLSiteで半額だったってこと?
「狩り(半額)の時間」と「獲物なしにゃ」の間に
DLSite見に行ってみたけど定価のままだったような・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:23:20 ID:ZVytS2VD
>>798
スーパーとかで半額になる時間とかってことじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:29:39 ID:jDT5OHyM
自分もスーパーとかでの半額のことだと思ってた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:52:16 ID:tpXC/9u2
全てがネコペに関する事じゃあるまい。スーパー半額だろ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:55:31 ID:yA/+ylPA
そうですか。誤読、失礼しました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:12:55 ID:ziz+g2OL
ブラシ投下。出てるようで出てなかった
筆圧曲線消去+ps不透明度の合わせ技
乾燥使わなくても塗り重ねられるよ

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=65.257643710103|b.n10=2|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=2
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=87|b.n201=0 0 4096 4096|b.n202=0 0 4096 4096
b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 1689 772 972 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=0|b.n24=0|b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0
b.n28=10.377358490566|b.n29=0|b.n3=26.5536076296204|b.n30=1|b.n31=0
b.n32=0|b.n33=0|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1
b.n37=4|b.n38=129|b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0
b.n41=0|b.n42=0|b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4
b.n46=0|b.n48=255|b.n49=0|b.n5=256|b.n50=0
b.n51=256|b.n6=0|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:46:21 ID:H9ekg9lc
805ITS:2010/11/11(木) 20:37:06 ID:+zkbSVUC
初心者です。 2点ほど教えてほしいのですが
@ 向日葵畑を描くのにずらーっとコピーするにはどうすればいいのでしょうか ?

A まんが原稿の様にグラフベースの作るにはどうすればいいのでしょうか ?

当方解説ページのチューリップから進んでません。。。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:29:17 ID:DyGq0uSA
@手描きでやる
A手描きでやる
807ITS:2010/11/11(木) 23:23:34 ID:+zkbSVUC
>>806
いや それはすでにやっているので・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:17:54 ID:sFgXX4qv
解説ページってどれよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:49:25 ID:3ScUYHTm
>>805
@は
コピーして張り付ければ1本が2本になる
それをコピーして張れば4本
それをコピーして張れば8本…

Aはちょっと何を言いたいのかがよく分からない

あとこのソフトは基本的に「描く」ソフトであって
描画や塗り以外ならそれに適したレタッチ系のソフトを使ったほうが思い通りにできるかも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:37:45 ID:J+EeYvV+
ブラシサイズ 縮小と拡大のショートカットの事なんですが
これって増減の幅が1pxで固定されてるんでしょうか?
どこかに増減幅の設定ができる項目があるのかな…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:27:45 ID:QCfhk1l3
ショートカットって[ ] これ?
6pxまでは1px増、12pxまでは2px増、以後5px増、10px増、50px増で固定ぽいね

Ctrl+Alt+ドラッグを使ったら?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:08:27 ID:QdWLUJ4O
 
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:14:40 ID:J+EeYvV+
>>811
そうです[] これです。
Ctrl+Alt+ドラックだと、1.2pxとか1.5とか小数点単位で大きさを決めたいとき苦痛なんですよね
0.7→0.8→ 1→1.5→2→2.3→2.6→3
とか、こんな感じで、
ショートカットからのブラシサイズの増減値を自由に設定できたら良かったのですが
レスありがとうございました。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:26:26 ID:Q4AR2tSb
config\brush_size.txtに書けば設定できるニャ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:28:31 ID:Q4AR2tSb
0.7
0.8
1
1.5
2
2.3
2.6
3

こんな感じニャ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:54:11 ID:RJiD3YuA
まさかの猫さん降臨w
brush_size.txt試してみたけどまともに動かないよ
2.7位から引っかかってそれ以上大きくならない。
あと、元々ネコペってサイズ1以下出来なくないですか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:54:54 ID:5RwexNUh
brush_size.txt を作って試してみました

最小サイズは1まで
そして半端な数だとおかしくなるようで
0.5 か 1 単位以外を設定すると途中で止まる
例えば2.3を設定してると2.2になって
それ以上大きくならない

書き込んであるサイズ以外は不可能なので
小さいサイズの時だけショートカット
大きい時はCtrl+Alt+ドラックがいいかも
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:55:33 ID:J+EeYvV+
>>814
おぉ、こんな隠し機能が!
brush_size.txtがなかったので、新たに作って設定したらできました
ただ、1px以下の設定は反映されないみたいですね
これでだいぶ使いやすくなりました、ありがとうございます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:01:29 ID:J+EeYvV+
あぁ、すいません。しっかり確認してませんでした
自分の環境でも2.2以上大きくならないみたいです
(ver1.29 tab24)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:09:13 ID:QCfhk1l3
こんな設定がw
でも、うちでも2段階ぐらいで固定してしまいます・・・。

あと、レイヤーウィンドウのバグ報告します。
右にスクロールするとレイヤーの表示が消えてしまいます。
左にスクロールすると戻りますが。パネルのレイヤーもでも同じです。
ttp://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/1289552694102.jpg
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:14:08 ID:J+EeYvV+
>>817
> 0.5 か 1 単位以外を設定すると途中で止まる
しっかり読んでませんでした
こういう事でしたか
もう少し細かく設定できると良かったですね…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:21:53 ID:RJiD3YuA
こちらも0.5刻みまでにしたら直りました>>817d
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:23:37 ID:m8noTpOv
2.25
2.75なんかもいけそうニャ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:36:33 ID:J+EeYvV+
>>823
0.125単位でもいけました!
どんな仕様だw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:37:13 ID:RJiD3YuA
1=1
1.125=1.1
1.25=1.2
1.375=1.3
1.5 =1.5

に出来たよ。1.4はどうすればw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:59:37 ID:JQ8Tn3gk
ブラシのサイズを1以下
brush_size.txtで例えば0.5や0.75に設定した時も
見た目のサイズは1のままだけど
ひょっとして、しっかり反映されてるんじゃなイカ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:09:12 ID:JQ8Tn3gk
>>825
1.4375
0.0625単位でもいけるみたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:58:16 ID:RJiD3YuA
>>827ありがとう
単位と言うか、半分の数値だといけるみたいだね
1と1.25の間が1.125みたいに。
それで、小数点2位以下はスライダの数値に表示されないだけか。
それぞれ0.1〜0.9は↓

0.125
0.25
0.375
0.4375
0.5
0.625
0.75
0.875
0.9375
1

スライダは1のままだが0.3とか1以下が出来るねw>>826
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:21:05 ID:Mwktoh0s
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:22:32 ID:xphsBHqW
もう駄目にゃ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:34:20 ID:Y/6w6kbA
んにゃことない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:39:27 ID:xphsBHqW
猫のようにひっそりと消えたいにゃ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:45:58 ID:+TQwqOhp
コタツで丸くなる作業に戻るんだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:24:55 ID:DlGKrGSB
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:42:14 ID:SyhngcwQ
鬱だ右脳
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:15:35 ID:SyhngcwQ
鬱だ氏のう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:47:01 ID:joljbbLD
右脳左脳してないで、コタツに入って丸くなる作業に戻るんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:27:09 ID:dA1CM9Mw
曲線定規や楕円定規って設定した後
登録して呼び出せるようにできるようにならないかな?
猫ペの定規は使いやすいからよく使うんだけど、ある程度使うパターン決まってて
設定保存しておいて、ブラシ画像とかテクスチャーみたいな感覚で
昔設定したのを選択してを呼び出せると効率良くなる気がする

とか寝言を言ってみるにゃー
839ITS:2010/11/13(土) 20:59:53 ID:f6cIjS2c
>>809
THANKS 結構面倒だな一気に100ぐらいいけないのか。
Aは方眼紙を使っていたせいで無地に無造作に描けないのでグリッドがあれば便利かなと思った次第。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:51:57 ID:YqBWuQXs
>>839
別ソフトの誘導みたいで悪いけど
azpainter2使ったほうがいいと思う
コピー→イメージを並べる で一度で幅いっぱいに複製できるし
グリッドもついてる

上にも書かれてるけどレタッチ系のソフトで探した方が良いよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:17:01 ID:Re9xxAFu
>>838
定規の設定保存できるといいよね
集中線とかも中心点を4つぐらい記憶できるようにしてくれたら
キャンバス広げなくていいから、パース描きやすいんだけどな
要望しますにゃ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:32:33 ID:uSjtlrXa
もう無理にゃ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:39:46 ID:vgLEReIo
そうでもない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:05:18 ID:Vw4UO3nA
わりといける
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:06:43 ID:jJJJEWs2
842が猫作者さんかどうかが問題だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:35:18 ID:uNnIzGzT
鬱ニャ死ぬニャ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:47:34 ID:s9FfLKoO
語尾ににゃ付けりゃいいってもんじゃねーから!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:54:45 ID:82Uu1kqK
frogさんの槍ブラシが見つからないにゃ
これがないとブラシサンプルの幾つかが使えない気がするにゃ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:46:15 ID:wcz4R/fQ
槍ブラシの画像持っていたのでうpしてみた。
キーはnekoで。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/173367
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:03:53 ID:IWtIwrH2
語尾のにゃが付いているのは本物
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:44:42 ID:+RY5QDu1
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:34:31 ID:82Uu1kqK
>>849
助かったにゃ
お礼に人様のブラシを改造したsai水彩もどきをどうぞ

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=59.353587369576|b.n10=2|b.n100=|b.n11=1
b.n12=0|b.n13=183|b.n14=91|b.n15=1|b.n16=1
b.n17=0|b.n18=256|b.n2=128|b.n201=|b.n202=0 0 1344 256 3552 2816 4096 4096
b.n203=|b.n204=0 0 4096 0|b.n205=0 972 544 204 4096 0|b.n21=0|b.n22=1
b.n23=0|b.n24=0|b.n25=0|b.n26=100|b.n27=360
b.n28=0|b.n29=0|b.n3=17.596584901587|b.n30=1|b.n31=0
b.n32=0|b.n33=0|b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1
b.n37=4|b.n38=140|b.n39=0|b.n4=185|b.n40=0
b.n41=0|b.n42=0|b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4
b.n46=0|b.n48=256|b.n49=221|b.n5=14|b.n50=278
b.n51=256|b.n6=0|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:21:05 ID:ttGha+qP
うにゃ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:55:53 ID:Mm3gXneW
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:12:17 ID:rpszCkNf

          /         /
         /        /
 にゃー   \       /
         /      /
   ∧,,∧_ノ\/ \/
 ⊂(・ω・⊂ ノ
 ‖‖‖‖‖‖
 ШШШШШШ_________________
(_______________________)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:51:30 ID:XOiGm3Mk
もう駄目にゃ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:54:39 ID:4sjX3klo
大丈夫にゃー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:09:57 ID:tYFRbnhm
>>854
なんか怖いにゃ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:33:29 ID:vvjTxXfl
来月になったら買うにゃ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:07:07 ID:41AcWcxe
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:45:35 ID:Owv/cSR+
ネコペイント小絶賛発売中にゃ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:47:41 ID:m8iIm8X6
うにゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:35:33 ID:JOb4jXbD
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:00:36 ID:A0l9Xa18
おさかんね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:01:01 ID:eKPM3zaA
リア獣
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:34:32 ID:jUd//+qe
獣ですらry
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:12:45 ID:6lnQkT3Q
n
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:56:33 ID:CPanF4R9
e
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:59:20 ID:DZ2hdlUm
唐突で済みません
1つ確認したいのですが
ネコペってレイヤーマスクは読み込めても編集できない仕様ですよね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:41:57 ID:VkYeguwc
むしろレイヤーマスク機能なんてついてたっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:54:12 ID:d46Pd4HI
saiの文字入れソフト、猫ぺでも使えるね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:31:41 ID:DZ2hdlUm
>>870
レイヤーマスクを使用しているpsdファイル
saiで保存したファイルですが、それをネコペで読み込んでもしっかり再現されてるので
もしかして編集もできたりするのかなーと少し期待していたのですが
どうやら無理っぽいですね…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:47:07 ID:VkYeguwc
あ、ホントだ
レイヤーマスクのpsd開くとちゃんと読み込めるね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:52:22 ID:Wiki6FOC
αチャンネルは編集できるからそっちから編集できるのかな?
使ったことないけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:15:39 ID:FEgK6cZy
規制解除記念
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:05:06 ID:5jieOIyP
おめでとにゃ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:24:22 ID:ylz6BJfx
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:50:47 ID:hXc7cFP8
こいつら・・・(#^ω^)ピキピキ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:30:12 ID:XXd9PFFS
猫さん猫さん
script系でベクター筆圧ウィンドウが動きません
これがないのとあるのとで効率がかわってしまうのでぜひ修正おねがいします
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:17:32 ID:2mW9FKUG
。。。゚゚゚゚゚。。。。。
↑こういうのが出ないよね >筆圧ウィンドウ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:12:11 ID:ifd3I0qo
限界にゃ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:50:06 ID:nIE+gzWd
アンドゥリドゥのボタン付けてー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:08:22 ID:SU/N2H+H
>>881
猫さん今年は頑張ったね
もうそろそろ冬眠の時期かな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:20:50 ID:ifd3I0qo
人生というか猫生終了にゃ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:43:57 ID:7wKuZKS+
猫さんツイッターに出てきてー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:53:17 ID:GhM0hR2Z
筆圧曲線 補充背景色が楽しすぎる

そこで要望なんだけど、ワンクリックで描画色と背景色を2色同時に保存や2色同時に読み込みが出来るようにならないかな
例えばカラーリストを使ってcol.txtに「255.250.220 255.245.215@肌色」って2色書いてあれば描画色と背景色両方変更みたいな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:28:24 ID:btBkVAYV
カラーリストにもタブができないかな
コピックので作ったけど長くてな…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:46:45 ID:cH9pWmE5
ワンクリックで描画色と背景色は無理だが
カラーパレットでaltキーを押しながらクリックすると
背景色を変えられるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:04:35 ID:RqaEkAEh
更新きたな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:21:44 ID:gxUf0jVx
nekopaint

更新にゃ

19分前 webから
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:24:57 ID:p18J9GMw
うわぁ猫さん仕事はえぇー!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:28:09 ID:JPdCrCbY
更新着ててびびったw
遅くにお疲れ様です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:29:23 ID:U5wyfvcg
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:52:59 ID:oj1wAy6G
うおおおおおおお!
猫さんありがとおおおおおおおおお!!
ベクター筆圧さんくす!!!!!!!!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:02:02 ID:8yIAZES3
猫さん乙です!

要望
レイヤーの透明保護のオンオフ
レイヤーの表示・非表示(目のアイコンのオンオフ)
これらのショートカットか、key.txt用の番号がほしいです

896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:17:18 ID:dOJdL/jv
力尽きるにゃ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:25:21 ID:oj1wAy6G
ベクタが直ったところで、このShiftキーを押した時消しゴムになってしまうのを無効にする方法はないですか?
ベクタレイヤーでのShiftキーで制御点を調整するとき線が消えてしまいます。。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:32:31 ID:dOJdL/jv
メニューからα->線消しゴムを使用するをオフにするにゃ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:46:09 ID:Ag/nE01C
便乗質問。
右クリックでスポイトするのをオフにする方法が知りたいです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:15:01 ID:dOJdL/jv
もう駄目にゃ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:25:53 ID:YcJA1BG4
猫さん!
混色1,2とか消去のバーが増えたからタブ内のパネル1(ブラシ)の枠が見切れてますぜ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:03:34 ID:dOJdL/jv
もう駄目にゃ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:42:51 ID:jJt6cr2d
質疑応答は13:00までなのかw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:03:27 ID:dOJdL/jv
胃が痛いにゃ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:27:24 ID:BYOrqTCO
猫さん猫さん
鳥を付けてくださいにゃ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:37:34 ID:g/ciIJT6
ps不透明度が100以下のブラシで透明色に切換ができなかった件
何時の間にやらできるようになってますね
猫さん要望聞いてくれてありがとうー。感謝!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:53:19 ID:oj1wAy6G
猫さんありがとお

これでベクターレイヤー完璧すぎる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:05:18 ID:6uqs8kUR
>886です
即更新されてたんですね乙です
お絵かきが楽しくなるーありがたく使わせていただきます

>>901
うちではちゃんと見れるよ
ウィンドウの下を伸ばしてみては?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:17:06 ID:un5N4Zb7
うちでも混色a2の上で見切れてる。
伸ばしても同じ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:31:18 ID:6uqs8kUR
あーごめん理解した
くっ付いてるパレットに入れた時ね。確かに見れない
普通にウィンドウでパネル1出してたよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:36:59 ID:un5N4Zb7
パネル1で見切れる画像とってきました。
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/nekopaint/1290583916103.jpg

あと、パネル1とブラシウィンドウだと補充スライダーの増加率が違うみたいです。
既出っぽいけど一応。
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/nekopaint/12905839581031.jpg
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:15:51 ID:LgWE/Rz7
>>758
うちだとメニューからα->線消しゴムを使用するをオフにすると選んだブラシで描かれる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:50:41 ID:9XHN0WAN
ベクターレイヤー+回転対称のバグ?(スクリプト24版使用)

1:ベクターレイヤー(test)を新規作成

2:ブラシで描いて、ベクターレイヤー保存、ベクターレイヤー削除

3:ブラシの回転対称の数値を変えたり、左右対称のチェックを変えた状態で
1のベクターレイヤーを読み込むと、線がすごいことになった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:30:45 ID:raZa2FWL
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 05:14:12 ID:Zq7b+L8K
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:57:52 ID:oRsNXHVc
胃が痛いにゃ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:25:05 ID:oRsNXHVc
鬱ニャ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:26:36 ID:3ELgO+ed
猫の子はコタツで丸くなってなさい
ぬっくぬくしてなさい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:10:00 ID:oRsNXHVc
苦しいにゃ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:19:41 ID:uSqk7Qpy
そういや最近粘着テープ君見ないね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:44:10 ID:g2lzsZbk
粘着に粘着してどうするの?
また荒らしてほしいの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:31:50 ID:fdLIHZ5K
うにゃにゃ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:50:30 ID:Uvgzb8Kc
またお祈りされたにゃ
もう市内に応募できるとこないにゃ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:58:25 ID:3ELgO+ed
自転車に乗って隣の市にも行ってらっしゃい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:58:53 ID:GS333J/1
コピペすっとRGBの数値が1づつ変わったりするときあんだけど
いいの?これ
正気なの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:07:34 ID:3m4MzQ6k
それくらい気にすんにゃ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:10:11 ID:yRXiJ0z6
そんなこと言わず直してください
あと透明部分の扱い何とかしてください
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:56:34 ID:m0/zeatt
透明部分の扱いって?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:01:23 ID:JXhPDqsJ
散々切望されてるけど、境界設定した時に
PS不透明度下げないと白いバグ出るの本気で直して欲しいなぁ
今のままじゃ筆圧で色の強弱つけられないよね…?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:26:54 ID:k/WaG+UB
境界には単独の塗りで白ノイズが出る問題と、
境界以外のブラシに持ち替えたりすることで境界のモードが解除され、
ストロークの連結というかフュージョンというかが失効して白浮きする残念要素がある。
境界効果を持続させるには境界だけで仕上げなければならない。
たぶん内部で選択範囲みたいのが動いていると思うんだけど、なんとか保存するまで持続できないですかね〜。
境界専用のレイヤーがあれば解決するのかな。
猫だと方式が変わっちゃうか?
ベクターみたいに個別保存できればpsdとも併用できるんじゃないかと。
今のアナログ系の塗りが充実しまくっている流れからするとアリぜよ猫ピョン。

あと、境界のフチに黒(または背景色)を加味するスライダーも欲しいピョン。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:32:27 ID:k/WaG+UB
PSDに織り込めない要素は別個に自動保存されてファイル名に呼応して自動呼び出しとか・・・色々と・・・定規の座標とか・・・ピョン。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:18:41 ID:0tW3W7sL
定規保存は、独自形式を使って定規一覧ウィンドウがいいな。テクスチャとかと同じ扱いでネコペフォルダに入れておくタイプ
(1bit8bitレイヤーみたいにレイヤー名に[平行線][座標1][座標2]で保存とか妄想したけど、
 座標をいっぱい書く「曲線」定規や、分割数もある「パースグリッド」、
 あと定規の回転の情報なんか含むとレイヤー名では文字数足りないな)

>>930
境界の白ノイズは仕様だと思う
たぶん内部的には、筆圧曲線消去や混α1、2と同様に、最初に描画して次に消去(消しゴム)をかけてるんだと思う
境界の場合は、2個目の消去の部分のブラシ画像を小さくしてるから、その差で境界が出来る。
消去を使用してるからどうしても元のレイヤー上の描画も消えていまい、白ノイズ現象が起こる、と予想している。

>境界のフチに黒(または背景色)を加味する
これは一色目に背景色、二色目(消去だった部分)に描画色でいけそうな気がする
ただ消去をなくしてしまうと、ブラシの透明度を下げた時に、内側の部分の方が透明度が濃くなる不思議現象になる気が・・・
あと内側部分で色が二色混ざりそう

境界の理想は、仮想レイヤー上でフチしかない(内側完全消去)のブラシ塗りつくる。それの下に普通のブラシ塗り、なんだろうけどな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:28:08 ID:ns9Ppxcm
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:43:36 ID:bYsd6GSi
寒いにゃ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:41:55 ID:hqgf+LUc
ネコペで水彩どうやるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:12:46 ID:KQ3AZk61
>>935
猫はパラメータをいじってブラシを作って登録する方式だから
水彩ブラシを使いたいなら水彩っぽいブラシを設定する必要がある
自分で作れない場合はスターターセットの導入がおすすめ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:18:17 ID:nbvRr04A
猫さんのツイッターの水彩ブラシいいなぁ
使ってみたい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:20:33 ID:UDG9kcL6
>>937
本家様が水彩ブラシ作ってたの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:00:46 ID:xqxzQ2nu
限界ニャ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:10:41 ID:UlSOuCEa
>>938
猫さんがTwitterに上げてる絵で、塗りに使ってるブラシの設定が気になるって意味でしょ
別に設定を公開してるわけじゃない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:18:10 ID:xqxzQ2nu
うにゃにゃにゃにゃ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:52:36 ID:UDG9kcL6
>>940
猫さんて今まで水彩のブラシで描いた絵あげてたっけ?見た記憶ないんだが
やっぱ作者だけあってブラシ作るのも上手いんだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:11:46 ID:T4+kzCtp
水彩というよりパステルっぽい印象かな
猫さんの絵かわいいよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:34:25 ID:znAkm4GD
リツイートの事だろー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:48:12 ID:YUdM7iJp
Twitterの見方が分かってないみたいだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:09:41 ID:UDG9kcL6
>>944,>>945
すまんTwitterやってないから知らなかったんだ。
よくわからんがいい水彩ブラシの絵がうpされてたんだな
設定うpしてくれるといいね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:39:36 ID:UlSOuCEa
リツイのことか……書き方から猫さんの絵のことだと思った
たしかに最新のRTでいい水彩絵あったな。あの設定気になる。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:59:49 ID:znAkm4GD
定規の事で質問なんですが
直線定規なんかをキャンバスに対して垂直とか水平に引いて置きたい場合
ネコペの場合は気合いでやるしかないですよね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:10:27 ID:kQBE4gJm
ツールオプションの直線で
シフト押しながら描いてみ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:27:59 ID:UlSOuCEa
>>948
定規だと多分気合いしかなさげ。
自分は短い距離でガイド線がずれのない直線になるようにしてるけど
修飾キー押しで水平垂直と斜め45度とかができるようになると嬉しいね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:37:24 ID:znAkm4GD
>>950
やっぱり、無理でしたか、残念
あとは、「左右対称の軸」なんかもそんな感じの仕様にしてくれると良い感じになるのですが
猫さんのレス見てると、お願いできる雰囲気じゃないw
>>949
そうか、コレならガイドとして使えそうですね
少しは設定が楽になりそうです、ありがとうー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:00:51 ID:WxO1UDQd
>>949見て初めて知ったわこの機能
45度刻みで定規使えるのな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:09:37 ID:znAkm4GD
おー、ツールオプションの直線選択時、CtrlとShift同時押しで定規の45度刻み、できました!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:37 ID:znAkm4GD
>>953
あれ、勘違いでした…
スレ汚しすみません、しばらく頭冷やしてくる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:48:58 ID:aWUenK7C
定規ツールの水平垂直は欲しいなぁ。
他の定規使った後、いちいちぴったり合わせるのも意外と面倒だったりするし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:02:37 ID:iCdDzpWC
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:06:38 ID:0jYEims0
定規とかパースグリッドとかの数値指定は欲しいよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:15:27 ID:5pN4maVD
定規といえば、何かキーを押したら一時的にカーソルを止める機能が欲しいな
カーソルが震えて上手くいかないことがあるw

>>951
左右対称軸の設定は、ドラッグして離した地点で決まる
つまりドラッグ中なら、どれだけ上下左右にカーソルを振ってもOK

なので別レイヤーに、サイズ1ブラシで軸になる直線を書いて
それを目安にすると楽だよ。
設定変えたり再起動した後も、そのレイヤーがあればわかりやすい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:55:18 ID:NqCo8eW0
来世は猫になるにゃ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:20:43 ID:NqCo8eW0
胃が痛いにゃ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:23:45 ID:Q6BbYpcV
ねこぺフォルダが
np_free.exe
npaint.exe
npaint_script.exe
npaint_tab.exe
nekosuke.exe
gureneko_tab.exe
gureneko_script.exe
gureneko.exe
で猫アイコンだらけにゃ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:27:22 ID:Q6BbYpcV
npaint_script.exe起動したらnorton先生が激怒してファイル消しちゃったにゃ…
何を言ってるのかわからねーが俺もわからないにゃ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:09:59 ID:hkIbwQxW
>>962
Norton 2010 製品で今後のスキャンから除外したファイルをSONAR 保護が検疫する
http://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090929232434JP&ln=ja_JP

ここの手順2の通りに復元するんだ
検疫の除外対象にしてもまた消されるなら手順1を実行
うちもノートン2009から2011にした途端にこの有様だよ…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:14:17 ID:eFO8iwsI
うううにゃ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:47:39 ID:eFO8iwsI
うにゃにゃにゃ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:26:09 ID:fzW2tD7q
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:11:25 ID:t6IOX7t7
猫の世界も楽じゃないにゃ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:20:29 ID:L1tArnm9
猫のパース定規は
分割法での作画はしやすいけど
二点透視法みたいなのはやりにくい
消失点を記憶できるようになってほしい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:18:12 ID:0BsN8/Fx
コピペで色変わるのどうにかせーや
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:39:20 ID:qkukORmo
>>969
configフォルダのnp.cfgファイルを、別フォルダに移動させてネコペ再起動
色々設定が初期化されるから自己責任で

昔、拡大表示中に色を拾うと値が下がるバグがあった時は
これで直ったけど、コピペバグもこれで直るかはわからん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:34:59 ID:IosvITS1
スポイトのツールオプションがスクリーンになっていたら
すべてのレイヤーに変更するといいかも
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:22:54 ID:KQNxVIr+
水彩っぽいの描きたいけどうまくいかない
どっかに描き方ないかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:25:13 ID:2BxYN96f
メイキング自体はないなぁ
ついったにリアルな水彩ブラシで描いた絵を上げてる人は居るけど…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 04:33:20 ID:jH2MdOdD
あれの設定公開してくれないのかなー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:25:07 ID:/m2w4Vrl
ツイッターで直接聞けば?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:55:56 ID:jH2MdOdD
ノリがこわくて近寄れない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:11:10 ID:S7lKwgzN
>>972
色々試したんだろ?
まずはオマエが出来損ないだと思ってる
そのブラシの設定を公開してみたらどうだ(・∀・)
誰かが改良してくれるかもよー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:23:33 ID:LuWDOzCo
もう限界にゃ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:25:30 ID:MZfCAn6I
にゃにゃにゃ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:59:59 ID:k7kux+fA
freemaniaさんの◆ブラシ用の設定にするとそれっぽくなりそうだ
和紙テクスチャにも合うしおもしろいなこれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:50:34 ID:LuWDOzCo
うううny
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:07:08 ID:MZfCAn6I
ブォォォオオオオオッ!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:11:52 ID:LuWDOzCo
胃が痛いにゃ
現世離れにゃ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:40:38 ID:xOIHaUH5
胃が痛いときは脂っこい食事しちゃダメよ
ゆるーいお粥にしとくのよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:08:17 ID:Bh45/5Lg
白湯もいいよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:15:31 ID:rGkEpzb0
すみません、どなたか次スレお願いします。
以下、1用テンプレ
Frogのアドレスを修正。フリー猫を削って、ネコ動入れました

======

NekoPaintはシンプルで軽量なペイントソフトです。
NekoPaintはシェアウェアです。
1ヶ月は無料で試用ができアップデートも可能ですが、様々な機能制限があります。
亜種としてグレースケール専用の「グレ猫」や
自動保存機能がついた「スケッチブック ネコ」
手書きアニメ作成用の「ネコ動画」などもあります。

■ 【公式サイト】NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
■ 購入はDLsiteで
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ026454.html
■ 関連サイト
NekoPaint Unofficial Wiki…http://wikiwiki.jp/nekope/
Frog (うpろだ)…http://nekopaint.web.fc2.com/
koppe pan(Nekopaint解説サイト)…http://koppe.iinaa.net/

■ 前スレ
NekoPaint 13匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1283911900/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:25:00 ID:ZJMu6MR5
NekoPaint 14匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1291307039/

おっ立ててきたにゃ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:01:24 ID:XoFAv0KC
もしかしてブラシ不透明度を下げると混色って効かなくなっちゃう?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:33:03 ID:OOZsaDcg
>>988
「濃度」は下げても混色効くが、
「ps不透明度」は仮想の別レイヤーで塗られてから確定されるので「混色」の効果なし。

でも仮想レイヤー上では混ざるから、「筆圧曲線 補充 背景色」での色なら「ps不透明度」下げてても混ざる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:07:51 ID:6lspaqNy
安らかに眠るにゃ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:27:54 ID:dmj9PIzY
塗りの話題が多いよな。定規強化も期待してます。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:41:33 ID:T5Zamq69
レイヤーマスクをブラシで編集できるようにしてほしい
みたいな要望もでないよな
お絵かきソフトなら優先順位高そうなのに
あんまり猫さん酷使しすぎると死んじゃうんで
みんな空気読んでるのかなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:53:49 ID:16UVjLId
あとちょっとで死ぬにゃ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:11:39 ID:IBAF0qIF
>>987
おつ

>>993
いきろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:22:05 ID:16UVjLId
力尽きたにゃ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:27:03 ID:T5Zamq69
松岡修造を一日雇って、猫さんのPCの横に置いておきたい
それで、一日でも長く生き抜いて貰えるように応援させる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:27:17 ID:ZkzGMjLN
それなら仕方ない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:38:09 ID:aPPw6CUj
>>989
あざっす
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:11:48 ID:Pa1+DhIv
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:15:11 ID:Jjc1WPJM
1000だったら猫さんが幸せになれる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。