3DCG作ってうpして楽しむスレ part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】ttp://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)

うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。

不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:53:07 ID:X6BnTboN
のんびり進行だと思うから、あんまり早く流れるうpロダだと「見れねぇよぉ〜(;_;)」ってことになりかねん。
せっかく晒すんだから、息の長いうpロダで頼むな!

●推奨うpロダ●
3DCG作ってうpして楽しむうpロダ(ネオ)
http://loda.jp/3dcgjoy/
アップロードできるファイル:20 MBまで

同人作品の紹介は止めてくれ。本質的にスレ違いだし荒れる原因になったりするから。
そういう議論がしたい人たちは↓こっちのスレを盛り上げてくれ。

エロ3DCG技術推進委員会15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238509464/

このスレの過去スレ↓
3DCG作ってうpして楽しむスレ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248617986/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1237726827/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1219408828/
3DCG作ってうpして楽しむスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1186544436/
3DCG作ってうpして楽しむスレ(初代)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1174677675/

じゃあ、そういうことで、 次スレの時期が来たら>>975が立てて下さいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:25:25 ID:2B5X60cm
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=569.bmp
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】半年程度
【制作時間】1日
【なにか一言】一応コッテリ系です。子供のころの夢はサンプル職人です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:03:06 ID:9s17Jff/
>>3
夜中に食べ物をうpするのはやめるんだ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:01:47 ID:JDeDPfmz
そのまま
オシッコしてごらん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:14:40 ID:SD/9Djn5
でかい海苔見ると家系?
麺が緑に見えるのが気になる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:21:23 ID:rZ9M83WM
ダバカン思い出したw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:38:07 ID:hl3e3PNY
>>3
すげーwビットマップだw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:22:07 ID:3tZPOuRH
>>3
>子供のころの夢はサンプル職人です。

え〜wホントにw


10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:22:49 ID:3tZPOuRH

ところでさ、こういうCGって何のソフトでつくったらいいの?
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1256322763928.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:43:48 ID:AxJUVKWA
>>10
こんなもんそこらへんのクズソフトで可能
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:54:37 ID:Q/ySRWw2
クズと言ったなw
ならそのクズソフトをアンタが作ってみろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:54:00 ID:bR3WPnjE
わろた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:53:17 ID:hQEyIV71
そうだそうだ
作ってみろってんだ
ったく〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:33:38 ID:bXsEx4Rv
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=570 
    ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=571
【使用ソフト】メタセコ・vidro 1枚目はフォトショでフィルタかけてます
【3DCG歴】2ヶ月
【制作時間】3日
【なにか一言】今日は俺の誕生日。褒めちぎれ。

冗談です。前に晒した鉄人の次にブラックオックス作ってたが、あまりに
形が単純なためしょうもなくなってミク作り出したら地獄を見た。
でもしょぼいポリゴンでもフォトショでフィルタかけるとソレっぽくなるね。
糞の役にも立たんと思ってたスケッチフィルタが初めて役に立ったよ…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:35:24 ID:bXsEx4Rv
書き忘れてた。まだテクスチャ作業やってる途中なので色周りは攻めないでください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:54:45 ID:GOxaHgdx
綺麗な瞳だのう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:15:34 ID:P2kxMcR/
おおかわええのう
それを3日とか俺はいったいどうすれば・・・

ブラックオックス期待!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:17:56 ID:Dacu21DW
2ヶ月でここまで作れるもんか?すげえな。
どっかのCG会社に就職しろや。相当ウデ上がると思うぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:21:58 ID:A61OeW5L
むやみにCG製作会社勤務を薦めるものではない
趣味で好きな時間に作るのがいちばん幸せよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:25:02 ID:LC5U35wr
>>19
今は社内の人間をクビにして自分が代わりに働くだけの腕が必要
一年後、二年後の週活ならリアルはFF13以上、ローポリはかにひら以上
最強の二刀流くらい必要になると思うな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:40:31 ID:ny2oicRK
今FF7〜10辺り見るとびびる
あれを今趣味でやったとしてもあまり評価されないかも
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:11:07 ID:XN3AkLVr
ローポリはドット絵のようにハードの進歩と共に需要が減る技術だからな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:31:15 ID:FdosUl7K
>>22
FF7は12年前でしょ。
FF10のプレレンダリングは、リアルタイムレンダリングと質感を
ある程度合わせているだろうから、リアリティみたいなものは、
単純に比較出来ないと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=oH7wrjZiqik
逆にゲームと質感を合わせる技術は評価されるかも?

自主制作でこのぐらの作品を作れるみたいなので、
http://www.youtube.com/watch?v=TqZaA0vWFg0
リアル系でスクエニの人達が今頑張れば、もっと凄いの作れるのでしょうね。

FFはFFでも映画版のFF
25なわしさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:32:58 ID:dIlUsBzi
>>15
個人的趣味を言わせて貰うと、純朴娘っぽすぎて初音ミクに見えない
逆に言うと、オリジナルキャラとして育ててみてはどうか?

今時貴重な清純派キャラとして育つことであろうと思うんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:41:19 ID:JlhxM1AL
>>15 胴細長すぎじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:16:41 ID:0TFzed+w
>>24
下の方の映像で海があるけどああいうリアルな水ってどうやって作るんだろう?
景観ソフトとかつかってるのかな。それともXSIとかMAXなら普通につくれる?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:41:13 ID:ab2EM/VW
下のやつ見たことあると思ったら、うっしーじゃん。
>>27
あの人はMaya使いだからMayaじゃないかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:53:10 ID:e1ynDKni
>>25
あんたが言うとなんだか説得力無いな、最後の行w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:32:55 ID:eg4rJI37
>>27
1:18のやつならMayaのサンプルの海そのまんま
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=572

ほかにもこんなの入ってるし好きに作れる↓
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=573
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=574
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=575

↓雲とかも
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=576
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:34:21 ID:eg4rJI37
>>27
景観でリアルなやつならVueとか併用すればかなりきれいに作れる
たぶんうっしーはMayaオンリー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:42:58 ID:eg4rJI37
てかこのキャラどっかで見たことあると思ったら
1,2年前のCGWORLDのセットアップ特集のときのやつか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:45:58 ID:tOFTX2hT
スケキヨ 乙

MAYAは雲作れるのかいいな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:54:35 ID:eg4rJI37
>>33
パーティクルで作る場合マシンパワー無いとすんごい重いよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:00:38 ID:OsMf+VQ7
>>24
フリーで働いてきた人引き合いに出して自主制作でこれぐらい作れるなんて言うのは無いっすよねー
3615:2009/10/25(日) 19:10:33 ID:bXsEx4Rv
みんなレスありがとう。
意見参考にしてイロイロやってみる。とりあえずテクスチャ描き終えたら
また印象も変わってくると思うんで、そこから考えてみるお。
ちなみにCG会社就職はちょっと憧れたりしてる。今勤めてる会社が来年度
以降存在してるか謎だしなハハハハハ。まあ腕上げながら考えます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:20:05 ID:dIlUsBzi
>>29確かにw
だがしかし、愛娘を風呂に沈めた本人が
「この娘には風呂に沈んで欲しくない」なぁと思ったのは結構本音だったりするんだ。
とかいうのは、逆に説得力、ないかい?

他人様の娘ながら、健やかに育って欲しいと草葉の陰から切に願ったんだ
いやほんと。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:30:52 ID:+N2WQBID
>>24

FFかあ・・・・
FF8だかのバハムート?の召喚映像がなんかすげーワラタ覚えがあるw
宇宙というか地球の軌道上でなんかやってんだが、月ぶっ壊した挙句
その反動のエネルギーを地上に叩き込むんだが・・・・笑うわw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:29:22 ID:a6e/j4NL
うぁ・・・コメ読んで背筋が冷たくなったのは久しぶりだわ。>>37

たぶん素で書いた文章なんだろうけど、深謀遠慮も悪意も感じられないだけに
逆に怖すぐる・・・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:26:16 ID:FdosUl7K
>>39
一応、ディスコミュニケーションかもしれないので。
>>37
さんの言っている風呂は、おそらくソープランド(大昔はトルコ風呂と呼ばれていた)
で、本物の湯船ではないですよ。

それでも突然、何を言い始めるのかって感じですけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:37:20 ID:rtbcEdOD
>>40
風呂云々は例えじゃないの?草葉の陰とか仰ってますし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:19:53 ID:Sa/fFHVK
ソープ作ってたじゃん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:30:34 ID:rQ6261eZ
>>30
>>31
ありがとう〜!MAYAか〜すごいな。水がリアルだとなんかテンションあがるw
XSIでもできる?modツールだけれど。
4430:2009/10/26(月) 02:20:47 ID:d9T0ndlU
>>43
SIについては分からない。
やろうと思えば統合ソフトなら同じような見た目を作ることはできる。(作ることは”できる”ってだけね 労力は天地)
(波だってバイオ5みたいに意外に古典的な方法できれいに作れちゃったりするし)

ちなみにMayaには波専用のシェーダがある。波の高さとかをシェーダから制御も可能
(あくまで見た目なので波の形状作ってやらないと>>30みたいにはならない)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:14:00 ID:d9T0ndlU
44で書いたバイオ5の波ってのは
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090601_170531.html
のページ半分ちょい下あたりのアーヴィン戦の波説明あたり
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:45:23 ID:W7OHNF5W
バイオはボーンで波を制御してたのか

サーフィンの波みたいな波頭がくるっと巻き込んでいて
端っこから波頭が崩れていって水面に当たるみたいなのはどうやって作ればいいんだろうか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:16:34 ID:d9T0ndlU
>>46
mayaはこんなMel(拡張ツール自作言語)あるけどね〜。
http://www.creativecrash.com/maya/downloads/scripts-plugins/modeling/curve-tools/c/le_wave--2
好きに任意の場所の巻き込み制御できる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:28:26 ID:W7OHNF5W
へーいいなー
サンプル画像は波の質感がイマイチだけど>>30の質感にしたらよさげだね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:38:27 ID:/apeZNqb
ここのPSYOPのメイキングで波を作ってるね。

ttp://www.vimeo.com/channels/howtoanimate

これは、XSIベースの自社ツールなのか、ICE使ってるのかなあ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:06:37 ID:rQ6261eZ
>>44
なるほど!すごくわかりやすいです。どうもありがとうございます〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:11:58 ID:hG0rxcNr
>>49
すごいなー見入っちゃった
同じ人のビデオでXSI上の操作画面写ってるね
何やってるかさっぱりわからないけどプラグイン的な物でやってるのかな?
Tessendorf's Wavesって書いてある
http://vimeo.com/4697942
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 14:28:19 ID:IoG2enD+
この手のメイキング見ると、まあ3Dの手法もそうなんだが
コンポジットが外人はむちゃくちゃうまい。
ちゃんと元素材の意味を理解し、生かしてエフェクト付けーの重ねーのしてる感じ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:38:17 ID:7ShzJLTn
日本人は逆に平面的なというか
立体や視点とか言う観点からしたらおかしいっていう表現も多いからね
逆にそれが外国人から見ると衝撃的ってことも過去にはあったようだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:10:21 ID:o1wXuTON
フォトショの切り貼り作業からCGに入ったヤツ多いからじゃねえの。
いや・・いい年して2次元アニメ見てるからかなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:25:46 ID:tJkeTBTB
>>49
ここまでくると出してる素材の意味がわからんわ
質感関係とDepthくらいしかわからない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:33:02 ID:R9qZ2kCn
大手ゲーム会社がスタッフ大量解雇! 200人前後に解雇通告
http://getnews.jp/archives/35572

大手ってスクエアのこと?200人首切って仕事は下請けにまわすのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:49:26 ID:uwCSc4Bi
開発ラインを減らすだけだと思う
3000人も社員いれば機能不全起こしてるチームだってあるだろう
アミューズメント事業の人材整理って噂もあるし
それならゲーセンの店舗減らして200人程度は楽に削減できる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 04:56:39 ID:R9qZ2kCn
今の時点で腕のあるデザイナーが切られたと決めつけるのは早ガッテンだ
って理解で良いのかな?

いえね、ここにも就活のために腕を日々磨いている人たちがいるみたいだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:09:14 ID:NYWuCkRb
子会社のタイトー人員切ったってのが有力。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:10:50 ID:R9qZ2kCn
3000人中の200人は6.7%で、今のご時世「スタッフ大量解雇!」って見出しは
イタズラに不安を煽ってるのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 05:14:45 ID:NYWuCkRb
そりゃ割合からすりゃそうだけど200人は大量解雇だろ
切られたほうはたまったもんじゃないよ
割合なんて言い出したら日本にゃ1億人も人間いるんだ1万人死んだって(ry って言ってるようなもん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:48:01 ID:EhJM6dAT
まぁ交通事故と自殺で毎年40000人死んでる日本ですが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:40:29 ID:7VMlV4p8
ゲームは厳しくなっているからな
FF7やFFTの時代が懐かしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:25:44 ID:/LTlJcwH
ゲームとかCGってすっげー狭い世界なのよ
それで200人といったら大量だね
それでディレクターや何かのチーフになってたならまだいいけど
テクスチャ作ってましたー背景モデル作ってましたー(平作業員)で
20代後半なっちゃってるとCG業界で再就職して続けて行くのは相当難しいだろうな
中小と違って大きな会社の一作業員で横の繋がりもないだろうからまだ分が悪い
これは恐ろしい話だよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:52:37 ID:TV7Uud4V
これ開発部門で200人解雇じゃなくて営業とか出版とか事務とか含めてでしょ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:27:52 ID:xVcRmL0T
ゲーセンの店長やゲーセンの機械のメンテナンスまでも含める
タイトー参加にしてアーケード市場に参入したはいいものの儲からないから止めますって事じゃないか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:30:17 ID:+LWwwkhR
いくらなんでもスレ違い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:32:47 ID:INY7uLQs
てかキャラクターモデリングとかテクスチャとかエフェクトとかUV弄りとか
その専門でずっと仕事としてた人は、再就職厳しそうだよな
余程卓越した腕があるなら別だけど
小中の会社やプロダクションなんて、数人のチームでモデリングからアニメーションまで全部やらなきゃいけないんだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:04:24 ID:CnLSdbU/
これからは、一つの会社にしか通用しない技術持ってても
あんまり意味無いかもな・・・と自分に言ってみる。


そうはいってもなにが普遍的な技術なのか分からんけど、
3大ソフトが全部ある程度使いこなせると、とりあえず有利なのは間違いない気がする。

あと、なにやらせても正確で速くてしかもセンス良くリテイクでないのが基本だろうな。

要はスーパーマンになれってことかorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:20:55 ID:xVcRmL0T
キャラモデラーはすぐに再就職できるだろう
人間の造形がうまい人は十分な観察力があるだろうし

>>69
それが基本だったらほとんど失業だよw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:31:08 ID:R9qZ2kCn
>>70
たしかに。それが基本だったらこのスレの作品レベル
CGSOCIETYレベルで盛り上がってるはず

ttp://forums.cgsociety.org/forumdisplay.php?f=121

まあ、あれだ。早く景気が戻って欲しいね。結局アメリカなどの外国だのみだろうけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:39:32 ID:NYWuCkRb
全世界で不況だからなー・・・
仕事の単価も下がる一方だったしお先真っ暗
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:04:35 ID:Bb/zeyVX
ゲーム系は潰しが利かないし再就職も難しいしおすすめしにくい
分業制でずっと同じ作業で賞味期限切れになるし
ムービー会社なら色々な作業があるし自分で打ち合わせしたり部下育てたりして
最終的に独立も可能
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:34:34 ID:CnLSdbU/
>>73
デジタルスケープできっと拾ってくれるさ。
ただあなたの言うことに大体同意。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:02:46 ID:R9qZ2kCn
賞味期限切れって何?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:34:14 ID:xVcRmL0T
○○は使えません、○○はやったことありませんって実務経験不足は20歳そこそこなら許される事も
年取ってからの再就職には致命傷になるしね

ゲームでローポリ制作ばっかやって
AE使えませんダイナミクスやったことありませんモーションつけたことありませんの30過ぎは現実にいるからね
人材派遣で結構そういうのが来る

うちの社長も人材派遣をうまく使うノウハウが無いもんだから
有名ゲームメーカーに勤めて有名タイトルのモデリングやってた経歴にある人をよろこんで取っちゃて
結局仕事についてこれなくて契約解除にするっていう不幸な出来事がよくあった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:52:14 ID:mGts4GWk
ウワアアアア('A`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:56:10 ID:NYWuCkRb
>>76
>ゲームでローポリ制作ばっかやって
>AE使えませんダイナミクスやったことありませんモーションつけたことありませんの30過ぎは現実にいるからね
>人材派遣で結構そういうのが来る
うっへぇ・・・・でもたしかにそういうの多いってのは分かるわ・・・・
オールラウンドに立ち回れる方がやっぱ強いよね
Maya,MAX,SIのどれかやれて AE使えて PS,AI使えて 何か自分の売りはコレだ!
ってあるかどうかが境界線に感じるんだけどどうだろう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:57:43 ID:NYWuCkRb
あ、境界線ってのは生き残れるかどうかの境界線
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:58:09 ID:iE+a3dna
何でも屋してる方がおかしい
中途半端で良いから日本で通用してるだけ、アニメーション、モデリングしかり
あと少しと突っ込むのにどれだけの労力と試行錯誤がいるか、どれも無難なところで終えてる
コンポジも向うの奴はすさまじく出来る、あんなのはモデリングヤリながらとかやってたら永遠に差は埋まらない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:01:47 ID:/LTlJcwH
誇張抜きで30っていうと相当なベテランになってないときついぜ
自分でシーン作らせたら若手以上、人使わせてもきちんと使いこなす、
打ち合わせでクライアントと張り合って意見出せる、
仕事全体のコンセプトや作業方法やスケジュールを組めてチームリーダーとして皆を引っ張れる、
更に普段や飲み会の時の上司や部下への気配り・・・
文字にすると大袈裟だが実際生き残ってるのは漏れなくこのレベル

これと比べるとローポリしか作れません、じゃ確かにきついよ
就職前の人は別に1〜2年でこうなれと言ってる訳じゃないからあせらないでね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:05:09 ID:iE+a3dna
かといって万能でもないんだよな、絵とか見ないし本も読まないから知識もない
絵をやってるのにドローイング、スケッチすることもなく、ツールを扱えるようにマニュアルとかビデオばっかり見てる
アニメ見てるのはまあ良いが、これがまた偏っていてハンコアニメばかりみてる、向うの映画でVFXの参考にとかそういうのも無し

>>81
人材派遣なんだからいそがしくなった時に入れて、暇になったら切れば良いわけだから年関係無いよ
どっちにせよ使い捨てなんだから一時的にしのげれば良いって感じでしょ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:11:00 ID:/LTlJcwH
ん?どっちの視点からの話をしてるの?
会社からするとそうだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:11:51 ID:qmh8drEW
話の続きは以下のスレでどうぞ。

CG業界はいるには?3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1161851506/

〓CG業界の現在・未来V〓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1145564073/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:15:20 ID:iE+a3dna
>>83
え?入る30オーバー人が会社の方針を決めるのか?
もちろん全面的に会社の都合でしょ、そこが若いのしか取らないというならアウトだが
使い捨ての話しをしてるだけ

すれ違いだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:33:08 ID:V0vyZNXh
ずいぶん伸びてると思ったら・・・
過疎スレだからといってもルールくらい守ろうぜ。

↓ここにも仲間がいるからどうぞ。
―CG・映像業界の収入をおしえて―
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1087597984/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:45:44 ID:HdG4NxUb
雑談楽しむのは良いけどな、3D上げような
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:03:45 ID:4SH6mgBb
CG業界に転職を目指してたがIT奴隷のままでいいやと思ってきた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:59:20 ID:YOh7s/A7
以前、鉄人にミク描いて失敗したから今度はミクも3Dで作ってリベンジだ。しつこい?スマン。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=578
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=57
未熟なモノでもなんやかんや1週間でできるってすげーよね。実際に粘土こねて
フィギュア作ると3ヶ月はかかるぞ俺の場合。CGはラクでよい。

ところでLightWave欲しいんだけど、どの程度のウデがあれば購入する権利が
発生するんだろうか。アーマードコアぐらい作れなきゃ駄目なんかね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:01:08 ID:fBnqCeo/
やっぱ前回は手書きだったのねw
あれはあれで好きだった
楽と感じるのは、それまで培ってきたものがあるからじゃないかー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:14:23 ID:1v0Ec7o5
下の画像URL間違ってるやんけ…正しくは
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=579
です。

>>90
まあフィギュア作ってたのはかなり活きてるけど、それにしても手軽で驚く。
鏡面モデリングに慣れすぎて、もうフィギュアは右半分しか作る気しないw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:04:09 ID:gRRpYqBg
>>82
洋画は見たほうが良いよな。
と言うか、洋画見ないと何がどうCGとして見栄えるかがわからないと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:06:42 ID:gRRpYqBg
>>89
アーマードコアで思い出したけど、あの東京モード学園
のHALだっけ?
あのCMのロボットCGとかさ、やっぱ相当な腕が無いと作れないんだろうな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:08:46 ID:gRRpYqBg
>>91
俺このミクだんだん好きになってきたわw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:15:26 ID:ZRFH/bT5
あれは、たまたま卒業生がやっただけでCMにまで使うのはさすがに提灯過ぎると思った
あそこまで目指すならいくらソフトでモデリングが出来ても、
レンダラやAE込みの知識や能力が必要になってくると思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:57:05 ID:hTitqc4M
>>89
LWはぶっちゃけアマチュアと貧乏プロジェクト御用達ソフトだから気にせず買いな
そんな高尚なこと悩むのはMaya、MAX,SIだけに汁
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:03:06 ID:bmaWYlf1
95,550円か・・・・たけえorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:05:52 ID:HmP/HaEO
>>89が言ってる「購入する権利」ってのが
「○○使ってるのにこれかよ!」って言われないソフト
だったなら96と同意だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:15:25 ID:4PBe7+C8
最近、世知辛い話をするのが好きな面子ばかりになってしまっているが
このスレは基本3DCGを「楽しむスレ」だということを忘れずにな?
10096:2009/11/01(日) 00:18:48 ID:WuEUJQcL
>>97
いやいやいやいや・・・・LWって統合ソフトなのに10万きりって言う破格なんだぞ・・・・?
数年前までもっと高かったのが10万切ったときは衝撃的だった。
3Dや映像ってのは高度技術だというのをお忘れなく。50万以上の投資で初めて高い高い喚ける世界よ
>>98
だよな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:36:55 ID:xHajxgYE
>>89
LWが高いと思っているなら
手元にあるでエアブラシとカラーと工具諸々の値段を計算してみるんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:44:19 ID:pSRJEovO
みんなありがとう。勇気出してlightwave買ってみるわ。
来年初夏にリストラ喰らう予定なので、それまでに腕上げてCG業界入れたらいいな。無理くせー

>>101
計算してみたら全部で10万超えてた件。なんか安心したw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:08:50 ID:Xdjx1Le3
>>102
これ見るといいお
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1250168991/137
>Lightwave9.6乗り換えキャンペーン(6万5000円)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:28:26 ID:xuCWVxFS
>>102
次の仕事に備えてだと、Mayaとか3ds MAXではなくてLight Waveというのは、
良い選択なのかどうか。
私は素人なのでわかりませんが、雑誌「CG WORLD」とか読んでいると、
LightWaveが話題になる事は少ないように思えます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:43:03 ID:pSRJEovO
>>103
ありがとう、早速注文した。週末には届くかな…

>>104
企業の募集条件でlightwaveが使えることを条件としてるところは割とあったよ。
そこが技術の高い優良企業かどうかは知らぬ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:57:16 ID:WuEUJQcL
LWで就職か・・・まぁ受け入れ口はない事は無いがMaya MAXに比べると・・・・・
ま、がんばんな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 15:32:51 ID:DtPrKPfh
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=580
【使用ソフト】メタセコ+マックス
【3DCG歴】7か月
【制作時間】3週間ぐらい
【なにか一言】学園祭用に作ったのですが、結局時間なくて展示できなかったので、ここへ。
赤本見て、ボーン入れてCATで動画作ったのですが、思ったより楽しかったので
そのうちうpしたいと思います。(手づけでやってみたかった…)
肉が潰れてたり、テクスチャが伸びてたり、根本的におかしいところがありますが、
よかったら見てってください・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:48:15 ID:aoXHqCJO
服の装飾がいいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:47:16 ID:LN00DQM6
>>107
これってローポリキャラ練習用の本のやつ?
服の書き込み良いなー。

手首と膝の後ろが気になるかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:39:50 ID:WmaRPj5S
>>49
milkってお姫さまがミルクないだけで、涙の大波で領民たちや船の猛者たちを海の藻クズにしちゃってますけど、おとぎ話って残酷ww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:53:04 ID:+g+4LLcv
規制されてるので携帯から失礼。

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=582

作業に飽きて来たので。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:46:11 ID:zdHgxBzm
鎖骨にこだわりが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 05:40:01 ID:+e/QVYnc
>>106
低予算でも3D使う必要あって、ペイント技能とか作業負荷に強い人材がいるからっていう理由でLWなら話はわかる。

LW使ってるとこって技術力や景気はともかく、職種としてはどんなとこなんでしょうね?
CAD屋や建築、内装屋関連の商品見本やプレゼン/ウォークスルー制作室とか?
あと、ゲリラ的に稼いでる同人ソフトとかアニメの下請け屋さんとか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:28:35 ID:4nZ28kn8
知るかよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:33:42 ID:2kueJJuL
MaxやMayaが使えないと入り口が無い、というこの環境が
日本のCG界の発展を阻害してる一因だったりしてね。海外がどうか知らないけども。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:40:05 ID:3PTV5lHo
海外知らないくせに日本はとか言
知ったかぶ
頭が悪
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:58:34 ID:sTtXP5Xs
>>113
俺の友達が勤めてるところはプラグインで優秀なのあるから案件によって使い分けてるってさ
(ただし導入数はMAX > MAYA>>>>>>>>>>>>>>LW)
ま、案件で言えば普通MAX,MAYAだからLW一本で食えるとは思えない。

>>115
かといってフリーソフト使ってなんかよくわからんもの作って「3Dできます!」ってしたり顔してる
やつなんか使いたくねーよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:30:52 ID:7fL2SWYD
スレ違い過ぎ
比較スレとかでやれよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:39:20 ID:1qB/LIil
アマチュアの間なら何使ってもいいと思うよ
会社入ってから覚えればいいし、
今こっちからソフトによって会社選べる状況でもないしな
それよりソフト関係なく「ソフト厨(信者)」が来たら面倒くせーなって感じ
それより違う知識付けろ
強いて安全策ならモデリングはメタセコって感じなら何にでも行けるしプロでも沢山いるけど

という訳でここにうpする皆さんはソフト気にしないように
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:54:06 ID:apjaUrnc
うpして楽しむスレ・・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:00:23 ID:WiwALQy2
maya、maxが幾らすると思ってるのかねえ、adobe系でまた金が掛かるし
初期コストが尋常じゃないんだが、ソフトすらこれだけ掛かるし周辺でまた金が掛かる
会社に入るという以前にとてつもない関門があるわけよ、何時までも学生って訳にもいかないしなverうpの問題もあるし
ソフト至上主義には困ったモンだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:30:21 ID:apjaUrnc
>>1
>●注意事項●
>あくまで、自作CGをうpする場所だからな。勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)

>うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

>  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。

>不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:47:57 ID:+QYIOYg4
こっち行け

3DCGソフトを比較するスレ 其の八
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254209394/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 03:44:32 ID:21IFVK8I
maxもmayaもクラックすればタダだしw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:10:32 ID:bPV8Pw3n
な?
変なの湧いちゃうだろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:13:36 ID:nNba9o1W
>>121
だからコスト云々とかほざく貧乏人が目指しちゃいけないんだっての3Dは
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:23:50 ID:PWvcqnOt
Adobe系も机系も絶対値では価格は高いけど、黒字で喰えるなら、それはコストに見合うのでは?

ソフトを使うのに消費した自分の労力もコストなので、逆に言えば、
いくら安くても(たとえタダでも)、赤字で喰えないならそれはコストに見合わない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:55:42 ID:CZuZs1b2
一番高いのは人件費
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:43:14 ID:bo3pqVNa
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:41:09 ID:K47JOa/t
ここで駄作を華麗にうp

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=583
【使用ソフト】3dsmax
【3DCG歴】半年
【制作時間】6時間
【なにか一言】某所で既にうpしたやつだけどキニシナイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:23:19 ID:y74k0tUR
>>130
おお、既にディスクレスの世界かね
ところで、stasionは、ワザとか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:55:11 ID:K47JOa/t
>>131
>ところで、stasionは、ワザとか?


( ゚д゚)


なぜ友達は誰も気付いてくれなかったのだろうか・・・
これが学内に2日展示されていたと考えると市にたくなるorz

実際は右上に正しい綴りで書かれてたり2108年発売とかチラシ風に展示してあったから気付きにくくはなってるのかもわからないけど・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:56:03 ID:i3G+raSR
未来では急激な国際化による文化交流により、
微妙に発音が変わっているんだろう。
日本語等の漢字も現代より簡略化されているだろうし、
ハングル文字と混ざっている等考えられる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:47:09 ID:YWDrPrHJ
STASYONだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:50:40 ID:PWvcqnOt
>>130
MAX使って6時間かけて卵と卵置き台だと、無料ソフト使って仕事してる連中が励まされるだろうな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:51:49 ID:PWvcqnOt
いや、良い意味で。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:08:10 ID:zl1rKuS4
>>136大先生は>>123等のレスが読解出来ないようだ
哀れだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:32:24 ID:fYO+as0p
ワラタw
ゲハ連中みたいに何でもソフトに絡めないといられないんだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:48:32 ID:9Un7bHDh
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=585

またやっちゃった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:58:05 ID:6GHKU0Mg
若かりし頃のビヨネッタキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:43:03 ID:cnIMlBwV
肉付きよくした?気のせいかな
にしてもやっぱ服がだせーわ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:10:02 ID:9Un7bHDh
太って見えるのは、サブディビジョンプロキシ適用してないからかな。

服ダサイすか‥‥。二転三転して今のになったからなぁ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:30:06 ID:Xok0wHXl
ねえ、みんな楽しんで作ったCGうpしないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:22:32 ID:l/dOBOWS
空気が悪くなってる気がする。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:03:39 ID:wRxuWBxM
3DCGスレって過疎ってるのに気持ちの悪い奴等ばかりで
この業界には絶対いきたくないな
というか、荒らしてる奴は無能でプロでもないヒキなんだろうけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:39:04 ID:Kc6UrCAt
模型板よかマシだと思う。

「模型板の動向は模型界の動向!」
「このスレ見てあの商品出すこと決めたなコレ」

こんなこと本気で思ってるヤツがごろごろいやがるんだぜ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:19:14 ID:Zx87cxgL
>>145
他の板と大体同じ事書き込んでるのに、
どうもこの板は妙な見当違いなイチャモン付けて来るのが多い希ガス
あと、一日中荒らして相手を論波するまで執拗に粘着する奴とか
おっと、そろそろ自治が来る
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 04:49:11 ID:o0/ySsLQ
「王様の耳はロバの耳ー!!」って穴に向かって叫ぶのと同じで
皆、ストレス解消の手段にしてるだけだと思うぞ。

ストレス溜まる状況だと殺伐としててすんごいから、そういう場や空気に耐えられそうもないなら
他の業界あたることをおすすめする。マジで。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:29:24 ID:Av9yYOb9
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=586.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】ないしょ
【制作時間】半日
【なにか一言】殺伐としたスレに(ry
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:49:58 ID:blZfSzav
>>149
癒された
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:35:21 ID:11/gGpDv
>>149
食っていい?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:58:23 ID:JFN7HHwB
これはかわいいぬりかべですね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:34:00 ID:fXAGnrjq
【URL】http://p.pita.st/?alijkuqr
【使用ソフト】しぇーど
【3DCG歴】買ったのは8年くらい前(後は察してくださいw
【制作時間】一日
【なにか一言】使いこなせなくて放置してたソフトを引っ張りだして作った。
今ネット使えるのが携帯しかないから専ロダじゃなくてすんません;


>>149
ぜひ右上辺りを一口頂きたいw
可愛すぎる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:35:47 ID:fXAGnrjq
ごめんh抜き忘れたorz
慣れないことはするもんじゃないな。
逝ってくるorz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:50:33 ID:Zs695rOc
>>149
救世主ktkr
手足の付け根がイイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:58:51 ID:9yxstg60
>>153
ん?ONの方ってバックライトが無効になってる??
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:05:29 ID:fXAGnrjq
>>156
ばっくらいと?
て何ですか?

うわーっ、もうそっからして分からないorz
マニュアル読んできます……(´・ω・`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:39:12 ID:9yxstg60
>>157
バックライトってのは、物体の背後にある光源が出す光をどの程度透過させるかって
設定項目の事なんだけど、ONの方は周りを照らしてる(つまり光源がある)のに、物体自身
が光ってないじゃん?
だから、表面素材設定の中のバックライトのスライダが0になってて、光を遮ってんのかな
と思って。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:35:40 ID:E9pIScCB
うむ。中身が発光してないから「O…N…?」という感じだw
周り照らすのも、見た感じから想像する構造だと360°照らす筈では?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:11:23 ID:TE1ad5WN
http://www.3dtotal.com/
どっかで見たことある作品が・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 03:11:06 ID:dyhsjgrA
http://chitrachitra.cgsociety.org/gallery/
CGSocietyにも公開してた。有言実行。すげーかっちょいい!
さあ、次は誰が続くのか?
ちなみにオレは英語が解らないからコメント書けない...
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:10:57 ID:5DUxRcq6
>>161
誰かそこのコメント欄に「サメの話しようぜ」って書き込んでこいよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:48:07 ID:JgytRiOu
>>158>>159
中のライトをクルクル回転させた動画を作りたくて、反射板?みたいのをつけてあるんです。
光ってる方をこっちに向けておけば分かりやすかったですねorz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:30:44 ID:/Wc5nPjp
>>161
海の向こうでも鮫に対する評価は似たようなものなんだな
面白い

改めて見て思ったけど、肘から先が隠れて見えないのと、
肘が胴の後ろに回りこんでるのが見ていてちょっと不安になるな
別アングルから見ればちゃんと作ってあるんだろうけど・・・別アングルから・・・上のほうから・・・いや、下からでもいいけど・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:05:30 ID:dyhsjgrA
>>164
海の向こうでは陰湿な「荒らし」ってのが無いっぽいね。
白黒スッキリハッキリしてる。YHA!!! or BWOO!!みたいな。

日本人はひんまがった茶碗をびゅーちふると言い出した時代辺りから道を誤り出した気がする。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:28:59 ID:CnkuGvit
訴訟社会の国で荒らしなんかやって捕まったらどうなることか・・・・・・
167165:2009/11/09(月) 18:57:23 ID:dyhsjgrA
そういやピカソとか前衛芸術あったな。前言取り消し。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:16:10 ID:DLRoTGT5
>>164
オパーイ見たいんだろwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:27:37 ID:IeWvPrFh
>>164
>肘が胴の後ろに回りこんでるのが見ていてちょっと不安になるな

真後ろから見ればわかりやすくね?カメラちょい引き&肘が見えるように下から煽り気味で
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:53:20 ID:0vEh56Vu
ああ、分かった。鮫の評判がいまいちなのは、単に鮫がジャマだからだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:20:51 ID:q5m0r2H9
>>168
ふふ・・・
いや、なんかちょっと構図&ポーズに対する批評っぽくなったかなって気がしたから
あぁ締めればネタに昇華出来るかなって


>>169
ケツが見たいだけだろwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:54:44 ID:OPNifLgA
ちょっと質問なんだけれど3Dでザクの頭部作るとしたらみんなどうやって作る?
よく最初はポリゴンの分割数少なめで作っていくのがいいって聞くけどザクの頭の曲面とか
後々どうやって綺麗にすればいいのかがわからないんだ。サブディビジョンかけてもそこだけ小さくなったり
丸めたくないものまで丸まってしまったりする。パーツを分けて作ったら切れ目が目立ってしまう。
もう自分じゃどうしたらいいかわからないのでみんなならどうするか教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:09:16 ID:TSAy5J66
>>172
人によりやり方は様々なので絶対ではないが、一般的な考え方を述べておく。
ゲームモデルじゃない限り(レンダリング前提の作品である場合)、
サブディビ前提で作る。
丸めたくないところにはキワに近い所にセグメントを1本追加する。
こうする事によって、サブディビかけた時にそこに線状の綺麗なハイライトが
入りリアルになる。サブディビ掛けないとそこが完全に直角になり
ハイライトが全く入らないパキッとした質感になってしまう。
現実世界ではこういうものは殆んど無い。
物をリアルにモデリングしたいなら、サブディビ前提で作るのが基本。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:15:07 ID:TSAy5J66
>>172
追伸
丸めたくないところにはキワに近い所にセグメントを1本追加する。
と書いたが、詳しく説明すると、セグメント(エッジ)を入れる位置に
よって丸まり方が変わる。
エッジの位置がキワに近ければ近いほど、サブディビかけた時に
そこがよりシャープになる(サブディビ掛ける前の形状に近くなる)。
従ってどの程度シャープにしたいか、丸めたいかはエッジを入れる位置によって
調整する。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:55:05 ID:Oj6FNNfG
車のモデリングもそうだけどキワをいかに処理するかだよなぁ。
サブディビ前提だと難易度が3倍になるし、
サブディビ前提モデリングのルールが分かってないと無理だと思う。
ポリゴンで作っちゃう人もいるにはいる。
べベル掛けてもいいし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:55:53 ID:TSAy5J66
Lightwave、MAYA、XSIあたりはショートカット1つでサブディビの
オンオフが出来るからやりやすいし、2日も触ればルールらしきものは
理解できると思う。
因みにルールらしきものは以下。
・多角形ポリゴンはNG、三角もなるべく使わない。
・ポリゴン数が少ないほどなめらか、多いほどサブディビ掛ける前の形状に近づく。
・上と同じ意味だが、エッジが密になるほどその箇所はサブディビ掛ける前の形状に近づく。
・最初からポリゴン数が多いと凸凹になりやすい。
こんなとこか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:22:00 ID:OPNifLgA
>>173
>>175
こんなに詳しく教えてくれてありがとうございます。サブディビ前提で作るのが基本ですか。
教えてもらったやり方で色々試したところなんとかそれなりに見えるようにはなりました。
今まではサブディビ使わない建物系ばかりやっていたので全然知りませんでした。
教えてくれて助かりました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:41:46 ID:jAZLPv8H
ザク頭作ってうpして楽しむスレ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:15:07 ID:TbATOw91
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org349693.jpg
半球作って適当に押し出したり
面を分割して出っ張らせて作ったらこんな感じになった
サブディビって何ぞ
△112
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:33:23 ID:Oj6FNNfG
ここまで来るとローポリを愛してそうだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:40:21 ID:R0i+YIGS
仕事ハヤス
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:17:11 ID:1I7M9WgK
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=589
流れぶった切ってスマソ。
いい加減ウザイと思うのでそろそろ自重します。ノシ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:17:55 ID:s1DYAZEl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350120.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350122.jpg

また質問申し訳ない。なんとかここまでやったのだけど、円柱を重ねるめり込み方が
左右で違うのだけどこれはなぜでしょうか?頭は対象コピーしてるのだけど。
サブディビをかけると対象になります。じゃあ、サブディビかけてればいいじゃんということなんだろうけど
なんか気になってしまって。普通はこういうやり方はしないものでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:02:17 ID:F16aRPXX
規制鬱陶しい携帯がこんなに面倒くさいとは
>>183円柱が曲がってるというか、軸がずれてるというか
なんかそんな感じに見えるんだが気のせいだろうか
勘違いだったらすまん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:12:42 ID:SQ6YiVWv
レンダの仕方等が左右同時ってわけじゃないだろうから
めり込みで表現してるとこういう事もあるんじゃなかろうか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:18:38 ID:G3Z2b7g5
>>183
ブーリアンで頭とパイプの重なってるところ消したらいいんじゃね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:26:13 ID:CPA3VulI
テスト
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:33:45 ID:CPA3VulI
やっと書き込めるようになった。
昨日サブディビについて書いた者です。
先ずは今朝いい感じのサブディビのザクがUPされてた。
UP主がアク禁されてるらしいから、代わりに貼っておく。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=588.jpg

>>183
そのめり込みだけど、角度変えても同じめり込みしてる?
ローポリではパーツをぶっ挿して作ると、アニメーションさせた時(カメラ動かした時)に
めり込み部分がパカパカする事がある。
カメラ角度変えてレンダリングすると、めり込みの感じが変わるようであれば
上記が原因だと思う。
ブーリアンはあまりお勧め出来ないかも。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:53:36 ID:CPA3VulI
追伸
ぶっ挿し部分のフリッカーに関しては、アプリケーションによっても
結構かわってくる。
MAXでは殆ど起こらないけど、MAYAでは起こりやすいから一体成型で作るorきちんと
ハマるようにベースを掘る‥など。
それと安易なぶっ挿しはシェーディングがパッキリしすぎるので、後々高品質な
レンダリングの作品を目指すなら、やめた方が良いかも。

画像を見た感じでは、もはやサブディビ掛ける意味があまり無い位の
ポリゴン数で作られている気もする。
サブディビの必然性や掛けた感じの変化は>>188に貼ったmodo(?)の画像が
分りやすいと思う。
190183:2009/11/12(木) 17:57:08 ID:s1DYAZEl
回答ありがとうございます。
角度を変えてみましたがダメでした。レンダリングする前のカメラビューからめり込み方が上に貼ったような感じになっています。
一応円柱も半分にして鏡面コピーもしてみましたがうまくいきませんでした。
やはり>>189さんの言うとおり一体型や穴を作った方がいいのでしょうか。
やり方が全く想像ができないけど難易度が跳ね上がりそう。

ちなみに>>188のザクのヘッドがサブディビかけてもエッジが丸まってないのは、画像ではよく見えないけれど上記であったような
きわ処理をしているからでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:18:55 ID:8N5PsCq2
>>188
そのザク頭の貼り主です。ありがとうございました

作り方は我流なので一般的かどうかわかりませんが、左から
@出来るだけ少ないポリゴン数で大まかな形を作ります
 後々細分化して、ポリゴン数が増えると調整が難しくなるので、この時点で納得いくまでシルエットを調整
A細分化し、ディティールを加えていく
Bサブディビジョンにして、エッジにしたい部分のウェイトを調整、形状がいびつになっている部分も調整

>>190
modoを使っているのですが、このソフトはエッジウェイトといって、
エッジごとにサブディビジョンの丸まり具合を調整する機能があるので、
これで完成できるのですが、その機能がないソフトの場合には

C角にしたいエッジを選択、レベル2くらいでベベルをかける

といった感じです
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:36:46 ID:CPA3VulI
ひとつのソフトで完結させるなら、エッジウエイト等の機能を使うのが
楽だと思う。
後々を考えてモデルに普遍性を持たせるなら(他ソフトへのコンバートや
obj書き出し等)、キワ付近にエッジを入れる(べベル処理も同様)等、
構造的に対応した方が良いかもしれない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:09:33 ID:Csg8k6wG
>>191
なるほど〜ありがとうございます。自分もこれくらいリアルなザクの頭をつくりたいな〜
口のパイプの部分は普通に重ねてめり込ませただけですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:21:25 ID:zLVu9Vo6
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=592
【使用ソフト】shade10.5
【3DCG歴】2,3年ぐらい
【制作時間】1月ぐらい
【なにか一言】
M4がひと段落ついたので、新しいやつを大まかな形だけ作ってみました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:10:34 ID:IlUA9axy
おおー
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:24:38 ID:kGGxXijq
なんかロダの方見れんね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:28:10 ID:cpH6V4eV
サムネにすると見られるが画像クリッコしたりすると404だねい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:55:24 ID:+V+zfxo4
>>197
クリッコって響きがエロいです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:30:43 ID:YsXJ+iRm
なんか以前も同じ現象あったな。
安定供給のロダってないもんなんかね CG板のロダって全部死んでいってるぞw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:08:26 ID:zbqGDxHj
ホシュ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:03:16 ID:2kr0J2Wp
>>2のロダがまだおかしくなってるね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:16:32 ID:O9vRQPxn
ロダ直んないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:58:24 ID:iUT2rKA4
直ってるように見えるけど・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:45:00 ID:3UEpOcTQ
駄目だ
画像のリンクやサムネクリッコすると404帰ってくる
サムネのままなら表示出来る

>>203
画像表示出来てるん?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:54:52 ID:ro8UON3T
新しく上げたやつは問題ないみたい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:44:48 ID:Bd8uZ2ce
む。確かに見れないね。一番新しく上がってるのだけ見れたが。
一体どうなっちまったんだ。ヨウカンマン見たいよ〜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:55:50 ID:ewp3LhDI
>>206
これのことですか?
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=595.jpg
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:04:04 ID:Bd8uZ2ce
そうそれwありがとう(*´ω`)カワユスなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:04:01 ID:ewp3LhDI
それほどでもあるよ
よいしょっと
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=596.jpg
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:09:11 ID:tJ2IfMlX
次のお題は↑を切るプラスチックの包丁か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:38:22 ID:3AnR/bsX
 .__
ヽ|・∀・|ノ<図に乗るな!
 |__|
  | |
.  図
 .図図
 図図図
図図図図
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:01:24 ID:b3Zq7Lv6
>>207,209
羊羹マンだったのか・・・SSSや類似表現がないみたいに見えて鏡面仕上げの鋼鉄マンかと思ってた・・orz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:04:37 ID:qx67TA4Q
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=597.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】3時間
【なにか一言】

  蕩れ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:15:24 ID:ewp3LhDI
>>212
すいやせん。もっと精進します(´・ω:;.:...

>>213
落ちてきてるのは戦場ヶ原さん?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:21:56 ID:Bd8uZ2ce
>>214
いっそ黄色と赤のカラーリングにして本格的に鉄男にしちゃいなYO!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:43:17 ID:qx67TA4Q
>>214
化物語1話冒頭の再現

戦場ヶ原に見える板ポリ←夢が無い!w
217165:2009/11/23(月) 02:01:48 ID:ke1V2QWH
やっぱりロダの調子が悪いみたいだ。いっそのことSNS CGにアップするってのは
ローダろう?むこうはちゃんと管理されてるし、ここの住人で向こうも利用してはるひと
いるんでっしゃろ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:50:27 ID:Z0s364+C
SNS CGってなんぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:55:46 ID:EOaVYK2L
[cg]のことじゃね。

でもあっちにあげるのと、
ろだにあげるのとでは勝手やら敷居の高さやらが違う気がする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:54:25 ID:an9hALqB
>>214
いや、まんま羊羹にみえたよ
これ見て無性に羊羹食いたくなって3回位買いに行ったw
煎茶無いと辛い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:56:56 ID:IQmjsJUb
【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=598.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b
【3DCG歴】
【制作時間】
【なにか一言】メカ、版権もの。未完成をレンダ -> 満足 -> 放置の繰り返し
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:32:50 ID:aXl20iMY
>>221
カッケーじゃん!
放置はもったいないから、ジオラマ風にセッティングするとか
動かしてショートストーリー作るとかしようよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:42:06 ID:y1zscGT4
レベル高いな
図に乗るようかんマンにもワロタ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:56:51 ID:ZFREfPFl
急にスレのクオリティ高くなったな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:30:09 ID:fTjOGQK4
3連休くらいになるとCGいじる気にもなってくる

>>221
ACっぽい
カッコヨス
AO入れると良いよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:28:36 ID:9W3Wq2b3
>>221
ポーズも決まってて、すげーかっこいい!ただ背景が勿体無いね
凄くシャープなエッジが出てるけど、SDSじゃなくて普通にハイポリゴンで割ってるんですか?
支障がなければ、ワイヤーで見せて欲しいです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:09:56 ID:AMQzmyFe
うおカッケー!メカメカしたものもやっぱいいよな!
(´・ω・)。o( といいつつ女の子しか作らないんだよな… )

>>220
俺もムショウに羊羹食いたくなったw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:46:07 ID:IQmjsJUb
>>222
ジオラマは面白そうですね。アニメーションはPentium-Mには荷が重いです……

>>225
いつも一個の光源とAOでごまかしてます(汗)。

>>226
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=599
エッジは完全に尖っているので、カメラが近づくと
10m級のメカとして違和感が出てしまうかもしれません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:49:37 ID:9W3Wq2b3
>>228
アリガdです
ブレンダーだとDSDでエッジのウェイト調整できるのかな?いいですね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:00:09 ID:x2KZ2w7L
blenderでここまでってすごいね
やっぱり才能があればソフトは関係ないのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:04:50 ID:WSVYgkTP
形を作るだけならソフトはあんま関係ないだろ。
要はアニメーションの質だとか、効率のいい製作過程をとれるだとか、そういうのが
ソフトによって変わってくるんじゃないの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:13:20 ID:9W3Wq2b3
質とか効率の話は殺伐とした流れになるから勘弁してください
せめてようかんマンが切られる絵が出来上がってからにして
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:17:30 ID:fTjOGQK4
誘導のURLを張る必要すら感じないね

さあ!ヨウカンマンを斬るんだ!はやくっ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:40:06 ID:eK8vWGCX
対象ファイルは見つかりませんでした。404 Not Found
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:52:12 ID:AMQzmyFe
アン子さん「ヨウカンマン!新しい顔よ!」
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:56:23 ID:EOaVYK2L
      li     li__|_||
          /|::::::::::::::::::::|
   ||     |/  |::::::::::::::::::::| li
      ll/  ●|::::::::::::::::::::|
  |l   /     |:::::::, '⌒ヽ| ||
     |    .|  |:::::::l  :::::`ヽ __ l|
     |●',./i  |:::::::ヽ    :::::::..⌒)
li   |  .|  `、 |  |:::::::::::` ー- --- '
(⌒ヽ__ノ.|      |::::::::::::::::::::|  ll
 ヽ,   .|      |::::::::::::::::::::| |l
   ` -.|     / ̄ ̄ ̄/
     |   /:::::::l⌒l::/ ||
  li   |  /:::::::::::::| .|'
     |/:::::::l⌒l__.| .| li  ズズ‐ン
       ̄ ̄.|  | (⌒ ,'" `ヾ
   ||  (⌒ヽ |  |( `v  , '"`ヽ
    , '"`v (⌒ ,'" `ヾ"    ',
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:26:26 ID:30dw4oUb
つまらない流れに持っていくの大好きだなお前ら。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:29:26 ID:9W3Wq2b3
だってここ、ほのぼの馴れ合うスレだもんよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:49:33 ID:J7JKGRWK
>>237
つまる流れってのはどんなのよ?
上手い下手、面白いつまんない含めてうpって楽しむスレじゃないのここ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:14:45 ID:xHcLefnR
楽しめてるから良いではないか

ガチ作品なら褒めちぎる
習作なら突っ込む
ネタなら乗る
うpが無いなら羊羹作る

これだけだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:47:55 ID:QdMh7h/+
【URL】ttp://uproda.2ch-library.com/190839roV/lib190839.jpg
【使用ソフト】LightWave9.6
【3DCG歴】7〜8年(所持期間)
【制作時間】1週間ぐらい
【なにか一言】>>213 ネタかぶった!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:51:38 ID:z4kMeWw4
元ネタ分からんが目に違和感を感じた
それ以外はいいね

ところでヨウカンマンが斬られた画像まだー?(AAry
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:22:40 ID:Fsv9X575
ブリーツスカートの作り方が未だにわからない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:43:43 ID:V8RxPThW
>>243
ttp://dandyboss.hp.infoseek.co.jp/p-skirt-easy.html
断面作って縦に伸ばせばいいんじゃまいか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:44:31 ID:pZQ5V9M0
以前にうpした羊羹を質感だけ修正してみたよ。
ちょっとはマシになったかな?

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=600
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:49:38 ID:V8RxPThW
うーん。
あんまし食わないけど羊羹て表面にもっと艶がなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:28:05 ID:jshamf3m
栗の方に質感が欲しいかも
あと、具を羊羹がみっしり包む感じなので、
奥の羊羹みたいに栗の周りに隙間はあんま出来ない気が
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:35:10 ID:tVd6SH1U
>>245
チョット待って欲しい。切ったヨウカンもウマそうでいいが
みんなはヨウカンマンを切って欲しいんだ!!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:38:13 ID:6BIePvxR
>>241
いいですわあ
トゥーンな質感じゃなくてフィギュアっぽい感じがすごくいいです
髪のモデリングとかぜひ教えてもらいたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:00:24 ID:7JMtwZpt
>>241
戦場ヶ原蕩れ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:11:58 ID:Z1l5gnJm
>>241
閉じた瞼のラインをもう少し上げたら良い感じになると思う。
まばたきは下瞼のラインにくるから、本当は現状が正解なんだけどね。

>>245
sssを使わないと羊羹ぽくならないかも。
栗を見ると現状は羊羹の透け具合が均一だよね?
奥に行くほど栗が見えなくなればもっとリアルになると思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 04:51:27 ID:WkJNj+2c
>>241
ウィンク特有の苦しさ、やりにくさみたいのが出てるといいかなと思った

ウィンクの時顔が具体的にどうなるのかは分からんw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:26:44 ID:QdMh7h/+
>>251
フォトショで少し上げたら確かに良く思えました
バランスは人に見てもらうといろいろ気が付きますね
>>249
髪は、そんなに難しいことはしてないです。タマゴの殻を被せる感じです
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:29:25 ID:j/6Wc/Lv
なに、カリメロとな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:57:44 ID:A3XjGwuO
お前、何歳だよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:19:55 ID:dh1Ih7oj
おやつの時間ですよ。(ただし羊羹に限る)


ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=601

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:27:48 ID:xHcLefnR
>>256
こういうの好きだな
CGの特性がよく生かされている

羊羹はSSSを使わないとだめだぬ
ちょっといじって見るかな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:43:35 ID:2DJLDRqz
コケてるのを笑ってるんだろうけど、
倒れた仲間を囲んで食ってるように見えたwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:59:13 ID:4I7H/F9e
こういう見てて楽しい流れを待ってた。

>>257
結果楽しみにしてます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:24:44 ID:A3XjGwuO
>>256
ケツ掘っているのが、奥のほうにいるようなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:30:14 ID:tVd6SH1U
なにこれたのしいw
でも微妙にヨウカンマンじゃないなw
クマー入ってるっていうかモジピッタンっぽいw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:37:19 ID:Y26UzYjA
なんかかわいいのきたw
美味しくいただきましたごちそうさま(´ー`)

お茶マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:54:17 ID:xHcLefnR
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=603.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b(InternalRender)
【3DCG歴】1年
【制作時間】1時間(モデリング20 調整20 フルレンダ20
【なにか一言】
SSS入れてみた
ライティングが平行光源とAOのみなのにかなりいい感じになった。
あとはザラザラ感をいかに出すかだな(一応Glossかけてザラくしたのだが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:14:21 ID:HutmVQqo
食べ物の背景が真っ黒って美味しそうに見えないから勿体無いと思う
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:27:22 ID:N/Jv1O2I
二切れ・・・だと・・・!?
何人いると思ってんだ!もっと景気良く振舞っておくれYO

ヽ|・∀・|ノ < オチャ モ クレ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:32:37 ID:ERQHEews
>>265
すまん、おまえのぶん俺が食った。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:35:56 ID:QGv1AkOU
>>263
綺麗ですね。
包丁で切った面は、ベベルの角度が少なく、エッジが立っていて、
その断面だけ表面ががさついているとか表現するのは、
難しいのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:23:38 ID:TQnf9T6C
暇つぶしのネタかと羊羹sを見ていたけれど
これはこれで質感表現の奥深さに気づかされるなぁw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:04:49 ID:SHk6VQbM
>>263
ライティングにもう少しメリハリ付けてみたら良いのでは。
今のままでは暗くて質感が分かるところまではいってないと思う。
どの面かにハイライトは入れるべき。
商品広告用の物撮りみたいなライティング組むか、そういうスタジオっぽい
HDRI素材があるからそれを使えばいい感じになりそう。

270263:2009/11/25(水) 17:06:27 ID:zRoG1fzD
>>267
可能。断面に違うマテリアルを割り当てるだけ

>>265
低スペなので勘弁してください><
流体シミュでお茶をぶちまける流れ?

ライティング、背景に関しては何も考えてなかったので改良する予定?

 「もっと…もっとだ!もっと上にっ!!」
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:34:38 ID:YhVCjHLp
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=604.jpg
【使用ソフト】modo
【3DCG歴】3年くらい
【制作時間】2時間(モデリングしていないのでマテリアル設定のみ)
【なにか一言】
スライム祭りの時のスライムに、羊羹的な質感を与えるべく努力はしてみたのですが、
羊羹って言われなかったらスライムグミですね・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:36:50 ID:WJVzYEiB
これはいいおっぱい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:39:01 ID:QGv1AkOU
>>271
こういう画像って、ちょっと不揃いにするだけで雰囲気が増いそうな気がします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:21:18 ID:zRoG1fzD
グミ…
SSSの透明度が低い?

みずみずしさを上げるにはスペキュラをもう少し”硬く”すると良いかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:31:11 ID:vtn21DG+
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=605
【使用ソフト】XSI
【3DCG歴】6か月くらい
【制作時間】3、4日くらい
【なにか一言】爬虫類っぽい独特のぬめり感がだせない。
よだれとかってどうやって表現すればいいんだろう?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:35:31 ID:QGv1AkOU
>>275
口元のあたりはいい感じにぬめっているように見えますけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:37:56 ID:YJW98oS7
俺何となく保存してるんだけどファイル名付けられたら付けて欲しいと要望してみる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:45:26 ID:N/Jv1O2I
>>271
形はアレだが水羊羹っぽくて良いと思う。っていうか美味しそうw

ダイエット中この羊羹フィーバーは辛い(;`・ω・)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:38:40 ID:VeTVRxiU
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=606.png
【使用ソフト】六角大王スーパー5
【3DCG歴】6ヶ月
【制作時間】6ヶ月
【なにか一言】 SD適応するも不気味に。特に正面顔が
       べた塗りとの相性はいいかも
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:42:48 ID:byO6AdNc
六角大王欲しくなってくるわーw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:46:10 ID:QGv1AkOU
>>279
モーフかなにかで目とか口を動かせるようにして、
ちょっと表情を作れば不気味な感じは減ると思う。

モデルは素晴らしい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:53:11 ID:RDvR7Kc1
>>279
おなかの凹凸が美しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:12:11 ID:GjSKUOKk
手がちょっと長い気がするがどうだろう。
あと全然不気味じゃないと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:12:17 ID:x5w5AF0q
>>280
王様は初めてだったボクを優しく導いて下さいました
>>281
ありがとうございます。まだ表情付けてないんで楽しみです
>>282
女の子のおなかッ… ダイスキッ…!! なんですッ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:14:56 ID:SSer2xfK
>>284
六角大王はS6だとレンダリングを色々と工夫出来て、質感の設定も出来るらしいです。
286279:2009/11/26(木) 00:46:21 ID:x5w5AF0q
>>283
>>あと全然不気味じゃないと思う。
そう言っていただけるとうれしいです。手は確かに長いですね… 気づきませんでした
>>285
レンダリングって難しそうですけど、六角なら楽しく覚えられそうですね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:17:05 ID:epjgiMDw
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=607
まだ首から下はできてないんだけど気晴らしにうp。
可愛い可愛い鳩ぽっぽを作ってたはずなのに、どうしてこうなった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:50:30 ID:GjSKUOKk
279氏が女の子分担当としてがんばってくれる事を大いに期待せざるを得ない

>>287
何を作ろうとしてこうなったしwwwテーマがまるで見えねぇwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:03:04 ID:ZX2v62H8
明らかにぽっぽ夫ではないが、センスは感じなくもない。完成したらうpれよ。
290271:2009/11/26(木) 19:35:40 ID:8gjA82Kj
>>274
柔らかく見せたいが為にスペキュラを広く弱く適用したのが仇になったようです。

>>278
おいしそうと言ってもらえるのが一番うれしい感想ですね。

いっそグミにしてしまおうかと。
でも、そしたら単なるスライムかw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:37:35 ID:QOQm5EkS
ぽぽ夫www

>>280
いい作品見るとそのツールほしくなるよな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:31:41 ID:QO7GDd87
んなこたーない・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:08:25 ID:aBibR/ho
海外有名3dCGサイト等で、作品と一緒にどんなソフト使ったかも載っけてあるから
やはり何で創ったかは気になるよ。せめて同じ道具だけでも揃えたいなとか
同じソフト使ってショボイものしか出来なければセンスが足りないと自覚しやすいし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:28:23 ID:qTiNbhP6
メタセコイアで作られた可愛いローポリ作品見ると「やっぱローポリはメタセコが
作りやすいのかな」とか思っちゃうが、MAXで作られた可愛いローポリ作品を
見ると「あれ、やっぱ高いソフトの方が…」ってなっちゃう。
まあ結局はウデだよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:16:21 ID:2eNGMTjf
ゴルフでも、まずは道具からってじじい多いからな
○○プロ愛用とか言われるとすぐ買う人がいる。
その前に腕磨けよって突っ込みはもうお約束。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:14:56 ID:s8k208XI
>>295
そういう突込みが予想されるので、正直には言えないところ、
スッと正直に言えるのは立派だなぁと思いました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:29:19 ID:Vbbr2FvT
安いのでいい、と
レンダラーなんぞいらない、は違う気はするが、、
いらんかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:10:48 ID:xynZagtJ
レンダラはいるんでね?

リアル作りたくなったりトゥーンにしたくなるから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:24:18 ID:qTiNbhP6
レンダラーはいるいらないっつか、使わないでいられるヤツ存在すんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:53:08 ID:jxhIpkUI
・・・・・六角大王Super(Ver.6を除く)


作業画面のシェーダーがアウトプットのシェーディングも担ってるよ。
(アニメ調表示とか多用されてる)

広義的にレンダリング=データの可視化→画面表示は全てレンダリング!
という揚げ足取りは・・・・・




ちんこもげろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:52:22 ID:Sb2mBw0s
ゴルフや釣りやるオッサン達にとって道具道楽もお楽しみのうちなんだよ。
ほとんどの人達はプロになって稼ぐ為にやってるんじゃなくて楽しむのが目的だ。
道具と練習量のバランス取れてる人のが少ない。
もちろん上達目指して一直線ってストイックな人も居るが2割くらいだな。
長い事ゴルフ練習場で仕事してたから良く分かる。

その辺りの楽しみ方はこのスレの俺らと共通するもんがあるかもなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:13:03 ID:MN2RNkLV
軽自動車とスーパーカーでは素人がただアクセルを踏んだだけでも
結果が違うだろ
3DCGソフトはどっちかというとゴルフよりそっちなんだよ
安いソフトと高いソフトでは同じ時間かけて作った結果が大きく違ってくる

道具じゃなく腕だとかお前はどんだけ知ってるんだと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:52:58 ID:3fZ4ImSL
おまえら↓こっち行け
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254209394/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:54:16 ID:gcZe3wVA
羊羹マンはこの流れを予期して投下されたのかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:55:24 ID:3rzaaWQ/
頭が悪いやつが例えを使うと、よけいにわかりにくくなるからヤメレ
本題から離れて揚げ足取り合戦になるのが通例。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:41:39 ID:xynZagtJ
うpがないからこんな流れになるんだよ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:21:13 ID:3fZ4ImSL
>>306
そんなことを口で言ってないで
リアル/トゥーンレンダした比較画像でも
うpしてみせたらカッコよかったのにな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:57:43 ID:XGgObps9
>>306
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=608

適当にうpしてみた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:16:33 ID:msZex4Ve
これはいいお宝
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:22:06 ID:/8ksZ0Vg
画角がきつくてゲーム的に見えるね
しかし実に素晴らしい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:42:53 ID:4TTBWbaN
>>308
昔レゴの海賊シリーズで遊んで
ワクテカしてた頃を思い出した
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:54:56 ID:boTXPhG1
目の肥えた俺には良くわかる。
ズバリ中央奥のコインがCGだなっ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:54:44 ID:rfzZ6c+x
HDD漁ってたら黒歴史発見したんでうpしとくw
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=609.jpg

【使用ソフト】max
【3DCG歴】5年以上
【制作時間】不明
【なにか一言】 日付見たら3年前だった
 ウェイトむちゃくちゃなままポーズつけて満足してしまった記憶がある
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:08:37 ID:rq3hWVxW
モザイクはいってると面の処理が良く分からんな
モザイク部分を拡大して加工無しでたのむ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:12:34 ID:2IIgzkWn
>>308
スゲーかっこいい。次世代のOBLIVIONこんな感じになったらいいな。

>>313
満足せずに扇情的なポーズを追及するんだ!つーか普通にみんな上手なのね。
俺も早くモデルデータ完成させよっと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:40:49 ID:ycsWqsSj
>>308
さぁ早くこれをトゥーンでレンダしてうpするんだ

と蒸し返してみるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:54:30 ID:P2RRdgtX
>>308
こういうの大好きだ。ありがとー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:43:20 ID:YLYvrS4o
カップとコインって床に影落ちてる?
その辺が微妙に浮いて見えてしまうんだけど。
それ以外はとてもかっこいいす。
319318:2009/11/28(土) 14:44:26 ID:YLYvrS4o
>>308への感想です。
失礼しました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:51:22 ID:TATWuQEL
レンダラ有る無しってこういうことやね
以前モデリングしたものを適当に置いてレンダしました。
新しいモデリング始めたいけど時間が無いのでこんなん。
次はぼくのかんがえたスーパーカーでもいこうかな・・
すんません、腕のほう磨きます。

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=610.jpg

【使用ソフト】LW,Zbrush,Vue
【3DCG歴】1年
【制作時間】適当

321308:2009/11/28(土) 23:27:09 ID:FzLs5j31
>>318
一応影はついていますが、光源がほぼ真上からなので
薄い影はGIの反射光で相殺されてるのかと思われます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:04:52 ID:o7G2STIT
>>313
よく見ると乳首にもモザイクかかってるなwスレへの細かい配慮に脱帽だw
もしよければ横からとか違う角度も参考に見せておくれよ。
こういう体型作りたいと思ってたんだ。

>>320
ドラゴンっぽいのが手抜きすぎないか?w
特に体の模様が背景と混ざっちゃって一瞬だけど
ドラゴンの頭〜背中→遠景の山脈、頭の下の空→湖面に映る空に見えちゃったよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 06:15:12 ID:aeC9x1cw
>>322
石像風にしてます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:19:18 ID:Uw9FZ2UA
HNが結構わかっちゃうよね
晒す気は無いけど。

3DCGって生産性は低いからマルチしたくなるのは仕方ないんだけどね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:40:19 ID:bOdqWklS
おい!おまいら!
インテリア3Dはこのソフトで決まりだ!!バカヤロウ!
MAC専用だぜ。気合が違う!!

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091130/1020880/
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091130/1020880/?SS=imgview&FD=1420927604
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:11:09 ID:Ihf65jnb
「あの・・・ガッカリしても、いいですか?」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:19:29 ID:R6XyeI4A
>>325
パッケージがすごいな。フロッピーが入ってそう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:37:32 ID:xe/GzwTb
>>327
URLにFDが入ってるからって・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:50:00 ID:VPaRF/NC
これは近年稀に見るShade以下
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:19:23 ID:anvvqdVx
>>327
懐かしい感じがするな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:46:29 ID:VsRK+fFN
素材集としてどうかという感じ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:39:32 ID:9EVmisY6
がっかり満載ですわ・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:55:23 ID:pWFsRn+X
パッケージデザインもひどす
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:24:30 ID:mZkt32vz
「高機能」という言葉が痛々しさを倍増させている
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:45:36 ID:Y+jHHhu3
パッケは営業さんがとりあえず広報用にでっち上げたものでしょ、素でこうなら尊敬の念すら覚えるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:18:10 ID:mZkt32vz
いやこれで出荷されるんでしょう
他のソフトのパッケ見たけど似たような感じだったし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:17:38 ID:ti7pvLNd
1万のソフトに何求めてんだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:32:39 ID:IR3juw8F
>>337
あれもこれもw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:07:57 ID:BMIDBgXW
>>337
一万あれば松屋の朝定食「納豆定食」が28回喰えて200円おつりが来るわ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:52:49 ID:Rgfp7DuE
毎日朝定食うと月1万になるのか
意外にたけえな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:09:22 ID:D1hRZ65x
>>340
外食としては驚異的に安いけど、コストパフォーマンスでは大抵の食事でスーパーなどで上手に買ってきた材料で自炊がやはり一番安くつく。
納豆定食の内容は味噌汁、お新香、生卵、ノリ、ご飯、きざみネギ、納豆なので
自炊すれば冷蔵庫や調理器具の光熱費入れても一食150円、味噌汁を市販パックで作るとか下手しても210円で収まる。

ちなみにカルビ焼肉定食だと、1万円で14回しか喰えないので半月もたない。(余りは480円)
二日に一食しか喰わなければ、朝だろうが夜中に喰おうが一ヶ月でダイエットできることは間違いない。w
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:21:18 ID:IhCL1Ubf
ハンバーガーでもビフテキでもライスカレーでもなんでもかんでも3DCGで作ったらええんじゃ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:13:47 ID:UQ8KwpUB
どんな値段の食っても出るときゃ(ry
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:32:12 ID:rDY+3iYR
      人
    (__)
  \(__ )/
   ( ・∀・ )
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:07:59 ID:WWvSs6bq
さて、週末ですが、またウンチ作ってうpすればよいのかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:26:38 ID:MFH2qNA2
>>345
よしっ!器はオレに任せろッ!!
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=611
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:15:35 ID:4SJBxRfS
>>346
よしっ!一本目はオレに任せろッ!!
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=612.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:25:42 ID:+PkrLVGg
なんという臭そうなローポリ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:52:15 ID:sYF6F6Yh
こいつは臭せえ!!ゲロ以下の匂いがぷんぷんするぜ!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:29:15 ID:fy2oKNBB
ウン地とか言い出す奴が居るからノーマルな奴がうpしづらい流れに(ヽ'ω`)

>>343
責任とって運ち以外のものうpれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:25:29 ID:L2PgEaRJ

少し残酷で可愛い動画です^^

http://www.youtube.com/watch?v=ieZTTbVtRZI
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:29:20 ID:3CXLVkdp
自分の作品とうん○と一緒に並べたくはないわなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:35:56 ID:lGkVVYh3
>>308の作品からうんこまでの落差が酷いな
どうしてこうなった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:39:21 ID:+XZwI0qg
>苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

並べるとか落差とかこまけえこt(ry
355325:2009/12/06(日) 14:45:28 ID:8PmpiEX6
>353
おそらくすべては俺のカキコから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:58:23 ID:5iHFhiTD
3Dでラグナロク風の2〜3頭身のフィギュアと、鎧とか剣とか盾とかのキャラを作りたいんだけれど、
どんなソフトをどう使えばいいのだろう?

とりあえず、SHADE10.5BasicとPOSER6Jをこないだ買ったばかり。
技術的なことのわかんない初挑戦なので、
慣れた人ならメタセコイヤとかでぱっぱと作れちゃうんだろうけど、
初めて3Dのキャラを作ってみようという人はどこから手をつけたらいいのだろう。
入門書とか参考になるサイトの紹介でもいいからとかあったら教えて!!
「POSER Figure Stdio」って本買ったけど、とりあえずフィギュア自体の頭身
を変更することができるのが分かった程度で、作りたいフィギュアの衣装とか小道具
が作れなくて・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:05:18 ID:bKfTnCUn
少しはググれよ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:16:04 ID:5iHFhiTD
そもそも検索キーワードがあいまいすぎて
検索すらうまくできない状態。
POSERの商用ページとか見ても、2〜3頭身のフィギュアとかもないから、
ジャンル的にマイナーなんだろうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:18:06 ID:p3Vclqzw
>>357
スレタイ読めない奴に言っても無駄だろ…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:23:49 ID:PvXf5K3r
>>358
とりあえずココはうpるスレだ、他のスレで聞いた方がいい
SHADEとPOSERは持ってないからわからんが該当スレいけばいいんじゃね?

メタセコなら
2ch本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1259226424/

kt爺メタセコイア指南書
ttp://ktg.xii.jp/mqo/
ここでイノシシ作るだけで簡単なアクセサリーなら作れるようになる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:26:09 ID:5iHFhiTD
そうかスレ違いか(涙)
過疎スレでもなくて、技術的に詳しい人多そうとか思ったので期待してしまった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:31:17 ID:F+gdcDFq
こういう馬鹿は3Dやらなくていいよ まじで。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:32:18 ID:5iHFhiTD
>>360
実は昔メタセコに挑戦して使いこなせなかったんだけど、
kt爺のページの開設は本屋で売ってる本とかより分かりやすそう。
メタセコ初めて見る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:55:47 ID:ZLUaM2nd
>>363
ええーーー、メタセコ使えなかったら、他のツールはまず無理じゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:11:19 ID:5iHFhiTD
>>364
そこなんだよ。
メタセコ(フリー版を使おうとしたことがある)だと自分で処理するところを
他の有料ツールならなんとかなるかと思ったんだけど、基本的なセンスみたいなもんが
ないとソフトだけ買って使えない状態になっちゃって(これはかなり悲しい)。
とりあえずメタセコ再インストールしたからkt爺のページでできるとこまでやってみる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:25:22 ID:PvXf5K3r
>>365
とりあえずモデリングを楽しめばいいんじゃね?
なんか出来たらここでうpってあーだこーだ言って楽しめばいいんじゃね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:41:08 ID:5iHFhiTD
>>366
うpがメインテーマのスレだから、
ちょっと話みだしちゃってすまん。
とりあえずなんかできたら、うpする。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:04:25 ID:2mZZMSeW
作ってみたいって気持ち、それを忘れないでくれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:13:51 ID:KIncxFtu
>>365
勘違いしてるようだけど、上の人も言ってるように
ローポリ風キャラをメタセコで作れなきゃ、何でやっても無理

ハイエンドツールでもローポリキャラはやることが同じだし
キャラ作った後の、アニメーションの段階になって
初めてハイエンドツールの性能が生きてくる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:49:58 ID:Y7Ik/uwG
>>369
そうでもないだろ。メタセコは初心者が使いやすいツールだとは思えないけどね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:51:48 ID:1AYo2n/i
六角大王<呼ばれた気がしました
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:19:18 ID:g2fJH3SG
>>370
メタセコは法線方向の編集が弱いから、有機形状のモデリングにはあまり向かないね(他ソフト触ってから気付いた)。
LEだと更に制約多いから、簡単なようで難しい事も多いな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:08:44 ID:5iHFhiTD
>>360
360の教えてくれたkt爺のページで開設してるイノシシ(色塗りまで)作ってみた。
(画像のうpの仕方わかんないから、見てもらいたくてもうpできないけど)
kt爺のページ超わかりやすくていい!!ありがと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:17:30 ID:N7UUkouG
いいからうp汁w
そういうスレだ

kt爺はお世話になったな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:27:54 ID:PvXf5K3r
>>373
ほい

>>2
>●推奨うpロダ●
>3DCG作ってうpして楽しむうpロダ(ネオ)
http://loda.jp/3dcgjoy/
>アップロードできるファイル:20 MBまで
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:57:18 ID:5iHFhiTD
>>375 サンクス。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=616
kt爺のページ通りに作ってみた。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:13:08 ID:mwfACc1q
メタセコはLEじゃなくてID無しで有償版使った方がモデリングしやすいよ。
三面図使えるからさ。






378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:04:35 ID:5iHFhiTD
>>377
ttp://okwave.jp/qa4206370.html
↑に書いてあるみたいにシェアウエア版だけど、IDを購入しないってことだね。
とりあえずシェアウェア版インストールしてみる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:27:41 ID:oR9OjkeX
イノシシで挫折した俺がいる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:35:40 ID:N7UUkouG
>>376
中々良い感じではないか!
3DCGの世界へようこそ!

次は剣とか防具を作ってみると良いと思う。モチベーションが上がるし。
本体(人間)は挑戦しても「人の形の何か」になると思うw

後、テンプレは嫁

>>379
もう1度作ると多少はイノシシに近づいているはず!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:13:20 ID:5iHFhiTD
>>380
感想ありがと。
みんなへのお礼と言ってはなんだけど。
実物(鉄板のようなものからから制作しているらしい)の鎧と剣を作る動画を見つけたからリンク張ってみる。
ttp://yasai0142.livedoor.biz/archives/50450063.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:16:48 ID:1AYo2n/i
お前等全員「寅」作ってうpしれ
年賀状に使う
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:55:24 ID:bKfTnCUn
年賀状、クリスマスはCG屋歓喜イベだからな
お題に困らない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:06:49 ID:5iHFhiTD
>>380
とりあえず剣作ってみた。(318に張ったリンクの動画の剣づくりの動画を参考にした。)
縮小して表示させれば少々デザインがへんでも許容範囲としてくれるかな。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=617

次に作るとすれば盾だろうか。
盾は少し剣よりは難しい。表面のカーブや、盾の裏側の構造がどうなってるかよくわからんし。
鎧に至っては複雑すぎて手が出せん・・・。
詳しい人いたら教えて。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:26:29 ID:KIncxFtu
>>384
基本図形の丸みがついた円柱を押しつぶして作れば良いんじゃないかな
U方向の分割12、V方向のサイズ50で作って
それを曲面化して加工すればいいと思う

裏側は握るための取っ手がついてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:48:42 ID:N7UUkouG
剣は断面図を作って押し出していくという行程もある。

盾は少し難しいかもな
>>385の方法が一番楽だと思う

鎧は大変。
パーツごとに作っていくと良い
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:40:24 ID:LImvhgDz
>>385,386
とりあえず盾作った。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=618
取っ手はまだつけていない。
とりあえず、円柱は頂点の処理が増えてわけわかんなくなって、
しかも円柱の中心の処理方法でパニクってしまった。
結局、面張り→鏡面とかで済ませた。(昔挑戦した時に、挫折したメタセコの本に書いてあった。
今読むと前よりはわかるようになっていた。)だから盾の表面のカーブがリアルにはできなかった。
作った後で考えると、kt爺のイノシシの耳の部分と似ていた気がする。

面張りとかで立体を作ると、角度によって面が見えなくなったりするのが理解できなかったけど
そのまま作った。

鎧は今の自分の技術では無理。パーツをちょこちょこ作っておいて後で慣れてきたら、それをつなぎ合わせる予定。

ところで、実際の西洋風の鎧と、オンラインゲームとかの鎧とかは少し、デザインが違うみたいだ。
実際の西洋風の鎧よりは、今のオンラインゲームとかっぽいデザインを目指して見る。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:06:05 ID:zUNoSJSo
>>387
いい感じだけどデティール付け加えないとね
メタセコだとわからんけど難しいかもしれん
輪郭を角張らせたり溝作ったりかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:20:56 ID:OGBC7ZX3
盾に関してはテクスチャのが大事かも
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:17:02 ID:0He45SbD
>>388 溝は確かに作りたいが、図形が出来上がってしまうと後からつけるの難しそう。
>>389 テクスチャ(ライオンのマークとかよく見る)はとりあえず無理だから、
    色だけ塗ってみた。→ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=621
391-MIYABI-:2009/12/10(木) 03:20:00 ID:60+DT3ID
ボトムズは、大河原氏の元デザインが、良いので、
スタイリング変更することで、かなりかっこよくなります。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7526009

データの悪いところを直すだけで、ぐっと良くなります・・・・。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7526553

点数稼ぎではありません。感想が欲しいです・・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:36:13 ID:zynHBU3r
煽りで悪いんだけど
悪いところがあると思うなら0から自分で作ったら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:38:40 ID:QLGiBVHk
>>391
正直言いますと、ボトムズの「実在しそうな兵器っぽさ」が台無しです。
ボトムズをベースにする意味が無いと思います。

それをあえてガンダムSEEDっぽくと考えても・・・何を表現したいのかわかりません。
394-MIYABI-:2009/12/10(木) 04:56:20 ID:60+DT3ID
>煽りで悪いんだけど
>悪いところがあると思うなら0から自分で作ったら?

ちなみに、このデザインは、他の方が、デザインして、
最後のバランスのフィニッシュをしてるだけなので、
デザインした僕に問題は、無いw

>正直言いますと、ボトムズの「実在しそうな兵器っぽさ」が台無しです。
>ボトムズをベースにする意味が無いと思います。
>それをあえてガンダムSEEDっぽくと考えても・・・何を表現したいのかわかりません。

理屈こねてるやつに、 良い作品は、作れないよ。
あんたの言ってる事は、価値観の押し付けで、 あんたのエゴだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:23:45 ID:chtaCyfH
感想が欲しいって言っておいて、感想を言ったら、押し付けでエゴだって?
お褒めの言葉が欲しいだけじゃんw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:36:18 ID:mBFEz8ST
なにこのショボイの
20年前のCGじゃん
この陳腐で古くさいCGはボトムズという作品のレトロ感とダブるように意識的にやってんのかな
だったらいいんじゃない、すげー笑えていいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:24:21 ID:FrS+lQxR
さて、マイピクさんに嫌がらせするか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:46:17 ID:MjQ35sIW
荒らさせるために嫌がらせでやったんじゃね?
そうじゃなければあまりにもバカすぎる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:22:05 ID:f9GCu6tU
>>394
とりあえず要点だけ申しますと、全然カッコ良くない。そんだけ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:38:50 ID:qBYu8BV5
デザインは他人だから自分が悪いんじゃないって、
そんなデザインを選んで作ろうとしたところがセンスないんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:47:23 ID:QLGiBVHk
>>391
大河原メカのデザインの良さを理解するためには、
メカがどのように動くのかとか考えてみると良いと思います。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:01:41 ID:BScsChqX
森公美子大好き人間に「ほらコッチのほうが可愛いでしょ」って
箕輪はるか風にスタイリング変更しても受けいられないようなものか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:24:56 ID:BhQ0A97m
騙りくさいしどうでもいい
次どうぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:01:43 ID:HFQCNxDY
よつばと七葉にも来てたなこいつ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:22:47 ID:TEenGJxu
前スレにも変なのが湧いたよな

ベタ褒めして欲しいんだろうけどね

正直ボトムズでもSEEDでも無い
双方のヌルい部分を合わせた感じだな

武器からデザインして力尽きたようにみえるね

>ちなみに、このデザインは、他の方が、デザインして、
>最後のバランスのフィニッシュをしてるだけなので、
>デザインした僕に問題は、無いw

こんな言い訳する奴初めて見たわwww小学生かよwww
ダメなデザインでもカッコ良くしてナンボだろ?アホか
ボトムズならテクスチャ描けよ。錆びろ

後、AAかけないから安っぽさが増してる


次の方どうぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:21:39 ID:kojnWfmN
>>405
ゲーム屋ってそういう言い方するぜ。
ディレクターでさえ、部下の成果物を私の仕事じゃないからとか逃げる。
あんたは総責任者じゃないんですか?とw

407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:59:03 ID:2WAcWBfz
騙りだと思うけど、ボトムズをガンダムっぽいバランスにして、
「どう?かっこ良くなったでしょ?」って言われてもそれは違うよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:23:28 ID:i8kONTO6
>>406
命令通りに部下が動くときに限って総責任者の責任は100%になる。
部下が勝手な行動をしたら逃げ道もできるわな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:58:43 ID:0Ua9DKj1
うpるならちゃんと>>1のテンプレ使用しようよ。。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:44:53 ID:1pux+pGw
DoGAギャラリーから、下のスレにたどり着いた。
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1239713821/843
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:55:52 ID:kojnWfmN
>>408
なるほど、じゃあ、責任者じゃあないなw
監督者でもない。

偉そうな人だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:56:41 ID:MM8+JDLe
独特な読点の打ち方しているね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:19:37 ID:TEenGJxu
>>410のスレ読んだ感じだと過去にいくつかスレ潰してるみたいだね
ここも潰されるかもな
ここはユルく作ったものげるにはちょうど良い場所だったんだがな

羊かん飽きたからなにか題材無い?
モデル自体は単純でマテリアル、レンダラで魅せる物だと盛り上がると思う
汚いのはナシな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:30:15 ID:PJH8KqcY
コインとか王冠みたいなものはどうだろう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:36:56 ID:8CsN9r7g
マンダムっぽいボトムズ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:07:33 ID:5trSb2N8
一発レンダリングのフォグのかかった屋内が見たい。
できれば窓から光が差し込ん出る感じのやつ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 04:44:38 ID:kis64P+W
にくまん、お願いしたいです
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:44:39 ID:14S+FH8v
シャア専用ザクレロを作って下さい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:05:11 ID:Mg5T52In
>>418
ここは依頼スレじゃ無いからな?悪ノリはほどほどにしとけよ?
トニーたけざきにでも頼みに行け、カス

はい次
420413:2009/12/13(日) 00:43:04 ID:4kNAkcJG
>>416
こうか?

【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=626.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】20min
【なにか一言】
  綺麗にするのは難しいね
  肉まんはスカルプトかな
  王冠はデザインが思いつかない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:26:16 ID:OfAhfIpF
憎まんスカルプトしてみた。結構むずかしいね。
【使用ソフト】ZBrush, modo
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=629
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:59:53 ID:ru3fxg4w
最近リアル肉まん作りをやってたんで資料は見ずに
CGで肉まんづくりはむなしい、作っても食べられないもの
【使用ソフト】メタセコ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=630
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:54:16 ID:nqWmNBag
印刷して食べればいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:08:07 ID:hx7It3Lp
おお、肉まん!!!美味しそうっす。
>>421は小籠包ぽい感じもしますね。
>>422は蒸す前の状態にも見えるかなあ。
ぷにぷにしたり、ぱかっと割ってみたい。
湯気とかあるともっとそそられそう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:49:34 ID:odIs9CLv
ttp://www.youtube.com/watch?v=dt6LlUr9NBw
3D職人って絵上手なんだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:24:55 ID:R1NxOTwc
俺からしちゃ、ここの住人も十分すぎる職人だがな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:26:30 ID:5oUXmBIF
>>426,425
まぁ、そう言わんと
お前らもうpして楽しめよ。な?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:35:50 ID:sT1JEA7C
ふむ・・
人が作った物を紹介するスレじゃなくて、
upするすれだから・・
ましてやプロの作品なんて晒されてもね・・・
初心者歓迎、どんどんupしよう!

で・・・何かネタないすか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:44:51 ID:k3XfApoL
ネタ→寿司→しゃり
しゃりを3Dで再現できる?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:45:51 ID:RDfys47s
muri
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:16:08 ID:q4EG1zb8
米は難しい

遠いオブジェクトならノーマルマップ貼って誤魔化すくらいじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:07:18 ID:g9tQqPJJ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=631.jpg
modo401だと、「リプリケーター」つって、一つのオブジェクトを、指定したメッシュ上にランダムに散らばらせる機能があるから楽ちん
むしろ、ご飯粒の質感を表現するのが難しい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:31:56 ID:Slz7QJCF
ごは・・・・ん?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:53:43 ID:T8vdRYYo
>>432
スケールや質感もっと詰めたの見てみたいなあ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:58:10 ID:qOwXlQmf
>>432
ご飯いっぱいすぎだろww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:10:50 ID:XpnbHJIu
ご飯粒の質感はSSS必須そうだね

>>432
どんぶりってレベルじゃねーぞ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:42:50 ID:CISaOIau
軽く五升ぐらいありそうだなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:30:50 ID:g9tQqPJJ
たくさんでも簡単に出来るところ見せたくてつい・・・三万粒あるよ(゚∀゚
439431:2009/12/15(火) 13:43:12 ID:q4EG1zb8
>>432
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=632.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】40min
【なにか一言】
B、Blenderだって…!
シャリ型のポリゴンから面ごとに射出したパーティクルで複製
SSSがONだと良いね、うん ちょっと透けすぎだけどw
ちゃんと米粒もスカルプトで成形して超リアルだもんね!
そのかわり120万ポリゴンもシーンになったので遅い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:57:13 ID:HyZZIHCq
びちゃびちゃ・・・
おかゆ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:07:01 ID:RDfys47s
まあ米に見えなくない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:28:40 ID:fW9xWDoN
この質感なら、砂糖掛け菓子に使えそうだ
溶けた砂糖が再度固まっているみたいに見えるからさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:03:11 ID:Slz7QJCF
確かにぬれた金平糖に見えなくない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:00:31 ID:3EG0DwJg
俺は水酸化ナトリウムに見えた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:58:24 ID:hebM3dq9
>>444
管理悪すぎw
446439:2009/12/15(火) 21:51:17 ID:q4EG1zb8
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=633.jpg


重ならないように作らないとダメだぬ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:04:38 ID:CJMSEX2E
なまこ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:20:05 ID:4Xy6bf0M
>>447のせいでナマコにしか見えなくなった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:25:18 ID:K4BzdYO4
粒がくっついて見えるな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:40:51 ID:KwcDb7MQ
>>425
CGworldとか見ていつも思ってたんだけど
CGの制作現場ってほとんど20代くらいの人しかいないよね
30代のおっさんはどこにいるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:57:28 ID:q4EG1zb8
>>450
独立、フリーってのがよく聞く

若いうちは就職してそのコネクションで仕事もらうっていう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:25:07 ID:g9tQqPJJ
ディレクターにクラスチェンジ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:52:32 ID:5wrv7HwI
ディレクターとかにならないと給料上がらないから
殆どの人はフリーが別の仕事に就く

まあデジタル土方だからな
20台とかなら低給料でも良いけど、30越えると夢だけじゃ仕事できなくなる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:57:29 ID:hebM3dq9
アニメーターの給料が安いってのは聞くけど、3Dデザイナーも酷いんだな・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:02:01 ID:jPUAQtRt
>451
よんだ??
まあ結構ぼってるけどw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:25:01 ID:kdvROJty
まだ一般に認知されてない部分があるから結構ぼれるかもしれんね

プロじゃないけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:45:30 ID:phjeeeIp
ぼれる?
むしろ大変さを理解してもらえないから安く買い叩かれるよ。
どうやったらぼれるのか真面目におしえてください。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:49:31 ID:Yt0Vi3Vq
>>457
仕事している地域の違いもあるかと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:10:04 ID:1uGdM2yM
てか大手が下請けに渡してた仕事を、韓国や中国に持ってかれて
仕事が減ってきてるトコも多い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:16:17 ID:f/WO/Cx2
業界の話をするスレはここですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:26:35 ID:fNoxsbEt
業界の話をしながら、楽しんで描いた3DCGがうpされるのを待つスレです
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:38:06 ID:pv5pazKT
>>439
これがほんとのブレンド米
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:07:23 ID:hbB955f4
>>459
アジアン外注は、技術指導して、ディレクションを何度も繰り返して
制作のフローまで細かく指定してやり、しまいには作り方や見本の画や指示書で図示してても、
勝手に指定外のソフトやユーティリティ、スクリプトを使って、楽して作れるが詰めの調整できないやり方や
低精度の取り込みデータを無理矢理造作してバンプやディスプレイスメント貼ってでっち上げる等の
ひどい誤摩化しを平気でやってくるので懲りた会社も多いよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:44:19 ID:3Fjatdkc
挙句の果てに
他の仕事と共通のデータを平気で使うもんだから
ゲームCGとか依頼すると似通ったものになってしまいエライ目にあうという
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:57:06 ID:jPUAQtRt
>>457
ヒント コンピューターとデザインにに詳しくなさそう、でも必要としている昔かたぎの営業マンとぼちぼちの3Dの腕
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:22:20 ID:f/WO/Cx2
>>462
40点
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:02:17 ID:qnVhMGPT
初心者歓迎スレで、見下ろし目線で点数とかいれんなよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:03:44 ID:VeT7vNFd
えっ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:34:58 ID:aFdeKKta
えっ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:35:25 ID:vXv6vdh1
なにそ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:38:51 ID:ErAU9WK9
>>467
早とちりすんなよ。そんなこと誰もしていない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:31:31 ID:q1v+8PvI
ここって駄洒落スレだったのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:07:02 ID:elbCGxfa
>>472
早とちりすんなよ。そんなこと誰もしていない。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org468178.jpg.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:50:13 ID:X6MmYfwX
>>473
(ちっ、タンヤオかよ。
ピンフはないが…イーぺー?
いや…三連項?)
…ぁああ!?
 
こうですか、わかりませんw
 
もちろん、この後イカサマがバレて縛られるんですよねwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:23:26 ID:12bbcCI0
>>387

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=634.jpg
【使用ソフト】LightWaveV9.6
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】1時間
【なにか一言】
こないだアドバイスしたもんだけどかなり遅かったなw
輪郭を角張らせたり小技でディテール付けたりすると
こんな感じにあがります。細部が適当だけどこんなの作りたいん?

食い物じゃなくて非常にごめん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:29:48 ID:KiF5fLvM
>>473,387

麻雀はさっぱり判らんがどっちも上手いな。
盾はわしも試しに作ってみるかなぁ。

477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:30:52 ID:KiF5fLvM
ごめん上の387じゃなくて>>475だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:08:27 ID:0FFf/OuO
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=635.jpg
【使用ソフト】3dsMax
【3DCG歴】5年以上
【制作時間】4時間
【なにか一言】
イチロー制作途中経過
この角度意外あんまり似ない

479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:30:58 ID:vMib/OQb
そっちかいw
特徴とらえてていいね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:16:38 ID:z8Y5+ybI
藤子不二夫Aっぽい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:13:15 ID:FahTYsgt
>>478が友愛されたと聞いて
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:46:35 ID:F/2KOTyD
デカイ手だと警戒して盾のごとく守っていたのに
ツモられてむむむとなるイチローか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:40:52 ID:Qz0fyokE
おお、他にも作ってる人がいたとは。だいぶ前に作り始めて放置してたやつを
引っ張り出してちょっと修正してみた。
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=637
【使用ソフト】ZBrush
【3DCG歴】5年以上
【制作時間】7時間
【なにか一言】鳩さん作ってる人いないかな
484478:2009/12/19(土) 06:06:16 ID:NT97/BWj
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=638.jpg
【制作時間】4時間
【なにか一言】小沢より簡単だった。小沢の顔は簡単そうでむずかしい。アニメ作ろうかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:34:36 ID:5X5Q8jlN
政治ネタは荒れるから他でやってくれないかね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:41:03 ID:/vwCfc6F
友愛されるぞw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:12:34 ID:5le3ueGY
別に荒れてないと思うんだが
スレの趣旨にそっているしw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:18:53 ID:DvBiPg4R
政治家のCGを作るのなら、MMD形式で配布して踊らせた方が
ネタとしては楽しい気がする。
489475:2009/12/19(土) 11:31:14 ID:R4pGqzfA
前にうpされた財宝みたいにならねーなーって
じろじろ見てたら妙にザラい・・・うあああ、AAかかってないじゃないか。
LWの設定を誤ったらしい。

非常に恥ずかしい・・・見比べてみるとだいぶ違うわ

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=634.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:32:06 ID:R4pGqzfA
こっちがAA付。スレ汚しごめん。
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=639.jpg
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:59:14 ID:1nekZzNm
>>484
ワロタ
3Dにもこういう誇張があっていいよな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:38:00 ID:qQxwL+6b
皆政治家作りすぎw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:12:57 ID:o7cI+3mo
(´・ω・`)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:18:51 ID:o7cI+3mo
(´;ω;`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:07:52 ID:E5txpMPA
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=640.jpg
【使用ソフト】shade 8ヶ月くらい
【制作時間】2日 
【なにか一言】フォトリアルにしたかったorz
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:50:18 ID:ndLaAWiB
>>495
見えねえ・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:14:46 ID:3U384fVP
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=641
【使用ソフト】3ds Max
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】半日くらい
【なにか一言】
自分もフォトリアルがつくりたかたよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:40:19 ID:SkEUU/mY
星3ツ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:03:40 ID:3U384fVP
>>498
アザーッス!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:31:41 ID:wlSw6VSJ
>>497
おー、いい感じ!

でも、画面って普通ガラスだよな?
だとしたら背景がもっと写りこんでいてもいいような・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:28:39 ID:xFW9Qqkq
>>500
アザーッス!!
なるほどやはり画面の発光を意識しすぎましたな
アドバイスありがとです

Maxで映りこみや環境光をフォトリアルに近づけるコツとか知ってる方おしえてくだせぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:48:06 ID:ZP5CMX00
もうすぐ二年契約が切れるなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:48:29 ID:t0/ZA5G1
元旦〜三日くらいの間にうpするぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:43:55 ID:5UoZba+B

URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=642.jpg
【使用ソフト】Metasequoia + vidro
【3DCG歴】3ヶ月くらい
【制作時間】タ■コマ(三日位)・ケーキ(2〜3時間)
【なにか一言】HPに上げた奴だけど。
時期的に「みんなでケーキ食べようぜ」ワラワラ的な絵

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:25:32 ID:YY3vON68
すごい
何回か実物見たことあるけど、ほんもののタチコマと区別付かないぐらい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:24:35 ID:mc9gf9VR
>>504
メタセコ3ヶ月でこのタチコマ3日で作るのはなかなかだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:59:15 ID:I1mVOVoN
>>504
3D歴3ヶ月でこれは上出来。たちんことケーキの比率もちょうどいいし(小さくて多すぎると色付きゴキに見えてしまう)。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:01:15 ID:iWlKBCXv
うp減ったな、、、
新作作ったけどよそで見せたからアレだし
なんか面白いのウェルカム
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:04:32 ID:oueI+5qr
>>508
よそでうp済みでもWelcome
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:10:11 ID:iWlKBCXv
>>509
もう2スレで貼ったしなあ
構図いじって出しますか、、
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:13:12 ID:pNS7p//L
うん。是非。
不況のせいかうちの会社は今日仕事納めだったからヒマなの(´・ω・`)
このスレくらいは景気良く盛り上がって欲しいものだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:59:52 ID:eO+6RFgO
お前等、寅の絵つくってどんどんうp汁!
早くしないと元日に届かなくなるやん(´・ω・`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:33:01 ID:xnP3RG/j
おまたせ。レンダで時間かかってしまった。
なんのゲームかわかった人はえらい。

【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=643.jpg
【使用ソフト】LightWaveV9.6 with Vue7.5Infinite
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】構図変更のみで1時間
【なにか一言】
VUEはさっと綺麗なのが出るけど質感設定めんどくさす・・・ギラついてるな
モデリングも部分部分甘い・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:38:27 ID:aWxtiPnk
なんだか分からん・・逆さまになってる?


ところでこのロダってファイル名変えられないのかな?
何となく保存してるんだがデフォルトだと保存しにくいから
出来れば付けて欲しいと要望してみる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:34:29 ID:rB8qZWax
>>513
R-TYPE?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:08:22 ID:pNS7p//L
俺もR-TYPEのフォースだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:42:35 ID:V4vAwqgj
>>513
機能停止して回収を待つばかりのR-Typeのフォースだよね
いい感じです。

↓この動画の最初に出てくる。曲も好きだけど映像繋ぎもネ申がかってる
初音ミク R-TYPE FINAL「PROUD OF YOU」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2543312
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:20:48 ID:pNS7p//L
そういやフォースの丸い部分ってガラス玉みたいなツヤツヤ素材なの?
俺はグラディウスのオプションみたいなエネルギーの塊だと思ってたw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:36:51 ID:rB8qZWax
ガラス玉にエネルギーが封入されてるみたいな解釈じゃないかい?
ケチつけるわけじゃないが、見てると遠近感が気になるな…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:09:23 ID:pNS7p//L
ポワっとしててツヤツヤか。エネルギー封入もなかなかいいかもなw

>>513
さあ、R-9も作ってくれ!もしくは対抗馬でフリント&フリントロックをw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:00:44 ID:xnP3RG/j
えらい盛り上がってて吹いたわww
R-9は鋭意開発中だからもうちょっと待っておくれ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:12:13 ID:2jXewkIz
>>521
ひょっとしてゴマンダーのヒト?
ココまで関連キャラを造形しきっといて
まさかメインのR-9が未製作だったとわ・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:17:05 ID:qoMIvDCg
>>522
いや、ゴマンダーは俺じゃないよ。
R-TYPEのとっかかりにフォース作っただけですよん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:41:47 ID:qzO2/C1t
R-Type懐かしい
俺も便乗してフォース作ってみる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:55:58 ID:IVnktotG
じゃあ俺オプション作るよ!作るよ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:14:38 ID:pi7bRuHt
ドブケラドプス作る猛者はいないのかw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:52:23 ID:84XbsQj0
久しぶりに来たら何故かR-TYPEスレだったので
自分も昔作ったやつを貼っときますね

【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=644
【使用ソフト】LightWaveV8 六角大王SP5.5 Vue6Infinite
【3DCG歴】10数年
【制作時間】忘れたけど10時間以内
【なにか一言】STGの自機は結構作ってる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:13:16 ID:pi7bRuHt
うおおぉー(・∀・)カッケー!
ビックバイパーとかもあるのカシラ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:30:59 ID:84XbsQj0
あるお

【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=645.jpg
新作出た当時だとテンション高くてサクサク作れる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:41:20 ID:pi7bRuHt
うはwwwマジであったwwwしかもカッコイイし。
これはシューティング神の到来を予感せざるを得ない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:21:30 ID:VyM2mctc
ビックバイパーいいね。
グラディウスといえば、PS2の4,5同梱版に入ってるOPムービーの出来が
当時にしてはかなりよくて、そのムービー見たさにソフト買ったわ…
10年ぐらい前だろうか、懐かしいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:12:17 ID:aFm3pN//
>>529
このクオリティは俺には無理かもしれん
黒い溝は掘ってるの?
テクスチャで描いてるの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:48:43 ID:84XbsQj0
掘ってます(テクスチャなし)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:04:28 ID:68/tJjvY
なんでほったんだよww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:14:50 ID:J4Pahd4d
ドリルだと直線掘るのは難しいからカッターの刃で溝切ったとかかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:57:59 ID:aFm3pN//
>>534
>>535

一体何を言ってるんだw

テクスチャも楽らしいけど
UVめんどいからなあ

うちも掘ってる
3Dペイントあれば違うかもだけど
537221:2009/12/27(日) 22:26:01 ID:zdw+v/yg
傷とか塗装剥げのテクスチャを自動で生成してくれないかなぁ

【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=647
【使用ソフト】Blender2.49b
【3DCG歴】
【制作時間】
【なにか一言】テクスチャ断念、放置決定。次はUV展開しやすいモデルを作ろうかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:46:21 ID:G2xcWmid
>>529
機体もさることながら背景がイイ
STGに夢中になっていたころを思い出した

URL末尾に.jpgがないと見られないのはうちだけかしら
539524:2009/12/27(日) 22:56:38 ID:qzO2/C1t
フォース作ったよ

【URL】 http://loda.jp/3dcgjoy/?id=648
【使用ソフト】 モデリング: メタセコイア レンダ: 3dsmax

テクスチャはちょっとやっつけ
次はR-9作ってみようかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:56:50 ID:owBiWVIZ
>>537
Blenderの内蔵レンダリングですか?格好よい質感ですね。
AOは使われています?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:08:48 ID:VyM2mctc
>>537
AOや頂点カラー利用すれば大雑把ではあるが自動生成できそうだが
Blenderで出来るかは知らん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:16:10 ID:qoMIvDCg
>>537
お、ロダの昔のサムネイルに
かっけー白いロボがあったけど、作者さんですか。

しかしメカ系のレベルだけ異常に高くて吹いたわ
メカ>>>越えられない壁>>食べ物
なのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:23:32 ID:qoMIvDCg
>>537
UVはどうでもいいと割り切ってmodoかZBでペイントしてみたらどうかな。

>>539
すげえー、うますぎるw
エッジは何で再現したんですか?
カトマル?単純に丸め?
544539:2009/12/27(日) 23:39:02 ID:qzO2/C1t
>>543
ほぼカトマル曲面で作って、曲面化が必要無い所はそのままって感じです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:49:04 ID:zdw+v/yg
>>539
美しい……

>>540
ランプ2つとAOを使っての内蔵レンダ、レンダ後にGimpで色調を調整しています
>>541
自動生成となると、やはりそういうので誤魔化す事になりますね
>>542,543
食べ物は普段から見慣れている物なので、多くの違和感を感じるのでは
その点ロボットは実写と合成しない限り架空の物と割りきれますし
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=649.jpg ←ペンタブで頭部をちまちま3Dペイントしたものです(Blender使用)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:11:00 ID:UfUD1bof
>>539
やばい…元ネタ知ってた訳じゃないので愛着あるとかでもないのに
キレイカコイイは元より、なんか可愛く見えてきてキュンとした…w
すごいイイ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:52:16 ID:eJLbc98n
>>545
イイね
剥げの具合がACfAっぽい

ACの中の人は液タブでテクスチャ描いてたみたいな話を先月のCGWORLDで読んだ気がする

剥げの周りを茶色に塗ると錆の位置的にリアル

ま、モデルがカッコいいんでテクスチャ無しでも十分萌えるけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:17:51 ID:fvKwAmgO
>>539
うまいっすね
プロの方ですか?
そのままパッケージの表紙として使えそうなレベルですな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:52:16 ID:mPxO7qJ0
メカ祭りキタァ(*´ω`)
>>539
まさに俺が思い描いていた理想のフォース!
シューティングシリーズもっと見たい!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:47:47 ID:pmpQ4F+e
>>539
クリリン、最後の1個はおめぇに頼むぞ。に見えた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:14:53 ID:aqldzJSw
ビット置いておきますね
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=650.jpg
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:42:07 ID:mPxO7qJ0
なんなのこの流れwwww
なんでこんなにレベル高いんだwww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:42:58 ID:dyhtqNS5
>>551
置いてくれて助かる!
さっそくうちのR-9の仕上げに

使えねえ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:21:26 ID:C/mFDUQP
>>551
凄すぎる!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:29:47 ID:FZ/1+8uC
どこが?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:23:12 ID:pmpQ4F+e
>>555
おめー空気読めねー奴だなーもっと楽しめー
じっちゃんが言ってたぞーかめはめ波を逆から読むとスケベっぽいってよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:43:26 ID:aqldzJSw
微妙なのうpしてごめんなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:56:07 ID:mPxO7qJ0
エー俺つい一個手に取りたくなっちゃったぞ(´・ω・)つ○
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:57:41 ID:FZ/1+8uC
え・・ごめん。
何がすごいのかわからんくて・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:08:50 ID:VijHHa5v
何がすごいか判らんのだったら実際に作ってUPしてみたらいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:14:06 ID:q6yk9Fgo
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1255336508/988-

こんなレスするようなヤツだ、中身はお察しだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:22:45 ID:IYofRslW
曲線が混じったロボットのモデリング超むずくねぇ?
超むずくねぇ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:49:55 ID:wFdte4WY
>>562
ところがどっこい最近のZBRUSHは簡単らしい
ポリゴン連結しなくていいならカトマルでも可
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:51:11 ID:SwoL6SRm
12年ぶりに新作が出た
でもPSP持ってない

http://loda.jp/3dcgjoy/?id=651.jpg
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:58:59 ID:mPxO7qJ0
うおおぉシュー神キター!今度はダライアスか!いいねぇ
レゲー好きにはたまらん流れですタイ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:10:41 ID:IYofRslW
>>563
マジスカ
ちょっと体験版イレテクル  ┏( ^o^)┛
               三 ┛┓  
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:35:32 ID:v/wwv4Lv
ダライアスバサーストまだやってねえ

>>566
最新Revisionの機械ブラシかな
持ってるけど試してないわ
568566:2009/12/30(水) 19:45:02 ID:lYlIg7XS
入れたは良いもののZbrushの使い方分からんかったわ
しかも最新版の体験版は無いのね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:12:26 ID:vNCVDTTW
>>568
うちもDLしようとしたらDL期限切れとか
ライセンスあるのにトラブル中
おかげでいじれないけどoakとか見ると
メカ系の説明あってわくわくしてきたぞ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:33:58 ID:uWzoUsKw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:39:37 ID:Ge/S8FCx
自分のスレに(・∀・)カエレ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:00:27 ID:0xmtIDCB
放置でよろし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:08:16 ID:KXxkVAJ6
最近進行しないな・・・ということでうp

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=655.jpg
【使用ソフト】LightWaveV9.6
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】もう半月くらい
【なにか一言】
やっと本体仕上がってきました。
完成度60%ってとこです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:39:24 ID:5usna16B
ロボナイフでも作ろうかね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 12:15:04 ID:HEg6uFsi
>>497
ヤサ・・・見つけちゃったが、色々凄いなwww

>>574
ロボナイフってどんなんだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:49:58 ID:SPgs0CPI
>>573
R-9の体型がひらべったいのがちょっと気になるがフォースの玉がなんともイイネ(・∀・)b
577539:2010/01/09(土) 22:32:49 ID:xRzpQUue
R-9作ってみた

【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=657
【使用ソフト】メタセコイア レンダラ 3dsMax
【制作時間】10日ぐらい?

さすがにフォースと違って、制作に手間がかかった
デザインはC型ベースにしたオリジナル
R-9シリーズはCか/0が洗練されててカッコイイと思うんだけどどうだろ?
初代ヘッドアローも捨てがたいけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:02:31 ID:f4y/eX7+
>>577
かっこいいなあ・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:52:35 ID:/YGtnaAt
かっけえええええええええ ヽ(・∀・)ノ
陰影がたまりません
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:22:11 ID:aYnglMQ+
>>577
凄い格好いい
メカ系でもメタセコでここまでできるもんなんだな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:12:44 ID:Q1CEw+ZP
>>577
かっこええですなー。
シェーダー技術は勝てませぬ・・・

次はエクリプス作ろうかなーとか思ってます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:41:00 ID:2d+OE2Ew
>>581
三菱と聞いてやってきました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:06:25 ID:Z4zIJZ5c
>>577
すげえな〜
ライティングとか教えてほしいわw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:34:11 ID:Q1CEw+ZP
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=659.jpg
【使用ソフト】LightWaveV9.6
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】モデル半月シーン五日
【なにか一言】
エクリプスは三菱じゃないんだぜ。
ガチオリジナルの列車砲も作りたいな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:55:11 ID:yF6fDuRh
色々と感想ありがとうございます

>>583
ライティングは周りにオムニ3つ配置しただけのシンプルな設定です
レンダーも標準のスキャンラインを使ってます

力を入れたのは、シェーダ―というか質感の部分ですね
重金属のような表現にするために、シェーダ―の設定と
バンプや鏡面反射周りのテクスチャに時間をかけました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:31:31 ID:o9gmAt+p
宇宙空間及び大気圏内を飛行する汎用戦闘機の材質に”重金属”だと?!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:34:35 ID:ngA2DJTN
『かっこ良ければ正義』
まあ、リアルを突き詰めるのもそれはそれでかっこいいと思うけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:09:14 ID:2DdTAUpO
みんな金属製の網とかってどうやって作る?透明度にテクスチャ貼るだけじゃ見栄え良く出来ないし・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:23:40 ID:e0qP2XPK
ステンシルとディスプレース併用
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:24:37 ID:w4KPHokW
UPになるんならモデリング
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:11:22 ID:mHJSBusI
トリムマップで我慢。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:59:14 ID:2DdTAUpO
なるほどー、upで映ることも無いしテクスチャで誤魔化してみます。
>>589
ステンシルって初めて聞いたんだけど、どんな機能?
mayaにはそれらしいのないんだ・・・。よければ教えてもらってもいい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:56:51 ID:DTbHgBru
RoadKill使いの人いたら無能な俺に軽くで良いから使い方というか展開方法を教えて欲しい
操作はわかるんだけどどこをどう展開すれば良いのか全くわからないです

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=660
できればこの簡単な3Dを例に使って頂きたい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:14:27 ID:R7r+F495
>>593
エロ3Dの方の専ロダに置いておいたTwT
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:25:07 ID:p+14RwQY
ちょっと変な事聞くけど
パーカーとかコートみたいなマント系ってどう作るがベストなのかな?

まずパーカーのフードの部分が謎、作り方を教えて下さい

自分の場合円柱から中くり貫いて、押したり引いたり
どうやってもトポロジーの汚い(モンスターファームのガリみたいな)なんかよくわからないものになる

もっとリアルに作りたいんだけどな




愚痴でしたスマソ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:39:20 ID:qTCM57vj
>>593
これはアレか。w
自分だったら竿と玉で分けますね。個々の展開はCubicに近い感じで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:46:42 ID:UdFA5eme
>>592
ステンシルマッピング=クリップマッピング
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:56:47 ID:97VtmWkp
>>594
なるほど、ありがとうございます
何となくやり方というかそういった物が掴めました
テクスチャ初挑戦への道が開けた気がします
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:57:08 ID:diJw2id4
>>597

クリップマッピングってlight waveの呼び名でいいのかな?だとしたら透明度マップと似たような機能っぽいね。
thx
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:17:33 ID:xcBWDiO/
>>595
パーカーのフードは円柱を潰すというより
二枚の四角形の二辺を貼り付けて、内側を開くように折り曲げるかんじじゃないかな
それほど複雑な形じゃないから、実物をよく観察すれば出来るはず
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:48:28 ID:mr+1/H2k
>>595
クロスシミュレーションで作ればよか
ブレンダーとか、POSERとか、サポートしているツールがいくつかある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:03:19 ID:f86slyS1
新年に入ってからのこの停滞ぶりは一体どうしたというのだ・・・
もう一度スライム祭りの時みたいに盛り上がんないかなあ・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:47:31 ID:MgwGckjr
時間ないかんなー。

DOGAで適当なもの作ってうp祭りとかどうだ。
これなら三日もあればそこそこの物が作れる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:24:21 ID:PSyx6eVV
>>603
なぜDOGA…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:24:07 ID:mBP0Cwmj
時間がいくらあっても足りない
あと10年くらい勉強期間が欲しいよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:38:03 ID:VVjcyTeg
 そして10年も立つと、さらに環境が変わって新しい技術やノウハウが・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:59:18 ID:6GgKpBW2
一日が30時間ぐらいあればいいのに、と思ったことは稀に良くある
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:07:10 ID:Ny8Bo6M1
何故、人間は睡眠が必要なように出来ているのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:08:44 ID:nPhDng6h
もっと作業していたいのに寝なければならない さらばだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:32:55 ID:OZPWh9lr
正直、腹が減るのが苛立たしい。
その度に飯用意して、飯食って、歯磨いて、満腹になって、眠くなって、いろいろ時間かかる。
なんでお腹すくんだろ……
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:52:11 ID:fYmXJBwb
わかる、わかるぞw
無駄な時間がいっぱいあるなあと思うよな。
職業病だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:13:51 ID:CawPRVLo
飯風呂睡眠とらずに4日ほどぶっ続けで作業したことあるが
その後飯食ったら涙出て価値観が少し変わった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:37:31 ID:c+qVuMGH
>>610
点滴
何も食わなくてもいいしウンコも出なくなる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:27:23 ID:q7BD2WjT
>>612
スレチでごめんだけど、四日も飯と睡眠とらなかったってマジ?
四日も飯食わないって死ぬんじゃねw
睡眠だって、二日も徹夜してたら作業効率落ちまくりで、
かえって時間かかる気がする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:57:26 ID:IAhkxyii
飯は抜いてもなんとかなるが、睡眠はちゃんと取らないとかえって効率悪くなる
人間はある程度睡眠を取らないと、起きてても脳は寝てるようなレム睡眠状態になるからな
まともな作業なんて期待できなくなる
俺も徹夜なんて納期間際の突貫時ぐらいしかやらん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:24:27 ID:5FBOhBwL
>>613
輸液だけで生きている人間でもうんこは出るし、うんこが出てないとわかると医者はすぐに対応する
うんことしっこがちゃんと出てこなくなるってのは、めちゃヤバイんだよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:59:03 ID:DYTXzZan
精神と時の部屋がほしい。

まあ、あったらあったでその分仕事を詰め込まれるんだろうけどwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:09:49 ID:Sp4yqqLy
精神と時の部屋の環境に耐えられる体力がありません
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:20:33 ID:vaLx949g
俺はパーマンのコピーロボット
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:09:38 ID:O5oWxyfC
脳みそでテキスト叩いたりコンピューターを遠隔操作できたら
睡眠以外はなんとかなりそう
サブ脳みそでもあれば睡眠も解決しそうだけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:00:51 ID:vaLx949g
以前秋葉で脳波でパソコンを操作するみたいな装置売ってたの見たな
あれまともに使えんのかしら?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:12:22 ID:nPhDng6h
一瞬だけ話題になったな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:19:40 ID:oUdFTDIk
誰か犬のジョイントとかリグの仕組みの書かれたサイト知りませんか?
しゃがんだり立ったり寝そべったり色んなポーズを取れる仕組みを作りたいのですが・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 04:44:13 ID:8HqdtzUh
犬か、考えた事もなかったけど面白そうだな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 08:37:10 ID:nsLm/gbF
>>621
ニコニコに、脳波マウスでテトリスやる動画あったけどヤバかったぞ。
右にやるにも左にやるにも「フンンンンンンンン」って気合い入れて念じなければならん。
まあ唸り声が必要かどうかは置いといて、それぐらいの勢いで念じないと動かんのは
確かのようだ。しかも精度悪い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:08:01 ID:qBQWhaqv
akiraの超能力訓練シーンみたいだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:32:59 ID:ivWntaKk
>>620
クアッド脳みそがほしいな
628621:2010/01/20(水) 12:47:38 ID:+5sax7n6
>>625
そうなのか、面白そうだなw 
すこし欲しくなってググッたが、使えるかどうか判らないものに1万5千円前後はちょっとな(ヽ'ω`)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:18:42 ID:xPfOJ09t
2008年9月号のCGワールドに犬のリグ、アニメ載ってるお
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:14:08 ID:wywd2NOv
せっかくうまくできてた服のデータを間違って消去した
死にたい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:19:52 ID:GftJN9Fh
同じものを2回作ると、2回目は早くなっているか巧くなっているかあるいはその両方になっている
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:10:34 ID:wywd2NOv
>>631
その通りや。やり直しです。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:40:33 ID:Dq4K2Uci
飯は食いながら作業すればいいんじゃね?
寝るのは重要だぞ 解決出来なかった問題点など
寝てる間に頭の中で自動的に整理されて、解決に導かれる事が
しばしば、作ってる作品も寝て起きたら「なんじゃこりゃ?」って事もあるから
頭を切り替えるという意味ではとても重要
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:03:20 ID:0M85EZu5
ずーっとポリゴンいじってたら目を閉じてもまぶたの裏にメッシュが見える…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:53:06 ID:If1BGO2T
美少女目指して顔面整形が終わらず、水子データの量産が止まらない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:02:14 ID:8OkkJy6x
>>628
実際あれは脳波というより顔の筋肉の動きとかで感知してるみたい
だからあれでまともにパソコン弄れるようになると使用者の方は期せずして変顔大会を開催する羽目になる
クリックは確か奥歯に力を入れるような感じだとか聞いたことがある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:10:07 ID:s+OjqpIF
筋電流かな
義手動かすのと同じだな

ところで>>629の言ってるのはこれか
ttp://www.wgn.co.jp/store/dat/4121/read/003.jpg
俺も持ってないから買ってみようかな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 03:22:53 ID:R5+C3bU/
あら可愛い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:23:26 ID:Egy92ShM
>>637
その通りに作ってみたけど座る動作は難しお(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:27:38 ID:Egy92ShM
ディズニーのボルトみたいの作りたいお(´・ω・`)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:29:24 ID:Egy92ShM
ボルトはとっても可愛いワンコなんだお(^ω^)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:36:07 ID:Egy92ShM
白くてちっこくて強いんだお(´゜ω゜´)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:42:01 ID:Egy92ShM
ボルトの作り方知りたいお(´;ω;`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:58:39 ID:XE4LrGy1
うぬの対超鋼が入った分拙者の臓物を出した!
 こ れ で 帳 消 し ! ! !

(∪^ω^)…わんわんお!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:51:04 ID:yOHHVmxc
不憫なり!>>644
おまえの能は ただ文字レスだけか!

ようく目をこらせ !うpロダはここにある!
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=668
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:35:02 ID:8wRqvjQ6
皆つっくて楽しんでる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:57:09 ID:eA4x53kJ
最近つっくてない
もう少ししたら時間取れそうなので
2chでなんか企画やれたらなあ、とおっもてる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:23:02 ID:qAv9E2am
飛空船みたいのツックテルヨ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:26:33 ID:3mycnrXz
ふーん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:05:22 ID:qAv9E2am
ふーむ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:54:36 ID:ifcOF8J+
ツェッペリン?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:01:34 ID:PxrZuoHe
>>647
簡単なモデルだと参加者が増えると思うよ

3Dは楽しいよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:07:04 ID:3mycnrXz
まーVIPの絵スレみたいにうまいやつにしか食いつかんだろうがw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:12:12 ID:P0UVbPO4
こんなスレにうpても金にならん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:19:27 ID:Y0/hORT8
お金もうけるためにうpするんじゃないよ!
みんなで楽しむためにうpするんよ!
お金もうけるのは楽しいよ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:28:52 ID:oeqBMlJ4
俺は趣味でやってるレベルだしちょうどいいよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:36:43 ID:yTyD5dFw
>654みたいな空気読めない奴は消えて欲しいよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:23:27 ID:3mycnrXz
空気嫁いってるやつ空気読めないよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:32:57 ID:SIj3zxMx
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=670.jpg
今年から始めたばかりです。
練習に作ってみました。背景手抜き。熊ヌイグルミ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:33:47 ID:SIj3zxMx
すいませんh抜くの忘れました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:38:21 ID:m100FwJE
もこもこしたいい質感だな。
鼻と目にもう少し光沢があってプラスチックぽかったらもっと良い。
662蛇慰安:2010/01/25(月) 20:38:45 ID:EmeKWe2/
かわいいじゃん
ただ目鼻が浮いてるような感じがするな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:39:35 ID:3CotxMRg
>>659
ファーのでこぼこ具合とむらが自然で良い感じ
どうやってんの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:07:27 ID:SIj3zxMx
>>661
もうちょっとテカってた方が良かったですか。そこまで気づきませんでした
>>662
毛に埋まっちゃうので浮かせたんですけど、やりすぎたかな
>>663
blenderなんですが、
object button→particle button→particle system→
physics→initial velocity下のrandomの数値を0.002にしています。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:16:27 ID:oQw62wJ2
>>659
おおお、かわいいwぬいぐるみ感が上手に出てると思うw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:18:45 ID:oQw62wJ2
線路見に行ったら誰だよwコッソリ憑依完了させやがってwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:48:57 ID:w5fwjUrp
スレの趣旨と外れるのですが、お願いがあります。

ど、どなたかメタリックシルバー色の弾丸を作って頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:33:01 ID:/HP71Ba3
文面変えてマルチとは
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:46:49 ID:IuFUpWOY
>>667
だいぶ前に作ったやつでよければ
マルチらしいけどそれはやめようね

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=671.jpg

いま見ると宇宙船に見えるな...orz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:18:07 ID:w5fwjUrp
>>669
ありがとう><
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:21:10 ID:6bvLVUHA
いったいどうやったらこんなリアルな質感になるのか知りたいです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:38:13 ID:GfGfs0OI
うおw素直にウメェww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:51:20 ID:MLAOIANx
弾丸祭りきた?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:20:42 ID:PvZe8CyX
ちょっと作ってみっか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:28:41 ID:GfGfs0OI
いぃぃぃぃっはぁぁぁぁぁぁっ!!
とか叫ぶ弾丸希望。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:39:42 ID:4UwCu6rd
弾丸祭り・・・!
簡単なモデルだから参加しやすいな

作ろうかな

>>671
ソフトによってテクが違ってっくるかと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:46:32 ID:bxtwYN6Q
なんだ、てっきりラ○ザの自演を叩く流れかと思ってたが…
ここのスレはお花畑だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:47:59 ID:bxtwYN6Q
あ、ごめん。
まだ自演祭り真っ最中かww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:56:52 ID:IuFUpWOY
なんかよけいな事しちゃったかな
この板には最近来たので流れが読めなかった
ブラックラグーン読んだ時「お前は高価な銀の弾丸だ」ってのが気に入ったので、たまたま作ったのがあったからうpしちゃったんです
しばらくはROMっていますんでごめんなさいでした
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:10:08 ID:BVG/ZfAG
本日のNGID:bxtwYN6Q
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:35:32 ID:GfGfs0OI
>>679
まあ>>677みたいなのは何故か前から居るから気にする事無いw
下手に出ると付け上がるから濁った空気ぐらいに考えて。
屁みたいなものと考えて良い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:22:30 ID:6bvLVUHA
大気中の塵みたいな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:48:18 ID:4UwCu6rd
弾丸祭
嫌な流れになってきたな
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=672.png
【使用ソフト】Blender2.49b レンダリング:Yafaray
【3DCG歴】1年ちょい
【制作時間】45分
【なにか一言】一応5.56弾のつもり
今どきリード弾は流行らないのでフルメタルジャケット弾で。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:57:15 ID:qiWfWQmu
弾丸祭り
【URL】http://loda.jp/3dcgjoy/?id=673.jpg
【使用ソフト】Blender2.49b
【3DCG歴】2年ぐらい?
【制作時間】1時間ちょい
【なにか一言】重なりは物理エンジンで
モデリングは適当に弾丸っぽく作ったので変なところがあるかも
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:11:36 ID:GGgFmlBH
実物の弾丸触ったことないけど
弾も薬莢も表面にはバイトの切削痕とか残ってそうなイメージあるけどどうなんだろ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:56:34 ID:3Ek52pCI
おまえらすげーな
俺も作るから待ってろ!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:53:51 ID:O55yPzD3
>>683
メタルジャケットの光沢が綺麗だなぁ
>>684
ライフル弾はやっぱカッコいいよね
>>685
薬莢はプレスじゃないのかな?
弾はどうなんだろ?鉛にコーティングだろうから切削痕はないんじゃないかと思うけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:13:26 ID:3u/xdHFQ
自分でCG作ったことのない初心者だけど面白かったからちょっと感想を。
>>683
光沢カッコいい!けど、弾頭部分とジャケットの継ぎ目がくっきりしてなくて一体のものみたい。
>>684
お〜、すごい。弾頭はやはり難しいのかな?いまいち金属っぽく見えない・・・・

ま、本物見たことの無い人間ですからあてになりませんがw
お二方、カッコいいCGをありがとうでした!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:21:41 ID:MZAC9II6
環境のため弾頭は銅に(ry
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:27:04 ID:HTEgsiVH
ホローポイント弾もおねがいします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:58:07 ID:HTL3EYbj
何かアク禁らしいなので代行張り。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=674.jpg
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:12:30 ID:DzCAMprB
点プレくらいはれかす
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:18:31 ID:50Uth8+e
んなとこでケチつけんなよ
小さい奴
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:34:42 ID:DzCAMprB
いや重要だろッハゲっが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:24:40 ID:50Uth8+e
ハゲっ

とか

かす

とか、規則を説く人間とは思えない言葉遣いだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:27:40 ID:os/38F2T
>>691
代貼り乙

製作者GJ
質感がすげえ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:52:58 ID:oXa119RI
弾丸祭りと聞いて
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=675.jpeg
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】半年程度
【制作時間】30分
【なにか二言】64レベルのモデリングしか出きないとサイズと解像度落としてそれっぽく見せるしかないから困る
         レイアウトが酷ければ拡張子がjpegなのも困る
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:33:45 ID:v7V0Uh7/
銃のこととかはよく知らんのだがこれは何の弾丸なの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:10:59 ID:2eSvvdV4
>>697
64レベルっていうのはどういう意味だ?
NINTENDO?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:33:33 ID:IaKhCzOt
>>697
G11のケースレスだっけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:17:24 ID:oXa119RI
>>699
そうだけど実際64以下だろうね
解像度落とした上でPixiaでフィルタかけたから○の部分が綺麗に見えたり
お陰で台座と背景との境目が不自然になったんだけど直した所で良い作品にはならないという妥協の心

>>700
そうです
一応中に弾頭部だけ入れてあるんだけど見えないし見せない
プライマー部分は資料が無いのでのっぺりしてるんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:08:24 ID:Kcuf5+/r
ROMに徹しようとしたけど、覗いてみたらなんか楽しそうなんで俺も混ぜてもらってもいいですか?

>>691
おお、マグナム弾
質感がいいなあ。俺ももっと精進しないとダメだな

>>697
暴発するアサルトライフルってなんかいいよねw
俺も途中までモデリングしたデータがあったよな?引っ張り出してみようかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:42:10 ID:eO75nqmr
誰かパーティクルでカッコいい粒子砲作って><
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:16:37 ID:hsA9RJrE
>>703はスレタイと空気読め カス
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:12:57 ID:SnfsEguK
さすがに二連続で作ってとかの流れは
イラっときてしまうな。
自分で作りなよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:45:05 ID:hy63kPUa
スレチ&マルチに応えて弾丸祭した副作用かな・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:07:43 ID:r3PfAQHk
飛空挺祭でもやらんかね。
いくら作っても完成しないんだけども、、
難しすぎた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:11:41 ID:+C6XLk8x
長方形にサブパッチかけただけでもいい?(´・ω・`)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:23:39 ID:r3PfAQHk
それでもよさげー。
CGって未完成アップすると微妙なのが困るぜ、、、
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:49:35 ID:HIRsNJyi
>>706
某自演厨が調子に乗るから構うなって少し前に言われてただろうに…
スレ的にはうpするだけマシな奴だけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:28:41 ID:OPg5h8ym
>>669です
不用意にスレチに応えてしまい結果的にスレを荒らしてしまった事をお詫びします
今後はこのスレには来ませんので勝手ですがお許し願います
新しく作ったものがあるので最後にうpさせて下さい

【URL】 ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=676.jpg
【使用ソフト】 LW3D 9.6
【3DCG歴】 1年ちょい
【制作時間】 6時間ぐらい
【なにか一言】 ごめんね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:58:08 ID:NuuWGIkk
うまいなー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:59:16 ID:ehyQToHi
>>711
ただ自分を褒めてもらいたい
そして、良い子ぶってるようにしか見えない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:59:54 ID:/hZXpKR8
だが悪い子ぶってどうするよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:06:17 ID:NuuWGIkk
がきのざれごとさ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:14:51 ID:WIL5oSu/
このスレには素直な人もいれば捻くれたやつもいる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:42:51 ID:xpLE5ZVy
それは世の真理
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:09:32 ID:ibbyVrAc
悪い子ぶっててもツンギレの可能性もある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:41:56 ID:/A4hwgLi
うpろだ死んでる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:22:33 ID:+C6XLk8x
>>711
そんなにむくれるなよ。このスレはあんたの敵ばかりじゃない。
声を上げないから目立たないだけでな。

個人的にこのスレのLW仲間が減って欲しくないってのもあるが。少数民族だしねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:48:59 ID:xpLE5ZVy
単に作ってって奴は叩かれて当然、叩くべき
それに便乗したからって3D上げてりゃ正義、3D上げれば誰でもおk、そういうスレじゃなかったのか
新参かね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:08:59 ID:iGPGLyRU
>>721
そうだよ。その通りだ。うpが正義。うpすればソイツが正義なんだよ。

依頼はダメだよ
気が向いたら神が作ってくれるけど基本的に叩かれてしかるべき。

ま、>>713はただの嫉妬にしか見えないけどな
土曜だし仕方ないんじゃないの?

>>711はもう萎えて画像消しちゃったみたいだね。
残念だ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:58:26 ID:389UbpFf
スレ的には>>713みたいなのは邪魔者だな。
作ってうpして楽しむスレなんだし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:59:14 ID:n/vYJn/+
そもそもうpった奴を貶してる奴はなんでわざわざ”楽しむスレ”に来てるのか
わからな過ぎるよなw

作ってって奴は別に目ざわりって程じゃないと思うが。しつこいとアレだけど。
気が向きゃ作るし気が向かなきゃスルーすりゃいい。
わざわざ文句で空気が悪くなるよりはマシかと。

プロアマ日曜モデラー関係無くのんびり楽しむのが目的のスレだぜ。
最近ギスギスしすぎ(´・ω・`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:27:31 ID:h9de7TXn
貴重なのんびりまったり楽しむためのスレだし、仲良くね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:14:29 ID:DSYmCaJX
とりあえずスレ違いは叩いてよしという発想がどうかと。
叩くんじゃなくてスルーでいいはず。そんなことしてたらスレが荒れる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:38:58 ID:ae/pa5Pi
じゃー次行ってみよう!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:01:09 ID:kva4sMFl
じゃ、次ね

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=677.jpg
【使用ソフト】modo401
【3DCG歴】ないしょ
【制作時間】一月くらい
【なにか一言】思いつくままポリゴンコネコネしてたら、なんかよさげな雰囲気になってきたので
多脚自走対空砲的なものに仕上げたいのだけれども、肝心の砲部分のデザインが思い浮かばない
なんかアイディアあったら是非お願いします(好みはマシーネンクリーガーとかチョットリアルっぽい感じ)


729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:06:57 ID:bZNH5+jI
ため息が出るなー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:07:42 ID:bZNH5+jI
いい意味でね


バレットの銃身とかでも案外合いそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:08:06 ID:TXtZFnsb
すごい質感だ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:26:35 ID:jPTO7X85
いまにも動き出しそう。
4本の脚が別々に動いて、歩いたりするのかな。
メカや兵器はくわしくないんで
案が出せなくて役に立てなくてごめん。

金曜あたりからずっと作ってたけど、
止まらなくなっちゃって、まだうpできなーい!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:38:48 ID:n/vYJn/+
おおぉぉぉい!!なにこの高品質www
ドロッセルお嬢様と一緒に居ても違和感無いかもw

しかし3DCGやってる奴は無機系を愛でる気持ちが分かる奴多そうよねw
俺ガキの頃ハルとかキットとかがかわいくてしょうがなかったw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:43:58 ID:ziE7CB6j
ttp://bbs.chinadaily.com.cn/attachments/month_0811/CIWS_A0mCdEYpSyp5.jpg
なんとなく印象が似てる・・・気がする

普通に作るとしたら
M16の先っちょみたいのつけるとそれっぽくなると思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:09:09 ID:sv1KMfkg
見れない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:43:20 ID:tx0Gz/mX
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=678.jpg
【使用ソフト】LightWave v9.6
【3DCG歴】一年
【制作時間】一月くらい
【なにか一言】
前に故あって作ってみた洋風ハウスの没作品。
レンダーの練習にちょっとリレンダしてみたけどLWのレンダーはむずい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:05:46 ID:RUv5Cp/x
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:29:15 ID:PZSwbEU6
>>728
すごいな〜。これ最初から最後までポリゴンでつくったんですか?曲線の部分がすごいきれいだ。
良ければワイヤーフレームが見たいな。ポリゴンのトポロジ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:29:46 ID:6Sce8pZk
>>737
便器のモデリングがしっかりしてるのに、
ウンコがそれじゃもったいないよ。
もっと質感を出して欲しい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:13:39 ID:Qdx58iwG
萎えたのは俺だけかよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:21:31 ID:+IwGecKA
俺も家作ってみっかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:42:27 ID:fRiofM9t
>>737
それは>>347で俺がうpった奴だな
運は俺だが他は>>346氏作だ

>>739
即席でひねったやつなんだ
作りこんで質感出しても・・・ちょっとな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:26:28 ID:gV2iK1AL
736がクソって意味なのか、、、?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:55:30 ID:GgnK6Q3S
736はサザエさんのEDだけに出てくる家
思いっきり突っ込みたくなる衝動にかられるな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:58:20 ID:u3AhEhCf
バカだなぁ。こういう風に不慣れでも楽しく作ってる感がいいんじゃねぇか。
こういうの遠慮なくあげれるのがこのスレの醍醐味だぜ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:14:28 ID:73SZbItS
>>736
ドールハウス風でかわいい家だ。
こっちも今作ってるのほうりだして、家とか家具とか作りたくなったよ。

>>737
ウゴウゴルーガ思い出した
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:30:37 ID:/1IzV17k
ウゴウゴルーガがウンコガールに見えた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:37:00 ID:gV2iK1AL
>>745
安心した。ありがとー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 05:57:13 ID:2nUZdt/N
プリキュアのEDのCGに惚れた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:28:19 ID:6D2+Pt6D
サブパッチって何??(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:30:34 ID:6D2+Pt6D
あ、ごめん。更新してなかった。無視してください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:10:41 ID:3/Jvq4KO
>>750
LWのサブディビジョン機能
はっきりいてウンコちゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:37:40 ID:f928Fg6u
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=681.jpg
【使用ソフト】メタセコ
【3DCG歴】5日くらい
【制作時間】半日
【なにか一言】イノシシのチュートリアルも終わったしどうしようかな…と思ってたら
       急にアルパカを作りたくなったので挑戦してみた。
       リアルには作れなかったけど「アルパカかな」と思ってもらえたら良いな。
       もっと上達したら手直ししたい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:41:21 ID:06khZzYe
やだ・・・かわいい
755蛇慰安:2010/02/03(水) 01:57:20 ID:8YqBSP70
アルパカってドラクエ5にそんな町なかったっけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:27:13 ID:t/4ftv+J
>>753
すげーカワユス!!美大出身とかですか?モデリングというか造形センス凄いです!
欲を言えば、毛のもふもふしたソフトな感じがもう少し出るように
凹凸表現のテクスチャや陰影を工夫する余地はあるけど、でもそれは強欲かな。

ちなみに、仔アルパカの鳴き声動画↓(アルパカの鳴き声ってフーンなんだ・・・)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6745029

おまけ、アルパカの毛刈りBefore/After動画↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7559561
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:19:24 ID:q7M6f5Ot
>>753
確かにかわいいw
しかもメタセコ5日目www
けど>>756は某自演厨っぽいので自粛願いたい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:59:13 ID:/Andyv0j
アルパカかわいいよアルパカ。
むしろこっち見て欲しかった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:26:27 ID:7SWdj0Ax
アルパカって実際に存在する動物だったのか
トナカイみたいな架空の動物だと思ってた
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:33:44 ID:yOh0o5Yr
> トナカイみたいな架空の動物
ギャグが高等すぎて俺には理解ができないぜ…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:08:04 ID:vsPsiaek
狙ってんのか天然なのかどっちだwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:28:06 ID:NbvXhMNZ
トナカイさんは実在してます
サンタさんも実在していた人がモデルです

余談ですが当時の12月6日になると
サンタさん達は子供達の靴下にお菓子を入れに訪れるんですが
噂が広まると8頭のトナカイさんでは間に合わなくなり
仕方なく9頭目として牛さんを使ったことがあります
しかし牛さんが遅すぎて結局自分で歩いたということから
あの「真っ赤のお鼻の〜トナカイさんは〜」の歌ができました
自分だけ早く歩けない牛さんを気遣った歌なのです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:14:37 ID:j5CTGq9V
>>762
クイズミリオネアの最終問題にでそうだなww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:52:22 ID:9Lp47f9i
むちゃくちゃなスレだな・・・
常識無い奴多すぎるだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:51:45 ID:fvVovpEi
なんか初心者臭い奴多いスレだな
CGじゃなくて2ちゃんのほうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:38:03 ID:j5CTGq9V
なんで2ちゃんねるのプロがでてくるんだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:15:26 ID:f928Fg6u
>>756
やっぱりもっともふもふしたほうが良いよね
もっともふもふに出来たらまたここにうpさせてもらうよ
美大は行ってたけど日本画専攻だったんで立体はほとんどやってないなぁ

>>758
注目させてみた
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=682.jpg
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:25:50 ID:9J6goGwi
>>767
こっち見んな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:27:35 ID:keZfKRSE
DX9とDX11の比較に使えそうw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:45:44 ID:LKHfqIOS
>>767
毛はともかく、地面はもこもこしとるな。
何でレンダしてるの?
vidro?
771今更728:2010/02/03(水) 17:31:15 ID:aDUik6uY
アク禁食らってました(´・ω・`)
遅くなってごめんなさい。皆さんレスありがとう

>>734
かっこいい!参考にさせていただきます

>>738
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=680.jpg
基本図形や旋回・押し出し図形を元に、ものによってはSDS使いながら形を作っていき
細分化しながらディティール作りこむ感じです



>>767
モデリングもさることながら、テクスチャーが秀逸(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:09:10 ID:d4LyA5qS
そうか、イノシシの次にアルパカを作るのは題材としていいな。
さらに応用で首を伸ばせばキリンを作れるし
その首をちょん切って根元に耳を足せば象も作れる。
首を増やせばクリーチャーにもなる。
色々応用できたんだな。奥が深いぜイノシシ・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:31:12 ID:dlyzaGOa
>>767
フイタwwwwww

>>760
アハハーこいつトナカイ信じてるよー!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:09:28 ID:+UvErHRZ
動物の基本というなら猪より、馬とか犬のほうがいいけどなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:10:35 ID:2Io6o7U0
なんでいのししwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:21:05 ID:06khZzYe
メタセコのチュートリアルでイノシシを作らせるサイトがある
あとコーヒーカップも作る
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:30:01 ID:J9b6Ah4U
あれは動物の基本ではなく操作の基本のモデルだもんねw
単純かつ基本的な形の組み合わせでできるし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:14:27 ID:2MU+jRnJ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=683.jpg
【使用ソフト】LightWave v9
【3DCG歴】一年ちょい
【制作時間】一時間
【なにか一言】
ラジオシティのテスト。作ったオブジェクトはどっかで見たことあるが気にしない。
なんか出来がしょぼい気がするが次のテストを考えて。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:15:44 ID:2MU+jRnJ
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=684.jpg
【使用ソフト】LightWave v9
【3DCG歴】一年ちょい
【制作時間】一日中悩んだけど理想通りは無理すぎた
【なにか一言】
ダイナミクスを利用してぶっ壊してみますた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:07:53 ID:Wanwb5S6
なんか地平線がくっきりしていて地球じゃないみたい。
蜃気楼ってレンダリング出来るのかな。。。陽炎は出来そうな気がするけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:59:42 ID:5mfOQyio
ラジオシティをテストするなら壁で覆われた空間の方が良くねえ?

屋外シーンだと直接光ばっかしになってしまわないか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 14:24:05 ID:GqpZueHr
宇宙空間でラジオシティした人を思い出したw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:30:27 ID:2MU+jRnJ
>>780
蜃気楼は意識してて地平線どうにかならんかなーとは考えてました。
フォグで再現できるのかな。

>>781
>>782
なるほど・・・
UVボールで空テクスチャで発光させてるから直接光に振り幅が出るかな、と。
間接光は気にしてませんでした。

建造物が密集してるなら面白い結果が出るかもですなー。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:38:54 ID:PYVG1Cbu
アルパカにレスくれた皆さんありがとう!

>>770
レンダラはvidroを使いました。
言われてみればアルパカよりも地面のほうがもこもこしとる…!
アルパカも来年の今頃にはもっとふかふかにしてやれるよう技術の向上を目指します。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:30:03 ID:c3ouUtbv
地平線はブラーとかかければいいんじゃないかな?
786783:2010/02/04(木) 19:41:30 ID:IOknqOHH
>>785
どこにブラーを、、、
天空が球なので地平線がプレーンなんです。
接点だけぼかすシェーダーがあれば欲しい、、、

天空球は地平線の表現に向かないのかしら
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:45:23 ID:GqpZueHr
フォグ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:35:28 ID:J9b6Ah4U
ブラーでもフォグでも頭の中の完成図に近くなる表現を選ぶと良いと思う。
自分の思い描いた絵を表現できれば手段は何でもいいわけだしね。

まあ「これやるとどうなるかな?」っていうのも楽しいんだけどw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:07:55 ID:/uH9Yjz3
>>786
誤摩化し表現になるけど、地面に数値設定でxy方向に巨大化した球体使う手がある。
また、フォグで地平線無くすと遠くが色ベタになってしまうので、フォグは抑え気味で
ボリューメトリックでムラと屈折を使うといい。

ただ、蜃気楼作るのに屈折を使うとどうしたって膨大なレンダ時間が掛かるので
静止画ならその代用としてカメラを中心に、地面をわずかな角度だけピッチ(上下方向)に振り子運動させる。
こうすると近景はブレないが地平線や水平線はブラーかかってレンダできるという、インチキ技もあるのだ。w

もうちょっとエレガントには、近景の地面と遠景の地面はジオラマみたいに適当なところで分けて造り、
遠景の地面はもともとエッジがかすむように、ボリューメトリックで作ったり、
そういう機能があればだが、オブジェクトの設定でソフトエッジにするというのも手だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:43:49 ID:VuNH7Yqx
>>789
おお、そんな方法が、、、
ブラーも使いようなんですね
色々ピンときたので順番に試してみることにします。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:44:36 ID:pErZdPgG
カメラの設定わけわかめ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:26:34 ID:2DlPVSix
>>790
レスありがとう。ここだけの話、一番造りやすくて修正も楽で仕上がりもいいのは
背景の描き割り合成(昔ながらのマットペイントやプロジェクション)だったりする。w
地面は力技でもなんとかなるが、これが宇宙だったりすると単一の3Dモデルでまともに表現するのは難しいから。

3Dで無理して巨大なセットを構築しようとするんじゃなくて、最初から写真店や後効果などで合成することを考慮すると限界の壁が消える。
背景は別にアタリ用のモデル作ってレンダしてそれを元にペイントソフトで仕上げたり、実写をCGとなじむようにフィルタかけて使うとか色々。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:56:58 ID:7S0jDk9H
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=686.jpg
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日
【なにか一言】misonouです。
みなさんテクスチャの書き方とか何で勉強しましたか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:09:24 ID:+oAW16ii
さらまんだか
なつかすぃ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:25:16 ID:YjueLP2I
うん、ぐろい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:30:41 ID:6nA9Qke2
表面はごまかせても縁のところの質感でだいなし。
こういうのはMaxwellとかの物理レンダラが欲しいね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:43:39 ID:dOOIMqGj
>>793
びっくりしたw
テクスチャ難しいよね
普通に絵を描くのともまた違うし
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:55:18 ID:2DlPVSix
>>793
質感的には昔懐かしホルマリン漬けのくも膜付き奇形大脳標本ってとこか。
解剖教室の隅っこにヒトのか他の動物のか知らないけど、こういうのが白いプラバケツに入ってたくさん保管されてたなあ。
脳回、脳溝がいい加減で前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉の区別もないところが少々惜しまれる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:59:19 ID:6nA9Qke2
>>798
研究室の冷蔵庫にしまっていたアイスを勝手に食べたら脳だったとか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:36:43 ID:EASl2MNR
脳は薄いピンク色って以前聞いたことがあるけど、実際はこんな感じなの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:11:18 ID:SIUhCMk3
>>800
ホルマリンは常温で漬かって保存してると成分溶けるし蛋白変性とかするし、かなりキツい薬液だからね。
部位にもよるけど、だんだん茶褐色になっていくのが多い。
フェノールとかなら割と生に近いけど虚血した状態だし、組織切り出して薬液に漬けてると
標本は色素が溶け出して平均的に染まるから。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:20:50 ID:rP4JZg0H
>>801
レスありがとう。かなり変化してしまうんですね。
どうせCGで作るんなら標本にする前の状態も見てみたいな〜、なんちって。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:53:01 ID:yg2grcc6
>>802
つノコギリ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:01:42 ID:DM9VGTY6
>>802
ヤホレ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:02:02 ID:5UtDc+eb
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=687.png
ソードカトラスのつもり。
LW3D、製作時間は2週間ぐらい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:05:42 ID:DM9VGTY6
>>805
すげー
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:52:15 ID:sKcCCy6l
カッコいいですね!
背景に図を置いて、それに合わせてモデリングしたんですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:27:38 ID:5UtDc+eb
>>807
背景に図は置いていないです。
ネットで画像を集めてそれを見ながら作りました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:54:36 ID:gRpPTc9J
こういう風にきっちり作れたらほんと気持ちいいだろうな・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:21:27 ID:FLQXyYIp
>>805
K察の押収品みたいだw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:26:14 ID:hHJdv397
ついでにブラクラのレヴィも頼む
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:27:35 ID:tobShKmk
>>802
「今夜のおかずからハッキングまで」って売り文句は伊達じゃない。

(グロ注意)女の子の解剖・内臓画像 6体目 (316)
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1258283903/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:46:42 ID:Jjh7zc1W
>>805
美しい・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:18:15 ID:LNg++slM
>>805
せっかくの3DCGだからいろんな角度で見たいです先生

普通のイラストだと置いてあっても構えてても真横ばっかりだよね
815241:2010/02/08(月) 01:08:29 ID:yfgxgAIs
>>805
質感きれいだなぁ

ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=688.jpg
したぎ・・・とか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:30:57 ID:YnoF6svM
けしからん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:36:17 ID:7i0u3Dz7
もっとつやがあったらフィギャーっぽいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:19:24 ID:NTXOCwLk
>>805
おお、質感すごいな。
LWでどんな設定でその色合いはでるんですか?
建物とかやってもそれらしくならんので、、、
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:12:48 ID:9jhY42Xe
背景の時代設定が昭和のいつ頃なのかよくわからん、
それと畳や障子のディティールがおしいけど、どうでも良いか。
お姉さんはもっとテカテカでも良いかもですね。
ブラのひも緩そう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 10:25:24 ID:+Kzt1blW
これはレースが本体だな。うん
821蛇慰安:2010/02/08(月) 12:42:04 ID:9XEg9gVW
あまりいいとは思わないな・・・
質感が全然出てないし、構図もよくありません。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:10:24 ID:3RC+lmzz
ろだが12時からメンテ中かいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:19:40 ID:0Qb/p5mi
>>815
背景の広告は自作?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:37:58 ID:5RH08/Uj
いいんじゃね
作風に合わせた質感は統一されていると思う
ただ部屋の端に寄りすぎている気はするな
もう少し広い空間として配置出来ていたら見た人の頭にストーリーが思い浮かび
易いかもな

>>821
そこまで言うんだったら構図をどうすれば良いのかアドバイスしてやればいい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:49:57 ID:k4ISB1fp
レスありがとう。
>>815
いいなー、俺もキャラを作りたいけどみんな顔がグレイになっちゃうんですよね。
せめてしたぎ・・・いや、ガハラさんの胸だけでも作りたいっす。
>>814
お言葉に甘えてもう一枚だけうpさせてもらいます。
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=689
>>818
クロムめっきのつもり。
RGB190.190.190 拡散60 反射100 光沢30 鏡面40 スムージング
拡散のテクスチャにレイヤー種グラディエント、開始パラメータ0に値5 終了パラメータ80に値80
鏡面のテクスチャにグラディエント、開始パラメータ0に値50 終了パラメータ80に値30
テクスチャの値は適当にいじってそれらしく見えたものです。
あと、手前に蛍光灯状の発光体を二本置いて反射させてます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:50:13 ID:bhhlcuOZ
>>824
まずアングルが単調すぎる
女性の体のラインを強調するには、もっとカメラが寄らなくちゃだめです。
せっかく障子という規則正しい概観の小道具があるのだから、それを破と調の対比に生かすべき。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:04:06 ID:+Kzt1blW
>>825
凄くきれいなのに映り込みが単調で勿体無い気がします
何か適当な環境マップを設定してみては?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:14:16 ID:aypb5CG7
>>825
あいかわらず凄いわ〜
って、右下w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:15:19 ID:aNorpoHR
>>825
構図とかアタリを付けるのにMMD用の既成キャラでも良いから組み合わせると
ぐっと生きてくると思うんですが。ていうか2丁構えてるの見てみたい。w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 16:49:51 ID:k4ISB1fp
アドバイスありがとう。いろいろ試してみます。
でも2丁拳銃は当分無理ですw
>>825に補足。
環境タブの鏡面反射オプションにレイトレース+球場反射マップ、鏡面反射マップにSilverReflection.tga です。
>>828
途中で投げちゃったかわいそうな子に日の目を見させてやりたかったんですw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:47:06 ID:7i0u3Dz7
HAL?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:18:00 ID:UtvK/24o
>>826
日本語か絵で頼む(´・ω・`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:25:28 ID:cNLi01AO
>>821 蛇
隔離施設から出てくんじゃねーよ。


>>819
時代設定というよりTVの設定に合わせてるんじゃないのか?

顔の幅が狭いな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:05:51 ID:yBxSSEhj
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=690
【使用ソフト】shade 10.5
【3DCG歴】2か月
【制作時間】1週間
【なにか一言】建物に時間がかかってしまいました。
       背景はフォトショップのやっつけ合成です。
       アドバイスがあったらお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:06:52 ID:WVp4WhSU
シェードってラジオシティーなかった?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:09:11 ID:uneGafkf
>>815
けしからんなー、実にけしからん
後ろからの画像だったら、君を許せないかもしれんな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:11:56 ID:yBxSSEhj
834です。
これはパストレーシングでレンダリングしましたよ。
ラジオシティーだと、思うような色が出なくて・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:38:32 ID:tXLr4il0
>>834
車、ちっちゃくね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:54:25 ID:3RC+lmzz
1.3〜1.5くらい大きくても良いかも知れないね
fogかけて芝と奥の風景を馴染ませてもいいかと
shadeラジオシティーはシャドーリーク対策が面倒だねえ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:15:55 ID:yBxSSEhj
834です。

838様
あ・・・
そういえば小さいですねww
もう少し大きくします。

839様
背景との違和感を無くすにはどうすれば良いか判らなくて、それで悩んでるんですよね。
フォグ効果ですね。
早速調べて、使ってみます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:23:16 ID:EjelAmA1
>>825
ずいぶんでかい拳銃なんだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:26:13 ID:HZv2WTAW
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=691.jpg

少しいじってみました。
変更点
・ ガレージのサイズ色変更
・ 車のサイズ変更
・ 樹を多めに
・ 玄関とアスファルトに段差を
・ 背景を空にしてレンダリング

フォトショップでHDIRを造ろうとしましたが、上手くいきませんねぇ・・・
良い景観ソフトがあれば使ってみたいです。
フォグは、shade単体にも付いてますが、全体的に薄ぼんやりした感じになってしまって、残念なことに・・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:39:30 ID:X1AUYVtc
壁にバンプかテクスチャはってみたら?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:04:07 ID:NIxfR2iG
ウホッ、イイ新築!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:05:41 ID:fppBU0eq
>>842
角を面取りしたり、環境光を弱めると、より立体感が出ると思います
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:56:53 ID:26rvd5eC
>>842
おお、パース屋が珍しくいた。
テクスチャとかポリゴンジオメトリが整列しすぎてるから
雑っぽさをどこかで出すといいかもしれない。

しかし建物系は主役(シンボル)を定めないとぱっとしないね。
パース系は作るもん多くて手間ってのもある。

色々実験中。建物は10分
ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file105.jpg
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:17:58 ID:5l79GJVU
>>842
リアル指向のものをつくっていきたい、ということだろうか?
であるとして、だけど、

・モデリングでは845のいうように面取でエッジが立ち、面が生きてくる
・テクスチャは、もっとスケールとディテールに注意しないと・・・
 煉瓦の大きさ、タイルの大きさ、壁面サイディングの目通し(交差面で目地ずれ)
 各部目地のバンプマップ等。煉瓦のマップも、もう少し大きなサイズのものにして
 パターンのリピートが目立たず、レンダサイズに見合った解像度に。
・窓は建築ではとても重要な表情を見せる部分なので注意して。
 ガラスが質感を持っていない。
 拡散反射色を0.1〜0.2に下げて透明度を上げ、内部のシルエットを見せる。
 陰に入った部分で映り込みのない部分ではガラスは透け、反射部との対比でガラスらしくなる。
 窓の前に樹木を増やしたのはよい。ガラスへの映り込みの要素が増えるので。
・背景はモデルなりビルボードなりの樹木や隣家で地平のエッジを隠した方が良いのでは?
 全面芝生では住宅展示場かなんかのようで、建物が着地しない。
・背景は空のHDRI(フリーでいくらでもある)を使用し、背景描画OFFでレンダ。
 適当な写真を用意しバックドロップで合成すると良い。
・光源では環境光が高すぎ。下げて陰影をもう少し深くつけてやる。
 主光源の高度はもう少し下げ、入口周りが全面陰に入らないように。
 このアングルなら、2光源にして、現在の主光源に加え左後ろから補助光源をプラス。
 無限遠光源でよいから、光量は0.2くらいにして色味に薄く青を入れ、影を0。
 これでレイトレでレンダをするか、主光源一つで光量を下げ、
 パス+パスで天空光を加算してレンダすると陰に入った部分の表情が豊かになる。

以上のようなことを思ったので、試してみられたい。


848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:15:45 ID:riH9FWL1
自分でやってみせればいいやん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:32:28 ID:SpiX/CMw
ひとが作ったのを見るのもいいけど、アドバイスを受けて自分で試行錯誤することが大事なんだと思うよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:19:35 ID:X1AUYVtc
このくらいアドバイスもらえるならうpしたくなるよ、
ちょっと作ってくる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:52:42 ID:F/N1PUGZ
>>847
投稿者じゃないがためになったw
もっとアドバイスして。全部読むからw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:55:39 ID:F/Bk16Bz
842です。
細かく御指摘していただいて、有難うございます。
自分はshade10.5で作ってます。宜しくお願いします。


建物のモデリングは、ポリゴンで作ってあるんですが、角を丸めてやると、全体的なエッジが丸みを帯びてきて、建物として成り立たなくなってくるんですよね。
一度自由曲面にして、丸めたい部分を丸めてみたいと思います。

屋根のモデリングはテクスチャが多少目立つ感じで拡大してみます。
バンプに関しては、貼ってはいるんですが、どうもバンプの作り方がよく判らんです。
自分は フォトショップにて、バンプにしたい素材をグレースケール→色調補正、明るさコントラストの上げ下げで作ってますけど、他にやり方があれば教えてください。

ガラス面の内部は空洞なんですよ(>_<)
なんで内部に関しては、少し改善したいですね。

背景は確かに貧弱です。
またトリムマップで樹や人なんかを置いて、工夫してみます。
ああ・・フリーの素材を使う手がありましたね。HDIRに関しては、素材を探してみます。

光源色に関しては、御指摘の通りにやってみます。
以前のバージョンではパストレーシングはノイズだらけだったんですが、今は見違えるほど良くなりましたね。
ただ、レンダリングに時間が掛かります。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:55:56 ID:W25fWVt5
>>847
コレは基本かな、別に厳しいことを言ってる訳じゃないね
ベベル処理はモデリングのキモだね、ここみりゃ実力が良く解る、海外のモデルデーターとかよくみりゃ考えてるからね

>>847氏じゃないけど、気になったことを
パースはしたこと無いけど、自分が絵としてアプローチするなら…
背景のラインが見えたらアウトだね、そこばかり目立ってしょうがない、背景の明度、車庫?の屋根のシロっぽさに、窓の色も根拠が見えないかな
良くやる人が多いがハイライトが飽和してしまったままだと、素人っぽく見えるからやめた方がいいね、だいたいは後処理のために少し暗めにした方が良い

あと柱と入り口のドアのエッジが重なって見えるのも良くないね、こういうのはカメラか、ドア自体をズラすべき、前後関係が混乱するんだよ
パイプも左画面端のエッジでちょうど同様に切れてるし、これもまずいね

AOもほしいかな、接地面のデフューズとかで重量感が出てきて安定したりするからね、重みが感じられない色を使ってるせいもあるけど
ライト設定ももっとコントラストを上げてもいいかな、側面の窓と正面の明度が同じ明るさに見えるのが気になる
日の角度からみてもっと影は濃くした方がいいのかな?とも思う、少し暖色を加えても良いかな、影には寒色を少し加える
植木の土もほしいね、暗めにして絵を下に締める効果も狙える、車庫のパイプの曲がりもなんかポリゴン不足に見えるからスムーズに曲げるか
角度を付けるかどっちかにした方がいいかな、最後に背景は気を遣った方がいい絵がこれで決まるからね

長くなってしまった、うざかったらごめんね
方向としては良いんじゃないかなと思う
854847:2010/02/10(水) 00:59:43 ID:PEfteNWP
>>850,851
Shadeを使っているなら、ArtistSideに投稿しては?
アドバイスくれ、とコメントを添えて出せば、
仕事でShadeを使っている手練れの人達からアドバイスをもらえると思うよ。
オリジナルで真面目にモデリングに取り組んでる作品なら、必ずレスはつく。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:19:39 ID:2gB/4QdV
>>853
投稿者じゃいけど読んだ。
面取って案外無意識にモデリングしてると
やらずに放置しちゃうよね。それでプリミティブのオブジェクトをそのまま配置するだけになってしまう。

>>854
shaderは使ってないですわ。残念。

自分が気になったのはこれが地平線じゃなく、断崖絶壁にみえること。
このラインはもっと上にこないかな。建物からパースをみると。
ここを直すともっと雲を上に上げないとおかしい。そうすると絵が全体的に狭苦しくなるわけだけど。
あと屋根とアスファルトが絨毯に見える。
856847:2010/02/10(水) 01:30:25 ID:PEfteNWP
> 建物のモデリングは、ポリゴンで作ってあるんですが、角を丸めてやると、全体的なエッジが丸みを帯びてきて、建物として成り立たなくなってくるんですよね。
> 一度自由曲面にして、丸めたい部分を丸めてみたいと思います。
丸面ではなく、基本的に角面で取る。ポリゴンももったいないしw
Shadeの場合、一般的には形態がFIXするまで自由曲面で詰め、
疑似ポリにしてポリゴンリダクション、ポリゴンFIXという流れが良いと思うけど、
建築物の場合は要素が直方体でテクスチャが一様のオブジェクトが多いから、
ベベルも含めて自由曲面のまま最後まで進み、曲面要素のみ”<”指定して、
レンダは”荒い”を指定するのもスピーディーで軽い処理方法。

> どうもバンプの作り方がよく判らんです。
つくりかたは良いと思う。バンプ値には1以上を指定してみては?
直接数値枠に数値をたたいてやれば、1を超えて指定できる。
ついでに加えると、Ctrl+左クリックで数値枠を指定すると小数点以下3桁未満の数値も入る。

> ガラス面の内部は空洞なんですよ(>_<)
内部が無い場合、透明度は0にして拡散反射値を落とし、反射要素を主体に表現すると良い。
いずれにしてもガラス面に過剰に拡散反射が与えられると、質感が狂ってしまう。

あと、パストレは確かに陰影に豊かさを与えるのだけれど、
目指すイメージの方向性によっては、単に時間がかかるだけの代物。
晴天下のクリアなイメージを求める場合には、レイトレの方がC/Pがよほど高い。
このあたり、トライアンドエラーでトレーサーの特徴をつかんで使って下さい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:28:46 ID:BF5AjvT2
なんかいろいろ難しいんだね
俺なんかいつも、モデリングはなんも考えないで行き当たりばったりだし
マテリアルや環境はイメージに近いプリセットを適当にいじっておわりだし
レンダリングもGI設定オンにするだけで後はほぼデフォルトのままですよw

それと、>>728の砲部分こんな感じになりました
対空機関砲風味なのかな
アドバイスくれた人、ありがとうございました

今度は胴体と脚部?ぐ部分のディティール考えなきゃ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:29:40 ID:BF5AjvT2
リンク貼り忘れごめん(´・ω・`)
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=692.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:37:24 ID:AcHKtLPY
無印フロントミッション思い出した
多脚メカは可愛い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:50:02 ID:lUv3lU3q
       >>858
データよこせw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:57:18 ID:PBkSRvIT
このスレの人達はどのソフトを使用してますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:00:39 ID:lUv3lU3q
あれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:01:52 ID:lUv3lU3q
>>861
MAXとphotoshopをメインで使ってます
SIやMAYA、Shadeなんかも所有していますが使い方わからずw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:11:17 ID:iKCR6V87
>>861
スレチ・・・でもないか、
メインにメタセコ、レンダリングとかにmaya
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:17:21 ID:pEFl+S7h
>>863
割れかよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:23:12 ID:lUv3lU3q
われてねーやい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:25:42 ID:Lr7E/Zb4
もしやあの有名なソフトだけは多い人なのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:45:48 ID:BF5AjvT2
六角大王Super6とmodo401

>>866
Shade以外のどれか一個くれよ(´・ω・`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:28:23 ID:dYS1mg5l
つshade
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:33:15 ID:JVSTzJkJ
ストラタ
871861:2010/02/10(水) 19:12:03 ID:ThrX3mQa
>>863
MAXですか。
色々所有してるのに使い方わからないてw

>>864
なるほど、mayaにメタセコですか〜

>>868
六角大王Super6とmodo401って使いやすいですか?

>>870
そんなソフトもあるんですか。


このスレの人達は意外と皆バラバラなんですね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:20:17 ID:BF5AjvT2
>>871
正確には六角大王からmodoに乗りかえって感じかな
これらしか使ったことないから使いやすいのかどうかわかりません(´・ω・`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:40:05 ID:ThrX3mQa
>>872
なるほど。
modoは使いやすそうですね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:45:56 ID:lUv3lU3q
>>868
shadeで作った自由局面の1本線線データなら・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:04:31 ID:l+ChOb98
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=693
駄作置いていきまふ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:04:00 ID:fZbM6Fco
使いやすさでいえばメタセコイアだけどね、
使いやすさだけならどんなものにも劣らないけど、
ブーリアンやらその他の機能が無に等しいため
他のソフトとの併用は絶対必須になる

まぁ他に機能加えたら使いやすくなくなるんだろうが、


俺の場合3Dツール併用すんのがいやだから完全にmayaに乗り換えたよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:21:12 ID:XxaZPqsm
日本の建築パースってなんか変だよね。そこに住みたいなと思えない絵が目につくし、そのうち大衆にそっぽ向かれるんでないの?
CG作るデザイナーの問題でなくてクライアントの要望がおかしいっぽいけど。
自動車のカタログなんか見ると「この車に乗りたいな」って思うし、電化製品のカタログだって良くできてる。
だけどどうして日本の建築関係はああなんだろう?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:07:50 ID:6rOWwE+c
>>877
NSビルのパースみてみそ 俺は「住みたい」w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:12:57 ID:WQYiipHT
>>877
住友林業のキコリンのデザインはすげーぜ。俺は「捻り潰したい」w
キーホルダーとか貰ってもいらねぇ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:05:38 ID:6gMTb5gr
>>825
遅くなったけど、アドバイスサンクスです。
今ちょっと別の事やってるんで今度試してみます。

建築パースがどうこうばかりじゃないが、SFっぽい絵が作りたいなあ。
建築映像はいいんだけど、どうも「背景」にしか見えないっていうか
やっぱ人物なり強調しやすいものを用意するしかない?
背景を作ってるって認識してしまうとモチベーションが出にくい・・・

うちはLightWave、v9とZbrush。
ZBでキャラモデリング勉強中。

でもどうせ失敗して地面に転がるだけの死体役とかやってもらうんだぜ、きっと
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:55:50 ID:wvCSTPUg
>>880
人物でなくても何かメインになる物があれば良いんじゃないかなぁ
ビルでもタワーでも乗り物でも…
こいつが主役!って決めたやつをすごく作り込んでみたり
それがカッコよく見えるアングルを探してみたりすると良いかも
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:02:05 ID:6gMTb5gr
>>881
うーん、ビルで主役級とかねえ・・・?

やっぱもう少し単純なのが?と即席一時間で兵器作ってみよう!
ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file108.jpg

('Д')・・・
>>825さん本気でありがとうございます。
ガチでプリセット行きでした。
883815:2010/02/11(木) 16:24:51 ID:Afj3Ftxi
遅くなりましたが、アホな物に真面目なレス有難うございました
ちょっとツヤ出してみました
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=694.jpg
元ネタがサッパリした画風なんで質感は何にもやってなかったです
バックはサクっと作ったんで畳とかいい加減な上に部屋の幅がたりなくて
構図とか余裕無しに。
顔は口あけたせいで若干縦にのびちゃったかも
>>820
レースをやってみたかったんで、割とそんなかんじ
>>825
設定参考にさせて頂いて、いずれなんかメカものやってみます!
>>858
メタルギアとか脚生えた兵器がガシャガシャ寄って来るとこわいよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:27:41 ID:3UElHa+P
>>883
もっと下から舐めるようなアングルでほしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:35:27 ID:vdiDMuWD
これは良いケツ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:52:30 ID:Afj3Ftxi
>>823
明治 新聞 とかで画像ググって拾って来たものを加工しました
>>884
いつかアップに耐える質感が出来たらやってみます
>>885
ありがd ケツモデリングをガンバるパワーを頂いた
>>882
砲塔の真ん中セクスィー!

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:06:35 ID:WoTACIAN
>>883
難をいうなら掌が少しペッタンコぽくなってることかな
もう少し肉厚感あったほうがいいとおもう。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:53:51 ID:WQYiipHT
んん〜>>882>>883も肌のツヤがイイじゃないか+(0゚・∀・)+

ところで>>883の部屋の畳はどうなってるのだw特に下w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:31:26 ID:6gMTb5gr
>>883
こら、タwwwwタwwwwミwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:43:02 ID:FcukMrBI
>>883
>元ネタが
ああ、、これバケモノが足りの戦国坂ひたぎか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:10:27 ID:/Kr+VRET
ピチーンピチーンとやりたいね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:01:33 ID:a0mvQNEP
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=695.png
    ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=696.png
【使用ソフト】六角大王スーパー5
【3DCG歴】10ヶ月
【制作時間】10ヶ月
【なにか一言】ファイルがでかいのでご注意を
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:07:53 ID:pqKcqv+F
>>892
うおおおおおお
いいこれいい
かわいい!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:11:58 ID:KO1uRnCL
>>858
すっげえええええええ
カッコいいw
でも、一つ気になったんだが、あまり大きくない兵器なら(そう見えた)バルカンより機関砲の方がよくないか?
多銃身をこのサイズにってのはキツイ気がする。
12mm機関砲2連装、2砲塔装備にした方が・・・・・・
それとも実はこれって結構大きい兵器?
戦車クラス以上のサイズならバルカンで良いんだけど、背景と画角とかがあわないんでサイズが分からん・・・・・
ネジとかケーブル見ると結構小型な気がする・・・・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:16:22 ID:AENvkVkq
>>894
人が足くらいじゃね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:55:41 ID:K/k3rQd1
>>883
気の強そうな女の子のお尻はペンペンしたくなるよねw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:02:03 ID:/gst3cGX
>>858
こんなのが街中をガショガショ歩いてたらカッコイイなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:21:57 ID:rh2fQgfH
>>894
正直兵器とかの知識皆無でフィーリングだけで作ってるから、こまけえこ(ry
ちょっと対比物(拾い物とポーザー(笑))と一緒に置いてみました
このくらいの大きさをイメージして作ってます
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=697.jpg

>>892
SDS(曲面にする)かけたら一段とべっぴんさんに!
まえは三角ポリいっぱいだった気がしますけど、相当作り直してます?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:24:21 ID:AENvkVkq
かっこええうぇええええwwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:54:15 ID:pqKcqv+F
>>898
メカ作るの苦手なんすけど
こういうのってどうやって作るんですか?
やっぱ兵器の写真集とかみ設計図を参考にしながらですか?

自分は適当にグーグルで画像拾ってきてきちんと稼動するように作るくらいで
それだとどうもリアリティにかけます。
メカ作る人はどうやって作るのか気になります。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:58:00 ID:rh2fQgfH
頭に思い浮かんだ形をチラシの裏とかにグリグリ描いて、
いい感じになったら3DCGソフト立ち上げて、それ見ながらポリゴンコネコネしてます(´・ェ・`)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:01:31 ID:pqKcqv+F
>>901
関節の部分とか機関銃の形とかイメージだけでいけるんですか。
自分がまったくそういうの苦手だからすごいと思います。

やっぱり普段から機械とかよく観察してる人はすらすらと形がだせるのかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:11:55 ID:rh2fQgfH
>>902
普段から研究してるわけでもなく
「こんな雰囲気かなー」で作ってるから、
器械とか兵器に詳しい人が見たら失笑レベルだと思いますよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:22:05 ID:KO1uRnCL
>>898
このサイズならバルカンで問題ないね。むしろそっちが良い。流石。
でも、このサイズになると足の太さとアクチュエーターの細さが気になり始めるwwww
トップヘビーなのは装脚兵器の運命かな・・・・・

まぁ、こんなスゴイの作ったことないから、素直にスゴイと思うわ。
雰囲気もマジかっけえ。
俺もこんなん作りたいな・・・・・・・・ちょっとメタセコやってみるか・・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:25:19 ID:AENvkVkq
どうライティングしてるんだろうな・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:38:16 ID:sFdQNt4d
>>892
か、かわええ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:55:45 ID:PFjL44FE
>>892
下の左の股間、細かい事やってますなぁw
そんなあなたが大好きです
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:23:58 ID:N2wjY4fN
>>898
なにこれ物凄くかっこいい(`・ω・´)なにかがみなぎってきた!

>>883.892
女の子作るために3Dやってるフトドキな俺は
こういうの見るととても嬉しくなるんだぜ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:44:33 ID:Aws9FSWI
みんなうまいね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:29:35 ID:luC0Ubsx
>>898
イイ!

この子は煙モクモクさせると萌える
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:58:50 ID:rh2fQgfH
>>905
プリセットの環境マップあてて、それにあわせて自然科学ベースの日光をシミュレートした平行光源を一個おいて、
GI設定ONでレンダリングしてるだけです。超簡単ヽ(´ー`)ノ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:12:35 ID:slZBlWcp
保守
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:23:54 ID:o4G7Xt8/

【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=699.jpg
【使用ソフト】XSI
【3DCG歴】3年くらい。リギングとスクリプトばかりやってました。
【制作時間】6時間くらい
【なにか一言】モデリングも勉強せねばという事で、とある芸能人を3Dで作ろうと思っています。
まだ途中ですが、やればやるほど似てるのかどうか判らなくなってきました。
誰々に見えるとか、言ってもらえるとありがたいです。
最終的にZbrushでスカルプトする予定なので、エッジループと4角ポリゴンオンリーにするのに気を使いました。
モデリング難しいですね・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:34:03 ID:ZGLU+12x
名前はわかんないけどあの屍風なハゲ上がったオッチャン
RPGの敵キャラだったら木の棒だけで倒せそうな感じの人
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:39:39 ID:ipSO9J47
>>913
ぬっくん?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:42:47 ID:KSJ+cvPa
>>913
もうちょっと左右の顔の差があれば温水 洋一さんに似ている。
http://www.office-123.com/nukumizu/index.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:46:33 ID:WQMc6F9C
>>913
若いときの小沢イチ口ー?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:53:24 ID:DwZCfsVU
鼻の形からウド鈴木と推察してみる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:26:05 ID:slZBlWcp
どっからどうみても温水w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:51:00 ID:Cln9bMNz
>>913
久石譲?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:04:37 ID:nqXSl/MK
>>916
すでに充分似てると思う。
しかしあえてこの人を作ろうというのが渋い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:14:08 ID:JTPWNk9j
6時間でこれですか・・・うまい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:06:35 ID:o4G7Xt8/
すいません、こんなに反応早いと思わなくてちょっと出かけてました
モデルにした芸能人の方は温水さんです!
結構わかってもらえたみたいで安心しました。
このまま体のモデリングにいけそうです
木の棒だけで倒せそうな人もあながち間違いじゃないと思います。

左右非対称は、最終的にスカルプトの段階でしようかと思っています。
それ+フェイシャルが入れば、だいぶ人っぽくなるかなとワクワクしてます
敢えてこの人を選んだのは、ブリーフ一枚で森の中に佇ませたかったからです。
天使の羽とかつけると似合うと思います。
6時間・・・は、動画を参考に作成したので割と早くできました。
エッジループとか整えたり、4角ポリゴンにするために帳尻合わせたりするのに時間かかりました
また進展したらもってきます!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:33:25 ID:wcLi722S
/^o^\フッジッサーン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:58:26 ID:xuRS6Awt
誰かCGで3Dモデルを彫ってもらう為のサンプルデータを作っていただけませんか?
紹介されていた動物達が欲しいです
あれをコンプリートして動物園を作って飾りたいです
926892:2010/02/14(日) 19:20:29 ID:0oduPWPg
遅レスですがコメントありがとうございました。
もりもりに盛った甲斐がありました!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:21:05 ID:BdIgGKlJ
>>923
ブリーフ辺りから意味が分からない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:36:39 ID:HwU2cEKz
え?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:49:06 ID:yUNv+Q2k
あえて直レスしないが
アルパカ祭りの予感
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:51:47 ID:slZBlWcp
>>925
いろいろ言葉足りなくてよく意味わからないけど
とりあえずここは「作って」楽しむスレであって、「作ってもらって」楽しむスレではありませんのですのよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:56:10 ID:2TACe8f4
>>923
ブリーフ一枚で森にたたずむ…だと…
完成した暁にはその森にたたずむ図をうpしてほしいw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:46:45 ID:A6VL/x9C
>>929
イノシシの可能性もあるぜ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:04:25 ID:lHn55EK1
どうみても抜く水祭りの悪寒
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:37:08 ID:ghkTkN3C
>>925
ありがちだけど日本語でおk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:39:25 ID:r/Mmu7Vj
少し強面な雰囲気あるから小沢さんぽくもみえるな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:07:49 ID:i06xETex
いや、ちょっと待て。
実在の人物を3Dで弄って話題にしてるのを見ると
なんかついていけない部分があるのは気のせいかね・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:19:04 ID:xNc/N4ON
似顔絵的なファンアートの範疇だと思う
愛の形っていろいろだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:26:02 ID:t1FnrRyP
性の対象はいろいろ
巨乳好きもいれば貧乳好きもいるわけで
実物の女は汚いからって二次元女しか興味ない人もいるし
美少女よりも温水のほうがヌケる人だったいるわけだ
だから他人の性を悪く言うのはよくないよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:28:47 ID:0+sMClXa
  ( ゚д゚)  「温水のほうがヌケる人・・・」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:37:31 ID:9wYx5sIo
2DCGでも気に入った芸能人を超リアルに描く人はたくさんいるから
それと同じファンアートの部類なんじゃないかな
中には美少女キャラを3Dで弄って楽しむのについていけない人も
いるかもしれないし、そのへんはもう人それぞれだね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:51:01 ID:81A6hY3k
 まぁ、一般の人から見たら、美少女キャラを作っている方が近寄りがたいだろうしね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:10:50 ID:3LNM4vRT
3DCGで美少女モデルを作ってます☆

…一般人向けプロフには、絶対に書けない趣味だよな…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:54:35 ID:r/Mmu7Vj
3DCGで嫁作(ry
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:27:50 ID:3CTs7RWy
俺も。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:27:46 ID:RAC50qoo
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:14:20 ID:i06xETex
>>938
お前は俺を笑い死にさせる気かwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:34:18 ID:Dxeuj11F
そういや「3DCGで女の子作ってます」って言えねぇな俺もw
美少女フィギュアが趣味ですって言うようなもんだもんねw
確かになかなか言えないわw

まあ趣味って言えるほどいじって無いけどさ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:29:17 ID:4dykSQJS
有名人とかじゃなくて、職場の女の子とかをこっそり3DCGで作ってたりする人いない?
これはもう絶対言えないね。うっかり晒すこともできない。似てなければ問題ないかもしれんが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:07:46 ID:fa6OHMmj
>>913
芸能人とか説明読まずに画像開いてみて温水洋一に見えた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:51:30 ID:k1tI1fAy
>>913
なんでこんなにうまくコネコネ出来るんだ
顔とか体作ろうとすると必ずバケモンになっちゃう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 05:11:21 ID:4aTNUv0s
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=702.jpg
【使用ソフト】3dsMax
【3DCG歴】over5年
【制作時間】覚えてない
【なにか一言】HairFarmというプラグインを使ってみました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 06:49:47 ID:Uc8sJFP9
この流れで女の子の3DCGをうpする漢っぷりに感激した!
唇がセクシー!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:42:44 ID:/l+zsCot
鼻と口に見覚えがある
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 07:58:45 ID:P7fwHmTA
>>951
美しい!しっかりメイクした顔も見たいです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:54:51 ID:PZtZKaS/
ヘアファームよさげだな
おれも買おうかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:59:42 ID:HjlnEgON
右目が左目に比べて見開きぎみにみえるね
俺が作ってるのも同じようになるんだけど、これどうやって修正したらいいんだろう
目のどの部分をいじればいいものか分かる人
教えてくださいお願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:31:37 ID:FjYTbcf2
まぶたと眼球の距離なんかは見える手前と見えない奥で見た目の形状に差が出来る。
あと手前がまつげのやや内側から見えて眼球に被って無いのに対し
奥はまつげが眼球をやや隠してるのも原因の一部かも。

でもそんなに気にならないなボカァ。十分綺麗だし。
>>956のはどんな感じなの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:44:29 ID:23vM6sDi
自分は、まぶたからの眼球の距離の他に、黒眼の大きさを変えたり、白眼の部分が明るくなりすぎないようにしたり
などして試行錯誤する。>>957氏の指摘しているまつ毛の位置も結構見た目の影響が大きい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:12:55 ID:FmT/wvKX
>>956
951ですが、(目の形に対して)瞳が若干小さかったみたい。
瞳をちょっと拡大したら見開いた感じがなくなりました。
唇以外にマップ貼ってないし、モデリング意外いろいろ手抜きなので
もうちょっと手を入れてみます
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:32:06 ID:QwjpQcIF
ホシュ
楽しく作ったCGうpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:57:42 ID:+oy2XOsP
【URL】ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=705
【使用ソフト】maya
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】3時間
【なにか一言】テクスチャはこれからなのでイメージの描き込みで誤魔化してます

トトロのチェス駒が欲しくなったのでモデリングしてみました
完成したら立体出力して部屋に飾ります
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:05:58 ID:UDQIk7pU
【URL】ttp://4-leaf-clover.com/uploda/src/file120.jpg
【使用ソフト】LightWave v9
【3DCG歴】一年チョイ
【制作時間】1週間
【なにか一言】
空飛んでそうな機械。人は乗れません。何かを迎撃できそうです。

原型できてディテールを詰めようとしたところでモチベダウン。
上のロボ屋さんみたいに細かいところ作ろうにもいいアイデアが浮かばず。
うーん、オリジナルってむずいわ。経過品。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 07:51:30 ID:1eh3LPMG
>>961立体出力って紙細工?それともあの樹脂の…
>>962アクセサリーみたい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:39:42 ID:37Mpbyf1
>>961
悪いが、これは立体出力前に再考の余地ありでは・・・??
誰か、本職またはそれに準じる人が作ってくれると参考になりそう

>>962
2DSTGで飛んでそう
確かにアクセサリーでもありそうだなww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:14:15 ID:lVSHHQQI
>>964
>悪いが、これは立体出力前に再考の余地ありでは・・・??

どうして?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:02:08 ID:Kk/Dw+Mg
耳(?)が細いからとか?
若干重心後ろにありそうだし、台座の底面は広くてもいいかも
ところでこのトトロって何の駒なんだろ

>>962
ランドルト環の内側ユニットをとっかえてバリエーション作れそうだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:17:41 ID:E/m5i/c9
>>961
もうちょい凝って作れば
売れるくらいになるんじゃないかな、
もうちょっとディティールを・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:45:08 ID:t0fENvb5
>>961
3Dプロッタ持っているの?
いいなー、欲しいけど高くて買えないもんな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:50:56 ID:9QH5isPm
>>968
サービス使うんでほ?
チェスの駒サイズ程度で5〜6千円くらいだと
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:04:02 ID:zk1pBUlm
これだと木工旋盤で木を削ったほうがいいかも
耳だけ後付で
3D出力ならもっと細部作らないともったいない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:07:46 ID:C0dCVm/C
顔のモデリングで自分がこれが最強って思えるチュートリアルってある?
いろんな方法があるだろうけどポリゴンの流れの綺麗さとかポリゴン数であるとかいろんな視点から見て
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:54:59 ID:8ttJ2fp8
最後は結局本人の立体把握力次第だからチュートリアルではどうにもならん。
特にアゴ周り。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:28:12 ID:n4FJt3bo
ずっと前にも紹介したけど・・・

ttp://www.bauervision.com/3dsMax_Modeling.html
の「Intermediate」→「Modeling a Face」の各項目

がいいんジャマイカと思う
でも、やはり最終的には>>972に通じるような希ガス
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:46:39 ID:z5QqUMQx
俺はソフトに付属のサンプルデータを弄繰り回したのが一番勉強になった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:22:08 ID:p14j+6Tz
>>971
大きく分けても数種類のアプローチの仕方があって、
人によって違うので一概にどれがベストかというのは決められない

いくつか試してベストなアプローチを見つけること。
その後はひたすらモデリング。
「戦争は数だよ」

ただ上手な人のデータをなめるように見るのが意外とためになる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:52:26 ID:NC4K6fK5
大学生って遊んでるイメージあったけど遊興費11,626円って結構安いな
パチスロですぐすっちゃうだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:58:37 ID:NC4K6fK5
誤爆です
申し訳ない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:44:08 ID:zxiO9eHy
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=706
メタセコ+vidro

モデルに奇麗になじむ地面って、
どうやって作るとイイもんなんだか
教えてエロイヒト
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:07:25 ID:/Y/ncaVr
ドラム缶の錆びた質感がいい感じ。

地面のタイルパターンが丸分かりなのが少々気になるところ。
影が全く無いのもそうだが、vidroじゃ仕方ないか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:55:35 ID:N8jof+kG
Vidroに限らずGIはライティングをちゃんと考えないと
影を効果的に出せないよ。
とりあえずマテリアルの発光を0にして光源にHDRI使ってみたら?
981951:2010/02/27(土) 10:28:35 ID:i5Lj8G19
せっかく外部プラグイン使ったのに質感があんまりだったので再アップ
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=707.jpg
眉毛と睫毛もhairで作ってみました
次はもっと作品っぽいのアップします。ごめんなさい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:50:43 ID:F1M2xDNd
うわっきめえw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:53:17 ID:iYKgNS4n
やわらかそうなくせ毛ですね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:57:48 ID:mDnQGn+k
嫉妬乙
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:02:11 ID:F1M2xDNd
嫉妬っていうかwwww
ロリコンダッチワイフ臭丸出しで普通に引きました^^;
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:03:20 ID:FT8ldLeF
おお。前のは人形的な美しさだったけど
今回はずいぶん人間に近づいてきた感じですね
是非アイラインや頬紅で飾ってあげてください
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:03:59 ID:n/MJFBxb
>>981

すげぇ。
表情つきを見たい。
怒って「キッ」って感じとか、笑顔でトローンって感じとか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:05:32 ID:F1M2xDNd
>>986
今のも人形にしか見えないが・・・理由を言ってやろうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:16:28 ID:FT8ldLeF
テンプレ読んでくれよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:25:15 ID:F1M2xDNd
正直な批判があるから成長できるし、ほめられた時に感動するんだろ
なんで作ったやつに気をつかって嘘つかなくちゃいけない
それはかえって失礼だし、相手のためにならねえよ
つーか見てもらってる相手に注文つけるなんてかんがえられんわ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:30:04 ID:mDnQGn+k
> うわっきめえw
> ロリコンダッチワイフ臭丸出しで普通に引きました^^;
> 今のも人形にしか見えないが・・・理由を言ってやろうか?
> 正直な批判があるから成長できるし、ほめられた時に感動するんだろ

これでアドバイスしてるつもりなのか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:30:16 ID:9TO6Cz8U
頬、鼻、口、顎は某有名な人のを参考にしたのかね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:30:42 ID:DUzoWpH5
なら否定語重ねるより
指摘だけすりゃ良いじゃん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:36:35 ID:F1M2xDNd
>>991
なんで俺が気つかわなくちゃいけねえんだよw
俺は先生か?ちがうだろ
ギャラリーだ
ギャラリーが正直な感想言って何が悪い
その感想から内省して次に生かすのが作家の仕事のうちだろうが
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:37:58 ID:jheDIOvF
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <正直な批判があるから成長できるし、ほめられた時に感動するんだろ
    |      |r┬-|    |   なんで作ったやつに気をつかって嘘つかなくちゃいけない
     \     `ー'´   /   それはかえって失礼だし、相手のためにならねえよ
    ノ            \   つーか見てもらってる相手に注文つけるなんてかんがえられんわ
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:44:13 ID:OL4mpcsD
ま、たのしめないなお前がいると
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:50:04 ID:9ZhfvS2U
俺も早く参加したいぜ

mayaのチュートリアルのゴールが見えない…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:52:19 ID:F1M2xDNd
お前はたのしむたのしまないを基準に見てくれる人に注文をつけるのか?
傲慢極まりないな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:57:30 ID:mDnQGn+k
一番注文つけてるのはどこかのおバカちゃん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:59:08 ID:kJNNOz4X
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。