Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1>>1-4まで読んでなー
>>950は次スレを立てる 立てられなかったら随時立てられる人が立ててください

細かい&セコい質問でスレッドを乱立させないで、Photoshopの質問はここに!
書き込む前に下記をチェックしよう。

・まず説明書を読もう。
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・[ヘルプ]メニューにあるオンラインヘルプのキーワード検索も活用してみよう。
・Adobe faqで検索もしてみよう。
(p)ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv
・質問するときには>>2のテンプレを使いましょう。
・あとは検索しろ☆
・よくある質問は>>3-4

◆萌え絵、漫画、同人系は「同人ノウハウ板」にあるスレでどうぞ
Photoshop総合スレッド@同人ノウハウ板【17】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1269322835/
◆Elements(エレメンツ)については同人ノウハウ板の方が情報充実してます
Photoshop Elements-エレメンツ-Part.6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1272278502/
◆ソフトウェア板のスレも読んでね
Photoshop Part15(ソフトウェア)
(p)http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233973252/

◆前スレ
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 59
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1274815891/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:10:32 ID:wvojtnIX
質問するときには下のテンプレを使いましょう

■質問テンプレ
【 OS 】 MacOSX とか WinXP Pro とかバージョンもなるべく細かく
【 バージョン 】  Elements7 とか CS4 とか
【 編集モード 】 グレースケール とか RGBカラー とか CMYK とか
【 画像フォーマット 】 PSD とか JPEG とか GIF とか
【 関連ソフト・機器 】 質問に関わるプラグインとかフォントとかプリンタ・スキャナ・ペンタブレット等
【 質問説明画像URL 】 画像があると文字で質問するより伝わりやすい事が多い
【 詳しい内容 】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:11:00 ID:wvojtnIX
■頻出質問(1)
Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました
A:CapsLockキーを押してみる

Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの?
A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にカラーハーフトーンフィルタ使用

Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか?
A:選択範囲→選択範囲を変更→滑らかに

Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか?
A:フィルタ→スケッチ→ハーフトーンパターン(パターンタイプ:線)

Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの?
  Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆)
A:基本的にWin上のPhotoshopで作成したあらゆるファイルは、互いに開けます。

Q:線画を透明化したいのですが・・・
A:PhotoshopのCDに入ってるオマケplug-in、「Luminosity->Opacity」を使う。
  又は、選択範囲を読み込む(チャンネル:背景/ブラック)→削除→選択範囲を反転
  →透明部分を保護して黒で塗りつぶし。
 「線画レイヤー」はただの通称。

Q:SAIのように水彩風に描きたいor水彩風ブラシはありませんか?
  色を混ぜることはできますか?
A:SAI使っとけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:11:45 ID:wvojtnIX
■頻出質問(2)
Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが…
A:1*2ピクセルの選択指定をして、下のドットは黒、上は白にする
  選択範囲はそのままで、編集→パターン定義。
  新しいレイヤーを作成して編集→塗りつぶし(内容:パターン)

Q:日本語入力しようとすると
  「要求された操作を完了できません。必要なCMapファイルが見つかりません。」
  となって日本語のフォントが使えません。
A:カスタムインストールでCMapファイルを入れ直してください。
  以下のところにCMapファイルが入ればOK。
  Mac: システムフォルダ→Commonフォルダ→CMapsフォルダ
  Win: C:\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts\Reqrd\CMaps

Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが?
A:Shift押しながら塗潰しツールで背景を叩く

Q:評判のいい5や7が欲しい!
A:旧版は売ってくれません。大人しく最新版を買いましょう。
  アカデミック版については店頭での資格審査は厳しいので社会人が買うのは無理です。

Q:ツールバーの描画色と背景色が反対になって操作しにくくなりました。
A:カラーパレット(ツールパレットではなく、画面右側にある「カラー」「スウォッチ」
  「スタイル」等に含まれる「カラー」パレット)にある重なり合った四角の描画色側を
  クリックする。

Q:英語版を購入しました(持っています)。
  日本語化できますか? 日本語化パッチはありますか?
A:できません。パッチ等もありません。日本語版を購入してください。
  アップグレードも対象外です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:14:42 ID:wvojtnIX
■頻出質問(3)

Q.ブラシ利用中にブラシサイズを変更したい
1.マウスの右クリック
2.ショートカットキー: [ ] 
3.ALT+マウス右ドラッグ(左右)

Q.Elementsと同じ操作状態にしたい!
・カーソルを載せたレイヤーをダイレクトに選択したい
→移動ツール/画面上部のアプリケーションバーの「自動選択」のチェックBOX
・.選択中のレイヤーの拡大・縮小・回転
→移動ツール/画面上部のアプリケーションバーの「バウンティングボックスを表示」のチェックBOX
以上チェック入れる事でになります

Q.スクロールホイールでズームしてくれない
A.編集/環境設定/一般/「スクロールホイールでズーム」へチェック
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:55:03 ID:bYjQ24Is
OS;XP 32bit メモリ3G グラボ ゲフォgts250
1 フォトショで使えるメモリが100%=1656Mbなんですが、これを2.5Gくらいに増やすことはできますか?
2 メモリ処理をグラボに割り当てる、もしくはグラボからメモリを拝借することはできますか?
3 openGLが無効(灰色でボタンが押せない)なんですが、NVIDIAの方でどのような設定にすればいいでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:15:38 ID:hIICmEEP
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】  CS4
【 詳しい内容 】
イラストレーターからフォトショップにコピー&ペーストできなくなることがあるのですが、どうしたら直りますか?
パソコンを再起動すると直るのですが・・・他に方法はないでしょうか?
教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:25:30 ID:fTsW/BzE
どうやったら直るかはしらないけど、
イラレのデータ保存して、それをフォトショで開けば?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:25:27 ID:FmFGOEUG
【 OS 】 XP
【 バージョン 】 Elements2

『Web用に保存』をクリックしても何も表示されず何も起こりません。
『別名で保存』は普通にできます。
どうすればWeb用に保存できるようになりますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:06:57 ID:dKcgI+ZQ
バグ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:22:24 ID:Ti5GD2x2
>>9
CMYK とか 16bit/ch とかレイヤーがあるとかだとだめなんじゃ。
CS4 だと勝手に RGB や 8bit/ch に変えて保存されるけど
Elements2 は知らん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:53:30 ID:A/j9mjtB
エレとか散々な扱いだな
ファミリーじゃないみたいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:07:18 ID:IJWcnqsn
>>9です

環境設定を削除してからインストールし直したらWeb用保存できるようになりました!
ただのバグだったみたいです。
ちなみにElements2にはCMYKやbit/chは無いっぽいです。
答えてくださった方ありがとうございました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:58:01 ID:7FbflZAl
>>13
そういうのはバグじゃないよ。
調子が悪かったら何でもバグだと思ってるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:12:29 ID:kiU31Rjh
まぁまぁw
解決したならそれでいいじゃないかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:01:37 ID:opOQjSdC
「バグ」という言葉はソフト製作者への罵りの意味を含むからね

この場合は「不具合」でいいのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:04:32 ID:LSU42dJp
意味が通じれば別にどっちでもいいけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:24:01 ID:xwCBVfgF
ttp://ameblo.jp/golden-dragon2008/entry-10465880371.html
このブログの下のほうにある写真ですが、
画像加工でしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:27:13 ID:NjYa7ENe
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:21:17 ID:2BLM8+Cg
>>18
画像加工だと思うのなら、その根拠は?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:23:29 ID:g48e8ikL
>>18
力が現れるよう念じた写真のことか。部分的に彩度を上げてるな。つまり、加工している。
こういうインチキ霊能者が頭の弱い人をビビらせて金を吸い上げてると思うとムカつくな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:29:29 ID:ITEMBDl8
写真加工するにしても背景も一緒に変わってるのが手抜きすぎwwwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 03:39:00 ID:g48e8ikL
補足

普段の時の写真 ← フラッシュなし
力が現れるよう念じた写真 ← フラッシュを焚いてるので中心部分が明るく、四隅が暗い。そして彩度上げてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:50:20 ID:/YWupkHH
部分的彩度とかストロボとか関係なしに、なんかのデフォルトのフィルタをあててるだけだろ。(トイカメラフィルターとか素人が使うやつ)
レタッチ云々、加工云々以前に、単なる色調補正レベル
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:00:18 ID:FBFVVpXI
CS2はウインドウズ7にインストールできますか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:08:34 ID:zouH1SqI
このブログすげぇ。
文章力といい、レタッチ技術といい色んな意味でイスから滑り落ちるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:08:56 ID:UMJuBwtj
やはり画像加工ですか。
この画像以外にも不自然なことが多くあってスレも立っている鑑定士です。

【霊視】鑑定師 りゅう について【交霊】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1281890131/


これらの写真もやはり加工ですよね?
ttp://ameblo.jp/golden-dragon2008/entry-10587260920.html
ttp://ameblo.jp/golden-dragon2008/entry-10504778971.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:17:12 ID:kySMf+67
ここ鑑定スレじゃねぇし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:07:21 ID:PbPLlcVy
27
気になるなら、DLしてメタデータ、EXIFを覗いて見れば?
メタデータが削除されてたら・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:20:44 ID:SojwS2sH
落として見た。
EXIF情報は見事に全部削除されてるな。
最初から疑われてEXIFで分析される事を想定している。
あほらし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:42:11 ID:7noNxvxI
解析すること自体あほらしい。iphoneのToycameraとかこんな風に取れるし、デジカメのモード次第。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:02:37 ID:M65fC7LI
>>27
あのな、普通はこんなサイトを見た瞬間にスルーするわけ。
加工云々関係ない。誰がどう見ても胡散臭いだろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:13:15 ID:BChdu4AE
あほくさw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:17:15 ID:Nj2cu+zK
CS4なんですけど、下の絵を拾いながらモザイクかけれないですか?
スマートオブジェクトみたいな感じで
直接モザイクをかけると修正できなくなるので
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 02:43:52 ID:yMPaoC2/
スマートフィルタじゃだめなの
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:08:36 ID:7jLbAzaK
すみません、この画像に加工や合成のあとってありますか?
http://picopico2.dip.jp/app/data/1281576500196.jpg

水色のマス目部分と上部緑色のバーの部分が該当部分です
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:12:54 ID:THaRZiCs
なんかスレ違いのような気がするんだけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:28:32 ID:+nr5M9so
モーホー犯
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:35:24 ID:SfsGVyV3
ここは鑑定スレではございません
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:58:22 ID:emYGbb3U
MacOSXでPhotoshopCS2を使っているのですが、コンピューターのユーザー名を
変更したところ、
新規レイヤーを作成するとレイヤー名が ???? と表示されてしまいます。
これを直すにはどうすればよいのでしょうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 14:25:11 ID:Nj2cu+zK
名前の変更
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:53:17 ID:RqToZaOS
■質問テンプレ
【 OS 】 Windows7 Pro
【 バージョン 】  CS5
【 詳しい内容 】
CS4からの機能らしいのですが、ショートカットDelあるいはBackspaceで
選択範囲の無い時にはいきなりレイヤー丸ごと削除してしまいます。
ショートカットのカスタマイズで無効にしたかったのですが、項目が見当たりませんでした。
選択範囲のある時には有効、無い時には無効あるいは確認ダイアログが出るように
出来れば理想的なのですが、方法があれば教えてください。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:02:33 ID:tU1FowzW
CS4からショートカットがかなりかわってるんだよなぁ。そろそろ買い換えないとなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:33:35 ID:HgjbtVUr
ここはお前のtwitterじゃねーんだ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 13:10:32 ID:tU1FowzW
怒られたなう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 03:27:24 ID:hMVB90HR
■質問テンプレ
【 OS 】 Win7 Pro x64
【 バージョン 】  CS5
【 詳しい内容 】
CS5から開いた書類の数だけタスクバーに項目が増えしまうのですが
以前のようにPhotoshopは1個だけにしたいです。
これって環境設定で変えられるのでしょうか?よろしくお願いします。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:53:36 ID:CKQv87m8
>>42
そんな細かい設定ないんじゃない?
俺はその機能いいと思うけどな
4842:2010/08/26(木) 19:04:55 ID:S3mVvdky
>>47
無いみたい・・ですね。
細かい設定ですがCS3まではそういったショートカット設定だったので
それに準ずることができればと思ったのですが。
慣れるしかなさそうです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:16:45 ID:id12mg38
CS5にはElementsにあるような「選択ブラシ」はないのですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:40:50 ID:ybSVQ9XT
クイックマスク使えば良い
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:03:51 ID:seYKEFRI
■質問テンプレ
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】  CS4
【 詳しい内容 】
下のページにある皮下散乱光のスキンシェーダでの再現をPhotoshopでやりたいのですが、
具体的にどうしたらいいか悩んでいます。
ttp://journal.mycom.co.jp/column/graphics/061/index.html

肌のベースカラーのレイヤーと、陰影レイヤーを元にして
下の画像のように陰の境界部分が赤くぼやけさせたいんですが、どうしたらいいかわからないです。
ttp://j.mycom.jp/column/graphics/062/images/007l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/column/graphics/064/images/001l.jpg

自分でやってみた手順としては、

陰影レイヤー複製
レベル補正で明るい部分のみに
ガウスぼかし
オレンジっぽい赤で塗りつぶし
覆い焼きレイヤー化
レイヤーの塗%調整

なんですが、透明感は思った感じに出ず、陰影が汚くなってしまいました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:36:45 ID:VpIpRhtR
■質問テンプレ
【 OS 】 mac os10.6.4 x32
【 バージョン 】  CS5
【 詳しい内容 】
[読み込み]((TWAIN機器 ES-10000G)→[画像解像度]→[色調補正]という作業を
記憶させてからもう一度同じ作業をしようと再生ボタンを押しても、[読み込み]の所だけ
動作せず(スキャナ反応せず)[画像解像度]→[色調補正]から始まってしまいます。
諦めてツールバーの ファイル→読み込み 経由ならスキャナが動きます。

最近photoshop 7.0 からcs5 に変えたばかりで、バグなのかうちだけの不具合なのか
もうそういう仕様になってしまったのか戸惑っております。
7.0の時はアクションから読み込みが出来て大量なスキャン作業が楽でした。
cs5で読み込みはアクションに記録できないのでしょうか。
よろしくお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:37:48 ID:id12mg38
>>50
クイックマスクモードだと背景が赤く塗られてしまって輪郭がわかりにくくなるので、
Elementsのように選択範囲の境界が点線で示される状態で選択ブラシをつかいたいのですが、
それはできないのですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:40:29 ID:+nzgkGVq
じゃぁエレメンツ使えよ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:51:16 ID:id12mg38
それでもいいんですが、CS5の境界線の調整の機能も使いたいことがあるもんで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:08:03 ID:QQ8bDNBC
>>51
どういう画像にどこまでシミュレートしたいのかがわからない
陰影レイヤーがどうのということはイラストなのかな?
作業フローを明確にして一律に適応させたいということ?

どう失敗してるかもテキストだけではわからないので
スクショつけて説明してください
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:59:31 ID:HEvnHbF9
御願いします。助けてクダサイ。

【 OS 】 MacOSX 10.5.8?【 バージョン 】  Photoshop CS
eMacを使用していますが最近モニタの色がおかしくなってしまいました。
(全体的に赤っぽい)
抜本的な解決ではないのですが、取り急ぎガンマ調整で凌ごうと思っております。
Photoshopを最初にインストールした時にモニターのカラー調整(ガンマ)
が出来たと記憶しています。
その時は何もしないでスルーすてしまったのですが、改めて調整を行う事は
可能でしょうか?
最初に出たあの画面をもう一度出したいのですが・・。
初心者なので宜しく御願い致します。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:17:16 ID:CmERtWRA
>>55
別のレイヤー(合成モードを変えれば透けるようにもできる)に切り取りたい形に適当な
ブラシで描いてctrl+レイヤーリストのレイヤーをクリックで選択範囲になるなるんで
それを選択範囲の機能で境界線とか作れば良い
まあ上位ソフトとはいえ別のソフトなのでまったく同じ機能はない場合もある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 02:41:12 ID:jWFBfr5P
>>57
OS Xのシステム環境設定>ディスプレイ>カラー>補正でガンマ調整は可能

Adobe GammaはOS9時代しか使った記憶がないんだが
Photoshopのヘルプから飛べないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 06:45:54 ID:IPDRyL57
【 OS 】 vista
【 バージョン 】  CS3
【 編集モード 】 モノクロ2階調
【 詳しい内容 】
モノクロ2階調時に印刷ができず「動作が停止した」となり強制終了、
「プリント」→「ページ設定」でも同じようになります。
グレースケールその他のカラーモードでは通常通り印刷できるのですが
モノクロ2階調時だけはPSD・PNGなどで試してみましたができませんでした。
環境設定ファイルを一度削除してみるなども試してみましたが解決されません。

改善策がおわかりでしたら教えていただけると助かります、よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:59:22 ID:CKch2EjL
>>59

有り難う御座います!!
システム環境の方で何とかなりそうです。
Adobe GammaはOS9時代でしたっけ・・
CS2辺りからなくなったものと勘違いしていました。
じずれにせよ助かりました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:29:59 ID:50LyLMXd
じずれにしてください
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:26:07 ID:cPcZESbQ
>>60
Photoshopの問題なの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:22:41 ID:Yf3ra/0x
>>60
Mac+CS4で、あるEpsonのプリンタがモノクロ2階調時だけ出力出来ない。
モノクロ→グレースケール→プリントというアクションでプリントしてるよ。
結果同じだから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:12:38 ID:M5lUvrje
photoshopからcreativesuiteにアップグレードできるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:20:53 ID:/PQ9L7FN
無理っス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:07:55 ID:ke7tWZJp
質問です。
加工された画像が何のソフトで加工されたかを、調べる方法は有りますか?
またフォトショップで調べたり出来ますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:53:45 ID:QM6PGaas
>>67
加工がなにを指すかによるが、EXIFをみればわかる場合がある。
画像自体で判断するのは、加工した奴のスキル次第。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:03:03 ID:pgAJKzQW
作者が加工を隠そうとした場合でも、専門的なツールで鑑定すればバレる場合が多いと思う。
ただ、Photoshopで加工したかGimpで加工したか判断せよなんて言われても、
どっちかの特徴が露骨に現れるフィルターを使ってでもいなければ、無理じゃね?
もちろん、Exifに加工の履歴が残っているような場合は除いての話だけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:16:55 ID:TMv2tWMf
>>65
値段は通常のアップグレードよりは高いが出来る。
アップグレードにもA・B・Cなどの製品あり該当ソフトを持っていれば導入出来る。
ただし一度総合版のスイーツにアップグレードすると
次からは製品の単体アップグレード不可になるので注意。
つまり次からは必ずスイーツで纏めてアップグレードになる。
前にサポートに聞いたらアプリやライセンスの統合性の問題で
そうなっているそうです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:57:45 ID:JH4twIPL
電子透かしを取るソフト教えてください
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:20:54 ID:+lEgf/hs
理由によっちゃ教えんでもない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:44:35 ID:ZtsYjMda
原本を消した事を忘れてしまっていて
透かしを付けた物を使わなくてはいけなくなったので。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:46:32 ID:lNWGJpvB
Photoshopでいいんじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:54:55 ID:jK08mIJ/
自分で設定した電子透かしなら、自分で解除できるんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:05:00 ID:LQCYNg0+
●こんなゴーストって除去できるの?
http://i35.tinypic.com/w2ts4.jpg
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:21:13 ID:2ROuN0WT
>>76
室内
髪の長い粗末な女性
デジカメに取り憑いている?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:09:09 ID:LQCYNg0+
↑いいえ、ゴースト除去の課題です
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:11:48 ID:d2nGPusB
Photoshopを自動でぽん出来るソフトだと思ってる?地道に修正しろ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:21:37 ID:LQCYNg0+
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:23:03 ID:LQCYNg0+
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:24:52 ID:LQCYNg0+
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:43:49 ID:UIge9pZ/
夏休みはもう終わりだろ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:25:15 ID:LQCYNg0+
右肩のラインだけ除去したら・・・
http://i56.tinypic.com/9pstpi.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:27:07 ID:LQCYNg0+
もう少し写りの良い別写真を使って
テクスチャーマッピングするしかなさそうだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:31:31 ID:LQCYNg0+
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:37:32 ID:zAhQO1nl
何この真性、やべぇ…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:09:19 ID:q8idKQvx
【 OS 】 MacOSX 10.5.8
【 バージョン 】photoshopCS4 ver11.0.2
【 編集モード 】 CMYK
【 画像フォーマット 】 PSD 
【 詳しい内容 】
ペンツールで作業用パスを作成→選択範囲→モザイクと作業して行くと、
選択範囲を作成の段階でボケ足が付いてしまいます。パッチツール等ほかの方法ではこのような症状はありません。

AVパッケージの仕事で性器や人物の顔にモザを入れていますが
この場合、細かい箇所にモザイクを掛けてもボケ足の所為で
隠すべき箇所が隠せません。
このボケ足の解除の仕方を教えて下さい。
よろしくおねがいします。

つみこ☆
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:28:40 ID:q8idKQvx
まんまんが端っこからちょっとみえちゃうんだよぉ…ふぇ…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:37:00 ID:D1mwQRxj
オレが全て処理するからサンプルくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:13:06 ID:y8uxGIjO
>>88
選択範囲の作業を後回しにしたら?
レイヤー全体か、適当に大きめに選択範囲取ってレイヤーコピー
それにモザイク
で、あとから細かい範囲のマスクつくる。

これなら細かい調整きくし、ボケ足が出ないし、ブラシのボケ足でマスクのボケ足も調整できる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:26:06 ID:p6+FGhYJ
【 OS 】 vista
【 バージョン 】  CS4
【 質問説明画像URL 】
ttp://imepita.jp/20100901/026070
ttp://imepita.jp/20100901/035900
ttp://imepita.jp/20100901/036140


【 詳しい内容 】
1枚目の画像の人物の腕や武器の影、2枚目の画像の人物の髪の毛や服の影の境界のように、
影の色と境界の色が別の色になっているような加工はどうすればいいのでしょうか。

覆い焼きツールやスポンジツールでこすってみたりしたのですが、上の画像とは違う感じになってしまいました。
それにこの方法では3枚目の画像の服の影の様な青→ピンク→黄色といったまったく違う色のグラデーションはできなかったです。
単にレイヤーで何枚も影を重ねてみたのですが思ったような効果にはなりませんでした。
わかる方、よろしくお願いします!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:06:35 ID:w6e4GZL7
俺は普通にその色で塗るけどな。
でもグレーで描いてグラデーションマップとかトーンカーブ使えば細かく調整できるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:46:37 ID:DVbpaUC5
>>92
絵師じゃないから詳しくは知らんが、普通のセルアニメとかで考えると、単純に影部分に影の色を書いてるだけじゃないの?
下書きの時点で光の方向を考慮して、影用のラインを書いたりするもんじゃないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:29:45 ID:p5w9lg/b
3枚目のは新規レイヤー適当な色で塗りつぶしてモードと不透明度変えてみろ

初心者向けのCGイラスト解説本を買って読んだ方がいいよ
萌え系に特化してる奴たくさん出てるから
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:36:45 ID:gXIo8Qzd
>>92
・線に不透明度ロックかけて線に色をつけてしまう。
・線をクリッピングマスクしてクリッピングマスクしたレイヤーに
描くか色のついたレイヤーを選択範囲にしてそれを拡大して塗る

・描くときにすでに色で描いてしまう

まあ一発ポンで色は変わらないね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:43:34 ID:p5w9lg/b
あと最近これ系のイラストはPhotoshopではなく
SAIやイラスタで描かれてる可能性が高いのでは?
どうしてもPhotoshopで再現したいというのでなければ
何のツール使ってるか探るのもひとつの手だと思うが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:53:25 ID:gXIo8Qzd
PhotoshopでもSAIでもイラスタでもだいたい同じ技法は使えるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:04:15 ID:xdkZoTBe
>>91
すいません解決しました。とても単純な理由でした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:03:46 ID:kddjZzOw
>>93->>98
ありがとうございます!
使用ソフトのことも考えてみたいです…!
イラストの解説とphotoshopの本も購入してみたいと思います!


そして色々とやってみたのですが、
グラデーションマップを使ってみたら求めていた効果ができました。
ですがグラデーションマップのレイヤーをクリッピングマスクにして
下のレイヤーのみに効果が出るようにするとさっきまでできていた効果が出なくなってしまいました…。
グレーで描写してから、グラデーションマップをかけてみたりしたのですが
下のレイヤーを使用してクリッピングマスクを作成、にチェックを入れて
グラデーションマップのレイヤーをつくると効果が薄くなってしまいます…。

http://imepita.jp/20100904/031530
画像上の効果がクリッピングマスクをしなかったもので
下のものがクリッピングマスクをしたものです。
レイヤーでは上下逆です。
同じグラデーションを描けたのですが…。

影を描いたレイヤーだけにクリッピングマスクでグラデーションをかけようと思ったのですが不可能なのでしょうか…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:07:31 ID:CmOqbXcj
Adobe Photoshop CS3 パーフェクトマスター (Googleブックス)
http://books.google.co.jp/books?id=Ca6RoNEl74gC&printsec=frontcover
Adobe Photoshop CS4 パーフェクトマスター (Googleブックス)
http://books.google.co.jp/books?id=outq7b25IR0C&printsec=frontcover
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:12:28 ID:Sobtrm5Y
>>100
適用したい選択範囲を作った上でグラデーションマップの調整レイヤーつくればマスク付きになる
マスクはあとからでもグレースケールで編集できる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:25:57 ID:Sobtrm5Y
>>100
ちゃんと白の部分を白で塗ればクリッピングマスクでもいけるな。
下のレイヤーの透明度が上のレイヤーにも影響するため。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:53:18 ID:X0qdX88U
【 OS 】WinXP
【 バージョン 】CS5
【 詳しい内容 】
メモリを増設したのですが、使用可能なRAM容量の最大値に反映されません。
どうすれば認識されるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:08:44 ID:Fd0ADjgg
【 OS 】XP
【 バージョン 】CS5
【 内容 】
AutoHotkeyのブラシ不透明度変更スクリプトが上手く作動せず
ブラシや不透明度まで変わってしまいます 何か原因があるのでしょうか?
わかる方、よろしくお願いします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:16:41 ID:Sobtrm5Y
>>105
ブラシ不透明度変更スクリプトでブラシや不透明度が変わるなら目的どおりじゃないか。
不具合があるならもちろん原因があるんだろう。スクリプトも晒さずにどう判断しろと。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:34:24 ID:Fd0ADjgg
>>106 すいません不透明度は変わってくれるのですが
同時にブラシや流量まで変わってしまい困っています
ttp://www4.atpages.jp/~shioaji/ahk_script/changeopaque/
スクリプト上の物を使いました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:47:41 ID:Sobtrm5Y
>>107
試してみた。
15行目と23行目で[.]を入力してることでブラシの種類が変わってるんだな。
この行はキー入力確定に必要なのかな?スマートじゃないけど上記の2行を
Send {NumpadDot} → Send b
に変更すれば動く。が、ブラシでしか使えなくなる。
[b]でなく全く影響がないキーがあればそのほうがいいけど、なんかあるかな?

ていうか[.]がブラシ変更のショートカットって初めて知ったw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:58:10 ID:Sobtrm5Y
追記。15,23行目の変更は Send @ で良さそう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:02:07 ID:LG/Zw5pX
>>108
おお!今までがんばってたのが嘘のように簡単に動いた・・・ありがとうございます!!
何度も質問して申し訳ないのですが不透明度ではなく流量だけを変える場合はどこをいじればよいのでしょうか
もしよろしければ教えてください
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:11:49 ID:pXfJDOpE
>>110
shift+数字で流量変更、とだけ教えておこう。あとはがんばれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:25:25 ID:LG/Zw5pX
>>111 
ありがとうございます! ちょっと自分でいじってみますー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:00:05 ID:yKzOgFDJ
>>104
仮想メモリ設定し直してないんじゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:26:03 ID:tqs9xdg9
>>113
設定し直していませんでした。
直してみましたが、変わらないみたいですorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:52:31 ID:yKzOgFDJ
>>114
再起動しないと反映されないよ
あとフォトショ板で聞くよりもPC専門みたいなところで聞くのが良いかと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:00:51 ID:tqs9xdg9
>>115
丁寧にありがとうございます。
一応再起動後です。
PC板了解しました。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:14:03 ID:LKPqrExS
海外などのサイトで膨大な数のブラシの無料配布を見てみても、
ストロークして描く用のものは極僅かでスタンプ的に使うものばかり
SAIなどは自分では思いつかないような面白い描き味のものが
多く公開されていて色々試すのがとても楽しいんですが、
Photoshopのブラシはどこで探せばいいんでしょうか?
これだけ色々と設定項目があって無限に可能性を感じるのに
配布されていないとは思えないのでどこかにはあるよね…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:37:54 ID:gJ21hGXt
>>117
作れよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:01:06 ID:lLEqQSba
まったくだw自作すりゃあいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:34:54 ID:LKPqrExS
いや、もちろんいくつも自作してるし製作の上では現状で満足してますよ
でも1人の人間の頭から生み出せるものには限界があるし、
色々なものを取り入れたほうが幅が広がって良いと思ったので
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:13:26 ID:yKzOgFDJ
英語で検索すると出るよ
まぁ日本語でググってもでるけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:42:48 ID:WCYgtt5S
これだけ画像処理ソフトの中で確固たる地位占めてるんだから名前をフォトカンパニーに変えるべき
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:01:34 ID:gJ21hGXt
>>120
限界は自分でしか破れないぞ
他のをまるパクリするのもいいけど、それ以前のアイディアとか発想を磨かないとね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:11:36 ID:ZC+KwIS1
Bridge CS5 で特定のフォルダーを開くと
Adobe3DAndVideoServer.exe ってのが起動するのですが
Bridgeを閉じても動きっぱなしになってしまいます。
このような現象って出ていますか?

そのフォルダーを表示している状態で
Adobe3DAndVideoServer.exeをタスクマネージャー
で切っても何の影響も無いように見えるのですが。

当方 Windows7 64Bit 版使用しております。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:24:11 ID:2H+P7ozN
■質問テンプレ
【 OS 】 WinXP
【 バージョン 】  CS3
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】 
【 質問説明画像URL 】 ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004476.jpg

【 詳しい内容 】
上の説明画像の様に(画像では失敗)
二重の正円の内側に等間隔に斜線を入れたいのですが
何か良い方法ないでしょうか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:46:50 ID:1HmtpEVR
>>125『極座標』で集中線作って『ねじれ』で歪んだ集中線ができるはず。(任意でアンシャープ)
マスクなりなんなりで任意の形に切り抜く、でどうだろう。
もっといい方法もあると思うけど安直にこれくらいしか思いつかない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:27:14 ID:pXfJDOpE
>>123
120はまるパクるとかひとことも言ってないのにえらそうだなあ
128125:2010/09/05(日) 23:41:54 ID:2H+P7ozN
>>126
正方形のキャンバスに集中線でねじれ(渦巻き?)で出来ました
アドバイス本当にありがとうございました
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004486.jpg
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:51:02 ID:8Hw1NFGd
チラシ用にTV画面の中にはめ込み画面を入れようと
やり方を検索したら↓
先ずははめ込む先のPCまたはTVの画面サイズをカバーするぐらいの長方形の選択範囲を作り、
タテ×ヨコが何ピクセルぐらいになるかメモしておきましょう。
(「情報」パレットを表示しておいて、パレットオプションで単位を
「pixels」にしておけばすぐわかります。)とあったのですが

これをphotoshop elements7.0でやろうとしているのですがどうやれば
情報パレットでピクセルを見れるのでしょうか?
おねがいます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:37:37 ID:kRRCoWyL
自分でそのまま答え書き込んでるじゃん?

まずは、ウィンドウ→情報で情報パレットを表示
情報パレットの右上にある詳細→パレットオプション
定規単位をpixelに変更

ちなみに選択範囲は情報パレットの右下に表示されるWとHの部分
言うまでもないと思うけどWが幅でHが高さね

恐らくこれくらいはマニュアルにも書いてあるレベルなので
今度から質問前に自分で公式サイトにあるマニュアルで調べるようにしてね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:59:20 ID:eelXaz+x
MacでCS4を使ってるのですが
Illustratorのアートボードを編集みたいに
あとからドキュメントの大きさを変更することはできないですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:56:03 ID:Rt8NVdhT
できます
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:19:06 ID:j+yTGrjH
http://gree.jp/kaminomiya_erisa/blog/entry/492038061
コメントで【私の知り合いが〜修正詳しいから〜】
とかなんとかあるけどさ(笑)無修正だから(笑)
拡大してもっと修正に詳しく人間にそんなに気になるならききな(笑)
修正なら修正って書きますから(笑)
その知り合いなんていないでしょ?
嘘はやめて反論コメントはやめてね
修正にめちゃくちゃ日本一詳しい人間に
そんなに気になる暇人はこの画像拡大して
見せにいってくれば?暇人さんならば
修正に詳しい日本一を探してみようぜ(笑)
そして修正してないよといわれるのがオチだよ(笑)
なんならこの写真送ってあげようか〜?笑
参考資料のためにね笑
http://st97.storage.gree.jp/album/86/80/35368680/0b277189_640.jpg
http://st97.storage.gree.jp/album/86/80/35368680/969f6ae1_640.jpg
http://st97.storage.gree.jp/album/86/80/35368680/48b9421b_640.jpg

どーですか?皆さんコレ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:10:03 ID:tZhJo39Q
ルパンに出て来たマモーを思い出した
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:16:17 ID:tMJEwi9v
おっさん・゚・(つД`)・゚・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:31:53 ID:6dP6k7Un
目を開きすぎてこええwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:45:27 ID:mHZd9Juk
縦横比狂ってね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:45:33 ID:sCEt1udH
顔自体が修正済みなんじゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:22:54 ID:WN/eSvo/
やりすぎだろw
少しずつ変えてると許容値超えてるのわからなくなるんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:39:40 ID:p5y+ZyKA
修整してるかどうかよりも
この写真の見た目が気持ち悪いことが問題だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:12:23 ID:TVm1n0q2
最近始めたオレでももう少し上手く作れるぞ
なんか自信付いたw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:42:10 ID:on6sSrll
俺も自信付いた。
まだまだ、俺は現役でやっていけるぜ!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:25:47 ID:eSK+ss+s
定番の鑑定釣りネタにずいぶん食いついたな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:30:15 ID:KcheM5jJ
下手くそも下手くそだな。
というか、プリクラの修正機能とかじゃないの?

顔の立体感なくなっちゃってるし、肌の質感もぼかしかなんがで肌の処理したから消えてるし、顔と体の肌色違うし。
素人か素人に毛が生えたレベルか、適当に割り切ってレタッチしてる。
こんなんと比較して「俺できる」なんて言ってたら幼稚園児相手にボクシングするようなもんだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:14:38 ID:eelXaz+x
>>132
やり方をお願いします
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:39:33 ID:on6sSrll
やり方をお願いします。。。だと?日本語として成立しない言葉だなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:26:23 ID:7KeOtkpc
>>145
132じゃないが「イメージ」>「カンバスサイズ」で変更するんではダメなの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:32:23 ID:Sd880OO6
>>145
あんた、他のスレでも同じ事聞いてるけどなんなの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:07:07 ID:gx9HFiq5
>>101
ありがとうございます!
当分はこれを見て基本操作を勉強しようと思います!

>>102
チャンネルでマスクを作って
下地に白色を流し込むと思うような綺麗なグラデーションができました!
本当にありがとうございます!
150145:2010/09/07(火) 10:47:39 ID:Om3CUe3j
>>148
何?俺に興味あるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:05:39 ID:ArdyLigB
>>146
口語文語についてどう思う?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:27:49 ID:USr1TSfm
>>150
なんだマルチポストかようぜぇ

>>151
どうでもいい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:30:18 ID:72R93Bbe
>>152
わかるようになってから日本語について書こうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:52 ID:0iPe6DjS
【 OS 】 mac os10.6.3
【 バージョン 】  CS
【 詳しい内容 】
アクションの再生のショートカットってなんになるのでしょうか?
ボタンモードではF1になっているのですが
押してもモニタの明度が出てしまいます
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:58:42 ID:0iPe6DjS
すみません自己解決しました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:28:34 ID:Nbz11gL8
おじゃまします

数年前、フォトショップver7で絵を描いていたのですが、
ブラシで絵画的な線を引くのはどうにも難しいので四苦八苦していました。

また絵画熱が高まってきたのでCGを再開したいのですが、
今のバージョンのブラシは滑らかな描写が可能に(補正などされて)なっていますか?
よく引き合いに出される「Sai」は使用していませんが「NekoPaint」は線の書き味が素晴らしいです。
(といっても、結局フォトショを使うので一本化したいのです)

ぶしつけな質問で恐れ入りますが
ご教授お願いいたします
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:37:52 ID:6MYJguL/
>>147
ありがとうございました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:33:03 ID:TW/UPoLw
>>156
マウスなのかペンタブなのか話はそれからだ。
それと、筆で書き慣れてるひとは、どんな道具でもやはりストロークが上手い
159156:2010/09/08(水) 10:47:14 ID:Nbz11gL8
>158
レスありがとうございます

重要なことを書き忘れてしまったようで、申し訳ありません。
WACOMのペンタブを使用しておりました。

ご指摘の通り、道具以前の問題もありますね
アナログでは筆はあまり使わず、鉛筆とマーカー(コピック)で描いていました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:58:22 ID:XpV1+Zv6
【 OS 】 mac os10.5.8
【 バージョン 】  CS3
【 詳しい内容 】
イメージ/モード/モノクロ2階調/ハーフトーンスクリーンで
50線のハーフトーンを作りたいのですが50線より細かい網になってしまいます。
正確な50線の網の作るにはどうすればいのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:04:37 ID:J9ZQB+nT
photoshop CS4で質問です。
シェイプ同士を組み合わせて新たにシェイプを作成する事は可能でしょうか?
シェイプ範囲に合体(+)を使って、既存のシェイプの上から新たにシェイプを作成する事で組み合わせるのはできるんですが
もともとある2つのシェイプを組み合わせて、新規にシェイプを作成する方法があればご教授頂きたいです。
2つのシェイプ同士のパスを組み合わせる事はできたんですが、「カスタムシェイプを定義」が選択できません。
よろしくお願いします。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:59:31 ID:J9ZQB+nT
>>161
自己解決です。すいません
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:36:11 ID:yQVMd0wM
■質問テンプレ
【 OS 】 MAC X 10.6.4
【 バージョン 】  CS4

【 詳しい内容 】
コンパス(方位磁石)の画像が出てしまうのですが、色々調べてみると画面を
回転させるためとからしいですが、このコンパス表示の消し方がわかりません。
おしえてください
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:51:32 ID:WTXfjrtU
(;@A@)・・・ポカ~ン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:02:33 ID:v+JjITgL
>>160
角度0なら正確な50線の網になるだろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:13:06 ID:XpV1+Zv6
>>140
レスありがとうございます。
角度0でも変わりません
解像度600/インチのキャンバスにハーフトーンスクリーン「50線/インチ」で入力すると、
どう見ても1インチの中に50線以上の網が入っています。
またキャンバスサイズは同じで解像度1200/インチの場合と600/インチの場合で
同じ50線/インチを入力したら1200の方がより線数が多い網が掛かってしまいます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:34:52 ID:uGBa6Yqw
モノクロのアートをデジカメで撮ったんですが
ライトの関係で色のムラがあります。
白と黒のモノクロに変換する方法はありますか?
兄のPCを借りているので使い方が全くわかりません。
たしかバージョンは7だと思います。
詳しく教えてもらったら助かります。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:41:21 ID:vBYuvnal
>>166
>どう見ても1インチの中に50線以上の網が入っています

この部分どうやって判断してるの?
50lpiの見本と比べてるとか?
あなたの主観だけで質問されても何の手助けも出来ないよ
件の画像をアップするなり自分のやった手順を事細かに書いたりしてくれないと

用語の使い方などからCGに慣れていないようなので
オペレーションをどこかで間違えているんだと思うけど

169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:00:24 ID:m40/Geqo
>>167
元絵がカラーじゃないのなら何も考えず色相・彩度で彩度をゼロにする
170165:2010/09/09(木) 00:17:20 ID:9P96oVP9
>>166
グリッドを1インチにして10分割すれば、1つのマス目の中には5x5のドットが入る。
勿論解像度で変わる事は無い筈なんだけど、720dpiの場合にずれた。
600、1200はずれなかった。変だね。解像度に依りずれたりずれなかったり...分らん。
バグってやつかな。こちらはCS4だけど...明日会社でCS5でやってみる。

ついでに50線、256階調に必要な最低解像度は50x16=800dpiになる。
(256階調=16x16だから。175線では2800dpi。)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:37:50 ID:0AxLhoDm
>>167
兄に聞け
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:06:00 ID:4BGQllFG
0.1インチ×0.1インチのキャンバスをK50で塗りつぶし
350/600/720/1200dpiでそれぞれ50線で2値化してみたが
微妙なズレはあってもだいたい5×5のドットにはなる
MacOSX 10.5.8 PhotoshopCS3
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:53:22 ID:9P96oVP9
>>172
そんなに大きなずれじゃないから、0.1インチ×0.1インチのキャンバスじゃ
分りにくいと思う。微妙なズレだから1インチ位で見てみたら。

ずれる解像度に法則性が無いから問題だね。
オレんとこじゃ720dpiの場合に2〜3%ずれる。600、800だとまったくずれない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:00:38 ID:4BGQllFG
2〜3%ならきっちり50線でないと困る!という仕事でなければ
特に気にしないで済む範囲ではなかろうか

たまたま>>160と同じ環境だったので試してみたんだけど
目視で線数が違うとわかるってことはどこかで大きく間違えてるとしか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:02:12 ID:N782AQzo
たくさんの助言ありがとうございます。
50線より多いというのは0.1インチの中に網点がいくつ並んでいるか数えていました。
何故か解像度800でやれば出来ました。僕がどこかで間違えてたのかもしれません。
お騒がせしました。すいません。
重ねてありがとうございました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:35:19 ID:2sX1TB/Z
■質問テンプレ
【 バージョン 】  Elements or CS 全て
【 詳しい内容 
おそらくCS3↑だと思うのですが、プロの方の作業画面でCSに
Painterソフト型のカラービッカが常時表示されていたのですが
何かのアプリor通常装備なのでしょうか?
177176:2010/09/10(金) 19:42:05 ID:2sX1TB/Z
自己解決しました。失礼しました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:39:24 ID:3wMGn+RS

少しスレチで変な質問かもですが真面目な質問です。宜しくお願いします。

あの今私洋服店でバイトしています。
そこで気付いたのですが私は「色に興味あること」です。
だから色についての勉強を始めました。
色についての資格は、色彩検定やカラーコーディネーターがあると知りました。
どちらも1〜3級まであって、1級が最上級資格ですが、近い将来この資格を取る
ことができれば私は胸を張って「私は色彩学を学んでましたからね」と言えるようになりますか?
「私は色彩学を学んでいましたものでしてね〜」といえますか?
色彩学という概念は全くまた別ですか?詳しい人教えてください宜しくお願いします。
言いたいです!だから資格で証明できるかって質問です・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:14:30 ID:vx0XteQ8
少しっていうか完璧にスレチ
もしかしてコピペの一種なのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:11:44 ID:HPKYyNjG
質問する前に日本語勉強してこい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:55:36 ID:nlHEOZTh
どこかのコピペだと思うけど
どうしてまたこのスレに降臨したんだろう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:51:19 ID:6eA599wq
ショートカット使おうとすると日本語入力になってることが多くて
大体画面左上に一度入力してエンター押してから半角キー押してから、ショートカットキーみたいな手順になってしまうんですが
入力モードがコロコロ変わらないようにできませんか??
スレチだったらすいません・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:14:43 ID:gVTOYAq8
>>182
俺はMacだから、常に英数キー押してからショートカット押す癖が付いたよ。
Macだとたしかコマンドの隣だし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:52:27 ID:LCX7XQaI
今でもMACってあるの?根本的な質問だけどMACだからいいってなにがいいの?
最新WINPCからでも買い換えてMACでやるメリットある?
MACにもしよさがあるならWINに取り入れれば済む話じゃね?仮にあったとしてね。
むりやりMACのよさをこーんな大きく言う必要ないからね?キモヲタってそういうのがあるから厄介。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:37:11 ID:3hQckK3M
>>182
あるある。結構マクロ自作して不便なところは補完したりする方だけど
そこはまだ解決してないや。MACみたいに「解除する」キーがあるのはいいよな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:28:22 ID:hvuFjGjb
Winが良くなる為には、ライバルOSの存在が必要なんだよ。
たとえ非力でもね。無いよりマシ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:36:15 ID:nvlr+ZOG
まぁ、MicrosoftはIBMの方を意識してるけどね。
AppleはOUT of 眼中みたい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:55:58 ID:BhLqNznm
>>177
やり方を頼む
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:39:02 ID:cW9opmWM
>>188
paintersWheel(フリー)   CS4 CS5 対応
MagicPicker (シェア) CS3 CS4 CS5 対応

プラグインをDLしてCSに入れれば使えます
他にもあるかもしれませんので参考までにどうぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:02:33 ID:BhLqNznm
>>189
ありがとう
ずっと設定探してたw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:14:40 ID:puS6y3aN
>>184
Mac使ったことないやつにいくらMacの使いやすさを解いても無駄。
使ったことあるやつは、意味がわかるよ。
おれはwinとMac両方使ってるけど、win使う度にイライラするわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:49:43 ID:Mxnna6wA
>>191
おまえ、レスの性質が184と変わらんぞw
おれは両方使って断然Winだなー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:13:45 ID:9GwdX7tS
基本的にMACを使ってるヤツの理由は「昔から使ってるから」だけ。
「惰性」だけがappleの存在価値。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:15:54 ID:NBSCFZAK
仕事と業界が完全Macてのもあるな。
それこそwinなんて使ってたら、「なんでwinなの?」って聞かれるような業界。
winって、インターフェイス全般がややこしいんだよな。いちいち聞いてくるし。
別にゲームしないし、フリーウェアもさほど使わない。仕事専用機だからMacで困る事はないなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:17:09 ID:NBSCFZAK
>>193
逆にwinの良さってなに?安さ以外で。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:23:45 ID:9GwdX7tS
winの良さは個人で異なる。

まぁ、あえて言えば「汎用性」って事か。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:08:29 ID:W8e1h/Tx
Macの割れはあまりないけどWinの割れは沢山ある
安くていいソフトも殆どWin
ユーザーが沢山いるからこその抜け道いっぱい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:49:19 ID:jr9cgwd7
OS9の頃は、Macの方が割れ率多かったけどな
当時の印象だと、Macのデザイナーは不正使用者が多かった

Winの良い所は、キーボードやマウスの選択肢が多い事か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:16:14 ID:j5QShBxP
スレ違いネタ引っ張りすぎだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:40:02 ID:9GwdX7tS
結論
マカーと割挫は同じ穴の狢
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:11:35 ID:gGqAu8bI
MACはトラブル起きた時ほとんど何もできないのが辛い 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:28:59 ID:MG+U+xCq
んなこたーないんだが

まだこの話題続けたいのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:53:54 ID:jhNl+pz2
知り合い(写真店)の依頼を受けて、たまに写真の加工(人物の肌の修正とか
物体の消去とか)をやっております。
このごろ、使用中のおまけソフトElements2.0を8に買い替えしたいと
考えています。
WikiによるとElementsは
「カラーデータ入稿に必須であるCMYKカラーに対応していないため、
 データ入稿の際には上位バージョンのPhotoshop CSシリーズあるいは
 他の画像描画用ソフトを別途用意する必要がある。」
とのことですが、これはデジタルフォトプリントの際に影響あるのでしょうか。
また、Elementsで加工したデータをCS5で保存しなおせば、
画像の質に問題なく、すべてをCS5で加工したのと同じ品質で
デジタルプリントできるのでしょうか。
お教えください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:07:14 ID:NBSCFZAK
デジタルプリントはRGBじゃないの?よくそんな知識で仕事貰ってるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:18:25 ID:9GwdX7tS
まぁ仕事にもイロイロあるからな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:26:15 ID:jhNl+pz2
お返事ありがとうございます。
そうは思ったのですが、一応念のため確認で質問させていただいた次第です。
で、仕事でやってるわけではないので金銭的な関係はございません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:36:25 ID:NBSCFZAK
ならお店にしっかり確認したほうがいいのでは?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:42:15 ID:DsEx5i52
>>194
え?イマドキそんな業界あるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:58:18 ID:dYDtUu+3
>>208
お前の知らない業界なんて無限にあるぞ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:32:02 ID:Cn+IVC4b
まあ「業界」でひとまとめの194もどうかと思うけどね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:32:03 ID:DsEx5i52
そうだね。
俺の業界は、MAC使ってるなんて知られたら
一気に信用失って仕事貰えなくなるよな業界だからね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:34:51 ID:0/KrixRA
出来たものがよけりゃ道具なんか気にしないよ
うちの業界ww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:38:48 ID:4rYnE/x5
とりあえずうちの業界でMac以外を見た事無いな。
アパレル系...見栄はる業界だから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:40:57 ID:7mM1Uzfk
>>213
見栄はる・・・だと・・・?
http://www.asaikikaku.co.jp/profile/mieharu/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:47:33 ID:fUgZRzUb
下手なしゃれは辞めなしゃれ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:59:04 ID:ULeGIdaa
>>211
ボクは中学生ですが、使ってるコンピューターで信用失うなんてどんなギョーカイなんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:23:22 ID:FOMA4j1s
MACは専用板でやれよw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:53:43 ID:GvRx2oan
>>211
ボクは中学生ですが、使ってるコンピューターで信用失うなんてどんなギョーカイなんですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:03:10 ID:Sq6PtQOW
あ〜確かにmac使ってるってだけで、変な目で見られる事があるね。
マカーから来るメールとか文字化けばっかりで読めないってのが多いし、敬遠されるんだよね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:09:36 ID:FOMA4j1s
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:18:50 ID:q+6zsmqK
【OS】MacOSX
【バージョン】Elements4
【質問】
放射状に広がる、後光のようなものが作りたいです。
例えば旭日旗のように、真ん中→端に向かって太くなる放射は簡単に作ることができるのですが、
端まで線の太さが均一のもの、または端に行くにつれて細くなるものの作り方を教えて下さい。

ウニフラと似てるかな?と思い色々調べましたが、作るにはパスツールが必要だということで断念しました…
宜しくお願いします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:29:08 ID:WmLzXJme
>>221
シェイプツールはエレメンツでは使えないっけ
ウニフラのシェイプ配布してるとこあるからぐぐれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:18:40 ID:RlzssoUW
ショートカットの事で質問です。
「Ctrl + +」のズームアップを使いたいんですが
使っているPCがノートでテンキーが付いていない為に「+」ボタンがありません。
それでもズームアップできるショートカットじゃありますか??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:23:19 ID:lmZTPZhl
君は目が悪いのかい?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:27:36 ID:RlzssoUW
重ねて書き込みすみません!テンプレ使用していませんでした。
宜しくお願いします。 
>>221 …あ、+ありました。。でも押してもズームアップしてくれない。何故だ

【 OS 】WinXP
【 バージョン 】 Elements6  
【 詳しい内容 】
ショートカットの事で質問です。
「Ctrl + +」のズームアップを使いたいんですが
使っているPCがノートでテンキーが付いていない為に「+」ボタンがありません。
それでもズームアップできるショートカットじゃありますか??  
【 詳しい内容 】
ショートカットの事で質問です。
「Ctrl + +」のズームアップを使いたいんですが
使っているPCがノートでテンキーが付いていない為に「+」ボタンがありません。
それでもズームアップできるショートカットじゃありますか??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:58:15 ID:LL+WIVxs
もう虫眼鏡でいいじゃん…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:09:45 ID:hXm9Lt5m
Ctrl+Space+クリックもあるでよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:13:41 ID:7N3PLcHs
ttp://para-site.net/up/data/27459.png

画像は一般的な日本語109キーボードです。
・青丸+緑丸 -> 縮小
・青丸+赤丸 -> 拡大
に対応しております。

ノートPCのキーボードも上記と同じような配列だと思われますが
いかがでしょうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:17:31 ID:hXm9Lt5m
>>228
+あったけど、効かないんだってよ。【詳しい内容】の内容も書き直せって話だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:24:40 ID:7N3PLcHs
き、きかないだと・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:35:34 ID:BZdvlIlS
>>226-230
レスありがとうございます。確かに【詳しい内容】も書き直すべきでしたごめんなさい。
ブラウザで「Ctrl + +」を使うとちゃんと機能してくれるんですが
なぜかフォトショだけ効いてくれません;

>>227さんの教えてくれたCtrl+Space+クリックかZで乗り切ります。
ありがとうございました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:33:44 ID:r5p7/+oW

 皆さんは、フォトショップで、写真を撮影する方法って知ってました?
 私は数日前に、はじめて知って、びっくりしました。

Photoshopで、写真を撮影するには、

 @ ノートパソコンで、 Photoshopを起動する。

 A 次に、左上の「ファイル」をクリックする。

 B そのメニューの中の、「読み込み」の中の、「WIA-USB ビデオ デバイス」をクリックする。

 C 気に入った瞬間に、「キャプチャ」ボタンをクリックする。

 D うまく撮影できた写真を選択して、「画像の取得」を、クリックする。


 あとは、その写真を加工して保存して、どこかの無料「アップローダ」に送信して、
 アドレスを、このスレッドに張ってください。

(ノートパソコンの機種によっては、デジカメなどを、接続しないと撮影できない場合があります。)

 私は、EeePCー701と、「フォトショップ エレメンツ2」で、撮影しました。
 カメラを接続しないで撮影できます。

 フォトショップを使って何年にもなるのに、ぜんぜん知りませんでした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:29:42 ID:7EmY2G6G
知らなかった自慢をされてもな〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:49:15 ID:xOvum6e9
>>222
ありがとうございます。
シェイプなら問題なく使えました。
ただあくまでも作りたかったのは「ウニフラ」ではなく、1から自分で作りたかったので残念ですが…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:24:28 ID:7dA3hguO
素材辞典みたいなので
海外でメジャーなのって何ていうんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:37:22 ID:W4QbG+rH
>>232
カメラソフトで出来るのにPhotoshopでやるメリットは?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:29:02 ID:DXvG+qH6
アップグレード版に関しての質問です
例えば、手元にPhotoshop 7.0があったとして
アップグレード版 Photoshop CS2 を購入しアップグレード
その後アップグレード版 Photoshop CS5 を購入してインストールできますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:34:29 ID:hXP/tHC5
Adobeにおたずねください
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:48:06 ID:eCZla4sb
フォトショのフィルタでいい組み合わせってありますか?
僕が試したのにこする→カットアウトってあるんですが
これが結構いい感じになりました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:41:54 ID:W4QbG+rH
>>239
君なに言ってんの?mixiにでも書いてたら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:10:42 ID:eMpSS3oC
何だかゆとり丸出しだな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:38:57 ID:Q3IrnrkW
秋だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:31:45 ID:LhotGcRQ
今年の夏は暑かったからな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:06:53 ID:wTY5+lWQ
Adobe Photoshop Elements 8 日本語版の学生向けを購入したいんですが
amazonとかで小学生は なにで証明すればいいんですかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:21:09 ID:+BjsBwXu
アカデミック版の申請は個人とアドベ間で行うから購入するのはどこでも同じ。販売店は関係ない。

通常、学生の方がアカデミックパッケージを購入する場合、教育機関への在籍を証明するために、学生証や在籍証明書の提示が必要となります。
学生証をお持ちでない小学生・幼稚園児に限り、親権者の方の保険証を各種証明書として代用することができます。
お申込の際は、アカデミックパッケージ購入申込書とあわせて、
親権者の方の保険証 (親権者の方の氏名、記号と番号の記載面と、お子様の氏名、生年月日の記載面) をお送りください。

だそうだ。これをあらかじめ用意しておいてアカデミック版を安いところで買えばよい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:53:27 ID:SNaGrfv/
【 OS 】 MacOSX
【 バージョン 】 CS5
【 画像フォーマット 】TIF
【 詳しい内容 】
TIF形式の画像データがあるのですが、プレビュー等のアプリケーションで確認すると背景が透明なデータなんですが、Photoshopで開くと黒い背景が生まれてしまいます。
pngのように透明の状態を維持したままPhotoshopで開く事はできないのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:22:34 ID:wTY5+lWQ
>>245
ありがとうございます
でも面倒くさいですね。なんか。
通常版買うほうがよさそう...って妥協はダメっすかね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:32:34 ID:LgUGOWkO
まずおじさんに写メを送りなさい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:36:06 ID:+BjsBwXu
それをここで聞かれても・・・
でも例えば15000円用意してて学割で半額7000円として残ったお金で
エントリーモデルのコンデジもセットで買えちゃうと考えると結構大きいと思うよ。

めんどくさいけど今は証明書は今は携帯で撮った画像送りつけるだけだから随分気楽になったもんだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:08:27 ID:kXeJltfb
機能は通常版でも同じだから、好きな方を選べばいいかと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:36:12 ID:kgxYzIPU
Elements 8ならアップグレード版が10290円、アカデミックが7140円、差額3150円で考えれば...

どれかひとつくらい持っているんじゃないの?
日本語版へのアップグレード対象製品
Photoshop Album、Adobe Photoshop Elements、Photoshop LE、Adobe PhotoDeluxe、
Paint Shop シリーズ、CorelDraw / Painter、Microsoft Digital Image Products、
Paintgraphic、PhotoImpact、ACDSee、蔵衛門シリーズ、デジカメ de!! シリーズ、
デジカメの達人、その他デジタル画像編集ソフト
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:25:22 ID:j9qk6DJ0
【 OS 】WinXP
【 バージョン 】Elements7 
【 編集モード 】RGBカラー
【 詳しい内容 】ブラシの種類を選ぶところ(ウェットメディアブラシとかカスタムブラシ
          とかが出るところ)のブラシ種類に同じブラシセットが重複して出るようになって
          しまいました。
          ウェットメディアブラシ、カスタムブラシ…と最後まで続き、またウェットメディアブラシ
          カスタムブラシ…というように二回繰り返して表示されます。
          フォトショップを再インストールしたり、Adobe Photoshop設定ファイルを削除を
          行いましたがうまくいきませんでした。
          対処方法があれば教えていただきたいです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:50:59 ID:Et1haoiE
【 OS 】 WinXP HomeSP3
【 バージョン 】  CS5
【 詳しい内容 】 PhotoShopを使うのは現バーションが初めてです。
アプリケーションメニューにある、『スクリーンを共有』『復帰』『配置』等について
どういった使い方をする項目なのか解説が見られるところはありますか?
ユーザーガイドを見てもそれらしい項目が見当たりません。
使用目的はCG作成のみで、解らなくても困らなさそうですが気になっています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:57:55 ID:J0gy7X0n
>>252
ブラシ消せ
>>253
入門書読め
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:02:44 ID:Et1haoiE
>>254
メニューの各項目すべての解説が載っている入門書はあるのでしょうか?
ちょっと書店で中身を確認してから購入してみます。ありがとうございました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:15:48 ID:/Qd3NcHv
>>254
ブラシデータ自体は一つずつしか入っていないのですがブラシを
消せばいいということでしょうか?
(リストボックスの表示のみが重複する状態です)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:04:22 ID:UzC6vo8l
フォトショップ5.5やCS2、3など使用していますが
マウスのホイールでの上下スクロールが効きません・・・
ブラウザーや、fireworksなどではちゃんと上下スクロールします。
直す方法ありますか?

あと、ファッションサイトなどの写真を見ていると、
着ている人を透明にして洋服だけを載せている写真がありますが、
あれはどうやって作っているんでしょう・・・?
洋服の内側もちゃんと製品の内側になっているようですし、不思議です。
透明のマネキンに着せて写真を撮って、その後ソフトで綺麗に加工して
いるのかなとしか想像付きません。
出来る方いますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:25:36 ID:s5PrhC7O
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD

7.0から移行したんですが
ttp://cross-do.com/howto/basic_group/index.html
グループ化すると↑みたいにならないでフォルダに勝手に入るだけなんですが
ベースレイヤーにくくりたいだけなんですが、どうやったらいいんでしょう・・・
色々やってみましたが力尽きました・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:39:58 ID:s5PrhC7O
おぉすいません自己解決しました
クリッピングマスクとかいう名前に変わっていたことを
やっと見つけました・・・

アドビェ・・・勝手に名称かえんなよう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:42:04 ID:m+9zs5bG
【 OS 】 WinXP SP3
【 バージョン 】  CS5
【 関連ソフト・機器 】 仮想記憶ドライブにR(RAMディスク2G)、D(SSD40G)使用
【 詳しい内容 】
仮想記憶ドライブを確実にクリアする方法ってありませんでしょうか。

上記画像で6000×4000〜15000×15000pixel程度の画像を
バッチ処理しているのですが、処理するにつれ仮想記憶ドライブの
占有領域が減らず、Rが溢れてDに行く段で速度ガタ落ち...

「メモリをクリア」もファイル保存後などに入れる様にしているのですが減る気配無し。
仕方なく一定処理毎にPHOTOSHOP自体の再起動で逃げてる状態なんですが、
回避方法などありましたらご教示頂けると助かります。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:02:50 ID:7VHtjqEV
OSを64にしてRAMディスクを増量

64でRAMディスクが動くかは謎
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:08:48 ID:m+9zs5bG
>>261
どんどん増えて減らないからキリが無いんですわ。
Dドライブ20G程度まで増えるのは確認。その辺で諦めた。

新PC導入自体は考えてて、64bit環境で使えるRAMディスク、
というのもアタリは付けてるんですが...
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:06:55 ID:EVeho81M
OS:winXP SP3
CPU:celeron2.60GHz
メモリ:1GB
VRAM:64MB
こんなPCで動く?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:45:45 ID:JpPTBz26
メモリ:1GB……………涙。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:20:01 ID:tRCwqL9I
動かなくはないだろうけど快適ではないだろうな…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:26:19 ID:M5tJ69R3
動くのと使用に耐えるのは違うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:37:30 ID:EVeho81M
動くけど使えないって事か…まぁしょうがないから諦めよう
レスthx

>>264
それしか積めないんだよね
512MB×2
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:07:17 ID:Jsgnuu1y
グラボでムリじゃね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:11:29 ID:k39gJr9A
初代か2のエレメンツなら楽勝さ
P3、700Mhz、192MBのノートでも何とか確認ぐらいは出来る
処理させるとカメなんてもんじゃなかったけれど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:10:58 ID:5OqYIRBU
>>263
フォトショップ5までなら普通に使えると思う
手に入ればだけど・・・

ダウングレードあるけど7.0までなんだよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:17:13 ID:7uIfW14S
263とほぼ同じでペンタ4の2.92だけどCS3は普通に使えてるな
まあ、あまり巨大なサイズの画像は扱った事はまだないけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:14:06 ID:yyfwa/vE
>>263
OS:winXP SP3
CPU:celeronD2.66GHz
メモリ:512MB
VRAM:64MB
の老朽PCだが、CS3までなら余裕で動く。
まあ、デカイ画像だと辛いが・・・
ストレス無く動くのはやっぱCS位までかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:35:33 ID:npM2Y/Pq
再インストールして今まで作ったアクションや環境をそのまま持っていきたいんだけど
どのファイルに保存されるの??
ちなみにCS4です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:03:21 ID:aw9ttBMj
>273
もしかして、作ったアクションを保存した事が無い?
どこにでも保存出来るよ。Photoshopの規定のフォルダに入っていた方が
呼び出しやすいだけで。
とりあえずます、アクションのメニューから保存してみてください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:28:02 ID:xzkSzRG+
>274
わかりました! 規定フォルダがAdobeのフォルダにあると思ってました・・・
マイドキュメントの中なのね・・・
ありがとうございます!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:13:11 ID:JkTZnpBD
PHOTOSHOPに付属しているJavaScript Scripting Referenceの日本語版、
もしくは専用プロパティを調べる事が出来る参考書みたいなものって無いでしょうか?
英文リファレンス読むのめんどい...
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:48:43 ID:jKVBaHGb
トラックボールの挙動をそのまま(スペースキー押しながらとかは無しで)手のひらツールに割り当てることってできる?

一応winCS2
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:52:39 ID:jKVBaHGb
追記させてもらいます
マウスと二本刺しな予定です
トラックボールは上の動作(が可能ならば)の為に買う予定なので、今は手元になく、マウスと競合しちゃいそうな予感もするのですが…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:15:12 ID:X3DMf3EK
昔スマートスクロールというのがあってな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:41:50 ID:jKVBaHGb
>>279
スマスク壊れたから代用できんのかなと思いまして
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:33:31 ID:lt41IskT
>>280
補助入力総合でソフト見てみたら?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:03:31 ID:f1InrPPR

【 OS 】 win7
【 バージョン 】 CS5 
【 関連ソフト・機器 】 ペンタブレット等

【 詳しい内容 】ペンタブを導入したのですが、フォトショを起動すると操作領域が急に狭くなって使い物にならなくなります。狭くというか縮まる?
フォトショ以外では普通に使えるので、フォトショ側に設定などがあるのでしょうか?ちなみにbambooです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 06:31:49 ID:0Qw0Dw+/
>>282
Photoshop側にそんな設定は無い筈。
タブレットドライバの設定でPhotoshopだけマッピングが別になってるんじゃないかな?
こちらマカーなので詳しくないけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:13:02 ID:gAgY/W0K
>>282
タブレットの設定弄って、解らなかったらワコムのサポートに聞いたほうが早いよ
PSには上の人も書いてるけど設定はないです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:27:41 ID:9CG9mMLo
CS5の小窓を最大化するとツールや上のメニューが隠れて見えなくなって困ってる
見えるようにするにはどうすればいいの
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:00:55 ID:M4xyEqj+
cs3からアップグレードでcs5にした場合、共存は可能ですか?
cs5つかいつつ、たまにcs3使ったりとか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:12:10 ID:/XM9u71s
初歩的な質問で失礼します。
photoshopのショートカットキーはいろいろとありますが
右クリックした時に出てくる物の設定を変えることは出来ないのでしょうか・・・?
saiの用に右クリックでスポイト設定に変更したいのですが・・・。
ちなみに  OS:mac10.6
     photoshopバージョン12
 です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:48:40 ID:ARP1VU1x
>>286
あたりまえにOK
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:35:48 ID:3hNTNq6V
>>287
SAI使っとけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:27:24 ID:ptTIsSVC
('A`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:50:36 ID:bWCK0Ti+
>photoshopバージョン12

未来からのお客様ですか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:52:18 ID:gmwIdJW5
CS5はバージョン12だぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:53:54 ID:Qy38I7hv
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:28:41 ID:BHyhuF2J
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:38:13 ID:mOIX8OQy
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:44:30 ID:hnrDf2Wb
>>292
ver12ってなんだろうと思ったら、全部あわせてってことか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:12:09 ID:BHyhuF2J
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:35:30 ID:d24JnP8h
>>296
Photoshop立ち上げてバージョンを細かく確認してみろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:31:12 ID:hnrDf2Wb
>>298
最近CS5+新PCにしたら PCさんが頑張りすぎてすぐ立ち上がるのと
文字が小さいからガン見したことないんだ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:38:08 ID:oAtavUKt
正式には Adobe Photoshop CS5 Extended バージョン12.0 x64 でした。
ややこしい書き方をしてすみません:
体験版使用中なので、製品版は未来に行って買ってこようと思います。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:05:52 ID:oAtavUKt
正式には Adobe Photoshop CS5 Extended バージョン12.0 x64 でした。
ややこしい書き方をしてすみません:
体験版使用中なので、製品版は未来に行って買ってこようと思います。

302276:2010/09/27(月) 23:15:07 ID:rvrnS+zD
やっぱり無いのかなぁ...
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:45:26 ID:8a+RBxoa
返事来るまで待てばいいのに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:12:49 ID:JxoYtmum
Q1.
七人の弟子とその孫弟子達に慕われ、32勇士にも慕われるはずなのに、
イベントではいつもなぜかたった一人。
まるで浮浪者のように地べたに座る、この人の職業は何?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_464600/464586/full/464586_1257645685.jpg

Q2.
Re:Re:Re:お初どぇす
男ですいません(^^ゞしかも趣味はドすけべです。
全世界の女子高生と婦警さまは天使です♪
http://kohtetu.fc2web.com/photo/omawari.jpg
↑ 右が俺  (婦警さま拉致の図)
「あばらや」にも、ちゃんと俺の画像はありますよ。

…などと、自作のコラ画像を恥ずかしげもなく公開しているこの人の年齢はいくつ?


正解はこちら!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284227692/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:51:45 ID:NPABju6k
質問です。

ver7からCS5にアップデートしたのですが、
ver7にあったパレットを入れておけるメニュー下部のポケットはなくなったのでしょうか?


306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:13:36 ID:ZKPgLoYU
>>305
それよりもver.7からアップデートでCS5にする方法を教えてくれろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:48:15 ID:/BhZLgN5
えーっと…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:18:27 ID:Gu1m9qlX
CS5から有料のユーザーガイド本は販売しなくなったん?
パソコンでマニュアル読むの嫌いなのになぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:20:38 ID:Gu1m9qlX
いまちょっと上のレス遡って読んでワロタw
ここは相変わらずマッタリしててよいなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:29:57 ID:pUWYbFPH
【 OS 】 WinXP
【 バージョン 】  CS3
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】 
【 質問説明画像URL 】 http://www.bijint.com/
【 詳しい内容 】 美人時計みたいな時刻入りの1440枚の画像を作りたいと思っています
プレートを持たせて写真を取れればいいのですが無理なので
既存の画像にphotoshopで時刻テキストを合成したい
とりあえず00:00.txt 〜 23:59.txt までの個別テキストファイルはあるのですが
合成する方法がわかりません

ここを参考にしたのですが CS3で動きませんですた…
http://slashdot.jp/~juan/journal/143491
http://webtra.web-tracks.net/2010/01/logo-auto-add-ver2.html#testlogo

311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:54:00 ID:46rrPVh2
>>304
エッディより禿か自転車箱の方が今は楽しいだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:52:25 ID:V7SIaPft
【 OS 】 Mac OS X 10.6.4
【 バージョン 】  CS5
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】 intuos4
【 質問説明画像URL 】 ttp://pc.gban.jp/?p=23242.jpg
【 詳しい内容 】ブラシ使用時、コンテクストメニューはブラシの選択になっているのですが、
これをブラシのモードに変更したいのです。ですがやり方がわかりません。。。分かる方、ご教授いただけたら幸いです。
コンテクストメニューではなく、ショートカットキーで呼び出せる、などでも助かります。
よろしくお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:27:13 ID:s2JBqNBF
>>312
Macは持っていないので分からないのですけど、
Winなら 『Shiftキー + 右クリック』で可能です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:54:19 ID:V7SIaPft
>>313
こちらでも出来ました!本当ありがとうございます><
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:42:05 ID:kbAK9Rcd
>>313
へー!!知らんかった。312のズバリ欲しいものがあったんだな。何となくあるのは知ってたのかな。
普段モードはShift+Alt+◯で選んでるけどこれもよさそう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:05:41 ID:9ta3Sz48
【 OS 】
MacOSX 10.6.4

【 バージョン 】
Elements6

【 詳しい内容 】
起動すると画面一面フォトショに占領されるのですが
画面端に動画等を再生しながら作業したい場合どうすれば作業範囲を狭めたりできますか?
Windowsならフォトショとプレイヤーのウィンドウを並べられそうなものだけどMacはよく分かりません
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:24:14 ID:7NUHX6vj
bit/チャンネルってなんなんでしょうか?教えてください><
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:34:50 ID:EzwrAfhS
>>316
ウィンドウの右下をドラッグして小さくすればいいんだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:42:04 ID:9ta3Sz48
>>318
右下っていうとパレットエリアって書かれてる辺りでしょうか?
いじってみましたが何にも反応しませんでした
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:51:40 ID:EzwrAfhS
ウィンドウの角の先っちょ辺り。
しつこくやってみろよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:55:04 ID:9ta3Sz48
>>320
絵を描く範囲の窓ならできるんですけどねー
画面の右下はどうにもならないみたいです
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:08:19 ID:3dGWOprX
>>321
Elements6持ってないから、違うかもしれんが
Fキーとかで表示モード変わったりしないのか?
Photoshopなら、昔から他のアプリのウィンドウ眺めながら
作業出来るんだが、Elementsじゃ違うのか??
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:30:34 ID:9ta3Sz48
>>322
全てのFキーを押してみましたがダメでした
ElementsというよりMacの勝手が違うのかな?
他のアプリ眺めながら作業したいです(´・ω・`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:41:53 ID:EzwrAfhS
>>323
普通に出来てるんだけどね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:52:40 ID:9ta3Sz48
作業環境こんな感じです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1174585.png.html

>>324
右下は触っても何ともなりませんでした
どうすればその普通にできるようになるでしょう?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:57:41 ID:CuElypwy
>>323はFキーとファンクションキーを間違えてる希ガス
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:03:57 ID:9ta3Sz48
>>326
他示したのはF1〜F12とFのキーです
明るさや音量が変更されたり電卓が出てきたり
F8なんかはデフォでiTunesに連動してるので音楽が再生されたりしました
「F(は)」キーは押しても何も起こりませんでした
一応Shift等他のキーと組み合わせたりもしてみました
まだ勘違いしてたらご指摘お願いします
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:25:31 ID:xtSRne9y
>>327
エレメンツは持ってないけど
「ビュー」メニューの中に「スクリーンモード」って無いか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:32:38 ID:9ta3Sz48
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:41:58 ID:3dGWOprX
>>328
英数じゃなく、かな入力モードで「F」押して、無視されたってことはない?

右上の「編集」タブの隣にある□が並んだボタンはどうよ?
なんか表示モードが変わりそうなふいんきだけど、それは違うのかな…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:53:16 ID:9ta3Sz48
>>330
>英数じゃなく、かな入力モードで「F」押して、無視されたってことはない?
試しに英字、全角英字で入力してみましたが何ともなりませんでした

>右上の「編集」タブの隣にある□が並んだボタンはどうよ?
イメージのウィンドウを並べたり重ねたりするボタンでした
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:00:50 ID:EhQDA/uP
ちょっと質問です
髪の毛のパス抜きの仕方なんですけど、二枚表示にしてブラシで塗っていく方法が基本なんですか?
皆この方法でやってるんですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:08:40 ID:ATxg+N3X
やり方なんて人それぞれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:13:49 ID:z+wgpnkq
>>325
マカーだが、エレメントはもってないんで違ったらすまんが
左下の「△プロジェクトエリアを表示」や中下の△、右下の「△パレットエリア」
330が言ってる右上の□が並んだボタンの両隣のボタンとかかたっぱしから
押してみればどれか当たってそうな希ガス
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:17:32 ID:EzwrAfhS
>>331
どうもおかしいな。
>325の画像で言うと、右下の「パレットエリア」表示の右端で下端(ウィンドウの
黒い部分のMacの液晶画面の本当の端)にカーソールを持っていって、クリックしながら左上
にドラッグすればいいんだけど。
ウィンドウの内側ではなく境界をクリックするんだよ。
どうも、そこのやりかたが悪いだけのような気がする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:24:53 ID:4tYKYejb
>>332
他にもいろいろ方法はあると思うが俺はそれでやってる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:42:28 ID:9ta3Sz48
何度もすみません

>>334
それらしいボタンは色々押してみましたがどれもはずれでした…

>>335
何度もやりましたが絵を描くウィンドウが単品で表示されるだけで、
それの隣に別のアプリを起動して並べたとしても
フォトショの作業を再開すると一面フォトショの画面しか表示されなくなります
ドラッグなんて他にやりようがないのでやりかたは合ってると思いますが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:53:19 ID:EzwrAfhS
>>337
ぐぐったら同じような人がいた。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5230641.html

先入観でドラグしてない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:10:19 ID:9ta3Sz48
>>338
OS以外全く同じ状況ですね…でも解決しません
右下をドラッグしても作業領域のみがバーンと表示されるだけなのですが
ちなみに右下クリックでも同じ結果でした

単に黒い部分の右端を左上にドラッグするだけではないのでしょうか?
マウスカーソルをMacの画面端までもっていって、
フォトショの黒い背景の画面ぎりぎり下まで移動させてドラッグさせています
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:21:53 ID:EzwrAfhS
>>339
すまんが、もうお手上げだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:27:32 ID:4KLP4XbJ
わかるやつが画像で示してやった方が早いんじゃないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:55:51 ID:9ta3Sz48
>>340
長いことつきあってくれてありがとうでした
右下を左上にドラッグするだけの簡単なことなのにできなくて申し訳ないです
スレ汚し失礼しました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:59:01 ID:4KLP4XbJ
環境設定→ワークスペースの背景を隠す
ってググったら出てきたけどこれじゃないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:10:11 ID:9ta3Sz48
>>343
想像と違いましたがアプリを並べて作業ができましたありがとうございます!
長々とすみませんでした
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:26:51 ID:xXv7Bj7k
Mac OSって面倒くさいんだねー・・・。アプリケーションフレーム?何それ?状態。
自分はMacユーザーじゃないからよく分からないのだけれど、左上のリンゴ(アップル)マークをクリックすると
『最大化』とか『閉じる』とか『元のサイズに戻す』とかメニューが出たりしないのかな?
Windowsで言うところのウィンドウの最大化のような状態になっているような気がするのですけど・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:29:31 ID:xXv7Bj7k
>>344
って、解決していたんですね。

>>345はスルーしてくださいなヾ(/// ▽ ///)ノ″

連投すみません。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:34:47 ID:VUpnXUR4
使った事ないのにmacめんどくさいとかどんだけだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:39:14 ID:4KLP4XbJ
Macてのもあるけどさすがに質問者も酷かったと思うw
ちなみにリンゴのマークはクリックしたらMacのバージョンや
最近使ったファイル、強制終了、再起動なんかの一覧が出る
アプリケーションとは何ら関係ない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:39:40 ID:z+wgpnkq
>>345
いや、普通のアプリは問題なく画面上で両立出来るよ、エレメントがやや特殊なんじゃね
といってもフォトショやイラレはツール類が多いからあまり同時に見るってことはないだろうが
マカーにとってはWINの方が一つのアプリで画面一杯使われてやりにくいって印象があると思うな
XPまでしかしらんからvistaとか7は状況が違うんかもしれんが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:55:30 ID:xXv7Bj7k
>>347
ごめんなさい。Macというと小学生の頃、HyperCardをちょっといじった記憶しかないです;;

>>348 >>349
なるほどそうなのですね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:57:58 ID:Qxk+5e9W
店頭で買うのではなく、通販やADOBEのオンラインショップで
買おうかと思いますが、社会人がアカデミック版を自分の子供や兄弟などの
名前で買うのは無理でしょうか?
もし購入できたとして、将来のバージョンアップの際に問題が生じるでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:23:45 ID:Vam1V/hZ
>>351
子供が自分のを買うとき
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:56:41 ID:vM4Lxt4+
>>351
子供いくつなの?

あとアカデミックを買うための項目読んだほうが良いよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:58:25 ID:SjHvwb2M
ヾ(/// ▽ ///)ノ″とか;;とかは2chで使うなよババア臭いぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:35:15 ID:dq8PovLM
自分が子どもなら、そんな親は嫌ですね。
力関係からして、逆らえませんけどね。
だからこそ、ものすごく嫌ですね。
個として見てもらえていない感じ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:07:49 ID:F8P4vUN6
【 OS 】WinXP
【 バージョン 】Photoshop5.5
【 編集モード 】 全てのモードで
【 詳しい内容 】
ブラシツールや水彩ツールで線を引いたときに、引いている最中に表示される線がギザギザになってしまい困っています…。
アンチエイリアスが効いていないようなギザギザではなく、普通の線を300%拡大した時のようなギザギザです。
線を引き終え、ペンタブやマウスから指を離せばちゃんと綺麗な線が表示されます。
以前にもこのようなことになったのですが、その時はどうやって直ったのか覚えていません…
お力添えいただければ幸いです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:44:06 ID:WHQlWIXk
>>356
割れザーは帰れ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:18:55 ID:lv93VN3R
【 OS 】 win7 画面解像度は1360×768に設定してあります。
【 バージョン 】  cs4
【 編集モード 】 CMYK
【 画像フォーマット 】 PSD 
【 関連ソフト・機器 】 intuos3
【 質問説明画像URL 】 
【 詳しい内容 】
ペンタブで実際描いた形が画面上では縦方向に縮めたように表示されます。
ペンタブの上で円定規を使い正円を引いても
画面上では横長の楕円になってしまうといった具合です。
画面解像度をいじってもなかなかうまくいきません。
とても違和感を感じるのですがそういうものなのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:21:55 ID:f7IIvng9
>>358

ビュー>ピクセル縦横比
が、変になってないかどうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:07:53 ID:Q2S0TrdR
【 OS 】 WinXP Pro 32bit
【 バージョン 】  CS4
【 VGA 】 Radeon HD 5770
【 ドライババージョン 】 10.9
RadeonのHD5770を使っている方で、CS4が安定して動いている方はいらっしゃいますか?
ドライバが悪いのか表示する画像の拡大率によって、描画されている写真の表示がおかしくなることがあるのですが
361358:2010/10/02(土) 17:54:49 ID:lv93VN3R
359
正方形ピクセルとなっていました。
とりあえず一通りの縦横比を試してみましたがだめでした。
カスタムピクセルをいじると何とかなりそうな気配なのですが
代わりにカンバスがどんどん横長になっていき
印刷したときにどうなるのやらといった感じです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:07:36 ID:RQsvUfUu
>>361
ディスプレイとペンタブの縦横比があってないんじゃないの?
ペンタブ側の設定確認してみなよ
363358:2010/10/02(土) 18:18:02 ID:lv93VN3R
359、362
どうやらペンタブの設定が間違っていたみたいです。
快適に動くようになりました。
お助けいただき有難うございました。
364356:2010/10/02(土) 18:52:38 ID:F8P4vUN6
>>357 割ってないです…10年くらい前に買って大事に使っていたのですが
5.5の名前を出すとどうしても割れザーに見られてしまうようですね…
配慮が足りず失礼致しました…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:01:52 ID:MMUXr6GT
>>364
あんたは全然悪くないよ。
5とか5.5とか聞くとすぐに「割れ」だのなんだの言うバカのほうがキチガイなだけ。
単細胞にも困ったもんだね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:12:31 ID:/aX28Ffv
10年も大事に使っててこれとは
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:19:05 ID:PG9TCLAM
10年目の質問

なんかドラマのタイトルみたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:27:52 ID:MMUXr6GT
電子レンジを10年使ってると、すべてプリセットされてる設定を時間や温度などを
記憶しておいて使わなきゃならんのか?
縫い目など多種多機能なミシンを10年使ってると、すべての無為目や模様を記憶して
使わなきゃならんのか?
ばかばかしい。
どうしてネット上だと偉そうにものを言うんだろうな。
リアルじゃひきこもってるくせに。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:59:37 ID:y0ONfr5Q
普通の人間なら10年間使ってたら、目瞑ってもある程度操作できるわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:09:25 ID:SNnIHaFG
オンボードでメモリ足りてない系?
何にしても情報が少なすぎるよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:48:57 ID:wHDitZlk
現象だけ書かれて困ってますと言われてもハイそうですかとしか
バージョンどうのの前に書く事があるだろうに
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:06:35 ID:hBbi2Toh
割れザーとそれを過剰擁護する痛い人ってことで

まあ普通10年使っててこれならどっちみちダメだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:44:48 ID:zjCnyPCh
>>372
割れだ、割れザーだと聞きかじった単語使って悦に入りたいのは勝手だが、
自分が単細胞だってことも理解しといたほうがいいぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:13:36 ID:hBbi2Toh
>>373
そっすか
必死すなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:18:48 ID:zjCnyPCh
>>374
お前のほうがはるかに必死に見えるがな。
まあ、自分を上に置きたくて仕方がないのはわかるけどさ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:21:13 ID:D1PqP/1L
ブログ写真の加工文字を消したいです。

例えばこのブログの
tp://ameblo.jp/ayaofficial/

こういう写真の中心に、薄く「AYA」と書かれていますが
tp://ameblo.jp/ayaofficial/image-10658629107-10766575902.html

こういうのは取り除く方法あるのでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:25:02 ID:oX6F+doH
>>376
周囲と同じ色とテクスチャーで塗りつぶすしかない。
一発でとれる方法があると思うのが甘ったれ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:29:36 ID:D1PqP/1L
一発で取る方法って無いんですか、残念です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:02:25 ID:rqPPttBo
取ることを考えずに、加工前の元データを貰えばいいだろう?
ま、相手にされないだろうがw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:05:42 ID:D1PqP/1L
このURLは、ほんの一例です
目当てではないので
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:11:31 ID:JgX4LT8D
あたまわりぃ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:16:19 ID:TyL/LZZX
というかなんで文字がはいってるか ちょっと考えれば良いよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:14:49 ID:HZjsSd4f
>>376
取り除く方法あるよ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:17:40 ID:D1PqP/1L
>>383
ほ、ほんとに?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:10:44 ID:rqPPttBo
たしかに、有るには有るなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:24:25 ID:D1PqP/1L
方法を教えてください
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:56:48 ID:3A+U6ecH
CS5の新機能なら一発だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:42:02 ID:+q88LTSD
透かし消しても大体バレるけどな
不自然に目が荒れてるから
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:49:34 ID:47c9za3/
レッツスタンプツール
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:23:18 ID:kJwTGo4x
何々?
著作権表示のウォーターマーク消しちゃうわけ?
それって普通にヤバくね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:30:52 ID:CikOUCyV
エレメンツ7からエレメンツ9にアップグレードを考えているのですが、
アップグレードの際は前のバージョンの起動が必要なのでしょうか?
使用していたエレメンツ7はバンドル版なのですが、強制終了などが続き起動しなくなってしまいました
(なので現在は9の体験版を使用しています)
もしアップグレードに起動が必要でしたら、7は起動ができないので諦めて製品版を購入する予定ですが
アップグレード初体験なので相談させていただきました

7のシリアルナンバーは控えてあります
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 04:56:43 ID:kA+O2vWh
シリアルだけでおk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:41:28 ID:CikOUCyV
ありがとうございました!
アップグレード版購入します
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:11:44 ID:ElAQvQ5t
CS5を使っています。

手のひらツールで画像を動かした際に、
ツツーッと滑っていくのですが、滑らないようにならないでしょうか?

Ver7を使っていた頃はそんなことはなかったのですが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:59:16 ID:zArcT+CD
>>394
ちょっと何言ってるか分からないです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:05:14 ID:Ljl3BoZo
>>394
[環境設定]→[一般]→[フリックパンを有効にする]のチェックを外す
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:05:47 ID:Ljl3BoZo
フリックパンってなんやねん! ちゅー話やな ほんまこれがしかし めがねめがね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:22:53 ID:CAeWCtkl
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:24:39 ID:Ljl3BoZo
ヘルプは読むもんやない!引くもんや!

つか、初心者用に機能説明のバルーンが出るモードがあるといいのかもな。
需要あるかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:00:04 ID:uyYCkrNp
新機能をハイライトするモード?はあるね
CS3までしか知らんけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:04:08 ID:JEIAzCPM
>>399
やすしくん、あの世へ帰る時間やで
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:55:08 ID:lT2nEh9h
【 OS 】 Windows7
【 バージョン 】  Elements8
白背景に黒文字のpng画像があるのですが、白背景を透過して白背景と黒文字の間のアンチエイリアスの部分を半透明にするにはどう操作すればいいでしょうか?
分かる方がいればお願いします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:01:53 ID:WpLKZ461
アンチエイリアス部分を半透明?

色域で選択範囲抜いて、境界線を調整するなりボカしたりしたらどう?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:06:12 ID:9GA4N1Ct
>>402
くっきり100%の黒と白なら、チャンネル選択して選択範囲反転して、
新規レイヤーに黒で塗りつぶし。元レイヤー削除。
がElementで出来るかどうかは知らん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:28:06 ID:lT2nEh9h
返信ありがとうございます。

>>403
すみません、先日購入したばかりなので手順が分からないんです。
良ければ操作方法も教えてもらえないでしょうか?

>>404
説明下手ですみません。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6048111.html
↑この質問者が言っているような事がしたいんです。
質問内容は同じなんですが手順が書かれてなくて。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:43:12 ID:9GA4N1Ct
Elementsチャンネル無いのか。あれば404が回答になるんだけど。
そのURLの質問の最終回答でもあるように、色域選択だと
完全に元の黒と同じニュアンスでは出来ないと思う・・・。
やり方は回答No.1のやり方で、ただし3行目「選択範囲の反転」は余計。
グレーが残ったら透明度保護して黒で塗りつぶしかなんか。

あとはElements知ってる人に託すw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:47:58 ID:9nL3XFys
>>405
この方法が初心者には一番手軽で簡単だと思う
ttp://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-478.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:57:59 ID:lT2nEh9h
>>406
……やっぱりElementsだと難しいんですかね。
No.1の方法で白の部分を透過させることはできたんですが、アンチエイリアス部分の半透明化ができませんでした。

>>407
ありがとうございます。
手順通りやってみましたがプラグインの追加ができませんでした。
……もしかしたらElements8には対応してないのかもしれません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:17:02 ID:4py0rcaN
テンプレートにもあったけどどうにかして英語版を日本語化出来ないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:22:29 ID:5M3b77yb
日本語版買えばいいだけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:28:08 ID:DJ/I2Ltn
英語版を日本語化とか聞く奴は
割れ厨の真骨頂
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:32:47 ID:4py0rcaN
>>411
一応パッケージとかあるよ
まぁこれが正規品なのかと聞かれるとわかんないけどな

やっぱ無理か
ヤフオクのやつもすっげーくだらなかったし
日本語化出来るように研究しろよクズども\(^o^)/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:42:39 ID:V98lF8au
正方形ピクセルのJpeg画像を1.33のピクセルに変更することは可能なのでしょうか?
PhotoshopCS5で表示メニューからピクセル縦横比をHDV1080/DVCPRO HD 720(1.33)に変更して
上書き保存や別名で保存をしても、画像ビューワーで見たところ画像は横長になっていませんでした。
新規でHDV1080/DVCPRO HD 720(1.33)のファイルを作成し横長にしたい画像を貼り付けてJpegで保存してみましたが、
状況は同じでした。
アドバイスよろしくお願いいたします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:45:38 ID:bejNApsO
>>412
日本語化して売ってるのが今の市販品だと思うけど
簡単に日本語化できたら日本のアドビさんがいらんだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:46:58 ID:HNnRJDer
>>408
Elementsにはチャンネルパレットがないのでそういうところは苦労しますよね。
一応、疑似レイヤーマスクを使った線画摘出方法というのがありますのでご紹介します。
Elementsでなくても使える方法ですので、覚えておいて損はないかもです。

1. 『背景』をCtrl+Aで全部選択。[編集]→[コピー]でクリップボード上にコピーしておきます。
2. [レイヤー]→[新規調整レイヤー]→[色相・彩度]で『背景』の上に調整レイヤーを作ります。
  この時色相・彩度調整バーが出ますが、何もいじらずに「OK」を押すと、擬似レイヤーマスクが出来ます。

3. 『調整レイヤー』の右側のレイヤーマスクサムネイルをAltを押しながらクリック。見た目真っ白になるけど問題無ありません。
4. 1.で作っておいたクリップボード上のコピーを3.に[編集]→[ペースト]すると、『背景』のイメージがコピーされます。
5. 4.のレイヤーマスクを、[イメージ]→[色調補正]→[階調の反転]で白黒反転させます。
6. Ctrlを押しながら 、『調整レイヤー』の右側のレイヤーマスクサムネイルをクリックすると、線画部分だけが選択範囲として選択されます。
7. 新規レイヤーを作り、そこをアクティブにします。任意の描画色で[編集]→[塗りつぶし]をします。
8. 線画レイヤー完成です。『背景』と調整レイヤーは削除してもOKです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:05:20 ID:HNnRJDer
>>413
[表示]→[ピクセル縦横比]はただ見た目を変更しているだけで、
イメージそのものが変更されているわけではありません。

HDV1080/DVCPRO HD 720(1.33)にイメージそのものを変更したいのなら、
[イメージ]→[画像解像度]のドキュメントサイズの幅を133%にしてサイズを
拡大するべきかと。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:06:48 ID:DHYGq/6U
>>413
デバイスが1.33のピクセル縦横比でなければ意味がないのでは?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:10:28 ID:HNnRJDer
>>416に補足

ただ、表示デバイスが・・・って・・・、>>417さんが書いてくださっていた。ありがとう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:44:24 ID:70pCL+H9
>>416 >>417

アドバイスありがとうございます。
お二方のお話で自分の認識のあやまりに気づきました。
本当に感謝です。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:21:48 ID:hsg4Obyn
【OS】Vista
【バージョン】7.0
【詳しい内容】
フィルタのノイズでノイズ画像を作成するとき、点の大きさや形状を変更する方法はありますか?
例えば直径5pixelの円形を1つのノイズとして、ガウス分布のノイズ画像を作成するにはどうすればいいでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:22:06 ID:wfynmjOU
>>420
ノイズ作って拡大か、5倍の大きさのカンバスでノイズ作って、持ってくるとか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:53:18 ID:AkvmAoLs
>>420
ありがとうございます
特定のパターンをガウス分布で配置する方法はあるのでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:06:22 ID:wfynmjOU
>>422
寝ぼけ眼で悪い。
ブラシ作って、ブラシ設定で拡散させたらダメかな。
自分はデザイン系の使い方じゃないからわかんないけど、もしかしたらフィルタでそういう機能があるかも。ガウス分布ってのが肝だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:15:45 ID:AkvmAoLs
>>423
なるほど、ありがとうございます、試してみます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:43:46 ID:8l1tfFPY
チャンネルミキサー以外でグラデーションを保ったまま色を変更する方法はないでしょうか?
例えば2枚の空の写真があって片方の空の色を解析し、もう片方にも反映させるような時とか
今は手動で合わせているのですか、プラグインとかで自動でやってくれるのないですかね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:02:30 ID:wfynmjOU
木を見て森を見ず
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:02:10 ID:3PRkDZX9
猫の集中力
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:52:48 ID:jpqksliN
どういう意味かよく分かりませんがないってことですかね・・・
とりあえず手動で調整したいと思います。ありがとうございます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:36:58 ID:zrvzNdxS
すいません。
比率保持したまま指定サイズにリサイズ(画像中央)するのはどうすればよろしいでしょうか?
別にphotoshopでなくてもかまいません。できればイラストレーターがいいです。
大量の画像を一括で処理したいのですが、個別でも簡単にできるようなら問題ないです。
超初心者ですがよろしくお願い致します。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:42:58 ID:c6pPH6cs
オブジェクト⇒拡大/縮小
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:44:28 ID:NlPWJK/t
>>429
IllustratorがよいのならIllustratorスレへどうぞ

Illustrator総合 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1278066994/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:52:01 ID:xt6IhcCz
【OS】xp
【バージョン】Photoshop Elements 3

ポスタリゼーションを綺麗にできるプラグインあれば教えてください
標準では色と色の継ぎ目がガタガタになったり色彩がおかしくなるので綺麗にしたいのです

ガタガタなのは色の中間値をあとから使うとマシになりますが
色彩が綺麗なグラデにならないのが問題です

やりたい事はエロゲ塗りのCGをアニメ塗りっぽく変換したいのです
よろしくお願いします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:56:16 ID:S0JfhQty
普通にやればいいよ。そんなに手間はかかんないでしょ?
わりと個人の持つセンスを引き出す箇所だからね。アプリ任せにしてパターンにはめちゃダメなんだよね。
こういう所で手を抜くと、一生涯うだつが上がらない人生を送る事になるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:27:27 ID:Ti/mDQzV
>>432
Elementsはグラデーションマップ無いんだっけか。あればそれなりにコントロールできるんだけど。
境界をちょっとだけぼかしておけばガタガタも気になりにくい。

ただもしきちんとくっきり出したいなら元のグラデーションを参考に自分で境界作って塗りなおしたほうが早いかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:47:47 ID:JE3yVTsv
432です

>>434
グラデマップありますよ
できました!一度グレーにしてからすれば綺麗にグラデ出来ますねありがとうございます
>>433
アドバイスありがとう
ソフトのクセを利用して特殊な塗り作るの好きなんですよ

例えば金属塗りもレベル補正とかトーンカーブで金属っぽくするテクあるじゃないですか
そういう技がもう少し綺麗になればなと、まあ手抜きと言えば手抜きですねw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:02:27 ID:7dRHOEFa
プラグインありませんか?自動でできませんか?
初心者です。父親から譲ってもらいました。友達から聞かれたんですが。ググってみましたがわかりませんでした。
教えてください。ご教授ください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:10:03 ID:Ti/mDQzV
>>435
役に立ってよかった。Photoshopなんてもともと楽をするためのソフトだしね。
>>436
そのセリフ見たいがためにこのスレに来てるわけですな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:25:16 ID:QrvnQ8Be
a,レイヤー結合しようと思って、
1 基本レイヤー
2 加算レイヤー
を結合すると、加算効果がでません。どのようにしたら効果をもったまま結合できますか?

b、複数レイヤーを同時に変形させることは可能ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:28:50 ID:Nyq8eFsf
a.基本レイヤーってなんのことですか

b.リンクするか複数選択で可能だがバージョンによる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:40:58 ID:oe6RUR4I
CS3 なんですが今度ウインドウズ7を購入予定ですが
そのまま使えますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:46:33 ID:WtJZovdw
起動しなくなってしまいました。

【 OS 】WinXP SP2
【 バージョン 】CS3
【 詳しい内容 】
先日までは普通に使えていたのですが、今日起動してみたら以下のエラーが表示されました。

問題が発生したため、Adobe Photoshop CS3 を終了します。
AppName: photoshop.exe AppVer: 10.0.0.0 ModName: adobeowl.dll
ModVer: 1.0.92.0 Offset: 00069b7d

アンインストール後に再インストールを行いましたが、変わらずです。
adobeowl.dllでググってみたところ「シェルを Explorer に戻してフォトショップを起動すると」
エラーは起こらないとの内容を見つけましたが、シェルを Explorer に?よく判りません。
シェルって、デスクトップの見た目を変えるやつでしたっけ?特にそのようなカスタムはしていません。

この場合、どのようにしたら回復できるでしょうか?
宜しくお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:06:30 ID:A/6tIotY
>>441
まずは一時ファイルなどを削除して、
それでもだめならSafeModeで起動してそのまま再起動。
さらにそれでもだめならシステムの復元で、不具合が出てなかった時代に戻してみる。


これで直るかどうかはわからん(キッパリ


リカバリして全部入れなおせば直るだろうな(ボソッ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:13:40 ID:gLwCGCvb
>>441
ライセンス認証を再度やってみたらどうだろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:00:21 ID:odfDI7er
>>4441
> WinXP SP2
SP3 にしろ、話はそれからだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:15:41 ID:hIfzHCN/
ちょい質問
フォトショCS2とかCS3ってまだ需要ある?

パソコンのソフトって使いにくくなったとか改悪とか多いからさ
フォトショにも当てはまるもん?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:50:44 ID:Zb3RoZFg
そうですね
447411:2010/10/10(日) 07:20:30 ID:ZtUeZHqw
>>442-444
レスありがとうございます。
adobeowl.dllを入れ直してみたり、色々試してみた結果
システムの復元とCS3の再インストールで復帰できましたm(_ _)m
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:03:35 ID:hIfzHCN/
>>446
当てはまるってことでいいんだよね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:06:14 ID:qxGqFE+j
「ゆがみフィルタ」を使用したいのですが、起動方法が分からないので教えてください。
画像モードはRBGの8ビット、フィルタメニューは以下のような構成になっています。

フィルタ(T)
-----------------------
フィルタの再実行
Conver for Smartfilters
-----------------------
シャープ
ノイズ
ピクセレート
ぼかし
表現手法
その他
450449:2010/10/10(日) 10:10:15 ID:qxGqFE+j
テンプレ部分を落としてしまいました。すいません。
【 OS 】 XP SP3
【 バージョン 】  CS3
【 編集モード 】 RGBカラー 8bit
【 画像フォーマット 】 JPEG
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:31:01 ID:1GNrZJ7q
>>449
オンラインマニュアルを読むと、普通にフィルタの中にゆがみツールはあるようですが・・・。
というか、フィルタの数がなんだか極端に少ない気がするのは気のせい?
メニューをカスタマイズとかしていませんか?

カスタマイズしていないのならプラグインファイルを削除してしまったか、
もしくは別のフォルダにプラグインファイルを移動してしまったか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:10:36 ID:qxGqFE+j
>>451
ありがとうございます。
う〜ん、そうですよね。。。

今、インストール先のフォルダも見てみたんですが、なんだかゆがみのプラグインが入ってなさそう。
もう一度インストールするしかないのかな。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:13:11 ID:10VNCgIN
>>452
ウチのCS3だけど
編集→変形(A)→ゆがみ になってるが試してみたら
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:21:00 ID:qxGqFE+j
>>453

おー!
ありました!

ありがとうございます〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:44:27 ID:1GNrZJ7q
ええっ? ゆがみって↓こっちのゆがみツールじゃなかったの・・・?
ttp://para-site.net/up/data/27611.jpg
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:07:42 ID:10VNCgIN
>>455
自分もそう思ったんだけど452のフィルターには無いっぽいので編集の方のゆがみを
言ってみた
でも不思議だね、フィルターギャラリーの下にゆがみはあるはずなんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:51:43 ID:QLi7a75o
割れ?
458449:2010/10/10(日) 18:54:52 ID:qxGqFE+j
あ、やっぱり違いましたorz

割れ、、検索したら正規品じゃないってことですね?
家族のPCなのですが、、割れかも。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:13:21 ID:xpYMIcqy
えっ
誰か買ったとか無いの?
友人から借りてインストールしたとかもダメですよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:53:35 ID:T7jq8FON
>>458
その家族を問い詰めて、正規な入手ルートじゃないなら、しかってあげてください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:24:46 ID:yJkWQ+9A
馬鹿みたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:10:25 ID:4JhPpto+
複数のレイヤーを一気に変形する方法ってないんですかね?
いまのところ、編集したい部分の選択範囲を作成して、それを使って
編集したいレイヤーを一枚一枚カットして、新規レイヤーにうつしてそれら全部をグループにまとめて
グループごと変形してますが、これだとワープツールがつかえないので不便です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:19:15 ID:4JhPpto+
>>462
すいません。正確には複数レイヤーの一部分を一度に変形するでした。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:00:31 ID:jTfzNwv4
>>462=463
複数のレイヤーの一部分を変形することは残念ながらできません。

アクションを使えばある程度までは自動化できるかもしれませんが
実用的とは言い難いでしょうね・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:59:11 ID:QULggEl2
聞きたいんだが、学生・教務員個人版ってやつがあるじゃないか
それで、自分は普通の大学生なんだけど、学科とかがデザインとかの専門じゃないんだ
趣味で使いたいんだけど買っても平気?

ヤフーの知恵袋みてもなんか専門の奴が多くて、気になったんだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:02:56 ID:44yxLE9k
>>465

大丈夫
47歳で放送大学に入った俺ですらアカデミック版は購入できる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:13:22 ID:BkrLFJcJ
2D脳な子達はなんで本家のアドビサイトで確認しないのか気になる
学生・教務員個人版はネット契約の通信講座ですら買える
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:17:26 ID:AhzQNWxs
一番お得なのはアカデミックで学校がアドビプログラムに
入ってる学校だよな 安くてビックリした
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:37:30 ID:QULggEl2
>>466
ありがとうございます!

せっかくだし、高いの買おうw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:02:59 ID:4JhPpto+
>>464
そうですか。ありがとうございました。
471sage:2010/10/11(月) 15:38:18 ID:7cJsX8p0
【 OS 】 WinXP
【 バージョン 】 CS4
ここで聞いていいことなのかわかりませんが
「 40mmの正方形で600dpiのグレースケール」でPSD形式で保存するのはどういった手順でやればいいのでしょうか。
色々ググってみましたがさっぱりわかりません。よろしくお願いします。
ググったり
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:50:52 ID:8lfOiwpx
ググる前にヘルプ読むなり本立ち読みしてこいよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:05:11 ID:35Q3siCp
>>471
1).イメージ>モード>グレースケール>OK
2).イメージ>画像解像度
 >画像の再サンプルON
 >元の画像が正方形じゃなかったら縦横比を固定OFF
 >ドキュメントのサイズ縦横40mm入力・解像度600入力
 >OK
3.)ファイル>別名で保存>ファイル形式PSD選択>保存
474sage:2010/10/11(月) 16:40:38 ID:7cJsX8p0
>>473 助かりました、ありがとうございます!
>>472 失礼しました、勉強してきます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:00:03 ID:iAEnDnoT
>>474
ちなみにsageは名前欄じゃなくてメ欄ねw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:03:44 ID:+KW3ztEm
>>474
老害は無視してればおk
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:13:15 ID:LhrbL8yS
>>472 は常識なんだけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:21:00 ID:J9AiK8Ot
本立ち読みしてこい、は無いな。
本屋さんだって商売なんだ。
購入すべき。
1冊買ったってたいした金額じゃないんだから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:43:27 ID:8lfOiwpx
>>478
立ち読みしろとは言ったけど、買うなとは言ってない。
いい大人なら立ち読みした後、選別して買うだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:03:03 ID:17clt3rb
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:06:36 ID:+KW3ztEm
テンプレ無視や常識を重んじるくらいなら、このスレに来ない方がいい
いちいち目くじら立てなくて済むし、お前のためだ
おせっかい言いたいだけなら、勝手にしろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:08:03 ID:17clt3rb
おろ?いつの間にかCS5の書籍も公開されてたんだな。
ってことで、備忘録代わりにメモ。

Adobe Photoshop CS3 パーフェクトマスター (Googleブックス)
http://books.google.co.jp/books?id=Ca6RoNEl74gC&printsec=frontcover
Adobe Photoshop CS4 パーフェクトマスター (Googleブックス)
http://books.google.co.jp/books?id=outq7b25IR0C&printsec=frontcover
Adobe Photoshop CS5 パーフェクトマスター (Googleブックス)
http://books.google.co.jp/books?id=TjdSv6qFPrwC&printsec=frontcover
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:11:02 ID:3A5bAvUa
>>482
ここだけにしろ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:54:41 ID:B3oDrDjv
【 OS 】 WinXP
【 バージョン 】  CS4
【 詳しい内容 】
塗りつぶし→カスタムパターンが選べなくなりました。
編集→塗りつぶしまでは選べるのですが、『描写色』の下の『カスタムパターン』の項目がグレーになっていて選べません。
すごく困っています。何が原因かどうしたらいいのか分かる方いらっしゃいませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:21:13 ID:NIJSr8VZ
>>484
塗りつぶしの「内容 : 使用」の項目が『パターン』になっていないというオチ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:24:49 ID:GoXy4Ymx
>>484
485でなかったら、パターンが一個も登録されてないとか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:25:51 ID:gVA0gom2
>>485
ああああ!!
その通りでした!直りました助かりました。
本当にありがとうございます!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:32:40 ID:DKuigiMz
【 OS 】 MacOSX 10.6
【 バージョン 】  CS5

初めてphotoshopを購入したのですが、一つ気になる事があります。
ソフトを起動した際、真ん中がぽっかり空いたようになっているのですが、これは製品の元々の仕様なのでしょうか?
新規でキャンバスを出して、「フルスクリーンモード」にしてようやく画面いっぱいに広がると言った感じです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:34:17 ID:i4uRSobM
私も心がぽっかり空いたようになることがあります
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:48:15 ID:jnJ2xq5z
はい、Photoshopは新規キャンバスを用意しません。
別途ご購入下さい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:23:51 ID:ROhUcPRc
>>488
MacはPhotoshopに限らずIllustratorやPainterでも
同じ状態になります
OSの仕様です
スクリーンモードをどれにするかは好きずきです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:28:06 ID:DKuigiMz
仕様でしたか……ありがとうございます!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:43:34 ID:/4e3qiMY
【 OS 】 windowsXP SP3
【 バージョン 】  CS5
【 編集モード 】 CMYK
【 画像フォーマット 】 PSD・jpgなど
【 関連ソフト・機器 】 レイヤースタイルを適応した際のレイヤー統合の状態
【 詳しい内容 】
今現在描いているイラストを統合した際に問題が起きたので質問させてください。

例えばAレイヤーに「境界線」をつけた状態で、その他のB・Cレイヤーと結合をすると、
(画像統合や各レイヤー選択して結合などをして)なぜか統合すると、キャンパスの見た目どおりではなく
「境界線」の効果が重複したかのような状態で1枚にまとめられてしまいます。(境界線の色が太く・濃くなりました)

対象のPSDを結合複製してみても同じ。jpgで出力した状態でも同じ。RGB/CMYK関係なく、見た目どおりに統合してくれません。
ちなみにレイヤーフォルダの属性が原因かと思い「通過」⇒「通常」で統合をやってみましたが駄目。
Aレイヤーをスマートオブジェクトに変換をしてみると、同じように重複したような状態に。
Aレイヤー以外を結合してから、最後にAも含めて結合すると上記と同じ現象が起きてるので、
どうやらこの「境界線」が付いているAレイヤーを結合するとこういう現象が出るようです。

一度別ファイルで試しにABCでそれぞれシンプルな色を描いて、
レイヤースタイルをコピーして統合したときは、見た目どおりに結合してくれました。
通常ではきちんと見た目どおりに結合してくれるようです。

仕事のイラストなので、画像やレイヤーなどの様子をお見せすることが出来ないので
この状態で質問するのは大変申し訳ないのですが、見た目どおりに統合して1枚にする方法を
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授いただけますでしょうか。
ちなみにレイヤースタイルの「境界線」の各設定は
「サイズ:1px // 位置:外側 // 描画モード:通常 // 不透明度:79% // 塗りつぶしタイプ:カラー // カラー:黒」
レイヤーA自体の不透明度・塗りは100%で「通常」です。
どうぞよろしくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:06:31 ID:Wahlx8DV
プリントスクリーン
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:14:48 ID:/4e3qiMY
>>494
解像度があるのでプリスクは無理ですね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:45:30 ID:2kaEn6jQ
>>493
乗算とかスクリーンとかにしてるわけではないよね?
境界線のしたに白ベタか黒ベタか中間グレーベタを作って、統合して
乗算、スクリーン、ソフトライトとかで透かせてから統合しても駄目?
そういう場合って、レイヤー構成が悪かったりするような。理由はまちまちだけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:03:56 ID:/4e3qiMY
>>496
描画モードは通常なので、乗算やスクリーンにはなっていません。
描いていただいた方法でも駄目でした。ベタを統合する段階ですでに駄目なようです。
ちなみに自分もレイヤー構成が問題かなと思い、一度シンプルにするため、
イラストをjpg出力⇒photoshopに再度読み⇒上に別レイヤー作成⇒
適当に色を塗ってレイヤーAと同じ「境界線」をつけたものを用意⇒統合
してみたところ、レイヤー効果が重複する同じ現象がおきました。

他の写真で同じようにしてみましたが、重複現象はおきなかったので
ひょっとするとこのイラストと組み合わせると問題なきがしてきました(汗
やはり特別な現象のような気がします。根本的に何でこうなるかわかってないのであれですが
とりあえず仕方ないので、境界線を手動で描いて、
今と近い状態にし、レイヤー効果をつけないようにしようと思います。
あまり頻繁になるようならadobeに問い合わせてみます。
色々お騒がせしました。助言くださった方ありがとうございました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:29:20 ID:Gyyu04gy
CS5持ってるなら前バージョンあるかもしれないし
CS5以外で開いてみるといいんじゃないかな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:38:54 ID:/4e3qiMY
>>498
すいません。CS5しかもっていないもので
他のバージョンでどうなるか試せないです。
ありがとうございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:15:05 ID:1mOBpous
>>499
使ってるのがCS3だから、用語とか違うかもしれんが
そのAに指定してるレイヤー効果は「境界線」だけ?
境界線の色や太さなどの設定を変えても同じ?
他のレイヤー効果でも重複する?
境界線をレイヤーに分けて結合しても重複する?
結合じゃなくて、新規レイヤーに表示部分をスタンプしても同じ?
余分なチャンネルがあったりしない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:28:14 ID:fkSxY9up
ラスタライズしてから統合してもだめなんだっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:01:30 ID:/4e3qiMY
>>500
スタンプ!その発想がなかったのでやってみたところ何とかいけました!
でもすでにペンで輪郭線書いた後だった・・残念(´・ω・`)
でも本当にありがとうございました。今度同じ現象になったらこちらで回避できます。

ちなみに他にいただいた件については、下記になります。
・効果は「境界線」のみ
・太さを変えても同じ
・他のレイヤー効果は重複しませんでした。境界線のみのようです
・境界線をレイヤーに分けて結合の方法がわからないのですが、
これは境界線をつけてから結合して、さらに結合ということでしょうか?
境界線を設定した段階でラスタライズすると重複してしまうので・・
・余分なチャンネルはありませんでした

>>501
・ラスタライズしてから統合は駄目でした。新規作成して結合しても駄目でした。

あと先ほどまた>>497のイラストをjpg出力⇒上からAレイヤー作成
をやってみて統合したら、今度はなぜかちゃんと見た目のまま統合されました・・・
意味がわからない・・・
なんにせよ皆さん本当にありがとうございました!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:24:01 ID:euyITzLa
【 OS 】 windows7
【 バージョン 】  CS5
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】 intuos4
【 詳しい内容 】
いくつか質問内容がありますが、よろしくお願いします。

・現在OpenGLをオン(詳細モード)にしているのですが
intuos4のタッチホイールでズームした際のズーム値が100.0%に合ってくれません
本来の画質をチェックする為に必要なので、どこか設定できる場所があれば教えてください

・それから、キーボードショートカットは使わない派でして
頻繁に駆使するツールはすべてintuos4のペンとファンクションから呼び出せるようにしているのですが
回転ビュー機能等が加わったことで、割り当て方で悩んでいます
「タブレット側のボタンを押している間だけそのボタンに割り当てられたツールを反映させる」には、
キーボードショートカット設定とタブレットプロパティの連携では叶いませんでしたが
何か解決策等ありましたらご教示願いたいです

・また、画像タブの上下左右幅を変更する方法がありましたら教えてください

・最後に右クリックに手のひらツールを反映させることは可能でしょうか

微妙な内容ばかりですので一度にまとめさせて頂きました、申し訳ございません
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:35:18 ID:8cgJbsbK
【 OS 】 WinXP Pro 
【 バージョン 】  CS5 エクステンデット
【 詳しい内容 】

3Dでペイントするときに、
テクスチャを開いた状態でモデルに直接ペイントすると
一旦テクスチャを閉じて開きなおさないとテクスチャの方へ反映されません。
開きなおさなくても反映させてる方法はありますか?
ご教授お願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:17:13 ID:TG385Xyf
【 OS 】 MacOSX 10.6  メモリ4GB
【 バージョン 】  CS5 EXTENDED

ブラシが遅れて動作すると言ったように、処理が追いついていないような状況で困っています。
ファイルを開き、小さいサイズで描くと問題ないのですが、制作し易いように画面右下を引っ張って灰色の背景面積を広くすると遅れが発生してしまいます。
「環境設定」でパフォーマンスは3629MBと100%にしてあり、CS5のアップデートも済ませ12.0.1です。
パソコンのスペック自体は問題ないと思うのですが、これはphotoshop側の問題でしょうか?
よろしくお願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:08:58 ID:cx46fSOA
XP
CS2

フォトショで絵を描いてるんだけど先にキャラを描いて、さぁ背景かこうと思ったら
キャラのレイヤーで乗算やらを使ったせいで背景レイヤーを下に置いてもキャラのレイヤーを乗算
してしまうんだが、都合よく乗算レイヤーはキャラのレイヤー郡の中だけに効果をだせないだろうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:12:52 ID:Ax9b7Ei8
>>505
バカ? 70%位にしとけ、
残りがいくつが計算出来ないのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:50:16 ID:jVT6RQ6G
>>506
レイヤーグループを使いましょう。
キャラのレイヤーをすべて「グループ」の中に入れて、
「グループ」のレイヤーモードを『通常』にします。


まあ本当は、Photoshop CS2ユーザガイド 第13章 P277〜 を
熟読した方が己の力になるかと思いますが……。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:26:11 ID:2HREEbdp
【 OS 】 win7 x64
【 バージョン 】  CS5 ex

ショートカットキーについて質問なんですが、キーを押している間だけ
そのツールいに切り替えることはできないのですか?
たとえば手のひらツールだと「H」を一回押せば単純に手のひらツールに切り替わってしまい、
元に戻ってくれないんです。一時的なショートカットを作る方法がありましたら
教えてください。
510509:2010/10/13(水) 05:27:48 ID:2HREEbdp
すみません、手のひらツールはSpaceキーで代用がききますね・・・。
回転ビューの場合で、一時ショートカットを作る方法をお願いします。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 05:40:08 ID:jQkTn4sO
できる事をなぜできないかのように質問するのか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 06:03:49 ID:2HREEbdp
いや本当にわからないんですよ。
自分の言うショートカットというのは、ここの一覧にある「一時」表記のある操作くらいにしか対応していないと思うんですけど。
http://blackstraycat.nobody.jp/adobe_photoshop-shortcut.htm
「一時操作:回転ビュー」は見当たりませんが、自分で新たに作ることはできないんですかね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:51:20 ID:tyM9H8tU
R
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:26:18 ID:cx46fSOA
>>508
あ、すまね。ありがとう。
どうやら原因は乗算じゃなくて不透明度使ってたせいで下のレイヤーも透過していたようだ・・・。
グループ化しても影響してたのはそういう理由だった。
そんなワケで不透明度で薄くした色を拾って100%の状態で塗りなおして解決した。
しかしコレ絵だから何とかなったけど写真加工だったらどうすりゃいいんだ。
グループ化じゃ不透明度までは独立させられないだろ。まぁユーザーガイド見れって話なんだろうが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:33:51 ID:jVT6RQ6G
>>514
不透明度まで独立させてしまったら不透明度の意味がなくなってしまうからね。

レイヤーフォルダの一番下に、背景をコピーしたレイヤーを作成して、
レイヤーフォルダにキャラレイヤーから取得したレイヤーマスクを設定してあげるとか……。

口で説明すると面倒なので、すごく適当だけど↓な感じに。
http://para-site.net/up/data/27625.jpg
http://para-site.net/up/data/27626.zip

まあ、面倒なのは面倒だよね……。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:44:44 ID:2HREEbdp
>>513
それだと一時じゃなくて放した後も回転ツールに切り替わったままです、
>>509に書かれてあるのと同じ理屈ですね。
一時的の意味がうまく伝わってなかったでしょうか・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:13:31 ID:jVT6RQ6G
>>516
たぶんCS4から導入された機能だと思うのですが、

1.[R]キーを押したまま、左クリック&ドラッグで画像を回転させる。
2.左クリックを離す。
3.[R]キーを離す。

この順番で回転ツールに一時的にアクセスすることができます。
2.と3.の順番を逆にすると、回転ツールが選択された状態のままとなりますのでご注意ください。

大きな画像を読み込んで、[H]キー(手のひらツール)を上記同様にすると、
ナビゲーター同様の感覚ですばやく見たい場所に視点を移動させることも可能です。

っと、こんな説明で分かりますか?
[Space]キーなどの一時的なものとはちょっと仕様が異なりますが、
便利なのは便利です、はい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:24:18 ID:2HREEbdp
>>517
なるほど、同キーでもそうすることで使い分けできるんですね!
丁寧な説明で助かりました、ありがとうございます。
さっそく実践してきます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:09:42 ID:+QcHgs7+
【 OS 】 ウインドウズ7
【 バージョン 】  CS4Extended
【 詳しい内容 】
100%表示するアクションの作り方を教えてください。
●ボタンを押した後、どこから等倍表示にしても操作として記録されません。
よろしくお願いします。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:14:09 ID:7tEbcmkG
『せんころーる+アルトきゅん+ゼロのルイズ』で等倍じゃなかったっけ?
手打ちのが早いんじゃない?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:25:25 ID:IN48LbCw
アニオタ自重しろ
アニスレ以外にアニメネタを持ち込むな
まぁ俺もアニオタだがな!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:44:11 ID:+QcHgs7+
【 OS 】 ウインドウズ7
【 バージョン 】  CS4Extended
【 詳しい内容 】
>>520
いえ、作ったアクションをスクリプトマネージャに登録して
画像を開いた時に自動で等倍表示されるようにしたいのです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:03:41 ID:jVT6RQ6G
>>519
ピクセル等倍表示のアクション登録はちょっと一手間必要です。
CS4は持っていないので同様のGUIをもつCS5で説明。

1. アクションパレットで[新規セットを作成] (新規セットを作らない場合はこの部分は省略)
2. [新規アクション作成]ボタンを押すと記録が開始されるので、[記録の停止]ボタンを押す。
3. 新規アクションが選択された状態で、アクションパレットの右上部 >> ▼= 部分の右側 ▼=を押して
   アクションパレットのメニューを表示させる。

4. 3.のメニューから『メニュー項目を挿入』を選択。
5. メニュー項目を挿入ウインドウが表示されるので、Photoshopメニュー [表示(V)] ->[ ピクセル等倍(A)] を選択。
   メニュー項目を挿入ウインドウ中の表示が [メニュー項目: 未選択]から [メニュー項目: 表示:ピクセル等倍]に変化したのを確認。

6. [OK]ボタンを押し、メニュー項目を挿入ウインドウを閉じる。

以上でピクセル等倍がアクションに登録されるはずです。

>>522
あとはスクリプトマネージャになりなんなりに登録してください。
スクリプトマネージャへの登録実行までは確認してませんが、たぶん動作するでしょう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:04:44 ID:Ax9b7Ei8
>>522
記録されないアクションは他にも沢山ある。その場合、
アクションパレットメニューより「メニュー項目の挿入...」をする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:05:21 ID:+QcHgs7+
>>523-524
ありがとうございます、おかげさまで完璧に理解できました。
イベントは「新規ドキュメント」と「ドキュメントを開く」の二つを登録しておきました。
痒い所に手が届いてうれしいです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:05:50 ID:rGhHycPQ
初心者ですので初歩的な質問なのかもしれませんが
よろしくお願いします。

同じキャンパスサイズ、解像度で二つのファイルを作ったのですが
片方は画面でも印刷でも綺麗なのに対し、
もう片方は全体的に荒くて汚く、なんだか何度も塗りつぶしをかけたような
感じになっているのですが原因が分かりません。

ちなみにオートシェイプとブラシツールだけ使用していて、どちらも
同じものを使ったと思うのですが・・なぜ片方だけ綺麗になっているのでしょうか?
527526:2010/10/13(水) 22:25:29 ID:rGhHycPQ
>>526
解決しました。
ブラシが1度で100回くらい塗りつぶしたような設定になってたみたい?
どこでそうなったのかもわかりませんが何故か直りました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:03:06 ID:I8TLjYKs
解像度の下りもプリントの下りもいらないじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:49:36 ID:Wbj3Mcte
初心者だからなにが悪いかわかんないっていってんじゃん
茶々入れる前になんでそうなったのか>>526に説明してやるくらいしろよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:37:18 ID:FtUDGRL5
エレメンツ買おうかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:06:58 ID:3ZRKiczx
>>526
話がよくわかんない。
モニターで見た時点で違いがでるなら、印刷結果が違って当たり前だし
印刷結果だけが違うなら、明らかにプリンタの問題。

そういう意味で>>528は、現状から何が原因かはっきりしてるじゃんと言っているのだろう。

あと原因究明したいなら、テンプレ埋めよう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:06:24 ID:oMdBjbEd
ノーマルcs3からcs5extendedへのアップグレードは無理でしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:41:46 ID:BY/0jJ/J
いくらなんでもその質問は、検索の代わりにし過ぎだろう…

Extendedのトップページ「購入|アップグレード」から自分の目で確かめなさい。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:11:48 ID:w4jUncxE
というかアドビサポートに電話かければ一発やないですか・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:20:31 ID:53f0Jka5
おいおいここは検索代行サービスじゃねぇんだぞ
直接自分に関わることなんだから自分でなんとかしろよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:37:41 ID:ZHnP9iLf
あまりにもわけ分からん質問で頭にくる気持ちが俺にも分かったよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:34:32 ID:T8mm9yaW
ノーマルとextendedを同じPCにインストールすることはできますか?
会社がノーマルだから、自分で買ったextendedをぶち込んでやりたいんだけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:54:46 ID:DjBpoktQ
会社のPCにインストールして良いかどうかはあなたの上司にご相談ください。
無断で行うと、会社の備品を横領した事になります。
例えOKが出たとしても、会社が用意した備品を使いこなす事が出来ない無能な社員というレッテルが貼られる事は
間違いないありません。

また、自宅のPCにもインストールしてるのであれば、会社でのインストールはadobe社との規約違反となります。
自宅、または会社のPCのどちらか一方のみにインストールする分にはadobe社側には問題ありません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:07:47 ID:+zu3VQK0
>>538
まったく質問に答えてなくてワロタw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:17:58 ID:MA3FBIEY
無印とExtendedはプログラムは全く同じで
シリアルが違うだけだから同一PC内の
共存は無理じゃね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:13:52 ID:DjBpoktQ
>>539
答える価値のある質問じゃないしなwww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:33:38 ID:+zu3VQK0
>>541
そう思うならスルーしろよ。俺は分からんので答えられなかったけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:17:19 ID:uX5x/Dys
ID:+zu3VQK0
おまえ、それ以上発言しない方がいいぞw
何か言えば言うほどバカさを露呈する典型的なタイプwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:35:32 ID:+zu3VQK0
いや、バカなのは隠し切れないしいいんだけど、ノウハウの質問に憶測のモラルで答えてたらきりないだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:39:09 ID:EsPDWNui
なんで求める答えがこないのか、という説明になってるから
それはそれでありじゃね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:45:05 ID:/TEVfWJB
初歩的な質問ですいません。
説明下手かもですが・・・

コピースタンプツール使うとき、参照元と適用先の距離関係を使うのではなく、ある絶対位置の参照元の情報で、どこでも塗りつぶす場合は、どのように使うのか忘れてしまい困ってます。
(例:ある人物の黒目をコピースタンプ参照元にして、写真中に目を作るなど)

教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:17:27 ID:DjBpoktQ
>>544
おいバカ。バカな君に一つ教えてやろう。
>>546に対して
「コピースタンプツールじゃなくてパターンスタンプツールだろ。」
って言うのが>>546に対しての「浅い考え」に基づく答えだ。
>>546の本当の問題は別にある。
「過去にも使ったことがあるが、忘れてしまった。」「他人に聞けば、その場しのぎは出来るから憶えなくていいや」
この2点が本当の問題だ。
いまココで答えを出すことは容易いが、>>546はまたスグに忘れ。ここ、または別の所に聴きに来る事になる。
それでは何も解決しない。短絡的な答えを得ようとせず、自分で努力して初めて憶える事があるんだよ。
おい、バカ。ここで>>546に対してもっとも適切な答えは何だか解るか?
「ggrks」
これだよ。自分で調べる事の重要性に気が付く様に仕向ける事が、本当の答えなんだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:34:13 ID:y0h7OPno
大抵はヘルプを見たほうが、簡単で正確で早い
ここで検索代行を依頼するより、自分でググるよりも

マジレスだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:35:36 ID:UfGZlaa2
>>546,547
「コピースタンプツールじゃなくてパターンスタンプツールだろ。」
違うだろ、調整ありのチェックをはずす。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:46:02 ID:DjBpoktQ
答えちゃ意味ないだろ(・ω・;)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:50:46 ID:UfGZlaa2
すまん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:28:53 ID:7wj6n2SB
>>547
じゃあ、このスレもう存在意義ないな。
>>1に書いておけよ
全ての質問の答えは「ggrks」って。
次スレもう立てんなよ、邪魔だから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:51:03 ID:5rpNpT0P
この手のスレには今も昔も、テンプレも見ず、己で調べた様子もない、
ググりもしない、そんな奴が、もちろんまともな質問者も含め、沢山来る。
それでも、親切に教える奴、忠告すれどなんだかんだで教えてやる奴、教えない奴、
茶化す奴、嘘教える奴。
教え教えられする為にいろんな奴が来る。
この先もおそらく変わらないだろう。

ようするに、経緯はともあれモニターの前で顔真っ赤にしてる奴が一番損する。

pawar抜けよお前ら
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:57:46 ID:TLi8+XiC
質問、Pawarってなんでしょう。
一応いろいろ調べましたが、わかりませんでした。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:01:58 ID:ZbG+MpjS
なんできょうは こんなに厨房がおおいん?(´・ω・`)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:59:38 ID:pJq6IKdJ
【 OS 】 WinXP Pro
【 バージョン 】  CS4
【 編集モード 】 グレースケール(RGB→K)
【 画像フォーマット 】 PSD
【 詳しい内容 】
スキャンで送った画像で、Kが100%になっていない黒ベタ部分
(例えば80%〜90%くらいに散らばっていて、ごく小さく70%に下がるようなゴミも混ざっている)を
全体の平均に合うような数値に統一(85%など)しつつ、小さいゴミも取り除くには、どう補正すればいいんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:24:03 ID:J7GUCcTd
>>556
アンシャープとかコントラスト値を弄って
最終的に2値に持っていけば間違いなく平均的且つK100の画像が出来ると思うけど
気になるゴミは地道に取るしか無いんじゃない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:15:39 ID:D+QyjAoy
黒がどうやって分布してるのか分からないので、何ともいえないけど

色域指定で黒だけをターゲットにして、ダスト&スクラッチとか
色の置き換えでに黒をターゲットにして彩度を落とすとか。
どちらもターゲットの許容度は低めで。
あとは「ノイズ軽減」と「輪郭以外をぼかす」。
559558:2010/10/16(土) 02:18:52 ID:D+QyjAoy
ごめん、グレースケールだったのね。
彩度の話は無しで。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:08:33 ID:T2SpL94v
フォトショCS4の体験版ない?
探してるんだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:26:16 ID:Q2RRqy89
普通にあるよ
でも公式で体験期間終わってるのを
無断で公開してるから堂々とは教えられないよ
調べ方がたりないんじゃないかな?頑張って潜っておいで
ヒントは『拡張子』
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:40:01 ID:PdhZzQ9/
通報しますた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:40:12 ID:1LAWVV2Q
おれ>>560だけど
拡張子...?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:42:27 ID:3btVKV52
まさか拡張子がわからないと申されるか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:03:52 ID:kWH3pTAg
通報しますた
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:47:21 ID:W40Zto+r
これで検索すれば出てくるよ

フォトショップ 違法ダウンロード 逮捕
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:35:05 ID:dJ07BxWW
そもそもCS5が出た今なんで4の体験版なんかやるんだ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:30:08 ID:C6ZvSzpa
どうせCS4時代に違法シリアルを購入したからだろ
こういう質問って自ら違法行為してますって言ってるようなものだよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:30:30 ID:1LAWVV2Q
拡張子くらいはわかる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:12:23 ID:1LAWVV2Q
やっと見つけたぜ...

さすが知恵袋(笑)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:43:19 ID:ni2qbHXw
仕事で数年ぶりに画像編集をしているんですが、
スキャンした印刷物の画像を綺麗にする手順を完全に忘れました。

フィルタをかけて? 印刷のツブツブを散らす方法だったと思うのですが、思い出せません。
フォトショップのバァージョンはCS2です。よろしくおねがいします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:41:30 ID:WsxKJn8L
【 OS 】vista
【 バージョン 】CS5
【 編集モード 】CMYK
【 画像フォーマット 】PSD
【 質問説明画像URL 】 ttp://www.h5.dion.ne.jp/~torauma7/illustmaking_pass.htm
【 詳しい内容 】
URLの「はみ出した線を修正する」って所でパスを○で実線にした後消しゴムで消せません。
消そうとするとパスの線が残ったまま白い背景が消えて透明になってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:30:55 ID:FKHQkkEB
>>572
とりあえずPhotoshopの本を1冊買って、パスとレイヤーについて学習することをオススメする。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:25:31 ID:4xdPykP0
境界線はラスターだから
単に背景のレイヤーがアクティブになってて、そっちを消してるんじゃないの

ところで>>556>>572は、なんでCMYKなのかと
質問からして、出力屋のプロファイルとキャリブレーションされたディスプレイってレベルには思えない
>>556で二値化を諦めてパスで描くことにしたのが>>572じゃないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:24:36 ID:0NSDeQSd
RGBでチャンネル選択→グレースケールで抽出したチャンネル以外を破棄→K
YMCKに触る過程なし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:07:36 ID:PHOM6iA0
>>571
ダストアンドスクラッチあたりじゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:30:43 ID:q7qo1aaW
>>556
ゴミ取りはモノを見ないとどんな方法がいいのか言えない。
少量だったり意図的な部分のみだったら手作業の方が良い結果が出せる。

黒い部分の均一化はレベル補正でだいたいいけると思う。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:54:26 ID:MRlIZ13U
エレメンツ9使ってます
口からよだれを垂らしたいんですが、他のサイトで見た「ベベルとエンボス」という設定項目がありません
これは仕様ですか?
「レイヤースタイル」をクリックすると設定画面が出てきますが極めて簡単なもので細かい操作ができません
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:15:37 ID:zOf+97xf
>578
顔の中身を ^q^ にしろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:58:35 ID:6qVRgByr
>>578
それは本当にヨダレとして使うのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:06:51 ID:joHn5Aza
いいえケフィアです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:20:58 ID:RVNUeGN7
エレ9でツルツルにてかっている水晶を作ろうとしています
楕円つくって白くしてべベルいじってフィルター→光源をいじっているのですが、当たる光を水滴に映る光のように
くっきりはっきりさせるにはどうしたらよいですか?
色々頑張ってみましたがつるつるの表面に映る光というよりはザラザラの表面に映る光みたいにしかなりません
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:36:47 ID:G+cpNwaI
>>582
白いシェイプをスクリーンかなんかで乗せたほうがいいんじゃない?
584582:2010/10/21(木) 19:00:31 ID:RSQtqkS8
自己解決しました
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:08:20 ID:P9uDIWw2
bambooのタブレットを買ったら7と8が同伴されてたのですが、
これは8だけで事足りるのでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:19:45 ID:+yjw+P5j
うん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:22:31 ID:MRCTJMgx
photoshop cs5の64bit版でtwainって使えないのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:02:28 ID:gfzxIJZH
うん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:42:23 ID:qfO0gMr1
ISIS使えるようにはなりませんか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:28:01 ID:by40rpMT
うん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:12:35 ID:C3ZyeJg7
参考に教えて欲しいのですが
CS5とパソコンを同時に新しく買おうと思っているのですが、動作状況を教えてください。
CS5はcore i5でストレスなく使えますか?i7がオーバースペックなら、迷わずi5にするのですが。

ちなみに現在CSをPen Dで使ってますが、
100M以上のデータサイズになるとPC止まるのかってくらい重くなります。

よろしくお願いします。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:15:22 ID:IxzLG4v/
【 OS 】 画像作成に使われたOSは不明、現在使用してるOSはWin7
【 バージョン 】  画像作成に使われたのは7.0、現在使用してるのはCS2
【 編集モード 】 不明
【 画像フォーマット 】 JPG(XMP?)
【 詳しい内容 】
職場で開けない画像ファイルがあり、
ファルダ名からあればぜひ使いたい画像だとわかったのですが開けずに困っています。

現在わかってることを述べますと、
ファイル名は DSCxxxxx.JPG (xは数字) なのでデジカメで撮ったもののようです。
デジカメの機種名は不明です。
通常の画像ビューアで開けず、IrfanViewでも開けなかったので、バイナリエディタで中を確認すると
Adobe Photoshop 7.0
<x:xapmeta xmlns:x='adobe:ns:meta/' x:xaptk='XMP toolkit 2.8.2-33, framework 1.5'>

などの記述があったのでPhotoshopで作成され、
xmpにてメタデータが記述されてることを確認しました。

XMPについて調べたところ、本来JPGにXMPデータを追加する場合は
JPG標準のフォーマットを維持するはずですが
何故か破棄されてしまっているようです。

Photoshop 7.0 の頃の xmp, jpg のバグ情報や、
XMPメタデータのみからJFIF,Exifへの復帰を行えるツールの情報をどなたかご存じないでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:38:02 ID:2voZ0v5s
【 OS 】Mac OS 10.6.4
【 バージョン 】 CS5
【 編集モード 】RGBカラー 8bit
【 詳しい内容 】
pngで書き出しした画像が、IEで表示の場合(IE6~8)、背景の色表示が
異なってしまいます(png8/24とも)。
Fireworksでも書き出してみましたがダメでした。
製作環境Macで、png書き出しの場合、どのように改善してよいかわかりません。
どなたか改善策ご存じの方、教えて頂けますか?
よろしくおねがいします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:28:30 ID:Zy4oqz4P
>>593
自分は背景入りでは使わないようにしてるな。使うときは回りを透過にしてる。
ガンマとか影響あるらしいけどよくわからん。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:51:29 ID:b0HcGwp1
>>593
自分も背景は透過にしてる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:58:42 ID:LmqzQjHt
>>568
CS5なんて糞使いたくないしwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:18:47 ID:B+2dQlJJ
>>593
透過png+IE6対策用jsじゃだめなの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:00:46 ID:ZF0lay+z
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1493006

この動画で使われてるコントラストを強調しつつグレースケールで表示する方法ってどうやってんのかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 04:49:17 ID:e/7GMXC8
>>592
なるべくプレーンなヘッダのjpgに、画素部分だけ持って来て継ぎ接ぎしちゃえば?

>>593
背景って何?異なるってのは何と比べてどう異なるの?
PNGの透過が上手くいかないって事ならIEの問題
"IE PNG 透過"でググれば>>597に関連する丁寧に解説された答えが沢山ある
単純に色が変だということなら、PNGのプロファイルの有無・IE(〜8)のカラーマネジメント非対応が関わってくる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:10:39 ID:hAj3vnh3
>>598
目が回るから全部見たわけじゃないけど、マスクレイヤーで作業してるだけじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 05:10:56 ID:W9ILM56F
>>598
動画のどの部分を言ってるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:56:08 ID:mxmUS9g9
>>598
グレースケールで表示してるんじゃなくて、もともとグレースケールで描いてるんだろう。
それをマスクとして利用してるか、調整レイヤーとかを乗せて肌色にしてるかやり方はいくつかあると思う

603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:32:48 ID:O2editX9
>>598
まずはレイヤーモードについて理解力を深めるべき。

べた塗り1色(肌色)のレイヤー(レイヤーモード:『通常』)の上に、
白黒256階調のグラデーションで塗ったレイヤー(レイヤーモード:『ソフトライト』)を
作成してみれば動画のやっていることが分かるんじゃないかい?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:25:49 ID:cRtbojQS
>>592
ウェブブラウザで開けたりしない?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:30:10 ID:gV7ZQXgF
これについてはレイヤーモードは関係ないね。

肌を例に取ると、パーツ毎の塗りつぶしレイヤーをクリッピングマスクにして、
明るい肌色、暗い肌色、ハイライトの塗りつぶしレイヤーを重ねてる。
で、レイヤーマスクにブラシで白黒を塗っていく作業になるんだけど、
実際の色を表示したままでは階調が微妙過ぎて判別しづらいから
レイヤーマスクをalt+クリックしてグレースケール表示にしてる訳。(←>>598が知りたいのはこれ)

この方法のメリットは色々あって
・塗りつぶしレイヤーなので部分ごとの色が簡単に変更できる。
・通常レイヤーよりメモリを食わない。ファイルサイズもかなり小さくなる。(たぶん)
・消しゴムとブラシの切り替えではなく、白黒切り替えだけで塗れる。xキーに指を置くだけでいい。
・レイヤーパネルはサムネ表示にしなくても色だけで判別できって長文ウザいな俺氏ね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:40:45 ID:ZF0lay+z
>>605
正にこれだわ 本当にありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:47:10 ID:4p2GXcLg
>>605
>・通常レイヤーよりメモリを食わない。ファイルサイズもかなり小さくなる。(たぶん)

あってる かなりって程差は無いような気がするけど
パレット拾う手間が無くなるのがありがたい感じ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:11:10 ID:jctdYGii
win7+CS4以降で幅4000高さ4000pixelのキャンバスで引っかかりなく快適に
描くにはPCはどのくらいの性能が必要でしょうか?
レイヤーも最終的には30枚くらい使います。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:22:32 ID:sWii52y4
>>608
たぶんFF14が快適にできるぐらいのスペック?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:32:51 ID:jctdYGii
FF14はcpuの性能が一定水準以上ならcpuよりもグラボ性能が重要になると思ったのですが(highの場合)
CS系も4コアあればあとはグラボが重要になるのでしょうか?
611592:2010/10/24(日) 02:33:15 ID:Uso5+QZs
回答ありがとうございます。
>>599
画素部分がどこから始まってるかが正確にはわかりません…。
>>604
Firefox,Chrome,Opera,Safari,IE8 全て最新版で試してみましたが開けませんでした。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:40:48 ID:8fbzcUUT
>>611
その開けない(おそらくヘッダーの壊れてる)画像とやらをどこかの
アップローダーへアップして他の人に見てもらったほうがいいんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:36:17 ID:2KDVyhrA
【 OS 】 MacOSX 10.4.11
【 バージョン 】 CS3
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 質問説明画像URL 】 http://allabout.co.jp/gm/gc/48657/2/
【 詳しい内容 】
上のサイトを参考にピクセルを指定して切り抜きしてみたのですが上手くいきません。
例えば幅100px 高さ50pxで指定してドラッグすると確かに長方形の形を保つのですが
上から2番目の写真のような「○」とか「×」のマークが出ず、どこまでもドラッグ
できてしまいサイズが分かりません。
どうかよろしくお願いします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:17:35 ID:ANlpTUmn
>>613
Photoshopではそんなところに出たの見たこと無い。オプションバーにはあるけど。
Elementsだけじゃないの?

ドラッグした範囲には関係ない。
囲んだ範囲を指定ピクセルにリサイズするので、どこまででもドラッグできるのが正しい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:59:37 ID:y4dEG73C
>確かに長方形の形を保つのですが〜どこまでもドラッグできてしまいサイズが分かりません

サイズ固定じゃなくて、縦横比固定になってるんじゃないの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:03:14 ID:y4dEG73C
あ切り抜きツールか
言ってる挙動で正しい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:35:12 ID:Zb14Dj1d
確かフォトショップもようやくグラボついてたら機能を使うようになったとか見たけど
どうなんでしょな

14スペックでCS5使ってCG仕事してるけど、確かに大きい画像でも
引っかかるみたいな感覚はなくなった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:38:03 ID:baPy9rNN
OS:Mac
バージョン:CS4?
編集モード:わかりません

卒論の実験で、柄は全く同じだけど大きさの違う幾つかの円が必要です
柄は縦縞とドット柄で、どちらも柄の色は黒で縦縞は柄の縦線の幅、縦縞どうしの間隔も設定したいです
方法として一つのページ?に柄を作ってしまい、そこから必要な大きさの円を切り抜き…という感じでやりたいのですが
photshopは使った事がなく、大学の研究室のPCを使用するため時間制限がありじっくり使いながら学ぶ事ができません
簡潔にでもいいのでやり方をレクチャーしてもらえないでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:19:01 ID:9k0n3eH4
使用OSがMac系ってだけで答えなくていいと思う
そんなOS使ってる方が悪いって事で
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:35:04 ID:baPy9rNN
>>619
なぜかうちのゼミだけMacなんですがMacでは不可能ということでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:43:35 ID:TolisPzY
>>613
あれは、切り抜いたサイズをその指定したサイズにリサイズするだけで、そのピクセルピッタリに切り抜くわけじゃない。

まず比率でトリミングして、画像解像度でリサイズするしかない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:47:23 ID:TolisPzY
>>618
友達に教えてもらったら?
ちなみに素人がここで文章で説明してもらっただけで使えるソフトでは無いと思う。

あとmacにもwinにもメリットデメリットがある。どちらが悪くてどちらが良いという事は無い。
大抵の問題は使う側にある訳で、それを機械のせいにして自己正当化してるだけ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:54:52 ID:jDv5xLG2
Photoshop で縞模様描く方法が何種類もあるしなぁ 
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:31:34 ID:baPy9rNN
レスありがとうございます。
なるほど…やっぱり有名なだけあって初心者がいきなり扱えるソフトではないのですね
思い付く限りphotshopを扱える友人はいないのでこちらに書き込ませてもらいました。
慣れれば色んな方法で…正直そうだろうと思い嘗めてました。
それだけ応用のきくソフトだろうし文章で何とかなるだろうと
実際は全く逆ですね、その分難しい。
とにかく触れて慣れてみたいと思います。スレ汚しと長文失礼しました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:50:32 ID:C6rxzqWg
>>624
>応用のきくソフトだろうし
だから、一口に説明なんてできないということだよ。
手っ取り早くやりたいなら、初心者でも扱える簡単なお絵描きソフトがおすすめ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:56:59 ID:mLAZO6gu
>>624
デザイン系の専門とかに進んだ友達はいない?あとはOFF板で使える人探すとか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:49:08 ID:baPy9rNN
>>626
レスありがとうございます!
デザイン系いないです…そもそもPCは自分が一番詳しいくらい周りが疎いんです。
縦縞柄とドット柄の件ですがなんとかパターンなるものを作り
指定の大きさの円の直径サイズのファイルを作成し、定規を表示させ円を選択範囲
パターンで塗り潰し境界線を塗るという極めて原始的な方法で一応は成功しました…
photoshopに触れてみて上のレスでもあるように簡単なソフトではないと痛感しました。
これを使いこなすスレの皆さんはほんと凄いです。
ありがとうございました!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:58:24 ID:oScZbaqw
原始的と思われる方法が一番正解に近かったりするんだけどね。
あとは沢山ある機能を覚えて、修正に柔軟に対応できるレイヤー構成を見つけるぐらいか。

簡単にするなら、パターンで塗り潰したレイヤーに円形のベクトルマスク+レイヤー効果で境界線。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:55:41 ID:/HAJkSEa
>>618
1 縞の、地と図の幅を決める(例:地=3cm 図=4cm)
2 地と図の幅の合計が一辺の長さになる、正方形のキャンバスを作る(例:7*7cm)
3 背景レイヤーを"地"の色で塗りつぶす
4 選択ツールを選択
5 上部のツールバーにて、"スタイル:固定"にし、"幅"に図の幅を、"高さ"に正方形の高さを、単位込みで入力
  (例:幅=4cm 高さ=7cm)
6 左辺の横、右辺の横、どちらか好きな方で、キャンバス"外"を選択ツールでクリック
  上下側面にきっちりハマった状態で、4*7の選択範囲が出来ているのを確認
7 メニューバーの"編集/塗りつぶし"から、任意の図の色で塗りつぶし
8 選択を解除
9 メニューバーの"編集/パターンを定義"から、「縞模様」などの名前を付けて"OK"を押す


これで何が出来上がったかと言うと、パータンという物が出来上がった。
あとは、使用する任意のサイズのキャンバスを作り
メニューバーの"編集/塗りつぶし"から、"使用:パターン"にし
"カスタムパターン"から先程付けた名前のものを選択して"OK"を押すと、あら不思議、画面が縞模様で満たされる。

察しがついたと思うけど、同じ模様の正方形が敷き詰められて、画面全体に縞模様が出来上がる仕組みなので
ドットに関しても、同じように、ドットのサイズと間隔を考えてパターンを作ればいい。
ドットが丸なら、楕円形ツールでサイズを指定して。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:27:12 ID:oScZbaqw
まぁ縦縞を作るなら書類の縦幅は1ピクセルでいいんだけどね。
631629:2010/10/25(月) 18:20:38 ID:/HAJkSEa
そうだね。
正方形が〜と言うのも、自動でスライスされてしまうので、嘘なのだけど
ドットのパターンの事を考えると、制作工程と仕組みを理解しやすいように
自分なりに気を利かせて、上のような説明にした。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:31:29 ID:/HAJkSEa
ひぃ!>>627読んでなかった。
解決してたのね、無駄レスごめんなさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:56:52 ID:zZbhrFAF
質問させてください。
イラレみたいににオブジェクトに適用した‘パターンだけ’を拡大縮小・回転させたいです
いま斜線のパターンをテキストにパターンオーバーレイでつけました
そのあと斜線の角度とかを変えたいなと思ったんですが、やり方が分かりません
アドバイスお願いします
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:30:44 ID:kHAYihXB
冗談で言ってるのか?笑ってやらないぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:25:49 ID:TZTlvxbW
>>633
・レイヤーを二枚用意
・下のレイヤーをパターンで塗りつぶす
・上のレイヤーに穴を開け、下のレイヤーが透けて見えるようにする
・下のレイヤーだけ弄る
……くらいしか思いつかないなぁ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:28:53 ID:TZTlvxbW
あ、「穴を開ける」っていうのは
「適当な絵を描いた上で、パターンをはめ込みたいとこだけ透明にする」
ってことで。

いや、パターンを上にしてレイヤーマスクってのもあるか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:02:31 ID:zZbhrFAF
>>636
レス感謝です
それだとパターンの方の長方形を良い角度に回転してくうちに
テキストを全部覆えない角度になってイラっとしたしたことがありまして
てかパターンオーバーレイに比率があるんだから角度っていうのもほしいですよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:52:55 ID:P08NrEOu
イラレほど柔軟に対応出来るわけじゃないけど一応可能なやりかた

1:テキストレイヤーにパターンオーバーレイで斜線を付ける
2:そのレイヤーを「編集>自由変形」で望みの角度まで回転させる
  この時上部のオプションバーに表示される角度を確認しておく
3:その上に新規レイヤーを作成し、テキストレイヤーと両方選択して
 「レイヤーを結合」させる
4:後は「編集>自由変形」でさっきの反対の角度まで回転させる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:56:11 ID:P08NrEOu
あ、当たり前だけど編集用に元のテキストレイヤーを複製しておくのを忘れずに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:31:32 ID:rbZFtI5b
【 OS 】 Windows7 64bit
【 バージョン 】 CS4
【 詳しい内容 】
写真レタッチで、液体が床にこぼれた・飛び散ったような表現をしたいのですが、
ブラシ・フィルタ・プラグインなど上手い組み合わせ・使い方などありましたら教えていただきたいです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:08:35 ID:IppCTM/s
>>640
んなもん元素材による。あとどこまで詰めてやるのか。
普通は実写素材、良くてCG作成、簡単にやるならちょっと前の書き込みにある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:10:34 ID:IppCTM/s
ごめん書き込みになかった。
Photoshop 水滴 あたりでググると出てくる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:39:29 ID:dcUSdF55
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:19:53 ID:eHKhPgMD
ペンタブと絵ソフトを初めて買おうと思ってます
saiからphotoshopへの乗り換えって難しいですか?
お金に余裕ができるまではsaiを使おうと思ってるのですが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:29:50 ID:+NEl33U/
>>644
体験版を試してください
それでわかります
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:16:59 ID:OsKfkiRU
昔より大分進化はしたけど、ペイントには向いてない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:19:22 ID:9Gzj4JrE
Painterなんかよりははるかに塗りやすいけどな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:30:20 ID:eHKhPgMD
photoshopのがよさそうですね
まずはelements買ってみます
ありがとうございました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:10:06 ID:a9lTri/M
ペインターエレメンツ4.0とCS3では、どちらが線画に向いていますかね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:45:06 ID:m4WNo+9i
線画はイラストの線画でよろしいか?

一番良いのは両方試してみること
>>649さんがどんな表現求めてるかわからないしね

あとSAIって選択肢もある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:26:57 ID:9nnfeeix
フォトショのCSってワープ機能ないんでしょうか?
どこ探しても見付からない
652649:2010/10/27(水) 00:31:30 ID:LRW99OSs
>>650 はい。イラストの線画です。できればSAIのような線画を書きたいのですが、macなので使用できません。
 
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:45:33 ID:/uaZjOUv
>>649
ペインターエッセンシャルズ4のスクラッチボードペンを使ってください。
画面の回転も出来ますよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:20:23 ID:/kI7Dnte
>>652
ベクターも引けて漫画もかけるコミスタ
水彩もかきやすいペインター
ベクターのイラストレーター
のうちのどれかになるね、コミスタproが値段的にも一番お手ごろかなー

イラスタはmac対応に向けて開発中らしいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:01:23 ID:xti/2XA5
>>651
CS2からだったと思う。
編集/変形/ワープ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:03:49 ID:9nnfeeix
>>655
ありがとうございます。
成程、次のからなんですね。残念です。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:54:17 ID:caeifJPF
デスクトップPCとフォトショを買おうと思ってるんだが、
Master collectionって一体型でも大丈夫?

やっぱり重いから省スペースのやつにすべき?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:42:16 ID:ZhvZXC9e
一体型といってもピンキリだし…
スペック確保してればなんでもいいでしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 04:50:35 ID:iKpEKQgL
個人でフォトショ買うぐらいならPC一個買って体験版再インスコしながら使ったほうがマシだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:00:16 ID:HYOeeCPJ
えっ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:14:11 ID:zyPi6hrL
うひw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:24:15 ID:iKpEKQgL
個人でCS買ったなんて都市伝説だよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:17:49 ID:T5U8RGSy
まあWindows版が売れないわけだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:40:07 ID:apn8cL5Z
動画作ってる高校生が今年になってCS3を手に入れたらしいんだが
どうみても割れです、ありがとうございました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:48:52 ID:Q86e5lMV
>>664
証明を確保した上でAdobeか警察にでも言え
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:03:27 ID:njX0BHUH
http://iup.2ch-library.com/i/i0177969-1288272437.png
たとえば↑みたいな画像を↓みたいに黒、赤、青だけにするにはどうしたらいいんですか?
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hidakashinsaku/20090424/20090424045540.jpg
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:55:59 ID:ZAvzeGqZ
Not Found
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:32:56 ID:4wZcAb9K
>>666
下の画像はそもそも色トレスという影とハイライトを指定するためのもので
色を塗る前に作る線画だから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:49:14 ID:OxHnxHu2
影指定を色トレスと言いますか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:11:08 ID:9nDLx7wN
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:02:01 ID:OxHnxHu2
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:02:39 ID:Xum2mdJM
CS5を使ってます
ものさしツールを使ってある部分の角度を測って
その半分の角度を求めました。その半分の部分に直線を引きたいんですが
ブラシツールや鉛筆ツールに切り替えたらものさしツールの表示が消えてしまいます。
ものさしツールで引いた線を実線をひくときのガイドとして残しておくことはできないんでしょうか?

それとラインツールについてなんですが
ラインを引いたときにポイントを4点じゃなく2点だけにすることってできないんでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:28:37 ID:Cd81zkY4
【 OS 】 MacOSX
【 バージョン 】 Elements6
【 詳しい内容 】 新規で白紙ファイルを作ったら背景が市松模様になるのですが前は真っ白でした。
何がきっかけで市松模様になってしまったのかわかりませんが、どうすれば戻せますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:42:11 ID:p9WIZhCw
>>672
そのレイヤー複製して線引いて 半透明にしとけ それがガイド役になる。

>>673
カンバスカラー 透明 → 白
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:55:58 ID:Cd81zkY4
>>674
できました!ありがとうございます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:29:17 ID:/NLQrAIR
>>672
質問1:できない
質問2:できない

質問1については、
始点座標 (x1 , y1), 長さ D(px), 角度θ(度)を代入してパスを引くスクリプトを組めばよいかと。

三角関数はご存じですよね?
Photoshopの場合、左上隅が(0 , 0)なので、終点座標は (x1+d*cosθ, y1-d*sinθ)で求まります。
あとは始点(x1,y1) - 終点(x1+d*cosθ, y1-d*sinθ)を結ぶ直線パスを引けばいいのですよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:44:12 ID:p9WIZhCw
だからよ、なんで小難しく教えるの?
レイヤー複製して、
ものさしで計った角度そのまま回転させて
イメージ → カンバスの回転 → 角度入力
半透明にすれば良いだけ。

その半分の角度なら、その角度で回転させろ。
半透明にしなくても、原画のレイヤーを指定して
下書きで見ながら線引けば原画に線が描けるだろ。

PSなんて直感で触るもんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:00:08 ID:zxRp0jnI
PSE9、英語ダウンロード版でいいので安く買えるとこないですか?
あと、他の商品でPS用のALSとかABRついていたのですが、PSEで使えますか?
679676:2010/10/30(土) 00:41:31 ID:K5DRkfSX
>>677
すまん。
言っていることの意味は理解できるのだがなんとなく面倒臭そう。
およびガイド線を複数個描くことになったら頭がパンクしてしまいそうだ。

ということで、暇だったのでやっつけでスクリプト作ってみた。

・やっつけなので、数値のみ入力の判定は最小限度。(数値以外の文字を入力した場合、最悪フリーズするかも?)
・角度はラジアンではなく、『度』で入力してください。(内部で 度→ラジアン 変換を行っているため)
・小数点以下・・・何桁まで入力できるのか確認しておりません。(小数点以下2位までの数値が無難)
・想定外の数値を入力するとフリーズする可能性あり。
・せっかく高いお金を出して購入したPhotoshopなんだから骨の髄までしゃぶり尽くさないと。

※このスクリプトにより、万一プログラム及びデータが破壊されても一切責任は負いません。
※また、スクリプトを修正する義務も負いません。


上記に納得され、なおかつ使ってみたい方のみ下記のアドレスからダウンロードしてください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/168088
Pass: ps
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:45:26 ID:K5DRkfSX
制作環境を書き忘れた。
Windows XP Pro(SP2) + Photoshop CS5 Extended

連投すまんです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:59:05 ID:elJCKA5i
>>672
SS
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:39:06 ID:NJ45FmRk
>>672
俺も参加しちゃうけどー、基本的にパスでやればいいんだよ。

元の直線をパスでトレースして、「パスを変形」で角度入力して回転。
その際、ツールバーで線の始点に当たる「基準点の位置」を指定する。
んで「パスの境界線を描く」で線の出来上がり。
__

パスも角度を表示するから、そのままパスをガイドに使ってもいい(他に切り替えても消えないからね)。
情報パネルから始点の座標を確認しておけば、同じ始点から違う角度の線がまた引ける。
ラインツールはパスで作ったベクタの矩形を塗りつぶしてラスタライズするのを、自動でやってるツールだから
2点がお望みならパスを引いて線を描画すればいいんだよ。同じことだから。

パスをクリクリ動かすのは、パス選択ツールでね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:44:10 ID:lS2T1TOw
Illustratorでマスクした画像をphotoshopにペーストしたいのですが、
マスクの外側(透明になっている部分)は認識させずにペーストする方法はありますか?

ペーストしたい位置がphotoshopファイルの端の方なのですが、
元画像がマスクしたサイズより大きくてファイルをはみ出す位置なのです。

ファイル全体のサイズでトンボ代わりに囲んで、
画像とともに同じに位置にペーストできるように移しているのですが、
マスクの外側も含めて認識するので、位置がずれてしまいます。

ちょっと説明がわかりづらいですが、マスクの外側を無視したペーストはできないものでしょうか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:41:43 ID:/wB5JaAO
>>683
マスクは視覚として隠しているにすぎず、実データはマスク外にも存在する。
よってやむを得ない。

しかし位置がずれるっていうのがわからん。
マスクと同じサイズの画像にしたいだけならたった2回の操作
(アクションに登録すればワンボタン)程度で済むんだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:12:22 ID:lS2T1TOw
>>684
早速ありがとうございます。

説明が足りませんでした。
マスクと同じサイズの画像にしたいのではなく、ベースとなるバックがあり、
それがペースト先のphotoshopファイルになるわけですが、
そのファイルの端の位置にマスクした画像をペーストしようとしています。
しかしマスク外の存在も認識されて希望の位置からずれるということなのです。

もっとシンプルに置き換えれば、Illustratorで長方形の画像をマスクで正方形にトリミングし、
それをコピーしてphotoshopにペーストすると、トリミングしたい正方形ではなく、
透明部分を含めた長方形になってしまいます。(正方形の画像の周りに余白がある長方形)
これを正方形のまま維持してphotoshopにペーストできないかということです。

わかりづらくてすみません。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:41:34 ID:5hMqw32S
無理じゃないかな。
一旦、透明部分の分割で切り離して
非マスク部分Ctrl(Command)+C → Ctrl(Command)+Z、くらいしか思い浮かばない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:59:05 ID:/wB5JaAO
>>685
>しかしマスク外の存在も認識されて希望の位置からずれるということなのです。

ペーストした時点で一発で意図した位置に貼り込みたい、ということ?
普通に考えれば一発でペーストできることがないのでそういうデータなんだろうけれど。

このあたりの意図が元の図もないので一切わからないし、
その状況なら全部Photoshopだけでやったほうがよさそうにも見えるので、
根本的に作り方の考えそのものから見直してみたほうが効率的に思える。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:44:14 ID:rkR8jIXH
win版のelementsを持ってて、今度 買うMacbook Airにelements 9 入れたいんだけど、
アップグレード版(ダウンロード版)で大丈夫でしょうか?(異機種間アップグレード可?)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:02:19 ID:HCo8qp1A
公式見れば答えあるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:59:40 ID:/oZPzjqB
>>674
>>676
>>681
>>682
みなさん
丁寧にどうもありがとうございました。
なんとかいけました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:52:19 ID:Vqm4UCX2
>>690
>>679は昼頃には消しますね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:18:29 ID:lLmtNTYP
CS4で画像データをドラッグ&ドロップして開くと画像が[すべてを統合]した状態で表示されてしまいます。
メニューからファイルを開いた場合と挙動が違うのですが個別ウインドウで表示する事は出来ないのでしょうか?
以前使用していた5.5や7.0ではこんな事は無かったのですが仕様変更でしょうか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:53:32 ID:3TdO0mf+
マニュアルにはなんと書いてある?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:23:58 ID:WdHIwQUg
CS5発売されて5ヶ月も経つのに、CS4でいまさらその質問するってどういうことなの?
ねぇ? どういうことなの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:32:15 ID:HCZLauuh
おまえらいつでも喧嘩腰だなwwww
しかしまぁ>>1も読めない奴に教えることなどなにもない

・まず説明書を読もう。
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・[ヘルプ]メニューにあるオンラインヘルプのキーワード検索も活用してみよう。
・Adobe faqで検索もしてみよう。
(p)ttp://support.adobe.co.jp/faq/faq/tfaqindex.sv
・質問するときには>>2のテンプレを使いましょう。
・あとは検索しろ☆
・よくある質問は>>3-4
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:50:25 ID:HCo8qp1A
2ch全体を見ても、他の初心者質問系スレに比べて、圧倒的にテンプレ無視してる奴多いもんなここは
答える方がぶっきらぼうになるもの納得せざるをえない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:51:34 ID:OxQWwvhI
>>686、687
685です。ありがとうございました。
あれからいろいろ調べてみましたが、やはり無理みたいです。

バージョン書き忘れていましたが、今回の件はCS4使用なんですけれども、
Classic(6.0)の時はマスキングされたままのペーストができたんですよね。
単純にできるものと思っていたものが、新バージョンでできなくなっているというのが
納得いきません…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:31:16 ID:iZs7d7Eu
>>697
ベース画像とマスクした画像の非表示部分もすべて含む大きなトンボ作って
それを基準にして作業すればいいだけじゃね?
最後に必要なサイズに切り出して別名保存
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:05:04 ID:9xoqm3Q1
>>697
コピペじゃなくて配置は?

元のIllustratorのアートボードサイズを
Photoshopのカンバスサイズと同じにして作成して
トリミングで仕上がりサイズとかを選んで配置
この際やっぱりちょっとずれるけど
数値で起点に合わせられるから無問題
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:35:42 ID:9xoqm3Q1
自分も質問いいですか

【 OS 】 MacOS 10.5.8
【 バージョン 】  CS4
【 編集モード 】 グレースケール
【 画像フォーマット 】 PSD とかいろいろ
【 詳しい内容 】
自分もよくIllustrator(CS4)からPhotoshopにオブジェクトを持っていって作業してます
Illustrator→Photoshopグレスケの際に問題があります
Illustrator上ではK100のオブジェクトがPhotoshopではK95になります
カラー設定は一般用-日本2ってなってます
これかな?と思って墨版生成を最大にしてみましたが改善されません
どこをどういじるとIllustratorと同数値のK版になるのでしょうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:47:48 ID:3GUpUAGf
【 OS 】 WindouwsVista Home
【 バージョン 】  photoshop7.0
【 関連ソフト・機器 】 ペンタブ WACOMintuos4
【 詳しい内容 】
全く筆圧を感知してくれてないようなのですが、これはphotoshop側で何か設定をする必要があるのでしょうか?
それとも別の環境(タブレットのドライバ等)が問題なだけでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:52:12 ID:2Srp+UE5
>>700
CMYKインキでは、K100にCMYも混ぜないと、モノクロの世界の真っ黒を表現できない
なので、AIの方で
CMYKのK100ではなく、カラーパネルでグレースケールのK100に、始めからしておくか
C:100, M:100, Y:100, K:100 のようにリッチブラックにするか (実際は全て100にする必要はないけど)

>>701
ドライバの入れ直しはワコム定番だけど、どうかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:55:17 ID:GtGsAKdY
CS3からCS5に移行したんですが
ブラシ先端のシェイプにチェック入れて最小の直径を0%にしても
入りとか抜きがCS3に比べて効かなくなってしまってます。
これはそういう仕様なのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:04:02 ID:csYx8vJZ
仕様変更劣化は伝統の機能です
705700:2010/11/02(火) 20:38:07 ID:HcmWnaLw
>>702
レスありがとう!
教わったやり方でやってみました

Illustratorのカラーパネルグレスケ→駄目でした CMYKモードの時と結果は同じ
リッチブラックで作成→K100生成できました でもK50とかの場合どうしよう

結局、Illustratorは関係なく、Photoshopのカラー変換の設定とかに原因があるのでしょうか

ちなみに自分が求めている結果が得られた方法は
1.IllustratorからPhotoshopCMYKファイルへコピー
2.ブラックチャンネルをコピー(カット)
3.グレスケモードのファイルへペースト
でした
でもちょっと面倒です
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:36 ID:iwcJgS/i
>>705
IllustratorのファイルをRGBにする。
IllustratorのグレースケールをPhotoshopのグレースケールにペースト。
707700:2010/11/02(火) 23:51:17 ID:HcmWnaLw
>>706
できました!!!
ど…どういうしくみでこうなるのコレ!?
と興奮状態です
すごいよRGBなんでだよRGB

ともあれ対処法が分かって助かりました
本当にどうもありがとうございました!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:15:38 ID:UF84VfDk
なんかかわいいなおまえw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:06:19 ID:SjBGU64j
>>705
>>Illustratorのカラーパネルグレスケ→駄目でした CMYKモードの時と結果は同じ

ごめん、RGBモードでグレースケールに展開する過程を混同して書いちゃった


CMYK(Japan 2001 Coated)、グレースケール(Dot Gain 15%)、RGB(sRGB)を前提とすると

設定を間違えてるのではなく、CMYKのK100のみが、グレースケールのK95になるのは正しいのよ
CMYKのK100のみは、真っ黒ではないから、その通りに、真っ黒ではない黒にしてくれてるわけ

RGBの0,0,0が、グレースケールでK100になってくれる仕組みは
CMYKのK100のみが、微かにグレーであったのとは違って、RGBの0,0,0は真っ黒だから

ただ、RGBを中間の127,127,127にしても、グレースケールのK50にはならない
CMYKのK50のみなら、グレースケールのK50になる

でも、そもそもグレースケール(Dot Gain 15%)のK50は、白と黒の中間にあたるグレーじゃない
だから、グレースケールの数値は気にしなくていいのよ

重要なのは、コピペした時の見た目と、白と黒がK0とK100である事
その為に、CMYKの場合はリッチブラックになるよう気をつけるか、単純に黒になるRGBで進めるか

突っ込んだ探求は、カラマネ、Lab、色調補正の白黒変換あたりで…
710706:2010/11/03(水) 20:48:18 ID:yus9njlU
>>707
気が付いたかもしれないけど、IllustratorのRGBモードでグレースケールの作業をすると
かなり暗く見える筈だ。Photoshop上と同じように見るためには、表示/校正設定を
カスタム...でDot Gain 15%に、それから表示/色の校正をチェックする。
これでPhotoshop上と同じように見えると思う。
711700:2010/11/03(水) 22:20:04 ID:7mdreXrL
>>709,710
詳しく補足説明ありがとうございます!
勉強になりました
いかに自分が狭い知識の中で作業していたかを痛感します
カラーマネジメントとかも、もっと勉強します

>表示/色の校正をチェック
同じに見えました!見えた時うひょって変な声が出ました

ほんとにありがとう!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:14:40 ID:TRF/x3EX
カラマネというか、製版の話じゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:48:22 ID:PenPWbGD
フォトショップ エレメンツ9の購入を検討しています。
エレメンツで、Zマップを使ったボカシの調整はできるのでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:46:31 ID:tgMlCtBq
直接はできないんじゃない
アルファチャンネルに読み込んでマスクにし、レンズぼかしをかければいいんじゃない?

9ってマスク付いたよね?
エレメンツユーザはPixelmator様々だな
715713:2010/11/06(土) 00:11:06 ID:/dn6QyoX
レスありがとうございますm(_ _)m
マスクの読み込みは判ったのですが、ボカシの調整方法が判りません(/_・、)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:12:25 ID:JI5aAqGP
なんで?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:48:57 ID:gO9rkEB2
>>715
まず、どうやっているかを端折らずに書きましょう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:04:48 ID:UWDrAGdr
まずテンプレを読みましょう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 06:56:50 ID:bXVCz7VP
慇懃無礼なり
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:51:51 ID:LH31Y91H
顔文字つければかわいいとでも思ってんのか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:05:16 ID:3T7vv6at
ああ、敢えて黙ってたことをw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:16:48 ID:aGHG9Rsk
(*´ω`*)この顔文字はかわいいから流行る
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:21:13 ID:rmiUVpZr
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:55:57 ID:xftwK910
でつ

↑顔文字といえばスヌーピー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:33:29 ID:1HCIxEtz
>>723
一瞬ペンだこスレ開いたかと思った
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:28:59 ID:QQ03+4nG
質問です。
このサイトの様に一部の写真をモノクロ、カラーにしたいのですが、
ヒストリーブラシでなぞってもカラーになりません。
宜しくお願いします。
ttp://www.designwalker.com/2007/03/history_brush.html

環境
PC: Mac CS4
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:56:11 ID:CIB/kezX
ヒストリーブラシのソースがカラー状態のスナップショットになっていなんじゃない?
書類開いた時に新規スナップショットを自動作成する設定になってないとか。
ヒストリーパレットで確認するよろし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:57:36 ID:CIB/kezX
あるいはモノクロに変換したんじゃなくて、グレースケールのモードに切り替えてたとかw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:03:41 ID:CIB/kezX
あとね、個人的にオススメしたい方法は、
モノクロ画像とカラー画像を別レイヤーに分けて
レイヤーマスクの編集でカラー部分を見せるようにする方法。
ヒストリーブラシでは失敗した時のやり直しや微調整が難しいよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:50:47 ID:QQ03+4nG
レスありがとうございます。
グレースケールにはしていません。
>>727
>ヒストリーブラシのソースがカラー状態のスナップショットになっていなんじゃない?

それっぽいのですがヒストリーパレットで確認はどこを見れば良いのでしょうか?
無知ですみません...
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:54:18 ID:QQ03+4nG
ヒストリーブラシを使用できません。
ヒストリー画像に対応するチャンネルがありません。
と出ます・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:23:05 ID:QQ03+4nG
ここまで来ましたが・・・
ttp://www.fmod.jp/justnet/smu/smu06F/smu06F.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:30:56 ID:CIB/kezX
ヒストリーパネルは開けましたか?
なら、そこにある物の意味をHELPで確認しませう。
たぶん、ヒストリーブラシソースに指定した時点では存在しなかったレイヤーかマスクを
ヒストリーブラシで編集しようとしてるんだと思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:53:18 ID:QQ03+4nG
パネルは開けましたが、何をどうしてもダメです・・・orz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:31:53 ID:aQTN3LNe
イメージ→モード→RGBカラー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:07:30 ID:HdAM+Hq8
CS5つかっているんですが
スペースキーで手のひらツールに切り替えているときとかにスクラブしていると
たまにバーズアイビューが発動してウザったくて仕方ないんですが、これは仕様なんですか?
まったく使わないんでできればバーズアイビューを使えなくしてしまいたいんですが方法ありますかね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:39:37 ID:eKCWeoHl
各ツールのウィンドウが、絵を描いてるウィンドウの裏に隠れるんですが
これはどうしようもないでしょうか?

win7 64bit CS5です
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:47:22 ID:aoGywPAb
>>737
絵を描いているウィンドウを小さくすればいいのでは?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:28:43 ID:7qfsFByY
>>737
ツール類もすべて切り離せば(ウインドウ化すれば)いいんじゃないか?

それが嫌でなおかつお金があるんだったらマルチディスプレイ環境を整えるとか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:15:42 ID:0wfS6Qw0
自分もそれで困ってる
最大化すると絵を書いてるウインドウでツール類や上の項目が全部隠れてしまう
これってCS4とか5の仕様なのかな
絵を描くウインドウをツールウインドウにかからない最大の大きさに毎回調節してるけどめんどくさい
741737:2010/11/09(火) 09:17:39 ID:5GGMqT8q
>>738
ありがとうございます
未だに17インチCRT使ってるんで小さくするにも限界があるという有様で

>>739
切り離したら最前面にできました
ありがとう 助かりました

>>740
同士発見
adobeの提唱する新しいSMプレイなんですかね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:27:06 ID:hLXf1o/C
各ウィンドウの位置とサイズってセーブできなかったっけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:20:19 ID:VJmZCAmz
アドビ、スマートフォンやタブレット用「Photoshop」のあり方を考える
ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20422502,00.htm
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:36:29 ID:SJQgpG6u
質問です。
【 OS 】 Win7
【 バージョン 】  CS5
「WEBおよびデバイス用に保存」をするときに
容量が表示されてるものより重くなってしまいます。
(最適化で1kになると表示されてるのに保存すると3kになるといった感じ)
再起動等かけても治りません。
解決策ご存知の方よろしくおねがいします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:06:04 ID:7qfsFByY
>>744
メタデータを保存しているからだと思われますがいかがでしょう?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:35:06 ID:SJQgpG6u
>745
回答ありがとうございます
無知で申し訳ないのですが、メタデータを保存しないようにするには
どうしたらいいのでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:45:58 ID:jpZ95iGV
3Dオブジェクトにテクスチャを貼って、マスクで必要ない部分を
透明にしようと思ってマップとマスクを作成したんですが。
マスクの範囲が微妙にでかいのか、テクスチャの周りに微妙に白い淵ができます
マスクってどうやって作成するんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:09:29 ID:1oVbYfkj
>>746
細かい点はフォーマットによって違うと思うが、
メタデータを削除するツールを使えばいいんじゃないの?

>>747
ちょっと今は確認できないが、
選択範囲の縁が完全に選択されてないんじゃないの?
パスを使って選択すればよかったような気がするが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:25:12 ID:8GlW5GR1
【 OS 】 Windows7
【 バージョン 】 CS4

こんな日章旗みたいな、放射状の画像はphotoshopではどうやって作るのですか?
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/sv981/imgs/e/8/e8852434.jpg

縦線を書いて極座標にしたら、拡大される部分が汚くなります。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:54:52 ID:2+2/J5jT
4倍ぐらいの解像度でフィルタかけて、最後に縮小しちゃへばいい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:18:19 ID:PzXu4OBr
>>749
4の倍数角形のシェイプ作ってアンカーを3つおきに選択して中心まで縮小。
4分の1だけつくって最後コピーしてもいい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:40:24 ID:03cesW27
>>744
保存メディアの最小セクタが3Kじゃないの。
753749:2010/11/09(火) 23:07:47 ID:8GlW5GR1
できました!有難うございました。感動した。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:24:03 ID:t/oM2NfT
cs3のノーマルをcs3のEXTENDEDにアプグレするのは、今更無理でしょうか?
cs3が安定してるから、cs5にはしたくないんですが、動画の修正がしたいのです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:09:59 ID:caWyNIbz
Adobeに聞け
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:39:50 ID:3XRYmYAG
先日質問した>>726です。
無事出来ました。レスくれた優しい方々、ありがとうございました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:32:22 ID:OeYaCnlk
【 OS 】 windows7 professional 64bit
【 バージョン 】  CS5 12.0.1アップデート済み
【 詳しい内容 】
CS3からCS5にバージョンアップしたのですが、CS5では選択範囲の境界線が表示されなかったり
テキストツールで文字が表示されなかったりします。
最後に実行した処理が次の処理を行うまで画面に反映されないといった感じなのですが
改善する方法はどなたかご存知でしょうか?
キャッシュレベルの変更、OpenGLの有効/無効、windows aeroの有効/無効は試してみましたが変化ありませんでした。

ビデオカード:Geforce GTX260
ドライバ:260.99
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:21:47 ID:OjpiR1R4
OpenGL無効でその症状だときついね
・OS側でGL無効にしてみる(windows7での設定は知らんです)
・グラボ抜いてオンボードで症状が改善するか試してみる
(オンボードのグラ機能は低性能だがひたすら無難な作りになっている)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:30:59 ID:ZQ8Ak70d
フォトショのアクションを実行して、次の過程にいくたびに
実行の確認メッセージがでてokを押さないと次にすすまなくってしまいました

どこの設定がおかしくなったのでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:33:42 ID:rZ4uYBp+
>>759
明日Adobeに電話しろ
基本的なことならすぐに教えてくれるぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:44:52 ID:dKuxJ49/
>>759
アクションウィンドウの左にチェックが付いてんだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:18:06 ID:B4Y8FL+Z
【 OS 】 Windows7
【 バージョン 】 CS5

画像全体を選択してから、選択範囲の縮小をしたいのに出来ない。
選択範囲を4pxほど縮小してから反転して、画像の縁を選択範囲にしたいのに。

縁以外のところを残して選択し反転する方法もあるけど、ちゃんと4pxにしたい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:54:29 ID:dKuxJ49/
>>762
出来ないとは?
764757:2010/11/11(木) 12:12:41 ID:YrSyN5Uo
>>758
オンボードグラフィックはついていないので出来ませんでした。
あと、テキストツールを1回でも使用するとその後に発症するようになることがわかりました。
これはほぼ100%再現します。

また、OSのクリーンインストールを行ってみましたがやはり同様の結果でした。

その後色々試しているのですが64bitOS上で32bit版のCS5を動かせば
>>757で書いた症状は発生しませんでした。
とりあえず現状は32bit版を使うことでどうにか誤魔化そうと思います。

64bit版も使ってる人は結構多そうなのに同様の症状が発症してる人は
検索してみましたが1件みつかっただけでしたので何か環境依存の症状なんでしょうね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:19:47 ID:UYo0yDoA
できないよね。
カンバス全体を選択した時は「選択範囲を変更」は「境界線をふちどる」しかできない仕様らしい。
昔からだけど。

>>762には次のような方法もある。
全選択→選択範囲をふちどる4px→クックマスク表示→二階調化で調整
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:21:44 ID:+qa/Y68g
>>762
これはなー、おれももどかしいと思ってた。
元キャンバスサイズを保存しといて、キャンバスを少し大きくとるしかないのかな。
選択範囲を一部欠けさせてもそこだけ縮小されるよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:23:54 ID:+qa/Y68g
>>765
なるほど。でもやっぱなんか裏技的で悔しいな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:48:29 ID:UYo0yDoA
ダミーとしてレイヤー作成→塗り潰す→レイヤー効果で境界線内側4px→その境界線をマジックワンドで選択

ロクな方法じゃないなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:06:47 ID:0wnE3sVp
無料の写真素材サイトはどこが有名ですか?
解像度が高くて、種類が多いものを探しています
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:09:15 ID:ZftBDoE7
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:31:50 ID:HZDVaR6f
>>362
全体を選択したあと、選択範囲の変更ができないって初めて知ったw

CS1で検証。
全体を選択したら[選択範囲を変形]を選ぶ。
オプションバーだっけ?上にサイズ(W/H)が出てくると思うけど、
そこで4px×2=8pxをマイナスした数値を入れればいい。
そのまま入力するとパーセンテージになるみたいだから
数値のおしりにpxをつけてください。
772771:2010/11/11(木) 15:33:01 ID:HZDVaR6f
スマン、上のは>>762宛てっす。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:01:04 ID:+qa/Y68g
>>[選択範囲を変形]
長年PSつかってて初めて知ったよその機能ww
ただ「完全に全選択」の時にしか使えないね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:19:53 ID:3Aaw2SIn
>>762
以下のアクションを作っておくと便利
1. すべてを選択
2. 選択範囲を保存、名前「A」
3. カンバスサイズを相対で幅+2px高さ+2px
4. 選択範囲を読み込む、名前「A」
5. 選択範囲を縮小、任意の値(ダイアログ表示をチェック)
6. 選択範囲を反転
7. 選択範囲を保存、名前「B」
8. カンバスサイズを相対で幅-2px高さ-2px
9. 選択範囲を読み込む、名前「B」
10. チャンネル「A」を消去
11. チャンネル「B」を消去
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:37:04 ID:0KtRpm5f
>>762からの話の意味が全く分からないんだけど、どういうこと?

全てを選択した後、選択範囲/選択範囲を変更/縮小.../縮小量:4px

じゃないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:47:24 ID:+qa/Y68g
>>775
やってみた?バージョンは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:52:10 ID:fIsOdntR
>>776
やってみたし、いつもやってるけど
今はCS3
778777:2010/11/11(木) 17:53:05 ID:fIsOdntR
あら、ID変わってしまった
>>775です
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:53:13 ID:ZftBDoE7
いっつも変形で縮小してたからピンとこなかったわ
確かにカンバス全体選択してから選択範囲を縮小しようとしてもできないね
780777:2010/11/11(木) 17:59:56 ID:fIsOdntR
変形での縮小も普通に出来るけど
フリーハンドでも数値入力でも
カンバス全体を選択しての話だよ
781776:2010/11/11(木) 18:15:17 ID:+qa/Y68g
ウチはCS2だ。CSでも同じだった。3から出来るのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:16:47 ID:ZftBDoE7
OSX10.4 CS2 ×
OSX10.6 CS5 ×
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:23:00 ID:Ixzkq1GO
OSX10.5 CS3ではできる
CSではムリだった
CS5で出来ないのは、退化ってことか?
それともCS3がおかしいのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:25:13 ID:rZ4uYBp+
6.0 CS CS2 CS5で試してみたができなかった。
CS3は神バージョンか!?
785777:2010/11/11(木) 18:51:41 ID:fIsOdntR
5.5で試したら、変更の縮小はグレーアウトで出来なかった
ああ、そう言えばこの感覚あったかも…
7でもCS2でも出来なくてイライラしてたような気がする
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:02:21 ID:BYObRh1n
6(win)もできませぬ ただその作業はCtrl+a 内側に境界線を書く(4px)
で代用出来ると思うのですがどうでしょう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:28:01 ID:1UIQ2DzR
>>786
前後に>>768みたいな作業が必要だけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:31:02 ID:rZ4uYBp+
>>786
つまりこういうことか。

1.クイックマスクモードにする。
2.[選択範囲] -> [すべてを選択]
3.[編集] -> [境界線を描く] (幅:4px カラー:黒 位置:内側 描画モード:通常 不透明度:100%)
4.クイックマスクモードを抜ける。
5.[選択範囲] -> [選択範囲を反転]
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:23:30 ID:BYObRh1n
>>788
実際自分はクイックマスクとか使わずに>>768に近い手法でやっちゃうけど概ねそんな感じ

ダミーレイヤーに4pxの枠線を引いたらそのダミーレイヤーをCtrl+クリックで選択してるだけ
ショートカット使ってるとそんなに苦にはならないんだけど まぁ慣れもあるね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:07:24 ID:oqNHLVtv
他の人が作ったpsdなどを開くと、
配置した要素の見た目の縦方向の順序と、レイヤーパレットでの重なり順が逆になってるものが結構あるんですが
これってウェブ業界?というかフォトショプの慣例なんですか?

配置したオブジェクト同士が重ならないような単純な構成なら逆になってても問題ないんですけど
オブジェクトが重なったり、マスクしたりする場合だと、そこだけレイヤー配置が他と逆転して見にくくないですか?

Y軸の上の方にあるものから、レイヤーパレットでも上から順に整理したほうが直感的だと思うんですけどどうなんんでしょうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:36:10 ID:1UIQ2DzR
>>790
本人に聞けよww
単純に全部逆なら上を手前と見るか 下を手前と見るかの違いじゃね?
人間の経験則的には地面にあるものは視野の下が手前だから下が手前が自然。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:45:42 ID:oqNHLVtv
>>791
いや一人じゃなくて、いろんな人から逆転配置のファイルを結構もらうんです。
慣例かどうかが知りたいんです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:57:27 ID:1UIQ2DzR
>>792
たとえばウチでは各自それぞれでやりやすくやってると思う。慣例とか無いなあ。
一人じゃないならあなたの感覚が逆と思うのが自然なのでは。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:11:30 ID:oqNHLVtv
なるほど特にそういう決まりってわけじゃないんですね
分かりました
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:15:18 ID:dKuxJ49/
>>790
君より柔軟な頭の人間がどれだけいるかって話だな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:57:57 ID:0wnE3sVp
>>782
知らねぇなら書き込むなクズが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:07:30 ID:B/8kaz5h
>>790
あなたにはY軸と同じ配置にレイヤーがある事がルールなのだろうけど
他の人はそうじゃないルールがあるんだよ
ただそれだけの事。
おかしくねぇ?っていう事自体がおかしい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:13:54 ID:lFKOnBcJ
>>795,>>797
慣例じゃないことがわかったって言ってるのにもう突っ込む必要ない
>>796
なにをただの検証結果に怒ってるのかと思ったら、アンカーミスか。
google画像検索馬鹿に出来ないけどな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:10:14 ID:KB1zoaaS
印刷の質問はここでしてもいいですか?
イラレも使うのですが…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:43:52 ID:KUrA484/
自分が答えられる範囲なら答えるよ。
より適切なスレがあるなら、誰かが誘導してくれるはず。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:54:24 ID:dsbeKKXj
C
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:45:12 ID:E7X+kmPb
>744です。
やっぱりメタデータが原因でした。設定クリアして再インストールで直りました、
ありがとうございました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:19:03 ID:qi3MZF17
>>802
そこまで重症だったのか・・・。

てっきり、Webおよびデバイス用に保存ウインドウ内の『メタデータ』の項目を「なし」に
設定していないだけだと思ってレスしなかったのだが・・・。(ヘルプにも記載されていることだから)
http://para-site.net/up/data/27748.jpg
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:41:49 ID:4L9OoDeg
CS3で拡大縮小するとき
縦横比固定がデフォルトにすることはできないでしょうか。
毎回シフト押さなくてもいいようにしたいっす
805762:2010/11/12(金) 22:48:28 ID:zgB4kIdb
皆さん色々と有難うございます。

↓これみたいに、境界線の内側が白になっているような画像の簡単なものを作りたかったのです。
ttp://img.e87.com/images/fnav_institutional_gift.gif

ただ、上の画像みたいな小さいものではなく、けっこう大きな画像にしたかったので
指定した大きさ通りに縮小できないと不便だな、と。

カンバスサイズを必要分だけ大きくしたらすぐに出来ました。
有難うございました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:15:41 ID:+B4rU8rb
レイヤー効果で境界線内側4pxで「塗り」を0%
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:46:31 ID:xZY/l6GU
>>805
下地をつくるのが目的なだけなら
全選択、矢印キー[→]x4[↓]x4、塗りつぶし 、全選択、[←]x4[↑]x4、Ctrl+Shift+i、DELETE
ってしちゃう。慣れてれば5秒くらいか。慣れてる操作で済まそうとしちゃうんだよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:44:37 ID:anh6xxZN
[OS] XP
[Ver] CS5
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20101114134034.jpg
文字を打つときのカーソルが文字サイズに対して大きすぎます。しかも上に書き込まれるので範囲指定の意味がありません。どうにかならないでしょうか?
よろしくお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:54:39 ID:spn3G91U
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:56:53 ID:mMXLHKco
>>808
文字パレットの『ベースラインシフト』の設定はどうなっていますか?
もし「0 pt」になっていないのでしたら「0 pt」に設定してみてください。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:39:34 ID:uVoIGNRC
【 OS 】 Win7 &XP
【 バージョン 】  CS5体験版
【 詳しい内容 】
アドビから日本語体験版をDLして解凍、セットアップしようとしましたが
途中でCD入れてくれと英語メッセージが出て進めません。
体験版としてのインストールを選択しているのにです。
2つのノートパソコンで試して駄目でした。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:33:41 ID:5Sw74CdD
Adobeに聞け
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:48:36 ID:kKmILiTL
ソープに行け
814811:2010/11/15(月) 00:02:58 ID:HeT95E38
北方先生オッス!
傷だらけのマセラティ読みました!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:56:08 ID:ggN1idnh
>>808wwwwwwwwwwwwww
こんな情弱がCS5使うのww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:59:44 ID:qjJjJFXd
だれだって最初は初心者だぜ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:04:17 ID:hW8JzBAB
>>1
>・まず説明書を読もう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:00:15 ID:W+R09yzs
>>815
ヒント:XPユーザーは池沼
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:40:25 ID:a0OONlJy
質問させてください。
作業用パスのアンカーポイントを常に表示させる方法はありますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:47:17 ID:IU0c2X9t
【 OS 】 MacOS 10.5.8
【 バージョン 】  CS5
【 詳しい内容 】
文字ツールを選択するとフリーズしてしまいます・・・
イラレ等は問題ありません。どなたか宜しくお願い致します。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:52:13 ID:y/8IQc+o
>>820
PCのスペック
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:44:02 ID:zTLVMmQT
FontBookでフォントを検証してみてはどうだろう? 壊れてるかもしれないよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:37:16 ID:IpD2RgjV
こういう光をつくって
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/173819
若干明滅させたいのですが、どういうエフェクトなり
フィルタを使用すればいいでしょう?
フリーハンドでとげとげの絵を書くのは必須でしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:40:04 ID:IpD2RgjV
アフターエフェクトのすれと間違えた!
のでここで質問することにします。
フォトショで簡単に作れるなら教えてください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/173819
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:43:53 ID:IpD2RgjV
やっぱむずかしそうなのでAEのすれで質問してきます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:00:17 ID:DnddK7nw
フィルタの上からさらに他のフィルタをかけるにはどうしたらいいんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:04:00 ID:yQrASvO4
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:37:36 ID:GdwPyWgv
>>826
おとなしく本屋行って本買ってこい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:29:23 ID:WnE3vq/+
>>810
ありがとうございます。できました!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:20:15 ID:x6H3AKXF
CS2です。

現在開いている1つのドキュメントに、
複数のレイヤーがあり、それぞれを別の連番画像として、いっきに書き出したいです。

バッチ処理でできそうだと思ったのですが、一枚保存させたあと、
どのようなアクションを組めばいいのかわかりません。

画像として別名保存→一つ上のレイヤーを表示させる→画像として別名保存→また一つ上のレイヤーを表示させる
と組めば、できそうかな、と思ったのですが、
アクションで「一つ上のレイヤーを表示状態にする」やり方がわからず・・・

よろしくお願いします。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:01:39 ID:er8wuDmC
>>830
CS2なら、
ファイル→スクリプト→レイヤーをファイルに書き出し
で一発解決のような気もするが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:15:15 ID:HLxdmfeh
【 OS 】 Mac OS 10.5.8
【 バージョン 】  CS2
【 詳しい内容 】
テキスト編集(特にサイズやフォント変更)をしていると
「要求された操作を完了出来ません。プログラムエラーです」
というエラーが出て、編集前の状態に戻ってやり直し、ということが頻繁に起こります。
CS2はインテルMacにする前から使っているのですが、PawerPC時は出た事がなく
インテルになってから出るようになりました。
テキスト編集のときだけに現れます。
特定のフォントというわけでもないようです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:21:14 ID:yQrASvO4
>>832
CS2の動作環境はMac OS X 10.3/ 10.4なのだから、Mac OS X 10.5で不具合が起きても泣いちゃダメ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:50:47 ID:KRbA2mJI
>>832
なぜテンプレを全部埋めないのですか?
あなたが書かない情報の中に原因があるかも知れないのに
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:16:24 ID:qJQjXP7f
>>831
・・・・・・・ふぉおおお!!!
ありがとうございます!!!できました……!!こんな機能があったのかっ……!!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:58:41 ID:eV5CPYur
http://uproda.2ch-library.com/314878MsL/lib314878.png

この円は、何と言う名前でどんな用途なのでしょうか?
ソフトはCS5です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:00:26 ID:EJ1aay0i
>>836
エスパースレへどうぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:09:05 ID:/NQ1qbX+
エスパーならぬ頭がパーが颯爽と登場!

画像が小さくてよく分からんがHUDカラーピッカーかなぁ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:13:53 ID:zn0oqQ0S
スポイトツール使用時に描画色と抽出色の差異を見比べるもんだと思うけど
名称まではわからんな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:24:37 ID:VYnD/jvh
cs5から実装されたやつじゃなかったっけ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:18:05 ID:TdYplMGw
すいません、質問さてください。2つあるのですが

【 OS 】 windows7 professional 64bit
【 バージョン 】  photoshop CS5 12.0.1
【 詳しい内容 】

CS5 でハイライトの効果を出そうとしたのですがうまく出来ません。SAIなどにある発光の効果を出すには、どうすればいいでしょうか。

CS5で拡大していくとドットの隙間に白い線が入ったようになるのですが、白い線が入らず拡大するにはどうしたらいいでしょうか。

よろしくお願いします。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:30:15 ID:d4igSkXW
覆い焼きにすればいいんじゃね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:08:15 ID:eV5CPYur
>>838-840
ありがとうございます。HUDカラーピッカーで検索したらその通りでした。
メイキング動画の中に何度も出て来たので疑問に思っていたところでした。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:47:45 ID:dzyggvUl
>>CS5で拡大していくとドットの隙間に白い線が入ったように

CS4から、そうなる。
解除は…どこだろう。どっかにある。環境設定かなあ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:06:49 ID:v9L4wJ3R
ピクセルグリッドの非表示
初期設定では、500%より大きく拡大すると、画像のピクセルグリッドが表示されます。グリッドを非表示にするには、次の操作を行います。

表示/表示・非表示/ピクセルグリッドを選択します。

http://help.adobe.com/ja_JP/photoshop/cs/using/WSfd1234e1c4b69f30ea53e41001031ab64-74dba.html#WSba26e7b0742782c764e7025e11e3d809cbd-8000
846841:2010/11/17(水) 23:27:59 ID:LBq9uplU
>>842 レスありがと、
SAIで発光にしてPhotoshopでひらくと覆い焼き(リニア) 加算になっていて、SAIのように光ってるように見えないんです。

>>845 ありがとうございます。出来ました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:21:02 ID:2XG5W5PE
>>846
レイヤー加算のアルゴリズムが違うんだから全く一緒になるわけがない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:30:50 ID:NE7NDOwN
「SAIのようにならないんです」と言ってる奴はSAI使ってろ
もしくはSAIで完結してからPhotoshopに持って来い
SAIに限らずメーカーも目的も違うツールなのに完全な互換性がある訳ないだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 05:26:21 ID:YYlsaROe
SAIっておいしいの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:36:28 ID:2XG5W5PE
>>846
突き放すのもアレなので早起きして検証してみましたよっと。

これはPhotoshopの仕様みたいなものです。(「不具合」と言わないところがAdobeに飼い慣らされてると感じるなぁ)
(CS2、CS5で確認しました)
1.Photoshop側でレイヤーフォルダを作る。(レイヤーモード:『覆い焼き(リニア) 加算』 不透明度:100%)
2.「発光レイヤー」を、1.のレイヤーフォルダの中に入れる。

どうでしょうか? 大体同じような感じになりましたか?

なぜこのような現象が起こるのかは自分には分からないので、そこのところはAdobeに尋ねてみてください。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:35:05 ID:NE7NDOwN
>>850
どういう理屈かわからんが面白い現象だな
教えてくれてありがとう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:44:29 ID:IfbZs3SJ
CS5
「webおよびデバイス用に保存」がグレーアウトして選択できなくなりました
選択できるように戻すにはどこを弄ればいいですか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:05:47 ID:hsl9cG5o
32bitになってるとかは?
イメージ/モード のとこ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:06:58 ID:IfbZs3SJ
8bitになってました
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:56:47 ID:FbmJnFKb
じゃあちょっと分からないな…書き出しプラグインの実行権限が狂ってるとか
Macならアクセス権の修復で
856846:2010/11/18(木) 21:41:08 ID:0BPgeQZv
>>850 ありがとうございます。出来ました。自分で調べたり、いろいろ試したのですが、どうしても出来なかったので勉強になりました。

;レスくれた人も、ありがと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 06:06:41 ID:oyNtKp0R
>>855
フィルタ関連もおかしかったんでアンインストールして入れなおしてみます
ありがとうございました
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:54:59 ID:Xg/qYIfT
レイヤーのレイヤーモードを直接変更したものと
レイヤーセットのレイヤーモードを変更したもので
アルゴリズムが異なるもの一覧。バージョンCS5。

焼き込みカラー
焼き込み(リニア)
覆い焼きカラー
覆い焼き(リニア)- 加算
ビビッドライト
リニアライト
ハードミックス
差の絶対値

上記の通りとなりました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:43:45 ID:YhvfNW6S
レイヤーセット?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:09:04 ID:Xg/qYIfT
>>859
レイヤーフォルダ、グループフォルダのことです
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:13:43 ID:EgEk6dJ4
昔はレイヤーセットと呼んでた気がするぜ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:25:53 ID:qkXqQ6FM
ソフトによるレイヤー効果の違いは当然というか、業界による統一規格と言うものがある訳じゃないからしょうがない
フォトショップ自体でも過去レイヤー効果は(確か)〜5、6〜7、CS〜で互換性が無くなっている

まぁころころ変えるなって部分はあるけど、全てに互換性が無いとおかしいって考え方もどうかと思うよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:32:15 ID:2lJbDk9B
>>862
>>全てに互換性が無いとおかしいって考え方もどうかと思うよ
誰もそんなこと言ってなくね?発端の>>841から代替案聞いてるんだし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:36:44 ID:H3tzFm6m
ほんと極端だなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:45:12 ID:EgEk6dJ4
互換性も何もCS5内での話じゃないか
バグか仕様不備を疑っていいレベル
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:28:26 ID:Xg/qYIfT
分からないことは直接Adobeに質問するってことで、この件に関してAdobeに質問状を送りましたよっと。

ttp://para-site.net/up/data/27774.jpg
(個人情報は黒塗りさせていただきました)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:47:20 ID:oK20ngUT
これはgj
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:09:48 ID:vCdTTM7o
FlashのインスタンスやAEのコンポジションのような考え方・機能はありますか?
スマートオブジェクトは違うみたいですし…

WinVista 32bit
CS4
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:17:41 ID:bNg+z/yt
CS4だと全部変わらんな。
こりゃバグだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:34:27 ID:q6OIk2yE
【 OS 】 WinXP
【 バージョン 】  5.5

5.5からアップブレードできるバージョンの上限はどれになりますか?
CSにできるでしょうか。
もし無理だった場合
5.5→○○→CS5というようにアップグレード版だけでいけますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:26:30 ID:r3iXk0GA
バージョンアップに縛りができたのは、いつからだっけ。
無理して5.5からバージョンアップせずに、
1万円ちょっとのバンブーFUNを買って、CS5に5万400円で
アップグレードをオススメします。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:03:57 ID:9F+YipGm
>>858,866,869

へぇ
CS5使ってないので知らなかったけど、注意しておきたい情報だ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:19:15 ID:IWoI0SLO
>>871
CSになってからだった気がする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:24:32 ID:ExjTzVLx
>>870
登録されていない○○ってどうやって手に入れるつもり?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:58:55 ID:RWVQIP+O
>>868
もっと具体的に言うと?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:46:59 ID:IWoI0SLO
>>870
ワコムタブレットのソフト付からバージョンうpか
エレメンツからのバージョンアップしかないわな。
5.5からは無理7.0だって無理なのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:13:34 ID:cWMli66Q
5.5から毎回アブグレ買ってきた者からすればバンドル版ELからのUPなど安いものだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:21:33 ID:o//2BhA+
>>871
CS3から主要3バージョン制導入
5.5はCS2がリミット
そのCS2も既に今のCS5でリミットだからうん、まあ正規の方法しかないね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:37:04 ID:ut1xcikv
>>871
別スレでCS5買うなら↓で購入するのが最安と書いてあった
http://www.mswave-net.jp/adobe_soft/photoshop.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:25:25 ID:+sReIPHj
5.5からのバージョンアップは無理
CS5を新規購入するしか

どこでどう買おうが好きにすりゃいいけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:34:57 ID:szkSfjRb
>>879
やっすー もうちょっと早く知っていれば・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:13:09 ID:Xrjt6WcK
なぜこんなに安く出来るのか気になる…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:26:54 ID:BZYncNSS
エデュケーション
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:11:11 ID:t5m+cAjK
>>882
アドビプログラムってのがあってのう
加盟してる学校もその値段で買えるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:42:41 ID:qEtiF3PC
情弱な君達に愛をこめて

学生・教職員個人版 Acrobat 9 Pro Extended (\17000〜)
↓無償UPグレ
Acrobat X Suite
[Photoshop CS5] [Acrobat X Pro] [Media Encoder CS5] etc・・

アマゾン売れ切れでもう2万以上しか無さそう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:14:15 ID:9BFkrS2B
その愛、しかと受け止めたぞっ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:24:31 ID:a1N16g+o
アカデミック版、半年位前にcs5スレで話題になってた
http://logsoku.com/thread/pc11.2ch.net/cg/1272081047/431-
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:00:14 ID:4Nmd5YDo
>>885
結局学生しか買えないじゃん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:04:45 ID:AoXcxrsn
>>888
いまから、予備校か専門学校行って学生証を発行してもらえば問題なし。

おれなんか、学生証じゃなくて、社員証だしたら店員が勝手にアカデミーパックを持ってきてくれたけどな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:06:23 ID:AoXcxrsn
ちなみに、お料理教室でも、植木屋のグリーンスクールでも、自動車学校でも、
学生証さえ発行してくれれば問題ないらしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:34:33 ID:3YcprDZE
>>887
のスレによると学生じゃなくてもOKのようだ。
> WAVE通信教材は3ヶ月間の動画講座とソフトがセットになっているものです。
> この講座を受講していただくことで自動的に3ヶ月間はWAVEの受講生ということになるため、
> 社会人の方でもアドビソフトをアカデミック版価格でご購入いただくことができます。

Web受講(Web上の動画を見るだけ)すると受講生扱いとなり誰でもアカデミック版が買える。
ノウハウが学べる上(面倒なら動画を見なくても良い)、格安で買える訳だ。
CS5スレの多くの人がこの方法で入手してるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:16:55 ID:l7kKIprC
指定校割引とアカデミック版は別だぜ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:43:30 ID:XHk+7slM
>>889-890
去年秋からアドビが直々に学生証を検査してシリアルを発行する方式に変わったから
その方法はもう使えんぜよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:17:31 ID:CgBjPn0o
バージョン7のときはdelキーで選択範囲内の画像を削除出来たのに
cs5だとbackspaceキーと同じように塗りつぶしになってしまいます。

かつてのdelキーに値するキーってなくなったんでしょうか?
今はアクションで無理矢理代用してます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:08:11 ID:kwuh883i
Ctrl+Xではダメかい?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:53:52 ID:3FY56aOJ
おおっ、
選択範囲も一緒に消えた。
知らないショートカットキー、まだまだ有りそうだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:22:52 ID:WjJNjlaP
photoshop5.0です。色見本のパレットとブラシのパレットを同時に出したんですがどなたかご教授お願い致します。

今までは出来てたんですが・・・どうして出来なくなってしまったかわかりません。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:37:51 ID:y95igHvO
またまた荒れる予感がするなぁ…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:24:37 ID:C8Id/jpw
釣り……だよな……?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:11:36 ID:bp8FFLDm
荒れそうだと感じた時は一呼吸の後スルーで。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 07:59:58 ID:7lh023IB
スルーするー
902897:2010/11/22(月) 12:22:19 ID:WjJNjlaP
釣りじゃないです。不快に思われたらすみません。

【 OS 】 windows7
【 バージョン 】  phtoshop5.0
【 詳しい内容 】
色見本のパレットとブラシのパレットを同時に画面上に出しておきたい。

よろしくお願い致します。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:29:38 ID:00zMnPav
>>902
Photoshopどこで幾らでした?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:23:57 ID:C8Id/jpw
>>902
釣りじゃないならマニュアルくらいには目を通そう。
ユーザーインターフェイスの基本操作は記述してあるから。
905870:2010/11/22(月) 15:11:32 ID:C80v0hCs
ありがとうございました。
>>879さんの方法が一番安くて確実そうなので
こちらで購入しようかと思います。

>>902
初期設定ファイルを削除すると直るかも。
前にパスウィンドウが出てこなくなったときに
これで直った。
906866:2010/11/22(月) 22:34:09 ID:C8Id/jpw
>>866です。
Adobeから質問に対する返答が来ました。内容は以下の通りです。
ttp://para-site.net/up/data/27782.jpg
(個人情報は黒塗りにさせていただいております)

ぶっちゃけて言いますと、
『何かこの仕様で問題があるのなら、作業内容を添付して返信してください。対処方法をこちらで考えさせていただきます』
ということみたいです。
とりあえず自分は、今のところは共同作業しているわけでもないし、
レイヤーを統合してしまえば問題はないからスルーしてもいいかな……。


共同作業をしている方、ファイルをPSD形式でやりとりしている方は参考に。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:39:01 ID:6PYO56sQ
>>906
「日本語でおk」って返信してくれ。
あとは本部のAdobeに英文で質問するしかないな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:43:39 ID:aRDVGU0H
仕様と言い切るAdobeがすごいわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:27:39 ID:1Y9/EDTT
>>906
お疲れ様でした
Adobeムカつくわ…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:28:15 ID:vRZvQUx/
>>906
回答意味なさすぎワロタ
ここのスレの回答が不親切とかいう奴もいるが、本家Adobe様はそんなレベルじゃねー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:53:29 ID:vdjtZnXs
先方が言わんとすることを理解しようとしていない態度が見て取れるな。
アルゴリズムがどうとかじゃなくて、同じになるはずが結果が違うと言う事を言いたいのに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:00:54 ID:cBlWNUEj
テクニカルサポートは出来上がった製品に関するサポートであって
その中身の深いとこまで関知できないってことなんだろうな

全部は確認してないがCS3でもレイヤーフォルダに入れると結果が変わるものがある
CS4では変わっていないのだとしたら(>>869)かなり重要な情報だわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:34:19 ID:wZPfZk7p
ひとつ聞きたいんだが>>869はマジ情報なのか?
CS4持ってないから試せないや

CS2でもレイヤーフォルダの描画モードを変えると
・焼き込みカラー ・焼き込み(リニア)
・覆い焼きカラー ・覆い焼き(リニア)
・ビビッドライト ・リニアライト
・ハードミックス ・差の絶対値
で結果が変わるんだよね
なぜ同じ結果にならないのか理解に苦しむ
914869:2010/11/23(火) 16:10:02 ID:j3pCpU+9
>>869だけど、もういっぺん検証してみた。

CS4で虹のグラデーションに覆い焼き(リニア)で
光のレイヤーを重ねた。
http://uproda.2ch-library.com/3170604xh/lib317060.jpg

確かに違う。
MacなんでSAIは試せないからSAIの発光がどういうもんなのか
分からず適当な事言ってしまった。
俺の検証不足でした。すまんかった!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:08:58 ID:RD4Pq4S/
長年放置されたバグは毒気が抜け
仕様と呼ばれます
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:10:48 ID:RIsuXFfB
Adobeのphotoshop CS5の体験版をインストール
しようとしてるのですが
「セキュリティ保護のため、セキュリティ証明書に
エラーのあるコンテンツの表示がinter explorerにより
ブロックされました」 と出てインストールできません。
上の文の所をクリックしたら、いつもだったら強制的に入れたんだけど
今回はそれもできませんでした。
ポップアップブロック無効にしたり色々試したのですがどうしても
解決できないので誰か分かる方教えて下さい。ヨロシクお願いします。

917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:23:53 ID:wZPfZk7p
>>914
検証乙です

なんかレイヤーセット、レイヤーフォルダ実装時からある
不具合というか仕様のような気がしてきた

レイヤーフォルダが実装されたのは6.0からだっけ?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:40:42 ID:cBlWNUEj
>>917
6.0だね
ネストできるようになったのが7.0かCS1

レイヤーモードに覆い焼き(リニア)加算が増えたのはCS1か?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:58:44 ID:TRjNtYON
>>914
>>917
>>918
レイヤーセットの描画モードは本来はある回が違うはずなので、
オレはいつも、レオヤーセットの描画モードは「通過」or「通常」にしてから、
レイヤー本体の描画モードを変えてるけど、それじゃだめ???
それと、CS4って不具合が多すぎるから、何の参考にもならと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:17:58 ID:cBlWNUEj
いい悪いというよりバージョンごとの動作を確認できたらありがたいってだけです

むしろ面白い現象だし表現の幅は広がると思う
レイヤー(加算・リニア)をレイヤーフォルダ(加算・リニア)に入れたら
SAIの発光レイヤーやAEの加算に似た表現ができるというのは
仕事でゲーム画面のダミーを作る時に非常に助かるw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:21:42 ID:KWZoHxqu
ごめん一部勘違いしてた
中に入ってるレイヤーは無関係にレイヤーフォルダのモードだけで違いが出るんだね

CS3でも試してみた
>>858,913同様です

レイヤーフォルダのモードでの覆い焼き(リニア)・加算は
やはりAfterEffectsの加算モードと非常に近い(AE CS5で確認)

これは俺得情報でした
どうもありがとう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:36:37 ID:S9pg5NS5
段々、レイヤーフォルダの結果が本物のような気がしてきたぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:07:17 ID:AngOzldh
ソフトウェア板で質問したのですが、あまり人がいないみたいなので再度こちらで質問させて下さい。
通常のトーンカーブだと画像をドラッグするとポイントがカーブ上に示されますが、
これが調整レイヤーだとできません。
CS4、CS5の仕様でしょうか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:14:11 ID:EgbCNhig

↓指

こんなアイコンにチェック入れればできるよ。
925923:2010/11/24(水) 10:38:06 ID:AngOzldh
>>924さん即レスありがとうございます!!!!!!
感激です!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:15:45 ID:tdSMDKE1
>>923、294
調整レイヤーの使い勝手悪くなったよね。
フローティングパレット方式でなく、CS3以前の仕様(ダイアログ)も残して欲しかったね
927923:2010/11/24(水) 14:38:21 ID:mwTxlPyK
>>926
そうなんですよね。慣れもあるのかも知れませんが。
私は色調補正で自動的に調整レイヤーが出来るのが使いにくいです。
イラストレータも効果だけになったのが何だか使い辛い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:03:55 ID:YmWz7xQl
【 OS 】 win7
【 バージョン 】  CS5
【 詳しい内容 】

@Aレイヤーを選択→Bレイヤーを選択→ブラシで描画→間違えたので一段階戻る
こうすると、Aレイヤー選択まで戻ってしまいます
Bレイヤー選択でとどめるにはどうしたらいいでしょうか?

Aレイヤー名を変更する際、マウスでダブルクリックせず
キー操作のみで名前を入力可能状態にすることはできますか?
いっぺんに複数のレイヤー名を変更するので、
マウスに手を持って行きたくないのです

Bマスクがある透明もしくは、一色で塗られた通常レイヤーを
(べた塗りレイヤーが無いsaiからの移動です)
ボタン一つで
べた塗りレイヤー+マスク(レイヤー名もそのまま)に変更することできますか?
現在は、手動で新規べた塗りレイヤーにマスクをドラッグアンドドロップし、
レイヤー名を変更しています
アクション登録でうまくいきませんでした

どの質問も、できなくて困っているわけではありませんが、
作業効率アップのため、できるとうれしいです
よろしくお願いします
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:04:12 ID:Nh5tmxus
【 OS 】 MacOS 10.5.8

いまCS2を使っているのだけれども
今回CS5にUPグレードしないと買い直しになるので
そろそろ購入しておこうかと思っているんですが
CS2→CS5で大きく変化することってどんなことでしょうか?
インターフェイスがガラッと変わるようなら、慣れるまで仕事に支障が出そうなので
インストールする時期をちょっとずらそうかと思ってます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:12:05 ID:9bBGCHB/
>>928
質問1:[ Ctrl + Z ] ではだめでしょうか?

質問2:レイヤー移動は [ Alt + [ ] または [ Alt + ] ] で行えます。
    名前の変更については [Alt] [L] [P] の3ストロークで『レイヤーのプロパティ』ウインドウから変更できます。
    (↑ Photoshopメニューの 「レイヤー(L)」->「レイヤーのプロパティ(P)」をキーボードで行う動作と同じ)
    (3ストローク操作が面倒なら、レイヤーのプロパティを呼び出すキーボードショートカットを設定すればよろしいかと)
    キーボードのみで操作したいならこの方法しかないかと。自分が無知なだけかもしれませんが。

質問3:どのような動作をさせたいのかがイマイチ分からないので無回答。
    (レイヤー構成等の画像があれば分かりやすいかも?)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:43:35 ID:KWZoHxqu
>>929
AdobeのCS5ページを見に行くのが一番早いよ
インターフェイスは変わった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:23:00 ID:3nORbYBt
>>926
トーンカーブの「色材量」がなくなったのが本当に残念。
CS5でどうにか出せないもんかね…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:07:44 ID:9bBGCHB/
>>926 >>932
「レイヤーの内容を変更」というプラグインパネルが
どこかのサイトで入手できたような気がします。
それをトーンカーブの調整レイヤーで、パネル上の「トーンカーブ」を
選べばトーンカーブダイアログが表示されます。

どこのサイトだったかちょっと調べてみますね。
934933:2010/11/24(水) 22:14:18 ID:9bBGCHB/
『photoshopper's delight』というサイトにありました。
http://qtweb.txt-nifty.com/photoshopcs/2010/06/photoshop-cs5-6.html

連投申しわけありません。調べてから書き込めばよかったですね。
(こんな短時間で見つかるとは・・・)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:05:15 ID:YmWz7xQl
>>930
レス大感謝です。

@ CS2から使ってたにもかかわらず、
恥ずかしながら、初めて知りました
ずっと、Alt+Ctrl+Zで一段階戻っていたので、
レイヤーも移動されてたようです

A超便利です。レイヤー名変更が楽になりました

B画像貼ります
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame128756.jpg

塗りにマスク切りしか使えないため、
saiでマスクを作ったものをフォトショに移動する際、
saiで作ったレイヤーをすべてべた塗りレイヤーに変更する必要があります

今は、マスク部分をドラッグアンドドロップして、残ったマスク無しのレイヤーを削除して、
移動先のべた塗りレイヤーの名前を変更していますが、
レイヤー数が多くなれば多くなるほど手間がかかります

イメージとしては、「べた塗りレイヤーをラスタライズ」の逆をしたいです
マスクを残したまま、名前も変更しないまま、
全レイヤーをべた塗りレイヤーに変更するのを
ボタン一つでやりたいです

アクションを組もうとしましたが、うまくいかず、
スクリプトを組むスキルもありません

よろしくお願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:12:39 ID:KWZoHxqu
画像見れません

マスクってレイヤーマスクのこと言ってんの?
SAI知らないから何をしたいのかがいまいちわからん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:21:35 ID:YmWz7xQl
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130217.jpg

ここで行けますかね?
わかりにくくて、すみません
レイヤーマスクのことです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:25:57 ID:KWZoHxqu
通常レイヤーをべた塗りレイヤーに直接変換するコマンドは見当たらないなあ
それがあれば>>935のやりたいことは解決できそうなんだが

べた塗りレイヤーじゃないとダメなのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:43:04 ID:YmWz7xQl
>>938
そうなんです、まさに、そのコマンドが欲しいんです

べた塗りレイヤーじゃなければいけないことはないんですが、
色変更とか、塗り間違えの無さとか、
すごく便利で、覚えてから、それでしか塗ってません
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:03:55 ID:N18AiP0p
アクションでできるでしょ
941930:2010/11/25(木) 01:16:14 ID:aGma3FWq
>>939
つまりこんなアクションということなのかな?
http://para-site.net/up/data/27796.jpg

まず、
1. 設定:選択範囲 設定先:マスクチャンネル でレイヤーマスクを選択範囲にします。
  コマンド:(レイヤーマスクを [ Ctrl + 左クリック ] )
2. 作成:レイヤーの塗りつぶし 〜 で新規塗りつぶしレイヤー 「べた塗り」を作成します。
  コマンド:(「レイヤー」 -> 「新規塗りつぶしレイヤー」 -> 「べた塗り」)
3. 選択:前面レイヤー で上のレイヤーに移動します。
  コマンド:( [ Alt + ] ] )

以上のアクションコマンドで、現在のレイヤーマスクを選択範囲としてべた塗りのレイヤーを作成後、
上のレイヤーに移動という動作をします。(レイヤー削除コマンドまで入れるとちょっと長くなるので割愛)

この1.〜3.のアクションコマンドを20個くらい複製しておけば、ワンクリックで20個のレイヤー(レイヤーマスクあり)から
20個のべた塗りレイヤー(レイヤーマスクあり)を作成することができます。
また、レイヤーを『レイヤーフォルダ(レイヤーマスクなし)』の中に入れておけば、レイヤーフォルダに動作が移った時点で
停止または続行のダイヤログが表示されます。(レイヤーマスクがない場合、ダイアログが表示される)
この場合「停止」を選んでください。

ただ、アクションではどうしてもレイヤー名の取得ができないので、
取得したレイヤー名でべた塗りレイヤーを作ることができないです、はい。
こればかりはスクリプトを記述するしか方法がないです。(アクションでは限界がありますね)

とりあえずアクションファイルは↓こちらから。
http://para-site.net/up/data/27795.zip
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:32:02 ID:02WyWRNV
身も蓋もない話をすればレイヤー名のつけ直しが面倒な場合
べた塗りレイヤー+レイヤーマスクを作成する作業自体を
Photoshopで行うようにすればいいだけにも思える

マスク作る作業がSAIにアドバンテージがあるのかも知らんが
最終的にPhotoshopに持ち込む、べた塗りレイヤーを使うのが重要なら
ワークフローを見直してみてもいいんじゃないか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:33:55 ID:QFCLmjuE
>>941
神様ありがとうございます

上のレイヤーに移動する意味が
使ってみるまでわかりませんでしたが、
そこがポイントだったんですね

下から順番にアクションを繰り返すだけでも、
かなりのスピードアップと、
間違って、同じマスクを選択するミスが皆無ですね
感謝です
レイヤー名変更は>>930のやり方でいきます
ありがとうございました

>>942
アドバイスありがとうございます

今、自分がやってる線画の分け方だと数が少ないので、
「領域検出元に指定」があるsaiの方が早いのですが
今後、もっと細かく線画をレイヤー分けしようと思っているので、

そうなると「全レイヤーを対象」があるフォトショの方が
早い可能性もあるので、検討します

前にクイックマスクを試したことあるんですが、
saiと考え方が逆なんで、頭が混乱し、使いこなせませんでした
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 02:49:18 ID:AHmUYoBx
>>943
>saiと考え方が逆
選択範囲の内と外どっちを抜くかってやつか?
たしか、設定でどっちにでもできるんじゃなかったかな…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:47:02 ID:HeWYZi9t
クイックマスクの色とともに、「選択範囲をマスクする」と「選択範囲外をマスクする」が選べるね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:47:49 ID:HeWYZi9t
設定はクイックマスクのアイコンをダブルクリックでオプションが出る。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:49:19 ID:ew5tcZw4
【 OS 】 MacOS 10.6.5
【 バージョン 】  CS4
【 編集モード 】 RGBカラー
【 画像フォーマット 】 PSD
【 関連ソフト・機器 】 外付けHDD内に保存したデータ
【 詳しい内容 】
数分前まで開いて作業していたファイルAを閉じて、
別のファイルを開き作業したあとファイルAを再び開こうとしたら
「要求された操作を完了できません。ファイルに何も含まれていません。」とでました。
複製してみたり、別のマシンに移して開こうとしましたが同じ表示がでます。
イラレで無理矢理開いたり配置することもできませんでした。
Finderのプレビューにはサムネイルがでています。
ググってみたんですが「ファイルに何も〜」という症例がみつけられませんでした。
これを再び開く事は可能でしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:49:49 ID:QFCLmjuE
>>944>>945>>946
お恥ずかしい限りで

後発だから、saiのほうが
使いやすいという先入観で
オプションを確認すらしませんでした

うーん、許容値の調整や
全レイヤー対象、マスクの色の変更ができるぶん、
フォトショの方が使い勝手がいいような気がしてきました

ワークフロー要検討です
ありがとうございました
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:54:55 ID:n5tvHAfQ
>>947
ファイルが壊れたんじゃない?
タイムマシンで過去に戻れないなら、結構無理かも
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:01:18 ID:AmX43Y5A
>>947
そのデータの「情報を見る」ではどうなってる?ファイル形式はPSD?
OSのプレビューで見る事はできる?別名保存したかどうか?
元ファイルと作業したMac、そして保存したボリュームの整合性が取れていないんじゃないかな。
システムが不安定なら、アクセス権の修復をやって一からやりなおし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:06:02 ID:aGma3FWq
次スレです。仲良く使ってね。

Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1290661077/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:30:22 ID:vZFlW8qf
レイヤーに名前を付けなくなったら初心者脱出。
953947:2010/11/25(木) 15:55:56 ID:ew5tcZw4
>>949
>>950
レスありがとうございます。タイムマシンは使っていませんでした。
情報を見ると、壊れたファイルは他のpsdファイルと違って
カラーモードやレイヤーの詳細が一切出ていませんでした。
重さもサイズと記憶にあるレイヤーの数にしては軽いので
完全に破損しているみたいです。
これからはタイムマシンでこまめにバックアップします…お騒がせしました
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:17:12 ID:sBY6PcYp
CS4 Extendedを使用しています。
photoshopにobjファイルを読み込み、3Dオブジェクトに色を塗りをしています。
元のテクスチャと3Dでのペイントを相互に修正しながら作業する方法はありますか?
一々テクスチャを開きなおしたり、テクスチャを読み込み直さないと不可能でしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:58:00 ID:/KZojVyI
CS3・CS5とElements9は、操作性は似てますか?

会社のマシンにはCS3が入っているけど、ほとんど使ってません。
たまに、使えると便利だと思う時があるのですが、使えないので他の人に作ってもらったり
しています。

会社では、なかなか勉強する時間が取れないので、家で勉強しようと思って、自宅マシンにも
入れたいのですが、高くて、そこまでして勉強する気にはなれないです。

そこで、Elements9を入れて使いこなせればCS3やCS5もそこそこ使えるようになれるなら、
Elements9の購入でもいいかなと思っています。

もしそれでは意味がないなら、Elements9より高いですが、嫁が職員なのでCS5アカデミックを
家に買おうかとも考えています。

会社では、それほど大したことをするわけではないですが、Webへの掲載画像をたまにいじったり、
作ったりする必要があります。
ちなみに、会社のCS3はいつかCS5にアップグレードしてもらおうと思ってます。

どうぞ、よろしくお願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:47:35 ID:EXsBZxxt
Elementsは別もの
CS3とCS5はインターフェイスが変わってる

高い金払って勉強する気になれない人は
どこまでやっても本気で覚えられないでしょうな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:54:12 ID:QI8hqsJ+
その職員の嫁のライセンスを会社で商用利用したらライセンス違反だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:09:34 ID:hFzmViUM
>>955
勉強しようと思って勉強しても頭に入らない。
ここの住人もそうだけど、必要に迫られてとか「これがやってみたい」って興味があったから自ら進んでいろいろ身につけた。
体験版と会社のCS3を使い比べてみるなんて初歩的なことすらできてないんだから、買っても無駄だと思うよ。
時間が無いなんてのも言い訳にしか聞こえない。やりたいことがあるなら睡眠時間を削ってもやるもんだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:16:24 ID:fnkCKa2N
>>957
人ごとだけど、そんな事いってないでしょ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:26:23 ID:XjTqv6ZU
>>955
似てると言えば似てる
Elements9を使いこなせればその技術の9割方は
CS5で流用出来るでしょう。
Web画像程度なら十分かと
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:49:32 ID:+bBlYIwt
そだね
クリエイターになるわけじゃないんならElementsで十分
見た目がちょっと違うけど画像編集の基本的なことは共通してる
Elementsの管理機能はCSだとBridgeやLightroomの領域になるのでそこは違う点
元々個人向けな分Elementsのほうが分かりやすく作られている点も多いし、
使いこなせなくてもそこまで損にはならないでしょう

それよりもやるならちゃんとペンタブを買った方がいいですよ、いや本当に
Version 8になるけど付属してるものもあるし、こっちを検討した方がいいかもね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:35:14 ID:Ud4WJe8s
だからといってCS5を9割マスターできるわけじゃないからな。
Elementsで出来る事は大体
CS5でも似た様な使い方で出来るってだけだからな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:23:15 ID:6qqqczac
>>960
そうか?
おれなんて、少し前Elements触ったけど、全然使えなかった。
もちろんPhotoshopは使える。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:28:19 ID:RffIEGKj
>>955
体験版じゃだめか?
短期集中になるが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:42:45 ID:IuKEUmnX
まぁエレメンツもCS5も体験版あるんだから
>>955本人が実際触ってみて決めればいいだけだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:34:52 ID:IuKEUmnX
なんだよ、>>955って新スレでマルチぶっこいてんじゃねーか
体験版も自分で試せないヤツは所詮こんなやつか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:36:27 ID:oVgbuvNc
>>966
「マルチぶっこいてんじゃねーか」って言い方ワロタ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:42:27 ID:/olWjuq+
CS5に対応している、昔の「eliminate white」フィルター同等のフィルターを探しています
(モノクロの画像から白地部分を透明に飛ばしてくれるフィルターです)
有料無料に関わらず、そういうものがあったら教えてもらえると嬉しいです
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:59:46 ID:JSRu80kB
CS5スレでちょっと前に同じ話題出てたけど
アクションで済むよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:40:57 ID:jQHdm4mh
>>968
初心者で自力で組めないなら、アクション配布している所もあるから、検索してみ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:52:58 ID:rySQWHAv
>>968
この人はエレメンツみたいだけどCS5で使えるのもあるかも?
ttp://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-478.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:56:09 ID:AJOWCg2N
Photoshopの場合は二諧調があるから、「モノクロ」というのは紛らわしいな。
グレースケールか、二諧調と言うべきだと思う。

グレースケールはそのままで、モノクロ二諧調ならグレースケールにしてレイヤーを作り、
自動選択ツールで範囲を1に、白を選択して消去すれば良いだけじゃない?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:18:10 ID:n4NYi1zn
msvcrt10.dllをフォトショのインストールフォルダにぶち込むだけで
eliminate white動くんじゃね?

ttp://www.dll-files.com/dllindex/dll-files.shtml?msvcrt10
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:34:36 ID:/olWjuq+
>>969-973
紹介してもらったプラグインとmsvcrt10.dllを指定フォルダに入れてみましたが
CS5には対応していないようでフィルターの項目に表示されず駄目でした。
アクションを使う方法を自分で探してみます。
お返事ありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:10:57 ID:6DHW6OM9
俺表示されたけど…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:51:49 ID:t5vhXxL2
えれめんつほかんでゆうめいどころ。あくしょんあり。
ttp://amu.liliel.net/f_main_down.htm
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:25:37 ID:/OokBEar
OSはVISTA、PSはCS4です。

PSPのカスタムテーマのアイコン用の256色PNGを作るのに、

モードタブからインデックスカラーに変換 → 別名で保存 → pngで保存、とすると、
透明部分以外単色塗りつぶししたみたいな目茶苦茶な画像として実機で表示され、

webおよびデバイス用に保存 → pngで保存、とすると、
一応ちゃんと表示されるにはされるのですが、
透明と不透明の境界にシャギー(?)というか白いゴミみたいなのが目立ちます。

前者は論外っぽいですが、
ディザがどうのこうの透明ディザがどうのこうのとかいう設定をいじるとかして、
後者の方でもうちょっと綺麗に減色するコツはないですか?

以前、GIMPとpngquantというフリーソフトを組み合わせて作った時は、
明らかにもっと綺麗に仕上がったのですが。
何故か今の環境だとpngquantが透過pngを受け付けてくれないため、
photoshopで減色まで済ませられると話が早いのですが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:21:19 ID:5E+/07+N
シャギーてw

透明から不透明の部分にアンチがかかっていて
背景の色を引き摺ってるんじゃないの?
背景をエッジの色と同じにすれば防げるけど
アンチかかってる状態ではどっちにしろきれいには見えないね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:28:03 ID:5E+/07+N
あー、最後の1行はオールドスタイルかも知れないな

とりあえず背景色引き摺ってないか確認してから
透明ディザだの透明誤差拡散だの試してみればいいんじゃないですか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:34:50 ID:5E+/07+N
Photoshopは減色に関してはあまり力を入れていないソフトなので
(減色する際の細かい設定もなく、カラーパレットもいじれない)
減色に特化したツールの方が使い勝手がいいとは思いますがね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:12:11 ID:B5NW3BGo
Photoshopではアルファチャンネル付きPNG-8形式では保存できない
ってさんざん既出じゃなかったかい?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:05:15 ID:0+CuIiz1
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:39:19 ID:Lt3hpFmD
>>968

こういうやり方もある。

http://ofo.jp/osakana/cgtips/extractblack.phtml
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:10:45 ID:wodog8FH
ume
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:31:26 ID:P02Nanc6
さて梅用
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:15:28 ID:t+lFBg1X
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:50:28 ID:OZnp2XKH
うめー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:17:35 ID:BUwtoGnY
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:41:57 ID:QScQ29oB
ume
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:29:41 ID:UcxciLwB
この画像の人差し指を消すなりして、中指を立ててるように加工していただけないでしょうか?

http://st84.storage.gree.jp/album/38/81/30393881/005282d4_640.jpg
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:09:41 ID:FgIZb5T+
そういうスレではありません
お引き取りください
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:32:37 ID:2kVLoeZ/
>>990
てめえでやれカス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:14:59 ID:2WFKXv7N
うーめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:35:13 ID:B0Ey6dVa
産め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:03:08 ID:UcxciLwB
>>991
別にいいだろ
>>992
できないから頼んでるんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:28:44 ID:OKIZVSK1
da ga ko to wa ru
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:30:43 ID:QFeq3ISm
>>995
タダでやる訳ないだろ。金だよ。金。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:31:54 ID:gyR91SuE
>>995
ここにはできる人間が居ないから別なとこで頼むといい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:39:28 ID:Pks9mfNV
出来たけどネット環境がないからうpれない。2chは念写
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:46:15 ID:hVkhpPfj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。