【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ5【3Dペイント】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/08/16(月) 11:31:08 ID:D5RFpRLn
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/16(月) 11:47:54 ID:vQgIib17
>>1 建ててくれてありがとう
海外本家でソフト購入したいのですが二ヶ所リンクがあって一番上だとCDの郵送代表示されないのですが、これは新規だと勝手にCDも送られてくるのでしょうか?
それとも下のリンクのバックアップCDも注文できるとこから買わないといけないのでしょうか?
zbrush4でポリペイント乗算やオーバーレイのレイヤー合成できるようになったのかな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/16(月) 15:25:06 ID:LrrNrwUG
これから出てきそうな質問予想 Q.LightBoxを上に表示するにはどうするの? A. Q.LightBoxを複数列表示するにはどうすればいいの? A. Q,LightBoxのWWWタブでYahoo以外でも画像検索したいんだけど? A. Q.Musk系のブラシを使った後、普通のブラシでマスクできないんだけど? A. Q.MuskCircleを中心から広げたいんだけど? A. Q.MuskCurveはどうやって曲げるの? A. Q.緑の枠で一部を消したりする機能のLassoとRectを切り替えるボタンが見当たらないよ? A.
いつになったらz4が使えるようになるのか? が一番思われてるだろうな。アホか
>>4 > Q.LightBoxを複数列表示するにはどうすればいいの?
A.同じ種別なら右上の−=≡クリック
新しい列ならNewをクリック
枠ドラッグでサムネサイズ変更
> Q.MuskCurveはどうやって曲げるの?
A.ドラッグ中にAlt押す
> Q.緑の枠で一部を消したりする機能のLassoとRectを切り替えるボタンが見当たらないよ?
A. Ctrl+Shiftを押しながらブラシをクリック、Select〜で切り替えられる
今すぐわかる範囲で
>Q.Musk系のブラシを使った後、普通のブラシでマスクできないんだけど? A.Stroke > FreeHand >Q.MuskCircleを中心から広げたいんだけど? A.Stroke > Center >> Q.緑の枠で一部を消したりする機能のLassoとRectを切り替えるボタンが見当たらないよ? >A. Ctrl+Shiftを押しながらブラシをクリック、Select〜で切り替えられる Ctrl+Shift要らない。修飾キー押してなくてもブラシ一覧にある。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/16(月) 20:55:39 ID:LrrNrwUG
曲げるのと中心から拡げるのは私が聞きたくて混ぜちゃいましたありがすいません。
LightBoxが毎回邪魔すぎる
>Q.LightBoxを上に表示するにはどうするの? A. Preferences > Lightbox > LightBox Placement をオフにする >LightBoxが毎回邪魔すぎる Preferences > Lightbox > Open At Launch をオフにすれば 起動時に表示されないってヘルプには書いてあるんだけど変わらないね。バグかな?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 08:27:59 ID:Lgbsxm4f
>>11 一度ポリメッシュにしたら戻せないよ。
Adaptive Skinを実行しても元のZSphereは残ってるからそれから
マネキンをつくり直すか、元のZSphereをRiggingに使ってマネキンを
変形させるかじゃない?
>>12 とん
今動画みつけてユーチューブのやつの人形と犬形の見てみたんだけど、なんか延びてるように見えるんだわ
丸も自由に位置変えられるみたいだし。
普通にZSphereの見た目が分かりやすくなっただけなのかな?と思って。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/17(火) 16:49:30 ID:TH41bTOt
約70%の確率で発生するエラー発見 (コントロール+シフト+クリック)でシャドウボックスを1面だけ表示させて編集するときに正面をむかせる(シフト+クリック)や、画面の幅に合わせるなどの動作を行うとオブジェクト消失 他のオブジェクトも全部表示されなくなるからセーブして再起動するしかない。
ここから本物のウサギ作成してw
tst
ImagePlanerが見当たらなくて、小一時間パレットを探した後 4には入ってないことに気がついた…orz
プラグインのページファイルが全然落ちてこない。PaintStop試したいのに・・・(´・ω・`) ていうかTRANSPOSE MASTERとかSUBTOOL MASTERは標準に入ってるもんじゃないのかしら?
俺もSmooth Group Import探してた。 4ちょっと落ちやすいね。
>>18 Image Planeが無いってshadowBOXで代用きくって事?
キャラ物作るんでImage Plane無いと困るわ。
Image Plane普通に入ってるんだがw LightBoxからTool→ImagePlane
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/18(水) 18:46:33 ID:wDZA0NiM
>>23 リミテッドエディションは文字通り限定版
10周年記念の特別版ってだけ
下のでいいよ
っつうかこれくらいの英語が読めないのは厳しいぞ
海外で誤って購入してしまったんですが どうしたらオークのメンバーページにはいれるのでしょうか? 英語は少しだけ大丈夫です
>>25 最近の若いもんは釣り針の使い方がへたじゃのう。
>>24 ありがとう
上野方のリンクにbackup CDの明記が有ったんで最初からついてるバージョンなのかな?って勘違いしてた。
下で購入しときます。
まあ俺もバージョンアップ版をOakで買ってサポートに入れてもらう作戦なんだけど、 意外と無償アップが続いて逆にどうしようか困ってるw
>>27 いや、実際困ってるんですが、、、
さすがに買い直しは無理だなー
Subtoolに新しく作ったオブジェクトの中心を、 元々のオブジェクトのX軸0の位置にきっちり合わせるにはどうすればいいんでしょうか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/19(木) 08:09:59 ID:xmWUTM8G
maxのパネルみたいに2列表示にする方法ありますか? もしくはMaskingなどのカテゴリごとカスタムUIで移動できないでしょうか
4でたらコメント増えると思ったけどそうでもないな。 みんないじっててそれどころじゃないのかな?
バックアップCDなしを既に買ってしまったんだが、 バックアップCDってインストーラーファイルが書き込まれているだけだよね?
アップデートが何回もあるし、バックアップCDって結局使わないんだよな。 記念品程度の存在
>>34 トン
正直
>>27 と同じ勘違いをしてたけど、まぁいいや
一応インストーラーのバックアップは取っておこう
>>34 アップデートの度に、CD送ってくれますよね?
俺だけ?
>>30 Tool→Deformation→Unify
>>31 Preferences→Custom UI→Enable Customizeを押してから、適当な所に、まとめたいボタンをCtrl+Altドラッグで配置
またはCreate New Menuで新しいメニューグループを作ってそこにまとめたいボタンを配置
メニューは左右下のバインダーに配置出来る
終わったらEnable Customizeを抜けてPreferences→Config→Store ConfigでカスタムUIをセーブ
>>37 丁寧にありがとう
CavityProfileとかのグラフは移動できないのかな
日本の業者のサイトはどういう所がいいのですか? 海外のサイトから買うより高いですよね
日本語でのサポートがあるくらいかな。
とらぶった場合のサポートとか、(例えばキーが壊れて修復も再インスコも聞かなくなったけどネットで情報無いとか)、新しい機能の使い方とか日本語で説明してくれてるとこじゃね お前が英語全然OKなら代理店で買うメリットはない
>>38 グラフは無理っぽい
やり方はあるのかも知れないけどわからないですすみません
>>42 そうですか… でもありがとうございました
MMEが便利過ぎて泣いた こういうのが欲しかったんだよ!
MME?
Gozを使ってZBからC4Dへの受け渡しは出来ました。(インストール時にエラーが出てたっぽいですが、 一応受け渡しました) C4DからZBへの戻しは、どうやって行うのでしょうか?
もう解決してるかもしれんが 上メニューのプラグイン→ユーザースクリプト→GoZBrushFromCinema4D
素朴な疑問なんだけどSubToolに 登録されるサムネイルのスナップショットのカメラ位置ってどういう法則? メッシュ全体が入るように撮ってるというのは分かるんだけど
49 :
46 :2010/08/20(金) 07:37:32 ID:KsZwtlT5
>>47 それが、その場所にも無いんです(/_;)
最初にGOZを起動した時にインストールエラーが表示されていたのが原因かな。
エラーメッセージをちゃんと読んでおくんだった・・。
ボンデジに問い合わせてみたが後はただ待ってればメール来るみたいだな早よ来ーーい!!
ちんこ作るぞ!
リトポ劣化してないか…drawで調整しても見難いしやり辛いぞ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/20(金) 22:12:12 ID:qvsPWjsy
>>52 ちんこといえば
zbrushの解説のGnomonとかいうのみてたら
3つめのファイルにちんこ丸出しの人がでてくるw
まじめに解説してるけど
美術系だとちんこ位はごく普通だからなあ リアルなまんこ丸出しの人がでてきてから評価する
有料アプリ使うからには せめてSculptrisのペニックスには勝ってもらわないと話にならんな
これようにタブレット買おうと思うのですが、皆はどの位のサイズのを使ってます? 小さいと範囲狭いし、大きすぎると腕が疲れるて聞いたんで。
Zbrush4は8月中はダウンロード版のみ84000だそうです この期間だけ地味に安く買える
>>57 A4ぐらいのインテュオス4
置き場所とお金が許すなら大きい方がいいよ
大きければ小さく使うこともできるし
モデリングやテクスチャの腕は海外レベルのプロ並みに上がったけど デザインを考えるのが乏しすぎるんだよな ZBに限らないけどな 直感的にクリーチャーだけ作ってZB内で完結させて満足してる奴が羨ましいよ
>>59 とん
840のバージョンのて事?3万ちょいだし俺もそれにしようかな
価格こむ見ると640と840が購入層多いみたいなんでサイズで悩んでる
今モニターは19インチ二枚つなげてる
おれもデュアルディスプレイで640だけどなんの不満もないな。 作業するディスプレイだけマッピングして、資料用ディスプレイはマウス使ってる。 マウスがいやならマッピング切り替えボタンですぐ両面、片面に切り替えられる。 前にintuos3のA4使ってたけどでかすぎて邪魔だった。
340で十分だと思います
ミスww640です
ZB4のバグがシンジラレナーイ 作業終えて保存しようとしたら真っ白のウインドウがPOPしてそこでハング。 勿論リカバリはされないし作業内容もパー 保存だけじゃなくてMME、インポートエクスポート ウインドウがPOPする操作なら全て対象になってる ピクソはZB4のリリースに伴って、新規購入者にはストレス解消用のサンドバッグは付属しないのかな? これはいらいらすんぜえええ ところで4になってからブラシ形状でマスクが書けなくなってるんだけど ペンブラシでソリッドなマスク引けないんだけど? だけど?だけど?既存の仕様を変更しちゃうぴくその中の人を掴んで前後におもいっきり揺さぶりたい
>>65 > ZB4のバグがシンジラレナーイ
> 作業終えて保存しようとしたら真っ白のウインドウがPOPしてそこでハング。
> 勿論リカバリはされないし作業内容もパー
> 保存だけじゃなくてMME、インポートエクスポート
> ウインドウがPOPする操作なら全て対象になってる
ctrl s押すか自動バックアップ使えばいいんじゃね?
> ところで4になってからブラシ形状でマスクが書けなくなってるんだけど
> ペンブラシでソリッドなマスク引けないんだけど?
> だけど?だけど?既存の仕様を変更しちゃうぴくその中の人を掴んで前後におもいっきり揺さぶりたい
マスク描けるけど?
なにかわからない事があったらセントラルを覗いてみるといいと思うよ
普通に質問すればいいのに なんでこんな恥ずかしい書き方するんだろ
割れ使ってるからじやね? このての低脳は大抵そういうやつ
まだバージョン3ですが質問です。 今現在画面に表示している物体を、そのカメラを維持したまま 奥行きを潰す、つまり半・二次元化することはできるでしょうか? モデルをいじらなくても単純にカラーのみ表示にすれば 完全に二次元化できるわけですが、厚みを若干残したいです。 スケールとかムーブとかを上手く 使えばいけるのかなとも思うのですが・・・ 座標とかの基本操作がまだよくわかってないこともあり うまくいきません。 適切な方法があったらお願いします。
オークの日本語ドキュメントが読みたいが残念なことに 昔パルテアで買ってたことを思い出したorz
ZBrush3.5Rの時は、ブラシをCTRLを押しながらクリックすると、 ショートカットの設定ができたんですが...。 ZBrush4だとできなくなっているようです。 ZBrush4でショートカットを作成する方法はあるのでしょうか?
CTRL+ALTに変更されたよ
>>73 無事にショートカットを作成することができました。
ありがとうございます。
>>67 わざとだろ
こういうばか丸出しの書き方すると
知識もってつやつが「それは◯◯できるだろバカが」っていって、教えてくれたりする
普通に質問して他人の親切心に頼るより
優越感煽る方が専門的な事は答えを得易かったりするから
こういうスレだとたまに見かけるな
そういう輩に何も教えないでいると、そのうち消えるよ
>>69 Tool→Previewでモデルの向きを調整してStoreボタン
→DeformationでZ軸のSizeを好みの厚さになるまで下げる
いつになったら日本語化すんの?
oakはお客様番号とかで管理してるから他から買ってもサポートされないって事なの?
どんなソフトも総合代理店以外じゃ買ったところ以外でサポート受けられないでしょ
>>77 日本語化しても意味理解できてねーだろ特にお前の場合はよ
日本語化なんて金輪際しなくていいからちゃんとした3Dスカルプトソフトになって欲しい 2.5Dとかピクソルとかいらんからあとタイムラインとか誰も望んでねぇから
ピクソルは使うだろ
そうかスマソ、じゃあ訂正 日本語化なんて金輪際しなくていいからちゃんとした3Dスカルプトソフトになって欲しい 2.5DとかZsphereとかいらんからあとタイムラインとか誰も望んでねぇから
今回はかなり実用度も抑えたアプグレだったと思うけどな
買収して事なきを得たけど 空洞化してたスカルプト・モデリングでフリーのsculptrisに首をかっ切られる寸前だった
ZSphereは使うだろ。ついでに言うならZSketchもShadow Boxも使う。 一見、これじゃないだろ!?って感じのアプグレだけど実際使うと結構実用的。
リトポがもっと簡単になってくれればいいんだがなあ スカルプトしてて、トポロジーがちゃんと筋肉の流れに沿ってなくて 何回スカルプトしてもエッジが立っちゃう時とか パパっとエッジの流れ変えれたりとかできたらいいのに
いや、実用度無視で自分らさえ楽しければいいてのがピクソの流儀だから「抑えた」であってる
質問です。 CLip CurveブラシのデモPVでスプライン曲線を簡単に書いてるのですが、 実際使ってみると直線しか引けません・・・ どなたか使い方教えてください
リトポ機能は俺も不満 適当にZSphereからもりもり作ってリトポっていう流れが多いから もっと使いやすくなって欲しいわー
18歳の彼女がZB使いでチンポを作りたいから見せてと言われた で、翌日見せたんだけど、あいつ顔真っ赤にしちゃってペン持つ手が震えちゃってるの
笑い堪えてただけだろ
リポポはやっぱ3DCだろ
リトポ? リポト? リポポ?
>>99 こらこら、嘘つくな。retopologyだろ。
>>96 ZBrushでやってますよ
自分は3DCよりもTopogunに興味あるな
ZBの改善を待つよりはTopogunを導入したほうが賢明
clipの挙動が結構難しいですなこりゃ
リトポってすでにできてるポリゴンに面貼りなおすってこと?
俺はトポロジ―を再構築することだと勝手に解釈してた
>>97 やっぱそうだよなあ
リトポ後もスカルプトするから、3DCでメッシュ作ってobjでだして
Zbrushでリトポ用に読み込んでるわ
オートリトポがもうちょい綺麗だったらいいんだけど
>>101 Zbrushでやるの大変でしょう
俺もちょっとtopogun気になってる
subtoolマスターは入れなおさなきゃなのか? R3以降は勝手に入ってるらしいがどっかに格納されていそうか?
いつになったら日本語化するの?
日本語化したところでお前には使いこなせん
ヘルプだけ日本語化くらいがちょうどいい塩梅なんだけどな 全面翻訳されるとネットで機能探しするときに面倒
3.5だとsdiv1でレイヤー作ってスムースONにしてsdiv上げてもsdiv1に戻って レイヤー非表示にすればスムースもキャンセルできてたのですが ZBrush4だとそういう使い方出来なくなってるんですかね?
幼女の体にガチリアルペニス生やして掘り込んでたところを見られたら何て言えばいいの
凄い威力の小便小僧を作ってると言えば良い
ZBCでリトポのスケスケ問題回避法紹介されてたな。 こういうのはちゃんとPDFに載せといてほしいわ
>>117 おおサンクス!
劣化仕様に辟易していたところだったよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/29(日) 18:22:50 ID:4M216lpl
スカルプトで、反対側に影響させない設定はどうやるんでしたっけ? ノーマルブラシで膨らませると、逆側は凹んでしまいます。
backfacemaskじゃなかったっけ?
Brush > Auto Masking > BackfaceMask をチェックですね
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 23:23:55 ID:lAMRn0NK
4の尻発行してもらったらすぐインストールとアクティベーションしなきゃいけないかな? 日本語マニュアルがある 3でもう少し勉強とかしたいんだけどな。 両方インストールして必要な方を起動、とかしてもいいの?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 23:33:47 ID:NDwbNBTV
いいよ。 3.5R3はアンインストせずに4をインストして、同時に立ち上げることも可能。
Curve StrokeのCLIPAngleのスナップってどこで弄るんでしょ? 5ずつカックンカックンして欲しくないんだけど…。
125 :
122 :2010/09/01(水) 00:26:57 ID:hAi+Emfb
>>123 そうなんだ、情報ありがとう! 置いておきたいバージョンは 3.12なんだけどな。
同時に起動しても良いってことは複数ライセンスを持ってるみたいな扱いになるのかな?
そういえば 4の尻発行には購入のインターフェイスを通したっけ。
>>126 Altクリックはpdfにあるので大丈夫なんですよ。
MaskのCurveだとCLIP Angleが1ずつ動くのですが、
Brushの方だとAngleが5飛びで動くので、0〜5の間(ex.172とか173あたり)で
Alt押したいのに押せなくてムズムズしています。
BrushのCurveをMaskのCurveみたいにするにはどうしたらいいのかなと…?
>>127 SHIFTキー押しっぱなしにしてるから。
描画開始したらCTRもSHIFTも押しっぱなしにしておく必要はない
GoZって勝手にオブジェクトの起点位置書き換えるんだな。 これじゃ使い物にならん。
9日から値上げするけどいきなり倍額とかになるのかな
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 19:10:33 ID:TJAlYpeW
Gozって便利なの?
>>131 キャラのセットアップとかオブジェクト配置になると起点が命なので
>>129 の問題がある以上統合ソフトをメインにした作業では使えない
ZBで作った物を他のソフトで綺麗にGIレンダしたいとかだったら便利だと思う
大切なのはボーンやヘルパーの基点であって、 ポリゴンオブジェクトの基点は別にどこにあってもセットアップ出来るからなあ あらかじめGoZで設定されるであろう基点位置にしておけば使えないってことはなさそう
>>128 おー!出来ましたありがとうございます。
Ctrl+Shiftずっと押してました。
GoZだが メインアプリからGoZ転送したものをZBから返送する分にはオブジェクト座標はズレないけど OBJインポートから作ったスカルプトモデルをZBから転送した時は大幅にズレる。 これから新規作成するモデルとかは問題ないけど 前バージョンからメインアプリと平行して作ってたモデルとかは厳しいね。
多分GoZとメインアプリの座標差は Tool→ExportのOffsettに保存されてると思うので Objインポートから作ったモデルも GoZでメインアプリから転送したモデルの数値に書き換えれば 上手くいくかもしれん。
ZBrush 4.0を買ったのですが、3.5にあったテクスチャー→ImagePlaneが無くなっています。この機能は無くなってしまったのでしょうか? Lightbox?の中にImagePlaneXが有ったのですが使い方がよくわかりません、けどうやって画像を貼り付ければいいのでょうか?
新規購入でまだメール来ないんだけど。 チケット発行して良い?
win7に対応しているのはどのバージョンからでしょうか?
ZBrush4で作ったZスフィアのZTLのデータをZB3.5で開こうと思ったら4じゃねーぞと叱られます。 互換性は無いのでしょうか? ZB4→3.5はXだけど、3.5→4はデータ互換OKとかありますか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 23:48:59 ID:/26YuJv3
Pixologicは後ろを振り向かない
>>139 3.5はwin7で使ってたよ
てか割れ?
日本語化まだー?チンチン
zbのインターフェースが日本語化すると面白そうだね 一度見て見たい気がする ctrlで出るヘルプだけ日本語化とかなら良いかも
バックアップCDはいつ届くんだよ。
先月買って一週間以上してもアプグレのメール来なかったぞピクソ 代理店にゴルァしたらすぐ手続きしてくれて4もらえたけど
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 09:33:43 ID:u7PNw66I
公式にあるプラグイン(UV Master や Paint Stop)はどこのフォルダに入れればいいですか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 14:52:10 ID:31gf4YGD
>>140 互換ないの困るよな
見た目は3.5周到してるっぽいのに
しかしバージョンアップしただけで
まだあんまり触れてないわw
Z4で質問があります remesh_allのpolishの横の○は何を意味してるのでしょうか? 後ポリペイントがlayerに対応したということですが、例えばlayer1(赤)と2(青)に違う色を塗るとひたすら上から塗りつぶされますね、 これはphotoshopの通常と同じなんですが、塗りつぶしの優先度が下の方が上位みたいなんですが でスカルプの方は塗りつぶしでは無くて順序は関係無く加算されますね この理解でいいのでしょうか、合成するモードはやはり無し?
>>150 ○の部分を1回押すごとに黒丸と白丸に切り替わる(デフォルトは黒丸)。
白丸のときは、元のSub Toolの形を維持したものができて、
黒丸のときは、元のSub Toolの形は維持されない。
ただ、「Res」(解像度)が高い場合は、両者の差はあまりない感じ。
4.0の3Dlayerって3.5と結構変わってる?なんか使いにくいんだけど。 サブディビレベル加えるとlayerの数値0にしても変な跡残るし なんかやり方があるんですかね?
gozで軸がずれると言う書き込みがあるけどたしかにずれる zbrush内でぴったり中心を合わせてシンメトリー編集が効くようにするにはどうすれば良いんでしょ?
あれ?テクスチャの黒が透明になっちゃうのってどうやったら無効にできますか?
000の黒が透過なのは昔からの仕様だよ。
3.0までは無効に出来ましたよね ボタンが移動しただけだと思ってたのですが 無効できないんですか…ありがとうございました。
test
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 13:38:58 ID:duxDSf7n
CDやっとキタ 忘れてたよ。 紙の封筒で来たけど、できればケースで欲しかったな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/10(金) 00:38:20 ID:dbUacEkr
>CDはCD-Rで焼いた物? 公式のZB4.0のCD 10thAnniversaryです。
まだ値上げしてねえw
ペニスつくるぞ!お前ら!
>>153 tool→deformation→unify
subtoolで分けてあるものをまとめて縮小とか移動できますか?
>>164 ピクソのページにあるプラグインのトランスポーズマスターを使うよろし
166 :
164 :2010/09/11(土) 03:25:08 ID:P515MsE0
>>165 出来ました! 感謝です
プラグイン入れるのに手間取ったw
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/11(土) 15:47:27 ID:xZy2FToA
漏れいまだに3.5R3のままだよ 今度半年ぶりくらいにZBで法線マップ描かなきゃならなくなったんだが 4.0は不安定だからまだうpグレードしないほうがええのかな? 漏れ自分で決断することができないタイプなんでおまいらが決めてちょ
3.5でやっとけ
>>167 両方印すとしとけばええんちゃうの?
ZB4.0先日買ったのですが、逆に3.5インストールデータとシリアルを手に入れる方法て無いのでしょうか?
日本代理店に言ったらもらえる?
>>167 4はマップ出力がクソやりやすくなってるぞ
法線マップ出力はまともな機能が無くなって糞シンプルなのしかないけど何とかなるんじゃね
だれかZmapper無理やり入れた?
>>171 ん?MultiMapExporter知らないの?
>>169 俺は8月にボンデジで4買ったけど、とりあえず送られてきたのは3.5で
4は後日ピクソからメール来てダウンロードってことで両バージョン入手できた
そーゆーんでなくて最初から4が来たんなら無理っぽくね
言うだけ言ってみたら? 昔Mayaでバージョン下げてもらったことあるよ
まだ女子高生のツンデレ彼女が顔真っ赤にしながら、ZBでチンコ作るからモデルやりなさいよねっ! って夢見ながら寝るわ
あ゙〜〜っ Light boxいじってるんだけど、相変わらずの変態仕様にイライラするw ピクソのムービーチュートリアル見ながら操作しても、同じようにならない。 テクスチャ基絵を設置して、その上からなぞってもポリゴンに転写される絵の座標がずれて転写される。 俺の操作が間違えてるんだろうけど、マニュアルは各機能の説明くらいしか書いてなさそうだし (>_<)
Z4でlightboxからアルファ画像を読み込もうとすると、spotlightが立ち上がってしまうんだけど 今まで通りにアルファの所に読み込ませるにはどうすればできますか?
>>178 画像での解説ありがとう!そういうシステムでしたかm(_ _)m
>>179 shiftかCtrlを押しながらダブルクリックだっけ
表面に一部、金属風のマテリアルがついてしまい、別のマテリアルを適応しても その部分だけ変更されません。 どのように対処すべきでしょうか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 02:03:12 ID:8pKnsov7
ZBrushとかSculptrisくらいのソフトを作ろうと思ったら どれくらいのプログラム、数学的能力が必要なんですかね。
まあここで聞くよりプログラム板の方がよくね?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/14(火) 03:43:56 ID:oMSTqqk1
儲かる株レシピ??
zbrushで特定位置からのカメラをいつでも 読み込むことって不可能でしょうか? ある場所から見たオブジェを画像キャプチャし続けて オブジェ変形の全課程みたいな連番画像を作りたいです。 (疑似モーフィングみたいな?) 真正面からなら定期的にキャプチャすれば 簡単にできるのはわかっているのですが、 ななめ右下からとか微妙なところからは無理でしょうか?
4のアニメーション機能が、カメラアングル記憶に使えるって誰だったかustで言ってたな つかむしろそれ位にしかアニメ機能の実用的な使い道思いつかない…って…
190 :
189 :2010/09/14(火) 07:14:06 ID:3eDq+qsY
自己解決しました 失礼しました
えっち!!
AdaptiveSkin のinsertlocalmeshでメッシュ割り当ててMake Adaptive Skinしても 歪ませないでそのまま元のメッシュの状態で生成させる方法ってありませんかね?
4の機能使わずにカメラ位置を記憶できないかな。 4って互換性ないらしいので恐い
Zapplinkがまともに機能しないのはうちだけかな?
195 :
192 :2010/09/14(火) 21:09:27 ID:ZLVsaAE4
自己解決しました 原因はわからないけど 多分バグですね 3.5では普通に できてたのが4だと特定の手順踏まないと変形を回避できないみたいですね
>>193 4で作ったファイルは4の機能使っても使わなくても3.5以下で
開けないんだから気にするだけ無駄だと思うけど。
3.5以下でカメラ位置記録するなら"Recall Info"っていうのがある。
>>195 自己解決したのはいいけど、後の同じ症状で困ったやつのためにその手順とやら書いておけば?
いやー、今のZBのノーマルマップ出力って子供だましみたいな質だな ZMapper排除したままかよ
俺はノーマルディスプレイスキャビティ全部使うから もうZB4の一括出力無しにはやっていけなさそうだわ。
大雑把なライン取りでいいのを作ってるならともかく まっすぐなライン取りが必要な服とか作ってるとZB自前の出力では無理 xNormalのレイトレース方式でやろうとすると、ZBで出力されたobjの基点と向きがあらぬ方向に変更されてる 4になってからだろうが、気が狂いそうになる
>>196 あんがと 初プラグイン。
>>197 ソフト起動→ライトボックス→マネキン→insertlocalmesh→Make Adaptive Skin→なぜか変形する
ソフト起動→zスフィア→insertlocalmesh→Make Adaptive Skin→変形しない→ライトボックス→マネキン→insertlocalmesh→Make Adaptive Skin→なぜか変形しない
理由は自分にはサッパリですね
初歩的な質問で申し訳ないのですが、 レイヤーブラシで一段盛り上げた層を描いている途中にタブレットからペン先が離れると 続きを描こうと思っても「さらにもう一段階盛り上がったレイヤー」になってしまいますよね このため一筆書きのようにレイヤーを描かなくてはならず なんとかレイヤーの続きを同じ層で描き足す方法はないでしょうか もう一つ 反転ブラシで描く時にずーっとAltキーを押しているのが大変なのですが Altキーにロックをかけるような(Capロックのように)コマンドはないでしょうか アドバイスよろしくお願いします。
>>204 盛り上げたいところをマスクしてそれを反転後
Tool>DeformationのInflatでイイ塩梅に
ZaddをZsubに切り替えて
でどうだい
>>204 原理的にできないと思う、ストロークをはなしてしまうとすでにある凸の面法線を基準にして描き足すことになるから
どうしてもやるならPM、これはストローク中に法線を基準に描き足すんじゃなくて、PMを抜けた時に描くから
ストロークは何度でもやり直すことができるし均一に描けるよ
後者はZsubONでいいのでは?
>>205 >>206 ありがとうございます!勉強になりました
Zsubというのはそういう機能だったのですね
ZB3.5から入って今回4になったのですが
まだまだ機能の10分の1くらいしか把握できてません
精進します
>>204 Morph Target > StoreMT で出来る
>>208 Morph Target > StoreMTにすると今の状態がモーフターゲットとして記録されますが
そこからどうすると描き足せますか?
>>206 すみませんPMを調べようとしたのですが正式な名前はなんでしょうか…
>>205 これは自分にもうまくできました
ありがとうございます!
Projection Master zbrush PMでググると1ページ目に出てきますけどね
>>210 すみませんでした
Projection Masterの機能もまだ使ったことがなかったので
ありがとうございました
ZBrushって学生版とかってありますか? 商用として使えるライセンスのみなのでしょうか?
>>208 おお!マジだ。
StoreMT押したあとにLayer Brush使うとスカルプトの高さが変わらない。
サンクス。
>>208 お尋ねした者ですが自分もできました
「DelMT」を押すと解除されて、また一段深く盛り上げたり掘ったりすることができるようですね
これは超便利です
勉強になりました ありがとうございます
SSSシェーダーも中途半端でガッカリだな。 オブジェクト同士の干渉は見ないようなので、透けた中に骨の影がとかできないのね。
>>215 レンダーのSSS設定の中にサブツールを考慮する、ってのがあるのでそれで出来ます
ZBrush94,500円か 一万くらい値上げ?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 22:23:37 ID:73+G4Nbo
本家なら7万弱で買えるけど
前ボンデジから来たメールだと新価格8万いくらかだった気がしたけど
いよいよZB買いたさに売春する子がふえそうだな
つか昔いくらだったんだっけ? 2の頃って6万か7万台じゃなかったっけ?
マドボと実売でほぼ同じのガチ勝負になるのか こりゃ斜め上機能ばかりも付けていられなくなるぞ
国内94500円かぁ ピクソ本家で買うと DVD-ROMはどのくらいで発送されるんでしょう?
>>223 ZBは維持費ゼロだから。MudBoxは毎年有料アプグレ。サブスク加入でも+年4万近くかかる
個人だとMudboxは維持費大変というイメージだろうが 企業だとCreation Suiteで結構入ってるからな後々脅威になるぞ MayaとMotionBuilderを個別で持つとサブスクは23万だが Suiteで持つとMudboxがおまけで付いてサブスク13万まで下がる 商売上手いというかやり方がえげつないって言うか
ZBにとって怖いのは BodyPaintも死んだしMariはMariで問題あるから余ってるMudboxでペイントしてくれとか ZBのライセンス足りないけど予算削減で余ってるMudbox使ってくれとか そういう消極的、金的理由にしろMudboxが使われる下地はできてるってことなんだよな 新規購入がちょっと減っただけじゃ10人規模のPIXOLOGICにはあまり影響しないだろうけど
>>227 >>BodyPaintも死んだしMariはMariで問題ある
不快でなければその理由をぜひ教えて。英語できないし二つとも購入を考えているので。頼む。
BodyPaintは毎回アップグレードがほぼ0なのに保守料だけぶんどってる状態 Mariはシラネ 触ったことあんのかね
BodyPaintは2年連続でサブスクユーザーからお金を取りながら 機能をアップさせなかった(32bitテクスチャ対応だけ) CINEMA4Dとしての機能はアップしてるがBodyPaintとして購入した ユーザーにとってはメインツールが担当する内容ばかりで恩恵はほぼない 加えてBodyPaintのバージョン表記がCINEMA4Dへ統一された MAXONのラインナップの推し方からも数年先にはCINEMA4Dに統合される可能性が高い mariは最新スペックでも動作がかなりもっさりしてる 16k以上のテクスチャを扱うならmariが良さそうだが 設定軽くしても4k程度ならBodyPaintやMudboxのほうが明らかに軽い あといわゆるレイヤがない 機能を組み合わせてレイヤと同等のことはできるけど 手順が煩雑かつ重いので気軽に使えない感じ mariは買った人に触らせてもらった感想な いいソフトでこれから進化していくだろうなとは思ったが 今のバージョンでZBのように一気にディファクトになれるかは疑問に思った
え、mariってレイヤーないの? いくらツールがフォトショ準拠でも使い物にならんぞ なんで今更そんな糞ソフトを発売しようと思ったんだ…
アバターに関わってたスタッフは もはやレイヤが無くてもさほど困らないレベルの人たちだったんだろうな。
誤解を招きそうだから補足しておくと mariにはペイント対象のChannelと それをどう計算させるか決定するShaderという2つの概念があって 例えば乗算レイヤでレイヤマスクのように使うには ChannelAとChannelBを作り オブジェクトが使用しているShaderに対しShdader Moduleを追加して そのModuleのカラーにChannelAをアサイン、マスクにChannelBをアサイン Moduleのブレンド法をmultiplyに指定という手順をとる でペイントするChannelの切り替えはChannnelシェルフでしか行えないし ブレンド法や濃度の切り替えはShadersシェルフでしか行えない マージするときはまた同じようにそれぞれ入力指定して計算させる 機能としては存在するのでマクロで使いやすくなりそうな気もしたけど… ただModuleの作成もマージも重いので ライブ感覚で新規レイヤ追加して〜ペイント〜はい統合ね という使い方は厳しい感じだった 代わりにリアルタイムで生成できるマスクがかなり強力 オブジェクトの形状を参照して角度やAO、他のテクスチャの色を参照して マスクを調整しながらペイントできる ZBのmaskingのリアルタイム版 たぶんこれがあったからレイヤが強化されてないんだと思われ
汎用的なシェーダーとファイルとして独立したテクスチャを扱うことを考えると、少なくとも数年はmariがメジャーになるわけないんだよ
>ID:b4qlFP+7
>>228 さんじゃないけど、情報ありがとう
mariって癖のあるツールっぽいな…
>>233-234 うーむ、何言ってるのかサパーリ分からんと同時におかげさまでmariへの期待感がすっかり薄れた
人的にもPC的にもMariは要求スペックが高いってことだろう アバター塗ってた人たちも元はアナログでゴリゴリ描いてて そこまでレイヤには頼らずに済むんだろうな ZBがペイントレイヤに注力しないのもユーザーのレベルを高くみてたからじゃね
>>233 ボタン一個で出てくる新規レイヤはないってこと
各RGBAテクスチャをどのように重ねて計算させるか
ユーザーから指示を出す必要がある
>>234 は俺も分からん
>>237 それは俺も思った
アナログ的な描いて描いて描きまくる考え方で作られてると強く感じた
別レイヤで描いてから消しゴムかレイヤマスクで削って整えて統合というような
デジタルの便利さ前提のフローはあまり考慮されていない
そもそもプロジェクションを適用したら消しゴムで消せなくなるし…
リアルタイムマスクがあるんだから必要なところだけ描けって感じ
レイヤー使いたいならphotoshopCS5の3Dに直接描く機能とかどうかな?ポリペイントみたいに描けるし。 ああ、でも数百万のポリはさすがに読めないか。
Photoshopの3D機能は 3Dユーザーを狙ってるのかすら怪しいクオリティ あれはない
対称ペイント出来ないのとシームに糞弱いのが克服されればBP最強なんだけどな。 ただあの舐めきったアプグレやってる限りは今後10年は期待できねー。
>>233 thx.
Mari検索するといいことしか書いてないから大いに参考になった
CavityMask機能しねーのかよ こんな重要なバグ告知しないままリリースして放置か
このスレもレベル低いな
ZBだけで完結させてる人ばっかり
しかも作ってるのは直感モノのクリーチャー系ばかりっぽいし
>>236 >>238 MariもZBもサブツール
Mariはペイントしてもそれをテクスチャファイルにすることは前提としていない
出来たとしてもそのままの規模のデータがレンダリングするソフトで扱えるか、修正できるかも不安
PTEXとかに対応したソフトでないと、ペイントした状態のデータを直接扱えるわけないだろ
そんなもの殆ど無いし、実質2Dでの編集作業は欠かせない
>>241 シームってのはつなぎ目ことか?
ProjectionPaintがあるし、あれは貼り付け処理で最強
>>244 だからそのPPであとからちまちまシーム上塗りしていかなきゃならんのが面倒。
3DCはシームまたいで塗ってもそこそこ上手いことやってくれるんだが。
あとお前が高レベルと思う製作ジャンルや製作スタイルを是非とも教えてもらいたいね。
作業自体面倒なことばかりなんだから、 愚痴愚痴言ってないで出来るんだからでやればいいのに。
>>246 もちろんやってるよ。グチグチいいつつな。
何で文句言う→作業しないって論理になるのか。
スレ違いだが、MayaのUV機能ってこんなにローテクで手間暇かかるのか? そっちに驚いた。
UV編集しやすいツール欲しいだけで色々手出してる人も居るだろう
>>244 >テクスチャファイルにすることは前提としていない
インポートもエクスポートも普通のtifだよ
16kのテクスチャを一枚で持つんじゃなくて
例えばUVをU0-8、V0-8のmultiple uv tilesにして
2kテクスチャ縦横8枚連番名の計64枚でもつ
それぞれはフォトショでも扱えるただのtif
全部まとめて一度に色調補正できるのがmariの売りの一つだけどな
レンダリングもmultiple uv tilesで繋げばいいだけだから普通にできる
PTEXなんてmariもこれから対応を発表したばかりだ
何か勘違いしてると思う
>>248 それ3DペイントはDeepPaint3Dっていう販売終了したソフトで
ペイントしてるフォトショップはCS2だ
ソフトが頻繁に切り替わってるから分かりづらいかもしれんけど
>>248 そうなのか!全然気付かなかった。したらフォトショップだけだとこんな風にはできないのか・・・
>>245 3DCって繋ぎ目が出ないのか
買おうかな
>>251 > 例えばUVをU0-8、V0-8のmultiple uv tilesにして
> 2kテクスチャ縦横8枚連番名の計64枚でもつ
それをわざわざ分割しちゃう理由は…ファイル容量の問題かね
普通に一枚のテクスチャとして合成して出力することは可能なの?
レンダリング時にカメラから見えない範囲にあるタイルのテクスチャファイルは メモリに置かずに済むからじゃないかな ファイルが一つだと一部が映っただけで常に全部読み込まないといけないから ファイルが巨大になるほど問題が出る 出力は32kまで可能
つなぎ目はzapplinkつかってちまちま直そうぜ。
>>257 モデル回転させるたびにHDDからテクスチャ読み込み直す方が大変じゃね?
せっかく64bit環境普及してきてるんだからメモリなんて湯水のように使いまくってくれていい
>>259 俺も想像で語ってるから確信があるわけじゃないけどね
アバターのシャトルのテクスチャはチャンネルごとに30GBあるらしいから
メモリが1TBあったら大丈夫でも64GBだと大変だよな
確かにデザイナーからすれば分割なんてないほうが楽に決まってるんで
わざわざやらないといけない理由と言ったら設備絡みだと思ってる
キャラクターをポリグループで分けて分解して、必要な部分のみつかう場合、穴があいたままなんですが埋める方法はないんでしょうか? Close Holesてので出来る?ぽいのですがぐぐっても情報が出てこないので教えてください。
>>261 Tool→Geometry→Close Holes
>>260 > アバターのシャトルのテクスチャはチャンネルごとに30GBあるらしいから
それは当然、複数のテクスチャ画像ファイルの合計…ってことだよなきっと
シャトルのテクスチャはこう書いてある The biggest asset I saw being painted was the shuttle which came in at 30Gb per channel for the fine displacement detail (500, 4K textures).
ZBrush4上でノーマルマップを適用することって出来ますか? ZBrushでスカルプト&Subdiv1にする→他ソフトでモーション付け→再びZBrushでレンダリング みたいなことしたくて…。 少なくとも3.5では出来ませんでした。ディスプレイスメントマップは出来るのに。 どなたかご教示くださいませm(__)m
>>262 ありがと。どこにあるか探しまくってしまった
>>265 ノーマルマップはできないんじゃないかな。
上の方にあったGoZで座標がおかしくなるのは
>>136 の方法で上手くいくみたいだ。
OBJのインポートで読む場合とGozで読み込むとのでは
どうもオブジェクト座標のY offset値のプラスマイナスが反転するっぽい。
>>267 ありがとうございます。
4になっても出来ないんですね…orz
できたばかりのZSphereをMoveで動かすと親も若干くっついて動きますよね? この機能を無効にすることはできますか?
ブラシのサイズを最小にしちゃえば
>>271 ブラシサイズが影響してたんですね。
盲点でした、お恥ずかしい。
ありがとうございます。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 17:16:20 ID:PyLOgL4H
PIXOLOGICってどうやって儲けているの?有料サポートとかも見当たらないし。 セミナーだけで儲けているか?
>>265 GIMPのNormalmap pluginでノーマルマップをディスプレイスメントマップに変換出来たはず
500万ポリゴンあたりで分割の切り替えが重いんだけどどうにかならんかね BlenderのスカルプはGPU処理で6000万ポリゴンでもスイスイ動くんだけど
俺もそうだわ。というか切り替えの時に結構落ちて困る。 CPUがE8500だからかな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 20:41:37 ID:R2XGrkIW
64bitになれば・・・
うちはこんな感じのスペックと設定で、200万超えた辺りから息切れが起こります。
設定の問題ですかね?
PC
■WinXP(32bit)
■CPU
[email protected] ■Mem 3.24GB
ZB
■compact men 2000
■MaxPolyPerMesh 14.31
■HD Preview MaxPoly 7.15
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/25(土) 22:22:35 ID:R2XGrkIW
うちだと2000万ぐらいまでなら実用レベルですね PC ■Win7(64bit) ■CPU i7 870 ■Mem 8GB ZB ■compact men 2000 ■MaxPolyPerMesh 21.8 ■HD Preview MaxPoly 10.9
今、基礎講座みながら勉強してるんですが、3.1であったテクスチャーの TEX>Col(貼り付けてるテクスチャーをポリペイントに焼き付ける)はどこにいったんでしょうか? 初心者でスマソ
↑4.0です
あ・・テクスチャーはってからFillobjectでできました。 スレ汚しスマソ
日本語化まだー?
ヘルプの日本語化はほしいな。 UIに関しては今のままで大した困らんな
UIの日本語化は難しいんじゃないかな Make Txとか省略が多いし漢字が認識できるドット数もない ヘルプも公式サイトがUSA、フランス、韓国、中国だからなあ…
UIの上でCtrl押すと出てくる説明書きのことじゃないかな。 確かにここだけでも日本語化されてると、それがどういうツールか理解できるね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/26(日) 20:09:38 ID:uqCpjpbD
10月に新たな教本でますね。 「ZBrush Digital Sculpting Human Anatomy」 翻訳版らしいのですが、バージョンが3.1らしいです。
いまさら3.1かい
買おうと思ったら3.1かよw
3と4ってそんなに違うの?これから3覚えようかと思ってるんだけど。
メニューが移動してたりして探すの大変だね
そうなんすか。まあ、3を習熟してから4行った方がいいのかな。3なら本とかも結構あるし。
>>290 3はもう体験版しか手にはいらないんじゃ?
それにせっかく3で色々やり方苦労して憶えたのに、4でもっと楽にできたりってのもあるかもよ
ちなみに4は落ちやすい。もちょっと安定させろよ、途中途中で保存してないと怖いわ
>>292 4にすぐ触れない環境ならありかな
3.5の機能というか、作業の流れは4でも一緒だから
>>293 うちは逆だわ
3.5は落ちまくってたけど4は安定してる
使う機能によるのかな
>>293 >>294 3は前に正規版買って寝かしてるwんすよ。他の3Dソフトばっかやってたもんで。
ZBの本も買ってあるし、そろそろやらないと。
>>295 3.5ってまだアクティベーション出来るのかな?
気になるw
俺も3.1かって4から本格的にはじめた口。 3.5と3.5Rは使ってなかったのでアクティベートしてなかったけど3.1はかろうじてしてるわw ZAppLinkは3.1の方が使いやすいからもうアクティベートできないってきついわ。
良く使うブラシをカスタムUIで配置ってどうやるんだっけ?バージョンは4。 カスタムUIのEnabuleなんとかってのをおしてAlt+Ctrlで配置したんだけど特定のブラシじゃなくて ブラシセレクトするのごと配置されちゃう
最近買って番長の本のTipsやろうとしてるんだけど、 Editモードにできなくて早くも挫折しそうです。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 20:48:37 ID:8zIXgf8S
初心者にとっての教本てどれがお勧めですか? 立ち読みできないし、高いし、悩んでおるのですが。 来月の教本もちょっと楽しみなんですけど、3.1だし。 いろいろ考えちゃう
番町とBLESTARのビデオしかもってないけどBLESTARの方お勧め。 番町の方は読んで、こういう機能あるのかーとやってみてもできない。 なんか説明がいま一歩足りない。 まあビデオだとあとで調べるの面倒なんで本もあると助かるけど。 つかどっちみち3.1かそれより前のしかでてないでしょ?
Blesterさんは、4のDVDを作ってるとか言ってなかったっけ?
追加機能分とか変更分じゃないのかな? 3.1のは続けて売りたいんじゃないかな。 それはそうとBLESTARの応用編が昨日amazonから届いて 開封したらJUJUのCDだったw 佐川が身に覚えのないプレゼントもってきてくれたよww
ZB3の時はメニューの右辺に現在のポリゴン数が表示されてたけど、ZB4になったら無くなってる、現在のポリゴン数は何処を見れば分かるんですか?
Focal shiftの隣にあるActivepointsを見るか、Toolに表示されてるオブジェクトに カーソルを重ねて見てるよ。
>>305 レスありがと。Focal shiftの隣に表示されなくなって困ってたんだけど、UIをリセットしたら表示されるようになったよ。
UIカスタマイズすると消えるのかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 11:43:47 ID:Pu/EDPHn
新しくアップされたバイクをつくるムービー
http://oakcorp.net/zbrush/news.php の2:50あたりでやってる
マスクの移動ってどうやるの?
中心から正円を描く方法は
マスク描き中にストローク内にあるセンターとスクウェアを
チェックすると出来るってのは分かったけど
その円を描く(確定する)前に場所移動する方法がわからない。
自分は、クリップ何とかてbrushで何ミリだけ掘り込むみたいなのが分からない。 向こう側までカットされてしまう
描いた後スペースで移動。 クリック離さなければ、ShiftとかCtrl・Alt一度離してもokよ。
>>309 おお!全部離しても大丈夫だったのですね。
スペースで移動できました。陳謝!
なぜあやまる?w
>>312 アンチャはzbrushメインでしょ
centralに投稿あったやん
途中からMBに変えたんじゃね ZBはZB以外にテクスチャ出すとマッピングがずれてるんだよ絶対 ペイントするだけでも角が丸くなる分割かけなきゃいかんし
Naughty Dogのモデリングとテクスチャの担当は明確に別だからなー CentralにもZBrushでテクスチャやったというのもあるし ある程度個人にツールの裁量があるんだと思われ チェックしてなかったけどAlan Wakeもそうだったのか ちょっと前までMudbox(笑)状態だったのに MotionBuilderと御一緒にポテトもいかがですか作戦か 汚いさすがAutodeskきたない
>>307 凄いけど地味な作業だな…
この地味さが最高に好きw
>>307 の動画でマスクしそこないで生成してしまったものを消してるのが
何回かあるけれどあれはどうやってるのかな?
>>317 smooth切ってからディバイドで角そのままでいけるよ
>>320 ゴミを非表示にしてからDell hiddenしてるっぽい
友人から、ZB4だとオブジェクト上でもビューのナビゲーション(ビュー回転とか移動とか)が出来るって聞いたんだけどホントかい?
右クリックのことか?3.5からだよー
>>324 おー、確かに3.5でも出来ますたありがとう
ZSphereを親から子じゃなくてドラッグしたところにどばばばばって追加するのってどうやるんすか? 動画とか見てたら結構やってるけど
Zスケッチてやつじゃない
326じゃないんだが、Zスケッチは出来たけどそれをオブジェクト化するにはどうすればよいのですか… あとほっぺたとかおっぱいみたいな滑らかでやわらかい曲面を作りたいんだけど、 スムースとかでいくら均してもなんか凸凹してしまう…こういう場合のよい方法ないですか?
>>329 とりあえずオンラインドキュメントのページなり、各チュートpdfを読んでこいと。
>>329 とりあえず初心者ブログとか説明してるサイト見つけて一から見てみるといい。答えはその中に書いてるし、これから先君に出るであろう問題解決方も書いてある事が多い
>>329 キーボードのaを押してみよう
それでよければmakepolymeshを押す
よし、ポリゴンになったぞ
aでプレビュー中にもう一度aを押すとzsketchに戻るよ
SSDとかをメインディスクに導入する時 OSやソフトをHDDから移行させるソフトがありますが ああいう時ってZBのアクティベーションコードとかはそのままで移行しちゃっていいんでしょうか? 一回解除しないとダメ?
>>333 解除しないと駄目よ
HDDを丸ごとバックアップして、同じHDDにリストアしたのにライセンス認証は復活しなかったんだ…!
俺の馬鹿!
ありがとうございます やっぱダメなんですね 聞いてよかった 怖いですねえ
>>332 ありがとう出来ました
「a」を押すのは何か他と共通する操作なのか、それともZskech特有のものなんですかね?
>>330-331 調べててもゴツゴツシワシワした物の作り方がほとんどで、綺麗なおっぱいの作り方ってのはなかなか…
高解像度メッシュでスムースでならすのは限界あるから、低解像度の方でなるべく形整えてやるしかないんすかね
最近の3DCGソフトのオンラインアクティベーションは結構面倒だよね うっかりOS入れ替えてしまったり HDD壊れた時とか、代理店通して手続きするのが面倒すぎる 昔はドングルだったのにな いっそクラウド化して、、、でも一年間の利用料20万とか言われるとなー やはり通常ライセンスの方がお得か
>>336 フラットブラシやpolish系のブラシを使うといいよ
mPolishおすすめ
タコのひとのおっぱいみたいだな
>>329 ・ClayFinishやFormXtraSoft2のブラシを使う
・Deformation > Polishを使う
>>338-341 有難うございます
参考にさせていただきます!
つるぺた状態からマスク描いてふくらますって手順もいいっすね〜
おーいなんだよ Goz XSIだけハブリやがって!! 同じAutodeskじゃねーか え、素人の作った代用プラグインがあるって? 公式サポートしろやああああああああああああ
GoZ Maxは公式なんでしたっけ?あれは
Maxは公式のGoZとユーザ作成のGoMaxがある んでGoMaxの方が高性能
>>343 またファッキンジャップの声が聞こえてくるな
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 17:04:23 ID:Y5MmvsPp
>>343 無いよりはましだけど残念プラグインだったなぁ〜
はぁ〜
2000万ポリゴンくらいでスカルプトしてたんだけど 最初に読み込んだモデルから形状がかなり変化してるんで ノーマル取る元のモデルの形を合わせるために objでエクスポートして、xsiでインポートしようとしたら重すぎて読み込めない、クソー もうzbrush側でノーマル生成しかないのか… 元のモデルはすでにスケルトン入れてるしなー Zbrushにも頂点移動ツールくらいつけてほしいな あと関係ないけどGIMPでもzapplink使えたわ やり方はC:\Program Files\GIMP-2.0\bin\gimp-2.6.exe を、C:\Program Files\GIMP\bin\gimp.exe フォルダやエグゼ名を書き換える どうもパスに「-」や「.」が混ざってると起動しないみたい たまに〜.dllが見当たらないとか警告くるけど、あらかじめGIMP起動してれば大丈夫でした
>>348 Decimation Masterでリダクションすればいいじゃん
Decimation Master でリダクションするとUV壊れなかったっけ? 全部△ポリになるし、ポリペイントの制度も落ちる
XSIに持ち込むためでしょ
UVキープ設定あるよ>Decimation Master
スムーズブラシなんかでぼっこぼこになってるところを平らにしてたらたまに角みたいなのが残って他の部分だけ平らになる現象が多々あります。 あの細くて尖ってヤツを消す方法でお勧めのがあったら教えてください。
>>354 ポリッシュ系のブラシで均す。
または、1つの頂点に複数の辺が集まってるのがそもそもの原因なので
リトポしてひとつの頂点に辺が集まらないようにすれば良い。
>>355-356 ありがとうございます
とりあえずポリッシュ系で頑張ってみてムリならリトポしてみます
まだリトポやったことないんでちょっとやり方見た感じ大変そうだったんで…
ダイジョヴダイジョヴ リトポ、コワクナイヨ
Lightboxで表示した画像を見ながらホリホリするには、どうしたら良いでしょう? 3.5のImageplaneのような使い方をしたいです。
解説見てやってたんですがコントロールDを押しても解説ほどスムーズにならなかったんで押しまくったらポリゴンが200万とか超えちゃいました 結局操作方を探していろいろ弄ってたら5分待ち後にメモリエラーで落ちしたんですがポリゴン数を減らす方法にはどういうものがありますか?
>>359 shadowboxの時に使うオブジェクトがlightboxにあったと思うので、それにspotlightで下絵を塗り塗りして使ったらどうかな
もしくは適当なポリゴンの板に塗り塗り
>>360 例えばpolysphereなら、sdivレベルは5くらいまでを目安にすると、あんまり高速じゃないパソコンでもそこそこ動くと思う
ポリゴン数を減らす方法としては
・リトポロジーで不必要な分割を減らす
・プラグインのDecimationMasterでガッツリ減らす
・remeshAll→projectAllでなんとなく減らす
等があるよ
新しく出るデジタルスカルプティングの本よさげだね 美術解剖学の勉強にもなりそうだし
>>361 たくさんの方法ありがとうございます。
それにしてもリトポロジーの万能さには驚きです。
そしてメモリ注文して4GBで再挑戦する予定
流石に2GBだと厳しいと昨日思い知らされた…
>>364 ZBrushは64bitOSでも2Gまでしかメモリ使えなかったはず。
嘘乙。64bitの場合2GB以上いける。
しかし64bit化しないんだか4でやってくれると思ってた 業務用のCGソフトで64bitしてないのこれくらいじゃないか? プラグインレベルだとまだあるけど
マドボ64bitの圧倒的なポリゴン数とかは羨ましいね。 セーブデータのサイズがえらいことになるけど。
369 :
359 :2010/10/07(木) 23:05:11 ID:PGzubSF4
>>361 ありがとうございます。その方法でいけました。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 00:43:31 ID:fXYjOLk9
皆さんどんなペンタブ使ってますか? 今度intuos4を購入しようと思ってるんですがミドルとラージで悩んでます。 スカルプト&テクスチャ作成目当てならミドルで十分でしょうか?
よくあることなんですが、Zbrushが作業中にクラッシュしました。 データを最新のものに復旧したいのですが可能ですか? 時折オートセーブ的なものがかかっているので、それを読めれば幸いなのですがよろしくお願いします。
intuos4のM俺も買ったけど良いよ。ただ芯の減りが異様に減る。多分月1本芯変えになる。 買うときに、色々聞いたところ、絵師でもないかぎり3DCGだったらMで十分て事で意見もらった。 でか過ぎても使いにくいというのと、結局作業中はキーボードも多用するから配置の問題も出てくるしね。
ペンタブって筆圧を一定にできないのかな? 操作慣れてるのもあるせいか結局マウスの方がやりやすい 人差し指が死にそうになるけどw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/08(金) 13:33:23 ID:8YpNCC7E
バンブー使いはいない? 3Dソフトでの使い心地を教えてもらいたい。
>>374 Preferences>Tablet>Use Tabletで筆圧オンオフできます
>>374 ポリゴンで作るならともかく、よくマウスなんかでスカルプトできるな
それと筆圧一定にしたらペンタブの意味が半分以上なくなるよ
最初やりづらくても慣れたほうがいいぞ、微妙な表現ができないから
>>372 オートセーブ機能なんてあったっけ?
時々やってる処理ってのはcompact memのことかな?
>>378 あれはcompact memっていうのですか。
てことは復旧不可なのですね。。。残念。
>>376 ありがとうございます。
>>377 上級者になるとそうなるんですね
なんか感度設定もできるみたいなんでいろいろ試してタブレットで頑張ってみます
タブレットのタッチホイールで画面の拡大縮小って設定できますか?
質問お願いします。 3までなら溝に色を塗る(ポリペイントで)方法があったと思うんですが 4での溝に色を塗る方法がわかりません。 鱗の凹みに墨入れを施したいんです。 どなたかわかる人はご教授願います。
アニメっぽいマテリアルを適用しようとしてfreamer3を選んだんですが、 表面にうっすらとポリゴンみたいなのが表示されてしまいます。 PolyFはオフにしているはずなのですが、なぜこんなものが表示されるのでしょう? バージョンは3.5です。
リトポロジーって何のためにするの?
Zbrushで球状の物体から人間を作り、その過程を モーフィングさせたいのですが、そんな動画の作成はバージョン4なら可能でしょうか? 今は定期的に画面をキャプチャして、 フォトショップで加工、 動画編集ソフトで読み込んでつなげて それっぽく見せるくらいの方法しか思いつきません。 あと、レイヤーの効力を弱めたり強めたり。 作業の効率化を図れるプラグインとかもあるでしょうか? recall info というカメラ位置記憶プラグインは使用させてもらっています。
>>386 Zbrushでどんどん分割していくと1体作るのにとてつもなく重くなる。分割しなくても良い部分まで4倍ずつ分割されていく。
リトポしてそれを軽くする。
>>386 ポリゴンで人の顔作ったことある人ならわかると思うけど
ポリゴンが筋肉に沿ってスムースに流れてないと表面が滑らかにならない
ZSphereから作ったポリゴンのままでは仕上がりが汚くなる
実際作ってみればわかる
筋肉なんかってスタンダードブラシでみなさん作ってるんですか? チュートリアルだと上手く作ってるけど同じようにしてるつもりでも全然上手く作れない コツとかあります?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 17:25:25 ID:tPmtK8P0
>>390 各種あるZB教本を立ち読みなりして買ってみてはどうか?
少し上にもでてた近日出る本もよさそうだと思う。
(同じ著者スペンサーさんで既刊のキャラクリ本は読んでかなり参考になった)
すでに色々読んだ上ならすまない。
ツール抜きで人体構造をとなら解剖関連の書籍をあたってもいい。
これら専門書は確かに値段たけーけど自分の作り方のきっかけ等、勉強になるかと。
>>384 ブラシオプションのCavityMaskだと思うけど
ver.4はバグで機能してないのでTool > Maskingの
CavityMaskを使えばいいんじゃない?
>>392 ビデオチュートリアルばかりだったんで本の方も参考にしてみます。
>>391 微妙に推奨システム条件が厳しくないかこれ?w
>>394 リアルに筋肉を作るなら美術解剖の参考書はとても参考になりますよ
>>396 確かに重要ですよね
まだ学び始めて日が浅いのに人体模型欲しくなってるし…w
人体の資料は色々探しまくった結果 外観→3DSK 内部構造→プロメテウス解剖学アトラス のに行き着いた。この2つで十分。そこそこ高いけどね。
Spotlightで読み込んだ画像の黒(多分0.0.0)の部分が抜けてしまいます。 回避する設定をご存知の方はいらっしゃいませんか?
下手に解剖の本なんか参考にするより レベルの高い人のZB作品のディテールを参考にしたほうがいいだろJK どうせお前らにそんなリアルなものを作るスキルなんて無いし どうせアニメっぽいのだら?
皆がお前と同じでアニメキャラばっか作ってると思ってるのがキモイ
何か癇に障ったんだろうか 嫌いな先輩が似たような事言ってたとか…
日本人はイケメンとか美女のアニメっぽい造形物、 外人は現実にいそうなリアル系を作ってるってイメージがあるw
外国のムキムキ兄貴率と日本の幼女率が同じくらいの印象があるな。
ZBで幼女ってそんなに多くないと思う
誰得…
みなさんテクスチャという名目でエロ画像を沢山保存してます?
>>406 見てたら画像は捨てずに保存すべきと思った…
海外チュートリアル見てるとムーブブラシだけで体型をかなり上手く整えてるけどあれって相当熟練されてないとムリだよね? 凄すぎて参考にもならないw
>>402 たぶん俺と一緒で解剖の知識に気づくのが遅かったから、こんなスレで初心者が簡単に知る事がむかついたんじゃない?
どうせならスレ1の時に話題にしてほしかったわ。オススメの参考書までさらすアホがいるし。自分の優位性を捨てたいのかね。
あと医療系は美術のためじゃないからいい加減な部分が多い。静物なら問題ない内容だけど。
>>406 参考になったから俺得だけど、実際歩けるのかな?
参考の写真はなんか顔と身体のバランスがうそ臭いし。
2D絵だって解剖学の知識が必要なのは常識だろ。 なに禁断の秘術みたいに言ってんだ、アホはお前じゃ。 参考書教えたくらいで無くなるようなショボイ優位性なんて無意味だろ。セコすぎるわ。
ワロタ。日本の足引っ張り合い社会の縮図みたいな奴だなw。
>>414 ありがとう。顔もやせるもんだと思ってた。
>>412 絵って分からない人は一生分からないもんだよ。それで才能ないとか嘆く。
誰かに教えてもらえる環境なら知識のありがたみも感じないだろうけど。
気づけば単純だけど気づかないからできない事柄の積み重ねが能力の差に繋がる。
というか解剖やったら今まで上手いと思っていた造型や絵がショボクみえる。
解剖やってるのは丸分かりなのに再現率が低すぎる人ばかり。つまり知識>本当の才能なんだよ。
芸大出や専門卒はバカばかりだから仕方ないのかもしれないけど。宝の持ち腐れ。
そしてスレチの長文スマン。
いくら知識があっても造形の訓練してない奴はブサイクなものしか作れないね
解剖、解剖言ってる割には、拒食症の体系とか人間の骨格が解ってないって・・
>>421 そこが不思議ですね
男は顔まで痩せるんだよね、ホルモンの違いでしょう
ま、解剖の知識なんて持っていても意味無いですよ、生かせないから
ならうまい人のマネをしきったほうが身になる、うまい人は取捨選択ができてるし脂肪層の表現までナチュラル
松井冬子なんかは解剖に立ち会ってるそうだけど、まったく生かし切れてない
表出してる血管群、筋肉、骨格ぐらいまでですよ重要なのは、後はケースバイケース
つかバランスとか比率ぐらい抑えましょうよと、解剖とか言ってるならね
目の大きさは2mの男でも145cmの女でもほぼ一緒とかね、頭骨内で両目が互いにこすれ合ってるのに、人体はリアルとかさ
生のデータを重要視するのは分かりますが、中途半端でもだめだし描画などアウトプットしないと意味が無いよ
>>414 サンクス。
>>421 >あと医療系は美術のためじゃないからいい加減な部分が多い。
基本的に疑ってみてるから。言われたとおり卑屈なんだな。
アトラス解剖図なんかが意味無いといったのは違う意味でもある 例えばTゾーンなんかの油が出るところとか、伸展によってスペキュラーが変わるところとかね、のってないでしょ? 後は化粧の問題、これは女の場合解剖図よりも重要かもね CGはトータルでなんぼなのでね、UV展開も加味しないといけないでしょ?
>>419 すげーよくわかるもんですね。
もしかしてこれって有名な写真だったんですか?
ブラシを小さくするとデコボコしたものになりやすくなる さっき気付いて感動したわ これは大半の初心者が引っ掛かってるはず
>>425 何か不自然だったので検索してみた。
他の作品みてもレタッチしまくりなのいっぱいあるから
かなりダウトだな。
解剖学極めてるのに何の違和感も抱かなかった人もいるっぽいけど。
ん? 拒食症でもケースバイケースだべ googleで画像検索するよろし AVにも出てる人いるからコレもみてみるよろし ちなみに化粧によってもライティング、画像処理によっても変わると書いておいた方が良いのかな?
>>427 俺も綺麗なの選んだだけでプロの加工が入ってるまでは気づきませんでした。
>>428 参考までに聞きたいんですが、ZBのポリペイントでスペキュラマップとか出力するんですか?
反射具合を確認しながらマップを作る方法ってありますかね
>>429 なんで加工前提なのか?それも匿名掲示板での推定発言だべ、素直過ぎじゃないのw
メールして本人に確認すれば良いだけだべ
何故俺に聞くの?無いよ
あってもレンダリングするソフトで正確に再現できる訳もないので、調整は必要よろし
所詮グレースケールなんだからさたいした手間にならんでしょうだべ
Zスケッチで筋肉作ってトポロジーで肌貼るという作業になるの?
初歩的な質問ですみません。 マテリアルをテクスチャに焼き付けるベイクというものがあるらしいんですが どなたかやり方を教えてください>< ちなみにzbrush4です。
過去ログを参考にDeformation > Polishしたらうざかった尖った部分が消えて助かった でも穴が空いてしまった訳だがここは見て見ぬ振りでしてよいのかなw
ジオメトリの設定のとこにホールクローズみたいな設定なかったっけ?それで閉じたら
それでいけそうだわありがと でもSDivが複数あると使えないとかなるから仕上げ段階に入るまでは穴と一緒に過ごすことになりそう
HDジオメトリのHD以外の部分を非表示にして動作軽くしたいんだけど、4ってできない? 昔はできたと思うんだけど。
HDはノーマル取れないからなー Zbrush内で完結させるならいいけど 吐き出せないってのが、、、
あれ?HDジオメトリからノーマル吐けるようになってなかったか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/11(月) 23:21:22 ID:fPZE20jW
その為の機能じゃないの?
3.1のマニュアル90ページには HDジオメトリをディスプレイスや法泉マップとして出力することは出来ません Zbrush中でレンダリングまで完結させる場合使用できるとお考え下さい ってある 3.5 4で対応した?
3.5ぐらいで対応したはず
で、問題はhdにしたときにマスクかかるhdじゃないところを非表示にできるかなんだが 誰か頼む 非表示にできればもっと軽くなってうれしいんだけども
リトポロジーしたら前よりガクガクになったw これってあの貼り付ける作業に慣れないとダメだな…
ポリペイントでトポロジを描いておくとやりやすいよ。
俺もそうだけど、海外はZBでスカルプしてxnormalでノーマルマップとAOだけ焼付け、 テクスチャはMBとBP3Dを交互に受け渡しながら作る流れが多いな
贅沢だなー ゲーム系だけどMayaとZbrushしか支給されない ノーマル貼ったlowモデルをmayaで確認しながらチマチマテクスチャ描いてる
>>444 それやったらかなり楽になりそう
ほんとありがとう。
みんなもっと3DCoatも使おうよ
リポポのみで1万とかのバージョン出してくれたら絶対買う 他はイラン
2万で買えりゃ十分安いだろ ペイントだって普通にレイヤー使えてZBより使いやすいし 3DCのボクセルでざっくり形起こしてAutoRetopoしてからZBに持ち込んで仕上げとかもイイと思う
3DCoatなんじゃこりゃ かなりトポロってますやん… 体験版落として極めてみますわ
3DCはかなり面白いですよ。 ZBにもペイントレイヤー付いたんでしたっけ?いじってなかったや。 サブツール毎に違うマテリアルは当てられるようにもなったんでしたっけ?
>>451 ちなみに3DCの$235で安売りキャンペーンは10/15までで
その後は$349に戻っちゃうので買うなら早い方が…w
そろそろ3DCのスレに誘導してそこでやってくだちぃ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/14(木) 01:27:59 ID:DE5hGjfM
ZB3.5からZB4にうpグレードするのに必要な学習量で 3Dコートかマッドボックスに充分スムースに移行できそうな悪寒
マッドボックスっていいの?
Mudboxは機能少ないし移行は確かにスムースだろうけど わざわざ高い金払って買うメリットあるかどうか…
4って3.5のextractと挙動が違いませんか? 生成されたメッシュが3.5とは違って加工できないぐらい明らかに汚くなる remeshもポイントがどうとかいう警告が出てきてできない時もあるし subtoolマスターもミラーでよく失敗して規則性が不明、何もしてないのに二度目には成功とか… まだバギーということなのか仕様なのか良く解らないな
>>458 なんでだろう、うちの4と違うな
マスクのやり方が増えたから、うまくマスクが描けてなくてextractがおかしいとか?
プラグインまでおかしいのは怖いからzbrushごと入れ直すか、サポートに連絡してみては?
remeshは3.5より精度が上がってて使いやすくなってるし、ミラーはプラグインなしでも出来るよ
割れ使ってると挙動が怪しくなるってやつじゃないか?
4にはまだバグが幾つかあったと思う うちは3.5のままだ
俺もブログでそう言いながら割れ待機中
相談させてください。 人面を作ってまして、現在デバイドが8。306万ポリゴンあります。 Lightboxを使って肌をポリペイントし、一度テクスチャ化しました。 そしてレイヤーを使って、更に模様をポリペイントします。 テクスチャは無効化し、ポリペント→テクスチャへの変換を行おうとすると メモリエラーが出てしまいます。 この場合、ポリペイントの解像度を犠牲にしてデバイドを下げた上で ポリペント→テクスチャへの変換を行うしかないでしょうか? なんとか高解像度のポリペイントを活かしたままテクスチャ化をしたいですが、 良い解決方法はないでしょうか? (デバイドを7に下げれば変換出来るのを確認しました)
>>463 Preferece→MemにあるCompact Memの数値を上げてみたらどうだろう。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 04:55:49 ID:XAzlgU1f
>>375 問題ないんじゃ?
使ったことないからわからんがやっぱintuosがデファクトスタンダードなのかね?
466 :
465 :2010/10/15(金) 04:56:51 ID:XAzlgU1f
無駄にあげちまった・・・ごめんなさい。
467 :
463 :2010/10/15(金) 07:52:38 ID:k68duT2H
>>464 レスありがとうございますm(_ _)m
メモリは4GB積んでますが、OSがXPの32ビットなのでシステム分を考慮してZBは2000に設定しています。
これを3000くらいまで上げても大丈夫なのでしょうか?
>>467 32bitのOS上じゃ2GBを越えて設定しても2GB以上は使えないよ
DecimationMasterを使うかリトポしてみたらどう?
469 :
467 :2010/10/15(金) 17:09:05 ID:k68duT2H
>>468 レスありがとうございます。
各ツールは2GBまででしたか。帰宅したら試してみますm(_ _)m
ディメンションマスターつかうと三角ポリゴンにされてしまうんだけど皆は(リトポ除いて)三角ポリゴンのまま加工してんの? データ重くなる〉ディメンションマスター(三角ポリゴンになる)〉3Dコートでリトポ〉最初に戻る、の繰り返しでもう疲れたよ…
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/15(金) 20:53:41 ID:JeMgTH4q
でしめいしょん
>>470 ディティール保ったままローポリ化したいときくらいしかDecimation Master使わない
リトポ繰り返す前にトポロジーちゃんと考えてベースを作ればいいと思うよ
俺も最近ZB買って色々作ってるんだけど、球から頭つくったり、髪の毛とか作っててもメッシュがよじれてしまう。 しかたないんでsdiv上げてはDecimation Masterで戻したりできりがない。 何か作るこつみたいのありますか?
全体のディバイドじゃなく部分ディバイドを使う。
Geometry > Equalize Surface Area
はポリゴン密度が薄い部分を自動で部分ディバイドするので便利。
Smooth Brush使うと部分ディバイドの境界にポリゴンが集中して
凸みたいになるので3.1以前は使いものにならない機能だったけど、
今はPolish系のブラシで整えることができるので実用的になった。
ハードサーフェイスものにあるようなエッジはGroupsLoopsを使う。
手順は↓と同じような感じでやってる。
http://www.pixologic.com/zclassroom/homeroom/tutorial.php?lesson=car どちらもAdaptive SkinのDensity3〜4くらいのポリゴン密度の段階で実施してる。
ローポリから初めてDensity3〜4くらいのsDivまでくるとだいたい
ポリゴンが必要な部分もわかるので。
複数の
両方とも複数のsDivもってると実行できないんだけど、自分は 下位sDivはバッサリ削除してる。
みんなポリゴンが足りなく成る程、細かく彫刻してるのな 細かい部分は別パーツをマッチメーカーで貼り付けて、彫刻してから境界を馴染ませてもいいんじゃね
>>449 非商用の98ドルだかのでいいんじゃね?
478 :
463 :2010/10/16(土) 23:16:23 ID:g2Aj0qnX
DecimationMasterを使ってポリゴンを削減してみましたが、どういうわけか 削減後とても画面の動作が重くなってしまうので断念しました。 結局は下地のテクスチャを書き出して、Body paintに取り込んで描き直しました。 ZBでグリグリ回しながら、テクスチャを直接描けたらいいんだけどなぁ・・。
480 :
478 :2010/10/17(日) 07:44:09 ID:b5GNT1fv
キャッシュを削除してみましたが、動作は遅いままです。。 ポリゴンはちゃんと削減されているんですけど、細かくなるからかなぁ。。
>>480 じゃあわかりませんな
どの道decimationmasterでポリゴン減らすとsmoothしても芝が寄りやすくてポリゴンを減らす意義
がないような・・・
>>361 のほかの方法にしてみては?
objファイルのインポートの際、何M位のまで皆は開ける? 250M位でインポートできずにエラーで落ちるんだが。 メモリ3GWinXp32bit
捨てちまえそんなウンコPC
Zbrush4はアニメーションの機能が強化されたらしいですが オブジェクトに適用するレイヤーの効果を0〜100まで変動させてその結果を 連番画像で出力する、とかできるのでしょうか?
485 :
755 :2010/10/17(日) 17:04:40 ID:m2N+6epZ
>>484 出来るよ
キー打つのをレイヤーにしたらいい
そうなんですか。そりゃすごい。
夢見すぎわろた
え できないんですか?
アニメ機能はオマケだと思っておいた方が良いと思うよ。
えええ ターミネーター2みたいなモーフィングのアニメーションつくれるって 超ワクテカしたのに
逆に そんなことを再現できるプラグインとかってないんでしょうか?
>>755 さんの居る未来では出来るようになっているのかもねえ
あのなあ、シーンの構築することすら無理があるソフトなのに 半端にアニメーションさせて何がどうなるってんだよ
何を言っているんだ レイヤーをキーにしたアニメーションは作れるじゃないか みんなタイムライン触ってないの?
出来るか出来ないかで言えば、出来る 見た目はBPR以上にはならないけどな
Zスケッチのベースを少ないポリゴンで作るにはどうすればよいですか?
unifなんとかでできた。ありがとう
ZBとMAYA間でGozを試しているのですが、 私の設定がおかしいのか、 Gozを使う度にMAYAが新規に起動してしまいます。 オフィシャルのデモムービーのように、 それまで編集で開いていたMAYAとやりとりをするにはどうすればいいのか教えて頂けないでしょうか?
3.1用の教本やDVDって、3.5R3でも勉強に使えますか?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 18:40:50 ID:o83nVLvr
使えるよ
>>501 ワークスペースの右上にボタンがあるでしょ
マネキンの使い道がイマイチ判らないんですが、みなさんどう使ってます?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/18(月) 23:30:58 ID:tTHxIbjJ
使ってない
使ってない
公式の動画みるとZスフィアがすごそうなんだけど すごいの?
ある意味すごいw
>>499 俺、3.1のビデオで4.0勉強してるけど
メニュー移動しまくってたりしてうざいけど基礎さえ分かれば
新しい追加機能も勘で使えるようになったりする。
移動したメニュー探すにはメニュー名で公式フォーラム検索したら大体のってる。
>>508 ビデオと言うとBLESTERのですかね?
おれも買ってやってみます
>>509 うんそうそう。もっと早く買えばよかったとおもったよ。
基礎おぼえたら公式のチュートリアルも何をやってるのか分かるようになるし。
GozMax対応まだ?
>>503 萌え絵を描くときのポーズ決めに使ってます
>>511 普通に対応済みだしGoMaxありゃ特に必要ない
Gozってmax対応してたのか
GoMax使いたいがmax9だからか知らんがエラー出て使えん
正直gozって思ってたより使用頻度低いよね
インポートエクスポートの手間が省けるぐらいかな
ZSwitcher Beta
ttp://forums.cgsociety.org/showthread.php?t=928475 With ZSwitcher you'll get the renowned Maya workflow within ZBrush.
ZSwitcher allows you to use the same mouse and keyboard keys to navigate your viewports in ZBrush as you would in Maya.
かぶった・・・
ZSwitcherって何?URL飛んでみたけど英語分からないから いまいちどんなものかわからん。だれか教えてエロイひと
ショートカットを変えるプラグインじゃねえの
ZBrushのナビゲーションをMayaやMudbox風に乗っ取るプラグイン 欲しい人は欲しいし要らない人は全くいらない 作ってるのはMayaの評判のいいモデリングプラグインのNEXや MaxナビゲーションをMaya風に乗っ取るSwitcherの digitalRasterというところで期待できそうだ頑張れというのが大体の流れ
大変わかりやすかった!どうもありがとう
>>523 つまりSpaceNavigatorがやっと使えるんですか?
やったー!
俺SN使ってないし何が”つまり”なのかちょっと分からないけど… dRasterは3d connexion controllerは持っているから約束はできないがSDKを調べると言ってるよ
>>527 約束できないけどできるか試してみるみたいだね
できるようになるといいな
まじかー ここのツールでMaxをMaya操作にする奴使ってるけどきっちり動くよ
オークの4.0の日本語マニュアルって一年後くらいかな? でる頃には4.0の本もでてたりしていらなくなってるんだよな・・
本体付属の差文マニュアルだけでも、先に日本語化してくれたらいいのに。 ピクソもいい加減に日本語化の余地をくれ。 したら有志が日本語化してくれるだろうに。
>>531 勝手に翻訳してうpればいいんじゃねーの?
有志の翻訳ってそんなもんじゃ
3d-coatはまさにそんな感じだったな
確かに。だけど、wikiの編集の仕方が判らん(T_T)
サイトにフランス語と韓国語はあるのに日本語がない。 日本人はアヌメ好きだから3Dとか彫刻とか苦手なんですね・・・
>>535 セントラルにはアニメアイコンの奴はちょくちょくいないか?
萌とはちょっと違う格闘キャラみたいのばっかだけど
>>535 ぶっちゃけ日本人は立体にガチ弱
美少女フィギュアとかは結構いいのあるけど
これも2次元を3次元に噛み砕けるマンガ的能力と女体への欲望で
何とかなってるって程度
ヤフオクにでてる中古5000円のZbrush3.1って割れだよね? 中古でユーザー登録は不明ってかいてっけど・・ 古い奴ってもうアクチベーションできないんじゃなかったの?
>>537 ロンミュエックとか、欧米の写実系の造形家にはすごいけど
メトロポリタンミュージアムの日本美術コーナーにある根付とか見ると
線と面の文化で立体自体が弱い〜ということは別にないと思う。
竹谷隆之や高柳祐介とかのモデラーや、松崎覚みたいな人は
ZBrush使わないのかもしれんけど。
pixに日本語サイトがない理由は、日本には日本語でやりとりできる
代理店があるからだろう。
日本人の3D感覚はともかく Zbrushって相対的に日本のユーザーって少ないの? 単に英語圏じゃないからキツイとかそんなレベルかな
>>541 代理店が継続的にサポートしても儲けがある程度にはいるんじゃね
アップデート無料のソフトでどうやって利益を上げてるか知らんけどw
外人さんはとりあえず見せ方が上手いなって思う パッと見すげーんだけど、良く見ると造形やデッサン力はあまりたいしたことないってヤツも結構いる
作例がたいがいクリーチャーばっかりってのもなぁ…
>>537 日本の彫塑、陶芸のレベルの高さを知らんのか。
高度な演出的誇張、省略、複雑な再解釈を好むだけで、
立体の把握は運慶快慶からの歴史があるわ、ボケナスw
>>537 がゆとりの無知だってのは分った。
ちなみに、江戸時代に生き人形という木彫り?の(ロウ人形の様に)人そっくりの造形をすでにしていた。リアルすぎてまじキモイ。
日教組の反日自虐教育の犠牲者だな
まー日本のCG屋で上手いとか持ち上げられてるヤツもたいがいショボいけどな こないだ日本人がZBのデモしてんの見たけどサンプルに見せて人体モデルがすげーブサイクでわろた 筋肉の名前とか知識だけはやたらあるみたいだったが…
なんでも鑑定団に木彫りの人物が出てきた時はその精巧さにまじでびびった。 ロダンとかどうでもよくなったわ
なんでも鑑定団 それ松本喜三郎かな? 俺も見たきがする
じゃあ何でそんな凄い人がCG屋やZブラッシャーにいないのか。
昔は凄かったってことかな
>>542 俺は450ドルくらいのときにオークで7万ちょいで買ったけど
まだ元とれてる感じしないわw
さっさと日本語マニュアルだせっていう
すごい日本人は海外行ってしまう
>>551 現実で彫れるなら実際に彫った方が価値高いしなぁ
金にならんってことだろ? それはどの分野もそうなんだよな。
分割上げた時にUVがスムースしてしまうのを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
>>558 ディバイドするところにあるスムーズUVのチェックを外せばいい
おお、ずっとテクスチャのところで探してた。 どうもありがとうございます!
なんていうか 自分も含め消極的な意味で3Dを選んでる人が 結構な割合居る気がする 絵が描けないんですが3Dできますか? という質問やいまだにデッサンはやったほうが云々 という話題が出たりと
俺も絵が苦手で3DCG始めたクチだが そもそも二次元の平面に三次元の物体を表現しようとする絵画より、 三次元を三次元のまま作る立体造形の方が容易だと聞いたぞ 例えばギリシャ芸術などを見ると、絵の方ががまだ稚拙な時代でも 既に彫刻では高度に写実的な表現がなされているとか
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 11:53:46 ID:LKMbEKBM
今日発売された人体解剖学のZブラシ本どうすっかね? 高いから買おうか迷ってるけど、あの人の本は内容が濃いから欲しい。
>>563 俺的にはまさにああいう本を待っていた。
美術用の表面解剖学とZBでの人体制作ワークフローがよくわかる。
まだ始めたばかりだけど、たとえば人体作る場合のベースを外部モデリングソフトで作る場合、
ZBrush用にラフで極力均等な四角ポリで作る、
というのは知っていたけど実際どういうポリ割にするかわからなかった
でもこの本にはそのベースobjモデルデータが付いてたりする。ものすごい参考になる。
今まで出ているZB本で多分一番役に立つ。
レビュー期待 自分はこの間買ったメドゥーサ本からです…
メデューサにしろBlestarの武士の胸像にしろ、 特に作りたいようなものでもないから制作のモチベーションが維持できないというのがあるな。 今度の本のアメコミキャラはその点人体(身体全体から細部まで)、 衣服、小道具とキャラクター制作に共通のワークフローが学べるところが大きい。 内容自体のレベルは高いが特に上級者向けというわけでもなく、基本操作が理解できれば問題ないと思う。 今までの本、ビデオの中で一番おすすめ。
今回の本は表紙のキャプテンアメリカみたいなのを、1から10までスカルプトしてオシマイな内容?
服の作り方は木になる
「ZBrush デジタルスカルプティング 人体解剖学」これか 尼で品切れ中w ZBrush キャラクタークリエーション ZBrush 入門編 3冊のうちどれがオススメですか。
ZBrush キャラクタークリエーションは個人的によかった。スカルプトだけじゃなくてペイントやリトポツールの 使い方とかも書いてあって勉強になったよ。基本操作わかってればこれ何やってるかわかんねーってなることも ないと思うのでオススメ。
キャラクタークリエーションと同じ著者だな、人体解剖学 すごいよこの人 買って損はない、というか買うべきだろ、これは 人体解剖学って2Dでも人物画には必須だけどなかなか習得しづらいんだよね ZBrushとこの本を知らない人が気の毒になるほど素晴らしい内容
日本語版はボッタクリ価格だな
おっと解剖学の話はそこまでだ うるさいのが来てスレが荒れるんでね。
人体本で使ってるZBのバージョンは3.1? 3.5?
ZスフィアのA押した時のメッシュってZスフィア1と2では出来方違うね。 2のクラシックモードにして調整しても1通りの出来ないわ、何か方法無いですか? 2の方て何かジョイントの球の部分が膨らむんでイヤなんだわ。
>>574 3.5だね。ZMapperの記述がない
>>571 教えて欲しいんですが、手足の記事では手足の指先の作り方まで載ってますか?
メッシュの再構築とは、ただのリトポですか?
付属のDVDは日本語音声になってるの?
>>578 かなり詳しく載ってるよ。手足だけで30ページ以上使って解説してる。
それと「ただのリトポ」の意味がよくわからないけど、
メッシュの再構築も詳しく出てる。主な目的としてはアニメーション用メッシュの作成。
最初にベース用のざっくりとしたメッシュでスカルプトしてからリトポする流れ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 22:32:48 ID:xFhcApdV
>>580 ありがとうございます。
尼が売り切れてるんで、ボンデジで買うかな。
初心者はメドゥーサ→今日発売の奴って感じ?
まったくの初心者ならBlestarの基本編DVD、 あとはいきなり人体解剖学でいいと思う。ほかは無理に買う必要ないかな
>>583 ああ、メドゥーサ本持ってるならその流れもいいね
メドゥーサの次に解剖学はいい感じだと思います
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/25(月) 23:53:29 ID:aWxl4r23
ヒューマンアナトミーは英語版でも図解で分かる感じですか? 英語版なら半額ぐらいで買えるんですけど
>>564 そうなんだ。欲しいなー。この人スゲーモデリングうまいよね。
英語版のほうが安いけど読むのしんどいから日本語版で買おうかな。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 01:11:02 ID:acO540Iw
正直それは参考書としてまとまりがなくて使いにくい。 Jシェパードの解剖図はいいよ。 やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎 Drawing the Living Figure あとドラヴィエの本は全部買うこと。凄いから。 まあ今回の本はこういう参考書とは別でしょ。 実際につくりながら学べる本なんてないもん。 Modeling the Figure in Clayは粘土だし。
だから言ったろ 解剖学話題にするとウザいって。
ごめん
とりあえずお勧めの本のリンクまとめてくれ、話はそれで終わりにしようや
デジタルスカルプチャソフトのスレで解剖学の話題禁止とかおもしろいな。 いい作品作ろうとすれば絶対必須項目なのに。 2DCGのスレでデッサンの話題で荒れたりするのも意味不明だが。
ZBの本なのにw
ZBrush デジタルスカルプティング 人体解剖学ってやつ 美術解剖図を見ながら作った自己流解剖図だな 大部分が普通の美術解剖図で事足りる内容だろうに騙されて買う人多そうでわくわくするなあ
zbrushの日本語版ってあるのですか?
ないのですよ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/26(火) 20:23:11 ID:sqDLQkQx
>>596 そうなの?だまされたオレ・・・
ワクワクすんな(泪)
人体作るのに興味ない俺には関係ないかな。 服つくりには興味あるんだけど。
Light boxの使い方が判った今、Image Plane 4に何の意味があるんだろう?
ノーマルマップをスカルプトに逆変換することって出来ますか?
超うろ覚えだがひょっとしたらxNormalがノーマルからディスプレイスに変換出来たかも知れない。 それをZB上で割り当てればいいんじゃね。
ごめんCrazyBumpだったかも。 いずれにせよZBだけじゃ無理。
なんか生成したノーマルマップおかしいときとかない?本当は出っ張ってる部分がへこんでたりする
Maxで使ってる? あれだとFlip Green要るよ
>>604 レスもらって調べてたら、◎objとディスプレイスメントマップがある場合
ローポリケージのobjとそのディスプレイスメントマップがある場合
ハイポリ状態のztlを再現できる。
UVが同じ事が条件だが、頂点番号は変っていてもOK。
っていう文を見つけたのですがこれはどうやるんですかね?【ディスプレイスメントマップ
の形状をフリーズする】みたいなボタンがあるんでしょうか?
>>607 Tool→Displacement Map→Apply DispMap
じゃダメかな?
悪いが俺もマップ出力関係じゃそこまでエキスパートじゃないんで。
>>593 解剖の知識は少し暗記量が多いから自慢したいアホが多いんだろう。
そういうのが目に見えるからウザイって言われるんだよ。
大人になって九九覚えて自慢するようなのは気持ち悪がられるように。
解剖学の知識を自慢するような、(例えば聞いたことないような筋肉や骨の名称を列記するとか) 書き込みはおれは見たことないけどな。過去にあったの? 解剖学の本の紹介しただけでウザイとか神経質になりすぎだろ
実際ZBでキャラ作るには解剖学の知識は必要なわけだし ごく一部の神経質な人間に勝手にルール作られて、書き込みが規制されるのも迷惑なんだよね ZBスレで解剖学の話題はスレ違いではないよ
新刊の話は別スレでやれということですね?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 12:17:27 ID:D6ts+ASz
zbrush関連の話なのに、新刊の話は別スレって、どこ行けばいいの?
http://www.3d.sk/ ここに色んな人のすっぽんぽん360度写真がいっぱいあるから
24ユーロの一ヶ月会員になってその間ダウンロード
しまくれば必要な資料は全て溜まる。
まずはこういう資料から人体のパーツ比率や立体構造、角度による見え方を叩きこむべし。
解剖学書なんかはこういうものの裏づけ程度に内部構造が確認できればいいだけだから
ぶっちゃけどれでもいい。バンテリンの箱とかでも十分。
あんまりカイボウガクカイボウガクしてると 筋肉や骨にしか頭の回らないバランスの悪い人体しか作れなくなるぞ。 国内のアマチュアZB作品みてもそんなのが多い。 筋肉は凄く頑張って作ってるのにとにかくフォルムやバランスが残念なの。
さあ次はデッサンの話をしようか
>>617 近くの大学でやってるデッサン教室にでもいけ
さぁ次はなんの話だ?
正論で怒られたらまんま子供みたいな反応するんだな。
>599 まだ美術解剖図持ってなかったんならまあイイんじゃないかな。 ただ、値段は通常の4倍くらいだよねw あれはさすがにボッタクリ過ぎと思った・・・。
デジタルスカルプティング人体解剖学って奴は、 ZBrush上での作業の進め方とか、Tipsとかを丁寧に説明するってのもセールスポイントなんじゃないの? 翻訳されたのはちょっと高い気はするけど、数でないだろうししょうがないかね。
>>598 そうなんですか。引き続き質問ですみません。
今なら海外で購入した方が断然安い気もするのですが
日本の代理店で購入するメリットはサポートかマニュアルくらいなんですかね?
じゃあ筋肉しりとりな。 まずは俺から、「大胸筋!」 って、・・・あれ?
くだらねwww
>>622 サポートとマニュアルだけ
新機能ガイドとかの翻訳は助かるけど。
>>608 ありがとうございます色々試してみます。
>>622 英語が得意じゃなかったらオークで買ったほうがいいぞ
ZBは今のところアプグレ無料だし
今後ずっと日本語サポート受けられると考えれば高くはない
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/27(水) 18:14:50 ID:bMy6S2aC
むしろ英語版を買って英語を勉強したほうがいいよ
そう思って昨年の教本ラッシュまで使えずにいた俺が通りますよ。 まサポートなんかめったと使わないけどね。
まあお前らgooglebooksで公開されるまでまてよ
初めてこのソフト(というかスカルプト)に触れるんだけど、最初の教科書ならBLESTARの基本編でいい?
BLESTARの基本編はかなり助かった 応用編はイラネ
これ用にIntuos4かったんだけど使ってる人、横のメニューのとこなにいれてる?
634 :
622 :2010/10/28(木) 09:15:04 ID:d4ZguCG5
答えてくれた方ありがとうございました。 助かりました。
>>632 おれも両方持ってるけど、まったく同意
基本編はZBしばらく使ってなくて操作忘れたときとかにも便利
パソコン教室のおじさんぽい分かりやすさで、操作関係程度なら問題ない、というかむしろ教え方がうまい。
が、それ以上の表現の教材となるとスペンサーとかと比べて力量不足がどうにもならん
決してひどいものではないけど、海外の教材のレベルが高すぎる
番長はゴミだから買うなよ リトポの説明さえ入れればあの教本の厚みは半分ですむ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 21:53:34 ID:Hp5QhceE
BLESTARのDVDに興味あったけどサンプル観て見たら オッサンが耳元で舌唇ピチャピチャさせながら話すもんだから キモくて下痢になりそうになって買うのやめたわ ZB4用に新しいの作ってるみたいだしな プロの声優雇って可愛いアニメ声で朗読させればいいのに無粋な商品だぜ〜
CG関連で海外のチュートリアルを見ていると 「オタクのしゃべり方」というものには人種や文化や言語を越えた 奇妙な共通点があるということに気がつく
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/28(木) 22:13:46 ID:7le1GRY/
アップルソルジャーのなぁう!がイラッとする
きっとネイティブの人が聞くと 「ここで拙者があえてImagePlaneをクリックしちゃったりぬわ〜んて(爆)」 みたいなイライラオタクアクセントがさらにいっぱいなんだと思う
>>640 わろたw
やっぱ一般向けに売りたいならもっと某ブートキャンプ風とかにだな
オタクがPS3繋ぐ動画は好きだ しゃべり方がリアルヲタすぎて逆にすがすがしさを感じた
modoのチュートリアル動画で可愛いアニメ声のがあったけど、特に人気ではなかった
>プロの声優雇って可愛いアニメ声で朗読 きもちわるくて無理w
シーゲル・バーチーでお願いします。
そんなくだらん所に金使うチュートリアルみたことねえな。
つるこうみたいな声じゃなきゃいいわ
俺は美輪さん希望。 前半は基礎編で、後半はこの世の真理編
>>637 それはいつくらいに発売になるかわかりますか?
>>647 トレーニングビデオでゴミ箱のモデリングってなんかテンションがさがるな・・・
せっかくのアニメ声の人が可哀想だ
ようするにアニメキャラのモデリングで 乳首やヴァギナを拡大して弄り回しながら 声優の隠語が聞けるR指定ブルーレイディスクがほしいんだろ。 初回特典でエロフィギュア同封とかの。 回りくどいんだよ。
そいつは大人気まちがいなしだなー
>>654 お前は今どれほど革命的な参考コンテンツを思い付いたかわかってるのか・・・
当然、立体視ディスプレイにも対応しているんですよね
日本版は全編モザイクですよ?
>>659 しかし海外版の吹き替えは外人おばさん声だったりするんだな。
モザイクで画面が見えない参考コンテンツww
三石琴乃はえびちゅでまんことかちんことか普通に言ってるからやってくれると思う
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/30(土) 19:57:43 ID:58KwQ77z
豊崎愛生で
声優の話で盛り上がる人きもーい
Zbrush4.5はSculptrisみたいにメッシュ自動分割とCreeseブラシを付けて欲しい、 と切に願う今日この頃。
>>666 ありがとう。これのリンク先見失ってた。
以前からこれ仕事で使っててバリバリ役立ってるんだよね。
緻密なディテールを作り込む時は、俺はもうこれ無いとダメ。
Centralで鬼クオリティの人達にも使って欲しい。
>>667 向こうでは"Dam Standard Brush"っていうカスタムブラシが前からある
Z4用のもアップされてるからこっちも一度試してみるといい
「Dam Standard Brush」試してみた。 もちろん動作はCreeseと若干違うけど、これはこれですごく使える。当たり前だけど。 「Creese」はディテールのエッジや溝を鋭くするときにいいけど、 割と広範囲に盛り上げるから隣接のディテールも影響しちゃって潰れることがよくあった。 このブラシはその問題を解決してくれそう。 「Flor_Flatten Spec」ブラシとも相性が良さそうだし。
スニーカーのチュートリアル作ってください ぶれすたさん
"Dam Standard Brush"はどこでもらえるのでしょうか?
ググレカス
失礼しました
>>672 LightBoxのBrushの中をよく見るんだ
ZBrushと3dCoatのgozの連携て出来ないんでしょうか?
今んとこ無いね。 Max経由なら移動できそうだけど。 SDKあるしどっちもユーザ多いから その内出来るんじゃないの。
そんなことになったらピクソは本気でリトポのの開発やらなくなっちゃう
まあそれはそれでいいんじゃないの。 ZBと3DCって長所と短所がいい具合に反転してるから 実際直に行き来できるようになったら お互いの短所がカッチリ埋められる。
>>677 ありがと、まだなんだ。
せめて3dcでZBrushファイル読めるようになるといいんだけどなー
なんでブラシパレットとLightBox内「ブラシ」に振り分けてあるんだろう。逆にややこしいわ。
Z戦士のみんなは今日も元気だな
自動翻訳で十分わかるじゃんか。 今日私は、私が現在開発している自動的なアルゴリズムを使って、彼の全部の多角形の皮膚を四辺形に変えています。 望むらくは彼はこの待遇について私を許すでしょう このツールが将来 Sculptris と ZBrush のために利用可能になるとき、我々はもっと多くのインフォメーションを提供するでしょう。
Zbrushのリトポが全自動とかw
その時まで − 彫刻し続けてください!
いやこのリトポSculptris用じゃね?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/01(月) 23:20:23 ID:EBblWWE6
複数のオブジェクトを表示している時にSubToolで現在選択しているもの以外のオブジェクトが半透明に表示されてしまいます。 すべてのオブジェクトを透明度無しの本来の設定通りに表示させたいのですがどこをいじればそのようになりますか? 教えてください。
>>688 右シェルフの【Transp】ボタンじゃない?
690 :
688 :2010/11/01(月) 23:33:31 ID:EBblWWE6
>>689 出来ました!
自分で設定したのを失念していました‥‥‥
ありがとうございました。
少しは慣れてきたけどありきたりの操作がわからなかったりするな ポリゴンの削除できなくてGoZで修正したり
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/02(火) 05:24:40 ID:t+TZF8ln
BLESTARの基本編とメデューサの収録内容はけっこう被ってるんでしょうか? どっちにするか悩んでいます。 両方それぞれに良いところがあるなら両方とも買うのですが‥‥‥。
ポリゴンの削除は消したいとこ非表示にしてからSplit Hiddenしてるな
初心者なのですが、機能を覚えるにはまずはどの書籍がオススメですか?
このスレを「初心者」で検索することをお勧めします。
ちょっと情報が探せなかったんだけど 古い3系のバージョンは今からインストールしてもちゃんとライセンス認証されるかな? というか別のマシンにインストールし直したいんだけど大丈夫かどうか し直したい先にもらったまま使ってない4を入れて今ある3と併用してもいいなら それでもいいかなと思ってるんだけど……どなたかご存知かしら
>>697 4が出てから3のディアクティベーション・アクティベーションはやったことがないからわからないけど、
同一マシンで併用出来るか?なら答えはyes
別PCでも大丈夫だと思う
>>122-123
>>698 そっかーじゃあ3は今のマシンにそのまま置いたまま
4を別のマシンにインストールして使い分けるのがひとまずは無難かな
ホントに4リリース以降に3をアクティベーションした話は見当たらないよ
情報ありがとう!
>>699 先月下旬に3.5アクティベーションしなおせたよ。
でもアクティベーション成功のメールには
「もうすぐできなくなるよ」って書いてあったけどね。
参考書買って勉強しようとおもってるんだけど どれがおすすめ? 基本的な操作は分かってるけどリトポロジーとかが分からない
>>701 今手に入る教材では「デジタルスカルプティング人体解剖学」が最強。
おれも今やってるとこ。無茶苦茶勉強になる。値段は高いが元は取れると思う。
基礎出来てるなら海外チュートリアルの方が良いと思う
3Dやるにおいて英語できるだけでかなり有利になるよね。 英語わかるようになりて〜
本とかチュートリアル読んだからって造形力が上がるってもんでもないだろ実際
操作や機能を覚えるのには役に立つと思うけどね。 銃造るならモデルガン買ってばらしたほうが良いと思うし 美少女造るなら彼女つくってあっちこっちから眺めたほうが身につくんじゃマイカ
707 :
699 :2010/11/03(水) 23:39:26 ID:COD4TVXx
>>700 あらーやっぱり過去のバージョンは使えなくなっていくのね
今のうちなのな〜実例の情報感謝!
野郎の筋肉のスカルプやってんだけどテクスチャはどうやってやろう ZBでやってる奴なんていないしな ある程度動かせる分割で吐いて貼り貼りするしかねーか
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/04(木) 17:40:14 ID:bjj9735y
美少女造るよりも 美少女の彼女をつくるほうが難しいよ。
>>708 血管とか深いシワの中とか塗るの楽だからZBで描いてるよ俺
>>708 ZBでやってる人も少なくないんじゃねーの
uv展開簡単だしマスクしたり非表示にして描けるし
>>702 美術解剖学やってた人や美術解剖図持ってる人にはボッタクリ商品でしかないぞあれ
ZBの操作的にも目新しいものは無いしDVDも動画少ないし
大金はたいて通販で買った同僚はおもいっきり後悔してた
今頃になって気づいたんだけど、ZSketchで描画中【Alt+Shift】でまっすぐなラインに出来る機能、4ではなくなったのか? あれないとZSketch使えないんだが…。
714 :
713 :2010/11/05(金) 03:42:46 ID:JY75wtB7
申し訳ない、自己解決した。 3.5ではAlt+Shift同時押しでいけたが、4ではShiftでスムーズしてその途中でAltを押さなくちゃいけないらしい。
>>712 美術解剖学やってなかった人や美術解剖図持ってない人向けの本なんだろ。
上級者のくせに間違って入門書買った間抜けな同僚を笑ってやれよ。
>>712 骨や肉のつき方がわかる3Dのデータに価値があるんじゃないの?
もしかしてないとか
美大時代散々人体デッサンと解剖学やってたが、 デジタルスカルプティング人体解剖学はいい本だぞ。 「Zbrushで作る上での」人体解剖学だからな。 同僚は多分ジマンな愚痴言いたかっただけだろう。
おれも解剖学の本は5冊くらい持ってるけど デジタルスカルプティング人体解剖学はすごくいい本だと思う。 まちがっても買って後悔するような本じゃないよ。 その「同僚」ってほんとにいるのかw
>>718 「あのブドウは酸っぱい」って事なのかもねw
まあ8000円もするから気持ちはわからんでもないけど。
俺も何冊も解剖学の本持ってるけど、結局実践で時間をかけて造形をしたりしないと全く意味を 成さないってのが分かったよ・・・
ZBrushでネットとか参考にしながらモデリングやってたら自然と覚えるよね。 俺の場合実際買ってもあんまり見ないし
>>720 同感。
ヘタクソが解剖学の知識溜め込んだところで
所詮は解剖学の知識のあるヘタクソでしかないんだよな。
今はマジで手動かしまくってる。
>>721 解剖のことも考慮してモデリング教えてくれるサイトなんてあるの?
教えてくれちょ
>>723 ほぼ無い。。
皆の言うとおりデジタルスカルプティングの作者みたいに
実際にZbrushで手を動かした上での解剖学だよね。
これ使った職って今なにがあるの? 勿論3Dなら御三家ソフトも使えないといけないのだろうが、これのみの場合は需要あるのだろうか。
立体出力してフィギュアの原型師やってる人は居る。
比較スレで、
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 02:53:43 ID:O7WFGuEe [1/2]
>>362 操作方法をMaya,Madboxライクにするプラグインでたよー
ってレスあったんだが、どこにあるん?
>>725 海外だと分業進んでるから映画とかゲームとかのモデル制作で
スカルプトのみ仕事にしてる人も結構いる気が
>>729 SwitcherのZburash版ってことか
digitalRaster のHP行ってみたけど、まだ商品にはなってないみたいだな。
>>728 それおいしいなー
一日中スカルプ尽くしの仕事やりたいわ
>>732 ありがとう!
ショートカットをmayaやmudbox風にコンバートしてくれるのか。
>>728 スカルプターデザイナーか。でも海外だとリアルの表現力半端なさそう
日本人はリアルよりデフォルメ化が得意だし
textureをポリペイントに焼き付ける方法ってありますかね?
あった。ごめん えへへ
番長にリトポロジーの事のってる?
載ってない。が、それを差し引いても番長本は買わない方がいい。 見た目はカラフルだが単なる個人のノート。他人が見てもわからない。
初心者です。番長本見ながら魚作ってます。 これよりメデューサ作った方が習得しやすい?
初心者以前の人なのですが、通常版Zブラシ購入を考えている者です。 質問なのですがZブラシの値段についてなのですが、なにやら100万円位するとかいううわさを聞いたのですが、 驚いて発売元のHPを参照にしたら9万円台なのですが、ソフト代以外にライセンス料か何かかかったりするのでしょうか? 凄く初歩的なことをすみません。
9万円でアップデートフリーです。(いまんとこ) 見積もってもらったらもうちょっとやすくなるよ。
>>741 ありがとうございます。今までの間に少し調べていて海外のサイトで時期を見計らって買おうと思います^^
情弱杉わろたw
オクで5千円で出てるのですがこれはどういうことですか? 譲渡するとこんなに価格は下がるのですか?
譲渡できないから違法だよ。 740と同じ人?ここで聞く前に少しは自分で調べたら。そんな調子じゃ買っても使えないだろ
>>745 コピー品が出てるよ〜と間接的に言いたかっただけだから
そんないちいちムキになるなよ
何か後釣り宣言みたいだな
コピー品検索してる暇あったら手動かして何かつくれよ、 そんなだからお前は何時までたってともショボイ泥人形しかつくれないんだよ
既にあるトポロジーを編集するのにメッシュが透けないようにできますかね?
>>117 のサブツールで呼び出す方法でやってみたらリトポしかできなくて
もし方法あったら教えてくださいm()m
subtoolにZSphere入れて、Topology > Select Topoから トポロジーを編集したいツールを選べばいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。 それだとメッシュが透けるんですが透けないようにする方法ってあるんですか?
>>751 ? 透けないよ?
Transpオンになってる?
Rigging > Select Mesh は使いませんよ?
すいませんできました! お騒がせしました。
subtoolにZSphere入れて、Topology > Select Topoから トポロジーを編集したいツールを選んだあと、ZSphereの玉が邪魔になるので小さくしたり移動したら 呼び出したメッシュも一緒に小さくなって移動したために元のメッシュから全然はなれたとこに移動してましたw ありがとうございました。
ZBrush4でメデューサ本の2.5D海底基地の絵をやってるんだけど、85pのところ、円筒にパースをかけるとオブジェクトがあらぬ方向に飛んでいってしまう。 試しに3.5でやってみたらそんなことは起こらなかった。 バグみたいなのだがどこの部分の不具合なのかよくわからない。
選択範囲を非表示にするやつで SHIFT+Ctrl+カンバスドラッグを行い、シフトキーのみをリリースして赤い矩形をだすってのができない。 SHIFTリリースしても緑のままです。 4.0から変わったんでしょうか?
SHIFT+Ctrl+カンバスドラッグを行い、シフトキーのみをリリースしてALTをおしたら赤い矩形がでた・・ なんでこんなややこしくなってんの? やり方おかしいのかなー
それって4.0のアナウンスになかったっけ? ストローク中にsubとかに切り替えられるとか色々変わってるよ
>>758 Shiftキー離す必要ないよ。Shift + Ctrl + Altで非表示。4.0から変わってるね。
ブラシやマスクだとAltは通常とは逆の効果になるって意味だからそれに合わせたんじゃない?
>>760 そうなのかさんきゅう
感でやってるときに真っ先にALT押すのを疑ったんで理にかなってはいるんだけどね
ALTはドラッグした後に押さなきゃいけないっぽくて中々辿りつかなかったがw
非表示のキー変更はマジで誰得だわな。 Shift + Ctrl + Alt +ドラッグならまだしも Shift + Ctrl + ドラッグ そこからAlt押し とかもはや嫌がらせの領域。
人間の皮膚の毛穴とか微細なシワのようなものをペイントできるブラシはどれがいいでしょうか? 大きなシワはCreaseで掘っていますが、若い人でも拡大するとある「肌のきめ」のようなものが描きたいです
>>763 テクスチャで書いたほうが現実的じゃね?
>>763 ストロークをSprayにして
アルファをAlpha 58かな?陰毛みたいな縦線のやつにして
ブラシのSpinをオンにして描けばいいんじゃね
ポリペイントならわかるんだけどテクスチャで書くってのがいまいちわからん
>>765 ありがとうございます!これはいいですね
これで描いてGozでCGソフトに移動してバンプにしたいと思っています
みんなspot light機能使ってる?一応新機能だと思うんだけど gozとかに比べて全然話題になってないようだけど
>>768 使ってるよ
ネットからもってこられるのは便利すぎる
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/12(金) 08:24:03 ID:tmV65qxf
Zprojectブラシはどういうモデリングをする際に使うんでしょうか? 心当たりあれば、効果的に使っているモデルやモデリングの過程を教えてください。
背景画像とかをオブジェクトにペイントできる
マスキングで面の表だけマスクするみたいな機能て無いのでしょうか? Backface Maskってやつかと思ったけどどうも違うみたいなので。
Backface Maskでペンの強度を0にしたら裏にいかなかったんじゃないかなー
>>772 Brush->Auto Masking->BackMaskIntensity-100
にすると表マスクになるよ
古い話題で悪いけど、デジタルスカルプティングのデータに骨のデータって入ってない? 本の紹介で大きく出てた気がするからデータにあるものだと思っていたんだけど見つからない。
おらすっかり4.0になれちゃったぜ 早く4.0のビデオだしてくれないかなー
>>772 そう言うときはポリゴングループを設定して表側以外を非表示にしてマスクした方が確実
バージョンは問わないし
呼び出すとフリーズするファイルがあるんだけど、 さっきまでは開けてて、2つに分けて保存してたんだけど(セーブのときにフリーズしたらファイルが壊れる) これバグ?ファイルこわれてんのかな? 保存でよくフリーズするし。 リトポ8回目でUVわけの段階で壊れてばっかで死にそう。
今回開けないのは保存の段階でフリーズとかしてないやつ
リトポしすぎw
サブルーツにZすふいあ含んで保存するとファイル壊れるとかバグあんのかな?
リトポはじめてから頻繁に保存時のフリーズに見舞われるようになって
UVマスターでUVつくってるときに、最後の一個くらいで保存失敗、
二度と開けないってパターンがここ三日続いてる。
今回はちゃんと保存できて、Zbrushを開きなおしたらファイルが開けなくなった。
再起動する前には開けてたんだけど・・
>>782 もういやだ・・wでもやめても完成しないしなー。
素直にTopoGunかsiloか3DC買えよ ZBのリトポに費やした手間がどれだけ無駄かわかるぞ
体験版でいいじゃん 3dcoatなら30日使えるし
3DCは持ってるよ。 キャンペーンのときに買った。 >Bのリトポに費やした手間がどれだけ無駄かわかるぞ そんな差あんの?
ここの評価見てBLESTARの基本編買ったけどすんごい勉強になるね。重宝してる。 crayブラシって綴りは普通にタイプミス?
>>786 簡単なものならオートリトポ
表面にスナップしながら頂点移動が可
まとめてポリゴンを張れたり押し出し、穴ふさぎとかリラックスとかいろいろできる
ローポリのインポートしてリトポしていくことも可
ZBに利があるとすればリトポしたオブジェクトに厚みがつけれることぐらいかな
ツール集めしてねえでちゃんと使えよ
プラグインばっかつんでロクなもの作らない馬鹿w↓
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 21:41:04 ID:yiNIgAQP
>>780 マジレスすると割れ使ってるから挙動がおかしくなる
それか、ファイル容量が大きすぎるか
>>788 買ったから使いたいしリトポ始める前に3DCとZbrushいったりきたりしたけど
リトポ自体の操作は分かるんだけど、元のオブジェクトを非表示にすらできなくて
結局BLESTARのビデオもあるしZbrushの方が簡単だとおもったんだよねー
3DCはどーも好きになれなくて覚える意欲がでなかったんだよ。
まー覚えたら世界が変わるってんなら覚えるしかないけどねw
>>790 ありがとう
割れじゃない
サブツールは15こくらいはいってんだけど、
ファイルサイズが28MBっておおきいんかな。
まあ、Zすふいあ含んでるのが原因でばぐるってことはないのね。
>>791 UV展開も楽だし
せっかく買ったんだから無駄にするなよー
だな、両方のいい所使えれば結構なんでも出来るし にしても3DCはEDU99$PRO130$位の時にEDU買って使えこなせそうだから PRO買おうと思ったら一週間で200$位になって見送ったら次は300$超えてて未だEDU版使ってる俺
3DC用のGoZが出てくれれば色々と捗るんだが…
ClazyBumpとか併用してるヤツはいないの? ZBあればいらんのかな。
>>792 俺も開くと落ちるファイルが出来てしまったことあるよ。原因不明だけど。少し前の手順の他のセーブデータ取っておいてないの?
3DCは楽しいね。UVの展開方法がサッパリ判らないけど。
>>792 原因の切り分けが難しいから、とりあえず途中セーブはこまめにとって。
15subtoolの半分ずつに分けてセーブする、エラーでたら更に半分にしてセーブする、残ったやつが原因のオブジェクトだと思われる。
手間かかっていいなら1個ずつオブシェクと保存してみるとか。
>>793 そうだね 気持ちがどっぷりZBの練習にいってるけど
そんなに便利なら優先度あげたほうがいいみたいね
>>797-798 今回は2つに保存してたんだけど、2個とも壊れてた・・
でもOBJで保存してたのから助かったよ。少し前に保存したのもあるからそれとあわせてやってく。
これからもっと細かく保存とファイルわけしていくわ。
ありがとう
clone > InsertMesh 以外で subtoolを一つに纏める方法があれば教えてただきたい
Sphereから作成したツールをobjで保存して、そのobjをインポートすると、 元のツールと大きさが変わってるんですが、同じにそろえるにはどうしたらよいでしょう?
ZBデジタルスカルプティング人体解剖学やってるんだが 解説書にでてくるview blurというコマンドがみつからん ZB4.0ではどこにあるか教えてくれ
x軸の中心にオブジェクトの中心を合わせる方法ってある?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/18(木) 06:12:52 ID:q1psxlrY
こんばんは。 お聞きしたいんですが、Zbrushでテキストをスカルプト出来ますか?
使ったこと無いけど出来るはず。 マニュアルにそれっぽい説明があった
>>805 まじっすか。サンクス!
探してみます
実は最初はMAYAで、バンプマップにトゥーンシェーダを適用できるかやってたんだけど、
なかなかできなくて仕方なくZbrushに頼ろうと思い立ったわけです。
>>803 Tool>Deformation>Unify(x)
ファックユ!ファックユ!ファックユ! なあああああんんんんんんだよおおおお! トゥーンにバンプかけられるじゃん!! すみません お騒がせしました
809 :
803 :2010/11/18(木) 18:37:43 ID:eJDDTxl9
>>770 自分の場合は、下絵をポリ板に描いて下絵を転写しながらモデリングする時なんかに使ってます
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=918 >>772 Tool->Display Properties->Double
でポリゴンが両面表示になるので、邪魔になる外側を非表示にすれば内側から彫れます
その際、ブラシのBackfaceMaskは切っておいてください
>>800 Tool->SubTool->Merge Visible SubTools
か、プラグインのSubTool Masterを使うと出来ると思います
811 :
800 :2010/11/19(金) 01:07:48 ID:CxXxHa2r
ZBスレは相変わらず微妙におもしろい
誰かああああああああああ
>>802 を教えてくれえええええ
フォーラム検索したらすぐでてくるんじゃないの?
ものには聞き方ってもんがあるからな それすら出来ないゆとりの相手してる暇は無い
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/21(日) 00:44:33 ID:mtlLgzPD
最近出た人体解剖学は体のつくりの解説メインで、ZBRUSHの機能そのものについてはあまり言及していないのでしょうか?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/22(月) 09:48:42 ID:Bj29bFKv
体験版落として使って見たけど いつの間にビュー操作改善されたの?
>>818 操作はずっと変わってないような気がするけど
右ドラッグ回転追加なら3か3.5からかな
さてっと、 ゆっくりまったり、 秋の夜長にスカルプティングをするとするかな…
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 21:23:21 ID:zwe6zq+I
体験版の落とし方すら分からん 仕方ないから買うか
まだ体験版は3.1のみなの?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/23(火) 22:05:57 ID:ZxOkEJz6
3.1にあったToolパレットの「Texture→Colorize」は3.5以降はどこにあるんでしょうか?
824 :
823 :2010/11/23(火) 22:12:38 ID:ZxOkEJz6
自己解決しました すんませんです
まだバージョン3ですがライトがカメラの動きに ついてくるっぽいのをやめるにはどうしたらいいんでしょうか? あるいは4でできるようになっているんでしょうか?
>>825 3だとまだカメラの概念がないような
モデルにマテリアルやライトを固定するとなると、テクスチャに焼き付けるぐらいしか思い付かないや
>>825 たぶんBasicMaterialを使えば希望通りかと。
mariのwindows版が出たけど誰か試してないの?
一度ポリペイントしたら消せないのでしょうか?
すいません 正確にはバージョン3.5でした。
mariはmudboxのペイントをZBの頂点ペイントにした感じだな モデルの入出力がハイポリ必須だし、特殊な用途で無い限り使う理由は無いと思った あのデータが扱えるレンダラも一般的に無いに等しいし
日本の個人やプロダクションでは宝の持ち腐れだな>Mari
>>831 クワッドコア推奨だっけ、ビデオメモリー2Gとかww
どんだけ大負荷かける気ようボア
mariの話題はmariスレですれwwwwwww 以上つぶやきでしたw
>>831 mariって頂点ペイントなの?
>>あのデータが扱えるレンダラも一般的に無いに等しいし
どういう意味?
>>837 ALT反転時はブラシの中心点がどこにあるかで挙動が変わる。
オブジェクト上にあると盛り上げ
オブジェクト外にあるとくり抜き
>>839 ありがとうございます!
英語のヒアリングがさっぱりなのでチュートリアルを見ても全然聞き取れず
非常に助かりました
ありがとうございました
英語か、、、ZBRUSH覚えるより大変。一番のネックだったりW 韓国と朝鮮がドンパチして消滅すればコリアンページが無くなって、 そのかわり日本語ページを充実してくれるかもねW
そのときは日本もなくなってるよ
>>841 北は、毎冬、十万人近く死んでるから放っておくのが一番。
南はいずれやけになった北にダムの水ぶちまけられて国家崩壊するから、これも放っておくといいw
大量の難民で間違いなく日本も潰れるから。
ちょうど少子高齢化で働き手が足りなくなる問題が解決するじゃないか
シャドウボックスで作ったものの表面がガタガタなんだけどいい具合に均す方法ありますか?
>>846 Deformation > Polish とかPolish系のブラシでひたすら磨くとかあるけど、
Shadow BoxはClip Brushで表面切り取って綺麗にするものだと割り切ったほうがいい。
>>846 だるくしたい時はもういっかいシャドウボックスにかけてる
ZBrushで色塗りってのは基本的にDividを上げて頂点ペイントでやるんですか? Projection Masterはテクスチャに直接描き込めるっぽいですけど、 ZappLinkは頂点ペイントですよね、みなさんはどのように色塗りされてるんですか?
zapplinkはテクスチャ貼ってたらそっちに描き込んでくれるんじゃなかったっけ? 気のせいだったらごめん。
今試してみたら、850さんの言うとおりでした。 失礼しました。
男は広大な闇の中を探し求めた 何時間も闇の中をもぐった 思いつく限りのキーワードを頼りに世界をかけめぐった そして目的の物をついに見つけた 『すごい… これをZbrushで作った…だと』 男は無我夢中で右クリックして画像を保存した と、画像の下の文章が眼にとまった “mudbox” 男は涙眼で画像を捨てると明日早いのでさっさと寝た
ねえパパ mudboxとzbrushはどっちがつおいの?
男はベットの中の息子の頭に手を置いた。 暖かかった。 多分眠いのだろう。 男は静かに語りかけた。 「…ここはZbrushの世界だから、Zbrushが一番なのさ」 息子は黙って男を見た。 首をこちらにひねったせいで顔全体が影になった彼の眼が一瞬キラリと光った。 ほどなく男はそっと部屋の扉を閉めると自分の部屋へ入った。
スカルプト ペイント ZB ◎ △ MB ○ ○ 3DC △ ◎ こんな感じかと
>856 それだけ見ると、値段の要素入れたら3DCはお得だね 普及率と仕事実用度から考えるとZBしかないと思うけどさ
バージョン4ですが 以前は右のアイコンにあった投げ縄選択ツールみたいなのは どこにいったんでしょうか
ブラシの一覧
thanks
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 02:06:38 ID:GG9YUEAG
Cinema4Dで大まかなモデリングをしてZBrushにエクスポートしているのですが、読み込みの際にZBrush側で複数のオブジェクトが全部一つのSubToolにまとめられてしまいます。 その際に「これとこのオブジェクトは結合」「このオブジェクトは独立させたまま」などの設定はできないのでしょうか? 教えてください。
GoZは試した?
863 :
861 :2010/11/28(日) 03:28:39 ID:GG9YUEAG
>>862 実は今BLESTARのDVDを見ながらの勉強中で、UIが大きく変わるのを懸念して3.5R3のまま使用しており、GOZは試せていません。
GOZを使わないと中々難しい操作なのでしょうか?
だとしたら観念してバージョンアップするのですが‥‥‥
>>863 事前にUVを割り当てておいて、読み込んだらUVでオートグループかけてサブツールでスプリット、まとめたいサブツール以外を非表示にしてマージビジブルでまとめればいいよ
質問です。 バージョン4ですがタイムラインの動画を 連番画像で出力するにはどうしたらいいんでしょうか? できたらPNGなど背景の抜きが表現できたらありがたいです。 一応、 Turntable Plus というプラグインには連番出力のチェックがあるらしいと グーグル先生に教えてもらったのですが バージョン3.5までにしか対応してないらしいです。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/29(月) 11:30:56 ID:WvG4rpHJ
>>865 これは俺も知りたいな。
Zブラシでは簡単にはできないような気がするが、どうなんだろうね。
無理だろ 普通の3Dソフトでヘア生やすのが一番
ギリシャ人の彫刻みたいにしたらいいんじゃね? 髪の毛がクルクルしてフワッとしてるじゃん
うまい
網目アルファでマスクしてInflatとかも遠目に見るとフワフワモコモコに見えるよ
もしかしてわざわざつくってくれたのかな。 ありがとう。すごくためになった。
ZBrushを使ってペイントをしています。 別の3Dソフトで確認しながら作業したいので、 一々テクスチャをエクスポートしてますが、もっと良いやり方があるんでしょうか?
MultiMapExporter使えばワンクリックでテクスチャ保存出来るけど それはやってる?
レイヤが有効な状態でProjectAll、ZProjectをつかっても ポリペイントまで写してくれない これはバグですかね?
>>875 回答ありがとうございます。
すみませんMultiMapExporterを今試してみました。
ディスプレイスメントやノーマルマップを吐き出すプラグインのようですね。
ポリペイントでのテクスチャは吐き出せますが、読み込んだテクスチャを編集して
吐き出すというのはできないっぽいんですけど、どうでしょうか。
yz面(縦軸)のみで回転させる方法ってありますか? 平面回転(shift+クリック shift離してドラッグ)みたいな感じで
>>878 TransformのMoveやScaleのボタンの下にある
Rotate on Y Axisをオンにすればいいかな?
平面回転とは違うんだけど、Floor表示させておけば
斜めにならないように回転させられると思う。
タイムラインの連番「画像」出力ってできないんですか?
881 :
878 :2010/11/30(火) 21:52:46 ID:eBeBLjfq
>>879 どうもありがとうございます
それやってみたけどうまくいかない…操作がまずいのかなあ
>>880 無圧縮aviならbmpの連番みたいなもんじゃねーの
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,
>>880 氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
タイミングぴったりのすげー誤爆だなw
何がどうぴったりなのだぜ?
・880を超える書き込みがある ・880にレスをしている人がいる 以上の点からぴったりと言った 気に障ったなら謝る
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 16:07:14 ID:H2eh9VMm
ZBrushのZSphereと3d-Coatのポクセルモデリングって同じようなものなのでしょうか? 違うとしたらそれぞれの役割や得意分野を教えてください。 ちなみに前者はある程度使い慣れていますが、後者は触ったことないです。
888 :
887 :2010/12/02(木) 16:11:27 ID:H2eh9VMm
訂正 ポクセル→ボクセル
>>887 Zスフィア(Zスケッチのことかな?)はベクトルベースのメタボール生成用ガイドみたいなもの
ボクセルはピクセルの立体版
中に立方体のボクセルが詰まってる
> 役割や得意分野
Zスフィアが得意なのはスカルプト用の有機的な形状をサクサク作ること
ボクセルは中身が詰まってる事を利用したブーリアンが得意
モデルを分割したりくっつけたりが自由自在
> 後者は触ったことない
試用版あるよ
890 :
887 :2010/12/02(木) 20:26:08 ID:H2eh9VMm
>>889 ありがとうございます!!
さっそくいじってます。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 23:23:31 ID:Rk+1dyaD
C4DのR12でGOZ使えるか分かる人いませんか?
自分はC4DのR12でGOZ使ってますが問題なく往き来できます ディスプレイスメントはFlipVと32bitをチェックですね
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/03(金) 00:07:20 ID:iyQQXJ24
>>892 ありがとうございます。
これで安心してバージョンアップ出来ます。
3D系の知識はあまりないのですが、 Zbrush4のGoZで3dsmax 2009 にデータを送ってみたところ テクスチャが張られていない、そしてサブディビジョンレベルの もっとも低いモデルが送られてきました。 ブラシでペタペタ色塗りしたテクスチャや、 高いサブディビジョンレベルでスカルプとしたものはどこ行っちゃったんでしょうか? とりあえずZbrush上で Texture map が必要かもと思って New From Polypaint をしてみたのですが、 モデルのテクスチャがグチャグチャになるだけでした。 公式の動画では簡単にやりとりてるように見えるんですが・・・。 最終的にはZbrushでつくったものを maxで簡単なアニメーションにしてレンダリングしたいです。
Max使いはGoMax使いなさい
transeposeでうまく曲げれない… 誰かコツを…
>>874 ZBでのペイントをやらずにほかのソフトでペイントする人が多いよ
zbrushで済ます人も多いよ
ソフトなんて便利か便利じゃないかの違いだけ。 いい物を作れるかはソフト関係無く腕次第ってことですかね。
そうだな。 俺も本気出すわ。 オナニー禁止してこの土日でZbrush極めるからよろしく。
みんななにでペイントしてるの?
やっぱりZbrushでペイントしてるのか
バージョン4での動画レンダリングがよくわからないんですが、 タイムラインの特定のエリアのみをどうやったらレンダリングできるんでしょう? movieの項目にあるrecordを押すと、その後の自分の操作とかまで全部記録されてしまいます。 (これはこれで面白いんですが) また、特定のタイムライン上の画像連番が欲しければ 882さんが言うように、動画として出力して、後で画像の連番に分解するしかないんでしょうか?
>>905 有名どころのソフトなら関係ない。同じソフト使ってもハリウッドと日本が違う。
日本の連中はソフトのせいにしてるけど
shadeという有名どころのソフトがあってだな
向こうは資金・時間・ソフト(向こうは自社開発可)・オペレータの腕前 全方位で大差あるっしょ。 一要素の違いじゃない。
うん 例えベースは同じソフトだとしても、あちらさんはプラグインやら何やらいくらでもカスタマイズとか自力開発出来るしな… 最近話題になったmariだって、ZBとか既存のソフトじゃ済まないからわざわざ新しい3Dペイントソフトを作った訳だ
ZBで影を綺麗にベイクするのにオススメの方法ってありますか?
>>日本の連中はソフトのせいにしてるけど
>>912 やっぱりその方法しかないんですかね?それでやってたんですけど
つなぎ目とか何かと厄介で
あと3dレイヤー録画状態でZAppLinkのベイクって使えますか?
自分でやってみたときうまくいかなかったんで…レイヤー使えたら部分的な修正が楽に
できるんですけどな
>>914 AOってどうやって焼付け出来ますか?
あれはBPRでレンダリングした時しか現れないんだと思ってました
質問です。 SDivのレベルに依存しない高解像度の絵を Zbrushで直接かく、あるいは貼り付ける方法ってあるんでしょうか? texture map をいじったらオブジェの全面にテクスチャが覆うようには できたのですが、自分の好きなところにのみテクスチャをブラシで 描く方法がわかりませんでした
917 :
912 :2010/12/06(月) 00:15:14 ID:yb2eihLd
>>913 確かに3Dレイヤーが記録状態だとZAppLinkの絵がベイクされないね。
バグのような気がする・・・
SpotLightだと3Dレイヤーに貼りつけられるんで、ZAppLinkで出した各視点の絵を
個別に保存してLightBoxから読みこめばいいかと。面倒だし
どっちみち絵の境界部分の修正しないといけないけど、レイヤー分けられるぶん楽じゃない?
AO焼き付けるんだったらMaskingのAO使って
テクスチャに「New From Masking」で焼き付けれられる。
>>916 ZBrushでテクスチャに描くのはProjectionMasterまたはZAppLink。
すいません、ぼくがzbrushのポリペイントとテクスチャの概念を 把握しきれていないのかもしれませんが ProjectionMasterでもZAppLinkでも 分割の荒いモデルに反映させたとたん、 ガビガビの荒い画像になってしまいます。
>>918 それはたぶんポリペイントだよ。
UVが設定されてないからだと思う。
もしかしてZbrushって複数テクスチャをもったオブジェクトのUVを 保持できないのか・・・
>>920 そもそもZBRUSHでマルチテクスチャが設定出来なくね?
>>921 ですね
デュプリケイトして一部削除して各テクスチャ書き出すしかないかな
せめてUVデータの読み込みぐらいできれば楽なのに
せっかく描き味とかいいのにテクスチャ関連の機能がザルすぎる
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/07(火) 04:18:20 ID:xU/PNQWJ
質問させてください ZBRUSH4で3面図(正面、側面、背面)を利用して モデリングしたいのですが、図面をZBRUSHに表示して作業するには どうしたらよいでしょうか? ZBRUSH4以前のimage planeの、チュートリアルムービーを見たのですが 作業形態が違いすぎて、上手くいきませんでした (動画ではImagePlaneX.ZTLを、読み込んで テクスチャの画像を、インポートするだけで いいみたいですが、ZBRUSH4では同様の作業ができません) ZBRUSH4で3面図を表示して それを元にしてモデリングするには どうすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください お願いします
>>923 あー、自分も初めてやったときは妙に手間取ったような気がする・・・
1)インストールフォルダ > ZTool > ImagePlane の
中にあるImagePlaneCube.psdに利用したい画像を描く。
(三面図と言っているのでImagePlaneX.psdではないと思う。)
2)Texture > Import から1)で用意したPSDファイルを読み込む。
3)インストールフォルダ > ZTool > ImagePlane にある
ImagePlaneCube.ZTLをロードする。
4)Tool > Texture Map から
インポートした画像を選択する。
3面準備したのなら他のソフトでベース作ったほうがいいとおもう
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/07(火) 18:37:16 ID:xU/PNQWJ
923です 924番さん、925番さん 回答ありがとうございます ToolのTextureMapから画像を選択することで ImageplaneCubeに3面画像を表示することができました しかし、作業するに当たり不備があり どうも上手くいきませんでした ・背景のガイドとして利用したいだけなのに、ポリメッシュ3D化した時 UVマップを適用しないと、テクスチャを適用できないと表示される ・ImagePlaneCubeの中心にオブジェクトを配置して作業すると思うのですが ImagePlaneCubeが邪魔で作業しづらい (SUBツール上別々のファイルになっているにもかかわらず オブジェクトまでブラシが届きづらい?) という状況ですので、ImagePlaneCubeではなく 他の方法を検討してみようかと思います
>>926 ImagePlaneはポリメッシュ化しない。
Transpをオンにすると他のサブツールに邪魔されない。
写真だとパースペクティブ状態を避けるのが難しいから 三面に使うことも難しいよな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/08(水) 00:46:49 ID:00YPFWuy
ZBrushと3D-COATは3Dペイントソフトとしてはどちらが優れていますかね? 主観全開でいいのでご意見聴かせてください。
>929 おっぱいは大きい方がいい(主観全快!)
ペイントについては客観的にどう見ても3DCだろ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/08(水) 02:14:11 ID:61hS6V8I
Pixolator's バイクセッション Part1のムービーを見ているのですが 1.48秒付近にある画像の確定 webから拾ってきた画像を確定して 円形のリング?の表示を非表示にする方法 ※確定しないと他の操作ができなくて困る 2.51秒付近にあるバイクの画像を板のオブジェクトに反映させている作業 この2つの操作方法が分かりません ご存知の方がいたら、教えてください お願いします
>>932 どっちもSpotLightの機能だよ
ググったり過去ログ見てみ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 12:07:04 ID:D2Y10VRU
>>932 一応 回答するわ
まずはPlane3Dを読み込んでポリメッシュ化します
wwwからバイクの画像を読み込んでくれ
zキーで画像編集とオブジェクト編集切り替わるんで、オブジェクト編集にして
Zaddの横にRGBってあるから それを選択して
スタンダードブラシで塗りつぶせば反映される
(反映するときはSdvレベル高くしないと画像あらいんで
sdv4の何十万ポリゴンの板なら上手く反映されるよ)
以上の操作でできるんでやってみ
質問です。 Maxから送ったオブジェクトをスカルプトして戻そうとしたときに SDivレベル1が集約されて消えていることがあるんですが、 これはなぜですか?
>>936 良くわからないんだけど、これってZBの見た目がが変わるてわけでは無くて、キーボードの使いがってがmayaになるって事?
ZBしか使ったことない俺には無用?
FAQにも書いてあるけど MayaのAltナビゲーションがデファクトになりつつあるから ZBrushも統一できたら混乱せずに生産性があがる人もいるよね というプラグイン それ以外は機能無いからZBrushのナビゲーションで問題ない人には 何もプラスないよ
>>938 なるほど、そういう事か、とりあえず入れてみたけど見た目変わってないし、インターフェイスが扱いやすくなるソフトじゃないのて思ってた
3.5のプラグインだったSMOOTH GROUP IMPORTって 4のバージョンがどこかにあるんでしょうか? それとも4の機能でできますか?
○と◇とかをsubtooでマージさせたけど○◇は別々の物体になってます これを表面だけで繋がっている1に組合わせる方法ないですか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 12:05:21 ID:sCO7k6Qa
941>>さん subtoolにおけるマージは subToolにある Merge Downボタン押下における結合ですよね? その場合は○と◇は別々のオブジェクトになるので 一組の場合は Merge Visibleボタン押下における結合なら 同一オブジェクトにできると思いますので 試してみてください
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/13(月) 12:09:16 ID:sCO7k6Qa
Zbrushのホームページにある バイクチュートリアルで分からない箇所があります Current Tool(バネ?)のような形のオブジェクトがあるのですが このバネの形状を変更するボタンがどこにあるかわかりません part1の動画の11分辺りにある操作です ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
>>943 解説してやんよ
おー、ちょっと待ってくれ今トイレ行ってくるからさ
4.0からスタンダードブラシが標準でレイジーブラシオンになってるのは誰得なの?
>>947 この季節年寄りがよく便所で死んでるよな。
>948 それはエコだね
>>949 なんかじわじわ笑いがこみあげてきて止まらないんだが、どうしてくれんだよっww
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 08:04:35 ID:qK+fAiIZ
3.5なんですが、三面図を使う方法を教えてください。 何かプラグインを使う必要があるんでしょうか?
subtool内の物をいくつかまとめて移動したり回転したりするにはどうすればいいのでしょうか?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 19:26:11 ID:tR/ZLHzN
Zbrush4のトポロジーの表示ってZbrush3より見づらいんだが・・・ なんか奥の方まで透けてしまって、どこを編集してるか分かりづらくなる 前と同じような表示方法にする方法ってあります? 知ってる人がいたら教えてください
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 19:27:49 ID:tR/ZLHzN
>>951 三面図ってのはシャドウボックスの事?
4ならSubToolの下側にあるけど
3.5って使えるん?
>>954 subtoolで対象オブジェクトの下に糞○おけばいい
これって余白からドラッグしないと一連の視点操作できないのかな
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 06:35:27 ID:ZWaiN94C
>>955 いえ、そうではなくて、スカルプトの設計図として画像を配置する感じです。
3D-COATだと出来るのですが。
imageplain cube てので三面つけられたはず
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 16:57:04 ID:kY97btw2
質問させてください。 細部を作っている時に、ポリゴンの表面に棘のようなものを発見しました。 スムーズブラシで均そうとしてら、ポリゴンがあらぬ方向に 引っ張られていきます。 もしやと思って両面ポリゴンにして裏面からその個所を観たら、 表から見てくぼみやしわの部分が、棘だらけのウニみたくなっていました。 デティールを残したままこれを修正する方法はありませんか?
>>962 そこ以外をマスクしてDeformation のRelax してみては
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 04:46:52 ID:MepaETrB
>>963 レスありがとうございます。
ただ、やってみたら、よりガチャガチャに壊れてしまいました、、、。
地道に直していくしかないのかなと思います。
>>962 Sdivレベルを下げて周りはマスクして均してみ
スムースレベルは100で
スポイトツールのショートカットを変更しようとしたんですが スポイトツールはどの項目にあるんでしょうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 11:36:20 ID:yqPKVzoa
ZBRUSHのシンメトリー編集について質問させてください Aというオブジェクトを先に読み込んで 次にBというオブジェクトを読み込みこんで、Bを操作対象にします それから、アクティブシンメトリーの左右対称操作をオンにします Bを操作対称に選んでいるので、Bの大きさに合わせて 左右対称として操作したいのですが Aのオブジェクトの大きさに合わせて、左右対称になってしまいます つまり、SUBツール上に複数のオブジェクトがある場合 左右対称操作を行うことができません ※微妙に位置がずれてしまう 上記問題を解決するにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください
>>970 ローカルシンメトリ使う
Transform>L.Symボタン
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 13:17:22 ID:vARf3RaR
ここに載ってる質問&答えをまとめたら、結構いいウィキができると思う。 つ すでにあるかな?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/19(日) 14:32:19 ID:yqPKVzoa
>>971 さん 回答ありがとうございます
オブジェクトが四角や円柱などのプミティブなら
Lsymボタンでシンメトリー編集ができました
しかし、Zスフィアの場合Lsymでもシンメトリー編集できませんでした
詳細手順ですが
1・プリミティブを読み込んでポリメッシュか
2・アペンドしてZスフィアを読み込んで
Moveで適当に移動
3・LsymでローカルシンメトリーをON
4・X軸ミラーでシンメトリー編集をON
としたのですが、軸がずれてしまいます
スフィアを使った場合、スフィアを一つだけ読み込んで
シンメトリーする分には特に問題はありません
>>1 に書いてあるみたいに、デモ版をダウンロード出来る訳じゃないんですね、失礼しました
質問です zbrush 4 で複数のsubtoolを同時に 移動させたり回転する方法ってないでしょうか? どこかでやり方を見たような気がするんですが 気のせいだったのか・・・
950から読み直してみ
あれ? 以前はデモ版のダウンロード出来てたような?
ポーズの変更を色々試しているのですが、Riggingでポーズ変えた場合の重力?が強くT素体をきおつけさせただけで胸が超デカになってしまいます。 この重力?を0にする設定とかって無いのでしょうか? ちなみに、マスクをしてみても無視されます。
今売ってるzbrush本では、v3.1を使っての解説が多いんですが、 v3.1てまだ買えるんですか?
Amazon.comの方がちょっとだけ安いな。
UIのカスタマイズで好きな位置に好きなボタンを配置できますよね。 ブラシやEnable CustomizeやStore Configなどのボタンは記憶できるです。 しかしサブツールなどは配置はできるんですがStore Configを押して起動し直すと 配置したボタンが消えています。どうにか記憶する方法はないでしょうか?
それはSaveUi
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 16:47:14 ID:ApxwqfkC
ImagePlaneについて質問させて下さい 背景の画像はTRANSP等で見た目を透明に出来るのですが 操作対象として邪魔されてしまいます 例えば Aが選択されているオブジェクト BがSUBツール上にある他のオブジェクト としてAだけを操作したいのにBというオブジェクトが同一座標にあるため ブラシツールなどが届かないという状態になってしまいます GHOSTのボタンを押せば 他のオブジェクトに阻害されず操作ができるのですが GHOSTの場合表示が黒くなってしまい ImagePlaneをガイドとして利用できなくなってしまいます GHOSTのプレビュー上画面の表示を変更する方法か GHOST以外でGHOSTと同一の機能があるコマンドや操作がありましたら 教えてください お願いします
>>986 あぁ、どちらも表示したままいじりたいのね
なら単純にimageplaneオブジェクトを、干渉しないぐらいモデルの後ろに移動したらいいのでは