pixiv自前イラスト向上スレ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:31:59 ID:0Py8SDI2
利用させて頂きます
タグは 茄子傘乱心 です。R-18絵です
公開理由は批評、アドバイス希望です

稚拙なのは周りの評価を見てわかるんですが、なぜそう見えるのかが自分で気づけません
自分の絵を客観的に見る事ができないのでこの場を借りさせて頂きます
厚かましいかもしれませんが、この絵に限らず投稿した絵全体から見える
自分では気づいていない間違い、改善すればいいのではという点、等を指摘してはいただけないでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:51:16 ID:oBQn9HeB
エロゲ塗り的な方向なのか厚塗り的な方向を目指してるのか判断に迷うけど、どちらを目指すにせよ
タッチが汚いのと中間色が多くてコントラストが出てないのが問題かな

特に他は駄目でもここだけ良ければなんとかなる・・・という肌が雑なのはかなりマイナスだと思う

コントラストの高い絵作りにするにはアニメ塗りで考えるのも一つの案だと思うんだけどどうだろう?
雑なタッチでモヤモヤした塗りになるよりは短絡的に見て見栄えは良くなると思う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:51:37 ID:oUQV9y9C
>>945
・全体的にパースができてないなーと思ったのが第一印象
エロは裸体が多くなるから人体が歪んでたりパースがおかしいとすぐわかるよ

・流れ出る白い液体がやっつけっぽい
あんまり白い液体にみえないな。何か固まりになって出すぎだと思う
ここら辺は上手な人を参考にするとか、そっち系の映像を見て勉強するかしてもっとじっくり観察してみたらどうでしょうか

・手が苦手? キャラの左手は何してるのかわからない
右手は物を持ってる感じがしない。持ってるものが平べったいものに思えてしまう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:03:27 ID:R28k81o7
>>945
とりあえず粘液の塗りの講座を貼ってみる
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8963481
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:04:35 ID:0Py8SDI2
アドバイスありがとうございます
>>946
中間色が多いという考え方はありませんでした
好きな絵師の塗り方を見てると筆の跡が残っていたり色んな色が混ざっているのにそれが汚く見えないので(多分厚塗りなんでしょうか、自分ではよくわかりません)
そういう風に塗ったほうがいいのかと思いましたが、悪い点ばかりになってしまっているみたいですね
塗り方も色々考えている状態ですので、アドバイスも参考に明るい場所と暗い場所の彩度差を意識しながらアニメ塗りなど練習してみて感覚を掴んでいきたいと思います

>>947
パースですか・・・消失点や地平線などの理論はなんとなくわかるんですが
それを人体に合わせようとすると急に難しく感じてきてあまり考えずに描いていました
逃げられない問題なので、これを機に渋の講座や本を見て理解していきたいです
白いほうの液体は、透明なほうの液体に比べてねばっ濃い感じを出したかったのですがうまくできなかったようです
他の方の絵や実物を見てもっとリアルな感じを出せるようにします
手は自由に動かしてるような状態だとある程度苦手意識は無くなったんですが力を入れたり何かを持ってるような絵にしようとするとどうしても上手く表現できなくなってしまいます
左手は添えてある触手を押し出してるようにしたかったのですがあまり見えませんね。指摘いただいたような手の動きを意識しながら練習します

>>948
そちらの方の講座は見てませんでした・・・参考にさせていただきます

タグはしばらく残しておきます。どんな事でもいいので指摘やアドバイスありましたらお願いします
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:12:02 ID:HiDlVKa0
>>945
線画はペン入れツール?強弱が全くないのでのっぺり見えるな

一番気になったのは塗りだな
ベースの色に一段暗い色を置いて、境界をぼかして陰影つけただけに見える
そして選んでいる色がパッとしないというか、薄暗い印象を受ける

ここからは個人的な好みの話になってしまうが、このジャンルでこういう可愛い系絵柄で描くなら、
もっと明るい彩色した方が映えると思うのだがどうだろう
例えば4番目の作品くらい明るい肌色をデフォにしても良いと思うんだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:06:24 ID:3cuQV5yA
>>945
個人的好みで色替え+テクスチャ貼り+グロー効果
他はいじってない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1320979.jpg.html
削除+ダウンロードパスは4242
こんな雰囲気にもなるよという見本で見てもらえれば
952951:2010/12/26(日) 15:13:08 ID:3cuQV5yA
ごめん、いろいろボケてた
951のファイル削除済
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:19:06 ID:cAxcaBq8
ブラシのタッチとか中間色が多いとか陰影がというより、色が悪いので汚い印象を受けるんだと思う。
色相があまり変わらず明度のみで描いちゃってる。
もっと幅広く色相を使って描かないとどうしても沈んだ色になる。

ちょっと上から描き足してみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1321127.jpg.html
削除+ダウンロードパスは12345
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:41:09 ID:0Py8SDI2
>>950
線画はツールのペンなどで描いてます。強弱あまりつけないように引いていたんですが
それがマイナスになるなら改めないといけないですね、意識してみます

塗り方も、大体そのようなやり方で塗っていました
影と明るいところで2段階ずつ分けるのを意識してましたが、少しサークルずらして左下にずらして・・・
みたいな漠然とした選び方なので、色に対する知識を深めていい色を選べるように頑張ります

4枚目の絵は明るすぎるんじゃないだろうか、と思うぐらいだったんですがこれぐらい極端にしたほうがいいんでしょうか
他の方の色選びも合わせて参考にします

>>953
なるほど・・・参考になります
色相の選び方も、明るくする時に黄色にずらして暗くする時青に回す、ぐらいしかしていなかったので
いい色の選び方を学びながらもっと大胆に色相を変えるように意識してみます


955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:00:48 ID:vH7pRAhS
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:58:11 ID:ke4FvDiD
前回から日が経っていないのですが宜しいでしょうか?
いつもの版権ではない絵を上げたら全く伸びませんでした。
基本が甘いのは自覚しているのですが、版権の力を借りないとだめなこと、
版権の時も閲覧数と評価・ブクマの差が開きすぎていることから、自分の絵に魅力がないことが分かりました。

タグの絵の悪い点も知りたいのですが、もしできましたら
他の投稿絵からも何か指摘頂けたら嬉しいです。
特に自分の絵柄が人に好きになってもらえそうかどうかが気になります。
どうぞ宜しくお願い致します。  タグ:マイブームすぎる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:38:58 ID:hjHGCH1N
>>956
絵柄の好き嫌いは個人差が大きいから何とも言えないが
尖り過ぎてる絵柄じゃないし、一般受けしやすい絵柄だと思う

髪の塗りと他で丁寧さの差があるから、顔だけ浮いてる感じがする
キャラの顔に焦点を当てたい意図かもだけど、描けてるだけ勿体無く思った
後、ポーズを取ってみると、ちょっと辛いかな
服でカバーしてる感じも受ける


連続投稿するのが気になるなら、指摘された部分は直った!
(背中〜腰〜下半身の流れのデッサン完璧!とか)
けどもまだ何かが悪いけどどこが悪いか分からない、、という時にまた来たらいいよ
直ってないのに来ると「直す気なくて閲覧数稼ぎ?」と思う人もいるので
まー大抵の人はそんなの気にせずもっと絵を上げるんだ!という意見と思いますがw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:24:24 ID:82SvYXVY
>>956
他の絵なんかも色々見てみたが、人物などが多く空間を広く使ってる構図だと全体的に密度が高く見栄えがするんだけど、
キャラ単体で空間が狭い構図になるほど粗が凄く目立ってくる感じがする

要するにディテールがつめきれてないのでアップになると弱いんだと思う
逆に引きの構図では描き手の強みが出てるかな

厚塗りに関してはよくわからないので他の人に任せます


ちなみに個人的な印象では東方でこのレベルでこの点数は低いかな?と思った
959945:2010/12/27(月) 02:42:06 ID:Fj5PwQyx
>>956
参考にしていきます
一口に肌色と言っても色々あるんですね、何も考えなしに選んで塗っていました

タグ消しました。批評ありがとうございます
自分が思ってもいなかった意見がたくさん出てきて、頼んでよかったと思います
次回お願いする時があれば、100%とは言わなくても80%ぐらいは言われた事を消化できるようにしていきたいと思います

あと、自分の為に添削して頂いた絵もありますが削除パスもあるという事は「確認したら自分で消してね」という事でしょうか
このスレの勝手がわからないんですが人の上げたものを他人が消しちゃってもいいんでしょうか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:47:39 ID:pNwsRe6x
>>956
絵柄は癖がなくて好かれる部類だと思う
厳しい言い方なら、絵を見ただけで
956だと分かってもらえる個性があるわけではないけど
どういう方向を選ぶかは956次第

評価が低いのは、タグ絵に版権+エロ補正が入っていないからだと思うなぁ
(一般向けだからお色気補正と言ったほうが妥当か)

タグ絵はオリジナルというのに加えて、黒っぽい絵で
構図にも奥行きが感じられる絵でもなく
ぱっと見のサムネホイホイになってないと思う
サムネ見た時にスカスカな絵っぽいと感じたしな

今回の依頼は絵の添削とか修正じゃなく全体傾向の分析だと思うから自分はレスしたが
あんまり頻繁に依頼しても何も言わずスルーする人が多いんじゃないかな
同一人物の複数回依頼の場合1スレに1依頼しか答えないという人も以前いたし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:48:40 ID:Yz6m2I7E
>>956
添削してもらった絵は>>959が勝手に消しておkって事だよ
出遅れたけどレスも一応・・・

顔はかわいい、女の子の体も結構うまい
好かれやすい絵柄だと思う・・・けど服が下手
過去絵も見たけどシワの描き方なんかが全体的にもっさりして手抜きっぽく見える
服がテーマになってる着せ替えの絵は、その辺が他より丁寧なので好印象でした
着崩した和服はシワの描き方で魅力がぐんと違ってくるし
普段描いてらっしゃる版権もヒラヒラした服のキャラ多いんで
服の描き方がスキルアップすれば武器になると思うよ

あと、合作絵以外の絵は奥行きの表現が弱い気がする
タグ絵の場合はドラゴンの体のうねりが奥に伸ばす等の工夫が欲しかった
パースはガチガチにやろうとすると挫折しがちだし
すぐにうまくなろうとしても難しいけど
まずは普段漫画を読む時なんかに地平線はどこにあるのかチェックする訓練をして
パースの感覚をつかんでみては
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 02:54:03 ID:pNwsRe6x
>>959
外部のロダに自分の絵(を元にした改変)をおいておきたくない
タグを消して評価を終わらせたあとも絵をさらしておきたくない
とか
気になるなら消してもいいし、どうでもいいならそのまましとけばいずれ流れるだろうけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:10:43 ID:LERebDTp
>>956
版権は画力偏差値50以上の絵ならとりあえず評価されるが、
オリジナルは画力偏差値80以上の人じゃないと評価されないッスよ
相当上手いのに閲覧数50、評価3とかの絵が無数にあるのがオリジナル
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:37:25 ID:3w3q7X/8
>>956
全体を通して思ったんだけど、短時間で描き上げたような荒い感じがする。
もう少し時間をかけてしっかりと仕上げてみては?

ちなみに一枚どれ位時間掛けてかいてるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:16:59 ID:mJ14nO2r
>>956
どうもどの作品見ても背景に何かしら色つけないと駄目みたいな強迫観念が感じられる
それ自体は悪くないけど、この作品に関しては竜とおにゃのこかきたいんだから手抜きっぽい竹林もどきはイランと思う
白表紙にキヤラクター絵というのは雑誌の表紙などでよく見かけるでしょうが、あれは手抜きじゃなくて、キャラを見せたいときには非常に有効なのですよ

筆の設定が悪いのか、色が均一に見える、コレもどの作品でもそう
どうも方向としては水彩というか水墨画というかそういう方向が好きそうなんだけど
なんでわざわざ色がのっぺりするような設定で描いているのか疑問

あと、どうもどの絵もエロというかお色気というかが足りない
別におっぱいおしりまんこをもろに見せてくださいとは言わないから
もっと中身を想像できるようなしわとか、ふとももとか、むなもととか、考えたほうがアピールすると思う

でもうまいです・・・
966956:2010/12/27(月) 22:53:26 ID:ke4FvDiD
遅くなり申し訳ありません。多くのご意見ありがとうございます!レス分けて返信させて頂きます
>>957
確かに、顔が終わったら後はがーっと描き上げて終わっているかもしれません
多分体や背景がよく分かっていないので描き込むことができないんだと思います
やっと最近体を描くようになったので、仰る通り分からなくなったら隠していました
前回依頼させて頂いた時は版権しか描いてなかったので、今回非版権でどうしても気になって来てしまいました。次回はもっと成長してからお邪魔致します!

>>958
やはり描き込みが甘いんですね。どうしてもざっくり描きの落書きのような絵になってしまいます…
引きの構図は体を描かなくてはいけないので苦手なのですが、色々動かせるので好きなんです。なので強みになったらとても嬉しいです
粗が多いから評価の手も控えるのだと思ったので、もっと描き込み頑張ります。勿体ないお言葉ありがとうございます

>>960
絵柄が古くて可愛くないかもしれないと物凄く悩んでいたのでとても嬉しいです
個性は難しいですね。サムネだけで誰が描いたか分かる絵が描ける方は本当にすごいです
自分の絵はどうも平面的に見えるので、そこを改善できるよう頑張ります
今回オリジナルでいつもとかなり数字が違ったので、是非全体分析して頂きたくて来てしまいましたが、次回は何かクリアしてからお邪魔致します
967956:2010/12/27(月) 23:06:07 ID:ke4FvDiD
>>961
そう言って頂けるとは本当に嬉しいです
服はよく分かっていなくて、ここはたぶんしわが出来るだろうくらいでざっくり描いていました
着せ替えのはまさに、初めて服をちゃんと意識して描いた絵なので、例に挙げて頂いて驚きましたw
合作は尊敬してる友人が描いてくれたのですが、全く真似できませんでした。奥行きは訓練が必要ですね
地平線の意識は面白くて勉強になりそうです。さっそく実践してみます!

>>963
なるほど、そうなんですね…。まだまだ未熟なので閲覧数は気にせず、またオリジナルにも挑戦したいと思います

>>964
確かに友人にもっと頑張れと言われたことがあります…
自分の絵を長時間見ていると着地点が分からなくなって、これでいいかと思って上げてしまいます
合作以外の絵チャ絵は1時間くらいです。最近のSAIは最短2時間最長7時間くらい?だと思います。

>>965
まさにその通りです…!何か背景描かなくては!と最後に付け焼刃で描いたものがかなりあります
アニメ塗りと厚塗りの狭間で迷う上、大胆な色使いもできないのでのっぺりしているのかもしれません
あとまだ自分に合うSAIの筆設定が見つかっていません
確かに自分の絵は色っぽくない…肌が暖かそうに見えないというか。もっと上手い人の絵を見て研究してみようと思います
勿体ないお言葉ありがとうございます、精進します!

ハッとする事ばかりで、大変勉強になる御意見を皆様本当にありがとうございました
本当はもっと長文でお返ししたいくらいです。タグは外します
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:21:43 ID:jaXIBo8L
流石にその時間で評価を気にするのは贅沢かも。
その作風なら、ちゃんとした物を仕上げたいときは10〜20時間位掛けて描いたほうが良いと思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:26:45 ID:z+CqS1eL
細部までこだわって描いてる厚塗りのランカー(プロ含む)さんとかで
UST配信やニコニコ配信してる人いるから見てみるのも勉強になるよ

どんだけ情熱込めてんだよというくらい描き込む人いるから
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:51:15 ID:tFuGCW5p
すごいよね。3Dゲームかよってくらい精密に描いてたり。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:12:34 ID:kKFeldaO
自分的には時間はかけては要ると思ってるが 絶望的にうけないw
プロやランカーはセンスがいいと思う 時間をかけてる場所がちがうのかもしれないけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:31:12 ID:oSU8jcKs
>>968
すみません。短時間の絵は確かにその通りで現状で大変感謝しています
今年キャラ絵を描き始めて、しばらく絵チャでしか描いてなかったせいか、がーっと描く癖がついていて
7時間は自分の中でかなり時間かけたつもりになっていました…
本当に贅沢でした。他の方の動画とか見て、喝を入れてきます!アドバイスありがとうございます!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:23:39 ID:ytSMJnh1
厚塗りは描きこみが出来るようになると逆に描いちゃいけない部分に気を凄く使うようになる。
どうしても描いちゃ行けないのに描きこんでしまうんだよね。そのバランスが凄く難しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:57:00 ID:ycyKdpqY
タブンネ、時間が掛かるという事は、まだ下手ということなんだよ。自分も含めて。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:59:28 ID:UYy6feho
評価希望です。タグは『虎とライオン』です。
自分が気になっている点は、絵全体の雰囲気がなんとなく薄っぺらくメリハリないところです。
あとは筋肉や服のしわの流れです。
次に絵を描くときに意識したほうがいいということがあれば教えてください。
お願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:01:27 ID:5I0q0Fma
>>975
プロフにレス番つけて
977975:2010/12/29(水) 12:15:02 ID:UYy6feho
すみません忘れてました。今レス番つけたんでお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:33:44 ID:5np32xhc
>>975
メリハリがないのは構図と塗りにメリハリがないせいかな、と思った
あとタイトルが「すれ違い」なのに、塗りが明るすぎる気も
なので、ラフだけど「自分ならこうする」的なものを上げてみたよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327335.jpg.html

レンを少し大きく、ミクを小さくして、奥は明るく手前は暗く塗ってみただけだけど、
少しは奥行きが出たんじゃないかと思う
>>975の目指してる方向性と違ったらごめんね
あと人体が描けてないのはスルーでお願いしますw

筋肉やしわについては自分も下手なので、誰か上手い人頼む
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:54:45 ID:cEBBEwUb
アナログで落書きや練習する時って、なるべく大きく描いたほうがいいんでしょうか。
顔アップとかをたまに書くと崩れが酷くて…

スレちだったらスミマセン
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:23:18 ID:seoaJvoE
>>979
大きさは別に関係ないけど(米粒みたいに小さいのとかは論外だが)
それより数を多く描くほうが100倍大事
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:31:29 ID:uohOZ0Ak
>>975
全体的な人体のバランスが上手く取れてないなと思った。
ミクの腕の間接が下過ぎるし、左右の上腕の長さが違う
手が小さいのと足が適当に描いてあるというのが気になった
これって始めに描くときキャラを全裸で描いて腕の長さとかぱっと見変かな?とか気にしてみたらいいと思います

ポーズマニアクスで練習してるのは結構描けてるのに実践には上手く生かされてないなと思った
練習でなんとなく見てるのをそのまま書いてるんじゃないんだろうかと
練習もただ描くだけではなく、筋肉のつながり先とかこの動きをしている時はこの筋肉は潰れてるとか
そういったことも気にしてみたらどうでしょうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:37:04 ID:hrvhiq6N
俺もポーマニに関して突っ込もうかと思ったけど、期間を考えると早急過ぎる気がして言わなかった
983975:2010/12/29(水) 21:11:44 ID:UYy6feho
>>978ラフ画ありがとうございます。そんな雰囲気の絵を描きたかったです!
色もあんまり落ち着いた雰囲気がなかったですね。。光がキラキラだですし。
風向きに関しては全く気にしてもいませんでした!絵まで描いていただいてありがとうございます。
>>981
バランスはまだまだ勉強中ですが難しいです。腕の関節は気が付きませんでした。裸を描いてから服を描いているんですが、次は裸ができたらいったん立ち止まって客観視したいです。
ポーマニも最近、関節を意識して描けるようになった気がするので、次は筋肉の形の変化も気を付けてみます。筋肉はあまり意識してなかったので、また新しい課題発見です。
>>982ポーマニに関してもどんどん意見ください!ちょっとずつ上達している気がするんですが、まだまだいっぱい問題ありです。

あと、このスレが落ちるまではタグは残しておくので何か気が付いた点があったら教えてください。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:38:46 ID:alEzVOhv
最近似たような点しかとれず悩んでいます
どうすればもっと評価が伸びるでしょうか?
今まで投稿した絵全体を見て
改善すべき点などをアドバイス頂けないでしょうか?
タグは一番最近描いた絵につけました
タグは「たけ竹」です
よろしくお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:58:00 ID:chsPYR/d
>>984
んーとね、ちょっときついこと言うけど、サムネ見て「またこの人か」と思った
いい意味でも悪い意味でも

それだけ絵が安定していて個性もそこそこあるって事なんだけど
全部同じような絵に見えてしまう
違う版権絵を描いていても全部雰囲気が同じ、キャラの顔が同じ、色合いも同じでは
たぶん被お気に入りさんとかも飽きてしまうんじゃないかな

違う絵柄を模索してみたほうがいいと思います
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:12:01 ID:LM1pnMEI
次スレのテンプレ、基本的には>1-3でいいと思うんだけど
>1で「※制限付の場合は「R-18」「R-18G」と注意書きを入れる」ってあるのに
>2で「閲覧制限を設定している場合は解除しておく」ってあるのは矛盾してるから
後者は変えたほうがいいんじゃないかと思うけど、どうだろう

>2の一文を削ったテンプレ案↓

■お約束
・公開希望者へ
IDや画像の直接リンクは禁止
度を過ぎなければ何度でも公開可能だが
まずは自力で頑張る努力をすること (地道な練習、他人の作品を研究するetc)
叩かれても泣かない、お礼を忘れない、そして無理してレスしない!

・ギャラリーへ
個人を特定できる表現を極力使わない配慮をする
根拠のない批判・叩きは荒らし同然なので注意
また公開する側の気持ちを考えないような、上から目線やモラルのない発言は慎むこと

・両者へ
マイピクやお気に入りユーザーにも迷惑をかけず、何事もこのスレのみで完結させる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:00:45 ID:EALIkgDr
>>984
評価が安定しているということは
絵のクオリティが安定しているということで
それはそれで良いことだと思います

一通り拝見したところ、モチーフの質感がデフォルメされていて
いい意味ではやわらかく、悪い意味で深みの無い絵だと感じました
一度写実的な絵を描いてみてはどうでしょう?
より良いデフォルメをするには本物を理解することが有効だと思います

今の画風はそれとして取っておいて
別の画風を探すことで表現の幅が広がるのではないでしょうか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:03:40 ID:EALIkgDr
>>986
閲覧制限解除はマイピク限定とか非公開とかにしてる
うっかりさんのためにあるんじゃないかと思った
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:10:58 ID:LM1pnMEI
>988
あーなるほど!
じゃあ今のままでいいのかな
とりあえず立ててくる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:15:05 ID:LM1pnMEI
980じゃないのに立ててすまんかった

pixiv自前イラスト向上スレ part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1293631923/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:49:10 ID:uD/jF/0d
>>990


>>975
少なくとも、初期の絵からは確実に上達してるからその点は安心していい
ポーマニ練習もそのまま続けて問題ないと思うから、次の方法を試してみて
1)ルーミスもしくはハムの人体本に描かれている
人体ポーズをどれでもいいのでじっくり見て記憶する
2)本を閉じて、記憶を思い出しながらその人体ポーズを模写してみる
できるだけ正確に描けるよう記憶の限界まで思い出して描くこと
3)描き上がったら、本を開き自分の描いたものと比較、答え合わせをする
どこが正確に描けたのか、どの部位が分からなかったを確実に照らし合わせること

以下1〜3の繰り返し(任意回)

この方法である程度の自分の問題点が明確になるよ
992978:2010/12/30(木) 00:12:15 ID:2vyJn9ct
>>983
あんなラフでも役に立ったなら良かった
線も塗りも荒削りながら味があると思うので、がんばってください
993975:2010/12/30(木) 17:49:09 ID:wyho187p
>>990 乙です
>>991
上達していると言ってくれてうれしいです。閲覧数も少しずつながら伸びているので、進歩が数字にも表れているのかなぁって思います。
ここにさらしたおかげか、初めて200を超えて300にも閲覧が達しました。
ルーミスの本は持っているので試してみたいと思います。

>>992もしまた行き詰ったらここにアドバイスを頼むかもしれないので、その時、機会があったらまた意見だけでもお願いします。

タグなんですが次のスレまで引っ張るのもどうかと思うので、そろそろ外します。
意見をくださった皆さんありがとうございます。
994984
>>985>>987
アドバイスありがとうございます!
写実的な、リアルな感じの画風の絵に挑戦してみます!
これからどうすればいいのか
わからなくなっていたので
新しく目標が出来て、本当に助かりました
ありがとうございました!
タグ外します