AzPainter/AzDrawing Part4
自分の普段の設定だと描き味が違うってことはあんまり感じられないな。
ただAZDの方が補正が強くかけられるから、そういう設定が好きな人はAZDの方がいいと感じるかも。
あとブラシの設定がより細かくできるから自分が描きたい線って言うのが明確ならAZDの方が描き味がいいって思うのかも。
6/19更新内容
AzPainter2
■ver 2.09 (2010/06/19)
・メインメニューに「固定フォルダと形式で保存」「固定フォルダと形式の設定」を追加
・塗りつぶしツールの設定に「消しゴム」「不透明範囲」のチェックを追加
・ペンツールの「補正」の最大値を20から40に増やした
・レイヤの合成モードに「色相」「彩度」「カラー」「輝度」を追加
・レイヤウィンドウでレイヤをCtrl+左クリックで、カレントレイヤ変更と同時に「カレントレイヤのみ表示」を実行するようにした
・レイヤウィンドウのレイヤ設定で不透明度を変更できるようにした
・レイヤウィンドウ上の右クリックメニューに「レイヤ設定」の項目を追加
・フィルタに「(効果)グロー」を追加
・定規のタイプに「格子線」を追加
・キー設定に(その他)「テクスチャON・OFF」「水彩・量A〜D」を追加
・レイヤウィンドウの「塗潰判定元」のチェックのON/OFFで前の判定元レイヤの塗潰しマークが更新されないのを修正
・テキストツール時に何か他のウィンドウが出ると処理が進まなくなるのを修正
・zlibをver 1.2.5に変更
AzDrawing
■ver 1.12 (2010/06/19)
・ツールに「テキスト」を追加
・消しゴムツール時は描画タイプが自由線固定だったのを、各描画タイプが有効になるようにした
・消しゴムツール時に塗りつぶしで不透明部分の範囲を消去するようにした
・キー設定の(キー+ドラッグ動作)「塗り潰し」を「塗り潰し(ペン)」に変更、「塗り潰し(消しゴム)」を追加
・定規のタイプに「格子線」を追加
(Alt+ドラッグで角度指定、その角度と90度の角度の直線が引ける)
・「別名で保存」の画面に「(ADW)プレビュー用イメージを書き込まない」のチェックを追加
(「開く」画面時のプレビューイメージが表示されなくなりますが他は普通のADWと変わりません)
・ADW保存時、プレビュー用イメージのメモリが確保できない場合、プレビューイメージを書き込まないようにした
・zlibをver 1.2.5に変更
APDView
■Ver 1.06 (2010/06/19)
・「色相」「彩度」「カラー」「輝度」の合成モードに対応
・ADW読み込み時、プレビューイメージが存在しない場合はレイヤを合成して読み込むようにした
おぉAPDViewの更新も来たのか
作者さんありがとう
AzDにテキストツールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ふたば以外で久々に使うくらいうれしい
これは早速落とさないとw
作者さんありがとおおお
作者さん応援してます
さりげなくAzp2のほうにグロー効果が追加されているじゃないか!
作者さん乙です!
グロー効果が来るとは意外だ…!
作者さんありがとう!!!
AzPって何も考えずにアーカイブの中身を全部
上書きして更新すると、パレットが初期化されるんだな
何かたまに戻ってるなと思ってはいたが、気付かなかったわ
>962
Readmeぐらいちゃんと読めよw
基本的にサイトの更新情報しか読まない上に、
アーカイブはMeltonaで処理してるからねぇ
普通exeだけ更新するもんじゃないの?
ある程度作りこんだパレットは
パレットウィンドウの「タブ」メニュー→「パレット保存」で保存しておくもんでしょ
967 :
950:2010/06/20(日) 18:19:44 ID:cRy1LekP
>>951-952 レスd
説明ありがとう、確かに小数点以下の指定はあると便利だね
そして作者さんNEW Verありがと〜
使い勝手良過ぎて困るw フリーで頻繁に更新してくれるソフトはそもそも感心するし。
ただの更新じゃなくて、アップグレード+ブラッシュアップだから凄いな
カラーサークルはないのん?
あとペンに消しゴム設定するとドット消しになるけど
ブラシ消しにはならないのかな
972 :
971:2010/06/21(月) 10:06:42 ID:lFgrfHz9
ごめん勘違い。環境設定でできるのは消しゴムデフォの動作だ
ペンに消しゴム設定…が判らないや
あrjがトン
消しゴムは環境設定でなんとかなった
カラーサークル(輪っかのパレット)は見つからないや
下のレイヤーでクリッピングもないのかな・・・あれ便利なんだけどな
カラーサークルじゃなくて四角いのがあった。ヨカタ
あとは下のレイヤーでクリッピングがあれば
グロー効果ってなに?
絵がグロくなる
そのくらいググりなさい
>>974 下のレイヤを「対象レイヤ」にして、「アルファ操作」の
「透明な部分は透明に」か「値を掛ける(乗算)」
場合によっては「値のコピー」
とにかく「アルファ操作」を覚えよ!
アルファ操作を理解すると万能過ぎて「投縄もとい自由選択ツールなんていらなかったんや!」と気付かされる
有縁レイやに縫ったあとフィルタかけていらない部分を消すってことでいいのかな
それだと塗ってる間は消した後のイメージがつかみにくいんだぜ
○ 上のレイヤに塗った後
すさまじい誤変換スマソ
こまめにやればおk
うーん、そうか。トン
他の、直線とか集中船とか図形機能とかフィルタはいいな
集中船?ww
AzDのブラシ形状管理で、ブラシ形状を画像登録、うまくいった。
これがAzPにもあれば塗りが広がると思う。
IMEワロタw
AzDのブラシ形状、最初は色々やってみたけど
回転の設定がないからなかなかうまくいかなくて最近は手付けてないな
ブラシ形状に頼りたいときはネコペと併用してる
AzDのは分かるんですが
AzPainter2のベジェ曲線の設定ってどうやってやりますか?
AzPにベクターと回転とテキスト編集が実装されたらフリーソフトウェア界のPhotoshopを名乗れるね。
>>989 ありがとうございます。
AzDみたいな入り抜きの線を引きたかったので
素直にAzD使うことにします。
Azのベジェやスプラインが使いづらいんだけど(一発で決めないといけないから)
このソフトのベジェやスプラインって操作が特殊だよね?
ペイントツールに付いてるものとしては割と一般的な部類
>992
下書きなしだと大変だけど
下書きあればそうでもない気がするよ>スプラインとベジェ
あと一般的だねわりと
スプラインの点は打った後(シフトとかコントロール押しながら)動かしたりできたらちょっと便利かなーと思ったりはする
次スレ頼むわ
↓
やってみる
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。