3DCG作ってうpして楽しむスレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】ttp://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)

うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。

不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:58:23 ID:kJNNOz4X
のんびり進行だと思うから、あんまり早く流れるうpロダだと「見れねぇよぉ〜(;_;)」ってことになりかねん。
せっかく晒すんだから、息の長いうpロダで頼むな!

●推奨うpロダ●
3DCG作ってうpして楽しむうpロダ(ネオ)
http://loda.jp/3dcgjoy/
アップロードできるファイル:20 MBまで

同人作品の紹介は止めてくれ。本質的にスレ違いだし荒れる原因になったりするから。
そういう議論がしたい人たちは↓こっちのスレを盛り上げてくれ。

エロ3DCG技術推進委員会15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238509464/

このスレの過去スレ↓
3DCG作ってうpして楽しむスレ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1256305733/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248617986/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237726827/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219408828/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1186544436/
3DCG作ってうpして楽しむスレ(初代)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1174677675/

じゃあ、そういうことで、 次スレの時期が来たら>>975が立てて下さいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:00:19 ID:9ZhfvS2U
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:05:50 ID:OL4mpcsD
いや、ここ楽しむスレだし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:14:01 ID:F1M2xDNd
だからじぶんが楽しむ為に見てくれる人に注文つけんのかっつってんの
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:22:45 ID:FT8ldLeF
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

次から「言ってわからない奴はNGに入れて放置推奨」をテンプレに加えるべきかしら?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:24:08 ID:2m8RERrF
ID:F1M2xDNd
って蛇慰安だろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:26:28 ID:HATzJMdV
メタセコスレでも筋肉がどうこう言ってるから
まぁ蛇慰安だろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:31:28 ID:waCgAK59
みんな、KYはNGスよ!(`・ω・´)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:34:43 ID:F1M2xDNd
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=708.bmp
ほれ^^
トルソーをつってみました^^どうでしょうか?^^
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:38:12 ID:kJNNOz4X
南極2号?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:14:08 ID:vQhDFpUA
続きはこちらでどうぞ。

【質感】蛇慰安リサイタル会場【肉感】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1265351362/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:22:51 ID:aZhdcv5n
前スレ981
相変わらず唇か色っぽいっすね。
まつ毛もいい感じだし、でもちょっと鎖骨が寂しいんじゃないかな?と思うのは俺が鎖骨フェチだからか・・・orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:21:38 ID:8L5XwGed
モデリングもいいと思うし、個人的にこういうリアル系は好きなんだけど、投稿系のフォーラムとかでも
リアル系はあまり見かけないし、たまに見かけても反応はいまいちだったりする。なんでだろう。
15前981:2010/02/27(土) 18:32:39 ID:i5Lj8G19
>>13
練習兼ねて身体を骨から作り直したんだけど、直す前のデータで作ってたorz
こっちのほうが鎖骨が出てるみたい。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=709.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:40:11 ID:kaUKBc0t
首を細く、肩をほんのちょっとだけ大きくして欲しい…個人的には。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:11:18 ID:2m8RERrF
骨まで作るのってなんで?
よくチュートリアルでも骨から作ってるの歩けど、
よくみんなそんな時間あるね・・・結局見えなくなっちゃうじゃん・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:10:29 ID:lPKNeHEN
おー、漏れは結構イイ感じだと思うよ。
後は細部の詰めだと思うよ。
1915:2010/02/28(日) 03:42:16 ID:cY4bL8Rw
>>17
まあ骨から作んなくてもいいんだけど、実際に骨の形が現れるとこ、
骨盤の上のラインや肋骨に沿ってポリゴンの流れ作ると、リアルになるよ。

それに一度作ってみるとすごく勉強になるよ。骨盤は思ったよりも奥行ないし、
肋骨は上から見ると楕円というより長方形だ、とか。

参考資料は美術解剖図とBoneLabのフリー版
ttp://www.nextd.com/bonelab.asp
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:45:43 ID:ac41i+Ys
>>10
>ほれ^^
>トルソーをつってみました^^どうでしょうか?^^

くそわろたwww

これじゃあ"はんぺん"じゃん
はんぺんにそらまめが二つくっついているのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:11:57 ID:c8XHr+w+
触るなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:31:29 ID:ac41i+Ys
ごめん
でもあれからも何度も思い出し笑いしてしまってwww

腹筋が、腹筋がぁ〜〜〜www
おなかイターーイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:57:23 ID:G2YcVHAQ
日本語のmayaのチュートリアルってないんですか?
もし知っていたら教えてください
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:58:08 ID:G2YcVHAQ
>>23
スレチですね、すいません。
25前スレ978:2010/02/28(日) 14:23:05 ID:rLInsphY
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=710.jpg

地面を3層構造にし、
ノイズ変形させたものをオーバーラップ干渉させる事で
タイルパターンを減殺するテスト
HDRIも付けたよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:25:21 ID:s+zyzhGf
>>25
缶とブロックのリアル感がいいなあ。俺もヒカリモノ以外を勉強しよう。
LW3D、製作時間は6時間ぐらい。
テキスチャと背景を作る気力が出なかった・・・。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=711.png

取りあえず今度は乳を作ってみようかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:50:10 ID:lUINEY2K
>>25
カーペットに見える
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:26:13 ID:G2YcVHAQ
ドラム缶の質感はいいけどね、
高解像度のテクスチャ持ってきて、
大きく張っちゃえば?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 17:17:14 ID:W5jEH/AP
タイルするから不自然なんだと思う

何枚か作ってランダムに並べるとか
大きいの一枚とか・・・

石畳のテクスチャだとタイルしてもおk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:34:42 ID:aXElQh0r
復旧記念カキコ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:00:19 ID:uHj608mG
>>14
反応が今一なのはリアル系は実写レベルになって初めて評価に値するって感じのハリウッド
辺りからの価値観刷り込みがあるからじゃないかと。
アニメ調だとハードル下がる感じは確かにあるね、日本では文化的背景が影響してるのかも
知れんけど。
まぁ、2D絵でも同じような傾向はあるから方向性キッチリのデフォルメじゃ無いと下手と看做す
ってのは人間の感覚として元々あるのかも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:34:27 ID:VXW0GNQf
やっと復活か 勘弁して欲しいわ
2ch見ることぐらいしか楽しみが無いぜ最近
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:47:00 ID:XMm/HDXC
本当いいかげんにしろって感じだな
ネトウヨやっつけたいからって
こういう板で普通に情報交換してる人達のことも考えろよって思うわ
3415:2010/03/03(水) 02:27:38 ID:X0U1E4pg
後ろも貼っときます
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=712
ちょっと手が短かく思えたので修正しました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:49:46 ID:hBh+BgM0
すごく美しいけど、お尻とかの腰周りが少し小さくて子供みたい。年齢設定どのあたりなん?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:03:19 ID:LewzFUTk
尻と全身のバランスを見ると、日本人なのかどうかもイマイチ分からない。
しかし綺麗だねぇ。

>>33
奴らは日本をやっつけろだよw ご苦労さん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 06:42:16 ID:osG3/nnW
>>34
俺もどの辺りを狙ってるのかわからないなあ。
腰回りは男の子に見えるw
3815:2010/03/03(水) 07:16:23 ID:X0U1E4pg
うーん。背が高めの14、5歳ってかんじかな。
作り始めは特に考えてなかったけど自分が好きな体型にしていったらこうなったw
とりあえずこれ完成させたら、これを元に男の子も作りたい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:49:20 ID:ikHBa+HK
>>26
日本刀いいね
細かいことだけど、刀の置き方は刃が上のほうがいいね
それと、せっかく丁寧にモデリングしてるのに柄や鞘も刃と同じ金属的な質感で損してると思う
床も少し暗めにしてハイライトが刃にあたるように(難しいならフォトショップで)すればもっとカッコよくなる
40258:2010/03/03(水) 10:06:40 ID:jv9JQBL9
>>39
太刀ならこれでええねん。刃を下にして履くものだから。
刃を上にして帯に差す打刀とは違う。
中子の銘を切る面、刀身の表裏も太刀と打刀は逆になってる。

時々太刀を打刀に拵え直したものもあるけど逆はあまり聞かない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:13:05 ID:ikHBa+HK
ふーん、そうなんだ。画像検索してもほとんど刃が上だからわからんかった。
奥が深いね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:41:02 ID:Rlpij/xi
みんなロボ系のモデリングする時ってどんな感じで作ってる?最近人体のモデリングはなんとなくできるように
なってきたんだけどヴェルトール作っろうと思ったらの頭のモデリングの仕方すらまったくわからなかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 05:14:13 ID:5nQ8abK1
とりあえずプリミティブからどう変形させるのかイメージする。
大まかな形を意識してエッジ追加しといてあとはバキバキと押し出しとか押し出しとか
んでディテールを詰める

レゴみたいにしてプリミティブでアタリ作る人もいるみたいだけどね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:13:08 ID:hyN9xw8X
ロボットモデリングは俺も知りたい。
自動車だと製造や手入れのことを考えているからムチャなラインは無い
けど、ロボットはデザインが全てだからなぁ。

曲面にきついエッジの穴がぼこぼこ開いてたりして、サブディビジョンサーフェス
かけると皺でるし。
じゃあサブディビジョンサーフェス使わずにとポリゴン細かくしていくと曲面が
でこぼこになるしで難しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:29:25 ID:KfwflFAr
六角大王から入った俺は基本竹ひご細工だな
前面図と側面図の画像を背景に引いておいて各パーツの輪郭トレースしながら立体に置き換えていく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:08:37 ID:oZ8IjIDk
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=713
【使用ソフト】zbrush
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】3時間
【なにか一言】こういうのは初めてだったので難しかったです
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:45:33 ID:KuCeOVid
>>46
乳首と乳輪の繋ぎ目を、もうちょっとまろやかにしてくれるとオレ好みです。
あと、真ん中付近に顔をうずめるのが今の俺の夢です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:51:01 ID:+iP/osnC
ピンク色の物は大抵サクラがつくよなぁ
と思って検索してみたら、やっぱりサクラガイだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:23:15 ID:D/xcqco8
ワロタなんでおっぱいだけなんだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:27:03 ID:itbNdW3H
おっぱいのヌーブラなんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:52:07 ID:1L7K3mHF
テカテカだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:55:41 ID:pqOhcok/
この色このツヤの爪がついた手のモデルが欲しいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:24:35 ID:DFC+nGa4
乳首のとこめちゃくちゃよくできてるじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:37:05 ID:9WmF4agt
色も質感も嘘すぎるがなw
ラテックスのようだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:50:03 ID:SFQ3lVx5
このおっぱいで釘をうてそうだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:56:16 ID:xotIBhSZ
造形は良くできてる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:09:10 ID:PWoHISS2
どこかの変態陶芸家がこういうの作ってそうだw

べつに本物と同じじゃなきゃいけない理由は無いよね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:15:13 ID:H9bJn8bG
変態ゆーかおっぱいボールみたいにポップカルチャー系で冗談交じりにならありそうだが。

まぁ、写実狂信と言うか価値観固定と言うかこっち方面でそういうのがいるのは最早お約束だ罠。
5946:2010/03/05(金) 19:13:57 ID:9dDnJbhS
皆さんレスありがとう
指も作ってみました
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=714
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:44:30 ID:NIGCqN13
>>59
そこそこよく出来てるとは思うけど
おっぱいなら胴体、指なら手首辺りまで作った方が宜しいかと
おおまかなバランスの中に存在するパーツなわけだし
一部だけだと正直評価し辛いッス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:49:38 ID:OGcBfWlE
kowai
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:44:04 ID:T2zQ8Z8C
>>59
あれだろ僕体は描けるけど顔は描けないんです><てな感じの3DCGバージョンだろ?
さすがにそれだけだと怖い
上手にできてるとは思うけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:50:25 ID:hE9LSJzC
>>62
顔しかかけないやつが大半 笑える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:56:58 ID:H9bJn8bG
取り合えず黄色いツブツブが何のつもりなのか教えてもらえんと夢に出て来そうなんだが…w
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:33:23 ID:ZsY7AKlo
ネイルアートじゃないの?星の
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:49:02 ID:H9bJn8bG
やっぱり?でも白い部分との境界にしかないから何か病気っぽく見えるんだよな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:24:39 ID:hF/ioqKP
それはない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:39:33 ID:wnXwMtAm
なんか怖いw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:07:47 ID:nlZ1iocI
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=715.jpg

テクスチャのタイルパターンを減殺してくれるステキプラグイン(Gimp2用)を発見したぉ

ttp://megaui.net/oss4art/wiki/Resynthesizer
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:51:47 ID:QFOd+S6y
コンシューマゲームのキャラクターみたいなポリゴン作れる人すごいと思うわ。
俺も早くその域に達したい。
参考本片手に、メタセコイヤでモデリング初めて数日間。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=716.jpg
まだこんなショボいのしか作れない。
どうやったらアニメっぽいのが作れるのか、コツみたいのがあったら教えて下さいエロい先輩方。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:02:45 ID:IUDFE20B
鏡面使って作成するなら中心線上の点の座標はきっちり0に合わせとかないと
変に尖ったり切り込みが入ったみたいになるで。
あと下絵を用意してトレースするのが一番手っ取り早いし形もおかしくなりにくいよ。


72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:15:22 ID:QFOd+S6y
>>71
座標0はこれからしっかく確認していこうと思う、サンクス。
下書きトレースしたやり方の方が簡単そうなんだが、なにぶん絵が描けないんだ…。
やっぱり上手い3D作れる人は絵も上手いんだろうか?
先に2DCGの勉強をした方が素早く上達するかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:28:34 ID:Qd7V0Sn+
プロが作ったモデルを一度見といた方がいいと思う
ポリゴンの流れとか参考になるし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:16:01 ID:IUDFE20B
別に絵が描けなくても雑誌とかの絵や写真をスキャンして
ペイントソフト使って加工して下絵にすりゃいいんだよ。
切り貼りとかなら絵が描ける必要ないし。
レイヤ機能のついたペイントソフト使うと加工しやすい。

あと2DCGを先にやった方がいいかどうかについては俺にはわからん。
俺は趣味で3DCGやってるだけだから。
ちなみに絵も描けないし2DCGもやってない。
他の人はどうか知らんが。

どちらにせよテクスチャに依存するようなモデルになるなら
2DCGをかじる必要が出てくるけど。


75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:29:15 ID:QFOd+S6y
なるほど。
とりあえず「下絵をリリースしながらモデリング」が定番みたいだね。
頑張って三面図作ってみる。
三面図から作る方法もいくつかあるけど、どういうやり方が良いんだろう?
メタセコイヤの場合は、面張りで2Dの人体を作って押し出しで3D化、
プリミティブの四角から足と手生やしていくっていう方法。

とりあえずいくつかもらったアドバイス実践しながら頑張ってみる。
なんか、上手くいくコツみたいのがあったらまた教えて下さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:47:16 ID:L0oqlzS9
>>70 コンシューマゲームのキャラクター アニメっぽいの 
…が目標ならテクスチャとUVが肝になる。その辺の理屈がわかるまでは、
何本を参考にしてるのかわからんけど、曲面化機能はあんまり使わない方がいいよ。
とにかく手順に慣れるまでは、簡単なローポリモノを一体づつ完成させる癖をつけて
判らない所はピンポイントで質問したりして解決するのが、1番効率よくスキルアップさせるコツ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:02:38 ID:dkjtRtYT
テクスチャ力のための2Dスキルも必要だが
造形の正確さのため(自分の妄想の具現化)
の2Dスキル 特にデッサンスキル重要だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:30:06 ID:MTjQDmtf
極端な話紙に絵を描くのと同じ
3DCGはやり方や手法に目を奪われがちだが、美しいモデルを作るには
やっぱりデッサン力が必要不可欠
絵を描くのと同じようにポイントを置き、つなげていけばいいだけ
変なモデルになるのは変な線を容認してしまっているから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:23:45 ID:wfxpVcbo
絵に例えるなら線でなく塗りだよ塗り
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:39:38 ID:GSMWMRDV
初心者はパーツごとに作って後でつなげたほうがいいと思う。
つーか繋げるのはモデリングになれた中級くらいになってからでいい。
フィグマとかの可動人形を参考に手なら手、足なら足、胴なら胴って感じで少しづつ作って行けばいいと思うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:06:51 ID:LzRIij/W
んー、やっぱりデッサン力鍛えてからの方が良いんだろうか?
3DCGで素晴らしい作品を作ってる人の大半って絵が上手い人が多いし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:53:34 ID:inlSL8Mq
3DCGて言っても所詮は連続した2次元だし、デッサン力はあった方が上手く作れると思う
あと上手い人って造形だけじゃなくテクスチャとかの質感の表現がすごい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:55:41 ID:5PyxCuC2
3DCGはいくらでも形作り直せるんだから
デッサンが上手か下手かっつうより
頭の中にハッキリと正解の形を思い描けるかどうかが肝だと思うんだ

多脚対空砲台の添え物に歩兵作ってたけど、飽きてきたのでチョットさらし
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=717.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:23:17 ID:ZPtmoHpJ
デッサンやクロッキーで付く観察力と脳内構成力が大きそうですわね
これらが素早く上手くできるようになればなるほど経験値たまりやすいし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:28:15 ID:LzRIij/W
やはりかー…。かといって絵は描けなくても3D表現上手い人もいるよね。
絵が全く描けない人の3DCGを見てみたいんだが、
誰がうpしてくれないだろうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:10:44 ID:vnXkvo2a
>>85
いねーよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:10:58 ID:bg56WnYK
>>83
相変わらず半端ない出来で凄いとおも。
あとこの顔は前にみたことある気がするんだけど
前にこのスレでうpったorサイトでも持ってる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:16:47 ID:R5Gge24+
>>85
 たとえば、既存の乗り物とかをモデリングするのであれば、三面図を起こせば後はデッサン的な能力は殆ど使わないかもしれない。。

 だけど人物とか、たぶんやりたがっているキャラとかは、どうしても絵が描けた方が格段に有利になる。
絵が描けないから・・・って人のをたまに拝見しても、殆どが作り込みは良くてもバランスがどこかおかしい。

 >>83さんがいっている、
>頭の中にハッキリと正解の形を思い描けるかどうかが肝だと思うんだ
 というのは一番大切だと思うけど、逆にはっきりと形がイメージできていれば、それを絵にも描けるはず。
ポリゴンのポイントをマウスで正しいの場所に動かすか、
鉛筆なりペンで線を正しい場所に引くか、
どちらも違ったスキルはいるけど、共通の部分も多いはず。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:39:13 ID:bg56WnYK
3Dより2Dのほうが同じ時間で数をこなせる、ゆえに3Dに比べると身につけ易いという話かと。
2D勉強すれば必ず身につくとかいう話ではないとおも。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:16:48 ID:KK7Z9dfW
絵が下手だなと思う人でも、それなりに3DCGやってるのを見ると慣れだと思う。

ただ、絵を描かなかった人が3DCGを作りたいと思うのが不思議。
敷居は絵の方が遥かに低いし、上達も早い。
絵を描くのも、3DCGを作るのも本能的動機に違いはないと思うんだが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:34:32 ID:R5Gge24+
>>90
 たぶん、絵を描くことに苦手意識があるか、「自分にはモデリングの方が向いているんじゃないか」という
気持ちの問題もあるのでは。
あと、立体表現がしたいか、もしくはアニメーションもしてみたいとか。

 3Dやるなら絵が描けなきゃダメって訳でもないし、どっちから入るかは本人次第ですけどね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:50:44 ID:bg56WnYK
>>90
2Dと違って一度作っちまえば様々な角度から無限に絵を構成できるし
奥行き感や陰影処理とかもソフトが自動的にやってくれるのも大きい。
頭の中での変換作業が少ない分、3Dはとっつきやすい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:43:38 ID:D+GOj3Pj
環境とか無視すれば確実に3Dのほうが敷居低いだろ
イメージした線描くのとか大変だし影とか書くのめちゃくちゃ難しいでしょ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:51:31 ID:PYMzoV9b
3Dの方が簡単だって言っている人は、自分でデザインして下絵も起こしてる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:54:51 ID:dkjtRtYT
CGの方が簡単だって?
その結果生まれた物を見てみろよ、見事に不気味の谷真っ逆さまだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:56:21 ID:ZPtmoHpJ
ソフトに依存する部分が大きいという意味では確かに3Dのが敷居低いかもね
使い方や仕組みは単純に記憶で済むから単純作業で身に付くし

故にそこだけに頼ってると伸び代さえソフトに依存してしまう危険性もあるやね
でもそれもまぁ人それぞれですな

文句を言わない身をわきまえているオペレーターが支えている部分というのが大きいし
そういう大部分の人々に支えられてる業界が多いのも事実
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:57:26 ID:dkjtRtYT
あとな、モデリングより先のテクスチャリングと一緒に行う
シェーディング設定だって物の観察力がなければ
鉄ってどういうハイライトが入るんだろう?とか想像できないんだよ
簡単とか言っちゃう人はランバート、ブリンかけて満足して終わりか
セルシェードに逃げるんだろ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:12:05 ID:GjYn84Cj
2Dは簡単に嘘を付けるから簡単。
3Dで2D的な嘘を付こうと思ったらプログラムが組めるレベルでないと話にならない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:47:39 ID:8vwE5Mvs
こういうのって考え方が最強厨といっしょかも、と思った。
簡単厨と命名して、以後隔離したほうがいいよたぶん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:06:57 ID:/puzaAKk
じゃいあんがコテ外して荒らしてるのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:16:02 ID:3r7kbwvo
知識も腕も無いあいつがCGで上から目線になれるわけがない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:25:48 ID:+U9Llh4B
だれやねん、それ。
つか内容がスレタイと離れてってるぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:12:58 ID:sEcFi9TH
モデラー募集とかでは「専門的な知識はなくても良いからデッサンの出来る人求む!」的な事をうたってる所をよく見かけるよ
やっぱり絵が上手いにこしたことはないだろうし、下手でも技術でカバーしてる人が多い印象があるなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:13:53 ID:vg6YwDnS
>>95
不気味の谷を勘違いしてない?
不気味の谷に陥るには、クオリティが高くないと駄目だし。
そういう場合は単純にクリーチャーでいいんじゃないか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:35:24 ID:GtLblPns
絵を描くのと3Dソフト操作するのとでは全く別の慣れが必要だ。
絵を描くぐらい直感的にモデルが作れるソフトは現時点ではまだ無い。
粘土細工が得意でも3Dソフトが扱えない人なんかも大勢いる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:22:57 ID:KZ5xPOfP
普段絵ばかり描いていて、たまに粘土細工をたしなむ程度の自分でもzbrushは扱えました
3dcoatなんかも敷居が低いんじゃないかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:46:31 ID:GtLblPns
鉛筆とペンタブぐらい直感的に繋がるものが出てくれば良いんだけどな。
大まかな形を作るのが手で粘土をイジったり
ブロックやレゴで遊ぶ感覚と直感的に繋がるもの・・パワーグローブの出番だな。

エア粘土がモニタ上でそのまま反映されれば、簡単な人型なら20秒で作れる。
その後の細かい調整はマウスやペンタブでいい。
医療方面の技術がもう少し進歩し、それが転用されればかなり高度なものができるだろうな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:57:20 ID:CgdGCZTA
慣れと言っても頂点を移動させるだけじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:09:08 ID:UGJM8U3B
じゃんw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:13:12 ID:8uD+HwRg
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ



ジャン♪
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:57:50 ID:+ANWghv0
ある程度進んだところでやる気が急に出なくなった助けて
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:53:37 ID:6vhCrIG2
擬装サイトを作って盛り上げる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:57:54 ID:0ea/viRa
>>111
途中経過うp
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:31:57 ID:+ANWghv0
>>112
手間かかりすぎるだろjk…

>>113
iPhoneからうpなのでID変わってるけど、111です。
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgvkrDA.jpg
もう俺の中で既に完成気分になってて困る。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:57:05 ID:86QCwv1K
>>114
色んな角度から見てみたいっす。
ぜひ、完成させて下さい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:02:39 ID:Pg3nPqq4
ドロッセルお嬢様か。頭作ってやれよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:23:28 ID:fYDzlnRF
>>114
これは完成させなきゃダメだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:24:08 ID:+ANWghv0
ありがとん。オラ頑張るよ…
頭作るともう絶対手とか足とか作る気なくなるので膝下からポツポツ始めるわ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:04:09 ID:yKm/bAq4
最新ビジネスソフト入荷!
激安販売中!
  http://surprise101.freehostia.com/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:59:38 ID:LJyPNy6A

こうゆうの教えるかどうか迷う
面倒くさいからやめたけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:45:32 ID:pdPuMyqR
は?
普通に海賊ソフト業者だが
なに?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:16:35 ID:D26h5J+d
通報するか否か、ってことじゃない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:12:35 ID:dQ7HkV2Z
そんなサイト、下手にアクセスするだけでも面倒ごとになりそうだから踏まねぇ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:26:25 ID:ruKRKOwf
女児:「通報するから金をくれ」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:17:06 ID:s8XDaFxN
【URL】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org719075.jpg
【使用ソフト】Maya
【3DCG歴】2週間
【制作時間】5日
【なにか一言】ミニ四駆            の下
下手すぎて頭パンクしまくりんぐ
もう見えない部分は手抜きしよう…(´A`)
次はいよいよボディだ テンション上がってきた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:29:25 ID:9IOdc07p
>>125
いいですね、頑張れ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:20:21 ID:HOy0nGio
>>125
エンペラーでお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:33:37 ID:Evo1IRH2
かっとべマグナムー
129125:2010/03/12(金) 23:26:44 ID:s8XDaFxN
>>126
ありがとう。頑張ります

>>127
ビートマグナムしか持ってないのでマグナムですw
フルカウル世代なんで

>>128
マグナーーーム
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:57:45 ID:zVRxFJJu
>>83
思い出した。
前に電球頭をうpしてなかった?
違ってたらスマン。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:49:40 ID:qh8+PvP1
>>130
m9っ`Д´)ヘキサゴン!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:24:54 ID:sAF1S8QD
てか自画像じゃなかったっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:19:13 ID:P9cY22cZ
【URL】
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=718
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=719
【使用ソフト】shade
【3DCG歴】3年
【制作時間】多分1年近く
【なにか一言】
前に何度かうpしてるもの。
放置してたのを引っ張り出してちまちまいじってるけど、終わりが見えないです。
このレシーバーで.308をぶっ放せるのだろうか・・・。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:53 ID:e+IUEp3A
>>133
モデルは綺麗だから
マテリアルとライティングとシーン次第でかなりイケメソになると思うよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:19:21 ID:Ij30IRBv
製作時間1年って延べってこと?
それだけ続けられるのもすごいと思う。モデリング見ても時間かけてるのが分かるし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:59:49 ID:tQapuOk4
>>134
ありがとう。
マテリアルはかなりいじりまくってるけどなかなか思ったとおりに行かない・・・・。

>>135
うろ覚えだからもっと短いかも。
ダラダラやってるんで時間だけは無駄に消費してしまうんです・・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:04:24 ID:plX0WDoI
>>136
・ボディの模様がクッキりしすぎ?
・もう少し角を丸めてもいいかも

とりあえず3灯照明
ttp://www.doga.co.jp/~yamamoto/lighting/lighting_basis/lighting_basis.html
テキトーなモデルでもライティングが良ければイケメソに見える罠
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:48:20 ID:F+088ksU
髪の毛作るのが難しいお
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:26:35 ID:EgWPQO2M
>>133
グリップ、これでいいのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:17:28 ID:NMmr3HoY
>>83
今更ですけど、この鎧の艶消しのまだらなスペキュラってどうやって出すんですか?
色々と応用がききそうなんで知りたいんですが良かったら教えてください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:16:19 ID:QBLhKCYf
【使用ソフト】六角大王スーパー5
【3DCG歴】10ヶ月
【制作時間】10ヶ月
【なにか一言】毎度同じネタです。目が回らないように注意してください
 http://loda.jp/3dcgjoy/?id=721.mp4  サイズ8Mでかすぎたかなあ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:38:36 ID:kIM/nEa4
なんか動きがすごく気持ち悪い
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:39:10 ID:0c8o/EVz
スク水にしては乳揺れすぎじゃね
まあ、それがいいんだけどさw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:48:58 ID:7D8wlR87
1年足らずでこれくらいできちゃうんだな。表情が硬いからちょっと怖いのかも。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:53:54 ID:N+2l2jok
e
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:50:12 ID:6Q9onvfq
顔はレンダリング次第で良くなるんじゃないか?
俺はそれよりも背景のセンスをどうにかしてほしかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:54:46 ID:eKERh41J
>>141
凄い。仕事も遊びも静止画しかやってない(つか、それしかできないorz)から、
素直に尊敬してしまう
次は男性キャラもつくって絡mくぁw背drftgyふじこlp;@:「」

>>140
細かなノイズでバンプマッピングしてますよ
あと、環境マップをブラーリフレクションでぼかしながら微妙に写り込ませてます
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=722.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:11:41 ID:l9WbIOKp
>>141
モーションブラーかけると見やすくなるんじゃない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:20:40 ID:eKERh41J
>>148
六角大王にそこまで求めるのは酷w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:31:50 ID:TT4XuN5y
そもそもスーパー5にはレンダリング機能が無いという
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:56:24 ID:aKIL/gD3
>>141
俺の貧弱なPCじゃまともに再生できんつか動かない・・・OTL
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:24:19 ID:RBebnwBW
>>141
体を横に倒してる時の笑顔とかは、パーツ全体が連動してて
柔らかくてイイ表情出てる瞬間とかあるんだけど、
最後のウインクが勿体無い気がする。
ラストの一番印象に残る場面なのに、目だけ機械的に閉じてて
(更に最後の口の動きも「カクッ」って感じで直線的で更に違和感プラス)
最後の最後に「固いな〜」って印象が残ってしまう→動画全体の印象にマイナス作用

ってのはともあれ、楽しく見ましたー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:20:22 ID:pec4KBVQ
>>151
再生ソフトかえたらいけるかもよ
MPC、VLC、GOMとか複数用意しとこう
うちでもたしかMPCHCでダメでVLCで見れたと思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:12:36 ID:NMmr3HoY
>>147
どうもです
>>970
参考になりました。
155141:2010/03/16(火) 23:06:54 ID:QBLhKCYf
コメありがとうございます。
自分ではわからない部分の指摘があり、勉強になります。
モデリングにしろアニメーションにしろ、月並みですけど奥が深いですね。
そんなことを少しでも感じられて、やって良かったと思います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:01:32 ID:WXh0lKLe
【URL】ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org733279.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org733290.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org733292.jpg
【使用ソフト】MAYA
【3DCG歴】3週間くらい
【制作時間】9日くらい
【なにか一言】テクスチャはまだ勉強してないのでこれで一応完成です
いやー長かった 皆さんならこれどのくらいで作れるんです?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:05:02 ID:fyeB9xPD
>>156
面取りするとカッコヨス
プロなら数時間じゃないだろうか。このクオリティなら
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:10:34 ID:alXJUVr5
3DCG歴3週間でこれはすごい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:11:10 ID:fJpT0aio
>>156
三週間でこれはすごいな
おれなら倍かかるわ
160156:2010/03/18(木) 00:37:43 ID:Bq4b3TRP
>>157
なるほど。プロは遠いなぁ…
なんか最初作ったときはデフォルトでスムースがかかってるというか
そんな感じだったんですけど陰がはっきりしないのが嫌で直しちゃったんですよねー
法線を2回反転させると角がはっきりする なんでしょうねこの現象

>>158-159
ありがとう!ちなみに初作品です
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:06:43 ID:lN6FJhAq
ローラーとか普通にうまいな曲線綺麗だし。モデリングはNURBS?ポリゴン?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:15:28 ID:Bq4b3TRP
>>161
ポリゴンです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:25:22 ID:jpBiN120
プロでも1日とかかかりそうに思えるけどそんなもんなのかね
プロすげぇなおい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:47:14 ID:pU3jP2Kg
プロは、その形にするための試行錯誤ってのが無いから形造るのは速い。
きれいにハイライトが出るように歪みなくきれいな曲面でとか、
レンダリングしたとき変な影出るから分割変えてみるとか、仕上げに時間掛ける。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:36:40 ID:6Mh3pc1e
俺なら1日でイナフだぜ!
166156:2010/03/18(木) 04:02:21 ID:Bq4b3TRP
一部修正してみました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org734372.jpg

一部ベベルして面取り、あとフロントノーズ部に
なんとなく頂点の平均化使ってみたら綺麗になるという
うれしいハプニング
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:31:19 ID:XZhK5FjK
かっこいい
是非今後色もつけて走らせていって欲しい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:09:07 ID:sFNajmcZ
これで完成とかもったいなさ杉
ちゃんとマテリアル・テクスチャ設定してレンダリング汁!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:47:55 ID:h3AEP93z
すごいなぁ
3週間って小鳥作ろうとしてひよこまんじゅうが出来た頃だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:19:19 ID:vErZwzRv
イメージと違うモノになってしまった時って、時々奇跡の一品が出来上がる
事あるよな。
考えていた形状よりも、ずっと芸術性が高く、自分のデザインセンスを超えた
作品が仕上がったりする。
もしかしたら、ひよこまんじゅうも、普通に小鳥が出来上がるより余程、
味わい深い一品になってるかも知れないな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:34:48 ID:S1SSSuA9
pingは通るけど繋がらなくなった(´・ω・) ス
ちんこさん、卒業してもまた帰ってきて欲しい(´・ω・) ス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:36:23 ID:S1SSSuA9
誤爆です
すみませんでした
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:40:28 ID:vErZwzRv
うむ、意味は全く分からんが、味わい深い誤爆だ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:44:49 ID:+3z3RH77
>>169
ひよこまんじゅううp
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:00:12 ID:VKzR9uTi
>>156
素晴らしい 俺は何かわからない塊しかできんかったなー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:01:09 ID:h3AEP93z
>>174
結局わけがわからなくなって消したんだけど
改めて一から作ってみた

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=723
あんまり上手くなってない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:21:09 ID:VKzR9uTi
>>176
これは明らかにひよこまんじゅうを作ろうとしてるだろw
ひよこまんじゅうなら上出来だと思います
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:21:37 ID:csb8Mib5
食いたい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:45:17 ID:+3z3RH77
>>176
乙。良くできたひよこまんじゅうだ。
小鳥を作ろうとしてこれができたのならいろいろと問題がありそうだが・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:01:20 ID:eP+s9jYk
ひよこまんじゅうとして評価するなら素晴らしいと思うよっ!!

・・・小鳥!?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:15:51 ID:BEuo8SDx
>>156
消すのはやいわorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:02:49 ID:1XsKv/mH
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=724.jpg

初めてモデリングした時のデータ見たら笑えたからみんなもこれ見て笑ってくれ
いやーこれ何頭身あるんだろ これでも必死に作ってたりする
作ってる最中にひとつも疑問に思わず作ってたのが良い思い出です
今はそれなりに人間らしく作れるようになったと思う 思い込みかもだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:05:40 ID:N4R1d7NJ
これはある意味才能がないと作れない1作だなぁ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:21:02 ID:BEuo8SDx
>>182
首筋強調しすぎワロタw
しかし、実際に粘土細工でありそうな造形だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:23:59 ID:VKCLGq7j
有名な彫刻家の作品と言い張れば、だまされる人もいるかもしれない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:10:47 ID:GYI5mU1B
何となく洒落怖のまとめサイトに合いそうな気がした
色もいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:52:59 ID:i73XUB7U
>>181
すみませんロダ変えました
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=725.jpg

ちょっと良くなってると思います
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:22:03 ID:i73XUB7U
>>182
今のも見てみたいw
自分もこれから人体モデリングです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:44:57 ID:1XsKv/mH
笑って頂ければ幸いです みなさんコメントありがとうございます
自分じゃ作っててわからないけど人に言われると 確かに…って気づくんですよね
ホント首の筋肉だけなんか異常に強調されてますよねw
でもこれが作ってると全然気づかないんだよなぁ なんでだろ(T T)
あとおっぱいも気合入れたんだけど気合が空回りしてるのがよくわかります

>>188
今モデリングしてるのがあるので後ほどアップしたいと思います
僕もMAYAから始めたのですが最初からそれだけ作れるのは本当に凄いと思います!


190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:58:13 ID:BEuo8SDx
>>187
ありがとう
小学生のころを思い出したよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:11:31 ID:tAMxpNMl
>>182
未だにこんな感じだわ
コネコネしてると感覚が麻痺してバケモンになっちまう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:04:05 ID:1XsKv/mH
うちの方ではアバンテが流行ってたなぁ
モーターはハイパーダッシュかな^^ 
ニッパー切ってでボディ軽量化とかしたよねw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:14:28 ID:ALDQ/0mb
a
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:02:08 ID:nhCJHK72
側面から見た造形が難しいんだよな・・・
俺も頑張ろう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:44:06 ID:0f55F72E
みんな金持ちだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:38:40 ID:1XsKv/mH
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=726.jpg

>>188
テクスチャ張ってないので人間ぽいマテリアルにしました
筋肉はアイアン○ンのサイトを参考にしてます
顔は作るのめんどかったので筋肉質のキャラ適当にお借りしました--;
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:40:40 ID:2r2KumDH
巨乳を期待してたのは俺だけか・・・?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:19:50 ID:2OjCz9bb
巨乳に特別な思い入れはないが自分も意表を突かれたw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:20:13 ID:ec18PGm9
>>182があるからこそ余計に>>196は楽しめるなー
いやホント、すごい進化だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:56:08 ID:1hR/G5bg

【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=727.jpg
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】2日
【なにか一言】
Makehumanで生成したものを弄っただけだから3時間くらい
デュラララのセルティちゃんです
煙とか出すよ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:34:58 ID:ppk/BOe1
顔!
肝心の顔がない!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 08:59:31 ID:Ni7+CBGm
>>200
え、メタセコでちまちま作ってたんだがMakehumanというものを使えばこんなのが2日でできるのか・・・
情弱な俺・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:14:11 ID:AH01SWSz
Makehuman使うのも有りだと思うけど
スキルは上がらないからね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:27:06 ID:sfdFR1qF
あとあれハイポリでしょ
いじりにくいんじゃない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:27:52 ID:Ni7+CBGm
>>203
ああ、それはそうだね。でも足の指とかを上手に作るスキルはいらないかなとも思うのよ。
プロじゃないし。手の親指とか、足の指とか、脇の下とか、時間かかった割にいまひとつだしね。





でも本音は、その時間を削っておっぱいに集中したい・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:30:27 ID:G21c2G7x
パイ乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:31:42 ID:qBEDMgd2
他は造らないで、おっぱいだけに全力を投入してもいいと思うんだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:50:11 ID:xs1yTp0h
Makehumanは面白いけど、ポーズとかとらせるの大変だよね
ポーズのセットとかダウンロードできるサイトとか無いのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:52:49 ID:sZa8rDuA
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:23:17 ID:oOuwCpXK
>>208
もはや作る意味ないじゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:14:21 ID:SNNrA98U
上半身と足首から下は悪くないように見える
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:48:08 ID:SMll5cYF
208はPOSER買いなさい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:54:35 ID:ab0Jd1YQ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=730.png
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=729.png
【使用ソフト】メタセコ+Vidro
【3DCG歴】3年
【制作時間】3時間半
【なにか一言】ゲーム用に作ったローポリ。
テクスチャとか張ってないけど、レンダリングしたらかっこよくなったのでうp
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:18:49 ID:ofjolH6Y
ゲーム用に作った、だと…
期待していいのか!? いやもう勝手に期待してるからな!!
何ageでも待つぜ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:28:00 ID:YDzRGqag
>>213
YF-22 N22YFじゃないか!


マヴラブはゲーム化しないのかなぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:08:08 ID:C0FTLhtQ
【URL】
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=732
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=733
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=734
【使用ソフト】shade
【3DCG歴】3年
【制作時間】多分1年近く
【なにか一言】
内部の構造に手を出してみました。かなりやっつけ。
面取りについては寸法の変更が必要になるかもしれないので後回しにしています。
トリガーとかハンマー周りは流石に今の技量じゃ難しいかな・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:35:17 ID:xY4nLQN4
うpロダの前の画像が見れないけどどうして?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:38:45 ID:wngH7l4R
鯖の容量がないんじゃないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:22:14 ID:7cW9uyc7
プラの質感イマイチだけどメカもの?です。LWで5日もかかっちゃった
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=735.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:58:33 ID:XzwrMwew
映り込みがけしからん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:52:23 ID:BJR+fb1p
実にけしからんな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:08:33 ID:fdT1m/Kp
>>219
カメラのアングル少し上げてもいいと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:39:50 ID:TRIe5QTC
なんで畳の上?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:45:35 ID:vizAdyqf
前スレで戦場ヶ原うpしてた人だよね
下着の模様で分かった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:19:44 ID:ps8x2z5C
プラがブラに見えた 画像開いたらパンツだった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:53:29 ID:iitUr4MT
>>219
ロゴは法線とかでやった?
ポリゴンモデリングで工業デザインできるのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:14:05 ID:vWJgTUkM
バンプマップも知らない子が工業デザインとか口走るんじゃありません
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:17:33 ID:JZAeL6dO
プラスチックの独特な光の反射は難しいのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:44:30 ID:24hzQgHh
>>228
結構むずいなー 金属はかなり簡単な気がする
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 18:41:35 ID:rgIZC8zH
映りこみワロタ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:33:07 ID:oHrr08NT
プラスチックのマテリアルは難しいかもな

このタイプのマテリアルで普段気を付けていることは
・傷のついていないプラはかなり鋭くスペキュラが入る
・うっすら反射している
・面取りしてモデリング(成形の段階で丸めて型が作られる)

そのホッチキスの下の持ち手はもう少し面取りが必要かも
スペキュラが入るようにライティングすると良いと思う
下の丸い部分はスペキュラが入っているからプラっぽい

プラっぽくレンダリングしたけど上手く行かないね
レンダラの力を借りたらこうなったが(´・ω・`)
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=736.png
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:04:26 ID:ZTTjsYKn
プラスチックとガラスの区別とか難しいよね。

どっちも透過、反射、光沢がそれぞれあるから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:07:04 ID:u7aYUXCG
ガラスの方が透過していて反射がクッキリ
プラスチックのほうが光沢があるイメージ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:14:09 ID:gTquhVLo
>>213から>>233までのレスを取得したらJaneが落ちて焦ったわ
ログ消したら直ったけど、ここのスレを再取得すると必ずkernel32.dllエラーで落ちる…
しばらく専ブラつかえんなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:41:38 ID:p0qHjck+
こないだ晒したドロッセル完成したので貼り。しょぼくてすまん。
レイアウト作業の面倒臭さに吹きましたよ。

ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6K1mDA.jpg
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:41:55 ID:T/VFTgQ5
>>223
テーマ「下着」
モデル「ひたぎ」
というHipHop調の画像をうpした人の作品と思われ。

ホッチキスはひたぎが人を襲うときのメインウェポン
畳はひたぎが男を自宅に連れ込むときのメインマップ
237219:2010/03/29(月) 03:49:22 ID:7JlCXpFq
いろいろとレス有難うございました
>>224
そうです。おパンツ様でわかって頂いて良かったです
>>236
わっるい女w
>>231
このホチキスの持ち手内側部分、かなりエッジが立ってます。でも丸めた方が説得力出る気もします
>>232
>>233
ガラスのイメージから近付ければ良さそうですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:15:18 ID:owRaP8Bv
プラ製品の角はだいたい丸まってるけど
金型の継ぎ目部分が角にくると鋭いエッジが立つよね

それもこんな |_ 直角じゃなくて
こう ノ_ 縁がめくれてる感じになってたり
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:19:56 ID:pBNIoD2M
それは一般的にバリと言うんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:41:15 ID:0Jmovp5D
避け攻撃
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:10:04 ID:y3bnasK4
2chにこんなスレがあったとは。
色々批判とか修正点も聞けていいスレだな。
最近大きくなりつつある某cg投稿サイトは・・・
え?これってそんなに凄いの?て感じの作品に満点入ったり、コメントは当たり障りの
ない可愛い〜〜 凄いッ!! って・・・
昨日からの企画投稿での評価は一瞬、組織投票かと思うぐらいだったわw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:25:06 ID:ueahnDrc
>>241
このスレも一般的なSNSと変わらず、コメするときには
「まず、ほめる。しかる後に、やんわりと問題点を指摘」
が基本だと思うぜ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:40:45 ID:TJX12pb/
リアルでのコミュニケーションの基本でもあるが
認めるべきところや評価すべきところはきっちり褒めて
その上で、その人が更に成長するにはどうすべきかを言ってもらえるのが一番問題が起きないだろうね

ベタ褒めすぎるとその雰囲気に嫌気がさす人が荒らしに変貌する場合だってあるし
酷評しにくい空気になって素直な評価ができなくなる欠点がある

つまり、俺はこのスレが好きって事さ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:51:31 ID:SRfuXNep
みんな1日何時間くらい触ってるの?
ほぼ毎日2時間くらいずつチマチマ作ってるけどなかなか上達しないわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:52:27 ID:zXbnWai4
一日12時間くらいやればうまくなるかも
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:21:33 ID:GO6091PM
一つのモデルに長い時間かけてもあまり上達しない。
中途半端なものを作り散らかせという気はないが、自分の思う80〜90点あたりで
完成の見切りをつけて数を作っていくことも大事。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:24:39 ID:THKxmnFZ
形を具体的に把握できてるか否か、ほんとにそれしかない
絵とかと違ってシンプルでいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:37:27 ID:/LdH8gGs
数をこなす際に重要なのは使いまわしをしないこと。
流用はそれ自体が独立した技術で、ある程度向上した技術の上に成り立つもの。
研鑽のための制作で素体を作るなんてのは向上の機会を自ら放棄することに等しい。
※当然だけど仕事は別ね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:04:40 ID:SRfuXNep
なるほど…とにかくイチから小物とかジオラマみたいな感じで作ってみるよ
それぞれ作る過程でいろいろな事を覚えられそうだし効率的な操作も身につくかもしれないしね
ありがとうおじちゃん達!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:26:23 ID:iMtqq7it
>>241
cgは今までちゃんと機能していて、いつか投稿したいと思ってたけど、
fgみたいに糞化がはじまったようで残念

海外のサイトみたいに完成品のみの投稿サイトはないのかね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:04:02 ID:v6fuMnoS
開設したときは、さほど分け隔てなくちゃんと評価とかされていたんだが、久々に
見たら本当酷いw
組織投票て冗談だと思ったが・・・
プリレンダ作品(?)の連中は大して評価してもらえなくなってるのかな?と思ってたが
ありえないくらいの身内作品への高評価。たとえ恐ろしく酷い未完成品であっても
ほぼ同時期に投稿されてる完成作品より評価高いって・・・
そういうので評価システムていうのも嫌だなぁ。
七葉も評価はあるが、ちゃんとここのように
まず、ほめる。しかる後に、やんわりと問題点を指摘、はしてくれてるなぁ。

>海外のサイトみたいに完成品のみの投稿サイトはないのかね

kwsk
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 07:28:26 ID:KLanPJEd
[cg]は制作中の作品は、フィルタで非表示できるようにして欲しいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:41:49 ID:rjO/n9PH
cgで見た中では目頭の歪な綾波とアスカが良かった
特にビニールの質感
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:28:12 ID:BLjzEw28
ここで1日ひとつのペースでうpしていったら楽しくなりそうだけどな、
このスレで新しいのがうpされるのを心待ちにしてる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:27:26 ID:6qtu6nfC
>>254
たまには自分で
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:48:37 ID:Eqy/AaDm
cgに投稿してる一部のモデラーがあまりに不憫すぎる・・・
企画に参加した人間の作品とそうでない者の作品の評価・コメントの数が圧倒的すぎる・・・
なんなんだ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:57:22 ID:GRgQzViT
自分は流行モノとか萌え系ぜんぜん作らんので常に閲覧、点数低いけど
お気に入りしてくれてるユーザーがいるだけで満足だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:27:02 ID:MCpWJg4D
今日久々にcg見てみたけど個人的にはそこまで糞化したとは思わなかったな
需要あるんだろうなっていうものが上位にランクインされていたし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:55:59 ID:cayo0udM
企画ってのは基本的にそういう側面があるけど
pixivとかだったら規模が大きいから目立たないが、
[cg]だとどうしても独占してるように見えてしまうな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:35:19 ID:r4aOaa45
つかぱっとみミクやら東方やらなんじゃこりゃって思って全く行ってないわcg。
まあ見てなくて正解だったようだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:55:31 ID:VOEYjNoS
アップローダーのメンテまだ終わらないのか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:03:46 ID:tRb8VOdy
やっぱ就活に使うような作品はネットにupしない方が良いですよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:12:40 ID:PvJyRECn
会社からの課題とかなら止めた方がいいと思うけど
ポートフォリオに載せる作品なら別に良いんじゃない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:55:56 ID:9bVORUgS
>262
やめた方がいいと思う
ネット上の他人の作品で就活したバカがマジで過去にいたからな
自分の過去作品を飾っているサイトです、といって会社に見せるなら
検索避けして、他所とのリンクは一切ないヒキサイトにして、
アドレスを知らないと他人が入って来れないようにしておくとか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:06:48 ID:wU5CBuzW
>他人の作品で就活した

作れない物を作れますと言っても単に苦労するだけな気がするがなー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:50:12 ID:5KMLGK3i
>>262
2DCGだけど昔自分のサイトでうpしてた絵持ってった事あったけど通ったよ
3Dでも印刷用に解像度上げてプリントしてけば自分の作品だって分かるし大丈夫だと思うけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:44:59 ID:bS3uk900
loda.jp復活いやっふぅう!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:21:28 ID:KMgCWJ/N
【URL】
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=738
【使用ソフト】 3dsMAX
【制作時間】4日

上の方でプラスチックの質感について話があったので
お遊びで作ってみた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:45:18 ID:cPxJVb6R
お遊び・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:49:11 ID:Ti18X1H1
>>268
うまい。エッジがきれい。
ポリゴンでモデリングしたんですか?穴あけはブーリアン?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:38:01 ID:cYyaNCWs
うお、すげええええ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:48:06 ID:EFfOYJZt
ッ!!
・・・ま、まあまあやるな、うん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:20:35 ID:ezvzyrTe
N3DSと3dsMAXがさりげなく掛かってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:27:45 ID:KMgCWJ/N
>>270
そうっす
モデリングはメタセコでやって、maxに持ってきてブーリアンで穴開けてます
レンダリングはVRay
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:46:24 ID:Ti18X1H1
PoweNURBSとか使ってるのかと思った。ポリゴンでもここまでできるのかー、すごい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 09:57:03 ID:nPoLVXAK
>>268
いいですねー ちょっとこれで釣りしてくる

嘘です
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:04:48 ID:4XmnFfDt
アナログスティックに対面する部分が凹んでいて、そこがスピーカーになってるのが凄い「わかってる」感じ
ニン●ンドーに就職してデザインやってほしいわぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:06:15 ID:W/GB1RDL
口先評論家としては上手すぎてまったくツマラン。少しはケチつけさせろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:19:24 ID:/+Xt+Yad
1つ言うなら
閉じたときランプが見えない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:10:53 ID:9wYgehr3
> そこがスピーカーになってるのが凄い「わかってる」感じ
でも操作性を考慮したデザインかというと?かな。
アナログスティックの方が十字キーやボタンよりも高くなっている(であろう)デザインなのに
ボタンの下に配置したらボタンが押しにくいし、ボタンを押そうとしてアナログスティックが暴発する
可能性が高い。

デザインとしては綺麗に整ってて好き(この整い方が超俺好みw)なんだが、操作性とデザインのバランスってのは難しいやね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:15:13 ID:WbXxw5Iq
逆光気味なのは意図的なのかしら
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:27:51 ID:KUHCbrDw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:59:33 ID:ITEABiLP
え、これ意匠もオリジナルなの?
センスいいわあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:52:53 ID:BQDazr/N
>>282
これはPSP2と言われても違和感無いな
外人はこういうデザインが好きやね

俺も断然>>268のが好きだわ
実際のデザインもこんなのだと良いな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:35:56 ID:uQ8ADXcL
電源スイッチが前面に持ってくる時点でナンセンスだと思ったが、いまどきのゲーム機って
電源ボタン長押ししないと切れないとかなってるんかね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:51:58 ID:FXHU8o7b
旧DSがそのデザインやって不評を受け、DSLでは側面側に移動しました>電源ボタン
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:19:51 ID:x/tmRqMZ
おっしゃ、規制解除。
>>286
そこまで考えてるなんて、それどこのプロですかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:15:58 ID:zHdwdr0S
>>286
電源ボタン誤爆しそうってのもだけど、これLRキーに自然な感じで指添えたとき
↑キーやXボタンに親指とどかなくね? 上にありすぎて。
あるいは届いたとしても今度は蝶つがい部分に指先引っ掛かって押しづらそう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:12:18 ID:vCgG4lzd
そろそろ誰か「こまけぇこたぁいいんだよ」のCG作ってやれw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:02:19 ID:MJinYhGv
test
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:18:15 ID:Y3qZoRvt
指摘するところちがうだろ、みんな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:43:47 ID:yZdTSLSh
【使用ソフト】六角大王S5
【3DCG歴】11ヶ月
【制作時間】11ヶ月
【なにか一言】
毎度同じネタでもうしわけない、アドバイス頂けると幸いデス。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=739.jpg
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:18:03 ID:eMikd6C6
足長すぎてコレジャナイ感が。
ジオングに無理矢理足付けたような感覚。
踝の位置も高すぎるからもう少し低く。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 04:22:47 ID:kAPbD7pn
>>292
ニコニコにうpしていたよね?見ましたよ。
動画にするなら顔に表情をつけないと、マネキンが踊っている見たくてちょっと無気味かな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:38:44 ID:rdCeP7xh
>>292
うん、上手。そろそろ、違うものも見せてください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 07:45:13 ID:11zB2i+L
やっぱこういうのって標準体型で作るべきなの?
普通に>>292みたいな子いるけど>>293みたいなレスが必ずつく
もも展でも顔が長いとか書かれてそいつのブログにモデルになった子の写真貼って
おまえ本人に言えんのか?とか言い争いがあったけどさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:52:13 ID:oYv8GZrZ
知らん、好きに作ったらヨロシ
俺としては大股開きな立ち方になんか吹く
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:01:29 ID:vzATIyK5
>>292

足首のあたり、くるぶしの位置が不自然に見えます。
(関節よりも位置が高すぎる?)
あとは、どういう方向を狙うかですよね。

リアイリティはあまり上げないで、可愛い方向で微修正するか、
さらにリアリティを上げる方向なのか。
299292:2010/04/10(土) 10:37:12 ID:yZdTSLSh
>>293
アニメっぽさを出そうと思ったんですけど、やはり長すぎましたね。踝もノーマークでした
>>294
表情をつけるのがあれ程むずかしいとは思ってませんでした。観察力が足らないのだろうか…
>>295
そろそろ言われると思ってましたサーセンw
>>298
アニメとリアルの中間を狙って好きなように作ってきましたけど、結局中途半端になった感があります。
次は既存のキャラクターでも作りたいとおもいます。そのときはまた、よろしゅう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:02:05 ID:ZcymowrU
>>292
足の甲のところが薄すぎるんじゃないかな。それでくるぶしが高く見えてるような気がする。
あと、ひざがちょっと太いかも。もう少しくびれさせてフクラハギのふくらみを強調した方が見栄えいいかも。好みかもしらんが。
それと、真横からがないので勘違いかもしれないけど、首の前側が垂直すぎかも。(リアルな人物は前傾してる)

顔や体型はアニメ調だけど肉付きはちょいとリアルっていうこの感じは俺は好き。
と言うか、今まさにそういうのをモデリングしてるんだが、正直、こんなにうまくできない orz
メッシュを見せてもらいたいくらいだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:20:44 ID:svvfUSmO
脚長すぎるw
302293:2010/04/10(土) 12:16:19 ID:eMikd6C6
>>296
キミは全然わかっとらんな。
こういうのはミスコンと同じなんだよ。
普通のミスコンには400キロ超のスーパーオデブ女子は応募しても書類審査で落ちるだろ?
審査でオデブちゃんを落とすのは別に問題なかろう。

現実に400キロ超のスーパーオデブちゃんが居ようがいまいがそんなのを問題にしてるわけじゃあないんだ。
分かるかい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:20:41 ID:OANqju1f
足が長いと思うのは同意だけど
その例えはどうだろう
304293:2010/04/10(土) 12:43:22 ID:eMikd6C6
ミスコン以外にありえんだろ。
アニメ顔の流行とかもあれはミスコンの結果だ。

分かるかい?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:50:00 ID:oYv8GZrZ
そろそろ要らないレスになりつつあるのはわかる
306293:2010/04/10(土) 12:56:48 ID:eMikd6C6
じゃあ最後に3D女性フィギュアを製作中の諸君にアドバイスしとくか。

ミスコンに勝てるフィギュアを作れよ。

ガンバ!
だよ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:07:35 ID:iixipzYW
ID:eMikd6C6はじゃいあんかなんかなのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:50:44 ID:VClMV8Y/
じゃあ俺は委員長タイプで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:06:45 ID:EVDQtjje
現実でも美しい比率って股下と胴体で1:1前後だよね
それよりも足の長いモデルも現実にいるが
そういうモデルってスカートとかで股下がわからないシルエットだと美しいけど
パンツとかはいていて脚の長さわかるとちょっと厳しいもの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:02:30 ID:NfLOSfEj
ミスコン、ミスコン言ってるやつ
それはもう顔も体も同じテンプレ比率にあわせなさいって言って
るようなもんだと思うのだが。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 17:56:45 ID:C6ewVSpo
ミスコンに勝てるとか…何を言いたいのかよくわからん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:23:33 ID:qZthaeBV
>>292
目と髪の作りがアニメ風でそれ以外はリアル寄り、
バランスのとり方が一部(鼻や口が小さく、脚が長い)アニメ風ですね。
作者のアピールしたいところがどの部分なのか、見る側が少し迷うかな・・。
性的に誇張されているわけでもないし、脚は長くて格好は良くモデルっぽいけど
顔はかわいい感じを狙っているみたいで。

個人的にはもう少し上半身の肉付きが良かったらうれしいなw
肩まわりから腕が細くて・・栄養のあるものを食べさせてあげたくなりました。
おなかの縦のスジ(おへその両側のやつ)はちょっとイヤなのです。

ひざは300氏と同じ意見です。
右端の画像のような下から見たときも、かわいく見えるような形を探って作られると良いと思います。
そうはいってもアニメ風は角度限定的になりますね。
次回作に期待です。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:29:04 ID:h3oUFnJK
さばがおもくてみれん
314292:2010/04/10(土) 22:40:19 ID:yZdTSLSh
>>300
あれから脚を短く、足の裏を踝に近づけるように調整したので足の甲はさらに薄くなりました。
ひざが太いのは好みのせいですけど、上半身と比較するともっと細いほうがいいかもしれないです。
首の前傾は気がつきませんでした、硬直して見えますね。
>>302
モデルがあろうと、イメージソースがアニメだろうと、客観的にみてバランスが崩れていれば意味がない
って事ですかね?>>304のアニメ顔の流行については興味深い、けど意味ワカンネw
>>309
結局、股上と股下が1:1になるように調整しました。棒立ちだと物足りなく感じますが
ポーズをつけるとなじみますね。
>>312
言われてみると確かにちぐはぐですね。顔は10代アニメ調(鼻と口はリアル寄り?)
上半身が20代細身で下半身が10代ぽっちゃり、現在腕を太く調整済みですが
腹筋背筋もソフトめに調整したほうがいいかもですね。
煽りや俯瞰で崩れない顔をめざしていますが、難しいです。フィギュアやドールを参考にしましたが
まだまだです。(余談ですが海外製のドールっていいですね

こうしてみると、既存のキャラクターデザインがいかに洗練されているかって事に気づかされますね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:40:40 ID:k2a8jyA0
そろそろ女体作成に限界感じるつーかそれなりのリアル目指すなら
デッサン系の専門書必要かなとおもえるようになった
で、さっそく本屋にいってみたが1000円以下の本が無くて悶絶した



316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:09:43 ID:srOqiSCI
彼女or嫁に頼んでいろんな角度から激写して、その写真をテンプレートにすると楽だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:49:40 ID:Fw0nbUEn
嫁が2次元ですが、どうすれば良いですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:08:42 ID:GierpRus
お前の手で3次元に作り出せ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:29:15 ID:q+eDwXkF
http://www.amazon.co.jp/Atlas-Anatomy-Artists-Fritz-Schider/dp/0486202410/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1270923939&sr=8-1
>>315
最近アマで買ったけど、そこそこ良いよ。
この手の資料関係なら洋書で十分やと思う、安いし。
ただ、この本、どうも色んな所で描かれた骨とか人体の絵とかをまとめてるみたいで、
統一性があまりない。
後は、印刷は値段相応で結構悪いから、精細な写真や絵を期待すると駄目。

http://www.amazon.co.jp/Drawing-Living-Figure-Joseph-Sheppard/dp/0486267237/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1270923939&sr=8-3
人体って意味だとこっちのが良いかなーって気もするけど、これはこれでどうもイラスト調なんだよね。
陰影がデフォルメされてて、立体感が分かり易いとも言えるけど、リアルかと言うとちょっと。
まあ、自分はイラストの人だから気になるだけで、3Dだと問題無いかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:31:03 ID:srOqiSCI
>>317
その場合はオプションで撮影させてくれるデリヘル
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:52:12 ID:1ZvGv7lE
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=740
【使用ソフト】blender 2.52 alpha2
【3DCG歴】3年
【制作時間】5日
【なにか一言】 丸顔に目と口の穴を開けるってのが意外と面倒ですよね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:53:50 ID:dviTUdgH
>>321
フォトリアル路線っすか。
これは凄い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:37:38 ID:00cQM6FX
>>321
いいですね。
レンダリングは何を使ってますか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:08:09 ID:FTc4DixO
>>321
どんなソフトを使うとそういうのが作れるんだ?
未経験なのに3D制作を強要されてる俺に教えてくれ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:44:35 ID:FTc4DixO
…え、フリーウェア…?
フォトショとイラレと2次元CADの知識でどこまでやれるか試してくる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:56:29 ID:srOqiSCI
初心者にブレンダーはちょっち敷居が高い飢餓すw
フリーにこだわるのなら、モデリングはメタセコイアをオススメしたい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:46:49 ID:1DG7pK6O
>>324
メタセコ×Vidroで0円
それなりのクオリティのものができるはず
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:00:15 ID:C2XUFMXn
>>323 >>324
http://www.graphicall.org/builds/builds/showbuild.php?action=show&id=1201

blenderのバージョン2.5で、さらにちょっと改良を加えられてるものを使いました。
上の場所で配布されてたものです。
レンダリングは本体のものをそのまま使ってますよ。
Ambient Occlusion(Raytrace)とDepth of Fieldを使って、頑張ってフォトリアルぽくしましたw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:52:26 ID:R/XvoH9o
Blenderは2.5になってからレンダラが良くなったからな。
工夫次第で結構リアル。
α版だからよく落ちるがw

メタセコ×Vidroが一番手軽
Blenderは変態向け
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:56:09 ID:R/XvoH9o
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=741.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b+2.5alpha2
【3DCG歴】1年半
【制作時間】2時間
【なにか一言】線画もできますよっと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:30:23 ID:wGUy5yqV
>>321
この人ブレンダーで結構有名な人だよ。自分のブログでブレンダーのデータとか
無償で提供してたり、アニマスユーザーだった経緯もあって、
技術も高いんじゃない?

ttp://trainee.blog.shinobi.jp/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:45:40 ID:fy79s0ro
>>330
こんなに使いこなせたらいいなぁ。
Blenderって標準機能だけでこんな事出来るんですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:38:41 ID:YeEYforO
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=742
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】結構長い
【制作時間】だらだらと1ヶ月くらい?
【なにか一言】 自分にとって理想的な体形を作ろうと思って
出来たら、ずいぶん前に別れた彼女そっくりだったw

メタセコでモデリング、ブレンダーでUV、ボーン入れって
使っているけどそれなりに解説本出てるからなんとか
なると思いますよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:41:46 ID:pzBeL/HY
>ずいぶん前に別れた彼女そっくりだったw
爆発しろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:25:26 ID:DwEIvTWD
彼女って何歳の幼女だったんだよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:08:31 ID:vidrAMFf
>>333
このロリコンめ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:51:49 ID:te1oXsDg
相当「ずいぶん前」だったのだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:25:09 ID:xIXJmXnX
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=744
【使用ソフト】Carrara7
【3DCG歴】5ねん
【制作時間】2時間くらい
【なにか一言】前によそでも出しましたが、気に入ってるので。
       よくみりゃ、四角とかの寄せ集めだから2時間はかかりすぎ?
       ただ実物のマスコットを正確に測って作りました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:48:15 ID:F404K9zt
>>333
パンツが異様にうまいなw力入れるとこ間違ってるぞw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:11:26 ID:LGlgFgJu
ずいぶん黄色い彼女だなこのやろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:01:26 ID:pzBeL/HY
>>338
角の削れ具合が良い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:23:07 ID:WjMPE7ZF
>>332
FreeStyleっていう拡張機能みたいなもの
本スレの方に上がってる


>>338
風化具合がいいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:35:34 ID:odYl4jlV
292の作品、少し前にcgで見たと思ったら、そうだったか。
上げるなら七葉でもアップしたら?
cgより間違いなく的確なアドバイスとかもらえる。
あそこはもう低レベルでの馴れ合いの場でしかなってない。
明らかにそれはないだろう、ていうコメントが大半。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:31:50 ID:fSib5Lkg
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=745
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】2年以上
【制作時間】2週間
【なにか一言】少し前に事情によりお蔵入りになったキャラクター、
一度も公開できずデータを消去するのは悲しすぎるので消去する前に少しだけ…orz。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:59:42 ID:opgQiJNQ
>>344
頭と手と足についてるやつ
普段生活するとき邪魔じゃないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:07:53 ID:/fHtaMmV
ロボットだから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:11:24 ID:g/LjIdVR
>>338
質感良いねぇ
いざ自分でやるとなると結構難しいのよねその角とか
>>344
消去もったいない
趣味丸出しで良いではないか良いではないか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:39:27 ID:CbeLB8pb
>>344
ゼノサーガのアレの擬人化かとおもった
よくできてるのに……どういう理由だったのか概要だけでもきぼん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:59:38 ID:P/W59tP7
西武ライオンズのマスコットじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:19:02 ID:fSib5Lkg
>>348

2Dの元ネタがありまして技術向上のため3D化したのですが
元ネタの作者の3D作品の公開の了承が取れ無かったので…orz。

そのまま放置しても良いのですが削除した方が諦めがつくので…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:03:09 ID:SijTmAVs
は?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:15:08 ID:E0arBw8A
ここに出すのは公開と違うのか?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:35:24 ID:CbeLB8pb
>>350
やっぱりそういうことですか…
大変乙
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:37:40 ID:fSib5Lkg
未完成でチョットだけなら…って自分勝手な解釈ですよね…。
すみません…直削除しますww。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:39:44 ID:SijTmAVs
くっせー
首吊って死ねよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:43:20 ID:cZ99pF4Z
なんか、技術向上=自分のために勝手に作ったんだろうに
悲しすぎるのでとかorzとか被害者意識バリバリだな
その上、了承取れなかったのに公開とか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:58:22 ID:/fHtaMmV
うまい人を叩く口実が見つかって良かったな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:58:34 ID:qBAKonYU

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=746

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=744
【使用ソフト】Hexagon 1.2
【3DCG歴】5ねん
【制作時間】1時間くらい
【なにか一言】たいしたモデリングじゃないですね、とほほ。
テクスチャとバンプ部分に時間がかかってます。
これも少し前の作品。
359358:2010/04/13(火) 16:00:55 ID:qBAKonYU
ごめん、コピペしたので【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=744 は前のやつです。
すみません
360358:2010/04/13(火) 16:06:48 ID:qBAKonYU
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=747
アングル、質感を詰めてみました。
ただ、180ml缶、寸詰まりに見えてしまいますね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:26:24 ID:i2jTWkZt
>>360
ライティングおしえてくれー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 16:35:33 ID:W98YJMrr
アルミの質感SUGEEE
363358:2010/04/13(火) 17:22:36 ID:qBAKonYU
ありがとうございます、上の部分はバンプマップ失敗な感じです。
缶のメイン部分はつるっと感があるとあのぺこぺこ金属感がでるのかなと。
ライティングは面光源です。
両サイドに写り込み用と上からスカイライトみたいな感じ、3つくらいですか。
364358:2010/04/13(火) 17:29:51 ID:qBAKonYU
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=748

【使用ソフト】Carrara7
【3DCG歴】5ねん
【制作時間】4時間くらい
【なにか一言】実在するスリッパ、営業用に作った物です。
       すでに市場にあるので問題ないと思います。
ブランドロゴ刺繍の表現に力を入れてみました。あとは合皮感ですかね?

連投すみません、ネタがつきたらやめますね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:11:35 ID:/L9uXZZV
質感の上手い作品が続くなぁ・・・
弟子にしてくださいお><
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:05:41 ID:EwUQNHbT
飲料じゃなくてテニスボールが入った缶思い出した
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:52:50 ID:LFq9qWLb
なんかこのロダ見れないことが多いんだけど、俺だけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:37:05 ID:eovWPVDO
糞重くなってるのは間違いないとおもう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:21:24 ID:6hRKQ+uq
>>343
そうなんですか、七葉は使い方よくわからなくて敬遠してたんですけど
いってみようかなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:41:03 ID:K9lHSb26
>>364
これって皮の凹凸とか刺繍の糸とか光の反射が全部自然に見えるけど
全部ポリゴンなんですか?
371358:2010/04/15(木) 11:53:19 ID:IsfREv4Q
革と刺繍はバンプパッピングです。
バンプマッピングなしだと表面は平坦です。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:57:23 ID:K9lHSb26
そういう処理方法があるんですね
こんなド素人な質問に答えてもらって
どうもです
373358:2010/04/15(木) 11:59:20 ID:IsfREv4Q
ネタできました

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=749

【使用ソフト】Hexagon1.2
【3DCG歴】5ねん
【制作時間】1時間くらい
【なにか一言】モデリングは15分もかかってないです。クリーム部分の甘そうな感じがしますか?
で、コーン部分は手抜きです。コーンのでこぼこはスリッパと同じくバンプマップで表現してます。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:06:35 ID:p3z5v0bS
なんでわざわざ「たいしたモデリングじゃない」とか「モデリングに15分もかかってない」とか書くんだろう?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:13:50 ID:RwB6go2U
食品サンプルっぽく見える
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:27:27 ID:mbW5jDk3
>>374
「十分凄いモデリングですよ!」とか「これが15分!俺なら1時間かかっても終わらんw」とか期待してるとか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:35:38 ID:8vSN8ip/
>>373
俺もサンプルに見える。ちょっと硬いかんじがするなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:37:15 ID:K9lHSb26
この世の理は即ち速さだとは思いませんか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:37:33 ID:IFpVbRlo
馴れ合いスレでそれは御法度
380358:2010/04/15(木) 12:41:32 ID:IsfREv4Q
みなさん意見ありがとうございます。
実際を書いただけです、時間が短いからどうだとか、うまいだろとか思ってません。
食べ物(?)は初めて作ったので「食品サンプルっぽく見える」というご意見が聞けてうれしいです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:45:02 ID:Ray68Gk/
>>373
コーンが板状にガクガクだけどワザと?
実際の物撮りだと、ライト熱でアイスが溶けちゃうから時間勝負だよな。
382358:2010/04/15(木) 12:45:35 ID:IsfREv4Q
缶にしても円柱の集まりですし、
ソフトクリームも円柱をすぼめたりねじったりしただけなので、たいした物ではない
(自慢できるような物ではないという意味)とか書いてしまいました、すみません。
383358:2010/04/15(木) 12:47:55 ID:IsfREv4Q
>>381
はい、バンプマップで、うまく表現できなかったです。
実際はいわれるようにライティングをしておいて置いたらパシャ!の連続ですかね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:55:51 ID:Ray68Gk/
レタッチでアイスの上の方が溶けていたら
それらしく柔らかくも見えるかも。
385358:2010/04/15(木) 12:56:26 ID:IsfREv4Q
ここに出すことはいろいろいわれることを承知ですのでまたご意見ください。
ちなみにフォトグラファー兼デザイン事務所です。

http://blog.sarumac.com/

連投して気が悪くなられましたら謝罪します。
Hexagonというソフトがまともに動くようになったのでうれしくていろいろ上げてしまいました。
今後はブログでひっそりとやりますので興味があればまた見てください。
では。(あ、ブログの宣伝ではないです)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:59:24 ID:Qu5z4DvH
宣伝乙w
低能共の嫉妬コメは気にせずまた来てくれ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:28:13 ID:5SszsrCH
同じくサンプルに見える。
色が合成着色料!って感じで、身体に悪そうw(アメリカの菓子とかみたいな。)

コーンは手抜きって事だが、ソフトクリームってコーンまで含めての食べ物だし、
コーンがプラスチックとかの食べ物じゃない物質に見えるのも、
クリームの食べ物っぽくない印象に拍車かけてると思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:32:30 ID:5SszsrCH
なんだ、宣伝だったのか…(宣伝ではないですと添えたところで、どう見ても宣伝です)
承知と言いつつ、自分でブログ晒すとか、とてもリスクを承知してるとは思えない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:56:42 ID:p3z5v0bS
>>385
カキコも宣伝も大歓迎。でも嫌味はノーサンキューw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:24:55 ID:H2LM8rr0
>>385
もう一生来るな
宣伝する場所じゃねーんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:31:23 ID:8vSN8ip/
>>390
だったらてめーがなんかうpして盛り上げろよw
392358:2010/04/15(木) 14:36:29 ID:IsfREv4Q
もどってきましたw
いろいろとありがとうございます。
私自身もっと皆さんの作品見たいのでどんどん見せてください!
ここで見なくても、と思われるのですがココの方が多分正直な感想をもらえるのかなと思います。
それは匿名性のおかげですかね(他の作品掲示板もそうかもですが)
ココは本音が見えると思いませんか?

決して嫌みのコメントのつもりでは無かったです、すみません。
表現が難しいですが、自分への卑下???まあ、よくわかりません。

>>387 コーンのあの質感を表現するにはバンプマップだけではだめみたいですね。
しかも実在のコーンをまじまじと見たことがない...、要観察ですね。
クリーム部分も多分、きっちりしすぎてるからよけいになんでしょうね、
ただクリーム感を追求した表面(つるつるでなくて、なんかミクロな粒状感)にしたつもり。
色は...適当すぎたチョイス(抹茶、イチゴ、バニラ、チョコのつもりだった)

ですね。ブログを明かしたのは宣伝じゃないといえば嘘になりますが、
自分への度胸付けですか。匿名じゃ何でもいえますし。
でもよく考えたらブログには名前も住所も無いかもwでも知ってる人は知ってますしね。

長くなってすみません、ではでは
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:21:06 ID:IFpVbRlo
死ねゴミカス
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:09:47 ID:Ray68Gk/
巧妙な私怨のサイトさらしではなかろうね。
自サイト紹介は2chではリスキーなだけなので
CG系のサーチサイトでやってくれ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:51:07 ID:vY/Xk+vn
これはひどい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:21:54 ID:HIJ4JTx9
次いってみよう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 15:19:40 ID:JKtmLyZu
>>374
上のほうで人体モデリングとか出てる最中でシンプルなオブジェクトをうpする時って、そう書きたくなるよな。

あんま期待するなよ、地味だからな?って意味で。
気持ちは分からんでもない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:05:04 ID:R8gqrByI
同じ作品で
「ものすごいモデリングです」 「モデリングに3年かけました」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:15:17 ID:jsOKOlzP
「たいしたモデリングじゃない」
ってのは、つまらないものですが・・・みたいな謙遜で良い

でも時間の短さを主張するのは
言い訳、保険をかけてるみたいで良い感じはしない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:40:37 ID:UXeWyVke
あと、「やっつけですが」と前置きするやつもな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:48:14 ID:ZUINFlW+
まぁその辺にしときましょう
うp者が二の足踏んじまうようなこの流れはあんまよろしくない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:36:18 ID:JXGcB5jY
敷居を高くしようって意味じゃないんだろうけど、この・・・何て言えばいいんだろねw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:46:24 ID:kEbp/nUR
たいしたモデリングじゃないです。モデリングに15分もかかってません。
意訳:少しの手間とわずかな時間でこんなモデル作れるんですよ俺は
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:47:37 ID:YxBGeD65
とりあえず宣伝禁止(宣伝のつもりがなくても)と連投禁止の旨を
テンプレ化してこの話は終わりでいいんじゃないか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:03:53 ID:yV6KQ78Y
だな
謙遜も場合によっては意図しない受け取られ方をするって事だ
叩かれてる本人も自覚は薄いようだが多少は勉強になったろ
2度とこなけりゃ別にかまわんがね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:02:19 ID:JXGcB5jY
またキツイことをw
ここって動画はダメなの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:04:31 ID:ghOpjGPd
動画もおk
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:31:12 ID:XJlHYYHT
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=750
【使用ソフト】blender-2.5
【3DCG歴】4年?
【制作時間】二時間
【なにか一言】手に馴染むのに使いにくい廃番芯ホルダー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:51:27 ID:yV6KQ78Y
レンダリングもblender?
メタリックプラの感じが良く出てるなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:23:01 ID:XJlHYYHT
>>409
はい、レンダリングは内蔵のものを使っています。

本体はアルミですorz…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:37:22 ID:1efBRm6z
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=751?【使用ソフト】Blender2.5?【3DCG歴】8年ぶり、4ヶ月 ?【制作時間】一週間ぐらい ?【なにか一言】Blenderの習作として作った.movです。run〜jump〜punchと入れてみた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:37:57 ID:H36PYvWu
>>408
すまん。プラに見えるw

端の金属部があるおかげで軸がプラスティックに見えるんだと思う。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:42:43 ID:jINgQ75H
版権物ってOKですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:18:39 ID:qhDHZHDV
なんでもいいから楽しめればおkなはず
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:31:29 ID:VTQHuyFN
>>411
げいなー!!!ww モデリングうめーw 
でもなんかrunの時の手と足のタイミングおかしくない? 「タメ」が欲しいかも!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:29:29 ID:EHvqAc9s
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=752
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】一週間
【制作時間】ビデオチュートリアルみながら一週間
【なにか一言】明日からテクスチャの描き方勉強します
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:42:44 ID:nb97Jqm6
>>416
特に意図がないとわかっていても時間についてが書かれてると
嫌味に聞こえてしまうな

1週間でここまでできるのはすごい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:04:10 ID:Zr7rzWFN
>>417
考えすぎ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:13:45 ID:oeZiOz9r
安産型の良いお尻ぢゃ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:00:37 ID:OyxcNwut
テンプレで制作時間あるんだから別におかしくないのでは?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:05:20 ID:Sk6pmFQh
おかしくないよ
たかが制作時間書いただけで嫌味だと思う方がバカ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:20:36 ID:oeZiOz9r
きっと>>417は素直に褒めるだけだと照れくさいから
ついいじわる言っちゃっただけなんだよ

前にも初心者の人がミニ四駆を短期間で作ってたけど
最初から形にできる人が多いんだね
俺はブレンダー触り始めてまだ半月だけどタイヤ1個作っただけで頭がフットーしそうだよ
いつかは>>408の、広告に載ってるようなものを作りたいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:28:59 ID:zSlAHbZd
>>416
流されて藍蘭島のキャラみたいだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:43:08 ID:wWxTh0uD
というより、もろ専門学校の新入生じゃないのか?w
いいなぁ、いきなりmayaとか使えて。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:51:29 ID:AO4w2NVA
体験版使えばいいじゃない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:54:41 ID:bCv9gnDI
>>424
いいなあつっても大抵は親のカネだぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:04:04 ID:iy8A2hLW
ソフトなんて無料で使おうと思えば色々方法があるじゃんかw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:41:53 ID:ngDEap9R
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=753
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】4ヶ月
【制作時間】30時間程度
【なにか一言】
背景の作り方勉強中・・・。
独学でやってますんで、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:55:50 ID:px/pzV7i
>>428
良い。頑張れ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:51:54 ID:J2we+U9B
>>428
かっこいーじゃまいか
アインハンダーってSTGに出てくる無骨なボスに通ずる良い雰囲気があるね

6本足の肘?にあたる部分にある黒いケーブルみたいなものが
若干角が出ているように見えるのが少し気になったくらい
影のぼかし方も台の反射も素晴らしいと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:19:30 ID:RUXeTDVs
>>428
レンダーはなに?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 03:38:58 ID:9MAhol5g
こういう絵ってmax+vrayって目で見てしまうなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:23:41 ID:SAmRE0YU
>>428 お嬢様は?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:32:21 ID:6UfX+N/x
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=754
【使用ソフト】Carrara7
【3DCG歴】5年ぐらい
【制作時間】12時間ぐらい
【なにか一言】(多分)パレンケの小さな風景写真を参考に、神殿入り口の階段に立ったら見える景色を
想像して作ってみました。
435428:2010/04/18(日) 11:44:02 ID:xFQAOPla
>>429
ありがとうございます。

>>430
「ファイアボール」っていうディズニーのCGアニメに出てくるメカです。
ケーブルはLoftで作ったんですが確かに角ばってるんですよね。
修正してみます。アドバイスありがとうございます。

>>431
mental rayです

>>433
これ完成したらお嬢様も頑張って作ろうと思います
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:19:56 ID:5W0L/qW0
>>434
緑色の部分は茶色にして土ということにしたほうがいい気がする
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:40:10 ID:WbdAn7jb
3DCG歴が数週間や数ヶ月なのに高級ソフト使ってる人羨まし過ぎ。

そこはメタセコとかShade廉価Verだろ普通は。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:04:40 ID:CXeQ3Mch
三大ソフトなんて名前と金額に騙されてるだけだからな
例えばMayaがマニュとかそういう名前で12800円だったら誰も使わん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:22:42 ID:cRRDopgv
もうちょっと石の彩度を下げてみたり、草?が緑色の沼地に見えるから、
もうちょっと見栄えのいいテクスチャ探してきたほうがいいとおもうよ。
ライティングもちょっとやわらかくしたほうがいいかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:34:08 ID:kHz6EG20
Carraraってソフト聞いたことないんですが
結構有名なんですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:51:08 ID:nnDI51e0
>>437
大抵割れだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:54:42 ID:QRHbswmt
>>441
つ【学生】
アカデミック版なら3、4万くらいで手に入るよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:09:27 ID:kHz6EG20
maya2011からは学生版も10万超えになるらしい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:13:53 ID:ZwByfOOi
またまたご冗談を…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:30:07 ID:QRHbswmt
まあ、学校で作業した方が一番いい
自分はそれより絵を描くのが下手糞なのが致命的だよ
下手だからスランプにならないと思ってたけどなんかもう線を引くことからもうワケワカメ・・・
446434:2010/04/18(日) 16:30:22 ID:6UfX+N/x
>>436
やっぱり草地がネックですか、自分で作っていくと
だんだん目がなれて不自然に思えなくなっちゃうんですよね。

>>439
石の彩度とかライティングは、登場人物とかを配置してから
再調整してみようと思います。

>>440
ヒドス。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:13:35 ID:px/pzV7i
>>446
草地もそうだけど、石段の凹凸はバンプ?
ちょっとギザギザしすぎな印象を受けるよね
砂っぽい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:32:39 ID:FL7wMJci
>>434
Carraraも7なら草もリプリケーターではやせばいいんじゃない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:07:37 ID:Nd9FF42c
>>434
パッと見、フサフサしてる感じがするね。
450434:2010/04/19(月) 23:42:15 ID:xZvzgml7
>>446
石段ので凹凸はバンプ+実際にポリゴンを面分割して頂点を移動しています。
手作業でやっているので大味になってしまうことはあると思います。

>>448
おお、そんな機能が(5までの機能しかつかってなかった…)

>>449
草地がふさふさして見えるのは、地面すれすれに緑の霧を配置すると言う無茶っプリです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:44:42 ID:whhr6N2M
そういえばCarraraって、景観作成ソフトとしても結構充実してるんだよね。
俺が持ってるのは5なんだけど、いまは7まで行ってたんだ・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:50:17 ID:IYW5sh4U
いいえ5が最新版です。 (e-frontier)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:30:02 ID:WJN9ywV/
本家は7、もうすぐ8ぜよ。
つぎは、ダイナミッククロス、パペット、ベレットなど、かなり強力になります。現在ベータ版でています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:23:39 ID:JYKs3CTz
>>428
俺もこんなの作れるようになりたい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:40:05 ID:d9TK3BQZ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=756
【使用ソフト】Metasequoia2.4.8
【3DCG歴】3時間
【制作時間】2時間ぐらい
【なにか一言】初めていじってみた。
立方体を分割して人型作ってるんだが、極端な形のポリゴンが出来ちゃうが問題ないのかな?
あと、垂直面ミラーリングで作業してると、中心の腹部が裂ける。
どうするんだろう。分からん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:49:23 ID:93uNO0hr
極端なのがdないてお特に問題が感じたことはない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 02:04:31 ID:SED5JQ3j
>>455
しょっぱなから人体か、もっと簡単なコップとか皿とかで感じを掴んでも・・・
と、思ったが作りたい物を作るのがいいやね、がんばってくれ


>あと、垂直面ミラーリングで作業してると、中心の腹部が裂ける。

真ん中でぴったり合わせたいと思ってる頂点を全部選択しておいて
選択部処理→頂点の位置を揃える→Xを0へ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:00:44 ID:XCCibOHn
俺しょっぱなから人体だったけど。なんとかなる。
まあそのせいで機械が作れないので今勉強中。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:25:20 ID:k7uG1GO6
俺はちゃんとカップとかで基礎から習ったけど
機械は嫌いだし作れないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:56:07 ID:cxB0WIDH
俺は女性が無理だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:07:01 ID:C4CA9Yfk
最初がメタセコな人は幸せだな。
俺は最初がshadeだったからチュートリアルのロボット作っただけで挫折した。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:14:22 ID:SZAcAXJt
>>458
俺は逆だ、メカしか作れんw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:27:55 ID:YWdXyh8P
人体と機械の間をとってガンナムをつくれれば最強ってことか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:15:57 ID:Dn0NQ+sU
>>461
いよぅ、俺。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:14:28 ID:1FYvRi/P
Shadeとメタセコって、そんなにも毛色が違うのか?
メタセコしか知らないからよくわからん。

Shadeはデータの互換性に乏しいと聞いたことはある。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:31:02 ID:cydMPh2C
 ずいぶん前だけど、Shade使ったときには「自由曲面」の、不自由さにまいった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:50:28 ID:+Q5dwj5P
モデラとしての種類が違うからな、
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:43:30 ID:uNPk0GWC
頭を作るにしても
パーツごとに分けて継ぎ接ぎでモデリング。または1パーツでも皺や体への繋ぎ目がガクガク→自由曲面
プリミティブを加工したり面を張ったりで1パーツでモデリング出来る→ポリゴン
自由曲面→ポリは出来ても、ポリ→自由曲面は出来ない
モデラーの使い勝手が悪いから、ポリゴン編集がしやすいソフトに流れるのは仕方がないな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:52:21 ID:kqSR1ICY
自由曲面は工業や建築ならむしろ向いてるけどな。
それを3D美少女とか人間も作れますなんてやったからおかしくなった。
そもそも、人の頭なんてポリゴンデータのインポートに対応した時点から他で作って
持ってくればいいものを、なんとかして自由曲面でやるみたいなのを続けてきたのも悪かった。
まあ、サブディビジョンサーフェズが実用になる前の技術ってことには変わりないだろうけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:17:01 ID:mL5Kw1sO
苦労は買ってでもしろってことだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:09:07 ID:QBuyy9T8
時は金なりとも言う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:16:48 ID:7C6srT+i
つまり苦労を時という金で買うんだよ

俺良い事言ったんじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:32:35 ID:0AIGYka2
名言ほざく暇があったらネタをくれ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:14:27 ID:4IZKaq+J
作業に疲れたので誰かうpしてくれー

他の人の作品見るとやる気出る
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:35:39 ID:7OqCQlcE
モデリングて孤独だな。
モチベーションを維持するのが大変だw
すぐ2ちゃんをみてしまうw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:23:15 ID:PNc/IUs4
モデリング中は結構気が付くと数時間ぐらい集中してたりするけど、
一息ついて確認のためにレンダリングとかした時に、なんだか残念な出来になってると
とたんにモチベーションが下がるな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:57:46 ID:8mtPfXHp
完成するまでレンダリングを我慢するというのは どうだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:05:21 ID:dxyYfU/c
自分はデザインセンスや絵心全然ないんだけどCGにただただ興味があって将来CGクリエイターとして働きたいと思っているのですが
CGクリエイターとして働いていくのって職業的にはきびしかったりするんでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:10:27 ID:1NjO3oa7
じゃあ逆に楽な職業って何ぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:12:37 ID:e+H7ff0E
またまた、ご冗談を。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:22:16 ID:snuIcoGw
>>478
まず絵心磨いて高価なソフト購入して技術を取得する。
そんな作業がただたんにCGに興味あるという理由だけでできるのであれば
ある程度技術を磨いたのち職業につくことができるんじゃないかな?

現場から言わせてもらえば、
や め て お け 。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:25:25 ID:QBuyy9T8
ひたすら作品作りまくって
誰もが驚くようなアイデアを持って海外へ行けばOK
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:41:56 ID:wUwWFyxL
モデリングはそこそこ出来てもアイデアが全く浮かばない件
どうしたらええのんや
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:44:26 ID:dxyYfU/c
一番気になることがひとつあるのですが、絵を描く力って必要なのでしょうか?
たとえばテレビの絵を書けと言われても自分はうまく書くことができません
ただCGで作れと言われたらある程度作ることができます。
CGの技術があっても実際鉛筆などで絵を書くとうまくは書けない。
これって何もおかしいことじゃないと私は考えてるのですがどうなのでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:46:05 ID:JBxN2TzX
しらねーよカス
能書き垂れたきゃブログでもなんでも作ってそこでしろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:48:28 ID:wUwWFyxL
デッサン凄く上手くてもモデリング糞な人は山ほど居るね
ただモデリングが物凄く上手いのにデッサンが凄く下手な人はあまり居ないね
しかしどっちも時間をかけた分だけ結果は出るような仕組みになってるね
1番大切なのは根性ね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:50:35 ID:xfOgCocK
実物があったり資料があるものは絵かけなくても問題ない気がする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:54:56 ID:LK69ThcW
モデリング技術磨くだけじゃ結局ある程度の物しか造れないんじゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:57:50 ID:UiPn0T6D
なかなかいい所を突いたね。
クリエイターなのかオペレーターなのか。
はっきり言えば、商業的に売り物になる商品を量産するためなら
既存の事例を組み合わせるだけいい。それを短期間でこなすオペレーターでいい。
仕事として成立する。
日本のCGやるヤツに多いのが、「俺はクリエイター。おまえらCGやるならデッサン勉強しろ」ww
芸術家になりたきゃそうしなよ。
だけど、産業としてのCGが日本で盛り上がらない理由は間違いなく、
そういうオマエラが足を引っ張ってるんだよ。邪魔なだけのプライドはいらねww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:58:44 ID:dxyYfU/c
絵がド下手な私は3DCGは向いてないと判断したほうがいいんですかね・・・。
いろいろと考え直してみます、ありがとうございました!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:07:19 ID:6VWlznxK
クリエイターなんてのはそもそも結果に対しての称号。
コンセプトアート描ける人間なんざ数はいらないよ。
そういう奴の下に優秀なオペレータが集まって初めて凄いもんが出来る。
要は自分のポジションをどこに見出すかって話だ。
どっちが上とか下とかじゃねぇ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:19:47 ID:5n9fXrPv
のびてると思ったらまたコレか・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:22:57 ID:MXYUeP+z
オペレーション能力が無い言い訳に、自分はクリエーターだと称したがる
傾向も追加しといてね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:40:26 ID:cd3J9Gtk
オペレーション能力ないのにクリエイトなんてできるわけないがな
ていうか定期的にこのつまらん流れになるのはなぜだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:51:14 ID:lIrH2hz+
>>489驚いたよ、求人見たら「美大」とか「デッサン」とかって言葉が1+1=2みたいに書かれてるね
俺は1+1を計算する時間を使ってモデリングとかソフトウェアの使い方覚えてたからまったく意識していなかった
まあ人より出発が遅くて期間がとても短かったってのが大きいけどね。

>>491に似たような考え方を持ってるような人間が上司になったら首絞めながら仕事しなくて済むのかもしれないね
oops!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:59:40 ID:10f18TbD
>>490
デッサン出来なくでもCGうまい人もいるけどね。
でも、ごく一握りじゃないだろうか?
デッサンというか、ある程度絵は描けた方がメリットが多いのは事実
でも一番大事なのは、やる気。

「絵がド下手って」君、何枚書いた?
書けないって思い込んでない?
ほとんどの人間は最初から上手かったわけじゃない。
大体の人間は絵心がないって初めから諦めているヤツ。
ま、2ちゃんなんかで聞いてアッサリ諦めるようなヤツは向いてないがな。

クリエイターってのは優秀なオペレータであるってのが前提だと思う。
クリエイター(笑)なんて自称しているヤツはほとんどが駄目なヤツ。
周囲が「こいつはクリエイティブだ」って思ったヤツがクリエイターだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:09:14 ID:HcOzPSK1
じゃあ職業3Dクリエーターっていっちゃダメなんですかね
3D屋さんとかにしといたほうがいいですかね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:20:53 ID:LsyFOTWj
デッサンしてる時間があるならモデリングとレンダリングを繰り返したほうがいい。
そのほうがデッサン力も上がる。写真みたいな絵が描けることが前提だけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:28:19 ID:6V/Xpf+D
かけないやつは雇わないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:49:40 ID:499HyanC
俺はモデリングばっかやってたらなぜかデッサン上手くなったな

絵が描ける描けないは結局言い訳
認められない人は絵が書けないからだと言い訳するし
アイデア無い人はデッサン至上主義に走る
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:52:04 ID:hEPGJJwt
描けるやつと描けないやつなら前者だろうな
描けなくても社に欲しいクリエイターなら採るだろうよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:54:14 ID:+1VOAMj2
普通に考えて絵のスキルは必要。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:55:53 ID:g8JyCpZ0
自分はどっちかといえばオペレーター志望で勉強してるんだが
逆にオペレーターの募集って見ないよね。ほとんどがクリエイター募集ってかいてある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:03:42 ID:Wag9LjI7
何このうpしにくい流れ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:05:47 ID:Ku1jsDKt
少なくとも人事の人は自分で考えて行動できないやつはイラネってことじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:19:08 ID:WE7aCEnb
>>500
ワロタその通りだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:17:30 ID:04L6cdOb
オメーらスレ違いだ!

て言うか、なんでこんなに人がいるんだよ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:55:49 ID:57Rul40z
人はいつでもいるだろw

書き込みやすい話題とか
カチンとくる話題とかの場合じゃないと出てこないだけで
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:40:20 ID:nqqiMPWN
それもこれも誰も作品を投下してくれないからだ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:41:59 ID:499HyanC
うpしたらしたでそっけなかったりするしな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:25:07 ID:6gcAfmXB
こういう話題は別のスレでやったほうがいいね・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:09:27 ID:Wag9LjI7
総合質問スレにでも誘導すればよかったじゃないか
うpされた製作物に対する質問以外は全部あっちに誘導するよう
次からはテンプレに追加しておくべき

【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1262265408/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:39:46 ID:jRy48utQ
【就職】3DCG業界が求める人材像【活動】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1268228717/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:53:07 ID:/9hZh1MP
絵かけない人ってテクスチャとかどうするの?
写真つかうにしてもちょっとは絵心いるだろう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:08:20 ID:Skh3vqxq
>>514
この流れでよくそんなレスつけられんな…


もうやだ早く誰か新ネタ投下してくれーっ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 07:31:47 ID:+GixsrAw
お前がうぷしろや、ぼけ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:31:51 ID:4T4bpyrr
そういうお前がうpしろって、このやろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:56:21 ID:/BMg366O
では俺が・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:03:13 ID:kIBe42n/
いやいや、ここは俺が・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:42:33 ID:TSdF1TTY
いや、俺に任せてくれよ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:04:08 ID:lGXjcvfm
どーぞどーぞ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 20:06:32 ID:z7cEZlJi
露払いとして漏れが参上!


【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=758
【使用ソフト】 Hexagon と Carrara6
【3DCG歴】2年ぐらい 
【制作時間】16時間ぐらい
【なにか一言】 ポリ容器に付いてる蛇口。遠目で見るとそれっぽく見えるかもw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:06:36 ID:PbmPgUSu
カフスボタンにしか見えないぜ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:20:33 ID:PJJzbCns
>>523
おお、カフスボタンか。

そういやありそうだw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:11:14 ID:0Un5sFzl
>>514
平面ポリゴンに色塗って切り絵みたいに重ねたものをレンダリングしてます。
いや、冗談じゃなくて。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:05:56 ID:RddKNLe9
>>522
角の面取り(ベベル)するだけでも、もう少しリアルになると思うよ!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:56:25 ID:ULw/2Ov5
自転車のダイナモ回すやつかと思った
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:52:19 ID:rbx/g7gp
[URL]ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=759
[使用ソフト]Blender2.52
[3DCG歴]五ヶ月
[制作時間]四日
[なにか一言]履帯の動作テストの動画です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 15:34:45 ID:YvFt35hr
えらく柔らかいサスペンションだなw
あとホイルが回ってないのが気になっちゃう
530522:2010/04/30(金) 18:14:25 ID:PJJzbCns
>>526
thx!
精進する。


>>528
起動輪(スプロケット・ホイール)の歯車が無いので
履帯と起動輪が結合してる感じが薄くて
履帯が勝手に回ってるように見える。


531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:44:34 ID:uhsuuaO4
>>528
BlenderArtのチュートリアルを参考にした?
532528:2010/04/30(金) 20:20:35 ID:rbx/g7gp
>>529
意図的に柔らかくしたけど、やり過ぎましたね
>>530
今回は、路面への追従だけで精一杯でした  精進します。
>>531
はい、19号です。2.52では完全再現は難しそうですね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:52:32 ID:M8LuF0y3
>>528
ブレンダーってこんなチュートリアルついてくるのか・・いいね
そういえばmaxにキャタピラ生成のフリープラグインがあったな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:41:40 ID:QdHkW1bn
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=760

3DCG始めて三週間。
やっとここまでできるようになった
早く上達したい(´・ω・`)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:12:17 ID:5Lq9PIyg
ソフトは何をお使いになられておられるのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:15:14 ID:9GVJ4Hqc
ゴーストかw
1枚の大きなポリゴンを地面にして影つけると
若干見た目よくなるよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:39:33 ID:LlCGq30N
>>535
メタセコです
レンダリングはソフトが良く分からないので付属のレンダラです(´・ω・`)
>>536
ありがとうございます
自分でも三面図無しでよく作れたなと思っています
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:35:42 ID:cCSUBZSP
>>534
いいねいいねw 初めての頃に、こういうのを立体的に作れるのって楽しいよね!
子供の頃にプラモデルでジオラマ作ってたワクワク感が蘇ってくる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:26:54 ID:8PBmw8y0
なんとか形になってグルグル廻してる時が一番楽しいな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:53:18 ID:IoL4C2Z3
わかるwモデリングうまくいったときは本当に楽しい。で、テクスチャとかいれるごとにだんだんショボクなって
いってテンションいつも下がるわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:09:40 ID:CJ5t3N2J
テクスチャのコレジャナイ感は異常
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:24:52 ID:m98oRiVI
三週間でテクスチャまで入れていて凄いじゃない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:20:20 ID:31Cqt+TQ
[URL]ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=762
[使用ソフト]Metasequoia
[3DCG歴]半年
[制作時間]2日
[なにか一言]改めてネットとかDVDとか見ながら作ったけど、シーンによって比率が違う・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:25:42 ID:e+HtbmC+
やはり設定資料画集は必須アイテム
エヴァなんかも旧劇場版の弐号機が…おっと誰か来たようだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:15:26 ID:KkcS+nEa
母「ご飯・・・ここに置いておくよ・・・。・・・今日も学校行かないの・・?」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:58:23 ID:xibSdixm
もっぺん学校行きたいなぁ
特に高校
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:21:42 ID:em3Mi77u
もっかい受験勉強なんかしたくねぇー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:05:43 ID:7a55UjXh
最もいい球のレンダリング画像を作るコンテスト
http://www.cgsphere.com/

どのソフトでも投稿可能っぽい


日本語記事(Blender.jp:http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2895より)
{一番いい球のレンダリング画像をデザインする(名誉のための)小コンテストです。皆さんは球で何ができますか?

cgsphere にもっと Blender のエントリを増やしませんか? これは球の最もいいレンダリング画像をデザインする、小さな楽しいコンテストです。
簡単なように見えますが、球でできることはいっぱいあります。創造性を発揮し、Blender 出身の球がベストボールの名を勝ち取るのを助けて下さい。

恐らく彼らのフィーチャーアーティストリストで、Blenderアーティストがインタビューされるかもしれません。

皆さんの球を CGSphere.com で披露して下さい。

ルールは、指定のシーンファイルをダウンロードすること、同梱のグリッド背景や構図、カメラの画角(FOV)などは変えないこと、
球はできるだけサイズと位置を同じにすること、以外はほとんど制約がないようです。
画像は800×800、アスペクト比は1:1、レンダラはそのソフトから利用できるなら何を使用しても構いません。あと、CGSphere.comへのアカウント登録が必要です。
}
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:13:38 ID:vvq+q4Hb
デジカメ + フォトショで参戦されても分からないんじゃww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:35:24 ID:1oEO+kUs
誰も狸のキャンタマで参戦しないのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:04:34 ID:XqYEsZty
[URL]ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=765
[使用ソフト]メタセコ  パルテノンレンダラでのテスト
[3DCG歴] 結構長い
[制作時間]1週間 位かな
[なにか一言]
その昔、初めての人物作成に一番身近な自分を
作ってみたときの物。 顔だけいちおー完成させたけど
ここで力尽きた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:15:58 ID:XqYEsZty
うあ、上げてしまった。スマン
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:18:04 ID:xFhYqnJ2
ずいぶんと頭小さいんですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:52:41 ID:5pYcnNGr
なんか面白い質感だね
パルテンレンダラって聞いたこと無いんだがメタセコ専用のレンダラー?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:16:23 ID:15LoVi+S
>>554
GPUをGPGPUとしてレンダリングに使うレンダラーでmqoも読めるという感じ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:24:09 ID:rmg/ovn5
>>554
上と同じだけど
そこそこ速くて綺麗
でもIORが指定出来なかったり機能面で未開発の部分が多い
メタセコでmqo吐けないとキツイ

後、作者はもうアップデートする気はないみたい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:59:43 ID:g/p9nvzR
パルテノンレンダラは結局使いこなせなかった俺が通りますよ(´゚ω゚`)
その昔、仲間のユーザーが使ってるのを見て惚れて、
気合入れて買ってきたグラボがge-force系だったのが運の尽き?
起動こそするものの、今でもレンダリングを正常終了させられない(´゚ω゚`)

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=766.jpg
558551:2010/05/10(月) 13:30:14 ID:XC/KGXJW
パルテノンはいろいろ制限があってあれなんだけど、HDRI画像を
光源にして簡単にそこそこな絵が出るので、映りこみの確認に
使ってみたりとかしてます。
>>557
たしかなにもしないとずっとレンダリングの計算してる仕様だった
と思います。良き所でイメージセーブで保存って感じです。

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=767.jpg
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:43:43 ID:XMLp9vcJ
色んな角度から入る光の色を、角度を何度も変えてレンダリングし、
その結果を平均することで高品質な映像が得られるってのがGIの主軸だから
ほっとくとずっと計算してるってのは正しかったりする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:39:09 ID:7NPqd8vH
車の中が何もないだと・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:57:09 ID:kU4Ij/+A
メタセコでフォトリアルは今はVidroが主流か。

こういう話題はレンダラスレでやった方がいいかもな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:23:54 ID:rEVGHqZE
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=768.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】ないしょ
【制作時間】いっぱい
【なにか一言】規制解除記念
3DCGを遊びで描いてると、物のモデリングだけで満足しちゃって
絵として完成させる前に飽きちゃうのってなぜなんだろね?俺だけ?
これももう飽きちゃってほかの作り始めたい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:38:14 ID:kU4Ij/+A
>>562
良いね。機構にリアリティがある
4脚の人かな
薄暗いところで目を光らせるのはどうだろうか?
他の部分もLEDが光ってたりして。
片手にライフル持って、もう片方で4脚に掴まってる絵も良いかもしれん


自分はモデリングに飽きちゃって
シーンのモデリングやライティング、レンダラいじりの方に逃げる
意味もなくコピーしてマテリアルだけ変えて並べてみたりw
金、銀、皮膚、紙、プラ みたいに
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:04:21 ID:8WxgG/Oo
さすがに大の字のままアップするってのは寂しくないかい?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:50:58 ID:wwadYuuw
>>562
女系にちょっといじればコミケで売れそうw
566562:2010/05/12(水) 12:41:11 ID:p7TF2va4
レスありがとうございます。続きつくろう

>>563
飽きたらいろいろなマテリアル割り当ててみるのは俺もよくやる、ロボに木目とかw
ゆくゆくは、バックパック背負ってマシンガン構えたりさせるつもりでいたんだ

>>564
すみません、ポーズ付けるの結構大変なもんで;

>>565
骨格からいじらないといけないから、チョットって訳には行かないかも
それに装甲板がほとんど宙に浮いてるから、立体出力もできないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:48:02 ID:ksHLwxt5
>>564
へたに複雑な姿勢でうpされてもw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:34:24 ID:Ebwiyqy1
だって、どんなポーズがとれるモデル構造なのかって重要じゃん。ガンプラと一緒。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:50:29 ID:ylzg1Fao
ガンプラw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:04:35 ID:7uXl4maq
フルスクラッチみたいなもんだからガンプラとは違うだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:51:49 ID:ONhRaDxL
ガンプラも昔はディティール重視にするとポージングに無理が生じて、
自由なポージングを可能にするとディティールが損なわれるって苦しさがあったのさw
今はメカデザインの段階から整合性とってるんだろけど。つか、ハナからCGモデルで描いてるかw
>>562さんのだって、正座できるのかなー、アグラ掛けるのかなー、シェーっとか出来るのかなーって気になるじゃん。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:36:52 ID:uZi/Ob7G
CGなんだから多少めり込んでもシキなポーズ取らせる方がいい。
というかアニメとかは演出重視だから稼働域がどうのとか最初から無視気味だしな。
573562:2010/05/13(木) 12:45:32 ID:UdhRu5HK
とりあえず正座はできました
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=769.jpg
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:57:46 ID:j+G/9anz
>>573
ちょw ほのぼのシュールとでも言おうかw

目の横の複眼?みたいなので、タチコマを彷彿とした…何故だろう
と思ったが、カラーリングから来るイメージかな

それにしても、サイズあがって細部が見える程よりカッコ良さが伝わるってスゲー
膝のパーツだけがプラスチック系の安っぽい感じに見えるのが惜しいかも
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:58:08 ID:gs4YL1vC
ゲームでめり込みとか気にしすぎると
アーマードコアみたいになってしまう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:01:58 ID:CehqH9ef
>>573
はははwwww すばらしいww やっぱ3DCGはこの自由自在さがないとw
すっごい存在感・親近感がわくねw
膝は樹脂系のクッション素材なんじゃないかな?
お尻の板とかどう動くのか気になってたけどうまくまとまってるw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:28:50 ID:s40YfMSX
>>573
俺はこんな事させようとするとメッシュとテクスチャが伸びまくる
うらやま
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:42:45 ID:uZi/Ob7G
生身ならともかくメカでメッシュが伸びるってどっか間違ってね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:24:10 ID:gs4YL1vC
その辺がメカの良さだな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:22:02 ID:AG9CjHOF
>>577
メカでパーツごとにちゃんとボーン設定しときゃそんなことにはならんだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:41:26 ID:rzx/y+/G
初代ガンダムはとても柔らかかったですが、何か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:49:19 ID:wktnDNJ+
まぁエンビ製品とかあったしな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:13:21 ID:HAmPEddh
>>581 当時のデザインだと、ザクとかも足が殆ど上げられないんだよね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:31:54 ID:+XzNk3XN
あの頃はロボットとキャラクターの境界線が曖昧だったしな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:39:01 ID:h0b21lXi
>>573
これが25世紀のドラえもんか
586562:2010/05/14(金) 20:58:35 ID:ofRAJ/0u
これ作ったmodoはねえ、ボーンないからメッシュ伸びるとかありえないんすよorz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:04:05 ID:H1hSKDQi
お前等、この土日で作ったものうpしろよな

俺? ずっと仕事だよorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:51:44 ID:iMehzUQU
仕事で作ったものをうpすればおk。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:33:21 ID:iBGK4Dzt
つ守秘義務
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:29:46 ID:qjPlfDq7
じゃあ、セットアップ済んだら流れに乗って正座したメカでもうpするよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:36:33 ID:dtUjvh3D
じゃあ流れにのって俺は正座しながら作ってみるよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:55:25 ID:7IBomZUB
>>590
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:04:28 ID:6lqA4FFB
正座しながらwktk待ってるよ
594590:2010/05/19(水) 19:19:08 ID:nLSMjPyR
セットアップ自体は妥協すれば完成でいいんだけど
もうちょっと高度な感じにするとなかなか完成できないですね
リグを組むのは滅多にやらないですのでなるべく妥協はしないようにしたいですが
正座している皆さんの足が痺れて限界が来る前に完成させないとw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 19:38:33 ID:LwfQlqt5
リグもねー
どこまでやれば良い物かわかんなくてずっとやっちゃうんだよね
とりあえず基本的なところだけ作って、あとは動かしながら追加してくのが
一番良いんだろうけど、配布物となるとそれもできないし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:32:15 ID:rjQgv3Ma
3Dってめんどくせぇな!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:35:53 ID:NmuZokpU
3D・・・ D:だって D:だれでも D:できるわけじゃないし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:24:11 ID:sRnONlb/
立方体ポン→縦の棒線2本のテクスチャをペタ→ハーイ!!

これでも立派なフルテクスチャの3Dモデルじゃない!
レンダすりゃ3DCGの出来上がり!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:01:52 ID:4Y/jKkx5
凝ったモデリングをしようとすると途端に敷居が高くなる。

3DCGなんて、フリミティブの形状を適当に配置して、テクスチャーも適当に貼って、
光源もこれまた適当に設定すれば、それなりの雰囲気の作品が出来上がる。

少なくとも、3DCGを知らない人に見せたら驚かれる一品にはなるだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:13:28 ID:JMsCSwlz
 プリミティブだけでも配置や構図で素晴らしい作品になりうるもんね。
まぁ、センスがないとダメなのは一緒なんだけどさ・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:49:23 ID:6YeiIPpt
でも、それで仕事が取れるかというとまた別の話
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:54:20 ID:UhAe0+t5
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=771.jpg
【使用ソフト】LightWave3D
【3DCG歴】1年半ぐらい
【制作時間】1週間ぐらい
【なにか一言】
>>562さんの画像を見てなぜか女体を造りたくなってしまった
造ってみたけど理想の女体とは違う気がする。けど何が違うのかがわからない・・・orz
どうしたらいいかアドバイスお願いします
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:03:20 ID:rWGMQvZR
やっぱり正座してないからじゃないか?w でも最小限の線だけでこの造形はスゴイ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:04:17 ID:6YeiIPpt
>>602
分割数が少ないのに、綺麗に出来てるなぁと思うけど
デブで貧乳に見える。。。^^;
X軸方向にスケールをかけるだけでも良くなるはずw
それともデブ専?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:09:12 ID:JMsCSwlz
>>601 そりゃあ、プロはクライアントの要求に応えなきゃダメさ−。
このスレみたいに楽しむ目的ならアリだよねって話。

>>602 好みの体型のグラビア写真を参考にしてみたら良いと思うよ。
形が頭に入っていない状態で、いきなり見ないでやるのはきついでしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:28:28 ID:rvd+TIPl
形っつうか細かい比率だな。
若干、往年のジャイアント馬場さんっぽい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:15:51 ID:cCOS2ASZ
8つに割れた腹筋とかでなくても、お腹って結構凹凸のある部分。
あと指が細い。手の幅が小さい感じ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:18:09 ID:g7uVdsu5
手はもう少し太く、長い
おっぱいの直径が小さい
お腹が平らなように見える
足はもう少し薄いです
下に下絵を敷いていない気がする

制御点少なくて良いね
バランス弄ればかなり出来がいいモデルだと思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:44:46 ID:zRmkDuWq
上半身広いね。あと、好みから言えば太ももはもっとむっちりが好きだw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:40:35 ID:Gpb61ik2
広いというより括れがないんだな
>>604
じゃいあんよ、逃げてないでうpしろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 04:33:44 ID:rBSQUZV4
>>603-610
アドバイスありがとうございます
何が違うのか、何となくですがわかった気がします
頂いたアドバイスをもとに手直ししたいと思います
下絵が描けないもので、はっきりとしたイメージが無いのがイタいです。何とかしなけりゃならないのはわかっているのですが・・・

それとひんぬー好きは認めますがデブ専ではありませんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:43:43 ID:CkHZmBsZ
下絵はネットから拾ってきた画像でもいいのでは?
必要なところのバランスを後で修正すれば行ける
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:31:09 ID:jIEXm7mo
このスレで聞くのは間違いなのは分かってるんだが、質問させてくれ。

寸法の分かっているメカをモデリングしたいんだが、
Blenderやメタセコには、オブジェクトの寸法を指定する項目が見つからない。

例えば、2000x1000x760の長方形を、数値を指定して作成できる3Dソフトって無いか?
単位は問いません。CAD的な質問でごめん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:53:58 ID:VV7IeFOB
>>613
それならShadeがいいよ

CADとの連携機能が豊富
CG専門学校や建築現場での採用例多し
レンダリングが業界1〜2位の綺麗さ(Maxwell Renderと互角の争い)
ヘアーやリジッドボディを供える統合環境
どこのパソコンショップでも売っているお手軽感
安心日本語サポート
嬉しい低価格(アップグレードコストも安いから使い続けられる)

http://shade.e-frontier.co.jp/11/features/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:28:00 ID:r96qC63X
>>613
メタセコやBlenderに慣れているなら、六角大王Superを薦める
Shade(笑)は独特の操作感からオススメできない。使ってると小ばかにされるしw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:46:10 ID:R9yvvkMr
Shade販売員の魔手がこのスレにも・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:16:34 ID:asXqCXUO
blender 寸法 でググったら一番上に丁寧な動画が出てきたぞ
まあメカならshadeでもいいかも試練けど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:17:49 ID:61NAcl7M
>>614
たしかにそのメリットは的を射てるけど
それ以外の機能はどうなんだ?
モデリング機能なんてまるでカスじゃないか

>>613
基本図形の詳細からできるし、
移動量も設定できる。
ちなみにShade信者が沸いてるが、そういうCADと連携をとりやすいものは
MayaのNarbusとかかな、3DSMAXとかはCADとして使う人もいるくらいだから
お金があるんだったらそっちのほうがいいと思うよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:20:08 ID:TW8m0gsr
上のレス見てきになったんだけど3Dの仕事で完全に寸法合わせてモデル作るってことある?
CAD的な建築とかではなくて映像とかゲームで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:06:51 ID:r96qC63X
俺は映像とかゲームはやってないんでわからんけど
パッケージデザインなどで製品を3DCGに起こしたものを使って欲しいって依頼を受けると、
実物をノギスで測りながらモデリングするよ。
CADソフト持ってないんで、安価な六角大王にはいつも助けられてる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:55:02 ID:TXSinjeF
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=772.jpg
おっぱいの経を大きく、肩幅と上体の前面を狭くして、ウエストに括れをいれお腹に凹凸をつけてみました
正座をさせてみると太ももと脛の比率が変なのでそれも修正
足を造ってみたけれど難しいですね。どうやってポリゴンを置いたらいいのか試行錯誤してみます
手の指ももっと太くした方がいい様な気がする。何より指の長さが不自然過ぎる・・・難しいなぁ、ボーンとウエイトも
でも、何とか方向が見えたような気がしますし、造っていて楽しかったです
アドバイスありがとうございました

>>612
いま画像を漁っています。なかなか見つからないってか、アレコレ見入っちゃって集まらないんですけどw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:00:45 ID:uQHBaJT2
【URL】 ttp://uproda.2ch-library.com/247919kYC/lib247919.jpg
【使用ソフト】 LW
【3DCG歴】 2ヶ月
【制作時間】 半日ぐらい
【なにか一言】
ラジオシティすごい
リアリティに関して、マテリアルの継ぎ目に凹凸とかつけたほうが良いでしょうか・・・
アドバイスよろしくお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:04:31 ID:fVTRaYMu
>>619
物理演算とか撮影セッティング、実写合成とか考えたら、やっぱり実寸法に合わせて作りたくなるんでない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:25:49 ID:rztY/Mmd
>>621
レンダリングも合わせて良くなったように見える
アバラが浮きすぎじゃね?
これ以上は好みの問題かと

下絵を使って作業しているところを一般人に見られると変な顔されることがあるなw
服があると体のラインが見えないから仕方ないが


>>622
このくらいアップなら天板の液晶?とボディの間に溝を入れた方がいい
寸法の小さいものほどエッジが丸く、人の使うものはエッジを丸めるデザインが良く見られる
この場合手に持って使うからもう少し全体的にエッジを丸めた方が良いと思う
今度から息の長いアップローダーにした方が良いよ

>>623
物理演算とか撮影セッティング、実写合成だとMaxかMayaだと思うが。
大体の場合拡大縮小で事足りる。
実寸法が大事なのはCADと立体出力くらいじゃないだろうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:28:11 ID:dl6LWJ8I
あぶらむしー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:06:56 ID:P+uFw2GO
>>621
すごく良くなったと思う。
若干肉付きが良すぎる割にアバラが浮きすぎなのが気になる
確かに指は長いな 手のひらの形は平らじゃなく若干カマボコ型にした方が良いと思う

畳の上に正座されるとチョンの間みたいですげーエロいと思ったのは俺だけで良い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:07:38 ID:61NAcl7M
>>621
正面からみたら不自然になりそうなかんじ。
もうちょっと横幅を小さくしたほうがいいんじゃないかな?
肩が広いっていうより、肩につられて下まで広くなっているっていう気がする

誤魔化せる角度を探すとかそういうんじゃなくて
どの角度から見ても完璧、っていうような感じを目指すといいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:00:12 ID:L4/RplKy
>>621
逆三角形ですね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:21:53 ID:fLTtREkP
確かに下半身に比べて上半身が大きすぎると思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:28:49 ID:urWpfG4w
画像眺めて色々いじっているうちにテンションが上がってしまって顔まで造ってしまったw
気がつけばこんな時間・・・何やってんだ俺・・・orz

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・
ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file150.jpg
631622:2010/05/23(日) 08:53:34 ID:lQF3IZ32
>>624
レスありがとう
今度はそこらへんも気を使ってモデリングしてみるよ

>>625
よくわかりましたねw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:40:36 ID:hD2O1CYD
おらはまだまだ人体作るまで至っていない初心者だから、
普通にうまいなぁとおもう。
ムキムキで巨乳のひとの骨格に似てる。
骨格をもう少し小さく平らにすれば、より女性らしく見えそう。

誰がみても女体に見えるというのが必要だから、
やはり、そういうのはデッサンの思考とおんなじなんだね…

携帯のひとは、角をもう少し丸めるとかいうレスがあったが、
その筋で働いてる人もエッジにこだわってた。
エッジの善し悪し(その光の反射)で高級感ががらりと変わるんだと。

ここはすごく参考になる意見が多いですね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:44:16 ID:u1lKJEzd
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=773

とある〜の神裂です。
モデリングがまだなので、仮テクスチャーです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:28:35 ID:USkBBQzs
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=774
【使用ソフト】Maya(Autodesk Entertainment Creation Suite 2010 学生版)
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】1か月
【なにか一言】まだ完成ではないですがアドバイスおねがいします。
イメージとしてはXSI道場の人のを目標にしてるんですが服や髪の質感とかが
思ったようにするのが難しいですね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:54:18 ID:mmUc+2Ks
>>634
服や髪の質感より、平らな輪郭にテクスチャ貼っただけみたいな顔が気になる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:54:56 ID:dMV93JAE
横と斜め上からのアングルもほしいね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:48:08 ID:USkBBQzs

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=775
斜め
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=776

>>635
若干のアニメ的表現を残したかったんですがうまく周りとうまくあってないんですよね。
XSI道場の人みたいなリアルなんだけどリアルじゃないみたいな中間くらいのを目指してるんですが
自分じゃ全然再現できてないみたいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:21:24 ID:q6jtdV/1
みんな髪のモデリング上手いな…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:24:03 ID:dMV93JAE
だよな
俺なんてうどんがぶっかかってる様にしかつくれん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:33:56 ID:I1ps4M8r
そうなんだよな・・・
うどんとか、きしめんとか、ひっくり返した感じ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:41:52 ID:wSAwZ1vL
アニメ系狙うならフィギュアをもとにモデリングすればいいし、
リアル系ならそのうどんやきしめんに貼るテクスチャが重要。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:42:06 ID:5rFK0gW3
髪はまず上手い人のを盗んだ方が良いかな
きしめんタイプとフィギュアタイプ両方出来ると良い

そのうち、こうすれば良くね?ってのが出てきて自分なりのやり方が出来るようになる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:12:55 ID:b6DU3762
リアル系の場合、髪ってまだ板ポリが主流?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:32:46 ID:y033efjJ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=777
【使用ソフト】Carrara7Pro
【3DCG歴】5年ぐらい
【制作時間】半日
【なにか一言】「ヘビーオブジェクト」の「ベイビーマグナム」です。
大雨で出歩く気になれないので、篭って作ってみました。
設定上50メーター以上あるはずなんですが、うーん、巨大感って奴は
どうやれば出るのでしょうか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:50:46 ID:5rFK0gW3
>>644
・Sphericalカメラを使う
・カメラの高さは地面と同じに
・SphericalカメラのTransformをY軸を上げる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:58:51 ID:P325w6vr
>>644
ツタヤで怪獣映画を借りて研究。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:05:42 ID:vPaRUiqG
雲とかビルを対比物として置くとか空気遠近で霞ませるとか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:52:14 ID:6NYp5VZy
足下に人を立たせるとか
車を並べるとか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:36:29 ID:hsASl/IU
タバコを並べる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:16:24 ID:PJUw4zI7
比較対象の定番と言えば10円玉だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 12:23:04 ID:cRz97Mgh
カメラの煽りで遠近感を強調するとか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:33:33 ID:Yj15fIQn
FOVあげるとか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:57:07 ID:BNHgBB7X
地面のテクスチャ(タイル)をひとまわり小さくするとか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:59:11 ID:Ob5QfggU
線引き置いたらどうだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:02:42 ID:cjEq0N5A
ビッグたまちゃんと命名しよう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:03:00 ID:Hal1DURM
背景(山とかビル)を置くとか、人間を置くとか、基準になるものを置くのが一番効果的かも。
現実だと人って大きさ測るときに時に無意識に周りと見比べるか、自分の目線から大きさ測るからねぇ。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:22:27 ID:m7WT27/M
巨大な建造物を大きく見せるなら、薄い水色のフォグをかけるのが一番効果的だよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:36:19 ID:+jFE/SIN
背景置くなら被写界深度でスケール感を出せる
同じピントに収まるであろうビルやたまがクッキリしてると効果的
逆にたまだけクッキリさせるとミニチュアっぽく演出できる
デジカメのジオラマ効果と同じ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:33:40 ID:dLbu5d/t
被社会しんど

・・・すいません
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:55:22 ID:f3YswkCx
かつてこれほどアドバイスをもらったレスがあっただろうか、いやない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:59:38 ID:YUKstcET
かつてこれほどアドバイスをもらったレスがあっただろうか、いやんバカ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:10:02 ID:LoAFfoKr
かつていやん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:13:59 ID:6vNadJIH
>>660-662
お前らのせいで今夜もやけに冷える
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 01:19:58 ID:LoAFfoKr
せめてアンカーを>>659からにしてください。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:53:39 ID:J2NeefAA
誰か、3Dで植物作る方法教えてけれ〜
物量、パターン共に多すぎてどうにもならんべ〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:01:18 ID:dIs4iIx6
俺も教えて欲しい。特に樹木
草は比較的何とかなるけど、樹木はどうしようもない
木作るたびVue欲しくなる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:08:52 ID:csdGYF1R
TreeGeneratorで誤魔化す俺に上達はなかった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:50:00 ID:PedEu0z9
スレチ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:04:36 ID:J2NeefAA
>>668
すみませんでした
どのスレに行けば良いでしょうか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:06:29 ID:+JRUmASi
ネトゲとかが結構、参考になる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:07:32 ID:siM1SyQQ
フラクタルが基本なんだから、とりあえずコピペだけで作るのが肝なんじゃないのか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:18:39 ID:ESAqKnR7
>>665
使ったこと無いけどPlantStudioとかは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:06:10 ID:ICK2kFmO
PS3 Flowery のような風になびく草とか奇麗だよなぁ
…ってここは作る側の場所か
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:35:28 ID:R7NHtpTA
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:55:19 ID:HtRVcrgH
Flowerも草は割とテキトーだし
案外動きとか大切なのかしら
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:51:50 ID:S772psdV
代理

【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=781.jpg
【使用ソフト】Sculptris1.01+Blender2.49b
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】3時間
【なにか一言】
Sculptrisというフリーのスカルプトツールを使ってみました
レンダリングはBlenderでGimpで文字を入れています。

元ネタはマブラヴです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:56:45 ID:HThYUlxs
>>676
きんもー☆

って言えるのも完成度高い証拠だね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:56:04 ID:bx5WiqRf
スカルプ系ってシワシワにすれば何か造れた気分になっちゃうんだね。悪い傾向だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 16:31:50 ID:ZITNITxx
脳みそみたいなのって簡単につくれるけど人とか作るの難しいよねスカルプト
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:22:33 ID:yKBBZu8U
モデリングじゃないからな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:33:44 ID:oFMXxihY
足し算は得意だけど引き算が難しい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:56:27 ID:idy+dcz8
>>678
同感
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:33:22 ID:RgVwCyem
文字の入れ方がなんか初代PS時代を思い起こさせるw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 03:51:18 ID:nkVmkW49
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=784.jpg
【使用ソフト】Sculptris
【3DCG歴】1年ちょい
【制作時間】忘れた(ソフトの機能覚えるの含めて多分3〜4日)
【なにか一言】
SEGAのミクオープニングPVに刺激うけて
Sculptirsブームにも乗っかって作ってみました

忙しいし完成しそうもないので(言い訳乙)途中でうp
こういう凄いフリーソフトが出てくると
すぐに技術面で追いつかれそうでガクブル
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:23:15 ID:dGdXiYJk
言い訳とかそれ以前になんなのかさっぱりわからん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:26:11 ID:BZnKJVxZ
人のなり損ないって感じ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:26:27 ID:X7ocE9yt
溶けた飴細工としては悪くない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:43:32 ID:vtoY8OYc
技術面ってもともと技術ないだろお前
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:08:05 ID:iu5n54qM
スレタイ100回音読して来い
技術を非難するスレじゃない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:23:14 ID:NK8RkZ8W
お前もな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 19:06:23 ID:3wjG8eXo
色んなスレ見てると思うが3DCG関係は精神的に余裕が無い人が多いわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:01:20 ID:QFjw3cLF
自演乙
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:42:12 ID:CBMPQZ3y
ツッコミなら自己紹介乙の方がいいのでは・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:22:55 ID:2cELtY3N
ここの人たちは基本みんな親切な人ばかりだと思う
的確に色々指摘してくれるし褒めてくれる事もいっぱいあるよ
コメントの書き方が悪かったのではないでしょうか
これからの作品の出来に期待します
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:43:18 ID:CPxa+qww
コメントの書き方というか、ほんと何作ろうとしたのかが判らんからなぁ
刺激うけてって書いてあるから、ミクが溶けてくような描写でもあるのかと思ったが
PVにそんな部分なかったし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:25:44 ID:Zt89Z/AW
>>684
新しいソフト使いはじめってwktkして楽しいよねー
この手のソフトは(というか造形全般に言えることだけど)まず全体のシルエットを納得行くまでしっかり形づくってから
ディティールを作りこんでいくと格段にできばえがよくなるよ
スカルプト系ツールで人体・人形の場合であれば、まず破綻のないプロポーションの立像素体を作ってから、
大まかにディティールを描き、ポーズを決めつつ細部の作りこみするといいかも
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:30:24 ID:4xQBn6QK
普通のモデラーでミクの形状を作ってからディティールアップするのにSculptris使えば?

1から美少女作るのは向いてないよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:33:41 ID:LdhZQCUq
素直に完成が楽しみだと言えばいいのにどんだけツンデレのすくつなんだか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:42:27 ID:QFjw3cLF
>>696
そういうありきたりすぎる型にはめ込むアドバイスはやめなさいw
みんな同じようなもの作り出したら面白くなさすぎる・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:29:37 ID:nkVmkW49
何の気なしにうpしたのに
まさかこんなに叩かれるとは思ってなかったでござる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:33:42 ID:4xQBn6QK
>>700
次はもっとスゲーのをうpすればいいさ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:36:24 ID:nkVmkW49
金にもならんものを
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:14:50 ID:lrRwGWNv
>>700
最初のレスで流れが決まっちまったな。685 686がこの流れを作った感じ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:11:43 ID:u6g7aQsc
>>700
もうちょっと作品のイメージを説明してくれればよかったのにw
なぜブルマを履いてるか、とか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 04:06:33 ID:QZSYTBoY
>>700
スレタイと>>1と空気を読めないやつらに当たって運が悪かったな
個人的には完成を楽しみにしてるよ
706一流アドバイザー:2010/06/08(火) 10:20:04 ID:FyKDkOs/
天ぷらデスマッチを知らんのかここの連中は?

>>684を見て何もイメージがわかない奴こそ駄目な奴だぜ俺に言わせりゃ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:00:02 ID:NSU5lqfh
殺伐とする前に次いってみよう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:50:29 ID:6xKaU/Dh
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=787.bmp
【使用ソフト】Metasequoia+vidro 
【3DCG歴】三ヶ月
【制作時間】七日
【なにか一言】
メダロットDSのマーサイモランを作ってみました。




 
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:00:49 ID:jvsvdGIn
>>708
動いてるところを見たいな〜
ところで
こいつはロボットに人間の手を移植したのか?
それとも改造手術をし続けていたら生身が手しか残らなかったのだろうか・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:53:20 ID:721QzyBN
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=788.jpg
【使用ソフト】Blender2.5
【3DCG歴】
【制作時間】始めたのは二ヶ月以上前だったような
【なにか一言】プラスチックの質感を目指したのに残念な結果にしかならない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 04:11:32 ID:/8TLvxU7
上品なクレイモデルっぽいw しかし、blender2.5のレンダリングは結構優秀だな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:14:33 ID:eEp1glf/
プラスチックに見えないわけは、反射と光沢がないからじゃねえ?

環境マップを設定して、光沢と反射率の数値を上げれば、それなりの質感になると思うが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:18:50 ID:7T506wdz
アリーヤの脚にジャンクくっつけたような感じだね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:31:31 ID:0eqWCxJX
プラスチックはプラスチックでもプラスチック消しゴムっぽい質感に見える
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:37:11 ID:EKd1fLLK
SSS入ってるように見える
ライティングかな

プラのスペキュラはかなりHard
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:57:39 ID:i56JgusB
ここまで作りこんでるなら頑張って完成させて欲しいね
717710:2010/06/10(木) 20:46:33 ID:721QzyBN
アドバイスどうもです。諦めてモデリングに戻ります(´・ω・`)
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=789.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:59:57 ID:KjHEBJDS
とりあえず単一マテリアルでプラスチック感を目指してるんなら、
そのマテリアル設定のキャプを晒してみれば、もうちっと具体的なアドバイスもらえるんじゃないかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:49:08 ID:NKToSeXL
プラスチックの質感はマテリアルだけでは難しい。
面取りのRを大きめにとる、バンプなどを使って表面にゆがみを作る、
という形状自体のアプローチも必要。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:11:47 ID:kIC/M490
janeの隠し機能

1.真ん中の右側に有る×印を右クリック
2.小さいメニューの色を好きな色に指定
3.他にも色々いじれる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:17:53 ID:pytJChCz
ちょいすいません。
ロング髪のパーマってやっぱり板ポリをグネグネ曲げて作ったほうがいいんでしょうか?
それとも板ポリにパーマのかかったテクスチャを貼るだけでいいんでしょうか?
みなさんならどうしてますorどうしますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:04:01 ID:rfZxos27
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11252647

一生懸命
作りました
元々が良くなかったので
ちょっとの改良で
とても良くなります
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:36:54 ID:QWVKkkzt
>722
宣伝乙
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:42:26 ID:rfZxos27
宣伝では
ないです。。。。。。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:45:21 ID:GZlMOZ/l
ネガキャン?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:01:33 ID:XcPKvL6r
アニタ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:08:19 ID:0XhO3Bkg
マジレスしてみるとテンプレ使おうぜと思うわけだが

日本人じゃないのかね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:30:52 ID:E1T8UgvT
なに?人のモデル使っておいて「元々が良くなかった」とか言ってんの?
頭おかしいんちゃう
それとも成りすましですかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:22:33 ID:/pgpbRRZ
>>722アニタはラムザに次ぐ「ゆんゆん」だから、住人はスルー徹底推奨、
他板でも毒電波撒き散らして、その都度隔離スレ作ってもらってる輩だから
以降引き続きヤリタイ面々はコッチ行ってやってくれ(本人含む)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1275780907/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:41:21 ID:8N0+2R2o
名前に聞き覚えあると思ったらこいつか

ttp://www51.tok2.com/home/msa4kudo/nanoha3dcg/index.php?res=14750

全然成長してねぇな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:41:42 ID:eLWo2Vsv
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=795
【使用ソフト】Blender 2.5 Alpha 2 
【3DCG歴】4年
【制作時間】3週間
【なにか一言】体育館のフロアの反射具合とかシャトルの羽根の透け具合とか
       ラケットのガットのモデリングとか色々試して楽しんでます。

とりあえず、スレが止まって寂しいので投稿してみました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:12:41 ID:rSBT1FU4
靴だけでキャラが判るって凄いことだよなー
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:56:06 ID:SCDB9Y71
ラケットのガットに違和感を覚えるね
テンションかかってる感じがしない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 12:16:59 ID:kM0EY0NH
テンションが20ポンド以下ならこんな感じだぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:01:26 ID:gLv3S9qQ
カメラアングルを、こう、もっと高い位置からグワッと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:55:17 ID:RrW1c2Iu
そしてギューーーンと来てキラッビシーンって感じで。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:20:02 ID:QJcmeGmJ
>>731
αマップで抜くとか、どうせ複製するんだから
精巧にモデリングしちゃってもいいとおもうよ。

最近そういうことに時間を惜しむことができなくなってきてるなー・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:02:21 ID:oST5FK9q
>>732
ノーコメントでw

>>733
そうなんですよね。カーブを単純に交点・中間点だけで波型にしてるので、ちょっとテンション低く感じるかもですね。

>>734
よくご存知でw バドミントンされてますか。低テンションのマイラケット見ながら作りました。

>>735
それはエロイ意味なのかどうか友人が知りたがってます。

>>736
いま一生懸命モーションつけてますが、そこまでカッコよくなる気がしない・・・カメラワーク頑張らないと、ですね。

>>737
テクスチャで抜いてしまうのが当然だろうと思ったんですけどね。ネットとかも。
ガットに関してはこの横から見た時の波打つ形状を出したかったのでモデリングしました。
blenderなのでNURBSカーブに太さを設定しただけです。
でも拡大して見たらねじれてました・・・・だから画像で変になってますね。失敗。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:48:08 ID:gnSeiutK
久々にスレ見つけて見返してて気づいたが、
>>731って>>331で一回話題になってるフォトリアルの人やね。

いきなり萌キャラいじりだしてどういう心境の変化やねんw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:26:12 ID:zCWNVkdH
>>739
>>1読め
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:08:16 ID:aU5LM8Nl
>>740
>>1読めカス^^
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:46:09 ID:Blw+X64i
うわ、キモ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:00:57 ID:Jpuv2PVA
>>621さんまだいるかな?
すくないポリゴンで股関節がきれいに曲がっているようにみえるのですが
よろしかったらボーンとウェイトをどのように設定したかみせてもらえないでしょうか?
LWでいくらセットしてもポリゴンが割れまくりです・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:17:04 ID:Huegl0Qe
>>743
えっと、いますけど俺のなんて見ても参考にならないと思いますよ
なにせ人体初めてなものでボーンもウエイトもかなり適当ですから、それでもいいならうpしてもいいですよ
でもボーンはスクショでもいいだろうけど、ウエイトってどうやったらいいんだろ?
lwoファイルでもうpしますか?ボーンの名前に2バイト文字使っちゃったやつですけどw
2バイト文字使っちゃいけないって知らなかったんだよ・・・orz
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:22:07 ID:EYfz+BGR
>>744
スクショでいいです。
どうもLWのウェイトのセットはどこも詳細が見つからないので探してるんです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:48:25 ID:Huegl0Qe
>>745
こんなのでいいのかな?
ってかウエイトのスクショって意味ないような気がする
ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file153.jpg
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:54:19 ID:EYfz+BGR
>>746
トンクス
ちょっとこのボーンで組んでみるよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:27:55 ID:Huegl0Qe
>>747
ちと気になったんだけど、レイアウトのオブジェクトのプロパティでサブディビジョン手順をボーンの後にしないと変形が汚くなるよ
全然関係ないかもしれないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:23:39 ID:EYfz+BGR
>>748
ありがとう・・・しらなかったですわ
いまそれやっただけでも結構きれいに曲がりました
近々うpしますし、またよろしくお願いします
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 03:46:23 ID:Xy1XX/Dr
イイ話ダナーw

>>749 のうpを待つ流れになりました。うpろだも止まってます。可及的速やかにうp願いますw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:08:14 ID:8hN7G9RY
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=796.jpg
【使用ソフト】 Light Wave
【3DCG歴】3ヶ月
【制作時間】2週間
【なにか一言】 >>746さんありがとう!無事ひずみが解消されました
せかされた気がしたのでうp。
背中を曲げるとおっぱいが垂れた感じになったけどどうしたものか・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:33:26 ID:MiZZE1wI
腕とふくらはぎと脇腹が微妙に角ってるのは修正したほうがいいとおも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 01:10:08 ID:URy9WDcP
ポーズのセンスも表情もいいなぁ。自然体というか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:05:50 ID:WUoryFJ0
うん、センスいいよね。あと髪の毛も上手いね。3ヶ月でここまで作れるのはすごい
ただ、ちょっと前腕が長いような気がする
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:07:22 ID:VkiPUTzD
乳が垂れてるように見えるのが残念でならない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:51:05 ID:GWEAB34N
瞳の描き方からして、球体関節にするのも面白いかも
ボディのひずみで悩んでるところ悪いけどw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:32:42 ID:SG0lrSFr
>>751
おっぱいはそもそも、始まる位置(ついてる位置)がちょっと違うんじゃないかな
胸支えてる筋肉って背中よりも肩周辺と連動してるので
今は胸が背中から回ってきてるように見える
(だから背中も若干妙な膨らみ方してるんだとオモ)

一度ざっくりと解剖学の図を見てみるといいんじゃないか
ネットで見れるところ色々あるし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:38:32 ID:jfhi77m0
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=798.jpg
お褒めの言葉とご指摘ありがとー!
いつになるかはわからないけど修正してみようとおもいます。
>>754
髪の毛は継ぎ目を隠すとかUV展開のしやすさとか試行錯誤してみました。
>>757
乳のポリゴンは首のほうに流れるようにしてあるけどこれがいけなかったのでしょうか?
確かに肩ボーンのウェイトには乳が影響範囲に入っていませんでしたわ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:43:21 ID:I3JHNmP5
自分の脇から胸にかけての肉の付き方の流れを見て触って確かめるといいと思うよ。

あと、スクリーンショット晒すときは上下のバー気を付けた方がいいかもw 見せても大丈夫ならいいけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:42:40 ID:p+syuUiF
好みの問題でもあるけど、これは背中曲げる前からおっぱい垂れてるなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 23:06:16 ID:jfhi77m0
>>759
やっぱり観察することに尽きるのですね・・・
>>760
肩を広げた状態だからもうちょっと乳を上向きにしようと思います。



ではまた作業に戻ります。ありがとうです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:16:30 ID:tR1eNFUS
※18歳未満クリック禁止!!w

これとか
http://akami704.zenno.info/azumi/photo/azumi1/ak128.jpg
これなんか良い参考になるかな?w
http://akami704.zenno.info/azumi/photo/azumi1/ak138.jpg
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:22:56 ID:eMvy9Gkr
腕の長さ・腕の角っぽさ・おっぱい・ウェイト修正してジョイントの筋肉隆起とかの設定もしてみました。
目もボーンで動かせるようにしてみたけどこれはジンバルロックかなんかで上下に動かせなかった・・・
とりあえず体のモデリングはこのへんにしてモーフとか服もやってみようかと思います。
(^^)/~
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=800.jpg
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:52:49 ID:2TSJDAP2
大の字ポーズでうpする人が多い中、何気に心惹くポーズと構図を作ってくる君のセンスに乾杯。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:22:20 ID:mPYWoL1W
そういえばT字立ちで上げる人多いよね
企業さんにポートフォリオ持ち込んで話聞いた時にそういう人が多くてすごく勿体無いって言ってた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:59:38 ID:9po/Tu9i
谷間の上がのっぺらだね、
ちょっと胴体短くしてみたら?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:19:41 ID:hCuayXrs
喜久ちゃんのことを悪く言うな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:05:26 ID:WadoZ8qM
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=801.jpg
【使用ソフト】六角5
【3DCG歴】休み休み
【制作時間】3日くらい?
【なにか一言】稼働部の軸方向に制限付けれるお奨めってなんかない?
動かない(つもりの)方向にみょーんと動かれると最初からやり直しとかで嫌になる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:33:50 ID:u/0eBNDz
「?」いらん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:31:40 ID:J/69wShl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org996523.jpg
【制作時間】3秒
【なにか一言】ZBrush買ったおー^^
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:29:04 ID:6zAmTYXW
いますぐ返品してこい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:10:50 ID:x/nq2OBS
>>770
同じことしてやがる・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:24:42 ID:BvOm5Jtx
それに胴体をつけて湯のみ風呂に沈める作業にすぐ戻るんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:29:06 ID:ObdSHxIE
一番手前の部分にある凹みは、もっと複雑でないと、、
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:29:24 ID:h4m7hd7P
保存してロダに上げて書き込む方が時間かかるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:16:30 ID:mQhwQJaP
週末だというのにこのスレの寂しさよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:33:48 ID:fTnIMBih
いつもこんなもんじゃまいか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 08:12:28 ID:4X+HwS4B
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=802.jpg
【使用ソフト】Blender 2.5 Alpha 2 
【3DCG歴】4年
【制作時間】3週間
【なにか一言】uimac氏のミクモデルを使わせていただきました。
uimac氏によるblender2.49 VMDImporter統合バージョンからモデルデータを
2.5にimportさせてもらったものです。とてもいいモデルです。

とりあえず、またスレが止まると寂しいので投稿してみました。
こう、動きのある絵にしたかったのですが、うーん・・・・ですw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:16:40 ID:oMzoM3xc
>こう、動きのある絵にしたかったのですが、
ブラーっぽいぼかしをかけるとかどうだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:10:46 ID:lYQCyApG
止め絵で動きを演出すんなら、某初音の全身を見せる事に執着せず
シャトルで画面の半分近くが覆われ、被写体はその隙間からチラ見えする程度

というアングルを試してみては如何だろうか?

あと、発光掛けてるのであろうか、被写体の陰影だけがアニメ調で
床、ラケット、シャトルの中で浮き上がりすぎているような希ガス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:37:25 ID:9GuqWG+o
力をためるポーズとしてはすごくいいと思うけど
これを動きのある絵にするってのはミスマッチじゃないかな
俺はこのままでもいい気がする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:55:58 ID:zUsRFpFK
ふむ。実際に動いてない場面だしな。
動きのある絵ならスマッシュの瞬間とかにしたほうがいい。
ダイナミックさを出したいならパースを強調するとかかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:08:38 ID:OSb6sxIz
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=803.jpg
【使用ソフト】Zbrush
【3DCG歴】1年半
【制作時間】一週間くらい
【なにか一言】とりあえず首から上が出来たのでざっくり色塗ってみたてすと、身体はこれから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:36:56 ID:Vo8zAFo5
才能の使い方に不満があるんですが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:49:09 ID:OxgXYJU0
>>783
うめえ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:01:47 ID:gCdr4KJa
いい質感や
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 12:50:44 ID:mTbzxtOR
>>783
かわいい
体できたらまたよろしく
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:19:56 ID:6BEcTFGE
>>783
ちょいすまん、教えてくれ。
Zbrushというソフトはボーン等を入れたりして自由にポージングとかできるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:16:39 ID:+nfMOMHd
>>788
俺は783じゃないがポージング機能は一応ある
YoutubeとかでTransposeまたはRigで検索すればどんな感じか分かると思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:40:37 ID:6BEcTFGE
>>789
ありがとう。
動画探してみるわ。
791778:2010/07/04(日) 16:48:04 ID:elEiukSo
>>779-782
アドバイス・ご意見ありがとうございました! そういう注目点を知れるのはありがたいです。
試してみましたが・・・
動きの一瞬を切り抜くと、結構まぬけなポーズになっちゃうなって思いましたw
でもブラーは使えるなーと思いました。
一応お礼をかねてw
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=804.jpg
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:38:51 ID:5urkWjn8
ポーズがまぬけというより、表情ついてないから動きと乖離して見えるんだと思うよ
793783:2010/07/05(月) 00:06:20 ID:lGk6NMk/
レスくれたみなさんありがとうございました。
現状こんなカンジです、あとはまた来週ですね。。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=805.jpg

>>788
動画見てると簡単そうにやってるけど、実際は結構難しいよ、
正座みたいな極端なポーズを取らせる場合は後から修正必須かと。
トポロジマスクとか、ツールの使い勝手はすごくいいけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:33:10 ID:U+t/+oOR
この裏切られ感はなんだろう・・・w
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:29:51 ID:mH7gfUiB
クンカクンカ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:31:27 ID:QfBwh4L/
>>793
期待してる。服装は普通にドレスつくってくの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:15:35 ID:/UPgkfjk
ここでうpされてる作品凄いですね!
俺のレベルの低さを感じると挫折してしまいそうだw

皆さんどうやってモチベーションあげてるんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:27:54 ID:pFgLP5vn
>うp!学校でフェラする女子高生
十分モチベ上がってるぞ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:04:57 ID:Zm2bt6wS
こんなスレあったんだね
3DCG暦13年の俺が格の違いを見せてやんよ!
ていうか見て!

リクエスト安価>>850
暇な方で覚えていたらよろしく( ´∀`)σ)∀`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:36:27 ID:gXa+AidG
ここから50スレ伸びるのにもう13年かかるなんて
この時は考えてもみなかったのだった・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:36:58 ID:QXYFPJkW
850いく頃にはみんな忘れてるわw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:28:30 ID:oux/8PJA
だがしかし待って欲しい。
激しく難易度が高いわりにモチベーションの上がらない題材を考えると
それだけで胸の高鳴りが押さえられなくはないだろうか?

たとえば、荒波打ち寄せる日本海の岩場にそそり立つ
長髪と6尺ふんどしをたなびかせた蘇民祭の男衆とか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:35:49 ID:BvvLM2LO
>802
なんでよりによってそれを引き合いに出すww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:39:58 ID:6ZHXt8to
胸毛をテクスチャで済ませるのはNGか
胸が熱くなるな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:50:05 ID:7tZqV+pn
胸毛どことか腕毛とすね毛もNGだろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:52:49 ID:6KjD0lR8
エロ3DCG技術推進スレってどこに行ったんだ?
1年ぶりにうpしようと思ったのに・・・(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:58:47 ID:MFY4F7qv
ここでおk
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:21:16 ID:TnWEgRGg
>>793
期待してるから
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:16:01 ID:0MK9Ap0f
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=807
【使用ソフト】メタセコ,XSI
【3DCG歴】1ヶ月くらい
【制作時間】1年くらいほったらかしにしてた
【なにか一言】エロ3DCG技術推進スレェ(´・ω・`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:23:31 ID:2tzdCv7E
>>809
さぁ、objをうpする作業に入るんだ

超たまんねぇww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:10:28 ID:JxBIZfuv
>809
(*゚∀゚)=3
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 11:57:55 ID:lj2CFp/j
エロ3DCGスレは落ちました。

漏れも女体作ってるのにうpするとこ無くなた。(´・ω・`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:34:15 ID:GojPqSrQ
>>809
腹から腰にかけてがエエ感じで
えらく上手いなおい、といいたいけど
なんか首元(鎖骨?)おかしくね?


814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:21:35 ID:0MK9Ap0f
えろい鎖骨ですね、精進します(*゚∀゚)=3
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:49:39 ID:DjO+Xd9S
>>809
下のほうで細かい仕事してるなw エライ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:54:56 ID:Nz9RcOs/
>>809
すげー!腰周りのラインが美しい
このスレ見てるとモデリング意欲がもりもり湧いてくるわー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:51:54 ID:uupErb3/
クリトリスフードをちゃんと作ってるだろwww
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:22:56 ID:v87BVwEh
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=808
【使用ソフト】blender + luxrender
【3DCG歴】5年
【制作時間】1日強
【なにか一言】どうすればもっと可愛くなりますか?
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:02 ID:Se50lVfA
上目遣いにすればとか、恐れ多くて言えません。
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:50:39 ID:+eTbweVj
かみちゅ?
とりあえず瞳孔が開いているように見えるのを何とかすればいいと思う
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:03:04 ID:+fWy7d90
まつげを付けたら?
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:05:49 ID:D0IdBmIX
瞳にハイライトかな
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:42 ID:v87BVwEh
>>819
luxrenderのレンダリングの遅さに感謝するんだな

>>820
特にモデルはありません
なるほど、確かに瞳孔開いてますね・・・

>>821
テクスチャに付け足すだけでいいですかね?
まつげ付けたことないからどうすればいいかわからないです

>>822
出来れば光源からの反射で再現したかったのですがやっぱり難しいですよね
テクスチャに描き込んでみます
824818:2010/07/11(日) 23:52:13 ID:v87BVwEh
改良したよ!
少しはましになったかなぁ

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=809
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:58:42 ID:te6hayGF
こっちに目線が合うようにしないと、ドキっと出来ないよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:48:58 ID:qIvCWp4j
目から下、あごにかけてもっと細くするべきかな?
鼻や口もそれに合わせて小さくする
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:18:44 ID:H6Nv4ZFZ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=811
【使用ソフト】maya学生版
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】4日くらい
【なにか一言】どうもCG臭さが抜けない。もっとクオリティ上げたいんだけど中々うまくいかないです。
意見やアドバイスなんでもお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:39:40 ID:f93gay1r
レベルたけえw どういう方向にクオリティを上げたいのかが謎だね!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:50:35 ID:cHxGPxBz
まずはBMPをやめよう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:29:51 ID:igKjrlm9
>>827
建物のエッジが綺麗すぎるからCG臭く見えるのかも
でもなかなか雰囲気出ていていいね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:40:19 ID:H6Nv4ZFZ
>>828
将来的に3Dの仕事につけたらいいな〜と自分の力もわきまえず思ってるわけで
そう思うとやっぱ全然駄目だなと感じています。CGSNSとか見てるとなおさら凹むw

>>829
すみません!BMP変換するの忘れてました・・・

>>830
なるほど。建物のエッジですか。もっとガタガタにした方がいいですかね。ありがとうございます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:10:05 ID:/JxyTaft
ホラーっぽくていいね。
窓ガラスに人の顔が見えそうな感じが(・∀・)イイ!!
左下の井戸?は苔むした感じにするといいかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:50:04 ID:vgSgFlzE
>>827
ドアと窓もっと小さくていいんじゃない?
枯れた植物が植わってるプランターを置くとかツタを絡めるとか、小物を充実させるといいかも
空のアスペクト比おかしくない?
でも全体的な色味や質感はいい!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:57:10 ID:H6Nv4ZFZ
>>832
>>833
ありがとうございます!こういう細かいアドバイスすごく為にになります。
苔にもっと小物か(メモメモ
確かに今見てみたら空おかしいかもwなんかつぶれた感じに見えますね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:17:51 ID:q4XfJMQi
テクスチャのスケール感がバラバラだからコラっぽく見えるかも
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:22:51 ID:fpehy21r
雲を縦にしてるのは演出?
もしシュールさを演出したのだとすれば、他の風景が普通すぎるので
他にポイントになるような異様なモチーフがあったほうがいい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:00:28 ID:H6Nv4ZFZ
それは自分でも思いました。特に木の部分なんですけどそれだけ妙に詳細すぎるというかなんというか。
写真を使ってて一応解像度下げたりしてるんですけどこういう場合どういう風に調整したらいいんでしょうか?

雲は僕のミスでした。言われて初めておかしいことに気付きました。
838818:2010/07/12(月) 23:39:18 ID:+WXVEFLi
>>826
うーん、、、少し難しいですがやってみますね

アドバイスありがとうございました
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:45:53 ID:qIvCWp4j
>>838
がんばれー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:25:43 ID:/awbSG5M
>【3DCG歴】5年
>【制作時間】1日強
>【なにか一言】どうすればもっと可愛くなりますか?

5年もやってきたんだ。
1週間くらい本気を出してもいいんじゃないかッ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:34:34 ID:PqvwcIkp
忘れてた、もうすぐ850じゃないか

とっくに過ぎてると思ったらまだだった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:41:14 ID:FwK/RKgt
>>827
建物、縦方向へのテクスチャの効きが強すぎて気になるかも
側面の壁の奥行きを殺してる感じがする

あと前面の壁の明るさだと強い西日でもさしてそうな印象を受けるんだけど、
他の部分はそうでもないんだよね…
手前の木なんて、真上か、もしくは画面左上から光が来てるようにすら見えるし
なんか全体的にちぐはぐで、画像の中の環境がよく判らない
空も、雲の比率はミスって事だけど、それを除いても
色合いや光の感じが建物周辺の光の印象と合わなくて、
単に写真貼ってるみたい=合成っぽい=CG臭い、の一因かと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 02:19:42 ID:UVsWz8bF
で、リアルを目指すのか非現実感を強調したファンタジーを目指すのか、
それとも表情としての不安感やおどろおどろしい雰囲気を出したいのか、
それによってアドバイスは違うと思うんだ・・。
みんなどういう方向を想定してアドバイスしてるんだ??
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:42:02 ID:7V54rkgg
正直それ以前の問題だからね…
ファンタジーとかじゃなくって、CG臭さを抜くためのアドバイスをしてるんだよ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:12:09 ID:P70LAV54
>>842
どうもありがとうございます!悪いところを具体的に言ってもらえて助かります。
駄目なところが浮き彫りになってきましたね。勉強になります。

一つわからないところがあったのでお願いします。
>建物、縦方向へのテクスチャの効きが強すぎて気になるかも
ということですが「テクスチャの効き」とはどういうことでしょうか?印象が強すぎるということですかね?

>>843
個人的には一応色あせた感じの寂しいような雰囲気を目指しました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 13:21:30 ID:OQ2vTfd+
>>845
> 印象が強すぎるということですかね?
まぁ、そんな所かな。壁や屋根はブロック等で横方向の線は入ってるんだけど
それよりもテクスチャ(の縦方向への勢い)が目立つんだよね
(つまり縦横2種類の強弱のバランスが悪い)
ついでに書き忘れを言えば、木の下の石の壁?も中央がべっこり凹んでるように見えるし
それが意図してるのか単にテクスチャベタ貼りで気にしてないだけなのか判らない

多分、2D絵で言うところの
人物の目など描きこんでる細部ばかりを見ちゃって「全体が見れてない」
(ので、個々のパーツだけ見れば悪くなくても全体見ると破綻する)状態なんだと思う
だから、テクスチャのスケール感も統一できない、自分で選んで調整できないんじゃないかな

先に言っておくと解決法は、自分で意識して全体を見るように努める
+作品作る上で学んで体得してく事なので、「簡単な近道」みたいなのは無いです。
でも欠点を知って問題意識を持って取り組めば、その分だけ早く解消はすると思う

長文スマソ
847818:2010/07/13(火) 13:32:31 ID:1BVtOQYB
>>840
なかなかまとまった時間が取れないもので・・・
3連休の時にでも本気出してみようかなと思います
本当はフェイスアニメーションが目的だったのですがハードルが多いので
とりあえず全身を作ってみます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:24:23 ID:P70LAV54
>>846
いや、本当に勉強になります。逆に長文で書いていただいて感謝します。
これからの取り組み方への方向性を示してもらったみたいですごくありがたいです。
次からは個々ではなく全体を意識して作っていこうと思います。
とにかくまだまだ未熟なので数をこなしながら教えてもらったことに注意しながら頑張ります!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:57:51 ID:uT726+WY
個性はなくさないでね! ありきたりのアドバイスを真に受けてると平均的な絵しか描けなくなるよ!w
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:39:10 ID:U4cuRtf2
>>802
>>804-805
お題
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:14:21 ID:1JWzmY3M
期待して待ってるから>>799
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 22:49:56 ID:7V54rkgg
>>802じゃないけど
マッスルな男に
mayaで初期状態に入ってる草のオブジェクトを配置して
動画で大学の課題として出したことある。

後で受講者全員に晒されたが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:42:35 ID:b6BVnxyj
楽しみに待ってるぞ>>799
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:41:41 ID:P2TDitbR
>>827
人の身長とか、生活習慣とか、「実際に人が住んでたら〜」とか、考えながら作るとモデリングの幅が上がるかもしれませんね。

建物とかその周りの環境って、人の手が加えられてナンボの世界ですからね。

見た目も大事ですけど、雰囲気もとても大事ですよ^^
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:40:31 ID:65g1sy7D
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=812.jpg
【使用ソフト】Sculptris + vidro
【3DCG歴】4ヶ月くらい
【制作時間】4日間
【なにか一言】もっとディティールを増やしたいのですが思い浮かばず苦戦しています。
なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。
856616:2010/07/15(木) 04:35:06 ID:aOX1KOAO
>>855
固い所と柔らかい所を意識して造形してみたらどうかな?
っていうか質感すっげ!
vidroの設定を俺が教えて欲しいわw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 08:46:10 ID:zT5c+aTS
ディティールには存在理由や目的が必要なんです。
こいつがどんな環境で何をする奴なのかをイメージできていれば過不足ないディティールが備わるはずです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:07:35 ID:65g1sy7D
>>856
アドバイスありがとうございます。
硬軟は意識せずに作ってたので気をつけてみます。
質感については使用ソフト欄に書き忘れてしまったのですがメタセコイアも使っています。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=813.jpg
vidroはまだあまり使ったことがないので参考になるか分かりませんが
設定の透過率をそれぞれ0.1にして、どこかで拾ったイタリアのHDR画像を使ったのみです。
>>857
とりあえず洞窟に生息しているというイメージから発展させていこうと思います。
アドバイスありがとうございます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:22:42 ID:EWCueP8S
手足ともに指先がなんかグニャってる感じがするんだけど
モンスターの爪なら硬質的なラインにしたほうが迫力でるとおも。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:47:36 ID:P44dk258
> 設定の透過率をそれぞれ0.1にして、

半透明っぽい感じにしたいなら、vidroのサンプルを参考に
内部のボリュームを設定した方が質感出るよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:09:18 ID:gdZun1Gq
>>859
アドバイスありがとうございます。
確かにふにゃふにゃしてて迫力に欠けてますね・・・。
爪のサイズも大きくして硬質的な感じにしてみます。
>>860
耳寄りな情報をありがとうございます。
サンプルを参考にして物体の薄い部分に少し光を通すような設定にしてみたいと思います。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:50:20 ID:5rIHAo3y
vidroもなかなか良いなぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:16:17 ID:zrbI2baP
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=814
【使用ソフト】3dsMAX
【3DCG歴】1年チョット
【制作時間】顔以外前に作ったものなので???
【なにか一言】スキン調整用なのでBiped消してない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:08:07 ID:BikpKIRv
MPが吸い取られますた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:07:41 ID:sGMyADnd
何があった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:00:35 ID:jak4Nfhg
>>863
いい動きするな

ttp://www.dailymotion.com/video/x8o6oc_yyyyyybyyyyyy_people
これおもいだした
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:40:15 ID:zrbI2baP
>>866
Motionファイルは英語圏のサイトのもの

いままで集めた資料(日本語、英語、中国語、言語不明)をみたらすごい量に…
868783:2010/07/19(月) 01:43:23 ID:qisN9gOQ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=815.jpg
【使用ソフト】Zbrush, Sculptrisにゃん
【3DCG歴】1年半
【制作時間】3週間くらい
【なにか一言】もうハダカのままでいいや...完成!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:13:30 ID:b+iZTObP
猫はいらないんじゃないかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:13:38 ID:/aDRDaAd
そうか。熟女が好みだったのか。残念だ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:57:57 ID:coYRdzYE
普通にうちの会社に雇いたいレベルだな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:12:07 ID:2U+pst8n
>>871
うp主を?それともこの女の人?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:18:28 ID:ELWSntql
流石に蛸壺頭にのっけた人を雇いたい会社はおらんだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:36:20 ID:oQydDc61
でも、巫女さんSEやメイドさんCADマスターが実在するんだから、
蛸壺デザイナーがいてもおかしくないだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:03:44 ID:TKazKRqJ
3Dモデリングって自分の顔の欠点を洗い出すような欝な作業だよね〜^^
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:19:16 ID:TKazKRqJ
>>868
猫は要るだろ
どう考えても
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:59:59 ID:VKwjzyx7
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=816.jpg
このスレでいまイカを作ってるやつは俺だけじゃないはず
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:01:44 ID:4Y3GQIe0
イカ娘なら作ってる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:17:34 ID:FjoJmdP2
こことcgでマルチポストするのってアリですか…?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 17:35:39 ID:DLnf7Xoh
OK
俺は歓迎
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:49:02 ID:WstdUO/3
>>868
猫の躍動感いいすね
生ポリの時思ったけど元は非デジタルのモデラーさん?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:24:04 ID:ezjUWMuz
タコ、イカときたから次はカニあたりかな・・・ゴクリッ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:46:25 ID:uf+lKwMC
全然おもしろくないんだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:52:50 ID:g3EFOYJp
>>881
いいえ、二次絵の方から来ました。
猫ありがとう
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:34:28 ID:BJ/42UAH
Zbrush使ってるのにSculptrisって何が便利なの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:36:44 ID:fc+zfCrI
大まかな整形にはSculptrisのが楽だったりする
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:07:32 ID:BqUPb17G
タコ、イカときたら、次はタラだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 15:20:17 ID:5zvUb7Q7
いや、イクラだろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:15:15 ID:fc+zfCrI
なまこ以外にありえんわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:19:40 ID:KizZg7Q0
エビ、カニと続く
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:31:12 ID:Av+Hx/xC
そしてその歴史はヒトで終わるの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:31:45 ID:SgGRA/UY
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=817
【使用ソフト】maya学生版
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】一日
【なにか一言】海の中の表現ってどうやるんですかね。ライトの色を青くしたりと
色々ためしてみたけど自分の技術では背景黒に通常ライトが一番見栄えがいいというのが悲しい。
アドバイスや意見があればなんでもお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:34:14 ID:uawUasvI
>>892
海面とか海底用意して、海面用の画像をライトに定義して光に揺らぎをつけるとか
あとはフォグ強めにかけて濁った感じにするとか
自分はMAYA何年も触ってないから今はもっと簡単で良い方法あるかも試練
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:23:08 ID:SgGRA/UY
>>893
ありがとうございます。ライトにテクスチャですか、試してみます!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:05:18 ID:nS/+7Ffz
水中写真や水中探索ゲームでも見ながら真似してみればいいんじゃないの
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:35:06 ID:pKVdoXWo
せっかく夏なんだから自分で潜って曇りなき眼で見定めておいで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 07:05:57 ID:T3MDB1ck
もののけ姫かよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:52:57 ID:MrdORqTU
>曇りなき眼
貸してくれw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:50:34 ID:2oHMqwhB
曇りなきレンズで撮影すればいいじゃない
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:29:03 ID:tgZVKNp0
夏が始まったっていうのに誰も投稿しねぇ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:48:27 ID:BCqjpkMe
じゃあ、お題つ「蚊取り線香」 以外と技術的な腕の見せ所もあるでしょ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:46:39 ID:tgZVKNp0
3D暦2ヶ月の俺が作ってみますよっと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:51:18 ID:YEYLeJYS
蚊取り線香そのものより背景の部屋とかラジオシティの計算時間とか
蛇足の方に力を入れる未来が見える。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:21:37 ID:RUzXCAKZ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=818
【使用ソフト】メタセコ・ビドロ
【3DCG歴】2ヶ月半
【制作時間】1時間
【なにか一言】お題のやつ。
>>903を裏切って雰囲気とかガン無視で作ってみた
荒すぎるけど、時間があったらちゃんと考えて作って見ます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:43:16 ID:XriXrvJh
おーおーw 期待通りの方向性の投稿w いいね! 贅沢いえば、やっぱ煙のでてる状態で見たいなぁー。
てゆうか、こういう線香置きって初めて見た。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:07:30 ID:0mRUlcyD
上手いね、2ヶ月なのに凄いじゃん
でもこれ火つけたら紙燃えそうw
でも逆にそれが面白い絵になってる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 04:13:31 ID:OHrvubfN
>>906
陶器なんじゃ…
っていうのは禁句?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:53:34 ID:caWgOPLI
エッジの部分とかすごい紙っぽくてボール紙の厚い感じが良い感じなんだけど
陶器の質感だそうとしたなら失敗だね
蚊取り線香本体の質感はもうちょっとこだわって良いと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:20:53 ID:uy861yAl
一時間でここまで作れるのはすごい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:45:13 ID:RUzXCAKZ
>>905
もうPSであとから煙つけちゃってもいいかな、とも思ったけれど、
ペンタブくっつけるの面倒臭かったw
>>906
ありがとうございます、
えっと・・・・紙では・・・・
>>907
そのとおりです。紙じゃないですw
陶器のつもりだったけれど、自分でも「これは紙だな」って思っちゃいましたw
鈍い反射にしてべべるすれば陶器っぽくなるかな?
あとは器の形が歪んでいて柔らかくみえるっていうのも原因のひとつですかね
まぁ、色からして陶器って感じではないんですけどねw
>>908
はいw失敗しましたw
蚊取り線香の質感は生成したノイズを貼り付けただけですw
>>909
一番時間がかかったのは渦巻きを作るためのプラグインを探すことでしたw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:41:01 ID:0mRUlcyD
なるほど紙じゃなかったか、まあ何にしても上手いね
俺は2ヶ月の時点じゃもっと下手だったな


ところでこのスレのローカルルールでレタッチはOKかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:50:15 ID:OHrvubfN
>>911
>>1
>基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
>あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください

まあでも楽しめるならいいと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:53:22 ID:0mRUlcyD
レタッチOKってことだよね。
了解です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:42:07 ID:Jz9M2vKj
他人の作品を許可無くイジくるのは不可だからそこんとこは気ぃつけや。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:29:15 ID:AT3jiEiJ
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=819.jpg
【使用ソフト】blender2.53
【3DCG歴】3年
【制作時間】5時間
【なにか一言】お題の線香。smoke出したかったのに、やり方わからなかった!!!!
916911:2010/07/25(日) 17:19:39 ID:bpIhN5QL
>>914
もちろん自分のレンダリングした3Dモデルをレタッチって意味です。
他人の作品をいじろうなんてことはもちろんしないですよ。


>>915
テクスチャやシェーディングがかなりハッキリしてるからか、アンリアルというか不思議な感じですね
もしかしたらトゥーン調の絵にも合うかもしれません
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:44:53 ID:BpiEQx3w
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=820
たぶん30時間くらい

途中だけど息抜きがてらにうp
曲線な形を捉える良い訓練になるなと思って選んだモチーフだけど
モデリングよりマテリアルが死ねると後から気付いたよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:52:26 ID:MEfs++zx
mayaだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:55:45 ID:VE9aB4uo
同じく
max、lw、xsi、c4dでは無いのは間違いない
そうなるとmayaだね、maxのメンタレかも知れないが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:02:28 ID:MEfs++zx
確かにmaxの可能性もあるね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:01:34 ID:RUzXCAKZ
lwな気がした俺は・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:02:32 ID:5yxZdP/s
3Dでぬめっとした質感てどう表現したものだろうか・・・?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:20:50 ID:I65BWH4c
粘膜っぽさが欲しいなら、もう一枚透明ポリゴンで薄皮を作って
それにパンプマップで全体的にゆるい凹凸付けて強いハイライトを入れる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 07:33:31 ID:xs4Jg/Fu
それはつまり、まんま粘膜を作っちゃうってことですね。 そりゃそーだw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:33:02 ID:3KkG7+X/
>>917
おおー!すげぇ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:02:49 ID:38rLTBhW
>>923
流石に最近のソフトなら、レイヤーマテリアルなり合成マテリアルなり見たいな感じで
複層構造のマテリアル表現ができると思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 12:30:05 ID:SPrUntRG
車のトップコートなんかにも言えるけど、厚さによるハイライトずれもあるから、
特に静止画でリアルに見せることが目的ならあんまり手抜きしない方がいいよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:46:21 ID:YdPZGZGG
mayaなんかだとマテリアルの設定ひとつで粘膜の再現やトップコートやトップコートの中に入った
鉄粉なんかの再現もできるよね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:33:34 ID:YH/4e+Dh
アップローダの閲覧数は伸びるのに、スレの投稿もカキコも伸びないねぇ・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:43:11 ID:C/143Sz9
見てるだけで作れないくせにたまにアドバイスとかする俺ROM

出来上がったものはもちろんだけど
製作中のも上がってくるのが楽しい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:34:20 ID:quRWaflr
【お題】:ME262V1
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=823
【使用ソフト】max
【3DCG歴】1年
【制作時間】25分
【なにか一言】作ってみて新しい発見があったよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:00:56 ID:3vNuEnVt
どんな発見があったのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:13:14 ID:2obrcug4
>>932
画像サイズを小さくすれば粗が見えない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:05:31 ID:quRWaflr

一時の再上げです
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=824

あまりよくないようなので夜中に消しときます ^^;

汚してすいませんでした^^;
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:10:26 ID:Oandvuh4
ME262V1ってなんぞ?ってググッてみたら飛行機なのね
別に消さなくてもいいと思うけど、飛行機のどの部分なのか教えて
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:11:31 ID:W1XbxMXF
俺にはストパンの足にしか見えない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:28:45 ID:RmDsE91i
たぶんそれだと思う
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:47:32 ID:HRuQ71fq
背景が黒ってもったいないと思うんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:53:12 ID:Oandvuh4
ストパンもググっちまったいw

パンツが無いとわかり辛いんじゃないかと思うんだがどうだろう?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:31:24 ID:ZAnf4NeY
まさか、ストライクウィッチ◯ズとかいうアニメのパーツじゃないだろな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:35:23 ID:2L7vWs+Z
この間の話に出たMe262だな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:29:16 ID:+RfmREie
詳細は>863
【制作時間】1時間
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=825
ゲゲゲの女房おもしろい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:57:19 ID:+RfmREie
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:25:12 ID:IKNAhbF8
だから何?って感じ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:39:07 ID:+RfmREie
3分の動画完成
>944のコメ見たので投下しない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:30:51 ID:jiaVnIrW
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=827.jpg
【使用ソフト】メタセコイア+vidro+GIMP(Normalmap プラグイン)
【3DCG歴】4ヶ月半ぐらい
【制作時間】恥ずかしくなるくらい長い
【なにか一言】製作途中のファンタシースターオンラインのレイキャシールです。
今回、初めてノーマルマップを扱ってみたんだけど(腹のパーツの黒い部分)、綺麗に
凹ませることが出来ない・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:32:20 ID:IKNAhbF8
結構な数の人が見てくれてるよ。その人達にどうして欲しいのか書いておいてもいいんでは。
見た人も困るんじゃないかな。意図がわからなくて。
なのに、ちょっと批判的なコメもらったからってフテくされるのは、ずいぶん子供っぽくないか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:53:33 ID:x7mjJ36U
>>945
3分の動画が見たいですお願いします!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:07:39 ID:KMhtacu1
10年前の自作CG動画。中二病といわれる症状が散見されますが、ご容赦ください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11561665 (男女二人と警官との追撃戦 わりとおすすめ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11560725 (真珠湾攻撃 かなりの力作)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:33:49 ID:HintVTEI
>>947が謝ればいいんじゃね?
普通の感覚を持っていれば、>>944のレス見たとき相手やスレ住人も気分を悪くするのはわかると思うが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:16:03 ID:3s54AdEl
だから何?って率直に思った人の方が多いよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:38:57 ID:D2n7ZlRj
正直>>945にだから何?って思った
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:57:12 ID:H/bBLwhr
したくないつってるんだからほっとけ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:24:34 ID:TCKbmhsq
正直>>945

作ったカット作ったカット、何も考えずに全部繋ぎ合わせた冗長な動画だろうな
30秒くらいまで削るといいのに

と思った
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:48:07 ID:s5XOp83n
しかし暇つぶしに見たいなー
たまに拾い物あるし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:57:19 ID:h82ZpK7F
いつのまにここはこんなスレになったんだろう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:28:30 ID:TpYKcXJE
XSIでおっぱいの揺らし方を教えてくれたら
おっぱいをうpしてやろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:37:54 ID:eM3MoysG
おっは◯い動画というとみんなモロ出しなんだが、下着か水着を付けたほうがソソると思うんだ。
CG技術的にも面白いと思うし。
だから早くうpって下さい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 03:49:57 ID:0ueMNmbi
このスレって、

>基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
>あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

って書いてあるわけだし
基本本人が批評を希望しない限りは興味ない
気に入らないモノはスルーするでいいと思うんだけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 04:01:23 ID:iJstqWaH
>>956
IDは変えることができるんだよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:42:33 ID:IrBRCiMK
【URL】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11560725 
【使用ソフト】DOGA-Lシリーズ
【3DCG歴】制作時は半年
【制作時間】3ヶ月くらい
【なにか一言】10年前の作品です。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:05:04 ID:D4b+NUKl
10年前に見たかった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:27:26 ID:V4mQBqrP

再チャレンジ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=828
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:32:28 ID:MTXkAzs9
そろそろバルクホルンをつくる作業にはいれよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:47:47 ID:OoGwU2n9
>>946
こういう製作中は見てて楽しいなぁ。
元ネタは知らなかったけど、完成楽しみです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 04:24:08 ID:AXePkWYZ

ME262V1 もういっちょチャレンジ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=830
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:58:39 ID:2dTXu70f
ストライカーユニット?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:05:59 ID:6ovSgKna
パンツ部分はまだか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:23:57 ID:AXePkWYZ
loda.jp にアクセスできません><;
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:04:03 ID:AXePkWYZ
くぅ〜〜 UP出来ん〜 ><;
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:11:27 ID:ZdbybqsZ
邪な魂を持つ者にその扉は開けぬ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:42:02 ID:2/1cZIIu
ME262V1 UPできない><;
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:38:42 ID:ngUpqVNU
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 05:54:27 ID:3D/2/008
本当にアップできないんですか?もったいない…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:35:48 ID:fmYDLRwJ
>>974
IDすげえな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:38:58 ID:dRsfJaoL
>>974
奇跡を見た
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:06:39 ID:ffgL4sJP
俺も>>974みたいになりたい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:36:43 ID:3fsxBEzb
俺も頑張ればIDに3Dが入るはずっ・・・!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:46:40 ID:I9KE5qKZ
俺も頑張れば・・・っ!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:49:17 ID:I9KE5qKZ
>>978
fsxか、かっこいいな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:24:26 ID:f3DidgHp
IDに3Dがでたらおっぱいうpのスレはここですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:25:42 ID:f3DidgHp
ちょwwww出たwwwwwwwwww
おっぱい作れとww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:28:38 ID:NsecDtNJ
おうえんしてます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:53:20 ID:lI0Z98CI
>>981
いえ、ここはIDに3Dが出たら、胸毛モジャモジャの蘇民祭の男衆をアップするスレです。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:53:50 ID:3myMeGSt
揺れてる動画待ってるぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:13:24 ID:T5iZCfgD
胸毛が?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:38:03 ID:2UYXg+tG
男魂が、でしょう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 20:25:52 ID:aowoX6qa
>>987
男の魂を揺らすCGとな?!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:01:45 ID:PPUQmXFz
そんなん言ってるとここの住人はマジで
モジャモジャの巨乳とか作りそうだからやめてぽ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:30:39 ID:89B2Id8H
>>989
フラグですね、わかります
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:33:09 ID:KkTvVq38
なるほど毛の表現を競えと仰っているのだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:54:45 ID:wXhbNSXm
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=831.jpg
【使用ソフト】blender-2.5
【制作時間】20分
【なにか一言】Particle使って遊んでみた。もじゃもじゃ注意
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 01:22:38 ID:oGH1mg6B
やめてくれないか、俺の玉袋を貼るのは
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:55:34 ID:tq9tzTCK
玉袋がジャングルなのが判った所で、
次スレの季節。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:27:36 ID:62bV3/EA
次スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1281226994/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:41:02 ID:UYZtgF2O
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:43:52 ID:/eAaiwFh
>>799のCG暦13年の渾身の蘇民祭の男衆まちうめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:30:39 ID:r4v39UlM
>>992のおかげでお昼ごはんがおいしくいただけましたうめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:19:53 ID:GqoUiXCY
もう埋まる〜  me262

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=835

1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:26:02 ID:Hs+XKITM
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。