質問テンプレ ============= CPU: Mem: M/B: Chipset: VGA: VGAドライバ: タブレット: タブレットドライバ: モニタ: 電源: DirectX: OS: IME: 常駐アプリ: その他: 再現手順: =============
上記テンプレの説明と例 ============= 型番:(メーカーの方。Sony VGN-TX70S、Dell 3600C 等) CPU:(Core2Duo E6600、Athlon 64 X2、Celeron D 1.3G 等) Mem:(256MB、512MB、1GB等) M/B:xxxxx (型番) Chipset:(わかれば) VGA:(GeForce 8600M GTや、Radeon 9550 等) VGAドライバ:xxxxx タブレット:(Wacom Bamboo MTE-450/K0 等) タブレットドライバ:xxxxx モニタ:(T761 CRT D-sub15pinアナログ 等) 電源:xxxxx(型番) MAX480w DirectX:9.0 OS:(XP SP3、VISTA SP1、MacOS10.5.3 等) IME:(ATOK2008 等) 常駐アプリ:(Norton Internetsecurity2009 等) その他: 再現手順:(1.起動させる 2.筆カテゴリー等が表示されない 等) =============
■□■ ぺインター初心者のよくあるQ&A ■□■ Q 「レイヤーでブレンドや低補充量のブラシ使うと筆圧弱いとことか描き始めとかで白っぽくなるんだけど・・・」 A 「仕様です。ようそこぺインターへ。」 Q 「レイヤーで透明度ロックすると低補充量ブラシで黒い色がどんどん混ざって出てくるんですけど・・・何これ」 A 「仕様です。」 Q 「ああ?っざけんな!!んなの他のソフトじゃ聞いたことねーよ!んな仕様イラネーから いい回避方法教えろや!」 A 「残念ながら根っからの仕様のため根本的な回避方法はありません。しかし何かを犠牲にして工夫する 方法なら何通りかありますのでご紹介しましょう。」 @レイヤー最大の利点である干渉しないという特性を捨てて下の色を拾うにチェックを入れる。 Aブレンド(色混ぜ)という楽しみを捨て低補充量を諦めやや味気ない高補充量でブラシを使う。 B沢山あるほとんどの補充量依存ブラシを諦め、補充量に依存しない数少ない独立ブラシエンジンのブラシを使う。 C水彩じゃなくても嫌々乗算レイヤーやフィルターにしてしまい白を透明だった事にしてしまう。 D透明度ロックの時、本来透明とされてるところを任意の色で塗りつぶす事によって黒が入る隙を与えず、 あたかもそんな仕様ないかのようにしてしまう。 Eレイヤーを諦める。 Fぺインターを諦める。 主にこのような具合です。検索すれば詳しい設定の解説サイトなどありますので参考にして下さい。 それでは、よいぺインターライフを。
一乙
|Z
painter使いはじめてしばらく立つけど、 全体的にあらゆる筆のデフォルトが太すぎる。 でもいじって細くするとなんか違う。 やっぱ、painterで描く絵ってでかでかと描くものなのかな。
テクスチャの倍率とかも影響あるわけだが
>>7 デフォルトの設定を自分で変えられるって知ってる?
エッセンシャルの機能に自由変形とレイヤー属性、透明色保護だけでも足して欲しい ブラシとテクスチャ、重いのはガマンするから・・・corelさん・・・たのんますorz
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/12(月) 03:54:32 ID:1xL20229
認証後のMacのSnowLeopard環境でPainter11が全く起動できない・・・ 最初のロゴがちょっとだけ表示されてすぐに終了してしまうのですが、解決方法知っていらっしゃる方いませんか?
>>7 アナログの人だとその辺抵抗あるのかもしれないけどデジタルじゃ、ブラシの太さなんて、描きながらちょこちょこ変えていくものだし・・。
そもそも絵の大きさを決める解像度が可変のものだから固定の数値に意味ないでしょ?
あるブラシのブラシサイズを変えたら他のブラシに変えても、最後のブラシサイズは記憶されるから
デフォの太さなんて「たまたまその数値で出荷されてるだけ」じゃないかな?
ちなみに Ctrl + alt を押しながら画面ドラッグで、ブラシサイズを無段階変更できる。
>>7 油彩ブラシとかの感覚を細くしつつのこしたいのなら
大きく描いて後で縮小すればいいんじゃ・・・
>>11 Application Support→Corel→Painter 11をバックアップしてから、
Shiftを押しながら起動する。
それでダメならアプリケーションのPainter 11を一度削除して再インストールする。
俺もPainter XでLeopardにアップグレードした時に同じようになったけど、
上記の方法で直ったよ。
新スレ乙です。 私も描いていると時折 新レイヤの上に描けなくなってしまってshift押し起動するなぁ。 (ブラシの透明度が0%になっている訳ではありません) せっかく作ったテクスチャも消えてしまう(/д`)
>>15 レイヤーの透明度にチェックを入れて解除すると描けるようになるかも。
17 :
15 :2009/10/12(月) 08:24:11 ID:Xdygztsg
>>16 即レスありがとうございます。
書き忘れましたが、バージョンはXでした。
今度同じ症状が出たら試してご報告しますね!
>>12 >あるブラシのブラシサイズを変えたら他のブラシに変えても、最後のブラシサイズは記憶されるから
>デフォの太さなんて「たまたまその数値で出荷されてるだけ」じゃないかな?
確かにブラシサイズは記憶されるけど、「すべてのバリアントを元に戻す」や「バリアントを元にもどす」で
最初の設定値に戻るからな。
どちらかというと、自分にとって都合のいいブラシサイズにして
バリアントを別名で保存とか、上書き保存かな。
19 :
7 :2009/10/12(月) 16:22:44 ID:rjC3u/xE
沢山のレスありがたやー。
とりあえず今まで
>>13 みたいなことしてたけど、
やっぱそれしかないようね
ターッカス、クリニック ターッカス、クリニック ジャッ、ジャッジャッジャーン
Painter11に変えようかと考えてるんだが、やっぱweb用保存はないのか? 一々PhotoShopで転換するの面倒だからWeb用保存機能付けて欲しいなぁ…
web用保存ってどんな機能なの
いちいちPSでいいと思うけどな painterって塗り以外は何もかもが信用できない
>>21 Painterの場合、普通の保存が最初っからWeb用保存っぽいけどな。
>>25 d
そういえばpngは開けないし保存も出来ないね>10
Painterのなにもかも信用できないってこたー無いけど、ファイル関連は信用できないな。 バグにしてもほとんどが開発よりユーザーが少しパワーユーザーぎみな人が 触った方が気づくようなことが多いから ファイルの細かい策定仕様まできちんと網羅してるとはとても思えないんだよなー。 ちょっと試してみて動いていればオッケーとか言う感覚だと思う。 ファイルに関してはどうも一度対応したら、PSD以外は最新仕様とかチェックしてないと思うね。 実際上書きセーブしてもjpegの拡張データなんて(Exifとか)削除するし。 いまだにPNGですら対応してないしね。
Mac版11はPNGに対応した代わりにPICTを削られた
>>28 PainterのPICTにはバグがあったから全然使わなくなったな。
初心者な質問ですみません 先日Painter11を買ったのですが、筆圧が他のソフトと違い サイズの表現設定を「筆圧」にし、チェックを入れると 強く圧をかけるほど細く濃く、軽く厚を描けるほど太く薄くなる設定に戸惑っています この設定を逆に、軽く描くほど細く、強く描くほど線が太くなるようにしたいのですが・・・ タブレットはintuos4です。よろしければご指南お願いします
単に「反転」にチェックが入ってるとかじゃないの
チェックを入れるから反転するんじゃ
>>30 サイズの表現設定「筆圧」のとこのチェック外してみ
>>31 >>32 >>33 本当にありがとうございます。
>>33 さんの通り、チェックを外したら普段通りに描けました。
チェックを入れないと筆圧を感知しないのだと、とんでもない勘違いをしていたようですorz
すみませんでした。ありがとうございます!
あ、なるほど・・・ あのチェックは反転だったのですね お恥ずかしい・・・ 精進します!
ようこそペインターへ… 慣れると結構楽しいぞ
小恋のどこかに
ぺインターの良さが塗りっていってもさ、 結局レイヤー周りがあまりにもよわっちいからフォトショとかの方に 遠のいちゃった感がある。他のソフトじゃ普通になってきてるレイヤーの最低限の 仕様すらなかったり。しかもレイヤーで描くとその塗りも致命的な仕様で計算外の 白浮きでてきて台無しだし。でもコレルの中の人自身がレイヤーのいろいろな 応用法と知らなさそうな
アナログで巧い人はぶっちゃけレイヤっていらないからな 絵描きが作らないと酷いソフトになることもあれば 絵描きが神でソフトがアナログすぎる仕様になることもある例だろうか
俺・・・大昔のFAVOで描いてるんだけど、 Painterってintuosで描くのとだいぶ違うのかな。
>>41 FavoからIntuos3→4にいったけど、もうFavoには戻れないw
>>42 そうか・・・なんかさ、描いてて思うんだけど、
ぶっちゃけこのPainter11は俺のFAVOの筆圧を感知してんのか?ってくらい、
線に変化が出にくいんだよ。
やっぱ、ある程度ちゃんとしたペンタブじゃないと駄目なんだろうな。
あーあ、安くて安心でintuosを安く入手する方法ないかな。
>>43 Amazonでintuos4のMサイズ買ったが29000円くらいで買えたぞ
>>43 Painterのブラシトラッキングで調整した?
今度か今のバンブーも感圧が1024になるってワコムのメール来てたけど インチオスとどれくらい違うんだろ 今のが丈夫で壊れないから試せないw
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 10:43:59 ID:viG3fVBg
>>44 Amazonでintuos4のMサイズが29000円くらいで買えたぞ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 10:44:44 ID:viG3fVBg
>>46 家電量販とかなら展示品があるから試せると思う。
>>47 懸賞でintuos4のMサイズが当たったぞ^^
>>50 すなおに羨ましい。
がんばって使いこんでくれ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/13(火) 21:04:13 ID:viG3fVBg
Essential4からPainter11に変えたんだが、ES4の標準丸筆って11にはない…? あのブラシが一番気に入ってたんだが・・・つかブラシ増え過ぎて何が何だかorz
>>54 エセからフルバージョンに変えたならブラシコントロール出して色々いじくりたおそうぜ
ティントとアクリルを主に使ってる初心者な俺だけど、 他に扱いやすいのない?
ティントとかソフトエアブラシとか色々ブラシに名前ついているけど、 それ全部円形ブラシで同じものだったと気づいたときには、 ブラシ名なんて無視して描点の種類で選んだりそろえたりするようになってくる。
たまには違うブラシつかってみるかー^^と思って使いはじめて 調整重ねて行くといつものブラシになってたってのはよくある事
ぼくはリアルブリスルとアーティストオイルちゃん ティントは使い安すぎるから使わないようにしてる
ふん。どんなに沢山ブラシがあってもあのレイヤーとブラシの半透明仕様じゃ 意味がないのさ。クイックマスクでなんとかごまかして使っても ブラシそのものにアルファがないんじゃもうだめなのさ。 さすがの僕もフォトショメインになっちゃったよ。ぺインターは 趣味のスピードペイント専用ソフトになりさがったね。 ところでCS5なんてワクワクするじゃないか。スピードペイントも フォトショップで楽しい時代になってきたってわけだね。
MacOS10.6.1 bamboo買おうと検討中で 付属のソフトどんなものかと思い Essential4の体験版入れてみたんですが ブラシ引き出しが表示されずブラシ変更ができません。 立ち上げる最中にはブラシ右に何やら表示はあるんですが 立ち上がった瞬間消えます。 10.6.1には対応してないってことでしょうか?
エセ使ったことないから解らないっつーか別ものだしエセスレで聞いた方がいいんじゃないかい
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 01:27:37 ID:0w/eJIgl
>>63 PSDと全然書き味が違うからね。そんな単純な問題で解決しないわ。俺の場合。
>>65 別物だったのか
ってかそんなスレもあったのか
そうなんだよな 10000種類ブラシがあっても描きはじめ色が出なかったり白混じったり描画が重くてタイムラグがあったら 所詮ゴミなんだよなあ パラメ弄ったら結局同じような塗りになったりじゃ意味ないし おフランスソフト見習えと。ちょっと変わったUIだけどペインターよりとっつきやすかったぞ
>>69 >ちょっと変わったUIだけどペインターよりとっつきやすかったぞ
流石にそれはないわ
パラメーター弄るとこが少ないからね 出方もパッキリしててわかりやすい まあTVPは追加ブラシ入れたけどどこにあるのかわからんままなんだがw
他のソフトの事なんてどうでもいいんだよ よそ様が使いやすかろうがにくかろうが関係ない ペインターを使いやすくしろ!
宣伝なのかもしれないが、語りたいならスレ立ててそっちでやってくれ
ちょっと前にAVPaintとかって卑猥な誤字でスレたってそのまま落ちたな
Painterのカラーパレットやミキサー使うより パレット用に1枚レイヤー使って色置いたほうが便利だな正直 広く使える 色のおき方の自由度が高い キャンバス上だからあまり手を動かさなくていい って感じで
9.5でgifアニメを作ろうと思い立ち ヘルプだけではわかりにくいので、ぐぐったところ 講座みたいなものは無いようなのですが、他のソフトで作る方が多いということ なのでしょうか。
>>76 PainterでGIFアニメを作ったのは2-3回あるかないかだなぁ。
インデックスカラーで編集出来るソフトじゃないからそういう素材には向いていないし
単純に動かすにも手順が面倒くさい。
前フレームの絵をすかしてみるような機能も無い。(前フレームの画像をコピペして貼るしかない)
>>77 >前フレームの絵をすかしてみるような機能も無い。(前フレームの画像をコピペして貼るしかない)
あるよ。トレーシングペーパーONで前のフレームが透ける。
そういや トレーシングペーパー とか クローン とかもカビくs・・いやなんでもない
強化されたブラシゴーストって、ペンとか細いものに向かないね。 いつもどこに描かれるのか勘で探ろうとする気が回って疲れてきた。
アニメーション機能は10年以上前にマークジマーがつけた機能そのまんまだからな。 結局、ネットペインターといい、アニメーション機能といいマークジマーの 先進的発想をなーんも生かしてないんだよね、コーレル。 アニメ機能はベタファイルの読み書きで実現してる部分が大きいから 拡張はそんなに難しくないのにな。ファイル構造を単純拡張してくだけでも レイヤーやアルファ対応は簡単にできるはずなのに。(ファイルサイズは肥大するけど) さすがに今の時代なら最低限タイムライン表示とレイヤーに対応して欲しいわ。 多少書きにくくてもimageReadyやFLASH使った方がいいっす。
使っている者が言うのもなんだけれど、painterは今が正念場の気がする
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 10:26:04 ID:rgdsqOwG
アニメに限定すればCorelよりTVPaintに期待する。 UIにくせがあるものの、ブラシカスタマイズとバリエーションの豊富さはPainterを 越えた部分があるよ。描画過程アニメーション記録・動画出力機能も備えているし ブラシストロークにアニメーションを付け「動くノズル・イメージホース」を作ることも可能。 例えば複数の爆走する牛と風に揺らめく炎のアニメを定義したbrushを作れば木曽 義仲の火牛戦法の再現だって可能 購入ルートが現時点で限られているのが欠点(EU関税15%ぶんの送料を払って 日本語の通じる仏からメーカー直送してもらうか、代理店のある韓国のPCショップに 依頼して空輸してもらうか USBハードウェアドングル認証式のためDL購入不可)。
>>84 そのソフト軽いし俺は結構好きだけど、ブラシがまだちょっとな
金出すほどでもないけど将来性はペインターよりは期待できる・・・・・・
それより公式から落とした追加ブラシはどこ見りゃあるの?
TVPが好きなら専用スレかなけりゃ立ててそっちでやれよw 興味あるやつは自分で調べるから宣伝にこなくていいよ^^
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 11:09:32 ID:rgdsqOwG
>85 Painter3DがCorel買収に伴いあぼーんした時、他に大体ソフトはないかと探して 当時AURAと名乗っていたこいつに乗り換えた。 アニメ機能限定で、として紹介しただけでナチュラルメディアペイントソフトとしては Painterにかなわない部分はいくらでもある。それに今の購入経路と価格じゃ まず日本のユーザーに受け入れられない。 >86 TVPaint→Contents and examplesの各カテゴリフォルダに入れて再起動。
しらー・・
話をPainterに戻そう 仮に今Corelが12の開発に着手しているとする、今のCorelの技術力で 新機能または改善が見込める限界はなんだと思う? 俺はもう「拡大縮小時のまともなアンチエイリアス表示復活」には期待しない。
もうバグ改善に期待はしない クアッドコアとGPU処理に対応してくれ
>>88 TVPaintってprogram fileの中のTVPフォルダだよね
落とした追加ブラシのContents and examplesの中にはAnim,AnimBrushes,Brushes,projectsフォルダはあるけど
program fileのTVPフォルダの中に該当フォルダはbrashesぐらい
だからその中にブラシファイル入れたんだけど、再起動しても見当たらないんだ
再読み込みしてなかった。スマソ
>>88 よかったら
>>89 のスレで教えてくれないか
別に今のままでいいです>< ]だけど、、gifアニメ作るのに特に目立った不自由はないんじゃね 最初に何秒間のアクションαを3コマベタうちで、みたいな初期設計の方が重要かと 2コマベタなら1秒間に12フレーム表示、3コマベタなら8フレーム表示にして1枚ずつ描いていけばよろしいかと オニオンスキンが5枚だからせめてあと5枚欲しいなぁとかは思うけど まあぶっちゃけ縮小表示がチンカスな事に比べたら普通に使えるよpainterのムービー機能
>>78 アニメでもトレペ使えたのかorz
それならいろいろ描けそうだ。
ニコニコ動画に上がっていたインド人女性作Painter一本で描いたアニメーションは よかったな。あれだけの数の動画をPainterのアニメ機能で描け編集しろ吐き出せと 言われたら、俺なら発狂しかねない(せめてムービーメーカーを使わせてくれ)
ニコ動の話題出す奴って糞しかいねぇなw
あれだけのやつだったら何使っても大変だろwww そういえばオニオンスキンが5枚までだから中3枚以上はできないね
>>91 Corelが持つ以前からあった部分(レイヤーの白うき、アンチエイリアス表示)はもう仕方ないから
せめてCorelが自分でつけたバグ(手の平ツールバグ@X以降とか、消しゴムバグ@11以降とか)
だけは直して欲しいし、できると思う、できるはずだ!できる…よね?
別にそれで十分だろ あれ以上の機能が欲しいならafter effectsでも買ってればいいんだよ
アンチonで移動や回転が遅くなるのは何とかならないのか… あれはハードの機能が向上するれば解消するレベルじゃないから、困る…
アンチ切ればいいじゃない。 と、マリー・アントワネット風に言ってみる。
オンにしたとたん、速度が10倍くらい遅くなるからな・・ だが、そんなものは手始めだ。 Painterが凄いのは、アンチエイリアスが全く効いてない、ズーム率や、表示角度でも遅くなることだ。
Painter初起動してまず最初にすることはアンチエイリアスOFFだろJK・・・ 自分で書いてて空しくなった
あちこちガタガタ古臭い しかもそれが何年も前から同じっていう
コレールからきたメールにこんな記載があった。まぁどうせ、動くってだけだろうけどさ・・・。12はやく出せ CorelはWindowsR 7に対応します まったく新しいオペレーティング システムであるWindowsR 7の機能によって、Corelのクリエイティブ ソフトウェアの操作方法は一新されます。 Corelは、WindowsR Touch テクノロジーをはじめとしたWindowsR 7の新機能に基づき、 より直接的かつ自然に操作できる全く新しいクリエイティブなコンシューマ製品を開発しています。 Painter 11 2009年12月 対応予定
アップデート予告と取っていいのだろうか。描き手をイライラさせるさまざまなバグも直ってるとうれしい
対応を待たずに、発売日当日にwin7の64bitにぶち込んでやる!
古くさいというか、必要もない処理をスキップするのは古いソフトでも常識なんだけどな。
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ買ってくれた
| (__人__) | 褒美として宝くじに応募する権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / Painter11 /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄Painter11/|  ̄|__」/_Painter11 /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Painter11 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Painter11 /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
http://www.corel.com/jp/content/html/event/serial_lotto/
ケチなキャンペーンだな はったりでも良いから、Intuosぐらい用意しろよw
好きなcorel製品って、欲しい製品買ったから このキャンペーンに応募できるようなもんじゃ・・・ しかもDL版・・・
何が目的なんだ…
Painter初心者なんでアホな質問だと思うが… 水彩ブラシで色塗ると肌色がカラー表示より黄色くなってたり、 思ってるのと全然違う感じの色になってしまうんだがこれって仕様? あと塗り跡が妙にザラザラした感じになったり……
先生、水彩ブラシと一口に言うけど、ブラシ名はフォルダに過ぎないので その中にたくさんブラシ入ってんだよね。どのバリアントか言って貰わないとわからん。 ざらざらした感じが「わざと」出るようにしたブラシもあればそうでないのもあるよ、そりゃ。 ていうか、これこれこういうブラシが欲しいんだけど、そういうのない?ってならわかるけど Painterのうんざりするほどあるブラシの中から、一つを選んで、それが自分の思い通りの効果に ならなかったら「これって仕様?」って欠陥みたいに聞く意図がわからん。
どーでもいいけど全角なのは n と t じゃない?
Painterは初心者が、水彩やら木炭やらの、画材の絵の一覧からだけ選択して、 そっちがブラシの実態だと勘違いしやすいんだよな。 あれは単にカテゴリを選択してるだけで。 実際は、となりの黒丸をクリックすると出てくる名前の一覧の方が ブラシの実態なんだけど、わかりにくいだろーな、ちょっと。
>>116 含水系のブラシ使ってみるといいかもしれない。
色変化さほどしない。ザラザラなのは乾いていく効果なので
イヤならばパラメータいじって乾き度とか変えればいい…ハズ。
俺はデフォルトのまま使ってるから何とも言えない、ゴメン。
水彩面白いんだけどなぁ、デフォでもクソ重いのがホント残念。
snowleopardで起動するじゃんと思って使ってたけど 途中でバグるな・・・
>>124 うん。
うちだけもしれないけど
ブラシ変えてると線が引けなくなる
そうなっちゃうとどう変更しても直らなくて
保存してPainter開き直して続きやるしかない
>>125 Painterの再インストールはしてみた?
Painterを入れたままOSをアップグレードすると、
Painterが起動しなくなったり不調になることがあるよ。
お前らおすすめのバージョンはどれ?
割れが今から落とす算段をしに来ました
バージョンといえば、Painter1とか2とか3の頃はどんなんだったの?
>>131 それって指先ツール+アーティストブラシの進化版みたいなもので、
通常のブラシそのものではないんだけど。
>132 ガッカリする楽しみを奪っちゃ駄・目。
少しでもwktkタイムを伸ばしてやるのが優しさというもの orz
え、フォトショもそんなによくなんの? 新バージョン出るのさえ知らずに、ペインタ11買っちゃったよ。 フォトショも買う予定で、絵用にはペインターのが便利かと思ったんだけど フォトショだけでも良かったんじゃ………いや、フォトショとペインターじゃ全然違うよな?
何この気持ち悪い人
>>135 おまえみたいなスペック厨にはsaiがお似合いですよ
フォトショとペインターじゃ全然違うにきまってるじゃないか フォトショほどレイヤー周りが使いやすいものはない^^
CS3くらいからのレイヤーパレットアイコン配置に不満があるけどね。 最初レイヤー同士のリンク(鎖)アイコンはどこへ消えた?!と CS1から持ってきたファイルを開いた時びっくりした、というか バージョンを応其と二元マクロメディア製品のUIに近づいてる気がする。
それでもPainter使いに俺はなる! と今日初めてPainterを購入した自分が言ってみる。
>>141 筆使いになる!って言ってるぐらい意味が分からない。
お前のほうが意味わからんわ
油絵の具を買ってきた。今日から油絵画家だ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 17:38:25 ID:infGeM9r
>>138 スペックちゅうをバカにして、アプリで優勢を気取るばか。
>>141 そしてまず最初に、バグに遭遇してもめげない精神を取得するのであった・・・
まさにバグズ・ライフ
懐かしいなバグズ・ライフwwwwww蟻のやつだっけか
Windows7搭載マシンの予約販売始まったけど 64bit版でPainter8は動くんだろうか 11なら動くんだろうか いろいろと不安
>>149 Windows7@64bit RC版でPainter11は動いたよ。
Painter8はシラネ
なんで後期になってからこんなに下ネタばかりのスレになったんだ? 下ネタいくない(´・ω・`)
(´・ω・`) ?
(´・∀・`)
そんなお前も下からやってきた
誤爆じゃネーノ
すみません誤爆してました……
どこが下ネタなのか6時間も考えさせやがって!
神「何を望む?」 Painter「翼を・・・・・・」
>>159 オープンソース化して、Linux対応。
俺も以前はPainterの表示はこんなもんだと思ってたけど、(自分はなれてるせいか大して気にならない) カンバス回転できてタブレットでのフリードローイングに特化したソフトが こんだけ増えてきて、そのほとんどがきちんとアンチエイリアス表示してるとなると Painterは不利だわなー。(Painterのアンチ表示は首かしげたくなるほど重いし。結果、誰も使わない) それらが当たり前になってる人がPainter試用したら、塗りの表現力で感心するより先に まず下書き・デッサン段階で不便を感じちゃうんだろうしな。表示って そのソフトで作業してるあいだずっと人目に触れ続ける機能だしねぇ。
急にどうした?(やたら横に長ぇ文だな・・・)
わざわざ言うほど珍しい長さでもないだろ。。
>>162 ほら、何かに見切りをつけるとき、自分の考えを冷静に整理したい時ってあるだろ
よくある質問で申し訳ないんだが… Windows7でPainter5J は動くのかしら? Vistaでは問題なく動いたから大丈夫かな??
>>165 海外の例の非公式パッチを使えばWin7で動くという報告がこのスレであった。
>>166 ありがと。
メモリ768MB突破の非公式パッチは前から使ってるので、
動いたという報告が有ったのなら大丈夫そうだ。
64bit版でも動くのかが気になるけど試してみるよ。
>>167 >193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/08/19(水) 00:48:15 ID:uQrlgaYP
>
>>190 >MetaCreation Fix使うと起動した。そのままだと例のメモリ〜が出る。64bitは知らない。
って事でまだ64bit版で試したって報告は聞かないな。
今更ながら11の体験版で試しているところ。着色はずっと6を使ってきたけど 11のデジタル水彩(シンプルの筆)は、6の水彩を再現できていてすげぇ!!! 描き心地は少し違うけど塗った見た目が同じなのでうれしい これはイイな。けどスペックのせいか知らんが少し重い。いろいろいじってみよっと
>>169 旧バージョンと同じ表現ができてすごいと言われるPainterもすごい。
>>169 アンチは切っとけよ
あと6はテクスチャ関連のバグがあったから、11が本来の水彩の描き味だったんだと
いえなくもないよ
むしろ、そこまでハードルを下げる事に成功したコレルの手腕恐るべし。 今なら、バグ取っただけで絶賛されるだろうな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 02:07:14 ID:BthjoKe9
>>171 アンチってどこで切るの?
かなりの素人です、、、
6から使ってて「かなりの素人」は通用せんなw いやまあ横レスかも分からんが ソフト問わず、環境設定は素人にこそ弄り倒してほしい所
11から入った自分も実はアンチエイリアスをどこで切るのか解らない。 環境設定は見たつもりなんだが、切れてるのか切れてないねかすら……
これ・・・自演なんだぜ?
Painter11の表示アンチエイリアスのきり方とか ちょっとぐぐれば検索結果の頭に出てくるのになあ
Painterなんて糞バグばっかの糞ソフトいつまでもつかってんじゃねーよ!! とかいう輩を切り捨てればいいのです
179 :
161 :2009/10/23(金) 11:26:39 ID:Wl/6u2xs
>>162 ごめん、
>>91 とか、
>>101-106 あたりを読んでいて、リロードしないまま
最新レスだと勘違いしてレスしちゃったんだよ。
長さは「やたら」ってほどでもないと思うけどw
現実的にはアンチエイリアスが効かないから Painterで線を描くのは確かにきついな 塗りだとPainterの非アンチエイリアス表示でも大して困らないから 線を他のソフトで作って塗りだけPainterってのが一番合理的だと思う 当然塗りがPainterじゃないとダメだ!って人だけだけどね
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 17:35:55 ID:HFeZPqSj
やっぱり線はsaiが一番いいのかなあ
なんか定期的にsaiを引っ張り出してくる人いるね
個人的にsaiは感覚がやっぱデジタルって感じだ大きいサイズで描くと違和感かんじる 設定のせいかもしれないけど今の所ペインターが一番アナログっぽい
デジタルは気をつけないと綺麗になりすぎて画面がのっぺりしちゃうけど、 ペインターは素のまま描いても自然と汚しが乗るのがいい 逆にその汚しを取るのに苦労するときもあるけど、 綺麗に描いてからわざわざノイズ乗っけるより気分的に楽だ saiはよく引き合いに出されるけど、ペインターとはスタンスが全く違うと思う 183の言うとおり、大元の感覚がデジタルなんだよなあ
SaiってPainterのデジタル水彩劣化版だから 厚塗り派の俺としては使いようがない
自分は水彩は新水彩派だから、デジタル水彩ですらもはやどうでもいい
筆やキャンバス選びなどと同じように、描きたいモノに応じてソフトを使い分ければ無問題。
新水彩の使いどころがさっぱりわからんぜ
>>180 なんでPainterで線を描くのがキツいの?
モノクロイラストのペン入れからPainterでやって
貼り込みにPhotoshopって人を知ってるが、すげえ奇麗だよ?
言っちゃなんだが使う人次第
アンチエイリアスが糞な以上、100%表示でないと何が実際に今描かれているのか信用できない。 表示倍率100%に縛られるというのが、線を描くのに色々と支障をきたすのではないかな。
>>190 横入りですまんが、アンチエイリアスをオフにしても、
50%や25%の時は比較的きれいに表示されるよ。
俺はPainterだけでほぼ完結している。
>>189 線だと縮小表示したらガビガビにならない?
Painterの書き味が、じゃなくて表示の問題できついってことなのよ
>>190 自分はコミスタで線画を描いてるが、やっぱり縮小すると点々になったりして
何が描いてあるのかおぼろになっちゃうよ
表示の問題は自分で工夫して乗り切るしかないよ
SAIならちゃんと出来るって人は、それ使えばいいんじゃない?
だがPainterやコミスタで困ってない人もいるってことさ
>>194 その画像を100%で表示しても100%の線が既に若干シャギってるのはわざと?
使えてる人もいるってことをそんなに認めたくないのか… そんなのさ、自分には使いにくいと思ったら別のもの使えばいいだけだよ
いや単にPainterで線は無理っていう人もいるっていうのを説明したかっただけだよ Painterで線を書く人に対してどうこうってつもりはないです 俺は線をコミスタ、塗りをPainterでやってる Painterの塗り味は大好きです 結局何が言いたいかというと Corel仕事しろ ('A`) マジPainter12は神バージョン! とか言えるようにして下さい
頑張れ^^
PainterがAdobeに食われたら改善したりしないかな。
いやこんなウンコは食わんだろう
現実でもインクペンの線は、紙の繊維に影響されるからなぁ… 綺麗な線が欲しかったらベクター線で書くしかないと思うぞ 書くのが面倒臭そうだけれど
俺はPainterの線の描き味が好きだし元々アンチエリアスなんて無いようなものだったしね。 アンチエリアスがないと無理って人がいるのも分ったが 俺みたいに11でもアンチエリアスなんか使わないで線画を描く人もいるので 人それぞれという気しかしない。 saiやコミスタでもアンチエリアスがレスポンスの邪魔をしてる感がするときがあるので この二つはむしろOFFにする機能が欲しい。 Painterに関してはアンチエリアスだけでなく全体の中でプログラムの効率化を進めて スピードアップしてほしいと思うぐらい。
>元々アンチエリアスなんて無いようなものだったしね。 十年前のMacですら出来てた事がなんでいまだに再現出来ないのか そんなに困難な事なのかよ。むかつくのよもう。
バージョンは11で多分アンチエイリアスはオフに出来てる。 PCはメモリ2Gハード2Gで、他にはフォトショEL7突っ込んでるくらいなんだが、 描き始めて1時間くらいすると段々反応が鈍くなってくる。 腹話術の遅れて声が聞こえるみたいな感じで、線を引いても1テンポ遅れて描画される。 これって快適に描きたきゃメモリを増やせって事だろうか? PCについて詳しくないのでどこで調整すればよさそうか助言頂けると嬉しい。
PCの構成(cpuは何つかってるかなど)、osはなにか painter以外でどのくらいメモリ食ってるか(常駐ソフトなど) painterでどのように絵を描いているか(レイヤーを使う、使わないなど) どんなブラシを使っているのか(ブラシの種類による速度の違いはあるのか) 上に書いてるあることで、大体問題の切り分けできるんじゃない? マシンがしょぼいか、メモリが足りないか、そもそも重いブラシでどうにもならないか
>>208 Painter向いてないからさっさとオクに流して
Saiに乗り換えろ
俺が買ってやるからさ
>>207 >十年前のMacですら出来てた事
QuickDrawのことを言ってるならそれを再現出来ないのは
PainterのせいでもCorelのせいでもなくMicrosoftのせいだと思うんだ
いや当時QuickDrawに頼りすぎていたMetaCreationsのせいなのか
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/25(日) 09:45:51 ID:+V+8zVRj
大分前のレスにどうでもいいレスするよりましだと思う
しかも上げてるしな 滑稽もいいとこ
ぐぐれば出てくるってかいてるだけスルーより親切だと思うけどな
しまったメモリ12GにしたらPainterIXが動かなくなった
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/25(日) 13:06:15 ID:+V+8zVRj
おいしいです
質問です。 スペースを押したり手のひらツールを選択している状態の時にキャンバスをクリックすると、 キャンバスの中央を中心に画像が表示されますよね。 この機能をオフにすることはできないのでしょうか? いろいろ検索してみましたが、検索スキルが低いせいか解決できませんでした。 よろしくお願いします。
書き忘れましたが、バージョンは9.5です。
無いと思う
レーキ 溶かし サイズ20以上にするとグッと遅くなるのは CPU1,5GHZだからですよね、新しいパソコン買いたいけどそれでも遅かったら・・・
222ですが、
>>224 返答ありがとうございます。
縮小表示の汚さは気になりませんが、画面中央を表示する機能だけは邪魔で邪魔で……。
>>225 俺のC2D/3.3GHzではサイズ150でもタイムラグ無しでついてくるお
>>226 俺もアレは邪魔だと思ってるし、その意見は今までもちらほら出ているが、切る方法はないのだ。。
森を描く。遠くの山をレイヤーに描く。近い木を別のレイヤーに描く。 遠くの山の色が混じる。まぜたくなければ白が出る。 こういうのストレスフリーにしてほしい。ってか普通のソフト並みになってほしい。 クリッピングとか多くのぞまないからこれだけでもいい加減取り組んでほしい。 デジタルでレイヤーがあるくせに油絵より融通効かない。
先に塗りたい領域だけ塗りつぶして「透明色を保護」しておけば、白混ざらないよ。
ブラシによっちゃ塗りの時に透明であるはず部分が透明でない時点でなにやっても同じ 保護しても境界付近で白や黒や下の色、透明部分にバケツで色流しておいてもその色が引きずられる
PC買い換える予定なんですが ペインター9.5ってVISTAでも動きますか?
>>230 透明色保護にすると、今度は黒がまじってくるんだよ。
>>234 透明度保護したレイヤーの下に塗りたい色に近い色をベタ塗りで下敷きを置いておくといい
保護領域より大きめにとっておけばその仕様に悩まされることは少ないと思う
白や黒を引きずる 描きはじめに色が出ないブラシがわりとある やたら重い パラメーターのスライダーの弄り具合が微妙すぐる テクスチャの出方がバラバラ それらを我慢してがんばって塗っても、なんだか透明感のないモテッとした印象の絵になる この辺りで挫折するのは多いんじゃないか まあ俺のことなんだが
俺も色引きずりの辺りはPainterの欠点でありなおしてしかるべきだと考えているが、 テクスチャの出方とか、パラメーターのスライダーがとかは、難癖にしか見えん。 もう、たぶん、あれもこれも悪く見える状態になってるんだと思うそれ。離婚を考え出した妻の心境。 煽りは抜きで、そこまで合わないならあれこれ要望のたまうより他のツール行った方がいいぞ。
描き始めに色が出ないってもともとそういうバリアントなんだろ カスタマイズすればどうとでもなる
>>236 もぅオクに流して他のツール使えよ
俺が買ってやるからさ
厚塗りしてる人ってなんのブラシ使ってるの?
海外のリアルコミックアート雑誌よく買うけどサイトのプロフ見ると 使用ソフトはフォトショ一本かアナログのアクリル+フォトショ。 最近painter使ってるのプロフで見たことない。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 00:47:43 ID:mzPnRpvT
>>243 カラーを乗せる発想しかないからじゃない?
絵によるだろうけど。
または、フォト書でいろいじってるだけで、デジタルで描いてないかもよ。
あちらさんのコミックはスタジオで合理化・細分化された共同作業だからほとんどPhotoshopだよ。 ひとつのコマの絵も複数人の完全分業。
>>243 アナログ画材使って塗ってるなら、フォトショは最後の仕上げに
画像加工してるだけで、描画にはほとんど使ってないと思う。
渋とかでもアナログ+フォトショはたいていアナログメインで
取り込み・調整にソフト使用、ってパターンが多い印象。
もちろんフォトショで塗ってる人もいるが、何が良いかは好みの問題だし。
EEE PCでpainterを使ってる子いる?
>>248 Atomなんて低クロックCPUは動作保証外だよ。
固まる頻度が半端じゃなさそう。
体験版でやればいいじゃない、
250 :
248 :2009/10/27(火) 12:09:13 ID:ANTcUDJw
>>246 そりゃ画像編集ソフトだからねぇ
絵描きソフトには要らない機能だw
いや、一部分だけしっかり描いて増殖とかに使えるんじゃね?
あのPhotoshopだって、4から使ってきた自分には、 ここは昔の仕様のほうが絶対よかったのにどうしてこうなった!使いにくい!と イライラする仕様があるからなあ Painterは癖が強いけど、それを補って特有の良さはあるんだから 良いところを使えばいいんじゃないの ソフトなんて使い分ければいいんだし、できないなら使い易いのだけ使えばいい もちろんPainterがもっとよくなって欲しいのは同意だが
>>254 ペインターの開発状況に愛想を尽かしたんだろw
イラストレーターの余技のレベルじゃねえw
キャラデザインとモデリングだけでしょ
下の色に染み込んでなじむ様な筆はどうやってつくればいいのでしょうか
前まで9.5を使ってて、新しいPC買ったのを機に11をWindows7に 入れたんだけど、異様に重いのって仕様? 鉛筆2Bの太さ2ピクセルでもタイムラグが出る… 使ったことないから分からないんだけど、vistaでは普通に動くものなの? core i7 3.06GHzにメモリ6G、グラボも1Gあるやつだから、 スペック足りないことはないと思うんだけど。
>>261 少なくともうちのvistaではその程度でタイムラグは出ないし重いと思った事はないな
スペックはphenomU940、8Gメモリ、64bitVistaUlt、HD4850だからそちらより低いぐらいだ
7に正式対応してない(今月か来月くらいにパッチが出るはず)から不具合がある可能性はあるけど、
ブラシゴーストを切ったり、アンチエイリアス表示をオフにしても駄目かな
あとデスクトップのテーマをクラシックにしてるとグラボの描画支援が効かないので2Dはもっさりする(@vista)
アップデートはした? もし、してないならストロークバグじゃないの?
>>262 ゴーストもエイリアスも切ってはみたんだけど、変わらないみたい。
テーマはいじってないし、やっぱ不具合なのかな。
>>263 アップデートもして、ストロークバグはとれたんだけど、重さは変わらず。
というか最初は重いのとストロークバグで意味分からない状況だった…www
Windows 7のペン関係の機能は全部切った?
ペン関係の機能って、具体的にはどういう機能のことなのかな? ペンはインテュオス3でドライバ入れただけなんだけど、それだと何か問題起こったりする?
勘だがコミスタスレの141あたりがヒントになる気がする と詳しくもないのに書き込んでみる パッチ待ちかもしれんけど
とりあえず、サービスからTablet PC Input Serviceを無効にした方がいいかも フリックや波紋がうっとうしいから、自分はそれらの機能全部無効にしたわ それでペンが認識されなくなっても、再起動してwacomのドライバ入れなおせばおk
>>266 コントロールパネルのペンとタッチにあるフリックの無効と、
プレスアンドホールドでの右クリックは無効にしておいたほうがいいかな
タイムラグっていうのがどういう状態なのかよく把握できないんだけど、
描き始めの反応がワンテンポ遅れる感じなら、この設定で直ると思う
こっちはPainter9.5でワンテンポ遅れる症状があったけど、上ので直ったよ
271 :
261 :2009/11/02(月) 22:36:03 ID:OjNpt8Tk
みんなありがとう。 tabletPC関係のは一通り止めてみたけど、やっぱタブレットとディスプレイでストロークにタイムラグが出る。 とりあえずパッチを待つしか無さそうかも。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/03(火) 06:00:21 ID:rqq1qf51
ペンフリックって新しい機能じゃないでしょ? Vistaにもあるじゃん。
今ダウンロード版安くなってるから10から11に乗り換えようかしら
自分の環境でもインスコ直後はタイムラグ&描き出しのストロークが認識されなかったり問題多発したよ・・・。 ドライバ入れ直したら勝手に直って、今ではXP環境と全く同じ。
他グラフィックソフトでも同じように重いのならタブレットが原因だろうな
Painter 10と11安くなってるみたいだけど 10と11って機能的に差はかなりあるのかな。
>>276 俺的10と11比較
他にも変更点があるけど
俺的に重要なのは正直これくらいだな
・11はリフレッシュバグが出ない
・11はミキサー、カラーパレットが拡大できる
・11だと"レイヤーの透明度で選択範囲を作成"がCtrl押しながらクリックで楽にできる
また10のブラウンボックスのお知らせも来た 既に9.5をもってる身としては サポート無しのブラウンボックス10よりは +2000円でサポートありで11にウプグレしたいけど 今のままでも特に問題ないような気もするし こんなチャンスはあんまりないかと思うとウプグレしたいような 機能より金額の安さに心が動いているw
>>277 レスさんくす
うちのPCはMacなんでリフレッシュバグというのは
調べたところによると大丈夫かな。
試しに10買ってみて使いこなせるようになってから次期バージョン待ちに
しようかな。
フォト書メインだったから不安だし
276の二点目と三点目 あと鉛筆の描き心地が魅力だったが 消しゴム周りのバグが地味にきて結局10のままだ
ごめん277の比較ね カラーパレットの拡大はいいよなあ…
む。 Win7ならではのバグだったらやだな… もともとほとんど対応しないメーカーだし
ペインター11のデモ版試しに使ってみたんだが 描き味とかは10とあまり変わらないのかなぁ それなら10のブラウンボックスで踏ん切りつくんだが
せめて\15000ぐらいだったらなぁ…俺いまだに\5000のSAIと天秤かけちまうよ
値段が気になる人はSAIでいいと思うけどな 頻繁に買い替えるものでもないしPainterじゃないとダメなんだっていう こだわりがある人が買えばいいと思う、あと他に選択肢がないMac使いとか
Painterスレなのに廉価版として名前の挙がらないエセやスケッチパッド・・・
11の体験版で気に入ったので、欲しいけど高いから買うかどうか悩んでいたら ブラウンボックスのお知らせがメールで届いて衝動買いしたけど機能にそんな差ないですよね・・・
>>287 >>277 と公式の新機能のとこ見たらわかるべ
個人的にはctrl+クリックでの選択範囲作成がないとやってられないから10以前はありえなくなったわ
そんな話じゃないだろ SAIだろうがArtRageだろうがスレあるのに話題に挙がるし
値段が気になるからってエセを出せばただでさえ際どい争いしてるのに 値段だけじゃなく性能的にもSAIがいいだろって話になるからじゃね
何かと戦ってるように見えるか?w
何と何が際どい戦いだと思ってるんだろう
日本語で
いや普通にわかるだろ わかるから、わからないことがわかるんだが と書くとますます日本語でって言われるんだろうがw 流れを読もうぜ
素で解らないならただのバカだろ 解ってて解らない振りしてそういう奴を遠回しに否定や見下そうとするのはよくある手法
全員が遠回しにイヤミってどんな性格悪いスレだよ
言いたいことは簡潔にはっきり言え
アップデートないの?そろそろ来てもいいと思うんだけどさぁ
おっぱい
Windows7対応と一緒に来るんじゃないの?
Corel 「革新的なOS、Windows7に対応したPainter12によりアナログを超えた最先端のCGグラフィックを実現します」 なんてことはないよねさすがに
>>299 全員が解らないって言ってるようには見えないがw
文盲乙でございます^^ 全員が解ってて全員が解らないフリをしてたらその通りだが 解ってるやつで嫌味な性格じゃない奴は解らないフリ=解らないとは言ってないな
うわ、ホントにわかってない文盲が現れた
茶箱二回も出したってことはまた時間おいて売り出すのかなー 商売上手いのか下手なんだか…
9.5の割引をすれば売れるだろうに
6はあきらめるとして 7、8あたりはWindows7 64bitでも動くんだろうか
この業界オカマが多いからウンコのような正確のやつも多いんだよなw
トグロは正確に作らないとな
Painterって毎年新バージョンリリースしてんでしょ? マジでそろそろアナウンスないかな。
つまり時々やる値引きは新バージョンをバージョンアップで買わせる為の布石というわけなの?
他の理由があったら教えて欲しい
普通に決算だからという理由はないの?
誤爆
跨ってあなたに急降下 ってお前とんだビッチだな
夜神月ッ☆
なんのスレだここw
茶箱昨日届いたんだがこれってアウトレット品ってことでおk? ディスクの紙ケースに染みついてるし 後ろのシリアル番号、テープで上から二重に貼ってあるし
ペンタブのファンクションキーってみんな何設定してる? 自分はとりあえずアンドゥとリドゥのショートカット設定してるけど 他に設定しておくと便利なショートカットあったら教えて。
自分で考えろよそんなの・・ 自分が使いやすいかどうかも判断できないのかよ
以上、人の意見を聞こうともしないジコチューのレスでした。
質問です。winのPainter6はどこにありますか??どこで買えますか?例の水彩が気になるのです。 ペインターの塗り斑やブラシが狂ってしまうほど欲しいのです。 私はずっと絵屋で描いていたのです。ある程度のものは描けるのですが納得いかんです。 オークションにも中古屋さんも一通り探しましたが私は見つけることが出来ませんでした。 お願いです。知っている人がいましたら教えてください。 あと、あの例のブラシに匹敵するくらいのツールがありましたら教えてください。 今頃感はありますが私は欲しいのです。
age
>>327 回転設定するとaltが先に反応してメニューバーがちらちらなるのがウザイのでPainterではオフだな
>>331 Painter11か12のデジタル水彩が近いとか
6なんて探さず11のブラウンボックスでも買えばいい
>>331 どうしても旧水彩がつかいたいなら6だけじゃなくて、5やclassic1.0jでも
探してみればいいよ。6よりは安く簡単に手に入るはず
今なら11買って、設定いじったほうがいいと思うけどね
睡魔と闘いながら偶然に今年ベスト5ぐらいになるぐらいのブラシが出来たのに 興奮しすぎて保存するの忘れてしまった嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼悔しい睡魔め!! てか何度目だ…
ブラシ職人さんですか? 今までのブラシうp
>>326 マジ!?自分も申し込んだけど振り込む前で良かった
11のダウンロード版がブラウンBOXと同じ価格ならすぐに買いたいのに
なに無茶言ってんの
>>338 mjmjまぁ大事なのはデータだろうから
新品だろうが新古品だろうが構わないんだろうけど、気分的にはね…。
安いから文句は言えないけど
ダウンロードデータなら新しいも古いもないし一応最新バージョンだし買っちゃえYO!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:04:44 ID:2JiT3+I2
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 23:00:19 ID:Zm+H6fYE
すみません。初心者になります。 painter essential4についてお尋ねしたいのですが、 スキャンした、ファイルが読み込めず困っております。 プリンターにて下書きをスキャンし(TIFで保存) painterを開き「ファイル」>「開く」でファイルを開こうとしても 「対応していない圧縮タイプのTIFFファイルです。」とダイアログが出てきます。 何か手順が必要なのでしょうか。(変換するソフトなどが必要??) どうすれば読み込めるのか、ご教授頂けませんでしょうか。 ※BMPに拡張子を変更してみましたが、読み込めませんでした。。
>>343 TIFで保存して拡張子だけBMPに書き換えたように見えるんですが……
>>343 そう出たのならその通り対応してないんだろう
Painterは入出力が微妙に融通聞かないから対応してるファイルタイプでも色数とかオプションとかで開けなかったりする
そのTIFFファイルをBMPに変換(拡張子を変えるだけじゃ駄目、vector等で変換できるフリーソフトがあると思う)するか、
スキャンし直して、多分そのスキャンソフトで保存する時にBMPが選べると思うので、BMPにする、あるいは
TIFFで保存する際の保存オプションを変えてみるとかじゃないかな
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/09(月) 00:14:21 ID:0bNHwG+P
>>344 すみません。その通りです。。
>>345 ご回答有難うございます。
スキャンプリンタは友人宅にあり、今からやり直すことはできませんので、
BMPに変換できるフリーソフトを探してみます。
また。方法を探している途中にCorel のHP(?)で以下のような一文がありました。
「 Corel Painter Essentials 4 は、LZW 圧縮方式の TIFF ファイルに対応していません。」
当方が圧縮設定で保存したかどうかは定かではないですが、非圧縮にする方法?も
併せて探してみたいと思います。(なかなか見つかりませんが。。。)
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/09(月) 00:30:34 ID:0bNHwG+P
>>345 で、できました!!
irfanViewでTIFを保存しなおしました。
有難うございます。
>>261 同じ現象か分からないけど、XPから7に変えたらかなり重く感じたのでいろいろ試してみた。
で結局Aeroを切ったらXPのときとほぼ同じ感覚で使えるようになった。
こちらの環境ではAeroのあるなしで明らかに重さが違うようだ。
E8400 GF9600 メモリ4G Win7の64bit Painter9.5 or 11
波紋やプレスアンドホールドは切った状態で使用
vistaは使ったことがないけど、あちらはAero使用でも問題ないのかね?
なんにせ7でAero使用に関してはパッチ待ちかもしれんね。
>>261 >>348 うちはWin7 64bit+Painter9.5だけど、当初同じような症状だったけど、
Tablet PC Input serviceを切って、タブレットドライバを10月30日更新の最新入れたら改善された
みんなどのブラシ愛用してる? 他にもこれはイイ!と思ったオリジナルブラシ公開してるサイトとかあったらおしえて!
毎日つかってるのは歯ブラシくらいかな〜
寒すぎるw
俺は電動歯ブラシ
この流れはいったい何ですの
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/11(水) 22:18:07 ID:XGB265hv
いつも定期的にでてる話題だけど、皆が思う『こんな機能ついてほしい』って機能はなに? ちなみに俺はレイヤー周りの改善とクリッピングマスクができてくれればもうそれで良い。 なんかブラシいじってて分かったのは、ブラシモードが重ね塗りだと白が混ざってくんだよね。
>>350 SableChiselTipWater
久坂ブラシ
watery
機能というかphotoshopみたいにビデオカードを活用してほしい
>>357 透明部分境界あたりでの白や黒の入り込みがなくなれば、それだけですげー楽になる
あと一時的に反転して絵を確認しながら作業できたらうれしい
あと軽くしてほしいわ
乗算レイヤーで色置いてブレンドブラシの水彩ぽくぼけるやつで なじませ重ねていくのが好きなんだけど オーバーレイやスクリーンだとブレンドでぼかした瞬間 真っ白にブワッとなるから泣けてくる 乗算だと白が出てる部分が消えるからいいが 散々既出ループすぎるが透明であるはずの部分に白が入るのどうにかしてほしいな でもコレがなくなると独特の混ざり感みたいなものまで失っちゃうのかな〜
Painterこそビデオカード活用すべきだな、たしかに。
ユーザーが喜ぶような神アップグレード来ないかなぁ
>>362 むしろその不具合があるからこそPainter使いが増えずに、Painter独特のブラシを使う人間が減って助かってる。
他のソフトとはアナログっぽさの次元が違うからPainter使うだけで思いっ切り目立てる。
あまり期待し過ぎると来なかった時の落胆の差が大きいから、やめといた方がいいよ。 たった今VISTAx32から7x64にしたよ。 PainterXバリバリ動いてくれてる〜♪
メモリ12〜16GB載せたときに起動しないってのはどうなった?
どうもなってませんが
>>365 本気でそれで助かってると思ってるなら将来性が君もpainterにもないよ
アナログっぽさの次元が違うpainter絵って見たことないんだが 逆にpaintarかなと思ったらフォトショップやsaiってことのが多い
某pixivとかでpainterで検索するとなぜわざわざ数万もだして painterを買おうと思ったんだろうと疑問に思うような使い方の人が多い その人が好きでつかってんだからいいんだけどさw
Pixivは8割以上萌え絵アニメ絵だからね Painterでやる必要もない
deviantartならガッツリつかってる人いると思う
Windows95の時代は、まともなペイントソフトが PhotoshopかPainterしか無くて、Photoshopは手が出ないから 安いPainterを選んでそのままズルズルと・・・ 今はPhotoshopも持ってるけど、三つ子の魂なんとやらで 色塗りはPainterから変えられない、描いてるのは萌え絵だけどなーハハハ
ブログにのせる写真のリサイズまでPainterでやってる。 慣れというのは怖い物で、Photoshopではリサイズですらどうやるのか一瞬思考が止まる。 Painter5からずっとPainter、途中openCanvasやSAIもおぼえようとしたけれど、 色の乗り方が違うので、どうしてもなじめなくて戻ってきてしまう。
JNTさんの油絵っぽいやつはどうやってるか謎だ。 あれPhotoshopなんだよな。
>>376 誰?と思ったのでgoogleってみた。
あの人のはテクスチャーとブラシじゃないのか?
日本だとセル塗りとかエロゲ塗りが多いから、海外の使い手を見てくると良いかもよ。
あーでもPhotoshopのレイヤー効果でやってるぽいな。
>>379 縮小版を見ただけだったので、「??」と思ったけど、
ドアップのを見て、なるほど凄いな…と思ったよ。
絵の具の盛り上がりとか、そういう箇所が「油絵っぽい」って事だね。
でも、やっぱりテクスチャとブラシでしょ。
Blogの方に使用ブラシとか公開してるし。
3DCGで言うところの「ノーマルマップ」っぽい事をフォトショップ上でやってるんじゃないかな?
(光源をずらした複数枚の画を重ねる)
インパストじゃないの?
>>378 がっかりさせんなよ・・
どんだけうまいやつがくるのかと期待して開いたのに
油絵っぽくみえるツールについての話しかしてないんだけど…?? 382はよっぽど絵が気になったのね
photoshopのアナログ感を出す手法は、海外サイト回ってればけっこうあるよ 油絵の手法のほかにも、透明水彩とかけっこう使える小技がある
質問をさせて下さい。 PainterXを使っているんですが、解像度を350dpiにしてB4サイズを着色していると ブラシが重くていちいち止まって作業になりません。 他を見てみたんですけどメモリを2GB以上積んでも認識しないというのがあって 現在2GB積んでいるんですが、これ以上メモリを積んでも作業スピードはあがらないんでしょうか。 テンプレの一部が分からなかったので、分かる部分だけですみませんが メモリ積んで解消される事なのか、どれくらいなら快適に作業ができるのかを 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 型番:iMac CPU:2.16GHz Intel Core2Duo Mem:2GB OS:MacOS10.5.8 HDの空き容量は160GBくらいあります。
何のブラシ使ってんの? >メモリを2GB以上積んでも認識しない これはMac版の話なの?
>>386 ブラシはオイルパステルです。
2GBしか認識しないのは、Mac版もそうなのかまで
記載がなかったので分かりません。
B5に分割して着色するにも繋ぎ目が不自然になるし
困っています…
2GBフルにpainterで使いたかったら、2GB以上積まないとダメ osや周辺機器なんかもメモリ食ってるから、今の環境なら2GBをフルで使えてないはず あとはCPUをもっといいのにするとか… ブラシによっては、最速マシン組んでも遅延はするけどね
>>385 たぶん4GB積んだら3GBまで使える機種だと思う。
前に同じスペックの白いiMac使ってたんだけど増設したら
重いのは少しだけマシになったよ。違う機種だったらごめん。
>>388 そうですね、2GBフルに使えるなら2GB以上
積まないとフルには使えませんよね。
増設してみます、ありがとうございます。
>>389 白いiMacです。4GB積めば3GBまで使えるんですね!
参考になりました、さっそく増設してみたいと
思います。
ご回答いただき、ありがとうございました!
>>390 ブラシゴーストとアンチエイリアスを切ればかなり軽くなるよ。
それでも重ければ175ppiで描いて、
完成後350ppiに拡大する方法もある。
え? それ拡大して何か意味あるんだろうか
>>391 ブラシゴーストと、アンチエイリアスは切ってました。
メモリを積むまで画面をB5に分割して塗ろうと思っていました。
以前、解像度の低いものを拡大しても、解像度は元のまま
にしか表示されないから、最初から高い解像度での着色を
すすめられたことがあるのですが、
拡大してもキレイに再現されるものなんでしょうか?
質問ばかりですみません…
>>394 >以前、解像度の低いものを拡大しても、解像度は元のまま
>にしか表示されないから
縦横のピクセル数が倍になってちょっとだけぼけた状態で拡大されるから、
そんなことはないよ。
後でアンシャーブ等をかければいいし。
Photoshop用プラグインのpxl SmartScaleやxFileを使えば更にきれいに拡大出来る。
>>395 そうなんですか!勉強になります。
PhotoShopのプラグインもチェックしてみます。
PhotoShopってフィルタと色調の細かい補正を最後にする
程度にしか使えていなかったので、勉強不足でした。
ありがとうございます!
それでいいならいいけど 普通ちょっとぼけた状態で拡大されちゃうから意味ないんだと思うけどねw あれをちょっとと思うかどうかってのもあるし それをフィルタでごまかすのを良しとするかってのも
こういうイレギュラーな方法を用いるよりは 素直にPCのスペックあげるほうがいいだろうなー
>>358 遅レスかつ
>>350 じゃないけど、ありがとうございます。
wateryすごく使いやすいです!
11のバグ?の消しゴムからブラシに持ち帰ると、ブラシのサイズが消しゴムのサイズになってしまうのは 直ったりしてますか? 消しゴムの出番は少ないんだけど、ブラシサイズ変わるのって なんか嫌なんですよね そろそろ12出ないかな・・・
どうも9.5で消しゴムツールをつけてから、どうも消しゴム関係が不安定になってるな。。 Painterってブラシごとに色を記憶させられるじゃん? それを使って、消しゴム側と、メイン側で違う色を交互に使うって言う 使い方をたまにしてるんだけど、9.5から、メイン側と消しゴムの色が ちょくちょく入れ替わってしまうバグがある。
すぐにcorelにメールするんだ
修正されるのはXIIになるのか?
久坂ブラシってどうやって作るんですか??
まず油彩セットを買ってきます
それ使ってみたけどsaiの普通の筆のが優秀だったんだが 使い方がおかしいんだろうか
何をもって優秀としてるのかね 元々はどういったブラシを好んで使ってるのか、という質問だぞ 優劣どうこうじゃないし、基準も不明
万能な筆あったら使ってみたいなw 自分でいじって作るのが一番。楽しいし
あったとしても、使う人が万能でないと万能な筆の意味はないだろうな
Saiの筆の方が優秀と言ってる時点で
>>409 のレベルが分かるな。
万能なブラシなんて一筆ごとに自分が思ったように変化するとかじゃないと無理w
>>409 にとってはsaiの方が好みにあってただけだな
>>414 好みの問題とわかっていないからレベルが低いんだろ?w
paiter久しぶりにつかったらジャギーすごくてびっくりした。 こんなにジャギーあったっけ・・・。どうしよ。
painterは旧世界の遺物 考古学者でトレジャーハンターの自分には一番合ってますね
久坂ブラシって描きながら塗り伸ばしできる筆ってことじゃないのか
さあ今日もバグと闘いながら遺跡を探索するか
>>419 俺は軽めの油彩やリキテックスのブラシと認識している。
オイルパステルから油っぽいのをなくすにはどうしたらいいんですか? ワーって塗ってるとベトっと浮くやつ
>>421 トン
ちょろっと使っただけだったけどもう一回試してみるか
>>422 幼児じゃあるまいしもっとまともな言葉で説明できんのか
よし、おじさんが何でも教えてあげよう
オイルパステルで塗ってると油分みたいのが浮くじゃないですか ジワジワ波みたいのが。あれ出ないような設定できないのかなと
ブラシコントロールから「間隔」を選んで間隔の値、最小間隔の値を下げてみる ブラシコントロールから「一般」を選んでサブカテゴリを「塗り潰し+ソフト」にしてみる 粗さを100%にしてみる どう?
…!出来ました!ご親切にありがとうございました。 今まで「塗り潰し+ソフト+テクスチャ」になっていたから 七色のジワジワが出てしまっていたようです
ジワ… ジワジワ… ジワジワ… ジワ…
テクスチャのせないオイルパステルはもぅオイルパステルじゃないね チントでいいだろ
>>431 取り込みブラシだから三角形萌えの人はティントは使いません。
>>429 力になれてよかったよ
今度はもうちょい自分でいじってからきなさいね
リキッドインクが一番自然なブラシの感じ でも筆圧に対応しているのがサイズだけで明暗薄い濃いは変わらない、とても残念です・・
そういやペインター使って6年近く立つってのに カスタムでブラシ作ったりいじったりした事ないわ このスレ見てみんな結構いじってるみたいでびっくりしたよ
>>435 Painter5の頃にデフォのブラシではまともに描けないってたたき込まれてしまったな。
デフォルトで使えるブラシなんてないんじゃないのかw
ちなみに
>>435 は何使ってるの?
>>437 >デフォルトで使えるブラシなんてないんじゃないのかw
流石にそれはないわ
まったくなにひとつ弄ってないって意味なら無いと言っても過言ではない
さすがにサイズは変えないとな
441 :
435 :2009/11/19(木) 15:05:16 ID:ykabKSHs
ああwwごめんさすがにサイズだけは変えてるw ブラシは練習用にはチョーク、コンテ、鉛筆 本番はティント、デジタル水彩、パステル、オイルパステル、アクリル、ブレンド かな
painterの三大要素の一つであるブラシカスタマイズを体験してないとはもったいない ちなみに残りの二つは混色とバグだ
>>442 三大って、
テクスチャの自作とかじゃないか^^;
>>443 テクスチャの自作とかじゃないか^^;X
テクスチャの自作とかじゃないのか^^;○
ちょっと吊ってくる。
そんなていどの脱字で吊るなw
俺は老人の皮膚の質感を出すために自作で包茎チンポのテクスチャ作ったよ
リアルな老人の皮膚の質感のPainter絵をみるたびにその素材を意識する事になるのは…。。。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/20(金) 09:42:46 ID:hU4JdkkW
自分もほとんどデフォルトのまま。 少しだけいじることもあるけど、大幅に変更はしない。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/20(金) 09:44:47 ID:hU4JdkkW
「こういう画材」として描いてるからだと思う。 画材に自分を合わせちゃうんだな。
>>441 アリガトン
色々使ってるんだなー
ところでパステルって濃度10%でも100%でも同じに出ないか
それで切れた覚えがあるんだが
最近気がついたのだけど、連続付着の挙動が昔のバージョンと違うと思うんだ。 じっとペンを当てても描画されない。 いつからこうなってんだろ?
Rifで保存する時に圧縮しないってチェックボックスに いつもチェックしないで保存するんだけど、あれって チェックしたら何が変わるのかな?検索してもいまいち分からなくて。
>>453 圧縮作業のエラーのリスクがなくなる、ってのはみたことあるな
でも、圧縮しないとアホみたいにサイズがでかくなって保存にもバカみたいに時間がかかる
リアルに数分かかった気がする
マジでハングしてないか不安になるから圧縮OFFはやめたほうがいい
過去、保存時にエラーがあって、ひどい目にあって仕事に支障きたしたから圧縮しないにしてる。
ここってプロいたんだね
PainterのイトコのArtRageに新版が出るみたいですじゃ
Painter終了だな!!
>>460 流石にそれはないわ、と言いたいところだが、
Painterの停滞っぷりを見るといずれそうなるかもしれない。
自演きめぇw
これで自演と思える君の方がキモいよ。
左右反転したら、まさか水彩レイヤーとリキッドインクが全部普通のレイヤに変換されるとは 思いもよらなかった。そんならそうで警告だせよ! インパストやデジタル水彩は保たれたまま反転されてるのに、コーレルのマイルールわけ分かんねー
>>465 今Painter Xで試してみたら
確定してイメージレイヤーに変換しますか?
□次回から確定ダイアログを表示しない
ってダイアログが表示されたんだが。
知らないうちにチェック入れてるんじゃない?
あー・・・水彩レイヤーは使ったこと殆ど無かったんだけど 拡大縮小のレイヤーとかで警告出てた気がするなぁ。。全部同じ扱いなのか。
水彩やリキッドもそうだけど、シェイプ・プラグインレイヤといった Painterネイティブのデータが、拡縮・反転・解像度変更時に 動作がまったく統一されてないんだよな。
最近のバージョン使いのみんなは、水彩は使わずにデジ水彩が主流(水彩塗りの場合)?
新水彩を使うか使わないかっていうなら使うことは使うけど、 新水彩って汎用の塗りには使うのが無理あるだろ。癖が強すぎるし制御が難しすぎる。 部分的なエフェクトとしてはまぁいいけどね。 パッと見はほんとに水彩っぽいムラが出来るんで面白い作風が出来そうで、あれこれ 試してみるけど、すぐに色がどぎつく黒くなるんでとってもじゃないけど全体の塗りには使えない。 いかにも絵を描かない人がリアルにすることだけ考えたハッタリブラシという感じ。 塗りなら、デジ水か、ティント、ソフトパステル、チョーク、なんかのが向いてると思う あとはアクリルや油彩を透明度落としたりとかもアリかな。
自分は新水彩派。塗ってておもしろい。デジ水はなんか退屈。
新水彩は基本的に一筆勝負だよ。何度も塗らないのは常識。 重ね塗りする場合は不透明度を低くする。 最初から薄めの色を選択する。
一筆塗ってアンドゥ、一筆塗ってアンドゥを納得するまで繰り返す。 雫が垂れてるアニメーションの間は一筆扱いになる。
そらいいけど1レスでまとめて言え
ArtRageの水彩登場で変化を期待するのは甘い……か。
ごめんね、突き動かされるままに書いちゃうタイプだから…
いいのよ
新水彩もフィルタ系の濃くなり方じゃねーの? いつ使ったかも覚えてない位使ってないけども
せめて日本語で
>>478 まあ、そう。
フィルタ系ブラシは慣れるまでがね。
タッチがはっきり出るところがおもしろいけど、
逆に言えばごまかしがきかないからね。
通じる人が居たのか セフセフ よく考えずにサラッと書いて日本語でおkのレスされると 凹むねw
凸んでもいいのよ
考えて書けよ。馬鹿か。
凸ん って何て読むの?
とつんでもいいのよ
(と)つんでもいいのよ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/26(木) 00:02:51 ID:wlldXfXP
painter6で一度マウスで描かないと描画が猛烈に遅くなる症状が出るんだけど、 対処法ないですか? 一度マウスで描いても違うツール、色等を変える操作をするとまた書けなくなります。 環境は os:windows xp painter 6.0.2 タブレット:wacom intuos3 タブレットドライバ:V6.1.2-4RCJwi です。
追記です。 割れじゃないですよ^^
PCスペックは? その症状はいつから出始めたの? 最初は出てなかった? いちいち割れじゃないとか書く必要ないでしょ
>>489 割れと書いたのは俺じゃないです。IDでご確認を。
すいませんスペックテンプレ見落としていたので、再度書きます。
painter 6.0.2 日本語版
CPU:Intel Pentium III Xeon, 3000 MHz
Mem:3.50GB RAM
M/B:不明
Chipset:不明
VGA:ATI Radeon HD 3600 Series
VGAドライバ:atidvag.dll
タブレット:intuos3 PTZ-630
タブレットドライバ:V6.1.2-4RCJwi
モニタ:NEC F15T62
電源:不明
DirectX:DirectX 9.0c
OS:Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3
IME:microsoft Office IME 2007
常駐アプリ:ウイルスキラー
その他:症状が出始めたのはPCの買い替えと共にintuos2からintuos3に移行した一年ほど前から。
以前のPCは今から六年前位に買ったNEC製のPC。
エラーもなく、重いが何とか動いていました。
新たにPCを買い替え(PC屋に組んでもらった)、再インストールと1GBメモリ問題をクリアしたまでは良かったものの、
前述のエラーにぶち当たって放置していました。
昨日なんとなく起動してみたところ、問題なく動く。
喜んだのも束の間、寝て起きたらまた元通りというのが経緯です。
>>490 参考にしていろいろ試してみました。
サイトにあったGeneric MetaCreations Fixは既に導入済み。
似た症状の対処法の472-4Jドライバを導入することも試みましたが、タブレットを認識せず。
最新のドライバにしても症状はおさまらない、と駄目そうな感じです。
とっとと最新版買えって神のお告げでしょうかね…
タブレットが悪いんじゃねーのかそれ
Painter6にしがみつきたい気持ちも分かるが色々と乗り換え時期だろうなぁ P4/3.2GHzからC2D/3GHzにしただけでブラシ描画かなり快適になったし ソフトとPCとIntuos4と、新調したらどうかね
>>465 見て思ったけど、
インパストの凹凸情報を普通の画像にするのってできる?
一旦PSD形式とかで保存してまた開くとかしない限り無理なのかな?
インパストで描いたあと普通のブラシで上から潰したい時とか困ってるんだけど…
>>491 472-4Jドライバは古いので、intuos3はサポートしてないのでは?
WACOMのタブレットドライバは、必ずしも新しい物が安定しているとは限らないので、
intuos3に対応した古いバージョンをいくつか試してみてはどうでしょう。
あと、ちょっと手間はかかりますが、
>>490 のリンクから Painter6.1J パッチを
試してみるとか。
>>494 レイヤーモード横のプルダウンめにゅー無視にしなさいよ
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/26(木) 19:47:37 ID:jnRLmpTQ
painter11でphotoshopで描いたpsdファイルを開こうとすると 1度開けませんってでて開けないが2回目におなじファイルを開くと 開けるがものすごく重く何かするたびに応答なしとでる CPU: pentium(R)4 3.00ghz Mem: 2.50GB RAM M/B: 不明 Chipset: 不明 VGA: NVIDIA Geforce 6600 VGAドライバ: タブレット: Intuos4 Large PTK-840/K0 タブレットドライバ: モニタ: 電源: DirectX: OS: windows xp home IME: 常駐アプリ: avast その他: 再現手順: photoshopで描いたpsdファイルをひらく
報告どうも〜 はい次
すにかえれ
500 :
497 :2009/11/26(木) 20:59:38 ID:jnRLmpTQ
せっかく買ったのに使えなくて困ってます やはりメモリが足りないのでしょうか?
psdファイルの詳細書いて サイズ・解像度・カラーモード 解決するかどうかはともかく一応。
>>497 psdの容量がでかすぎるんじゃないの
そのpsdをバックアップしてから
ある程度レイヤー結合してから試してみたら?
photoshopと違ってそんなに大容量(物理も仮想も)扱えないと思うよ
会社でも11使ってるけど64bit-CPUで2.4Ghzぐらいから軽くなるAMDもintelも
pen4はちょっとつらいとおもう
>>496 いやインパストの凹凸を消したいんじゃなくて
インパストの凹凸がある絵をpsdやjpegで保存したみたいに一旦ただの画像にしたいんです
インパスト情報が消えてただの画像になれば上からどのツールでも塗りつぶせるわけで(凹凸がただの画像データになるので)
>>497 502も言ってるがファイルが大きすぎるんじゃないかと。
9〜11辺りは重さあまり変わらないから、普通の作業ならそれ以上スペックを上げてもあまり変わらないよ。
プログラムが基本的に古いからなんだろうけど、ノーパソのpenM1.1Ghzでも普通に使える。
>>503 クリック一つで画像に変換ていう機能はないと思う
インパストで描いたレイヤーだけを表示してクローン作成
クローン側のキャンバスを元のファイルの新規レイヤーコピペかな
もしくはキャンバスに固定してしまえば画像として扱われたと思う
>>497 Pen4使ってるけど、CS3とCS4のpsdファイル開けたよ
クリッピングマスクとかでレイヤーを50枚とか100枚とか使ってない?
>>505 どうも、やってみました
クローンコピーもキャンバス固定もインパスト情報は保たれるみたいです…
やぱり素直に一旦psd保存して描くしかないみたいです
>>506 ん?実際やってみたけどクローンファイルは画像化されたよ?
インパストのあるレイヤーをそのままキャンバス固定した方は
画像化されてなかった。これは勘違いだったごめん
>>507 失礼しました、クローンでちゃんと出来てました!
おかげでこれから余計な手間が省けます
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/28(土) 00:45:31 ID:+9tdth+/
テクスチャを自作する場合、サイズや解像度はどの位でつくればいいのでしょうか
上のレイヤーにデジタル水彩で描くと必ず乗算っぽくんだけどこれでハイライトとか描けないのかな
それはそういうブラシだから明るいところを塗って作るんじゃなくて塗り残して作るしかないんじゃね?
>>509 俺はいつも解像度350、400*400で作ってる。参考までに。
>>511 あーやっぱそうかぁ 植田亮さんがペインターの水彩使ってるらしいんだが乗算になっちゃうんで
どうしても光の表現が出来ないんだよなあ やっぱハイライトなんかは他の筆で描いてるんだろうか・・・
水彩って普通は薄い&明るい色から重ね塗りして行くものだから 後付けで光の表現ができなくて当然じゃないの? って俺は全く水彩使わないけど小学校の図工で習った記憶がある
>>515 そう言ってやるなよ
CGでぐりぐり描いて描ける気になってるおこちゃまなんだから、水彩について知るわけがない。
このスレ定期的に偉そうなの湧くNE
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 13:01:57 ID:ObZ35o/B
QPEG+ATh
定期的っていうやつは、絶対その周期なんか把握してないのに偉そうに定期的って言葉使うよね
別に全部水彩で描かなきゃいけないってわけじゃないんだし アナログと違ってレイヤーまであるんだから 後付けでハイライト入れたいなら他のブラシつかえばいいじゃない
>>515 なるほど・・把握しましたありがとうございます
>>516 最近趣味で絵を描き始めたのでデジタル以外やったこと無いんです
初心者的なことを付け加えたほうがよかったですよね・・ 幼稚な質問してすいませんでした。
>>521 そうしてみます
>>515 本格的な水彩の描き方から言えば塗り残しが正しいけど、アナログの水彩でも白を使って色軽くしたりハイライト入れるってのはあるし
アナログの再現のためというよりpainterの水彩の仕様上の限界だと思うよ
白浮き問題がなければデジ水でもレイヤー作ってフィルタ以外にすれば光が描けるんだろうけどねーw
消しゴムで削れ
デジタルなのにアナログの描き方に拘る必要は無いだろw 好きなように描けば良いんだよ ボブ先生見習え
>>523 前者が透明水彩、後者がガッシュ(不透明水彩)の塗り方
>>525 >ボブ先生
アナログ描き方の代表じゃない。
529 :
515 :2009/11/29(日) 23:31:10 ID:/la7Pxcz
>>523 そっかーやりようがあるのね
半端なこと言っちゃって悪かった
Painterは画材シミュレータって立ち位置なんだから
その辺も完璧なら納得&諦めが得やすいのにな
過程や…!方法なぞ!…どうでもよいのだァーッ!
過程や方法が結果につながるんだよ。
道具におもちゃにされてる人間が多いな プゲラ
それはしょうがない 誰だって簡単に上手くなりたい
あぁ、もっと、もっとおもちゃにしてっ
Photoshop CS5やばいな ペインターっぽい機能までつける気だ ブラシも生に近づけてきてる感じだし このまま筆の種類充実していったらPainterが要らない子になってしまう… Corelなんとかしてくれまじで
>>535 散々既出だし、あれはペインターの普通のブラシというより
アーティストブラシに近いものなんだけど。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 21:53:36 ID:ePDdGZmb
しつけぇのか、ただの情弱なのか はたまた救いようのないアホなのか
釣られてんじゃねーよ と更に釣られてみる
Corelに出来てAdobeに出来ないこと、ハイブリッドパッケージ化。 MacからWinへ乗り換えた時、どんなに助かった事か…。
もはやアドビと比べるのも失礼というか・・今のPainterのメジャーバージョンごとの目玉なんて Photoshopだと、広報で宣伝するほどの変更でもない、「コソッと直しときました」レベルだな。 かといってコーレルが変にアグレッシブになって派手な目玉機能付けてた頃のはたいてい ハッタリだけで実用にならないクソ機能だったり、元々まともに動いてる機能を壊してて後のバージョンで尻ぬぐい。 パレットシステム改良して分離可能に!で、カスタムパレット廃止しちゃった、えへ♪ ブラシクリエーター付けました!でブラシコントロールパレットは完全廃止しました!とか。 信じられないような滑りっぷり。普通に考えてそりゃまずいって解りそうなもんだ。
x64化とかGPU対応とかしてほしいんだがなぁ・・・
6までは「自分で絵を描く人が開発したソフト」がPainterだった 7かIXまでは「絵を描かない・描けない人が開発したソフトだった」 Xからやっと「描ける人と元開発者のアドバイスを受けるようになった」 だが11では「すべてが手遅れ」
アンチエイリアス表示刷新、64bit対応、クリッピングレイヤー、反転表示なんかは 対応されれば日本のユーザーにはウケるだろうね。 まぁ派手な機能はなくても、最近の変更は玄人好みで、一時はさんざん不満が 出ていた部分の修正もされてるのは大きく評価できるよ。
手遅れか・・確かに悲しいけど今のような体制になるのが遅すぎたな。 6,7,8と、今回みたいな堅実なアップグレードなら話は違っていたんだろうけど。 10→11なんて着実に良くなってるんだけど、良くなって喜びいい評判を広めてくれる ユーザーがすでに大部減ったあとなんだよな。
ライバルのソフトが安すぎるのがなぁ・・・・ Photoshopみたいに高度なフォトレタッチでもないし・・・
Painter一回分のアップグレード料金でsaiやイラスタが5本くらい買えちゃうもんね・・ しかも日本で絵描き用のソフトの一番大きなニーズは漫画絵で、ああいうソフトはそういう処理に特化してるからね。
10〜11のうpグレが良かったとか言うのも今までとの比較であって 数万だすほどの価値ある良さかと言うとそうでもないわけで 内輪で評判になる程度で新規をひっぱるようなものでもない
リフレッシュバグを容認できなければ10から11にする価値はあるけど・・・
ArtRageがいい具合に進化してきてて、 このまま行くとPainterに取って代わるようになるかも。
バグ修正に金払うってのが泣ける 10でリフレッシュバグがでて仕方なく11を買った俺
イラスタでさえOpenGLに対応したというのに
ペインターがOpenGL対応したらさらに落ちまくる気がする…なんでだろうw
それがペインター
>554 Mac版へ実装できないから無理 イラスタが対応したのも最初からMacを切り捨てて開発していたからでしょ (だからコミスタに先んじて実装できた)
というかOpenGLの使いどころなんて表示の拡縮・回転くらいでは。2Dツールでは。 それくらいの処理なら、SIMD系の命令で十分速度が出るというのはSAIが証明してるから OpenGLは別にいらん。グラボとの相性とか表示品質の差が出られてもイヤだし。 それくらいなら現状で使えるCPUの命令をきちんと使ってきちんと最適化し、 拡張に耐えられるような、機能のモジュール化を進めて欲しいぜ。 今、中途半端にGPU対応するより、OpenCL (GLじゃないぞ)が標準化されれば 表示だけでなく、汎用のグラフィック処理の大半がそっちで可能になるしな。
そのOpenGLも必要ない表示すら満足に出来てない以上、説得力が全く無いわ。 現実を見ろというのに。
だから、それくらいなら現状で使えるCPUの命令をきちんと使ってきちんと最適化して欲しいって書いてあんじゃん だいたいこんな基本がやられてないのに最新のテクノロジーに対応して 一気に高速化って、夢見てるのはそっちだ。
Painter「やめてー私の為に喧嘩しないでー!!」
OpenGLって最新テクノロジーではないぞ。 でもま、順序から行くと内部処理をMMX/SSEで高速化するのがまず先かもな。 MacもIntelになったし。 PainterにMMXオプションついてるけど、Painterの場合は全く効いてないからな。 たぶんコンパイラのスイッチ変えただけだね、これは。。
たぶん たぶん たぶん 妄想大好き タヒんどけょ
誰もお前にむかって話してないからw
現実を教えてあげよう 1:何も進歩のないままペインターが続く 2:ペインターの開発が終了する どっちかだw
>>564 3 : ArtRage Studio Proが引き継ぐ
かも
4:Corelが買い取る になりそうでコワイw
何も進歩してないって事はないだろ 進歩が遅すぎるけどな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/06(日) 11:25:39 ID:WdVJx8th
ショートカットでF1をカスタマイズしてもヘルプが立ち上がってしまうのですが、どうすればヘルプが出てこない様にできますか
>>568 corelに粘り強く頼んでみましょう。そうすれば12で治るかもしれません。
俺はそれのせいでF1に登録してたショートカットをF8に変えたわw
(補助入力機器の登録もF1→F8にしたから操作性自体は変わらずに済んだけど)
>>569 無理なんですか ありがとうございました
Painterの他に最近イラスタも使ってるけど意欲的にバージョンアップしてるので 色々期待できるようだ・・・ Painterもがんばって欲しいんだが、制作した人じゃないのでやる気があんま見えない 10以降のメジャーバージョンアップがアップデート位にしか見えない・・
ペインターが他アプリに対して優位なのってコンシューマー業界くらいな気がするわ SAIやイラスタ使えますとかいっても失笑以前に門前払いが基本だからな ああ悲しい悲しい 良い方向にびっくりするようなバージョンアップこねーかなー フォトショのプラグインブラシになりますとか…
Google Painterとか来そうな予感。
フォトショみたいに描画時のカーソルにブラシサイズを反映させたいのですができますか?
すみません 解決しました
> フォトショのプラグインブラシになりますとか… 10年くらい前からその意見 見飽きてるけど、Photoshopのプラグインってそんなに 万能なアーキテクチャになってないから技術的に無理。SDK見ればわかるけど ファイル入出力と、フィルタだけだよ、作れても。 サードパーティー製でブラシのプラグインとかないだろ。 仮にやれたとしても標準のレイヤーとは別のデータ構造が必要な、水彩(新・旧含む)、 インパスト(油彩・アーティストオイルなんかもこれ) 系、リキッドインクなんかの Painterならではのブラシは不可能だから全滅だぞ。
いえ、あの、もうしわけないのだけれども、マジレスされても…
半年ぶりに何か進展あるかなと来てみたが、 相変わらずの荒れっぷりとソフト進化のなさwwwww また半年後にくるかwwウププッ
はぁ、5.5何処かに売ってないかな・・・
まあPhotoShopもCS4でこそ劇的に機能上がった部分があるけどPS5で一度完成してPS6で落とされてPS7で復活、 以降は見た目だけ変えるだけの小変更で乗り切っているのは同じなんだよな そして今後しばらくはCUDA/OpenCL等のGPGPUでのフィルター高速化でお茶濁されるだけか
それでお茶濁すって言うならPainterどうなっちゃうの
白混じり黒混じりを早く解消してくれ。
\であと5年戦うぞ〜(^o^)
俺も〜
>>583 5年後にはArtRageに抜かされているような
国内だとイラスタに負けそうな気がしないでもない・・
いやぁ、といっても国内の絵描き人口最大がそこですからねぇ。 いまやゲーム産業もオタ絵指向だし、最近はMAYAやMAXの ハイエンド3Dツールもその辺は考慮した機能やプラグインがあるんだもんな 時代は変わったと思うよ。。 西洋ではまだしも中国・韓国・台湾なんかも日本文化に浸食されてオタ絵描きが激増。 dAを見ていて日本人かと思ったら、韓国人or中国人だったって絵が本当に最近は増えた。 私的感情は置いておいて、グラフィックツールビジネスで無視できる人口ではないかと。 無視してたら、アジア圏セールスでジリ貧じゃないかねぇ。
まぁ、中国でニーズが増えても彼ら金出さないけどさw
中国のOSコピー率80〜90%くらいなかった?
>>588 国内の絵描き人口…ってw
「ネット上の」でしょ。
右を習えで同じ事しなくても良いじゃない。
PCアプリ使う絵描きで、ネットとリアルでの比率が劇的に違うってのは説得力がないような
絵描き専用ソフトで一番高価なんだから(しかもsaiやイラスタの10倍も) 「どんな絵を描くにしてもPainterが一番」くらい強くないとだめなんじゃないの。 「**絵ではね・・w」とかいちいち絵のジャンル区別してるんじゃ もう終わるよ、Painter。Photoshopの懐の深さの足元にも及ばない。
アナログ画材のシミュレーターなんだから値段を比べられてもねぇ… 万能じゃないとダメって事なら終わって良いんじゃないか? フォトショップ使えば良いだけだし。 何がそんなに不満なのか解らないよ。 所有してるソフトが有名とか、凄いという満足感が欲しいのか? バグがどうとかで使えないなら、使えるソフトに移行すれば良いだけだし。 使えるソフトがなければ、アナログに戻るのも良いんじゃないか?
>>595 > 所有してるソフトが有名とか、凄いという満足感が欲しいのか?
誰か一言でもそんなこと言ったか。。ソフトの有名さになんてどうでもいいことにコンプレックス持ってんのかい?
ツールが使われなくなっていくのは知名度じゃなくて性能や機能。
今、Painterが使われなくなっていってるのは相対的な
コストパフォーマンスや安さが低いからだろう。
だいたい知名度だけで言うなら、Painterはむしろ上だ。Photoshopに並ぶよ。
ところでどの辺がアナログシミュレーターなんだ?
画材シミュレーターって取り柄がそこだけって意味のユーザーの自虐的な あだ名だぞ。Painterの正式ジャンルはペイントソフト。
だよなあ
painterにバグがなく 欠点もなくなったら果たしてこんなに愛せるだろうか・・・
そんなに虐めるなよ…
欠点があってもいいけど成長はして欲しい
左右反転表示がない→じゃあ中世の絵画技法のように鏡を使えばいいじゃない レイヤーで白や黒混ざりが・・→じゃあキャンバスだけでレイヤーを使わなければいいじゃない っていう意味でのアナログシュミレーターって皮肉だよな確か
キャンバスの左右反転じゃだめなの? ペシペシ左右上下反転しながら描いてるよ。タイムラグもないし不満な点が分からない
ボタンひとつでグレースケールで見れるようにならないかなー(´・ェ・`)
黒レイヤーの目をパチパチさせるしかなさそう 左右反転にタイムラグないってのは間違いだったー
7までは左右反転が出来なかった(出来たのは個別のレイヤーのみ)んだから それに比べれば10倍マシにはなった。 特殊レイヤーが全部ノーマルレイヤーに戻るから気軽な確認に 使えないというおまけ付きだけどさ。 クローン作って反転、というスクリプトを作って ボタンにしておくという手があるにはある。 つまるところ、Painterは凄い所はすっげぇんだけど、 基本機能の整備が遅れすぎてた(る)んだよ 白の引きずりに、表示アンチエイリアスの問題だってそうだしね。 クリッピングレイヤもないし。
MacOS9.2使いなんですが、Painter5は使用出来ますか? classic1.0Jがすごく使いやすかったので、元になってる5を買おうかと思ってるんですが・・・
使えるよ
>>608 >元になってる5を買おうかと思ってるんですが・・・
どこで売ってるの?
painterかぁ 何もかも懐かしい
ところでコーレルって今でも経営やばいの?
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ 在日の方は税金を納めている! l (__人_) | \ `ー' / 当然、日本の政治に参加する権利がある!! . /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ | ___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | /⌒´ ̄`ヽ、 / ヽ´\ /´ ノー―´ ̄| \ / /::::::::::::::::::::::::| \ / / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、 | / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ| お前は税金納めてないだろ |●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l 政治に参加すんなよ ( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐' ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ | r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ \ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ /:`ヽ ヽ〜 /? /:::::::::::::::::::::::: /:::| ?\__,/? ?/::::::::::::::::::::::::::::
どうでもいいけどWin7 x64 RC@VMWarePlayerで6が動いた。たぶん5.0もいけそう。
昨日ヨドバシカメラのPCソフトコーナーを覗いたら、値段思っていたより安かった。 店員によれば、 「発売から時間が経っていて、いつ時期バージョンが出てもおかしくないから」 だそうだけど、今購入するのってどう思う? お財布の中身が間に合いそうだったから、つい購入意欲出ちゃったんだけど。
Painterが本当に必要なら買っても損はないと思う。11はここ最近のVerの中では 問題の少ないバージョンだしPainterの場合、今が良くても次がいいとは限らないから。 初めてのペイントソフトでPainterに特攻しようというのなら、相応の 覚悟をした方がいいかも。
>>616 体験版をDLして触ってみたらどうだ?
似非絵描きがPainterに最初に閉口するのがPCの負荷が大きくて使えないって文句たれるんだ
「勝手にしろ」とかいうレスが来そうでガクブルしてたけど、
丁寧にレス頂けて感動した、ありがとう。
>>617 なるほど、そう考えると今が買い時なのかな。
今まではアナログ画材とPhotoshop使ってきました。
>>618 うーん、俺のPC化石寸前(というか化石?)だから心配になってきた。
体験版DLしてみます。
ちなみに今わかる範囲でスペック
CPU: Intel Pentium 4 530 (←化石?)
Mem: 2G×2
VGA: GeForce PCX 5750
OS: WindowsXP
その世代でデスクトップならまだ平気だとは思う
CGのベテランが触ってもPainterはじゃじゃ馬だけどな。 Photoshopに慣れきってる人だと、Photoshopと違う所ばかりに目がいってなんだこのクソ、となるし・・。 かといって何も知らない初心者にPainterさ割らせて良し悪しが分かるとかというと・・。 >619 まぁ、スペックは水彩を弄らなければそんなに問題ないと思う。デジタル水彩なら軽い。 水彩だと100%表示で全体が見える以上のサイズで描くと最新の最高スペックでもちょっと耐えられない。 あとレイヤーマスクを作ると劇的に表示が遅くなるときがある。 インパスト系ブラシ(インパスト・油彩・アーティストオイル等)も表示が遅くなるので そのへん知っておいて使わないと原因不明の遅さになる。
流石ベテランは言う事が違うねっ
事実問題が多いんだからしょうがない
>>616 >「いつ時期バージョンが出てもおかしくないから」
残念ながら、それは無い…
とツッコミたくなった。悪気は無いスマンw
11出たのって今年だろ、早くても再来年じゃないか次期バージン
そういや11のアップデート機能は使われてるのかね
上手い奴に限ってセレロン2GHzとかだったりするからスペックよりやる気だな
スペックについてはその通りだと思うが 「に限って」とまでいうと、上手い奴に変な固定観念つーか幻想持ち過ぎじゃね? 脳板で上手い奴は消しゴム使わないとか言う奴いたな
単に、普段パソコンで絵を描いていないってだけじゃないか? 基本は紙と鉛筆で十分だし
Painter5楽しそうだな。11買ったらバグで悩まされるし・・・おれも使ってみたいぜ。
>>630 Painter5には突然筆圧が効かなくなるバグが付いてくるよ。Windows版だけだと。
4から11まであるが5って結構使いやすかった記憶があるな しかし無駄にパッケージが沢山並んでいるわ… とくに7と8のパッケ見ると苛々してくる(#゚Д゚)
じゃあxpモードで6動かしてみるか
5はお世辞にも使いやすいとは思わなかったがなー。マスク切りが大変だったよ。 レイヤー対応前だったからな。 キャンバス以外(フローター)では選択範囲すら効かないから、 レイヤーではブラシで塗る以外は本当になにもできないに等しかった。 バケツもできない。 ブラシで塗るって言っても、今のレイヤーみたいに何もない所に塗れば いきなりぬれるって言うんじゃなくて、まずマスクブラシで 塗れる場所を作ってからじゃないと塗れないw プラグインブラシでひとつだけその作業をしなくても塗れるブラシがあって そればっかで塗ってた。 フローターのサイズの変更も手作業だったし。6で猛烈に楽になったよ。
ああ、5の頃のマスクは使いにくいから使わないですむ作業してたな… なんていうかペインターはこういう仕様と割り切ってたし 6が便利になったのは間違いないが5〜5.5は結構お世話になったんじゃよ 11って実際10.5バージョンだよなー
>>635 >11って実際10.5バージョンだよなー
確かに。アップデートレベルだよね。
>635 いや、俺も5のお世話になったし、マスク周りはみんなPhotoshopでやってたけどね。 機能を追加しまくった6より安定してた印象もあるし。 6で一気に便利になってしまって、5の不便さがどうも強く記憶に残ってるというか。。 6の進化っぷりにこの調子でパワーアップすれば7はPhotoshopも目じゃないだろ、とか 思ってたら身売りだもんな。。 11は「あれ、もう11?」ってくらい早く出てきたからな。
>>635 フローターはもともとフローと選択範囲だったと理解してからは、
キャンバスで選択範囲を作って、フローターに変換。
透明にしたい部分だけマスクを削る方式でやっていたっけな。
>>638 フローと選択範囲→フロート選択範囲。
こういう時には使えないな、Google日本語入力orz。
なんか透明レイヤーとかいうのがあってフォトショのレイヤーと同じに考えて混乱したような記憶が…
Painter5.5ぐらいにはネットペインター機能があって 人が絵を描くのを自分のPCモニタで直接見れた 絵師と繋いでもらって感動したのは良い思い出
>641 マジレスすると7までついていた>ネットペインター 廃止されたのはCorelが本格的にPainterを壊しにかかった8から。
>>640 フロータより透明レイヤー使えばいいじゃんと、某有名なPainterサイトの管理人さんに言われた事がある。
そして、マスク編集なんか面倒じゃない、消しゴム使えば?
とも。
Painter5の透明レイヤーは、透明なフローターでしかない。
しかも、透明レイヤーブラシではマスクも同時作成できるが、
消しゴムをかけても真っ白にしからなないので、透明に消すには、マスクを編集するほかないのに。
>>642 いや、7でもう壊されてたから。水彩使ってなかった俺でも
ブラシ遅延と、ズームのずっこけ仕様で慣れられなかった。
ズームアウトしてるのにいきなり10000%とか表示されて落ちるし・・
Corel<お前等が自分の意思で買って使ってんだからごちゃごちゃ文句いってんじゃねーよ、嫌なら使うな
11で新たにブラシカテゴリを作るにはどうすればいいのでしょうか
選択範囲で適当な絵を囲んだと、ブラシライブラリの横の三角をクリックして 「ブラシカテゴリの取り込み」を選ぶと、 選択範囲で選んだ絵が、新しいブラシカテゴリのアイコン絵になって新カテゴリが出来る
>>647 助かりました。 ありがとうございました!
間隔の滑らかさ上げると線の歪みが少なくなるけど 同時に筆圧強めに書かないとひいた線がペンタブの動きを最後まで追ってくれないんです 回避方法ってありますか?
そこでブラシトラッキングですよ
>>642 評判の良い6.0でも実は付いてたのかw
そういえば5.5からIXまではほぼ触ってないから
間の黒歴史みたいなVerは知らなかったのだった
GoGo COREL 4コマ漫画新連載・・・
>>652 コーレル製品を使って描いているっぽいよね。ペイントショッププロ?
筆の名前を変更する方法はないでしょうか
バリアントを好きな名前で保存すればいいだけじゃね
そうすると古い名前と新しい名前の2つの筆ができてしまいます
バージョン教えて
そういえば、バリアントを別名保存して順番変更しても 右クリックのリストに反映されなくて苦労したな
カスタムパレットを介さず、ショートカットキーだけでブラシの種類を切り替えたい・・・ バリアントをショートカットに設定できるようにして欲しいなあ
>>658 11です
古い方を消すのにDocuments and Settingsのブラシフォルダから消しているのですがもっと簡単に名前変更、古いのを削除する方法があれば教えてください
「バリアントの削除」ってのがありますがな
プロパティバーの右にあったブラシ選択するとこがいつの間にか消えてました どうすれば戻せるんでしょうか・・・]です
パレット配置→デフォ配置
>>665 あるいはツールボックスのブラシツールをダブルクリック
パレット配置保存してたのすっかり忘れてました ありがとうございました!
ハイブリッドじゃなかたっけ?
671 :
sage :2009/12/13(日) 02:59:10 ID:Q8i7hnOm
リキッドインクレイヤーで消しゴムツールを使ったら、 消しゴムツールがリキッドインクになってしまった。 初期化したら直ったけど、よくあること? 具体的には下 リキッドインクで描く→消しゴムツール(ぼやけてないの)で消す→ エラーレポート送信画面になる(アプリケーションに問題が起き、 閉じる必要がありますって奴)→ けどその画面をクリックするとそれが消える(もしくは別のウィンドウに 切り替わる)→ペインターは落ちない→ 一つ戻る(消しゴムツールの作業を戻る)→ブラシの消しゴムで消す→ そのまま描き終え普通にペインターを終了→ペインター起動→ 消しゴムツール(ぼやけてないの)を使うとリキッドインク(多分その時使ってた リキッドインクブラシ)になっている→エラーレポート送信画面になる→ その画面をクリックするとそれが消える(もしくは別のウィンドウに切り替わる)→ ブラシに切り替えるとエラーレポート送信画面になる等ほとんどのことが不能 使ってるのはペインター11です
あげちゃったごめん
>>669 1枚のCDにwin&mac、両方入ってる
>>671 再現してみたら俺もハマった
良い子は真似しないほうがいい
>>669 の画像が懐かしい。あの頃は良かった
オクやらニコのリンク貼る奴にろくなのいないって事だね
>>674 再現サンクス
ペインター11で
リキッドインクを消しゴムツールで消して、戻ると
消しゴムツールがリキッドインクになるバグなのかな
ペインター11で(9.5の時はなかった気がするんだけど)
リキッドインクで消しゴムツールは使わないようにする
リキッドインクレイヤー上で消しゴムが使えるバグ
だった。再現した感じだと エラーが出たら続行せずにペインター再起動&消しゴムはデフォルトボタンで戻せば大丈夫っぽい
確実に再現するには リキッドインクで描く消しゴムツールで消す戻るを二回くらい繰り返す→ エラーレポート送信画面がでる→エラーレポート送信画面をクリック→ ペインターが落ちない※→作業を続けるとエラーレポート送信画面がでる→ 作業を続行せずエラーレポート送信画面でペインターを落とす→ ペインターを起動すると消しゴムツールがリキッドインクになってる ※のところで普通にペインターを終了させれば、二度と起きない感じがする 初期化するとまた起こるけど
二度と起きないはないか 回避策は エラーレポート送信画面で終了せず 普通にペインターを終了させる、だね
これの古いバージョン欲しいんだけどどこいけば買える?6希望
どうでもいいけど6ってメモリ1G以上で起動しないんじゃないっけ XIは8G以上で起動しない?
768MBが上限じゃなかったか?
>>682 6の1GB制限は一部のバージョンのMS-IME使用時のみじゃなかったっけ?
ATOKとかなら問題ないはずだし、Win7でも4GB搭載で動いてる。
>>685 Painter6は持っていないから検証できないんだけど
Painter5の場合、ATOKで、仮想メモリを1024MB以上にすると起動しなくなった。
海外の例の非公式パッチを使えば起動する。
>>686 5.0はうちでもMetacreationFix使わないと起動しなかった。(Win7RC 32bit)
>>681 俺自身ギリギリまで6を使っていた奴だが、今新規に導入するなら絶対11のがいいと思うよ。
失ったものが多少有るとはいっても、そもそも6の頃を知らなければ11がデメリットにならないし
なんだかんだいっても6よりあとで潰された致命的バグがかなりあるので。
今、Painter6導入は問題が多すぎる。性能を語る以前に起動やメモリ周りでトラブる。
俺自身6を使ってたのは、それ以降のVerで、コーレルがあまりにも訳の分からない壊しかたを
していたからであって、10〜11では壊した部分に関してほぼ取り戻してきてるから。(ようやくではあるが)
ここで新規面して6欲しいとか言ってるのは99%荒らしだからスルーでいいよ
いつまでも昔の水彩が良かったとか流れについて行けない 脳みそ化石化してるおじいちゃんが居るからこういう奴がわくんだよ
今6を手に入れると言ったら、割れ位しか手に入れる方法無いだろ・・うぜぇ
ヤフオク探せば? 今なら2万くらいで済む。
すでに遅レスで答えレスが出きった話を後から過剰反応してるやつって割れって言いたいだけだろ
7以降が使いにくくなったのは水彩とはぜんぜん関係ないのに何を知ったかぶってるやら
7、8は機能以前にバグが凄まじかったかし
7はだれだれ水彩の存在で悪いように言われているが、旧来のUIを維持した最後のバージョン。 8は…俺も記憶から無くしたい。どうしてああなった。
UIはFractalDesignからMetacreationになった6で思いっきり変わってるわけだが……
5→5.5→6と使い続けて、その後パタリと使うのをやめてたのですが 先月11のアップグレード版のパッケージがパソコンショップで13000円で売られてたので 買ってみました。 えらい変ってるのね デジ水彩とか何それって感じ
PC関係で9年も経っていて変わるなって方が無理ってもんだ
Shadeは25年経っても同じだぞ
photoshopとかは基本的なインターフェイスに変わりはないけど Painterは開発会社を転々としてるせいか変化してる
>>703 >Painterは開発会社を転々としてるせいか
↑なんかバグが生まれる元凶がここにありそうだな
>>698 タブレット関係の不具合で 5→6へと乗り換えたけど、個人的にはそれほど違和感無かったなぁ。
むしろ、8以降?でウインドウとかのデザインがガラッと変わってしまい、なんか使い慣れなくて
しかたがなく今でも 6使ってる。
(7は拡大縮小の際、数値入力が上手くできないので断念した)
デジ水彩色付けみたいにして使ってるけど よく考えたらレイヤーもう一枚作って 乗算するだけで他のブラシでやっても 他のペイントソフトでもやっても 同じようになるんだよな イミネ('A`)
Painterで新規レイヤー作ってデジタル水彩で塗ろうと思ったら全く色がつかないんだけど… 何これ
ていうかレイヤーには全く色が付かない、キャンバスにだけ描ける状態 ちなみに初めて使うんですけどなんか設定しないとレイヤーには描けないのですか?
>>707 レイヤーのウィンドウにある 「透明度ロック」のチェックを付けて外してして描いてみてください
恐らく前回の設定がのこっちゃってるんだとおもいます
あわてんぼに補足 見た目透明度ロックがオフでも実はオンになっていることあるから 変なときはチェックボックス2度押せ
>>705 実は、ほとんどのパレットのデザインは6以降変わってないんだよ。機能が増えて項目が変わってるとかは別にすると。
8ではタブの分離・ドッキングをサポートして、
ブラシコントロールのタブを全部バラせるようにしたので
配置によっては全く違うように見える。
そしてプロパティパレットが、バーになった。
メインツールパレットが横長→縦長へ。
これらで印象が違う。
ブラシサイズのタブに余計なもん詰め込んで
大きくなったのは不便だな。あとプロパティバーはあきらかに
無駄なスペースが増えて作業エリアが狭くなった。
Photoshopに合わせたんだろうけど、
以前のパレット幅に合わせたツールパレット、
別に不便じゃなかったけどなぁ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/15(火) 22:24:03 ID:g8k30y8A
デジタル水彩なのですが、別レイヤーに描いたものをフォトショでいう統合はできないのでしょうか
>>715 Painter10以降ならレイヤーを選択してグループ結合
それ以前ならグループを作って入れてから結合
>>716 ありがとうございました
デジタル水彩を統合した後のレイヤーに描くと乗算した様になるのですが、一枚のレイヤーに描いている時の様に統合後も描ける方法がありましたら教えていただけないでしょうか
たぶん無いと思う出来るだけグループ結合する前にやるしかないんじゃないかな
ありがとうございます じゃあ、デジタル水彩は一枚のレイヤーでしかできないってことなんでしょうか
>>717 その通り。
デジタル水彩は見えないフィルタレイヤーが別に作られてそこに描かれると思えばよい。
乾燥させるとその見えないレイヤーに描かれたものが、現在描画している見えているレイヤーに固着されるわけだ。
レイヤーを結合すると強制的に固着させられるから、次にデジタル水彩でブラシを置いた時は
固着したレイヤーの上の見えないフィルタレイヤーに描かれ乗算した様な状態になる
>>720 ありがとうございました
試行錯誤したい時やパーツごとでレイヤーを分けて結合→上からデジタル水彩をやろうとしてたので残念です
水濡れブラシみたいな名称のブラシ作って描いた部分を乾燥前に戻せたらおもしろいのにね
新水彩の方は、キャンバスの画像を、 水彩レイヤーに変換って言う機能があるんだけど デジ水のほうにはつけてないんだよねぇ。
>>724 できないよ。
ブラシの「手法」項目は、デジ水とクローンは排他的選択すから。
クローンをそのまま貼り付けるのはクローンブラシだけなので
デジ水のブラシにしてしまうと、クローンをそのまま貼り付けるのは無理っス。
クローンカラーなら使えるけど、その場合
ブラシの描点ごとに色を置く形になるのでかなりぼける
ペインター面白いね ブラシを適当にいじってるだけでも楽しい 値段以上の価値があったよ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/16(水) 19:28:42 ID:HyETeOOJ
corelにいくら要望出しても無理なのにな
ArtRage Studio Proに期待した方がいいのかもしれん。
クリッピングマスクに対応しても、イラスタみたいにファイル互換がなかったりして・・・
上の書き込みした奴らSAIの機能まるまるパクってくれって投稿しろよww
値下げ要望して、いくらぐらいなら買うよ!って書こうと思って値段考えてたんだけど UP版で\10000〜\15000くらいでちょっと考える…かなぁ。 使って問題が多いのを知ってるし、他に使えるソフトを持っているのが前提のソフトだけに UP版で\30000ってボッタくり価格に感じるわ。
内容がしょぼいから値段下げろって考えがもうだめ たとえ1000円になっても今のままなら文句は絶えない 値段に見合った内容になるような要望だそうぜ 3万でも5万でも内容がついてくればなにも問題ない
>>730 Artrageアップデートしたけど、当面はPainterを手放せなさげ
あっちはクールでライトな画材シミュって路線なんだろうな。
タブレットでの操作性は最高だし、楽しんで描けるんだけどね。
<チラシの裏>
・あっちは画材のカスタマイズ性はシンプルなので、同じ画材シミュ系ソフトと
いってもPainterとは正反対なコンセプトに感じる
・マスクない
代替(?)機能のステンシルはクールだけど、できることは簡易版
・フィルタ処理や込み入ったレタッチは無理
・PSD読み書きが不安定
読み書き処理自体もかなり遅い。レイヤ構造が保てないケースも
多々あるので、不具合再現性調べまくらないと併用は厳しそう
・レイヤーパレットの一覧性がちょっと難あり
ライトなユースにはいいと思うけど、グループの非表示状態が
メニューからしか判らないので複雑なレイヤ構造作るとウボァー気味
・もちろんクリッピングレイヤーもないしetc
・その分安いからいいけd(ry
</チラシの裏>
デジ水彩平筆みたいなブラシでストロークの方向に対して常に直角や垂直等、 角度コントロールしながら描きたいんだけど、いまいち設定が分からない 表現設定、角度範囲、刻みとかいじってもブラシプレビューの角度でしか描けないのは回転非対応のブラシとかだから? それともIntuos4アートペンみたいなの買わないといけないのかな…
>>736 ストロークの方向に対して常に、というあたりなら、
ブラシコントロールの角度セクションで
表現設定を方向にしてみたら。
角度刻み0°の方向で正解でしたっ ありがとう そういえばPhotoshopでも方向でこういう動作してましたね
11の更新こうないなぁ、と思って7の対応表みたら 12月から1月に変更になってるし しかもpainter以外、みんな対応済みかよ
安心しろSnowLeopardにも対応してない
>>740 対応してないけど普通に使えるから問題ないね
Amazonでペインターとアサクリ2買ったけど ずっとペインターやってる、アサクリはまだ封を開けてない
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 20:24:38 ID:SjD06s6V
俺は今のPainterでも値段なりの価値はあると思うけどな。 正直クリッピングマスクとか無くても不便ないしな。 あればうれしいぐらいだ。
とりあえず俺はブラシごとにショートカット設定できるようにしてくれればそれでいい
最悪、ペイントでも時間掛かるけど絵は描けるわけで どの肯定(ツール)を経るにせよ、結果はその人の 画力なわけで・・・ 使い易いツールを使えばいいじゃん。って事だよね
真理だが、ここでは無意味というか不要の真理だよ この場所はPainterという道具について語るスレなんだから 道具について語らないなら、ここで語る意味がないだろう。
>>746 >時間掛かるけど絵は描けるわけで
時間をかけたら仕事にならない。
>>748 だから「使い易いツールを使えばいいじゃん。」って書いてあるぞ
要望訊く前にバグ全部完治させろよなw
corel<「Painter12では11までのバグを全て仕様とすることで完全解決しました!」
>>4 が仕様で通ってしまう時点でPainterにはこのくらいしか期待する気にならん。
フォトショCS4とペインター10を連動して使っていきたいんだが おまえらはカラーマネジメントどう合わせてるんだ? CS4とペ11ならサイトとかに載ってるんだが ペ10だとよく分かんないんだ 参考にさせてくれ
>>752 真ん中の色環のとこにフォトショと同じプロファイルを割り当てて
下のモニタへの矢印をオンにしてモニタの所にはモニタに割り当ててるプロファイルを指定する
左上の書類マークの矢印を両方オンにして、読み込みで埋め込まれたプロファイルを使用にチェック、書き出しでプロファイルを埋め込むにチェック
とりあえずうちではこれで一緒になってた。
モニタにプロファイルの割り当て(これはウインドウズのディスプレイの設定のとこで指定する)
をしていないなら(あるいはしてても?)モニタに向かう矢印をオンにしなくてもいいかも
>>750 corel<そのバグがどれなのかさえ解らないから聞いてるんだよ!
じゃあ報告した再現度100%のバグを「でませんね」って言い張るなよ。 あの電話の窓口の有名なにーちゃん、異動になったか?
昇進したんだろ
にーちゃん<おまえのしょぼい環境で100%ってだけでおれのナイスな環境じゃでねーんだよ雑魚が
往々にして100%と言い張る方が怪しい場合もあるw クリーンインストールしたOS上でも発生する事を確認したのかぃ? そこまでは面倒でやらないとは思うけど、理詰めで突っ込むなら、それくらいしないと。
新しい人は知らないだろうけど、再現率100%のバグなんて いっぱいいっぱいあったんだ、Painterは。 再現率、っていうほど手順や条件が必要ないのがたくさんw 今だって乗算レイヤーの白部分がくすむのとかあからさまなのが残ってるし。 これ10年以上ほったらかしだしな。
Painter7で、通常のレイヤーが他のレイヤーと統合できないって言う、もの凄いバグがあったな。 ほかの合成モードにすると統合できるんだけど、合成モード変えちゃったら意味ない。 統合するためだけにPhotoshop起動。 たしかあれ7.1でも直ってなくて8でやっと直った
7と8はどう突っ込めばいいのか分からないくらいのバグだらけだからそんなの気にもならなかったw まあ6の次って事で「使わない」という選択肢がまだ現実的だったからどうでも良かったんだろうけど
集中して描いてるときに限って落ちる6 何度泣いた事か
レイヤー(笑)で白がまざっていくとかは バグじゃないだろ そういうレイヤーの作りだったりブラシの機能なんだよ。 だから『他のソフトのようにしてくれ』っておもうんだけど バグと機能の分別がついてないやつも 多いと思うんだ。
そういう機能なものばかりだよね、だから放置するのはあたりまえ^^
バグと機能の区別がついてないのは自分だろ
ナムサン
たぶんレイヤーの透明度まわりいじるとブラシ全部直さなきゃいけなくなるからいじれないんだろう・・・
>>769 膨大な数になるもんな…そりゃ無理だ。ガンバッテ欲しいけど…
それくらいやれよ。 でもやったらやったで、また別の不具合がでるかも。
また強制終了した… コーレルめ…俺への挑戦状か…
こんなそふとに まじになっちゃって どうするの
>>769 レイヤーの透明部分から、白い色がひきずられるっていう例のアレ?
直すとしても、ブラシ全部が個別のプログラムになってるわけじゃないから
ブラシの数だけ修正するという事にはならないだろう。
「塗料」の「補充量」を下げたときの処理を修正すれば、ほとんどのブラシ
(少なくともここの設定の影響がないブラシ以外ではほぼ全て)
が直るはずだ。
直すとしてもそんな難しい処理とはおもわんがな。この部分は
Painterがレイヤーに対応する前からある機能だから
アルファ値を考慮した処理をしてなかったから
そのまま気づかず未処理になってるだけだと思うんだよな。
ただ、要望するとしても、グラフィックツールに詳しくない人間に
理解させるのってかなり難しい要望だよな。。
妄言は止めとけ
妄言の意味調べてこいよ
描き始めが白くなるのですが、白くならない設定がありましたら教えてください
仕様www
つうか釣りだろ
コーレル「バグは絵描きのセンスでカバーしてください」
コーレル「ペインターは随所に散りばめられたバグと バグが進化した仕様をかわしながら絵を完成させるゲームです」
コーレル「他にどんな仕様があるのか私たちにもわかりません」
駄目過ぎるだろコーレルw
しかし俺はペインターを愛している
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 20:29:27 ID:RqLzQJwL
ふふふ
レイヤーの白ひきずりとか治したら 今までのほどよい混ざり具合とかが無くなった;;って事になりそうでこわい
白引きずり無くしたブラシを新しく追加して無くさないブラシもあればおk
Painterって名前がついているから仕様をかえるたびにクレームが入る。 名称変更してしまえば問題なし。
どんなバグでもPeintarなら納得する
今日、ちょっとショックなことがあった。 秋葉原のヨドバシでIntuos4あったからいじってみたんだ。 Painter11だったんだが・・・なんだろう。 俺のFavoと全く違うんだよな・・・。 感圧をしっかり感知してくれるんだよなぁ・・・。 なめらか〜なんだよな。 俺、ペンタブで凄く損してたんだな・・・。
君のスペックは知らないがPCのスペックもある程度必要かも
そりゃあ、書き味一緒だったらintuos4の立場がないがな
FAVOは傾き検知もしないでしょ。 そりゃもうぜんぜん違うさ。
俺今ばんぶぅ…損してる?(´・ω・`)
SAIやPhotoshopを併用しているならバンブで十分だけど Painter単体使いだとしたらとても損してる。 思うんだけどPainterは難しい、描き辛い、挫折したという人の多くはFAVOや Bambooでしか描いた事がないのではと思ってしまう。慣れもあると思うのだけど、 intuos3 A6・A5サイズでペン入れに特化したレイヤーからSAIを試用していたとき ソフトに描かされているというか、補正が強力過ぎて自分で描いている気がしない。
>>797 >ソフトに描かされているというか、補正が強力過ぎて自分で描いている気がしない。
Adobe Illustratorと似た感じだよね。
描かされてるとしても同じ物が早く描けるなら、良いと思うけどね。
>>799 同じ物ではないから早く描けても意味がない。
801 :
792 :2009/12/22(火) 18:37:19 ID:57awqC2O
いや、スペックはそんな悪くはないんだよね。 といっても、再来年にはハイエンドなPCとIntuos買う予定だから、 それまで今の環境で修行するよ。 そうそう、傾きがあるんだよ。 すげぇと思ったよあれには・・・。
再来年? intuosくらい今買っといた方がいいぞ。 まあ必要ないならいいけど。
このスレ見てたらintuos4欲しくなって来たww intuos3を2年前くらいに買ったばかりなのに… 確かにFAVOからintuos3に乗り換えた時は、書き味に感動したなぁ。
俺も6年物のFAVOからintuos4に乗り換えたらいろいろ感動したな ただ、芯の減り方にもびびった ハードフェルト芯を気に入ったのでなおさら そんな僕も今では立派な綿棒使いです
intuos初代が壊れる気配がないが、もしかしてPAINTER的に筆圧関知や 描き味で損してるのか? もしそうなら、ポチるの背中を押してくれたまえよ。
同じくintuos初代がまったく壊れる気配なく10年目突入w 描き味違うんだろうなー どこかショップで試して違いを実感したら最新の買う気になるのかも。
初代intuosの何がまずいってオーバーレイシートがダメ あのつるっつるからbamboo(intuos3オーバーレイシート)に 変えただけでも書きやすさが違う 初代使ってる人は最低でもbambooに変えた方が良いと思うけどな ソフマップとか店頭で確かめてみた方がいいよ コピー用紙とか敷いてがんばってるなら それはそれでいいかも知れないけどw
intuos4のオーバーレイシートを初代に貼ってもいいかな どうにも馴染めなかった初代の書き味に比べると 早く変えておくべきだったかも、と思った 筆圧によるだろうけどペン先やシートの消耗度とかは上がってるから 維持費は余計にかかるかも知れない
なんと。BAMBOOよりだめなのは知らなかった。 ペインター10→11のアプグレと同時購入するよ。 あと初代はコピー紙をシートに貼ってつかってたw
アーティストオイルかわいいよアーティストオイル SAIやイラスタも使ってみたけど UIのひどさと色管理がついてない事に絶望してすぐ戻ってきました
アーティストオイル使いにくいorz カラミキサーの色ちょんちょんさわったぐらいの絵の具量でこちょこちょできないものか… なんかすげぇわかりづらくてゴメン
カラーマネジメントいじると強制終了してしまうんだが俺だけ? ペインター10なんだけど
昨日11でブラシいじってたら強制終了くらって完成目前のデータが吹っ飛んだ。 今までこんなの無かったから自分は大丈夫だと思っていたが…… 油断は禁物なんだな。
俺も11でいきなりアプリケーションに問題なんとかで強制終了させられるけど 復元済みフォルダに消える直前までの作業データ保存されてる
マジでか。夜に一回確認してみる、ありがとう。
強制終了時のファイルをファイル復元ソフトなどで復元できますか?
どうやっても保存していた所からの再開になると思う
スクリプトで戻せる可能性がなくもないかも知れない
一度経験すれば、次からは小まめに別名保存をするようになるから。
連番保存のメニューあるんだからそれ使えよ。Painterに限らずどんなソフト使ってても逝くときは逝くんだよ。
Painterのツールのパレットって なにもないところ (スライダーやボタンなど要素のないところ) をドラッグすると スクロールできるんだな 今までずっとスクロールバー使ってストレス感じてた /(^o^)\
意外と他の人の失敗談から知らなかった使い方がわかって面白いなー スクロールとか復元とか知らなかったよ
基本的に説明書読まないタイプ
一部のレイヤーだけ復元されてて元も子もない時もあったけどね\(^o^)/
ペインターの説明書は電話帳並に厚くて読む気がしない
ゲームソフトの説明書すら読まない俺にとっては 説明書は攻略本、ペインターのマニュアルは事典
辞典ではないところに憎しみを感じる
ペインタの説明書は分厚いのにスケッチブックみたいな作りになってるから 持ちにくいしめくりにくいしで、使いにくくてほとんど見てない。 説明書はやっぱちゃんと背表紙に糊付けしてほしい。 最初見た時は画材っぽい演出に感動したんだが…実用的ではなかったな…
俺にはリング式は使いやすいけれど、 表紙・裏表紙はせめてもう少し厚い紙にしてほしかった。
自分もリング式の方が使いやすいなあ 分厚いマニュアルならなおさらだ
>>829-830 アレって何回もめくってると穴がヨレヨレにならない?
ちぎれそうなんだけど…。
>>831 >何回もめくってると穴がヨレヨレにならない?
ならない
リング式でよれよれにしちゃうような扱いする奴は他のでもよれよれです
>>833 Painter5のマニュアルは真ん中からざっくり割れて2つになったよ。
2つになったならお得じゃないか
レイヤーが白くなるとかいうけどデジタルエアブラシとかじゃ出ないから ブラシの設定の問題なのかな・・・
なんか11.1が出るかどうか不安になってきた
11.1は出ません 11.5が出ます
11が実質X.5みたいなものなのに...
X2でそしてリフレッシュバグ復活
>>839 じゃあ11.5が実質11になるわけだな。
いやいや10.8くらい
うはw 今日11買ってきた フォトショのブラシを補完する程度には活躍してほしいw
>>843 >フォトショのブラシを補完する程度
俺の場合はほとんどPainterでPhotoshopの方が補完的役割だな。
塗りに関してだけはそうだな ペインターのほうの機能はほとんど使ってない
Painter11のパッチが正月に出るんですって?
intuos4のフォトショエレメンツ7入りのやつ買ったら一緒にペインター10の廉価版がついてきた 今日から俺もペインターユーザーだお!
painter essentialsのことか?
俺もintuos4の付属ソフトから入った人間だけど、es4ってペインター10の廉価版だったのか? ペインターは11しか使った事ないけど、1つ前の10の廉価にしては機能が少なすぎると思うんだが。
機能が少な過ぎるから価格も五分の一なんじゃないか。 かつてPainterClassic1.0という、発売当初価格2万円でものすごく出来の良い 廉価版もあったんじゃが、レイヤーは使えないもののブラシやテクスチャをカスタマイズ し放題で出来が良過ぎたのがイカンと怒られての。今の機能削りまくり制限かかり まくりフォトレタッチ何ぞ年賀状制作か孫やペットの写真加工にしか使われない無駄 機能だけつけたessentialになってしまったんじゃゲホゴホ。 良貨は悪貨に駆逐されるという一例じゃな。
× Essentials = PainterXの廉価版 ○ Essentials = PainterXの機能制限版
>かつてPainterClassic1.0という、発売当初価格2万円でものすごく出来の良い >廉価版もあったんじゃが、レイヤーは使えないものの これのレイヤーが使える版だと思って製品版買った俺だが、今となってはレイヤーなんぞ たまにしか使わない、と言うか使い勝手が悪すぎて使えないのでClassicで十分だったんだぜ 当時はペンタブ直描きできるソフトの選択肢も他に無かったし、枚数も描いたから後悔はしてないがな!
>>834 俺のはマウスパット代わりにしてたら金インキが剥げたお
Xで消しゴムサイズバグ出た。 (消しゴムからブラシに切り替えるとブラシサイズが消しゴムと同じサイズになるやつ) 今まで出なかったけど出るようになった。毎回じゃなくてたまに出る。 スムーズ丸ペン3@PainterX.1@WinXP SP3
5千円程度でこれだけ競争相手が出来ると、昔の感覚で機能制限してるとシェアごっそりなくすぞコーレル。
>855 Macユーザーが残っていればコーレルにとっても御の字なんだろ。 実際今から新規でPainterはじめたWindowsユーザーなんて聞いた事もない。
>>856 >実際今から新規でPainterはじめたWindowsユーザーなんて聞いた事もない。
流石にそれはないわ。
例えばさ、これからCG始める学生さんがオマエらにお勧めのソフトはどれが良いかと質問したとする 内情を知ってるこのスレの住人なら、中年の思い出ツールとなりつつあるPainterを買えとは流石に言わないよな?
フォトショ薦めるか
>>858 そりゃあ、そんな初心者にPainterが使いこなせるわけないからね
どうせ挫折してSAIかイラスタに逃げ出すのがオチ
イラスタSAIも良いけどPainterも他ソフトにない良いところが沢山あるって言っておくかな 高圧的に他ソフト貶めれば反発してさらに嫌われるだけだ
SAIやイラスタって完全にヲタイラストツールだからなぁ。 Painterで水彩しか使ってない人はそれでも問題ないだろうけど、 他のブラシをメインで使ってる人は代替ソフトがないのが現実。
自分、2ヶ月前にペインターでCGソフトデビューしたWindows使いなんだが… 別に不便とかは感じないよ。
初心者もくそも無くどうせPhotoshopは必須なんだから 特別アップグレード可能なバンドルElements付きタブを購入 essentialもバンドル …じゃないのか普通は
ただ、ArtRageの進化っぷりを見てると将来Painterに取って代わる可能性もある。
デビューがPainterだから不便を感じないだけじゃないかなw Painter使いでこれからもメインで使っていくつもりだけど不便だと思うことも不満もある Photoshop持ってるからいいけど不便を感じないと言い切るにはPhotoshopが不要になるくらいの性能が欲しい 値段も方向性も違うソフトだから完全にPhotoshopを喰えって意味ではないけどね
Painterは、特殊なブラシの構造が敷居高い。 水彩、リキッドインクみたいに「ブラシの種類ごとに専用のレイヤーがある」なんて ちょっと他のツールにはない仕様だからな。 レイヤーリストでわかるこれらはまだマシで、 インパストやデジ水みたいに、通常のRGB以外の領域に書き込むブラシもある。 こういうのが全部まぜこぜで「ブラシ」として全部同じ扱いになってるから 知らないで使うと確認が難しくトラブルの元だろうな。 通常のブラシで上書きできない色が乗ったりして。 このへんは説明しても解ってもらうの難しそうだし、知らないまま色々なブラシ使っていると なんで描けないの?とか何で上から描いても消せないの?何で重くなったの?っていう 理解できない動作になるだろうな。
>>867 Painter解説本にはそういう所を説明してほしかったんだけどな。
テクスチャにpapファイルを作りたいんだが、papの作り方がわからないです… スレ違いだったらごめんなさい
>>869 画像を用意して、選択範囲で選択。この場合、長方形選択範囲。
テクスチャの取り込みを実行。
名前をつけて保存。以上。
>>869 もしかして、テクスチャライブラリの編集→新規
のほうか?
>>872 いや、大丈夫です。
恥かしながらテクスチャを自作するにはPAPファイルを別のソフトで作らなきゃいけないって勘違いしてただけだったw
無事テクスチャ作れたよ、本当ありがとう
ペインター10ですが、バケツツールをフォトショップ等で言うところの 「全てのレイヤーを参照にする」指定で使うことはできないのでしょうか?
できません。6,7年前に要望出したことあるけど実装される様子は全くないですなぁ。
Winの場合、painterのブラシの設定てさ、Documents and Setting下にある painter \ってフォルダだって話じゃない? でもprogram filesのpainterフォルダ見ても、カスタムで作ったファイルが入ってる。 あれってどういう関係なのん?
設定のバックアップじゃねーの?
うちの環境じゃ、Document Setting以外の場所にはカスタム情報はしまわれてないよ。 9.5にアップデートした?
Winなんか・・・ 絵心があるならやっぱりMac
>880 新Mac板のPainterスレへお引き取り下さい。
painter強制終了する原因ってメモリかな? メモリ1GB積んでた時タスクマネージャ見ると、 painterとネットのブラウザと音楽プレイヤー起動してるだけで1GB近くメモリ使ってた これはやばいと思って2GBにしたらpainter強制終了しなくなった painterはメモリ管理に問題があるのかね・・?
スワップが発生してイベント処理が間に合わず落ちるとか 想像だけならいくらでも出来るけど。 メモリ不足に原因があると仮定して、あえて擁護すればPainterに問題があるというか、 たいていのソフトはメモリが足りないときの動作を考えてない。 扱うデータが小さいので顕在化しないだけでほとんど強制終了するはず。
>>881 学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
Painter 11 パッチがリリース予定 (2009/12/22) Painter Team の Robert MacDonald さんによる Painter Factory 内の 記事 での情報によると、Painter 11 の本格的なパッチが 2010 年 1 月 6 日にリリース予定とのことです。
スワップすると落ちるってのは他のソフトでもあるような気がする ペイントソフトに限らずね そういやこの前エラーのダイアログが出た時、 エラーレポート送信せずそのまま続行をクリックしたらそのまま普通に使えた いったい何の意味があったんだ・・・
>>887 裸絵ばっかり描いてるから気づかなかったんだろ
服のレイヤーが無くなってるぞ
神パッチに期待してるぞ
神パッチならXからアップグレードしてもいいかも。
最近ペインターを、ようやく使えるようになって使ってる。
テクスチャというか絵肌がやっぱりアナログ画材っぽくて楽しい。
>>2 ぐらいのテンプレにも上がってた話題だけど、ハイライト用のレイヤー作って
色乗せて伸ばすと、透明部分引きずって白になるのがネックで使い方分からなかった
けど、レイヤー分けしないでチョークとかオイルパステルみたいな発色強い
ブラシで明るい色乗せて使ってるわ。
それが、本来の(アナログとかの)描き方といえばそうなんだけどね…
わかる、そんなやり方に落ちつくよね その問題が解決すると一気にできる事が 増えるからパッチには期待したいけど ペインターの戦いはまだ始まったばかりなんだろうなーw パッチ出るなんて期待してなかったから出るだけ良いけどさ
>>892 うん本当に今楽しい。
そりゃあ、わがまま言えばハイライト用のレイヤー作って使えたらそれが一番
なんだけどね。
最初ペインター使った時は、何から何まで分からなかったわ。
ブラシの設定とかレイヤーの事とか…
ペインター使えない間も、本物の水彩やアクリルとかで絵具研究したおかげで
ブラシの設定とかに随分役立った。
11使ってるんだけど、範囲選択→塗り潰しでグラデーションを選択した場合の グラデーションの付け方を自分で設定弄ったりとかって出来ないのかな? 方向とか濃さとか。
グラデーションの方向は、ハンドルをぐるぐる回して変えられるでしょ。いまいち感覚つかみにくいけどね、アレ。 Photoshopのはよく考えられたインターフェースなのであれを使っちゃうとPainterのは使いづらく感じる。 グラデーション自体は編集できるよ。複数の色を経由したグラデーションも作れるし、 グラデーションマップに近いこともできる(画像内で表現)。
パッチ内容これか Mac で Error 18 が出て起動できない問題の修正、および、Windows での「不正な改変ファイル」と言われて起動できない問題の修正。 何もしていないときの CPU 占有率を下げる。 Windows Vista 64-bit 環境でのスピードアップ。 ブラシのサイズを大きくしたときにメモリーエラーが出ていた問題を修正。 変形ツール使用時の画面上での表示改善、および、変形結果の画質改善。レイヤーのキャンバスからはみ出した部分がクロップされないようにする。 他のアプリケーションとの間のコピーとペーストの問題を修正。 自動ペインティングでスマートストローク使用時、いったん停止したときにスマートストロークがリセットされ、何回かにわけて自動ペインティングを行うことができるようにする。 自動ペインティングでクローンカラーをオフにできるようにする。
消しゴム問題は・・
・・・
ははっ・・・
一生不満だらけのPainterだろうけど今年もよろしく^^
パッチは?
カナダのcorelにパッチ出てたよ。 うろうろ覗いてたら日本語の解説も有ったので入れて大丈夫だろうと思って入れてみた。 縮小変形が随分綺麗になってる!……でもブラシサイズのスライダはなんか変なままだったorz
>>903 ありがとう!消しゴムサイズバグ直ってるっぽいね。painter11始まったか?
何この儚さ(´;ω;`)
Mac版はパッチ当てたら所々がハングルになってしまうから 様子見したほうがいいかも。
Essentials4.3で追加された墨絵ブラシ他が11 SP1アップデータに入ってない、残念。 あれいいブラシなんだけど、エセ4以外で認識できないようロックされて細かいカスタ マイズが出来ないんだよね(抜きの感度とか)。
>907 アップデート当てた後にシフトキー押しっぱなしで初期設定クリアした? 10.6.2、MBP13インチモデルでパッチあててから初期設定クリアしたばかりだけど ハングル化けはしてないぞ(むしろアップデータを当てる前、無理やりスノレパで 動かしていたときの方が簡体字・ハングルばけしてた)。
メモリ12~16GBで起動するか誰か試してくれー タノムー
残念だがアップデートを当てても32bitアプリのままだ
いあそうじゃなくて12Gくらい積むと起動しなくなるってのあったんで
>912 それはWindowsかMacかによるな…Macなら16G積んだMacProでも起動したけど、 使用メモリの限界値は32bitアプリ相応。
12G積んで特に問題なく動作してる(ように見える)よ〜Mac版のXとXI
メモリ問題は11から大丈夫なはず
インパスト系を使う時はキャンバス面の照明があたるわけですが、 そのせいで絵全体のコントラストが褪せてしまいます(やや白飛びに)。 元の絵のコントラストと同じに保ちつつ、インパストの凹凸を表示出来ないんですかね? 明るさ等調整しても全体的な暗さが変わるだけで絵の調子はくすんだままに…。
尼でペインター11が5000円のバーゲンしてるぞ。 消しゴム問題解決されたら買おうと思ってたからちょいと買ってみよう。
またまたご冗談を
Painter Essentialsスレは別の場所ですよ
あ、何突っ込まれてるのか今気づいた。 すまん「5000円引き」のバーゲンなorz
>>916 明るさの調整とかじゃなくて、キャンバスメニューの「キャンバスの照明」を
調節するわけだけど、インパストがない状態に合わせるのはなかなかむずかしい。
集中度とか露光を上げてみるとわりといい感じ。
win版だけどリサイズバグ直ってない? スクラッチボードから消しゴム使ってまたスクラッチボード戻すと大きさ表記がデフォルト値に戻ってる。 もちろんペンの本当の大きさは変更前のままだが。 慌てて消しゴムの値も確認すると消しゴムの大きさもデフォルト値に戻ってる。 本当の大きさは変更前のまま。 初期設定クリアし直して確認したから間違いないと思うがこんなバグでるの俺だけなのか? アップデートして11.0.1.42になっていればokなんだよな?
>>921 ああキャンバスの照明の調整してもって意味でした、やっぱり難しいですよねえ…。
デフォルトで限りなく同じ状態になってたらいいのに。
やっぱりキャンバスの照明は限界があるから
あとからコントラスト上げて元に戻すしか無いかなあ。
DL版安売りのメールがまた来たけど、ハイブリットじゃないから嫌なんだよな・・・。 パッケージ版なら考えるんだが・・・
そのうちまたブラウンボックスセールをやるさ。11.5が出るか、12が出る頃になれば…
ん、え、安売りしてんの?
>>924 ハイブリットはどうでもいいけど、アップデータで一部ハングルになるバグがあるからなぁ。
これが直るまで買う気にならない。
試してないからわからないけど、自動じゃなくパッチでちゃんとUPデートするとハングルにはならないらしい
>929 単体インストーラを使ってもダメだったよ。Windows版、Mac版どっちもアウト。 たしかコーレル本社のあるカナダってアメリカより移住しやすい条件が揃ってるから 韓国系移民が多いんだよね…。
え、妄想に取り付かれてない? 大丈夫?
そして世界中で法則発動
>>927 StringData.xmlの日本語版が入って無いんだよね。
なぜかハングル版が二個入ってる。
とりあえず自前でStringData.xmlを日本語に直したよ。
>>909 みたいに初期化しても直らないので注意。
>>934 おお!自分で直せるもんなのか。
差し支えなければ方法を教えていただきたいんですが。
>>935 OSX版だと、
アップデータかける前の
Corel Painter 11.app/Contents/Resources/Japanese.lproj/StringData.xml
をどこかにバックアップしておいて、
アップデート後のStringData.xmlから321行-326行の6行を
バックアップしたStringData.xmlにコピペしてオリジナルと入れ替える。
>>936 corelに就職していただけないでしょうか
>>937 お前そんなひどいこと言ってやるなよ・・・
それなんて×ゲーム?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 12:42:46 ID:vcC5thSR
>>936 わぉ♪
なおったー
神様ありがとうございます。
神キタコレ できた! ありがとうございます!!
久しぶりにPainterどうなってるかなと思って見てみたら、 白混ざりまだ解決してなかったんかよwwwwwwwwww
エアブラシなら白混ざらないよ
水彩 水彩
ほんと白うざいよなぁ・・余計な手間かかるんだよな
>>924 11英語版が出た直後にDL版のMac用をポチったけど
DLの画面でWin版もMac版も落とせたよ
>>934-936 /Corel Painter 11.app/Contents/Resources/Japanese.lprojのStringData.xml
(途中までしか書き込みできなかった...) OSX 10.6.x で、 TABキーを押した時に、ファイルが開いていると全てのパレットを隠す動作ができなくなってたのも、 システム環境設定のキーボードで、キーボードショートカットの「すべてのコントロール」のチェックを外したら (もう一方に変更したら)直りました。(control+F7) オフィシャルのHPのほうでも直し方を告知して欲しいです・・・
950 :
924 :2010/01/10(日) 01:01:38 ID:d0cNZVO1
>>947 それちょっと思ったんだよな。シリアルはどちらでも使えるんだろうか・・・って。
今回のアップデータ、 インストールしようとすると PainterがHDD内にないと言われて インストールできん…。 おれのMacのドライブがHDではなく SSDのせいだからか? 今回も不具合多すぎ、Corel最悪だよ…。
>>951 /Applications/Corel Painter 11/
にアプリ本体が無いと認識できんようだ。
フォルダ名変えてたりしない?
>>951 Mac板のPainterスレに解決法が載ってる。
photoshopCS4もSSDダメだったような インスコは出来るけどセーブ不可みたいなやつ
一般からカスタムブラシ募集するのって企画倒れしたっぽい? Corelのサイト見に行ったらなんかすごい痛々しい ('A`)
Essentials4のアップデータにカスタムブラシがついてくるけど、タブレット付属版 エセには追加されないトンデモ仕様(パッケージ販売版かオンラインアクティベーション 適用後のDL版以外追加されないよう識別)。水墨・輪郭用スミ・彩色ブラシこそ 11に追加してくれよ…。
ブラシのスライダの不具合(数字表記が1.6とかでもスライダが20.0とかなってるアレ)なんだけど いきなりスライダを弄って変更するんじゃなくて、「サイズ:(白抜きで数字)」ってなってる数字の所を チョンと触ってからスライダ開くと正しい場所になってるみたい。(たまになってない) 私のはWIN版なんだけどMAC版も同じなのかは判らない。 ブラシによって0.3刻みでサイズ変化したり0.1刻みだったりするんだけど…これはどこを直せばいいのかな。 直接数字で打ち込んで変更すれば良いんだろうけどちょっといらっとする(笑) Painter10で出来てたことがなんで11で出来なくなるかなぁー……
以前誰かが書き込んでた「6までは絵を描けるプログラマが作っていた、 7以降はプログラミングしか出来ない人が作ってる」事が最大の問題じゃ ないかな。 テスターは11でも募集していたし、バグレポートを出した人もいるだろうに それをことごとくスルーする、対応したと思っても残念な出来に仕上がって しまうのがCorelになってからのPainter。 最近、塗りはイラスタで仕上げる事が多くなってきた…。
>>958 >最近、塗りはイラスタで仕上げる事が多くなってきた…。
ヲタ絵ならイラスタでもいいだろうね。
俺は塗りだけPainter使ってる
>959 でも最近OMG等で一枚絵受注あけてみると、Painterで 塗ったサンプルよりイラスタで塗ったサンプルの方が 人気でより多く仕事を取れてしまう。 自分の得意分野である塗りと使い慣れたPainterで描いた 仕事がまったく評価されないなんてなんだかなー。
イラスタはブレンドブラシあるしー、その上テクスチャも大幅に改良されちゃったしー、 レイヤーまわりも普通のソフト基準あるしー 背景もガンガンかけるしー もういつまでもpainterは非ヲタ絵、その他ヲタ絵なんて区別古臭いしー 描く人次第だし、同じ描くなら便利なソフト使った方が仕事効率上がるしー ノルマこなせるしー
しーx7
色分けまでイラスタ使ってるけど塗りまで使おうとしたらブラシが糞重くて笑った ベクターレイヤー多く使ってたってのもあるんだろうが
俺はオタ絵だけどPaiterのブラシがないとだめだ 設定いじったデジタル水彩とかアーティストオイルとか 他のソフトで実現出来るブラシもあるかもしれないけど わざわざ乗り換える理由もないんだよな
>962 イラスタにはMac版がない。
イラスタは正直Painterと競合するような代物ではないので比べて どうこう言うのはどうかと思うが、セルシスは、ニーズや要望を 細かく調査してるなとはおもった。パース定規や、メッシュ変形などの 新機能もよく考えられてると思う。 付いてはいるけど、形だけで使えない、いらないモノになってない。 コーレルに欠けてるのはこれ。新しい機能がたいてい使い物にならない、 元からあった機能を改悪してるだけだったり、バグの温床だったり。 今はメタクリ時代に蓄積した膨大な機能アドバンテージがあるからいいけど このままじゃ時代においていかれるのは時間の問題だろうな。コーレル時代になってから 10年経つわけだが、10年もかけてありがたいと思った機能は、ブラシ関係をのぞくと 回復マネージャーとレイヤーパレット伸縮くらいだな。。
あー、あとPSDファイルの互換性が上がったのは◎。
久しぶりにフォトショで描いたら、何がかわからないが とにかく何かが使い難かった。ペンも色調整もレイヤーも。 前は「フォトショに比べペインターは…」とか思ってたのに、 気付いたらペインター使い過ぎて他が不便になっていた……
それはない
>>970 純粋に絵を描くぶんにはPainterの方が使いやすい。
レイヤー使わないでごりごり描くぶんにはPainterがいいだろう
いや、俺もそうだよ。 俺の安ポ環境じゃそもそもPhotoshopはブラシ描写が遅れて使い物にならない。 CS5はどの位のスペック要求されるんだろうか…
オレの絵はPainterのカスタム済み筆でしか表現できないんだ! バグなんて避けて通ればいいんだしレイヤーとか誰が使いたいの? と少なくともここ3年くらい頑なに思い込んでたんだけど 食わず嫌いだったイラスタと新しいフォトショを店頭デモで触ってみて あーアニメ絵みたいなの描くなら全然こっちだわと思って肩の力が抜けたわ でもそんなにアニメ絵描かないし金が無いから導入できない なんていうかなー世界って進化してるんだなー
>>973 XP+ラデでブラシ遅延バグ出てるみたいだけど>CS4
白にごりしない筆ってありますか?
>>974 だからさ、そのレイヤーを使う=アニメ塗りって発想はなんなの?
リアル絵だろうがアニメ絵だろうがデザイン画だろうが何だろうが
レイヤーは便利道具なのは変わらないじゃん。 向こうの山と手前の木と
その手前の人物とレイヤーで分けて描いた方が効率がいいのくらい
想像つかねえ? 筆の流れ切らさないで思いきり筆動かせるだろ?
油絵だって一見レイヤーないように思われるけど同じ要領で後ろから書くのが
基本だろが
つうかデジャブ?同じ流れを見た希ガス
関係ないが、ぴゅう太のスプライトをセルと呼んでいたのを思い出したな。
コーレルのDM、同じのが三回きたんだけどどうなってんのこれw
再インストールする時いちいちユーザー登録してるからそれで複数むこうで登録されてるんじゃまいか・・・
スポイトバグって最新版ではもう直ってる?
元々5.5→6→9.5を使ってた者です Cintiq21をプライマリとして描画用ウィンドウを表示、NANAO L997に新規窓を表示し Cintiqでは表現しきれない色味の確認や、線画の状態では全体表示+反転してL997に表示という作業環境を整えたいのですが Painter11にしてもリアルタイムな2窓構成は不可能でしょうか? (その都度クローンを作るなり、作業窓をL997に移すなりすればいいのですが正直しんどいです) 先ほど11の体験版を落としてきたのですが、それらしき項目が見当たらず…見落とした可能性も否めないので こちらで質問させていただきました ちなみに上記の2窓構成で作業してるのは線画→コミスタ、カラー→SAI+Photoshopで代用してますが 元々PainterユーザーだったのでPainterに戻りたいです…
>>984 全体チェック用のウィンドウについては要望をずっと出してるけどまだない。
Painter9.5だとクイッククローンがすでにあるので、これを使うと擬似的に
同じ画像の二つ目のウィンドウを開くことができる。
1.クイッククローンする。元画像の消去はしない設定で。
2.トレーシングペーパーの不透明度をトレーシングペーパーの
アイコンから変えて10%に下げる(ゼロにはできない)
3.クイッククローンの窓を適当にズームアウトして横に置いてから
もとの窓に戻る。
4.少し描画したらCtrl+Tabでドキュメントウィンドウを一瞬切り替えると
二つ目の窓の描画がアップデートされる。
Painter11でもこの機能については変化なし。
新規ビュー欲しいけど、コーレルの場合、つけてくらたとしても使い物にならない実装をしそうなんだよな。 レイヤーマスクも対応したはいいけど、一枚作っただけで表示が、激遅になるし。。 クソ重いので、他のツールで作ったPSDファイル開いたときにレイヤーマスクを 破損しないでいじれるくらいのメリットしかない
>>973 それはあんた個人の環境の問題でしょうがw
ソフトの使いやすさをそれと同列に並べて語られてもね
>>987 いやエアブラシの仕様が変るまでは使いやすかったよ。
それ以後はペインターに傾倒して然程の環境を必要としなくなって
気付いた頃にはPhotoshopの使い勝手が悪く感じる様になっていただけの事。
エアブラシの為だけにたまにLEを使う事はあるけど
未だに5.5が現役って人もたまにいるでしょ?
989 :
974 :2010/01/13(水) 20:29:01 ID:+FvHeZib
>>977 なんでオレ指名で質問なのか解らんが
アナログだった頃に背景とセルに分けて描くようなアニメの手法が
デジタル化されてレイヤーって便利な道具の考え方に繋がってるから
そう思われるんじゃないの?
オレはアニメ塗りでもPainterだったらレイヤー使わないので詳しくはない。
ちょっと皆さんに聞きたいんですが… Painter 11 Mac版って、インストール時にトラブる話とか聞いたことある?? 正規購入したディスクがなぜか読み込めなくて(今までドライブのトラブルは特になし)、 Corelサポートに連絡したら、ダウンロード用URLを計2回教えてくれたんだが、 2回ともまともにダウンロードできない状態なんだ…。 再度問い合わせてる最中なんだけど、Corelってサポートの評判はどうなんすか? もしソフトバンクみたいなあくどい会社だったら、 インストールすらできないまま、金をドブに捨てることになりそうだな…。
そういう事例は見たことないからお前さんのPCがおかしいんだと思うが・・・
994 :
990 :2010/01/14(木) 11:52:25 ID:gYCRm/28
アンカーミスった…
>>991-992 ちなみにPC歴(Mac歴)はまあ長い方で、
ソフトのインストールやデータのダウンロードでトラブったことは過去ありません。
だからこそわけわからなくて困ってるんだ…
ほんとに困ってるならMacのハードやOSの情報書こうよ
997 :
990 :2010/01/14(木) 12:00:58 ID:gYCRm/28
>>996 ダメもとで環境晒しときます。
ハード iMac MB323J/A
OS X 10.5.8
ドライブ MATSHITA DVD-R UJ-875
>>990 3台ぐらいPCのドライブに突っ込んで
全て認識しなかったらディスクのせいかも知れないし
他のPCで認識したら所有してるPCのドライブが腐ってるんだろう
知り合いとかで他のPCを用意できなかったら
どこぞの店とかアップルの代理店で協力してもらうとか
iMac2008early 20inch 2.66GHz OS X 10.5.8 体験版のダウンロード・インストールもCDからのインストールも問題ないですよ^^ おかしいのは990だけ
1000 :
990 :2010/01/14(木) 12:07:12 ID:gYCRm/28
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。