【携帯マンガ】マンガゲット【広告料分配】Part6
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:33:24 ID:4aY1PwPf
獲得EPと報酬
2008年10月
6854EP−4000円
2008年11月
6204EP−9000円
2008年12月
3895EP−4000円
2009年1月
5494EP−6000円
2009年2月
14239EP−17000円
2009年3月
3290EP−3000円
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:39:49 ID:lvji85Cr
なんでこんなにEPの倍率はムラがあるんだ……?
スレ乙
エブリスタに期待してたが 結構色々著作権とか怪しいので
結局こちらを応援することにした。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:52:41 ID:4aY1PwPf
先月はEP倍率どれ位だったの?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:49:43 ID:Odt5n+K/
同じく期待してたけどもエブリスタはサイトが使いにくすぎ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:10:38 ID:cZDEqXtd
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:46:44 ID:pK9iyqmA
ここを見てる人って作家さんとかなのか?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:31:50 ID:OcrMfoxu
うん
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:47:07 ID:oTnReBeE
420円をみんなで違反通報しようぜ
下記の内容をコピペでも良いし
自分なりの言葉で書き直して作品の下部分から通報しよう
―――――――――――――――――――――――――――――
420円氏が特に労力も払わず描いた漫画が4作品一度に毎日更新されると
他の作家が何日もかけて描いた漫画が一気に新着漫画欄から流されます
これにより他の作家さんたちのモチベーションが少しづつですが確実に低下しています
これが毎日繰り返されています。
ある程度の人気作家なら影響は少ないかもしれませんが
新人作家の人たちはどうでしょうか?
今や中堅の方たちまで他のサイトに移る事を考えています。
それでも420円氏の行為がマンガゲットにおいて
運営を妨げる行為でないと言えるのでしょうか?
マンガゲットは頑張って漫画を描いている人たちを
応援しているサイトではないのですか?
未だ改善が見られない事を不思議に思います。
幼女診察専門医とか釣りタイトルでEP稼いでる作家もいるしな
都の児童ポルノ漫画規制問題でピリピリしてる中
なぜ誤解を招くようなタイトルとサムネで煽るかねw
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:22:24 ID:fLC909b5
エブリスタの上位の閲覧数早くも80000超えてるよ 下は100以下だけど
でも質は悪いから 少しずつ読者は減っていくだろうな
だが数日で80000も読者がいるとはうらやましい
>14
じゃあ移ればいいじゃない。
ブラックリスト登録ってちゃんと機能してますか
ブラックリストに登録したはずの人間が読者履歴に表示されるんだけど
表示されるだけでマンガは閲覧できないようになってるのかな?
登録対象にされた読者がキレて何をしでかすかわからないから
こわくてリストボタン押せない
17の内容だと機能してないように思える
誰かリニューアルのβテストに応募した人いる?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:08:15 ID:wALeIXTA
連絡無し=外れと募集要項には書いてるね
どんな感じになってるか知りたかったんだけど
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:30:24 ID:wALeIXTA
>>22 確かに。どれだけ改善されてるのか気になる。
誰かテスターの方報告お願いします。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:44:21 ID:tZHEIMmB
>>23 …………と書き込んだのだが、自分自身がテスターに選ばれたwww
できたらいろいろ報告いたします!(^q^)ゞ
βテストまだ募集してるところみると
定員に達してないと思った
リニューアルっていつだろな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:18:44 ID:hOc98D02
サイトトップのおすすめ特集ってどういう条件で選ばれるの?
あいどるんとかでいらばとかいう漫画が常に出てるんだけど
おいらの漫画もトップに表示してください山田さん
でいらばは作品登録した当初からメルマガでも
何度もプッシュされてるし、ひいきされてるな〜ってのはわかる
あいどるんも同じ作家だからね
多分編集の個人的お気に入りなんだろう
今月の報酬はどうよ?
どうよ?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:22:18 ID:wmPfDXzO
4月に2000EP入ったんだけど
報告収入に何も変化がない・・・1000円を下回ったということだろうか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:38:33 ID:JOQHQ3F7
>>33 自分も参入したばっかりで分からないのだが、
現在はレートが0.3ぐらいらしい・・
なので最低でも3000EPを超えないと入らないのでは・・?
どんだけ少なくてもいいから表示ぐらいしてほしいよね、
不安になる
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:52:01 ID:ArtAVEBx
>>33 多分1000円を下回ってる可能性が……!
でもまだ計算結果表示されてないからわかんないよ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 21:32:55 ID:wmPfDXzO
>>35 計算結果表示はいつされるんですか?
新人なので全然分からない事だらけで…
最低3000EP、確実なら4000EPくらい集めないと今1000円は厳しい
ただし新人さんはファンを付けると次の月に継続ボーナスで
人数×10EPが入ることを覚えておいて続けて欲しいなと思う…
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:34:12 ID:ArtAVEBx
>>36 本来なら月の始めに表示されるよ!でもあそこの運営はダメダメだからたまに遅れたりする。
新人さんならマンガゲット自体にあんまり期待持たない方がいいです。あそこは普通に期待を裏切る。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:58:09 ID:wmPfDXzO
>>37 38
ありがとうございます!
くそおお!くそおお!
>>2を見て浮かれていた自分が馬鹿みたいだ!!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:02:34 ID:vpR/51Lk
ファン制度もおかしいんだよね
もう連載しなくなった作家にもファンが付きっぱなしで
その人にいつまでも小銭が分配されてしまう
そうすると連載中の作家達の取り分がどんどん減ってしまうよね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:03:36 ID:vpR/51Lk
ファン制度もおかしいんだよね
もう連載しなくなった作家にもファンが付きっぱなしで
その人にいつまでも小銭が分配されてしまう
そうすると連載中の作家達の取り分がどんどん減ってしまうよね
月の初日はファンの数に影響するから作家ランクが変わるね
現在9000人以上のファンをかかえるアッチン氏が1位で
余裕でトムラ氏を超えてる
あとは毎日更新でいつもの順番に収まる
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:29:54 ID:pr6l2peQ
うーん…ファンがついてる人は更新しなくてもそれだけ
漫画が面白いって気もする
自分の好きな作家はずっと描いてないけどたまに読ませて
もらってるから継続ポイントでお礼出来るのは嬉しい
漫画は連載してりゃいいってものじゃないしね
自分も、ファンがつくほど質の高い作品を下げずにいてくれたことへの報酬として
継続EPは必要な制度だと思う
実際この制度がないときは、更新速度命のお手軽漫画(?)の天下だったし
自分の好きな読み切り作家は撤退してしまった…orz
身バレはこの際どうでもいいとして、先月100000EP以上稼いだのに
広告収入の表示に変化なくて不安だ…(´・ω・`)
単純に、いつもの不具合で表示されてないだけなんだろうかね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:57:59 ID:sTDRWJUb
マンガゲットつぶれるん?
リニューアル関係で手一杯なんでしょ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:14:40 ID:KUZTOMLR
>>44>>45 連載してないじゃなくて漫画を掲載削除してしまった人の間違いでした
掲載漫画ゼロなのにファンが付いてる人がいるんだよね
ファン登録してそれっきりってことが多いんじゃないかな
サイトの売り上げなんて上がらないし
レートも下がるばかりじゃないかな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 13:17:32 ID:sTDRWJUb
広告収入表示されてる人いる?自分はまだなんだけど
>>49 それが問題だよね
結局描いてない人イコール広告にならないわけでマンゲ側に利益ないし
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:57:35 ID:rfIAyonQ
>>50 俺も今月は万単位でEP稼いだのに表示されない。
そしてなんの説明もないマンゲ。
なんかスレがもう一個できてるけど…あっちなんかヤダからコッチでいいか
>>53 あっちは削除依頼でてるみたいだからコッチでいいかと
>>50 俺も広告料4月分から表示されてない・・・
ふつう月が変わったら前の月の広告料ってでてなかったっけ?
>>55 今月から広告料が表示されなくなった俺…
そっちは表示されなくても収入あった?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:16:54 ID:Cyk/cdoD
おれ今月初めて表示される予定だったからw凄いガッカリしてたww
皆表示されてないんだな……
違反作家通報に対する運営からの回答、β版、次回コンテスト、有料サイト化
ほとんどが延ばし延ばしになってるけど
広告料の報告も無しってヤバイだろw
でも最近のマンゲって何もなかったかのように修正して
それに対する連絡もないんだよな…
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:48:54 ID:Cyk/cdoD
どんどん信用なくしていって潰れる会社の典型だな
まぁ俺は客じゃないけど
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:11:31 ID:g5kzUUd3
おい!今月の広告料出たぞ!!!
表示されたね、一安心だ。でもレート的には……
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:50:24 ID:g5kzUUd3
>>61 1000円くらい低くなってる?ちなみに56000EPで1万7000でした。
20000で6000円だったから
今月も0.3かな
ファン制度はやっぱレート引き下げの原因のような気がする
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:21:46 ID:2i+j2NF9
レート下がってるけどEP上がってるから、結局もらう額変わらない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:59:37 ID:Cyk/cdoD
新人の俺らにはキツイ
EP5800で1000円ですた
こんなものなのかねー?まぁ貰えるだけ嬉しいかも。
最低でも10000EPないと小遣い稼ぎにもならんのか ひ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:06:20 ID:Ey+j0SMp
次も低かったらもうやめようと思う
71 :
工場正社員 ◆ZXHOHm1B1M :2010/06/06(日) 14:15:19 ID:M7WlOuSq
>>10 420円本人だけど、そんなの送ってもムダだよ。
どうしてか?
オレのマンガはマンゲでDVDにもなったんだよ?
ランキングでは1位にもなった事があるし、去年は大活躍していた。
マンゲの会社に行ったこともあるし、社長とも話した事がある。
様々な知略を尽くしてマンガを描き、公開する。
これの何が悪い?って話だよ。
読ませるマンガタイトルにして何が悪い?
たくさんマンガを描いて何が悪い?
マンガを楽に描いて何が悪い?
そういうのをマンゲ側はしっかり理解してくれているんだよ。
ネットでのマンガで重要なのは絵でも内容でもない、
どれだけの人に興味を持ってもらえるかだ。
これが第一歩、これを満たさないとどんな優れたマンガでも読まれないのが、
ネットマンガの現実なんだから仕方が無い。
ただマンガを描いて投稿しました〜だけだったら誰にでも出来る。
有名なプロ漫画家はそれだけじゃ終わらない、もっともっと工夫する。
作品が売れたら売れたで編集者と話し合い、更に工夫してマンガの人気を出そうとする。
こういう売り込みも出来ないで他の漫画家さんやサイト自体に文句を言うのは見当違いも甚だしい。
72 :
工場正社員 ◆ZXHOHm1B1M :2010/06/06(日) 14:21:29 ID:M7WlOuSq
文句があるならとにかくマンガを描けば良い。
それでひたすら投稿していればいつかは人気が出るだろう。
そういうのを「頑張る」というんじゃないかな?
そんなのは冗談じゃないっていうのならマンガなんて描くのを辞めた方が良いよ。
または個人サイトで自分だけで楽しんでれば良いだけの話。
それから、他人のマンガをどうこう言ってもムダなのはこれからも変わらないよ。
だって、「あの人のマンガは手抜きだから削除しろ」なんてのが通用したら、
中高生がノートに描いた4コママンガとかもアウトって事になるからね。
そんな閉鎖的なマンガサイトになったらそれこそマンゲはアウトだよw
マンゲが潰れるかどうかは知らないけど、オレはまだまだ大丈夫だと思ってるね。
悲観的に考えているのは自分が投稿したマンガがろくに読まれない、
ろくに稼げないで他人の僻みばかり言ってる人だけだよ。
そんな文句言うヒマがあったらもっと頑張ってマンガを描いたら?w
そんな事を言ってたって何にもならないって何で気がつかないの?w
73 :
工場正社員 ◆ZXHOHm1B1M :2010/06/06(日) 14:28:01 ID:M7WlOuSq
まあ、確かにオレのマンガはノームーブマンガや、
ちょっと趣向の変わったマンガだから反感を持たれるのは分かるけど、
これらも立派な「マンガ」だからね。
動きのあるマンガ、普通のマンガを描きたいならそういうのを描けば良いし、
楽をしたいのならオレのマンガみたいのを描けば良い。
これは「自由」な事だよ。
普通にマンガを描きたいなら普通に描けば良い。
でもそれで、楽してマンガを描いてる人を妬むのは筋が違う。
さいとうたかをが蛭子さんに文句を言うか?w
そういう事だよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:47:59 ID:oLqQwB2C
>>72 そういう態度だから嫌われるんだよ。あらためて嫌なヤツだとわかった。
お前より頑張って工夫してる作品が数だけで稼いでる作品に埋もれているのがかわいそうなんだよ。
大げさなタイトルで釣って中身は数ページの作品投稿しておいてなにが「頑張る」だよ。
やってる事は詐欺と同じ。それでEP稼いでるんでしょ?
でも一番の原因がマンゲの対応かもしれないな。
420円は悪くないよ。自分のやってる事がどんな事なのかわかってない様な人間なんだから。
いつまでも過去の栄光にしがみついてえばってんじゃないよ。
読んでもいないくせに
上位の作家に×つけたりしている奴が
何言ってんだよw
映画失敗、過去のコンテスト廃止やEP見直しなど
会社に一番迷惑かけてるのは誰なのか
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:55:37 ID:oLqQwB2C
>>76 大丈夫wわかってるw
そもそも俺はそんな卑怯な事しないしw
正直420円氏を違反通報ってなんか頑張る方向違うよねと思ってた。
でも本人に問題があることだけはわかった。
黙ってればいいのに…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:20:44 ID:Ey+j0SMp
でも420円がEP荒稼ぎしてるのを理由に
同じ漫研の奴らはやってられっかってやめてったよ
おかげでおれはここを知ったけど
おかしな作家なんて420円氏だけじゃないよ。再編集する作家はどうなの?2コマ作家は?
問題山積み。
でも420円氏が何で言われるか理由はわかった。
でも今の総合的な一位はアッチンでしょ
420は10位くらいだけど一位と十位のEPの差はケタ違いだから
真面目にやった人が後々残るだろ
420円本人か偽者かどうでもいいけど、お前らいい加減スルースキル覚えろよw
相手にするから喜んで書き込みにくるんだから。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:35:18 ID:Ey+j0SMp
スルースキルww
>>80 Dだろ。独自のコネクション使って
更新してないのにEP取得が1位になって
前スレでは円と同じくらい叩かれていたよ。
で、最近また変な動きを見せている
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:01:33 ID:Ey+j0SMp
アッチンさん今月何もしてないけどもう12万EPもついてる
やっぱり努力の積み重ねが大事なのか
努力かな
更新してるのと工作だけじゃん
ファン数からして人気があるのは間違いないだろ
でも工作って何?
元々上位作家は更新率高めだが円は群を抜いて詐欺w
とりあえずTOP5の作家がニーフリを一度でも抜いたらおもしろい事になりそう
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:32:57 ID:PT3b85LM
全てにおいて一位はトムラだろうが。毎日真面目にやってるんだぞ。同じ毎日更新でその差ですか420円さんw
誰もトムラは越せないよ。
総合的にはアッチンだと思うが…
トムラはロークオリティー・ハイ更新とランキングの恩恵のみ
ちょっと真面目な円みたいなものだろうな
ランキング基準が変わると一気に落ちていくと思う
捕捉。ちょっと真面目というのは
・一応漫画
・多数作品で新着を埋めない
・サムネイルやタイトルで釣らない
って所かな
円は上で何か言ってるが漫画じゃないからな
ランキングtop10の人って常にサイトトップに表示されて
通りすがりの人が閲覧してくれるから有利だよね
あれを無くしたら閲覧数が半減するはず
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:39:56 ID:SzFPPkR2
マンゲのテスターのヤツ延期…
もう何?何なの?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:20:40 ID:lmNiWbtQ
無計画ってことさ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:18:11 ID:lmNiWbtQ
420円は叩かれない努力をしないとな
クローズドβテスト延期か。つーかまだ100人未満なんじゃない?
こないだ応募メール送ったら、もう定員オーバーかと思ったら当選したし。
>>91 恩恵はあるけど、無くなっても半減まではいかないと思う
ある程度の固定客が付いてるからね
新システムは複数ランキングなのか違う集計方法なのか分からないけど
絶対王者のニーフリは危なそう
他はランク変動した所でドングリだから影響少なそうだし
閲覧数じゃなくて平均点方式にすれば解決
円による×攻撃で優良作家たちの平均点が下がりまくったのは有名な話
対策くらい組めるでしょ
想定できる範囲の荒らしだと思うけど
円にとっては点数荒らしも努力なのかね?
運営が咎めなければ何しても努力になるって理論だもんな
知恵が浅い…
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:45:34 ID:0n3ar2j9
ここってちゃんと集計してるのか?
なんか怪しい
延期中のβテストは100名集まったのかな
ゴールドもらえるとか何かメリットあれば
モニターやってもいいんだが
>>101 集計はシステムで自動にしてる
ランキングもちゃんと変動するしな
微動だにしないのは1位のみ
つまり1度1位を取った後はよほど酷い作品じゃなければ
1日1回の更新でボロ儲け
重複スレでもあったけど縮小後って縦横どれくらいになるんだコレ
480x640くらい?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:21:10 ID:Q27LctE6
___
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:23:22 ID:n9ubVBnI
支援
今週のアッチン祭はうらやましいなw
おすすめ特集だけど、何人かの作家が退会したのか
読めないマンガもいくつかあるから整理してほしいわ
漫画ゲットの良心だからな
漫画ゲットのファンクラブ会報ってどういう内容を書いてる?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:15:51 ID:42KE7qfD
>>109 レビューでつっこまれた所を返答してる。
ギャグマンガ描いてるからかもしれないけど。
いつリニューアルすんだよ
ここの収入源てアイテムの売上だけか?
スポンサーもついてないし
>>10 2〜4ページくらいの簡単4コマ漫画が悪いとは思わないけど、これと20ページオーバーの
漫画の評価方式が一読1EPってのは納得いかないな。
出版社の計算方式は1枚10000円とかだからこれをあてはめると
4ページ4コマは4万円で20ページ漫画は20万円になり5倍の差がでる。これは労力の差とも
言えるべきで、このまま今の評価方式を採用していると4コマ漫画作家天国になっちゃうよ。
上の5倍の差をEP評価方式にあてはめて4コマは一読0.2EPくらいに下げるのもいいかもしれない。
>>41 ファン制度そのものはそのファンによるんじゃねえの?例えば1ヶ月間毎日マンゲにくるアクティブな
ファンならそこそこマンゲには貢献していると思うからアクティブファンと幽霊ファンの区別をして何らかの対処をしたほうがいいかもな
>>112 おれもそれ心配だ。スポンサーサイトが消えているということは、今マンゲのスポンサーっていないわけだろ?
つうことはポイント支払いもすべてスパイシーソフト本体が支払っているってことだと会社も苦しいじゃないかなって思ってしまう。
高額アイテムなんてそれほど売れるもんじゃあるまいしな。
今スポンサーいないの?
もうだめだね
>>114 スポンサーサイト終了って書いてあったぞ。
その他のところみてもアフェリエイトないし、EP支払いは会社の持ち出しでやってんじゃね?
ここは、営業にスポンサー探し指令だしてほしいね。
4月に有料サイト出す予定だったからな
でもゆとりのまん毛だから来年か再来年かもしれない
今は中の人がいるのかもわからない
まん毛もっと成長してほしい
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:28:22 ID:AMuqwfYA
4コマ漫画のEP引き下げは賛成
正直現在1位の落書きニート4コマと下位の繊細なストーリー漫画
これで収入に何倍も差があるのはおかしい
>>114 マンゲは儲かってないがアプゲが黒字だからな
その辺も廃れだしたらアウトだろうが今のところは大丈夫だろう
コンテスト受賞者だけに絞るんじゃなく
優秀な作家に声かけて早く有料サイト立ち上げたほうが
ランクで目立たない作家もマンゲも黒字の方向に進まないか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:25:28 ID:NGCdUUhX
有料で活躍出来るような優秀な作家がいないんじゃない
とにかくみんな絵が下手すぎる
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:28:28 ID:i1C8eW8I
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:04:13 ID:NGCdUUhX
いや素人作家ばかりだから有料サイト立ち上げは難しいってこと
無料の漫画なら下手な絵でもかまわないけど
有料でえんぴつで描いた漫画読ませるわけにはいかないでしょう
素人を甘く見てはいけない
最初は下手絵でも更新を重ねる度に序所に腕をあげてる作家もいるし
実際に商業コミック化や電子書籍化されて
活躍している作家はマンゲ内でも数人いる
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:31:07 ID:i1C8eW8I
>>123 自分の中では琴浦さんしかわかんないんだが他に誰がいるんだ?
マンガごっちゃってサイトにマンゲのマンガがいくつか載ってるんだけど
マンゲと関係あるサイトなの?
>>124 琴浦さんは大活躍してるね
蒼い世界の中心で
みんな知ってる
リアル遠足…とか探せば他にもあると思う
今はないけど「御かぞくさま」「アシメシ」も
マンゲで読めた
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:44:13 ID:i1C8eW8I
>>126 さんくすそうか…そいうえばリアル遠足もか!ありがとう。
>>125 ほんとだ。つながりはないと思う。ただ作者がマンゲ以外で活躍してる中の一部だと思う。
奇異太郎のひとや琴浦さんとかは公式サイト(?)持ってるし、マンゲだけの活動じゃ物足りないのでは。
でいらばのじゅんたくんもいろいろやってるじゃん
>>118 そうだよなページ数とかで最低3ページ以上って決めて
15ページ以上は5EPそれ以下は1EPとかにしたら
ボリュームある作品も呼び込めるからマンガ☆ゲットにも活気が出てくるだろうな。
そのほうが会員数も増える。
ページ多い少ないでEP変えても無駄に枚数増やした奴が出てくるだけだよ
表紙、中表紙、裏表紙を毎回おんなじの使って、あとがきまで作中でやったり
>>122 冨樫仕事しろ
どうせなら1ページ読み進めるごとにEP増えるでいいんじゃない?
つまらなかったら読み進めないからEP増えないし。
最後まで読んだらEPボーナスで。
EPの価値はジンバブエドル並になるけど。
>>132 おまえの案に賛成
実に名案だ。
間違って糞マンガ開くこともあるからな
長編っぽい表紙で漫画開いたら4ページの内容が無い様な表紙詐欺を撲滅するために
漫画情報のところにページ数書け!驢馬!
>>126 漫画ごっちゃで読んだけど、1ページ3コマの連続だったのがマンゲの名残なのかな?
アマチュアの中にいると光るかもしれないけど、プロに混ざると埋もれるような印象。
ページ数表記で解決
EPが不公平だったのは作家側の都合だから無駄に長いだけの作品が増えると
嫌気が差す読者も多いはず
つうか4コマやれよってマンゲは思ってんだよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:52:48 ID:1QQcnipW
ネットで拾った漫画をあpしてもバレないよね?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:11:06 ID:DM/PYyeW
ここってぶっちゃけ儲かるの?
今は食えるほどのものは無理
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:39:21 ID:7t/roluH
ベスト10の収入っていくらくらいだろ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:00:12 ID:62FcE/qv
>>142 つい最近までベスト10の後半だったけど2万くらい。
>>143 1ヶ月のEPはどれくらいでしたか?
今は何位くらいでどれくらいの収入ですか?
最近はじめてみたんですけれど、×がつくとちょっとショックですね…。
大体どんな漫画でも万人に受けるわけはないんですけれど。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 10:00:22 ID:5bsFj0mS
EP荒稼ぎしている420円でも2万円くらいじゃないかな
獲得EPx0.3だから
5万EPで1万5千円くらい
ぶっちゃけ儲かりません
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:29:56 ID:62FcE/qv
>>144 今は10位〜25位をウロウロしてる。
それでやっと1万くらいだよ。
>>147 小遣い稼ぎの域を越えないな
つうかマンガ☆ゲットの収益ってガラス張りで公開されてんのか?
作家にはわかるの?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:03:34 ID:62FcE/qv
>>148 作家の取り分の明細は表示されるけどマンゲの収益?はわからん。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:45:00 ID:qtqzlai3
マンゲは全然儲かってないってさ。
運営会社のスパイシーソフトのメイン収益はアプリゲットみただし。
てかこれ、PVとギャラの発生のバランスぜったいにおかしいよ。
マンゲが有利杉だろ。
それでも赤字サイトならもう一度最初から見直したほうがいいよ。
>>150 禿同
広告収入の20%分配とかいって広告収入を公開していないのが不明瞭。
1000円にみたないEPは切り捨てとかいってそれがどこに流れているかも疑問。
あと、従業員を源泉するならわかるけど、赤の他人の作家の収入に源泉するなんて俺は聞いたことなかったから
こんなことできるんだってはじめて知ったよ。
これが可能なら下請け会社に支払う金も源泉できるっていう論理だから
自分の会社が人のフンドシで税金支払って財務状況をよく見せることができるからマジで美味しいぞ。
注目の新作に選ばれるにはどうすればいいの?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:04:27 ID:qtqzlai3
>>151 たぶんまともに集計してない臭いね。
ゲームのほうは盛り上がってるみたいだからまともにやってそうだけど、
漫画の方は全然盛り上がってないみたいだから、テキトーにやってそう。
有利も何も広告無いんだからマンゲ側の収入はゼロなんじゃないのか
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:04:42 ID:AZqHau1m
>>152 多分一番新しい作品の中でのTOP5に選ばれたヤツが表示されてると思う。
がんばれー
>>150 俺も源泉がおかしいと思った
それ以外にも考えてやってんのか?って点が多すぎる
その結果が今なんだろうけど
マンガゲットは今後良い方向にはいかないだろうな
源泉徴収された奴っていんのか?
源泉徴収票もらったほうがいいぞ。扶養がいる場合は年末調整で税務署いったら税金戻ってくるから。
マンゲは収入0でアプゲから回して払ってるだけ
本来0円なんだから1000円でも貰えるだけマシって思わなきゃ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:00:24 ID:np8K4eqe
>>159 じゃあマンゲは何のために運営したんだろうね。
アプゲの儲け減らしてるだけの存在なら
やめればいいのに
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:53:55 ID:TqYyXAkR
マンゲには60万人会員いるんだから
アフィリエイト2、3個置けば解決する。
その営業努力を怠ってるだけだろ
アプリゲットと連動してリニューアルする予定なんだろ?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:21:30 ID:TqYyXAkR
>>162 どんな形で連動?
それで利益出せればいいね
>>163 将来アプリゲットと連動してアプリ会員を誘導するようなこと
トップページかどこかで言ってたような気がしたが
違ってたっけ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:55:52 ID:Sw3urmm5
そもそもモバイル広告でギャラを払おうなんて舐めたビジネススキームに無理がある。
掲載料は一律にしろよ。
しかもどのぐらいのPVかも公開しないし、テキトーに集計していると言われても仕方ない。
消滅まで時間の問題だね
β等、各サービスが遅延するのは仕方ないかもしれないが
期待しているユーザーも多いわけだから
何が問題なのか、現状だけでも報告してほしい。
ただ遅れますだけじゃモニター当選しても不安なんだがw
それと有料サイト新設予定のためのマンガスクールで
採用候補された作家は、その後新サイトに向けて
担当編集と打合せして作品を描いているんだろうか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:41:29 ID:OBtievch
この収益分配方式って、相撲の力士個人がもらえる広告費と同じでしょ?
広告主だって糞漫画のスポンサーになりたくないだろ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:53:39 ID:602AuGT1
多分今マンゲの更新とか全部一人でやってると思うんだよな
ライブドアのWEB4コマも担当が一人で全部やってるんだぜ?
利益ないところに人材投入しないだろ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:10:05 ID:aQj2Bp/c
1番無駄なのは見栄張った意味のない大きな事務所だろ
6畳半で十分だろ
同じ作品で新着荒らす
変なのが湧いてきた
質問です。
ファン会報には、発行するとファン登録してくれた人へメールで届く機能はありますか?
それとも、誰でも見ることができる掲示板のような役割だけでしょうか。
>>172 前者は各個人の設定によるんじゃないかなぁ。
会報は、ファンじゃない人もみれる個人の日記みたいなものと思えばいいかも?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:20:01 ID:eMhb2NEb
ゲームは素人でも運営できるけど漫画は無理だと思うよ。
175 :
172:2010/06/20(日) 21:24:57 ID:M40PbpxC
>>173さん レスありがとうございます。設定によるんですね。
>>175 ごめん、設定といっても受け取る側の設定ね。自分はそういうの設定してない
から、どうなるかちょっとわからんのだけど。
マンガスクール?全力でサポート?
なにそれおいしいの?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:28:23 ID:X2/FaX7q
素人が漫画を教えるなんて無理だと思うよ。
商業誌だって素人以下のが沢山連載しているご時勢なんだからいいだろ。
それより、マンガスクールってマンゲ作家が講師になるのか?
それは初耳だった
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:22:31 ID:X2/FaX7q
素人が漫画を教えるなんて無理だと思うよ。
>>180 ウザイよおまえ とりあえずsage覚えろ
マンゲ作家が講師ってw
らくがきの書き方でも教えてくれるのかw
素人が漫画を教えるなんて無理だと思うよ。
俺は怪奇絵巻が好きだけど
あれ漫画じゃなく絵本だし
アッチンを除く上位5位は手に負えない下手くそだし
漫画をかろうじて教えれるのって
月見草みたいな変な名前の人くらいだろ?
違うか?
185 :
172:2010/06/21(月) 16:38:40 ID:mrK/80bE
>>176さん ありがとうございます。
受け手の方で選べるんですね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:44:41 ID:H5kJp9AM
とりま順位とか関係なく
絵が上手い作家を教えて下さると助かります。
まともに読めるマンガってあるのでしょうか?
あげてしまってすみません
マンガゲットで描いてる人(おそらくランキング外)の中にマンガ講師が紛れてるだけだよ
189 :
sage:2010/06/21(月) 18:19:38 ID:LkxH8wvH
sage方知らないからageてしまうかも知れないけど、上位陣の絵柄について言っても仕方ないと思うけどな
「となりの宇宙人」の人なんか時間かけて描いたであろう作品とかはかなりウマいし…
結局、投稿数が順位に深く関わるんだから量産できるヘタ絵が上位に行くんだし。
ところでとりま順位とか関係なく
絵が上手い作家を教えて下さると助かります。
まともに読めるマンガってあるのでしょうか?
>>189 名前じゃなくてE-mail欄にsageと入力すると
下がりますよ。
>>189 へえ〜マンガの絵は全部下手だけど時間をかければあの人上手いんだ
お前プライベートで知り合いなんだなw
>>190 青初
>>190 今のオススメ特集にあがってる作家さんはかなり上手いと思う。
内容的には商業誌に向かないのもあるけど…。(上手い下手ではなく)
>191 サンクス。
>190くるみ亮って人超上手いよ。更新率低いから目立たないけど
後、BLだけど中学生と高校生のやつも絵が綺麗で好き
くるみ亮は上手いな
お前等人の事ダメだなんだって言うのも大概にしろよ。
お前等どんだけの画力と更新頻度でそんな事言ってんだ?
読者が望んでるのは画力もだが更新もだろ
なにもしないで悪口や愚痴しか言ってないお前等に比べたら上位の下手くそ作家のほうが大分マシだ
お前等みたいのにうまいって名前出された作家もかわいそうだな
>196概ね同意だよ
でも「上手い」「面白い」って言ってるのまで禁止されたらこのスレの意義は何?ってなると思う。
運営に対しての文句を延々と言い続けるの?
株を下げるつもりで名前出した訳じゃなかったんだけどね
>>197 まぁ落ち着いて。あとアンカーのつけ方は>じゃなくて>>な。
今日始めてみたけど、下手くそのど素人ばっかり載ってるじゃねーかよ。
こんなの誰が読むんだって呆れちまったよ。
あんなカス漫画しか載ってないんだから、そら広告なんてまともに入らないだろ。
スパイシーソフトもやる気があるなら原稿料を支払うとかもっと金をかけろよ。
原稿料払って糞作家に漫画描かせて読者から金とっている商業誌よりマシ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:36:05 ID:kgnHv/Oa
>>199 そりゃあど素人が描いてるマンガを載っける所だからそうだろww
そこで『ど素人しかいねえじゃねえかよ』とか言われても本末転倒。
そこでしか読めないモノだからいいんじゃない。
>>198 使用している環境によってはアンカは>でも表示できるんだよ
>>201 そもそもど素人の糞漫画を並べて広告ビジネスやろうなんて発想がバカだろ。
ゲームだって今じゃ糞ゲー並べても1円の価値もないってのに。
とっとと原稿料を払う仕組みにしてそれなりに実績のある漫画家を集めろボケ。
実績だけある、金の掛かる枯れた中堅作家集めるよりは無名でもイキの良い新人の方がマシだと思うよ?
昔の有名作家集めたコミックバンチとかでも休刊になるらしいし
205 :
198:2010/06/22(火) 04:00:46 ID:D4Ydv1cV
少年ジャンプは元々 作家が集まらなかったので
絵の描けなくても元気のあるド素人をかき集めて今がある。
そのことにマンゲがきずけるかどうか。
成功する方法がそれひとつとは限らない
素人素人って馬鹿にし粘着して書き込んでいるやつ
どっか似たような漫画サイトかクビになった元従業員だろw
嫌なら別に読まなきゃいいじゃんww
>>199 報酬に不満があって文句言えるのはここの作家だけだよ
おまえが金かけろとか大きなお世話www
素人の糞漫画に不満あればここで文句言ってないで
そのマンゲ作家に×つけて自分を晒してレビューしてみろよ?
できるか? おまえにその度胸ないだろ?
ここの作家は素人でも下手であっても
×のリスクも承知で頑張ってるんだよ!!
器が違うんだよ!
まあマンゲはビジネスとしては完全に失敗だな。
携帯で読まれる漫画なんてエロ漫画だけなんだぜ。
投稿者にとっては一回のアップで500人くらいサラっと見てくれるから
個人のサイト運営が面倒な人には向いてる 趣味でやってる人にはいい場所
ガチプロを目指すなら 普通に投稿しる
めちゃくちゃうまいのに 何無料でアップしてんの?
って作家もいるしな
お前ら落ち着けよw素人連呼して馬鹿にしてる奴は顔真っ赤にして
頑張ってる奴一人だけだ。
確かにマンゲでプロ並の作品探すのは厳しいかもしれんが、作家も読者も
ただ好きで描く・読むしてるんだから、いちいち気にしなきゃいいよ。
趣味で描いているのを外野がわーわー言ってもな。一部の悪さしてる奴ら除いてだが。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:41:08 ID:wlnVtK5L
そう考えると少年ジャンプって安いよな
>めちゃくちゃうまいのに 何無料でアップしてんの?
>って作家もいるしな
まあ色々事情はあるのよ…
プロもこっそり紛れているよな。
ここでネガキャンやってるのは首になった元社員らしい。
そろそろ社内の問題点を暴露し始めるはず。
そして最後に社長の悪口のオンパレード。
相手にしないほうがいい。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:37:12 ID:RnZESIFm
>>216 クビになった元社員って情報はどこから?
>>217 アプリゲットのスレで仕事ができなくて追い出されたと言われる元社員が
ネチネチ粘着レスを続けている。
おそらくこっちのスレを発見して粘着を始めたんじゃないのかと。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:22:07 ID:RnZESIFm
>>219 今見て来た。そういうことか。サンクス。
今山田社長のブログのTOP見てホントにマンゲが心配になった。
鳥肌がたった。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:25:18 ID:RnZESIFm
俺は下手でもそれなりにおもしろいしタダで読めるから満足
つうかマンゲの上位レベルにも満たない奴が商業誌載ってたり
もうそれこそアホかと
ネガなのは元社員か上位に行けない作家だろ
マンゲに向かないんだって早く気づけよな
楽して金儲けてる様に見えるのがくやしいのかね
>>221 更新率でランキングに乗るシステムって事をお見逃し無く
アンケート制じゃないんだよ
>>222 それマジ?
クソマンガ毎日うpしてたらランクインするのか?
ホントだったらホントにクソマンガ毎日うpするぞ!
煽るわけじゃないけど山田社長も電波発言が多いよね。
ツイッターで初任給1000万出すように頑張るとか言ってるけど無理すぎるだろw
>>224 あんなのの仲間入りしたらダメだ。
だが、気持ちはわかる。
>>221 それは無い
さすがに商業誌は金とってるだけはある
マンゲ見てから商業誌ってすげーんだなって思うようになった
実際、マンゲの上位作家で商業誌出して何万部売れると思う?
商業誌といっていいのかわからないけど
チャンピオンで連載していた作家が
同人誌時代のほうが儲かったといって同人に戻った話は有名
商業誌でも上位じゃないとダメでしょう。
原稿料くれるところで仕事できるなら素直にそっちで描くだろ。
同人出すとまた話がややこしくなるな。
同人だってクオリティ求められて、
上位陣は億単位で稼いでる訳で。
マンガ作家サポートのメルマガ来なくなっちゃったな…
賛否あるかもしれないけど
何気に楽しみにしていたんだが
それほど切羽詰って作業してる…と思いたい。携帯のメルマガは最近きたけどね。
がんばれ運営
βが遅れてるけど頑張ってます!
ってなメルマガが来たら
少しは安心できるw
まずもってクリエーターの尊厳を全て奪い去りますよ。
【応募作品の権利の帰属】
・本イベントの応募作品(入賞作品に限りません。)の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、
著作隣接権、産業財産権その他一切の権利は、応募時に主催者に譲渡または利用許諾されるものとします。
なお、賞金には、受賞作品に関する権利の譲渡・利用許諾その他一切についての対価が含まれます。
>>237 表記はちとキツいけど、どこもそんな感じだよ。
著作権の完全譲渡や買い取りというわけじゃないから
向こうが応募作品を100%好き勝手に使えるというわけではない。
何かするにしても基本は著作者にお伺いは立てないとアカンし
規定のロイヤリティー支払いの義務はある。
たとえば小説の応募にしても、
>受賞作品の著作権(出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む)は、
>株式会社アスキー・メディアワークスに帰属します。
とあるけど、仮にアニメ化やグッズ化に対して著作者がノーといったら実現はしないし
版元も強制はできない。
それよりも、広告収益の収益結果や分配方式を公開せずに
小遣い銭をよこすだけの会社のほうがよっぽど怪しいと思わないか?
>>239 賞金で一切の権利買い取りと書いてあるから
一生パクリつづけられるよ
>>240 ちゃんと俺のレスを嫁よ。
相手は主催者として当然の主要権利を主張してはいるが、著作者には拒否権がある。
要項にわざわざ「選択権はありますからご安心ください」なんて書かないだろ。
それと権利実行に対するロイヤリティーの支払いもちゃんとあるから安心しろ。
それを明記しないのは案件によりけりだから。
とにかくおまえらが心配するような問題にはならんから安心しろ。
それ以前にお前らの糞漫画が権利関係でごたごたすることは1000%あり得ない。
>>241 お前のレスと原文の意味違うだろ。すでに著作権譲渡と利用許諾もさせられてるのに拒否権があるのか?
それはなんの権利が残っていてどう主張するんだ?
原文:著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、
著作隣接権、産業財産権その他一切の権利は、応募時に主催者に譲渡または利用許諾されるものとします。
権利の話は241の言う通りだと思うんだけど、
応募作品の考えられるボリュームからして1000%あり得ないのもあるんだけど
まあその最後の1行は言わなくてもいいんじゃないかなあ。1000%そうだとしてもさ…
創作物をweb公開してる人でマルチ投稿自由にしまくってる人多いし、普通企業がらみでの賞応募なら縛りが入るの気をつけてね程度の表記でしょ。
別の賞に同時投稿して同時期に賞とったりして内々でごたつくケースってよくあるし…
それに著作権どうこうというより版権はうちでもつよーみたいな予防線的な表記だけど、権利の読み上げするとお堅い感じになるんだよね。
ID:vaBr6j0Tはエブリスタはそんな悪どいことをエブリスタがする訳ないってことをいいたいのだろうけど
厳密に
著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、
著作隣接権、産業財産権その他一切の権利は、応募時に主催者に譲渡または利用許諾されるものとします。
↑のこれら権利剥奪されたら作家がキャラクター商品発売に反対しても契約的には反対できないじゃね?
作家の主要な権利は著作権であってその著作権が投稿と同時に主催者に譲渡されるってとことんヤバイだろ
しかも
もともとジャンプとかマガジンだって著作権までは剥奪せずに版権関係だけだろ
なんで投稿と同時に著作権剥奪とかという条件をつけたのか?ってとこは勘繰る必要はあるよ。
報酬も最高100万円とキチッと書いてあったから、キャラとかアニメで1億あっても100万ってことなんだよな。
可能性が有る無しの問題でなく夢が無さ杉。
ビジネス格言で「バカにはいくらでも吹っ掛けてもいい」って言葉があってな
この場合の“バカ”は当然おまえらのことだ。
そもそも、創作物に対する契約条項なんてのは単なる目安にすぎないんだよ。
だから一見すると威圧的に見える文面もよく読むと曖昧表記になってることが多い。
これは権利問題やその対価を状況に応じてコロコロ変える必要性があるからだ。
その状況とは何か?
1・相手が何もしらないど素人または実績のないど新人。
(その場合は「最低条件」で安く買い叩くw)
2・相手が実績のある作家の場合はそれなりの条件に提示し直す。
3・相手が権利関係に詳しいなら主張してきた条件を検討する。
(「あーこいつ分かってる奴だから無視はできんな、チッ」)
おまえらみたいなど素人や世間知らずは当然ながら「1」でしか契約できない。
また俺らも「1」以上の条件を提示する気もないからよw
>報酬も最高100万円とキチッと書いてあったから、キャラとかアニメで1億あっても100万ってことなんだよな。
100万以上払わないと一言も書いてないが、おまえは100万円が上限なw
「ロイヤリティーの設定は業界の仕組みとして当然あるよね!!ないなら作品他社に移すから!!」
と大声で叫んだ奴にはロイヤリティーの設定が発生する。
ここまで書けばバカでもわかるだろ。
ようするにそういうことだ。
ちなみに俺編集だから。
>ちなみに俺編集だから
作家の才能がない企業奴隷の方だったのですか(笑)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:12:20 ID:7RZtXID/
>一見すると威圧的に見える文面もよく読むと曖昧表記になってることが多い。
eエブリスタの「著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)、
著作隣接権、産業財産権その他一切の権利は、応募時に主催者に譲渡または利用許諾されるものとします。」という文面は曖昧表記じゃなく明記だよねw
>>247 この規約作った奴俺が大嫌いな奴なんだけど、今エブリスタの投稿数が伸びてないから責任問題に発展するかもよ、っとだけ言っておくよ。
こいつは、かなりカリカリしている。
>>238 そこも怪しい気がする
例えば印税という言葉
印税が発生するのは権利が会社に移るから印税が発生する
あと無断で複製しても文句つけるなって規約w
誰か解説して
>>248 >曖昧表記じゃなく明記だよねw
ここが私よくわかんないんだけど、本来著作権てそんなに簡単に譲渡できないものだよね。
それをたった一文で明記してるとこにあとあとの為に予防線はってハッタリ文かましてる…ていう意味での曖昧表記だと思ったんだけど、
こういうのってどうなの?「著作権(〜利用許諾されるものとします。」の原文そのまんま契約そのまま効力あるの?
本当に譲渡になったら契約書かわす事項があるはずだけど、そこを蹴ったら契約不成立にはなるって話だけど
そんな不安があったら最初から応募しないのが普通だし。
投稿で賞とっても口述だけで仕事の話がすすむ方が多いからよく分からないんだよね、実際にその場までいって
契約の詳細な内容を確認しないと
まぁ文面がどうあれ 実際エブリスタの漫画部門は閑古鳥な投稿数だから(閲覧は多いけど)
今のままでは どうにもならんでしょ。
まだCLIPSに投稿したほうがいいしな。
てかここマンゲスレちゃうん。
スレから脱線してごめん。疑問に思ってたのでつい反応してしまった。
エブリの漫画ランキング見たけど、マンゲと違って
作品単位じゃなく、話数(前後編でさらに分けてるのもある)
での登録可能だから無駄に作品数が多いな。
ここで無茶なエブリスタ批判をし続けてるのはマンゲの運営者だな。
他社の批判をするヒマがあるならとっとと広告収益の内訳を公開しろや。
じゃあとっとと広告を取ってこいよ無能で働かないマンゲスタッフ!!
遊んでんじゃねーぞカス!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:24:13 ID:7RZtXID/
今年の始めくらいだが自分の作家名で検索してみたら文字バケだらけのページがでてきた。
国際マンガアワードというページに飛ばされてなにげなく見ると
そこには自分の作家名と作品名が明記してあり、受賞賞金●万円と書いてあった。
知人・友人からもこの事を聞いて喜んだのだが、一切連絡がない。
受賞のお知らせどころか賞金の知らせも何もない。
明らかのおかしいと思い、マンゲに抗議のメールを送った所。
『こちらの手違いでした。』
どうやらこのマンガアワード自体は2009年1月で終了していたのにもかかわらず。
毎月、コンピューターが無差別に作家を選んで、勝手に賞金●万円獲得!!と表示していたらしい。
コンテスト終了後約13ヶ月もそのまま放置されていた。正直ひどすぎる。
というか雑すぎるし、運営を一人でやってる説があがっていたがこんなガサツなサイトは初めてだった。
長文スミマセン。そういえばこんなことあったなと思い出したので。
ライブドア4コマは実際一人でやってるし
儲からないコンテンツが少数でやるのはネット業界ではよくあること
ってことは賞金の振込みは あと半年は無いのか
だからこんな糞サイトはやめてエブリスタに乗り換えようぜ!
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:26:08 ID:7RZtXID/
>261の目的は?
話にあった首になった元社員の嫌がらせ?
エブ○スタの社員で作家の勧誘目的?
お前らいい加減放置しろよ
半年以上放置で平均2000円/月
釣り漫画でもいいからファン数増やしとけばよかったと後悔。
さすがに二千円はガキの小遣い以下だからそんなに惹かれない
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 08:14:51 ID:8S5C9um0
いまNHKでゲゲゲの女房やってるけど、
2000円って40年前の貸本屋のギャラじゃねーかよw
マンゲットで毎月2000円貰えるようになるには
よほど頑張らないといけないんだぞw
それでもパケット定額の半分に満たないので
毎月赤字になると
頑張った月に限ってEPの比率が低くてイラつくときあるよね〜
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:57:12 ID:TC4vcrvs
なんで二千円しかくれないの?
どうしたら壱万円ぐらいもらえるの?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:31:23 ID:Wbe1RS7r
>>271 EPの数×0.3だから6000EPくらいで2000円。
ベスト10の人は1日約1000〜100000EPの人ばかり。
だから1日1000EPくらいあるとしたら月30000EP。
30000EP×0.3でやっと1万円ぐらい。
今5位の人でやっと1万じゃないか?
昔はもっと倍率高かったみたいだけど。
6000EPでも1000だよ
これって原資の分配でしょ
仮に現相場で1000人の作家が7000EPとったとしても
その全員が×0.3得るのではなく
今月の上位●●名で限定されて
変動するんじゃないかと思ったけど??
よくわかる人教えて
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:10:06 ID:L2NvRgZX
ようする完全後払いなんでしょ?
「収益がこれしかないからこれしか払えません」じゃ、
永遠に事業は軌道に乗らないよ。
赤字を垂れ流してでも作家やユーザーを集める気はないのかね。
それより、スポンサーを募集しているのか?
営業はスポンサー集めに回っているのかも怪しい状況。
ある程度の会員とコンテンツができたら他社に売るようなパターンに思えてきてならない。
>>275 既に大赤字だと思う
後半年もしないうちに閉鎖なんじゃないかな
エブリスタに売るんですね
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:19:41 ID:J8Ek8eKn
>>276 糞ど素人の漫画に金を出す企業なんてただのバカだろ。
スパイシーだってそのぐらい分かってるし
そんな気まずい営業誰もやりたがらない。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:33:54 ID:CAVDIdNz
じゃあ糞ど素人に金払っているスパイシー社が
1番馬鹿っていうことか
なんか軽い気持ちで漫画なら儲かるだろと思って始めたら全然儲からなくて
担当者もやる気なくてグダグダになって現在に至る・・・ってことじゃね。
せめて審査が必要だったなwwww
目の付け所はそこまで間違っていないとは思うんけどな…。
ランキングの方式変えれば、上手い作家も目立ってきて印象が随分変わるだろうけどな…。
現状はランキング上位者がいつ見てもかわりばえしない面子だし、言っちゃ何だが絵柄もそこそこなので、初見だったらそこで見るのやめるな。
それに尽きるな
ギャランティの分配制度も変えないといけないと思うし
思えば 声優さんに あんな仕事させたのが 悔やまれる
題名クリック詐欺みたいな淫乱〇〇とか〇〇監禁とかがランキング上位にきていると
普通にマンガ投稿したい奴は戸惑う。
今の状態ではマンガ投稿サイトでなくクリック獲得サイト
しかし運営もクリック獲得サイトでいいと思ってやってんだろうなこれではスポンサーつかないだろ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:17:10 ID:KzHlkgNi
ここの社長、過去の売れた漫画作品を持ってこようと
いろんなところに話をして回っているみたい。
つまりど素人漫画じゃ金にならないってようやく気づいたんだろうな。
なかなか良い作品もあるけどそれが埋もれてしまうシステムも問題あるね。
マンガのことがわかってなくて評価が悪くても目だってしまえば勝ちのような方式だとこうなる。
>>286 中身のないクリック詐欺モノがあふれてきたら、
スポンサーどころか、せっかく取得したEMAも剥奪されるかもな。
元凶のDAMESUKEは、運営チェックで退会にならないんだろうかね?
さく=チャコ=お茶の自演吊り上げがウザイよ
マンガゲットはビジネスモデルとしてはエブリスタが真似をするくらい良かったけど
マンガを読んだことのみを評価の対象としてしまったのが敗因。
そのマンガを最後まで読んだのか?そしてどのような読者の評価がされているのかなどを考慮してランキングに反映されるようるするべきだった。
あと一歩踏み込んだ読者の調査が足りなかったな。残念だ。
エブリスタって ここを真似したのか?
>>287 過去人気作品持ってきて今の上位に負けたら面白いなw
更新力と過去人気作品の力とどっちが強いのか
ponのEPの増え方がまたおかしいぞ
色々言ってるけど上位の漫画はそれなりにおもしろいから上位なんだぞ?
いくらランキングの恩恵があってもつまらなすぎれば一度見て以降スルー
つまり読者は確実に減っていく訳だ
読み続けられてるからこそランキングが落ちない
圧倒的更新率だけの圓は酷いから現に落ちていってる
いくら上手で面白くても更新しない漫画は埋もれて当然
単行本でも同じ巻をずっと読み続けるなんて無理だし
ある程度の更新率と面白さのバランス重視がマンゲだろ
文句あるなら優遇してくれる他へ行けばいい
まさか他人の小遣い稼ぎが妬ましいなんてガキじゃあるまいし
楽して稼げる様になりたいから文句言ってる風に見える
面白いから見ているというより
暇だから見ている。
そういうサイトだからスポンサーがつかない。
つまりスポンサーがつかない原因はゴミがトップページに居座ってるからだろ
TOP10でイケてるのは
アッチン、影山くらい
あとは夜宵草だな。
残りはクリック乞食だ全部出入り禁止でいい。
297 :
出版関係者:2010/06/27(日) 19:00:02 ID:WRuwGpjY
そもそも後払いの仕組みで漫画ビジネスをやろうなんて発想がズレてるんだよ。
いかにも金のないモバイル系会社が考えそうなことだ。
運営してる素人どもは出版も漫画もそういう仕組みじゃ成り立たないってもう気づいたろw
気づいたらとっととちゃんと金を払うかそれかサービスクローズしろ。
後払いは別にいいんじゃね
ふぁ
ここの上位、デフォルメ絵でごまかしすぎ
ほとんどコロコロしたキャラばっかじゃん
皆が褒めてる作家は大体そう
本人と身内自賛のレビューは除いて
その作品(内容じゃなく)EP工作について
多くのユーザーが指摘しているモノを削除すれば
このランキング形式でも少しはマシになるだろう
評価の悪い×いっぱいついた釣り漫画がランキングに入ること。
これはマジメにやっている人にとっては本当に萎える。
自分はランキング入っていてちゃんと処理した漫画書いているけど、
変な題名で釣る漫画は見ていて恥ずかしい・・。
そういう表現の仕方もあって好きという人もいるのだろうから
分けられるのなら分けて欲しい。
βテストいつ終わるんだろうね。
>>302 ランキングのくだり要らなくね?
どの道ランキングに入ってる漫画は全部詐欺見たいな出来だろ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:36:45 ID:TbdshpjW
トムラ、サクラ、若頭、+クリック詐欺乞食を全部削除して
掲載は審査制にして審査通った作品のみEP制
振込って1日にちゃんとされる?
やっぱちょっと遅れたりすんの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:09:30 ID:QamS5lr2
>>305 日にち通りにされてるよ?今月は30日だな。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:33:22 ID:F61XULBn
マンゲスタッフがパクリ先のエブリスタスレで暴れているとの情報です。
作品内容での×評価は仕方ないけど、EP工作で多くの×評価が入ってるやつは、
作品そのものより中の人が問題あるな。
マシな商業誌関係者もチェックしていると思われるから、
ランキングで目立つほど損をする。
その人がプロも目指していたとしたら、まず声がかからないだろう。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:12:44 ID:Jb2Y6VR3
マンゲスタッフがパクリ先のエブリスタスレで暴れているとの情報です。
>>309 プロ目指す奴がマンゲに投稿するのが間違い
>>310 ここではエブリスタッフが暴れています。
プロ目指すならエブリスタのほうが良いでしょう
出版社とかついてるわけだし
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:36:07 ID:2qci1+hm
>>312 その出版社から出ている著作権の規約が最悪すぎると大好評ですが、なにか?
マンゲは自由かもしれないけど
ほとんどの作家が1円ももらってないんだから
うるさいことを言われる筋合いは無い
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:01:38 ID:umDD8TMc
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:58:09 ID:ZkHdCBi/
他スレでも叩かれてるけど、スパイシーの社長さんは誇大妄想が酷いらしい。
公言したことと現実の結果の乖離がありすぎると信用なくなるのに。
このスレ見てたらマン毛が気になって登録した
そしたら早速営業が数件きたよ
見て下さいって類いの
このスレの人逹はしてないよな?
この社長自惚れてるな
>>315 社長こんな人だったのかw
ずっとEPと収入率に鬱憤がたまってたが微笑んじまったw
気持ち悪い社長だな
つぶれればいいのに
>>320 いや、それは困る
マンゲで生活する者としては神
>>317 営業?それってマンゲからのメルマガの事じゃないよな?
メルマガなら運営が勝手に出してるやつだから作家はノータッチ
>>321 トップクラスで10万そこそこじゃ実家ニートにしか無理だろ
トップクラスで3万円くらいでしゅ
>>323 3万か……。
商業誌だったら(雑誌にもよるけど)駆け出し作家の3〜6P分位だな…。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 13:06:59 ID:yMDK+x8p
スパイシーが普通の漫画雑誌みたいに赤字覚悟でトップ作品に最低10万〜出し続ければ
そのうち人は集まってくるんだよ。
お金出さないのに漫画ビジネスやるとか舐めてる。
赤字覚悟で同じ金使うなら「今は」粗製乱造作家よりも
有能なシステムプログラマー雇うほうに投資してほしい。
早くランキングが見直されて、実力作家が底上げされて、
スポンサーがついてくればトップ作品に10万〜でも文句はない
もともとタダで漫画見れるサイトなんだし
ギャラが発生するほうがすごいと思うんだけど
小遣い以上を望むならプロになれって話
還元率は悪いように見えるが普通でしょ
EP繰り越しといつお金に変えるか自由になればずいぶん変わると思う
スポンサーが付かないから赤字とか言われてるけどアポリゲットの方は黒字なんでしょ?
だったら「黒字のアプリゲットに人を呼び込む」という役目さえ果たせればそれでいいんじゃないの?
…まあ、「アプリゲットとの連動漫画」とかをもう少し後押ししてやれよ、とは思うがね
それに現段階で赤字と言っても、これから電子ブックリーダーが流行るか、という段階で潰す必要も無いと思う
マンゲでしか読めない漫画もいっぱい有るんだからやり様によってはいくらでも可能性があるでしょ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:14:37 ID:yMDK+x8p
素人のクソ落書きを電子ブックで読む暇人なんかいねーだろ。
マンゲの漫画がそこまで程度の低いものでも無いと思うし電子マンガがそこまで敷居の高い物だとも思わないよ?
少なくとも携帯で読むより格段に読み易いのは確かなんだし、印刷するのと違い、経費も掛からない。
ちなみにスパイシーは既に(アプリゲットのゲームをだけど)appstoreに出店してるから
動く気ならいつでも動ける訳だしね
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:16:37 ID:yMDK+x8p
アップルストアのアプリなんてありゃ詐欺じゃねーかよ。
なにをやらしてもデタラメなことばっかりやってんのなこの会社わ。
appstoreはレビューがあるからね。
相当酷い事書かれてるねw 確かに
だからそこで「クオリティが高いけど更新率が低くて上がれない」作品をチョイスですよ
そうすれば「更新率が高い作品はマンゲでウマー」
「クオリティが高い作品は漫画アプリでウマー」と、お互いに損が無い様に
住み分け出来るんじゃないかな?
というか、「有料サイト」とか「システムを作り変える」とかよりこっちの方が
現実的で簡単な方法なんじゃないだろうか?
>>326 おまえアホだろ。いくらいいプログラマーがいても客を呼べる作家がいねえと人はこねえんだよ。
逆に少々、醜い画面とかでも客を呼べる作家がくれば人は集まる。
グリーが大金払ってぷよぷよとか入れている意味分かってねえだろ。
ぷよぷよって何を今さらw
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:22:08 ID:VJKpzVMW
>グリーが大金払ってぷよぷよとか入れている意味分かってねえだろ。
中の人「ユーザーはアホだからとにかくヒマが潰れるものがあれば遊んでくれるしねw」
あれはお金の支払い決定権を持つ親を牽制するのが目的でしょ
戦隊やライダーでイケメンを使うのと同じ、親の支払い間隔を麻痺させる作戦
ぷよぷよや高橋名人の冒険島で遊んだ世代が現在30代全般ぐらいだね。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:56:14 ID:kUMclqR1
ミクシもグリもモバゲも10年後なくなってても不思議じゃないよね。
たまたまその時に旬なことに大金つっこんでるだけの会社だから。
なにかの拍子にレールから外れたらいっきに没落するでしょ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:58:34 ID:5m1O31ra
>逆に少々、醜い画面とかでも客を呼べる作家がくれば人は集まる。
で? 具体的にどんな作家だよ?
>>327 同意
1ヶ月間しかEP有効じゃないから、どうしてもUP率の高い作品が有利になって上位が簡単4コマの独占になってしまうもんな
せめて3ヶ月間有効などの対策をとってUP率が低い作品の救済を考えてほしい。
>>328 そうだよな。これから電子化でこういう電子ブックサイトは必要不可欠になってくるからやり方に間違わなければマンゲも大化けする可能性はあるけど
今のスパイシーの方針では難しいな。
前のほうでも言っている人いるけど、ハード面を支えるプログラマーは必要だけど、ソフト(作家)に割く予算が少なすぎる。家庭用ゲーム機でソフトを充実させた
プレステがハードを充実させたセガサタにぼろ勝ちしたという歴史をもうちょっと勉強すれば社員100人とか馬鹿げたこというより
社員リストラしてその分有望な作家にギャラ払ったほうがいい。はっきり言って、社員1人雇うより有望な作家に投資するほうが会員増えるっつーの!
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:27:43 ID:EMYtBXQK
おまえらアホか。
スパイシーソフトのクリエイター支援なんてのはしょせんアイキャッチにすぎない。
そうやって情弱なアマチュアを呼び寄せるのが目的。
ゲームがクソアマの寄せ集めでも形になったもんだからマンガでも同じ結果になると
勘違いしたんだろうな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:36:18 ID:uMSRMEcZ
>>342 そこが問題点
いまのマンゲは携帯に特化しすぎて簡単四コマが主なコンテンツになってる
アイパッドのようなハードで読むマンガをどのようにこれから開拓していくかが
成功の鍵だろうね。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:38:14 ID:uMSRMEcZ
あと半年ごととか期間決めてファンシャッフルしてゼロからはじめたほうがいい。
現実問題昔につけたファンで作家ランキング10位の人なんて
今人気なんか全然ない。
あんなのに金渡す必要ない。
ドブに金捨ててるに等しい。
エブリスタのスレ工作員沸いてる?
385 :名無し物書き@推敲中?:2010/07/03(土) 22:21:23
けっきょく規約なんて目安でしかないんだよね。
まあ、それがわかっただけでもこのスレに出入りしていたメリットはあったな。
386 :名無し物書き@推敲中?:2010/07 /04(日) 18:50:23
規約関係ないなら投稿してみようかな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:38:06 ID:DVRzcFeg
こっちもマンゲロの工作員がいるじゃん。
あっちのスレ
規約はあとでいくらでも変えられるとか工作員があからさまな嘘書き込んでるのは余計悪印象だなあ・・・
保険に加入して事故ったり病気すれば『規約』のえげつなさわかりそうなものだが
保険契約は虫眼鏡必要なほどの細かい字でびっしり事前確認事項が書いてあるんだけど、殆どの人は細かいとこまで目を通してない
んでイザと言うときは何とかなるだろうwと楽観してる
でもその「イザと言う時」には、保険会社はそれこそ重箱の隅つついて金払うまいと凄いのよ
Webに投稿してる作家の多くは社会経験のない若い世代だろ
だからあの会社に舐められまくってるんだよ
あそこ 以 外 の投稿サイトが全て投稿者の権利守りますよ宣言してるのがその証拠
ところで角川のホモセクハラ騒動覚えてる人いる?
他の出版社じゃ考えられない企業体質とかDNAにあるのだろうか? wwwww
おまいらもケツの毛までむしりとられないよう用心しろよ
おれはスパイシーにマン毛までむしりとられたよ
必死に漫画描いて1万3000EPも獲得したのに3000円しか貰えなかった…
さすがマンゲ
あっちは人気作家に月最高100万円、最低3万円支給されるんだろ
それが本当なら規約がうるさくても文句はでないだろ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:31:12 ID:aufn0aRL
>>348 最高百万ということは億万長者には絶対なれないね
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:15:37 ID:des/616h
規約なんて作家ランクでいくらでもコロコロ変わるもんだ。
エブリは後ろに大手版元がついてるから実力を示せば一攫千金が狙える。
マンガゲットは誰が何を書いてもお小遣い以上の小銭はくれないから相手にしないほうがいいよ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:21:23 ID:aufn0aRL
>>350 規約でがんじがらめにして
そのままだと搾取飼い殺しも可能だけどね
一億稼ぐ奴に月最高百万払ってたらいいんだから
俺が社長なら契約なんて変えないけどな
契約変えてみすみす暴利を手放す社長なんぞ失格だろ
株主からも反発くらうぞ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:20:20 ID:des/616h
有名作家や実績あるクリエイターとど素人の作品を同じ評価にするわけないだろ。
悪い意味で平等なのがマンガゲット。
マンゲって作家に何のサポートも無いしね
エブリスタも話半分に聞いておいたほうがいいかもしれないけど
スパイシーみたいな小さい会社よりは夢がある
まぁ1億円稼げる漫画があるなら今すぐ集英社にでも持ってった方がいいだろうねw
要するに
実力で客呼べないプロになれない屑作家は3万円とアクセス数目当てにエブリスタに行って張りのある奴隷生活を送れ
出版社からスカウトきそうなヒット見込める実力のある奴はエブリスタには絶対に関わるな
・・・ってことですかね
具体的に言えばくるみ亮氏
あの人の携帯テーマの新作は実に良いね
コミックス出せば出版社のプロデュース次第で相等売れるだろう
でもエブリスタに投稿したら100万円以上は絶対に儲けらんない構図になってる
泳げたいやきくんのシモンマサト状態になるということだw
毎月100万もらえるなら いいやん 本当に貰えるならな
>>354 くるみ亮乙
そんなことよりお前ら今月いくらもらえたか発表しようぜ
俺は40000EPで一万円
なんかまだ比率落ちていってるな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:09:59 ID:lhL0CMfF
くるみ亮って目の描き方がへん。
ナルや中二秒入ってるしあんなの商業誌じゃ読み切りエロ漫画レベルだろ。
>>355 万が一売れたら100万なんて原稿料以下
>>355 まんが家ちゅうのはクラタマとか毎日かあさんとかクソまんがでも運さえ良ければ数千万なんかすぐなんだよ。
そんな世界で自分の値打ちを上限100万に決めてまかり間違って売れちゃったらエブリスタの奴隷生活突入だぞw
>>357 くるみは作品の内容が良いと思うよ。中身の無い簡単4コマとは一線を隔す。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:56:17 ID:sVOeATNJ
実力があればもっとまともなところで書いてるはず。
こんなカス場でお山の大将を気取ってる時点でレベルの低さを本人も認めている。
マンゲじゃ
ファン4000人
毎日の閲覧数2000人で
やっと月3万円だぞ
がんばって投稿してる人はよほど偉いな
専業主婦でもなきゃ無理
エブリスレは自演が続いてるなw
誰も来ないからこっちでも工作
そんなにエブリが好きなら向こうに行けよw
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:11:29 ID:gS9/06fg
一方、エブリスレではマンゲ工作員が暴れまくっています。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 13:45:02 ID:QhI7nZNf
マンゲ現在2800登録作者か。
1作も出してない人は除いて
レアな作品を探すのはどう検索すればいいの?
更新作品もいいんだけど
たまには違うのも読んでみたい
全部クリック
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:43:22 ID:tckjyeJP
>>362 下手浦さんのゴミ漫画が三万円にもなるなら
すごいことだと思います。
420園はファン5000人…
おそるべし
下手浦wwwww
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:57:35 ID:fUjgV1cG
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:59:51 ID:m05S7cDP
困るのはEP乞食してる奴だけだろ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:29:00 ID:fUjgV1cG
>>374 真面目にひとつひとつ描いてた人はマンゲなくなっても
他に応募すれば道がある。評価もされるかもしれない。
430円?の作品はただの落書き。どこにも応募できない。
376 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:42:57 ID:qvIcxg21
ほしゅ
377 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:29:18 ID:eRlFPHqa
比例で保阪のぶと入れてきた
460円に 入れればよかったのに
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:03:03 ID:h+TN8g1p
ゆめこ30に 入れた
なんか昨日マンゲットみたら
文字が大きくなって見づらくなったような
まだ慣れてないだけかな?
レイアウトはいつでも見づらいよな
ランク外の作品をもっとサクッと見れる様にしてほしい
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:33:53 ID:EIlDWZXY
サービスクローズってほんと?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:39:59 ID:cwuBrwYE
まじで?
不思議ではないけど
あれだけ特別扱いしたアッチン様があっさりマンゲから作品引き上げ
⇒別サイト移行を決めちゃったのでガックリ来ちゃったんじゃないのw?
思えばサービス開始当初の方が作家の平均クオリティも高かったのに
投稿数優先のシステムのせいで有力作家は皆逃げちゃった感があるもんな
金もらえる分作家としてのアドバンテージはマンゲだとおもう
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 08:45:51 ID:vaecw6JF
こんな低レベルのカスしか集まらないサイトに載せることを惨めと思わないような素人さん♪
金になるってどのくらい? つかファン層がどんなかそこいらだな。
ファン層と自分のレベルがあってればそれが一番。
金にはならんよ
今から参戦しても毎月3000円貰えるようになれれば大したもんだね
サイトトップ表示されないとなかなか閲覧は伸びないから
ランキング上位者にはなかなか勝てない
タグで検索してまで読む人も少ないし
タグで検索しても420園のマンガばかりひっかかるからね
>>384 アッチソはどこに移行したの
VIP待遇だから辞めないだろ?
>>384 作品を一部非公開って書いてあったけど、ほとんどは公開のままだったぜ。
第一ソースが無いから信憑性がねーな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:09:49 ID:k1cVA6mH
ここに漫画をアップするメリットはなんなの?
金
1000円でも
趣味で金もらえるんだったら破格だろ
3000円しかとか言ってる奴は自分を高くみすぎなんじゃね?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:28:06 ID:Cm3X1YPi
社長のツイッターに
>>382のサービスクローズ疑惑をぶつけた奴がいるな。
それに対して大きな発表があると返答していたがまた得意の妄想発表かね。
1000円で破格なんて言ってる奴は無職くらいじゃね?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:18:43 ID:y0tEwXNP
鉛筆作家は氏ねよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:12:11 ID:L5g8NHQb
>>396 大賞に「賞金最高1000万円です!」とか言い出すかも。
で、毎回結果発表時に、
「今回も該当作品なし。いえ、本当に1000万円の価値のある漫画には出しますから!」
とか言いそう。
前回のコンテスト応募したけど落選?というか
応募者全員に送るといわれた採点表さえもらえなかった
ノミネート作品一覧発表もなかったし
今のテキトーな流れを考えると
ちゃんと全部審査したのかも疑問
もう別にいいけど当時は期待していた
EP不正の近づきたくない作家から友希されたらいやだ。どう断ろうか。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:11:21 ID:KgsUd06V
テキトーな会社、テキトーな経営者、テキトーなサービス、カス漫画家もどきの投稿
最高のサービスじゃないか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 08:24:01 ID:H0ceprtN
エブリスタとマンゲに同時UPしてるバカは何なの?
エブリスタ規約読めよ。
>>397 バカはお前だ
素人の投稿サイトは金入らないのが普通だろjk
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:30:49 ID:QRvrPeFN
エブリスタは1位に100万円、2位に78万円、3位に61万円、4位に48万円、5位に38万円、
66位の3万円まで原資を振り分けていく。
66位に入れば3万は貰えるわけだよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 11:57:47 ID:QRvrPeFN
マンガゲットと同じで投稿して人気が出れば毎月支払われる
エッジスタってのになれば毎月最低3万は貰えるらしい
実際どの程度支払われるかは分からないけど
向こうは大手だからマンガゲットより遥かに分配できる原資があるんじゃない
マンゲは作家に「投資」する気がないんだよ。
自分達が赤字だから払いもそれに合わせるという考え。
いかにもモバイル系企業の目線。
クリエイター支援と言いながら儲け優先主義なのがバレバレ。
お前らマンガごっちゃとエブリスタはウイルス感染してたサイトだぞ。
PCの中ウイルスチェックしとけ。
なんだ 漫画ごっちゃって
ゲットの仲間か?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:21:12 ID:0xEVq6PT
以前、作者の名前も作品名も出して「受賞おめでとう!」と書いて横に15万円と書いてるページがあった。
国際ケータイマンガアワードというやつで毎月選んでたらしい。でもそれは2009年に終わったにもかかわらず
まだやっていた。コンピュータが勝手に作品選んで「受賞おめでとう!」って書いて賞金15万円と表示していた。
どうやら伝達が行き渡ってなかったらしい。
こんなん人によっては妙なイチャモンつけられるだろ。
どれだけマンゲはガサツなんだ。不安しかない。こんなサイト見た事ない。
マンガアワード
当時420円が自動システムの盲点をついてトップへ上がる操作をしていたが、
結果発表の時は運営手動チェックで賞から外されていたww
その点だけは評価できた(当たり前だが)
>>411 「賞金早く払いやがれこの野郎!」って会社に文句言えばいいじゃん。
あれ βテストしないまま リニューアルするのか
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:18:37 ID:cqYqB9Nj
えwしてないのかよww
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:30:34 ID:cqYqB9Nj
何回延長すんだよwほんと仕事できね―奴らだなw
appliget
メンテナンス、鋭意作業中なのですが、どうにも押しています。14時頃にメンテナンス終了時刻をつぶやきます。よろしくお願いします。
20分前 webから
メンテナンス、押しております。。終了予定時刻はおってご報告いたします。よろしくお願いいたします。
約1時間前 webから
申し訳ありません。メンテナンス延長です。メンテンス終了時刻は、12時頃を予定しております。
約4時間前 webから
おはようございます。データ移行等を終え、現在社内での確認作業に入っております。
約5時間前 webから
ということで、現在メンテしております。ご迷惑をおかけします。m(_ _)m
10:06 AM Jul 26th webから
サービスリニューアルのために、メンテナンスを行います。 2010/7/26(月) 9:00頃 から 2010/7/27(火) 9:00頃まで
10:05 AM Jul 26th webから
ごみくずめ
重いなー
一方、山田社長は長期休暇でバカンスしていた・・・
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:12:23 ID:EIRS6iWb
このメンテはないだろ…
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:26:30 ID:EIRS6iWb
あとフォロー135って切ないな…
PCの作家ページProxy Errorと出ますが、正常なんでしょうか?
メンテページは、朝くらいに出ていました。
慣れないことするからサーバーがぶっ壊れた。
まだ重いな
こっちは問題なくサクサク見れる。
が、相変わらずモバイル面では420円やDがすげえプッシュして
表示されてるんだが(ランキング部分でも)
他のランキングもあからさまなアッチン贔屓で何だかなあ…
>>425個人差なのかね
円たちはそれ程深く根を張っていたって事だろうな
ランキングは確かに明らかな運営の贔屓が見え隠れするなw
しかし・・・ファン数=人気作家というのもどうかと思うが
どう見ても円やDの下の方が良い作家多いし
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:19:18 ID:iuLFGBij
リニューアル後に自分の作品がちゃんと読めるか確認したら
エラーが出たorz
他の作家さんのは読めるのに....
PCの作家ページもつながらないし
もうお手上げですわw
こりゃまたメンテダナ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:23:14 ID:96h4ISyE
自分の漫画が3日前ぐらいに特集されて閲覧数増えてウハウハだったのに
リニューアルとともに特集から消えた(T_T)
しかも二日間分のEPも消えたw
もうどうにでもな〜れ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 21:36:27 ID:96h4ISyE
気になって先月と2カ月前みたらEPポツポツ1の日がある
みんなはどうなってる?メールした方がいいのかな?
エラーのふりをして僅かながらの小遣い銭もチャラにする戦法とみた!
ただ働きのおまえら涙目
トムラって男だったのか。
Dの作家サムネも連日神絶賛して上げているファンの女になってるし…
リニューアルでいろいろわかった。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:59:28 ID:p6PZBHCk
おれの漫画も全部エラー出たorz
他にもいろいろ書ききれないぐらい変なとこあるし
もっと慎重にリニューアルしろよマジで・・・
なんでテストせずにいきなり変えるんだ、馬鹿だろ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:55:19 ID:E6E55k6D
マンゲからメール来てたジャンルの再登録ってw
PCの作家サイトに行けないのにどうしろと?ww
しばらく放置してゴタゴタが治まってから作品アップ
再開しよーと
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:30:05 ID:E6E55k6D
>434 に書き込んだけどマンゲメール下部
スパイシー株式会社のHPからPC作家ページへ
ログインできたスンマセン
えらい変わっててなれるまで
時間かかりそうorz
自分も作家ページ行けなかったんだけど
>>435のおかげで行くことができたよ
しかし、新しくなったら色々見辛いな
トップやマンゲ自体の企画ページはいいけれど
作家ページは前のほうが良かった・・・
以前のブックマークのままだとまだメンテナンス中って出るから殆どの読者は新サイト開通した事が解っていないんじゃないか?
そこら辺も早く対処して欲しい
>>435さんのところからやってみたけど、相変わらずProxy Errrorになるよ。
マンゲさんはやく直して下さい。
これログインできた人は運が良かったって事?
携帯の方、新作は前みたいにトップに数日出ていたほうがいいと思う・・・。
絵が出て重くなるなら題名だけでもさ。
ていうか
>>439以外のURLからアクセスするところなんてあるのか?
442 :
438:2010/07/29(木) 23:15:20 ID:nVMvtjLP
いけました、ありがとう!
リニューアル後からEPの変動が大きくなると思うんだが、それで
支払い金額がどうなるか気になるなあ
>>443 pixivは稼ぐには門が狭すぎるからな
広く浅くのマンゲとはスタンスが違う
マンゲロ退会します
携帯で自分の漫画を見ようとするとエラー番号500で見えません。
何がいけないのかさっぱりわかりません。
原稿を再投稿してみたけどやっぱり見えませんでした。
ちゃんと公開中になっています。
どこかで設定しないといけないんでしょうか?
俺も自分の漫画がエラー500で見られない
auだからかな
携帯の機種とか関係あるのかな
見られる人は何使ってますか?
>>448さん
447ですが、自分もAUです・・・
SBは読めるよ。
ドコモだけど読めるよ。リニューアル後からちゃんと機種対応してないのかね?
AUだけど見れるよ
ただ どうしてもPCだとまともに動かん
ドコモ旧型FOMA問題無く見れる
機種によっての差っぽいね
あれ 俺が一生懸命書いた 作家インタビューが消滅しとる。
まぁいいけど。
どれもこれもまだ未完成な感じだな
クリエイターページの表示もおかしいよな
早く修正してくれ
大したことない内容の通知メールがわんさか来てウザイ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:25:20 ID:SY/XYfZ+
ちゃんと機能してないとこ多すぎる・・
来月は描きためて安定してきてから更新しよっと
ストーリー情報の編集が「不正なアクセスです」表示で更新できない…
でも今は対応に追われてマンゲの中の人は大変だろうから、
安定するまで数ヶ月かかるかもしれない。
(前にサービスクローズ説が出ていたから見切り発車したのかな?)
リニューアルの状況はわかったし、安定するまで
一度前に戻したほうがいいんじゃないか?
数え切れないほど 不具合が多すぎて どうにもならんな。
まじで仕切り直ししたほうが・・・徹夜してでも。潰れるデ。
いまだにログインできん・・・
>>458 それ、戻ってやり直したり更新したらいけない?
俺たまに不正の〜って出るけど更新で直る
>>461 458だけど何度もやってみたが更新できない。
ストーリー情報編集>情報編集(確認)で
修正文のプレビュー画面は出る。
↓
「情報編集を完了する」ボタンを押すと
エラー「不正なアクセスです」の赤い文字が。
ブラウザーはIE8、Firefoxとも
キャッシュをクリアしてみたが駄目だった。
ちなみに「ストーリー一覧」で
話数が多く複数のページがある場合も
一番下の「次へ>」「最後へ>>」をクリックすると
同じように現象になるけど…
で、困り果ててページ下の「お問い合わせ・FAQ」をクリック
↓
配信マンガ情報について>
【Q】MOYに参加した場合としない場合で掲載場所や露出量は変わりますか?
【A】そもそもMOYについて触れるべきかも。
PCから登録してねーて。
スクール型コンテストとかなんだとかについては、触れなくていいかしら。
(このあたりも一度菅原さん確認とったほうがいいね)
MOYについては作品登録時に詳細内容が表示されますが、いれますか?
じゃあ、結構です。(大谷)
回答になってないというか、中の人の会話がww
他のQAもおかしい箇所がある。
修正大変だろうが頑張れ中の人!!
携帯で見る時の漫画の説明のページ(見ようとすると一番始めに出るページ)で
一番上に、アイコン3個と数字があるけど
↓マークは、総合DL数で、
笑ってるマークは、○評価の数だと思うけど、
その隣の王冠マークって何?
誰かここの不満を社長のツイッターにリンクしてやれよ。
>>462 俺も同じ現象になったわ。特にストーリー一覧は面倒だな
いちいち数字入力して飛ばないとダメだし
>>464 王冠は殿堂ランキングとか人気ランキング用の点数とかじゃない?
○でレビュー書かれたらいくらか入る、みたいな
もっと別の集計方法かもしれないけど
つうか結局ニーフリは変わらず1位か。上位の中で最も雑でつまらんと思うが
えっいつの間にYMO始まってるのかよ
公式にリンクしといてくれよ。
つーか天パに生まれた時点で人生詰み
俺の天パはにわか天パとは格が違う。
そんなんで悩んでたら俺の人生では中学で自殺してるよ
並みの精神力じゃない。
ただもう1度中学に戻されたら迷うことなく自殺する。
矯正かけられた高校時代まで3年も待てるわけがない。
まあもうこのままでいいよ人生。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:44:00 ID:HijomEOX
誤爆でしょ・・・いや
もしかしたらマンゲの何かを置き換えて話している可能性もw
471 :
458:2010/08/03(火) 09:59:21 ID:L3UGAiiP
ストーリー情報のエラー
なんとか解決した。
編集窓の横にある鍵のアイコンのロックが外れている場合、
情報が更新できない仕様になっていた。
(普通わかんねーよ!)
バグだと思うが、お役立ち情報としてあげておく。
ファン継続EPって無くなった?
マイページの履歴も全く更新されてない…
リニューアルしてから更新されなくなったね
ファン継続EPないね
でもあんなシステムで円やDに大量EP入るのもおかしいから良いよ
>>474 継続システムが無いほうが彼らには好都合
更新率・閲覧数だけで競うのはお手のものだろうな
あと
>>44-45
PCからの総閲覧数グラフの数値が明らかにおかしいのだが。1とか2ばかり。
漫画は何人も読んでくれてる人が居るんだけど、これ何なんだろう?
リヌーアルしてさらに糞化するってのもすげーな
>>475 競うって何と?
あいつらはEP稼ぎが目的だからおまけで初期に何万EPも入るのは得だろ
>>476 3桁のうちは通常通り表示されて1000超えたら何故か表示が1/1000になる?
検証してみたから間違いと思う
つまり
>>476は1000〜2999人が見てるって事じゃないか?
>>478 競うってのは、他の作家と、収入割合において。
継続EPありの期間のレートは0、333...くらいで推移、
例えば継続分5万EP+10万EPだと、収益は5万円。
継続EPなしのときのレートはだいたい1くらい(
>>2参照)、
10万EPだと、収益は10万円。
継続EPによって5万円、ファンがついてる他の作家に分配される。
EP数値は適当に変えて計算してみてくれ。
スレに出てたどんな方法とっても
いまだにPCの作家ページにログインできないんだけど・・・
問い合わせた方がいいのかな・・・
>>479 でも
>>2って当てにならない気もするがどうなんだろう
一応表じゃ広告収益の何%オーバー分がどうとか謳っているが
今その利益がないから身を削ってレート0.3を保っているんじゃないの?
継続込みで計30万EP>10万円、継続無しで計24万EP>8万円
と単純に分配が減るはず。まあ、9月末までは確定じゃないけど
>>480 プロクシエラー画面?なら何度か更新してみたら入れたりする
俺も何度かエラーで弾かれる
あるいはブラウザを変えてみるとか
支払い条件がしょぼすぎんだよハゲ。
なんだこの糞ギャラ額わタコ。
金がねーなら漫画なんてやるなボケ。
>>481のいう通りの事態(レート変動なし)が生じるには、
ファン継続EP消滅のついでに、
何故か運営が分配利益への補充を止めた等の理由により、
[サイト全体のファン登録総数×100]EPが消滅したことなど
感じさせないくらい分配利益が減少、その結果レート変動なし。
という展開を要する。
継続EP消滅後にだけ分配利益大幅減少なんて外的要素を持ってきて比べても、
継続制度の良し悪しを図る比較にならないよ。
>>483 勝手にやめろよ
下手くそ素人の分際でw
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:56:55 ID:97MqPmFW
>>486 アプリ、マンガ、小説を統括するサイトをmingって付けた感じでしょ
マンガゲットの広告収入はどのくらい儲かるのですか?
広告収入を入ってこないようにするにはどうしたら良いのか…
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:36:01 ID:x9Bz2QPG
なんかシャチョーさんのツイッタで1億PVとか書いてあるけど
ウソばっかついてんなあの天パデブわ。
>>488 収入いらないなら直接運営にメールするしかないんじゃないかなぁ
振込先の箇所をすっとばせるならともかく。
>>489 数日で一億pv”分”と書いてあるから
一日アタリの平均が30万pvとかってことじゃね
それすらうそくさいわ
下手浦を優遇しすぎだろ。
理山とかリアルとか良い作品がなぜ優遇されないの?
>>492 それ読んでないけど
良いかどうかも主観じゃん
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:03:12 ID:zekycggR
ウソと誇張で塗り固めたスパイシーソフトage
>>492 書籍化されたら優遇もされるだろ。出世頭みたいな扱いで
アニメイベントの頃はその作品がプッシュされてたし
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:23:31 ID:1rjD4wZY
書籍化とかそんな予定あるのか?
リアルは書籍化されたけどスルーだったぞ。
下手浦は下手なのに書籍化やマンゲの大絶賛で読者に無理強いしている感じ。
リアルって正式なタイトルなに?
まあ日の目を見ることがない作品なんていくらでもあるだろ
マンゲで絵の上手い奴なんて見たことないし
ケータイコンテンツってことを考えれば軽い気持ちで読めるくらいの作品の方がいい
お前個人の見解が総意じゃないんだから黙れよ
>>498 どんだけ読んだか知らんけど
絵の上手い奴ならいるでしょ
埋もれてるだけ
>>497 無理強いも何も元から大人気だったからの書籍化な訳だが
むしろリアル知らんw
>>498 商業誌・プロ作家よりおもしろくて上手い奴はいる
最初下手糞だけど飛躍的に上手くなっている奴もいる
つうかマンゲのシステム上どんな綺麗な絵でも潰れて荒くなる運命
紙媒体で見ると3割増しで上手く見えるであろう作品も結構あるな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:24:56 ID:sqXhy2gy
具体的に言ってみたらどうでしょう?
なんでもいいから挙げてみてよ
>>500 そりゃいるでしょ
商業でもピンきりだもん
それに自分がコイツ商業なんかより面白いwwwww
って思い込んだらそうだもん
そして結局誰の名も挙げられないんだな…
「リアル遠足」でしょ。あれは携帯絡み云々の前に、ずっと前から
書籍の打診があったって作者本人が言ってたよ。フルカラーだから
本にするのが難しかったって理由らしいけど。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:35:44 ID:Zsw/xsfn
こんな糞サイト、他サイト用に描いたものをついでに載せるんでいいんだよ。
一番金にならんサイトなんだし。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:09:29 ID:TUaXmwM2
はぁ?
虎の穴でもDLsiteでもテメーの作品に値札を貼り付けて販売できるサイトなんて
腐るほどあるだろうがハゲ。
ああ、そんなとこで販売できるレベルじゃねーからこんなカスサイトで戯れてるんだっけかw
こりゃ失礼失礼。
リアル遠足面白くないんだけど…
ていうか写真多すぎて漫画おまけみたいだし
あと琴浦さんと比べて絵が特別上手いってわけでもないじゃん…
…おい
>>507 まあリアルな話健全とかじゃつらいし連載とはちがうからなあ
>>501 例を出せと言いながら自分は出さずに結局は主観とか言ってちゃ挙げる意味も無い
とりあえずあなたの言う上手い基準が一番謎です
ピラミッドの先くらいの狭き数なのかね
>>507はむしろちゃんとマンゲに登録して読んでるツンデレ
>>509 なんでこっちが例を挙げる必要があるの?
上手い奴いる、面白い奴いるって豪語してるからどんなのか挙げて?
って聞いてるんだよ?
結局は主観で間違いあるの?
主観でいいから挙げてみって言ってるんだけど?
上手い基準も俺基準とかじゃなくて自分の主観でいいよ
お前は自分が挙げた奴が下手って言われるのを恐れてるだけ
つうか下手浦さんを書籍化企画した会社はボランティアでやっているのかわからないけど
売れないのは素人の俺でも分かる。
企画編集は無能だろ
あれ半分自費出版とかなんじゃないのかな
よくそういうのあるじゃん
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:51:02 ID:9qJXQfWo
マンゲロもエブリスタや魔法の愛らんどみたいに
大手出版社をケツ持ちにつければいいんだよ。
ああ、すでに話を持って行って断られた可能性あるか。
mingと同期していないと不都合になる点とかあるのですか?
正直絵の上手いやつはマンゲにはいない
理山さんの絵はいいと思うけどな。
でも、残念なことに、あの人の作品はマンガでなくて絵本なんだ。
だれそれ?
webでさらっと一覧みてきたけど、うだって人は上手かった普通に
ただ子供向け過ぎてつまらなかったけど
くるみって人上手くない?
その人も見たんだけど顔だけ絵師って感じだった
体が微妙だった
少女漫画の中では上手いといわれるかもしれない
話は…
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:48:17 ID:Cgv+9rmZ
言えないキモチ
>>519 話は・・?
顔だけ絵師ねぇ・・なかなか的確、かつ厳しい評価だね(笑)
もし良ければ519さん的に見たマンゲトップ5作家(できれば理由等添えて)を聞かしてもらいたい。
純粋に参考にしたい。
悪意はない。
悪意ありありだろ。こんな状況じゃ荒れるだけに決まってるww
>>522 いや、本当にないんだけど。
マンゲ読者のリアルな意見とか気になるし
まあ無理にとは言わないけどさ。
スパイシー、C78に企業ブースで参加するんだな…ww
当日いけないのが残念
モバゲー並の面白いゲーム作ってほしい。
今はお気に入りマンガ読むだけでモバゲーに行く
>>523 マンゲ作家ならファン数基準でいいんじゃない?
円やD、明らかな落書きは除いたらトータルで良い作家は分かる
あくまでもマンゲ内でのトータル、ね
リニューアルしてから嫌になって辞めた作家いる?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:09:41 ID:H33wXWfu
子供に危険なサイト 一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称「EMA」)認定
GREE gumi(更新審査中) MySpace モバイル 魔法のiらんど
大集合NEO モバゲータウン アルスタ 占い広場 モバレボ(更新審査中)
キラキラ☆ストリート ハンゲ.jp(更新審査中) ちぷやタウン 高校生のコミュニティ[クラスブック](更新審査中)
ixen ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』 ヤプログ!(更新審査中)
みなくる ゲームスタウン コミュタウンめるっぱ! フラモ myMTV 何する?.jp
uchico SPORA ヒトカラ COLORS ニコニコ動画モバイル ミニブログoffy
mobion きき放題!うた仲間♪ スローライフ (旧名称:プチゲーフレンズ)
価格.comモバイル Amebaモバイル エレメンタルナイツオンライン 雀ナビ四人麻雀オンライン
ケータイ☆スタイルワゴン ジュジュ SCHOOL OF LOCK! ハピブロ マンガ★ゲット
どう思う?
今回のリニュで思った事書く
■主にトップページ
お知らせはずっと下でいい
どうでもいいお知らせが毎回トップに出るのはもったいない
下にスクロールする気が失せる
新作は上部がいい
読者はあんな下まで毎回スクロールしないと思う
新しくなってから試しに読み切り新作を出してみたけど、
新作として紹介されている期間の閲覧数は以前の1/3くらいだった
その後じわじわ閲覧が増えたのか知らないがジャンルランキングで一位になったから
つまらなそうで1/3じゃないと思うんだ(つまんない漫画だったけど)
皆マイマンガを見るだけになっているだけで
新作チェックしてる人少ないんじゃないだろうか
ていうか自分はしてない
同じようなランキングを三個並べている部分が無駄だと思う
>>528 どうって、もう携帯サイトは全部悪としか…w
>>529 ランキングはありだろ
新着はもっと上にあるべきだとは思うけど
似たようなランキングに見えるのはニーフリが常にワントップだから
とりあえず俺は全体的に閲覧数増えてきてる
リニューアルと称した
420みたいな糞作家切り捨て(笑)
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:23:19 ID:zOb+1wwo
いつまで重いつもりやねん このサイト
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:49:34 ID:7PFrvLaQ
琴浦さんは何冊売れたノン?
琴浦はマンゲに上手く取り入ったが
マンゲがイマイチ軌道に乗ってない感があり
宣伝効果もイマイチ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:59:54 ID:zsC80vwR
保守
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:31:56 ID:ZprNyN7b
420円が消えたから平和でいいなあ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 08:33:19 ID:ScY/aFlB
今日KINGさんビジネスコンテストにコンサルタント?
(社会人チューター)として参加。
学生さんがんばっているなぁ〜!
厳しいこといっちゃったけど、いい成果がでてくれるといいっすね〜!!
オリセンはN君が立ち上げたビジコンのサポートをした十数年ぶりでよかった。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:28:09 ID:dFTIroal
嘘つき天パデブは人を貶めることしか知らないのか。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:32:56 ID:dB6uEI1U
リニューアルしてよかったんじゃね?
前のじゃ看板が下手糞な絵ばかりで見る気にならなかったけど、今は凄くいいよ
上手い奴がこんなにいたのかw面白そうな作品が目白押しって感じ
(ドリームトライブと兼業の人間多いな)
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:59:57 ID:21LmRQii
たしかに420円爆死したw
アレを放置してたらスパイシーが爆死してたけどね
よかったよかった
悪貨は良貨を駆逐する ・・・というのとは一寸違うかw
読者から見れば、つかまされた作品が糞だったら懲りてサイト自体に近づかん罠
めでたしめでたしでしたね^^v
>>519 話も面白いよ
上手い奴貶める工作やめろよ
人気のない商店街に旨くて目立つラーメン屋が出来れば、結果的に他の店にも客が来るようになる
>>543 お前の価値観だろ
そういうの押し付けてもしょうがないぜ
言うなら自分はどこが好きってアピールにしろ
どうみても工作でもなんでもないのに貶してんのどっちだよ
くるみ亮の話は上手いよ
ケータイマンガでケータイの怖さ描くというのは秀逸なアイディア
女にとってはあの展開はリアル恐怖っしょ
台詞回しもいい
他人の足ひっぱって相対的に自分への分配増目論んでる奴がマンゲには普通にいるから
>>519みたいな書き方すれば工作を疑われても仕方がない
釣り日記で人気のリトルなんか、ヤフブログやドリームトライブのコメ欄まで追っかけられて嫌がらせされてたぞ
あれは気の毒だった
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:23:37 ID:H3awE5z5
まあそれも信者の意見の押し付けだったり
工作に見えるけどな旗から見れば
くるみ亮って人読んでみたけど面白くなかった
俺が男だからかもしれないしもっと根本で感性が違うだけかもしれない
絵も顔だけ絵師ってのも納得しちゃうな
少女マンガの絵柄として見ればそれなりなのかもしれないから
単純に技量を図れない部分はあるにしても
もうひとつな感じはした
あくまで感想だけど
こういう批評を言うな工作だって制限して喜ぶのは信者だけだから
好き嫌い、良い悪いを制限するような発言こそ問題あるんでないかね
俺、「なんか違う」とか好きだな〜。
もう一つの作品が既存漫画の影響受けすぎてる感はあるけど画力とセンスはあるから
上手く自分の力に取り込んでいって欲しいな
奇異太郎〜って最近やけにマンゲが推してると思ったら1ヶ月半前ぐらいのネットニュースで特集されてたんだね…最近知ったわ〜
マンゲ側も上手く作家の人気に便乗する事ばかり考えないでマンゲ発の人気作を作り出せよ…w
>>547 そうだな。マンゲ発の人気作を作るべきだけど
他から読者をひっぱってくる理山、くるみ、みたいなのをよいしょするしかない苦しい現状なんだろ。
ぶっちゃけマンゲ独占配信のメリットもないし・・・・・・・・
今の上位陣は全部他でも活躍中の作家でマンゲ発となると420円みたいなのしか残らないから恐ろしい。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:29:17 ID:qg9kU3lG
糞ゲロレベルの素人しかいないじゃん。
なんだこのスレ。
もうちっと金かけて漫画家集めろよ天パデブ。
>>549 腐れたプロより勢いのあるアマのほうが面白いよ
何より新鮮
景山のインタビュー読んだ。
いままで漫画でなくあいつのは絵本だと思ってたけど、携帯向けの新形態漫画だったんだな。
時代を読んでいるな
ageでアンチの書き込みしてる奴は同一犯だからスルーしろと
なにその妄想
きもいわ
マンゲロの目的がわからない。
人を集めたいならプロの漫画を載せればいい。
本当にクリエイター支援のつもりなら
儲からないことを知ってる上でやってるのかね。
とりうえずリニューアルは大失敗だと思う。
ずっと重いままってのはありえんわ。
来場者も減ってるんじゃね
ユーザーがどんどんエブリスタに流れているようだね。
エブリスタのビューワーの見にくさのがやばいよ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:40:10 ID:R8lzBS4V
デキレースってヤラセってこと?
それは問題だw
ネットのそこらじゅうに広めておくよ
え。でも無給だろ。それ。え?
ゲームのキャラになってもおかしくなさそうなキャラだし別にいいんじゃないか?
明らかにそぐわない人が選ばれてる訳じゃないし…
それよりアッチンクラスがちゃんと投稿してくれるならこういう企画はもっと増やして欲しいよね
>>559 むしろ複数のニュースサイトで取り上げられるレベルに広めておけよ
マンゲのネット工作は死ぬほど下手そうでアテにならない
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:35:25 ID:QhaPhG0I
>>561 同意。
ただどうせなら中途半端に応募形式とかにしなきゃいいのに、とは思うな。
無給とはいえ、真面目に応募したやつもいただろうに。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:54:54 ID:tW/AXATV
EPの支払い率ってアプゲもマンゲも同率?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:54:27 ID:UFIG/uDt
わからない。同じであってほしいね
企画じゃなくても、マンガゲットとアプリゲットの作品制作者が協力して
いろいろ作ってほしい!
いまのメディア不況を撥ね退けてほしい!
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:04:02 ID:lkr3Lpcr
ここってマジで詐欺サイトだよね
いま訴えようか法律に詳しい弁護士に相談してる
もう許せん
数値のエラーまだ改善されてないの?
意味不明な点数と
レビューや投票が更新されてるのか
非常にわかりづらい
ファンレター来ていてもいちいち確認しないとわかんないもんなあ
○×ついても、その作品の何話目かを見に行かない限り確認不可能だし
せっかく評価してくれても作者が気付けないってなにこれ
前の方がよかった
他作家ご愁傷様の出来レースゲームコンテストや
Twitterも特集もアッチン様で埋め立ている場合じゃない。
運営は落書きでもいいから自ら作品投稿してみて、
現状システムの不具合さを実感したほうがいい。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:59:16 ID:yBgK1R6L
わざとだろwニトフリ見ろ毎日投稿できてるだろ。
そーいう問題じゃないでしょーが
投稿出来るのは大前提での話でしょーが
確かにアッチンの贔屓すごいけど、贔屓するからには何か策でもあるんだろうか?
これで無かったらあまりにも酷すぎるw
一番ファン多い→看板に出来る→客寄せに使う
という浅い考えで動いているだけだろうな
去年は別の作家たちがプッシュされて今は捨てられてるしw
来年もしサイトがあればアッチン放置だろうな
そもそも画力も構成も並程度だし恋愛っていうテーマが受け入れやすいだけ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:34:22 ID:G1X79nb6
今年はアッチンと琴浦、影山。去年は誰?
運営の担当者が作品投稿したようでw
もし、569〜の書き込みで迅速に対応したのであれば好感がもてる
投票やレビュー反応のわかりづらさだけでも気づいてくれればいいな
アッチンって人は他の漫画にレビューや返事を書いたり凄いマメだよね
ニーフリの人も更新率高いし
こういった人ってスパイシー関係の人なんじゃないかい
一般人がちょっとした小遣い稼ぎにここまでやるかな
俺もニーフリの人はスパイシー関係じゃないかと思った。
1位なのに優遇されないし420よりまともなのに映画にもならなかったし。
>>575 去年で分かり易いのはマンガライブの奴らか。今年は存在消され気味だし
琴浦は単行本化便乗の宣伝材料だから例外
>>578 ニーフリは更新率だけだからな
4コマでももう少し絵を綺麗に描けば運営も動いたかもな
それでもあの雑さで毎月10万以上貰ってればがんばるわな
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:20:36 ID:o8gJBAd1
あんな同人以下のクソ漫画家モドキを担ぎ上げる低レベルなサイトなのかと感動した。
とても金になりそうな作家じゃない。
あんなのを前に出すしかないのがこのサイトの低レベルさを物語っている。
またEPがおかしくない?
趣味を副業に出来る意味では良いサイトだと思う。
ガチのプロ志向の人には向いてない。それだけ。
確かにプロ志向の人がメインの活動場所にするには向かないな
自身のWEB、出版社へ投稿のついでに宣伝・原稿代の足しのためにマンゲって感じ
趣味レベルで描いて公開して、暇つぶしに読みたい奴が読む
携帯サイトはこれくらいで充分
今更無理に著名作家入れたり有料化して敷居上げたら読者も作家も減るだけだし
閲覧数よりEP数のが減ってる…。前は逆だった。
確かにEP減ってるかも。またバグか何かだろうかね。
ここ数カ月アフィ分が全く振り込まれない・・
あわせて500円ぐらいしかないけど。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:46:30 ID:KtLwxCob
たしかにアッチンで埋め立ててる場合じゃないw
バグひどすぎ。
パソからの管理はとくにひどいな。
レビューだけでも直してくれ〜
数値は変だし、最新情報も入らないし、見るのも重いし。。。
バグもそうだがランキングの見方がまったくわからん
だれか教えてくれ〜
1000円からじゃないと振り込まれないんじゃなかったっけ。
せっかくパイオニアなんだからもっと頑張れよと思いたい。
エブリスタは予想どうり失速したけど、コネクションや権力は圧倒的に向こうがデカイ。
マンゲも大きな後ろ盾というか宣伝力があればなぁ。。。
もたもたしてっと他にもどんどん 投稿サイト増える。
エブリのDeNAがまだ創業期赤字小会社でオークションサイトしかなかった頃、
サーバーが1時間ごとに落ちて社長含め数人のスタッフが寝袋泊り込みで再起動して
大変だったそうだ。
マンゲも社長含め全社員が24時間体制でメンテナンス作業をして、
ツイッターなどでわかりやすく状況報告さえすれば
利用者やスポンサーの信頼も得て大きな後ろ盾がつくかもしれない。
新着作家の項目いらないでしょう。
作品がありませんって出る人が多いのに、どうしてトップページにわざわざ出すのか。
新着レビューの有無を作家ページからじゃないと確認できないのに、
トップページから直で行けないのは不便。
とにかく話ごとに○×がつくのをやめて欲しい。
だってついてても気付けないんだよ。重いマンゲページで確認しない限り。
作品全体で、前みたいに○×じゃいけないのか?
○×が各話にあるのは賛成だけどな
今までだといつも読んでくれてる人が○を押してくれても
すでに入ってる○は増えないからレビュー書いてくれないとわからないでしょ?
作品自体の○が増えなくても嬉しいよ
各話の○×も作家がすぐ気づける仕様になればいいね。
○×に変わった顔マークのアイコンはいいんだけど、
自分のケータイだとアイコン表示が小さすぎて投票ボタン自体わかりづらい。
ほとんどの読者気づかないというか素通りするんじゃないかと。
あと×レビューがPCでは確認できなくなったのは仕様?不具合?
>>592 作品がありませんワロタw意味無いな確かに
リニューアルって要は人気作品つうか運営お気に入り作家を推すためと
更新率作家を排除する事が目的だろうがバグが増えすぎで逆効果
読者自体減ってるんじゃないか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:07:13 ID:UproCFsn
スパイシーソフトという会社じたいに問題があるからなぁ。
おすすめ漫画もずっと同じ顔ぶれで新鮮味ない…
そろそろ更新していいんじゃないか
>>597 基本的に運営はコロコロした絵か女性作家が描くシュッとした絵の漫画しか推さない
どれだけ内容が良くても看板となる絵が地味だと採用はないw
ま、アッチンは運営と読者のメイン年齢層に上手く取り入ったな
悪い作家ではないが飛びぬけて良い作品を描いているとも思えない
ドリームトライブ投稿者とのシンクロ率がやたら多い気がするんだが
ドリームトライブが携帯配信実装したらやばくね?
てか してるじゃん 一部の作家の携帯配信
マンゲの新コーナー「まん太の本日のマンガ」に
「バスターロードは少年マンガの王道」と自賛するヨミやん
おまえD本人だろがwwwww
>601そう、スゲーってアレ思ったわw
そしてまん太のやる気のないコメントもスゲーって思ったわw
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:20:29 ID:FnEFHGIQ
ぽん黙れよ
まん太コーナーも運営が検閲してるだろう
特集になってほしくない作品は外しているはず
何日か前から、ジャンルで選ぶリンクをクリックすると
「このページは空白です」ってメッセージ出て見られないんだけど俺だけ?
使ってる携帯はAU。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:52:47 ID:HGm1OVOc
俺もauだからジャンルクリックすると空白になる
早く直してください
auユーザーが閲覧出来ないから
epが伸びないじゃないか
運営って一人でやってるの?
あまりにも不具合が放置されっ放しだ
それともわざと不具合放置をする理由があるのか
auは本当に相性悪いよね
漫画読む度にフリーズしてイライラする事もしばしば
それと現在pc版のページに入れなくなって困ってるんだけどw
メンテナンス中による
空白のページなど2次エラーが出てるのかと信じたいが
何も報告ないと放置されてると思われても仕方ない
せっかくツイッター入れてるんだから
不具合の状況と対策は随時知らせてくれたほうがまだいい
みんな旅人になっちゃうよ
暫くここのサイトから広告収入もらってるけど、源泉徴収とか
どうなってるんだろ?ずっと「源泉徴収額」の欄が0円なんだけど…
他のサイトは100万以下なら10%とか取られるし、ちゃんとした封筒で
明細も郵送されるんだけど。
源泉徴収とられた人いる?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:55:08 ID:X+OXhaBR
>>607 同意。あまりにも不具合が直らない。
読む側もそうだが、PC側で投稿する側もやりづらい。
レビューやらなんやら、重要なところが直らないままだ。
誰かマンゲの運営者に文句言ってくれた奴とかいる?
マンゲは儲かってないからね
アプリの方は多少ちゃんと人を使ってるんだろうけど
でも一人で管理してるサイトなんて割とあるよ
ライブドア4コマも1人でやってるし
>>610 サイトのどこかに徴収の事書いてなかったっけ。記憶がかなり曖昧だ
賞金とかそういう扱いで処理してるんじゃない?競馬みたいに
一応自主的に申告はしなきゃいけないと思うが
>>612 細かい不具合まで全部すぐに対応しろと言うのは難しいと分かるが
空白ページとか作家ページで様々なエラー頻発というのはすぐ対応するべきじゃない?
儲かってないから適当でいいという考えは会社自体を滅ぼすよなw
マンゲから報酬もらってる作家は3月に自分で確定申告する対象になる。
少ない金額は税がかからない場合もあるが、
マンゲ収入+源泉されてない他収入も含め年間10万近くあるのなら注意かな?
申告できるくらいの収入は欲しいなw
615 :
610:2010/09/28(火) 12:34:50 ID:3jaeVLQw
>>613 >>614 サイトをくまなく探してみたけど、それらしい事はどこにも書いてなかった
んだよね。でも年間で10万近くにはなるかも……うわあ、どうしよ。
こういうの詳しくないから調べなきゃならん…
一応運営に一昨日メールしたんだが、まだ返信来ないんだよなぁ。
>>613 適当でいいんじゃなくて人が足りなすぎて回っていない状態だと思うが
想像してみろよ
コンビ二なら最悪一人でも出来るかもしれないが
大型ジャスコを一人で運営してるみたいな状態を
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:52:59 ID:c6X6myPS
>>616 それが問題だよな。
もう一人で回せない状態だってわかってるなら人員を増やすべき。
儲かってないことより、儲かるように動くべき。
ケチって客を手放したらまったく意味がない。
618 :
610:2010/09/29(水) 12:47:08 ID:mjGFjPu/
何度もすまん、ちゃんと返信きたわー。返ってきたメールからなんだが
>源泉徴収票の代わりに、希望されたクリエータには「支払調書」という形で
送っている
>支払調書はフリーランスとして事業収入を得た際の確定申告に利用できる
>クリエータ毎に振込している広告収入に関しては税金は引いていない
広告収入多く貰ってる人は、やっぱりちゃんと支払調書もらっといた方が
よさ気だぞ。
>>616 さすがにジャスコは言いすぎだとは思うがw
規模がどうとかではなくて優先度の問題じゃないか?
ページに繋がらないとか明らかに表示がおかしいとかさ
とりあえず店の看板は綺麗にすればって事だ
ランキングが急激に変わった
なんだこりゃ?
運営がずっと特集してたらランキングは上がるだろうな
リニューアル前のランキング上位のニーフリその他を排除しようと必死すぎる
いくらなんでもそういう操作は最低だと思うぞ運営w
リニューアル前の上位作品も
同じように恩恵受けてきたからいいんじゃね?
ランキングもファンもいっぱいついたしw
これからは新しい読者がつくよう実力で頑張れw
でも同じ作家の特集続きは確かに食傷気味
イチオシ作品もそろそろ別の作品を特集してほしい
ランキングどう変わったの?ニトフリはずっと1位じゃない永遠に。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:14:25 ID:DPEy5MTT
リニューアル前なんて新規の作家が入れないほど
ランキング上位者有利だったからねえ
つまんない漫画が多かったし
420円みたいなやつが幅を利かしたおかげで
多くの読者と作家が逃げて行ってしまった
あのまま放置したたらライバルサイトに負けてしまってたよ
EPの減り方がやばすぎwww
1000円未満の人すんごく多くなってそうだ……先月ちょっと頑張って
更新したのになあ。
月初のファン登録数ボーナスも廃止されたし
もはや更新率重視のための粗製乱造や
ファンレ捏造連続投稿の小手先EP稼ぎも通用しないw
今は現状のランクで目立つか
運営に気に入れられ特集され続けてるマンガじゃないと稼げない
それでも頑張って力作更新は続けたほうがいいね
システムは常に見直しされてるし状況が良い方向に変わるかもしれない
ファン登録ボーナスなくなっても収入は変わらなかったな
むしろ少し増えたくらい。
だから獲得総EP自体が減っても、貰える分には
悪く影響しないんじゃないだろうか
レート0.6くらいになったんじゃないかな
ランキング上位もEP獲得自体は3〜4割減くらいか
でもレート0.6ならニーフリの作者はマジで飯食えるんじゃないの?
とりあえずサイトの外見はよくなったんだから、
あとは細かいエラー修正と特集の回転率を上げる事かな
個人的には重いのを何とかしてもらいたいが無理そうか・・・
みなさま教えて下さい。
アプリゲットの作者なのですが、EPレート事情が分からずモヤモヤしています。
マンゲとアプゲの仕組みが同じかどうかは分かりませんが、同じという前提で教えて下さい。
レートが0.6に、ということは今月分のレートが公表されたということですよね。
それはサイト上で「今月のEPレートは○○です」といった感じで公表されたのでしょうか?
それとも自分の「広告分配額」から逆算して計算しただけでしょうか?
また、「2010年10月」の欄というか本日判明したEPレートというのは、
実際にはどの月のEPに対するものなのでしょうか? 8月に獲得したEPでしょうか?
アプリゲットから一切説明がなく、少々ウンザリしています。
教えていただけると幸いです。
631 :
630:2010/10/01(金) 15:03:18 ID:KGBLjWHA
コテハン間違えました。
無視して下さい。
俺EP15000ちょいで8000円だった。
逆算すると0.6くらいだね。
8月の分。マンゲです。
633 :
630:2010/10/01(金) 17:27:15 ID:KGBLjWHA
>>632 やはりEPレートと言われているものは自分で逆算した値のことなんですね。
そして毎月1日に前々月のぶんの収入が判明すると。
それが分かっただけでもかなりスッキリしました。
ありがとうございました。
>>633 集計が遅れてるときは1日に表示しなかった時もあった
アプゲとマンゲって表示方法がかなり違うのかな?
マンゲはその表示で特に分かりづらくもないんだけど
あと気になる事があるなら作家名入れて運営に聞いてみるとかね
返事は遅いが解決する事もあるからさ
635 :
630:2010/10/02(土) 15:03:14 ID:i3uCJZYq
>>634 なるほど、1日には判明しなかったときもあったということですね。
サイトのシステムは、パッと見では同じように見えますが何とも言えませんね。
マンガゲットではEPレートが0.6ということですが、
アプリゲットだと頑張れば1ヶ月で100万EPくらいは稼げそうな感じなので、
少なくとも1EPの価値は異なりそうですね。
でも上のほうで「飯食える」みたいな発言があるということは、
マンガゲットでも上位の方はそれくらい貰えてるのかな。
>>635 マンゲで「飯食える」てのは、よっぽどのEP稼いでないと無理w
それこそ1ヶ月に何十万EPとかじゃないと…
637 :
630:2010/10/02(土) 18:09:04 ID:i3uCJZYq
>>636 そうなんですか。
ではやはりアプゲとは1EPの価値が異なりそうですね。
なんで統一しないのか、良く分かりませんが。
これ以上はスレ違いですね。
お答え下さった皆さま、ありがとうございました。
作家コラボゲームが有料配信なら売上によって
アツチンにも印税が入ると思うんだが
ボランティアなのかな
>>636 ニーフリの作者は今回22万円くらいか。飯食えることは食えるな
それこそ実家暮らしのニート作家なら15万でも余裕だw
2位以下はちょっと無理だな。かなり差がついてるし
しかし普通に働いて給料がある上に数万円上乗せはおいしいだろうな
>>638 宣伝になるしボランティアで充分だと思う。大した規模のゲームでもないし
怪盗ロワイヤルレベルなら印税発生でもいいかもしれないが
多いにスレチになるが怪ロワのボスキャラのデザインを
知り合いが頼まれてたがドット打ちが出来ないので辞退していた
確かめてないが印税発生するなら知り合いはやってたと思うので
著作権買い取りだったかも
アプゲはどうなんだろうな
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:59:10 ID:lVnPtBB7
アプリは買い取りだよ
DX配信で二万 コラボで二十万
一日でいいから閲覧数1万人くらい来てほしい…。
>>642 1位でもそんなにいかないんじゃないか?
閲覧、人気、評価、特集でトップ飾ればいけるかもな
何この化物作品
あいかわらず420円はイクイクイクR-18、無修正エロマンガとか言って荒らしてるな
一度に3つも更新してトップからはじかれてしまった作品が可哀想過ぎる
こいつマナーが無さ過ぎるよ
あいかわらず420円はイクイクイクR-18、無修正エロマンガとか言って荒らしてるな
一度に3つも更新してトップからはじかれてしまった作品が可哀想過ぎる
こいつマナーが無さ過ぎるよ
ていうか18禁っていいのか?例え釣漫画だとしても、未成年なんか五万と
居るわけだし、タイトルに入れていいものなのか。
マンゲの表示が重いのも何話も同じコマを延々と続けて、
無駄にディスク容量を占拠してる420円の釣エロマンガが
原因の一つとも考えられないわけもないな
イクイクイクR-18、無修正エロマンガは全然読まれて無いんだから更新諦めなよ、って思うんだけど…w
所詮一発ネタなんだから躍起になって更新しまくるのは見苦しいわな
嫌悪感だけじゃなくて本人の為にも別の漫画を更新したほうがいいと思うわ
てゆーかマンガ投稿する時
内容について未成年が読んでも問題ありません≠チて項目あるし
その時点でR18じゃないんだよね
そーゆータイトルなだけって作者は言うだろうけど
滑稽だね
何よりサムネが腹立つ
EPレート上がったからがんばってるんじゃない?
まったくの無駄で偉そうな事言えない程落ちぶれてるけど
題名で釣るマンガは読み手も他の作家も運営も
全部被害者になる。
得をするのは四白二重円だけだから
そういう釣りマンガは運営がトップページから省けばいい
サイトをよくするためには躊躇している場合じゃない
>>649 未成年が読んでも問題ありませんって項目を外したらどこまで表現していいのかね
>>652 読者はそれに気付いてどんどん離れてるな
でも運営が24時間体制でチェックするのは無理だな
それが出来るなら不具合なんてとっくに直っているはず
てゆか、フーコ氏やうらみやフチオ氏のマンガは運営側から消されてる。
削除しようとすればできるし、まして更新のジャマをしてる超エロとか
以前から問題になってるものが何故削除されないのか?
マンガの内容はどうあれマナー問題で
他のサイトだったら間違いなく掲載止められるレベルなのに不思議
>>654 え!うらみや氏が削除なら
四白二重円も・・・・
>>654 フーコ氏はもう退会してるから削除してるだけでしょ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 12:33:19 ID:dpyCKaLK
>>653 項目外したら公開できないんじゃないの?
試してないから分からんけど
>>657 そんな重要な項目なのあれ?
優遇度が下がるとか情報ページに成人表現含むみたいに表示されるだけかと思った
>>658 確証はないけど理屈ではそうなるかと思って
フィルタ解除って前にあったけど
成人表現含むマンガが認められるなら要フィルタ扱いになっちゃうんじゃないかな
会員なら誰でも閲覧できるんだし
まさかユーザーの登録した年齢によって閲覧不可になるシステムとかないよね
試してないから分からんけど
うらみや氏って誰よ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:39:57 ID:gZ0IGbNk
絵が上手くて看護婦のマンガ描いてた人。
うらみや氏は18禁サイトだったら十分活躍できる人なのにもったいないね
未成年閲覧表記チェックとか激熱マンガとか殿堂とか
いまいちわからんのがいろいろあるなw
何に影響がでるのかヘルプで詳しくまとめて欲しい
>>661 ちゃんとした作家だったんだ。円と同種の人かと思った
本日作家登録しました、よろしくお願いします。
最初は書き下ろしの作品がいいんですか?
前出版した単行本とかの再録の方が無難でしょうか?
まだアップロードの方法もわかりません。
これから研究するというかんじですが。
こんな所でプロアピールするとかwww
プロといっても15年以上前の単行本なのでなんとも・・・
現在は無職ですww
おー666ゲットか、つことはオカルト漫画がいいのかな?俺得意だけど。
サイト内研究中。
皆さん上手ですね、俺のは携帯がウェブできないタイプなので
内容までは見れませんが。
>>668 俺のことかは知らんけど、ありがとうございます。
上手って表紙?
一回のアップが13P で、人気を出す為には週3回更新しましょう?
13Pつったら週刊誌一回分くらいあるよ、
週刊誌の作家なんかアシスタント居ても青息と息でやってるのに
それが週3更新って凄い提案ですね。
せいぜい2〜4Pでないと週3更新は無理なような気がします。
>>669 PCトップに紹介されてる表紙?の部分です。
ちょっと思ったんですが紙の場合はコマ割とかがその移り変わりとか
デザインが書き手の個性や作品の深みを出すのに重要ですが
携帯の場合は1個1個切り取られて表示されるんで
その辺り紙媒体用の原稿が動画的な要素を含んでしまうので
なんとなく違ってきてしまいそうな感じがしますね。
たて1600pix以上って言うとでかいですねー。
原稿はA4くらいでいいのかと思いましたが
B4がいいのかな?
A4で大ぶりにコマ割した感じでもいいのかな?
読み取りはどのくらいの設定になるんだろう?
まぁやってみなきゃわかりませんよね。
A4で週3更新めざします、えいえいおー。
毎日マンガ楽しく読んでいるけど、やっぱりメインはみんノベだな。月いちでアップは冷めるからな。
まぁ月刊誌なんかだと月1だし隔週誌なら半月に1度だし。
>>672 人気=稼ぎと捉えていないのであれば週3更新しなくても面白いものは人気出る
原稿は編集画面で縦640pixくらいに縮小されるからどう描いても荒くなるぞ
あとトップの絵は化粧と同じで中身はそうでもないからレベルは気にしない方がいいかも
>>675 貴重なご意見ありがとう。
つまり稼ぎ的には週三ということですか。
色々描いて試して
自分のスタイルを見つけるしかないですね。
シリーズ超短編よみ切り連載っていうのが得意なんでこのあたりも考えよう。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:34:11 ID:4oaSFZ3N
>>670 一週間で39Pってまともなマンガなら
一人では到底無理でしょ
それを毎週とか誰が言ってんの?
誰も言ってないと思うよ
投稿の仕方の所にストーリー物は13PくらいをZIPでって書いてあって
人気を出す5か条みたいなコーナーに週3回更新する、とか書いてあったんで。
もしかしてあれはストーリー物は13Pくらいで完結という意味???なのかな?
>>679 それはサイトの特性上、更新率が高い=多く読まれる=ランキング上位にいく
って事を運営が判断して書いたんだと思うよ
けど今はリニューアルしていて更新率はあまり優遇されなくなった
サイトが応援してくれるのは良い内容や綺麗な絵の作品だよ
更新率で稼いでる作家もいるけどそれは固定ファンによる所が大きいし
どちらかというとサイトでは目立たなくなってる
週三更新をがんばるならその辺でアルバイトした方が余裕で稼げる
俺は適応障害と鬱病持ちだから、マンガで少しでも稼げるならマンガがいいな。
>>681 月1000〜10000円ならがんばればいけると思う
そこから先はそれこそ漫画の中身次第かな
サンクス、では月1万をまず目指してみます。
紙とインクを仕入れてきた、10年弱マンガ書いて無いのでw
読者層の年齢性別とかまったくわから無い。
商業誌だとどこら辺なんだろ?
俺の場合写実−超デフォルメまで何でもアリなので逆に選択肢に困る。
ネームがつぶれそうで心配。最初はネームが少ない感じで行きます。
編集画面くらいは携帯に出るのかな?編集画面以上に劣化するのかな?
昔はアイデアに8割近く時間を取られたけど今はどうなるかな???
等など やってみないとわかりませんね。
10〜20台の若い人が9割。
30台は、うちの場合は全体の5%くらい。
男女比はわからないけど、自分は半々か男性が6〜7割、作品によって違うかな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:42:04 ID:r8hvgxYX
>>683 読者層も年齢性別自由だから、好きなものを書いてみては?
商業誌みたいに型にとらわれる必要はないと思いますよ。
>>671 >683と同じ人ですかね。
たしかに動画的な要素はありますね。
マンガとして考えてきたコマ割りが活かせないのは確かに残念。
ただ新しい見せ方が発掘できるのも面白いところです。
コウモリの風鈴火山(サビのとこだけ)なんかは参考になるかもしれません。
>>684 >>685 どうもありがとうございます。凄く参考になりました。
新参ですがよろしくお願いいたします。
(紙は昨日ためし害色々したんですが
新宿駅の旧いずみや?さんで仕入れたのがフィットしました。)
>>686 地道に続けると良作はプッシュして貰えるしファンも増えるよ
あと編集後、確認画面で一応携帯ではどうなるかってプレビューは出来る
一度適当に画像なり原稿1枚なりアップして編集画面がどんな感じか触ってみたら?
作品を公開設定にしない限り配信はされないから色々試すと良いかも
あ。読者層は俺も
>>684と同じくらいかな
基本は少年誌向けって感じ。シリアスな物もあるが過激描写は少ないと思う
>>687 プッシュしてもらえるとスゲエ有利だよな。
評価はともかく閲覧はかなりふえるけど、マンゲ独占配信ってどうなの?
検索のときに先に表示されるだけ?
プッシュ作品みても他サイトで配信している漫画をどんどんプッシュしているみたいだし
有利性みたいなのがかんじられないんだが。。。。
特集とか評価とかで引っ掛からないけどオススメの作品ある?
>>687 ちょっとアップしてみました。まぁ自分の絵には向いてるようですが
断ち切り、はみ出しの多い原稿なので自動コマ割は認識してくれません。
手作業でやる方が良かったみたいですが削除してしまいましたw
出だしためしがき原稿を作って再度チャレンジしてみます。
色付きハーフトーンの出はいいみたいで嬉しいです。
アイデア箱書きをしっかりすればアップは相当早いかもしれませんが
絵のスタイルとか違和感が出まくりそうな予感で少し心配w
特集は注目度上がるが、イチオシマンガは
リニューアル後既存で固定されたまま変更一切ないね
PCと携帯の表示またおかしいのかな?
PCで確認してる派だが、昨日のレビュー件数があるのにレビューページに行くと表示されてなかったりする。
バグか?何でこう表示がおかしくなるのかわからん…。
>>691 今週のイチオシ!ってかんじで特集組めばいいのに。
ずっと同じ人気作家ループ固定のままじゃ読者・作者にとってこいつらしかないのか?って思われるよな。
ファンep復活したみたいだぞ
今月レート暴落じゃないか?
これじゃあ、糞円が救済されちゃうじゃないか
携帯から確認してみた。確かに今日のEPはファン分が増えてるけど
EPのランキング?を見ると以前と変わってないみたいだが…
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:23:10 ID:TEPO4I9p
>>695 作家ランキングは昔、人気あって今はダメな奴らが
軒並み順位上げてるよ。
御知らせでEP過剰分配について書いてある
何かよくわからないがばら撒いちゃったらしい
ファンEPが糞作家を救出る糞システムだったって事が判明した。
>>697 携帯のお知らせには載ってないけど、PC公式?
ファンEPは、円やDとか明らかに酷い作家が居なければ
良いシステムだと思うんだけどねえ…
PCに書いてある
書く方も読む方もやってるけど、正直評価点がよくわからん
しかもランキングは古参が占領していて\(^o^)/
結局ファン継続EPはなしって事かね
いきなりのファン加算で糞みたいな古参に軒並み順位ぬかされたorz
mjd落ち込む
軽い気持ちでジョークで描こうと思ってたのに少しプレッシャーがかかってきた。
普段鬱が強いから軽くしないと描けない。
EP、元に戻すんだよな?放置ならレート暴落するし・・・
せっかくやる気出してた作家も去ってしまいそうだ
更新なしの古株作家に一気にEP入って新人を潰しちゃうのはちょっとな
俺も中小作家でやっと小遣い稼ぎになるかも、と思っていた一人だからきつい
>>703 軽い気持ちでもいいと思うけど、荒らし作家にはならないでほしいと願う
epは無くしてもファン制度は残して欲しいね
嫌がらせしてくる読者(作家かも)がいるから
確かに420円やmutekingがいなけりゃファンep欲しいよね
さくさんって人も評判悪いね
読んだ事無いから分からないけど
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:19:35 ID:I+98jy58
俺も最初はファンEPはありがたいと思ってたけど
あの制度は圧倒的に古参が有利な制度で
ランキングの固定化という新人のやる気を削ぐ弊害があったからな。
それが証拠にファンEP制度廃止してから
いままで埋もれてた新人がランキング順位上がってきたり
活気が出て来たし。
マンゲ的にはファンEP制度は廃止したほうがサイトの活性化に繋がると思うけど・・・・・・
いままで不誠実な閲覧稼いでいた崖っぷち古参には辛いだろうね。
そういう意味ではファンEP廃止はゴミ掃除ができて良い。
ファンEP制は害虫が蔓延るからメリットより害悪のほうが大きいよ。
上の方のレス見るとリニューアル前の上位作家は
自分が面白いから閲覧数が多いとでも勘違いしちゃってたようだね
常にサイトトップに表示されて無料マンガだから人が集まって来ただけなのにね
リニューアル前までは上位作家は面白いから上位なんだぞとか言ってたのに
今じゃニーフリ以外を排除しようと操作してる運営は最低とか言ってるし…
EPと一緒に表示されてる作家ランキングって何が基準?
自分よりEP低い人が少し上のランクに居たりするのだが…
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:27:59 ID:zku7fiwE
ここでグダグダ言ってる奴はゴミ。気に入らないなら退会しろよw420円の以下のクズ共www
お前が420円なんだろ
今日のお前の閲覧数見てみろw
45しかないぞw
>>705 昔は基本アラシ作家程度のスピードで仕事こなしてた。
アラシ作家になれる可能性はある。
でも疲れるから見た目が落ちるの嫌なのでそこまではしないつもり。
もう420円じゃなく45円でいいよw
>>709 ニーフリも漏れず排除対象だろ
末期ガンと一緒ですでに根が張りすぎていてどうにもならないだけw
つうか面白いから上位なんだって上位作家が発言なんてしてる?
全く面白く無ければ上位に居続けるのは無理みたいな話は見た気もするが
>>713 今や荒らしても作家から反感買うだけで人気も収入も増えないな
なんかエブリスタってサイトでも似たような問題起きてるな。不正がどうたら。
こういう形式で新人発掘ってのが土台無理なんじゃないの?
かつては素人の集団から金の卵が勝手に出てくるって思ってたのが幻想。
やっぱり敷居は大事だと思う。
運営が見て問題があると判断したマンガは公開禁止にすればいいのに。
規約にでも一筆加えてさ。
基準はあくまでも運営側という強引さでいんじゃない?
コソコソ排除するシステム作るよりそっちの方がはやくないかな
運営なら自分のサイトの現状把握するのは当然
人手不足なら人を集めれば?
携帯のマンガページのプルダウンが変わってる。
30話以上あるマンガなんか読ませる気あるのか?って思う
先週まで基地外地味たプルダウンだったが
やっとマシになったか。
つーかお知らせ出せや。
ここの作家レベルはどの位?商業誌の下位れべる?
>>719 商業誌でもいけるレベルから新聞の4コマ以下のものまで様々
問題がある作品の基準ってどの辺りからなんだ
明らかな荒らし作品はともかくとして、少年誌基準がよく分からない
グロは?あと乳首とか局部はNG…だろうな
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:28:05 ID:SKQekhG4
はやく間違えてばらまいたファンEP回収してくれ
このままじゃ、せっかく沈没していたタイトル詐欺野郎が生き返るだろ
>>722 EPばら撒きはアクシデントを装った確信犯だと予想
古参作家離れからの読者離れを防ぐためのつなぎ
もしくは特集組のEPランクが予想以上に上がらなかったからサービス
もちろん今後回収なんてされないし、来月はどうやって付与するか思案中
なんて最低な予想はもちろん外れてくれる事を祈ってるんだけど
やりかねないからな・・・
前スレで円は社長のトモダチという書き込みもあったから事実なら
映画・DVD化の友愛はあったが本人は人気作家だと勘違いし暴走化
円がやりたい放題で(円>★)今の日中関係みたいだったのかも。
穏便に解決するための自然消滅システムチェンジは不具合多いが、
リニュ前よりは荒氏も激減したし
新人作家の露出も目立つようになってはきてる。スパイシーGJ
>>721 セミヌードくらいなら描いてる作家は結構いるから大丈夫かな
エロは性欲丸出しシーン中心に描くとアウトだろうな
グロも程度によるだろうが、読者層が若いからあまり受けない気もする
>>722 運営的に、生き返って欲しい古参と生き返って欲しくない古参がいるんだろうなw
…そして恵みの雨で生き返るのは…後者
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:19:12 ID:YHQqQ4dr
>>715 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:27:46 ID:Cj1FryPu
色々言ってるけど上位の漫画はそれなりにおもしろいから上位なんだぞ?
いくらランキングの恩恵があってもつまらなすぎれば一度見て以降スルー
つまり読者は確実に減っていく訳だ
読み続けられてるからこそランキングが落ちない
文句あるなら優遇してくれる他へ行けばいい
まさか他人の小遣い稼ぎが妬ましいなんてガキじゃあるまいし
楽して稼げる様になりたいから文句言ってる風に見える
文体からして園が自作自演で書き込んだ気がする
マンゲも漫画を知らなかったのか園みたいな奴が受けてると思ったのかな?
園やDみたいな作家に金を払うだけ無駄な事に気づいたんだろうね
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:14:45 ID:SKQekhG4
せっかくまともな作家が集まってきてエブリスタより活気が出てきた矢先に
これかよ。
EPばらまいた奴はエブリスタのスパイだろ(笑)
>>727 ホントだw 確かにそう文書いてるわ。鋭い洞察力だなww
なんでゴミ掃除のためのファンEP廃止なのにファンEP誤配布という
やってはいけないミスをするんだ?
普通は厳重にそういうミスをしないようにしなければいけないのにしてしまう所が残念な会社だな
>>727 それ円が言っていたら痛いねw
でも自信満々と言うよりは一応おもしろさもあるよと言う感じに取れるけど
実際ランキングが落ちないのは読まれ続けるって事だし
人気もそれなりにあるでしょ
円はおもしろくないから落ちている訳たけど
「AOYMOY」に関するお詫びとお知らせが公式HPに載っているけど
これって一体どういうことだ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:29:04 ID:QXVD1X/H
>>730 誤配布のEPは回収しないのかなあ?
だったら今月漫画アップするの控えた方がいいね
レート0.3じゃいくらにもならないからねぇ
ページのレイアウトが少し変わったね
各話紹介にあった1コマ画像が消えている
いい見せ方と思ったのにあれ評判悪かったの?
420円中身がずっと同じコマだったから読まなくても
内容わかったからよかったのにな…
重さ対策かな
コマ選べないのは良くなかったと思う
オチが表示された日にはあんた・・・・
あぁ確かにオチがわかる時があったw
でも重さ対策とはいえ本棚までサムネが無くなってしまった…
マンガサイトなんだから画像がないと華がないつかショボイ
>>733 しない気がする。誤配布の原因がここまで分からないのもおかしいし
配布されても総EPは今までよりも確実に減っていて0.3までは低下しないのに
無理矢理レートを0.3(もしくは以下)にしちゃうための口実だったりね
さすがにそんな事はないか
描くまでのテンションの上げ方のパターンが決まるまでが試行錯誤だね。
懸賞マンガとか仕事でのマンガとかは締め切りが有るけどここは無いから。
タバコ吸いながら書く人って多いのかな?
>>738 煙草はどうか知らないけど自分が描きたい時に描けばいいんじゃない?
でもあえて更新は定期的にと決めている作家もいるね
その方が読者も安定して読めるし固定客になってくれやすいかな
3日連続更新の後2週間空くとか微妙に読者離れが進みそう
>>739 ランキング上位とかおすすめなら更新が空いても閲覧は増えるよ。
おれは今月、ファンEP廃止になってガンガンランキング上がっていって閲覧が増えたけど
ファンEP誤配布されてから順位下げたら閲覧数がおもいっきり低下した。
今回の件で学習したことは、マンゲで上位ランキングに入ろうと思ったら、手段を選ばずトップページに
自分の作品が出現する率を上げることを考えたほうがいいね。
まじで糞みたいな作品を連発するだけでもランキングあがるよ。マンゲもEP誤配布を放置しているってことは、
そういう糞漫画でもおkっていう意味なんだろ
くんくん
臭うな・・・
ヤツの臭いがする
ランキングって、前みたいに作品タイトルだけで1ページで見えるようになって欲しい。
5個ずつクリックするの面倒だから。
ページが重くてフリーズしかけるし。
1ページ開くのに30秒かかるとか。AU使ってるんだけど。
いっぺんに文字のみで100くらい見えたほうがいいと思うー。
30秒もかかんないだろw
ケータイ変えたほうがいいんじゃない
以前よりページの重さあまり気にならなくなったけど
面白い漫画を早く続けてアップしていけばいいんだね。
そういえば前もAU使用者がページ表示できないとかあって。
携帯が悪いのかなー。
>>744 俺の漫画1回更新すると500人位が一気に見てくれて
その後だらだら増えてく感じだけど、
この前2日連続で更新してみたら10位以内に入ったよ。
すぐ落ちたけどw
上位にいきたいなら中身は適当でもどんどん更新すればできると思う。
マンガエディタが使いやすければ、投稿スピード上がるんだが。
書くので精一杯でうpして、コマ編集まで気力がもたん。
内容が糞で更新率のみの作家はそのうち衰退していくよ
いくら更新が早くてもやはり中身に何かしら魅力がないと無理
>>740の手法だと特集には選ばれないし、更新時TOPに一瞬出るくらい
現に代表格の元だかウォンだかはもう終わってる
420円見たこと無いけどいわゆる変マンガというかシュールっぽいの?
作家名で420円で検索して読んでみるのが一番早いかと。
説明するのが疲れるくらいひどい…
>>749 自分の携帯はソフバンプリケでウェブが見れません、泣
>>750 幼稚園児が描いた紙芝居から唯一の魅力である純粋さが消えうせた感じ
漫画じゃないし、もはや絵でもない。マンゲ最下位クラスじゃないかな?
ただ不平不満や愚痴を言ったりモノを斜めから見て語っている(様な)だけ
一応何度か読んだことはあるが、何一つおもしろいと思わなかったな
絵もかいてないよ
始めにかいた同じコマを何百話も増やして
運営が検閲しない休日のときだけ更新してる誰得EP古事記
読むと貴重な時間がなくなるよ
「ぬみゃ」と同じ臭いがするなwwww
やっと描き出せる、画材や資料でけっこうかかった。元とれるかなー?w
>>754 あのありとあらゆるweb投稿サイトを徘徊する有名人を知らんのか?
知らんがな。
こんなスレあったんだ
そろそろスマートフォンとかに対応してくれないものか……。
android向けアプリの技術者が居ないってんなら俺がやるよ!やってやんよ!!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:03:32 ID:HkzLxOJl
>>753 多分だけど三味線漫画家ぬみゃーんの事?
あの人はなんか…なんか好きになれん。三味線の事押されてもってカンジで。
EP誤配布の原因不明
来月も何故か配布されてしまう
原因究明に努めます
という工作がしばらく続くと見た
10年も描いてないから結構大変だwやっと表紙が描きあがりそう。
運営の勧め通りに週三、駄目でも週二は更新したいので
描くことに馴れないといけないな。
短編で2−3回で終わる形式になると思う。
読者に馴れてもらうという事も大事だからどうなるか・・・
今は始動段階なので許してください。
書き出したらこのスレを見ることも無いでしょうから。w
いやだから、書き出す前の細かな状況もどうでもいいし
ここで延々と語られても興味ないよ
たしかに…
プロ漫画家の話なら聞きたいが
ちょっとスマホ対応なんかしてくれないものかと思って問い合わせてみた
日頃より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 mingユーザサービスです。
この度はスマートフォンに関するお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
現状でスマートフォン、並びにPC対応の予定はございませんが、この度お寄せ頂いた頂いた件は運営チーム一同で拝見し、
今後より良いサービスを提供するための参考とさせていただきます。 今後ともmingをよろしくお願いいたします。
> 現在マンガ★ゲットを利用させて頂いておりますが、現状一般の携帯電話(俗にいう『ガラケ』)からしか
> 閲覧できませんが、今後、スマートフォンやPC等での閲覧を可能にしたりする予定は無いのでしょうか?
> というのも、こちらに投稿されているマンガの更新を日々楽しみにしているのですが、そろそろ普通の携帯電話ではなく
> スマートフォンに切り替えようと思っており、スマートフォンの普及率的にマンガ★ゲットでもそろそろスマートフォンに対応
> するんじゃないかと買い替え渋りをしている所な為に今回問い合わさせて頂きました。<br />> <br />> ご返答お待ちしております。
オワタ\(^o^)/畜生!!
スマホはIPが携帯用のネットワークじゃないからPCと同じで
PCから閲覧を許可するといろいろと都合が悪いんだよ
携帯ではダウンロードできないしキャッシュしたとしてもたかがしれてるから
セキュリティっていうかコピーされにくかったり都合がいい
サイト運営者側の都合だけだけどね
PC閲覧を許可しても広告収入とか運営側にうまみがないしPCは対応しない
スマホはこれから無視できなくなるからそのうち対応せざるをえないと思うよ
でもスマホ自体まだあまり普及してないから時間かかるかもね
マンゲで報酬得たいなら今の状態が無難かもよ
769のコメント通り
携帯で広告取れなかったら作家の報酬も無くなるから色々と問題が起こるだろね
スマホは知らんがPCで1度ダウンロードされたら読者の訪問も激減するし…
つか同じ作品でもPC漫画サイトって携帯漫画サイトに比べて
明らかに閲覧数違うんだよなあ
>>759 そういやヌミャーンって何時の間にか消えてないか?
自分は好きになれないどころでなく露骨に嫌だな
偽善で誤魔化してるが、つまるところ他人の悪口ばっかりで凄く醜い
PC対応は携帯の方が廃れてしまうからな
PC接続だけど携帯用に認識してくれるアプリとか無いのかな
逆は結構あるのに(機能は限定されるけど)
別にPC対応しなくてもいいんだよ
スマホにさえ対応してくれれば・・・。
fc2だと、携帯用に変換してくれるから、1コマずつ載せれば見えるんじゃないかなー。
>>773 細かく言うとPC接続形式の携帯か。PCから見れるのは良くない
>>774 それもうマンゲ関係無いような・・・
それより来月もファンEP付与されそうってマジ?
上位も下位も含めあらゆる作家のやる気を削ぐ気がするんだけど
運営さんここ見てたら止めて下さいw
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:07:34 ID:cLxU2ShD
ファンEPをなくすと、どういうメリットがでるんだ?
>>777 更新もない古参に放置ファンのお陰で収益配分するのをカット
配分のレートが上がる。前月は倍ちかくになった
新人がランキングに入りやすくなる
幅広い作家が目立てるチャンス
もちろん古参も稼ぐためにはある程度描きはじめる
円など荒らしの収入を削れる
こんな所か
ココ見て改善する気があるならとっくにいいサイトになってるよ。
円みたいなヤツの意見は聞いて、普通の人の意見は無視。
円をインタビューした時点で真面目に本気の熱意のあるクリエーターを
応援する気がないんだと思ったわ。
他にも似たサービス出て来てるから潮時かもね。
>>779 そんな事書くと「じゃあ改善なんてしませんよ。工作しまくりますよ」ってなるぞw
漫画サイト増えてきたけど結局一番収入が多いのはどこなの?
マンゲ上位陣は異常だから一般レベルで考えて
>>767 運営ここ見てるなら
現在スマホはマンゲで使えないと読者のわかる所に表記したほうがいいぞ
知らずにスマホに機種変してしまい
訪問できなくなった常連読者とかファンとか絶対にいると思う
>>779 リニューアルで420円は戦力外通告出されたようなもんだよ
サイトデザインもきれいになったし
マンゲットも改善しようとしてる
閲覧数から支払う料金を自動化ってのに無理があるから
まじめに漫画を書いてる奴が馬鹿を見るような事もある
それこそ逆三角形書いてパンチラ
丸書いておっぱい
イクイクイク無修正18禁って卑猥なタイトル付けて
馬鹿が見るブタのケツってオチで
連日更新すれば相当閲覧数は伸びるしね
客もタダ漫画だからそれほど怒らないし
ファン限定にすればファンも増える
今となっては420円に金を払わなきゃいけない運営サイドが一番困ってると思うよ
>>782 エロはどんな所でも原動力に成り得るからねw
でも円は料理も出来ないのに看板出しちゃったから客は離れる一方
この辺が円の限界かな
みんなは読みきり連載形式?それとも週刊誌みたいに続ける形式?
俺はいくつかに切ろうと思ったらなんかガス抜けみたいな感じになりそうなんで
超短編シリーズ連載にする事にした。
ところで今の人は素通りとか言ったりする?ドラマ作りとか同考えてンのかな?
俺の携帯はウェブ見れないから不便だ。
レベルによってファンの質が偏るからその辺が不安だわw
<<784
<<785
何この構ってちゃん
自分語りは自分の日記でやってろ
というかファンの質って何なんだよ
分かりやすく書いてみな
>>784 ところで今の人は素通りとか言ったりする?
どうゆう意味?
編集者が持ち込み原稿にこれはストーリーじゃなくて素通りだ。って批判する。
ドラマめんどくさくて作れない作家さんに言う言葉。
ふぁんの質っていうのは
雑誌を考えればわかるけどその漫画のレベルにはそのレベルのふぁんが着くという事。
雑誌によってふぁんの質が違うでしょ。
たとえばちゃらちゃら軽く書いた作品のファンがいたとして
自分が気合十分で作品の質もいいと思う作品を描いて
当然前のファンも面白いこっちの方がいいと思ってくれるかというと
前の作品のファンは前のような作品が好きなので、そうは思わない。
これは描いてる方にとってはなんで?っていう感じになるけど
なんでかそうみたいだ。
だから自分の作品にあった場所に行くのが一番人気が出やすい。
チラシの裏に行ってください
ファンEP配布。特集。MOY。運営はどうしてもアッチンをトップにしたいらしいな。
工作が酷い。もっと新人にチャンスを下さい運営さん。
読者はこういう工作に気付かないのか?
アツチンは第2回マンガスクール以降
運営にプッシュされ続けファン登録数が5000ほど伸びた気がする
ファン登録ランク
一位 厚チン13000人>2位9000人>>>>>
>>1000人も満たない作家多数90%以上
新人もMOYで賞とれば運営から同じような恩恵受けるだろきっと
来月はアッチン他ファンだけ作家にどうやってEPをプレゼントするんだろうな
お前らどんな漫画描いてるの?
チラ裏の人の漫画のタイトルも知りたい。
そういえばマンガスクールってどうなってんの?
廃止?
元から該当作品なしの出来レースなのでやる気ない
次のMOYもアッチ・・・
廃止っていうか もとから無かった。
賞レースやコンテストは読者無視で運営お抱えのアッチンだな。
それか、え。なんでこれ?と言う様な微妙な作品(要は次の看板候補)
アッチンは悪い作家では無いがファン数以外に突出した物もない。
そのファンも運営が5000人くらい連れてきただけだし。
もういい加減運営が手を加えない様にしてくれよ。
アッチンとかサクラギンガってスパイシーの人だよ
こんな風に漫画書いて、コレだけの閲覧があって
このくらい料金が発生するからがんばりましょうってサンプルね
閲覧数とかも操作してるでしょ
そもそもスパイシーが素人投稿サイトを立ち上げて
サンプルを用意しない方がおかしいでしょ
実際はあのレベルの漫画アップしても何ヶ月かで飽きられるし
せいぜい日に1000閲覧あればいいとこ
>>801 俺上位はチェックしているけどスパイシーサイド説はさすがに無理があるw
閲覧はある程度ファンがいて複数作品があれば合計で2ー3000はいく
そもそも運営が操作するならとっくにアッチンが1位になっているはず
むしろ円の癒着が気になるわ
2-3000はいくけど長くは続かないし
あっちんサクラギンガは2-3000どころじゃない
1年も2年も毎日5-6000あたりまえ
多い日じゃ1万超えしてるし
そのほうが無理がある
勾玉なんてすげーへたくそだし
あっちんの大して閲覧数のない漫画まで
閲覧数1位人気1位に顔を出してるし
どこをどうしてスパイシーサイド説に無理があるのか
具体的に説明してくれ
円だってサイトリニューアルしてから
がんばっても800くらいしかいかないぞ
平均したら日に300くらいじゃないか
琴浦だって今じゃそんなもんだぞ
思ったことは
どちらも悪い作家ではないがアッチン氏・じゅんた氏は運営のお気に入り
新作は1週間くらい露出できるが
エロ・R15 R17 18禁のタイトル除き
以後1度も特集されなけばファン50人つくのは厳しい
リニュ前より読者は増えたが逆に
評価やレビューをつける読者が極端に少なくなった
かな
まさに疑心暗鬼だな
色々言いたいことはあると思うけど
根拠なく想像だけで人を疑うのはよくない。
人を疑う前に自分のできることをしようぜ!
>>805 なに酔いしれてんのwキモイし何様だよw
それよりアッチンの日に50閲覧もないような
駄作を1位2位にあげるのは辞めようぜ
たのみますよ
あとじゅんた君はスパイシーの人じゃないでしょ
彼の作品も1000閲覧いかない日が多い
話数が多いが伸びないリアル遠足やばねぱんあたりが現実的な閲覧数
ニート、アッチン、サクラギンガはスパイシー社員
がんばれ嫉妬くん
そんなにスパイシー社員だと思うなら本人と運営にメールなり
出して聞けばいいじゃん
だから聞くまでもなくスパイシー社員だって言ってるの
スパイシー社員じゃないかあなたが運営に聞いたらいいんじゃない?
スパイシー社員じゃありませんよって言われるからw
なーんだネタか
真面目に嫉妬してんのかと思った。
アッチンがスパイシー社員だってネタはあがってるよ
ファン1万人超えの人間が
完全新作トップページで300しかいかないなんておかしいだろ
そんなことが何度もあったぞ
危険なハピネスとM想少女の閲覧数しか操作してないだろw
そういうとこがスパイシーのずさんなところなんだよ
他の作品と閲覧の差がありすぎ
しかも新作アップしたら他の作品も連動して閲覧数があがるんだよ
アッチンのは全然連動しない
ファン1万3千もいるのにファン限定作品を読む奴がいないのもおかしい
今から他の作品の閲覧数操作するなよ
ちゃんとコピペしてあるからな
去年のMOYアッチンだったな
不当景品類及び不当表示防止法に違反してるぞ
俺は今日の時点じゃ目をつぶってやる
でもこれ以上いい加減な事をつづけるなら
法的措置をとる
以上
>>811 もう少し閲覧のシステムを勉強してみようね。
>>813 68enl4Kb
おめーこの野郎
不正してんのはおめえらスパイシーだろうが
おお
目をつぶってやるつってんだろうが
法に触れてんのは
おめえだろう
山田
ネチネチご近所主婦のいじめみたいで気持ち悪いこいつらww
そんなアホな…と言いたい所だけどマンゲ作家=スパイシー社員の事例は以前あった気がしたから100%ウソとも言い難いんだよなこれが。
ただ他人の動向をいちいち監視しているのもどうかとは思う
あまり滅多な書き込みをして、彼らがマンゲから居なくならないように少しオブラートに包んで欲しいわ
>>去年のMOY
琴浦さんじゃなかったっけ? 覚えてないけど
あ、後さ、俺もファン数ソコソコいる方のヤツだけど1話投稿して数千読まれるのもあれば三百いかないのもあってけっこう作品によってバラバラだったりするよん。
当然三百読まれないような作品は他の作品を牽引なんかしないしね。
1日中マンゲに張り付いて他人の閲覧数気にしたりしてマンゲが大好きでしょうがない裏返しにしか見えないんだがwww
814の根拠ない自信がどこから出てくるのか知らないがw
法的処置をしてアッチン氏が社員じゃなかったらどうすんのww
確かに一部のお気に入り作家を特集し続けるのは面白くないが
あと別に社員がマンゲ作家でも内容良けりゃいいんじゃないの?
前に山田社長もむらえもんというマンガ投稿したし
だれもマンゲが嫌いなんて言ってないでしょ
ニートとアッチンとサクラギンガはスパイシー社員って話ね
ファン1万超えのマンゲ1位の人気作家が完全新作発表しても
初日に300とか400とかしか閲覧しに来ないって話な
OK?
PCからアッチンのマイページ見てみな
おもしろいよw
>>819 MOY総額何百万円とかいって募集かけて
優秀賞15万円は自分とこの社員ってのは
大いに問題があるのよ
>>820 完全新作はファン数多くてもお知らせが来なかったら閲覧は伸びないよ?
ファンがどうとか言うよりもまず認知されにくいよ?
どんな作品も続けて投稿するから存在が目立ってくるんだよ?
ニートとサクラはその典型でアッチンは少し違って運営の後押しだよ?
あと閲覧数を他の作家が抜く時もあるけどそれは何なの?
ここ見てるのってほとんどが作家だよね。
こんなとこでグダグダ言ってもお前らの人生何も変わらないぜ。むしろこんなことに費やす時間は無駄に「命」を削るだけ。
作家と名乗るならマンガ描こうぜ。
読んだみんなが「読んで良かった!」って思うくらいのをさ。
あ〜、無駄な時間とわかりつつもマジレスしちまった。
>>823 同意。
ネチネチと売れてる作家に嫉妬するヒマあるならネタ考えろ。
ランキング上位の作品は「携帯でも」読みやすい。よく出来てるよ。
マンゲで人気無い作品は、内容以前に読みづらいんだよ。数コマで読む気なくなる。
まずそれを認めろ。自覚しろ。
携帯サイトで公開して人に読ませてるってことを悟れ。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:01:34 ID:eB3E53HN
>>822 ファンには更新や新作のお知らせがあるんじゃない?
アッチン氏の作品ごとの閲覧グラフ見たけど
運営の後押しがあって常に人気ランキング1位とかで
かなり露出がある作品なのに閲覧数がすごい少ないね
ファン限定作品なんて日に2とか3とか俺より少ないな…
更新のない作品の閲覧数なんてそんなじゃないか?
社長の名前出すあたり円の釣りだろうと思うけど。
いい加減にしとけ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:14:25 ID:eB3E53HN
一般人ならそうだろうけど毎日ファンが増えてる上位ランカーだよん
つうかマンゲ1位のファン数を誇るアッチン氏だぜ
しかも良くマンゲで人目につくようなところにあった作品がだ
あと円で思い出したけど獲得ファン連日1位は420円だよ
アッチン氏はいつあんなに引き離したんだろう…
そのファン達はなんでアッチン氏のファン限定作品を読みに来ないのだろう…
>>825 そもそも最近までお知らせ停止してなかった?
>>827 微妙にファンが増え始めた所を運営が目を付けて推し始めたとか?
ニートやサクラ、他に上手くても下位の作家は看板にするのには無理があるし
運営がバックについてから一気にファンが増え始めたね
でも実際は6000人くらいしか機能してない気がする
アッチン作品は普通に読めるけど、ファン1万人越えするまでの実力は無いと思う
気になるなら直接運営に聞いてみたら?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:51:53 ID:eB3E53HN
>>828 いやいやもうかなり前から420円が連日連夜ファン獲得数1位なんですけど…
その一気に増えたファンはなんでアッチン氏のファン限定作品を読みに来ないの…
これだけ運営の後押しがあるのに彼の作品のほとんどは下位作家の閲覧グラフと同じくらいしか読者がいないの?
今って運営にメールできるの?
不具合情報でてるけど。
俺は普通に原稿の事で問い合わせたけど返事くるのかいな。
PCからマイページ行くと文字化け出てる…
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:39:56 ID:eB3E53HN
ちなみに言いますと
今月の獲得ファン数
420円 809人
アッチン 294人
今月に限らず420円のほうが強かったんだけど…
ちなみに俺は420円じゃないっすよ
気持ち悪さは420円と同レベル
ここで勝手に他人のマイページとか漁って作家叩いてる奴がいるから
運営がマイページのプログラム変えてるんじゃないか?
でいつものごとく不具合が起こったとw
あまり余計なことして長期のエラー起こすのは勘弁なんだが
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:10:59 ID:eB3E53HN
だってさアッチンからレビュー来たらマイページみるでしょ
1位の作家ってどんだけすごいのかって閲覧グラフみると
あれれ?閲覧少ねぇーファン限定も誰も読んでねえじゃんってなるでしょ
だから聞いてみたんだけど…
他の人のマイページなんて見えたらやばいでしょ。
口座番号や名義人の名前載ってるんだし。
レビューあったとして、その人がファン登録してたなら
名前クリックでミニメールはできるけど、マイページなんて見れないよ?
>>836 ファン獲得数連日1位で連日更新してる円に閲覧が増えないのは変だと思うの?
だいたい、アッチンファンの内数千人はCDのジャケ買いみたいなもので
買ったはいいけどそんなに聴かずに放置するのと同じなんじゃないの
どの作家も少なからずそういう放置ファンはいるが、アッチンはそれが顕著なだけ
更新のない作品でもファン数が直接閲覧数に繋がるなら苦労しないわ
まずファン数1位がマンゲでNo1作家という訳では無い事を理解しないとな
システムエラーでマンガ投稿できないけど俺だけ?
俺の糞漫画読んでくれるのなんてアッチンくらいだけどな。
気持ち悪い奴に粘着されて運営が解析したら粘着作家バレるんじゃない。
どちらにしろこれから作家同士はレビュー控えた方がいいね。
粘着つってもここで一人がキャーキャーやってるだけで問題はないよ
何かが変わるとかそんな事はないしレビューは気にしなくてもいいでしょ
>>837 他人のマイページでその人の口座番号までは見られないだろ。
閲覧数とかEPが見られるだけ。
マンガ作家が閲覧したらクリックすれば普通にその人のページに飛ぶよ。
他の作家のマイページ見られる方が透明性があって良いと思うぞ。
じゃあ円は
>>833の漫画にレビューもしくは閲覧したという事になるわけか。
そうじゃないの。なんで?
運営に何の不正もなくて、一人がキャーキャー騒いでるだけなら
マイページ書き換えたりしてエラー出さなくていいと思うんだけど。
不正が無いならレビューも控える必要はないよ。
今度は、読んだ人2ページ目から見れなくなってる。
>>845 なんでマイページ書き換えでエラー発生確定なんだよw
エラーが起こらない時を探す方が難しいわ
>>846 本当だ、閲覧者クリック出来ないようにしたのかな。
マジで怖くなって来たよ。何このタイミング。
タイミングも何も、社員は確実にこのスレ見てるだろうよ。
別にスパイシーに限った話じゃないよ、社員がスレ覗くのは。
憶測に踊らされてるなぁ
ここの会社の社のブログやつぶやき見てると宗教じみて変な意味で怖い
ココもお客様の大切なご意見だ!2ちゃんの情報まとめとけ!
とか言って社員に無駄な仕事とかやらせてそう。
と思ったが、●を買えばいいだけなので流石にないか。
アニメーターになるのとマンゲ作家になるのとどっちがいいんだろう
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:12:53 ID:ea8/1CEL
同人活動するよりマンゲ活動に集中した方が小遣い稼ぎにはなる
>>852 仕事として考えるならアニメーター。マンゲは所詮携帯サイトだし不安定すぎる。
ぶっちぎりで一番稼いでるニートでも月収20万越えないし。
>>853 本当に小遣い稼ぎならマンゲだな。本腰入れるなら将来性と収入は同人の方が上だけど。
ドリームトライブのフドータカユキみたいなもんか@クオリティ維持目的の仕込み
儲かる額は同人の方が全然上だし可能性も大きい。
ただし、書籍にするなり初期投資がいるからな。
そこを含めてランニングコストがないマンゲはちょっとだけ利点がある。
でも実際はマンゲのランキングに入っても分配が少ないのでそれなら同人って感じじゃないかな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:15:46 ID:JhfWJYT0
おまけにEP誤配分
やる気ねーな
結局EPの誤配分の回収は結局どうなるんだろう?
つい最近から参加したけどいきなり出鼻をくじかれた感じ
それこそ運営に聞いてみればいいだろう
ここで書き込んでも誰もわかんないよ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:41:43 ID:JhfWJYT0
>>858 回収しないとすれば、わざと配布したって思われちゃうのにねw
まあ、わざと配布したと思っている奴のほうが多いから
いまさらなんだがな
ていうか来月も普通に配布されるんじゃないの?
上手いけど更新がない作家を奮起させる意味も含めて
俺みたいな中小作家にはどうにもならない壁になったw
作品ページで「ファンになると月に一度作家にEPが付与されます」みたいな表示あるよな?
運営が誤配分と言ってたのであれば問題ありだが
公式にそんなコメントないぞ
固定ファンと作家離れを防ぐために
前のボーナスシステムに戻しただけじゃね?
看板作家になるような新人が出れば
ボーナス消えるかもしれないね
レートが半分くらいに下がるから実際はほとんどの作家にメリットないよなこれ
ファンが多くて普段はEP獲得が極端に低い作家しか救済されないけど…
運営が離したくない、該当する作家って誰だよ
誤配布であってほしいのは俺も同じだが
ファン多くて更新少ない人気漫画は
鬼太郎と琴浦ちんしか思い浮かばない
ファンEPくらい安いもんで離したくないだろう
>>864 手放したくないとしたらその辺りの作家だろうな
先月みたいにレート0.6を維持できればファン5000人で\30000の収入になるのか
アッチンに至ってはファンEPだけで約\80000か。俺も後押しされてみたいよw
なんでファンEPつけたままレート0.6に維持できないん?
やっぱり金かかりすぎるから?
広告収入で毎月変動されるから
レートなんて決まってないだろ
EPついたから半分になるというのも早計
これから
月ごとに自分のマンガを読みに来てくれたファンの数だけ
ファンEPが発生するようにしたらいいんじゃない。
閲覧無しの放置ファンが多いし無駄が無くなればレート0.5とかできそう。
ファンEP無くして閲覧数合戦になると低品質のマンガが増えるし、
1コママンガとか多くなりそうで危険。
あとファン獲得のためにサムネで釣ってファンだけ増やして
逃げ切りって作家も減ると思うんだよね。
この案どうかな?
円のことだって毎月ファンが円のマンガ読みに来てるなら
ファンEP貰う資格はあるし誰も文句は言えないと思う。
今よりみんなの不平不満が少なくなると思うんだけど。
>>868 そのシステムだと過疎化すると思う。
ファンじゃないけど更新されたら絶対読むって人はかなりの数いるよ。
このサイトの利点は読者側も作家側もEPの存在だからね。
ファンEP廃止とリニューアルだけでかなり良くなった。
これ以上EPを削ると相当数の作家の更新率がさらに低下して読者も離れるし。
あと円がどうとか言ってるけど、マンゲを荒らした代表格じゃん。
人気があるなら何してもいいっていうのは崩壊への第一歩。
追記。
閲覧数合戦を避けるためにランキングの小分けをしてる。
結果、少なくとも円やDなんかの釣り作家は淘汰されつつある。
>>869 いや俺が言おうとしてる事が伝わってるかな?
別に過疎化はしないよ。
無駄に払ってるファンEPを削減しようって事なんだけど。
例えばファン3000人いたら毎月ずっと3万EP貰えるんじゃなくて
ファン3000人のうち今月は800人しか自分のマンガを読んでくれなかったら
800x10epしかファンボーナスは出ませんてこと。
なぜBHの人気について誰も触れないんだろう・・・
>>871 削減はファンEPに限っての話?
ファン以外に閲覧された分は今まで通りEP加算されるって事か
ファン読者以外は一切影響しないみたいに見えたからスマンかったね
>>872 触れたら叩く奴が出てくるから。実際俺は好きじゃない
鬼太郎と琴浦ちんとか出るなら
ファン数多くて実際ファンとの交流も多いのはこの人かな?と思ったもんで。
交流はジャンルやファン層によるからなあ
実績としては鬼太郎や琴浦が手堅い感じw
鬼太郎の人気は「ゲゲゲの女房」人気が波及してるんだよw
本家の水木しげるが文化賞取ったからマンゲの鬼太郎も賞を取る
よきっと
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:44:28 ID:QK1fxXJP
DDJおもしろいね
ニアプロかな?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:02:24 ID:OUuHK5M8
宣伝したくてたまらないんだねwww
おれはここであがったマンガは絶対読まんけどな
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:39:21 ID:QK1fxXJP
時間人間やっと更新されたね
アッチンはもうこの辺りが限界かな
運営が看板に仕立て上げる次の作家は誰だろう
レートそんなに変わらなかったな
落ちるのは10月分集計(来月初め発表分)だろうか
落ちなければ弱小作家の俺でも少しありがたい額になりそうなんだが
今月もファンEPは継続…だがファン数×1pに減らされた事で上位陣でなくても挽回出来る程度になったみたいだ。
不満を持っている人もこれくらいなら妥協点なんじゃないの?
…ただこれ位だと各作家が積極的にファン獲得活動を行いそうにないけど
9月分の広告収入って、例えば10000〜20000EPならいくらくらい
もらえそうだった?今PC触れないから確かめられん…
ファン数×1EPじゃ旨味がない
作品もファン限定にすると読者数が通常より減るから
限定解除したほうがEPが増える確立が高いな
ファン限定作解除する作家が出てくるのかなw
ますます円の存在がw
>>885 9月は、
10000EPだとしたら、7000円もらえる感じだった
ファンEPはその月にリピートしてくれたファンの数x10EPにしたほうがいいと思うよ
丁寧にマンガ描いてファンが出来てファンが何度も読みに来てくれるって状態が最良なんじゃないかな
これじゃ更新率の高い落書きマンガばかり有利で真面目な作家が育たないじゃないか、、、
>>888 更新率が高いだけの漫画って実はファン増えにくいよ
ファンにならなくてもサイトに入れば更新されてるから読めるし
更新率作家でファンが多いのはそれ以外の何かがあるから
もしくは昔からずっとやってきてコツコツ増えてきたから
いやだから、せっかくコツコツとファンを増やしても
ファン数×1EPじゃ旨味が無いって言っとるのだよ
更新率高いだけのバーゲンセール作家が有利になってしまうという話をしとるのだが、、、
>>890 いやだから、リニューアルされてから更新率「だけ」の作家は落ちていってるでしょ
円がその典型。その理論なら円がもっとトップにいないとおかしい
バーゲンでも何でも質に何らかの魅力があるからこそ買い続けるの
リピーター優遇だと、漫画よりも「交流」に力を入れた作家の勝ちになっちゃうね
今の状態でも相当改善されたと思うけど。。。
真面目な作家もちゃんと上位にいるじゃん。
大体、リピーター制にしてもそれほど大差が無いに一票。
漫画家とマンゲ作家は戦略が別物なのを理解しないと。
文句があるなら辞めて他へ行けば良くない?
文句じゃなくて提案ね。
俺はこう思うけど私は違うとか、いろいろな意見を出し合って
良い方向に向かって行きましょうって提案ね
キミの意見はリピーター制にしても大差ないって事ね。
文句があるなら他へ行けっ辞めろってさぁ
そんな社会性の無いこと言うもんじゃないよ。
運営だってここで作家の意見を聞きたいだろうしね。
>>887 教えてくれて有難う。
10月分もそのレートだと助かるんだがなぁ…
>>893 意見でも提案でもなく文句になってるよ文章が。
それに他へ行けとか辞めろとか言ってないけど。
似た場所はあるんだから他に行けば?という社会性のある提案だよ。
質問。漫画を投稿するときpng、jpg、gif…等どれで保存してる?
ふう…今月も俺は儲からない素人です!
ハタから見てる人間には喧嘩腰の気分悪い文章を書いてる人に
社会性を問われても失笑ものでしかないですよ…
提案であればそれ相応の態度があるのでは?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:10:53 ID:Y1AuO6JX
なんだかんだで420円の牙城を崩せる作家はいないなぁ
やっぱあのスタイルが携帯投稿マンガじゃ最強なんだろうね。
嫌なスタイル。
牙城も何も円は完全にバーストしてるだろ
あれだけ投稿してこの程度だともう終わってる
>>896 pngかjpgかな。どちらにしても携帯ではgifに変換されるみたいだけど
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:12:42 ID:P+HWKdw9
円はわざと荒れるような事をここに書いて反応見るのが楽しみだとブログで明かしてるよ。
人生の負け組はそれくらいしか楽しみがない
とりあえず円のブログを晒そうか
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:37:45 ID:1fXSHpWz
アフィリエイトもう出たの?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:57:54 ID:CredooHc
ねぇ……ひそかにレート上がってない?これは儲かるチャンス。
レート上がってるからって頑張ってEP稼ぐとその分レートが下がるからなw
なんだよもうって感じ
スタッフけっこう頑張ってるじゃん。
なんだかんだで色々改善されてきてるし。
まあ、これが普通なんだろうけどね。
俺はファン継続EPの減少は仕方ない様な気がする。
完全放置しててもEP獲得してる古株作家とかいると
新参作家は定着しづらいかも知れんしね。
ファン登録してる作家に対して一定期間(例えばひと月以内に)EPの付与がないファンは
自動的にファン登録をを末梢される、とかのシステムがあればいいかも。
ファンEPにあぐらかいてる作家は大変な事になるぞ。
それに毎月ファン数は変動するしモチベアップにもなる。
そんなシステムがあればファン継続EP10でもいいんじゃない?
運営頑張ってるとか社員乙としか言いようがない。
mingとかアプゲと統合とかいらない。
今までエブリスタみたいな競合がない事に胡座をかいてサボってた証拠。
見る方は別として、書く方の意見は全くと言っていい程反映されない稀有なサイトだよ。
>>909 一応曲がりなりにもファン登録してるなら、月に1度や2度は読む人が大多数だと思うけどなあ
それだと評価やトップからは下降気味だけど信者が多い荒らし作家もファンEPで救済されちゃうし
現状、今回の改修くらいが一番無難な気はする
あくまでも最良ではなくて、無難って事だけどね
>>910 全くという事は相当意見があるんだよね。とりあえずどういう意見?
ちなみに自分(だけが出したかは知らないけど)の意見は通って反映されたよ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:43:35 ID:e4/LuwUr
>892
>漫画家とマンゲ作家は戦略が別物なのを理解しないと。
>文句があるなら辞めて他へ行けば良くない?
914 :
909:2010/11/04(木) 12:42:01 ID:Yt3mxvcE
>>911 月に1度や2度は読む人ならファン継続されていてもいいと思うよ。
実際読んでるんだから。
でも、それすらもしない完全放置の状態でも継続されるのはどうなのかなって思ってね。
それを削れば大分無駄なEP削減になると思うんだけど。
荒らし作家ってのも、それなりに信者がついてるなら認めざるを得ない。
その代わり今は全く読まないけどファン登録は解除せず
そのまま放置してあるってゆうファンは自動で消えるからね。
それだけでもかなりの減少が見込めると思うよ。
そうなれば荒らし作家が救済される事もないんじゃない?
月に1度アクセスしなければファンが消えるってことは
マンゲでいう村制度システムでの旅人状態になるということだろ?
マンゲ公式の★ゲット村さえ9割旅人状態なのにw
その提案採用でシステム稼動したら荒氏作家対策どころか
全作家のモチベ低下とマンゲ作家離れが増加するだろうな
915の続きだけど
ファン登録抹消せず
ファンEP (放置含め)人数×1EP
+その月に読んだ登録ファン 人数×10EP
ならいけるかもしれない
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:49:35 ID:e4/LuwUr
>892 :2010/11/01(月) 17:44:41 ID:nBUidYBY
>大体、リピーター制にしてもそれほど大差が無いに一票。
>漫画家とマンゲ作家は戦略が別物なのを理解しないと。
>文句があるなら辞めて他へ行けば良くない?
>>914 一日何作品も漫画じゃないものを投稿し続けたらひと月に数度は読まれるよね
放置ファン排除とファンEP×1だと後者の方が放置古株や荒らしに対して有効じゃない?
前者だと今と何も変わらないしやっぱり今くらいが無難だと思ってしまう
>>915 9割旅人は知らんかったわw
でもゲット村だから逆にそうなのかもよ?
取りあえず入っとこ的なユーザーばっかでさ
そうゆうユーザーがファン登録しっぱなしで放置になるから
無駄にEPが付与されてしまいレートが下がるんじゃないかと思うんだけど。
そうすると0からスタートの新参は結局不利になって
ファンが大勢いる古株は胡坐をかいた状態が
続くんじゃないのかなあ。
それが無くなればレートも上がって新参のモチベは上がると
思うんだけど。
古株も胡坐かいてた作家以外は残るだろうし。
>>916 それイイかもね。
>>918 読んだ上でのファンなら排除されなくていいんじゃない?
1話も読まないのにファン継続されてる人がいるって事が
問題だと思うんだよね。
これは荒らし作家に限った事じゃなくてね。
>>912 お前投稿した事ないだろ?
使えないコマ割&写植機能
携帯のアプリをいかせてない低画質な変換。
他の会社はバイブ連動があったりレイヤー機能があるのにない。
アナログからデジタルに行くと表現力や利便性の両方、せめて片方が上がるのが普通だろ?
どっちも下がるってありえないだろ?
一年以上前からコマ割が使えないとか散々言ってるわ!
不満をココでお前に言って何になるんだ?
擁護しまくりで気持ち悪い。
ホントに社員だろ?
褒めると社員とか気持ち悪い
最近のランキングは中堅くらいの作家が頑張ってるな
やっぱり何だかんだでファンEPを減らす効果は出てるのか?
うまみは無くなってしまったが・・・
またまた420円の独壇場になりそうな悪寒・・・
>>921 意見が通って反映されたって書き込みだけで擁護しまくりってw
上位5人は円に負けないようにがんばってほしい。
俺も応援しよう。
この勢いだともうすぐ次スレPart7立つかね
420円が毎日下手な小細工しても
存在感ないわけだが
>>10のテンプレまだ必要かなw
>>928 マンゲは心配するほど人の交流がないっていうw
つうかオススメやMOYにも他サイト公開の物が多いけどそういう作品のデメリットって何?
更新情報が優先されないって見たけどそんな事ある?
>>929 特集の露出と運営の後押しが増えるのでほとんどデメリットなし。
逆に実力ある作家は同じ作品でも
独占権に縛っている他サイトさえ除けば
他サイト→マンゲ→他サイト・・・どんどん公開したほうが
それぞれのファンも連れ込めるし業界の注目を浴びてメリットが大きい。
MOYやオススメでは他サイトとかぶる作品が多いが
マンゲ参戦によってランキングに活気がでてきたし
彼らの露出が増えたおかげで
金目当てで作品に情熱のない円などの不正作家が排除された。
円は排除されてないよ
どんどんファンが増えてるし
前よりは閲覧が減ったくらいじゃないかな
あいつ一日で4作品も連続更新してるし
ひと月あたりだと30回以上の更新になる
丁寧に仕上げて月3回更新の作家じゃ
とてもep稼げないしファンも増えない
ニーフリとか運営の都合で円より上位に置いてるだけで
実際は読んでる人は少ないと思うよ
箸にも棒にもかからないさまは円よりひどいし
今でも円の円による円のためのマンゲなんだよ
残念ながらこの辺りが無料漫画の限界なんじゃないかな
頑張れよ、円! お前がナンバーワンだ!
おれは円を称賛してるわけじゃないんだぜ
こういう多くの人が集まる場所で共存共栄が出来ない単なるクソだと思ってるよ
ただこういう無神経なクソを面白いとか斬新だとか思っちゃう連中がいる
無料漫画だしデタラメやって目立った奴が勝ち
学生時代に不良の方が目立ってしまうのと一緒
不良も社会に出て給料もらうには今までのようデタラメではいけないって事に気づくだろうが
場所が無料漫画サイトじゃ円もいつまでも大人になれずクソガキのまんまだろう
現実問題として円を倒せるのはもう不可能になってしまったんじゃないかな
運営能力も足りなかったよね
「1作家1日1本のみしかUPできない」という投稿アクセス制限をつければ
EP目当ての粗製乱造も荒氏もなくなる
現状この制限にしても約1名を除き
99%の作家に影響ないと思うし、新着を荒されるという不平不満もなくなる
無料とはいえ読者も時間を無駄にするよりいい作品を読みたいはず
ただ円をこのままにしておいてはマンゲに未来は無いからな
本当に恐ろしいモンスターやで
ヤツはいずれはマンガオブザイヤーも獲る事だろう
俺達に出来る事はこうした便所の落書きで円を叩いてうっぷんを晴らす事ぐらいだ
>>935 どう見ても園です本当にありがとうございます。
とりあえず俺一日一投稿制限提案運営にメールで提案してみるわ。
メール作成中
一日一投稿以外になんか提案あったら挙げてくれ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:18:46 ID:sau2zvvm
完全に円は無職になったようだな。
作品は全部毎日更新するようになってるし、必死すぎて更新されるたびに笑えるわ。
つーか最早哀れみの目でしかみれないwだがこれが気持ちイイ!
無職タグつきゃあすぐに消してるようだしw
転職板にも 工場制社員(笑)のコテの書き込みもなくなったようだ。
あんだけバカにしてた無職に自分がなったから、書き込みもする気起きんわなw
36なるし、あんな性格、歳じゃ今はどこも採用しねぇよww
無職だからまたマンゲで稼ごうと思ってるんだろうな、見苦しいわ
見てるかよ?円。無職は仕事探してろよ、マンゲで生活なんてお前じゃ無駄だかんな。
まぁ36歳じゃどこもとらねぇだろうがな
今度はお前もバカにされる側なんだからな。
あんだけコテつけてバカにして、マンゲでも漫画にしてたんだからな。
無職タグおもしれーんだから消すなよ、バカにされてろや
自分はふつうの読者で一応420円のファンだが、みんなは420円の何が気に入らないのか?
・落書き作品
・態度
・同じコマの使いまわし
でok?
420円のマンガはつまらん。
だが、他の作家のマンガはもっとつまらん
>>941 読者視点ではそんな感じだろうけど
作家視点で言うと、そんなもんじゃないんだよな
例えれば害虫
しかも健康を害する深刻なレベルの
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:06:24 ID:Ns9uf7Dv
タイトルで釣るだけ釣って のスタイル
同じコマ流用のくせに更新。これにより新作漫画、新人の漫画、人気の漫画がすぐに流れる。作家にとっちゃ荒らしと同じ。
>>942 よう、円本人。無職でマンゲ収入便りの生活はどうよ
>>941 ×評価0の作品は、読者が遠慮しているだけ。
だから一番に×を付けてあげている。
こんなことを平気で言える奴に941はファンとして信頼できる?
読んでもいないのに他人の作品に×をつける奴を
今もやってるかは知らんが当時どれだけの作家に被害を出したか・・・
一年前は有料サイトでプロデビューコンテストなんつってたのに
振り返ってみれば円の小遣い稼ぎサイトから何の進歩もなかったなぁ…
読者の皆、ここを見ていたらいい加減目を覚まそう。円はダメだ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:09:42 ID:UsLSxc9I
マンゲって円救済サイト?
>>945
信用してないよ。ただなんとなくファンになってるだけ。ファン限定作品が多い人だからいちいち解除するの面倒だから。
読んで良かったと思う点を挙げてほしいわ
何が面白いのか分からん
円は自分独自の思考は出来る人間だから社会や政治等に対して切り込むような作品を多くしていけば評価は上がると思うよ
>>950 420円の?
それはリクエスト漫画のアイデアはいいと思う。
読者の意見が採用されるのは地味にうれしいんだよ。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:17:43 ID:8zl7pW3x
なんだこの流れ。
正常な感覚もってたら円なんていらないって考えにならないか?普通。
荒らしそのものだし、良いとこなんか一つもないだろ
円はさっさと消えて欲しいわ
>>951も
>>952も、冷静に考えてくれ。
アイデアがどうだろうが、まず漫画じゃないぞあれは。
それと他作家を貶める行為は作家以前に人としての問題がある。
ファン以外の読者、作家はそう思っているんじゃないか。
951は本人の自作自円でしょ。
×ゼロだった作品が円の行為によって、ごう姦された作家は悔しいだろうね。
傷跡残るし犯罪レベルでしょ。
マンガアワードもシステムの隙間をついた行為に、
「一部の作家の不正が」と名前伏せてEP剥奪しただけだったし。
ていうか読まなくても気軽に押せる×ボタン(現:ナカナカ)は、
押した読者が何者かわかるように改良したほうがいいんじゃないかと思う。
×の正等なレビューは参考になるが、コメントないのは不快になるだけ意味がない。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:31:38 ID:8zl7pW3x
やっぱ自演かよ、円は本物のクズだな。
クズ作者から生まれる作品も当然クズだしな。
あいつあの歳でいつまでもこんなことして恥ずかしくないのかな。
まぁどーせいつもの都合のいい言い訳を、自分の中で正当化してるだろうから恥ずかしいとか思わないんだろうな
どんどん叩いて自殺するまで追い込もうぜ♪
運営が一日一作品までという規制に乗り出したら円はどうするんだろう
やっぱり発狂して荒らし回って運営にも攻撃するのかな
円よりおまえらのほうが怖いから
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:17:02 ID:MJL3mOTT
運営が提供してる
ニート
まがたま
かてきょー
とかもう打ち切りでいいよ
こんなの上位なわけないだろ
社員が片手間に描いてんのか
すげーつまんないぞ
だから円が面白く感じちゃうんだよ
あと円の絨毯爆撃も対策してくれ
よろしく
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:14:46 ID:8zl7pW3x
ニート、かてきょーはマンゲの社員なんだよ。
いわゆる新規漫画家獲得のためのサンプルよ。
円の書き込みみると頭くんぜ。あいつのブログとかよ
1日の閲覧数ってみんなどんくらい?
俺は1日300前後だけどどのくらいを目標にすればいいのかな???
おれ2000前後
いいなぁ俺の6-7倍だ、一気にはそこまで行かないだろうけど少しっつ増やすぞ。
一日ごとの閲覧数ってどこで見るんだ?
マイページに出てるじゃん
携帯からだとEPしか表示されてないよな確か。
閲覧のランキングはあてにならんが。
人のは見れないのか?
現在のコンテンツが豊富じゃないと不利だな。
続ければ閲覧もファンも増えるさ
974 :
元スパイシー社員:2010/11/12(金) 17:48:52 ID:hmZ56eSf
こんなやっても意味のないカスゲロ素人の吹きだまりの糞サイトだって
わかっていながらブツブツ言いながら日々テキトーにやってるのが無能社員たち。
社員のやる気のなさがそのままサイトの盛り上がりに出てるよな。
でもスパシーが全力で書いたクソ漫画ニーフリが読めるのはマンゲだけだぜw
>>974 ニーフリってマジで社員が描いてんの?
元社員ならわかるよな?
どんな奴なの?
974はエセ社員だろ
答えられるわけない
元工場正社員の間違いじゃ・・
元スパイシー社員もニーフリ社員説も嘘だよ
そもそも作家達が社員だってのも、明確なソースないのに
すごい妄言だよな
マンゲから出て雑誌とか印刷になる仕事してる作家っている?
マンゲにも載せてた、ならいくらかいるけどね。
「あしめし」はマンゲの力が少しは働いていたと思うけど。
つうかマンゲだけに載せてる作家の方が少ない気がする。
社員がどうのって言ってる人、勝てない嫉妬から円が書き込んでると思ってた。
それが一番しっくりきたし。
あるいは自分もしくは自分の好きな作家が上位に来ないから無理矢理粗探し?
983 :
元スパイシー社員:2010/11/13(土) 12:29:16 ID:Pyc4YB0Z
>>976 社員が漫画を描くわけないだろw
知り合いに頼んで格安で描いてもらってるだけ。
そのギャラが安すぎるから漫画家もやる気ないけどね。
それよりもはっきりいってマンゲロは赤字続きで黒字化の可能性はゼロ。
アプゲロの収益があるから細々とやってるだけ。
何度もサービスクローズの話が会議の場であがるも
スパイシは他にめぼしいサービスがないので
それができたらマンゲロはクローズする、という話。
>>983 そーなんだ
あと元社員なら答えられると思うけど
420円は何故マンゲ退会されないの?
これも知り合いだから?
420円の爆撃が始まってるけど、いつも何個くらいまでいくの?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:43:26 ID:G8+3an0l
めしうま
>>983 トムラくらいになれば儲りますよって運営の演出ね。
こんな糞漫画で釣って黒字化できるほど世の中は甘くないだろw
420円は新着マンガ欄を占拠するくらいアップすんのか?つーと5個くらい?
>>983 その話が本当なら演出作家は初めから素性を明かして別枠にした方が良かったかもなw
「あの速度で更新は無理」「上位陣が大半のEPを持っていくからやってらんね」で更新を諦めた作家はけっこういると思うぞ
漫画を描く人間は我が強いから主役になれないとモチベがダダ下がりするんだよ。
円だってある意味話題の中心になることでヤル気出しているもんな
元社員はずっと前から2chで言われてた事を言い直してるだけじゃ?
この会社離職率の高さがハンパないブラック企業だから
内部暴露する暇人なんていくらでもいるだろ。
マンゲで見て雑誌の仕事が来たりすると超オイシイんだけどなー。
暴露内容がなんか漠然としてるんだよな
元から皆が言っていた内容だし
やっぱ自策自円か。420円のことに触れないエセ社員
変形コマが多いと編集が時間食うね。
まぁでも読んで貰えるだけでも嬉しい事だよな。
つか携帯ならではのテクニックを使うと映画やテレビドラマ風な
作り方も可能だよなー,時間があればだけど。
最初は閲覧増えたりファンが増えてたりして楽しかったな
でも面白くなくても釣りで閲覧もファンも増やせることに気づいた途端に飽きたな
読んでもらえるだけ嬉しいって事を楽しめなくなるときつい
俺はマンゲのあるうちはヒマな時に落書きをアップしたりして自己満するくらいかな
マンゲの自作自演的作家が邪魔だとかいろいろ文句も言いたくなるが
ちょっとは漫画家気分が味わえたし
そういう場を提供してくれたマンゲには感謝かな
雑誌のマンガ賞には出したりしてんの?
マンゲは注目を浴びていた。
ワコムとか優良スポンサーも協賛してた。
荒氏さえ放置しなければ優良作家も残った。
映画・DVDソフト化のため\さえ保守しなけば・・・
やっと1日の閲覧が600に届いた。
1日5000くらい目標!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。