ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part11
ペイントツールSAIの初心者&質問スレです。
■質問時は以下の質問用テンプレを使用してください。
【質問用テンプレ】
【CPU】Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2?
【メモリ(MB)】128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096?
【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit?
【ペンタブレット】intuos 2、3? Favo? Cintiq? BAMBOO?
【PC歴/CG歴/SAI歴】0年/0年/1ヶ月、10年/5年/3ヶ月 等
【経験済みCGツール】Photoshop?、ペイント?、お絵描きBBS?
【スクリーンショット(あるなら)】
【SAIのバージョン】
【SST等併用している外部ソフト】 無し?、STT?
【詳しい質問内容】
■SAIの不具合報告や要望はこのスレではなく本スレまで。
ペイントツールSAI 77色目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254226655/ ■前スレ
ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248523825/
■入力デバイスについて
SAIは動作環境にタブレット必須と明記されてるので
タブレット接続しないまま起動して「不具合だ!」とか言わないでね
タブレットドライバのインストールも忘れずにね
スマートスクロール等の補助入力デバイスを使う場合、
SAI側でそのハードウェアに対応はしないので
・基本は、SAIでショートカットキー決めて、ハード側のドライバでそのキーを割り振ってね
・各補助デバイスのドライバの設定方法はそれぞれの該当ハードスレで聞いてね
・えろい人が専用ドライバを作ってくれてる場合もあるので探してみてね
>>1 > ペイントツールSAIの初心者&質問スレです。
>
> ■質問時は以下の質問用テンプレを使用してください。
> 【質問用テンプレ】
> 【CPU】Pentium 2、3、4、C2D? Athlon XP 64X2?
> 【メモリ(MB)】128M? 256M? 512M? 1024M? 1536? 2048? 4096?
> 【OS】Windows 98、ME、2000、XP?/SP? 、Vista 32Bit 64Bit?
> 【ペンタブレット】intuos 2、3? Favo? Cintiq? BAMBOO?
> 【PC歴/CG歴/SAI歴】0年/0年/1ヶ月、10年/5年/3ヶ月 等
> 【経験済みCGツール】Photoshop?、ペイント?、お絵描きBBS?
> 【スクリーンショット(あるなら)】
> 【SAIのバージョン】
> 【SST等併用している外部ソフト】 無し?、STT?
> 【詳しい質問内容】
>
> ■SAIの不具合報告や要望はこのスレではなく本スレまで。
> ペイントツールSAI 77色目
>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254226655/ >
> ■前スレ
> ペイントツールSAI 初心者&質問スレッド Part10
>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1248523825/
通常レイヤーに線画を描いてその下に塗り用のレイヤーを作って塗っていたのですが
塗った範囲と重なった線画部分の線が濃くなってしまいます
線画は2値でなく筆圧の入った鉛筆で描いています
乗算にしているわけでもないのに線画の色に塗り色が足されてしまうといった感じなのですが直せるものなのでしょうか?
問題の絵をアップすればアドバイスもらえるかもね
線に濃淡がついてて下の色が透けてるとか?
スキャン線画を「輝度を透明度に変換」してればそうういこともあるかもね。
だとしたら「輝度を透明度に変換」の前に線画のコントラスト調整して白黒クッキリしとくしかない
http://www.systemax.jp/bbs/saibbs.cgi?mode=threadall&tid=3267 ■No.0001 "あい"さん
> 2008-12-25から9ヶ月も立ってるのに
> 一切更新が無しってある意味すごい。
> ソーネクストみたいなソフトだね。
> 作者のずぶとさに驚いてる。
>
> もうSAIの作者は信用しません。
> 更新待ちにしてる皆の期待を裏切って
> 待ってた私はアホみたい。
釣られてみますね^^
更新待ちしてるってどれくらいの人がですか?
皆の期待… そんなに更新されないと困るようなバグがありましたっけ??
PCソフトの新しいバージョンって、いいとこ年に一回くらいじゃないでしょうか^^
でも毎年新しいバージョンが出てるソフトって、機能が劇的に良くなったりしないんですよねえ…
なので私は安定して使えて、特に問題がなかったら更新なんてしません^^
後先考えずに更新して不安定になっても困りますから。
あいさんは更新を待ちたくなるような何があったのか
教えてもらえるとわかりやすいです。
二点透視の消失点ってどうしてますか?はみ出してどうしようもない…
前スレにあったみたいにみんな自作のグリッド線使ってるの?
>>8 今回は取り込みなどはしていなかったのですが線画を濃淡のある鉛筆ツールで描いていました
見てみると確かに線画の色が淡い部分に塗りが重なっているようです
線画に濃淡をつけたい場合、これは仕方がない事のようですね
重なった部分を地道に消しゴムかけしていこうと思います
ご回答ありがとうございました
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:05:29 ID:iuQ6zM31
>>10 一時的にキャンパスのサイズを大きくするだけ
>>8 いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
テクスチャの大きさを変えるにはどうすれば良いでしょうか?
それと、同じ場所を重ねて描き続けるとテクスチャの効果がすぐ消えてしまうのですが
どこの設定を変更すればテクスチャの効果が続くのでしょうか?
すみません・・・
Readmeのテキストファイルがどうしても見当たらないのですが、今は無い仕様なのでしょうか?
SAIの色んな講座サイトさんを拝見しても、やっぱりReadmeファイルがあるような
事が書いてあるので、すごく気になります。
どうかお教え頂ければ幸いです。
仕様
やっぱり気になるのでもう一度訊きます
SAI起動直後にファイルを開く→画像の削除とかを行なう→ファイルを
開いて描画するとペンタブの筆圧感知が上手く作動しなくなります(筆圧
MAX状態になる) この現象はバグでしょうか? その度にいちいちS
AIを起動し直すのが鬱陶しいです
>>18 そういうのってタブレットドライバ側の問題かもよ
一度SAIを最小化して、また戻すと直ったりしない?
saiはもう1年近く使い続けてたのですが、このたびPCを買い換えたのでsai(ver1.00)を入れなおしました。
ところが以前できてたことができなくなってしまいました。
・「バケツで塗りつぶしができない」
例えばペンで丸を作成し、それに色を塗る場合、「ペンレイヤーで円を描く→バケツ用のレイヤーを作成し、ペンレイヤーの下へ移動→
ペンレイヤーを領域検出元に指定→バケツ用レイヤーを選択肢バケツで塗りつぶし」
これで今まではできたのですが、入れなおしたsaiはページ全てが塗りつぶされてしまう・・・なぜ・・?
・「別ページからペン入れレイヤーがコピーできない」
今描いてるページを@ページ、別ページをAページとして、Aページでペンで描いたものを選択コピー→@ページで貼り付けをすると
ペンレイヤーではなく普通のレイヤー(鉛筆とか描けるやつ)として貼り付けされてしいます。
以前はきちんとペンのまま貼り付けされたのに・・・why?
そんなことはない
バケツで塗りつぶしができないことについては解決しました。
色・ツールパネルの領域検出元のところで「検出元に指定したレイヤー」にチェック入っていませんでした。
でも他キャンパスからのペンのコピーができないのは解決しない・・・
できるよ
キャンパスじゃなくてキャンバスな
上書き保存するのに5分くらいかかります。たまに途中で固まっておじゃん
PCが古くて重いのはわかってるんですが、これってPCのどの部分を軽くすれば
改善されるんでしょう?SAIのある場所(D)になるべく他のフォルダ置かないようにするとか
手があったら教えて下さい。作業中断がハンパない…
古いPCを大切にするのは良いし使いみちはあるけれど、目的とするアプリで実害やストレスになるなら時間の無駄でしかない。
いま店頭にあるPCなら一番安い部類でも保存なんか秒単位やん。
>>25 そういう質問ならPCスペックなり画像のサイズなり出来る限り詳しく書かないと
まあ俺も新しいパソコン買う方が早いと思うけどね
>>25 そういう質問で現在のPCスペックを晒さないのは愚の骨頂ですが、
まあ古いPCでもOSを初期化して他に何もインストールしなければ軽いよ。
もちろんネットも繋いじゃだめ。ウィルスなどの攻撃に耐えられないからね。
ネットブックですらSAI思いと感じないから
よっぽど古いPCなんだね。
ノートPCのXP2000で、Cにはあと10ギガ?くらい残ってます
サイズは1400×1200、解像度300でした
どれ買っていいのかわかんなくてずっとそのままなんですよね…PC
WMMも使い物にならなかったし、やっぱデスクトップに買い替え時っぽいですね…
とりあえずウィルスチェックしてみろ
>XP2000
中国製のパチものOSみたいだな
すいませんただのXPですorz
ウイルスは大丈夫です〜PCゲートパーソナルっての入れてます
でもいつもPC音ジャカジャカいってるんですよね。うーん…
あと、全レイヤーをいっぺんにコピる方法ってありますか?
もしくは全レイヤーいっぺんに赤い画鋲マークいれる方法でもいいです
えるしってるか、入ってるだけじゃ駄目だって
>>34 全レイヤーをレイヤーセットに放りこんでレイヤーセットをコピー
全レイヤーをレイヤーボックスにぶっこむのは手作業?
たまにボックスにいれるとレイヤー効果とか変わっちゃうんだが
手作業。
めんどいなら次からは新規ファイルを作成した時点からレイヤーセット作って全部入れとけ
>たまにボックスにいれるとレイヤー効果とか変わっちゃう
レイヤーセットの合成モード「通過」を試して覚えろ
あと解答に礼を言う前から次の質問を重ねる奴はバカにされるから覚えとけ
わかった。
重ね重ねありがとうございました!
ドライバーをダウンロードしたら、しぃとかpooみたいな他のアプリケーションで
ペンの反応が鈍くなって動きづらいんだけどこれって何か解決方法ありますかね?
>>19 また筆圧が利かなくなったのでSAIの最小・最大化を試してみたら見事に
アタリでした コレで手間が省けます ありがとうございました
>>40 意味わからんのでエスパーすると
「タブレットのドライバをダウンロードしてインストールした」んだよな?
ドライバ無しの状態では強制マウスモードになってるが、
ドライバ入れると画面全体とタブの検知領域が対応した絶対座標モードになる
ドライバインスコ後にコンパネの設定でまたマウスモードに戻すことも出来るが、
タブ使用時は絶対座標が基本だしちょっと使えばすぐ慣れるので我慢しる
>>43 分かりづらい文ですみません
戻すこともできるんですね、ありがとうございました。
ここで聞くのは場違いかもしれませんが取り合えず・・・
SAIでレイヤーセットを作成し、その中に複数のレイヤーを拵えたあと
PSDで書き出してPhotoshop Elementsで開くと、レイヤーセットが何故
か開きません いろいろ試してみましたがどうやってもフォルダが開きま
せん・・・これの解決方法はあるんでしょうか?
Elementsじゃ無理だろ
じゃあレイヤーを個別にいじりたい場合はレイヤーセットを作成せずに
レイヤーはバラしておけということでしょうか?
Photoshop Elementsではレイヤーセット自体を作成することも出来ない
みたいですねぇ・・・いくら廉価版だからってこんな頻繁に使う機能まで
削らなくてもいいのに('A`)・・・
どうせペンタブのおまけだろ?
>47
Photoshop Elementsの価格帯なら、競合ソフトと比べても
レイヤーセットが使えないのは普通。
嫌なElementsじゃないPhotoshopを買えばいい。それだけのこと。
Photoshop高っ・・・アマゾンで値引きアリでも83Kもするじゃないですか
しかし下のレイヤーでクリッピングの機能がPainterだと無効になるから
画像の補正はPhotoshopじゃなきゃ出来ないんですよね・・・我慢してEle
ments使うかなぁ('A`)
Windows7が発売されたが、SAIはどんな感じに動作しました?今のPCが相当ヤバいことになってますので、もしVistaから切り替える時にはそれが気になって……
選択範囲の移動をしたら何も描いていない部分が白で塗った状態として切り取られてしまいます
取り込んだ画像を使っているのが原因だと思うので輝度を透明度に変換などで余白を透明にすれば出来るのでしょうが
希望としてはMSペイントのように余白部分を透明として移動させたいです
これはSAIではは出来ないのでしょうか?
>>52 輝度を透明度に変換以外思いつかないんだけど、それじゃダメなの?
>>53 レスありがとうございます
素材として色の入った画像をよく使うので
その場合にその操作をすると灰色に変換されて使えなくなってしまうのが悩みです
今は
・背景を透明色でバケツ塗り
・切り取った部分をレイヤー分けして上に位置するレイヤーに消しゴムをかけながら調整する
辺りのやり方をしていますが
これもなかなか面倒な上に思い通りの結果にならない事が多いのでもっといい機能はないものかと質問させていただきました
ですがありもしない機能を望むのも良くないですね
なのでとりあえずはこのやり方で続けていこうと思っています
SAIの作業メモリってほとんどがメモリ上に確保されるんですか。
2GB積んでるんですが、ページファイルのサイズをゼロにして、Webブラウザ等と同時に起動させていると不具合というか、
処理が実行できないことがままあります。
自動的に、使わない領域をテンポラリファイル等に退避させる等の処理は行われませんか。
えーっと…何を言ってるんだろう…
確かにSAIはメモリドカ食いで速度を確保する設計ではあるんだけど
ページファイルゼロにしたら一定以上メモリを使用するアプリで不具合出るのは
当たり前だと思うんですけど、というか
>自動的に、使わない領域をテンポラリファイル等に退避させる等の処理
がページファイルなんだけど
ページファイルの拡張を停止させてるならオーバースワップ時にメモリ不足が発生するのも当然
それをアプリレベルで実装はしてないのですかってことです。
もともとメモリ使用量が多いのはわかってるので、そういった措置はなされてないものなのかな、と。
わざわざSAIを使用するときだけ、ページファイルのシステムを有効化したり、
あるいは無効化するときにはPCの再起動しないといけないので。
>>57 フォトショのような独自の仮想記憶システムのことなら、SAIには無いよ
メモリ内のデータをHDDにスワップするってのは速度低下の最大原因になるだろうし
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq_spec.html#memeater Q.他の画像処理プログラムに比べてメモリを大量に消費します
SAIは処理速度と描画品質を最優先とする設計となっているため、メモリ圧縮などの処理速度を低下させる仕組みを一切持っていません。
とはいえ搭載メモリ量に見合わないサイズのキャンバスやレイヤーを大量に扱わない限りはさほど問題はないと思います。
なので、メモリ不足で作業が出来なくなったらまずはブラウザを終了させてみる
あと オプション>作業環境>キャンバスの最大サイズ は実際に作業しているファイルの画像サイズとなるべく近づける
余裕をもって大きめのサイズを設定…とかしてると無駄な領域確保がされて、まだメモリが余っていても使い切れないかも知れない
なるほどわかりました。ありがとうございます。
半可通が一番タチ悪いな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 08:14:15 ID:3CORA/L7
線画レイヤーが2つあって、投げ縄で囲んだ所を2つ同時に変形回転等するにはどうしたらいいですか?
赤ピンつけても無理でした
出来ないのが仕様
×これの講座 ○この人がやっているメイキング
関係ない板に誤爆してしまいました。こちらで質問させてください。
鉛筆で書いた線画をスキャンしてフォトショでゴミ取りして大きさを縮めて、Saiで色塗り
「輝度を透明色に〜」で線画抽出→不透明保護してべた塗り→線画の色だけ変えようと思ったんですが、
なぜかうまくいきません。というか、べた塗りしても全く色が変わりません。輝度で抽出した線画はそういうものなんでしょうか。
>>66 上にクリッピングレイヤーを作って色変えてみたら?
チェックしてると思うけどべたなミスとしては
どっか一部が選択されてるとか、ペンの濃度がないとか、ぼかしになってるとか、
ちがうだろうなー。
とにかく普通は塗れるはず。
>>66 書いてる通りにやってるなら出来るはずなのでどこかにミスがある
>>67-69 やはり普通ならできるはずですよね。
見落としがないか、もう一度確認します。ありがとうございます。
試用期間過ぎたSAIでファイルを読む代わりに
デスクトップ等で画像を透過で表示してSAI上で
レイヤーのように線をなぞって書きたいんだけど
そんなソフトないですよね?
>>71 つGhostIt
英語のソフトだが日本語化パッチあるぞ
>>72 理想通りのソフトです。ありがとうございます!
saiの最大ブラシサイズ500って、これ以上にする方法はないでしょうか?
wiki見ると無理そうなんですが…
せめて今後改良されるといいな
メモリが足りなくて作業出来なくなる時があるんですが
他のソフトで言う今までのヒストリーをクリアする方法とかないですか?
無いです
ファイルを一旦閉じるもしくはSAI自体を一旦終了させて、開き直してください
77 :
注目:2009/10/28(水) 11:33:26 ID:Yfvb30j8
>>75 鉛筆ツールで点を百個打って消すと多少似たような効果が期待できる
ねえよww
今使っているSAIの設定をコピーしたいのですがどのフォルダをコピーすればいいでしょうか?
>>80 とりあえずSAIのフォルダを全部コピーしておくのが無難じゃないかな
>>51 いちおうWindows7ult64bitでも動いてはいる。
ただまれに落ちることはあるから、
ちまちまセーブはしよう。
ってなかんじ。
64bit化しないかなぁ・・・
でかいサイズいじってると頭打ちする・・・>SAI
今更だけど、SAI2では57のようなことできるんだろうか
64bit化しちゃえばそーゆーのいらんだろが
>>84 使用メモリが実メモリ超えたらどうすんだい。
>>85 そーゆーのは32bitの発想
64bit環境ならほとんど無尽蔵と言っていいほどにメモリ使えるんだから、
必要なだけ実メモリ積めばいい
88 :
85:2009/10/31(土) 16:23:01 ID:HwiLBgvP
>>86 話の始まりで83が言ってる57のようなことっていうのは、
OSの用意するスワップではなく、SAI側で独自の仮想メモ
リの仕組みを実装しないのかって話だろ?
話の前提崩してどうすんのさ;
>>87 64bit OSになることで扱えるメモリ空間が無尽蔵に広くなっ
たって言っても、PCに積めるメモリは有限だしさ。
普通にご家庭で使うPCなら、積めるメモリの上限は24GBあ
たりがいいところじゃない?
そうするとやっぱり使用メモリが実メモリ超えたら、って
問題は抱えることになるよ。
>>88 > OSの用意するスワップではなく、SAI側で独自の仮想メモ
> リの仕組みを実装しないのかって話だろ?
もちろん分かってる、だけど速度第一でメモリの圧縮すらしてないSAIが
それ以上に遅い「メモリの中身をHDDにスワップ」なんて処理を取り入れる可能性はまずないし
一般家庭向けPCですら64bitOS付きで売られつつある現状を考えても、今さらそんな
仮想メモリとか開発して苦しい懐のやりくりするより、キッパリ64bit化してしまう方が将来性含めて得策だろ
> 普通にご家庭で使うPCなら、積めるメモリの上限は24GBあ
> たりがいいところじゃない?
2Dのお絵描きに24GB以上のメモリが必要な状況って何だよw
3DCGとか映像系ならまだしも2Dの場合は印刷に必要な解像度が満たされればほぼOKで、既に十分過ぎる
さらに当然、マザーボードの仕様上のメモリ上限も今後どんどん大きくなっていくだろうから
64bit環境への移行後当分の間は上限気にする必要ないだろー
つーかここ質問スレじゃん…orz
こういう雑談は本スレでやろうぜ
一方そのころ本スレには続々と質問者が押し寄せていた
いくつかのファイルをいっぺんに明るさ変えたりってできませんか
レイヤーがいくつかあるのではなく、画像そのものってことです
動画を作ってるので…
>93
それってSAIのようなペイント系ソフトでやる作業か?
他にそういうソフトがありそうな気がするんだが…
>>93 SAIでは無理
動画ならAfterEffectsオヌヌメ
でなきゃフォトショのアクションとバッチ処理でも使いなされ
動画編集ソフトでやるだろ
>>95 ありがとう!これって線のシャープ化とかもできる?
帰ったらDLします。スレチ気味になってすみませんでした。
パソコンをまだ買ってないので質問なんですが
win7でも動きますか?
一応動くらしい
質問です
ペンタブで練習しているのですが
鉛筆などで細い→太い→細いで終る線を描けません、何か設定や方法があるのでしょうか?
いつも 中→太い→細い という流れになってしまいます
ようするにナイキのマークみたいなのが書けません
Windows7の64bit版でも使えますか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:58:33 ID:YCuIvSyL
>>100 私は丸→丸になってしまいます。
先細にしたいのですが…
いろいろしてみましたがどうしてもできません
どなたかわかる方教えてください
>>100 ヌキがちゃんと細くなってるってことはソフトやタブレットの動作に問題は無さそうだね
あとは筆圧のかけ具合を「軽い→重い→軽い」で思い通りコントロール出来るまで練習あるのみ
>>102 よく分からんけど、タブレットを使ってもまったく太さが変わらないということかな…?
その場合はまずタブレットのドライバがちゃんとインストールされて動作しているか、
次にSAIのブラシが筆圧を反映させる設定になっているかをチェック
ペンタブの感度やブラシの筆圧設定をいじって自分の最適値を探す
SAIでパステル塗りのフワフワした質感を
出すにはどうしたらいいですか?
107 :
102:2009/11/05(木) 13:17:51 ID:lhHLiVUZ
>>103 saiの筆圧のところは設定してあってドライバもインストール
してあるんですが…
なんとなくあか抜けない絵になってしまって…
しかもアンインストールもできなくて。
108 :
102:2009/11/05(木) 14:47:58 ID:lhHLiVUZ
解決しました。
スレ汚し失礼しました…
>>105 jpg保存する時の圧縮率を変えてみたらどうかな?
圧縮率高くしてファイルサイズ小さくすると、色の変化というか劣化が生じた気がする
>>108 自己解決は良かったね、だけど
結局なにが問題だったのかどう解決したのか書いてよw
>>101 使えるけど、VISTA64bitのときより落ちる頻度高くなったorz
なんか琴線触れるような処理あるんだろかなぁ・・・てか64bit化してくれorz
112 :
105:2009/11/05(木) 21:06:54 ID:64QVA8b4
>>109 圧縮率変えても駄目でした
劣化というより、色が変化して保存されてしまうという感じなんです
全体的に黄色がかかったみたいに変色してしまいます
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:25:20 ID:caaz4UgM
バグだらけだな−。
もう更新しないみたいだし。
上下左右のキーで画面を動かす操作を
別のキーに割り当てたいんだけど、ショートカットキーのところでないみたいです。
無理なんでしょうか。
スペースキーじゃだめなん?
>>112 「png保存」の方の画像をjpg保存して試してみたけど、色変化の症状再現できないなあ
jpg保存ダイアログの圧縮品質、輝度成分品質、色成分品質、色成分間引きの各オプションの数値教えてよ
つか、「jpg保存 498x248」「png保存 502x253」で画像のサイズが違うのは何故?
ほんとに同じ元ファイルから保存したものなのか
直線を引く際に正確に縦(紙のラインに平行)や直角、角度を指定して引きたいのですがどのようにすればできますでしょうか
矩形選択と塗り潰し
SAIで描いた絵をフォトショで加工しようとすると発光レイヤー陰影レイヤーの互換性が
無いのでおかしくなると聞きました
PSDで保存する場合は通常レイヤー以外は統合してしまった方が良いでしょうか?
それとも再びSAIに戻せば直りますか?
なぜ試さない?
画材効果ってのは水彩境界しかありませんが、テクスチャみたいに自分で他にも足せたりしますか?
例えばどんな感じのがあってどこにあるんでしょう?
>>121 残念ながらない。作者による追加をひたすら待つのみ。
ありがとう。あと、使いたくて1.0.0ほしい人はスーパーテクニックの本どうぞって
言われたので図書館で取り寄せたんですが、
1.1.0のロムがついてきて…普通に売ってるやつには1.0.0ついてるんですか?(;;)
これでまたSST使えると思って意気揚々インスコしたのに…
もしかして続編の方じゃあるまいな
重版したならその時の最新の付属させるだろうな。
2009年2/28初版…そっかこれ2冊目っぽい…
一冊目の正式名称って?てっきりデジ絵を簡単マスタ〜かと…
SAIですぐデキる!スーパーペイントテクニック
の2じゃないほう。
スーパーテクニックじゃないぞ。
そそ、略して「スーパーペ」だからお間違えなきよう
スーパーぺ!ぺか!何回もありがとう、探してきます^^
自分ちょっと前に探したんだけどAmazonは中古な上プレ値ついてて駄目だ
7&Yにはまだあったよ
saiって等間隔整列みたいのありますか?
いわゆるエロゲ塗りがうまくなりたいのですが、
saiに特化した本でこの塗りは参考になった、という本はありますか?
一つでも載っていれば良いのでよろしくお願いします。
自分でぐぐってこれどうですかって聞けば
参考になるリアクションが得られると思う
>>131 Ctrl+方向キーで移動できるので、オブジェクトを複製してからキーを同じ回数ずつ押して移動
一応チェックはしてるんですけど、
例えば髪の塗りなんかで、一枚絵だけ見せられて
(こんな感じで出来ましたw)
みたいな説明だけじゃなくて、
もうちょっとつっこんだ説明のある本が欲しいなと思ってます
講座とか動画ググったほうがいんじゃね?
>>135 カエルはともかく、女の子の方はそんな特殊なことしてないんじゃ?
ごく一般的なエロゲ塗りで、ベースの色・カゲの色・グラデ・ハイライト と四枚くらいレイヤー分けて塗るだけ
ただ、グラデツールの無いSAIではきっちり均質なグラデは作りにくいけども
いや、つか目星を付けた書名出してその感想を聞いてみればと言いたかった。
住人も本のソムリエじゃないからさ
SAIではじめる萌えイラスト講座―現役CG作家による特訓7講座
目星つけてるのはこの本です
amaのレビューにあるこの辺に該当しているので
(影付けなどで悩んでいる人はPhase.先生の塗り工程を見ると何らか参考になると思います。)
>>138 お尻の辺りの影の色とお腹の辺りの影の色が微妙に違うのは
やっぱりグラデツールとかで塗ってるからですか?
saiでこういう塗り方するのは色変えたりするしかないですか?
>>137 もちろんチェックはしてるよ…(´・ω・`)
質問です
Vistaを使用しているのですがトーンのようなテクスチャを追加し、ちゃんとSAIメニューにも追加した名前で表示されるのですがいざ書くと普通に鉛筆で書いたような感じになりトーンっぽくなりません
これはどうしたら解決するんでしょうか?
,;:
>>140 結構新しいな。君が買ってみてレポートするというのはどうでしょう。
そう特別方向性を定めなきゃ目指せない絵でもないと思うけど。
ぶっちゃけそんな憧れる程の絵かいこれ。
カエルは迫真だけどな。女の子適当なのにw
>>140 お尻のあたりはもう一枚レイヤー重ねて、水面からの照り返しをうすく描き込んであるだけじゃね
あと肩とかおっぱいとかのハイライト、赤み、とか必要に応じて適宜レイヤーは増やしていく
ようするにエロゲ塗りの基本は「1色ごとにレイヤー1枚」だと思っていいよ
グラデは、フォトショとかの方が簡単だけど
そのサンプル絵くらいのだったら普通にブラシで筆圧加減すればSAIでも再現できるでしょ
>>145-146 OK、ぽちってきたよ
届いたらレビューします
自分が書くとレイヤー重ねまくりで
影が汚く見えるので、
シンプルに塗りたいと思ってこのイラストを持ってきました
スレ違い気味の質問にいろいろ答えてくれてありがとう
>自分が書くとレイヤー重ねまくりで
>影が汚く見えるので、
>シンプルに塗りたいと思ってこのイラストを持ってきました
先に言え。後出しイクナイ
線画に抑揚つけた後、全体的に線が薄いことに気づきました
抑揚はそのままで全体的に線の濃さを底上げするにはどうしたらいいですか
練習がてら一から描き直す
回答が適当すぎだろw
>>149 フィルタで色の濃さや彩度をいじってみな。
それだとノイズが激しくなるようだったら止めて、
不透明保護かけて一番大きいブラシでどばーっと上塗り。
線画レイヤ複製して乗算で重ねる
透明度で抑揚つけてた場合、フィルタだけじゃ苦しいもんな
何だかいきなりCtrl+zを押す度ウィンドウにレイヤー名が表示されるようになりました。
今までこんなこと無かったのですが表示を切る方法分かりますか?
ノートパソコンにもう一つ液晶モニターつなげたら、そっちの画面でSAIを使えますか?
マルチディスプレイにしたいっていうのではないんかな
最近のノートって排他仕様にはならんの?
よかった。もう通販しちゃってたから使えなかったらどうしようと思ってた…
液晶繋げるの初めてでどう映るか心配だけど広々とキャンバス使えたらいいな
intuos4のファンクションキーにアンドゥを設定することはできるでしょうか?
いままで反転ツールの横にあった手ぶれ補正がなぜか、
アンドゥボタンの下に来るようになってしまいました。
元の位置に戻したいのですがやり方が判りません。
スクショ→
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan033670.jpg 手ぶれ補正が移動してしまう前にペンツールの追加をしました。
初めて追加したので何か間違えてしまったのかもしれないと思い、
いじったtoolnrmフォルダやconfファイルを開いてみたのですが、
自分ではおかしな所を見つけられませんでした。
手ぶれ補正などのあるツールバー?を保存してるファイルがあるのかもと思って
それも探したんですが、見つけられません。
色々ググってもみたのですが、解決策がとんと判りません。
使っているパソコンの画面がとても小さいので(1024×600)
手ぶれ補正がここにあると、より狭くなってしまい
使いにくいので出来たら元の場所へ戻って貰いたいのです。
何か対処法があれば教えて頂けないでしょうか。
>>161 右側のレイヤーパレットの幅を広げちゃったんだろう
パレットの端をドラッグして戻してみて
同時にネットとか使わなくていいから、SAIの処理だけをMAXに早くするには
他のシステムとかプロセス切っちゃえばいいんでしょうか
セーフモードとかにしたら早くなりますか?PCおかしくなりますか?
すいませんセーフモードとかはありえないわな…
>163
当たり前のことだけど、
わからないうちはシステムいじらないほうがいいよ。
つか、わからないものをむやみに切るなwwwwww
メモリいっぱい詰んで
RAMDISK付くって作業フォルダに指定するとか
コア割り当てるソフト使うとか
>>163 メモリが足りなくなるってんならよくあるけど
もともと軽さがウリのSAIの動作を速くしたいってのは珍しいな
どんだけ旧型PCなのか、
>>4のテンプレくらい埋めてみたら
>>163です。PC二つ、こんな感じです
ペンタブはワコム、SAIは5年くらい使ってます
【SAIのバージョン】 1.1.0。STT使えなくなった
【経験済みCGツール】GIMP、Paint.net、オエカキキャンバス(完成した絵のフィルタ効果とかモード変えるだけ)
古いノートPC
【CPU】? Cドライブ残り13GB、Dドライブ残り4GB
【メモリ(MB)】たぶん256M?
【OS】WindowsXP
VAIO モバイルPCのTypeT(モニターくっつけてます)
【CPU】Core2?
【メモリ(MB)】2G? Cドライブ残り45GB Dドライブない
【OS】WindowsVista32bit
600dpiのB5原稿するけど古いPCはファイルも開けないから却下で普通のお絵かきしてます
Vistaではできるけどレイヤー増えると保存とか時間かかって重くなる
ネットつなぐとプロセスが80こ以上動いててカリカリいう…
あ、これは違うスレで聞いた方がいいね…(ウイルスはバスターでチェック済です)
VAIOは色々勝手に動くんで、いらんソフト切ったらその分SAIがサクサク動作になるのかなと思ったのです
>168
マイコンピュータ右クリック→プロパティ開けると
〜〜CPU ***GHz(ギガヘルツ)って書いてあるから
それ書いて。
Intel(R)core(TM)2 CPU U7600 1.20GHzです
古いノートPCをネットマシンにして
お絵描きマシンはソフトやOSのアップデート以外オフラインにしとけ
>>170 VAIOの方のCPUがそれ?
確かに今時のお絵かき用マシンとしてはちょっと心もとないスペックかもだけど
B5の600dpiってモノクロ二値で描いてんの?グレスケやカラーだったら300〜350dpiで良さそうな…
あとはSAIと関係ない部分で、VAIOなりVISTAなりのスレで動作の快適化の方法教えてもらうとか
「VISTA 高速化」あたりでググるとかしてはどうか
軽くしたり高速化したりはかなり色々試した結果が今です
はい、モノクロ二値です。こっちの方がわかりやすくて…
下書きでパースとりたい時もそのまま数倍キャンバスでかくすると固まるので、
そのコマだけ別に100dpiで8000×8000くらいでパースの点とって下書きして、
それを原稿にコピペして拡大したりしてます。手間だけど正しい手順…?
>>171ありがとうございます。最近はそんな感じで使ってます^^
>>162 161です!
うわああちゃんと戻せました!
慣れない事をした後だったから、てっきり何か失敗してしまって
そのせいだと思い込んでしまっていました。
右の幅が原因だったんですね!
いじった覚えがないのですが、何かの拍子に動いてしまったみたいです。
恥ずかしながら全っ然気付きませんでした。
とても困っていたので、本当に本当に助かりました。
ありがとうございました!
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:51:32 ID:c9TU9I7z
>>174 いいんだお( ^ - ^ )
また分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪
./\
kl@
er
SAIにはフォトショのハードミックスみたいな機能ついてないんですか?
かすれ具合を出したいのですが
最近SAI開くと、右下にEXCEPTION ACCESS VIOLATIONって二行ふたつ出ます
動作に問題はないんですが…なんなんでしょうか
それはなにかのエラーです
>>179 SAIはレタッチソフトじゃない。
>>180 意訳すると「例外:アクセス違反」
然るべきデータの読み書きができない状態。
それがOS側メッセージなのかSAIのメッセージなのか、
おかしくなる前に何をしたのか、
詳細が分からなければこれ以上何も言えない。
USBからPSDデータひっぱってくるとこれが出ます
でもちゃんと読み込める。errorログだけたまってく…
このログってどこかに蓄積されてそれで重くなったりするのかな?
そういうのは環境と再現方法を詳しく書いて作者に報告するよろし
>>183 な?
このスレのにんげんは無能無知の自意識過剰の集まりだから本スレで聞いた方がいい
:]
,;:
SAIじゃ文字うちできないのでフォトショで台詞のレイヤーだけ作ってるんですが、
そのレイヤーをコピーしてSAIで原稿に貼ろうとすると
保護されていない例外エラーで強制終了してしまいます。
フォトショのモードは2値にしてあるのでできるかと思ったんですが…仕様ですか
>>189 モードはRGBにしてやってみて。
SAIはRGBしか対応してないから。
ああなるほど!ありがとう。
あと今フォルダ見たらDATファイルってのが10こくらいありまして…
最近エラーでまくりだったんですがこれのログ?とかでしょうか?
白黒にして色ムラチェキしたいんだけどフィルタ以外に一発できる方法ありますか?
レイヤーを統合してから輝度を透明度に変換。2発だな。済んだらUNDO忘れずに。
2枚の画像ファイルを開いて
2つを統合するにはどうしたらいいんですか?
ドラッグ&ドロップをしても移せません。
フォトショみたいな選択移動ツールもありません。
まだテンプレにないのかこのFAQ
レイヤーのD&Dで行けない?
普通に全選択+コピー+ペーストでもいけるだろ
>>194 一方の(作業ウインドウじゃなく)レイヤーパレットの中のレイヤー名が書いてある部分を
もう一枚の作業ウインドウへドラッグ&ドロップするんだ
>>197 本当にできたー!ありがとうございます。
本当にできたーって
そりゃ出来るだろ
Ctrz+サムネクリックで、そのレイヤーの色ついた部分が選択できるはずですよね?
今やっていたらできるレイヤとできないレイヤがありました
もしかしてそのレイヤーに薄い色しかない場合は選択できない…とかありますか?
不透明度が50%以下だと選択範囲の点線が表示されないだけ。
選択ペンモードにすれば青い色が重なって見えるはず
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:28:57 ID:eOP2YrYu
たまにSAIのホイールでの拡大機能が使えなくなるんだけど
何が原因なんだ
行儀の悪い他のソフトがFPUの演算モードを変えるかららしいよ
マカフィーの事か
ちょっとでも色ついてる箇所には塗れなくて、完全に白い部分にだけ塗れる方法はありませんか
適当に一発選択ペンでやってたら知らない間に線画にも塗りつぶしが繁栄されてたりして微妙に線が太ったりしていた…
レイヤー一枚なら選択→選択の反転で守ろうと思ったんですが何枚ものレイヤーを守るのは無理でした
ちなみにマスクはよくわかりませんorzよろしくお願いします。
言ってることがいまいち要領を得ない。
何がしたいのかよくわからないとどう答えていいか分からないが
とりあえず完全に白い部分がなにも描かれてない透明部分を指してるなら
選択範囲をつくりたいレイヤーをフォルダにまとめてつっこんで
ctrl押しながらフォルダ選択してみるとかそのあたりでどうだろう。
>>206 一番下(背面?)にレイヤーセットして、そのレイヤーに描くのはだめなの?
領域検出の透明とみなす範囲をゼロに。アンチエイリアスを切って領域を検出させる。
バケツツールも同様に設定する。
線画に2値ペンを使う。
どれもSAIを使う意味のない行為だが。
>>209 領域検出モードが「透明部分」じゃだめでしょ。
「色差が範囲内の部分」にして色差の範囲を0に。
最近キャンバスを2つ表示する方法を知ったのですがこれとフィルターを合わせて使うなどして片方だけをモノクロで進行する事は出来ないでしょうか
陰影を確認するためにモノクロの状態を表示しながら元の絵を描き進めたいのですが上手くいきません
もし一瞬でモノクロへ設定するショートカットが作れるならそちらでもありがたいです
レイヤー→輝度を透明度に変換
>>212 出来ました
毎回フィルターを使っていたので助かりました
ありがとうございます
もう一つ質問しようと思っていたのを忘れていたのですが
発光やオーバーレイに設定したレイヤーを通常のレイヤーと統合したら、統合する前と比べて色が変化してしまいます
これはどうしてなのでしょうか?
また、そういった種類のレイヤーを表示されている状態のまま統合するには一度SAI形式から一枚の画像に変換してまた読み込みをし直すしかないのでしょうか?
どうしてかは説明できないけど答える人おらんの
クリッピングとかなんもしてない発光レイヤーやらを下に結合してるでしょ
メニューバーのレイヤーんとこで一気に画像を統合したらそのままでない?
あるいは
4―
3―
2― このレイヤーを下のレイヤーと結合、次に3を下のレイヤーと結合、次に4を以下略
1―
って 下から 順にやってくと変わらない
最後のよくわかんない
フォトショの表示レイヤーを現在選択レイヤーに統合(Shift+Ctrl+Alt+E)のことならできない
でも画像を統合→新規キャンバスにレイヤーのD&D→元のキャンバスUndo→新規キャンバスからレイヤーのD&D
で保存しなくて済む
>>216 統合前に上の発光レイヤーをクリッピングするとどうなりますか?
統合したのと同じ変化があるのでは
おっしゃるとおり
黒丸の通常レイヤーに薄く消しゴムをかけたのが原因だと思います
>>216 >透明部分が入っている事が上手く統合出来ない原因なのでしょうか
なぜそれを先に言わない。情報は先に全部出さないと正しい解答は不可能
あと、そう思ったなら自分で最下層に白地のレイヤーを作って下から順に統合する実験しる
>>217-
>>218 出来ました
お二方の言うとおりの結果でした
透明部分がこんな形で関与するとは思っていなく、説明不足になってしまって申しわけありませんでした
おかげでこれからのレイヤー構成がスッキリしそうです
ありがとうございました
この件はPhotoShop等でも同じようになるかんね
フォト所だと最初から白で塗りつぶされた背景のレイヤーがあるから気づきにくいけどな。
>220
他のレタッチソフトだけど、paintshopの場合は>213のように結合すると
上のレイヤーも通常レイヤーと同じように扱われて変色する。
でも、「表示しているレイヤー」で結合すれば見たまんまで結合されるので
変色しない。
だから結局、それぞれのソフトの処理方法に依るんじゃないかな。
解答をもらったらすぐさま次の質問をする人は、思慮とか配慮に欠けることが多い
「自分は答えをもらったから、ひとまず次の質問者にこの場をゆずろう」と考えない人だからか。
な?
このスレはこーゆー質問者を叩くことしか考えないクズの溜まり場。本スレで聞いた方が6000万倍いい。
>>223 少なくともお前よりはまともな性格のように見えるがw
OS入れ替えたらまたライセンス購入しなくてはいけませんか?
公式のQ&A見れ
それは公式サイトにちゃんと書いてあるが、しなくていい
絵の上手い方に質問です
ペン入れの時に、線を引いたら妙な補正が掛かってぐにゃぐにゃになります(しかも修正の時にまで)
正直不便な気がするんですが、これがデフォの設定なんだし皆お世話になってる機能に
違いないという愚かな思慮の元、使い続けています。
この機能使ってる人はSAI使用者の中でどのくらい居るんでしょうか
>230
どのぐらいいるかどうかは、アンケでもとらない限りわからないが
ペン入れレイヤーが使いにくい人は、筆ツールで描いてるよ。
自分の場合、混色・水分量・色延びとぼかし筆圧を全部ゼロにして、
テクスチャは無し、筆圧のところはサイズだけチェック入れてペン代わりにしてる。
参考になるかどうかはわからんけど。
>>230 けーすばいけーす
俺は輪郭などは補正入れて、
細かくサッサッサッといっぱい引く時は切ってる場合が多い。
わりと頻繁に入れたり切ったりしてる。
>230
自分もペン入れペンは手ブレ補正いじってもいまいち使いにくい
だから普段は鉛筆つかって、長い線だけ曲線、折線使ってるよ
>>231-233 レスありかとうございます。とても参考になりました
ただ線を引くにしても、様々なやり方があるんですね
筆を使って描くというのは、全く発想になかったです
自分もそれでいってみようと思います
自分の下手さに泣きそうです
みなさんどうやってモチベーション維持してますか
あとメカとか機械とか書いてみたいんですが、
1から参考になるようなサイトはないでしょうか?
下手なら上手くなる伸びしろがそれだけあるし、多少描けばその時点よりもすぐに上手くなる。
要求してるものが高すぎない限りはむしろモチベーションを維持しやすい時期だと思うけどな。
上手い人だって完成品がいきなりぽんと出るわけじゃないよ。
描きたいならまず写真を見るなりして描けばいい。
ありがとうございます
がんばるます
なんでもサイトに頼るな、本を買え。
>>238 なんでもサイトに頼るな、人物クロッキーとかしろ(自分の手を動かせ)と続くのかと思ったら
サイト頼りではなく本を頼りにしろかいな
なんでも他人に質問しないで、少しは自分で調べろという意図ならわかるが
絵で食っていく事を目指してながらモチベが保てないなら
諦めるのが一番。
別にクリエイティブな才能は絵でしか発揮出来ないってもんでもない。
八百屋でも中小企業サラリーマンでも土建作業員でも発揮出来る。
あと肉体的に絵仕事なら楽ってのも勘違い。
労働時間長くて机に張り付くと大抵体を壊す。
絵なら一発当てられるでしょってのも違う。
一発当てるならラーメン屋の方がずっと高確率。
趣味でやってるなら違う趣味に切り替えてまた描きたくなったら戻ってくればいい。
そうだな。幸いにもプロでないなら、
保てないモチベーションで続ける必要はない。
>>243 上のメニューバーの中「その他」からオプションを選びタブレットタブを選択、座標検出モードをマウスに
>>243 wacom以外なのでなんとも言えないが、一応そいつのドライバは入れてるかい?
最近のOSはドライバがなくても、ペンタブをUSBに挿せばマウスと勘違いしてマウスモードのように動くから。
ネットでテクスチャ追加を調べて試してみたのですが、ブラシツールにテクスチャ名だけ表示され(例:水玉というふうに)、実際にそのテクスチャを使ってみても、画像が反映されないのですが、どうしてでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。
>246
>142に同様の質問があるよ
>144のやりかたで駄目だったらまた書いておくれ
>>245 付属のCDのやつ入れて見て駄目だったからネットから最新落としてきて入れてみたけどやっぱ駄目だった。
ちなみにワコムのほかのドライバが入ってると不具合起こすから他のドライバは全部削除してある。
いまは正規のドライバ削除して、intuのドライバ入れて使ってる。(なぜかマウスモードペンモードどっちも動く)
でも筆圧感知全く効かない。
原稿やってるとすぐメモリ不足になるからタスク開いたら911680k使ってた
多過ぎね?普通…?大人しくHDDでメモリをつめってことか…?
ReadyBoostとかもやってみたけど意味なしorz
とりあえず4G積んでりゃ大体いけるんじゃねえの
600dpiでA4サイズとかなるとちょっと厳しくなってくるだろうけど。
タスクバーを自動的に隠すにすると
SAI表示してるとでてこなくなる・・なんでだろう
ちなみにvista
すみません。
教えてください。
SAIを使いたいのですが自宅のパソコンがネットに繋がってません。
ネカフェでダウンロードして自宅パソコンにインストールは可能ですか?
可能
お試し版を持って帰るのは出来ると思うけどライセンス取るとなったらサブアドがいるな
やっぱりパソコンがネットに繋がってないと購入出来ないってことですか…
ありがとうございました。
フリーのメアド取得すればいけるのでは?
>>256 出来るけどちと手間だね
ネカフェでSAIをDLする(USBメモリなどが必要)
↓
家のPCに入れてシステムIDをメモする
↓
ネカフェでSAIの購入手続きをする(PCメール必須フリーアドレス可)
そのときメモしたシステムIDを使う
↓
slcファイルを家PCのSAIフォルダに入れる
PC持ってる友達くらいいるだろうよ。
ケータイ持ってるならPCでネットできるケーブルが千円くらいで売ってる
パケット定額じゃなかったらちょっとサイト見ただけでSAI買うより金とられそうだな
>>246ですけれども、
>>144を参考にしたのですが、やはりテクスチャ名だけ表示されるだけでうまくいきません。どうしたらいいのでしょうか。
>262
MSペイントで、bmp画像を24ビットのビットマップではなくて
256色ビットマップで保存。
出来上がったらblotmapフォルダに入れて、brushform.confに登録(登録ツールがあると楽かも)
ピクシブでよくあるようなテンプレを一番上にして消えないように描きたいのですが
下にレイヤーを作っても上の白に飲み込まれて?色がでてきません
どうすればいいでしょうか
白はあくまで白であって透明とは別です
上のレイヤーにある白で下のレイヤーを隠してる状態だと思ってください
その白の部分を消しゴムで消したりすれば下の絵も見えてきます
>>265 ありがとうございます
早速試してみたら出来ました
そんな仕組みとは知りませんでした
本当にありがとうございます!
お返事が遅れてすみません
>>263アドバイスありがとうございます!ちゃんとテクスチャを入れることができました。本当にありがとうございました!
毛筆のような感じの筆にするためにはどうしたらいいでしょうか
筆の設定とか変えてみてるけどうまくできない
筆圧を凄く固くして
【・】←これくらいの線を引くのに
【●】こんな感じの筆で筆圧弱めに引く
かすれが欲しいならレイヤーにテクスチャつけるか筆にテクスチャつけるかする。
あとは筆っぽくちまちま入り抜きの筆跡を修正する。
ものによっては平筆を使うとそれっぽく
あとはテクスチャ置場にある和紙筆のにじみが水墨画っぽい
和紙筆で検索しても出てこないんですが…
アドレス教えてもらえませんか?
とりあえずテクスチャ置場で検索
saiで重ね貼りできるトーンテクスチャないでしょうか?
自作して自己解決しました
スレ汚しすいません
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:10:05 ID:mpIwUKMJ
PCのメモリは256MBではキャンパスのサイズが2000×2000くらいまでしかできないのでメモリを変えようと思っています。
ノートパソコンでメモリのスロットは1つしか無いタイプのPCです。
できれば3000×3000くらいまでにはしたいです。
1GBでは足りないのでしょうか。
メモリのスロットが2つあるPCでなければ1GBで3000以上のキャンパスは無理でしょうか・・・。
1GBで4000くらいは行ったと思う
今2GBで5800だから
277 :
275:2009/12/05(土) 22:29:52 ID:mpIwUKMJ
>>276 1GBで足りるのですね。
ありがとうございます。
キャンバスサイズがなんとかOKでも
レイヤー全然増やせないんじゃね?
256MB→1GBならそれなりに増えるっちゃ増えるが、
今更そんな旧式PCに金使って半端なアップグレードするのもなあ…
テクスチャ置場で良い感じのテクスチャを落として、早速toolnrmにぶち込むものの一向に反映されません
他は問題なく上手くいくのにtoolnrmだけは何回やっても変わらず…
もうかれこれ数時間格闘してます。アドバイスをお願い出来ませんでしょうか?
toolnrmはペンツールのカスタム設定を入れるところなので
bmpのテクスチャ画像を入れても意味ないよ
黒い素材の色を変えてまっ白い素材にしたいのですができません
ピンクにするとか他の色は出来ますが薄い色にできないです
やり方があったら教えてください
ちなみに結構細かい素材になります
あの、「矩形選択」「投げ縄」「自動選択」のショートカットのキーってあります?
ググってもwikiを見ても見つからないのですが・・・
saiの画面上でポインタ部分はペンのサイズ相当の丸が表示されてたんですが
どこかいじってしまったようで突然ポインタ表示のみ(斜めの△)に
なってしまいました。元に戻すにはどうすればいいですか?
色々ググったのですがそれらしいものが見当たりません。
説明が下手ですみません。よろしくおねがいします。
>>282 ツールアイコンをダブルクリックで設定できる
>>283 「ウィンドウ」メニューの「ブラシ系ツールでブラシ円を表示する」にチェック
>>284 すぐに回答頂けて本当に助かりました!!!
ありがとうございます…!!
>>284 お早い回答がりがとうございます!
助かりました!!
いえいえどうしたしまして…!!
メモリ不足です編集をキャンセルしました っていうポップアップウィンドウが出てこないようにしたいんですが…
キャンセルされたのは見ればわかるから、そのウィンドウをいちいち消すのが面倒臭くて面倒臭くて
何回もうっかりバケツで全域塗りつぶし→編集キャンセルってなるので…
キャンセル自体はされていいんです。そのお知らせ(エラーログ?)を消す方法があれば教えて下さい。
メモリを増設しる
つautohotkey
SAIの発光レイヤーは、フォトショで言うと何レイヤーですか?
SAI起動してヘルプ嫁
>>292 起動しなくても読めるけどね。
ちなみに合成モードの説明があるのはver.1.1.0のヘルプから。
おれはSSTのために1.0.1使ってたから、初め「載ってないぞ」と思ってしまった。
昨日まで問題なく使えたのですが
今日になって起動したらカスタムツールトレイの中身がすべて空っぽになってました。
上書き更新版をインストールして解決しようと思ったのですが
「更新インストール先のフォルダが存在しません」などになってしまいます。
プロパティからリンク先を調べてそのファイルを指定してインストールしようとしたのにです。
解決方法ありますでしょうか。
上書き更新版には筆のセットは入っていないよ。だから意味なし。フルセットを再インストールしなはれ。
>>296 そのページのどこを読んでも
「ツールが消えてしまった場合には、上書き更新版をインストールすれば治る」とは書いてないだろー
正常なPC環境であれば、普通に使ってるだけでツールが消えるなんてことはまず有り得ないと思うんだが
昨日と今日の間に何かしなかった?使っているパソコンは自分専用なの?
そうです。
自分専用です。
今までも何回かカスタムツールが消えたりしてたんですが
一回閉じてもう一回起動すると元に戻ってたので…。
どうだろー
そんな消えたり戻ったりって明らかにおかしいよ
正常にインスコしたSAI以外に、別の場所に上書き版だけインストールしてて
後者の方を起動したときにはツールが無くて…とか有り得るかも
質問です
モノクロ漫画を描いてるんですが、
saiでペン入れした線画をフォトショなどで二階調化した場合(解像度600)
線は、そのまま綺麗に印刷(同人誌や商業などの印刷方法で)されますか?
それともガタガタになってしまいますか?
解像度600にこだわるならコミスタ使った方がいいですよ。
saiで解像度600で作業するのはファイルサイズが大きくなりすぎてあまり現実的ではありません。
たんに印刷したいというレベルなら300で描いてグレースケール印刷でも大して気にならないと思います。
表現が追いついてないと気になるようならそれは自分の求める画風の話になるのでぜひ自分で模索してください。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:46:14 ID:AZxuYHPz
質問させてもらいます。
先日Intuos4 mediumを購入しました。
付属のドライバをインストールしてSAIとIllustStudioでためしたところ
筆圧をまったく感知せず、ただ線が描けるだけ(強弱まったくつけられない)
になってしまいました。
これはどこをいじれば治るんでしょうか?
色々調べましたがわからなかったので質問させていただきました。
よければご返答よろしくお願いします!
イラスタでも同様に筆圧利かないのなら、ドライバのインスコに失敗してるな
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:19:05 ID:AZxuYHPz
>>303 返答ありがとうございます!
再インストしてみたほうがいいですかね?
再インストしてみます。
>>300 SAIにこだわるんだら300dpiでペン入れレイヤーで書いた線画を
フォトショに落す寸前に600dpiに引き上げてラスター化すればなんとかなるかも
ペン入れレイヤーのみならベジェ曲線なので解像度上げても劣化しないから
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:50:03 ID:AZxuYHPz
304の者です。
ドライバを再インストールしたんですがダメでした。
ん〜これはヤバイですかね?
この先もよくあることだから自分なりの対応の仕方を掴んでおくといいよ。
基本的なやり方としてはドライバーをちゃんとアンインストールして再起動してから入れなおす。
ドライバーのバージョンによっても相性の違いでうまくいったりいかなかったりもするので
最新から安定版いろいろ試して自分の環境にあったものを選ぶ。
SAIを再インストールしました。
おかげでもとに戻りましたよ^^
にしてもずいぶんかわってしまっててびっくり
彼は「SAIを再・・・」と言いたいだけの人間ではなかったのだ!
S
お
に
>>305 SAIのペン入れレイヤーはベジェじゃなくてスプライン
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:18:07 ID:9mNQed+B
すいません、ずっとわからなくて
「ペンいれツール」で 「U」の形の線を引いて、左上と右上の線を「ストローク連結」を使ったとき、
連結できるときとできないときがあります。
できないときは、カーソルはちゃんと「+」の形をしていて両端の制御点をドラッグしていますが
何も起こりません。
原因で思い当たるところがありましたら、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
SAIのペンツールは輪にできない
できているときというのは、同一線上ではなく別の線の制御点と連結しているんじゃないかね
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:16:12 ID:9mNQed+B
>>313 なるほど!そういうことでしたか!!
やっと理解できました!
サンコス◎
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:29:39 ID:h17nrEgg
大変困ってしまったんですが・・・
1.画像を作る。
2.ふと思い立ち、「その他>オプション>キャンバスの最大サイズ」を4000x4000から
2000x2000にしてセーブ
3.次の日、ファイルを開こうとしたら、元の画像が2480x3507だったらしく、エラーが出て
開けなくなった!
エラー内容: 作成:リサイズしようとしているキャンバスのサイズが設定された最大サイズを
超えています。(2480x3507 > 2000x2000)
必要な場合はメニューの(操作パネル>オプションの作業環境タブで
キャンバスの最大サイズを変更してください。)
↓
キャンバスの読み込みに失敗しました
これはファイル全損フラグ!?!?TT
2.ふと思い立ち、「その他>オプション>キャンバスの最大サイズ」を4000x4000から
2000x2000にしてセーブ
4000x4000に戻しなはれ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:55:30 ID:h17nrEgg
>>316 開けました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
超〜ありがとう!!!
ほんと、こんな初心者まるだしな質問に答えてくれてアリガトです!!!!!!
良かったーこの3日間ゴリゴリ書いてたのが無駄にならなかった〜〜〜〜〜〜
引き続き作業に戻りますw
>ふと思い立ち
ある、あるw
SAIを半透明にして、その下にブラウザなどで見た画像を置いて
なぞりがきしたいのですが、このソフトではできますでしょうか?
できたら、方法を教えてもらいたいです。
画像をレイヤーに張れ
>>319 画像をSAIで開く→新規レイヤー作成→作成したレイヤーに描画する。
見えにくいときは画像のレイヤー不透明度を下げる。
超基本的な質問ですみません。
レイヤーを複製して別ファイルのレイヤーにすることはできますか?
他で作った背景をもう一回使いたくて…。
>>323 レイヤーパレットでそのレイヤーを選択した状態で
全て選択しコピーして別ファイルを開いてからペースト
または新規レイヤーとしてペースト
>>323おい、wiki見ろよカス
普通のレイヤーコピペと変わらないだろ?なぁ?
そうやって試行錯誤しねぇからいつまで経っても上達しないんだよボケ!
わかったらwiki全部熟読してこいよ、
それまで帰ってくんじゃねぇくそがき
>>324-326 できました!
レイヤーセットまるごとコピーしようとしたからダメだったみたいです、
答えて頂きありがとうございました。
すみませんでした、wiki読んで勉強しなおしてきます…orz
輝度を透明度に変換したら白黒になりますが、色を残したままこれを行うにはどうしたらいいですか?
>>329 線画を複製して一つを変換してからもう一つの色付きに下のレイヤーグリッピングしたら
結合する、ためしてねぇけどな。
そうやって試行錯誤しねぇからいつまで経っても上達しないんだよボケ!
わかったらwiki全部熟読してこいよ、
それまで帰ってくんじゃねぇくそがき
>>330 ボケ足部分に変換したレイヤーの色が見えるだろうね。
>>329 厳密にやるにはSAIじゃ無理。
Photoshopでもチャンネルを駆使しないとできない。CS2使ってるので以降のverでは知らない。
Photoshopなら自動でやってくれるアクションがどっかにある。
/ ̄ ̄ ヽ,
調子に乗って〜♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ごめんなさいーい〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
>>327 いや、レイヤーセット丸ごとでも大丈夫ですよ!
吹き荒れるFAQ
選択範囲内に塗り残し(色のない透明部分)があるかどうかを調べる方法はありますか?
バケツの後自分でズームして塗り残しのないように手作業で塗るしかないでしょうか。
あと、SAIはRBGですが、色見本を見ながら数字指定で塗れば何も問題ないですよね…?
なんでも楽に出来る機能はないんだよ
何も問題ないですよねと言われても、なにの問題が貴方に発生するのか分かりません。
よく言われている色がくすむ等です。
あ、すみません。自己解決しました…
>>336 お前スレタイも読めないの?なんでここにいんの?
クズは消えろよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:53:57 ID:af5Wo319
選択移動で複数のレイヤーをまとめて移動させることは出来ないの?
何回もでるけどできないんだよね〜…
一回その部分切り取って別例やーにするしかない
1:複数のレイヤーをまとめてレイヤーセットに放り込む
2:レイヤーセットを複製
3:レイヤーセットAの移動したい部分のみをレイヤーセットへのレイヤーマスクで表示
4:レイヤーセットBの移動したくない部分をレイヤーセットへのレイヤーマスクで表示
5:レイヤーセットAを移動
>選択ツールで領域選択をした場合は、作業中のレイヤーが優先されます。
ってあるだろ。そこで
>>340のやりたいことが漏れる。
ああ。[矩形選択] ツールではなくて [レイヤー移動] ツールを使うのか。d!
いつもレイヤー一枚のみで描いている強者はいるか?
厚塗りの時はレイヤー1枚だぜ
>>346 落書きする時はそういう人もいるんじゃない?
自分は普段はアタリ、輪郭、髪、表情、服みたいな感じで全部分けるけど
うざっ
レイヤーの多い少ないで絵の出来がきまるわけじゃないのに
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:01:35 ID:BPcABvZ9
windows7には対応してないのですか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:07:36 ID:eYQA6r5l
対応していない。
させるつもりもない。
サポートバージョンは出てないけど、動くことは動くらしい。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:06:39 ID:3uRK5q52 BE:457731124-2BP(0)
グレーの画像を赤っぽく変えるにはどうしたらいいですか?
ちなみに写真屋ではレベル補正でRGB値を変更してできるのですが、saiだとそういう項目が見当たらなく。
どなたかよろしくお願いします。
トーンカーブって奴か?要望は出てたな。
次バージョンには盛り込むとは言ってた。
上のレイヤーに赤バケツぶちまけて透明度で調節しかねーんでねーの
>355のようにつくったレイヤーの合成モードをスクリーンにしたらいけないかね
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:26:33 ID:JPNMzQJC
SAIで保存できません。
BMPファイルは真っ黒に、JPGファイルは真っ白になります。
SAIファイルでは「ファイルを開けません」となります
時間もサイズも関係ないようです
力を入れていた作品でまだ途中だったファイルが消えてしまって呆然としております
少し前に描いて保存していたSAIファイルは無事にその時の状況を保持していますが、名前を変えて再度保存すると「ファイルを開けません」となります。
ウィンドウの位置を初期化は既に試しました。
もう再インストールしかないのでしょうか。
何が原因でしょうか。どうか解決策を教えてください。
クラック版特有の不具合に似ている
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:39:40 ID:JPNMzQJC
すいませんテンプレがあったのですね
【質問用テンプレ】
【CPU】インテルCore2CPU T5500(1.66GHz)
【メモリ(MB)】恐らく2048くらい。2.12ギガ
【OS】XP/SP2
【ペンタブレット】intuos 4
【PC歴/CG歴/SAI歴】9年/2年/5ヶ月
【経験済みCGツール】PhotoshopElements(ペンタブ付属、ほぼ使わない)、ペイント、お絵描きBBS(ずいぶん昔に少しだけ)
【スクリーンショット(あるなら)】無し
【SAIのバージョン】 1.0.0
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
>>357の通りです
>>350 俺windows7だけど問題なく使えてるよ
クラックは一切していません。
身近にしている人もいません。
>>361 取り敢えずSAIの再インストールをしてみよう
すぐできるはずだ
5ヶ月前って公式は1.1.0しか落とせないだろ
どこで手に入れたSAIだよそれ
もしクラック版ならご愁傷さま二ノ宮くん
>>361 たぶんちゃんとSYSTEMAXに詳細メールした方がいいレベル。
しばらく前だけど、おれもメールしてちゃんと対応してくれたよ。
>>362さんの言うとおりに一度再インストールしてみます。
それでも直らなければ
>>364さんの助言に従ってSYSTEMAX様のほうへ連絡してみようと思います。
>>363さん
SAIをインストールしてからしばらくパソコンを触れていなかったため時期には多少といわず大きくズレがある可能性があります。申し訳ありません。
試用期限が切れてお金を振り込んだことは確かです。
それならば再インスコついでに最新入れとけばええと思いますよハイ
最新版入れるのはいいが
1.0.0をちゃんと別フォルダにコピーして保存しておくのを忘れるな
公式からはもう落とせないからな
公式が時限ウィルス配ってるってことかいのう?
>>368 同様の事例がないのに一般するなよ。一件なら環境依存の可能性が高いだろ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:23:36 ID:QWCKce6b
サイってプリ画像編集できる?
テンキーに消しゴムやハンドツール等のショートカットを設定しても
通常の0-9キーでしか認識されないのですが、こういう仕様なのでしょうか?
最近SAIを使い始めたばかりで分からないことが多すぎるので、
何か本を一冊買おうと思うんですが、オススメがあったら教えてください。
SAIではphotoshopでいう流量は変えられないのですか?
パスツールで描いた線だけ画像を小さくして携帯でみると線ががったがたになってしまうのですが治りますか?
普通のえんぴつの線は滑らかに見えます。
ではまずその画像を出してください
すみません、テクスチャの質問です。
以前使用したテクスチャは、何度塗りを重ねても柄が塗りつぶされることはなかったんですが
最近追加したテクスチャは重ねると柄が塗りつぶされてしまいます。
薄くすると柄が見えないし…何が問題でしょうか?
よろしくお願いします。
はじめまして 質問があります
画像のトレスをしていたんですが、休憩の意味で別々にキャンパスを閉じてしまいました
手順は 1トレスしたい画像をキャンパスで開く
2新規レイヤーでトレス開始
3休憩の為保存
休憩前まではよかったんですが、再度読み込もうとしても、トレスした画像と元の画像
が別々のレイヤーになってしまい、手順1、2のようなことができません。
手順1,2の時のような状態に戻す方法は保存してしまった場合
できなくなってしまうのでしょうか?
長文で見苦しいかと思いますが、解決方法ありましたらよろしくお願いします
>>378 白抜き部分が透過処理されてないんじゃないの?
>>379 何がおかしいのかわからんちん。
元画像とレイヤが別々なら何も問題ない気が。
保存して再開したなら1と2の手順要らないよね。
補足です、わからなかったらごめんなさい
AとB があります A(トレスしたい画像) B(トレス用レイヤー)
@新規キャンパス レイヤー
B
A
の順番になってトレスできるのですが、いまは
新規キャンパスA 新規キャンパスB
レイヤーA レイヤーB
というように@のように一緒にならなくて別々に分かれてしまいます
保存方法は間違って上書き保存してトレスしたい画像の名前ごと保存したことが問題なのかもしれませんし
もしかしたらこちらの操作が間違っているのかもしれません
だとしたら申し訳ありません
>>379 「別々に閉じてしまった」ってことはキャンバスは2枚開いてたのかな?
どういう状態に戻したいのかよく解らんね。
トレスするなら元画像レイヤーの上に描画レイヤーがある
キャンバス1枚で良さそうだけど。
ちなみにキャン「バ」スな。大学構内のキャンパスはキャンプの派生語と憶えるといい。
あ、レス遅れちった。しかしわかりにくいなw
SAIファイルで保存した?jpgとかではなく
>>383さん
JEPGは画質が粗いのが嫌なのでPNGにしてます
SAIファイルの方が可能性としては高いのでしょうか?
>>384 まず基本的なこととして、SAIかPSDで保存しないとレイヤーが保存されないよ。
それ以外で保存すると1枚のレイヤーに統合される。
ちなみにSAIかPSDで保存するには「名前をつけて保存」を選択して、「ファイルの種類」で指定ね。
メニュー上では「キャンバスを別名で保存」だった。
>>385さん
そうですか、わかりました
>>382さんのコメントを元に調べてみたこころ
どうやら私はこれがしたかったみたいです
もしかしたらなのですが、これかもしれないので貼っておきます
//xxxcrescentxxx.sakura.ne.jp/how_to/sai.fp.html
(直リンを避ける為に
http:は抜いてあります。ご了承ください)
貼ったリンクでは講座の表紙が見えるだけだったので
ずばりどれをやりたかったってのはわからないけど。
お絵かきソフト自体初心者っぽいので早く覚えて自由にかけるようになるといいね。
そうでしたか・・・
>ファイル間でのレイヤー移動
っていう項目なのですが、これでわかりますでしょうか
たぶん私がやりたかったのはこれだと思います
ありがとうございました
ああ、大丈夫です
元画像ソースは公開しますので、きちんとトレースしました
とも書いておきますので
なるほど見えました。
とりあえずトレスするならキャンバス2枚はいらないので
1、元画像を開く
2、新規レイヤーを作成してそこでトレス
3、PSDかSAIファイルで別名保存、以後そのファイルで作業
4、jpgかpngなどで公開用に保存
ってするのがいいと思う。
ID:XjRNnTEnさんとID:BTzOZ5I9さん
協力していただきありがとうございました
これにて失礼します
>>375ですが言葉足らずだったので再度すみません お願いします
photoshopのブラシで不透明度を下げ、流量を100%にしたような塗りはSAIでは出来ないのでしょうか?
筆が往復しても塗り重ならず、離して再度置くと塗り重なるような設定です
>>396 SAIのブラシで一番フォトショに近い描き方は
まずレイヤーを二枚作り、上のレイヤーに「マーカー」で描く(マーカーは塗り重ねが出ない)
でストロークを重ねたい時は「下のレイヤーに転写」して重ねていく、という手順
面倒くさいけど、これがSAI的なフォトショブラシの再現ですって作者本人が昔言ってたと思う
つか、フォトショの「流量」がそういう意味だってことを始めて知ったw
>>397 詳しくありがとうございました
SAIでフォトショのような重ね塗りはめんどくさいけどできる とどこかで読んだことありましたが
そういうことだったんですね
流量についてはやってみた感じでそうかなと思ってるので間違ってたらすいません…
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:44:15 ID:G542JBoa
【CPU】C2D
【OS】Windows 7、 32Bit
【ペンタブレット】intuos 2
【PC歴/CG歴/SAI歴】1年/6か月/6ヶ月
【スクリーンショット(あるなら)】
【SAIのバージョン】 1
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
テクスチャを追加したいのですがblotmapに移動してbrushformをメモ帳で開くまではできたのですが
blotmapからコピペしても文字化けしてしまいます。
どなたか対応方法ご存じの方いらっしゃればお願いいたします。
どんな文字が文字化けしてるのかわからないので何とも言えないが、
どうしてもできなかったら登録ツール使ってみたらどうだろう。楽だし
401 :
399:2009/12/29(火) 01:33:32 ID:wulMNAI8
>>400 文字化けしてしまうのは、移動させたテクスチャです。
ありがとうございます。
登録ツールも使用してみます。
>>401 まさかテクスチャのビットマップそのものをメモ帳で開いてるんじゃないよな?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:29:46 ID:wulMNAI8
>>402 すっかりやり方忘れてテクスチャ移動させてました。
すみませんでした。
一度統合したレイヤーをもう一度分けることは出来ますか?
元に戻すという意味ではなく。
いつも怖くてレイヤー統合出来ないんです…。
別名で保存すればいいだろ
出来ないということですか?
ファイルが増えるのはイヤなんです。
どのアプリを使っててもそれ以上正しい回答は出てこないよ。
レイヤー統合もできない臆病者とあきらめて
ファイルが増えるぐらい我慢しろ
レイヤー統合しなけりゃいいじゃん。統合する必要性があるの?
否、無い
レイヤー統合じゃなくてフォルダにいれるのもダメなの?
要領が大きくなるのはいやとかファイルが増えるのがダメとかたまにいるけどどういう状況だよっていつも思う。
親のPCとかか?小・中学生とかだったら買いもしないで割れなんだろうなって。
ただのモンスターユーザーだろ
413 :
406:2009/12/30(水) 09:58:59 ID:CWFjpwwT
ありがとうございます。
おとなしく統合するか別名で保存します。
きっとHDDの残り容量が少ないとPCが重くなると信じているんだろ
未統合のSAIファイルは必ず残しておく方がいいぞ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:27:13 ID:i1x20m6o BE:2002570875-2BP(0)
質問です。
レイヤーセットフォルダの中にレイヤーが4つあります。
上3つのレイヤーは一番下のレイヤーでリッピングしています。
また、一番下のレイヤーは白で塗っています。
ここで、一番上のレイヤーに真っ黒で色をつけたいのですが、
グレーっぽい色になってしまい困っています。
一番下のレイヤーの範囲をはみ出さずに、真っ黒で塗りたいのですがどうすればいいのでしょうか?
ちなみにリッピングをはずすとちゃんと黒で塗ることができます。
レイヤーの合成モードはすべて通常です。
どなたかよろしくお願いします。
レイヤーやそのクリッピング元の塗り自体の不透明度が下がってないかチェック。
質問ってか、なぞなぞを言われてるのかと思っちゃうような書き方だね……
なぞなぞだな。
3行しか読んでないけど、レイヤーセットの合成モードを透過にすれば解決するよ。
419 :
416:2009/12/30(水) 15:44:32 ID:i1x20m6o BE:2059787366-2BP(0)
なぞなぞぽくてすいません。
お2人にいわれたこと試してみましたが、
うまくいきませんでした。
一番下の別のパーツで同じことをやってみたら普通に描けました。
とりあえずうまくいったんでありがとうございました〜
質問させてください。
│レイヤー3(クリッピング・影2)
│レイヤー2(クリッピング・影1)
レイヤー1 (下地)
↑普段こういう分け方で使っているのですが、影2を影1の範囲だけ塗れる方法はありますか?
レイヤー2は1のクリッピング、3は2のクリッピング…のようなイメージです。
影1を不透明保護して同じレイヤーに塗るのではなく、あくまでレイヤーを
分けた状態での方法があればぜひお願いします。
なぞなぞか?
CTRLキーを押しながらレイヤー1のサムネイルをクリックして、レイヤー2を塗り塗りすればいんじゃない?
2と3をフォルダに入れて、3とフォルダにクリッピング?
423 :
421:2009/12/31(木) 18:08:13 ID:rOBvJCIK
すまん、影1のサムネイルをCTRLクリックしてから、影2に塗れ。
>>421 ありがとうございます!言われるままやったらできました。何の機能が
働いてるかきちんと調べてみます。
SAIを買おうと思っているんだけどこれって買って今使っているPCにDLした後にPCを新調しても
DLってできますか?
できるし、できない理由がない。
把握した。ありがとうノシ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:28:38 ID:zOM6Nco9
ペン入れレイヤーの折線や曲線で描いた線の筆圧が変えられないのですがこれは仕様ですか?
>>428 折れ線・曲線ツールの「筆圧:サイズ」にチェック入れて線引くか
すでに描いてある線の場合は「線変更ツール」の「筆圧:サイズ」にチェック入れてその線をクリック
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:16:39 ID:y06WpZY1
線画を赤で描いて不透明保護して黒く塗りつぶしたんですが
所々赤残ってしまうんだけど何でかわかります??
>>430 その線画から選択範囲作ってないか?
だとしたら選択解除して塗り潰してみて
>>429 上手くいきました
おかげで線を描き直さずに済みそうです
回答ありがとうございました
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:41:51 ID:ipOmVEoe
書いてるときにsaiの下に出てるビューバーのアイコンのことなんですが
sai形式で保存すると、saiのアイコンじゃなくて、白地にウィンドウのアイコンになってて
どうにかしてsaiのアイコンに戻す方法ってありませんか?
選択範囲を1ピクセル減らすってのはできますか?
増やせるけど減らせないから
選択領域の反転→1ピクセル膨張→反転でなんとかす
今、試用版を使っているのですが(残りの期間は10日くらいです)、
インストールし直した場合、残りの10日分を使えるでしょうか?
一度アンインストールしたら試用期間終了になりませんか?
大丈夫
画像をレインボーというかマーブル模様と言うか、みたいなカンジにするフィルタってありますかね。
色調整用フィルタ2つ以外はまだなにもないんだ…
把握しまんた。Pixiaでガンバルっす。
WinXP(32bit),GF8600GTS(ドライバ 6.14.0011.9107)
利用ペンタブレット FAVO CTE-440
ココに聞く前に一応ビデオ関連のドライバとペンタブのドライバは
新しいのを入れた
で、デュアルディスプレイ(フルHD2ヶを横並び)の環境なんだが
SAIで描く絵が横に1:2程の割合で伸びる(認識方法はマウス形式にしてる)
こういう経験した人って居ます?
ちなみに、ディスプレイを単体にしたら伸びる現状は消えた
そりゃそうだな
>>445 それSAIに限った話じゃないよね?
デュアル環境ならドライバでマッピングと
縦横比の保持をちゃんと設定してあげてください。
というかCTE-440てワイドじゃないタブ?
ならシングルでもフルHDモニタと比率合わないから、
気づかないだけで実は微妙に横に伸びてると思う。
>>447 マッピングをすると利用不可範囲が増えて操作が細々としてしまうのを嫌い
座標検出をペンタブ側・SAI側の両方でマウスにしていたんだが
SAIでのみ横に伸びるんだ
win標準のペイントで製図用定規で円を描くと相応の円になるんだよ
ちなみにCTE-440はワイドではない、bambooとかワイドサイズのだと
その辺り大丈夫になるなら、新しいの買ってくるっていうのも手だろうが
確証が無い中で新しいのに手を出してもな・・・
タブが古すぎてマッピング切り替え機能とか使えないのか?
SAIは独自にドライバ読み込む仕様だから基本的な環境以外では漏れがあるかもな。
マウスモードなんて特殊性癖だから自分で解決法探すのが基本だとは思うけど。
確かにペンモードの縦横固定比固定で正常な軌道を描いてくれた
ただ、CADとかやってると右手マウスで左手ペンってスタイルで
両手マウス操作、という感じのが結構便利でそういうのに慣れてたから
個人的にはマウスモードが好きなんだw
とりあえずは、ペンタブドライバ上でペンモード(縦横比固定)の
SAI側でマウスモードで比率固定で擬似的にマウス操作に出来た
ただ、タブが古い?ていうマッピング切替というのが
見当たらなかったのでそういう機能は無い模様
多少不便だがSAI起動中だけドライバで変更。という感じに使い分けていくわ
ま、変な質問に色々乗ってくれてありがとう
おかげで1.0出た当時に買った垢に光が見えてきた(笑)
SAIのマウスで比率固定って・・・ 寝ぼけてるな。そんなの無いだろ
マウスモードって特殊性癖だったのか…
自分未だにペンモードを使いこなせないよ
今までアナログで絵を書いていたのですがPCで絵を塗りたくなりSAIを買いました
絵を塗り終わったときに線画が思ったより目立ってしまい、線画を消してみるとその部分は当然ながら真っ白
線画があまり目立たないように仕上げるにはどうすればいいのでしょうか?
線画はアナログで描いてスキャンして取り込んでいます
線画を細く描く・ベース塗りの時点で線画にベース色より濃い目の色を塗ってみる・塗りながら消してみる
など試行錯誤してみましたがどうにもならなくなってしまいました…
レイヤーの不透明度を調節
線画の色を調節
選択範囲を1ピクセル拡張はどんなソフトでも基本
スレ違いかと思いますが質問です。youtubeやニコニコなんかでSAIで色塗りする動画をよく見ますがこれはどういう風に録画してるのでしょうか?御教授お願いします。
>>458 ありがとうございます。ググっても分からなかったんで助かりました。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:34:38 ID:A3v44PRt
win7でsai
タブレットを買ったので使おうと思って最新ドライバも入れました。
saiを起動して、キャンバス上でペンを軽くタブレットに1秒ほど押し込むと
くるっと「丸」がひょうじされてしまいます。(なんか表現しづらいですが)
このせいで鉛筆ツールを使ったときなどに、はじめに一瞬タイムラグが発生
してしまい、非常に使いづらいです。
タブレットのコントロールパネルにもこの設定はないのですが、
いったいこの邪魔な機能はなんなんでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:55:18 ID:A3v44PRt
46です
すいません。ペンのタイムラグの件、自己解決しました。
windows7からついた「フリック」という機能のせいだったようです。
解除したら普通に線が書けるようになりました。
参考:フリック ペンでマウスジェスチャーみたいなことをする機能
マイクロソフト余計な機能つけんなよーーーーー
vista時代からあるよそれ
俺もだけど、みながVistaは糞だ糞だっていうからスルーして
XP→7てひとは結構いるよ。てか多数派になるかも
アンチエイリアスを無視して塗りつぶしする設定ないかね?
アンチエイリアス部分が綺麗に塗りつぶせないで困る
検知レベルみたいなの上げると細い線がある場合、その線を超えて塗りつぶしちゃうし
レベル下げるとアンチエイリアス出るし
選択範囲とって、1ピクセル拡張して塗り潰しとか?
イラスタの「ベクター線の中心まで塗る」オプションがSAIにもあったらいいんだけどね
昨日少ない少ないって言うわりに、それすら確認できない奴がおおいな
1ピクセル拡張では、細い線の所を塗るとはみ出てジャギーが出る
バケツツール使わずに、範囲選択(1ピクセル拡張)中にペンで塗って細い所は気をつけて塗るって方法しかないかな?
>イラスタの「ベクター線の中心まで塗る」オプション
正にこういう、一発で綺麗に塗りつぶせるツールないかなって思ってたんだが
○○って機能ついてないの?
それならイラスタでできるよ。
マジ? やっぱイラスタ最高!
>イラスタの「ベクター線の中心まで塗る」オプション
そんなのがあるのかー。ペン入れに色塗る仕様としては確かに合理的だなぁ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:58:16 ID:N2XJ8Mur
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:05:59 ID:N2XJ8Mur
それだとペン入れレイヤー使用時のみしか適用できないね
通常レイヤで塗りつぶせればいいけど
Windows7でSAIをお使いの方に質問です。
XPから7 64bitに買い換えました。
ほとんど前のように使えているんですが、
ペンタブ(bamboo)で描いたあとに別のウインドウのタイトルバーをクリックすると
前はアクティブになるだけだったのに、ドラッグしてしまいます。
他のイラストソフトでも試してみましたが、これが起こるのはSAIだけでした。
同じような現象になった方いますか?
また、解決されたという方は解決法を教えて頂けないでしょうか?
Windows 7 64bitにSAI入れたら
SAI終了時に高確率でExplorerが応答なしになるようになった
タスクマネージャーも起動しないから強制リセットするしかなくなり困った事に
SAIが7に対応してないのが原因かなぁ?
うちも7 x64だけど、特に落ちたりということはない。
最近USBの不調で応答なし地獄になったな
OSはXPでペンタブはintuos4です
筆圧を感知しなくなりました
フォトショではちゃんと関知してくれます
ユーティリティ削除とサービス再起動は試しましたがだめでした
サイズの所にもチェックはついています。
他に何か直す方法はありますか?
>>477 SAI本体をいったん最小化→ふたたび最大化で直る場合もある
これはワコムのドライバのバグらしいが
>>477 タスクバーのSAIの所を右クリック
「全てのフローティングパネル/ダイアログの位置を初期化」で直ることもある
>>478-479 ありがとうございます。
でもやっぱりだめでした…なにがいけないんだろう…
質問があります。
【質問用テンプレ】
【CPU】Pentium4
【メモリ(MB)】1024M
【OS】WindowsVista 32Bit
【ペンタブレット】intuos3
【SAI歴】3ヶ月
【経験済みCGツール】Photoshop、お絵描きBBS
【SAIのバージョン】
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
SAIで使うショートカットキー(一つ戻る)を
USBでつなぐジョイパッドに割り当てることは可能でしょうか?
割り当てる場合はどうすれば良いのでしょうか?
ジョイパッドはBUFFALOのレトロ調 デジタル対応 USBゲームパッド
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/gamepad/wire/bgc-fc801/index.html こちらです。宜しくお願いします。
ありがとうございます!色々参考にさせていただきます。
ありがとうございました(^^
>>480 タブレットドライバアンインストール→再インストール でもしてみるしか
ペン入れレイヤーでは絵の大きさを自由に変形出来たりするけど
普通の下書きするレイヤーでは出来んの??
できるの
うそつきできないもん
いや、拡大縮小はいくらでも出来るよ
劣化するけど
FAVOとBAMBOOどっちが使いやすいですか
FAVOは生産終了してるんだが・・・中古はやめとけ。
じゃ今IntuosとBambooの二択なのか
入門者にインテュオスは効果過ぎじゃね?
趣味で使うダケならbambooだけで十分
今はbambooも筆圧1024段になったしな
性能低いの使ってペンタブに嫌なイメージ持つ方が高くつくんじゃないですかねえ・・
価格com見て買ったらかなり安く手に入るし
質問です。
レイヤーの切り替えをキーボードで出来るように設定できませんか?
スレチに答えてしまった事を後悔。
とりあえず置き場所と財布と相談して好きなの使え。
絵描き用製品なら最近はうんこみたいなのは無いはずだ。
>>495 メニューバー→その他→ショートカットキー を開いて探してください。
>>497 なかったのでお聞きしたのですが、そこになければ無理でしょうか?
>>496 おっと、プリンストンの悪口はそこまでだ
複数のレイヤーを同時に収縮、回転する事出来る?
線画のレイヤー拡大した時一緒に着色レイヤーも拡大同じだけ拡大させたい
d
白を透明化するか、
指定する数値に一致する色の数値を変更する事って出来る?
私はお試し期間終了1日前に正式のSAIを購入しました。
それで、ペンツールなどを追加するときに
フォルダに打ちこんだり画像を入れたりなどしますよね。
その時、普通に画像をファイルに入れる時は普通に出来るのですが、
そのデーター?に打ちこむ作業が出来ないのです。
何故かそのファイルは、
とても必要なものなのに「見当たりません。」など等で
開いても接続できないのです。
なので、自分的に思ったのですが、
フォルダだけを変える・・という事など出来ないでしょうか?
どうにか、フォルダ内に入っている物だけは全て
使えるようにしたいのです。
日本語でOK
何この暗号文w
全く意味が分からんw
通訳できるやつは現れるのか?
小学生が背伸びしてがんばって書いた感じの文だな
それにしても意味がわからん
外人さんかも
>>510 それだ!
むしろ英語書いてくれた方がレスつきそうだな
外人が英語圏の人とも限らない
わからんなー。ブラシテクスチャの事とか?
「ファイル」とか「フォルダ」が、結局何のファイルやフォルダなのかわからんwwww
ファイルの拡張子とかフォルダ名が書いてあれば解読できるのに
テクスチャファイルじゃない?
メモで開くってやつ?
テクスチャだったら、>144と>263見ればおkだと思う
テクスチャファイルを追加するのにファイル名を追加する方法が分からない。
自作テクスチャファイルをフォルダにぶち込むだけで何とかできないか
って質問じゃない?出来ないけど
>>100>>102の質問と同じなのですが線の太さが均一で変わりません
ペンタブを使って筆圧設定とかいじってみても全く一緒で線が先細に出来ません
他に何がいけないのかわかる人がいたら教えてください
解決しました
ドライバがちゃんとインストール出来ていなかったようです
スレ汚ししてすみませんでした
ズコー
すぽいと君や原色辞典から色をSAIに使いたいのですが
外部から色を指定して使うことは可能ですか?
>>522 プリスクして貼り付けてスポイトとか
RGBやHSVで数値を合わせるとか
手ぶれ補正の効果はなんとなく理解できるんですけど
「筆圧補正」ってどういう効果があるの?
>>525 例えば、↓このように
0-1-1-1-5-5-5-5-3-1-1-0
濃さが急に上下する線を補正して、
0-1-2-3-4-5-5-4-3-2-1-0
↑こんな感じに濃淡をなだらかにしてる、みたいですw
527 :
526:2010/01/26(火) 20:12:35 ID:BiXfByWU
ああ、濃淡だけじゃなくて線幅もね。
>>526 ロジックとしてはそのはずだけど、補正の数値変えても違いがまったく分からないんだよなあ
>>526 なるほどなっとく
2値ペンでペン入れするときの入り抜きがなんとなく滑らかになる気がしたのはこういうことだったのか
ついでに質問
手ぶれ補正の1〜15とS-1〜7って根本的に補正方法が違うように見えるんだけど
具体的にどう違うんだろ
1〜15は入り抜きの「しっぽ」が長くなりすぎで
Sは処理?が重い上に時間をかけないと筆圧がかからなすぎると一長一短
そもそもSって何の略?
先ほどSAIを使用していたのですが、sai形式で保存すると『キャンバスの保存に失敗しました』
と出て保存できません
色々試してみた所、どうやらPSDファイルを読み込んだり扱った後はPSD以外のどの形式でも保存できなくなります
再びSAIを立ち上げてPSDを扱わずにSAIなどを開くときちんと保存できます
読み込みはどの形式でも可能です
メモリにも十分空きはあり、保存先の容量、書込み禁止、どちらにも問題はありません
ぐぐったりしてみたのですが類似の症状が見当りませんでした
目的としてはPSDで保存しているものにペン入れレイヤーを作り、曲線情報を保存したいのです
解決方法がわかる方いらっしゃったらどうか御教授お願いします;
再インストールしてみたら
元のPSDファイルがぶっ壊れてんじゃないの?
PSD形式全部ダメなの?
そのPSDは何で製作したの?
返事遅れてすいません
再インストールしたころ解決しました
どうもありがとうございましたm(_ _)m
ちなみにPSDはphotoshop、SAIどちらで作ったものでもなりました
そう、良かったわね
例えば長方形等描いて輪郭を均等にぼかすにはどうしたらいいですか?
ぼかしツールそのまま使って輪郭なぞるのはどうしてもずれてしまいますし
テクスチャについてなのですが、
テクスチャの形以外に、普通のペンも描画されるのですがどうしたらよいでしょうか
例えば∵のような筆形状の物を使っても、真ん中にも線ができてしまいます
しかも筆形状の線と違って筆圧で太さが変わったりとやはり筆形状+普通のペンのようになってしまいます
筆形状だけでなくにじみ形状テクスチャなども、他部分より真ん中が濃くなったりするので
おそらく同じ症状になっていると思います
なにかいい設定方法はないでしょうか
現在の設定では、
鉛筆ブラシにブラシ濃度100
最近テンプレ無視の人多いなあ
すみません途中送信でした・・・
鉛筆ブラシにブラシ濃度100、テクスチャの強さ100、輪郭の硬さ0、最小濃度80
筆圧は濃度オンサイズオフ・・・と書いていて筆圧で太さが変わったというのは勘違いだったかもしれないと思いました
それと、テクスチャがよりキレイにはっきり反映されるのはどのブラシでしょうか?
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+
【メモリ(MB)】3070MB
【OS】WindowsXP SP3
【ペンタブレット】intuos4
【PC歴/CG歴/SAI歴】7年/2年/1年
【経験済みCGツール】ペイント Pixia PictBear 猫ペイント AzPainter
【SAIのバージョン】1.10
【SST等併用している外部ソフト】 なし
テンプレ忘れてました、すみません
で。質問は?
【CPU】intel core 2 quad Q9550
【メモリ】4096Mb
【OS】windows 7 professional 64bit
【ペンタブレット】bamboo CTH-460, FAVO CTE-440
【SAIのバージョン】1.1.0
[ペンタブレットドライババージョン]5.21-6
bamboo CTH-460だとSAIでの筆圧感知と手ブレ補正が効きません。
FAVOに挿し直すとまた使えるようになりますが、
さらにバンブーに戻すと、やはり使えない状態になってしまいます。
ドライバをアンインストール、再起動後にインストールしなおしても解決されません。
ペンタブはUSBは直刺しで、ハブは経由してません。違うUSBに刺しても同じ反応です。
サービスでTabletServiceを再起動も試しました。
ペンタブファイルユーティリティですべての設定ファイルを削除するも試しました。
bambooとSAIの組み合わせは、Windows7ではバグがあるのではないかと思っていますが、
どうなのでしょうか?
544 :
543:2010/02/01(月) 08:12:44 ID:VbBhXpU8
FAVOとBambooを同時にパソコンに挿していた場合のみ、
bambooでも手ブレ補正と筆圧感知がsaiで効きます。
FAVOを引っこ抜くと、また筆圧と手ブレ補正が効かなくなります。
sai以外のソフトウェアは使っていないので、
他のソフトでは筆圧がどうなるかは、分かりません。
よろしくお願いいたします。
タブレットの機種混在で、ドライバ側に問題が出てるんじゃないのかなあ
もう一度ドライバアンインスコからやり直して、バンブーだけ挿したらどうなの
>>545 レスありがとうございます。
ドライバをアンインストールして、ペンタブを二つとも外した状態で再起動。
その後にBamboo(CTH-460)を挿して、ドライバ(5.21-6)をインストールしました。
手ブレ補正も、筆圧も効きませんでした。
その後、painter essentials4をインストールしました。
ペインターエッセンシャル4では筆圧が感知されます。
あードライバのインストールってUSB繋いだ後だっけ?
俺自身はfavoもbambooも持ってないのでこれ以上はよくわからんけど
他にあるとしたら、SAIのブラシ設定がちゃんと筆圧適用する状態になってるかどうか、ってくらい?
>>547 レスありがとう。
ワコムのドライバダウンロードページによれば、
ペンタブをUSBに繋げたままドライバをインストール、となっていました。
ブラシ設定はFAVOを繋げた状態だと筆圧感知はされるので、大丈夫だと思います。
現状、FAVO(CTE-440)とbamboo(CTL-460)を同時にパソコンに繋げて、
ペンタブレットのプロパティから入れる「診断」で
タブレットをbambooに設定していればSAIでも筆圧と手ブレ補正が効くので、
暫くはこのままBambooを使います。
あんまよく読んでないけど、SAIはPCに複数のタブレットをインスコした場合
後で認識させた方はその前に認識させたタブが刺さってないと筆圧が効かなくるはず。
123と入れてる場合、1が抜けてると2と3が、2が抜けてると3の筆圧が効かないって感じ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:09:48 ID:dt/TlELs
制御点の編集時にAltキーを押しながら制御点を消していると、たまに線自体
が切断される事があるんだけど、あれってどういうことですか? 変なキーを
間違って押してるのかな? 制御点の編集メニューには線の切断はないんです
けど 意図せずに切れたら仕方ないからCtrl+Zで一つ前に戻るんだけど、鬱陶
しくて・・・仕様ですか?
>>548 とりあえずは良かった…のか?
そもそも、なんで2つもタブレット繋ぐのかが疑問ではあるけど
>>550 制御点じゃなくて線をクリックすると、線が消える
そういう仕様
SAIを完全にデフォルトの状態に戻すには、どうすればいいのでしょうか?
windows7 pro 64bit版です。
saiをuninst.exe実行でアンインストール後、slcファイルを残してフォルダごと削除.。
新たにダウンロードしたsaiバージョン1.1.0をインストール、SLCファイルを移しました。
しかし削除前のSAIの設定が残ったままになっています。
saiフォルダ以外のどこかに設定ファイルがあると思うのですが。
よろしくお願いします。
>552
XPの場合、C>Documents and Settings>All Users>Application Data(隠しフォルダ)
>SYSTEMAX Software Developmentの中にSAIデータがちょっと入ってるけど
Windows7はどうなんだろう
Cドライブの中を「SYSTEMAX」で、隠しファイル込みで検索したら出てこないかな
554 :
543:2010/02/02(火) 14:02:00 ID:tXJ1Mcrr
>>553 レスありがとうございます。
隠しフォルダとシステムフォルダを表示、検索した所、二箇所でみつかりました。
C:\ProgramData\SYSTEMAX Software Development
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\SYSTEMAX Software Development
レジストリ内にもありました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\SYSTEMAX Software Development
上記三つを削除すれば、ほぼ完全にデフォルト状態になるようです。
>>549 レスありがとうございます。
仰る通り、以前はFAVOを使っていたので、
FAVOが抜けてるから次に認識させたBambooがSAIでは筆圧が効かなくなるのかも、と考えました。
CTE-440とCTL-460は同じドライバ(5.21-6)なのですが、
ドライバを削除後、SAIも上記の方法で削除し、再起動、
BAMBOOを接続してペンタブレットドライバをインストール、続いてSAIをセットアップしました。
しかし筆圧は感知されず、FAVOも接続した状態でやっとbambooでも筆圧が認識されるという、
同じ症状がでます。
もうクリーンインストールしか残されてないようですね。
>>551 レスありがとう。
とりあえずは使えるようになってはいるので(笑
残された道はWindows7のクリーンインストールか、次のドライバ待ち、でしょうかね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:47:39 ID:AkTSTqss
筆形状変えるとクリックするだけじゃ描画されなくて
動かさないと描画されないのは普通なのかな
何かの形になってる筆形状のやつで、
マウスだと↑みたいになるけどペンタブ使えばスタンプ感覚で描けます
みたいな説明だったけどマウスでもペンタブでもクリックだけじゃ描画されない
環境は下の通りです
【CPU】AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+
【メモリ(MB)】3070MB
【OS】WindowsXP SP3
【ペンタブレット】intuos4
【PC歴/CG歴/SAI歴】7年/2年/1年
【経験済みCGツール】ペイント Pixia PictBear 猫ペイント AzPainter
【SAIのバージョン】1.10
【SST等併用している外部ソフト】 なし
スペック不足なのかなぁ
仕様です。
乗算ツールの使い方について教えてください
例えば、ピンクと白を同じレイヤーで影が付けられるので重宝してるんですが、
ピンクの影にある程度彩度がほしいので、薄ピンクで影つけると
白いほうにもピンクっぽい影がついてしまいます。
かといって白黒だけで影を付けてると、白のほうはいいのですが
ピンクの方は彩度が極端に低くて見栄えが悪いです。
説明べたですみません・・・
要は、2つの異なる色に彩度を落とさず同時に影を付ける場合は
どういう色を選択すればいいのか、どういう方法をとればいいのかききたいです。
乗算ツール云々以前に、影色が一発で決められないのなら
ふつうにレイヤー分けて塗った方がいいと思う
乗算ツールって何?
>560
「レイヤー 乗算」でググれ
乗算ツールって何?
乗算ツールって何?
乗算シールって何?
乗算シールって何?
乗車賃精算ツール、略して乗算ツールって何?
SAIスレが過疎ってる…!
ペン入れならできるのに鉛筆を黒にしても、筆に変えても書けなくなってしまった
どこか設定変にしちゃったかもしれん
乗算にしてもないし、ブラシ濃度にチェックいれてないしどうしたらいいんだ
選択範囲の解除してみ。
透明色を塗ってるのかもね
アンドゥ回数の制限を解除出来るプラグイン?が有ると聞いたのですがどこにあるかが分かりません・・・。
サイトのURLかプラグイン名を教えていただけないでしょうか?
また不具合等あればそれも教えてください。
100回もUNDOできるのにか?
下書き描いてる時だと100回なんてあっという間なんです。
下書きで100回戻す状況ってどんなだw
消しゴムつかえよw
100回戻すくらいなら定期的にレイヤー複製してから続きを描けw
下書きなんか一発で書け
リアルな絵を描く時に塗レイヤーの選択をミスってアンドゥが足りない時はよくある
だから俺ももう少し多くしてほしい
下書きにペン入れしちまった俺の悲劇を繰り返すんじゃないぞおまえら
PCが重いからレイヤー1枚でひたすら上から塗り重ねていく俺に隙はない
ちょっとやそっと間違えてもひたすら描きなおせば問題ない
それよりも問題なのは俺がとてつもなく絵が下手ということなんだが。
下手な奴に問題ないとか言われても説得力ないわw
だが上手い奴に問題ないと言われても説得力はないのだった
あるけど?
いや、超上手い奴が「レイヤー一枚で大丈夫です(キリッ)」つっても
真似できねーよ! で終わりだから
>>582が正しいw
上手かろうが下手だろうが「レイヤー一枚で描いてます(キリッ」な人には
「ごくろうさん」としか思わんw
でもレイヤーは何十枚も要らないw
ゲームみたいに差分が必要ないなら少ない方が管理しやすいし、
別のレイヤーで作業してたみたいな事故率はレイヤー枚数に比例してるんじゃなかろうか。
版画的な思考で如何に少ない枚数で纏めるかも楽しみの内になる。
乗算レイヤで影を乗せる描き方でキャラ事にフォルダ分けてパーツも分けて描いて…だと30枚にはなる
線画を描く→配色バランス見る為に下塗り→キャラごとにファイル分割→キャラ別に基礎塗り
→レイヤー統合(別名で保存)→新規ファイルに再集合→陰影など仕上げ
ってやれば108人大集合をやろうともSAIでいける。
考え無しに描くとレイヤーなんていくらあっても足りない。
「SAIですぐデキるスーパーペイントテクニック」という本を買いました。
付録のCD−ROMに追加テクスチャ集があり、
早速加えてみようと思ったのですが、
テクスチャにはブラシ用と用紙質感用と
複数あるとの事で、付録のテクスチャが
どちら用に当てはまるのかが分かりません。
全部どちらにも使えるのでしょうか?
教えてください。
>>590 ありがとうございました。
早速試してみますね。
ハガキサイズ(100×148mm)
[保存形式]JPEG形式
でメールで送りたいとき、ハガキサイズを指定したら実際のハガキよりキャンパスが大きくなりました
これは解像度のせいらしいのですが、ハガキサイズにするにはどうすれば良いのしょうか
解像度を微調整するしかないのでしょうか?
>>592 相手がMACなら72dpi
Winなら96dpi
ブラウザで見るならどっちにしろ96dpiでおk
これは画面解像度により差がでるのでどっちにしろ正確な大きさにならない
>>592 印刷前提でハガキサイズ指定なら解像度96dpiじゃ足りない。
三次元のハガキとディスプレイのハガキサイズを目視で比べる事に意味は無い。
SAI関係無く、「解像度とは」とか「同人 解像度」でググる事をオススメする。
>>592 ちなみに、キャンパスじゃなくてキャンバスな。
>>592 家庭で印刷するならどうせプリンタ側で大きさ合わせる形になるから、
縦横比148:100のpixel指定で描きやすいとかメモリに応じたサイズに
すればいいんじゃね。
試しに適当な画像を1480x1000pixelくらいにして印刷とか描くの
試してみるとか。
画面とハガキ同じにしたいならモニタに本物のハガキあてて大きさ
合わせるしかなくて、444x300から592x400辺りだとは思うけど、
モニタによって違ってくるからわりと意味無し。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:36:18 ID:o8Q7uaER
モニターの種類ごとにドットピッチが違うのに合わせるのは無理じゃね?
それとも送る相手のモニターのドットピッチがわかってるのだろうか?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:10:57 ID:Dnz01Zd8
木目のテスクチャが必要なんだが、いいものないものか
パースのついた廊下とかに貼れるようなでかい奴がいいんだが・・・
>>589の本とかについてくるのかな
木目あるなら今から本屋いくんだが・・・
海外の3DCG用無料素材サイトに結構あると思う
ただ、ハイビジョン時代とはいえ一枚絵の解像度に耐えるかは知らん
600 :
598:2010/02/13(土) 19:22:55 ID:Dnz01Zd8
>>599 これは俺に対してのレスだよな?
ありがとうちょっと探してみる。てかテスクチャについて根本的に勘違いしてた
ベニヤ板買ってきてスキャナで取り込め
〆ちゃったけど、「texture wood」で画像検索でもイケる
ベニヤなかったから壁はがしてきた
壁剥がしたら人が出てきた
壁に
ごめんなさい
って一面に書いてあったのでテクスチャとしては使えなかった
と思ったらぬりかべで、水木しげるの著作権をクリアしなければ使えなかった
す、すまんちょっと解像度の事について聞きたいんだが
わけわからんちーな事を言っていたら申し訳ないんだが
10cm×10cmで600dpiのファイルと
20cm×20cmで300dpiのファイルってのは
データ的には同じ・・・って事になるの・・・か・・・?
>>609 同じだよ
SAIで両方作ってみてピクセル数見ると、どちらも2362x2362pixになってるでしょ
このピクセル数の変化さえ無ければ、用紙サイズとdpiをいくら変えても絵のデータそのものには影響しない
>>610 >>611 高速レスありがとう!
よかったあああああああ・・・・・・・いやマジで・・・それでよかった・・・
初めて商業にカラー入稿したんだけどファイルよく見たらキャンバスのサイズ半分で描いてて血の気引いてた。
解像度が高ければ問題ないという事でいいんだよな。
613 :
612:2010/02/16(火) 23:09:50 ID:KzrzQTgH
じゃない、キャンパスのサイズが半分になってた場合は
少なくとも入稿する際の解像度の倍以上を保ってさえいれば大丈夫って事で・・・いいんだよな。うん
キャンパスじゃなくてキャンバスな
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:09:11 ID:xf53W4ar
もうデジタルデータの時代なんだから入稿まではピクセル管理でいいのにな。
dpiは印刷所だけで使えばいいだけの専門単位だし。
両方混在させる意味がワカラン。
たまにピクセル指定なのに解像度まで指定してくる場合もあるなw
一瞬とまどうわ
>>615 ピクセルサイズだけで印刷サイズ分からんと困るよ。
B4・350とB6・700ならデータ上は同じでも線の太さや、塗りの荒さ、描き方変えるでしょ。
そんなに難しいことじゃないんだからそれくらい覚えようぜw
それなら用紙サイズ指定したらいいんだよ。
でもちょっと大きめの雑誌掲載原稿だろうと、
小さい単行本用書き下ろ原稿だろうと線の太さとか変えないから
不要なデータだけどなw
用紙サイズが同じでもdpiが違うと,
SAIのB5、B4サイズ以外だと最初に計算する必要が。。。計算すれば良いだけなんだけど
いや、だから原稿用紙のサイズと実際に印刷される本のサイズに
何の関連も無いでしょ。
A4で描いた原稿は小さな少年誌のマンガ単行本にならないってんなら
君らの言う通りだが、
実際はその極端な縮小がマンガの主流だったりするんだしw
>>617 B6版700DPIで発注するようなバカなクライアントがいるわけねーだろ。アホか。
顔の見えないネット上で罵倒の言葉使っても意味なくね?
ここまで話進んでわかったんだが、
縦横比さえ合ってればサイズはどうでもいいんだよね。
サイズ指定するのは出版社の慣例にすぎない。
実際はどんな大きさの本のサイズにだって印刷出来る、
されてる訳だし(もちろん常識的な上下限はあるが)。
だからキレイに印刷出来る最低限のピクセル数(解像度)なら
描き手の描きやすいサイズであるべきなんだ。
出版社や印刷所はそれをしっかり印刷したらいいだけの話。
今はプロのくせに出版社も印刷所もそれが出来ないから
こっちで指定の大きさで描いてやらなきゃ仕方ないんだよね。
>>623 単にサイズサイズって連呼したんじゃ混乱するだろ、「印刷サイズ」とか誤解のない表現を心がけろよ
そーゆー主張ぶち上げる以前にまず自分から、だ
サイズったってマシンのスペックやら高解像度へのこだわりやらで
B5の600dpiや300dpiや1200dpiまで色々いるから
それを入稿する側が選べるわけだからすきにすりゃいいわけじゃん
B4カラーで400dpiと350dpiってどれくらいの違いだろう
パッと見わからないくらいの違い?
見た目でそれが区別出来たら人間じゃねぇよww
印刷方式にもよるけどよくみてもわからんと思う。
ちなみにその質問でB4かどうかは関係ないけど。
通常の印刷品質だったら、350どころか175DPIでも論理的に違いはありません。
美術印刷クラスのLPIだったら話は別。
dpiが何の略でどういう意味なのかいい加減覚えろw
白黒2値の線画が600dpiで使い物になってるんだし、隣接するピクセルの輝度差が
小さいフルカラーなら違いなんて判らん希ガス。線画無しの厚塗りなら150dpiでも
いけるんじゃね?
ちなみにそこらのカメラ屋が写真のフィルムをスキャンするときは大抵2400dpi
それをA4の210x297mmでプリントしたとして、出力時の解像度はだいたい270dpiから
300dpiって事に。これ、一つの目安にならんかな。
目安ならとっくにあるじゃん
カラーとグレスケは300dpi、モノクロ2値は600dpiあれば印刷用データとして十分な解像度
な、なるほどサーセン
なんとなくわかったつもりではいたんですがまったくわかってなかったぜ
いつか重大なミスを犯しそうな悪寒
>>622 某少年誌出版社のコミック表紙はそれで発注が来る。
ポスター化するときに解像度足りなくなるから。
どっちにしろ文字はaiのベクトルデータで入れるんだから
ピクセル指定だけで発注されても困るっつーの。
>>628 それで一面青空のグラデや文字を印刷して見比べてみろよw
素人でも絶対分かるから。
おーすげー!!某少年誌で執筆中の
>>634先生の作品が読めるのはSAI初心者スレだけ!
>>634 >某少年誌出版社のコミック表紙はそれで発注が来る。
>ポスター化するときに解像度足りなくなるから。
この2行だけで、こいつに印刷の知識が皆無だとよくわかる。
そして3行目と4行目はもう完全に支離滅裂。
半端な知識で妄言を垂れ流すな。
思い込みだけで色が変わって見えてしまうようなノータリンが。
書き手もだけど、編集さんですら正しい知識がないひと結構いるよ。
文字とか別パーツを後入れする場合、
ピクセル管理じゃないと余計に煩雑なんだけど・・・。
ポスターとか全部イラレでトレスするもんじゃないの?
着色が水彩っぽい人もイラレでトレスするとでも?w
>>637 半端な知識で妄言を垂れ流して申し訳ございませんでした。
完璧な知識をお持ちの
>>637先生が正しい入稿方法をご教授して下さるそうなので
みんな楽しみに待ちましょう。
典型的なバカ女
さすがに引いたわ。
新鮮な荒れ方だな
サンデースレのアンチの人だ
300lpiの同人印刷所ってどこ?
>>648 そのQ&A、ロジックを説明するためにあえて極端な例を示しているのです。
36dpiと72dpiの画像を36lpiでプリントしたものを400%に拡大すれば、そりゃ差異はあるでしょう。
自分の頭で考えることのできない連中がこういうサイトを見てしまうと、
理屈を理解しないまま結論だけを盲信しちゃうんだろうな。
あ、でも別に高い解像度で制作することには反対してませんよ。
そういえば印刷関係の仕事をしている友達が、
買った同人誌の表紙をルーペでチェックしてた。
>>649 軽くググッたらコーシンやトムがヒット。意外と高くないね。
すいません。絵を描き終えた後線画の色ってどうやって変えられますか??
線画レイヤーを不透明度保護状態にして塗る
自分でモノクロ2値で300dpiと600dpiの同人誌を作ってみれば違いわかるよ
カラーやグレースケールなら300dpiくらいでも余り遜色ないけどね
そりゃ1cなら当然だろうよ
すみません、質問です。
数ヶ月前メモリを1G→2Gに増設したんですが、
SAIの作業環境で出てくる搭載メモリ量が1Gのままです。
認識させるには何か操作が必要でしょうか?
作業自体は早くなっていると思うんですが、
B5見開き350dpiの画像を編集したいんです。
(現在推奨サイズが4092×4092)
とくに何もしなくても自動で認識するはずですが。
OSのシステムのプロパティはどうなってますか?
メモリ増やしても大きな画像が編集できるようになるだけで、作業の速さは変わりませんよ。
658 :
656:2010/02/22(月) 07:58:13 ID:JrOVvUkF
ありがとうございます。
システムのプロパティには、
1.00GB & 物理アドレス拡張 と表記されています。
(電気屋さんで拡張してもらい、
これで「拡張されていますね」と確認となりました)
認識されていないんでしょうか?
PCの方も調べてみます。
(質問テンプレを忘れていました)
【CPU】Pentium
【メモリ(MB)】1G→2Gへ拡張
【OS】Windows XP
【ペンタブレット】BAMBOO
【PC歴/CG歴/SAI歴】PC歴15年/CG&SAI歴1年
【経験済みCGツール】SAI、Photoshop、COMICWORKS
【SAIのバージョン】 1.1
されてないよね、それ
普通2Gあるなら
2.00GB RAM
物理アドレス拡張
になるんじゃないかな?
・メモリがちゃんと刺さってない
・電気屋さんに騙さ(ry
・古いPC(マザーボード)でメモリの上限が1GBまで
・実は
>>658の見間違いでちゃんとプロパティに『2.00GB RAM』ってなってる
さあどれだ
追加
・512MB×2枚を1.0GB×1枚にして貰った
見た目きっちり刺さっていても実は刺さっていない事もある。
一度引っこ抜いてさしなおしてみるのをお勧めする。
その時にメモリの表示(印字されていたりシールがはっていたり)
のPC-0000という数字をチェックして、
2枚が同じ数字か、
その数値にマザーボードが対応しているか、
をチェックしてみるのもいいかも。
664 :
656:2010/02/22(月) 12:34:42 ID:sMo9Z7Qv
ありがとうございます。
1G→2Gではなく、0.5G→1.5Gに拡張でした。すみません。
帰宅したら開けて確認してみます。
分からないながら調べたところ、
ビデオカードがついていない場合はメインメモリから使うのでそのぶん少なく表示
とありましたので、これなのかな?等とも思いました。
ご迷惑おかけしました(^_^;)
もっとPCまわりも勉強します。
B5見開き350dpi編集だとメモリ2Gでも赤というかオレンジ文字がでそうだな
レイヤー増やさなければいけそうだけど
マザボの限界が1Gで1.5G認識できてないとかないか
自作ならマザボ、ノートなら型番 その情報が・・・
SAIで解像度300の絵を描く→フォトショで開くと解像度が72になってる
フォトショで解像度300で絵を描く→SAIで開くと72になってる
…という現象が起きるんだが気にしなくていいのかな?
イラコン用の絵だからちょっと心配。
>>666 メモリ増設するなら1GX2とか512MX2とか
数値は合わせなきゃダメだ、と学んだ気がするのだが…。
今時のPCはそんなん関係ないのか?
>>671 気にした方が良い うちの環境ではどちらで開いてもdpiは同じだ
jpgやbmpにしてから開いてるってことはないよな?w
バージョン古いとなるんじゃなかったっけ?
ググると直すソフトがフリーであるよ
レスありがとう!!
>>674確かにバージョン古いから試しに新しくしてくる!
>>673一応PSDで開いてるんだが変わるのはやっぱおかしいか…
jpgで開いて変わるのは気にしなくてもイイの?
676 :
656:2010/02/22(月) 18:28:49 ID:JrOVvUkF
開けて確認しましたが、0.5G→1Gへの拡張でした…。
色々教えて頂いたのに本当に申し訳ないですorz
人にやってもらってばかりでは全然覚えられない事がわかったので
自分でメモリ拡張してみようと思います。
スレ汚し本当に失礼致しました。
677 :
673:2010/02/22(月) 18:29:11 ID:hI8gzKWj
>>675 いや、間に別ソフトで変換したりするステップがあったらって意味だったから、気にしないでくれ
普通に使ってたらjpgで開いて変わることは無い・・・と思う
よろしくお願いします。
【質問用テンプレ】
【CPU】Pentium 4、2.4G
【メモリ(MB)】 2G
【OS】Windows XP SP3
【ペンタブレット】なし
【PC歴/CG歴/SAI歴】 約25年
【経験済みCGツール】PaintShopPro、UltraKid、GIMP
【スクリーンショット(あるなら)】
【SAIのバージョン】1.1.0
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
二人の人物を書いていたのですが、完成間近になって位置を微妙に調整したくなりました。
人物は、それぞれレイヤーフォルダを分けて(トップのレイヤーフォルダとして人物1、人物2の二つがある)
その下にそれぞれの人物のレイヤー(前髪、顔、体など、階層を分けて100レイヤー程度)
を入れてあります。
この状態で、人物1の位置を移動させる(フォルダ「人物1」下のレイヤーの位置を一括して移動させる)
にはどのようにすればよいでしょうか?
>>678 25年ご苦労様です
レイヤーセットを選んでレイヤー移動ツールを選ぶだけではだめですか
>>675 待った!!!
上書きするなよ…絶対するなよ!現バージョンだとSSTが使えない
MSペイントの自由選択→範囲内の絵だけ動かすみたいな事やりたいんですけど
投げ縄っていうのがそれに相当する機能なんでしょうか?ストロークが存在し
ないとかなって上手くできません…やり方教えてください
>>681 ちゃんと動かしたいレイヤーをアクティブにしてる?
画面端のレイヤーパレットのことだよ
>>679 ありがとうございます。
「レイヤー移動ツール」でバッチリうまくいきました。
【質問用テンプレ】
【CPU】Phenom X4 3.2G
【メモリ(MB)】 8GB
【OS】Windows 7 64Bit
【ペンタブレット】intuos 4 Large
【PC歴/CG歴/SAI歴】10年/CG歴、SAI歴 0ヶ月
【経験済みCGツール】 無し
【スクリーンショット(あるなら)】
【SAIのバージョン】 1.10
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
OSではメモリを8GBを認識していながら、SAIでは730〜750MBまでしか確保されないんですが、
上限の4GBまで確保させるにはどうすればいいでしょうか?
解決策をネット上で探してみたのですが見つからなくて書き込ませてもらいました。
よろしくお願いします。
SAIでやることは、オプション>作業環境>キャンバスの最大サイズ を作業中キャンバスのサイズに合わせること
あとは画像のメモリ使用量が増えるに従って勝手にメモリ確保量とか使用量増えるはずだよ
>>686 ありがとうございます!
そういう仕様だったんですね。
>>686 横からで悪いんですが
作業中キャンバスのサイズに合わせるってことは
新規キャンバスを作るたび毎回そのサイズに合わせてオプションを弄らないといけないんでしょうか?
いや、搭載メモリを見て自動的に設定されてるから、よっぽどのことがない限りはいじらなくてよい。
キャンパスを保存ってデフォルトでどこのフォルダに入ってるんでしょうか?
リンク先探しても見つからなくて…別名で保存したのですがなぜかレイヤー構造
が保存できず困っています。教えてください
デフォルトなんかないよ。新規作成したら別名保存しかできない。
「キャンパスを保存」ボタンが表示されてるなら、君は既存のファイルを開いてるはず。
「最近開いたファイル」を見ればパスがわかる。
別名保存するときは ファイル名と保存形式を指定できるでしょ。
SAIかPSD形式で保存すればいいのよ。
確認したわけじゃないけど
筆形状のbmp、黒ドットを64個以内に押さえるとうまくいくかも
>>694 思いっきりオーバーしてました
そういう制限があったんですね、ありがとうございました
間違わないように開発終了したツールのスレに目印付けとく
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\
{ .ト{ イび) __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) イびゞ \ ヽ- 、ノ >
ノ ト、"´,. ー ノ ///\//
/. { ゝ / レ// } Y´
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | |
/{{ | |===| || |
TRF懐かしいな
ミニ四駆かと思ったら違った
拡大縮小の比率を更に細かくできるようなパッチなどご存知の方いらっしゃいますか?
100%から150%って大雑把過ぎて困る
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >> iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
クマーもすっかり海の生き物だなw
>>699 マジレスすると「ナビゲータ」のスライダーいじれw
>>703 正直カーソル持っていってスライダーをいじるのが面倒で・・・
普段ショートカット多用しているので、
拡大縮小の比率がもう少し細かくなればなあと思っていました
>>703乙。
もし
>>704みたいな返答されたら脱力しそうだから俺は黙ってたんだ。
おまいの犠牲は無駄にはならなかったから気を落とさないでくれ。
100%から150%拡大で困る画面環境がどういう物か知りたいわ。
∩∩ ; 釣られ損かよ。マジ勘弁。
;|ノ||` ┬-‖
__,/●●| __ | | ‖
| ; |`(_●)/ ミ . Y ‖
| .彡|∪||、 , .| | ‖
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/>> / ‖
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
あんまり半端な拡大率で作業しない方がいいんじゃないかなあ
なんかごめん
どうもありがとう
>>706 近すぎる遠すぎるなどの描きやすさの問題でした
みんなどうもありがとう。すみません
ペンタブの拡大縮小の機能や
ctrl++ じゃダメか
せつこ、ショートカットやない
倍率の話や
すみません、質問させてください。
saiで範囲選択後の回転ができなくなってしまいました。
いろいろと試してみたら、Ctrl+Tを押したときに、
真ん中の十字が出ていないのが原因のようです。
前回起動時までは普通にできていたのですが、
何か問題があるのでしょうか?
714 :
713:2010/02/28(日) 20:55:08 ID:iSY2hXLW
すみません、自己解決しました。お騒がせしました。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:35:47 ID:z1OlL7MZ
消しゴム使っても消した部分が一部戻ってしまうんだけど
綺麗に消すにはどう設定すればいいのかな?
補正切れ
間違った、消しゴムじゃなくて修正液です
補正0にしても駄目なんだよな
ペン入れレイヤーはそういうもんだ
鋭利に消したい場合は上に白で線をかぶせて見えなくする
そうなんだ、分かったありがとう
レイヤーマスクで消す方法もあるお
透明ペンの方がいいんじゃない?
マジックワンド使うときのこと考えると白より透明ペンのほうがいいよね。
間違わないように開発終了したツールのスレに目印付けとく
Windows7も未対応のまま
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\
{ .ト{ イび) __\ } ⌒ヽ }へ
ゝ |"ひ) イびゞ \ ヽ- 、ノ >
ノ ト、"´,. ー ノ ///\//
/. { ゝ / レ// } Y´
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | |
/{{ | |===| || |
復帰?
水彩と消しゴムしか使わないので、2つを同じ列に置きたいんですが
ブラシを並べかえる方法って無いですか?
ペイントで修正した画像を保存して
その修正した箇所をもとにもどすツールってありますか?
>>728 まめに別名で保存するか
最初から修正箇所は別レイヤーにしておく
選択範囲を移動させるときに、選択範囲を選択してない部分の下にくぐらせるってできます?
切り取り貼り付けで一度別レイヤにして下にするしかなさそ
SAIには二値消しゴムってないんでしょうか?
2値ペンで透明色を選ぶ
透明色の選び方って、-キーを押すか
描画色/背景色表示の左下のボタンをクリックするかだけど
偶然ボタンにカーソルあわせてヘルプがポップアップしないかぎり
透明色の存在に気づかないひと多そうだよね。
PhotoShopでもあまり使われない機能だし
透明色という概念自体が浸透してないと思う
すごく便利なのにもったいない
×→描画色/背景色
○→描画色/二次色
PhotoShopの表記してしまった
ん、そもそもフォトショに透明色が無いから気付きにくいんじゃ
>>738 いや、ブラシの描画法の乗算とかスクリーンとか選ぶとこあるでしょ?
あれの「消去」ってのがSAIの透明色と同じなのよ
まあPhotoShopのHOWTOで使ってんの見たこと無いけど。
>>739 うは、フォトショ5くらいから使ってるけどそんなの知らなかったぜww
消したい時は普通に消しゴム使ってるし、描いてるブラシと同じサイズ・パラメータだとむしろ使いづらいのよね
フォトショ5には消去なかったような
フォトエレ3にも消去あるのに…
まあ5の頃はなかったグラデーションマップもフォトエレ3にはあるからな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:07:37 ID:ajtISvXw
パソコンを変えたんでそっちにsaiをいれなおそうとしたんだが
証明書をDLしようとするとエラーになってしまう
ちゃんとメールに書いてあった番号やパスを入れてるのに・・・
>>743 ここではあんたがどこか間違ってるとしか言えない。
自分が正しいと思うなら、公式の方へメールしたら?
全角で入力してるか
コピペの際に前後にスペースが混ざっちゃった可能性大
>>739 SAIの場合、透明色で描いたペン入れは消去と違って編集ができるよ。
透明色でペン入れ!おお考えたこともなかった。使い道が思いつかないけど。
WacomのBAMBOO買ったんだが、テールスイッチ使えなくないか…?
オプションのタブレット欄にあるテールスイッチを消しゴムやドライバ設定に従うにしても消しゴムにならないんだが・・・
まずはテールで消しゴムを選べ
というか好きなツールを選べるんだよこれ
>>749 おぉ、いけたthx
好きなツール選べるのか…
SAIもペンタブも最近使い出したから分からない事だらけだぜ
>>747 ペン入れレイヤーでの修正液ツールは線之の末端が丸くなっちゃったり
交差してはみ出した部分を消す時精密さが足りないから
透明色ペン入れではみ出しを消すのは基本テクニック
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:48:39 ID:WRBIIcbx
リアルでガッシュ等で描くと、
例え失敗して塗りつぶしても、痕跡がかすかに残って味になるけど
デジタルツールでそれやると完全に「無かったこと」になってしまって味気ない。
こう、描画の積み重ねの痕跡が残るような、なんか良い描き方は無いだろうか?
ブラシ濃度いじったりはしてるんだけど
根本的な情報量が圧倒的に少ないから難しいところはあるね。
リアルだと筆の毛1本筆圧の分布といろんな要素で入力することもできるわけだし。
逆にテクスチャやコピペで大量にタッチを重ねることができるのがデジタルの利点でもあるから
そういう方向へシフトするというのも手かもしれない。
>>752 純デジタル的な手法でいくなら
新規レイヤー作って、不透明度ちょっと下げて塗り重ねれば下のタッチが残ったまま描き直せるんじゃね
これだと下の色引きずったりはしないけど、アナログでも乾きの早いアクリル絵の具なんか似たようなもんだろ
そういう意味ではブラシに複数の色を乗せて描くなんて技法も無理だから、
デジタルはデジタルの書き方でやるしかない。
ペインターなら重ね塗りブラシとか絵の具の乾燥とかある。
初歩的な質問ですいません。
まだテスト期間の試用なんですが、
画像を同じファイルのレイヤーに入れる方法はどうすればいいでしょうか?
線画を読み込んだあと、背景が苦手なので、建物などをトレスしたいんですが、
普通に開くと別のタブに開いて同じ画像に入ってくれません。
GIMPってフリソを使ってた時は、ドラックで簡単に入ってくれたんですが、
何か手順が必要なんでしょうか?
>>756 新しいタブで開いてしまった状態で「全て選択」しコピーし
タブ切替で線画レイヤーの画面にしてペースト
もしくは右上のボタンで複数ウインドウモードにしてから
建物画像のウインドウがアクティブな状態で
レイヤーパレット内のレイヤー表示を線画ウインドウへドロップする
>>757 ありがとうございます!さっそく試してみます!
基礎的な質問なのですが
SAIでフォトショップのようにシフトを押しながら垂直線を引くことはできないのでしょうか
できないよ、saiにそんな機能ないもの
水平線描いて90度回転させる
後は望みのポジションに移動
レス有難うございます。
>>760 ああ、できないのですねー
>>761 ごめんなさい、垂直だけでなく水平線の描き方もわからないのですが
どうやって描くのでしょうか
>>763 ほんとだ!すいません、ちゃんと見てなくて。
ご助言有難うございました。
基礎的な質問だと思うなら自分で解決しろと思うですわ
>>765 こーゆー書き込みする奴って精神的に貧相なガキなんだろうな
自分のこと神様かなんかと勘違いしてるゴミ屑
2chで聞くのも自分で解決のひとつだしね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:33:16 ID:npbyFUeu
ラスタライズ後の線全体を同間隔で太くすることは可能でしょうか?
ctrl押しながらレイヤーパレットのサムネイルをクリックし
選択範囲を1ピクセル拡大してから黒で塗りつぶす
これじゃ太すぎると言うなら
一度解像度を150〜180%くらいに拡大してから同じ作業をし
再び元のサイズに縮小する
ペン入れレイヤーって書いたあとに線を拡大・縮小したり移動したりできないのですか?
もう書いてしまって移動や大きさを変えたい場合は通常レイヤーで書き直すしかないんでしょうか・・・orz
できますん
>>772 そのレイヤーをアクティブにした状態で動かしたい所を選択ペンやらで選択して
選択タブ→「選択領域内の制御点を選択」「選択領域と重なるストロークを選択」を状況に合わせてクリック
あとはいつも通り短形選択で動かせる
ペン入れレイヤーは通常レイヤーに比べて変形の使い方が面倒になるから、
これ以上ペン入れ機能に用がない場合はペン入れレイヤーの下に通常レイヤーを新しく作って下のレイヤーと結合で通常レイヤーに転写するのもあり
>>774 短形じゃなくて矩形な
>>772 ペン入れレイヤーをアクティブにしてCTRL+Tでいけるだろ
>>774 「たんけい」じゃなくて「くけい」な
あとペンレイヤでCtrl+左ドラッグすれば制御点を直接選択出来て、そのままCtrl+Tとか使えるの知ってる?
制御点の選択解除はCtrl+右クリック
>>777そうなんですか!勉強になります。ありがとうございます
すみませんもう一つだけいいですか?書いたあとに線の太さを全部均一に同じ太さにすることってできますか?
線をひとつづつ指定して…というやり方しかないでしょうか?
>>780 Ctrl+左ドラッグで、調整したいストロークに含まれる制御点選択(全部じゃなくてもいい)してから線変更ツール使えば
何本でも同時に太さその他のパラメータ変えられるよ
筆圧の影響を無くしたければ、線変更ツールの「サイズ」のチェックを外してからストロークをクリック
あ、一部だけ制御点選択した状態の場合は、その選択した部分を線変更ツールでクリックすること
選択されてない部分をクリックすると複数同時には適用されないみたい
>>781 教えてもらった通りにやってみたところ、直線・曲線ツールを使って書いた線は変更されたのですが普通に書いた線だけなぜか変更できません・・・
普通の線変更もできないようです
テストで今適当に書いた絵(直線曲線使ってない)はきちんと全部変換されたのですが・・・
考えられる原因わかりますでしょうか?
>>783 ペン入れの「最小サイズ」が100%になってるんだと思うけど、どう?
できました!!お世話になりました。有難うございます!
マスクについて質問です。フォトショップみたいにaltマスク選択みたいにマスクだけ表示するようなことはできるのでしょうか?
マルチポスト(・A・)イクナイ
724 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/03/12(金) 00:07:35 ID:touKJhRo
質問です。イラスタはフォトショップみたいにaltマスク選択みたいにマスクだけ表示するようなことはできるのでしょうか?
>>787 え?
>>786が聞きたいのは「sai」では「イラスタでは」では、と
それぞれで聞きたいだけなんじゃないの?
それでマルチ扱いは無いんじゃなかろうか
ちょっとは調べろゴルァならわかるがどちらも初心者掲示板でもあるしな
質問なのですが、通常レイヤーで書いたものをペン入れレイヤーに映すってことはできますか?
間違って絵の一部だけ通常レイヤーで書いてしまって…。
これから縮小拡大を沢山するにあたって通常レイヤーだと劣化する?と参考にしてるサイトで書いてあったもので
ペン入れレイヤーで上からなぞって描くしかないな
気になるけど、拡大縮小を多用する描き方ってどんなんだ?
同じ形のものを沢山複写して使い回すとかかな
手前は大きく奥には小さくして配置とかね
こういう場合、一番手前つまり一番大きいサイズのものを最初に描いて奥へは縮小しながら配置するなあ
拡大すると線がぼやけたりするけど、上に描いたとおり拡大を使うことはほとんどないんだな
【CPU】C2D
【メモリ(MB)】2048
【OS】Vista 32Bit
【ペンタブレット】Cintiq
【SAI歴】年3年
【経験済みCGツール】Photoshop、ペイント、gimp
【SAIのバージョン】1.10
【SST等併用している外部ソフト】 STT
【詳しい質問内容】
今まではCtrl+ペンタブクリックで作業中のレイヤー移動ができていたのですが、
タブレットのキー配置を多少いじったところ
なぜか、Ctrl+ペンタブクリックでクリック先のレイヤー移動になってしまいました。
元に戻す方法ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
すみません自己解決しました;;
>>790>>791 レスありがとうございます。
拡大縮小を多用する描き方というのは、一枚のキャンパスに15人くらい書く時に最終的に顔の大きさを均等にしたいので
微調整などで拡大縮小移動などを使います。あと制御点でいじったりも…
元絵よりも拡大するって事はないです(基本縮小で縮小しすぎた時に拡大するって事はありますが…)
その場合は線がぼやけたりという心配はないですか?
縮小すると却ってシャープになったりするけどぼやけることはないよ
あまりに細かい造作は潰れてしまうけど
どうせ極端に細かい描き込みは原寸では判別付かないんだから問題なし
ただ、拡大縮小で揃えるようなことしてると(視点にもよるけど)パースがバラバラになりがちになるから
下絵の段階できちんとあたりを取っておいたほうが楽かと思うけど
>>794 ちなみにキャンパスじゃなくてキャンバスな。
>>796 おいおい、この場合は本当に大学か何かのキャンパスの一枚絵に15人くらい描くっていってんのかもだぞ!
>>788 そうです。当方フォトショップで塗りを現在やっているのですが、saiとイラスタでも同じ事ができるのか知りたくてやっています。
一応ググッてはみたんですが見つからず質問した次第です。
マスクの濃度を確認したいのですがsaiではできるのでしょうか?
saiのインストールはできたんですが
起動させられません
サイトにのってる注意書きを見て
ダウンロードしてデスクトップにファイルを移動して
インストールしましたが
exeファイル必要というエラーがでます
それライセンス証明書じゃないか?
SAIを起動するのは、デスクトップやスタートメニューにある「ペイントツールSAI Ver.1」のアイコンもしくは「sai.exe」だよ。
>>795 確かにおっしゃるとおりパースバラバラになりそうなんであたりをとっておきます。ありがとうございました。
キャンバスの指摘もありがとうございました!
「神絵師になれる! ペイントツールSAI完全マスター」という本、持ってる方に質問。
素材が500種類以上、付属しているらしいんだけど、魅力的な物はありますか?
素材目当てに買おうか検討してます。
質問させてください
レイヤー1を作成、さらにレイヤー2を作成し2に絵を描きます
そしてCtrlを押しながらレイヤー2の絵をマウス及びペンで移動させようとすると
何故かレイヤー1が移動してしまいます
複数のレイヤーだとctrlを押す度に別のレイヤーが移動してしまうのです
このような挙動になった方いらっしゃいませんでしょうか?またどうすれば治るのでしょうか教えてください
>>803 移動ツールのオプションの「レイヤーを自動選択」のチェックをはずす
805 :
804:2010/03/15(月) 18:07:16 ID:ifoO11AK
ごめんなさい。Photoshopスレと間違えた。
>>803 レイヤー移動ツールのオプションで CTRL+左クリックでレイヤー選択のチェックを外す
807 :
803:2010/03/16(火) 09:30:16 ID:Q9W4JyVL
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:48:23 ID:lLbZi26G
質問いいですか?
いままでphotoshop7.0を愛用していたのですが、
デジタルでのペン入れにはフォトショはあまり向いていないので
ペン入れできそうなソフトを探しています
やはり、本屋さんとかに行くとSAIの入門書等が多いので
使いやすいのかな…と思って興味あります
アナログのGペンに準ずるような機能があったりするのでしょうか
また、photoshopにはある程度慣れているつもりなので
使い方が似ているとうれしいのですが
そこら辺はどうなんでしょう?
1ヶ月は無料で試せるから触ってみりゃいいじゃん
>>808 フォトショに慣れてりゃSAIなんて楽に覚えられるよ
一ヶ月間無料で機能制限無しの体験版あるんだから自分で使ってみるのが何よりだ
> アナログのGペンに準ずるような機能
どんな機能を想像してるか分からんけど
デジタルならではの、一度引いた線を移動させたり線の太さを変えたりっていう編集機能があるよ
そういう点では同価格帯のイラストスタジオってのも交点で消去する機能とかパース定規とかがSAIよりさらに充実してる
イラスタはかなり機能豊富であるが故に色々ゴチャゴチャしてるから、SAIよりは覚えにくいかも知れないが
あとモノクロでペン入れしてトーン貼って…と普通にマンガ描きたいなら
イラスタと同じセルシス製ソフトのコミックスタジオ(コミスタ)がよく使われている
>808
実際にGペンで書くのに近い線になるのはコミックワークス
味気なくなるけど綺麗な線が引けるのはSAIやコミックスタジオ
だと思う。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:50:59 ID:By4VTTbe
自動選択で透明部分(精密)の範囲プラマイ0とキャンバス AAチェックon
この状態で例えば○の中央を選択すると前は黒枠の中の白い部分だけが選択されていたのですが
今は黒枠も一緒に選択してさらに+1ピクセル分ぐらい選択されてしまうのですが、何か原因がわかる方お願いします。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:18:31 ID:m/XVDx6A
線はスキャンしようと思い立って、スキャンしました。しかしその絵は横に描いたもので、スキャンするときはもちろん縦でした。
で、スキャンしてsaiで開いて塗るときは、回転を使えば出来たのですが保存するときに横にしてできません。
保存というのは、saiの画像ファイルでなくJPEGにです。
どなたかどうすれば横にして保存できるか教えてくださったら嬉しいです。
>>814 メニューのキャンバス→キャンバスを反時計回りに90度回転(または時計回りに90度回転)→保存
815
有難うございました!出来ました!
感謝しきれないです!
デュアルモニターにした場合、タブレットドライバの方で
ペンタブレットの使用範囲を一つのモニターに限定させたのですが、
saiでいざ使おうとすると、二つのモニターに跨ってしまい、
タブレットの描画範囲が左右両方に割り振られてしまいます
これの解消方法はないでしょうか?
sai以外のアプリはちゃんと片方のモニタのみになります。
SST使いたいんですけど古いバージョンのSAIってありますか?
ひとつだけ聞いていいですか
どうしてあなたは超兄貴なの?
それは!
ソレハ!
あ…兄貴ぃ〜、もう、ダメだぁ〜〜〜…
マスクって複製して別レイヤに当てたりできますか
マスク入りレイヤーを[レイヤーを複製]して複製レイヤーを[レイヤー消去]する
残ったマスクのみの複製レイヤーを当てたいレイヤーの上に持っていって
[レイヤートマスクを個別に下のレイヤーに結合]を実行
おおできた!さんくす!
Alt+ドラッグってわけにはいかないんですねえ
>>823 レイヤーマスクのサムネイルをCTRL+クリックして
乗せたいレイヤーに移動して、マスク作成ボタンを押す
ぬこがキーボードに乗りなにかのボタンを押してしまいました
そのあと「キャンバスを開く」を押したらなんかwindowsのフォルダの画面?になってしまいました
(sai専用のあのフォルダ画面ではなくなってしまった)
再起動や何をしても直りません。どうしたらいいでしょうか
とりあえずぬこにおしおき
メニューのファイルから常にファイルビューアを使用にチェック
キーボードいじったくらいじゃ変わらないはずなんだけどな。
定番のFAQ。実に久しぶり。
>>826ありがとうございます。直った!
多分なんかキーボードを押してる間にヘンなとこクリックしてしまったみたいです
助かりました、ありがとうございます
SAIでフォトショみたいなパリっとしたアニメ塗りってできない?
ボッツさんみたいな感じの
とりあえず模写してみれば
ボッツさんが分からないからなんとも言えねぇ
質問させてください。
SAIの無料期間が1ヶ月過ぎて友人のPCに詳しい人に再び使えるようにしてもらいました
その時はアカウントを購入してもらったと思ったのですが、
しかし後にタダでできるようにするツール(?)を使って使えるようにしたらしいと聞き
怖くなってしまい、自分でアカウントを購入したいのですが、やはりこういう不正回避に触れてしまった場合
購入することができなくなってしまうのでしょうか?
>832
さっさと買えよ('A`)
>>832 そのうち当局の者が来るので、部屋でガクガクブルブルしてなさいな。
ウンコ投げつけられたりするぜ
836 :
832:2010/03/23(火) 16:04:33 ID:XWo4Nsfn
皆さん回答ありがとうございます。
833さんの言う通り悩まずにまずは購入します。
悪いことをしたと自分でわかってるのである程度の罰は受ける覚悟です。
じゃあ罰として今日からお前は肉便器だ
悪い子はお仕置きだな
アッー!
不正使用の人のほうが多いのが現実
PC買って久しぶりにSAI使ってみたら
ブラシ効果?の[にじみ&ノイズ]が無くなってたんだが、
調べたら色々ブラシのテクスチャとかはあったけど
昔みたいな効果が出来そうなのはどんな画像でしょうかね…?
ガサガサしてアナログっぽい効果でした。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:53:48 ID:URFxGjVp
win7でwacom使いですが毎日SAIだけペンタブ動かなくなります。
そのたび設定ユーティリティ削除してますが毎日やるのはめんどくさいです
XPのときはこんなことは滅多になかったのですが、仕様なんでしょうか?
ちなみにペンタブのドライバは最新のものです
>>842 Vista以降の文字入力機能が邪魔してるのかも
1 [コントロールパネル] - [管理ツール] - [サービス]を選択します。
2 サービス一覧で「Tablet PC Input Service」を右クリックして、[停止]を選択します。
とかやってみたら
>>844 それもエフェクト切るために毎日やってるんですが、それでも直りません。
公式にワコム製ペンタブ独特のバグっぽいことが書かれていたので、
とりあえずこの方法を続けていきます
その上のやつだろ
アルマジロぐる〜ん
850 :
843:2010/03/24(水) 18:33:01 ID:Z1RrEHLn
>>847 >>848のいう通り。だいたいの項目はカーソル合わせてほっとくと
機能の名前がポップアップするよ。タブレットだとカーソル止めづらいけど
ホバー状態でボタン等に重ねてからズレ内容にペンを離せばカーソルが静止するよ。
>>841 お前ガスガス君だろ?
まだこのスレに居たのかよww
>>847 スクショ見てちょっと気になったんだけど、
ブラシテクスチャに何も入ってないよね。
ひょっとしてブラシ形状も同じ状態?
SAI フォルダの中の確認をオススメ。
blotmapフォルダの中身とbrushform.confが適切かどうかをチェックしてみて
最近ブラウザのキャッシュフォルダにインスコする初心者増えてるのかな
>>853 ありがとう。
ブラシ形状も〔通常の円形〕のみ。
SAIフォルダ見てみたらbrushform.confやbrushtex.confが無かったから
新しく作ろうとしたけど、テキストファイルで保存される…
confで新しくファイル作る方法って無いのかな?
普通に公式で再DLすればいいんじゃないの?
>>856 再DLしたら設定はやっぱりリセットされるよな…
しょうがないけど
アップデートはしてみたけど駄目だった
>>857 ペン設定のファイルとカラーパレットをバックアップとって
再インスコしたらバックアップしたファイルを上書きすればいいんじゃないかな〜?
まぁ、やるなら自己責任で・・・
saiはファイルとフォルダで設定が管理されているので、PC分かる人にはとても分かりやすいのにな。
インストーラーをダウンロードしてきて、ZIPを解凍するソフトに直接突っ込めば、必要なファイルだけ取り出せるよ。
最新バージョンダウンロードして
その中のbrushform.confやbrushtex.confファイル移動してみたけど
変化が無かった(´・ω・`)
その上その移動したファイルを上書きしようとしたら
強制的にテキストファイルに変えられて上書きにならない
もう諦めて全部ダウンロードし直すかな
おっぱいの話をしよう
>>860 blotmap フォルダの中身は確認した?
.conf ファイルが消えちゃってる辺り、他にも問題ありそうなので
諦めて全部ダウンロードし直しをオススメしたい。
今ある SAI フォルダは忘れずに別の場所にコピーしておくこと。
最新バージョンをダウンロードし直したら、古い SAI フォルダから
toolnrm フォルダ、toolink フォルダ、sai.ssd、ライセンスファイル(.slc ファイル)
を入れ直せばブラシ設定とパレットは持って来られる。
あと .conf ファイルは .txt で保存した後、
ファイル名の拡張子部分を書き換えればいいんだよ。
えー、俺はムッチリ筋肉質のじゃなきゃヤダ
絵の一部分を少し縮小したいんですけど
ツールの何ボタン押せばいいのか分からなくて困ってます。
wiki見てもよく分からなくて・・・
メニューバーからその他のヘルプを読んでパネルの機能は一通り覚えてくれ
分かりました。ヘルプ読んで見ます。教えてくださりありがとうございました。
答える気ないならもうスレタイに初心者お断りって書いとけや
添付ドキュメントがあることを知らないようだからそう教えただけじゃない?
PC初心者向けの回答だと思うが
>>862 どうもありがとう!!
ダラダラとすまんかった!
選択範囲を全レイヤーを対象として変形させたりするのはどうすればよいのでしょうか?
その操作はたいがいのソフトで不可能なので、
画像ファイルを別名で保存して開いて
変形したいとこを大まかに選択してから選択範囲で切り抜き
レイヤーパレットの全てのレイヤーをレイヤーセットに放り入み
レイヤーパレットでレイヤーセットを指定したまま
好きなだけ変形してから
レイヤーセットを元のレイヤーに戻せ。
いらない部分を消す作業が残ってるが、まあガンバレ。
×レイヤーセットを元のレイヤーに戻せ。
○レイヤーセットを元のキャンバスの方にドラッグ&ドロップしろ
素材イラストの背景が透明でなく、白で完全に塗りつぶされていて
そのままだともともと描いていた背景の上に白で塗りつぶされてしまうので
「輝度を透明度に変換」しようとすると、素材の線の色が消えてしまうのですが
素材背景の白色部分だけを透明にするには、どうすればいいでしょうか…。
「自動選択ツール等で選択してから消しゴムで消す」には
あまりに膨大な作業なのでやってられないのですが、それしか方法はないのでしょうか?。
>>874 自動選択ツールで選択してからctrl+Xで一気に消すのじゃダメ?
選択するのも面倒なくらい複雑な形状のブツならマスクも併用するか、
他の色域選択出来るツール使って透過PNGかPSDに保存しなおす方がいいかもね。
>>874 素材が完全に白背景と色つき素材部分で分かれているなら、
1.レイヤーの複製で素材レイヤーをコピー
2.複製レイヤーを「輝度を透明度に変換」
3.2のレイヤーでCtrl+A→選択領域の反転→Ctrl+↑↓
4.元の素材レイヤーを選択し、レイヤー消去
である程度はいけるかも。
2で変換かける前にコントラスト調整とかした方がいいかもしれないけど
877 :
876:2010/03/28(日) 16:21:56 ID:GhYjjLn0
ごめん手順間違えた。
×3.2のレイヤーでCtrl+A→選択領域の反転→Ctrl+↑↓
○3.2のレイヤーでCtrl+A→Ctrl+↑↓→選択領域の反転
>2で変換かける前にコントラスト調整とかした方がいいかもしれないけど
これをする前には白ベタレイヤーと結合するのを忘れずに。
さもなくば輝度を透明度に変換したレイヤーを何枚か複製して結合すると
不要な半透明部分がベタ塗りに近づく
皆様ありがとうございます
>>875 別のツールってたとえばGIMPとかですか?
素材イラストはGIMP製で「不透明度あり」保存にチェック入ってるみたいなんですが…
あと選択→消しはやっぱり無理です
>>876 一瞬これでいけるかな?と思いましたがやっぱり色落ちしてしまいますね…
Pixivのイメレス画面では、他の人たちは色は元のまま背景だけ透明化とか
できてるみたいなんですけど、根気よく選択消ししたんでしょうか…
>879
フォトレタッチ系ソフトだと、一色だけ消す機能やそれに似た機能が付いてるのもあるから
そういうの使ったんじゃね?
透過png画像の素材なら普通に透過されて読み込めるはずなんだけどなぁ
その素材をkwskしたいけど、そんなわけにもいかんか
>>879 できあがったレイヤーをたくさんコピーして重ねてみそ
>>884 重ねて更にコントラストとか彩度とかいじったら結構よくなりました!ありがとうございます。
それにしてもいい加減フォトショップエレメンツあたりでも買うべきか…
初心者が一冊本を買うとしたら何がいいでしょうか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:11:53 ID:f2D5XAHC
直線定規とかコンパスの機能ってどこにあるの?
直線引きたいんだけど
>>887 コンパスってなんのことかわからないけど
直線は、何か点をかいたらShift+線を伸ばしたいところにもう一度点
昨日使い始めたばっかの初心者なんで質問させていただきます。
線画レイヤーに色つけようと自動選択して色つけたのに、パレット上にある色と違った色が
着色してしまうんですがなんででしょうか?
レイヤーが縦に羅列してあるところだと見た目その色がついてるんですが、キャンバス上だと色が
異なってしまいます。ex.オレンジで塗ったのにキャンバス上は紫っぽい色になりました。
レイヤーが乗算になってて下のレイヤーと色が重なってるとか?
選択しっぱなしってことはないよな…
レイヤー256個?でそれ以上レイヤー作れなくなってしまいますが
「現在のレイヤーの数」とかはどうやったらわかるでしょうか?
レイヤーに連番を振る
質問です。
線画にだけSAIを使い、塗りはフォトショという
使い分けをしている人が多くいるようですが、
それはどういった理由からでしょうか?
とりあえず自分で思いつくのが、
1.SAIにはベクタのペン入れレイヤーがあるから
2.ラスタレイヤに鉛筆や筆系ブラシで線を引く場合でもSAIに何か利点がある
3.全く別の理由
宜しくお願いします。
手描きの描線を生かしたいから。
手ぶれ補正が他よりきれいでキャンバス回転させながら低スペックでもサクサク描ける。
セル塗り(ギャルゲ塗り)ならパス引くから最初からフォトショでいい。
ていうか、使い方は人に左右される物じゃないから、
自分でいいと思う描き方をうんぬんかんぬん
真似してみて利点を感じられなかったら真似する必要はない。
シャーペン派か鉛筆派みたいなもんだ。
>>896 フォトショの方がレイヤー関係の機能が強力だからってのもあるんじゃね
単色レイヤーとか調整レイヤーとかレイヤー効果とか
あと指先ツール使いたい時はSAIのブラシでどんなにパラメータいじっても全く同じに再現はできない
そして何より、SAIだとメモリ使用量の制限がきつくてあまりたくさんレイヤー増やせない
回答ありがとうございます。
使っていく中で自分に合うやり方を見つけていこうと思います。
アンケートうぜえよ
いつの間にか最小濃度と最大濃度筆圧が弄れなくなっていたんですが
なぜでしょうか??
すみません自己解決しました
同じpsdファイルでも、SAIでpngとして保存したものよりフォトショでpngとして保存したものの方が画質がいいね
>903
エイプリルフールネタを失敗したんですね、わかります
訂正
同じpsdファイルを開いてpngとして保存する場合でも、SAIで保存したものよりフォトショで保存したものの方が画質がいいね
jpgの話じゃないのか…?
そうそう、SAIで保存したpngの色ってなんかプラスチックぽくなっちゃうよね
オレのpngなんかべとべとしてるよ
俺のpngはアニメーションしちゃう・・・
俺のP
ング!
FAVOからintuos4に変えたんだけど
saiの水彩筆の設定弄ってないのに、おかしくなった
というのも、混色、水分量、色延び、それぞれ1,1,2の筆で
ほとんど混ざらない筆だったんだけど、
intuos4にしただけで設定まったく弄ってないのに、かなり色が混じる筆になってしまった
以前は灰色のところに黒い筆で塗れば、黒になったが、今は灰色にしかならない
どこを弄れば元通りになる?
あ、ごめん俺の勘違いだった・・・
どうしていつも質問した直後に気づくんだろうなぁorz
デジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI スーパーテクニック ソーテック社
SAIですぐデキる!スーパーペイントテクニック2 (100%ムックシリーズ) 晋遊舎
これからSAIを始める自分はどっちを買ったらいいですか?
【PC歴/CG歴/SAI歴】3ヶ月
【経験済みCGツール】AzPainter
【SAIのバージョン】1.1.0
【詳しい質問内容】
矩形選択で、自由変形・自由な形などありますが、
「|」を「/」ではなくて「く」の字に変形させる方法ってあるんでしょうか。
方法を教えていただきたいです。(ベクターモードではないです)
一発では無理
上半分、下半分、それぞれ選択範囲で別々に変形させたら?
>>916 早速の回答ありがとうございます。そのように工夫し頑張りたいと思います。
>>914 上は知らんが、スーパーペはいきなり買うなら1じゃないと。
>>918 すげえな、お前は頭使うと知らないことがわかるのか
頭使っても何でもは知らないわよ。知ってることだけ…
テクスチャを簡単に回転させる方法ってありますか?
テクスチャ付きのブラシで塗ってから範囲選択して
回転すればできますが、それだとテクスチャが均一に貼れないし
用紙質感で貼ったテクスチャをくるっと回転させられるような方法があると嬉しいのですが…
ないね。ツールパネル見ればわかるだろ。
最初から回転したテクスチャを用意するしかないね。
>>919 そうかなあ
自分は2冊とも買ったんだけど、2のみでも十分だと思ったので1は友人に譲った
正直1は基礎編の作例がへt(ryすぎ
付録CD-ROMのver.1.0.0とテクスチャは嬉しいんだけどね
全くの初心者にはいいとは思うんだけど、今は店頭では見かけないし
914は2を見つけたらそっちを買ったほうがいいとは思う
saiはお試し版と購入した後で機能が違ったりするんですか?
>>925 製品版の方はもれなく兄貴からの熱烈な愛のメールが届く機能が付いてます
なにそれこわい
色塗りかけのイラストを誤ってpngで保存してしまいました
レイヤーは全部結合されてしまったしどうにも続きができなくて困ってます
(塗ろうとすると線画も塗ってしまう)
かなり時間をかけていたのでなんとか完成させたいのですが・・・
なにか良い方法はないでしょうか?
>>929 PSがあるなら選択範囲にある色指定で線画色を選択して抽出すれば線画はどうにかなりそう。
もしくは乗算で塗りきっちゃうのも手かな。
>>929 誤ってPNGで保存する前にSAI形式で保存したデータはないんだろうか。
普通に描いてりゃ数十分前にセーブしたデータがあるよね。
>933
俺もそれ思った
違う形式で保存したなら、上書きはされてないはずだし
一度も保存せず描きはじめて、今日はここまでと保存してPCの電源を切り
翌日作業再開したら「PNGで保存してたレイヤー\(^o^)/キエタ」ならあり得る
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:49:02 ID:97bSTJuM
ちょっと聞きたいけど、カーソルに色つけたり、ツールごとにデザイン変えたりできないの?
ドットカーソルとブラシ円しかないの?
>>936 色は変わらないけどデザインは選んだツール独自のになるよ。他のソフトと間違えてる?
>>935 というかSAI形式で1度も保存してなかったら警告メッセージ出るよね
>>935 だとしたら、「かなり時間をかけて」っていうけど、せいぜい一日だよね。
何日もかけてかいて、一度も sai 形式でセーブしてないってありえないし。
そのぐらいの作画量なら、結合画像をトレスして線画起こしても
数時間で済む話だと思うけど。
ド素人ですが、質問です。
ペン入れレイヤーって何のためにあるんですか?
どう使っていいか用途がイマイチわかりません。
普通のレイヤーで下書きを清書して色塗りでもいいんじゃあねーのかい?と思うのですが…
線を修正できるからでしょうか?
もちろん線を修正できるからだよ
太さとか筆圧とかまでね
あとコピペや拡大縮小をどんだけ繰り返しても劣化しない
さらに定規の代わりにペンレイヤで制御点いじって直線引くというのもある
>>940 極端な話、車椅子って何のためにあるんですか?
という質問と同じだね。
ペン入れレイヤーを使っていると制御点が増えすぎて調整しづらくなる時があります
制御点を消したりくっつけたりという事は出来ませんか?
>>943 ペン入れレイヤーで制御点ツールを選択すると下にたくさん機能説明が出てくるよ
>>944 見つかりました
さっきまでwikiの中ばかり探していていたのですが、そのまま書いていたのですね
これからいろいろ試してみようと思います
ありがとうございました
ショートカットを覚えるのが面倒とかキーボード触りたくないとかなら、
ツールトレイに制御点ツールをたくさん作って、機能を固定して名前をつけておくと便利。
>>946 先ほど試させていただきました
こんな使い方も出来たのですね
思いつきもしなかったので感動です
さっそく制御点を消すための枠を作っておきました
よく使う機能が出来る度に増やしていってみようと思います
アドバイスありがとうございました
俺は普通にペンツールのまま、+Altクリックで制御点消去
+Ctrlでストロークをクリックすれば頂点追加、制御点をドラッグすれば移動
別々のストロークをつなげたい時は端っこの制御点同士を+Ctrl+Shiftでドラッグすれば接続
…程度は余裕で使いまくるな
制御点ツールはほぼ「鋭角点設定/解除」にしか使わない
あとは筆圧ツールにキー割り当てて、ツールシフトで利用
>>948 キーボードを使うのは面倒に思えて抵抗があったのですが、こう見ると使う数は少ないのですね
少しずつ練習して上手くいけば、最終的には制御点は同じようにキーボードで利用してみようかな
やはり歴が長い方々から聞くのは良いものですね
ご意見ありがとうございました
>>949 > こう見ると使う数は少ないのですね
うん、組み合わせの数が多いだけでね
あとその他のツールとかのショートカット類も、
キーボード左側のキーに集中的に割り当てるようにしておくと
右手はペンをもったまま、左手だけですぐ押せるんで使い易い
そしてペン入れツールのまますべての制御点制御を
ショートカットで済まそうとすると
鋭角点/曲線切り替えがAlt+ctrlでペンサイズ変更と重復してることに気づき
そんなのってないよーと訴えると
兄貴にツールシフトでなんとかしると言われるパターン
いや実際ツールシフトで十分だよw
ていうか、あえて鋭角点にしなくても制御点2つを接近させるだけでほぼOKだし…
953 :
949:2010/04/08(木) 18:39:31 ID:avfll8E2
>>950 なるほど
押しやすい位置に集めるというのは、今までなぜか浮かびませんでした
ちょうどペンタブのショートカットキーが埋まってしまい、困っていたので助かりました
使う方によっては問題もあるようなので、家に帰ったらそれも含めてゆっくり設定してみようと思います
度々ありがとうございました
水彩画を描きたいのですが、saiの水彩機能は優れているほうなんでしょうか?
試用してみればよくね
汚い水彩という叩かれ方してるのは一応言っとく
水彩なんてしたこと無いから知らんが。
すでにsaiは購入していて、慣れてから他のに変えるのは大変だったので聞いてみました
つ「サクラ水彩絵の具」
慣れるまで試用する気か。
試用という名のクr(ry
一ヶ月みっちり使えば普通に慣れるだろ
特にSAIはUI整理されてて機能もそれほど多くなくて覚えやすいソフトなんだから
高解像度と筆圧対応でアンチエイリアスのあるお絵描きBBSというイメージ
お絵描きBBSですごい絵が描ける人なら同じようにすごいのが描けるしくみ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:30:51 ID:ubd2Ytmp
選択ツールで領域検出モード:色差が範囲内の部分(±35)で選択していますが色を塗ると境界線がギザギザになります。
他の精密などで選択すると選択自体がきれいにできない(範囲が大きくなりすぎる)のですが、
みなさんどうやってきれいに選択して塗っているのでしょうか?
選択しないで塗る
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:15:30 ID:aWoZtyMk
964も言ってるけどフォトショみたいに選択範囲拡大できないから
選択しないで線の上を潰す
選択できた部分だけバケツで色落とす
まぁ角とか選択できない部分多いから結局手作業で細かい部分は塗るしかないね
選択範囲拡大するだけなら 選択>選択領域を1ピクセル膨張 で出来るだろ?
は?何言ってんだ?
とおもって実際やってみたらまじであった
落書きするとき便利になったありがとう!
100年くらいROMってくる
(^w^)
同じレイヤーモードでも、下から順に結合していくと
微妙に色が変化してしまうのですが、私の結合の仕方が間違っているのでしょうか・・・
下のレイヤーに透明な部分があるのでは
一番下に白で塗りつぶしたレイヤー作ってそれに結合してってみ
結合といえば発光レイヤーが効かなくなるときがあります
結合の順序を変えると大丈夫だったり、どうしてもダメだったり。
何か法則があるんでしょうか
>>969>>971 レイヤー結合する時はフォルダにまとめて入れて全部一気にやるのが一番安全
全部通常モードとかでも無い限り一枚ごとじゃなかなか上手くいかないぞ
特に「発光」モードのレイヤーなんかは結合むずかしい
>>971 それも透明度の問題と思うよ
フォルダ使わずクリッピングもせずの場合、発光レイヤーで見た目は全部のレイヤーに跨った効果でも
「下のレイヤーに結合」したらその一枚に対しての効果
発光レイヤーに描いて、その結合先レイヤーに描いてない所は発光もくそもない通常レイヤーの状態に
描いてても薄ければつまり透明度あれば光ってない感じになる
順序変えて大丈夫だったときは、先に下のレイヤー同士結合して不透明度上がったんでしょう
>>972の言うようにまとめてやるか、一枚ずつなら
>>970とかで不透明度100の状態に結合する
とりあえず発光レイヤーも下のレイヤーにクリッピングして塗ってれば
「下のレイヤーに結合」も見たまま結合になるけども
あってっかな
>>972 >>973 ありがとうございます。クリッピングに気をつけるのと、
透明度の調整をしてから結合するようにしてみます。
>>970 どうもありがとうございました!
透明部分、気をつけて作業してみます。
レイヤー上限があるのでまとめようと思ったのですが、思わぬところで行き詰っていたので助かりました
SAIで効率のいいゴミ取りの仕方ってありますか?
ペンタブで直描きする
PCを窓から放り投げる
余白を範囲ゼロで選択して選択範囲反転して選択範囲1ピクセル拡張を5回くらいやると
ゴミの場所がわかるからあとは手作業
>>979 ナルホド、それが一番確実かもしれませんね
ありがとうございます
範囲選択したとこが回転できないのですがどういう理由がありますか?
途中キャンバスのサイズを変更したのですがつけたした場所でだけ回転ができないようです。どうすれば改善するでしょうか?
つけたして描いたとこが別レイヤーだとか?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:16:49 ID:9LWyVN9o
質問させてください。
テンプレは必要ないと思うのではぶきます。
sai形式で保存したファイルをクリックしても直接saiが開かないです。
saiを起動してファイルを開くとできるんですが…。
右クリック→プログラムから開く→参照→saiを選んでもなぜか適用されません。
なにか考えられることはありますか?
>>983 どうみてもあなたのPCスキルの無さが原因です、ありがとうございます
テンプレってそういう質問者のレベルを計るためのものでもあるんだよw
関連付けでググれ
>>983 何でテンプレ必要ないと思ったのか理由を述べよ
【PC歴/CG歴/SAI歴】0年/0年/1ヶ月、10年/5年/3ヶ月 等
これがあるとないとで回答の候補が全く変わる
>>982 すみません、つけたして書いたとこが別レイヤーとはどういうことでしょうか?
ちなみに範囲選択した後、横に伸ばすことと回転することができません。(回転しようとしても矢印がにこにこマークの口みたいになってて横にしか動かない)
途中でキャンバスのサイズ変更というのは下に足りなくなったので解像度で下に足しました。その部分での範囲選択の横に伸ばすことと回転ができません。矢印は出ます
>>989 あんたもテンプレつけたらどうよ?
それから、何x何ピクセル画像を何ピクセル伸ばしたのさ?
>>989 範囲選択したとき、複数レイヤーに描かれたものを同時に移動・変形・回転はできない
これはいかにもできそうで質問する人が多いからそれかと思って982を書いたの
選択範囲を縦に伸ばすことはできるの?斜め(全体)は?
にこにこマークの口(矢印の間の線がカーブしている)なら回転できる状態のはずなので、できないのはわからん
というわけで
>>990の言いつけを守る
すみません、遅れましたがテンプレつけました!
【CPU】C2D
【メモリ(MB)】合計物理メモリ2.84GB(すみませんMBの直し方がわからなかったのでGBのままで…)
【OS】Win7 32Bit
【ペンタブレット】BAMBOO
【PC歴/CG歴/SAI歴】0年
【経験済みCGツール】無し
【スクリーンショット(あるなら)】
【SAIのバージョン】 最新版
【SST等併用している外部ソフト】 無し
【詳しい質問内容】
>>981と
>>989です。
>>990 元のピクセル数は忘れてしまいましたが現在1024×9000です。たしか縦に1000足したくらいだったと思います
>>991 なるほど、そういうことでしたか!それは大丈夫でした。
縦と斜めと移動はできます。あと横も矢印が縦になってしまうけど横に移動しました。
回転はさっき言ったようにどこにカーソル移動してもにこにこマークの口(矢印がU)の状態になってて変化しません
どうぞよろしくお願いします。
>>992 ごめんねー、今のところ長辺が8000px以内じゃないと動作保証がないんですよ。
もう状態がよく分からないから
実際のその状態のスクリーンショットあげてくれよ
初心者は勘違いが多いからそっちの方が解決早いと思う
>>993 そうなんですか!?わかりました。諦めます。
>>994 すみません諦めることにしました。回転なしでやろうと思います。
答えてくださった皆さんどうも有難うございました!
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:06:00 ID:UTMQe56O
レイヤーの合成モードに「加算」というのが出てこないんだけど、うちの
なんかおかしいんでしょうか? pixivの講座だと「加算」を使ってるので
用紙質感とかのテクスチャ登録がもっと簡単に出来ないかな
登録できる数も増やしてほしい
>>996 加算は旧バージョンの名称で
途中から発光という名称に変わった
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:52:02 ID:9LWyVN9o
>>983です。
すみません、PCスキルとかは関係ないと思ったのでテンプレを勝手にはぶいてしまいました。
ごめんなさい。
あらためて
【CPU】C2D
【メモリ(MB)】4G
【OS】Windows7、32Bit
【ペンタブレット】 BAMBOO
【PC歴/CG歴/SAI歴】2年/2年/1ヶ月
【経験済みCGツール】Photoshop、Illustrator、お絵描きBBS
【スクリーンショット(あるなら)】?
【SAIのバージョン】 Ver.1
【SST等併用している外部ソフト】 無し
で、
>>983の質問になります。
PCのことなにもわからないのでテンプレも変なとこあるかもしれません。
よろしくお願いします。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。