3DCG作ってうpして楽しむスレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】ttp://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)

うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。

不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:24:04 ID:62bV3/EA
のんびり進行だと思うから、あんまり早く流れるうpロダだと「見れねぇよぉ〜(;_;)」ってことになりかねん。
せっかく晒すんだから、息の長いうpロダで頼むな!

●推奨うpロダ●
3DCG作ってうpして楽しむうpロダ(ネオ)
http://loda.jp/3dcgjoy/
アップロードできるファイル:20 MBまで

同人作品の紹介は止めてくれ。本質的にスレ違いだし荒れる原因になったりするから。

このスレの過去スレ↓
3DCG作ってうpして楽しむスレ part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1267243041/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1256305733/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248617986/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237726827/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219408828/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1186544436/
3DCG作ってうpして楽しむスレ(初代)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1174677675/

じゃあ、そういうことで、 次スレの時期が来たら>>975が立てて下さいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:54:06 ID:onil9Npp
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:15:31 ID:tq9tzTCK
>>1
おつです

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=829
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】よくわからないけど、1年くらい?
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】アクセス規制に引っかかってカキコできなかった。
ドリームクラブのセッちゃんのつもり。
Blenderの機能を試行錯誤しながらの制作なのでやたら時間がかかっています。
今現在はUVで悪戦苦闘中。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 15:27:48 ID:fms2dYFk
たぶん顔とか丁寧のつくってあるんだろうけどトゥーンレンダラにするならエッジをじっさいより立てたほうがいいと思う
あとアイマスはテクスチャで顔デティールつくってたよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:09:28 ID:tq9tzTCK
ちょっと良くわからないのですが、エッジを立てるっていうのは、
どういう状態のことですか?

顔のデティールというと、
例えば目の縁の黒い部分とかはテクスチャで表現してるって事ですか?
へー、アイマスもポリ数削減の為に苦労しているんですね。
アルトネリコ3なんかも、ぱっと見そんな感じですよね。
どれもこれも実際にプレイしたことは無いけどw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:59:54 ID:3hl4fRZR
>>5じゃないけど
エッジを立てて(角を強調して)モデリングすると
アウトライン(黒い輪郭線)がハッキリして、よりセル画らしくなる…てことじゃないかな
アニメ顔は鼻のラインを綺麗に出すのにみんな苦労するみたいだから
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:31:02 ID:nAEazwmf
webglのスレってないのですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:59:31 ID:sOa+Oq51
>>7
なるほど、良く判りました。
確かにドリームクラブでは、綺麗な鼻筋がありますね。
という事は、鼻を真下から見ると尖がった富士山みたいな形してるんですかね?
真正面からもレンダリングされてるみたいだし、シェーダーにしては綺麗すぎるので、
二重みたいに別オブジェクトで処理しているのかと思ってました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:08:06 ID:oWs1rZ3m

【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=836.png
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】2ヶ月くらい
【制作時間】2週間くらい

レンダラーとかよく分からないから、MikuMikuDanceでレンダリングw
UV展開って難しそうだけど、避けては通れない道なんだろうなぁ。
15,000頂点くらいです。
銃系のモデリングやってる方、手本を見せていただけるとうれしいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:28:52 ID:1ONxqxGl
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=837

ブレンダー5.3が結構安定してきたらしいので試しに使ってみた。
・・・UIがまるっきり変わっていて全然使い方がわからんw
あそこまで変えちゃうと、やっと2.49を覚えたおっさんには厳しい。
そっと閉じて、2.49を開いた。

>>10
銃のモデルなら、最近更新してないけどこのサイトとか面白いよ
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/power-osanai/index.html
フェイフェイの作者の沖さんのパイソンとかやばい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:50:19 ID:MNgmYQKx
俺も2.49派だなぁ
がらっと変わっちゃうと覚えなおすのが大変なんだよね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:05:46 ID:v5NJf8QR
普通になったぽいから再入門してみようかと思う挫折組の俺
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 08:27:40 ID:vj6a/M5O
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=840.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】4年くらい
【制作時間】3日くらい
【なにか一言】ボトルキャップでホイミスライム出なかったので自分で作ってみようと思いました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:10:10 ID:0/BsXEZx
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=842.jpg
>>11 のキャラ 実写素材でテクスチャを作ってみようって実験
自分の作り方も悪いんだと思うが、キモいなw
皆さんはどんな感じでテクスチャ作ってるんだろうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:54:58 ID:HMVArBlX
>>15
私の場合は以前は、photoshop のノイズ等を使用し作っていましたが、
 最近はペインターの特殊効果(グラデーションを3、4色)で作ったりしてます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:03:40 ID:YACu2lb7
>>15
それだけのポリゴン数でつくったんだからたいしたもんだと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:12:00 ID:HMVArBlX


ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=843

 制作 12,3ぷん

 ネウロイ 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:19:18 ID:24FON9ie
でっていうw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:50:18 ID:CYrLsj/K
>19
低脳ほど同じ書き込みしかできないw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:57:53 ID:BfnjVN+2
でっていうw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:11:30 ID:5sLYNyV5


ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=847

ハルシノのチュートリアルにあがっていたモンスター

 略して "ハルシノモンスター"
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:26:36 ID:6t+jrT3d
ハルシノって何?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:47:11 ID:5sLYNyV5
>>23

ハルシノっていうホームページです。 ハルシノで検索すると出てくると思うよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:02:53 ID:R3RFPxkx
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 16:50:25 ID:LVmm3sOx
とりあえず>>1のテンプレを使おうぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:10:23 ID:R3RFPxkx
>>26

おおっと! これは申し訳ないです><;

自分のテンプレ違反のものは削除しときます><;

自由UPして遊んでごめんなさい><;
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:10:28 ID:tmmOXCbQ
だな。でもとりあえず>>25の作品自体はよいw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:20:46 ID:5OaQQgTv
別に必ずテンプレに沿えって訳じゃないから
気にしないで良いと思う
制作背景まで強制するコミュニティなんてまず無いし
見る側の口がでかくなったらコミュニティは終わる

自由にUPして遊びました、それで良いと思うよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:03:09 ID:x3VSURLz
見たり作ったりしてる人が、参考に知りたいことがあったのでテンプレ使ってって言った可能性も。
違反してる!とかじゃなくて補足が欲しかったんじゃないかなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:44:53 ID:WgSiADmj
>>1でもテンプレに対して
こんな感じでうpするといいかもしれないよ?
って書いてあるしね

見に行ったら消えてて悲しい…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:55:17 ID:2VXgtAKS
パンツ俺も見たかった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:00:24 ID:WgSiADmj
うpられてたのはパンツだったのか!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:07:17 ID:2Kbo1bs1
単純にテンプレ程度の情報添えてくれると嬉しいってだけだったのに。
リンクだけじゃ開くまで何が出てくるかわからんし、開いてからの見所も一言つけてくれるとありがたい
ってだけだったのに。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:45:43 ID:56NZqDX9
髪が全然うまくつくれないな〜
ポリゴンで作る場合ってどんな感じで作ってくのが一般なんだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:13:15 ID:A3aS7MM0
いろいろあるけど短冊にアルファ抜きが一般的
もえ的なやつなら房一つ一つを立体的に作るフィギュア風
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:35:43 ID:56NZqDX9
どうもありがとう。なるほど、短冊が一般的なのか。
なんか個人的に顔とかよりも髪のほうが難しく感じる。上手くバランスをとれないというか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:01:53 ID:9EPYFuMc
よく部分部分をある程度完璧に仕上げて、ってやってる人いるけど、
顔も髪も体もちょっとずつちょっとずつ全体を見ながらバランスよく仕上げないと、
全体のバランスが崩れるよね。デッサンとかもそうだよ。

顔を仕上げてから髪を作るとか、一部分集中的にやっていっても必ず全体が崩れるよね。

・・・てか俺だけか?w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:24:34 ID:nF/Gb/Za
本当なら全体のバランスをとりつつ各部作りこむのが良いんだろうけどね

”やる気”の充実してるうちに一番作りたいところ(顔とか)を作って、
そこが済んだらモチベダウンして未完成のまま放置とかよくあるな自分の場合
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:22:18 ID:hJp3ScIj
顔、髪、手 ・・・ 造形鬼門三銃士

手は一度作れば移植が容易だろうし、顔も原型の流用がきくけど、
髪型は大きく異なると・・・なぁ・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:43:03 ID:oNhJnjh9
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=850
【使用ソフト】XSI Zbrush
【3DCG歴】4年強
【制作時間】2週間くらい
【なにか一言】以前、温水のベースモデルの顔部分アップしてた者です。
 途中でゲームにハマっちゃって放ったらかしにしてしまい
 大分と時間が空いてしまったので、とりあえず途中経過アップです
 これからテクスチャ張るぞ〜っていう所です。UVはオート任せ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:00:38 ID:+TEen/t0
あ、温水の人だ
パンツ一丁で森で佇む雄姿、期待していますw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:48:04 ID:okzDmFLq
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=851
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】半年位
【制作時間】2週間位
初うpです。いろんな本やサイトをみて勉強してますが、
3DCG難しいですね。人間とか一生作れそうにないです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:11:30 ID:RA6zjBvG
でもCGって非現実を実在するかのように掲示できるところが面白いと思うんだ。
フォトリアルって意味に限らずね。
というわけで、実物通りのアイフォーンに何か一つネタを盛り込んで欲しいんだ。

正座させるとか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:33:54 ID:okzDmFLq
なるほど。 いろいろ検討してみます。
ただ、まだあまり使いこなせてないので大変そうです(;´Д`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:08:59 ID:SSI9yr3A
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=854
【使用ソフト】メタセコ、VUE
【制作時間】7日くらい
【なにか一言】お題はビックバイパー。太い溝はモデリングで掘ったけど、細かい溝はバンプ処理です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:12:37 ID:Ql1Uf5ct
>>46 なかなかしっかりモデリングしてあるねぇ。
テクスチャとライティングで、さらにぐっと良くなりそう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:20:40 ID:wvyZPIJm
バンプが深すぎて、レンガで作ったみたいに見えるぜ。
4946:2010/08/28(土) 20:46:37 ID:SSI9yr3A
UVを弄ってる最中ですが、パーツが入り組んでるところがあって、かなりしんどいですね。
バンプは確かに効かせすぎました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:34:51 ID:SG29wg19
次はソニックダイバー作れよ
流れ的にまえにストパン作ってた人?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:14:01 ID:SSI9yr3A
>流れ的にまえにストパン作ってた人?
違いますよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:53:24 ID:dsQkQJuK
専門的な事は言えないけど、かっこいいー
ちゃんと人も搭乗してるところがいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:50:44 ID:jCFSZDSA
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=12795897
黄金律の発見
それは神へと至る道
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:06:24 ID:HUn0H4vx
>>49
そういや前にR-TYPE祭りみたいのあったような
バンプとか質感はあの辺の上手い人の作品参考にすればいいかも

もう残ってないかもしれんが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:55:53 ID:ebtY7LqU
>>54
ロダを潜ってみたら、それらしき地層があったぞ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?page=9&gal=1&mode=list&sword=&andor=
これのことか?

改めてみるとこのへん、すごいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:48:50 ID:sOeImKYg
地層ワラタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:56:32 ID:s7FiO4/T
さっそく馳走になろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:00:11 ID:xxT+/IIp
  | l| l || || l|
  | l| | || || l!
   l   l| .|    ☆
  ____ /
  ゝ___ノ ゴイーン!
   (    )
   と    i  >>57
    しーJ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:39:30 ID:SWFEKMB/
とりあえずあれだな、最近やっと分かったけど
レンダリングしただけじゃ、大して綺麗なのできないんだな
何枚か色んな画像レンダリングして
それらを使用して、Photoshopで合成してはじめて綺麗になるって感じだな
カラー、オクルージョン、デプス、マスク、アニメあるならブラー、グロウ、シャドウ・・・
多過ぎて書き出す設定だけでも一苦労だわ

特にアンビエントオクルージョン、合成したらやばいな!!
ロダに上がってるのでも、オクルージョン合成したら、すごく良くなりそうなのいっぱいだ!
コンポジット作業も頑張らないといけんね、これは
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:30:05 ID:YBJoXR4n
もうPhotoshopで書いちゃいなよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:37:38 ID:SWFEKMB/
静止画ならそれも全然ありだな
てかすでにやってる人いっぱいいるもんな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:58:21 ID:7uEed5wI
モデリングよりAEの方が難しいですorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:16:25 ID:+trnDQVx
よく見かけるよねw

背景の家とか車とか3Dでキャラクターが2Dとかの合成ものも

OKOK〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:22:19 ID:fxOWOSX8
俺はモデリングのほうが難しいと思うけどなー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:41:43 ID:SWFEKMB/
モデリングもAEもおくが深すぎて
どっちがとか言える程、ちゃんとできる人がまず早々いないでしょ
敷居の高さでいうとAEのがむずいかもだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:50:11 ID:HhyJmMTW
コンポジットつかポストエフェクトとかは資料とかチュートリアルとかが少なすぎてそれが敷居の高さに繋がってる。
あとCG以外に映像の知識(フィルム系ならフィルムのテレビ系ならテレビ信号の)が必要になってくるのが大変。
3DCGとかは、まだ、参考書籍とか結構あるほうだから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:29:37 ID:5rAQBZ3Y
というか3DCGなどの素材があってこそのAEだし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:33:30 ID:HYyjIdm7
その合成をどう合成したらいいかがわからんよな。下手したら3Dのモデリングとかより情報ないよね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:38:27 ID:+trnDQVx
え?
CGソフトで背景やオブジェクトを別々にレンダして(アルファで抜き出しなど)AEで取り込んで
エフェクトとかつけるんじゃないのぉ?必要であればAEのレイヤー追加してゴニョゴニョって・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:52:33 ID:SWFEKMB/
動画ならね
静止画ならフォトショでいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:58:00 ID:+trnDQVx
私は釣られないぞw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:18:48 ID:HhyJmMTW
ん〜〜、例えばフィルム向けなら、実写素材はCineonとかで来たりするから合成するのに
そのままだとガンマはリニアじゃないからLog変換とかしないかんとかグレインのマッチングとかテレシネとか。
テレビ向けならフィールドオーダーとかドットアスペクトとフレームアスペクトとかセットアップとか。
実写絡まない純粋なCGだけの合成としても反射とか影とかのエレメントの出力をどう重ねるかとか、
どういう効果出すためにはどういったエレメントが必要かとか。
アンチのプリマルチプライの扱いとか。
AEとかはコンバスチョンとかDFみたいなDepth合成無いから、ZBuffer同士を
どう演算かけて奥行きのプライオリティのマスク作るかとか。
仕事してりゃ自然と覚える事だけど、あんまこの辺の情報って
キチンとしたまとまった教育リソースって無いんじゃない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:56:12 ID:5rAQBZ3Y
基本だから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:08:04 ID:qxpm3o6q
コンポジットじゃそこらへんのノウハウで食ってる人が多いから晒さんでしょ。
上の方の人は必要かどうか別にしてものすげー複雑なの組んでるし
3Dだと工程全部晒しても再現できないから平気だけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:24:07 ID:SWFEKMB/
>>71
はいはい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:35:40 ID:SWFEKMB/
合成以前にエレメントをちゃんと思惑どおりにレンダするのがまず難しいよな
それ以前のマテリアルの設定も難しい
さらにそれ以前のライトやらのスタジオ構築の時点で難しいっていう・・・
SSSとかどんなけいじっても満足できねえ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:37:35 ID:umRKBb7D
ID:SWFEKMB/が馬鹿すぎる件
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:48:59 ID:635/OGgI
具体的に何が馬鹿らしいのか言えないと
ただ煽ってるだけのやつになっちゃうよ
馬鹿とか誰にでも言えるし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:56:39 ID:kYe+IaZS
みんなそれぞれのレベルや視点で頑張ってるんだから、自分視点で馬鹿とかいうのは拙速だぞい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:09:57 ID:LyRLCSXZ
>>77の作品を期待
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:10:01 ID:MS07ybaA
自己紹介だと思えば…
82sage:2010/09/03(金) 13:47:10 ID:1Lbu8HsJ

うpろだ置いてみた
基本放置、止まってたの気が付いたら再起動するかも
てきとーにこき使ってくれ

ttp://uproda.0g0.jp/

83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:46:50 ID:jABHAsOY
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=855
【使用ソフト】3dsMAX
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】?
【なにか一言】調整中データ壊れた…orz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 07:19:50 ID:4LPfUiBk
なんかゾンビっぽいw
最初の動きが何かを狙っているのかと思った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:00:49 ID:klex3PPL
イヤ、持病の癪が痛んで倒れこんだんだよ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:12:17 ID:jABHAsOY
データが壊れなければ後ろに家を作って燃やす予定だったんだ
燃えた家から脱出→倒れこむの流れで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:32:49 ID:terIORky
腹いてーから休む!にしか見えねーぞwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:32:21 ID:FtvJIWVx
静止画にしてたら褒められてただろうに
動画にしたためにかえって貶される理不尽さw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:23:41 ID:4LPfUiBk
別に貶しているつもりはないんだけどな・・・
俺もモーション勉強中だし、人に偉そうなこと言えないもん
んじゃモデルに関しての感想です
前に見せてもらった腰振りダンスじゃわからなかったけどお尻が出っ張り過ぎのような気がする
あと、ブラとパンツは俺好みですw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:57:04 ID:JfdyBkED
何気に背景の草や木の葉が動いてるのに感心した。これ誰でも出来そうで意外と忘れると思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:38:02 ID:terIORky
>>54
久々に新作作ってるので期待せずにお待ちくだせえー。
オレロボ作りたかったので作っております。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:08:55 ID:aZw49Dzy
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=856
【使用ソフト】メタセコイア
【3DCG歴】約2週間
【制作時間】約6日
【なにか一言】初めて投稿させて頂きます。最近メタセコイアをはじめました。
モデリングのコツや方法を書いてあるサイトがあったら
教えてください。よろしくお願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:24:17 ID:Ffu1idsL
上半分を見て「おお!」っと思い、画面をスクロールさせて下半分を見たら影がなくて「ズコー!」となったw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:32:54 ID:ruBJ7Q5t
レンダリングも綺麗でとても良いと思います
次は人体モデリングに挑戦してみてね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:54:37 ID:FHaTVPxP
なんで人体をやらなきゃいけないんだよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:17:16 ID:93Rd921V
ロボットと人体両方作る人って少ないよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:28:36 ID:3FHQ7h/q
批判する訳じゃ無いけど、メカやロボットにGI使ってる奴は何が楽しくて作ってるんだろ
メカ系なんてライティングの見せ所なのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:29:01 ID:aZw49Dzy
返信ありがとうございます
>>93さん
フォトショップなど影を後から合成すれば良いと書いてたのですが、
ソフトが無いので断念しました。
>>94さん
vidroというフリーのソフトでレンダリングさせて頂きました。
人体モデルの特に、顔のまつ毛や、髪の毛などの作り方がいまいち分からないので、
色々調べてから挑戦してみたいと思います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:47:27 ID:TiojnrCH
>>97
メカにも色々あるんじゃね
車やバイクならツルテカ、環境マップのやりがいあるし
戦車や航空機ならマットな質感でGIが面白いし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:51:12 ID:2zn5ytMc
>>97はライティングをライトを当てることだと勘違いしてるんだろう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:53:22 ID:L60C0j/P
まあ人物生物に比べて腕による振れ幅が少ないことは確かだわな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:57:43 ID:eKhVDzyn
>>97
モデリングが楽しくてじゃね?
何処に楽しみ見出すかなんて、趣味の場合は人それぞれなんだからどうでもいいべ。
それこそ”メカ系なんてライティングの見せ所”なんて、一個人の見解だべ。

おれはちなみにメカ系の見せ所は、説得力のある構造だと個人的には思ってる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:11:38 ID:vghqYf1s
そういや宇宙空間に浮かんでるガンダムがGIでレンダリングされてるCGとか見た事あるな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:23:58 ID:5Nl3/7Re
メカにおっぱいを付ければ解決する見解で一致した。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:01:30 ID:L60C0j/P
>>103
自己反射もあるんだからGIも間違いではあるまい。
地上IBL丸出しとかだったら笑えるが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:21:02 ID:QRaPSDkk
オリジナルのガンダムはベタ塗りセルアニメで陰影は職人芸だったんですが。何を笑うって?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:35:28 ID:L60C0j/P
>>106
ワロタ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:07:31 ID:sgPAYyTY
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:16:32 ID:OgrhJAUn
同じようなレベルの人でコミュニティーが出来る場所があればいいよね〜
あまりレベル高すぎる人だとかえって不愉快にさせちゃいそうで・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:17:56 ID:sgPAYyTY
そうですね
私もレベルが低い人たちに
粘着されて非常に
困っています
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:19:38 ID:OgrhJAUn
>>110
やっぱりそうでしょうw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:55:16 ID:OgrhJAUn
>>110
あっw >>108ってお前じゃねぇかw

 だめじゃんw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:28:23 ID:KcxeVCL7
レベルが高いってどの位を言うの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:40:30 ID:KuALnrEv
文句をつけるところがない作品
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:53:38 ID:JD2eoO4j
こいつぁ真似できねぇやっていう作品
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:16:02 ID:10wnvPZc
変な虫がわかない作品
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:30:20 ID:VMSo1UNO
ロボ作ったけど内股だという作品
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 06:42:49 ID:s5hEknw7
おめーら、著作権って気をつけてるか?
いつも読んでるCGアーティストのブログで、TV番組を違法うpしたYoutube動画が紹介されてて、オラ愕然としたぞ!ww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:28:43 ID:wM33hvTG
このスレとなんの関係があるんだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:16:56 ID:4w7WU1MP
3Dやってるとトレスうんぬんとかつまらんこと言われないから気楽だよな
2Dイラスト屋とか言いがかりみたいな感じで
トレス疑惑とか叩かれたりするからやりたくない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:41:39 ID:KIUi5Tsd
実際はメイクヒューマンとか使いまくりの俺
これも2Dでいうトレスに近いもんがあるんだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:56:19 ID:WoVuOF2J
骨格モデル下敷きにするのオススメ
正しく描けて技量も磨ける
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:28:54 ID:Ud5q32lP
そういえば以前にフォトショ加工を入れたCGを出した者ですけど
やっぱりフォトショ加工とかあまり無いほうがスレ的にはいいんですかね〜?

レンダリング後にフォトショで集中線とかの二次元手法使うのはどうかなと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:33:54 ID:aOeWyQt1
>>123
いや、良いんじゃないの
レンダリングテクニック勝負じゃないんだし
レタッチはやりたければやる、やらない主義ならやらない
みたいに自由勝手にうpるのがこのスレの方針でしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:49:23 ID:CjUgRcCB
一番日本人にCG見てもらえる掲示板てどこ?
artist sideか[cg]?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:31:48 ID:fZRaDoMA
>>125

ここw

artist sideがいいんじゃないか?

「cg」の方は作品じゃないようなものでも点数つくし、基準がわからん。
俺はもう見てないよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:52:54 ID:CjUgRcCB
ここかartist sideなのかありがとう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:06:13 ID:Rvo3GGd2
artist side知らんかったけど結構良いね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:24:47 ID:ZALkb87B
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=858
【使用ソフト】ZBrush
【3DCG歴】8年
【制作時間】3週間
【なにか一言】ヨアヒム・レーブ監督です。WCをテレビで見ていて、カコイイ!と思って。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:38:57 ID:piSAsQ/R
髪の手抜きにワラタが気持ちは分かるぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:39:06 ID:JeA7bGuJ
でもうまいぞ。ちゃんと雰囲気でてる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 04:31:15 ID:qs0WgT03
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=859
【使用ソフト】メタセコイア
【3DCG歴】3週間
【制作時間】3日
【なにか一言】初めて顔に挑戦しました。ここまで形にするのに苦労しました。
ロボット作っている方が楽で楽しいと感じました。
>>92の影がないと突っ込まれた絵も、影付けできるようになりました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 04:56:06 ID:Y4/YdUKY
おおお、うまい。鼻の中に豆電球を突っ込む罰ゲーム中なのかな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:07:13 ID:JFAydlyS
133は現実の人の顔を直視できないアニオタだと予想してみる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:15:38 ID:JFAydlyS
>>132
っと,、感想もなしじゃなんなので。
正面画はバランスも良いしとても初挑戦だとは思えない。
実物もそうだけど女性は化粧でおお化けするからこれから先が大変だと思うけど頑張ってください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:00:21 ID:qtvPGOEV
>>132
上手い!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 06:05:53 ID:BO3/4NJh
初めてでここまで出来ればかなりすごいとおもう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:03:16 ID:ljRzq6wr
うん、よくできてる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:59:41 ID:nzm7bdHl
中谷美紀がモデルと見た
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:20:17 ID:FlQ0Y3OH
>>83です
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=860
Toonレンダリングをテスト
パラメータの設定がまだぜんぜん理解できていないが面白そう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:54:04 ID:Ntl5x8fV
正直顔とかって完成しなきゃわからないからなあ
目とか髪の毛とかきちんと作ってあるの期待してるぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:55:26 ID:zy7iSipf
く、首が・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:00:19 ID:qs0WgT03
>>133-139さん

返信ありがとうございます。
海外サイトのモデリング動画や画像、頭蓋骨や顔筋肉の画像を参考に作りました。
5角ポリゴンに対応していないようなので、苦労しました。

顔はやはりテクスチャも必要ですね・・・。ペンタブが無いので購入しようか検討中です。
モデルはビビアン・スーさんの顔を参考に作りました。作りたい人物に似せるのは難しいですね・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:46:45 ID:B3O4LNI+
>>143
普通にすげーレベル高いよ・・・
スカルプトツール使い始めるともうポリゴンちまちまいぢれなくなるくらい作業が楽になるし、思い通りになるから
そっちに移行も考えてみたら?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:15:07 ID:re28GdCq
>>143
すげーという程レベル高くはないと思うけど
最初の段階としては上出来なんじゃないかな
これからどうブラッシュアップできるかだね〜
鼻筋というか鼻梁の側面が細すぎるかも、陰影の具合かもしれないけど。
唇も、上唇のふちをほんの少し強調したり
唇の端を作りこむとだいぶ良くなるんじゃないかな

モデルの画像は色んな角度のモノを参考にして
人物デッサンの本なんかも読むとかなり参考になるよ
モデリングもデッサンも、大まかにバランスをとって徐々に細部を詰めていく点で共通するところが多いね
観察力を養うという点でもデッサンは役に立つ

スカルプトツールいいよね
これからはそういう手法が主流になって行くんじゃないかなぁ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 04:37:32 ID:AcurvkDq
>>145
自分で作ったものを合わせてうpすれば説得力が出るとおもうよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:56:25 ID:SwK/BkXq
だからどうしてそう画一的な事ばかり言うのかねw
その人の絵柄・個性を見抜けない一般論厨って本当に残念だ。
148145:2010/09/13(月) 09:14:34 ID:j8SUnguS
あ〜ごめん
いらん事言ってしまったね^^;
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:06:33 ID:c0YOmxp/
まぁまぁ、落ち着いてw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:28:00 ID:i9sShbDQ
145は普通にまじめなレスだとおもうけどなー
あれが許されないんじゃ逆に失礼になるんじゃないの?
ホメ殺しみたいで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:39:10 ID:mOU3y7HG
失礼にならない程度に意見を入れるのはかまわないと思うけど、
「スゲー」と感じた人には1行目がカチンときたんじゃない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:10:57 ID:8OvQcwS6
まぁそれにこのスレ、基本3DCGうpして楽しむスレだから。

>>1に
>基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
>あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。
>
>なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
>まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

ってあるから、本人希望しない限り、割と長々とした技術指導見たいのなは
書かないような流れだったしね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:57:55 ID:AcurvkDq
初めて人物をモデリングしたときの自分の作品思い出してみれば普通にすごいと思うが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:15:44 ID:mufB8qgl
感想の感想はいらない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:12:39 ID:bqTw5Mkf
うまくはないけど、すげーよ
ケンカすんなよ、普通に凄い
156145:2010/09/13(月) 21:02:32 ID:szR73whI
いやぁ、荒らしてしまって申し訳ない
自分が言いたかったのは、今現在のレベルがすげー高い!とは思わないけど
初めて作った作品としては、すげー上出来だという感想です^^;
また偉そうな事を言って、己の作品を晒さないのは卑怯だと思うので
恥をしのんで昔の作品を近日アップしたいと思います

>>144さんをはじめ、気分を害された方には、大変失礼をいたしました
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:19:47 ID:B3O4LNI+
>>156
毎度のことだしいいよおもうよ別にw
とりあえずスレの流れをもどすこともかねてうpよろしくです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:23:39 ID:Vyu7wYvk
まあ評価されてうpしにくくなるよりは
なあなあでまったりがいいんでないのー。
俺もうpしにくいなあとはちょっと思ってみたり。

言い方じゃね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:32:20 ID:W+gtuLZk
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=862
【使用ソフト】メタコイア
【3DCG歴】10年
【制作時間】1年と4ヶ月
【なにか一言{
どうせこれ見て俺のほうがうまいと思ったんだろ?
残念でした。俺にとってCGとは空気を吸うこととなんら変わりないんだよ
空気を吸えることにプライドを持つやつはいない
どんな評価が来ても何も感じないし 直すつもりもない
これが俺の呼吸だからな

つまり何が言いたいかと言うとけいおん終わったら僕は何を楽しみに生きていけばいいんでしょうか?
160145:2010/09/13(月) 21:32:38 ID:szR73whI
そうですね〜
言い方きつかったかなぁ〜^^;
思いやりがたらんかったですわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:35:18 ID:KYSmK3Ki
俺は感想に共感することを強要してる方がどうかと思ったけどね
なんか「すげー」を使う度合いがずれててすれ違ってる感じ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:06:14 ID:mOU3y7HG
>>159
おーリアルとんちゃんですね!

PS 録画したヤツを繰り返し鑑賞すればいいんでないか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:14:38 ID:7afOAK/c
でも、すっげーすっげーうまいひとに「まあまあ」って言われるのは、
どどどへたに「うまいね」と言われるより、励みになると、俺は思うんだよなあ。
だからsns系とか盛況なのかと思うのだが。
というわけで145はうぷよろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:22:25 ID:BQyxdV9R
>>159
京アニに就職して三期のEDを3Dで作ってくれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:44:37 ID:Vtvl29wu
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=863
ご指摘されたところや他の部分も色々修正してみました。

メタセコイアで顔のモデリングを載せているところが、自分ではあまり多く見つけられなかったので、
手本の画像を上げていただけると大変助かります。自分では気づかない部分を指摘していただいて
感謝しております。

初めからある程度形を整えておかないと後々の修正が大変になりますね・・・。
角ばった戦車を作りたい!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:17:57 ID:ed7G14Ja
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=865
【使用ソフト】LightWave XX
【3DCG歴】2年
【制作時間】半月
【なにか一言】
戦闘機+メカ+パイルバンカーを足して3で割ろうと思ったがなんか途中で飽きた・・・
サーフェスも前から進化しないし、なんか無理そうだから途中うp。
うーん、どうすっかな。しかし下手っぴだのうー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:47:58 ID:5aQA/dUq
背景とかポーズで雰囲気を作りこんでくる作品って大好きだぞ。
素直にかっこいいって思ったぞ!
飽きるってのはそこで満足しちゃってるからじゃないかなー。
ここだけは絶対に作り込みたい!って部分が出てるかどうかが問題だろか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:51:14 ID:6lm05yOk
とりあえず変形させれ!
169145:2010/09/14(火) 04:59:17 ID:O0mLeY/e
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=866
【使用ソフト】softimageXSI7.02Ess
【3DCG歴】10年くらい
【制作時間】3日、2年空けてw 4時間
【なにか一言】
2年も放置してたんですが、この機会にちゃんと完成まで持っていきたいっすね!
髪の毛が無かったので急遽ヘアーくっつけてみました、適当なんでコレももっと精進が必要です
テクも仮なのでイカンですね、仮だらけです、ちゃんと体も作らなきゃ・・・
モデルはご想像にお任せしますw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:05:46 ID:DSFDEk4n
常盤さん?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:14:11 ID:3eDq+qsY
>>169
さすがですわ。どの角度からもきれいなモデルですね
これからもこのスレに常駐よろです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:25:04 ID:O0mLeY/e
>>170
髪型違うし、表情ないし、化粧とか・・・まぁ俺の腕の未熟さも加えてw
かなり解り難いと思いますが、某女芸人です、作ってる頃は結構ブレイクしてたねぇ
あと本人は左右対称顔じゃないけど、このモデルは左右対称だし・・・

>>165
>>初めからある程度形を整えておかないと後々の修正が大変になりますね・・・。
細かくした後の編集は結構大変だね^^;
今は色々便利な機能があるから昔ほどじゃないけどね〜
闇雲に作るより、目標(デザインとかモデルにしたい対象とか)をしっかり決めて
作っていく方が確実に上達していくような気がするんだよね〜
一般論ではなく、俺のつたない経験的にはだけどね^^;
受け売りが嫌いなんで、自分の感じた事からしかモノを言わんようにしとるですが
もしお役に立つことがあれば幸いです。
ってか色々偉そうな事言ってすんません^^;
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:26:50 ID:O0mLeY/e
>>171
ありがとうございます^^
これからも宜しくです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:07:22 ID:MgWXLliY
>>169
なかなかうまいね。
鼻筋というか鼻梁の側面が太すぎるかも。陰影の具合でそう見えるのかもしれないけど。
唇も下唇のふちをもう少し強調して、唇の端を作りこむともっと良くなるんじゃないかな。

モデルは色んな角度からの画像を参考にして、人物デッサンの本なんかも読むとかなり参考になるよ。
モデリングもデッサンも、大まかにバランスをとって徐々に細部を詰めていく点で共通するところが多いからね。
観察力を養うという点でもデッサンは役に立つよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:28:29 ID:y5DQFgvC
>>174
自分で作ったものを合わせてうpすれば
説得力が出るらしいっすよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:04:11 ID:6lm05yOk
>>169
どう魅せる絵にするのか期待してます。
ぜひ最後まで仕上げてね!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:55:48 ID:OLqIlETV
>>169
名前が出てこない・・・有名な人なのに
白い服着てヒットエンドラーン、ヒットエンドラーン、公務は愛子が全部やれ、みたいな歌を歌う人
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:26:13 ID:s2TH3Ekn
>>169
ところでXSI 7.02なんてでてたっけ?
何かの間違いじゃなくて?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:36:40 ID:DlL3OLbE
>>174
こないだの人と一緒か知らんけど
デッサンの話はスレ的にちょっと合わんのじゃないか。
しかも人型モデルだけ、それじゃないか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:20:27 ID:7r5RwFtk
突然の具体的なアドバイスって共感から来るものかもしれないんだけど、
皆で作ってるもの見せ合って楽しもうぜ!って場所で作者本人が具体的に求めてきたわけじゃない時
出会い頭にアドバイスだと、それは作者じゃなくてあなたの趣味だよね?って話になりかねないんだよね。
お互いの前提がわからないから。

見て、楽しみを同じくする人だと感じても、
いきなりお互いどういうのが好きかとかの話すっとばして目標に近づくための手段の話始めると、
周りの人がびっくりするから!あともし当てが外れた場合ややこしくなるから!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:26:04 ID:DlL3OLbE
落書き見せ合ってるところに美術レベルの話題って感じか。
166とか下書きすらしないで作ってるから、俺には難しい話だなん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:38:39 ID:6lm05yOk
>>179
勘違いしてるみたいだから解説を
こないだの人>>145が自分の作品を晒せと言われて晒したのが>>169
で、予想より出来が良かったもんだから突っ込みどころがわからなかった大人げない人が
こないだの人の文章をコピペして嫌がらせ>>174それをネタで受けたのが>>175
みたいな。
だから今回はサラーっと流すのが吉
183145:2010/09/14(火) 11:41:30 ID:O0mLeY/e
>>178
あー、まちがえた^^;
7.01やった

>>180
すんません^^;
これからは自重します

>>181
美術レベルだという意識がなかったんで、ついつい偉そうに言うてすんません
人それぞれに色んなやり方がありますからねぇ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:59:17 ID:DlL3OLbE
>>182
なるほどw

>>183
まー笑い取れりゃいいんじゃない。
遊びでやってるんだしねー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:09:56 ID:4NgPkURZ
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=867

今年の初めぐらいに作ってお蔵入りしたもの
多少デフォルメするぐらいがモーフィングとかやり易い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:30:27 ID:4NgPkURZ
>>185失礼、hを取るのを忘れました
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:40:32 ID:Z1HLIMOZ
>>185
動きそうだな・・・ゴクリ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:56:40 ID:r2C//Pnr
なんでみんな鼻の穴の中が光ってるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:12:39 ID:9nnVQAc3
影を描写してないだけでしょ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:32:53 ID:PT4p6v9B
まあ俺の場合光源が顔の中にあるからな
仕方の無い事だ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=868
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:31:01 ID:6lm05yOk
>>185
使ってるソフトがわからんからなんともいえんけど、
最低バンプマッピング使えば服のボディペイント感が薄まるんじゃまいか…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:32:53 ID:dHd2HOxf
あんびえんと☆おくるーじょん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:50:18 ID:dTI/YCXc
>>190
くそ不覚にも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:51:07 ID:ZZ7iNEBN
>>190
君は馬鹿だな(褒)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:07:55 ID:F7/MY2MY
>>190
やりおるわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:15:51 ID:6lm05yOk
>>190
深夜の倉庫でこんなガードシステムが巡回してたら怖いなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:13:19 ID:peLmVK06
>>190
玄関に置くから1体売ってください
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:33:49 ID:PT4p6v9B
普段なら一体800万円だが、今日だけ無料で差し上げてしんぜよう( ̄人 ̄)
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=869
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:27:52 ID:SjBfbAqt
中身のわからんものはイラン。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:22:04 ID:uBB46uhX
流れワロタ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:43:39 ID:Yq7NdVaw
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=870
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】4ヶ月くらい
【制作時間】3週間

>>10です。今回はドラグノフなんですが、手元に無いので写真を見て作りました。
20,000頂点くらいです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:55:08 ID:UWm10kAL
>>201
おー、いいんじゃん。
誰かに構えて欲しいわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:58:12 ID:M9rRSrCx
>>198
いただきました
魔除けにもなりそうです、ありがとう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:13:12 ID:yQA7CQFx
>>201
くそっ、G3を作っていたのにハードルを上げられてしまったorz
あと、ハンドガードのクーリングホール開けてあげて…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:47:58 ID:V8o+RBcP
>>204

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=871

G3楽しみにしてます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:05:32 ID:kzZ9oCcj
>>204
そのレス自体が自分でハードルを上げる行為なわけだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:39:20 ID:Zkjlj3NY
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=872

【なにか一言】会社に落ちました('A`)
オリジナルな作品が無いと言われましたので今回はオリジナル作品を作りました。
僕は特別な存在ではありませんでした
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:51:01 ID:oK3vdeql
>207
採用!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:54:58 ID:0z0489w7
>>207
君は「3秒ルールは迷信だった」という最新の学説を知らないらしいな。
そのようなモグリに興味は無い、帰りたまえ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:12:58 ID:Zkjlj3NY
【なにか一言】それでも僕は食べました

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=873
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:21:03 ID:lX3mkSGq
>>210
あんたかww

鼻からの光量を少し減らせば、多分採用されてた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:09:56 ID:krf8ygeQ
鼻ライトは世間の一般常識なのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:30:28 ID:V4qwyMK7
鼻は光るが、目は光らないというシュールさがすばらしい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:33:34 ID:xXuqDHzl
>>210
どうやって就職活動してるんですか?学校とか通っているんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:26:43 ID:Wu7l+e+P
さぁ、このマジレスに>>210はどうするー?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:56:13 ID:GLtK6Si3
>>214
ちゃんと就職活動しています↓

面接官「Zbrushって知ってる?使いやすいよね」
俺「使いにくいですよ、どう考えても」
面接官「使いやすいよ、君使ったことないでしょ?」
俺「使ったこと無いです、でも使いにくいと思います」
面接官「君はだめだ!不採用!!」
俺「そんなことよりあなた、口が臭いので普通の歯ブラシを使ってください」

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=874
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:19:57 ID:hpCO+x0m
面白いwww
たしかにZbrushなんか使っちゃいけないなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:46:19 ID:ixkvyFP3
>216はその後、ドクター中松みたいになるのかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:29:35 ID:NkSwI6bQ
>>216
あんたなら、普通に広告業界とかで食っていけるだろww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:28:18 ID:9roOMHvX
>216 わろた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:00:29 ID:i6C8C5lg
>>216
ここだけじゃもったいないから海外のフォーラムに貼ってきてくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:06:09 ID:FgcN1qvR
自演乙
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:57:33 ID:CJ8efxu1
不採用の理由がわかった
アイディアに技術が追いついてない
自分が使える機能だけで作ってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:37:57 ID:78fTR5Qo
アイデアを活かせる職種に就いたほうがいいんじゃないかw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:03:34 ID:ojWpEUGW
広告かな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:23:23 ID:pGoheQYJ
コメントくれた方に僕の脚をあげるよ('A`)
毛剃るの失敗しちゃったけど
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=875
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:36:36 ID:OLoDPcsE
↑猥褻物注意w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:50:35 ID:upN14Fjk
広告業界はおすすめせんぞ
某代理店なら暴利をむさぼれるが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:45:10 ID:WDrtdwYX
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=876.jpg
【使用ソフト】LW3D
【3DCG歴】2年弱
【制作時間】5ヶ月ぐらい
【なにか一言】
前スレでアドバイスをもらった者です。
指摘されたところを注意しながら、3体作り直ししました。で、何とか形になったかなあと思うのですが、なんか違くね?とも思ってしまう・・・
訳が分からなくなってきたのでまたアドバイスお願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:56:56 ID:hkE92xqG
腕が短いし細い
腕のせいかもしれないけど頭が大きく見える
それと足も小さい気がするし
人体デッサンの本とか参考にスケール見直したほうがいいかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:42:23 ID:0foLpSO3
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:43:55 ID:nharANY4
大腿直筋と腓腹筋が気になるかな
腹筋が細部まで表現してるだけに手足の中途半端さが目に付く
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:44:15 ID:j239DkcK
またでたデッサン厨www

>>229
部分部分はバッチリだと思う。
あとは色んなポーズをとらせて見れば、いろんな不具合に気づくと思うよ!(手足の長さとか・・・)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:47:04 ID:0foLpSO3
デッサンまでやらなくともいいが、人体のクロッキーは済ませておくべき。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:19:33 ID:8k9/5UJX
>>229横脇のアンダーバストの辺りから股関節あたりまでの幅をつめるといいかも、あとは腕を15%大きくしてみるとバランスとれると思うよ。がんがれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:27:02 ID:0foLpSO3
両腕を横に伸ばしたときの長さは、だいたい身長と同じくらいというのはよく言われること。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:16:44 ID:2w7h8kHM
>>236
体のサイズを理詰めで決めたいならここ
ttp://homepage3.nifty.com/orangejuice/index.html
でも、この通りに作ってもあんまり見栄えしないぜ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:36:58 ID:WDrtdwYX
>>230-237
アドバイスありがとうございます。
今月もピンチでデッサン本買えません・・・orz
>>231のサイトで勉強します。
指摘いただいたところを自分なりに直してみました。
気がつかないところがいっぱいありますね。ほんとこのスレは助かります。
大腿直筋や腕はポリゴンを見直します。んで次はボーンを入れて動かしてみようと思います。
正座できたらまたうpさせてもらいますw
ありがとうございました。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=877
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:42:20 ID:O2cIpePq
デッサンどうこうつったってプロの漫画だってデッサン良くないんじゃないの?
3Dだって何を作るかでデッサンあんま関係無いと思うけどな。

うまいのは刃牙描いてる人とかワンピの作者とかか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:55:05 ID:Wy1BHdib
背景画像に裸だの水着だのの棒立ち写真置いとけばいいんじゃないかね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:04:16 ID:qaFTgQGK
>>238
大きくバランスが崩れてれば現実の人と同じポーズを取れないからわかりやすいかもね。
世の中モデル体型の人ばかりじゃないしあまり気にしすぎない方がいいよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:29:46 ID:fEWS44W1
図面どおり作って各部を計りながらならデッサン関係ないけど
想像上の何か、とか、よく見かけるけど図面はない、なんてものは
デッサン力無いと「似たような何か」になるのは間違いない

自分の想像したものでさえ、出来上がりがイメージと違っちゃう、なんてのは
ここのみんなは毎度毎度経験しているだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:54:11 ID:x0erL6mU

ストッーーーープ!!!!

遊びに本気になるな!!楽しめ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:54:30 ID:sZUDAxMZ
3DCGは動かしてナンボだと思ってるんだけど、
デッサンデッサン言ってる人に限ってモーション作らせたらガッカリな予感。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:18:20 ID:G22xIE4Q
俺の理論だけど
俺の学校に美人な子がいるんだけどデッサンがとんでもなく駄目なのにその子の脳は実際の肉体を形成するのに狂いが無いんだよな
だから美しい物に興味ないんだよ自分が綺麗だからさ
なのにブサイクの友人はすごくデッサンはうまいんだよな
実際にその描いた絵のように肉体を形成しろよと突っ込みたくなったわ

つまり上手くなりたきゃ自分の顔を鏡で見て絶望を味わったあとに涙を流しながら理想の姿を描けばいずれ上手くなっていくと思う
実際CG会社ってブサイクばかりだし俺の理論はあってるだろ('A`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:31:31 ID:t1fLc/AR
その子は美しい物に興味無いのに、なぜそういう学校に来たのだろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:52:14 ID:gmBn+L9V
ポリゴン一枚より薄い理論だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:18:38 ID://QQuXQI
これから人体モデルをうpする人は、顔を馬にしておけばいい。
そうすればデッサンキチも何も言わないだろう。言われても「いやでもこれ馬だしw」でおk。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:59:19 ID:yD/M+Qqc
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=878.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】半年
【制作時間】3日ほど
【なにか一言】
おれも人体うp
綺麗にできたところだけ


250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:03:32 ID:M3b5IvLz
>>249
なかなかヒワイでイイ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:05:15 ID:Kkd0tbOl
上半身がなんか男っぽいぞw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:32:37 ID:ClxB/Twb
ケツも少し男入ってるかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:16:56 ID:sy6XdTbd
アッーーーー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:08:15 ID:yD/M+Qqc
左の肩甲骨が下がってくるとかはずとか
パンツがケツの割れ目に不自然に食い込んでいるとか
いわれるかと思ってたら、男男てw
想像の斜め上
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:57:52 ID:07ftfyWe
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=879#disqus_thread
【使用ソフト】zbrush
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】4日
【なにか一言】ゴジラっぽくないけどゴジラのつもり。レンダリングの時にデプスマップとか色々描きだしてみたもののどうやって使えばいいか
全然わからないw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:55:08 ID:vnM/QSy5
おおレベルたけえなあ
でも尻尾がなんか・・・いやすまん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:11:12 ID:x7uIuKtC
ああ、象さんのお鼻みたいですよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:35:14 ID:07ftfyWe
尻尾が変ですか。どうもありがとうございます!駄目なところを言ってもらえると勉強になります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:09:51 ID:dXvqCfiJ
脚がZsketchっぽいなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:29:34 ID:kOpk7Cmw
ですね。もう少しうまいことやりたかったんですが中々うまくいきませんでした。
やっぱ一度リトポとかした方がいいんですかね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:33:57 ID:4paeSZzO
>>260 トポロジーより形の問題だと思うよ。
指の生えてる角度とか、足の大きさとか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:07:42 ID:kOpk7Cmw
なるほど。もうすこし形状いじってみますね。どうもありがとうございます!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:52:38 ID:cuGb9ATR
実際の爬虫類を見ながら作ると説得力が出るよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:13:36 ID:81N6IIPK
むしろ中に人が入ってそうと考えるとすごい説得力があるんだけどな、指先に力が入ってない感じとか
>>255は劇中のゴジラを実際にみながら造形したんじゃないのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:48:15 ID:kOpk7Cmw
了解です。爬虫類の資料ちょっと漁ってきます!

一応作る時は、フィギュアの画像と映画の画像を見ながらつくりました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:47:24 ID:RuvTi/wq
ゴジラは恐竜じゃなくて怪獣なので、後ろ足を恐竜にすると洋画版ゴジラになっちゃうよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:13:18 ID:hfcVjBAy
オリジナルゴジラなら全然いいんじゃないかなぁ
本物そっくり起こしたいなら資料画像下敷きにすればいい訳だし・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:15:12 ID:GbG3wkNi
>>255
>>265

君は謙虚でいいね!!

学生? 君はどこいっても使えそう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:37:31 ID:vCtEidgX
「使えそう」って嫌な言葉だな。自覚はないんだろうけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:28:51 ID:pcUQjxV4
はい、学生です。でも学校は3DCGには全く関係ない学校なので独学で頑張ってます。
使ってくれるところがあるなら正直全然使ってほしいですね。
とりあえず今はたくさん勉強したい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:01:17 ID:RUx0q9RA
>>270
生物は骨格を勉強するとかなり上達するって聞いたことあるよ。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:23:34 ID:AIaiIEMZ
>>270
奇遇だな俺も独学でやってますわ。
ここ以外で公開して評価もらえるところってありますかね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:28:28 ID:Rp62S8FI
いっぱいあんだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:23:34 ID:pcUQjxV4
>>271
骨格ですか〜。やっぱり解剖学的なことは大事なんですね。
骨格でググったら色々画像でてきたんで次それ参考に作ってみようかな。

>>272
CGSNSはどうでしょうか?pixivの3DCG版みたいな感じで割と人も多そうですよ。
けどコメントはこっちのほうがここが駄目だとかこうした方がいいって言ってくれるから勉強になるかも。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:37:00 ID:jipEdKt1
>>272

褒めちぎるようなサイトは要注意だぞw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:21:13 ID:AIaiIEMZ
>>274
トンクス前貼られてたartistsideってところよりは多そうですね。登録して見ようかとおもいます。>>275
>>275
ですな。だからここも使わせてもらいます。ふたばは怖いから無理だけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:11:01 ID:EDmHT6l0
俺はブログでやってる
マイペースでいけるから良いよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:34:40 ID:MPt/WcRf
>>277
人が来てくれて、書き込んでくれるようになるまでが大変じゃなかったかい?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:37:10 ID:TjWLCyGx
>>277
それが正解だと思うw

280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:07:00 ID:savOUMv8
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=882
上で動画をうpしたキャラを壁紙用にしたもの
鼻電球にならないよう影もレンダリング

そろそろ別のものを作ろうと思っているがなかなか取りかかれない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:14:31 ID:savOUMv8
スマン
なぜかだぶった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:37:55 ID:EDmHT6l0
>>278
3Dでボーカロイドとか作ってるからなのか、
結構すぐに男女ともに訪れてくれるようになったよ
個人的にはピクシブとかでコメもらうよりも楽だったなぁ。
ピクシブとかみたいなところよりもかなり気持ちにゆとりができると思うよ。
(例としてピクシブを出してしまっているが、別に敵視しているわけではない)
まあブログとピクシブとかは両立も出来るわけだから、まだブログやってない人は
始めてみても良いんじゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:07:01 ID:+PEsiSeQ
>>280
顔の感じがおもろいな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:16:15 ID:mXtg+0xe
【URL】
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=885
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=884
【使用ソフト】shade
【3DCG歴】3年くらい
【制作時間】7日
【なにか一言】
力尽きたのと、そろそろ時間が取れなさそうなので・・・。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:20:55 ID:JMhFdSd1
Shadeってまだあったのか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:28:51 ID:JSUOpm/j
Shadeはこういうのには向いてるよ
人間作ろうなんて考えなきゃぁなかなかいいソフトだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:07:32 ID:ZztobycG
俺もハンドガン作りたくなってきた・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:04:16 ID:MskxspA7
2枚目のほうの銃のマガジンこれで良いの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:53:21 ID:U1i7KXrp
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=887
【使用ソフト】メタセコ。レンダはwarabi
【3DCG歴】7年以上
【制作時間】ちびちびと1年半ほど
【なにか一言】
前回よりかなりマシにはなったとおもう。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:37:36 ID:KY6I6BKa
おお!かわいいw
なんという隙のなさ。完璧じゃないですか。鼻ライト以外はw
もっと色んなポーズさせてみてくださいよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:42:52 ID:9WvovtqC
鼻ライトで笑わせるのやめてくれ。
笑いすぎて、おなかが痛くなった。
たしかに、エロかわいいな。
口紅をつけるともっとエロくなりそうだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:52:17 ID:Z2t/xZg3
なんか鼻ライトがきにならなくなってきたw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:00:18 ID:ayxOhR8Q
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=888
【使用ソフト】Cararra
【3DCG歴】忘れた
【制作時間】2,3週間
【なにか一言】
データが壊れてきたので一区切り
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:01:10 ID:rzVJMxa3
これまた趣味なものをw これとさっきの女の子を合わせれば・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:49:17 ID:TsIAqZzs
まず、どうしてこれを描こうと思い至ったのかの経緯を知りたいw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:27:23 ID:WS7dZEB9
Win7で9.6使ってるんだけど
メタフォームかけると必ず落ちる

こんなもんかねー・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:28:11 ID:WS7dZEB9
スレ違い
ごめん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:34:31 ID:+FqwUmW6
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=889
【使用ソフト】メタセコ YSFS(フライトシミュレーター)
【なにか一言】気分転換に飛ばしてみた。シミュレーターの仕様でテクスチャはありません。
ニコニコ動画にうpしてるほうが解像度は高いです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12219275
299293:2010/09/25(土) 18:05:30 ID:JEKOQeqQ
ドリルほどではなくても、チェーンソーにも需要はあると私は信じるw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:04:23 ID:Pa4rFY1+
>>298
飛ぶときとかスピード感あってかっこいいね!カメラがもうカクッって動くのが少し気になった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:11:21 ID:Uk4GKq+A
>>298
画面が暗くてなんだかよくわかんない、スゴイ残念
302298:2010/09/25(土) 22:02:11 ID:bIr0YDsH
複数のPCで試したら、かなり暗く表示されてしまうPCがありました。申し訳ないです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:28:12 ID:VQPezpem
ディスプレイの設定ではなかろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:06:32 ID:e3H/I9i9
液晶は基本的にコントラスト低いしなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:05:03 ID:DKltTcDH
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=890
【使用ソフト】メタセコイアだったりブレンダーだったり
【3DCG歴】結構長い
【なにか一言】昔ブレンダーで作った某カロイドをMMD化したくて
いじってみた。やっとのことで動くようになったので、
せっかくなのでうpしてみる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:06:07 ID:Z1NnLsxu
おでこw でこ隠した方が可愛くない? 動くならぜひ動画にして欲しい!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:57:55 ID:7HjRmYzH
PS初期のゲームに出てきそうだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:36:50 ID:MFANAwO0
すごく・・・・怖いです・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:41:50 ID:XCbKmP2n
はwwげwwてwwるww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:05:26 ID:QBIe4xLj
うちの裏に住んでいる2人の子持ち、工場勤務、46歳のてっちゃんにそっくりすぎてびびった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:21:12 ID:kz41a5Ot
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=892.jpg
【使用ソフト】Silo
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】半日
【なにか一言】Silo使ってる人いる? あと鼻ライトw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:17:10 ID:sBtNLD9J
>>310
あんたか・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:27:21 ID:CRxJZSgv
エロ3DCG技術推進委員会復活させてよね!

http://ero3dtech.s13.dxbeat.com/gz/ero3dtech.cgi
上はそのスレで使ってた画像掲示板
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:55:05 ID:8mBRKQax
>>313
最後期には、限られたうp者がヤジ馬の集中砲火を浴びるスレと化してしまっていたから・・・
もう復活しない方が、いい (´;ω;`)ブワッ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:35:22 ID:4UT8EiIo
縄師、呪師、熟女師、XSIの達人など
なかなかの連中だったなぁ
懐かしいなぁまったく
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:01:47 ID:rJdgzqni
クソばっかだったな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:11:46 ID:Wu6mW/UO
>313 いつそのすれがあったのかは知らないのだけど、今はBBSPINKに建てた方がいろいろいいんじゃないかな?と思う
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:39:27 ID:abD8JxIB
技術的な話する人がいなかったからな。
かくいう俺も苦労して体得した奥義 「自動乳揺れ」 を人に教えようとは思わんし
行ったことないけど、外国のコミュニティはそういう技術を共有してんのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:47:05 ID:rJdgzqni
まずはそれを見せびらかして、「すげえ!」「どうやってんの?」って話題になるかどうかからだよね。
海外サイトは教える人と教えてもらった人の反応が濃い気がする。
国内はどうも教えるサイトばかりで生徒の反応が見受けられない。需要がないのかROMなのか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:52:27 ID:iUhR9vkX
日本含めてアジアは基本ケチって認識だな
蔵に古い技術を後生大事にとっておく愚かな行為として指摘されている

自分の技術を誰かが昇華すれば自分の価値も上がると考える
すごく合理的で羨ましいね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:59:49 ID:U7mlCtw3
スレにずっといたけど、>>315で名前の上がった人たちが出てくる前が面白かった
この人たちも多分いたんだろうけど、もっと雑多な人がいろいろ上げてたから
バラエティに富んでた おれも時々上げてた ダメだしだけもらってたがw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:19:14 ID:abD8JxIB
ここでエロイのうpればいいんじゃない? 立てても巡回するスレが増えるだけだしw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:28:13 ID:w8rlhnGT
エロおkにすんの?ちょっと抵抗あるなぁ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:41:31 ID:dMuRnujB
おっぱいだけ上げてる人もいたしいいんじゃね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:47:27 ID:abD8JxIB
おっぱいだけならうpしてもいいかも///
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:13:46 ID:+sYO8m2U
>>313
すげーw
はじめて見たけど、俺もやってみたいと思った。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:20:06 ID:4UT8EiIo
ここはエロ禁止だったような気がする。
エロはエロ3DCG技術推進委員会に誘導してたはず。

画像掲示板に残ってる残骸の人たちの変なプライドと
それ以下のレベルが低い人、モデリングすら出来ない人の
せめぎ合い(作品への一方的は罵倒w)が酷くなって誰も上げ
なくなった流れだけ記憶してる。エロはロムだったんで
曖昧かもしれんが・・・

328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:33:26 ID:+sYO8m2U
pinkにスレ立てるとしたらどこかな?
虹だと二次じゃねぇって言われそうだし、柿だと描いてないとか言われそうだしw
意外と難民?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:53:58 ID:w8rlhnGT
以前3Dゲームのアバター衣装パッチのスレが角煮にあったから、もし建てるならそこじゃね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:57:13 ID:abD8JxIB
CG板にたてちゃった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:30:30 ID:+sYO8m2U
絵でもエロゲ塗りの手法とかの話だけに限ればギリギリ許容範囲でスレはあるようだけど。
うp前提ならアウトだと思われ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:22:27 ID:ZJYDHqg1
パート15までいったスレがアウトと言われても
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:27:23 ID:fmlQxh73
あ、そうなの?
じゃぁとりあえず成り行き任せだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:49:50 ID:MBsgtGmZ
ここのスレ住人は相変わらず良い人ばっかだね
ほのぼのしてていいわ
近々なんか作品作ってアップしたいと思います
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:42:49 ID:bjkBYpLd
エロ作者がここに来ると荒れるからスレが復活したのはいいこと

ROM住人はどっちもみるだろうし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:28:26 ID:Q+AAevig
モーションを作りたいんですが
モーションをつけるためのカッコイイ簡素人体モデルって
どこかで配布されていたりしないですか?

やっぱりあのCube人間みたいなので付けるしか無いんですかね??
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:43:45 ID:xbZpa6Ea
自分で作れば良いのでは?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:42:28 ID:oFGhaNxK
>>336
ここは自分で作るスレで、乞食するすれではありませんよ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:33:42 ID:ggxayAZC
MAX買ってCAT使えばおk
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:39:00 ID:YoV1RpPH
Zブラッシュなら人体モデル備わってますよ
サイトでも配布してます
モーションってのはアニメーションのことでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:35:29 ID:Wa8GTI+r
どうせリグも組まれてなきゃイヤとか言い出すに決まっとる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:46:06 ID:WPZI+sN9
つ「カスタム少女」+XP
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:57:00 ID:HpKOFuJs
どうせミクも動かせなきゃイヤとか言い出すに決まっとる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:58:51 ID:52NmgfwF
その場合はMMDを使えば済む話ですな
ていうかスレチ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:36:26 ID:T8RvOm47
CG民ってスルースキル低いよな
過疎気味の板だから仕方ないが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:19:46 ID:Sl3hdsmP
別にモデリング作ってうpするスレでは無い訳だが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:45:01 ID:fvLAozmv
俺もモデリング作ってみたい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:09:12 ID:zDw4JYZt
俺も俺もー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:41:41 ID:8U6ai3Q4
じゃあ俺はレンダリングを描写しようか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:10:24 ID:MM5vXZwA
アニメーションを動かすのは任せろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:16:31 ID:w6xs/axp
俺なんて筋肉痛が痛いぜ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:46:42 ID:X5vPoCJi
お、おまえら…
日本語間違い過ぎだろ
頭痛が痛くなるぜ全く!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:41:15 ID:/cdb5qaj
この流れ違和感を感じるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:04:19 ID:r2ZE+iI0
いい加減にしてください
そろそろ我慢できかねます
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:20:25 ID:bakPsaJS
被害の害を被りました!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:57:13 ID:L8SwPQGQ
このようなスレッドの状況は誠に残念で遺憾
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:03:01 ID:vjSk21qB
2DCGだと「もう描かずにはいられない」ってくらいガンガン描く人が多いけど、
3DCGは寂しいね。これは敷居が高いんじゃなくて、そもそも創作意欲のある人が少ないんだろな。
技術的な敷居を超えることが出来ただけの頭でっかちばかり。書き込み見てるとそう思う。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:22:12 ID:DzDHn+9p
>>357
いや、そうじゃないよ。
過去に頻?にあげていた人いたけど、結局叩かれて去っていくのが現状です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:33:41 ID:pCw/KS99
>>357
ここは自作品を上げて流れを変えるところだるw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:01:25 ID:SvkEQIma
うん。だから、他人の作品にも自分の作品にもワクワク出来ない頭でっかちばかりって意味で。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:46:32 ID:SMhj7jCE
>>357にみんな期待してるw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:36:04 ID:L8SwPQGQ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:05:15 ID:SV2F65NG
2DCGに比べて3DCGは時間がかかる。
あと2Dみたいに描いたらそれで終わりじゃないからしゃーない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:09:57 ID:ws1jLvBV
>技術的な敷居を超えることが出来ただけの頭でっかちばかり。

技術的な敷居を超えるって
どんなレベルの作品作れるようになった状態?
具体例あげてよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:17:18 ID:NoKGUojA
大先生がお出でなすったか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:18:40 ID:Hges2xfE
2DCGは描く。3DCGは構築する。


367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:39:51 ID:TAvXgEJ/
>362
変態だー!!!(AA略
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:42:05 ID:6uaWQ2Hs
何のためにエロスレを立てたのかわからん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:00:31 ID:bLiOSBih
>>364
技術的な敷居ってのは、作品作り以外の障害のことだよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:16:48 ID:QnJSRpEk
難しいことは後回しにしてとりあえず作ってみるの精神で
毎日いじってるけど、基本的にわくわくしまくりだよ
ただ完成してないからうpするものがないだけで…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:28:44 ID:MO0wGrws
ほんと時間かかるよな・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:29:17 ID:fZS4h8BW
2Dだと早く描こうとおもえば数分で描けるけど
(2Dは全然ダメなので自分は出来ないけど)
3Dはどんだけ早く作っても数十分かかるから数作って上達するのは大変だよな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:21:50 ID:y3dRGklZ
3Dだとアニメーションの敷居は低いよね。
あまり絵かけなくても、2Dアニメよりも簡単なような。

とはいえ、FlashとかAEでアニメできるし作るものによるか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:28:15 ID:iOE45Bxy
ただボール転がすならね
日本において、未だにまともなフル3DCGアニメが出てこない現状でその認識はなんだか分からんが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:56:46 ID:bLiOSBih
その考え方が間違ってる。なんで「フル3DCG」にこだわってるんだか。
アニメ作品の質を向上させるために手描き・2D・3D等が適切に利用されればいいだけ。

何度も言うが、そういう思考が3DCGをつまらなくさせてる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:16:16 ID:goljXmtw
フル3DCGが好きなんだからしょうがない

そしてつまんないのの大半の理由がシナリオだろ
3DCGの作品でシナリオが面白かったためしがない

それにいつまでもアニメ業界のお手伝いって地位にも満足できん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:21:20 ID:t0aCTJd5
アニメーションって人間を動かそうと思ったら相当時間かかるんじゃないの?
ニコニコ動画に上がってるダンスの動画とか動きがぎこちなくて気持ち悪いし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:28:38 ID:QnJSRpEk
どの動画みたのか分からないけど、MMDなら最初に比べればモーションの出来は良くなってるよ
作成者によってまちまちだけどね
2Dで描いて踊らせるのも猛烈に時間かかるだろうからそのへんは結局一緒だと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:28:12 ID:FfYTeEBF
>>378
いつのまにか物理演算とシャドウマップ実装してるしね
AEとMMDの組み合わせは許せないところがあるけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:03:28 ID:URtxhs7T
メタセコ使ってるとMMD以外のモーションやトゥーンレンダするソフトが使えないんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:28:18 ID:lpptBFvL
>>380

俺、>>201だけど正にその通りです^^;
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:37:23 ID:iOE45Bxy
>>375
何故

「俺が」

こだわってるにすり替わるのか?
知識が無い君が、3DCGが楽なんて妄言を君がしたから例としてあげたまでだろ?
パート部分だけの3DCGアニメを例に挙げてどうするんだ?例として意味不明だろ
論理が全く見あたらない、ちなみに俺が商業フル3DCGアニメを作る話しではないので
その俺がつまらなくしてるという話しにはもちろんならないし、
それで3DCG?(対象物として曖昧)がなぜつまらなくなるのかという言葉の意味も不明瞭

病的な知能だと思われ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:41:13 ID:9zhVSqVt
Blenderがあるじゃないか
色々できるけど正直使いにくいw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:34:23 ID:Q6oFjH3b
作ってうpして楽しむスレが見つかりません。
ここがそうかとおもって覗いてみたら、議論して楽しむスレだったようです。
作ってうpして楽しむスレがどこなのかご存知の方いらっしゃいましたら、誘導お願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:43:51 ID:iOE45Bxy
そういう皮肉は別スレでお願いね、過疎スレにでも書いて上げたら?

はい、以下はスレに沿った通常の流れでね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:50:55 ID:egHJR2Wm
何様なんだかw

>>382
「まともな作品」と「フル3DCG作品」という2つの命題の両立を期待してる点が
間違ったこだわりだって言ってるんだよ。ご本人は自覚できてないんだろうけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:11:43 ID:goljXmtw
>>386

フル3DCG作品でまともな作品を期待するのが間違ったこだわりだと?
向上心のないやつだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:16:02 ID:pCw/KS99
>>382
ストーリーを伝える。ってことであれば絵を描けない人が、2Dアニメで話を作るのは不可能に近い。
3Dであればキャラ、舞台とも借り物を使えば可能。
それは、MMDの大会を見てみればわかる。
そういった面で見れば3DCGのほうが楽とは言える。

まあ青筋立てて反論するほどのことじゃない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:35:32 ID:pCw/KS99
あと「他人の創った作品」に満足できないで文句垂れることは向上心とは言わないから。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:45:52 ID:p3gtlum3
フル3DCGアニメよりも実写じゃ危険とかコストかかるとか物理的に無理なカットとか
そういう部分だけCG使うほうが個人的には好きだなぁ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:21:09 ID:qLTnIOPr
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


【URL】 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194554.jpg
【使用ソフト】 Maya 一部フォトショ
【3DCG歴】 半年ちょい
【制作時間】 これは作ったものの一部なんでなんとも
【なにか一言】 大学で作った3DCG動画のポスターですがどうぞ
         厳しく評価してくれ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:35:19 ID:ws1jLvBV
ひとこと言いたかったので投稿

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=896
【使用ソフト】max photoshop
【3DCG歴】だいたい8年くらい?
【制作時間】改良につき3分
【なにか一言】ロダ遅すぎ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:06:40 ID:gHe6zOs8
>>391
鏡の中のマリオネット もつれた糸を絶ち切って〜♪
動画が見てみたいですねー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:22:37 ID:XQQ2D9L4
>>391
ライトのカバーや土台が綺麗な曲面じゃなくて微妙にカクってるのは意図した作りなん?
そこが気になるんだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:59:27 ID:TN4ezct6
>>391
・電球全体が発光してなくて、白い球を照らしてる感じに見える
・電気が電球まで伝わってるように見えないけど、こういうデザインのものがある?
・日常生活であまり見ない壁紙なので違和感
・文字組みがちょっとひどい

俺が気になったのはこの辺
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:33:23 ID:PeSk+1x2
>>392
構図も同じみたいだがフキダシだけか?>改良
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 07:54:50 ID:GONDr6q7
>>386
何故命題云々が出てくる?その理屈を書いてごらん
では言い換えて見ましょう
「まともではない」「フル3dcg作品」とでも書けばいいのかと?意味が全く出鱈目になる
では次にフル3dcg作品と書くのも不可能、それはすでにあるでしょ?何が言いたい
それは命題ではなくただ単に現状を書いたんだけど?これ以外に現状を言い表せる言い方のサンプルを提示してくれ

命題が何?両立?(これも意味不明)する現状を言い表せる言葉ね、どうぞ

あと命題の言葉の定義を書いてくださいな、理解してるのか確認したい、君大丈夫かね?

>間違ったこだわりだって言ってるんだよ
え?間違いのこだわり?意味不明ですね、だから何故こだわりというワードが出てくるのかwあんたが勝手に思い込んでるんだが…
で論理的な話しがしたいわけですか?なら間違いは間違いであってこだわりとは論理的に繋がらない
こだわりというのは感情なので論理には使えない言葉ですよ?これも確認してください
使えるというのなら説明を、基本的に何も分かってないとしか言いようがないですね

で君の立場が書いてないけど?どういう立場なのか、意味不明ないちゃもんレベルで終わりですか?
このまま逃げるのは結構ですがねw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:05:24 ID:GONDr6q7
確認してみました
自分の書き込みでは
>未だにまともなフル3DCGアニメ
とは書いてますが、何故>ID:egHJR2Wm氏は、それを二つの命題として扱うのか、そこが意味不明なんですね
だって形容詞で繋げてますからこの文章

>「まともな作品」と「フル3DCG作品」という2つの命題の両立を期待してる点が
この文章は同じではないよね?確認
だってこれ「まともな作品」と勝手に形容詞が当てられてる言葉がすり替わってるでしょ?
自分の書いたのは「まともなフル3DCGアニメ」ね、「まともな作品」と意味が違うし

ここが意味不明ですり替わってるんだが、これのどこが論理的なのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:07:19 ID:/BEcHmUO
朝から長々とご苦労なこった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:14:14 ID:GONDr6q7
>>399
本人?
朝からこんなスレ覗くなんて何か気になることがありましたか?w
まIDが変わってるだろうし、他人の傍観の振りして逃げるのは勝手ですよ
あなたの問題だ


>「まともな作品」と「フル3DCG作品」という2つの命題の両立を期待してる点が
この文章自体の検証
両立というワードも意味不明だが、まそれはいいでしょう
命題としてこの二つが両立できない?その理由を問いたい、何故?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:14:18 ID:WMuMnyWt
とりあえずスレタイを声に出して読めよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:18:11 ID:GONDr6q7
>>401
お暇人がここにもw
連休明けなんですがね…

うpもしないで、こんな話しに付き合ってるのはスレに沿ってますか?
確認
声をだして(いやしなくてもいいですよw)スレタイとご自分の書き込みの矛盾を確認してもらえますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:20:32 ID:GONDr6q7
まいいでしょう、どうせ命題両立氏は返信しません、間違いないしあっても暴言と意味不明な短文を書くぐらいでしょう
出鱈目ですもの書き込み内容が
時間の無駄

では以下、スレタイに沿った作品のうpのほうよろしくw
404391:2010/10/12(火) 10:44:51 ID:gfD0/i6R
>>393
動画は自分だけで作ったものではないのでごめんなさいw

>>394
動画ではあまり映らないモデルだったんでポリゴン少なく作ったんですが
アップにするならカバーとか差し替えたほうが良かったですねー

>>395
oh...適当に作った部分をズバズバとw朝から目が痛いです
2つ目はピクサーのライトをパk、もとい、参考にしたので
こういうものだったんですが、まあ不自然ですよね


期限があったりCG勉強しながらだったりだったんで
これでいいかって思っちゃったんですが、やっぱ駄目ですね
ありがとうございます 頑張ります
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:35:38 ID:bV24VMys
>>396

そのとおりです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:40:33 ID:Nmh16n4U
>>374
CatShitOneとかほったらけとか良かった思うんだけど、あれくらいでままだ本格的じゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:00:26 ID:eD+Kz4ng
俺はウサビッチ好きだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:34:36 ID:CPW4YD0f
大元は2Dアニメと3Dアニメどっちが敷居が高いかって話から始まってた気がするのに
いつの間にか2人であさって方向に爆走してるって感じ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:40:10 ID:H+SAgsPs
ようし
じゃあ決着はCGで勝負だ!


がんばれよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:07:26 ID:X8QIADdg
>>397-398
こういうのが典型的な「頭でっかち」ってやつだなw
こんな意味不明なことを叫んでる人間の作品に、誰が魅力を感じるんだろうかw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:31:41 ID:V3XnYiPK
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:34:01 ID:Gj54lKoi
通報しました。マジで
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:11:28 ID:3nfvH43P
素直な感想
でけぇなおい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:56:48 ID:TN4ezct6
アグネスが激怒するぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:38:40 ID:Qd8mSr+n
谷垣総裁が激怒しますね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:40:51 ID:SzeL0sa1
何気におっさんの顔が渋い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:54:10 ID:0NoC7Cnh
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:26:40 ID:vhPcK2A6
>>417
何故3DCGじゃないのかね? やり直しっ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:29:09 ID:oISjZbFv
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:34:42 ID:X8QIADdg
>>419
どう見ても同一モデルじゃないし。面白くない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:11:57 ID:gHe6zOs8
つーか自作うpという前提を無視するな
422291:2010/10/12(火) 21:32:23 ID:PU4FTBlr
>>391
素晴らしいと思いました。
自分は人形の質感が気になりました。
遠目だからだとは思いますが、木かプラスチックか気になるところです。
自分だけだと思いますが、スマブラのオープニング思い出しました。

>>392
スライム好きなので、面白かったです。

>>411
Poserで作ってるのでしょうか?
作成ソフトが気になります。
エロはスレ違い(?)なので
エロ3DCG技術推進委員会16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1285854948/
に投稿した方がいいと思います。
楽しみに待ってます。
個人的なお願いですが、ガチロリよりもソフトロリでお願いします(*´∀`*)
調子に乗ってさらにお願い。ガチエロよりもソフトエロがよいです(*・ω・)ノ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:20:51 ID:1zO6JDmt
>>422
ソフトなのがご希望ですね?
ヘイお待ち
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=898

【使用ソフト】メタセコ+vidro
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:27:13 ID:9GpYDdAf
なにこの肉感の無さは。
425291:2010/10/13(水) 20:30:25 ID:/lOGQzZ+
>>423
そうそう、ソフトが希望なのよ。
ありがとう。
どれどれ

ぉぉおおお〜!!!
すげーソフト!
って、そのソフトじゃねぇわ!
でも面白かった。ありがとう(*´∀`*)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:51:14 ID:vKAeWn+3
>>423
美味そう、ちょっとミニストップまで行って買って来るか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:12:14 ID:/lOGQzZ+
>>426
ちょっと待て。
俺の分も頼む。
いや、冗談だb
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:03:17 ID:HNpTiN1S
アイス食いたくなってきた・・・
4291:2010/10/13(水) 22:31:31 ID:/lOGQzZ+
>>428
もうすでにこんなに寒いのにアイスなんか食ったらさらに寒くなるぞ。
おでん食え。
うぅ〜、寒ぃいいい(T-T*)笑
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:35:46 ID:D0s+CFzh
そういや昔おでんアイスってあったな
こんにゃくが凍ったゼリーっぽくて好きだった
431291:2010/10/13(水) 22:45:52 ID:/lOGQzZ+
>>429
ごめん。癖で名前欄間違えた。僕、ここのスレ立ててない。
>>430
そんな変な食べ物があるですね。
また一つトリビアを取得してしまった(*´∀`*)
ありがとう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:13:09 ID:oEVOo0dU
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=899
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=899
【使用ソフト】max
【3DCG歴】1年7ヶ月ぐらい
【制作時間】髪の変更のみ2日
【なにか一言】つぎは化粧か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:20:17 ID:iFdNXS2a
夢に出てきそうだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:01:04 ID:3Bgc/Ifz
>432
微グロ注意?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:07:38 ID:oEVOo0dU
>>434
オオグロてきなイメージで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:59:48 ID:x4gqqom4
見つめられた瞬間、俺は石になったように固まった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:14:12 ID:SxgHVC+M

【URL】 http://loda.jp/3dcgjoy/?id=901.jpg
【使用ソフト】  ZBrush、XSI2011 体験版
【3DCG歴】 半年
【制作時間】 試行錯誤して一週間ほど
【なにか一言】 ウミウシです。左右対称で少しつまらなかったですが期限も切れるのでここで終了
         XSI買いたいけど高いですな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:19:11 ID:NRDqJdle
Zbrushってこんなのばっか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:31:57 ID:MnpjjliK
>>437
Blenderとsculptrisに移行したらいいんじゃないかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:39:15 ID:+GtHVVTe
>>432
うpる時はできるだけ軽いファイル(jpgとか)に変換してからのほうがいいとおも
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:52:25 ID:tFOIbZW5
おでんにアイスが入ったCGねえの?
442291:2010/10/15(金) 22:07:02 ID:vjemjE6O
>>432
なんか前に見た記憶が…。
凄いですねぇ。
ここまで作りこむの大変だっただろうなぁ。
化粧をしてどのように変わるのか楽しみです。
首が細いのと肌に赤みがない(?)ため、少し怖く見えるんだと思います。
修正した作品楽しみにしてます。
>>437
ウミウシがどんなものか知らないのでなんとも言えませんが、一週間でここまで作りこむのは凄いと思いました。
個人的にBlenderオススメです。
>>439
439氏が言うようにフリーですし。
いや、言ってないか。
>>441
笑った。
誰かにマジで作って欲しい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:24:18 ID:kc3y3ONb
>>442
悪気は無いんだと思うが・・・、
>>291がレスしてこそ生きるレス内容だというのでなければ、ナナシで発言してくれない?
特定個人が悪目立ちするとスレ的にマズイってのは、分かるよね?

あと、そんなに笑ったんなら>>441は、アンタが作ってうpして皆を楽しませてくれよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:34:17 ID:vjemjE6O
>>443
すみません。
悪気はありませんでした。
最初は291以降レスしてないよという意味で使ったのですが、一度入れたので入れた方がいいかと思ったんです。
今回からはいれないようにします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:48:17 ID:0ITikXbz
>>432
怖く見えるのは目が大きすぎるからだと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:03:56 ID:WlnJuRF/
>>443
なんでこいつケンカ売ってんだ?
細かいことでスレ荒らしてんじゃねーよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:33:57 ID:xB+EDDvJ
俺も別にどうでもいいと思ったw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:45:10 ID:236zWdot
どうでもいいが、誰かが指摘してやらんと一生このまんまになってたんじゃねーか?
ほかのやつがどう書いてあるかも見えなかったんだろうし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:33:56 ID:OxLRVdAj
名前を291にしなければならない意味がわからないし
291見たけどたいしたコメでも無いし、何か作品をさらしてるわけでもないのに名前をつけて特別視されたいと思ってるの?
何の意味もなくただ目立ちたいだけの自己顕示欲旺盛で人の作品を評価するだけの人がいるからみんな作品を見せる気がなくなっていくんだよ?
291はたくさんコメしてるくせに3Dをさらすことは一度も無いし 3D作ってうpするスレには邪魔なだけ 
だから早く消えて
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:20:25 ID:HFp27/k1
粘着うざw 単に消すの忘れて291って付けちゃってるなーとしか思わなかったよ。
匿名掲示板は、それが誰であるかを無視して議論の文脈を楽しめるものだと思ってたけどなぁ。
こだわる人はこだわるんだねw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:45:09 ID:KYbjTXes
>>443 >>448-449
同一人物か?荒らすのやめてくれる?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:16:41 ID:OxLRVdAj
>>451
同一人物?妄想乙なんですけどw
スルーすればいいのになんでわざわざ荒らしに参加してるの?
もしかして自分のそのコメだけは荒らしじゃないとかうぬぼれてるの?
言っておくけどこっちは荒らしてるなんて、これっぽっちも思ってないからな、むしろこのスレを良くしようとしてるのに。
だいたいうちらを荒らしと認識しておいて荒らしに参加するおまえは何?
それこそ悪意があるとしか思えないな このスレのガンなんだから早く消えてよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:45:40 ID:NOXp6zsE
横スレ悪いが、>>452はどの口が言ってるんだ・・・??

楽しむスレって名前があるなら、素直に楽しめばいいじゃない(´・ω・`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:50:45 ID:KYbjTXes
コテハンの消し忘れでいちゃもんつける男の人って・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:57:38 ID:I2HLoqFZ
落ち着いたと思ったらまたこれか
あんたも好きね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:25:42 ID:OxLRVdAj
>>453
ガンを排除しなきゃ楽しめるものも楽しめない
みなが楽しめるようにするためには今、このスレに蠢くガンを排除しなければならない
うpするやつはどんどん減っていき後に衰退していくことは目に見えている
>>454のレスを見てみ? こいつは名前を消し忘れただけとかいってガンを庇おうとしている。これじゃいつまでもたっても反省の色を見せない
調子に乗っていつまでも291はこのスレにパラサイトし続ける、甘やかしてる平和ボケもガンの一部だということだ わかったらとっとと退け
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:56:16 ID:pfnlroyd
視野が狭い 気づけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:05:55 ID:7yjGTUos
アレルギー反応にしか見えない
459291:2010/10/16(土) 21:11:55 ID:Ct8e9VkI
自分のせいでスレのみなさんに迷惑をかけてすみませんでした。
なので、このスレにはもうレスしませんし、覗くこともしないようにします。
最近、2chにレスし始めたので、暗黙のルールに関して疎かったんだと思います。
このスレにはたくさんの笑いやたくさんの創作意欲をもらいました。
大好きなスレの一つでした。
なので、どうしてもレスしたくなり、このスレに頻繁にレスしてしまいました。
3Dに携わっている以上、また逢うこともあるでしょう。
なので、さよならはいいません。
またな(*・ω・)ノ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:27:06 ID:yMCp8SWm
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=903
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】8ヶ月くらい?
【制作時間】前の作品なので忘れた…たぶん丸1日か2日くらいだったと思う。
【なにか一言】何かうpするべきと思ってやった。
使いまわしだけど、みんなこれでも飲んで落ち着いて欲しい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:50:26 ID:L2aC2w56
何だっけこの動物、アルパカだっけ?
ダースベイダーの曲で行進する動画あったよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:53:11 ID:qud6Q4Om
なにこれかわいいwかわいすぎるwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:18:20 ID:TnkNMfH9
>>459
全然問題ないので、これまで同様に居て下さい。
むしろ過疎ってたスレに風を吹きこんでくれてありがたかったくらいだと思う。
第一、291を付けなきゃ誰かわからないんだから、遠慮いらないっしょw

>>460
かわええw ちゃんと背景つけて雰囲気だしてるのも好き。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:24:28 ID:pIH0EvSo
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=904
【使用ソフト】六角大王SUPER6
【制作時間】3時間
【なにか一言】変態だー!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:27:03 ID:WfJb+KFT
>>460
さあ早くそいつがおでんとアイスに突っ込んでるのを作るんだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:30:22 ID:L2aC2w56
ノーテクスチャ男らしいわァ…
それでこそ六角さんやわー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:34:04 ID:MmVgT8kJ
>>459
スレ番外せばいいだけだよ
気にせずに書き込んだらいいって
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:37:21 ID:MmVgT8kJ
レス番だろー・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:14:58 ID:236zWdot
>>459

459 名前:291[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 21:11:55 ID:Ct8e9VkI

ドジっこを見た
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:26:12 ID:KvM8/t2x
>>459
また来てね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:04:48 ID:gJQpqKQj
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=905

グロが苦手なひとはスルーしてくださいね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:16:11 ID:1DD9ACG6
うおっ!?

うおぉ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:16:25 ID:rhj0AlgK
率直に言って、うまくできてると思うw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:03:28 ID:VNOYzaWA
おお動いてるw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:29:29 ID:rgzZYrQc
>471
I'm gonna have nightmares tonight!!!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:18:06 ID:fm26tMdN
>>471
いいよいいよーw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:13:12 ID:MpEbN/mp
>>471
グロくないよー。ちゃんとデフォルメ出来てていいと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:19:10 ID:cC0rKTMx
>>461
そうアルパカー
思わず動画探してしまったww
こっちみんなとしか言いようがなかったw

>>462
ありがとう!
チュートリアル以外で初めて作ったやつなんで変な部分も
多いんだけど愛も一入なんだ

>>463
ありがとう、あなたの家にも一杯どうですか。
ふと振り返るとカップの中にアルパカが…!

>>465
アルパカinおでん…だと…
毛が茶色くなってしまう!

>>471
おお!? 動いてる…動いてるぞ!
いいなぁ、動くの憧れる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:41:59 ID:rkaGGEu1
秋の夜長に3D…
しかし気がつくと明け方になってるんだよなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:31:32 ID:4U/UHfsC
確かにw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:12:06 ID:tjfHVmf0
>471の残りのモーフィング出来たのでupします
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=906

好意的なレスありがとう
レスしたかったのですがアク禁に巻き込まれたようです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:01:50 ID:pHHsb678
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=907
【使用ソフト】ブレンダなど
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】数カ月
【なにか一言】アドバイスが欲しいです!!
女の子つくってますが(;´Д`)ハァハァなかなか次のステップにいく踏ん切りがつきません。
よろしくお願いします。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:14:58 ID:dLj4MFfZ
裸なんて服着せたら見えないんだから作り込むだけ無駄だよ。
むしろ体は服作ってから見える部分だけ作るんでもいいくらい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:28:03 ID:XrpXTBny
きっと服着せないつもりなんでしょw 
バランス良くて、めちゃ上手いと思う。
あとはポーズでどれだけ魅力的に見せてくれるかが楽しみ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:43:29 ID:Qhi9K1bd
人の体型はいろいろなんでなんとも言えないけど
画像を時間おいて見たり、90度寝かせたり左右反転させて見たりして
なんか変だと思った所を直していってみればどうだろ
個人的には違和感を感じないナイスなバデェだとおもう
顔つくろう顔。モチベーションがあがるはず
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:11:25 ID:I20wic/q
セルティですねわかります
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:11:31 ID:w6c3a+6q
うますぎるぞ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:54:01 ID:ThB2Dux0
手のひらを正面に向けると動かすときに苦労しそう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:06:31 ID:pHHsb678
ありがとうございます。
次に行く踏ん切りがつきました。
服や顔をつくる作業に移りたいとおもいます(`・ω・´)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:58:07 ID:kK5wT8Sw
>>482
見れないと気になるから再して
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:01:56 ID:OTAtvkIz
そのポリゴンの割り方だと動かしたとき関節周りぶっ壊れそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:51:26 ID:a/T7T1tu
>>229です。
正座させてみました。髪の毛も置いてみました。
いろいろ破綻しているのに気付き絶望しそうですw
むずかしいなあ・・・
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=908.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:36:50 ID:F5wgNaEi
おおー大分エロエロになってきたねー、上手い感じ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:04:11 ID:5iRH58hf
う、美しい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:31:15 ID:VOP8PXJm
間接のウェイトうまいね。すげー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:26:27 ID:VfvBkcnh
上達はえー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:02:18 ID:SpXselI1
これが出来るゆとりの力だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:50:38 ID:/kkcPnXH
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=909
【使用ソフト】Blender
【制作時間】アニメーションに一週間。
【なにか一言】放ったらかしにしていたメカに歩行モーションを付けてみました。
レンダリング時間をケチったら色々残念な事に……
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:04:29 ID:SG0y36XE
>>498
メカの作り込みがすごいな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:00:05 ID:Yt3L49BD
>>498
sugeeeeeeeeeee
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:09:37 ID:U1lDhGHx
なんかのゲームでこの敵いたな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:15:46 ID:8rs68Uue
かっけー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:16:06 ID:/kkcPnXH
>>499-501
Armored Core for Answerのゲーム中のモデルを越える事を目標に作っていたのですが、
モデリングで力尽きましたorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:19:41 ID:oMkiOf8K
少しでいいから技量と集中力を分けてくれ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:28:26 ID:K1eftJA9
ジグラットも若干入ってるね
良い感じ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:46:46 ID:mgP1jPgB
後はMistとAOを適用して着地のたびにカメラを揺らせば完璧だな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:06:19 ID:yS9EaVeA
>>498

感心した!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:10:27 ID:kMEKJrHr
>>498
すっげ!久々に鳥肌たったw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:54:59 ID:/kkcPnXH
皆さんどうもです。
>>506
AO、Mist、RayShadowを使うとレンダリングに75時間掛かりそうです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:55:16 ID:P7Mpnd/B
>>509
やる価値はあるような…
モデルが良いからもう少し頑張っても良いのかなと。
AOは近似で良いだろうし。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:07:15 ID:RUAiczNW
>>503
かっこいい!!
このままの質感だけで終わらすの、スゲー勿体無いですよ〜。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:27:45 ID:M+h4Ecso
AVIは観れん
513498:2010/10/31(日) 17:22:20 ID:2/eZUvjw
モーションそのままで、レンダリングし直してみました。マテリアルなんて只の飾r
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=910
【レンダリング時間】52時間。(1フレーム20秒〜5分)

では、またモデリングに戻ります。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:06:21 ID:z3gA0FH8
足の位置は変化しているけど本体の位置が移動しているように見えないのは
カメラワークの影響なんだろうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:26:26 ID:2/eZUvjw
テクスチャ無し同一マテリアルという理由もありますね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:31:02 ID:XQB8mgWt
>>513
いいっすねぇ・・!!
重量感と慣性を感じさせる絶妙なスピードとギミックの挙動。
すっごい丁寧に作りこんでますよね!

いまどきテクスチャで質感や見た目のインパクトある絵は溢れてるけど、
こういう説得力や主張のある「動き」「アニメーション」を見せてくれる作品は大好きです!!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:51:46 ID:G6VaU5fq
サスペンションの沈み込みを表現できればもっとリアルになりそうだね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:01:25 ID:OWBtAkfU
レンダ時間が52時間て静止画止まりの俺には未知の領域つーか
動画作ってる人はほんと凄いとおもうわ・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:56:19 ID:G6VaU5fq
20年くらい前はVGAの静止画1枚で52時間レンダリング待ちとか普通だったなぁ (´ー`)y─┛~~
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:02:43 ID:BJPSvosC
二十年前か。
すごいなあ…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:41:13 ID:VsL6izP6
ちょっと前(C2D)でも凝った静止画でサイズが1000×1000程度でも3日以上はレンダリング掛かったなぁ
今はさらに6倍くらい処理能力高いCPUに替えたけど同時に4kとか画像のサイズが大きくなるばかりで
さらにレンダリング時間が伸びる始末だよ
まだまだ一人で映画を作れるレベルにはならないみたいね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:46:29 ID:le9xOhqY
レンダラーがマルチコアに対応してなかったら、コアの数だけ同時にレンダリングした方が効率的?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:14:28 ID:9+7u2MLZ
シーンをレイトレースでレンダリング→一晩放置
これが良くあった

その挙句に上手くいかなかったりな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:27:28 ID:59XgFvLl
ああ?
一人で映画作る人間は沢山いんだろ
機材のせいで出来ないとかつってんのは自分がやらない理由を適当にでっちあげてるだけだろが!
逃げのいいわけすんな
本気でやりてーならどうにでも工夫して取り組むはずだろばかやろう!
情熱失ってる証拠だクソ野郎
本心は映画作る気なんてねーんだろボケ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:09:19 ID:esAaU4Ix
ものの例えにマジレスか・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:21:02 ID:ajKYHTIM
いやいや、>>524
「俺はそれでも一生懸命作ってるのに、ヤル気を削ぐような事言うなよ、バカァ!」
と、涙目で叫んでる姿を想像すれば、いい話に思えてこないか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:28:58 ID:xEg8vJvX
うむ、魂の叫びだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:55:09 ID:ede2sa7S
叫んで満足しちゃってんじゃないか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:34:01 ID:59XgFvLl
そうなんだ。
自分の本心を吐露しただけなんだ。
機材のせいではないにせよ、時として自分の生活環境のせいにしてさ、
「自分にはやりたいことがあるんだけど、しかし環境のせいでできないんだ」と適当に理由つけて自分自身にさぼるいいわけして納得させてんだよ俺は。
本当に最優先で取り組みたいことがあるなら、その”最優先”を出来ないなんてことはないんだよ。
最優先とは全てを犠牲にしてでも遂行するはずなのだから。
最優先にできないっていうのはその事柄に大して実際は本気で取り組みたいっていう気持ちがないのだから。

そうなんだよ、図星だよ。
実をいうと俺自身に対する魂の叫びなんだよ上での発言はよ!

心の弱い人間だよ俺は・・・
満たされない自分の気持ち、心の弱さを他人に転化して他人を攻撃するなんてよ。

これからは己に真っ正面から向き合って行きたい(生きたい)ですわ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:40:29 ID:b5tzqqG+
>529
最後のわに吹いて。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:28:48 ID:esAaU4Ix
正直すまんかった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:33:49 ID:b5tzqqG+
>592の気持ちは分かるわ。まじで。
自分との戦いだよな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:28:00 ID:9+7u2MLZ
嫌ならやめればいいじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:31:17 ID:b5tzqqG+
嫌なわけじゃないだろ。と引き続きマジレス
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:42:21 ID:C7uzu0cR
素晴らしい!2ちゃんなんかやってないで、制作に全力を尽くして欲しい
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:49:59 ID:b5tzqqG+
最初2ちゃんは気持ち悪い奴らだけやってるものだと、バカにしてたが
ソフトの質問とか公式やFAQなどより早く的確に帰ってくることもあるから、
いまや大事な相談相手だよ。

まあ、まずはグぐるけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:06:03 ID:ede2sa7S
>>533

違う
嫌なんじゃない、めんどくさいんだ

本当に心の底からやりたいんだけど、でも

めんどくさいんだ


何を言ってるのかわからないかもしれないが大体みんなそうだろう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:26:14 ID:WYFEVlT4
>>536
ネット関係やソフトウェアなんかは2chの方が詳しいよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:42:42 ID:lthdNKaV
嫌いならやめればいいじゃない
めんどくさいんなら未完成品をいつまでも自分独りで愛でてればいいじゃない
パンが無いならお菓子を食べればいいじゃない

byマリー・アントワネット
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:05:44 ID:bBn10amI
>>539
ギロチン食らった理由がよくわかるw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:20:22 ID:12KinBbG
本当は別人の迷言だったみたいだけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:58:42 ID:/EWTDIca
>>513を見たい!見たいがロダがメンテ中だった…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:58:14 ID:nCMlmLBN
他人が用意した画や三面図をもとにモデリングするのは息をするように製作が進むが
自分でデザインしたキャラとかだと3歩進んで4歩下がるばっかで
全然進まない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:30:25 ID:USjMxrps
>>543
エロいキャラだと進み方も違(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:10:24 ID:YDGLbBu5
>>543
だから自キャラの時も三面図をしっかり描きなさいっていつも言ってるでしょ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:21:48 ID:IGRrZpuO
いよいよlodaも終わったな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:08:02 ID:3fi+VcwI
>>543
そういう資質は、ゲーム会社とか3Dに興味を持ってる漫画家とかに売り込むといいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:41:52 ID:jJ6iuXxd
lodaはいまいち良くないな
機能は豊富で便利なんだが、数日間続く意味不明のメンテやら深夜の重さやら…

メンテの頻度もかなり高い
良いアプロダはないかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:57:37 ID:WmNcC/C5
>>10の使い回しです。

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=911
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=912

GIレンダラ難しい。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:49:07 ID:SU1spqul
金属の質感と木の硬質感に難があるように感じるけど
いいですね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:37:11 ID:ODwymRI6
>>549
木のテクスチャはUVマッピングしてから
画像加工してムラを出すと良さげかも、、、
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:28:39 ID:rbWhGxWH
最近うpがなくて寂しい。

朝から作っていたけど疲れたので今日はこれまでです。
ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file172.jpg
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:19:44 ID:ZT7X2HSD
お嬢様キターw
俺と同じLW仲間か。完成がたのしみー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:23:15 ID:zpj6S75K
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=913
【使用ソフト】Carrara7
SDキャラって難しいですよね、稼動域的な意味で。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:39:13 ID:77iHeEDN
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=914
【使用ソフト】Cinema4D
【3DCG歴】半年未満
【制作時間】30分

2年前にミドルスペックと言われたPCだと、こんなんでもレンダリング時間がとんでもないことに・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:24:17 ID:GzfiIoo7
イイヨイイヨー
まだまだ人少ないけどうpは盛り上がってきたでゴザルな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:57:49 ID:cMRyL5gU
>>555
それだけ鏡面反射&透過するオブジェクトを密集させたら、乱反射で計算がえらい事になるっしょ。

フォトンマップが効いてるからなお更。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:35:23 ID:txFXW0DI
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=915
【使用ソフト】Blender 2.54
【3DCG歴】3年
【制作時間】90分

乗るしかない このビッグウェーブに!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:46:22 ID:lmu1q2Lq
スライムか…お題で出てた時がなつかしいなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:15:30 ID:vcholc3h
おいしそう。グミっぽいw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:12:20 ID:RgEfGcS0
>>558
乗ったな!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:17:23 ID:+u496341
平和が一番 あーほのぼの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:23:47 ID:aRI4KVVL

         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

スライム祭りの頃ここに来て以来久しぶりだな。
で、来てみたらまたスライムに出会うとはw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:24:55 ID:AL9m/j+l
通勤途中のスライムかな
毎日ダンジョンまで通いなんてスライムも大変だな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:00:06 ID:8Z93oLlN
困ったときのスライム

覚えておこうw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:52:48 ID:0pNHi1qA
アップにしても違和感ないくらいのリアルな背景ってどう作ればいいんだろう。
テクスチャとか結構凝ったつもりでも近くで見たらなんかしょぼく見えてしまう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:16:50 ID:PdCWx5a3
>>566
テクスチャの解像度あげるか、モデリングするぐらいしか思いつかない…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:21:28 ID:WYBtOPAG
>>566
ここはうpスレなのだから、その作成した背景をうpすれば
具体的なコメントがもらえるだろう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:24:55 ID:RR6q3wbg
アップにした背景は背景なのだろうか
570566:2010/11/16(火) 20:11:58 ID:0pNHi1qA
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=916
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=917
まだ途中で申し訳ないです。遠くから見るとまだマシなんですが、少しよるとなんかしょぼいというかチープな
感じに見えます。フォトリアルっぽくしたいけど中々思い通りになりません。
PS3のゲームとかポリゴン数そんな多くないのにすごくリアルに見えますよね。やっぱりテクスチャが駄目なのでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:23:58 ID:nZTozAN0
>>570
綺麗過ぎるんじゃない?
バンプとかノーマルマップとかも使わないとフォトリアルは難しそう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:27:38 ID:NM1OfLhd
>>570
バンプマップとかノーマルマップとかディスプレイスメントマップとか使用されてみてはどうでしょう?
どこまで拡大したいのか解らないけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:33:15 ID:0pNHi1qA
>>571
>>572
レスありがとうございます。一応ノーマルマップははってるんですがもっと強くかけた方がいいということですかね。
そっちのほうをもう少しいじってみます!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:56:59 ID:sej43Z2O
自分からしたらもう十分すげぇって感じだけど
もっと汚したり石が欠けてたりしてるといいんじゃ無いかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:30:52 ID:7UPMDb+m
本物の写真とか観察すると良いかもよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:38:53 ID:+I+Mcdjk
テクスチャが綺麗過ぎるのがアレかな。
時間の経った岩ってのはもっと風雨で痛んでいる。
自分は背景やるときは出来るだけ雰囲気のあった
場所に実際に行ってから作るようにしてるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:43:48 ID:XkCM4ZVJ
そもそも、近い視点で作り込めばいいんでは?
そこからテクスチャを荒くしたければ、単純に画像の解像度を縮小すればいいというか。

昔は初めから荒い解像度に色を置いてリアルな絵に仕上げるドッター職人もいたけれどw
今は普通に絵を描いて、あとはフォトショで解像度を落とすってのが楽だろね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:51:30 ID:0pNHi1qA
なるほど。もっと汚したりすればいいのかな。
色々なアドバイスすごい助かります!一応ノイシュバンシュタイン城という城のつもりなんですが
遠目だと綺麗なのに近くだと汚いみたいなのってそういう所をうまくするのってすごい難しいですね。
とりあえずアドバイスもらったところを重点的にやってみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:21:52 ID:VXCsPB3L
石積みなのに、それぞれのブロックのテクスチャがつながってるとかね。
ブロックごとに濃淡を付けたりね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:39:26 ID:G1KVNsxG
>>570
>>578

>>579も言ってるけど、
単純に、壁石に「ただ貼った」感がある。
石を積み上げて壁を作ってるんだから、凸凹無視して石が繋がってるのはおかしい。
参考画像→ ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/Cot%C3%A9-ch%C3%A2teau_fort_d%27Uss%C3%A9.JPG
円柱状の塔がくっついた境目、石が切れて線みたいになってるのが分かるだろか。

それと汚しだけど、全体的に入れるんじゃなくて、どこを重点的に入れるか考えたほうがいい。
雨はどこに当たりやすくてどこに溜まるか、泥や小石はどこに飛んで来やすいか。
現地に行くのが一番いいけど、画像を集めまくったり普通のマンションを観察したりも参考になると思う。
その辺は全体のバランスを見ながら。

手間を掛ければ掛ける程いいものが出来上がる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:04:35 ID:l4RK6zcP
そもそもの質問者の関心は、本物と全く同じように作り込むことではなくて、
本物そっくりに見せるためのCGならではのコツ・テクニックを知りたかったんじゃないかと思うんだが、
違ったのか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:33:14 ID:ArKVuEKI
まあ質問者は一応納得して作業に戻ったようだし
俺らは再びうpったり楽しんだりする作業に戻ろうぜ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:54:28 ID:zpd4Ctef
作品がUPされて、たまに有意義な話が聞けるから、
このスレから目が離せないないんだよね。

さて、耳のモデリングに入るか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:37:12 ID:5dfP+46s
>>本物そっくりに見せるためのCGならではのコツ・テクニック
最近の流行だとスカルプトで作りこんでリトポですかね 
本物そっくりにしたかったら本物そっくりに作るしかないでしょう
それか本物の写真を貼るか、手で描いてたのがアホらしくなるくらいリアルになるw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:51:48 ID:x0LRYbIe
>>579
>>580
>>581
なるほど〜。確かに言われてみればその通りですね。
参考画像までつけて頂いてわかりやすかったです。
どんなアドバイスでもクオリティアップにつながるならとてもありがたいです。
どうもありがとうございました!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:56:14 ID:xmn7/hkn
アドバイスを受けて製作が進んだらまた見せてくれよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:56:48 ID:wPkiOhnL
はい。その時はよろしくお願いします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:17:40 ID:orR9IpJm
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=919.jpg
【使用ソフト】 LW3D
【制作時間】一週間

スライムの質感って難しいっすね。
ガラスの置物みたくなってしまった・・・orz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:26:19 ID:pIi85vr4
おお、完成度高いな。

質感はまさしく、メタルスライムのそれって感じだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:34:59 ID:WsX5Oi1y
俺は希少種であるスライムベスと見たが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:56:13 ID:orR9IpJm
ああっと、今、気がついた。シェーダを外し忘れていたーーーっ!

半日が無駄に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>589
最初はメタルスライムにしようとしていたんdwす
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:21:32 ID:hlt/hrWW
平和だなう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:24:50 ID:3eouLyej
お嬢様キター!メタルシルバーが実にお美しい。
スライムも愛でて良し食べて良しって感じでいい。

メタルスライムにしなくてもゲデ追加して
お嬢「赤いのにするわ」
ゲデ「良い選択でございます。お揃い、でございます」
ポイッ(青いのを取る)ってやれば丁度良いジャマイカ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:42:16 ID:Iy37ACH0
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=920
【使用ソフト】Blender 2.54
【3DCG歴】3年
【制作時間】5時間

スモークがうまく出せずに手間取った・・。しかもその割に目立ってない・・・w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:47:42 ID:iheI/8T6
手足が思いのほか筋肉質わらた

懐かしいなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:02:46 ID:nmUUZKlk
ソレニアタタカイシチャラメェェェ!!!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:25:04 ID:pzkB0tlt
マーブルチョコみたいなスライムが美味しそう。
暫く振りに食べたくなっちゃった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:07:40 ID:1TEgtufS
スライム食った事あんのかw。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:47:25 ID:b/hKPlp/
>>598
遠足のおかしでは常連だったろ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:26:41 ID:PI1rn9my
ナツカシスw久しぶりに食べたくなった
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:13:31 ID:vQM3yicF
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=921
【使用ソフト】 Blender 2.54
【3DCG歴】 3年
【制作時間】 5時間

食べるー?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:27:36 ID:p6eoOOcb
チョットマテヤwwwwマーブルチョコかよ!www
グミ・ゼリー系以外のスライムとか斬新な感じがするw

色だけ見たら薄皮饅頭にも見えるがなんにせよ美味そうだなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:30:24 ID:R0S6TTIt
断面が美味そうw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:54:58 ID:0faxvQ2i
表面の一層下の白いコーティングを再現してる…やるなあ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:48:43 ID:/ua5SMdT
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:58:03 ID:at20WWct
>>605
そっちは喰いたくねぇよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:22:31 ID:fA41fHlv
さすがに秋田。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:30:54 ID:o+R9E/z8
>>605
ひどい・・・w

>>607
あんたもヒドイ・・・w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:26:03 ID:dmGzcRaO
左になんかいるw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:32:53 ID:vpWMT17m
スライム見てて思ったんだけど半透明のモデルをちょっとずつ縮小して
重ね合わせたらSSSみたいになるかな?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:13:29 ID:rBGSL/Nz
>>606
ウニみたいなのが中に詰まってて美味いかもしれないぞ。
それより>>605は左の重機っぽい執事をもっとよく見せなさい・・・見せるンだッ!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 05:18:23 ID:+96iuwnX
>>611
完成には程遠いですが、枯れ木も山の賑わいって事でうp。
ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file175.jpg
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:23:45 ID:redOeD4c
(*・∀・)カッケー!!
この重機じみたフォルムがたまらない
俺もお屋敷にしこたまいるメイドたちでも作るか(・3・)〜♪
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:01:58 ID:jsuyU5gZ
メカ系は「ここがこう動くとこっちがこうなって・・・」って
構造上の仕掛けを組んでる時がまた楽しいんだw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:23:54 ID:lJaNgbB6
な、なんか静かだなぁ・・
皆どこにいったのカシラ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:13:15 ID:vnEw567Y
壁|д゚)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:14:49 ID:vnEw567Y
|彡サッ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:05:14 ID:B+VgafLJ
こんなに過疎ってるのは久々に見たぜ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:39:06 ID:p1wo2uGM
ささやかなものですがうpします。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=924.png
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=925.png
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=926.png
モデルは Structure Synth のサンプルコード(上から Default, Arc Sphere, Nabla)の実行結果です。
レンダリングには Freestyle 統合版 Blender (r33457) を使いました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:18:29 ID:S1lwprcI
なんかすげぇ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:25:04 ID:VCxGTkB6
正直ここで公開するよりPixivとかCgの方が
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:25:57 ID:CPpvRFqK
本当のCGだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:36:40 ID:gEjlnzv9
ここで上げた作品は他のところじゃ見せられなくなるからな
本気で作ったのなんか絶対無理
あいつ2chなんかに作品晒してんのかよwきめぇwってなっちゃうし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:43:39 ID:6TN9ipdu
俺も含め多くの奴が同じものを[cg]にも投稿してるよ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:02:36 ID:lO1DI2mO
じゃあ俺も他所ですでに出したものを。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=927
メタセコでサブディビジョンサーフェースの練習として。

http://www.youtube.com/watch?v=UYRl0drPlOQ
http://www.youtube.com/watch?v=QrHhO2FrRYY
http://www.youtube.com/watch?v=9hVEzwjPkHQ
この動画を聴きながら作業しました。
楽しかったです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:20:09 ID:QUlkT6BT
必殺ビットマップ・ソード
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:41:17 ID:rc68ksQN
cg と cgartistsideだとどちらが全体的にレベル高い作品が多いのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:53:59 ID:PuofmmX1
>>625
炭素が足りない!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:20:59 ID:rc68ksQN
>>623
2chもcgも変わらんだろw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:55:02 ID:LwfxT43j
アーティストサイドはポーザーとシェードばかりで、なんとなく見る気にならない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:55:11 ID:w0yy7zJN
artist sideはPoserとShadeだらけだよな。
SSSが有効になっていない作品を見て微妙な気分になる

[cg]は学生の習作とポリゴンが多め


ハイポリの作品や、プロの作品はどこに投稿しているんだろうね?
海外のサイトかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:18:57 ID:q+6tJHqT
ポリゴン多めとハイポリって違うのか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:56:48 ID:my3TSdop
>>632
そこのサイトってプリレンダで投稿するか、ポリゴン投稿って言ってグリグリ回して鑑賞出来る方法があるから、恐らく後者の事と言ってるんだと思う。
でもって後者はポリゴン数に制限があるからローポリな感じ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:32:26 ID:LwfxT43j
プロの作品はクライアントに納品してるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:30:07 ID:xq4TJV4Y
artist sideはPoser
cgは初音ミク
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:04:23 ID:yTUb6OhQ
Cgのくるくる回すの楽しい。
多分ソフトウェアレンダリング? zテストがいい加減なのが気になる。
DirectXかOpenGLでレンダリングできるようにして欲しい。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:34:15 ID:bwNv4RsA
Flashって今の所リアルタイムレンダラ自分でスクリプト組んで実装しないと駄目なんじゃ
なかったっけ。
ローレベルのAPIは用意されてるから3D表示可能は可能って感じで。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:23:58 ID:fbKC4xse
そこでHTML5到来ですよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:26:00 ID:fbKC4xse
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:36:32 ID:/WNIo4kp
GoogleのNaCl使えばブラウザーからGPUが使えるから巨大モデルがグリグリ動くはず。
ちょっとやってみようか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:51:07 ID:7Nj7ay6b
リアルタイム系は最適化がしんどい
プリレンダ系はレンダがしんどい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 06:35:31 ID:K3GfVgz8
Native Client は、GPUアクセスできるAPIを用意しているのか。
どれどれ、
3D Rendering - The 3D Device
Please click here for the Pepper command buffer API
https://wiki.mozilla.org/Plugins:PepperCommandBufferAPI

>>640
まかせたぞ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:41:18 ID:2cJhm8Y6
UnityとかUDKとかMarmosetが無料だからそっちでやればいいだろが
使い方わんねーとか言わせねえぞアニメ大国日本クオリティどもが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:00:51 ID:4tYHj4at
ブラウザ上で特に専用プラグインをインストールせずに見られるのが大事なんじゃない?
今flashが利用されていて、さらにHTML5が期待されてるのはそこら辺が大きいと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:46:25 ID:VshdQ0zC
Flashはバグ多すぎのウンコでGoogleの中の人やジョブスからは嫌われてるからね
Adobeはよ消えてくれって思うわ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:51:31 ID:6qmDsxXR
でも現状flashよりマシなものも無いからな
googleあたりがもっと良い物作ってくれれば喜んで乗り換えるが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:04:10 ID:VshdQ0zC
そこでSilverlight姉妹の登場ですよ
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52406896.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:38:33 ID:g3hVJgT9
>>645
嫌ってるのはアップルだけでしょう
グーグルはクロームにフラッシュプラグイン同梱しているし、アンドロイドケータイでフラッシュ対応を売りにしています
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:19:51 ID:aYYGWfOi
俺もフラッシュ嫌いだ
でもCGとは関係ないから話を続けてくれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:58:23 ID:PHsaxYKI
いや、うpスレなんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:34:45 ID:ct2rUOve
規制が解除されたっぽいので投稿

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=929

規制のせいでマルチになっちゃったけど
見て無い人もいるだろうからのせときます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:37:38 ID:jPsU3uzp
なんか萌えた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:45:00 ID:q4J/SomL
なんかこういうストラップあったよねwwwかわいいです
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:47:57 ID:adtGRbyu
不気味なモーラーだなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:40:10 ID:nvdEDTTP
なんぞこれwwwwwでもなんかかわいいw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:19:29 ID:PMFXDsEr
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=930
【使用ソフト】 Blender 2.54
【3DCG歴】 3年
【制作時間】 5時間

久々の投稿を祝って。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:52:17 ID:OQcc2LoU
今回のでスライムがモンスターだということを再確認したよありがとう>>656
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:40:27 ID:nvdEDTTP
ちょっとまてやwww
焼いて物喰うスライムとか斬新過ぎるんだがw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:56:15 ID:CRn2P+dS
スライムだって物食わなきゃ生きていけないんだよ…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:27:04 ID:iYk73RIV
え、スライムって中身はチョコだったはず
あまり火に近寄ると溶けちゃうよw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:30:03 ID:1azCUXdq
スライムの何匹かは、チョコソースになって
食べられちゃいます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:43:15 ID:AkZO7rhD
始めまして。他所で既に公開した物ですが

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=931
【使用ソフト】Maya
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】ミラージオメトリのミスが・・・ ライティングも気になる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:50:51 ID:5bgHZocz
>662

迫力ある。オリジナルカーだよね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:16:02 ID:JBIKplaD
無塗装の試作カーみたいでカッコイイw オリジナルってすごい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:54:21 ID:KTjQOA2B
FDじゃないの?
カッコいいけどこのボディの質感は手抜き感がぬぐえない、タイヤがリアルなだけに余計に違和感を感じる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 04:19:28 ID:EcuoTRCE
FDに似ているけどルーフの形状からするとFDじゃないような・・・
でも、どこかクラシカルなデザインは俺の好みですw
気になるのは、フロントグリルがスカスカなとこかな。向こう側のタイヤが丸見え
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:32:43 ID:dPXtZE0O
>665
俺にはポルシェにRX8のフロントグリルwマウントしたように見えた
ヘッドライトはFDっぽい。てかPORSHE+MAZDAにみえる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 08:37:04 ID:ckodIZPU
元FD海苔の俺が言われるまで分からんかった。
669662:2010/12/13(月) 11:30:36 ID:AkZO7rhD
元の車はRX-7 Veilside
わかりづらくてスマソ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:28:05 ID:Gcu2kDb+
>>656
なんか雰囲気あるなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:08:39 ID:Njy+W1xD
>>656

不気味すぎるだろw 萌えキャラ求む!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:20:12 ID:I78VcY2n
なに不気味とな?
カワイイじゃないかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 05:04:27 ID:OgXLDK2i
食われるのが何か知りたいな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:33:01 ID:tS4kKFAt
>>651

のキャラクターを自分で再度モデリングして
燃やしてるんだと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 05:32:36 ID:uXc6OfhB
なるほど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:59:10 ID:qvzYu5zs
能書き垂れてねぇでさっさとうpしろクズ共
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:09:33 ID:MSZP6sTg
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:30:36 ID:CaP74UJG
www
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 02:36:37 ID:bfTU9YrB
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:11:48 ID:yLW06h9l
>>679>>676
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 14:49:55 ID:jliojtcD
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=936
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】2年くらい
【制作時間】2日
【なにか一言】写真レベルのクオリティ目指してますが、
       なかなかフォトリアルになりません。
       もっとリアルにするにはどうすればいいでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:09:22 ID:iKckDU5Y
芯が六角形なのはともかく、バンプマップもっと細かくするのと、レンダリングの設定をもっとつめるとよくなるんじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:14:43 ID:PXU4tOC2
ぱっと見て、緑の部分が何かゴムっぽいね。
実際のコーティング部分てもっとはっきりスペキュラが分かれているんじゃない?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:16:32 ID:CHYR2B5F
手元の鉛筆と見比べたら芯はもっと細かった
表面も少し鏡面反射させたほうがリアルかも
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:25:57 ID:ugMY+oQ0
えんぴつのような小物の接写は被写界深度のボケを強調したほうがよい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:34:04 ID:UQfAiJ7c
久々のうpキター。
文房具祭りとかでもいいからここからまた盛り上がってほしいもんだね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:41:31 ID:seg8eAp+
えんぴつ祭りと聞いてすっ飛んで来ました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310923.jpg.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:04:00 ID:jliojtcD
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=937
【なにか一言】修正してみました
        少しサイズでかめ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:43:55 ID:ktiUkiA7
新品の鉛筆はもっと細長ーいってのと、文字部分は刻印だから凹んでるはずでその縁に光沢が見えるはず、
っていう無自覚な記憶がどうしても違和感を生じさせてしまうw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:51:44 ID:4HxbY4HY
>>688 あとは背景とライティングかなぁ?

 それと、ものすごく絶妙なバランスで立っている状態なので、
接地部分を角から面にした方が良いと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:55:46 ID:3SPHPlHb
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=938
【使用ソフト】3dsmaxとrenderman、連携はプラグインを使用
【3DCG歴】5年くらい
【制作時間】1時間
【なにか一言】renderman+独自シェーダーにてせめて見ました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:58:49 ID:E+9Cy48k
>>691
実写貼るなよ。
画像検索で同じものがあるから。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:01:45 ID:/5Lf3EgW
>>688
新品のわりには表面が荒れてる(ドラムごっこした?)
テクスチャーはTEST PENCILじゃなくて本当に存在するやつを使ってほしい

>>691
ちゃんと削(ry
いえ冗談です
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:09:48 ID:b+XyDKpe
なんだよすげーって思ったのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:20:20 ID:xSHZMVmz
>>691
じゃあこれとそっくりなのをCGで作ろうぜ↓
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:33:35 ID:iKckDU5Y
まかせた↑
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:34:56 ID:QBV3N3sp
>>695
言い出しっぺの法則
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:25:55 ID:jliojtcD
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=939
【なにか一言】テクスチャ修正しました。
       手元にあったトンボ鉛筆を元に作成。
       ロゴそのまま使ってよかったかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:43:26 ID:IzPcAGom
そういえば今気づいたけど、手元に鉛筆がない。ボールペンとシャープペンシルならある。
このスレじゃなかったかもしれないけど以前、シャーペン祭りあったの思い出した。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:04:01 ID:Lz1p2JKx
>>698

やるじゃん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:35:23 ID:l7KnmYFn
>>698
かなりそれっぽくなったね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:57:17 ID:zursg6ps
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=940
【使用ソフト】blender 2.54, 内部レンダラ・コンポジット
【3DCG歴】3年くらい
【制作時間】4時間
【なにか一言】写真の真似に挑戦しました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:26:27 ID:Lz1p2JKx
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=941
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】8年くらい
【制作時間】1時間
【なにか一言】なにをどうすればいいのか分からんw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:28:44 ID:bkPEtl+h
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=942
【使用ソフト】 3ds Max 2009
【3DCG歴】 ひみつ
【制作時間】 5時間
【なにか一言】 すっごい久々に作ったよ!! 時間かかった割に完成度めっさ低いよ!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:33:04 ID:bkPEtl+h
あ、DecのはずがNovになっとる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:44:08 ID:cYpWwyoV
>>703
絵として(・∀・)イイ! すっげ好き
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:50:40 ID:FSYqfrql
鉛筆祭りきたああああw
突然だなwしかしスライムはどこにでも現れるなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:24:37 ID:vukIVRc2
スライム型の消しゴムだろうか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:08:11 ID:KHFT4tCs
見てて楽しいわ
鉛筆っていい素材だなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:58:37 ID:xRn9yNzF
鉛筆探したが見つからないと言う…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:22:52 ID:kBJbHvTv
>>691みたいに作れる人いないの?
712681:2010/12/22(水) 14:52:43 ID:qrmVaz+/
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=943
【なにか一言】削ったバージョンを作ってみました
       ちょっと不自然かもしれませんがどうでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:30:42 ID:tGd/uisU
>>712
段々進化していくのがよく分かるね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:47:20 ID:ebsbzu+j
進化ぶりが半端ないw 質感なんて完璧じゃん! ただ、削る前の芯はもう少し太くなかった?w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:03:27 ID:P8dZzRDq
>>691
>>703
フォトリアルですげー
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:13:42 ID:OhX7IKsm
>>711
釣られすぎだと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:20:19 ID:Lz1p2JKx
>>703 修正

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=944
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】8年くらい
【制作時間】修正30時間
【なにか一言】これで止めておきます。

>>706どうも
>>715嫌味でないことを祈ります。
718681:2010/12/22(水) 22:49:08 ID:qrmVaz+/
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=945
【なにか一言】削ったところの表現が難しいです。
       >>717さんの削り部分すごいです。
       よかったら方法を教えていただけないですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:07:48 ID:Lz1p2JKx
>>718

六角柱と回転体のブーリアンですね。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=946

芯の部分も塗装の部分もこの解釈で出来ます。
レイヤー構造である塗装を全部テクスチャで行いたいですが、
今回の場合のように塗りわけが割と困難な場合は物理構造通りに
つくってしまうのが自分の流儀です。
720695:2010/12/23(木) 01:37:56 ID:eB0AiVoY
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=947
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】忘れた
【制作時間】数時間
【なにか一言】言い出しっぺだがでけたぞー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:44:33 ID:UQ0R5dQK
>>720
また写真を転載しやがって、本当にしょうがねえなあーw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:14:39 ID:nwMEsa/A
>>720
すごい! 写真すごい!w 律儀にやってくれましたねーw max使いみんなすげー。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:33:18 ID:F59d3e9m
また写真かよ
懲りねぇなまったく

ん…?あれ…?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:03:42 ID:XmjxnExQ
>>720
おお・・・やるねw
725681:2010/12/23(木) 10:21:24 ID:lyZ69CkY
>>719
ブーリアンでしたか!
物理構造通りにするのが一番リアルですからね

>>720
すごいです!
すべてにおいてリアルですね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:16:34 ID:0QSDF+mp
住人の底力を垣間見た。
たかが鉛筆といってもフォトリアルに作ろうと思ったら結構難しいな・・
俺も作ってみてるんだがもまいらの様にうまく出来ないわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:22:25 ID:MRO5SmWS
>>717>>720の後だと出しずれぇええw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:20:28 ID:4hgcHtJM
よし、ここでサンドウォームの人が一発ネタを上げるといいとおもうよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:03:55 ID:uIja3VIs
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=948
【使用ソフト max
【制作時間】2時間
【なにか一言】それは無限の可能性

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:42:12 ID:chmeTQDG
そうきたかw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:53:42 ID:oZcKZbYi
質感やべぇ・・・ほんと住人のレベルは計り知れないわ

芯が小さいと思うけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:05:52 ID:ml1+00e8
つーか、みんな高いソフト持ってることに感心するw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:50:31 ID:wEmxk3NO
やだ…///カッコ良い…
鉛筆なのに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:42:59 ID:JqHauh9o
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=949
【使用ソフト】3dsmax
【制作時間】30分
【なにか一言】壮大なスケールにしてみました
         あんまりリアルじゃないですが・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:34:49 ID:89JVC2bI
いや今までの中で一番リアルな気がするのは俺だけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:36:01 ID:ZaCo8x4T
どう見てもモノリスです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:14:52 ID:8SUZy92W
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=950.jpg
【使用ソフト】LW3D
【制作時間】2時間ぐらい
【なにか一言】鉛筆がなかったのでシャーペンで
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:05:37 ID:5/QfmtQS
【URL】 http://loda.jp/3dcgjoy/?id=951
【使用ソフト】 blender 2.54, 内部レンダラ・コンポジット
【3DCG歴】 3年くらい
【制作時間】 10時間
【なにか一言】 一発ネタと言われて。こういうのをやってみたかったw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:52:06 ID:GDJDevvu
おおおおおおお!いいねこれwwかわいらしいw
なんかNHKとかでやってそうな雰囲気だよw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:28:49 ID:JqHauh9o
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=952
【使用ソフト】 3dsmax
【制作時間】 20分
【なにか一言】 >>738さんかわいいですねw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 06:16:31 ID:39rOzBT5
流石にもう秋田
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:12:46 ID:LgTzCp64
クリスマスも終った事だし年越しそば作ろうぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:58:45 ID:jZ+5IZGw
やっと規制解除された・・・
年明けうpに間に合ってくれてよかったわ^^;
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:08:00 ID:ItcCKksq
鏡餅とか簡単そうでいいんじゃね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:33:26 ID:CIPbPTPY
>>744
お題
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:58:59 ID:+yC9MRlP
来年は兎だっけ?
ウサギネタも捨てがたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:58:42 ID:xI3kVSAI
リアルげしょきめぇwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:34:31 ID:oUoC+3FO
飽きるの早っw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:56:03 ID:xAad9012
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12482719
こういうの一発頼む
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:10:21 ID:z8kKQxDG
ムチャ振りきたで
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:46:41 ID:w1udh5w8
じゃ、「空気」で頼む
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:10:46 ID:8DxkHpmU
>>749
なんじゃこりゃ、すごすぎる・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:21:23 ID:m91bjxAo
ボーカロはもういい・・あまりプロっぽいのもいらん
それが見たいならニコニコにいけば良いだろう

ここは鉛筆とかつまらないもので盛り上がるような
ちょっと低空飛行さ加減がいいのだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:38:47 ID:gsGxYov1
それは怠惰とか向上心の欠如とか言うべきではないかな
創造を志す者とはなによりもストイックであらねばうんぬんかんぬん

まあ>>749みたいな一言頼むと言えば誰かがやってくれるみたいなのは
動画サイトの見過ぎだろうと思うがね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:53:59 ID:RxdG9c/x
まあ楽しむスレなんだから
シロートのお茶会のように進行、時たま
「おっ凄いのが出ましたね」
「いやはやこんなに凄いのがでると後が出しずらいですな」
「まったくですなあw」「お先にどーぞ」「いやどーぞどーz」

基本はこういう雰囲気でいいんじゃないか?w
その中にたまに真剣打ちが混ざる程度で。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:59:06 ID:UR5+Jmqi
創造は寧ろ、溢れるリピドーが無いと駄目だと思うがなぁ。
ストイックじゃ只でさえ捻り出すのが厳しいモチベーションが出ないよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:13:25 ID:rkDNi0wm
某画伯の描く来年の干支を立体化してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1320823.jpg
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:32:14 ID:t1BHXjDP
>>757
なにこれこわい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:48:33 ID:4ETIy0CD
>>757
斬新だな。
無自覚かつ無批判にリアリティを求め続ける3D業界へ
向けてのアンチテーゼか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:24:18 ID:B2MlqWRA
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=954.jpg
【使用ソフト】Blender-2.5
【3DCG歴】5年くらい
【制作時間】4日
【なにか一言】兎って可愛いよね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:35:10 ID:snc1EkFy
私の知ってる兎と違う
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:39:02 ID:4nz6l9gZ
なにこのカセットロンの親類
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:39:49 ID:sbJ7RiBm
可愛ければ何でもOKさ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:41:16 ID:mWcgDRNb
自分の知ってるうさぎと違うようだ。
でもすげぇw。自分もblender使ってるけどがんばらねば。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:48:05 ID:mCRCFjj6
なにこの爆丸
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:05:08 ID:4nz6l9gZ
子供の頃、こういうのが大好きだった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:05:47 ID:sTqVnmhB
SFホラーな世界だな^^;
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:44:01 ID:gvr4oe4q
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=955
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】6ヶ月
【制作時間】2時間
【なにか一言】しゃべるぬいぐるみ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:07:06 ID:pGzHIdc3
なつかしー! 
これいつも踏まれたり引っ張られたり改造されたりするんだよね
もう10年くらい経つかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:33:09 ID:a6PU1TyO
ノーマッドさんじゃないですか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:35:34 ID:cnN7CcLj
懐かしいな。
俺は獅堂光ちゃんが好きだったな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:52:13 ID:/x78jS1k
スカルプトで作ったのかと思った、
バンプマップ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:47:58 ID:2pZMfbsj
>>771
おしい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:42:38 ID:gvr4oe4q
>>772
サブディビジョンサーフェースによるメッシュだけです。
レンダリングはvidro。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=956
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:23:20 ID:aViaQndj
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=957.jpg
【使用ソフト】Silo, ZBrush
【3DCG歴】2年くらい
【制作時間】1日
【なにか一言】あけおめ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:44:16 ID:r/Yo4O9c
何か犬っぽいウサギだな、かわええがw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:48:40 ID:vIn9XYC6
かわいい
モチモチしてそう
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:56:01 ID:pt1XEGoZ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=958
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】1年
【制作時間】2時間
【なにか一言】あけましておめでとうございます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:17:01 ID:r/Yo4O9c
ギャグマンガ日和的オーラを物凄く感じるw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:59:27 ID:llcexsws
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=959
【使用ソフト】LW9.6
【制作時間】だらだら20日ぐらい
【なにか一言】エプロン!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:42:44 ID:Tv4FMeGD
バサ姉をたのむ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:52:33 ID:J+ebEHC7
フィギュア調でいいね、
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:22:00 ID:llcexsws
>>781
今度やってみます
>>782
ありがd
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:54:41 ID:RZgrFT5o
【URL】ttp://imepita.jp/20110112/858490
【使用ソフト】metasequoia
【3DCG歴】1年
【制作時間】10分
【なにか一言】5ヶ月ぶりくらい、リハビリがてら作成しました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:22:07 ID:4qBkPSG9
>>784
おもろいなこれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:27:19 ID:DycN+n/F
自作のモデルを眺めてニヨニヨしたいんですが質問があります
http://www.youtube.com/watch?v=ZzrxzXBTYXc
こういう綺麗にテクスチャと陰影付きででレンダリングされたターンテーブル動画は、
リアルタイムでなくプリレンダを流してるんでしょうか?
それともこのレベルでリアルタイムでぐりぐり回して見られるソフトがあるんでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:31:55 ID:mFHU/7QA
>>786
それはプリレンダだと思う
レンダリングした結果をテクスチャに焼き付ければ、影なんかは固定になるけどリアルタイムレンダでも綺麗になる
最近はGPUのシェーダーを駆使してプリレンダ並のリアルタイムレンダが出来たりもする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:16:23 ID:y/NoXVwL
最近GIのソフトなら、ライトや影やアンビエントクルージョンも
テクスチャに焼き付けてくれる機能があるから、
動かないようなモノなら、プリレンダと殆ど変わらなく見せることができるね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:19:22 ID:1wumotjQ
支援です。

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=960
【使用ソフト】MAX
【制作時間】1時間
【なにか一言】ミニマムな世界という解釈で
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:17:29 ID:DycN+n/F
>>787>>788なるほど
調べてみるとゲーム用レベルにリトポしたモデルならリアルタイムIBL表示できるmarmoset toolbagというツールがあるようですね
http://www.youtube.com/watch?v=LIFmysfI_8k
これくらい綺麗ならまったく申し分ないです
50ドルらしいから買ってみようか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:04:55 ID:PSQfRq8x
自分も支援:)

【URL】 http://loda.jp/3dcgjoy/?id=961
【使用ソフト】 Blender 2.54
【制作時間】 5時間
【なにか一言】 マイクロマシンな世界という解釈で
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:10:09 ID:LG/jPJ2V
>>791
なんかマトリックスの機械の敵を思い出した
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:21:13 ID:+RPkeE/q
5時間でここまで絵になるものを作れるのか・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:38:37 ID:AoJyqcFY
なぜかチョココロネを思い出した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:51:35 ID:6ZaLOzjf
過疎ってますねぇ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:39:27 ID:3dJMOWIa
2人が投稿してる限り過疎なんて無縁です!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:10:50 ID:FoAAjtQO
みんな今作品製作中なんですよ きっと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:43:17 ID:SYXOTQML
今やる気0っす。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:03:36 ID:sPYDgdlT
このスレってフォトショ等で加工したりしたのってうpっておkでしたっけ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:23:30 ID:ixqwAejS
黙ってうpして、バレなきゃOK。 うそw いいんじゃないのかな。寂しいからうpお願いします!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:37:00 ID:sPYDgdlT
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=967#disqus_thread
【使用ソフト】maya(学生版)
【3DCG歴】一年半くらい
【制作時間】3か月くらい
【なにか一言】自分なりに時間をかけて作ったつもりなんですが、どうも納得いく出来になりません。
なんというかダサいんですよ。モデルがどうというより作品として微妙みたいな感じで。
アドバイス、指摘等あればお願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:39:55 ID:RDUBg8Qw
厳格な決まりなんかないだろうし良いんじゃない?
制作者が3DCGだと思ってればなんでも。

必須ではないけど、加工前の画像もうpしたりだとか、
どんな加工したかとか軽くでも言ってくれれば参考にもなって嬉しい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:52:47 ID:RDUBg8Qw
>>802>>799のレス

>>801
俺はセンスあるわけじゃないしたいしたこと言えないけど
ここまで出来たらあとは見せ方じゃない?
目指す方向にもよるけど、フォトリアルなら強めにDoFかけてみるとか
大気中の塵や霧みたいなのを表現してみるとか、極端なライティング試してみるとか
カラートーンをいじって、たとえば彩度を落としたりセピアっぽくするのも良いかも
ごまかすっていうと言い方悪いけど、はっきり見せない方がかっこよかったりする時あるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:00:31 ID:sPYDgdlT
>>803
なるほど、見せ方ですか。自分もセンスある方じゃないんでこういう時困ります
アドバイスありがとうございます!とりあえずDoFもうちょい強くかけてみます
あ、加工は色調補正と軽くノイズのせたりしました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:08:56 ID:l1/JXLna
ポスプロ無しでレンダリングしただけのCG臭丸出しの画像出しちゃう
のは典型的な素人。
作品と呼べるのはちゃんとポスプロで絵作りしてこそ。
>>799はそのへん分かってるようで今後の成長が期待できる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:46:12 ID:82e0eZqn
>>801
俺も学生だし大したこと言えないんだけど
雲に立体感がないなぁと思った
FF14は空にもノーマルマップとか色々あてて立体感だしてるらしいよ

あとは土台の部分かな
どうもバランスボール程度の大きさの岩にしか見えなくてスケールが感じられない
手前がボケてるのも気になる。崖みたいな画像を参考にしてみるといいかも?
建物はいい感じじゃないかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:50:33 ID:82e0eZqn
手前がボケてるというか
同じ位置にあるもので明らかにボケ方に差がでてるって言ったほうがいいのかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:52:38 ID:bQR+HIqj
モデルは緻密でとても素敵
あとは魅せ方っていってるけどそのたうり
CG目指すからってCGだけやってりゃいいわけじゃあねえぇべ!
写真やれ写真を
面倒なら魅力的な城写真の構図をパクるか分析せい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:40:37 ID:sPYDgdlT
>>806
>>808
アドバイスどうもです!土台の部分は自分も気になってました。崖みたいなものって難しいですよね。
ちょっと崖の写真漁ってきます!
写真ってやっぱり見せ方とかの勉強になるんですかね。勉強したほうがいいんだろうなと思いつつ中々手を
出していませんでした。安いデジカメしかないけど、それ持って色々撮りに行ってみようかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:53:46 ID:bQR+HIqj
写真の構図のとりかたのイロハが書いてある本でも買ったらいいよ
定石ってあるから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:17:17 ID:D1bL4J2K
なんか確かに崖の部分が部分的にフォーカス甘くなって見えて
それがティルトシフトレンズで撮影したように見えるね。

DoFはこういった大きな物の遠景だときつくしちゃうとミニチュア感が増しちゃうんで
意図してやる場合以外はやめた方がいいと思うよ。
手前に草木があって、それをなめて撮ってるとか、もっと近場から広角で
撮影して遠近感だすとかそういった感じにするとかで無いなら。

俺も、後は見せ方とライティングとかでだいぶ行けそうな気がするけど。
大物だからDoFよりFogっぽい霞とか空気感とアングルじゃないですかねぇ。
上から見てるなら渓谷にあるような感じが合うだろうし
崖上で天空の城っぽくするなら見上げる方が良いし。
あと、リアル感増すには小物かなぁ。そこに兵士が居たの如くのような。
砲台やら砲弾やら剣やら鞍やら甲冑やら。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:52:15 ID:sPYDgdlT
>>810
了解です。とりあえず明日立ち読みにいってみます!
>>811
ほうほう、色々と勉強になります。こういう場合はFogの方がいいんですね。
そういうえばFog使ってませんでした。
周りに3Dやってる知り合いがいないから、このスレで色々意見もらえるのはすごく助かりますね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:17:12 ID:XBYm/hep
全体を見せたいのであればもう少しカメラ引くか下を向かせないと
空が焦点になっててレイアウトが変な感じ

あと風にたなびく旗つけるとか岸壁のテクスチャ細かくするといいかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:54:38 ID:nL83ncr+
http://up.2chan.net/x/res/14015.htm

スライム祭り始まってるよ!!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:07:02 ID:YJWjFmAA
>>810
素人の意見だけど、全体を写すより
もう少し近いアングルのが雰囲気出るんじゃないかな?
土台?も明るすぎて妙な感じがする。
中央の水色の塔も違和感ある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:49:30 ID:Fc3fD8fz
自分の嗜好を押し付けることを助言と勘違いしてる奴が多過ぎる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:25:17 ID:9ifPb7vd
作品見せて「これより自分はこういうのが好きだ」って意見は個人的にはありがたいと思うけどな
作品を見て思ったストレートな意見な訳だし

それをアドバイスと取るかどうかは本人の捉え方次第だと思う
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:34:39 ID:dmHaSNbE
主観で物を言うなってやつだな
最近の若い人は自分が気に食わない意見は主観的意見
共感できるものは客観的意見って考えるようだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:50:02 ID:hQaeZpv8
断った上なら主観で言ってもいいでしょ、そもそも純粋な客観なんてないし。
断ってるって事は言ってる当人が主観である事に気付いてるんだから押し付ける事も無い
だろうし、相手にそう受け取られる事も無い筈。
問題なのは客観を装って主観を押し付けるのを自覚無しにやる連中であって。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:04:05 ID:UV3KGA6a
意見を求めたものに対し忌憚の無い意見を聞けるんなら主観でも客観でも有益なんでないかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:32:01 ID:ULOyBfKz
自分の意見にスーツ着せて、さも社会の常識ですみたいに言ってくる人は結構いるな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:29:50 ID:ndy5oxNE
>820
どんな書き方でも意見をもらえると助かるって場合もあるとは思うんだけど、ここはスレタイ通りの主旨なので
厳しい書き方の意見の割合が多くなってくると、
気軽にうpしづらい環境になっていってしまうのでは、という恐れが出てくるんじゃないかと思うよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:55:58 ID:pMyPk5em
どんなジャンルでも力が入った作品には辛口コメントが多くなるみたいね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:08:14 ID:7f4N8L7z
「楽しむスレ」だから主観客観云々よりも相手に配慮した論調でお願いねってことか
確かに晒して厳しい反応しか無かったら楽しくないね

まぁオブラートに包んで優しく書いても馴れ合いキメェwとか思われたらイヤンだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:22:20 ID:7QTfv6lQ
楽しむスレだけど>>801さんは
>アドバイス、指摘等あればお願いします。
って書いて有るからね。
辛口の意見が出てもしょうが無い。
もちろん、作品を頭ごなしに否定する単なる批判はダメだと思うけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:24:58 ID:TI06R24W
>>823
まあ、本当につまらないと思った作品には
「良いんじゃないの?」とか一言しか言えないものだよ。


多く辛口されるだけ、それだけ評価されてるって事だよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:03:50 ID:Koq9q5VR
ただの嫉妬心じゃね?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:12:22 ID:1TU0X85S
講評や指導が欲しい人は他所でしてもらえばいいんじゃね
きちんとした講評が欲しいなら信頼のできる人にしてもらったほうがいいと思うし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:27:07 ID:hVW/E1A6
>なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?

>アドバイス、指摘等あればお願いします。




なんでこんなことでgdgd言ってるんだか分からん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:13:12 ID:PEZh+bXv
俺はこのスレでアドバイスしてもらって助かっていますよ。
2Dのデッサンが楽しくて3D作っている暇がなかなか取れなくなっているけどw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:27:13 ID:/kgViKRS
デッサン大事だよ。デッサンうまくなると確実に3Dモデルリングが上達する
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:39:03 ID:sMYOaFYP
デッサンもそうだけど、絵を描く力が無いと
最終的に3Dでも頭打ちになってくるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:14:22 ID:7UrySvfE
デッサンに費やした時間と労力を否定されるのがそんなに怖いの?w
同情してくれる仲間がそんなに欲しいの?w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:18:03 ID:PEZh+bXv
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
デッサンの話なダメなの忘れていました。ごめんなさい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:26:08 ID:/kgViKRS
>>833
怖いです。10代後半はそれしかしてませんでした><
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:45:19 ID:HC7X8TMO
特に「アドバイスお願いします」って旨の記述がなければ、キツめのは無しで感想とかをやんわり言う
記述が有ればバシッとツッコむでおk?

このスレは学生が多そうだから上昇志向が強くて良いね

ちなみに自分はアドバイス頼む派

亀だけど
>>801
大きな物(建造物)とかにDOFはあまりかけない方がいい。DOF「強め」と「OFF」をレンダリングしてみて、どっちが大きく見えるか比べてみれば分かるよ。
城のテクスチャ、ノーマル自体は良いと思うがノーマルの凹凸が出過ぎ。レンガの小さな凸凹と城の全長との比を考えてみて。
大気は透明じゃないから奥は霧掛かったほうが良いと思う。
崖のテクスチャが荒く、城との統一が出来ていない。崖にノーマルマップでざらつかせた方が良い。違和感の正体はこれかな。
空撮?に見えるけど後ろに山は無いのかな?上から撮ってるのに地面や他の山が見えないのも。
巨大感を出したいなら煽り効果を入れ、下から見上げるように。建物の撮り方って割とパターン化されていて簡単にそれっぽく出来るよ。

初〜中級にありがちだけど、自分の作ったモデルを全て見せようとしてモデル全体が映るように構図をとってしまう事が多い。
「モデル」を作品として見せたいのなら良いけど、「静止画」として人に見せたいのなら、いっそ映さない部分が出てしまうとしても構図にこだわるべき。
>>801の場合レタッチまでしているので「静止画」としての作品かな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:49:39 ID:6tjpdrQO
小学生なので、長文読んでも理解できません
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:16:22 ID:oyPsGQdJ
いや、>>836はベテランさんな気がする。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:54:20 ID:ar4ZzQiJ
おお、ちょっと見ないうちにたくさんアドバイスもらえてる。
遅れてすみませんがどうもありがとうございます!
色々アドバイスもらって崖を作り直したり山を追加で作ったりしたんですが
自分はこういう自然物が驚くほど苦手なことに気付いた。
なんか、こう作為的ではなく自然に見せるというのはすごい難しいですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:51:38 ID:20A2LP06
>>801
画面右上からサーチライト状の光が射してるけど、レンブラント・ライトにしては消失点が近すぎて、絵がミニチュアっぽく見えてしまう。
スケールに合わせた効果を入れるのも大事なんじゃない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:47:57 ID:6uWm5Zdg
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=971.jpg
【使用ソフト】softimage
【3DCG歴】2〜3年
【制作時間】2日
【なにか一言】まだソフトが未完成だけどとりあえず見れるものになったかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:10:34 ID:/I7MPtvB
良いね。写真かと思った
にしては綺麗すぎるけどw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:41:06 ID:FbHgofCX
エッジが綺麗に出ていますねぇ。
SI民として見習いたい・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:30:23 ID:mRATRCv4
これはすごい。背景もあるといいな〜。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:15:07 ID:mqNi8rK0
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=972.jpg
【使用ソフト】softimage
【3DCG歴】2〜3年
【制作時間】2日
【なにか一言】ちょい修正
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:19:16 ID:mqNi8rK0
左上はあとから足したやつで自分がモデリングしたものではないです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:56:57 ID:rrQtow5B
こうして見ると、スーファミのデザインっていいな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:34:59 ID:5CfQuSI6
http://301blog.img.jugem.jp/20091005_988187.jpg
こんなやつ
じっさい見たらぜったい「なるほど!」ってなると思うんだよな
まぁ解決したからいいんだけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:08:05 ID:S3OGAsQK
む?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:01:36 ID:z9bOl6AS
>>849
たぶんXSIスレの誤爆
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:17:35 ID:4f6Eg4gW
屈託なく笑う声に免じて
四次元の会話も馴れて つい引き込まれてゆく
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:41:18 ID:JC82M5OQ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=973
【使用ソフト】六角大王SUPER
【3DCG歴】けっこうやってます
【制作時間】2日
【なにか一言】六角大王コンテスト落選作品
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:59:41 ID:GiSda0XQ
背景はどうなってんだこれ
天球?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:55:38 ID:lljY7JeN
>>852
グロ中尉
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:49:54 ID:VdkdnwXC
作品として完成させるだけ良い。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:35:34 ID:lKt8OQvx
一瞬すげー太いたらこ唇に見えた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:36:46 ID:hoEMIx0Y
>>852
膝良くできてるね
いいと思うよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:02:46.33 ID:x8HLrIMf
>>852
両手の指が伸びているのが残念。曲げるともっと表情が出たんじゃないかな
こういう雰囲気のCG、俺は好きだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:23:11.22 ID:fTRcDLF+
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=976#disqus_thread
【使用ソフト】zbrush
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】一日
【なにか一言】zbrushの練習。某セミナーの動画見ながら作ってみたけれどなかなか難しい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:26:30.73 ID:hXyhFHJZ
>>859
ノイズが気になりますが、目の光沢と首の上、舌があればもっとリアリティがでるんじゃないかなと思います
セミナーの動画ってなんでしょう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:29:32.71 ID:fTRcDLF+
アドバイスどうもありがとうございます!
http://www.borndigital.co.jp/seminar/data/20110204/zbrushseminar.htm
ボーンデジタル主催のzbrushのセミナーがあったみたいです。驚くことに学生さんが講師という。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:41:41.21 ID:wXJJYC9J
その人あんまし上手じゃないよね・・・って言っちゃダメかね
3DCG AWARDで他がショボンだから消去法で選ばれただけ・・・って言っちゃダメだよね
実際俺この人に1ポインしか入れてないし
具体的に指摘すると 「ブラシ痕丸見えなのは選考外」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:43:29.38 ID:hXyhFHJZ
>>861
これリンク切れてないかな、何か壊れてるような
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:45:59.06 ID:0zwQOkEg
なんかchromeでもIEでも見れないからまだ見てないけど、そんな人が講師をするほど日本のレベルって低いのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:49:10.82 ID:hXyhFHJZ
ここって晒したものを罵倒するスレだったっけ?
そういう主旨ではないよね、別の所でお願い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:54:28.70 ID:fTRcDLF+
あれ、見れませんか?今自分で飛んで確認してみましたが一応こちらでは見れました。(firefox)
http://www.borndigital.co.jp/seminar/detail.php?id=177
一応ひとつ前のページ貼っておきますね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:01:22.78 ID:hXyhFHJZ
ありがとう、chromeでいけました
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:39:42.32 ID:FlbNxFO3
なんて言うか、シワシワならとりあえず「CGっぽくない!すげえ!」
なんて言うか、シワシワならとりあえず「くりーちゃー!!」w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:05:32.24 ID:p8S51KGN
海洋堂っぽいなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:11:29.62 ID:5JJuj3Qr
>>869
大阪の自社ビルかw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:42:12.41 ID:XGaSO1R2
ディティールよりもシルエットや重みの方が重要だ、と良く言われるな。
ブラシ痕がどうのって、まっさらなSphereから1時間であそこまで作ったんだから十分だろ。
作品数重ねた人ほど、あの学生さんを馬鹿にはできないと思う。

いや挑発するつもりはないんだけど、
ここが楽しむスレだと思ってた俺は悲しいぞ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:51:42.19 ID:hXyhFHJZ
まあストレス発散のために利用してるのが大半なのが2chだからね
建設的なスレだのにするには理性が必要だから

というかできる奴がすくないからセミナーを開ける訳でね
「出来るつもり」でも、実際は「出来る」奴が皆無なのがこの世界
その差は深淵だよ、前者は希望的観測で、後者は結果だからね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:15:06.21 ID:q8AanV3i
Zブラシの講座動画なんか見る気もないので、スレ違いの宣伝話題はいい加減にして欲しい。

>>859
その先の作品まですすまないと何とも評価できない。良くも悪くもふ〜んって感じ。
スカルプト系のソフトを使う人って、モデリングでそこそこの見栄えがしてしまうので見せたくなっちゃうのかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:23:27.55 ID:hXyhFHJZ
セミナーだから見せたくなるとかとは違う
スレ違いもその辺で

というか
>>859に対して自分しかうp作品にコメントしてないんですが
言ってることとやってることが違う人が多くないかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:23:48.94 ID:YtCUuFPD
ここにはセミナー開けるレベルの人間がゴロゴロいるっぽいなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:31:14.79 ID:RNMnn0hQ
しかもスレタイは読めないっていう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:44:39.66 ID:q8AanV3i
>>874
だから、セミナーの話なんかしてねーよ、おまえが860から延々としてるだけだっつーの。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:50:32.38 ID:hXyhFHJZ
>>877
気に入らないという感情論ですかね?
ではお互いにNGするということで解決ですな
以下煽りあいは不毛なので無しね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:53:23.29 ID:YtCUuFPD
>>877

>その先の作品まですすまないと何とも評価できない。良くも悪くもふ〜んって感じ。
スカルプト系のソフトを使う人って、モデリングでそこそこの見栄えがしてしまうので見せたくなっちゃうのかな。

お前もセミナーに対して上から目線のありがたいお言葉吐いてんじゃん。
良くも悪くもふ〜んって感じ(笑)。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:54:20.51 ID:hXyhFHJZ
しかしうpスレでスカルプトで作業してる人は見せたがりとか言われても
正直苦笑するしかないかな
うpする場所ですからねココ、なのでセミナーの話しかと思いましたよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:55:12.58 ID:q8AanV3i
>>878
酸素が少ないところにでもいるのかな。
頭悪いみたいなんで教えてあげるけど868,869,873は859へのコメント。
セミナーの話をし続けたのはお前だけ。
言っても無駄という状況って疲れるからNGにしとくわ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:57:42.82 ID:q8AanV3i
>>879
おれから言わせてもらうと、ただの作業画像だからなぁ。
しかもふ〜んていう感じのww
CGできてから発表すればいいのに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:58:20.68 ID:YtCUuFPD
まあここでうpしたものがそこそこのレベルだった場合は嫉妬叩きに変わるって事だな。
励まされてるうちはまだまだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:00:07.29 ID:hXyhFHJZ
セミナーの話し
>>862
>>864
>>871
>>873

不明瞭
>>868

>>881
ですね、自分だけという所の根拠が良く解らないね
NGの件は了解です
自分はしませんwする必要が無い、レスしなければいいだけですからね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:03:41.36 ID:hXyhFHJZ
>>882
発表する場所ではないからねココ
完成しなきゃならないというルールも文化も無い
CGコミュニティーなんかではwipっていう言葉もありますからね
自論もいいんですが押しつけは勘弁ということで
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:07:14.94 ID:YtCUuFPD
てか完成品じゃないと判断できないって
CG素人のクライアントレベルじゃないっすか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:14:44.59 ID:q8AanV3i
>>886
完成してないってところには異論がないのかw
859かわいそうにww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:16:01.02 ID:nOGOZ0gi
>>885
>>859に対して自分しかうp作品にコメントしてないんですが
>言ってることとやってることが違う人が多くないかな
なんて煽る奴がいるから言わなくていいことまで言っちゃったんだろ。
批評するスレじゃないけど感想を強要するスレでもないから
アチャーって作品には善意のスルーしてる住人が多そうだけどね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:16:52.22 ID:YtCUuFPD
お前の主張に乗れば、の話だが。
もう言葉尻捕らえるぐらいの事しか出来ないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:18:57.26 ID:RNMnn0hQ
なんつうか、このスレももう終わりだね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:21:32.63 ID:YtCUuFPD
まあちゃんとしたやりとりがしたければ
3D系のSNSもあることだしね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:33:42.32 ID:q8AanV3i
本人も書いてるんだけど、練習画像なのね。
で、それを見ても、ふ〜んとしか思わないのよ。
その辺は個人の感想だからどうしようもないよね。
無理くり感想を書くなら、Zブラシってすごいなぁかな。

他のCGサイトをみてもスカルプトリスとかZブラシとかって
習作とか練習とかっていう画像ばっかり。
で、本番のはどこ?ってなるわけよ。

でここから荒れた事に対する弁明
感想なんか書く気もなかったんだけど、セミナーの話が鼻に付いたので
スレ違いい加減にしろと>>873を書いた。
それだけじゃ自分もスレ違いなので後段に感想(普段なら言うこともない)を書いた。
つまり、俺はセミナーのリンクなんか踏んでもいないし見てもいない。興味もない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:18:08.81 ID:o3bK6OcG
珍しく伸びてて嬉しい
肩の力抜いてエロ画像でも漁ってからまた書きこむといいんだよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:18:14.70 ID:/ZsQ7Eq6
zブラシでこうやって騒げるのも今のうちだわ。
そのうち使えるのが当たり前の世界になるよ。
今だけだ。たいしたことじゃない。
それぐらいZブラシ(系)が優れている。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:44:14.80 ID:hXyhFHJZ
どうもスカルプト系のツールに対して幻想なりコンプがあるんだろうねえ
ポリゴンモデラーでしかないのに、大量にポリゴンを扱えるというだけで手順にさほど違いはない
故に使えばうまくなるって物でもなく、sdsなんかで作る以上の物ができる訳でもない、味付け程度の上乗せぐらい
ま使えないなら別の手順で作れば良いんだからさ、ま断然速いけどね

ま基本的にテンプレすら読めない人は来るべきじゃないのかもね、レスしても斜め上の持論を展開しだすから
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:11:55.34 ID:Uh1crn00
このスレって結構まじめな作品ばかりだよねぇ。
ネタCGとか気軽にうpできるスレ欲しいにょ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:16:04.16 ID:YM7wPPgi
頂点編集でチマチマやってきた人にはスカルプトソフトに拒絶反応起こすんじゃない?
造形力あれば簡単に3Dモデルが作れちゃうわけだし(効率的なトポリジーではないけど)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:25:30.39 ID:q8AanV3i
ページ見れない君は、まだ何かうだうだ言ってるのかねww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:59:14.54 ID:ezyTXLgh
> で、本番のはどこ?ってなるわけよ。
アンテナ低さにびっくりした
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:17:18.47 ID:hxdi/H0P
コラ!(`・ω・´)ケンカハヤメタマエ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:53:43.11 ID:jTux//A+
なんでも良いからこんなの出来たよー見てよー
ってスレだし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:23:59.63 ID:5cx7sQi7
嘲笑でも苦笑でも構わないから、とりあえず笑える話にしようぜ。マジギレって野次馬目線で見てても辛くなる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:24:50.61 ID:jkq7/ORw
なんかすげー勢いでスレ伸びてるかと思ったら喧嘩してたのか
別にどんな作品だろうと状態だろうとアップした人が一番偉いんだよ
なんだっていんだよ!見せて貰えるだけ感謝しようぜ!
だから喧嘩すんにゃ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:12:11.97 ID:eW4HNB9D
うpして楽しむスレだしな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:24:08.87 ID:NDPjxqX+
ここは俺が流れを変えて・・と思ったが晒せるものがなかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:27:24.57 ID:7wd67Yl2
ZB作品を晒すのはやばそうだなw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:43:38.72 ID:ned1BMdx
え?これがZBなの?っていう作品を見たことがない。つまりZB作品にはある共通点があるってこった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:50:08.16 ID:aDl0UVAu
どうでもいいよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:58:00.91 ID:7oCFx28n
何を投稿しても問題ないんじゃ?やれセミナーだの見れないだのスレ違いをやりだしたのがあれた原因みたいだし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:23:49.29 ID:mm1rVqb4
みんなの作ったのなんでもいいから見せてくれればそれでいいだーよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:02:43.56 ID:dUI1FVMI
なら僕が流れを変える
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=979
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】半年くらい
【制作時間】20時間くらい
【なにか一言】初めまして。スキルアップを狙って投稿させていただきます。
左下はテクスチャ(512×512)、△3012。
アドバイスをお願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:30:38.17 ID:JhEzRLp3
>>911
うまいなー。こういうの作れるようになりたい。
UV展開の仕方によって生じるテクスチャの繋ぎ目ってどう処理するの?
目立たない部分で切り開くように展開しておくの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:27:51.34 ID:aDl0UVAu
>>911
かわいいね。和んだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:52:05.46 ID:vN9XrYg4
割り切ったローポリ具合がいいね
あとは頭身変えてみるとかアホ毛付けてみるとかデザイン弄ってみては

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=980
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:55:57.93 ID:kBnPPcsv
URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=981
【使用ソフト】ZB
【Z歴】2日、CG歴は長い
【制作時間】2時間位
【なにか一言】流れを元に戻してみるW
Zの共通点は化け物生成に特化した点だと悟ったので、デモ版で化け物を作ってみた。
いままでZBを毛嫌いしてたけどおもろいな。インターフェースは糞だったけど。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:27:58.47 ID:35tHjPOd
>>911 にCGの可能性を強く感じるね。
ローポリでもテクスチャでしっかり特徴づけが出来る。
しかも、>>914 みたいに簡単に再デフォルメ出来るのに破綻していないw

>>915 もCGツールの可能性なんだけど、現実の塑像の再現なんだよね。
インターフェースが糞って感想もあったように、何かの劣化版に感じてしまうのかな。
Zであることを抜きにして、>>915 がCGであることを主張できるのは、
この次の段階に進めた時なんじゃないだろか。
この段階では「粘土でつくって写真とってみた」と見分けがつかないで、
観る方はCGであることの違い・メリットを感じられない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:38:16.03 ID:7wd67Yl2
まだいるのかこいつ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:05:47.10 ID:mm1rVqb4
俺は色々な作品見せて貰えればそれで嬉しいのだが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:09:52.22 ID:WtdmsMLj
>>915
脳みそしか作れない俺にとっては神レベルだわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:21:25.10 ID:mm1rVqb4
逆に脳みその方が難しくないか?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:23:32.54 ID:WtdmsMLj
>>920
えっ?適当にsphere出してコネコネすればできるじゃないか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:34:27.59 ID:8y6GYgYs
まずは梅干から始めましょう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:21:12.49 ID:JV2kXtkU
せっかくなんで916を完成させてみた。
元の絵にある「ぶっ殺す!」的なふてぶてしい威圧感が伝わればいいんだが...。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=982
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:46:58.95 ID:LWy2mo4M
すげえ!w でもなぜかカワイイテイストが入ってないか?w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:29:17.61 ID:cFjIQEum
眉毛に違和感を感じる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:30:53.73 ID:/ZZKyz5U
Zマジですごいな
欲しくなってくる

誰でもこんなに出来るのか?
もしや回し者か?

しかしアンチZは何が不満なんだ???
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:32:29.84 ID:bUQh98hh
2次オタでしょ
あいつらのリアル系CGへの憎悪は凄いよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:15:02.68 ID:L3rc7Vj6
>>926
最新バージョンの体験版が出たから使ってみたら?
スカルプト系を試すだけならsculptrisでもいいし
で、何か出来たらここにうpってw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:36:11.86 ID:aMmYwCvS
「作品」ではなくソフトの機能を使ってみた、にしか見えないものが多い
からじゃないか。
GIレンダラでガラス置いてコースティクス見せてるのと同じでさ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:15:17.95 ID:i7oZMQbE
単純にアンチ的発言の根源が嫌悪感等のネガティブな「感情」だからポジティブに受け
取ってる人間には理解できないってだけの話じゃねぇの。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:49:00.89 ID:geLM/GHr
>>929
そうかね。ZBはCGでも手作り感が強い方だと思うが。
ボタンひとつ押せばできるようなもんじゃないよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:14:22.73 ID:3wit7yKW
zbはツールのクセがどうとかでは無くて
触ってみるとどうしてもああいうのが作りたくなっちゃうんですよね

WIPだとマテリアルがデフォルトプリセットの物が多いので
似たような印象になるのはあると思いますけど
他のソフトで言う所のテクスチャ貼らずにPhongやAOだけで
出したようなモノですかね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:19:45.26 ID:vtQbPRjh
Z-Brush作品に占めるシワクチャモンスターの比率は異常w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:31:55.39 ID:fQPIMyNs
世の中でシワが無いものなんてアニメキャラだけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:44:30.72 ID:JV2kXtkU
>>924
笑っていただけてよかったです。
だれも題材に突っ込んでくれないんで「やっぱ花山だったか?」って正直不安になりました。
>>925
ファー使う場合、眉毛と頭髪はスカルプトしちゃだめだったね。まー違和感も楽しんでくれ。
>>926
初日はめちゃくちゃキツかったけど2日たったら楽に使えるようになったよ。
デモにマニュアルが無いのがキツいけど(ファミコンゲームじゃないんだから)
本当、いくらでもおかわりいけるわW
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=983
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:00:38.28 ID:vtQbPRjh
ちょっと単純な疑問なんだけど、いわゆるアニメキャラぽい単純な造形にはZBは向いてない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:20:12.56 ID:geLM/GHr
単純な形を作ること自体はZBでも簡単にできるけど
アニメキャラだとアニメーション用にリトポしなきゃならない。
なら最初からポリゴンモデリングで作ったほうが早いし
複雑な凹凸がなければZBに持っていく意味がないな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:56:37.13 ID:JV2kXtkU
>>936
まだアニメキャラ作って無いので何とも言えんが、題材が2Dか3Dかの違いでしかなく
結局どちらもフィギュア的リアルなものを作る事になると思うから難易度は変わらないんじゃない?
あなたがアニメのフィギュアを単純な造形物として捉えるのかどうか...。
私にはあの微妙なラインを立体に置き換える作業がとても複雑だ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:07:37.80 ID:3wit7yKW
そしてまた一人
クリーチャー製作者が誕生するのであった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:34:10.63 ID:HqRly80I
Zブラッシュは優秀なソフトですよ えぇ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:53:57.28 ID:cuZFaCy3
バロッシュ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:55:35.56 ID:CHDIW33z
富竹ー
94338:2011/02/23(水) 18:15:40.21 ID:fQPIMyNs
ソフトイメージ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:05:40.45 ID:xFYddvv/
>>936
ttp://image1.cg-site.net/image/org/74/org73107_0_498896.jpg
やろうと思えばなんでも出来るみたいよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:11:30.51 ID:prgqxyll
>>944
すげーすげーw ZBいいね!
あとは、アニメーションさせたい時にネックになるポリゴンの流れとかの調整に関してはどうなんだろ??
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:23:42.30 ID:Q7J+R6Ys
>>945
リトポしやすいあれを使った方がいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:41:49.36 ID:L3rc7Vj6
zbrushの突っ込んだ話題はこっちでどうぞ
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ6【3Dペイント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1293008777/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:57:13.94 ID:nRXou403
>>944
何これえろい(*´д`*)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:35:35.99 ID:ygamnzbj
>>912
なるべくズレが出ないように描いて貼って修正して・・・の繰り返しです。
たぶんもっと良い方法があるとは思うんですが。
>>913
ありがとうございます。
>>914
一番右のバランス具合が個人的にグッと来ました。次はシルエットで分かるような
デザインで行ってみます。
>>916
ローポリはどれだけテクスチャを描き込めるかに掛かってると思ってます。
もっとしっかりと描き込めるようになりたい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:23:19.84 ID:BbSfGgQ5
>>944
いぃ・・・これいぃよ・・・はぁはぁ・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:33:28.67 ID:v2yJg9mO
ZBrushと3DCoatってどう違うの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:04:36.73 ID:tNKuPm0y
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=985
【使用ソフト】ZBrush
【Z歴】4日、CG歴は長い
【制作時間】8時間位
【なにか一言】Zの得意分野『宇宙人』...ちと古いか。
ジャックハンマーと比較にならん位作るの大変だった。
zsphere初導入だけど機能の先進性とバグの多さに胸が熱くなるなW
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:16:21.85 ID:LN5TNPoY
感心しつつ、前髪が剥き出しの脳に見えるという感想が思い浮かんだから書いてみる
質感のせいかな
ジャックよりムズいのか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:01:15.82 ID:uM6rSwb0
正面から見たときのブタ鼻っぷりが気になった

ZBrushでアニメキャラというとこれが思い浮かぶ
ttp://www.zbrushcentral.com/showthread.php?t=072270
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:57:09.17 ID:lKrlFSx5
>>952
ww 懐かしいw もうこれ知らない世代の子もいるんじゃないかw
4日でここまで作れるようになっちゃうのか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:21:58.41 ID:M67sPmRB
>>954
これすげえな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:38:27.75 ID:ggHWB/d5
>>953 感想ありがとうございます
多分色が入れば髪に見えると思います。
まぁ脳みそ風カットって事でW
>>954  感想ありがとうございます。
昔キャラ関係にハマってた時に、同じ事突っ込まれた事が走馬灯の如く思い出しましたW。
私はブタ鼻派です。あとcartoon系ならこの人かな?http://andyh.cghub.com/
デザインはアメリカンだけど落としどころがうまいっつーかグロくないっつーか。
>>955 感想ありがとうございます。
以外と二十歳付近の人でも再放送で知っているみたいですよW
Zは今までのモデリングツールに煮え湯を飲まされ続けても意地でやってた人なら
簡単だと思います。ポリとサブディの基礎があれば楽勝です。
逆にモデリング経験がない人にはねんど感覚に捕われちゃってキツいかも知れませんね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:38:33.04 ID:aFzHKcog
しっかしZBrushCentralは相変わらずバケモノの巣窟だな
日本国内のフォーラムなんか全く太刀打ちできないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:16:30.29 ID:30ae2R5L
MPO形式を直接吐ける3Dソフトって無いもんか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:13:03.22 ID:vGZtm74H
>>958
造形スキルだけでも
日本人の誰もが太刀打ち出来ないのが平均レベルなのに
なおかつデザイン能力とか備えてるから泣ける
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:22:07.68 ID:ofM5bEWC
>>959
Blender
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:00:26.52 ID:vpHLgJad
向こうはZBやMaxのチュートリアルが山ほどあるから羨ましい
日本でそういうのってほとんどないよね
Photoshopとかはそこそこあるんだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:31:36.15 ID:9ozHzHFq
英語読めれば問題ない。
読めなくても翻訳すればいい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:17:52.03 ID:6Sc2oyAl
越智は給料分の仕事はしてる

去年優勝逃した戦犯はゴングラクルーンの外国人投手
965964:2011/02/28(月) 10:18:16.80 ID:6Sc2oyAl
スマンミスったorz
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:08:30.24 ID:TZSICcQ4
>>962
国民性なんだろうね。ありがたくも作って教えてくれる人に
下手くそとかetc...ありとあらゆる非難をしてくるでしょ。
ちょっと前の「日本人総芸人化」から」今度は「日本人総統合失調化」みたいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:06:33.13 ID:D3CYNzHd
>>965
罰として越智のCG作ってうp(モーション付き)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:21:59.89 ID:gkVFFOPW
>>966
「日本人総統合失調化」www
素直に同意するわ、
どちら側がおかしいのかワカランような世の中になってると感じる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:24:45.27 ID:nOIKQSX8
シェアするという文化がないだけ
ネット文化とシェアは切っても切れないものだが、その理屈すら理解できない所とかね
平たく言うと閉鎖的というかケチということだろうね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:40:43.86 ID:iRtUNIYt
閉鎖的で思想に幅がなさ過ぎるんだよね。
向こうは思想の多様性を認めてるから、まず自分を確立しようと頑張る。
日本は思想の多様性に疎いから、周りに自分への同意を求めてしまう。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:43:15.34 ID:A6GpsLBD
スレ違いも認識できない人間に偉そうに言われてもなぁ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:51:37.56 ID:a+4Geq4/
「社会が悪い、環境が悪い、あいつらのせい」ってあれですか。

俺が上手にCGを作れるようになるまで、親切丁寧に教えろってことですか。
もし、上手な人が書いてるんだとすれば、それこそてめぇ自身がケチで閉鎖的だという自己紹介でしょうか。。。。

そもそも、聞いたり読むだけなら、英語の壁ってほとんどないですね。
数の差だって、単純に英語圏と日本の人口の差が主原因だと思いますね。

愚痴を言い合ってる暇あるならCGうpしてね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:21:13.02 ID:e5hBncU2
誰か・・・花粉症に効くなにかを・・・うpして
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:21:32.71 ID:M0Zf0wlO
コラ(`・ω・´)ヤメタマエ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:36:18.13 ID:nOIKQSX8
>>972
こんな感じになる訳
その癖うpしろで結ぶんだよね、要するにケチという自覚もない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:47:39.74 ID:Sasbxfw9
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、     勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>       俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:53:34.09 ID:7eTSksN/
>>975
うわぁ、クレクレ文化の人ですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:09:05.00 ID:56n/gVHK
まあクレクレ乙とか言ってる人も
日本CGの閉鎖性みたいなものは内心感じてるでしょ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:13:33.55 ID:z/tUXh5b
日本映画の内向性・閉鎖性に似てるかな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:24:44.84 ID:1sIZiB5w
もう邦画なんて何年も見てないなぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:15:55.83 ID:/XiAmExf
閉鎖性を感じるなら作品をうpってこの現状を打破しようぜ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:21:54.75 ID:gNT4kRPZ
フリーモデルに動きつけてようつべとかにアップしていいの?
フリーモデル海外サイトばかりで著作がどうなってるか英語が自信ない
このサイトのこのモデルはokとか知ってる人いたら教えて下さいm(_ _)m
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:05:12.91 ID:LTpaON9M
閉鎖性を感じるなら外国語を覚えて世界へ飛び出すしかない。(ネット上での話だけど)

古いけど、この人の行動力には学ばされた。(以前ここでアップしてた方)
http://forums.cgsociety.org/showthread.php?t=818945
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:20:59.15 ID:zAyuHEQb
英語だと情報量が段違いだな
日本も初心者向けの情報は必要な量はあると思うが、
さらに上のレベルの情報は途端に少なくなるので、書籍に頼るしか無い
書籍にも限界があるし英語ができないと、どうにもならん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:38:26.36 ID:A2XtV0So
ネットの有用性・使い方が確立・共有されてるよね。
日本はまだまだ「ネットで注目→書籍出版」がサクセスストーリーになってるしねw
デジタルデータ無しには話のしようがない話題を書籍に頼らなければならないっていう。
もう一段階進歩しないといけないね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:06:13.65 ID:Sqcq6D1+
いい加減スレチの話題はやめて手を動かそうぜ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:07:55.71 ID:4BG+9sB6
>>986
じゃ、とりあえずお前からうpしてくれ。
988名無しさん@お腹いっぱい。
キャサリンをクリアしてからじゃないと集中できない
いま天上5層で落ちまくりの刺されまくっている・・・orz