Blender Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「Blender」は高機能なオープンソース統合3Dソフトです。
有志による開発で日々進化を続けており、高価なソフトに負けない機能を搭載しています。
スレに質問を書き込む場合は>>3の ■FAQ・質問に際して を読んでからにして下さい。
荒らしや教えて君が鬱陶しければ煽らず放置しましょう。

■ポータル
・公式:blender.org ttp://www.blender.org/
・日本ポータル:Blender.jp ttp://blender.jp/
・アーティスト向けコミュニティ(英語):BlenderArtists ttp://www.blenderartist.org/
・Blenderニュース(英語):BlenderNation ttp://www.blendernation.com/
・2ch用画像・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/

■ギャラリー(Blenderで製作された静止画・ムービー・ゲーム)
・公式のギャラリー:blender.org - Art Gallery ttp://www.blender.org/features-gallery/gallery/art-gallery/
・ムービー
 Elephants Dream:Elephants Dream ttp://orange.blender.org/
 Big Buck Bunny:Big Buck Bunny ttp://www.bigbuckbunny.org/
 Plumiferos:Plumiferos ttp://www.plumiferos.com/
・ゲーム
 Yo Frankie!:Yo Frankie! ttp://www.yofrankie.org/

■ダウンロード
・最新版:blender.org - Get Blender ttp://www.blender.org/download/get-blender/
・古いバージョン:Index of /release/ ttp://download.blender.org/release/
・スナップショット版・テスト版:GraphicAll.org ttp://www.graphicall.org/builds/
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 特定の機能やマシン環境での不具合が改善されている場合がありますが、
 新たなバグが入り込んでいる可能性があります。
 また、複数のバージョンのBlenderを共存させるには少しコツが必要ですので自己責任でご利用下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:32:23 ID:2E6roUUe
■機能拡張
・YafaRay:YafaRay ttp://www.yafaray.org/
 Blenderの外部レンダラとして使えるフリーレイトレーサ。
・Indigo
 Indigo Renderer ttp://www.indigorenderer.com/
 チュートリアル - WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/articles/article_indigo.html
 光を物理的にモデル化したレンダラ。
・LuxRender ttp://www.luxrender.net/
 オープンソースで開発されている、物理的・光学的に正確なレンダラ。
・MakeHuman:MakeHuman ttp://www.makehuman.org/blog/
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト。
・Extensions:Py/Scripts/Catalog - BlenderWiki ttp://wiki.blender.org/index.php/Extensions:Py/Scripts/Catalog
 標準では同梱されていない、便利なPython Scriptの数々。
・Python
 Python Programming Language ttp://www.python.org/
 Python Japan User's Group ttp://www.python.jp/Zope/
 API Documentation ttp://www.blender.org/documentation/248PythonDoc/
 Blenderの機能拡張や自動処理に使うスクリプト言語。

■日本語マニュアル
 JBDP ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 JBDP移転予定先?:JBDP ttp://blenderdoc.sourceforge.jp/
 blender2chwiki ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 Blender 3D ttp://ja.wikibooks.org/wiki/Blender_3D
 Blender Quick Start邦訳:一時物置 ttp://www.nonchang.net/graphics/blender.html
 Blender Quick Start邦訳バックアップ: Blender.note ttp://www.hyper-ball.net/blenderdotnote/honyaku01.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:33:06 ID:2E6roUUe
■初心者向けサイト・チュートリアル
・ショートカット集
 基本操作:blender2chwiki - ショートカット ttp://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/pages/15.html
 小技:ブレン軍曹(仮)まとめ ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D#content_1_122
・チュートリアル:WBS+ ttp://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial_blender.html
・Blenderで人体モデリングを行うための初歩的な手法:妖精館 [ Blender ] ttp://keines.gozaru.jp/blender/
・Blender入門講座:Youtube ttp://www.youtube.com/profile?user=KyusanForestCreators&view=videos
・blenderチュートリアル:ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/mylist/5515640
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:34:01 ID:2E6roUUe
■FAQ・質問に際して
・質問の前に
 質問される方は下記各サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。
 また、過去スレ内の検索も分からない事の解決に役立ちます。
・FAQ・過去スレ
 BlenderFAQ Database ttp://blenderfaq.sourceforge.jp/
 Blender.jp - よくある質問 ttp://blender.jp/modules/xoopsfaq/
 前スレ:Blender Part26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1247504367/
 過去スレ保管庫 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%CA%DD%B4%C9%B8%CB%5D%5D
・専門用語の意味が解らない時
 JBDPで検索かBlender.jp - Blender辞典 ttp://blender.jp/modules/wordbook/で調べる
・特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時
 英語ヘルプに載っている事は、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されている。
・質問用テンプレ
 質問するときは次のように書くと答えて貰い易くなります。
 1.目的:○○○をしたいです。
 2.状況:■■■してみました(試行)が×××になって(結果)、期待した◆◆◆と違います(問題点)。
 3.質問内容(例文)
  何がいけないのでしょうか?他に方法はありませんか?
  各サイトのFAQや>>1-3は読みました(or読んでませんor読みましたが理解出来ません)。
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.49a 2.48a etc…
  ・使用OS:WindowsVista WindowsXP Windows2000 MacOSX10 Linux Ubuntu Solaris etc…
  ・PCの種類:メーカー製(型番) 自作PC Mac etc…
  ・マザーボード:メーカー/型番/BIOSのバージョン
  ・ビデオカード:メーカー/型番/ドライバのバージョン
・教えて貰ったら結果のレポートをしましょう。
 (例)○○○の通り、×××が原因で△△△をしてみたら出来ました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:37:20 ID:2E6roUUe
あ、前スレ差し替え忘れた・・・と思ったら前の人も忘れてるw

前スレ: Blender Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254853089/

前々スレ: Blender Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1251298920/

見直しよろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:17:13 ID:Mq92sY8X
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「>>1おつ
|   (__人__)  | ブレンダイザーの完成を急ぐでがんす」
\   `⌒´  /
/  MASTER \
7d:2009/12/03(木) 13:26:52 ID:RkG5HJ5w
>>1オツデス

ニッポンノBlenderファンハイチバンヤー。
ミンナSintelカッテネ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:47:54 ID:cX/tm74L

9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:25:52 ID:P3URExNt
スレたて乙

前スレ989へ
CADとの連携ならBlenderよりSketchUpの方が良いかもよ?
無料だし。Blenderも使えれば便利だけど。
>ttp://www.geocities.jp/detoni2303/tips/tips_036.htm
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:20:26 ID:n7LLQzcv
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/03(木) 22:49:57 ID:PEGDF+QA
>scaleView.patch (branches/blender2.4用)
>Sキー二度押しで、View座標を用いて、XY軸のアスペクト比を固定せずに拡大縮小。3DView && ObjectMode以外で動作。
>ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0423.zip

今回から、localGridとlockVertsとscaleViewが一体化して切り離し不可能になったという事ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:04:41 ID:KTibugTy
前スレで、おっさん率が高いことが証明されm
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:38:31 ID:UFfMSOq3
>>10
すいません、説明不足でした。三つのパッチは独立しています。
lockVertsはUndoに未対応だったのを修正し、挙動をhideと同じように変更しました。localGridも少しだけ弄っています。
整理が終わり次第、自分が当てているパッチをZIPにまとめてうpしようかと思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:48:22 ID:vZCVut4Z
ttp://www.vimeo.com/7295374
この動画のカメラリグをまねしようとしてるんですが、1:50あたりでやっている
ctrl+alt+cを押しても何も反応しなくて困ってます。
2.49b WinXpです

と、書いてるうちに手動でconstraintを追加すれば良いんじゃないかと思ったので、
Constraintを追加して、OB:に自身のobject名 BO:にターゲットのbone名を入れたら
思い通りの動きが出来ました。
なんで、ショートカットが反応しないんだ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:57:32 ID:n7LLQzcv
>>12
了解致しました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:25:20 ID:82B9oYpH
2.49のAO比較してみた
近似、レイトレ2タイプ(Sample12)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/265-0.jpg

正直レイトレの2タイプはノイズとスピードの比的に大して変わらない。アダクティブの方が少しだけ効率いいかもしれん。
近似は「薄い」。わけわからんシミが出来てるし

アニメは近似、静止画はレイトレのお好みで って感じだね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:31:56 ID:H5AvNx0i
↑はあんまり参考にならない
Approximateはパラメータで結果が全然変わる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:34:59 ID:H5AvNx0i
と、思ったが、試したら案外そうでもなかった。
>>15の比較は興味深いということで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:57:17 ID:v/oFIRU8
モデリング時の操作性を向上させる為のパッチをまとめてみました。(各パッチは独立しています)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/266-0.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0424.zip
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:03:14 ID:bO/UYKa9
GJ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:35:54 ID:gBevOCc8
仕様と使い方書いた説明書ぐらい入れろよ
ホントに説明しないヤツだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:18:26 ID:S56gN0vE
お客様精神バリバリの奴はBlender合わないよ
無いのが気に入らないなら自分でやれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:21:37 ID:PLTkw15C
わかりました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:30:55 ID:SzK6ZhXj
モノは作れるけど説明文を作るのがどうしようもなく苦手って人はいるからね。
英語圏人が使う可能性も考えて英文回避のために説明画像にしたって可能性もあるな。
説明しない俺ってクールジャパン、説明画像ってエキゾチックジャパンって痛い思想の
持ち主という可能性もある。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:39:59 ID:TNsZO3pm
貼られた画像を見れば、機能と使い方は理解出来る。
下手な説明文を書くよりも理解しやすくて良いと思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:48:46 ID:2aB4SBtA
>>16
いや、その通りだと思うよ。
近似はマニュアルにある通り直角にだけ極端に弱い。メッシュの流れに左右され易い。
極力 すこし角度をつけるのと、シーンスケールにあわせたフォールオフをうまく使うべき。
アダクティブは特定の反射ループしがちな形状や メッシュの面積差の大きいモデルで効果がでてくる。
15の比較に あまり意味は無い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:57:37 ID:CGJhPPZK
CGでおっぱいゆらすとか何なの?まじきめぇwww




とか言ってごめんなさい。本当にごめんなさい。
2.5で本気出してニコ動のチュートリアルやったらすごく楽しかった。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0425.mpg

ほんと悪かった。

でもソフトボディのパラメータいじってニヤニヤしてるおれキモスwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:48:23 ID:82B9oYpH
>>23
近似って直角に弱かったのか…
知らなかった。これが謎の影の原因か。

近似の印象が薄っぺらいっていう感想は変わらないけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:22:13 ID:8NAfbdzp
キャラクターアニメーションを作る際の、モデル管理のアドバイスをお願いします。

書籍やチュートリアルでは、一つのモデルだけしか作ったり動かしたりしていないので、複数モデルを扱う場合どうすれば良いのか解りません。
キャラクターモデルを一体作る毎に、ファイルを分けて保存した方が良いのでしょうか?

とりあえず、一体作る毎に位置を動かして複数モデルを制作したりしてますが、後々何か問題が出てくるんじゃないかと不安で…
(Blender用のアップローダーにエラーで投稿出来なかったのでこちらを使用しました。)

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=613.jpg

あと、前スレ730で「ルーラー」を作られた方に感謝。
気に入って使わせて頂いてます。ありがとうございます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:58:44 ID:ZqxvVTSm
>28
一つにファイルで複数のキャラを製作しているって事?
普通に面倒くさいと思うけど……問題なくやれてるなら問題はないと思うよ
人それぞれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:46:26 ID:vZiMJw4w
Custom Bone Shape の設定が見つかりません
2.49bでカスタムobの指定はどこですか?
shapesボタンは押してます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:01:33 ID:ZQ8cdDKH
>30
Pose ModeのArmature BoneパネルにあるOB:の項目
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:20:26 ID:vZiMJw4w
>>31
できました、ありがとうございます。
Poseに入ってませんでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:47:51 ID:uzI9ATN1
>>29
おい、>>28の言いたいことはわかってるだろうに
冷たい奴だな

>>28
http://www.gryllus.net/Blender/3D.html
このサイト、ファイルが変に古かったりするけど
普通にアクセスできるので無問題。
ここのGroupのチュートリアルを見るとよい。
これによると、1モデルを1ファイルに作ってGroup化して保存
シーン用ファイルを別途用意して
複数のモデルファイルをリンクで読み込んで使うのが王道らしい

34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:00:20 ID:v/oFIRU8
俺は面倒がきr ゲフンゲフン

文を書くのは苦手です。
README追加、画像の一部修正、scale.patchのバグ潰し、lockVerts.patchでロックされたエッジの色をUserPreferencesで指定出来るようにしました。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0426.zip
3528:2009/12/05(土) 22:08:13 ID:8NAfbdzp
>>29>>33
ありがとう。ちょいと頑張ってみるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:29:51 ID:oRSK0Z/I
>>34
乙。バカは放置しておいていいからなw キニスンナw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:41:33 ID:ichSkF93
>33
冷たい奴ってのは否定しないが、ソレは人それぞれだろ…w
例えば、下絵なしで、複数のキャラをモデリングするならば
キャラデの統一性を持たせる時の修正も、マテリアルの共有も
別ファイルで作るよりか楽だろ。キャラを並べれば、作品の全体像も想像付きやすいし
それによりモチベーションが維持もしくはUPするかもしれない。

現状上手く回ってるならソレを維持した方がベターだと思うけど、どうよ?
と、ひそかに反論を期待してみたりw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:40:45 ID:Z0ToOeuD
冷たい奴で気になったんだけど、なんで誰も
>>15,25の"アダ ク ティブ"をつっこんでやらないんだw

どこかで「アダクティブ(キリッ)」、「・・クスクスw」
ってしちゃうんじゃないかと心配なんだが。
それとも「ふいんき」みたいなネタなのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:46:39 ID:YIl31THD
2.5 alpha だけど、いじってたら突然終了しちゃって起動しなくなったorz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:57:43 ID:YIl31THD
あわわ、アンインスコしてapplication dataのデータも消したのに立ち上がらない!
なんぞこりゃ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:59:53 ID:+XZwI0qg
>>38
アブダクションが何だって?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:01:32 ID:gES4FuFU
>>38
画像は正解だけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:18:13 ID:ARvxQ/Qs
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:11:27 ID:YAVjf4jB
>>40
Winならそもそもインストーラがないはずだが
Winじゃないのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:50:03 ID:YIl31THD
前のバージョンにあてて使ってたんだけどパッチ的なもんじゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:54:02 ID:YAVjf4jB
>>45
2.49とかに上書きしたってこと?
中身は別物って言っていいレベルだから
解凍したzipの中身を単体で使ったほうがいいよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:14:14 ID:0mkcphqk
blender2.5で
カーソルに視点の中心持ってくるショートカットって
どれ押せば良いんですか?
できればUser p(ryのどこで設定を変えれるかも教えていただけると助かります
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:35:17 ID:KDy+U4Se
>前のバージョンにあてて使ってたんだけど
凄い人柱ですね。
そんな導入方法は想像もしなかったヨ・・・・
4947:2009/12/06(日) 18:31:52 ID:0mkcphqk
自己解決しました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:39:00 ID:eRstBKg4
>>49
何をどうやったら解決したかも書くと良いぜ
レスを全部読んでる人も居るだろうし、問題を抱えている人の解決に何かのヒントへ繋がるかもしれん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:52:21 ID:N+Cm45LM
書こうと思ったら既に解決……
大抵の操作は、ショートカットと共にメニューにありますし、設定値はOutliner - KeyMapsで探せます。
3DViewのツールバー - View - AlignView - CenterViewToCursor (Ctrl Numpad .)
設定用の名前: View3D view3d.view_center_cursor
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:12:02 ID:BB7Sd7V/
「自己解決しました」だけでどう解決したか書かない奴って、「自己解決しました」って
書くことが礼儀かなんかだと思ってるのかね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:49:54 ID:JGAUzLoa
>>52
人からは聞きたいが人には教えたくないってヤツじゃね?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:22:59 ID:aULz82EK
>>53
そこまで考えてないんでないの?
単に、聞いたら答えてもらえる便利な場所という認識
情報交換の場だという想像力すら働かんのでしょ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:37:38 ID:Z0ToOeuD
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-250/spline-ik/
上のページを参考に2.5で追加されたスプラインIKを試してみた。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=614

同じようなのをパスやラティスでやるのに比べて楽かも。
一度リグを組んじゃえば流用もしやすそう。
こんな機能を用意したってことはドリアンは触手が大活躍ってことですね、分かりますw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:51:26 ID:HZdq3olY
55>>
ピストン運動が卑猥すぎるw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:55:00 ID:n3zUqJ7m
>>55
変態はUIだけにしておけ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:56:15 ID:Z0ToOeuD
あとは、らめぇ要員のファティナを作るだけです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:12:33 ID:tH4ndHVC
>>55
変態!!変態!!変態!!変態!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:19:54 ID:sTdehTMp
>>37
スレの進行速度が早くてレスに追いつけないスマン

「人それぞれ」って意見には全面的に賛成。

Blenderはいろいろな機能やチュートリアルをみせて
こんなことができるって見本をみせてるけど、それは
義務ではなく、一つの権利にしかすぎない。
もし、それに乗っかって当たり前のように作品を作っていたら
いつか、みんなが同じものを作るようになる。

それよりも、
こんなやり方であってるのだろうか?
でも、自分的にはあってるし、このまま続けたい。
という、疑問や自分のやりたい思いなんかと葛藤しながら
続けてると、いつか他の誰もやったことのないような作品が
できるのではないかと思う。

当然、そんな斬新な試みによる新しい作風は
Blenderの開発者も喜んで後押して開発にフィードバックするだろうし、
Blenderがアーティストを使うのではなく、あくまで
アーティストがBlenderを使うのだということは忘れたくないな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:28:27 ID:Z8RdoGpE
なるほどぉ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:51:05 ID:ysnbxIPB
前スレにblenderを映像関係で使ってるって言ってた人
どんな風に使ってるのか聞きたいです
これから本格的に勉強しようか迷っているので
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:53:29 ID:7QIs4m2z
そもそも何のためにBlenderを使いたいの
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:01:27 ID:zXToA+xC
本格的に勉強なんかしなくても、このスレのテンプレを参考に
作りたい物作ってれば使えるようになるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:20:01 ID:ecMso5VM
3年かかるけどね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:44:41 ID:f+GEfmRm
いや、3ヶ月でいける
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:50:03 ID:sTdehTMp
俺は3ヶ月でようやくGUIに慣れ始めて面白さがわかった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:56:47 ID:eYRPp9hA
blenderに限らず、スポーツでも、何でも、
最低10000時間はやりなさい

って、啓発本に書いてあった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:08:30 ID:dQpmoWnY
そうか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:40:31 ID:Z1XwEXZg
継続は力なりってな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:46:01 ID:OesDDFx9
ttp://www.fixstars.com/products/powerstation/powerful.html
これ使ってみてーなー
最新のPowerPCってどうなんだろ?nVidiaのグラボもちゃんと動くのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:56:34 ID:VIAFrtRg
夢のないことを言ってしまうが、この程度のパフォーマンスで20万もするんだったら
インテルのクアッドマシン2台組んで分散レンダリングした方がマシだわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:55:26 ID:QA4pEBks
マックは家具で相棒だからなwww 期待しちゃいかんよw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:08:54 ID:DrQNSswR
mac?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:15:01 ID:N7UUkouG
プロ考えるならMaxはMayaに汁
LWは最近は斜陽

Blenderでモデリングしても結局大手商用ソフトで合わせるからな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:22:30 ID:ash7hx0m
>>74
PowerPCって単語だけ見て脊髄反射したんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:24:39 ID:51da/sFO
>>76
全部オープンソースってのが味噌。
俺聞いて驚いたんだけど、x86はPowerPCよりも若干実性能が低い…らしい。
(ほとんど性能変わらんかも)

富士通のVenus(Sparc64系)の将来展望も気になりますね。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090513_fujitsu_venus/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:08:10 ID:ash7hx0m
PowerPCは実はできる子ってのはたまに聞くけど実際の数字や比較のベンチ結果があまり
無い気がする。全部OSSである必要や魅力も感じないんで20万ならホワイトボックス系の
winとか、せいぜい自作でLinuxかなぁ。

Venusは気にはなるが一般流通まず無いから、買えるという点でGulftownの方が気になる
というかblenderを3年前のノートで使ってるんで新しく買うならどれでも良い状況だよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:15:41 ID:hQXrryFf
>>77
まったく気にならない
Sparc64なんて出す時点で説得力ゼロ
国の予算でしか開発できない誰にも相手にされない死んだアーキテクチャ
いつの時代のx86とPowerPCを比較してるかもわからんし

京速があれだけ叩かれて、海外のグリッドのほとんどが
x86で締められてるのを見れば一目瞭然
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:24:08 ID:+7mgtLPm
PPCの性能には疑問はないけど、もはや夢は見れないなぁ。
CHRP(だったっけ?)には夢見てたけど。

全部OSSってのもありだと思うし、俺もLinux使ってるわけだが
やっぱWineとかVmWareという逃げ道があるから安心して使える
わけで、PPC上のLinuxとなると現状ではまだ不安はあるな。

まあ選択肢は多いほうがいい、っていう意味ではYesだけど
買うかっていわれるとNoだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:01:05 ID:ODS3EvKK
PowerPCは最早(こっちも完全にオワタな)据置機にお情けで採用されるほどだしな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:50:21 ID:Urv1U1bK
ハードウェア板に行けよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:44:04 ID:+829vUP1
まあ、ゲームに限らずコピーやらルータやら車やら、
頭のヨサゲな制御機材にゃおおよそPowerPC乗ってるけどな。
要は使い分けとシェア競争の問題で。

ちなみに上記のPowerPCマシンは、そういう機材の開発キットの付属品用途だ。
あとグリッドスパコンがx86なのは、intelとamdが捨て値で投げ売り競争してるからさね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:39:55 ID:O5wBYYqG
プロシージャルテクスチャをUV/Image Editorで表示させる事ってできないの?
普通のテクスチャならできるんだけどプロシージャルテクスチャはどうやって表示させたらいいかわからないんだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:27:04 ID:Duk3mZTh
ベイクしてみたら
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:34:32 ID:4HsNaG9I
ブルルンッブルルンッ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:39:53 ID:OZ/L3huQ
2.5のGLSL表示ってまだ不完全なのかい?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:45:12 ID:O5wBYYqG
>>85
ありがとう。うまくはいかなかったけど、やり方はわかったよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:49:16 ID:ls424Ir4
2.5をガチで使ってるヤシいる?
実用に耐えない気がするんだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:24:49 ID:qPJZQJzW
α0バージョンだから
ガチでデバッグに協力してる人はいるんじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:30:24 ID:lz0HXP1C
>>89
ノシ
2.49bでblenderにやっと慣れてきたとこだったけど思い切って移行してみた。
UIの違いに戸惑いはするけどモデリングや動画も2.5でやり始めてます。
今は外部レンダラやエクスポータを使いたいときは2.4系を併用せざるを得ない
状況だけど、慣れてくると2.4には戻れないだろうなという感じ。

ただ2.4系を使いこなしてニコ動とかに動画を上げてるような人からすると
2.5系は物足りないとか、実用に耐えないとか感じるだろうなとは思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:33:17 ID:XjlJVX9i
alpha0なんていう恐ろしいバージョンナンバーを冠してる時点で察しろよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:33:52 ID:NFuL0l2p
質問。
マグネットツールON+メッシュの自動マージON意外の方法で,楽な頂点のくっつけ方ってあります?
Ctrl+左クリックでの点の追加も、マグネットに対応してくれればいいんだが・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:59:24 ID:9dfyBRkZ
2.5自体が2.6のβ版
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:01:30 ID:fzyC24jW
2.5でモデリングしてるよ。モデリングだけなら、得に問題なく安定している。
キーカスタマイズができるぶん、2.5のほうがやりやすい。でも、キーカスタマイズが安定していない。
問題は、Bake と
この↓Projection Paintingができないことだな。
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/2.49/Projection_Paint
Properties Panel が縦置きしか実用的じゃないとかあるけど、ボタンの分類など2.5のほうがいい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:05:35 ID:fzyC24jW
>>93
ふつーにAlt+Mでくっつけてるなあ。あとは、Auto Merge + Edge Slide でそのままくっつけるのくらいか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:43:52 ID:ARSmizmA
2.5のUIにも慣れて行きたい所だけど
ファイルの互換の関係で併用するのが難しいんだよね・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:03:29 ID:ocBZjIPe
2.5に慣れておこうと、2.4の配色を2.5っぽく変えただけの現状
2.5をメインで使うのはしばらく後かなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:22:04 ID:nogdB06T
リトポがないからまだ無理だなあ…
10028:2009/12/09(水) 01:00:55 ID:V5gV3IQM
要らない報告かもしれませんが、こんな風になりました。
走りのループモーション、mp4形式です。

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=619
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:36:08 ID:OyTlIEhS
>100
うまー、動きがコミカルで飽きないな。
地味に手間のかかる動きしてるし…髪とかも手打ちで動かしているのかしら…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:58:06 ID:r5DFJLEr
>>96
サンキュッす。どうもないっぽいですなぁ。
10328:2009/12/09(水) 07:32:49 ID:V5gV3IQM
>>101
ありがとう。
色々と試すために、髪はSoftBody(赤いキャラ)とCloth(青いキャラ)使ってます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:31:40 ID:Fcft6t3e
くそ・・・・一生懸命リアル系美少女を作ろうと思ってたら野田聖子みたいになっちまった。

死にたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:51:22 ID:CRYW9lZN
>>104
うp!うp!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:10:00 ID:2icmRKGz
ttp://www.meshmixer.com/

やばすぎる。世界が変わる。

スカルプドで適当にこねて作ったのに、ドラッグ&ドロップで簡単に顔作れちゃうじゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:25:25 ID:mhEArwC/
初めて知ったけど使い道が見当たらん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:27:29 ID:GSzCScWQ
モデルデータも消費する時代だな。素直に喜べん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:32:02 ID:GV8zfdoq
同じ様なのが大量に出来上がるだけじゃ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:43:06 ID:mDMhbU/c
Blenderを最近始めた者です。
初心者用Blenderスレが見つからないので、ここで皆さんに質問させて下さい。

今、↓このチュートリアルをやっているのですが、

http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BGus%A4%CE%A5%EA%A5%AE%A5%F3%A5%B0%5D%5D

図52の様にArmatureBonesが六つも表示されません。
五つだけです。
ページ下部の完成版のファイルを開いても同じです。
これって仕様なのでしょうか??

よろしくお願いいたします。
111110:2009/12/10(木) 17:44:20 ID:mDMhbU/c
ちなみにBlenderのバージョンは2.49bです。

よろしくお願いします。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:53:43 ID:9B3m0NYQ
1個隠れてるんじゃなくて?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:58:41 ID:mDMhbU/c
>>112
ありがとうございます。
でも、ボタンの類が並んでる領域を上へ広げてみても出てきませんでした…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:05:13 ID:+jHKBh9T
一個だけボーンレイヤが違ってるとか。
もしくは一個だけ消しちゃったとかかも。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:07:20 ID:f2LwXuDM
>>106
wineで動作確認。ただ、自分の環境だと一時的に右側のボタン群が消える場合がある

>>110
仕様で、最大五つに制限されてるっぽい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:09:24 ID:mDMhbU/c
>>115
そうでしたか。
ありがとうございます。
ずっとモヤモヤしてたんだ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:35:05 ID:Fcft6t3e
>>106
(;゚Д゚)なんという楽そうなソフト
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:45:35 ID:9B3m0NYQ
Organicaの発展形だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:06:22 ID:RncdGNte
>>106
何これw
面白そうだけど何に使うんだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:27:34 ID:biqO3M3H
yafarayのサイトに繋がらない・・・
これはもしや0.1.2が登場する前触れ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:48:47 ID:K8tkwdTi
ひとつ質問させて下さい。

モデリングの際に、vertexをedgeに沿って移動させることは可能でしょうか?

A→B→→→Cだとすると
A→→B→→Cのように、真ん中のvertexのみを
AB・BC間の角度が変わらないように移動させたいのです。
XYZ軸に沿っている場合は分かるのですが、
何か良い方法がありますでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:06:34 ID:aC36tzOs
AかCに3Dカーソルをあわせる。(Shift+S)
カーソルを合わせた点とBを選択(辺)。変形の座標軸をノーマルに変更
あとはスケールをかけると角度を変えずに変形可能。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:29:08 ID:oj8XRvHW
>>106みたいのを見てまず否定から入る奴は想像力が無いんだろうか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:07:15 ID:K8tkwdTi
>>122
ありがとうございました。早速試したら出来ました。
微調整するときに、この方法を導入したいと思います。
とても参考になりました。

このように知っておくだけで、随分楽になる機能が
ありそうですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:20:58 ID:pNTogbD0
luxなんとかのせいでYafarayの存在意義が薄れちゃいましたね。
yafを使ってなにかヒット作を打ち出さないと…汗
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:27:11 ID:6rvr4RVp
正直、luxrenderの方が機能だけでなくソフトとしての品質も高いからなあ
yafarayは2.5の統合が終わるまでは駄目だと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:38:01 ID:TEenGJxu
>>106
パーツごとに作って組み合わせるのに楽かも

メタボールとスカルプトの中間?

面白い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:47:24 ID:7iID52vO
yafはblenderへの統合もそうだけど、yafrayからyaf(a)rayへの以降の際に
開発の状況がよくわからず先行きが不安な印象を受けた。
luxはスローペースながらも開発が進んでる様子もわかるし、blenderへの
統合は進めずエクスポータにUIを全部まかせてるのもうまい選択だと思う。

自分はluxに鞍替したけど選択肢が減るのは残念なのでyafの0.1.2には
期待してるんだがなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:05:07 ID:LGwZK2ef
相談です。faceworxからblenderへ インポートさせる方法を
この動画見ながらやってたんですが
http://www.youtube.com/watch?v=iObuyaIm6xw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iObuyaIm6xw&feature=related
なぜか上手くいかないのはなぜでしょうか?いつもblenderでファイル
捜すところで分からなくなります。(動画だとpart2の00:22あたりからですね)つまりobjファイルがどこにも見当たらないんです。
一応マイピクチャーに保存したんですがピクチャーの中には何もなくて空っぽ

やはり保存の仕方がおかしいんでしょうか?一応動画の通りにやりましたから
間違いはないと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:06:18 ID:LGwZK2ef
すいませんpart2の動画はこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=TwunCPynsBI&feature=related
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:27:39 ID:dYlUetMP
>>129
エクスポートで保存したフォルダを直接覗いてみて、何のファイル形式が保存されてるかを確認した方が良さそうだね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:35:44 ID:K8PWkqZY
>>129
動画は見てないけど、ふつーにファイルも見つかったしインポート出来たよ。
保存場所間違ってるとか?

あと、faceworxは保存を半角英数字にしないと吐き出したデータがバグるからね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:55:25 ID:Rn5b1Qxs
大規模規制解除まだか〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:56:17 ID:Rn5b1Qxs
おk
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:27:25 ID:G/2Do8gI
>>131
マイピクチャーで保存したところを見るとFWX MTL OBJファイルの3つが保存されてます。
blenderではファイル自体が確認できません。

>>132
一応5678tanakaていう名前で保存したんですがやっぱりブレンダー側では
見つからないとのこと。あとこのfaceworxていったん保存してもう1回開こうとすると
ドキュメントの開きに失敗するらしいですね。
136135:2009/12/11(金) 10:05:30 ID:G/2Do8gI
http://up01.ayame.jp/up/download/1260490675.avi
一応やってる過程を撮影したんですが、見てもらえたらありがたいです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:25:11 ID:dYlUetMP
>>136
撮影用にやってるのかもしれないけど、「tanaka sanフォルダ」に保存してる様に思えるけど、これは違うのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:08:40 ID:K8PWkqZY
>>136
俺も保存場所が違う気がする

自分はマイドキュメントとかマイピクチャーのフォルダは使わないなぁ
自分でもどこに保存したかわからなくなるので

Cドライブ意外の適当なところにフォルダを作って保存してみたら?

自分は一時的なものならRAMディスクのドライブをよく使います。

139135:2009/12/11(金) 12:40:26 ID:G/2Do8gI
>>137>>138
ありがとうございます。一応マイピクチャーはやめてデスクトップに保存したら普通に取り込めました
やはりマイドキュメントとマイピクチャーに保存したらダメなんですね。
http://up01.ayame.jp/up/download/1260502685.jpg
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:46:23 ID:dYlUetMP
>>139
お、出来たみたいだね。オメデトウ〜。

個人的に日本語の入ってるフォルダとか、パスが長くなるのが嫌いなので、
c:/ やd:/ など直下にフォルダ作ってる方が色々と楽かと思います。
141135:2009/12/11(金) 14:45:05 ID:JTDT8hu9
>>140
ありがとうございます。僕も初心者なんでよくわからないんですが、
この顔型をベースに身体とか作って最終的には動かす事とか
できるんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:22:10 ID:p5LjdcU1
菓子食いながらかよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:51:25 ID:K8PWkqZY
>>141
ニコ動の動画チュートリアル、マジオヌヌメ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:14:37 ID:Rn5b1Qxs
249.2bですが、名前付け文字数制限ってあるんですか?
bone名は24文字以上使えたんですが、
constraintsのターゲットに23文字以上入力出来ないようです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:18:59 ID:NTe0PD4U
Blender2.5の日本語化ってできますか?
Language&Fontsという項目が消えている気がするのですが・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:27:18 ID:6gWCLYmW
設定プルダウンはsystem欄にあることはある。俺の環境(mac)じゃ変えても変わらんけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:29:56 ID:5EJgDYkA
ブレンダーて日本語化とかできるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:33:57 ID:V2bdTb2D
今の2.5は英語以外使えないらしいよ。alphaのうちはだめじゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:36:07 ID:21pNXf8l
まだUI変更される可能性あるから
ローカライズの実装は後回しだお
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:36:36 ID:KFIJ9rCi
出来ますけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:41:36 ID:vBufb1lq
>>148
俺昨日公式HPからこのブレンダ?てソフトダウンロードしてきたんだが
その機種でも日本語化は無理なのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:44:27 ID:VuA/MFUT
>>151
その機種ってどの機種だw
もしかしてalphaをDECのCPUと勘違いしてるとか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:46:47 ID:vBufb1lq
>>152
http://www.blender.org/download/get-blender/
このページの


Blender 2.49b Installer (10.5 MB)

Requires Windows 2000/XP/Vista, built with Python 2.6


の部分。たぶん左かな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:11:03 ID:TYYJ8UX8
2.49bは日本語化出来るよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:28:58 ID:KaBmcA29
いま2.5は不安定だから
日本語化された2.49bで基礎を学ぶべき
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:35:24 ID:vBufb1lq
>>154
どうやってやったらいいか教えてほしい。まったくわからん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:37:57 ID:eODD1SWl
それぐらい自分で解決できないようじゃ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:38:02 ID:dYlUetMP
>>156
調べてもないのに解るわけないだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:41:07 ID:V2bdTb2D
>>156
ファイルやら何やら書いてあるバーを引き下げると設定欄が出てくる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:49:44 ID:TYYJ8UX8
>>156
blender 日本語化 で検索すれば色々出てくるよ
http://www.google.co.jp/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:19:59 ID:vBufb1lq
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:21:50 ID:3MpfplPA
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:22:31 ID:cneEDLf/
>>161
文字化けしたらまた対処すればいいだろ、いちいち確認すんな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:23:55 ID:V2bdTb2D
>>162
(・∀・)素晴らしイイ。テンプレ逝き。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:24:46 ID:VuA/MFUT
>>162
はええーw
勢いでやったわりにGJ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:28:16 ID:dYlUetMP
>>162
凄いなw
GoodJobだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:38:03 ID:KaBmcA29
その勢いにGJだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:49:12 ID:ZCB1nLiM
blenderてサンプル画面をグルグル回すことができないんだね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:57:34 ID:6rLzhJCP
そもそも日本語化する意味あるのか
参考文献の殆どは英語版を対象にしてるじゃん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:28:11 ID:VuA/MFUT
見た目が英語ってところでハードルが高く感じられる人には
最初の壁がなくなるわけだからいいんじゃない?

英語の文書やチュートリアルを参考にするとき日本語化してると
逆にやりづらいのは確かにあると思うけど。
最新版の日本語化待つより英語で使い始める方が慣れるのも早いし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:35:56 ID:AYr/gNoa
英語読めない人はLightWaveとか日本語の情報が豊富な他のを使った方がいい
ましてやBlenderはここ2、3年で機能が山ほど増えて情報も整備されてないから
英語サイトを漁れないとわからない・不便なことだらけだと思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:37:15 ID:B3h4/pO2
だから、本体を日本語化じゃなくてドキュメントを日本語化にするのだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:46:40 ID:K8PWkqZY
ツールチップを日本語にするだけでも相当便利になるよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:55:09 ID:Ql6SEXzf
僕だけなんでしょうか?faceworxで顔作ってblenderに
インポートしたとき前画面で必ず間後ろの後頭部に来ちゃうのは・・
どうしても前にしたいけど位置が固定されてるため 前 横 上しか選択できません・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:00:47 ID:lcKZfykP
別に日本語化しても不便さは感じないがな。
向こうのドキュメントはググル先生に翻訳でなんとなく分かるし
何より、馴染みのある言語で遊んだほうが面白いし、モチベーションも維持できる。

むしろ、英語のままの方が(ry なんて話が定期的に出てくるのは何故なんだろうなぁw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:08:16 ID:KFIJ9rCi
日本語で使ってもいいじゃない、日本人だもの。

やるを
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:17:42 ID:KaBmcA29
日本語にする→しばらく経つ→英語に戻す→なぜか分かる→英語の資料も読めるね!

ボタンの位置で機能を覚えちゃうからね。日本語から英語に戻すと自然と分かるようになっている
最近は日本語で英語でも気にしないで使えるようになった
日本語だと思って使ってたら英語だったって事すらあるw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:25:24 ID:VuA/MFUT
>>175
たぶん>>161みたいな自分で調べもしない日本語化の方法教えて君が
定期的に発生してるからじゃね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:33:57 ID:c42BhuL9
サルでも分かる本当にほしい情報サイトが無いってことじゃないのか?と呟いてみる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:40:18 ID:dYlUetMP
>>179
自分が不便と思った事があるなら、そこはサイトを立ち上げるチャンスだぜ?
人の妬くに立ち、なおかつ自分の復讐にもなる。
一石二鳥ry
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:56:44 ID:lcKZfykP
>178
いや、検索出来ない奴に言語の壁は関係ないだろw
日本語圏の人間のみ、そういう人種が生まれるってんなら
それはそれで興味があるけどねw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:56:59 ID:c42BhuL9
>>180
よし!いっちょやるか!と言いたいとこだが英語出来ない&腕もない・・・orz
てか いまblender.jpの管理者様が初心者セミナーを頑張ってるみたいだし
初心者がどんな事で悩んでつまずくのか吸い上げてサイトに反映してくれることを期待してる。
なんて他力本願なサルなんだおれは
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:09:16 ID:TNPPa2+C
>182
別に英語や腕が無くても初心者向けなら。Q&Aなサイト等を利用すれば
なんら問題はないと思うよ?やる気さえあればの話だけどね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:12:48 ID:6RSU/oGY
試しに日本語化しようとしたけど出来なかった。
フォントは変わってるけどボタンもツールチップも日本語にならん。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:21:47 ID:0cVXFaNP
>>184
さっきの手順画像の14番目はやった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:35:53 ID:6RSU/oGY
>>185
14番目ってメニューを隠してるんでしょうか?
13番目で既に日本語になってないですか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:36:32 ID:Ca0WDC37
>>174
みんなそうだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:42:24 ID:E4cJzw5u
>>182
あいつは昔、初心者を公衆の面前でフルボッコにしたことがあるから
汚名挽回に必死なんだよw
セミナー中にキレるか見物
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:47:06 ID:t0MpStaC
ほんと切れやすい人だよねー。
他の人のサイトつぶしたりとか容赦ない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:52:04 ID:9rzsRTI4
>>188
汚名は「挽回」するものではなく「返上」するもの。
と、突っ込んでみる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:52:42 ID:A4kDVk8e
ああそうだ。
そのBlender.jpの日本語化のページだけどさ
>Blender付属の日本語ファイルは古いので、新しいファイルに入れ換える方法を説明します。
これを今やってみると逆に古いバージョンになるっていう罠になってると思うのだがどうよ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:54:34 ID:B7jw91sG
それは知らなかったなぁ
サイト見てると頑張ってる感じだからそんな人だとは思わなかった
翻訳してくれてるし陰ながら応援しとこう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:02:18 ID:+E16CobK
Blenderが覚えられなのは英語だからじゃなくて、機能とそのショートカットキーとその使い方が覚えられないから。
機能が多すぎて分かりません。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:11:06 ID:0cVXFaNP
>>186
ああ、ごめ、12番と間違えてた
12番でTooltipsとButtonsとかのボタンをONにしないと、
日本語表示にはならないのでそれをしてるかどうか聞きたかった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:12:17 ID:TNPPa2+C
>193
クレイアニメおすすめ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:30:27 ID:VxP2s3zL
日本語表記にするかどうかで揉めるなんて
納豆にたれを付けるかどうかで争うくらい不毛だなぁ…
嫌なら付けなきゃ良いじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:37:27 ID:6RSU/oGY
>>194
ボタンはONにしてますが表示は変わりませんでした。
自分の環境が悪いみたいですね。

ありがとうございました。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:48:54 ID:j/a5EmES
2.5につきましては、まだ英語以外の言語へのUI切り替えは不可能です。
2.4につきましては、User Preferences - Language & Fontsで"International Fonts"をonにし、
"Select Font"でmeiryo.ttc等の日本語リソースを含むフォントを指定し、
その後"Language: Japanese"に切り替えて"Tooltips", "Buttons", "Toolbox"をonにして下さい。
標準のフォントのまま"Language: Japanese"に切り替えた場合、
フォントに日本語リソースが含まれていない為文字化けします。
尚、現在の最新日本語ファイルは2.49b対応の
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0362.zip
です。

fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.25319
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0427.zip

Group as Layers for branches rev.25319
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0428.zip

Verlet Integrator for branches rev.25319
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0429.zip
freestyle, sculpt25用を削除(Mergeされた為)。

モデリングの操作性を上げるパッチ集(2.4用)改 for rev.25319
ttp://booster.x0.to/Blender/up0426mod.zip
MSVCでビルド可能にする為コードを小変更。

2.5 Sculpt Branch Merge
trunk rev.25319+0362+0427+0428.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:49:41 ID:j/a5EmES
did math lib conversion, equivilent to merge with trunk/2.5 at r24464
bmesh rev.25319+0362+0427+0428+0429.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/bmesh.zip

Sculpt: CCGSubsurf new functions to update normals, update subdivision
levels, copy coordinates from face grids, and stitch together face grids.
Subdivision set with Ctrl+1-5 now works for multires as well.
sculpt25 rev.25319+0362+0427+0428.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/sculpt25.zip

Added Freestyle.getCurrentScene() to give access
to the current scene from within style modules.
freestyle rev.25319+0427+0428.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

2.4は、"モデリングの操作性を上げるパッチ集(2.4用)改"を当ててビルドし直しただけです。
2.4 rev.24546+0361+0362+0427+0428+up0426mod.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4.zip
2.4 rev.24546+0361+0362+0427+0428+up0426mod.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4-x64.zip
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:07:21 ID:JY/Uaefu
ヤムヤムの話が出ると新参か古参かで意見が分かれるよな

正直な話「今は」頑張ってるからどうでも良い
201162:2009/12/12(土) 02:08:28 ID:YRB89p3z
修正した。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/269-0.jpg

自分は英語でしばらく使ってたから英語でも日本語でも構わないが、日本語化して使う人が増えればそれでいいと思う。
英語で使うときもTooltipsだけオンが設定もしやすく一番良いきがする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:11:36 ID:XHftzd2q
インストール<日本語化<<<日本語情報のまとまりのなさ<<海外サイトを読む英語力<<<<<3Dのスキル
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:15:07 ID:Ck6ldjWN
自分はzip版で、普段使うのに日本語化したのと、ぐぐる時のメニュー名確認用に英語のままの2つのBlenderフォルダ作ってある。
>201 おつおつ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:35:30 ID:wfRlJ+JQ
言語環境がどうであれ
結局ショートカットキーでゲシゲシやっていくから
あんまり気にした事無いな
公式は日本語、Kai's Blenderは英語で使ってる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:43:49 ID:kf3fJbMG
CGの骨組みとか作るの苦手なんで、顔のfaceworx同様
身体が自由に作れるフリーソフトみたいなのないですかね?

顔と身体合体させたいんですがw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:49:48 ID:Ca0WDC37
>>205
MakeHumanの昔のバージョンはモデル吐き出せたが・

適当にネットからモデル拾って、切り貼りしたり、スカルプドで脂肪や筋肉つければいいんでないかい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:47:10 ID:Ca0WDC37
>>206
自己レス。最新版でもできた。
反応があまりにも悪いからできないものだと思ってたw
吐き出し先は
c\:Program Files\Makehuman\exports

ttp://makehuman.blogspot.com/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:53:37 ID:jEUw4OnW
>>120からの流れに乗り遅れたが、yafaよりLuxのほうがいいのか・・・
LuxはUIがもっさりでノイズがとれ難かったんでyafa使ってたんだけど、またLuxに乗り換えるかな。
yafaはプロシージャルテクスチャがなかなか反映されなくてえらい苦戦してるし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:47:22 ID:rI9Y7FpD
>>207
ありがとう。でもこのソフト9,0のほうが使いやすいぽいね
10,0は分かりにくい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:10:59 ID:a5hZoBJJ
>>208
Luxはレンダラ設定でサンプラーとインテグレーターの組み合わせを試して
早くてそこそこきれいな、おいしい設定をみつけるとノイズ対策しやすくなる。
プリセットは超品質優先か超スピードって感じの極端な設定が多い気がするよ。

オヌヌメは、サンプラーはメトロポリスかローディスクレパンシー
インテグレーターはフォトンマップとバイディレクショナル、場合によりIGIあたり。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:27:56 ID:ZO3PSKLg
>>198
パッチのやつを使ってみたかったので助かります。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:17:03 ID:jEUw4OnW
>>210
なるほど。そういやその辺あんまし弄った事なかったな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:53:06 ID:Jk7syTiY
回転量の設定って出来ますか?
120度きっちり回転させたいんですけどやり方が分かりません
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:53:14 ID:tma4XzFc
CGのポリゴン1個1個作っていくのが難しくて全然できない人のために
ペイントみたいに線を書くだけでモデリングができるソフトがほしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:54:32 ID:08X/XVYj
自分で作れ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:58:12 ID:PevNJtGN
そんな都合の良い物できるわけがない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:58:38 ID:L8vNj2/b
>>213
R→120って入力しなされ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:04:09 ID:WkfyXGca
>>214
つ六角大王
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:14:13 ID:sPYJYFYO
六角大王の場合、1ラインごとにクリック押さないといけないんじゃない?
六角大王super4だとそうだった
最近のは知らない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:15:14 ID:sPYJYFYO
クリック押さないって変だね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:19:39 ID:Jk7syTiY
>>217
おおお!ありがとう!
ぐぐっても分からなくて・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:28:47 ID:YRB89p3z
>>213
プロパティ(Nキー)で数値入力や、回転時にCtrl押しながら回転すると5度ずつ回転も可。

jpにあるショートカットリスト見てたら意外と見逃してた便利なキーがたくさんあった。
大体メニューから確認できるのに不思議だなwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:14:29 ID:Ca0WDC37
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:58:04 ID:JY/Uaefu
>>214
確かにそれが出来れば素敵な事だろうけど

今あるソフトだとポリゴンモデリングの方が使い易いから結局戻って来ちゃうと思う
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:31:19 ID:amvZTFRZ
sunny3dは5千円で今日買ってきた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:00:33 ID:iBf3kgSY
>>214
GoogleSketchもそれに近いかも・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:06:18 ID:+Jb1AwX/
>>214
以前、そういうの在ったよ。
shadeのオマケとして付いてきたりしてた様な。
あずまきよひこ氏がよつばを作ってた記事を読んだ記憶がある。
まぁ、期待できる性能じゃないけどさ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:14:42 ID:Vpi8/UE7
>>214
ラクガキ王国のことかーーーっ!!!
229227:2009/12/13(日) 03:15:46 ID:+Jb1AwX/
「マジカルスケッチ」だった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:22:51 ID:M3ESdWxQ
まぁマジカルスケッチもラクガキ王国も元になってる奴は一緒だから
論文が読めて実装能力のある奴がいればできるかもね
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/java/smoothteddy/index-j.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:42:34 ID:fLO8tBzE
Sunny3DをShadeの自由曲面として作れるのをe-froは作るべきだったが
そんな技術なんて持ってないことがVer7-11でわかったので俺はノーコメントでアンケートに答えた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:27:13 ID:XK2ia96W
マテリアルとかテクスチャとか詳しく説明してるサイト教えてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:31:10 ID:BrnRdWU6
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:03:16 ID:XK2ia96W
サンクス
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:50:26 ID:YxQC4Vxd
大手ゲーム会社でゲーム作ってる社員さんたちってやはり頭がレジェンド級なのかな?
だってあんな難しいCGを簡単に作って動かせるようにしてるんだし頭は遥かに
いいだろうね。素人じゃがんばってもゲームなんて作れないはず。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:56:39 ID:S4IE4d6v
ゲーマーの頭はレジェンド級だとおもう。>>235を筆頭に。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:22:07 ID:rNdPD8W4
素人とか3D得意な人でもリアルなゲームは作れないと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:36:23 ID:+Jb1AwX/
>>235
それぞれ得意分野を持った人達がチームを組み、分業して制作してるからなw
得意でもない素人が独りで作れる訳ないでしょ。

そういう君だって、簡単にインターネットに繋がって2chに漢字変換した文章を打ち込んでるじゃないか。
それと同じでやり方憶えたり、勉強すれば、君にも作れるよ。それなりの苦労はあるけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:55:18 ID:RDhoCQEo
素人でもがんばってゲーム作ろうとしてるぞ
ttp://daminz.dtiblog.com/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:59:01 ID:RDhoCQEo
かくいう私もロリコンでね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:59:45 ID:RDhoCQEo
誤爆…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:05:39 ID:hxVgvde0
1分13秒のこのCG画面まさかMAYAかな?
http://www.youtube.com/watch?v=i9ev4ekOPNI
それともblender?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:07:23 ID:Vpi8/UE7
>>241
心配すんな。
お前が幼女が活躍するゲームを作るために
blenderをがんばってるってのはよくわかったw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:15:29 ID:mSalssZG
>242
Mayaだよ。
さすがにblenderってことはないと思う。
モデリングはともかくモーションだしね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:28:54 ID:HTt6M03F
俺CGよくわからんけどブレンダーもMAYAもたいして
差はないんでしょ?じゃあなんでプロは通ぶってmaya使うの?
使ってたら俺プロだぜ!エッヘン!見たいな感じで威張れるから?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:32:54 ID:cvPtzO1a
> ブレンダーもMAYAもたいして差はないんでしょ?

・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:34:17 ID:MRIotAeX
プロはお金を使わないと税金が高くなるから
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:35:46 ID:HTt6M03F
mayaじゃなくて映画のリアルなCGは作れるぽいしわざわざ高い金だしてまで
やる必要はないと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:54:36 ID:ASN0AgJP
効率、サポートの有無、信頼性、普及性などいろいろあるわけだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:59:07 ID:S4IE4d6v
gimpとphotoshopの関係に似てる
mayaがなくなったら困るよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:06:36 ID:r3UC9VIt
ゲームを作る上での出来上がり具合が最高レベルならmayaとかimageでも良いと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:33:35 ID:/WoVFLY/
いつのまにかテンプレから消えているので探してきた

>246
☆blenderってフリーですけど、mayaなどの3DCG系ソフトと同様に
 プロ現場で本当に耐えうるソフトなんでしょうか??
→BlenderPart10 》734でのすばらしい回答
> 耐えうるよ。やれと言われたらなんでもやるのがプロだ。
> ただ、現場ほど作業効率が重要になるので、手抜きのできないBlenderが
>現場向きかというと今のところ向いてないというしかない。
>個人制作や共同制作でそれなりのクオリティを求める人向き。
> 「○×を簡単にやりたいんだけど」というときに「Blenderではできないよ」
>ってことは十分にあり得る。それはどんなソフトでもそうだけど、Blender
>は特にそう。そういうときに力業を使うのか他のソフトを使うのかというと
>プロの現場では他のソフト使おうよ、ってことになるだろう。ソフトの費用
>と人件費のどっちが安いかって計算する世界だからね。
> というわけで、あなたがもし制作会社の役員で導入ソフトを選定している
>としたらBlenderを選ぶのはやめた方が無難だし、あなたがプロのクリエ
>イターで「Blenderで作れ!」と言われたならやるしかないけど、初心者
>でこれから勉強するんだってことなんだろうから、試してみて良さそうだ
>と思ったら使ってみればいい。人件費(時間)とソフト代を天秤にかける
>世界でない限り、Blenderは良い選択だと思うよ。
> どのみちこれから必死に勉強しても完全マスターする前に新機能が追加
>されて追いつけないくらいBlenderの開発速度は速い。
>だから、今のBlenderでどこまでできるのかを気にする必要はない。
>日本一のBlender使いになってくれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:47:13 ID:cvPtzO1a
>>252
> 「○×を簡単にやりたいんだけど」というときに「Blenderではできないよ」
>ってことは十分にあり得る。それはどんなソフトでもそうだけど、Blender
>は特にそう。そういうときに力業を使うのか他のソフトを使うのかというと
>プロの現場では他のソフト使おうよ、ってことになるだろう。ソフトの費用
>と人件費のどっちが安いかって計算する世界だからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:07:00 ID:MHnaJ7Sn
>>252-253
その説明は今の感覚的にズレてるので多数決でテンプレから消えることになった。
実際、Blenderで仕事を頼まれることなど絶対にないし、
一言に”仕事”といってもピンからキリまで。
分業でモデリングするだけの人はBlenderになれてればMayaよりずっと早く出来る。
それこそ、無理に周りに合わせる必要もない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:33:48 ID:qSNBiaTj
blenderはじめました。
ヨロシコ。
趣味でやってるので現在使ってるソフトのバージョンアップ代に
家計が耐えられなくなりました。
しばらく併用して徐々にBlenderに移行したいと思ってます。
以前にチャレンジしたときはソッコーで挫折しましたが、
最近はチュートリアルが充実してきて助かります。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:04:38 ID:eCycG34H
毎回バージョンアップしなければいいじゃない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:06:06 ID:936woDu8
漏れもそれ思った

とりあえず

  HappyBlending♪
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:11:54 ID:WWqOhd38
個人的には2-3バージョン落ちのAutodeskのツールよりは、
最新版のBlenderのほうが色々楽しめると思う

とおもったけど、Blenderって2-3バージョンどころじゃない、
妙に古いところが残っているんだよなあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:02:54 ID:mKtgNGkV
久しぶりに最新版入れたらパーティクル周りが変わりまくってどうしたものか…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:39:42 ID:hGtJC25I
UVメニューにMinimize Stretchなんてものがあったことに今更気がついた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:05:56 ID:VuLgDOSk
使う分には、2.49bでフリーズして、しばらく使った方が良さそう。
一通りの事は出来るみたいですし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:41:29 ID:CA1QVs7I
>>252-253
じゃあ初心者とか一般人は別にimageとかmayaとか使わなくていいんだね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:01:18 ID:1lSMS2o2
何も考えずにBlender選べるのは友達いない奴だけだよヴォケが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:02:06 ID:LHJIARf6
最初からこれひとつで行く!って決めなくても、作る過程の流れと関係用語を把握できてからは
いろんなソフトとっつきやすくなると思うよ。
やりたい表現を実現する機能が見つからないようだったら、他のソフト試してみればいいし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:34:54 ID:2OgNQPxi
そうしたいけどこっちで作った奴をあっちのソフトで開きたいとかできないじゃん CGは
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:52:58 ID:LHJIARf6
>265 >264は、>262宛てのレス。作業過程を把握できるまでに作ったものは、慣れてからならまた作りやすいんじゃないかと思うよ。
あとはそれぞれ場合があると思うけど、一概に言えることでは無いと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:53:47 ID:eiWClxeq
ウダウダないものねだりしてるヤツは、大人しくmayaでも使っとけばいいじゃん。専門学校とかで
使ってるのもmayaが多いだろうし、本も多いしね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:10:00 ID:R1lBbtDR
>>265
音楽みたいにMIDIとWAVで統一されてないからね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:21:31 ID:pcvVSJZt
>>268
いやシーケンスソフトだってソフトウェア独自形式を使ってるんだが。生wavを扱うのでない限り。
midiやwavなんて出力形式であって、あっちこっちのソフトで同じように開くなんて出来んよ。3Dと同じ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:49:50 ID:1lSMS2o2
おまいら中途半端な知識を語ったり、
ケースバイケースでしかないことを議論するんだったら他スレいけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:19:55 ID:+woCiE2D
冬厨に少子化関係無し
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:22:04 ID:MgWR09VY
>>269
WAVで出力して別ので再編集は楽に出来るよ。
独自形式といってもCGとはまた違うから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:25:57 ID:MgWR09VY
確かにプレイリストやプロジェクトはソフトごとに形式違うが
CGに比べたらWAVにして別ので編集ってのもやりやすい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:40:48 ID:8hjabR98
flashなんかでwav扱った程度で知ったかか。恥ずかしい
シーケンサーについて調べて来い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:07:05 ID:kgMth+1D
ここはBlenderのスレだろ
忘れてないか?
恥ずかしい以前の問題だろ情けない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:14:41 ID:c4+jA30T
        ____
        / \  /\ キリッ
      /  (ー) (ー)\     音楽みたいにMIDIとWAVで統一されてないからね!
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
     クスクス  ___  
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●) (●)     \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u. ∈∋      /
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \     クスクス
    |         (__人__)|
     \    u   . ∈∋/  
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:24:32 ID:TRIs5t9q
音楽も他の人とやりとりあるとツライ。受け渡しのために全トラック
パラで頭からwavで書き出すと普通にギガバイトになるし。
MIDIでやりとりできんのは同じソフトシンセもってるときだけだろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:35:30 ID:MgWR09VY
>>277
まあ面倒臭いが、CGよりはマシってこった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:43:04 ID:VV9LccQ7
CGとDTM両方やる人って専門学校で
ゲームクリエイターを目指してる人なのかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:49:54 ID:VV9LccQ7
DTMと3DCGってどっちも敷居が高く面倒なジャンルだから
少なくとも一方は専門的に学ばないと無理だろうし。
両方独学ならそれも凄いが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:28:02 ID:+woCiE2D
医学部や法学部に比べたらよっぽど敷居が低いと思うけど。
十分独学できるレベル。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:38:28 ID:VL80D7F0
vertex1個にhaloを入れて光の眩しい感じを出したいのですが、最前面に出てくれません。
どうしたら最前面に出てきますか?(モノの後ろに隠れないで描画されますか?)
バージョンは2.49bです。

http://teqweb.tubakurame.com/button.jpg
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:44:07 ID:VV9LccQ7
>>281
絵や音楽の理論とかどうでも良くて、
ただツールを使うだけってならそうかもな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:03:28 ID:WInLil6Q
敷居が高い低いって、何かBlender財団に不義理なことでもしたのかい?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:32:06 ID:sx4FBLUx
>>282
RenderLayerを分けてNodeで合成するとか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:50:44 ID:SWCJsICJ
2.5のパネルって重ねてタブ化できんの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:21:22 ID:ZuCEtPJa
できん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:19:18 ID:Px70pZt5
>>283
絵や音楽、ITは独学できる世界だから
てか、この程度で人に教わってる時点で終わってる

医学は人を切ったり、薬を飲ませたりする危険な職業だし、
法学も犯罪者を弁護したり、罪を裁いたり責任の重い職業だよ

例えば、他人のサイトを叩いて閉鎖に追いやってそれでも
なんのお咎めもなく続けられるというのは法学の世界ではまずありえない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:30:09 ID:LktZp7KM
>>282
FlareはSoft(Softens the halo)を入れると良いらしいよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:34:55 ID:936woDu8
>>288
yamyam叩くの好きだなw

もうグチグチ言ってるのは数人しかいないと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:50:21 ID:moJlwte/
ベジェ曲線で回転体を作れません
調べてみたらメッシュじゃないと回転体を作れ無いようなんですけど
滑らかな線を維持したままベジェ曲線をメッシュに変換することは出来ませんか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:24:33 ID:LMLt+b3m
>>290
どうもレオナルドダヴィンチの生まれ変わりが
いらっしゃるようで
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:36:37 ID:zzUOI7d/
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「誰か俺のヌードをモデリングしてくれ
|   (__人__)  | そしてムード歌謡でダンスさせて欲しいんだ」
\   `⌒´  /
/  MASTER \
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:45:45 ID:9dbWWWpY
なんで?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:48:47 ID:c4+jA30T
>>291
回転掃引でなめらかな曲面の物体を作れればいいんなら
meshとsubsurfの方が手っ取り早い気がする
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:20:33 ID:ozU2t2bX
Intel mac向けビルドができたんでおすそ分け

blender250-Freestyle svn25345
gcc版 http://loda.jp/tamable/?id=10
llvm-gcc版 http://loda.jp/tamable/?id=11

2.5 trunk svn25357
gcc版 http://loda.jp/tamable/?id=12
llvm-gcc版 http://loda.jp/tamable/?id=13

OSX10.6&Python3.1で動作確認済み。
10.5でも動くはず。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:30:03 ID:q4EG1zb8
>>291
F9→Curve and Surfaceタブ→DefResolU
デフォルト値は12だから値を増やすと良い
そのあとAlt+Cでメッシュ化すると細かくなっている。
掃引のStepも増やせよ?

個人的には12のままでSubsurfするのをお勧めする。
状況に応じてポリゴン表示数変えられるから。点が少ない方が制御しやすい
場合によりけりだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:31:05 ID:2X/DhLO0
Freestyle終わったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:35:49 ID:ozU2t2bX
>>298
残ったもう一人が保守するっていうけど
保守ってことは現状維持or細かなバグ取り程度で
大幅な機能追加とかは無いのかなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:49:53 ID:4rCJaHz9
おやおや。残念な話だな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:09:45 ID:vTpASy6F
おいおい、俺たちが開発に参加するぜ!と言わないのはなぜだい?
何のためのオープンソースだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:15:16 ID:q4EG1zb8
自分はオペレートするだけで、
開発する能力や時間が無い人がBlenderユーザーの大半ではないだろうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:36:07 ID:ExBDtYtD
>>282
ふつーに手前に出るけど?
vertexが手前にないとか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:15:52 ID:ah1N+N+g
自分MASTERは16歳くらいのイメージだったんだけどムード歌謡かよ!
>298,299 なんと・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:52:42 ID:q4EG1zb8
45歳くらいのおっさんだろ

無理にちょいワルにしようとして失敗したイメージ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:49:41 ID:Kv4PQIrk
Freestyle終了か
Blender終わったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:24:22 ID:/l6vkPMD
>>306
ごめん、言ってる事解らないんだが、

ttp://freestyle.sourceforge.net/

これが終了するの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:36:19 ID:mgYDWDQo
BlenderのFreestyle担当が辞めたって話でそ
保守は残った一人が続けるみたいだけど発展はもう望めまい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:08:21 ID:tuejzbcc
トゥーンみたいな一部の日本人しか喜ばない機能はイラネ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:26:34 ID:mgYDWDQo
NPR全般に使える汎用性の高いものだったろ
使えもしないのに偉そうなこと言うんじゃないよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:39:21 ID:YF3n5uaK
開発者のやることもバグ取りがメインだろうし、
あとはユーザー個人がスタイルモジュールを作る程度で良いんじゃないかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:59:04 ID:Jdyon8CY
誰か3D-Coat使ってる人いる?
3Dペイントやスカルプト、リトポロジを使うのだったら
今のBlenderのそれらを使うより3D-Coat買うべきかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:24:02 ID:ExBDtYtD
>>312
お試し版?あるから落としてみれば?
落とすには落としたが、買うとしたら6万ぐらいなんで、気が引けてしまったw

面の流れにものすごく気を使いながらローポリ作って(ついでにUV編集もやって)、マルチメゾをガンガンかましてスカルプトするだけでも結構なもの出来そうだけど。
はじめに作ったローポリの面の流れが完璧ならリトポしなくてもいいだろうし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:30:12 ID:XpnbHJIu
>>313
トライアル割引というので半額になるらしーよ
詳しくは3DCスレで
315名無しさん@お腹いっぱい。sage:2009/12/15(火) 19:49:00 ID:a4k+OPYW
>>306
Freestyleの開発のMaxime氏がやめるということ?
日本人のT.K.氏は開発を続けるんですよね?
だったら問題なくない?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:56:26 ID:2X/DhLO0
TKは基本的にメンテしかしないので、機能追加のたぐいは多分やらないorできない
つうかいまだに不安定だし、そのメンテ能力すら怪しいもんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:00:51 ID:a4k+OPYW
本人もよくこのスレを見ているみたいだからバグ報告とか希望とか出来る範囲で
協力すればいいんじゃないかな。
とりあえず当面機能しないスタイルモジュールはすべて外してもらうとか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:10:47 ID:a4k+OPYW
要望としてはUIに2.4*版のfreestyleのパラメータエディターをマージしてもらうとか・・・
色々ありそうだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:45:18 ID:Jdyon8CY
>>313,314
ありがとう。体験版試してみたけど、操作感がとても気持ちいいツールですた
Sintelのブログ見ててBlenderのスカルプト周りの機能が発展することを期待したんだけど、
まだまだそんな感じじゃないっぽいので購入を検討してみます、今なら235ドルっぽいしw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:03:10 ID:vTpASy6F
ブログ見てると忍者集団の撮影のほうが気になったw
あれを元に手作業でモーションを付けるのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:22:13 ID:q4EG1zb8
>>319
ブレンダーは全体がスカルプトを前提に作られて無いから仕方ないといえば仕方ない
Sintelも多少マシになるって程度だと思うし

オマケ程度の認識でいいと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:39:09 ID:q4EG1zb8
>>316
TK氏はPythonのコーディングは出来るみたいだからメンテは出来ると思う
TK氏の代わりが務まるなら>>316がやれば?

不安定ってのはシーンの構築に問題がある気がする
現状で十分だろ

開発が止まるのは残念
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:39:13 ID:UiRVuinI
>>317
何とか協力したいけど具体的に何をしたら(できる)のかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:56:33 ID:3A07+uDV
>>310
おれは二次元なんか興味ないよアピールだから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:12:29 ID:MxTiZweq
>>323
Blenderを使って超スゴイ作品を作ってアピールする。
ユーザーが増える。開発に貢献する人も増える。みんな幸せ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:24:08 ID:ozU2t2bX
>>323
バグ報告やパッチ提供、提案やコメント、その他フィードバックなど
あればとてもありがたいです(適当訳)、とのこと。
このスレの情報だけでなくて、まずはちゃんと開発者たち本人のブログを
見にいってみるのがいいと思うよ。
327282:2009/12/16(水) 00:02:16 ID:22BYTCqm
>>289
>>285
>>303
ありがとうございます。Blender力が低いので頑張って検討してみます。

>>303
vertexは手前にはないです。
回転灯のようなものを作りたいので、haloのvertexは透明なパーツの中に入っていて欲しいです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:42:40 ID:R5fQHhDD
>>321
そうなんだよね、統合環境ゆえに作業工程の1つ1つに対しては機能と操作感を特化できないというか
2.5以降のUIで手になじむようなカスタマイズをできるようにならないかとも期待してもいるんだけれど

ただ一方で、上手い人の制作動画を見ると漏れが甘えてるだけとも思ってしまうwww
ttp://vimeo.com/1221926
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:21:42 ID:4Xip/flP
>>325
ユーザー増えることでカオスになる場合もあるからなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:40:07 ID:1ZXccUFg
>328
統合環境ゆえの便利さもあるというのは同意。
いくらZbrushでもBlenderのモデリング機能を全部つけるわけには行かないから、
Blenderを使いこなせばリンク先の動画のような効率の良さはあるよね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:48:38 ID:1ZXccUFg
動画見て思ったけどBlenderのリトポって、
透明にすると、背面まですけるし、不透明にすると元オブジェクトのシェーディング見えないし、
なんかいい方法ないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:09:16 ID:7rE17GFy
背面をHで隠すしかないんでない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:51:40 ID:R5fQHhDD
>>330
作業の流れが中断しないってのはいいよね
漏れは3D-Coat使いたいとか言っておきながら、ツールを行ったり来たりするのは結構ダルイwww

リトポの話だけど、エディットモード中なら332の言うように隠すしかないだろうし、
出来具合を確認したいのであれば元オブジェクトは別レイヤに置いておいて
確認するときにそれを非表示にするしかないんじゃないかなあ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:45:41 ID:IWq3/JVd
>>331
ModifierのShrinkwrapとかどう?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:09:16 ID:DVBjWaB3
俺もRetopoよりShrinkwrapの方が使いやすいな
maxみたいに自動的に最適化してくれるRetopoがあれば話は別だけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:18:09 ID:wEZzE9cP
>>331
draw extraのx-rayを有効にすればちょっとマシになると思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:32:37 ID:cQ+VT5PJ
1人の最強ボスを倒すゲーム作りたいんだがどうしたらいい?
そのボスは体力がほぼ無限で倒すことすら不可能

三国無双で言ったら呂府みたいな存在。銃から玉が出せるコマンドとかも教えてほしいです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:37:07 ID:kPOIEBpG
1行目と2行目が矛盾してるんだが
ついでに板違い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:49:47 ID:kdvROJty
冬だねぇ…

モデリング出来るようになるまでに飽きると思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:50:52 ID:EbXlJ9t7
誤爆だろ
誤爆だよな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:24:22 ID:vjW1oojJ
>>337
お前天才w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:09:51 ID:8mD0oBHB
巧妙に仕組まれた謎かけという事もあるな…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:20:57 ID:R5fQHhDD
Shrinkwrapって試してなかったんだけど、
ポリゴンの流れがどうなるか気になるなあ
挑戦してみるか

ちなみに呂布な
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:15:59 ID:rbbWNQQv
テクスチャで、Emptyの座標てデカール的なマッピングがしたかったのですが、
どうしてもオブジェクトの背面まで貼られてしまいます。(Cubeでいったら正面と反対側の面)
どこか解説サイトはないものでしょうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:28:46 ID:FNNrHhBh
デカール的なマッピングってそもそも、そういうもんだと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:34:41 ID:1ZXccUFg
Shrinkwrapは併用してますよ。
あれつけたままにしとくと、エッジループなどでも自動でスナップするので、Blenderのリトポの足りない部分を補うのにいい感じ。
x-rayにもしてるんだけど、あれは背面が表示されて見づらいんですよね。
要はBlwenderに法線が手前を向いた時だけ表示できる機能があればいいんだけど、GLSLでなんとかならないかなと思ったり。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:35:39 ID:wMc+cY5P
Blender 2.5 beginner’s guide英語版公開されてる(もともとはスペイン語)
http://www.blendernation.com/blender-2-5-beginners-guide-translated/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:55:55 ID:IWq3/JVd
>>346
Solid Texを有効にすれば裏面は表示されないし、Retopoもその面には効かない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:55:04 ID:R5fQHhDD
>>347
よし、誰かこれを日本語に訳すんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:57:51 ID:1ZXccUFg
ごめん、書き方が悪かった。
Solid Texにすると、リトポ元のオブジェクトのシェーディングが完全に隠れちゃう。
>328の動画みたいにShaded+ワイヤーフレームの時のように半透明で、元のモデルのシェーディングが見えつつ、
リトポ用オブジェクトはワイヤーフレームの隠面消去をしたいんだ。
これができるとかなり見やすくなって、リトポがかなりやりやすくなるんだけど…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:29:05 ID:sdKGU4g0
>>349
一人6Pやれば6人で終わる
本文優先で画像は後回し

立候補ノ
英語力は微妙だけどな!

Wikiに専用ページ作ろうと奮闘中
352349:2009/12/17(木) 00:49:17 ID:mH34guTN
>>351
はやw
原書であるスペイン語版だとopenoffice文書でも配布されてるね
画像はこれからパクればいいんじゃなかろうか

そして逃げ道ふさがれてるので俺も翻訳参加しますw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:52:20 ID:sdKGU4g0
http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/pages/57.html

作った
メニューから飛ぶと別窓に><
ヘルプミー

>>352
希望のページ(6PじゃなくてもOK。あくまで目安
を言ってね!
Wikiで宣言してくれると嬉しいな!

2chで宣言した場合は351がWikiに書きます
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:03:07 ID:sdKGU4g0
オンライン版
http://docs.google.com/View?id=dhs3vfzq_2046g2hd92g2
に画像データがあるから一時的に拝借します。

■翻訳箇所を明記して■←重要

・テキストデータでアップロード(URL明記
・ここに投下
のどちらかでお願いします。他に良い方法募集

そしたらおいらがマージすると思う・・・うん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:04:09 ID:QQgJC4zV
ちょっと気になったんで>>347のPDF見てみたけど
オブジェクトの回転はツールバーのこのボタンかRキーでとか
レンダはF12キーでとかほんとに初心者向けなのね。残念。
356349:2009/12/17(木) 01:11:25 ID:mH34guTN
>>354
ああ、画像はオンライン版がマスタなのね
翻訳文はwikiに階層ページ掘ってうぷすればいいんじゃないかな
ここに投下するのはスレ汚しになる気がする
357351:2009/12/17(木) 01:16:08 ID:sdKGU4g0
>>356

Wikiでうp把握
色々と不安だが大丈夫

Wikiのトップに一応出しといた
358351:2009/12/17(木) 02:13:16 ID:sdKGU4g0
http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/pages/58.html
年末までに終わるといいNE!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:25:55 ID:HM8AuF7t
大学2年だけど結構英語わからないものなのね・・・
ボロボロだとしても翻訳作業加わったら助けになるんだろうか?
もしくは日本語をより自然にする作業とかやった方がいいのかな。
そっちなら少しはできるんだけど。
360351:2009/12/17(木) 02:31:33 ID:sdKGU4g0
>>359
頼む
1Pでも良いから翻訳してほしい

自分だって意訳だ。辞書片手に。
目的は「理解できる文」であって「完璧な訳」ではないからね。
日本語のビギナーズガイドが出来れば良いのです。
端折るし、違う文にもする。
分かれば良いんです分かれば。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:09:32 ID:ooXHT7/7
>>199
超(・ω・´)乙
readmeがGJすぎる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:17:19 ID:wHBdX/Z+
なあなあ、F12でレンダリングするでしょ
これ画面、というかUIを元に戻すのはどうすればいいの?
2.49そこそこ使ってたにもかかわらず小一時間調べてもわからん
なんでますますこんな変態ソフトなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:27:34 ID:OLzNfsBz
Escじゃなかった?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:30:32 ID:5sul0iYA
>362
お前が感が鈍くて頭が悪いだけ、Blenderに責任はない。
どうせ他のソフト使っても最初はそういうんだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:40:15 ID:t35ewNVl
>>345
そういうもんですか
分かりました。素直にUV使うことにします
ありがとうございました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:48:48 ID:dkrqTwuN
パーティクルベースの流体シミュがすげぇ
ttp://farsthary.wordpress.com/2009/12/14/jiggly-fluids/

けどsph test3の動きがどう見ても見事な一本(ry
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:13:40 ID:aTKyCmzd
>>366
ああ、うんこだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:41:08 ID:5Ol1mYSR
うんこシミュレーションワロス
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:41:24 ID:mo/tQocz
オイラにゃググる先生翻訳のURLを貼り付ける事位しか出来る事はなさそうだ。
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=es&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fblenderblog.com%2Fitems%2Fview%2F26439%2Fblender-25-guia-de-iniciacion-httpdocsgooglecomviewiddhs3vfzq-2046g2hd92g2-blender3d

日本語訳し辛い単語はカタカナで表記している芸の細かさ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:44:45 ID:ivTn8iIb
変なうた思い出したwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm119287
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:49:43 ID:aTKyCmzd
ふと思ったが、このパーティクル全体をラップしたらより見事なウンコになるんじゃなかろうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:58:51 ID:g1/CINMD
逆に考えるんだ、おっぱいになると考えるんだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:40:41 ID:k0AZ6Svw
パーティクルなおっぱいってのが想像できないw

ところで、wikiの2.5ビギナーズガイドは、差分があるから上書き編集でいいのかな?
既に翻訳されてる文を、もう少し読みやすい言い回しにしたいなと思って
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:17:25 ID:XMpd937K
>>364
俺もわからなかったのでBlenderがおかしい。
画面全部隅々まで見てまわってやっとF11を見つけたが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:55:39 ID://CWsw1Z
Autoriggingが来たけど説明動画見てもよく分からん
ttp://download.blender.org/durian/metarig_demo.ogv
2.5は覚える事が多すぎるワイ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:59:16 ID:3O3QAFWL
blenderもいいけどこの人たちが使ってるCGソフトもすげえな
http://www.youtube.com/watch?v=dt6LlUr9NBw&feature=popular
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:04:41 ID:wO1FhilX
>376
PS3がこけたらただのゴミだけどな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:09:08 ID:3O3QAFWL
>>376の人が使ってるソフトてmayaかな?それともsoftimage?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:09:12 ID:ede7wmYt
>>376
腕があればBlenderでも出来るのでは?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:12:58 ID:ede7wmYt
Blenderでもこのぐらいのリアリティは出せるらしい。
http://i65.photobucket.com/albums/h215/Rufty/nyxia-1.jpg
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=144103
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:13:33 ID:K1rnr+YN
ソフト単体で作るものじゃないでしょ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:31:15 ID:kjS3tvQ+
>>362
全画面になるということは、 2.5使っているのか。
2.49でもおなじだけど、CTRL+上(or下)だよ。
あと、Properties Panel / Render Button / Display を New window にすると別Windowになる。
383351:2009/12/18(金) 10:50:30 ID:vMMOfk4s
>>373
どーぞどーぞ
”Wiki”なんでドンドンやっちゃって下さい
.jpにも紹介されたみたいだし翻訳家が増えると良いが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:35:06 ID:k0AZ6Svw
>>383
おk、了解っす

>>380
それ、Sintelのキャラモデルしてる人のサンプルだよね
今回のオープンムービーでは、そのクオリティで動くのではないかと期待してる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:06:44 ID:Jqvgp2vT
>>376は参考になる。テクスチャーで表現するのか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:30:35 ID:iYzYBh+W
>>377
十分こけてるがな
大本営発表する始末だし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:34:14 ID:dOFn35A/
ゲハへGO
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:06:19 ID:iYzYBh+W
>>387
>>376にも言え
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:17:21 ID:F1FEsdlv
>>376
テレビゲームの世界にはGIもAOもないから
それっぽいリアルな世界を作る技術が発達したわけだ

390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:13:46 ID:dOFn35A/
>>388
なんで?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:26:40 ID:kiDw8YcQ
yafarayってプロシージャルテクスチャには対応してないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:43:12 ID:wmQe+ytS
>>389
SSAOは普通に使われてる
テレビゲームじゃなくリアルタイムとオフラインの違い

>>391
対応してるけどパラメータの中に結果が違ったり効かないのがある
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:29:18 ID:F1FEsdlv
>>392
確認した。
AOはテレビゲームでも使ってるのだな。
あ、オフラインとリアルタイムには関係がないから。
CPUで処理するかGPUが対応しているかの違い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:38:39 ID:qnmi+6Xn
>>390
FF13なんて核爆地雷ゲーなんて出したから
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:44:43 ID:GpNs3Rn3
実際問題リアルタイムかそうでないかの違いって認識でいいと思うけど・・・
GPUの進歩のおかげでリアルタイム処理できることが増えてきているってことだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:46:21 ID:VtAc1i2C
レイトレーシングも一部GPUに組み込もうって時代だしなあ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:30:24 ID:DWREEuXo
>>394
そういう話題するならゲハに行けって
>376はCGソフトの話だから、ゲーム性なんかここでは関係ないだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:16:32 ID:2aXlvWOz
ageてるし明らかに書き捨てじゃないか
相手にしちゃいかん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:30:03 ID:ArNgAA82
>>392
ありがとう。一応対応はしてるのか。
やり方が悪いのかどうやってもレンダされない・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:27:15 ID:BusxvZMz
>>399
上のほうで>>208も同じようなこと書いてたな
Luxだとblender互換のプロシージャルテクスチャがあるんで楽なんだけどね
ttp://sites.google.com/site/bnaniyara/lux_index/main/toc/lr_manual_index/lr_man_tex
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:34:56 ID:ArNgAA82
>>400
自己解決しました。Yaharayだとplugin、Noise、Blend、Magic、Stucci、EnvMapは未対応らしいです。
使いたい物が尽く駄目とは・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:47:14 ID:BusxvZMz
yafは0.1.2でその辺改善されたりしないのかな?
いろいろ機能も追加されるみたいだし久しぶりに使って見ようかと期待してるんだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:37:16 ID:8vkBbK6y
すみません、誰か2.5でMotion Blurを見かけませんでしたか?
ずっと探してるんですけど、あれのfactor値が使えないと作業中の物が移行できない……
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:08:01 ID:t3d8KUHR
>>403
Motion Blurは行方不明です
たぶんCompositeでやれってことかも

こっちはウエイト値の変化が反映されないので困ってまつ
405403:2009/12/19(土) 11:42:27 ID:8vkBbK6y
>>404
うわ、やっぱり…
でも無いことが確認できたのでどーもです。
ウェイト値も困ってる人が多いみたいで。どっかのブログでも見かけました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:43:30 ID:uqF0Eafo
UIが整ってないだけで中身はあるっていうのがたくさんある
2.5で本作業はまだお勧めできない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:59:46 ID:S0uW6gup
2.5はまだ移行する段階じゃないからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:52:24 ID:WXFNg1sR
>>403,404
飼い犬探してるみたいで和んだ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:04:39 ID:2M/aq7NB
選択FaceのNormal又は視点Vectorと、FaceのNormalの成す角度が指定値以内なら、そのFaceを選択(スペースハンドラスクリプト)。それと以前上げたパッチをちょっと修正。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/266-1.jpg
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0430.zip
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:39:18 ID:J7gLqSsG
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.25475
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0431.zip
Volumetricsブランチのサポートを終了。

Group as Layers for branches rev.25475
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0432.zip
Volumetricsブランチのサポートを終了。

Verlet Integrator for branches rev.25475
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0433.zip

モデリングの操作性を上げるパッチ集(2.4用)改 for rev.25478
ttp://booster.x0.to/Blender/up0430mod.zip
>>409のup0430.zipを、パッチ作成者以外の環境でも適用可能にする為コードを変更。

* new metarig type for the durian dragon leg (original rig by Cessen)
First version of updated key map editor UI (in User Preferences)
autorigging front end, access in pose mode armature panel (at the bottom)
demo: http://download.blender.org/durian/metarig_demo.ogv
trunk rev.25478+0362+431+0432.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

Basic rigid body setup is possible now via game physics panel.
A "How-To" video: http://vimeo.com/8236800
physics25 rev.25478+431+0432+0433.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/physics25.zip
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:39:58 ID:J7gLqSsG
nurbs25, viewportは、ビルドし直してblenderplayer.exeを追加しただけです。
nurbs25 rev.25478+0362+431+0432+0433.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/nurbs25.zip

viewport rev.25478+0362+431+0432+0433.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/viewport.zip

2.4は、"モデリングの操作性を上げるパッチ集(2.4用)改"を当ててビルドし直しただけです。
2.4 rev.25478+0361+0362+431+0432+up0430mod.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4.zip
2.4 rev.25478+0361+0362+431+0432+up0430mod.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4-x64.zip
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:05:43 ID:/jGkvpCr
Freestyleは開発停止みたいだけど2.5で統合はなくなったのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:21:37 ID:Oc3ySrUc
開発停止って飽きたんか…?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:04:43 ID:9lgDKk4i
本業に集中したいからって言ってなかったか?
ほんとかどうかは知らんけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:08:54 ID:0iCKJ0p9
まさにFree Style
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:25:57 ID:KSBCzpTd
レンダリング時に頂点のみってできるんですか?
ハローモードがすごいおしいんですが、普通に点を表示したいです!
ご存知の方ご教授を・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:05:23 ID:MiA/sSpX
分かるかたがいたらお願いします

エディットモードでメッシュを追加したら
法線が変な方向むいてしまうのだけど
これを、是正する方法がわかりません

法線の反転とかじゃなくて
法線を再計算する方法はあるのでしょうか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:11:46 ID:L0nsY9SC
Ctrl + Nは?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:27:30 ID:MiA/sSpX
>>418
法線が裏返っているわけではなくて
法線が面に対して垂直ではなく鋭角になってしまっています

なので、ctrl+N ではだめでした
まったく変化なし

反転しても、向きが180度変わるだけです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:37:53 ID:o4BujwFn
>>416
点だけは無理だと思う
方法としてはハローモードでやるのが一番じゃないかと
HaloSize:0.002
Hard:1
くらいでやればそれっぽい点になると思われ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:43:47 ID:KSBCzpTd
>>420
やはり不可能なんですか・・・
ありがとうございます。それでやってみます!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:49:34 ID:RAklTfbK
>>416
以下、無理やりな方法。
1、辺と面を削除して、頂点だけにする。
2、全頂点を選択して、Eキー押して右クリックという操作で、長さ0のエッジを作る。
3、マテリアルの設定で、"Wire","Shadeless"をONにする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:59:38 ID:/crS6ZcB
>>419
法線の向き以前に面がちゃんと貼れてないだけの気が。
オブジェクト手前に面を貼るのに間違って1点だけオブジェクト奥の
点を選択してたり、面を構成するのに不適切な位置関係にある点を
選んでるとか、そんな感じがする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:45:22 ID:VZx3xA+l
>>420
エディットモードで面、エッジを削除(X→Edges&Faces)
オブジェクトモードで3Dウィンドウのヘッダの1番左にあるボタンをクリック(山の絵)
これで点のみのレンダリングが出来る。Ctrl押しながらクリックでアニメーションもレンダ出来る。
点の色とか背景の色はThemeのほうでいじるしか無いが自由に変えられる。
レンダしたいオブジェクトを選択したままレンダすると、センターの点が写っちゃうから、Enmptyでも追加して視点外に奥とよろし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:35:07 ID:HRmN4fnL
みなさんすごいですね。
20正規FOXのロゴ作成したくてココにたどり着いたんだけど。
自分にはこのソフト使いこなせなさそうだなぁ・・・

みなさん職業がそっち系なのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:13:49 ID:nVOCG5qC
Sculpt Mode 重い・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:07:20 ID:sO3hHrdB
>>426
Partial Redrawをオンにしたら軽くなるよ
ビデオカードにもよるけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:58:39 ID:nVOCG5qC
5:32からのアレいいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=JLtcEEhlJwQ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:12:26 ID:BijHVc0f
部屋の入り口に付いてる「ぶら下がり棒」良いな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:13:09 ID:8a6W3WJW
>>425
SEとかPC系が多い
主に趣味じゃない?

プロは少数派だな
MaxやMaya使うから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:22:30 ID:9ORx46aK
>>430
そうなんだ。
使いこなすだけでも素人の俺からすればみんな凄いよ。
専門用語が全く理解できないし…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:25:43 ID:BijHVc0f
>>425
俺はガテン系の土方w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:37:58 ID:nVOCG5qC
>>427
d。やってみる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:00:02 ID:9ORx46aK
>>432えぇ?
凄いギャップだねぇ!
でもある意味カッコイイなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:47:08 ID:6EEoK6Nh
Curveを押し出して作ったような滑らかな曲線エッジを持つオブジェクトを作成して高い解像度でレンダリングすると
エッジが波打つように歪むんですが、対処法はありますか?
1000x1000程度なら綺麗に保てるんですが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:14:57 ID:EoIPEEbf
freestyle終了か
仕方ないね・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:30:15 ID:DxUWatbK
freestyleは気長に見守るしかないんじゃないかな
そのうち誰か神コーダーが現れるかもしれないし
Blenderだってここまで来るのに10年かかったからなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:30:14 ID:tW6rt0Gt
>>432
俺も元IT土方
昔はメガデモ、OpenGLを赤本青本ではじめた口
しかしすごい時代になったな
あと3年もすればGPU革命が起こって
ハリウッド並の品質の個人制作映画が
フリーソフトウェアで出るようになる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:36:19 ID:x1VaFFMy
>438
できるようにじゃね?

でも環境が整ったとき
自分に語るべきストーリーがあるのかどうかが問題でな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:45:03 ID:TX37+1ER
>>438
それは無理だろ
そもそもハリウッド並の品質って何?質感?モーション?
例えばGIが劇的に速くなったとして、作品上から嘘臭さが抜けるかと言ったらノーだろ。
嘘臭さを払拭するには膨大な量の作業と微調整が必須だし、
個人でそんな時間を捻出できるかと言ったら、現実的には無理
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:47:51 ID:TX37+1ER
まあどうこう以前に、まともなコンポジットソフトが無い時点でもはや
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:48:28 ID:EoIPEEbf
後20年くらいしたらできるかもね
2D動画から3Dモデルやモーションデータ作ったり
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:12:04 ID:tW6rt0Gt
>>439
>自分に語るべきストーリーがあるのかどうかが問題でな
つまるところはそこだな。
一部のアニメ作家が、若いうちからアニメばっかやってたら
ダメだといってるのはそれを危惧してるんだろう。

>>440
>嘘臭さを払拭するには膨大な量の作業と微調整が必須だし、
具体的にそれがどんな作業なのか詳しく書けないうちは、確かに無理だなw
君の発言からは、はじめないうちからダメだと諦める癖が読み取れるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:27:39 ID:TX37+1ER
ハリウッドレベルと胸をはれるほど、マトモなモーションつけれるの?
質感だって計算は近似だし、場面ごとに調整は必須


なんて言葉を並べたてなくてもいいか
ブレンダーのオープンムービープロジェクトはかなりの期間、そして人員を突っ込んで作っているけど、お世辞にもハリウッドレベルとは言い難い
最低限それを個人で超えないと話にならないわけだけど、それは現実的ではないでしょう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:30:57 ID:TX37+1ER
まず、現実を見て、できることを知ってからターゲットを決めたほうがいいんじゃないのと言いたい

高尾山に登れた人が、10年後は装備が進化してるだろうし、素人でもエベレスト登頂できるだろと言っているのと一緒
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:52:20 ID:zBTn81m/
ID:TX37+1ERはなんでそんなに必死になってるんだ?
>>438は将来GPUでレンダリング爆速になったらいいな〜、なるだろうな〜って言っただけなのに
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:35:01 ID:Q7gPSpk0
>>444

モーション屋さんは、役者さんを教育しているような人達に、
演技について教えてもらうとか、体系的な教育を受けるらしいですね。

あと基本的な話として、
素人と同じレベルだったら、その時代でエンターテインメントで飯を食えなくなるので、
今のハリウッドのレベルに素人の環境が追いついたら、
ハリウッドはそれを凌駕していないとね。

その頃にはどんな技術が開発されているか楽しみです。
GPUは、mental rayにnVIDIAの技術がCUDAで導入されるらしいですけど、
BlenderではOpenCLが確定されないと導入されない雰囲気ですかね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:56:43 ID:tW6rt0Gt
>>447
そういえば、Blenderの新作は
格闘技の先生が教育してるそうだね
逆に言えば、例えば空手で段を持ってる奴は
モーション屋としても既に素人ではないということか
体の構造を熟知してるわけだからな

あと、時代の品質レベルってのはあるな
初期の映画のCGなんて今のPCじゃ楽勝だし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:41:42 ID:ii82mPT3
最近話題なのは、300ドルで作ったCG使った映像がハリウッドの目にとまった
という話。
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/12/cg_movie_goes_to_hollywood.html
実写との合成だと、Blender+Voodooで出来るはずかな?
爆炎とか、破壊とかもBlenderで出来るだけは出来るはずですね。
「物理シミュレーションBlender」
http://www.amazon.co.jp/%E7%89%A9%E7%90%86%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3Blender-%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%B3/dp/4048675516
品質は同じレベルかどうかわかりませんが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:51:33 ID:xa/EDWN9
>>449
カメラワークとか、CG以外のアナログな部分が凄いな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:28:05 ID:9heTbill
>>449
そのクオリティーを期待して物理シミュレーションBlenderを買うと
かなりガッカリします
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:47:47 ID:zZeMbBQb
…買う?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 01:51:51 ID:MPiOrZHi
>>452
万引き犯通報しました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:14:46 ID:LUCeUUmG
>>449
すげー。
ていうか300ドルって無理だろこれw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:24:01 ID:R2K3bKl+
>>449
300ドルってところに注目ばかりしてたらダメだぞ
普通の人が300ドルで作るのと、機材の整ってる映像会社の現役プロな人が個人で作るのとでは雲泥の差がある…

こういった部分の話題も含めた投資戦略なんじゃない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:25:01 ID:jYymdg4x
普通に考えて300ドルで作れないだろ。映ってる人全員ノーギャラか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:38:20 ID:MMhe+pGx
実は人物も全部CGです とかだったら納得
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:50:01 ID:JhzI9obO
あの子は息子さんだからノーギャラ
街の人たちは実写だが
スタッフの1人が全裸でウワーってやれば全員逃げ出す
あとはCG処理でゼンラマンを消せば完了
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:17:14 ID:yZcHwXRm
全裸でうわーってやったときに
捕まって300ドルじゃ済まなくなるかもな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:44:39 ID:BJVhn04y
>>449
この『300ドル』CG映像が300ドルで作れたなんて絶対ウソ。
他の人も指摘してるように逃げ惑う群衆シーンはとても友人とか知り合いだけでは間に合わないだろう種類が出てる。
そのエキストラの人件費と衣装代、街の撮影許可した自治体への支払い(日本でも地域によっては撮影で料金徴収ある)だけで何万ドルか飛ぶ。

それに、『300ドル]の映像という思い込みがあるからスゴく見えるけど、制作費のことを外すと、ストーリーも陳腐で
ロボットの足元の土煙や水ハネはよく出来てるが、モーション自体に巨大な慣性を考慮した重みがなく、
円盤や戦闘機とかはCGも不出来で動きも画一、建物の破壊とかもよくある災害映画やTV番組用のCGの域。

つまりは、総制作費30億円の低予算映画を盛り上げるために前宣伝として作られた映像で、ヤラセとしか思えない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:46:31 ID:Ls7HyqeB
自演ならこの宣伝方法は新しいね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:00:21 ID:+6o9uOoI
ここには優しい方いますか?
教えていただきたい事があるのですが……
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:03:29 ID:R2K3bKl+
>>460
群衆シーンは、4人で戦争映画「プライベートライアン」の上陸シーンを多重合成で再現した前例があるから、出来なくないだろうけど…どうなんだろうね。

あれはCGの出来云々よりも、撮影許可とか人員の確保など、そっち方面の手腕も評価されてるんじゃないかな。
ボランティアや自治体の融資制度なんかを上手いこと交渉して実現したのかもしれないよ。

ホラー映画「ブレアウィッチ」もホームビデオでの撮影という話題とネットを使った戦略だったけど、肝心の2作目の出来はアレだった訳で。
まぁ、金があっても面白いモノ作れるかというと…ねぇ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:22:19 ID:81rvOOsW
おい、ドラゴンボールの悪口はそこま…で
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:47:47 ID:BJVhn04y
>>463
> >>460
> 群衆シーンは、4人で戦争映画「プライベートライアン」の上陸シーンを多重合成で再現した前例があるから、出来なくないだろうけど…どうなんだろうね。

これまで見た中で一番凄いと思ったのは「チャーリーとチョコレート工場」に登場する
ウンパ・ルンパ一族、百数十人の振り付け様々なダンスをたった一人で演じたディープ・ロイだな。
DVD特典のメイキングで遠景で踊ってるのも3Dキャラで水増ししたのではないことを知って驚愕した。

まあ、リスの演技調教とか、メイキング自体が本当ではなくジョークである可能性も否定できないが、少なくとも数十人分は実演してるはず。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:26:23 ID:7Nt05TRM
誰も >>462 に返事しなくて泣いた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:30:06 ID:kEeig3jM
分かる範囲で教えてあげる奴はいっぱいいるけど、優しい人かどうかは不明
優しい人を探してるのか教えてくれる人を探してるのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:52:18 ID:gDWkxqrh
そもそもblenderに関する質問なのかが大事だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:55:06 ID:xa/EDWN9
そもそも質問内容を書いてくれないと
回答できるかも返事しようがないわけで
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:12:44 ID:IvAPRSVL
映画の話>>>初心者の質問だよ
おまえら面白いからもっと語れ

どうしても質問したい奴はもっと大きな声で
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:33:37 ID:9heTbill
>>465
オーガスタスは撮影用にチョコを食べ15キロの増量に取り組んだんだぞ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:29:47 ID:BJVhn04y
>>471
いや、>465で凄いと言ったのは、多重合成とそれに付き合った役者のド根性で
デブ体型になりたいのならマクドやピザ屋で喰いまくればいいだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:45:30 ID:MMhe+pGx
おい食べても食べても太れない俺に謝れよ。50kg切ってんだぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:46:31 ID:IvAPRSVL
糖尿病かよ
インシュリン打てよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:58:42 ID:0g2g1nrl
そっちの映画の話はあまりおもしろくないんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:06:54 ID:R2K3bKl+
Blenderで群衆シーンを再現するには、BlenderPeopleがあるけど、試した人居る?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:17:42 ID:+ZlQ9g3y
そんなものは八頭身で充分だ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:24:24 ID:WriTmp1n
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/273-0.jpg
スクリプトとプロジェクトペイントを試してみた。変な物になったorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:59:57 ID:KJtGCrAq
http://www.youtube.com/watch?v=L7YYfgx_cHo
別にこれってCGじゃなくてもよくね?
本人の動いてる顔だけを切り取って別人に合成すれば上手く行く気がする。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:38:38 ID:SBD942lr
3DCGでなくてもよいとは思うが、
本当に本人の顔を切り取るわけにはいくまいw
2Dの職人作業でいいってことなw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:35:04 ID:yyf+DKl8
ttp://www.youtube.com/watch?v=a21_WMiTAVE
米ドラマの背景はほとんどCG
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:49:46 ID:qYKMmU0w
>>479
手間と州知事のスケジュールとギャラを考えればCGの方が楽じゃないかな?
どちらにしても、燃やして内部メカ露出させるために、CGでシュワちゃんを作らなきゃいけないんだし。
あと、顔の年齢的な問題もあると思うよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:10:52 ID:OttD7BPK
>>481どの背景どうみても3Dに見えないな。
やはりクロマキー機能を使ったとしか思えない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:31:00 ID:aoa0+4te
ま、タイトルが思いっきりクロマキーなんですがね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:34:29 ID:OttD7BPK
あそうなのか・・それは恥ずかしい思いをしたな俺

でもこういうってvideostudio(http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541)
で簡単に出来そうな気がする。それに近い機能あるぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:38:14 ID:k/+LOd5q
>>479,480,479
州知事就任後のシュワちゃんの姿TVで見た事ある?すごいデブって老化してて誰だか分からなかったよ。
本人の顔は現在の本人を撮影してレタッチして使うより、昔の映像から取ってきた方が絶対楽。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:09:28 ID:OttD7BPK
また恥ずかしいこと聞くけどCG合成て別に3Dだけがメインじゃないんだよね?
クロマキー機能を使ったことも一応CGて言うの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:21:45 ID:crZc012i
使い始めて2ヶ月、初めて異常終了した・・・
これからはこまめに保存しよう・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:56:14 ID:BBd0Hy0d
アナログ時代からやってる技術をCGと呼ぶとは思えん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:44:07 ID:fVIPS9ar
コンビュータを使って画像処理してるんだから、CGでいいんじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:47:13 ID:YY//Cu/n
CGを略さずに言ってみ

つまりそういうことさ( ´_ゝ`)HAHAHA
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:20:10 ID:glpecveL
>>487
機能的にはCompositeノードの分野になるかと
blenderのは、それ専門のソフトと比べれば貧弱ではあるけど、統合ソフトとして一通りはできる
あとはマッチムーブ機能が付けば言う事無しなんだがなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:40:52 ID:k/+LOd5q
>>492
> あとはマッチムーブ機能が付けば言う事無しなんだがなぁ

Carraraとかは3Dできるしマッチムーブついてる割に安いお?お金出すのが嫌なのは分かるけど念のため。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:43:44 ID:3nCDTX2M
>>492
BlenderはフリーのVoodooという奴を使った例がけっこうあるみたい。
youtube探すと出てくる。
http://www.youtube.com/watch?v=wOAWq5pXmGg
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:55:10 ID:ri9CUxez
シュワちゃんがブン殴られたときギョロっとこっち見てくるシーンは絶対CGだな
あのシーンは1から取ってこれなかったのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:28:53 ID:clrI3wVc
>>493 お金出すのが嫌、というより、たまたま好きになったソフトがこれだった、って話だ。
嫌味にうがった捉え方しないで、 「俺、こいつ好きなんだけど、あとここだけこうならいいのになぁ…」 のような
情感を感じ取れ。 自分の彼女に対してもそんな気持ちって、どこかあるだろ? それと同じだ

497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:31:36 ID:ri9CUxez
やはりハリウッドは3DCG合成にこだわるがこんなのシュワちゃんの顔を
クロマキー効果で上手く抜き取って貼り付けたほうが簡単なんじゃないかと思えてくる。

やはりプログラマーからすれば1つ1つポリゴンで作っていくほうが良いのかな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:49:15 ID:glpecveL
>>493-494
俺としては、3DCGソフトはblenderに慣れてしまったってのと
ひとつのソフトで作業が完結する方がいいなって程度のお話なんで
のんびりとblenderの進化に期待しときます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:54:17 ID:XSbu9c4x
voodooはやってみると分かるけど、まともに動作する状況がかなり限られているよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:41:22 ID:dMWPDxA0
>>487
まあVFXて言った方が理想的でハリウッド的。実際CGの定義は未だに曖昧らしい。

>>493
Carraraにマッチムーブはついてないだろ?StnthEyesとかのデータをインポートできるってだけで。

>>499
ちょっとした部分に気をつければ意外と融通はきくと思うが?たのしいお!
まあオブジェクトトラッキングはできないが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:50:53 ID:Ex1y8cA3
blenderartists.orgのフォーラムで紹介されている
ZBrushのmatcapを流用する技が素晴らしい
ttp://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=174790
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:04:24 ID:v5haqBJC
ここじゃFreestyle終了ってことになってるみたいだけど

2.5へのFreestyle統合は既にTonに賛同を得ており、今後も統合に向け作業を進める予定。
ただし、ドリアン制作に使用できるようなプロダクトレベルの安定性という点では
まだいくつか既知のバグも残っているため、統合に向けてそれらの修正をまず行う。
それ以外に優先度は下がるものの統合までに行われるべき機能の再実装もある。
また、以上の案件が済んだあとになると思うが追加の新機能も要望されている。

って公式ブログに書いてある気がするんだがw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:43:59 ID:veQSHHwx
全然スレ違いなんだがこのソフトすごくない?
http://www.youtube.com/watch?v=MeGxm4QYfLI
動く映像のクロマキー機能を追って切り抜いてるしかなり高度な技だ。
どうやってやってるのか気になる。普通のクロマキー機能よりいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:54:11 ID:3MEvVLaw
スレ違い…?
自分にはblenderのコンポジットノードで普通にやってるようにしか見えない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:58:53 ID:geks1GN2
>>503
どこがすごいの???
このくらいできるソフトはいっぱいあるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:15:09 ID:veQSHHwx
>>505
video studio12ではここまで高性なことできないよ。
だいたいがバックに不自然な緑色の絵を描いてクロマキーにくりぬいてる感じのことしかできない。
これもなんか全然下手くそだし
http://up01.ayame.jp/up/download/1261616096.jpg
http://up01.ayame.jp/up/download/1261616423.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:18:38 ID:wyyzedHJ
そんな糞ソフトを基準にしない方がいい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:24:39 ID:veQSHHwx
>>507
まあそれもそうなんだけどadobeが出してるafter effects cs4てやつは高すぎるし
俺の言ってる機能が上手くできるかどうかは分からない。

クロマキーて最初から緑色をバックで撮影してないと後々面倒かも。俺みたいに
後から色塗ってたら人が動くたんびにそこを補正していかないといけないからね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:37:32 ID:bHW14HXv
クロマキーって意味わかってる?

>>クロマキーて最初から緑色をバックで撮影してないと後々面倒かも。俺みたいに
>>後から色塗ってたら人が動くたんびにそこを補正していかないといけないからね。
なんかもうズレまくってるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:58:46 ID:RxkYv9Ib
ID:veQSHHwxは自分で張ってる動画の内容を理解できてないだろw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:21:07 ID:K8JSpOjv
ここやってるんですが早速暗礁に
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%C2%CE%A4%CE%BA%EE%C0%AE%5D%5D
>図12. 編集ボタンウインドウ
>3. [M]を押して「Mirror Axis」メニューを開き、「X Global」を選択します。その結果を図14で見ることができます。

ver.2.47ですけど「Mirror Axis」メニューなんてないような気がします。
ModifiersのAdd Modifier>mirror じゃないですよね。

どうすれば「Mirror Axis」メニューを開くことが出来ますか?
ご教示ください。よろしくお願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:30:22 ID:g8s8FumO
クロマキーとディファレンスキーの違いがわかっていない。
クロマキーは最初からキーとなる色の背景で撮影その色を抜いてマスクを作成。
ディファレンスキーは2枚の画像の差からマスクを作成。
>>508がやってるのはほぼロトスコープと言うべき行動。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:41:53 ID:g8s8FumO
更新かけてなかったら・・・

>>511
M押してXを押せばOK。メニュー表示がなくなってるだけ。
メニューのMesh→MirrorからでもOK

ただチュート自体少し前のだからModifier>mirrorの方がいいと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:12:49 ID:veQSHHwx
>>512
>ロトスコープ(VFX)
>映像を合成する手段のひとつで、撮影した映像の一部を切り取ること。
>ブルーバックとは対照的に、人物と背景を同時に撮影してその間に別の映像
>を合成する場合、人物と背景を分離する必要があるため、使用される。
>多くの場合、ひとコマごとに動く物体の輪郭をトレースするので手間が
>掛かるが、SFX映画を作る上で頻繁に使用されている。この作業を
>「マスクを作成する」「マスクを切る」という呼び方をするのも一般的である。
http://www.viswiki.com/ja/%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97


>多くの場合、ひとコマごとに動く物体の輪郭をトレースするので手間が
>掛かるが、


そうなんだよな。いちいち動くから修正しないといけなくなるし何とか簡単にできないんだろうか・・

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs3/tips/vector/01-BackgroundRemoverLG_swf.html
あとこの動画のラッセル・ブラウン氏のバックの風景てどうみてもロトスコープで
修正してませんか?もしそうならphotoshopで修正できるかも?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:54:21 ID:Y6fS0OWF
背景ってのがどこの事を言っているのかイマイチわからんけど
動画を観る限り、マスク処理をやってないから手法としてはロトスコープとは言わない
海賊さんの動画処理ならば、グリーンバックをキーイング処理で抜いてるからクロマキー処理だよ

ついでに言うと動画合成の分野はどっちかというとDTV板の範疇
あちらのスレで聞いた方が宜しいかと……
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:21:52 ID:xvC31q77
【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071198488/

この辺で聞けば詳しそうだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:34:57 ID:veQSHHwx
>>515
すまんw要するに普通の動画でもっと簡単にバックにグリーン(緑色)を追加できる機能はないかな?
て聞いてただけ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:42:12 ID:GCZqkm0L
>>517
差分やトラッキングが使えないのなら、1コマずつ塗っていくのが一番早い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:07:28 ID:veQSHHwx
>>518
う〜ん結局そうなっちゃうか・・でもここに書いてる
キーイング・エフェクト はそれに近いこと書いてあるけど違うのかな?


>「異なるマット」と呼ばれるディファレンスキーの機能もあり、映像の中から動いているものだけを抽出することも可能である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_After_Effects
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:51:34 ID:g8s8FumO
>>519
だから簡単にディファレンスキーをしたいなら動く物が無い状態の背景が必要でカメラが少しでも動くとダメで、
色の差で判断するため明るさとか変わるとダメ。そこに注意した素材ならBlenderでもできる。
異なるマット=ディファレンスキー=差分=2枚の絵の色の差を判断=例:部屋に人がいる。いないの2枚の部屋の動画or静止画
それがそもそも根本の>>505>>506みたいなのはAFでもパスでマスクを作って地道に抜くしか無い。
でもって>>517みたいなことは基本しない。video studioでするなら静止画一枚ずつ塗るその方法しか無いが…

動く物体だけを切り抜く技術は開発されているが、まだ搭載されているソフトはない。
ちょっと高級なトラッキングソフトだとロトスコープをある程度自動で行える。
しかし基本は手で地道にするしか無く。素人が手を出せる値段で一般的に売られてるソフトではできない。
ディファレンスキーできるソフトはニコ動で前公開されてなかったっけ?

理解力が足りていない。そろそろ引くべき。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:07:43 ID:RxkYv9Ib
520が良いこと言ったが、
そもそもあのコンポジションノードの動画は合成する2つの背景がズレてないことに気がつけ
コンポジションノードは単に合成演算ができるだけでID:g8s8FumOが期待してることなんかできないから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:18:15 ID:veQSHHwx
>>520
わかりました。ありがとうございます。

ラッセル・ブラウン氏が行ってる通りphotoshopで動画が取り込める
からそこから1枚1枚消しゴムツールで場所を指定して消していきます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:37:47 ID:W75gK40Y
>>502
それならうれしいけど、開発者が一人しかいない状況だと
実際統合されるのは2.6ぐらいになってからだろうな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:21:11 ID:vt5D2JNm
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.25549
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0434.zip

Animation Editor Code Cleanups:
Solidify modifier for Durian
crash fix for sculpt when loading some files
trunk rev.25549+0362+0432+0434.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

Merged changes in the trunk up to revision 25508.
freestyle rev.25549+0362+0432+0434.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:11:59 ID:I81F3D57
俺は一瞬、ここはBlenderスレではなかったかと
スレタイを3度二度見した
526511:2009/12/26(土) 03:46:12 ID:mFU79g9l
>>513
メニューからの開き方もありがとうございました。
でもなんかうまく出来ない…色々やってみます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:59:35 ID:AofRSaZt
すいません、質問お願いします。

1.目的:20個程の複数オブジェクトを同時に鏡面コピーしたい
2.状況:Pivotを3DCursorにして全オブジェクト選択後、[Transform]>[Mirror]>X、と反転させますが、
    オブジェクトが皆バラバラの方向に吹っ飛びます。
3.質問内容(例文)
 左右対称物を作っているので、
 3DCursorを基点に、全オブジェクトを線対称に反転させる方法はありますか?
4.環境
 ・使用Ver:Blender2.49b
 ・使用OS:win XP SP2

|ω・`)お願いします
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:10:59 ID:g44PgIae
     [OB2]  [OB2]

[OB1]     [※]     [OB1]
  [OB3]        [OB3]
こういう事だよね?


     [OB1]  [OB1]

[OB1]     [※]     [OB1]
  [OB3]        [OB1]
全部を同一オブジェクトにしてからMirrorするってのはどうだろう?
個々にMirrorするより、後から分離させたほうが早いと思うけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:17:22 ID:I81F3D57
>>527
>左右対称物を作っているので、

左右対称の物を、20個別々のオブジェクトで作っていて、
それらをまとめて反転させた場所に移動させておきたいってこと?

なんか最終的にやりたいことがよくわからん
>>528 の言う方法じゃダメなの?

あと、3Dカーサ基準で反転したとして、それはコピー一回こっきりでいいの?
編集中に連動とかせずに
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:00:02 ID:AofRSaZt
>>527です。
すいません、目的がわかりにくかったようなので、画像上げてみました。

こんなの作ってます。左半分がないので、丸ごとAlt+DコピーとMirror反転で複製したいです。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/274-0.jpg

自分でやってみたら、こんな感じであちこちに飛んでしましました。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/274-1.jpg


>>528
はい、そうです。
物や点が多かったり、するので一度同一オブジェクトにするとかなり手間になりそうで。

>>529
>それらをまとめて反転させた場所に移動させておきたいってこと?
はい、それです。

>編集中に連動とかせずに
メッシュは連動して欲しいので、一応Alt+Dでのコピー(?)でやるようにしてます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:33:12 ID:chIxDLOD
全オブジェクト選択して

変形→原点->カーソル で原点をカーソルにした後
クリア/適用→回転/拡大縮小をObデータに適用 でローカル軸を修正してから
Alt+DしてローカルXミラー
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:29:13 ID:KgkD+NWG
エクスポートする際に、'Nonetype' object has no attribute 'imageflags'とエラーが出てしまうんですが、何か考えられる原因ってありますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:33:38 ID:I81F3D57
>>532
何にエクスポートするのかって言う
エクスポートの処理は全部 Pythonスクリプトでバラバラに書かれているから、
ものによって話が全部違ったりすると思うんだが

てか、エラーの原因は文面通りじゃね? そのスクリプトの中で、imageflags という属性を拾おうとしてるんだが、
それが Objectに存在しないから、エラー。 回避する方法はソース見ないとわかんね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:35:12 ID:I81F3D57
>>533 書きもれた

で、だから、原因はつまり、スクリプトのバグかもしれないし、
想定漏れかもしれないし、バージョンの問題かもしれないし、それ以外かもしれない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:56:14 ID:3ilbhVcT
>>532
最低限何のスクリプトを実行したかは書いた方が良いと思うんだ
imageFlagsはTextureオブジェクトの属性
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:06:02 ID:KgkD+NWG
>>534
そうですか、うーん…

if (mesh_base_mtex.tex.imageFlags & Blender.Texture.ImageFlags.USEALPHA != 0
) and (mtex.mapto & Blender.Texture.MapTo.ALPHA != 0):
とりあえずスクリプトはここで止まってるんですが、ここはそれほど関係ないですか?

スクリプトはBlender NIF Scripts 2.4.7 (running on Blender 249, PyFFI 2.0.0)です
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:12:59 ID:2GAS73di
>>536
関係があるからそこで止まってるんじゃ?w
スクリプトよく解らんけどマテリアルとテクスチャのアルファ情報の
設定を確認しにいってるのに、エクスポートしようとしているオブジェクトに
テクスチャが無いから>>532のエラーが出てるんじゃね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:15:51 ID:titWDW4n
NIFエクスポーターは古いバージョンのblenderじゃないと動かなかったような。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:46:15 ID:KgkD+NWG
あっ、いつの間にか使いもせず溜まってたマテリアルを整理したら無事にエクスポート出来ました
お騒がせしてすみません、ありがとうございました
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:00:44 ID:2GAS73di
自分の使い方を疑わないで真っ先にスクリプトの
せいにしちゃうあたりもう冬真っ盛りだなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:21:20 ID:I81F3D57
>>540 まぁそう言いなさんなw

てか、 >>539 の話を見るに、特に使用していないマテリアル(+多分何かの条件)がそろうと、
そこをスクリプトのロジックがチェックしていないので、こういうエラーが起こるって事っぽいな
想定ミスなのか、あるいはそのコードが書かれたあと、何か本体外の内部で仕様変更でもあったのかもしれん
とりあえず、同じような状況で動かない人がいたら、まずそこを当たれ、って事ですなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:10:51 ID:AofRSaZt
>>527です。
>>531
ありがとうございます。お陰さまでなんとかできました(;´Д`)
やり方自体は存在してたんですね。

軸修正しようとして、「can't apply to a multi user mesh, doing nothing.」
とか出ましたが、メッシュ共用オブジェクトがあるとダメのようで、
そこ対応した全適応できました。

助かりました(つдT)
上級者はどうやってこう言った所を知るんでしょうかorz
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:41:05 ID:chIxDLOD
>>542
とりあえずメニューから何があるか推測でもいいから把握する
あとは実験と応用、無理そうだったらGoogle先生
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:29:22 ID:Wx2eBP58
質問です
Blender2.5のナイフカットで頂点にスナップする方法が分かりません……
Ctrl押してる時だけスナップするあの機能はどうやればいいのでしょうか
よろしくお願いします
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:24:29 ID:h1RNU0o4
やっとここまで出来るようになったぜ。
お前らを追い抜くのも、時間の問題だな。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou100601.jpg
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:29:43 ID:tXLX+bRu
>>545
がんばれ
マジがんばれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:52:10 ID:SzEwEzB3
メタセコの本でやってるのね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:28:35 ID:1FIJFMVq
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001569.jpg
こういったのを綺麗にunwrapする方法ってない?展開したあとにpin打って整列とかやると形変わっちゃうしテクスチャ歪むし・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:16:01 ID:DuHgnA+d
>>545 ひょっとしてVIPから来た?
550545:2009/12/27(日) 14:56:41 ID:Ixci+K3n
>>546
言われなくても頑張る。

>>547
てへへ、ばれちゃった。メタセコで3Dの概念に慣れたら、Blenderに本格参入するぜ。

>>549
VIPって何?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:11:07 ID:vv46+tG3
余計なお世話かもしれないが
メタセコに慣れない方がBlenderに参入するの楽だと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:45:49 ID:Ixci+K3n
まじで?
っていうか、Blenderで挫折したから、メタセコイアからはじめよう!っていう本買ってきたんだけど、
分かりやすくて3Dですぐ作れた。
Blenderはちょっとクセがあるみたいだけど、メタセコいじりも無駄にはならないと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:54:31 ID:VGagF/Pt
Blenderは癖が強すぎて、初心者がいきなり使うのは挫折のもと。

初心者はメタセコあたりで3DCGの概念(モデリング、シェーディング、ライティング、
レンダリング)を学んで、何か一つ完成させてからBlenderに移った方がいいと思う。

3DCGの概念はどんなソフトでも共通で使えるので、後は個別のソフトの使い方
を覚えればいい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:01:07 ID:AvMIqn30
操作キーと機能が違うだけで基本は一緒だから
メタセコいじりは3Dに慣れるための糧になるよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:36:30 ID:8K4x8M2x
理想的にはいきなりblenderだと思うけど
超初心者向けの日本語資料が少ないし、多機能故の迷子にもなり易い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:42:17 ID:FW+cAE4k
>>548
Mark Seam使えばもっとマシな展開になると思うけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:56:25 ID:DuHgnA+d
>>555 それ!それなんだよまさにそれ
そんな訳だから俺は、3DCGさっぱりわからん人向けに、1からBlenderの使い方を教えるスレを某所で立てた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:07:50 ID:uH7KqKB7
みんながんばってるみたいだし、なんか作ってみるか。なんかないかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:57:00 ID:LVTwCzuv
>>550
来るな3D界の恥さらしが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:03:58 ID:1FIJFMVq
>>556
これMark Seam使って展開したものだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:18:05 ID:zdw+v/yg
>>560
up
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:25:50 ID:1FIJFMVq
同じ物upしてどうするの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:38:14 ID:qyvRuHf7
>>560
up画像の設定だと面を細かく分けすぎじゃね?
手榴弾の安全把は板金のプレス加工品なんで、プレスでの金属の
流れとかエッジのダレを考慮してシームの設定をすれば良くなると思う
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:42:22 ID:1FIJFMVq
>>563
なるほど。ありがとう。
少しエッジを減らしてやってみるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:07:58 ID:WuAlXEMw
このスレの人はモデリングの段階からBlenderを使ってるのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:32:42 ID:owBiWVIZ
>>565
Metasequoiaとかだと、直感的によくわからないのでBlenderで
練習中です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:38:44 ID:DuHgnA+d
>>565
ずいぶん前はメタセコでモデリングなどしてたんだが、
いつの間にかBlenderだけになってた。 Blenderの方がモデリングが楽過ぎる

たまに、モデリングはメタセコで、その他をBlender的な事言う人がいるんだが、
それは単に慣れてないか、よくわかっていないだけだと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:45:55 ID:5kYVLYv6
>>564
展開方法をfrom viewとかにすればいいんじゃね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:46:38 ID:suFXOA/i
だなblenderと30分にらめっこしたがボックスから変えられなかった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:50:14 ID:DuHgnA+d
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:11:43 ID:1FIJFMVq
>>568
こういう複雑な形の場合、from viewって逆に大変じゃないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:17:04 ID:5kYVLYv6
>>571
こういう工業製品ぽいのはseamつけて部分ごとに視点変えてfrom viewすれば綺麗にできるんじゃないかな?と
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:26:49 ID:gPqHCfVY
ところで質問。 UV画像エディタで画像が表示されなくなったんだが、何が原因だと思う?

やっている事
1・【編集】 面に対してマテリアル割り当て済み、適用も済んでいる。
2・【マテリアルボタン】 テクスチャのタブでテクスチャ使用する状態に。マップ入力もUVに。
3・【テクスチャボタン】 2で設定したテクスチャのタイプを 「画像」 に。その他はデフォルト
4・【UV/画像エディタ】 3Dビューで対象となる面は選択済みで、Uキーで自動で展開済みなので、UVの画面にメッシュは表示されてるが、
  画像から開く、をやっても、UV の横のプルダウンから画像を選んでも、エディタ上に画像が現れない

これだけでさくっと表示されたと思ったのに、何か忘れてるんだろうか・・・

574573:2009/12/27(日) 22:29:00 ID:gPqHCfVY
この画面に、テクスチャ用の画像が表示されないってことね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org502274.jpg
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:35:11 ID:1FIJFMVq
>>572
全部くっついちゃってるからねぇ、部分ごとにfrom viewするのは結構大変そうですよ。
Seamで囲った部分だけ選択機能とかあったら便利なんだが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:45:25 ID:zdw+v/yg
>Seamで囲った部分だけ選択機能とかあったら便利なんだが。
Face選択モードでLかCtrl+Lで出来るよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:46:44 ID:5kYVLYv6
>>575
面選択モードでL押したらいけなかったっけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:49:54 ID:gPqHCfVY
むしろ >>576-577 をやりたいが為にシーム使う俺もいる

>>573 の件自己解決しました。
面を選択しなおしたら行けた。が・・・ 曖昧
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:29:24 ID:HpKoHGCd
>>553
そうなんだ。挫折はしてないけど、実際使いこなせてないw
いや、最初の頃何回か挫折したかも。

povray→hama-patch→blender
って来たから、テキスト打たなくていいのに感動したw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:32:56 ID:HpKoHGCd
>>565
最初から最後までBlender1本。
でも、マテリアルとかライディングが上手くいかず、
レンダリング結果に不満。苦戦しつつ試行錯誤中。

メタセコの評判が良いんで試してみたが、見事に挫折したw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:41:16 ID:qyvRuHf7
>>579
hama Patch懐かしいなw。Moonlight Atelierとかも試したな。
あの頃と比べるといまblenderから始める人は恵まれてると思う
blenderでundoできるしなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:12:05 ID:872vcoKj
メタセコよりモデリングがやりやすいという意見もあるとはな。
俺もブレンダーに乗り換えようか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:26:44 ID:Vv1IxSsw
>>582
最初変態UIに馴れるまでの辛抱だw 後はパラダイスwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:26:59 ID:uCEmCMHG
ブードゥーおもしれえ!
ブレンダーとあわせ技で心霊動画作りまくってる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:35:11 ID:HhSSZmw1
>>582
モデリングだけなら
数ある3Dソフトの中でBlenderが一番かもな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:37:34 ID:4a+yKwjs
>>582 このスレの人達はもう今更って感じでよく知ってる話なんだが、

例えばメタセコだと、入門から最初の頃は凄く楽なんだ。わかりやすいって意味で。
画面に現れる何かを順番に押せば思ったとおりに動くっていう、Adobe式の操作感。
もちろん、慣れてきたらキーボードショートカットも使うけど、それは最初のクリックがキーに変わるだけなので
結局順番に選ぶステップは減らない。

そういう細かいところ、一番使うところが、Blenderの場合慣れると楽過ぎるんだ。
むしろモデリングだけBlenderでもいいんじゃね?くらいに。

あと細かいところだと、いつでも[Z]キーでワイアフレームとソリッドとかを切り替え表示出来て、
隠れてる頂点をなんのストレスもなく選べるとか、
[Ctrl]+[Tab] で、いつでも選択対象を頂点、辺、面に切り替えられて、関係ない対象はクリックも反応しないから邪魔にならないとか、
あと個人的に一番楽なのは、何もないところクリックしても選択解除にならないところ。 きもちズレた場所クリックしても反応してくれるところ

この辺がメタセコを止めた一番大きな理由
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:42:16 ID:4a+yKwjs
あ、あとテンキーに視点切り替えが集まってるのも気持ちいい
あと、[F] の面貼りが、頂点数に応じて自動的に辺引き、面貼りが切り替わるところも、楽過ぎる
初代六角フリー版みたいな感じで面貼れる

強いて言えば、[K] だけ左手のホームポジションから遠いのがちょい面倒なくらいかw
大した問題じゃないが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:11:13 ID:yltp1cxC
・メッシュの流れなんか気にせずSculptでコネコネしまくり形を作る
・Retopoツールで適正な流れのメッシュに張り直しをする

ってな感じにZBrushや3D-Coatの簡易版みたいな使い方もできるしな

というか最近はこのやり方でしか作ってないわ
「形状を作る」と「メッシュの流れを作る」を分離して作業できるのが
こんなにラクチンとは
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:38:47 ID:9icPFXpi
>>586-588

こんな変態UIなのに体が勝手に覚えてくっっ!
くやしいぃ...でも、便利だし使っちゃう!!...ビクンビクンッ

ってことだな。変態めw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:54:35 ID:Vv1IxSsw
blenderはクーデレだとおもう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:09:59 ID:HhSSZmw1
>>589
いや、基本的なUIはエルゴノミックで少しも変態でない。
変態なのはGUI。ボタンの配置とかメニューのデザインとかヒドス。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:40:11 ID:R812wSwT
>>576-577
おおー、こんな機能もあったのが! ありがとう大助かりだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:41:03 ID:WyGP5icr
確かにblenderはショートカット覚えちまえば、すげぇ使いやすい
てか、Project London格好良すぎるw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:07:07 ID:9icPFXpi
>>590
blenderにデレはいらない、クールだけでいい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:00:08 ID:9+FbkDQv
むしろ基本UIがひどいわ。
今のマウス、中ボタンが普通に使えて耐久性もあるものほとんどないのに
中ドラッグで視点移動とかアホだろ。マウスメーカーもアホなんだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:30:18 ID:q6yk9Fgo
スカルプトのとき視点どうすんだよ!と思ったら
Alt+LMB、+Ctrl、+Shiftでグリグリいけた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:44:22 ID:suhmlZjx
ゲームエンジンいじってみたいんですが、
解説サイトありませんか?もちろん英語でかまわないので。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:07:42 ID:uahRGS2f
>>595
それは、アレでしょ。
中ボタンがローラーじゃなくて、3ボタンマウスの環境で生まれた名残とか。

>>596のAlt+で対応できるし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:24:15 ID:RNTEywLh
ショートカットが自然に押せるようになるまで1年はかかった
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:26:19 ID:lFrHfRaS
しかし、忘れるのに2ヶ月もかからない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:49:04 ID:RNTEywLh
そのサイクルを3回程繰り返したら身に付いた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:05:19 ID:NPA2NGfj
作品といえるものを作ろうと真面目にやったら身についた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:06:21 ID:uahRGS2f
毎年、年末位しかまともに使わないから、
ショートカット一覧を見ながら始めるのが恒例行事。

でも、再習得に要する時間は減ってるねぇ。
基本キーは忘れなくなったし。レアなコマンドは全然覚えられないがw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:20:09 ID:8D/seWbS
>>595 そのインネンの付け方はどうかと思う
ホイールドラッグでぶっこわれるマウスとかどんなん使ってんだよww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:27:07 ID:9+FbkDQv
どんなんって、今のマウスほぼ100%中ボタンまともに使えないだろ?
ぬるぬる変な回り方してホイール暴発確実になってたり、やたら硬かったり。
ハード板でもそんな論調だし、
つかヨドバシで数百個並んでるマウス全部手にとっての感想だから間違いないですよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:37:17 ID:tn8jzHjf
>>605
量販店に置いてあるマウスだから…じゃないのか?
マイクロソフトかエレコム、ロジクールが主でしょ。
俺のはRAZERというゲーム用マウスだけど、使いやすい。
個人差あると思うけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:39:39 ID:8D/seWbS
そうなのか?まぁ個人の感覚ってのもあるかもしれないから一概に否定はしないけど、
そういう意味なら俺は、PC本体に付いてきたNEC製の何の変哲もない光学マウス使ってるが、
ホイールドラッグで暴発したこともないし、快適そのものだ。
あと、会社のエレコムの奴も、以前使ってたDellのマウスもホイールドラッグは快適だった。

元々ホイールクリックを多用するクセがあったので(ブラウザなどのオートスクロール)、
違和感が無いのかもしれないが。

てか俺もお前さんも、自分の感想が世界標準な訳ではないから、一意見として出しとくだけにしとけ
自分が使いにくいから他人がアホだとか、そういうのはちょっとって思う。 そんだけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:40:22 ID:8D/seWbS
あ、>>607>>605 宛てね。 安価抜け
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:58:36 ID:vsqgCUZA
MSのワイヤレス7000使ってるが
ホイールは固かったから親指で押すサイドボタンを中クリックに割り当てて使ってる
もう慣れたから環境やマウスが場所によって変わっても特に違和感は感じない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:52:24 ID:yltp1cxC
カリカリと回るホイールじゃないと気持ち悪いってのはあるなぁ
一度、同僚のPCでぬるぬると回るホイールを使った事があるが
なんじゃこりゃ!と驚いた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:53:41 ID:EjLcfqWA
UnityがBlenderに直で対応していてびっくりした
UNITY: Features ? Asset Importing
ttp://unity3d.com/unity/features/asset-importing
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:54:36 ID:EjLcfqWA
と思ったら直じゃなくてFBX経由だった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:25:16 ID:T6xNfrqP
マウスってホイールがすぐダメになるんだが(クリックじゃなくて回す方)
頑丈なのを教えてたもれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:00:16 ID:ZDnH/Txn
>>606辺りのメーカーでいいんじゃない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:15:10 ID:PD9t0MmD
>>605
同感です
blenderその他で中ボタンを多用するために
ずっとホイールクリックのまともなマウスを探してきたけど
もう疲れたよ…パトラッシェ…
部屋に7〜8個ほどマウスが転がってますよ

どこかで
http://homepage3.nifty.com/a4techs/www-11.htm
こういうのを復活させてくれないものか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:11:27 ID:F6VYOuFY
ちょいと奮発して買ったMSのマウスがヌルヌルホイールで死ぬほど後悔した
安物マウスはホイールの軸が折れたりして、中クリック多用するとすぐ死ぬ
多ボタンマウスを使うか、物理的に改造するかだなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:17:23 ID:G+Yl2gxF
左チルトに中央ボタンを設定すればおk
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:30:49 ID:jh+f7NMJ
中ボタンはゲーム用マウスなら結構マシだと思う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:31:41 ID:GJG3PBsn
ケンジントンのトラックボールの俺に死角はなかった
中ボタンをホールドしたままスクロールも余裕(使い道はないが)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:36:19 ID:6bsqT3kl
皆さんハードユーザなんですね(´・ω・`)
そんなに使い込まない俺は結構マウス長持ちしてる。

初めて自分で買ったのが、ロジのMX500で5年位もった。
今はG5とかってのでまたーりやってる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:40:50 ID:tAtvGIq+
DHARMA POINTは別次元
既に4回壊れた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:04:36 ID:BIed8XEO
そこでタッチパネルの出番
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:11:04 ID:sBRnL5D/
ロジクールの最底辺から一個上くらいのマウスだが普通に使えてるぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:40:08 ID:KqvjmNNm
ロジの MX Revolutionの中ボタンはどう?
blenderで使ってる人いる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:16:11 ID:jh+f7NMJ
>>624
MX Revoのホイール押し込みは、
ぎゅいーんって回るモードとカチカチ回るモードの切り替えボタンだったよ。
設定ツールで別ボタンに中ボタンを割り振る必要があった。初め迷って泣きそうだった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:38:48 ID:VWUr4Xs6
MSのナチュラルワイヤレス7000の中ボタンは硬くて実用的じゃなかったが、
ロジのM950の中ボタンは普通に使える
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:02:55 ID:KqvjmNNm
>>625
そうか、MX Revoのホイールは中ボタンには使えないってことだな
他にしよう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:49:30 ID:P3RfHLXB
>>627
MXじゃなくてVX使っているが、SetPointの標準だと中ボタンが
ドキュメントフリップになっている(SetPoint入れなければ
普通に中ボタンだけど、8〜10がキーボード扱いになっているんで
SetPoint入れないと効かないかもしれない)。
MSのInteliPointも標準だとちょっと変なところがあったと思う。
その辺は使いやすいように設定いじればいいだけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:36:09 ID:ub0o2kFZ
みんなどんなマウスを薦めても無駄だよ。

物理的に>>595,>>605,>>615,>>616が満足する
耐久性を持ったマウスがないってことなんだから。

>>595,>>605,>>615,>>616は諦めてマウスは消耗品と
割り切るか、中ボタンの割り当てを耐久性のある
他のディバイスに割り振り直すしかないな

まあガンガレ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:43:47 ID:HTrpU/oU
でもこんなに中ボタンを使うソフトって
他にあんまりないよね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:55:40 ID:sBRnL5D/
中ボタンが嫌ならalt使えばいいだけなんだけどね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:56:04 ID:3RNbnjGf
ブラウザのタブ閉じるのに使いまくり
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:15:22 ID:BIed8XEO
ブラウザならCtrl+Wでマウスの消耗を抑えるんだ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:52:04 ID:G9cmwyr9
MeshツールのCentreNeのように、
アーマチュアの中心を移動させる術はありませんか?
後先考えずボーンを追加していたら変なとこに中心ができちゃいましてね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:59:09 ID:sBRnL5D/
俺も同じような状況に陥り
仕方ないのでアーマチュアを全選択して中心まで移動させた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:24:09 ID:N95kXYAA
>>634
[[Shift]+[c]でカーソルを原点に移動
オブジェクトモード:[Shift]+[S]→Selection>Cursorで中心を原点に移動
エディットモード:[A]で全体を選択し、[Shift]+[S]のSelection>Cursorでルートボーンの根元に中心点が来る

微調整はエディットモードにて[Aで全体を選択し移動する事でなんとかすれば宜しいかと
もっと上手いやり方がありそうだけど、とりあえずこんなんでどうでせう
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:02:46 ID:Q5mr+NSm
>>636
ありがとうございます。
CentreNeのように一発で修正できないのですね。

上記手順ではボーンが一箇所にグチャっと集まってしまったので、エディットモードで修正しました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:17:50 ID:WpVVhRNe
4Gamer.netのUnreal Development kitのチュートリアル記事で、フリーの3Dデータを.変換してimportするのに
Blenderを使っていた。
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/index_2.html
(「もっといろんなものを置きたい:インポート処理」の項目)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:30:28 ID:p5dFx/im
pcの調子が悪くてblenderに集中できない
もうvistaイヤ…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:45:37 ID:76faFy/B
>>639
俺、VISTAだけどコレといって問題ないよ。
不要なスイッチをすべて切りなはれ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:50:17 ID:76faFy/B
パソはどれも消耗品だからしょうがないね。
マウスはそこら辺のディスカウントショップで1000円ぐらいの買えばいいけどさ、
先日キーボードがイカれたときはホントに参った。
ジャンク屋でまとめて購入しておくのもいいかもしんない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:05:16 ID:+UTJG8gQ
自分もVistaだけど問題なし
PCの調子が悪いのはVistaが原因とは限らない
スペック不足なり電源が逝きかけてたり、ウィルスにかかってるなり
PCパーツの相性なり、blenderに問題があったりと
原因はいろいろ考えられる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:11:45 ID:PKQ5fIUq
調子悪いのなら、OS入れ直せば良いのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:44:49 ID:saJKLEYS
2.5ってインターフェースが違いすぎて驚いた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:15:07 ID:OuDHNQDn
2.5でレンダリング -> RaytraceBuilding中に物理2Gとスワップ1.6G消費して落ちた。
2.49 -> 物理1.2G。
2.5はModifierも若干遅くなるし、低スペックマシンにはつらいなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:02:44 ID:JBZTthMb
2.5に移行するか迷うな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:20:09 ID:q5gSY4Yi
2.5はまだalpha 0
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:34:18 ID:H55wVe8h
blenderってペンタブ使わずマウスだけでなんとかなる、
というかペンタブ使わないほうがやりやすい気もしないでもない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:38:16 ID:fNK3tjoM
流石にスカルプトだけはペンタブの方がやりやすい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:44:47 ID:C3D7A9mO
流石に画像/UVエディタと、グリースペンシルはペンタブの方がやりやすい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:23:02 ID:7PO5WFYt
設定変えるとエディットモードでもペンタブ手放せなくなる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:52:11 ID:MN+rOR5A
>>643
XPだが、やはり年1回くらいは調子悪くなる。
再インストはwinの毎年恒例行事w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:12:09 ID:aDGZau9X
あけおめーことよろー><
今年もHappy Blending!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:25:35 ID:NI87yuCU
今年はノードでワビサビを表現することを目標にアレするぜ!
あけましてブレンダー!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:42:23 ID:p6oANYXg
賀正
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:46:43 ID:wGoDW4Q4
blender関連のみなさんに良い年になりますように。

徹夜しようかと思ったけど無理だ
月蝕始まるまでモデリングして寝るお
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:11:41 ID:GQZ1I1An

   wwww    「Blenderに関わる皆の衆に幸多き年になりますように
  /     \                           MASTERの一富士より」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:22:22 ID:GI3xCrDn
ヘ(^o^)ヘ
   |∧   二鷹のポーズ!
  /
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:31:33 ID:BrVzCz4a
Mac版はどうよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:57:11 ID:rsutZg1k
Mac版?
そんなに変わらないよ
あと2.5なんか使ってやんないから!

明けましておめでとうございます!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:03:11 ID:NI87yuCU
一富士
二鷹
三NURBS! とかの流れを期待した
662 【大吉】 【163円】 株価【22】 :2010/01/01(金) 17:56:16 ID:bIUdkNnA
あけめ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:43:47 ID:sqHjBp8c
ちょっと遅レスだけどマウスの話

ロジクールマウスは大体の場合中ボタンが異様に固い
相当力まないと押せない

個人的におすすめはMicrosoftのインテリマウスエクスプローラ3.0だな
中ボタンがマイクロスイッチだから気持ちよくカチカチ押せる。
ストロークはちょっと深め
プロゲーマーが使用するほどのものだから光学式といってもトラッキングの潜在能力は高い

ま、Altキーが最強なのは間違いない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:01:00 ID:Y1RMk3wA
ここはマウスのスレだったか…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:47:46 ID:recEBhRG
正直、ペンタブに移行したいのだが
マウスで慣れちゃったんだよなぁ…
ペンタブ使い安そうな気配はするんだが…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:00:56 ID:njO5lSWv
ミラ・ジョボビッチの完全なクローンモデルを作りたい
いやそんな完全じゃなくてもいいが、あの顔とか色気を含んだ感じを再現したい

今年の抱負
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:35:31 ID:uyxkEz6B
漏れはBlade&Soulちっくなモデルを作るお
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:13:33 ID:8oeOvcqa
あー、それは俺もやりたい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:55:56 ID:ywlAYRM+
そういえばBlender界隈ではアバターってどうなの?
俺見に行ったんだけど、あそこまでCG使うと俳優さんの存在意義が…。汗
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:00:42 ID:pID5KbaH
>>669
米国は、俳優さんの演技に合わせてCGを作っているはずだから、
俳優さんの表現力がベースでしょう。
俳優の外見があまり重要じゃなくなって、演技力が重要になってくる
という考え方も出来るかも。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:06:12 ID:mAGW1gCD
>>669
日本だと別のアクターさんの動きに、役者さんが声だけ付けるって感じになりそうだけど、
向こうは「この演技をする役者さん」という使い方だから存在意義は大いにあると思うな。
考え方は3DCGというより、特殊メイクかもしれないね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:00:25 ID:aoc+B0bD
>考え方は3DCGというより、特殊メイクかもしれないね。

激しく同意
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:44:29 ID:33v6jlF6
Blenderはドラッグ操作が少ないのが良い
イラレ長時間いじってると指が痛くなるけど
Blenderなら平気
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:37:39 ID:u6/xa+iU
>>669
こんなのがあった。
ttp://www.wired.com/video/latest-videos/latest/1815816633/avatar-catches-real-emotions-with-performance-capture/57975931001
確かに俳優の存在意義についてはいろいろと考えさせられるなw

それにしても、多人数同時、フェイシャルも同時、乗り物や馬も同時、にキャプチャできちゃうんだね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:04:11 ID:/saStM+P
>674 ライダーの中の人みたいな感じで面白いな。
そのうち、え?この動きも中の人の動きそのままだったの?すごい!みたいなメイキング番組見れそうだね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:20:10 ID:U1YLaKHo
oi
メタセコスレに出張して迷惑かけてるやつ自重しる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:54:58 ID:wosCUbYb
どっちかって言うとこっちのスレの人間は目の前のBlenderとかその周辺しか見てなかったり、
自分の技術にしか興味が無い人が多いので、他スレに出張したりはしないと思う
ただの比較厨かもしれん。それかKYか

ねぇ、MASTER↓
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:09:03 ID:W6wHREsy
   wwww
  /     \
/  (●) (●)\
| ∵   ○   ∵ | 「メタセコって何だっけ?」
|   (__人__)  | 
\   `⌒´  /
/  MASTER \
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:47:12 ID:p6ccD38e
>>677
このスレはPOV-RayやLightflowとかのフリーウェアやLightwaveやXSIあたりの
商用も含めて複数のソフトを触ってきた結果blenderに落ち着いた真正の変態か
3DCGを始めるのにお手軽な廉価版shadeやメタセコとblenderあたりで迷って
とりあえずblenderを選んでしまった変態のたまごの2パターンが多い気がする。

他スレに出張する暇があるのは、そのどちらでもない今年からCG始めるぞ的な
素人さんじゃね?比較厨やKYの素質も兼ね備えてるのかもしれんがw
680676:2010/01/03(日) 17:04:24 ID:U1YLaKHo
ここの住人と言えるまでもない奴だとは思ったが、ここ読んでると思うので一応釘を刺したかったんだ
メタセコスレは最近まで荒らし沸いててピリピリしてるのでBlenderの印象悪くなっても嫌だったからな

>>679
俺は前者だが、Blenderの進化的な意味で
先見の明があったと言ってもらいたいwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:07:58 ID:/9jNO1Rn
ますたーあけおめ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:05:46 ID:p6ccD38e
>>680
確かにここ数年の開発状況はNaN倒産直後には考えられなかったレベルw
外部のモデラやレンダラなどblender対応の関連ソフトも増えたし。
最近は2.5開発版をビルドして使ってるが年末辺りからネットワークレンダ周りと
思われる追加や更新もあって、いよいよblenderでも単体でレンダファーム組んで
分散レンダできるようになるのか?と期待してる。

俺は変態だが今年もblenderでいい。blender的に良い年になるといいな。
683676:2010/01/03(日) 18:23:05 ID:U1YLaKHo
>>682
俺もレンダーファームには期待してて、ML115が3台スタンバってますw
そして、まだ火星人本もってるけど、体制的にも本当に進化したよ
今年もBlenderが飛躍することを期待します
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:28:31 ID:wosCUbYb
俺は逆に、「以前から興味はあってもさっぱりわからない」 人たちに簡単な使い方を教えたりしながら、
挫折するって人を減らそうと思って最近色んなことしてる。 で、さらに裾野が広がれば、さらに面白いことになるだろうと
あと、「これって面倒なソフトなんでしょ?」 みたいな何も知らない為に起こる誤解も消えていくだろうと

こういう行動も有りだよね?ww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:37:32 ID:E2sMJSku
3Dソフトが面倒なのは仕方ない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:38:12 ID:a6AyHqBH
>>684
いいと思うぜ。OSSって究極コミュニケーションツールでもあるわけだしなw
共通の話題がblenderってのは逆をいえばblenderによってコミュニケーションが形成されるとも取れる。

要は楽しく皆でやろうぜってこと。 Enjoy!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:43:49 ID:sOk9wChk
>>684

MS-Windows風のボタン操作が、GUIの一形態でしかなくて、
アプリケーションによっては違うという事をわかってもらうだけで、
ずいぶんと違うと思うのですけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:44:50 ID:p6ccD38e
>>683
NURBSで作ったリンゴにスポットライトを当てたっけ
火星人本なつかしすw
689255 :2010/01/03(日) 18:49:59 ID:GpszC1Js
何度か元のソフトに戻っちゃおうかなという誘惑に駆られましたが、
だいぶ慣れてきました.

やっぱ本家サイトのマニュアルを読むのが一番ですな.
英語だけど.

いろんな機能が支離滅裂に詰め込まれてるようなイメージを持ってたんですが、
慣れてくると結構合理的に作られているのがわかってきました.当たり前だけど.

他のソフトがオブジェクトやマテリアルが各々単独で存在しているものを繋げるのに対して
Blenderは基本的にオブジェクトに何でもかんでもぶら下がってるという感じでしょうか.

いろいろ検索して回ったけど
やっぱりまだ初心者がスムーズに学習できる環境があるとは言いがたいですね.
特に日本語の場合.
自分はある程度3Dの知識があったからよかったですけど

実はBlenderって他のソフトからの乗換え組みが多い?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:56:13 ID:a6AyHqBH
>>689
オブジェクトが「入れ物だ」とわかればしめたものw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:02:15 ID:wosCUbYb
>>689 そういう意味だと、がっちりオブジェクトにぶらさがってるのって、マテリアルだけじゃね?
テクスチャはバラになってるし。 他に何かあったっけ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:05:45 ID:a6AyHqBH
>>691
マテリアルはむしろメッシュにぶら下がってる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:49:11 ID:U1YLaKHo
小さなプロダクションでもいいからBlenderで作ってます!!ってとこが有名になってくれたらなあ
そもそもあればだけど・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:00:34 ID:sOk9wChk
>>693
欧州ではCMとかに使われ始めたみたいですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:23:41 ID:U1YLaKHo
>>684
もし良かったら教えて欲しいのだけど、
「さっぱりわかんない人達」ってそもそも3DCGの作業工程を知らなくて
Blenderでも何したらいいのかわからない人が多かったりしない?

>>694
ですよね。未だに「所詮フリー」という悪印象が残ってると思うので、
NHKの教育番組辺りで使われたりするとだいぶハクも付くってもんなんですがw

あとは、日本のコミュニティサイトは「村」っぽいのでそれも解消されないかなあと
これに触れるとスレが荒れるかもしれないけどw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:16:46 ID:dKd7igpP
ゲームエンジンでadd objectとかを使って動作させたものを
綺麗にレンダリングする方法ってありませんか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:23:05 ID:U1YLaKHo
>>696
質問の内容がちょっとわからないのだけど、ゲーム内の結果を反映させたいってこと?

それだったらできないので、ゲーム中のコマンドや処理を記録するようにして、
スクリプトでそれを読み込んでアニメーションをつけるなりするしかないんじゃないかな
対戦ゲームのリプレイの記録と再生みたいに
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:54:36 ID:OApjGQNK
>>695
>「さっぱりわかんない人達」ってそもそも3DCGの作業工程を知らなくて

この辺重要だよね
手出し始めた頃なんて、ポリゴンとテクスチャしか知らないから
マテリアルもオブジェクトの概念もさっぱりわからないんだよ
バンプマップとアルファマップに使うテクスチャを別々に用意する理由もよくわかってないから、
「何で色違いのテクスチャが必要なの?」ってな具合になる

699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:24:35 ID:dmfEb0Gw
>>679
俺は後者で変態のたまごかw

本業じゃないしソフト買う余裕もないから、使うならフリー。
しかし、不思議なこと。
shadeやメタセコは挫折してすぐ諦めたが、
blenderは何回挫折しても数ヶ月後はリトライしてたんだよな。

今では一応使うだけはできるようになったけど。
なんでだろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:34:25 ID:ik8q7dQ2
Blenderを選んだ理由、ね…

フリー縛り
メタセコ:つまらない(機能が少ない、スクリプトを探すのがめんどくさい)
六角?はぁ?
DOGA−L1:イージー過ぎる

シミュレーション機能で遊んでいたらそのうち本格的に使い始めましたとさ


なんだかんだ言ってモデリングからアニメーションまでできる統合開発環境のほうが効率がいい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:10:05 ID:DwZ2fYQU
変態のたまごの俺がBlenderを選んだ理由
フリーの3Dソフトの中でも名前がかっこいいから
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:10:49 ID:xrPc9W80
カフェオレは得意なんですBlender
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:29:29 ID:IsujbI6y
ブレンダーで作ったゲームってexeで配れるの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:38:21 ID:FPGobRd4
ライトってなに使ってますか
レイトレース?
スポットライトでバッファーシャドウ?

レイトレースは影をソフトにするとノイズが出ますよね
サンプル数上げると遅くなるし

バッファーシャドウが一番お手軽なんですが
スポットライトしか使えない.

一長一短ありすぎなんですけど
一般的にはどのライトを使うもんなんでしょう
705684:2010/01/04(月) 07:07:19 ID:NzIlbLXJ
>>695 そういう意味だと、俺が某所に立てたスレに来て頂いていた方々は、基本的に
「ずっと気になってた。過去にトライもしてみた。3DCG描いてみたい、でもどうしていいかわからない」
という人たちだったので、興味と意思はあり目的もあるから、きちんと順に一緒にやっていけば
いけてしまうような人たちだった。

CGすげー俺も描く描くwww ・・・・え、こんな面倒なの・・・? みたいな人はとりあえず居なかったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:47:20 ID:/UvLBY5j
好きこそものの上手なれですな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 09:48:34 ID:J/e1JUY9
>>697
無理ですか・・・ゲームをプレイする感覚でモーション付けられたら楽なのに残念
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:15:29 ID:CWx38eze
>>705
ペイントソフトなんかだと、そこそこ直感でできるからねえ
筆と色を選んでドラッグすれば線を引けるとかレイヤーを重ねるとか
3DCGの場合だと筆に代わる概念が馴染みのないものだから、介添えがないと入りにくい
メタセコなんかは多少直感が効くから入門しやすいようだけど、どうせ真っ白な状態から
説明を受けつつ学ぶなら、さほど差はない気がする
入口さえ越えてしまえばいいわけだし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:13:13 ID:dQ2tYJPg
自分は2Dで人体パースが苦手だったんで、パース勉強目的でメタセコから入ったんだけど、
3Dツールに慣れてくると、描き方が変わってくる。
バランスを意識しながら大まかに描いて、細かいところを描き込んで、仕上げはテクスチャー。

レンダリングもはじめはワケがわからんけど、理解していけば2Dも同じことだと気づけるし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:52:12 ID:/GEpY4Im
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.25697
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0435.zip

Group as Layers for branches rev.25697
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0436.zip

Verlet Integrator for branches rev.25697
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0437.zip
nurbs25用を削除(Mergeされた為)。

replace dynamic_menu.py with Menu classmethods much less complicated.
bake is now modal like render and updates the image view while baking.
Huge new year audio commit!
Patch from Raul Fernandez Hernandez - volume render multiple scattering fixes
trunk rev.25697+0362+0435+0436.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

Merged changes in the trunk up to revision 25613.
freestyle rev.25697+0362+0435+0436.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/freestyle.zip

Merge from trunk 23878 to 25584
Fixed GL_NORMAL_ARRAY issue
nurbs25 rev.25697+0362+0435+0436.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/nurbs25.zip

BGE: negative lamp fix for GLSL mode.
The files I used for test are here: http://blenderecia.orgfree.com/blender/tmp/neg_light.zip
2.4 rev.25697+0361+0362+0435+0436+up0430mod.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4.zip
2.4 rev.25697+0361+0362+0435+0436+up0430mod.zip+拡張スクリプト・プラグインセット(64bit favor:INTEL64+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/2.4-x64.zip
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:54:28 ID:dmfEb0Gw
>>709
それ俺もある。
キャラ描くのが下手だったんで、バランス参考用に人側(っぽいなにか)
作ったり舌。

その影響か絵を描く時、昔はいきなり目から描いてたが、
今では、丸や四角や骨を最初に配置するようになった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:13:23 ID:9An0/vmA
ショートカットキーをカスタマイズするにはどうすればいいの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:17:43 ID:NzIlbLXJ
>>708 まさにそれ!まったく同意!そういう事なのだ

特にその「馴染みの無い概念」、テーブルに広げられた道具を前にして、「ここに説明があるから読んで使って」 とか、
「あ、ググれば色々出てくるけど、記事によってはバージョン古いから上手く応用して使って」 っていう流れだと、
そもそも詳細な文面に出てくる内容や、そこにある前提がわからないから、
それを調べる為にまた遠回りする事になって時間がかかり、結局 「途中で挫折した」 って話になってしまう。

・・・俺とかもそうだけど、多くのユーザはそれを乗り越えたかもしれない。 でも必ずしも誰もがそこまで
(ある意味変質的にww)追い掛け回せるとは限らない。 時間的な制約とか、性格的な部分とか

なので 「理屈はすっ飛ばして、まず操作を教える。細かい所は放っておいて、この通りに操作してみて。
そうすれば体が覚える。 流れにのって体が覚えてしまえば、理由も見えてくる。 そうなれば、そこにつけられた名前も自然に覚えるし、
慣れちゃえば自分で応用も出来る。 そうなれば世界は勝手に広がってく」 と考えた。 それで、そんなスレを立てた


714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:19:03 ID:NzIlbLXJ
あ、ただ俺も別に全然何もかも知ってるとか、そんなアレじゃないので
もしも何か複雑な話、高度な話になったらもれなくこのスレに誘導するから、そん時はよろしくw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 15:43:14 ID:LG2A6oAy
統合ソフトゆえの敷居の高さもあるよな
例えは適切じゃないかもしれないけど、
電子工学や機械工学、ソフト制御工学が必要なロボット工学に似てる
はっきりいって、ブレンダーで隅々まで使いこなせればもうその先は無いみたいな
孤高の存在に近い

日本語に対応しきれないのも残念な部分
ソフトがデスクトップに置いてあったりすると起動時につまずいたりするからね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:11:06 ID:+stPtwbH
俺は人に教えるとき「絵を描くと思うな」とよく言うなw

3DCGて自分で仮想世界を構築して、それを写真で取るイメージだっていうと大体判ってもらえるし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:35:11 ID:GWe4tZY1
現在のblenderとxsi mod toolならどっちが性能が上なんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:58:12 ID:NzIlbLXJ
>>717 どの部分の話なのかによるんじゃね?
八百屋と果物屋はどっちが上なんだろ、みたいな質問は難しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:18:36 ID:ouDp7Y+0
>>717
xsi mod toolって制限事項は無いんでしたっけ?
モデルの大きさとか、レンダリングの大きさとか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:21:42 ID:TbxunvNe
サブサーフ適用後のモデルを適用前に戻すことって出来る?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:46:26 ID:IOzM+XMx
>>720
undoで戻るしかない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:46:47 ID:dmfEb0Gw
>>713
せんせー、理屈すっ飛ばして操作覚えた。
が、一歩踏み込んだところで伸び悩んでる。

ボーン、IK、constraint、綺麗なライディング、リアルな質感等々。
「こうやりた」が「どこをどうすればいいか」がいつも分からない(;´Д`)
試行錯誤はしているものの、するための情報がちと足りてないorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:54:02 ID:NzIlbLXJ
>>722 先生とか言うなよ・・・ てかこのスレで聞くならむしろみんなに聞いてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 18:57:51 ID:Mb8UIm1u
>>702
ふかくにもカフェオレこぼした...

Blender使いってなんで変態ってよばれるんですかー?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:06:15 ID:Uk3pNKCR
>>724
UIが変態と言われるBlenderを使っているから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:08:20 ID:ouDp7Y+0
>>722

質感は、マテリアルの設定とライティングでけっこう変わる気がします。
マテリアルは、blender.jpにリンクのある、こちらのサイトからもらってきて、
http://matrep.parastudios.de/index.php
試してみるとどんな感じになるか試せると思います。

ライティングは基本の3点照明(キーライト、バックライト、フィルライト)で
AOを使うだけでもけっこう頑張れると思いますけど、
環境光っぽく、8点ぐらい回りを囲むように弱いライトをつけてみて、
雰囲気が出るかどうか試してみても良いのではないかと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:25:26 ID:S/OkuNV1
>>722
自分で書いてるように「操作 だけ を覚えた」から「情報が足りてない」んでしょ?

CGに必要な基礎的な知識や情報が欲しいならCG雑誌読んだり、blenderに限らず
CGの用語解説してくれてるようなホームページでも見ればいいかと。

リアルな結果が欲しいなら現実のものが、どういうふうにボケたり
影を落としているのかを真似するのが手っ取り早い。
自分の場合はライティングや質感など実際に現実のモノを写真にとって
見え方とかを参考にしたりもする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:54:59 ID:p4EOIOIX
>>725
2.5のUIは変態でもないんじゃね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:02:51 ID:jXy29Ty7
変態じゃなくなったら使いにくくなった
と感じる俺は相当毒されてると思った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:26:47 ID:CSjKtbHo
2.5のUIは高価な商用ソフトみたいだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:25:43 ID:pgjKkO8N
2.5落として起動してみた

おねいちゃん出てきた

・・・ふぅ

インターフェイス見てフイタ

(*´д`)ハァハァハァハア←今ココ


えらい変わってるような事かいてあったから
試しに入れてみたんだがこのぐらい違うな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:34:36 ID:/WWrxWhY
2.5のUIは見栄えがいいよな。
フリーソフトってレベルじゃない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:58:55 ID:Va8Y9HkW
なんか、リトポツールの使い道が微妙に良くわからない。
それとも俺が何か使い方間違えてるんだろうか。

いや、面白いのは面白いんだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:07:36 ID:Va8Y9HkW
ゴメン、ぐりぐりいじってて急に理解した。これすげぇわ。 そういうことか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:11:17 ID:Va8Y9HkW
あ、いやでも・・・ うーん・・・www つか連投スマンww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 06:23:01 ID:PxVViZaw
いや許さん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:14:27 ID:Va8Y9HkW
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:23:57 ID:+tCgG8wv
>>726
>マテリアルは、blender.jpにリンクのある、こちらのサイトからもらってきて、
サンプル画像見て「マテリアルのサンプルなんて・・・」→落としてみた
→なんだこの質感はΣ('A`)
奥が深いですね。なめてました、サーセンorz

>ライティングは基本の3点照明(キーライト、バックライト、フィルライト)で
それ始めて知りました(;´Д`)
光が足りなくてライトを複数配置したことはありましたが、どうもパッとせず。
理詰めでやると、こうもあっさり豹変するとは。

>AO
スイマセン、調べたけどなんだかわからなかったですorz

>環境光っぽく、8点ぐらい回りを囲むように弱いライトをつけてみて、
これ凄いっす。中々出なかった淡い影がいい感じに。

足りないものが少しわかった気がします(`・ω・´)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:32:44 ID:+tCgG8wv
>>727
そうですね。これまでモデリングがやっとやっとでしたので。
CG雑誌ですか・・・確かに最近見てないです。
blenderの操作覚えるのだけで。
ちょっと都会の本屋行ってみますw

>リアルな結果が欲しいなら現実のものが、どういうふうにボケたり
うお、ほんとだΣ('A`)
周りを見回してふと気づくw

ただ、「この写真のようにしたい」と具体的なモノがあっても、
「なんでここがこうならない」てことが多々。
・・・ライディングとマテリアルの知識ですかね(´・ω・`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:33:03 ID:SzBFRYvx
>>738
AO(アンビエントオクルージョン)は「使うと影がやんわりする」くらいの認識でいいかな。

詳しくは↓
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?title=Blender2.33%20Ambient%20Occlution
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:02:48 ID:+tCgG8wv
見栄えとは別に、ボーンとかの動きや制御でも悩み中w

人体のリグ(?)は結構公開されてたりするけど、
工業製品のアームやアブソーバ関係があんまりないorz

動きや制御は頭にあるのに、blender上で思ったとおりの指定ができず。
案Aで攻めるとここがダメになり、案Bで攻めるとあっちが変になったりと。
考え方が悪いのか、知識が足りてないのか。う〜ん。(´・ω・`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:38:12 ID:+tCgG8wv
>>740
・・・(;゚Д゚)
なんすかコレ。ボタン押して有効にしただけで、
めっさ出したかった影の感じがあっさりと。
機能1つ使うだけでこんなにも差がでるなんて。
確かにレンダは凄く遅くなりましたが。

あ、解説ありがとうございます(`・ω・´)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:40:02 ID:Va8Y9HkW
>>741 思ったとおりに出来ないとは、具体的にどういう事を言っているのか
VertexGroup 作って Bone と割り当てて、の地道な作業で何でも出来ないか?

それとも全部エンベロープだけでやろうとして細かい所が無理無理フィーバーだとか、
ウェイトペイントの抑揚だけで動き作ろうとして目と手首が痛いとか、そういう話なのか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:23:06 ID:3Vfqwat4
自分が馬鹿だとわかってるなら数こなすしかないだろ
とりあえず公式のwiki全部読んでこい、画像眺めるだけでもいいから
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:53:01 ID:fMVgkuQ9
>>712

2.5 を、入れる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:29:24 ID:gMVY3YCp
>>742
スペキュラが付かない等の弱点があって、万能じゃないから注意な。
ラジオシティは反射と透過が無い…だったかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:18:32 ID:PJCBh76z
やっと頭部っぽいものができたので、ここらで冬休みの成果をさらしてみる。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=656

人物のモデリングって大変なのね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:22:03 ID:/E3u2XbK
デザインは個性なのでアレなんだが…
眉毛近すぎないか?ww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:53:36 ID:qydfqcnW
寧ろ繋げるべき
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:00:40 ID:/E3u2XbK
ヤバい。小一時間ほど 2.5 で遊んでたら、なんか 2.49b に戻れなくなりそう
ちょっと怖くなってきた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:05:30 ID:w/VvCekW
>>750
デバッグに協力してあげればイイじゃないか!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:09:59 ID:PJCBh76z
>>748,749
言われてみるとそうかもww
確かに最初の頃になんとなく作ったあと、大きさや位置を調整してなかった気が。

眉毛よりも自分としては目の位置とか顔のバランスがややデコっぱちなんじゃ
ないかと気になってたんだが・・まあ髪をはやしてみないと何とも言えないか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:56:04 ID:/E3u2XbK
俺も顔描いてみた。が、テクスチャ苦手なのでノードでごまかした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org532423.png
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:06:18 ID:cKPivO4p
3Dはじめる前、リアル世界で造形してたとき俺も最初失敗したけど、人間の顔って
思ってる以上に立体なんだよな
理解してるつもりでも、ノッペリしたホームベースに目鼻みたいなお面を作っちゃう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:11:41 ID:/E3u2XbK
俺の場合、逆に異常に凹凸がデフォルメされた
デコボコの顔のイメージをデフォルトでいつも持ってる。 原始人みたいな
で、それを我慢するように我慢するようになめらかにならしていく感じ

最近やっと、ホリが深すぎる造形から開放されてきた感じがする
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:12:45 ID:E/53aVB5
ベジェって覚える必要あるの?
757!omikuji!dama 株価【23】 :2010/01/05(火) 23:17:50 ID:1XYwMHks
必要ならあるだろうよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:28:22 ID:cKPivO4p
>>755
ホリの深さ、というより、側面の問題が大きい気がする
頬とか顎のラインとか、正面を基準に左右の幅で認識しがちだけど、あれらって
角度からすると、どちらかというと正面じゃなくて側面だよな
顔の良し悪しを判断するのは主に正面からだけど、それに気を取られたら顔を
球の一部じゃなく面として作ってしまう
人形作りなんかでも、初心者にありがちなミスとして有名だけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:30:34 ID:/WWrxWhY
Shadeがベジェ曲線が使いにくいと言われてて
叩かれまくってるが、blenderのそれは覚えて役に立つ
機能なんだろうか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:32:09 ID:/E3u2XbK
>>758 そうだ、側面だ。 俺もそれずっと意識してて、横顔が綺麗にならないと不完全に感じてしまう。
人の顔って、側面が一番重要だよな。

特に頬骨からエラのあたり、そこからあごの先端の大きな平野
で、俺はそこに丸みをつけるのが苦手で、極端に言うとスティーブンタイラーみたいな造形ばかりになってた
それが最近やっと、狐顔から狸顔方向、正面輪郭で言うとイチゴ、側面で言うとフラスコに近い形も
作れるようになってきて、ちょっと楽しいのだw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:43:12 ID:5usna16B
Blenderのベジエとナーバスはあまり期待しない方が良い

表現の幅、モデリングの時間短縮には大きく貢献すると思うが
まずはポリゴンモデリングを極めた方が良い気がする。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:51:07 ID:/E3u2XbK
何も考えないで10分くらいでモデリングすると、こんな感じになってしまう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org532600.png

本能100%・・ww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:13:57 ID:bziaahIQ
何にも似てない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:14:52 ID:y0+fxYCP
>>759
Shadeではキモの機能なのに叩かれるww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:18:59 ID:592gpQfV
>>763 え?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:19:20 ID:C2DevHgA
ちゃんと考えてから作り始めた方が良いぞ
その方が、後々制作する場合に手順として身体が憶えてくれる。
それに時間が勿体ないよ
モデリングの後はテクスチャーやライティング、その他諸々やることは沢山あるから、途中で挫折しちゃうぞ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:22:38 ID:gXs6utQX
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:26:50 ID:h2Mer8fn
粗暴そうな顔つきだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:28:28 ID:592gpQfV
あぁ、サブサーフかけてなかった俺

>>766 だよな。
基本的に何も考えないで作るなんて、落書きの時以外無いので大丈夫だ
770767:2010/01/06(水) 00:33:33 ID:gXs6utQX
タイムアタックがこんなにつらいものだとは知らなかった
10分だと人じゃなかった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:35:46 ID:NrA2OLnk
>>741
> 工業製品のアームやアブソーバ関係があんまりないorz

すでに見てるかもしれないけど、
http://blenderart.org/issues/
の19号に帆船を動かすリグ、エンジンのピストンを動かすリグ、キャタピラを動かすリグなんかが載ってる。
まぁ、俺はこのキャタピラのリグを見ても何がどうなってるのかほとんど理解できなかったがw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:36:27 ID:Uhm0vFkG
あのキャタピラはほんとどうなってるのか謎
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:43:02 ID:592gpQfV
>>770 いやでも最初の粗造りの段階で形出来てる感じがして綺麗

ちょっとタイムアタック楽しいな・・ww 自分に挑戦的な意味で面白い
30秒ドローイングじゃないけど、予めガチがちにイメージ出来て無いと、
あっと言う間に時間過ぎちゃうのが怖いが・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:45:40 ID:qc+BYQqd
>>762
これモアイだろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:47:07 ID:oPYQj13o
このソフトて実写に近いCGとか作れる?
俺はグラビアポーズ取る女の姿をやってみたいんだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:49:24 ID:592gpQfV
ソフトよりも腕があればって、話だと思う
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:54:57 ID:M+bnax5p
実写に近いグラビアポーズ取る女のCGを作れる腕と知識があれば、ソフトの乗りかえなんて
大した問題じゃないから、とりあえずソフト選ぶ前に腕を磨けとおっしゃるわけですね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:57:10 ID:592gpQfV
レンダリングに不満がある人は >>777 のようなレスを思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:12:07 ID:oPYQj13o
人間のモデリングを自由自在に動かせるだけのソフトはないのかな?
単純な話それだけでやりたい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:16:34 ID:7Ysjuf7C
>>779
poser
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:17:58 ID:oYypecd/
>>779
MakeHumanでやりくりできませんかね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:19:00 ID:oPYQj13o
>>781
あ・なんかそのソフト検索したことあるかも
あれでセクシーなポーズ取らせたりとか二足歩行させることできるんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:22:08 ID:7Ysjuf7C
MakeHumanで作ったモデルにまともにボーン入れたり服を着せるだけで
3ヶ月は修行が必要
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:26:04 ID:Q2FzK1ub
>>782
poserでもMakeHumanでもソフトインストールして小一時間くらい
いじればグラビアっぽいのができちゃう!?とか思ってそうだなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:27:10 ID:k3Gx7+KF
>>775
Blenderでリアル系のモデリングのコンテストみたいなのやっていて、
その中で評判だったのがこちら。
http://i65.photobucket.com/albums/h215/Rufty/nyxia-1.jpg
これだけのテクスチャーが書ければ、3DCGソフトを使わずに、
お絵かきでもリアルに描けるのではないかと思いました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:35:05 ID:592gpQfV
>>785 ここまで来ると凄すぎてもう笑うwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:29:47 ID:RbAkpn0U
お助けください。
2.47をアンインストールしようとアンインストーラを実行したのですが
2.47を開いたままでした…。
結果、スタートメニュー?に残った2.47から実行できるし、アンインストーラは
なくなるしで困っています。
プログラムファイル内のブレンダーのフォルダを削除かリネームすればいいのでしょうか?
ご教示お願いいたします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:43:44 ID:592gpQfV
>>787 そのまま不要なフォルダごと削除でいいんじゃね?
ひょっとしたら途中でアンインストール処理終了しちゃってるかもしれないけど、
最悪、レジストリにゴミ残るだけだと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:08:15 ID:ZIeniJXw
2.5で、Mesh の Editモードで [Ctrl] + クリックの頂点追加と、
マウスジェスチャが利かない。 Preffernce も探したが見当たらない…
まだ未実装なんだろうか。 ソース追いかければ見つかるだろうか・・・ww

どなたかご存知ありませんか・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:08:39 ID:o6fvz6ic
makehuman最新版mhxエキスポーター使えばボーン込みでblenderに持ってこれるんだけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:04:41 ID:nVhr/A4/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:36:31 ID:+/9w2ANx
>>789
> 2.5で、Mesh の Editモードで [Ctrl] + クリックの頂点追加

これは普通に出来るけど?

起動時のCubeをEditモードにすると全頂点が選択されているので解除し、
どれか一つの頂点を選択してから、Ctrl+左クリックで頂点追加。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:38:27 ID:ODsyKdQe
骨を入れながらウエイトをチマチマ設定してるときにだけ
喜びを感じる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:43:14 ID:592gpQfV
>>792 レス見て気づいた。これバグだ
その下2行については普通に 2.4系 で使ってたからわかりきってるんだけど、
マウスの左右ボタンを User Preferences で入れ替えた設定にしてると
Ctrl + 左右どっちのクリックでも動作しなくなる

Blenderなら右選択だろjk って話もあるが、
変えられるようになっている物を変えて動かないのはバグだ。 報告するか…
ヒントサンクス
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:06:45 ID:atE1qKKc
2.5使ってデバック協力してる人たちって格好良い!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:25:08 ID:+xpE91tZ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:32:00 ID:CLECGwRH
>>743
え〜と、やりかたが分からない、ってとこですかね。
ちょっと文章だと説明しにくいっす(^^;

キャプチャーしてうpしようと思ったんですが・・・
>>771のそれ知らなかったです(;´Д`)
すげぇ、参考になります。
ちょっといじってみます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:12:03 ID:5BXfaqIm

あるところにAとBの男が居た
ある日二人は絵を描こうと画用紙と鉛筆を手にした

Aの絵は素晴らしく見る人に絶賛された
Bの絵はまるで子供が描いた絵のようでみんなに笑われた

Aは更に素晴らしい絵の具とキャンパスを手に入れプロの画家になった
Bは鉛筆の使い方だけは上手だったので近所の子供相手に絵を描いていた

Bはある日「Blender」と言う有名な鉛筆を手に入れた
Bは「Blender」の使い方は俺に聞け、何でも教えてやると自慢げに語った
しかしBの絵は相変わらずヘタでどうしようもなかった

そういう人がこっそりと集まるスレがあるらしいが、誰も見た人はいない・・・・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:20:34 ID:592gpQfV
スレじゃなくて板がある
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:28:36 ID:UrKA2KcS
BLENDERでアルファチャンネルを使って、テクスチャの特定部分だけを光らせたり透明にしたりできますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:37:26 ID:xZh4cyCB
2.5に使ってみたんだがFキーでmake FGonが反映されてるのか分からん。
ちゃんと出来てるのかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:49:39 ID:KJrBMgGr
2.49落としてしまった。
いいんだ。こっちの方が解説ページ多いし。超初心者だし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:08:49 ID:ZIeniJXw
>>800 アルファチャンネルを光らせるとかはノード組まないと無理だけど、
透明にするだけなら、[シェーディング] の中の [マテリアル] の中のマテリアルタブで、
[Tex面] [A] を On にしておけばおk。 英語のままにしてるなら、[TexFace] と隣の [A]
804787:2010/01/06(水) 22:57:18 ID:RbAkpn0U
>>788
2.49bに出来ました!
ありがとうございました。


ところでお礼のレスで失礼なんですが、
建築パースやってみたいと思っています。建築の三面図なんて
さすがに公開されていないんでしょうか。探しましたが見つかりません。

趣味で建物描いたりする方は、普通の風景写真?とかから想像して
作業されているんでしょうか?
お答えいただくと助かります。よろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:08:11 ID:gXs6utQX
>>804
書店の建築コーナーで寸法とか書いてあるやつ買ったり、メーカーのpdfカタログ見たりして作ってる
みんなどうしてるのか俺も知りたい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:37:10 ID:hXtfGCGz
>804-805
Blueprints house 等でgoogle画像検索をするのが宜し
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:39:42 ID:C2DevHgA
建物とかは自分で写真撮ってくれば一番早いのにw
もしくは、日常生活での観察とスケッチが良いよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:08:57 ID:lNuNCALk
建物とっても、テクスチャに使えそうな物をとっておいてもいいし
3DCGやるのにデジカメ持ってるといろいろと便利だよな。
マニュアルで絞りを調節できるモデルだと物体のスケール感を
つかむのにいい参考になったりもするし。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:35:56 ID:0Sh5ZYAA
makeHumanから吐いたblenderのモデルのIKとかモーフのクオリティはどうなの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:17:49 ID:YQOQv7OS
有名どころの建物ならプラモデルとかも有るから買って来て作りながら、3DCGのほうでも試行錯誤して作り込んで逝くしか。
いくつか作ってみない事には、パースとか、ここは手抜きしても大丈夫とかの勘所は養われないと思うよ。
結局は制作経験が重要でとにかくたくさん作ってノウハウ溜め込むしか。これやれば、どんな建物でもおkな近道は無い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:17:58 ID:YCOqVfZj
>>807
外で寺でもデッサンしたらいいんだけど、
人前で描くのは勇気いるよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:27:52 ID:l+Xa5dBS
大丈夫。
他人はお前の絵の腕どころかお前自体気にしていないから。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:10:19 ID:74YeJ0MB
>他人はお前の絵の腕どころかお前自体気にしていないから。
透明な豚っていう童話を思い出して泣けた

この豚は生まれつき透明な体をしていて
最初はイタズラしたりして楽しかったんだが
友達や親が豚肉工場に行ってしまって1人になって
誰にも相手にされなくてだんだん寂しくなってきて
でも工場に行って豚肉になっても
見えないからパックに詰めてもらえないし
そこで貧乏な家庭のキッチンに忍び込んで
お鍋に飛び込んでダシになって
子供達の「今日の料理おいしい」という声を聞いて
やっと自分の存在をわかってくれたと安心して
天国に昇っていったっていう話
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:29:37 ID:A4KtmVdE
>>811
デッサンはしなくても良いんじゃない?
携帯電話で写真撮ったりメモするだけでOK。
構造と必要なパーツと大きさが解れば、あとは組み立てるだけだし。

ふだん町中を歩いてるときに、道路の幅や自動販売機の大きさなど、
メモしてライブラリを作っておくと作品作りをする時に後々便利だよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:01:14 ID:8PODXm8/
建物を適当に作って遊ぶなら
グーグルスケッチアップでいいんじゃないかのう。
http://sketchup.google.com/intl/ja/index.html

で、フリーの3Dギャラリーから落としまくるとか
http://sketchup.google.com/3dwarehouse/
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:43:01 ID:I4SHJ72Q
ワールド・トレード・センターの内部と外部を完璧に再現したCGないかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:32:22 ID:aS9OAp+s
Bulletで崩落させるわけですね。わかります。

なんて不謹慎な…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:33:27 ID:/8Ljdb4w
>>785
これ、テクスチャはBlender内蔵のテクスチャペイントでやってんの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:21:59 ID:0Sh5ZYAA
なわけねーよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:32:33 ID:s/TcVF8K
外部apliつかってるにせよ、ここまでテクスチャー描けて3Dやる意味がよくわからん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:35:29 ID:m46fKviU
ここまでテクスチャを描ける事と、3Dやる意味はまったく無関係
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:44:30 ID:lNuNCALk
中途半端に”アプリ”だけ表記を英語にする意味がわからん。
しかもスペル間違ってるしwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:48:59 ID:By0s8E5o
やろうと思ったら内部ペイントであろうと、描ける奴は描けるだろ
手間の違いはあるだろうがな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:50:42 ID:s/TcVF8K
そりゃちゃうと思うね。俺がいいたかったのは、ここまでフォトリアルな表現が2Dで
できる人が、2Dで、いやむしろ2Dのほうが自由に表現できるリアルな肖像画を、
めんどくさい手続きを踏んで3Dで表現するってってことの意味を問うているわけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:54:49 ID:4pJqeSGr
>>820
動かしたいんじゃね?
ゲームに使いたいとか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:57:20 ID:PB4Z2Q9W
>>824
本気で言ってるわけじゃなくて釣りだよね?
本気だとしたら馬鹿っていうかアレすぎるし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:03:59 ID:m46fKviU
>>824 つっこみどころ満載だな・・・・w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:10:19 ID:FHklKOsm
>>824
スクエニのお偉いさんに言ってやってくれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:19:40 ID:A4KtmVdE
>>824
3Dで表現したかっただけでしょ。
もしくは技術的探求心。
写真技術があるのにフォトリアルな絵を描く人がいるのと同じじゃないか?
絵画然り、彫刻然り。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:23:30 ID:7KzrkyfH
2.5 では w にあった Bevel はどこにいったのでしょうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:37:24 ID:s/TcVF8K
おまいらってほんと浅薄だな。人がフォトリアルに描く、彫るってことの意味を
ぜんぜん考えたことないのな、美術の歴史を学校で習った以上のことを考える
能力がまるでないのな。ユトリwww。自分で表現行為にまじに向き合ったことが
あれば、もっとまともな返事ができるだろうに。まあ冬厨になにいったって
しょうがないけどな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:43:07 ID:L93lOfB/
>>830
スパナのボタンのModifiersにあるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:43:16 ID:hUnngDhD
だから3Dでやってるんじゃねーの
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:44:31 ID:A4KtmVdE
また変なのが沸いたなw
そこまで大層な考え方が出来るなら、フォトリアルなんて言葉使うなよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:47:31 ID:PB4Z2Q9W
アタマ良さげなことを書こうとして
頭の悪さが露呈している例だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:54:27 ID:AcCfKkvs
>>831
ここにいるほとんどのやつらはアマチュアだから

例えばゲームの仮想世界は建築やキャラクター含めて
アーティストのデッサンや絵画を元にして3D化されるとか
そういうことは一生知らない

元を描くアーティストはパースを手描きでスラスラ描ける
大友克洋並の天才だし、3D化するアーティストも普通に
絵画で食ってける表現力を持ってる。

ない世界を本当にあるかのように見せられる天才達が集まって
妥協をしないのがプロの世界
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:58:51 ID:r5u0Z6Bs
また一人変なのが出てきたな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:04:51 ID:HdxoS7vD
もういいよ触れないで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:05:15 ID:hUnngDhD
フリーだとこういうの沸きやすいから、OSSのコミュって発展しないんだろうなあ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:14:45 ID:ygPkJVtO
                          / ̄:三}
                       /   ,.=j
        wwww          /   _,ノ
      /     \      /{.  /
    /  (●) (●)\   , '::::::::ヽ、/      そんな事よりblenderしようぜ!
    | ∵   ○   ∵ |  / :::::::::::::::/ __
    |   (__人__)  |‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.    \   `⌒´  /   ::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:16:32 ID:l+Xa5dBS
.jpの管理人からしてキチガイだしな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:27:38 ID:LhXv6rlb
お前らが絵描けないから3D使ってるだけで
絵抜群に描けるけど3D使って表現したいって人が居ても何もおかしくないだろ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:36:04 ID:DBv8pTJT
>>839
なんのアウトプットのないやつがうるさいのは
OSSに関係なく、日本の特徴だと思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:22:18 ID:XYbmFN9G
2Dが駄目だから3Dに走るのって俺だけじゃなかったんだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:46:39 ID:By0s8E5o
件のフォトリアルなモデルのテクスチャは
ペイントソフトのみの表現で描かれている…と
思い込んでいるみたいな流れな人だったなw
モロモロな設定に関しては触れてないし…

ぶっちゃけ、3Dはディフォルメが効いた物を作るほうが
無駄に手間がかかる気がする。

ちょいとしたアニメなら2Dの方が絶対早いし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:48:10 ID:By0s8E5o
あと、どうでもいい話だけど、
日本の特徴云々といっている人は、世界をどれだけ知ってるの?
と聞いたみたい所。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:53:36 ID:DBv8pTJT
>>846
はいはい世界はひろいですね〜
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:02:10 ID:By0s8E5o
>847
なるほど、それが日本の特徴ですね!(キリッ
と無駄に格好つけたい程度の話なのね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:05:18 ID:7KzrkyfH
>>832
2.5より前の w の Bevel は選択したエッジだけに作用しましたが
Modifiers のだとオブジェクト全体に作用しますよね
これがないとなんとなく不便で…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:19:24 ID:DBv8pTJT
>>848
つーかホントは気づいてるだろ?w
2chとかでこうやって大したことしないのに
なんにつけてもgdgdやってるのは特色だと思うよw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:30:29 ID:4pJqeSGr
>>845
最近アニメだと3D多いね〜。
特に、背景と交通機関とメカ。

背景と交通機関はライブラリがありそうだから、
それ買うか、持ってるところに外注するのかな?

メカは2Dだとおっつかなくなってきたみたいね。
2Dの迫力が好きだけど、近頃の細かいディテールだと採算合わなそう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:47:48 ID:gtmKODLz
そんなことより、2.5にBAKEが来ましたよ。
http://durian.blender.org/news/development-update-odds-and-ends/
カメラスイッチもやっと来た。
あとまだ無いのは retopoぐらいか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:05:55 ID:2SyDttf9
retopoはGrease Pencilと統合されたらしいぞ
チュートリアル動画こないかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:36:11 ID:2zDPUNsB
>850
気づく気づかない以前に、比較対象の状況を知ってるのか?って言ってんだw
知ってるなら聞いてみたかったし、そうでないなら自分に酔っ払ってるって話だよ?

>851
メカは完全に3Dに移行した感じですな。ガンダムはもちろん
グレンラガン(劇場版?)もアタリ線のような感じで3Dを使った所があるとかないとか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:39:44 ID:jkBKBYAa
>>854
ここに限らず、2chの専門板はひどすぎるから冷やかしだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:24:29 ID:lq9anYT7
モデリングだけでもメタセコより多機能なんだなこれ。
これがフリーとは。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:28:57 ID:TBmkjkrn
>>854
聞いた話で詳しくは知らんが、エウレカもそうらしい。
3Dで作って、2Dでトレス制作したとか。

どちらにせよ、あのサーカスが作れたならなんでもいいww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:19:46 ID:b7KFefzZ
なんかスレ伸びてると思ったらこんな流れなのか・・ww

3D好きでBlender好きだからやっている、っていう基本のモチベーションは、
多くの趣味やその他と同様、とてもパーソナルな動機だが、
少なくとも、このスレのスレタイの最初の7文字は、そういう連中が大勢居る事を示してるような
そんな気持ちっていうかもう眠いのに腹減った困ったどうしよう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:22:40 ID:B/GGzHdE
万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。200人に1人の割合でいるぞ。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:51:37 ID:ovJ5DtC+
3Dのヌメッとした質感が好きだからやってる
別にエロい意味はないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:49:12 ID:sGaRrvlI
3Dを使う理由は、単に生産効率の問題だと思ってた
2Dよりは3Dの方が再利用しやすそうだし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:25:04 ID:oGGrFmJ+
疲れるなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:36:30 ID:XByWw6Te
新しいGrease Pencilをレンダリングに反映できたらいいなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:48:28 ID:huwLHOqG
>>852
BAKEきたかー、もう2.5に移行しちゃおうかなあ
しかし、AutoDepth動画の路地がズームアップされるところは
映画のカメラワークっぽくて興奮したわ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:13:47 ID:byZIAZfk
fix+ & iconv for CMakelists.txt for branches rev.25829
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0438.zip

Group as Layers for branches rev.25829
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0439.zip

Verlet Integrator for branches rev.25829
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0440.zip
bmesh, physics25用を削除(Mergeされた為)。

Durian Request: Drivers Recode
Bullet: rework softbody raytest patch after approval by Erwin.
OpenGL anti-aliasing for 3D view, user selectable
trunk rev.25829+0362+0438+0439.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/trunk.zip

Merge with trunk/2.5 at r25563
bmesh rev.25829+0362+0438+0439.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/bmesh.zip

Merge from trunk -r 24454:25745 (physics branch).
physics25 rev.25829+0362+0438+0439.zip(SSE2+LAA+OpenMP)
ttp://booster.x0.to/Blender/physics25.zip
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:17:03 ID:BES7w7cx
本当に上手い奴はこんな所でくだらない議論とかしないで手を動かすうだろうな

有名な3DCGクリエイターも上手くなるには数をこなすしか無いって口を揃えて言うからな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:58:54 ID:H8Wl8gNt
>>853
調べてみたら、retopo は、snap オプションのFace になったみたい。
でも、Ctrl + Left Click ではできないみたいだな。最初、それでやってできないと悩んだよ。
Extrudeや Transform で使える。
いつのまにか、Projection Paint もできるようになっている。相変わらず使いにくいけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:47:21 ID:bGcgoBwX
>>866
有名なクリエイターになる人には、それなりの目的意識というのがあって
それに向かって数をこなすから成功するのであって、そうでないなら
どれだけやっても所詮徒労に終わる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:55:20 ID:SXIsUpDB
>>867
う〜む
メッシュ全部を一度にリトポはまだないのだろうか……
つか頂点が吸着しながらの操作感覚が2.49と違うので
戸惑うなコレは
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:32:28 ID:TaeTIan8
>866
数をこなすしかない…とは言っても
息抜きでこの手のスレに書き込むことは有害だ…
なんて事も言っていたりするのかな?

ある種の議論が始まると、この手のレスが付くのは
もはや風物詩だなw
871787:2010/01/09(土) 02:35:27 ID:99kAlzL6
レス頂いた皆さん、
ありがとうございました。
>>806,815
たくさん出てくるんですね。やってみたいとおもいます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:05:50 ID:+tY9iJKd
スレ伸びるの速いんだね
入れてみようかな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 06:44:00 ID:thJU/EAD
>>867
どこ調べたのかはしらんけど、たぶん勘違いしてる。
前のほうでGreasePencilに統合って書いてるっしょ
874873:2010/01/09(土) 06:48:28 ID:thJU/EAD
ああ、頂点移動のほうのことね、すまそ。SVN最新ビルドのスナップだと近い感覚だと思う。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:19:20 ID:bQoZMGMv
最近の映画てなんで3DCGが多いんだろ
たいていのことはアフターエフェクツで出来るのに
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:25:15 ID:kI/KCtJM
なわけねえよwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:26:37 ID:tbgchP6X
ペイントで十分
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:52:07 ID:rHuvPSqW
久しぶりにBlenderFAQみたら新サイトに移転してるね

旧:ttp://blenderfaq.sourceforge.jp/

新:ttp://blenderfaq.blender.jp/

おっぱいはどこいったw

JBDPのリンク書き換えといた。
スレのテンプレも次は書き換えないとね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:16:23 ID:E4k6GDHr
おっぱいの時代がひと段落
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:32:05 ID:czomsvIp
これからは尻の時代だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:36:11 ID:yi3OQn0G
いや手書き紙芝居で十分
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:45:04 ID:czomsvIp
>>867,873
どっちとも正しいような・・・
ttp://wiki.blender.org/index.php/BlenderDev/Blender2.5/Todo/Tools
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:45:51 ID:TaeTIan8
おっぱいや尻は、ニコニコで上がってるアレで色々出来るだろうかなぁ

これからは汁の時代だ。ドロドロネバネバに期待期待
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:43:31 ID:DHiR+FTN
ザーメンですね
分かります
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:51:01 ID:wTlIHIdR
画像をゆれゆれするだけなら擬似3Dで済むけど、液体を対象にうまく貼り付けるなら
やっぱ3D操作がないと難しいかね
動かしたり垂らしたりするならなおのこと
ゆれゆれは何だかんだでソフトがあるけど、汁ソフトって決め手になるようなのないよね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:39:32 ID:h+ni2j1A
粘り気のある汁といえば、この人がやってるsticky fluidって2.5に統合されるんだろうか?
http://farsthary.wordpress.com/2009/12/30/new-sticky-colliders-patch-for-particle-systems/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:21:45 ID:NbmiNDaS
そういやあんまり話題に上らないが、Blender内臓のビデオシーケンスエディタがかなりお気に入り
あの、DTMソフトで言うとAcidみたいな操作感で、動画も静止画もペタペタ自由に切り貼りできて
トランジションも楽チンでレンダリング早いエディタって、地味にあんまり見かけない

もちろんあくまでおまけのようなものなので、本気のソフトとは比較しないようにw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:27:38 ID:NbmiNDaS
あと、内蔵だから当たり前かもしれないが、3Dシーンも動画や静止画や音楽ファイルとまったく同じ扱いで
タイムラインにぺたりと貼り付けて、カットしてコピーして繰り返してとか出来るのが好き。すごい直感的。
キー操作も他の画面と同じだし。
エフェクトは最初からあるものは少ないが、その気になれば Pythonで書いて追加できるってのもいい
Windowsムービーメーカ + ちょびっと After Effect + Acid って感じ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:07:38 ID:y69WTKEz
機能の膨大さに圧倒される。
六角大王superの10倍以上複雑だこれ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:27:17 ID:qB3Rj37H
六角と比べるなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:32:31 ID:y69WTKEz
>>890
六角(もしくはメタセコ)からblenderってのが
王道じゃないのか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:32:44 ID:y69WTKEz
3D初心者のね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:12:40 ID:xhzraFaB
3D単体で使われるってことも無いしな。結局は2Dのスキン貼付けてそれらしく見せてる3Dがほとんどだし。
2Dでアングル違う絵が欲しくて全部描き直しよりは、時間とコストも掛けて3D化しとけばちょっとの修正で欲しい絵が得られるって所だろう。
結局はデザイナの差で、3Dうまい香具師が揃えられるか、2Dで超絶レベルを揃えられるかのバランスじゃないかとは思うが。
今のコンピュータ性能でもリアル系で完全再現よりは、それらしく見える工夫を施してるのが現実的だし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:18:49 ID:SQWEd7AM
ビデオシーケンスエディタ使い勝手は良さそうだけど、
音の同期がだんだんずれていく感じになるのは
PC性能の所為なんでしょうかね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:28:39 ID:SQWEd7AM
と、思ったら、アニメタブの所にシンクロボタンがあったわ…
くっ!でもカクカク…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:16:16 ID:K36xz+V+
絵だけ描いたら3DCG化してくれるソフトがほしい
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:26:19 ID:rs4zOxpa
自分でアルゴリズムを考える所からだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:26:36 ID:/I0cLlz1
>>896
自分の脳みそ使えよ
贅沢いってるときりがないぞ
最終的には、妄想したら3DCG化してくれるソフトがほしい
になる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:28:10 ID:rs4zOxpa
絵+ノーマルマップを用意すればある程度3DCG化できるけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:32:26 ID:msbKiXHC
それっぽいことは研究されてるだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:40:01 ID:K36xz+V+
>>898
たとえばイラストレーターで立体的なキャラを描いて取り込めば自動的に
3DCGにしてくれるとかね。そういう便利なことができたらクリエイターも
苦労しないはず。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:41:10 ID:qRhRMjkH
無邪気な発想ですね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:44:22 ID:K36xz+V+
でもそういうソフトがあったら便利だと思わない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:47:04 ID:CgjvD1uj
名前忘れちゃったけど、昔あったよな、そういうの
今もあるとは思うが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:57:20 ID:QkRsiMDS
>>903,904
何かがおかしい、何となくそんな気がした。
いや違うな。正確には前にもこんなことが合った気がする、だ。

新年になって3DCGをはじめようって人が来てるのかもしれんが
>>214から読んでみろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:09:35 ID:1O+z6tHQ
>>903
「Sunny 3D」あるいは「マジカルスケッチ2」でググるがよろし
俺は使ったこと無いが
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:13:40 ID:54Xv31P5
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:22:24 ID:x1vRBpc2
2D絵を3DCGに起こすソフトがあったとしても動かすことを考えると
いろいろ追加したり修正したりで大変そうだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:38:59 ID:Dj5UAT2Z
最終的に普通に作った方が早いとなるのが目に見えてる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:41:13 ID:CgjvD1uj
>>909 に249票
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:51:12 ID:1O+z6tHQ
俺はスカルプトで十分だな
あとはマスキング機能が付けば申し分ないんだが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:23:20 ID:oxhmt/mm
>>870
個人的にはこのスレはBlenderを学ぶ上で客観的な価値観が得られやすいので
とても有益だと思う
質問や要望があれば気兼ねなく言えるし、ときどき厳しい意見や
問題提議なんか出したりするのもいいし、Blenderから離れて映画の話題
なんかして外を眺めるのもいいよね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:28:10 ID:rOocnUkI
新規の機能はもういいから既存の機能の質を上げろよ
いろんなところが自己満で終わってるBlender
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:58:58 ID:1O+z6tHQ
2.6までテスト用Alphaですけん
我慢してくださいな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:08:08 ID:YOXcPm1f
>>913
プロジェクトサイトに要望出しに行くか、実装よろしく
オープンソースってそういうものだから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:09:56 ID:K36xz+V+
アバターとかT4のシュワちゃんみたいなCGをペイント感覚で描きたい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:20:38 ID:1of+NOPP
>>916
リアリスティックな絵の描き方ならそっち方向の情報を探した方が良いと
思いますよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:47:37 ID:pbJwLYhE
マジカルスケッチ2ムズスギワロタ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:58:42 ID:TuPLecJc
>>896

金払って外注しろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:03:18 ID:ef0df6ul
陰線処理のショートカットキー教えてくだしあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:52:51 ID:5TeN2SXC
さー3連休だ

Let's Blending♪
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:43:56 ID:E00NMuNc
2.50でレンダすると、コンポジット前のレイヤー単位の画像にはOSAがかかってないっぽいんだが
これ、2.4系統みたいにあらかじめかけておく方法ないんだろうか?
このレンダ方式が2.5の仕様ですとか言われたら、ずっと2.5系統に移れない……
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:05:23 ID:r8e+XzKS
>>922
Anti-Aliasingの中のFull Sample

ちなみに2.49にも同様の機能が有る
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:34:28 ID:UsZSmt08
Blenderの内蔵レンダラの改良(高品質化)に期待
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:51:50 ID:FLdIrWks
>>923
レストン。
ただそれ試したけど駄目だったんだ。マテリアルにも、レンダ設定にもチェック入れたのに。
でも何か別のデータで作ったら行けた。
何で元のデータのが出来ないのかは、今確認中。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:04:41 ID:FLdIrWks
>>923
レストン。
ただそれ試したけど駄目だったんだ。マテリアルにも、レンダ設定にもチェック入れたのに。
でも何か別のデータで作ったら行けた。
何で元のデータのが出来ないのかは、今確認中。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:11:19 ID:FLdIrWks
すまん二重った
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:14:38 ID:ktKAHiDA
>>896
あるらしい。友人が教えてくれた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9277616

間違いなく、絵を書いたら3Dになってしかも揺れてる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:22:31 ID:uJ6Ncm2u
ただの変異マップな件
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:41:45 ID:gkv0YMut
ぜんぜん3Dじゃないし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:42:36 ID:QkRsiMDS
>>928
リンク先を見ずにエスパーに挑戦してみるw
2D絵のおっぱいを揺れてるように見せるってソフトじゃね?
カメラをぐるっと回して別アングルで見せたりはできなかった気がするんだがw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:47:36 ID:S4KFV4w+
絵描いたら3Dになるソフトって、デッサンできない人は意味無いじゃん
漫画絵じゃー、ちゃんとした立体にならねーんじゃねーのーん
まずデッサンしろやー
粘土で塑像でもしろやー
sculptでごりごりやれやー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:50:54 ID:HglcnOel
>>931
屋台で売ってるお面みたいにもこっとできる
カメラをぐるっと回すことも可能
おっぱい揺らすことも可能
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:13:04 ID:SQWEd7AM
>928
誰か血迷って、blenderスプリクトで似た様なものを作ってくれないかな…
何て密かに思っている俺がいるw

別に、スプリクト使わなくても出来るんだけど、blenderを知らない層の人間に対して
ハッタリかませそうだなぁーと。

でもって、パイソン使いが増えて、面白スプリクトが増えると
多分楽しそうな気がしないでもないなぁーと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:16:48 ID:arZmb6K1
スプリクト
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:26:42 ID:gkv0YMut
モデリング関係はスクリプトでいろいろできるけど
レンダリング系とかポスト処理はちょっと難しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:51:30 ID:K36xz+V+
このシュワちゃんレベルのCGを絵で描いただけで再現できないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=L7YYfgx_cHo&feature=related
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:54:04 ID:ZFfTgte7
>>937
そんなことをココでいっても意味がない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:55:35 ID:Zr0ZLPGT
短冊髪(板ポリに透過マップ)の人物モデルを作っています
髪は輪郭線なし で 体は輪郭線あり にしたいです

RenderLayerを髪と体の2つに分けて
輪郭線のない髪と輪郭線のある体を描画出来たんですが
上手く合成できません

NodeEditorで出来そうな感じはするんですが
頭蓋骨の輪郭線がレントゲンのように透けて見えたり
髪の透過に失敗したりします

実現できた人がいたらヒントだけでも教えてもらえるとありがたいです
2.49を使っています
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:47:38 ID:G/CQ4aD3
試したこと無いが、思いついた案としては……
頭蓋骨のエッジの要らない部分を、まるっとメッシュ消しちゃうとかどうよ?
髪型の関係上頭蓋骨部分必要なら、髪の方にメッシュ足すとか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:57:21 ID:PtlLmAIk
>>939
輪郭線がない画像をまず出して、それに輪郭線をノードで付加するとする
輪郭線作成ノードの出力には髪と頭の両方の輪郭線が出てるわけだから
髪の輪郭線だけを別のレンダーレイヤで出力して、それを全ての輪郭線から減算すれば
髪以外の輪郭線は残る、つまり髪の輪郭線だけ無くなる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:02:19 ID:PtlLmAIk
あ、>>941の最初の輪郭線ノードの出力は髪と頭分けないで輪郭出力してね/ ,' 3 `ヽ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:53:13 ID:PYq0g0KE
金でアシスタント雇えば、絵で描かなくても口でああしろこおしろと指示するだけで3DCGが出切るだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:01:42 ID:sJAAryV5
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:09:32 ID:gYZoZc7l
こんなコロコロ仕様が変わるソフトで高い大判資料本とかどんな核地雷ですか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:19:06 ID:WZRjaSPM
>>937
例えばそのぐらい絵が上手く描ける人だったら大抵3Dモデルを普通に作らせても上手く作れるだろうから、手書きから3Dに云々って機能はあんまり必要なさそう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:26:11 ID:7HRkz2Hz
だが2.49版の資料本は今後もなんだかんだと使いそうな予感
押さえとして買っておくか……
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:34:20 ID:tFz27lyP
また翻訳本か
日本語がまともな日本語になってるといいが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:40:22 ID:9N/PBk5/
気にはなる。気にはなるが、知ってる内容ばっかりだったら泣く
でも気になる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:25:27 ID:1PyWyr1y
>>940
>>941
レスありがとう
減算は思いつかなかった
メッシュ消すのは無理そうだから減算で試してみる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:05:46 ID:9YX0q7S9
>>944
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868373-9.shtml
お〜、トニーマレン氏のか〜。

ゲームエンジンについてどこまで書いてあるかだな〜〜。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:37:41 ID:gtY4YXcO
Freestyle統合に進捗があったようなんだがこの画像はいったい何を意味してるんだ?
幸手市支援なのかw
ttp://freestyleintegration.files.wordpress.com/2010/01/intersection_fix.png
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:17:40 ID:epHMfCZP
>>952
コーヒー吹っ飛んだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:01:13 ID:6Yz4ouKI
何がどうなったんだw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:19:04 ID:7HRkz2Hz
>>952
それはT.K氏の一乙ちゃん
http://www.vimeo.com/3324084
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:32:36 ID:Kq0Si0Q/
エラが・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:52:57 ID:7tiBlXtz
オブジェクトモードでCtrl Cでコピーした位置情報を貼り付ける方法が見つからない!
Ctrl Vじゃダメなのかよ・・・教えてくださいorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:53:03 ID:9N/PBk5/
>>952 髪の毛とって、裸にして口元変えて、四頭身くらいにしたら
やるおになりそうな感じだ・・ww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:54:31 ID:9N/PBk5/
>>957 位置情報のコピーって… [N] のプロパティの loc とかにカーソル合わせて
[Ctrl] + [C] とか [Ctrl] + [V] とかそういう話?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:00:46 ID:7tiBlXtz
>>959
それでいけなくもないですが、オブジェクトモードでオブジェクト選択状態でCtrl Cでattributeを選択する方法です
位置情報をxyzいっぺんに貼りつけたい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:05:11 ID:PtlLmAIk
>>960
オブジェクトを複数選択してやってみろ、最後のが適用される
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:12:46 ID:7tiBlXtz
そういうことでしたか、できました
blenderは先に選択されたものが影響受けるもの、最後に選択されたものが影響与えるものというのがコピペでも変わらないってことですね
ありがとうございました
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:20:25 ID:sJAAryV5
>>951
ゲームエンジンに関する良いチュートリアルがほすぃ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:22:49 ID:9cqQR03y
猿でもわかるBlender本マダー?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:38:30 ID:DLWA5vyv
すいません、質問です。

 1.目的:contraintでCopy Rotationしたい
 2.状況:PlaneにCopyRotatinを設定し、targetをあるボーンに設定するといきなり回る。
     両オブジェクトともRot値は全て0。ローカル軸もグローバルに合わせてある。
     CopyRotation設定後、ボーンをRotationさせPlaneを目的の角度にした後、
     ボーンをエディットモードで目的の向きに修正(オブジェクトのRot値は無変化)
     エディットモード解除でPlaneも回転してしまう。
 3.質問内容
  (上でオブジェクトPlaneなのは、実験用です。)
  CopyRotationを設定した時点から、Rotation値のコピーを始めたい。
  オブジェクトは既に完成しているため、そのまま使いたい。(エディットモードで回転などをせずに)
 4.環境
  ・使用Ver:Blender2.49b
  ・使用OS:WindowsXP

宜しくお願いします|ω・`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:57:24 ID:wyL0+CsX
>965
今回は勉強だと思って、手間をかけて妥協する…
って事にするかな。私だったらw

どういう構図でそういう状況になっているのか分からんが、
どっちも、修正に手間取るような状況なのかしら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:14:23 ID:TiZ8aZmT
>944

原書を買ったけどまだ読んでない。
ぱっと見で内容は

スカルプトモードとリトポロジ
リアルなUVマッピングとノードエディタ
ビデオ合成
PythonScriptとゲームエンジン

前の物理シミュレーションBlenderの続編という感じ。
分量的にはPythonScriptとゲームエンジンで半分くらい。
ゲームエンジンでは迷路作ったり、稲妻エフェクトみたいなのに触れてますね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:17:49 ID:UebUuPuE
質問なんですが

一つのオブジェクトに複数のメッシュを適用するには
どうすれば良いんでしょうか?
任意のフェイスを選択して、メッシュを変更しても
全体が変わってしまいます・・・。

お願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:22:16 ID:D4WlI3u5
みなさんネットだけで使い方を学んだの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:23:06 ID:sJAAryV5
>>967
>>ゲームエンジンでは迷路作ったり、稲妻エフェクトみたいなのに触れてますね。
楽しみです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:55:25 ID:PtlLmAIk
>>965
イマイチ読み取れないんだが
>ボーンをRotationさせPlaneを目的の角度にした後、
がいらない
オブジェクトもボーンもEditモードで予め角度を揃えてからスキニングするべし

あとConstraintのC Space、つまり座標系はどっちもローカルにした方がいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:10:58 ID:s7VQE/zF
3Dゲーム作りたいならUDKでやればいいじゃん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:52:40 ID:9UGvInA/
3Dゲームで使うモデル作りたいんならBlenderで作ればいいじゃん
ついでにゲームエンジンも使っとけ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:05:52 ID:3kA5n5QQ
ゲーム作るのにGE選ぶ奴はマゾ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:25:32 ID:YThY0sBR
>>967
pythonとゲームエンジンで半分ですか。個人的には買いです。

>>969
基本的なことは>>3>>4のリンク先でOK。
それ以上先につっこんだことはチト辛い。
日本人のBlender関連のブログを見ても、トニー・マレン氏の本を読んだことを前提に記事が書かれちゃってるような気がするので、
ネット上で必要な情報を探しきれなければ本を買っておいた方がいいかも。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:21:16 ID:WglEDMj8
質問です

クローンコピーで片方の頂点を動かすともう片方も動かすというのは出来るのですが、
頂点を右に動かすともう片方も同じ方向に動く挙動を
片方の頂点を右に動かしたらもう片方が左に動くようにするにはどうしたら良いのでしょうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:30:55 ID:CApPGhCb
もう次スレの時期か

年々流れが速くなってるな
ユーザーが増えているのだろうか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:43:16 ID:FjaPcUGO
>>977

>>ユーザーが増えているのだろうか
だとしたら、刺激になるね。
負けてらんねぇぇぇ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:58:47 ID:Nmn5lr+4
嬉しい事に数名の方がBlenderに興味もってくれて
今(いい意味で)ハマって楽しんでくれてる

で、いまや俺が次の解説に追われてる。 そんな世間の一幕もあり
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:35:09 ID:YThY0sBR
Big Buck Bunnyの影響がでかいんじゃないかな。
タダでこのクオリティが表現できるならやってみようかって人は多い気がする。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:54:58 ID:BMgzPooS
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:11:05 ID:s7VQE/zF
>>980
ニコニコで量産されてるミクミクダンスあたりでスゲースゲー言ってる奴がほとんど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:27:57 ID:Nmn5lr+4
>>976
1.最初からミラーモディファイア使っとく
2.編集モードで複製した頂点を [M] とかで正確に反対側に鏡面コピーしたあと、
  Mesh Tools More(ツール2)パネルの X-axis mirror(X軸ミラー編集) をOn
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:28:58 ID:Nmn5lr+4
あ、どっちかって話な
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:11:57 ID:5hyWIp0G
>>982
しかしあれはだれでも気軽にモーションつけられるのが良いな
モデルだけ渡してあとは任せっきりで遊んでもらえるから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:21:09 ID:attiImkd
>>985 俺も触ってみた事あるにはあるが、あれ辛いだろ。
モーション付ける事しか出来ないソフトだから目的が決まってて、その分入り口の敷居も低そうに見えるけど、
特化してる割には時間軸で範囲選択出来ない?のかやりづらくて、あとストリップみたいな機能も無いから
繰り返しの時とかどうやってるんだろうって思う。全部一個一個手で直してるか、あるいはコピペでやってるんだろうか。
Blenderで全部やる方が多分相当簡単で早いと思う。 もちろん、あっちは誰でも(始めるのが)簡単、って話なんだと思うが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:07:54 ID:V3pKZPAC
Blenderマニア以外で、Big Buck Bunnyを知ってる日本人なんているのか?
単に、沈みゆく泥船状態のメタセコから脱出しようとしたものの
タダで使えてなおかつ日本語解説がある3DソフトがBlenderしかないから仕方なく流れ込んでるだけじゃないのか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:46:15 ID:e3TLLZGj
>タダで使えてなおかつ日本語解説がある3DソフトがBlenderしかないから仕方なく流れ込んでるだけじゃないのか。
その結果、ユーザーが増えてbulender界隈がにぎわえば文句なし。
そうなるかどうか、わかるのはしばらく先のことだけどね。

>沈みゆく泥船状態のメタセコ
メタセコは使ってないから知らないけど、そんな状況なの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:04:02 ID:XgHfsr6S
このスレはすでに2.5に移行してる人もチラホラ居るね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:35:33 ID:5hyWIp0G
2.5が正式になれば移行します
いつごろになるかなあ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:35:57 ID:FjaPcUGO
>>988
>>その結果、ユーザーが増えてbulender界隈がにぎわえば文句なし。

だね。

月刊雑誌『CGWORLD』で、
Maya、XSI、MAX、LWと肩を並べて、
その刊のテーマに沿った内容を比較しながら掲載する時代が目前?・・・w

この刊では、それぞれのソフトで『虎のモデリング』とか、
この刊では、それぞれのソフトで『トーンシェーディング』とか、
この刊では、それぞれのソフトで『スクリプト講座』とか・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:48:55 ID:WglEDMj8
>>983
ありがとうございます
これで人体が作れます
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:49:32 ID:sAFYSrvD
Blenderもメタセコで何冊も出てる美少女キャラ作成解説本みたい
なのを出せばいっきにユーザ増えるでしょ。
Blenderは現状日本のユーザ向けのわかりやすい解説本がないから。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:53:33 ID:VLNhe5+7
Blenderは変更が激しいから、なかなか書籍を出しづらいのでは。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:03:56 ID:attiImkd
つまり、不純だろうが軽い動機だろうが、なんでもいいから
どんなレベルのモチベーションでも入ってこれるような比較的軽い土壌があるばいい訳だな
そこから上りたい人は上るし、途中で満足ならそれでいいしっていう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:12:44 ID:YThY0sBR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7983504
これもBlenderだよって広めたらもっと増えるかもしんない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:38:09 ID:CApPGhCb
>>993
同じポリゴンモデラーなんだからどのソフトも大して変わらんだろ

モデリングのチュートリアルならMaxやLWのも見るね

次スレは>>975だっけ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:49:59 ID:5hyWIp0G
>>996
すごいなこれ
これってやっぱり広大なフィールド用意してやってるのかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:53:54 ID:WglEDMj8
999blender
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:56:00 ID:AZB0g6UB
産めよ増やせよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。