NekoPaint 11匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NekoPaintはシンプルで軽量なペイントソフトです。
NekoPaintはシェアウェアです。
1ヶ月は無料で試用ができアップデートも可能ですが、様々な機能制限があります。
亜種としてグレースケール専用の「グレ猫」や
自動保存機能がついた「スケッチブック ネコ」
フリー版の「ペイントソフト猫 Free」などもあります。

■ 【公式サイト】NekoPaint Project
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/
■ 購入はDLsiteで
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ026454.html
■ 関連サイト
NekoPaint Unofficial Wiki…http://wikiwiki.jp/nekope/
Frog (うpろだ)…http://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/
koppe pan(Nekopaint解説サイト)…http://koppe.iinaa.net/

■ 前スレ
NekoPaint 10匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1243238771/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 04:16:28 ID:igngpAkh
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:27:07 ID:5pTPlIrt
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:51:08 ID:OhqSXRHi
前スレ999
バグ取り優先同意

つか、使い続けてる側として個人的には新機能楽しいしwktkなんだが
free版とかテスター募集やらの最近の動き見るに
作者さんソフト広まって欲しい気はやっぱ一応あるんだーと意外なくらいでw

だったらバグ取りや安定性優先だと思う
あと猫ヘルプの完成とか
愛用はしてるけど、バグ遭遇したり「あれ?」って事があっても
自力でこのスレ来てバグ報告しつつ過ごしてくようなタイプにしか薦められないので
使用ソフトとして記載したり猫【個人的には】大好き!とは言えても
人に「使うといいよ!」と積極的にオススメはできない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 11:57:12 ID:AOKmICzB
もうあきらめて開発終了したら
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:00:36 ID:AOKmICzB
こんなに不人気じゃやらない方がいいじゃn
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:23:10 ID:Q/+pXRRo
UIまわりはこれで完成なのかしら
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:28:02 ID:YAkcL/Sq
諦めが肝心だよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:29:54 ID:oxsUhOCL
徐々に広がってきてると思うぞ
フリーソフト紹介の所にも載るようになってきたし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:41:57 ID:UFBrZL9U
フリーになっても
使っている人見かけないし
紹介も窓の杜しか見たことない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:55:50 ID:oxsUhOCL
俺はフリーからだな
某ブログで紹介されるまで存在も知らなかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:01:56 ID:p3Wg4Mys
ネコペはもう少し宣伝とサイトデザインに気を使ったほうがいいかもなぁ
それをしない分更新に力入れてるのは凄く好印象だけど。
人を呼びたいなら上記のこともしないとね・・・
いいソフトだから、広まって欲しいとは思うけど
もっとバグ取りしてくれると宣伝しやすいなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:08:14 ID:Q/+pXRRo
少しずつだけど広まってるんじゃない
このスレも前はもっと過疎ってたと思うし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:26:55 ID:IJ/iRpSi
使わない人は黙っててね
他人にお勧めできないなんてわざわざ自己主張しなくてもいいんですよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:24:57 ID:UbIEleO3
パネル1が勝手に折りたたまれるのはいつになったら直るのやら…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:43:14 ID:Xg1dvFwZ
モニタ二つ使ってナビゲータなどをモニタ2に持っていってるんだが
Tabキーを押すとモニタ1にナビゲータなどが戻ってくる。
そのうちでいいのでそうならないよう検討してくれると助かる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:44:33 ID:1krh+fkv
筆圧曲線 間隔を付けて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:59:46 ID:URoYm5VD
どの程度効果期待できるかわからんけど
間隔に筆圧対応してから細い線とか描画感良くなったのも有るし
筆圧曲線で弄れればおもしろそうではある
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:30:38 ID:PYG49oC9
テスト
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:55:11 ID:cCP4aNeo
Download :684
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:57:09 ID:9d9aljrR
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:52:05 ID:bZV4WbFZ
冬眠したか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:46:03 ID:1ajfPbbo
永眠中か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:56:35 ID:/18V35Ts
何度でも蘇るさ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:09:50 ID:guALGUoc
          / ̄\
         |     |
           \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \           もういい・・・!
/´ ̄`/  o゚⌒   ⌒゚o  \ 
|    |    (__人__)     |        もう・・・
ヽ    \    ` ⌒´    /´ ̄` ̄\           
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _ワ  ゴ  ン  /-─   / ヽ|   猫っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:17:23 ID:/ZToPLgK
休んだと思ったら毎回大更新を繰り返すのがこのソフトだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:29:20 ID:FcCbinnI
バグ取りにマジ取り組みフラグと見た!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:39:45 ID:Ct2K1OKt
秋刀魚がおいしい季節と見た!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:07:12 ID:k1YgEr7G
tabの謎エラーなんとかしてくだちい
保存できないの怖いよう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:14:22 ID:JJvvMmKO
謎ですな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:11:50 ID:g06Ua35g
ファイルメニューから保存できない場合でも
ヘルプメニューからだと保存できる場合がある
謎だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:32:02 ID:BK6xbNDA
>>31
ヘルプメニューの保存はそもそも通常の保存が出来なくなったときの救済措置なんじゃないかな
何度かこれに助けられてる。まさにヘルプだなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:29:41 ID:+cBHCH7T
 Ctrl+Alt+左ドラッグ でブラシサイズ変更だったよね?
久しぶりに新しいバージョンに変えたら、
左ドラッグを離した瞬間に元のブラシサイズに戻っちゃうんだけど、
仕様変更でもあったの?それともバグ?
3433:2009/09/27(日) 14:35:57 ID:+cBHCH7T
あれ、でも消しゴムツールはちゃんと動くな・・・何でだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:09:12 ID:AliU66XL
そういやフリー版でもグレ猫使えるの?
制限には入ってないみたいだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:15:15 ID:5JtobRDa
ヘルプメニューに保存なんてあったのか
今度使おう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:23:50 ID:iwlogOIO
フリーはグレ猫同梱されてないんじゃなかったっけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:29:59 ID:AliU66XL
あぁそうなんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 07:10:29 ID:yXCF+X4A
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:53:09 ID:dI//ufEW
ベクタレイヤー不具合報告
消えない上編集できない線がベクタレイヤーに引かれることが有る
shift押しで描画してしまうと直線として残ってしまう
ベクタレイヤを一旦保存して読み込み直しても消えません
ttp://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/125411444482.jpg
(画像の左上から斜めに引かれている直線)
実際のベクタレイヤーデータ↓
ttp://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090928140406.zip

それとctrlキーで消しゴム機能になる設定で使っていると
ベクタ編集中消しゴムの線ができてしまう。
ctrlを押してペン線を編集してしも線が消しゴム(透明)になる
表示上何も無いように見えるけどベクタデータとしては残って邪魔な結果になる

shiftキー、ctrlキーに関して同様の事が言えるけど
ベクタレイヤでは使えない様にするか別機能として働く様にした方がいいと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:25:35 ID:cWK15T+r
パスツールの曲線が全然ひん曲がらないんだけど仕様なの?
gimpみたいに思いっきり伸ばしたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:29:42 ID:dI//ufEW
>>41
「ひん曲げる」「伸ばしたい」ってのが何を指してるのかよく解らんのだが
ハンドルで曲線の操作ができないって事なら使い方間違えてるとか?
こちらでは普通に曲げるくらいできてると思うんだけど

ベクタ線付近でFキー。編集モード
青のコントロールポイントをドラッグすれば普通に動かせる
shiftで片側のハンドルだけ動かし鋭角的な線に調整・・・
こう言うことじゃなくて?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:03:53 ID:GHozeVXP
不具合なのかよくわからないのですが
http://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/125413871683.jpg

ずっと自分のペンタブの所為だと思っていたのですが
猫補正をありにして、101%以上の拡大表示のときだけ
線がおかしくなるので報告

もし他にも同じようになる方がいるようでしたら、
修正お願いします
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:19:55 ID:+32lQ6Tn
この間隔はきっと上下左右反転と定規記憶を開発してるに違いないな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:36:49 ID:IWIbuIG6
>>43
ペンタブのせいと思ってるんならペンタブの種類くらい書け。
出来ればスペックも。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:52:24 ID:bo9z9CO5
新機能よりも、既存機能の実用性アップとバグ取りに専念して欲しいね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:33:30 ID:wloVvL2+
ベクタレイヤ不具合報告(1.29tab20使用、記述し忘れましたが>>40も同様)
ベクタレイヤで編集して削除している部分の線が選択ツールの「ベクタ選択」では
ゴミとして削除されずに残っていることが有るようです
ttp://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/125422229484.jpg
これに関して再現方法詳細はよくわかりません。
またこのバグ発生時に(直接関係有るかわかりませんが)
問題の有るベクタレイヤー直下の通常レイヤで透明保護チェックを入れ
塗ろうとするとまったく色が乗らない状態になることも有りました

実際データ↓
ttp://nekopaint.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090929201215.zip
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:51:06 ID:97mx1mLL
tab版が使いづらくて元の仕様に戻したときに猫を飼いならしているつもりで
実は飼いならされていた事に気付く
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:26:56 ID:i+o7AgM6
tab版はいらないな。
ネコペはSAI並の綺麗な拡大縮小さえ付けば完成でいいけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:27:58 ID:CS6QawEy
頑張ったわりに売れなくて冬眠したか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:47:05 ID:vv/2cQLS
そりゃ殆ど制限無しのフリー版なんてあったら買わないわな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:07:48 ID:tISA35OO
tab版好きだけどなー
ウインドウまとめられるのは助かる

Download数の伸びは本当にじわりじわりだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:44:03 ID:LZGHmt9k
>>49
SAI使えばいいじゃない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:52:06 ID:BAjyG/jG
拡大縮小は前よりだいぶ綺麗になったと思う。
エラーで落ちなくなったし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:25:48 ID:WY46Qg+X
Vectorにフリー版のレビューきてたよ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090930/n0909301.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:37:34 ID:tISA35OO
今後のバージョンアップ予定の3D機能って何だろう…
なんか重くなりそうなイメージしか抱けないw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:45:33 ID:MQN3lsxk
>反響がなかったり
やっぱ気にするのか…w

>スクリプト機能
wktkすぎます!wktkすぎます猫さん!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:46:34 ID:Td/FKcMs
線を引けるようにするまで半年以上…
開発続けてくれてありがとう作者さん(ノД`゚)゚。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:53:46 ID:oU36dfd4
がんばれがんばれ猫
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:58:19 ID:fhyqU4qs
対称描画の基準が動かせるようになったので、可視化できるといいな
それ含めて、定規やベクター強化するなら、
いよいよ独自形式保存できないと宝をもち腐らすな

でも今一番欲しいのは強力ぼかし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:30:55 ID:NGTRo+Q/
ユーザーも猫をもっと広めていかなきゃだな
猫さん開発頑張ってくれてありがとう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:57:03 ID:TCJE7R1B
半年以上……!
そこで挫折しないで、三年間色々と新機能つけたり
開発を続けたのはほんとすごい。ありがとう猫さん。

今後の予定見てwktkがとまらないよw
ブラシをさらに強化って想像が付かない!
定規やスクリプトも楽しみ!

猫さんももしユーザーにやってほしいこととかあったら
ブログやツイッターにでも書いて欲しいな。できることがあったらやるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:23:57 ID:TCJE7R1B
ユーザがネコペを広める方法というと……

・自分のブログやサイトで宣伝や講座
・pixivでネコペ独自機能(回転対称等)を使った絵でネコペ祭り
・ニコニコに描いてみた動画や機能説明動画をうp
このあたり?

やっぱり初めは「どうやって使うのかがわからない」
「どういう塗りができるのかがわからない」が先に来るから
>>1のUnofficial Wikiとかに
色んな人のメイキングを置くのもよさそう。

まあ、真夜中の妄想なので聞き流してw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:55:04 ID:NGTRo+Q/
初めての人はどこ弄ったらいいか判らんだろうから
レイアウトの設定ファイルやスクリーンショット
ブラシの設定なんかを公開してもらえれば
参考にできていいんじゃないかなー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:46:46 ID:DXXflHyd
まぁ重要な機能が抜け落ちてたり、今一歩踏み込めてなかったりでこれじゃあなかなか売れんわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:52:03 ID:G2SL7onC
全く売れてないしもうやめたらいいよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:40:51 ID:EG2LmeZL
上手い人はじゃんじゃんニコ動やpixivに投稿するといいよ
特別な機能を使ってなくても上手い人が使ってるだけで興味がわく
上手いかどうかは見る側が決めるからみんなじゃんじゃん投稿するといいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:03:24 ID:yNXLBBA6
>>22-26
どこかに作者が休む旨、報告あったの?
ブログや公式みても、見当たらないんだけど・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:32:12 ID:1uNwCXlo
>>68
読み飛ばして問題ないレスです
毎度更新は不定期、連日更新あるかと思えばピタッとね
一定期間更新止まると煽りたいのか終了とか永眠、冬眠と
判を押したようにレスが付くもんなんです
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:35:26 ID:yNXLBBA6
>>69
ども。安心しました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:07:23 ID:VQlfM8ZE
煽りじゃないと思うけどな
永眠は冬眠に対してどうしても我慢出来ずにしちゃったレスだろう
きっとオヤジギャグを我慢出来ずに言うタイプ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:40:49 ID:HiRsOAnU
これはバグか何かですか?環境はwinXPです。
1300×1300のキャンバスにブラシで絵を描いている途中(レイヤーは約10枚)、
キャンバスサイズを増やそうとしたら、

「UnKnown Error」と出た後に、
「モジュール’npaint_tab.exe'のアドレス 00480A09 でアドレス 00000008 に対する読み込み違反がおきました」

という窓が出て、何度「OK」を押しても窓が次々に出て消えない。
(結局強制終了でしか終了出来なかった)
tab15を使っていたから、tab20をDLして上書きしたけど、
また同じ症状が起こってしまう。パソコンを再起動しても直らなかった。

その後、昨日まで普通にキャンパスサイズを足したり出来ていたファイルでも、
同じことが起こるようになってしまった。
(ちなみに普通のネコペ1.29だったら問題なく出来た)

ネコペが入っているフォルダを見たら、見たことの無いtmpファイルが30個近くあり、
作成日時はエラーの起こった時間だった。
これを消せば直るのかもしれないけど、消していいのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:16:55 ID:Xe/dx3vn
>>72
とりあえずバックアップとってからそのtmpファイル消して試してみれば?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:34:17 ID:yPm+H2G0
tmpってのは大抵一時ファイルだから実行中じゃなければ消していいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:14:56 ID:HiRsOAnU
>>73-74
消したら直りました。どうもありがとう!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:34:34 ID:/Bq/pLfO
ベクターにもレビュー来た
バージョアップの予定とかも書いてるな
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090930/n0909301.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:35:48 ID:YdKhuJGl
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:44:11 ID:39fw2faN
既出だけど、バージョンアップは楽しみ

予定に入ってないので、前も出たけどカラーリストの切り替えと
ブラシテクスチャのサイズを変更できるようになって欲しい…
まずはバグ潰しが先だろうけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:29:36 ID:BRPKFkOr
tabになってプレビューが二つ出来て便利だ。
デュアルディスプレイだから小窓の方のプレビューを大きくして別のモニタで表示させてる。
全体が見渡せるのいいね。
他のソフトでもやってほしいくらいだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:41:20 ID:YdKhuJGl
プレビューって以前から複数表示できなかったっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:20:31 ID:P3JisJES
ブラシのサイズをshift押しながらドラッグすると1ずつ変化する機能で要望

登録するより変化させる機会のほうが多い自分は、よくドラッグしてブラしサイズを変えます。
その時ドラッグしてマウスポインタが画面端までいったとき、ポインタを一端外してまたドラッグでサイズ変更しようとする時、クリックした位置から始まるのを現在のサイズから変更するようにできますでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:06:48 ID:ZFr+0o5F
要望は公式へ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:30:39 ID:f6Y3CYj0
要望を何処でしようと自由
受け入れられるかは猫次第
それが不満なら公式へ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:42:28 ID:7U2gwp8I
俺はここが一種の公式BBSだと思ってた。

公式みたけど書くところどこにある?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:58:10 ID:ZWq/I6Gt
こないだ猫がテスターを募集してたときも<報告を2chスレに書き込んでくれる人やブログで紹介してくれる人募集にゃ>みたいなこと言ってたから多分ここが公式。
猫人口少ないから、人も情報も集まりやすいトコがいい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:57:47 ID:ZFr+0o5F
いや、別にスレ違いって意味で書いたんじゃないんだけどな・・・
変に反応されててびびったわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:17:51 ID:uvprAUOl
違うのか、自分も「ここで要望言うな」って意味かとオモタ
81の書き方的に、要望は猫さんに向けて言いなさいってことかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:35:40 ID:7U2gwp8I
変に? ・・・あの短文でそれ以外にどう読み取れと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:51:14 ID:WWhUbqKl
移動ツール使うとエラー出ることがある
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:59:34 ID:tQBJ91mU
>>80
新規ビューにパネルも一緒に表示されるのはどうなんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:44:39 ID:fYRi9lMl
tab、最初は敬遠してたけど慣れると使いやすいね。
後は左のツール2列を1列にする方法があればなあ。
この辺はそのうち改良されそうだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:52:59 ID:Qm4dTIV9
>>91
レイアウトで表示を1列目にまとめて、2列目を閉じるんじゃ駄目なん?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:39:43 ID:tQBJ91mU
逆に右にもう一列追加してほしいわ

>>91
左上のスパナのアイコンをクリックすれば非表示に出来るんじゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:29:17 ID:fYRi9lMl
>>92-93
ちょw何その機能今知ったwwwww
あんなとこをクリックするとは気づかなかった…。
レイアウトで消すのはやってたけど、枠だけ残って困ってたのよ。ありがとう。
もう一生猫についてくわ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:03:21 ID:gW5MmlDr
>>93
同じく、左二行じゃなく右二行がいいなーと思ってた
というか左右二行ずつで好きに選べるといいよね
タブ横にツールウィンドー並べる事で対処はしてるけど
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:56:02 ID:0b3R34QD
なぜ右は一列なんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:09:00 ID:DHFoMFuI
ただいまあ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:10:28 ID:DHFoMFuI
誤爆
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:33:36 ID:GvCiFs/7
消しゴムを使った後「塗りつぶし」をすると塗りつぶす部分に消しゴムを使ったことに(?)
詰まり「削除」したことになってしまう
消しゴムツールからペンに切り替えても、ペンでキャンバスに描画していないとやはり削除になる
削除はDELで済むので消しゴムツールで塗りつぶしても描画色で塗りつぶす設定にしてもらいたい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:41:07 ID:FNyPXhln
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:10:41 ID:jtgAyApp
ドミノか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:41:23 ID:Y6whh5Dl
たぶん、カメラの被写界深度を上げて遠くにある煙突を「掴んじゃうよ〜ん」とかやっているジョーク写真
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:10:12 ID:mEPGePKP
今年の更新は終了だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:24:46 ID:/p4oA/Sd
これから半年以上かけて線を引けるようにしてくれるわけだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:45:52 ID:+bRKm8MN
カラーサークルの三角で黒に近いあたりの色が選択できない
三角の辺をスライドしていくと、RGB各52のグレーのとこまでビョンッってなる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:02:23 ID:eTU/5Ifq
RGB各52はキャンバス開けば直る
三角下の辺はちょっとピョッピョッとなるが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:36:57 ID:6KDSpsZk
                   / ̄\
                  |     |
                   \_/
                 __|___
                 /        \
                  /         \
                    l            | 
              (             |
                   \       〃_/
                 >'⌒ ̄ ̄、,\
                /         \
               /  ィ     ,ノ'ヾ ヽ
                (   /  ),      l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄          |
            l  、_          ,ノ ,/
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            └┬:‐┬───┬‐────┘
            ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
           (,∠/       (,∠/           d⌒) ./| _ノ  __ノ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:20:39 ID:Odm75qfH
おわらないでよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:35:50 ID:df5iBjJv
のんびり待つよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:22:59 ID:Y9GlinEn
いい加減諦めたら?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:50:13 ID:jGl78k9r
諦めてたら見てるわけないだろこのツンデレめ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:51:51 ID:BB/ET0/5
フリーでも全く使う人がいない程不人気
もういい加減やめた方がいい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:50:30 ID:e41oZ4FL
最近さむいね
寒い時に猫抱っこするとあったかくていいよね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:09:32 ID:kq4ZVE7J
フリーを公開期間限定にすれば使用者は急増するよ

重要なのは公開やめますとちゃんと告知すること。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:16:24 ID:4yWTJADc
もうちょっと補正に力を入れて欲しいなあ。
猫補正は癖があって使いにくい…。

アナログ上がりだったから以前は「補正なんて邪魔。いらね。」って思ってたんだけど、
段々「パソコンで引く線は補正してなんぼ」って思うようになった。
実際、補正が効くソフトは人気あるんだよなー。
補正無くても猫手放せないけど、補正効くならもっと嬉しい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:24:39 ID:sXUVFji8
デフォルトでかかってる補正じゃ不満なの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:26:18 ID:vx0i70Gf
>>115
猫補正は、アレはアレで味なんだけど、
猫補正を切って、通常の補正の値を増やしたらSAIのS補正とかと同じようなもんにならね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:26:19 ID:TxCP+OX6
現段階での猫の補正は中々バランスいいと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:30:35 ID:vx0i70Gf
速いストロークでも処理してくれるし、結構優秀なんじゃないかなー?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:42:05 ID:4yWTJADc
レス見て猫補正+通常補正の合わせ技にしたり、
補正の強度をいじったりしたら全然描きやすくなった。
猫好きなのに全然使い込んでなかったわ…ごめんね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:44:31 ID:Tu4HPuAy
メニューの猫補正 品質と
パネル1にある 猫補正 強度も
いじるといいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:50:50 ID:OERtMiqi
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:58:22 ID:vx0i70Gf
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:51:41 ID:WqNH6Hq7
開く気も起こらないURLだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:36:42 ID:YmnN+7gb
>>122
ネコwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:17:53 ID:XpNpTg2x
あの聖書の張り紙ってなんなの?
ド田舎のうちの近所にもあったけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:54:53 ID:3jXIIJ27
>解せよ
解せねぇ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 05:16:07 ID:rTfv8ecg
俺はこんなの見たことねえな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:40:02 ID:5mPeEwCC
卍解みたいなもんか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:37:21 ID:Ct77UgDn
神ペイント
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:38:05 ID:Ct77UgDn
ネコペイント
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:32:21 ID:011Bm5gm
そこに気付いてしまったか…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:10:27 ID:Fjts0wJK
tab21来てた
・「レイヤー -> 左右反転」、「レイヤー -> 上下反転」を追加しました。

・環境設定の折りたたみにパネル1とパネル2を追加しました。

・その他細かい変更


左右反転凄く嬉しい!ありがとう猫さん!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:15:11 ID:qh/4/qEF
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:27:14 ID:jqi65yCq
>>105のビョンッてなるやつ直ってる!
ありがとう猫さん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:45:49 ID:o2Urs/uD
個人的にはツールボックス、オプションがどこかに格納できるようになるとありがたい。
デザイン整ってきたから、これだけ浮いちゃってなんか嫌なんだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:38:32 ID:TxwtCLkx
tab20のメニューでウィンドウ(W)→パネル1にカーソルもってくと
メモリ読み込みエラー?ダイアログがでるけどうちだけ?(vista)

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:20:02 ID:y2Q6wQ/V
左右反転キタアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:29:09 ID:JQnCekrn
順調に要望聞き入れられてるようだ、とてもよいですね
しかしレイヤー丸ごと反転だと一部だけ反転したい場合はその部分をコピーして別レイヤーに貼り付け、
元レイヤーの部分は削除という面倒な手順踏まないとならん
まぁ、選択範囲の中の反転実装までの繋ぎと考えればなくはないけども
選択範囲内の反転とか単純な操作で思い通りバシッと決まる機能が重要ですな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:33:08 ID:8YpRTTOW
>>137
うちも出るし、以前このスレで指摘したけど直らない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:48:21 ID:y2Q6wQ/V
俺XPだけど出なかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:05:20 ID:8YpRTTOW
ちなみにうちはxpで出ます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:39:52 ID:GFNl0Wn/
いまやったらうちも出た。
でも「フルセット テスト版 npaint129_19full.zip 」に最新版上書きだとでない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:46:51 ID:GFNl0Wn/
パネル1を出したり消したりしてたらエラーでなくなったぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:55:23 ID:8YpRTTOW
ホントだ!
パネル1を1回出すと出ない
パネル1が消えた状態で起動すると出る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:16:30 ID:x2+fNWEK
ベクターレイヤーで消しゴム使えてしまうのも直ってなかった
通常レイヤーで消しゴム使ったあと「塗りつぶし」すると消去になるのも
筆圧曲線で曲線の一部でも一番下まで来てる部分あると「ポン」と出る点も健在

バグ取り優先に期待したい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:49 ID:P3Je1TIi
tab21、起動が速くなった?
tab20や1.28で6秒弱かかってたのに、tab21は2秒半くらいになってて驚いた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:32:45 ID:+Fjlf3Kz
パネル1って、ウィンドウのことだと思ってた
パネル1の設定用だったんだね
自分もウィンドウ出てない状態でカーソル合わせたらエラーになった

tab21の起動の早さ、言われるまで気付かなかったよ
確かに早くなってる
猫さんありがとう!

>>146 消しゴム使ったあと「塗りつぶし」すると消去
これは確かリクエストだった気がする
設定で選択できるといいね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:56:23 ID:UuNT3EDP
>>148
消しゴム後の「塗りつぶし」が消去になるのが仕様?・・・マジで
なんでそんな混乱招く仕様導入するのか理解できんのだけど
消去ショートカットも別にあるのに・・・何のメリット謳ったリクだったんだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:33:20 ID:Mr7eesVf
フリー版を使わせてもらってるんだけど、
ベクターレイヤーで線を描いてapd形式で保存して開きなおすと
ベクターレイヤーに描いた線が消えてるのはこれは仕様ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:05:05 ID:nGfA5kg3
apdファイルにベクターレイヤーは存在しないので仕様なんだとおもいます
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:20:31 ID:b71pJGRv
へえ、フリー版てベクターレイヤー使えるんだな

そういや今後猫形式は予定してないのか?
一括保存できれば捗るのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:58:18 ID:nGfA5kg3
>>149
透明度付きの消しゴムで塗りつぶしができれば全体を均等に薄く消していけるので
お願いします、みたいな内容だったと思う
俺は使ってないけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:52:07 ID:g6YYhz0n
>>150
メインメニュー『レイヤー』→『ベクタレイヤー保存』で
名前をつけてnv形式で保存できるよ。
だからベクタレイヤは、apdでの保存とは別のファイルになる。
読み込みはapdのファイルを開いてから
『レイヤー』→『ベクタレイヤー読み込み』で保存したnvファイルを読み込み。

>>149 >>153
要望が出たのは、「選択範囲内だけを薄く消したいから、
“矩形選択の塗りつぶし”に、透明色を選択させて欲しい」というやつ。

『消しゴム→塗りつぶしで消去』は、前々スレあたりでも言われたバグで別物だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:39:44 ID:UuNT3EDP
>>154
理解。均一に薄く消したいとか要望ならされてたのなんとなく覚えある
『消しゴム使用後塗りつぶしで消去』なんて混沌仕様がリクじゃなくてよかったよ

そういえばベクタレイヤーって一度PSD形式で保存しないとラスタライズされないんだよな
さすがにこれに関してはソフト上からラスタライズ出来るようににしてもらいたい
ベクタの保存に関してもフォルダにして、一括保存で読み込みはプロジェクトとして読み込むとか
とにかく一動作で保存できるようにもしてもらいたいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:41:56 ID:pMU9UdHM
ベクターレイヤーでTを押してストロークの種類変更すると線画ぐちゃぐちゃになるバグ治ってないけど
もしかして環境のせいなんだろうか?他の人は再現する?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:07:19 ID:Mr7eesVf
>>151>>154
apdファイルになかったからなんですね
別途保存の仕方まで教えていただいてありがとうございます

ねこぺいんとは描いてて楽しいですね
psd保存でラスタライズできるなら有料版も視野に入れてみます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:30:36 ID:ncRGfN+/
>>156
Tで線幅変わる機能自体始めて知ったりして、win2000とXPで試した所
三角に書いたのが円になったり波線に書いたのが直線になったりするな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:53:30 ID:ImY39X85
今日試しにフリー版落として機動してみた
初回起動時のウィンドウ配置は考えた方がいいんじゃない?>>作者さん
雑然としたウィンドウに重複したパラメータが並んだ画面見て倦厭する人は多いじゃ・・・
サイドパネルとツールボックスのみとかデフォの表示は最小構成にした方が解り易いしとっつき安いと思う

それと開発当初から有るブラシウィンドウに関しては廃止を考えてもいいんじゃないかと
サイドパネルの固定したUIとパネル1の組み合わせでレイアウトとして多様性は十分あるし
さらに重複した内容を別ウィンドウで表示できる意味は少ないんと思うんだけど
以前からのユーザは進化を見て現状理解できるがはじめて見る人は混乱すると思うよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:59:19 ID:DF+KTe9M
> 以前からのユーザは進化を見て現状理解できるがはじめて見る人は混乱すると思うよ

どちらかというと以前からのユーザーなんだけど、自分もそう思うなぁ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:42:42 ID:bdlvLiAW
よさげだなこのソフト
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:36:21 ID:ZuAdfLEq
自分も以前フリー版をDLして、窓の配置に「うわあ」と思ったので
機能の紹介と、ウィンドウやサイドパネル、タブの変更方法を動画にしてみました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8310323

ただ今見てみると、説明が駆け足過ぎたのと
いきなりカスタムウィンドウを紹介するよりは、
パネル1の紹介の方がよかったかもしれません。
普段パネル1を使わないので失念していました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:19:22 ID:MUGpkqAL
>>162
いや解りやすかったと思うよ、GJ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:03:16 ID:ou91vjy/
安易に廃止とか言うな
慣れてる人間も居るんだ。

邪魔なら消せばいいだけの話だろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 10:49:55 ID:/R5y4NtW
そうね、慣れてる身にはブラシウィンドウは無いと困る。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:18:39 ID:4/Nv2//8
ていうか1024×768のモニタで起動したらツールウィンドウが画面外に消えてた
最初はサイドパネルから始めてくれ にちょっぴり同意

でも以前からのウィンドウを廃止するのは絶対反対
普段はサイドパネルだけど表示項目数は最低限に絞ってて、
本格的にカスタムしたいときにショートカットキー押してウィンドウを呼び出したりしてるから
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:27:55 ID:l7aWLiyp
>>162
使いこなしてて格好いい。

しかしパネルやウィンドウの表示を一括で管理できないものか。
表示変更のための機能があちこちにばらけてて煩雑すぎる。
初めて使う人は混乱するだろうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:18:50 ID:ImY39X85
>>164
別に安易に言ってるわけじゃないよ?それだけに理由も書いてる
(「邪魔なら消せばいい、という問題では無い」という内容なんだけどな)
それと「絶対廃止」といってる訳じゃない、考えるよう提案してる
当然というか「廃止なんて反対」という声も容易に推測できるしね
それは作者自身にも容易に推測できるだろうからこそ1ユーザとしての提案してる
要は廃止してもいいという声もあるという事、作者に固まってほしくはないからね
少なくとも統一性の無いUIが増える一方で重複項目がある現状が良いとは思えないし

「本格的カスタムにショートカット・・・」ってのは自分もよくやるけど
レイアウト切り替えで対応してたりする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:39:41 ID:PuRzJcOW
自分も一意見で。
ブラシウィンドーはF4 とか、
ネコペだけでなく絵関連ソフトでショートカット統一して覚えて操作してるから、
個別のウィンドーはあった方がいいなー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:44:26 ID:4/Nv2//8
この流れなら!

自分はWindowsのシェルをbbleanにしてる。
猫の動作そのものに特に支障はないけど、
レイアウト切り替えをすると、ツールウィンドウが横にびろーんと伸びてしまう。
これは猫のメニューにある幅調整でも修正不可能。ちなみいに猫を再起動すれば直る。
多分bbleanとの相性の問題で、猫のバグだとは思ってない。
要はレイアウト切り替えを気軽に使えない環境も一意見としてあるという事。

まぁつまるところ猫のcustomウィンドウと
同項目複数表示できる仕様が大好きです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:56:21 ID:447WP90J
俺もbblean使ってるけどネコペみたいに不具合の出るのはスキンを適用してない
見てくれは悪くなるけど実用性重視
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:32:55 ID:hJoTn6zw
自分もbblean使ってる
新規ビュー表示して最前面に固定とか出来て便利
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:29:57 ID:4/Nv2//8
>>171
すげぇ!直った!ありがとう!!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:35:37 ID:OvYiaiHC
>>162
大変参考になった
DLして使い始めたけど回転対象が楽しすぎてそればっか使ってた

使い方はまだ把握しきれていない
175171:2009/10/13(火) 02:57:07 ID:gOTrzqnk
>>173
今、久しぶりにbbleanの設定ファイル見てみたんだけど、これウィンドウクラスだけスキン除去出来るみたい
bbleanskinのexclusions.rcに
npaint_tab.exe:TToolBoxForm
と追加すればツールボックスだけスキン除去できる
知ってるかもしれないけど一応
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:29:14 ID:HP7lS7AN
正直ショートカットとか設定でどうとでもなるし
レイアウト切り替えでの表示問題とかFix出来んじゃないの?
旧UI捨てれるなら早いうちにスパッとやった方がいい気もする
個人的には無くなろうが、現状のままだろうがどっちでもいい部分だけど
新規ユーザ開拓したい作者としてはUI改良必要とは思ってる様だし
それには少なくとも混乱与えそうな重複部分どこかしら削る事は考えにゃならんでしょ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:02:09 ID:3MeOR9dm
せめてチャンネルとテクスチャとツールボックスとcustom1〜4とパネル1〜2がサイドパネルに入れられるようになってから…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:51:06 ID:Rs6E8pFi
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:40:44 ID:y/iKHd6q
ツールボックスを縦から横形状に変形できるようになったらいいなあ。
個人的に横の方が使いやすいし、画面におさまる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:05:43 ID:WyNqnK91
ブラシを某サイトで全種落とした
片っ端から全部使って何かやった気になれた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:02:37 ID:wOiJE0a1
フリーのやつ落としたが使いづらい…。アンドゥってわざわざ編集開かないと駄目なのか。
ブラシの間隔小さくしてブラシサイズ大きくしてベタベタ塗ると遅延が半端じゃないんだけどこれはPCのスペックが厳しいのかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:25:36 ID:ALvQt67i
使いづらいと嘆く前に解説サイトくらい読みませう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:07:29 ID:wOiJE0a1
ありがとう。猫補正とやらがオンになってたのがいけなかったらしい…。
ショートカットがまともに使えない人だからアンドゥと左右反転くらいはとにかく目立つ所に置いてほしい。
線はすごく綺麗だし軽いし機能も多くていいね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:59:37 ID:JCsaAjpc
まあアンドゥくらいは指に覚えさせた方が色々楽だと思うよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 06:20:55 ID:kKNfKsn/
だが多用してるとアナログでも一瞬左手がキーを探すことがある
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:37:09 ID:WyNqnK91
なんの疑いもなくctrl+Zを押していた
これがアンドゥじゃないソフトを知らない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:15:56 ID:ljpJNeLp
アンドゥが目立つところにあるソフトなんてあるの?
オエビしか知らない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:34:11 ID:kKNfKsn/
ワンクリックで戻せるようにボタン形式になってるソフトは結構あるね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:35:17 ID:ljpJNeLp
へー。
初心者取り込むなら、そういうのも必要なんだろうね。
今まで全然気づかなかった。面白い視点だなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:37:29 ID:WyNqnK91
エクセルぐらいしか知らないな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:45:27 ID:ALvQt67i
目立つところに置いても行ったり来たりで結局使いづらい
やはり頻繁に使うアンドゥリドゥはショートカットで1ストロークに設定するのが一番。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:44:19 ID:WyNqnK91
DLしてから使い始めるまでに難儀した。
ブラシを掻き集めて設定して〜っての激しくメンドイ
ってかまだ完全には終わっていない

「水彩風(?)ブラシ」って何処よ?とか 混色「粗く」って見当たらないぞ?とか
設定例の画像より設定項目増えているけどどうするんだ?とか悩みまくった。

あと、ブラシの設定はブラシセットに設定して切り替えないと
ブラシ画像だけ切り替えてもパラメータはそのままなのね
これはこれで便利なんだろうけど初め分からなくて混乱した。

デフォで基本的なセットが最初からあれば初心者の敷居も低いかも
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:02:05 ID:DIWkU+t2
ブラシの三角マークに一応あるけど、
ブラシセット側に表示されてたほうが見た目優しいかもね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:05:22 ID:gIKUSGFS
>>192
最初混乱するけど、慣れればこれほど筆のカスタムが幅広く
やりやすいのも無いと思う。設定なんて
文字コピペで貼り付ければ一瞬で出来るの感動した
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:09:23 ID:WyNqnK91
>>193
あっこんなのあったのね。>三角
全然気付かなかった。thx
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:04:26 ID:QuDPtD8y
ttp://iccii.seesaa.net/article/130170452.html

GIMPのシングルウィンドウモードについての記事があったんだけど
インターフェースの参考にならないかなこれ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:20:02 ID:bg7nMSTf
シングルより折りたたみウインドウの方が使いやすいし利点多いけどなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 09:32:41 ID:T5NEPkA/
そこはまあ好みじゃないかな
自分はシングルの方が使いやすい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:11:06 ID:6sI4a7Jt
窓の杜ソフトライブラリ収録記念カキコ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:18:30 ID:Q13FYI33
マジだ!すげぇ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:20:18 ID:4n79M32p
フリー版なら黙っていてもいろんなサイトで紹介してくれるからな
更新頻繁にしてればかなり注目度は上がると思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:45:17 ID:9nUfXOeq
猫タンおめでとー!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:55:59 ID:r4Qu4xbl
範囲選択でその場クリックで解除されないのって仕様?
微妙に使いづらいんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:39:09 ID:r/t8qcQP
ctl+Dで覚えちゃったからなぁ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:36:31 ID:2b1WhhS3
Ctrl+ドラッグで選択範囲の移動が出来ないかな。
PhotoshopでCtrl+Zと同等レベルで手が覚えてしまったショートカットなので、
これがあるとかなり脳ダイレクトな作画が可能になるのだけど...
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:54:44 ID:AAqDrS+N
keyウィンドウでctrl+クリックを「移動」
これじゃダメなん?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:07:42 ID:nIxl53g/
選択範囲の除外が欲しい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:06:02 ID:8ra9Z8Fo
>>207要望するにしても漠然としすぎじゃないか?
選択範囲の作り方は矩形、投げ縄、選択ブラシ、自動選択とか
レイヤやアルファチャンネルから作る場合といろいろある
それぞれのツールに除外する方法が有ったり無かったり

ツールに対しどの様に機能する除外方が欲しいのか明確に書かないと
使いこなせてない故の発言なのかと言う部分まで怪しくなる
「除外」ってのが「削除」を意味してるのならまた話は別だが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:30:43 ID:3CCL0p5H
厚塗り講座ってもっとないですかね?
ニコ動で一個だけ見て参考にしてるんですがやっぱり一個じゃ足りない…。
ブラシの設定も楽しくなってきたので、後はとにかく講座さえ増えてくれれば文句ないんですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:15:41 ID:mErxi9jJ
>>207
選択範囲の反転じゃ駄目なのか?
もしかしてフリー版には付いてないとか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:12:27 ID:ERW1BXuJ
alt押しっぱなし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:24:47 ID:49VFBdFH
>>209
サイトかピクシブかその動画の人に希望してみれば?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:34:23 ID:DO1chRFe
>>209
厚塗りはツール問わず『延々ぺたぺた塗る』やり方が多いので
他のツールの厚塗り動画を参考にしたり、
陰影のつけかたの講座を見るのオススメ。
その上で、ブラシの『混色』『補充』あたりをうまく使うと味が出るかも。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:25:14 ID:BdyTcVgy
自分も厚塗りだけど、厚塗りって説明出来ないよね…。
ほんと「ぺたぺた塗る」としか。

厚塗りの人、みんなどんなブラシで塗ってるの?よかったら教えて欲しいな。
ちなみに自分の厚塗り用ブラシはこれ。
↓この設定で、ブラシ太さ、濃度、混色をいじりながら描いてる。

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=53.572721075846|b.n10=1|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=4
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=83|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=1|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=0|b.n29=0
b.n3=20|b.n30=1|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=4|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n5=0|b.n6=0|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:39:43 ID:nIxl53g/
漠然としててごめん、207です。
ネコペのバージョンは1.28と、テスト版のtab21。
購入済です。

投げ縄ツールならalt+ドラッグで選択範囲の除外(既存の選択範囲から差し引く)ができるんだけど、
矩形選択ツールや自動選択ツールだと、範囲の追加はできても除外ができない。
ネコペの仕様なのかバグなのか分からなかった。

今までは>>210が言うように
選択範囲の反転とチャンネルを組み合わせて使ってきたんだけど、
ショートカットキーを使って一発で出来ないかと思ったんだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:44:59 ID:3CCL0p5H
>>212>>213
ありがとう。ちょっと色々講座巡ってみます。pixivももっと猫使い増えればいいのにな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:54:51 ID:sG0atA7x
知名度と歴史のあるPixiaでさえああなんだから、
猫でそれを求めるのは酷というもの
おまけにシェアだとSAIっつー化け物がいるし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:15:45 ID:8ra9Z8Fo
>>215
矩形選択は確かに除外働かないのに違和感あるね
でも自動選択はaltで除外できるんじゃない?
もし除外できない状態なら特定の条件下で起きるバグの可能性もあるけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:26:59 ID:FydTkhOJ
自分は素材も筆も自分で作ってるので
設定コピペの意味無いから貼れないけど
筆、紙の質感出るような、細かくムラのあるような筆はやりやすいかも
厚塗りってだけなら、どんな筆でも簡単にできると思うけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:22:27 ID:9PYduL6p
TabのすっきりしたUIは以前からのユーザーには不評っぽいけど猫Freeから入る人には
とっつき易くキャッチーで良いと思うけどな
もう少しアイコン等でグラフィカルにしちゃってもイイんじゃない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:41:23 ID:3svLuHS0
>>215
矩形選択と自動選択でのAlt除外は、
自動選択のツールオプションで
『選択範囲を使用』にチェックが入っているとダメよー

チェックを外して、カーソルが自動選択ツールの状態で
Alt+クリックでいける。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:27:20 ID:19K8uhzy
Tab以前からのユーザーでタブ歓迎派だけど、
アイコンとかは増やさずこのままがいいなあ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:09:15 ID:LdOtUmBK
UIが落ち着くまではと思って
まだTabなし使ってるんだが、もうTabに乗り換えるべき?
次のテスト版じゃないフルセットはTabになるのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:26:26 ID:I7GvGHPU
タブはsaiっぽい固定表示の時は便利だろうね。俺はいらない派だけど

UIや見た目を不必要にいじくるよりも
初心者入門パックみたいなブラシ等の基本セットがあったほうがイイのではなかろうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:18:03 ID:LGGqjxEU
Tabにブラシセットが表示できるようになるといいなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:34:46 ID:i68dyphN
1.28とtab21と、フリー猫tab19
ベクタレイヤー使用中、「N」キーを押して現在のレイヤーだけ
表示させて描こうとすると、描画が乱れる(白い四角で欠ける感じ)
その後Nキーを押しなおすとちゃんと描画されてる。
既出だろうけど一応報告。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:08:17 ID:S5Mfs5ln
左右反転がHキーなのがきつい。ノーパソでキーボードの上にタブレット置くからすごく押しづらい・・・。なんとかならないもんかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:31:16 ID:KIRGMbmC
config→key.txtで好きなようになんとかすればいいじゃない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:59:05 ID:VYhCw7Ys
原稿やってたら、ファイルが壊れたみたいで保存できなくなった
ネコペの中を見てみると大量(50個くらい)のTMPファイルが…
こういう経験したことある人いる?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:20:43 ID:j+qa3Yl1
>>229
>>72
TMPファイル消したらエラー出なくなったらしいから
試しに別の場所に移して起動してみるといいかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:27:48 ID:VYhCw7Ys
>>230
アドバイス有難う、でもTNP消しても保存はできなかったよ…
原因なんなんだろうね、ちなみに自分もXPです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:11:42 ID:TPopaMru
編集 メモリ解放してみるとか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:15:18 ID:7oFDAWGu
メモリ不足じゃない?
環境も書いてみよう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:40:11 ID:VYhCw7Ys
229だけどメモリ開放もしたよー
グラボとか入れてるし、メモリも2G積んでる、CPUもコア2DUOだし
スペック不足ということは無いと思うんだけどなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:37:07 ID:3j6KgwT0
その原稿のサイズとレイヤー枚数にもよると思うけど…
ヘルプ>保存の方もだめなの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 07:12:47 ID:VkEwHP6Y
>>229
原稿って事は解像度高いんでは?
どの解像度から挙動おかしくなるかは分からんけど
うちだと解像度10000×10000とかだと確実にフリーズ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:03:55 ID:ub69FtWe
ファイル閉じてもメモリ使用量減らないから、
でかい画像何枚も扱う時は起動しなおさないとメモリなくなる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:03:15 ID:SYlSzPS8
vistaだとベクター筆圧編集出来ないみたい
239238:2009/10/21(水) 13:15:50 ID:SYlSzPS8
御免
バージョンをフルセット29に戻したら出来た
タb21だと出来ないのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:28:57 ID:ulpp2t6y
229です、アドバイス頂いて有難う、とても参考になりました
どうも原因は>>237みたい、原稿ファイル何度も開いたり消したりして
その間ネコペ再起動はしてなかったからなぁ…

ヘルプ保存の方は試してなかったよ、今度なったらやってみる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:39:47 ID:8lc8DzeB
メモリリークか
猫さん、新機能開発もいいがバグ取りもやっとくれ
242ネコ:2009/10/21(水) 21:26:46 ID:qwVzt2Ol
バグ取りはお前らの役目だろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:39:23 ID:7QBI5Kia
また移動ツールつかったらエラー出たお
ネコ早く直せお
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:47:57 ID:bHVyXS5J
上書き保存してもファイル名横の*が消えなくて、閉じようとすれば
〜は更新されています。保存しますか?のダイアログが出るってどういうことなのだろう…
バグ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:56:56 ID:m8B5WWz2
>>244
psd以外は上書きしても*消えないしダイアログが出る仕様
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:29:19 ID:bHVyXS5J
>>245
そうだったんだ!ありがとう知らなかったよ。
フリー使ってたんだけど購入して、apd形式で保存してたんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:04:01 ID:m8B5WWz2
>>246
前スレで言われてたけど、フリー版はapdダイアログ出ないみたいだね
apdが基本の保存形式だからだと思う
レイヤー保存できるんだし、正規版でもダイアログなしにして欲しいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:39:36 ID:ZUPgHmJf
>>243
移動ツールをどう使ったんだ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:06:20 ID:cJbixrdH
    ∧_∧     
   ( ・∀∧∧   これでもくらえー! ぬこマシンガン!
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚)    
   UU丁と)U
   (__)_)



    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:36:08 ID:LCAcOfcB
アンドゥ回数100くらい欲しいな
乾燥をやり直そうとすると、3〜5回Ctrl+Zが必要だから
こまめに乾燥やってると、アンドゥ50じゃちょっと足りない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:00:59 ID:jd977hOt
環境→winXP、ネコペ1.29、tab21、購入済

最近ネコペで作業後、ファイルを保存してネコペを閉じると、
「モジュール'npaint_tab.exe'のアドレス 0040A6CB でアドレス 00000010 に対する読み込み違反がおきました」
というエラーメッセージが表示される。

でもファイルはちゃんと保存された後だし、作業中も特に問題は起こって無かった。
後からファイルが壊れたりもしていない。
それなのに、なぜかネコペを終了させた時に出る。

このメッセージが出る時と出ない時があるけど、再現出来ない。ごめん。
いつからメッセージが出始めたかも覚えてない。tab21にして少ししてからかな?

これ、ほっといたらまずいんだろうか。気になってる。
どうすりゃ直るんだろ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:16:19 ID:oN1YBFOM
>>251
それ自分もなった。WinXPのSP1、ねこぺのバージョンも一緒。
ファイルを二つ開いた後、片方を選択→コピーしてもう片方に貼り付けると起こる。

それと、再現出来ないんだけどその貼り付けの後絵を弄れなくなることがあった。
レイヤーをクリックすると□?みたいなのが出て、何も出来ない。
これもバグかなんかかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:20:13 ID:BkITnJFM
>>251
それフリー版でもなったよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:14:24 ID:Ve4QDbQa
俺も終了時のエラーたまにある
何も出来なくなるエラーもたまにある
ただこの時は新規ビューを開くとそっちで普通に操作できるようになった気がする
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:27:34 ID:gOqgJA8k
tab21は終了時に出ない方が珍しいくらいに出てたよ。
そんなもんだと割り切ってたけど、たまに編集中にも
出るんで、1.18に戻ってきた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:49:15 ID:184DYQIs
まあ生暖かい目で見守ろうぜ
257251:2009/10/23(金) 23:54:47 ID:jd977hOt
みんな同じなのかー。ちょっと安心した。
特に支障が無いならいっか。のんびり解決を待つよ。
古いバージョンに戻すのも手だね。
258255:2009/10/24(土) 00:44:55 ID:QaMAeyp5
1.28だったぜorz
tabは複数ページを同時編集するには重宝なんだけど、
Nekoたんは申し訳程度のGUIが好きなんだぜ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:13:17 ID:TMekXaVi
tab22きた!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:25:52 ID:g4893E3P
ツールボックス変更とアンドゥ回数増殖と終了エラーバグフィックスktkr
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:34:57 ID:1W4c4BQ0
>>239
XPでも編集できない
マウスでもペンタブでも駄目だった
最新の22でも改善無し
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:52:12 ID:4bDqDMxi
すみません、
NekoPaintで色を延ばそうとするとやたらと濃い色のまま引っ張られると言うか、透明部分を引っ張って消しゴム的に使おうとしても前の色が残っているというか、
うまく説明できないのですがデフォルトだと「透明部分や透明度の高い部分が白(明度)として適用されない」かんじ?のような。
「透明保護」も、ある程度以上薄い色だと延ばしが不能になるようでツライです。
他のペイントツールとは挙動が異なる部分だと思うのですが、どうすればこの部分を操作できるのかが調べたもののわかりませんでした。
どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

↑ワケのわからない文章で申し訳ありません。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:06:13 ID:EL9xqR0A
ほんとだ。編集する線を選択して、ウィンドウ→ベクター筆圧で
窓は出るけど筆圧の○がない。
tab20では出るけど、tab21と22が×っぽい。

あと、ベクタレイヤーで『スプレー』のチェックをオンにしたブラシの線を
編集しようとしたら、えらく感覚が離れた点々になった。
猫補正とスプレーが同時に使えないのはともかく
ベクタレイヤーでの編集もスプレーがだめぽなのは意外。

ともかく猫さん、アンドゥ100ありがとー!
これで別レイヤにうっかり乾燥し続けた時でも戻せる率が高くなったw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:49:29 ID:EL9xqR0A
>>262
ひょっとして、指先ツールみたいなことをしたい?
それなら、フォトショとかAzPainterとか別のツールを使った方がやりやすいと思う

もしそれ以外のことを言っているのなら、できれば
やりたい挙動を別ソフトでやって画像にして、ネコペでもやって、
両方の比較画像を、>>1のFrogの絵板にUPしてスレに書いてほしい。
その場合、使ったソフト名と手順も記してほしい
あと混色関係はバグがあるので、前スレの658〜665あたりを読むといいかも。

透明保護で薄い色というのは、もしかして元の色の部分に
濃度低めでなく、『ps不透明度』の方を下げたブラシを使ってる?
もしそれなら、A値が低いままロックされるから薄いままになるのは仕様。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:09:14 ID:LudwX/Jq
ツールボックス横にできるようになってるー!
猫さんありがとうー!!更新乙です!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:51:29 ID:RRDgZ4my
nekoは透明と白とで混色が明確に違うんだよな。
長所でもあるが短所に感じることも多い。

あと色の混ざりが厚塗り向き過ぎるとは思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:52:30 ID:EL9xqR0A
あ、ごめん>>264勘違いしてた。
濃度薄めのブラシでも、透明度保護すると薄い色しかできない。
どっちにしても、ネコペの透明度保護はアルファ値をそのまま保護するタイプ。

もし元の色が濃度高めで、薄い色が混ぜられないというのなら、自分にはわからない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:54:38 ID:ieS2FnvQ
>>262
混色・補充・混色S・補充S辺りを弄ってみたらどうかな
と思ったんだけど、透明部分から白を伸ばしたいのか。多分oC1みたいな挙動のことかなあ
猫だと透明部分はあくまで透明だから、混色とかのパラメータを弄っても
透明部分から白を引っ張って混ぜる、っていうのは多分出来ないと思う。
レイヤーを全部白にしてからレイヤモード乗算で塗るとか、背景色に白を設定しておいて
Xキー(デフォルトの状態)で前景・背景色切替を駆使してみるとか、
自分はそれくらいしか思いつかないんだけどこれでどうかなあ。

こっちもなんだかわけのわからない文章になってごめんorz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:20:16 ID:uSVyFpHG
ツールボックス横置きできるようになったんでだいぶ収まりよくなった

前からの不具合だけどレイアウト保存毎にサイドパネルの設定内容変えてると
レイアウト切り替え時に内容がうまく切り替わらない。
tabキーとかで再表示するとちゃんと切り替わるけど、すんなり切り替わるように改善して欲しい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:53:10 ID:O/3rND55
俺もよくわからんけど、キャンパスの透明部分を白として引っ張れないのは客が寄り付かない大きな要因のひとつと思うわ
ほかは大概そうだし
この仕様なら仕様で市松模様出せるとか背景レイヤーを組めないと、描ける絵の幅が限定される
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:16:40 ID:GqpX44Qj
apdで保存したとき確認メッセージがでなくなってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:24:34 ID:eM3lpdzG
>>270
「透明部分を指先ツールのようなペンで引っ張る」ならともかく
「白として引っ張る」は、OpenCanpasとその派生と
Painterのデジタル水彩(フィルタレイヤー上への描画が前提なので見た目上は透明)くらいしか知らんが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:04:07 ID:O/3rND55
>>272
ごめん、そういう難しいイミじゃなくて(白を引っ張る、というのが違った)普通にレイヤーへ描いたモノと背景の透明部分とのキワを延ばしたりぼかしたり出来ないよね♪というハナシ
こういう仕様を追加して選択できるようになればな〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:13:18 ID:1Ffo+zDv
>>273
伸ばしは指先ツールがないから出来ないけど、ぼかしは出来るんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:34:48 ID:O/3rND55
ガウスでなく混色的なぼかしです
言葉足らずでスマソ
延ばしはブラシカスタムの範囲内のことで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:07:33 ID:6TeXqbgm
俺も猫で透明を引っ張ったり混ぜたりしたいなー
基本は猫で濃い口の塗りをするので問題はないんだけれど、そういうのをやりたい時はフォトショかSAIでやってますな
というかこういうのをどう形容していいか迷うね、専門的には何ていうんだ?猫だけどうしてこの仕様なんだ?

メカニズムの根幹部分とも思うので簡単に作り分けられるもんでもないんかもしれんけど、この夏のtab導入時がチャンスだったような
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:09:51 ID:U/oR0I1d
γ⌒ヽ∧_∧!?
(_ )(`・ω-)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   _,,,
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| _/::o・ァ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∈ミ;;;ノ,ノ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  ヽヽ
"""゛"""゛゛""""゛゛゛"""


    ∧_∧
 と⌒`(`-ω・)、 シャッシャッ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∪))        _,,, バサ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|       "ミヾ::o・ァ''  バサ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|    バサ∈ゞ';;ノ,ノミ`    バサ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|     バサ ヽ,,ヽ,, バサ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
"""゛"""゛゛"""゛゛゛"""
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:03:58 ID:I4dxVYkl
レイアウトでブラシセットが追加できるようになってる
猫さん乙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:59:08 ID:uSVyFpHG
筆圧曲線サイズ、曲線が下に着いてると出てた
ポツってのも無くなった?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:46:45 ID:qOOKYkyy
Download :699
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:59:17 ID:GdlUSVpD
>>279
tab22でも出てる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:33:19 ID:EFaU3wAo
レイヤの透明度変更できるショートカットってないんですか?
適当に下書きして濃度薄くして別レイヤに描くという描き方なのでキーボードで出来たらすごい楽。

あと乾燥のように特定の動作をユーザーがスクリプトにできれば便利なんじゃないかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:15:28 ID:3kEYkAn3
フリー版出たのに全然使用者増えないのな
もうあきためた方がいいと思うよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:34:33 ID:/BS9rEsz
そんなマイナーなソフトに粘着して何がしたいのw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:37:22 ID:ccKmV/l4
パネル1ってブラシサイズ上限が256までなのか…
環境設定反映されないのか…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:55:25 ID:7STp82Dj
DLしたときのごちゃっとした感じが敷居を高くしていると思う
使い始めるまでがメンドイ
絵上手い人が使い始めたら勢力図は変わるかも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:22:46 ID:W8erLVKW
こんな売れないのを何年も作っているのは異常なんだって
いい加減諦めないと人生悪くなる一方ですよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:39:38 ID:MAMGhzst
ダリナンダアンタイッタイ!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:53:52 ID:f6eSRssP
使いやすいよね。SAIから猫ぺへ変更した身だけどいい感じ。
ただ使ってみて最初の印象が最悪。せめてブラシはデフォルトでもっと描きやすい奴にしておくべき。
UIももっと簡潔にまとめてわかりやすくしないと無理そう。自分は講座みてやっと理解できたし。
描き味はすごくいいし軽いしいじりがいもあって自分にはすごくいいよ。
ただ講座も無いに等しいし、使ってる人も少ないからどうしたらいいかわからなくなったりする。それがかなりマイナス。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:01:34 ID:Fdro6B5l
同意
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:43:04 ID:/o4omJoq
適当に使って全然気にならなかった自分は異端だったのか
ウィンドウまわりが随分特徴的だなあと思ったけどGimpも使ったことあったから特に気にならなかったし
ブラシの設定はそもそもどのソフト使っても1からカスタマイズする前提でいたからかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 07:37:45 ID:7STp82Dj
カスタマイズ性が高いのは大いに結構なんだが
デフォである程度使える状態にしてくれないと面倒だな。
特にブラシ周り。
デフォでブラシサンプルセットが隠れていることをこのスレで初めて知った。
あとマニュアルが不十分で講座サイトみないと根本的に載っていない情報が多数。
それ以外は最高
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:09:37 ID:MAMGhzst
開発で手一杯で他に気が回らないなら
ユーザーからブラシやらレイアウトやらのデータ募集して
それをそのままサンプルとして同梱しちゃえばいいんじゃない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:17:36 ID:/BS9rEsz
初回起動時のあの窓の数と配置だけは整理してほしいね
紹介動画でも言われてたけど初心者バイバイすぎる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:26:41 ID:EFaU3wAo
猫はこれからも知る人ぞ知る便利ツールであって欲しい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:24:13 ID:3rbUBW7x
知る人ぞ知るツールはどれも消えていくからなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:59:59 ID:CKCt/Fhy
自分は猫ペイントをずっと使っていくと思う
色々なペイントソフトを試したけど、こんなに手にしっくり来るソフトは初めてだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:12:01 ID:MCPcH3gP
ユーザーが増えると変な人も増えるから
まだ知る人ぞ知るのうちに自分のペースで
バグを取っとけばいいんじゃないかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:13:17 ID:LJCPWj5q
いまだにコミワクとか使っている人いるしな
更新が終わっても使うだろうな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:52:34 ID:nzfcfjq2
>>297
自分もそうだ。
ペインターとか、高いのまで色々使ってみたけど、
こんなに気持ちよく描けたソフトは初めてだった。ずっと愛用したい。
これからも出来る限り更新続けてくれると嬉しいな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:03:50 ID:GoRK23Oz
>>278
ほんとだ!
猫タンありがと、おかげでレイアウトがスッキリしたよ〜
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:49:26 ID:33ArzdTq
レイアウトのブラシセットだと登録できないのか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 03:00:55 ID:mGqZxZIO
レイアウトにパレット追加できたらもう個人的には言うことがない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:03:13 ID:AZt/X0SU
ツールボックスを横長にしてから猫スケを使おうとしたら面倒くさいことになったw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:04:55 ID:29dd2kGJ
フリー版で使う人増えたと思うよw
俺がそうだから少なくとも1人は増えた
これから始める人の選択肢には入るんじゃないかな〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:42:42 ID:wb0WlqP7
焼け石に水
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 06:01:16 ID:3U/gz5zd
>>305
自分は正規版使用者だけど、フリー版で周りに使う人出てきた

ところで、ブログにツールオプションの説明画像?がうpされてるけど、これはなんだろう
猫ヘルプの画像とかかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:58:34 ID:uON+41XX
Download :700
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:31:06 ID:yz3RSgHN
おお、700いったんか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 07:44:53 ID:4EFd2YqY
おめでとう!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:13:01 ID:sLuH25Oo
よーし、次は7000だな!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:57:41 ID:o+GSd86C
フリーの数?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:33:21 ID:qFPHAZd8
購入した人の数。>>1のDLsiteで見れるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:45:19 ID:o+GSd86C
thx
そしてサンプル画像に噴いたw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:50:49 ID:fuLeIfAu
全然売れてないのな
もういい加減やめたらいいのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:00:01 ID:fuLeIfAu
そろそろ撤退すべき時期だと思うよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:20:10 ID:JyiJSJs+
>>315
人が好きでやってることにケチをつける。
やな性格してるね

こんな友達も居なさそうな奴の言う事なんて無視して
これからも頑張ってください。
応援してます>猫さま

ただ…(絵の、そしてPCの)初心者に対する配慮は必要かもしれませんね
このスレがお役に立つときが来たのかもしれない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:24:28 ID:psI1YBHQ
まぁそうぽんぽん売れるもんでもないってw
これでもランク入りしてたりするんだぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:28:29 ID:fuLeIfAu
猫さまは最後池で溺れ死ぬんだよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:29:42 ID:fuLeIfAu
もうそろそろ池で溺れているんじゃね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:33:02 ID:psI1YBHQ
猫って泳げるんだぜw
いや本当に猫ではないんだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:42:06 ID:fuLeIfAu
吾輩は死ぬ。死んで此太平を得る。太平は死ななければ得られぬ。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。有難い、有難い。

これが猫の最期です。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:54:54 ID:nt5bKZr5
さてNGNG

フリーで惚れて、購入したクチだよ。
俺はこれからも猫についていくぜ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:05:41 ID:/uzSOR4C
猫が氏んでもカエルがいるもの
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:21:27 ID:ZkATaCFZ
カエルはもう猫に食べられたかと
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:03:49 ID:n7qkK6ez
>>322
酒樽に落ちるんだっけ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:23:02 ID:nt5bKZr5
npaint_tab23 きてたぞー

ツールボックス&ツールオプションレイアウトに入れられるようになってる!
けど、これなら元からあったツールボックス非表示にできるようになったらもっといいな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:39:39 ID:4zlnuAeo
2ヶ月ぶりにアップデートしたら色々改良されてておしっこ漏れそうになった。

ところで左右のツールペイン?の中身とか順序は変えられないのでしょうか。
教えてください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:44:18 ID:yz3RSgHN
そういや今のチェックボックス式だとツールの順序入れ替えれないね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:29:10 ID:nvRG8l5g
ツールの順序を入れ替えさせれ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:04:50 ID:jEgy2Abm
レイアウト、カラーの項目が二つあるのはどうして?
それよりパレットがほすぃ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:12:58 ID:BXwMd0iz
各ツールを並べ替えできなくて困るであろうことを読んで、
せめて縦長なカラーリストは下側にも表示できるようにしておこうかなという猫なりの試み?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:53:31 ID:cSzsiBYL
ニャーン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:09:23 ID:cGjOoy3u
レイアウトの項目にチャンネル入れてください
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:43:51 ID:bavTRYR4
PainterClassicの水彩をネコペで再現できるようにしてください
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:11:24 ID:cwz9qHbv
ある程度描ける人達にぜひ講座をしていただきたい…。
やっと使い慣れてきたけど、もっと講座とか見て勉強したいのにほぼないから辛い。
ブラシの設定のコツから何やら適当でもいいからやってくれる人は増えないのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:02:35 ID:herht1id
講座といえば無料版の講座動画、二弾が上がってた
一弾と二弾で基本はほぼマスターできる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:11:20 ID:NEkHVUXv
不具合報告
tab23からのレイアウト内のツールやツールオプションを弄るとショートカットキーが効かなくなるようになった
OSはXP
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:22:16 ID:nI2VdyYa
講座動画にも出てるけど、大辞典ってどこのあるの?
ねこ 大辞典でググっても違うぽいのが出る
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:30:24 ID:hYFWA+Fq
ttp://dic.nicovideo.jp/a/nekopaint

それはここのことじゃあるまいか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:47:55 ID:nI2VdyYa
>340
おお!ニコ内だったのか。tks!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 19:36:30 ID:jlehrTkZ
>>335
PainterClassicの水彩ブラシは気持ちよかったね
なんか「ぽわ」って感じでぼけるんだよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:00:17 ID:WCRzBJsI
白で塗りつぶせば汚さずに色を引き延ばせるけど乗算合成限定だからなあ・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:15:31 ID:X0IPZmj/
レイヤー>線画抽出 がグレーにならなければ後で白削除できるんだけどね。
カラーは残らないからなああれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:12:29 ID:XN1FMKTh
開発者様みてないかな。

猫動の復活をお願いしたいなあ・・・
ネコアニペイントをどうか・・・・!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:00:35 ID:+Zw+NnV9
公式HPのurlを削ると幸せになれますよと
ねこ先生がいうております

ねこ動はもう少し頑張って欲しかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:03:28 ID:LVYKCuE8
猫動は使いやすいよね
開発を再開して欲しいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:10:36 ID:OTKQgI0d
先にネコペのバグとってよお
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:49:58 ID:gYPU8VC5
ねこたんベクター筆圧のバグを直して〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:51:59 ID:YkDBfvNS
シェア化して売れるようなら更新すればいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:12:24 ID:nKv9Lf8C
>>346
ファイル置き場のnecod005.zipリンク切れになってたよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:51:46 ID:DhUUQJ3Z
>>351
ほんとだ。つい先月末にはDL出来たんだ
そのうち繋がるんではないですかね

ねこ先生は気まぐれですから^^
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:55:13 ID:oJT8h9UF
バケツ使ってたらエラーになった
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:35:40 ID:Qko1KWFY
>>353
どのバージョンで環境は何よ?

俺はnpaint129_19full、XP sp3でエラーでなかったよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:09:44 ID:8km1sgSw
>>354の通り環境やらエラーが起きた手順やら書かないとただの愚痴でしかなくなるよ
再現性実現でき無くても前にやってた作業とか、選択範囲が有ったとか無かったとか
なにかしらの状況でも書かないと情報無に等しいし「あ、そう」で流れておかしくない

そうで無いと期待したいが「愚痴書き込んだんだよ」ってんなら
何の役にも立たないからチラ裏にな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:09:50 ID:VdQxfLZJ
講座見ながらフリー版にレイヤプラグイン入れようとしたんだけど再起動してみてもレイヤー効果が増えない。
XPのSP2なんだけどどうすればいいのか…。
オーバーレイ欲しいです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:26:08 ID:9ILYzriy
>>356
ランタイム入ってる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:04:10 ID:FHBaKVJv
>>356
http://koppe.iinaa.net/settei2.htm#blend
こっちも参考にしてみ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:08:01 ID:VdQxfLZJ
>>357>>358
ありがとう。
Microsoftからダウンロードしてインストールしようとしたらこのファイルには問題がありますって出てインストールできない…。
なんでだろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:33:29 ID:elwYiLDC
Download :701
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:45:49 ID:uPrm15wL
色が薄く出るブラシでレイヤーの透明保護にチェックを入れて透明のところから線を引くと
色が濃く出てしまうのですが、これを薄く描ける様に出来ますか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:17:31 ID:4kaPbDOC
>>335,342
PainterClassicの水彩いいよね。
2年前にネコペに乗り換えるまでずっと使ってた。
もしこの水彩が再現出来るなら嬉しい。
(水彩は好きだったけど、使用時の爽快感でネコに乗り換えた。ネコはマジで神。)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:50:52 ID:MB5HDEBR
>>361
そういう質問の時はブラシ設定の貼り付けもした方がいい
あとネコペのバージョンはどれ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:42:17 ID:u5ImRbFC
テールスイッチを消しゴム以外に設定することはできませんか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:35:08 ID:AoLhxzq6
>>363
ネコペのバージョンは1.29 tab23です
ブラシはこれを参考にしました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1185470744/178

濃度:  100
間隔:  5〜6、7位
混色:  粗く
混色:  70前後
補充:  0.3
混色S: 100
ぼかし: お好みで
筆圧:サイズ+濃度
最小サイズ: 60
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:05:26 ID:Q53uKuwO
>>365
メインメニューの「ブラシ」から「ブラシ設定をコピー」を選択して
ここに書き込むときにCtrl+Vで、ブラシの設定が貼り付けられるよ。
>>214のような文字列が出るから、そのまま書き込んでおk

自分の環境では361の現象は起きなかった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:47:25 ID:xFEw7aMi
ネコ動画不人気すぎて消えてしまったのか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:27:01 ID:dv8+kcJH
需要の薄い猫動より猫本体の強化を進言するよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:38:26 ID:125Jm5h7
猫本体も消えそうだけどな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:46:17 ID:kexkBqj9
寒くなってきたし冬眠かな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:53:19 ID:u5ud/IOO
猫動より猫本体より他のことやったほうがいいよな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:00:58 ID:u5ud/IOO
>>280
>>360

半月で2本しか売れてないんだな
もう撤退するべきでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:14:29 ID:BKLNHX51
ホームページデザインどうにかならんのか
もっとかっこよくさ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:15:50 ID:sKrt0YsK
なにこのあからさま過ぎる釣り針
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:28:47 ID:KaGHfqV4
猫ペイントに文句つけてる人ってなんなんだろう
だまっていられないほど猫ぺが気になるのかな
いやなら放っておけばいいのに…
すずめちゅんちゅん
きしめん食べたい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:44:49 ID:Zpr2jf/L
iPhoneアプリ開発者は生活のために車売ったって
猫も車売るといいよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:59:56 ID:V2VtDzUU
一輪車売ってもなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:52:46 ID:JIoNfyph
こういう典型的な粘着がつくという事はメジャーになってきたということ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:10:54 ID:Ecp2jqzE
いやかなり前から居るけどね。むしろ耐性ない人が増えたと見るべきかな

更新内容もペースも趣味が高じて売り物にしたみたいな猫作者に言っても検討違いだとは思うけどね
趣味が一円にもならん奴がどれだけいるか…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:19:29 ID:fB1sL6jj
フリー版出して駄目だったんだから
もう諦めるべき
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:46:40 ID:eYJEG3tP
売れないと三味線にされてしまうからな
必死だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:56:44 ID:pb0QRHA8
>>366
ブラシの設定です

b.bitmap_file=円
b.bitmap_folder=|b.n1=49.6166225440601|b.n10=3|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=256|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=2
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=256|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=1|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=60.2620087336245|b.n29=50
b.n3=15.5722306884198|b.n30=1|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=1
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=181|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n5=1|b.n6=0|b.n8=通常|b.texture_file=|b.texture_folder=

http://www.odnir.com/cgi/src/nup42203.jpg
破線の円が描きだし位置です
透明のところから描いても濃くならないようにしたいです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:16:30 ID:GbL7h5k+
一番要望の多かった定規強化が目下の急務だらうて
このソフトさえあればなんぼでも便利にパース引きまくって、
あっちゅーまに家もビルも建てられるという”ウリ”にすんだよ
なんでもかんでもヒットするためには他にはない”ウリ”が必要じゃろ
対称描画だけじゃあまだ足りないんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 02:36:13 ID:mi99YrPu
なるほど
つまり強化ぼかしペンと爪ひっかきツールの実装だな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:31:54 ID:lHSXtsnf
>>382
設定ありがと。
たしかに、これだと透明部分と不透明部分では違う発色になるね
透明保護して不透明部分だけ塗ろうとしても、
透明部分での発色が引っ張られてくるから、色が濃くなる。
なので、最初に白色でレイヤーをCtrl+Fで塗りつぶしておけばおk
要はストローク開始地点が不透明ならば良いので、レイヤー全面塗りつぶさず
塗りたい部分より大きめの範囲を白色で塗りつぶすだけでもいい。

透明保護のように、一定の範囲だけ塗りたい場合は、
1:あらかじめ塗りたい部分の選択範囲を作成・チャンネルに登録
2:選択範囲を解除、塗りレイヤーを白色で塗りつぶし
3:チャンネルから1の選択範囲を呼び出して塗り
透明部分が必要なら(4:塗り完成後、選択範囲を反転、不要な部分を消去)

ただこのやり方は、レイヤーモードが通常だと白色で下のレイヤーが
見えなくて塗りづらいのが難点。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:41:02 ID:FY7C6TLi
このキャンバスの仕様がネックだよなー
もったいない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:10:48 ID:DyVDqTaV
開発終了してもネコ使い続けるよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:13:08 ID:v2lmrm2P
>>385
白色で塗ってしまうと白色を引きずるぞ
同じ色を使わないと駄目だ
>>382なら黄緑色
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:00:08 ID:7ti88zw2
                       ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙:::   -=・=-:'、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ゴリゴリゴリ・・・
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、"|   /   
       l;、-'゙:   ,/      `| /| |   /. \
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙       (( // | |  /    ヽ.
   ,、‐'゙     ン;"::::::.        U  .U  /
  '     //:::::::::            {.
        / ./:::::::::::::            ',
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:25:05 ID:iZE3vKDR
俺は真っ先にメモリリークの方から改善して欲しいな
まめに保存してるけど、いつ駄目になるかわからないんじゃ恐ろしくていかん
最近作業サイズでかいからか、よくエラー出るし
データ自体壊れたりすんじゃねーかとヒヤヒヤしながら作業してるよ
これが原因であまり人に勧められないんだよな・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:04:17 ID:VtqxRdw6
>>382
ストロークのスタート地点で混色するかどうかの設定だから
「補充s」を0にしてみれば良いよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:06:44 ID:VtqxRdw6
>>382
ストロークのスタート地点で混色するかどうかの設定だから
「混色s」「補充s」あたりが怪しい。
試しに「補充s」を0にしてみたら改善したよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:08:15 ID:VtqxRdw6
二重投稿スマソorz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:05:48 ID:zKAm7OPJ
フリーで使い始めたよ
少し重いけどかなり良ソフトじゃないか
ただ、知名度が低いから使用者は少ないよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:16:32 ID:4d2AqDBc
おい猫、混色のときに透明部分を背景色と認識する仕様にしてください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:27:45 ID:voMsBC6z
もう慣れてるソフトがある人はそうそう動かないだろうけど
これからCG始める人が選ぶ可能性は出て来るだろうな
個人のフリーソフト紹介の所にも徐々に追加されてきたし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 14:57:46 ID:214BCm6L
猫ヘルプ早く完成しないかなー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:30:01 ID:S/Hi6jot
せっかくブラシ設定をコピペ出来る機能あるんだし、
みんながどんなブラシで塗ってるか知りたいニャン
晒して欲しいニャン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:47:18 ID:s+vr4Gpv
筆で描いたような強弱とかすれのあるブラシ設定を模索してるけど
まったくうまくいかない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:10:20 ID:i8U9dYVH
傾きはついに対応しなかったな
猫って決め打ちっぽいやり方だからペインターみたいに複数のパラメータに連動するブラシは無理かも。

64bitに対応してブラシ周りを大幅強化した猫ぺProを出すべき
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:44:37 ID:uRkmK92f
傾きって何に使うんだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:06:01 ID:Uchc8pxJ
ペンタブの傾き感知の事?
bamboo使いの自分には関係なさそうだ…。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:31:38 ID:i8U9dYVH
傾きはテクスチャの荒さや筆圧、濃度とうまい具合に連動させるとリアルな鉛筆風になる
昔のペインターでの話ね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:36:54 ID:NRBsZHan
猫さんに要望です
境界ブラシで選択範囲からはみ出しながら塗ったとき、
選択範囲のフチにブラシの境界が描写されるようになってほしいですttp://ppp.atbbs.jp/nekopaint/img/125786004686.jpg
むしろこの仕様を便利に使ってるっていう人も居そうだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:15:55 ID:iqYtpfg6
>>392
補充Sをゼロにしてみましたが一筆目で透明部分から描くと同じように濃い色が出ました
不透明部分で一旦ブラシを使った後に透明部分から描くと色が混ざっているのであまり濃く出ないように
見えます
それと補充Sを0にした場合、重ね塗りした後に他の場所に描くと
さっき下にあった色と混ざった色が出てしまうのが良くないです
ブラシをいじることで薄く描けるようにする方法は他にないでしょうか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:36:54 ID:bAPNQuAN
ブラシの種類にあったp1ってなくなっちゃった?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:41:44 ID:EsaeYQGT
npaint_tab24きてる
64bit版デモなる物も
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:17:53 ID:KxxhUkRO
おおおおおおほんとだ!
ねこたん乙乙
あとTOPの文字が太字になっててワロタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:01:00 ID:TTPAKKeb
猫のペイントソフトワロタ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:51:36 ID:HRZRzTtx
猫のってw

まあ猫のなんだけどw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:04:04 ID:hPRUOBh7
一時期は猫パイントだったよな
今でも脳内では猫パと呼ぶ事もある
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:14:40 ID:XA6H1MR5
以前あった生息数とか個人的に好きだった
いつの間にか消えてたけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:14:24 ID:gmnQQEnl
64bit版のスクショに絶望した
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:41:37 ID:1iLYyooV
見てきたが吹いたw
こなたの時も少し思ったが、有志の上手い人に描いてもらった方がいいんじゃないか。
あのスクショ見て使いたがる人いないだろう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:05:28 ID:PdzAvay5
自分はああいうのもネタの一部かと思ってた
こなたは猫口だから使ったんじゃないのか?らきすたよく知らんが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:07:19 ID:XA6H1MR5
ラフしか描いてる暇なかったんだよきっと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:14:29 ID:A5nTahog
 別に良いんじゃないかなぁ。味があって。嫌いじゃないぜこういうの。
それに、未完成のソフト(しかも64bit版)に、いちいち他の人に頼んで使って描いて貰うってのも大変でしょ。
そういうのは基本が固まってからで良いんじゃない。

 バグ取りやらヘルプやら他にもやることもあるだろうしね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:55:40 ID:RKD6UBsY
規制解けた今の内に、ダメもとで要望

1)今「α」にある「hsvコントロール反転」「hsvコントロール切り替え」を
色ウィンドウの三角押したところにあるメニューにも入れて欲しいです
切り替えたい時にどこにあるのか迷うw

2)左右対称の軸を変更する時、ドラッグする時に
直線ツールの時のように、ガイド線を表示してほしいです
せっかく斜めにもできるようになったので、ぜひ。

3)ブラシに「にじみ」(水を張った紙にインクがじゅわっと滲むような描画)も
欲しいけれど、これはさすがに重くなるかな。でもできそうなら欲しいです。

わがままばかりですみません。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:15:37 ID:nIkkt7qa
自分も規制解除されたので、便乗
猫さん、キャンバス削除してもログクリアしても
メモリーに蓄積されていくバグ直してくれー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:31:33 ID:LBI4M95f
レイアウトの項目にチャンネル入れて
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:26:11 ID:wWJvR1Ie
64bitきたあああああああああ
猫さんまじありがとう
ためしてみるう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:36:01 ID:eA0J70Qe
64bitだとどんな風に変わるんだろ?
やっとWin7 Ultimate x64+RAM12GBの環境が活かされれぅ日が来たな!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:41:19 ID:UgZPHsPY
おお!!俺と同じメモリーつんでてわろたw
これで仕事にも猫ぺ使えるー!
嬉しいー!

やっと1200dpiでで作業でわざわざ小さく切り取って作業しなくてもすむ!
猫さんマジがんばって!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:54:01 ID:5MKsyTU2
祝64bit
猫のためにメモリ増設するわ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:09:52 ID:94aQb4ar
鮮やかな濃い色を「選択範囲の色の変更」で指定しても、
範囲選択時は薄い色になるけど(tab24)
できれば濃い色も使えるといいな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:03:53 ID:W+q7rYSA
64bit記念age
12GBメモリが生きる時が来たーーーー!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:38:50 ID:NAIrCmYg
1200dpiで作業出来るの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:25:40 ID:Z8yyLHnk
公式のスクショも1200dpiだったりするのかなー?
って、よく見たら嫁に「nekoko」って名前ついてるし・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:56:52 ID:9vUOxdPS
nekomuzu・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:50:54 ID:SrSqNm+3
猫耳のマスコットでも描きたかったのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:29:15 ID:HirWCrSu
ちょっと質問
ネコペって画像の左右反転機能はある?
表示の左右反転じゃなくて、レイヤーの左右反転みたいに
全てのレイヤー、イメージ自体を完全に左右反転させるもの。
特にそのショートカット。

key.txt見ても見つからないし、メニューにも見つからないから
左右反転機能自体無いと思ってたけど
tab23以降、『別名で保存』で保存したファイルを開きなおすと
まれに画像が左右反転状態になってる事があるから気になる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:36:45 ID:0q2bRP2W
裏ページでnekokoが脱いドル…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:57:48 ID:mnWx3xjX
「nekomizu」って「ネコ水」という意味なのかな。猫作者もすみにおけないな。
あんまりえろいものを公式に置くと4thみたいに変なイメージついちゃうぞ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:49:49 ID:lGJYcC+D
nekomizuって温水みたいだな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:22:16 ID:0q2bRP2W
nekomizu下はいてないのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:01:12 ID:CubdI0aY
そしてnekosukeはことあるごとに消えます
あれはいいツールなんだぜ
まだ更新してほしいと願っているんだぜ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:33:39 ID:3n1zh27X
ついに力尽きたな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:36:13 ID:3n1zh27X
アパート解約して帰国するのか
開発販売も終了か
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:45:01 ID:gYuel0kK
粘着乙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:46:14 ID:3n1zh27X
タブレットとかくれるっていうから後で貰いに行こう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:03:35 ID:cwhuYX+p
ネコペで色塗りまでやって、フィルター処理や色調整等の仕上げは別ソフトでやってるんだけど、
ソフト間で一部レイヤーモードの互換性がないので、PSD形式のまま「画像の統合」ができるようになったら嬉しいな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:14:13 ID:T44Zu0CE
あの子がマスコットキャラでいいのかしらん。
nukumizuちゃんいつか描いてみようかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:14:34 ID:0SweTNwI
>>441
ちょっと面倒だけど、レイヤーを全部フォルダに入れて
レイヤーの複製すると一枚に統合されるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:36:03 ID:cwhuYX+p
>>443 そんな方法あったのかー!
ありがとう!試してみるよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:27:15 ID:URvE7DWI
開発終了か
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 08:08:01 ID:ABuR9fey
レス乞食うざい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:28:44 ID:w9TFb/Y0
>>431
全体の反転は多分なかったと思う
表示左右反転状態にしてるのを忘れて書いてしまって
保存して開き直してびっくりする事があるがそれとは違うのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:51:52 ID:7DCZmzZI
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:53:36 ID:a3RGHVps
なんでここで犬の画像張るわけw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:26:39 ID:AnhaAvSa
犬…?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:45:30 ID:Yu1XaQK9
犬にしか見えないがいったい何に見えるというのだ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:53:38 ID:VK09iMtB
犬…?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:57:26 ID:T44Zu0CE
犬が居ぬ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:10:50 ID:1v1HzdK+
不安になってきた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:21:08 ID:CSFpXaSU
>>447
表示反転にして保存しても正常な状態で保存されるよ
1.28とtab24で実験した。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:26:32 ID:IyI0MzrB
犬だよな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:14:24 ID:Q/o7zea5
エビに見える俺はどうしたら・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:49:46 ID:lv2Xiq7D
今月末で帰国だって
今週は送別会だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:14:28 ID:OdOQbKvT
そこで448につながるのか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:51:47 ID:OHMlgl44
>>455
そういう意味じゃなくて、表示反転してるのにしてないと思い込んだまま普通に描いて
開きなおしたら正常な表示になって「あれ反転してる!?」ってビックリするって意味だろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:18:15 ID:JDoFRpdj
公式に終了予告来たな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:37:20 ID:sBKTYEWq
今バージョンなんか塗りつぶしショートカット前より効きかない頻度多くなった気がする
imeのせいでもなく以前報告にあった消しゴム使った後に起こるものでもないみたい
とりあえずバグ取りに専念してもらいたい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:12:29 ID:cauX/KE2
終了予告無いじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:13:41 ID:JDoFRpdj
もう更新終了か
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:23:32 ID:Vfb0pYM7
・「終了予告来たよ」→え?と思ってチェックしに見に行く
・フリーソフトスレでも「猫ぺ終了したから今の内に落としとこう」→マジで?と思って落としに行く

猫ぺを広めるための巧妙な作戦なんだよ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:28:53 ID:/NsMfZ07
ここで宣伝する意味あるのかと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:34:38 ID:sdFYsNYS
こういう方はマジいじらない方が
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:37:02 ID:IY6JINXr
>・「終了予告来たよ」→え?と思ってチェックしに見に行く→トップ絵にドンびき
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:37:23 ID:IDO9Sw7O
この不人気ぷりじゃ
終了するのが妥当だろうな
賢明な判断だと思うよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:40:45 ID:Vfb0pYM7
>>467
反省した。ごめん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:31:02 ID:83o0n88V
終了予告わかりずれえ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:35:28 ID:hWAZOLBa
へー、微妙に値上げしてるんだな

早めに買っといて正解だったな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:50:21 ID:c96XC1R9
ブログが消えたな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:04:49 ID:gvPSABvZ
値上げしてもやっていけなくて終了か
よくあるパターンだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:51:23 ID:Oscl7PlH
数百万の赤字で終了って凄いな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:55:20 ID:P/PutR/A
だから根も葉もない事をさらりと口走るのはry

nekomemoと英語版を今知った
なんか気まぐれに小物系かじるのがほんとに好きだな。作者は
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:22:57 ID:3XnD/Sra
左右反転機能はないらしいので、>>431についてまとめ
・OSはXP(Home)SP3 現象が起こったネコペはtab23とtab24
・保存後ファイルを開きなおすとイメージが左右反転していた
・過去正常保存できていたファイルで起きたため、>>460のような勘違いはない
・APD保存と、PSD保存で起きた
・ほとんどのファイルは正常保存できているため、再現性は不明。
ただどのファイルも、PSDからAPDや、APDからPSDと別名で保存したことがある。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:05:25 ID:UlTDXoWY
家賃滞納していて追い出されるんだってw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:12:13 ID:i4fJkPc8
ここまで来ると誹謗中傷だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:24:16 ID:SwikfFxn
だって絶対かまってもらえるもん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:29:29 ID:tzU16uzx
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:48:53 ID:r7sOdqAv
ふたばにもNekoPaint買うなっていってまわっている
変なのがいるな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:56:13 ID:XO9GX9Ke
こんな形で構ってもらいたがるとかどんだけ寂しい子だよ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:43:00 ID:/1uKQS86
てかここ見てる奴はもう使ってるから意味なくねw
まぁ猫に限らず体験版あるんだから結局自分で試すだろう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:50:31 ID:2XepgvD5
おい猫野郎、混色のときに透明部分を背景色と認識する仕様にしてください
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:54:31 ID:/yEtzOqK
透明色の扱いを特別にするべきなのは同意
NULL色みたいな扱いって処理的に無理なのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:43:40 ID:x0dQPi4o
流れが速いと思ったら、変な子が沸いてるんだな
タイミング的には俺が某SAIスレに「64bit対応したNekoPaint」と書いてからだな
すまん、反省してる・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:12:37 ID:smSbjkDP
「変な子」と書いて対象を見下した気分に浸っているバカな同人女は死ねばいいと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:33:25 ID:NzTmlft4
変な子を変な子だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:42:02 ID:Oz69aLYZ
バグ?かな。winXPです。
最近になって>>72と同じ状態にたまになる。tab23の時に起こったけどtab24にしても同じ。

試しにレイヤー数・グループの多いファイルを開いて左1000、下1000追加でやってみたらエラー。
レイヤーは40枚ちょい(非表示のもの含む)で、グループも3つ作ってあるファイルです。
tmpファイルは残ったりしてないみたい。
1.29だと同じファイルでも問題なくキャンバスサイズを足す事が出来ました。

作者さん対応お願いします
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:32:11 ID:WPshufXM
tab使っていながら文句言うなよ。
正規版使え。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:37:00 ID:x0dQPi4o
>>488
すまん、同人男だ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:24:58 ID:gKkMjnU9
どっちにしろ
もう継続不可能だろうな
開発終了は間違いない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:45:42 ID:BzYglxIX
64bit板も中止か
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:06:22 ID:igBDu1qp
猫を虐待するのはやめてケロ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:19:27 ID:01msj9VK
ユーザが買うなって言ってまわっている時点で
終わっている
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:28:38 ID:ghEYMbnq
選択範囲が微妙にズレてるバグ、直らんかなー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:31:26 ID:oPshU2In
わざわざIDを変えて粘着お疲れ様です^^
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:35:42 ID:cFxoCDXN
完全終了でバグも直らないか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:42:37 ID:ida6tb4K
粘着が湧くほど猫も有名になったか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:45:22 ID:e49egDsb
全然有名になっていない
まったく売れてないし
タダでも使う人は増えない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 03:55:28 ID:PRi2x0iP
SAIはおろかイラスタにも先行して64bit版を出してから
嫉妬した粘着厨が大暴れな展開に (ノ∀`)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:34:52 ID:C+sJmEQF
>>500
新参かよ。
粘着が沸いたのは、2007年4月の作者自身によるリファラスパムが原因だろう。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:39:18 ID:cFjahM0p
やめるにやめられなくて続けていたけど
有り金全部なくなってとうとうやめるのか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:51:14 ID:J3FkTBWy
猫さん変なの沸いてるけど気にせず頑張っておくれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:52:47 ID:OTYpeCg2
プロバイダも解約するから全部消えるって
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:01:15 ID:oaNGzdR/
やめるのやめないのってどこに書いてある?
サイトのどこにも見当たらないんだが…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:05:02 ID:U655ELss
気にせず頑張ってとうとう無一文に
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:32:24 ID:4lyjQc6m
どうやったって続けられる数字じゃないし
終了するのは仕方ない
今までよく頑張った
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:46:35 ID:U655ELss
今まで売れると思って続けてたのかねえ
可哀想な人だw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:55:59 ID:S7kjYIBh
粘着全員コテつけろようぜえ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:42:34 ID:yX6yv3Dt
来週中には帰国だって
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:35:57 ID:Zg14HbbO
夜中にえらく活発だな
地震でも来るのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:54:10 ID:v5E3ahN+
使う人間が増えなきゃ終了するのは当たり前
続くと思っているほうが頭おかしいわな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:46:42 ID:2IrcPVxn
やたら伸びてると思ったら喉に絡む痰よりしつこい粘着ぶりだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:53:17 ID:pIRUX3XL
これ使っている人いないもんな
数百万円と数年間をドブに捨てて終了か
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:09:05 ID:4Bs/0eeI
これだけID変えまくって張り付く執念が凄い
ID変えてレス書くまでに最短で10分程度はかかるのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:17:02 ID:JAz+AgJa
無視しようよ

とりあえず、すぐに欲しい機能
全レイヤー結合
解像度変更
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:22:06 ID:wKv7n+Qx
ごめん。うちのネコ、カーソル変わってキツネペイントになってる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 10:49:37 ID:lMx9RaYK
どうせ使いこなせない可哀想なゆとりでしょ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:06:45 ID:pIRUX3XL
NekoPaintはめでたく完全終了
おすすめ出来ないソフトが
誰かに使われる心配はなくなったな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:22:57 ID:4Bs/0eeI
指摘したらID変えずに来たwたのしいwww
そうだね。このまま作者さんが更新続けてくれれば
色んな人が使うようになるよね!

自分の希望としては、そろそろ猫介の更新欲しいなー
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:34:11 ID:6tBvIiJd
何年も更新続けて
使う人が増えないから終了するわけだが
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:42:51 ID:SerO6zaU
NG推奨ワード
 「終了」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:44:38 ID:44xb0Zh/
>521みたいにはっきり名前出して書いちゃったら風評被害に
あたるんじゃないの?訴えられたら負けるね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:55:30 ID:9o5CfS5t
いかがわしいマスコットキャラ作るも
効果がなく終了かw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:29:28 ID:geGftvBh
ちうかフリー版の頃からの付き合いとしては終了にも慣れた
最初から終わってると思ったら更新が幸せに感じるぞ
製作者が気まぐれなシェアソフトはユーザー涙目なんて当たり前だ
まあ一人で終了してくれ。自分もシェアのバグっぷりに一旦離れて結局戻って来たからな
製作者もそんな感じだろ。開発ぶん投げてもふらっと猫みたいに戻ってくる

まあ、なんで売れない原因は製作者が気まぐれすぎるのが全てだろうなぁ
しかし粘着が出たということはそこそこ知名度上がったって事か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:36:12 ID:rJqCeDJQ
猫のペースでやってくれりゃいいよ
今のままでも特に困ってないし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:09:42 ID:ApEj4XpY
ぶん投げたというより開発費を稼いでいたんだが
もう今回は完全に諦めたようだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:47:08 ID:yYVTxHXu
バグ報告とか流れるし外部に避難所みたいなの作ったほうがいいかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:49:34 ID:ApEj4XpY
開発終了しているのにバグ報告?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:54:06 ID:XV5MKycx
>>509
ちょっと俺にレスくれ 今日中に
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:19:45 ID:Zg14HbbO
粘着の必死さが伝わってきてメシウマ状態
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:33:46 ID:v3i6rqpu
粘着必死だなとか言っている間にもう息絶えているわけだが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:31:12 ID:36M/2SO5
>>530
いや作ってもどうせ一緒に移動するだけだからココだけでいいと思う。
作者が見るスレを増やすのもどうかと思うし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:34:54 ID:A9s/ijGg
>>518
確かにその二つの機能あったら嬉しいよね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:37:48 ID:36M/2SO5
bug?
>>477
>>490

要望?
>>518

tab24あたりの報告レスがあったあたりからのまとめってこんなもんでおk?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:42:14 ID:t0e2AzkU
俺も解像度変更欲しい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:03:20 ID:4/wNqtwg
saiみたいにメイキング動画が増えればな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:20:04 ID:Zg14HbbO
あれ、バグだか要望のまとめサイトってあったような?
関連サイト巡回してないからうろ覚えだけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:23:53 ID:b3mmG0R9
おい猫助野郎、混色のときの透明部分の扱いを何とかしてください
SAIの水彩を完璧に再現したいんだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:40:24 ID:jfoF1XE5
ブラシ円と一緒にカーソルが表示されるようになったんだけど
これって元からだったかな?
消し方誰か教えて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:59:31 ID:4x07w/hU
>>540
>>1のUnofficial Wikiに不具合と要望まとめてある
まとめが最後にいじられたのは3月っぽいけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:54:24 ID:4x07w/hU
ところで、消えた描画の種類(p1、p3、p4)と、進行方向逆の復活を希望したい
設定コピペするとp3使えるんで機能自体は残ってるみたいなんだけど、
選択メニューの中に含まれてないんで、新たには作れなくて困ってる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:23:20 ID:J3FkTBWy
あれ?うちの猫は別に消えてないけどなあ
そもそもp4ってあったっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:31:54 ID:4x07w/hU
>>545
マジでか。なんでうちのは表示されてないんだろう…
あ、p4は勘違いだったよ、t4と混同してたみたいだ
指摘ありがとう
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:57:19 ID:8cFEw9TE
公式サイトにあるフルセットの場合
未登録だと>>544の状態で、登録して再起動後はどれも出てくる
>>546は登録しててそれなら、一度フルセットをDLしなおして、
登録しなおしてみたらいいかも。


というか猫さん、やっぱりあの初回起動時のウィンドウカオス状態は
何とかした方がいいと思う。本気であれはない。
まだ初回起動はメインウィンドウだけにしておいて、
慣れたら他のウィンドウを自力でレイアウトの方が多分マシ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:30:18 ID:4x07w/hU
>>547
解決した、ありがとう
エラー関係でフル落とし直したとき、再登録してなかったっぽいorz
30日制限解けてて、体験版機能制限も描画種類以外は使えたから全然気付かなかった
消えたもんだと思って書き込んじゃってスマンかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:07:30 ID:gUty3Rby
販売終了してるな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:11:29 ID:8j3/H/ms
>>549
後で俺にレスくれ
今日の23時頃に
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:14:19 ID:gUty3Rby
フリー版も消えるのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:13:56 ID:sMm+FYH/
>>542
シンプルブラシを使ってたんだけど、129にしたら消えなくなった。
あとナビゲータ目的で新規ウィンドウを開くとメニュー付きウィンドウが
出る辺りもちょっと違う気がする。猫たん読んでたらお願いプリーズ。

そんな訳で未だに128の住人。これは手に馴染んでて良いんだけど、
64bitには期待してるんで、新GUIにも慣れる努力をしているとこ。
あと開発費が苦しかったらパトロンしてあげるから公式に上げて頂戴ね。
100ライセンスくらい何でもないのよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:49:56 ID:mGY2qpHt
別に誰も開発苦しいとは言ってないだろ
なんかやたらと頑張ってる人がいるだけで
っつーか猫さんスルースキル結構高いみたいだからあんまり心配しなくてもいんじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:14:54 ID:FSwCH1Do
倒れたペットボトルを元に戻す仕事で稼いだ金
全部なくなったのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:21:58 ID:XQdzCSpn
昔のと今の起動して、メモリ使用量が半分違ってワロタ
どうりで今の使う気起きないんだわ
しれっと三千円切って昔の方がいいようなソフト誰が買うかよ
ガチャガチャして見辛くて使い辛くてその上軽いわけでも無いとなると
誰も触りたい気持ちにならんだろうよw
フリーもazやら4thやらmadippやら出して代わりは幾らでも状態になるのも時間の問題
サポートにしろ開発にしろサイトが適当過ぎてやる気を感じられないし
更新履歴に日付が無い時点で売る気が無いとしか思えない

まぁ軽い頃のnekopeaintを宝物にして使い続けるから開発頑張ってね
と開発者が死にそうな顔でここを見てたら言ってあげたい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:30:01 ID:i2n1iIpG
ちなみに4thは来週あたりにシェア化移行するらしいよ
それとmadippじゃなくてmdiappだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:35:40 ID:gxexio2O
4thもうシェア化してんぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:50:01 ID:JnqzGZz0
猫のメモリ使用量が負担とか、どんな負け組だよ
そんなじゃどのソフトで描いてても辛いだろう。

64bitってネイティブに最適化すると2〜3割は速くなるらしいから今から楽しみだわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:16:55 ID:6iCTyToY
nekope aint

4thって重いイメージだったんだけど今のネコペより軽いの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:24:22 ID:d8LAYrmD
情報に疎い俺に4thが何なのか教えてほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:36:02 ID:i2n1iIpG
4th→4th paint(よつばペイント)のこと
速度や重さはOCとどっこいどっこいというところ
同じ板に専スレがあるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:49:08 ID:d8LAYrmD
ありがとう。

具具ってきた。
・・・うーん、俺は猫ぺで充分だな。

しかしペイント系ソフトの値段って5000円前後とか多いね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:53:59 ID:XsMdVE0K
4th paintって発売してたのか
そういやocの新しいのも9月とか言ってたっけ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:13:16 ID:XQdzCSpn
2chなのにみんなとっても優しいねpgr
誤字脱字の突っ込みどんだけ早いんだよw
でも直してくれてありがとう。シェア化も

>>558
フォトショと同等ってどうなんだw
一方的な勝ち負けのボーダーはともかく、軽快な動作は
購入を測る1つのポイントとして大事だぞ
昔はそれも売りの一つだった。DLサイトのレビューが今となっては空々しい
このソフトは物以前に損してる部分が多いと思ったんだよ
スレ住人が再三言ってきた事かもしれんが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:18:07 ID:XsMdVE0K
え?今快適じゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:20:22 ID:6iCTyToY
ID:XQdzCSpnの環境では快適じゃないんだろうね

自分の環境では快適に使えるよ猫大好き!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:28:05 ID:NjQYCPGC
きもい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:38:42 ID:+EM3Wi/6
意見なら意見としてちゃんと出せばいいのに
なんで煽り入れながら書いちゃうかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:04:53 ID:CzvBUvk4
終了宣言?来たね

ここ2,3年、低所得生活をしてきましたが、最近は精神的限界を感じます。
phaさんやニートスズキ氏のように、美学があって無職・ニートを続けているならともかく、
ドロップアウト状態ゆえの低所得は堪えます。
お金って大事ですね……例え幸せを感じてなくても、稼ぎがあれば「生きてても良いのかも」と思えます。
金は百薬の長。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:06:30 ID:79hAdhYu
なんとなくDLsiteを見てみたら
いつのまにかちょっと値上げして3000円超えてたんだね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:10:32 ID:yDwlViVT
まったく売れてないうえ
買うなって宣伝して回っているからな
もう撤退するしかないでしょ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:17:58 ID:JnqzGZz0
3000円超えても
4thやmdiappよりまだまだ安いんだよなあ。良心的というかなんというか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:21:33 ID:IjUnLkBv
安いのに売れないもんなw
もうやめちまいなよ
こんな馬鹿なことw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:27:48 ID:i2n1iIpG
>>569
そのりょこたんコピペ色んなところに貼られてるけど何なんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:28:32 ID:79hAdhYu
>>572
そうなんだよね。
一番安い時に買ったけど(2500円くらいだったか?)PCがクラッシュでもして、
ライセンスなくしたらもう一回買いなおしてもいいと思ってる。
つーか同じくらいの金額ならお金払っても良いから猫スケも更新して欲しい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:30:25 ID:UpMzcmjc
これ以上続けても無駄だろう
ここいらが潮時でしょうな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:36:33 ID:Hhu8wXlZ
ネコペ本体が終わるのに猫すけが更新するわけないじゃん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:46:39 ID:fq8ZnCuH
ネコペ売れないし
精神的に限界ならもうやめた方がいいな
使っている人も見かけないし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:18:18 ID:+EM3Wi/6
言動は鬱陶しいんだけど
この人自身について考えてると悲しくなってくる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:21:01 ID:Rgtn3mlk
IS変えて頑張ってる人、一銭の得にもならない事を
限られた人生の時間を無駄にしてまでやっていてすごいなあ
もっと別のことにその情熱を使えば歴史に名を残せたかもしれないね^^手遅れだけど^^
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:26:13 ID:lhe15AHk
限られた人生の時間を無駄にしてまでNekoPaint作ってすごいなあ
もっと別のことにその情熱を使えば歴史に名を残せたかもしれないね^^手遅れだけど^^
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:29:57 ID:Rgtn3mlk
図星だったんだね、今顔真っ赤でしょ?見えてるよ
すごい即レスでもうちょっと遊びたくなったwww
猫さんはお金稼いでるから粘着さんとは違うしなあ、愛用者に尊敬されてるし
粘着さんはリアルでは誰にも相手にされてないし嫌われまくり☆
あはははは、想像するだけで笑える
即レス面白すぎルカら頑張って返してね☆
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:34:15 ID:Dv6qr/ON
今の十倍売れてようやくワープアレベルなのに
稼いでいるとか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:39:41 ID:Dv6qr/ON
ワープアの10分の1しか売れてないうえ
買うなって宣伝されてまわるネコペってw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:41:50 ID:clFiXw2X
Download :704

>>575
無茶しやがって…(`;ω;´)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:43:38 ID:i2n1iIpG
俺なんて2000円の時に買ったから申し訳なく思ってるよ
64ビット版が正式化するかtab版が正式化したらもう一回買おうと思ってるくらい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:47:54 ID:Dv6qr/ON
ワーキングプアとはネコペの10年分を
一年で稼ぐ人たちだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:58:58 ID:JnqzGZz0
粘着ってここのところ毎日いるな
何がきっかけでこんなことしてるのか正直気になる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:59:39 ID:d8LAYrmD
>>582
猫と遊んでたほうが良いぞ。
付き合っても何にもならない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:00:05 ID:Dv6qr/ON
10年やってワープア1年分しか稼げない上に
買うなと宣伝されているんだぜ
はやく辞めて楽になれよって思うよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:14:50 ID:tfqldHJE
猫愛用してるけど正直ネガキャンされるほど有名なソフトじゃないよね
最近のこの流れはなんなんだ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:17:03 ID:d8LAYrmD
ちょっと叩いたらすぐ食いついたのでいい遊び場所ができたなって思ってる奴がいるだけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:26:23 ID:aYQNSvzV
>>308
>>585

4本も売れてるじゃん
これであと10年は戦えるな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:29:40 ID:uJCNF15z
フリー版出てから居ついたからその辺から推測すればいいんじゃないか?
シェアのみのときは比較対象にならなかった
フリー版のみにしろとも言わずに終われと言っている

使う側じゃなくて作る側な気がする
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:30:55 ID:Kp7Wl6y4
10倍してもワープアに届かんのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:01:30 ID:mGY2qpHt
っつーかここの住人はスルースキルが低すぎる
みんなもうちょっと頑張ろうぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:01:56 ID:NjQYCPGC
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 17:50:47 ID:wfoqojUO
なんか今日、自サイトのアクセス解析のリンク元アドレスに
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/neko_paint/link2b.html
てのがあったんだけど、なんでだろ?
同じような人居る?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 18:58:32 ID:gnPZL7Oc
>523
自分もあったw

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 19:21:10 ID:Hkb8LMZB
>>523
あれ 俺がいる

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:15:09 ID:u9g/qLp/
>>523
私もあったw

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:24:38 ID:pqgUG5zS
>>523
若干ちがうアドレスからだが俺も。ここ以外の場所でネコペについて書いたことは一度もないのに

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:31:42 ID:7GiS59Os
>>523
俺も。
サイトではネコペについては1行くらいしか触れてないのにw

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:02:39 ID:NjQYCPGC
545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:39:53 ID:Wej+pQ0l
もしもリファラ偽造宣伝しているなら感じ悪いのでやめた方がいいです

ネコ作者は宣伝の仕方が特殊というかなんというかだから見てるこちらがハラハラしてしまう

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:47:00 ID:oy/vZrSa
>>523
おれんとこにも来てター。ちょっとこわ。

548 名前:523[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:48:19 ID:wfoqojUO
実は二つサイトを持ってるんだけど(別ジャンル)
その両方のサイトのアクセス解析に>>523のURLがあったんだ

しかも、自分はネコペ使ってないから>>535の線もないと思うし、不思議だなぁと。
使ってないのにこのスレに書き込んでゴメン
ブラウザの誤爆だと思っておこうかな

551 名前:527[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 21:55:46 ID:gnPZL7Oc
自分は使ってるけどサイト上ではねこを使ってるのは公表してない
不思議だなと思ったんだけど、宣伝だったのか……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:05:09 ID:JnqzGZz0
>>594
だとしたら趣味でやってる人間じゃないな
生活が掛かってるような雰囲気、ワープア連発してるのもなんとなくわかる気がする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:15:06 ID:OgJylvVf
ここネコペスレだよな?
SAIよりレス付いてるってどういうことよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:17:39 ID:wGpPruvD
前スレではいなかったからスレ出来始めで上のほうにいたときに目をつけた統合失調症気味な方だと思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:47:18 ID:juFUdbnn
みんな作業中カンバスの上でブラシ円の他にマウスカーソル表示されてる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:05:55 ID:wTnHFSG1
>>602
今試したら表示されてたよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:18:06 ID:n9FHB2st
>>602
表示される。
フリーtab19/tab24/1.28/1.062n_mt3で確認
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:23:52 ID:juFUdbnn
>>603-604
表示されてるか。非表示だった気がしたけど気のせいみたいだ
ありがとう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:49:31 ID:m6T4V4f8
むしろ表示されてないと落ち着かない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:20:56 ID:ZqoGKy1R
今日は送別会だ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:48:24 ID:ZqoGKy1R
送別の品は何がいいだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:49:25 ID:27Iv8XQd
やればやるだけどんどんマイナスになるんだし
早くやめた方がいいよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:27:05 ID:E2NDkdq/
某シェアウェアの作者が暴れてると聞いて
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:51:35 ID:0O/e81ud
なんか本気で開発続くって思っている馬鹿がいそうだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:42:36 ID:f4hIOkrC
すごいスレが進んでいるから64bitが進んだのかと思ったら単に粘着が一人で暴れているだけか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:45:18 ID:AhUWNW9s
64bit板も当然中止だけどな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:48:33 ID:cMUd58/I
買うなって宣伝して回ってたのが
実を結んでよかったじゃん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:11:09 ID:vJKaeBy1
ところで乗算レイヤーを結合すると明度が下がる不具合は直ったの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:16:51 ID:m6T4V4f8
>>599
なるほど、それでフリー版のある猫とmdiappが標的にされてるのか
納得した
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:52:19 ID:8KM7kb59
mdiappスレ荒らされているようには見えないよ(´・ω・`)

荒らしが気にならない程度に話題があるのが羨ましい……。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:19:34 ID:GyF0/nt6
猫はなんつーか
ユーザーそれぞれが
「超オレ流に使ってる!(そして使っててバグ遭遇したら報告)」な感じで
共有すべき(できる)話題があまり出ないのかも…w

その、どこまでも自分色に染めて使える所が好きなんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:22:27 ID:UXAgGFBF
納得したことくらい心の中で思うかチラシの裏にでも書いとけよ鬱陶しいな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:02:54 ID:WIF8Pv5f
ネコペが終了しても困るユーザがいないから大丈夫
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:22:01 ID:Qpw9rc7d
何年も売れなきゃいつかは終わる
その時が来たんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:53:56 ID:4aeo989z
最初から無理ってわかってたじゃん
はやくやめればよかったんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:57:59 ID:NalPM0CG
数字は正直だよ
1か月に売れた本数4本
これでもまだ続けるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:59:36 ID:NalPM0CG
もう絶対にやめるべき
これ以上続けてたら死ぬよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:13:38 ID:NalPM0CG
バグだらけで使いにくいって評判だし
とにかく猫ペイントは終了するべき
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:15:31 ID:ID31VKwe
【要望】
shift押しながらブラシサイズ変更時、マウス押下したときの位置にならないで、今のサイズから変更するようにしてほしい。

えっと、今のサイズよりちょっと大きくしたいなって時にズレたら前のサイズがどのあたりだったか分からなくなるので困る時があります。
・・・俺だけだろうけどorz

どっかのボタン押しながらマウスぐりぐりするとサイズ変更するショートカットとかあったりする?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:22:05 ID:HP6fB3IP
猫のブラシショートカットになれちゃって、持ってない人が可哀想な位だよ
噛めば噛むほど味の出るまるでスルメのようなソフトだぜ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:44:16 ID:3CtA0OUv
終われの一点張りでフリーにしろとは言わない不思議な煽り
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:49:44 ID:0EDDkq+0
NekoPaintは超失敗プロジェクト
やればやるほど不幸になるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:12:52 ID:ID31VKwe
αの分割鏡面が面白すぎた。

2x2Bもほしいな。
あと、チェックマークがついてほしい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:21:48 ID:n9FHB2st
>>626
あーあるある。私もShift押しての数値変更は現在の数値からにして欲しい。

サイズ変更については、
Alt+Ctrl押しながらぐりぐりでブラシサイズ変更。
Ctrl+Alt押しながらぐりぐりで消しゴムサイズ変更。

AltとCtrlどっちを先に押したかで、ブラシか消しゴムか決まるぽい。
フルセット落として未登録状態で試したから、多分よその環境でもできると思う。
ただこれも最小サイズからの変更なので、微調整にはちょっと向かないけど、
覚えておくと便利。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:24:59 ID:m6T4V4f8
俺は今のままのほうがいいんだけど
ちなみに微調整は[ ]でやってる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:25:07 ID:a2X4QR34
>>629を書き込むような奴は、このスレどころか地球上から消えてなくなって欲しい。酸素のムダ。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:06:58 ID:tD7yzMOu
>>631
こんな機能あったんだ、知らなかった>サイズ変更
これから活用する。教えてくれてありがとう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:50:55 ID:ID31VKwe
>>631
おお、これはすごい感謝。
ありがとう助かる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:47:01 ID:rq7GpHiF
今週中に帰国
実家で牛の世話をして暮らすんだって
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:31:32 ID:7EjK2vCS
下手なサラリーマンより儲かるぞwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:15:28 ID:rq7GpHiF
今日はタブレットとかもらいにいくか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:47:54 ID:VSOMQlwS
NekoPaintは終了したみたいだね
他のソフトを試してみよう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:24:35 ID:SQyU9cYF
何故ネコペは変なのに粘着されてるんだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:36:40 ID:exNbv/Cl
Download :704

一人もユーザが増えてないw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:43:30 ID:RDJ2GQS2
もうちょっと綺麗な混色はできないものか。
白で塗りつぶした後の塗り具合が好きなんだが
その後透明化できないのは残念だ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:44:24 ID:JltPIuZO
>>640
自演乙
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:00:04 ID:P1NFJSJC
>>642
おもうに、本来なら何もない部分は白で初期化すべきところを黒で初期化してるような感じか
混色の問題さえ改善されれば猫は完璧だろうな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:11:48 ID:RDJ2GQS2
>>644
そういうもんなのか
あとは贅沢を言うと境界を改良してほしい

猫さんの不思議機能は自分が使いたい方向につけてるんだろうか
理解すると便利な機能が多くてありがたいが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:18:39 ID:6qf41QoN
境界改良してほしいね
特に白いギザギザが出るのが直るといいんだけど
現時点だと消すの難しいのかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:44:42 ID:if7LiglQ
境界の白いギザギザの回避について

1:新規レイヤーを作ってそちらに描いて、後に結合。
(ただし線の中の方がかなり透明になるため、もう一枚境界線レイヤーの下に
通常レイヤーを作って線画部分を白で塗りつぶす必要がある)

2:アンチエイリアスを切る(ただし線がガタガタになる)

3:PS不透明度を下げる(ただし線の中の透明度が大幅に下がってしまう上に
重ね塗りでひどいことに)

ごめん他に方法が思いつかない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:23:39 ID:AoF99PSp
猫死んだのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:32:36 ID:LWi/mjHS
>>647
1の方法いいね
白いギザギザ出るから境界ってほとんど使ってなかったんだけど、ちょっと試したくなったよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:36:54 ID:4rPIHmRf
>>647
現時点では3or下地+新規レイヤー+グループ化で回避してるけど、
やっぱり下地と同じレイヤでガシガシ塗りたいんだよね
いつか白ギザ改善されるといいなあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:13:53 ID:9EBPLIU/
質問です。
レイヤーが積み重なると、レイヤーの選択が煩雑になって困っておりますが、
カーソル位置の描画されたピクセルのレイヤーを選択する方法があったら教えてください。
よろしくお願いします!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:23:48 ID:vrL4S0hP
>>651
key(カスタム作成でkeyにチェック)で「レイヤー選択」を選べばおk
653651:2009/11/23(月) 01:38:26 ID:9EBPLIU/
おぉ、早速! できました。感謝です!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:07:56 ID:nr0OSAG7
そんな便利機能あったのか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:34:39 ID:D/ji7Ps9
ネコペのタブ版って、ブラシセットだせないの?
凄い不便なんだけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:40:04 ID:HDxmtOIA
>>655
普通に出るけど。
メニュー→ウィンドウ→ブラシセット
ショートカットはF4。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:50:07 ID:vcKZF13p
もし出ないとすれば画面外に消えちゃってるので
レイアウトを破棄すれば戻ってくるよ
ただし他のレイアウトも一からやり直しだが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:00:54 ID:M+5e5Yim
tab20で急に消しゴム効かなくなって24を再インスコしてみたけど直らない
何か変にいじったりはしてないはずなんだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:37:02 ID:rMcuxneI
>>658
自分の経験
ブラシ以外のツールを選択してる時にブラシ変更すると
消しゴムのブラシが変更されてることがある
ブラシによってはサイズが小さいと描画不可能なこともあって
消しゴムが効かなくなったように見えた

もし同じことが原因なら、消しゴムのブラシを確認すればOK
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:59:28 ID:M+5e5Yim
>>659
おお直ったサンクス!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:49:41 ID:dbgQqsWn
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:05:39 ID:QLIK+VXT
ちょwフリー版とかできてたんだ…!
嬉しいから給料入ったらシェア買おうw少し値上がりしたんだな
自分は厚塗りというか水彩塗り派なんだけど、そんな奴はどのくらいいるんだろうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:14:47 ID:2DJLDRqz
厚塗り、アニメ塗り、水彩っぽく、モノクロ/カラー漫画
エアブラシっぽく、墨絵っぽく、アナログ絵の加筆修正…とか、全部やるなー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:01:26 ID:QLIK+VXT
>>663
漫画描いたことないんだけど、オフ原稿には向かないよね多分
墨絵はかっこいいなぁ
ペンの設定とか変わってそうだからカスタマイズまたがんばろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:18:55 ID:pU2uH0Sr
ブラシをベタに設定して最小サイズが1以下にならないようにしたら
オフセ原稿も出来ないことは無い
結局漫画原稿用にトンボとか入れるにはPSあったほうがいいよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:52:09 ID:gmVDCgrA
商業に使ってるよ
枠とかトーンは別ソフトだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:52:45 ID:N/To3rkO
おまけ程度漫画ならネコペで出来るし
カラー漫画なら全然問題なし
600dpi商業用サイズはキツいw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:34:22 ID:NLlkNt5c
600dpiでB4のモノクロ原稿を猫で描いてるけど別にキツくない

あ、でもよく考えたら線画だけ猫でその他の仕上げはPSだわ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:50:41 ID:/sirDd57
自分もグレネコで漫画描く。
商業も同人も特に問題なく仕上がってるよー。

線画以外はやっぱり別ソフトだけど、このネコペの書き味に慣れてしまうと
他のものでは描けないな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:15:09 ID:thc1/SeB
自分も普通に猫で原稿やってるよ、ラフと線画とベタ
しかも行き来が面倒だという理由でカラーの方で600dpi
たまにエラー出るけど重いとかそういう経験はなし
印刷されたのの線が綺麗に出たから感動したよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:38:15 ID:7mOn5fLw
もしかしてエラー率減ったのか。
ちょっと前までエラー頻発してたので使ってなかったけど試してみるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:10:55 ID:CD9OCJnT
変形のエラーは驚くほどなくなったよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:44:32 ID:7mOn5fLw
671だが671だけ読むと意味が違うな。
漫画用途には使ってないって言いたかった。
変形のエラーは確かに減ったけど変形前保存はもう癖がついてしまったww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:47:04 ID:Ssn4sOGZ
猫さんや。サイト記述を直したほうがいいですぜ

>税込2,835円でDLSiteにてダウンロード販売中です。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:08:15 ID:j1skZ5G4
ネコペに続いて
mdiappも終了するみたいだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:48:03 ID:5UhZzbU0
猫さんそういう記述変更するの忘れるよね
正規版購入したときも中のテキストの値段が昔のままだったなあw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:49:48 ID:P950OzB8
何故今値上げしたんだw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:14:06 ID:LXMbeKs+
低所得すぎてやっていけないからだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:16:59 ID:kAJC27k7
販売開始後すぐ買った身としては、
値上げするのが普通な機能追加っぷりだと思うw
…ほんと進化したよなあ〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:25:56 ID:c4enbWRX
まったくだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:45:42 ID:34cYQgYK
もうその進化も終了したけどな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:56:13 ID:5UhZzbU0
境界、隙間を閉じる、レイヤーフォルダの移動あたりの機能追加はかなり嬉しかった
特に隙間を閉じるはほんと助かってる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:59:24 ID:/z2VbNFr
NekoPaintは終了しましたので
もう書き込まないでください
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:28:07 ID:TiCIFUCA
自分は「キー設定2」が感動モノだった
実際使う前は「へー」程度だったwが、試してみたら便利すぎ
一気に効率上がったし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:47:09 ID:1os1DzMY
キー設定2のレイヤーってどういう意味?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:56:26 ID:TiCIFUCA
>>685
例:レイヤー1をキー「1」に設定
他のレイヤーを選択してても、1を押せばいつでもレイヤー1に戻れるよ!

自分もブラシと色しか利用してなくて、684書く時に試して知ったがw
ブラシ、色、レイヤー全部組み合わせると
・レイヤー1で青鉛筆でアタリを描く
・レイヤー2で黒の2値ペンで(描けるところから)ペン入れ
…とかを、ショートカットで一発切り替えしながら描けるという事か…
猫すげー…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:56:47 ID:9m/PBIbK
そのままの意味
ワンキーでレイヤーを選択状態にできる
レイヤー名に依存してるから、ファイル毎に毎回設定するか
下書きレイヤーや線画レイヤーの名称を統一する必要がある
便利すぎて困る
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:57:53 ID:9m/PBIbK
すまん被った
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:19:18 ID:TiCIFUCA
>>687
レイヤー名依存なのか。情報d!
やべー便利すぎて困るー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:26:21 ID:GXUIasce
実際切り替えしながら描いてみてどうだったよ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:00:44 ID:smQhGTZp
うわー、キー設定2めちゃ便利すぎる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:14:10 ID:HnPQhNdc
キー設定2って便利だな!
使いこなせたらかなり作業効率が上がりそう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:35:27 ID:9m/PBIbK
所でブラシ設定の描画モードの「ベタ」って選べなくなってる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:38:25 ID:h2tKDbMb
>>693
製品版の最新で試したけど普通に選べたよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:09:50 ID:tDUdrJWw
最新の npaint129_24fullを導入するには今までの環境にexeだけコピーで問題ないですか?
良い環境の移行方法を教えてください。ショートカットキー関係でctrl+Zする瞬間に一瞬だけ
消しゴムツールになる不具合?も改善できればと思います
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:49:16 ID:smQhGTZp
猫フォルダのバックアップ取っといて
問題あれば戻す

普通に上書きしてても特に不具合は無いけどね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:51:31 ID:rzm6bD3x
>>695
自分はアップデート版にあるのを全部コピペしてる
exeだけだと、前のバージョンによっては
アイコンなどに不具合が出る可能性がある。configにもなんかあるし。

Ctrl+Zで一瞬消しゴムになるのは、
カスタムウィンドウのkeyタブを開いて、Ctrl+クリックの欄が
「消しゴム」か「消しゴム系」になってたら、それのせい。
Ctrl押しながら、一時的に消しゴムやズーム等の機能を使わないなら、
「なし」にすれば出なくなるよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:40:39 ID:tUJ5PUNw
自分も>>697と同じで全部コピペ上書き
不具合おきた経験はなし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:03:52 ID:huOe61Ud
   _ 
   ',',
    ',',
    ',',    、__,、
     ヾ、 --、/   ヽ
     {       ノ
     l -l _, /"´ 
     ヽハノ  'J 
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:24:58 ID:AVzdycKK
冬眠のサインらしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:59:40 ID:eKVp4z/R
猫の国に帰ったか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:12:07 ID:imebrC1i
このツールが一番ムカつくな
一番更新率高いらしいけどそれが何?
SAIなんか1年放棄されちゃってるんだけど調子に乗らないでくれる?
マジムカつく
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:16:03 ID:liHsw5w0
>>702
元気出せよ
来年はきっとSAIも更新してくれるよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:23:50 ID:/qLWAC6W
tab版でレイアウトカスタムしたいんですけど、別ウィンドウで出てるツールボックスだけ消せなくて困っています。
どなたか消す方法ご存知ないですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:29:36 ID:Qim3gA1i
405 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/29(日) 16:00:16 ID:imebrC1i
これくらいたいしたこと無いよ
SAIスレなんてアップデートしてないとかで被害者たちが怒ってるしな
俺もツールから逃げ出した口だけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:56:08 ID:tZRu+36Q
色んな所にいるなwww

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:01:27 ID:imebrC1i
確かにSAIはな、クラックに食いつぶされたからってアップデート放棄してるし
更新しないしもうOSにも対応しないとなればXPから動けないしイラスタに期待することにしたよ
ただアップデートの話されるとカチンと来るのはSAI使ってる時の後遺症だと思ってくれ
熱くなって悪かったな、更新されなくてイライラしてたんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:14:40 ID:Nwt2phwY
まさかのoCスレにまでw

393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/11/29(日) 16:08:52 ID:imebrC1i
また更新したのか?
ポータルグラフティだかなんかわからんけど
SAIは1年間アップデートしてねえんだからいちいちアップデートするなムカつく
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:24:44 ID:2HHo8Txu
GIMPスレにもいたw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:31:56 ID:xDHWDqh3
実にどうでもいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:27:53 ID:umIA6AsU
一番更新率高い?
売れなくて開発終了したのにw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:34:26 ID:JvU8b4j0
mdiappスレにも4thスレにもいたけどAzPスレにはいなかったな
基準がわからん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:39:07 ID:sECTcXRs
別に更新率高くないよ
眠ってる期間だって長いし、その間はしょんぼり待つだけだ
SAIはそれなりにバグもなく完成されてる分良いと思うけどなあ、自分には合わなかったけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:47:01 ID:TE+qSF4k
保健所で処分されたか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:02:45 ID:xDHWDqh3
粘着はいちいち自己主張するなよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:20:56 ID:ckc3g5En
粘着のふりをした作者の自演だと思うけどな。
あのリファラー騒動時のオフィシャル掲示板を見る限り。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:44:18 ID:xDHWDqh3
いつも律儀に食いつくからなんとなく憎めないな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:37:36 ID:5PC0pDIT
また値上がりしたのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:37:37 ID:WaaMfsId
>>72,>>490
キャンバスサイズを増やした時のエラー
1.29でも自分はエラーがでました
自分の確認した範囲(OS win2000)です

・グループ化使用
・グループ化の基本レイヤーかグループ化のレイヤーに
 何も描画されていなければ大丈夫
・どの程度描画されているとエラーがでるようになるのかは不明
 (キャンバスに対する描画量か、位置が関係していそう。透明度は関係ないっぽい)
・右と下は増やしてもエラーがでない
・キャンバスサイズは普段1000以上でエラーが出ていた。バグテスト用は300×300

タスクマネージャからの強制終了しか効かなくなるので
早めに対処して貰えると嬉しいです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:53:05 ID:5PC0pDIT
なんか毎月値上がりしているような気がするな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:20:56 ID:xDHWDqh3
64ビット正式対応したら4000円超えるかもな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:21:03 ID:sECTcXRs
既出だけどベクターの筆圧調整が出来なくなってるのが地味に痛いなあ
滅多に使わないのにたった今気まぐれで使ってみて便利さに気付いたところだったのにw
慣れてくると描き直すよりもいい線描けていいな。すごく今更だけどスポット的に使うと便利だと思った
とりあえずベクタレイヤー保存しておいて調整できそうなバージョンに持っていけば大丈夫かなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:06:18 ID:yuqbpCFE
CMYKに対応したら5000円出す
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:40:07 ID:t3/QtZ6i
Photoshop使えよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:44:45 ID:NNKrFV59
噂だけどフォトショップって高いらしいよ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:09:30 ID:6C4qEsIy
選択範囲内で色を塗ってて気づいたけど、混色が選択範囲の外の色まで拾ってきてしまう。
試しに新しいキャンバスでやってみても、やっぱりそうなる。
これじゃ選択範囲の意味がないと思うんだけど、こういう仕様なのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:01:05 ID:tpDntfGC
おい猫、混色のときの透明部分の扱いを何とかしてくださいお願いします
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:36:11 ID:7Iq9iczS
他から来た時に戸惑う部分だよなぁ

どうやって実装したらいーのかな?
「混色に透明度を反映 ON/OFF」みたいなボタンを作る?仕様自体を変える?

関連しているのかわからんけど、NekoPaintの「透明保護」は何かがおかしいですよね
謎の閾値があるような
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:56:00 ID:zUXtk1s8
     ュ、      ,ィヽ
    |{ \.    //  |                                   ,ィク
    {ヽミ,;'",T.ヽヾ彡|                                  ,'ミ
      Y イう>  ぶヽイ                                 /ミ
     V―∴`i´∵ ナ=                             /ミ
      }/  ´_` Y`ヽ                              /ミ
      {:.: : : : :  :└-- 、_ __                      /彡
        ミ: : : : : :.:.:.:.:.:.::::::::`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:ー.:......、_        /彡
        ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶-...、_/彡
.       ミ:: : : ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::.:.:.:: : : : : : 彡
       ミ: :: : : :.:.: : : ::.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ
        ミ: : : : : : : : :.:.:.:.:.:::::::;::::.:.:.:.:.:.: : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ
        \ヽ、: : : : ::.:.:.:.::::::;:..:.: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : ::.:.彡
             \\ : :.:.:.:.:.:.:.:.:;. : : : : : : ::.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : ::.:.:ミ
             ヽ;ヽ: : ::.:.:.:.:.|""""""ヾ: : : : ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<
.             ヽ ミ:.:.:.:.:.:.!      `丶、:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:}:`}
              ';.}:.:.:.:.:.!         `丶、:.:.:ヽ:.:{:.:.|
               ';!:.:.:.:.:!              ヽ:.:.:.:リ::/
               |: :.:.:.!            /::::::ノ:/
                    |:.:::./!         ___/:.:.:./_/
                  Y"(`ヽ/           ((_(_/ ̄
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:37:30 ID:Zl+jKzug
ぬこたんtwitterも積極的に更新して欲しいお
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:36:32 ID:2QYYqmjQ
ベクターの修正ペンで曲線補間無しで書くと線が二重になるのはいつになったら直るんだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:20:26 ID:FyW7Bs3B
twitterなんてやっているのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:31:25 ID:tzRm1yUB
垢はあるが
発言と発言の間が数ヶ月は余裕で開く
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:40:40 ID:GOWCGYpr
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:51:52 ID:5zinhH2A
この顔ぶれの中にノミネートしちゃうのか
大賞は無理だろうけど大したもんだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:59:57 ID:jrlHV/5b
とうひょうしてきたよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:16:39 ID:/kBPWbE5
自分も最近原稿でお世話になったから投票してきたよー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:30:22 ID:kCw2OdyS
自分も今まさに原稿でお世話になってるから投票してきた
息抜きにと思ってたら調子に乗ってきちゃって色々コメント書き過ぎたけど後悔はあんまりしてないw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:21:21 ID:LdSc/Zq/
>>737
あると思います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:18:45 ID:/kBPWbE5
猫さんの良い所は巨大サイズの原稿でもサクサク作れる所だよね
凄い重宝した、もっと原稿向きの仕様にする予定とか無いかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:01:41 ID:ny0Y0rm7
これバグでしょうか?
最近スペースキーでハンドツール使ってると偶に描画できなくなったり
ショートカットキーが効かなくなります
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:19:34 ID:QeTCb7ea
スペース押したら直るやつなら猫に限らずたまにあるなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:45:00 ID:5yV+dnGG
>>733
遅ればせながら俺も投票しといた

猫さんや、そろそろバグ取り更新しておくれ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:18:40 ID:J7c6rsUM
投票したよー。
猫さんいつもありがとね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:16:23 ID:J9AXj5iw
昨日から使い始めましたが、投票してきました
カスタマイズが便利すぎて描くのも楽しい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:55:02 ID:fY/Ji91g
   ∧∧
  (゚ヘ ゚ )、
   |j |jι)ー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:59:29 ID:Ch4XYeNX
キー設定2で定規を保存出来るようにして
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:45:55 ID:ARomM4xx
最初難しそうだと思ったけど、カスタマイズすると本当に楽しいソフト
選択部分の自由変形も出来るようにお願いします
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:23:18 ID:4RF+PVV0
しばらく使ってないあいだに随分スッキリしたな
表示するウインドウが減ったおかげで使いやすくなった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:54:36 ID:Ipv9iUgh
tab版のツールパネルの表示がめちゃくちゃ重いんだけどこれが普通なの?
設定初期化しても変わらなかったから環境のせいではないと思うんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:51:34 ID:HcdS16K3
        ,. '´ ̄ ̄`ヽァ
     /    __   }-- 、_
     /       (:::::) ノ    Y´
   f´         _  ,ノ
   {     ,.--.、   (::::::) /`Y7
   |     /::::::::::::ヽ    __   /′
   入.   {:::::::::::::::ノ   (:::::) /
  /、 ヽ. `ー一'´     /
/   \ _、___,. -‐'´
    .  '´
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:55:17 ID:gpZvuEkb
今北。
古くから愛用してるんだが、これスキャナ非対応なの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:01:27 ID:iVdRqBLV
久々に来たらいつの間にか値段上がってるとは・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:11:38 ID:1B2EcwFO
久しぶりだとむしろフリー版が出てる事に驚かね?w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:23:54 ID:fWGMmIvw
ウィンドウズのapiとかをアップデートしたら起動速度早くなった様な気が…
ってやっぱ気のせい?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:00:39 ID:1mjkAsEl
スポイトでブラウザに表示されている
色って取れないっけ?

エロイ人やり方教えて
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:10:16 ID:SBZfeFw2
スクリーンショットを撮る→貼り付ける→スポイトで色を取る
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:27:02 ID:7uPZ6SaT
>>755
ttp://www.uryusoft.com/software/YunaColor/

もう7年くらい使ってる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:47:36 ID:1mjkAsEl
>>756
アリガトン
でもスクショが貼り付けられないんだ

>>757
サンクス
こんなソフトあるんだね
早速DLして使わせてもらうよ

猫ぺの機能でスポイトをスクリーンにして、何かすれば出来た
気がしたんだけど、気のせいだったみたいだ。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:49:46 ID:+uUYzZVG
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:55:51 ID:2c974R2R
>>758
ネコペを起動してスポイトツールを選択したらツールオプションでスクリーンを選択して
alt押しながらドラックすればネコペのウィンドウから飛び出しても色が習得出来るの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:02:10 ID:vatn8k1r
>>758
右クリックをスポイトにしてれば右ドラッグでもいける。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:53:46 ID:0Ylg9VAp
>>755じゃないけどこんな機能あるの知らなかった
スクリーン面白すぎて右ドラッグしたまま画面一周してしまったw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:24:18 ID:kZCwzo1l
>>755だけど

>>759-762
皆さんどうもありがとう!!

altドラッグは思いつかなかった。
altクリックをひたすらやってたよ。
他にも色んな方法あるんだね。

すげー便利!
マジで助かる。ホント感謝!!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:26:02 ID:acZMwPLu
key.txtのスポイト スクリーンでも出来る
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:08:51 ID:3dAWVG3V
最近更新されてないけど
openGLにでも取り組んでるのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:55:50 ID:tkSSxIcS
64bit版の開発も始めてるし色々あるんじゃね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:46:27 ID:leGaKg/B
>>757
良いなこれ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 05:43:50 ID:ZxWbmKC9
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:45:09 ID:k92X2yns
>768
ここはぬこ画像を張る場じゃねえぞ(#゚Д゚)ゴルァ




でも可愛いので思わず全部保存した(=゚ω゚)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:40:15 ID:WQP0reX7
まぁうちのぬこが一番だけどな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:57:49 ID:uNcNSCqJ
レイヤーの描画をワンクリックできれいさっぱり消す方法ありますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:59:42 ID:990kGZT6
Backspace
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:05:12 ID:uNcNSCqJ
>>772
ありがとうございました!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:26:50 ID:aX+mSnuz
ネコの顔っておットセイに似てる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:37:15 ID:4Vo96Gr3
猫のためにメモリ増設したぜ

早く更新来てー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:35:35 ID:+l6qNeub
バケツをすべてのレイヤーを使用で使っていると、
時々表示画面から見切れた部分が塗りつぶされずに残るんだけど、バグかな?
画面移動を繰り返した後に起こりやすい気がする。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:05:26 ID:re2fq+qL
>>760
>alt押しながらドラックすればネコペのウィンドウから飛び出しても色が習得出来る
これどうやるの?
Altのキーを押しながらポインタ動かすの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:24:41 ID:3dM213be
>>777
Altのキー押しっぱなしでネコペのウインドウ内でクリック→そのままウインドウ外へポインタ移動
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:49:54 ID:re2fq+qL
押しっぱなしか、離してた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:36:25 ID:fdnr4Kxr
終了のお知らせ

突然ですが、
「ネコペ」は今月をもって終了します。
弊ソフトをご愛用いただき、
時に厳しく、時に温かく支えて下さった
ユーザーの皆様に、終了の報告をするのは
残念で仕方がないのですが、
お金がなくなっちゃいました。
ネコペ発売以来、
売上収入ほぼゼロという状態で
開発を継続してきました。
それでもなんとか開発を続けるべく
努力をしてきましたが、
2009年12月リリースを最後に、
終了を決断するしかない状態となりました。
約2年と短い間でしたが、
ご愛用いただき
まことにありがとうございました。

2009年12月 猫背
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:49:02 ID:Fue8fnT4
key設定2の説明ってどこにもないの?
よく分からないんだけど…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:25:17 ID:GZnAk3iQ
ねとらんじゃねぇか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:35:00 ID:VItgdRwm
>>781
公式リンクの上から三番目のブログに説明載ってるよ
スレ内でも結構質問出てたから、過去ログも参考になると思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:22:52 ID:5EjWriNK
サンクス
早速見てくる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:31:39 ID:yFeE+5vI
久しぶりに更新したんだけど
ctrl+クリックで
クリックした部分の表示レイヤをアクティブにする機能ってなくなっちゃったの?
あれ便利だったんだけどなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:54:53 ID:0lRMEN8z
>>785
customのkeyウインドウでclick+クリックに「レイヤー選択」を指定
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:39:52 ID:yFeE+5vI
>>786
ありがとう。助かったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:53:12 ID:ieeBiNrH
>>780
営業妨害として訴えるわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:23:09 ID:c8Y5vGq3
むしろ元になった所に怒られそうだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:26:39 ID:gswTC0Jn
猫のことだ、クリスマスに合わせて更新するつもりだな
トップ絵もついでに更新と
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:46:46 ID:whIi2+0j
使ってたら、スペースキーがきかなくなった…
どこを設定すれば戻ります?再起動してもきかないまんまです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:54:57 ID:lMIrix/T
>>791
日本語入力オンになってたりしない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:57:15 ID:whIi2+0j
>>792
!!まさにそれでした!
検索しても出てこなかったので本当助かりました!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:08:50 ID:4hCca58G
sketch box発売されたよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:42:30 ID:7KFBEuDF
スレ見てきたけどコメントし辛いわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:49:57 ID:zfdd/tGq
どんまい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:15:38 ID:OiRdjD+r
SketchBoxもう発売か
資金難なのかしら
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:23:09 ID:pT5wcT6q
何かと思ったらoCの所か
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:18:54 ID:qSWNKlJH
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:11:26 ID:uUctbpMy
Azpainterみたいに画面右上あたりに画像サイズと選択範囲のサイズ表示してほしいなあ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:11:17 ID:DV9fybrZ
フリー版を使ってるんですが、描画モードのベタが機能してない気がする…
何かやり方が悪いんでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:45:37 ID:njIHVPPH
バグ報告 1.29tab24
選択ブラシツールで補正5ぐらい、猫補正オンの時に
線を描くと二重線になる。
マウスで描くと顕著。

>>801
最近のver.では機能してないよ。
そこら辺の項目は作者さんが実験的に作ってる感がある。
そしてps不透明度を作るまでの試作品だった意味合いが強い。
実際、製品版の最新ver.ではベタの項目は消えてるしね。

元々レイヤーを塗り潰してからじゃないと使えない中途半端な代物だったし、
普通に濃度100のベタ用ブラシを作って塗った方が早い気がする。
黒でベタするだけならレイヤーモードの「二値化」がオススメ。
803802:2009/12/23(水) 12:01:06 ID:njIHVPPH
ゴメン 最新でベタの項目消えてなかったわ。違う所見てた。
どちらにしろ機能はしてないよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:03:12 ID:DV9fybrZ
>>802
ありがとうございます
それなら完全に項目から消しておいて欲しかったかな…無駄に長時間試行錯誤してしまった…

使い勝手の良さそうな水彩境界風ブラシと設定があったので試してみたかったんですが
ベタが使えないと無理っぽいですね。ちなみに>>1のろだにあったコロナブラシというやつです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:57:04 ID:3LzmTFHV
>>804
それ使ってネコペの方で水彩境界設定したら?
例えばこういうのじゃだめかな

b.bitmap_file=円2
b.bitmap_folder=|b.n1=71.4397577595158|b.n10=3|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=0|b.n15=2|b.n16=2
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=57|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=1|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0
b.n25=0|b.n26=100|b.n27=0|b.n28=35.2941176470588|b.n29=0
b.n3=8.42262382193886|b.n30=0|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=6.02173913043478|b.n38=133
b.n39=0|b.n4=10|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n5=1|b.n6=0|b.n8=境界|b.texture_file=basic_paper512|b.texture_folder=

普段使ってるわけじゃなくて今ちょっと設定いじってみただけなので、かなり荒いけど勘弁。色々弄ってみてくれ。
これはデフォルトのブラシでやってるけど、外側から徐々に色が薄くなっていくブラシだともっといいかも。
自分は外濃ブラシってのを試してみていいかもと思ったんだけど、適当にフォルダに突っ込みすぎて
もはや何方が作成されたものかさっぱりわからん……すまん。

ただ、境界使って描くとテクスチャが出にくくなるみたいだね。
コロナブラシとセットで入ってた空模様テクスチャ使っても、ほとんどパターンが出てこなかった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:03:56 ID:DV9fybrZ
>>805
2chでこんなに親切にされるなんて…ありがとうごさいます。
思い通りに弄れなくて先人の功績にあやかるしかなかったので助かりました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:00:37 ID:LQqk9gll
クリスマスバージョンきたこれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:11:58 ID:LOVjsiU6
ベタ使えなくなったのって
名前が「ベタ」から「beta」に変わった頃だったから
単純なリンクミスな気がする
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:25:39 ID:TVe+Ydqy
クリスマスバージョン?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:13:45 ID:1jqKHnVw
[cg] CGツール開発はお金になりますか?

NekoPaint (3,150円) という、2chでも人気が高い (11スレッド目) ツールは、トータルの売上本数が公開されています。
気になっていたので、どれくらいのペースで売れているのか調査してました。dlsiteで3年前から販売されています。
http://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ026454.html
2006/09/13 : 販売開始
2009/09/18 : 679
2009/09/27 : 684
2009/10/04 : 691
2009/10/12 : 693
2009/10/28 : 700
2009/11/07 : 703
2009/11/18 : 704
2009/11/24 : 705
2009/11/30 : 707
2009/12/06 : 711
2009/12/15 : 717
2009/12/25 : 718 (総計)
SAI (5,250円) のような数万・数十万本が売れている(であろう)大人気ツールは別として、
普通の個人作成CGツールの限界はこれくらいなのかもしれません。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:18:24 ID:v5hHXouj
saiって更新終了したの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:25:57 ID:wsUpAaSZ
してるだろ?
いや知らないけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:34:24 ID:PxN3Z41J
開発者がスレに降臨して開発続けてるような事は言ってたけど・・・あんましあてには出来ない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:30:27 ID:giuOuVme
SAIスレで聞けばいいだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:29:54 ID:HPkXKDpa
nekopaintとmdiappが合体すればいいのに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:28:11 ID:O3zZEjUY
どうせ64ビットアプリにするならHDR画像も扱えたほうが将来性あるかもな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:08:16 ID:D9q4zzIU
ちなみにmdiappはHDR画像に対応済み
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:03:20 ID:O3zZEjUY
なんだ読み込み対応してるだけか・・・
mdiappなんて久しく触ってなかったがいつの間にか発売してたのね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:19:57 ID:cKpFSAY0
>>815
合体してどんな風になるという予測?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:03:59 ID:2Qo9OlZl
SAI製作者さんSAIアップデート放棄するならお金返してくださいよ・・・
マジ頼む・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:04:43 ID:v5hHXouj
向こうで氏ね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:23:11 ID:VHAYf13J
SAIの完成度と安定性は結構なレベルだろ
ぬこ作者もそこだけは見習っていいと思う

それはそうと 向こうで氏ね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:24:19 ID:v5hHXouj
はい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:06:57 ID:2Qo9OlZl
SAI買うと危険だよ
OS対応してないしアップデートも放棄された
放棄暦1年越えてる上に最後の頼みである
クリスマスアップデートも放棄のまま終了
完全に見捨てられた
これから買うのは自殺行為みたいなもの
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:36:11 ID:O3zZEjUY
SAI関係であばれてる奴ってクリスマスにひとり寂しく更新確認して裏切られたとかファビョってるの?
いい加減諦めればいいのに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:42:47 ID:BP/WrlJY
まあ なんというか スレチ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:47:57 ID:2Qo9OlZl
更新しないなら事実だろ?
SAIヤバイよな
更新しなくなくなって1年以上にクリスマスもアップデート放棄されちゃったんだもんな
猫ペイントがちゃんと更新してムカつくわ
終了したSAIと更新し続けてる猫ペイント
こんな感じでSAIを見下してるんだろうな
ムカつく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:20:42 ID:uiA4KPnG
前もここでSAIについて愚痴って、更新してるネコペムカつくとか言ってた基地だろ?
SAIスレ行けよ
あと猫だって更新し続けてるとは言い難いだろ、今冬眠中だし
こっちだって更新待ってるんだよ、SAIに比べて潜在バグだって多いんだからな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:03:39 ID:DJ7ChRCj
sageてない地点で構っちゃ駄目よ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:05:37 ID:wsUpAaSZ
それ色んなスレで荒らしてる奴だから
ほっとけば構ってもらえる居心地のいいスレに張り付くと思うよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:20:06 ID:rXJZlzcv
ryokotan、こんなところで暴れてたのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:43:42 ID:Uq/dEq2k
いくら何でも売れなさすぎだよね
もう続けるの無理でしょ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:34:38 ID:Qr7WWj4O
だいぶ前に試用DLしたけどいきなりわけわかんなさすぎ
2日くらい触って放置したままです
もう手と頭が他のソフトに調教されてしまったので
いまさら猫…という気分なのですが
描き心地のカスタマイズ度が高いときいて迷っています
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:27:32 ID:cjTiCXyM
どんなソフトでも、2週間くらいそればっかり使ってたら慣れるよ。
俺はそうまでして使いたいとは思わないけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:14:48 ID:WVTLPO+h
>>833
それでも猫を飼いたいというなら
ttp://koppe.iinaa.net/
ttp://candypaint.blog37.fc2.com/
のあたりを見れば猫の可愛さがわかるんじゃないだろうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:18:15 ID:Fh3M8z3l
>>833はどのへんが解らなくて詰まってるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:21:36 ID:vwE4a+jz
コッペパン更新されてて驚愕w(12/24)
もうお星様になっちゃったのかと思ってたw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:29:19 ID:BtFHf2rb
訳わからん人はニコニコの動画オヌヌメ
しかしmdiappよつばとpixiaとこれとピクシブで低価格帯で検索かけるが
カスタマー性あり過ぎて複雑な機能使いきれてる感じの人はおらんねえ
普通にべた塗りばっかだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:44:02 ID:Gyc5uexG
俺の悪口はよせ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:55:42 ID:f4g6nNop
>>837
思わず即見に行ってしまったwほんとだw
やっぱ整理された内容改めて読むと機能再確認できていいな
コッペパンの人乙です。

今更、Q&Aに原稿サイズと解像度の一覧とかあるの気付いた…
なんて親切なんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:16:57 ID:rwYc31FO
コッペパンの人は相変わらずいい仕事するなあ
猫作者も開発がんばれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:32:43 ID:M/Jinb/q
コッペパンの整理術は見習いたいなw

>>838
どういうのが見たい?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:51:49 ID:BtFHf2rb
>>842
どういうの、と聞かれたらそら上手い絵が見たい
あの複雑なカスタマイズを使いこなしきれている絵が見てみたい
流行の厚塗りとかはそう言えば見たこと無いなぁ
SAIは他ソフトとの併用無しで上手いなあと思える絵があるけど
ねこぺは見たこと無いしね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:11:41 ID:96pu0bkx
混色使えばペインターの厚塗りみたいに面白い絵が描けそう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:24:00 ID:bZgtBA7P
pixivでタグ検索してみたら4667件ヒットして、ザッと見たところ、厚塗り系で上手い人結構いたよ
でも、プロ並みの人はいないかな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:34:39 ID:hxpvYWAy
ホントお前ら厚塗りとか水彩とか好きだな!
俺の好きなイラストレーターには厚塗り系いないぜ
ところでコッペパンの人って何
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:54:54 ID:rwYc31FO
アニメ塗りは技術がないと出来ないから意外と難しい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:18:02 ID:UQLIyLZG
アニメ塗りは技術がないと出来ないから(キリッ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:22:19 ID:rwYc31FO
なぜ食いつく
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:50:01 ID:AdznJAKB
>pixivでタグ検索してみたら4667件ヒットして

すげー少ないのな
開発止めたのも無理ないな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:00:45 ID:Yg0QxHJ4
>>847
アニメ塗りって簡単に見えて難しいよな
作業的には工程が少なくて楽なんだろうけど影の付き方の把握、中間色のどこに境界線を引くか、とかね
自分はぼかしてごまかすエロゲ塗りを多用して逃げちゃってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:03:24 ID:hxpvYWAy
もっと少ないのもあるけどなw
まぁフリー化したから開発止めてもこれから増えて行くだろう
今検索したら夕方とはもう違う数字だし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:12:57 ID:KziEAVbp
ホームページ消えたな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:41:28 ID:5ufYCYOr
いや、あると思うぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:04:04 ID:j4CM5Zmw
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:48:34 ID:lASgy1Ie
イラスタ使ってみたけど、またネコに戻ってきた。

「描きやすい」ソフトはいくらでもあるんだけど、
ネコほど「使いやすい」ソフトって無いんだよなあ。
パソコンで絵を描く人間のかゆいところに手が届く感じ。
上手く説明出来ないんだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:45:01 ID:54J5NcbN
体験版で試そうぜw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 07:33:11 ID:bkZb/FaW
新年から値上げだそうだからはやめに買っておけよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:32:45 ID:o+kDijzi
この前の窓の杜の当たってたw
高額商品当たったの初めてだわ
教えてくれた人ありがとう!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:34:38 ID:nGSqXJMX
大きめサイズの新規タブor窓を次々開いていくとアンノウンエラーがでて保存にも失敗する
いくつか他の窓を消すと保存できるので多分メモリ関係だと思うけど、なんとかならんかなー。
あとテンポラリが機能してないような気がする

OS VISTA64 メモリ6GB
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:45:09 ID:e+BvlRde
VISTA64じゃなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:57:17 ID:p9KeZZ/Q
猫たん64ビット買ってなかった?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:24:25 ID:nGSqXJMX
ごめん自己解決(?)した
どうやらOSの仮想メモリを自動でなく固定にしてるとなるみたい(容量が足りないとアウト?
テンポラリ最優先ってわけじゃないのね、折角ramdiskにしたのになあ・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:56:24 ID:XjRtegMZ
よくわからんのだけど
テンポラリ=仮想メモリなんじゃないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:02:49 ID:nGSqXJMX
仮想メモリ=ページングね
分かりにくくてごめん。

ページング容量少なくすればwin7やxpでも再現すると思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:07:57 ID:XjRtegMZ
ramdiskをHDD全体の仮想メモリに指定するとかどう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:44:46 ID:nGSqXJMX
ゴメン訂正
弄ってたらやっぱり違ったみたい、上の自己解決は無しで

コミットサイズが2GBを超えると駄目らしい、多分32bit版の制約だね。64bitデモ版では何枚開いても大丈夫でした
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:01:14 ID:XTPF6Geb
窓の杜って何が貰えたん?
869 【小吉】 【1149円】 :2010/01/01(金) 00:41:23 ID:6PLvmEzr
あけおめ、せっかくフリーにしたのに窓の杜大賞は残念だったなw

猫ちゃん今年もよろしくな。
64ビット本格対応が待ち遠しいぜ
870 【中吉】 【1284円】 :2010/01/01(金) 11:55:46 ID:APguk3cF
今年も猫にお賽銭しとくか。
871 【大吉】 【1550円】 :2010/01/01(金) 12:31:02 ID:8V4sFH9i
↑今年のnekopaint運 ↑増えるユーザー数

猫さん、あけましておめでとう!
今年もどんどん使うよ!
872 【中吉】 【265円】 :2010/01/01(金) 14:50:14 ID:5ukDrjeQ
あけおめー
猫さんたまにはコタツから出てきてね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:19:01 ID:Bz7XyJOx
Googleに広告を出すとは、やるね!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:39:03 ID:sbRC049R
kwsk!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:27:28 ID:lRKLTAX2
マジだすげーw

>>874
"ペイントソフト"でGoogle検索
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:37:39 ID:nQFPBCqS
あけおめ
広告フイタw
今年はNekoPaintがブレイクするといいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:47:41 ID:5VBbJpaN
マジだw
これっていくらかかるんだろ

>>868
俺はゲーム作るソフトが貰えた
高額って言うくらいだから上の方の商品だろうね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:42:00 ID:6PLvmEzr
流石猫ちゃんは目の付け所が違うな、
ペインターと肩並べてるよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:49:15 ID:DvaUXY/J
猫ちゃんがんばってるなぁ!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:18:14 ID:T3Fbi4kv
猫さん猫さん
色パレットもタブに入れられるようにして下さるとうれしいです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:40:07 ID:DvaUXY/J
それは私も嬉しいです
882 【豚】 :2010/01/01(金) 22:42:37 ID:3duh+lN3
今年は混色のときの透明部分の扱いがなんとかされますように!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:55:23 ID:TdK7VIN5
なめらかな描き心地


不覚にも萌えた
884 【大吉】 【0円】 :2010/01/01(金) 22:56:38 ID:gTz06rUx
今年も猫たんが元気でありますように!
885 【大吉】 【131円】 :2010/01/01(金) 23:38:25 ID:lRKLTAX2
今年もねこねこ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:03:30 ID:RY/wBRyy
解像度変更早くщ(゚д゚щ)カモーン
これだけのために他のソフト起動するの面倒くさい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:57:54 ID:uXBbwbzz
グーグル効果か少しずつ売れてるな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:28:22 ID:VCbcwpWs
再起動しなくてもブラシ画像の更新ができるようにして欲しい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:35:30 ID:jzWT/oZb
検索ワード選べるんだ

お絵かき
タブレット
イラスト
描き方

検索数が多いほど有利ってわけじゃないんだろうけどGoogleトレンドで調べてみるのもいいかもね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:12:48 ID:fjtB/eUO
数ある検索ワードの中から、『mdiapp』をターゲットにしているのが謎。
他のグラフィックソフトじゃ広告が出ないのに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:18:48 ID:VcYixOjz
>>890
1クリック7円だから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:46:04 ID:jzWT/oZb
単価が跳ね上がるからクリティカルなワードにしないと駄目なのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:27:53 ID:Djj4VwZf
Bingのだってsaiだと車の広告が先に出るだけだしなぁ
mdiappの作者も愚痴ってたけどもうちょっと考えてから書こうぜ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:50:56 ID:+RbccQsz
ニポンゴ、ムツカシ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:55:13 ID:JBMW+gfG
1.29 tab24使用
パースグリッド2の動作がおかしい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org534880.jpg

長方形になるように4点クリックしたのに、上辺の間隔が右にいくにつれどんどん狭くなる。
一番右の一本だけはちゃんとした縦線。
ちょっとクリック点をずらしたら正常に動いた。

キャンバスサイズは693×920pixel
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:16:52 ID:M7DKYvxc
猫ペ公式のトップページの女の子の胸ポチにドッキリしてしまうのだが・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:52:23 ID:FDdiMC+r
それより64デモの猫娘が怖いのでもう少し何とかしろ
広告で人を呼んでもつかみで失敗したら駄目だろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:10:19 ID:0UKKiK+z
>>897
俺は普通の獣人に見えるが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:08:37 ID:E31YeNcS
Win7pro-64bitで猫64使ってみようとしたんだけど、駄目でした。
使えている人います?

いくつか表示されないアイコンがあったり。通常の終了(ファイル>終了)が出来なくて、
閉じるボタンやタスクバーからの終了したらエラーが起きたりします

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14558.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up14559.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:55:48 ID:/oQftnLO
vista64では特に問題ないな(保存はできないが

猫作者は絵でも描いてるのかな?
どうせならDLsiteのトップ絵も更新したらどうだろう、UI、カラーサークルが古いまんまだし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:59:36 ID:MhOv6qQU
安っぽいサイトデザインは変えたら?
スクリーンショットもJPEGで劣化してるし
上手い人に絵描いてもらったりするとか、外見に華を持たせようよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:04:48 ID:WDf2zCkH
またお前か
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:17:02 ID:7+Sv4wNa
俺はあのままでいいと思うけどどうせならイベントにしちゃうのもありかもなw
TOP絵に採用された人に製品版あげるとか
既にユーザーだと得ないけど布教活動にでも使えばいい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:54:50 ID:wzKs2DMt
猫コミュニティがいまいち盛り上がらないのはイベントが足りないせいかもな
今なら人の集まるPixivあたりでコンテストでもやれば面白そうだけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:02:19 ID:/N3XQyDc
pixivのタイアップ企画は300万かかると聞いたことがあるが(wikipeにも載ってた)、本当なら猫じゃ無理だろ。
やるとしたらユーザー主導の企画だな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:11:12 ID:wiwaEeYa
仮に300万出せるとしても、まだ時期尚早な気がする
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:48:17 ID:RTMa/0P5
Googleの広告も無料お試しキャンペーンに乗っかっただけみたいだし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:48:53 ID:b6coWQpU
ブラシ画像の読み込みが凄く重いんだけど、これは普通?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:18:12 ID:v0ptA54K
pixivなら、ユーザーとして企画起こせばいいんじゃないの?
「ネコペでイラストを描こう!」みたいに。
ほぼROMだから詳しくはないんだけど、そういうのよく目にするからさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:41:59 ID:S8P/tu+b
まず作者が音頭をとらないとな
受身のまんまじゃ売れるものも売れないぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:11:48 ID:VvUemiW9
>>909
だよな・・・
300万って見て絵描きの金持ちっぷりに嫉妬してたぜ
912!omikuji:2010/01/15(金) 19:33:40 ID:UKm3+s6o
パターンって使える?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:38:49 ID:cP/DbFpP
>>912
BMPorPNGなら使える
縦横比違ってもおk
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:41:07 ID:/CbkwamL
縦横比違っても使えるのがほんとに嬉しい
トーンとかタテヨコきっちり合わないのもあるからなー。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:57:52 ID:UKm3+s6o
使い方はテクスチャってので合ってる?
素材の画像の色をそのまま出すにはどうすればいいの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:38:41 ID:cP/DbFpP
>>915
色はグレスケ前提だから、カラー画像入れてもグレイスケール変換される
カラーのまま使いたいなら現時点のねこぺでは無理
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:44:38 ID:Mbtlmtek
>>915
情報は小出しにせずに、纏めてから質問すること。

・素材とは、どういう種類のファイルで、『何に使えるもの』なのか。
(『背景用素材』『ブラシ用素材』で、どのソフト用か。
あるいはまさかと思うけど『写真素材』『アイコン』『ホームページ用壁紙』など)

・その素材で『何をしたい』のか

・NekoPaintのバージョンはいくつか(未使用なら、フリー・シェアどちらを使いたいか)

最低限これは書いて欲しい。ただ「○○ってできる?」という質問だけでは
>>1のkoppe panを隅々まで見るか検索してくれ」としか答えられない。

そして貴方の言う『素材』が、もしテクスチャなら、
本来グレースケールかモノクロのはず。どこの何という素材?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:50:31 ID:Mbtlmtek
あ。パターンってまさか、フォトショのパターンとか
webサイトの壁紙のように、
小さい画像を画面いっぱいに敷き詰めたい感じ?
それはネコペでは無理。
延々人力コピペするか、諦めて他のソフト使うしかない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:04:31 ID:UKm3+s6o
分かりました
どうも
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:13:41 ID:J4qzZh1B
>>919
むしろ壁紙用のパターンを直描きで作れるのがNekoのいいとこだよ
メニューのαからお好きな分割パターンを指定してね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:14:02 ID:8IGCyMU0
猫ってテクスチャ作成用にもってこいだよな


不具合といえるかわからんが
透明度をちょっと変えてもアンドゥに含まれないことがある。

そろそろ猫ー更新かもーん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:44:32 ID:5M6Es3j+
ネコって、gifファイルを直接開くことって出来ないよね?
出来たらラクなんだけどなー。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:56:23 ID:HdwVTVrQ
特許切れたから対応はできるはずだけど
需要は少ないな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:33:38 ID:5M6Es3j+
需要少ないの?
知らんかった。自分はよく使うもんだから…。

gif画像にしちゃった後、ちょっとだけ書き足したい時とか、
gifアニメを開いて1コマずつ見たいときとか。
別に猫じゃなくても出来るけど、いつも立ち上げてるで猫出来たらラクだなーと思った。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:55:48 ID:1JKw3yWr
猫メインでもサブでも、他のソフトと併用してる人って何使ってる?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:29:41 ID:gXyW8xbT
photoshop
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:22:23 ID:6BPgw6Wg
AzPainter2と併用
メインは猫でガリガリ書いてAzPainter2に持っていって
色補正やフィルターかけたり文字入れ
後目についた細かい所の修正も
このあたりはAzPainter2の方が断然使いやすい

製品版持ちだけどオフで印刷するとき以外は
軽いのでapd方式しか使わない
apd方式も採用してくれた猫に感謝
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:27:00 ID:zhibvWgz
サブでPhotoshop、たまにAzP。
猫を飼うまではoCがメインだったけど
めっきり使わなくなったなあ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:29:40 ID:af6M9Nra
フォトショとイラレ
マンガなんで線は猫オンリー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:03:31 ID:ap9hCPm3
webに上げるだけなので、猫メインで描いて、
AzPainterで加工や文字入れ。
選択範囲を回転や変形させたい時とかは、フォトショエレメンツ使う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:16:52 ID:i6szMOKs
文字入れやフィルタなんかはAzPainter1,2を併用するね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:07:06 ID:wd/g4YKI
拡縮と変形、解像度変更にはSAIを使ってる。
これらを猫でまかなえるようになったら理想的なんだけどなあ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:36:25 ID:P2m9rg4D
AzPainter1とPaintGraphic1、Inkscapeで加工とか文字入れとか猫ペで使う素材作ったりするな〜
猫ペも含めて、フリーソフトか格安ソフトしか使ってないw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:01:04 ID:1rlt1Ev/
>>926-933
レスありがとう!
やっぱり猫メインでフォトショやAzを加工用途に用いてる人が多いね
スレ見てる人で猫をサブに使ってる人はあんまりいないかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:01:43 ID:MoiVsMMy
猫に編集機能はいらん
どの道フォトショに持っていくんだからこのまま住み分けでいい

それよりバグ鳥を優先してくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:20:34 ID:Y+PZGlpj
俺も何使っても結局フォトショに渡すことになるな。
フォトショの機能が欲しいというよりフォトショにペインタやsaiや猫の機能が欲しい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:28:13 ID:9h1U4Vx3
>>936
他のツールはわかるんだけどSAIの機能とか・・
フォトショに超退化しろって言うのかね・・・
フォトショもSAIのまねしてアップデートバージョンアップを何年も放棄するようにするとか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:13:18 ID:7SU6/e9s
ID:9h1U4Vx3はイラスタスレに帰れ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:59:23 ID:1vjhObMm
てst
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 05:20:01 ID:w3bzdkKr
>>938
フォトショがあるなら、猫があればSAIはいらないからじゃない?

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:39:44 ID:k3WyqGCv
他のソフトにフォトショの機能よりフォトショが線画とか強化する方が早いってだけじゃね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:23:36 ID:UWZjqtPJ
>>940
正論すぎて言い返せない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:50:24 ID:EyMwP24H
ねこじみにうれてきてるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:46:25 ID:LM1tH9oR
>Download :735

ひと月で10以上飼われていた…だと…?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:42:52 ID:ja9sRVFc
グーグル広告はもうやらんのか?
月3000円くらいなら元取れるだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:36:53 ID:UGHw4Z4m
3000円なんて2、3日でなくなるし、
この売り上げじゃ赤字だろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:50:29 ID:hFwsWbB1
ぬこの作者はこれで生活してる訳じゃないよな
痛くはないだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:57:33 ID:s2MQcPCM
もう売れなくて継続不可能みたいだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:18:02 ID:sXyFVBG2
関係無いと思うよ
今より売れてない時に急にやる気になってたし
まさに猫
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:31:23 ID:YUxZyixA
リアルで猫の作者を知ってるがソフトが売れても売れなくてもこまらんだろう
なぜならこやつの祖父がぱねぇほどの資産家
小中って私学に運転手付きのあの4つタイヤついてるなんていうかっていう、名前忘れたけどそういう機械に乗って通ってたらしいw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:57:07 ID:PqFlNbl8
2つバージョンのやつはバイク?だっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:01:28 ID:CXzy4hec
このまえ猫作者が金田バイク乗ってるの見たよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:25:13 ID:/RdWvNO8
豆腐屋の車なら見たな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:56:44 ID:gNKwh0m4
猫さんてアンチエイリアスのかかり具合とかも細かく調整できる?
筆カスタマイズが楽しくて使ってるんだけど
折角だから筆カスタムに関して相当細かくできる仕様ならいいのにと思った
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:21:44 ID:YAgyif2a
>>954
自分は今でもじゅうぶん細かいと思ってるからどの程度の調整を希望してるのかはわからないけど、
アンチエイリアスの係り具合なら間隔弄るとちょっと違うんじゃないかな。
例えばデフォルトで入ってる円で間隔狭いとギザギザした感じするし、ちょっと広めにすると滑らかになる
見当違いのこと言ってたらごめんね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:25:07 ID:QBnL4LX0
aa切って線引いてから90度回転すると線が太くなったように見えるんだが
線の太さは0.5でパラメータは補色のみ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:36:58 ID:ARQJRujF
質問なのですが、ネコペから張りつけできないのは仕様なのでしょうか。
フォトショとSAIの両方で試したのですが、どちらもネコペに張りつけることはできてもネコペから張りつけができません。
それとも購入するとできたりするのでしょうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:55:11 ID:UfsEoEQZ
>>957
購入済みのユーザーだけど、試してみた。
tab版(1.29tab24)だと出来ないね。
tabじゃない1.29と、猫スケでは出来た。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:13:55 ID:EwOJiCRM
>>958
ありがとうございます!
tab版でないのを使ったら、私の方でもできました。
仕様ではなさそうなので(不具合?)、次バージョンで治るのを期待しつつ使わせてもらいます。
分からなかったので助かりました、ありがとう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:33:43 ID:lkm4FeE3
.         ヽ     \ _///∧\
            '.    '"´  //// i
         }/        ¨゚^''くj   ',
                        }\
          /    _,,
         {    rf弋歹ソ              ',
        〉   .:: `¨´              ',
.        辷ァ                      ',
      ィ戈´   ニ=‐- ..,,_            \
.     /  `T^¨^''ー`ヽ/、               \
          `^''¬ァ=彡//、                  ヽ
               /三彡//、
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:02:03 ID:Sx0quJke
つぐももとかいう漫画のコミスタでの作画動画がすごいな
猫もあそこまでできればなあ、え、素人じゃなに使ってもだめ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 00:23:57 ID:q3neqzaO
パンパン動画がヒットした
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:39:34 ID:5YrYnT5q
>>961
あぁ毎日LIVE配信動画みてるよ。
猫もアレくらい強力な顧客がいればいいのにな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:45:46 ID:H9W/dAgz
なんかメニューにあるパネル1ってのにカーソル合わせるとエラー出るけどそういうもん?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:13:18 ID:RZ/Ew8fv
>>964
>>137,>>144,>>145
でも最新版だと直ってると思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:56:38 ID:6Cmi0bnJ
猫いつ冬眠から目覚めるん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:06:45 ID:fn+JVWM9
他のソフト巡回してきたけど結局猫に戻ってきた
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:53:38 ID:+I29Ok1i
そんなあなたのブラシ設定が拝みたい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:58:19 ID:pAxQ7R6I
俺は猫と添い遂げる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:47:55 ID:Q8kZb1xE
自分もブラシ設定拝みたい
よそのお猫様のブラシ見るの大好きです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:04:31 ID:m10aqSar
広告出したけど赤字でもう続けるの無理みたいだね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:12:08 ID:m10aqSar
広告費>売り上げで広告出す止めたって
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:49:05 ID:0x4YDY0/
あのGoogle広告費は0円だよバカ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:50:28 ID:l1r0YmGg
広告ならおととしから出てたけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:54:33 ID:Wk2VJkQt
googleがただでネコペするわけないだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:55:23 ID:Wk2VJkQt
googleがただでネコペの宣伝するわけないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:02:06 ID:3gZ/565a
googleが無料って初回の5000円分だけだからな
2、3日分くらいにしかならない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:10:14 ID:Vdsc4qcd
広告出しても売れないんだから
もう終了すればいいじゃん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:53:10 ID:hkckLz9G
粘着もここまで来るとキチガイだな
ネガキャンを展開する理由を知りたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:58:41 ID:wrQ1PUaq
広告費引いたら猫の餌代にもならないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:32:48 ID:OxNp0dFC
先生はケツの毛までむしりとりますよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:38:43 ID:NIdU66mv
グーグルって1日100円でも設定できるらしいじゃん
うそつき
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:40:16 ID:cvMztrKJ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:42:12 ID:yzjstRnr
グーグルの広告単価は自分で決められるよ
安く設定するとまったく表示されなくなるけど
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:45:30 ID:yzjstRnr
メジャーなキーワードだと
1クリック100円以上する
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:46:58 ID:yzjstRnr
1日100円設定だと
1回メジャーキーワードクリックされたら
次の日まで表示されなくなる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:50:11 ID:yzjstRnr
あとマイナーキーワードを多く設定して
単価を安くクリック数を稼ぐことも出来ない
キーワードを増やすと単価があがる仕組みになっている
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:02:14 ID:NIdU66mv
なら広告なんてやるよりまめに更新してたほうが人が呼び込めるんじゃない?
小出しに月2くらいのペースで
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:08:04 ID:dPfn8AKv
毎日のように更新してたけど売れなかったじゃん
それにしても先生はケツの毛むしる気満々だな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:05:19 ID:NSYAgjC1
>>968,970
>>967じゃないけどブラシ設定てきとうに持ってきてみたよ

b.bitmap_file=kaiten
b.bitmap_folder=|b.n1=117.496493734527|b.n10=1|b.n100=|b.n11=1
b.n12=1|b.n13=0|b.n14=256|b.n15=1|b.n16=2
b.n17=0|b.n18=0|b.n2=73|b.n201=|b.n202=
b.n203=|b.n21=0|b.n22=1|b.n23=0|b.n24=0.572468119847339
b.n25=1|b.n26=37.037037037037|b.n27=360|b.n28=60|b.n29=0
b.n3=25.8271963603113|b.n30=0|b.n31=0|b.n32=0|b.n33=0
b.n34=0|b.n35=0|b.n36=1|b.n37=4|b.n38=140
b.n39=0|b.n4=0|b.n40=0|b.n41=0|b.n42=0
b.n43=0|b.n44=1|b.n45=4|b.n46=0|b.n48=256
b.n5=0|b.n6=181|b.n8=通常|b.texture_file=basic_paper|b.texture_folder=

お手持ちのブラシ画像をいろいろ設定してみてください。
上記の状態は初期で入ってるkaitenにしてるので、水玉がたくさんついてくる感じだけど
普段はアフリカ大陸のシルエットみたいなブラシ画像使って、もやもやした水彩みたいな効果を出すために使ってる。
ジッターきいてるからはみ出しても気にしないとき向けだけど、うpろだに公開されてるブラシ画像を色々設定したり
透明度弄ってみたりとかしても面白いかなーと思うよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:29:20 ID:Y63qczIj
更新し続けることに意味があるわけで
確変で更新ラッシュしてもすぐ打ち止めになれば意味がない。

たった1行だっていいんだよ、活動してるように見えれば自然と人は集まる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:39:51 ID:EwtR+BrM
流石にもう更新は無理だろ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:55:07 ID:qGRIwtTu
ついったー見てたら今年に入ってから猫作者が「シャア専用NekoPaint」とつぶやいてた
(意味はわからないが)
何か動きがあるかもね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:16:14 ID:kt9fbV6b
3倍速いのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:00:25 ID:1ZUGZi/A
アイコンが赤くなるんじゃね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:12:35 ID:O6komZHh
次スレお願い
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:46:05 ID:esx4h2IP
もう休ませてやれよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:56:21 ID:DbkcepOa
>>997
休んでていいよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:03:11 ID:VWCW3iGP
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:17:16 ID:O6komZHh
(^o^)ノ埋めるよー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。