▼△▼Autodesk Maya専用質問スレッドPart22▼△▼
○質問の際はmayaのバージョンを記載してね!!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:26:31 ID:5o8czkA2
maya2009の体験版で練習しています
作業をつづけていたら凄く重くなったので、履歴かなと思って履歴を削除したら
軽くなたのですが、履歴はこまめに削除しながら作業するものなのですか?
mayaのアーキテクチャーを考えれば必然的にそうなる。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:00:34 ID:+S/vAcYs
某SNSで連かぜとか言う人とあにさんとかいうひとが。
いってあげて。
ペイントエフェクトは現場で使うことありますか?
バリバリ使います。
そうなんですか〜。目立たないところにこっそり使ったりするんですかね?
糸物とか触覚とか使う。
もちろんデフォルトのパラメータそのまま使う事はほとんどない。
欲しいルックになるよう調整して使う。
コンポジット考慮してな。
>>10 なるほど。他にも用途があったら知りたいです。
参考になりました。ありがとうございます。
>>3 >>4 おそくなりましてすみません
ありがとうございます
質問があります。
パーティクルの大きさを発生してからの時間に比例して大きくしていくような
事をしたい場合、エクスプレッションには何を書けばいいのでしょうか。
発生した時はラディウスが1で、一秒後には2になるような感じです。
よろしくお願いします。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:08:07 ID:FlrXfWCX
40万程度になるのか…
これでも保守が20万だったら笑うなw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:13:55 ID:bR4vInfE
いや、保守はAutodesk統一価格になるんで、アップグレード価格の1/4。
で、アップグレード価格が定価の1/2なので、本当に40万なら5万円。
ただ、国内価格はまだ未発表だからどうなるんだろうね。
Complete無くなるけど、Unlimited・Complete保守ユーザーはどっちも
同じMaya2010にアップグレードって事になるのかね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:18:44 ID:IkxxvdUn
¥535,500とかボリすぎじゃね?
アメリカ価格で35万程度だろ…
汚いさすが自動机汚い!
たしかにUS価格からすりゃ高いけど、UnlimitedがTokix付いてこの値段というのも凄くね?
それよりも
Maya2010:535,500
MotionBuilder2010:614,250
Mudbox2010:115,500
で3つ足したスイートが766,550というのが気になるな。
あとはスイートの保守料金がどうなるのか。
別途スイートの保守料金が設定されるのか、3つ別々の保守料金の合計になるのか。
AEスレで聞くか迷ったんだけど
マヤ2009でいい感じで軽い感じのフォグ知らないですか?
partiVolume良いんだが重くてダメだー
AEとかでも、いい感じのフォグあったらおせーてー
…何でマヤにはアフターバーンがねぇんだろ
あとついでに質問なんですけど
マヤにハレーションさせる機能ありますっけ…?
>>19 maxユーザーだが正直
む ち ゃ く ち ゃ 羨 ま し い
>>
fluid。
>>21 でもMaya本体への新機能追加は、たいした内容じゃないんですよね・・・。
うむ。
コンポジットソフトだのカメラトラッキングソフトだのを付けてくれても
どれだけの人が使いこなせるかは疑問。
羨ましいかな。俺はMaxのほうがよっぽど羨ましいわ。。。
コンポとかトラッキングは他の人がやるから俺には全く恩恵がないよ。
Toxikってシェアあるか?くっついてNukeやFusionやAEに負けない速度でバージョンアップできるのか?
つかウチ、コンプリの割合がでかかったから会社が新規買い増しに及び腰になってるwww
mayaはゴテゴテ付け足しすぎて末期状態だから
オマケみたいな機能付けて誤魔化してるだけだろ、これ…
autodeskは新規開発もしたくないし既存ユーザーも離したくないから
こんな冗談みたいなパッケージだしてんだよw
定価は53万だと、アップグレードはその半分26.5万か。
サブスクはその1/4、7万弱か。
・・・あれ?おかしくね?
CGショップとかで現状2009unlimitedが定価732900円から値引きされて58円弱で売られてる。約2割引き。
2010も同じだとすれば45万くらいか?
ってことはだ、次のバージョンアップは、アンリミユーザーにもコンプリユーザーにも同じmaya2010が届くと。
微妙な気分だ〜
出始めは300万とかしたような覚えがあるから時代の流れを感じるよ。
2008コンプリユーザーだけどバージョンアップどんな条件なんだろ
ていうかアンリミユーザーが一方的に損じゃない?
>>30 昔は、モジュールごとに別売りで、それぞれ普通に100万とかでしたね…
>>31 ちょっと動揺してるけど、来年は保守料が半額以下になるからと自分を説得…
Completeの価格下げた方が、このご時世には喜ばれるのに
アンリミユーザーは無料でUGしてくれたっていいぐらいだろ
コンプリユーザーが羨ましいよ
高い金払って維持してきたのが馬鹿みたいだ
2008Completeの非保守ユーザーだが、ちょっとwktk。
前にアンケートで年間10万ぐらいならサブスク入るって答えた甲斐があった。
もうちょっと様子見て、2009にアップ+保守ゴールド入るか、
2008Complete→2010のアップグレード代次第では2010が出てから
一気に2010にして10万のサブスクにするか考えよう。
アンリミ保守ユーザーは、スイートにアップしてくれてもよさそうなのにね。値段的に。
maya2009コンプリユーザとしては
2010へのアップグレード価格が気になる
2009コンプリからmax2010へのクロスグレードが20万ちょっとだから
これと同じぐらいの価格になるのかな
>>36 それだともしかしたら、2009の購入時(もしくはアップ時)まで遡って
サブスク入った方が安くなったりとか?
こうみるとやっぱりcompleteユーザーはやっぱ結構サブスク入らないで
ピンポイントでアップしてる人多いんだね。
すみません質問があります。
2010の発表でログが流れシマって。
パーティクルの大きさを発生してからの時間に比例して大きくしていくような
事をしたい場合、エクスプレッションには何を書けばいいのでしょうか。
発生した時はラディウスが1で、一秒後には2になるような感じです。
よろしくお願いします。
オートデスクは今さらスイーツブームかよ
今だからスイーツブームなのさ。
オートデスクからのお取り寄せスイ〜ツ
>> 38
答えそのまま君の質問の中にある。
時間を掛けるだけ。
>42
その記述の仕方を教えていただけませんでしょうか。
43です
えっと
particleShape1.radiusPP=time;
だと全体の半径がかわってしまうので
それぞれのパーティクルが発生した時は小さくて経過にしたがって大きくしたいのです。
よろしくお願いします。
>>43 よく分かんないんだけど、
>発生した時はラディウスが1で、ラディウスが1で、一秒後には2になるような感じです。
発生した時のラディウスにキーを打って、1値秒後にラディウスを2にしてキーを打つのではダメなの?
以降はポストインフィニティーで…
説明が下手でスミマセン。
1Fの時に発生したパーティクルをP1とします。
1Fの時のP1半径は1
10Fの時のP1半径は10
10Fの時にもパーティクルは発生してそのパーティクルをP10とします。
10Fの時のP1の半径は10ですが、P10の半径は1
20Fの時はP1の半径は20で、P10の半径は10となりますよね。
これを実現したいのですが、
particleShape1.radiusPP=time;
これをcreationでもbefore,after dynamics何処に貼り付けても
発生したフレームに関わらず全体に影響してしまうのです。
これでやりたいことはわかっていただけましたでしょうか。
簡単に考えていたのですがなんかうまくいきません。
よろしくお願いします。
ageっていう発生してからの経過時間を示すアトリビュートがあるから、
それをつかってみてもいいかもね。
getAttr particleShape1.ageでその時発生しているパーティクル1つ1つの年齢が分かる。
たぶんパーティクルID順だろうから、これを一度配列に放り込んで、
expressionでradiusPPにセットすればいいかも。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:29:32 ID:VW8FfTXx
joehairを導入してみたのですがshaveタブのボタンが一切反応しません
エラー: プロシージャ "shave_toggleHideHair" が見つかりません
このようにすべての項目でプロシーャエラーが出ます、解決策があれば宜しくお願いします。
>47
ageをradiusPPに当てはめればすぐできました!
ありがとうございます。
大変助かりました!
>> 48
プラグインとmayaのバージョンンがあってないか、
ちゃんとインストールされてないのでは。
サードパーティのアプリは開発元に聞いてみてください。
来る時が来たな。コンプリ消滅か。
スイートは割安感あるなあ。これで
商売できる価格だったんだな。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:19:37 ID:gISLdTzC
>>50原因がつかめました、どうやらインストール中にウイルスが検出されているようです。
許可するべきか・・・でもウイルスならこまるしな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:41:26 ID:9xpfy56B
extrude faceで面を押し出すと、押し出された部分の頂点が同じ箇所にダブって2個発生することが多々あるのですが
どうしてでしょうか?
よろしくおねがいします。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:49:30 ID:9xpfy56B
バージョンは7.0です。
>>52 アンチウイルスソフトを変えるか、別のソフトでチェックして異常なかったら
無視してインストールしちゃうか…
うーん、今年の1月に25万払って保守更新したら、コンプリユーザーと同じソフトが届いたの巻〜
まぁ、時代の流れですかねー。来年は10万円くらいだぞー。わーい…
MB格安で売ってくれないかな…
そりゃextrudeですから。
2回extrudeしてるのでは。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:14:13 ID:9xpfy56B
説明不足ですみません。
extrudeは確かに1回しかしていません。
面が2個だぶっているのではなく、押し出された1面上において頂点のいくつかだけがダブって発生しています。
それはあれだな。
extrudeする際にエッジの共有情報を保つという設定になってないんだ。
それっぽいメニューがあったと思うぞ。
〜togettherっていうメニューか、
日本語版なら〜一体性の維持とかいうやつ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:20:08 ID:9xpfy56B
ご指摘どうりのものでした!
ありがとうございました。
そういう質問する時は何がどう正常でないのか書かないと
誰も答えられない。
とりあえずDVD買った事あるけど普通だったぞ。
あぁ、悪い
最近になってdigitaltutorsは
課金制のストリーミングに変わったんだが
フリーのヤツは見ることができるんだけど
課金してもビデオがロック解除されないんだ
クッキーもクリアしたしブラウザ変えたりと色々やったがだめだった
で、サポートに英文メールして今返事待ち
このスレで新しくなったdigitaltutorsを利用している人がいたら
その人は課金ビデオを正常に見れているのかどうか聞きたかったんだ
>49
lifspan設定してradiusPPにランプ作るだけでexpression使わんくてもいけるよ
>64
おお、こういうやり方もあるんですね。
こっちはこっちで便利です。
勉強になりました。
本当にありがとうございます!
digitaltutorsのDVDはどれもこれも微妙すぎないか?
>>63 自己レススマン
あれから色々英文メールして粘った結果
無事開通
どうもdigitaltutors鯖がおかしかったみたいだ
海外でも見れない人いるみたいだし
安定するまで微妙だねw
気合で英文メール出せる人は人柱になってみてくれw
はぁ〜〜〜
ホント英文メール疲れた
かなり初歩的な質問かもしれません。
ローポリをハイポリにする方法ってありますか?
サブディビジョンがどうのとか言ってた気がするのですが・・・
初心者ですいません。わかる方お願いします!
そもそもローポリ ハイポリが何か分かって無いような質問だな。
ポリ数単純に増やすならスムースかけるか地道に分割増やす
見た目ハイポリにするならノーマルマップとかディスプレイトメントマップとか
頭の悪い質問ですいませんでした・・。
やっぱりスムーズが一般的ですかね。
ディスプレイメントマップは今度使ってみようとおもいます!
わざわざありがとうございます!
>>66 じゃーどのチュトリアルDVdがいいんだ?
もっといいのあれば教えてくれ
英語って時点で敬遠してしまう
英語勉強しないとな・・・
質問です。
UVテクスチャーエディタで、エッジを切り離してfaceを配置してたのですが
何かいじくってしまったのかfaceの切り離しができなくなってしまいました。
仕方ないのでしばらくfaceをExtraxtして貼り付けを行っていたのですが・・
何が原因でしょうか?
教えてください。お願いします。
>>72 確かにあそこのは高品質だよな
値段も高品質だけどw
スロで一発当てたときしか買えないorz
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:57:10 ID:XOg5WSlk
体験版は何が制限されてるのでしょうか
あー、Maya8.5/2008から、2010付き2009へのアップグレードキャンペーン始まったぁ〜。
これを逃すと、もう2009(及び以降のバージョン)にはアップグレードできなくなるんだろうなぁ。
欲しい……2009。
でも、お金の都合がつかないっす……。
大きな仕事が入らない……。
今年から負け組になっちまった。
そうなの?
え? ちがうのか?
てっきり、もうアップグレードできないと思ってるんだけど?
アップグレード数回分で新規で1本買える。
レガシーとかなくなったの?あれば新規買うより少しは安いんじゃないですか?
>78
いくらなの?
アンリミとコンプリの区別もなくなんでしょ?
なのにアンリミからのバージョンアップが高いとか、変だよね。
2009のコンプリ、2010無償アップ付きってのは出ないかねぇ
>84
サブスクで2010手に入れるキャンペーンやってたけど、アンリミの値段
ふいた。結局コンプリでも同じものになるってことかー。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:39:06 ID:s+Q2Eab8
既に2009コンプリを非サブスクで持ってて2010も欲しいって場合は
今のうちにサブスク再加入した方がいいのかな
>>83 50万ぐらいするらしい
知り合いの会社が8.5からアプグレしようとしててその値段だとかで
「新規で買うのとほぼ変わらない」と嘆いてたw
旧アンリミ保守ユーザーは自動的にすいーとにならんかねー?
ならないだろうなー。
今って、コンプリ25万+サブスク18万で買ったら2010になるの?
3ds Max 2010 定価515500円 がCGSHOPで405300円 約2割OFF
そう考えれば、maya2010は 定価535500円なら2割OFFで428400円位か?
アップグレード料金も微妙な設定かもな。
>>88 高!
下手したら割り引き新規の方が安いんじゃないか?
2008コンプリ非サブスクユーザーな俺はのんびり金ためて新規で買うか
むこうのCG業界も中堅がなくなってるようだし、
いつまでも高い値付けじゃ顧客減らすし厳しいんだろ。
数年以内に30万台まで落ちてくると思うぞ。
>>93 それ、いいね!
値上げしすぎたって方向転換して、また値下げに踏み切って欲しい。
数年待てば、そうなってるかもと期待(でも対抗ソフトがなくなったからなぁ…)
ところで、2009を持ってる人に聞きたいんだけど。
Nパーティクルの使いごこちはどうですか? 今までの従来パーティクル機能よりも簡単?
8.5で付いたNクロスが驚異的に使いやすかったので、同じくらいに使いやすくなってるのかなって思って。
あと、マッスルはどうですか?
肩を上げたときの膨らみなんかは表現できますか?
半端に安くして
皆に複数ソフト買わせたほうがAutodesk的にいいかもね。
サブスクもあるし。
前から思ってたけどソフト統合してもAutodesk的に何のメリットも無いなw
このままいくだろうね。
やっぱ独占てロクなことねーな
まあ、買収されなければならない台所事情
だったんでしょう。空中分解するよりマシと。
>>90 いけるはず。今買うならそれが一番安く買える方法だなw
価格表から察するにアンリミ・サブスク無しの人は新規でコンプリ購入が得っぽい
2009コンプリ+サブスクは2010発売直前に
インディゾーンとかでそこそこ安めに売られそうな気がする
アカデミック版とかアカデミック版からのUPGとかってどうなるんだろ
期間限定無しのやつにまたもどらねぇかなぁ・・・
アカデミックはライセンス形式が変わって年単位だよな今。
更新せずに新規でまた結べばその時の最新バージョンになるんじゃないの。
いや そうなんだけど旧バージョン環境も残しておきたいんだよ
auotdeskになって方針変わったから無理じゃねえの。
空気ブッタ切り質問です
人物のライティングってどんな感じにやりますか?
リアル人物というよりゲームキャラ(ハイポリ)で、マテリアルはphongとか普通のを使ってます。
Directional+レイトレでやっているのですが、無駄に何灯も増えてキレイにできません
あと鼻の穴の中に陰が落ちなくて困っています
今のところ試した感じ、ファイナルギャザーを使った感じが一番イメージとしては近いのですが。
光とはなんぞやから勉強すればいい。
間接照明とか照り返しとかな。
さすればファイナルギャザーのより理解できるであろう。
ヘルプ!
Macでフリーズして強制終了した時、.maに保存してるみたいなんだけど
復活出来る?教えてください!神様!
その .maを開けば分る。
どのタイミングで保存されたかまでは分らんが、
開いたファイルは念のためクリーンナップかけるか、オブジェクト選んでエクスポートセレクションで
保存した方がいいとオモワレ。
>>107 左下のスクリプト表示に保存って出たんだけどPC内検索しても見つからず。
強制終了選択して、終了する2秒ぐらいの表示だったからファイルパス見逃し、何処にあるのか分からず...
まぁ無いってことは無いのかなー、うん、無いな。クソっ紛らわしい。
ないのかー、あーあ、おれの一時間。。
10分おきに自動保存出来るプラグインとか無いのかね<2008
熱中するといつも保存を忘れるぜ
C:\Documents and Settings\user\Local Settings\Temp
デフォ設定ならならここに保存される
強制終了時の保存ファイルは壊れてることが多いからあまり意味を感じないんだよな。
チェックポイントセーブは容量のでかいシーンを作業してると鬱陶しくなる。
melでどっかに落ちてた気がする。
>>109 サンキューだが当方macで、TEMPフォルダにも見当たらないのだ。
ていうか保存されてないのかねぇ。。
>>110 探してみるさんくす
重い時に更に処理掛けるのは確かに鬱陶しいな。
壊れてる事多いのか、まぁそんなもんだよな。
もう作業挽回したから解決。さんきゅー
いつになったらロケ付きミラージョイントのバグ修正するのかなあ。もう、2-3バージョンは放置してるし。
アメリカのサイトにはMAYA2010のダウンロードが10月10日からと書かれて
ある。
日本はまだだ
>>113 日本のサブスクサイト覗いてみたら無かったけど、代わりに↓こんなの見つけた。
Six-month trial license of Mudbox 2009
学生版8.0からサブスクで2008まで持ってるんだが
今、商用2009にアップグレードしないと、新規で買わないとダメになりそうだな…
質問です。
ナーブスオブジェクトに対してpoint on surfaceのような機能を
ポリゴンに施すコマンドを教えていただけますか?
118ですが、nclothを使えば出来るのですが、
処理が重いのでもう少し軽い処理で行いたいのです。
たしか
point on mesh
だかなんだかあったと思ったのですが、
ヘルプを探しても見つからずじまいです。
お力のある方よろしくお願いします。
pointOnMeshでググるとヒットするけど、
これはプラグインで読み込んで使うノードじゃないの?
レスありがとうございます。
プラグインだったのか?
記憶が確かでないのですが、こちらはあまりプラグイン使ったりしないので
何かコマンド名が違っている気もします。
ナーブスに対してのpoint on surfaceもGUIからだと使うこと出来ないですよね?
なんかそういった感じのような記憶があるんです。
プラグインで確かならその方法でも構いません。
よろしくお願いいたします。
pointOnMeshはプラグイン作成サンプルとしてdevKitに付いてたと思う(失念)
コンパイルすれば使えると思うよ。
pointOnMesh mayaでググるとヒットする。
ウェブ全体から検索ね。
2009のオンラインマニュアルAPIガイドのサンプルプラグイン概要に
pointOnMeshInfoってのがあるからそれも参考に。
vertex constraintがプラグインかなんかで落ちてるからハイエンドで探せば
vray for maya、9万するのに非商用なのか
レンダリング請負業務に使う場合はって書いてあるのは見たけど、それ?
自分で用意したものを出力するのはいいんじゃないの?
あとVrayついでに、うちの環境でベータ版がうごかないんだけど、mentalrayとの違いとか
教えてください。設定簡単だったりするのかなー。
最新のお試し版が出るのを待つしかないのか。
そのうちmentalrayと同じように流体エフェクトに対応したりはあるようですが。
toxik2010キタ〜
コンバッションに近いのかな。
2010でMayaベクターが64bitに対応しているね
121です。
レスありがとうございます。
vertex constraintは使ってみました。
ジョイントでの変形は問題ないですが、クロス化するとまったくついてこないですね。
pointOnMeshInfoはどういった使い方をするのでしょうか?
マニュアル読んでるのですが、よくわかりませんでした。
マニュアル読んで分るように努力する。
>>119で
>>nclothを使えば出来るのですが、処理が重いのでもう少し軽い処理で行いたいのです。
>>130で
>>クロス化するとまったくついてこないですね。
クロスにするのかしないのかハッキリしようぜ
アンリミならHairの毛根みたいなノード使えばいいんじゃね?
UVでコンストレインしてるしノーマルも取れるし。
試してないけどたぶんできるんじゃない?
すいません。
えっとクロス化したオブジェクトに大量のクロスでないオブジェクトを
コンストしたいのです。
大きな布に大量のボタンを配置したようなイメージです。
GUIの機能だと両方クロス化すれば出来るのですがとても重いので、
point on surfaceのような感じでもう少し軽いやり方を探しています。
アンリ見つかってますが、毛根のノードって何でしょうか?
よろしくお願いします。
クロスかする前のオブジェクトにコンストしておいて、
そのオブジェクトをクロスでラップしちゃえば。
なるほど!!!
目からウロコです。
試してみます。
賢い方ですね。
クロスにボタン コンストレインって記憶が。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:47:32 ID:m8Ei/LRm
ペイントエフェクトではなく通常のポリゴンで作られた麦畑を
さーと連続して揺らしたいのですが、
どうやるのが常道なんでしょうか?
ソフトボディにしてフィールド移動させて動かすとか。
任意のタイミングで揺らしたいなら
PEで作った麦畑にカーブデフォーマー適用して
そのカーブをソフトボディ化してそれにfieldを適用。
filedが近づいたら揺れるみたいな事を強引にやったことはある。
すげー重かったがw
オートデスク本家でMaya2010のトライアル配布開始してるな
入れてみたけど2009と何も代わり映えねー
ワッツニュー読んだけど、既存の昨日は大して変わってないね。
失礼、機能ね
また来年2011出すんだろ、毎年追いかける必要なく無いか
趣味で使うならな。
仕事なら別。
特に外注からむと。
サブスク料を徴収してるから無意味なUGを定期的にでもして
おかないとならんのだろう。アドビも同じだがね。
オートデスク独裁状態だから当分このままクソUGするだろ。
また君か。
今回はtoxikやアンリミの併合がメインじゃないの?
autodesk.comで30日体験版落とせるよ。
ソフトは英語版だけどインストーラーは日本語。
とりあえずざっと使ってみる。
訂正。
maya2010は起動したら日本語メニューだった。
toxikもmatchMoverもインターフェースがみんな独特だね。
これらは英語メニュー。
リンク張っておくんなさい
Maya開発チームは今年は一体何の仕事をやってたんだろ
>>152 ありがとーごぜーます。 m( _ _ )m
SP1でガツッと機能追加する
そうするとサブスク入らなきゃ損だ!とユーザーは思うわけです。
今回Maya本体の機能アップをほとんどしていないのは、そんためと俺は見る。
今回の目玉は値下げと各種ソフトの統合。
maya2010全然何も変わってなくてガッカリした。
Toxicは今後のバージョンアップに期待できない、投げ売り在庫処分みたい
なもんだし、Maya本体はほとんど進化なし。
nParticleなんかにしても、本体のダイナミクスは放置して、外の技術を建て増し。
せめて本体機能の安定性の向上なんかに努めてくれりゃいいんだけど、
8.5からのバグも直ってない始末。
逆にMaxのアップグレード内容は3Dソフトを使う人なら誰でもわかる訴求力が
あるんだよね。
これでユーザーが3DSMaxに流れたりすればAutodesk的には願ったりなんでしょ
うね。
今回のサブスク価格の統一化は「移行キャンペーン」の伏線ですか...
MAYA初心者です。
基本的な操作の質問をさせて下さい。
MAXでいう「ソフト選択」、LWでいう「マグネットツール」みたいな
影響範囲をフェードで制御したような選択モードはどうしたら
良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
autodeskのサイトでオンラインマニュアルあるから読んでみ。
それっぽいのあるぞ。
「ソフト選択」「選択範囲」「影響範囲」等でマニュアル検索しても
ヒットしなかったので、こちらで質問してみました。
>>159 バージョンは?
2008からツールのオプションにあるよ
後はプラグインのNEX使うとかかな
>>162 バージョンは2008です。
MAYAは初心者なもので、ツールのオプションがどこを指すのか
分りませんでした。
たぶんショートカットB B押しながらドラッグで影響範囲
2009のソフト選択はそうだから。同じだったらね。
>>164 ソフト修正ツール、見つかりました。ありがとう御座いました。
範囲選択すると、何故か減衰半径が5に戻ってしまうので
まだ慣れない内は取っ付きにくい感じですが、助かりました。
>>165 一見したところショートカットは違うようです‥
ともあれありがとう御座いました。
買って得られる情報ただで流す奴いない。
モデリングをPlaneで区域ごとに作ってcombineやmergeでパーツを作っていこうと
思うのですが、時間をかけて作っていくにあったって不都合な事が発生しますか?
Mentalray用のマテリアルを複数合成して1つのオブジェクトに適用する場合
海外フォーラムだとレイヤシェーダじゃなくmib_color_mixの使用を推奨してるけど
Mentalray使う場合レイヤシェーダだと何かの問題があるの?
一応レンダリングは出来てるみたいだけど
大手プロダクションなんかだとメンタルレイスタンドアローンでレンダリングするから、
その場合はメンタルレイノードだけで構成されてないと駄目。
maya上からメンタルレイ使うならどっちでもいい。
>>169 質問の意味が分らない。
もっと正しい文章で。
>>174 使えるのはmi吐くときに変換してるからだよ。
>>176 そりゃmayatomrが勝手に変換してくれてるのは知ってるけどメンタルレイシェーダーのみで構築しなければならないっていうだけじゃ説明不足だよね
その言い方じゃ質問した人は勘違いするよ
スタンドアロン版使ってもそこら辺は別に意識せず使えるしね
取り敢えずどっち使っても致命的な問題は無いって事ですね
お二方ありがとうございました
普通のバンプとノーマルマップを一緒に使うことって出来ます?
シェーディングネットワーク組めばなんでもオッケー。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:56:38 ID:so0n/OQa
今ならコンプリをサブスク付で買っとけば
MAYA2010がかなり安く手に入るという解釈でいいの?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:32:53 ID:so0n/OQa
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:35:34 ID:so0n/OQa
MAYA2010がでてから買うと
五十数万+サブスクで70万くらいになるのかな
>>181 安く買える
アンリミテッドの機能+Toxik+マッチムーブなんて破格だよ。
>>184 それだと2011へのアップグレード込みだ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:09:54 ID:so0n/OQa
サンクス
どっちみちサブスクは継続するんで
MAYA2010サブスク付きを手に入れるには今しかないか。
いや〜、私、まだアンリミの8.5なのでいくらキャンペーンでも
アップグレードのあの金額は高すぎるよ
コンプリを新規で買ったほうが安いのね
国内は、mayaはともかく、
マッチムーブはブージュー、コンポジットはAEで
ほぼ決まってるしなぁ…
水はREALFLOWだしさ
今更マッチムーヴソフトとコンポジットソフトつけてなんか意味あるのかね?
アンリミは、いらない子
大体、Toxikなんてポスプロから駄目出しされたようなソフトが
オマケに付いてきても全く嬉しくない
あの悪名高きCombustionよりも評判悪かったんだぜ?
XSIのFX treeも大概な代物だが、完全に統合されてるだけ
アッチのがまだマシだわな
boujouのライセンスある程度数揃えてるプロダクションは少ないだろう
boujou+syntheyesメインでやってる所が多いんじゃね?
toxikはまー、今海外はshakeから何に乗り換えようかって所だからそれ狙いなんじゃないかな
全く売れてなかったしな
使いづらくても必要な機能は全部あるしタダなら使うとこも増えていくだろう
日本もノードベースに慣れるって意味では良い事かと
それよりmentalrayのライセンス5本の方が嬉しいかな
つかバージョンアップの価格はこのままなの?
新しい発表はあるのかね。
さすがに変だと思うんだけど。
去年も新バージョン発売にあわせたキャンペーンはなかった
MAYAに限っては放っておいても売れるので安売りする気は
全然ないような気がする
そういう殿様商売で沈没していった会社はごまんとある。
よくメンタルレイが選択できなくなるのですがどうしたらいいんだろう
以前のファイルを開くと復活したりする・・・
プラグ印マネージャーいじれば
>>194 Mayaはいくつものプラグインモジュールで成り立っています。
ウィンドウ>設定プリファレンス>プラグインマネージャ
Mayatomr.mllにロード、自動ロードのチェック入れておけばおk
んで、このプラグインマネージャはたまにアホになるので勝手に外れたりします。
そうすると使えなくなります。
なのでメンタレが行方不明の場合はまずここチェックすべし。
私も調べてたので助かりました。
ありがとうございます。
次スレからテンプレ入りするべきだわ。
このメンタレ質問数ヶ月に一度必ず見るw
あれ、Nimaって落とせなくなった?
>>191 1〜2ヶ月前から何%だかの割引キャンペーン中だからこのまま行くんだろうね
オートデスク独占状態だからどうにもならんw
maya体験版を入れてみたのですが触ってるウチに項目が文字化けしたりレンダリングしようとすると別のアプリケーションが立ち上がったり
ビューポートが描写されなくなったりしました、完全にmayaの設定を初期化したいのですが
再インストール以外で方法はありますか?
prefsフォルダ消すと初期設定で起動するよ。
申し訳ありません、maya初心者用の質問スレがございましたのでそちらに移動させて頂きます
とれすしようとしたところに回答が
ありがとうございます試してみます
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:55:03 ID:A50wWynP
2009を使ってます。
もともとひとつの物体を縦半分に真っ二つにし、その片一方の半分は削除し
残った半分に「特殊な複製」(ジオメトリタイプ:インスタンス 以下でグループ化:ペアレント)をかけ
再びもともとのひとつの物体にした際に、「フェースの複製」を行ったとき半分が消えてしまう。
という状況なのですがどうしてでしょうか?なにか解決策がありましたらよろしくおねがいします。
ヒストリを消してから行う。
207 :
205:2009/09/03(木) 22:17:39 ID:A50wWynP
返答ありがとうございます。
編集<種類ごとにすべてを削除<ヒストリ ということであってるでしょうか?
これをやってからフェースの複製をやったのですが、前と同様に半分が消えてしまいました。
できれば詳細を教えていただけるとありがたいです。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:45:47 ID:ZURwHUdy
今月のCGWORLDのホッタラケの記事で素材書き出しのページがあるが、ライトのRGB分解用??
の使用用途と出し方がよくわかりません。
ライトの色を赤と緑と青の3種類にしてライティング
コンポジットでRGBそれぞれのチャンネルごとにカラコレして調整って使い方
色かぶりとか調整しやすいしな。
211 :
sage:2009/09/04(金) 19:23:34 ID:3XmPNF84
MayaPythonAPIでオリジナルのロケーター作ったとするじゃん
んで移動した後に、それをFreezeTransformさせると
原点に戻ってしまうんだが、分かる方おりますか。。。
>>209>>210 ありがとうございます。
3色にして出すというのは、互いに干渉しないので、3つのライト素材を同時に書き出せてお得って
考えでいいんですかね。
ただライティング素材だけでどうこうできるというのがいまいち掴めてませんが。
シェーダのDiffuseとかがないのにって考えてしまって、、根本的に勉強が足りないみたいです。
色かぶりの調整というのは、実写合成においてってことですかね。
>>167 だいぶ前にmaxのキャラクターモデリングのやつなら買ったよ。
欲しいなら安く譲るよ。
>212
diffuseもspecularも別素材に出してコンポでいじるよ。
スケールを-1でコピーしてコンバインした
ポリゴンオブジェをサブディビジョン プ
ロキシーしたらトグル ディスプレーでき
なくなるの回避できないのかな?
ミラージオは素人プラグのありさまだし。
orz
つうか法線直せ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:43:59 ID:oJLr1wrC
age
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:41:46 ID:2nEe/lcF
MAYA初心者です。
一つのマテリアルに法線マップとバンプマップを同時に割り当てるには
どうしたら良いのでしょうか?
MAXでは「法線バンプ」で2枚割り当て、それぞれ強度等を調整
できるのですが、MAYAでのやり方がありましたらお願い致します。
ヘルプの
バンプ 2D ユーティリティを使用する
に書いてあります。
その中のバンプ マップを積み重ねる(カスケードする)には って所
>216
おまw それw
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 06:44:04 ID:K0wsvGQ2
メンタルレイ使えば一発解決
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:09:31 ID:K0wsvGQ2
レンダリングをすると黒い点がたくさん出てしまうのはなぜなのでしょうか?
ちなみにレンダリング設定は、メンタルレイでファイナルギャザリングを使用しています。
ただ、ソフトウェアレンダリングでも同じ症状がでています。
岩や車のボディや水面程度ならmental rayでレンダリングすると適当にやっても写真みたいになるんだな
真面目にマップ作って試行錯誤していたのが馬鹿らしくなってきた
適当に作った質感が車のパンフレットくらいに仕上がってげんなりしたよ
リアルな造形はZBrush経由で作れるみたいだし
世の中進歩したんだな
いやでもメンタレはかなりクセもあるから手なずけるの大変だよ
>>225が作った適当に作った質感てのがメンタレと相性がよかった場合もあるし
そもそも
>>225の経験が知らず知らず生きての結果だろうし
素直に便利になったんだなーて感じに捕らえればいいよ
>>224 カメラのfar clip/near clipを適切な値に調整
他にも原因は色々考えられるがやるならまずこれからかな
ドリブンキーを使っているのですが、例えばライトフォグのインテンシティなどの
アトリビュートがドリブンキーのウインドウに表示されません。
そういう場合はどうすれば表示されるようになるのでしょうか?
今はノードにアトリビュートを追加してそれとコネクトして、その
コネクトしたアトリビュートをドリブンキーでセットすると言う回りくどい
方法で何とかしのいでいます。
よろしくお願いします。
あたりまえすぐる
230 :
sage:2009/09/30(水) 15:10:52 ID:6SgLnyLj
Autodeskでも認知してる問題らしいですが、MAYAを起動してメユーバーからメニュー項目を選択すると一瞬〜数秒システムが固まることがあります。
解決する方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
XP QuadroFX570 MAYA2008を使用しています。
認知してて修正されない時点でどういうことか分かれよ無能・・・・・・
グラボのドライバだろどうせ。
会社で2008使ってるけどそういう問題は起こってない。
タイムスライダが黒く表示されるドライバーは落ちやすい気がする。
SpaceNavigatorってmayaで左手だけで視点変更できる?
使ってる人居る?花王かな
>>234 試しに買ってみたけど、慣れが必要。
シュラフのタブの順番が勝手に変わったりした。
google earthの操作が超快適に!
>>235 情報サンクス
慣れが必要なのね
mayaに関しては買ってよかったなーって思う?
Altキーほとんど触らなくなった
自分に合う設定を決めるまで、触りながら
時間いるよ
自分は左手にオブジェ持ったような動きに
設定している
>>237 参考になりますたサンキュー
新宿ビックカメラで触れそうだからちょっと見てみよ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:11:09 ID:/3A9+KVn
鏡に映りこんだ鏡像をぼかし具合をマテリアルのGUIで
任意調整したいです。
PSやAFの後処理を使わないとすればどんな手段がありますか?
Core2DuoのintelMacを買おうとしています。
それにwinをインストールしてwin版のMaya2009を入れれば動くとみてよろしい?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:13:27 ID:a7RqKgdN
ホップ・ステップ・ジャンピングゥ〜
モデリング・レンダリング・バックフェースカリングゥ〜ググゥ〜
>>242 んー、今WinマシンでMaya2009つかってるんですよ
mac用のMayaを買うゆとりないす
まあそのままWin使ってろって話ですけど
>>239 マテルアルのGUIっていう意味が良く解らんが
メンタルレイならリフレクションブラーがある
Maya softwareならプラグインを使わないと無理
MayaのインストールDISCってWin版もMac版もLinux版も入ってるだろ?
ていうかそこまでしてWin版使いたいのなら見栄張ってMac買うなよ
そんなことも知らんてなんか割れ臭ぇな
自分で調べる脳みそと正規品持ってりゃ気づくはずなんですけどねぇ?
失敬な
なぜMacなのか小一時。。。
正規品の証拠うpったらライセンス移行の仕方おしえてやんよwwwww
>>247 えっマジって・・・フタあけてインストールディスク見てみろよ。
なんか本当に割れくさいなお前
インストールディスクあったって、ライセンス移動は必要なんでしょ結局。それが無料でできるのは意外だったけど
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:34:20 ID:IIF+bCMf
いいから証拠うpれよwwww
OS変更は保守契約無いと無理
だろ?無理なんだろ?
おれの認識で合ってたんじゃん
しったかで好き勝手言いやがって
俺の認識て・・・・マルチインストーラーなのも知らない
ライセンスがどうなってるかも知らなかったくせに何偉そうに言ってんだか
逆ギレすんなよ割れ厨wwwwwwww
質問です。
今までmaya2008をmacアドレスで認識して使用してたのですが
PCを買い換えたのでリロケーションしようと思い、
Autodeskに問い合わせてドングルを購入したんですが、
それと合わせてリロケーションにも料金がかかるんでしょうか?
代理店に聞けよ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:09:15 ID:F20rLGH9
あーあ 移行先PCのMacアドレス書き換えるだけで認証通せたのにボッタクリドングル買っちゃってご愁傷様
>>261 いや、元々ドングルに切り替えたいと思ってたんで買ったんですよ。
で、PC乗り換えるんでいい機会だな、と。
元々リロケーションには料金がかからないと思ってたんですが、ネットの記事で
料金が発生するという記事と無料になったという記事があったんで、
この場合どうなんだろう、と思って質問させて頂いた次第です。
代理店というか、大手家電量販店で買ったので、そこらへんのサポートは無いかな(笑)と。
>あーあ 移行先PCのMacアドレス書き換えるだけで認証通せたのに
ということはリロケーション自体は料金がかからないということですね。
助かりました、ありがとうございます!
Macアドレス書き換え式なら金はかからないがドングル無駄になるし
ライセンス上のリロケーションにはあたらん。やってることはリロケーションだけど
てかMayaを家電量販店で買うやつ初めて見たわ、普通ボーンデジタルとかで買うだろ・・・・
その分だと保守契約も入ってなさそうだからリロケーションに金余計にかかるよ
>>263 ということは要するに
ドングルに切り替えてリロケーションすると料金が発生する、ということですね。
ありがとうございます。それが知りたかったんです。
仰る通りサブスクリプションには入ってません。
ちなみに、そのドングルでのリロケーションを申請するのはどこでやればいいのでしょうか?
書き忘れていたのですが、OSは前PCは「XP」なのですが新PCは「VISTA Business」になっています。
だから普通そのリロケーション関係受け付けてくれるのが代理店なのよ。
Autodesk日本法人に問い合わせるしかないわ
>>265 なるほど、ありがとうございます。
Autodesk日本法人に問い合わせてみます。
corei7でメモリ12G、64bitのXPなのですが、どうもレンダリングにCPUパワーが25%程度しか使われません、、、
レンダビュー時は100%まであがるのですが、バッチレンダリングだと全く、、、
どなたかご教授願いますTT
申し訳ありません、、
自己解決いたしました。
並列スレッド8設定いれないとだめみたいです。
自動設定でgot 8 satelliteと出るだけではだめみたいです。
そんな詐欺みたいなことしないしょ…
15万円で買った2008のアカデミック版を持っているおれはどうすれば
質問です。
円柱のシェード表示で、円柱自体の自然な影(モデリング時に表示されてる)
をsideから見たそのままの画で保存したいのですが、
モデリング画面をみたまんま保存する術はないでしょうか。
レンダリングすると影の状態がうまくいかないので…
Print Screen じゃダメなんか?
2009comp → 2009unlimy → 2010という具合にアップしていかなきゃ駄目なんじゃないか?
つまりは金がいっぱい掛かるわけですな。
だから普通に2010買え
すごい高額で買った胸が痛い・・・痛いよ・・・
いっそリロケーションという概念もなくしてほしい
Alias|Wavefront なにもかも懐かしい…
>>273 ありがとうございます。
しかし引き伸ばした時に画質が追いつかないのが難点です…
パーティクルを散らしてblinでPSDを貼ってマスク使ってます。
ほかのエミッタからもパーティクルを飛ばしてグローかけてるのですが、
そのグローが10フレーム位しか光らないんです、、、
レンダビューではどのフレームでもグローするのですが一体どうすればずっと光るのでしょうか?
グロー自体はTIME入れてないので固定のはずなのですが、、
バッチレンダかけて少しすると光らなくなる、で再度バッチかけなおすと、そのかけなおしたフレームからグローしますがまたすぐ消えてしまいます…
どなたかご教授願います。
僕US在住だけど、代理店に、「今2009コンプリ+サブスクリプション」買えばすぐに2010にアップグレードできますよ!って言われて買ったよ。
3000ドル以下ですんだ。
8月中旬までのキャンペーンだったみたいだけど。
んで実際サブスクリプションのアカウント使ってすぐ2010ダウンロードできた。
日本版でも同じ様に扱われるなら、サブスクリプションさえ持ってれば2009コンプリ→2010行けそうだけどどうなんだろ。
つか日本で英語版のMAYAって使っちゃいけないの?
英語公式サイトからダウンロード販売で買えば2010普通に買っても3500$で、日本語版買うより全然安いと思うんだけど。
規約で国内でしか使えないって決まってんだっけ?
ライセンスが通らないとかあるのかな・・・。
XSIなんかはライセンスは国毎管理だった。
日本の住所じゃUSオンラインで売ってくれないでしょ
2009コンプリとサブスクゴールドで
2010無料アプグレでしょ。たぶん
49マソと53+10マソの差ぐらいか
ダウンロード販売ならGoogleマップでも開いて適当な住所書いたって・・・ダメ?
そういや海外滞在中に買ったソフトって、日本帰るときどうすりゃいいんだ・・・
MAYAとかフォトショとか・・・
黙ってそのまま使ってていいのかね・・・?
え?
2009コンプリ+サブスクゴールド→2010は問題ないでしょ??
一本化する時点でそういうモノなんだから。
来週には発売になるというのにキャンペーンはアップグレードばっか。
新規で買おうという奴には全く安売りするつもりがないのがムカつく。
ハードディスクぶっこわれちゃった
現行バージョンじゃない
やっぱ2万円払ってリロケーションしなきゃだめ?
ライセンス認証コードが残っている→NO→リロケーション代をお布施
↓
YES
↓
MACアドレス書き換えできる脳みそを持っている?→NO→リロケーション代をお布施
↓
YES
↓
あとは自分で考えろ
もしそのHDDぶっ壊れたマシンのHDD換装して入れなおしなら
なんもしなくても普通に最初認証通した時ののNICで認証通る
認証にHDDは関係無いと…
ZBrushなら関係あったかもね。持ってないからしらんけど たしかそんな記憶
MayaはとりあえずVer2009まではNICのMACアドレスから認証コード生成されるから
NICさえ同じもの通せれば問題ない
2010からは違うらしいけどわからん MAXと同じらしいけどMAX持ってないのでMAX使いに聞いてくれ
ぶっこわれる可能性考えるとNICはマザーオンボードでなく、
PCI接続のやつ使ったほうがいいのか。
オンボードとPCIのNIC両方ある場合どうなんだ?
>>292 コンフィグレーション最中に選択画面が出る。
別に書き換えかた知ってりゃオンボだろうがなんだろうが・・・
一応USBのLANコネクタのMACで俺は通してドングル化して使ってたがめんどくさくなって
使わないポートのNICを書き換えして使ってる そのポートさえ使わなきゃ競合の恐れ無いし
*コンフィギュレーション
サンクス。
それはいいアイデアだな。
>>295 良いアイディアというか ちょっと知識あれば分かることなんだけどもな。
まさに情弱がドングル買って無駄金お布施する
なるほどなぁ。。
試してみる価値はあるね。
いつの間にか復活していたのですね。
少し難しい質問します。Sampler InfoのFacing Ratioをカメラでなく、
特定のロケータを向いている割合にしたくて色々いじっているのですが上手くできません。
手始めにロケータでなくカメラのトランスフォームなどを使って少しずつ分解、改造しようと思いました。
まずFacing RatioをRay DirectionとNormal Cameraで再現するところまでできました。
しかしRay Directionをカメラの位置と、Sampler InfoのPoint Worldから方向を作ろうと
単純に(カメラの位置−Point World)を正規化して長さ1のベクトルにしたのですが上手くできません。
Normal Cameraの方もカメラ(ロケータ)中心の空間に変換できません。
どうもカメラ空間とワールド空間について理解できていないような気がします。
もし分かる方やそういう事に関して学習できるサイトなどをご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
> 2010からは違うらしいけどわからん MAXと同じらしいけど
Adobeのオンライン認証と同じと考えれば良い。
アドビと一緒って事はもうリロケーションいらなくなるって事か。
> アドビと一緒って事はもうリロケーションいらなくなるって事か。
2010ならな。
〜2009までのバージョンは今まで通りリロケ手続きは必要だぞ。
2010はmaya自信の機能アップや追加あんまなかったね。。
おまけはついてきたけどさ。
Maya2008・OSXです。Winをネットワークでマウントしてると
エクスポートを選択した後、必ずメニューが所々文字化けするのですが
改善策はありますか。
マウントしっぱなしで、Pref全消ししてもダメだったです。
マウント解除すると大丈夫になる。
File参照した時にサーバが表示されてるとダメなのかなぁ。
2バイト文字入ってるとか
2バイト文字使わないのは常識
ていうかマウントが原因なのは明らかなんだからマウント使うなって話
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:10:34 ID:j83T0i9n
>>288 後はぐぐって自分の力でなんとかしてみる!
>>306 2バイト入ってないんだぜ
マウントが原因←なんで?って思っちゃったんです。
マウント外せば良いんだけど。なんか直したくて。
既知の問題で、改善策なしだったら諦めようかなーと。
そんな感じです。
キャンペーン少し前に2009アンリミ買った人って可愛そうじゃないか?
同じ時期に2009コンプ買った人はラッキーってことで済ませる気なのか。
アンリミの人はともかく、コンプ買ったひとも2010使えちゃうのはな.....
毎年SIGGRAPHで新バージョン発表されるのだから、
買うならそれ考慮すればいいと思うけどね。
何年もまえから。
2008アンリミ買った俺の心はずたずただよ!
ソフトの値段の下落により
仕事を安請け合いするアホの増加
仕事の単価は下がる一方
不況で仕事すらない
そして嘔吐机の殿様商売
仕事が無くても御布施はしなさい
信じる者は足すくわれるw
>>313 可哀想だがソフトさえあれば「誰にでもこなせる仕事」しか出来ない自分を恨みなさい。
それはCG界だけじゃないことだよ。
>315
ロケーターでなくライトにすればいいだけ
のような
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:14:10 ID:NF6T1Ve+
>>316 業界全体の傾向言ってんのに何言ってんだお前は?
>>317 ありがとうございます。たぶん輝度とライトインフォの2通りあると思いますがそれだとやりたい事が上手くできないため断念しました。
内積をとってる時点で似たものはできると思いますが、応用が多少入るためです。わがままで申し訳ありません。
今思いつく原因と最大のネックはワールド空間からカメラ空間への変換だと思います。
たぶん何かをコネクトして行列積で変換すればいいのだと思うのですがそれが分からないのです。
カメラ空間からワールド空間に変換するのは本にのっていたので分かるのですがその逆が分からないです。
transformGeometryノードでも使ってみれば。
関係ないかもしれんけど。
マヤ2010のライセンスって永久ライセンス?
発売もされれないのに誰も答えられないと思うけど。
あれ?
ブレンドシェイプでキャラに表情させる場合
ブレンドシェイプで顔の表情バリエーション作ってから
バインドしてウェイトでいいんだよね?
別にどっちでもいいでしょ
7万円だって!
なにが
>>320 ありがとうございます。探して試してみます。
他でやれ。
すみません…
オクルージョンのレンダリングに、ライトの効果を付加することは可能でしょ
うか?差し込む光をオクルージョンの状態で表したいです。
不可能であれば、それに近い効果が得られる方法を教えていただければ幸いです。
ググレ。
「オクルージョン ライト」
マニュアルにある。
┐('д')┌
vistaX64proで2009使ってる人がいたら聞きたいんですが
問題なく動くでしょうか?
64Bit環境でも動くけど、64Bit版のmaya2009使わないと意味ないよ。
初心者っぽい質問だったらすみません
ポリゴンモデリングで作ったネックレスを
自然につけているように(重力でなびくように?)するには
どうやって体にセットアップすれば良いのでしょうか。
どなたか解かる方いたらよろしくお願いします
ジョイントでバインドしてIKスプラインを張る。
スプラインカーブをソフトボディにして、体とコリジョン判定させる。
重力なりタービュランスを追加。
ぱっと思いついた方法です。
2010届いたね…。アンリミユーザーは心にモヤモヤを抱えちゃう、そんな今日この頃。
それから、楽しみにしてたショートカットが描いてあるキューブが入ってなかったね〜
インディーボールみたいな無意味さが気に入ってたのに。
>>338 確かに100マソ以上で買って、ずっと高い保守組んできた身としては
悲しいね…まぁ、その分仕事で役に立ってきたので良しとしていますよ。
せめて、アンリミユーザーにEntertainmentCrationsuiteへの価格を
ちょっとだけでも勉強してくれると助かるのだが…
代理店に問い合わせたら220,000円ときたもんだ…
motionbuilderライセンスが足りなかったので払いますわ…orz
shadeって今1万ちょっと買えるけど昔100万以上してたぞ。
国産ソフトで。
九羽原じゃ役不足だな
やっぱ夜勤シリーズは比良坂先生じゃないとw
盛大に誤爆
スマソ
>>339 逆に考えるんだ。220,000でMBが買えて、みんなまとめて保守費用が
13万になると…
…、あれ? 目から汗が…
>>343 この額だと、alias時代のmb-st価格にmud箱加えた値段に非常に近いよね…
自動机の価格マジックに踊らされてるような気もするんだが…しょうがないか…
顔作って、レンダリング時にシェイプアトリビュートの
スムースメッシュにチェックいれてるんですけど
そのモデルを使ったブレンドシェイプをかませたら
ビュー上の見かけのメッシュと、レンダリング時のメッシュの法線がおかしくなりました
(一部のメッシュが黒くなったりする)
セットフェイスとか色々やったが直らなかった
(みかけのスムースがおかしな事になっているだけで
実際のメッシュにおかしな点がない)
なんで?助けて…
ちなみにそのメッシュを二回反転するとビュー上では何故か治ったんですが
レンダリングしたら顔のメッシュが行灯のように明滅してしまう
ギャース
スムースメッシュ、アトリビュート、何もかもがなつかしい
>>337 お礼遅くなってすみません!
ありがとうございます。試してみます
沖田艦長が居るな・・・
ムービーをDVDにしてテレビで見ることを想定した場合、レンダリングのサイズって
720x480?
>>349 スレチなことも分からないようじゃピクセルアスペクト比すら気を使えず
さらに意味不明な質問をここにするだろうな
聞かれたことだけに答えろ
ググレカス^^*
お断りします
ハハ
(゚ω゚)
((⊂ノ ノつ))
(_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J
720pで書き出して死ね
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:28:39 ID:5JVgopZo
こんな初歩的な事もわからない
調べられない池沼はCGやめたほうがいいよ
何この厨房
_,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __
_,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \
/ ヽ ;" ) / \
/ ぐ わ | / |ノ/ \
/ ら か | | )/.| ・ オ |
| .い ら | | ,;';;,, /ノ | ・ レ |
| ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に |
| ・ い | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. |
| あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ |
| る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て |
| ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ |
| ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | |
| ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | |
| ・ | ` \;;;;/ `゙" \
まぁ、全体的に縦長の画像でノスタルジックに浸るのも悪くないと思った。
ブルー・スリーの映画の冒頭部分みたいでさ〜
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:34:17 ID:5JVgopZo
涙目になりながらAA連投してる暇あったらググれよ蛆虫
/// / // '、
/!:.ヾヽ// ヽ!
//:::。:::! l/ / / // /l l l l、 ヽ ヽ
lOn:::::::::l l ! l! /77ヽ| | /! ハll l !! ! !!
||:::!l:::::::// !l !! //行ミ l l/ | /二lト || | ||
|llヾ=/ニ! !l!ll/ ヽ;;;シ イ::.リ 〉/|| | ||
|ll い l ll ! `¨ `=゛ /||//l/
ヽ !ll _ 〉 ! ||// 上げんなハゲ
|l \ ,....., ノ! |
/ヽ、 、  ̄ / ! l
/ヽ:::::`=-、 ヽァー''´ ル’
>>349 ほとんどのDVDプレイヤーには横方向の解像度を自動的に調整する
機能が付いているから
ISO規格に従った960×480でレンダリングするのがもっとも安全だぞ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:55:13 ID:5JVgopZo
あーあ 教えなくていいのに
AAでごまかしてもな。。
ctrl+zはおろか、editの元に戻るがきかなくなってしまいました。
どうかご教授ください。2008を使っております。
368 :
367:2009/10/19(月) 02:55:00 ID:G/6i/ueg
解決しました。お騒がせしました。
100万アンリミを個人で買った人って金持ち道楽?
フリーランスで仕事やってた人はちゃんと元がとれたんだろか。
CGが儲かっていた時代もあったんだよ
ほんとあの頃からしたら仕事激減だよ
>>369 仕事の取りようだよ、営業力で何とかなったんだよね、前までは…
今は安く仕事を受ける人が多くなり単価自体安くなったから収支としてはトントンだな…
まぁ、売り込みの努力次第だよ
一年前に結構な額の給与だったんで、その時儲かってなかったフリー辞めて
正社員になった
しかしこの一年フリーの時の付き合い先やらなにやらから、おいしいオファーが殺到
正社員契約だし断らざるを得なかった
もしフリーの身であれば今の正社員の年収三倍だった
ちくしょー
誤爆した
しかしそういう書き込みのせいで勘違いをしたんだ
俺は悪くないごめんなさい
>>373 結局は会社の利益になっちゃうしなぁ
ま、そんだけ仕事とって来れるなら
営業でノシ上がるか、またフリーになればいいと思うよ
というか会社側から営業部長になってくれとか言われるんじゃない?
安く仕事を受ける人が増えてるっていうのはあれか、競争率が
高くなって値段を下げてるやつが増えたと
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:27:58 ID:u95w6J8o
PLEダウンロードできないんだけどサービス終了したの?
>>339 EntertainmentCrationsuiteへのアップグレード220000なんだ。悩ましいな。
なかなかSuiteへのアップグレード価格発表されんかったからもしかしてアップできないんかと思った。
サブスク加入中の人はのサブスクの差額分も必要なんかな。
それとも現在のサブスク期間中はそのままで、次回サブスク更新時にSuiteのサブスク代になるって感じなのかね。
2010を新規で買った人、おいくらでした?
>>381 アップグレード時に保守の切り替えがどうなるか触れてないなぁ。どうなるんだろ。
MBは単体で買う気にはなれんけど220000で買えるのならと思うと悩むなぁ...
でも昔はMBも安かったんだから、実は大してお得でもないのかなぁ...
Autodeskに踊らされてるんかなぁ...
安くなるのはいいけどむちゃくちゃ高い時に買った人に優しくしてよ
>>382 確かにその部分が書いてないんだよね、suite自体の保守費が13万だと
maya単体の保守費の差額分なのか?と考えてしまうけど代理店に聞くしかないかな…
今回の場合MB単体でライセンスを所持している方が一番お得な気がするね
何度も値段改定を行ってきた事を考えると、今アップグレードするのがいいか
それとも、キャンペーンを待つか…
すごい久々にmayaをいじってうpグレしようとした俺は
浦島状態だ。プラチナメンバーシップみたいなのはなくなったのか。
アンリミなくなってるしなんかわかりにくいバージョンがいろいろ出てるしドピュ
二つ質問させてください。
オクルージョンをテクスチャに焼き付けることはできるのでしょうか?
パースでオブジェクトに貼り付けた画像をテクスチャに変換するのはよくやるのですけど、
オクルージョンで似たようなことがしたいのです。
正面、側面、斜めからとった顔の写真を、Liveでカメラマッチングさせて、それぞれに
ぴったりと合うカメラを作りたいのですが、Liveでは静止画像を読み込んでくれません。
なにか方法はないものでしょうか?
388 :
386 :2009/11/07(土) 03:17:33 ID:RVb5DCv9
最近mayaAPIを勉強しているですが、3dsMaxってプラグインがすごく豊富ですよね。
mayaはカスタマイズがしやすいとかプログラマが入れば使えるソフトと聞いていたのですが
もしかして3dsの方がmayaに比べて作りやすいとか、扱える機能が豊富とかあるのでしょうか?
>>389 maxは後付けプラグインの集合体。
本来はmax本体に埋め込まなければならないところを
単に開発者が怠慢しただけ。
それが良いか悪いかは別問題。
開発しやすいかどうかは・・・あっちで聞いてみてくれ。
>>389 maxはプラグインがなきゃ、出来ることが少なくなるアプリ。
mayaはプラグインが無くても、殆どの事ができるアプリ。
カスタマイズもしやすいし、無料でスクリプトも沢山公開されてる。
プラグインを売る必要がないから、売ってないだけ。
有料プラグインの量は開発のしやすさじゃなくて、純粋に客の多さで決まるからなぁ。
開発のしやすさは、どっちもさして変わらんような気が。
両方使ってるけど、出来ることは、どっちも素の状態じゃあ大して変わらんよ。
多分市販プラグイン毎年とりこんじゃってるMaxの方が多いかもしれん。
Cloth/Fluid系はMayaの方がいいな。Maxも2010でClothに改良入ったけどまだ試してないからわからん。
スクリプトとかはMayaの方が実装が美しいな。Maxは泥臭い。
作りやすさや出来ることは大して変わらんけど、Maxは本体の機能とスクリプトを
別々に実装してるっぽいのがなんか嫌。
単純に元々の出自というか、Aliasがハリウッド映画系に売り込みかけてた頃に
Autodeskが映画業界ガン無視してゲームとか中小プロダクションに売り込みかけて
シェアNo1とったっていう所からでないかなぁ。
Mayaが局用、Maxが業務用みたな感じだったから。
mayaも登場から10年。
基本設計の古さもちょっと目立つな。
後継ソフトは開発中なのかな。
>>390>>391>>392 ありがとうございます。なんとなくカスタマイズのできる領域が大きいとかだったら不安だったので助かりました。
3dsMaxのプラグインでできる事が、mayaのプラグインで作れないとかだと困るので。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:05:24 ID:GevAypSn
ちょっくら質問だお。
writeToColorBufferでカラーマスクのrender pass(体がred / 服がgreen / 髪 / Blue)を作ったのはいいが、
transparencyを使用しているShaderがある場合(例えば髪の毛とか)、
どうやってもtransparencyを反映したカラーマスクを作ることができなくて困っているお。
他の方法でもいいから、何かしっている人がいたら教えてほしいお。
神光臨キボンヌ。
髪は髪でα付で単体レンダリングすむこと。
コンポで調整。
以上。
便乗で質問させてください
αでトランス設定して、ソフトウエアレンダで、レイトレすると
板ポリで抜いたはずのところがうっすら影が落ちるのですが、
これは仕様ですか?
何か設定が悪いのでしょうか?
反射とか他も抜かないと
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 18:46:31 ID:WYzw3DVB
>>396 まぁ、それだとモデルが変更になった際、髪単体のバリエーションを更新しないといけないから面倒で、
render Layerも大元が変更になるとすぐ壊れるから、嫌なんだよね・・
カット数が少なければ、
>>396の方法で全然問題ナイサーなんだけど、量産だとワンシーンでまとめてレイヤーを出したいわけですよ。
何かいい方法はないもんかな〜
>>397 shadowAttenuationを 0 にするといけたお。
スクリプトの勉強をしようと思うのですが、こういった機能があったら良いな、というものが
あったら教えていただけないでしょうか?
開発の参考にしたいので
399
なるほど!!!
ためしてみます!
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:01:32 ID:GJAezvn0
UVエディタ内でポイントにスナップさせようとしたとき、
マウスカーソルの位置にジャンプしてスナップさせたいんですが、
(UVエディタ内でなければv押しながら中ボタンクリックでできるような作業)
どうにも普通の移動になってしまいます。一応ポイントが近づいたらスナップはしてくれますが。
仕様なんでしょうか。どこか設定できる場所があるのでしょうか。
バージョンは2009です。 8.5ではできていたような気が。
apiを使っている人に聞きます。
mayaで自分で作ったレンダラーを組み込む事はできるのでしょうか?
市販のプラグインだとできるようですが、もしかしてautodeskと特別な契約をしないと使えないapiがあるんでしょうか。
MAYAってシェア的にどうなんだろうな?
海外サイト見ると殆どMAXのサイトばかりだわ
新宿のビックカメラにはMaya置いてなくてMaxだけあったぞ。
マヤって拡張性の自由さに価値があるツールだからなあ
個人規模で制作するなら機能的に見てもコスト的に見てもマックスのが良いだろ
オートデスク的にはどうでるんだろうなあ今後
Mayax2015とか? それかどちらか終了かな
まあ、MAYA歴は2012年までしかないんだけどねw
え!?
2012年12月21日ね
2012年でバージョン上がらなくなるってことなの?
新規アーキテクチャーでのアプリ開発してるとか…
ずっと使っている身としてはちょっと悲しいな…
>>411 マヤはマヤでも古代マヤ文明のことだと思う。
少し質問します。
mayaでも他の3Dでもいいんですけど、就職時にノウハウだけ奪われたような経験や疑いをした事ある人や、対策をしている方います?
映像系でなくてcad系の会社で面接時に色々と質問されて『こんなことしたいなら、このソフト(mayaやZbrushなど)とかのこれ使えば手間いらずでいいじゃん』→もっと詳しく→面接落ちる。
→手柄は面接の担当のもの
みたいなこと
>>413 とりあえずアンタが社会の荒波に揉まれてないバカってことはわかった
大卒したてのハナタレか専門上がりのアフォだな
>>413 その程度は「ノウハウ」でも何でもないだろ…
>>415 ソフト名を教えただけじゃなくて機能などの具体的な説明も結構加えてって事です。
>>414 それは十分に分かってます。普通ならどうするんですか?
映像の提出などならいいんですが、データの提出(ノードの組み合わせやヒストリ、自作プラグインやスクリプトも含めて)だと、
アピールするにはいいんですが、パクられて終了なので出すのにすごい悩みます。
ポートフォリオ以上のものを出せって会社なんてみたことねーよwwwwwww
どういうプロセスで制作を進めるか選考の基準として聞きたかったんじゃないの
>>416 お前バカじゃねーの?
とりあえず全く社会ってもんを知らないようだから
就職相談なら就職課いくかハロワでも池
ま、そんなこといってるようじゃ
役に立たないガキなんだろうがなw
いやならデータで出さなきゃいいじゃん・・・。
プラグインやスクリプトならUIと効果の説明画像と解説文を載せる。
普通ならこうだが、私がこうすることでこうなる的な。
業界の通例を理解したうえで、改善案を提示できる人間であることを示す。
学生なら・・・、そんなもんパクる程のもんじゃないから安心しろ。お前はまだカスだ。
TIPSレベルの工夫なら教えるのを惜しむな。誰かが知ってることだ。
セミナーとか出たことないのか?
実務使用のスクリプト100個まんま配るものとかあるんだぞ。
講義者がパクられて終わりだーなんて考えていると思うのか?
お前らが解析している間に俺はもっと前に進むから、ご勝手に。って言えないのか。
>>416 あのね坊や、入社面接で相手が自分のことじゃなくて、
仕事の問題点と解決法とか聞いてきたら、怪しいと思ってそこの会社はやめとくべきなの。
他人を食い物にしよう、利用して自分の手柄にしようという、悪い会社や人はどの職種でもいっぱい存在してるんだよ。
質問たって解答があらかじめ用意されてないかどうかくらいは察しがつくでしょ?
具体的な手法とかは突っ込んで聞かれても、あくまで自分の価値を高く売りつけたい、強気で当たりたい、ってんなら
「自分はカウンセリングに来たのではなく面接に来たわけで、雇ってもらえないとノウハウは言えないですよ」
とでも言ってみれば?
まあ、今どきそんな程度の情報出し惜しみする奴を正社員として雇ってくれる会社があるとも思えないけど。
それかどうしても強気でいきたいんなら、いっそ最初からフリーとかCG作家でやっていけば?
無理して嫌な奴がいるかもしれない会社に就職しなくてもいいわけだし、
昼はバイトでもやって食いつなぎながら、夜は野生のプロとして生きるべく技術を磨く毎日ってのもいい経験だよ。
本当にプロとして喰っていけるかどうかは、自分の実力とセンス次第だからそれが一番スッキリしてるのでは?
お前ら優しいなw
とりあえず
>>416はハロワの若年者専用窓口でも行って出直せ
あそこなら模擬面接とか
無料でやってるから担当者に思いっきりダメだしされて来い
なんつーか世の中のことさっぱりわかってないから
良い勉強になるはずだ
>>411 CGやってんなら、少なくとも今やってる映画のことは知ってる方がいいと思う。
特に、「2012」みたいにCG・VFX満載の映画は。
>>420 >>421 皆さんありがとうございます。派遣は初めてだったので派遣への義理に答えなくてはいけないのかと力みすぎてたようです。
好き嫌いで人の評価を決めてしまう性格のため、派遣先の担当が横暴な態度で、こいつのためには何もしたくないと子供くさい考えて悩んでました。
こちらの交通費持ちで準備も含めて時間を無駄にして、その結果横暴な奴の利益にしかならないのはちょっと我慢できないですね。おかげさまで派遣からデータを再提出する機会をいただいのですが断ることにしました。
まぁ派遣ですし、義理は果たしたと思ってます。
セミナーなら新しい機能で配っても別にいいです。ワザワザお金を払ってまで来てくれているでしょうし。
色々満たされるものもあるだろうし。まぁそんな機会には恵まれないでしょうけど。
分かる気がしないでもないが盗まれたという根拠が曖昧さね。
んな奴のこと考えてないで、就活に邁進したまへよ
口頭で話せる範囲のノウハウなんてどうでもいいけど、
面接でスクリプトとかのデータ提出は初めて聞いたな。ポートフォリオならともかく。
普通はデータ提出っていってもレンダリング画像のポートフォリオとか
プラグインやスクリプトにしても機能解説のドキュメントだと思うけど
相手もそういうつもりでデータ提出って言ってたんじゃないの?
ぬるい奴に便乗してゆとりな愚痴をいってみるとさ
リテイクは恐らくどんな超天才でも逃れられないよね
どんなに腕上げてもリテイクの質が上がっていくだけ
無論俺だってよーく分かってる
この業界の人達は馬鹿だからムカつく言い方しか出来ないのも知っている
しかしだ
長くやっていてもリテイクされるとめちゃくちゃムカつくんだ
大変だと辞めたくなるんだ
平然としてるヤツを見ると羨ましすぎるんだ
ストレスを華麗にスルーするmelを教えてくれ
>>427 リテイクの度に追加料金発生すればストレスなくなる。
そんだけ多いリテイクってことはパチ関係か?
アレはリテイクの数がすごいらしいな
MAXでいうノイズモディファイヤは、mayaだとどうすればいいんですか?
デフォーマにもノイズっぽいのがないんですが
デコボコの石ころとか、地面をデコボコさせて作りたかったんですが
>>430 それ前に初心者スレの方でXSIで同じものが出たような気がする。
>>429 パチも勿論だけどゲームの実機モデルから映像まで全般だよ
パチはリテイクが凄いというか
常にど素人な指示でめんどくさいw
何件かやったけど
「指示してる僕ちゃん優秀でしょ感」が
零細映像会社のへたくそディレクター以上に鼻についてイラっとくる
俺が俺にリテイク指示したほうが良いんじゃねwと
誰か俺にストレスを華麗にry
>>432 実際パチの支持している人はソフトのこと知らない人でしょ?
知っていても少しかじった程度で、ソフトの使い分けとか余り考えないというか、
ソフトの不得意な部分が原因なのに、扱っている人間に原因があるという考えをもってるというか、
まぁ確かに扱いの上手い人ならソフトに関係なくできるけど、それは相当レアな人間じゃないの?ってひと。
>>433 まぁ、そう言いたくなる気持ちもわかるが
ソフトは言い訳にならないし、他のソフトで補うか
口が上手くなるしかないよ。
>>432 パチってさ、あれはリテイクしたものも追加料金取れるの?
それとも丸ごとで請け負うの?
まぁ、事業主によって違うし、一概には言えないんだろうが…
パース画とかは追加とれるよな
ウチは期間契約だからリテイクあれば単純に伸びた期間分儲かるな。
パチンコとか結構スパン長くて終わり見えんから、
下請けだと期間契約じゃないと難しいような。
一時期関わってた事あるけど、
パチのリテイク要求の斜め上度はマジで異常だわ。
もう二度とやりたくないが
CGワールドがパチ特集組んじゃってる時代だしな…。
俺がパチ受ける時は期間内での達成目標を明確にしてるから
それが終わった後に発生するリテイクは別料金にしてたなぁ
追加料金なしでパチ仕事は付き合いきれないだろw
>>413 ショップの販売員はみんなそんな感じだぞ。
そんなもんノウハウてもなんでもない。
実際に手使って作って目の前で作ってみせたのなら別だけど。
おたずねします。
マテリアル、テクスチャーをつけたモデルが、その後の作業中にノード間のコネクションラインがおかしくなり、エッジやバーテックスが表示されてるがマテリアルが消えてる現象を抱えてるのですが、原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
アンドゥのやり過ぎがそうなのか?とも考えたのですが、イマイチはっきりしなくて・・・
マルチは死ね
442 :
マッチ棒:2009/11/26(木) 19:52:43 ID:2kVyCXtW
>>440 ノード間のコネクションラインがおかしくなったからじゃね?
2010用のrealflow4のメッシュローダープラグインってまだ出てない?
あとmayaでObj連番て読めるかな?
>>あとmayaでObj連番て読めるかな?
melでオッケー。
photoshopなどでテクスチャを描く際にmaya上で3Dペイントツールでアタリを描いて、
それを下書きにしてphotoshopで描くと大抵の本には描いてあるし、自分もそうしてきた。
でも他のソフトにはUV座標をそのまま自動で描き出すものがある。
もしかしたらmayanにはないかな?
なければmelやプラグインなどでもいいので教えてほしい。皆どうしてるの?
UVスナップショットか
スナップショット知らないでMaya使ってるやつなんているんだ・・・・
2010をvistaX64にインストールしたんですが、
レンダービューを表示させると
デスクトップ描画のaeroが強制的にオフになります。
これはこういう仕様なのなのでしょうか?
あるいは回避する方法があるのでしょうか?
mayaは8.5以来なのでお願いします。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:14:18 ID:SZoHzdof
Maya2010で仕様変わったのかも?2009でそれ以外同一環境のウチでは問題ない
レスありがとうございます。
最新バージョンで敢えてaero非対応というのも考えずらいので
ハードウェア環境の問題でしょうか?
ちなみにグラフィックボードは何をお使いでしょう?
こちらはquadroFX570と380で、どちらも同じ結果でした。
(ただどういう訳かFX1400だとこの現象は起こりません)
安定して使いたいならXPで決まり。
>>446 ありがとうございます。投影のためにスクリーンショットでやるというのはあったんですが、助かりました。
今本を見ると特に説明もなく使ってました。相当基礎的過ぎて誰も説明してくれない状態のようです
2010に付いてきたtoxik、起動しようとしたらメモリー2Gのマシンじゃ
UIセットアップみたいな所で詰まって立ち上がらなくてワロタ
マッチムバも使用中にやたらフリーズする…何この糞ソフト
ハイクォリティー表示が出来ないのですが理由がわかりません
グラボの3D表示設定をいかがしたものでしょうか?
会社で使ってるクアドロと同じはずなんですが…
お前がその程度も分からないほどのアホなのに3Dやってるという理由がわかりません
こういう馬鹿をいかがしたものでしょうか?
一応遺伝子的には同じはずなんですが・・・
もっと詳細にかかねーとわかるわけねーだろがボケ
>>453 やっぱり…うちも2Gマシンでtoxik起動したけど同じ状態で止まるんだよね。
>マッチムバも使用中にやたらフリーズする…
期待していたのですが、本当に残念な感じですよね…
64bitでさらにメモリ増やした環境ならば快適に作業できるのですかね?
i7 965+RAM12GB+XP64の環境でToxik立ち上げただけで10GB持ってくよw
流石Autodeskだなぁw と思った。
>>456 xp32bit日本語では動かなかった。
xp32bit英語で3Gスイッチ切ってやっと立ち上がったよ。
XP64bitなら快適
459 :
458:2009/12/03(木) 13:33:22 ID:UNy3PnMc
あ、ごめん上のはToxikのことね
>>458 俺のとこもXP32bitで3Gスイッチ入れてると起動すらしなかったな
読んでないけど実は仕様に書いてあんのかなこれw
抱き合わせでいきなりこんな状態だと腸煮えくり返るな
そもそもtoxikもマッチムーバーもいらんだろw
boujouもあるしAEもあるしさ…
toxik Vista64なら快適サクサク。ノードベースは初めてだがいいね。
使いやすい。AEよりいろんな意味で高性能。
だが……連番ファイルしか使えない。QTもなぜかダメだ。
VerUpで色んなムービー素材が使えればAEはポイかな。
モデラーでやってきて今もそうだから
少なくともこの先数年はコンポジットツールは恐らく趣味でやる程度とは思うんだが
どうせやるなら将来性のあるヤツを勉強したいのが人情
トジックての?読み方すら分からんこのツール興味ある
ああでもなあ
フーディニとかブラジルみたいな扱いになったら嫌だなあ
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
日本語でおk
むしろ英語で。アルファベットでおk
>>463 でもこのToxikって売切でVerUP無しらしいとの噂だぜ?
海外じゃNukeが有名でWETAがこの間大量導入したし
こんな半端ツールつけられても迷惑だよな
>>462 toxikはノードベースだし連番吐き出ししかないのも普通
そこら辺は期待しない方がいい
>>469 連番吐き出しオンリーなのはOKだが、読み込み(フッテージ)側も
連番オンリーなのが普通なの? マニュアルにはQTもサポートって書いてあるけど。
AEが特別融通がきくのか。
コンポジはAEとToxikしか知らん。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:01:47 ID:RA/REM/W
>>457 こっちはOS起動時 2.5G Toxik起動で3.5Gくらいかな。
ただ、がんがん使い出すとたしかにメモリくうね
その代わりAEのRamプレビューではありえないくらい
サクサク動く複数画面同時プレビューすごすぎる。
ただAEに比べて落ちる頻度が高いね。
toxikってそんな変態仕様なのかよwww
まだ起動してなかったけど俺のマシンじゃ無理だわwww
まあ、2012年12月21日頃にはまともに動くバージョンがリリースされるんじゃないの?
AEと違って同じPCでmaya使っている事前提だから、プロは64bitでメモリも大量に積んでいるに決まっているっていう考え方なんだろうな。
AEも次は64しかでないとかいうし、2012年ごろにはAEも大量にメモリを使用するソフトになってるんじゃない?
メモリも昔と違って安いから別にいいんだけど
糞windowsOSをどうにかして欲しい
設備投資に回せるほど利益の出る仕事が無いお
>>479 設備投資という名の実質強制的な3D業界税だね。
日本で一番売れてたMayaCompから微妙に値上げしてUnlimited化させたうえで
もう一声でMotionBuilderにMudboxまで付けますよ。
頭痛いですよ。今までMayaCompとAE覚えてたら何とかなったけど
toxikにMotionBuilder、Mudbox覚えてマッチムーバも覚えなきゃ。財布だけじゃなくて頭も痛いですよ。
でもアンナ高額なのがこの安値!ってよろこんでますが、気がつけば昔のハイエンドの値段を払ってますよダンナ。
ソフトのコピー代はタダ同然だからAutoDesk痛く無いですよ。
>>480 さすがに一人でそんなに覚えること無いだろw
分業になるんじゃない?
toxikなんかAEに置き換わるかといったら微妙で
むしろNukeやShake覚えた方がいかもしれんし…
MotionBuilderは分業進んでるとこなら
既にアニメーション班が覚えてるだろうし…
MudboxなんかZbrushに圧倒的に負けてる状況…
マッチムーバなんかBoujouやSyntheyesのほうが実績あるし…
アドビみたいにスイートとバラの選択肢ありにしろよな亡者め
>>481 うちみたいにわざわざNukuやBoujouまでそろえる金はないけど
Mayaのスイートは買える位の超零細な場合
Maya2010でスイートにしたら、いままでより仕事の幅が広がるってスケベ根性の結果
何でも屋にとって一気に出費と覚えることが増えたですよ。分業したひ。
toxikもマッチムーバーも他社製品で十分用が足りてるから使わない人が圧倒的に多いだろ
autodeskは糞
maya2010を新規で買うより、Comp2009購入してクロスグレードした方が安いぞ気を付けろ!!
まぁ、CompとUnlimited統合の弊害というかAutodeskの値段設定がいい加減というか。
この機会にmayaに乗り換えようとする人間は混乱するかもな。
Unlimitedユーザー以外ではありがたい事ではあるのだが。
あれって購入の手間以外に何か落とし穴って無いの?
無い
>>485 Comp2009の購入時期(ぶっちゃけ2010の販売開始前か後か)に
よって値段が違ってくるらしいよ?
>>487 やっと仕事に使えるくらいにスキル積んだ頃に年貢(アップグレード)の額割り増しとその請求がきて
その予算がないことに気づいて立ちすくむのではないかと疑う。
現状、自分トコでは他のソフト使ってるし、Maya2010のオマケのソフトはまだ熟成してないようだから、
学生版で練習積んで自分の仕事へのマッチングとる方がいいな。
491 :
マッチ棒:2009/12/09(水) 11:03:37 ID:9sfjmcUj
APIについて質問です。mentalray用のカスタムシェーダについてちょっとしたヒントでもいいので扱っているサイトなどあったら教えてください。
mayaのヘルプとdivkitだけじゃ何もつかめず困っています。ヘルプとdivkitだけでmentalrayのカスタムシェーダを作れるようになるものなんでしょうか?
マヤってwindows7で動く?
ログ嫁。
>>492 自分で見つけましたので取り下げます。お騒がせしました。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:10:49 ID:L88Kttcc
海外でMAYA2010を買った場合、日本語表示はない?
贅沢だ
>>499 レスありがとうございます!
自主制作で3DCGアニメやる人って皆さんごっついレンダーファーム組んでるイメージなんですけど
そうでもないんですか?
>>500 知るか。
でもmayaの機能を全部使えるようになればとんでもない作品が作れるようになるのは間違いない。
別に急ぎじゃなければレンダーファームなんて組まなくても余裕だよ
ただ時間がかかるけどね・・・
コンポジットはMaya2009だけじゃどうしようもないぞ
なんか買えw
皆さんレスありがとうございます!
AE使えるんでコンポジットはそれでいこうかと。
3Dアニメのワークフローを理解するのにおすすめの本とかサイトってありますか?
レンダリングに時間掛けるのと、作品の面白さはまったく関係ないから。
プレイブラストでも面白いのは幾らでも作れる。
Autodesk Maya 2010 (64-bit)体験版を完全にアンインストールしてもう一回使いたいのですが
出来ない 誰か助けて
OS再イントールでもしてみたら。
>>497 そんな質問をしてくるってことは初心者だろう
そんなアニメを一から作れるようになるには
丸1年勉強してできるかどうかだと思うぞ
CG甘く考えるな
ま、多分モデリングで精一杯でリグまで行けないに1ペリカ
モデリングも満足にできねーのに
レンダの心配してどうすんだか…
>>509 ただ叩きたいだけだろお前?
俺は単純にレンダリングが上手くいかない方だと思う。ほとんどの部分は半年あればできると思うけどな。
こった部分も参考資料があればそう時間はかからない。
半年でできるやつは才能あるやつ
挑戦しないといつまで経っても何もできんだろw
作りながら勉強が一番身に付くからむしろ
通しで映像作る方が効率的じゃね?
やる気が続けばの話だが
専門や美大の卒制で半年くらいで作品できちゃうよねなんだかんだ。
若いてイイね
XP、2008つかってます。
DXFファイルをインポートするのに、インポートクリックしても、なんの反応
もないです。ファイルによっては『ファイルが存在しません』ともでます。
すらすらインポートできる時もあれば、一向に出来ないときもあります。
解決策ご教授ください。
>>514 dxfをテキストで開いてみて、日本語をなくす
>>515 迅速にありがとうございます!
日本語が見当たりませんでしたが、試しにDXFファイルをそのままMAYAの画面
にドロップアウトした所、何故かインポートされました。意味は分かりませ
が解決致しました。お騒がせしました。
>>510 半年っていうのは必要な技術や知識を習得するための期間って意味で、センス、暇見つけて制作する期間は別と考えてほしい。
今の時代、ネットや本で参考になる情報集められるし、英語が得意なら尚更。
逆に独学でなくて、質問にすぐに回答できるコーチみたいな人がいればもっと早くできる。そういう意味の半年。
プロシージャーのグリッドをかなりの大きさのプレーンに貼って使っているのですが、
奥に行けば奥に行くほどグリッドの線がかすれてドットむきだしになってしまいます。
回避する方法はないんでしょうか?わかる人いましたら解決策を教えてください。
時間がなくてかなりやばいんです。
つ イメージテクスチャー
>>519 ということはプロシジャは使わないほうがいいということですかね?
今急いで同じような模様を作成して使ってみましたがきれいにレンダリングできました。
ありがとうございました。
ところでなぜプロシジャだと画像が荒くなってしまうんでしょうか?
今後プロシジャを使っていくにあたって参考にしたいのでわかりましたら教えてください。
アンチエイリアシング理解してればわかる事。
>>521 そっちじゃなくて、普通のテクスチャは一出力ドットを決める際に元のイメージの何ドットかを元に出力ドットを決めるのに対して、
プロシージャはその場でuvや座標を変数の一部として式に入れて決めるのとか違いじゃない?
前者のサンプリングの話は記憶が曖昧だから自信ないけど。
batファイルを書いてバッチレンダリングをした場合、レンダーレイヤーごとのレンダリング設定は無視されるのでしょうか?
なぜか設定しておいたモーションブラーや、レンダラーをメンタルレイ設定しておいたはずが両方とも無効になっていたのですが。
>>523 やったことない人間がいうけど、プリレンダでは上手くいったの?
うちのはレンダー設定はレイヤーごとにできるけど、細かい設定まではできなかった。
>>523 カメラとプリセット位しか変えられない。
batでバッチかけるなら、複数ファイル扱えるからファイルを別個にしちゃえば可能だよ
>>524 調べてみたらモーションブラーはうまくいってました。
メンタルレイだけはうまくいきませんでした。
>>525 なるほどさんこうになりました。どうもです。
複数ファイルを扱えるとはどういうことでしょうか?
Vray使ってる人いますか?
面垂れは色々設定を入れるとうちでは動画での実用が難しいくらい遅いので、
Vrayが早ければ購入を考えてます。
また使い勝手はどうなのでしょうか?
使ってる人の感想が聞きたいです。
なんでググらない。
>>527 動画やろうとしてんならやめとけ。
チラチラするから。
528
リアルな声が聞きたかったんだよ、、、
529
そうなんですね。
それでは面垂れとおんなじか。
うーん、Mayaはなかなか良い連打らーないなあ。
MaxでのVrayを最初に見たときはびっくりしたから
出来れば使いたかった。
ざんねん。
>>530 いや違う
メンタレを使いこなしていないだけだ
アレは100の手間で100の絵を出すんでw
つーか設定箇所多すぎ
わざわざFG設定するにも
何個もアトリビュートひらいてタブ選んで
一個一個設定なんぞしてられねーよ…
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 04:28:21 ID:wXiPzCJ9
メンタレは今度の課題の動画製作で使おうと思ってるんですがそんなに遅いんですか?
fast skinだけ今から勉強して使いたいんですが、学んでも使えなかったら悲しいんです。
あと関係ないですけど、FF13とかみてるとSSS使ってそうなんですけど
どういうマテリアル設定してるんでしょうかね。
V-ray使いやすいよ。
sssとかもわかりやすいし。ディスプレースメントや、ノーマルマップの再現も
mentalrayよりrendermanに近くて好感触。個人的にだけど。
GIも楽に目的のイメージを出せる。
レンダリングをもっと速くしたければ、ネットワークレンダリング、ディストリビュートレンダリング
できる。ディストリビュートレンダリングにレンダーファームを数台かませば
爆速だと思う。
今のところmentalrayと比べると流体エフェクトがレンダリングできなかったり
トゥーン系のマテリアルやラインはレンダリングできないと思う。
MAYAヘアとかもレンダリングできない。
いろいろあるけど、そのうちmentalrayがやってるところまでは対応する気があるようだが。
(今のところそれらは使えないが)V-rayに10万突っ込んで現状で満足してる。
オークで購入したら、ちょっとしたマテリアル集が手に入ってMAX用のマニュアルがついてきた。
買うなら、これは手に入れておいたほうがいいと思う。はじめてV-ray使うなら、必須。
SSSなんて大して難しいもんじゃないだろ
パラメータもそんな多くないし
physicalの方は調整めんどいが使う機会は無いだろうしなぁ
速さは設定次第としか言えないがsample無駄に上げたりしなければ十分速い
>>532 せんせーに聞くこともできないコミュ力不足なの?アホなの?バカなの?
SSS覚える前にスペキュラ、ノーマルマップとかの補助マップ覚えろ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:21:52 ID:wXiPzCJ9
スペキュラはわかってますしノーマルも外部ツール使ってるんである程度はわかってます あと学校は今休みです
学生、がんばれよwwww
いいなあ 冬休み
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:30:01 ID:A6cwZljs
ロボットの作り方、教えて、、、
これぐらい意気のある学生はマシなほうだろ。
大抵の学生と来たら・・・
お前何やりたいの?みたいな
大抵の学生は大学生も含め、目標がないから
自分の好きそうなところに流されてるだけだからな。
親の教育や義務教育の質の低下も問題だと思うけど
社会的に「戦争に負けたから技術力で勝て!」
という目標があった高度経済成長の時代でもないし
「やりたいこと」なんて余程そういう切実な理由がない限り
やってみてからその楽しさを作っていくもんだからね。
だけど小学校の先生とか最初から「やりたい事を作文しろ」
で終わりでその内実を語らないし体験もさせない。
>>532の問題点
1. 「> 学んでも使えなかったら悲しいんです」とやらない理由をこしらえて自分で試行錯誤もしない
2. 先生に聞くこともできないのかという問いに対し「> 学校は今休みです」<キリッと甘えで応酬。
どうやら>532の学校の先生は誰一人として授業時間外に質疑応答するためのメアドを持ってないらしい。
また、>532には学校に友人や先輩といった知己がいないというのだろうか?
3. 「レンダ遅かったら工夫して速くレンダできるように工夫を考え、色々試してみよう」と考えるのが普通。
「レンダ遅いと使えないですよね。努力が無駄になるのは悲しいからfast skinだけ勉強します」ではCG業界でやってくのは無理。
質問スレで質問する人間を袋叩きにする。
いったいこのスレは何のためにあるのか甚だ疑問である。
学生ならMaya持ってない可能性もあるし、
学校しまってりゃMayaもいじれないかもな。
とりあえず
>>545は気持ち悪い。
まあ
>>545の言いたい事もすご〜く分かる。
その通りだと思う。
でも質問スレである。
ハイレゾキャラの関節や肩のめり込み処理なんだが。
マヤマッスルをひいひい覚えて頑張ったり、
二重関節とかサボテンみてえにボーンを付けたり、
ブレンドシェイプとかでめり込んだ部分を変形して、
そいつとボーンの回転をエクスプレッションで云々
などなど色々あると思うのだが、
早い!簡単!確実!軽い!
というワークフローをさらしたまえ。
作業時間はそうだなあ。
学生さんでも半日あわや、くらい。
意味が分からない。
分かるけど分からない。
分かりたくない
日本語でおk
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:16:32 ID:w6x3v532
何だ
最近変だなあと思ったら冬休みかw
他人を突っ込んだり揚げ足とる暇あったら
自分の人生テコ入れしな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:14:18 ID:diTe6reR
専門の先生はケチだから授業外で教えてくれない
別講座で教える内容とかだと丁寧に教えてくれないね。
情報=金みたいな感じ。
そこをなんとか聞き出せるようになるコミュ力あるやつとないやつでハッキリ差でるぜ
俺はプライベートでもよくメールしてた、今だに付き合いあるしな
このスレとあっちのスレみてるとコミュ力って言葉が大好きな人がいるみたいですね。
教えてくれない=どうしようもない
じゃこの業界やっていけんだろJK・・・
説教したがりなのはわかるが誰もそんなこと言ってないと思うよ。
ごく優しいたしなめ入ったアドバイスを「説教」って・・・>558は本当に説教もされたことがないんだな。
それに、能動的に情報収集や自力解決をめざして試行錯誤すらせず諦めてしまう奴には
向かない業界だというのは以前も言われてることだし、他のCGスレに行っても必ず同じことを言われるよ。
>ごく優しいたしなめ入ったアドバイス
求めてないし、そもそもアドバイスの論点がずれてる。
だからそれを指摘したんだよ。
>それに、能動的に情報収集や自力解決をめざして試行錯誤すらせず諦めてしまう奴には
>向かない業界だというのは以前も言われてることだし、他のCGスレに行っても必ず同じことを言われるよ。
どの業界でもそうだろw 何を当たり前のことを偉そうに語りだすんだお前はw
そうやって空気読まずに一人で語りだすから笑っちゃうんだよ。
今まで「誰もMayaを教えてくれる人がいない。俺はもうだめだ!」
みたいな根性無しな発言したやついたか?
いないんだよ。いないのに問わず語りをはじめちゃうの。
結局てめえの根性論語りたいだけだろw
「俺はこれだけ苦労してるんだ。いまどきの若者はなっちゃいない」
みたいな。とりあえずさ、アホだろお前。そういうの話は居酒屋でやれ。
ここは質問スレなんだよw
はいはいわかった。悔しかったのね。
どう見てもV4vAwqgjが間違ってる。
さらに、今のでちょっとおかしいじゃない?この人。
とも思った
冬休みは色んな人が覗くからw
で、質問はなんだっけか?
メンタレのチューニング法じゃね
アメーバみたいな形のカーブのなかに(閉じてはいない)、それより一回り
小さい同じ形のカーブを書くことはできないでしょうか?スケールだと幅が
一定にならず困ってます…CADだとオフセットがあるんですが、MAYAにもあ
りませんか?
ごめんなさい!オフセット発見しました!
メニューくらい見ようぜ
申し訳ありません。
あと、もう一つ質問なのですが、
MAYAで書いたカーブをCADに読ませたいのですが、
DXFでエクスポートしても拡張子がつかないまま保存され、CADで開いても
なにもあわられません。よろしくおねがいします。
後から拡張子付ければいいじゃんか。
ありがとうございます!後からつけてみました!
ナーブスカーブ一本でCADに入れられるか頑張りましたが無理でした。
カーブ2本にして、ベベルでポリゴン化したものだと、とりこめました。
しかし、3D多角形として認識されます。(ベクターワークス使用)
以前は難なくできた気がしたのですが。
大抵のソフトは拡張子か、ファイル内部のヘッダ情報とか見てデータ形式判断してると思うよ。
うまく読めない時はファイル内容ダンプしてみるとか、試しに拡張子変えてみるとかするといい。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:49:36 ID:IYofRslW
フェースにシェーダを割り当ててる状態と
割り当ててない状態を切り替えるアニメーションって出来ますか
出来るならどうすれば出来ますか
割り当てるとはいわゆるコネクトしてる状態です。
それをなくすという事はコネクションをカットするという事。
それをアニメ―トするにはexpressionを使えば可能です。
ただmaya内部のノード評価のタイミングを考えると、
そもそもコネクト、コネクトしないなどの操作をアニメートするのは
良い事とはいえないと思います。
異なるシェーダーを切り替えたいという事であれば、
コネクションをスイッチングするようなノードがあるのでそれを使ってみてはどうですか。
みんな膨大な時間と金かけてマスターしたのに、無料でノウハウをたれ流すわけないやろ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:59:13 ID:dHImZd1D
共に戦ってきた2ちゃんねらーの同士じゃまいか
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:28:48 ID:VLHa2m8j
じゃ、もれが
無料でノウハウをたれながすよ
何をおそれているの?
ノウハウって言ったって日本語の本に普通に書いてあるレベルだろ。
プラグインやMEL、デフォームなどを利用した微妙な動きとか、そういうのがノウハウと思うんだけど。
説明するのに長文になるようなレベル。
ノウハウって馬鹿っぽい語感だよな
>>578 本に普通にかいてあることならなおさら、インターネッツでたれ流すのは著作権侵害である。
本をかいなさい
>>580 著作権って意味分かって言えよ。恥ずかしいぞ
いや普通にまちがってないやろ
恥ずかしい大人だな。表現とアイデアの違いを調べてみろ
アイデアを本に書いたら、その本は著作物なんだけど?
どの部分を否定したがってるんだ?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:23:05 ID:lYlIg7XS
>>574 そのスイッチングをコネクトするノードの使い方を教えて下さい><
>>584 アイデアはどこに書いても所詮アイデアだ。表現にはならない。
色々なアイデアを組み合わせて表現になる。だからただの使い方程度のものなんてアイデア止まり。
>>586 さっから君は何を言っとるのか?
アイデアの記述は著作物にならないと?
くねくねの2本のカーブをポリゴンでロフトする際、
各々のカーブの同距離に点が打たれて、つながれるんですが?
そのあたりのメカニズム的なことを恐縮ですが教えていただきたいです。
>>587 こんなところで聞かずにいい加減ググレ。
この場合事実の伝達とかがわかりやすいだろ
じわじわ言い方変えてごまかしてんじゃねーよ。
なーにが事実の伝達なんだ?
「アイデアの記述は著作物にならない」と言ってるのかどうなんだ?知ったかやろう、すっこんでろ
>>590 バカに何言っても駄目だろ。言い方なんてごまかしてないよー。
ちゃんと勉強すれば分かること。
さっからおまえいいかげんにしろや
「本見れば書いてあるようなノウハウには著作権はない。ただの事実の伝達だから」
とおまえは言ってるのか?あたまおかしいやろ
豚ども、よいお年を!
ID:RmQQT1vr = ID:BwLItIQw
特許と著作権を間違えてると思われ
あのさ、本にそのまま書いてある事をコピペなんてしたらアウトなのは言わなくてもわかるだろ。
この場合はノウハウなんていうレベルじゃなくて、ノードの使い方だろ。
なんでノードを作った人間じゃなくて本に使い方を書いた人間の権利になるんだ?発想がずうずうしいよ
あと、特許を取るには条件があってアイデアなら何でも取れるわけじゃない。
ノウハウなんて本人が思っていも、特許を取れるレベルのものじゃない。新規や進歩などの条件で蹴落とされるだろ
で、なんなん?さっから
>>596 さんざんバカみたいな質問でバカにしておいて、それはないだろ。
無駄にレスを消費するのもいけないので
『料理 作り方 著作権』でググってみればいい。
「本見れば書いてあるようなノウハウには著作権はない。ただの事実の伝達だから」
と主張したいのかときいとるんだ。YES or NO?
ググレぼけ!
質問すれば答えると思っているのか?
>>599 お前の行動の意図を聞いてるんじゃねーの?
まあどちらにしろいい加減レスの応酬はやめろ
掲示板で説得なんぞできんから
自分の事を棚にあげてよく言うな。
無料でノウハウ教えないよ、と質問者に暴言吐く人間と
聞かれたら教えればいいじゃんという人間
どちらの方がここにいるべきか大人なら分かるだろ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:22:44 ID:0fqwvHCH
俺は同意する 煽り目的の馬鹿はここでは荒らしでしかないからこのスレッドに常駐するな 意見交換の邪魔なんだよ ストレス解消のはけ口をほかでみつけろ
スレチにもほどがある 揃って死ね
>>585 じゃあ出て行く前に一言。どういう事を厳密にやりたいかわからないけど
サーフェースシェーダに条件conditionかレイヤーをコネクトしてキー設定すればいいじゃないの?
レイヤシェーダでもいいだろうけど。
>>595 昨今、ノウハウでも特許が取れる時代だよ。
ただ、ノウハウで特許とるより秘匿して使った方がいい場合が多いから取らないだけ。
逆に秘匿の難しい、流通システムなんかは特許が取られてる。
>573
テクスチャーレイヤーでアルファをフェードアニメすれ
>>607 仮に特許がとれても使えるか微妙だけどな。審査する人間が適当に通したものだと、
裁判起こされて特許取り消し、最悪の場合損害賠償金かなんか取られるとかあった気がする
>>609 さっからどんだけ適当なしったかなんだよ
大体海外のサイト見れば、MAXに関するTIPSやチュートリアル、動画は山程あるじゃん
本に書いてありそうな事から、専門的なとこまで
何がノウハウ(笑)特許(笑)とか言い訳してるんだよ
単純に出し惜しみしてるって言えよ
豚ども、あけおめ!
>>611 全くその通り。仕事の単価が下がってるからピリピリしているショボイ奴がいるんだろうな。
学生がちょっと勉強した程度の実力しかない奴はどの業界でも駄目なんだけどmayaは敷居が高いソフトだったから
仕事があった。
そんな感じの奴らなんだろ
特許はプラグイン系なら取れるけど、訴訟の手間とか考えると個人ではあまりメリットないよ
似たようなパチものを新たな特許として簡単に取得できるし、取り消し訴訟は非現実的
みんな、詭弁を弄せざるべからずとはよく言ったもので、
件の著作権の話と特許の話は全く関係がない。
Mayaって年2回のアップデートがなくなったんだな
マヤのやつらは
出し惜しみすきやなあ。
Mayaって解決方法が2つ3つとかある場合多いから返答もめんどくさいときがある
テクスチャをJPEG形式にしたら、容量が減ってより多くのテクスチャが使えるかと試してみたが、
全くそんなことはないようで、あっさりmayaに駄目だしされました。
理由が分かる方いませんか?
>>618 それ正確に分かる人間がいたらリバースしてる奴くらい。
圧縮画像は伸張して使われる
そりゃ展開したら変わらんだろ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:30:00 ID:ez6OVDDu
Macで3Dconnexionを使ってる方いますか?
>>618 メモリに格納した時点で容量は一緒。
ただディスクアクセスは早くなる。
不可逆圧縮をテクスチャに使うとかアホかと
Jpegとかの不可逆は止めた方が良い
展開してもノイズはそのまま残るし、良い事はない
tgaで保存するのがオススメ
可逆圧縮できるしαチャンネルも持てる
映像業界ではコイツのシーケンスを扱うのが一般的
Mayaを勉強するために、まずは体験版をダウンロードしようと思っているのですが、
Maya2010体験版は、30日後は全く使用出来なくなるのでしょうか?
それとも使用出来るがセーブなどのある一定の機能制限がかかるだけでしょうか?
というのも勉強するにしても30日まるまる時間をとって触れそうにないので
30日後も機能制限があるものの使用出来ると嬉しいと思ったので質問させて
頂きました。
ご存知であれば御教え頂けると助かります。
俺は頑なにsgiを使い続けるぜ
>>627 なに、そのギスギスしたトピww
最近MOMOは見てないなあ。
なんでも24時(だっけ?)がなつかしい。
ちょっと荒れ気味になると2chに行け!!とか、言われてたなあ。
630 :
618:2010/01/08(金) 19:10:18 ID:/B0iXa4y
皆さんありがとうございます。
展開した時点で同じということは、
「テクスチャについてのメモリ使用量は
テクスチャファイルの容量ではなく、
シーン内に使われるテクスチャの総解像度に依存する」
ということであってますか?
またもテクスチャ形式の質問なのですが、一般的にtga tiff sgiが使われることが多いようです。
もっとも多いのはtgaで、老舗ではsgiですが、たまにtiffが混じっていることがあります。
それぞれ得手不得手があるのでしょうか?
Mayaはテクスチャーを内部的に全てiff化して使用するらしいです。
だからどのフォーマットのイメージであってもMayaが取り込んだ時点で
内部的にiffに変換されるので解像度が同じであるなら容量に殆ど変化が
見込めないよか、
また結局内部でiff化されるので、Mayaの変換の手間を考慮すると
画像のフォーマットも最初からiffにしとくほうが若干パフォーマンスも
よくなるとか、
なのでMayaの場合はiffをすすめる人が多いとか。
>>630 なんでもそうだけど、圧縮率高いものほど表示するのに処理がかかるよ。
今のマシンじゃ気にならないレベルだけど、一昔前はイラレでJpeg貼り付けるとTiffに比べてかなり重くなったしね。
>>632の言うとおり表示も処理も一番早いのはiff。
容量の重さも軽さに関係するんだけど、それは同じフォーマットでのこと。
フォーマットが変われば処理の仕方が変わるから当てはまらなくなるよ。
同じ理屈Nurbsもレンダリング時にポリゴン変換するから重くなる。
mayaが連番取り込むとクソ重くなるのはiff変換しまくるからなんだよな。
ほんとこのクソ仕様のお陰で連番作るソフトが連番扱うのが苦手というシャレにも
ならん結果になってるわけだ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:32:43 ID:I5DBNwN2
SGI形式でもいいと聞いてるがどうなのえろい人
636 :
618:2010/01/08(金) 22:33:42 ID:/B0iXa4y
>>631 すみません。うっかり流してしまいました。読みます。
皆さん良くご存知のようですが、どこかに載っていたりするのでしょうか・・・?
周辺情報も勉強したいので場所を教えていただけないでしょうか。
ヘルプを読んでいるのですが、探し方が悪いのかサッパリ・・・。
637 :
618:2010/01/08(金) 22:48:12 ID:/B0iXa4y
>>626 現在Autodeskのソフトは期限が切れた場合
ライセンスがないと起動そのものができなくなるタイプです。
少し前までPLEという学習限定バージョンがあったのですが、
もう配布をやめたようですね。
>>637 >起動そのものができなくなるタイプです。
情報ありがとうございます。
やはりそうですか、残念です。
>皆さん良くご存知のようですが、どこかに載っていたりするのでしょうか・・・?
私はLightWaveとXSI|Softimage使用してきました。
Mayaにも興味があるので気になったことは逐次ネットを徘徊して
情報を得ています。
情報源は主にグーグル検索です。w
>>637 いくらなんでも学習で長々使われても商売になせないからなぁ…
30日以上たったら買って勉強するしかないんじゃないかな?
まぁ、70万してたのが20万の値下げしてくれたしね。
>>632 mayaが内部で変換するフォーマットはbotファイル
mentalrayはmapファイルな
少しだけ補足です。
642で
「Mayaはテクスチャーを内部的に全てiff化して使用する」という情報を
スタジオモモでの情報と書いてますが、それだけではなく
他のサイトでも過去に同じ内容の情報を得ていたので、ある程度信憑性があるものと
思って書き込んだ情報です。
そのサイトは今失念していて何処だったわかりませんが
CG関係のフォーラムサイトだったように思います。
何が言いたかったかというと、一度見ただけで信じて書き込んだわけではなく
複数回の類似した情報を認識した上で一応書き込みました。ということです。
iffてのはカスタマイズできる独自形式のことだから、なんでもありなんだよ。
tiff,amiga-iff,maya-iff,cmyk-iff,などなど好き勝手にフォーマットを決めている。
ヘッダ部にxmlチックなタグで書式定義をしている。
だから厳密な標準化がされているわけではない。
なおbotてのは例の2のn乗のブロックでファイル記述してる、単なるフォーマットルールであり、「maya-iffがbotフォーマット」であれば何も矛盾はない。
>>644 >なおbotてのは例の2のn乗のブロックでファイル記述してる、単なるフォーマットルールであり
そうは思ったのですが、わざわざmayaが内部で変換するフォーマットはbotファイルであると
訂正されるのでテクスチャーを内部でiff化しているということの否定なのかとなぁ?と
思って書き込みさせて頂きました。
最近はAEではPNGが主流だったりする。
連番ファイルが軽くなる。
静止画(テクスチャ)の場合は何でも良いんじゃね?
当初はIFFがオヌヌメと言われたが。
BOTはファイル形式じゃなくて処理の名前。
IFFはBMPみたいなもん。
まんまのバイナリ配列がメモリに乗ることになる。
素直にiff使え。
あるいはEXR
maya-iffはサムネイルアイコンつかないしビューアソフトも限られるのでは?
photoshopもプラグ印いるで
うわあ配布止めちゃったのか
インストール用のファイル残してあったかな
特殊なチャンネル使わない限りiffに拘る意味ないよね
IFFはマルチプラットフォームのための
中間ファイルなんだろうな、と予想。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 04:53:43 ID:qqOPg2tY
ペイントエフェクトで描いたオブジェクトの手前に、
アルファ付きテクスチャを使った通常オブジェクトを置くと
アルファ部分の前後関係がおかしくなってレンダリングされます。
どこかに設定ありますか?
たしかカメラ側の設定だったかな
zデプスがどうこう
ソートバッファ設定変えればOK
Quadro fx3800ってグラフィックボードほしいんですけど、こういうのは2枚買わないと
デュアルディスプレイ出来ないのですか?
PC初心者板でも行けよアホ
アニメーション再生すると通常はモデルとスケルトンって一緒に
動きますよね。骨入れした時のまま。
それが、同じ一歩がモデルのが大きくなっています。
歩幅が違うという意味でなく、モデルはスリップして余計に移動
してるかんじ。
このような修正はどうすればいいでしょうか?
>>658 どっかの階層にスケーリングのアニメーションかかってないか?
660 :
658:2010/01/13(水) 22:25:09 ID:NkohbTm/
>>659さん
全ボーンの全フレームにスケールのキーが打たれています。
全てスケール1で。
ルートに1こあればいいんで以下のように削除。
アウトライナーで親ルート選択しグラフエディタを開く。
グラフエディタ>表示>アトリビュート でスケールのみ表示。
グラフのツリーの+(階層)開くとスケール X/Y/Z が選択されて
いました。
直下を開くとスケール X/Y/Z が選択されていましたので、こりゃ
楽チンとカーブ全部範囲選択し削除。
でも消えたのは開いた階層の2つのみ。
結局全部階層開いて削除。(一括選択削除できないのでしょうか?)
こんな感じでやりましたがモデルだけ大きく動きます。
骨が体から飛び出してるってことけ?
662 :
658:2010/01/13(水) 22:54:09 ID:NkohbTm/
なんて言ったらいいかな。
スタートフレームでは一体なんだけど、歩くと骨が置き去りにされるみたいな。
その置き去り、骨と体が離れた状態で屈伸すると骨は正常なんだけど、体は
グリッドに沈む。
離れれば離れるほど沈み方が大きい感じです。
いや、だから、骨が体から出てしまうのけ?
単にスキンの使い方を知らないだけだろ。
うまくできたことある?初めてなんだろ?
665 :
658:2010/01/13(水) 23:19:36 ID:NkohbTm/
骨だけじゃなくメッシュもなんかキー入れてそうな予感
さまざまな原因があり得るんだけど、多分、スキンウェイトが1以上なのでは?
ウェイト正規化で直るかもよ。
668 :
658:2010/01/13(水) 23:38:21 ID:NkohbTm/
ありがとう
>>667さん
スキンウェイト、正規化で調べてみます。
単にメッシュを子にして親を動かしてるとみたね。
同感
じゃあ俺はインフルを入れたときに間違えたとしてみる。要はウエイトの失敗。
うるせー豚ども
デフォだとシーンmbで保存するようになってるんですが旧verに持って行く時に不便なので
シーンを常にma形式で保存するように設定したいのですが、出来ませんか?
もし宜しければ方法を教えて下さい
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:20:36 ID:vyVdUwV3
MELを使って、
カリング処理をしているオブジェクトの表示されている面だけを
選択する方法ってありますか?
カリング処理をしていなくても、
表の面だけを選択できればいいのですが、
なにか方法はありますでしょうか、お願いします。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:00:13 ID:8xQVsq2n BE:1464397676-2BP(1902)
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:01:10 ID:8xQVsq2n BE:836798764-2BP(1902)
PLTにして><
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:26:20 ID:8xQVsq2n BE:278933524-2BP(1902)
>>675 ウインドウメニューから設定プリファレンス→プリファレンス
→選択項目→カメラベースの選択範囲 にチェック入れればおk
>>654 655
カメラのソートバッファですね ありがとうございます
宣伝するなよ。
でも日本にも面白いことやってる会社があるんだな。
ハードウェアのみだったら使えねえな
> これ、ハードウェアレンダリングでのみ対応ってこと?
ビューポートでも結果がある程度確認できるということでは?
まぁ、でもあんまり売れないだろうね。
のみじゃねえだろ。
に対応って書いてあるじゃん。
ソフトウェアレンダリングできなきゃ買う意味ないし。
ベータ版を販売ってナメてんのか?この会社
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:37:05 ID:v/JHvOmi
3Dペイントツールのエラーの多さが異常
nVidia推奨。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:01:50 ID:PGUiT8nv
日の丸に期待
MAYAをメインツールにしたサンジゲンみたいな会社つくるぞ
そしてパンツ飛ばそう
でも日の丸使わなくても似たような事はmayaの通常の機能の組み合わせだけでできるけどね。
サンプラとかテクスチャなどをグチャグチャに組み合わせれば。
Maya Complete の機能を使って
Maxのラグドールのようなダイナミクス制御の脱力人形を作る場合
どの機能を組み合わせれば良いでしょうか?
バージョンは2009です。
なあ一言言わせてもらっていいか?
・・・・・MAYAはその欠点(例えばアニメ)さえ補えば・・・・・
XSIより最強だあああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
……欠点さえ補えば最強になるのはどのソフトもそう
アニメはMB使えば良いだけ
MBが普及してXSIは涙目になりつつあるからな
もうキャラアニメでMB使って無いとこは無いんじゃねってぐらい
どこもFBXでやりとりしてる
え?ほんまけ?
mayaってそんな言うほどアニメ悪いの?
キャラアニメしなかったらMBいらね
MayaにもMBの機能が無理矢理搭載されてるけどね
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:14:21 ID:b7vdwNki
>>678 しばらくPCが使えなかったので返事が遅くなってすみません。
アドバイスありがとうございました!
言い忘れていたのですが、私が使っているのは、Maya8.0で、
選択項目の設定画面を開くところまではできたのですが、
「There are no settings defined for this tool.」と
出てくるだけで設定できませんでした。
カメラベースの選択範囲にするのは、8.0では無理なのでしょうか、
よろしくお願いいたします。
てかとっととMRでPEレンダできるようにしろよ。
ビューポートに出てるのをそのまま持ってけばいいんだよ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:41:11 ID:TcgC0gpD
Mudbox 2010 で作成した立体物にShade 11でボーンを組み込み、アニメーションさせる事は可能でしょうか?
何方か、ご指導頂ください。
宜しく願いします。
shade11の質問はshadeで聞いたら。
shade11の質問はshadeで聞いたら。
ライセンスって倒産したらどうなるん?
ナイザンス。
>>703 ソフトに付属した紙に書いてなかったっけ?
Mayaを快適に使うためにみんなグラボどこの使ってるの?
自分は三年前にクアドロを買ったんだけど値段はGeforceより
むちゃくちゃ高いわりにパフォーマンスいまいちで、次買い換える時は
クアドロじゃないもの考えてるんだけどgeforceでいいのかな。
パソコンメーカーはmaya使うって言うと絶対クアドロ進めてくるけど
>>706 マジレスすっとゲフォとかRadeonでおk
わざわざOpenGLボード買う必要は”Maya”においては無し
まずPCメーカーとかが進める理由
その1
OpenGLボードは高い。高いんだよ。あとはわかるな?
その2
昔はDirectXよりOpenGL表示が当たり前で(互換性等の問題で)
こういう3D用途つーとOpenGLボードが無いと話にならなかった
(DirectXボードでもOpenGL処理はできるが専用ボードに比べて劣っていた)
その3
OpenGLボードでの動作保証というか動作テストとかしか3DCGソフトメーカーはしてません
つづく
※:わかりやすくするために QuadroやFireGLをOpenGLボード GeforceやRadeonをDirectXボードと呼称します。
で、”Maya”においてはOpenGL選択する意味があんまり無い理由
その1
いつのバージョンかそもそも最初からなのかはしらんが
ビューポートそもそもDirectXで動いてる(MAXはOpenGLモードとDirectXモードがあるがDirectXモードのが優秀)
その2
近年のDirextXボードもOpenGL表示早い。普通に使う分にはぜ〜〜んぜん問題ねぇ
その3
結局Quadro買ってもドライバとの相性で不安定な事が多いのでDirextXボードでのドライバ
の相性自己テストは結局しなきゃいけない
俺の使った感想としてはQuadroFX580がコスパすんごいよかったなぁ〜という感じ
ちなみにCUDAとかの発展次第じゃOpenGLボード乗っけた方がいいね!って時代がくるかもしれんが
SIGGRAPH2009ASIAでMentalRay CUDA版は当分出ないと明言されちゃったのでそもそも出るかが怪しい
で、俺がおすすめするのはそこそこの性能のDirextXボード(どういうボードがいいかは自作板行ってくれ。ここで論議すっと荒れるから)
を買って、OpenGLボードにお布施しなくて済んだ余剰金でメモリとCPUを強化することを強く推奨する。
わざわざ ”Maya”って強調したのは あんたがMayaのみ使う人間なら
俺の説明した通りで良いんだが、Maya以外のソフトで恩恵受けたいとなると
また話は変わってくるので自分の環境に合わせて調べてくれ。
>>708はなんだかんだいってQuadroFX580を使ってたんじゃん
その話の流れなら、ゲフォでのオススメおしえてよ
>>710 察しの通り”使ってた”ってだけ コスパはいいけどいらねって友達にポイした
で、俺はATi信者なのでゲフォでのおすすめはわっかり〜ませ〜ん なので自作板行ってくれ
今はもうGeforceで十分だよなあ
ビューポート上で軽く見せる方法は幾らでもあるわけだし。
GT240でも十分だろ
mayaのbatchレンダーでbatファイルからレンダリングしようとしても
古いバージョンのmentalrayでしかレンダリングしてくれません
新しいバージョンのmentalrayでレンダリングするにはどうしたらいいのでしょうか?
わかる人いたら知恵を貸してください
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:10:52 ID:uv0gZGTQ
>>714 Winなら環境変数のPathを新しいMayaのディレクトリに書き換える。
たとえば「C:\Program Files\Autodesk\Maya2010\bin;」を頭に追加する。
Quadro以外ありえねー。
lowポリやキャラ数対程度なら別のでもいいけど。
>>715 ありがとうございました!無事2010でレンダリングされました
しかしレンダリング結果をよく見たところmentalrayではなくなぜかmayasoftwareでレンダリングされてしまいました;;
ファイルは使用するレンダラを「mentalray」に設定して保存しました。
度々質問で申し訳ありませんがご教示くださいお願いします
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:36:29 ID:uv0gZGTQ
>>717 バッチレンダーのテキスト記述に「mr」が抜けているんじゃないでしょうか?
例えば、
Render -r mr 「レンダリングするシーン名」
と書いてみて
>>718 本当にありがとうございました無事問題を解決できました
あなたの寛大さに涙が出ました;;
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:21:49 ID:2GPLvhwH
昔geforceで使ったことあるけど、UVeditorの描画がむちゃ重かったり
シェーディングがおかしなことになったり色々不都合あって
それ以来quadroしか使ってない。
今のgeforceってそういう問題なんも出ないの?
だからドライバの相性とかがあると何度も(ry
MAYA PLE7を使用しているのですがどこかクリックするたびに
非アクティブなpanelが真っ白になり
アクティブなpanelしか表示されません
これはやはりグラボが原因でしょうか?
使用環境
機種 vaio
OS vista
CPU Core2Duo(2GHz)
メモリ 2GB
グラボ GeForce8400MGS(VRAM64MB)
>>722 ドライバってチップの種類じゃなくてバージョンのこと?
動作保証外の使ってる時点で質問する権利も無いと思うぜ。
>>724 ドライバが何たるかもわかってねーくせに不具合云々ほざいてんじゃねーよ
バカヤロウ
ドライッバっていったらネジまわすアレだろ?
子供でもわかること言ってんじゃねぇよ
だから説明してよ
つ ダウンロード
配布されてるドライバいろいろ入れ替えて試してみましたとか
そんな程度の話じゃないんだよね?
アニメーションのリターゲットで質問。
リターゲットするにあたりジョイントのラベル付けするわけですが
ルートにあたるとこがロケーターでしてラベル付けられません。
何かやりかたがあるのでしょうか?
732 :
731:2010/01/23(土) 20:54:35 ID:EL1tXtim
ロケーターの位置にジョイント置いてモロモロコピーしましたら
ちゃんと出来ました。
スレ汚し申し訳ない。
こんにちは。
mayaのhairシステムについて質問です。
レンダリングは、mentalrayじゃないといけないのでしょうか?
softwareでやっても表示されるのですが、モデルの裏の
隠れている部分も手前に表示されてしまいます。
しかしmentalrayでも、毛の本数増やしたはずなのに
すかすかに表示されます。
4足動物のセットアップ教えてくれ!
ところでドライバが何たるかの解説はまだですか?
ggrks
何たる【何たる】
「たる」は断定の助動詞「たり」の連体形
(連語)
何である。
うおー規制ヒドス
2010ってWindows7じゃ動かないんだな
まいったぜ
>>739 ええっマジで?!
Windows7注文しちゃったよ
全然ダメ?
Win7 64bit Homeで動かんかったわ
で、後になって公式見てみたら動作環境に無いのなw
Vistaで動くんやから7でも動くだろうと思ったのがまずかったw
sp1出るかなあ
え”?!2010以外はどうなん?
誰か手取り足取り教えて!
2009sp1a 64は普通に使えてるけど
ぎゃあああ
ここ来てよかった。
まさか7で2010が動かないとは夢にも思わず
あやうく発注かけるとこだった。
みんなありがとう。
未だにXPじゃないと安心できないっつうのもなんだかな・・
発注かける前にもうひとつ教えてください。
Mayaを、オートデスクからDLで買うのと
ボーンデジタルみたいな認定リセラーから買うのと
それ以外の量販店とかで買うのは
何が違うの?
値段が万単位で違うので、とても不思議。
7で問題なのは認証のとこだけみたいね。そういやvistaの時も権限がどうとかこうとかあったなあ。
アブネェ…俺も7にするとこだったぜ
2010ちょっと触ってみたけどバックフェースカリングの精度あがってない?
完璧にメッシュの裏側が選択されなくなってる。
とおもったけどそうでもなかった。
100個以上のオブジェクトにブレンドシェイプかけたら動かなくなった
maya糞だな
まず己のクソハードから晒せよ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:02:15 ID:W0u11hX1
mayaの体験版でモデリングしてたんだけど、このデータって製品版でも使えんの?
使えないよー
MaxからMayaに乗り替えできるんだな
2009のNewSLMって何?
まるっきり初心者の質問でごめんなさい。
4つ質問が
@自分は美大出てて造形とかは得意ですが、本格的な3Dソフトは全くいじった事はありません。
jw cad とか、photoshopは大体出来ます。(jw cadは部屋の模様替えで遊びで使ってました)
こんなスキルでもAutodesk Mayaを使う事は出来るんでしょうか?
AみなさんはどうやってMayaとかの操作を覚えたのでしょうか?
Bお給料はどれくらい?
C日本にもILM等の様な会社はあるのでしょうか?
釣りじゃないです。
進む道を悩んでいるので…。第一線で活躍していそうなこのスレの人に聞きたいです。
悪い事は言わない 本気でやる気があって英語覚える気が
あるなら日本だけはやめとけ
きついだろうがアメリカ行って頑張った方がいい
日本ならそこそこの所でもなんとかなるだろうが伸びしろ
が殆どないと思った方がいい 派遣社員と扱いは変わらんよ
一、mayaは初心者でも比較的とっつきやすいし使うこと自体は誰でもできるが
センスまかせに独学でちょっといじる程度ではそこ止まりだとおもう。
二、一般的にはCG教えてる学校行くか寛大な会社でオンジョブ。
自分は会社がソフト乗り換えるタイミングで覚えた。
三、力量と経験とコミュニケーションスキル次第で月数万〜3ケタまで
四、ない
>>763,764
さっそくのお返事ありがとうございます。
英語は簡単なやり取り位しか出来ないし、アメリカに単身、骨を埋める覚悟で行く勇気は無いなあ…。
何にしてもやはりCGの学校に行く必要はありそうですね。
ただ、元々そういう勉強している上、能力や才能のある人は沢山いるだろうから
自分がその世界に乗り込んでも大丈夫なのだろうか…という不安が残りますね。
アニメ大国と言われる割にアニメーターやモデレーターの職の席が少ないって言うのは良くない状況ですね。
FF13とかも海外の会社が作成したのだろうか。
日本全体が不景気でどの市場もキツイ所ばかり…。
日本は実質破綻しているから
>>763のいうアメリカ移住も考えないといけないのかも。
スレ違い気味の質問に回答ありがとうございました。
>>765 FF13は国内の腐れ下請けに投げまくり
モデラーならセンスに任せた独学でもなんとかなると思うよ
カラのgroupノードをまとめて削除してくれるmellとかないですかね?
知ってる人いたら教えてください。
>>768 もう一つあったのを書き忘れました
設定したホームポジションに戻るmellです。
知ってるかたいましたら教えてください。お願いします。
melの質問ならワシもしたい。先客の人に比べるとちょっと難しいと思うけど。
スライダーを増減させると5本の指の関節を広げたり縮めたりしたいんだけど、
ドリブンやエクスプレッションだと決まった動きしかできない。さらにエクスプレッションだと固定されて手動で動かすこともできない。
こまかい調整は手でしたいので5本の指に現在の値+10とかの増減のみにしたいわけです。
エクスプレッションで増減をすると常に増減でクリック前とクリック後の値を記憶しておくことすら(私の知識では)できない。
そんなわけで差しさわりがあればヒントだけでも良いので分かる人がいましたら何かコメントをくださいな
>>770です。
すいません。なんかいきなり閃きましたらできました。間接的に操ればよかったんですね。
スレを汚して申し訳ないです。
WEBで公開されてないようなMELは
一般的に非効率で他にもっと冴えたやり方があるか
フリーで公開するには惜しい職業プログラマーによる
インハウス用って考えるべき
マテリアルのブレンド設定(Material Blend Setting)が
何度やってもうまくいきません。
どなたか、成功したことがある方がいらっしゃいましたら
ぜひご教授ください。よろしくお願いします。m(__)m
ちなみにmaya8.5です。
質問になってねえよ。
何をどうして、うまくいかなかったのか書けよ。
君のやりたい事は君しかしらねえんだよ。
>>772 簡単すぎて公開するまでもないというのもあるんじゃない?
776 :
773:2010/02/04(木) 11:42:38 ID:w8GL3hL0
>>774 すみません。
マテリアルの情報を頂点カラーにコネクトする方法を探しています。
最終的には複数の頂点カラーを塗ったところに、
接続された複数のマテリアルのテクスチャが表示されるようにしたいです。
その方法としてマテリアルのブレンド設定が関係あるように思い
いろいろ試行錯誤したのですが上手くいかないです。
>>707-713 規制されててすごく遅れてしまいましたがいろいろと
詳しく教えていただいて有難うございます!
クアドロで見積もってもらうとやっぱり値段がガツンと跳ね上がるので
RadeonかGeForceにして、浮いた分のお金をCPUとメモリに捧げようと
思います。他に使うソフトと言えばAEや2Dソフトくらいですし。
クアドロはヤフオクで1世代前のとか狙えば安いよ
嘔吐机はいつになったらWindows7対応するんだよ…
まさか4月か?
人体の足に左右対称のアニメーションをつける時
右足全部のリグカーブを左足すべてのリグカーブにコピーするには
1つ1つのカーブを順番に選択してグラフエディタを開いてコピーペーストしていかないといけないんでしょうか
階層全てを選択して逆側の足につける方法はあるんでしょうか
Melでやれ。
マックでやってる人おるけ?
>>783 MacでMAYA使ってたよー
最近Win環境に移行した。
いまWINでcore2duo1.8GHzで、もう五年くらい経つから、
MACのノートで3GHzくらいのが出てるから、買おうかなて
>日本以外のMAYAのコミュニティーサイト
寂しいもんだよな
なんで自分で得た情報を
タダで他人に教えなきゃならんのだ
てめぇらも苦労しろ
オレだけ貧乏くじ引いてたまるかよ
うわっ、ちょw/貧し過ぎるメンタリティw
何いってんだ?
世の中そんなもんだろ
出る杭あったら叩きまくって
出る芽があったら摘みとって
足引っ張りまくってやんよ
オレだけ損してたまるか
てめぇらも損しろや
これぞ日本人って感じの発言だな
まじカッケーっす。
dss
3月からの新価格体系ってまだ発表されとらんの?
>>793 なに、また変えるのか?サブスク価格の引き上げだけは勘弁してくれ…
金融ショックでグダグダになってんじゃねw
Q5は2.0TFSIでもかなり静からしいですが、
クラウンとQ5はどっちが静かですか?
選択項目のロック/非表示をしたものを解除するにはどうすればいいか分かる人いますか?
いましたら教えてください。よろしくお願いします。
>>797 アウトライナーかハイパーグラフで目的のものを選択し、
チャネルボックスやアトリビュートエディタで変える
>>797 俺がお前に教える
お前は俺に何をくれる?
らっきょ
>>798 ロックはできましたが非表示は解除できませんでした。
しかし、それがヒントになって別の方法でできました。ありがとうございます。
>>799 時々回答してますので、これからも回答できる範囲で回答しますよ。
>>801 非表示の解除はチャネルボックスやアトリビュートエディタで出来るんだぞ。
自分がやり方分からなかったからって、出来ないような言い訳すんなよ。
>>802 でもできませんでしたよ。右クリックとメニューにある項目を一通り見ましたけど
日の丸シェーダー高ぇ
こんなクソみたいな機能しかねーのにMAXのPencil+の二倍の値段ってナメてんのか?この会社
こんなん買うくらいならMAXにデータもってってPencil+使うわ
日の丸シェーダー興味あるなあ
AEのラフエッジみたいなことを3D空間できるのかなあ
>>801 じゃあ教えてやろう
オブジェクトを選択した状態で
チャンネルボックスの上の編集メニューからチャンネルコントロールを開いて
キー設定不可の非表示というメニューの中から解除したいキーを選択して
下にある「<<移動」のボタン押すと元に戻る
もう解決してたのか
非表示にもいろいろあるしね。isolate表示やレイヤ不可視のことだったりして
この会社ボッタクリすぎる。
もうCGなんて儲かんない仕事なんだから
もっと安くするべき
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:44:22 ID:eF22660b
ZBrushで吐き出した.objと.bmp読んでもテクスチャ表示されないけどどうなってんの?
それから、.GOZってどう読みこむの?
mayaはcinema4Dのような
影だけを乗算で重ねdiffuse及びspecularに影響を与えないライトは設定できますか?
modoスレにも書き込んでいます。
ライトのアトリビュート開いたら
そのまんまのチェックボックスがあるじゃありませんか
というかその人Maya持ってないんでしょ。
ありがとうございます。
Emit Diffuseを切るとshadowが描画されなくなってしまい困っています。
どの項目か、よろしければ教えていただけますか?
私がやりたいのはdiffuse specular shadowを三灯で個別に制御する方法です。
EmitDiffuseつけたままColorかIntensityを0にしてShadowColorをマイナス値にするとか。
ご返信を頼りにいじってみたところ、
Emit DiffuseをオンColorを0 Intensityを-1にして
ShadowColorを1〜で設定すると色相が反転しますが、乗算Shadowのみのライトが得られました。
ShadowColorのValueをマイナス値にするとなぜか彩度が入力できなくて、制御が難しそうでした
(Valueがマイナスだと彩度を入力しても強制的に0に戻される…)。
ともかくも細かい制御までできそうです。
ありがとうございました。
Intensityをマイナスにしちゃうと周りの明るさが引かれちゃうけどいいのかな?
ShadowColorのマイナスはRGBで操作すると変に戻されたりしないよ。
Colorを0にしているので、diffuseに影響は出ていないようです。
…すみません、寝不足で何か捉え違いをしているかもしれないです。
RGBでの操作は気付きませんでした。ありがとうございます。
黒で表示されていても色データは認識しているのですね。
Value1以上と0以下では挙動が異なるんですね。
日の丸たけぇーよ。
レンダリングサンプル見ても輪郭線が描かれない部分もあるみたいだし。
しかもやっはりハードウェアレンダリングしかサポートしてないみたいだし。
だめじゃん…
確かに高すぎ
10万オーバーは無いわ
LWなんてタダだぞ
Mayaもクアドロもボッタクリ
趣味でしか使わない人にはな。
いやふつうにぼったくりだろ
子供ですね。
お前自分で買ってないだろ?
今日に入ってから急にMMBクリックでズームが効かなくなったんだが
これ何だよ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:14:33 ID:xEIOR9ru
MAYA2010買おうと思うんだけど、一番安いとこどこですか?
あと、なんかいろいろな2010があってわけわからんね。
>>830 そんな質問をしている時点でお前にMayaはムリ、あきらめろ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:03:59 ID:xEIOR9ru
だが断る
ボーンデジタルとかに電話して聞けば教えてくれる。
頑張ればちょっぴり値引きしてくれる代理店もあるかもしれない。
Mayaの一本や二本経費で落ちるので。
そーかどーもありがとう。
まー、やー・・・
UVに付いたアニメーションを解除する方法を誰か教えて下さい;;
口を閉じた状態でモデリングした動物にジョイントを入れて口を開いてから
UV展開をしたのですがUVがアニメーションしてしまって
そこらじゅうが変な模様だらけになります・・・
もうスキンウェイトもしっかりやってしまってヒストリも消せません
誰か助けて・・・・
スキンウェイトのエクスポートをした後にヒストリを切って
バインドし直した後にスキンウェイトのインポートすると
スキンウェイトが崩れます
同じオブジェクトにインポートしてるのに何でこんな現象が起きるんですか
>>838 MAYAだからw
なんかMAYAってエクスポート、インポート系が不安定
同じ階層でアニメーションをEX,IMやっても来ないときが
ままあるし どうにかならんかね
>>830 どれも体験版あるからまず自分合いそうな操作感、機能を把握してから検討してみるのが
いいのでは?今の体験版は30日使えるみたいだしね。
ブレンドシェイプを組んだ後にオブジェクトを形状修正して
その修正をターゲットオブジェクトにもコピーする事は可能ですか?
トポロジ変更の転送は可能なようですけど…。
バージョンは2009コンプリートです。
その修正した形状のアウトプットを、ブレンドシェイプの元になってるノードのインプットにつなげてみては。
とりあえずやってみる。
質問はそれからだ。
ボーンデジタルが潰れたらどうしよう
CGWさっさと廃刊しろ
もはやあんな雑誌意味ねーだろ
>>844 開口一番、そんなに怒ってどうしたの?
その理由を俺たちに話してみちゃいなよ。
トゥーンを使用した場合、影って落ちないのですか?
カクカクしたりザラザラしてるものは表示されるようですが。
846
おちるよ。
がんばります
グラフエディタのインフィニティ使うと最初から最後までずっと同じ動きしちゃうけど
途中でインフィニティを終わらせる方法ってありませんか
キー打てば良いだろ
それだと新しいキーが出来るだけで
連続した動きは終わりませんよね
ベイクしろってことじゃないのかね?
画像を崩さずに横長にレンダしたいときは
どのように設定すれば良いでしょうか?
ピクセルレシオ。
Maya2009を使ってます。ポリゴンにべベルをかけると新たに作成されるUVが元のUVから切り離されてしまいます
エッジループの挿入ではそうならないと思うのですが、もとのUVの形を崩さずにべベルをかける方法はないんでしょうか?
>>855 Preserve Orginal BoundariesにチェックしてもUVが切れるところは切れるので、
そういう仕様なのかも。
日本人以外の有志が提供しているBevel関係のプラグインやスクリプトもUVが切れたり歪むので、
Bevelの本体が改善されない以上、現状ではどうにもならないのかも知れませんね。
マニュアルにはSegmentsは偶数にした方がよい結果が出る・・と書いてあるけど、
切れるところは切れし、Bevelと関係ないところは歪むし、
MAYAともあろうソフトが、何故にこんなのを放置しておくんだろう思います。
bevelは昔から弱点だよね。
最近までべベルするとUVがなくなるのがデフォだった。
だからどうしようもない時は手で厚みつけたりしてたw
どの工程でもUVは最後にしないと、気がつくと壊れてたりすることがある。
段取りを決めてやればイイのかもしれないが、フレックスさが売りのソフトなのに
なんか変なところが融通が利かないんだよね。
>>856 >>857 なるほど。そういういう仕様なんですね。
ありがとうございました。
googleで検索してたら2007年のmayaスレがみつかりましたが
そこでbevelについて言い争いになってました。昔はUV消えちゃってたんですね。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:23:56 ID:SeqIY+bN
そう。他のCGソフトは数年〜10年前くらいから当たり前だった機能が
Mayaの場合は最近標準化されたから、昔は最悪なほど使いにくかった。
まあ今でもこの糞古いインタフェースとか、いつまで20世紀の仕様なのか理解できんが。
booleanは出来るようになったのか?
エフェクトは昔はMayaは秀でていたが今じゃMaxのプラグインとICEに置いていかれてこの有様だしな。。。
>>860 早いとこmayaでポリゴンは諦めようぜ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:07:11 ID:D7QtAeMW
MAYA買ったんだけど、MAYAってそんなにモデラー機能へぼいの?
メタセコ使いなんだけど、メタセコにプラグイン追加しまくったのとどっちが上?
有機物のモデリングだと悪くない NEX入れればなお良し
だが機械や建物等の人工物作成に関するモデリング機能が糞
Nexってそんなに使えるんですか?
使ってる人はどのあたりの機能を使ってるんですか?
シンメトリーでスプリットポリできることくらいしかしらないんですけど。
あの古くさいサブディビ引きずってる間は
何作るにしてもレスポンス悪いし糞としか思えん
>>867 43万くらい払ったってwwwwwwww
ついでにZBrushも買ったわw
>>864 有機物とかZBrushでつくるしw
機械や建物がよくないのはまずいですねぇ。
メタセコ残しといたほうがいいのかな。どうもありがとうございます。
他のソフトを知れば知るほどmayaのポリゴンモデリング機能は糞だと分かる
ナーブスはAliasの名残があるせいか個人的には悪くないと思ってるけど
そんなに糞かな?少なくともメタセコよりは良いと感じるけど。
SIとだったらどっちのほうがいいのかな。
>>870 そんなに酷いかな…前にlightwaveからmaxに以降した時にmaxのモデリングし辛さに
イライラしたけどその後、業務上Mayaに移行したのですが、maxよりはモデリング
し易かったのですが…人によるかもしれないですね。
maxはランキング外だろ
CS4の体験版をDLしようとすると
Adobe
Akamai Download Manager のインストーラーっていうのだけ出てきて
肝心なpremiereのインストールが出来ないんですが、何ですかこれは
すみません、スレ誤爆しました
モデリングだけならmodoが最強
それだけしかできないけどw
モデリングはMayaとMudboxの組み合わせで問題ない。
3万くらいでMudbox買えるんだから。
オートデスクがプリレンダ系はMayaかMaxって決めちゃったからもう
余計なこと考えないでMaya一本でいいよ。Maxはさすがに遠慮しとくよ。
>>871 SIのほうが全然いいわw
非破壊なところもあって使いやすさは全然違う。
でもXSIは飼い殺しという罠ががが…
>>878 XSIはそんなに使いやすいの?最近はずっとMayaで作業していたけど、取引先のゲーム関連
企業がXSIを使い始めたので検討していたんだが…あのXSIのサブスク価格がMaya並みだったら
導入しようか検討していたんだが…ちょっと体験版で試してみるわ、ありがとう
ゲームのXSI 映像のmaya MAXとはよくいうじゃないか
MBはモーキャプとかさ
>>877 >3万くらいでMudbox買えるんだから。
これどうやって?
レンダリング時間かかりすぎだわぁ
糞だわぁ
レンダ設定使いこなせないバカ乙
>>882 Suite製品の場合ね。リアルタイムが60万、クリエーションが63万円
差額の3万円でMudbox。
なんでえスイート前提かよ
壁殴っちまったぜ
オリンピック開会式の映像スペクタクル!サイコーだわ。どんな仕掛けかわからんが、スゲえスゲえ
モデリング用途ぐらいならMaya2009が24マソで買えるよ
>>887 すごかったの?見てなかった。
まあカナダはCG発祥の地といってもいい国だからな。
エイリアスウェーブフロントもカナダだしな
あれは地面全体が液晶ディスプレイなのかな >>オリンピック開会式
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:30:36 ID:LvLRh068
2010のレンダーレイヤの各種パスを16bitや32bitで書き出したいのですが、
どのように設定すればいいですか?
フレームバッファをRGBA(Float)4x32にしてもbeautyはその通りに書き出されるのですが、
各要素は8bitで出力されてしまいます・・・。
地面が割れて氷と海が出てきた際に普通に人にも画像が投影されていたから上からプロジェクターで映しているだけじゃないの?
だれか開会式の動画うpしてくれ
895 :
誘導:2010/02/14(日) 12:18:57 ID:QIj6NEr5
もまえらNadoを使え。
アニメーションつけたんだがファイルが壊れてレンダリングできない
そんな時rigについてるアニメーションをコピーして別のファイルに移すようなmelありませんか
Nadoはv4.5以降使ってないな
>>892 それは、出力ファイルの形式がRGBA(Float)4x32に対応していないからではないでしょうか?
なので、MAYA側でMAYAが出力できる形に修正を行っていると思われます。
逆にお聞きしますが、
普通に考えてbeauty以外を32bitで書き出す意味は何でしょう?
>>899 ありがとうございます。
beautyと各要素のファイル形式は同じですので、対応していないことはないと思うのですが…
899さんは要素を16bit以上で書き出せていますか?
>普通に考えてbeauty以外を32bitで書き出す意味は何でしょう?
スタジオによって違うのかもしれませんが、
depthやspecular…レベル補正するものは16以上必要とされるケースがありませんか?
今だと要求があったらマテリアルをオーバーライドして要素を作って16bitで出していますが、
これが楽にならないかなと思っています。
すいません補足します。
葉に厚みを付けてmisss系マテリアルを適用すれば裏に光が透けますが
それだと大量に葉を作成した場合レンダリングが重いので
ペラペラの板ポリの裏面を高速に逆光透過させるような方法を探しています。
Vrayでいう2sided materialみたいな感じです。
MAYA2010なんですけど、
トゥーン用のマテリアルやテクスチャ設定と、
普通のフォトリアルなマテリアルとテクスチャ設定を、
あらかじめ設定しておいて簡単に切り替えるにはどうすればいいですか?
>>904 仕様です。
ウソです。w なんだろね?
再現性あるの?
>>901 maya 裏表 テクスチャー でググると幸せになると思うよ。
>>903 色々ありますよ。
切り替えなくてもレンダーレイヤーがございますけど、
これではないのですか?
レンダーレイヤーを使わないのでしたら、
Conditionユーティリティーをスイッチ代わりにも使えます。
>>901 mia_materialのトランスルーセントかblinとかのメンタレタブのすきゃったー
>>901 裏表別の質感設定にしたいとかそういうのではないです。
>>908 試したけどどうも無理なようです。
ありがとうございました。
>>909 miaで透明度上げてやってるかい?葉から葉に普通に影落ちるよ
>>910 透明度上げで上手くいきました!ありがとうございました。
草は簡単に作れますけど、
木を簡単に作るにはどうすればいいですか?
外部の有料プラグインとかはなしでよろしくお願いします。
>>907 ありがとうございました。
最近買ったばかりで基本的なこともよくわかってなくてすみません。
質問というよりみんなならどうするのかフト気になったから投下
ルービックキューブの動作をするセットアップってどう作る?
とりあえずルービックキューブを買って分解する。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:50:33 ID:jec2YqEn
>>912 paint effectの木を改造
手でやるなら気合しかない
今更気づいた。レンダリング30秒で一枚だと30コマで15時間かかるんだね。
レンダリングマシンがなんであるのかやっと分かった
えっ
30秒×30枚=さぁ幾つ!?
mayaのブーリアン機能は糞だって聞いたんだけど
これを補う為には何を使ったら良いの
分と枚を間違えた。
レンダリング30秒で一分ぶんだと だな。
30秒×30コマ×60秒分
>>917 よっぽど重いシーンなのかよっぽどクソPCなのかお前がバカなのか
レンダリングコストっていうことばを覚えた方が良いよ
だからいちいち煽らなくていいから
多少の暴言はいいですよ。実際に重いシーンですし。
メンタレでレンダーしていて、単純にmayaソフトウェアと比べて設定の違いで5〜18倍くらい違います
でも質は落としたくないのでメンタレオンリーで行くつもり
レンダーマンとか早いって聞きますけど使ったことある人の感想をぜひ聞きたい
それ程度の情報しか持ってないのなら
お前にレンダーマンは100年早い
メンタレを使いこなしてから出直せ
レンダーマンw
言葉だけはどっからか覚えてきたかw
笑えばいいのかね
そこは素直に笑うべきだよ。
なんか口ばかりでまともな情報がないというのは誰も使っていないということなのかな?レンダーマン
あと、メンタレオンリーというのはメンタレのマテリアルオンリーということで、mayaマテリアルで
済みそうなものは使わないという事。
一応本とネットで手に入れた知識の範囲で設定を弄ってるけど劇的に早くなるということはなかった
背景の再利用とかレンダーパスの数を減らすとかでケチケチやるしかないんだろうか
上級者の方がいたら教えてください
mentalrayを使うとボリュームライトが消えちゃうよぉ
助けてぇ
初心者ごときが偉そうにするのは100年速い
>>916 ペイントエフェクト便利ですね。ありがとうございました。
面垂れ慢性の人多いけどGIとかの設定入れていくと激主でしょ。
HDR使う時以外の優位性を教えてくれ。
まじめな話だけどmayaでbooleanって方法あるの?
有料無料plug-inとかも含めて。
ここ数年モデリングから離れてるので
ちょっとMayaに疎くなってます。
あるか、なしかでも教えて下さい。
何度も質問してないでぐぐれ
いや、上の人とは違います。
1回目の質問です。
ググってもそれらしいものが出てこないので
状況は変わってないのかなと思いまして。
次の仕事でbooleanを使いそうな部分があるので
聞いてみました。
使えもしないのに仕事引き受けてんじゃねーよ
初心者スレ池よ
つーかこんなとこで質問してるプロはいねーだろw
脳内プロ乙wwwww
大体、詰まったら職場の先輩にでも聞くわ
>>次の仕事でbooleanを使いそうな部分があるので
プロは着眼点がすごいな
えーと特にこれといった書き込みもないということは
booleanは今も使う方法(plugin他)がない・使えない
ということでFAですよね。
DGが使えないのは痛いですが
その部分だけ他のツールで終わらせようと思います。
有り難うございました〜。
943は本気でないよね?w
釣りなんだよね?w
機能の有り無しで言うならブーリアン有るだろ。どの程度解ってて言ってるんだ?
半端にプロ主張すっからあかんのやろky
ドルガバがどうしたって?
>DGが使えないのは痛いですが
痛いのはお前の方だろう。二度とくるな
何で2chってプロに対して嫉妬がすごいんだ?
プロでの3Dばりばり使っている人もいれば、映像編集の1つのツールとして使っている人や、
ただweb用の簡単な画像や動画を使うための人もいるんだろうからさ。
maya ブーリアンでググレばでてくるけど、booleanでしかググっていなかったのか、
それとも俺の考えているブーリアンと違うのか
プロに対してつか
>>936の
「ちょっとMayaに疎くなってます。」ていいかたがムカつくんだよ。あっそ、て感じ
>>948 嫉妬というか単に叩きたいだけだろ
叩いてオレスッキリしたいだけ
つーか叩きなんて2chの挨拶みてーなもんだろwww
今更何言ってんだwwwww
>>948 mayaのポリゴンブーリアンは
昔からまともに使えなくて有名なんですよ。
NURBSの方が安定しているぐらいです。
今もそうなのかな、とおもって聞いてみました。
>>951 >>mayaのポリゴンブーリアンは
>>昔からまともに使えなくて有名なんですよ。
いや、だから、そんなの皆わかってるしw
やはりそれを知ったかしたいだけだったかw
>>NURBSの方が安定しているぐらいで
これは意味不明w
>>951 あのなぁ、最初からそれが言いたかったんだろう。分かってんだよ。
もう飽きたよそのネタ。
では逆に質問です。
使い物になるブーリアン演算機能を持つソフトの名前は?
>>951 私はもうずっとブーリアンはもう昔からlightwaveに持って行って処理してから
mayaで作業していますよ、他のソフトで機能が良い場合はその方が作業が楽ですよ
俺のLW久々に起動しようとしたらドングル壊れてたわ
lightwaveCoreってmayaやXSI,MAX意識してるねやっぱ。
>>954 MAXのProBooleanはわりと良いぜ?
なーぶすのぶーりあんはぐらふぃっくこわれることあるけど
ちゃんとれんだりんぐしてくれるよ
ぼくはおひるごはんはいつもぶーりあんだよ
よるごはんにはやはりちょっとものたりないけど
こってりしたべべるがあるからがまんできないときはべべるにしてますよ
>>958 なる。
じゃぁそれをmayaに移植してもらおう。
同じautodeskだしね。
というわけでよろしく>autodeskさん
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:49:45 ID:T6gvHq1n
質問なんですけど・・・
学生版で作った動画作品売ったらつかまるんですかね?
モチロンソウヨ
書き出した後に変換した動画データでも
わかってしまうものなのでしょうか?
そういう事企んでる時点で規約違反
すみません、金ためて買います
値段の高さに血迷った思考にいたってしまいました
しかし純粋に「どうやって調べるのか」ということに疑問を持ったというのもあるんですが、
そのへんどうなんでしょうか?
工業製品のモデリングってどうやったら上達するん(´・ω・`)
ハードサーフェイスモデリングなんか
気合と時間さえあれば最も簡単なモデリングだろw
>>967 工業デザインなめるなw。サーフェイスの接続って難しいのよ。
でも、マジな話、実際に製造に回すんじゃなきゃ、エンターテイメントで使う工業製品のモデリングは、地道にやるのが一番じゃないか。
メンタル例の利点を教えてください
レンダリング中に休憩できる
>>968 まぁ、工業デザインに関わらず
モデリングなんて気合と根性と時間でどうとでもなる地道な作業だよな…
>>971 その時間が問題 実際は締め切りがある訳だし その後の
テクスチャ張りでUVが開き易いとかアニメーションのセットアップで
ウェイト付け易い様にいらない所にはポリ切らないとか・・・
その辺で明確にヘタクソとウマいが別れるよ
見た目が同じでもヘタクソに作らせるといらん所にポリが一杯切って
あったり、キャラの顔がワイヤで真っ黒だったり、ウマい奴はワイヤ
で見てみるとスッキリしている いかに少ないポリやラインでいい形
をつくるってのはやっぱり気合いと根性だけじゃどうにもならん
メカだって(工業製品も)鋭い角で微妙に面取りするとかでも見た目に
変わって来るしね ウマいって人はその後のテクスチャやアニメーションに
配慮してモデリングしてくれる人
付け足し それを早く仕上げる事が出来る人
工業デザイン系はやっぱポリゴンよりNURBSで作るのが普通なの?
>>965 特に署名やヘッダが作成される訳でも無く
昔学生版使っていた時のモデルをFBXで保存して結構書き換えたりもしているが、製品版で作ったデータと差異は無い気がするな
オートデスクの人だけが判るデータとかは有り得るかもしれないが
だからといってライセンス違反は違反なので、商品にするなら製品版を買おう
今の時代どこから情報が漏れるか判らんしな
時間と気合と根性と、プラス資料な
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:04:10 ID:Z8aHSmIV
MAYAでワールド座標0にオブジェクトをあわせるにはどうしたらいいですか?
melコマンドmoveのオプション見れば分る。
MELはプログラミング覚えなきゃどうにもならんと思ってたけど
スクリプトエディタから操作履歴コピペするってのを覚えるだけでも全然違ってくるな
melですか。がんばって覚えてみます。
ありがとうございました。
>>977 ちょろっとx0 y0 z0にしたいだけじゃないの?
なら、右上のマスに0 0 0を入力すれ
>>981 うまくいきました!ありがとうございました!
ほかのソフトで大きめに作ったモデル迷子になって
わからなくなってたんですけど助かりました。
数値で移動の仕方すら解らんとは質問する前に参考書全部読み直せ